【肺が痛い!】 肺気胸スレッド II 【放置は危険】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ゚Д゚)y-~~ ◆LARK8mm2
前スレ(html化待ち)
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/991567809/

肺気胸って何?(手抜きスマソ)
http://www.google.co.jp/search?q=%94x%8BC%8B%B9&hl=ja&lr=lang_ja

簡単な解説
・要するに肺のパンクです。
・背が高く、やせてる人に多い病気
・気圧の変化で起こりやすい。
・大気汚染、喫煙も関係あると言われるが、決定打ではない。
・両肺とも起こすと、死亡の危険あり。
2病弱名無しさん:02/04/13 23:17 ID:HG6Pl0Lz
2ゲットズザー
3病弱名無しさん:02/04/13 23:18 ID:HG6Pl0Lz
余は満足じゃ
このスレはもうかたしてよいぞ
4病弱名無しさん:02/04/14 01:26 ID:av5k+zSK
イーエスブックスにて,
武野良仁著「肺のパンク 自然気胸 45の質問」
の注文をキャンセルされちまったage
5病弱名無しさん:02/04/20 23:11 ID:PGt5BBSf
っていくらなんでも下がりすぎage
ところで,自然気胸な人で就職活動してる方はいらっしゃいますか?
採用時の,企業のこの病気に対するリアクション(気にしない,露骨に嫌がったり,などなど)
がちょっと気になったもので・・・
6病弱名無しさん:02/04/20 23:29 ID:1uZq84Db
両肺で死亡!?
俺、右やったよ…怖いな…
7病弱名無しさん:02/04/21 03:07 ID:z8azVXPB
>>6
おそらく,>>1の方は,
「両方の肺で,同時に気胸を起こすと,呼吸困難に陥り死亡の危険あり」
と言いたかったんだと思います.ちなみに私も右肺をやりました.
8病弱名無しさん:02/04/22 09:15 ID:HvMXcHa5
漏れは左の自然気胸。
時々左胸がズキズギ!って痛くなるときあるよ。
9病弱名無しさん:02/04/22 18:17 ID:XPopVmAo
息苦しいので二つ病院逝ったのですが、診察結果が異なりました。
ひとつは喘息で、もうひとつは肺気胸との診断結果が。
一体どっちを信じればいいのでしょうか?
10病弱名無しさん:02/04/22 18:24 ID:99Oi9JAU
>>5
俺2回やったけど今は何とも無いんでシカトして堂々と就活してますが何か。

>>1
俺タバコ吸ってないけどね。
喘息もちなのは関係あるかな?
115:02/04/23 11:55 ID:Dx8eooUj
>>10
そうなんですかー.私も今のところシカト状態なんですけどね.
ただ,1月に手術をした時に医者から
「規則正しい生活を.激務はやめとけ!」
って言われたので,そういう企業は避けるようにしてたりはします.

>>9
両方の病院で,レントゲンはとりましたか?もし,レントゲンをとらないで
喘息と診断しているのなら,肺気胸の可能性が高いのかも・・・.
とりあえず,もう一つ病院へ行ってみてはどうでしょう.その時に
「二つの病院に行ったら,喘息,肺気胸と診断された.ほんとはどっち?」
と聞いてみるのがよいかも.
12 ゚Д゚)y-~~ ◆LARK8mm2 :02/04/24 22:42 ID:eNTVdyRL
ども、>>1です。
私は左肺2回やってます。
煙草は相変わらず1日1箱。やめる気なし(w

>>7
補足説明ありがとうございます。
そう言いたかったです、はい。説明不足でスマソ。

>>10
喘息はどうなんですかね。
おいら、医者ではないから、ちょっとそこまでは解らんです。
13病弱名無しさん:02/04/24 23:42 ID:xs9urDJu
私も喫煙者ですよん。
時々ズキっと来る事あります。ヤヴァ目ですかね。。。

14 ゚Д゚)y-~~ ◆LARK8mm2 :02/04/25 01:18 ID:5eSvwGTX
>>13
やっぱ、やめるに越したことはないですよね。
医者によって言うことが違うんだよなぁ。
「喫煙はあんま関係ないです。」って言う医者もいたし。
15病弱名無しさん:02/04/25 01:19 ID:+twsL8QA
16病弱名無しさん :02/04/25 01:37 ID:wZ7B0Jkm
どうやら俺も自然気胸やっちまったようだ
21歳 男 178cm 60kg 喫煙者
・・・条件ぴったりだ 左胸がいてえ・・ 
17 ゚Д゚)y-~~ ◆LARK8mm2 :02/04/25 01:42 ID:5eSvwGTX
>>16
1発目(初回)だったら、我慢しないで救急車呼びなよ。

ちなみにおいらは181cmの56kg…。
1816:02/04/25 01:48 ID:wZ7B0Jkm
>>17
一応我慢はできるんで・・
明日か明後日ぐらいに病院逝ってきます
19 ゚Д゚)y-~~ ◆LARK8mm2 :02/04/25 03:08 ID:EcpHlhuu
>>18
放置すると、場合によっては肺が壊死することもあるらしいから気をつけなよ!
20病弱名無しさん:02/04/30 07:31 ID:az5DdEOU
age
21 :02/04/30 20:49 ID:UAgiz3TK
「肺気胸」って日本語は無くて、「自然気胸」ちゃう?
22病弱名無しさん:02/05/01 19:57 ID:wDIgQpnK
去年一昨年と気胸になりました。
どうも春の陽気が駄目みたいで
気胸になった2回とも春でした。
他の季節だとみじんにも気胸の影響を
感じないんですが、また今年も春になってしまった...。(鬱
とりあえず効果があるかわかりませんが
ジムで上半身の筋肉を強化しました。
発病したら報告します。
23病弱名無しさん:02/05/01 22:02 ID:kBXI6CXu
>>22
ageで逝こう
24dype:e:02/05/02 07:16 ID:jPlAQfE2
実は数社の食品の内部に精神治療薬が
混入されておりまして、、とかはねーのかなー

痛み、、気管支炎、肺炎、結核、ともなう狭心症(心臓だな)
いきすうだけでも痛かったよ。呼吸器系疾患全ては
しんぞうにふたんかかってそうなるようだ。
精神治療薬の一部が、胸部痛や腹部ツウを引き起こすらしい。
信頼できそうな雰囲気の人間が周囲に少ない事が
俺の一番の苦痛、っと

ききょうをうたがったがレントゲンでは問題なし
下手したらさらにせいしんをうたがわれたかもね。鬱
25病弱名無しさん:02/05/03 04:50 ID:SViUj3dI
オレも肺がひどく痛むので一昨日総合病院に行った。
ずっと以前からゼンソクはあったんだけど、寝れないくらい痛むから心配になって。
病院ではレントゲン撮ったり心電図とられたりしたけど、結果はやはりゼンソク。
医者に”肺気胸とか肺ガンとかじゃないですか?”と訊いたのだが、
その兆候はないって言われた。
呼吸器系に強い病院に移ったほうがいいでしょうかね?
ひどいときは肺の後ろ側(背中)まで痛んで横になっててもツライんですよ。
いったい原因はなんなのでしょうか?
26病弱名無しさん:02/05/03 04:53 ID:SViUj3dI
あ、あと呼吸が苦しいんですよ。
2〜300m歩いた程度でも激しく息切れするし。
なにかよいアドバイスがあればよろしくお願い致します。
27dype:e:02/05/03 06:17 ID:17E+oq72
それ、俺と同じ症状に近いね。
一つは農薬等の毒素による酸素不足、要は慢性的に窒息してる。
次に、咽頭部狭窄、気管支の狭窄、つまり気道が何らかの理由で
普段より狭まっているわけでんな。
もうとつは薬品系。俺はこれも混じってた気がするね。
心臓に負担をかけ、なおかつ自発的呼吸を強要されます。
(意識的に呼吸を行わないと窒息しかねない。食い物に混ぜられて
いる場合は自炊するなり外食主体にするなりしよう!!)

喉から繊維質を含んだ痰が出る、痰に血が混ざる。
一番酷かった時、ストローで呼吸しているような苦しさだったね。
呼吸用の筋肉は背面肩甲骨の間付近。ここが痛むということは
肺炎か結核か気管支炎等を疑うべし。
28dype:e:02/05/03 06:28 ID:17E+oq72
呼吸器系の疾患は、体に相当なストレスをもたらすらしい。
呼吸か阻害されたり、呼吸困難な状況が長引くと確実に心臓にも
影響が出る。突然左胸を針金でえぐりこまれるように締め付けられる
感じというのは要するに狭心症、心臓発作のひとつと見てよい。
けど、これ、医者は見てくれない事が多いね。
理由。発見できないから。医者近くだと安心して落ち付いたりして♪

ふとんをやたら重く感じたり、風呂場の水圧を重く感じたり。ひどい時
(おれも長引いたね)には睡眠時無呼吸症候群にかかる。
朝起きても、寝ていた気がしない、目の充血が酷い、あくびが昼間にも
でまくる。悪夢を見る、冷や汗をかく。

呼吸器が疲労し過ぎないように運動を控えて、医者に呼吸補助の
器具(シーバップ?パかなー)等を求めても俺は断られた・・・。
無理に運動したら無呼吸に陥り易いからきをつけな。
29病弱名無しさん:02/05/03 06:29 ID:20vII2pA
漏れは激しい呼吸困難はあるけど痛みはない
たまに痰に緑色の固形物が混ざってることがあるんですが
何なんでしょう。医者に言ってもフーンって感じで軽く無視された
30dype:e:02/05/03 06:33 ID:17E+oq72
不整脈も慢性なら見てくれるけど、発作的にとかだと、
なかなか証明が難しいね。

あと、自ほむぺの宣伝♪
http://www.h3.dion.ne.jp/~teruhi/
疾患、呼吸器のも書いておくべきだなぁ・・・
このいた見るようになって、随分忙しくなったからいつになるか
はわからんけども・・・
31dype:e:02/05/03 06:40 ID:17E+oq72
>29
俺の場合は、黄緑色の中にみかんのうすい皮の外についている
白いもやもやが痰に混じっていたり、血が混じっていたり・・・。

精神治療薬の一部にも、呼吸困難や喉の渇きを引き起こすものが有る
おれのほむぺにちょっとは書いておいた。
しかしまぁ、別薬品の可能性もあるけどね(不穏ダシな、俺の周囲は)
痛みは、呼吸困難が慢性化・長期化する事で発生する事が多い。
もしくは無理して運動した場合に。
俺も一体何人ほどが、呼吸器を阻害するようなものを野放しにして
いるのかを今確認しているが・・・かなり多そうだ。
つまり「肝心な時には助けてくれない人」=イエジ
ぱっとみでもおおよそわかるが、精神疾患扱いされたら、お手上げ
南無・・・<ぉぃ
もうひとつは、過換気症候群だと思う。紙袋で呼吸するとよいらしい。
とにかく、呼吸が阻害されるとあくびが増える筈。
32dype:e:02/05/03 06:54 ID:17E+oq72
突然に襲ってくる胸部を閉め付けるような痛み・・・・。
狭心症の場合は、しばらく呼吸を止めておくしかないね。
無理に吐いたり吸ったりしたら即死の可能性も高いはず。
長くても1-2分てとこだろうとおもう。経験的には。

