C型肝炎総合スレ part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1PEG-IFN
関連ページ:
C型肝炎についてのQ&A(厚生労働省 重要)http://www.mhlw.go.jp/topics/0104/tp0410-1.html
C型肝炎-気になる病気(入門解説) http://www.e-chiken.com/shikkan/c-kanen.htm
慢性肝炎の現状と未来(B,C型肝炎 初級解説) http://www.nipponroche.co.jp/tokyokanzou/126/03.html

C型肝炎のリバビリン併用療法(NHK) http://www.nhk.or.jp/kenkohot/2001/20020227/20020227.html
リバビリン併用治療(患者向け指導書、シェリング・プラウ社) http://medical.schering-plough.co.jp/hepatitis_c/data/guide.html
リバビリン併用治療(解説)http://medical.tampa.co.jp/suzuken/final/020207html/index.html
イントロンA・レベトール安全情報(2002年9月)http://medical.schering-plough.co.jp/papers/safety_p.html
アドバフェロン(山之内製薬)http://www.yamanouchi.com/jp/news/news2001/011207.html
リバビリン併用無効時、高用量コンセンサスIFNが奏効 http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Acropolis/9112/kouza77.html
インターフェロン取り扱い保険通達(2002年2月) http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Acropolis/9112/
インターフェロン長期投与(解説)http://www.mainichi.co.jp/eye/interview/200205/10-2.html

肝臓タウン(掲示板) http://www.hata.ne.jp/kanzobbs/webbbs.html
C型肝炎のお話(ML) http://plaza18.mbn.or.jp/~sujaku/c-1-main.html
全国肝臓病患者連合会 http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Acropolis/9112/
医療費助成制度 http://fish.miracle.ne.jp/n-kgym/system.HTM
推薦図書「C型肝炎といわれた人に」藤岡高弘著 http://plaza18.mbn.or.jp/~sujaku/suisen-hon.html

過去、関連スレ:
C型肝炎総合スレ http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1023980825/
【ここでも】薬害@C型肝炎【癒着】http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news2/1034776137/
2病弱名無しさん:02/10/28 23:12 ID:FLgknfVK
2度目のインターフェロン治療中。で2げと。
(アドバフェロン)
一応陰性になってますが、なんだか毎日鬱。食欲はあるがおいしくない。
集中力がない。気持ち悪い。
こんな感じです。
3病弱名無しさん:02/10/29 01:56 ID:eGmmix1M
>1 スレたておつかれ
41:02/10/29 09:13 ID:jM4CPnzC
私も今は2度目の治療中(リバビリン併用)です。

今後の治療手段の選択肢の1つとして、インターフェロン長期投与に感心があ
ります。 http://www.mainichi.co.jp/eye/interview/200205/10-2.html

「厚生労働省はこれまでインターフェロンの保険適用期間を6カ月に限定して
いましたが、この規制の撤廃で長期投与ができるようになり、治療法の選択肢
が広がりました。これで、1bで高ウイルス量の人もかなり治ると期待されて
います。

 私たちのデータでは、インターフェロンを注射している最中にウイルス抗体
が陰性化した場合、2年間インターフェロンを打ち続けると約8割が治ること
が分かりました。また、1b高ウイルス量の人で、インターフェロンを打って
いる間にウイルスが消える人は約5割です。5割のうちの8割ですから、約4
割の人がインターフェロンの長期療法で治ると考えられます。さらに、今後出
てくる持続型のペグインターフェロンとリバビリンの併用療法も期待できま
す。」(以下略)

 より詳しくは、 2002年10月31日刊行の本「図解C型肝炎を治す」法研 熊田
博光著1500円)等にインターフェロンの長期投与の実例が紹介されています。 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9976296754
上記の本中には「現在保険ではリバビリン再投与は認められていませんので、
インターフェロン+リバビリン併用は6ヵ月の制限つきです。それでも満足で
きる効果が得られなかった場合は、インターフェロン単独の少量、長期使用と
いう選択肢が残されており、十分検討する価値がある方法でしょう」との説明
があります。
 
5訃報:02/10/29 17:31 ID:cWep3uff
「C型肝炎とともに生きる」http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9974156688
をお書きになった景山さんが御亡くなりになったそうです。 

彼の「”かげやま”のホームページ」の掲示板
 http://541.teacup.com/kageyama/bbs
にお兄さんが書きこまれています。 ご冥福をお祈りします。

影山さんのホームページのURLは以下の通りで治療記録等が残されています。
http://fish.miracle.ne.jp/n-kgym/index0.htm
6プロジェクトXアンコール:02/10/29 22:16 ID:jM4CPnzC
1) 10月29日(火)21:15-22:00         (放送終了)
2) 10月30日(水)25:05-25:50 (深夜1:05-1:50)  再放送

に NHK総合TVでプロジェクトXアンコール
「裕弥1歳 285日の闘い」
〜日本初・親から子への肝臓移植〜(第12回 2000年6月13日放送)の再放送
が予定されています。 29日の放送は終わりましたが、明日30日深夜にもう
一度再放送予定されています。(1989年に行われた日本初の生体肝移植の記録)
番組のURLは以下です。
http://www.nhk.or.jp/projectx/encore12/
7二週間目:02/10/30 12:53 ID:FHwIx9KF
アドバフェロンで入院二週間経ったが、退院の話しまったくなし。食欲なくて体重2`落ちた。
8病弱名無しさん:02/10/30 15:10 ID:r5QiK8u8
私はリバビリン併用で4週連日(週6日)IFN注射をしたので、治療前の検査と
あわせると5週間ばかり入院してました。(3kgやせました)後半は時間を持て
余し、一日じゅう暇との戦いに明け暮れていました。(週に一日、外泊許可が
取れたので、外泊日の待ちどおしかったこと、、)
9:02/10/30 16:33 ID:pxeWuLHy
以前にもカキコミしたキャリアです。
最近ずっとラクトフェリンを飲用していましたが
脂肪肝なのでウコンに変えてみようと思っています。
いろいろ調べたのですが、けっこうパチモン?クサイのが多いですよね。
ウコンを愛用している方で、信頼のおける製品をご存じの方
教えてくださいませ。
まぁ、ウコンもラクトフェリンも気休めにしかならんのですが・・・
10病弱名無しさん:02/10/30 17:43 ID:r5QiK8u8
>>9
まずは、ちゃんとした信頼できる医療機関で定期的に診断を受けて、インタ
フェロン治療を視野にいれた上で、肝庇護療法(ウルソ、強力ネオミノファー
ゲンC 静注等)を行うほうがいいのではないでしょうか?

 ラクトフェリンは現在、大規模な治験中のようですが、(服用した一部の
人に)ウィルス量を減らす効果を示す場合があるようですが、ラクトフェリ
ン単体だといくら飲んでいてもウィルスが完全に陰性化することは決してあ
りません。あくまでもインターフェロンとの組み合わせでにおいて、のみ
ウィルスの陰性化が期待できるものです。

 ウコンも御存じの通り治療薬ではありませんので、治療効果が証明されて
いるわけではありません。(怪しい)

 怪し気な民間療法、健康食品に頼るのではなく、ちゃんとした医療機関で
信頼できる医師の診断と治療を受けるべきではないでしょうか? ウルソ
(錠剤)なんてとても安い薬ですが、確実にGOT/GPTを下げる効果があると言われています。(一日600mg飲むと 20-30%は GPT が下がるといわれていす)
11:02/10/30 20:02 ID:pxeWuLHy
>10
レスありがとうございます。
ちょっと、私のカキコミが情報不足だったようで・・・

キャリア歴が長いので、もちろん強ミノ(3A/週3)とウルソも飲用しております。
インターフェロンも1回はやりましたが効果がありませんでした。
今は来年の新しいインターフェロン(名前忘れた)待ちです。
それプラスαでラクトフェリンを愛飲していた訳です。
なかなか画期的な治療法がない中で、できる限りのことをしようと
あがいているわけです(笑)
12病弱名無しさん:02/10/31 00:31 ID:yHlx+oZZ
>9 >11
ご本人おわかりのように、あくまで健康食品として。
私が飲用している右近さんを紹介します。
沖縄自然薬草センター http://www.pppp.co.jp/

肝炎、肝硬変には便秘は大敵。
便秘気味な私の場合、これを飲むと腹が下ることなく、変な不快感なしに
自然に便通がよくなりました。この点については、医者が処方してくれる薬は
私にはどれもイマイチでした。
私が実感してるのはこの程度の効果です。
でもね、高すぎ。悩んじゃうよ。
1310:02/10/31 14:03 ID:rkHjXDir
>11
どうも早合点してしまい、失礼しました。

たまたま手持ちの本 http://plaza18.mbn.or.jp/~sujaku/suisen-hon.html
をみてみると、P212に

コラム ウコンが原因だった薬剤性肝炎

 肝臓にいいとされる食品の代表にウコンがあります。しかし、そのウコンが
原因で、薬剤性肝障害を起こすこともあるのです。
薬剤性肝障害は薬は健康食品などの摂取を始めて、およそ2週間後から6ヵ月
以内に肝障害が起こるのが特徴です。最近私が診た患者さんのケースでも、ほ
かに肝障害の理由がみつからず、免疫をつかさどるリンパ球がウコンに反応し
ていたことから、ウコンによりアレルギー反応で肝障害を起こしていたとわか
りました。

とありますので、やはりお気をつけになられたほうが宜しいのでは?
1410:02/10/31 16:47 ID:rkHjXDir
http://www.ops.dti.ne.jp/~aikawahp/13paper.html にもありました。

【その他の発表】 (年月日の順です)

医局 00.06.26 第2回千波湖肝カンファレンス ウコンによる薬剤性肝炎の2症例報告
15:02/10/31 18:36 ID:xZKGAmgc
11です。
>10さん、情報どうもありがとう。
お医者さんだったんですね。
ウコンにこのような作用があるとは全く知らなかったです。
良くなるために飲むんだから、悪くなる可能性があるのなら×ですね。
今までどおりラクトフェリンを続けてみようと思います。
16病弱名無しさん:02/10/31 19:55 ID:1GF2g4lU
キャリアなんだけど肝機能が正常値で半年に1回ぐらいしか検査しにいって
ない人、どういう生活してるか教えてくれ。
漏れは月に3、4回ぐらいは酒飲んでる状態なんだが・・・
17病弱名無しさん:02/10/31 22:37 ID:EeZqj3oJ
亡くなった父がC型肝炎だったのですが、
その父と剃刀、髭剃りを10年以上同じ物を使っていたのですが
私も感染している可能性はあるのでしょうか?
亡くなる前にC型肝炎だと聞かされたもので・・・。
どうなんでしょう?
18病弱名無しさん:02/10/31 23:17 ID:TbHrH5Ia
調べるだけ調べてみたら?
19病弱名無しさん:02/11/01 16:23 ID:vRpRYs59
>17
可能性はあるね。
検査で調べないとわからない。
20病弱名無しさん:02/11/01 16:52 ID:GyDDKuz7
>>17
ヤバイだろ、それ。
大体、何で親とカミソリを共用しなきゃならないんだ?
どんな事情よ?
21病弱名無しさん:02/11/01 16:57 ID:FNb5w1vU
しかし無責任な親だね。
22 :02/11/01 17:47 ID:f0GVIni+
>>17
 今はC型肝炎は血液感染であると良く知られているので、医療現場等でも感
染防止策がとられてるけど、昔は良くわからず、予防注射、往診の時にも注射
針、注射筒の使いまわし等が日常行われていたので、昔(10数年以上前)の事
ならば仕方がないでしょう、、、誰も知らなかったことです。

