エドガー・ケイシーの健康法

このエントリーをはてなブックマークに追加
401病弱名無しさん
>399 なるほど。

WHOの提唱する健康の定義
「身体的、心的、社会的および精神的霊的(spiritual)に
ダイナミックに安寧な状態」
での、スピリチュアルに該当する部分に関してですが、

この、自分の霊性を高めるためのアドバイスには
どんなものがありますか?
カルマ関連で語られてると思いますが、
ボランティアをする等でしょうか?
402眠れる引きこもり:02/08/15 18:57 ID:6vh+e+jr
>>401
ケイシーの倫理観は基本的にピューリタニズムのそれだから、
場合によったらボランティア活動も含むが、
できることならその人の職業業務の中で社会に貢献すること、となるだろう。
「社会への貢献」は、リーディングで何度も述べられていることだ。
それと、瞑想と祈りの勧め、霊魂の容れ物であるところの肉体の手入れ、かな。
403病弱名無しさん:02/08/15 19:05 ID:Orcb4DWO
>>398
いますよ。
出会う必要性があれば、出会えると思います。
宗教の教祖をやっている人は信じない方がいいです。
それからお金を取る人も。
404病弱名無しさん:02/08/15 19:08 ID:Orcb4DWO
>>399
ケイシーの日本沈没予言が物理的なことを意味しているのか、
精神的な事を意味しているのかで解釈が違うと思う。
精神的になら当たっている気がする。
アメリカに精神的に侵略され、日本人は日本人としてのアイデンティティを失っている。
405なるほど:02/08/16 01:23 ID:LopGCUxE
眠れる引きこもりさんも瞑想と祈りを実践されてますか?
しているとしたらどんな方法でしょうか?

>403
会ったことあるんですねぇ?
そういう人たちによって
世界は支えられているような気がします。
我欲を捨てて、献身的に生きる人たち。
私は過剰な消費社会にはうんざりですが、
どう頑張ってもこの快適な生活を捨てられそうにないなぁ。

>404
そうですね。
日本としてのアイデンティティは
もうボロボロに崩れてるような気がします。
406眠れる引きこもり:02/08/16 02:19 ID:KSNbb0/P
>>405
瞑想はしてますよ。
私の場合は体の手入れ、っつーか運動から入ったのですが、
ある人がリーディングに「一番よい運動はなんですか?」って聞いたら、
「まず瞑想。歩くこと、泳ぐこと、自転車、乗馬もよい」ってお答えだったらしくて、
だったら一番いい運動は瞑想か!ってことになって始めたです。
ただ、祈りについてはなんか実践できてないです。
ケイシーに取り組む前にとある名門の宗教団体に近づいて信心しようとしたことがあるんだけど、
どうも宗教というものが体質に合わないもんで、挫折しちゃいました。
以来、観想のはっきりした対象を持つということがうまくいってないです。
日本のケイシー研究家は宗教的にはノンセクトの人が多いわけですが、
彼らは祈りを生活の中にいかに取り入れているのか知りたいところです。
407眠れる引きこもり:02/08/16 20:09 ID:KSNbb0/P
>>406追加。
瞑想に入る前に、目の体操。
首を前に3回、後ろに3回、右に3回、左に3回倒し、ゆっくり右に3回転、左に3回転。
これを1セットとして3セット行う。
次に左手で左の鼻の穴を塞ぎ、右の鼻の穴から吸い込み、口から吐く、できる限りゆっくり。
これを3度繰り返したら、今度は右の鼻の穴を塞ぎ左からゆっくり吸い込み、
吐くときは左の鼻の穴を塞ぎ、右からゆっくり。
これも3度繰り返す。
その後はキリスト教の主の祈りを捧げて瞑想に入るのがケイシー流だが、
私の場合はこれは割愛させてもらって、代わりに視力回復装置アイトレで精神集中してるです。
あと、「ウー」とか「オウム」とかアゴンを唱えるとかってのもあるみたいですけど、
自分は家族と同居なのでちょっと。
もうひとつ。瞑想を始めるとなったら時間を決めて毎日必ず同じ時刻にやるのがいいそうです。
私の場合は朝起きたら水を飲み、食事までの間にすることにしてるです。
瞑想してる間に胃も目覚めるです。
408眠れる引きこもり:02/08/17 23:58 ID:mD+Tqtoq
>>407つづき
福田先生曰くは、西洋人で瞑想に興味を持ってる人は、「みんな東を向いてる」そうな。
東というのは、東洋という意味です。
AREの人たちが、日本人に禅を勧めたり。
要は、日本人であるわれわれは、意外と身近に瞑想を学ぶことができるということです。
禅寺、ヨーガスクール、修験道、ほかにもいろいろ、最近では西洋からバイオフィードバック法も帰ってきたです。
この道に関しては、日本はかなり恵まれた環境にあるのかもしれません。
409眠れる引きこもり:02/08/18 23:46 ID:D6391ffz
age
410眠れる引きこもり:02/08/19 14:41 ID:7ifrqZL4
もうネタ切れか?
411病弱名無しさん:02/08/19 14:57 ID:tDm+aaPR
参考にさせてもらってますよ。このスレ。
412眠れる引きこもり:02/08/19 21:07 ID:7ifrqZL4
>>411
生活の中で何か“気付き”があったら、なんか書き込んで下され。
肉体的なこと、精神的なこと、仕事、その他役に立つ情報交換の場所にしたいです。
413眠れる引きこもり:02/08/20 22:47 ID:OcAuvT/Z
教祖タイプの宗教家(文化人タイプの宗教家は駄目よ)や超能力者が、
必ずといっていいほど病気治しに関わっているのはなぜだろうか?
例えばキリストや釈迦は別格としても、
預言者として名声を得る前のノストラダムスは医者だったし、
日本では空海とか、ほかにもいろいろ。
414眠れる引きこもり:02/08/21 23:36 ID:5TEzVl7m
東京では秋の気配がして、涼しくなって朝夕楽になってまいりました。
季節の変わり目には是非ひまし油の湿布を。
健康な人なら年に4サイクルやれば十分です。
3日続けて4日休むを1セットとして4セットを1サイクル。
1サイクル終わったら後は2ヶ月ぐらい休む。
この休みの期間がまたいいようです。
私の場合は毎年3、6、9、12月にやることにしてます。
415眠れる引きこもり:02/08/22 20:01 ID:cMF9akfG
age
416病弱名無しさん :02/08/22 20:43 ID:WzvWwrZH
眠れるさんこんばんは。
以前に水野南北のことについて書いたものです。
超遅レスになってしまいました。
最近はこのスレや南北さんを参考にしてずっと粗食です。
体が軽いし何故かあまり食べない方がお通じも良いのだよ。
南北さんは一年間麦飯と豆だけの粗食で自らの死相を消したそうです。
(彼は若い頃やくざだった。)
徳川家康も粗食の人だったようですね。粗食はものすごい陰徳積みになるそうで、
子孫の代まで福を呼ぶとかで南北さんは奨めています。

