1 :
病弱名無しさん:
みんなで考えませんか?
最近ちょっとしたことでびくびくしたりドキドキしたり落ち込んだり・・。
結果ストレスが溜まっていろんな病気に。
何事にも動じない強い心を持てれば全て解決だと思います。
みんなで情報交換をしましょう。
2 :
病弱名無しさん:02/11/17 07:37 ID:X1WGWTDD
とにかく人の話を聞かないこと
3 :
病弱名無しさん:02/11/17 07:40 ID:QmazXvd7
オタクがそうじゃないかな(笑)
4 :
病弱名無しさん:02/11/17 07:44 ID:6QWYg8iO
自己中になるって事?でもそんなんじゃ世の中渡っていけないんじゃない?
まずは身体健康からだ
7 :
1:02/11/17 08:57 ID:gtDWz3/2
>>2 確かに図太い人は人の話を聞かない&自己中ですね。
でもそうではなくて例えば2chで煽られても堂々と無視できるような
強い心が欲しいです。
煽られたらあわててびびって焦ってレスを返すようなのは弱い心だと思います。
何事にもってゆーのは無理だろ。
たまには動じるぐらいの気持ちのほうがいいのでは?
9 :
31:02/11/17 12:25 ID:8+G6wMlr
心の動揺は自律神経の乱れを生むと思うのだがどうか?
10 :
1:02/11/17 13:27 ID:Cm+i2Sqv
誰か良い方法しりませんか?
12 :
病弱名無しさん:02/11/17 13:47 ID:lC47qgpH
とにかく、説教とか暴言を聞いてるときに表面上は神妙な顔をしていても、
頭の中では「うっせーぼけあほしねやごらこのドキュソ野郎がむかつくんだよ
テメエゴラ」と念仏のように唱える
現実を可能な限り分析し、把握するよう努めること。
状況を把握したら最悪の事態を覚悟し、それを受け入れること。
覚悟が出来たら腹を据え、事態を好転させるように努力すること。
>>13 …とするにはどうすればいいかと聞いているのかと思われ
とりあえず、スッポンポンで町歩いてみたらどうだ?
16 :
1:02/11/17 14:16 ID:b+92IL5A
>>11 ありがとうございます。
この本が本物ならちょっと読んでみたいです。
>>12 それはすでに心が動じてしまっているのでは・・。
>>13 ちょっと難しいのですが簡単に例えるとどういうことなのでしょうか?
>>15 それが余裕でできたらすごいと思います。最終到達地点かも。
私が言いたいのは例えば、
1、人に面と向かって酷いことを言われても余裕でかわせる。
2、大勢の前で失敗したりしても余裕でかわせる。
3、仕事でプレッシャーをかけられても余裕でかわせる。
などです。考え方次第で実現可能だと思うのですがなかなか・・。
>>16 酷いこと言われても、「今、酷いこと言われてるのは小人さんなんだ」と思い、
人前で失敗しても「今失敗したのは小人さんなんだ」と思い・・・
自分を、常に第三者的な立場に置いてみる。これでかなり気が楽になるょ
18 :
1:02/11/17 15:22 ID:/fSJ9QwO
>>17 ありがとうございます。かなり実践的なテクニックですね。今度試してみます。
今までで私なりにわかったことですが、弱気になっているときほど動揺しやすいです。
なので強気を心がけて「いつでもこい俺は勝つ」と思っていると動揺しにくいです。
あとは人に好かれる、嫌われるということを行動の基準にしないことです。
常に人に嫌われたくないと思っているといざ嫌われるようなことをしてしまったときに
とても動揺してしまいます。逆に嫌われてもいいやと思ってると平気です。
19 :
1:02/11/17 15:28 ID:/fSJ9QwO
実は私は小さいころから自律神経失調症&過敏性腸症候群に悩まされてきました。
気が小さく不安症で独りぼっちになったりするとすぐにおなかが痛くなりました。
そして常に誰からもかわいがって欲しい、好かれたいと思っていたため、
誰かの機嫌を損ねることを酷く怖がっていました。
誰かに怒られやしないかとびくびくしてました。
そういうわけでいまだにガリで虚弱体質です。
でもそろそろ本気で治したいのです。
20 :
ビクビク犬:02/11/17 15:43 ID:jU3D+wmy
>>19 おぉ、同志よ! おれも全く同じ症状だよ。
1行目から7行目まで、ホントに全部おれにもあてはまる。
俺の場合、例えば、ちょっと叱られたり非難されたりしただけで
凄い絶望感に浸って「おれってなんでこんなダメな人間なんだろう・・・」
とか思い酷く落ちこんで鬱になったり、
それから、女の子とデートの時とか必ず、その相手と会う直前まで
緊張しておなか痛くなってしまったりとかね。
お互いツライよなぁ・・・(´Д`;)
そうそう、最近筋トレ始めたら少し自信がつくようになって
わりと毎日が快適で楽しくなってきたよ。
別にマッチョを目指すわけじゃなく、体操みたいな気分で気軽にさ、
>>1も始めてみたらどうだろうか?
何事もギャグだと思えばいい。
みんなが真剣なときでも自分は遊び半分で。
みんなも真剣なフリをしているだけと思う。
叱られてるときとか冗談で言っていると思い込む。
22 :
病弱名無しさん:02/11/17 16:00 ID:iRWptnhh
わたしも,人のちょっとした言葉ですごく傷ついてしまいます。
自分で言うのもおかしいけれど,感受性が鋭すぎて,人の些細な(その人自身も気が
ついていない)悪意などを,言葉や態度の端々から,読み取ってしまうのです。
かえって,あからさまな悪意を向けられた方が,対処しがいはあります。
無意識の、悪意や虫のいい考え、こういうのが一番ストレスになります。
23 :
ビクビク犬:02/11/17 16:08 ID:jU3D+wmy
ちなみに「ガリで虚弱体質」と「いつもビクビクした心」は
相互に悪循環しちゃうよな。
いつもビクビクしてると身体もいつまでたっても弱いままだし、
身体が弱いと心も弱くなっていってしまう。ダメダメスパイラル。
何が言いたいか、っていうと
「ビクビクした心」を改善するには、
ネガティブで弱々しい心(あるいは、何事も悪く考えてしまう傾向)を
変えようとするメンタルなアプローチを探ることも大切だけれども、
一見すると「何事にも動じない心」を養う事とは直接関係無いように思われる
フィジカルなアプローチ(身体を鍛えたり食生活を改善したり)も
じつはとても大切、ということ。
なんか、ごく当たり前の事なんだけれど、自戒の意味も含めて敢えてカキコ
してみました。せっかく身体・健康板にいるからね。
身体の健康を目指すと、結果として心や頭も健康になるという視点を
お互い忘れないようにしよう。
24 :
1:02/11/17 17:12 ID:wz3QEGcu
>>びくびく犬
おお・・やっぱり同じ体質、性格の人間っているんだな・・・。
お互い傷を舐めあうのではなく絶対に変わると思ってがんばろう!
>>フィジカルなアプローチ
確かにそのとおりですね。一例として疲れて弱っているときはすごく弱気になる。
落ち込んだりもする。心と体は連動しているので体を鍛えると心も強くなる。
私もベジータスレなどたまに覗いて筋トレしてるのですが筋肉がなかなか付かない(泣
>>22 そうそう、感受性が強すぎるっていうのも苦痛ですよね。
なにごともバランスが大切ですし。
私などは人にいわれのない事で攻撃されたりすると普通の人なら「バカヤロー!」で
終わるところを、「でもひょっとしたらこっちにも非があるのかも・・」などと考え、
我慢し、後で悔しくて仕方が無いという事が良くあります。
ですから今はなるべく深くは考えずにこっちが多少悪くてもいいから直感的に言い返す
ようにしています。悪人にされるくらいやります。今の私にはそれでちょうどいいくらいですし。
25 :
1:02/11/17 22:13 ID:ARoDKqUI
あ、それと「姿勢」もかなり影響します。
私はすごい猫背なんですが(多分無意識に防御姿勢をとっているせい)
胸を張って歩くと何か強くなったような気がして気が大きくなります。
タモリを観察する。
27 :
1:02/11/18 20:34 ID:lXfh1BNR
タモリの司会進行ぶりは何事にも動じないからな
29 :
1:02/11/18 21:16 ID:Nb0/82+6
>>28 なるほど。
確かにあれだけ大勢の前で堂々としていられるのですごいですね。
30 :
1:02/11/18 22:08 ID:ATvCSVEW
1000に到達するまでに絶対強い心になるぞ!
今日は「心がどっしり落ち着いている」とずっと念じていました。
そしたらいつもはちょっとしたことで冷や汗をかいていたのが
徐々にかかなくなったので少しうれしい。
31 :
病弱名無しさん:02/11/18 23:43 ID:7LGpkABL
自観法を習得してください。もう一人の自分で、今の自分を
見続けます。もう一人の自分は、大我(宇宙・ガイア)であり
感情はありません。ただその存在を感じてください。
今の自分は小我です。感情があり、怒ったり悲しんだり
しています。その小我を大我で見る癖をつけてください。
小我はありのままにさせてあげてください。
最初は、5分くらいから始めます。最初は
腹を立てている過去の自分を再現してその小我を
見続けてください。特に自分の体の変化も見るようにします。
続けていて、その過去時の自分を再現しても腹が立たなく
なってくれば成功です。この癖をつけるといかなる状態でも
もう一人の自分がいることになり、むやみに腹がたったり
上がったりしにくくなります。もし一日中できるように
なったら、神を感じるでしょう。
この指導方法は、ニュータイプスユニバースという団体
が行っているものです。ただ、極めることははなはだ
難しいようで、会曰く、初歩の段階でも大きな効果があり
ますが、極めたものはまずいないそうです。
>>31 は難しいこと言ってるように聞こえるけど、要は、
>>17 と同じこと
言ってんだよね?
33 :
病弱名無しさん:02/11/19 01:54 ID:1HXnShoB
1は寄生獣を読みなさい。
34 :
病弱名無しさん:02/11/19 08:30 ID:ky2twNHu
たくさん失敗して痛い目にあって自分の性格を知り、
人間の心理を知っていく中で知らぬうちに動じなくな
っている。
なにもせず強くだけなろうとするのは無理。
35 :
病弱名無しさん:02/11/19 09:01 ID:E8zuvW02
坐禅を始めてみるのもいいよ。
それと、ヨガや気功なんかを習うと
腹式呼吸法を教えてくれるから、
やってみる価値あるかも。
36 :
病弱名無しさん:02/11/19 09:02 ID:3TDuzIGe
>>34 それが元で逆に駄目になる奴も。引き篭もりなんかいい例。
肝っ玉は案外身体的な物だと思う。心臓が強い事が大事。
呼吸の乱れから生ずる動揺は体を鍛える事である程度克服
出来る。
37 :
ダンサーK ◆FfjXStQUDs :02/11/19 09:05 ID:cj1G6w2A
人間、初めて経験する事に関しては、動揺するもんです。
>>34も言ってる様にたくさん失敗したり色んな経験しないと
1の言ってる様な人間になるのは、無理だと思います。
>>18で発言してる「いつでもこい俺は勝つ」って言うのは、
虚勢を張ってるに過ぎないですよ。心構えだけでは、強く
なれないと思います。偉そうでスマソ
38 :
病弱名無しさん:02/11/19 09:07 ID:3TDuzIGe
>人間、初めて経験する事に関しては、動揺するもんです
個人差あるでしょう。むしろ初めての物に関しては逆に冷静さを
求められるのでは。
39 :
病弱名無しさん:02/11/19 09:11 ID:3TDuzIGe
歳行った爺さんでも落ち着きの無いの多いからね(困)
余り生育歴とも関係無いような気も。。。
40 :
ダンサーK ◆FfjXStQUDs :02/11/19 09:22 ID:cj1G6w2A
>>38 冷静さを求められるのは、わかるけど実際そう言う風には、いかないと
思うけど。。。結局は、何事も経験だと漏れは、思うんですけどね。
だから心構え程度じゃすぐメッキもはがれると思いまつ。1が言ってる
強い心を持つって言う意味が真の意味での話しなのか他人から見た時に
動揺してない様に見えれば良いだけなのかでまた話しが違ってくると
思いますけど。経験以外で思いつくのは、「悟り」くらいしか思い
浮かばないです。
41 :
病弱名無しさん:02/11/19 09:32 ID:xndrgB/K
手っ取り早いのは素手での喧嘩をすることかな、修羅場をくぐれば糞度胸だけはつくよ。
暴力反対というかも知れんが、いざって言う時自分を守るのはその培われた
糞度胸で、最後はどうにでも成れ!的な考えを持てれば一歩前進だよ。
まっ、頑張れ!
42 :
病弱名無しさん:02/11/19 09:35 ID:eLu83UAu
>>1 やめといたほうがいい。
そうなってしまうと、恐ろしく退屈だぞ。
44 :
病弱名無しさん:02/11/19 09:44 ID:3TDuzIGe
>>41 本当に殺されそうな経験をすると変わるよ。五輪の書なんか読むよりも
ずっと勉強になる筈。経験は時として惨酷だったりもする。
自動車事故もな。死んでからでは遅いけど。
45 :
病弱名無しさん:02/11/19 09:46 ID:3TDuzIGe
冷静に逃げるという事を学習するって。若い人はピンと来ないだろうけれど。
でもそういう事は案外、小さな子供でも分かってたりするから面白いよ。
>>11 トータル○イフという怪しい新興宗教の教祖。>高橋氏
著名人も多数入信してる。
47 :
病弱名無しさん:02/11/19 17:32 ID:M8Yd++Sa
やっぱ経験だろ。
しかし対処の仕方を学んでいった者に限る。
精神を鍛えるにはまず体から。体を鍛えましょう。
49 :
病弱名無しさん:02/11/20 22:17 ID:K7vkisGV
r
50 :
病弱名無しさん:02/11/20 22:25 ID:J6VBR0x/
女なら母になる。これ最強。
>>50 そのわりには、子供を殺すヤシが後を絶たないようですが・・・w
52 :
病弱名無しさん:02/11/22 06:16 ID:YAz2l74o
私もそうなりたいです
53 :
病弱名無しさん:02/11/22 06:23 ID:o+7qpWDE
催眠療法であがり症を直す方法とかあるけど
このスレに関係ありそうだね
54 :
病弱名無しさん:02/11/22 06:30 ID:ZFG6Aemf
とりあえず人の話を聞かない
55 :
病弱名無しさん:02/11/22 21:54 ID:nW4SLpiM
心は神経に直結してますよね?
恐怖すると冷や汗が出るし、不安になるとおなかが痛くなる。
つまり心が弱いと常に周りから影響を受けそれに神経が反応して消耗する。
慢性的なストレスにもなり、体にいろんな不具合が起きる。
やはり早急に心は強くすべきだ!
56 :
病弱名無しさん:02/11/22 23:04 ID:xLIH8CxK
一度、限界に挑戦して自身をつけることも
自分を大きく強くする。大変だけど、手っ取り早いかな。
例としては、厳冬の滝行。3日3晩不眠不休の読経。
いづれも失敗したら自害するくらいの覚悟で望む。
特に前者は死と隣り合わせ。経験のある人の指導が
必要。実行前には神仏に加護を求めて敬虔な気持ち
で、成功した時には不思議な能力が。。。
茶道のお稽古を始めるとかはどうでしょう?
意外にこういう方面に効果があるような気がしますが…
ネットで株取引
この不況下ではあまりに恐ろしいサバイバルゲーム
トレーダーとして生き残っている奴らは
おそらく鋼鉄の精神の持ち主だろう。
59 :
病弱名無しさん:02/11/23 22:38 ID:N/8fSJjO
60 :
病弱名無しさん:02/11/24 17:34 ID:VMO/4kgU
>>58 資金に余裕あるやつが結局勝つよ。
資金に余裕あれば、売りと買いでリスクを
分散しおいしいところだけをもっていけるし。
動じなさすぎるのもどうかと・・・
心(感情)の起伏が少なくなったら、早くボケますよ?
