体を柔らかくする方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ダルシム
体どうやったらやらかくなる?
風呂上がりに柔軟してても効果ねぇんだよな
知ってる奴教えてください
2病弱名無しさん:02/04/24 23:20 ID:nAyr1DH0
酢を2リットルくらい飲め
3_:02/04/24 23:21 ID:8rZeA5Ef
どのくらいしたの?
最低1ヶ月はしないと効果ないよ。
柔軟って、自分で少し痛いくらいでやめてない?
本当の柔軟運動とストレッチをしっかりやれば、1ヶ月で
中国上海雑技団の準脇役クラスにはなれるよ。
ちゃんとした柔軟とストレッチだよ。まがい物の運動じゃダメ。
4Dipter:02/04/24 23:21 ID:FoRLR4t7
続き

※えんま2
ラッパ状の形で、チチにあてて、吸盤で吸い、
乳首のあたりに、ローターのついた、女性の為の(訂正:エネラー男のための)
大人のおもちゃです。
設計が女性用のためか、乳首にバイブが届かないので、
漏れはラッパをカットしました。

注意:業者と思われるのがイヤなので、URLなどは書きません。
googleで検索したらすぐ出てくると思われるので、
探してみてください。漏れは3k円台で2個買いました。
ぼったぐりの5k円以上の業者にはいかないでね。
5魔王:02/04/24 23:21 ID:IOXQkE0n
梅干しが良いみたいです
ためしてみ〜
6Dipter:02/04/24 23:22 ID:FoRLR4t7
>>4
すれ間違いです。
すいません(笑)
7病弱名無しさん:02/04/24 23:23 ID:R1ehJufv
体を柔らかくする柔軟と硬くする柔軟があるので
硬くなる方やってるんだろ
酢が効くってのは迷信
8病弱名無しさん:02/04/24 23:24 ID:nAyr1DH0
4,6
ハゲシクワラタ
91:02/04/24 23:27 ID:pM8ehwa+
>3
一応3ヶ月くらいはやってる、毎日ってわけじゃないけど
少し痛い所で5秒ほどがまんしてる

>7
それまじですか?
硬くしてるのかもしれません。
例えばどんなんあるんでしょうか…?
107:02/04/24 23:35 ID:R1ehJufv
3の言いたい事と反するかもしれないが
最新の理屈だと痛くなるまでやってはいけない
痛くなる手前で数秒止めるのが柔らかくする柔軟
痛くなるまでやると
逆に筋肉は収縮するので硬くなっていく
前屈ならお尻を支点にして∀の字になって
10秒手足を真っ直ぐ伸ばしてると即効性がある
111:02/04/24 23:39 ID:pM8ehwa+
>10
それ聞いたことある、ヤリ過ぎ厳禁っての
即効性ある柔軟情報どうもです。
12_:02/04/24 23:44 ID:8rZeA5Ef
>>10
確かにそうなんだけど、(格闘技経験者、股割、しこ全てクリアしてきました)
痛がりの人は、すぐに痛いとなってしまって、寸前のレベルより相当前で止まるので、
(自己保存のためかなぁ)初めは、少し痛いくらいのところまで入り込まないと
次に進めないそうです。
だいたい、体の固い人は、恐がり、痛いの嫌い な人が多いので、
ある程度柔らかいひと、スポーツ経験者には、言われたとおりです。
大学のトレーナーからの聞きかじりです。
137:02/04/24 23:51 ID:R1ehJufv
>>12
それは格闘技用のストレッチだからじゃないかな
痛くなるまですると筋肉が傷ついて
修復されるときにさらに筋肉が太く強くなる
柔らかさだけを求めるなら筋肉を太くする必要はないので
痛くなるまでやらない方がいいんだとか
14 :02/04/24 23:57 ID:xqj5aSxo
おっ、興味深いスレだ。
僕も毎日股開いてエッサコッサやってるんだけど、一定以上行かんのよ。
前屈の方は日に日に柔らかくなっていってる実感があるんだけど、開脚
のほうがどうも。。。
で、どうも原因は骨盤にあるんじゃないかと気付いた。
というのも開脚したときに左足の付け根だけが妙に痛むから。
ってことでまずは骨盤の矯正運動を一生懸命やろうかと思ってる。
ってな感じじゃダメかな?>>7
15_:02/04/24 23:58 ID:8rZeA5Ef
>>13
そうですなぁ
ただ、恐がりには、はじめは弾みが必要というのは事実みたい。
「そこでは、やわらかくなるどころじゃないでしょ?」
と言うところで止めるのを、さんざん見てきましたからねぇ...
ただ、どのような目的で柔らかくしたいのかがちょっと不明だから。
あしからず
161:02/04/25 00:03 ID:I8wJQVdl
>15
いろんな情報、参考にさせてもらってます。
自分の場合、ダンスをするにあたって体の柔らかさが必要なんで柔軟を始めました
たしかに痛がりで恐がりです(恥

>14
そう、前屈はすぐに手がつくようになった
でもまだ手のひらベタって付けることはできない
そんで開脚、ほんとがんばってるのに効果でない、、、
なんか膝に負担かかって、膝の関節あたりが内側にまがってきてるような気がして鬱
17 :02/04/25 00:04 ID:U7mYoRVl
>>15
目的ってほどでもないんだけど、最近興味を持ち出したヨガのポーズをビシッと
決めたいってのが一番の動機。
18 :02/04/25 00:06 ID:U7mYoRVl
>1
じゃあせっかくスレが立ったことですし、一緒にがんばりましょう (・∀・)
197:02/04/25 00:13 ID:uEj/q3rL
>>14
股関節が擦り減ってるせいって可能性もあるからほどほどに
やりすぎると年取った時に股関節炎になる事もあるよ