417眠れる引きこもり:02/08/23 00:00 ID:wb/PgB2L
>>416
徳川家康っつったら、運動もよくしたらしいね。
鷹狩と水泳、だったかな。
無酸素運動(鷹狩でダッシュ)と有酸素運動(水泳)を使い分けていたようだ。
反対に糖尿病で早死したのが豊臣秀吉。
若いころは“猿”といわれたことでもわかるように、
身のこなしが軽かったようだが、
出世したら粗食と運動をよくすることを止めてしまった。
上級武士出身で幼少時は人質にとられたりしてあまり運動などできなかったであろう家康とは、
正反対であるとこがなんとも面白い。
418病弱名無しさん:02/08/23 17:59 ID:hirn+yjt
はじめまして、私は呼吸器が弱いのでアップルブランデーの吸入をしています。
風邪を引きそうなときに吸入をすると、喉・鼻のトラブルはかなり回避できます。
樫の木にカルバドスなどをたらして揮発するものをすうのが本来だったと
思いますが、お猪口にごく少量たらして手で温めながら吸入しても
そこそこ効果がありました。過去ログに無かったので長々と書きましたこと、
お許しのほどを。
419眠れる引きこもり:02/08/23 20:41 ID:wb/PgB2L
>>418
小さな鬢に備長炭とカルバドスを入れて吸入しても、
ほぼ同様の効果があるようです。
備長炭(焦がした樫樽でもそうです)は時々“水”で丁寧に洗ってやってください。
決してお湯で洗ってはいけません。
420病弱名無しさん:02/08/23 22:51 ID:3JwfE7oT
>>419
レス有難うございます。最初は備長炭とビンで吸入しておりましたが
いまは手を抜いております。
ケイシーセンター?に通っている方から頂いたビンと炭のセットなので、
それが一番良かったのでしょうけれど。またいろいろ教えてくださいませ。
421病弱名無しさん:02/08/25 01:33 ID:z6szKrMu
ナツメヤシの実買ってきました。
こんどこそレシピの通りに作ります。
422病弱名無しさん:02/08/25 13:03 ID:EXRJIIZg
りんご健康法しようと思って、りんごを買いに行ったのですが、
デリシャス系のりんごはどこにも無くて、
ふじ と むつ ばっかりでした。
ふじ、むつは、やたら甘そうなのでひきかえしてきました。
今の時期、皆さんはどのタイプの林檎を食べていらっしゃるのですか? 
423眠れる引きこもり:02/08/25 15:41 ID:Czgqo4+S
>>422
10月まで待てばジョナゴールドが出ます。
ゴールデンデリシャスと紅玉の交配種です。
福田先生曰く「日本のリンゴでは一番リンゴダイエットに向く」とのことです。
値段も安めです。
424病弱名無しさん:02/08/25 17:32 ID:EXRJIIZg
>>423
レスありがとうございます。
しかし、10月ですかぁ〜、とほいなー・・・
ふじ や むつ だと3日間食べ続けるのに、糖分摂りすぎって感じがして
ひいてるのです・・・。店頭のリンゴでいけますか?

ケイシー法って、世にも美しいダイエットにも理論上似てる感じがします。
425病弱名無しさん:02/08/25 18:13 ID:EXRJIIZg
質問です。
ひまし油湿布って、ちょくせつひまし油を体に塗るではダメですか?
426眠れる引きこもり:02/08/25 19:30 ID:Czgqo4+S
>>424
リンゴに限らず果物はリーディングによると「いくら食べても太らない」とのことです。
現代医学のカロリー計算の考え方とは、ちょと違うと思います。
それと、リンゴはリンゴダイエットのとき以外は必ず焼きリンゴにして食べてください。
重量センサーの付いた電子レンジと耐熱ガラスの容器があれば、
誰でも簡単に作れます。
アメリカ人はバターとシナモンで味付けするようですが、
日本人には冷めてからそのまま食べるのが合ってると思います、
そのほうが理にかなってますし。
というのは、リンゴを消化するために未知の酵素が必要といい、
単品で食べないとうまく消化できないそうです。