ちょっとのコトでうろたえる自分を、カワ(・∀・)イイ!と思える位の余裕があればねぇ(w
人間イザとなったら、腹括れるモンですよ。そうでないと、マジ死ぬからね。
普段はスッとぼけた駄犬でも、ここ1番で獲物を間違えない猟犬タイプなら
問題ナシ!と思われ。
62 :
病弱名無しさん:02/11/26 12:41 ID:4oytfrfc
タモリはボブサップにも動じず。
63 :
病弱名無しさん:02/11/26 13:08 ID:EzePW+vJ
「何事にも動じない心」
究極の強さだよな。
オレ、いい歳して直ぐにパニくる。親もそう。
レクター博士みたいになりたい。心拍数すら乱れない。
64 :
病弱名無しさん:02/11/26 13:20 ID:qlYQrKnu
俺は浜田のようになりたいまじで
あいつ誰に対してもすげー強気。
山の心を持つ
66 :
1:02/11/26 21:03 ID:VJDVqY5r
スレタイトルは恐怖を克服するには?でも良かったかな。
何事にも動じない強い心とは・・・。
それはある一つのことを考え続ける事ができるかどうかで決まると思う。
例えば一本のロープで崖を上っていく場合、上りきる事ができるということを
考え続ける事ができれば上まで上がれるが、もし恐怖にとらわれて下に落ちたら
どうしようという考えに心を奪われたら上がれないだろう。
恐怖にとらわれパニックになりそうなときでも絶対できると信じ、その思考しつづける
事ができればパニックにはならないだろう。
宮元武蔵も言っている。「恐怖にとらわれたら剣は出ない。恐怖を横に置いて
前を見続けることができる者が本当に強い者だ」と。
67 :
病弱名無しさん:02/11/26 21:36 ID:XvEEAlnR
損得で考えたら?
心配性だったり、悲観的だったりしても何も得しない。
人生1回しかないんだから、楽しくやろうよ、みたいな。
68 :
1:02/11/26 21:49 ID:dryaqUrW
結局怖さとか悲しさとか全て思考なんだよな。
いらんこと考えるから怖さに取り付かれる。
これからは「考えない」技術を身に付けるべきだね。
考えたくないことは好きなときにいつでも「考えない」事ができたら
最強じゃない?
>>67 それもイイ手だ!
69 :
病弱名無しさん:02/11/27 01:33 ID:f5/QamO5
>>68 そうだな
考えない技術が必要そうだな
みんなで考えようぜ!
70 :
病弱名無しさん:02/11/27 15:53 ID:YU4Bvady
>>68 訓練でなんとかなるのでは。でも、昔の
忍者等は怖がったら死につながるので
相当厳しい訓練と、恐怖感を感じないで
機械のように戦える心を作ったそうな。
71 :
病弱名無しさん:02/11/27 16:19 ID:Z4SxQ0/9
離人症になれば考えなくなるかもしれないと思ってしまった・・・。
落ち着け、俺。
72 :
病弱名無しさん:02/11/27 16:27 ID:arHGgu5/
寝つきはいいのかな、寝床に入って電気消して
何分ぐらいで寝てしまう?
ちなみに俺はふぅ〜〜〜っと息を吐いて
目をつぶると2〜3分後位には意識がないかな。
73 :
叱咤か中:02/11/27 16:47 ID:CXOwIogX
人生の充実感じゃないかな。充実してれば
いつ死んでもいいわけだから。心の動揺もない。
でも命がけで精一杯生きてないと充実感(自信)というのは失われてしまう。
バンジージャンプのような人生送れる人はあまりいないとおもう。
何かの本で読んだけど、
無欲でいること、私心を捨てること、我執しないこと。
それと
毎日死ぬほど寝ること
74 :
病弱名無しさん:02/11/27 17:21 ID:ioL56dE7
顔面パンチありの格闘技やりーや、俺はやる前までちょっと人が大きな声出すと縮むぐらい臆病だったがキックボクシングで初めて顔面膝蹴りを受けたときに人生かわったぞ・・・鼻は折れたが(藁)
75 :
病弱名無しさん:02/11/27 20:07 ID:9tMgdl65
>>64 そうかあ?アイツめっさへタレやん。
後輩とか弱いものイジメばっかじゃん。
格闘家とかにはへこへコしてるし。
ハマダ〜
77 :
病弱名無しさん:02/11/27 20:43 ID:f5/QamO5
>>75 そうかあ?
格闘家にもヘコヘコしてないだろ?
78 :
病弱名無しさん:02/11/27 20:59 ID:2cEOg1/v
本から得ることは知識だけですよ
経験に勝るものはありません
行動しましょう
些細なことでもいいから、絶対的な自信が持てる事を
習得してみてください
少なくてもその分野では自信が持てるはずです
あとは自信を増やせばいいだけです
近道なんか無いですよ
ていうかどうでもいいですよ
非通知ですた
81 :
病弱名無しさん:02/11/27 23:22 ID:ly/ogS9y
ほんと何事にも動じないくらい強くなりたい
82 :
病弱名無しさん:02/11/28 21:36 ID:9b0PD7EG
車をぶつけてから、それまで運転は怖くなかったのが
とても不安になり、罪悪感もなくならず、
しょっちゅう思い出しては動じるようになってしまいました
83 :
病弱名無しさん:02/11/28 21:45 ID:AiAq55/Y
グロ画像をPCの壁紙にすれば?
グロ踏んであわてて閉じたらまたグロだし
ロボトミー手術。これ最強。
誰か、
>>69 にツッコんでやれよ・・・ 考えない技術を考えよう、なんて・・・ 既に(略)
86 :
病弱名無しさん:02/11/28 22:02 ID:ldMnXNqe
この女と睨めっこ。
|彡彡彡彡ミミ / ミミミミミξξξξミミミミ)
|彡彡彡ミミ ξξミミミ)
彡ノ彡⌒ ー ー ー \\ミミミ)
│彡/ ノ( ー ノ( ー ノ( )ミミ)
|丿) ⌒ ー ノ( ー ー ⌒ )ミミミ)
|丿 │ ,,, ││ ,,, ミミミ)
ミ ⌒二,,, ))(( ,,,二⌒ =ソ)
|│ /( ・ )>))((<:( ・ ):ヽ ミ〆ソ
(彡|│ ⌒ ミ  ̄⌒ ソミ)
(彡)∪ ⌒ / ⌒ ノ )ミミ)
彡) ヽ # / (● ●) \ メ ノ ̄(ミミ
彡) ヽ │ ,へ-‐-へ、│ / (ミミミ
彡彡) \ │ ヽШШノ / 彡ミミ フーッ!フーッ!
彡彡ミ \ ⌒⌒ / 彡彡ミ. きぃぃぃぃぃぃぃっ!
彡彡ミ ヽ ___ / 彡彡ミ
あいぼん…
88 :
病弱名無しさん:02/11/29 05:49 ID:lxqXazu8
>>82 それだ!
恐怖の記憶はいつまでも残るんですよね。私も犬に噛まれてから犬に近寄れなく
なりました。過去の記憶にも負けない方法ってありますか?
それをトラウマというのです。
90 :
病弱名無しさん:02/11/29 09:08 ID:AX35D4QP
瞑想の類いをやってきた。たしかに大事な場面では余り動揺しなくなった。
ただ習慣化したのか、車運転中に赤信号を察知しても危険!とではなく、単に赤信号とだけ認識するような感覚になった。反射神経が鈍くなったのかも知れませんが。
最近は張りのある心にするよう心掛けています。
何事にも動じない心を作る方法か・・・
確かに我欲・・・とか自分の命さえも捨てれるようになれば動じはしない。
だがそこまでして生きている意味あるのかと言いたい。
用はバランスが大事。自分の性格も自分だけの物だから大切にね。
何かを変えようと考える。
はじめる。
努力する。
変わる。
間違った部分に気づく。
別の方向性を考える。
(以降繰り返し)
今までの事の中から得た物で良いと思ったものだけを選んで
元の自分に戻り、適用する(いや、そうしたいと感じる)。
元の自分に戻るとは、努力してきた中で得てしまった
間違ってた部分を訂正したいという現われからです。
こんな事を意識してやりすぎると結局は元の自分の方が良かったのではと
感じる事もあるでしょう。
でも、努力が無駄だった思った事は一度たりとも無いですね。
92 :
病弱名無しさん:02/11/29 13:37 ID:sb6W8uv0
聞きたいんですが動じない心を持っていると思われる人は、
日ごろはどういう心がけをされてますか?
つまり通勤中とか仕事中には何を考えてますか?
93 :
病弱名無しさん:02/11/29 14:39 ID:lByzCAQA
ゴリラみたいに胸元をドンドンすると胸筋が強くなるそうです
まえ、いやな職場にいたときはお手洗いとかでやってました。
94 :
病弱名無しさん:02/11/29 14:56 ID:0PkYPPcp
動じない心なんてつまらない。
嬉しい事、悲しいこと、楽しいこと、
何がおきても何とも思わない、植物のような心。
出来事に一喜一憂するのは素晴らしいこと。
傷つけられたり、落胆することが嫌だというのなら
それを糧にしていけばいいじゃないか。
95 :
病弱名無しさん:02/11/29 15:18 ID:+G2mrG3t
世捨て人になりテレビも新聞も見ない生活をする
96 :
病弱名無しさん:02/11/29 17:00 ID:cPbAnux9
スレタイが強すぎるのかも。
あまりに繊細だと必要以上に心が揺らいで辛いんだよね。
1さんもういないっぽいけど。
私も悩んでます。
97 :
病弱名無しさん:02/11/29 20:36 ID:MjmVzJo1
>>94 96さんの言うように繊細すぎて心や体に偏重をきたすんですよ。
何にも感じない人になるんじゃなくてコントロールができるようになりたいんです。
ムダにビクビクしたりしないように。
98 :
病弱名無しさん:02/11/29 21:12 ID:qocTmCsE
交流分析でいうと、C(Child)が強すぎて、A(Adult)による判断を
経ないまま反応してしまうということらしい。
遺伝や、無意識の中に蓄積されてきた記憶が原因の場合もあり、その行動パターンを
変えるのは難しいが、反応する前に間を置く(Aを働かせる余裕を作る)ように心
がける、また、反応してしまった場合は、そのことを、Cの反応であったと客観的
に見つめる、といったことを根気よく繰り返せば、変えることができるかもしれな
い(Aによる判断を経てもびくびくどきどきするなら、それは本当の脅威)。
また、軽度の場合は、自律訓練や、日記をつけたり瞑想をしたりすることによる自
己の客観視も有効かもしれない。重度の場合は、本格的な精神分析が必要かもしれ
ない。
全て「しれない」をつけているのは、自分自身の経験に基づくものではないから。
(自分の場合、本格的な精神分析以外はやっているが、どうもうまくいっていない)。
99 :
病弱名無しさん:02/11/29 21:47 ID:qNR2e9uK
心というのは動じるものです。自信とは何の不安も恐れもなく生活することじゃない。不安に駆られても、泣きながらでも、這いつくばってでもやっていける、っていう自分への信頼のことです。
100 :
病弱名無しさん:02/11/29 21:51 ID:Mf4zz9Xh
>>99 よく分かりません。もう少し具体的にお願いします。
>>繊細すぎて心や体に偏重をきたすんですよ
感じなさすぎもだめですが感じすぎはもっと辛いでしょう。
101 :
病弱名無しさん:02/11/29 22:14 ID:qNR2e9uK
心っていうのは感じるものだから、繊細で感受性が豊なのだと良い方にとらえたら?ただ心に振り回されるのが問題なんだから、「心じゃない自分」に頼らなければならない・・。
102 :
病弱名無しさん:02/11/30 00:55 ID:0uES/vwZ
自分はあまり動じないなー。
てか、自分で言うのもなんだけど、基本的に鈍感なんだと思う。
他人の気持ちとかわかんないし、わかろうとも思わないし。
あんまし他人の事に興味ないんだよね。
他人が自分の事どう思ってるかとか、まあ嫌われたいとは思わないが
別にどうでもいいやって感じ。
年をとるにつれて、どうでもいいと思うことが増えてきた。
ブランド物とかぜんぜん欲しくないし。
103 :
病弱名無しさん:02/11/30 02:26 ID:JpCqtCW9
要はもっと自己中になれってことだろ?
まわりの目ばっか気にしてっからそんなんなるんだよ。
人間はまずベースとして自分本位でなきゃいけないと思う。
自分を犠牲にしてまわりが幸せになってそいつの人生は幸せか?
104 :
.:02/11/30 03:05 ID:4gxo3FOj
?
ほんとは僕だって自分以外どうだっていいんだよ
106 :
病弱名無しさん:02/11/30 06:55 ID:BxXbKkEA
>>103 いきなり難しい命題だな。
っつーか俺も他人の目がきになって仕方が無いんだがどうやったら治るのさ?
107 :
病弱名無しさん:02/11/30 11:11 ID:sl1Qjw6Y
すぐに考え込むとか、自己中心的な性格というのは癖であり、個性です。
考え込む個性の持ち主が、何も考えないというのは個性の放棄です。
そんなもんにあこがれるのは、よしましょう。
自分の個性は認めて、それを楽しめる方法や環境を工夫することが肝要。
あと、他人の目が気になるだけなら、それがやる気にもなりうる。
でも他人の目が不快であるのなら、それは何らかの引け目を感じてる
からであって、それをそのままにしておくのなら、何をしても変わり
はしない。
テレビも新聞も読まない生活は、案外支障は無いよ。俺は3年くらいそういう
生活してたけど。やりたいことが沢山あって仕方の無い人にはいいかも。
出不精さんはやめといた方がいいね。
108 :
病弱名無しさん:02/11/30 12:33 ID:fErarRks
はっきり言って、他人の目を気にせず自己中になるだけなら、誰だってできると思いますよ。
ただ、程度が解らず、逝き過ぎて、その結果、孤独になり、他人とのコミュニケーションに
不都合が生じ、仕事に支障が出たりして辞めてしまったりするだけで。多分、他人の目が
気になる人も、そういう経験している人多いんじゃないでしょうか?まぁ、自分が
そうなだけですが。
て訳で自分は、適当に自己中になる方法、いわゆる「空気を読む」方法を知りたいです。
どうも、自己中にしてみるにも、周りを気にするにも、どっちにも極端になり過ぎて
うまくいかないので。今は逝き過ぎてるかもと思ったら切り替えてるのですが、
どうもギクシャクしてしょうが無いです。
ガムを噛むと心拍数の上昇を抑えられるらしいが、素人にはお勧めしない。
110 :
病弱名無しさん:02/11/30 20:48 ID:C7uDFezI
適度な自己中って・・・自分を持ってる人、みたいな感じかな。
自分が何をしたいかとか、
自分には何が似合うのかとか
そういうのがはっきり判っててる人。
でもそういうのは内面に秘めてればいいもので
他人に認めさせようと思ったらそれは行き過ぎ。
108さんはコミュニケーションの不都合を感じられたんだから
ちゃんと空気は読めてると思うよ。
相性もあるしね。
111 :
病弱サザエさん:02/11/30 23:32 ID:GgNyPj9j
心は鍛えよう、強くしようなどとイジッたりするの良くないらしいね。繊細な心を
持って生まれてきた人はそれ以外の得意分野を伸ばして、精神的な弱さをカバー
するというのが一番現実的だと思う・・・、と自分自身に言いきかせたりする。
112 :
寒い夜はココア:02/11/30 23:39 ID:UVW4QHu6
がーん・・とくることいっぱいありますよ。
でも相手には攻撃できない。
相手の立場になって考える自分がどうしてもいるの。
113 :
病弱名無しさん:02/11/30 23:54 ID:h1/EsEYW
ベースとしてそうあるべきって言ったの。
周りを不快にさせる自己中野郎になれなんて言ってない。
自分より他人を優先。
それじゃ疲れるし、何を基準に生きていけばいいのか分からなくなる。
まずは自分がいないと。
自分より他人を優先する理由。それは恐怖だと思う。
嫌われたくない、好かれたい。
そういうふうにしてるときは他人のことしか考えていないようでありながら、
実は自分のことしか考えていない。自己保身。
実際相手の顔、服装、髪型、性格、ほとんど覚えてないでしょ?