 早めに病院等でC型肝炎のウィルスの検査をお勧めします。
23 :02/11/01 18:15 ID:f0GVIni+
>>16
肝臓専門医のHPに「無症候性キャリア」に関するページがあります。
http://plaza18.mbn.or.jp/~sujaku/c-mushoukousei.html
2417:02/11/01 23:18 ID:MkRPmh7s
やっぱり検査してきた方がよいんですね。。
来週あたりにでも早速逝ってきます。。。
25病弱名無しさん:02/11/01 23:45 ID:HDP2I/fl
私は高校生なのですが友達の父親がC型肝炎でなくなりました。
自分の母も私を生んだときに輸血をしたときにC型肝炎になりました。
母がC型肝炎と気付いたのは1年ほど前で会社の健康診断でわかりました。
そして母は転職しつい最近新しい会社で健康診断を行ったところなにもいわれませんでした。
母は別に今肝臓が痛いなど肝臓の異変を訴えたり、病気で入院など一切したことないのですが
こういう元気な場合C型肝炎に対処するにはどうすればいいのでしょうか?
母に長生きしてもらいたいと思っています。ちなみに母は野菜系の食事をよくとりたばこもやめました。
26PEG-IFN:02/11/02 07:19 ID:ErTAnHNC
>>25
C型肝炎になっても、病気がよぼど進行して肝硬変になるまでは自覚症状はあ
りません。逆に自覚症状がでるほど進むと治療は非常に困難で、あとは、残念
ならが肝臓癌まで秒読みの段階となってしまいます。「無症候性キャリア」な
のか「慢性肝炎」なのかこれだけではよくわかりませんが(GOT/GPTは正常範囲
内ですか?)、なるべく早めに信頼できる医師にかかって診断を受け、治療計
画について良くご相談されるのがいと思います。C型肝炎について、非常に簡
単な説明は >>1 のリンクにあります。まず、2つめが簡単なので、一読を
お勧めします。 http://www.e-chiken.com/shikkan/c-kanen.htm 

C型肝炎の患者さんやご家族の方は、できれば以下の本の購読をお勧めしま
す。安くて非常に優れた本で、本屋の文庫書コーナー等にあります。
「C型肝炎といわれた人に」 藤岡高弘著 (小学館文庫)533円
http://plaza18.mbn.or.jp/~sujaku/suisen-hon.html
27病弱名無しさん:02/11/06 10:02 ID:qFBv+85I
>>25さん
脅かす訳ではないけれど、私の母も元気なキャリアでした。
今はC型肝炎から肝臓癌になって入院しております。
キャリア→肝ガンになっても自覚症状は無く物凄く元気でした。
肝機能が下がると顔に赤いシミみたいのが出来るだけでした。
これが沈黙の臓器と呼ばれる所以ですね。

キャリアと判ってから1年後にはもう小さい癌が出来てしまって
PETなどの治療をしていました。
その治療をするたびに医者に「インターフェロンは?」と質問していたのですが
「癌が活性化する時に使用した方が効果が上がる」と言われしませんでした。
しかし今年の春又小さい癌が出来、それがベッド待ちをしている
あいだに(二か月間)急に大きくなり開腹したにも関らず
手術はもう出来ませんでした。
今癌を抱えながらやっとインタフェロン治療が始まりました。
その後抗がん剤との併用も行う予定です。

ウイルスが減れば癌になる可能性も減るし、こんなに急に大きくなる事も
なかったのだろうと思い、今更ですが何故もっと早くに
「インターフェロン」をして下さる様に医者に言えなかったかと後悔しております。

>>25さんのお母様には是非早くインターフェロン治療を始めていただきたいです。
高校生と言う事はお母様もまだお若いのですから頑張って!
28病弱名無しさん:02/11/06 14:00 ID:TYrd4jqh
>「癌が活性化する時に使用した方が効果が上がる」

癌になってからでもインターフェロンって出来るの?
その前のほうが効果ありそうだけど・・。
29PEG-IFN:02/11/06 15:24 ID:55quclrj
 肝癌の一般的な治療方法は例えば
http://www.nipponroche.co.jp/tokyokanzou/119/03.html
のリンク先に説明があります。 もちろんC型肝炎と診断された場合、それ
が、将来、肝硬変、肝癌に進行しないように、インターフェロン治療、それ
ができない、あるいは残念ながら無効だった場合は、肝庇護療法(ウルソ、
強ミノ、あるいは インターフェロン少量長期投与等)をするのですが。

 手許の本
http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Acropolis/9112/kouza87.htm
のなかに肝癌のその他の治療方法として、カテーテルを使用して抗ガン剤
とインターフェロンの併用法が簡単に紹介されています(P176-177)
3027:02/11/06 17:15 ID:qFBv+85I
>>28さん
もちろん癌になる前にインターフェロンはした方が絶対良いです。
しかし癌と言っても肝臓組織が全て癌になるわけではなくて
一部の組織ががポツポツと癌になるのでそれをこれ以上増やさぬ様に
インターフェロンをするそうです。
あとたいした効果は望めないらしいですが、インターフェロンを抗がん剤として
使用する事もあるようです。そちらの効果も少しは期待しているみたいです。

実際母が入院している病院ではこの夏は特にC型肝炎から肝ガンになって
入院されてる方(特に男性)が激増しています。
キャリアで治まっているからと安心せずに是非インターフェロンを
して頂きたいです。長くキャリアになってればなっている程ウイルスは増え
治療は難しくなります。
それにC型肝炎と判ってから実はもう数年キャリアであったと言う人の方が
多いと思われます。
肝臓は自覚症状や痛みが出ないのが闘病者や回りの家族にとって
救いでもあるのですが、だからこそ無理をしてしまう、治療に専念しないと
いう患者さんも多いみたいです。

怖い話しばかりしてしまって済みません。
しかし今インターフェロンでウイルスを無くす&減少させておけば
根治まで行かなくとも時間は稼げ近い将来C型肝炎を可也の確率で治せる薬も
開発されると思われますので、それを使用出きる機会も増えると思い書きました。

>>29さん
情報有難うございます。
リンク先の治療は殆どいたしました。
一日置きに強ミノの注射も欠かす事はなかったのです。
しかし根治(インターフェロン)をしなかったので
毎年本当にきっかり1年後には小さな癌が出来てしまっていたのです。
そのカテーテルというか抗がん剤を少しずつ注入する
ポンプ(ポート)を取り付け、インターフェロンを併用する予定です。
31病弱名無しさん:02/11/06 20:06 ID:bKowZsfH
 私も父親が10数年前に、若い頃の輸血 → (非A非B型)慢性 → 肝
硬変→ 肝臓癌 →(摘出)→ 肝不全 で死亡しています。 母親が5ー6年
前にC型慢性肝炎で、インターフェロン治療を行ったけど、途中で副作用で
中断、強ミノ 80ccを週5回ぐらいしていたのですが、最近肝臓癌の芽がみつ
かったようで現在精密検査中。

 本人(40代男性)も現在2度目のインターフェロン治療中(リバビリン併
用)です。両親の経験を生かすためにも、治療が可能なうちに完治するまで何
度でもインターフェロンはする予定です。

 8月にインターフェロン治療のため都内大学病院に入院中に、同室の60代
ぐらいの男性の方が、「進行性肝臓癌」で、最初の頃はまだ元気そうでよく
話しをしてたのですが、C型肝炎であることはずっと以前から知っていたそ
うで、自覚症状が全然なかったのと、いつでもインターフェロン治療ができ
ると思い、放置していたら、このように(進行性肝臓癌)になってしまった、
と非常に悔やんでいたことを覚えています。その方は、残念ながら容態が急
に悪くなり、個室に移り、面会謝絶の後間もなくお亡くなりになりました。

 毎年35000人(一日100人)の人が肝臓癌で死亡しており、そのうち
の80%がC型肝炎、15%がB型肝炎です。C型肝炎と診断されたとき、
積極的にインターフェロン治療、あるいは、肝庇護療法をするのも、あるい
は、放置してただ、肝硬変、肝臓癌になるのをじっと待つのも、各人の自由
です。
32病弱名無しさん:02/11/09 13:46 ID:50PcjnOZ
今日(11月9日)の朝日新聞 東京版 の25面に、虎の熊さんのC型肝炎の
記事(コラム)がちょっとでています。
33「C型肝炎」 推薦本:02/11/11 11:41 ID:7AadvEl4
「C型肝炎」に関する一般向けの最近(今年出版)の推薦本です

(1) 「C型肝炎といわれた人へ」 藤岡高弘著 小学館文庫 定価 533円+税
http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Acropolis/9112/kouza87.htm

(2) 図解 C型肝炎を治す ― 著しい効果!最新治療のすべて
   熊田博光著 法研 1500円(+税)
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9976296754

34病弱名無しさん:02/11/13 22:00 ID:nx1pUprm
すみません。教えて下さい
キャリアの人が、少しでも長く、発病を抑えるために
日常で気をつけられることってなんでしょうか。

あと、インターフェロンをはじめると、1日おきくらいに病院に行かなければ
ならないと聞きました。
皆さんは、どのくらいの頻度でなさっているのでしょうか?
35病弱名無しさん:02/11/14 16:32 ID:LjRQwfkB
日常の生活で気を付ける事は色々あるけど
発病を抑えられると言う事では有りません。
とにかく病院に行く。治療を受ける。これが大前提ね。

インターフェロンは始めは2週間毎日注射します。
患者の体に合う量などを決めるためです。
この期間は多分入院と言う事になります。
その後は一日おきに注射を六ヵ月間続けます。
注射そのものは筋肉注射であっという間に終わります。
36病弱名無しさん:02/11/15 10:17 ID:2Q+EG4s+
あのうこの病気は性感染するのでしょうか?
37ななし20才:02/11/15 10:59 ID:2Q+EG4s+
例えば、こんな病気みなさん知っていますか?
http://www.eiken.city.yokohama.jp/infection_inf/ebv1.htm
EVB
38病弱名無しさん:02/11/15 17:02 ID:yJuc5PXu
>>36

まず、厚生労働省のC型肝炎について(一般的なQ&A)をみて下さい。
http://www.mhlw.go.jp/topics/0104/tp0410-1.html

詳Q16:C型肝炎ウイルスは性行為で感染しますか?

 性行為で感染する可能性はまれとされていますが、他の性行為感染症の予防
にも効果があるコンドームの使用をお勧めします。
39病弱名無しさん:02/11/18 04:36 ID:ar/zSboM
みなさん発症し治療のための入院または通院をしているときの
職場の環境はいかがですか?
私の場合、肝臓の病というだけで、酒にやられたとか自己管理の問題とか
いわれて、通院のために休暇をとることについても嫌味を言われます。
もちろん病名を明らかにしてもそのような感じです。
これでINF治療のために入院ということになったらどうなることやら。
40病弱名無しさん:02/11/18 21:04 ID:pK+gu5Qb
俺治ったよ
3〜4年前。当時GOT400GPT200とかだったかな〜
INFbで・・ 投与3回目でウィルス消えた(慢性肝炎歴10年以上だった)
INFの副作用なくすコツ覚えたら楽だった。
自分の場合点滴する前にロキソニン飲むと不思議と副作用ナカッタヨ
INF打ってスケボーとか遊んでたもん。熱も出ないし。

でもさすが処置おそかったから肝臓腫れたまんまだよ。
脾臓はなぜか今も腫れつづけてる

41病弱名無しさん:02/11/19 01:57 ID:Drpi+6jy
 
42病弱名無しさん:02/11/19 02:01 ID:Drpi+6jy
俺も直ったよ。INFaとbを交互に週3回ペースだった
発熱は最初ひどかった。熱が上がるときに身体がガタガタ震えたもんね。
湯たんぽ(水枕にお湯入れたやつ)抱いたよ。
ロキソニンは発汗がすごかった。
43病弱名無しさん:02/11/20 23:18 ID:/lxahxVA
母親がC型肝炎です。
具合が悪くなったり良くなったりを繰り返してます。
検査には行くのですが、INF治療まではまだいかないらしく、薬を飲んでます。