>>425
普通にひまし油湿布を行った上に患部に塗るということはよくしますが、
単品で塗ってもあまり薬効は期待できないでしょう。
ただ、コンタクトレンズを装着する前にひまし油を目に一滴たらすと、
長時間装用しても楽だ、なんて話もあります。
工夫次第で。
427病弱名無しさん:02/08/25 21:10 ID:EXRJIIZg
>>眠れる引きこもりさん
ご丁寧なレスどうもありがとうございました。

424=425です。
ケイシー式は今まで全く知りませんでしたが、
これまで他のストイックな健康法を曲りなりとも、実践したきたものとして、
直感的に、いけるな!と思っています。

健康法とかダイエットって一生続ける
くらいのつもりで取り入れたいと思っているので、
ひまし油湿布は、長続きしないかな・・・と思った次第です。
でも、とても興味があるので一度試してみます。
428眠れる引きこもり:02/08/26 00:59 ID:O8n1eJ/u
>>427
過去レスを参照してほしいのですが、普通の薬局に売ってる局方ひまし油では駄目です。
ケイシーグッズ専門店等で扱っているひまし油湿布用のひまし油をご使用ください。
というのは、局方ひまし油は精製されていて有効成分が抜かれたり熱処理されていたりするからです。
それから、温熱ヒーターは絶対必要です。
あとはフランネル(ケイシーグッズ専門店で購入してください)、
ブランド物のビニールラップ(サランラップ、クレラップ、リードラップ。安物は熱に弱い)、
拭き取り用の重曹およびリードクッキングペーパー(他のペーパータオルに比べて脂のの吸い取りが全然違います)が必要です。
効果のほどは、“副作用”の強さで一発で体感していただけると思います。
ひまし油湿布をやってる期間中は、昼間ものすごく眠気を感じますから。
おそらく現代人はほとんど普段から寝不足なんでしょう。
最後に、初心者のうちは布団を汚さないように気をつけましょう。
レジャーシートを敷いたりするのも手ではありますが。
429眠れる引きこもり:02/08/26 21:59 ID:O8n1eJ/u
発芽玄米が最近流行っているようだが、あれって鮮度は大丈夫なんだろうか?
“生きている”玄米と違って一度発芽させた米を乾燥させると、
水に戻してももう芽が成長することはないのではないかと。
これでは死んだ白米と大差ない保存状態なのではないのか?
というわけで発芽玄米は一度開封したらできるだけ早く食べきってしまうのがよろしいのではないかと?
といいつつ、私は以前紹介したレンジでチンする船橋の石井食品のレトルト発芽玄米しか食べたことないので、
知ってる方ご意見をどうぞ。
430JK ◆eOuoKNWk :02/08/27 02:14 ID:oSK5k78p
すいません、以前夢の事で書き込みさせて頂いた物です。
あと、アトピーの子とでも相談させていただきました。
普段はアトピー板でこてはんやってます。
いつも読ませて参考にさせてもらってます。

レンジをご使用されてるんですね。
レンジって、栄養を化学反応させて変質させるというのを
自然食品系のHPなどで(マクロビオティック等)見るのですが
どうおもわれますか?眠れるひきこもりさん。
431427:02/08/27 02:48 ID:uIKyF+/p
眠れる引きこもりさん
ひまし油に関して貴重なご意見、どうもありがとうございました。
やるなら本格的にしないとダメみたいですね。
少し考えをあたためたいと思います。

今日、幸運にもジョナゴールドを発見しました。
早速、明日から三日間リンゴダイ!挑戦してみます。

あの小声で質問なのですが、冷蔵庫にブロッコリーとナスが残っています。
リンゴダイエット中に蒸して塩(とできればオリーブ油)で食べてはやっぱりXですか?
愚問だったらすみませんデス。
432眠れる引きこもり:02/08/27 03:50 ID:u7I1Gpm8
>>430
難しい質問です。
ケイシーの存命中に電子レンジは存在しなかった、
ということが一番の問題ですね。(w
ただ、野菜の調理方法としてケイシーは、
ガラスかホーローの鍋に水を少量入れて蓋をして蒸し煮することを勧めています。
煮汁も飲んでしまえ、ゼラチンを入れて固めて、
次の日の野菜サラダに乗っけて食べてしまえとも言っています。
この調理方法に似ていて、しかも水をまったく使う必要がないのがレンジ調理です。
NHKの「ためしてガッテン」でも、栄養の損失が最も少ない野菜の調理法として紹介されていたぐらいです。
ただし、電子レンジから漏れ出るマイクロ波は、やはり有害でしょう。
レンジ調理中はあまり近寄らないようにし、特に裏側や下には回らないようにする必要はあるかもしれません。
433眠れる引きこもり:02/08/27 04:04 ID:u7I1Gpm8
>>431
リンゴダイエット中は寝る前に毎晩大さじ1杯以上のオリーブオイルを飲んでください。
オリーブ油はエクストラバージンでないとだめです。
ぬるま湯はたくさん飲んでください。
コーヒーは一日1、2杯ならOKです(ただしブラックで)。
それ以外のものは絶対口にしてはなりません。
リンゴは、皮ごと食べてください。
三日間で30個以上食べることをお勧めします。
食べきれなかった分は、ジューサーにかけて飲んでしまってください。
絞り粕は棄ててしまっても構いません(つーか食べたら気持ち悪くなります)。

