★クローン病の人います?★part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
仕事・恋愛・生活等についてマターリお話しましょう。

〜クローン病とは〜
クローン病は炎症性腸疾患のひとつで、口から肛門までのすべての消化管に
慢性炎症を起こしうる原因不明の難治性疾患です。

過去スレ
★クローン病の人います?★
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/body/991296450/
★クローン病の人います?★part2
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1005552621/
★クローン病の人います?★part3
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1016379371/
★クローン病の人います?★part4
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1027772697/
2病弱名無しさん:02/11/01 13:39 ID:uTgPzipi
なんか詰まってたので新スレです。
3病弱名無しさん:02/11/01 18:26 ID:lwhj5j7H
こっちは放置ね
4病弱名無しさん:02/11/01 21:51 ID:kfsqeNBo
あっちが倉庫に落ちたから、こっちを本スレということでage
5病弱名無しさん:02/11/01 22:34 ID:xybEeg7M
いつも食事はじめると口内炎ができてくる
腹痛や下痢はないけど、
下痢がない分エレン絶食よりはいいのかな?
6病弱名無しさん:02/11/02 00:07 ID:40CAd7H2
>>3
>>4
他にもPART5あった?
7病弱名無しさん:02/11/02 09:36 ID:clHdd0if
★クローン病の人います?★part5
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1036125767/

こっちにもう一つあるけど。
本スレで統一ということでお願いします。
8病弱名無しさん:02/11/02 16:53 ID:vi//ZE8B
こっちが本スレですか?
9病弱名無しさん:02/11/02 20:48 ID:uTbMQ0sx
CRP0.0キープしてる人っているの?
10病弱名無しさん:02/11/02 21:47 ID:40CAd7H2
1.2あったのが、検査のたびに下がってきてるよ。
今0.7かな。毎回下がってるから、誤差じゃなく良くなってるんだろうってことらしい。
けっこうムチャしてるんだけど(笑
11病弱名無しさん:02/11/02 21:59 ID:clHdd0if
こっちが本スレね。でage
12病弱名無しさん:02/11/02 22:14 ID:/1sV8OKj
俺ね上がるのも早いけど下がるのも早い。入院時7あったのがIVH絶食したら
1週間後にはもうマイナス。入院してなくてもマイナスよくあるよ。
別に軽いと言うわけではなく手術3回の障害手帳モノなんだけど。
そこそこ食べてるのにね。
13病弱名無しさん :02/11/03 01:50 ID:BryJOEd6
あっちの方が盛り上がってるのであっちが本スレという
事で統一しましょう。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1036125767/
14病弱名無しさん:02/11/03 10:44 ID:8OvE5yqb
おいおい、ひっぱりまわすなよ。
こっちの方がスレ建て早いんだから、普通こっちだろ。
だれだよ、確認もぜすにスレ建てたヤツ。
15病弱名無しさん:02/11/03 11:09 ID:F3BuTalQ
こっちの方がスレ立て早いからこっちが本スレということで議論は収束しましょう
16病弱名無しさん:02/11/03 13:41 ID:hJs6uoDE
誰か診喰藻の掲示板にリンク貼ったね。
良いのかね?

こっちが本スレらしいので上げるぞ。早い方が本スレね。これからも。
17病弱名無しさん:02/11/03 15:49 ID:L7/pUTDC
>診喰藻

なに? 何でわざわざ言い換えるの? 普通に言いましょうよ。
別に2CHだからってそんな言葉使わなくても。
18病弱名無しさん:02/11/03 16:07 ID:hJs6uoDE
>17
ごめんね。あんまり晒すのも悪いかなと思って。
CDスレって周期的に荒れたりするからさ。
19病弱名無しさん:02/11/03 16:55 ID:ygaaPRa2
CRPマイナスなんてあるんだ
一回もなったことない
入院して絶食してるときずっと0.0だったなー
退院してから、0.0になったことない、最高0.5ぐらいかな
今は、1.4です。今月末検査だから、0台になってたらうれしいなー
20病弱名無しさん:02/11/03 17:16 ID:L7/pUTDC
1か2ぐらいあっても自覚症状はあまりないけどね。
21病弱名無しさん:02/11/03 20:45 ID:VbxjPP9b
0.3くコ:彡はマイナスっていうのよ・・・
22病弱名無しさん:02/11/03 20:52 ID:poend4wZ
自分は0.3以下じゃないときはエレンのみって決めてます。
23病弱名無しさん:02/11/03 21:21 ID:364tF5Aj
>>22
マジ?かなり慎重ですね。
24病弱名無しさん:02/11/03 23:37 ID:HFsYDu7s
そういえば、クローン病になってから1回も風邪で寝こんだことがないな...
やはり、エレンタールはすごいな。
独り暮らし男には、結構ありがたいよ。昼休みも15分ですむしな。
食費はタダになるし、飲みに連れていかれずにすむし...
なんかいいことづくめのような気がしてきたぞ!!!
25病弱名無しさん:02/11/03 23:41 ID:L7/pUTDC
1p800円ですから 6pでものもうなら4800円 
一月で15万円  お国に文句なんかいえませんね
26病弱名無しさん:02/11/03 23:43 ID:HFsYDu7s
>>25
え? 領収みるとだいたい6万/monだが...
しかしレミケードにはびびった。3回で100万だもんな。
27病弱名無しさん:02/11/03 23:48 ID:L7/pUTDC
保険使わなくて10割でね。保険の財源食いつぶしてます。
食事分ぐらいはださんといけんかな。
28病弱名無しさん:02/11/04 23:10 ID:p1p72wZP
今日親子丼を食ってしまった。
ついつい魔が差した。
世間一般の人はこんなうまいものを食っていたのか。。
カツ丼はどうだろうと試したいが、さすがにこれは死ぬだろうな
29病弱名無しさん:02/11/04 23:26 ID:O+vMZjR6
親子丼はいいんじゃない?
それに、月1回くらい好きなもの食ったってバチは当たらんでしょ。

うまいカツ丼のあるソバ屋があるんだよねぇ。
カリッと揚がったぶ厚いカツに、半熟卵がたっぷりかかってる。
ハフハフ言いながらむさぼり食うのがサイコー! 天国!
30,:02/11/04 23:53 ID:/9AAOELL
28> いつもエレンばかりでいきなり親子丼はやばいだろうけど おかゆから徐々に慣らして行けばやがて親子丼も普通に食べられるようになるんじゃないかな
俺はそうやって慣らして食べられるようになった 自己責任でお願いします
31病弱名無しさん:02/11/05 00:22 ID:ftg5YhWE
一人暮らしの人で自炊してる人いる?
32病弱名無しさん:02/11/05 07:52 ID:nSrLKJZC
>>31
クローン病なら自炊するしかないと思うが...。
33病弱名無しさん:02/11/05 19:19 ID:O/dSDDzP
今日病院に行ったら、その病院の大学の大学祭やってたんですが、
薬待ちでぶらぶらしてたら、献血をお願いされた。献血したことなかったので
健康じゃないけどいいの?って聞いたら、不健康でもいいからってゆうから
書類に記入してバスに乗り、医師らしき人の問診でクローンだと言ったら、
献血は健康な人から血液を分けてもらうという趣旨だからということで
出来ませんでした。2ヶ月前にレミケードして調子はいいねんけど
悲しかった…
34病弱名無しさん:02/11/05 21:00 ID:vS4Vxz6n
クローン病の申請をすると障害者手帳のようなものが
発行されるんですか?
申請してる人は薬が無償なの?してない人は自己負担?
35病弱名無しさん:02/11/05 21:01 ID:LdvqVoeD
>>33
もうちょっと言い方ないのかね。健康じゃないとダメだなんて。
「お気持ちはあり難いのですが、○○さんのような方には献血が体の負担になって
しまうといけないので・・・」とかさ。マニュアルもないのかね。
36病弱名無しさん:02/11/05 21:05 ID:LdvqVoeD
>>34
障害者手帳じゃなくて、特定疾患医療受給者証ですね。
障害者手帳の対象になる人もいるでしょうけど。

クローン病に関しては、1回1000円、月2000円までの自己負担になります。
入院は月1万4千円だったかな。
以前は全部無料だったんですけどね・・・。
37病弱名無しさん:02/11/05 21:16 ID:vS4Vxz6n
>>36
ありがとうございます。
知り合いがクローン病だということを知って
病気の内容とかは聞いたんですけど
そうゆう詳しいことがとっても聞きづらかったので。
障害者手帳の対象の方は病気の症状が重いってことなんでしょうか。
もともと無料だったものが自己負担になるのは辛いですね・・・。
証書を持ってる人が増えたってことなんでしょうね。
38病弱名無しさん:02/11/05 21:51 ID:51VkNkNp
>>33
そういう時俺はちょっと自慢げにクローン病ですって言っちゃう
別に自慢にならないけど、なぜか優越感に浸っちゃうんだよね。
なんでだろう?
39病弱名無しさん:02/11/06 01:29 ID:eegCTzXW
>>38
病気自慢てやつだね。
あと、自分のダメさ加減を病気のせいにしたりとか。

病気を放そうとしないというか。利用してるというか。治ってもらっちゃ困るというか。
病気が治らない原因の一つだと思う。
40病弱名無しさん:02/11/06 01:49 ID:7Vwc84sQ
なんらかの薬を飲んでる人は採血できないってきいたけど、あれはデマだったのかな。
41病弱名無しさん:02/11/06 10:40 ID:dg8jSLWz
>>39
クローン病は治りません。
42病弱名無しさん:02/11/06 12:51 ID:C5jmWcuW
最近満腹というのがわからない
おなかはパンパンなのに食欲はある。
一回食べ出すと途中で止まらないんだよね・・・
43病弱名無しさん:02/11/06 13:28 ID:2AQXHLgD
>>42
変な食生活だからその回路が狂うんだろうね。
漏れの場合は空腹感をあまり感じない。
エネルギーが切れるといきなり眩暈がしてガクッとくる。
だから時間を決めてエレンタールなり豆腐なりを詰めこんでいる。
IVHで50日くらい断食したときに焼き切れたんだろう。
44病弱名無しさん:02/11/06 13:42 ID:eegCTzXW
>>41
ホラ、それだよ。
実際ずっと緩解してる人もいるわけだからね。
治ったのか治ってないのかなんて、医者にもわからない。
少なくとも、治らない(治りたくない)と思っていれば治らないのは当然ということで。
45病弱名無しさん:02/11/06 14:06 ID:2AQXHLgD
普通は「ずっと緩解」を治ったとはいわないだろう。
ひょっとして君は終戦と停戦の違いが理解できない人?
「俺は治るんだ!」って思ったら治るんなら、「日本は勝つんだ!」って思ったら
日本は勝ったのかな? (藁
46病弱名無しさん:02/11/06 16:30 ID:CQxSG9qa
>>44
前向きな気持ち程度で治るんならとっくに自分は治ってます。
あなたは健康な人ですか?そうやって病気の人をダメ人間て決め付けて
侮辱してると本当に背中刺されますよ
47病弱名無しさん:02/11/06 19:16 ID:61Izy5FR
>>46
俺は、44の言ってることも一理あると思うよ。
クローン病は治らないってことを信じたくないと思う。
俺もそうだから・・・
いつか治療法が確立して、何でも食べれるようになることを信じてます。



48病弱名無しさん:02/11/06 21:08 ID:x8lkQLh4
直らないという意見は今のうちは正しいんじゃないの?
ガンの話になるが昔の本を読むとガンはもう10年後に薬だけで治るようになります
という本を何回か読んだことがある。でそんなことない治らないよ。という意見が出る。
でそういう人はみんなからたたかれるわけね。でも今から考えればその治らないよという人は
正しかったわけだ。でもそのたたいた奴は自分が非難したことなんて忘れてるんでしょうね。
間違ったことをいったのにね。
クローンも治らないよというとたたかれるね。マー医者も無責任に10年後には治る薬がでるとおもうよ
なんて無責任にいわないようにしてもらいたいね。おれそういうの忘れないから。
でもこんなこといったら、なおる薬が出たらどうするんだ、あんた。とか言うんだろうね。
49病弱名無しさん:02/11/06 21:21 ID:9Q2WiI6x
レミケードは治らないの?
50病弱名無しさん:02/11/06 21:39 ID:1J5Da17q
15でクローン病になって手術、入院無しで来年20周年をむかえるはずだったのに
先月合併症を併発し救急車で運ばれてしまいました。
病院で吐血後意識不明になりあともう少しで死ぬところでした。
なんとか一ヶ月足らずで退院できましたが苦しい入院生活でした。
去年あたりまではわりと調子良かったのに悪くなるとあっという間ですね。
いい時はずっとは続かないみたいです。
緩解が長くても油断はできませんな。
51病弱名無しさん:02/11/06 21:49 ID:Y4HGEhDO
>>50
合併症でそんな症状あるんだ、
怖い
5246:02/11/06 22:49 ID:CQxSG9qa
>>47
いえ・・私もいつか治療法が出来るとは考えてますが、
44の言ってることは治ると強く信じ込めば治る、それが出来ない奴は
心の底で病気に逃げ場を求めてるダメ人間だってとれるので。。
まぁ健康な人がわざわざこのスレに書き込みするとも思えないので
たまたま体調の良いクローン初心者が、それを自分のポジティブな
思考回路の賜物だって思い違いしてるとかでしょうか?
このスレでも我慢してエレン飲むよりも食事した方が治るなどの
「気にしないのがベスト」的な意見も時々見かけますが、やはりその手
のは一時的なもの、もしくはもともと病状が悪くなかったなどだと
思います。私は現在CRP0.3まで下がってますが、少し前までは
4くらいまであったのであと2〜3ヶ月エレンのみで様子見する予定です。
53病弱名無しさん:02/11/06 23:37 ID:dCHebX6B
病気が治ったら困るとか治らなくてもいい
という意見を書くのはやめたほうがいいと思いません?
54;:02/11/07 00:22 ID:XklTYd8u
僕の場合はずっとかんかいを続けてやる とは思わなかった 絶対治してやるという気合は凄かった。
クローン病と一生上手く付き合おうなんて思わない。封じ込めてやる。
医者が治らないと言おうと俺は必ず治してやる 2年後を見てろよ!!という感じ
3年後には治りました。完治したわけではないと思うけど。

かんかいを続けるには、必ず治すという強い気持ちと、クローン病を医者と同じぐらいの知識と自分に合った食事をすること。
おかゆからご飯にする時など時間をかけてゆ〜〜くり体を慣らしていく。医者より自分の方が病気の状態がよくわかるんです。医者はサポーターです。
55病弱名無しさん:02/11/07 01:03 ID:KAQuBp3c
そりゃいつかは治療法ができるでしょう。現時点での話。
一番ウザいのは精神論。一時的にいいだけの時に精神論信じて「俺は治ったんだ!」
とか逝ってる香具師は痛い。宗教臭いというかジジ臭いというか。
やはりこれまでの経験からいってエレンタールが一番信用できる。
56;:02/11/07 03:19 ID:uxQwyzb2
精神論というのはわからないが、治す という気持ちはあるはずじゃ。
おかゆは10ヶ月食べた。おかずは鮭など。その後ご飯にした。
2回は再発したが上手く行った。
最初の病院で絶対に治らない と医者が言ったので、治療も終ってないのに、治らないなんていう医者に頭がきて
医者に言った。2年後を見てろ! と。見事に鎮静剤を打たれましたが。
57病弱名無しさん:02/11/07 08:29 ID:z86abFk4
まあ、たまたまカンカイなのを治ったと思ってるのは別に良いんじゃない?
俺達に迷惑かかってないし(笑)
精神論を俺らに強要されたら困るけど。
自分の好きな治療法を選択すれば良いだけの話で。
もちろん俺はエレン療法だけどな。
58病弱名無しさん:02/11/07 08:39 ID:NpTLaQ/N
クローンで下痢続きだったもので、内括約筋が
狭くなっちゃってて苦労してます(涙)
59病弱名無しさん:02/11/07 08:49 ID:ha31ze2y
エレンタールで食事代わりにしてる成人の皆さん。健康な人のが1ヶ月2,3万
ぐらいかかかってるなら、それぐらい払おう。
食事代がかからなくていいとかいうなよ。食イコールエレンとなっているのだから。
60病弱名無しさん:02/11/07 10:33 ID:KAQuBp3c
>>59
ハァ? 請求されないものを払うの?
窓口担当者の身になって考えてみなさい。迷惑なだけ。
61病弱名無しさん:02/11/07 10:37 ID:z86abFk4
>59
それならあなたは勝手に普通のもの食いなさいよ。
エレン飲まずに体調悪くして入院する方がよほど金かかるでしょ。
62病弱名無しさん:02/11/07 12:10 ID:TXPJ+ao6
健康エコナってどうすか?だめ?
63病弱名無しさん:02/11/07 12:53 ID:sRmhHDBe
>62
どうなんだろね。
江粉に限らず加工油はNGな気がするが。
64病弱名無しさん:02/11/07 12:54 ID:763cK7AB
ちょっと前まで、CRP6以上あったけど、
10日絶食したらよくなった、今は3食食べてます。
おかゆとか、かなり負担の少ないものだけど、
今月の検査が楽しみ、0台になってたらいいな

>>62
俺それ前医者に聞いたけど、あんまり良くないみたい、
アブラは、シソ油、エゴマ油がいいよ。
65病弱名無しさん:02/11/07 13:03 ID:ha31ze2y
エレンが食事代わりになってるのだから、毎月定額2万とかすれば、特定疾患の
制度も長く続きそうじゃない。だってエレンが食事なんだから。
国から金を引き出す事ばかり提案しないで、ちゃんとリスクを負うと言うことは
いい事と思うよ。健康な奴も見る目が変わってくるんじゃないの?
こんなことかくと働いてない奴もいるとかいう奴もいるだろうけど、そんな奴は
一部だし。働けない奴にちゃんと厚い保護が行くように出来るでしょ。
健康になれば食事をとらなくてはいけないでしょ。その分をエレン代にすれば
いいじゃん。病院の普通食が家も3食食べなくてはいけないんだから金がかかる
ようになったように根。こんなこと書く俺だって5pは飲んでるんだけどね。
66病弱名無しさん:02/11/07 13:06 ID:ha31ze2y
エレンで栄養をとっていると言うことは衣食住の食の部分では金を払ってないわけ
だからね。全額払えといってるんじゃない。そんなこと俺にも出来ない。
67病弱名無しさん:02/11/07 13:09 ID:hwusbzJ3
クローン病なんて、体のいい自傷行為だよ。原因なんて解明されるはずがない。
お腹痛いから学校行きたくない、って言ってたら本当になったようなものだ。

治るわけないなどと思っている人間は、治りたくないんだよ。
本当の事言われて腹を立てた人間がいるようだけどね。
背中刺されるだの刺すだの言う人間が、マトモだと思うかい?
68病弱名無しさん:02/11/07 13:15 ID:NpTLaQ/N
元気だねぇ…
69病弱名無しさん:02/11/07 13:18 ID:ha31ze2y
そうだね。
前も同じこと書いたけど、仕事をバリバリしてたり、結婚してて家庭をもってたり
したりする人は切実に治りたいと言う気持ちが強いだろうね。
俺のような30代無職人は治ると、今の親の金で生きているという存在理由がなく
なるだけだ。そして現実の厳しい社会に出なくてはいけなくなる。デスクワーク
なんか出来るわけもなく、パチンコガードマン土方などなどと職歴を問わないと
言われる職種に付かなくてはいけないわけだ。それもつけるかどうかわからない。
70病弱名無しさん:02/11/07 13:38 ID:KAQuBp3c
>>65
どうかな。漏れが病院で遭遇したクローン病患者は13人中9人が無職だった。
漏れは幸運にもコンピュータのお守りという天職についているが、こんな人間は一部
だという自覚はある。>>69のいうように、どうしようもなくドツボにはまっている
人間の方が多い気がするが。
しかし、面接でわざわざ言うことはないと思う。わざわざ言って不採用になっている
人が多い気がする。一旦潜りこんでしまえば、それを理由に馘にすることなんぞでき
ないよ。ブラックDQN以外はね。

71病弱名無しさん:02/11/07 13:48 ID:ha31ze2y
ははは。65番の偉らそうなことを言ってるのが69番俺なんだよね。
でも少しでも特定疾患を伸ばしたいと思うわけよ。俺のような親掛かりのDNQでも。

30代にもなればほとんどのひと働いてるんじゃない。俺の周りのダメ人間
俺だけだよ。ほんとクローンのせいの無職と言うよりひきこもりの症状に
そっくりなんだよね。なさねぇ。今日は同病の幸せを聞いて自分がいやになった
俺でした。
72病弱名無しさん:02/11/07 13:56 ID:NpTLaQ/N
>71
まぁ、言いたいことはわかるよ。
大腸潰瘍性疾患だって、割を食いだした現状だしな。
クローン病がいつまでも特定疾患でいられる保証も無い。

でも、正直余裕ないっす…。うぅぅ…。
73病弱名無しさん:02/11/07 16:32 ID:o3K/8D6l
原因なんて解明されるはずがない。
治るわけないなどと思っている人間は、治りたくないんだよ。
74病弱名無しさん:02/11/07 16:50 ID:NpTLaQ/N
それを証明してね。
75病弱名無しさん:02/11/07 16:50 ID:NpTLaQ/N
ついでに、一行目と2行目の関連がおかしいぞ。
76病弱名無しさん:02/11/07 17:54 ID:z86abFk4
とりあえず処方された薬を捨ててるような方から
特定疾患外して欲しいわな
77病弱名無しさん:02/11/07 18:04 ID:OxV6vbvi
>>67=>>73
>原因なんて解明されるはずがない。

(゚Д゚)ハァ? そう思っている奴なんているわけないだろ。
「解明されるはずがない」なんて、誰が言ったんだ?

>>76
禿同
78病弱名無しさん :02/11/07 21:21 ID:KqJ9beLH
カスピ海ヨーグルトがクローンを直すと新聞に書いてました。
79病弱名無しさん:02/11/07 21:30 ID:NpTLaQ/N
ヨーグルト、試さなきゃなぁと思いつつ、まだできていません…
脱脂粉乳レベルのものを取れるようになったら、それなりに
選択肢が広がるのだが…

で、何新聞?ネットでソース探せたら尚良いのだが。
80病弱名無しさん:02/11/07 22:55 ID:r7N77HOn
>>78「安心」とかいう雑誌だろ?

ああいう類の雑誌は胡散臭そう。

81病弱名無しさん:02/11/07 23:44 ID:eg0kG4jT
クローン病ストレス良くないって言うけど、
俺、ストレス感じても悪化はしないな
食事はすぐに反応出るけど、
よくストレスたまって胃がきりきりするって聞くけど、
そういうの感じたことないから、わかんない
ストレスたまってるかどうかもよく分からないよ。
82病弱名無しさん:02/11/08 21:13 ID:1YgLBMUA
>>77
俺が言った。
83病弱名無しさん:02/11/08 21:32 ID:1YgLBMUA
実際、クローン病の原因が解明されるなんて思ってるやついるのか?
自己免疫疾患だとしたって、そんな病気は数あれど、なぜ自分を攻撃するのかなんて
全く分かっていない(まさに自傷行為だな)。
膠原病なんて昔からあって、長く研究されているのに、だ。
84病弱名無しさん:02/11/08 21:46 ID:0w8AxYy6
>>83
そりゃいつかは解明されるでしょう。不治の病が今までいくつ克服されてきたこと
やら。科学技術の進歩は加速度的なものですから、これまでの40年と、これからの
40年では天と地ほどの差が生じるでしょう。
レミケードだって、DNA操作技術により生まれた、これまでとは根本的に異なる
薬品です。
問題は、その技術の恩恵に庶民が浴することができるかどうかです。
私は、科学的には楽観的ですが、社会的には絶望的と考えます。
85病弱名無しさん:02/11/08 23:10 ID:FfDAPlC3
>問題は、その技術の恩恵に庶民が浴することができるかどうかです。
>私は、科学的には楽観的ですが、社会的には絶望的と考えます。

意味不明なんだけど・・
86病弱名無しさん:02/11/08 23:34 ID:7sJ6UjnX
価格がたかいということでは・・
87病弱名無しさん:02/11/08 23:36 ID:Vf+bqQuR
免疫力を高めるってのは逆効果なんかね?
薬でわざわざ免疫力を抑制してるんだから。
88:02/11/08 23:48 ID:4yhgsGHE
83>自傷行為?学校休みたいからクローンになる?
こういう人いるんだよね〜他人の痛みがわからないのにおかしな理論を押しつけてこうだこうだ
とか言う人。よく人から嫌われるだろ?
89 ◆DxCharAaxU :02/11/09 02:50 ID:tlikIwIU
∧_∧  
( ・∀・ ) <お腹大事に、マターリいきましょう
( つ旦O
と_)_)
90病弱名無しさん:02/11/09 08:52 ID:lHqGaAOP
>社会的には絶望的と考えます

いままでこれだけの恩恵を受けてきてそんなこというかねぇ。
なん?俺たちは医療費無料が当たり前と思ってるの?
少しはリスクを負ったほうがいいんじゃないの?と無職の俺が言うのもなんだが・・・

>不治の病が今までいくつ克服されてきたこと
ほんとか?
俺ほとんどの病気がまだ解明されてないと思ってるけど?
風邪が代表的なものとして

とたまに後ろ向きなレス
91病弱名無しさん:02/11/09 09:55 ID:DAAudqQY
絶対直らないって言う奴は単に「そんなことない」って意見でなぐさめて
欲しいだけだろ?俺はその手のこと言う患者が周りからウザがられるの
分かってるから最近は口にしないようにしてるけどな。餓鬼くさいし。
92病弱名無しさん:02/11/09 10:15 ID:lHqGaAOP
おいおい?そんなことが慰めになる奴がいるのか?そりゃ思い過ごしじゃないかい?
そうやって相手を見下してるだけじゃないの。同病同士嫌いあうねぇ。
93病弱名無しさん:02/11/09 10:19 ID:MyP90UPM
>>90
誰がそんなことを言いましたか? これから自己負担率が漸進的に増加していって、
最終的には庶民の手が届かない領域に逝ってしまうだろう、と書いただけです。

あなたは過去に風邪を引いて、それがまだ治っていないのですか?
それは大変ですね (藁 風邪の原因なんてとっくに判明してますが。
94病弱名無しさん:02/11/09 10:28 ID:X0G129V+
同じ不治の病でも患者の絶対数が少ないから
研究される量とかは少なくなるわな。
だから致死性の高いものに比べて何かと後回しになるし
患者数少ないから新しい治療法ができてもコストパフォーマンス
悪いしで、そういう意味では絶望したい気持ちもわからんでもない。

ただ自分たちでどうしようもない部分でゴタゴタ言っててもラチがあかないじゃん。
自分が研究者でもないのに治るか治らないかなんてわからないし。
だったらできることをして方が良いでしょ?
95病弱名無しさん:02/11/09 10:47 ID:MyP90UPM
>>94を見てふと思いましたが、
我々のデータが研究機関に流れていることを覚えていますか? >コスト増希望の人
症例の少ない病気のこのようなデータは研究者なら喉から手が出るほど欲しいはず。
それほど悪くない取り引きじゃないですか?
96病弱名無しさん:02/11/09 11:02 ID:DAAudqQY
>>95
はぁ????
どこがどう取り引きなんだよ?
だったら医者が患者を診るのは体を見せるというのと治療する
のの取り引きだな???ギブアンドテイクってわけだ(笑
97病弱名無しさん:02/11/09 11:08 ID:X0G129V+
プライバシーの流出という意味なんじゃないの?
98病弱名無しさん:02/11/09 12:06 ID:lHqGaAOP
レミケード 確か13万ぐらいか で体重に応じてだから60キロで 40万で
3回したら100万超えるねぇ。
庶民の手に届かなくなるねぇ。
99病弱名無しさん:02/11/09 12:16 ID:lHqGaAOP
特定疾患(難病)治療研究のの保険の手続きしてるんだから、病状の状態とか病状
とかがもれてと言うか研究材料にされてもかまわんぞ。
というかお金はやらん、研究材料もだめと言うのでは虫が良すぎるぞ。
 

風邪が治らんというのはいまだに風邪のの中身がわからん(熱が出る、席が出るなど
は風邪の症状じゃなく、風邪の諸症状ね)で風邪薬がない様にね。よく風邪がなおる
薬を作ったらノーベル賞モノというよね。そういう意味でのいまだにわからんものが多いね。

 これからどういう制度だったらいいわけ?以前のように無料のままにしろというわけ?
100病弱名無しさん:02/11/09 12:18 ID:lHqGaAOP
特定疾患(難病)治療研究て福祉目的の保険じゃないだろ。もともとは。
101病弱名無しさん:02/11/09 12:30 ID:lHqGaAOP
で 続けてで悪いけどロペミンと言う下痢止め飲んでる?
以前は飲んでたんだけど 変に下痢を止めんほうがいいとか、あまりの飲まない
方がいいと聞くことがあったので。
俺も以前は飲んでたんだけど、そういう意見を聞いてここ一年飲まなくて下痢も
そのままにしてたんだけど、この病気になって(10年以上)初めて痔ろうに
なってしもた!これってロペミンやめてズット下痢のままだったからかなぁ。
やっぱりロペミンのんだほうがよかったのかな。
102病弱名無しさん:02/11/09 14:00 ID:c28imQQr
たとえば、インフルエンザはウイルスが原因とされる。食中毒は菌が原因とされる。
だけど、同じように原因にさらされていても、症状が出る人とそうでない人がいる。
病気の原因なんて、そんなもんだ。

こんなところであんなこと言ったって、よほど達観してる人以外受け入れられるはずが
ない。ここは患者同士、日陰で傷を舐め合う場なんだから。
103病弱名無しさん:02/11/09 18:54 ID:4CmZvQes
>ない。ここは患者同士、日陰で傷を舐め合う場なんだから。

( ゚д゚)そうなの。
ところで、アイ・ビー・リーグ補償制度ってどうっすかね?
http://www.iblclub.com/
104病弱名無しさん:02/11/09 20:16 ID:a/uCT15G
近い将来、特定疾患も見直されて社会保障費の予算もきびしくなるでしょう。
日本にはもう余力がありません。景気回復も絶対にありません。
非情ですが、あるとしたら弱者切り捨て。
ああどうしたらいいのか・・・・・

いろいろと経済マガジン・論評や板見てるとそう思った。
少なくとも楽観的な内容は見たことが無い。
105病弱名無しさん:02/11/09 20:44 ID:lHqGaAOP
マー病人だから弱者とは限らんから強者になろうぜ。
106病弱名無しさん:02/11/09 20:45 ID:c28imQQr
>>104
そりゃそうでしょ。
難病は月2000円自己負担にしたのも、健康保険を本人1割から2割へ負担増したのも、
厚生大臣だった小泉。今度3割負担にするのも総理になった小泉。

97年8月に小泉氏が「21世紀の医療保険制度」という厚生省としての案を発表。
「高齢者2割負担、現役世代は国保も健保も全部3割負担、大病院の外来は5割負担」
「扶養家族になっている収入のない高齢者からも保険料を取る」
と書かれていたそうだ。