INFが効くのなら、私はきちんと入院して、完治にむけて頑張ってほしいのですが……。
このままだと悪くなっていく一方だと思うのに。
ウコンなどもいやがりますし、家の経済事情も苦しいため、毎日パートにでています。
一緒に旅行に行きたいとか言うんだけど、その前にちゃんと治してほしい。
どうすればわかってもらえますかね……。
44病弱名無しさん:02/11/20 23:38 ID:9tvYSg4z
みんな効くんだ、いいなぁ・・・。
45病弱名無しさん:02/11/21 01:35 ID:wF8zDh+a
>>43
肝臓専門医がいる病院に行きましたか?
具合が悪くなるということはかなり症状が進んでいるように思います。
専門医は何と言ってますか?
46病弱名無しさん:02/11/21 02:44 ID:7I/r4o4b
>>43
仮にウイルスを根絶できなくても、インターフェロンを投与することによって
肝ガンへの移行の危険性をかなり減少させることができるので、投与した方が良いと思います。
ただ確かにインターフェロンは高いですね。
やはり、コストと副作用が問題となりますね・・・
その辺りも含め、肝臓を専門とする医師に相談してみては?
4727:02/11/21 16:49 ID:sEcFE6rN
>>43さん
どうにかお母様を説得してそして医者まかせにしないで
インターフェロンを投与して頂きたいです。
肝ガンになるともっと苦しみの連続です。
今私は一日一日が過ぎるのがホッとすると同時に怖いです。
いつ癌が移転してしまうか・癌が破裂しまわないかと心配しない日は無いです。
私の母も家族旅行に行きたいと行ってますが行けるかどうか…。
とりあえず六ヵ月の辛抱です。一生の内の六ヵ月なんてアッという間です。
治療を延ばして何十年を無くすよりは短い期間ですよね。

費用については補助が出る自治体も有るので(東京都など)
その辺も役所に相談してみるのも良いのではないでしょうか?
副作用もキチンとした医者ならその辺も考えながら投与して下さるし
皆さんが思うより副作用は少ないみたいですよ。(個人差はありますが)
怖がって治療を延ばしていては癌へのリスクが増えるばかりです。
>>45さん>>46さんのおっしゃっている様にセカンドオピニオンでも良いですから
別の病院に早急に相談してみるのが一番良いと思います。

ウコンは肝炎の治療に逆効果になる場合もあるみたいなので
気を付けてくださいね。
>>43さん 頑張って!お母様をお大事に…。
48病弱名無しさん:02/11/22 08:56 ID:rpKndL7e
>>43
まず、以下の本をお持ちでなければ、至急購入をお勧めします。

 C型肝炎といわれた人へ 藤岡高弘著 小学館文庫 533円+税
 http://www.s-book.com/plsql/sbc_book?isbn=4094181415

 大変評判がよく、良く書かれた本でかつ低価格です。在庫がわずかになっ
ており、一般の本屋では売りきれの場合が多いようですが、上記等通販なら
ばまだ購入できます。(近日中に増刷されるそうですが)

 肝硬変まで進むと、治療はかなり大変で、インターフェロンも健康保険が
適用されなくなります。 医師ともよく相談の上、インターフェロン治療が
可能ならば、はやめにしたほうがいいと思います。

 肝硬変まで病状が進んでおり、インターフェロン治療ができない場合も、
強ミノ(強力ネオミノファーゲンC 静脈注射)、ウルソ錠(一日 600mg)
等の適当な肝庇護療法を行うと、炎症を押さえ病気の進行を遅らせることが
できます。
49Yorii:02/11/23 12:01 ID:ZPLngJen
昨日10年ぶりぐらいで肝生検をしました。

前の時は外科の先生が脊髄麻酔をかけて、やったんだけど、今回は皮膚の
麻酔だけで内科の先生(主治医)がやった。

組織を取る時のっ管も細くなっているみたいで、絶対安静は24時間から4
時間へ大幅に短くなっていた。

でも、刺した時におなかの中でなにかがボワッと広がった感じがして、気
持ち悪く、息苦しくなった。

先生の話では、肝臓の表面は結構敏感で、中まで麻酔が効かないから、刺
さった瞬間にショック状態になる人がいるとのこと。それだったみたい。
自分ではおなかの中で大量の出血があったような感覚だったので、ちょっ
とびびった。2〜3時間で収まった。

月曜日からインターフェロン(イントロンA)とリバビリンの投与開始です。

50病弱名無しさん:02/11/23 16:03 ID:k930CZnb
>>49
 私は、3年前に肝生検したときは腹部への局部麻酔だけでした。ただ、その
麻酔注射の大きさ(結構大きかった)をみて、結構ショックはありました。肝
生検後は腹の上に砂袋を乗せられて半日間は安静でした。あと感染防止の為、
半日間ぐらい抗生物質の点滴があり、その後、点滴の針、チューブをとったと
きの開放感は今でも覚えています。

 現在2回目のインターフェロン(リバビリン併用)治療です。折り返し地点
(12週)は超えています。以前行った、リバビリン併用は、インターフェロ
ン単独にくらべて結構副作用は強い(慢性的な倦怠感等)ですが、無理をせ
ず、最後まで頑張ってください。
5150:02/11/23 16:05 ID:k930CZnb
>現在2回目のインターフェロン(リバビリン併用)治療です。折り返し地点
>(12週)は超えています。以前行った、リバビリン併用は、インターフェロ
>ン単独にくらべて結構副作用は強い(慢性的な倦怠感等)ですが、無理をせ
>ず、最後まで頑張ってください。

編集ミスです。以下のように訂正します。

現在2回目のインターフェロン(リバビリン併用)治療です。折り返し地点
(12週)は超えています。リバビリン併用は、以前行ったインターフェロ
ン単独にくらべて結構副作用は強い(慢性的な倦怠感等)ですが、無理をせ
ず、最後まで頑張ってください。
52Yorii:02/11/23 16:39 ID:ZPLngJen
>51
やっぱりリバビリンを併用すると、副作用が強いんですね。
私の場合、さらにプロマックという胃薬も併用することになりました。
これは臨床試験レベルですが、効果があるかもしれないということです。
副作用は弱いようです。
53病弱名無しさん:02/11/23 23:12 ID:k930CZnb
>52

私も、レベトールのカプセルと同時に、プロマック顆粒は処方されており、
医師からは「このプロマックは、胃粘膜保護とともにIFNの治療効果を助け
る働きがあります」との説明を受けています。

 あと、「プロマック顆粒(ポラプレジンク)」とインターフェロンの併用の
効果にいては、一般向けの解説書に以下のような記述がありました。

C型肝炎を最新医学で治す(石井裕正監修、高山美治著、成美堂出版 
2002年4月刊)
 インターフェロンと胃粘膜保護薬の併用 (103ページ  より引用)
 群馬大学医学部保健学科(長嶺竹明教授)と第一内科(森昌朋教授)の研究
グループは、インターフェロン-αと胃粘膜保護薬ポラプレジンクの併用治療
で、コントロールの難しい1b型・高ウィルス血症のC型慢性肝炎の患者さん
32人を治療しました。 治療成績は、<インターフェロン単独治療のグルー
プ>では、「著効」が11%,「有効」が11%,「無効」が78%でしたが。これに対
してインターフェロンとポラプレジンクの<併用治療のグループ>では。「著
効」が37%, 「有効」が18%. 「無効」が45%でした。併用治療グループでは
単独治療グループよりも「著効」が26%,「有効」が7%増えています。
(以上、引用おわり)

より詳しくはPDFファイルで、以下のURLに説明があります。
http://e-medicine.sumitomopharm.co.jp/e-medicine/Vhepa/past3_1/JVH_Vol_3_No_1_p36-p37.pdf 

 
54Yorii:02/11/24 07:23 ID:hmrZdXz/
>53
情報ありがとうございます。
私の主治医も群馬大出身です。
もうある程度結果が出ているのですね。
私がネット上で検索したときは、情報は見つかりませんでした。

やるかやらないかの意思表示をして、やるという人を無作為に半分に分け
て、投与する、しないを決めるようです。私は幸運にも投与する方に分類
されました。
まだ、サンプル数が少ないですが、少しでも確率が上がるのならうれしい
ものです。
55肝硬変:02/11/24 10:18 ID:9t5CzxYl
肝硬変 う〜ん

少しまえのことですが、
重症の肝炎に悩まされ、退院後、勧めた人がありました。
「1週間すれば、直ります。」  だまされたと思って買いました。
服用前に検査をして、gpt 155 だったか、 1週間 服用して 、検査。
gpt 50 以下の正常値になりました。  体も楽になりました。
念のため、後、2週間服用して、その後、服用していません。
現在、年1回の健康診断しかしていませんが、この5年、たまに引っかかることが
ありますが、日常生活に差し障りありません。 服用していません。 
 当時、出たての、健康食品。 アガリクスです。
よく、効きます。
闘病の方、こんなこともあります。 希望をもって、直ってください。

文中gptと書いていますが、忘れました。
入院中の数値は600以上あったようです。正確には言ってもらえなかったです。ある時、
「300になってよくなった」と医者が飛んできていいました。「あがったのですか」と私、
「いえ、さがったのです、それでよくなりました。」

肝硬変  う〜ん
56健康食品について:02/11/24 10:57 ID:PvlUquDw
 健康食品のなかには、病気で苦しんでいる患者の弱味につけこんで、全く
効果のない物を、高価で販売する悪質な業者も少なくなくいるようですので、
お気をつけになったほうが宜しいかと私は思います。とくに体験記の載って
いる宣伝本と一緒に販売されている悪質な物もよく見受けられます。 最近
もあちこちの掲示板に、その手の業者からの宣伝の書き込みがありました。

 C型肝炎、肝硬変の治療の原則としては、信頼できる主治医のもとで、正し
い治療を行うべきで、正しい治療を放棄して、健康食品、民間療法にはまっ
てしまって、貴重な財産、時間を失ってしまい、あとで非常に後悔されてい
る患者さんの話しはよくお聞きします。進行してしまった病気をもとに戻す
のは非常に困難です。

 とくに肝硬変の病気が進行して悪化すると、GOT, GPTの値はかえって低値
になる場合があるので、ある肝硬変の患者さんが健康食品の服用後に、GOT,GPTの値が下がり、喜んでいたら、真実としては単に病状が悪化してい
たために、GOT, GPTの値が下がっていた、という悲惨な話しもあります。
(以下の本に書かれています) ご注意ください。
C型肝炎といわれた人へ 藤岡高弘著 小学館文庫 533円+税
http://www.s-book.com/plsql/sbc_book?isbn=4094181415
 どうしても、自分の病気の改善の為に、健康食品をお試しになりたいと
お考えの場合は、必ず事前にご自分の主治医に相談すべきだと思います。
残念ながら、現在、肝臓にいいとされる健康食品のうちのほとんどは、効果
がないものだといわれています。
57病弱名無しさん:02/11/24 15:10 ID:BZCOvvCE
↑父の主治医も言ってました。
「気休め・・・とは言わないけど、そんなにいいものなら
とっくに薬になっているわけで・・・。」

健康食品が素晴らしく効いて、良くなった方は、よかったなーとは思いますが、
やはりつけこむ業者もいそうだし・・。
でもきのこ類は効きそうだし・・。
厚生省がやっている健康食品に関する調査結果をとりあえず待つしかないのかな?
58病弱名無しさん:02/11/25 22:13 ID:89RZmiWb
うちの母が、今肝硬変なのですが、
市立の病院で、出された薬ですが、強ミノとか書いてなかったのですが、
病院の先生に言って見たほうがいいのでしょうか?
グリチロン錠をもらっているみたいです。
若い女性の先生みたいで、母も信頼してるみたいなので、
こちらから、余計なことを言うのもはばかられます。
腹水があるので、薬で(ラシックス、アルダクトンというもので)下ろして
います。
ここを読んでいて、インターフェロンにしてもらいたいと思いました。
59病弱名無しさん:02/11/25 23:45 ID:a5tCKqCp
何を言うの?
60病弱名無しさん:02/11/26 06:07 ID:WGB8yYa5
肝硬変だとインターフェロンは無理じゃないっすかねぇ。
61病弱名無しさん:02/11/26 14:45 ID:W2Acn4JR
ええ、残念ながら肝硬変の場合、インターフェロンは健康保険は適用れません。58> の先生はちゃんとした治療をされているようですので、主治医を信頼して
正しい治療を継続されるのが宜しいかと思います。 疑問な点は遠慮せずに
主治医にお尋ねになるのがいいと思います。
62病弱名無しさん:02/11/26 17:49 ID:U5EKqlX7
先日、C型肝炎の勉強会に連行される機会があって、
その分野ではカナーリ有名な(らしい)先生の話を聞きました。
(自分の研究対象でなかったので、詳しくは聞き流し状態…スマソ)

印象に残ったのは、インターフェロン高用量投与でのウイルス排除は
成功したかどうかが、かなり初期に分かる…と言う事と
排除できなかった場合でもGOTを40以下に抑えれば肝炎&肝癌になる可能性は結構下がるということ。

あと、食事なんかで肝臓に負担をかけないように気をつけるだけで予想以上に悪化が防げるという話もありました。
…なので、肝硬変なんかになる前から食事なんかにも気を使ったら良いのでは?
(もしかして常識???)