>>13
いや、本当に柔らかくするためだけなら
その程度でもいいんですよ
それどころか10に書いたみたいに
なんか違うんじゃない?って運動の方が効いたりするから
20病弱名無しさん:02/04/25 00:18 ID:WwgCUp51
お、こんなスレが。僕も前屈の効果はすぐに出てきたんですが開脚がぜんぜん駄目なんですよねぇ。
風呂上がりに筋が痛くなるところまで開いて20秒数えるのを一ヶ月くらい続けてます。

どこかに柔軟運動のやり方を詳しく書いたページとかのってないですかねぇ?
21 :02/04/25 00:20 ID:U7mYoRVl
>>7さんのように中庸論を展開する人は信じるようにしてる。
たしかにやりすぎはよくないですね。

それではほどほどにストレッチして寝るとしますかのぉ。
22病弱名無しさん:02/04/25 00:29 ID:WwgCUp51
>>7
ところで「硬くする柔軟」ってなんですか?
231:02/04/25 00:38 ID:I8wJQVdl
>18
は〜いがんばりませう!早速風呂上がりにがんばってます。
247:02/04/25 00:42 ID:uEj/q3rL
>>21
ありがたい事だけど
疑う事も重要だぞう

>>22
10にもちょっと書いたけど
痛みを感じる状態で行う柔軟
やった瞬間は柔らかくなるんだけど
その後筋肉は収縮してしまうので結果的には硬くなる
これはどっかの体育大学が実験してたと思う
ただ股割りとかまで行くとまた別なんだけど
骨折すると骨が強くなりますって類の話なので
一般人がやるのはどうかなと思う
25病弱名無しさん:02/04/25 10:50 ID:WwgCUp51
age
26病弱名無しさん:02/04/25 11:37 ID:Kt4two+r
ビクビクしてないで、ガンガンやれば柔らかくなるよ。
壊れてもいいやぐらいのつもりで。
そんでないと自己の限界突破なんて無理。
最初はなさけようしゃなく、がしがし押してもらったほうがいい。

普通のその手のストレッチやヨガの教室や書籍が、
無理をしないように力説するのは、
そりゃ生徒がケガしてもめたりするのを恐れるからだよ。

漏れだって人におしえるときは無理しないでね。
痛いほどやらないほうがいいですよという。(藁

ストレッチでも筋トレでも、プロめざす連中は、実はかなーりハードな
練習してるでしょ。表にはあまり出さないけど。
後継者がよってこなくなっちゃうもんね。
27_:02/04/25 11:57 ID:6+n5u52P
>>26
激しく同意
バレエでも新体操でもプロのダンサーでもやはり超一流の人たちはそれなりの
トレーニングしてるのは、紛れもない事実。
ある程度の基礎が出来ていれば、それを維持していくレベルならば、無理せず
と言うのも良いかもわからないけどね
素人レベルの到達目標と、プロレベルまで行かなければならない!!!
と言う到達目標では、自ずから差がある。
40代後半にして股割ベタっと着くのは、若いときの血の出るようなトレーニング
があったからこそだと思う。(別に関節を痛めたり、無理させたりはしていないよ
医者に診てもらってもなんの問題もなかった)
28病弱名無しさん:02/04/25 12:30 ID:oIO1cco8
バレエの森下洋子は5時間の柔軟運動が日課だそうです。
29 :02/04/25 22:26 ID:U7mYoRVl
>>26-27
のような意見もあるようですが、実際のところはどうなんでしょう。
>7さん
30病弱名無しさん:02/04/25 22:34 ID:5+/UGKHy
31病弱名無しさん:02/04/26 01:31 ID:MI/kgIj8
柔軟ってのはね。筋を傷めてイテテテと成るくらいしないと効果が無いんだよ。
で、傷めた筋が回復した後には驚くほど柔軟になってるんだな。
32病弱名無しさん:02/04/26 03:03 ID:hfqxallw
ハイキックが打てるくらいにはなりたい。
柔軟してどうにか自分の頭の高さくらいはとどくようになったけど、
無理してあげてるのでバランス崩しちゃう。
33病弱名無しさん:02/04/26 03:25 ID:wdFtOPrC
俺は右ミドルキックなら打てるんだけどな。ハイは無理だわ。
34病弱名無しさん:02/04/26 03:31 ID:8HlDqe9B
>>32
それくらいになりたいよ、ホント。
ハイキックを打つにはどこを柔らかくすれば良いんでしょう?
35病弱名無しさん:02/04/26 08:06 ID:lbe86cYH
>>32-34
どうせそんなこったろうと・・・(笑)
このスレに柔軟になりたいとカキコする人って
たぶん中級以上の柔軟性がほすいんだと思われ。

>>26-27の助言がこの場合適切かも。

ハイキックなら、180度開脚で胸が床に。縦割り開脚で尻が床に。
これができれば、ハイキックの回し蹴りも出せる。
でもこれを完成させるには、他の部分も柔軟にしないと無理。
開脚だけじゃなくて、まんべんに練習するのがいいと思うよ。
36病弱名無しさん:02/04/26 08:39 ID:I5FD8LKR
マジレスすると、俺の場合は「真向法」ってあるでしょ、
(健康に良い等の触れ込みで新聞の広告欄に載ってたりするが
その実は単なる柔軟体操)あれを毎晩風呂上りにやってたら
1年くらいで前後の股割りなら余裕で可能になった。ま、中学生の頃だけどね。
ちなみに真向法は念入りにやれば30分はかかるよ。

