サプリメント掲示板 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952病弱名無しさん:03/01/14 02:21 ID:41vucKAU
粉末ビタミンCって本当に武田?岩城じゃない?
武田でもあるのかな?でもネットじゃヒットしなくて.
でも岩城って初耳な会社汗.

http://www.fan.hi-ho.ne.jp/santayah/html/c_3.htm
953病弱名無しさん:03/01/14 02:54 ID:dBsM8dTl
ビタミン・ミネラルをまんべんなく取ってないとサプリの効果がないって本当ですか?

私はヒアルロン酸やコラーゲンなどを採っているんですが、意味ないんでしょうか。
954病弱名無しさん:03/01/14 03:11 ID:41vucKAU
ごめん.いろいろ調べてたら出てきたよ.どうよ.

@京のくすり屋 これって無精製だよね?原末ビタミンC(100g,2500円) 
http://www.yasashisa.net/kenko/kenshoku/asro.html

A岩城 アスコルビン酸 原末ビタミンC(200g,2300円)
http://www.rakuten.co.jp/misawa-jp/460186/460187/460182/

B丸石 アスコルビン酸 原末ビタミンC(200g、2800円)
http://e-tyozai.com/category/vitamin.html

C武田・東和性原末ビタミンC(100g,525円(送料別))
http://www.lantana.co.jp/

一番気を引くのは@だけど高い〜.
Cはみんなが言ってる武田のかな?安すぎじゃない?なんでだろう.
955病弱名無しさん:03/01/14 03:13 ID:WjNzk6xr
>>953
大丈夫!全然意味ありません。
956病弱名無しさん:03/01/14 03:13 ID:KHsVa7k+
ホント。この価格差はなんなんだろうね?
957病弱名無しさん:03/01/14 03:35 ID:ANiCatUE
安いけど送料がねぇ・・・
DSでなんか良いのないかなぁ
958病弱名無しさん:03/01/14 04:20 ID:QvEj4w8b
そもそもなんで原末がいいんだろう?
959病弱名無しさん:03/01/14 04:27 ID:xwA/ubtx
DHCの話題が出てるようですが、私は近所のコンビニで小林製薬のサプリ買ってます。
サプリ初心者で、小林のマルチビタミン、ビタミンC、ビタミンB群、カルシウムMg、亜鉛を
飲み始めて約二ヶ月経ちますが、結構目に見えて効果が現れているので驚いています。
DHC等の手軽に入手できて安価な物は粗悪品が多い様に書かれていますが、小林製薬の商品にも
同じ事が言えるのでしょうか?効果を実感しているだけに、逆に問題点があるのならば知りたいのです。
成分や製造方法に問題があるのでしょうか?
また、上の方で原料について指摘があったのですが、ビタミンCの生成方法や原料などは
どの様に調べるのでしょう。また、混ぜモノ等は記載されていない場合(「無添加」の表示)は
信用してよいのでしょうか?
みなさんは海外のサイトで購入されている様ですが、やはり金額や製造元の違いで効果の違いはあるのですか?
今の小林製薬のもので、充分効果を感じているぐらいなので、より有効ならば試してみたいと考えています。
質問ばかりで申し訳ないのですが、私はカードを持っていないので、できれば身近な所で揃えてしまいたいので
はやく言えば、現在の私のサプリ環境が間違っているのか知りたいのです。。。
我が儘な質問ですが、ご回答頂けたら幸いです。宜しくお願いします。
960病弱名無しさん:03/01/14 04:59 ID:VqtwQMwQ
>>959
>>結構目に見えて効果が現れて〜〜(以下省略)

一応聞いてみるけど、具体的にどう変化が現れたか教えてくださいな。
961病弱名無しさん:03/01/14 05:12 ID:KHsVa7k+
まずあなたのサプリ環境について。
マルチビタミン、ビタミンC、ビタミンB群、カルシウムMg、亜鉛を摂っているようですが、マルチミネラルも加えることをおすすめします。
それで一応は基本的なラインナップが揃います。

次にご心配されている小林製薬についてですが、国内のサプリメントとしては、まずまずのものだと思います。
これまでに大きな問題も起こしていないようですし、見た限り原料や含有量等も国内物の標準水準であるという感想を持ちました。
価格はやはり、アメリカのサプリメントと較べると一目瞭然ですが。。。

