◎眼瞼下垂症◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
13172:02/06/14 11:45 ID:q8LTF6Ru
術後6日目@明日抜糸予定です。

>>127さん、128さん お言葉ありがとうございます。
無事に職場復帰できたのも、皆様のご声援があったから
こそと思っています。

私は痛いと思う前から、両手の親指と人差し指で手術台の
シーツを強く掴んで、そこに意識を集中させていました。
体を動かしてしまうと危険ですよ…

身構えずに、(当日は)来週くらいに麻酔するんだ、と言った
感じの心構えでいると良いかも知れませんね。

--
3日間ぶりに仕事してますが、やはり、まだ少しばかり目が
疲れやすいです。腫れも残っています。
ただ、視界はとってもクリアになりました。
明日抜糸しますが、非常に待ち遠しい限りです。
132真珠婦人:02/06/14 13:39 ID:oPgTAtP+
眼瞼下垂症というのはどういうものですか?
私ももしかしたらそうかも・・・と思いまして・・・
もし、画像とかあるHPがありましたらどなたか教えて頂けないでしょうか?

瞼が垂れ下がってくるだけなのでしょうか?
スレを読んでみたのですがイマイチよくわからなくって・・・
私は睫毛が殆ど見えないくらい瞼が下がっていて、って感じなのですが。
関係ありますか?
133病弱名なしさん:02/06/14 20:06 ID:ar0sP+YG
134病弱名なしさん:02/06/14 20:11 ID:ar0sP+YG
↑の、瞼を治療した人の写真では、かなり不自然なほど
くっきり二重の人がいますけど、あの写真は、術後直後で、
腫れがまだ引いてない状態なのでしょうか?
写真の人たち3名は、ご老人のようなので、通常とは違った
手術方法なのでしょうか?
135病弱名なしさん:02/06/14 20:21 ID:ar0sP+YG
>>132
私も、睫毛が隠れる位の、はれぼったい一重なんだけど、
形成外科医に、診察してもらったら、すぐに「下垂ですね。
手術します。」と言われました。(おでこを動かさずに
眼を大きく開けれるか。目を大きくする時おでごにしわが
できるか。などの簡単な診察だけで、他の検査は無い)
136真珠婦人:02/06/15 00:27 ID:Jj0Tcdj/
>>133
ありがd!
>>135
そうなんですか?私も一度逝ってみようかなー
パスポートの写真なんかは目の瞳が1/3以上見えないとダメなんですよって
言われた事があって・・・普通にしてると瞳の半分くらいしか見えないんです
瞼の脂肪も厚いといえば厚いのかもしれないけど、皮がびよーんと伸びる位だし。
135さんは、目(瞼)の件で形成外科にいかれたんですか?
普通の形成外科に行っていいのかな
専門の所とかあるのかなー
結局手術はされたんですか?
保険は効くんでしょうか?(それが一番心配だったりする)
とにあく普段から腫れぼったいのに、浮腫みやすい体質なので朝は悲惨なんです
すこぶる体調が良くても不機嫌そうにみられたり・・・鬱
137真珠婦人:02/06/15 00:30 ID:Jj0Tcdj/
ところで「眼瞼下垂」ってなんて読むんですか?
ガン??カスイ?
13896:02/06/15 00:54 ID:OGKblEBN
保険は効きます。僕の場合、手術費用は4万5千円でおつりがきました。
読み方は「ガンケンカスイ」です。
139真珠婦人:02/06/15 02:05 ID:Jj0Tcdj/
>>138 ありがとうございます!
手術後って外見ではなく、目の見え方ってカナリ変わりますか?
視野が広くなるとか??
私アイプチでも二重にならないし(昔トライしたけど諦めた)、蒙古襞も人より
厚いみたいなんですが、蒙古襞も切ったりしなくちゃいけなくなるんでしょうか?
理論的には切りそうですが、費用とかって随分違ってくるんでしょうか?
横浜市内で形成外科ご存知の方いらっしゃらないでしょうか??
質問ばかりでスミマセン
他スレのカキコして、たまたま見つけたのですが、この瞼にこういう病名がついている
とは・・・思ってもいませんでした!
人によって手の大きさが違うとかって言うのと同じ次元だと思っていたので・・・
クヨクヨ悩んでもしょうがないかと思っていたので、天の声が聞こえてきたかのようです
宜しくお願いします!
140発狂プロトコル:02/06/15 03:46 ID:iNDnNWS+
眼科で診察を受けてきたら、
やっぱり神経内科の検査結果を見てからでないと
先には進めないと言われました。