意識は全部自分に向かってる。自分のことしか考えてない。
心ここにあらず。
直さなきゃいけないのは、自分自身に向けられてる意識を外に向けること。
意識を外に向けるとね、人に興味も持てるようになるし、
なにより恐怖にとらわれなくなる。
これがベースの自分本位てとこかな。
難しいけどね、これさえできれば大体解決すると思うよ。
薬でも何でも使ってがんばろう。
114 :
病弱名無しさん:02/12/01 00:42 ID:WnkPyk4p
他人の目が気になる人って、自意識過剰なんじゃない?
思ってるほど期待されてないよ。
115 :
病弱名無しさん:02/12/01 02:00 ID:Wu7mWQEG
116 :
病弱名無しさん:02/12/01 09:50 ID:3lzkxYZA
>>112 それだ!!そうなんだよ。例えば相手に殴られたら何も考えず殴り返すべきなのだが
殴られた相手がかわいそうに思えて殴り返せないとか。で、後で悔しい思いをする。
最初、これは私はすごく他人の痛みのわかる人なんだと思ってましたがよく考えたら
それは単なる考えすぎだった。余計なことまでどんどんイメージしてしまって結局
なにもできなくなる。普通に怖くないことでも余計なことを考えていくうちに体は
硬直してしまう。これは絶対良くないと思う。
>>113 良いこと言った!!そういう姿勢が一番いいと思う。
117 :
病弱名無しさん:02/12/01 10:14 ID:ywFHARN3
B型になれ。
118 :
病弱名無しさん:02/12/01 10:58 ID:GB6sLMpL
O型になれ
119 :
病弱名無しさん:02/12/01 11:11 ID:79iU9tkr
AB型になれ
120 :
長文スマソ:02/12/01 12:36 ID:AAfL0X77
96です。
たくさんレスついたね。
若い頃は自分に過剰なくらいの自信を持っていたので
繊細な心も直接傷つくことが回避されていたように思います。
今、これまでの人生を悔やんでしまい、自分に自信を持てなくなりました。
そうなるともともと繊細なのに、もっともっと敏感になってしまったような気がします。
一線を越えると病気になりそうなくらい。
そんな私は楽天家の彼と一緒になることになりました。
同じ不幸がやってきても、ひとそれぞれ感情の処理の仕方が違うんですよね。
当たり前だけど。彼を見ていて羨ましく思います。
何も自分からマイナス面ばかりひっぱりだして思い悩むことはない。
たとえ嫌なことでも、彼の反応はカラッとしています。
多少無理してでも悲観的な感情を抑えて笑顔を作ることが自分の精神衛生上大切なんだと思います。
もとからそういう性格なら良かったと思いますけどね。
思い悩んでも無意味なことはさっと忘れて(最近記憶力低下しているので丁度いいかも)
自分で自分を励ましながらどうにか生きています。
コントロールできなくなったら彼の真似をすることにしています。
周りに楽天的な性格の方がいたら、最初は猿真似のようでもいいので真似してみるといいかもしれません。
その人が問題に対してどう反応するか、分析してみるのです。
同じ一生を過ごすなら、楽しく明るく過ごせるように努めましょうよ!
121 :
病弱名無しさん:02/12/01 12:46 ID:7GX7BU+t
こればっかは遺伝の影響が大きいと思う。
なんかでやってた。
122 :
病弱名無しさん:02/12/01 12:53 ID:UPOejkXj
>>99のいってる事が正しいんじゃないかな
何事にも動じないなんて人間じゃない。
自分もソレを目指してたけど
123 :
病弱名無しさん:02/12/01 13:26 ID:LrTEVLtK
アミノ酸の一種であるギャバとってみれば?
ギャバはパニックを防止する効果があるらしい。
実際高所恐怖症の人につり橋を渡らせる実験をしてギャバを摂取した場合と
しなかった場合はアドレナリンの分泌量が明らかに違ったらしい。
詳しく知りたいヤシは「ギャバ」で検索してみるがよろし。
124 :
病弱名無しさん:02/12/01 13:32 ID:NkUuFwOU
AMTだな。
多幸感ではこれが最高。
これがあれば戦争なんか起きない。
125 :
病弱名無しさん:02/12/01 13:55 ID:hm5qU4y+
www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruawate/awa_1.html
ここですか?なかなか参考になりましたありがとう。
126 :
病弱名無しさん:02/12/01 14:01 ID:moOhnSG1
>>124 過度な多幸感は神経毒だよ
あれは絶対脳にダメージ与えてる
127 :
病弱名無しさん:02/12/01 14:12 ID:lPZMWbt9
>>126 AMTの害なんて報告されてないだろ?
そんなこといってたらそこらの抗鬱剤なんかどうするんだい?
副作用承知で飲ませてる医者も医者だが。
128 :
108:02/12/01 14:34 ID:24+S9jU1
>>110 >108さんはコミュニケーションの不都合を感じられたんだからちゃんと空気は読めてると思うよ。
リアルタイムでそれができれば、多分そんな問題でも無いんでしょうが、大体
終わってからとか、遅過ぎたりとかするんですよね。リアルタイムでだとどうにも
できないです。
例えば仕事で、
@(もう辞めた会社ですが)CADでの設計もどきとか提案書作成とかばかり
やっていたが、ある日、人が足りないから代理で現場監督やってくれと言われる。
「見ているだけでいいから」と言われて。
A翌日現場に行って、本当に見ているだけ。
B後日別の仕事で、「こないだの現場でやってたろ」みたいに色々突っ込まれる。
「本当に取り敢えず見ていただけなので、よく覚えてません」とか言って呆れられる。
とかやってて、後で思えば、@の時に事前情報を収集して、Aの時に実際の作業内容と
図面と見比べて後で応用できる様にしておけば、Bの時にもっとマシな対応ができたろーな、
とは思うのですが...そうは思っても、後で応用きかせてリアルタイムで対処する、
て事できないんですよね...。
というのも、その場その場で言われる言葉に対して、脊髄反射して対処する事しかできないので。
それだけで頭が一杯になるんですよね...。なので、自己中モードの時は、
言われた事やってりゃいいんでしょ、て感じで延々とやってて、いつまでやってんだと
つっこまれたり、周りを気にし過ぎの時は、言われた事についてあれこれ詮索しまくって
うざがられたりと、とにかくちょうどいい境目が解りません。
すみません、長くて入らないので続きは次に書きます。
129 :
108:02/12/01 14:36 ID:24+S9jU1
>>113で、
>他人のことしか考えていないようでありながら、実は自分のことしか考えていない。自己保身。
と書かれてて、それだ!と思いましたが、自分には、意識を外に配分する事が、
多分凄く難しいです。
ちょっと気を抜くと、いつも使う物や毎日やっている事ですら忘れたりとか、
言おうと思った言葉と違う言葉が口に出たりします。何かを集中してやっている
最中に他に意識を向ければ、それまでやっていた事をどこまでやったか、
へたするとそれまでやっていた事そのものを忘れたり。やる事に慣れてかつ、
今まで、何をやってて、今、何を言われて、これから、何をやるか、というのを
いちいち自己確認しながらすれば何とかなるので、仕事ができる事はできるのですが、
それでも気を抜くとそういう事でも、上記の様に忘れたり手順がバラバラになったりします。
そういう訳で取り敢えず自分だけに気が行って周りが見えず、これでいいのか、
問題無いか、何をすべきかと常に不安に囚われている感じです。自分一人だけで
行動する分には、自由に好きな様にできるのでいいのですが。外に出るのは嫌いでは無く、
他人が恐い訳では無いのですが、他人とどういう風にちょうど良く接すればいいかという事に
気を配るのは難しい、て感じです。こういう状態を克服した人は居ますでしょうか?
長々とすみませんです。
130 :
病弱名無しさん:02/12/01 15:07 ID:PpOlD6WK
>>129 まるでADDスレのレスだな。
薬局に売ってるイチョウ葉エキスのサプリあたりを試したらどう?
たしか集中力を高めるとかいうふれこみだたよ。
131 :
128-129:02/12/01 15:29 ID:24+S9jU1
>>130 こういうのをADDとかって言うんですかね?関連スレ見てみるかな...。
今度の仕事の時に教えて頂いたサプリを試してみます。ありがとうございます。
こういうのって依存性は無いですよね?
132 :
病弱名無しさん:02/12/01 16:39 ID:hUaWtxe4
お前らいい加減「あるある」とか「おもいっきりテレビ」とか見るのやめれ
内容の無意味さに気付かないのか?
133 :
病弱名無しさん:02/12/01 17:18 ID:qpWBEcu6
Real power,strength,and heart can't be given.it must be taken.
134 :
病弱サザエさん:02/12/01 18:34 ID:PIq7WYRR
123は自分で飲んだことある?あれば情報キボン。
135 :
病弱名無しさん:02/12/01 18:48 ID:Co2h/PT4
>>133 英語あんまし勉強してませんが、
「真の力や強さ、そして心というものは与えては貰えず、自ら得なければならない」
て感じですか?誰かの言葉でしょうか?
そりゃ、そうなんですがね...としか言えませんが。自分は自ら得ようと四苦八苦
してますが、どうにもうまくいきませんね。
136 :
病弱名無しさん:02/12/01 19:01 ID:57pv0AIK
いつまでも自分の心と向き合っても仕方ない
そうじゃなくて、いかに自分が動くかです
動かないから、悩んだり落ち込んだりするわけです
ひきこもりがいい例です
動けば自ずと解決されます
自分の自由意志を悔やむのではなく、
自分の自由意志を信じて動くべきです
ノーマン・シュワルツコフ(アメリカ、1934)はこう言いました
実際、何をすべきかはわかっているんだ。 ただそれを行動に移さないだけだ。
137 :
病弱名無しさん:02/12/01 19:04 ID:GB6sLMpL
138 :
133:02/12/01 20:05 ID:CNLsIezJ
キャバ?
140 :
病弱名無しさん:02/12/01 22:03 ID:qbAgh+VQ
ハーブ系サプリだったら、セントジョーンズワート。
141 :
PP:02/12/01 22:32 ID:7uaFn+Ks
アドラー心理学トーキングセミナー 「野田俊作」
前編、続編の2部あるのですが。
それも続編から読みはじめるのがいいです。
私自身、人と接していきてゆく上で随分参考になった本でした。
142 :
病弱名無しさん:02/12/02 01:21 ID:L3DYkFxQ
このスレかなり良スレですね
143 :
病弱名無しさん:02/12/02 08:08 ID:X5obmX6c
144 :
120:02/12/02 10:20 ID:PnbUT3Us
>>123 ありがと。
食べてみるよ。発芽玄米。
常用するほどではないんだけど、安定剤飲むとやっぱり落ち着くんだよね...
普通にこの状態をキープできたらと思うんだけど。
145 :
病弱名無しさん:02/12/02 10:57 ID:XX5Pjk2Q
自分の過去の失敗・失言などが気になってしょうがないです。
もうずいぶん昔のことなのに思い出してしまいます。
というより、自分でムリヤリ必要以上に思い出してムリヤリ必要以上になやんでいる感じです。
ぎりぎりメンヘル系ではないと思うのですが、アドバイスください。
146 :
病弱名無しさん:02/12/02 11:57 ID:3EgA+5ZS
昔のことをいくら後悔してもその事実は変えられない。
だったら君にできることはその出来事から自分の直すべき点を見出して
同じミスを二度と繰り返さないようにすることしかない。
ミスしたっていい。いや、むしろするべき。
ミスして反省して。
この繰り返しで人は成長していくとおもう。
その失敗から何かを学び取ったら、もうその失敗の役目は終わってる。
それ以上思い悩んだところで、落胆するだけ、いいことはない。
失敗から学び取ったことを自信にしていけばいい。
失敗があったことで君は大きくなれたのだから、
むしろその失敗があったことを喜ぶくらいの気持ちでいいんじゃないの?
下手くそな文章スマソ
147 :
病弱名無しさん:02/12/02 12:05 ID:whDvAJrH
後悔してしまうのは自分が悪いって事だけじゃないと思うんだけど。
失敗も笑い話に出来たらむしろオイシイ経験
149 :
病弱名無しさん:02/12/02 13:08 ID:B2kUyU7T
146さんの意見とおなじです。
自分は,過去の経験はどんなことでも,無駄なものはないと思っています。
マイナスの出来事であっても,そこから学べるものは必ずあるし。
それと,みんな結構恥を晒しながら,生きているよ。
格好悪い自分をさらけ出しても,人は案外許してくれるものだと思う。
だって,お互い様だもの。
人を傷つかないことにだけ,心を配って,あとはありのままの自分でいいじゃない?
150 :
病弱名無しさん:02/12/02 14:02 ID:YQDq6vQ9
もともと繊細で感じやすい人は、
弱い人間だと思われて、まわりから攻撃されやすかったりする。
そのうえ、今まで人生の中で、悲しいこと、辛いことが人よりも多かったんだろうね。
それが自分の感じすぎる心のせいだと思って精神的にまいっているんだろう。
でもそれって、今は辛い感情ばかりにとらわれているだけなんだよ。
もっと、楽しい経験を意識的に増やしてみたらどうだろう。
旅行に行って、きれいな景色を見たり、好きな音楽を探してみたり、仕事に楽しさを見つけてみたり…
ここの人たちって逆に、嬉しいこと、楽しいことも、人より多く感じられるんだよ。
それってすごいことだよ。
感情が豊かなほうが絶対にいいって。
悲しいこと、辛いことが多すぎて、感情を否定したくなる気持ちはよく分かる。
でもそれでは、嬉しいこと楽しいことまで感じられなくなってしまうよ。
そうなると、今度は人間として生きてることが辛くなっていくと思う。
自分をさらけ出すだけでは、生きていくのは大変だよ。
誰かが「第三者的の自分」って書いていたけど、
場面によっては、自分が、俳優(女優)になるのも必要じゃないかなって思う。
強い人のフリ、弱い人のフリをする、もう一人の自分。
多かれ少なかれ、誰でもやってることだと思うけど…
一見強そうに見えても、心の中まで強いかといったら、
そこまでは見抜けられないと思うし、みんながそこまで見抜こうと思わないだろう。
ハッタリで回避できることもあるし、みんなそうやってやり過ごすしてるんじゃないかな。
あ、すごいたくさん書いたかも、ごめん。(´・ω・`)
151 :
病弱名無しさん:02/12/02 16:34 ID:QLn4eKdQ
ただ神経が図太いから何事にも動じないと思ったら大きな間違いだろう。
そこには対象の物事に関する自信が裏付けにあるからだ。
臆病で失敗続き、発表で無駄に緊張してる人は、おそらくそのようになる自分を
意識の中でイメージしている。そんな思いがあれば必ず失敗したり、緊張する。
失敗したら不本意である反面、体はあぁやっぱりいつも通り失敗した〜と落ち着いたりする。
その部分を変えていく必要がある。難しいが意識、無意識に執拗に変えていこう。
これには自律神経の訓練が重要になる
事態を正しく分析し、適切に対処する能力を鍛える、という
ことだろうね。
一言で言うほど簡単なことではないし、パーフェクトにそれ
をこなせる人などいるわけもないが。
153 :
病弱名無しさん:02/12/02 19:44 ID:qc8ZA2/H
>147
それならさっさと忘れること。
154 :
病弱名無しさん:02/12/03 10:30 ID:Wv8dI81+
>>145 自分が書いたのかとオモターヨ....
