【皆で】新学期までにニキビを直そうよ!【頑張る】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1緒ね
今日、終業式から帰ってきて鏡をのぞけば、いつも通りの
ニキビだらけの顔。もう、こんな顔なんて人に見せられないよね。
そこで、今日から、新学期までにニキビなんて消しちゃおうよ!!
そこまでいかなくても、できるだけ目立たなくしてみようよ!
私も、ニキビを直す知識なんて全然ありません。だから、
みんなの知ってることを、どうすればいいかを教え合って、
キレイな顔で明るく学校に行くことを目指そう!!
2病弱名無しさん:02/12/20 13:52 ID:xmhm5rlA
ぜったい治りません。
3工房:02/12/20 14:11 ID:bD8KoBvX
おれもそれ!もう治らないから最終兵器アクタンを来月から使いまつ!
いっしょにがんばろ〜^^
4緒ね:02/12/20 14:39 ID:YqZWi1nP
>>3
はい!ところでアクタンってなんですか?
5病弱名無しさん:02/12/20 14:43 ID:1gVO7qfb
なんだよ新学期って!
29の俺はにきびでは無くて吹き出物だな…
チョコレート食べると出るのは何でなんだろう
6病弱名無しさん:02/12/20 15:05 ID:ub8M4RPH
リア工時代に治した経験から行くと、レチンAを使え。
治療中はガサガサになるからクリーム使ってゴマかせ。テカるけど。
皮膚科の先生にもついて経過を診てもらうとなおよし。
がんばれ少年達。ニキビ治したら彼女できたし、色々楽しいぞ。
7バリアぶるフォーメーション:02/12/20 16:16 ID:Dl9dP+Mt
全て潰してしまえばよい
8病弱名無しさん:02/12/20 18:14 ID:zPhvUKgs
剃れ!
9病弱名無しさん:02/12/20 19:01 ID:uQFa5mIR
芯を取るのって楽しいよね
こないだ待ち切れずに搾り出したら
芯が飛び出して30分血が止まらなかった
10緒ね:02/12/21 11:22 ID:BdToj65O
はぁ・・・スレ立てたのはいいけど、何すればいいか分からないよ・・
11病弱名無しさん:02/12/21 11:44 ID:RgEkatD5
漢方薬は死ぬほど効きます
処方してもらいましょう
飲んでる間は口が臭くなるけど
12工房:02/12/21 12:00 ID:euoHq7Uu
アクタンとは外国の薬です!美容板に専用スレがあります。
よかったらきてください!
13病弱名無しさん:02/12/21 14:50 ID:1FqR9H4x
俺も中学生ぐらいからずっとニキビ多かったが、
21歳になるぐらいから減ってきた。
今でもたまにやや増え出すときがあるんだけどそういう時は
こまめに水洗顔をする、そうするとにきびが減っていく。
14がむばれ若人:02/12/21 17:34 ID:Wql6P4lw
俺も昔けっこー出たけど、結局とめかたわからんかったな。
やっぱ皮膚科行くんが1番ちゃう?
一般薬なんて病院の薬に比べたらおもちゃみたいなもんやしね。
特に女の子は大人なってから、にきび痕あるかないかで大違いやで。
にきび痕無い子の肌なんて触っててさいこーやもん(w
俺みたいなナンチャンフェイスなる前に病院行け。
先輩からの忠告や(w
15病弱名無しさん:02/12/21 17:42 ID:m6aQapGH
レチンAは確かに効くね。
個人輸入代行で3000円くらいだっけ?

皮脂の分泌も減るし、出来たニキビもすぐ小さくなってポロッととれる。
半年使ってニキビと脂性肌がなおったーよ。
16病弱名無しさん:02/12/21 18:07 ID:BdaFUod/

脂っこいもん食べない ベジタリアンになる
17病弱名無しさん:02/12/21 21:35 ID:IZ0Y31UF

の / ×今のまま(頬にニキビある)→好きな人にメルアド聞く
考<   →「えぇ・・・(顔をしかめながら」
え \ ◎直す→聞く→OK

やるっきゃねえ
18病弱名無しさん:02/12/21 22:03 ID:WikdhxEy
高校時代にニキビに悩んでいた現在22のものですが、
私の場合は、19歳くらいから、自然とにきびはなくなりましたよ。
ニキビができていたころは、必死に洗顔とかしてましたが、
今じゃ、むしろ油量がすくないので、水でさぁっと洗う程度ですね。
19病弱名無しさん:02/12/21 23:33 ID:uM0a9FKB
>>14
僕の知り合いの子も皮膚科でもらった薬を付けたらすごくきれいになった。
医者の薬に比べたら、薬局の売薬なんてゴミ。
20緒ね:02/12/23 12:12 ID:XVKN+n64
早く綺麗な顔になりたい・・・入浴後、すぐに冷たい水で顔洗うのって、
大丈夫ですか?
21緒ね:02/12/23 19:29 ID:JlnlMRaB
ageMASU.
22がむばれ若人:02/12/23 23:48 ID:HZg8sBTQ
>>20
>>19も言ってるだろ?とりあえず医者池。
他に聞くことなんか無いやろ?
洗顔なんて無意味。俺も散々洗った(w
特に風呂は言って股洗っても意味なし。
てなわけでsage
23緒ね:02/12/24 09:10 ID:2cLSWy+3
age
24病弱名無しさん:02/12/24 09:26 ID:TXu4/Ccq
>>22
人によっては薬で副作用がバンバン出る人もいるので
水洗顔を否定するのはどうかと
25ニキビ博士:02/12/24 16:04 ID:kPQTV+SR
□ニキビ撃退完全マニュアル

さぁ、待ちに待った冬休みだ。今度こそはニキビを完全に治そうじゃないか。
みんなは学生。そう、時間はたっぷりあるんだからしっかりと治療に励もう。

STEP1 『ニキビは気から』
    →毎日毎日、鏡ばかり見てニキビの事ばかり考えていてもダメダメ。というかストレスはダメです。
     ・具体的な目標を持った日々を送る。受験勉強に励んだり、バイトに励んだり、部活に励んだりしましょう。
STEP2 『生活を見直そう』
    →毎日だらけた生活ばかりしていては、治る物も治りません。
     ・十分な睡眠。…寝不足はニキビの大敵。毎日決まった時間に寝て決まった時間に起きて規則正しく生活することが基本。
STEP3 『食生活』
    →スナック菓子やファーストフードばっかり食っていればニキビもでてしまいます。
     ・1日3食きっちりとなるべく野菜と魚を中心にとりましょう。肉はあまり良いイメージありませんね。ニキビには。
     ・間食禁止。特にお菓子、ダメ絶対。甘いものや油だらけのものを食べていたらニキビもできてしまいます。
     ・食後にビタミン剤などを取りましょう。ニキビに有効です。
STEP4 『洗顔』
    →やっぱりポイントはここです。でも、ここはいろんな方法があるので各自で調べて自分にあった方法がいいと思います。
     *注意:水洗顔は時間がかかりすぎるのでタイトルと合わないので今回は却下の方向で…。
     ・ニキビ用の洗顔石鹸を買おう。
      お勧めは『メンソレアクネス フォーミングウォッシュ』
      理由…ポンプを押すだけで泡が立つので肌に優しい。
         ニキビ用洗顔料。であること。
26ニキビ博士:02/12/24 16:04 ID:kPQTV+SR
STEP5 『シャンプー・リンス』
    →ニキビの原因のひとつがコレ。頭からだらだらたれてくるシャンプーやリンスです。
     ・シャンプー、リンスを顔につけないように気をつける。頭をきちんと下に下げて洗い流しましょう。
STEP6 『常に清潔に』
    →汚いシーツや枕がニキビの原因になっているかもしれません。
     ・洗濯をする。部屋や衣類は常に清潔にしましょう。
STEP7 『適度な運動』
    →悪いものが体内から噴出しているわけなので体内から健康にならなくてはなりません。
     ・1日最低30分、理想は1時間くらい、ウォーキングやランニングなどをして健康的な毎日を送りましょう。毎日続けることがカギ。
STEP8 『常識』
    →酒、タバコ。論外です。やめるか減らして下さい。
     ・努力して下さい。
STEP9 『外出』
    →冬休みでニキビはあまり見られたくないと思うでしょうが家でウジウジしていてはダメダメです。
     ・たまにはニキビのことも忘れて外に出て楽しむ。でも、あまりお菓子は食べ過ぎないように。
STEP10 『完治』
    →今日は始業式です。鏡の前であなたはこう思うはずです。『あれ?ニキビが無い。』
     友達にも、『肌、綺麗になったね』と言われることでしょう。
     ・もう、あなたは今日から注目の的です。かっこいいあの人や可愛いあの子をモノにしてください。
27病弱名無しさん:02/12/24 18:14 ID:r8lrdjpO
>>25-26
ちょっと感動した。
28病弱名無しさん:02/12/24 18:47 ID:3mIQINfN
>>27
実際うまくいかん
29病弱名無しさん:02/12/24 18:49 ID:3mIQINfN
>>12
美容版みつからん・・
URL教えて
30病弱名無しさん:02/12/24 21:56 ID:r8lrdjpO
>>28
人それぞれ。つーかイブくらい夢のある話に浮かれようよ。
31緒ね:02/12/25 09:40 ID:1FPs17jC
早く綺麗な顔になりたいね。ところで、冷たい水で顔を洗うのって大丈夫ですか?
32:02/12/25 14:36 ID:1FAmoLml
初めてかきます!私もここに参加させてもらってもいいですか?ニキビ治したい
です!!!
33病弱名無しさん:02/12/25 14:44 ID:rXDRDFc6
美容板のほうがずっと有用な情報があると思う・・・

●●にきびが治る皮膚科はここだ!4軒目●●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1037772544/l50
ニキビ撲滅キャンペーンその2*冬の陣*
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1036723943/l50
【過去ログ】ニキビ薬はこれだpart3【必読】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1035561502/l50
34厨でスマン:02/12/25 17:45 ID:orjcQ6hL
レチンAってどうすれば手に入るの?
マツキヨじゃ無理だろ?
356:02/12/25 20:03 ID:I0A9GP0E
個人輸入代行で手に入れる。詳しくはググってみればわかる。
「レチンA」で検索でもいいし、「個人輸入代行」でも引っかかる。
3634:02/12/25 20:33 ID:orjcQ6hL
>個人輸入代行で手に入れる。詳しくはググってみればわかる。
「レチンA」で検索でもいいし、「個人輸入代行」でも引っかかる

ということは薬屋で買うのは無理か…
376:02/12/25 20:37 ID:I0A9GP0E
残念ながら。日本で未認可?だからだったような・・・、昔のことで覚えてないや。
でも、3000くらいでニキビとオサラバできるんだったら安くないかい?
38病弱名無しさん:02/12/25 20:37 ID:6+OzHHOs
1年前はニキビ顔中に(数えたことあるけどいつでも50個くらい)あった
んだけど、今はつるつる!1個もニキビなくなったですよ。
ニキビいっぱいあったときは鬱になるし、ニキビ1個もない人を見ては
体質が違うんだ・・・とか思い込んでたけど、何とかなるもんだよ。
応援してるよ。みんながんばれ!!
39病弱名無しさん:02/12/25 21:16 ID:orjcQ6hL
レチンA以外には効果的な治療ないのか?
折れなんか、ちょっと前までクレアラシル使ってたくらいだし(笑)
40ニキビ博士:02/12/25 21:42 ID:+QjWBv8G
>>31
一般的に顔を洗う際に最も良いとされているのは“ぬるま湯”です。
熱いお湯はしわの原因になるそうで冷たいのも理由は忘れましたがいけないです。
たっぷりのお湯を張って石鹸を良く泡立てて使いぬるま湯で何度も洗い流しましょう。
>>38
できればどのようにされたのか教えていただけませんか?
41見ろ!:02/12/25 21:50 ID:jL22HUb6
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/1565/
地獄みてーなニキビから復活した体験談・対策を掲載。
必見!
体験した奴が言うから間違いねー
42病弱名無しさん:02/12/25 22:01 ID:orjcQ6hL
>>41
一応見たけど、よくわからん。
植物物語って麗奈タンのCMのあれのことか?
それ以外、薬屋で簡単に手にはいらなそう。
コンビニで売ってるDHCもなんかヤヴァそう…
4338:02/12/25 22:19 ID:6+OzHHOs
>>40
私はそれまで洗顔も化粧水もニキビ用とか書いある奴しか絶対に
使わなかったんですが、美容板である日洗顔は米ぬか洗顔・化粧水はアロエで!
という文があったので、米ぬかって乾燥肌とか用じゃなかったのか!?
っと思ったんですが、買って使い始めてみたんです(初めてニキビ用以外の
使ったw)。そしたら毎日見る見る減っていきましたよ。私は化粧水は
全く使わなかったです。(目立つほど乾く時はアロエ水って化粧水使った。)
あと、冬になったら朝も夜も洗顔してたのを夜だけで、朝は水洗顔だけに
しました。
あと、家にいる時は髪の毛が顔にかからないように前髪はピンで止めて
うしろの毛は私は長めなので結んでるようにしてます。

私は運動もしなくてお菓子ばっか食べてますが完璧治りました。
もし生活にも気を使ったらもっといいかもしれませんね。
私がやったのはこんな感じです。みなさん頑張って下さい!
4438:02/12/25 22:20 ID:6+OzHHOs
何度も言いますが、
やっぱり今回の秘訣は米ぬか洗顔かと思ってます。。
私が使ったのは米ぬか美人ってやつです。
4542:02/12/25 22:24 ID:orjcQ6hL
にきびもそうだが脂性肌が問題なんだけど、
にきび&脂性で苦しんでるヤシはいますか?
4638:02/12/25 22:27 ID:6+OzHHOs
私もニキビは治っても脂性肌はまだ治りません。。
今も鼻がテッカテカです。。
47病弱名無しさん:02/12/25 22:55 ID:orjcQ6hL
脂性肌が治らんとにきびはまたできるんだろ?

根本的な解決になっとらんと思うんだが…
金と手間のかかる対処療法…
なぜ周りのヤシはつるんつるん肌ばかりなんだよ
悪食・昼夜逆転・風呂なし
ズリィYO

30分たたずにして鼻からテカテカで肌の荒が目立つ折れ…
洗顔する気がなくなるYO(鬱

48俺は天使だよ。安心して。:02/12/26 01:06 ID:TkpLR7SH
>>ALL
マジで試して!! 無添加石けんを!!!  俺からの一生のお願い!!!

洗顔、洗髪、全身を洗う、洗濯物を洗う、部屋の掃除、全てにおいて使ってくれ!!

そしてインターネット上でいいからもっと無添加石けんを知ってください!

(「無添加石けん」で検索すると一番目に「三友」さんのホームページがあるから

「エコロジカル・ヘルシーショップ三友の目指すもの」をよく読んでくれ! 別に

他の無添加を薦めているサイトならどこでもいいよ!)

俺達が今まで使ってきた○○物語や、数え上げればキリがない多くの製品は

いい面もあるかもしれないが、悪い事の方が多いんだ!!(合成化学物質たっぷりetc…)

とにかく!!!   目を覚ましてくれ!!!!!!!!!!!

さらに具体的なケアは↓に書く。 
49俺は天使だよ。安心して。:02/12/26 01:23 ID:TkpLR7SH
無添加石けんのメジャーどころは「シャボン玉石けん」が有名だが
泡が少しゆるめだから「白雪の詩」(ねば塾)がいいと思う。泡がモチモチだぜ!
頭は直接ゴリゴリこすり付けて泡立ててくれ! 洗顔の方はダイソーの
100円泡立てネットを使ってよく泡立ててくれ!「モチモチの泡」が大事なんだぞ!
全身を洗うには手で泡をつけてこすってもいいし、フワフワのやわらかタオルを使ってもいい!
好きにしてくれ!  以上、俺自身のケアを紹介してみた! 試してくれ!
なお、分からないことがあったら、なんでも言ってくれ! (たぶん)レスする…。
試して自分で「イイッ!」って思ったら他のスレの人、家族、友達、恋人などに紹介してくれ!!


最後に・・・・・・     俺も今の自分に、ずっと前に出会いたかった・・・・・・(泣
50緒ね:02/12/26 09:16 ID:C0dz1KT1
age
51病弱名無しさん:02/12/26 09:33 ID:1IsbRxft
1時間くらいたったら顔がテカテカになるのですがどうしたらいいのか・・・
52BIDAN:02/12/26 10:08 ID:HSbDhQWp
俺も高校一年から三年の一月までニキビや肌荒れに悩んでました!!
皮膚科でもらった石鹸とかで顔を洗ったり、ニキビ肌用のローション使ったり
したけど皮膚がかさついて全然直らなかった!!
だから駄目もとで市販の牛乳石鹸って会社が作ってる洗顔フォームに変えたん
だけどそしたらニキビができなくなりましたよ!!!
でもニキビは直っても相変わらず肌はオイリー肌で荒れてました!!
しかしある日ををきっかけに肌がみちがえるようにきれいになりました!!!!
それは規則正しい睡眠です!!いままで二時や三時に寝てたんですけど、
日付が変わる前の十一時に寝るように心掛けてたら、いつのまにか肌はつるつる
になってました!!やはりどんなにいい洗顔フォームやローションを使うよりも
規則正しい睡眠の方がはるかに効果的だと身をもって感じました!!
本気でニキビや肌荒れを直したいんだったら夜更かしせずに早く寝てみましょう!
翌朝の鏡の前に昨日の自分より少しかっこいい自分がいます!!
どんなにイケメンで髪型がカッコ良くても肌が汚かったら女の子にはもてません!!
肌が綺麗になると自分にも自信がもて周りの女の子の自分に対するリアクション
も変わってきます!!がんばってください!!!
一に睡眠、二に睡眠、三、四が無くて、五に睡眠!!!

53病弱名無しさん:02/12/26 11:30 ID:DRK1NTh9
いま20代で、いわゆる「大人のニキビ」と格闘中です。
ここのスレの人は若いので、必ずしも合うかはわからないけれど、
無添加石鹸はわたしもいいと思います。
今まで使った「ニキビ用」って書いてある洗顔フォームはだいたい悪化しました。
今使っているのは坊ちゃん石鹸(参考サイト ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~berceuse/soap/
シャボン玉や豆腐せっけんもよかったです。ハンズに行くといろいろ売ってるよ。
脂性の人も、化粧水は必ずつけたほうがいいです。
脂が浮いたら、洗顔ではなく脂取り紙やティッシュで抑えたほうが肌のバリアを守れます。
54病弱名無しさん:02/12/26 12:07 ID:QQWduyQ8
まぁ無添加のせっけんの話は折れも知ってたが、あまりの値段の高さと
インチキくさいホムペだったので信用できなかったYO!
メジャーな薬屋とかに売ってるんだったらともかく、どこどこの店しかない!
とか、ネットで販売とかだとどうしても疑っちゃうよ!



       ど こ ま で が 業 者 で
 
       ど こ ま で が マ ジ レ ス な の か?
55病弱名無しさん:02/12/26 12:17 ID:DRK1NTh9
ハンズにもドンキホーテにも売ってるよ。
それに、無添加石鹸ならどんなショボイ薬局にもありますが?w
知らないからって「参 考 サ イ ト」だけ見て逆ギレすんなよ。
誰も通販してるなんて書いてないよ?
こういう人ってすぐ業者とか言うのね。文章嫁よ。
56病弱名無しさん:02/12/26 12:35 ID:Pmyr0OMc
49さんが言ってるけど、泡立てネットは絶対使うべき。
それから、口呼吸を止めれ。
57ニキビ博士:02/12/26 12:56 ID:Fdmc5fuD
>>43
なるほど米ぬかですか。
美容に良さそうですね。
どれくらいで治ったんですが?
>>47
自分もそのような体質がほしいです。
>>48
無添加石鹸良さそうですね。
やっぱり、泡立ては大事ですよね。
自分も泡立てネット使っていたんですが今は元から泡状の石鹸使ってます。>>25参照
>>52
やっぱり基本は規則正しい生活ですよね。
薬よりも病院よりもまずここですね。
>>54
ニキビの原因や症状は人それぞれ異なるものなので何でも万人に効くものではありません。
無添加石鹸がかなり効く人もいればまったく効果の無い人もいるでしょう。
しかし、そこは自分の体質や生活習慣を考えて自分で情報を見極める目が必要となると思います。
>>56
自分、口呼吸だったんですよね。今は治しているつもりですが。
口呼吸は、口臭が強くなるので気をつけなければ。
58病弱名無しさん:02/12/26 14:02 ID:/5VDNyP3
59病弱名無しさん:02/12/26 17:16 ID:PqLhZ4AK
>>58
います、先生です
60病弱名無しさん:02/12/26 17:17 ID:PqLhZ4AK
ケミカルピーリングとか良いんじゃねーか?
61病弱名無しさん:02/12/26 18:08 ID:V/MxQflC
上で誰か書いてたけど俺は皮膚科が効いた。
ニキビで医者なんて・・・と、一年くらいずっとほっといていたのだが、
周りの勧めと、何よりかゆみが増してきて行った。
塗り薬を処方されて1.2ヶ月で直った。さっさと行っとけばよかったと思った。
62病弱名無しさん:02/12/26 20:38 ID:wREnztHq
私も新学期までに治したい!!現在は豆乳。納豆。ミネラルウォーター。アセロラ。サプリメント。皮膚科の薬。ロゼット洗顔パスタ。早寝早起きを実施中。治るといいなぁ〜
6354:02/12/26 21:12 ID:MTt/axu8
>>55
すまんかった。
少し前ににきびとかで検索かけたりしていったホムペがインチキ臭く、
そのホムペやBBSからしきりに業者を薦められていやな思い出があったもんで…

探してみたら近所のマーケットに売ってあったよ400円で…
マジでスマン!
使ってみたら泡の感触がぜんぜん違かった!
ビOレが本当に効く!って思ってた折れはマツキヨでビ○レを買いだめしてたんで激しく後悔したよ
それと無添加って油肌にも効くんだろ?合成物なしだから肌が水分を求めないからだとか…でもやっぱ化粧水とかも使ったほうが良いのかな?

>>58
皮膚科に逝って3ヶ月くらい治療受けてやっとその程度まで回復したんですけど何か?
その前はおできのようなニキビが一杯あって顔がデコボコでしたが何か?
肌の色がドス黒い血の色に近かったんですが何か?
64病弱名無しさん :02/12/26 21:22 ID:63JRZcS5
クロロフィルお薦め。多少値が張るし(月1万程度)面倒だし、最初は
顔色が悪いと言われる(緑色のパックが皮膚に沈着するので)が、
3ヶ月位で肌質が変わってくるし色白になる。
今アバタになると一生消えない。将来への投資だと言って
オカンにも協力してもらうべし。
65病弱名無しさん:02/12/26 21:25 ID:2qakBsQW
とにかく早く寝ること。便秘にも気をつけて。
髪が顔にかからないように。寝る時も枕カバーとか触れないように。
水洗顔にしたらマシになったよ。>脂性肌
テカってきたらこまめに洗顔はしないで、油取り紙や水で洗顔する。
脂性肌の人は水分を多めに。
6655(つなぎっぱ):02/12/26 21:40 ID:DRK1NTh9
>>63
あら、そうだったのですか。私こそごめんなさい。
ほんとに業者じゃないのよ。
それから化粧水は必須です。オイルフリーで保湿してあげると抵抗力格段にUPします。
67病弱名無しさん:02/12/26 21:52 ID:2qakBsQW
あと洗顔時、すすぎしっかりね。
68俺は天使だよ。安心して。:02/12/26 21:54 ID:gzHoAT/c
>>53
おお、同志よ!  坊ちゃんか〜。いいね! 俺も今度試してみるよ! 
>>63
これは美容に詳しい人から聞いたんだけど化粧水は必ずしも必要じゃないんだって。

あんまり化粧水&乳液とか付けてると、肌自身が油分を出す力が弱るんだって。

もちろん肌の質は人それぞれだから必要な人もいるけどね。あっ、あと

もちろん化粧水&乳液&その他も無添加ね! よく見たら表示指定成分だけ無添加とか

実はパラベン(防腐剤)入ってますみたいな物はダメだからね、気をつけて!

ところでどこの無添加石けん買ったの? 400円って・・・? 
6954:02/12/26 21:54 ID:MTt/axu8
化粧水もビ○レを使っていたんだが(氏…

工房の中頃まで化粧水やら洗顔料とかってまったく知らなかった折れは
オイルフリーとか言われてもぜんぜんわからんのだが…
ある程度手にとってびしゃびしゃ顔にかけてその後パンパン叩くだけ…
これでも「顔がスーッとする!」とか喜んで、これでニキビは治るぞと粋がってたがぜんぜんダメだった。みんなは化粧水どんなの使ってんの?あと化粧水も悪いのだと油肌に戻っちゃうんだよね?
7054(スマン被った:02/12/26 21:56 ID:MTt/axu8
7154(スマン被った:02/12/26 22:00 ID:MTt/axu8
みんなスマン(マジで…

>ところでどこの無添加石けん買ったの? 400円って・・・?

『ロゼット株式会社』って書いてあるんだが…安すぎるのか?(w
あっ、これ無添加石鹸っつても洗顔フォームなんだよね…
固形石鹸は売ってなかった。

坊ちゃんって表記名はどうなってんの?
そのまま【坊 ち ゃ ん】か?
72俺は天使だよ。安心して。:02/12/26 22:04 ID:gzHoAT/c
今俺が一番にオススメなのは、「アピットジェル」(全薬工業)かな〜。

これは「@COSME」で評判いい(検索してミホ、他にも参考になる)。

使い方としては、気になるところに薄く(お好きに)塗って下さい。

2プッシュで十分かもしれない。 あと塗った後、ベタつく場合は

ティッシュでおさえると、「こりゃさらさらだ〜」になっていいと思う。
73俺は天使だよ。安心して。:02/12/26 22:15 ID:gzHoAT/c
>>72
「アピットジェル」は乳液に分類されてるよ。これ塗れば化粧水はいらないだろ。
>>71
400円って高くない? 俺のお気に入り『白雪の詩』は2個(しかもでっかい)

で250円だぞ。 あっ、ちなみに俺は通販で買ってる。

他にも洗濯石けん(しらかばスリーナイン)なんかも買ってる。

洗濯石けんに関しても無添加ね! 洗濯そうのカビが人体に悪い(ニキビを含む)

とか多くの人が知ってる合成洗剤○○○○とかは、徐々に嫌われてきている♪
7455(つなぎっぱ):02/12/26 22:22 ID:DRK1NTh9
>>天使さん
白雪も人気あるね。同志がんばろう!
あと、改行詰めてくれると読みやすいでつ

>>69
若いからあまり化粧水必要ないかもしれないけど、冬は乾燥するしね。
肌に合うのを見つけるまで大変だけど、化粧水はつけないよりつけたほうがいいでつよ。
天使さんも言ってるけど@コスメ(ttp://www.cosme.net)で検索するといろいろ出てきます。

オイルフリーと言うのは油分が肌に残らない処方のことで、化粧品のラベルとかに書いてあるよ。
油分は肌の上で酸化するから(・A・)イクナイ
7554:02/12/26 22:25 ID:MTt/axu8
アピットジェルっていくらすんの?
あとその辺の薬局に売ってんのか?
乳液って油肌になりそうな気がするんだが(折れの偏見)
大丈夫か?まぁここまで書いといて合成ってわけではなさそうだが…



  ク レ 厨 で           



                        ス マ ン
7655(つなぎっぱ):02/12/26 22:26 ID:DRK1NTh9
>>71
坊ちゃんは商品名「釜出し一番」だそうです。
東北石鹸というところで作ってるらしく、仙台市内で買うと安いとか・・・
↓化粧板の石鹸スレ
本当におすすめのせっけん!
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1024139801/l50
77俺は天使だよ。安心して。:02/12/26 22:27 ID:gzHoAT/c
>>74
>改行詰めてくれると読みやすいでつ
 あっ、ごめん!!(笑
78俺は天使だよ。安心して。:02/12/26 22:30 ID:gzHoAT/c
>>76
あっ!!! こんなすばらしいスレがあったとは!!!
教えてくれてありがとう!!!
79俺は天使だよ。安心して。:02/12/26 22:34 ID:gzHoAT/c
>>75
俺は検索して近所の薬局にあったから1600円で買ったよ。
あっ、もちろん買わなくてもいいよ! 55さんも行ってるように
化粧水でいいのを探すのも良し!!
8054(クレ厨):02/12/26 22:35 ID:MTt/axu8
そうか「釜だし一番」か
ありがとう!東北石鹸って言っても全国どこでも買えるよね?
仙台市内って…折れ、東京に住んでるんですが何か?
東京って他の県に比べてDQNな人・物が多くてたまにマジで鬱になるよ
上のほうで折れが業者ですか?とかほざいたとき
その辺の薬局でも売ってる!ってマジレスしてくれたけど、
実際あんま売ってないんだよね…。
大手化粧品メーカーの出してる物ばっかり多く置いている店多数!

無添加の石鹸だって薬局に売ってないのにマーケットにはあるって始末。
ちなみに家の近くのマツキヨ、ビオレだけで6種類くらい置いてある(w
8154:02/12/26 22:39 ID:MTt/axu8
ってことでいらなくなった(DQNとわかった使わない洗顔フォーム)はみんなどうしてんの?
ビオレの化粧水なんて半分残っているしストックに丸々1ビンあるんだけど(鬱…
8255(つなぎっぱ):02/12/26 22:43 ID:DRK1NTh9
>>80
ちょっと前に石鹸ブームになってから、スーパーで置き出したんだよ。
無添加石鹸使い出したらビオレとか怖くて使えなくなるよ。
私は髪も洗ってます。w
東京は混乱しやすいけど、うまく活用すればモノには困らないと思うよ〜。
83病弱名無しさん:02/12/26 22:45 ID:2qakBsQW
>80
通販できるか調べてみ。ネットの店は大抵通販できるよ。
あと釜出しはキッチン用品の店にもあったりするよ。

いらない化粧品、肌に合わない化粧品はサッサと捨てるべし。
未開封なら友達にあげちゃえば?
8455(つなぎっぱ):02/12/26 22:47 ID:DRK1NTh9
>>81
使ってみて油っぽかったクレンジング・合わない石鹸・効かない化粧水・・・
いろいろうちも墓場になってる。w
捨てられるものは捨てて、あとは母親や彼氏にあげちゃったり。
手放せないものだけ、リピート。

美容板で、化粧品以外でニキビに効果があると言われてるのは
半身浴/豆乳・納豆/睡眠/エストラナイトクリーム/オードムーゲ/ビタミンB・C
って感じです。
8555(つなぎっぱ):02/12/26 22:48 ID:DRK1NTh9
あ、化粧品も入っちゃった・・・>>84
スマソ
86かなりの良スレムード  54:02/12/26 23:01 ID:MTt/axu8
>半身浴/豆乳・納豆/睡眠/エストラナイトクリーム/オードムーゲ/ビタミンB・C

ヤバイ…

豆乳大っ嫌いだわ!
ビタミン剤はチョコラBBピュアが飲みやすかったから飲んでるよ
でも朝のションベンがまっ黄色だけどな(w

今見たらいろいろ買い溜めしてあったらしく出てくる出てくる

ビ○レ・クレ○ラシル・泥んこ(昔 反街がCMしてたやつ)
うーの(これはマジやばかった)・ギャッツME
洗顔料で3マソは使ってるな。しかもほとんど使ってない!
大掃除だし全部捨てるか…
あとボディーソープは顔(背中とかはダメかも)を洗うときに使わないから
何でも良いんだろ?植物物語を使ってるんだが…
しかも田中麗奈がCM…(以下略
8754:02/12/27 11:35 ID:P3vE0vpe
私の風呂場は石鹸1個しかないよ。頭も顔も身体も無添加石鹸。
色気もヘッタクレもないですね。しかも無添加だけに香料入ってないから(゚д゚)セッケンクサー
でも石鹸の原料臭は使っているうちに慣れます。

>>86
豆乳は、いまブームらしくいろんな味が出てるよ。紅茶味・コーヒー味・バナナ味・・・
飲めないものを無理に飲む必要はないし、豆腐や納豆で植物タンパクを摂ると
いいと思います。あと、レバーやオクラ・山芋・豚肉・フルーツ全般もいいらしい。
8854:02/12/27 11:42 ID:P3vE0vpe
あげときます。

相澤皮膚科の薬が効いてるのか、最近ニキビあまりできません。
>>86さん東京に住んでいるんだよね?
相澤以外にもいろいろ有名な皮膚科があるから、一度見てもらっても
いいかもしれないです。
89病弱名無しさん:02/12/27 11:58 ID:1NDfb5eQ
ニキビには睡眠がやっぱかなり効くみたい!!一昨日から12時に寝て11時に起きてたらニキビがかなり減った!一個か二個しかないよ☆ニキビアト治さなきゃ☆
90緒ね:02/12/27 12:19 ID:iz9gGtUK
私は、毎日12時には寝て、8時頃起きてます。心なしか、少し減ったような・・
まぁ、私の場合、ニキビ跡なんですけど。これって消せるんでしょうか?
9154:02/12/27 13:09 ID:P3vE0vpe
ニキビ跡用の化粧品が出ていますよ。
思いつくのはアユーラかな、、アクネホワイトニングとかそんな名前です。
私もニキビ跡用しみとりクリーム使用中。あと紫外線には要注意。
92病弱名無しさん:02/12/27 18:04 ID:0MqX/8d7
マキロンつけて2日めだが悪化したような・・・。
マジ自分で顔化け物だとオモタヨ・・・。
93病弱名無しさん:02/12/27 18:07 ID:+d6Trz/d
美容板のニキビスレのほうが詳しい。
9454:02/12/27 20:28 ID:UsjheKwX
アピットジェル売ってる薬屋教えてほすぃYO!
近所の薬屋5件くらい周ったけど置いてなかった。
資○堂(・A・)ウザー

他にもニキビ&脂性&敏感肌
に効く化粧水や乳液あったら教えてくれ!