こういうスレがあるって分かってたら、もっと真面目に聞いてきたのに…ちょっと鬱。
63病弱名無しさん:02/11/27 09:14 ID:oVg1Wc93
食事は高たんぱくってくらいしか気にしてないけど、色々あるのですね。
64C型肝炎の人の食事:02/11/27 11:57 ID:qPS5AT0Z
 C型肝炎の人の食事については以下を御参照ください。

http://plaza18.mbn.or.jp/~sujaku/c-shokuji-1.html
http://plaza18.mbn.or.jp/~sujaku/c-shokuji-2.html

(上側のURLから冒頭部分を引用しますと)

C型肝炎の患者さんの食事については、以前は高カロリー・高蛋白といわれて
きました。しかし、日本は飽食の時代ですから、カロリーについては日頃十分
な量が自然と体の中に入ってきます。ですから、今最も大切なのは、病状に応
じてバランスよく且つ規則正しく食べることだと思います。 
 肝硬変では比較的症状が軽度の代償性肝硬変と、自覚症状や肝機能(特にタ
ンパクやビリルビンなど)の増悪がみられる非代償性肝硬変とに分けられま
す。ここでは、「慢性肝炎及び代償期の肝硬変の患者さん」と「非代償期の肝
硬変の患者さん」との二つに分けて考えます。




65病弱名無しさん:02/11/28 22:13 ID:hzya5zu8
私の主人がインターフェロン投与の為、現在入院しています。
初日は発熱があり、震えが止まらず電気毛布を使用しましたが
ボルタレンを飲用してからは、頭痛が少しある位で平熱を保ち
元気になったのでボルタレンを止めてみた所、朝方少し微熱がある程度で
昼前になると平熱に戻っています。今は、胃潰瘍予防の為にガスター錠のみを飲用しています。
現在、インターフェロン(スミフェロンDS)のみの投与でリバビリンを併用していません。
担当の医師が、今まで30人以上に併用してきたが、結果的にそれ程の効果が
感じられなかったし、副作用や色々の面を考えた上で、インターフェロンのみで
投与しようとなりました。インターフェロンの投与を決意したのも
数値の変動が激しいので、インターフェロンの効果が期待できるし、リバビリンとの
併用により、効果が上がると言われたからなのですが・・・
先生は、1回目は・・・という考えでいるのですが、私としては出来る事なら
今回だけでウイルスを消滅させたいから、という考えがあります。
先生は、途中からでもリバビリンは併用できると言いますが、やはり今からでも
併用した方がいいのでしょうか?
リバビリン併用は、ウイルスの数やGOTなどの数値によって併用しなくても
いいのでしょうか?
66病弱名無しさん:02/11/29 06:01 ID:TRxlqiw4
>>58
強ミノは注射用でグリチロン錠はその錠剤版です。
67病弱名無しさん:02/11/29 16:23 ID:uVRXU0a1
インターフェロンの副作用で、やたらフケが出るって事ありますか?
もしかしたら、シャンプーが合わないだけなのか・・・
入院を機に石鹸シャンプーにかえてみたのだが・・・
68病弱名無しさん:02/11/29 17:11 ID:6BvGcFQL
あー私も出ます。
こんなに出るの?ってくらい。
黒い服を着てるとやばいです。
注射を打った次の日が多いですね。(1日おきに打ってます)
きちんと頭洗ってるのに。
6967:02/11/29 18:50 ID:hAXoZnKo
えっ?1日おきでも出るんですか?それはヤバイですねぇ。
今入院してるんだけど、黒髪だから余計に目立つんだですよ。
何か不潔っぽくてイヤなんだよなぁ・・・
レス、有り難うございました。
70病弱名無しさん:02/11/29 20:02 ID:t/nBc7Mb
 入院中は私も結構頭がべたべたしてました。 風呂は2日に一度だし。
洗面場にシャンプー用のシャワー(温水)があったので、毎日朝シャンすると、
結構ましになりました。
7167:02/11/29 21:51 ID:Xm6GsH5L
毎日朝シャンかぁ・・・。毎日洗うと余計酷くなるかなって思ってたけど
シャンプー専用の場所もあるので、許可が出たら毎日洗ってみます!

69の文章、一部おかしいですね。すみません・・・
7250代男:02/11/30 00:49 ID:A15kzK44
インターフェロンって,元は癌のための薬でしたよね。
副作用?でc肝炎にも効果があるためいつのまにか
本末転倒の良い方向へきてしまったらしい。
 インフルエンザに罹ったときなど人間本来の防御作用
で体内で作られ細胞分裂を抑える作用がある,よって→
分裂の激しい癌,c肝臓ウイルスを抑える。と私は理解
している。
 で,外からインターフェロンを注射するト言う事は
人工的にインフルエンザに罹らせてるようなもんで発熱
はしかたない。私の場合はボルタレンをケツにいれた。
 くどい言いまわしと駄文を許せ。
○ 19歳でバイク事故。輸血「原因と思われ」,この後
 すぐ肝機能悪いといわれた。30半ばでc肝の断,
 最初入院4週毎日inf90万単位注,効奏せず。
 一年後通院で60万単位1日置きで効奏。got,gpt
 正常値,ウイルス見当たらず(もち,採血の範囲のみだが)
 現在も正常。ただしビール飲みすぎると翌日つらい。
  就職した子もち,カミサンは正常,通常の夫婦生活では
 うつらない,血の出るような激しいセックスはしたこたな
 い。---そんな元気ないよ。
今は,リバビリンも出てきたし。
 住まいは,水戸です。病院は「i」です。
c肝の方は今すぐに病院へ。
  
7350代男:02/11/30 01:10 ID:A15kzK44
健康食品は懐疑的
 クレスチンコという薬を御存知だと思いますが,
呉羽葉科学というとこでサルノコシカケの成分から
作ってたやつです。法的な薬なのですが,
某週刊誌に良くも無く悪くも無く金儲けだけとたた
かれ今は試験薬(正式ないいかたを忘れました)と
なり影を潜めてしまった。
 今また,下がりクスなどと言う似たようなもんが
一流新聞の広告にも載っている。どうなのだろうか
皆さん慎重に。

>一年後通院で60万単位1日置きで効奏
      ↓
一年後通院で60万単位1日置き半年間で効奏

>細胞分裂を抑える作用がある → 毛根部にも影響 → 毛が抜ける
74病弱名無しさん:02/11/30 13:15 ID:KDpXFoZg
>>65
 御心配だと思います。医学的なアドバイスを求められるときは、本来は
肝臓が専門の医者(肝臓専門医)を受診され、セカンドオピニオンをお尋ね
になるのがいいとおもいます。ネット上でお聞きになるときは、肝臓専門医
の方のアドバイスがある、

肝臓タウン  http://www.hata.ne.jp/kanzobbs/webbbs.html
全肝連 http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Acropolis/9112/
ML(朱雀氏) http://plaza18.mbn.or.jp/~sujaku/mailing.html
等でお尋ねになると、専門医からアドバイスがあります。(ないこともあり
ますが) 最後のはメイリングリストで登録すると参加できます。確実な返
事を期待されるのなら、最後のMLがお勧めです。
7565:02/11/30 23:28 ID:wb2Ge+NT
>>74
色々な情報、本当に助かります。有り難うございました。
インターフェロンを投与したからといって、1回で完治させるなんて
浅はかな考えだとは思いますが、自分が投与していない分
出来る限り有効な手段を選び、苦痛を少しでも短くしたいのと
先生の事は基本的には信用してはいますが、やはり考えが少し違うので
このまま先生の言う通りにするのはどうかと思い、ここに書き込ませて頂きました。

74さんの教えて頂いたHPを見させて頂きます。
ご親切に教えて頂き、本当に有り難うございました。
76病弱名無しさん:02/12/03 00:05 ID:AiLEWrqg
あーなんか鬱っぽくて息苦しい。
77肝臓・沈黙の臓器からのSOS:02/12/03 20:19 ID:HWVA2Yv3
TV番組案内 今日の健康 「肝臓沈黙の臓器からのSOS」

NHK教育テレビ
 12月2日(月) 19:10-19:25 アルコールと脂肪肝
 12月3日(火) 19:10-19:25 ウィルスのキャリアと言われたら
 12月4日(水) 19:10-19:25 慢性肝炎の最新治療
 12月5日(木) 19:10-19:25 肝がんはこうして治す
武蔵野赤十字病院 泉並木 先生

http://www.nhk.or.jp/kenko/2001/schedule/index.html
78妖精くん:02/12/04 00:52 ID:HQ6ku6o0
ウィルス検査で「HVCコア抗体 480」と出たのですが
これって多い方なんですか?
79病弱名無しさん:02/12/04 01:27 ID:rHsbx0Pj
16歳の頃の輸血が原因でC型キャリア。今31。
9年前にインターフェロン数ヶ月やったが効果なし。
再度インターフェロン&リバビリン治療受けたいけど、今はバイトの身なんで無理だ。
入院したら飯が食えない&家族養えないYO…もうだめぽ。
80病弱名無しさん:02/12/04 17:13 ID:PNRku9Dv
>>79さん
本当にお金には頭を悩ませますよね。でも。でも!
どうにか色々と考えてインターフェロン再度しましょうよ!
東京都ではインターフェロンに補助金が出るみたいですが
(東京都に住民票を移してインターフェロンしてる方もいました)
>>79さんの所ではどうですか?確認しましたか?