いま、あなたが摂っている製品で目に見える効果を実感しているのならば、そのままとり続けてもいっこうに構わないと思います。
ただ、今以上の効果や、価格を期待されるのであれば、やはりアメリカ製をおすすめします。
ただ、カードは何かと必要ですし、ある程度のサプリメントに関する知識も必要になってくると思われますので、
サプリメントについてもう少し興味を持って接していくうちに、試したいと思う製品があれば 少しずつ試していけばいいと思います。

当を得ない回答で申し訳ありませんが、何かの参考にでもなれば幸いです。
962959:03/01/14 05:17 ID:xwA/ubtx
>>960
職業柄運動をする機会がなく、以前から倦怠感、頭痛、肩こり、便秘、疲労感、倦怠感
立ちくらみ、肌荒れ等に悩まされており、起床後なども一、二時間ボーっとした状態だったり
疲れやすかったのですが、上で挙げたサプリを飲み始めてからは、そういった症状があまり出なくなりました。
第一にビタミンCを一日数回に分けて1000mgから1500mg飲むようになってからは便秘もしなくなり
便秘が解消されると(血行不良が原因だったと思われます)頭痛、肩こりもなくなりました。
毎朝マルチ、C、Bを飲んで出かけると、頭も冴え、今まであった倦怠感も消えました。
起床後に飲んでいるのですが、飲んで30分ぐらいで体が楽になるような感じを受けます。
以前はかなり悩まされていた症状なので、気のせいではないと思います。プラシボなのかもしれませんが。。。
963959:03/01/14 05:40 ID:xwA/ubtx
>>961
安心しました。
効果を実感するようになってからは、雑誌等で少しずつ勉強しているものの
組み合わせなどは学べても、製品や製造元について書かれているものはなかなかなかったので不安でした。
なるほど。ミネラルも必要なのですね。。以前一度飲んでいたのですが、ビタミンに比べて即効性というか
どう効いているのか実感が薄かった為に、取るのをやめていました。。。
これからもサプリの知識や購入方法も含め、色々と勉強していきたいと思います。
厨房な質問に色々と親切にお答え頂き、有り難う御座いました。
964961:03/01/14 05:54 ID:KHsVa7k+
>>959
そうですね、ミネラルは即効性や、効いているという実感を感じにくい栄養素ですが、栄養をトータルに考えるとやはり必要です。
あと、ひとつ言い忘れたのですが、ビタミンEも追加してみてはいかがでしょうか。
これも即効性という意味ではすぐに効果を感じられるものではありませんが、是非多めに摂っていきたい栄養素です。

また分からないことがあれば聞いてくださいね。誰かが答えてくれるはず(笑)
965病弱名無しさん:03/01/14 07:16 ID:3RQfy9RJ
ミネラルをサプリで摂る場合、男性なら鉄は摂らないように。男性は鉄の不足より過剰のリスクを考えるべき。そういう点で日本のマルチミネラル剤は鉄が含有されているから気を付けましょう。鉄過剰は百害あって一理無し。
966病弱名無しさん:03/01/14 09:07 ID:bjhPPzfe
>>954
私が飲んでいるのは、4の所から買いました。
オブラートに包んで飲んでいます。水やジュースに溶かして飲むのも
ありですが、すぐに飲まないとだめだそうです。
念のためですが、ビタミンCの大量摂取は活性酸素を逆に増やす、
という主張も少数ではありますが、あるようです。
967病弱名無しさん:03/01/14 10:43 ID:r07IFWfB
>>953
胃で変質するから意味なし
968病弱名無しさん:03/01/14 10:57 ID:MCgxU8OD
こんにちは、サプリメントに関してお聞きさせていただけますか。
昨年来からの体調不良からサプリメントをとり始めたのですが、その選別に悩んでおります。
幾冊かの本を読んではみたものの、実際に購入するには何処の製品が海外を含めよいのかわからず迷っています。
また、購入したサプリメントの品質の良し悪しもどう見分ければいいのか・・。
皆様方は品質としてはどのような基準で、販売会社や製品を選んでおられますでしょうか。
また、実際届いたサプリメントの良し悪しを、見分ける方法はあるのでしょうか。
どうぞご教授お願いいたします。
尋ねてばかりで、申し訳ありませんが・・よろしくお願いいたします。
969病弱名無しさん:03/01/14 10:59 ID:r07IFWfB
>>968
症状が体調不良だけじゃ誰も答えられんと思うよ。
まあ、マルチビタミンミネラル系飲んでおけば?
970病弱名無しさん:03/01/14 12:06 ID:MCgxU8OD
>>968
申し訳ありません、書き方が拙かったようです。
自分に適したサプリメントの種類を伺ったのではなかったものですから、体調不良などに関しては詳しく書きませんでした。
体調不良は主に疲労感、肩こりを含む筋肉痛、目の疲れなどです。
自分が購入を考えているサプリメントはビタミンサバイバルに載ってた基本的なライン、C,E、亜鉛、セレン、B-conplex、CoQ10、などなのですが、検索した結果あまりに多くの商品が多くの会社から出ており、また販売サイトもあまりに多く、右往左往している状態です。
こちら掲示板の