小泉も、病気なんか気合で治せと言ってるんだろ(藁
共産党にでも投票せい。
107病弱名無しさん:02/11/09 20:48 ID:c28imQQr
>>103
65歳までに死なないと金出ないみたいだけど・・・
本人のための保険じゃないね。
108病弱名無しさん:02/11/09 20:53 ID:lHqGaAOP
基本的に生命保険は死んだら経済的に困る人がいる人が入るものだからね。
独り者は、はいるこったないね。
109病弱名無しさん:02/11/09 20:58 ID:lHqGaAOP
弱者を見捨ててくれてすぐ死ねるならいいんだけどなぁ。もう生きているの辛いよ!
病気がどうのこうのではなくて仕事をしてないと言うことでね(これ自分の責任。病
気関係なし)。もうすぐ40なのにこれじゃいやだよ。
110病弱名無しさん:02/11/09 20:59 ID:c28imQQr
>>108
入院とか発病で出るやつあるじゃん。そういうのかと期待しちゃったよ。

ま、そんなのあったら速攻破綻は目に見えているが。
111病弱名無しさん:02/11/09 21:02 ID:lHqGaAOP
年金もなーも払ってないしいまだに親の扶養家族だし。長生きしたら大変なことになる
親が死んだらおしまいだな。親も借金生活財産なし。
112104:02/11/09 21:03 ID:a/uCT15G
>>105
 確かに病人=弱者では、無い人もいるけどそういう人は例外だと思う。
 そういうのは手厚い保護が無くなってみないと分からないと思うけど
 

>>106
 そうなんですか・・・・・
 その頃は、そういう話題興味なかったからね。
 すでに発病していたけど
 国保の保険料も負担凄くなりそう。
 お金の当てもなく病院に行く前に保険料未納状態になって病院すら行けないかも。
 来年の今ごろも小泉&竹中&木村だったらバイトすら見当たらないかもしれない
 デフレは止まらず、5年で破綻って予測している教授もいるし。
 団塊の世代がその頃になると高齢者負担2割でも維持できないかもしれない
 年金の引き締めも今よりは厳しくなるかもしれないし
 自分で生きていくモノが無ければ、ホームレスに陥るかもしれませんね。 
113病弱名無しさん:02/11/09 21:08 ID:lHqGaAOP
俺書き込んでることがめちゃくちゃだな。強者になろうといったりもうだめとかいったり。
ちょっと引っ込みます。今日は書き込み過ぎました。
114病弱名無しさん:02/11/09 21:15 ID:c28imQQr
>>112
日本が破綻?
そういや、韓国も一回破綻してるなぁ。
国政がマズすぎたんだろう。なんだあの膨大な借金は。

ttp://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/index.htm
面白いページをみつけた。秒単位で借金が増えていく様子がよくわかる。
115104:02/11/09 21:24 ID:a/uCT15G
韓国が破綻した時、クローンなどの病人や弱者はどうなったんだろうね
そういう情報聞いたこと無いから。

破綻した時韓国はIMF管理下になったけど、日本も諸外国の与える経済の影響
は大きいからはいるだろうね。
もし入ったら、去年の9月に作成されたネバダレポートの内容にそうのか。

内容はこんな感じ

公務員の総数、給料は三〇%以上カット、及びボーナスは例外なくすべてカット。
公務員の退職金は一切認めない、一〇〇%カット。.
年金は一律三〇%カット。国債の利払いは五年から十年間停止。
消費税を二〇%に引き上げる。
課税最低限を引き下げ、年収百万円以上から徴税を行う。
資産税を導入し、不動産に対しては公示価格の五%を課税。
債券、社債については五から一五%の課税。
それから、預金については一律ペイオフを実施し、
第二段階として、預金を三〇%から四〇%カットする。

です。

このレポートは自民党に配られた。

俺は今バイトだから先行きの景気には敏感になってます。もういい年齢だし。
116病弱名無しさん:02/11/09 23:58 ID:H6LSlM2n
>113
そのうちきっといいこともあるよ。
117 ◆DxCharAaxU :02/11/10 00:33 ID:F4VhlVZT
こんなん立ってますた。
難病患者にも共済制度
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036853464/l50

はげしく外出かな?
118病弱名無しさん:02/11/10 21:10 ID:1fXYs4Rd
IBリーグのことでしょ。
今日の朝日新聞にも出てたね。
でも書き方が病人よりだったね。なんか入院生活する人はほとんどいなく大体の人は
普通の生活を送ってるのに保険には入れないのはおかしいと言うような書き方だっ
た。そんなことないと思うけど。
119病弱名無しさん:02/11/10 22:32 ID:q+Y8VgNS
>>118
フツーの患者はちゃんとしてるのかもな。
120むじんくん:02/11/11 16:55 ID:VtMnJ0q9
(;´Д⊂)最下層ということでつか・・・。
121病弱名無しさん:02/11/11 19:55 ID:3CQMK7uo
無職の人ってここには多いみたいだけど、病気が理由って人居る?
クローンじゃ働けない理由にはならないと思うけど・・
そういう人たちって大学卒業後、ゆっくり休養してたらそのまま
ズルズルと社会に出るのが面倒になったってところ?
122病弱名無しさん:02/11/11 20:13 ID:UZpcH+at
おれは121さんの言うとおりです。それが30過ぎても続いてる。
社会に出るのが面倒になったというより社会に出るのが怖くなった。
だって今まで何してたの?と面接等で突っ込まれることわかりきってるもん。
そして親のゆがんだやさしさ(これも自分のせいだ)でズルズルと・・・
普通大学卒業したら働けと言われるのがなかったね。
今現在将来のことを話すとき俺も辛いが親も辛そうだ。たまに涙流してるもんね。親不孝だ。
ホンとクローンじゃ働けない理由にならないモンね。
123病弱名無しさん:02/11/11 21:26 ID:fKN9doKS
>>122
俺も実家が自営業でなければそうなっていたかも。
124病弱名無しさん:02/11/11 21:31 ID:G7dHFV1/
俺も発病当初、病気のせいにして正社員で働かなかったのが
30歳になって痛恨の一撃を食らってる
履歴書上は、恐ろしく社会経験がすくない。
ましてや職務経歴書なんて書けない。俺は病気よりそういった理由で、就職
活動中ことごとく落とされたと思う。「就職しようとは思わなかったの?」と言われると
返す言葉が・・・・・・。おまけにしばらくバイトも決まらなくて今は非情に不本意な
ところでバイトしてる。お陰で精神的にも参ってきてる
これから卒業する人などは資格に走ったりしないでまじめに就職活動したほうが
いいと思う。年取ってくると経験が資格や学歴よりも重要になってくる。
以前、SOHO雑誌にIBDの人が在宅ワークしている記事載っていのだが、今は
どうなってるのだろう・・・確か東北地方だったと思うが。URLが記載されていて
アクセスしたけど工事中で、自分のPCをクリーンインストールしたときにアドレスが
無くなって分からなくなってしまった。実際他にSOHOしている人いますか?
もしいればどんな感じがレポート希望!
このままだと親が無くなったら絶体絶命です!
125病弱名無しさん:02/11/11 21:40 ID:UZpcH+at
>卒業する人などは資格に走ったりしないでまじめに就職活動したほうが
いいと思う

俺もそれは強く思う。資格をとるということがていのいい逃げになってるんだよね。
俺も中途半端な資格勉強したな。宅建、測量士ホ、とったけど何もやくにたたず。
2,3ヶ月勉強したぐらいで取れるしかくもっても何も戦力にならん。
126病弱名無しさん:02/11/11 21:50 ID:UZpcH+at
続き、
そして124さんが言ってるように難病持ちは病気があるから就職が出来ないと思いたがるが
(新卒はのぞく)病気より職歴、経験不足の方が大きいと思う。フリーター関係の本で
読んだが企業はアルバイトで得た知識を認めようとしないし実際に使えないみたい
だからね。ほんと働いている人と話すことと自分の甘さが痛いほどわかる。
こんなに苦しんでる悩んでるのに頭のどこかでは仕事なんてすぐ見つかるんでは
と思ってしまう(それも楽な仕事)自分がいやになる。
127病弱名無しさん:02/11/12 19:54 ID:kfRn+pIx
若年層のクローンの方います?
コンパやってもクラブいっても酒のめない。
体重の変化で服のサイズが変わる。
ジャンクフードが食えない。
彼女ができない(クローンのせいじゃないかも)
将来の不安・・・
誰か相手してください。
ちなみに当方21です。
128病弱名無しさん:02/11/12 23:33 ID:wujk/pyI
>俺も中途半端な資格勉強したな。宅建、測量士ホ、とったけど何もやくにたたず。

何気にすごいじゃん。おれ2年前宅建受けたんですが、
税法と建築基準法とかが駄目で落ちました(w
もう受けるつもりもないんですが...。
129病弱名無しさん:02/11/13 00:04 ID:01MkqQAy
英語なら、なんかの足しになるんじゃないか?
中国語って線もアリかもしれないな。
130病弱名無しさん:02/11/13 16:05 ID:sKdEAOX9
おまえらネガティブすぎ!!もう少し物事を気楽に考えろ.

いろいろ気にしたところで再発する人は再発するし、うまく行かないときは
うまく行かないのが世の常.もっと人間らしく前向きに行こうよ.
131病弱名無しさん:02/11/13 19:26 ID:0Dj66IBf
>>130
ポジティブなのと、病気を気にしないのとはちょっと違う。
気楽に考えてダメ生活送ってると一年後にはまた病院送りになる。
むしろ気にして注意深くすればするほど状態も良くなるのがこの病気。
俺が10年クローン飼って得た結論ね。
132病弱名無しさん:02/11/13 20:05 ID:80W1l8P3
俺は簿時ティ悔には、なれません。
そういう性格なのです。
なのでストレスも溜まりやすくこのような病気になったのかなぁて思ったりもします。
133病弱名無しさん:02/11/13 23:23 ID:3kSjK8c6
>>127
俺大学生だけど飲み会はいつもブルーになってるよ。
ま、友達には気にするなっていってるけど。
ビール一杯程度にとどめといてます
彼女ができないってのはまぁ、食事はコミュニケーションの一つとして大事だしね。
最近のグルメブームには頭が痛いよ。女は食うことしか頭にないのかぁw
134病弱名無しさん:02/11/13 23:45 ID:BDhUFA0s
彼女関係は病気は関係ないなぁ。猛者は入院中看護婦さんを口説いてうまくやってる
奴がいるもん。俺病気の前から彼女関係まったくダメだった。トホホ。
で俺の周りの同病のひとみんな結婚してやがる。これもとほほだ。。
病気のせいに出来んし。人前で病気があるから彼女が出来ないとかいったら
反発買うだろうね。お前病気がなかったら結婚できてたと思うの?
と言葉に出さなくて思われそう。
135病弱名無しさん:02/11/14 08:17 ID:Ovoo3Qt3
仕事にしろ病気にしろ、上手く行ってる奴がいる以上
病気のせいだけにはできないわな。
ちょっとした努力とタイミングでしょ。
136病弱名無しさん:02/11/14 17:03 ID:aJw0z2SL
>>132
何て書いてあるのかわかりません。
137病弱名無しさん:02/11/14 17:07 ID:aJw0z2SL
仕事こなして、結婚もしてる患者って、何か他に大きなストレス源を抱えているのだろうか。
138病弱名無しさん:02/11/14 18:27 ID:DiF43jQ0
>137
結婚生活が...。
139病弱名無しさん:02/11/14 18:31 ID:E6Ei/zSQ
大なり小なりストレスはあるさ。
でも一応人並みのことは出来てるなとは思ってるんじゃないの?家族を持つことでの
精神的な安定というのもあるだろうし。
だって2chのレスってほとんど仕事どうしよう結婚できるだろうかというのが
おおいなか、その点はクリアしてるわけださいね。
ホンと40過ぎて独り者はつらいねぇ。入院しても誰も身寄りがいないというのは。
結婚してない人が多いからなんてそんなこと言われてもね。40もナりゃ圧倒的
に結婚して子どもを持ってる人が多いわけだし。入院してて奥さん子どもさんが
お見舞いに来るという風景にあこがれるね。もうだめだけど。
140病弱名無しさん:02/11/14 18:38 ID:E6Ei/zSQ
そして本人もだけど一番親が安心するだろうし。
141病弱名無しさん:02/11/14 18:57 ID:iS0UtTi2
なんか民間療法的なものってみんなやってる?
たとえばアルカリイオン水を飲むとか
ヨーグルト食べるとか
気功とか
自分だけでもいいからなんか効いたなーって
いうのがあったらおしえてくれないかな?
142病弱名無しさん:02/11/14 20:02 ID:Ovoo3Qt3
ヨーグルトとヤクルトやってます。便の出はよくなったっぽい。
143病弱名無しさん:02/11/14 20:47 ID:E6Ei/zSQ
逆に便をとめる下痢を止めるものはないかい?
今のところ バナナ と アボガド(刺身のように食べる) を食べると下痢が
収まることがある。
144病弱名無しさん:02/11/14 20:53 ID:Ovoo3Qt3
バナナは下痢に良いみたいだね。前はよく食った。が、飽きた。
145病弱名無しさん:02/11/14 21:10 ID:E6Ei/zSQ
俺も飽きたなぁ。バナナ。でもこれたべるとエレン2Pまでトイレに行かないので。
トイレに行かないだけで出るのはシャーですが・・・・
146病弱名無しさん:02/11/14 21:42 ID:aJw0z2SL
>>139
やっぱり無いものねだりなんだと思うよ。
欲しいと思っていたもの手に入れても、新たなストレス源が・・・

人をみると幸せに生きているようにしか見えないもんねぇ。
147病弱名無しさん:02/11/14 22:04 ID:E6Ei/zSQ
結婚できないストレスよりも結婚してのストレスを感じたかったね。
ほんとないものねだりというのはわかってるんだけど。
なんか結婚ってあこがれるじゃん。
148病弱名無しさん:02/11/14 22:23 ID:aJw0z2SL
>>147
まあ、どうせなら体験してから死にたいやね。
でも、お見合いで妥協して結婚とかどうなんだろうね。
特に恋愛経験なかったら、運命の人みたいに勘違いしてしまうんじゃないかと思う。
適齢期過ぎた男女の出会いなんかもそうだろう。
すぐ結婚して、お互いかぶってた皮をはがす頃には・・・

そういや、夫を保険金殺人した看護婦グループとかいたなぁ。
149病弱名無しさん:02/11/14 22:24 ID:aJw0z2SL
俺って人間不信なのかも・・・
150病弱名無しさん:02/11/14 22:39 ID:E6Ei/zSQ
まー俺ももうすぐ40だからさー なんとなくあこがれは少なくなったけど。
同病の人たちもなぜか俺の周りみんな結婚してるんだ。30以上の人ね。
なんか辛いねぇ。 同病の家庭もちは見るのが辛いんだ。病院も同じ病気だからと
同室にしてくれるから、彼らを見てると何でこうも違うか(病状は俺のほうがかるそう
なのに)辛いねぇ。

お見合いはないでしょ。病気のこといってきてくれるひといるのかな?
151病弱名無しさん :02/11/14 22:45 ID:W6G1wk0S
なんでクローン病患者対象の生命保険ができた事はこのスレの
話題にならないんだ?
152病弱名無しさん:02/11/14 23:04 ID:aJw0z2SL
>>151
答え:誰も結婚してないから。

ちらっと出たけど、サラリと流れたよ。
153病弱名無しさん:02/11/14 23:09 ID:aJw0z2SL
ネットゲーのGMって、在宅でできたら最高の仕事なのにな・・・

それにしても、なんか2ch重い。
154病弱名無しさん:02/11/14 23:11 ID:E6Ei/zSQ
ははは そうだろうねぇ。
生命保険は残された人のためにあるものだからね。

まーうまくやってる人は2chにはこないだろうからね。
155病弱名無しさん:02/11/14 23:20 ID:gWC24KXD
>151
出来て間もないみたいだけど、加入者はいぱーいですか?
156病弱名無しさん:02/11/14 23:21 ID:IjlcpG9f
私の会社の人は病気になったのが21歳で
結婚したのが26歳だったかな??今、その人は
結婚生活うまくいってないけど、、、。かなりモテル。
病気だってこともみんな知ってるんだけどね。
仕事も出来るし、がんばってるよ。
病気を言い訳にしていないところがえらいって思う。
>>151
生命保険を扱える資格を持ってるんですけど
知りませんでした。クローン患者のみが対象者に
なるんですか?それとも他の難病にも対応できる保険なんでしょうか?
157>156:02/11/14 23:29 ID:gWC24KXD
せめてここの過去ログ見ろ。>>103 にリンク先が出てる。
で、ここは独身無職(wが多いから、あまり話題にならない。
158病弱名無しさん:02/11/14 23:39 ID:IjlcpG9f
>>157
すいませんでした。今さっそく見てきました。
教えてくれてありがとうです!!
159病弱名無しさん:02/11/15 12:26 ID:N33O8NLF
なんかここだけダメ板のスレみたい
160病弱名無しさん:02/11/15 19:27 ID:IAI14mrb
ダメ板の住人になってます・・・・
ズルズルと生活した結果なので自業自得だけど
職に付いておられる方は、どのような職種なのでしょうか?
161病弱名無しさん:02/11/15 20:12 ID:LrYd7+Zd
職について安定してる人は見てないかもね。
ちなみに35歳無職 職歴なしです。アルバイトもない。
これで生活してるなんて親に文句も言えないけど、引きこもり同様親に当たりまくってる
ちなみに病気のせいにはしない。俺の周りの同病者はみんなちゃんとしてるから。
行きたい学校に行かしてくれなかったからと(家が貧乏なもので)力仕事しか出来な
いような学校しか行かせなかったからだと)申し訳ないが、それでしかストレス発散が
出来ないんだ。
親が何いってもダメ、アルバイトでも・・・ もうこの歳になたらアルバイトもやと
てくれん。 じゃーボランテアでも・・・ 何で俺がボランテアせないかんの?
見てもらわないけないほうなのに。じゃー家で本でも読んでストレス発散の遊びに行きなさい・・・
 この歳になったら昼間うろうろするの恥ずかしい。
最後は死にたい、自殺するといって親ノ気を引こうとする。
ダメ人間だね。昼間もネットして、好きなだけ寝て、そこそこのお金も貰って
、オナニーばかりして・・・・。
親が死んだら自分が今までしてきたことで押しつぶされそうだ。
162病弱名無しさん:02/11/15 20:32 ID:04oW5+BK
>>141
気功やってるよ。治療院で食って行けたらいいなぁと思ってる。
体の方は、とりあえず悪くはなってないかな。
163病弱名無しさん:02/11/15 20:42 ID:HO/SXRIz
友達でまあまあカッコイイ人がクローンやねん。
これって原因はなんなん?
彼女つくる気とかないんかな?
164病弱名無しさん:02/11/15 20:52 ID:04oW5+BK
ぢつは、カッコイイことが原因です。
このスレの住人は、キムタクやタッキーもメじゃありません。
165,:02/11/16 00:01 ID:bqtySh7k
161>35歳でアルバイトなんていくらでもありますよ?
かなり精神的にまいっているようですが、逆に仕事をすれば張り合いが出ると思います
嫌なこともあるかもしれませんが楽しい事もあります。
それに仕事をすれば問題解決しちゃいそうですよ
166病弱名無しさん:02/11/16 00:17 ID:hU2pgix9
>>161
>俺の周りの同病者はみんなちゃんとしてるから。
周りに同病者がいるのならその人たちに相談してみては?
病気でも雇ってくれるところ知っているんじゃないかな。
あと今は幸い(?)不況だから35歳で無職の人も結構いますよ。
ちょっとずつでも仕事をすればいい方向に向かうと思いますよ。
167病弱名無しさん:02/11/16 11:39 ID:8TC9uN1G
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 冫、 <  腹減ったな〜
 `    \_____
168病弱名無しさん:02/11/16 22:20 ID:xEC2nlH/
>>161
辛いですね
 だけど、今動かないとマジでやばいと思う
 国の援助が受けれなかった時は、ホームレスだと思う。
 とりあえず、なんでもいいから働いた方がいいですよ
169168:02/11/16 22:37 ID:xEC2nlH/
因みに俺もバイトで、親が死んだらホームレスかもしれないと言う危機感はあります
大不況に突入するのは間違いないし。
170168:02/11/16 22:38 ID:xEC2nlH/
俺もバイトで、親が死んだらホームレスになるんじゃないかと言う危機感はあります。
大不況に突入は間違いないから!
171168:02/11/16 22:39 ID:xEC2nlH/
被ったスマソ
172病弱名無しさん:02/11/17 00:02 ID:YgVs2cV3
自立支援を目的とする制度があってもよいと重い松。
173病弱名無しさん:02/11/17 00:21 ID:KFi5cpMc
Idもう変わったかな。パソコンを買って1年以上たつけど、何回も仕事をしてない
からつらいとカキコしてるのに、職安おろか求人情報誌すら見たことなし。
おれなにしてるんだろ。クローン病というより完璧な社会的引きこもりと同じ症状
だな。仕事を見つけるためにだめもとでアタックしまくってる人たちからみると
頭に来るだろうな。
174病弱名無しさん:02/11/17 00:54 ID:XrvN9oSG
対人関係に自信が無いという事なのかな?
短時間のバイトやってみて、家族や病院関係者などと違った人らと
触れ合う事で触発される事はあると思う。

バイトだったらさ、いやだったら即効辞めればいいんだし。
なんかやってみよう。
175病弱名無しさん:02/11/17 01:22 ID:KFi5cpMc
怖いんでしょうね。面接で履歴書見ながらえーと今まで職歴ないけどどうしたの?
ときかれるのが。そしてそこで口ごもる自分を想像してもう前に踏み出すことが出来ない。
友達との人間関係はうまくいってると思います。(家族は除く。そとずらがいいだけ)
また周りから面白い奴とも思われてると思います。また不遜ですが会社に入ってし
まえばうまくいくのではとも思ってます。
176病弱名無しさん:02/11/17 01:28 ID:KFi5cpMc
でもなぜか社会に出るのが怖いのです。というか就職活動をするというのが
怖いのです。このご時世ですから落ち続ける自分にたえることができるか?
たった一回の失敗で立ち直れなくなるのではと思ってます。

そしてこの10年以上の何もしない生活が染み付いてしまったということで
はないかとおもってます。
177病弱名無しさん:02/11/17 05:13 ID:hHb9yKPH
こわいのは最初の一歩だけです。
あと最も困難なのも最初の一歩です。
がんばって一歩だけ踏み出してみましょう!
178177:02/11/17 05:16 ID:hHb9yKPH
ageちまった・・・鬱だ逝ってきます。
179病弱名無しさん:02/11/17 16:48 ID:mXY7eESj
>>176
キツイ言い方かもしれないが、あなたは自分自身に甘えすぎていると思います。
自分から動かなきゃ、何もはじまらない、事態は改善されない…
きっとご自身が一番分かっているのではないでしょうか?
怖かろうが気まずかろうが、勇気を持って踏み出さんと…
180病弱名無しさん:02/11/17 21:18 ID:KFi5cpMc
.
181病弱名無しさん:02/11/17 22:11 ID:qKFIUF2V
>177
まるで月面に降り立つ最初の人類みたいだなw
182病弱名無しさん:02/11/17 22:30 ID:zPryVTdt
クリスマスオフでもしましょうか。
183病弱名無しさん:02/11/17 22:31 ID:zPryVTdt
19のがきんちょですが幹事になってもいいですよ
184病弱名無しさん:02/11/18 01:01 ID:8wlnF8SA
どういう所が良いの?
1、カラオケBOX、
2、おれの4畳半のむさくるしい部屋、
3、居酒屋
...くらいしか思いつかない。
185病弱名無しさん:02/11/18 01:48 ID:Q0b1+Yzp
誰かは入院してるだろうから、
おしかけて病院でオフ、つーのは。
186病弱名無しさん:02/11/18 02:11 ID:FZFxb3r8
私もクローン病らしいです。
そんなこと言われたって
受け入れられない。
認めたくないです。
187病弱名無しさん:02/11/18 08:42 ID:ubyrPBbr
>>186
まぁ人生終わったわけじゃないんだし、そう気に病むことはない。
エレンただでくれたり、食事制限でちょっぴり高尚な気持ちになれたりなど
いいことも少しある(w
慣れると普通の人の生活と大してかわらんよ。
188186:02/11/18 10:24 ID:FZFxb3r8
>>187
ありがとう
でも まだそういう考えができるまで時間がかかりますね。
まさか自分がここに書き込みする立場になるとは
思いもよらなかったです。

ここに来ることで少しは気持ちがかわっていけるかな・・・
また オジャマさせてください。
189病弱名無しさん:02/11/18 11:16 ID:tb1F7jso
>>185
つまみだされます
190病弱名無しさん:02/11/18 11:17 ID:tb1F7jso
>>184
4畳半に20人くらい入ると、逆におもろいかもしれん。
191sage:02/11/18 13:04 ID:iLBV3giE
どこのお負海?
192病弱名無しさん:02/11/18 13:49 ID:d4FBNokK
幹事とかは大変そうだから各自地域ごとに場所決めて居酒屋とかで集まれば
いいんじゃない?

関東だったら新宿とか
関西だったら梅田とか 東海、九州、四国、だったら何々とか・・・
どっかで集合して好きなところ行けばいいよ。
でも男ばっかりだと思う。。それもまた一興。。

俺は関東だけど、皆さんはどこ住んでるの?
193病弱名無しさん:02/11/18 13:52 ID:d4FBNokK
>>186
頑張って!元気出して!!
俺も発病して少しの間鬱だったけど、逆に健康な食生活になったし、
スリムになったし、嫌なことばかりじゃないよ。
194病弱名無しさん:02/11/18 14:28 ID:zZOTRADd
>189
病室は他の患者に迷惑だが、
デイルームとか喫煙室とか、食堂(wとかあるじゃん。

入院中のヤツには嫌がらせだが(w。
195病弱名無しさん:02/11/18 14:39 ID:TIftz7vf
>>192
俺、静岡県人、同病者と一回も合ったことない
196病弱名無しさん:02/11/18 15:53 ID:cNlRDtI0
人口比で最も患者の多い県ってどこだろう?
反対に少ない県とか、知っている人います?
197病弱名無しさん:02/11/18 17:15 ID:kPOWyn08
>>195
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~takumu/
こことか東海地方のオフ会とかやってるけど。。
俺的に静岡県は結構多いような・・・今まで2人と知り合ったし。2人とも女子高生w
>>194
病院の食堂オフいいね。
ここの住人さんはみんなマターリしてそうだし、落ち着いて会話するのが一番良さそう。
入院してない人が、してる人の病院を巡って、会話しにいくと。おもしろそう。
198病弱名無しさん:02/11/18 21:27 ID:iETRqvAn
関東にクローン専門の病院ってある?
199病弱名無しさん:02/11/18 22:19 ID:lhb/sFWO
え〜、12月7日に♀2人くるオフ会が千葉県であるそうですが
2ちゃんねらーさんを連れて行ってもいいって了承を幹事に得てるところです。
関東圏の方、楽しみに待っててください
♀2ちゃんねらーさんも大歓迎です!!てか来て
200病弱名無しさん:02/11/19 08:22 ID:eeAYpbIS
>>196
こんなんあった。

欧米 - 北の地方で発生率が高く、南の地方では低い傾向があるらしい。
      工業化の進んでいる地域では発生率が高い。
日本では九州地方で高く、北陸・中部地方で低い傾向があるとされている。


201196:02/11/19 08:42 ID:2otXUZJL
>>200
レス、thanks
北陸・中部の発生率が低い原因が知りたいね。
やっぱ、食生活かな。
202病弱名無しさん:02/11/19 09:37 ID:vSdI0o5s
そういえば西高東低といってたな。
203病弱名無しさん:02/11/19 09:43 ID:eeAYpbIS
工業化の進んだ先進国に多いらしいから、単に田舎・・・ゲフォゲフォ
204病弱名無しさん:02/11/19 09:44 ID:eeAYpbIS
ちなみに私は北陸です。
205病弱名無しさん:02/11/19 10:48 ID:vSdI0o5s
将来特定制度が見直しまたは全廃することがあることはまあ、間違いないでしょう。
で、負担額が増えることも間違いないでしょう。みんなエレンの負担が大きい方が
多いでしょう。将来月10万なんていわれたら反発が大きいのは明らかでしょう。
しかし40過ぎで月1万になって払えないからっていって行政に文句をいう前に
月一万も払えない自分の不甲斐なさをまず攻めるべきではないのか?いくら病気
だからっていってそれはおかしいことではないのか?弱者の傲慢ではないのか?
低所得の人に対して批判してはいけないのか?10代20代なら話はわかる。
しかし40にもなって1万(俺たちの食事代だ一ヶ月1万しかかからん)払えない
事を国のせいする奴は腹に立つ。何でもわれわれ弱者は、なんてクローン病を代表
するようなことをいうな。マヅ人のせいにする前に自分のことをかんがえる。

すみません。ほとんどのの人が分からない書きこして。
206病弱名無しさん:02/11/19 11:19 ID:KjbQuSyv
確かにね〜。それと病気になる前に保険に入ってた人とかは
入院しても金でるんだよな。
207病弱名無しさん:02/11/19 11:49 ID:vSdI0o5s
そして最後には国はわれわれがどんどん死んでいくことを願ってるんでしょ
なんてことをいう。なぜか腹が立つんだ。
208病弱名無しさん:02/11/19 11:53 ID:DQzjAHOk
保険に入っていて良かった・・・。でもまだ貰ったことがない。
発見が遅かったので基本的には発病後に入った事になる。
ちゃんと貰えるか不安です。
ちなみに静岡です。
209病弱名無しさん:02/11/19 12:36 ID:KjbQuSyv
それは災難だね。入院保険くらいは貰えるでしょ?
特疾については怪しいけど。
ちゃんと保険屋に聞いておいた方が良いよ。
210199:02/11/19 12:39 ID:r2svcvU5
上記のオフの件ですが、2ちゃんねらーはちょっと、、ってことでした。
すみません。
友達なら連れて来ていいっていったから、2ちゃんねらーじゃないと偽れば・・
その条件でよかったら1〜2人くらい俺の友達としてきてください。

でもその幹事さんも2ちゃん見てるからここ見てるだろうなぁ。
嘘つくのはまずいかなぁ。
211病弱名無しさん:02/11/19 14:24 ID:htDt2mkk
結構クローンの集まりみたいなの多いですよね?
俺も入院するたびに勧誘されます(笑
皆さんはそういうの入ってます?
(自分はあのノリについていけないので無視してますが・・)
212病弱名無しさん:02/11/19 16:56 ID:pnh/wLJL
でも同病者の友達いないとやっぱいろいろ寂しいよ
213病弱名無しさん:02/11/19 17:36 ID:4TQFB8KV
>>211
俺は、同病者にあったこと一度もないし、
勧誘された事もない。
214病弱名無しさん:02/11/19 18:12 ID:KjbQuSyv
入院してると嫌でも会わない?
215病弱名無しさん:02/11/19 18:37 ID:4TQFB8KV
>>214
それが、入院しててもいなかったんですよ。
不思議だ
216病弱名無しさん:02/11/19 19:30 ID:KjbQuSyv
そうなんだ。外来で待ってる時とかは?やせこけたのいない?
217病弱名無しさん:02/11/19 19:45 ID:oxdTFI4w
地元のちっこい病院だからクローンなぞいない
218病弱名無しさん:02/11/19 20:10 ID:xCnShzLk
>>216
俺の主治医が開業してそこでかかってるから若い奴あんまり見ない。
大病院と比べると、検査結果出るの遅いけど、
検査の待ち時間が短いのと、融通が利くのがいいよ。
219病弱名無しさん:02/11/19 20:14 ID:KjbQuSyv
そうか。まー同病者なんて別に知り合いにいなくても
別段困らないでしょ。良い医者に出会えるかの方が大事よ。
220病弱名無しさん:02/11/19 20:57 ID:eeAYpbIS
>>205
収入と年齢は関係ないだろ・・・
無職&病気持ちのまま40にもなれば、もはや就職も不可能だろうな。
生活保護で皆様に養ってもらうしかなくなると思うぞ。
221病弱名無しさん:02/11/19 20:58 ID:eeAYpbIS
>>210
>でもその幹事さんも2ちゃん見てるからここ見てるだろうなぁ。

おもいっきり2ちゃんねら〜じゃん(藁
222病弱名無しさん:02/11/19 20:59 ID:KjbQuSyv
でもキッカケとか運にもよると思うけど。
やっぱ人生落ちてても人付き合いはしといた方が良いよ。
ひょんな事から仕事紹介してくれるかもしれないし。
223病弱名無しさん:02/11/19 21:09 ID:vSdI0o5s
>>220

いくら病気持ちっていっても、そうなったのは自分の責任じゃない。
多分同病の中にはとても調子が悪いのに働いている人も多いのでは。
調子が悪くて休めるという環境があったからそうなったわけだし。
自分の責任じゃない。何でもかんでも病気のせいにするってある程度の歳になったら
恥ずかしいことのような気がするよ。
224病弱名無しさん:02/11/19 23:01 ID:Yg/woU67
>>220
数年後、生活保護そのものが厳しくなっている(予算激減、申請激増)のであんまり
 充てにしない方が良い
 現在と違ってCDだからと言って貰えるものではないと思う
225病弱名無しさん:02/11/19 23:29 ID:eeAYpbIS
>>223
いやそうじゃなくて、「10代20代なら話は分かる」ってのがおかしくないか、ってことだよ。
いまや健常者でさえ、歳くったら金があるなんてのは過去の話だよ。

>>224
今ってCDだと無条件で生活保護が出るの? 年金じゃなくて?
生活保護は、一応やれることは全部やってれば誰でも対象になるよ。
226病弱名無しさん:02/11/19 23:43 ID:ydWQinXd
>おもいっきり2ちゃんねら〜じゃん(藁

いや、ココで言う2ちゃんねらーって、人と話すのは駄目とか。
そういう人だと私は思ってたんだけど...。違う?
227病弱名無しさん:02/11/20 09:42 ID:gYMQL+Iw
おれ病気になって16年間同病の人に会う事なかったよ。(そこそこの大きな病院
だったけど)でびっくりしたよ。もしかしたら大変な病気にかかったのでは?
と思っちゃった。俺もたくさん入院したけど、IVH入れたら1,2日で痛みが
取れて退院という事の繰り返しだったけど、同病の人は、痛みがとれず半年近く入院
(2人いたけど)してたもんね。それからも他の同病の人に会ったけど、何年も食べてネイ
とか、ちょうろうがひどいとかmアミロイドーシス(難病ダブルゲット!)にもかかっ
たとかホンとびっくりしたぜ!
228病弱名無しさん:02/11/20 12:47 ID:Xk9Ibix0
>>210
何様のつもりだ?そいつ
そんな奴が幹事するオフなんてこっちから願い下げだなw
第一他人のオフにいきなり混ざれるはずもなし。
他はみんな知り合い同士なんだろ?
229 ◆DxCharAaxU :02/11/20 14:36 ID:PuSuAdH6
オフ会も10人までですね。
それ以上だと全員話せないし・・・。
あと自分のプライベート名刺とかつくって持っていくと吉。
230病弱名無しさん:02/11/20 15:38 ID:FYFCpLbe
>>226
そんな話聞いた事ないよ。それはただのヒッキーじゃない?