>>92
笑っちゃいけないんだけどワラタ
いや折れも昔、U-の使ったら3日くらいで顔が確変した事ある
友達からは「じんましん?」とか言われたYO
9554:02/12/27 20:57 ID:P3vE0vpe
今年最後の書き込みです。

>>94
精製水知ってる?コンタクトの洗浄に使ったりするやつ。
あれを洗顔後、化粧水の前に使うと肌がきれいになるって化粧板で話題だよ。
¥100以下で安いし、気軽に試すにはいいかも!?
ではまた来年きます。良いお年を!
96病弱名無しさん:02/12/27 23:10 ID:blMaxFpC
ベビーオイルてつかっても大丈夫?
なんか親がすすめるんだけど。
97病弱名無しさん:02/12/27 23:13 ID:Pm1lepOi
オバジC10使い初めてニキビ減りました。
98緒ね:02/12/28 12:21 ID:3xyopFUN
豆乳って肌にいいんですか?
9954:02/12/28 13:07 ID:AsqGmBqW
かなり探したんだがアピットジェルが売ってない…

東京で大きくて品揃えのよい薬局があったら教えてほすぃ…
またはアピットジェルが売ってる店でも構わないから。
100病弱名無しさん:02/12/28 13:35 ID:8AC2h5c2
http://www.piabelpia.com/e/e-1_1.html
ここのソープ使ってるんだけど、完璧無添加の方がいいのかな。
101俺は天使だよ。安心して。:02/12/28 16:06 ID:HWhH3owz
>>86
ダメ!! なんで? ボディソープもダメだよ!
これは俺が思うに信じない人もいるけど、体は一続きなんだから
ボディには異常なくても、解毒するために肝臓の調子が悪くなる。
つまり、ボディソープ使う→肝臓調子悪くなる→肌ぶつぶつってゆうチャート。
いわゆる、「風が吹けば桶屋が儲かる」だね。気をつけて!
俺はもちろん歯磨き粉も無添加!!! (てゆーか、無添加じゃない歯磨き粉は
かなり毒性強い!!!) Check it out!
>>90
消えると思うよ! 「急がば回れ!」 体に本当にいいこと
(納豆、ミネラルウォーター、無添加etc……)を続けてみて。
>>96
ベビーオイルってJ&Jの? 成分による。無添加ならOK!
>>98
どうなんだろう?俺はコーヒー味ほぼ毎日一本飲んでるよ。う〜む。 
>>99
確か全薬工業のHPに「お近くの取り扱い薬局」が検索できたよ。
あと通販できるよ。 昔のアピットにはパラベン(防腐剤)が入ってて
今のは入ってないからね! 気をつけて! 薬局で買うん
だったら店員さんに確認して! パラベン入ってるかどうか(重要!)。
>>100
高くない? しかも成分に少し?が……。 個人的には薦めないな。
102病弱名無しさん:02/12/28 19:59 ID:A4T7qYm4
チョコラBBのドリンクを買ったんだけどかなーりマズイ!でもB2とB6入ってるから頑張るもうすぐニキビのボコボコ治りそう
103病弱名無しさん:02/12/28 22:40 ID:8AC2h5c2
ちゅーか、化粧水ってほとんど全部にパラベン入ってない?
10454:02/12/28 22:59 ID:ob/7Eflo
アピットジェル売ってねーYO!\(`◇´)/
しょうがないから、これと同じくらい効果がある乳液&化粧水が
あったら教えてくれ!
アクネホアイトニングはちょっと肌にあわなそうな気がするよ。

あと乳液&肌水って女性用のコーナーに確立されて置いてある薬局がほとんどなのでニキビ面キモ顔の折れがうろつくと怪しまれるよ!
ヽ(`Д´)ノウワァァーン!
105病弱名無しさん:02/12/28 23:24 ID:nWENC30r
やっぱり水洗顔。
洗顔料は(・A・)イクナイ!!
106病弱名無しさん:02/12/29 01:57 ID:GBYOzHc5
成長期の人が多いのかな?
俺も中3の時結構ニキビ出たけど成長が終わる頃から自然に消えていった。
潰さなければいいだけ。
変に気にしなくていいと思うよ。
107病弱名無しさん:02/12/29 05:42 ID:ka00VkQh
その通り。
潰しまくってた俺は最悪な肌になりました。
108病弱名無しさん:02/12/29 13:32 ID:3513AgU9
ニキビは無くなってきたけど跡がすごいんだけどどうしよう!!
109病弱名無しさん:02/12/29 21:58 ID:2gWeOWQM
>>108
無添加生活を続けてください! そうすれば徐々によくなります!!
110緒ね:02/12/29 23:46 ID:RfgtIUDB
ホント、ニキビ跡には苦しめられますね。
111緒ね:02/12/30 09:24 ID:T/evzTSA
age
112緒ね:02/12/30 15:17 ID:4PQnIAgf
age
113小僧(リセット):02/12/30 15:31 ID:Awfmox61
リセットしちゃいました「
114□□マジやばいよ□□:02/12/30 17:04 ID:JealxTfr
115病弱名無しさん:02/12/31 00:15 ID:BDOVL3kl
下のサイト行ってみたら、結構良かったです。
医者とかの説明より、よっぽど説得力がありました。
体験談とかもあって、なんだか頑張ろうって思えました。
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/1565/
116病弱名無しさん:03/01/01 00:13 ID:2jXcKWoU
あけましておめでとぉぉぉっ!!!来年はニキビが治って幸せな年になりますように☆
117病弱名無しさん:03/01/01 01:14 ID:0063cF9p
詰まった毛穴に毛抜きのさきっちょをギュって押しつけて汚れを絞り出してたせいか
毛穴が開いてすぐに詰まるようになりました
これってどう対処したらいいの?
118病弱名無しさん:03/01/01 20:17 ID:K0rcbGDl
僕は高校までにきびとは全然縁がなくて過ごしてたんだけど、
大学生になって、深夜のバイトを始めてからひどいにきびになったよ。
やっぱり、睡眠は一番大事だと思う。あとは、食事だな。ビタミン剤も
とって、なるべく糖類は避けてる。だいぶ、減ってきたけど、もう少し
って感じです。あと、高校せいくらいまでなら、にきび跡はきれいになるよ。
おれの周りも高校時代にひどかった香具師がすごいきれいになってた。
とくに、女の子は肌変わるよ。あんまり気にしすぎないで、自分のほかの
何かをみがいてなー
119緒ね:03/01/01 23:28 ID:DD4adAG3
age
120病弱名無しさん:03/01/02 01:35 ID:nk5OTbaX
まず、病院に行ってミノマイシン貰え。
副作用がきついかもしれないが、話はそれからだ。
121病弱名無しさん:03/01/02 18:47 ID:29J0+bH/
大抵のヤシはストレス発散や生活リズムを正すことで改善されるがそうでないのも中にはいる。脂性で感想肌&敏感肌の折れみたいなヤシ。

ニキビができる→洗顔する→肌が荒れる→ニキビができる→洗顔(以下略

水洗顔のみ→肌が脂だらけ→ニキビができる

まさにニキビスパイラル
あーだこーだ考えてストレス溜めてまたニキビができる。


マジデウツデス
122:03/01/02 23:41 ID:rxKlWq11
age
123:03/01/03 23:42 ID:9F+qhNvC
age
124病弱名無しさん:03/01/04 00:40 ID:1t6yctlZ
今日の(厳密には昨日の)昼間、ビューティーコロシアムでニキビとニキビ跡に悩む娘でてたけど、
肥脂の分泌を抑制する薬を飲む&数回のケミカルピーリングで、かなり跡も
目立たなくなってた…でもケミピーやっぱり費用高いのかなぁ…。将来お金貯めてやってみたひ
125女性:03/01/04 00:43 ID:RGbbaN7L
とにかく潰すのが楽しい気持ちはわかるけど、
絶対いじらないこと。
二十歳すぎてどんどん毛穴が目立つようになりますよ。
規則ただしい生活、きちんとした食事に限る。
若いうちのにきびは少しなら気にしないほうがいい。
でもきになっちゃうんだよね。
126:03/01/04 23:33 ID:j1uT5RXQ
age
127病弱名無しさん:03/01/05 13:43 ID:GTgPN53G
明日から学校です。
にきびが減るどころかむしろ増えました。


ブラーン。
128病弱名無しさん:03/01/05 15:32 ID:hq2LL3Y0
ログ全部読んでないのでかぶったり、ガイシュツだったりしたらスマソ。

一応、男性のニキビ板ってことでいいんだよね?

クレアラシルの海外のものが効きますよ。
クレアラシルは日本のものと海外のものとでは成分が違うんです。
当然、一概にすべての人に効くわけではないのだろうと思うんだけど
結構効くので調べてみてください。

それと、年齢が若い間はホルモンのバランスがなってないので
どうしてもニキビが多くなってしまうのは仕方ないみたいです。
ホルモン剤を飲むことで結構押さえられるみたいですが
男性が女性用のピルで(ダイアン-35など)ニキビを治すのは
ホルモンのバランスからしてよくないみたい。
(一部には男性性器が縮むとかいう俗説も。←ウソっぽいけど)
129病弱名無しさん:03/01/05 15:36 ID:ca5uIX7R
色々な石鹸使ったけど純石鹸が一番良かったよ、ドラックストアで売ってるよ。
130:03/01/05 18:32 ID:xoOOnydN
age
131:03/01/05 23:42 ID:+2i/tZh8
あげ
132:03/01/05 23:46 ID:+2i/tZh8
あああ
133:03/01/06 09:10 ID:zdticIrL
age
134病弱名無しさん:03/01/06 22:51 ID:4Wrho5/u
hossyu
135病弱名無しさん:03/01/07 01:36 ID:ZfX6pGWd
>>1や他の皆様
で、今日は始業式なわけだが結局治ったのか?

つーか、こんなに良スレなんだから、「まとめ」とかしる。
136山崎渉:03/01/07 04:07 ID:R+yFI2mb
(^^)
137:03/01/07 09:23 ID:Y5KACcza
ahahahahaha
138病弱名無しさん:03/01/07 14:04 ID:qJLsX6jT
美容板にニキビスレあるから読んでみるといい。
139病弱名無しさん:03/01/07 14:07 ID:++5ZKLJR
お前等なんで外側からケアしようとするんだ?
ビタミン取れよ
140病弱名無しさん:03/01/07 14:21 ID:qJLsX6jT
私は中学生の頃からちょっとでもニキビができるとイヤでイヤで皮膚科に行ってました。
幸い、近くにニキビ治療を行っている皮膚科があったので、高校生になってもバイト代をつぎこんで皮膚科に行ってましたよ。
ちゃんとした治療してくれない皮膚科もたくさんあるから注意。実際、イヤな病院もありました。
化粧品じゃ治らないよ。雑誌に載ってるような商品なんて所詮広告だから、ドラッグストアだけで治そうとせずに、
皮膚科に行ってきちんと治療してもらった方が、絶対に快方に向かいます。
ニキビは皮膚病なんだから。自己判断が一番いけない。
141病弱名無しさん:03/01/07 14:30 ID:qJLsX6jT
あと、スレタイ
直す→治す

読んでてはずかしいよ。
14253(年末54って間違えた):03/01/07 14:57 ID:geyAWtOq
>>140
わたしも最終的には皮膚科がいいと思います。
皮膚科だけでなく自分でのケア(化粧品、食べ物、生活など)も必要ですが。
あと、皮膚科ならどこでもいいというわけではなく、ちゃんと
原因別に治療をしてくれるところがいいと思います。
ひとくちにニキビといっても、脂性によるもの、ホルモンやストレスによるもの、と
原因がいろいろあるので。
143140:03/01/07 17:09 ID:qJLsX6jT
このスレは「商品」に固執しすぎでは?
全体的に年代が若い方達みたいだから「思春期ニキビ対策」っぽいけど、
もし、あなたのニキビが「乾燥」からくるものだったり、「ホルモンバランス」から来るものだったら?
極端な意見が多すぎて、良スレとは思えませんが。
手っ取り早く皮膚科行った方が、お肌にも金銭的にも、長い目で見たら全然お得なのに。
真面目なレスですいません。

>53
私も相澤行ってます。いまは薬飲まなくても調子いいんでさぼってますが。
14453:03/01/07 17:55 ID:geyAWtOq
今日のIDはゲイだ(´・д・`)

>>143
相澤逝ってるんですね〜。
化粧品や市販薬にお金かけていたのがあほらしくなるぐらい、
わたしも良くなりました。気持ちも前向きになった。

けれど、実家にいた頃だったら、そんな気軽に医者にかかれなかったかも、
というのも本音。
親に「ニキビで医者に行くから保険証を・・・」と言いづらかったかもしれない。
なんか、顔のことで悩んでるのを周りに知られるのが恥ずかしいような、
そんな年代ってある気がする・・・。(で、人知れず悩んでしまう)
だから、こっそり2ちゃんで情報集めて、こっそり薬局に行っちゃうんだよね。
しかも、いきなり皮膚科に行ってもそこがいい医者とは限らないし(殊にニキビにおいては)、
いくら効く治療でも保険がきかない場合もあるから、金銭的にも学生にはつらかったりするし。

事情はいろいろあると思うけど、皮膚科へ行くということは
ニキビ撲滅のためのいい選択だと思います。
迷ってる人がいたら、勇気出して一歩を踏み出してみてください。
145病弱名無しさん:03/01/07 17:59 ID:yXxJbTHE
マツキヨのエストラナイトも効くよ。
146140:03/01/07 18:20 ID:qJLsX6jT
>53
>親に「ニキビで医者に行くから保険証を・・・」と言いづらかったかもしれない。
>なんか、顔のことで悩んでるのを周りに知られるのが恥ずかしいような、
>そんな年代ってある気がする・・・。

それは分かります(笑)。
だから私は最初だけ親に払ってもらって、あとは自分のバイト代をはたいてこっそり行ってました。
月に5000円程度だったけどね。親は「その程度で行かなくていいよ」って言ってたし。

一人暮らしし出して相澤さんに行くようになったんですけど、男性ホルモンが2倍あったんですね。
正直、胸のつかえが降りたというか、安心しました。
だって、いくらチョコを我慢してもビタミン剤飲んでも洗顔しても、できるニキビはある!って分かったから。
147病弱名無しさん:03/01/07 19:07 ID:lHwqhP6b
相澤ってなんでつか?
14853:03/01/07 19:20 ID:geyAWtOq
>>147
ニキビ治療で有名な皮膚科です。東京都調布市にあります。
ttp://homepage1.nifty.com/aizawa-h/
美容板のニキビ医者スレは、ここの患者さんの書き込みでいっぱいってぐらい有名です。
149病弱名無しさん:03/01/07 22:24 ID:brGF7Uh4
自分は必死に消毒してた。家にある黄色いアクリノール液を綿に染ませて、
1日数回拭いた。悪化を防ぐ為に前後に手を洗って。
外出時は殺菌作用のあるウェットティッシュを持って、トイレで消毒。
赤ちゃん用品に1回分ごとに小分けされてる商品もあって便利だった。
もともとが乾燥肌のせいかもしれないけど、跡も残らず治ったよ。
150:03/01/08 15:51 ID:qMBCnxob
age
151病弱名無しさん:03/01/08 17:40 ID:DmdDpEpI
>>117
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1025201140/701-800
美容板 毛穴の白いニュルンニュルスレ


152140:03/01/08 17:58 ID:9h+koHIM
学生さんはお年玉で皮膚科に行った方がいいよ。
がんばってください〜。
153:03/01/09 16:52 ID:2nW6c8se
ae
154:03/01/10 15:53 ID:fREyg5dC
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
155病弱名無しさん:03/01/10 15:59 ID:6rwN7+K1
新学期になりましたがみなさん結果はどうでした?
156病弱名無しさん:03/01/10 19:28 ID:NaZ/VWZE
新学期になった瞬間一個できた
157:03/01/10 23:41 ID:6hv89UUC
aha
158:03/01/11 10:11 ID:5JEOPWTY
pyutt
159:03/01/11 22:43 ID:Co4Ca8aU
a
160病弱名無しさん:03/01/11 22:47 ID:5rWxOgen
相澤にいこうとして電話したら、初診は2ヶ月待ちと、断られた。
161病弱名無しさん:03/01/11 23:34 ID:hKizxvr8
今日近くの病院に行ってきました。
なにやら液体の薬と錠剤をもらいました。
ニキビは治る気配なしです。
162病弱名無しさん:03/01/12 05:20 ID:J7LFAJl2
嘘のような話ですが、自分の場合、メンソレータムの薬用リップスティックで治ります。
ちょっと肌がスースーしますけど。
163病弱名無しさん:03/01/12 14:32 ID:vIN2cQLA
ミノマイシンを悪化したら飲むようにしてるけど、

飲んで悪化し飲んで悪化しての繰り返し。
164病弱名無しさん:03/01/13 14:58 ID:OEYhFWh8
鼻の頭にできてしまった・・鬱氏
165:03/01/14 16:03 ID:9yZRZ3A5
agu
16653:03/01/14 20:53 ID:7wJE2onL
>>164
鼻の頭はニキビというより皮膚炎の部類に入るそうです。
治りにくく膿みやすいので、長引きそうなら医者に行ったほうがよいかもです
167164:03/01/14 21:14 ID:IItWp+xw
>>166
そうなんですか、普通のニキビより治るの遅いな〜とか思ってたんですよ。
もうちょっと様子みてみます。
168:03/01/15 16:40 ID:OBiQpiJ2
鼻と口の間に2個できた・・・鬱・・・
169病弱名無しさん:03/01/15 19:47 ID:BIM+YG8H
>>166
鼻の脇はどっちに入るんでしょうか。
ここにできると猛烈に痒い。
170病弱名無しさん:03/01/16 10:49 ID:TgEgQRL0
ロゼット洗顔パスタで治ったあ!

にきびが1個もない顔!何年ぶりだろ。
あんまりいろんなもの試しまくるのもヨクナイわな。
特にDHCのヴァカに、長期間騙されたな。
171:03/01/16 16:45 ID:W7p92Axm
>>170
羨ますぃい
172病弱名無しさん:03/01/16 19:45 ID:/uA3mddU
ケミカルピーリングってどうなんだろう?
173:03/01/17 09:15 ID:84R1rRs9
age
174病弱名無しさん:03/01/17 10:18 ID:RJV7/UGF
>170
業者
175山崎渉:03/01/17 12:58 ID:/1/dG+SS
(^^;
176病弱名無しさん:03/01/17 13:27 ID:SK92kBL8
新学期始まっちゃってから、学生さんは来なくなっちゃったね。
約一名の人によるageだけで保ってるスレッド・・・
177病弱名無しさん:03/01/17 23:31 ID:qTyDSz1S
私は学生よ〜私もロゼット洗顔パスタとしゃぼん玉セッケンはかなりいいと思います☆でもにきびはなおりません〜
178:03/01/18 09:07 ID:goZ/odbO
age
179病弱名無しさん:03/01/18 11:52 ID:sWTfzTew
ウーノの男性用洗顔料(墨のやつ)は絶対やめた方がいい!!
あれ使い出したらニキビ増えるし赤くなるしで大変だった!
ニキビにも効果的とか書いてるくせに!!!
別の洗顔料に変えたとたんに減っていったよ。
180病弱名無しさん:03/01/18 20:34 ID:k9UqgOkJ
水(お湯)洗顔で治ったよ。洗顔剤使ってた頃が嘘のようだよ。
3〜4ヶ月頃から減り始めて、一年でほぼ完治!
早くやっていれば、真っ暗な高校時代を過ごさずに済んだのに・・・。
洗顔剤で効果ない人は、やってみると良いよ。美容板にも専用スレあるし。
但し最初の内は洗顔剤中止によるリバウンドが来る。
これを超えられれば・・・・・
そのためにも3ヶ月前後頑張ってみてくれ!明るい未来のためにも!!
181病弱名無しさん:03/01/18 21:04 ID:i32khNnb
>160
予約待ちくらい我慢すればいいのに。「断られた」って解釈もすごいな。
182病弱名無しさん:03/01/18 21:13 ID:fAY81hO8
にきびと赤みがでて悩んでますだれか助けて…
超自然水とかイイって聞くけどあるけど本当に効果あるの?
183180:03/01/18 21:37 ID:k9UqgOkJ
>>182
っていうかそれやってたんだよ。一年くらい。まあ結構効果あっったけど、
ある程度からは良くならなかった。それに「【超自然水】が自然を目指しているのなら、
純粋なただの水の方が良いのでは?」と思い始めて止めて、ただの水洗顔にしたんだよ。
で、結果は上記のように正解だったよ。赤みが出るのは肌が弱い証拠だよ。
洗顔剤は刺激が強いからね。
184病弱名無しさん:03/01/18 22:13 ID:1YgJCvU1
ちょっと高価だけどオバジCで治りました。でも
私は幸いきれいな肌になったけど、効かなかった、っていう
知人もいますので、参考程度にして下さいませ。

185病弱名無しさん:03/01/18 22:26 ID:LmlS+3vM
セバメドていう石鹸いいよ
186:03/01/19 10:08 ID:RC9gHgXZ
age
187病弱名無しさん:03/01/19 11:26 ID:ar8PSjE6
水洗顔って石鹸とか洗顔料とかをつけずに洗うことだよね?
それって冷たい水でするの?ぬるま湯でもいいのかな…
188病弱名無しさん:03/01/19 11:49 ID:AbIzx3lX
ぬるま湯がいいってきいたことがあるよ。
一応去年の八月から水洗顔でやってました。すこしはましになったけどなかなか治らず…
肌を強くするにはどうすれば?
189病弱名無しさん:03/01/19 19:02 ID:AbIzx3lX
age
190病弱名無しさん:03/01/20 04:30 ID:Mo94Q8oA
中学ぐらいからニキビが学校一ぐらいひどかった
です。
でもやはり20過ぎぐらいからなくなりました。
今はたまにでますね、過度な生活の乱れがあればですけど。
191190:03/01/20 04:33 ID:Mo94Q8oA
糖類、過度な脂肪類、コーヒーなどが
はかなり影響有ったよ。
192:03/01/20 16:01 ID:lXOtN6PG
hadaage
193病弱名無しさん:03/01/20 17:34 ID:osi3f/KQ
はぁ〜…
洗えば粉吹くは、洗わなかったら変につっぱるわ…
鼻に触ってみたら妙に熱くなって赤くなってるし…
Tゾーンのあぶらが半端じゃないし…
194病弱名無しさん:03/01/20 22:06 ID:bWBLJlM0
それは、多分、保湿不足。
乾燥してるから、Tぞーんから皮脂がたくさんでるんだよ。
化粧水をパッティングするのだ。
195病弱名無しさん:03/01/20 23:03 ID:osi3f/KQ
化粧水をパッティングとは何ぞ?
オろナインじゃだめでつか?
196病弱名無しさん:03/01/21 02:11 ID:ZvMYYW5H
だいぶ前に鼻の頭にできものが出来た。
ほっとけば治るだろうと思ったがいつまでたっても治らないので気になっていたが、
せつ(面庁)といって病院に行ったほうがいいらしい。病院探さないと…
でも長くほっといたから痕残るだろうなぁ…
197病弱名無しさん:03/01/21 09:31 ID:PV1teUds
これはもうパパイヤ鈴木に聞くしかないな・・・
198病弱名無しさん:03/01/21 11:51 ID:kIP9UWwK
>>195
男の子かな?
Googleとかで基本的な肌のケアを検索してきたほうがいい。
あと、オロナインは色素沈着などの報告もあるから顔には使わないほうがいい。
199病弱名無しさん:03/01/21 11:54 ID:FlLaM7BU
http://www.metalflame.com/mm/lovely_mm.htm
関係ないかな?サゲ
200病弱名無しさん:03/01/21 12:11 ID:LGfO9OOz
消毒スプレー「スキネード」+「テラマイシン軟膏」これ最強。
髭剃りのとこにも書いたことあるけど、ほんとよく効いたよ。
ニキビ菌撃退です。薬局で勧められた薬だから安全だよ。
信用できない人は、薬局でこの薬の安全性を薬剤師に確認して
ぜひ試してみて欲しい。ふたつともで1000円ぐらいで買えるよ。
201:03/01/27 16:07 ID:89cewtNW
やっと見れる・・・
202:03/01/28 16:09 ID:AKAi40lA
agwe
203病弱名無しさん:03/01/28 16:16 ID:DHtr7uvP
「テラマイシン」は、長期間使用すると、副作用が出ますよ。
注意して使ってください!
なるべくなら使わない方がよろしいと思いますよ。
204病弱名無しさん:03/01/28 17:37 ID:qhBQC9F4
テラマイシンって抗生物質だったんだね。
ステロイドかとオモタ
205病弱名無しさん:03/01/28 20:37 ID:ZspQ8siJ
これを食べたらでるってのありますか?
206病弱名無しさん:03/01/28 20:43 ID:wsIMbjYH
顔中アバタだらけで真っ赤かなんだけどどうしたらいいんでしょうか?
207病弱名無しさん:03/01/28 20:50 ID:qhBQC9F4
>>205
ジャンク系。
>>206
明日必ず皮膚科行きなさい。
208病弱名無しさん:03/01/28 21:18 ID:DHtr7uvP
>205
ジャンクフードよりも、おせんべいとかお餅などの、餅米を使ったものは、化膿を促進します。
だから、私は、餅米を極力避けています。正月もお餅は食べません。
209:03/01/29 15:59 ID:xqpC4HFh
majikayo///
210:03/01/30 16:49 ID:rKLgfwp4
age
211にきびーむ:03/01/31 06:34 ID:At6xdCFI
ペリカン石鹸株式会社のひのきの泥炭石鹸使い出してにきびの数が異様に減った。
あと、にきびが出来てもすぐに治るようになった。
知り合いは皮膚科でセバメド使ったらしいけど、海外かなんかのだから日本人の肌には
合う合わないが余計にあるらしく、だめだった。
にきび用の薬用アクネフォームは効いたのか良く分からない程度に効く。
でもやっぱりひのきの炭石鹸以上に私の肌にあうのはないね。
洗ったあとのつっぱりもあまりないし。
チョコレートを食べるとすぐににきびが出来るという人もいるなあ。
私はとにかく、海外の化粧品系はだめだ。ポンズなんて荒れたし。


>>172
参考までに。ビオレやら使ったけど、そこまで効果なかったよ。
あと、ケミカルピーリングは柑橘系に含まれる酸を使うものだから(原理的に言えば、オレンジやらレモンでパックするようなもん。)
肌に合う人合わない人がいるよ。ぴりぴりするのが駄目だとか、肌が弱くて赤くなったとかね。
まあ、合う人ならいいとおもう。あれは、紫外線の強い時期は避けた方がいいみたいなので、
秋冬春先のうちに皮膚科にケミカルピーリングしたいんですけどって
行ってみたら?
212病弱名無しさん:03/01/31 12:25 ID:W2RsBMby
とにかくDHCのクレンジングにやられたよヽ(`Д´)ノ
いままでニキビなんかできたことほとんどなかったのにー!
すげー弱い肌になってしまった!
ゆるせないー
DHC使ってるひといない?信じちゃう気持ちはすごく解かるんだけど
最終的に、裏切られてることに気づくでしょう…

ちなみに今のクレンジングはオリジンズの緑の。それとロゼットぱすた。
ロゼットは硫黄入ってて、私にはすごく効く感じ。
あと基礎モノは全部ニールズヤード(アロマの会社ね)にしてるが
ほぼニキビ壊滅じゃ!
急に沢山ニキビが…!という人は、なにか原因があるのだから
つきとめよう(・∀・)
213病弱名無しさん:03/01/31 15:31 ID:pdH/XAHt
ニキビで赤くなって腫れたようになったものは中身を取らないと直らないんです
か?
薬を付けてても中々治らないんです。中身を取るというか潰すという意味です
でも白いニュルニュルが出てくることもあるし、血が出てくることもあるんです
どうやって治せばいいでしょうか?
214病弱名無しさん:03/01/31 16:07 ID:rhJZsJ2d
>>213
結論を言いますと、素人が潰しては絶対ダメです。
そういうのは根が深いから、角質層や真皮に傷を残します。(つまり、跡になりやすい)

医者に行くと外用薬・内用薬の併用で治すように言われると思います。
それを地道に使うと、徐々に小さくなるよ。
薬が肌に合わなかった場合&効かない場合は、また薬を替えて治療。

そういうずっと消えないニキビ、私も経験があるんだけれど
薬(抗生物質)とビタミン剤、漢方などで1ヶ月ぐらいで消えますた。
215h:03/01/31 16:09 ID:QFxUZ3H5
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

216213:03/01/31 17:35 ID:6y7lfNnm
>>214
それは皮膚科で薬を貰ったことがあるんですけど、じゃあそれを地道に使って
治したいと思います
そういえば別の場所で潰したのが後が残ってます・・・
潰さないように気をつけたいと思います
わざわざレスありがとうございました。
217:03/02/01 09:46 ID:iyoLtq7t
ahe
218:03/02/02 09:54 ID:/M9LXDRR
age
219:03/02/02 17:50 ID:/M9LXDRR
age
220病弱名無しさん:03/02/02 18:12 ID:EqtpDmRa
ミノマイシンで結構治ってきた。

でも、いつまで効くのかと思うと・・・。

毎日は飲まずに、週一回ぐらい、悪化したときに飲んでるけど、
結構フラフラしたりしてきついんだわこれが。
221:03/02/03 16:09 ID:Wq9webRE
exfg
222病弱名無しさん:03/02/03 17:14 ID:G9b8bdIC
ニキビなったけど、赤いのが消えない
223キムキム:03/02/03 19:45 ID:cG06pbBv
ニュースキンのニキビ用使ってるけど結構効くよ(^∇^)
224:03/02/04 16:15 ID:urcHIeBt
age
225病弱名無しさん:03/02/04 17:22 ID:1hYDoUTp
高校のころに鼻の頭と鼻の穴のすぐ近くにものすごく硬いニキビが
できたことがあったけどあんときは痛かったなー。
しゃがんだりするとニキビを上から押さえられてるような痛みがした。
最終的にはニキビの頭が白くなってから自分で根っこからとったよ。
膿がものすごくたまっていて鏡に飛び散った。
で芯のようなものが見えたからピンセットでつまみとったんだけど
思っていたよりずっと芯が長くてびっくりした。
226病弱名無しさん:03/02/04 19:07 ID:XkGWLdNm
>225
跡残ってます?
227病弱名無しさん:03/02/05 14:57 ID:Yl4hqGrC
とにかく油物の摂取を控えています
ただ日々の生活に活力が無いという欠点が・・
たしかに顔の油とか少なくなったけど
228病弱名無しさん:03/02/05 15:09 ID:ZKaZyva3
>>227
動物油は良くないけど、植物油ならある程度は摂ったほうがいいよ。
無理なダイエットと同じことになるよ。
何事も「過ぎたるはなお及ばざるが如し」
229227:03/02/05 15:13 ID:Yl4hqGrC
>>228
みたいですね
植物油系少しずつ採ってみます
230病弱名無しさん:03/02/05 15:17 ID:ZKaZyva3
>>229
オリーブ油とかけっこういいよ
組成が皮脂に近い(体に優しい)し、ニキビになりにくいと思う
231:03/02/05 15:57 ID:Wa9FArUY
age
232:03/02/06 09:58 ID:rQVrtZsW
age
233病弱名無しさん:03/02/06 11:35 ID:IuwIDBws
跡になると消えないの?
234病弱名無しさん:03/02/06 13:50 ID:n7pqE8cK
>>233
消えるけれど時間がかかる
ニキビ跡用ホワイトニングケアでけっこう改善されるよ

あと、赤みは治りやすいけど、凹みはなかなか消えない
235病弱名無しさん:03/02/07 01:27 ID:tkg+jtyK
>>222
同じ。
鼻の頭が赤いので、恥ずかしくて家から出られない
236235:03/02/07 01:29 ID:tkg+jtyK
赤みって治るの?
何かここ3〜4ヶ月ずっと赤い気がする。
次から次へと白にキビができるせいかもしれないけど。
恥ずかしいよ。
237:03/02/07 15:58 ID:qsIQQfF7
昇天します。
238病弱名無しさん:03/02/08 02:42 ID:7mIw90Aw
あげ
239:03/02/08 09:46 ID:pe1KsR9+
agen
240:03/02/09 09:46 ID:5KjVeszt
ageagain
241病弱名無しさん:03/02/09 22:17 ID:dzY9ZMuz
ニキビ跡用ホワイトニングケアって普通に薬局で買えるの?
242病弱名無しさん:03/02/10 02:54 ID:O32vtYQz
カエルよ。
オバジCとか、ハイドロキノンとか。
でも額精算には高いかも。化粧版スレいくと色々分かるよ。
若いうちは跡も消えやすいけど、後から後から勃発してると大変だよね。
243病弱名無しさん:03/02/10 03:55 ID:0sL0HvmR
20歳を過ぎてニキビが出来ると後が残りやすい。
244病弱名無しさん:03/02/10 05:04 ID:fOMPcElh
硫酸かけたらニキビなんてできないよ。
245:03/02/10 16:11 ID:Ewurt1Qv
age
246:03/02/11 09:53 ID:UyKhWG5f
age
247:03/02/12 12:18 ID:fTg66Aur
age
248病弱名無しさん:03/02/12 13:13 ID:R4BZT6qy
>>244
しかしそれをすると人ではなくなるという諸刃の剣
249:03/02/13 10:34 ID:yyyRvGI4
age
250病弱名無しさん:03/02/13 19:07 ID:N91epWDD
DHC化粧品ってなんか胡散臭いけどニキビとか治るの?
251病弱名無しさん:03/02/13 19:24 ID:MlBNSDnZ
>>250
肌質は人それぞれだから、効く人も効かない人もいる。
って言い方をしたほうがいいかな・・・。