旦那にも見放されそうでコワイ。
155 :
154:02/12/03 10:33 ID:Wv8dI81+
ついでに言うと、失敗や勘違いがヒトより多い気がする。
おっちょこちょいなのかな。
しかも記憶力が怖いくらい低下してる。
そのくせプライド高いので苦労してる。
156 :
病弱名無しさん:02/12/03 11:40 ID:4RweCDA7
>>155は自分が書いたのかとオモターヨ....(w スマソ真似して
私の場合こう思っているのだが、
記憶力の低下は自分が過去の事を気にしすぎるので「忘れたい」「覚えていたくない」
という気持ちが実体に大して影響したのが副作用的な原因だと思ってます。
で、今は記憶力優先にして殆どを忘れないでいようと思ってます。
結構できるもんですな。自分の操作。
157 :
病弱名無しさん:02/12/03 13:08 ID:aKqrwC35
158 :
482:02/12/03 23:25 ID:zzufEMR3
ギャバのんでみようかと思って調べたら、そんなにサプリの種類ないんだね。
誰も飲んでる人いねーだろうな。。。
159 :
病弱名無しさん:02/12/04 04:32 ID:u4GT2vzQ
薬なんかに頼るな。
いい方法を教えよう。
手のひらに「人」という字を書いて飲み込むんだ。
これで大丈夫。
日本で最も実績のある治療法だよ。
160 :
病弱名無しさん:02/12/04 04:37 ID:BNr2g/n4
わーお
漏れも気が弱くて、ほんのちょっとのことでびくびくしたりするけど、端から強いと思われてる人の自伝とか読んで研究したら、大概みんな恐くても、自ら苦労に突き進んでいってそれを乗り越える経験をたくさんつんでるよ?
いきなり大きな苦労に突き進むのは大変だけど、小さな事からこつこつと乗り越えていったら、いつの間にか精神も鍛えられるらしい。アニマル浜口さんとか「喧嘩脳」ッテいう本の作者が「艱難辛苦を乗り越えろ!」ッテよくいってるし。
漏れもイヤな事に逃げないで自ら乗り越える経験をつんでるところですが、確実に強くなってる。端から「男」とやばれるような人間の自伝をいっぱい読んでみたら?
162 :
161:02/12/04 13:04 ID:Zf3hZha4
ちなみにニュー束で話題の押しロックっていうヤシの自伝とかあるかな?漏れテレビみないからその人しらないけど、ニュー束のコピぺデなんか男の美学を感じた。
163 :
病弱名無しさん:02/12/04 23:21 ID:+PcrgEuG
Mercy is weaknees...and...weaknees means death...
164 :
病弱名無しさん:02/12/04 23:27 ID:FCO0u4yh
禅にいくといいよ。今は死ぬほど寒いけど、とても良いよ。焦ったときとかにこれは結構使える
(お師匠さん、ごめんなさい)
165 :
病弱名無しさん:02/12/04 23:34 ID:9c6CvCow
禅の苦行に耐えれても、現代社会のストレスには耐えられないもんだよ
166 :
病弱名無しさん:02/12/04 23:37 ID:FCO0u4yh
苦行のほうじゃなくて、呼吸法とか、結跏を組んで意識を集中することとかだよ
腹式呼吸で出来るだけ生活するととても落ち着くよ。
167 :
病弱名無しさん:02/12/05 00:20 ID:wUBaJzy3
/:::::::::::::::::::::::::::/ ..ヽ:::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::/ ヾ:::::::::::::::::::::::::::丶
/::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::::ヽ
|::::::::::/::::::::::::ノ ヽ.::::::::::::ヽ:::::::|
|:::::::/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄|:::::::|
|=ロ -====・ ・====- ロ=.|
|:::::| .. |::::::|
|::::::| ` |::::::|
(||:::::| .(。。) |::::::|)
.. |:::::| ∴∴ l l ..∴∴ |::::::|
.. |:::::| ∴∴ _-- ̄`´ ̄--__ ∴∴ |::::::|
|:::::| ∴∴ -二二二二- ∴∴ |:::::::|
|:::::| |:::::::|
|:::::::ヽ -_ _- ノ::::::::|
|:::::::::丶 . ̄ ̄ /::::::::::::|
|::::::::::| \_______/ |::::::::::::::::|
168 :
155:02/12/05 10:31 ID:Wc6ymkKU
>>156 ごめ。
意味がよく理解できんです。
参考にしたいのでよかったらもう少し説明きぼん。
169 :
病弱名無しさん:02/12/06 11:54 ID:tzLj+5jR
>>168 すまん、たしかに解かりにくい(w
実体験を言うと
傷つきやすい私は何故自分がこんな思いつめたり人の言った事等をずっと引きずるのかと思った。
それが原因で集中力を欠いたり楽しい気分になれなかったり、
楽しい時でも何故か直ぐ今までの嫌な事やまだ起こってないこれからありそうな
事を心配し、四六時中意気消沈しているのではないかと気づいた。
人の事はわからないが見た感じ自分の様にはみんな思い詰めてないような気がする。
考えた結果自分の記憶力が良すぎるのではないかとおもった。
もともと、人一倍記憶力が良かったのでそのせいもあるかもと。
こんなに辛いなら過去の記憶なんてしなきゃいいのにとずっと考えるようになった。
凄いもんで人は望むとその通りになるのか記憶力が激的に落ちてきたが、
大事な事やちょっとした日常的に何でないことも覚えにくくなって来た。
しかも、嫌な事って中々忘れにくいから記憶力の低いただの馬鹿になってきたような気がしてきた。
そこで間違った方法を取ってしまったと気づいたわけだが・・・
そうなると結局元の自分に戻りたいと切に願うばかり。
これ以外にも色々悩み生きてきた自分にとってはこれはただの一例に過ぎません。
ただそれも合わせて上記の体験から何を得るきっかけになったかというと、
「人は望むものになる」「慎重に考え、意識して実行する時は逐次自分を監視する」
「冷静に思慮できていないマイナス思考は負を生む」
が今思い出した主な要素
ああ、書いてるうちにまた解かりにくくなってきた
いろいろ自分を試してると、自分を操作しやすくなるものですよ
>>165 ↑が本当だが悲惨なことを言った!!(劇鬱
171 :
病弱名無しさん:02/12/06 12:16 ID:hgjaFv0H
逃げるから苦しいんだよ。恐くてもまず死ぬことはないから大丈夫。あたってみると以外となんてことない。
172 :
AZW:02/12/06 12:27 ID:AfK19tgd
173 :
168:02/12/06 19:36 ID:pG76KarO
>>169 あのー。
私も全く同じ行程を辿ってるんですが、何か。
私のことかと思ったです...ええ。ただの馬鹿に成り下がりますた。
んで今、脳が働かず、どんどん自信を失っています。
肝心なことはまともに思い出せず、過去の嫌なことばかりが頭をめぐっています。
夢にまで出てきます。
日常生活でもアフォな勘違いを連発。
記憶力は良くはなかったが、記憶違いすることはなかった。
歳のせいもあるだろうけど、それだけではない気がして怖いです。
そう長くは生きないと思うよ。
174 :
病弱名無しさん:02/12/06 22:25 ID:THNpb4Cq
信じられんが私も同じだ。最近は記憶力の低下が著しい。
しかし一つ発見をしました。
なぜ記憶力が悪くなったかといえば実は「集中力の散漫」から来ているのではないかと。
常にどうでもよい事が頭の中をめぐっており外界のことなんて上の空状態。
これでは注意して記憶する事は困難ではないか。
これまでは脳の機能が悪くなっていると思っていたのだがほんとにまれに
集中力を取り戻すことがあるがそのときは驚くほど記憶できる。脳の機能は正常だったのだ。
175 :
174:02/12/06 22:32 ID:THNpb4Cq
それともう一つ。
嫌な事が忘れられないのは私もだがその原因はおそらく、なにか傷つくことを
されたら泣き寝入りしているせいではないか?
どうも人間という奴はやられたことはやりかえすまで(受けたエネルギーを
返すまで)その思いは溜まりつづけるようだ。
つまりなにかされたら同じくらい「その場ですぐ」やりかえすのだ。
そうするとすっきりとし長々と思い煩うことはないようだ。
嫌なことをされたらすぐに言い返す。それをしない人はたぶん
怒る事は大人気ないとかみっともないとか言う固定観念があるんだと思う。
話が少しそれたね。
176 :
病弱名無しさん:02/12/06 22:33 ID:fkBR2Evu
なるほど。
177 :
病弱名無しさん:02/12/06 23:41 ID:MGqPCNeZ
嫌な事をされるのって、相手になめられてるんだよ。
言い返さないだろうって思われてる。
178 :
病弱名無しさん:02/12/07 11:54 ID:Ma2zsYAL
>>173 私は嫌な事考えるのは仕方がないと諦めてます。自分はこんなもんだろうと。
ちょっとした勘違いから来る自身の喪失は、
筋トレなど肉体的な鍛錬によってカバ−してます。
夢は嫌な事でも見れるだけ楽しいもんだと思ってるもんで問題はないです。
でも最近、信号を逆に判断してしまう事が多くなった・・・しかも急に
自分に プ! って感じ
Take it easy!
179 :
173:02/12/07 15:47 ID:IIVXdOlA
>>178 私も左に曲がるのに気付くと右にカッチコッチやってたことある。
ヒトに指摘されると更に鬱。
過去の嫌な自分を思い出しても、意識的に頭の中を転換させようとしてはいます。
どうしても考えてしまうときは見たくもないテレビをつけます。
暇だから考えてしまうってのもあるけど、
結構自分から過去を洗いざらい反省しようじゃないかと嫌なことを思い出そうとしちゃうんです。
思い出したからといって反省→すっきりするわけではない罠。損な性格。
180 :
病弱名無しさん:02/12/08 14:27 ID:BFTLLo3x
lki
181 :
病弱名無しさん:02/12/08 23:14 ID:N0c6UkdA
こんなに同じようなヒトがいたなんて・・
ちょっと救われました。。
182 :
病弱名無しさん:02/12/10 04:05 ID:nic9Hqm2
自分がなぜ弱いかなんてルーツ探しはやめた方がええよ。
わかったからなんなの?ってなるし。
183 :
病弱名無しさん:02/12/10 04:44 ID:g5cVfIGW
いつもお腹いっぱいだからだよ
>>183 それもあるかもしれんがそうではない原因でみんな悩んでる。
悩む暇なんか無い状態になれば一見解決のように見えるが
余裕のあるときでも嫌な感情に囚われなくなりたいのです。
>>175 >どうも人間という奴はやられたことはやりかえすまで(受けたエネルギーを
>返すまで)その思いは溜まりつづけるようだ。
「復讐心」ですね。これさえ捨てれれば悟りを開けるとも言われています。
受けた相手ではないのに発動してしまう恐ろしい記憶、念とでも言うのでしょうか。
私の場合言い返してもその後引きずりますね。
結局どちらでも嫌な思いするので如何に「取るに足らない事を気にしない」
かを課題にしてます。
186 :
病弱名無しさん:02/12/10 23:21 ID:pIaNJ5Ng
ちょっとヒトに勘違いされると、どうにかしてその勘違いを晴らそうと考えをめぐらせる。
くだらないことであろうとなかろうと、自分の本意と異なる風にとられるのがとても嫌。
たいていの人って相手の意図や気持ちを察しながら行動することができていないと思う。
勝手に判断してそれをもとに行動するから、見ていて「違うのに」って思ってしまう。
187 :
病弱名無しさん:02/12/12 20:51 ID:irQqsKl9
なぜこのスレはこの板に立っている?
心理学板のほうがいいよ。
あげ
189 :
名無しさん、君に決めた!:02/12/12 20:57 ID:5RqH99CF
190 :
病弱名無しさん:02/12/12 22:08 ID:MVsua7Oi
>>189 それを言えばすべての物事は体も心も関係してますが?
191 :
病弱名無しさん:02/12/12 22:29 ID:U4MZmvKM
>>186 勝手に判断しているのはあなた自身では?
192 :
病弱名無しさん:02/12/13 01:55 ID:vloUjNod
>>187 まあ、ここでは身体・健康板なりの視点から考えてみよう
ってことでひとつ・・・な。いいだろ。
193 :
病弱名無しさん:02/12/13 15:20 ID:nZaSQuNA
195 :
病弱名無しさん:02/12/14 18:55 ID:0a3nlhJ1
>>191 頭の悪いひとはどっか逝ってくらさい。w
197 :
病弱名無しさん:02/12/14 22:05 ID:Y1behB9r
>>195 >>191じゃ無いけど、どっちが勘違いしてるにしろ
『相手に意図が伝わっていない』
というのは厳然たる事実なんだから、
>>186の様に思考停止してたら、永遠に
解決しないと思う。誰もテレパシー能力なんか無いんだから勘違いするのは
当たり前であって、その後のフォローをどう処理するかが、コミュニケーションが
上手な人と苦手な人の違いじゃないかと...
...やっぱり勘違いされ易い自分が思うんですが、どうでしょうかね?
198 :
186:02/12/15 01:20 ID:Qfcvi0Mx
>>197 思考停止なんてしてませんよ。
むしろどうフォローするかをしつこく考えすぎる方です。
199 :
197:02/12/15 11:17 ID:HWajq9yQ
>>198 >たいていの人って相手の意図や気持ちを察しながら行動することができていないと思う。
>勝手に判断してそれをもとに行動するから、見ていて「違うのに」って思ってしまう。
この辺り、思考停止と思ったんです。
他人ができていない、違うのに、それで終わってしまってますよね?
そして、それに「勝手に判断してるのはあなたでは?」と突っ込まれて、
「頭の悪い人」と決めつけて思考停止して、それで終わってしまっている。
自分は、そういう風に読み取りました。こんな感じだと、相手が付き合う意思が
無い限り、すぐに話が終わってしまう気がするんですが。
200 :
病弱名無しさん :02/12/15 12:10 ID:GBAISf+i
人格改造マニュアル読むべし
201 :
病弱名無しさん:02/12/15 12:14 ID:fxaD8SFr
俺も186のようなことを考えることは良くあるよ。
要するに自分が他人に気を使ってばかりいて辛いことたくさんあるので
あんたら他人の事を考えず自分勝手で気楽やのー、と思えてしまう。
しかし逆にそんな彼らが羨ましかったりするのだ。
やるべきことはただ一つ、面と向かってちゃんと指摘してやることかな?
言わなきゃ分からない鈍感な人は思って以上に多い。
202 :
病弱名無しさん:02/12/15 12:20 ID:Nc2oxTgW
ヒクソングレイシーなら知ってるかもよ。
186は人を見下している。
204 :
病弱名無しさん:02/12/15 18:33 ID:DrWIXXN2
リョウスレあげ
205 :
病弱名無しさん:02/12/15 23:01 ID:RsXc4/p+
>>201 何を指摘してやらなきゃならんの?
何様??
206 :
病弱名無しさん:02/12/15 23:23 ID:IUKOcHZr
簡単、簡単。とりあえず何を言われても
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~ <フーン、あっそう。
と心の中で唱える。
ちなみにわたしは何もよく無感情、動じない人だと言われる。
あんまりいい気はしないけどね・・・。
207 :
201:02/12/16 07:11 ID:GR0scO/e
205みたいな人の対処法を教えてください。すごくヒステリックで攻撃的です。
こういう人はいまだに苦手です。
>>201何を指摘してやらなきゃならんの?