昼間は可能な限り穏やかにゆっくりの呼吸を意識的に
しておいて、呼吸用の筋肉の疲労軽減するほかないね。

ま、呼吸補助器具をもらえた運の良い(うらやましい)人も
いるのかもしれんが。
あと、現在は、しらないが喘息用等に用いられる気管支拡張剤は
、効果が切れた時に一気に心臓・呼吸器に負担がかかるので、
あまりお奨めではないらしい。逆に心臓にショックをもたらしたり。

原因物質の特定・・・俺も結局はできんかったよ・・・。
気胸も疑って白だった俺の調べたものはこんな感じ・・・。
気胸はレントゲンにうつるらしいしな。
もひとつは屁ガスが肺を押し上げる病。200Xでやってたよね。
あれも強度のストレス原因だった筈。厄介なほど飛び火するよなー、鬱
33dype:e:02/05/03 07:03 ID:17E+oq72
あと、医師にもむわじに感じ悪い奴がいるが、おおよそ呪詛師。
無論逆に患者が呪詛師で医者を汚したい場合も有りうる。

どちらにせよ、本当に怖いのは殺人とかではなくて、
長期的なイヤガラセや、くるしめつづけや、いざというときの無視や
偽りの救いの手。派閥・会社意識・宗教概念・そしてハカイシャイエジ
、この辺が絡むと、かなりきついね。殺意で無視する奴なんて、ザラ。
肯欲派全てに対して辛く当たるか、俺一人生贄か。かもね。
34病弱名無しさん:02/05/06 22:17 ID:ZapbigEv
俺今19だけど3回気胸になったよ・・・
一度目は高1末期。最初はそんな病気の事知らんかったから気づいたのは肺の懐死
寸前。2度目はそれから二年後でまさかとは思ったけどやはり気胸だった。さらに
それから2カ月後、3度目発症・・・。
それから現在8カ月間はなんとか平気だけど気圧の変化等で傷が痛んだりして
正直、少し不安になりながら生活してます・・・
35病弱名無しさん:02/05/08 09:03 ID:f2EsBXl0
>34
3回やったみたいだけど手術したの?
何度も繰り返す人は手術するって聞いたけど。
けど手術しても絶対にならないとは言い切れないらしいね。

36病弱名無しさん:02/05/09 03:49 ID:thYAsoqd
定期age
37 :02/05/09 10:36 ID:I4SBWZy1
180a60`くらいの友達が気胸にかかった。
初めは右の肺が気胸になって入院。
退院して一週間で今度は左が帰郷になって再入院。
見て手辛そうだった。
38病弱名無しさん:02/05/09 11:41 ID:p1FSCqRH
緊張性気胸って恐いらしいね。
39病弱名無しさん:02/05/09 12:05 ID:p1FSCqRH
肺尖部にブラ・ブレブがあるといわれたのですが。
ブラ・ブレブって何か分かる方おられますか?
40病弱名無しさん:02/05/09 23:32 ID:hZoqc1IK
ウィルス感染で肺気胸になることある?
おれがそれかも。
友達が東南アジアで感染したのをもらってる可能性がある。
ちなみにその友達は吐血→即入院&隔離9ヶ月

不安です。助けて
41 ゚Д゚)y-~~ ◆LARK8mm2 :02/05/10 01:40 ID:/esgCNuz
>>39
医者じゃないんで上手く説明できません。
↓なので、こっから参照
http://www.google.co.jp/search?q=%8BC%8B%B9%81@%83u%83%89&hl=ja&lr=lang_ja

>>40
それ、気胸じゃないと思われ。
42病弱名無しさん:02/05/10 02:31 ID:+1FFzGr2
>>39
今にも破れそうな状態にある肺胞の事。
43名無しさん:02/05/10 09:39 ID:wSRz6L2t
私も自然気胸です。左の肺 やられました。
一昨日 クダを抜いて 昨日 一時退院いたしました。
一時は どうなるかと思いましたよ(トホホ
44病弱名無しさん:02/05/10 10:14 ID:/ApawZzH
>>41 >>42 サンキュー。いろいろ読んでも、ブラとブレブの違いがわからない。
肉眼で見えるのがブラなのかしらねえ。謎だ。
45病弱名無しさん:02/05/10 12:34 ID:D89i/VD4
緊張性気胸ってどんなですか?

気胸の人は飛行機乗っちゃダメって本当ですかね?
46病弱名無しさん:02/05/10 12:44 ID:/ApawZzH
肺の方の胸膜(臓側胸膜)の破れがチェックバルブ(弁状)になって、
空気の流れが、肺→胸腔への一方通行。
呼吸をするたびにどんどん胸腔にエアーが入り、どんどん圧が
上がり、、、。肺から肺の外の胸腔にポンプでエアーを送りこむ
ようなことになるらしい。
47 ゚Д゚)y-~~ ◆LARK8mm2 :02/05/10 22:26 ID:tvoo0p9w
ブラもブレブも一緒じゃないの?
48゚Д゚)y-~~ ◆LARK8mm2 :02/05/10 22:27 ID:tvoo0p9w
>>45
どこまでヤバいのかは解らないけど、気圧の変化には要注意だす。<飛行機
49病弱名無しさん:02/05/14 23:21 ID:bxdi4xap
入院中に、ムンテラって言うの?そこで
「ブラはこう、ブレブはこう、」って、説明されたんだけど、
よく覚えてないや。ごめんね。
俺はブラだったよ。
50病弱名無しさん:02/05/16 17:53 ID:u648BR3y
自サイトで少ないながら写真公開してます。
ttp://iwashiro.adam.ne.jp/hospital/
51病弱名無しさん:02/05/18 13:18 ID:V2wOxj5H
age
52病弱名無しさん:02/05/18 16:43 ID:Uyzq7ttO
むう
今日退院した
気胸手術してないけど再発しないといいな
みんながんばろー
53病弱名無しさん:02/05/18 18:54 ID:e2nIYFGQ
>>52
お大事に
54病弱名無しさん:02/05/19 18:02 ID:ce4tgc47
>>52
何回目?
5522:02/05/20 14:40 ID:ADyRzjWg
5日前に発病しました。
今度は左肺。
程度は軽いようで自宅療養で過ごしていましたが
今日レントゲン取ってもまるで変化なし。
大分痛みも取れてきて深呼吸も出来るようには
なってはいるのですが。
胸に管を入れる程進行してないので
入院してもどうしょうもないということで
今週も自宅療養となりました。
56名無しさん:02/05/23 20:55 ID:R16oKWOo
>>55
安静に、してましょう。あげ。
57病弱名無しさん:02/05/27 03:22 ID:62j1ReYL
定期age
58病弱名無しさん:02/06/02 00:29 ID:/LKH0p+7
気胸は3回経験。(右1、左2)
去年4月に左2回目やった時
左肺手術しました。
1年経過したけど再発はなし。
でもこれからはどうかな〜?
たま〜に傷は痛みます。
右肺は発症から5年以上経過しているので、
何もないことを望む。
5922:02/06/06 09:17 ID:q/2HSiWD
やっと治ったようです。
3週間くらいかかりました。
これなら脱気した方が早かったような....。
程度は軽いくせしてなかなか肺が膨らまなかった。

これであと一年は猶予が出来たんで、体質改善に
努めます。とりあえず太らないと....。
60病弱名無しさん:02/06/09 01:02 ID:EB5u6u80
age
61 ◆xj8U7zx. :02/06/09 01:04 ID:mrssb1xf
test
62病弱名無しさん:02/06/14 00:25 ID:2Pi9ctzl
ageさせて
63 :02/06/14 09:40 ID:mW7K6XtU
気胸スレがあったとは!
俺も4回はやってる。高三の夏に学校で開いたことがあった。そのときは気胸なんてもの
知らなくて、激痛の中8`の道のりを自転車でこいで帰った。
あれは人生の中で最も地獄をみた瞬間であったと思う。泣
それから秋に一回、冬に一回。半年で3回もかよ!!さすがに冬のは入院。。
ちなみに175で62`くらいなんだけど・・
64病弱名無しさん:02/06/14 11:35 ID:r9bU9x6B
うちの旦那は173cm、70kgで長身痩せ型ではないけれど、
先週初めて気胸になりました。
初めてだったのでかなり戸惑いましたが、病院で注射器?で空気を
抜いてもらい今は穴がふさがったようです。
あとは再発しないことを祈るだけです・・・。

再発する、しないはやはり運なのでしょうか?
65病弱名無しさん:02/06/14 15:06 ID:W/GhEmQ+
おれは174cm、57kgで今まで四回入院。
再発回数は大小合わせて10回くらい。
66病弱名無しさん:02/06/15 17:58 ID:Hu9kR92T
漏れは170cm52kg。昨日で3回目の入院をしてきた。
いい加減に手術しろやゴルァ!!と医者に言われました。
夏の入院は暑そうで嫌です。手術後って1週間くらい風呂入れないよね??
今回の入院は彼女が毎日お見舞いに来てくれたから嬉しかった。
67病弱名無しさん:02/06/15 18:46 ID:CojjOAwV
>>66
あんたうらやましすぎ。おれは見舞いなんて誰も来なかった。
大学入学すぐで友人がいなかったのもあるけど。

手術しても再発しないとは限らないからね。
漏れは手術後一ヶ月で再発して入院。
何のための手術だったのか…
68病弱名無しさん:02/06/15 20:59 ID:SEh1nD/3
やっぱりまた立ったか、気胸スレ。
>66
俺なんか入院して退院するまで40日風呂と無縁。
洗髪も3回だけ。
見舞いも他府県に入院したから来ないし。
同室のおっさんなんか3日で再発したそうだ。
69病弱名無しさん:02/06/16 00:46 ID:rFlGVJnc
気胸の手術って痛い??
手術後が痛そうだなあ・・・・
7058:02/06/16 04:03 ID:DaMg4f/t
俺の手術は内視鏡手術だったよ。
術後1週間で退院したよ。
ほとんど痛みはなかったよ。
入院中風呂は無理だったけど、
洗髪は何回かしてもらった。
71病弱名無しさん:02/06/16 16:50 ID:rFlGVJnc
>>58
痛みなかったの?まじで??
オペ終わった後はやっぱり、チンポ管ついてるのでしょうか??
7265:02/06/16 20:30 ID:6E3aaq7O
>>71
おれは手術後は痛いというか全身に力が入らなかった、全身麻酔だから。
もちろん下の管は付いていた。アレは恥ずかしすぎるね、もう二度と経験したくない。
7358:02/06/17 01:28 ID:t3uHw8gr
>>71
72の言う通り〜!
74病弱名無しさん:02/06/17 02:04 ID:BEvN0ihP
>>71
おれも経験ある…
きれいな看護婦のおねいさんに管抜いてもらいました(;´д⊂ヽ

>>67と同じく術後、1ヶ月後にまた発病。
安静にしときゃそのうち治るんで、もう病院いってません
7565:02/06/17 02:25 ID:Sv1VDm5K
手術前に脇や肋骨周辺?の毛を剃ってもらった看護婦さんが美人でかなり緊張した。
あと手術当日か前日か忘れたけど看護婦さんに浣腸を手渡され、
「自分でできる?してあげよっか?」と言われたときどう返事しようかかなり迷った。
自分でしたけど本当は看護婦さんにして欲しかった。
76病弱名無しさん:02/06/17 16:33 ID:Gduq9zU7
チンポ管って、手術直後に抜かれるの??
手術より、そっちの方が心配で・・・・・
77 :02/06/17 19:18 ID:1cZqizFX
みんなは気胸のとき胸と背中、どっちが痛くなる?俺はいつも背中。
7858:02/06/18 00:43 ID:xYl00cpY
>>76
俺は午前中の手術だったので、管抜いたのは次の日の朝。
当然それまではベッド上安静。飯もなし。