ただ、評判は悪い。
252病弱名無しさん:03/02/14 04:02 ID:FpHaZt3p
なんかイメージ的にクレアラシルフェイスウォッシュと
大して変わらない感じ。>DHC
やたらと強そう。

スクラブ成分だっけ。たわしで顔を洗うぐらい皮膚を痛めつけそう。
253病弱名無しさん:03/02/14 10:59 ID:cKbu95LB
スクラブは最悪だよね。

ニキビ=炎症で弱っている肌
だから、やさしい石鹸で泡をたっぷり立てて
包むように洗わないといけないのに、
ただ脂を取ろうと強い洗顔料でガシガシ洗って必死になってる人、けっこう多し。
254病弱名無しさん:03/02/14 16:26 ID:FpHaZt3p
スクラブ洗顔がオッケーなのって(人にもよるけど)
中高生ぐらいまでじゃないかなあ。
それ以降はホントに肌を痛めつけるだけ。
乾燥ニキビができるきっかけになっちゃうし
255病弱名無しさん:03/02/14 16:42 ID:vwOAzzeo
漏れがキレイに治ったときは(遠い目)
・今で言うパパウォッシュみたいな、粉をあわ立てる洗顔料を使う
・頬づえをつかない
・オナニーをやめる(これまじ)
これで治った。
256253:03/02/14 17:06 ID:cKbu95LB
>>254
(;゚Д゚)エッ!!! 中学生までの年頃なんて、皮膚が柔らかいから
スクラブ使っちゃもっと駄目なんじゃ・・・
>>255のパパウォッシュみたいな酵素系洗顔パウダーや
普通の純石鹸で角質を洗い流すだけでよいと思われ。
(純石鹸は弱アルカリ性なので、角質を分解して取り去る効果があったような)
257:03/02/14 18:07 ID:rGvKiHVY
さて、今年もチョコ無しか・・・
258254:03/02/14 18:27 ID:FpHaZt3p
>>256
そうなの?
中高生は若いからスクラブで洗っても大丈夫なのかと思ったよ。

水洗顔でニキビと脂性が治った!!【11】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1043066519/l50

美容板で水洗顔スレを見つけたんだけど
試しにちょっとやってみようかなあ。
今のままだと全くニキビが減らないしダメ元で。
259病弱名無しさん:03/02/14 18:29 ID:kUdo+fpg
「データー調査」の信用情報機関
電話番号から住所 年収 財産 結婚暦
暗証番号 旧住所〜新住所など
初恋の人 思い出の人に逢えるかも・・・・?
http://www.tyousa.com
260253:03/02/14 18:33 ID:cKbu95LB
>>257
私のニキビはホルモン性なので、チョコを食べなくても治らない
ゆえにチョコを食っても悪化しないので、今日は食います食います
>>258
水洗顔って賛否両論ではあるけれど、試す価値はあるかもね。
ただ、悪化したら中止してくださいな
261病弱名無しさん:03/02/14 19:00 ID:wqVZym2N
頭皮にニキビができるんだけど…ヘン?
櫛使えないよね。痛くて
262254:03/02/14 19:20 ID:FpHaZt3p
>>260
ひとまず一ヶ月ぐらい試してみようと思います。
ニキビの状態は今が最悪なので・・。

現状:
・左頬に大きな赤ニキビ1つ
・鼻と口の間に小さな白ニキビが3〜5個
・あごに大きな赤ニキビ3つ(>>255さんの言う頬づえのせいかも)
・鼻が赤い(慢性的(TдT))
・全体的に乾燥肌。特に頬からエラの辺りまで酷し

これから良くなることを切に願う。

>>261
私もたまにできますよ。
たまにブラシでガリっとやっちゃって(゚д゚)イター
263253:03/02/14 19:22 ID:cKbu95LB
>>261
とりあえず
・シャンプー・リンスを別の商品に替える
・枕カバーを洗う
・帽子を被らない
・洗髪後、頭皮マッサージをする(今の時期、寒いからね、血行促進のために。)
で、様子見てみてください
264病弱名無しさん:03/02/14 22:58 ID:Cplt4Trv
睡眠がいいとよく聞くけど一度にたくさん寝ることが
大切なのかな?夜は6時間くらいしか寝ないけど
学校で2時間は寝るもんだから…(藁
265261:03/02/15 00:34 ID:Z27WtlFf
>>262
>>263
石鹸もそうだけど、自分に合うシャンプー探すのが大変
ブラシでイターは我慢でなんとかなるけど、髪がのびても切りにいけません
理髪師に「痛くないですか?」みたいなへんな気を使われるのがイヤで・・・
>>264
寝る時間じゃなくて規則正しい生活が大切だと思われ(経験上)
266:03/02/15 09:35 ID:NkThOscx
age
267病弱名無しさん:03/02/15 11:25 ID:9mBx2O4g
>>264
学校での2時間の昼寝は、リフレッシュはできても、肌のためにはならないです
(化粧してるし、熟睡できていないし)
家での6時間睡眠を、なるべく23時から2時の時間帯を意識して
取るようにしたほうが断然効果的ですよん
268病弱名無しさん:03/02/15 17:31 ID:XRVvZkbz
>>250
我が家で試しに、石鹸、ニキビに効く薬、など買ってみたが、
薬は痛すぎ!!!涙出るくらい痛い!
でも、痛いほうが効いてるのかな?と思いつつしばらく使っていたある日。
肌がボロボロなことに気付き...。使用を止めました。
269病弱名無しさん:03/02/15 18:21 ID:Vf+0pge1
DHCで薬なんか売ってないでしょ。
270病弱名無しさん:03/02/15 18:27 ID:QD+pHXJT
βカロチン、ビタミンEなど豊富なかぼちゃを嫌になるほど食べたら治るぞ!
んで、洗顔後はドクダミエキスを塗るのだ!
ドクダミエキスは生協とかで売ってる かも?オレも所は売ってるぞ!
とりあえず田舎に行けばそこらに生えてるから(主に春)、
ムシッてミキサーにかけ、アロエ汁とかグリセリンとかも混ぜて塗り塗りすればOK!
271病弱名無しさん:03/02/15 18:36 ID:QD+pHXJT
たとえ、顔に油が多く出ても身体にβカロチンが蓄えとけば酸化せず(しにくく)
ニキビの原因になる事もない。
よって頻繁に洗顔する必要もなくなり、洗いすぎで肌を傷める事も無くなる。やったね♪

βカロチンは体内で必要な分だけビタミンAに変わるが、
余った分はβカロチンのまま体内に蓄積され、抗酸化作用を発揮する。
272253:03/02/16 13:23 ID:ticPR+KI
カボチャと水洗顔で様子を見てみよう。。
273病弱名無しさん:03/02/16 19:02 ID:henp554B
皮膚科で処方してもらっている
・ミノマイシン
・プレドニゾロン
・ハイペン
の3つを半年は飲んでいるんですが一向によくなりません

自分で調べてみたらミノマイシンはにきびを治す薬と書いてありました。
プレドニゾロンは炎症を治すと書いてあるのですが副作用ににきびができるとあるのです。
これってどうなんでしょうか?
薬に詳しい人いましたら教えてください。
274病弱名無しさん:03/02/16 19:03 ID:Z3Xf1alw
★ココだ★ココだ★
http://jbbs.shitaraba.com/music/2460/
275病弱名無しさん:03/02/16 19:14 ID:SN6g4e9x
>>273
ミノマイシンは抗生物質ですが、
それ以外にも炎症を抑える作用があります。
プレドニンはにきびだけでなく、色んな病気に使います。
そういった患者さんの副作用として、にきびが出ることはあります。

ってか半年も飲み続けているの??むぅ。
薬物療法以外に、皮膚のケアとかは何か指導されていますか?
276病弱名無しさん:03/02/16 19:27 ID:henp554B
>>273
いいえ、特に指導は無いです
と言うかかなりそっけない…

前述したどの薬にも怖い副作用が書いてあるので不安です
プレドニゾロンを飲まずに他の2つを飲んだほうがいいような気がしてきました

にきびを治そうっていうのに副作用ににきびとあるんじゃ本末転倒かと思うので…
277病弱名無しさん:03/02/16 23:31 ID:ticPR+KI
ミノマイシンは気をつけたほうがいいですよ。
あんまり長く飲みつづけないほうがいい。
副作用として胃腸を悪くする場合があるから。

漏れは断続的に何年か飲んでたんだけど
確かに一時期ニキビが減った。
でも耐性が身体につくみたいで、そのうち全然効かなくなった。
胃が悪くなったし。

半年も飲んで効き目が出ないなら即刻辞めるべきだと思う。
漢方やビタミン剤の治療にしたほうがいいかもしれない。
そういう話をしない皮膚科はやヴぁげ
278病弱名無しさん:03/02/16 23:52 ID:nGq0ryM5
背中のニキビに前から悩まされています。
何が原因でどうすればいいのでしょうか?
よく洗った方がいいのか洗わない方がいいのか・・・
また癖でぽりぽりかいてニキビをとってしまうのですが
ダメですよね・・・。
279病弱名無しさん:03/02/18 20:40 ID:zM3VNFMg
洗顔後、顔をゆすぐのってシャワーでジャーはどうなんですか?
悪化しますか?
280病弱名無しさん:03/02/18 21:23 ID:hIQJx2Va
がいしゅつだったらスマソ。
漏れは中外製薬のペアアクネクリ-ム使ったらみるみるうちににきび畑が改善されていったよ。
ただ、にきびは消えるけど肌が荒れる。夜はこれ、日中は普通の化粧水と使い分けるとかな−り(・∀・)イイ!!
281病弱名無しさん:03/02/19 01:27 ID:Y1mZQ8P8
私はニキビと油症に悩んでいたのですが、洗顔法を変えたら治りました。
まず普通の洗顔フォームで洗った後、体を洗う石鹸(どんなのでもいい)で顔を洗う。
これでホントに顔の汚れがきれいさっぱりとれて、ツルツルになります。
少しつっぱるので、その後すぐに化粧水をたっぷりつけて肌を潤わせる。
(おすすめ化粧水は資生堂MEDICALのWHISIS)

これを始めてからニキビは全然できず、すべすべの肌になりました。
それに、チョコを食べまくったり、不規則な生活をしても、何故か肌は荒れません。
やはりニキビを治すにはしっかり洗うことが大切だと思います。
肌質はそれぞれなので皆に効くかわかりませんが、油肌の人にはおすすめです。
長文ですみませんでした。
282病弱名無しさん:03/02/19 01:36 ID:bNA/PVCw
人それぞれ方法が違うね〜。
私は洗いすぎて脂の取り過ぎになり
身体が脂が足りないと思ってまた
せっせと製造するという悪循環でした。
283病弱名無しさん:03/02/19 01:52 ID:kI2SHwKW
洗いすぎで逆にニキビができることもあるもんね。
人それぞれで、コレっていうのがなくて難しい。
284病弱名無しさん:03/02/19 02:05 ID:Y1mZQ8P8
>282さん
洗いすぎたら潤い補給をしっかりと。
化粧水をつけるときはとにかくよくパッティングして肌にしみ込ませるといいですよ。
あと、オイルフリーの乳液などをつけて潤いをガード。

285病弱名無しさん:03/02/19 02:37 ID:bVzDDl2R
age
286病弱名無しさん:03/02/19 11:13 ID:nmlT6KhN
大変だが、ビワを1日に1個食べてみてくれ。
半年くらい続ければ、なぜかニキビは治ってしまう。
287病弱名無しさん:03/02/19 11:31 ID:fUQnR6Tk
サファイアソープとベンザックとエストラナイトでいい。
288病弱名無しさん:03/02/19 13:43 ID:mbsiGrs5
顔以外にできるにきび(吹き出物?)にも同じ薬でいいのでしょうか?
289病弱名無しさん:03/02/19 16:41 ID:mD+VZi9/
>>278
美容板に背中のニキビスレあったよ。
290病弱名無しさん:03/02/23 13:15 ID:iOrWX0Jf
agetto
291病弱名無しさん:03/02/23 16:23 ID:64KZUkiU
私も>>281さんと似た感じの方法+薬で新しいにきびは出来なくなりました。
ただ自分とこの皮膚科医さんが、洗顔フォームやシャンプー、リンスは
全て石油から出来たものだから肌に負担がかかる、髪も顔も体も石鹸だけで
洗いなさいって言ってたので、それに従ってます。
無添加石鹸を勧められたくせにダイソーの100円で2個入の普通の石鹸使ってるけど。

脂性に関しては>>284さん他がおっしゃるように水分補給(にあたるもの?)が
効果があったようで、こちらもダイソーの保湿ジェルをたっぷり使っています。
成分を見るとゴチャゴチャいっぱい書いてあって、ちょっとびびるけどね。
病院でもらったにきびの薬を塗った後にジェルぬってます。
これで脂性もにきびも今は大分良くなりましたよ。

ただ、ここまで書いておいてなんですが、にきびの痕の色素沈着は消えていません。
頬、こめかみ・・・。ずいぶんビタミンCだとか頑張ってるんですが。
ここのスレの人は多分にきびが出来てしまった人だと思いますが、
結局は予防。出来てしまった人はもう作らないよう努力。これに尽きますよね。
はぁ、にきび・にきび痕に悩まされてもう7年か・・・。何も無いまま
あっという間に過ぎていきました。皆さん後悔しないよう頑張ってくださいね。
292病弱名無しさん:03/02/23 16:39 ID:SjXl87u5
オナニーするとニキビできてしまう。
週に3、4回はジョギングしてるが
直らん。オナニーとニキビ関係あるの?
293291:03/02/23 16:45 ID:64KZUkiU
ちょっと考えてみたら、私がにきびが治ってきたのって、方法云々じゃなく
年をとってホルモンだとかが安定してきたせいなのかも。
今ピークを迎えている人とかには当てはまらなかったかも・・・。
とにかく、こんなしょうもないことでストレスに煩わさたりしないように
頑張ってくださいね。
294病弱名無しさん:03/02/23 17:11 ID:Yf1PhMaO
高校になって部活(運動系)やめてから今まで顔にニキビなんてなかったのに
今では顔面ニキビだらけです。日常生活で殆ど汗かかないんですけど
やっぱり適度に汗出さないと治らないかな?
295病弱名無しさん:03/02/23 17:11 ID:e/ztYvWD
>>292
オナーニはホルモンバランスを崩すから
ニキビが出来やすい・・らしい。
ちなみにどのぐらいのペースでしてるの?

ジョギングは代謝をよくするが、汗をかいたら洗顔しないと
ニキビが増えるよ。
296292:03/02/23 20:25 ID:9ggj6zKT
>>295
一日一回でつ。この前DVD買っちまってやりまくっちゃう。
もっと減らさなきゃだなw ちなみに走ったら洗顔してるよ
でもオナーニしても綺麗な肌のやつらまじ羨ましいぽ。
297病弱名無しさん:03/02/23 21:27 ID:e/ztYvWD
>>296
漏れの友人も毎日してるが肌は綺麗。
確かにちょと羨ましい。。

とりあえず2日に1回にしてみ。
それだけでも結構違うと思うよ。
298病弱名無しさん:03/02/24 03:14 ID:WrkEsd8v
オナニー、精液の中に亜鉛が結構含まれていて
精液出しすぎると体の中の亜鉛が減ってしまうので
ニキビができるらしいーよ。
オナニー大好きな人は亜鉛も積極的に摂取しましょうね!
299病弱名無しさん:03/02/24 05:26 ID:zIjpN2jp
亜鉛減少のせいなのか。
てことは、エビオスを飲めばいいのかな。
300病弱名無しさん:03/02/24 05:40 ID:k2bfKVkZ
300get!
301病弱名無しさん:03/02/24 13:30 ID:AdcJDrFq
亜鉛は赤みを沈静させる作用やコラーゲン合成に役立つのでニキビ自体には関係ないですよ。

オナーニは男性ホルモンが分泌されるのでそれによって皮脂分泌が"ほんのちょっと"増えるかも。
でもその人本来の分泌量から見れば大した変化ないし、すぐ元のバランス戻ります。

なので、ニキビとオナーニの関連性は超微少ですよ。
ニキビなしのオナーニ好きはたくさんいますから。

でも『ニキビ跡』をどうしても治したくてあらうる手段を使いたい人は
禁欲してみては。。。?


302病弱名無しさん:03/02/24 13:47 ID:zIjpN2jp
>赤みを沈静させる作用

ニキビ跡の赤みも沈静させるのかな
303病弱名無しさん:03/02/25 12:47 ID:s5hTgOdJ
亜鉛ににきび跡の赤み沈静もあるぽ

   でも(-_-)摂り杉に注意
304病弱名無しさん:03/02/25 12:53 ID:VBQEupym
はあ?女はどうか知らないけど、男ならオナニーしたほうが良いに決まってんだろ!!
我慢してたらかえって顔とか脂ぎってくるし、ストレスも溜まるから精神衛生上良いわけない。
305病弱名無しさん:03/02/25 13:08 ID:A4TiE4+P
>>304
そう思うんならしまくればいいじゃない(w
何をムキになってるんだお前は。
306病弱名無しさん:03/02/25 14:12 ID:LRB2oKSA
ニキビ跡はってどうしたら治る?
っていうかピーリングしないと治らない??
307病弱名無しさん:03/02/26 11:35 ID:ztN9Lfmp
オナニーは時間の無駄と言ってみるテス
308病弱名無しさん:03/02/26 13:25 ID:3aKRzmIj
>>306
跡はニキビそのものとは違って、時間がかかるよ。
基本的には、美白と同じケアでいいと思う。
(ビタミンCを摂ったり、ハイチオールを飲んでみたり、美白美容液を使ったり)
美白美容液には、AYURAなどでニキビ跡用のがあります。
ただ効き目に個人差があるので、数ヶ月やってみて効かないと思ったら
違う方法を試してみてください。
若ければ若いほど治りやすいから頑張って。
309病弱名無しさん:03/02/26 19:21 ID:MIDeLUfP
皮膚科でもらった薬をとるのに洗顔料を使いたいんですが、どんなものがいいんでしょうか?
310病弱名無しさん:03/02/27 09:29 ID:u+nErTED
ageage
311病弱名無しさん:03/02/27 09:59 ID:Uvx0VwVe
【皆で】新学期までに包茎を直そうよ!【頑張る】
312病弱名無しさん:03/02/27 11:50 ID:9CVJ/E6O
>>309
ガイシュツですが純石鹸を使うといいと思う。
洗顔フォームの類はニキビや肌を荒らすことがあるから。
313病弱名無しさん:03/02/27 22:43 ID:7ld6GB9g
なぁ、なんか肌が膨れて中に血が溜まるのってニキビかなぁ?
針刺して血を抜いたんだけど3日たった今でも血が出る。そろそろ勘弁して欲しい。
314病弱名無しさん:03/02/28 09:19 ID:fcpXf7TQ
knll
315病弱名無しさん:03/03/01 09:21 ID:6S9pDS8j
hiu
316病弱名無しさん:03/03/02 01:16 ID:LsZCT5pr
ニキビの後を消したいのですが

おとこでも女性用の美白液とかで効果ありますか?
それとも男用とかありますか?
もしくはそれ以外にいい方法ありましたら教えてください
317病弱名無しさん:03/03/03 09:28 ID:eTBpqOsT
xgercrvfg6h7
318病弱名無しさん:03/03/03 15:04 ID:FnW4J+s+
>>316
ニキビ跡の種類でケアが変わってくる。
赤みには美白効果のあるものがいい
319病弱名無しさん:03/03/04 12:29 ID:W7W2BDGo
l.
320病弱名無しさん:03/03/04 12:46 ID:0rp9Lqof
皮膚科に行ってみたら?
人にもよるけど、漢方薬いいよ!
清上防風湯ってやつが効くよ。
漢方薬扱ってる皮膚科に行けば
処方される。漢方薬自体、体質改善
だから出来にくくなるし。
321病弱名無しさん:03/03/04 13:52 ID:5hjeHcGR
漢方は人それぞれだね。金かかるし。
322皮膚科医:03/03/04 14:04 ID:QM99jWke
ヨクイニンとビタミンC処方して9割完治します。
あまり儲かりませんが・・・。
323病弱名無しさん:03/03/05 09:15 ID:EWfmkS7o
c
324病弱名無しさん:03/03/06 19:21 ID:YaEiuCf8
今高校2年でニキビはあまりできてないのですが
両側のほっぺに中学の頃できたにきびの後がいくつかあって
その部分の肌が少し赤くなってるのです、なのでほっぺが少しあかくなってみえるのです。
こういうのはどうやってなおせばいいのでしょうか?
325病弱名無しさん:03/03/07 09:47 ID:tytSdiVI
美白関係のものだよ。
326病弱名無しさん:03/03/07 14:23 ID:xTY8K782
跡の質問ばかりループしてるな・・・
過去ログ読むか、美容板のニキビ跡スレでも行ってみたら?
>>324
若くてそんな前の跡が消えないなら消すのは無理かも
327病弱名無しさん:03/03/08 00:49 ID:yxVInWO4
kj
328suicide:03/03/09 09:42 ID:trMzKEHi
ght7jn8yo7nitbu
329suicide:03/03/10 09:29 ID:RliA/Rp8
ok
330病弱名無しさん:03/03/11 14:29 ID:UI92LEiM
DHCのオリーブバージンオイル使ったら、おでこはびっくりするほど
ツルペカになったんだけど、ほっぺが悪化した・・・・・・・・・・・。

東武東上線の成増っていう駅の側にすんごい良い皮膚科あるって聞いたんだけど
名前が分からない・・・・・・誰か知りませんか?
331suicide:03/03/12 17:06 ID:72BmGQe5
dq34t
332山崎渉:03/03/13 16:43 ID:4eQkpQqX
(^^)
333病弱名無しさん:03/03/16 13:12 ID:s63CcegD
こないだリア厨を卒業したんですが
なんかニキビと飛蚊症と喘息でしにたい気分なんですが・・・・
親に言っても本気にしてくれません。
1年以内になんとかしたいです。
334病弱名無しさん:03/03/16 18:05 ID:Ofikx2A/
>>33
病院に行くべきかと。
335suicide:03/03/17 09:09 ID:qH87kFy7
n
336病弱名無しさん:03/03/17 09:12 ID:GzWXDn2i
つぶして次の日になるときれいに消えてる。
337病弱名無しさん:03/03/17 09:40 ID:Ep4tUGfr
あの時のあのお金、今でも取り戻したい人の為の・・・。

http://www5e.biglobe.ne.jp/~saiken-k/index.html
338病弱名無しさん:03/03/17 10:00 ID:WINgRplK
おでことかのTゾーンのニキビは泡立ネットで泡立てて洗えば 
なくなるよ。洗顔フォームは無添加のやつで、髪も清潔にする。
んでもって洗いすぎない!
洗顔はなるべく一日一回。朝水洗顔で夜は洗顔という風に
Uゾーンは外からケアしても治りにくいよね
大体はストレスからきてると思います。ストレスをなるべく溜めないように
あとは女性ホルモンを増やしましょう。大豆とか食べたりしましょう。
私は豆乳を飲み続けてたらなくなりました
女子は生理痛も和らぎます。
この方法はミンナに効く訳じゃないけど治ったらイイナ。
私も跡を早く治したいヨ
339病弱名無しさん:03/03/18 00:00 ID:wIQUAVXc
鼻だけ赤くなる私はどうしたら良いのでしょうか?
340病弱名無しさん:03/03/18 00:11 ID:3Vya0oO/
>>339
トナカイにでも
341病弱名無しさん:03/03/18 00:17 ID:wIQUAVXc
マジメにな
342病弱名無しさん:03/03/20 00:32 ID:CT/DE8OY
中学の頃からヒドイにきび面で困ってたけど
親がどっかから評判聞いて買ってきた田七人参
を毎日飲むようになって2週間程度で嘘の様に
きれいに消えたよ。
箱捨てちゃったから商品名は再来週にまた新しい
箱が届くまでわからないけど、他のやつでも利く
んじゃないかな?
むしろ色んな田七人参をみんなに試してもらいたい。
安くていいのがあったら教えて〜
343病弱名無しさん:03/03/21 01:35 ID:xeMtiTTd
私は常に30個ぐらいにきびがあって、薬はほとんど効果なし・・・鏡見るとこえぇ。
今度ちょっとその人参を試そうかな・・・
344342:03/03/21 14:44 ID:2rbkY544
名前は忘れたけどもともとニキビ用の漢方じゃなくて普通のおっさんが飲むようなやつでした。
赤い箱だったってことだけ覚えてる。
俺の場合は胃とか肝臓が弱くてそれがニキビになって表面に出てきてたみたい。
内臓が弱くてニキビとして表面に出てくるって事は結構おおいらしいよ(根拠なしごめん)
だから体質改善するために漢方飲むのもいいんじゃないかな?
商品名わかったらここにかいておきます。
345病弱名無しさん:03/03/21 18:30 ID:mvBaxB2t
マイクロピーリングタオル試してみた

(・∀・)イイ!!
346(゚д゚)さん:03/03/21 18:53 ID:AHHEQQCc
背中とおでこにかなりのニキビが!!

背中は時々風呂に入らなかったのが原因と思うが、
とりあえず治したい!!

どなたかアドバイスキボンヌ〜
347病弱名無しさん:03/03/21 21:17 ID:/GEmEbX8
ニキビってあんま酷くない(自分では酷い状態だと思うけど)でも皮膚科に行ってよいもんなんでしょうか?
348(゚д゚)さん:03/03/21 21:59 ID:AHHEQQCc
age
どなたか宜しく頼みます
349病弱名無しさん:03/03/21 23:24 ID:7q94zshR
347<全然OKだと
漏れも軽傷(多分)で行って診察されて石鹸と飲み薬と塗り薬貰ってきたゥィ
350病弱名無しさん:03/03/22 20:52 ID:qPwiqfG0
目のまわりに白いつぶつぶがいくつかあるんですが、どうしたら無くなりますか?
つぶしたらだめ?
351病弱名無しさん:03/03/22 21:27 ID:LGQoQdY/
>>346
背中はいつも清潔にしていられるといいね。
汗とか不潔にしているとニキビはできるよね。
私も背中のニキビは悩みだったけど、
オルビスのクリアボディローションが良かったよ。
ひんやりして気持ち良いし、今は背中はとても綺麗になったよ。
値段も安い。
顔のニキビもオルビスのクリアシリーズ3点セットがオススメ。
過去レスにあったらごめんなさい。。
保湿にかけるから今の時期は乾燥するかもしれないけど、ニキビができにくくなりましたよ。
今はニキビができにくい肌になったようなので、クリアシリーズの使用はしていませんが、
夏前になったらボディローションはまた使用する予定。
以前私もニキビが悩みで皮膚科にいって漢方薬とか塗り薬とか貰ったけど、
結局はストレスためないとか、食生活の問題もありますよね。
それに気をつけて、オルビス使用するようになってからニキビはどんどん減ってきれいになったけど、
人によっては合う合わないはあるから、サンプルから始めるといいと思います。
352病弱名無しさん:03/03/22 21:30 ID:LGQoQdY/
>>350
それって乾燥してる感じ??
353病弱名無しさん:03/03/24 18:49 ID:DrO8clbf
私はニキビ、潰しちゃう。
潰すっていうか、芯をくり抜くの。
病院で治療した時プチッとくリ抜いてもらって、
自分でも出来るじゃん、と思って。
ニキビ用の芯抜き棒を消毒液で洗浄してから使ってる。
あとも残ってないよ。
それから、前は全然肌の手入れをせずにほったらかしにしてたんだけど、
しっかりするようになってから改善した。やっぱ手入れしないとだめね。
354ニキビない人:03/03/24 18:53 ID:irFi3QDc
何か質問ありまつか?
355ニキビまったくない人:03/03/24 22:10 ID:23kDK0Pb
何か用?
356病弱名無しさん:03/03/24 22:10 ID:eLiPse0J
普段のスキンケアはどういうふうにしていますか?>>ニキビない人
357病弱名無しさん:03/03/24 23:01 ID:j60S7iQ4
・まず皮膚科へ行く
・顔は洗い過ぎない
・そこらへんで売っているようなローションなどは使わない

ひどい奴は、この三点を厳守するだけでかなり解消される筈だぞ。
特に皮膚科は絶対にかかるべき。抗生物質と、市販の塗り薬よりも
はるかに効力のあるクリームを『安価で』出してもらえる。
358病弱名無しさん:03/03/24 23:08 ID:nvJ0xgAP
マジで、本当に「無添加石けん」使ってミソ。
いいよ。
359病弱名無しさん:03/03/24 23:14 ID:Z5/SkWZi
私は炭石鹸使用しています。
ニキビができにくくなりというかほとんどない状態。
お肌の調子はとてもいいですね。

360病弱名無しさん:03/03/25 10:24 ID:M/3HTdc2
>>357
その「クリーム」ってのが問題なんだけどね。
アクアチムとか出されても意味ないし。

でも前半の3点は同意。
そこらへんで売ってる、添加物盛りだくさんの化粧品はかえって肌を悪化させる。
361病弱名無しさん:03/03/26 15:26 ID:PYVBMnqB
胸にニキビができてます。5,6個はあります。洗顔なんか効かないし、どうすればいいですか?
ちなみに男です。
362病弱名無しさん:03/03/26 16:39 ID:laE10DES
>>361
体のニキビならここが参考になるかも。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1034909828/l50
洗いすぎ、擦りすぎ、不潔はだめだってさ!
363病弱名無しさん:03/03/26 16:41 ID:j0UGnMhU
>>360
マジ???アクアチムって意味ないの? 最初は結構聞くじゃんとか思ってたけど
最近はまた元の状態へ・・・やっぱ意味ないのかよ
364病弱名無しさん:03/03/26 22:49 ID:PYVBMnqB
>>362
すごい参考になった。グッジョブ。
365病弱名無しさん:03/03/27 16:57 ID:34RaZ3Wp
>>363
美容板ではどうしようもないダメ薬として位置付けられていて、
アクアチムを出す医者もヤブ扱いだったような・・・
366病弱名無しさん:03/03/27 20:41 ID:xd5TB+dm
>>365
うわ〜一生懸命つけてたよw
これからどうすっかなぁ〜
また藪医者いってくるかな〜
367病弱名無しさん:03/03/28 23:12 ID:Ic4u9+er
病院でもらえる薬は普通の薬局で買えるものですか?
368病弱名無しさん:03/03/29 00:45 ID:Cc1ST4Cs
塗るだけでシミやホクロ、ニキビを除去する「顕臣粉刺浄」・・・2,900円
あなたの性格を明るく変える鬱病治療薬「プロザック」・・・7,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
オランダ製低容量ピル「マーベロン」2ヶ月セット・・・3,500円
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円
塗ってマッサージするだけでシェイプアップ!「プーランナ減肥霜スリムクリーム」・・・3,000円
1日1カプセルで安全ダイエット欧米でも認可済「曲美」2ヶ月セット・・・14,900円
お肌が真っ白に!「片仔廣真珠クリーム」・・・2,500円

その他いろいろな商品がどこよりも安い!どこよりも速い!どこよりも丁寧!
http://www.kanpouya.com/
369病弱名無しさん:03/03/30 17:51 ID:I85J72bK
俺もニキビがひどいんだけど、皮膚科でレーザーフェイシャルって治療をしてます。
言葉の通りニキビにレーザーを当てるんだけど、痛くないし早いし楽だし最高です。
ただ値段が少し高いかもしれない。4ショットで2000円(学生は1000円)
これを5回当てれば、ほぼ良くなるって言われました。
みなさんも試してみてはどうでしょうか?
370病弱名無しさん:03/03/31 11:10 ID:ck+zFdxt
水洗顔、マジでききます!
おれはそれで治しました。

あとは独学だけど足裏健康法かな。
これも効く。
プロにやってもらったら凄まじい効果が出ると思うよ。
371病弱名無しさん:03/03/31 13:48 ID:6Fmv3i9j
>>369
学生が半額ってのが気に入らない。(スマソ

風呂でツボ押しすると、翌朝の調子がいいです。地味だけど。
風呂は必ず半身浴、アユーラの瞑想風呂っていういい匂いの入浴剤をちょっと入れて、
ドビュッシー聴きながらマターリする。
372病弱名無しさん:03/03/31 17:34 ID:x7bgCDfl
おれはニキビほとんどできなかったからわからんが、
こういう時は薬が一番じゃないのか?

http://www.emzshop.com/horos/
↑こんな感じの高いやつはダメなのか?
373病弱名無しさん:03/04/02 02:46 ID:rJ+Qb7SP
 俺も中学の時は死んでた。脂性肌だったし。

顔が上げられない、人に顔を向けられない、鏡が見れない。
しかも、身長高いんで目立ったから、ホントきつかった・・・
高校に入って、いろいろやったけど、脂性の人用に治す方法かいとくよ。

1 洗顔パフ 歯磨きで歯ブラシ使うのと使わないぐらい違う。でも、良いやつと悪いやつがあるから自分で探して、
       絶対に肌を痛めないように。 ちなみに俺が持ってるのは1000円のやつ
 
2 洗いすぎ 洗顔は一日一回、肌が痛む。肌の抵抗力を低下させればニキビもできるって。
       洗顔パフ使って汚れを落としておけば夜の一回だけでいける

3 乾燥   洗顔したらすぐに保湿!タオルで拭かなくていい、油分なしで保湿効果の高いのをつかう
       洗顔しても、保湿しなければ、全くの逆効果でニキビができるから要注意! 