極端な例ですが、知り合いは生活が厳しいので
一回離婚をして奥様は母子手当や生活保護を受ける生活をしながら
旦那さんは病院に相談して「低所得者の為の医療費借り入れ」なる物を
利用して治療に専念していました。

ガンになったりするともっとお金掛かっちゃいますよ…。
治療ももっと辛いものになるし。
何よりも家族の為にもっと長生きしなきゃ。
頑張って!
81病弱名無しさん:02/12/04 17:38 ID:yaKVmIIz
検査を受けるときは何科で受ければ良いのでしょうか?
82病弱名無しさん:02/12/04 18:42 ID:s6Rn+qKY
>>80
慢性肝炎に関しての東京都からの補助金は2002/9でうち切られました。
代わりに入院費用の補助が新設されましたが、以前の補助には遠く及びません。
また、区によっては3ヶ月に1回定額を支給する制度もありましたがこちらも
同期して廃止されました。
福祉をどんどん切り捨てていますね。

私の父親は癌だったのですが、医療費の借り入れ制度を利用していたので大金を
手元に置いておく必要はありませんでした。借入金と支払費用を相殺して、差額
(当時6万5千円/月が上限)を支払えば良かった様に記憶しています。
父が亡くなった時の精算も同じようにしたのですが、手続きがやたらと面倒でした。
東京都ではありませんでしたので、東京ではどうか分かりません。
83病弱名無しさん:02/12/04 20:56 ID:hlllTXdc
>>78
抗体は、過去の感染歴と現在の感染状態の両方を反映するので、抗体でこの
ような、「陽性」の結果が出た場合は、「HCV-RNA」検査(定性、定量)で、
現在の感染状況が確定できるで、是非お確かめになられては? 詳細は >>33
の本をお読みください。

>>81
通常は「内科」で、C型肝炎のウィルスの検査を受けられます。 自覚症状
が何もないと、自由診療となり 検査費が 100%自己負担(数千円の高い方)
となる場合もあるので、何か自覚症状等があれば、例えば「最近、どうも疲
れやすいので、C型肝炎のウィルスの検査をしてもらえませんか」、とかと
きちんと説明すると、検査に健康保険が適用されると思います。 
 詳細は以下のURL中の、詳Q4-詳Q13を御覧ください、
http://www.mhlw.go.jp/topics/0104/tp0410-1.html
84病弱名無しさん:02/12/05 02:08 ID:Cvp/PnMl
>>77に書かれてた番組を今日見た。ありがとうね。

*********************ウィルス排除率******************************

           *インターフェロンのみ   *リバビリン併用
---------------------------------------------------------------------
1b高ウィルス        3%          20%
--------------------------------------------------------------------
1b低ウィルス
  2a            57%         75%
  2b
85病弱名無しさん:02/12/05 02:33 ID:uuapCHv/
>>79
子供は親元に預けて奥さんにパートに行ってもらうとか、
持家なら売却する事を視野に入れるとか
場合によっては80に書いてあるような方法も考えてほしい。
ガンや肝硬変になると今よりもっと大変になるよ。

84の図にも書いたけど、IFN(リバ併用)は
1b型低ウィルスなら75%も排除率がある。
でも、時期を逃して高ウィルスになってしまうと20%になってしまう。
早期でないと効くものも効かなくなるよ。。
完全に治らなくてもガンや肝硬変の予防になるからね。

うちはIFN治療が遅れて高ウィルスで排除出来なかったから、
高排除率の低ウィルスの内に何とかして治療してほしいよ。
86病弱名無しさん:02/12/05 04:31 ID:4sFd+8Pw
しかし、キャリアになって15年経ってる状態で、低ウイルスってことあるの?
8772です:02/12/05 20:53 ID:65JgINK8
>86 あります。希望は捨てないで。
88PEG-IFN:02/12/05 21:04 ID:c/N3X5+o
>>84
 たしかに難治性と呼ばれている、 1b型 高ウィルス量の場合、現行のリバビ
リン併用(イントロンA)の半年間(24週間)の治療の場合、完全著効率は
20% ぐらいですが、今国内で大規模な臨床試験が行われているペグ・イン
ターフェロンとリバビリン併用1年間(48週間)の場合の完全著効率は 50%
前後だろうといわれています。 ですから、希望は捨てないように!

 ペグ・インターフェロン(PEG-IFN)の単独治療は、国内では臨床試験が終了
し、すでに認可申請中なので、はやければ来年(2003年)の夏から秋頃に認可
されるとの見込みです。 より、高い治療効果の期待できる、ペグ・インター
フェロンとリバビリンの併用治療については、今から一年半以内ぐらいには認
可される見込みである、と言われています。

 難治性と呼ばれている、 1b型 高ウィルス量の方で、(1)肝臓の線維化がま
だあまり進んでいなく、(2)年齢が若く、(3)活動性(炎症の強さ)が余り高く
ない方の場合は、(治療までにはまだ時間的有余があるので)、現行の治療
方法にくらべて、より高い治療効果の期待できる、ペグ・インターフェロン
とリバビリンの併用治療が認可されるのを待っている人も少なくないようで
す。

  詳しくは、お近くの肝臓が専門の医者に御相談ください。
89病弱名無しさん:02/12/10 11:08 ID:16ZEUkfL
保全age
90病弱名無しさん:02/12/10 12:48 ID:D2Mb1KWr
B型とC型肝炎って言われた!まだ若いのに(>_<)明日はエコーの検査です 先週の血液検査で1万もかかった この先お金ないしどうしよ〜
91病弱名無しさん:02/12/10 13:05 ID:iLdmNt6r
肝炎のキャリアだとわかってても普通に子供作るんですか?
92病弱名無しさん:02/12/10 16:09 ID:kn+xAHlP
>91
C型は全く問題ない。ウイルス自体が非常に弱いので血液感染(それも
輸血、歯科治療などの医療行為等)以外ではほとんど感染しない。
SEXでC型が感染してたら今の日本人(特に若い女)は殆どC型肝炎
キャリアになってるね。性交渉で感染するのはB型。これは比較的完治しや
すいが、劇症肝炎になると最悪死ぬ場合があるので要注意。
但し、お互い傷だらの流血まみれのSEXでは感染するかもね(W
93病弱名無しさん:02/12/10 20:21 ID:gxu0V4fO
歯茎から出血している時にキスしたら感染しますか?
出血している状態で、同じ食べ物を食べたり飲んだりしても大丈夫ですか?


94病弱名無しさん:02/12/11 10:30 ID:B05aPqFr
>>93  下記を、よく読んででください。
C型肝炎についてのQ&A(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/topics/0104/tp0410-1.html
95病弱名無しさん:02/12/14 22:01 ID:sBCaBqz8
インターフェロンage
96病弱名無しさん:02/12/15 01:11 ID:oij/8M9I
>>92
>SEXでC型が感染してたら今の日本人(特に若い女)は殆どC型肝炎
検査をしなければ、感染の有無はわからない。
判明していない潜在感染者の数は、数知れず。
>劇症肝炎になると最悪死ぬ場合があるので要注意
C型肝炎も稀に劇症化する。
97病弱名無しさん:02/12/15 11:27 ID:fuj+MIYU
>判明していない潜在感染者の数は、数知れず。

ソースは?
98:02/12/15 11:41 ID:ujbS48ot
質問して良いですか?
肝炎ってC型以外にもA型やB型とか色々な種類があると思うんですが、
何がどう違うのですか?
勉強不足ですみません・・どなたか教えて下さい、気になる事があって‥。
99:02/12/15 12:28 ID:ujbS48ot
どなたか知りませんか?
100病弱名無しさん:02/12/15 12:56 ID:KGrGb4ui
ぶっちゃけたはなし、Googleとかで検索すれば出てくるだろ。
101病弱名無しさん:02/12/15 13:29 ID:4unk1KUB
性病の中で一番恐ろしいのはこれ
これだけはさけないとね
命が無くなるもんね
生もいいけど注意しなきゃ
http://www.labora.jp/hiv/index_pc.html
http://members.goo.ne.jp/home/oraquick
102妖精くん:02/12/16 23:19 ID:DPZXfKDH
>>83
亀レスですみません!有り難うございました。
今その本を探していますが、なかなかありませんね。
図書券で購入したいので、取り寄せしようかと思っています。
「インターフェロンで治す!C型肝炎の新常識」という著書で
鉄を控えればGTPの数値が下がると書いてあり
余分な鉄が活性酸素を発生させて、肝臓の炎症を悪化させるらしく
しじみ汁・ひじき・ほうれん草の摂取は控えた方がいいと書いてあるのですが
自分は結構便秘症だったので、プルーンなどの栄養補助食品を
食べていますが風邪も引かなくなったし、調子がいいと思っていたのですが
(肝臓に悪いと言われていた、便秘も熱も数年出なくなりましたし)
この本を読んでから、今インターフェロンを投与している最中ですし
効きにくくなったらイヤなので、鉄分の多いプルーンを少し控え目に食べています。
しじみもひじきもほうれん草も体にいいと思い食べていたので、ちょっとショックです。
103病弱名無しさん:02/12/21 00:08 ID:YjWBhbhI
'04年瀉血(除鉄)療法保険適用age
104病弱名無しさん:02/12/22 16:51 ID:S6VMHEWN
肝硬変が治る葉っぱ?みたなものをやると言われました。
何なんでしょうか?

また報告します。
105病弱名無しさん:02/12/23 10:07 ID:gQ0BDUM5
 C型慢性肝炎、肝硬変は民間療法、健康食品ではおりません。信頼できる
肝臓が専門の医者(肝臓専門医)にかかり、正しい治療をされることをお
勧めします。

 民間療法、健康食品が本当に効果があるのならば、とっくに医薬品として
認可され、治療の現場で使用されています。本屋でうられている民間療法、
健康食品の効能、体験談が記載されている本は、相当あやしいのでご注意。
民間療法、健康食品に惑わされて、治療のタイミングを失い、後悔している
人がたくさんいます。
106病弱名無しさん:02/12/23 11:59 ID:s5r/goBw
でもインターフェロンが100%効くわけじゃないし。
先日の中国の痩せ薬みたいなケースもあるから
気をつけないといけないけど。
107病弱名無しさん:02/12/25 17:10 ID:Uun84ACd
うつになるとどうなるの?
108病弱名無しさん:02/12/25 20:56 ID:ukFPl3dA
>>107
鬱になります。
109病弱名無しさん:02/12/29 02:35 ID:i58Yr773
age
110PEG-IFN:02/12/29 23:06 ID:kRUmrLaC
 もういくつねると、PEG-IFN(ペグ・インターフェロン)国内承認かな?
PEG-IFNは持続性の高いインターフェロンで、週1度の皮下注射でいい。
その上、従来のIFNより治療効果がかなり高い。

(ペグ・イントロン)
http://www.pegintron.com/

(ペガシス)
http://www.pegasys.com/
111病弱名無しさん:02/12/29 23:12 ID:kRUmrLaC
もういくつねると PEG-IFNの国内承認かな?

www.pegasys.com
www.pegintron.com
112病弱名無しさん:03/01/02 08:14 ID:h7xXrOGW
age
113名無しさん:03/01/05 01:32 ID:FJZtIScp
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
114病弱名無しさん:03/01/05 02:21 ID:Y5aWmT90
お母さん(38歳)がC型肝炎です。ちょっと出掛けるぐらいならいいんですけど、
買い物とかはきつそうで帰ったら漢方の薬のお茶をのんでます。

11月ぐらいから仕事を始めました。理由はお父さん方の祖母が沢山の借金をして
お母さんがお父さんに黙って一生懸命貯めた私の大学費用まで内緒で使っていた
のです。借金の理由はお金持ちに見せかけるための「見栄」でした。
自己破産するつもりなんですが今でも祖母は自分の立場が分かってないのか、
お金を使いまくって人に借りたお金も返さず宗教に行っています。
だからお母さんは仕事を始めました。帰ってくるとやっぱりきついらしく薬を
いっぱい飲んでます。おとうさんは「きついんなら早く辞めりぃね。」と言いますが
お母さんはお金を内緒で貯めていたので言えないし私はいつも心の中で「こんなこと
になったのはお前のババアのせいやろ!何も分かってないくせに!」と思います。

私は、お母さんに何をしてあげれば良いのでしょうか?手伝いはしています。
今私はあのババアをどうやって殺そうか悩んでいます。あれが死んだら
お母さんも楽になると思います。どうすればお母さんを助けてあげられるでしょうか?
長文ごめんなさい。本当に悩んでいます。
115病弱名無しさん:03/01/06 09:12 ID:/qmkv8tz
なんだこりゃ。
三河人ですか?
116山崎渉:03/01/07 04:18 ID:2bBp/tlH
(^^)
117病弱名無しさん:03/01/07 10:33 ID:8s0mueaK
http://www.asahi.com/national/update/0104/020.html より

98年以降に亡くなった「薬害エイズ」の被害者のうち、C型肝炎の症状が
あった人数がエイズを発症していた人数を上回っているとみられることが、
エイズ予防財団と厚生労働省研究班の調査でわかった。エイズウイルス
(HIV)感染でC型肝炎が進行しやすい実態も浮かび、被害者は国にC型
肝炎対策の強化を求めている。

 調査によると、血液製剤でHIVに感染した血友病患者のうち01年5月現
在の生存者は890人。うち、少なくとも783人がC型肝炎ウイルス
(HCV)にも感染していた。98年1月から01年5月末までに死亡したの
は45人いたが、うちエイズを発症していたのは10人、肝硬変や肝がんなど
の症状があったのは16人、両方の症状があったのは7人だった。肝硬変など
で亡くなった人はほとんどがHCV感染者とみられるという。