2chを定期的に見てたら、誰だって2chねら〜だよ(笑
2chは特別な場所、みたいに思いたくて作られた言葉なんだろうけど、今や言葉
自体に意味はないよね。なんとなく揶揄したいときに使うくらいかな?

2ch見てて「俺は2chねら〜じゃないぞ!」なんて言ってるやつは、逆になにか
コンプレックスあるんじゃないの?

2典にはこうある。
ttp://freezone.kakiko.com/jiten/index.html
2ちゃんねら〜
ttp://freezone.kakiko.com/jiten/123.html#2channeler
231病弱名無しさん:02/11/20 22:53 ID:C9Bn6aNz
クリスマスにオフか・・・。誰がクローン19なのか探りあいだな。
おれはココを見てると思うよ(死
232,:02/11/21 02:46 ID:O3nR/o3N
225>具合が悪くて仕事できなくて生活保護がないと生活できない とかでないと生活保護は出ないでしょう
車も持てないし、預金はできないし。贅沢品は持てなくなる
233病弱名無しさん:02/11/21 05:25 ID:bvgYIzcG
学生時代着ぐるみショーのヒーローやってた友人がこの病気だったの思い出した
本人の前じゃ言えなかったが不治の病を抱えてるなんてヒーローの王道だ!
と漏れは思ってたYo
…実際の食事制限の話し聞くと決して笑い事じゃないんだけどね
香具師はココ見てるかな?
234病弱名無しさん:02/11/21 13:09 ID:mcCFxjD0
>>232
生活保護なかったら、贅沢品持てないどころかホームレスだと思うが・・・
あなたが社長だとして、いつ入院してもおかしくないクローン病の人間を雇うかい?
235病弱名無しさん:02/11/21 13:17 ID:mcCFxjD0
>>231
なんか懐かしい名前だな。
そういや、コテハンのやつって誰もいなくなったな。
236病弱名無しさん:02/11/21 16:58 ID:EoEKYJts
今でもうじうじレスしまくってますよ。
ただ名前を入れなくなっただけ。
237,:02/11/21 23:44 ID:ekaEbsPz
234>いつ入院してもおかしくないという人は具合が悪いということで232のとこに書いてあるじゃないですか(^−^;
238病弱名無しさん:02/11/21 23:47 ID:PYpsZ7Ok
本気でクローンオフでもやるか。
ただし女が一人でも来そうならだけど・・
239病弱名無しさん:02/11/22 01:43 ID:NTP2C/Rt
俺2年ぐらい大腸ファイバーやってなくて、前の検査ですすめられた
やっぱり、定期的にやらないといけないんでしょうか?
ずっとやってない人いますか?
240病弱名無しさん:02/11/22 11:15 ID:CEjCAYOz
俺来年で20周年で今まで2回しかファイバーしたことないよ。2回目も13年前。
逆腸もあまりしなくなったね。手術の前とかしかね。
241病弱名無しさん:02/11/22 13:15 ID:4xvklLY/
>>237
あのさー、クローン病である以上、いつ入院してもおかしくないんだよ・・・
242病弱名無しさん:02/11/22 13:31 ID:zLZi9syv
>>240
そうなんですか、
今度言われたら、断ろう、
体調いいときには、やりたくない
体調悪くても嫌だけど・・・
243病弱名無しさん:02/11/22 15:49 ID:CEjCAYOz
俺の場合は検査しても無駄だからと思うよ。
医者も病変に変化があると思えばしたと思うけど何もない。
でも病気になったときはやっぱり逆腸はよくしたよ。20年も経つとねーいいかげんに
なるよお互いに。医者も変わらず。
244病弱名無しさん:02/11/22 16:09 ID:VeSYb/Uz
俺は年が明ければ18周年だ。
大腸ファイバーは十回近くやったかな。
245病弱名無しさん:02/11/22 18:32 ID:uM3VYaFB
食事がしたい
246病弱名無しさん:02/11/22 19:18 ID:r57f1Cdu
けっこうみんなファイバってないのね。
俺は、眠り薬使ってもらうから嫌じゃないけど、
ニフレック飲むのが、嫌すぎる。
それこそニフレックの鼻チューしてもらいたいぐらいだよ。
247244:02/11/22 19:31 ID:3ZryAUKz
>>246
俺はニフレックを自分で鼻チューで入れた。
飲むよりマシだったが、やはりゲップしたりすると
あの臭いが上がってきて吐き気がした。
・・・と書いていたら、思い出して気持ち悪くなってきた。
248名無しさん!:02/11/23 00:49 ID:dj9BCMP8
今日は合コンしてました。しかも飲み放題のところで。
ついついかわいい女の子と飲んでいると「飲むのはウーロン茶だけ!」
という意思は乾杯後5分で消えうせ、ビールにチェンジ。
飲んじゃったよ。かなり。明日はぜってー二日酔確実ッス。。
クローン病になって10年近く。体調がよいと病気を持っていることを
忘れてしまうんだよな。意思の弱いオレ。イヤになるぜ。
249病弱名無しさん:02/11/23 01:02 ID:jAOapL5K
>>248
酒か、発病してから1滴も飲んだことないな。
いい子ゲットできた?
250:02/11/23 01:06 ID:fYzzrUrT
241>考え方が後ろ向きだねぇ〜
251病弱名無しさん:02/11/23 12:53 ID:CPWjrdK+
>>250
後ろ向きじゃなくて、事実じゃん。
ていうか、ちゃんと引用符使おうよ。

100歩譲って入院しないとして、普通入社時には健康診断書出させるよ。
健康で、入社したい人が他にいくらでもいるんだよ?
252病弱名無しさん:02/11/23 13:07 ID:wqQCllWc
でも 就職できる奴(こっちのほうが多い)は就職しちゃうんだよなぁ。
なんでダメ組みに入ったのかなぁ。美味くいってる奴を妬みたくもなるぜぃ。
253病弱名無しさん:02/11/23 14:37 ID:CPWjrdK+
ある社長は、「たとえ面接帰りの道でぶっ倒れようとも、面接中は「とても元気です」と
言え、そうでないと求職者として失格だ」と言っておられました。
もちろん、就職後は病気のことなどおくびにも出してはいけない。

たぶんそういう根性のある人々なのでしょう。
尊敬はすれど、妬むなんていけません。
254病弱名無しさん:02/11/23 14:51 ID:wqQCllWc
中畑みたいに絶好調です!といわないかんな!
というか病気して入院ばかりしてますといって落とされるのは当たり前だモンね。
255病弱名無しさん:02/11/23 17:05 ID:ToPtj+hD
実際に生保受けてらっしゃるかたって居ますか?
256病弱名無しさん:02/11/23 19:51 ID:1dYYzQoj
ここ駄目板@クローン分室かよ!
257病弱名無しさん:02/11/23 23:29 ID:ToPtj+hD
ドラマいつもは、殆ど見ないんだけど今日の成り上りっていうドラマは、本当に
良かったです。
前向きな考え方と度胸、人生を渡っていく重要な事だと思い知らされました
子供の時の環境から産まれたハングリー精神。
俺は、後ろ向きで小心者だからこういの見てるとちょっと悔しかったです。
病気を理由に自分も親も納得した環境だったから。
久しぶりにいい番組見たYO
258病弱名無しさん:02/11/23 23:58 ID:wqQCllWc
>病気を理由に自分も親も納得した環境だったから

なるほど。
そういや俺の周りでも気が強い奴のほうがうまくいってるな。
やさしい人は他人にもやさしいが自分にもやさしいというか気の弱い感じの人が
多かったな。
259,:02/11/24 00:55 ID:JNmR7MQ7
251>就職しようとしなければ就職できないよ あなたは就職したくなければしなければいいでしょう。
入院するすると心配してなにかいいことでもあるのかな?
人間だったらいつ入院してもおかしくないでしょう。あなたの言い方だとね。
260病弱名無しさん:02/11/24 01:22 ID:mZdgD2c9
>>251
>後ろ向きじゃなくて、事実じゃん。
俺も事実を言うと後ろ向きとか悲観してるとか言われるよ。
病気なのは事実。治らないのは事実。
261病弱名無しさん:02/11/24 08:53 ID:pGomZu70
治らないのが事実って言うと、ヒステリックに後ろ向きだって言う奴は
単に現実を直視出来ない奴だろ。悲観的に言ってるわけじゃなくて実際
治らない病気として立ち向かっていかないといけないんだからね。いつか
治療法が確立されるのだけを期待して今を生きてるなんてほうがよっぽど
後ろ向き。食生活に気をつけてさえいれば良いんだろ?それをする程度の根性
がないからって奇跡が起きるのに全てをかける馬鹿はあと30回くらい入院した
方がいいな。
262病弱名無しさん:02/11/24 13:55 ID:EtD/iMZa
>>259
だからちゃんと引用符使おうって。

あなたの事が聞きたいんだけど、クローン病で就職してるのかな?
その時の職の探し方、面接の受け方を教えてよ。
「病気でも就職しなさい」なんて、言うだけは誰だって言えるんだから。
実体験教えてもらったほうが、よほど参考になるよ。

誰だって入院しておかしくないなら、クローン病でも入院保険入らせてほしいよ。
263病弱名無しさん:02/11/24 14:00 ID:8SFAeoGp
うじうじしてる人、頑張って外でようぜ!仕事しようぜ!
自分も似たようにうじうじしてましたが一月ぐらい前から仕事しています。
体調も良く、表情も変わったと言われるようになりました。
以前と同じ食事では足りないし、快便だし、明日給料日だし(w
仕事を紹介してくれた友人には大変感謝しております。
どこにチャンスがあるかはわかりません、人付き合いは大事ですよ!
264病弱名無しさん:02/11/24 14:07 ID:EtD/iMZa
ちなみに、発病前から勤めていた運送会社で、健常者と変わらないキツイ労働をして
亡くなった話もある。もしかしたらこの人は、ある意味死を望んでいたのかもしれない。
265病弱名無しさん:02/11/24 14:08 ID:EtD/iMZa
>>263
どんな仕事?
友人ていうのは社長とか?
266病弱名無しさん:02/11/24 15:25 ID:1MziX1Q5
先週同病の家族もちの家に行ってきた。生活が安定しててうらやましかったなぁ。
奥さんに意地悪な質問をしてみた。何で病気もちと結婚したの?体は悪いけど
公務員だし生活も安定してるし、もしものときでも結構役所からお金が出るんだよ
ねぇ。ははは。まー保険も入れたんだけど。公務員だから入れたのかなぁ。
やはり生活は安定しないとね・・・・・。おいおい 俺にあてつけか!
27歳でもがんばってるなぁ。病歴12年っていってたけど。

今日テレビの波乱万丈で 斎藤晴彦が言ってた言葉
『働かざるもの言うべからず』なんかぐっときたなぁ。俺えらそうなことばかり
いってるもんな。
267病弱名無しさん:02/11/24 15:28 ID:1MziX1Q5
そしてパソコンもってたから 2ちゃんねるって知ってる?てきいてみたら
なにそれ?初めて聞いたとのこと。やはり安定というかちゃんとしてる人は
2chでぐだぐだ愚痴を言うことは考えないのかとなんか自分がいやになったよ。
俺は年上の32歳なのに・・・。
268病弱名無しさん:02/11/24 15:40 ID:EtD/iMZa
それって、公務員なら誰でもよかったと・・・?(まさかね)

まあ、公務員も、これからキビシイだろうけどね。
ストライキ等の権利を認める代わりに、リストラできるようにしようって話も進んでる
みたいだよ。

ウチの親が公務員なった頃は、給料安いし、あんま人気のない職種だったようだ。
それが今や安定職業の代名詞だからね。ワカランもんだ。
車の保険もめちゃ安いし、祖父は郵便局だったんだけど、年金は凄い金額出てる。
これからの時代、公務員はどういう職業になっていくんだろうねぇ。
269病弱名無しさん:02/11/24 15:53 ID:1MziX1Q5
いやいや いいやつだよ。奥さんもね。
就職の時期に入院して病院で勉強して病院から試験・面接を受けたやつだから。
6人部屋のなかで勉強一生懸命やってたもんな。多分折れだったら気が散るから
勉強できんとか言って漫画ばっかり読んでたとおもぞ。

で2chを知らんというのを信じるぞ!
で、そのときの看護婦さんと結婚したというわけ。ばれそうだこんなこと書いたら。
270病弱名無しさん:02/11/24 15:55 ID:EtD/iMZa
>>267
>>269
パソコン持っててもインターネットやってないとか・・・?(笑
まあ、掲示板なんてヒマ人の巣窟だよ。
時間かかるけど何の利益もないでしょ。単なるヒマつぶし。
娯楽なんてそんなもんだけどね。

働かなくても食えてるやつはいくらでもいるんだけどね。
たとえば、土地持ち。土地を貸してるだけで大金が転がり込んでくる。
銀行預金の利息だけで暮らせるやつもいるかもしれない。
あと、アメリカでトンでもない訴訟で勝ったやつとか(笑)

片や、病気でホームレスになるやつもいる。

人生それぞれだね。
271病弱名無しさん:02/11/24 16:01 ID:EtD/iMZa
>>269
就職、入試、入学なんかは発症が多いらしいね。
やっぱストレスがかかるんだろう。

なにかしら、自分を追い込みすぎる人がなるのかな。
272病弱名無しさん:02/11/24 16:14 ID:1MziX1Q5
彼は中3の時になったみたいだけど。神経質という感じでもないんだけどね。
ガンガンいくほうだ。
273病弱名無しさん:02/11/24 16:16 ID:GFCiI6Pv
>>261
>食生活に気をつけてさえいれば良いんだろ?それをする程度の根性がないからって
>奇跡が起きるのに全てをかける馬鹿はあと30回くらい入院した方がいいな。
スレを読んでるとわかると思うけど、普通の食事をしていても大丈夫と言う人もいれば
食事制限を守っていても具合の悪くなる人もいる。
同じクローン病でも症状の出やすさが違うんだから、一概にそうは言えないと思う。
食生活に気をつけてさえいれば緩解を維持できるなら、どんなに楽なことか・・・
274病弱名無しさん:02/11/24 17:45 ID:1MziX1Q5
ご飯をまったく食べなくてエレンだけで8年というひといるけど入院はしてないみたいだよ。
本と完璧。お茶すら飲まないんだから。あれで人生楽しいのかなぁ。
275病弱名無しさん:02/11/24 17:52 ID:B0meKvN5
>>265
仕事の内容はいわないでおく。
関係もないしね。仕事する事が大事だと思うよ。
社長じゃないよ。
社長や自営の友人等もいるけどに雇ってなんて言えないよ。
病気持ちでいつ入院するかわからんのに。

276病弱名無しさん:02/11/24 18:26 ID:1MziX1Q5
庶民庶民というな!
277病弱名無しさん:02/11/24 22:06 ID:ljAIClxE
278病弱名無しさん:02/11/24 22:21 ID:Hdd0l/4+
>食生活に気をつけてさえいれば緩解を維持できるなら、どんなに楽なことか・・・

は?維持できるだろ。もちろんエレンも飲んでだぞ。
お前は胃に穴が開くほどストレスのたまる生活でもしてるのか?
279,:02/11/25 01:30 ID:qxWX32rf
262>現在就職はできていません。
やるなら自分のやりたい仕事に ということで勉強中です

クローン病というだけでひとくくりにしないほうがいいですよ
なんでもそうだけど
病気でも就職しろ なんて一言も言ってません
入院保険が無いかわりに、医療費補助があり、優遇されているじゃないですが。

280病弱名無しさん:02/11/25 01:48 ID:to+fQQcL
>279

がんばれよ。ちゃんとなりたいものになれよ。
勉強中ですということが何もしないことの逃げにならないようにね。
結果が問われるよね。
281,:02/11/25 01:55 ID:qxWX32rf
261>治らない病気として立ち向かっていかないといけないんだからね
俺は治らない病気でも治す気だったからね。
282,:02/11/25 01:59 ID:qxWX32rf
280>ありがとう必ずなります。アナスタシアのように。
283病弱名無しさん:02/11/25 02:19 ID:/F/nBbTA
なんの勉強?モー娘追加オーディションかい?
284病弱名無しさん:02/11/25 03:24 ID:M3YwHaki
>>281
かつて自分が発病した原因を再現しても再発しないことが「治癒」だとしたら
その意味での治癒は現時点では無理かもしれません。
しかし食習慣等を改善して「緩寛を維持し続けること」が「治癒」だとしたら
それは可能だと思います。
私はこの意味で治すつもりです。


285病弱名無しさん:02/11/25 08:36 ID:pMQZNI68
クローン治すって人はどうせ「気合」とか「病気じゃないと思い込む」とか
その程度の考えでしょ?自分に甘いんだろうね。「治すつもりだから」って
まともな生活改善をしない大義名分を得たつもりになってる。しかもちょっと
調子が良いと「治った」って即断して無茶したりする。で、結局治るどころか
人並み以上に入退院を繰り返す羽目になる。
286病弱名無しさん:02/11/25 12:07 ID:to+fQQcL
なるほど。おれあんたが書いてるみたいな文章好きだ。的確という感じだね。
287病弱名無しさん:02/11/25 15:14 ID:pXnvlqMc
>>279
あのさ、「>」←これは数字の前に書いてね。

就職してないんだね。じゃあ人にアドバイスできないじゃない。
第一、わざわざ人を心配する必要もないでしょ。

20だろうが40だろうが、仕事ない人はないんだよ。
ひとくくりにしてるのは、貴方の方じゃないのかな?

保険と補助は別物でしょうに。
288病弱名無しさん:02/11/25 15:18 ID:pXnvlqMc
人を心配するって書いたけどさ、人の責任であることに首をつっこんでイライラ
してみたりするのって、すんごいストレスになるんだよね。

ストレスっていうと他人から押し付けられるようなイメージがあるけど、自分で
回避できることが殆どだと思う。ある意味クローン病の治療法だろう。
289病弱名無しさん:02/11/25 16:53 ID:to+fQQcL
>人を心配するって書いたけどさ、人の責任であることに首をつっこんでイライラ
 してみたりするのって、すんごいストレスになるんだよね。

なるほどなるほど。みんな言いこというなぁ。人の心配する前に自分の心配しろ
と俺なら言いそうだ。言い方が下品だねぇ。
290病弱名無しさん:02/11/25 17:06 ID:bcLX/AfM
ペンタサで副作用が出た人いますか?
291病弱名無しさん:02/11/25 18:03 ID:sGvG7gGF
>>285
それはあまりになげやりな考えじゃありませんか。
そもそもまともな生活改善をしない大義名分とは「治すつもりだから」
ではなく「どうせ治らないから」ではないですか。
治すつもりだから生活改善を試みるし、調子がよくても無茶をしないのだと思います。
「気合」や「病気じゃないと思いこむ」ほかにも日々の食生活の中でできることは
いくらでもあります。



292病弱名無しさん:02/11/25 18:11 ID:2GiroZSK
290>
医者はさぁ、たくさん飲めって勧めるけど、クローンて腸官刺激しちゃ
だめなわけじゃん、だから、大量に飲むと、下痢になる人多いと
思うよ。だから少しずつ飲みましょう

293コックさん:02/11/25 18:19 ID:2GiroZSK
疲れたよ、なんだかクローンって中途半端な病気だと思いません?
治るわけでもないし、治療ほうはないし、ストレスたまるよ!
俺なんか、コックやってたんだけど、もう人生終わったって感じだよ。
クローンの人ならわかると思うけど、食べられないなんてコックに
は致命傷だよ。しかもさぁ自分で店でもやるかぁと思ったやさきだよ。
ほかにいるかな?コックでクローンの人
294病弱名無しさん:02/11/25 18:23 ID:to+fQQcL
あーあ でも十年後もおなじようなこといってるんだろうなぁ。
10年前もおなじようなこと言ってたもんなぁ。
ぜんぜん変わらんね。レミケードなんかぜんぜん・・・・・・。
よくて6週間きくだけなんて。その後はエレンで調子を壊さないようにするなんて。
それもきいたらのはなしなんて・・・・・・
295病弱名無しさん:02/11/25 19:18 ID:2GiroZSK
age
296病弱名無しさん:02/11/25 22:36 ID:pMQZNI68
>>292
俺の意見を言わせて貰うと、エレンは本数・割合ともに多ければ多いほど良い。
下痢をするのは元が液体なんだから自然の摂理でしょ。それが腸にダメージ
与えてるなんてことはない。むしろ硬い便の方が負担が大きい。
それに下痢もCRPが低いとそんなにしないよ?一日朝一回って感じで何の苦労もない。
3本一気飲みしたことあるけど(600mlに溶かして)、別に下痢しなかった。
とにかく、下痢を気にして食事に変えたり量を減らすなんて馬鹿げたことは
やめたほうが良い。
297病弱名無しさん:02/11/25 22:39 ID:to+fQQcL
でも俺も考え方を改めてエレンを飲みだしたんだけど水のような下痢になって
別に気にしてもなかったんだけど、20ねんめで初めて痔ろうになっちゃった!
やだなぁ。
298病弱名無しさん:02/11/25 23:23 ID:ztoUq4jH
>>296
>それに下痢もCRPが低いとそんなにしないよ?

個人差という言葉をご存知?

>3本一気飲みしたことあるけど(600mlに溶かして)、別に下痢しなかった。

それはよかったね。
299病弱名無しさん:02/11/25 23:38 ID:Qwy4goIm
>>294
薬に頼った治療には限界があるね。
レミケードもシクロスポリンも所詮は対症療法だから。

二十歳前後かそれ以降で発病した人は食習慣によって形成された体質に
主な原因があるだろうから、食習慣を改善して体質を変えなければ
一時的に絶食と薬で緩寛しても発病する体質はそのまま温存される。

遺伝子治療が開発されて根治してもデタラメな食生活をしていれば
遠からず他の病気になるだけ。
300病弱名無しさん:02/11/25 23:41 ID:R8G6813e
緩解期を維持している人での最長はどれぐらいなんだろうね?10年は聞いた事あるけど
15年20年という人はいないのかな?
301病弱名無しさん:02/11/25 23:52 ID:pMQZNI68
>>298
反論なら文章全体読んでエレン飲むことの病気への悪影響について書いて
くれよ。俺の書き込みの主旨はそこなんだから。正に小学生以下の読解力だな。
大体、飲んですぐトイレ直行なお前こそ個人差だろ。
302病弱名無しさん:02/11/26 00:38 ID:sILad9Ck
>>290
俺ペンタサの副作用で膵炎になったよ。
無痛性膵炎ってやつ。
何にも痛くないけど、アミラーゼが以上に高値になった即入院。
以後エレン以外の薬は一切飲んでません。
それでも、体調はいいよ。普通に食べてるしね。
303病弱名無しさん:02/11/26 00:44 ID:sILad9Ck
俺そういえば、エレン絶食するとやせる。しっかり数は飲んでるのに、
それで、食事を再開するとすぐに太る。
やっぱり下痢になるからかな?
304病弱名無しさん:02/11/26 00:47 ID:HoxoZ5Rg
>>300
一度発病したきり二度と再発しない「急性電撃型」とカテゴライズされる人々が存在する。
この人たちは一生緩解を維持するということ。
最も一般的な、再燃と緩解を繰り返す「再燃緩解型」でも
統計的には40代以降、緩解を維持する人のほうが多くなるとの記述が臨床医向けの本にあった。
305病弱名無しさん:02/11/26 02:00 ID:FEbxMnTV
>>304
それって、「初回発作型」の間違いじゃ?
急性電撃型って、確か一番タチが悪いやつだよ。
306病弱名無しさん:02/11/26 09:38 ID:ExYIwdnz
>>304
ガンでも、再発する人とそうでない人、またいつの間にか消えちゃう人もいる。
エイズだって、感染しない人、感染しても発病しない人がいる。
何かやっぱり、病気が治るメカニズムがあるのだろう。

コメディー映画を見まくって笑ってばかりいたら病気が治った、なんて話もある
らしいよね。笑いが免疫に良い影響を与えるのは、ストレス同様医学的にも
立証されているようだ。

免疫さえちゃんとしてれば、人間て病気にならないのかもしれない。
逆に言えば、病気は何らかの原因があって免疫がおかしくなった結果なのだろう。
クローン病なんかは、自己免疫疾患と言われているくらいだ。
307病弱名無しさん:02/11/26 09:49 ID:ExYIwdnz
お茶さえ飲まずにエレンだけで生活してる人と、気合で治す!って言ってる人、
こだわりの方向性が違うだけで、気質的には同じような気がする。

エレンて微量栄養素が補給できないらしいから、何か食事は取ったほうがいい
らしいね。まあ、サプリメントでもいいかもしれないけど。
308病弱名無しさん:02/11/26 10:19 ID:UHv0qBpg
mlまた電波がでてきた。 
309病弱名無しさん:02/11/26 12:46 ID:geQ3/mrl
>>306
>コメディー映画を見まくって笑ってばかりいたら病気が治った、なんて話もある
らしいよね。笑いが免疫に良い影響を与えるのは、ストレス同様医学的にも
立証されているようだ。

クローンはこれは当てはまらない。クローン患者は明るく・楽観的で・ずぼらな人が
多いけど皆入退院を繰り返してる。逆に悲観的だからCRPが上昇したっていう話も
聞かないけどね。やっぱり信じられるのはエレンと食事療法。治療法が出来るのを
ゆっくり待とうぜ。
310病弱名無しさん:02/11/26 15:07 ID:8y4ixpV2
悲しい映画を見て、日々泣きまくるというのはどうでつか?
311病弱名無しさん:02/11/26 17:35 ID:ExYIwdnz
>>309
クローン患者は明るく・楽観的で・ずぼらな人が多いなんて聞いた事ないけど?
それに、楽観的とか悲観的の問題じゃないよ。

検索すりゃ、いくらでも出てくるよ。これは日本医科大リウマチ科のページ。
どうやら、泣くこともいいようだね。思考がリセットされるのではないか、と書いてある。
ttp://www.f5.dion.ne.jp/~riumachi/rasub5.htm

あるある大辞典でもやってたようだ。これの記憶だったのかもしれない。
膠原病を、笑いで治したとある。
ま、このテの番組は眉に唾つけて見た方がいいと思うけど。
ttp://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arusmile/smile2.htm

ちなみに、膠原病(リウマチ)は自己免疫疾患ということで親戚みたいなもんだ。
もし本当に、心は体に影響を与えないと思っているなら、殺伐と新薬を待ち望む
だけでなく、少し考え方を変えた方がいいんじゃないだろうか。2chの書き込みも
変わってくるかもよ。

2chて、笑いや涙より怒りの方が多いからねぇ。
312病弱名無しさん:02/11/26 17:40 ID:ExYIwdnz
>>310
311にも書いたけど、泣くのもいいみたいだね。
ただ、大いに泣いた後は楽しく笑いましょうや。
悲しいより楽しい方がいいじゃん。

このスレ見てても、あまり笑えないけどね・・・
313病弱名無しさん:02/11/26 18:52 ID:geQ3/mrl
>>311
だから俺は、クローンに笑いや涙は関係ないって言ってるの。
他の病気の例挙げてもしょうがないだろ。文字通り無駄な努力。
お前自身、笑うようになってから病状がよくなったっていう経験でも
持ってるわけ?