>>77
俺は両方経験あるよ!
79術後2ヶ月:02/06/18 02:13 ID:NzAJf8/Q
>>76
やはりオレも管抜きは翌日の朝。
あまり痛くなかった。

80病弱名無しさん:02/06/18 05:27 ID:Z7ryMbAl
ネットで調べた所、僕は気胸のような気がするんですけど。
症状は急に右肺が痛み出しスロット打つ前から肩が痛くなって不思議に思ってた所、息苦しいのにも気付き・・・。
やはりこれは気胸なんでしょうか?
この症状は前にもあった気がするんだけどそこまで激痛じゃなかったからほっといたら治ってたんです。
軽い程度の気胸ならほっといたら治るんですかね?
あと、これはやはり気胸と思いますか?因みにまだ病院に入ってません。
発病?は16日の朝です。
81病弱名無しさん:02/06/18 08:28 ID:xcWo07nC
>>80
肺がポコポコ音を立てて空気が漏れてるのわかったら気胸
8280:02/06/18 10:15 ID:Z7ryMbAl
今病院から帰ってまいりました。
レントゲン撮っても何も見当たらなかったようです。
でも僕の右肺は今も違和感&ちょい痛&息を思いっきり吸ってもちょい痛です。
明日また大きい大学病院に行ってきます。
83病弱名無しさん:02/06/19 21:38 ID:AvkBpkE/
20代前半で合計8回くらい入院した。うち手術は2回(全部左)。
最後の手術から4年たったけど、今はどうってことねえですよ。
手術前、ビクついてた時のほうがよっぽど精神的にキツかったっス。
ともかく、おかしいなと思う感じの8割は気のせい。
ヤヴァイときは、ホントにヤヴァイって思いますよ。
手術したほうがいいねって言われたら、やったほうがいいと思います、腹くくって(再発にびくつくよりは)。
84病弱名無しさん:02/06/19 22:45 ID:5hAoh/NM
手術って何時間くらい??
85病弱名無しさん:02/06/19 23:37 ID:oqIPcJul
胸腔鏡手術で20分だった。でも朝から準備して全麻から
回復するまでに丸1日かかる。
癒着手術だと開胸するのでもっとかかるらしい。
86名無し募集中。。。:02/06/19 23:56 ID:Fq7YxFqv
>>85
20分で済むの?
おれはもっとかかったらしい。ブラの数によって違う?
癒着は薬でやった。空気抜く管から逆に肺に直接薬を入れる。
数時間死ぬほど苦しかった。
87病弱名無しさん:02/06/20 00:51 ID:rNy/KURK
ブラ一個だったからなあ。
でもそんなにたくさんできるの?
俺の場合、穴が大きすぎて自然にふさがらない
から手術になっただけだからか?
ちなみに先天的な体の都合、癒着手術したら死ぬと言われた。
他に選択肢なかった。
8886:02/06/20 02:28 ID:xU536G4k
>>87
ブラって結構たくさんあるものじゃないの?
オレは両肺に複数個ずつあったよ。
89病弱名無しさん:02/06/20 18:26 ID:60eui6zY
なってみないとこんな病気も、スレもあることに気が付かないものだなぁ(苦笑)。
晴れて自分も仲間入りしました。今回はすんなりいったけど、再発せんとええなー。

29歳男で初発ってのは遅いほうなんですかね?
90病弱名無しさん:02/06/20 18:45 ID:sF1iX/Oy
あのぉ〜、女なんですが、年に2.3回
左のおっぱいの膨らみのすぐ下が油汗出る程痛くなるんですが・・・。
最近は発作も出ない物の、喘息持ちでした。
息を大きく吸うとキューって痛くなって吐いても痛いんです。
で、小さく細く痛みが収まるまで息するんですがこれが肺気胸ですか?

医者に行ったら何て説明したらいいのか、治療はどうするのか
教えて下さい。普段はなんて事無いので、医者行く気しないんですよね。
91病弱名無しさん:02/06/20 20:33 ID:p36nN7yB
>>90
それは気胸な感じだね。
でも、レントゲン撮ってみるとなんともなかったりするんだよね。
以前に漏れが何年間もそうだったんだ。。。
9290:02/06/20 23:11 ID:2UW5w6sa
>>91
そうなんですか?
やっぱり病気なんだ・・・。
ほって置くとどうなりますか?ヤバイでしょうか・・・。
医者には「肺気胸かも知れないので診て下さい」って言えばいいですか?
9358:02/06/20 23:28 ID:DzEmJTjz
>>89
俺は初発22〜3の頃だったよ。
確かに若くてやせ形の♂に多いって言うけど、
たばこ大好きな中年の初発患者もそこそこいるみたいだよ!
だから早い遅いはあまり関係ないみたい。

>>90
もし気胸だとしたら、医者に行くのなら痛い時に行かないと…
なんでもない時に行っても気胸かどうかは分からないよ。
ほかの病気って事も考えられるので、
「たまに胸が痛むのですが…」ってな感じで聞いてみれば?

もし気胸だったとして、根本的に治すのなら
手術しかないんじゃないかな?
9490:02/06/20 23:59 ID:0ryC4f+C
>>93
でも、病院行ってる間に痛みが収まりそう。
いつも長くは続かないから我慢してました。
手術かぁ・・・。費用はいくら位とか分かりませんか?
95病弱名無しさん:02/06/21 00:18 ID:uChz221j
え?気胸の手術って20分で終わるのですか??
96病弱名無しさん:02/06/21 00:49 ID:nGp4+Bk8
>>95
>>85-87
ブラ一個って書いてある。
ブラが多ければもっと時間もかかる。
97病弱名無しさん:02/06/21 00:52 ID:zUQtz7sU
医者から聞いた話では結構気胸に気付かない人が多いらしい。
神経痛と思ったら肺がしぼんでたとか。
俺の同室の人、62歳で気胸デビュー。
年いってからの気胸は他の肺の病気からくる続発性が多い。
怪我が原因の外傷性、病気の検査、肺生検による医原性もある。
98病弱名無しさん:02/06/21 00:52 ID:uChz221j
ありがとう。

ブラが多いと手術も大変なんですね。
漏れは気胸で2回入院してるけど、未だにブラってなんなのかよくわからん 藁
99病弱名無しさん:02/06/21 01:20 ID:nGp4+Bk8
>>97
俺も最初の時親から
「肋間神経痛じゃないの?」って言われた。
でもあまりに痛いので病院行ったら即日入院でした。
10089:02/06/21 16:54 ID:o6+K5veB
>>93
いや、煙草は吸わないんだよね。生まれてこの方一度もない。
会社でも基本的に禁煙だから副流煙に巻き込まれてることは少ないと思う。

最近は毎日缶ビールを一本飲む位かなー、最近するようになったのは。
食生活が悪かったのは認める(苦笑)。

まぁ、何にしても理由も原因も対処法もハッキリしないのは嫌やね。
101病弱名無しさん:02/06/23 02:07 ID:3eSfggSo
手術したら家族には取ったブラ見せるけど、
なんで本人には見せないのかな。
他の臓器も同じだけど。
見たかったなあ、小指の先ほどの白いもの。
102病弱名無しさん:02/06/23 02:29 ID:J+4LPSpW
>>101
見せれないんじゃないの?
本人が麻酔から覚める頃には手術の後処理とか
全部終わってるからじゃないの?
103病弱名無しさん:02/06/23 19:00 ID:3eSfggSo
試験管に入れてるんだから1日ぐらい持つでしょ。
自分の病気の根源だからやっぱり見たいかなと。
104病弱名無しさん:02/06/24 22:52 ID:XczbO7/o
現在、携帯吸引器を着用中。
病院の器械でやるのと同じ効果があるらしい。
普通に生活して良いそうだ。
105(-_-):02/06/24 23:03 ID:0FuKRG9s
気胸を防ぐにはやはり規則正しい生活が基本なのでしょうか。
私も痩せているから気になる。。
106病弱名無しさん:02/06/25 00:30 ID:O9AxZqxr
>>104
それってどんなの?肺に管さしてるわけじゃないよね?
107病弱名無しさん:02/06/25 01:37 ID:C8AyKNeq
>>104
それって「気胸セット」って書いてあるヤツ?
それなら付けたままテスト受けに行ったなぁ。
管は刺さりっぱなしだから辛かった記憶がある。
108104:02/06/25 01:49 ID:UTHh6BwS
>>106 >>107
クギ?でわき腹に穴開けるのは普通の吸引と同じでその先にちっこい
プラスチックの容器みたいなのが付いてる。
都内の気胸では有名な病院でやってもらったから大丈夫だとは思うが
こんなのがあのでっかい器械と同じ役割を果たすとは・・・。
109106:02/06/25 01:51 ID:O9AxZqxr
>>107
刺してるの!?抜けたりしないの?
てゆーか、普通の生活ってできるの?
110106:02/06/25 01:58 ID:O9AxZqxr
>>108
なるほど。そんな便利なものがあるのか。
今度再発したらそれでなんとかするよう医師に言ってみるか。

ちなみに>>109書いて投稿したら>>108が書かれてました
俺タイミング悪〜
111当時降参:02/06/25 02:27 ID:0VMdQw4A
私は、自転車に乗って通学中に起こりました。
因みに当時、身長165cm 体重62kgでした。
たまたま通学経路に親戚の家があったので、助かりました。
んで、病院行ったら、「胸筋が緊張してますねぇ、少し休んだら治りますよ」
とかほざかれた。まじムカ。こっちゃ、死にそうやねんて。
後でほかのトコ行ったら、
「肺気胸ですね。絶対安静です」と、正しい診断。
その後、体育授業2週間Dr STOP。
今でも時々肺が疼く時があります。
身長低くてそんなに痩せてなくてもなる可能性はあるみたいです。
皆さん気ぉつけましょう!!