自分としてはいろいろと比較して決めたいから、
検査して、結果を見て、
具体的に手術プランを決めて話を進めていくと、
なんかあとで、断りづらくなりそうなんだよな〜。

ほんで、行く先々で検査入院してからでないと
話が進まないと言われるのも、ちと困る。
そんな入院ばかりしてられないし。


14196:02/06/15 11:59 ID:o3AkJJlC
>手術後って外見ではなく、目の見え方ってカナリ変わりますか?視野が広くなるとか??
     ↑
僕の場合、普通にしていても上の方が見えるようになって、面積で言うと約2倍に
視野が広くなりました。

>蒙古襞も切ったりしなくちゃいけなくなるんでしょうか?
     ↑
たぶん切除はしないと思います。でも、ちゃんとうまく治してくれると思います。

>眼科で診察を受けてきたら、やっぱり神経内科の検査結果を見てからでないと先には進めないと言われました。
     ↑
眼瞼下垂症って、形成外科の範囲だと思います。
142病弱名無しさん:02/06/15 14:44 ID:oMqFSMKs
そうですねー、私ももうすぐオペ受けますが、今視界が狭くてたいへんです。
143病弱名なしさん:02/06/15 21:34 ID:6TsdS0/N
>>136 私(135)は、まだ手術受けるかどうか迷っているところ
です。診察してもらった形成外科医(開業医)が、どうも信頼でき
ないので・・・。安易に、「挙筋短縮術」の手術をするって決めて、
その手術の細かい説明とか副作用について、全くしてくれない医者だったので・・。

兎眼(下向いた時、瞼が下りない状態)になったり、等の副作用って、
挙筋短縮術に限ってのことなのでしょうか?
前転術との違いなど教えてほしいです。


144病弱名無しさん:02/06/15 22:15 ID:nHSs8EKg
親が眼瞼下垂に理解を示してくれない・・・。
手術はしたのだけど、「なんで整形なのに保険きくのかねぇ
どうせ瞼縫い合わせただけでしょ」といわれ
私がこういう病気で手術はこんな感じ・・・と説明をしたけど
ハンッ、て感じで鼻で笑われたよ、ってかバカに
しやがった。かなりムカついた。
自分が下垂になるような顔に産んだんだろーが!!!
145病弱名無しさん:02/06/16 01:36 ID:6v6QBhk8
手術した方、視力は下がりませんでした?
146病弱名なしさん:02/06/16 01:48 ID:t58dSKA5
>144
ウチの親も、理解してくれないので、手術うけることに同意して
くれません。世間体を気にしてるようです。
147病弱名無しさん:02/06/16 10:21 ID:QI5F/ng3
同意ってことは十代なの?
それなら当たり前じゃん。
挙筋短縮や切開を十代でするのは適切じゃない。
148病弱名無しさん:02/06/16 12:10 ID:o0opzycd
視力は1時的にさがるとききましたが・・・
でも、戻るとか
149病弱名無しさん:02/06/17 01:43 ID:3LGVkwKb
>>145
視力が下がるというか、手術後1週間くらいは
視界はかなりぼやけてましたね。
ずっとこのままじゃないかってかなりウツになったけど
今は戻りましたよ。多分。
実際視力を測った訳ではないのでわかんないけど。
15072:02/06/17 19:12 ID:IcSUx7cd
術後9日経過です。
抜糸が完了しました。
まだ少しだけ、抜糸部分が赤くなっていますが、現在痛みは殆どありません。

仕事中は気を使っている為か、目の周りの筋肉は少し疲れ気味です。
この状態が、人によっては一時的な視力低下を誘っていると予想されます…
(私の場合は見え方が悪くなった感じは一切ありません)
ビタミンB12などが入った目薬を使っていると視力低下の回復が早いと
思われます。

今後、約1週間毎に検診しますが、7月中には診察終了になる予定です。
151>150さん:02/06/17 19:40 ID:eSInw+cD
麻酔は何箇所くらい打ちましたか?すんごくいたかったんですか?
術後の痛みはありましたか?
手術の終わりぐらいに麻酔が切れてきていたみだす人がいるらしいけど
大丈夫でしたか?
もともと、超ど近視なんですけど、そんな人でも一時的には視力は低下するんですかねー
152病弱名無しさん:02/06/17 20:35 ID:5oPn/x9o
麻酔は痛いよ。無痛麻酔をやってるとこなら別だけど、大体のトコは普通に
注射でプスっといく。

まあ、麻酔が怖いんだったら、止めた方がいいさ。
15372:02/06/17 21:06 ID:IcSUx7cd
>151さんへ

>麻酔は何箇所くらい打ちましたか?すんごくいたかったんですか?