4 油とりと保湿   あぶら取り紙でとった後は必ず保湿すること。肌は絶対に乾燥させない。
           おれは2時間毎にトイレでしてた。

 あと、ビタミンCとチョコラBBは結構効く。一回の洗顔できれいにして、肌の抵抗力低下させないのが重要。
 病院にも行ったけど、薬は気休めって感じだった。殺菌消毒タイプも使ったけど、逆にニキビができやすくしてると思う。
 今も脂性肌で気を抜くとできる。ニキビができるのは洗顔の後、肌を乾燥させたときぐらい。
 
 ま、ためしてくださいな      
374病弱名無しさん:03/04/06 17:07 ID:tQrALBGm
オロナインの効果の所にニキビって書いてあるけど、オロナインは効果ないの?
375病弱名無しさん:03/04/06 17:22 ID:G3zVWZDN
>>374
薬が強いもんで逆によくない
376病弱名無しさん:03/04/06 17:29 ID:tQrALBGm
>>375
あ、そうなの?アリガd
377病弱名無しさん:03/04/07 13:18 ID:h2k2f32q
>>374
強いっていうか、色素沈着するらしい
378病弱名無しさん:03/04/07 17:12 ID:TPkaGbww
>>350
それって自然では消えないらしいよ。
名前忘れたけど俺も前それが出たとき皮膚科の先生に聞いたら
針を差して抜くしかないってさ
379suicide:03/04/09 18:41 ID:NcEyvEdw
age
380汚顔高3:03/04/16 13:14 ID:ZA+QmcdH
水洗顔って何ですか?興味あるんやけど
381病弱名無しさん:03/04/16 13:22 ID:9VFoQYGP
ウチのおばあちゃんは中国の人だったんだが、ニキビが出来ると
ハトムギのお粥やお茶を飲ませてくれた。
ニキビなんざすぐ治りましたぜ。
後、キュウリやニガウリ、芹、大根、緑豆なんかを使ったおかずを
よく作ってくれました。
炭石けん、抹茶ヨーグルトパック、きなこマッサージ、
おばあちゃんに教えてもらった方法はどれも効いたなぁ。
382病弱名無しさん:03/04/16 15:47 ID:VU37m+/9
>>380
洗顔料を一切使わず、朝も晩も水だけで洗うことだよ。
美容板や化粧板にはパート10ぐらいまで続くスレがあったような・・・!?
水で皮脂を伸ばすように洗っていって、最初は垢が剥けるようにぼろぼろになるんだけど、
その下からゆで卵のような肌が出てくるとか、初代スレの1は語っていた。
でも賛否両論です。合わなかったら中止してね。
383病弱名無しさん:03/04/17 01:38 ID:ju5jxepn
皮膚科で軟膏状の物体(軟膏の入れ物に入ってて、ふたにしっぷって書いてある)を貰ったんだけど、どうやって使うのか謎
誰か知ってる人いる?
「薬を厚めに塗った後、しっぷを貼って下さい。しっぷも出しておきますので。」って言ってたんだけど・・・。
しっぷを固定する接着剤ってことか??


体験談だけど、皮膚科で薬もらうのはイイね。
3〜4ヶ月ででっかいニキビは殆どできなくなった。
まだ赤みは残ってるし、徹夜続けたりすると多少出てくるけど。
384山崎渉:03/04/17 11:33 ID:ZcGeB6OQ
(^^)
385suicide:03/04/17 16:39 ID:dA4xBi/a
無添加無香料石鹸
386病弱名無しさん:03/04/18 13:15 ID:oM3TLf1O
汚顔高3って・・・
387病弱名無しさん:03/04/18 14:02 ID:EV4P+jpq
ローズヒップオイルは?
388病弱名無しさん:03/04/18 15:25 ID:dYWhGw7M
久光製薬のフレッシングクリーム、イイよ!!
389病弱名無しさん:03/04/18 15:26 ID:lDF40Hhg
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
390山碕歩:03/04/19 17:07 ID:WF5JkWUP
(`=")
391病弱名無しさん:03/04/19 19:11 ID:VqWDI8k6
>>383
塗った薬が乾燥するか、こすれてとれちゃうのを防ぐためのしっぷじゃないの?
392山崎渉:03/04/20 05:52 ID:eHOwbUQB
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
393病弱名無しさん:03/04/22 01:47 ID:OmCdDBcS
またポツポツ出てきた。
もう23なのに。
どうやればなくなるの?
394病弱名無しさん:03/04/24 02:42 ID:otIFeFGZ
水洗顔二ヶ月・・。
ようやく肌のガサガサ感は薄れ、白ニキビも治まってきた。
・・・ような気がするが、気のせいかもしれない。
ただ、感想肌は間違いなく改善された。

1週間ほど前から、ハイチオールCを飲んでいます。
ニキビ跡のシミが薄くなってきた。
・・・ような気もするが、気のせいかもしれない
395病弱名無しさん:03/04/26 11:50 ID:TUMp36n8
活性酸素中和療法ってのがいいらしいのですが・・・。
どうなんでしょう?
今一番新しい治療法みたいです。
396病弱名無しさん:03/04/26 12:36 ID:apkIbY9H

ここに書いてある無添加石鹸とか使えば跡も綺麗になるのか?
397病弱名無しさん:03/04/26 15:10 ID:JfJF4J87
現在18才、男。
肌は結構オイリーで、毛も結構生えてきます。

ニキビはもうほとんどでなくなったけど跡の軽い赤みが顔の随所にまだ残っています。
そんなに重症じゃあないんですけどとにかく綺麗になりたいです。
何か効果的な治療法はありませんか?
398病弱名無しさん:03/04/27 20:56 ID:DHk6ehlb
age
399病弱名無しさん:03/04/30 18:02 ID:jIf4osxD
死にたい
400高1:03/04/30 18:50 ID:C9DvitEA
http://kanacli.net/clinic/skin/skin05.html

これで姉が1ヶ月でニキビがなくなり今はもう痕が少し残ってるだけです。
今週の日曜に俺も診察受けてきます。
401病弱名無しさん:03/05/01 04:35 ID:q+02/jjj
>>324ですが
私はニキビの跡がなおらないのでしょうか?
皮膚科いったほうがいいのでしょうか?
402病弱名無しさん:03/05/02 18:07 ID:Qf6pi8Jb
一週間後卒業アルバムの写真撮らなきゃなんねえよ

どうすりゃいいんだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

403病弱名無しさん:03/05/02 23:18 ID:w59RxHOt
少々のニキビなら「ドルマイシン軟膏」で治る気がするのは俺だけか?
あまり使っている奴いなさそうだが。

404病弱名無しさん:03/05/03 07:36 ID:E/k6fFrQ
だまされたと思って顔に緑茶を塗ってみろ!! 一時的ににきびが
無くなる。けれど乾燥するので注意したほうがいいと思う。
405高1:03/05/04 14:59 ID:7FKEKKUY
もう俺治らないみたいだ。
少なくとも高校生の間には治らない。それが今日わかったよ。
少しでも薄くしたいなら6万赤みを消したいなら30万・・・・・
必死に頼んだが親もだしてくれないってさ。
俺の青春は今日で終わった。つまらない人生になりそうだ。
406高1:03/05/05 15:16 ID:OoL6bk5l
と思ったら爺ちゃんが全額治るまでだしてくれるって。
これで治る・・・・。
407病弱名無しさん:03/05/05 21:16 ID:r9xs/5yk
自分で稼いで出せよ、馬鹿か?
年寄りに迷惑かけるな。
そんな腐った根性だからニキビができるんだ。
408病弱名無しさん:03/05/06 00:01 ID:QxpRbBLd
おデコと髪の生えぎわの境目にフキデモノがぎっしり。
薬をつけると髪にひっついて気持ち悪い・・
顔の目立つところにない分、マシなのかも知れないけど。
409病弱名無しさん:03/05/07 07:26 ID:UBBArgxo
>>407
同意。
糞ガキが、大人に甘えるのを当然だと思ってるのがむかつきますな。
410病弱名無しさん:03/05/07 10:48 ID:hlFS4R9i
他人の家の事情にアレコレ言うほうがガキだと思うけどな。
411高1:03/05/07 21:01 ID:h4Lhmi3M
朝6時30分に家をでて夜8時頃に帰ってくる生活じゃなかったら
バイトぐらいしてますよ。
412病弱名無しさん:03/05/07 23:49 ID:rshPy6cj
背中に高校くらいからニキビというか
吹き出物とか湿疹みたいのがたくさんありました。
今は22歳なんですが、まだあります。
なくならないもんなんですかね?
それとも他の病気なんでしょうか?
413病弱名無しさん:03/05/07 23:59 ID:L7QzOAxr
>>411
だから何だよ。
年寄りに迷惑かけてるのには何の変わりもないだろうが。
顔のニキビが直っても根性が腐ってるようじゃ女にモテないぜ。
大体金で解決しようっていうのがそもそもの間違い
414病弱名無しさん:03/05/08 10:35 ID:PtPPsA0q
横レスだけどさ、僻むなよ。
金で解決して何が悪い。
孫のために金を出して何が悪い。
学生は基本的に働けないんだからしょうがない。
っていうか他人の家には他人の事情があるから文句言えないよ。
私は社会人だから全額自分で出してるけれど、いい治療は金がないとできないし
金が解決する部分が多い。
>>405
爺さんを大切にな
あと将来はヒッキーやプーにならないでちゃんと働けよ
415病弱名無しさん:03/05/08 10:39 ID:PtPPsA0q
追加
>>405
あのさー、30万も出さなくてもどうにかならない?
そんな高額取る治療なんて、かなり胡散臭いんだけど・・・
最初は普通に皮膚科の通院から始めたほうがいいと思う。
そうすれば、たとえ保険外としても月1〜2回の通院で、1回約8000〜12000円。
薬の内容などで予算にあわせてくれる。
保険が適用されるならさらに安い。(2000円ぐらい)
美容板のニキビスレにいい医者の情報あるよ。相澤が多いけど。
416病弱名無しさん:03/05/08 21:08 ID:WfXHdE1m
>>411
じゃあ治療する暇も無いな。残念。
土曜も日曜もそういう生活とは大変だ。
そうじゃなかったら、土日だけでも最低4+4=8時間で週に6000円は普通に稼げるのにな。
417病弱名無しさん:03/05/09 11:24 ID:FpcZeKmY
休息も必要。土日身体を休めなくてどうする。
苦労が美学みたいな勘違いしてるやつ多過ぎ
418病弱名無しさん:03/05/09 23:17 ID:nTqVYmlZ
自演必死ですね
419病弱名無しさん:03/05/10 11:23 ID:Ng8k/Pcq
自演必死ですね
420高1:03/05/10 20:37 ID:RHshI/nT
30万の治療はやらないぽいです。
まだ若いのでまたできた時に無駄金に終るので。

皮膚科は中学時代に評判のいいとこに三件自費でこっそりと行きました。
喘息やアレルギー体質も関係してるのかなかなか治らず
「これ以上の治療はうちでは無理。気にしないようにするしかないかもしれない。」
とか言われましたけど。

ちなみに初回の治療は来週の日曜になりました。


正直爺ちゃんの金で解決するのは自分でも情けないと思い始めましたので
バイトしてるのばれたら停学だけど
6万ぐらいなら部活さぼって夏休みと冬休みバイトしてこつこつ返します。
421病弱名無しさん:03/05/10 20:56 ID:QnAkWrQc
えらい!見直した。
そういう気持ちなら多少援助してもらっても何も文句は無い。
422病弱名無しさん:03/05/12 17:57 ID:JpeEQQ/b
鼻の頭にぽつっとあるんですね。
他はほとんどないんですけど、鼻の頭にだけあるんです。
結構大きく。
部分的に治すのには何の薬がいいですか?
オロナインとか、どうなんでしょう。
423病弱名無しさん:03/05/12 19:44 ID:pHjHY/hF
オロナインを顔に使うのはやめとけ。
424病弱名無しさん:03/05/12 19:59 ID:JpeEQQ/b
アクネージアというのをゲットしてきました。
効いてくれ〜
425     :03/05/12 20:04 ID:FTV564As
高校生くらいから口周辺にポツポツと出来ちゃいました。
最近は大分キレイになってきたのですが、赤っぽいアトみ
たいなのが残ってます。そのうち消えますよね?
それと色白ってニキビ目立ちますよね。敏感肌なのかなぁ?
426病弱名無しさん:03/05/15 23:12 ID:KuVYPad9
1回全部潰してアカチン?を塗り捲って徹底的に殺菌、かさぶたが出来てそのまま放置するとツルツルになる。
427病弱名無しさん:03/05/16 02:39 ID:0DXHLKFC
オロナイン
ペアアクネ
が軟膏系で効いたYo

洗顔をキチンとするべし。
オイリーの人は朝もクレンジングする。
洗顔料は洗顔パスタが劇的に効いた。

428病弱名無しさん:03/05/16 18:58 ID:A+DjXNsU
ペアアクネ、(・∀・)イイ!!
429病弱名無しさん:03/05/18 08:48 ID:N7JTAmcW
ペアアクネいいよね!白くなったり、色つきじゃないから気にならないし。
マメに塗ってると、できはじめのとかはすぐひっこんでくれた。手放せないづら。
430病弱名無しさん:03/05/19 16:58 ID:JZjWC/uD
顔面9割ニキビだポ
431山崎渉:03/05/22 02:07 ID:N/8j9IBb
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
432病弱名無しさん:03/05/23 01:08 ID:o1M/TNfa
背中にニキビある人いませんか?
なんか昔から(5年以上)あるんですよね。
なかなかなくならない。
しかも弄りすぎたのか黒いカンジで残ってるんですよね、痕が。
これは大丈夫なんでしょうか?
消えはしないのかな?
433342:03/05/23 18:58 ID:PbO/YFZG
>>342
ごめん!すっかり書きこみ放置してました。
商品名は『八養源』ってやつです。
でもネットでは販売してません。お店でも売ってません。
でもなぜかうちは一家挙げて通販で買ってる(謎
最近はほとんどにきびでなくなったし、ついでに
ひのき泥炭石鹸使い始めたんだけどかな〜〜り肌きれいになりました。
以前の真っ赤な状態からは考えられません。
434病弱名無しさん:03/05/23 20:10 ID:mfZfYKhG
30歳にもなるのに鼻の下に1個できた。
指でつぶれず、針持っても勇気がない。
ほっとくと痛い。
変なもの塗ると匂いそう。

だれか助けてー。
435uwa:03/05/23 20:13 ID:wa182//x
>>434
ほっとけば?
436病弱名無しさん:03/05/23 20:19 ID:mfZfYKhG
>>435
結局そうしてます。・゚・(ノД`)・゚・。
437病弱名無しさん:03/05/24 20:45 ID:o+/bf1Jo
>>432
ドゾー
◆背中のニキビに悩むわけだが・・・・◆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1034909828/

☆★背中のニキビ@化粧板(T^T)★☆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1039623851/

438ティムティム:03/05/27 15:14 ID:SY5R4Qwo
背中のにきびはまだましだよ。顔中ににきびができるのはかなり辛い
人前にでるのが怖くなる。
最近僕は新しい目標ができました。好きな人ができました。その人にアドレス
聞いてもいやな顔されないように今は必死にニキビ対策をしていますおかげで
一ヶ月でだいぶニキビが無くなり、痕も少しずつ薄くなってきました。
目標をたてるのも一つのニキビ対策かもしれません。
ハイチオールCやネイチャーメイドでニキビのできにくい体質にしています。
439病弱名無しさん:03/05/27 17:59 ID:MbyVeor4
漢方薬・十味敗毒湯(化膿がひどいなら排膿散及湯)
外用薬・できたニキビにはダラシン、顔全体にアゼライン酸。
内服薬・トラネキサム酸(シミ対策)
ローション・VC誘導体5%以上配合のもの(ユキノシタ、カンゾウを含むとなお良い)

上記の治療を確実に三ヶ月続けなさい。万人向けで効果が期待できる
最高の組み合わせだと思う。
レチンは効果が高くても万人向けという観点からはずした。

大人のニキビ というサイトの掲示板は書き込み多くて利用価値が
高いと思う。大人でなくとも学生も多少まざってるから問題ないよ。

ニキビ治るといいね。質問歓迎。ただし自分で検索してなおわからないものに
してね。標準皮膚科学の治療じゃニキビを治すのは難しい。
だからこそ正しい進んだ療法の情報をかぎつけて見分ける力が大切。
ほんとは皮膚科医なりがすることなんだろうけど
ニキビを熱心に研究する医師、科学者はあまりいない。

近頃はいい外用薬も揃いつつあるから悲観しないで!

440山崎渉:03/05/28 16:58 ID:gJm+0vls
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
441病弱名無しさん:03/05/29 08:07 ID:cKWBQt3k
ニキビを潰すと出てくる白い塊は何者なんでしょうか?
あとさっきまで無かったのに急に巨大に育つ仕組みがしりたいです。
442病弱名無しさん:03/05/29 12:55 ID:Bl3U/HN8
ビタミンBとって、(CよりBです。Cは美白…。)
あとは睡眠!!洗顔料やらなんとかよりもとにかく睡眠。
チョコラとかを指定量より多くとって、(1日2錠指定だったら、寝る前に2錠飲んじゃうとか)
夜は必ず10時までに寝る!!
脂っこいものひかえるとかは、当たり前…。
マックのポテトとか食べてたら絶対治らないよ〜。
443病弱名無しさん:03/05/29 14:38 ID:haoslckJ
確かに夜更かしは大敵だよな。
漏れもニキビが増えたのは高校を卒業して
不規則な生活になったせい。
444病弱名無しさん:03/05/29 18:48 ID:ZMjGDe4f
時々アゴに蚊にさされた時のようなカチカチした痛カユイものができるんですけどニキビ?
445病弱名無しさん:03/05/29 18:50 ID:PyEl1pvx
ニキビよかむしろ脂性が問題
446ひろき:03/05/29 18:56 ID:XDEMqTND
俺は朝晩ともに、水で軽く洗うだけという
のをしてみました。ちなみに、症状は口の周り
にニキビ痕みたいな赤い点々ができてました。
今まで、洗顔すると翌朝ニキビ治りかけの
所が、またプツってなってたりしてたんですけど
そういうのが無くなりました。ちょっとずつキレイ
になってきた感じです。汚れがたまってそうなので
3、4日に一回は洗顔してますが。
447病弱名無しさん:03/05/30 17:56 ID:HP47rh8M
俺はにきびある上に感想肌だからあんまり洗顔したくないんだよなー。
洗顔しすぎると乾燥しそうだし、しないとにきびできるし、
どっちかを捨てなければならない。

弱酸性なら大丈夫かな?
448匿名希望さん:03/05/30 18:40 ID:ieYTVfxV
最近、いいものが出回ってます。
「体内潤滑」というなめこ成分が入った
健康食品!1ヶ月試したけど、肌がつるつるになったみたい。。。
ちょっと高いけど。
449病弱名無しさん:03/05/30 18:41 ID:9yMiJn9n
>>447
弱酸性洗顔料は、洗浄成分が胡散臭いからあまり信用できないかも。

無添加石鹸で洗って、よーーくすすいで、
(このとき、熱いお湯を使うと乾燥するので、ちょっと冷たいぐらいのぬるま湯がベスト)
タオルを顔にポンポン当てがうように拭いて
(水分が残ると却って乾燥するので、よく拭き取る)
最後に化粧水で保湿すればいいと思う。油分のない乳液をつければもっと保湿されるよ。

洗いっぱなしは、乾燥肌でなくても乾燥するからね。
450病弱名無しさん:03/05/30 19:55 ID:twwLsUrh
ニキビって潰さなければ、残んないですよね?後、いろいろ薬が出てるけど
ホントに治る薬ってなんですかね?
451病弱名無しさん:03/05/30 22:13 ID:HP47rh8M
>>449
>熱いお湯を使うと乾燥するので、ちょっと冷たいぐらいのぬるま湯がベスト

マジですか?
自分は熱湯を使って顔をゴシゴシして、古い角質を取り除こうとしてました。
確かに角質っぽいのは取れますが、乾燥は直らないですね。
452病弱名無しさん:03/05/30 22:54 ID:Uw7myTEf
結構以外な方法が効いたりする。
ともかくニキビが酷いときは何でも信じがちになってしまって
俺もクリームを塗ったまま寝て枕をネトネトにするのが
当たり前になってしまったりしたもんだが、
何のことは無い、睡眠時間が足りてればニキビは減り、十分な睡眠時間が
確保できていなければ一気に増えていたというだけの話だった。
というわけで夏休みを利用して一気に治したよ。
現在工2
453病弱名無しさん:03/06/01 01:24 ID:ukd2b+Uc
>>452
そうなんだよ!睡眠時間すごい大切なんだよねー…
って日付変更してるYO!(;´Д`)ハヤクネヨ
454病弱名無しさん:03/06/01 11:58 ID:yrO7khEM
おやすみ
455病弱名無しさん:03/06/01 19:44 ID:7BIRqT/1
一番、大事なのが睡眠。
その次に大事なのが気にしないこと。
気にすると余計、気になってストレス溜まる。
だからこういうニキビスレもあんまり見ない方がいいかもな。
読み終わった後に鏡の向かう奴、多いと思うよ(笑)
456病弱名無しさん:03/06/01 20:12 ID:+uNte7HD
>>451
お湯で洗うと肌が荒れるよ。
あと、顔を洗った後にちゃんと水分を拭き取らないと
これまた荒れる。
457病弱名無しさん:03/06/02 05:29 ID:lqp828Dj
>>439
漢方は証を見ないと処方決定出来ない
いきなり十味敗毒湯を持ち出して最高とか言われても。。。

>ニキビを熱心に研究する医師、科学者はあまりいない。
先の102回日皮でもざそう治療のポスターセッションは多かったし
ざそう関連の教育公演は満員で入れないほど。
嘘は(・∀・)イケナイ
458病弱名無しさん:03/06/02 05:49 ID:16TAo6EW
夕飯に納豆食え。
毎日2パックづつ食えばニキビはなくなる。
45925才♀:03/06/02 05:52 ID:9pbMA8/7
皮膚科のダラシンも効かなかった顎ニキビがアクアチムローションを垂らした精製水を美顔器でイオン導入するのを続けてたら治ってきました。精製水で拭き取りっていいかも。
460267:03/06/02 23:09 ID:Jq8YGfqf
ここ半年くらいたんぱく質の多い食物を多くとるようにしたら(筋トレのため)
にきびもかなり減ったような気がするよ。
461病弱名無しさん:03/06/03 11:11 ID:GGvgihHC
タンパク質+筋トレ=血行促進・体力増強・体温上昇→(゚д゚)ウマー
462病弱名無しさん:03/06/03 14:51 ID:HgWGU6m8
顔洗いすぎると余計にニキビが増えた気がするね
463病弱名無しさん:03/06/03 15:28 ID:BxT7SA8D
>>462
乾燥ニキビってやつかな。
俺はこれに気付くまで随分かかった。。
464病弱名無しさん:03/06/03 16:22 ID:fC7oRn3o
洗いすぎる→脂なくなる→体から一生懸命脂出る→ニキビ

ってことですな
465病弱名無しさん:03/06/03 17:08 ID:GGvgihHC
洗顔料そのものが肌に毒だからなあ。
肌にもともとあるバリア機能とか弱っちゃうよ。
466病弱名無しさん:03/06/03 17:25 ID:xdeYGjAu
>>460
それは体にいいからでつ
健康になればニキビも減る
467病弱名無しさん:03/06/04 19:23 ID:Ib0vrgun
457>
別に証だのなんのは気にしていない。
グリチロンでも別にかまわないわけ。

あのへんの連中の大変は自由診療でこづかい稼ぎたいだけ。
VC,ケミピ、レチノイド・・少ない投資でどれもはじめられますし。
468病弱名無しさん:03/06/04 20:47 ID:KdF3Oy0K
部活やった後や合間に汗や皮脂でよごれた顔を水で洗うのはやめた方が良いのかな、、、なんか洗いすぎが良くないみたいなんで。
469:03/06/04 20:49 ID:epODJnu7
その前に、日に当たるのを避けろよ。
にきびの原因なんて、日焼けが一番だって。
470病弱名無しさん:03/06/04 20:49 ID:dfVFdcdu
それは洗えや。
471病弱名無しさん:03/06/05 10:26 ID:H/6+GH6q
>>468
水だけなら問題ない
472病弱名無しさん:03/06/06 01:19 ID:4+BpY7aM
もう何年も前から
鼻にニキビ(?)ができて直らない
肌の奥の方にできるのか、余程腫れてこないと潰れいなし
薬とか塗っても全然効果なし
腫れてきて潰れたり
晴れが引いたと思っても明らかに赤みや腫れは残ってるし
またすぐ腫れて来るというのの繰り返し
どうすれば直るんでしょう?
473動画直リン:03/06/06 01:19 ID:VcF0mZx5
474病弱名無しさん:03/06/06 02:24 ID:969mD/sP
鼻のにきびって潰しづらいよね

そういや高校のとき鼻の中にできたっていってたやつ居た
475病弱名無しさん:03/06/06 13:23 ID:+9NLeWuc
鼻の中も鼻の頭も普通のニキビとはチョット違う
皮膚炎だから医者に見てもらったほうが良いよん
476病弱名無しさん:03/06/06 23:21 ID:pliO5hml
はじめて書き込みします。
過去ログざっと読んでみました。
今まで思春期の頃と洗顔料が合わなかった時くらいにしか
できなかったんですが、27歳になって1ヶ月前くらいから
ポツポツっとニキビができ初めて2.3週間前から
あごの辺りにたくさんできてホッペやオデコにもプツプツと
できるようになりました。
たくさん出来るようになって心配になりペアアクネや
緑茶をつけたりパックしたりしたのですが、ちょっとよくなったかなと
思うとまたぶり返します。
今日皮膚科に行ったのですが、ニキビといった途端
ほとんど話も聞いてもらえず一方的に薬出しますとしか
言われませんでした。一ヶ月まえくらいから急にと
言ったのですがここまで出だすとなかなか治らないとしか
言われませんでした。
今日処方されたのが

ミノマイシン
デラキシー
ピリドリン
ワカデニン
ダラシンゲル(塗り薬でゲンタシンとかの3種類から選べといわれました。)

この薬は効くのでしょうか?
抗生剤を飲んでいいものか、わからず薬はもらわず
帰ってきてしまいました。
477439:03/06/07 01:01 ID:lsJlqmS3
デラキシー、ピリドリン、ワカデニンはみなビタミン剤。
ベテランはみんな知っているけれどビタミン剤はニキビに悪いことはないが
決して特効薬ではないということ。
それに対してミノマイシンはニキビの特効薬といえましょう。
でもニキビ菌はニキビの原因ではなく悪化因子であるということ
をよく考えるべき。つまり抗生剤はその場しのぎの治療であるということ。
特別差し迫った用事でもなければ耐性菌のことも含めて
服用はよく考えること。
飲んでも問題はないが、長々とのんで次はルリッド次はメイアクト・・という
抗生剤無限ループは絶対に避けるべき。
ダラシン、アクアチム、ゲンタマイシンも同様。
478476:03/06/07 03:01 ID:0yw9+4dH
>477
ありがとうございます!!
ニギヒには睡眠だ!と書いてあったので
しばらく待ってみたんですが
そうそうに寝ようと思い床についたのですが
眠れず今見に来たらお返事が!
いろいろがんばってみます。
薬もひとつの手だと思ってループしないように
気をつけて使用してみたいと思いました。
ありがとうございました!
479476:03/06/07 03:03 ID:0yw9+4dH
あわわ。文がよく読んだら変だった。
ごめんなさい。
ダラシン、アクアチム、ゲンタマイシン
選びなさいと言われたのも
この3つからでした。
ありがとうごさいました。
これからニキビ撲滅にがんばります。
480治療中:03/06/07 23:03 ID:iMo6+/MG
背中のニキビには610ハップ(1000g入りで900円くらいの医薬品の硫黄の入浴剤)が良いですよ。抗生物質もききめの無かった私が何年もなやんでいましたが2週間でほぼ乾燥!!もしも背中や胸などのニキビで悩んでる方がいたら1度試してみてください☆
481病弱名無しさん:03/06/07 23:29 ID:YTowksNa
http://members.tripod.co.jp/taro55555/

栗山千明 小○生当時の発禁写真集。
コラじゃない本物です!!!!
*URLの間違いと、画像のリンクが切れてたのを修正しました!!
(夜中は繋がりにくいかも・・・)
482病弱名無しさん:03/06/09 17:18 ID:7qRQ686I
>>477
うんと
君、かなり偏った嗜好の持ち主かと思われるが、
あまりにもエビデンスを無視したレスを返すのはどうかと思う。
483439:03/06/10 19:19 ID:Vnsov1BX
>482
よければもっとずばっと言ってください。
ご意見をいただきたいです。
484直リン:03/06/10 19:19 ID:AXK1srpt
485( ̄へ ̄|||) ウーム:03/06/10 19:34 ID:6z4vya9c
俺もう嫌だよ・・・
胸、顔、背中ににきびできてて
特に顔と胸がひどい
しかも最近は白にきびが顔に15ぐらいでて
どうすればいいか・・・・
みんなからにきびにきびっていわれるし・・・
486病弱名無しさん:03/06/14 12:02 ID:JOwOiy24
鼻のにきびって医者にみてもらうってよく聞くけど
医者って皮膚科?それとも本格的な病院に行くの?
487病弱名無しさん:03/06/14 16:07 ID:4v7dSGai
本格的な病院の、何科にいくつもりだw
皮膚科には違いないだろうが。
488病弱名無しさん:03/06/14 16:38 ID:e7UdfYPn
精神科
489病弱名無しさん:03/06/15 16:25 ID:NZdmN08L
>>488
あっそ
490病弱名無しさん:03/06/16 19:27 ID:MmvIZrz4
ニキビはポツポツできるくらいで酷いというほどではござらんが
ニキビの痕がアトピーみたいに赤かったりシミみたいになってて鬱で御座る。
酒飲んで顔が赤くなったらその部分が本当に醜く見える。
こういうのも皮膚科のお医者に通えば治ったりするものかしら。
491病弱名無しさん:03/06/16 20:51 ID:ZLXIdS5y
20歳だというのに最近背中にニキビができて禿しく鬱・・。
492病弱名無しさん:03/06/16 20:54 ID:6b89tC8q
>>485
嫌がって潰すと将来もっとひどくなるから潰すのだけはやめれ
493病弱名無しさん:03/06/16 20:59 ID:HYVseug8
二十歳過ぎれば吹出物
ニキビじゃないよ。
494病弱名無しさん:03/06/17 01:19 ID:7YZDWpa0
にきびをつぶすのは個人の勝手だが、


にきびのせいにして人生までをつぶすことのないようにな
495病弱名無しさん:03/06/17 11:35 ID:1SAXqNCF
>>493
アホですか?今は医者も「大人のニキビ」って言葉使います。
496病弱名無しさん:03/06/21 14:41 ID:atEcOc5h
俺、鼻のとこに大きいにきびが最近出来たんだけど、明日卒業写真撮影なんだよね

どうしよう・・・
497病弱名無しさん:03/06/22 00:09 ID:IbprFr8g
炭石鹸ってどうなんでしょうかね? 今日使ってみたんですがいい感じです。

僕はニキビもそうなんですが。
鼻に↓みたいなのがいっぱいあります。
ttp://www.skincare.co.jp/nikibi/skin2.html
これって洗顔してれば、そうのうち消えるんでしょうかね?
498病弱名無しさん:03/06/27 09:37 ID:gqyQJDaM
499病弱名無しさん:03/06/27 23:49 ID:jL50UJki
胸にニキビができるとマジでブルーになる。

普通の体の人には分からない。
体にニキビがたくさんあるとどれだけ憂鬱になるのか・・・・
俺の夢は、海に行って思いっきり日焼けする事。
普通の体なら誰でもできるが、ニキビが体のあちこちにあると、上半身裸で人前に出たくない。。。
欝だ。。。


とりあえず薬の塗ってもう寝るよ。
500病弱名無しさん:03/06/28 00:59 ID:+WiPmLIY
>>499
(;つД`)気持ちわかるぞ。
漏れも背中が汚い・・・。
とてもじゃないが海水浴なんて行けないYO・・。

胸にニキビってなんでできるんだろうな。俺も定期的にできる。
不思議でならん。
501病弱名無しさん:03/06/28 06:04 ID:YFp6hPfH
思春期ぐらいの子はオナニーを控えるが吉とでてますよ
502病弱名無しさん:03/06/28 20:17 ID:JtfG1UQG
オナニーネタはもう飽きた
503優しい名無しさん:03/06/30 04:10 ID:0wHhUHXl
稗粒腫はどうすればいいの?
504499:03/07/03 11:55 ID:iyMTf1//
>>500

もう少しでも効果のあるものなら何でも試したい気分です・・・
ヤフーのフリーメールやってたら、胸や背中のニキビに効くローションがあるみたいなのでちょっと使ってみます。

https://www.orbis.co.jp/Shop/small.asp?id=6108010

今年も海水浴は無理そうです。。。人並みの体になったら、サーフィンとかしてみたいです。
効果はまたのちほどレスします。
505病弱名無しさん:03/07/03 11:58 ID:01AVwd/J
海やプールいくと塩分や塩素がお肌に悪そう。
余計にきび増えるかなぁ。しみそうだし。ハァ・・
506病弱名無しさん:03/07/03 13:04 ID:0wjdzJV3
鼻とかでことかにはほとんどニキビできないのに
何故か顎周りだけにきびがすごい。
洗顔するときも重点的に洗っているんだけど…何故。
507病弱名無しさん:03/07/06 13:27 ID:Nb53EiK3
>>506
ヘルペス
508病弱名無しさん:03/07/06 20:43 ID:LywB4S0V
てか、ちゃんと毎日顔洗ってる?
509病弱名無しさん:03/07/06 23:58 ID:Lf4BU/F4
一人暮らし始めてからニキビが増えてきた・・・・
野菜もできるだけとっとるんやけどな。

根本的に治すにはどうしたらええのん?
510病弱名無しさん:03/07/07 22:31 ID:a4BwpUGR
>>508
お前、普段無神経とか言われない?