俺の友達は、イジめられっ子を集団で押さえつけて無理矢理に
股裂きをしたら、ブチッって感じで凄く痛がったけど
その子は股割りができるようになった、って言ってた。
靭帯やらが切れる可能性があるから、やらない方がいいと思うんだけどね。
37病弱名無しさん:02/04/26 11:56 ID:b51LGKj2
>>35
それはテコンドーレベルでは?
K1みたいなハイキックなら120度開脚と足腰の強さがあればできるよ。
38病弱名無しさん:02/04/26 20:43 ID:CkUq65ht
>>36
>股裂きをしたら、ブチッって感じで凄く痛がったけど

かなり荒っぽいやり方だけど、そういうやり方が柔軟の一番の最短距離なんだよね。
相撲の股割もそういうやり方をするって曙がいってた。
39病弱名無しさん :02/04/26 20:59 ID:LzAb3XKd
強引なやり方は結局、一人でやるには
相当の目的や強い意志がないと
長続きしないで挫折する
401:02/04/26 22:09 ID:AiCssRsI
なんか開脚とか柔らかくしたい!!っていっていう話してたら
そういう場合、体の全部を柔軟したほうがいいって言われた
体中の筋は全部繋がってるから、足だけ柔軟するよりいいだって。
たしかにそんな感じするけど、どうなんでしょうか?
41病弱名無しさん :02/04/26 22:42 ID:LzAb3XKd
>>1
正しい股割をするにはやはり、全身(特に腰など)の
柔軟性が重要であることが実践でわかってくる
と思うよ

類似の過去ログにこんなリンクが張ってあった
ttp://tokyo.cool.ne.jp/zizo/Library-training.htm
42病弱名無しさん:02/04/26 22:49 ID:S1v1GZqb
>自分の家で、壁に沿ってピタリと寝転びます。
>そして、両足を上げて頭を壁と垂直にする。
>かかと、ふくらはぎと大腿部の後ろ側、そしてお尻を壁にピタリと付ける。

どういうフォームなのか想像がつかない・・・。
43病弱名無しさん:02/04/26 23:04 ID:CkUq65ht
>>41
体の中で一番大きな関節が股関節。先ずは股関節の柔軟性だろ?
44病弱名無しさん:02/04/26 23:10 ID:6GFZEaR2
痛い柔軟よりも少し痛い柔軟のほうが体やわらかくなるの?
あと痛い柔軟やると筋肉が太くなる=ようはがっしりしてくるの?
45病弱名無しさん :02/04/26 23:26 ID:DXSrbn7n
>>42
腹筋のできる体勢であるから
仰向けに寝て足を上げてお尻を壁につけて
開脚するという意味だと思う 
>>44
痛い柔軟というかスポーツ選手などは
動的ストレッチもしっかりやっている
なぜかというと実践では静的ストレッチを
超えた衝撃が確実に筋肉や腱にかかるから
46病弱名無しさん:02/04/26 23:29 ID:SMJvN/zX
なんか格闘技の話になってきたなぁ。
47病弱名無しさん:02/04/26 23:44 ID:35qO9yuY
先週のスパスパ人間学でやってたよ
「カラダを柔らかくする方法!】」
ttp://www.tbs.co.jp/spaspa/020418.html#3
48病弱名無しさん:02/04/27 00:40 ID:peie6kFm
>>47
ありがたいですががいしゅつ。
なんかこう、個人的な体験談みたいなのを聞きたい。
49病弱名無しさん:02/04/27 14:50 ID:KPx4AhIh
整体で軟らかくなるという話、たまに聴きますが、あれはやっぱり一時的なものなんでしょうか?
50ぐにゃらー:02/04/27 17:59 ID:07a3JI38
どんなやりかたでも始めたころはどんどん柔らかくなる
ある程度までいくと頭打ち
やめたらすぐビックリするほど硬くなる
ストレッチは1日2回するほうが良い
ストレッチでは筋肉は太くはならないし、筋力もつかない
ストレッチであまり使われていなかった筋繊維をよみがえらすことができる
食べただけで体が柔らかくなる効果がある食物は存在しない
この程度の知識はもっておいたほうが良いんではないかと思います。
51病弱名無しさん :02/04/27 20:49 ID:QCXKYA5T
俺の場合、最初は頭打ちだったけど、突然やらかくなって
それで、また頭打ちになっての繰り返し。だから効果がないと
思っても毎日つづけてれば効果があるんだと思った。
続けることが難しいんだけどね
それと気のせいかもしれないけど牛乳を飲んで、ストレッチ
するといつもより効果があったような。
カルシウムの鎮痛作用によっていくらか伸ばせたような気が
でも言うほどたいしたたいした効果ではないかもしれないけど
暗示効果というのもあるし。
52病弱名無しさん:02/04/27 21:57 ID:l7yhQQl3
>>41
同意!
筋は全部つながってるからね。身体の構造はまさに芸術的。

部分的にストレッチ・筋トレしても、かならずすぐに打ち止めになるのは、
たぶん、全身の調和がとれなくなると危険だから、身体はそれ以上、
発達させまいとするんじゃないかなー。