つまりわがままな行動を取った人に対してそれはわがままだと指摘してやるのです。
そうするとたまに気づく人がいる。
>>206 _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ <フーン、あっそう
これ深いですね。やってみます。
208 :
病弱名無しさん:02/12/16 09:48 ID:M/WQ8Z0E
>>186=
>>197は、
相手の気持ちを考えていると言いつつ
実は186が他人から良く思われたいだけではないですか。
相手が186を理解して186の思い通りに行動してくれないからといって
それを批判する権利は186にはない。
いちいち巻き戻してフォローされても、相手に迷惑でしょう。
209 :
186:02/12/16 11:22 ID:TRq4sWpO
私の方こそ相手の気持ちを勝手に判断しているだとか、見下しているだとか、
そういう風に捉える方は少なくとも私が186で書いたような心境にならない方達でしょう。
ともすれば何の疑問も持たずに勘違いする側の人達だと思います。
201さんは私と同様な感じ方をされる方のようです。
私は201さんのように相手に指摘すべきだとは思っていませんけど。
その状況下でそういう勘違いをしてしまう、という思考の流れ自体から
その人の性格とか人柄を見てしまい、201さんのように「鈍感で幸せだなぁ」
と羨ましくさえ思います。(皮肉じゃないです)
210 :
186:02/12/16 11:23 ID:TRq4sWpO
197さんへのレスでも書いたように、
勘違いされて「違うのに」で終わらせることができるのならその方がありがたいです。
でもその後どうやって私の真意を伝えようかと考えをめぐらせて疲れきってしまうのです。
で
>>169さんの書かれてる、「気になり過ぎて疲れてしまうので自分の記憶から過去を追放する」
と同じような感じで「考え過ぎて疲れてしまうので思考をあぼーんする」ようになることもあります。
思考を停止しているというより、自分の思考に自分で気付かないようにしているのです。
その状態が私にできる、もともと何も感じない人と限りなく同じ状態なのです。
>>208良く思われたいのではなく、ありのままに見られたいのです。
批判などしていません。相手に何を強いるわけでもなく、
ただ私がどうすれば、相手が私の意図することを自然に感じてくれるのだろうと考えるのです。
>>206 それが理想です。私もこのままの自分ではいけないと思っているので
無理にでも206さんのようにしようと努力はしています。
211 :
197:02/12/16 11:52 ID:xKNNmTY4
>>208 俺
>>186じゃ無いんですが...。
>>210 あー、「違うのに」で済ませたり、「あっそう」で済ませたりって事、
俺も一時期よくやってましたが、程度が解らないとどんどん自分の想定外の方向に
話が行って自爆しますよ。俺はどうしても程度がよく解らないもんだから
それは止めました。
昨日も電話で喋ってて、なんか違う受けとめられ方されたんですが、同時に
このスレでのやり取り思い出したので、即刻フォローして何とかなりました。
会話ってその繰り返しな気がするんですが、苦も無くコミュニケーションできてる
人にとってはどうなんでしょうか?
212 :
206:02/12/16 13:56 ID:xOgfpuCN
昔、わたしは赤面症だったよ。
話し掛けられてもドキドキしちゃって、顔から湯気出てる感じ。
でもそれを克服したくて考えたのがコレ!
要はワンクッション置くということかな。
すぐに言葉返さないとって思ってたから焦っちゃうんだよね。
落ち着いた人って印象を持たれると同時に
ワンテンポ遅い人ってよく言われるようになったけど・・・。
>>210、
>>211さんの読んでいて自分はどうするだろうと考えたら
真意が伝わってるのか相手に確認するかなぁ。
「今言ったこと伝わった?」「今言い方間違えたかも」とか。
仲いいコにしか使わないけど、誤解されてなかったら
「わかるよ、〜てことでしょ?」って返事くるし、誤解されてたら
「もう一度聞かせて」って言うパターンな気がする。
あくまでも笑顔を忘れずにね。(でないと怒ってるように聞こえる)
これで話が進むし苦は無くじゃないけど少なくコミュニケーション取れる気がします。
なんだこの基地外の馴れ合いスレはァ〜。
メンhell逝け。
214 :
186:02/12/16 15:42 ID:TRq4sWpO
>>212=206
シチュエーションが友達との会話になってるでしょう。
だから誤解も解きやすいのだと思います。
仕事上やご近所でも大して親しいわけでもないおつきあいなどの場合に
結構困ることがあります。
真意が伝わってるか直接確認するなんてしませんよ。
相手の受け答え、その後の言動でわかります。
勘違いされたなと思ってフォローする場合も
直接説明するのではなく、相手が自然と勘違いに気付くように間接的にフォローするのです。
こんなふうに書くとまわりくどく感じますけどね。
215 :
病弱名無しさん:02/12/16 18:40 ID:1GwB0vJ6
age
216 :
病弱名無しさん:02/12/16 18:56 ID:NLbvSSNp
207みたいな人の対処法を教えてください。すごくヒステリックで攻撃的です。
こういう人はいまだに苦手です。
217 :
201:02/12/16 21:47 ID:U5mfRrs1
>>208相手が186を理解して186の思い通りに行動してくれないからといって
それを批判する権利は186にはない。
批判してるわけじゃないと思う。要は与えられた情報を間違って理解して行動してしまった
人にそれは違うと言いたいだけじゃないですか?例えば親切でしたことなのに逆に
嫌がらせと思われたりとか。
そうするとやっぱり106さんのやりかたが一番スマートで確実でしょうね。
186さんはすごくやさしいから「あんたそれは違うよ」とはっきりいう事で
相手を傷つけてしまうんじゃないか(もしくは嫌われてしまう)と思ってるんでは?
嫌われてもいいやと思えるようになればはっきりモノを言えるようになりますよ。
最初は勇気がいりますけど。
>>216 お前誰?
218 :
病弱名無しさん:02/12/16 22:16 ID:/4ZSLoO4
219 :
201:02/12/16 22:26 ID:EnOWfq9G
>>218 死ねやお前こそしつけーんだよ。消えろ粘着弱虫が。
220 :
病弱名無しさん:02/12/16 22:38 ID:/4ZSLoO4
こりゃまた低俗なお言葉で。
221 :
201:02/12/16 22:42 ID:EnOWfq9G
きたきた。
やる気があったら名無しで書き逃げはやめませんか?
七誌はいつでも逃げられるから弱虫だと言ったんですが。
まあもういいよ。つーかもう寝る(w
222 :
病弱名無しさん:02/12/16 22:46 ID:lNTcEI6F
223 :
病弱名無しさん:02/12/16 23:04 ID:Fl4ttrBT
基地外スレsage
224 :
病弱名無しさん:02/12/17 00:09 ID:eHClMDk6
age
225 :
病弱名無しさん:02/12/17 00:24 ID:KEUcBM7D
>.221
(゚Д゚)ハァ?
226 :
病弱名無しさん:02/12/17 00:30 ID:OC+kntFP
体鍛えて自分の体に自信がもてるようになるとかなり違ってくると思う。
帰宅部でガリガリで厨房の頃カツアゲもされたことある俺の経験からして。
227 :
病弱名無しさん:02/12/17 01:28 ID:8nevJR71
おれの人生
14歳 イジメ受ける
↓
15歳 立ち直る
↓
17歳 ひきこもる
↓
19歳 立ち直る
↓
21歳 ひきこもる
↓
22歳 立ち直る
↓
23歳 ひきこもる
↓
24歳 立ち直る
↓
現在 2ちゃんねらー
228 :
病弱名無しさん:02/12/17 01:56 ID:ZIawTEBR
>>186 仕事上やご近所さんと話して、真意が伝わらないってのは
あなたの話し方に問題があるんじゃないの?
どうやって誤解を解くかより、
どうしたら誤解されないか考えるべきなんじゃないかな。
一度鬱病になって、放っといて慢性化させる。
見事に無趣味、無関心、無感動に成り下がりました。
ただし人生の保障はできないけれど・・・。
230 :
病弱名無しさん:02/12/17 02:12 ID:KEUcBM7D
231 :
病弱名無しさん:02/12/17 20:32 ID:Q6M5MMyr
あげ
232 :
病弱名無しさん:02/12/17 21:34 ID:V7bxFhSi
なぜ誤解してるほうの人間は何も言われないのか?
どう考えても誤解してる方が悪いのだが。事実誤認してるんだし。
233 :
病弱名無しさん:02/12/17 21:39 ID:0zICPn4H
李下に冠を正さずっで言うでしょ。
社会人になったら、誤解されない態度をとるのも必要な事です。
根も葉もない噂話や中傷なら別だけど。
234 :
病弱名無しさん:02/12/17 22:13 ID:BfTBkF60
235 :
病弱名無しさん:02/12/18 01:26 ID:JFxgPy8m
>>232 例えばどんな会話で?あんたの言う「事実」とは、ちゃんとあんたが
発した言葉に表現されてる訳?それをちゃんとしないで誤解するのが悪いと言うなら、
いつまでも誤解されないかどうかで四苦八苦してるしか無いわな(藁)
236 :
A:02/12/18 01:27 ID:oMkDGYmj
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。
http://csx.jp/~ace16/
237 :
:02/12/18 12:45 ID:aD/2Kkc6
>>236 うさん臭すぎやね
考えるより経験して慣れるのが最短だとは思うけど、それじゃつまらんわな
238 :
病弱名無しさん:02/12/18 19:46 ID:j+osujmK
多重人格になりゃ問題ない
だってほかの人格が出てるときに自分の人格は記憶にない
239 :
病弱名無しさん:02/12/18 19:56 ID:mR3wL9NB
多重人格というのは、それだけじゃないですぜ
多重人格自体がかなり重症の病気なわけだが
記憶がないんじゃなくて思い出そうとしないだけだし(無意識にだが)
241 :
病弱名無しさん:02/12/18 22:29 ID:8IZ30wU1
多重人格です。自分。
記憶はあります。
その時々によって,自分の中で次々に価値観が変わり,それによって性格も変わります。
よく言えば,多面性があるのでしょうが,これって病気なんだと最近,自覚しました。
242 :
病弱名無しさん:02/12/18 22:31 ID:Hsus7nzN
文体でわかるから
243 :
病弱名無しさん:02/12/18 23:08 ID:470jvuqE
多重人格ってつまり変身願望でしょ?
244 :
病弱名無しさん:02/12/18 23:13 ID:4S8kZSU1
ついに多重人格にまで話が広がったか・・名スレだ。
245 :
病弱名無しさん:02/12/19 02:46 ID:3omf9Xo6
多重人格っていうのは語弊があると思うが、
誰しもその手の感覚はあるのでは?
例えば、屋外で人に接する時、家で家族に接する時、2ちゃんねるするとき、
3者3様に性格変わりますよ、私なんて。
>>241 それも多重人格って言うのかな。
私も昔はそう言う感じの変化が多かったです。
自分では子供時分の環境から来るもので精神が不安定だったせいだと思うのですが。
今ではあるストレスからの回避行動だったと思ってます。
「きにしない、きにならない」状態になれば積極的に回避する事も無いので
発症しないのかなと。
247 :
病弱名無しさん:02/12/19 10:04 ID:e3UBm/vv
よくさぁ、子供の頃の経験がトラウマになって
自分の子供を虐待してしまうとか、情緒不安定になるとか言う人がいるけど
なんか言い訳にしか聞こえないんだよね。
病気だから仕方ないでしょって、開き直ってるような。
そんなん、多少の差はあれみんな何かしら過去はあるわけで
免罪符にはならないでしょ。甘えんなよ。
248 :
病弱名無しさん:02/12/19 10:08 ID:HqyiGR7b
>>247 そうは言っても俺は親に虐待されたことないんで何とも言えないな。
親に虐待ってことは一日のうちの家にいる時間がストレスってことだし。
249 :
241:02/12/19 17:37 ID:OftbgeNI
精神的に虐待を受けていた。
親たちは,そんな自覚なかったと思うけれど。
学校も楽しくなかったし,いつしか,空想の世界に逃げ込む精神的ヒッキーになってしまった。
今は,自分の人生ときちんと向き合っているけれど,多重人格っぽいのはその頃の
後遺症なのかもしれない。
250 :
246:02/12/19 17:41 ID:GS8yw4AT
>>249 頭のてっぺんから足の先まで同意
気分屋程度に見られるようになったかな
251 :
病弱名無しさん:02/12/19 18:32 ID:PqSZbMDk
>>249に同意。
でもさ、自分は頭ボーっとしてるときは、
何事にも動じないんだよな。
というか、感動が無くなる。
それはそれでつまらないよ。
生きてる気がしないのだもの。
これとはちがうか。
252 :
病弱名無しさん:02/12/19 19:27 ID:MGvtbrhJ
●他者視線恐怖●
自分が周囲の人間から見られているような気がして、緊張して
しまう。
ゆえに外を歩くのが怖い。とくに人の多い場所が苦手。
また、本当に人から見られているときに、自分が変に思われて
いるのではないか、と気になる。
他人からの視線を苦痛・恐怖・不快に感じ、緊張する。
↑これってどうなおりますかね・・
直そうと思えば思うほど悪くなるYO・・
253 :
病弱名無しさん:02/12/19 19:36 ID:JRjnv79/
1しか読まずにカキコするけど、
「認知行動療法的アプローチ」で答えなんじゃない?
1はこの手の本を読んだことがあるのかしらそ。
254 :
病弱名無しさん:02/12/19 20:39 ID:jwAjpHbK
最近電車に乗っているときなどすぐに妄想してしまう
人がいるところでも妄想して真剣な顔したりにやけたり
う〜ん
まあ回りの目が気にならんわけではないが 妄想している時はそんなこと考えないしね
>>252 明らかに変に思われる格好をして普段通りの生活をしてみてください。
それで周りの反応を見る。多分面白い。
貴方が異常なほどに人を観察しすぎる。
貴方が他人を意識しすぎるから、他人も貴方の事を意識していると勘違いしている。
心配しなくても貴方一個人を注目したりしませんよ。
人の悪口をよく言う人が、自分も悪口を言われているかと意識するようなもの。
「自分が思っているほど他人はあなたの事を気にしてない」
周りに大勢いる生命体の1つでしかない
256 :
病弱名無しさん:02/12/20 12:52 ID:09cpyr6x
>>247 これについて、一言だけ。
「今の精神状態に陥るまで、家族が防ぐ事ができなかったのは確か」
家族が防いでくれる訳無いだろ、自分で変えなければどうする?と言われればその通り。
だから現在家を出て、ほむれすになろうが一生戻るつもりは無い。
257 :
病弱名無しさん:02/12/20 15:19 ID:SeVkjDIV
↑いいんじゃないの
一生家にいるほうがある意味不健全。
ヒッキーよりホームレスのほうがまし。
258 :
病弱名無しさん:02/12/20 15:28 ID:wHCotbu9
>>253 探したけどそんな本ありませんでしたが?
259 :
病弱名無しさん:02/12/20 15:46 ID:dVOCAxzd
260 :
病弱名無しさん:02/12/20 20:42 ID:AlckEwe3
最高このすれ
他人とは何とかうまくやっていけるんだけど
家族はダメだ・・・
結婚して家を出て、ずっと表面上はうまくやってたんだけど
久しぶりに喧嘩した。
自分が昔、なぜあの人たちをあんなに憎んでいたのか、思い出した。
同じ血が流れているかと思うとぞっとする。
262 :
病弱名無しさん:02/12/22 11:29 ID:uokGcJDD
あげ
263 :
病弱名無しさん:02/12/22 12:02 ID:uokGcJDD
性格って変えられないんでしょうか。
私は神経質な性格だからか、余計なことが気になったり、
不安な事があるとどんどん悪い事ばっかり考えちゃったりとか、とにかく色々あるんです。
前はまだましな方だったんですが、とある事がきっかけでだんだんと酷くなってきて。
病気って程では全然ないんですけど、どうにかしてこの神経質な性格を直したいんです。
264 :
病弱名無しさん:02/12/22 15:38 ID:GXw5useS
>>263 同志!過去レスにも書いてあるけど運動とかして健康になったら
それなりに精神も元気になるよ!
>>261 詳しく聞きたい
なんつ〜か、「何事にも動じない心が欲しい」みたいな心を持ってるうちは
ダメなような気がする
266 :
病弱名無しさん:02/12/22 17:19 ID:9IwIeQs6
>>264 俺、ついさっきも川口から北浦和の県立美術館まで自転車で行って来たりと
割と毎日運動してて、別に死にたいとか何とか思わず、「まぁ気楽に行けばいいやな」
なんて思ったりもしてますが、
そ れ で も
>>263 み た く
直 ら ん 物 は 直 ら ん で す 。
どうしましょ?