                      長レススマソ。
112病弱名無しさん:02/06/25 21:51 ID:GjKh5Ra8
「気胸セット」か、懐かしいなあ。
俺のは住友ベークライトってかいてあったな。
転院するとき付けたら1日で肺がしぼんだ。
113病弱名無しさん:02/06/26 01:13 ID:Qz138bQ/
「気胸セット」って効いてる気がしないな。
なんだか横腹に貼りついてて邪魔くさいし。
114病弱名無しさん:02/06/27 12:14 ID:vtJhv2xq
初めまして。肺付近に妙な異常を感じるので書き込みさせて頂きます。

1,2年くらい前から肺付近が何かおかしいなとは思っていたんですが
風邪だろうと思い放置していました。酷い時は寝ている時に突然発作のように
咳き込むことがありました。今はそのような症状はありませんが
上半身を動かすと肺付近なのか気管なのかはわかりませんが、ゴーゴーと
音がします。
あと、歩いたりするには差し支えありませんが、坂や階段など
のぼると普通ではない息切れと動悸が起こります。

病院にはいくつもりですが、その前に皆様の経験とお知恵をお借りしたいです。
とても不安なのでよろしくお願い致します。
115気胸名無しさん:02/06/27 14:56 ID:AZUd4wZp
>>114
「ゴーゴー」ってのは肺がずれる感じ?
だったら軽い気胸かもしれないけど、他の症状がいまいち気胸っぽくないなぁ。
医者じゃないから自信はないけど。
116114:02/06/27 16:10 ID:vtJhv2xq
>>115
レスありがとうございます。

肺がずれるというより、なんか気管が何かに擦れて鳴っている
みたいな感じでしょうか・・・。上手い事説明できなくて申し訳ない。

それとなぜか吐き気やら抜け毛があったりと散々な状態です。
因みに当方21歳男です。かなり精神的にも参っています・・・。
117病弱名無しさん:02/06/27 22:05 ID:tqOzbg5K
気管支喘息か気管支炎じゃないかな。
気胸なら2年も放置できない。勝手に治ることもあるが。
118病弱名無しさん:02/06/29 11:53 ID:9381An2c
両杯とも起こすと死亡の危険性アリなんて書かないでくれよ
119114:02/06/29 14:34 ID:496FE0yJ
>117
レスありがとうございます。
ネットで色々調べましたら気管支喘息やら気管支炎、肺気腫など
自分の症状によく似たものが沢山ありました。

皆さんにお聞きしたいのですが、やはりこういうことは大きな病院で
調べてもらった方がよろしいのでしょうか?
120病弱名無しさん:02/06/29 14:43 ID:Xv0j52o4
>>118
両肺とも同時になったことあるよ。
レントゲン見たら片肺は握りこぶしくらいの大きさになってたけど
もう片方は軽めで助かった。
片方なるとそれをかばうようにもう一方の肺で呼吸しようとするから
肺の弱い人は同時になることも結構あるとか言ってた、医者が。
でも相当重症でもなければすぐに死に至るってわけではないらしい。
121病弱名無しさん:02/06/29 14:53 ID:Xv0j52o4
>>119
大きな病院があれば診てもらったほうがいいと思うよ。
病は気からとも言うし、いつまでも気にしているのはよくない。
122病弱名無しさん:02/06/30 19:25 ID:5glZQWWb
放置は危険ともいうし安静にしてれば治るともいうし・・むずかしいね
123病弱名無しさん:02/07/01 20:41 ID:SIgsVyuL
女性には月経随伴性気胸と言うのもある。
124病弱名無しさん:02/07/01 22:35 ID:bV9A51FK
気胸治って 一ヶ月たつんだけど
手術してないから また再発するんではないかと
不安でたまらん。
125病弱名無しさん:02/07/03 09:28 ID:nuR2NmN2
私は気胸の処置で肋間神経を痛めてしまいました。
下手糞な医者だったのか不運だったのかよく分からないけど。
最近はだいぶ「痺れ」が気にならなくなってきました。

126バイク:02/07/03 09:50 ID:2SUTrINk
127病弱名無しさん:02/07/03 09:52 ID:55PVWSSV
でもホント、気胸になりやすい時期ってありますよね。
私は夏ですね。とにかく暑いとダメみたい。
で、6年ほど前に胸腔鏡で両肺手術しました。
術後の回復は遅かったんですけどいまのところ再発はありません。
でもあれです、胸腔鏡手術ってホッチキスの針みたいなのが
体内に残るんですよね。あんまりいい気持ちはしないなあ。

>>125 さん
わかります。私もまだ微妙にわき腹しびれてます。
まあ生活に支障ないので気にしないようにしてます。
128病弱名無しさん:02/07/03 10:21 ID:CSz4UOVW
ぜんそくの兄がなったなぁ。
129病弱名無しさん:02/07/03 12:01 ID:hM40/fRj
なんか…今朝再発したみたい…つらい
130病弱名無しさん:02/07/04 12:39 ID:W3Z8KUBz
胸の奥ではなく前の方、鎖骨の下一帯に筋肉痛のような痛みがあります。
でも胸の筋肉が筋肉痛になるなんてあまり無いと思うし、
3日位経っても痛いし治らないので気胸という病気かもと思っています。
座った状態よりも寝転んだ時の方が痛みを感じます。
せきなどはありませんが大きく息を吸い込むと痛いです。
でも本当に筋肉痛の痛みに近いです。ただの筋肉痛でしょか?
131病弱名無しさん:02/07/04 14:33 ID:5VAbjnJ+
>130
一応病院に行った方がいいと思われ。
当方も初発の時は筋肉痛と思ってたから。
で、しばらく放置してたら悪化させてしまった。
そうならない為にも早めの方がいいよ。
132病弱名無しさん:02/07/04 15:44 ID:Virp5q8V
ある程度再発経験すると自分で判断するようになるから怖いよね。
無事に治る事もあるけど悪化してなんでもっと早く来なかったのかと医者に怒られたり。
133病弱名無しさん:02/07/06 05:20 ID:UXt2IO37
2年前に突然なりました。私は女ですが…男性に多い病気らしいですね。
緊急手術して(部分麻酔の)管の先に風船みたいなのがついた筒を
胸からぶらさげてましたが、なかなか肺がふくらまず、結局全身麻酔
の胸腔鏡手術。3時間かかりました。トータルで一ヵ月も入院してしまった…。
そして>127さんと同じく、私も痺れが残ってます…右乳房下に。
押すと痛い。これが「ホッチキスの針」みたいなものでしょうか?
134病弱名無しさん:02/07/06 13:33 ID:aJl+JRWt
>>131
お返事ありがとうございます。
2、3日安静にしていたところ、だいぶ痛みは減りました。
大きく息を吸っても痛むことはなくなりました。
でも振り返ったり体をまげるとまだ少し痛いです。
軽いものなら安静にしていれば自然に穴が塞がって治ると聞いたので、
あと1週間静かにしていても治らなかったら病院に行きます・・・。
135病弱名無しさん:02/07/06 13:36 ID:U9PYiRmq
>>133 さん
127です。私が手術を受けたときの説明では、ブラを切除する際に
切除と同時にその部分をチタンの針で綴じてしまうとのことでした。
なので、針は肺に残ってる状態のはずです。外から押して痛いというのは
処置跡がその周囲の神経も含めてまだ完治していないからだと思います。
痺れは・・どうなんでしょうか。
少しずつは治っているようですが、やはり深く切っているわけですから
完全に元の状態に、というのは難しいかもしれないですね。
136133:02/07/06 16:39 ID:wXWGtQ5Q
>127さん
レスありがとうございます。針は肺に残ってるんですね…
そういえば昨年、会社の健康診断を受けた時、レントゲン検査の結果に
「右胸部人工的異影」って書かれてて、「医療ミス?」とかビビってた
んですが、もしやこれだったのか…
痺れと痛みは未だにあって、右側に深く身体を折曲げた時に激痛が
走ることもあるのですが、病院で診てもらうとおっしゃる通り、深く
切ってるから治るには時間がかかると言われました。半信半疑だった
んですが、2年経ってもこれだから、6年経っても痺れが残るのは
当り前かも…ですね。

>123さん
私は月経随伴性じゃなく右自然気胸でした。
担当医が「自然気胸で女性を執刀するのは初めてだ」と言ってた…怖っ。

それより術後の傷がケロイドみたいに残ってしまった…胸に3箇所も。
胸のあいた服や水着着れないのが鬱だし、今だに痒いし。
形成外科で取ってもらえるんだろうか…。
137病弱名無しさん:02/07/10 12:51 ID:2wkM6q9+
age
138病弱名無しさん:02/07/12 20:08 ID:iiRYgDck
先月左の肺で自然気胸になりました。看護婦さんには、ヤセ型の男の人が多いのよ」
と笑顔で言われた女の私・・・どうかえしたらいいのか・・・。
退院してから一ヶ月。まだ無意識にかばっているのか・・筋肉痛になってます。
最近はチョットでも違和感があると気になります。穴が小さかったのでチューブ
で少しつ゛つ抜く方法だったのですが、再発の確立が高いみたいなので・・・。
  かなり気にしすぎでしょうか(T_T)??
139病弱名無しさん:02/07/12 23:43 ID:03qAazu1
だいたい男女比は4対1。
脱気では50〜60%の再発率。
退院後はみんな不安だよ。
140病弱名無しさん:02/07/13 23:57 ID:l5EcIXn/
手術後約2週間なんだが肩甲骨の辺りがなんとなく痛かったり
蒸し暑い日に外歩くと息苦しかったりでなんた落ち着かんなぁ。。
141前スレ立てた1です:02/07/15 01:41 ID:36xAhvES
ほんと久々にここ覗きに来ました。結構いますね〜

一つアドバイス、もし、ん、変だなと思ったらすぐに安静にして横になって2、3日様子を
見てください。それで最近は何度も入院せずになんとか治りました。


142やお:02/07/15 02:43 ID:b0Iy+Zla
何か肺に効く物とかってありますかね?
ちなみに左右手術しました。
143病弱名無しさん:02/07/15 18:31 ID:uJeE2TfR
気胸の手術のあとって、肺に管入れるのでしょ??
どれくらいでその管抜けるのですか??トイレとか不便だろうなあ・・・・
144 ゚Д゚)y-~~ ◆LARK8mm2 :02/07/16 04:34 ID:GzsLOlda
昨日から左肺痛い…。それでも煙草を吸う俺は…。

>>141
ややっ。「パンク」さんですね。どうもです。
最近は落ち着いてますか?

>>142
効果の程は解りませんが、コラーゲンが良いらしいです。鳥皮とか。
コラーゲンついでにこんなページをハッケソ。
http://www.e-ryoho.co.jp/sample/smp/kikyo.htm

>>143
脱気のことですかね。おいらは2週間管を入れてました。
トイレはそうでもなかったですが、寝返り打つと、死にそうなくらい痛かった(w
145病弱名無しさん:02/07/16 13:16 ID:ffTgB3t2
ロングストロークのシャックリがよく出るのですが、
これは肺気胸の前兆でしょうか ?
146病弱名無しさん:02/07/16 13:17 ID:y7xRk+uZ
age
147病弱名無しさん:02/07/16 14:53 ID:Ajrg/Nbq
数ヶ月前自然気胸を起こし入院。右肺全部と左肺2割ほど潰れていた。
もうこんなん2度となりたくないと思い手術を受ける。
その後1週間程度で退院。


現在・・・
右肺がアヤシい。だるい、背中痛、咳微妙。
恐怖のボコボコ言う空気漏れはないからいいものの・・・。

フザケンナ。来年受験なのに。意地でも自力で治してやる。
コラーゲンとタンパク質とってイイ水飲んで寝ます。

>>145
おそらく違うと。
漏れの場合は背中がスジが違ったようにモワーンとキターーーって感じ。
14820歳・女:02/07/16 18:52 ID:BCP6Y7mB
去年末に左肺が全部潰れ、内視鏡手術しました。
それまでに10回以上の軽度気胸を起こしてました。
んで先週の金曜、自転車に乗ってたら、右の肺がバキッっと。。。
気胸の予感です。明日病院行きます。自己診断だと3割程度の潰れだと思うんですが。。
しくり。ドレーンは嫌。。。

