★膀胱炎についておしえてください★

このエントリーをはてなブックマークに追加
37病弱名無しさん:02/06/26 13:43 ID:0ToJCwoV
いつも行ってる皮膚科が、女の先生なの。
看板に「皮膚科泌尿器科」って書いてあることに気付いて
それからは、そこで診てもらってる。
恥ずかしくないのがいい!
38病弱名無しさん:02/06/26 15:05 ID:Qzdb6yY8
少し前に膀胱炎みたいな症状がでて、まさか膀胱炎だとおもってなくて
いずれ治ると思ってほうっておいたら激痛と血尿が・・・!
でも抗生物質のんだらよくなりました。
あんまりくりかえすと慢性化してしまうので、冷えとトイレの我慢は注意したほうが
いいねー
39病弱名無しさん:02/06/26 16:08 ID:s/OHXRfe
膀胱炎ぐらい、近所の内科で診てもらってるよ。
先生は男だけど、内診するわけでもないしね。
40病弱名無しさん:02/06/26 18:55 ID:XZKgNEoD
でも内科だと慢性化した人向けの膀胱洗浄まで
はしないんじゃない。
41病弱名無しさん:02/06/26 20:18 ID:R/b96SN8
「再発予防のためには、お薬10日飲みましょう!」って言うけど。
10日飲んだから、2度と再発しないというわけにはいかない。
それよりも、お薬手元においておいて、怪しいと思えばとりあえず飲むのが
良いかも。(叱られそう)。年に2回ならましなほう。
42病弱名無しさん:02/06/26 20:42 ID:3XhVGtnZ
私も膀胱炎になった事あるけど、やっぱ膀胱炎の時はHしないのが
絶対良いみたいです。
あとHの後拭く時に前から後ろに拭く(当たり前だけど)とならないよ。
こうやって気を付けてから私はもうずっと膀胱炎にはなってないよ。
あと前の方でも言ってるけど、Hの後のおしっこも大切だね。
43病弱名無しさん:02/06/26 20:59 ID:vTzYRuzV
あほな質問ですが
たくさん飲んで、その結果たくさんだすことは
細菌を貯めないためですか?

私は頻尿の気があって、一度膀胱炎にもなりましたが
それ以来たくさん飲むのが怖くなっています。
いつも近くにトイレがないと不安です。
44病弱名無しさん:02/06/26 22:09 ID:XZKgNEoD
菌の繁殖力がすごく速いので、たくさん飲んで
おしっことともにガンガン菌を出さないと、ますます
膀胱炎が辛くなるです。私の場合。
45病弱名無しさん:02/06/26 22:17 ID:0LXlmlzM
この間、軽い膀胱炎になって薬を飲んで治りました。
医者がいうには、大腸菌が傷ついてる尿管に入ってしまい、
私の場合、膀胱炎になったって言っていました。
尿管だけでなく、膣にも入ってしまうらしいので前の人が言ってる
ように前から後ろに拭くのは大切みたいです。
ウンコしたあとも2回以下しか拭かない人が多いらしいけれど
女性ならもっとしっかり拭かないと。。。
46病弱名無しさん:02/06/26 22:24 ID:s/OHXRfe
>>43
尿道は基本的にいつでも菌が逆流してるってことだよ。
頻繁に尿を出せばOKってことだ。
治療にはならないけど、予防としては
大量に水分摂って、大量に排尿しなくても、
ちょくちょく少量ずつ排尿してればOKじゃないのかな。
おしっこって、尿意を感じなくてもしてみると結構溜まってるよね。
47ななし:02/06/26 23:47 ID:ZXrJGbzr
抗生物質エフペニック(ペニシリン系抗生物質)っていうのと
ロキソニート飲んだけど1週間飲んで治ってない感じ
その間にエッチしたけど・・・
今日漢方薬買って来ました
クラビットなら2日で治ってたのに・・・
そしてあそこから今日まさにヨーグルトな
物体がでてたんです もうつかいものにならない
マムコなんでしょうか・・・・
48病弱名無しさん:02/06/27 07:36 ID:PIN8bbKU
大切なのは、自覚症状がなくなっても、薬をしっかり飲むこと
らしいよ。
細菌をしっかりと殺さないと、残った細菌が薬の耐性を持った
恐ろしいヤツに変身してしまうらしいよ。
そうなると、なかなか薬も効かずやっかいになる。
まずは徹底的にやっつけよう!
予防はそれからだ!
49( ´・ω・`) :02/06/27 08:08 ID:RMzreT8P

ウンコの拭き方が悪いんです。
後ろから前へ向かって拭いてるでしょ。
女性の膀胱炎の原因の半数はコレ。

あとの半数はセクース。
昔は、膀胱炎というのはすなわち乱れた性生活を意味していたとかで、
いくら痛くても、ほとんどの女性は恥ずかしくて病院へ行けなかったらしいでつ。