511病弱名無しさん:03/07/07 22:45 ID:oys30fOv
http://www.asahi.com/sports/special/matsui/TKY200307050132.html
>>自宅にいて一番リラックスできる瞬間は、ベッドに入る時です。
 だいたい午前3時ごろでしょうか。

松井のにきびの原因発覚!!
寝るのが遅いのと、睡眠不足。
512病弱名無しさん:03/07/07 22:49 ID:oys30fOv
温めた豆乳に無水アルコールとレモン汁を入れ、
それらをキッチンペーパーで絞った汁は、
無だ毛が生えてこないローションとして紹介してた。

なんと偶然シミも消えたらしい!
詳細はTBS系のあるアル大辞典みたいな番組のホームページにあるかも?
爆笑問題が出てる奴。

にきびにも効果があるかも!?
513病弱名無しさん:03/07/08 15:40 ID:LE/Oz4mG
顔の毛がヒドイよ、って言われた・・・鬱。
ニキビがあるから剃れないんだよなぁ・・・(ノД`)・゚・
514病弱名無しさん:03/07/10 21:11 ID:+PMJumVw
何か俺ニキビも多いんだけど、それとは別に何か…小指の爪くらいのデキモノ?ができるんだけど。
これはニキビなのかな?たまに潰れて血と白い汁みたいなのが出るんだけど…皮膚科かな…。
515病弱名無しさん:03/07/13 02:04 ID:huOvrHBu
塗り薬
・ビフナイト
皮膚が乾燥しすぎる
・アクネス
上記よりマシだが同じ症状
・ペアアクネ
現在使用中。いい感じ。透明で普通の軟膏みたいなんで日中でも塗っていられる。

乾燥肌&ニキビな状態なんで、扱いが面倒w
保湿するとニキビでるし、洗顔で油落とそうとすると乾燥する。。。

外からの治療にそろそろ限界を感じる
内側からの根本的な治療を検討中だ。。
*2週間、ウィンダーインゼリーのビタミン味を”のみ”を食し続けた時は肌の調子よかった
が、激やせし拒食症と隣り合わせになった。。
516病弱名無しさん:03/07/14 17:32 ID:uiXOFxdB
             \        .∧_∧                  /
              \   ピュ.ー (  ^^ )<これからも僕を  /     ∧_∧
 山崎渉は      \   =〔~∪ ̄ ̄〕          /∧_∧  ( ^^  )
    かっこいい。     \ .= ◎――◎            / . (  ^^ ) /   ⌒i
           从// . \     ∧∧∧∧     /.  /   \     | |
   (  ^^ )     n      \  <.      >.. /.   /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  ̄     \    ( E)      \< の 山. >/.   __(__ニつ/  山崎  / .| .|
 フ     /ヽ ヽ_//         < 予.    >.         \/       / (u
―――――──―――――――< 感 崎. >―――――──―――――――
                      <. !!!.    >
        山崎渉age(^^)   <     渉. >  1 名前:山崎渉 投稿日:02/
    ∧_∧.             /<..     >\    (^^)
  ∧(  ^^ ).           /   ∨∨∨∨.   \
 ( ⊂    ⊃.        /                  \  3 名前:山崎渉 投稿
 ( つ ノ ノ       /. ―━[JR山崎駅(^^)]━― \.    >>2
 |(__)_)     /                     \   (^^;
 (__)_)      /. ―━―━[JR新山崎駅(^^)]━―━― \
         ./                            \
517病弱名無しさん:03/07/15 01:59 ID:dglF2YTZ
皮膚科より美容外科やエステでピーリングやビタミン導入が一番。お金かかるけど・・
あと続けなきゃいけないけど。ニキビが出来にくい肌に改善されてくよ
518病弱名無しさん:03/07/15 02:19 ID:K8oKUd6U
ホルモンのバランスがよくない。
毎日、朝夕にオナニー、2回ずつすると、綺麗になるよ。

松井選手みたいに、顔がすべすべしてくるからね。頑張ってね。
519山崎 渉:03/07/15 11:19 ID:ZICbOtHh

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
520病弱名無しさん:03/07/15 18:39 ID:ngc6zwTe
>>499
俺もまったく同じだ…。とりあえずしらみつぶしに情報集めたら
海外の治療法がいいらしいね。とりあえずレチンAクリームを
個人輸入してみますた。来週くらいに届くかな。
521514:03/07/16 21:56 ID:+93xRtxL
今日皮膚科行ってきた…ヤヴァイな…。
物凄く痛いじゃねーか…歯医者でもあんなに痛くねぇよ。
17歳にして痛みで泣きそうになったもん。しかもあんまり意味無かったぽいしね。
522病弱名無しさん:03/07/17 13:08 ID:IfSKrWxd
>>521
潰されたのかな・・・?
潰す治療はあまり良くない場合もあるので
合わなければ医者変えることおすすめします。
顔は皮膚が薄いし、神経が多く通ってるので痛みもひとしおだよね
お大事にー
523病弱名無しさん:03/07/18 06:24 ID:ZLgYpVCz
ストーブみたいのに顔当てられてから俺も潰された。
痛くてホント泣くよあれは・・・半端じゃなかった
もう行きたくないから毎日朝晩顔洗って、脂肪分ない食い物に
変えて随分良くなった。 
治るきっかけにはなったけどね^^;
524病弱名無しさん:03/07/18 21:19 ID:sW42q/R6
今…こもりニキビ様が頬と顎の中間くらいの所にご光臨なさってる…。
しかも2〜3o×5oくらいの巨大なの。
明らかに血膿が詰まってる!!ってかんじに色が黒ずんでるの(´・ω・`)
潰そうにも潰れないんだけど、皮膚科行ったら針刺されたりすんのかな?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
525病弱名無しさん:03/07/19 03:54 ID:+7p3sufT
頬に出来た赤ニキビってクレーターになるね・・。すげー鬱。。
それだけでも鬱なのに、最近ニキビ痕かなんだかわからないけど鼻が真っ赤っ赤。更に鬱。
鼻の赤みに苦しんでる人、他にもいます?
526病弱名無しさん:03/07/19 06:02 ID:Z/+MpJqP
>>525
呼んだか同志よ。
小6くらいから鼻にニキビ出来はじめて、現在24だがいまだに出来る。
ピークだった工房のころよりは減ったが、それでもやっぱ出来る。
赤くてでっかいのが。漏れの場合何故か鼻だけ。おかげでずーっと鼻は赤い。
アカハナだ。
痒い→腫れる→ニキビ誕生→ほっといたら血が出る→膿も出る→しっかり痕残る
って感じ。おかげで鼻の形まで変わっちまった、様な気がする。
工房の頃は皮膚科逝って、例によって針刺されたり赤外線くらったりしてたけど
全然、で。
まぁ体質ってヤツなんだろうが、今更でもなんかいい方法無いかと思う日々よ。
527病弱名無しさん:03/07/19 12:37 ID:OB476Kgo
通行人ですが、アドバイスになればと思って!
顔全体にあるニキビではなく、例えば顎や額に数個ボコってできた場合の
対処法があります。まず、膿がたまっていそうでも、絶対に手で潰したり、
触ったりしない。そして夜寝る前に(お風呂で綺麗に洗顔した後)、
1:マキロン等の消毒液を綿棒に含ませ、患部につけます。
2:そして、その上にオリーブオイル(私はDHCのバージンオイル)を
  綿棒に含ませ、患部につけます。
これを毎日続けてください。一見オイルはニキビによくないのでは?と
思うかも知れませんが、オリーブオイルは違うみたいです。私も最初
半信半疑だったのですが、触りたいのを我慢しつつ、3日間耐えました。
すると、痛みと腫れが徐々に引いていき、1週間後には完治しました。
誰でも完治するとは言い切れませんが、私はそれ以降、治療方法を見つけた
ということで、ニキビが怖くなくなりました。できても対処法があるから!
みなさんも一度お試しあれ!(+αとしてビタミン剤も補給しつつ)
528病弱名無しさん:03/07/19 15:11 ID:+7p3sufT
>>526
そうそう。慢性的に鼻にできるせいかもしれないけど
痛みが引いたあととかも赤いままなのよね・・。
じっくり鼻を見ると細かいクレーターみたいなのでボコボコだし(;つД`)
毎日鏡を見るのが鬱。
529病弱名無しさん:03/07/21 14:24 ID:mW6MBJzf
ニキビってか何なのかわからないけど肌が赤く染まっている
ところがある。
これ治らないのかな…
530病弱名無しさん:03/07/21 15:22 ID:uW6ZRy49
十代の時は、顔の皮がひん剥けるくらい洗ってもニキビはできた。
思春期はホルモンの関係で仕方ないんだよね
要は潰さない事!”
それと、枕カバーだけは木綿素材で毎日洗濯したのに取り替える。
後々アバタになったらどんな美男美女でも夏みかん顔。
二十代の後半になったら出来なくなるからそれまでの辛抱。
531病弱名無しさん:03/07/22 09:32 ID:uGP1U8VV
膿を持っていてもつぶしてはダメですか?
膿ができた→つぶさないとどんどん最近が増殖するからもうつぶすしかない
という先入観に今まで基づいてきたんですが。
532病弱名無しさん:03/07/22 10:58 ID:KIw5YGkz
お腹に赤いぶつぶつが出来て悩んでいます。多分にきびです。かゆみもないので・・・。
中外製薬のペアアクネクリームを購入しようと思っているんですけど効くんでしょうか?
にきび治療の特効薬を是非教えて下さい。
533病弱名無しさん:03/07/22 15:51 ID:bqrxelpl
>>531
私もそう思ってました。潰して上手くいけば早く治ることもあったし。
でもやっぱり潰さないほうがいいです。なぜなら最悪、痕になるし周りに
膿や菌が飛んで、またできる要因を増やしてしまうから。
私は顎によく2〜3個できるのですが、中国やカナダの友人に訊いた
民間療法の中で、一番自分に合った「オリーブ治療法」をやります。
これでほぼ治るのですが、膿がパンパンに張って痛いくらいになって
しまったら、もう皮膚科直行です。抗生物質&ビタミン剤数種類&
アクアチムローションという消毒液を処方してくれるのですが、
3日くらいで治りますね。個人差はあると思いますが、膿がひどくて、
よほど気になるようなら、やっぱり病院へ行ったほうが早いかな!
534527:03/07/22 16:09 ID:bqrxelpl
>>532
533でも書いたんだけど、よっぽど気になるようなら病院へ行った方が
いいと思います。お腹でしょ?本当にニキビ?湿疹じゃ?
自己判断で市販薬は・・・ちょっと心配。
でも今の症状なら、オロナインがいいかも。ニキビにも湿疹にも利くから。
オロナインって膿がないニキビなら凄く利きます。
ただ、膿や熱をもってるニキビの場合は、クリームだと毛穴をふさぐため
治りが遅いということです。私の通ってる病院では「アクアチムクリーム」
から「〜ローション」に代わりました。ホントに治りが早くなった!
参考になった?


535病弱名無しさん:03/07/22 19:27 ID:gIMCUxZI
>>527
DQCの社員氏ねよ。

オリーブオイルのオレイン酸はニキビの栄養になるよ。
合う人はいいけれど、合わない人は悪化するだけなので速攻やめたほうがいい。
536527:03/07/22 20:51 ID:m00CKDem
>オリーブオイルのオレイン酸はニキビの栄養になるよ
そうとは限らないです。実際ニキビ対策用の化粧品などにはオリーブオイル
を主成分に配合されたものが少なくありません。

>合う人はいいけれど、合わない人は悪化するだけなので
>速攻やめたほうがいい。
それは当たり前ですね(笑)私は自分が色々なことを試した結果、自身が
良くなった方法を紹介しただけで、一度試してみてもいいのではと思った
だけです。前にも書いたように、誰にでも合うとはかぎりませんし。
ただ、ここは同じ悩みを持った人が集まるところで、そんな人に悪影響に
なることを書こうなんて思ってないです。少しでも参考になればという
思い、自身の体験を書いています。ちなみに
オリーブオイルはターンオーバーを正常に整え、ニキビの先端を軟化させ、
皮脂をスムーズに排出し、炎症をケアするそうです。

>>535 DQCの社員氏ねよ。
DQC?社員?氏ね?何が言いたいのかわかりません。私、銀行勤めです。
後ろ3行の文章だけで充分だったのにね!
537病弱名無しさん:03/07/23 01:34 ID:bEPj3UtQ
>>527
信じがたいけど…参考にします
一所懸命にアドバイスしてくれてるの通じましたよ
535のいうDQCはDHCとおもわれw



538病弱名無しさん:03/07/24 23:38 ID:30YDXUPL
ニキビつぶしちゃって痕が残っているんですが、
この痕を消す方法てありますか?
脂性とこのニキビ痕が悩みです・・・
539病弱名無しさん:03/07/25 21:23 ID:BrYuJ36k
>>538
跡の質問は、こっちのがいいかも。

頑固なニキビ跡に対応するスッドレ
ttp://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1045323240/

【赤み】ニキビ跡克服スレ【凹み】 その12
ttp://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1057174534/
540病弱名無しさん:03/07/28 13:46 ID:SD06i7W1
マジレス。トレチノインという塗り薬でかなりきれいになるよ。
皮膚のターンオーバーが促進される薬で、1週間でひどいニキビがきれいになったよ。
541名無し:03/07/29 10:56 ID:S3w61Xjj
「オードムーゲ」って化粧水、いいよ。
あと洗顔料なら低刺激性の「NOV」アクネ用のやつ。
まぁ 合う合わないは人それぞれだけど、わたしはずっとこの2つ愛用。

高校からものすごいニキビで、ほんと顔もあげられなかったくらいだった。
友達に やけに高い基礎化粧品をすすめられて使ってたが、
ますますひどくなって、高校卒業してから 皮膚科へ。
それからどんどんマシになった。
もっと早く皮膚科いってれば良かった(´Д`; )

洗顔料はしっかりきめ細かに泡立てて洗うといいよ。
潰すのだけはダメ。今はよくても、後々すごい跡のこるから。

長々とごめんですた。
542532:03/07/29 14:02 ID:r8R520VE
>>527
アドバイスありがとうございました。あれから皮膚科に行ってみたんですよ。
先生の診断は、毛穴がつまって赤いぶつぶつが出来たと診断されました。
別段悪い病気では無いとの事です。しかし、とんでもない事になりました。
何と処方された薬を飲み、処方された塗り薬を塗ったところ、更に悪化してしまい
ました。もう本当にどうしたら良いのでしょうか。市販されてる薬で特効薬が
ありましたら、教えて下さい。皆様御意見お願い致します。
543病弱名無しさん:03/07/29 14:09 ID:buGwf33F
それは気の毒です。
抗生物質の塗り薬の場合、油が入ってるとさらに悪化するんだよね・・・
医者を変えるか、医者に「薬が合わない」と伝えて別の処方をしてもらうかの
どちらかだね・・・
医者情報は、もしかしたら美容板やまちBBSに載ってるかもしれない。
炎症が激しいときは、自己判断で市販の薬を使うのではなく、
医者にかかったほうがいいと思う。
544534(527):03/07/29 20:25 ID:z/LxKHiU
>>542(532)
薬って症状には合ってるといっても、全ての人に利くかっていわれると
そうじゃない場合もあるからねー。
私も>>543さんの言うとおり、医者を変えて改めて診断、処方してもらった
ほうがいいと思いますよ。
その際は、以前言われた診断内容、処方された薬名などを詳しく説明する
ことをおすすめします。

病院選びはインターネットなど色々と方法はあると思いますが、近所に薬局
(薬剤師常駐)があるようなら、そこで訊くと意外と情報が得られますよ!
545病弱名無しさん:03/07/30 19:59 ID:bHOV9QM2
age
546病弱名無しさん:03/07/30 20:45 ID:65AR913T
てかそんなになやまんでも、女の人ならピゥ(通販)のピンクの化粧品使うと2〜3日で跡もニキビもなくなるよ。
547病弱名無しさん:03/07/30 21:05 ID:G9LfjlU6
私ダメだった
548病弱名無しさん:03/07/31 00:41 ID:t1EJPULZ
鼻の穴の中にニキビができた(泣)

すごい痛いよう。
549ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:51 ID:e7UQQNk1
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
550病弱名無しさん:03/08/07 03:46 ID:3C2fRZFf
現在皮膚科でミノマイシン、ピタロキシン、ハイボン
の3錠を処方してもらって、もう1年以上継続使用し
てるけど、これって全部抗生物質なんだよね。
副作用で歯に黒っぽいシミが浮かんできたよ。
服用中止すれば消えるのかな?
551 :03/08/07 17:41 ID:BnYhQqaK
ミノマイシン・ピロキシンは呑んだ事ある。でも1年継続?
だいたい2週間試して症状が改善されなかったら、
普通は薬や治療方法換えそうだけど。
副作用が原因なのかわからないけど、シミはねー・・・
中止して様子みてみるか、やっぱり皮膚科行く。
良くなるといいね!
552尋常性挫創:03/08/07 17:52 ID:1YXCt/e4
私は顔中ににきびがあったけど、今はツルツルになりました。

食事は野菜中心・魚を食べる
フルーツを取る
顔をこまめに洗う(ク○ニークの洗顔石鹸をあわ立てボールであわ立てる)
枕カバーを毎日換える
チョコレート・コーヒーは控える

・・・・・で治りました。
薬に頼らなくても、食生活とかちょっとしたことに気をつければ
治るよ。
とにかく生活習慣を変えること!
じゃないと、今あるにきびが治っても、またすぐできちゃうよ。

洗顔フォームよりも洗顔石鹸がおすすめです。
洗顔の前にまず手を洗う。
そしてあわ立てることが大切。
ファン○ルのあわ立てボールはいいよ。
あわで顔をやさしく包むように洗う。
すすぎ100回する感じで、よくすすぐ。
きれいなタオルでふく。
保水をする(私はドクタ○○ーラ○を使ってます)

がんばって!!
絶対治るから!!!
553550:03/08/07 18:21 ID:G+j2yDV0
>>551
服用し始めた頃はミノマイシン、ピタロキシン、ハイボン
それぞれ朝・昼・晩の毎食後ごとに飲んでました。
で、一旦は良くなったんです。
それで、効いてきたら服用回数を減らすように言われたので
1日2回から、今では1回まで減らしました。
3回服用していた頃は、服用する前と比較して
随分良くなったんですが、今では元に戻ってしまいました。
鏡に映る自分の姿は、まるで癩病患者の様・・・(ノД`)・゚・
554病弱名無しさん:03/08/07 18:47 ID:VTIugFOd
898 :病弱名無しさん :03/08/07 11:29 ID:LOBbv0GK
にきび診てもらったらベシカムってのもらいました
これはきくのですか?
555551:03/08/08 14:13 ID:hp4dBD7I
>>550
参考までに私の薬暦です。
@:クラリジット200mg…細菌による感染症の治療 
 :ゾラールクリーム…カビを殺菌し脂漏性皮膚炎を治療
 :アクアチムクリーム…抗生物質でニキビ治療

A:ゼスラン3mg…アレルギー疾患を治療
 :ミノマイシン100mg…毛穴の細菌の繁殖を抑える
  (ミノマイシンはカルシウムと結合すると吸収されなくなるので
   牛乳や乳製品は内服後2〜3時間はとらない!) 
 :イオウカンフルローション…硫黄の入った薬でニキビの先をカサカサにし
              内容物を排出、入浴後ニキビの頂点のみに

B:フラビタン・ピロミジン…ビタミンB2・B6
 :アクアチムクリーム…抗生物質の入ったクリームでニキビを治療
 
C:ミノマイシン・フラビタン・ピロミジン
:アクアチムローション・・・クリームより毛穴を塞がないの変更
556551:03/08/08 14:14 ID:hp4dBD7I
>>555のつづき
@の薬では症状が改善されませんでした。それに先生にも不信感を
覚えたので、有名な皮膚科でしたがこの病院は変えました。

Aのイオウカンフルローションは私には全く合わず、すぐに止めました。
でも先生がその時点で、ローションを止めた状態で様子を見ましょう
と言ってくれて、結果、症状が少し改善されました。
それ以降はだいたい処方される薬が決まってきました。でも継続する
のではなく、良くなったら少し止めて、また酷くなったら…と
繰り返していきました。その間に自分でも民間療法を試したり、
食事に気をつけたり、>>552さんのように生活習慣の改善に努めたり。
今の550さんは精神的にも、まいってると思うから、まず一歩
何か変えてみては?私的には病院換えてみるの薦めるけど・・・。
がんばれ!きっとよくなるし、そうなること祈ってるから!
557病弱名無しさん:03/08/09 07:19 ID:9t7nTWvJ
漏れ洗顔に普通の石鹸(植物物語)使ってるんだけどこれってやっぱりマズい?


いや、これで洗った後こすると古い角質がボロボロ取れるんだYO
558 :03/08/09 10:09 ID:0im7/no1
俺の場合背中のニキビがすごいんだけどどうすりゃいいのよ
559病弱名無しさん:03/08/09 20:57 ID:TPHSwVr2
>>558
背中にきび用スレあるよ。
560病弱名無しさん:03/08/11 11:00 ID:CKUfj4US
>>557
普通の石鹸は添加物が多い(エデト酸塩、ラウリル硫酸塩、香料など)
どうせ石鹸使うなら無添加純石鹸のほうが100倍マシだよ。
純石鹸でも角質ポロポロ取れるし。
561550:03/08/11 11:14 ID:i41umamG
>>551
ありがとうございます!少し良くなりました。
生活習慣の改善を計ったら思いのほか、効果がありました。
参考までに実行した内容をお知らせします。
●早めに寝る
●毎食野菜を摂る(お米を控え代用
●洗顔時、よく泡立てる・ぬるま湯で行なう
●洗顔後、顔面をよく拭く(擦らないように

まだ、始めて3日ほどしか経過してませんが、
目に見える効果はありました。
でも、多分一番効果があったのは、
早く寝るように心がけたことだと思います。
何はともあれ、色々教えて下さって本当に感謝です!
562病弱名無しさん:03/08/12 10:29 ID:vvGF/1Op
>>560
マシって言うか普通に無添加石鹸いいと思うが
563病弱名無しさん:03/08/14 08:24 ID:dBTDb5yY
実家に帰ったら2日でよくなった
家に戻ったらまたひどくなった・・・
もしかしたら水が悪いのかもな・・・イソジンの味がするよ・・・
水が原因で肌が荒れた人いる?
水道局に連絡したら解決するんかなー
564病弱名無しさん:03/08/14 10:56 ID:Igu5sDF9
水道局になんて言うの?是非聞きたい。
水が原因だと思うなら飲むな。ミネラルヲーターか浄水器をつける。
シャワーヘッドも交換。
洗顔後は精製水で拭き取る。
まずはそんぐらい努力してみても損はないと思うよ。
565 :03/08/15 15:19 ID:se6v3ypy
>>563
関係あると思う。
水だけじゃないよ!空気とか食事とか環境すべて!
それに実家だとリラックスするし、ストレス無くなるからねー。
水道局に言っても無駄だと思うけどw
>>564の言うように、試して見るのはいいと思う!
566山崎 渉:03/08/15 22:04 ID:hsxCVVtG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
567病弱名無しさん:03/08/15 22:11 ID:yXL9QSc+
>>560
それは角質じゃなく、セッケンカスです。
よく流してね。
568山崎 渉:03/08/15 22:41 ID:hsxCVVtG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
569病弱名無しさん:03/08/17 17:40 ID:GsNSMNK0

       ∧ ∧
      (´Д`) 食パンでも食うか
    /⌒   ⌒\
  (∋⌒ヽ   /⌒∈)
   │ ゚< ≡ >゚ │  バリッ
  ⊂|  < ≡ >  |つ
   (_). ≡ (_)
570病弱名無しさん:03/08/18 13:38 ID:76a7ocl5
>>567
角質がふやけて取れるんだよ。
石鹸カスなら鼻のまわりだけに出るのはおかしいだろが。
571病弱名無しさん:03/08/23 20:06 ID:7sC6LFvW
俺ニキビに悩まされていたけど2CHで水洗顔がいいっていわれたから
ずっと水洗顔やってたらニキビ殆どできなくなったな
2CH知る前はわけのわからん洗顔料とかビフナイトとかの塗り薬,ピーリング剤
とかチョコラBBとかいろいろ試したけど全然直らなかった
俺的には金もかからない水洗顔が最強だね
あと黒酢も結構効いた
572病弱名無しさん:03/08/23 23:09 ID:U1kI86qE
水洗顔?
573病弱名無しさん:03/08/26 18:24 ID:/4bxnCjx
age
574病弱名無しさん:03/08/26 19:28 ID:XKXuwo+l
>>572 水だけで顔をゆすぐんだよ 20回ぐらいさ
おれは 朝 運動した後 風呂からでたあと 寝る前の計4回 やってる。結構いいよ
美容板に水洗顔スレあったと思うから覗いてくれば?
575病弱名無しさん:03/08/27 18:14 ID:QGjaPm8U
ニキビって皮膚科医者に貰った薬(2週間分で1000円くらい)だけじゃ治らないの?
576病弱名無しさん:03/08/28 21:27 ID:UbXz5Fbz
>>575
治ってないからここに書くんだと…何回ループすれば気が済むんだ阿呆ども…
577病弱名無しさん:03/08/29 13:23 ID:6KQbtqMp
>>575
病院で処方される薬(ほぼ抗生物質)だと根本的な解決にならないんだよ。
炎症がひどいときには、一時的に助かることもあるけれどね。
抗生物質を長期間飲みつづけるわけにはいかないし、
飲むのをやめたときに再発しないようにすることが大事なわけで。
578病弱名無しさん:03/09/04 02:28 ID:IXgi3DMX
私も中坊の頃からニキビに悩んでるけど、
最近ようやく自分に合った治療法を見つけた。

まずお風呂入った時にNOVの石鹸で洗顔。
風呂上りにC−CUBEのクリスタルピーリングジェル。
これまたNOVの化粧水で肌を整えた後、
代行輸入で入手したダラシンローションを塗り塗り。

これで劇的にニキビが治った&ニキビ痕も
かなり改善されつつあります。
ダラシンは以前に病院で処方された事があったので
安心して使えたけど、基本的には処方箋が必要な医薬品なので
処方された事が無い人は気をつけた方がいいかも。
579病弱名無しさん:03/09/04 11:38 ID:J5FFstCu
ダラシン効かなかった。
効かない人もいるから鵜呑みにしないほうがいいということで。
580病弱名無しさん:03/09/04 17:36 ID:B4OZf7O0
頭のにきびが治らん
581病弱名無しさん:03/09/04 19:58 ID:IXgi3DMX
>579
>最近ようやく自分に合った治療法を見つけた。
ってちゃんと書いたし、そんなトゲのある言い方しなくても。
あくまで一例って事でヽ(´ー`)ノマターリいきましょうや。
582低脳の極み:03/09/05 01:14 ID:a8sHl9jf
当方♂なのだが、
やはりマスターベーションをするとホルモンバランスが崩れてニキビができやすくなるのだろうか?
583病弱名無しさん:03/09/05 01:23 ID:gMNq/mrv
ニキビフェイスのひとは意地になってごしごし洗おうとするけど、
顔は絶対に摩擦しないようにね。てのひらでやすりがけするようなものだよ。
おすすめは水洗顔だけど、どしても洗剤使いたいひとはたっぷり泡立ててから
こすらずに、泡を転がすようにしてね。
584病弱名無しさん:03/09/05 11:27 ID:bqCjCTFD
>>583
ハァ?キモイんだよ。
585病弱名無しさん:03/09/05 23:39 ID:4OqaHLUf
今日別件で皮膚科に行ったときに、
ついでにニキビに塗る薬下さいと言って貰ってきました。
イオウカンフルローションとダラシンゲル貰って、
左右別々に塗ってみて合うほうにしましょうと言われたのですが、
膿みニキビに効くのはどちらでしょうか?
とりあえず両方塗ってみるつもりですが、
イオウはカサカサになるのが、ダラシンは抗生物質なのが気になる・・・
ちなみに最初はアクアチム出されるところでしたが、
前に別のところでクリームもローションも全く効かなかったので
即座に断りました。
586病弱名無しさん:03/09/07 00:24 ID:LIWyXyhJ
>>585
信用してもらえない医者もかわいそうだねえ。
素直にここで書いたことそのまま言えば?
587病弱名無しさん:03/09/07 15:54 ID:JbVx4bVn
ローズヒップでにきび完治はしないが、潰し後の膿と赤みの引けが早くなった気がする
588病弱名無しさん:03/09/07 22:08 ID:PeN/xFwO
今ではすっかりなくなったけど私も中学〜高校とひどいニキビだった。
とくに頬がひどかったよ。頬はできにくいとか言われてるのになぁ。
市販の薬とか使っても一向によくならないので結局皮膚科に通うことに。
思えば効かないといって頻繁に薬をとっかえひっかえしてたのが悪かった。
皮膚科では赤みをおさえる漢方や塗り薬をもらったよ。
検診では片方の頬ずつライトをあてられた。(うろおぼえ)
そして家では洗顔を朝・晩二回。
私はTゾーンは油っぽいけど頬は乾燥気味なので洗いすぎるとガサガサに
なるから石鹸に迷って結局ミノンっていう石鹸に落ち着いた。
(洗った時のツッパリ感がなかったから)
それで・・・完治まではやっぱ1年以上かかったかなぁ。
でも日に日に薄くなっていく感覚があったのでうれしかったよ。
私の場合はこんな感じだった。

とにかくニキビと戦ってる人、がんばれ!