あまり一編にいろいろなことを言うと、ケイシー嫌いが増えてしまいそうなので、
以下のことは自由選択といたします。
リンゴダイエット期間中は、なるべくよく体を動かして、汗をかくようにしてください。
スチームサウナ(特に首だしサウナが推奨)も勧められています。
リンゴダイエットが終わった翌朝は、朝食の前にコロンクレンジングを行うことも、勧められています。
434眠れる引きこもり:02/08/27 08:30 ID:u7I1Gpm8
>>431
ブロッコリーはレンジでチンして耐熱容器ごと冷蔵庫へ。
これで一週間は持ちます。
つーかブロッコリーは買ってきたらすぐこうすれば、
栄養の損失を少なくでけるでしょう。
冷たいままでマヨネーズをつけて食べるのが美味です。
ナスもレンジでチンしてほぐしてしょうゆとカツブシをかけて冷蔵庫へ。
これも冷たいままで食べれます。
これで野菜の無駄もなくなりますね。
心置きなくリンゴダイエットに突入してください。
つまみ食いも駄目ですよ。
435427:02/08/27 10:36 ID:uIKyF+/p
眠れる引きこもりさん
ご親切にご教授、ありがとうございます。
生まれて初めてのリンゴダイエット、やる気まんまんです!

3日間で30個!。
途方にくれそうですが、何はともあれ、ケイシーのいうとおりにやってみます!!
リンゴ美味しいです。
436aaa:02/08/27 23:57 ID:IEtFKA+c
age
437眠れる引きこもり:02/08/28 01:56 ID:dUFZSUK5
>>435
私の場合はリンゴダイエット二日目あたりから、
たんぱく質不足のせいかそれともリンゴの酸の刺激のせいか、
口の粘膜がはがれてきます。
でも、気にせず続けてください。
粘膜は新陳代謝が異様に早い部位ですから、
どーせ普段からどんどこ更新されていきます。
それから汚い話で恐縮なのですが、
二日目あたりからリンゴ色の便が出てくることになると思われます。
ま、とにかく、何らかの変化があったらここに書き込んでくださいね。
438435:02/08/28 11:39 ID:LoyNyAi+
眠れる引きこもりさん毎回、どうもです。
リンゴダイエット2日目です。
昨日から、排便効果絶大で、びびってしまいました。
今日は、口がリンゴをうけつけるか心配です。
ジューサーにかけて、ストローで飲みます。
炭酸水で割りたいところですが、腸の刺激になりそうなので我慢してます。
昨日は、一度にリンゴを食べ過ぎて胸やけみたいになりましたが、
すぐに収まりました。
早く終わらないかなぁ〜。
439眠れる引きこもり:02/08/28 22:43 ID:dUFZSUK5
>>438
また汚い話で恐縮です。
私の場合、リンゴの便が出てくると肛門にちくちくとした刺激を感じます。
まるで肛門でリンゴをかじっているような感じです。
よくかんで食べていないせいでしょうか。
ただ、リンゴばかり食べていると、噛むのが面倒になって丸呑みみたいになってくるんですよね。
で、そのまま体内通過。
440JK ◆eOuoKNWk :02/08/29 01:42 ID:FPBWGrIL
レスありがとうございます。

レンジに関しては、電磁波もおっしゃるとおり問題ですね。
便利だけどなあ。。。
441眠れる引きこもり:02/08/29 10:32 ID:dXvET7Ka
>>440
ケイシーの場合文明をやたら否定しまくるのではなく、
使えるものはおおいに使っていくようなところがありますね。
電子レンジも使いようによったら害にも益にもなるのではないでしょうか。
焼きリンゴ、是非お試しください。
レンジでチンして冷めたら冷蔵庫へ。
家なんか、リンゴは箱で買ってきてチンしまくりですよ。

おっと、皮ごとやってくださいね。
アツアツで食べる場合は首のところを包丁で丸く掘って、
できたところでバターをその穴にひとかけら、
バターが溶けたらナイフでいくつかに分け、シナモンパウダーを振り掛ける。
442病弱名無しさん:02/08/29 20:16 ID:vT76B810
うーん。おいしそう。
443眠れる引きこもり:02/08/29 20:50 ID:dXvET7Ka
>>441
不思議なもんで焼きリンゴにするとリンゴには芯がありません。
種も食べられちゃう。
実はそのリンゴの種こそが、話題のポリフェノールが豊富だったりもする。

ところで、玄米食をやってる皆さん、夏の終わりはコクゾウムシの繁殖がひどくないですか?
以前は木造の家に住んでたのでそれほどひどくはなかったんだけど、
今はマンションに住んでるのと今年の夏は暑かったので、
とんでもないことになってしまいました。
まるでコクゾウムシご飯を食べてるような状態です。
ハチノコご飯みたくおいしくなるわけではないですね。
444病弱名無しさん:02/08/29 20:57 ID:owBx1NKg
>>443
玄米は冷蔵庫の野菜室で保存してあるので、コクゾウムシは出ませんよ。
445眠れる引きこもり:02/08/29 22:24 ID:dXvET7Ka
>>444
少量ならその手も使えるかもしれませんね。
ただ家の場合近所にいい米屋がなくて、通販でまとめ買いしてるもんで。

http://www.arromic.co.jp/product/pro01_kome01.html

↑今度からこんなん入れてみることにしました。
ディスカウントの薬局で1個1100円もしたです。
なんか唐辛子とにんにくから抽出した匂い箱みたいです。
446JK ◆eOuoKNWk :02/08/30 02:28 ID:TothA/V5
レスありがとうございます。

うちで宅配してる自然食品のはリンゴの出荷はまだなんで、
出荷時期になったら試してみますね。
シナモン>おいしそう!