笑わないよりは笑うほうが生活が楽しい ≠ クローンは笑えば治る
314病弱名無しさん:02/11/26 19:35 ID:Qedt2Qt9
>>313
「そういう考えもあるんだな」で済ませられないの?
なんでもかんでもくってかからなくてもいいんじゃない。
自分の価値観・考えがすべてじゃないんだし。
315病弱名無しさん:02/11/26 20:16 ID:SjZoptG4
ここの住人って相当切羽詰ってない?
何でそんなにぴりぴりしてるの?
316病弱名無しさん:02/11/26 20:21 ID:63VyqNNK
なんか頭が固いおっさんの集まりみたい。
我が道を行くみたいな。
少しは他人の意見に耳を傾けようよ。
317病弱名無しさん:02/11/26 20:31 ID:UHv0qBpg
ここに意見を書きこんだからには何か言われてもそれはそれで仕方ないんじゃないの?
無視されるよりはましと思うよ。
本人は何気に書いた意見が他人には不快になることが多いから。

正しいことを意見してしまうと、どうしても他人はかすかな傲慢を感じてしまいます。
だから自分は傲慢な態度に出ているんだから無傷で相手を納得させることができるなんて
おめでたいことはたとえネット上のことだといっても思わないことです。
318病弱名無しさん:02/11/26 21:20 ID:J2wHOGrj
>>317
いってる意味がよく分かりません。
319病弱名無しさん:02/11/26 21:35 ID:ExYIwdnz
>>313
たとえ笑うようになって症状が良くなったなんて書いても、貴方は相手にしないでしょ?
第一、なんでそれを必死に否定する必要があるの?

リウマチや膠原病は、クローン病と同じような病気である事をしらないの?
膠原病内科で、クローン病を「対象としている膠原病」に挙げている所もあるんだよ?
今飲んでるペンタサは、リウマチの薬なんだよ?

夢の薬を望んでいるなら、今の医学で認められていることくらい実行したらどうだい?
320病弱名無しさん:02/11/26 21:38 ID:ExYIwdnz
>>315
>>316
ほんと、笑いを捨てた人々ってのを体現している・・・。
何を見ても責められているような気がして、攻撃しちゃうんだろうね・・・。
321病弱名無しさん:02/11/26 21:46 ID:UHv0qBpg
>笑わないよりは笑うほうが生活が楽しい ≠ クローンは笑えば治る

別に間違ってないと思うよ。
322病弱名無しさん:02/11/26 21:47 ID:UHv0qBpg
>319、320

攻撃的ですなぁ。
323病弱名無しさん:02/11/26 21:48 ID:ExYIwdnz
>>322
目には目を
324病弱名無しさん:02/11/26 21:50 ID:UHv0qBpg
ヤフーのチャットルームとかで部屋作って話したりしたことありますか?
同病に人と?
325病弱名無しさん:02/11/26 22:11 ID:ExYIwdnz
ちなみに私は、いずれ治療法が見つかるとは思っていない。
見つかると思っている>>309は、確かに楽観的なのかもね。治るかもよ(笑

胃潰瘍でも治療法が見つかったなら、まだ見込みはあるかもしれないけどね・・・。
ちなみに、胃潰瘍は古代ギリシャ時代から旅行したり海をみるなどしなさい、と
言われていたそうだ(つまりストレス開放)。
326病弱名無しさん:02/11/26 22:28 ID:UHv0qBpg
おいおい ガスター知らないってことないよね!
327病弱名無しさん:02/11/26 22:41 ID:J2wHOGrj
俺はいずれ治療法が見つかると思ってるよ。
何でかって言うと答えられないけど、
夢を持とうではないか、諸君。
328病弱名無しさん:02/11/26 22:46 ID:3+B/Dffn
プラス思考うらやましい
329病弱名無しさん:02/11/26 22:54 ID:ExYIwdnz
>>326
治療法って、それでいいの?
だったらクローン病にもいくらでもいい薬あるじゃない。胃潰瘍より恵まれてるよ。

>>327
夢を持つのはいいけど、今やれることを否定する必要はないでしょ。
「どうにかなるさ」っていうのは、プラス思考とは言わないよ。
330病弱名無しさん:02/11/26 22:57 ID:geQ3/mrl
>>319
>たとえ笑うようになって症状が良くなったなんて書いても、
貴方は相手にしないでしょ?

別にお前と低レベルな口げんかがしたいわけじゃないんで、本当にそういう
データがある、もしくはクローンの専門医がそう主張してるソースでもあるなら
是非見せてくれ。って言っても「無い」んだろ?それをお前が盲目的に信じて
わけだ。

>夢の薬を望んでいるなら、今の医学で認められていることくらい実行したらどうだい?

こっちの台詞だろ馬鹿!(笑
331病弱名無しさん:02/11/26 22:57 ID:xV/6JzoH
俺はいつか直ると思ってるよ
332病弱名無しさん:02/11/26 23:11 ID:3+B/Dffn
>330まあまあ、おなじ病気どうし喧嘩はいけないよ。
おれだって言いたいこといっぱいあるよ!
俺の気持ちなんかわっかってないとかさー!
俺なんか、コックやってたんだぜ!
最悪だよまじで!今なにやっていいかわかんねーよ!
そんなことよりさー今やってる自分なりの治療法とかもちよろうよ!
333病弱名無しさん:02/11/26 23:16 ID:ExYIwdnz
>>330
自分で言ってる通り低レベルだね・・・
だからどうしたのよ。
334病弱名無しさん:02/11/26 23:18 ID:ExYIwdnz
>>332
>そんなことよりさー今やってる自分なりの治療法とかもちよろうよ!

それって330への当てつけ?(笑
もうやめよう。憤死しちゃうよ。
335病弱名無しさん:02/11/27 00:17 ID:/14kvn6R
胃酸抑制の強いH2ブロッカーという薬(タガメット、ガスター、ザンタックなど
)が出現、胃潰瘍の内科的治療の輝かしい幕が開いた。薬の普及とともに胃・十二指
腸潰瘍に対する胃切除術は激減した。平成3年にはさらに強力な胃酸抑制効果のある
PPI(プロトンポンプインヒビター)と言われる抗潰瘍薬(オメプラール、タケプ
ロン、パリエットなど)が出現した。潰瘍に対する胃切除は潰瘍が穿孔(せんこう)
し腹膜炎を起こした場合や、潰瘍からの出血が抑制できない場合に限られるように
なった。
というわけで胃潰瘍で手術する人はほとんどいなくなったわけですね。
336病弱名無しさん:02/11/27 00:22 ID:/14kvn6R
みんなオナニーでもして落ち着こう!スカッといこうスカッと!
337病弱名無しさん:02/11/27 00:28 ID:/14kvn6R
というわけで胃潰瘍はほとんどの人はお薬で治ります。あとピロリ菌というのも
あるしね。
338病弱名無しさん :02/11/27 03:03 ID:gi316t50
最近CCジャパン読んでる人〜。
買おうかどうか迷ってます。
その価値ありますか?
339病弱名無しさん:02/11/27 08:22 ID:CCvcVyVQ
とりあえず一回買ってみれば?
病歴とか同病者との交友関係によって知識ちがうしさ。
で、必要なら継続、いらないならそれっきり。
340病弱名無しさん:02/11/27 10:46 ID:8G/1kO99
ペンタサが何故効くのかその原理はまだ良く分かっておりません
341病弱名無しさん:02/11/27 10:53 ID:/fdwL1+i
>>335
>>337
手術することが極端に減った、っていうのを治ったというならそれでいいよ。
でも、薬で一時良くなっても、殆どの人は再発するって知ってる?
クローン病で言えば、薬とエレンタールでコントロールできます、って言ってるのと
変わらないんだよ。

対処療法の最たるものだから、当然といえば当然なんだけど・・・。

ピロリ菌は根本原因発見みたいに言われるけど、結局殆どの人が感染している
ことが分かった。また、除菌しても相変わらず胃の痛みを訴える人もいる。
除菌できればいい方で、もう既に耐性菌が現れはじめ、半数以上は現在の薬では
除菌できなくなってしまったのだそうだ。また、感染ルートも不明だ。

恐ろしいまでの対応能力だ。
だけど、人間がピロリ菌より弱いなんて考えられない。
そもそも、ピロリ菌に感染していても胃潰瘍にならない人が大多数なのだから。

クローン病だろうか胃潰瘍だろうが、人間の治癒能力(免疫)がちゃんと働けば
発病しないと考えるか、俺は病気にならない人とは作りが違うんだと考えるか。
それはそれぞれの自由意志だけどね。
342病弱名無しさん:02/11/27 11:31 ID:/14kvn6R
でも再発してる人のほとんどの人は途中で薬止めてる人なんだよね。痛みがないの
に薬飲むのはと言ったり忘れたりと。難治性の胃潰瘍で苦しむ人ってほんの一部だっよ
と薬剤師の意見でした。
8,9割は直るんだからいいんじゃないですかねぇ。かぜ薬関係よりも治癒率は
高いと思いますよ。まーこっちはいつのまにかなおってしまうけど。

クローンも8,9割りの人は直るというくすりができればいいですな。
343病弱名無しさん:02/11/27 11:38 ID:/fdwL1+i
>>342
そうじゃないよ。完全に治っても、数年でまた再発するってこと。
8割から9割は再発するから、原因を探してピロリ菌に行き当たったようだよ。。
344病弱名無しさん:02/11/27 11:40 ID:/fdwL1+i
ちなみに、クローン病は特定遺伝子の異常で発病するものではないことが判ってきた
ようだ。逆に言えば、作りに欠陥があるわけじゃないってことだね。

カゼをひいて熱がでたみたいなものってことだけど、解熱剤を出しておけば
いつの間にか治るカゼと違って、症状だけ抑えておけば自己治癒して
くれる病気じゃないから、医者も困ってるんだろうねぇ。
345病弱名無しさん:02/11/27 11:49 ID:/fdwL1+i
はっ!
病気を完治させる薬がないのは、そんなものあると病気の人がいなくなって
薬が売れなくなるから、わざと作ってないんじゃないか!?

なんて言ってみる。
346病弱名無しさん:02/11/27 11:50 ID:/14kvn6R
でもそのときは薬飲めばいいんじゃん。ておれ胃なんか痛くないのになに発言してるんだ?
薬剤師としての知恵をひけらかしたかったのか俺?

クローンのことにもどろ。

下痢でもトイレで出すことは気持ちいいねぇ。おなかのガスが出ていく感じで。
張ったおなかがぺちゃんこになるのはうれしい。
347病弱名無しさん:02/11/27 12:02 ID:/fdwL1+i
>>346
それで治ったと納得できるなら、それでいいじゃない。
クローン病だって、絶食してエレンタール、もしくはIVHすれば症状消えるんだし。
348病弱名無しさん:02/11/27 12:04 ID:XeNCXt5x
エレンは家で経鼻でやる分だけで続けてきたけど、ちょっと調子悪くなってきたから
経口で摂取量増やさないといけないなと思ってるんだけど、そうすると職場にエレン
持ってかなきゃならない。
いちおうクローンということは仮眠具アウトしてるけど、
それでもエレン持ってくのは抵抗がある。。。

職場や学校にエレン持っていってる人いる?
349病弱名無しさん:02/11/27 12:09 ID:/14kvn6R
今日暇なので・・・
えーと俺手術何回もして小腸残り1mとなったんだけどこれって重症認定できるわけ?
350病弱名無しさん:02/11/27 12:14 ID:/fdwL1+i
>>348
ペットボトル入れる袋みたいな、エレン袋を味の素が無償提供してるようだよ。
500のボトルタイプを入れるやつね。

そうでなくても、容器さえ変えればジュースと見分けつかないんじゃないの?
351病弱名無しさん:02/11/27 12:30 ID:/fdwL1+i
>>349
何の認定にしても、手術して改善された(と医者が判断した)ら、だめみたいだよ。
ストマやIVHは別だけど。所定の役所に問い合わせてみるしかないんじゃない?
352病弱名無しさん:02/11/27 12:36 ID:/14kvn6R
そうなんですか。手術をする前は在宅IVHしてたけど今はしてないから。
でももうおなかの痛みが出てきた。まだ手術して1年しか経ってないのに・・・・
もう切るとこないぞ。とほほ。
353病弱名無しさん:02/11/27 14:11 ID:+8cRuXH5
小腸切って残り少ない人は腹部だけやせてるのか?
手術で残りが1mになった場合、また手術が必要になったらどうするのか?
手術した人でもしばらく経てば気にせず普通食食べるのか?

気になって眠れません
354病弱名無しさん:02/11/27 16:42 ID:T7rZzga2
∧_∧  
( ・∀・ )
( つ旦O
と_)_)
355病弱名無しさん:02/11/27 17:28 ID:nEUMmnK0
>353
一生起きてなさい。
356病弱名無しさん:02/11/27 17:43 ID:/14kvn6R
>353

答えましょう。全体的にものすごくやせてます。
食事はとってます。もう後がナイト思ったので食事制限してます。魚をメインにした。
3食ね。栄養剤は2Pほど。
でもえいようとれてないんでしょうね。どんどんやせてる。
170台のしんちょうで体重40台です。

手術になった場合IVHかな。でもおれ在宅IVHうまくいくほうだからぜんぜん
苦じゃないけどね。


357(*゚Д゚):02/11/27 20:34 ID:E+ZlGHhU
最近彼女ができたんですが、
病気の事をどう話したら言いものか悩んでいます。
やっぱりクローン病だと振られますか?
358病弱名無しさん:02/11/27 20:43 ID:cdA/sbwI
>>357
それぐらいで振るような子なら付き合わないほうがいいですね。
俺も、そういう時ちょっと困るけど、
別に全然問題ないよって言ってくれると嬉しいですね。
でも、付き合うと食事とかいろいろ不一致があって悩まされます。
まーそれぐらいが面白いですがね。
359病弱名無しさん:02/11/27 21:44 ID:JHpmdl83
>>357
結局ばれるなら早めに言った方が良いでしょ。
遊びで付き合うなら別ですが、本気なら男気見せてくれ。
360病弱名無しさん:02/11/27 21:52 ID:/14kvn6R
>>357
そして病気のことをいって振られたら縁がなかったと思うこと。
間違っても女の人を攻めないように。体が悪いから(それも難病)いやといわれても
それは間違ったことではないし、非難されるものでもないから。

361病弱名無しさん:02/11/27 21:55 ID:/14kvn6R
性格が悪いからいや、経済力がないからいや、顔がタイプじゃないからいやなどの
同じレベルのマイナスのひとつに過ぎないんだからね。
362病弱名無しさん:02/11/27 22:07 ID:JHpmdl83
コラコラ、今から振られる事を期待しない!(W
良い子だと良いな〜。年齢にもよるしね。
結婚を意識する年齢だと親とかいろんな人が絡んでくるから。
363病弱名無しさん:02/11/27 22:11 ID:/14kvn6R
つい最近同病人結婚したよ。公務員だったからか、病気のことなんて
相手方からまったく問題にならなかったって!うらやましい・・・・
364(*゚Д゚):02/11/28 00:06 ID:gjrz9XfG
友達としてならいいけど...
彼氏又はダンナとなるとキツイのか...。

まああんまり深く考えないで逝ってみます。
365投げやりくん:02/11/28 00:26 ID:DCx80NVK
>364
行ってらっしゃい。俺みたいなもんでも彼女は出来るんや。なんとでもなるわな。
366病弱名無しさん:02/11/28 00:26 ID:nYSuOhhG
たかがクローンで振られる事なんてあるのか?
367病弱名無しさん:02/11/28 00:30 ID:rPo7mFDq
俺は、クロンになって3年だけど、その間女にクローンだよって言っても
全然ひかれることなかった。
むしろ、いろいろ考えてくれたぞ。
付き合った女にしろ、遊ぶだけの女にしろね。
368病弱名無しさん:02/11/28 00:42 ID:1VJSTre9
クローンの女性は居ないんでつかね。ココは。
369病弱名無しさん:02/11/28 00:51 ID:1VJSTre9
投げやりくんに彼女が居たとは・・・。
有)ウツだ。
370病弱名無しさん:02/11/28 12:32 ID:dRCIPV4k
クローンであることより、収入がない事の方がキツイと思うが・・・
371病弱名無しさん:02/11/28 17:07 ID:deSgGFBw
>370
問題はそれだよ!俺も無職人だからつらい。
今もアルバイトでもしてみれば?という母にいやだ!みっともない30過ぎのもなって
といって母親を悲しませる。ごめん。でもだめ人間だからストレスのはけ口は
自分より弱い母しかいないんだ。こんなことだから仕事もできないんだ。
372病弱名無しさん:02/11/28 17:39 ID:9Ul3GNpN
別に食欲も性欲も無いからいいよ。
373病弱名無しさん:02/11/28 17:49 ID:9Ul3GNpN
けど、わたしは病気のことを考えなくてもいいように酒を飲むようになった。
今日も会社を休み日本酒です。クローンでお酒好きの方はいますかね?
あげく下痢したり苦しんだりするんだけど、ひと時の快楽に
おぼれています。ほんと自暴自棄な毎日です。
374病弱名無しさん:02/11/28 17:55 ID:9Ul3GNpN
>371
黄身は最低の人間だ。
わたしも似たような境遇だが親には八つ当たりして無い。
375病弱名無しさん:02/11/28 18:41 ID:j7K2/kQ+
>>371
30過ぎにもなってバイトも何もしていない方がみっともないと思うけど・・・。
挙げ句母親に八つ当たりですか?
30過ぎてまだ親に養ってもらってるなんて・・・
反省する気持ちがあるのなら行動してみてください。
親も安心すると思います。
376病弱名無しさん:02/11/28 19:02 ID:deSgGFBw
そうなんだよね。それも30半ばだぜ。この年になるまでおこずかいもらってるんだぜ。
万単位の金を!
でも病院、同病人からは明るい、楽しい奴、何であんたがこんな病気にかかるかねぇ。
とか言われてるんだよね。あの人を見ならないなさいなんていわれてるんだって!
そとずらが言いだけだ。
今日もなきそうなかおをしながら『あんた死ぬね?』なんて母にいわせてしまったよ。
病気がどうのこうのというより結局は働きたくないんだね。
で親が死んだときに地獄を見るということです。自業自得だね。
377病弱名無しさん:02/11/28 19:52 ID:htCmC+2k
>>376
ボランティアから始めたらいいと思うけど
 NPOとか・・・・
 俺もNPOが盛んになってきたらそっちに行こうかと思ってる
 かなり安いけど。
 まぁ今もバイトで安いんだけど(w
378病弱名無しさん:02/11/28 20:23 ID:dRCIPV4k
>>376
そとづらがいい人って、家では・・・っての多いらしいからね。

ところで、赤裸々な告白に説教してるやついるけど、首突っ込む必要ないんじゃないの?
アドバイス求められてるわけじゃないんだからさ。
本人わかってて書いてるんだから。
379病弱名無しさん:02/11/28 22:16 ID:mzuYsYPN
>今日もなきそうなかおをしながら『あんた死ぬね?』なんて母にいわせてしまったよ。
うぬ?「あんた死ぬね?」ってどういう意味?どこかの方言?
380病弱名無しさん:02/11/29 01:36 ID:G6YV4vTl
死にたいね?一緒に自殺するね?という意味で言ったと思います。
381病弱名無しさん:02/11/29 01:57 ID:LJuvMZtZ
>>376
そんなあんたをブン殴ってあげるような親友はいないの?
382病弱名無しさん:02/11/29 02:10 ID:G6YV4vTl
友人はたくさんいます。がそとずらがいいので。そして自分も一生懸命いい人を演じて
ますから。友人は病気就職のことは聞きません。
他人の優越感をくすぐるような生き方してますね。
たとえばつらいなーという友達には
そのときは俺を思い浮かべろ!体もわるい結婚もできない子供もいない!俺よりまし
だろ!
なんていって半分笑いを取ります。
383病弱名無しさん:02/11/29 02:14 ID:6bx3CnOI
医師の診察の時は?ナースとかからは?仕事はどうよ?
とか聞かれない?どう答えてるの。まさかホントの事は言えないよね。
384病弱名無しさん:02/11/29 02:21 ID:G6YV4vTl
自営業です。無職とちゃんといえる同病人はえらいです。
385病弱名無しさん:02/11/29 16:05 ID:gvcGrKhU
辛いよねー!まじで、俺はコックやってた。この病気になって、辞めざるえない
と思った。今まで、積み重ねてきたことをゼロにして、新しい仕事見つけるのは
とても辛いし難しい。おかげで、余計にストレスたまるしかなりマイナス思考
わかんねーよ!この世から消えたいとか考えるよ!中途半端で八方美人な俺が
唯一のめり込んだのが料理だから、ほんとに辛いなにしていいかわかんない

386病弱名無しさん:02/11/29 16:40 ID:p0mKCmDr
年金停止で落ち込んだら再燃しました(´TωT`)ショボ・・・
387病弱名無しさん:02/11/29 16:42 ID:qHRbrUL4
>>382
すべてあなたの親が悪いと思います。
30過ぎの子供に小遣い与えて甘やかして。
親だから子供が可哀想って思うのは分かるけど違うと思う。
そんな親の気持ちを知っていながら甘えて八つ当たりしてる
あなたももっと悪い。
近所の人から変な目で見られるのも親なのに。
そんな人は結婚出来なくて当然だよね。
388病弱名無しさん:02/11/29 17:04 ID:p0mKCmDr
>>387
で、あんたはどうなんだい。
389病弱名無しさん:02/11/29 17:29 ID:qHRbrUL4
現在30代、17で発病
入退院繰り返してるから一つの会社に留まれなくて、今までいくつもの会社で
働いてます。 バイトもいくつもやった。
それまで貯めた少しの貯金で27の時親元離れて一人暮らし。
3年前結婚して子供も一人います。
妻も仕事してくれてるから3人で貧乏ながら暮らしてます。
オペ2回、直腸取ってストーマ保持、イレウスになる事しょっちゅう。

要はグダグダ言ってないで親に悪いと思ってるんなら
自分で解決してください、って言いたいのです。
390病弱名無しさん:02/11/29 17:39 ID:G6YV4vTl
立派だ!
391病弱名無しさん:02/11/29 17:41 ID:p0mKCmDr
>>389
純粋な質問として、奥さんに悪いとは思わない?
392病弱名無しさん:02/11/29 17:42 ID:G6YV4vTl
向かう方向がちがうんだなぁ。
仕事は見つけない代わりに、障害者手帳.年金.生活保護のことを調べて役所に
出向いたりする自分はあるんですなぁ。
393病弱名無しさん:02/11/29 20:33 ID:qHRbrUL4
>>391
私が入院した時に、仕事しながら子供の面倒見て私のお見舞い(世話)
するの見てるととても大変だし悪いなぁと思います。
丈夫な妻ですがやはり疲れてイライラして私に当たってきますが
大変さが分かってるのでいつも私が折れてます。
私が元気になったら、家事育児をほとんど私がやって恩返ししてます。

>>392
そういう方向で考えてるなら早く家を出て保護受けた方がいいんじゃ。
よく分からないけど親の扶養になってたら保護受けられないんじゃないかなと思う。
そうすれば親の負担も少なくなるし、一人で暮らしたら親のありがたみが
分かると思う。 私が指示する事じゃないが。
でもなんか病気を理由に働きたくないだけって気がするんだけど。
394病弱名無しさん:02/11/29 22:53 ID:G6YV4vTl
>393
親切にありがとう。最後の行の事あたってるようです。
395病弱名無しさん:02/11/29 23:30 ID:p0mKCmDr
>>393
稼ぎが無くなったり、体悪くしたりしたら離婚を叩き付けられる男もいる中、幸せな
話だよね。
396病弱名無しさん:02/11/29 23:36 ID:eXgQbYSa
うわあああああぁあああああん!!やっぱ駄目でつか。


397病弱名無しさん:02/11/30 00:32 ID:8/gIld4s
無気力になる人って、成功体験に乏しいんだと思う。
だから、何をやるにも「どうせ上手くいくはずがない」と最初から諦めてしまう。

成功イメージってのはあいまいなもんで、たとえ結果が失敗であっても、「ここは
できたじゃないか」と拾い出せる人もいる。
たけど、無気力な人は失敗ばかりに目を向けて「やっぱりダメだった」と落ち込む。

親が全てを仕切って、「あぶないから」とか「おまえは不器用だから」と、子供に
何もさせない家庭環境に根元があるのだろう。

たとえば子供が遊んで走り回っていても、「転んでケガするよ!」とか「ぶつかったら
どうするの!」なんていう失敗イメージしか植え付けない。
もしここで、「走るの速いんだから、校庭とか、もっと広い所で走ってらっしゃい」と言った
らどうだろう。

結局、不器用だとか、走るのが遅いとか、無気力だとかというのは、禁止されて
やりたいこともやらせてもらえなかった結果なんじゃないかと思う。

たとえやらせてもらえても、8割成功しているのに残り2割をあげつらって「ほうら
できなかったじゃないか」と失敗を刷り込む。「ほうら転んでケガした」と、勝ち誇った
ように刷り込む。
転んでヒザを擦りむくくらい、なんだというのだ。
ヒモで繋がれっぱなしの犬のように、動く気力さえ失わせていることと比べたら・・・

もう一度子供に戻るのは不可能だし、親を変える事も不可能だから、せめてこれからは
自分の行動に制限をつけないで、少しでも前へ進めたらそれを自分で褒めることで光が
見えてこないだろうか、と思う。
398病弱名無しさん:02/11/30 00:58 ID:G+lFAljQ
エレンタールをコーヒーフレーバーでホット(温めて)で
飲んでる方いますか? こういう飲み方ってアリでしょうか?
リンゴ味で飲んでいたのですが、寒くなってきたのでこんなこと
考えたりしてます。
エレンタールの飲み方で何か工夫している方、いろいろと
教えて頂けないでしょうか。
399病弱名無しさん:02/11/30 01:16 ID:qkr0xMFl
>>398
コーヒーフレーバーで飲んでます。
ホットといっても、あまり熱いお湯で溶解すると成分が変質してしまうそうですから
人肌程度のぬるま湯でやってますけど。
35〜40℃程度でしょうか。(多分。計ったことないのでわかりません)
以前は青りんご・パイナップル・オレンジなどフルーツ系のフレーバーを使っていましたが
冬にぬるめで飲むと私には無理(藁だったので、コーヒーに変えました。
それでも温度上げると不味さが倍増する気がしますが・・・ びみょーなとこです。
400病弱名無しさん:02/11/30 01:38 ID:JFxQCrFj
コーヒーフレーバーは冷めると劇マズ!
401病弱名無しさん:02/11/30 10:32 ID:g0OKgjXT
カスピ海ヨーグルト食べたら肛門周囲膿瘍が勝手になくなった!
低脂肪乳でも増やせるのでおすすめします。
402病弱名無しさん:02/11/30 15:51 ID:uVCfT53/
抹茶はいける!
403病弱名無しさん:02/11/30 17:46 ID:7YtmbYms
エレンタールをふりかけ代わりに、ご飯にかけたら死ぬほどまずかった
404病弱名無しさん:02/11/30 18:10 ID:JFxQCrFj
キモッ
405くっちゃらはぴはぴ:02/11/30 18:49 ID:ki2R1BMz
そのまま食う!というのは可能でつか?
406病弱名無しさん:02/11/30 22:11 ID:kHkKh3E6
>>405
自分で試してみろや。
407病弱名無しさん:02/12/01 00:16 ID:TvWTU7iH
>>405
粉薬のように水で流し込んで飲んでるつわものはいるらしいが…
408病弱名無しさん:02/12/01 00:27 ID:ODRpnqYz
エレンタールご飯はさすがにまずそうだな。
409病弱名無しさん:02/12/01 02:30 ID:wfUiPj3B
エレンタールとフレーバーって異常に甘くない?
コーヒーなんか、缶コーヒーより甘いからインスタントコーヒー割り
とかやったけど。。。
410病弱名無しさん:02/12/01 10:54 ID:W13n1D4T
>>409
だってほとんど糖質だもの。
411病弱名無しさん:02/12/01 12:21 ID:S4y3lDpU
フレーバーって、エレンタール専用と一般成分栄養剤用と2種類あるみたいだけど、
味って違うの?
412病弱名無しさん:02/12/01 12:58 ID:xyt/QcPf
海原雄山に聞いて下さい
413病弱名無しさん:02/12/01 21:58 ID:ss9vgrDf
>>357
クローンだと知っても彼女があなたのこと
本当に好きなら全然関係ないと思います。
彼氏がクローンですが、私の場合付き合う前に
彼から教えてもらいました。
初めて聞いた病名だったので理解しようと思って
いろいろ調べたりして。まだ分からないことたくさんあるけど
彼に直接聞くのは悪いかなって思うから、言ってくれたほうが嬉しいかな。
414病弱名無しさん:02/12/01 22:34 ID:8YGPYkH7
>>401
マジっすか?
でもどこで手にいれればいいんですか?
415病弱名無しさん:02/12/01 22:46 ID:8YGPYkH7
うちの患者会のやつなんだけど、
30過ぎてて仕事もせずにほとんど毎日のように
「遊びに行った」っていう内容をメーリングリストを
利用して送ってくる。かなりむかつく。
そんなことより仕事探せっての。
416病弱名無しさん:02/12/01 23:10 ID:zkgyG2fD
仕事しろよ、おめーら
417病弱名無しさん:02/12/01 23:28 ID:W13n1D4T
>>415
逆に、毎日遊びに行くバイタリティは素直に凄いと思う。
418病弱名無しさん:02/12/02 01:23 ID:fne9elXp
>>415
遊ぶ金はどこから出てるんだろうねぇ
419病弱名無しさん:02/12/02 06:55 ID:9TgH0Xoy
>>409
一袋全部入れたら甘過ぎなんで、少なめに入れてるよ。
コーヒーだと白っぽい粉と茶色っぽい粉があるんで、開ける前に軽く振り混ぜて
目分量で入れてる。
たまに入れ過ぎて(+д+)マズー
420病弱名無しさん:02/12/02 10:50 ID:UQ6RuSq+
あー起きた起きた。
今のエレンってそのまま飲むのが一番うまくないですか?
421病弱名無しさん:02/12/02 14:59 ID:G9BWtpG0
わたすはずっとオレンジフレーバーだけです。
422病弱名無しさん:02/12/02 16:41 ID:jIvF2zcB
飽きない?
423421:02/12/02 17:23 ID:G9BWtpG0
>>422
フレーバーは全種類試してみましたが
わたすはなぜかオレンジ以外はだめですた。
食事と半分ずつなのでなんとか大丈夫です。
424病弱名無しさん :02/12/02 18:43 ID:fzNFq4Rk
425病弱名無しさん:02/12/02 19:22 ID:ASA1kZtP
クローンになってペンタサは飲んでるけどエレンはまだ飲んだことが無いのですが
エレンを飲んでる人たちはエレンを飲まないと調子が悪くなるのですか?
11月に重い合併症で初めて手術と入院をしたけれどまだ医者にエレンを飲めとは
言われません。
普通は飲むものなんでしょうか。
426ポタコールR:02/12/02 20:02 ID:46EeADOz
>>425
エレンを飲まないと(自分は鼻から入れてるけど)、その分だけ食事量が増えて再燃しやすくなります。

エレンは病院(医者)によってまちまちみたいです。クローン病のことをあまりしらない医者も多いし。
消化器内科のある大きい病院だと、ちゃんと経腸栄養療法のやりかたとか指導してくれると思う。
なんにせよエレンが緩解維持に一番効果的なので、やったほうがいいと思います。
427病弱名無しさん:02/12/02 21:19 ID:l0jqrI2j
    ___
   /     \     ________
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | <是が非でも、仕事しろよ、おめーら。
 |     )●(  |  \________
 \     ー   ノ
   \____/

428病弱名無しさん:02/12/02 21:30 ID:4Mkapldd
カスピ海ヨーグルトって、何で市販しないんだろうな。
誰かが権利でも握ってるんだろうか。
昔の紅茶キノコみたいなもんで、一過性のブームなのかな。

ちなみに紅茶キノコは、健康になるとさんざん話題になった挙句、有害説も出て
鎮火したもよう。メーカーにしてみれば、安全性が確認できないものを市販できない
のだろう。
429病弱名無しさん:02/12/02 21:33 ID:4Mkapldd
そういや、口元キリリと引き締まってる?
いきなり何言うんだと思うだろうけど、口呼吸って免疫がやられるらしいね。

たしかに、口元キリリな人は健康なイメージがある。
430病弱名無しさん:02/12/02 22:17 ID:KqeyVD/S
合併症なのか顔や背中に腫れ物が出来てやんなっちゃう。膿が出るまでが痛いんだ
よなぁ。
所でエレンは初めの頃医者が間違えて?乳幼児用のPを処方してたんだがこれが
まずいのなんのって!(フレーバー入れても)指摘してエレンにして貰ったんだけど、
どうせ同じだろ〜と思ってただけに驚き。そんなに不味くなかった。
成分ほとんど同じなのになんでこんなに違う?
431病弱名無しさん:02/12/02 22:40 ID:O7CjLHnz
>>421
仲間発見。自分もずーっとオレンジだけです。なんかオレンジが一番エレン本体の
臭みを自然に消してくれる感じなんだよね。ストローで飲むと美味いとさえ思える。
432病弱名無しさん:02/12/03 00:39 ID:h1LLSkX5
みなさん保険はどうされていますか?
もともとかけていた保険の満期が近づいているのです。
入院保障なくなるとキビシイ・・・
433病弱名無しさん:02/12/03 00:52 ID:1gsjCK/c
高校生のとき発病したから、保険に入っていません。
434病弱名無しさん :02/12/03 03:26 ID:CkOWR8kt
>431
ウチはリンゴ味推奨。
オレンジ味ばっか飲んでた時に、イヤな出来事があって、
オレンジ飲むとその時の事を思い出すので、ちょっとねぇ。
あ、美味しいけどね、名誉の為。

ところでカロリーメイト(固形、液体)って、取りすぎよくないかなぁ。
クローンのおかげで飲めるようになったけど…。
コーヒー味は非常に美味いと思う。
435 ◆DxCharAaxU :02/12/03 03:36 ID:CUy8QEQO
>>434
私もりんごオンリー!