因みに症状も
>>263と似た感じ。想定外の事にすぐパニクったり、気がついたら
ネガティブなストーリーを捻り出してたりしてうんざり。まぁその時は無理矢理
気合い入れ直したりしてるけど、疲れる...。
267 :
病弱名無しさん:02/12/22 17:20 ID:I74eQtz6
直 ら ん 物 は 直 ら ん で す 。
268 :
病弱名無しさん:02/12/22 17:57 ID:eKzBUrpb
タモリのように常時サングラスをかける。
(虚無僧の被ってる竹の帽子・プロレスラーのようなマスク・能面などを付ける)
素顔を隠すことでその間は別人になりやすくなるとおもいます。
269 :
病弱名無しさん:02/12/23 09:25 ID:3NY8t9rF
あげ
一昨日からずっと酒に逃げてる・・・
このまま正月休みになだれ込むのかな・・・
271 :
病弱名無しさん:02/12/24 10:40 ID:XFdFmO8V
神経質で悪いシナリオ想定するというのは良いことなんじゃない?
ビジネスのパートナーでも希望的観測しか持たない人より
そういう人の方が信頼出来る。それも才能の一種だよ。
だから変える必要なんか無い。
ただトラブルの対処にしても何かする際にはやっぱり良いシナリオも
描かないとね。
それが行動を起こす目標なんだから。
言うは易しだけど俺の場合他人事のように客観的に考えるようにしてる。
「どうしよう。どうしよう。」と考えてるうちは良い案も浮かばないから
悪循環でパニックになる。
ある程度距離を置き、可能なら即答を避けて時間も置くようにすれば
ちょっとは違う位置から見れるんじゃないのかな?
前世で無神経、無頓着だった人が神経症になるという。。。
転生が有る無しにしろ今の自分を受け入れるのが一番楽かも
下手に思考を麻痺させようとしても、うまくいかず副作用で余計ひどい目にあうのがみえてる
今ある自分と向き合って共存していこう。それ以上悪くはならんでしょ
273 :
病弱名無しさん:02/12/24 10:57 ID:iuTa2w7M
274 :
あああああああああ:02/12/24 21:14 ID:jBjYO0DN
>>273 業者UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
275 :
273:02/12/25 11:26 ID:TySdfkhq
違うってば。1円の儲けにもならないって。
本買わなくてもネットで充分だってこと。
276 :
病弱名無しさん:02/12/25 13:58 ID:+TldYQwZ
考え過ぎはヤパーリ良くないです。
わたし、よく言われます、あれこれ考え過ぎるって。
生きてるだけで○儲け!
277 :
病弱名無しさん:02/12/25 20:54 ID:w+sMBMqU
気楽になれ
278 :
病弱名無しさん:02/12/25 21:29 ID:3BaZlf75
悩んでるひとに「悩むな」
自信ないひとに「自信を持て」
こりゃもう禅問答だ。
おれもいまだにちょっとしたことでビクビクしてるよ。
何ごとにも動じないってのは、無理だな。
それが自分のキャラだと思って受け入れるようにしている。
あと、口の中で「たいしたことない」とくりかえす。
意外と効果ある。(ように思う)
279 :
病弱名無しさん:02/12/25 21:39 ID:xtpGgAiJ
誰かが「人生は死ぬまでの暇つぶし」と言ってた。
なんか気が楽にならない?
しょせん暇つぶしなんだから、悩もうが何しようが、全て有限じゃないかってね。
280 :
病弱名無しさん:02/12/26 00:34 ID:JUkoUInX
だめ人間が言い訳に使う言葉でしょう
281 :
病弱名無しさん:02/12/26 01:05 ID:ckLw72gT
人間、腹をくくってしまえば怖いものはない。
それでも怖いなら腹くくれてない証拠。
人間の強さっていかに腹くくれるかだと思う。
自殺する人だってそうでしょ?安定した精神状態ぢゃ考えられないことをやってのけるんだから。
人生から逃げてるけどある意味強いとも取れる…かな!?
282 :
病弱名無しさん:02/12/26 01:12 ID:+tuyp6bI
とりあえず何かやらかして、ブタ箱でポリにキュウキュウ締め上げられて
みるというのはどうだ?
283 :
:02/12/26 01:31 ID:Ck6u5twq
人に好かれようとしなければ
何が起こっても
ドキドキしないのかもね
だけど全部捨てるのは難しいよなぁ〜
空虚になりそうだしさ
284 :
病弱名無しさん:02/12/26 08:15 ID:WRlH5Ypb
人生が明るすぎるので毎日サングラスかけなきゃ
結局捨てれないんだよね、何かを。
どうなっても良いと思ってるはずなのに。
286 :
病弱名無しさん:02/12/26 15:05 ID:WRlH5Ypb
>>285 何故捨てる事を前提に考えるんだ?べいべー
287 :
病弱名無しさん:02/12/26 19:04 ID:psQh5Pts
とりあえずストリーキングやってハゲヅラかぶって渋谷歩け!
>>286 前提ではないよ。
得るだけでは何か違うと思ったからなのさ。
「陽」 行い得たが何か違う
「陰」 いらぬ物(全てか?)を捨てれば・・・?
一応バランスは考えてるんだが「陰」がたりてないと思ったのさ。
290 :
病弱名無しさん:02/12/27 15:37 ID:ih2fjCxG
>>289 バランスなどという平衡感覚を養おうとするから
いつまで経っても心の均衡が得られないのでは無いのかな。
いらぬ物というかどうやったって変えれないマイナス部分も含めての
アナタ自身であるという事を深く認識する事。
その素直さこそが最も必要なものだと思う。
小手先で誤魔化そうとしてその成否に一喜一憂したところで
所詮顔に彫った刺青、隠し通せるものでも無いし
覆面レスラーとして生涯を全うしたところで
待ち構えているのは味気無い人生のみ。
全てを曝け出す。それによって自尊心が傷つけられる事もある。
しかしその先にある広大な原野をまえにして
初めてアナタはPeace Of Mindを得られる権利を有する事となる。
幸運を祈る。べいベー
>>290 ありがd
つーか既に一線は超えちゃってるんだけどね。
平安が訪れると刺激が足りなくなってるやな私
292 :
病弱名無しさん:02/12/28 12:30 ID:z57wB/n/
>>278 まったくですなー。
俺も勿論、何度かやってみましたさ、考えすぎだと思ったからあまり考えない様に
してみたり、根拠があろうが無かろうが自信を持とうとしてみたり。簡単ですよ、
心でそう思ってみるだけならさ。そう思ってみるだけならね。
で も 体 が 動 か ん の よ 。
結局、不安な事を神経質に考え抜いて、多分これでいいんじゃないかと思って
ホッとしてからで無いと、スムーズに行動できないし、悩んでる時よりもよく
分からない失敗を頻発する。急に頭で、悩んでるものを悩まない様にしてみたり、
自信が無くて考え込むのを止めて絶対これでいいっ!!なんて自信を持ってみても、
体が受け付けないらしいね。
このスレ的には、そういう悩みと改善したい自分を挙げて、その思考の変化に
どういう薬とか使ったら体がすぐに対応するか分かればいいかも、て思う。
多分あるんでしょ?神経質な人は何かのホルモンが足りないとかさ。
293 :
病弱名無しさん:02/12/28 14:47 ID:YwAmBLMu
とりあえず、うちは親がヒステリックな性格で、
ドアなんかもがんがん叩いたり(ただ家族を呼ぶだけのために)、
説教なんかも2〜3時間は当たり前でした。
そういうのが原因で自分は大人になってからも、
気が弱く落ち着かない性格になったと思います。
育った環境って一生を決めてしまいますね。
何かに失敗したところで命まで取られることはまずない。
命に関わるようなことでも、「失敗したところでせいぜい死ぬだけ」程度に考える。
日常生活の中で死は常に近くにあるものと認識すること。
他には夜空を眺めて自分の存在の小ささを認識することかな。
295 :
病弱名無しさん:02/12/28 23:47 ID:8XOtrqyn
精神病院行けば?
このスレの若い番号にもありましたが、僕は
自分が中学時代にいじめに遭ってやり返せなかった
トラウマが15年経った今でも尾を引いていまして、
未だにビクビクというか自分に自信がもてないで居ます。
こういうのは、運命なのかな〜と言う気がします。
いくら努力しても人格形成期に負った傷ってのは
なかなか訓練程度では復旧出来ないように思います。
たとえ出来ても、一時的に患部に蓋をする程度のもの
の様に思います。要は一皮剥けば・・・というやつです。
メッキみたいなもので一時的に自信がついても、
やはり付け焼き刃なので剥がれてしまうと言うことです。
297 :
296:02/12/29 00:14 ID:+LJ46RV4
肝心なことを書き忘れたが、つまり物事を忘れやすいのは
意識的にか無意識かわかんないけど、やはり過去の
イヤだった事件を忘れたいのと因果関係があるみたい。
自分のテーマが
「三歩歩いたら(イヤなことを)忘れる」
(けど、肝心の覚えていなければいけないことを忘れてる)
「明日のことは考えない。他人の気持ちは考えない」
(相手がどう出るか、なんてその場にならないと
分からないから取り越し苦労はしない。他人の気持ちなんて
いくら考えてもわかりっこないから気にしない)
と言う2点でした。長文スマソ。
>>293 家族の影響って大きいよね。私の場合は5歳上の姉。
あいつがいなかったら、もっと素直になってたと思う。
299 :
病弱名無しさん:02/12/29 09:58 ID:oe7DQHSb
こういうこと言ってる奴の8割ぐらいはただ単に甘えてるだけだろ。
302 :
病弱名無しさん:02/12/29 15:05 ID:SlB6RY4V
>>300 ただ甘えてる言われても「フーン」て言うしか無いよねぇ〜。
取りあえずあなたの人生さらしてくんない?何をどの様にして乗り越えたか、とかさ。
こうして悩んでる人たちを高見して甘えてるなんてボソッと言う位ならさ、
それくらいしてよ。
ひょっとしたらその事で皆の参考にもなるし。
303 :
名無しさん:02/12/30 00:05 ID:ExYPECvU
age
ゴルゴ13ヨメ。ヤツは最強だ。
>>304 背後に立たれると反射的に身構える奴がか?(藁)
306 :
名無しさん:02/12/31 20:16 ID:UQRcBB+N
307 :
病弱名無しさん:02/12/31 20:16 ID:Oh0Ea58N
そーでもない
308 :
病弱名無しさん:02/12/31 20:18 ID:E6An36zd
309 :
病弱名無しさん:02/12/31 20:30 ID:u1k+Mxpt
タイトル忘れたけど、今日立ち読みした本に、「自分がなにか悪いことしたんじゃないか。」という風に考えてしまう人は他人の言葉に傷つきやすいって書いてあった。
親が過干渉で守ってくれないタイプだとそうなりやすいんだって。
うちもそうなんだよなあ。
とりあえず、「私は悪くなーーい!!」って叫んでみるのはいかがでしょうか。
310 :
病弱名無しさん:02/12/31 20:55 ID:7dIOHMWn
中学時代に集団で悪口を言われ、最初は我慢してたけど
その内我慢しきれず、一人ずつ半殺しにしていったら
何事にも動じない性格になりました。
311 :
310:02/12/31 20:57 ID:7dIOHMWn
今はヤクザに絡まれても平気になりますた。
312 :
病弱名無しさん:03/01/01 15:02 ID:0rgXMOHt
>>296 俺も小中学校でずっといじめられてたよ。
高校の時は、数学が出来たおかげでいじめられなくなった。
何しろ偏差値90台だったから。
中学の時は学校が苦痛だったけど、今はなんとも思ってないね。
むしろ今(会社)は楽しくて仕方がない。実力があれば認めてもらえる世界なわけだし。
>メッキみたいなもので一時的に自信がついても、
>やはり付け焼き刃なので剥がれてしまうと言うことです。
それは分からんな。
過去のつらい出来事を自力で克服したという経験があれば違うんだろうけど。
313 :
病弱名無しさん:03/01/02 16:20 ID:C1TRN9Ga
リョウスレあげ
314 :
病弱名無しさん:03/01/02 18:17 ID:PIDaFu26
サッカー日本代表の戸田っているだろ?(元日本代表か?)
今じゃー 日本一の削り屋だし、ファイティングスピリット旺盛だし
自分がファールしといて、相手選手に怒鳴り散らすしまつだし
どんべいのCMで調子に乗ってるわけだが・・・
昔はとても気の小さいやつで、人前で満足にしゃべれなかったらしい
これじゃいかんと努力したらしいんだ
そしたら今はあんな調子さ
頑張りゃー強くなれるっていう、いい見本だろ?
315 :
病弱名無しさん:03/01/02 18:55 ID:9pk43kcB
何事にも動じない心・・・あったら便利だろうけど、そんなものは不可能。
不可能を求めれば苦しくなるだけ。
人間であれば誰しもびくびくしながら生きているの。
316 :
病弱名無しさん:03/01/03 16:21 ID:34OgLglg
>>315 何に対してビクビクするかが問題ですね。
周りの人の目や評価に対してですかね?
臭いけど人生は闘いです。それも己とのね。
真剣に闘っている人は常にリスクを背負っているので
常に恐怖心は付きまといます。
ただ周りの目は全く気になりませんです。
317 :
ゴージャス嚼:03/01/04 15:49 ID:GwpLy0dW
咀嚼最高! ゴージャスに咀嚼、さあ行こう すればどうなる?マジ憩う 悩み消却 虫歯菌もなく など教える今日、勉強会で超健康体
恫喝にめげない方法ある 聴覚臭覚視覚味覚磨く行法ある それも咀嚼 ノーマル以上の情報調査する
咀嚼最高! 強健に到達、さあ行こう
咀嚼最高! 桃源郷到達、さあ憩う
行ってよし 噛んでよし 逝ってよし!
318 :
山崎渉:03/01/07 04:25 ID:gb1+5DD/
(^^)
319 :
:03/01/08 02:14 ID:+yf/Z7Nv
適度な馬鹿が幸せだよ。
ストレスためないもの。
ある意味人生の勝利者じゃない?
すれ違いかな…。
ストレスを貯めないような生き方が良いのか。(マターリ)
ストレスは溜まるが発散できる生き方が良いのか。(アクティブ)
貯めてそのままってのに問題ありなのか。(泥沼)
321 :
病弱名無しさん:03/01/08 22:11 ID:llaOW0YY
うまくいくまで何度でも挑戦するのがイチバン!
逃げるとツライし、後々違う場面で同じ状況が
繰り返されるのはよくあること。
俺自分の想定してる範囲外のことに直面するとすごく動揺する・・・
アクシデントに弱いというか・・・
ほんとに舞いあがっちゃって自分でもなにしてるのかわからないくらいになる。
で、舞いあがってる自分に気づいて、落ちつけ落ちつけって感じで心で言い聞かせるんだけど、
それでいっそう舞いあがるというか・・・
323 :
病弱名無しさん:03/01/09 00:10 ID:/6D4/vkp
>>322 自分はそういう性格だって事を素直に認める。
そうすれば周りも徐々に理解示してくれるよ。
下手に隠そうとしたりするからボロが出てそれを修復しようとして
ワケ分かんなくなるんだと思う。
324 :
322:03/01/09 00:32 ID:gZGPBlfx
理想の自分でいたいって思うほうだから、そういうのがよくないのかなぁ。
ペーパードライバーだったりするんですが、危なっかしくて車なんか乗れない・・・
325 :
病弱名無しさん:03/01/09 00:38 ID:tqslBvM+
>>323 >自分はそういう性格だって事を素直に認める。
禿同。
俺も最近ようやくそれに気づいて、考え方を改めてるところ。
326 :
病弱名無しさん:03/01/09 01:05 ID:1vRku/Ya
>>319 激しく強烈に猛烈にとてつもなく同意。同意、同意、さらにさらに同意。
細かい事は気にしないのが一番。
327 :
病弱名無しさん:03/01/09 01:33 ID:mvqqSXD7
328 :
病弱名無しさん:03/01/09 02:41 ID:/YQUJVr+
私の場合、いつも(大抵誰の前でも)ヘラヘラ笑ってるから
この人なら、何言ってもきづつかないだろ〜みたいに思われてるらしい。
この前、知り合いに聞きました。
確かに、私は言われた事にたいして顔に出さずって感じだからわkんないのかも
しんないけど、実際は、エローよ・・・
329 :
病弱名無しさん:03/01/09 02:49 ID:ouofbBya
ひぁー。勉強になるスレだー!