お米の虫は、わさびと唐辛子の抽出したやつを
お米屋で頂いて使ってます。
虫、湧かないです。
447眠れる引きこもり:02/08/31 08:59 ID:pndttdSd
>>446
シナモンって、漢方薬にもなってますね、桂皮。
タケダ漢方胃腸薬(だったかな)、サンプルもらって飲んだら、
ハナマサ(東京中心のディスカウントスーパー。もともとは肉屋)で買った安売りシナモンと、
まるっきり同じ味ですた。
シナモン、デパートとかで買ったほうがいいかもしれません。
桂皮は香辛料のシナモンとしては、グレードが低いほうのようです。
448眠れる引きこもり:02/09/01 18:59 ID:TBxq+AGy
メンテage。
449眠れる引きこもり:02/09/02 10:38 ID:gObcAvk4
米の虫除け剤を入れてから、我が家に大量のカブトムシ難民が発生しています。
小さなカブトムシ難民たちは、風通しが悪くて湿った暖かいところが大好きなようです。
で、毎晩カブトムシと一緒に風呂に入ることになっているです。
同じカブトムシでもデパートで高値で取引されるのもいれば、
米の害虫として駆除されちゃうのもいる。
しかして、デパートで高値で取引されるカブトムシの餌は堆肥(∋牛馬のウンコ)、
コクゾウ君たちの餌は人間様も食べるお米です。
考えてみると滑稽ですね。
450眠れる引きこもり:02/09/03 00:38 ID:s79v/ffw
age
451眠れる引きこもり:02/09/04 03:07 ID:yQrK+J7G
もはや倉庫逝きか?
452眠れる引きこもり:02/09/04 03:12 ID:GaMwpP22
ケイシー高峰のエロ健康法
453病弱名無しさん:02/09/04 03:45 ID:+g930hA3
あげ
454aaa:02/09/05 01:08 ID:UneYok5o
焼きりんごってどうやってつくってるんですか?教えてください。
私も果実と野菜だけで暮らしたいです・・・が肉食ってなかなか止められないですね。
455眠れる引きこもり:02/09/05 14:13 ID:stMDqE5i
>>454
私の場合は重量センサーの付いた電子レンジに、
耐熱ガラス容器に入れたリンゴを突っ込み、
野菜茹でモードでチン。
アツアツで食べる場合はチンする前に首のところを丸く包丁で掘っておく。
チンして出来上がったところでバターをその穴に入れ、
バターが溶けたら切り分けてシナモンパウダーをかける。
それをさらに冷やしてもいける。

冷やして食べる場合はリンゴを掘る必要なし。
丸ごとチンして冷めたら容器ごと冷蔵庫へ。
これも食べる前にテーブルナイフで簡単に切れる。
冷やしてストレートで食べるほうが、
体にはいいと思われる。
味は、それぞれによいところがあるので、好き好きだね。
私の場合は時間がかからない分熱い状態で食べる機会のが多い。
456病弱名無しさん:02/09/05 15:25 ID:bXmkDsIx
トランス脂肪酸って危険らしいね。
植物油に高温下で水素を反応させ、飽和脂肪酸の含有量を増やすことで、
酸化しにくく、カラッと揚げ物ができる油に変える。
その過程で、トランス脂肪酸が副産物として生成される。天然には、ほとんど
存在しないものなので、正常な脂質代謝に悪影響を与える上、細胞膜の異常を
引き起こす。アトピー性皮膚炎や、クローン病という難病の原因物質である可能性
を指摘する人もいる。
マーガリンやスナック菓子に多量に含まれる。
(ドイツでは、マーガリンが製造禁止になっている)
457眠れる引きこもり:02/09/05 21:13 ID:stMDqE5i
>>456
ゲロ!

http://www.getwell.co.jp/tr.htm

わたしも全粒粉のパンを焼くのにショートニングを使うが、
ショートニングとは塩の入っていないマーガリンらしい。
ということでパンはたとえ自家製でも危険な食品になってしまう。
ほかにもマーガリンやショートニングはいろいろな食品に添加されているだろう。
というわけで焼きリンゴにはバターを使いましょう。マーガリンは駄目よ。
458aaa:02/09/06 01:03 ID:DllQic3T
455>ありがとうございました。やってみます!
457>怖いですね。ついマーガリンを使ってしまいます。
真剣にやめようっと。
459眠れる引きこもり:02/09/06 20:37 ID:cqWiuqBR
age
460眠れる引きこもり:02/09/07 10:32 ID:Zq0Bn/Qe
トランス脂肪酸っつーかマーガリンやショートニングって、
要は常温で固体になってる植物性の脂肪のことだろ?
動物性の脂肪は常温で固体、
植物性の脂肪は常温で液体になってるのが普通だけど、
ちょっと無理しちゃったんだね。
食べ物は加工度が上がれば上がるほど栄養的には貧弱になっていくこともさることながら、
毒性さえ発現するってんだから嫌な話だね。
461病弱名無しさん:02/09/08 02:27 ID:Qt6Py6JO
いちじくとデーツのやつ、「霊的な栄養」ってのに引いちゃった自分には
必要ないなと思いつつも、栄養的なことを調べてみた。
ちょっと興味深いことがわかったよ。
どうやら脳や精神的なところによい食べ物のようだ。