えと、メイトは脂質が多いからよくないよ。

控えめにね。
436病弱名無しさん:02/12/03 06:59 ID:Vtzy28hr
カロリーメイトのチョコ味好きですた。
でもやはり脂質が多いらしいしチョコは
シュウ酸が多いらしくクローンの人は結石に
なりやすいそうなのでやめますた。
437病弱名無しさん:02/12/03 11:36 ID:n2RoPoEf
>>428
 カスピ海ヨーグルトは増えやすいため密封すると容器が破裂する恐れがあります。
 またヨーグルトは密封しないと販売できません。だから市販されないのです。
興味のある方は、書店に関連本があるはずなので御一読をおすすめします。
 ちなみに私は近所の方から種をもらって増やしました。
438434:02/12/03 11:36 ID:ZuIfx2Wz
>>435
やっぱ控えめだよね。ありがとう。

>>436
け…結石!疑わしかったらとりあえず、
手を出さない方がいいかもなぁ。情報サンクス。

術後2年、特に問題なく自分的には経過も良好だから、
つい不摂生な食生活を送ってしまう…。
前回も2年くらいで急に調子悪くなって手術だから、
気をつけなくちゃあ、とは思っているんだけんど。
わかっちゃいるのよ…。
439病弱名無しさん:02/12/03 14:08 ID:tIjLB6nK
カロリーメイトのせいかわからないけど、俺は胆石が出来てしまいました。
440病弱名無しさん:02/12/03 14:26 ID:Geqr24lD
IVHしてたら仕方ないみたいよ 胆石 おれも手術のとき一緒にとってもらった
441病弱名無しさん:02/12/03 14:58 ID:gdr/CzuN
カロリーメイト固形は脂質多いからやめた方がいいと病院栄養士に言われた。
それ以来食べてない。
最近発売されたスティックは少ないんだよね。(大丈夫なのかは不明)

>>437
食べ始めて変わった事とかあります?
442437=401です:02/12/03 17:49 ID:n2RoPoEf
>>441
痔ろうの膿が無くなり管だけになりました。腸内の環境が良くなったんでしょうね。本当は管もなくなるといいんだけどまぁそればかりは…。医者には手術しないほうがいいと言われました。また再発するので。
 あと便通もよいです。
443441:02/12/03 19:19 ID:gdr/CzuN
>>442
ありがとうございます。

401に「低脂肪乳で増やせる」とありますが、無脂肪乳だとNGですか?
食べ始めてどのくらい経ちますか?

質問ばかりでスミマセン。
444病弱名無しさん:02/12/03 20:02 ID:OhPLe9Yh
噂で聞いたんですが
加藤あいってクローン病なんですか?
445病弱名無しさん:02/12/03 20:45 ID:zYysNz0v
みんな身長体重どのくらいなの、
俺は、177cm58k
ちょっと前まで51キロだった
446病弱名無しさん:02/12/03 20:55 ID:/GEbIGcJ
俺は、171cm45k
447。・゚・(ノД`)・゚・。:02/12/03 20:59 ID:v7651Kdc
僕は170cmで52kgだよ
448病弱名無しさん:02/12/03 21:41 ID:mwclLvhH
172の56
449病弱名無しさん:02/12/03 21:52 ID:Geqr24lD
173 46
450病弱名無しさん:02/12/03 22:06 ID:aK3DAyWf
176.5cm 62kg(48kg)
451病弱名無しさん:02/12/03 23:45 ID:8W7mtzVc
185cmの66kg (64kg)
452病弱名無しさん:02/12/04 00:25 ID:DzCpIR2l
173 61
453病弱名無しさん:02/12/04 00:35 ID:W5Nb8RXm
167 52

みんな170超えてんのかよ…、さば読んでる奴いねぇか?(W
454病弱名無しさん :02/12/04 00:37 ID:pcoOLWTQ
170.70(53)
455ポタコールR:02/12/04 01:56 ID:y1IFyzXr
167cmの55kg
456 ◆DxCharAaxU :02/12/04 03:29 ID:y6duCWYi
170の58
457病弱名無しさん:02/12/04 08:05 ID:FvSabcdv
だって男子の平均て170越えてるでしょ
458病弱名無しさん:02/12/04 09:08 ID:pyTbzpWr
181cmの56kg ガリガリです(涙
459442:02/12/04 09:23 ID:4nFTGqQ1
》443
それが膿瘍なくなったのが食べ始めて一週間なんですよ。うそ臭いけど。
でも三、四年ひかなかったのがいきなりひいたから、他に要因が思いつきません。
 それがヨーグルトのせいでなかったにしろ、少なくとも腸内環境はよくなるはずです。
例えば抗生物質飲むと環境悪くなるのが自分でわかりますが(便の状態やおならの臭い等で)、カスピ海ヨーグルト食べると逆の状態になるわけです。
 無脂乳はやってないのでわかりません。確かに低脂肪乳で増えるといいましたが、多少増えにくいです。だから無脂乳で無理ではないけど時間はかかりそうです。
460443=441:02/12/04 14:44 ID:bWwPCIvI
>>459

ご丁寧にありがとうございました。
取り寄せて試してみます!
461病弱名無しさん:02/12/04 15:55 ID:yfQWwEhK
あれって、渡り渡るうちに、菌が別物に変化してたりするらしいよ。
どこからタネを貰うかが重要だね。
462病弱名無しさん:02/12/04 19:05 ID:nd11A1cY
平均173ぐらいだね。
というかこのスレ13人もいるんだ
463病弱名無しさん:02/12/04 19:30 ID:FvSabcdv
ここ意外とロムってる人いると思われ。CCにもリンクはられてたし
464病弱名無しさん:02/12/04 20:28 ID:biyR89CZ
遅れ気味だが
170の54〜57で変動
465病弱名無しさん:02/12/04 21:33 ID:71rMSHBB
みなさんの好きな女性タレントは?
わたくしは、加護ちゃん。
466病弱名無しさん:02/12/04 22:02 ID:frvGzAX3
関係ない質問はageて聞かないように。

矢田亜希子に一票。
467病弱名無しさん:02/12/04 22:40 ID:yfQWwEhK
何が好きな女性タレントは、だ。不謹慎な。

仲間由紀絵タンに一票。
468病弱名無しさん:02/12/04 23:23 ID:I+h8kyvA
安達祐実
469病弱名無しさん :02/12/04 23:35 ID:7KB+71VR
クローン関係ないじゃん。

飯田圭織最高!
470病弱名無しさん:02/12/04 23:46 ID:12TA3Bas
↑馬鹿か、こいつら。(w

国仲涼子に激しく一票!
471病弱名無しさん:02/12/04 23:59 ID:xZ97rI2c
あいぼん命・・

472 :02/12/05 00:22 ID:LrR+0iaw
もう、話についていけんよ!!

松下由樹にものすごく1俵
473病弱名無しさん:02/12/05 00:45 ID:90OA/wFA
ロリコンが多いな
474病弱名無しさん:02/12/05 06:13 ID:7tSEjbRi
森下くるみに2票
475(‘д‘ ):02/12/05 07:32 ID:gjOa1Thl
加護ちゃんがクローンスレッドの暫定アイドルとなりました。
476病弱名無しさん:02/12/05 08:20 ID:6WvcStC+
普段ロムってるのにこういう話題にだけはでてくる香具師が多すぎ(W

仲根かすみに一票
477病弱名無しさん:02/12/05 10:47 ID:u3BMXhB9
>>474
 ∧_∧
( ;´∀`) ちんこ勃ってきた。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)

478病弱名無しさん:02/12/05 12:50 ID:yTTgu8yr



川・本・真・琴
479普段 ROMってる香具師:02/12/05 14:02 ID:+ulTij6o
こうゆう下らんことやめようよ・・・
.   + ∋oノハヽ∋oノハヽo∋oノハヽo∈ + ののたん、ワッショイ!!
       ( ´D`∩ (´D`∩  ( ´D`)
 +   (( (つ  ノ  (つ 丿 (つ  つ ))  +
       (__)__)  (__) __)  (__)__)
ののたんに1票!
480病弱名無しさん:02/12/05 15:31 ID:buOARQtT
小腹がすいたらちくわばっかりたべてる。ちょっと飽きてきた。
481病弱名無しさん:02/12/05 15:33 ID:6WvcStC+
ししまる
482病弱名無しさん:02/12/05 18:33 ID:a7Fi3smx
>>474
森下クルミってAV女優のだよね。
あれ、俺の知り合いだよ。
483病弱名無しさん:02/12/05 18:38 ID:DUuoKAIC
484病弱名無しさん:02/12/05 18:38 ID:uZrP0RAW
激しく遅れたが吉澤ひとみに3票
485474:02/12/05 18:53 ID:P2BPcBVD
>>482
マジ!!!!!?
 どういった知り合いなの?教えてください!
 普段はどんな方なの?
486病弱名無しさん:02/12/05 19:28 ID:mA/UVhkv
>>485
ゴメン、くるみ違いだった
星野くるみの方、知らないか・・・
487アフォかと・゚・(ノД`)・゚:02/12/05 19:59 ID:p6jXaCtj
美咲たんはまじハァハァです http://www.ken-on.co.jp/itou/
488病弱名無しさん:02/12/05 21:18 ID:q6nhQVOS
伊藤美咲いいね。
489474:02/12/05 22:24 ID:P2BPcBVD
>>486
 検索しました!
 綺麗やん!!
 大人っぽいし!
 どういう知り合い?同級生?詳しくキボン
490病弱名無しさん:02/12/05 23:04 ID:q6nhQVOS
>>489
知り合いってほど知り合いじゃないけどね。
友達と同じ専門学校に行ってて、合った事あるぐらい。
結局学校やめてその道に行ったらしいけど、
見た目AV女優ってぜんぜん思わないよ。
いたって普通の子だね。
別にH好きってわけでもないみたいだし
それで、AV女優なりたての頃に友達がビデオ本人からもらって一緒に見ました。
もちろんその名前は本名じゃないけどね。

もう一人合コンで知り合ったAV嬢いるけど、その子もぜんぜんわからなかった。
合コン終わってから教えてもらった、
もちろんそのあと必死になってその子のAV探したのは言うまでもないですが
芸名は〜美沙だったかな、よく覚えてない、

491病弱名無しさん:02/12/06 00:35 ID:aFLlWj0S
AVなんて余程の事情があるのかと思っちゃうけど、そうでもないんだろうか。
492病弱名無しさん:02/12/06 01:23 ID:j0wXoxFq
小川麻琴でつ

ブス専と言われても構いません
493病弱名無しさん:02/12/06 01:39 ID:LOmwtLRB
伊藤美咲に10000票

クローンが治るより、美咲と結婚できる方がいいです。
494アフォかと・゚・(ノД`)・゚:02/12/06 02:00 ID:maF6RHe6
>493
21時からドラマ見た?美咲たん(・∀・)イイッ!!
495アフォかと・゚・(ノД`)・゚:02/12/06 02:12 ID:zGwKLgb4
>483
堤さやかといえば、裏DVD出ましたね。

...どんどん脱線していく(w
496 ◆.YELEN2pUk :02/12/06 02:46 ID:rqOfpQ5y
なんだこりゃ?キモイよお前ら
497 ◆DxCharAaxU :02/12/06 06:42 ID:pMYbHWe2
ええんとちゃう?
498病弱名無しさん:02/12/06 08:11 ID:rmcShD9O
う○こしたらおケツが痛いです(鬱
499病弱名無しさん:02/12/06 08:14 ID:gD7+C6Ql
女性もいると言う事をお忘れなく
500ぷんた ◆MgDTJmaZVk :02/12/06 08:33 ID:rmcShD9O
      ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ショボ.......( ´・ω・) < マターリと500ゲット
    :::::::〔∪ ̄ ̄〕   \______
   :::::::◎――◎

501病弱名無しさん :02/12/06 17:43 ID:aafJ3hFS
寿司って喰っていいんだよねぇ?
最近小耳にはさんだから3回くらい行っちゃったよ。
実に7〜8年ぶりくらいに喰った。
くるくる寿司だけどね。
502病弱名無しさん:02/12/06 17:52 ID:NH+gV0+/
イカ、タコ、アナゴ、貝類は避けましょう。
ネギトロもラードが混ざってる場合があるので、
注意したほうがいいらしい。
503病弱名無しさん:02/12/06 17:59 ID:xnVtCvoT
わさびは抜いた方がいいの?
504病弱名無しさん:02/12/06 19:37 ID:aFLlWj0S
>>499
いっしょに騒ごう
505501:02/12/06 22:08 ID:zygkN9Yz
>>502
諒解。
…え?アナゴだめなの?
しょっくー!

>>503
刺激系はやばいと思うよ。
506病弱名無しさん:02/12/06 22:36 ID:W/uUyGQr
アナゴだめならマスオもダメか?
507美咲たん:02/12/06 22:45 ID:+njxKDxb
マスオ!?ってあったっけ?
508病弱名無しさん:02/12/06 23:39 ID:x9kZHKiO
たらちゃんも駄目か
509病弱名無しさん:02/12/07 01:05 ID:Q8J28E1C
生魚は腸内で腐敗しやすいからあまり良くないとどっかで読んだ気が…。
って、これじゃカッパか玉子位しか食えるもん無いな。
510病弱名無しさん:02/12/07 01:21 ID:XkemLCMQ
まぁ、ほどほどにって事ですかいな。
基本的にはNGな物でも、
少しくらいなら、ハメはずして食べてもいいのでは。
511病弱名無しさん:02/12/07 02:02 ID:/sA+aUSP
>501
きちんと消化できているなら何回でも食べていいんじゃない?
512病弱名無しさん:02/12/07 05:05 ID:mntJsMPC
>>501
常識的な量を食べる限り寿司(生魚)はプラスになるらしいよ。
魚の脂(DHA、EPA)は血液をさらさらにしてアレルギー反応も緩和する働きがあるらしい。
マグロや背の青い魚(サバなど)に含有量が多いとのこと。

510氏の言う通り、仮にNGとされるものも時々少し食べる分にはOKだと思う。
NG食品をちょっと食べたからいきなり再発というのは考えにくい。
特に緩解期で安定している人はトータルで健康的な食事になっていればおおむね
OKではないだろうか。
513病弱名無しさん:02/12/07 16:26 ID:gbC4Wmql
ttp://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1038452549/l50

若い人は病気だからって安易に考えない方いいと思います
514病弱名無しさん:02/12/07 19:50 ID:2LYPLf2O
>>513
正社員とフリーターって・・・
自営とか社長はないのか?
515病弱名無しさん:02/12/08 20:09 ID:P8Q+bI0q
ただ今入院中。(´Д⊂ヽ

唐突だけどフラックスオイル(オメガ3)って試した人いる?
やっぱ健康食品店でないと入手できない?
516病弱名無しさん:02/12/08 21:33 ID:0setNk3v
>515
亜麻仁油買って飲んでた時期(2ヶ月程)があった。
そのまま飲むのはつらかった。
調子は悪くならなかったから飲むの苦じゃなければいいかも。
俺は楽天で買った。
517病弱名無しさん:02/12/08 22:32 ID:Xb4mSahI
下血が止まらないんで6年ぶりくらいに病院行ってくるよ。
はぁ〜
518名無しさん!:02/12/08 23:11 ID:fn7duRNc
今日はクリスマスパーティーに行ってました。
はぁ〜、また飲んでしまったよ。前回(>>248)と同じく行くまでは
「今日は飲まないぞ」と固い意志を持っていたのですが。
女性にビールをすすめられると断ることできないんだよな。
で、結果は特に成果もなく終わりました。
これで明日体調が急変したらバカだよな。
12月は忘年会シーズンです。皆さん飲みすぎには注意ですぞ。
と書き込みしても説得力ないスね。すんません。
519病弱名無しさん:02/12/09 01:26 ID:SYXssKlN
>>515
同じくオメガ3系の含有量が多いシソ油や亜麻仁油なら
スーパーでも入手できますよ。

>>516
そのまま飲むんじゃなくて、ドレッシングとしてサラダにかけてはどうですか?
醤油や酢と混ぜれば普通の和風ドレッシングにもなりますよ。
520519:02/12/09 01:36 ID:SYXssKlN
>>515
フラックスオイルって亜麻仁油のことですね。
失礼しました。
ちなみに亜麻仁油もスーパーでみたことがあります。
しかしやや高価なので、価格が高めの食材を扱っているスーパーや
デパートの地下食料品売り場にある可能性が高いと思います。
521病弱名無しさん:02/12/09 02:28 ID:knwFIvWy
酒は飲めますが、健康維持の為、一切飲まないことにしました。
522515:02/12/09 06:59 ID:aXL1lho+
>>516
マジレス感謝です!
可もなし不可もなしって感じだったんですねー。
ネットは色々調べたんですがちょっと高いかなと思いまして。。
退院したら少しづつ控えめに試してみます。

>>519
レスありがとう!デパ地下あたりで探してみます。
しそ油は美味しくないって話が多いんで
フラックスを買ってみようと思っています。
少しでも体質改善できるといいんですけど。
523病弱名無しさん:02/12/09 09:24 ID:/Zzl1O12
>>522
 しそ油おいしくないと確かに聞きますが、僕は普通の油と区別がつきませんでした(味音痴なんで)。高いですが試してみてもいいかと思います。
小さ目のビンで600円でした。
524病弱名無しさん:02/12/09 11:27 ID:ZgWAvX6P
シソ油は安いのは気をつけたほうがいい。
他の油とブレンドしてたりするし。
それとシソ油ってどっちかいうとドレッシングとかの非加熱用途に向いてるとか。

マクトンオイルも同時期に購入したけど結局使い切れずにどっちも破棄(1回目)。
…テフロンでノンオイル料理作りやすいから余る余る。
525524:02/12/09 11:31 ID:ZgWAvX6P
それと椿油ってどうよ?使えんのかな?
526病弱名無しさん :02/12/09 17:32 ID:lo1InxwT
うちはオリーブ油だなぁ。
527病弱名無しさん:02/12/09 18:59 ID:mpweheGN
うちはオリーブシソエゴマアブラ
528519:02/12/09 21:50 ID:5EfKozIk
>>522
シソ油はおいしいですよ。
ただ524さんもおっしゃる通り、酸化しやすいので揚げ油に使うなど加熱する調理法
には向かないようです。
一応酸化防止剤としてビタミンEを添加しているものが多いですが、加熱すると
味が落ちてしまいます。
私は醤油や酢と混ぜてドレッシングとして使っています。

>>524
私は使ったことがないのですが、椿油はオリーブオイルと同じように
オレイン酸の含有量が多く酸化しにくいので食用油としては理想的なようです。
椿油というと整髪用を連想してしまいますが、検索したところ食用のものもありました。

>>526
コストや成分からして調理用にはオリーブオイルが最適ですね。
私は揚げ物も含め調理用にはオリーブオイル、ドレッシングにはシソ油を使い
オリーブオイルからは摂取できないリノレン酸を補っています。

>>527
最強?ですね。

529病弱名無しさん:02/12/09 22:07 ID:P3gul0W1
うちはサラダオイル。
530病弱名無しさん:02/12/10 00:00 ID:LnnRV2eg
ペンタサ1日12錠って飲み過ぎかな
みんなの意見おしえてほしい。
531病弱名無しさん :02/12/10 00:11 ID:ToIiuXhb
わたしも12錠だよ。
最初は6錠だったけど、増えた。
532病弱名無しさん:02/12/10 00:22 ID:LnnRV2eg
レス サンクス
ペンタサよりサラゾピリンの方がよかったような。
他の人も書き込んでください。
533病弱名無しさん:02/12/10 00:34 ID:UmRhCfll
漏れ小腸型 一時CRP3ぐらいの時
ペンタサMAX12+プレドニン3+IVHだったような

病歴11年現在30歳
3年前ぐらいに1回 回腸狭窄形成術を8ヶ所 半年以上入院

サラゾピリン飲んでも小腸型は あまり意味がないって
医者が言ってた放置状態⇒ペンタサ飲みだしてなぜかかなり改善したよ

現在CRP0.3以下維持 ペンタサ=維持量6錠/DAY
534病弱名無しさん:02/12/10 00:43 ID:uyxVs5Ps
>>530
保険の枠内で処方できるMAXの量ですね。
長いこと12錠で飲んでましたが全く問題ありませんでした。
といっても個人差があるわけですが、血液検査のとき肝機能や腎機能に異常がなく
発疹や発熱、吐き気など自覚症状がなければ大丈夫ではないでしょうか。
まあ一番良いのは全く飲まないことですが。
アメリカでは16錠/日以上処方されることもあるそうです。

ちなみにペンタサはサラゾピリンから副作用の原因物質を取り除いた薬なので
一般的にはペンタサのほうが効果、副作用の面から見て優れているようです。
しかしペンタサのほうが副作用のきつい人もまれにいるということです。
535肛門愛好家:02/12/10 01:02 ID:chbpAv4P
ペンタサってきいてるのかな〜。
最近は飲んだり飲まなかったりしてますよ。
536病弱名無しさん:02/12/10 01:12 ID:BAw4p60+
あーもー残業したくねー。
最近調子悪いんだから、定時で帰らせてくれー。
ついでに仕事つまんねーからプロジェクト変えてくれー。

ちょっと愚痴りたかった。スマソ。
537病弱名無しさん:02/12/10 10:00 ID:bOA35XZs
>>528
 シソ油が酸化するとなにか困るのですか?
 確かにクローンの本にも酸化させないようにかいていたのですが…
538病弱名無しさん:02/12/10 13:58 ID:5+hlp/Bs
>>537
シソ油に限らず、すべて酸化した油はからだによくありません。
油は酸化すると過酸化脂質という物質になり周囲の細胞を連鎖的に傷害します。
スナック菓子やカップ麺は油で揚げた後長時間放置されているので酸化していますし
劣化(酸化)した油で揚げられたもの(ファーストフード店のフレンチフライなど)も
そのような観点から好ましくないと思います。
また、活動期の潰瘍からは過酸化脂質が多く検出されるそうです。
539病弱名無しさん:02/12/10 19:51 ID:lV5+H40o
通院日でした
血液検査がいつになく良かった
炎症反応も0.1以下!うれすぃ

ペンタサは病気発覚(4年ぐらい前)からず〜っと一日9錠でつ
540病弱名無しさん:02/12/10 19:59 ID:fq9Yxzmw
ざっとまとめると。。
○加熱用にはオリーブオイル(オメガ9)を少量使用。
○非加熱用にはシソ油かフラックスオイル(オメガ3)が良い。
○飽和脂肪酸(肉・バター・卵黄など)は控えめに。
○菜種油・ヒマワリ油などの=リノール酸(オメガ6)は控えめに。
○マーガリン・ショートニングはトランス型で危険。避けるべし。

油は酸化しやすいので開封したら早めに(1ヶ月以内)使い切りが基本。
摂取脂肪の総量にも要注意。

こんなところでよろしいか?まちがってたら訂正よろしく。
541病弱名無しさん:02/12/10 20:51 ID:1ki35WJe
特定疾患制度がついに見直されるらしいね
542530:02/12/10 21:03 ID:LnnRV2eg
レス サンクス
見直されるってどこに書いてあるの?
おしえて
543病弱名無しさん:02/12/11 07:06 ID:qXowVQq6
>>540
総括ありがとう。バッチリだと思います。
脂肪酸のコントロールこそこの病気の肝ですね。
544病弱名無しさん:02/12/11 09:22 ID:fn27Ib2V
ペンタサ増やすとほんの少しだけ効果実感できる。
俺は6錠→12錠に増やしたとき瞬間的にCRP2.0→0.4まで
下がったよ。まぁ次の月にはまた2.0に上がったわけだが・・
(食生活はずっと同じようなもの。)以来12錠で飲み続けてる俺。。
545病弱名無しさん:02/12/11 10:02 ID:ELEeb2ji
ある本に、クローン病は思春期に受けた膨大なストレスが原因と書かれていた。
このスレでは合コン行って楽しそうにしてる人もいるけど、悩みなんてあったのかねぇ?
546537:02/12/11 10:15 ID:5B1UCzrG
>>538
 よくわかりました。ありがとうございます!
547病弱名無しさん:02/12/11 10:27 ID:IrqZ/GTN
いくらこの病気にかかってるといったって思春期は楽しく過ごしてる人の方が多いの
では。入院繰り返していても看護婦さんとよろしくやるとかね。
入院してても落ち込んでいる奴もいるけど、はた目には楽しく過ごしている風に
見える奴もいるからね。俺も病気ではあまり悩まない。仕事の件では苦しんでるけど。
オレ、ストレス説はあんまり信じられないね。それじゃー精神科にかかってる人が
この病気にかかってるかという話にもなるし。
548病弱名無しさん:02/12/11 11:42 ID:oxgk63Wi
>>547
?ハァ(゚Д゚Д゚)ハァ?
549病弱名無しさん:02/12/11 12:02 ID:ELEeb2ji
クローン病で精神科にかかってる人も結構いるらしいよね。
ただそれは、病気からくるものかもしれない。
精神病ってのは、ストレスでなるものばかりでもないし。

以前、同病の人に会った後、婦長さんだかに「クローン病って性格や精神的なもの
からくるのかと思っていたけど、彼を見たらそうじゃないのかなと思った」みたいな
話をしたら、「わからない所で似てるのかもよ」とか意味深げな事を言われた。
なんか思い当たるフシでもあったのかなぁ。その時は絶句しちゃったんだけど、聞いて
おけばよかった。
550病弱名無しさん:02/12/11 12:36 ID:IrqZ/GTN
コーヒータイム!
看護婦さんとよろしくやっちゃった人いる?
551病弱名無しさん:02/12/11 15:41 ID:tshK+iH4
このスレって男だけなの?
前に来てたコテの女の人もう来てないのかな…
552病弱名無しさん:02/12/11 16:59 ID:ji5loPyP
>>550
入院中に病棟でいちばんかわいい看護婦さんに携帯の
番号を教えてもらって退院後に遊んでエチーしますた。
漏れクラスでもできるなんて看護婦さんはかなり
飢えてるみたいですw びっくりしますた。
553病弱名無しさん:02/12/11 17:34 ID:JXuGv9nW
>>551
女ですがなにか?
554病弱名無しさん:02/12/11 17:36 ID:lw+do1kO
>553
ケコーンしてくださ〜い。
555病弱名無しさん:02/12/11 17:39 ID:ELEeb2ji
↑まあ、これが女が出てこない理由なわけだが。
556病弱名無しさん:02/12/11 17:42 ID:ELEeb2ji
>>540
もう一つ、砂糖もなるべく採らないほうがいいらしい。
当然といえば当然なんだけど。
557病弱名無しさん:02/12/11 17:50 ID:lw+do1kO
私は女ですが!って言われてもなー。
こういう突っ込み(つかレスだな)しか出来ない訳よ。
558病弱名無しさん:02/12/11 18:20 ID:ELEeb2ji
男だけなの?(女いないの?)なんて言うからじゃ?