どんなトラブル時も冷静な判断を下し咄嗟に進路変更できるあたまの切れる奴が身近に居て
激しくそいつみたいになりたかったけど、
もっと自分をみつめなおしてみよう。
330 :
323:03/01/09 07:41 ID:/6D4/vkp
>>324 理想像を持つ事は勿論良い事なんだけど
あまりに強過ぎちゃうとそれが逆に足枷になるんじゃないかな?
トラブルに窮してる現状を「本来の自分では無い。」と捉えちゃって
結果的に乖離してる部分を埋め合わせようとしてプレッシャー等
負荷が増大して冷静な判断力も失われる。
悪循環だね。
素直に認める事はあきらめじゃなくスタートだし
より理想像に近づく近道だと思うよ。
>>1 何も失う物がなくなればいい。
現にじじばば共は図太いだろ?
気楽に生きれば良いんだよ。俺は楽〜に生きてるよ。
俺の経験から見るとなんだけど、
>>321 >>323が
大体の状況で思い出すと良い様な答えを出したような気がする
>>322の言っている、「想定」が「計画」といえる物であれば、
能力と見ればむしろそれを欲しがる人は多くいると思う。
動揺を克服する為とは言えその能力は失わない方が良いかもしれない。
と言うか行き当たりばったりな俺が欲しいかも。
333 :
病弱名無しさん:03/01/11 13:43 ID:O2gJllKD
>>322 昨日一昨日バイトで、30分で頑張って終わらせてくれと言われたのを
1時間かかってしまった時、そんな感じでした。まぁ、知ってる人は知っている
放任主義の郵便局のバイトなので、特に何言われた訳でも無かったけど、最初
パニクったけど何とか落ち着かせて少しは要領いい方法を思い付けたし、また
次のステップにすりゃいいわな、とか思って気分は一応前向きですけど...
でもやっぱり、『しょせん、こんなもんかよ...』と虚しい気分も拭い切れません。
想定外の事、初めての事、総じて心で一から段取りを組まなければならない事、
そういう事に直面した時、ずっと、こういう事を繰り返す事になるのかも、て。
取り敢えず、「まぁいいんでないの?どーせ人生全てネタみたいなもんだし(藁)」
とか思って気楽に行こうとは思ってますし、多分今の気分も後になれば大体
忘れるでしょうけど(今までもそんなもんでしたし)、ちょうど今の虚しい気分の
時に確認したい。
これでいいんでしょうかね?
>>323の「自分の性格を素直に認める」というの、
意味は解りますし、そうしようとしているつもりですけど、本当の自分を認めているのか、
解っているのかが、よく解りません。上に書いたみたいに、まぁ俺なんてそんなもんかと
思って少しづつステップアップしようとマイペースに構えてのほほんとしとけば
いいのか、(ここ数年泣いてないけど)たまには泣くくらい自己嫌悪してみた方が
いいのか?やっちまった後とか、いつもどっちつかずの中途半端な気分なんですよね...
気楽にいきたくもある様な、泣いてみたくもある様な、でもどっちに対しても
本気になれない...そんな事を繰り返してます。因みに歳は28歳です。
334 :
病弱名無しさん:03/01/12 22:34 ID:M2/aiR5T
もうね、やっぱりね、「人生死ぬまでの暇つぶし」と唱えて過ごすことにした。
子供の頃から小さなことまで考えて行動してきたけど、疲れました。
マイナスの心境に向かいかけたらつくり笑顔でも笑うことにした。
はっはっはっは....!!!
335 :
333:03/01/13 00:05 ID:yvZABoIZ
>>334 それよくやってますねぇ〜。作り笑いでもそれなりに気が楽になったりして
効果あるんですよね。
.....でも、根本的な解決には何らならなくて、延々と似たような失敗を
繰り返す訳ですが。後で笑ってますよ、それでも。笑顔作ってますよ、それでも。
そして気が楽になりますよ、確実に。で、似たような失敗繰り返して(ENDLESS)
336 :
病弱名無しさん:03/01/13 00:36 ID:ujlxSDgo
人生はゲームです。
こう考えると楽ですぜ
自分を浮間から捉えることが出来ればいいんじゃないかな。
要は第三者的な目で見れるようになること。
338 :
病弱名無しさん:03/01/14 09:02 ID:Fk32fyj9
>>336 それだと勝ち負けがあるわけで...
私は負けたってことか。フゥ
339 :
病弱名無しさん:03/01/14 13:08 ID:wmJ7xtdC
次の日に自分の緊張する何かがあるとしたら、それに対する下準備を自分の考え付くだけ
完璧にやっとくと、だいぶ違うね。何も準備してないと当日ほんとパニくる。
あと自分の緊張、動揺することは、嫌でもそれを繰り返せば「慣れ」がでてきて、楽になってくるね。
実際に緊張、動揺してしまう事そのものよりも、そうなったらどうしようという不安、恐れのほうが
俺は辛いと思う。
>>335 でも仕事頼んで同じ失敗何度も繰り返されたら頭に来る。
自分の基準では、1回目は大目に見る。2回目は怒る。3回やったら首。
失敗して笑ってるやつって真剣みが足りないと思われても仕方ない。
人に迷惑かけてたら、それは暇つぶしじゃない。
個性じゃなくて能力が低いだけ。
341 :
335:03/01/14 20:51 ID:M6P4BsKv
>>340 失敗した時点で笑っている訳では無いですがね、俺は。とてもそんな余裕無いです。
でも、失敗して、深刻になってその事ばかり気にかかって以後の仕事もままならないよりは、
無理矢理でも笑って気を楽にして以降は何とかこなせる方がいいと思いますけどね。
まぁ人余りっぱなしのこんな世の中、そんな香具師等は要らないんでしょうけどね...
それならそれで、しょーが無いから自己満足で生きるだけです。
342 :
341:03/01/14 20:59 ID:M6P4BsKv
他人がどう評価しようが、自分は全力で必死にあがいてやっている。
取り敢えずそんな自己満足だけでも維持しないと、粗大生ゴミ処理にムダに税金を
かけさせる事になりかねませんからね...。取り敢えず生きてどんな仕事でもして
給料貰えてさえいれば、消費税だけでも払っていられますから(藁)
343 :
病弱名無しさん:03/01/14 22:06 ID:E7TcXovQ
>>342 それで良いと思いますよ。
「人生はゲームだ。」とよく言われますが
原則としてはルール(社会の規約等)にのっとって
勝つのを目的に挑まなくてはいけません。
ただここでの「勝ち」「負け」の基準は世間一般の尺度では無く
自分で決めるものであると思います。
それが本人にとっての幸福感に結びつくものであれば
良いのではないでしょうかね。
とりあえず、自分を変える為に柔道始めますた
段取るまでは続けようと思ってます
345 :
病弱名無しさん:03/01/17 05:47 ID:zine6hu8
人生はゲームですと言われてもピンとこなかったが
人生はだめもとですと考えたらピンときた
346 :
山崎渉:03/01/17 13:06 ID:MGui1nc+
(^^;
>>346 AAに「;」が増えたってのは、こいつも何かに動じているのだろうか?
348 :
病弱サザエさん:03/01/17 19:40 ID:kMFKt5R5
≫345
“人生はだめもと”ウ〜ンいい言葉だ。こういう心境のときのほうが意外と何事も
うまくいくんだよな、これが!
>>348 「”だめもと”で行動しろ」ってことだということは今では理解できます。
2年ほど前までは”だめもと”だからって行動しませんでした。
ダメモトなんて言ってるうちは一生ダメダメな負け犬だよ。
ただでさえダメなのに、もっとダメな自分をイメージしてどうする?
やるからには勝つ、欲しいものは手に入れる。
>>350 そりぁ一生言ってたらそうだろうけど、縮こまって何もできない又は
何もしない状態からの脱出にそういうプロセスが必要な事もあるんだよ。
ダメモトでやって、でもできたじゃん?て事から自信付けて行動を広げてくってのも
いいと思うよ。
>>350 こういうことを書き込める人が、なんでこのスレを見てらっしゃるんでしょうか?
「こうなりたい」という自己暗示なんでしょうか?
私もなりたいです
やるからには勝つ、欲しいものは手に入れる
大いに結構なんだけど、
おれの場合勝つイメージだけしてたら、勝てなかったときに動揺して前後不覚になるのが目に見えてるんだよな。
そうでなくても楽観的な方で見込み甘いことが多いので、
もっとネガティブに悪い方考える様にした方が、何事もうまくいくのかもしれない。
355 :
病弱名無しさん:03/01/20 21:21 ID:ayXVkpY2
絶対成功させるとか考えるほど失敗したとき辛い。
むしろ成功すればラッキーくらいにしといた方が気が楽では?
356 :
病弱名無しさん:03/01/20 21:42 ID:wS3GpcDa
勝つ為に負ける事をも想定した上での戦略を立てて挑む事が
大切なんであって、傷付きたくないから不感症決め込むのは
生き方としては卑怯としか言いようが無いな。
357 :
ゴミクズ:03/01/20 21:45 ID:IhMcU/SR
「何事にも動じない」ってことは
「何も感じない」ってことだろ。
そんなの人間じゃねぇよ。
>>356 「負ける事」を想定して「勝ち」に行くのか…?
「不利な場面の打開法」を想定するってことなのか…?
まぁ負ける事が想定できるんなら、その理由をつぶすか
それができなきゃ勝負なんかしないことだよな
359 :
病弱名無しさん:03/01/20 23:34 ID:Scfmqcml
>>357 「何事にも動じない」ってことは
「何も感じない」ってことだろ。
0点。
日本語やりなおし。
360 :
病弱名無しさん:03/01/20 23:38 ID:Z/Mc/vck
つまりは、自信、集中力がない、ということだろ?
それらを高める方法はある。
トラブルを乗り越えてきた経験が大きいように思う。
俺は弁護士無しで高裁まで争ったり、危険走行の雲助(タクシー運転手)と
闘ったりetc、トラブル乗り越えてきた経験で、何かあったときにも
相手を追い詰める方法が分かってきたので、多少のことでは動じなくなった。
↑つうか、裁判だの闘いだの言ってる時点で
あなたを神経症と診断してあげまぷ。
あまりイライラカリカリしないようにね。
363 :
病弱名無しさん:03/01/21 15:29 ID:HxGy8Rsn
361は屁理屈こねて自分の非を素直に認めないタイプですね。
これは人間として恥ずべき性質だと思います。
364 :
病弱名無しさん:03/01/21 20:39 ID:joLns9+H
昨日、ふと悟ったよ。
俺、親からすら、信じられて無かったんだよね、思い返してみれば。
ダメはダメなりに一生懸命にしてるつもりでもさ、ゼンゼンそうは見て貰えなかったんだ。
で父親には、確かにウッンウッン唸ったり手をピクピク動かしたり色々と変な癖あったけど、
バカとか何とか罵られて手も足も出されてさ、母親には何かと口答えすると、
こっちは真剣に言ってるのにてんで相手にしなかったりカワイソーな人間相手にする感じで
諭されたり、「よくそんな事言えるね...凄いね」なんて言われたり...。
それでいつの間にか、親の方が正しいと思って、俺はバカだ、怠けている、すぐ手抜きすると
思いこんで、そういう風に自分を作っていってしまったんだよね...きっと。
でも、思ったんだ。そんな風に親からすら俺の想いを信じられなくて生きてきたけど、
せめて自分だけは、自分を信じてやろうって。確かに仕事の能率悪かったりするけど、
それも地道にやってれば変えていけるって。俺は絶対、俺なりにそういう努力をしてるって。
そう、自分を信じてやる事にした。
そう思ったら、昨日の仕事でも今までより何とかなったよ。今までなんか動きが
固いと思ってたけど、そんな気しなくなったし、自分の思い通りに動けたと思う。
多分、そういう人多いんじゃないかな?周りからダメだダメだ言われて、
いつの間にか自分でもそんな気になって、なんにもできなくなってるって人。
そういう人は、せめて自分だけでも、自分自身を信じてやろうよ。少なくとも、
今すぐできなくても、いつかはできる様になる努力を自分はしている、
そういう風に信じてやろうよ。多分そうすれば、変わっていくきっかけには
なると思うよ。
ほっしゅ
366 :
病弱名無しさん:03/01/27 13:30 ID:TkOLDBjC
>>364 それいいね。自信というやつですね。
自信があるとなにごとにも前向きで動じなくなりますね。
自信がある人とない人の違いがいまいちわかりませんが、
世の中には根拠のない自信で堂々としている人もけっこういるように思えます。
ならば(根拠は無いが)自信があると思い込んだほうが良いのかも。
いろんな経験を積んで出来上がった自信というのが本当だとは思いますが。
>>366 根拠の無い中身の無い自信を持っている人ってそれが無いと動けないんですよ。
コンプレックス等を打ち消すには擬似的なプライドでもないと毎日が辛かったり鬱だったり。
私の友人がそうなんですが見てると痛々しい。(俺が言うなって?)
慢性的になると価値のあることでも全くといって良いほど努力しませんよ、ほんと。
変に自尊心が高すぎて人にかなわぬと感じた時は冷笑ばかりしてます。
自信が有る無しではなく、いわゆる「普通」になれれば良いと思うのですが。
368 :
病弱名無しさん:03/01/28 20:45 ID:4nClaG8b
このスレ見てるとこういう悩みを持ってる人の思考が
堂堂巡りなのが判るね。
369 :
:03/01/29 11:01 ID:22CORy7c
つまりそれほど間違ってはいないと言うことともいえる
人に関わる物事は全て循環、反復している
意識できない人、しすぎる人が異常と言える
370 :
296:03/01/30 03:45 ID:eveWikeW
心が何事にも動じなくなったら、そりゃ危険ですよ。
「危ない」とも感じなくなったら、死ぬのを避けようとも
しなくなります罠。
多分に神経症チックとも言えるけど、仏道修行などに
通じる所もありますな。
371 :
病弱名無しさん:03/02/01 22:29 ID:vzZNFI0o
よい訓練法を思いつきました。それは
「今日一日どれだけ人の存在を無視できるか」ということを実行することです。
ビクビクしている人は人が何を考えているかとか非常に気にしています。
自分の場合ですが他人が自分をどう思っているかとかとても気になるし、
人を無視することも「ちゃんと対応しないと嫌われるんじゃないか」と思って
気が抜けません。
ならばたとえば今日一日はとにかく人の存在を無視してデパートを歩くとか
決心してそれを毎日訓練するとそれが見につくのではないかと思うのですが
どうでしょうか?もちろん人に話しかけられても答えないというような極端な
行動はとらずにです。
372 :
病弱名無しさん:03/02/01 22:34 ID:hiSJL8hx
自分をいつでも客観視できるようになれば、常に冷静になれると思う
スレ違いかも知れないけど不安神経症で悩んでいます。
1つ1つの体の異変が気になって仕方がなく、
胃が痛いだけで胃ガンじゃないか、胸が痛いと肺ガンじゃないか、頭が痛いだけで脳腫瘍じゃないかと。
PD持ちなんですがその心配でパニックになってしまい過呼吸になったり血の気が引いたりして、
それがさらに呼吸器の異常じゃないか貧血じゃないかなんて悪循環。
PDは心配症の極致なので仕方ないと言えば仕方ないんだけど
どうしたら自分の体が気にならなくなりますか?
クリニックでカウンセリングは一応受けてます。
374 :
病弱名無しさん:03/02/01 23:23 ID:O3HJPw2q
包茎、禿、アトピー、お宅、その他なんらかの症状に悩まされているのなら
2chを見ているだけで、他人の批判は気にならなくなります.