589病弱名無しさん:03/09/08 11:53 ID:b7mf3ufn
>>588
顔にライトを当てる治療は、血行を促進して治るのを早める効果が
あるそうです

私もすっかり良くなったなぁ。
働いて、規則正しい生活をするのが良かったみたい。
590病弱名無しさん:03/09/10 00:09 ID:gBNxBZbd
>>582
諸説あるようだが、俺はあると思う。
たった3日オナニーをガマンしただけで肌のツヤが良くなって
ニキビも減った。

でもオナニー辞められない_| ̄|○
591病弱名無しさん:03/09/10 02:06 ID:C99GwKc3
マジ?にきび完治の為ならオナニー捨ててやる!
つーかメガネ拭きで洗顔してる椰子いる?
あれ痛くない?
592病弱名無しさん:03/09/10 11:57 ID:X/6DB/xD
>>591
強くやっちゃダメだよ。
かるーく滑らせる程度で。
あと毎日はやる必要ないよ。

自分は、めがね拭きは大丈夫だったけど、ファンケルのスポンジはダメだった。
593病弱名無しさん:03/09/11 01:01 ID:OsHhTklc
もっと田舎の山の水の綺麗なとこで生活すれば良くなりそうなんだけど(ストレスも減るだろうし)
まあだからって逝くってわけにもいかないよー
と思う今日この頃。
ところで、超自然水とかどうでしょうね?
単にミネラルウォーターで顔洗うのもいいでしょうかね?
僕は三週間くらい前に一日中海にいて、すごく日焼けしたんですが、
それからニキビがひどいのなんのって。
今では、日焼けはもう治ったのに、ニキビだけは依然でしゃばっています。
ニキビの性で髭それないんですよ。無理してそったら、にきび剃ってしまって、血出てきた。
いやですねーホントに。誰か抱きしめてくださいよ。
594病弱名無しさん:03/09/11 01:14 ID:QTA8Taur
>>593
ぎゅっ
595病弱名無しさん:03/09/11 01:32 ID:KRSUX0Nz
俺が抱きしめてやろうか
596病弱名無しさん:03/09/11 14:35 ID:5Bkizaul
>>593
抱いてやる。

そうなんだよね。顎とか鼻の下の髭が剃れない。
白ニキビが邪魔。
597病弱名無しさん:03/09/11 18:34 ID:JxBGT/A3
秋・・・それは自分にとってニキビ爆発の季節・・・
今から鬱出汁脳。

やっぱ相澤行くしかないかな・・・出費イタイ。
598病弱名無しさん:03/09/12 04:58 ID:TWprwbtV
>>595
>>596
抱いて下さい・・・

治ってもすぐに出てくるから、嫌・・・
皮膚科に行ったら、すぐ治るって聞いたんですけど・・・ほんとですか?
599病弱名無しさん:03/09/12 07:57 ID:kz8cGdTj
マジ水洗顔して!
600病弱名無しさん:03/09/12 08:19 ID:lt2GHfR6
小学校の時、ずっとバスケしてて、小4くらいからニキビできはじめた。
中学でもバスケ部で、朝練やら放課後やらすごく大変で、
中学時代は昔の巨人の松井みたいだった。
必死でクレアラシル使ってたけど、当時のお小遣いでは厳しかった。
高校になってやっとにきびは減っていったものの、
ほっぺた、鼻の毛穴が全開に・・・
すごく田舎に住んでて、化粧品やスキンケア等の知識もなくて
とんでもない肌になりました。
今25歳になりましたが、メイクにはあまり興味なくて
とにかく毛穴が少しでもきれいになるものを毎日探してます。
未だに近くで顔見られるのが鬱。
カバー力あるファンデとかもつかってるけど・・・
あーあ、やっぱり中学時代とかのお手入れちゃんとしてたら
こんなにはならなかったのかな(´・ω・`)
601病弱名無しさん:03/09/12 18:01 ID:DVit7ztJ
普通の皮膚科で貰える薬って色々ありますが、
アクアチム、ダラシン、イオウカンフルローション、ゲンタシン等等、
どれか効いたっていう人いますか?
ゲンタシンは今回貰ってきたのでまだ使ってませんが、
前の3つはどれもちっとも効かなかったんですが。
でも医者は「1週間くらいじゃ効かない」っていうし・・・
ニキビの治療薬に求めるのは即効性なんですが。
塗り薬でも気長に数週間とかかけて治療するものなのかな。
602病弱名無しさん:03/09/12 18:21 ID:AuBUo4hF
>>601
いや、あの、原因や体質、性別によって効果はまちまちなんですが・・・
603:03/09/12 18:43 ID:UI2qW+mm
ニキビが思春期にできたけど、水洗顔で治った。もちチョコラとかは飲んだけど。もう半年は洗顔してない。朝晩に水でパシャパシャやるだけだよ
604病弱名無しさん:03/09/12 19:39 ID:kz8cGdTj
でしょ!俺も抗生物質のせいで余計悪化して水洗顔にしたらかなりよくなってるよ
605病弱名無しさん:03/09/13 12:38 ID:gW18c0Cp
首筋のニキビって何か内臓系の原因があるのでしょうか?
右首筋だけとか左首筋だけに夏になるとニキビができるのですが・・・

そんなに気にしていないのですが絶対に原因があると思うのです。
アドバイスよろしくお願いします。
606病弱名無しさん:03/09/14 00:45 ID:wNE7zbj2
それ私もです。
夏になると右側の首とあごの境目辺りに群集でできる
607病弱名無しさん:03/09/15 01:04 ID:dp76lKj+
抗生物質って効きますか?
これとアクアチムクリーム塗ってます。
608病弱名無しさん:03/09/15 13:53 ID:UmGVvMoy
>>601
俺はダラシンが劇的に効いた。反面、ゲンタシンは全く効果がなかった。
609病弱名無しさん:03/09/15 18:22 ID:r5vmHINp
あたしはダラシンびみょーでした。
塗り心地とか透明ジェルなのとか気に言ってたけど。
610病弱名無しさん:03/09/15 19:57 ID:HSR2BnfX
だ裸身は抗生物質なんで、ずっと使ってると耐性菌ができてとりかえしつかなくなる。
ってか抗生物質やめろ
611病弱名無しさん:03/09/15 20:35 ID:wrj25WQx
ミューズがいちじき流行ったけど、どうなの?
612病弱名無しさん:03/09/15 22:04 ID:5prrLKFA
一時期、ダラシンローションがかなり効果あったけど
ずっと付けてたら効かなくなってきた。
ミノマイシンもそう。
613病弱名無しさん:03/09/15 22:07 ID:UmGVvMoy
>>610
皮膚科のセンセもそういってた。
614病弱名無しさん:03/09/15 22:13 ID:uQvpUHrR
今までかなりの金無し君だったけど、オンラインカジノで
かなり儲かった。初回のみだけど、チップを買えば200ドル(20000円くらい)
ボーナスが貰える。もらうだけもらってプレイせずに
換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
50%で思い切って賭けてしまえば二倍になる。
お金がなかったらオフラインでゲームも楽しめるから暇つぶしになる。
還元率が95%以上だからどのギャンブルよりも一番高い。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるから楽しめるよ。
http://www.videopokerclassic.com/~147063WnA/indexjp.html


615病弱名無しさん:03/09/15 22:54 ID:RfFtok4d
やっぱり抗生物質はだめなのか・・・
飲むのがだめであって塗るのはまぁ良しなのかと思ってたけど。
ダラシンもゲンタシンも効かないからすっぱりやめよう。
けどそしたら何を塗ればいいのか分からない。
616病弱名無しさん:03/09/16 00:58 ID:EVTQ4O7v
>>615
耐性菌ができちゃったのかな。
617610:03/09/16 10:25 ID:eb92Hz8T
俺は抗生物質のみすぎて、余計悪化した。今は水洗顔。
618病弱名無しさん:03/09/16 14:36 ID:8oY/cm+U
結局色々やってきて、まだ良くわからないのだが、抗生物質は最初から使うもんじゃなかった。
最初は何も知らず飲んでたわけだが・・・。
確かにパーっと出来てしまったニキビをそっこー何とかするには抗生物質しかない。
でもそれでいいのは最初だけで・・・
ニキビは再発するものだから結局一生続けられるケアでないとダメなんだ。
619病弱名無しさん:03/09/16 15:32 ID:LwF4scSG
BSCのビオサルファーフリッドっていうの、すごい効いた。
VC買ってる人はだまされたと思ってついでに買ってみて!
にきびが乾燥してかさぶたみたいにぽろっととれる。
業者じゃないよ。
620病弱名無しさん:03/09/16 22:06 ID:EVTQ4O7v
やっぱ体質なのかな…。自分の運命を呪うわ。
621病弱名無しさん:03/09/17 00:24 ID:V44s5CGL
>>619
業者っぽいよ(プゲラwww
622眠れる引きこもり:03/09/17 00:36 ID:629haYUN
http://www.machiko.or.jp/cp/0501/showarer/

↑これで腸を洗ってきれいにしろ。
あと、毎日350グラムの野菜を食え!
6231221:03/09/17 00:49 ID:KD2F0nhI
ニキビがメッチャ多いから皮膚科に3年くらい通ってましたが、まったく効果なしw
薬もちょっとづつ弱いのから強いのまで試してみたけど全然効果ありませんでしたw
で、違う病院にいくと、先生が「ニキビはこの年でできるのがあたりまえ!
きにせんでいい!!全然にきびないぞ!!男前や」といってくれました。
一応軽く薬は出してもらいましたが飲むのをやめました。
624病弱名無しさん:03/09/17 00:56 ID:V44s5CGL
>>623
なぜかワロテしまった
625病弱名無しさん:03/09/17 01:49 ID:PHHkbIgN
中1から高卒まで見るにたえられないくらいひどかった。
今24歳でだいぶおさまったがニキビ跡は消えないし、ニキビも常にいくつか
ある。目を見て誰かと話したり、集団の場にいることがすごく苦痛だった。
病院にもいくつか通ったし、洗顔フォーム、薬もいろいろ試したが結局何もか
わらなかった。いくら頑張っても治らない人もいることを、理解していただき
たい。
626病弱名無しさん:03/09/17 04:44 ID:BCd78nCy
厨3でつが、最近ニキビができ初めて困ってます、取り合えず
朝水洗いして昼にも水洗いして、夜石鹸泡立てて顔を優しく洗う
を試してみてるんですが、どうも顔が乾燥して荒れてしまいます。
なにかアドバイスもらえませんか?なんかニキビが気になって寝られん
627病弱名無しさん:03/09/17 15:15 ID:qmVVDTau
メガネ拭きやったらいてー
皮がさがさやし
628病弱名無しさん:03/09/17 16:21 ID:NEPW2bsx
>>>626さん
水洗いより、普通に洗顔フォームとか使ったほうがいいんじゃないかな?
水では皮脂やホコリなど落ちないと雑誌などに書いてあるし。
洗顔したあとに乾燥するなら馬油という物を試しては?
油といっても、べたつかず、なじむ感じです。ツルハとかで安売りで1000円位かな?
定価で2000円位。洗顔後に馬油を塗って化粧水したら乾燥しないよ。
629病弱名無しさん:03/09/17 16:42 ID:RAR1Fa7J
626のやりかただと慢性化する。
乾燥するのは皮脂とりすぎ。
ニキビ気になって強い洗顔使ってるっしょ?
よるも水でいいよ。
皮脂は落とすもんじゃないよ。
余分な皮脂は水でおちる
630病弱名無しさん:03/09/18 01:18 ID:m/anBjY9
>>626
乾燥するならもっとマイルドなのがいいってのは正論だね。
お湯で何度か洗って余分な皮脂を落とした上でガスールのような泥洗顔をするとか。
オレはちょっと前まで洗顔パスタの荒れ性用を使ってた。
市販の安いやつの中では一番良かったけど、高価なのは試してないから分からないね。
今は純石鹸を使ってるけど、これを使い始めてから肌荒れとニキビが減ってきてすごくスベスベになった。
脂性は変わらないけど…。

馬油もいいけどマカデミアナッツオイルも
皮脂の主成分であるパルミトオレイン酸がオイルの中では一番多くいので浸透性が高いよ。
馬油だったら内臓の脂肪を使ったものよりタテガミ(こりね)の脂肪を使ったやつのほうが
皮脂の第二主成分であるαリノレイン酸が多くていいと思う。2割くらい値段も高い。
皮膚への浸透力だったら
マカデミアナッツ>タテガミ馬油>並馬油>・・・

保湿重視の化粧水を自作するのも悪くないかも。
ベタイン(保湿成分)、ヒアロン酸(保湿成分)、パラベン(防腐剤、ないとすぐ腐る)
これにユキノシタ(抗アクネ、抗コメド)やカンゾウ(抗炎症)、セラミド(抗炎症)、オウゴン(肌荒れに)あたりにの抽出成分をぶっこむ。
安いのよりは全然聞くだろうけど、匂いはきつい。
プラセンタは効果ないと思う。
パラベンの変わりに保湿作用もあった防腐剤でもあるBG(ブチリングリコール)を30%濃度にするのもありかもね。
パラベンはあまり良い物じゃないから。
冷蔵保存が原則。
631病弱名無しさん:03/09/18 01:45 ID:fqYwSwsx
寝る前のイオウカンフルローションで皮膚の角化をふせいで、
できちまったニキビにはテトラサイクリン系抗生物質だ、局所的にな。
どうにもひどく赤く腫れてしまったら、炎症を抑えるためにステロイド剤
を使う。長引く炎症は跡になるからな。
んで予防的にチョコラBBをちょくちょく飲むんだ。ビタミンB2、B6
には皮脂の分泌を抑える作用があるからな。皮膚科いっても処方される。
高いチョコラBBをちょこちょこ飲むと減りが激しいので錠剤カッターで
半分に割って、それをちょこちょこ飲む。
脂肪の摂取をできるだけ減らすんだ。

ニキビはつぶすなというのが常識みたいだけど、膿が白く中央に見えてきてるものは
医者でも潰す。潰すな、というのは、「不潔な手で潰すな」という意味。
アルコールで周囲を拭いて、殺菌した針で皮に穴を開けて排膿して化膿止め
を塗っときゃいんだ。

ニュルッと芯が抜ける開放ニキビは取ったほうがいい。ほっとくと
アクネ菌の栄養になるだけ。
632病弱名無しさん:03/09/18 15:54 ID:86X633Kz
↑チョコラBB切らないでください。w

1日1錠でも2〜3ヶ月は持つでしょうに。
633病弱名無しさん:03/09/19 05:44 ID:92RGBrIK
ニキビもさることながら、ニキビ跡の赤みも酷いので(特に鼻。赤鼻になってる・・)
ハイチオールCとエビオス(亜鉛摂取)、ビタミンCを毎日摂ってます。
効いてるのかどうかわからないけど・・。
相変わらず、鼻は赤いし、口の周りに白ニキビができる。
亜鉛を取ると、オナニーしたくなるんだよね。
なんかムラムラする。
634病弱名無しさん:03/09/19 06:04 ID:HskZMoa5
私の場合顔→首→胸、背中という風に進行していきましたが
思春期を過ぎると治りました。でも、時々耳に出来たり、足や腕に
ポツンと出来たりするのですが、同じように体中にニキビできる人って
いますか?肉食中心なのがまずいのかな〜?
635病弱名無しさん:03/09/19 12:15 ID:CXRbXsRJ
>633
ハイチオールとビタミンCをそれぞれ飲んでるってこと?
636病弱名無しさん:03/09/19 15:22 ID:MtjnEGun
私もハイチオールとビタミンC両方飲んでるよ。
ハイチオールにも入ってるけど、あまり気にせず飲んでます。
(といっても350mg/1錠を1〜2程度だけどね)
さらにビタミンCローションも使ってる。

でもビタミンCで劇的に良くなったと思ったことはないなぁ。
坊ちゃん石鹸+オルビスの化粧水+緑軟膏+芍薬甘草湯が一番効いた。
637病弱名無しさん:03/09/19 19:22 ID:92RGBrIK
>>634
あーおんなじ。
顔、首(ハイネックのセーターとかを着ると増える)、胸(なぜか中心にできがち)
背中(物凄い量)
638病弱名無しさん:03/09/19 20:27 ID:JbE3g7kQ
>>637
やっぱり皮脂腺の多い場所だからじゃないかな。
639病弱名無しさん:03/09/19 20:28 ID:a/SneOzw
近畿方面でよい皮膚科ない?
640病弱名無しさん:03/09/20 00:57 ID:qIiMoViB
>>639
アバウトすぎ
641病弱名無しさん:03/09/21 00:07 ID:rqVhyS2D
にきびよりもにきび跡が鬱だ・・・
胸とか背中にもシミとなって全体に残ってる
ちょっと気を抜いたら死にたくなる
642病弱名無しさん:03/09/21 02:20 ID:KYRo17Lv
>>641
L-システイン配合の薬を飲んでみては?
今日び色々そういう薬が出てるみたいだし。
自分はハイチオールCを飲んでます。
1ヶ月ぐらい飲んでるけど、効いてるかどうか微妙・・。
どのぐらい飲みつづければいいんだろ。。
643病弱名無しさん:03/09/21 02:23 ID:pdV2x85H
>>641
中高時代背中と胸の二キビ痕が酷くてかなりへこんでましたが
20歳くらいから消えてきて、今はほとんどありません。
さすがに酷く掻き毟った所は残ってますが
644病弱名無しさん:03/09/21 02:38 ID:v7JwxEis
痕さえ残らなければまだマシなんだけどなぁ…。
645病弱名無しさん:03/09/21 03:26 ID:KYRo17Lv
>>643
自分は逆だ・・。
20歳を過ぎてからニキビができると、治りが遅いし跡が必ず残る。。
646病弱名無しさん:03/09/21 22:42 ID:tuyz/b/8
最近人多すぎで化粧板とか美容板使えないからこっちに書きますが、
ポリベビーすごいいいです。
原因不明で首にすごくニキビが出来てたんですが、
病院でもらったダラシンとかゲンタシンとかどれも全く効かなかったのに、
ポリベビー塗って1晩寝たらかなり赤みがひいてました。
ニオイが昔っぽくてかなり強めなんですが、
それさえ我慢すればものすごくお勧めです。
あとベタベタするので夜しか使えないけど。
647病弱名無しさん:03/09/21 22:56 ID:KV9Cjr/j
炭ボディーソープがいいと聞いたので、今日買って来ました。
648病弱名無しさん:03/09/21 23:14 ID:rqVhyS2D
>>646
それは簡単に手に入りますか?薬局とかで売ってるの?
649病弱名無しさん:03/09/22 03:33 ID:yrI9ckUX
650病弱名無しさん:03/09/22 03:44 ID:7Kk+0jA8
14歳の中学生だけどニキビはない
あったとしでも三日治る。ニキビある
人とない人の違いはなんなんだろう
651病弱名無しさん:03/09/22 04:12 ID:kZZtVvc2
>>650
毛穴が詰まるかつまらないか
652病弱名無しさん:03/09/22 14:44 ID:8WlxsGzE
>>642
半年は最低続けないと。
私は夜1錠飲んでるけどけっこう効いてると思う。
ホワイトニング化粧品も使ってるからそっちの効果もあると思うけれど
ニキビ跡は格段に薄くなった。

>>648
普通にマツキヨのような薬局で売ってるよ。600〜700円ぐらいだったような。
あせも薬・湿疹薬とか売ってるコーナーにある
653病弱名無しさん:03/09/22 18:43 ID:/L24e+Et
中学〜16歳まで劇的に酷かったけど直った、けど、18で再発。今19だけどまだ酷い。一年くらい皮膚科通ってるんだけどね。
ゲンタシン、通算で3年くらい飲んでるけど・・・・大丈夫かな。
654病弱名無しさん:03/09/22 20:08 ID:ntyAJGCp
水洗顔を実践して半年。
頬にニキビができなくなった。
今まで脂を取りすぎてたみたいだ。
ただ、Tゾーンは水洗顔だと脂を取らなさ過ぎるみたいで、白ニキビができてしまう。
ここ1週間は、Tゾーンだけは敏感肌用の洗顔料で洗っています。
さっぱりしてニキビができにくくなった気がする。
655病弱名無しさん:03/09/22 21:09 ID:kZZtVvc2
>>654
これからの季節水洗顔はつらくないですか?
656病弱名無しさん:03/09/23 13:20 ID:U+UyAgKC
夏に日に当たりすぎて一気にニキビ増えた・・・。
学生のころはすべすべだったのに、何で?
やはり睡眠時間とストレスが原因なんだろうか。
657病弱名無しさん:03/09/23 17:54 ID:9OC1W69j
俺もうニキビ出来てないけど3年間にきびきて今でも頬は赤いんだよね
でも触ると肌自体はさらさらなんだけどにきび跡ぽいのがたくさんある。
だから赤いけどクレーターみたいにはなってない。太陽にあたると
頬だけ真っ赤になる。この症状が2年続いて今18なんだけど。これって完治するのかな?
クレータじゃないから跡残らない?
658654:03/09/23 18:34 ID:6Igo6Kty
ニキビに悩んでるんじゃないんすか?>655
少しはガマン!!
659654:03/09/23 20:20 ID:Qc+J+uZD
>>655
水が辛ければ、ぬるま湯でもいいと思いますよ。(暖かいお湯は肌が荒れるから止めたほうがいいです)
というか基本的に自分はぬるま湯で洗ってます。
水洗顔ていうのは、石鹸を使わずに洗うという意味で
真水で洗う、という意味ではないと思います。
>>658
あなた誰?
660病弱名無しさん:03/09/24 01:34 ID:HGMk2pY1
日焼けが効果あるなら一度海に行って全身日焼けしてみたい。
でも人には見せられない、汚い体だ・・・
661626:03/09/24 05:05 ID:qrcxNCA3
>>628-630
レスサンクスです。取り合えず石鹸は乳液タイプの洗顔フォームを使ってるんですが・・・。
取り合えず良く分からないのでてっとりばやく顔の皮膚の感想を防ぐワンポイントは無いでしょうか・・・
石鹸やめて水洗いのみにしたほうおがいいのかな・・・遅レススマソ
662病弱名無しさん:03/09/24 11:18 ID:u/CDK0Fg
あー秋は嫌いだー。
どうして一年通して9月〜11月だけニキビができるんだろう・・・
しかもその1粒1粒が痛い!!

>>656=660
日焼けはだめだよ・・・どうしてもっていうならSPF低めの日焼け止め塗ってからのほうがいい
日焼けは肌の奥にまでダメージを与えて、肌が固くなり毛穴が詰まりやすくなる(よってニキビの原因になりうる)
跡も消えにくくなる。
663病弱名無しさん:03/09/24 14:04 ID:AgvvHSx4
インターネットを通してのビジネスが爆発的に多くなっています。
何がなんだか、さっぱりわかりませんよね!
そして、何より胡散臭すぎますよね!クリックするのも怖いような…

しかし、ちょっと待ってください。あなたが、そう思われますように、
私もそう思ってきたわけです。期待と不安を胸に!(かなり不安の方が大きかったです。)
実は、クリックするまでに1ヶ月かかりました。

でも、今こうしてビジネスしている自分がいます。
あなたも、ちょっとの期待と不安を胸に、飛び込んでみませんか?

「失敗しないサイドビジネス選びの鉄則」というレポートを、今なら、
無料進呈させていただいております。
無料でサイドビジネスの勉強ができるなんて、うれしいですよね!
資料請求は今すぐ ⇒ http://www.dream-ex.com/tuba.html
664病弱名無しさん:03/09/24 15:58 ID:WFGDDFG2
665病弱名無しさん:03/09/24 15:59 ID:4onZMCcy
>>663
あんたが一番うさんくさいよ。
666病弱名無しさん:03/09/24 16:56 ID:ruSjRX2W
>>665
ほんと、その通り。
667病弱名無しさん:03/09/26 01:19 ID:vGDu4mjq
>>663
ばかじゃないの?
668病弱名無しさん:03/09/26 22:54 ID:WOCQ+q+5
なんか1日でもケアを怠るとニキビができる。
もう嫌だ。こんな生活。
669病弱名無しさん:03/09/26 22:58 ID:hMY18xYh
高校時代ひどいニキビに悩まされて病院に通ったけどよくならず。
何の気なしに使ったドクダミの化粧水で一ヶ月で完治。
ドクダミパワーおそるべし。
670病弱名無しさん:03/09/26 23:06 ID:6ppeKCud
>>669
詳細きぼんぬ
671病弱名無しさん:03/09/27 12:14 ID:yUAMZ1hz
>>669
自分で作ったの?
672病弱名無しさん:03/09/27 18:15 ID:XMYQtjrZ
>>670
俺が使ったのは桃谷順天館とかいうところの潤肌植物水。
ただ、今から10年ほど前の話だから成分が今でも一緒なのかは不明。

当時彼女だった嫁にも使わせてみたけど、効果がなかったみたいなので
やっぱり合う合わないがあるみたいだね。

>>671
自分でドクダミを煎じて作ってみるというのもいいかもしれない。
具体的にどうやるのかは全然わからんけど(w
673病弱名無しさん:03/09/28 01:34 ID:bEbtaq+w
赤くなったニキビ跡とっとと消す方法教えて!当方17歳
674病弱名無しさん:03/09/28 01:58 ID:5+igax/g
クレーターができる原因はニキビを潰さずに放置していると、
黄色ブドウ球菌に感染してしまうこと。

>>631氏の言うように取ったほうが良いです。
675病弱名無しさん:03/09/28 01:59 ID:Cpxk5YXr
つーかどっからがニキビなの?
白い脂肪みたいなニュルができたらニキビ?
676病弱名無しさん:03/09/28 11:29 ID:AsfbJRMz
>675
赤くプチっとなったらもうニキビじゃない?
677病弱名無しさん:03/09/29 00:57 ID:0gnIKpSR
↑赤くなくて、白いのはどうなのかな?
つーか、オナニー我慢したらちょっとは治るのかな?
678病弱名無しさん:03/09/29 03:03 ID:6A07JXdi
口の周りに白ニキビが出て酷くて治らないな....
もう半年以上も消えては、出ての繰り返し...肌の凹凸も目立つ様になって来た。
679病弱名無しさん:03/09/29 09:54 ID:0gnIKpSR
↑何才くらいから??
680病弱名無しさん:03/09/29 21:26 ID:2ZeVDNtb
>>675
毛穴がポコッとしていたら白ニキビ。
毛穴が黒くなっていたら黒ニキビ。
赤くなったら赤にキビ。
プツッとした膿が溜まっていたら膿ニキビ。

自分は100円均一ダイソーの、ヒアルロン酸を使い始めたら、
かなり治ったよ。
681病弱名無しさん:03/09/30 01:51 ID:qa0cDV5y
ヒアルロン酸って100円で何日分?
つーか、ダイソーでそんなん売ってたんか
682病弱名無しさん:03/09/30 02:05 ID:yhAc47rj
>>678

口の周りばかりに白ニキビだったら、胃腸関係から来てることが多いよ。
便秘(もしくは腸が弱い)とか、胃に負担のかかるもの食べてる(味の濃いもの、脂もの、
香辛料のキツイもの、冷たい飲み物、ナッツ類、酒etc)とか、食事の時間がバラバラとか
思い当たることはない?

自分は大学生の頃の一人暮らしで、生活乱れてから酷くなった。
683病弱名無しさん:03/09/30 11:41 ID:imhnkyr8
>>682
それ、よく聞くけど実際はホルモンだよ。男性ホルモン。
684病弱名無しさん:03/09/30 16:20 ID:h+c/TdLt
早寝早起きと食事に気を付けたら軽くなるよ。
685病弱名無しさん:03/09/30 20:49 ID:Z+dK/VK5
口のまわりはビタミンBじゃねーの?
686病弱名無しさん:03/09/30 20:50 ID:rOVjXyda
>>683

そうだね。男性ホルモンも関係ある。実際はというより両方の原因が考えられるよ。
口周りは胃腸だけど、
特に口の下から顎、フェイスライン〜首にかけてのニキビは男性ホルモンの影響が大きいらしい。
687病弱名無しさん:03/10/01 00:14 ID:guvzII8Z
>>681
自分は夜の洗顔後に顔につけています。(ニキビのあるあたりを中心に)
大体、一つで、三〜四週間くらいかな?人にもよるだろうけれど。
688病弱名無しさん:03/10/01 11:05 ID:kHRxObhm
ヒアロン酸は保湿成分だから、ニキビに直接効くというよりも
水分不足&皮脂過多な人が付けるものだと思う。
保水してくれるから皮脂分泌が減って結果的にニキビは減るだろうね。
689病弱名無しさん:03/10/01 18:40 ID:VVYgvJIH
ヒアルは普段使っている化粧水にまるまる一本ぶちこめばいいよ
尿素系の化粧水とならかなり相性がいい
でも高濃度のヒアルロン酸とコラーゲンを混ぜたら凝固するらしいので注意

以上、100円ショップスレの者でした(´・ω・`)ノシ
690病弱名無しさん:03/10/02 14:38 ID:qfAdC/mc
>>689
腐ったり、成分変わったりしない?
混ぜ物をするのは抵抗があって。
691病弱名無しさん:03/10/02 15:50 ID:SC0CpkZi
鼻が赤くて死にたくなります
692病弱名無しさん:03/10/03 00:19 ID:LtoiYQvt
生きろ
693病弱名無しさん:03/10/03 01:02 ID:279VPHME
>>690
成分によっては化学変化起こす可能性がバリバリありますね。
中身選んで混ぜるならヨシ。
有機物かアルカリ性のものが入っている場合は一緒に入れる前に少量を移して混ぜてみるとかしてみるべし。
パッチテストも兼ねて、
変性については市販品は消費者が心配する必要はないと思う。
694病弱名無しさん:03/10/04 22:12 ID:DtuFQlbd
オナニー辞めたらニキビ治るって書いてあったけど本当かな?
695病弱名無しさん:03/10/05 05:00 ID:o5PlTs9A
>>694
自分で試せよ馬鹿
696病弱名無しさん:03/10/05 11:15 ID:7QJfC7Zv
うるせーよ馬鹿野郎
697病弱名無しさん:03/10/05 21:29 ID:zTcBk10y
そんなに影響ないんじゃないかな。>オナニー
698病弱名無しさん:03/10/06 01:02 ID:WJ7cj9g3
とりあえず一週間オナ禁してみた
もちろん変化は見られないが、なんか気持ち的に健やかに
なってきたような気はする。そういうのが体にいいんじゃないかな?
699病弱名無しさん:03/10/06 04:51 ID:WUQIBwp0
ここ最近食事を肉中心から野菜中心にして、毎日1〜3杯ほど野菜ジュースを飲むようになってから
めっきり出来る数が減ったよ、できてもまさにできものって感じでヴぁーっと出ることはほとんどなくなった。
んでもって正しい食事をしていたせかインスタントモノがあまりおいしく感じなくなって
野菜とか魚がウマいと感じるようになった。なんか運が向いてきた気分になって心が軽くなった気分だ。
やっぱニキビは食いもんだと思う、取り合えずマヨ減らして野菜ジュース飲んでみ。
700病弱名無しさん:03/10/06 14:06 ID:XRJCqKsy
禁オナスレあるけど100日以上もしてないやつもいるが...
701病弱名無しさん:03/10/06 15:16 ID:Pq4vosky
大丈夫なのかな
702病弱名無しさん:03/10/07 18:54 ID:lgUqXPqE
>>699
これからもがんばれ
703しるびあ:03/10/09 09:20 ID:PcwPh2qV
うさんくさい名前の「超自然水」使ってるヤシいない?
>ttp://aquatheraphy.com/atopy/

自分使ってるけど、結構イイヨ。
やっぱ時間かかるんけど、ボコボコ直ってきたし、赤色も消えてきたよ。
24日目でコレだけの効果あるとうれしいな、一回買うとスゲー量届くし。
薬ぬったりするより安心できるよ。そんなに高くないし。
704病弱名無しさん:03/10/09 09:51 ID:mkIm6Pz9
H2Oで全てがうまくいくならそもそもニキビなんて現象が存在しない。
705しるびあ:03/10/09 10:29 ID:PcwPh2qV
>>704
ふーん。なんで?説明してみて。
706病弱名無しさん:03/10/09 21:39 ID:JAtG9MCW
>>703
>スゲー量届くし

蛇口からそのまま注いでたりしてな
707病弱名無しさん:03/10/09 22:40 ID:LqPd5Sg6
なんか俺実感的に朝や夜洗顔しない方がニキビのできが抑えられる臭い。
気合いれて毎日洗顔すると気合の入ったニキビがポツポツでてくる。
708病弱名無しさん:03/10/09 23:31 ID:JAtG9MCW
洗いすぎてもよくないっていうよね。脂も適度にでてないといけないとか。
709病弱名無しさん:03/10/10 16:32 ID:ZWAuNSCB
ttp://lint.s1.x-beat.com/up/img/up2338.jpg
ニキビがあっても人前に出ることを恐れちゃいけない!
710病弱名無しさん:03/10/10 19:59 ID:2M8f8ltp
鼻の下がジクジクする・・。
間違いなく白ニキビができそうな予感。。
しかも二つ。鬱だ。
711病弱名無しさん:03/10/10 21:33 ID:LfOmMd3A
>>705
毎日大量の水を飲んでるだろ?
大気中には数十%の水蒸気があるだろ?
どうだっていいけどお前頭弱そうだな。
712病弱名無しさん:03/10/11 00:59 ID:rwtDkSsT
まぁ皮膚科行くのが一番だな
713病弱名無しさん:03/10/11 10:17 ID:zjwI2LqV
>>709
保坂?一体なにがあったのか。
714病弱名無しさん:03/10/11 11:46 ID:R06Ro8rS
超自然水が激しくうさんくさくて、効果に疑問があるのは俺も激しく同意だが、
711の意見は如何なものかと。
715病弱名無しさん:03/10/11 12:36 ID:+RTQKPou
俺、頬やおでこ、鼻によくニキビが出来る
夜に母親が薦めてくれた洗顔石鹸使って、朝は水で洗ってるんだけど全然治らない
とりあえずヒアロン酸?みたいな保湿成分のあるものを買って来ようかと思ってるんだけど、
他に何かやった方がいいようなことがあったら教えてくださいな
716病弱名無しさん:03/10/11 13:19 ID:iusuTzzR
>>714
ふーん。なんで?説明してみて。

なんてバカ丸出しだろ。
常識人なら最低でも「どうしてそう思ったか教えて」程度の文章で書くべき。
低脳バカは市ね、なんてことを言ったつもりないよ。
717病弱名無しさん:03/10/11 22:06 ID:QRS6F5Fb
クレアラシルとエスカメルという薬使ってるんだけど
なかなか効果があらわれない
これらの薬ってあんまり効果ないの?
718病弱名無しさん:03/10/11 22:15 ID:5f1dx8+v
クレアラシルとか超自然水とか、スレタイ通りリア厨ばっかのスレだな。
719病弱名無しさん:03/10/11 23:14 ID:1STLX5B5
市販薬 <<<<<<<<<<<<<<<<< 医薬品

ある意味薬はどれも諸刃の剣
720病弱名無しさん:03/10/12 10:28 ID:zffCv0Bu
飲み会が2連荘で続いて、白ニキビが増えた・・。
1日目、焼肉。
2日目、中華。

顔どころか体が油でベタつくのがわかる。
やっぱり食生活って大事だなあ。
今日からまた野菜中心の生活に戻そう。
721病弱名無しさん:03/10/12 13:19 ID:McQ+gnUk
安心・安全の漢方薬を激安販売!!
滋養強壮・体質強化・精力増進・老化防止・更年期障害・糖尿病
睡眠改善・美容・ダイエット・・・などなど各種取り揃えています。

今大人気!蟻力神・三便宝・威哥王・紅蜘蛛・曲美・安宮牛黄丸
牛黄清心丸・烏鶏白鳳丸・・・

http://www.chinasyuuhin.com/
722(*゚_゚*):03/10/12 20:11 ID:/8CRSTcL
なんでオレだけこんな目にあわなきゃならんのだ
毎日鏡見て、「きもっ」と思うモン
肌はボコボコしてて、もはや修復不能。25にもなって新しいにきびがまだできる
しかも赤く腫れて、でかいんだこれが
にきびって不思議だよ、なんで顔にできるんだろ。目立たないとことか服で隠せるとこにできるならこんなにも悩まないのに
オレこんな仕打ちを受けるような、なんか悪いことしたか?
もちろん25年間生きてきて悪いこともしたさ。でもその罰にしては刑が重すぎるよう。