外へ出れば半分女だヨ。
559病弱名無しさん:02/12/11 18:25 ID:IrqZ/GTN
べつにいいじゃん。男も女も『できれば』同病の人とはお付き合いしたくないでしょ。
できればだよ。生真面目な人はこういうとこすぐついてくるから。
同病同士で結婚されてる方もいるみたいだけどね。
560病弱名無しさん:02/12/11 18:50 ID:+ncnIdux
ダイエットしたいとか言ってる輩を指導したくなるのは俺だけですか?
561病弱名無しさん:02/12/11 18:56 ID:1YGlPRDE
病気になりたての頃、食事制限のことを友達に話したら、
自分だったら自殺するねってマジ顔で言われました。
562病弱名無しさん:02/12/11 18:59 ID:1YGlPRDE
あともう一人には、人生終わったねって言われました。
563病弱名無しさん:02/12/11 19:02 ID:fn27Ib2V
俺は食事制限のこと話して以来、やたら友達が「はぁ、ラーメン食いてー・・」
とかため息交じりに言うようになった。
どういうことですか?これ
564病弱名無しさん:02/12/11 20:22 ID:ELEeb2ji
>>559
565病弱名無しさん:02/12/11 23:00 ID:NS9K4JJT
クローン歴7年の男です。
最初(7年前)に退院してから特に苦労もなく過ごしてきたのですが
一年前に再発して入院、1ヶ月で退院するもまた最近入院。

質問です。みなさんはステロイド系の薬はなにを飲んでましたか?
自分も昔飲んでいたのですが忘れてしまってTT
また、それを個人で入手する方法はないでしょうか?
主治医の方針を聞くと絶対にくれないっぽいので。
566病弱名無しさん :02/12/11 23:10 ID:2yv/3eA2
>>561
いやホント、ダイエットなんて医者に、
油抜きしないと腸が殆ど無くなるよ、って
言ってもらえばいいんだよ。

我慢とかじゃあなくて、
それくらい切羽詰れば体重落とすのなんて簡単だよなぁ…。
567病弱名無しさん:02/12/11 23:11 ID:9klOcHg9
>>563
たまに理解してくれない奴もいるからね。
そういうDQNは逝ってよし。
568566:02/12/11 23:12 ID:2yv/3eA2
ゴメン、上のやつ>>560氏へのレス。
569病弱名無しさん:02/12/11 23:13 ID:gKJGW+NK
>>562
ttp://yassu.servehttp.com/img/utaban020822-14.jpg
>565
なんで飲みたいん?おれは一時プレドニン飲んでた。
570病弱名無しさん:02/12/11 23:13 ID:9klOcHg9
テレビで料理番組とかでてたらイライラするんだけど
とくにどっちの料理ショーとか。
こんな性格だと病気を進行させるだけだなぁ
571病弱名無しさん:02/12/11 23:29 ID:teXWVaZk
女なんですけど・・・
ホントに女性の方、いません?
572 :02/12/11 23:30 ID:gENu3qt7
例えが悪いのですが、私は自分の精神状態を説明するときに
「毎日が『どっちの料理ショー』の負けた人たちような感じです」と
言っています。それで大体の人は(恐らく)わかってくれているようです。
573病弱名無しさん:02/12/11 23:36 ID:9klOcHg9
>>571
同病の女友達はいつもROMってるよ。
やっぱ雰囲気的に書きづらいってのがあるのかもね。男臭いし。
ROMの人が女性には多いと思います。
574病弱名無しさん:02/12/11 23:38 ID:9klOcHg9
>>550みたいな書き込みを極力減らせばもっと女性の書き込みも増えると思う。
この病気の患者人数ってそんな男女差ないんでしょ?
575565:02/12/11 23:43 ID:NS9K4JJT
なんで飲みたいかというと、最初の入院のときは副腎皮質ホルモン飲んで
ちゃんと症状なくなってから退院したんですよ。その後5年くらい再発なし。
ただ、現在の主治医が栄養療法メインなので現在の投薬はペンタサ4/日だけ
4月から社会人なのでなんとしても再発させたくないのです。
576 ◆DxCharAaxU :02/12/12 01:24 ID:WUqjkYJj
>>574
♂:♀ ≒ 2:1 だったような・・・。
577病弱名無しさん:02/12/12 02:04 ID:gR5x9fUB
確かペンタサって、日/4錠以下だと効果なし(飲まないのと一緒)
じゃなかったっけ???

そういえば狭窄出来て入院したとき、腸閉塞の危険があるからとかで
2リッター飲む下剤(ニフレック???)やらずに大腸ファイバーしたら
大腸にペンタサの白い粒々が貼り付いてるのが確認できたョ
(因みに、そんときゃ断食3週間+IVH+ペンタサ日/12錠)
…って貼り付いてるのが確認できても効いているかは???
578病弱名無しさん:02/12/12 06:06 ID:0L1I0xWw
>>575
>4月から社会人なのでなんとしても再発させたくないのです。

副腎皮質ホルモンに再発防止効果は無い。という先生多いし、
おれもそう思うな。食欲がぶち切れるしね。
579病弱名無しさん:02/12/12 07:40 ID:JwJ/xRPn
>>575
あれは確かに良く効く薬だけど、怖い薬でもあるんだよ。
安易に出さないってのは、すごいいい先生である証拠だよ。
逆に何も考えてない医者は、薬さえ出せばいいと思っている。
後々患者の身体がどうなろうと、知ったこっちゃない。
580病弱名無しさん:02/12/12 07:42 ID:JwJ/xRPn
>>571
確かめてないで、書きたいことあるなら書けばいいんでないの?
前は生理がどうのって書き込みもあった気がするよ。
581病弱名無しさん:02/12/12 07:46 ID:JwJ/xRPn
>>579
追記。
危険な薬であるがゆえに、個人で入手は無理だと思います。
ちなみに、25mgを超える投与は入院が必要になるそうです。
症状が治まれば段々減らしていって、ゼロになるのが望ましい。
582病弱名無しさん:02/12/12 08:13 ID:VqETpmzF
プレドニン減量失敗だYO!もうだめぽヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
583病弱名無しさん:02/12/12 12:05 ID:uI60MXCM
俺らが毒物カレーの被害者になる事は絶対にないな
584病弱名無しさん:02/12/12 12:13 ID:4UMtk0zT
軽くは食べることあるよ!まったく食べないの?
585病弱名無しさん:02/12/12 12:45 ID:Gsj7LPA7
>>579
やっぱそうだよね…漏れの主治医は悪くなるとすぐ30mgに増やす…。
他の治療法は全く考えてくれなくて( ´Д⊂(何度も訴えたのに)
年間3回くらい悪くなるので、非常に大量に飲んでることになるよなぁ。

愚痴ってしまったスマソ。スルーしてくれ。
586病弱名無しさん:02/12/12 13:07 ID:RSqhMJgw
採血した部分がかゆい
毎月同じ部分にしてるからかな?
なんか腕がヤク中みたいになって嫌だな。
587病弱名無しさん:02/12/12 14:13 ID:R3Olbsk4
。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
朝からお腹ゴロゴロする
588病弱名無しさん:02/12/12 14:54 ID:no9vr7G8
皆さん、おケツが痛いときはなにかお薬使ってますか?
589病弱名無しさん:02/12/12 17:08 ID:Hz/hHDwJ
>>585
ペンタサの量をふやすとか免疫抑制剤を使うという提案はなかったの?
ステロイドは長期的には骨粗しょう症が怖いから他の病院でセカンドオピニオン
を聞くことも考えたほうがいいかもしれないよ。
治療法を選ぶのはあくまで患者の権利だからいやなら強く主張したほうがいい。
590病弱名無しさん:02/12/12 17:39 ID:kvnhNWiu
エレンタールが一番!
591585:02/12/12 18:14 ID:39vokZpA
>>589
主治医的に「若い女性には免疫抑制剤は使いたくない」とのこと。

ペンタサや他の薬の増減の話は一切ないなぁ。
やはり病院変えるしかないかな。( ´Д⊂
レスアリガd
592病弱名無しさん:02/12/12 18:17 ID:JwJ/xRPn
>>585
通院で30mg!?>>581にも書いたけど、25mgからは入院だって言ってたよ。
まあ、量自体は個人差や病状によって更に大量投与もあるみたいだね。

他の治療って、エレンタールもやってないとか?
もしそうなら、>>589さんの言うように、一度他の病院行ったほうがいいかもね。
セカンドオピニオンを嫌がる医者もいるらしいけど(例えば検査データを開示してくれない)、
そんなんだったらなお更早く手を切った方がいいかも。
593病弱名無しさん:02/12/12 19:08 ID:jbnhkcFb
>>585
30mgで通院は問題だと思う。
俺の通っている病院も25mgが、入院の目安だよ。
実際は25mg以下になっても、状態によって退院できなかったりするのに。
病院変えたほうがいいんじゃない?

ちなみに俺はプレドニンで骨がスカスカになって、2度骨折しました。
飲まなくても良くなって3年になるけど、まだ骨密度は回復してないみたい。
594585:02/12/12 19:43 ID:k8Tw0xXw
>>593>>593
通院ではなく入院でつ。
なので年に数回入院してますw

ヤパーリ病院変えよう…
レスサンクス!!!
595病弱名無しさん:02/12/12 20:03 ID:NydUFJu4
ウチもプレドニンは外来、基本が20だけど30まで出してもらった事ある。
596病弱名無しさん:02/12/12 21:50 ID:4UMtk0zT
オレも外来で飲み始めはいつも12錠もらうけどこれって何ミリのことなの?
597ヒローン:02/12/12 21:59 ID:61fegmc1
プレドニンなら、確か1mg錠と5mg錠の二種類があるはず。
598病弱名無しさん:02/12/12 22:10 ID:4UMtk0zT
小さい苦い薬だったけど。2週間もしたらバッチシムーンフェイスになったから
5mgの方かな。
599ヒローン:02/12/12 22:39 ID:61fegmc1
塩野義の小さいオレンジの錠剤(割線付き)やったら、5mgの方かな?
でも、外来で飲み始め12錠って事は60mg/日!?
600病弱名無しさん:02/12/12 23:29 ID:xf7qzVZA
体重50kgやったら50mg投与するのが効果的でつ。
601575:02/12/12 23:45 ID:85FeSpdY
今日は午前中定期的にくる腹痛に苦しみますた。
>>577
スマソ、一日6錠だった。それでもやっぱ少ないような・・・

>>578
再度スマソ、既に再発してるっぽ。熱が37.5より下がりませぬ。(泣

>>579
なるほど、明日近くの病院に逝くけど初診の患者には出してくれないだろうな。やっぱ
以前に飲んだときは入院中だったし。

さて、診察うけてどんなこと言われるんだろうな、鬱。
602病弱名無しさん:02/12/13 00:12 ID:o2cmyTT9
>>601
>さて、診察うけてどんなこと言われるんだろうな、鬱。

まず大腸ファイバーと注腸・・・小腸造影もやっとこうか。
603kyo:02/12/13 00:39 ID:xjJiecyq
今日の食事

みそ汁の汁
シチューの汁
604病弱名無しさん:02/12/13 00:42 ID:oXogX9in
今日の食事(栄養剤以外)

カスピ海ヨーグルト 100g
605病弱名無しさん:02/12/13 08:51 ID:itwza7TJ
個人的に嫌な検査

採血<<<<<大腸ファイバー<<注腸<<<<<<<<<<<<胃カメラ<<小腸造影
606病弱名無しさん:02/12/13 10:16 ID:B/PWOh3s
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d24582356
このスレの人らしい(w
607病弱名無しさん:02/12/13 11:29 ID:YSDa41vy
>>601
一日6錠とは少ない!
個人差はあるにしてもほとんど効いてないんじゃないかな。

素人の個人的な見解だけど、緩解期の維持療法としてはまず最もリスクの少ないペンタサを
MAXの12錠/日処方してもらって様子を見て、それでもダメなら他の薬を補充的に使うべきだと思う。
再発した場合でも、ペンタサ増やしたり食事をエレンタールのみにすることで
なるべくプレドニンの投与量を減らすように努力すべきじゃないだろうか。


608病弱名無しさん:02/12/13 11:53 ID:vPfQbm+Y
ファイバーは泣いた・・・
採血<<小腸造影<<注腸<<<胃カメラ<<<大腸ファイバー
って感じです
小腸造影の管はのどまで自分でGOでいきます
609病弱名無しさん:02/12/13 12:45 ID:o2cmyTT9
>>606
なんでこのスレなんだよw
610病弱名無しさん:02/12/13 13:15 ID:EicPEo+p
>>556 エレンタールの80%は砂糖なんですが、何か?
611601 575:02/12/13 18:36 ID:OzDndIOv
病院逝ってきますた。待ち時間1時間半。
CRP2.1 入院汁と言われなくてほっとした。(´Д`;)

抗生物質追加。
ペンタサ:6→12
(近いうちに16錠/日まで保険がきくようになるらしい。外国ではMAX16だとか)
来年大腸カメラやるってよ。

採血<<<厨腸<<<胃カメラ<<小腸造影<<<<<<<<大腸ファイバー
612病弱名無しさん:02/12/13 19:29 ID:J8uPD16F
>>606
激ワロたw
誰が買うねん。
613病弱名無しさん:02/12/13 19:39 ID:O6ABcmDK
>>606
あんた、この人の知り合いなのか?
Q&Aが最高だよな(w
614病弱名無しさん:02/12/13 19:48 ID:2XU54tsA
615病弱名無しさん:02/12/13 19:53 ID:nfIW19IC
>>606
くー、たまんねーo(`д´o)まじカッコ良い!!
同性として激しく嫉妬してしまう。Q&Aで質問しますた。
616病弱名無しさん:02/12/13 20:03 ID:O6ABcmDK
こいつ、おもちろい

3LDKの市営住宅でぼくと同棲する権利
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c27273460
Q&A
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=c27273460
617病弱名無しさん:02/12/13 20:12 ID:o2cmyTT9
>>610
砂糖じゃないよ(笑

デキストリンて書いてあるね。砂糖より大きい分子構造の多糖類だ。
ごはん(でんぷん)がちょっと消化された程度のもの。

砂糖(蔗糖)が悪いのは、急激に吸収されるから。
もちろん、それより更に小さい、ジュースによく入ってるブドウ糖や果糖も良くない。
低血糖を招いたり、骨がもろくなったり、ビタミンBが欠乏したりするという。

犯罪や非行、物忘れと関連付けている学者もいるらしい。
618病弱名無しさん:02/12/13 21:01 ID:EicPEo+p
>>617
悪かったな。砂糖とデキストリンの区別もできないDQNで。
ただ後半の説はうさんくさいぞ。

反論の1つ
http://sugar.lin.go.jp/world/lmc/0109iso.htm

まさかとは思うが、マイナスイオンが身体にいいとか、電磁波が身体に悪いとか
信じてないよね。
619病弱名無しさん:02/12/13 23:55 ID:o2cmyTT9
>>618
なんでそう物言いがいやらしいのさ。
砂糖の採りすぎかい?(笑

砂糖売ってる所が反論するのは当たり前でしょうに。
別に信じたくないならそれでもいいんだよ。でも、マーガリンは信じてるわけ?
ttp://www.avis.ne.jp/~torebi/abura.htm
ttp://www.avis.ne.jp/~torebi/satou.htm
ttp://www.jimro.co.jp/IBD/04.ibd_kanjya/04.web_kouen/01.0219_syokuji_ryouhou/01.hajimeni/hajimeni_07.htm#s
620524:02/12/14 09:03 ID:Q577k0Fw
>619
予想通りの返しで非常にワラタ
621病弱名無しさん:02/12/14 11:33 ID:cOU6HW7s
気持ち悪
622病弱名無しさん:02/12/14 14:38 ID:lzWWlcNO
>ただ後半の説はうさんくさいぞ。

これはよぶんですな。一言多いと面倒になるから。
623病弱名無しさん:02/12/14 15:20 ID:Aukx1TwB
618はクローン19




と思われ。
624病弱名無しさん:02/12/14 18:25 ID:qQ1DhMzY
クローン19キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
625病弱名無しさん:02/12/14 18:28 ID:KnLwURcc
皆さん仕事してますか?
してらっしゃる方はどのような職種ですか?
SOHOなどもいらっしゃるのでしょうか?
626病弱名無しさん:02/12/14 19:10 ID:M3UEhtmh
4月から就職でSE、仕事内容はまだわからんけど。
内定もらった一週間後に2ヶ月入院したのは秘密だ。
627初書病弱名無しさん:02/12/14 21:28 ID:/rUEtjNA
最近退院しますた。

食事で気をつける事はたくさんありますが、
食事以外で何か気をつけていることってありますかね。
628625:02/12/14 23:58 ID:3y+bhXfo
>>626
  SEですか。大手ですか?
  多分激務だと思うので体には充分気をつけてください!
  2ヶ月入院って新卒ですか?
629病弱名無しさん:02/12/15 02:32 ID:lcUaWJ93
4月から就職ってのは来年の4月ね。だから今は学生。
今年の5月に内定が出て(大手です)、その直後入院・・・
面接で健康状態聞かれて「全然大丈夫です!」ってほざいたなぁ(´-`;)

>食事以外で気をつけること
風邪ひかない。体の免疫が活性化してよくないとかどうとか。
630病弱名無しさん:02/12/15 13:42 ID:JPBed5d4
この人、ほんとにこのスレの住人なの?

僕と無言で紅白を見る権利
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e19767902
631病弱名無しさん:02/12/15 15:15 ID:eRF9eaqN

>630
体を求めたりすることはございません。安心してください^^
632病弱名無しさん:02/12/15 18:19 ID:1I3dvxqG
>>630
  まじ!?CDなの?この人?
  大阪って事だけど何処の病院に通院してるんだろう
633病弱名無しさん:02/12/15 18:21 ID:FwZN2NmZ
初めてメルトモという人に会ったよ。相手は病気のことなんか知らないから食事でも
という感じでパスタ・ドレシングののったサラダなんかを久しぶり食ったよ。
まずいかなと思ったけど、今のところ異常なし。よかったよかった。
634kyo:02/12/15 19:03 ID:CjISgrpZ
クローン病の人
インフルエンザ注射だけは打っとけ
罹るとえら目に遭うぞ。

635病弱名無しさん:02/12/15 19:16 ID:1I3dvxqG
予防接種高い
お金ないので運任せです
636kyo:02/12/15 19:47 ID:CjISgrpZ
一週間寝込むよりは、いいと思うが。
637病弱名無しさん:02/12/15 20:19 ID:X+X/jUv1
>>623
残念、逆でした。
638病弱名無しさん:02/12/15 20:42 ID:LMajBp+i
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! クローン19

ところで、どのくらいの金額なのさ>インフルエンザ注射ってのは。
639病弱名無しさん:02/12/15 21:11 ID:chfxOS+k
>>630
クローンの奴ってこんなにキモイのか・・・
俺、同病者の顔初めてみたわ
640病弱名無しさん:02/12/15 21:18 ID:chfxOS+k
なんだ、ネタか、病気もってないって言ってるジャン
641病弱名無しさん:02/12/15 21:19 ID:FwZN2NmZ
あれ同病の奴なの?
どうしてクローンてわかるの?ああいうことしそうだから?クローンの奴って
642病弱名無しさん:02/12/15 21:39 ID:Uiu0HSNL
638>>1回と2回あるが、俺は毎年打ってるんで1回だけ。1回2千だっけかな。
   kyoの言う通り俺も3年前引いて、まじやばかった。特に高熱がつらい。
   それでなくとも体力ないから。やばいのは一度回復した後のぶり返し
   これは、更にひどくなる・・皆さん気おつけて
643病弱名無しさん:02/12/15 21:52 ID:chfxOS+k
>>641
質問 12
daiden25 (19): こんにちは、失礼ですが病気は持ってますか?私夜は獣になりますが体力は大丈夫ですか? 12月 8日 13時 29分
答え
TOMIYASU99 (5): 病気はもってません。体力は見かけによらずタフなので、大丈夫です。 12月 8日 13時 59分
644病弱名無しさん:02/12/15 21:56 ID:rc/xhuE1
>>639
患者会で見た人はほとんどフツーの人だったよ。
9割近くがかなりな痩せだったけど。
20歳前半くらいの女の子には結構かわいい人もいた。

>>641
>ああいうことしそうだから?クローンの奴って
冗談じゃねぇよ 勘弁してくれよ〜(;´Д`)
645病弱名無しさん:02/12/15 22:48 ID:w8hH252J
俺、三年前にインフルエンザかかって入院したけど
マジで死にかけた。
それが、クローンになって初めてかかったインフルエンザだったけど
今までで最悪だった。以来、毎年ワクチンを打つことにした。
予防接種は受けたほうがいい。

>>643
性病は持っていない、という意味なんじゃ?
646病弱名無しさん:02/12/15 23:08 ID:EvHsB+Ue
>>630
クローン病と関係ないと思うけど。
647病弱名無しさん:02/12/15 23:26 ID:KduUR5xS
俺は免疫力を高めてあるのでインフルエンザにはかからない・・・と思う。
648病弱名無しさん:02/12/16 00:09 ID:vufEBKd4
ヤシのキャラがこのスレの住人みたいだって事じゃねーの。

もしくは、富安君の友達(たまたま同級生だった程度)が
ここに居るとか(w
649トミー:02/12/16 01:01 ID:c9PnGfqJ
みなたんは、お正月は何します?
650病弱名無しさん:02/12/16 06:17 ID:1eb21koH
帰省汁。
651病弱名無しさん:02/12/16 08:40 ID:j8DLTMli
年越し素うどん
652クローソ19:02/12/16 12:12 ID:gLnibKg8
なんで今頃俺様が話題に上るんだ。

ちなみに俺様は、看護婦にモテモテだ。
入れ替わり立ち替わりやってきて、体温計置いていったり、食事食べたかとか聞いて
くるぞ。ある看護婦なんか、俺様の下の毛を剃っていったぞ。きっと家宝にしている
んだろう。うらやましいだろう。
653病弱名無しさん:02/12/16 12:29 ID:zzO30V2T
イタタタタ〜。偽者逝ってよし!!
654病弱名無しさん:02/12/16 13:13 ID:vnQ9M+M1
>>651
漏れは餅を入れるYO(・∀・)
655病弱名無しさん:02/12/16 14:12 ID:SFoKFKQL
>>654
漏れはかき揚げ(オリーブ湯)
具はタマネギONLY
656病弱名無しさん:02/12/16 20:23 ID:IHOhjAJy
約1億2千万人÷2万人=6000人
俺がかかったとき100万人に1人て言われてたのにな。約20年前。
希少じゃなくなっちゃうな。
657病弱名無しさん:02/12/16 21:12 ID:yFpV0ubq
俺はつゆだけ・・・
658投げやりくん:02/12/16 21:46 ID:4xtoLZBz
>654
おお、同士(笑)
俺は豪華に卵も入れるぜ。
659病弱名無しさん:02/12/16 22:31 ID:gLnibKg8
ソバもいかんのか?

それと、100万人に一人は年間発症率だろ。治らないんだから、増えてくの当たり前。
660病弱名無しさん:02/12/16 23:03 ID:YJlaCjGv
年越しは鼻チューだな。
カテーテルを麺と思って…(涙
661病弱名無しさん:02/12/16 23:05 ID:IHOhjAJy
>それと、100万人に一人は年間発症率だろ。治らないんだから、増えてくの当たり前。

なるほどね。オレ体も悪いが頭も悪いみたい。じゃなくてわるいだな。2部大学出。
662病弱名無しさん:02/12/17 00:17 ID:lRMkduQp
アメリカやイギリスで鼻チューなんてやってないんだろ。
同じクローンでも違うのか?
663病弱名無しさん:02/12/17 00:25 ID:kCG5pj6L
俺はソバ食うと劇的に調子悪くなるな
664病弱名無しさん:02/12/17 00:38 ID:sseYRwuj
栄養療法に保険が利くのは日本だけ。
欧米の医者は栄養療法は無駄で手術をまず一番に考える。だから外科の先生が見てる
事が多い。
ヨーロッパのクローンで有名な先生が来日したときにも手術が一番の治療法である
として、最後まで日本の療法を認めなかったとのこと。

と日本のクローンで有名な先生が講演してた。
665病弱名無しさん:02/12/17 11:16 ID:GgFtBFKM
海外では、食事は関係ないって言ってる医者もいるらしいね。

あと、食物繊維は採った方がいいとか、DHA・EPAがいいとか、リノレン酸がいいとか・・・
いろいろあるやね。基本的に、アトピーやぜんそくなどのアレルギーと同じらしい。
ただ、普通医者は食事療法なんてやらないからね。
666病弱名無しさん:02/12/17 11:30 ID:GgFtBFKM
ttp://www.fukumi.co.jp/mm/add/1047_ad1.htm

このページ、なかなか興味深い。
体内に吸収されず、腸にだけ働くため、副作用の少ないステロイド薬なんてのも
開発されてるんだね。日本は認可遅すぎ。

MRIで、注腸と同程度の検査ができる技術というのも書いてあった。
放射線を大量に浴びて、つらい検査をしなくてもよくなる!?

レミケードの試験の話で、活動期クローン病患者27人のうち22人(82%)に有効で、
偽薬(プラゼボ)が25名のうち4名(16%)であったとある。
逆に、薬でも何でもなくても4人は良くなったってのはどういうことなんだろう・・・。
やっぱり、治ると思えば治るものなのかね。
667病弱名無しさん:02/12/17 13:10 ID:aOyJgUyg
>>664
 外科手術をファーストチョイスにしない日本の方針は正しいと思う。
腸の縫合部から再発しやすいし、再発するたびに切っていたらいずれ小腸がなくなるが
そうすると点滴でしか命をつなげなくなる。
切らなくて済めば彼らにとってもそれが良いのは当たり前。
 しかし、国にもよるが欧米人は一般に高蛋白高脂肪の食事がほとんどだから
食事療法をするとなると極端な話、ベジタリアン的な生活をするしかない。
食習慣や日本人に比べ禁欲を貫きにくい精神的側面などから食事療法をなしうる
前提条件が欠けているのが評価の低い一因。
 一方、伝統的な和食はこの病気にとってほぼ理想的な条件を満たしているし
日本人は栄養剤がメインの食事に耐うる忍耐強さを持っているので
食事療法が比較的実施しやすい。
 もちろん保険がきくのが大前提だが、欧米並みに患者数が増えたら
保険もきかなくなるかもね。
668病弱名無しさん:02/12/17 14:30 ID:sseYRwuj
ちなみにエレンタール800円だぜ。(10割)
これだけで栄養とってると7pとして1日5600円。かける30日は16万8千円。
日本はいい国だなぁ。これ以上なにをもとめたらいいのだ。
669病弱名無しさん:02/12/17 16:31 ID:GgFtBFKM
>>668
できれば現金で・・・ゲフゲフ
670病弱名無しさん:02/12/17 18:28 ID:Dr+npTyC
最近おなか痛いので薬(ステロイド)もらおうと思ってるんですが、
医者は検査しないとあげないって言うんです。
検査なしでは、ステロイドってもらえないんでしょうか?
671565:02/12/17 20:03 ID:kCG5pj6L
>>670
漏れと同じようなこと言ってるな。
けっこうレスもらったから俺の発言の後読んでみ。

俺も病院でステロイドキボン言ったけど、ブラインド(実際に症状を見てない状態)じゃ
あげられる薬じゃないって言ってたぞ。
漏れは投薬して欲しいから検査受けることにしたよ
672病弱名無しさん:02/12/17 20:12 ID:sseYRwuj
オレは痛みが取れないときはいきなり12錠もらったよ。(入院できないからね)
検査したからってなんかわかるの?悪いとわかってもどうすれば・・・・。
入院IVHができるならそっちの方がいいんでしょうけど。入院することができない
人もいるでしょうから。
673病弱名無しさん:02/12/17 21:34 ID:n3n2kmme
>>668
んな高けーのかよ。
674病弱名無しさん:02/12/17 22:26 ID:BX2WdNYz
小腸造影をするとき漏れが以前通ってた病院では
かなり太い(1cmくらい?)の管を鼻に入れられ、
そのまま1週間放置。とても痛い思いをしました。

病院を変えて、小腸造影をしたら、
以前とは比べ物にならないくらい細い管で検査も
1時間くらいで終わりました。

これは違う検査だったのでしょうか?
調べる事が似ていたと思うので小腸造影だと思うのですが。
レスお願いします
675病弱名無しさん:02/12/17 22:54 ID:KMl+CkNr
埼玉県にある棒英偉大では12〜15フレンチの管を小腸造影で使用。
それも半日も検査がかかり、患者の負担が大きく、CD患者の間では一番嫌がっている
検査が下手なくせに学生に指導しているI医師とか、造影の見方ができないM医師(最近外来に出て、相変わらずいい加減なことをいっている)が指導しているのが原因。
676病弱名無しさん:02/12/17 23:02 ID:sseYRwuj
エレンタール袋 → 300ml溶解用。1パック300kcal。専門のED溶解
容器で溶いて使用。エレンタールは1パック 800円しますので、大切に使用しま
しょう! 
ttp://village.infoweb.ne.jp/~crohn/talking/elental.htm
677病弱名無しさん:02/12/17 23:22 ID:C0Y9Hgbe
クローン病の友達が2人居る。
2人とも新大久保の病院に入院してたけど、
症状はそれぞれ違うっぽかったな。
1人は痔で悩んでたし、もう1人は鉄分が摂取出来ない
といってしょっちゅうぶっ倒れては点滴打ってる。
678病弱名無しさん:02/12/18 01:15 ID:OJsZVaZE
>検査したからってなんかわかるの?悪いとわかってもどうすれば・・・・。
検査しないと詳しい病状はわからんからね。
CRPや腹痛が必ずしも症状の重さと一致しているわけではないし
検査無しでステロイド渡して、本当は入院が必要な重病人を家に帰しちゃったり
逆に本当はそれほどひどくない患者に投与して無駄な副作用おこさせたり。
いきなり12錠くれたったのはおそらくその病院に最近のデータの蓄積があったからだと思われ
ちなみに12錠ってブレドニン?