理屈はともかく、脚だけ柔軟にしようとしても、
すぐに限界に突き当たるのは確か。
53病弱名無しさん:02/04/27 23:48 ID:vFbZCYGk
>>52
筋が全部繋がってるのじゃ無くて、筋が繋がってる骨が全部繋がってるだろ?
54病弱名無しさん:02/04/28 00:14 ID:9a5b7ODr
風呂上りにちょっと痛いぐらいのを
一年ぐらい続ければやわらかくなる
いずれにせよ年単位じゃないとだめ
55病弱名無しさん :02/04/28 00:42 ID:TjKV4bdy
>>53
人体模型など見ると筋肉は全部つながっていると言う
言い方は間違いではないとおもうけど
骨をつないでいるのは腱であったり筋肉であるし
56病弱名無しさん:02/04/28 00:45 ID:OCjx3iQP
>>54
そ、そんなかかるのか・・・。やめようかな・・・。
57病弱名無しさん:02/04/28 00:59 ID:A1Uxgls/
男の子が180度開脚するとあそこはどうなっちゃうんでしょう。。。?
58病弱名無しさん:02/04/28 01:01 ID:z9sQXjC4
>>57
俺は女の子のあそこのが気になるぞ
59病弱名無しさん:02/04/28 01:20 ID:L+jc+U3+
>>56
おいおい継続は力なりということを知らないのか。
お互いがんばろうぜ。
60ぐにゃらー:02/04/28 02:38 ID:b2UMxB6x
365日必ず何時に何分間全身を丹念にやろうとなんて考えると。やめたくなる
のが当然です。私は気の向くままにやってます。風呂からあがって30秒ほど
立ったまま床に手をつく程度とか、寝る前に開脚だけ15秒くらいとか、テレビ
を見ながら入念にやったり。2、3日さぼってみたり。
そうやってると不思議と続いたんです。結果は59さんの言葉を読めばわかります
61病弱名無しさん:02/04/28 09:54 ID:ilXK3owm
参考までに
ダンス板
「180度開脚できるようになりたいです」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dance/988359717/
6256:02/04/28 13:30 ID:OCjx3iQP
↑参考になった。風呂上りはいけないのか。さらにへたれそうな予感・・・。
63病弱名無しさん:02/04/28 14:12 ID:oIPyYvgt
この本良かったよ。(宣伝マソじゃないよ)
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=18911655

前にちょっとバレエを習った時、あまりにも身体が硬いので
ストレッチの参考にと本を探した時に見つけたもの。
ストレッチの本ではなくて、身体の構造(筋肉とか骨とか)
を図入りで一般人に詳しく、分かりやすく解説してある。
やみくもにストレッチするより、今自分がどこを伸ばしているのか
を考えながらすると、うまくいくと思う。
身体の構造を正しく理解する事って必要だよー
64病弱名無しさん :02/04/28 15:18 ID:ef2VjORB
立って前屈したとき手が先までしかつかない
開脚は100度くらいだったけど
一ヶ月やったら開脚170度まできたよ
これってすごいの なんか1年がかりとか
言う人いるけどうまくやれば180度開脚なんて
楽なんじゃ
俺の方法だったら3ヶ月で股全開胸ピッタリ
だね。
コツをつかんだ人は効果が早いのかね
65病弱名無しさん:02/04/28 16:01 ID:BfiJqIXD
中学時代、体操部でした。
その当時は先生、先輩達に奴隷のようにいじめられたもんです。
柔軟体操でも無理矢理上に乗っかったりされて・・・
足を引きずりながら夜遅く家に帰ってましたね。
毎晩熱い風呂に入って柔軟体操。
今年39になりますが、これは現在までほぼ日課となっています。
今でも前後左右の開脚180度は楽勝です。
コツはアキレス腱ですね。これが基本。
おかげで体力的には劣ってきても、病気一つないです。
デスクワークの毎日でも肩こり、腰痛なんか皆無。
毎日が大事だと思いますよ。