デーツ、いちじくはトリプトファンという物質を含む。(アーモンドも)
トリプトファンを含む食品を摂取するとセロトニンとなる。
セロトニンは幸福感を司る脳内物質なんだそうな。
そのセロトニンが不足すると不安感やイライラを感じるらしい。
さらに、セロトニンは脳の松果体でメラトニンに変わるのだそう。
メラトニンの効果は、
若返り、時差ぼけ、加齢を遅らせる、癌予防、心臓病など。
ttp://www.serotonin-web.com/sw_new/html/serotonin/



462眠れる引きこもり:02/09/08 10:07 ID:yDPzc4XX
>>461
松果体かよ?
結局オカルトな世界に帰ってきちゃうんだよね。
それと、オカルト世界の偉人たちは(例えば釈迦やキリスト)、
みんな病気治しが得意技だった。
ちなみに、科学万能で反宗教的な共産国家では、反体制派にロボトミー手術を施し、
従順に改造することをよく行っていたようだが、
このロボトミー手術ってのが、松果体の摘出手術だよ。
ロボトミー改造された人間は言われたことに従順な奴隷になるが、
無気力で大体術後十年以内に怠惰になって衰弱して勝手に死ぬらしい。
463461:02/09/08 15:53 ID:Qt6Py6JO
>>462
松果体をとっちゃうと意志の力がなくなるんですか。

ケイシーは現代から見てもなかなか有効なことを言ってるのが面白いですね。
オカルトにはあまり興味が無いし理屈から入るほうなんで、
ケイシーの話を丸飲みにはなかなかできないけど、
いろいろ調べて良さそうだと感じたのは試していこうと思ってます。
「霊的な栄養」なんて日本語にすると何か引いてしまうけど、
フィジカルだけでなくスピリッツに対しても有効な栄養、と考えると納得。
デーツといちじくは栄養価食物繊維共に豊富だし、作ってみることにします。
睡眠障害ぎみだしね。オールブランと一緒に牛乳かけて食べようかな。

464病弱名無しさん:02/09/08 16:15 ID:5n7vyP1h
ケーシー的に電子レンジで調理ってどうよ。
465眠れる引きこもり:02/09/08 23:42 ID:yDPzc4XX
>>463
よくインドの宗教画とかで額にもう一つの目が付いた人物が描かれたりしてるけど、
あれがいわゆる第三の目、あそこにあるのが松果体。
これが意志力、生きる力の一番大事な中枢で、ここを鍛えると顕在意識→潜在意識→超意識にも通ずる。
で、この超意識ってのがユングが言うところの人類共通の無意識であったり、古より信仰されている神であったり、
あるいは無神論的な宗教である仏教では仏であったりして、
全人類に共通している。
この共通している超意識→他者の潜在意識→顕在意識へと通じ、病気(しかも他人の)が治せちゃったりする。
松果体の力を最大限に発揮させること=完全なる自由を獲得すること。
被支配民が完全に自由になるというのは権力者にとっては非常に面白くないので、
取っちゃえ!ってことになるのかね?
上記の説明はかなり漏れ流の解釈も入ってるのであんまり自信ないんだけど。
詳しい人助けて。
466眠れる引きこもり:02/09/08 23:56 ID:yDPzc4XX
>>464
前にも書いたんだけど、ケイシーが生きていた時代に電子レンジはなかった、
ってことが一番問題だね。
ただ、ケイシーは科学的な手段でも有用なものは何でも取り入れているよ。
例えば今はほとんど使われることのないバイオレットレイであるとか、
乳癌に対するハルステッド主術の適用であるとか、
今日でもその成否が議論の対象となるような危険を伴う科学的手段であっても、
役に立つものは何でも使うように指示してるよ。
それと、電子レンジの害は意識して使えばかなり防ぐことができるよ。
一番の問題点はマイクロ波だろうけど、
これはレンジ使用中に防護が甘い下側や裏側に回らない、
半径4メートル以内にはなるべく入らないようにするだけで、
かなり防げるよ。
あと、通話中、いな、電源が入ってるだけでも携帯電話からは、
かなりのマイクロ波が出ているよ。
こっちは漏れてるんじゃなくて意識的に飛ばしてるんだから、
もっとすぎょいかもよ。
PHSにすれば、マイクロ波は携帯よりずっと低くなる。
携帯電話の使用が禁止されることの多い病院でも、
業務用にPHSが採用される例が増えているらしい。
というわけで電子レンジを恐れる人は、携帯をやめてPHSにしよう。
ちなみに漏れは両方使っている。
467JK ◆eOuoKNWk :02/09/09 03:31 ID:lHP92A+n
こんばんわ、眠れるひきこもりさん

いろいろ勉強になります。

相談なんですが、季節性(急激な冷え)に関する
例年どおりの喘息で苦しんでおります。
西洋薬は心臓に負担があってしんどいです。
何かアドバイスあるでしょうか?

お返事待ってます。
468眠れる引きこもり:02/09/09 15:18 ID:P4l0y0dV
>>467
季節の変わり目にはひまし油の湿布を。
健康な人なら三ヶ月サイクル、病人や体の弱い人は二ヶ月サイクル。
ケイシー療法と言えばこれに尽きる。

あとは、生野菜をゼラチンと一緒に昼食に多食するように。
夕食には温野菜を。
あと、秋は果物がおいしい。
ビタミンCは冷えに効く。

それと、裸足で寝てくださいね。(これはケイシーと関係なし)
足の指は温度センサーになっていて、
こいつが寒さを感じると脳が熱を作るよう体に命令します。
469病弱名無しさん:02/09/09 15:19 ID:MfCIvGPV
身体健康板に「アロマテラピー」のスレを立てました。
こんな症状にこんな方法が効いた、等のご意見をお待ちしています!