10代のコは迷わず医者にいけ!跡が残ったら終わりだぞ
723 :03/10/12 20:19 ID:x9iEZojT
ハイシーBメイト2
ビューティーチャージ(ローソンに売ってるサプリ)
コラーゲン
刺身・牛肉・枝豆

これらは効くよマジで
俺も厨房・工房のころに使いたかった・・・

ちなみにクレアラシルとかはぜんぜん効かないよ
724病弱名無しさん:03/10/12 23:06 ID:2ZlLfD04
>>722
悲しいくらいに分かるぞその気持ち。
725病弱名無しさん:03/10/12 23:07 ID:FpD8Apm9
蒸しタオル美容法。これは効くよ

用意するのは
お湯で暖めてしぼったタオルと
水でしぼって、1時間くらい冷凍庫などで冷たくしたタオル。
暖かいタオルは、
水でしぼった後に電子レンジで暖めて作ってもいい。

まず暖かい方のタオルをしぼって顔にのせる。
タオルがぬるくなったら、いったん水で顔を洗う。
この後、冷たいタオルを顔にのせる。

かなり気持ちいいよ。
後で保湿液とか塗っとくとさらにいいらしい。

ただし、タオルを熱くしすぎないように。
やけどするよ。
やりすぎもよくないよ。
72617歳高2女:03/10/13 00:10 ID:egsa1ZE0
2年弱ぐらいジョサマイシンとフラビタンという薬を1日3回飲んでます。
最初の頃はすんごく効いたんですがだんだん生理前になると
にきびがいっぱい出てきて最近は全く効きません。
アクアチムローションは以前まで併用していましたが効果がなく涙が出るほど痛いだけなので
使うのを止めました。クレアラシル肌色を寝る前に塗ってます。
DHCのディープクレンジングオイルを使い始めたらおでこのニキビは一切なくなったのですが、
頬のニキビが一気にどっと出てきて。。。(T_T)3ヶ月前まで何もなかったのに(鬱
ちなみにDHCのアセローラローションとブロッティングローションも使用してます。
これはあまり変化がありませんでした(頬のニキビの原因になってるかもですが)。
今日東急ハンズでファンケルのビタミンB群と満点野菜という錠剤を買ってきました。
火曜日の学校帰りに皮膚科に寄って診て貰おうと思っています。
いろいろ試しすぎて原因がわからないのですが、何かアドバイスとかあったら
教えて頂けると嬉しいです!!
長文でごめんなさいでしたm(_ _)m
727病弱名無しさん:03/10/13 00:22 ID:rXDB532A
>>722
禿同。
なんで顔にばっかできるんだろうね。
腕の肘から手にかけての裏側なんて、ツルツル肌なのに・・。
728病弱名無しさん:03/10/13 00:29 ID:rXDB532A
>>726
ジョサイマイシンか。
抗生物質だね。。
医者の適切な処置を受けてるならお節介だけど
内臓を痛めるからあんまり飲まないほうがいいかもよ。
自分はミノマイシン、テラマイシンを3〜4年摂取してたんだけど
体に耐性ができたのか、全然効かなくなってきた。
おまけに胃腸が弱くなった気がする(直接の原因なのかどうかはわからないけど)

そんなに詳しくないので、ミノマイシンとジョサマイシンが全然違うなら
いいんだけど、一応そんなアドバイスでした。
72917?I^???Q??:03/10/13 01:36 ID:egsa1ZE0
>>728さん
アドバイスありがとうございます!!m(_ _)m
やっぱり内臓に負担掛かるんですね。。
何度行ってもアクアチムとそれしか処方してくれないので(そして面倒くさそう・・)
行くのもだんだん気まずくなって
火曜日は違う皮膚科に行ってみようと思ってます。

730病弱名無しさん:03/10/13 02:10 ID:q0SsPtK7
>>722
顔には皮脂腺が多いからでは
731病弱名無しさん:03/10/13 02:36 ID:VrRXa3rd
>>723
マジ!?
試そーっと!!
732病弱名無しさん:03/10/13 11:33 ID:/xaIS2fv
漏れは学生時代(現26)けっこうニキビひどかったが,洗顔と
久光製薬のフレッシングクリームでバッチリ治った。
今でも時たまニキビでてくるけど,フレッシングクリーム塗ったら
3日あれば治る。結構お勧め。
皆様は薬は何使ってる? クレアラシルは効かないって医者から聞いたが…
733しるびあ:03/10/13 11:39 ID:GhCTHTpH
>>716
おっしゃるとおりです・・・。
軽い気持ちでカキコスマソ。

ここ見てると思う。
ニキビの原因は人によって違うすね、
ちなみに自分は飲み薬系は効かなかったす。というか塗り薬も。
「超自然水」ってうさんくさいのは効いてます・・・。(゚д゚)

>>725
あたたかいより、ぬるい方が良いかと。(微妙・・・。
水道水はイクナイ。置き水でやるといいとおもふ
734病弱名無しさん:03/10/13 17:20 ID:jlxlcDps
毛穴すっきりパックはどうよ?
735病弱名無しさん:03/10/13 18:55 ID:ufvBaW8u
>>730            
それはわかるけど・・・。何で顔なんだろう・・。
736病弱名無しさん:03/10/13 19:45 ID:QDn+MXtc
前のテレビチャンピョンみたけど
甘味王選手権やってたけど
なんであいつらは、あんなに日常的に洋菓子とか食ってるのに
肌が汚くないんだ・・・。まあ綺麗ではなかったが・・・。
それをみるとやぱたべものとは関係ないのかと思えてくるよ
737725:03/10/13 20:34 ID:ZX+CaV0S
>>733
あー、たしかにそうかも。

うちは田舎なので水道水でも平気なんだ。
738病弱名無しさん:03/10/14 02:25 ID:LsOn1YRU
誰かイオウカンフルローション使ってる人いません?
薬局の人に勧められて買ってみたんだけど……
そんなに一般的に使われる薬じゃないのかな?
739病弱名無しさん:03/10/14 05:50 ID:bV2OFnOD
>>738
使ってるよ
740病弱名無しさん:03/10/14 15:50 ID:rg/UtogK
>>723
のコンボ今日から試します!
741病弱名無しさん:03/10/15 19:26 ID:hRFOciN+
オロナインH軟膏って効くのかな?
まぁ今試してみたんだけど。
742病弱名無しさん:03/10/16 01:15 ID:20oZ/gAt
そんなすぐには効かないだろ。
743723:03/10/16 01:25 ID:6WMb/MEO
>>723
刺身はマグロのものです

ちなみにビフナイトは効かなかった。
硫黄くさくなって、洗顔もしにくくなって最悪だった.
(ビフナイトはまだ売ってるのか?)
744病弱名無しさん:03/10/16 03:06 ID:waOaVd4e
↑食い物(刺身、豆、肉)はやっぱメイン!?
普通の食事(曖昧ですが)にサプリのみだと効きませんかね?
745病弱名無しさん:03/10/16 23:23 ID:SOedccwm
先ほど、チョコラBBを買ってきた。
店員に「最近、疲れてるのですか?」と質問うけた。
寝不足とストレスで口の周りにニキビが・・・「見られた!」と思った・・・やだな・・・
肌色タイプのクレアラシルで隠すのにも限界があります・・・
746病弱名無しさん:03/10/16 23:32 ID:oj76N2t7
♀の方々、付き合ってください。
ぷちぷちつぶしたい。
747723:03/10/17 02:40 ID:36wtI2eX
>>744
ハイシーBメイト2を毎日摂取して、あとは普通の食事。
まあ、お金ないならこのくらいで我慢。
お金あるならその他もなるべくとるように。

あと普段の生活での注意事項書いときます。
チョコレートは厳禁。
激しい運動はなるべく避けよ。
睡眠時間はしっかり確保。
寝冷えは避けよ。
おなか壊さないように。
無意味に脂肪が多いものはあまり食べないように。
748病弱名無しさん:03/10/17 14:31 ID:aeMkM8jg
>>747
激しい運動はなんで駄目なんすか?
749病弱名無しさん:03/10/17 15:06 ID:rFNgisdZ
ある時期がくれば治るよ
年寄りでニキビだらけの人いないでしょ
あまり気にするな
750ゆい:03/10/17 22:19 ID:I6qsuoVf
精製水っていいのかなー?
751病弱名無しさん :03/10/17 22:44 ID:38ewXx0J
u
752病弱名無しさん:03/10/17 22:44 ID:xgzJy/3+
薬用ビューネは効きました
753病弱名無しさん:03/10/17 23:44 ID:1QB1Q5WV
口の周りニキビって白いやつだよね??
潰したら3日もあれば治らない?
754病弱名無しさん:03/10/19 02:02 ID:hy3gwDQR
チョコラBB使って2日目。
徐々に効果が出てきてると思うのは気のせいか・・・
尿が黄色くなるって添付文書に書いてたんだけどマジで黄色い尿が出る。
早くキレイになってもらいたいものです。
ちなみに、以前も使用した事あるんだけど、あんまし効果なかったんだよね・・・
755病弱名無しさん:03/10/19 02:40 ID:IDwOpiAh
チョコラBBは即効性はありませんよー。
でも確かに効果はあるので、1ヶ月を目安に1日2回を正しく守って服用してください。
黄色い尿は主成分であるVBが飽和状態になると、尿となり排泄されます。

VBだけではなく、VCやベータカロチンも一緒に摂取することもオススメですよ。
肌のターンオーバーを促すLシステインが配合された薬剤も効果があります。

共通しているのが、吹き出物などの医薬品は1ヶ月をメドに服用を続けることです。
756病弱名無しさん:03/10/19 03:15 ID:FQ1oYOO8
↑なるほど
1ヶ月以上飲んでも改善されない場合はやめた方が良い?
757病弱名無しさん:03/10/20 16:58 ID:UPY55OP+
>>749
いや、今治したいのよね・・
758病弱名無しさん:03/10/20 17:42 ID:sqZjHZz3
お前らどうせ数えられる程度のにきびなんだろ
俺には絶対にかなわんぞ。毛穴が開いてる上に脂性ときたもんだ。胸、背中にももちろんできる
保湿系の化粧水にハイシーBメイト2などやってもほぼ無駄。
皮膚科行こうかな・・・
759病弱名無しさん:03/10/20 18:14 ID:4uBFUiI5
おまえら順番おかしいぞ。何より先にまず皮膚科だろ。民間療法は最後の手段じゃないのか?
760病弱名無しさん:03/10/20 19:23 ID:vy26l7/6
最終宣告の前に気休めも必要なのよ。

こ りゃ ひ ど い な 『無理』

なんて言われたら…。
761 :03/10/20 20:33 ID:QMZI85y4
私もすっごい脂性・・・・ニキビもいっぱいあります。
頬は毛穴が広がってて鬱。
洗願しても2時間くらいしたらまた脂が・・・
しかもなんか白い角質?みたいのが出てくるし。
ラーメン好きなのに食べれん!
762病弱名無しさん:03/10/20 21:17 ID:4uBFUiI5
>>760
「これじゃ跡が残りますねぇ」って言われました。
763病弱名無しさん:03/10/21 01:42 ID:mTH7xAlQ
>>761
禿げ上がるほどに同意
ニュルニュルの油(?)がTゾーンにほとんどの毛穴から出る
特に鼻の穴の下!
764病弱名無しさん:03/10/21 05:27 ID:CjvOswwu
ここ2日間で3食豚肉を食べたせいか、白ニキビ大量発生。 やっぱり鳥肉中心のほうがいいみたいだ。
765病弱名無しさん:03/10/21 11:49 ID:MCUqzbzs
オケに水入れて氷で超冷水にして、冷水に
10秒間顔をつけるを20〜30回して顔冷やしたら肌がツルンツルンに
なりました。7日目だけど、良い感じです。
高いけどミネラルウォーターでやると高い効果が得られるようです
766病弱名無しさん:03/10/21 12:01 ID:GA4iZafR
勢いでイオン導入器注文してしまった。ラメン〇のやつ。2万弱。
効果あったら報告するよ・・・
まだまだこれからも昼食代削減だわ
767病弱名無しさん:03/10/21 21:39 ID:WOVr+lPh
なんでチョコを食べると
ニキビができるんですか?
768病弱名無しさん:03/10/22 00:56 ID:/up1DUv3
俺は顔のニキビはほぼなくなったが、胸や背中、クビにニキビができる!!
治らないのは理屈が分かるが、26歳になって未だに出てくるのは何故!
しかも同じ場所に何度も何度も・・・

何でこんな場所に出来るんだ?

俺の夢はサーフィンをする事!!
一度やってみたいよ!日焼けとかしてさ!
でも、人前に裸になれない体・・・絶対に無理・・・
学生時代は、海にも行かない、旅行にも行かないで「付き合いの悪い奴」と思われただろう!
俺だって、行きたかったんだよ!!

本当に体からニキビがなくなって、自由に遊んでみたい。これが俺の夢
769病弱名無しさん:03/10/22 03:19 ID:2ZFwqL+I
>>767
関係あんの!?
770病弱名無しさん:03/10/22 04:10 ID:QL7wxu57
>>768
泣ける・・・
771病弱名無しさん:03/10/22 05:53 ID:L6s40RD4
もう10年ぐらい前の話で恐縮ですが、ニキビで医者から薬もらって、飲んだが
その後、手、足がこわばり血液のGOTだったか、GDPだったか、忘れたけど、
数値が異常に上がり、大変な目にあいました。
 皮膚科の薬は大変強いのでみなさん、医師を100%信用しないほうが、
いいですよ。
772病弱名無しさん:03/10/22 17:37 ID:LyuLFOvf
>>769
よくそういう話あるじゃん?
773 :03/10/23 00:48 ID:Rj20DQWL
チョコに俺の肌は禿しく反応する
だからチョコ好きだけど絶対口にしない
774sage:03/10/23 06:23 ID:8BPcQIlF
ミネラルウォーターで洗顔、効果凄いです!かねかかるけど絶対やった方がいい。
775病弱名無しさん:03/10/23 10:06 ID:SYhD0Ruq
大好きで1日1リットル以上飲んでた牛乳をやめたらニキビはほとんど
なくなった。
776病弱名無しさん:03/10/23 10:24 ID:0og0yYaZ
ニキビ体質は生まれつきだよな。
もう諦めた。
塩で顔揉め(痛かった・・・)とか、どくだみ茶飲め(まずかった・・・)とか言われて
色々やったけど全然効かんかった。サプリも駄目駄目。

もう人生も諦めますタ。
777病弱名無しさん:03/10/23 11:21 ID:Uu9dioRg
硬くてカサカサしたニキビの人(アダルトニキビ系)の人におすすめなんだけど
ガスールいいです。
水に溶いたら、こすらないようにぺとぺと貼り付ける感じでパック。
肌が柔らかくなって、毛穴が詰まったような感じがなくなってきた。
77815の高校生:03/10/23 16:43 ID:TZjHIusS
頬より上あたりにニキビがまたできた。
それはまあまだ良いのだが、目の下(クマが出来る所)が
異様にふくらんでいる。おかげで今日は目を開けづらかった。
これってニキビのせいか。それとも他の何かが・・・
同じ事になった人いますか。
今まで目の下がふくらむなんて無かったので念のため。
779病弱名無しさん:03/10/23 16:49 ID:+CRqi8tR
>>765
今やってみたけど、かなり効いた!
780病弱名無しさん:03/10/23 17:05 ID:U757EyyJ
>>776
同意...鬱
毛穴から汚れ(油?)が出やすい体質だと思う
根本から治すのはもう無理っぽい...
睡眠、ストレス、食事、薬...全て「効いてる」って実感ないけん
781病弱名無しさん:03/10/23 19:09 ID:wFOPtJor
>>780
(´;ω;`)ウッ…
782病弱名無しさん:03/10/23 20:41 ID:uZNA0CLJ
俺は美容板だかどっかにあった水洗顔ためしたらだいぶへったよ。
783病弱名無しさん:03/10/23 21:30 ID:wFOPtJor
水洗顔ってなんで効くの?
784病弱名無しさん:03/10/24 00:21 ID:m7ObCdkS
↑洗顔剤だと必要な皮脂まで落としちゃうからじゃない?
785病弱名無しさん:03/10/24 08:49 ID:uJxlogcM
皮脂がたくさん出る人は水洗顔やめといたほうがいいよ。
786病弱名無しさん:03/10/24 10:17 ID:+WCVTxuD
ニキビがすごかった私。20台に入ってなくなりました。
若い頃は化粧品の知識が無くて苦労したけど、私なりの処方箋を。

*チョコラBBとか、複合ビタミン剤は必ず飲むこと。
*便秘気味の人は、ビオフェルミンなど整腸剤をのむ。
*「ふき取り化粧水」は肌をいためず、毛穴を開かせて
油を固形のものから液状化して排出させてくれるのでお勧め!
(ジョンソン&ジョンソンの「クリーン&クリア」など)
コットンに含ませて優しく拭いて、油が浮いてきたら
洗顔石鹸で洗う。化粧水で拭く。の繰り返し。
*自然派のものであったら、パウダーファンデーション(「ちふれ」とか安いよ)
は塗ったほうがいい。粉が油を吸着してくれるから。
*ファンデーション使わない人でも、自然派のメイク落とし
(ハウスオブローゼのジェルお勧め)で洗顔した方が良い。
そのあとに洗顔石鹸でダブル洗顔。
*ふき取り化粧水以外で保湿&予防には、ビタミンC配合の化粧水を塗っておく。
資生堂の「薬用Cパック」とか。

ニキビ跡を作らないためには、固形の油を液状化して
いかに油をスムーズに排出するかにかかってるので、
上記の方法は全てお勧めです。コンディションに合わせて試して見てね。
787:03/10/24 12:26 ID:T2dvdLNw
中学高校時代ずっと悩まされてきた。でも大学入ったら見事に出なくなって
肌まで綺麗になって茶パつにしたりしてお洒落を楽しんで居たのに
一年ぐらいでまた脂性になってきて肌荒れが酷い。
やっぱり高校の時に太陽浴びすぎたのが原因なのかなあ(泣
788病弱名無しさん:03/10/24 13:12 ID:ctR0Y6P8
>>766だけどイオン導入器届きました。
使ってみたけどニキビへの即効性は特になし。
もうちょっと長いこと使わないと効果は感じないかも。
ただ、炎症がちょっと小さくなった気がする。
789病弱名無しさん:03/10/24 15:36 ID:/YD8swmW
ゲンタシン良く効くから書き込もうとしたら評判悪いんですね・・・。
790病弱名無しさん:03/10/24 16:17 ID:xqMQM7l/
私もにきびにはかなり悩まされました。
私の対策は週1回病院に通って白いのを出してもらっていたのとミノマイシンを
毎日飲んでいました。ミノマイシンは副作用があるそうですから飲みすぎはいけないみたい
ですが私の場合は飲まないととめどなく新しいにきびが出てくるので病院の先生に無理を言って
もらっていました。あと東急ハンズで白にきびを押し出す鉄の棒みたいなのを買って針で
ちっちゃい穴をあけて押し出してました。クレーターにはならなかったしけっこうよかったです。
にきびで悩む気持ち私はよくわかるけど人生のうちのわずかな期間ですからその間に資格を取ったり
勉強したりして治った時に人生楽しめるようにがんばって!!
791病弱名無しさん:03/10/24 23:24 ID:5MKJfoN6
>790
散々ガイシュツですが、抗生物質はやめた方がいいですよ。
ずっと飲んでると耐性ができて効かなくなるし、
カンジダにもなるし・・・
792病弱名無しさん:03/10/25 10:46 ID:MFKURJ2D
>791
飲まないと鬱になって人生終わってしまうよ
793病弱名無しさん:03/10/25 23:49 ID:Kt1oWfRA
ミノマイシン・・昔飲んでたなあ(遠い目)
おかげで胃腸は弱くなるわ、耐性できて効かなくなるわ
今思えばやめるべきだった。
結局、後々ニキビができるからその場しのぎだけだったし。

辞めておいたほうがいいとは言わないまでも、あんまり飲みすぎずうまく付き合っていってください。
794病弱名無しさん:03/10/26 01:14 ID:6EfqE547
焼肉療法超オススメ
来る日も来る日も焼肉食べまくれ。
自然にニキビの悩みから開放される
795 :03/10/26 02:33 ID:kTxDFWV3
牛肉は効くよね
796病弱名無しさん:03/10/26 03:44 ID:mVl4Tsq4
ワロタ
797病弱名無しさん:03/10/26 09:56 ID:/xLUNScy
それで太ったら意味ねーべ?
798病弱名無しさん:03/10/26 12:16 ID:Add8wung
俺の友達は、デブなのにニキビも無いし肌の艶もいい。それによく食う。
運動も特にしない。

何が正しいのか分からなくなってきた・・・。
799病弱名無しさん:03/10/26 14:30 ID:3wj0CI6/
はぁ・・・
もう中2からできてきて今は顔、首、背中、胸とひどい状態です・・・。
このスレを全部読みましたが何が一番効果的でしょうか
教えてください。
800病弱名無しさん:03/10/26 15:04 ID:kUtgacwd
もう大人なのに、あごにでっかいのがボツボツできます。
治ってもすぐに違うところにできます。
今の直径2センチくらいのが出来て、外出できません。
恥ずかしい・・・様々なことをやってみたけど一切効かなかった。
きっと死ぬまで治らないんだよ。もうだめだよ。_| ̄|○
801病弱名無しさん:03/10/26 15:34 ID:7OMMXg3F
>>798
体質が全て・・。
802病弱名無しさん:03/10/26 19:08 ID:mVl4Tsq4
どんなに顔洗ってても不潔だと思われる…。鬱だ。
803病弱名無しさん:03/10/27 04:14 ID:hyxE+TJ7
ここ3日間のことですが、肉を食うのを完全に絶ったらニキビができなくなりました。
その代わり体重が減ってやつれてしまいました。

とりあえずこれからも野菜と豆、芋類で腹を満たしたいと思います。
804病弱名無しさん:03/10/27 22:27 ID:l0E/4flA
自分はダイソーで買ったアロエ石鹸使ってるんですが効果はあるでしょうか?
他にいい奴があったら教えてください。
805病弱名無しさん:03/10/28 00:55 ID:jmseIyBx
>>767
亀レスだけれども、チョコはあまり関係無い。
(そりゃまあ食べ過ぎたら荒れるだろうけれどもね)

スナック菓子の方が危ない。
806病弱名無しさん:03/10/28 10:02 ID:5fviMFVO
●ニキビ改善にいいもの

ビタミンAを多く含む食材
レバー、うなぎ、パセリ、にんじん、小松菜、春菊、
ほうれん草、菜の花、大根の葉、にら、バター、牛乳

ビタミンB2を多く含む食材
レバー、うなぎ、ずわい蟹、納豆、卵、サバ、ブリ、プロセスチーズ、イワシ、牛乳

ビタミンB6を多く含む食材
イカ、タコ、イワシ、鱈、セロリ、玄米、牛肉、レバー、大豆、卵

ビタミンCを多く含む食材
パセリ、苺、レモン、パパイヤ、芽キャベツ、キャベツ、
大根の葉、じゃがいも、クレソン、ピーマン、ブロッコリー、小松菜、ピーマン

ビタミンEを多く含む食材
かぼちゃ、大根の葉、ほうれん草、にら、ブロッコリー、春菊、さつまいも、たらこ、うなぎ

食物繊維を多く含む食材
さつまいも、りんご、キウイ、じゃがいも、キャベツ、ほうれん草、オレンジ


●悪いもの
脂肪分の多い豚肉や乳脂肪、ナッツ類、チョコレート
807病弱名無しさん:03/10/28 10:41 ID:+Op+OLFz
>>800
男性か女性かわからないけど、食べ物や生活習慣で治らないなら
ストレス・ホルモン・骨格・別の病気・環境(水や空気の汚れ)ではないかと。

>>806のようないい食生活をしても、治る人と治らない人がいるんだよね。
(でも食生活を改善するのはいいことです、体が健康になるし)

男性ホルモンを調整する薬、ビタミンCイオン導入、引越しor旅行、
整体やストレッチでの骨格歪み改善で治ったって話も聞くから
諦めずにガンガレ

ちなみに自分はストレスが原因っぽかった。
職場の配置換えとか面接とか重なったとき暴発。
普段ストレスは感じない人なんだけど、それゆえちょっとした環境の変化が
身体に出やすかったのかもしれない。今、ビタミンC(内服とイオン導入)と
保湿でやや落ち着いてきました。
808病弱名無しさん:03/10/28 17:49 ID:Z8soGo8w
僕も17、8歳のころは顔中にきびだらけだったけど1年かけて治したよ。
方法は修行僧みたいな食生活をして肌に悪そうな物は一切食べなかったのと、青汁を毎日2回飲んでた。
そしてミノマイシンをほぼ毎日服用。
外からのケアとしては硫黄の汁をティッシュにつけて顔中に貼ってにきびを乾燥させるようにしてた。
あと外出するときはにきび用のパフを顔に塗ってでかけた。これはにきびを少しは隠せるし同時に
にきびを乾燥させれるしで重宝しました。
これらの方法は肌が乾燥してカサカサにはなったけどにきびを退治できたのでよかったです。
そしてにきびがでなくなってから毎日オイルをたっぷり顔に塗って少しずつ肌の調子を整えていきました。
まあこんな具合で僕は治していきました。 

809病弱名無しさん:03/10/28 18:42 ID:fJZ8myLR
自分は粉を吹くほどの乾燥肌です。
毎日ワセリンとか保湿剤ぬってます。
痒かったりして嫌なんですけど、にきびが出来ている人の油分を見ると
ちょっとうらやましいと思ってしまいます。
ホントに肌のトラブルが出やすい体質って嫌ですね・・・
810病弱名無しさん:03/10/28 19:39 ID:QLRfW5a5
チョコレート食べたら実際私もニキビできるけど
むしろ肌にいいという説もあるよね
どっちが正しいんでしょう?
811病弱名無しさん:03/10/28 21:01 ID:2sp+e/YQ
乾燥肌を守るために脂がでるんじゃなかったっけ?
812病弱名無しさん:03/10/28 21:08 ID:WZM0urmB
>>808
硫黄の汁?
813病弱名無しさん:03/10/28 21:46 ID:QLRfW5a5
あとカレーやスパイシーなものは
よくないんですか?
814病弱名無しさん:03/10/29 08:24 ID:vCP6RNp8
香辛料で問題ないのは胡椒ぐらいなもんじゃねーの
815病弱名無しさん:03/10/29 17:31 ID:MhDuuwv0
>>810
チョコに含まれてる脂肪分や糖分が肌に影響あるみたいだけど、
チョコはポリフェノールが含まれてたりするから、身体にいい面もあるYO

>>813
スパイシー過ぎるものは胃の粘膜を荒らします。よって肌荒れやニキビの影響になることも。
あと、血管を拡張したり血行促進するので、炎症がある場合は悪化させたり。

東洋医学では、南国系の辛いもの(カレーやタイ料理)は身体を冷やし
それが却って身体に悪影響を及ぼすと考えられている


いろいろあるけど考えすぎも問題だよ。
毎日辛いもの食べるわけじゃないし・・・。
野菜はもちろんだけど、肉も乳製品も穀類も必要だから
バランスが大事かと。。
816病弱名無しさん:03/10/30 05:59 ID:JTWQ2YoU
つらいのは俺一人じゃないんだな…
817病弱名無しさん:03/10/31 05:24 ID:ixAlMuza
>>810
少なくともチョコよりは無糖ココアの方がずっといい。
818病弱名無しさん:03/10/31 19:07 ID:lQ0iyoOl
僕も中学くらいからすっごいニキビに悩まされてます。(今二十歳)
医者にも何回も行きました。アクアチムとかゲンタシンとかダラシンTゲルとか
薬を処方してもらったけど少しもよくなりませんでした。(アクアチム最悪)
抗生物質も6年以上飲んでいます。ミノマイシン、ルリッド、スォード…
そして最近、新しい皮膚科ができて通い始めました。そこの治療はクリアタッチ。
知ってますか?クリアタッチ。最新のニキビ治療法らしくて特殊な光を肌に当てて角質を取り除く(一種のピーリングらしい)
という治療なんですが、すごい痛い。そして高い。1回の治療で6000円。それを20回近くやりました。
結果は全然効果なし。20万くらいかかったのに…もう僕にはニキビを治す術はないのでしょうか。
819病弱名無しさん:03/10/31 23:21 ID:vTu7DE5L
耐性がついちゃったんだろうね…
820病弱名無しさん:03/11/01 02:40 ID:yw9rW+Bn
もう抗生物質は辞めたほうがいいよ。まじで。
20代中盤になってから胃腸をやられるよ。
821病弱名無しさん:03/11/01 20:24 ID:Uyyjr3B4
 ζ
        / ̄ ̄ ̄ ̄\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /         |    < >>1、こづかいだ。
      | ⌒  ⌒   /|      \_______
      | (・)  (・)   |||||||
      | ⊂⌒◯-----∂)___   ___
      | ||||||||_     /     ゙Y"     \
        \ヽ_/ \/              \
        \    /                 \
         / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
        |    ─<         |\      >─   (
        |      )     /  (|ミ;\    (      )
        ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
        /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
        /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
       /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
       /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
      (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_    |
       |      〔              ミ./′   ..r-ー __,,ア┐  |
       |      |              {. .,,,,   .′  .´′ .¨\|
       |       |              ∨   ノ冖′ =vvvvvv¨\
       |     /               ミ.   ,i'           .゙\_
       |     /                .{.  ノ  ,r¬″       .¨\
       |     /                 ゙|, |  ノ      ー'''''''''''  .ーミz
       |     |                  ミ.     .,、 ._,,,、、r   ,,,,_____ ゙┐
   _/"     |                  .ミ.   ./′ ´′      ̄⌒'h..¥
 (______)
822病弱名無しさん:03/11/01 21:26 ID:Q2XKL9YW
昨日ガングロの女にきもいって言われた・・・
はぁ・・・
823病弱名無しさん:03/11/01 22:06 ID:Uyyjr3B4
切ないですね。
俺好きな人にニキビ酷いねって言われたよ。
どうするよ…
824病弱名無しさん:03/11/01 22:51 ID:MhdT8grv
>>823
私もです。
「○○さんてどんな人?あの、にきびいっぱいの人?」って。
言われてました_| ̄|○
825病弱名無しさん:03/11/01 23:49 ID:Uyyjr3B4
>>皆さん
何か飲み物で効果あるやつありますか?
僕は普段、麦茶とかウーロン茶しか飲みません。
826病弱名無しさん:03/11/02 03:01 ID:g3WwQ/vS
男の方に聞きたい
ヒゲ剃った方は余分な表面の角質取れるってきいたんだけど、剃る方がいいのかな?
827病弱名無しさん:03/11/02 03:22 ID:9fYdf4c6
ビタミンC(レモン生絞りとかのビタミンP入りのやつ)取ったら、鼻のブツブツが著しく改善した。
ニキビに効くかもしれないよ。
コンビニのファンケルの栄養剤はビタミンP入りだから試してみれば?
828病弱名無しさん:03/11/02 03:26 ID:9fYdf4c6
>>826
軽くこすってアカを出す方がいいと思う。髭剃りって、思った以上にダメージ食らうよ。
思春期は、ニキビが出るもんだよ。脂っこいもんばっかり食べてたり、便通が悪いと出たりもするけど。
便通が悪いからって下剤飲むのはやばいぞ。あんまりウンコしてると、体内のミネラルが流出するようになるし、ケツ穴ヒーリヒリ。
829病弱名無しさん:03/11/02 03:52 ID:ynfqUsxZ
C1000タケダとかでも飲みつづければ違うのかな?
830病弱名無しさん:03/11/02 14:13 ID:qBNs4eOV
みんな、昼寝とか、不定期な睡眠が良くないぞ。
とくに明るい中で寝ると良くない。
詳しくは体内時計とかが関係あるらしいが、代謝が狂うらしい。

授業中に寝るのガマンしてみれ。
831病弱名無しさん:03/11/02 14:15 ID:a33fjlEp
昼寝いくないの?
しょっちゅう昼寝してるよ。
832病弱名無しさん:03/11/02 14:23 ID:6HzYLLsf
pm22:00からam2:00までに寝たほうがいいというのを
某化粧品店のお姉さんに聞きました。その時間帯に肌が再生されるらしいです。
寝不足が肌に良くないというのはその辺からきているそうです。
でも夜10時に寝るなんてできないでしょうけど、せめて2時までに寝ましょう
833818へ:03/11/02 16:02 ID:SqdxkFxd
お前マジ死ぬぞ。
内科行ってその薬の使用量のことドンだけ危険かきいてきな?
おれの2の前になるなよ。

俺はシャンプーでもかぶれるくらい弱い肌になったよ。
今水洗顔で化学物質とおざけてがんばってるよ。
見た目はニキビはあんまない。数えるくらい。
ただまだかぶれやすくて蕁麻疹でやすくて日光によわい
834病弱名無しさん:03/11/02 16:14 ID:6HzYLLsf
>>833
確かに抗生物質使い始めてから間違いなく胃腸おかしくなった。
835病弱名無しさん:03/11/02 16:35 ID:ynfqUsxZ
>>833
2の前ってなんだよ・・。二の舞ね。
836833:03/11/02 17:49 ID:SqdxkFxd
どーでもいいとこつっこむなよ
837病弱名無しさん:03/11/02 18:09 ID:NnXMIV2F
水洗顔ていうけどイメージが和姦
手でぬらすだけでいいの?
それともシャワーでガーッ?
838病弱名無しさん:03/11/02 18:21 ID:6HzYLLsf
>>837
俺もそれ知りたい。教えて。
839病弱名無しさん:03/11/02 18:45 ID:8E1cDAM+
SEXするとニキビ消えるよ、本当。
特に燃えさかる性欲でモンモンとしている男子には効果てきめんだと思う。
経験者ってオレ以外にも結構いるんじゃないか?
840833:03/11/02 19:06 ID:SqdxkFxd
塩素抜いたぬるま湯で洗うだけ。
撫でもしないよ。おけでガーってかけるだけ
841病弱名無しさん:03/11/02 19:09 ID:6HzYLLsf
>>840
俺脂性なんだけどそれだけで大丈夫かな?
842病弱名無しさん:03/11/02 19:17 ID:hAgcgE8p
煙草吸え!
血管が収縮するので効果はある!
ニキビが消えるぞ!
843病弱名無しさん:03/11/02 19:38 ID:hcjsMa5W
煙草は肌汚くなるから駄目。鵜呑みにしないように
844病弱名無しさん:03/11/02 22:24 ID:9XaUyB9o
定期的にテキトーなこと書いてるやつがいるな。
845病弱名無しさん:03/11/02 22:31 ID:6HzYLLsf
>>844
俺のこと?
846病弱名無しさん:03/11/02 22:47 ID:mP8nt032
>>818
VCローションや自己イオン導入はやってみたの!?
あたしにはすごく効き目あったし、導入しなくてもVCローションパックだけで十分だよ。
お金だってそこまでかからない。
847病弱名無しさん:03/11/02 23:00 ID:F/4aBx2Q
>>839
燃え盛る性欲でもんもんとしてる男子なんているものなの?
848病弱名無しさん:03/11/02 23:50 ID:eW1J//6d
射精は良くないと思うが。
セクースでホルモン出てくるとか?ネタか。
849病弱名無しさん:03/11/03 01:33 ID:FDVxadvL
うーん、人によると思うが、昼寝は本当に良くない。特になんか食った後とか。
起きた時顔の表面がジンジンしてないか?