66病弱名無しさん:02/04/28 20:30 ID:E/RpmFx/
年をとると体が難くなる話を聞きますが、急にくるのは30くらいからでしょうか?
67故・柔軟依存症:02/04/29 00:00 ID:IU9FesqK
漏れは1994年から柔軟を始め1998年12月に挫折した。
24歳5ヶ月で諦めた。新体操のヤナ・バテリシナとか
目指していた。真向法は3分と本に書いてありながら
漏れの場合は3時間かかった(まぁ他のを加えているのだが)
特に苦手だったのは第4体操だった。あとレッグストレッチャーも
5千円のを2本買った。足に接触するゴムが磨り減るまでやった。
でも結局は180度には逝かなくて3時間やって苦しんでも170度弱
しか逝かなかった。しかもレッグストレッチャーを使ってだ。
68故・柔軟依存症:02/04/29 00:19 ID:IU9FesqK
その間、コラーゲン液体タイプ15本くらい、今度ロイ珍2600錠くらい、日舞会の柔軟妖精口座9ヶ月、
などいろいろ飲んだが結局はカヴエワには足元にも及ばなかった。
そもそも股関節の柔軟は男性というだけでそれだけで不利ではないか!!!!
あとお風呂から出てだるい時に全然やる気がしないんだよねぇ。
柔軟な体の方が健康にいいに決まっているが、
【必要以上】に柔らかいバレリーナや新体操の選手は長生きするのかなぁ?
69故・柔軟依存症:02/04/29 00:20 ID:IU9FesqK
>66
人それぞれだと思うけど、漏れは25歳だと思う。
70故・柔軟依存症:02/04/29 00:28 ID:IU9FesqK
>50
酢は迷信だと漏れの中では確定したが、
じゃあ体を柔らかくする食物はないのか??
上であげたコラーゲン、今度ロイ珍も結局は精神的満足感だけか!!
結局バランスの良い食事ということになってしまうのか???
毎日の柔軟はもちろんだけどそれと並行して食べるといいもの
なんかないのかね?
71ハムストリングス:02/04/29 00:38 ID:IU9FesqK
>63
漏れもこれ持ってるよ、バレリーナは第二中足骨が
太くなるんだよねぇ〜、
結局柔軟は子供か女じゃないと完璧180度いくチャンスはないと思う。
今は子供や女でさえかたいの多いし…
股関節のソケットの形とか重要だと思うよ(>_<)
72病弱名無しさん:02/04/29 01:20 ID:72oy/JmZ
>>70
食い物で身体の腱や間接がやわらかくなるなんてことあるのか?
73病弱名無しさん:02/04/29 01:26 ID:NTXfqDRB
>>72一瞬流行ったニクコプ-ンとかどうなんだ?
74病弱名無しさん:02/04/29 01:29 ID:g/LVSzau
股開いて180度にできたら嬉しいのでお気に入り直行
75 :02/04/29 01:31 ID:K8vUKO9/
あほばっかやの〜〜
けけけっけけ〜〜〜
76病弱名無しさん:02/04/29 01:46 ID:IU9FesqK
>75
チミ180度開脚出来るのかね。
77病弱名無しさん :02/04/29 01:50 ID:6H/E10aW
おまえらもフレキシブルマンになれ
http://www.limbermen.com/Links/
78病弱名無しさん:02/04/29 14:08 ID:EF/ddSqX
170度開脚出来りゃ、かなり立派だと思うけんど。
79病弱名無しさん :02/04/29 18:49 ID:J/AH85vB
基本的にパートナーとやるものだけど
一人でPNFの理論を応用してやっている
6秒収縮、2秒脱力、2秒伸張
開脚の方法として座って足を開き前後にそれぞれ
の手を床に置いて腰を浮かせながら足をひろげていく
ある程度開いたら両足を下方向に6秒収縮
そして脱力し一呼吸し伸張させる。
それを3回くらい
ある程度開けるようになって頭打ちになった場合
など特に有効
80病弱名無しさん:02/04/30 12:06 ID:CAsU2Vgo
局所だけじゃなくっていろいろな部分を伸ばしてあげると開脚もやりやすく
なるっていうのはなんとなく分かるが、具体的にどういうところを伸ばすの?
アキレス腱とか?まさか手とかのストレッチは関係ないっすよね?
81病弱名無しさん :02/04/30 12:41 ID:4X9DLe+X
>>80
上半身 背中、胸、肩、首
下半身 ふくらはぎ、アキレス腱、腰、股、大腿
伸ばす、ねじる、そらす、
もっとも160度位の開脚だったら
下半身だけの柔軟でも開くでしょ
開脚で体を前に倒そうとするときに特に
上半身の柔軟性が必要になってくる
だからまずは背筋を伸ばして股を開くこと
からがんばりましょう
正直、正しい姿勢で前に倒すことの方が
170,180度開くより結構難しかったりする
82病弱名無しさん:02/04/30 15:35 ID:CAsU2Vgo
フムフム。肩とかも関係あるのか〜。
ありがとう。頑張ってみますわ。
たしかに正しい姿勢で開脚前屈が一番難しい。
精進の必要アリとみた。
83病弱名無しさん :02/05/02 03:47 ID:DCpMKm8E
age
84病弱名無しさん:02/05/02 10:26 ID:e4tZdH77
ストレッチの載ってるHP知らない?
特に効果がありそうなヤツね。
85病弱名無しさん:02/05/02 11:53 ID:ukJBS6W8
>84
オレもキボンヌ!!
86病弱名無しさん:02/05/02 12:13 ID:dBs8Ap1U
87病弱名無しさん:02/05/02 12:39 ID:IWrcAC3u
真向法か・・・。試してみようかな(・∀・)
88病弱名無しさん:02/05/04 05:09 ID:1vuXbLRz
suzukitotizi,hosokawamorihirosyusyou,
89病弱名無しさん:02/05/04 09:50 ID:5x1BTrIx
真向法なら、レンタルビデオでおいてるところもあったよ
90病弱名無しさん:02/05/04 10:02 ID:5x1BTrIx
真向法の後ろに倒れる奴は、どっかのストレッチのページで危険でやめた方がいい種目になってました(片足だけのばす奴だけど)。
91病弱名無しさん:02/05/04 12:44 ID:AytxaD8p
>89
漏れはレンタルで借りたね。親父さんとおばさんが真向補助運動やってたな。
>90
それは第4体操だな。正座して後ろに倒れるやつだが漏れにとっては
それが一番不可能だったな。割り座にすると足が外に逃げてしまう。
内側にして完成させるまで30分を毎回要した。出来ない人は
片足ずつと書いてあったと思うけどそれが90さんのいう危険てやつだな。
第4体操は大腿四頭筋を伸ばすやつだが


92病弱名無しさん:02/05/04 12:46 ID:AytxaD8p
3年半やって挫折しましたが何か?
漏れからしてみれば足首から足の甲にかけて負担が
かかった。多分そこに対して危険だと言うことだと思うよ。
93病弱名無しさん:02/05/04 12:50 ID:AytxaD8p
足首の関節がゆるくなってしまうと言うことだな。
これあたりでしょ!
94病弱名無しさん:02/05/04 14:20 ID:x00UbwKD
95病弱名無しさん:02/05/04 17:34 ID:hlBnQt1p
後ろに倒れるやつって個人差が激しいのかなぁ?