>147さん
両肺一気に空くと死ぬこともあると聞きました。大変でしたね。。
私も来週から試験なのにどうしようという気持ちでいっぱいです。
レポートが終わってるだけまだましか。。。
おつかれさまです。お大事に。
149前スレ立てた1=パンク:02/07/17 01:40 ID:idKO6VJU
>>143
手術の後の管は次の日には抜いてくれますよ。
俺の時はまだICUにいるのに抜いてくれました。そんな早く抜いていいのかと
ちょっと心配しましたが・・・

>>144
自分のコテハン忘れてましたわ(笑)そうですパンクです。
2年ぐらい前にドレーンだけで治った入院以来おかげさま大丈夫ですね。
まー2,3回、ん、なんか変だなってのはありましたが安静にしてたら治りました。
もうならない事を祈るしかないですね。

150前スレ立てた1=パンク:02/07/17 01:41 ID:idKO6VJU
>>147
俺、確か法政大学の受験の日に、朝、家を出る時に全く平気でしたが、
あと校舎まで30メ−トルって所で気胸になった事ありましたよ・・・
あの時はマジ激痛で完全に気胸だと確信しましたが、次の日も受験で我慢して行き、
翌日病院逝きになりました(涙 多分極度の緊張のストレスからじゃないかなと思います。
って嫌な話してゴメンなさいね・・・・ 
もし早く直したいならすぐに病院行った方が
いいですよ。俺は2回の手術とドレーンだけの入院が4回しましたが、後者の方は
比較的軽い段階で診察に行ったほうだからです。手術の方は逆でギリギリまで
我慢して肺がカナーリへっこんでからです。
あと思い込みってのが1回ありましたね、なにしろレントゲン取ればどのぐらいの
凹み具合か自分でもよく見れば分かるので我慢しないで行ったほうがよさげですよ
151前スレ立てた1=パンク:02/07/17 01:46 ID:idKO6VJU
>>148
やっぱりあなたも失礼ですが割と体型細いほうですか?

明日病院の結果が大した事ないように心から祈ってますm(、、)m
152病弱名無しさん:02/07/17 11:04 ID:o5jwTy94
術後は絶対ICUに入るんですか??

俺、人生で2回手術したことあるけど(痔、扁桃腺)
ICUなんて入ったことな〜い
15320歳・女:02/07/17 18:38 ID:ktWjj+j/
>151
レスありがとうございます。病院行ってきました。
たいしたことありました(笑
右が胸壁にそって細長く空気が入ってて、水が溜まってました。
病室が無いのと、学校の関係で、金曜からの入院になりそうです。
試験は病院から管つけたまま行ったら?と先生に言われました...(学校と病院近いので)
おそらく今回も内視鏡手術です。
ああ左右対称にキズが。。。しくり。
体型はそうですね、痩せ型です。体脂肪率15%のガリです。

>152
私は入りませんでしたよ。
気が付いたら病室にいました。。。
ICUのベットが足りなかったのかも?

今から入院準備します。。。
154パンク:02/07/17 21:40 ID:idKO6VJU
そうですか、残念ですね・・・
この病気ってホント突然になるものだから正直、他人事には感じられないです。
無事に手術して早く退院出来ますよう願ってます。
病院のメシってかなりマズイと思いますが体力つけるために残さず食べましょう(笑)

俺も20歳の痩せ型です。
うちにあった本には20歳前後の人になるのが多いと書いてあったので、
もう少し経ったら完全に治るかもしれませんよ。
155病弱名無しさん:02/07/18 13:39 ID:dS83b7GS
気胸を起こして手術・退院後にまだ呼吸困難って人いますか?
私の場合がそうなのですが、レントゲン撮っても異常ないのです…。
こんな人いますか?
156病弱名無しさん:02/07/18 17:10 ID:6aGyGMJd
内視鏡手術って術後どれくらい痛いですか??

横向いて寝たりできないですよね・・・・しばらくは
15720歳・女:02/07/18 21:20 ID:oory/HZK
あぁ〜明日行きたくないです〜...少しでもいいから回復してくれないか祈ってみたり。
悪化してるの自分でわかるんですけどね。。。

>154
がんばってきますね!
手術よりも、浣腸とかカテーテルとかドレーンとか麻酔とかが嫌です。。あと座薬もか。
20歳前後に治ると言われてずっと信じてたんですが、ほんとなんでしょうか。。
発病したのが16のときなもので、それから長い付き合いです。フゥ。

>155
私も前回の手術のとき3ヶ月くらい胸痛ありましたよ。
でも先生は様子を見ろとおっしゃったのでそうしてました。
だんだん気にならなくなりましたよ。
ドレーンなんかが神経に当たってたのが原因?と言われました。
脇の下あたりは3ヶ月くらい感覚がなかったです。
ついでに乳房の真下はいまだに感覚が変です。
今回の入院ついでに聞いてみようと思ってます。

15820歳・女:02/07/18 21:20 ID:oory/HZK
>156
ドレーン抜けばあっというまですよ!
手術後調子がよければ4日程度で退院できると思います。私はそうでした。
ただキズが結構大きく残ります。。。横向くのは、ドレーンと反対側なら平気だと思いますが、
身動き自体が苦しいかも。。。

私の通ってる病院、最近叩かれまくってる某都内女子医大なんですよね。。
ちょっと不安です。先生のことはとても信頼しているけど。。。
159156:02/07/18 22:56 ID:6aGyGMJd
返事ありがとう。4日かあ。それでも長いな w
あと、やっぱり尿道カテーテルやるんだね・・・鬱だ。。。。
あれむちゃくちゃ痛いもん。浣腸もやばいです。
筋肉注射は好きかも。
この夏に手術しようと思ってるんで参考になりました。ありがとう。

明日からもしかして入院ですか??
もしそうなったら頑張ってください。
あと、暇だったら携帯から2ちゃんに書きこみしてください。あは
16020歳・女:02/07/18 23:29 ID:QVGWhx4k
入院の準備してます。といってもパジャマ詰めたり、ムダ毛剃ったりとかですケド。
前回は緊急入院だったので準備が出来ず足とか腕の毛がぼーぼーで
めっちゃ恥ずかしい思いしました。。。

>156
筋肉注射が好きなんて。。。羨ましいですw
内視鏡手術の場合は全身麻酔になるのでそれだけが結構大変かも。。
今は発病されてるんですか?だとしたら、お大事に。。

携帯から来れたら来ますね。いってきます!
161パンク:02/07/18 23:51 ID:sURqziVM
確かに手術までの過程が嫌ですね・・・
手術自体は、全身麻酔だから自分にとっては一瞬で楽です。
初めての時は全身麻酔がどんな感じなのかちょっとビビってましたが、
手術台に移し変えられて口にマスクされた瞬間に目の前が真っ暗になって
あれ停電になったのかなと思いました(笑)

2回の時は麻酔に抵抗してやろうと思って目をおもいっきり開けてましたがやはり
一瞬で逝きました。自分の意識ではアッという間の時間感覚なのにその間に3,4時間
経っているなんて不思議でしょうがないです
162病弱名無しさん:02/07/19 02:00 ID:H+pS2ZdJ
術後の夜、自分では体を動かすこともできなかったので
腰が痛くて寝れませんでした。

気絶とかしたことなかったので、僕も全身麻酔は面白い体験でした。
163156:02/07/19 17:59 ID:WvnoM7AH
20歳女はどうなったんだ??
入院か??がんばれー
16420歳・女(携帯):02/07/19 19:57 ID:tfw66yFd
こんばんわ。
携帯から来ました。部屋が開いてなくて個室なので使い放題デス。
今日15時頃ドレーンを入れて、激痛に耐えつつ
食事を少しだけとりました。
手術は月曜になりそうです。
しかし利き手側ってかなりつらいですね..
165156:02/07/19 21:59 ID:WvnoM7AH
おお20歳女お疲れさま。
また手術かあ〜この土日は鬱になるだろうけど頑張ってくれ!
今はどんな症状なの??手術はしなくちゃならない状態なのかな。
166病弱名無しさん:02/07/19 23:48 ID:1UOk01bJ
>>164
個室か…
オレは個室使ってる時親に申し訳ない気持ちでいっぱいだったよ、
個室料金てすごく高いから。
でも二十歳の女性なら個室のほうが精神的にもいいかもね。
167パンク:02/07/20 00:58 ID:UtxUuvmQ
>>164
確か痛み止め頼めばくれると思いますからあまりに痛かったら
看護婦さんに言ってごらん!
鬱な週末になると思いますがちょくちょくここに顔だしてくささいな!

PS ハンドルネーム何かつけたらどう??


16820歳・女(携帯):02/07/20 07:40 ID:Ua8xDaB9
おはようございます。
ハンドル何がいいでしょう??退院までに考えてみます。

>165
手術はしなくても乗り切れそうな具合なんですが、
私の場合左が何度も再発して手術しているので
どうせドレーン入れるなら手術したいと言ったんです。
(右も再発する可能性高いので)
痛いの何回もいやだし。。
今はドレーンで肺が膨らんでだいぶ楽ですよ。(別の痛みはありますが。。)

>166
個室しか開いてなかったんですよ。。
一泊2万3千円!です。。他の部屋開くといいなぁ。

>パンクさん
痛み止め、飲み薬じゃ効かなくて座薬入れました。。
でも今は飲み薬だけで耐えられそうです。耐性ついたかな?
術後にまた座薬のお世話になると思いますが。。

携帯からなので文が変かもしれませんがすみません。
今日はお見舞いが2組来る予定なので楽しみです。
身奇麗にしなくてはー。
それではまた来ますね。
169156:02/07/20 10:39 ID:aq1Nxseq
>>168
いや、ネカマはもう来なくていいよ。(藁
170病弱名無しさん:02/07/20 11:02 ID:l0C5EOE6
>>155
おれもまさにそれ。絶対再発したと思って放心状態で病院行ったら何とも無いと言われた。
でも痛みは明らかに気胸と同じ肋間神経痛。
正直参っている。
171156:02/07/20 13:59 ID:z8+0SONH
156本物です。169は偽者。
20歳女頑張ってね。以後156という名前は使わないようにする。
ハンドルは20歳女でいいよ!!
172病弱名無しさん:02/07/20 14:43 ID:bV92HgCX
健康診断の結果に「左肺尖胸膜癒着肥厚」と書かれてた。
これって何のこと?意味わかる人います?
173病弱名無しさん:02/07/20 17:57 ID:gO7z3nsB
>>172
文字通り、胸膜が癒着して肥厚しちゃってる状態だよ。
172は呼吸がしにくいとかない?
手術で癒着した胸膜を剥す事もできるけど
肋骨を全て取り除いての出血の多い、大変な手術だって聞いてるから
呼吸困難でどうしようもないって感じじゃなかったらヤメといた方がいいかもね。