>まぁ自分でものの良し悪しを判断できない人が多いということなんだろうな。

という書き込みを拝見し、どうすれば自分で製品の良し悪しを判断できるのか、申し訳無いながらも教えていただければ・・そう思った次第です。
勝手なお願いかとも思いますが・・ご存知の方教えていただければ幸いです。
971969:03/01/14 12:22 ID:r07IFWfB
同じ成分の製品の善し悪しは基本的に気にしなくて良いと思いますよ。

ビタミンCはバイオフラボノイドと一緒に
ビタミンEは天然もの
亜鉛はモノメチオニン亜鉛
セレンはセレノメチオニン
B-ComplexはB1B2B6を等量
CoQ10はソフトジェルでできたもの

というように、他の成分と組み合わせたり、バランスが重要だと思います。

それに、サプリを販売している会社は世界にたくさんありますが、
成分を製造している会社はそんなに多くは無いと思います。

だから、含有量と価格を比較して、決めていけばいいと思います。
もちろん添加物なしは大前提ですが。

だからこの板では添加物フリーで値段の安いpuritanが人気あるんだと思います。
私の結論としては添加物フリーなら、
含有量あたりの単価で決めるべきだと思います。
972病弱名無しさん:03/01/14 14:18 ID:qsawyZLQ
自分で勉強するのが一番。

ネット上の誰とも知れん奴の書きこみが本当に正しいと思うか?
ウソをウソだと見抜けない奴は・・・

何も知らずにサプリ平気で飲んでる奴の気がしれん。
「無知は至福なり」と思うか???
973病弱名無しさん:03/01/14 15:36 ID:4WhpLbJ9
>>971
身勝手な問いに対しての親切丁寧なお答え、本当にありがとうございます。
とても納得でき、目からうろこが落ちた思いです。
教えていただいた事を根底に、調べていきたいと思います。
重ねて御礼申し上げます。

>>972
辛辣かつ忌憚なきお言葉を感謝いたします。
おっしゃることに対して何もいえません。確かに言われるとおりです。
沢山の情報を嘘或いは正しいのだだとどうやって見抜けばよいのか、いまやっと一歩勉強に踏み出したところです。
無知は至福なりとは思いませんし、無知が免罪符になるとも考えません。
自分なりにも考えつつ、ただ手探り一歩ずつですも進んでいければと思います。
お言葉ありがとうございました。
974病弱名無しさん:03/01/14 17:56 ID:x/wz4/f8
456でKirkland 成人用総合ビタミン350粒、プレミアム総合ビタミン(薬草配合)300粒を注文しますた。
毎日交互飲んで2年分といったところでしょうか。送料無料とは気前のいいことですよね。
国産はCP悪いというのは本当なんですね。
975病弱名無しさん:03/01/14 18:31 ID:KHsVa7k+
>>974
コストパフォーマンスと言うよりは、利潤が大きすぎるんだよ。
日本の高賃金・高原料費を差し引いても、ボリ過ぎ。
976病弱名無しさん:03/01/14 19:08 ID:tdqFGKzk
初心者です。マルチミネラルだけどさ
カル・マグが2:1の割合で入っていても
サプリ以外でカルシウムとりがちになる。(ヨーグルトとか)で
かつCを大量に飲む(3グラムくらい)すると鉄分過剰になったり?
鉄抜きマルチミネラルを飲むべきか、マグネシウムをバラで追加するべきか
いろいろ悩む・・
アドバイスおながいします。俺的には下のはどうかな?と思ったんだが
http://store.yahoo.com/iherb/multimineral1.html
977病弱名無しさん:03/01/14 22:48 ID:NIm3MBdr
男だろうが女だろうが貧血じゃないなら
鉄は摂る必要なし
978病弱名無しさん:03/01/14 22:48 ID:NIm3MBdr
酸化しやすいからね
979病弱名無しさん:03/01/15 01:15 ID:ka+0Q/zW
とにかくC、E、葉酸が基本。これはどんな医師でも認めるところ。特に葉酸400μgは老若男女共通。
980病弱名無しさん:03/01/15 10:56 ID:b1ibd7H3
前にサメ肝油頼んだ人、もうきました?
アイスランドからだっけ?
981病弱名無しさん:03/01/15 10:59 ID:t33tV2Hl
ビール酵母飲んでたら肌荒れした。一体・・・
982病弱名無しさん:03/01/15 11:20 ID:jh79C3kz
次スレ立てました。
どうぞ。