自分は開脚が140度、前屈でやっと手のひらがつく程度
の身体が固い人間だが第四体操は楽々とできる。

高校の頃部活では片足ずつのやつをやらされていたが
楽なんでこんなの柔軟体操の意味あるのかと思うくらいだった。
96病弱名無しさん:02/05/04 23:18 ID:TbeAT3bj
マジレスだが、ストレッチした後、伸ばした筋肉の(骨に対して)反対側にある
筋肉もストレッチすると効果的。ストレッチ前後で目に見えて違ってくる。
97 :02/05/05 02:14 ID:YGqXhwN6
胴体力トレーニングを薦めますよ。
これは、普通に生活してたら意識しにくい
動きですよ。ストレッチとほぼ同じです。
胴体力トレーニングで検索してみて。
パンクラスの近藤もやっている。
98病弱名無しさん:02/05/09 02:21 ID:vN+PQX+H
99病弱名無しさん:02/05/10 22:39 ID:0kehYG8c
test
100pupu ◆mNMJn9o. :02/05/14 00:35 ID:xdWep0Yz
 
101pupu ◆mNMJn9o. :02/05/14 00:35 ID:xdWep0Yz
102病弱名無しさん:02/05/14 01:19 ID:39M1v806
あげ
103病弱名無しさん:02/05/14 01:45 ID:OJiCjvOo
継続は力なり・・・つまり>>1は根性無し
1041:02/05/14 01:51 ID:1haUBkDb
毎日やってるが何か?
そんな突っ込みしてる暇あったら柔軟しときなさい
105病弱名無しさん:02/05/14 07:58 ID:VhgdAFAQ
>>104
結果はどう?
効果あった。やった方法など詳細きぼん。
106病弱名無しさん:02/05/14 15:04 ID:vmguzQoI
1071:02/05/14 20:55 ID:qosxWvLa
まだ一ヶ月もたってないから劇的変化はないけど
普通に風呂上がりに、20秒くらいとめる柔軟してる
開脚中心に。結構開くようになった
あと、開脚したときに胴が前方にかなり倒れるようになった。
開脚したときに、前になんかつかむ物があったら胴を前に引き寄せれる
108病弱名無しさん:02/05/14 22:44 ID:t2K5V/ub
age
109病弱名無しさん:02/05/14 23:18 ID:TrkRMttM
22歳ヲンナですが、勝手ながら身体的特徴を書くので、よかったらアドバイスください。
・身長157cm股下67?O脚で肉付きが良く浮腫みがち・上半身との見た目脂肪対比が6:4。
・体重51kg体脂肪タシカ26%事務員のため運動はゼロ。文系のため筋肉微量。
・O脚は左が特に曲がっていて足の裏をくっつけ膝を上下させた場合左股関節がポコポコと軋む。+右膝が弱い。
現在、前後120°左右100゚。目標は前後左右180゚ゼンクツ無しです。無理をしても大丈夫そうですか??
110病弱名無しさん:02/05/14 23:31 ID:8M75N6/y
>>109
先ずスリー・サイズを書きなさい。話はそれからです。
111病弱名無しさん:02/05/15 01:25 ID:pibN1fq7
柔らかくなりたいけど、筋肉はつけたくないな〜
112病弱名無しさん:02/05/15 02:29 ID:w+S/pNkE
>>109
ハァハァハァハァハァハァハァ
113病弱名無しさん:02/05/15 02:32 ID:3iRUneEn
>109
O脚から治していったほうがいいような・・・
O脚補正ベルトをつけたり、整体に行ったりしてますか?
114名無しさん:02/05/15 04:11 ID:QfCN0bxi
息を吐きながら伸ばすのが大切
115病弱名無しさん:02/05/15 07:05 ID:VYzaZIJO
 age
1163だよ:02/05/15 07:23 ID:kJ4Q2e+Z
しばらく仕事が忙しかったので、久しぶりに来たが、>>1氏はがんばっておられるようで
これからも精進してください
117病弱名無しさん:02/05/15 12:51 ID:JG5uZOwi
>>109
整体の先生に教わったO脚の直し方。

上から見た図
  ∧
=□○
  V
 ↓
  ∧
V□○  ←要は立てた脚の片方を内側に倒しペタッとつける。
 ̄ V   肘は床につけたまま。

横から見た図

∧□Q,

・・・・もうだめぽ。AAむつかしい。
118病弱名無しさん:02/05/15 12:53 ID:JG5uZOwi
↑手は頭に組んでるつもりです。

ためしてみてください。腿の外側の間接が柔らかくなって、
5ヶ月くらいでだいぶよくなりました。
どちらかが痛いと思いますが、痛くなくなったらしめたものです。(・∀・)ニヤニヤ
119109:02/05/15 21:25 ID:Iue2z7uA
>>113 整体には行きましたが、通えないので自分で椅子に座ったとき膝をくっつけたりしています。これで固くなった気が…。
>>117.118
有難う御座居ます。早速実践。O脚直りつつ柔らかくなったら報告します

O脚X脚、に股割り・過激なストレッチは厳禁って常識ですか?
120病弱名無しさん:02/05/15 21:33 ID:CW+Ih6U/
ジョギングやってハァハァいったあとに
柔軟体操やったら結構柔らかくなります。
これを毎日続けるといいです。
121病弱名無しさん :02/05/15 21:35 ID:iuMumKxT
>>119
あなたの場合は骨そのものが曲がっているので
なおりません

あきらめましょう♪ あきらめましょう♪
パッパッパラパ♪
122病弱名無しさん:02/05/17 23:40 ID:IQj4cCHG
あぐらが苦手なのは何が原因?体が固いけど股割りでもしないとダメかね?
関係ないよね?
123病弱名無しさん:02/05/18 23:20 ID:pVeGH32a
俺もあぐらが出来ない。恥ずかしいけど・・・
左足の股関節が固い?らしく、うまく足を組めない・・・
124病弱名無しさん:02/05/21 11:58 ID:IA0KiFnS
俺はあぐら平気だが、体(足)固い。
股割りなんてとんでもないです。がに股気味だからかな。
125病弱名無しさん:02/05/21 23:25 ID:HzEQ7HYc
あぐらの組めない人って、普段は椅子の生活をしてるのか?
126病弱名無しさん:02/05/21 23:25 ID:HzEQ7HYc
で、トイレも洋式なんか?
127病弱名無しさん:02/05/22 08:26 ID:VhgAK4aM
>>30のリンク先で、レシチンという栄養素を摂ると、
体が柔らかくなるって書いてあるけど、本当?
誰か詳細しってる?
128病弱名無しさん:02/05/22 22:38 ID:OWXonSY7
>>127
なりません。