両目ともに瞼の両面に1箇所ずつでした。>>89 にも書きましたが、
瞼の裏側は(人によるかもしれませんが)結構痛いかも知れません。

>術後の痛みはありましたか?

処方された痛み止めを3日間飲み続けていたので、痛みはありませんでした。
その間、瞼が重たい感じが1週間続いていました。

>手術の終わりぐらいに麻酔が切れてきていたみだす人がいるらしいけど
>大丈夫でしたか?

>>90 に書きましたが、寝不足と疲れ目が同時にやってきたような重みは
ありましたが、痛むまでには及びませんでした。

>もともと、超ど近視なんですけど、そんな人でも一時的には視力は
>低下するんですかねー

私は殆ど変わりありませんでしたので、何とも言えないのですが
術前に一度、眼科等にご相談してみては如何でしょうか?
154病弱名無しさん:02/06/18 08:36 ID:edwoFZlp
4ヶ月待ちで待ちに待った手術しましたよ。
当然、美容目的ではないので、見た目はあまり変わらないようにとお願いしました。
腫れぼったい一重が、奥二重になっている感じですね。
ラインに関しては、手術直前の5分前に手鏡を使ってぱぱっと決めた感じで、やっぱり
美容形成とは違うのでしょうね。
今のトコ、あまり腫れはありません。

ところで、あまりにも眼がよく開くので、そのたびに笑ってます。
生まれてこの方、こんな体験は初めてなので、なんか感動しているようなのですが、
それすら通り越しているようで、笑いしか出てこないようです(笑

眼がよく開くと、眼に冷えた外の空気が良く当たるので、気分的にすっとするようです。
155病弱名無しさん:02/06/18 10:16 ID:oN9U6xnw
>>139
横浜市内じゃないんだけど、湘南鎌倉総合病院にあります。
私は行ったこと無いので、いいか悪いかはわかりませんが、
今度行ってみようかと思っています。
初診は予約が必要だそうです。
1565:02/06/18 12:41 ID:FT2wvlm+
>>153
私は片目3カ所で計6カ所も麻酔しましたよ。他の人はどうか知りませんが。
さらも途中で切れてきて追加で2回麻酔しました。

視力は下がったというか、乱視が悪化したかな・・・
157154:02/06/18 16:30 ID:edwoFZlp
麻酔って何本打ったのか目を瞑っている状態なんで分からないんですが、
多分、私も3本ずつで計6本だと思います。
手術で一番痛いのはやはり麻酔でしょうね。
158病弱名無しさん:02/06/18 16:42 ID:tsIAwQZD
神奈川だったら東海大学病院(伊勢原)
か湘南鎌倉病院が有名だね。
159病弱名無しさん:02/06/21 07:34 ID:bJq9SiAh
保守あげ
160病弱名無しさん :02/06/22 20:58 ID:JRMhC8Ag
皆さんの中でコンタクトレンズを長年使用してきた事が
原因の方っていますか?
先日、医者にそう診断されました。じゃあ手術してくれよ!と
思ったのですがどうもお医者サマ的には苦手な分野なのか
ちょっと下がったぐらいで気にする事ないんじゃないのー
もっと下がったらおいでよぉといった感じでお茶を濁されてしまいました・・。
皆さんは初診の際にスンナリ手術しますよ、という運びになりましたか?
(下垂の度合いは別として。またどのくらいの時間がかかりましたか?)
下垂した眼って見た目は軽度の下垂でも実際眼を見開くのに正常時と違って
相当力入って苦しいんですよね・・。すぐにでも治したいよぉ・・。
161病弱名なしさん:02/06/22 21:47 ID:8DLEpwkX
私の場合は、初診ですんなり手術決定でしたよ。
見ためはごく軽度の下垂だけど。
すぐにでも治したいならば、他の病院へ行くべし!
162病弱名無しさん:02/06/22 22:08 ID:Qv9/7JKr
露木茂穴って眼瞼下垂なのでしょうか?
163病弱名無しさん:02/06/24 10:18 ID:3suFNRdd
去年の8月に全身麻酔の手術したんだけど、そんな人でも麻酔大丈夫なの?
病院に行ってみたものの、そういう経歴じゃダメって言われるとイヤなんだけど。
誰か知っている人、教えて下さーい
164匿名女王:02/06/24 11:53 ID:nyFb91z+
>>163
麻酔に関しては私達素人が判断を下すことではありません。
以前大丈夫だったはずの麻酔薬でも体質の変化や体調によってショック状態に陥ることが(まれに)あります。
私の母は入院も必要ないくらい簡単な手術のはずが、それが原因で死に陥りました。
事故が起きたとき麻酔科があるか無いかは、その後の処置に(生命に)影響を及ぼします。
不安材料があるのならば医師に相談しましょう。
165病弱名無しさん:02/06/24 13:27 ID:7NLvHDv5