 調査をまとめた瀧正志聖マリアンナ医大助教授によると、HIVに感染して
いる人は免疫力が落ちており、C型肝炎が慢性化しやすく、進行も早い。さら
に、98年以降、エイズ発症を抑える薬が普及したことから、亡くなった人の
うち、C型肝炎発症者がエイズ発症者を上回るようになったとみられるという。

 HCV感染者は、症状が重くなる前に診察を受け、インターフェロンで治療
するのが望ましい。1日おきにインターフェロンを注射する必要があり、白血
病などでは在宅で自分で注射することに公的医療保険が適用されるが、HCV
感染者は認められていない。 (16:51)
118病弱名無しさん:03/01/07 20:29 ID:KNPoRybP
IFNβは使われないの?
なぜ?
119病弱名無しさん:03/01/07 20:50 ID:WmPNrydH
イントロンαとレベトールを併用して6週間目。
今日の血液検査でヘモグロビン8.8mgと出て、レベトールの服用は中止に
なった。せっかく4週間目の検査でウイルス陰性になったのに。
立ち上がったときに目の下の方が暗くなったり、ちょっと動くとはぁはぁ
言ってしまうのは実は貧血だったのか。とてもだるくて疲れてつらい。
一度復帰した会社もまた休むことにした。
120PEG-IFN:03/01/08 10:20 ID:hVMwwwyd
>>118

いまC型肝炎の治療の現場で多くつかわれているのは

 (1) リバビリン併用イントロンA
 (2) アドバフェロン(コンセンサスインターフェロン)

で、いずれもIFN-α(遺伝子組換型)です。それぞれ改良がおこなわれてお
り、治療効果が従来のより優れているからです。例えば以下の新聞記事参照。

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/saisin/sa290301.htm

 今年の後半に PEG-INF-α-2a が認可されると、PEG-INFの使用が増えるといわれています。(PEG-IFN は、週1度の皮下注射ですむから)

 IFN-βは薬価が非常に高く、かつ毎日静脈注射が必要で、最近は特別な事情
がない限り、あまりメインには使われていないようです。

121病弱名無しさん:03/01/08 13:45 ID:CtUo3/oN
>>120
副作用が強いということはないの?
122病弱名無しさん:03/01/08 16:12 ID:+WsUCVp1
>>121

どこかで読んだことがあるけど、「C型肝炎のインターフェロン治療はウィ
ルス対宿主の間の力くらべの真剣勝負。 ウィルスが先に負けて全滅するか、
宿主のヒトのほうが、副作用でまいってしまうか、の勝負」だそうで、、 
両者引き分けの時もあるけど。

 PEG-IFNの副作用は従来のより少ないといわれています。(中外製薬の
12月11日のプレスリリース参照)
http://www.chugai-pharm.co.jp/pdf/press/2002/pre00242.pdf
123病弱名無しさん:03/01/11 11:45 ID:ZzOLFIc2
C型肝炎ってやっぱり血液の問題だから移植とかは無理なんですか?
124病弱名無しさん:03/01/11 20:54 ID:1JAQcTIo
>>123
ていうか、
河野洋平←太郎親子間の生体肝移殖はまさにそれ。
ウィルスがいなくなるわけではないが、
失われた肝機能の補いはできる。
125病弱名無しさん:03/01/11 22:12 ID:ZzOLFIc2
>124
ありがとうございます。
それは子供(15ですけど)から親にすることは可能なんでしょうか?年齢制限とか。

でもそれを母に言ったらもっと辛い思いをさせるかも…。
126病弱名無しさん:03/01/11 22:36 ID:YF5q9GjF
C肝キャリアーだというのは検査項目の何で分かるの?
127病弱名無しさん:03/01/11 22:56 ID:1JAQcTIo
>>125
可能かどうか、ということでいえば、不可能ではない、と思う。
ただ、ドナーが成人でないといろいろ難しい問題もあるかと。

それよりも、肝臓と全身の状態がどのようであるか、ということがまず大事。
移殖という手段は、肝硬変が進んだ状態での延命治療、と見た方がいい。
しかも、身体の状態がある程度よくないと、
移殖自体がたいへんな負担になりかねないし。

あなたの母上の容態がどのようなものか分からないのだけど、
このスレにもずっとでてきてるように、
強力ミノファーゲンとかインターフェロンなどで、
内科的な治療を根気よく続けていくのがよいかと思われ。

きつい言い方かもしれないけれど、
移殖は最後の手段(しかもその使用には幸運に恵まれることが必要な)
と思っておいた方がいいかも。
それよりも、日常生活で、肉体的・精神的に母上をサポートしてあげるほうが…。

えらそうな言いかたしてごめんね。
私自身、ちょっとまえに父親をC型肝硬変による肝不全で亡くしているので…。
あなたの母上がよくなられますように。
128病弱名無しさん:03/01/12 00:33 ID:S4oELitz
>127
本当にありがとうございます。「移植」ということを簡単に考えていたことを
後悔します。「お母さんが助かるなら移植だって…」なんて病気ばかりして
体力もない私が考える事じゃないですね。

母は今はまだ重くないのですが、インターフェロンはしてません。お医者から漢方?
のお茶を処方されてそれを毎日きつくなったら飲んでいます。
でも食生活に色々と制限があるので、それが辛そうです。
生ものもアルコールの入ったお菓子も…。
これはどうしようもないので、あまり目の前で食べないようにしてます。

私自身、もっともっとC型肝炎について勉強しなければいけませんね。

偉そうなんてとんでもないです。
お父様のご冥福を心からお祈りいたします。
129病弱名無しさん:03/01/12 00:49 ID:wqTqYft0
なんでIFNすると鬱になるのでしょうか?
神経細胞が消えてなくなるから?
130病弱名無しさん:03/01/12 01:06 ID:Hn2Rz34s
>>126
HCV-RNAとGPTパターンではなかった?
131病弱名無しさん:03/01/12 01:13 ID:Hn2Rz34s
>>129
IFN=免疫細胞間の伝達物質なので、それが直接神経細胞に影響を与えるのか。
それともIFNによって過剰に活性化された免疫機能(インフルエンザにかかった
状態)が脳細胞に影響を与えるのか。

これは想像でした。誰か知っている人いますか?
132病弱名無しさん:03/01/12 10:54 ID:ulJ3tIrh
>>126
一次的には、HCV抗体検査です。
これで、陽性(+)なら、HCVの定性(場合によっては定量)検査を行って、
確定診断するはずです。
133病弱名無しさん:03/01/12 20:19 ID:uvzQ2/Ly
C肝といわれました。。。でもすごく量が少ないらしく
普通にしてたら治る人もいるみたいです。何か効果のある食材とか
サプリとか何でも教えてください。お願いします!
134124=127:03/01/12 22:02 ID:zUFDs5GG
>>128
自分にできることだったらどんなことだってしてあげたいという心情は
痛いほどよく分かります。

母上が重症でないのが何よりです。
早期の内に適切な治療を、そして、進行を遅らせるように…
ということでしょうか。

こちらこそありがとうございます。
また、ROMにもどります。
では。
135病弱名無しさん:03/01/13 05:17 ID:3wlGytyw
2回目のインターフェロン治療を行った人に質問です。
以前自分がインターフェロンやったときは、二度目からは保険が利かない
と聞いたのですが、全部実費だったのですか?
そのとき一緒に入院した人で、二回目のインターフェロンをやっていた人が
いたのですが、製薬会社のモニターみたいな形で治療していたので
費用は製薬会社持ちとなっていましたが、こういう場合は、モニターを
募集してるときじゃないとダメなんでしょうか。
今二度目の治療を勧められて、とても憂鬱です。

>>133
TVで、アロエヨーグルトがいいと言ってたけど、
あまり民間療法みたいなのを信用しない方がいいよ。
逆に悪くするかもしれないから。
アルコールは控えた方がいいみたい。
136病弱名無しさん:03/01/13 06:47 ID:6dg8Y6On
検査結果  検査結果  単位    基準値    コメント
TTT      6.8   U     0-4.0      混濁検体
ZTT      5.0   U    2.0-12.0      混濁検体
AST(GOT)    20 U/l  11-31
ALT(GPT)    22   U/l      7-45
LDH      132   U/l    128-236
ALP      384   U/l 110-332
γ-GTP     21 U/l 12-67
コリンエステラーゼ  207   U/l 100-240
ヒアルロン酸    16 ng/ml 50イカ
総ビリルビン   0.4   mg/dl 0.2-1.2

ヒアルロン酸:cut off値 130ng/ml

HCVグルーピング(セロタイプ) ハンテイフノウ      グループ抗体価が認められませんでした
HCV-RNA定量<PCR/AMP> 0.5未満 KIU/ml 0.5未満
HCV抗体-V<RIA>判定   (−)      (−)
  :     INDEX 0.05イカ      0.15未満
  :  UNIT(C.O.I) 0.33イカ      1.00未満

なんですが何度やってもグルーピングはハンテイフノウです。7月にC肝になったと思います。
これって慢性なんですか?医者にインターフェロンを勧められましたがインターフェロン
をして成功すれば完全に滅菌できるのですか?酒を飲めるようになりますか?
再発の可能性はどのくらいですか?>>1のリンクみましたがわかりません。
教えてください(;_;)長文で質問ばっかですいません。ほんとお願いします。
137病弱名無しさん:03/01/13 08:47 ID:aqRik2ZA
>>136
なんの根拠でC型肝炎になったと思うの?
医者がインターフェロンを勧めるのも何でか分かりません。
まず、主治医にきちんとした説明を受けること、C型肝炎に関する基礎知識
を正しく習得すること が肝要です。

素人目には、なんら問題のない数値に見受けられます。
この情報だけでは、どんな名医でもレスできないでしょう。
138病弱名無しさん:03/01/13 14:47 ID:Cj4ixWC+
>>135さん
保険適用が変わって何回目でも保険が利くように
なったと医者に聞きました。
>>133さん
ラクトフェリンがC型肝炎に効くかも?という情報がありますが、
まだ研究中なようです。
あと>>135さんの言われてるようにお酒はダメ!
それと鉄分も控えめにした方が良いそうです。

でも医者の治療もキチンと受けられたほうが良いですよ。
「普通にしていて治る人もいる。」と云う事は「治らない人もいる」と
言う事で、治る確率の中にあなたが入るとは限らないですよ。
後で後悔する事の無いように…。早めの治療をしてください。
139病弱名無しさん:03/01/13 23:10 ID:T3AUAP5l
>>138さん
ありがとう。
でも何回保険が利いても、あの治療は辛いですね。
別の治療ができるといいけど。

お酒も少しは飲めるようになりたいし・・。
140136:03/01/14 15:40 ID:73DWDp5t
主治医には絶対C型だと言われました。何度も。この数値でC肝はありえないんでしょうか?
141137:03/01/14 20:33 ID:N1YJBb2L
>>140
一番感度のよいRNA定性が+ということでしょうか?