>そのまま1週間放置。とても痛い思いをしました。
新手の拷問デスカ?
679病弱名無しさん:02/12/18 01:24 ID:TNZ1jCeZ
>>674
>かなり太い(1cmくらい?)の管を鼻に入れられ、
>そのまま1週間放置。とても痛い思いをしました。

1cmでなおかつ1週間っーと、イレウスじゃねーの。
たぶん検査じゃねーよ。
680病弱名無しさん:02/12/18 08:27 ID:+EPQO0Bp
ウチは小腸造影そのまま経口でバリウム飲むから・・・
時間はかかるけど管よりかはマシかと
681病弱名無しさん:02/12/18 22:42 ID:HUeQJwqT
福祉国家て自殺率が高いね。イガイだ。
682病弱名無しさん:02/12/18 23:12 ID:rg0WW+mL
明日検診だ・・・
意地でもステロイドもらってやる
リアルで
683病弱名無しさん:02/12/19 00:11 ID:D8qIRL+F
>>682
応援するぞ
684病弱名無しさん:02/12/19 04:55 ID:ZG37bWkZ
クロンで初めて入院したとき、同じ病院に入院してた同病の女の子に一目ボレしてしまった。
同じ歳だったんで、告りたかったなぁ。でも、俺は、収入少ない絵描きだったんで、
結局なんもしなかったな。お互いいい歳だったし。う〜ん、彼女、今何してんだろ。
685病弱名無しさん:02/12/19 11:20 ID:4gULw8xy
>>684
100万本のバラを送れ(知らんか)。
あれって何の幸せもない歌だな・・・

なんかさー、考えすぎなんだよね。余計な先々まで考えて、チャンスを逃してしまう。
何事も。告白する権利があれば、相手が断る権利もあるんだよね。やってみなきゃ
わからないことを、まるでもう失敗したかのように考えてしまうのは悪いクセだ。
・・・と自分に言ってみる。
686病弱名無しさん:02/12/19 12:20 ID:3oFempal
ってことで皆さん今年のクリスマスの御予定は?(w
687病弱名無しさん:02/12/19 12:30 ID:la9u4sQS
2ちゃんねるvv
688病弱名無しさん:02/12/19 13:38 ID:G57ko27Q
>>686
講義(夜間大学)。
正月はヒッキーだな。
689病弱名無しさん:02/12/19 17:18 ID:Z6OXBwPj
>>685
いいこというなぁ。
>余計な先々まで考えて、チャンスを逃してしまう。何事も。
オレもこれだ。先の心配ばかりして、現実の今を考えなくて、タイミングを逃して
結局だめライフ。
先の苦労を考える方が、現実の今を考えるより楽なんだな。
>>686
オレと一緒だ。2部人生だね。オレ行った大学の名前言うのがいやだったな。
行ったことがまったく戦力にならない大学の2部だからね。
就職のことちゃんと考えなくちゃね。2部は難しいから。
690682:02/12/19 22:45 ID:G9XClddh
ステロイドもらえました。うれしい
とりあえず一日30mm
よくなりますように
691病弱名無しさん:02/12/19 22:50 ID:nW8QTx0d
>>690
人それぞれなんだな・・・
俺は二度とステロイドは使いたくないよ。
692病弱名無しさん:02/12/19 22:52 ID:G57ko27Q
>>689
大学行く前から、とっくに就職してるんですけど。
今は18歳で入ってくる人多いけどね。
693病弱名無しさん:02/12/19 22:57 ID:Z6OXBwPj
>>692
お!君は優秀組みだな!
オレがいった学校も働きながら学校にきてる人は公務員や有名企業の人が多かったな。
オレはどっこも昼間の学校にひっかからなくて夜間部。
えらいなぁ。就職してまで勉強しようと思うなんて。
694病弱名無しさん:02/12/19 23:30 ID:D8qIRL+F
>>690
おめでd
漏れも明日病院だけどなんも検査するわけじゃないからステロイドもらえそうにないな・・・
1月に検査するからがんばるよ
695病弱名無しさん:02/12/19 23:51 ID:ungpVvF7
>>691
何か副作用あったんですか?
696 ◆.YELEN2pUk :02/12/20 00:59 ID:9vSJ5v8M
2〜3年前ステロイド使ってた時
顔がモー娘。の吉澤みたいに膨れあがったり、背中にぶつぶつができたりした。
あと、虫歯がいっぱい出来た。これはステロイドのせいかどうかは微妙。
697病弱名無しさん :02/12/20 01:04 ID:roAc2nL2
>>696 虫歯。
エレンの甘いフレーバーのせいでは?

って、それはオレか…。
698病弱名無しさん:02/12/20 02:33 ID:7YxqE3Qr
> 686
大腸ファイバー…
因みに去年のクリスマスの思い出も大腸ファイバー…
699ポタコールR:02/12/20 04:38 ID:CtHDqlrY
>>697
やっぱりエレンを口から飲んでると虫歯になりやすいんですかね。
エレンとは関係ないかもしれないけど自分も虫歯になりました。
700ポタコールR:02/12/20 04:40 ID:CtHDqlrY
700ゲット!
701病弱名無しさん:02/12/20 09:26 ID:TYc2QwWZ
>>678,679

レスどうもサンクスです
702病弱名無しさん:02/12/20 10:37 ID:ZrJNXe0n
>>699私もちょっと歯磨きをさぼると痛みます。華注よりは歯磨きの方が手間は少ないので飲んでます。虫歯菌にとっては砂糖もデキストリンも同じなんでしょうか。
703病弱名無しさん:02/12/20 11:14 ID:k7Ysgdj+
さてそろそろ特定疾患の更新の時期が近づいてきましたけど、なんか自治体から手紙が来て
厚生労働省から制度の見直しがあるから更新手続きの一時保留ってのが来ました。
来年の1月以降に内容が決まるそうなのだが,制度の見直しによって
更新時期を4月から数ヶ月程度延長することも見込まれてるそうな・・・
皆さんは手紙とか来ました?
ってまた負担費が上がるのかな?その他になにかあるのだろうか・・・

誰か情報もってる方いらっしゃいます?
704病弱名無しさん:02/12/20 11:53 ID:wq6nYX6R
小泉氏ね!
705病弱名無しさん:02/12/20 14:14 ID:2vPZmsc5
【国際】「太ったのはハンバーガーのせい」米でマック訴えられる
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1040113396/l50

栄養療法を指導したり無理に勧めたら、石が訴えられるのかも・・・(w
706病弱名無しさん:02/12/20 15:27 ID:kmpC25F2
マックのせいで悪化しました。
707病弱名無しさん:02/12/20 19:34 ID:sYmUTSPZ
訴えるのは金があれば出来るからな。
判決が気になる木。
708病弱名無しさん:02/12/20 22:11 ID:/7cSf5xS
なぁなぁ、ダチョウ肉って食ったことある人いる?
低脂肪なんでクローン人でもけっこういけそうなんだけど。

鳥肉っちゅうより子牛とか鯨肉に近い感じだって。
これで焼肉とかハンバーグとかも食べれるかなって思ってるんだ。


肉の種類 カロリー たんぱく質 脂肪 脂肪酸 コレステロール 炭水化物 鉄分
     (kcal)  (g)     (g)  (g)   (mg)      (g)    (mg)
ダチョウ  97    22      2   0   58       2.1   2.1
牛肉   240    21     15  6.4   77        0   1.4
豚肉   275    24     19  7.0   84        0   1.1
鶏肉   140    27      3  0.9   73        0   0.7
709病弱名無しさん:02/12/21 00:26 ID:sfng4isZ
ダチョウさんがかわいそうです。
710病弱名無しさん:02/12/21 00:28 ID:8TU0e1Am
牛さんがかわいそうです。
711病弱名無しさん:02/12/21 00:40 ID:og8ywwvi
美味しく食べてあげるのが一番の供養…
712病弱名無しさん:02/12/21 00:50 ID:Ozf1GuM8
>>708ダッチョウ肉
どこで買うのさ。
713708:02/12/21 01:10 ID:WUvZ+44Z
>>712
ここ↓で通販もやってる。
http://www.dacho.co.jp/

あとエミュー肉もダチョウ肉やササミほどでは無いが低脂肪らしい。
714病弱名無しさん:02/12/21 01:22 ID:lrj01DXG
昔、フランスでダチョウ肉を食ったことあるぞ。
牛かとおもったらダチョウだって聞いてビクーリ。
食用に養殖してるんだと。

でも、ちょっとあっさり目の牛肉って感じですた。
715病弱名無しさん:02/12/21 10:47 ID:YG4gYpYC
そこまでして肉を喰いたいとは思わないな。
716病弱名無しさん:02/12/21 12:13 ID:WwCFUkqO
>>715に激しく同意

魚マンセー

虫歯ネタにちょいと出遅れたけど、おれもクローンになって歯がヨワクナタヨ
717病弱名無しさん:02/12/21 13:05 ID:iuBDRjo9
虫歯はカルシウム不足も原因の一つと思われ
718697:02/12/21 15:51 ID:Xjq8bzaS
結構みんな虫歯になってるね。
以前、歯医者さんに「大量に虫歯がありますが心当たりは?」
と聞かれ、エレンのフレーバーの事を話すと、
ノンシュガーなものはないのですか、と言われた。

パルスイートでも入れるか……。
719病弱名無しさん:02/12/21 18:39 ID:Ax17pBy8
魚でいいから久しぶりに食べてみたい
720病弱名無しさん:02/12/21 19:00 ID:39w6wLIB
魚もたべないの?
たまには食えば?久しぶりなンて言わずに。
721716:02/12/21 19:36 ID:JdRcitlH
さっき太刀魚食いました
ウマーでした(w
722病弱名無しさん:02/12/21 20:19 ID:ou4WNe21
俺は欲望の赴くままに食ってるな・・・
723病弱名無しさん:02/12/21 22:25 ID:8TU0e1Am
>713
ここ↓でも売ってる
http://www22.tok2.com/home/byosyo/nikuya2.htm
724病弱名無しさん:02/12/21 22:36 ID:lwtnyO+r
713>近くなんで買いにいってみっかな。それより703>の件が気になる。
725716:02/12/21 23:09 ID:vEYxiOeR
今、餅食ってます(w
726病弱名無しさん:02/12/21 23:18 ID:39w6wLIB
負担額が上がるくらいでおさまってくれればいいけどな。
727715:02/12/22 00:54 ID:yBks9U9F
>>716
おれは魚も食べない。クローン病になる前からあんまり好きじゃないし。
いちいちこれ食っていいかとか考えるの面倒だから最近は米、芋、豆しか食わない。
もちろん主食はエレンタールだけど。
728716:02/12/22 08:39 ID:J0phwO3a
>>715
病気になる前はあまり魚食べなかったよ。
仕方ないんで色々食べ出した。
食べ方も上手くなったし魚って美味しいんだって認識した。
はんぺんやすり身なんかもめんどくさくなくて良いよね。

芋や豆食べて大丈夫ですか?
僕は芋食うとお腹が重く便通がイマイチなんで出来るだけ食べないようにしています。
729病弱名無しさん:02/12/22 11:52 ID:m8c0YiAI
俺はツミレが美味いと思う。
子供の頃は魚臭いハンバーグもどき程度の認識しかしてなかったが
730病弱名無しさん:02/12/22 11:57 ID:fR6Svwgc
今日のお昼はもう雑煮。この季節はいいね。
731病弱名無しさん:02/12/22 18:37 ID:/4fusoc/
晩飯報告
お粥
ししゃも2匹
すり身と豆腐のお吸い物
カボチャの煮付け
732病弱名無しさん:02/12/22 19:49 ID:QXlrsdxr
みんなウマーソなの食べてるね。
早く食べれるようになりたいな
733病弱名無しさん:02/12/22 21:03 ID:yBks9U9F
>>728
動物性のものを食うと便がべたつく感じがするんだ。した後痒くなる。
だから魚だけではなく乳製品もとらない。
植物でも筋の残るもの(主に葉)は便秘になるので食わない。芋は煮ると粉々になる
ので食う。確かに悪いところを通る時少し痛む。
とにかく何でもぐちゃぐちゃに破壊してから食うようにしている。
今日の晩飯。豆腐と南瓜を1時間くらい煮て原型をとどめなくなったモノと飯。飯は
水を1.5倍くらいで炊く。久しぶりに芋以外の野菜を食った。
734病弱名無しさん:02/12/22 21:13 ID:fR6Svwgc
昼パスタ(といっても脂肪1グラムもないパスタソースつかったけど)
夕外食でオムライス

ちょっと無理しました 。 たまにはね。
735病弱名無しさん:02/12/23 00:03 ID:gLNuT1jj
繊維があると便秘って、逆のような。
それにしても修行僧みたいな食事だな。清らかだ。
736病弱名無しさん:02/12/23 01:33 ID:ITwUM7eW
ちょっと体調良くなってきたので、調子にのってカレー南蛮うどん食べたら
翌日大爆発。;;;
やっぱりカレーはダメみたい。
737病弱名無しさん:02/12/23 18:49 ID:wfrxPeaY
今日の食事
ご飯、豆腐の味噌汁、たくあん
以上、ごちそうさまでした。。。
738病弱名無しさん:02/12/23 19:26 ID:BCN3pYlj
今日の食事
ご飯、豆腐とじゃがいものお味噌汁、カレイの煮たやつ
739病弱名無しさん:02/12/23 19:44 ID:vu6NJQ7h
今日の食事
エレンタールにパインフレーバー
以上、ごちそうさまでした。。。
740病弱名無しさん:02/12/23 19:46 ID:+wjty0wj
>>736
調子良くなってきてもいきなりカレーはきついでしょう。お粥とかから徐々にやらないと
741病弱名無しさん:02/12/23 19:55 ID:k/blv3is
今日の食事
日清ごんぶときつねうどん。
エレンコーヒーフレーバー割り。
742病弱名無しさん:02/12/23 22:29 ID:S0yo0dRV
              ∧            ∧
              / ・           / ';,
             /  ';          /  ';
             /   ;______/   ;
          /                 ┼┼
         /    \          /   :┼┼ \
        /´        |____|           |
       |         |     :|              |
       |            |      |            |
        |         |     |            |
        |         |      |          /
         \      /_____ヽ       ../
           ヽ    /      ヾ  ........:::::::<
743病弱名無しさん:02/12/23 23:37 ID:pFLPxRr3
今さっき、「ニュース23」でクローンの女の子が出ていたね。
744病弱名無しさん:02/12/24 01:23 ID:Km7mZQdu
あ〜見逃しちゃった〜どんな内容だったのですか?
745病弱名無しさん:02/12/24 09:46 ID:PrvbJOYV
周りの人に難病なのに理解されにくいんですよね〜って言って一日生活に
カメラ密着させてたね。
就職する時病気の事は言わないほうがいいかなぁって思うんですけど…。
って言いながらテレビで食事から人工校門まで見せちゃってたな。
彼女なりの決意があったにしても心配だな。
746病弱名無しさん:02/12/24 18:06 ID:c40lLGWN
その子の人工肛門が見たかった・・・と言ってみるテスト
747病弱名無しさん:02/12/24 20:27 ID:r3PZKBNv
その子の校門が見たい・・・



と言って見る。
748病弱名無しさん:02/12/24 21:25 ID:l6ZkiTmq
その子ってモザイクなし?
749病弱名無しさん:02/12/24 21:30 ID:2dgxF/Y/
>>746
人工肛門がどういうものか、見た事ないの?
横腹から出した腸を見てどうするよ。

>>748
モザイクなかった。つーか、かける必要もないじゃん。

彼女、プリン友の会会員で、一日一プリンがモットーだってさ。
750病弱名無しさん:02/12/24 21:47 ID:A5/xzBxv
       ,,.. -───- 、
      , ‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::`''‐、
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / '''':::::::::::::::::::::::;;;::::::::::::::::::::::::::::::'ヽ    < アナルはあかんよ〜
   / ..........,.....,ri  /' l i........................   i     \______
  ,':::::::::::://::/' |:::/  | 'i::::l'、;:::::::::::::::::..... i                  _,,,,,,,,,,,,,,,_
  i:::::::::::/,.i::/‐-レ'   | 'i::| i::::::;;::::::::::::::::i             ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
  .l:::::::::/  ',,,,,,,,    | ''''i:|''‐i;:::| i::::::::::::::::l           .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
  |::::::::i /,:‐-、     -リ‐-、';|ヽ!:::::::::::::::l         /                 ゙i,     `ヽ、
  |:::::::| l i::::::::::l     r'''''':、.ヽ |:::::::::::::::|        ./                   i,       ゙i,
  |:::::::|   'r‐j:::i      !:::::::::::l l |::,-‐''''''~~~'''''‐-=./                     i        ゙、
  |:::::::!    `''''"      'iつ::::ノ‐''"~´          i'                   .:.::::i':::..       ゙,
  |:::::::':、      、    `/              .i                   .:.::::/.:.:.:..       i
  |:::::::::| ヽ,     ,__  /               ノ                  .:::::::/:::.:.:.:.:.       i
 .|::::::::::|  ` '‐.、_{   )_,,i              /                .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:.:.:.       }
  l::::::::::|     `'''''''゙\i'              /               .:.:.:.:.::::::; '  .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..........:.:.::i'
751病弱名無しさん:02/12/24 22:10 ID:Km7mZQdu
>745
それを放送するというのは人権侵害じゃないのかなぁ 本人も若いんだろうしTBS側の配慮はねぇのかよ
752病弱名無しさん:02/12/24 22:10 ID:l6ZkiTmq
えー、モザイクなの?だって友達とか全員が全員知ってるわけじゃ無いでしょ?
別に世間的に隠さなきゃならないわけじゃないだろうけど。
753病弱名無しさん:02/12/24 23:05 ID:8x4WxlWT
見たわけでは無いが、自ら望んでの事じゃないのかい。

クローンという病気をわずらってるだけで、
別に犯罪の容疑者でもなんでもないんだから、モザイク入れる入れないは
本人の意向によると思われ。
754病弱名無しさん:02/12/24 23:13 ID:wPos0COu
朝食、昼食、夕食の区別がなくなって、かれこれ十年・・・
いろんな食べ物の味を忘れた気がする・・・
755病弱名無しさん:02/12/25 02:13 ID:iig5sQb4
今日(昨日)、大腸ファイバってきたョ

敷石状潰瘍イパーイだった…鬱
756病弱名無しさん:02/12/25 09:13 ID:6xY9xzPK
>>754
忘れるんだ。辛かった頃の記憶も含めてみんな。
757病弱名無しさん:02/12/25 11:45 ID:ITqPGvw9
>>743
あれ女の子だったんだ
男かと思ってた
758病弱名無しさん:02/12/25 13:08 ID:h5t0IWKJ
一応よかったですね。
アサヒドットコム  http://www.asahi.com/national/update/1225/012.html

 患者が5万人を超え、指定から外れるのではと患者らが不安を表明していた
潰瘍(かいよう)性大腸炎、パーキンソン病、全身性エリテマトーデスは当面
は対象にする。また、患者の多様な相談に対応する「難病相談支援センター」
を各都道府県に作ることも決めた。
759病弱名無しさん:02/12/25 14:41 ID:ymTwKRhU
>>749
1日1プリンはイカンだろ。
760病弱名無しさん:02/12/25 16:16 ID:B5mW4OZN
>>759
プリンの蓋に確か、「豆腐なんとかプリン」って書いてあった。
普通のプリンとは違うと思われ。
761病弱名無しさん:02/12/25 21:10 ID:6xY9xzPK
>>758
あのう、クローン病は入っていないんですが、何か?
762病弱名無しさん:02/12/25 21:35 ID:gCXOAsYO
>>761
患者数激増していますし・・
来年はどうなるか・・
一寸先は闇ですが・・
何か?
763病弱名無しさん:02/12/26 08:22 ID:s/ndi65h
帰省したら、
家にエレンのフレーバーを忘れてきてしまった…。
フレーバー無しでもどうにか飲めますな。エレンって。
764病弱名無しさん:02/12/26 12:21 ID:rEbuNZTH
休みがとれたので特定疾患更新手続きをしてきますた。
私のところでは特に何の問題もなく更新できますた。
おかしな手紙の来ていない人は、早めに更新するのがよいでしょう。

>>763
漏れはいつもプレーンです。ただし水やぬるま湯では臭いので熱湯でつくります。
多少ビタミンが損なわれるかもしれませんが、私が生きているということは問題
ないのでしょう。
765病弱名無しさん:02/12/26 19:10 ID:Hk0J1trj
そろそろクローン病も卒業しようかな
766病弱名無しさん:02/12/26 19:23 ID:jz0dJAZ9
俺もこの病気飽きてきたな。
767 :02/12/26 19:52 ID:FnRq+pDz
クローンの攻撃
768病弱名無しさん:02/12/26 20:30 ID:7lWx87O3
去年卒業しますた。
769病弱名無しさん:02/12/26 20:38 ID:t7TJ0T2+
次は何になる?
770病弱名無しさん:02/12/26 21:22 ID:MkiM5SN5
リポD飲んで腹下しました
771病弱名無しさん:02/12/26 21:27 ID:/eIodJPn
        ,、-'"   /      /  ./ / .//゛~`i,、,`'‐、. .:.:.::`! 
    ,-‐''"___‐--∠、,__..  _/ ::/ /   .// : ;  : ヽ、,`''‐、::::| 
    ゛''ー‐''”゛~7!''‐-;;-、,、__`''‐- 、/./  //';    U  ゛''.>;;;/ 
          ''!,ii !i! i リリ/゛7"''>-,、,___''‐- 、,,_       ,//〉‐;、
           "i''i!リ“"'ッ、,ノ ,//! /./゛'',‐;-、_`''‐---‐"ンリ ,、イ_
                | 、,、=ッ;,、"' ノノ'  ,,i/‐''"゛""゛^゛~''''"~´彡';' /;;;:ゝ`''‐--、,,
                |  ''ゝゞ゚ィヽ:.     ,.ゞfテ。;、、     ゛;;ノ'_ノ;;;;;:.:.`ヽ,_    `'‐- 、_
          ,、''"~|      .:.:      '’''`‐''”`゛   .:.:::,、-''゛;;;;:.:.:.;!ゞ=‐"      \ 
          ./   ノ!     .:.:::            .:..::1;;;:::::.:.:.. ;;i            `'ー
         !.-=手__i.     .:::.:   . ..::.        /:iリ;;;i;;!:.:.:.:../
        .i    ,、'゛ヽ   `‐、__, -‐ '゛        / 川!!;;;:.:.;_:ノ.:.:...
         | -=彡-‐"ヽ、 `‐、_ ‐ _,,‐‐     ./  ノリリii:!.i:.:.:.
           i       ヽ、`  ̄二-'"    ,/.:.:   '';.ハ;;ii丿   
          !.         ヽ、      ,、‐'゛.:.::;;;;:::..:. ''|''!‐'';;::.:.... . ...  
          ヽ      '"~〈 `ー---‐、'".:.::::::::::::::.:... .  _!..i_;;;:.:.::. . ..
           ヽ    .:.:.:ヾ;;;.:.:.:.... ヽ、::.:.:.::::.,、;-‐''"~ .:.:'ヽ;::::::...  
            |   .:.:.:::::;;;\;;;.:.:.:.:.:... ゛ ̄~     .:.:.:;;;.i:::::::::....  
                |.:.:_,、-‐''"”””゛`‐-、_;;:.:.:::::..... .. . .   ゛`';i;;;:::::::::...... 
772病弱名無しさん:02/12/26 22:38 ID:AtEjmrDk
773病弱名無しさん:02/12/26 22:42 ID:jXY17Is0
クローンの申請ってクローン患者なら誰でもできるのですか?
そのために必要な検査って何の検査ですか?
内視鏡はやったんですけど。
774病弱名無しさん:02/12/26 23:32 ID:Sw+ggj3l
>>772
ラコール!?エレンもオークション良いの?
775病弱名無しさん:02/12/26 23:39 ID:AbjnxtLk
>773
何の申請よ?難病申請?
だったら色々血液検査とかあると思われ。
最寄の保健所で書類貰ってきな。
776病弱名無しさん:02/12/27 02:22 ID:m84R69qL
>>772
晒すな!ゴラァ!!
777ポタコールR:02/12/27 04:53 ID:nOJwvMkv
777ゲット
778病弱名無しさん:02/12/27 11:42 ID:+FRDdDdc
>>772
看護婦が質問しているが、買うつもりなのか?

>>776
出品者?
779病弱名無しさん:02/12/27 12:57 ID:J2mRab8Z
>>774
だめみたい。
医薬品の譲渡は薬事法に(略
780病弱名無しさん:02/12/27 13:07 ID:TK9HGP2L
もうすぐエレンのダンボール1箱4万円になるから今のうちに
医者から大量に貰っておけ。
781病弱名無しさん:02/12/27 13:44 ID:N628QvbA
ごめんなさい。
どうして自分ばかり、とかネガティブになって、どうしても
前向きに受け入れることができません。
アナスタシアやシャナン・ドハーティを見て、「あぁ自分も強く生きねば」
と思っても、思うだけでいつまでたっても受け入れず、ネガティブになっています。

782 ◆DxCharAaxU :02/12/27 13:59 ID:O/8/yx3m
>>841
別にいいんでないの?
ムリせんのがいちばんええよ。
その人なりのスタンスで生きてけばええよ。
783病弱名無しさん:02/12/27 14:35 ID:JJfuj6ZR
784病弱名無しさん:02/12/27 15:51 ID:bifvrVwH
その通り!NHKの福祉番組みたいに前向きの人生ばかりの人ばかりじゃないぞ。
これこそ不自然だ。
何でも自分がうまくいかないことを病気のせいにして生きることも可。
なんでもありです。
785病弱名無しさん:02/12/27 16:10 ID:FiCohBQY
>>784
なんか元気が出てきたw
786病弱名無しさん:02/12/27 16:41 ID:aE2OTjaZ
>>778
看護婦がって、一緒に何してるのさ。
787病弱名無しさん:02/12/27 19:17 ID:VDUt4xpP
>>781
時間が解決してくれます。人間はどんな凄惨な現実にも慣れることができるものです。
すべてを諦めて、あるがままに受けいれましょう。
788病弱名無しさん:02/12/27 20:07 ID:9ZzIfjIM
なんか、パソコンやってると調子悪くなる気がする。
疲労によるものかな。
1日寝てると腹が痛かったのも良くなったり。
789病弱名無しさん:02/12/27 21:02 ID:Y2FlVsud
この前いつもと違う病院に入院したんですが、
入院保証金というのを10万円預けました。これって普通のこと?
790病弱名無しさん:02/12/27 21:06 ID:8ECpwEDv
>>789
初めて聞きました。
791病弱名無しさん:02/12/27 22:04 ID:yjJ0hkBP
ウチは5万預けたっす。
退院時には返してくれたけど。
792病弱名無しさん:02/12/27 22:51 ID:bifvrVwH
普通入院するときは、保証金はどこの病院もあるはず。
でも特疾の患者からはとらないとこもあるよ。(とりっぱぐれがないからね。)
うちの病院はとらない。
793病弱名無しさん:02/12/27 23:02 ID:9ZzIfjIM
ようは、金払えないやつは入院するなってこと?

俺が入院した病院は、「治療費が払えない人はご相談ください」とか書いてあったな。
免除されるのかどうかは知らないけど・・・
794 :02/12/27 23:07 ID:w3lxh90T
デポジット俺は3万だったなあ
退院時に戻ってくるよ
795病弱名無しさん:02/12/27 23:29 ID:tpmc3Ghg
大学病院とか総合病院とか入院した事あるけど
保証金は一度も払ったことないです。
保証人とかは書かされたけど。

それから以前 私も病気を受け入れられない 認めないって
書き込んだことあるんですけど 今は気持ちが落ち着いてます。
普段は下痢などの症状も何もないからかな・・・
ペンタサ三錠x3回のんでます。
あとメンヘルの薬もね。
精神科は抵抗あったけど 通い始めてからは
「これも人生なんだ」っておもえるようになりました。
796病弱名無しさん:02/12/27 23:34 ID:bifvrVwH
でも戻ってくるでしょ。保証金。
特疾でも個室を希望したりしたらそりゃ取られるわな。保証金。

金払えん人はソーシャルワーカーに相談をだな。
797病弱名無しさん:02/12/27 23:35 ID:9ZzIfjIM
症状が出たりすると、やっぱ落ち込むやね。
精神科医のドラマやってたけど、あんなカウンセリングやってくれる先生がいたらいいな。

ストレス外来?だったか通った事があるけど、別にフツーの会話するだけだった。
カウンセリングもあったけど、カウンセラーは婦長だった(資格はあるのかもしれんが)。
薬は貰わなかった。

なんつーか、病気になって、自分を見つめる機会は増えたんじゃないかと。
798病弱名無しさん:02/12/28 01:21 ID:tjWGNKdF
今年はおせち食べれそうにないな・・・
799病弱名無しさん:02/12/28 13:43 ID:pnDIxbC2
私立の病院だと保証金があるようだね。国立がいい。
どちらにも入院したことがあるが、私立は本当に金にうるさい。サービスがそれなり
によいが。
800病弱名無しさん:02/12/28 15:52 ID:h2ZN5Ysx
社会福祉法人もあるぞう。
なんかいい人多そうなイメージが。
801789:02/12/28 17:21 ID:iMcpatff
レスありがとうございます。結局退院時の会計で10万は戻ってきませんでした。

というのも、大部屋の空きが無いので、個室(1万6千円)×6日間と、2人部屋(8千円)×11日間。
その後大部屋に。・・・という事でです。健康保険適応分は医療券で2万8千円(2ヶ月分)でしたが、
そのほかに差額ベット代金とTV、冷蔵庫レンタルとかで保証金を遥かにオーバーしました。

病院の都合で個室に逝った場合、請求されないというような噂を聞いたのですが・・・。
802病弱名無しさん:02/12/28 17:31 ID:dV4E0X8m
>801
その通りだよ。『治療上の必要』や『同意書のない場合』は払わなくてもいいことは
あまり知られてない。
詳しいことは 『差額ベット料Q&A』岩波440円

でも待ってる人のがいるのに緊急で入院したときの個室料金などは心情的に払ってしまうな
なんとなく。
803病弱名無しさん:02/12/28 17:32 ID:dV4E0X8m
差額ベッド料、払い損に注意(2000.7.3読売新聞12版より)

1.差額ベッド(特別室)に関する厚生省の通知(要旨)

※ 特別室の利用は患者の自由な選択と同意に基づく。
※ 医療機関が料金を請求出来るのは、患者の希望がある場合に限る。
※ 救急患者や手術後など、治療上の必要から特別室へ入った場合は料金を請求できない。
※ 医療機関は特別室の設備や構造、料金などに付いて説明し、料金などを明示した同意書に患者の署名が必要だ。
※ 受付け窓口や待合室など医療機関内の見やすい場所に差額ベッドの数や料金を提示する。

2.料金請求について、厚生省が具体的な事例を示した例

804病弱名無しさん:02/12/28 17:32 ID:dV4E0X8m

2.料金請求について、厚生省が具体的な事例を示した例

<請求出来ないケース>

※ 抗がん剤などの使用で免疫力が著しく低下し、感染症を起こす可能性がある患者=治療上の必要がある
※ 集中治療や著しい身体的・精神的苦痛の緩和を目的とする終末期医療の患者=同
※ 特別室への入院が緊急を要し、患者の選択の出来ない場合(病状を経過観察し、特別室以外が悪のを待つ)

<患者の同意があれば請求できるケース>

※ 痴ほう、いびきがひどい患者=迷惑防止の目的だけでは、治療上の必要があるとは言えない。
※ 感染症の患者=他の患者への感染を防ぐという理由だけでは、治療上の必要があるとは言えない、
 (患者の選択でなく、病院の判断で入院させた場合は請求出来ない)

支払いの根拠が疑わしい時は、行政の担当課に問い合わせてみたらどうだろう。

社会保険庁社会保険事務局(各都道府県ごとに有る)の保険担当課が窓口になる。

「ささえあい医療人権センターCOML」
(電話06.6314.1652、月〜金9時〜17時。土曜9時〜正午)も相談に応じている。

[2000年7月3日 19時20分39秒]
805病弱名無しさん:02/12/28 21:09 ID:kSXVFOmZ
おれ6人部屋にいた時、絶食中同室のおやじと喧嘩、婦長に懇願され
キッチン、トイレ、応接セット付き個室に入った事あります(6日程)、
特に費用は請求されなかった。。。