 160さん、私も同じです。先天性ですが、軽度なので「もっと下がったら切ろう」
とのことでした。額の横じわや頭痛、上目遣いのしづらさ、これって当人にしか
わからないんですよね。私は再度行ってきますよ。「これ以上下がって欲しくないので
切ってください」って。私は他にも病気を抱えているので、下垂のことは早めに解決
したいのです。
166病弱名無しさん:02/06/27 00:27 ID:0Qx61VeQ
保守あげ
167病弱名なしさん:02/06/29 20:36 ID:mnPxvIod
前転術と挙筋短縮術とでは、
どちらが自然な
仕上がりになるのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。
168病弱名無しさん:02/06/30 08:21 ID:Sh4m7pJx
この時期になると左眼だけ眠たそうな目になるのですが
眼瞼下垂症なのでしょうか。この時期だけっていう人いますか?
169病弱名無しさん:02/07/01 12:22 ID:+rgQzpBd
そんな病気or症状ないです
170病弱名無しさん:02/07/03 13:13 ID:jAltsZkc
かさぶたは綺麗に取れましたか?
171眼形成外科医:02/07/03 21:48 ID:RboMfAxK
眼瞼下垂は眼科の病気です。しかし、眼科医は眼の外をいじりたがらないので形成に取られただけです。
172病弱名無しさん:02/07/04 23:30 ID:Abwh/TYv
>171
瞼が下がって見えづらくなることからの諸症状だから
もう「眼科の病気」と一概には言えないと思うんだけど。
173病弱名無しさん:02/07/06 22:42 ID:3/eqYRxP
1年近く前に手術しました。またちょっと下がってきたかも・・・と
思う今日この頃。しかしながら、以前ほどの支障がないので、ま、いいっか
というところです。
174コンタクトが原因:02/07/06 23:08 ID:rBJHi+gS
>>160  さんと同じで私もコンタクトレンズが原因です。
眼科医はアレルギーを抑える目薬をくれただけです。
もちろん効き目はありませんでした。
数人の眼科医に見せましたが、同じ事の繰り返しでした。
週刊文春の最新号を見て、初めて眼科ではだめで形成外科の分野だと
わかりました。そしてここを先ほど知ったのです。
地獄に仏、ていう感じですが結局問題は医者選び、病院選び。
都内はどこが良いのでしょうか。
175病弱名なしさん:02/07/07 21:41 ID:35vA+I6t
なになに、週間文春で眼瞼下垂の特集でもあったの?
読みたい!
176病弱名無しさん:02/07/07 22:08 ID:v9vXNrQK
7月11日号
P.47
です。
177病弱名無しさん:02/07/09 16:36 ID:YaLclW06
>>176
もう売ってなかった・・シクシク
178文春:02/07/09 21:50 ID:WDZxt4Wx
あまり大した事は載ってませんでした。
信州大のこととか、はっきりいって
このスレのほうがたくさん情報がありました。
179病弱名無しさん:02/07/10 05:40 ID:8Ump/2IL
目のクマは何科の病院に行ったらいいのでしょう?
180病弱名無しさん
保守あげ