レシチンに期待される効果
@ コレステロール値を下げ、動脈硬化性疾患を予防し、胆石を防ぐ
A 老化を防止する
B 脳細胞の活性化を促すので、記憶力を増大させる。
C 神経細胞を活性化させるため、自律神経失調症、不眠症、神経衰弱、精力減退などを防ぐと共にこれらを回復させる
D 肌を美しくし、皮膚疾患(シミ、ソバカス)を予防する
E 女性のための特別食品として注目されており、ぜい肉をとり、肥満や妊娠中毒症を防止する
F 高血圧、心臓病、肝臓病、糖尿病、血栓症、貧血症、腎臓病、不妊症などの予防や治療に有効
である。また、抗ガン効果も確認された
G その他、各細胞への栄養補給に役立つ
129病弱名無しさん:02/05/23 02:53 ID:qrmPY0Ve
>>128
127です。どうもありがとう。
ってことは、上で紹介されていた天下のTBSのサイトは、
うそつきってことですね。
晒し再掲。
http://www.tbs.co.jp/spaspa/020418.html
130病弱名無しさん:02/05/23 03:02 ID:U2pgugQr
あぐらってなに?
131病弱名無しさん :02/05/23 03:07 ID:IshNK2Fk
>>130
アンダーグランドの訳にきまってるだろ
132病弱名無しさん:02/05/23 03:46 ID:qrmPY0Ve
>>130
>>131はうそ。
あぐら=阿倉→神道の儀式に使う高床式の倉のこと。
コメ、麦等の儀式に使う穀物を保存するのに用いられ、神聖視される。
その建築には、高度な技術が必要とされるため、阿倉を組む職人は、
古来「聖職」とされ、尊敬された。現代でもその職人技は一子相伝で
受け継がれているが、職人家に生まれても、その技術を身につけられ
ない人もいる。とりわけ体の硬い人に多い。

