●●一日に何度もウンコする人!!●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
53病弱名無しさん:02/04/23 01:13 ID:32eiJ/pE
>>51
なんで、おまえの糞の話で伸びないといけないんだよ、ボケか。
54病弱名無しさん:02/04/23 01:47 ID:LMbCMjJS
のびage
55病弱名無しさん:02/04/23 10:50 ID:myFrT3DJ
age
56病弱名無しさん:02/04/23 10:56 ID:ifhO7Ncm
>>51
1さんのは糞じゃないYO!
うんうんだYO!
57病弱名無しさん:02/04/23 11:22 ID:r+mEfkbN
うんうんあげ。
もっと他の人の話も聞きたい。1さんも知りたがっていることだし。
ちなみに僕は今日はまだしてません。
5856:02/04/23 11:28 ID:ifhO7Ncm
しまった、>>53でした。
1さん以外のはうんうんではありませんから注意!
59病弱名無しさん:02/04/23 11:32 ID:uB+4eXwE
糞すれ多いな
60病弱名無しさん:02/04/23 11:36 ID:e7L6ymJ3
もっと役者が欲しい。1さんの主旨はやっぱり他の人のことを
知りたい、だと思うし。
61病弱名無しさん:02/04/23 13:41 ID:wSvTDTH/
子供のころ図鑑で
「食べたものは24時間〜30時間で排泄されます」
と書いてあるのを見た。
絶対うそでぇ〜と思ってた。
じゃぁなんで昨日の夜食べたコーンが
朝7時に出て来るねん!と。

この本に書かれているのは
大人の体についての話なんだろうと思うことにした。

未だに夜食べたものが朝出てきますが何か?
ちなみにバナナ状のちゃんと沈むよいウンです。
62ミスターゲリィ:02/04/23 13:47 ID:GHF0nAlv
バナナで思い出したが俺はバナナ食ったら
80%うんうんしたくなる。
カレーくったら50%ゲリィ。
唐辛子系の辛いのもならほぼ100%ゲリィ。
しかもけつの穴がヒーリヒリ。口でも辛いし肛門でも辛い。
63病弱名無しさん:02/04/23 15:26 ID:1X4LdPRV
私も基本的には食後に必ずだよ。だから一日3回。
でもね、食物繊維のサプリ摂るようにしたら、1回に減った。
その代わり巻きグソのごとく柔らかくて長〜いの。
前はちょっと硬かったから度々出してたのかな。
64ドンドン:02/04/23 16:00 ID:WDbl79kA
一日多いいときで、8回ぐらい行きます。
下痢では、ありませんが・・・
電車などの時、非常に困ります。
65病弱名無しさん:02/04/23 16:50 ID:JOiSaCVe
うんこ
66病弱名無しさん:02/04/23 17:51 ID:JEE4++5D
回数多い人って軟便?それとも以前の>>63みたいに硬いの?どっち?
67病弱名無しさん:02/04/23 18:36 ID:Z0RE9m6A
age
681:02/04/23 21:02 ID:FUKLJkuq
>>63
ども1です。わたしは軟便です。たとえるとキーマカレーです。
69病弱名無しさん:02/04/23 21:21 ID:dTfQxxmw
>68
例えてほしくなかった。今日の昼ごはんまさに・・・
70天然ウンコ茶:02/04/23 21:32 ID:NOgcBd6w
>>61
ウンコって水に浮いた方が良いんじゃないの?
沈むウンコは栄養をきちんと吸収されてないから重いと聞いたが、、。
水に浮くウンコはしっかり栄養を吸収されたカス状態だから軽くて浮くって聞いたんだけど。
711:02/04/23 21:34 ID:zqkHUXgg
>>69
ごめんなさい。申し訳ないです。
でも食べる前でなくてよかった。
72病弱名無しさん:02/04/23 21:50 ID:1X4LdPRV
沈むうんこのがいいんだよ。
形状としては巻きぐそが一番だけど、
繊維の少ない現代人はバナナがやっとだね。
昔はみんな巻きぐそだったらしいよ。
73わたしも〜☆:02/04/23 21:50 ID:EBNAO5fw
当方♀ですが、幼少時からうんうんもしょんしょんも人より回数多く逝きます。
毎年の健康診断でも全くの健康体なので病気じゃないと思います。
ちなみに食べる量は普通だけど運動量は少な目の割りに太りません。
父も兄もそうなので家系かと思われます。
母はベーンピで旅行に行ったり環境が変わると一週間とかためこんでいます。母に似なくて良かった。
親子3人でトイレ逝きまくりなので、家建て替えるときにトイレは一軒に3つにしました。マジです、ハイ。
ベーンピの友人や会社の人達には「きっとあんた達親子は宇宙人だ」と言われてます。。。
父は暴動とかで多人数が沢山集う映像を見ては「あの人達はうんうんどうしてるのか?」と聞きまくるし、ガイシュツ先でもまずトイレチェック。
とうとう兄の子の3歳♀までもトイレに逝くたび「こんもりでた!」と報告。
親子三代に遺伝してるモヨウ。
あんまり親戚に聞いてないけど、私と兄は父方の家系では背が一番高いので、
栄養を吸収してないワケでもなさげ。。。1さんはご家族はどうです???
74病弱名無しさん:02/04/23 21:52 ID:1X4LdPRV
うちの娘も私に似てしょっちゅうするよ。
こんなの遺伝するんだね。
75病弱名無しさん:02/04/23 21:58 ID:Rxbj1fUc
納豆食べだしてから一気にうんうんの回数が増えた。
しかもタチが悪いことに朝ご飯を食べてしたあと、一時間後くらいにもういちどくる。
これが生活リズムには非常に不便でしかたない。
納豆食べるのやめたらいいんだろうけどそれはできないし。
76病弱名無しさん:02/04/23 22:22 ID:wSvTDTH/
>>61
自分は下痢の時に浮くウンが出るので
軽いウンは悪いウンと思い込んでました…