DQNとはおれの事だな。ガハハ。
806病弱名無しさん:02/12/29 01:05 ID:aQMGtBug
>>805
食事が理由で喧嘩?
807789:02/12/29 20:30 ID:4RpirFUD
>>802-804

詳しいレスどうもですー。請求明細(領収書)を捨ててしまったので大丈夫かな(汗)

で、今は地方の国立なんですが、いびきで隔離される患者さんを結構見かけます。
請求されてるのかな〜?
808 :02/12/30 00:10 ID:BBjZnsIq
クローン人間現る!
809世直し一揆:02/12/30 13:26 ID:5N5f11tb
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
810病弱名無しさん:02/12/30 13:26 ID:4INGVcZf
みんな年越しぞば食べる?
俺は年越しソーメンになりそう
谷村真司が細くて長いものなら年越せるって言ってた
811病弱名無しさん:02/12/30 13:33 ID:2bmTRAuZ
そば食べるよ。年に一回のことじゃない。調子が悪くてもね。
812 :02/12/30 13:49 ID:BBjZnsIq
年越しうどん
813病弱名無しさん:02/12/30 15:09 ID:10yXmzXY
年越しエレン
814病弱名無しさん:02/12/30 16:03 ID:TWger9Ph
細くて長いなら鼻チューでいいか?
年越し鼻チュー
815病弱名無しさん:02/12/30 17:11 ID:I0T6TqH4
年越し絶食…( ´Д⊂ヽ
816病弱名無しさん:02/12/30 19:34 ID:3piaLTYZ
オレは明日の夕食は親子丼の予定
817病弱名無しさん:02/12/30 19:51 ID:nDMq/94M
>>816
激しく羨ましい
818投げやりくん:02/12/30 22:06 ID:F4Hlx26O
病気になってから毎年年越しうどんだ。

太く長くだ(笑)
819 :02/12/30 22:32 ID:BBjZnsIq
年越しうどんマンセー
今年は味噌で煮込むぞ〜
820病弱名無しさん:02/12/30 22:39 ID:CbqPUaIq
>>816の家でオフします。
821病弱名無しさん:02/12/30 23:48 ID:0xNmCX/9
どこでやんの?
822病弱名無しさん:02/12/31 00:38 ID:4H6j0zV6
                                           || ̄|
  親子丼                                                   __||_|__イッパイイルナ
┴┬┴┬┴┬┴┤                                             ミ゚Д゚;彡
>>816の家 ┤                                             ([〈#〉 フl
┴┬┴┬┴┬┴┤                                              l/: \|〜*
┬┴┬┴┬┴┬┤         わ い                                ..∪ ∪..
┴┬┴┏━━━┓               ∧ ∧
┬┴┬┃      ┃  ∧,,∧         ミ ´ー`ミ               わ い
┴┬┴┃    ο┃ ミ゚Д゚ ミ         \ <          /|
┬┴┬┃      ┃  (ミ  ミ)  ,,_    ,,,,,,,, \.\        ミ ミ      ∧,,∧,,,,,,,,,,,,,,,   / ̄ ̄ ̄ ̄\
┴┬┴┃      ┃  ミ  ミ〜.ミ・ェ・彡ミ ・∀・彡 \""""""""""/     ミ゚Д゚,,彡,,,,,,,,,,ヾ〜 /●  ● Y   ミ
─┴─┗━━━┛  ∪ ∪ ヾcUUっ  """""   ∪∪""∪∪ ミ・∀・彡 U U """"UU /      ミ   ミ
                                                        ミ ▼     ミ   ミ
                                     わい  Λ_Λ        ミ、、人 、、、ミ  ミ、、、、ミ
                                         ミ ´∀`彡  ,,,,,,,,,,,   ミ、、、、、、、     ミ
                                          (    )  ミ-_-彡      ミ |  ミ
                                          ミ | シ   (∩∩)       (、、(、、、、ミ
  
823病弱名無しさん:02/12/31 01:18 ID:j1+Z68MN
みんな毛深いな
824病弱名無しさん:02/12/31 02:25 ID:nXZyrm0H
>823
プレドニン飲んでるからね。
825病弱名無しさん:02/12/31 03:00 ID:jF1o4gtT

>>816家にて親子丼をご馳走になる

二二二二二二二二二二二二二||    (;;;⌒ ⌒ヽ;;
//  ‖      // ヾ:::::::::ノ|     (´ ⌒;:
/    ‖ /          ヾ::.:::ソ'´  ヽ ('⌒ ;⌒
      ‖    //    |三|(((`')从  i  (´⌒;:
 /∂⌒⌒ヘ    '⌒⌒丶ノ::i::i:;;八゚ー ゚ ) ゝi  " ''(
   | ミ/ハ)ヽヽ :; w从wノ::::i;;;;;;;/ノ ̄ヾ iノ
二 |.ィゝ;^∀^ノ二ヽd|; ゚∀゚ノ~~~~~し亡i とノ
 _|..(]つ|V| |]つ (]つ`|' ]つ   |   |_〉
 |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|,__//  
 \ \   ⊂⊃     ⊂⊃   \へ
826病弱名無しさん:02/12/31 11:10 ID:RP0V5hdJ
腹に肛門がある奴って人間じゃないよね
827病弱名無しさん:02/12/31 12:30 ID:rHHupydo
君は人として最低だね。
828病弱名無しさん:02/12/31 13:06 ID:DCVvEEVc
口に出すか出さないかの問題で男でも女でも人工肛門がある人とは遠慮したいわな。
という人が多いんじゃないかい?
やはりセックスの時のことを思うんじゃない?
829病弱名無しさん:02/12/31 13:26 ID:4AueXjNe
おまえら初詣はどこ行きますか?
830病弱名無しさん:02/12/31 13:30 ID:blXTxSoN
プレドニン飲むと毛深くなるのか?
831病弱名無しさん:02/12/31 13:54 ID:Y0RhwH+D
>>830
飲み続けてると毛深くなる。食欲が出る。
不眠になる。吹き出物が出る。骨がもろくなる。
顔が丸くなる。
832病弱名無しさん:02/12/31 15:42 ID:S88oRqfC
ハゲには効かないのか?
833病弱名無しさん:02/12/31 16:00 ID:swsl/qeK
毛深くなるのは女の子はかわいそうだね。
834ストマの恋:02/12/31 16:02 ID:4NH5CGrT
川崎大師です。腹に肛門ありまーすよ。イエーイ。
835病弱名無しさん:02/12/31 16:07 ID:JtWZyj0V
でも頭は薄くなる
836病弱名無しさん:02/12/31 16:11 ID:j1+Z68MN
ようはホルモンバランス崩れるってことだね。当然といえば当然。
あんなちっこい薬が劇的に効くんだから、いかに内分泌が大切かってことか。
副腎皮質ホルモンて、ほんとは体の中で作られているのにねぇ。
837病弱名無しさん:02/12/31 17:47 ID:keNULqwq
人工肛門にしたら何でも食べられるん?
838病弱名無しさん:02/12/31 18:02 ID:wRvrc3ar
>>837
食べられない。
普通に食べ続けると、遅かれ早かれ再手術。
最後は消化器官をほとんど失うと思われ。
839病弱名無しさん:02/12/31 18:35 ID:hGY++gWX
俺、プレドニンはじめたらギャランドゥが生えた
やめたら、引っ込んだよ。
840病弱名無しさん:02/12/31 18:56 ID:j1+Z68MN
俺は元々毛深いわけだが。
841病弱名無しさん:02/12/31 18:58 ID:j1+Z68MN
>>837
大腸に局限しているならいけそうだが。
842病弱名無しさん:02/12/31 19:30 ID:rHHupydo
いただきます   う〜〜〜〜ん
うまいな 親子丼

今年最後の食事でした。

本当はラーメンが食べたいけど。
             
来年も素晴らしい年するぞ。
                以上
843病弱名無しさん:02/12/31 20:14 ID:j1+Z68MN
来年はこのスレとオサラバしたいな。
844病弱名無しさん:02/12/31 23:54 ID:VyMZVGbn
来年は道程捨てたいな。
845病弱名無しさん:03/01/01 00:33 ID:Rozc7Zg9
とりあえずあけおめ
846病弱名無しさん:03/01/01 01:15 ID:8wH5ASQ0
みなさん あけおめ

年越しウドン 旨かったYO
847病弱名無しさん:03/01/01 01:38 ID:gAhbPn1S
あけおめ
年越し味噌煮込みうどん(鶏肉入り)おいしかったよ。
体温37.3に上昇lol
848病弱名無しさん:03/01/01 01:59 ID:asfwTS7i
普通に素そば。
849病弱名無しさん:03/01/01 02:02 ID:NoZb4iEf
年越しC1000タケダビタミンレモン(ホット)

寒かったんだよTT
850 ◆DxCharAaxU :03/01/01 04:35 ID:/HNDbqeL
明けましておめでとさんです。
年越しはにんにくらーめんチャーシュー抜き!

>>849
それうまいよね!
851病弱名無しさん:03/01/01 05:34 ID:R/tqK9yO
おまいら健康な香具師よりよっぽど素敵だ!
852病弱名無しさん:03/01/01 12:55 ID:Nms3RmWS
>850
あなたそのラーメンネタは・・・(W
853病弱名無しさん:03/01/01 14:01 ID:Hl7t7Bi/
絶食中なのに昨日今日と結構食べてちょっとドキドキw
854病弱名無しさん:03/01/01 14:42 ID:0ft+PAhn
雑煮ウマー
855病弱名無しさん:03/01/01 15:59 ID:2Bt1eQec
おせちウマー
856病弱名無しさん:03/01/01 15:59 ID:5XbZNUIJ
そしてエレちゃんで乾杯〜♪
857病弱名無しさん:03/01/01 17:40 ID:BPVwPkxt
       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::       
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::            
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧     
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)   
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
,, '''''''      ,,,,       ,,    :::::::::::::;;;;;;;;::::::
858病弱名無しさん:03/01/01 18:04 ID:3LAA6tMq
プレドニン飲むと、身長とまりますか?
教えてください。
859病弱名無しさん:03/01/01 18:21 ID:swrQu/+a
>>858
プレドニンで身長が止まるというよりも、
プレドニンを使わざるを得ない状態(腸に強い炎症がある)が原因だと思うよ。
腸からの栄養吸収が不十分になっているからね。
それに炎症があるときは、基礎代謝量が増えるから、
成長にまわす栄養が余計に不足すると思う。
860病弱名無しさん:03/01/01 23:49 ID:Hl7t7Bi/
俺は15の時からプレドニン飲んで今身長180over
861病弱名無しさん:03/01/02 13:22 ID:WIfmsCz0
飲んでなかったら2メートル超えだったとか。
862病弱名無しさん:03/01/02 15:11 ID:KsrLntTF
去年の今日、入院したなぁ・・・・
863病弱名無しさん:03/01/02 16:25 ID:WIfmsCz0
2年前12月終わりから正月入院してた。今年も調子を崩した。
冬の寒さが原因?
864病弱名無しさん:03/01/02 16:53 ID:1pmPZkTU
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
865病弱名無しさん:03/01/02 16:57 ID:F8g5LeI+
| そんなーこたーない ですよ
└───v─────────
            
| :::: ∧◎∧   
ロ__ ( ´∀`)   
__/┌(\Ω/)   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
866病弱名無しさん:03/01/02 17:47 ID:K8zsIlmY
漏れはむしろ夏に体調をくずしやすい
867病弱名無しさん:03/01/02 23:44 ID:84uKhW/8
(´Д⊂ モウダメポ

6日から初仕事だかいけないかも・・・
868投げやりくん:03/01/02 23:45 ID:36uB6C2p
不謹慎だが、正月の入院ってどんな感じなんやろ?

餅くらいくれるんかな?(笑)
869病弱名無しさん:03/01/02 23:54 ID:84uKhW/8
俺のしたときはそんなもの(餅)ありませんでしたよ
870病弱名無しさん:03/01/03 00:38 ID:lVw5GoxR
>>868
漏れ2回年越したがIVHのパックに
「明けましておめでとう」って書いてありました。(マジで
871投げやりくん:03/01/03 02:07 ID:FtsuW9NX
粋だね(笑)>年始の挨拶

2回入院したけど年越しはなかったもんで。
872病弱名無しさん:03/01/03 02:15 ID:IuWrnXU0
俺は普段はトムクルーズなんだが
プレドニンのせいで三瓶になった
873病弱名無しさん:03/01/03 02:22 ID:LnXxASiG
漏れは体はガリガリなのですがプレドニン効果で顔だけ丸いので
服着てるとあまり痩せてることに気付かれないのが嬉すぃです。
874病弱名無しさん:03/01/03 16:11 ID:06xecc8T
プレドニンってどういう薬?飲まされた事ないんだけど
875病弱名無しさん:03/01/03 16:18 ID:v/4QyFBK
>>874
ttp://www.naoru.com/predonine.htm

小さい錠剤

効果も絶大だが
副作用も多い
876ヒローン:03/01/03 17:51 ID:vV862UtX
>>874
俗に言うステロイドってやつ。副腎皮質ホルモンとも呼ぶね。
ちなみに俺、一応薬剤師
877病弱名無しさん:03/01/04 00:31 ID:4YPoiRwq
プレドニン飲んで丸くなりますた。
なんかこの病気って不細工になるね。
もっと咳き込んで吐血とかだとカッコイイイのに・・・
878病弱名無しさん:03/01/04 00:47 ID:aE3tiYoj
肺結核?
薄幸の美少女って感じだね。
879病弱名無しさん:03/01/04 00:57 ID:aE3tiYoj
880病弱名無しさん:03/01/04 21:00 ID:JoONLihq
>>872
ワラタ
881ここに誓う:03/01/04 21:22 ID:LjKpnSyu
今から絶食宣言します。
エレンとエンシュア
ただ仕事しながらつらい。
2月のTDLは、絶対行くぞ。
882病弱名無しさん:03/01/04 23:51 ID:dNeijIsa
誰と行くのじゃ
883病弱名無しさん:03/01/05 00:25 ID:4bLE2yS2
>863
おれも寒くなると調子悪くなる。
調子悪くなるというか、エレンで下痢しやすくなる。
おれの推測だけど、夏は汗をだらだらかいて(結構汗っかきな体質)
新陳代謝が良いので、エレンが良く吸収されてるのかなって思う。
884病弱名無しさん:03/01/05 01:26 ID:z8DVrAyG
881とデイズにー行きてー。
885もうだめぽ・゚・(ノД`)・゚・:03/01/05 01:30 ID:z8DVrAyG
誤)デイズにー
正)デイズニー
ミスった、、、、。
886病弱名無しさん:03/01/05 01:39 ID:ghRG7nzU
クローン病のヤツって嫌な奴多くねえ?
俺の気のせいなのか?なんか陰口叩き系の奴が多い。
暇さえあれば人の悪口を言っている。

俺が今まで出会ったクローン病患者のほとんどがそんな奴。
こいつらのせいで一時期かなり人嫌いになった。
あんたらどう思う?
887病弱名無しさん:03/01/05 01:50 ID:ghRG7nzU
そうかな?
888病弱名無しさん:03/01/05 01:51 ID:ghRG7nzU

そお?
889病弱名無しさん:03/01/05 01:55 ID:4bLE2yS2
>886
おれの入ってる患者会にはそんな人はほとんどいないよ。
たまたまそういう人に多く会ってしまっただけでしょう。

体調悪くして手術することになったり、仕事や学校がうまくいかなかったりしてる
ときは思考がネガティブになったりしてるから、そういう時は陰口も多くなってしまうかもね。
890ga-nn:03/01/05 01:56 ID:fqXSjCbq

  @ノハ@ <889Getやでぇー!!                  
 (‘д‘ )
 ┳⊂  )
[[[[|凵ノ⊃ ≡3 ≡3 ≡3 ≡3≡3 ≡3 ≡3 ≡3
 ◎U□◎ キコキコ
891ga-nn:03/01/05 01:59 ID:fqXSjCbq
(´д⊂)
892病弱名無しさん:03/01/05 02:00 ID:4bLE2yS2
>>886-888
なんだよ、ジサクジエンかよ。しかも極度に露骨な。
マジレスしたおれアホみてー。
893投げやりくん:03/01/05 02:16 ID:VxTNd9yo
なる前からいやな奴だったが(笑)
894病弱名無しさん:03/01/05 02:40 ID:dJE0yTp+
>>886-888
    _、_  グッジョブ!!         
   ( ,_ノ` )     n    
  ̄     \    ( E)    
 フ     /ヽ ヽ_//         
895病弱名無しさん:03/01/05 12:47 ID:TU9g4wo0
患者会に入ってるけど、病気のことは話すけど、自分の社会的背景というか仕事のこと
家族のこと、結婚のことなんかみんななんとなく話しづらいというかみんななんとなく
避けてるような気がするね。
そういうことがうまくいってる人もいってない人も話さなくてもなんとなくわかるからね。
896病弱名無しさん:03/01/05 13:23 ID:nUAT1gnJ
俺の友達はクローンになってから人がよくなった。
人の痛みが分かるって言うか、そんな感じ
897病弱名無しさん:03/01/05 14:23 ID:QZKUHraR
ghRG7nzUが一番いやなやつってことで。
898病弱名無しさん:03/01/05 14:25 ID:U7x2L52d
どちらかというと親切な人が多かったな。

昨年末入院中にネットしてたら、担当医から、2ちゃんにクローンスレがあったよ知ってた?
って聞かれますた。カキコミしてませんが何か?と答えておきました。初カキコでした。
899病弱名無しさん:03/01/05 15:03 ID:QZKUHraR
>>898
2ちゃんにクローンスレがあったよ知ってた?
       ↓
カキコミしてませんが何か?

微妙にズレてるような。
それにしても、医者もチェックしてんのね。
900病弱名無しさん:03/01/05 16:39 ID:2Xg5/xgX
明日CFなわけだが・・・
下剤マズー
901病弱名無しさん:03/01/05 17:03 ID:K42eJm+E
>>900
頑張れ
902sage:03/01/05 17:07 ID:FVgcJRJs
5スレ もう900こえたんか〜〜
ハエー ダンダン スピード アガッテルナ!
903sage:03/01/05 17:08 ID:FVgcJRJs
うむ。sageってしても、下がらんのは何故?
904病弱名無しさん:03/01/05 17:17 ID:yDQvxYUK
>>903
あんたsageって書くとこ間違ってるよ、とマジレスしてみる
905病弱名無しさん:03/01/05 17:34 ID:FVgcJRJs
ナルホソ  アドレスノホウニ カクノネ (;´д`)トホホ
906名無しさん!:03/01/05 19:33 ID:m8P5xiVL
3日後に大腸内視鏡検査です。
何回も経験してますが、この検査ってイヤだなぁ。
この検査のりきったら、姫はじめといきますか。トホホ・・・。
907SAGE:03/01/05 20:22 ID:rjsdWUlg
>>903
お前SAGEのやり方も知らないのか?
こうやってSAGEって書いてな、
それで書き込むをクリック
あらよット
908病弱名無しさん:03/01/05 20:30 ID:idWdWI9R
あがってまつが…?
909病弱名無しさん:03/01/05 20:34 ID:FVgcJRJs
ばくしょー
910病弱名無しさん:03/01/05 20:49 ID:jCDuFBA/
>>907
厨丸出し
えらそうなカキコしてヘマしてんのw
カッコわる(ワラ
911SAGE:03/01/05 20:59 ID:rjsdWUlg
ネタなんですけど・・・
912病弱名無しさん:03/01/05 21:07 ID:FVgcJRJs
わしは、ネタつーの わかてたっすけどね。。
913SAGE:03/01/05 21:10 ID:rjsdWUlg
>>912
だよな、それに比べて910ときたら得意げな顔して何がwだ
お前のエレンタール全部ニフレックとすりかえんぞ、ボケが!
914病弱名無しさん:03/01/05 21:16 ID:hPrIGnzd
>>910
ヴァカですか? あなたもネタですか?
>>913
ニフレック ワラタ
915910:03/01/05 22:28 ID:GIimpGZE
>913
ゲームソフト会社の方ですか?
916病弱名無しさん:03/01/05 22:34 ID:yTumSPVw


 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | つぎでボケて!! |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ


...つかお前偽者やん。
917病弱名無しさん:03/01/05 22:49 ID:NvTGHk8M

             / )
            ./ / 
           / /  ぃょっほぅ!!
           / /    
         ./ /、Λ       ,-つ   
         / /´・ω・`)   /__ノ       
        /    \ / /  
        .|    へ/ /且      
        |    レ'  /、二つ      
        |     /.          . 
       /  ■□■□             
       / ■□■■□             
      /  / ■□■             
     / ノ               
   _/ /                
  ノ /                 、
⊂ -'
918病弱名無しさん:03/01/05 23:21 ID:nBzQL/ZK
>>886
本当の事を言っているなら悪口にはならないんだけどね。
919900:03/01/06 00:01 ID:WITzFoYI
上のほうでプチ祭りが・・・
本当にネタだと気づかないで書いたんだとしたら910ってむしろかわいそう。

んで、俺は下剤が快調に効きまくってるんでなかなか眠れないんだな。
普段の3倍下痢してるぞ。
920病弱名無しさん:03/01/06 00:06 ID:ueOsZH/J
>>919
健闘を祈る
921病弱名無しさん:03/01/06 00:21 ID:NyZcNzY/
>>910がネタなんだろ。
それに気づかないでマジレスする奴らがカッコワルイとも見れる。
922900:03/01/06 01:02 ID:WITzFoYI
応援ありがとう。そろそろ寝ないとサスガに体力がヤバイかw
923病弱名無しさん:03/01/06 01:17 ID:+gqUuqG0
私ももクローンです。
中学生で発病したんだけど、高校の時とか
検査マジ嫌だった。
女の先生っておらんのかなぁ。
思春期の子にとっては酷すぎだと思う。
924病弱名無しさん:03/01/06 01:59 ID:0b5l1WOZ
今は何歳?
925病弱名無しさん:03/01/06 02:13 ID:+gqUuqG0
18才。
去年高校生じゃなくなりました。
926病弱名無しさん:03/01/06 02:22 ID:C03tiaES
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   まだ早えよ〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
927素朴な疑問:03/01/06 03:50 ID:Zxge02GR
>>923
> 中学生で発病したんだけど、高校の時とか
> 検査マジ嫌だった。

今は高校の時ほど嫌じゃないのか?
928 :03/01/06 04:19 ID:PRdRRnen
友人がクローン病になりました。22歳です。
気を使っていこうと思うのですが、過剰な気配りは気持ちのいいものじゃないと
思うので普通に振る舞うつもりですが、なにか注意点など有りましたら教えて下さい。
飲み会などはあえて誘うつもりはないですが運動などは可能なのでしょうか。
929病弱名無しさん:03/01/06 08:15 ID:AKrdCGqG
>>923
ウチの医者は若い美人女医です(マジ)
検査はまだしてもらったことありません。
たぶん検査はおじいさん。

>>928
飲み会は誘ってあげても良いと思うけど。
いやがった時に無理強いしなければね。
あからさまに避けられるより相手に判断してもらった方が良いと思う。
体調によっては参加出きるし。
運動は激し過ぎなきゃ平気でしょ。
マラソンとかサッカーとかやってる人いるし。
930病弱名無しさん:03/01/06 10:35 ID:z2oq/R0l
発病してから3ヶ月の人と3年の人とじゃクローンに対する接し方も違うからね
一概には言えんけども、まぁラーメンに誘うのはやめときましょう
931病弱名無しさん:03/01/06 12:17 ID:yZ3tvBm/
1000!!
932病弱名無しさん:03/01/06 15:14 ID:CzPaQ3Rg
>>923
僕の場合、先生は男ですが、女性に検査されました。
検査は女性にしてくださいと頼んでみてはどうでしょう?
女医がいるといいのですが。

933病弱名無しさん:03/01/06 16:03 ID:SlrT+5W6
お前らなんにも分かってねぇな
907(SAGE)=910で、パソコン2台使った自作自演だよ。
そんな事も分からねぇのか?
934病弱名無しさん:03/01/06 17:11 ID:bQe4ZJXK
みなさん手術する時おなかを15センチ切る方法しかないのかな。
おなかに穴をあけてやることはできないもんかな。
935病弱名無しさん:03/01/06 17:35 ID:AKrdCGqG
手術によるでしょ。
936ヒローン:03/01/06 18:53 ID:1tY9Wwz0
>>934
癒着が激しかったら無理。俺も去年内視鏡でオペするはずだったけど、
発症から、治療を開始したのがずいぶん遅かったらしく、腸が固まりみたいに
なってたらしい。で、結局ヘソ下に大きな傷ができたよ。ま、プール行くにしても
トランクスなら、ごまかせるからしゃーないって感じ。
937病弱名無しさん:03/01/06 19:22 ID:gcptCNy6
今日2年ぶりにCT受けたら回腸の狭窄部の口側がかなり拡張してると
の事で穿孔の可能性もあるので手術も考えといてと言われた。
皆さんが手術を受ける判断をしたのは自発的ですか?それとも
医者に言われるまま。(CDでの手術は未経験)
狭窄部位が沢山あるんでかな〜り不安・・・
938病弱名無しさん:03/01/06 19:33 ID:by53Mpqo
NHK総合「クローズアップ現代」見れ。
939病弱名無しさん:03/01/06 19:34 ID:ZYWTYm65
見てるよ
940病弱名無しさん:03/01/06 19:41 ID:bQe4ZJXK
NPOガンバレ
941病弱名無しさん:03/01/06 20:10 ID:awwDI2AG
あのー血液検査の結果でCRPは陰性だったけど、
白血球数が上がってました。
これってどういうことでしょう?
942病弱名無しさん:03/01/06 20:54 ID:7Lryy0lM
_
943病弱名無しさん:03/01/06 21:14 ID:VtfG0+qL
>>927
諦めがついたんじゃないの。

>>934
内視鏡手術でも、虫垂炎くらいは開くみたいだよ。
その後の傷の治りは個人差が大きいみたいだね。
手術したのが分からないくらいキレイになっちゃう人もいる。
944病弱名無しさん:03/01/06 21:33 ID:dTCxdT4r
>>941
風邪のひき始めと
思われ・・・

漏れも
CRP0.1で白血球(↑)だったことあります。
気にしないほうが良いですよ。数日後
風邪で寝込みました。。。
945病弱名無しさん:03/01/06 22:01 ID:gPV4doA+
>>944
そうなんですか、レスありがとう
確かに今ちょっと体だるい
946900:03/01/06 22:26 ID:WITzFoYI
CF終わった。
入院汁言われた・・・鬱死

明日から逝ってくる
947病弱名無しさん:03/01/06 23:45 ID:350TCCux
>946
がんばれよ

948912:03/01/07 00:05 ID:oSMjEOML
>>937 毎度腹痛とか あって日常セイカツに支障がでるなら それはもう手術
適応っすね。我慢ができるなら、なるべく手術はのばして、内科的治療でひっぱれ
るだけひっぱれればいいんだけどね。
949病弱名無しさん:03/01/07 01:13 ID:V7CZ7xg8
>>946
お大事にね〜
復活したらカキコに来てください。次スレになってると思うけど。
950病弱名無しさん:03/01/07 01:22 ID:TyyDgZtR
おいらは手術痕、ギャランドゥで隠れてるよ。
まあ、別に脱がないからいいんだけど…。
951ポタコールR:03/01/07 01:32 ID:ZItPEiMM
CRPは遅れて上がってきて、下がるときはいっきに下がるそうです。
952山崎渉:03/01/07 04:15 ID:GKGEr7GY
(^^)
953病弱名無しさん:03/01/07 04:28 ID:n89lpBo9
この病気って発病から年月が経つにつれてだんだん食事できなく
なりません?昔は余裕でエレンゼロで何年も保ててたのに、最近は
ステロイドで0.3まで下げてもちょっとおかゆ食べるとすぐCRPが上昇
するため未だ絶食のままです。何か対処法は無いんでしょうか・・ハァ
954病弱名無しさん:03/01/07 05:33 ID:kw1Nr6F/
ガスター飲まずにプレドニン飲んでたら胃が痛くなりますた。
955946:03/01/07 08:02 ID:nP3qjZNt
ううっ。みんなありがとう
帰ってきたらブレドニン体験記でも書くよ
956病弱名無しさん:03/01/07 09:10 ID:b47fobrc
>>953
手術はしますたか?
入院したとき他の人を観察していると手術回数が多いほど調子悪そうです。
漏れは手術なしでもうすぐ7年です。
957ぷんた:03/01/07 11:53 ID:3j9IsZWT
>>955
君、視力弱いでしょ?PUレドニンだよ(細かいことでスマソ)。
入院がんがってね。漏れなんか今まで5回手術したよ。
958病弱名無しさん:03/01/07 12:50 ID:oSMjEOML
次スレ準備隊、たのむよ。
959955:03/01/07 19:16 ID:snPb3xkB
なるほど。携帯から掲示板に書き込みできるのか。
薬確認したらPUレドニンですたw視力はいいんだけどディスプレイ解像度最大にしてるから、ブもプも見分けつかんのよね。
んで、入院初日PUレドニン50mgからスタート。こんなに飲んでいいのか
960病弱名無しさん:03/01/07 20:24 ID:1BW1HkbA
948>>レス、ありがとう。調子を見てできるだけ引き伸ばすかな。
   クローンと関係あるか不明だけど虫垂炎の穿孔で死にそうに
   なりながら車運転して病院行った経験あるんで前触れの無い穿孔や
   腸閉塞って恐怖です。まして一人暮らしだし。
961投げやりくん:03/01/07 20:36 ID:nt56Az7y
次のスレ作ってきました。

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1041939257/
962投げやりくん:03/01/07 20:36 ID:nt56Az7y
告知のため上げ。失礼。
963病弱名無しさん:03/01/07 22:19 ID:YnD3U/nR
>>953
まるで真綿で首を締められるような・・・

やっぱ少しずつ進行してくんだろうね。
俺は病歴10年、発症後7年ほどで手術一回。
手術後は、いかに進行を止めるかを考えてる。
もうイタイのはごめんだ。
964病弱名無しさん:03/01/07 23:12 ID:YnD3U/nR
僕の生きる道で泣いた人?
965病弱名無しさん:03/01/07 23:24 ID:wD3LRFSN
何それ?
966958:03/01/07 23:26 ID:oSMjEOML
今回は、切り替えスムーズにいったようだね。

>>投げやり君
 おちかれ!!

このスレも1000まで使いきりながら、新スレもダット落ちしないよう
ぼちぼちといきましょう。
967病弱名無しさん:03/01/07 23:30 ID:lQH6nrc9
>965
フジで始まったドラマではないかと。
チョナンカン草薙演じる教師がある日スキルス性胃がんにより
余命1年の宣告を受ける…と言う話しらしい。
自分は番宣見て辛くなったので見るのを止めたへたれ。
968病弱名無しさん:03/01/08 00:12 ID:qNQWDYGh
草gがクローン病宣告されるんだったら見るんだがな
969病弱名無しさん:03/01/08 00:59 ID:g2IO7bsP
加護ちゃんクローン病に犯される
だったら見るんだが。
970病弱名無しさん
>>969
激しく同意(w