未熟な技術で阿倉を組んでしまい、倉の中の供物が腐敗した場合には、
神の怒りに触れ、その阿倉を建てた職人の家は末代まで祟られるといわれている。

そこで、職人家に生まれた者は、技術習得のため、死にもの狂いとなり、時に、
2ちゃんねるに、「体を柔らかくする方法」などというクソスレを建てたりする。

なお、阿倉のことを知らず、「あぐらってなに?」などと聞く輩がいる場合には、
職人の間でその輩は厨房と呼ばれ、俗人として卑下される。
133病弱名無しさん:02/05/24 04:19 ID:68rE0uav
>>130
あぐらって簡単に言えばやくざの盃の儀式とかで、正座じゃなく
足組んでるでしょ。普通麻雀したり、座敷でメシ食ったり、床上
で座っている時、男性がよく座っている座り方が『あぐら』と言
われ、正座してて『足を崩しなさい』とか言われたら崩して、あ
ぐらをかきますね。
これが出来ない体の固い人もいるんです。そんな人は女座りをよ
くします。通常はあぐらが楽な筈なんですが、ツライ人も居るん
です。
134病弱名無しさん:02/05/24 22:32 ID:fp7SK4DS
>>130
ネプチューンのリーダー
135病弱名無しさん:02/05/24 22:34 ID:3zDl6mJo
>>134
それは名倉です。
136病弱名無しさん :02/05/24 22:36 ID:VXLBJbZb
>>130
天ぷらにすればどうにか食べられるが
俺は苦手だね
137134:02/05/24 22:44 ID:fp7SK4DS
>>135
早速の突っ込みアンガト。
138病弱名無しさん:02/05/25 05:20 ID:8/cJHRMD
筋伸ばしてるとクシャムでそうになるんですが、私だけですか?
139138:02/05/25 05:26 ID:8/cJHRMD
↑クシャミれす。
140病弱名無しさん:02/05/25 08:29 ID:s0q3P9pg
日経ヘルスで、身体を柔軟にするって特集があった。
ある医者が「つま先立ちで10分立ち続けなさい」って。「全身の筋肉がブルブル
震えるから、いい運動になる」って。
ウォーキングは、足ぐらいしか筋肉使わないから、全身運動としては効果がない
って。
141病弱名無しさん:02/05/25 10:33 ID:r9gSaeAB
>>140
アフォ医者だな。
142病弱名無しさん:02/05/25 11:58 ID:n9CKOfyh
>>136
突っ込めねぇ。オクラか?
143病弱名無しさん:02/05/25 12:06 ID:JM/tsNlF
>>130
ばぁ〜ぶぅーっ?
144病弱名無しさん:02/05/25 12:41 ID:PCh8dYQJ
普通にストレッチして柔らかくなった
145病弱名無しさん :02/05/25 13:33 ID:63VLbYq1
>>144
それに気づくまでたいていの人は
近道を探そうとする
ところで普通のストレッチって
静的ストレッチのことだよね?
146病弱名無しさん:02/05/25 13:55 ID:CJjUHQrP
>>144
どれぐらいかかったの?
147病弱名無しさん:02/05/25 14:53 ID:D4Eqa03j
静的でないストレッチってあるの?
148病弱名無しさん:02/05/26 19:15 ID:vFLn6Z0y
>>143
そ〜そ〜なんかやたら頭がデカイ、ってそれはイクラ
149病弱名無しさん:02/05/27 21:20 ID:zLZvRWlI
近道で柔らかくなった人どう具体的にやったか教えれ
必要人数や身体条件があったらそれも教えれ
150病弱名無しさん:02/05/27 21:32 ID:GE0BM/us
>>1
酢を飲んだら体が柔らかくなる・・・って昔、ばあちゃんに聞いたぞ。
151病弱名無しさん:02/05/28 13:55 ID:zQyCtcrD
>>149
女子プロでは、数人がかりで押さえつけて、筋を切ってしまうのをやるよ。
やられるほうは脂汗たらして絶叫するし、失敗すると下半身不随になったあげく
毎日疼痛にさいなまれることになることもあるらしい。でも早道。
経験豊富な先生と信頼できる協力者が数人必要ということになるね。
プロレスの事務所にいって、万が一のとき文句いわないという誓約書を書いて
お金はらえば、やってくれるかも。
152149:02/05/28 19:42 ID:UO6fHVOP
>>151ありがて!その先生いただき〜女子プロ流股割り?アフターケアは?(そもそも股割りどーやるん?)始めの方でいってた体育会の無理な方法キボンム
153病弱名無しさん:02/05/28 19:47 ID:BG/YRUr7
なんかストレッチは20秒くらい続けないと効果ないらしいよ。
154病弱名無しさん:02/05/28 21:07 ID:+Ty+yATB
>>151
なんかすごそうだけど事前にドクターチェックはいるの?まさかアグラもかけない人にはやらないよね?
155病弱名無しさん:02/05/28 21:25 ID:zQyCtcrD
>>154
入門するときに試験があるから、無理目なのは最初で落とされます
156病弱名無しさん:02/05/28 21:50 ID:+Ty+yATB
O脚、X脚の人は落とされますか?それとも不随組?
157病弱名無しさん:02/05/28 21:55 ID:qz/IrQY6
わざわざプロレスに入門しなくても空手でも良いような・・・・
158病弱名無しさん:02/05/28 22:09 ID:qtY/eLZS
どこを柔らかくしたいかによるんですけど、開脚でも左右は筋を痛める
危険があるので加減をした方が良い。でも前後なら痛めないので思う存
分、人を使ってギュウギュウ押しても平気です。
ただ、筋を痛めないと言うだけで痛いことは痛いです。
159156:02/05/28 23:10 ID:HCFCFKrW
>>157
空手でも数人で押さえ付ける等のことをするんですか?過去ログでは股割りってあったけど、何人編成でするものなのでしょう?
160156:02/05/28 23:10 ID:bthNLsqj
>>157
空手でも数人で押さえ付ける等のことをするんですか?過去ログでは股割りってあったけど、何人編成でするものなのでしょう?
161病弱名無しさん:02/05/28 23:12 ID:izg38WiG
>>151
相撲なんかもそうするね。ウチのヨガの先生もインドでそうされたって言ってたよ。
一週間くらい歩けないくらい痛いが、治った後は股割が楽に出来るようになったそうで。
162病弱名無しさん:02/05/28 23:14 ID:izg38WiG
やっぱ、筋がピキピキ言うくらいやらないと柔らかくは成らんね。
163病弱名無しさん:02/05/28 23:24 ID:xayuqSSE
誰でも、努力次第でその人の限界までは行ける。
でも、残念ながらその限界値は人それぞれ。
私は筋は柔らかいけど間接が堅い。どう言うことかというと開脚は
前後も左右も出来るけど、バレエの足みたいに股関節を開いてつま
先を外に向けられない。股関節は何年やってもどうにもならんです。
164156:02/05/28 23:27 ID:3/n8Ix+U
重ね書きスマソ 逝ッテキマス
165156:02/05/28 23:33 ID:UO6fHVOP
その数人で押さえ付けるの不随は恐いがカナリ興味あり。年令制限はないですよね?格闘技入門すればやってもらえるかな?やってるとこあったら教えて下さい。
166病弱名無しさん:02/05/28 23:49 ID:qz/IrQY6
>>165
テコンド−なんかどうですか?
1時間くらい柔軟に時間を割くので三ヶ月程度(個人の努力と年齢にもよる)で胸が床につく

167病弱名無しさん:02/05/29 00:00 ID:MT6yKjLt
168病弱名無しさん:02/05/29 23:44 ID:GO/+CIvJ
筋をピキピキいわそうぜ! ギャランドゥ!!
169マッチョマン ◆U7EQTG3U :02/06/01 02:00 ID:291nbG++
以前から見よう見真似でストレッチやったりやらなかったり
だったんですが、ちょっとこの辺でちゃんとやってみようかなと。
ログ読んだらいろいろ参考になりました。

で、ちょっと質問なんですが、一般的にはよく風呂上がりにやるとよい、
って言いますけど、以前類似スレを見たときに、風呂上りは身体が
柔らかくなりすぎるので、身体が冷めた後の反動が恐い、と言う話が
あり、柔軟するなら1日の中で最も身体の硬いとき(寝起きなど)が
良いと言う話を目にしました。

実際はどっちの方がより効果的なんでしょうか?
170減量家:02/06/01 03:11 ID:5Kx8GMna
押忍

>>169
以前通ってた道場では風呂上りにストレッチすると良いと言ってた人が居ました。
その人はマメにやっていたので前後開脚がほとんど完璧に
左右開脚も股下拳一個分程度まで出来ていました。
私もそれに倣おうとしたのですがユニットバスなのでじっくり暖めることが難しかったであります。
171病弱名無しさん:02/06/01 17:44 ID:wRF46nz3
身体が暖まっているときの方が、筋や筋肉を痛めにくい。
だから風呂の後が良いと言うのじゃないかな。
172病弱名無しさん
身体があったかいときの方が確かに筋を痛めにくい。
ただ、風呂に入った程度ではあまり体の中まで暖まらない。
2,30分走るなど軽く運動してからのほうが効果が高い。