そうか、体内通過時間が短いのは
栄養分が充分吸収されてないからなんですね。成る程。
たしかにヤセの大喰いです。

ウンの回数に関するスレなのに書いてなかった。
1日に3回ぐらい。毎回出し切った達成感あります。
7761:02/04/23 22:23 ID:wSvTDTH/
↑間違えた。>>70 さん宛てだ。
78:02/04/24 00:31 ID:DvahiZED
>>73
一軒にトイレ3つですか。うらやましいですね。
私の家の場合は父が便秘です。コーラック飲んで毎朝無理矢理搾り出すといったかんじです。
母が私と近いですね。私ほど回数多くないですが…。
あと、たしかに私も母も太りません。ダイエットには無縁ですね。
その点では得していると思います。
791じゃありません:02/04/24 00:44 ID:ly+r+iyQ
>73
食べても太らない原因は吸収していないほかに熱として発散
しやすい体質があります。食後に背中や腰のあたりが熱く
なります。
"+褐色細胞 -腫"で検索してみてください。
80:02/04/24 01:00 ID:2/7g7oxU
そういえば背中によく汗をかきますね。
8173:02/04/24 02:39 ID:V5W2CyMn
>1-78さん
そうそう、トイレ3つなんです。
でも母と義姉がベンーピで占領してると残りを父兄私姪っ子で奪い合い(w
でも私ら快適うんうん組(笑)はトイレ占拠タイムが短いので3つでちょうど良いのかも。
更に兄に子供が増えてトイレが足りなくなる前に嫁に逝こうとおもっちょりますが、
こんな私がケコーンしたら産まれる子供も快適うんうん子かしらん。
しかし今のカレがオトコのくせに?ベンーピなので確率は半々です。
>79さん
ああ、私小さい時から寝てるとすごく放熱してるって母が言ってます。
冬ふとんが冷たいときには私を寝かせてあったかくしてから寝てるズルイ母。
普段の体温は低いんですけど、眠るとすんごく熱を出してるらしく、
今の時期はかけふとんを無意識にけとばして明け方寒くて目が覚めます(^^;
夜中に放熱して熱量消費する体質なのかも。
これはうんうんとは関係ないのかな。
82:02/04/24 03:09 ID:hTW+j7sB
もよおして起きたので、ついでにスレのぞいてしまった1です。
おなか痛くて目が覚めることってありませんか?
もしそのまま眠っていたら、おねぐそ しちゃうんでしょうか?
想像するだけで恐怖です。
おねぐその経験ある方いますか?
83病弱名無しさん:02/04/24 11:00 ID:R8jynje0
ためしにあげてみる
84病弱名無しさん:02/04/24 11:25 ID:TLmumg5B
さげてみた。