50( `・ω・´):02/06/29 11:31 ID:d/kkN3vl
膀胱age
51病弱名無しさん:02/06/29 22:30 ID:FXb08ykY
病院では治ってるって言われても
なんとなく残尿感あるって人いませんか
あたし かなり敏感になってるから
気のせいかもしれないけど
こわくてこわくて 膀胱炎こわー
52病弱名無しさん:02/06/29 23:37 ID:vctOZMQW
>>51
クランベリージュースのサプリ(・∀・)イイ!
飲むべし!!
53病弱名無しさん:02/06/30 00:15 ID:0bQ0k534
何年か前に膀胱炎なった時ある、通勤車で30分位なんだけど何回トイレに寄った事か… 仕事中も何度も辛かったぁ
54病弱名無しさん:02/06/30 01:12 ID:VB4Y1GzB
私は膠原病のSLEですが慢性膀胱炎のような症状があります。
特に冷えると酷くなります。気温22度以下は辛いです。
それまでずっと泌尿器科にかかってましたが
別の症状で内科へ行ったときに検査してわかりました。
SLEは全身に炎症を起こす免疫不全の病気で20〜30代の女性に多いです。
特に微熱が続いていたら要注意です。
思い当たる人は血液検査した方がいいです。
55 :02/06/30 01:35 ID:CFuUzc+9
私も一度なって以来、やや癖になってる。
生理の時とかはやっぱり雑菌入りやすいので、気をつけてはいるんだけど。
いまの時期はまだいいけど、寒いとまたなりやすいですね。
冬の膀胱炎はツライ。。。
薬もらって飲めばすぐ治るんですが、そのたび泌尿器科行くのも恥ずかしいから、
水分がぶ飲みで無理矢理治す時もあります。
膀胱炎の薬、処方箋なしでも買えるようになってほしい。
56病弱名無しさん:02/06/30 02:29 ID:VB4Y1GzB
>>55
慢性化することがありますから注意した方がいいですよ。
女性は泌尿器科へ行かなくても婦人科でOKです。内診もありません。
排尿後に性器ではなく下腹部が痛くなる人は他の病気が起因してるかもしれません。
私は無菌ですが炎症を起こして痛みが起こります。
57ウコン茶:02/06/30 03:32 ID:fYfzZppB

ウンコを拭く時は前から後ろへ。

いいですね?

58病弱名無しさん:02/06/30 11:50 ID:hpu331Bk
女でうんこを後ろから前に拭く奴なんて一人もいないよ。
59病弱名無しさん:02/06/30 23:41 ID:ommC0/J1
>>58
アンタ、見たの?
60病弱名無しさん:02/07/01 00:15 ID:yS216uS6
慢性化してる人は尿検査しても無菌の場合が少なくありません。
不潔にしてるから、性的にだらしないから、という無知な男の
女性の下半身の病気に対する偏見には辟易しますね。
61病弱名無しさん:02/07/02 03:16 ID:69qDoXEr
排尿痛がする、おしっこが我慢しにくい
酷いときは座っているのもつらいくらいアソコ(尿道入り口?)が痛む
症状が無い時、ある時が繰り返される。

これってやっぱり膀胱炎ですよね。
忙しく、そのうち直治るだろうと思ってほうって置いたらなかなか治らない。
最初性病だと思って友達に相談したら、それ膀胱炎だよと言われました。

泌尿器科に行こうと思うんですが、尿検査だけでわかるのですか?
細い管を膀胱に入れて、直接採尿する所もあると聞いたんで嫌だなぁと。
あと、どのくらいお金かかるでしょうか?

生理終わったら行って来ようと思います
62病弱名無しさん:02/07/02 03:25 ID:3RNKvlLm
>>60
じゃあなにが原因なのさ?
なんにも原因が無いのに、なぜか膀胱炎?
空気感染?
自然発症?
霊障?
狐憑き?
63病弱名無しさん:02/07/02 03:29 ID:69qDoXEr
>>62
尿道が微妙な位置にあるから、衛生に気をつけてても防ぎきれないときもあるんだよ。

見た事もねえ童貞はすっこんでろ。
6462:02/07/02 05:56 ID:3RNKvlLm
>見たことも無え童貞

  図星(・∀・)!(笑)