174172:02/07/21 01:54 ID:Ez7GM27D
>>173
ご回答ありがとうございます。うー、コワイもんですね…。
別に普段の生活に支障ないんで、放置します…
175 :02/07/21 14:56 ID:soB9AY1n
20歳女、元気か??明日手術するの???
176病弱名無しさん:02/07/22 14:05 ID:Du0Z6Zqy
今頃手術受けてると思うので、祈りAGE
177 :02/07/22 16:18 ID:wIANDDbb
漏れも祈りage
178  :02/07/23 15:46 ID:IX7dp/rN
気になるage
17920歳・女:02/07/23 15:58 ID:bAG+qwAB
こんにちは。昨日14時くらいから手術してました。
昨夜はかなりしんどかったですが今の所経過は順調です。
もうドレーン止めてもらったので、早ければ明日抜けそうです。
そしたら木曜に退院になるかな。
早く退院したいのでもりもり食べてます。
あと少しのしんぼうなのでがんばります。
180 ゚Д゚)y-~~ ◆LARK8mm2 :02/07/23 17:37 ID:DcsfIvAJ
 ゚Д゚)y-~~<ガンバレヨゥ
181156:02/07/23 18:25 ID:hN91NtZ0
手術うまくいってよかったですね!
無事に退院したら漏れと付き合って下さい!
18221歳男:02/07/23 19:40 ID:IX7dp/rN
20歳女、手術おつかれ〜
下剤、浣腸、全身麻酔したか〜帰ったらレポートしてね。
早く退院できるように祈ってます。
183 ゚Д゚)y-~~ ◆LARK8mm2 :02/07/23 22:05 ID:DcsfIvAJ
>>181
面白いね、君。
帰っていいよ。
184156:02/07/24 00:17 ID:vChwepwf
>>183
うるせーんだよ!オレはマジなんだよ!
185病弱名無しさん:02/07/24 01:59 ID:eUGHn6jL
夏リア厨ハケーン
18620歳・女:02/07/24 15:45 ID:2WqUF/6U
こんにちは。ドレーン取れました!
かなりすっきりです。明日には退院できそうです。
帰ったらレスしますね。手術中に祈ってくださった方々ありがとうございました。
また来ます。
187病弱名無しさん:02/07/24 15:49 ID:9nV4pQl/
お疲れ!!!!退院決定おめでとう!!
188156:02/07/24 15:52 ID:XfUMW9Nk
>>186
20歳女さん!オレは来月で40歳になる男だけど、
僕と付き合って下さい!絶対幸せにしますのでよろしくお願いします!
189病弱名無しさん:02/07/24 16:34 ID:M2J38v5x
内視鏡手術って絶対尿道カテーテルやんの?
昔、腸かなんかの手術で全身麻酔かけられたんだけど
別に管なんてつっこまれてなかったような。
内視鏡手術受けてみたいんだけど、それが一番イヤなんだよな〜
かといってドレーンも1回も経験したんだけど、管入れる時みぞおちにパンチを喰らった
痛みをゆっくりにしたような痛みが・・・
管の位置を調整するときも、ずっと悶えとったし、2日間ぐらい体起こすと
背中が強烈に痛むからメシもろくに食えんかった・・・
190:02/07/24 17:39 ID:AlmqFJFn
漏れの患者さん、夜中にドレーン自己抜去しちゃった。
翌朝入れなおし&胸膜癒着術施行して、その翌日に自己退院したけど、大丈夫かいな??
191パンク:02/07/25 07:30 ID:gx+gMjI6
おーい、20歳女元気か〜??
19220歳・女:02/07/25 12:48 ID:x15kzI1b
こんにちは。おかげさまですっかり元気です。
今日退院になりました。
これから学校に行って試験を受けます。それから明日外来に来てと言われたので、
いとこの家に泊まって明日自宅に帰ることにしました。
(病院と自宅、かなり離れてるので。。)
そんなわけでまた明日ちゃんとレスしに来ます。
193病弱名無しさん:02/07/25 12:55 ID:5DXlNdiR
いや、もうネカマは来なくていいから。マジで。
なんか見ててむかつくわ。
194 ゚Д゚)y-~~ ◆LARK8mm2 :02/07/25 14:53 ID:PzwO9iMa
>>193
お前が見ててむかつくわ。
粘着は(・∀・)カエレ!
195パンク:02/07/25 19:08 ID:gx+gMjI6
>>193
君は気胸になったことあんの??
知らないからそういうこと言ってんじゃないのか?
そうじゃなくてもウザイから(・∀・)カエレ!
196病弱名無しさん:02/07/25 20:17 ID:23YhAcXS
>>195
漏れも8年前に気胸したよ。
しかし、それとこれとは関係ない。
このスレ見ててあえて一言言わせてもらうと、
お前ら一度大八車使ってみろよ、もう自動車には戻れないから。
俺も一回だけ自動車運転してみたことがあるが、なんであんなに使いにくいの?
とても初心者が運転するのは無理だね。
アクセルだのクラッチだのハンドルだの色々あって感覚的に使えない。
大八車は手の延長だからしっくりくるんだよね。
このフィーリングは言ってもわかんないだろうな。

あ、そうそう。今朝も新聞に自動車事故の記事が載ってたよ。
相変わらずボロボロのセキュリティだね(藁
あんな危険な物をばら撒いてるメーカーは糞。
騙されて喜んで使ってる信者も糞。
自動車社会だからって何も考えずに自動車買ってんだろ?
メーカーの広告じゃなくて自分の手と目で大八車と比較してみたか?
197病弱名無しさん:02/07/25 20:17 ID:23YhAcXS
それとさあ、自動車の車輪って大八車のパクリだろ?
偶然にしちゃどう考えたって似すぎてるよね(藁
まあとにかく大八車ってのは蒸気自動車よりはるか昔からあるんだよ。
ちっとは歴史も勉強してね。

細い道なんか通る時なんかもう大八車の独壇場だね。
自動車なんか足元にも及ばない3倍以上もの速度でぬけられる。追いついてこれないね。

それと大八車ってセンスいいんだよね。
花柄塗装なんかしちゃうともう最高!
自動車ってパクリなのに何であんなにダサいの?
目玉みたいなでっかいライトなんかつけちゃってさ(藁
ライトが無いと走れないってことを証明してるだけじゃん。

それにいくら自動車が厨房どもに流行ってるか知らんが、現場じゃやっぱり大八車だよ。
プロは見る目が違うってことだね。俺の仕事仲間は自動車なんか使ってるダサイ奴見たことない。
198病弱名無しさん:02/07/25 22:31 ID:dmJthpk4
今日初めてこのスレに来ました。
まだ過去レスを読む余裕がなく、取り急ぎ教えていただきたいのですが、
主人(42歳・171センチ・結構ヘビースモーカー)が、数日前から胸が痛いらしく
調子があまり良くないと言います。
健康診断では、ここ数年「肺のう胞」があるような事がかかれていました。
仕事が忙しく、なかなか病院に行ってくれそうにないのですが
やはり気胸の前兆なのでしょうか?
199病弱名無しさん:02/07/25 22:49 ID:p/0s9slM
20歳女、術後の調子はどうよ??
200病弱名無しさん:02/07/25 23:44 ID:7CZrVpgA
>>198
医者が言うには肺のう胞は気胸に直結するから今痛みがあるなら医者行った良い。
痛みと空気の漏れの量は全く比例しないらしいからちょっとおかしいな、って位でも大事をとるべき。
201病弱名無しさん:02/07/25 23:55 ID:mWMnpZfV
誰か日帰り手術っていうのした人います?
202病弱名無しさん:02/07/26 00:00 ID:w2vP+GH8
>>198
すまんが過去スレ(ちょっとなんだから)見てから質問してね。
203パンク:02/07/26 09:27 ID:kSq2tZbA
>>198
というよりも会社休んで病院行ったほうがよさげだと思います。
気胸だと痛みとともにだんだん苦しさが伴ってきます。

>>201
誤爆か?
気胸で日帰り手術なんて多分ないと思うが、あったらイイっすね!

204198:02/07/26 17:25 ID:yHNpLHDF
>>200
>>203
ありがとうございます。

主人いわく「何か両胸に引っかかるような痛みがある」のだそうです。
明日病院へ行くと思いますが、
とりあえずは普通の内科でもいいのでしょうか?
205病弱名無しさん:02/07/26 17:57 ID:rdCo9RdF
>>204
だから人に聞かずに過去スレ見ろって!(爆)
206パンク:02/07/26 19:44 ID:kSq2tZbA
初めての気胸なら内科でいいじゃないでしょうか。
それで治らなきゃ外科に移されるし・・・
とりあえずどっちでもいいから病院行ってレントゲン撮るべし



20720歳・女:02/07/27 11:53 ID:L3wmd+M4
こんにちわ。やっと自宅に戻りました。
外は暑いですね。。。病院にいると汗かかないし。
傷の経過、順調です。
ただ、背中側の傷(おそらく内視鏡を入れた所)がズキズキしてます。
抜糸は2週間後の予定です。消毒がめんどくさい。。。

゚Д゚)y-~~ ◆LARK8mm2>
ありがとうございました。おかげさまで退院早かったです!

182 :21歳男>
下剤は使わなかったです。浣腸は手術の日の朝起きてすぐにしました。
5分間がまんて言われたんだけど、そんなにがまんデキナイヨ(ノ_・、)シクシク
全身麻酔はしました。オペ室に行く前にリラックスするため(成分不明。。)の
筋肉注射をして、いざオペ室に入ってからは点滴から麻酔を入れたみたいです。
(すぐ意識不明になったのでおぼえてないけど。。)


20820歳・女:02/07/27 12:02 ID:L3wmd+M4
189>
私は全身麻酔での手術を3回してるんですが、全部尿道カテしてやりました。
つけない場合もあるのかな?目覚めたときには付いてるのでそんなもんかと思ってましたけど
つけなくていいならそっちのほうがいいですよね。。
あと口から肺までの呼吸器もつっこまれていたようです。
(おかげで口内炎が出来て痛い。。。)
ちなみに麻酔を点滴から入れるときに、唾液が出なくなるお薬も入れますねと言っていたような
気もします。(朦朧としてましたので、ちょっとあやふやです。)
ドレーンの痛みですが、座薬をちゃんと入れてればそんなに痛くはないですヨ。
飲み薬だけでの痛み止めはちょっと厳しい気がします。

余談ですが、看護婦さんが男性のほうが痛みに弱いと言ってました。
男性と女性では、体感する痛みのレベルが少し違うのかな?
20920歳・女:02/07/27 12:10 ID:L3wmd+M4
190 :馬>
自己抜去ってすごいですね。。。
たしかにドレーン、変な異物感あって痛いですけど。。
胸膜癒着術は今はあまり行われていないと聞いたのですが、
馬先生のところではよく行われているのでしょうか?
内視鏡手術と違って、肉片を切ったりしないんですよね?
私は気胸の手術に関しては内視鏡手術についてしか知らないので
ちょっと興味あります。。

191 :パンク>
おかげさまで元気になりましたです。おかげさまで鬱な入院生活がいつもと少し
違うものになりました。
全身麻酔は、抵抗を試みるヒマもなく意識がなくなってしまいました。。。
210病弱名無しさん:02/07/27 12:36 ID:YiXYYITo
おかえり!!
211病弱名無しさん:02/07/27 12:47 ID:OPlrbWP2
>>208
私も「男性のほうが痛みに弱い」というのを先生から聞きましたよー.

というのも,右肺の自然気胸で胸腔鏡手術をしたのですが,全身麻酔でなく,局所麻酔だったのです….で,正直結構痛かったので,麻酔をバンバン足してもらったり.