何れにしても、主治医にきちんと分かるように説明してもらうのが一番と思います。
142PEG-IFN:03/01/15 19:44 ID:t31ZD96H
>>136

この表の中には書いていないけど、「HCV-RNA定性検査」の結果を主治医に
是非確認してください。 非常に重要なことです。 「HCV-RNA定性」がプラス
(+)ならば、確実にC型肝炎に感染しています。 感染原因は、輸血とか過去の医療行為(予防摂取の時の、注射針の使いまわし)が多いですが、不詳の
場合も多いのであまり気にされなくてもいいと思う。

 セログループに関しては、抗体価が低いと判定保留になる場合があり、私
も何度も経験があります。その場合、最近では、ジェノタイプ(遺伝子型)
が健康保険適応で検査できるので、そちらでウィルスのジェノタイプ(遺伝
子型)がわかります。

 ただ、そうだとしても肝機能(GOT/GPT)は正常なので、その場合はいわゆる
無症候キャリアと呼ばれる段階です。無症候キャリアの場合のIFN治療は、諸
説があり一般にはあまり行わないのですが、ウィルス量をあらわす、HCV-RNA
定量検査の結果は検出限界値以下で(0.5 KIU以下)で、ウィルス量が非常に少
ないので、IFN治療を行うと著効(完治)する可能性が高いと思われます。

 いずれにしても重要なのは本当にHCV(C型肝炎ウィルス)に感染しているか
どうかで、そのためには 「HCV-RNA定性検査」が確定診断なので、それを確認
するのが重要と思います。
143病弱名無しさん:03/01/15 23:48 ID:MG/9p6G0
>>133
C型はウイルスの量が症状の悪さに比例しないよ。
量がすくないから、普通にしていれば治る…わけないでしょ。

ちゃんと専門医に見てもらって、定期的に検査したほうがいいよ。
144山崎渉:03/01/17 13:03 ID:L95pPTFy
(^^;
145nakazono329:03/01/18 12:00 ID:JtLzFSvV
母がC型肝炎で医者によるといま「インターフェロンをしてもあまり意味がないから、様子を見ながら機会を待ちましょう」と言われました。
調べたらインターフェロンはウィルスが700万個以下の人にしか聞かないとのことでした。母は800万個だそうです。
ウィルスが減ることってあるのでしょうか?
減るたびに肝臓が痛んでいくものなのでしょうか?
このままウィルスが減るのを待ちつづけて、肝臓がどんどん弱っていくのを見守れってことなのでしょうか?
なんだか医者に見離されたような気がしてなりません。
146病弱名無しさん:03/01/18 19:20 ID:OMKoB+rH
>>145
まずは落ち着きましょう。
確かに辛い病気ですが、明日あさって致命的になるっていう病気ではないので。
とはいえ民間療法で治る病気ではないし、黙って医師に任せた方が吉かと。

過去ログや>>1-4辺りを読み漁りましょう。
147PEG-IFN:03/01/19 10:09 ID:dRsmhRhn
>>145
>調べたらインターフェロンはウィルスが700万個以下の人にしか聞かないと
>のことでした。母は800万個だそうです。

上記はあまり正確ではないと思います。たしかにウィルス量が少ないほうが
IFN治療効果は高いけど、ウィルスの遺伝子型、肝臓の線維化のステージ等の
要因で、効果治療効果は大きくかわります。

 難知性の場合、高い治療効果の期待できる、リバビリン併用ペグイントロン
48週の治療が、現在国内でPhase3の臨床試験が実施中で、1-2年後には承認さ
れる見込みです。 主治医はこの治療効果の高い、リバビリン併用ペグイン
トロン48週の治療の承認をまってるのではないでしょうか?

 信頼できる肝臓専門医の定期的な診断を受け、治療計画について良く相談
するのがいいとおもわれます。 あとウィルスの陰性化を目指したIFN治療以
外にも、強ミノ、ウルソ等により肝臓の炎症を押さえて、病気の進行を遅ら
す、「肝庇護療法」とか、少量のIFNを長期にわたって投与して、肝臓の炎
症を押さえて肝癌防止を図る、「IFN少量長期投与療法等」、今ではいろいろな治療方法があるので、肝臓専門医に相談されてはどうでしょうか?

以下の本が参考になります。(近くの本屋にない場合、通販でも購入可能)
http://www.s-book.com/plsql/sbc_book?isbn=4094181415
148病弱名無しさん:03/01/19 15:04 ID:W7RAJ8U+
2年前にC肝であることがわかり、インターフェロン投与をするため入院しましたが、
その時の検査で血小板減少症(血小板が通常の人のの半分くらいしかない。)でもあること
がわかりました。インターフェロンを投与すると一時的に血小板が減るため、私の
場合今以上に血小板が少なくなると脳内出血等の危険性が出てくるので、結局インターフェロン
の治療は出来ないとのことでした。今は強ミノの治療を続けてますが、今後インターフェロン
を試すチャンスはやってくるのか不安です。
149119:03/01/19 23:04 ID:Lv2Q2Lbm
貧血が治らない。レベトールやめて2週間たつが、Hbが下がり続けている。
1週間前の7.9mgからさらに下がっている感じ。
座っていても立ちくらみのように目の下の方が暗くなる。
ちょっと歩いただけで、はぁはぁいってしまう。
インターフェロン網膜症もでてイントロンAも1000万→600万単位に減らした。
こんな状態でウイルスは消えるのだろうか?
いつ仕事に復帰できるのかも非常に不安。
150PEG-IFN:03/01/20 10:42 ID:U0FU9lqz
>>148
 現在 Phase 2 の臨床試験中ですが、インターフェロン(IFN)とは全く異
る、抗ウィルス効果が期待できるC型肝炎に対する経口治療薬(ポリメラー
ゼ阻害薬 by JT 等)の開発もすすんでいるようなので、将来的には(数年
後?)使えるようになるかもしれません。肝庇護療法(強ミノ等)は非常に
重要なので、お大事に。

>>149
くれぐれも、無理はされないように、お気をつけください。(レベトールの
血液中の残存半減期は、薬の添付文章によると291時間なので、服用中止後、
12日ごとに血液中のレベトールの濃度は半減していくようです。)

 また、IFN(単独)の長期投与による治療方法も知られています。御関心があ
るのでしたら、主治医(専門医)と御相談されてみては?(以下参照)
http://www.mainichi.co.jp/eye/interview/200205/10-2.html
151119=149:03/01/20 17:04 ID:xDVI2Rvh
>>150
ありがとうございます。
レベトールってなかなか減らないものなんですね。
よくわかりました。
イントロンAの長期投与に関しては、主治医と相談してみます。
でも、目に網膜症が出ているから難しいか?
152たらこ:03/01/21 01:25 ID:PaTAOX1F
どなたか、埼玉県内、もしくは東京都内で瀉血療法を行っている病院を教えて
いただけないでしょうか?食事指導の有無など、詳しい情報などもあれば幸いです。
お願いいたします。
153148:03/01/21 01:25 ID:R3u3XWBg
>>150
ありがとうございます。
新しい薬に少しは期待できるということでしょうか。
とにかく今は強ミノを根気よく続けていきます。
154病弱名無しさん:03/01/21 01:28 ID:5w3Glnh+
インターフェロンを17の時受けたんですが、
ダメでした。


どうすれば…。
155PEG-IFN:03/01/21 12:49 ID:oLchUsJH
>>154
  インターフェロンも、今では昔にくらべて治療効果のより高いもの(リバ
ビリン併用イントロンAとか、コンサイスインターフェロン(アドバフェロ
ン)等が1年前ぐらいから使用可能になっており、治療成績があがっていま
す。 年内には週1度の皮下注射で治療効果の高い、ペグ・インターフェロ
ン(ペガシス)が承認される予定だといわれています。あと >>152にあるよ
うに、IFNとは異なる、抗ウィルス効果が期待できC型肝炎の治療薬の開発
(臨床試験)もすすみつつあるようです。

 できれば、肝臓専門医を受診され、今後の治療計画についてよく相談されて
みてはどうでしょうか?

 以下の本が参考になります。(近くの本屋にない場合、通販でも購入可能)
http://www.s-book.com/plsql/sbc_book?isbn=4094181415

>>151
眼科医、主治医と良く御相談されるのがいいと思います。
156PEG-IFN:03/01/21 13:32 ID:oLchUsJH
>>152
  瀉血療法やそれに関連した食事療法に関しては、以下に最近の情報があり
ます。(読売新聞 2003.1.14 最新医療 C型肝炎に「瀉血(しゃけつ)」)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/saisin/sa311401.htm

上記URLの最後のほうに、C型肝炎に対して瀉血療法を行っている主な病院
のリストがありますが東京、埼玉の病院はふくまれていません。(関東なら
ば聖マリアンナ医大(川崎)が表にのっています。 まだ、健康保険の適用
がされていないので、一般の開業医では難しいとおもいます。

 肝臓専門医のいる大学病院で相談されてみてはどうでしょうか? 肝臓専門
医の一覧は以下参照。
http://www.jsh.or.jp/nintei/top.html
157156:03/01/21 13:47 ID:oLchUsJH
(上記156の補足) 瀉血療法は、あくまでもIFN治療や肝庇護療法(強ミノ、ウル
ソ)が無効の場合で、かつ肝臓に鉄分がたまりすぎていて炎症がでている場合
に治療が行われ、その場合、効果が期待されるようです。
158病弱名無しさん:03/01/30 22:45 ID:qhuwbyM4
おわー。まだ読んでないのに落ちちゃうよー。
保守age
159病弱名無しさん:03/02/03 22:20 ID:z2igLsME
インターフェロン治療中age
160病弱名無しさん:03/02/04 16:13 ID:S3kGrp3V
C型肝炎の診断と治療  康文化会小豆沢病院理事長 石川 徹

http://www.tokankai.com/128/02.html

(冒頭より)
昨年(2002年)4月14日東京池袋にある豊島区立勤労福祉会館において、豊
島地区肝臓友の会、城北肝友会、練馬肝臓友の会が協力して、医療講演会が
開催されました。当日のご講演の内容を、録音テープより起こし、石川先生
にご監修をいただきました。この場をお借りして、お礼を申し上げます。

161136:03/02/06 22:14 ID:qBYeyytQ
HCV−RNA定性<PCR/AMP>
の検査結果が(−)で基準値も(−)です。これでC肝とは有り得ませんか?これでも医者がC肝と言うん
ですが。。。。
あと、SEXにおいて女性がC肝の方の精液を飲むと感染しますか?
教えてください。
162病弱名無しさん:03/02/07 08:24 ID:tJpgqvMP
> HCV−RNA定性<PCR/AMP>
>の検査結果が(−)で基準値も(−)です。これでC肝とは有り得ませんか?
>これでも医者がC肝と言うんですが。。。。

C肝の確定診断である、HCV−RNA定性<PCR/AMP>の検査結果
が(−)ならば、確実に、C型肝炎ではありません。 もし心配でしたら、そ
の検査データを持参の上、お近くの信頼できる臓専門医で確認するのが確実
だと思われます。(肝臓専門医一覧は下記参照)
http://www.jsh.or.jp/nintei/senmoni.html

 C型肝炎は血液感染です。ただ、一部の医師は「高ウィルス量の場合、精液
等、体液中にHCVウィルスが微量存在する可能性は否定できない」との指摘
(研究レベルの話)をする人もいるので、以下の「C型肝炎について」
に書いてあることが基本だとおもわれます。

http://www.mhlw.go.jp/topics/0104/tp0410-1.html

詳Q16:C型肝炎ウイルスは性行為で感染しますか?