複雑な部位だからっていうのは分かるけど、
シャワー毎日浴びないとか、そういうひとが主になるんじゃないの?
ちゃんとビデ使えてないとか。
65病弱名無しさん:02/07/02 06:13 ID:O6RA/OkB
薬局でナリジスクってやつなら処方箋無でも買えますよ。
1400円くらいだったかな。
そんなに効きがいいわけでもないけど
とりあえず歩けるくらいにはなります。
66病弱名無しさん:02/07/02 06:49 ID:L4O20jDY
>65
ナリジクス?
67病弱名無しさん:02/07/02 07:27 ID:SRxvdHwu
素人判断は、ダメダメ!
ちゃんと医者に行って、完全に治さないと
慢性化しますよ。
68病弱名無しさん:02/07/02 08:27 ID:oiCj2EhC
私も膀胱炎で苦しんでます。昨日婦人科いってバクシダールとかゆう薬もらってきた。
69病弱名無しさん:02/07/02 11:07 ID:pTApgcjK
>>60 尿中細菌の正常値は10^5個/mm3 。 1mm立方に10の5乗=10万個。
70病弱名無しさん:02/07/03 12:22 ID:rrp3TkpX
医者(泌尿器科)に行って薬貰ったけど、体に合わなかったのか
吐き気が止まらず、今も胃が痛いので薬飲んでません。
一週間後に来るように言われてますが、
早いうちに行った方がいいのかな?
抗生物質の所為かカンジダっぽくなってるし、ウツです
71病弱名無しさん:02/07/03 22:04 ID:W2d8gRlp
膀胱炎だと思いながら、実は結石の人もいる。
何度も繰り返して心配な人は調べてもらったほうがいいです。
72病弱名無しさん:02/07/05 13:43 ID:cXygB+ni
結石って膀胱炎と似てるの?
73病弱名無しさん:02/07/06 14:03 ID:5EtDdwln
似てるというか、膀胱炎の原因になるみたい。
私今結石もってます。膀胱のあたりに居座っています。先生はもう少しだから
流れるの待ってみたら、とか、もう少し様子を見ましょうとしかいってくれません。
でもここ数ヶ月で3回ぐらい膀胱炎だか腎盂炎だかわからない症状が再発しています。
今も腎臓のあたりが痛いです。長引くと腎臓に悪影響がでないか心配です。
どなたかどうしたらよいか教えてください。
74病弱名無しさん:02/07/06 18:42 ID:lJU5AII8
病院かえたら?
75病弱名無しさん:02/07/06 19:03 ID:exd6miYP
その医者は開腹するのが嫌なんだろうな
結石を手術せずに外部から振動を与えて破壊する方法もあるよん
7673:02/07/06 19:47 ID:I3o1KI9G
そうですね。一度病院変えてみます。でも変えた病院でまえの病院のこと聞かれたら
どうしよう。病院名とかいわなきゃいけないのかな。知り合いだったらいやだし。
病院変えるのって勇気いりません?
77病弱名無しさん:02/07/06 19:57 ID:HNMX2I+L
暇な医者なら前の病院の事を気にするだろうけど
まともな医者なら毎日忙しくてそれどころではないんでは
78病弱名無しさん:02/07/08 19:18 ID:oHsG4GS0
うう、痛いです。
水分たくさん取らなきゃなのに、整理前だから
むくみそうでこわいよ〜。
79病弱名無しさん:02/07/08 19:53 ID:oHsG4GS0
あれ?上がってない
80病弱名無しさん:02/07/09 13:58 ID:rtKEx6Qm
>>78
膀胱炎の真っ最中には効かないかもしれないけど、予防にはこれ↓が効くよ。
http://www.puritan.com/scriptsp/htmlos.exe/1993.2.4296135441100018520?
81病弱名無しさん:02/07/09 14:23 ID:KNnA+ujJ
去年の今ごろなっちゃったわ。
でもすぐ病院に行ったのでクラビット錠を1週間服用で治りました。
行った病院はこてこての男性専門(?)風の泌尿器科のある
総合病院だったのでちょっぴり恥かしかったです。

ところで、余談ですが
ちょっと前に「間質性膀胱炎」というのがある事を知りました。
尿から細菌を検出しなくて、これといって治療法が無いので
厄介だという事です。これもちょっと心配。
82病弱名無しさん:02/07/09 17:14 ID:8gAy7X8E
>81
なんですかその間質膀胱炎って
8381:02/07/09 18:05 ID:KNnA+ujJ
84病弱名無しさん:02/07/09 23:14 ID:6XuAowT0
検索してきました
かなりこわーい
つまりマジ慢性膀胱炎病院では検査してもみつからない
病気・・・しかも完治しないかもしれない
こわー、まじこわ
85病弱名無しさん:02/07/09 23:34 ID:6XuAowT0
精神てきなストレスも原因になるって
書いてありましたが、「あたし膀胱炎になってるかな」
とかあんまり心配しててもだめなんだね
86病弱名無しさん
排尿後に違和感。
この前は違和感激しいなーと思ってたら、激痛&血尿‥
何だろ?と思ってたけど、これってやっぱり膀胱炎ですよね。
水大量飲みで今はほとんど症状感じなくなったけど、
排尿後の違和感はHすると次の日必ずなる。
ココ読んでたら、怖くなってきた。病院行こうかなぁ‥