サプリメント掲示板◆7
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1042597018/
983病弱名無しさん:03/01/15 11:44 ID:MQVtIt35
>>982
Thanks.
984病弱名無しさん:03/01/15 13:17 ID:OW4cEfDO
>>979
葉酸がいいとはあんまり聞かないな。。
いいことはいいと思うけど、ビタミンEやCみたいに必須で摂るほどで
ないと思う。
どうよ?
985病弱名無しさん:03/01/15 13:22 ID:b1ibd7H3
ビタミンはC,B,E等と摂るとして
ミネラルのほうはどうですか?ミネラルは摂りすぎがちになるから
どれのもうかと・・・
986病弱名無しさん:03/01/15 15:32 ID:CQAMYe7n
ミキプルーンってどうですか?
ビタミンCはローズヒップから、Eはアボカドから、
プルーンには鉄分、ミネラルが豊富に含まれてるときいて
貧血で便秘気味の私(女)で今検討中なんですが。。。
987病弱名無しさん:03/01/15 15:37 ID:6zvz75fb
ソフトジェルって何から出来てるか知ってる人います?
植物性セルロースは粉末カプセルだけ?だろうし、ソフトジェルの場合、ゼラチンかなぁ?
狂牛病問題は大丈夫なんだろうか・・?
988病弱名無しさん:03/01/15 16:09 ID:ka+0Q/zW
>>984 中途半端な知識というのは恐ろしいものです。しかし、これが日本人一般の認識なのだろう。
989病弱名無しさん:03/01/15 16:17 ID:5ackYgiG
>>984
葉酸だけはサプリに消極的な医師でも勧めている人が多いと
ビタミンサバイバルに書いてたよ
990病弱名無しさん:03/01/15 16:30 ID:q1SolA/5
Eって比較的目立たないビタミンだよねぇ。
美容の為にCとB群を摂ってるけど、Eも追加したほうがいい?
991病弱名無しさん:03/01/15 16:38 ID:X+3dVQzw
Eは必須!
VC,VBの効果を増す!!
992病弱名無しさん:03/01/15 16:46 ID:5ackYgiG
Eは食事では美容目的のための十分な量を補えないからね
993病弱名無しさん:03/01/15 19:26 ID:Gz4GwPT5
>>986
やめとけ。中途半端な知識でマルチに手出すとあとで泣くぞ。
994病弱名無しさん:03/01/15 20:20 ID:gAs+IqzD
パンビタン・ハイはどうよ?
ネイチャーメイドより飲み易いし、バランスもよさそうなんだけど・・・
つうかネイチャーのマルチでかいだろ
995病弱名無しさん:03/01/15 20:51 ID:Gz4GwPT5
>>994
成分の含有量がカス。なんじゃ?こりゃ。
996病弱名無しさん:03/01/15 20:57 ID:v+O5ei6Y
次スレ

サプリメント掲示板◆7
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1042597018/
997病弱名無しさん:03/01/15 20:58 ID:v+O5ei6Y
次スレ

サプリメント掲示板◆7
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1042597018/

    
998病弱名無しさん:03/01/15 20:58 ID:v+O5ei6Y
次スレ

サプリメント掲示板◆7
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1042597018/

      
999病弱名無しさん:03/01/15 20:58 ID:v+O5ei6Y
次スレ
        
サプリメント掲示板◆7
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1042597018/

1000病弱名無しさん:03/01/15 20:59 ID:v+O5ei6Y

               ∧_∧
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。