で,術後に先生と話してみると,「女の人のほうがやっぱり痛みに強い」と言ってました.…というか局所麻酔で胸腔鏡手術受けた人はあんまりいなそうですね(汗
212パンク:02/07/27 12:52 ID:oXpCwRFL
退院おめでとう〜!!! 結構早く退院出来てほんと良かったね〜

>余談ですが、看護婦さんが男性のほうが痛みに弱いと言ってました。
>男性と女性では、体感する痛みのレベルが少し違うのかな?

それ俺も看護婦から聞かされましたよ。やっぱりそうなんじゃないでしょかね。
でもそれ聞いて初めてのドレーンの時、意地になって痛み止めもらわなかったよ。
おかげで夜一睡も出来なかったけどね(W



213病弱名無しさん:02/07/27 13:16 ID://gqGrMI
20歳・女さん初めまして、こんなスレがあるとは知らなかったので驚きです。

俺が自然気胸をやったのはもう四年前でしょうか・・・小さい頃からの喘息持ちの
俺は、初回は普通の喘息(胸が詰まる、呼吸しづらい)だと思って放置&煙草を
吸ってました。自覚症状出て2日目、サルタノールが全く効かないで、あまりに
痛いから病院へ行き、レントゲン、そして即入院。右側に管をつっこまれ。
初回なので手術は無し。2回目は4ヶ月後、明らかにこれは肺が逝ったとわかる
痛み。ちょうどパチスロをしている時に痛くなりました。もちろん手術。
尿道に管、呼吸器(?)による唇の腫れ、とても辛かった・・・。

手術明けの20歳・女さん、また再発とか無いと良いですね。
214147:02/07/27 21:20 ID:9AKsbdVS
さりげな〜くずっと入院してました・・・。やっと今日退院。
ここに来る間もなく即病院逝き。

なんだかやっぱり半分ほど潰れていた。自分では2〜3割と思ってたのに。
もっかい手術したからもう大丈夫だろう・・・と思いたい。

しっかし何回やってもドレーンとチ○コチューブは嫌だなぁ・・・。
215 ゚Д゚)y-~~ ◆LARK8mm2 :02/07/28 05:02 ID:2VrUJE5T
みんな大変だなぁ。>>207さんも>>214さんもオツカレ!

「気胸か?」と思ったとき、深く息を吸って、
そのまま少し息を止めると、だいぶ良くなる気がするんだけど気のせいかな。
216続き(付け足し):02/07/28 05:05 ID:pSrWsqqI
・試したデオドラントについて(個人的効果:◎>○>△>×)
 ()内の時間は使用後普通に汗をかき、保った時間(だいたいですが・・・)
 コメントは()で区切られている時間後に臭いチェックした時の感想です。順不同。
 どれも「個人的に」ですので御了承くださいね。
1・Ag+=○(約8時間)ごくごくうっすらと腋臭の臭い。
2・SURE無臭=△(約4時間)Ag+に比べかなり臭いは出てました。
3・SUREドライ=◎(約2日)効果は絶大でした。ただ香りがキツすぎてお蔵入り・・・
4・ARM&HAMMER液体無臭=△(約4時間)香りは3に比べ遙かに優しい。効き目は微妙。ベタつく。
5・ARM&HAMMERクラシックフレッシュ=◎(約2日)効果・香り共に3に似ている。お蔵入り。
6・Rexonaエクストラドライ=◎(約10時間)効き目は平均以上・香りは優しいです。
7・スピードスティックジェル=◎(約1日)香りがとにかくキツイ。効果はありました。
8・その他国産スプレー式デオドラント=×(約3時間)男性用はどれも香りがキツく、消臭どころか汗ダラダラ。
217続き(付け足し):02/07/28 05:06 ID:pSrWsqqI
すまん誤爆・・・・・
218病弱名無しさん:02/07/29 15:04 ID:f6OBRZ4v
age

219病弱名無しさん:02/07/30 23:33 ID:E32GVD3e
冗談半分で検索しましたが、気胸スレがあったとは......
一週間前に「右自然気胸」と診断され入院し、昨日退院しますた。

仕事中に突然、呼吸に違和感を感じ、背中と胸に痛みが走るようになり、
呼吸器科に飛び込みました。
レントゲン写真を見ると、右肺の上端が1/5程下がって空間が出来ていました。

治療はまず、右胸部に管を刺され、「気胸セット」と書かれたプラスチックのボトルを装着されました。
医師の腕が良かったのか、処置後の痛みはそれ程ありませんでした。
しかし三日経過しても肺が膨らまないので、吸引機(ドレーン?)に繋がれました。
「再発率五割以上、二回目に同じ処置を受けても八割の再発率」と聞かされ、
再発した場合は手術を受ける覚悟です。

今思えば、自覚症状として診断を受ける二週間前から、背中の痛みがあり、
階段を調子良くトントンと下りて行くときに、右の胸の中で何かが激しくユサユサと
上下に揺れているような感じがしていました。

私を含め、このスレの皆様が再発しないよう祈りつつsage
22020歳・女:02/07/31 01:33 ID:qFvtG894
こんばんわ。
傷がかゆくてつらいです。。うう。
抜糸は来週の金曜予定なのでそれまでがまん。

>211
局所麻酔で内視鏡手術!!私は気絶しそうです。。
よく耐えられましたね、すごいです。
麻酔かけても、体に変な感覚がくるし、妙な異物感とかありませんか?
きっとものすごーく痛かったと思いますが、お疲れ様です。。

>パンクさん
痛み止めなしって!!すごいです。
今回、夏に手術したからか傷の治りが遅いように感じます。
今でもときどきズキズキしたり。
入院中はシャワー浴びれなくなるし、夏の発病は最悪ですね。
かといって冬にも再発はしてほしくないですけど。。

22120歳・女:02/07/31 01:41 ID:qFvtG894
>213
私、8歳年下の弟がいるんですが、小児喘息なんです。(私自身は喘息はありませんでした)
やはり喘息の方だと気胸になる確立は高いんでしょうか。。
尿道カテはつらいですよね。寝たきりのおばあちゃんになった気分です。
呼吸器による唇の腫れは、まめにリップクリームを塗るとマシですよ。
私は手術で麻酔が切れてきた頃、痛みをこらえ水も食事も開始されないのに
必死にリップクリーム塗っておりました。。

>゚Д゚)y-~~ ◆LARK8mm2さん
気胸のときに深呼吸すると、空気が漏れてる感じというか、
吸い込んでも胸がいっぱいにならないような感じだったような。
そのときに息を止めるといいんですねー。
ありえないと思いたいですがもしまた再発したら試してみます。
あと横になって寝ると「バキバキッ」っていう空気が漏れる音?しますよね。。
あれこわかったです。
22220歳・女:02/07/31 01:49 ID:qFvtG894
>147
お互い同じ頃苦しんでたんですねー。お疲れ様でした。
痛みの生活が終わってほっとしております。あとは抜糸だけ。
147さんも手術の方法は内視鏡ですか?

>219
ドレーンが痛くなかったなんてうらやましいです。。
機械につないだのは何日間くらいなのでしょう?
私の場合は2回ともドレーン処置をした直後から機械につなげていたので。。
再発しないといいですよね。きっと残りの2割になりますよ。

再発防止age

223病弱名無しさん:02/07/31 02:08 ID:2I9Oi0IW
尿道カテーテル抜くとき痛かった??>20歳女
224病弱名無しさん:02/07/31 02:10 ID:sfsrj2VK
たまに左胸が痛くなって立ち上がれなくなるのですが、
医者に逝ったところ異常なしだからさっさと帰れとのこと
漏れがヤバイのは肺ではなく心臓ですか?
ちなみに工厨
225病弱名無しさん:02/07/31 16:28 ID:A8LgwRe6
>>223
漏れの場合はカテーテルが尿道の奥の方で何かと引っかかったのか、
強烈に痛かったですよ。マジで死にそうでした。
入れる時はヌルヌルしてて簡単で、
むしろ気持ちが良かったのにコレは一体どういう事ですか?
226219:02/07/31 19:46 ID:2jbx2AJ2
>>222 >ドレーンが痛くなかったなんてうらやましいです。。

まったく痛くなかった訳ではないですよ。当然ですが(w
やはり寝返りをうったり、管を刺された側の腕を動かすと激痛が走りました。
まさか大胸筋を貫かれるとは、想いもしませんでした。
女性の場合は、大事な部分があるので別の所に刺すそうですね。

機械に繋がれたのは3日間でした。
気付かないうちに、自分の紅い体液が透明の管の中に大量に溜まってたのを見て
思わず大声を上げたのを思い出しました。

現在入院されている方々が早く退院できるよう祈りつつsage
227 ゚Д゚)y-~~ ◆LARK8mm2 :02/07/31 22:12 ID:/zTLbqz3
>>224
レントゲン撮ってもらった?
228病弱名無しさん:02/07/31 22:46 ID:5jE4Wig/
>>224
工厨って何ですか?
22920歳・女:02/07/31 23:33 ID:sSjeWWVS
>223
痛くはなかったですけど、ヘンな感じはしましたね。。
異物感あるし。看護婦さんは慣れてるからなんとも思わないのかもしれないけど
かなりめっちゃ恥ずかしいです。あれは。

>224
息苦しくなりませんか?
私も高校生のとき左気胸が発病したのですが、そのときは地元の診療所などに
行って「なんともありません、心臓の筋肉痛かな?」とか言われてました。。
それで3回くらい再発して、やっとおかしいなと思って大きな病院に行って。
適切な処置をしてもらえる医者に会えるまで5回くらい病院を変えました。
その間に左気胸の再発約10回。。。1年に3回くらいは気胸になってました。
゚Д゚)y-~~ ◆LARK8mm2さんのおっしゃる通り早めにレントゲン撮ってみたほうがいいですよ。
23020歳・女:02/07/31 23:42 ID:sSjeWWVS
>226
あ、そういえばドレーンつけた場所は乳房よりも下でした。右も左も。
やっぱり真横につけると神経に影響とかでちゃうんでしょうか。
ドレーンのプラスチックの入れ物に溜まる血と組織液のようなもの、キモチワルイ
ですよね。。しかも空気に触れる前だから真っ赤。
あれって水と血と別れて溜まってるけどどういう構造なんでしょう。
まじまじと見て見たけどわからなかった。。。
そういえば看護婦さんが毎朝出た血の量を測ってました。


ところで友達から今日教えてもらったんですけど、たまがわ病院というところに
気胸の権威(?)の先生がいるらしいです。所在は世田谷区二子玉川です。
どなたか治療を受けた方とかいらっしゃいますでしょうか?