2chは心の劇薬です。
375 :
病弱名無しさん:03/02/02 00:15 ID:7XufdlXr
>>373 死んでもいいやと開き直ったらどうでしょうか?
死にたくないという欲求が強いほどいろいろ心配になると思うのですが。
まあどうせいつか死ぬんだからそれまでは好きなことしよっと、みたいな。
376 :
病弱名無しさん:03/02/02 07:53 ID:UWYkbWTy
誰かもいってたけど、身体を鍛えるのがいちばんいいくすりじゃないかな。
筋肉もりもりで自分に自身がつけば、心の余裕もできる。
身体鍛えるのってめんどうだし、時間もかかるけど一番確実な方法では?
世の中、いろんなしがらみで自分の力だけでできることってものすごく少ない。
特に、日本は相互監視体制の厳しい国だから、常に他人の一方的で不条理な評価と監視
にさらされて細やかな神経の人には住みづらい。
自分だけでなんとかできることは、身体鍛えたり、勉強して(社会人の場合は英語とか資格とか)
自分で自分に揺るがない自信をもてるようにするしかない。
俺も今年は身体鍛えようと思ってるよ。
>>375>>376 ありがとうございます。
375さんの言うように私は「死にたくない、生きたい」とゆう欲求が強いと思います。
今26なんですけど3年前に母が癌で亡くなり自宅治療だったので癌による様々な症状を目の当たりにしたし
亡くなる瞬間も見ました。
それで死に対する恐怖心があるうえに
私は離婚して3歳の娘がいるので私が死んだらこの子は1人になってしまうとか
この子が結婚するまでは死ねないと強く思ってしまうんですよね。
母が亡くなってから体重も減り、150センチの38〜39キロ。
さらに自律神経失調症を併発してる為、
常に具合が悪く運動はもちろん家事でさえままなりません。
やっぱり体力つけないとどうにもなりませんよね。
長文、スマソ。
379 :
病弱名無しさん:03/02/02 10:41 ID:gvMYI04i
高校卒業時にお世話になったおじいちゃん先生に言われて
未だに心に残ってる言葉があるんだけど
「君は普通の人が気付かないような事まで感知してしまう、それによって深く傷つく事も多いでしょう。
だけどそれは二面性になっていて人が感じる事のできないわずかな変化や出来事を幸せとして捉える事ができるんです。」
私は嫌な思いをする度この言葉を思い出すようにしてます。
↑改行しないで見ずらくてスマソ。
保守あげ
383 :
病弱名無しさん:03/02/03 13:19 ID:SeKikQLy
螺旋のステップ
ここにいる人たちって交流分析(エゴグラム)やると
どんな性格と判断されるのかな。
http://www.taisei-e.co.jp/seikaku/index.shtml ちなみに俺はbcbbaで、AC(順応性、抑圧度を示す)パラメータが
突出して高い。しかも性格判断モロあたってるし。うう・・・
参考までに、ACパラメータが高いと次のような特徴が表れるとの事。
・主体性の欠如・消極的・自己束縛・敵意温存・依存的
・「どうせ私なんか」「よくわかりません」「外の人はどうですか」
「そういたします」といったセリフが多い.
・常にオドオドしている.人にさからえない.旗色を鮮明にしない.
385 :
384:03/02/03 20:47 ID:CTefrL39
ちなみに上のURLの性格判断では
かなり厳しい事を言われる事があるけど、
あまりショックを受けないようにしましょう。
下記の事に注意!
・自分の性格についてあくまで自己申告で解答してゆくので
普段から「どうせ私なんか・・・」と考えがちの人など
自己イメージが低いとどうしても厳しい結果になる.
・あくまでその時点での評価であって
性格はつねに変化する可能性がある.
あら、私も同じbcbbaだった。
これ何回かやってるけど、結構その時によって違うんだね。
387 :
病弱名無しさん:03/02/04 15:43 ID:WPtZlWcU
自分の経験から言うと、先ず体を鍛える、プラス格闘技なんかをやれば最高!
俺は中学途中までヨワヨワだったけど、中2で格闘技を始め、同時に筋トレにも
興味がわき1、2年ほどして気がつくと、腹が据わっていた。
正確には、いざとなっても大丈夫、という気持ちから余裕が出て
精神的にきつい状況でもストレスが貯まらなくなった。
肉体を鍛えると、肉体的強さだけではなく精神的強さも手に入る。
体を鍛えることは、マイナス思考改善の1方策であるっていうのは
去年ディスカバリーチャンネルでもやってたな。
一つの対策として音楽をかけながら寝るという方法があるよ。友達がこれを実行して始めは音が気になって眠れなかったのが今では音楽をかけないと眠れなくなるほどになって、しだいに小さな事にもクヨクヨしなくなったんだって。俺も今試してる。
390 :
病弱名無しさん:03/02/05 01:19 ID:KggypCI3
だけど始めの内は眠りが浅くなり次の日つらいかも。今その友達はヤンキーっぽくなって交通違反も平気でしてる。だけど信頼できる人だね。
392 :
病弱名無しさん:03/02/05 03:19 ID:cEvwMy7O
経験を積むっていうのでは一人で海外旅行に行くのがいい。
手間がかかったり、一人でいくのは抵抗あるって思うかもしんないけど
日本に帰ってきた時には必ず一皮剥けてる。俺も実際剥けた。
393 :
病弱名無しさん:03/02/05 20:53 ID:yC4XF1Yd
なるほどそういう次元か・・・
394 :
病弱名無しさん:03/02/05 22:20 ID:8tB86hx5
俺も体を鍛えてすごく自信がついたな。まだまだ精神的には弱いと思うけど。
中学の時は毎年体育の評定が「2」だったのが今では消防士やってる。
心を鍛えるのはすごく難しいことだから、まず手頃な部分(体)から鍛えるのを
お勧めします。健康にもなるし。
395 :
病弱名無しさん:03/02/05 23:21 ID:+jm4ueGN
今をときめく消防士降臨!
しかし2chやってるひまなんかあるの?
396 :
病弱名無しさん:03/02/05 23:29 ID:zBTCCqeI
消防士さんて、腕立て伏せ119回やってる人?
397 :
病弱名無しさん:03/02/05 23:51 ID:bjkke4yp
漏れが思うに筋トレってやってれば程度の差こそあれ必ず効果がでるから
筋トレする→効果がでる→漏れってカッコいいかも→モチベーション高まる→筋トレする
式で好循環の練習になると思う。
生理的な要因もあるかもしれないけど。
漏れもウェイトトレーニング続けていくつかのコンプレックスは減って来た。
まだまだ、ひ弱な性格はなおらないけど。
てか、最近は治そうとも思わなくなったかな。
なんでも完璧で強い人間ってやっぱキモイよ〜
ブルースリーの台詞や むかしの偉い坊さんの言葉を思い出したり
自分が禅宗の修行僧になったかのようなイメージトレーニングをする。
基本的に自意識過剰ぎみで雑念が多かったが、
体鍛えたり、ファッションに少し目覚めたりして自分に自信がでてきたら
なんとなくいい感じだよ みんながんばれ
399 :
394:03/02/06 00:15 ID:KA+icpEb
>>395 24時間働いて24時間休みだから2ちゃんやる暇はいぱーいあるよ。
このスレは俺にとってけっこう参考になってますよ。仕事柄が仕事だけに。
「何事にも動じない」
一生のテーマだな・・・
>>396 うまいとこ突くなあ。
400 :
病弱名無しさん:03/02/06 00:16 ID:J36fh7J7
写経。
これが一番。
401 :
394:03/02/06 00:16 ID:KA+icpEb
訂正。
仕事柄→仕事
>>398 「考えるな、感じるんだ」
「水のように…」
他には?
403 :
病弱名無しさん:03/02/06 20:39 ID:2Yuh9yK/
消防士やってたら勝手に動じなくなるんじゃないの?
いつ死ぬかわからんわけだし。
まるコゲの死体見たり、崩れそうなビルの中を探索したりとかもあるし。
404 :
病弱名無しさん:03/02/06 20:49 ID:+rBlD4SV
パニクりそうになったら、自分の周りの世界(視野)を広く
持とうとイメージしてみる。
深呼吸して・・・・。
405 :
病弱名無しさん:03/02/06 22:40 ID:Beed+Fum
>403
それより、あんまり肝が座りすぎて火事場から逃げ遅れないように
気をつけてほしいよ。
406 :
病弱名無しさん:03/02/06 22:42 ID:4cwNuz4B
>>389 目覚ましで起きれなくなりそうで恐くて試せない…
>406 389の場合は小さなことに動じてしまう人は環境の変化や周りの騒音などを敏感に察知し気になって眠れなくなり易いタチなのではという考えを利用した逆療法なのだと思う。だとしたら明るくしたり床などで寝るというのも有効なのでは?
408 :
病弱名無しさん:03/02/08 20:36 ID:0szGBaeC
確かに俺はちょっとでも明るいと眠れない。
原因はこれか?
409 :
病弱名無しさん:03/02/11 02:43 ID:LMkXd0GI
410 :
イカモドキ:03/02/11 13:08 ID:F8RnNKlG
みなさんはじめまして。このすれ読んで同士がこんなにもいるんだ
って勇気がわいてきました。みなさんはいつくらいからそのように
感じるようになりましたか?僕は実は最近なんです。もうすぐ社会
人なんですが高校くらいまではぜんぜんものおじしない性格でよく
学級委員にもなりましたし全校生徒の前でなんか発言したりするの
はむしろ得意なほうでした。それがいきなり大学に入って人の前に
でるとがたがた震えだすわ、うまくはなせないわでもうなにがなん
だかわかりません。就職活動も自己紹介、ディベートなどでむやみに
あがってしまいもうさんざんな結果でした。もういいかげん直さない
と会社でのプレゼンとかぜったい困るだろうしだめ社員まっしぐら
です。なんとか自分で治そうと思いなにかきっかけになる出来事が
あるはずだと、そこにヒントが隠されてるんだと必死になって考えた
んですがぜんぜんそういったエピソードがないんです。
なんなんだろう?ほんと・・なんでこうなっちゃったんだろう・・
最近では今流行のパニック障害とやらかと不安でたまりません。
どうおもわれますか?
411 :
病弱名無しさん:03/02/11 17:02 ID:ujLqJZN9
とりあえず、段落をわけて書く練習をしろよ。
412 :
病弱名無しさん:03/02/11 17:58 ID:zUY37FIr
>>410 女にこっぴどく振られたとか
人前で恥をかかされたとか
なんか自信を失うような事があったんじゃないの?
413 :
病弱名無しさん:03/02/11 19:22 ID:4tdI+nU5
>>410 大学まで挫折しなかったんだろ
だったらいいじゃねぇか
俺なんか思春期真っ只中の中学生の時に挫折を味わったよ
大学受験でも挫折を味わったよ
就職活動でも挫折を味わったよ
まぁあれだ 時間が解決してくれるよ
それかなんか頑張れ なんでもいいから頑張れ なにも考えられないくらいに
414 :
296:03/02/11 21:50 ID:3pHGa5p+
>>375 それは名案で御座います。
>>377 人間が人間である以上一度は死ぬのは避けられない
のですが、それを忘れて生きてる人があまりに
多すぎると思う。
>>380 人並み以上、ってのは不幸の元です。
人間、〜〜過ぎ(例えば、背が高過ぎとか低過ぎとか
金持ち過ぎとか貧乏過ぎとか、女性なら胸が大き過ぎとか
小さすぎとか)ってのはすべて不幸の元ですよ。
ほどほどが一番。
>>384 基本的にACが高くなると思います。
こういう事に執着する人は根がノイローゼだからです。
ちなみに、俺はこう
http://www.taisei-e.co.jp/seikaku/kekka/bbaaa.htm >>392 それは俺も同意。びびら無くなるまで同じ国に繰り返し逝くと
自信がついてきます。
>>397 筋トレいいですね。でも、おっさんになると「もう腹が出てても
いいや、どうせもてないし」ってのが先に来て面倒で・・・
>>410 将棋の駒の先読みをするような事を人生においてしない事ですね。
その場その場で、処理できるように。先のことは考えない。
>>413 30超えると開き直れるけどね。
415 :
◆TlvbriE5Jk :03/02/11 21:54 ID:sZlEw+mN
私は何事にも動じません。
いつも失望しています。立ち直れません
いつ死んでもいいって本気で思ってるから
だからどんなことがあっても怖がらずにいられる自分がいる
それって一番怖いことなんだと思う
自分で解っているのに、失望感が止められない
その境地に達したい。
やはり未練みたいなものがある。
417 :
病弱名無しさん:03/02/12 11:53 ID:1crk4RFO
機械音痴の母がデジカメを買って来た。
どうやら嬉しいようで、はしゃぎながらいろいろと写してた。
何日かしてメモリがいっぱいで写せないらしく
「どうすればいいの?」って聞いてきたが
「忙しいんだから説明書でも読めよ!」とつい怒鳴ってしまった。
さらに「つまらない物ばかり写してるからだろ!」とも言ってしまった。
そしたら「ごめんね・・・」と一言。
そんな母が先日亡くなった。
遺品を整理してたらデジカメが出てきて、何を撮ってたのかと気になり
中身を見たら・・・そこには俺の寝顔が写っていた。
涙が止まらなかった・・・
418 :
病弱名無しさん:03/02/12 12:15 ID:7LDCFBwD
こぴぺ
420 :
病弱名無しさん:03/02/13 17:28 ID:IVZAUNd3
機械音痴の母がデジカメを買って来た。
どうやら嬉しいようで、はしゃぎながらいろいろと写してた。
何日かしてメモリがいっぱいで写せないらしく
「どうすればいいの?」って聞いてきたが
「忙しいんだから説明書でも読めよ!」とつい怒鳴ってしまった。
さらに「つまらない物ばかり写してるからだろ!」とも言ってしまった。
そしたら「ごめんね・・・」と一言。
そんな母が先日亡くなった。
遺品を整理してたらデジカメが出てきて、何を撮ってたのかと気になり
中身を見たら・・・そこには俺の寝顔が写っていた。
涙が止まらなかった・・・。
421 :
チョコうめえ:03/02/13 17:55 ID:KnGAc6N9
最近読んだ本で「マーフィー値千金の1分間」はなかなか参考になった。
「欠乏、限界、拘束などを感じ、その考えにとらわれるならば、あなたはいっそうの欠乏、限界、拘束に出会うでしょう。
あなたが注意を振り向けるものは全てあなたの中で拡大されます」 (マーフィー)
>>420 人が寝てるのにフラッシュ焚いたのだろうか・・・
>>415 失望してるってのは動じてるんじゃ・・・
423 :
病弱名無しさん:03/02/13 23:32 ID:wq+biEZY
>422
鋭いな。
424 :
病弱名無しさん:03/02/13 23:47 ID:XN4V4ARR
坐禅を組め!
425 :
病弱名無しさん:03/02/14 00:22 ID:vo/A6Yab
格闘技がいいんじゃないかな。
426 :
病弱名無しさん:03/02/14 21:55 ID:eBPI+6K8
禅寺で修行したら精神的に丈夫になるかな?
427 :
病弱名無しさん:03/02/15 12:51 ID:1C3AsQhx
寝るときに瞑想みたいなのをしていたら、
フッと全てが解放された瞬間があった。
ほんの10秒くらいで覚めてしまったけどあれば涅槃の境地なのかな。
428 :
病弱名無しさん:03/02/15 13:18 ID:Dsv8810p
>427
単に、
マイクロスリープしてただけでは?
429 :
病弱名無しさん:03/02/15 13:36 ID:PqYUU5yz
金縛りだろ
430 :
病弱名無しさん:03/02/15 14:59 ID:1KR1rM+T
10秒しか続かないなら涅槃の境地じゃないじゃん。
431 :
病弱名無しさん:
>430
10秒以上だったら、熟睡してるだろう。