>>82
おねぐそ経験はないですが、モーレツな腹痛で目がさめることはあります。
ちゃんと目がさめるって不思議っておもってたんですけど。
夜中に腹痛で目がさめると誰に気兼ねすることなくトイレの住人になれるので
楽といっちゃ楽。
85病弱名無しさん:02/04/24 17:07 ID:wYiGDLpQ
アフター5あげ
86病弱名無しさん:02/04/24 19:02 ID:nTiZZZNK
age
87病弱名無しさん:02/04/24 19:36 ID:/nWvO79L
一日一便
8873:02/04/24 19:38 ID:B0m+bugP
私もおねぐそ経験はないです〜
でも、夜中必ずトイレに行くなぁ。
しょんしょんの場合が多いけど。
うんうんは夜寝る前にすると朝まではもよおさないかも。
一日中うんうんもしょんしょんもしているから、
夜中位トイレ行かなくてもいいのになぁって思うときもあるけど(^^;
どちらにしろパチっと目が覚めてトイレに逝きます。
用が済んだらぐっすりねむねむ。
今日は何回したか数えようと思ってたのに途中すっかり忘れた〜
89病弱名無しさん:02/04/24 22:41 ID:nAyr1DH0
このスレ、ついに「しょんしょん」なる名詞まで開発しやがったか・・・!
901:02/04/25 01:03 ID:w5iZC00P
しょんしょん いいですね。
今日のうんうんは4回でした。
91病弱名無しさん:02/04/26 01:49 ID:PNExiG7h
あげてみる
92病弱名無しさん:02/04/26 02:14 ID:YcXGnJoF
しょんしょんの次はぷーぷーですかね。
93病弱名無しさん:02/04/26 03:26 ID:qZHrityV
基本のうんうんの話をしろや
94病弱名無しさん:02/04/26 20:36 ID:VSasb0Bn
ぶりっとあげとくか…
95健康なんだね嶋ちゃん:02/04/26 21:06 ID:wQuJ+60+
会社でウンコする?ま、いいけどさ
ウチの会社の嶋ちゃん(38才)やたらうんこしてるご様子。
ウチんところ1、3、4、6階にトイレあるんだが
全制覇したらしい事を、小声で話してたのを聞いた。
ちなみに嶋ちゃん6階で働く人間。
仕事するよりトイレ行く時間のが長いとか長くないとの噂。
96病弱名無しさん:02/04/27 01:10 ID:AgNswjIS
>>95
一日で全制覇?
じゃないとこのスレではアマちゃんです。現在一日八回がトップみたいですね。
97病弱名無しさん:02/04/27 01:27 ID:ODyTA8Sj
女だったら女王様やればいいんだよ。

回数うんこ出る人は引っ張りだこだってさ。
楽だよ、うんこしてみせるだけで良いんだって、
肉体的にも楽だし、汚いのは客だし、女王様いいなー。

あたしもやりたいけど出るのは週に1回〜2回じゃぜんぜんだめだあ。
98病弱名無しさん:02/04/27 13:59 ID:29te2+X/
age
99病弱名無しさん:02/04/27 20:49 ID:J97Zo5n5
プロテイン飲んだら屁がくさいよ〜
100病弱名無しさん:02/04/27 21:32 ID:0f8WI+Lq
10000
10137:02/04/27 21:36 ID:QHOYu5u0
>>41
その時は過敏性大腸が反応しまくって全部水便だったよ。
外出たときは辛いね・・・
みんな野糞したことある?
女の人は大変だな・・・
亀レススマソ
10273
はう、最近忙しかった73です。
会社でもうんうんします(^^;
私の後はにおいしないって言われます。
体内滞留時間が少ないからかな?
1日に8回はしてないかも。
忙しくて数え忘れる〜
女王様ですかぁ、見せるのはイヤですね。
でもそういうのみたい人ってにおいもキツイのが喜びそうってマジレスしてみたり。