ニキビの原因は人それぞれだが、何やってもダメって人は試してみて>昼寝禁止。
まあ規則正しい生活ということか・・。
850病弱名無しさん:03/11/03 02:42 ID:nhYQWLCW
>>849
確かに昼寝して起き抜けに鏡を見ると白ニキビが増えてる・・。
これも原因か。
851833:03/11/03 11:08 ID:THVg+Vdl
顔が脂性って人もはじめはもっと皮脂でるけど、あとからサラサラになってくるから。
洗いすぎでしせい肌になってる人がほとんどだからね。ニキビある人は特に。
852病弱名無しさん:03/11/03 13:07 ID:kgPTwCJR
洗顔フォーム使うのやめてぬるま湯だけで洗ってる。
洗顔後は化粧水だけ。医者に言われてやってみたんだけど
かなりいい。社会人だから化粧ができないのがきついけど
にきびできてる時よりは晒せる。
まだ時々、めんちょみたいなでっかいのができるけど相当減ったよ。
853育子:03/11/03 14:54 ID:02PXhGKE
今日から本気でニキビ治します。
なんでかっていうと、やっぱり
肌がキレイでカワイイほうが女の子は得だって
最近ほんとーに痛感したから。

このスレ見てたら、皆努力してるんだなって励まされたよ。
とりあえず顔に髪かからないようにして、
お菓子は極力控えます。
854病弱名無しさん:03/11/03 16:34 ID:cByRVAZK
>>1
1さんに質問なんですけど。新学期までに治ったんですか?
855病弱名無しさん:03/11/03 21:39 ID:2W3Njqbg
普段はイオウローション、悪化してきたら抗生剤。快眠快食快便!
856病弱名無しさん:03/11/04 03:08 ID:J8eqbEuD
>>2ちゃんねるって金かかるの?
857病弱名無しさん:03/11/04 10:41 ID:11EzYRGG
>>837
以前水洗顔スレで読んだやり方は、こんな感じ。
・水だけで洗う
・肌に浮いた皮脂を、指で伸ばすような感じで
・数日続けると、皮膚がぽろぽろ剥がれてくるが無理に剥がさない
・それが剥がれると、下からゆで卵のような肌があらわれる

やったことないから、実際にこうなるかは保証できないです。


水洗顔が不安な人、脂性肌で水だけじゃ気持ち悪い人は、無添加純石鹸で洗ったらどう?
私はもう2年ぐらい使いつづけてます。

あとVCローションはかなりおすすめですね。
にきび以外の肌荒れもかなりおさまるよ。
858病弱名無しさん:03/11/04 12:23 ID:ei/ciu32
自分は水洗顔を始めてから、頬やこめかみに出来る赤ニキビが出来にくくなった。
たまに出来てもそんなに悪化しなくなった。

前までは赤ニキビが出来ると悪化しないように洗顔フォームで
マメに洗ってたんだけど、どうもそれが逆にいけなかったらしくて
洗顔するたびにニキビが潰れて血が出てた。
治っても結果的にクレーターになってしまった。
原因は皮脂の取りすぎで、患部が乾燥ヒビ割れのような状態になったせいだと思う。

水洗顔は誰にでも合うとは思わないけど、乾燥ニキビが出来てしまう人にはお勧めだと思う。
毎日水洗顔がキツければ、1日おきとかでもいいと思うし。
859病弱名無しさん :03/11/04 16:10 ID:fiu6R6on
にきび治療に女性ホルモンを摂取すればいい
って言われたことあるのですが何を食べたら
いいの??
860病弱名無しさん:03/11/04 16:47 ID:11EzYRGG
過去レスにもあるんだけど・・。
大豆製品、つまり納豆・豆腐・きな粉・豆乳・煮豆・おから 等など。
861833:03/11/04 20:00 ID:56qn3I66
859の言うとおり、一日おきでもいい。
何事もいきなりはきついよね。
俺は全部いっきにやめてかなりリバウンドすごかった
86223歳女:03/11/04 23:20 ID:J8eqbEuD
こんばんわ。初めて書き込みします。
私もニキビに悩まされてます。
相澤皮膚科っていう皮膚科はいいんですか?
どなたか教えていただけませんか?
863病弱名無しさん:03/11/05 08:21 ID:/ejwQHmb
高校生の頃から、数々の皮膚科にかかって15年余。一向に良くならないので
婦人科へ行ってホルモン検査してもらったんだけど、全く正常。
もうどうしたらいいのか・・・便秘もしてないし食生活も気をつけてるのに
何が原因なんだろう。
864833:03/11/05 10:23 ID:Ov57ol5G
俺も顔のためにのんでた抗生物質のせいともしらずに身体にもニキビ
できたとき皮膚科できいたら
ホルモンが崩れてるとか見ただけなのにぬかしやがってまた抗生物質。
皮膚科いらねー
865833:03/11/05 10:23 ID:Ov57ol5G
って今はおもう
866病弱名無しさん:03/11/05 10:29 ID:vO6BFp9m
>>862
いいよ。
そのかわりすごく金がかかって
すごく待つけど。
867病弱名無しさん:03/11/05 11:15 ID:UkIDSXnj
効かない市販薬をとっかえひっかえ使って金使うなら
一回くらいは病院で見てもらうのがいいよ。
薬代あわせても2000〜3000円だし。
868病弱名無しさん:03/11/05 11:52 ID:vO6BFp9m
相澤は保険が利かない。だから初診2万ぐらいかかる。
そこらへんの皮膚科で、保険適用範囲内の治療だったら、>>867の額で済むだろうけど
だいたいは抗生物質出されて、ニキビつぶされたりするだろうね。
869病弱名無しさん:03/11/05 16:36 ID:s0hePV1T
VCローション今度買ってみようとおもってるんだけど
おすすめのってあります?
870病弱名無しさん:03/11/05 17:23 ID:hVvOSoTd
このスレ読んでると凄まじいな・・・
ミノマイ半年とか数年とか服用してるやつまでいるんだな・・・
ミノマイは基本的に2週間分までしか連続服用させてはいけないというのは
皮膚科医にとって当り前の知識だぞ・・・
それ以上服用させるなら最低でも1年以上の期間をおいてから。
そんなものを長期にわたって出しちゃう医者はヤバいよ。
871病弱名無しさん:03/11/05 18:38 ID:vO6BFp9m
>>869
私が知ってる範囲では、

ラメンテ Cプラ(イオン導入器で有名)
Dr.HIN サファイアC・サファイアAC(相澤皮膚科で出してるもの)
とかち美白研究所(最近注目らしい)
ハーバー ホワイトレディ(上に同じ)
bs cosme ビタミンC誘導体(ビタミンC+アミノ酸 など好きに注文できる)

こんな感じです。どれも導入に使えるようです。
()内は私の独断長所ですのでご参考までに・・・
価格等はGoogleで調べてみてね。
872病弱名無しさん:03/11/05 18:51 ID:udTXqOdI
ニキビに効くローション持ってるけどきかねー。
久し振りにオロナインを塗ってみます。


納豆って毎日食べるべき?
873病弱名無しさん:03/11/06 00:08 ID:OpMPtHib
>>870
数年前にかかってた病院の皮膚科医は、
半年くらいずっと飲んでる人もいるんで〜とかいってたけど…
私は合わなくてすぐやめたんだけどね。
874病弱名無しさん:03/11/06 01:58 ID:M1yny08z
鍼灸で治そうと思うのですが
治療されてる方いませんか?
875病弱名無しさん:03/11/06 02:26 ID:KuOYWrJ9
中学の頃から出始めて、ニキビ用の石けんを使ったり塗り薬を使うと、
ニキビは治らずに顔が乾燥だけして粉吹いたりひどい目にあったけど、
最近ニキビ用石けんまた使い始めたら急によくなってきた。
成長期すぎたおかげかな〜?
876833:03/11/06 09:08 ID:ifxgiJNW
870の言うとおり。
内科や外科にそんなに飲んだ事言うとかなり驚かれるよ。ってかおこられるよ。
877病弱名無しさん:03/11/06 12:20 ID:vlWCBQf2
昼寝禁止が効いてきた・・・!
嬉しい!
878病弱名無しさん:03/11/06 17:05 ID:jk6CoujE
>>877
おめでとう。
そしてその嬉しさがまた気持ちを前向きにしてくれるのです。
879病弱名無しさん:03/11/06 18:10 ID:NFn07toM
>>875
どこの石けんですか?
教えて下さい!
880病弱名無しさん:03/11/07 04:15 ID:4g3lnZG+
一つの個性ってことでいいじゃないか。ほかのことで認められるようになれば。
881病弱名無しさん:03/11/07 20:28 ID:8WXopgSS
たぶん参考にならないと思うけど、
クレアラシルのニキビ用の泡タイプの洗顔料です。
試しに使うのをやめたらまた悪化してきたので、まぁまぁの効果はあるようです。
ニキビのくせに乾燥肌で肌が弱い私でも、荒れたり乾燥したりしないので使っています。
でもここで悩んでいるくらいだからたぶんもう試しているものでしょうけど。。。

他には
tp://www.bs-cosme.co.jp/index.html
のアダルトニキビ用のBOS2ローションというのを使っています。
洗顔後、寝る前にぺちゃぺちゃと。
こっちの方がニキビの改善の要因かも。高いわけではないから試してみてもよろしいかと。
あと、チョコラBBの錠剤とビタミンcのサプリメントも飲んでいます。

良くなってきたと言っても、ちょびっとだけポツポツ出来ているのがしつこくて直らないんですよね。
最後は生活改善しかないのかな。

882病弱名無しさん:03/11/07 22:41 ID:au1vEtb7
顔洗う時冷たい水だとニキビは直りにくいと思います。
暖かいお湯じゃないと。

なので水しか出ない洗面所は最悪です。
883病弱名無しさん:03/11/08 10:59 ID:RB1rjkRl
水洗顔やってるけど最近ちょっといい感じです。
というか石けんとか使うと粉吹いちゃってダメなんです
884病弱名無しさん:03/11/08 11:18 ID:UYEWUcwr
俺は皮脂のたまり易い鼻の周りだけ石鹸で洗ってます。
それ以外の部分は水洗顔。
頬はニキビができなくなりましたよ。
885病弱名無しさん:03/11/08 11:45 ID:oQKVZNeZ
水洗顔して、便通良くして(玄米ご飯+縄跳びした)
普段はスッピンだけど友達のアドバイスでパウダー(セザンヌのやつ)を
はたいたらニキビがイッキに減った!
886884:03/11/08 12:01 ID:UYEWUcwr
あと、肉料理を食べるのを辞めたら白ニキビができなくなりました。
菜食中心で納豆や魚などを食べてます。
もちろんこれは人によるかもしれないけど、参考程度に。
887病弱名無しさん:03/11/08 14:04 ID:TgZLdB/K
彼女がいないとニキビができる。何故・・・?
セクースが良いのか、悶々してるのか・・・
888病弱名無しさん:03/11/08 17:58 ID:NwmcZ2CM
>>882
えっ、真水だめなの?
私は普通にぬるま湯で洗顔したあとに引き締め効果狙って真水で20〜30回
ばしゃばしゃやってます
889病弱名無しさん:03/11/09 00:19 ID:IZJoGQVl
>>887
精神的に健康だとできなくなる。漏れも昔ふさぎ込んでいたころはひどかった。
生活自体は全然変わってないのに。
890病弱名無しさん:03/11/09 12:24 ID:C6Vczzpg
>>869
VCなら慣れたら自分で作る方がいいと思うよ。濃度も調節できるし、

トゥヴェール化粧品かbscに安く売ってるよ。
891病弱名無しさん:03/11/10 11:07 ID:OxNUkOkr
VC導入、アミノ酸誘導体入ってるやつにしたらなんか荒れちゃったよ。
VCだけのやつはすごくいいけど。

>>889
同意。
892病弱名無しさん:03/11/11 13:12 ID:Fc8+Jcqa
確かにミノマイシンは飲み始めは効果覿面なんだよね。
びっくりするほどニキビが減少する。肌が綺麗になる。
嬉しくて飲みつづけるんだけど、それがのちに胃腸機能を蝕んでいくとは・・。
今じゃ胃痛に苦しむ毎日。
893病弱名無しさん:03/11/12 14:15 ID:sn0uVKIN
唇のわきにできた赤ニキビ・・。
あくびをしたり、ご飯を食べるときに口を開けると
そのたびに傷口が開く。
おかげで友達の前で大笑いすることもできない。
894病弱名無しさん:03/11/12 16:16 ID:X4MpkIrJ
ベンザックが今日届いた。
大きすぎ!もっと小さくていいから安くして欲しいw
895病弱名無しさん:03/11/13 16:26 ID:d17J3k4A
ニキビが出来た時は、寝る前にニキビに目薬を一滴つけると効くって聞いた事があるんだけど
本当かな?
漏れ一応やってるけど、効果は多少あるかもしんない
でも次から次へとニキビが出来るからあんま意味ない…
896病弱名無しさん:03/11/13 16:46 ID:FKCb9Eja
今日も汚い顔。
死にたいよまったく。
897病弱名無しさん:03/11/13 18:24 ID:U9wj6dIO
<896

みんなも同じだよ。
898病弱名無しさん:03/11/13 21:22 ID:k7/X180F
ジャンプに載ってるにきび治る薬って効くかな?
返品可能だし
899病弱名無しさん:03/11/13 21:22 ID:QPIevFpT
なんかニキビはできにくくなったんですが今まで取ったニキビの跡がいっぱいで
顔中赤いです。どうすれば直りますか?
900マサ(10日経過):03/11/13 22:35 ID:SRsL8M00
>>899
現代の医学では直りません。
900モらタ
901病弱名無しさん:03/11/13 23:27 ID:lDvdnUCJ
瘢痕・赤ら顔は一生治らないよなぁ。むしろ精神的ダメージの方が大きい。
902病弱名無しさん:03/11/14 06:42 ID:7fOCE/pN
>>899
俺もニキビ痕で鼻が赤いです。もう3年以上赤いまま・・。

ニキビ跡のシミ、赤み専用スレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1056109350/l50

一応参考スレ。
903病弱名無しさん:03/11/14 11:40 ID:k/NIq7XX
ビタミンC、E、B、Aのサプリメントを毎日飲むようになってから
ニキビがだいぶ出来にくくなりました。
オイラが飲んでるのはD○Cのなんすけど。半年飲み続けたよ〜。
気長に治しましょう。
あと、顔をこすって垢をだすのはお薦めしません…。
オイラは風呂場で肌が柔らかくなったところをゴリゴリやってたのですが、
それで肌が薄くなった…。
肌表面がパリパリで肌理もなく、乾燥しがち。
いい年なので回復の見込みも薄い…(;_;)
904病弱名無しさん:03/11/14 13:13 ID:3sutg8rf
>>897

あなたいい人ですね。元気を与える言葉だ
905病弱名無しさん:03/11/14 16:04 ID:u8UtSMHT
頭にニキビができるんだけどなんとかなりませんかね
906病弱名無しさん:03/11/14 16:07 ID:ukgc18iN
水だけで洗顔し始めて一週間。ニキヴィが出来にくいし、出来てもちっちゃい。
鼻の周りが少し赤みがかってるのはなおらんのかねぇ。。
907病弱名無しさん:03/11/14 17:53 ID:D7iP9AkN
>>905
頭皮は辛いね。
シャンプーちゃんとしてるんだけどなぁ。
908病弱名無しさん:03/11/14 19:33 ID:qXJ/kHAD
坊主にすると気持ちいいよ。冬はちょっと寒いけど。女の人だったらごめん。
909病弱名無しさん:03/11/15 15:22 ID:sfmZT3aB
女ですけど、オナニーしたらニキビ治るかなぁ?
ちなみに19歳です。
ニキビを治すためなら出来ることならなんでもするのに…
910病弱名無しさん:03/11/15 20:53 ID:9o0c55nF
にきびヅラになると内向的、消極的にならない?
顔真っ赤じゃん、顔ぼこぼこじゃん、なんて思われてるとこっちが想像して、初対面の人とうまくやっていけない
おれにきびヅラになって間違いなく人生変わったな、しかもマイナスに
911あっと驚く為五郎:03/11/15 21:00 ID:59F15zfI
912病弱名無しさん:03/11/15 22:31 ID:4guQVMG6
>>910
俺もだ…_| ̄|○
913病弱名無しさん:03/11/15 23:23 ID:k342DOLn
シャンプーが洗い流されきれずに皮脂に残る場合も
ニキビができる原因になるらしいね。

>>910
なるなる。
他人に会いたくない。自分の顔を見せたくないよね。
外に出かけるのも嫌になる。
914病弱名無しさん:03/11/16 10:48 ID:Y90PcSSl
白く膿んだにきびと赤く腫れたにきびがよくできます
これってつぶしちゃっていいの?
白いほうは見るに耐えないのでつぶして膿をだしてます
赤いほうはほったらかしのままです
915病弱名無しさん:03/11/16 12:15 ID:3wP+vADO
人の顔見て会話できなくなるYO・・鬱だ・・
916病弱名無しさん:03/11/16 15:21 ID:0JWpVUuq
人の顔ジロジロみながら話す奴殺したくなる
917病弱名無しさん:03/11/16 15:56 ID:3wP+vADO
>>916
同意・・すぐ顔をそらしてしまふ
918病弱名無しさん:03/11/16 16:40 ID:0JWpVUuq
>>917
その後、手入れしてる?とか聞いてくる奴はもっと(ry
ホント鬱だよね…
919病弱名無しさん:03/11/16 18:10 ID:3wP+vADO
>>918
手入れしてもどうにもならないんだYO
ウワァァンだ
920病弱名無しさん:03/11/16 18:27 ID:Y90PcSSl
超にきびヅラの人ってどれくらいの割合だと思います?
中学、高校とおれよりひどい人はいなかった。んで電車とかで極たまにおれレベルの人をみかけるから
推定1000人に1人くらいの確率だろな
パチンコのスタートに1個玉が入ってそれが確変に当るのが350×2=700分1だから、それよりも低い確率をくぐり抜けたのかよっ! 
ある意味、選ばれた人間だね!選ばれたくなかったが・・・
921病弱名無しさん:03/11/16 19:05 ID:uLCmQ3za
ポジティブ思考だな…
922病弱名無しさん:03/11/17 10:40 ID:wxjm7WFN
>>920
神ができるやつを選んで与えた試練だよ(゚∀゚)ノ
923病弱名無しさん:03/11/19 20:10 ID:kuCA44u3
ポジティブすぎ。
でも、これを乗り切ったら精神的には強く慣れるかもね
924病弱名無しさん:03/11/19 20:27 ID:IJZOOlbU
どうする?明日学校休むか?
925病弱名無しさん:03/11/19 21:56 ID:jHg8ih0J
豆乳がお肌にいいと聞いたことがあるんですが
どなたか飲んでるかたいらっしゃいます?
926病弱名無しさん:03/11/19 22:54 ID:XWpDGnSg
>>920
真性オタでニキビ潰したい病の俺と交換してくれ…
927病弱名無しさん:03/11/19 23:36 ID:qNqW0g4y
オタはオタ同士気が合う事が多いので、それはそれでよしかと。
928sage:03/11/20 00:13 ID:OhmOtRFi
今日地元で有名な病院に初めて行ったよ。そしたらニキビ出しの後に
看護婦に突然ピリピリする液を塗られ、びっくりしてたら
「サリチル酸ピーリング15%です」
って・・・。化粧したままだし、話を何も聞いてないのに!
その後また別の液体を塗られたけど、冷やしたりすることも洗顔する
こともなく、ピーリングの注意事項を聞かされることも無く薬局へ。
「1週間後にまたピーリングするから来い」と言われただけ。

先生に抗生物質(飲み薬)もビタミン剤の処方をお願いしたのに
なぜかメサルモンFを処方。この件に関しても全く説明なし。

帰宅後、ネットで調べたらピーリングは2〜3日後皮がむけてひどい状態に
なるってありました。週末は遠恋中の彼氏のご両親と初対面というビッグイベ
ントが控えてるんです。どうしよう・・・ひどすぎる。普通に化粧品でごまか
せるかな?
929病弱名無しさん:03/11/20 00:36 ID:J/AZ+3+N
ロクに治療概要を説明しない皮膚科ってあるよね。
俺も最初に行った皮膚科で、なにも説明せずに
すべてのニキビを針で潰された。
930病弱名無しさん:03/11/20 00:52 ID:OhmOtRFi
>>929
ホント、説明してくれないと困りますよねえ。
これ以上ひどい顔になったら、本当にひきこもらないといけない・・・。
明日は美容室でパーマの予約してるのに、パーマ液が
顔にかからないか心配なのでキャンセルしようか迷い中。

931病弱名無しさん:03/11/20 01:50 ID:J/AZ+3+N
それはキャンセルしたほうが良さげ・・
932病弱名無しさん:03/11/20 04:31 ID:K6OM4K3r
>>930
パーマ液良くないよ、きっと。私もパーマかけてもらったとき
美容師が下手で液が結構たれてきてニキビについちゃってすっごい
しみた。家に帰ってすぐ顔の手入れしたけど腫れがひどくなっちゃった。
キャンセルしたほうがいいと思うよ。
933病弱名無しさん:03/11/20 10:33 ID:J/AZ+3+N
ましてやピーリングで肌が弱くなってる状態だもんねぇ
934んまんん(サザエさん):03/11/20 10:43 ID:isBv8NyJ
928さんそれ訴えろ。
935病弱名無しさん:03/11/22 21:06 ID:4otc2o1n
学校は休めばいいが
社会人になったらそうもいかないよなぁ
不安だ
936病弱名無しさん:03/11/22 21:16 ID:D+2TiuuX
>>925
豆乳、1年間飲み続けたけど、
生理痛もニキビもよくならないから
飲むのやめちゃったよ・・・
937病弱名無しさん:03/11/22 22:21 ID:2dAF5X60
ニキビって普通あんまり痛みないよね?
なんか赤く腫れて、ジンジン痛む・・
冷やしたほうがいいのかな?
938病弱名無しさん:03/11/22 22:21 ID:avyK7pxN
皮膚の下で膿んでるやつはすごく痛い。
939病弱名無しさん:03/11/22 22:37 ID:Tv/vGKay
>>937
いやいや、ニキビは痛いですよ。
赤く腫れてジンジン痛むと思いますよ、普通。
940病弱名無しさん:03/11/23 02:42 ID:EPiRGa7h
>>937
冷やすのはどうなんだろう。
熱を持ってるから理論的にはそれがベターなんだろうけど
ニキビの場合、触れずにそっとしておくのが一番いい気がする。

>>936
うーん。効果ないですか・・(´・ω・`)ショボーン
941病弱名無しさん:03/11/23 02:59 ID:YxQYxLFX
>>937
いや、痛すぎだよ
942病弱名無しさん:03/11/23 04:11 ID:OT7jD8rv
俺の肌の場合、にきびの膿は出してしまった方が完治がはやい気がする
943病弱名無しさん:03/11/23 05:14 ID:Nj74/WSH
ひどいと今まで膿がたまってた部分が凹んじゃうからねぇ…。
944病弱名無しさん:03/11/23 10:46 ID:lcQzf+T4
1の緒ねさんってもう居ないのか?
945病弱名無しさん:03/11/23 16:58 ID:GSM1vvBg
vcローションパックされてる方に質問なんですけど、
パックシートってどこに売ってるんですか?
近くのマツキヨにも100均一にも売ってないので教えてもらいたいです
946病弱名無しさん:03/11/23 17:11 ID:sR6mnaKn
ぬるま湯で洗顔してその後に乳液付けてたら
今までニキビだらけだったのに今は全然無くなったよ。
夏はどうなるのか心配だけど。

947病弱名無しさん:03/11/23 22:33 ID:tkPkWWAO
電気カミソリでいつもニキビを切り取ってます。
潰すよりはいいのかな・・・?
948病弱名無しさん:03/11/23 22:34 ID:41H0Cg/z
>>942
同意。白ニキビの時は膿を出して、消毒してクレアラシル塗ってる。
だけど、痛いニキビ(赤い、腫れる)の時は膿を出せない・・
確か、薬局にニキビを潰す器具?みたいのが売ってた
949病弱名無しさん:03/11/23 22:43 ID:TesFFuOo
カミソリなんて雑菌だらけだから余計に悪くなりそうだけど
950病弱名無しさん:03/11/24 00:52 ID:CsiA9K74
段階があるよね

0. 角栓?           圧搾すればなんか白いの出てくるけど、やっていいのか心配
1 .白っぽく1〜2mmくらい  清潔な針などで先端に穴を開けて排膿→消毒 でほぼ治る
2. 赤身を帯びたやつ    痛い。ある程度化膿しないと潰せない。
3. 赤。範囲広いやつ    血膿が溜まる。皮膚が盛り上がってくるとかなり痛い。病院行った方がいい。

順に成長していくんだろうか?ある日いきなり2レベルのやつができてたりするとかなり鬱になる。
口周りに3レベルができたら口開けて笑えなくなる。
951病弱名無しさん:03/11/24 01:13 ID:+FU6ol+H
痛いっていうか痒いんだけど
952病弱名無しさん:03/11/24 01:58 ID:WFvXgqUk
>>948
その器具ダイソーに売ってる
953病弱名無しさん:03/11/24 02:34 ID:VgwtGuVD
>>950
>口周りに3レベルができたら口開けて笑えなくなる。

うんうん。あくびすらままならなくなるね。
大口開けると「パリ!」って感じに頂点の傷口が開く・・。
954くり:03/11/24 17:49 ID:Jb5Ej1Pk
つーかオレのニキビ放っといたからメっちゃごつごつしてんですけど。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
これはもうニキビとはいえないかも。。。。。。
955病弱名無しさん:03/11/24 20:21 ID:yDneWsT+
>>951
私も白ニキビは痒い
956病弱名無しさん:03/11/25 14:07 ID:4y/9U8B1
あるある大辞典見た?
957病弱名無しさん:03/11/25 16:19 ID:GZGwms6l
昼寝すると確実に白ニキビが増えるなあ
958病弱名無しさん:03/11/25 19:05 ID:ypO1u/mV
>>957
うん、あとオールも。
959病弱名無しさん:03/11/27 18:05 ID:AohW2ROf
ここ一週間くらい小さなニキビができるなぁと思っていて・・・
今日学校に帰ってきて顔を洗ったら唇のしたにレベル2ができていた
いて〜
960病弱名無しさん:03/11/27 22:19 ID:6z9oAXc3
にきびって蓄膿と関係あるんですか?
あるとしたら蓄膿をおさえる薬で良くなりますかね?
961病弱名無しさん:03/11/27 22:19 ID:+2fG7tRL
ごめんなさい!

☆◆◇価格破壊!!◇◆☆ (死語)
無修正DVDがなんと驚きの一枚 1,000円より

★★★無修正DVDの老舗★★★ ★★★復活★★★
ペントハウス10月号で徹底検証 ★加藤iの★ 全裸盗撮DVD鮮明画像原版入荷
新宿歌舞伎町店頭価格10,000円の品 他商品と同価格 
   商品映像確認後の★完全アト払い★ ダマしよう無し
同時入荷  ★朝河 蘭 新作  ★D-MODE20 白石ひより  
      ★援交ハメ撮り 品薄入手困難なNo.3・5・8
      ★女子高生拉致監禁飼育シリーズ 小雪・桃井望 
  
http://www.angelfire.com/moon/moromoro
962病弱名無しさん:03/11/28 02:42 ID:srPFyoOK
ほお骨のあたりにレベル3が…。痛いよぅ(´;ω;`)
963病弱名無しさん:03/11/28 15:04 ID:4Cl2QKA1
アセロラドリンク、いい感じ。
964病弱名無しさん:03/11/28 23:03 ID:afH+8STR
朝、起きて何よりもまず鏡を見て
「よかった、今日はニキビひどくなってない」
と安堵するって、どう考えたってふつーじゃないよね
965病弱名無しさん:03/11/28 23:06 ID:wYLHySFa
遠くからしか鏡を見ない自分
どう考えたって普通じゃない。
966病弱名無しさん:03/11/28 23:52 ID:hGNa/CIx
最近はニキビが酷すぎてコンタクト入れてない。
もしコンタクト入れて今の自分の顔をみたら・・・・
あわわ
967病弱名無しさん:03/11/28 23:59 ID:wYLHySFa
>>966
私もだよー
病院で入れる練習したときにこれはやヴぁいと思った…
968病弱名無しさん:03/11/29 10:58 ID:4EMrnlcu
ヴェレダのワイルドローズ系スキンケアは、ホルモンが原因の大人ニキビに
けっこう効果があった。
まだちょっと、自然派化粧品っていうものに対する胡散臭さは拭いきれてないけど。。
969病弱名無しさん:03/11/29 19:47 ID:rs93Ior+
ご飯を作るのが面倒くさくてカップヌードルを食べてしまった。
またニキビ増えそう_| ̄|○
970病弱名無しさん:03/11/30 15:11 ID:s5RICdLa
親が漏れのニキビ面を見て顔癌って言いやがった。
糞、絶対直してやる
971病弱名無しさん:03/11/30 18:14 ID:7KX761ap
精神的に病むことが多いんだよな…。
972病弱名無しさん:03/11/30 20:04 ID:qTGy7OVk
ニキビのかさぶたって、取ったら跡残る?
973病弱名無しさん:03/12/02 11:34 ID:6fsRnaLU
取らないほうが、、、雑菌とかいろいろありそうだし
974病弱名無しさん:03/12/02 12:16 ID:ZpQpCoFM
>>972
取っちゃえよ
975病弱名無しさん:03/12/02 16:39 ID:y3fgXaaM
自然にポロっと取れるまで放置したほうがいい。
ツメで引っかいて取るなんて尚更やめたほうが(・∀・)イイ!!。
976病弱名無しさん:03/12/02 21:13 ID:v1p8lxIi
チョコラBB買おうとしたら、店員にエバレッシュB26なるものを薦められ、使い始め
て1ヶ月たちます。他にいい栄養剤ってありますか?
977病弱名無しさん:03/12/02 21:26 ID:Di+ZtpTU
曲順 曲名
1 君が思い出になる前に
2 空も飛べるはず
3 青い車
4 スパイダー
5 ロビンソン
6 涙がキラリ
7 チェリー
8 渚
9 スカーレット
10 夢じゃない
11 運命の人
12 冷たい頬
13 楓
978病弱名無しさん:03/12/02 22:05 ID:APgEQLT7
>>976
俺も薬剤師にすすめられた。けど俺にはあわないみたいでもうやめた
ハイシーBメイトに戻したよ
979形成外科医:03/12/02 22:51 ID:sAgcR59W
皆さん、皮膚科に通ってますか?
意外とまじめに悩んでらっしゃるようなんで、ついかきこ。
ピーリングやトレチノイン聞く人は聞きますよ。0
高濃度ビタミンCなんかも効く人は聞きます。
でこぼこになったら直すのは本当に困難。
ミノマイなんかでも効く人は効くから皮膚科医って見て。
ただし、エステのピーリングはやめること。
毒にも薬にもならない濃度でやってます。
980病弱名無しさん:03/12/02 23:56 ID:ZpQpCoFM
>>979
ここのみんなは皮膚科に行っても治らない人たちですよ。
ちなみに僕は4年くらい皮膚科に通ったけど治らないので
行くのやめました。ミノマイシンもずっと服用。ルリッドとかも。
皮膚科でのピーリングにも15万くらいかけたけど意味なかったよ。
それで今vcやってます。効けばいいなぁ。
981病弱名無しさん
VCて誘導体と直接配合のがあるけどどっちが良いのかな?