アロマセラピー★芳香療法★アロマテラピー
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1031551087/l50
470病弱名無しさん:02/09/10 22:48 ID:VLEnqm8m
2年前火傷した跡がしみになって残ってしまっているんだけれど…
(ケロイドにはなってないです)
樟脳オイル、使ったことある方はいらっしゃいますか?
471JK ◆eOuoKNWk :02/09/10 23:34 ID:meL5O30o
レスありがとうございます。

地道に改善するようにしていきます。
薬の世話にならないくらい、、。
薬は副作用がいろいろ、、私は出やすい質みたいで。

腸は基本ですよね。頑張ります。
472病弱名無しさん:02/09/11 00:15 ID:qNfgB/xz
あのー、リンゴダイエット成功した人いますか?
何度もチャレンジしてるんだけど、そのたびにリバウンドして
去年よりも12`太っちゃった。
やんない方がいいのかな。
473病弱名無しさん :02/09/11 16:05 ID:zpbzvOh9
毎日、お風呂上りにオイル・マッサージをしています。
ひまし油にビワエキスを混ぜてマッサージすると効果絶大です。
474病弱名無しさん:02/09/11 20:07 ID:Tvno7XTS
眠れるさん元気かい。
475病弱名無しさん:02/09/11 20:20 ID:FVGtoZaS
>472

ダイエットって食事療法って意味だぞ。
体重落とす為じゃなくて健康になる為にやるんだよ。
476眠れる引きこもり:02/09/11 21:24 ID:cl4T5CCH
>>472
リンゴダイエットを痩せるためだけにやっても無意味。
むしろ痩せるためには、一生続けるつもりで食事の改善に取り組み、
一生続けるつもりで運動(特に有酸素運動)を生活に取り入れるようにしない限り、
絶対に成功しない。
痩せていい男を捕まえて“楽したい”と思っている限り、
その怠慢な心が現実世界に反映され、怠惰な体形を現実世界に晒すだけ。
477病弱名無しさん:02/09/12 21:06 ID:2INADyEp
>>404
ケーシーのリーディングで、日本沈没に関して、
ある意味当たっています。
それは、解釈の仕方。洪水、海(水)=流れる物
と解釈すると(風水的だけど)、まさに情報化の浪に飲まれた、て意味になります。
IT化が急速に進んだ日本の90年代。当たりましたね。
こじつけ、て思うかもしれないけどリーディングの解釈って夢解釈みたいな点もあります。
タロットや易の解釈が意外と難しいのと一緒で。いつもいつも、映画や
ビデオ、テレビを見るみたいにはならないのが難しいところ。
478眠れる引きこもり:02/09/12 22:37 ID:A0whVKNW
ケイシーリーディングの情報源は、アカシックレコードだけとは限らない。
つーか、日本沈没予言に関しては、それはハラリエルという霊的実体からなされている。
この霊的実体、死霊、天使などがソースのリーディングには、注意したほうがよい。
ケイシーもそのように言っていたらしいです。
479病弱名無しさん:02/09/12 23:24 ID:2INADyEp
しかし、ケーシーてオリーブ石けんのこと、
凄いと思いました。
今石けん生活してるので、もう怖くて合成洗剤つかえません。
肌は綺麗になったし髪も丈夫になったし、凄いわ。
ケーシーの食事療法と似てる本を書いたアメリカ人がいて、
外出かな? やっぱり、りんごのこと肥満に良い、てあるんだよね。
「食べる薬」みたいな題名の本だったです。
480眠れる引きこもり:02/09/13 21:44 ID:jTSXQVdB
>>479
世間に普及しているシャンプーも、成分表示をよく見るとわかるが、
そのほとんどが合成洗剤。
あれでは禿や皮膚病を増やしてるとしか思えない。
もしオリーブ石鹸で洗っただけだとゴワゴワするとか、
オリーブ石鹸は高いとおっしゃる方、
5%に薄めた酢酸水でリンスしてください。
この場合、オリーブ石鹸にこだわる必要なし、
つーか酢酸でリンスしたらオリーブ石鹸独自の薬効は期待できないので、
普通の牛脂やらヤシ油やらで造った安い石鹸で十分です。
石鹸のアルカリを酢酸で中和してやると髪の毛ツヤツヤになるです。
パーマやら茶髪にしてないきれいな黒髪の持ち主なら、
昔のシャンプーのCMじゃないけど、“天使の輪”ができるです。
ただ、酢酸で禿げる可能性はどうなのかな。
すすぎは念入りにしてくださいね。
481眠れる引きこもり:02/09/14 20:44 ID:dUBvouWW
age
482病弱名無しさん:02/09/15 23:00 ID:L+ccwhQd
あげ
483病弱名無しさん:02/09/16 03:10 ID:E0bAcWKA
ひまし油湿布してみますた。
いやー本当に便通良くなるのな!(藁
気を良くして生アーモンドも喰ってみた。
普通に売ってる揚げて塩してあるやつより好きだ。
もともと揚げ物系スナック菓子が苦手だからかもしれんが。

アメリカのヒーター使ってる人、どんな感じかね?
何かコンセントとか違ってるらしいので、欲しくても買えん。
使ってる人レポきぼんぬ。
484病弱名無しさん:02/09/16 03:23 ID:3CDGILEd
自分も「ミイラの食事」を作りたいのですが、
ネットで乾燥ナツメを買えるところを教えてください。