 性行為で感染する可能性はまれとされていますが、他の性行為感染症の予防
にも効果があるコンドームの使用をお勧めします。
163162:03/02/07 11:36 ID:tTLJPmXa
> HCV−RNA定性<PCR/AMP>
>の検査結果が(−)で基準値も(−)です。これでC肝とは有り得ませんか?
>これでも医者がC肝と言うんですが。。。。

(補足です)
http://www.e-medinavi.com/kensa/koutai-kensa.htm
の 詳Q5:C型肝炎を調べるには、どのような検査がありますか?
の説明の右側の図にC型肝炎の感染を調べる検査の見方の図がありますが
RNA定性検査で陰性なのでC型肝炎には感染していません。

 ただ、確認のために肝臓専門医を受診されることをお勧めします。

 「C型肝炎」やその検査、治療方法についての最近の解説本として以下の
本のご一読を勧めします。近くの本屋になければ取り寄せてもらうこともで
きるし、直接通販で購入もできます。安くていい本です。

「C型肝炎といわれた人へ」 藤岡高弘著 小学館文庫 定価(533円+税)
http://www.s-book.com/plsql/sbc_book?isbn=4094181415
 
164病弱名無しさん:03/02/07 16:19 ID:r/1Y7nOo
健康診断の抗体検査で引っ掛かり、再採血。
明日RNAなんとかいう検査の結果が出ます。
どうなるのかな・・・
3年前は良かったのに、どこで感染したのじゃろか・・・
165136:03/02/08 08:11 ID:Cvia4JXZ
ありがとうございます。10月に検診して(+)が出て1ヶ月後の11月に
検診して(−)になりました。これはどういう事なんでしょうか?質問ばっかですいません。
来週専門医にいくのですが先に気になって。。。お願いします。
166PEG-IFN:03/02/08 15:09 ID:uKXXhjyN
 おそらく専門医でよくお尋ねになるのがいいと思いますが、HCVウィルスが
非常に微量の場合は、 HCV−RNA定性検査の検出感度限界すれすれの時、測定のたびごとに(+)になったり(ー)になったりする可能性はなく
はないと思いますが、まれだと思います。(その場合、HCV−RNA定性
の再検査が確実のようにも思えます)

 もう1つの可能性は、肝機能は正常のようなので、仮にHCVに感染してい
ても症状が全くでない「無症候性キャリア」(下記参照)とよばれる状態で
http://plaza18.mbn.or.jp/~sujaku/c-mushoukousei.html
その場合は、まれに自然治癒する場合もあるので、その可能性もありうるか
もしれません。

かりに、HCVに感染していて、「無症候性キャリア」の場合は、上記リンク
中にも説明がありますように、原則として経過観察ですが、それでもウィル
ス量が少なく直りやすいタイプ(遺伝子型で2型の場合)場合はIFN治療が
行われる場合もあるようです。

 私でしたら、HCV−RNA定性検査の再検査をしてもらい、HCV感染の
有無を確認すると思います。
167病弱名無しさん:03/02/08 15:45 ID:YG2J3EMx
年輩の人の場合、インターフェロンの副作用でボケることもあると聞いたのですが、本当でしょうか?
168136:03/02/08 23:36 ID:Cvia4JXZ
色々ありがとうございます。自然治癒がんばってみたいと思います。
何か注意すべき点やいい食材等教えてください。ウコンとか。私や
このスレ見てる人たちのためになると思いますので。
169PEG-IFN:03/02/09 09:48 ID:jqf03W7n
>>168誤解されないでください。C型肝炎が自然治癒するのは「無症候性キャ
リア」の段階で、かつ極めてまれな場合なので、C型肝炎と診断されたなら
ば、専門医を受診され、定期的な診断、適当な時期での治療が必要なので、
気をつけください。決して自然治癒を期待しないでください。

 ウコン等の健康食品については科学的な裏付けがなく、多くの場合効果が
疑問視されており、逆に含まれている成分によっては薬物性の肝炎を引き起
こし肝炎が憎悪する場合が報告されているので、健康食品、民間療法には手
を出さず、専門医を受診し,正しい治療にこころがけてください。

 炎症を押さえる対症療法の1つとして、瀉血療法やそれに関連した食事療
法(鉄制限食)に関しては、以下に最近の情報があります。(読売新聞
2003.1.14 最新医療 C型肝炎に「瀉血(しゃけつ)」)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/saisin/sa311401.htm
これは、ウィルスを陰性化することはできませんが、炎症を押さえて肝炎の
進行を遅らす肝庇護療法の1つです。
170PEG-IFN:03/02/09 11:44 ID:jqf03W7n
>年輩の人の場合、インターフェロンの副作用でボケることもあると聞いたので
>すが、本当でしょうか?

 高齢者のインターフェロン治療に関しては、医師により多少の見解の相違
があり、65歳以上の場合は副作用の点で慎重に行うべき(原則としてイン
ターフェロン治療行わなず、かわりに肝庇護療法を行うのがよい)との見解
が一般に多いようですが、70歳以上の高齢者でもインターフェロン治療で
の著効例があります。

 高齢者のインターフェロン治療に関しては、さまざまな副作用に対して対応
が十分にできる各科の専門医のそろっている大学病院、総合病院等で相談され
るのがいいと思われます。
171病弱名無しさん:03/02/09 13:34 ID:ziYpfWpX
βを2ヶ月打ったらウイルスがいなくなりました
これでもう安心でしょうか
172病弱名無しさん:03/02/09 14:49 ID:ixemA8Sh
おい、C型肝炎のやつ。まじうざいんだよね。
肝炎ウイルスもってる時点で人生の負け犬なんだから、無理して生きてる意味無いよ。
正直、昔の結核患者みたいに隔離してほしいよね。逃げられないように
島にでも隔離して、結婚もウイルス持ち同士のみにしてほしいね。
173PEG-IFN:03/02/09 16:41 ID:jqf03W7n
>>171
一般的には、治療終了後に再燃(陽性化)する可能性があるので、IFN-αを
継続して 3-6ヶ月(週3回)うったほうがいいかもしれませんね。主治医
(専門医)によくご相談ください。
174病弱名無しさん:03/02/09 20:05 ID:kd8Wrnty
>170
レス、ありがとうございます。
親の話なので、何か自分以上にちょっと心配で・・・。
田舎のことなので、なかなかいい病院を探すのも大変なのですが、がんばってみます。
175病弱名無しさん:03/02/10 17:13 ID:g8Im+zTs
>>173
もうなにもせずに半年たっちゃった
176病弱名無しさん:03/02/10 18:27 ID:SPHLxX8D
>>175
治療終了後、半年たってHCV-RNA(定性)が陰性ならば、めだたく著効ですね。
177病弱名無しさん:03/02/11 02:15 ID:a9fvPRRZ
またいかないといけないの?
178病弱名無しさん:03/02/11 14:02 ID:9nBHrhTf
 父の話なのだが、8年前にC肝キャリアであることが判ったそうだ。
が、1年前にGOT・GPT値の異常からエコー検査で腫瘍が見つかるまで
なんの治療も薬も処方されなかったという。しかも初期肝硬変だそうだ。
すい炎で2週に一度は病院通いだったのに。。
おかげで去年の3月に肝臓がんで入院、動脈塞栓がうまくいかず、メタノール注射。
2週間で退院したものの、3ヶ月前に再発。今回はラジオ波で、このほどめでたく
2度目の退院となった。感染が判った時点で相談があれば。。と思う今日この頃。
ちなみに現在も、ミノC・ウルソ・もちろんINFもなんも無し。
本人的には、年に一回1週間の入院は覚悟した模様である。

  乱文・長文スマソ
179TOSHI:03/02/12 01:20 ID:d0Js05d4
先日、母がC型肝炎と診断されました。
血液検査の結果、インターフェロンは無理だと言われました。
年齢は65歳です。なにかいい方法はないでしょうか?
すぐに死んでしまうんではないかと落ち込んでます。
よろしくお願いします。

180病弱名無しさん:03/02/12 01:52 ID:jmWYj/Fk
>179
C型肝炎は、すぐに死に直結する病気ではなくて、
ただ、他の人よりも、肝硬変や肝ガンになる可能性が高くなるということのようです。
1にあるリンク先などを見るとそのあたりのことはわかると思いますが、
「C型肝炎といわれた人に」藤岡高弘著 http://plaza18.mbn.or.jp/~sujaku/suisen-hon.html
は自分も読んで、いい本だと思いました。
一度読んでみることをおすすめします。

親しい人が病なら、自分はせめて元気でその人を力づけてあげたいと自分は思いました。
181病弱名無しさん:03/02/12 20:54 ID:uzEiW2qg
ここに相談に来る人って、
医者には何も聞かないのかな?
普通はまず医者に相談するのでは。
それとも最近の医者は頼りなくて聞けないのかな。
182137:03/02/12 21:46 ID:oBU0MVVv
>>181
医者に聞くまえの下地づくり、またはセカンドオピニオン。
それに、全ての医者がキチンと説明してくれるとは限らない。
183病弱名無しさん:03/02/12 23:09 ID:1yM0n6xq
>>181
しっかり勉強していくと医者の態度もちがうよ。
医者は患者のレベルによって説明の仕方変えるから。
俺にも前は「解熱剤出しときますね。」だったのが、
今では「ロキソンニンも出しといた方がいい?」だもの。
やはり、専門用語使わないとしっかり理解できない世界だから。
184183:03/02/12 23:10 ID:1yM0n6xq
あらら、タイプミス。
 × ロキソンニン
 ○ ロキソニン
はずかしい。
185病弱名無しさん:03/02/13 11:13 ID:QpEhmXIZ
>>177 知らぬが仏という場合もあるけど、IFN治療で著効したかどうかは治療
終了後の6ヵ月目の時点で、肝機能(GPT/GOT等)が正常で、かつウィルス
(HCV-RNA定性)が陰性ならば、ベストな完全著効です。その他にも治療中
一時的にウィルスが陰性になったけど治療終了後に残念ながら、陽性化(再
燃)した場合は、一過的著効とよばれており、その場合でも、肝臓の線維化
の改善、炎症の緩和、将来の肝癌予防効果等の治療効果があることがしられ
ています。
186病弱名無しさん:03/02/13 15:28 ID:5fjBPun0
ウイルスいるのになぜそんなのが期待されるの?
187病弱名無しさん:03/02/13 15:28 ID:4noSFIgF
★やっと見つけちゃった★ココだ★ココだ★
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
188病弱名無しさん:03/02/13 16:20 ID:vNoRpKbu
このスレ見て、いろいろ勉強してます。
義理兄が、血液検査でC型肝炎だとわかりました。
トラックの運転手をしているんですが、医者に辞めろと
言われたそうです。彼は中卒で、これでしか食べてけないと思います・・・
家庭の医学にはよほど激しいもの以外、制限されないと書いてありました。
ひょっとすると、症状がすすんでいるのでしょうか?今度、検査入院もするみたいです。

私の父がB型肝炎で、あっけなく死んでしまったので肝炎と聞くだけで、すごく
心配になります。
189病弱名無しさん:03/02/13 18:54 ID:5fjBPun0
IFNで鬱になった場合
鬱は治んないの?
190病弱名無しさん:03/02/13 19:50 ID:64w5TpFZ
>>188 C型肝炎の根原療法はインターフェロン治療ですが、最近さまざまな
改善がされており治療効果が高くなっています。検査結果がでてから、専門
医と今後の治療方針についてよくご相談されるのがいいと思います。

「C型肝炎」やその治療方法についての比較的最近の解説本として、是非以下
の本のご一読を勧めします。近くの本屋になければ、通販でも購入できます。
「C型肝炎といわれた人へ」 藤岡高弘著 小学館文庫 定価(533円+税)
http://www.s-book.com/plsql/sbc_book?isbn=4094181415

191185:03/02/14 14:16 ID:U35VUH2c
>>186 前後の流れから、171=175=177 と思ったのですが、、、
まだ、HCVのウィルスが陽性の場合は、専門医を受診されて、今後の治療計画
についてよく相談されるのがいいと思います。
192病弱名無しさん:03/02/15 01:10 ID:BYWTtyqq
ニュースJAPANでC型肝炎の特集やってました。
毎週やってるのですか?
続きを見たいと思うので、次、いつやるかなど知っている方、教えてください。
193病弱名無しさん:03/02/15 10:09 ID:jPR8h1fM
父が昨年、C型肝炎から併発する肝硬変、肝ガンで
亡くなりました。
通常の生活の中で感染する可能性はあるのでしょうか?
自分も検査を受けるべきかと考えています。
194ToTo:03/02/15 10:47 ID:welvfQ0h
妻がC型肝炎でした。病院に罹りましたが、良くわかりませんので本屋さんで本を探しました。
高価な難しい本が一杯です。どれを読んでいいのか・・・心配でゆっくり選ぶことも出来ませんでした。
無知な患者にでも読み易い、これだけで十分、安いどという虫の良い本はやっぱり無いのでしょうか・・・・
195病弱名無しさん
>194
過去レスに何度も出ている下記の本が最適です。
私も読みましたが、とてもいい本です。
「C型肝炎といわれた人に」藤岡高弘著
http://plaza18.mbn.or.jp/~sujaku/suisen-hon.html
しかし、人に聞くだけで調べようとしないあなたは虫が...(以下略)