上の方でリンク貼ってあった冨澤商店では加糖してある乾燥ナツメはあったのだけど、
無添加の乾燥ナツメは見当たらなかったです。

それとも、もしかしたら「ミイラの食事」は加糖してある乾燥ナツメを使うのでしょうか?
485病弱名無しさん:02/09/16 03:32 ID:E0bAcWKA
>>484
ミイラの食事を作るのなら、なつめではなくデーツ(なつめやし)と思われ。
486病弱名無しさん:02/09/16 03:39 ID:E0bAcWKA
調べてみたが、ここはデーツや黒いちじくが安かったよ。
http://www.tfoods.com/
ちなみにデーツとか黒いちじくのページはここ。
http://www.tfoods.com/page/cargo/data/058.html
487眠れる引きこもり:02/09/16 09:56 ID:hD/Iss7B
>>464
先日、多摩市の聖蹟桜ヶ丘の京王に入ってる富沢商店に行く機会があったんだけど、
丹波黒大豆の枝豆を扱ってるみたいでしたよ。
季節限定で今月中に予約すると十月に届くそうな。
八百屋じゃ手に入らない丹波黒大豆の枝豆、
例の「おいしんぼ」というアニメでも、絶品として紹介されていたです。
枝豆は、大豆で食べるのと違ってビタミンCが入ってたりして、
酸性度が低い食品と思われます。
488484:02/09/16 11:22 ID:3CDGILEd
どうもありがとうございます。

そうなんですか、勘違いしてました。なつめではなくて、なつめやしなのですね。
ありがとうございました。早速注文して作ってみようと思います。
489眠れる引きこもり:02/09/17 09:10 ID:VbweVNEP
>>480一部訂正。
石鹸で頭洗ったあとにすすぎに使う酢酸の濃度は、
1%で十分です。
最近はオリーブ石鹸で洗ってそのままだから、
忘れちゃってました。
米酢よりリンゴ酢やブドウ酢のがいいです。
穀物酢は糖分が多いせいか、ネチネチします。
果実酢は香りがいいです。
あと、薬局で売ってる酢酸は、濃度が高いので使い切れないでしょう。
合成酢だからほかの薬効も期待できないし。
というわけで、果実酢でリンスしましょう。
490眠れる引きこもり:02/09/18 04:26 ID:Rsxsy+8E
age
491眠れる引きこもり:02/09/19 11:35 ID:PVtluGuA
age
492病弱名無しさん:02/09/20 01:19 ID:G/Qt8iG/
あげ
493病弱名無しさん:02/09/20 01:26 ID:XM0RfqS4
ネタ切れあげ
494眠れる引きこもり:02/09/20 03:43 ID:TlIKkGqh
ケイシーの健康法を身の回りの人々に勧めると、
手軽で効きがいいから結構歓ばれたりするけど、
ネタ元をケイシーだと明かすと、
白い目で見られたりするね。
変な宗教や悪徳商法と勘違いされているらしい。
495病弱名無しさん:02/09/20 16:14 ID:hPL6DtTm
>眠れるさん
全粒粉パンはどういうレシピで作ってますか?
ぜひレシピを教えてください。
496眠れる引きこもり:02/09/20 21:50 ID:TlIKkGqh
>>495
使用する道具によって変わって来るので細かいことを書いてもあまり参考にならないだろうから、
やり方を説明します。
私が使ってる道具はサンヨーの二斤焼きのホームベーカリーです。
モーターの力が弱いらしくて、取扱説明書に書かれてるメリケン粉の量をそのまま全粒粉に置き換えると、
重くてこねられません。
だから、副材料を含めて全部の材料の分量を七掛けにします。
2斤焼きのホームベーカリーで、1.5斤の全粒粉パンを焼くわけです。
497眠れる引きこもり:02/09/20 21:56 ID:TlIKkGqh
>>496つづき
ただ、全粒粉のパンはそのままではこねるのが重く、
レシピを7掛けした割合ではまだ発酵が悪い硬いパンになってしまいますので、
副材料の量をそれなりに調整していきます。
砂糖は、パンを膨らませるイースト菌のエサになりますから、やや増やします。
水も、全粒粉は重いのでやや増やします。
イースト菌もやや増やします。
すると、ふやけたパンになってしまうので、食塩の量もやや増やします。
食塩は、パンの腰を強くするためには、岩塩を使うと結果がいいようです。
498眠れる引きこもり:02/09/20 22:02 ID:TlIKkGqh
>>497つづき
それと、私の場合は国産材料にこだわっていますから、またややこしい問題があります。
国産の小麦粉はグルテンが少なく、そのままではつぶれたようなパンになってしまいます。
味もベチャッとした感じでよくありません。
小麦粉の量を5%減らしてグルテン(プロビアン)を足します。
これで、山型のしっかりしたパンになるです。
499眠れる引きこもり:02/09/20 22:07 ID:TlIKkGqh
いずれにしても最初のうちは何度も失敗するでしょう。
気温、材料のグルテン含量、副材料の質、機械の調子、
その他いろいろな問題があって、説明書どおりではなかなかうまくいかないこともあるでしょう。
試行錯誤してみてください。
その過程がなんとも楽しいものですよ。
500病弱名無しさん:02/09/20 23:22 ID:Q/Ll/VS3
眠れる引きこもりさんて、ジョージ・ハント・ウィリアムソン
の本なんかは読まれないの?