231224:02/08/01 00:14 ID:K48cG/lm
>>229
苦しいなってか一瞬息できなくなって焦るだろ!!
やっぱ気胸なのかな・・・レントゲンはとってないけど・・・
10分くらい耐えれば直るんだが・・・
ここ糞田舎なんで・・・・
232K:02/08/01 03:15 ID:gxNWIgHr
>>230
20歳・女さん、手術おつかれさまです。

はじめて書き込みますが、
ワタシも右肺が2回へっこんで、某赤い病院にドレーン入院してました。
手術をすすめられて、HP見て情報だけ知ってた玉川病院に行き内視鏡くらってきました。
玉川病院は気胸センターという独自の機関があって、
そこのボスのK原先生をはじめ素晴らしい先生達でした。
やはり気胸の権威というだけあって、看護婦さんも気胸なれしてるというか
手術に対する対応もしっかりしているように感じました。
患者も多く、ワタシが入院していた6人部屋では全員気胸人でした。
233K:02/08/01 03:16 ID:gxNWIgHr
↑の続き
「胸腔鏡手術の再発率は3%」と豪語していますが、
これは確かな数字のようで、手術後にブラを切除した部分に特殊なメッシュを貼ったり、
その上にさらに「フィブリン」という特殊な糊を塗ったりするようです。
また、ブラがよくできる部分をレーザーで焼いて肺の表面を硬くし、
新しくブラができるのを防ぐ方法もあるようで、
これらの治療はワタシもしていただきました。

何か聞きたいことがあれば、ささいなことでも知ってるかぎりお答えします。
みなさん、気胸に負けずがんばりましょう。
長文失礼しました。
234病弱名無しさん:02/08/01 07:12 ID:dXS/tlaB
>>228

工房=高校生

ちなみに
厨房=中学生
消防=小学生
23520歳・女:02/08/01 10:01 ID:B6T0+G45
>231
耐えれば直るなら気胸とは違うかもしれないですね。。
でももしかしたらということもあるので(別の病気かもしれないし)
早めに大きな病院の呼吸器の先生に見ていただいて検査してもらうことをおすすめします。
夏休みだし、遠出してみようくらいの気持ちで行ってみたらどうでしょう?

23620歳・女:02/08/01 10:01 ID:B6T0+G45
>232
さっそく情報が!とても貴重な体験談、ありがとうございます。
そんなすごい病院があるなんて知らなかったです。。
私はブラを切除したところは、左はチタンのホチキス、右はナイロン糸での縫合
でしたのでメッシュに糊なんてはじめて聞きました。
でもそっちのほうがよさげですね。ホチキスだと隙間からまた漏れそうですもん。
レーザーで焼く治療とは、内視鏡手術のときにするのでしょうか?
ちょっと興味あります。危なげなブラに予防をできるってことですよね。
今年の12月頃にCT検査を受ける予定なんですが、それでまた不安なブラがあったら
玉川病院のほうへ行って見ようかと思います。
実は今年の4月にCT検査を受けたときに、右にあやしいブラはすでにあったんですよ。
それがこんなに早く開くなんて。。とショックでした。

余談ですけど気胸人ばかりなら平均年齢が若そうですね。
私はいつもおじいちゃんおばあちゃんに囲まれての入院だったので。。
237病弱名無しさん:02/08/01 11:26 ID:/A5PV3Fy
漏れはレントゲン撮ったら肺が卵大になってて
丁度、乳首を横に辿ってワキの下にメスを入れ
何か管の付いた注射器?みたいのをくっつけられただけです。
ちなみにその注射器?みたいな中には血も何も出てきませんでした。
一週間で退院しましたが、ブラの検査なんてしてもらってないです…。
退院後も呼吸困難は続くしレントゲンで見ても何ともないらしいし。
メスで切った位置が悪いとかですかね?
238病弱名無しさん:02/08/02 02:56 ID:Ts4OjXit
>>232
おれも玉川病院で内視鏡手術したんだけどKさんは局部麻酔でしたか?
なんかこのスレみてると全身麻酔が多いからなんか気になります。
ちなみにおれを手術してくれた先生は、見た目かなり高齢のおじいちゃんで術前は不安だったけど、
無事に終わってほっとしました。三年前の出来事だけど手術後の再発はもちろんありません。
239病弱名無しさん:02/08/02 11:03 ID:ONRsbZjY
気胸って普通、全身麻酔じゃないの??
240237:02/08/02 13:14 ID:9C7hu446
>>239
私の場合も局部麻酔でしたよ。
その注射が産まれて出でてより最高の激痛でした。(笑)
あまりの痛さに放心状態になっている間に気胸セット?は
入れ終わってました。
漏れもどうせだったらブラとか取ってちゃんと予後の良い様にして欲しかったです。
しかも、診察室の横に置いてあるベッドで『はい、今から手術だから横になって』って
言われてそこでしました。
今思い出しても気分悪いです。
241K:02/08/02 19:56 ID:z32dWlKd
>>236
レーザー攻撃は内視鏡手術中にくらったようです。
ワタシはタバコを吸っていたので、
肺に黒い部分がありました(喫煙歴がなくても排気ガスなどでもなるようです)。
その黒い部分が薄くなり、破れたりブラの予備軍となったりするようです。
が、ブラがある人でも気胸にならない人が居たり、
とまだこの病気はわからないことがたくさんありますね。

余談ですが、病室はやはり若い人が多かったです。
気胸の先輩方(左右合わせて10回という方も!)にも話を聞けたのが良かったです。

>>238
ワタシは全身麻酔でした。
一般的には全身麻酔だと思うのですが・・・。
局部麻酔というのはドレーン挿入の時にくらうモノと同じなのでしょうか?
242238:02/08/03 00:28 ID:9YcED46B
やっぱり局部麻酔は少数派なのか。三年前の出来事からあんまりよく覚えてないけど局部麻酔は
ドレーン挿入の時と同じ感じの痛さだったきがする。ただ手術中は痛くはなかったんだけどかなり息苦しかったのと
気分がものすごく悪かったよ。そんなときに看護婦さんがずっと手をにぎってくれてたのがうれしかった。
243211:02/08/03 14:10 ID:QmkqtQLc
あ,ちょっと見てないうちにたくさんの方がー

やっぱり局所麻酔で手術する方は少ないようですね….
ちなみに私も玉川病院で手術しました.執刀医は女性のI先生.
それとボスも途中から参加しました(爆.

私はブラの個数が2個で,しかも1箇所にまとまっていたので,局所麻酔での
手術になりました.時間的には30分くらいでしょうか?ブラを紐のような
もので縛り,自然と消滅させるという治療法を行いました.

>>242
やっぱり息苦しくなりましたよねー.酸素マスクとかつけてたりして.
私のときは手握ったりしてもらえなかったな…(泣
244病弱名無しさん:02/08/05 22:10 ID:zsyr+ncT
玉川病院て部分麻酔で手術やってくれるんだ。
次になったときお願いしてみよ。
245病弱名無しさん:02/08/06 12:22 ID:9rJxmJ45
そう言えば、どこかのHPに超能力者が念力で対象者の
頭や鼻の中にうんこを直接テレポしてるっていうのがあったな…。

246病弱名無しさん:02/08/07 13:20 ID:hm9KeVRG
先週の土曜日くらいから左の胸が痛いんですけど
気胸の手術って痛いですか?レス読んでたら痛いって書いてあるんですけど
247病弱名無しさん:02/08/07 23:18 ID:UVKdaO/h
>>246
手術、痛くない。ドレーン、痛い。

どーでもいーけど病室でカーテン開けたままチューブ入れないでくれ・・・。
向かいのマンションの窓から丸見えじゃねーか。
248K:02/08/07 23:55 ID:ka+t2bxA
>>246
1回内視鏡手術しました。
手術自体は全身麻酔下で行われたので痛みはありませんでした。
が、術前の鼻から胃までチューブを通すのと、術後の床ずれが少し痛かったです。
ワタシは尿管の痛みはありませんでしたが、かなり痛い人も居るようですね。
249246:02/08/08 12:13 ID:BY6zJ0vL
みんなは身長ドレくらいなんですか?
ちなみに僕は167cmなんですけど背が低くても
廃棄京になりますか?
250全治一ヶ月?:02/08/08 17:35 ID:tO4rW8cc
こんにちは、自然治癒派の皆さん!
皆さんは、大体何日くらいで完治(=放置)してますか?

私は2日間絶対安静にして耐えたら激痛と呼吸困難は退きましたが、
もし肺がこぶし大になっていたらイヤなので、3日目に医者にレントゲンを撮りに行ったところ、異常なしでした。
しかしながら、今日で発病から一週間経つのですが、まだ胸に圧迫感があります。
肺は膨らんだものの、胸腔にまだ空気が溜まってるんでしょうかねぇ・・・。

病院に行って処置なしで家に返される方も、いつもこんな圧迫感に耐えているのですか?
251243:02/08/08 20:55 ID:xXoxEm8k
>>249
私は身長163cmですが気胸になりました.ちなみに体重は53kgくらいです.
あと手術のことですが,私のように局所麻酔でなく,全身麻酔であれば痛みはないと思われます.
ただ,術後にドレーンが傷んだりはすると思います.でもちゃんと痛み止めとかもらえますよー.
252全治一ヶ月?:02/08/09 20:05 ID:UCESppaL
まだ今日も、やや胸がつったような感じがしています。
とにかくゲップと屁がよく出ます。
253病弱名無しさん:02/08/09 20:43 ID:TDp+7WM0
そのまま氏ね
254病弱名無しさん:02/08/09 21:08 ID:/FYvA5le
何で肺の手術なのに浣腸されなきゃならんのだ?
255病弱名無しさん:02/08/09 23:32 ID:LvH2X3hH
>>254
日本で初めて手術をした医者の趣味です。
256病弱名無しさん:02/08/10 11:35 ID:+kHwZJXZ
全身麻酔の前の干潮はどの手術もやるのよ!
オペ中寝グソされたら困るでしょW
257病弱名無しさん:02/08/10 11:38 ID:CAinhaS8
>>256
寝糞するなよ・・・
子供じゃないんだからさぁ
258全治一ヶ月?:02/08/10 19:35 ID:nydRsB3s
まだ今日も、ゲップが溜まっているような感じがします。
259病弱名無しさん:02/08/11 00:33 ID:sOisBDdA
ひさびさに再発したっぽく。
そういえばスレあるかなぁ、と思って検索してみたら、
やっぱりありましたね。(笑)

現在23歳で、高校3年のときに初発症、
それから軽い発症を繰り返し、3年前に重度のを味わい、
2週間の入院で内視鏡手術。

1ヶ月後に調子に乗ってライブで暴れたら再発して、
再び1週間入院。(笑)

それからも軽い発症は何回はありつつ(病院へは行かず)、
それでも最近は発症してなかったんですが、
先日ちょっと激しめの運動をしたら、
ひさびさに再発しました。
260病弱名無しさん:02/08/11 00:33 ID:sOisBDdA
続き。

横になると鈍い痛みはあるし、
患部の左肺を下にして寝るとポコポコいうし
ほんのわずかな息苦しさはあるし、
確実に気胸です。(笑)

かといって病院へ行っても細めのドレーン刺されて、
1週間静養してお帰りください、なのが目に見えてるし、
そのうち治るのも知ってるので病院行く気にならないんですけどね。

というわけでおいらは175cmの57kgです。

>>250
そこまでひどいのは1回しかなく、
そのときはもうこぶしよりも小さくなってました。>左肺

それ以外はほとんど軽度なのでなんとも言えませんが、
1週間ほどでだいたい俺の場合は回復しますです。
261病弱名無しさん:02/08/11 01:21 ID:D4WI0Kms
なぜ軽度だと分かる??
痛みと漏れ具合は比例しないからちょっとでも痛くなったらすぐに来い、
と、玉川病院で言われたんだが。。
262全治一ヶ月?:02/08/11 09:08 ID:z3y6/c6C
おはようございます。
今日で再発8日目ですが、とくに痛みはありません。
しかしながら、まだ内臓に圧迫感があります。
腹一杯飯を食った後の息苦しさのような圧迫感が。

>>260さん、リアルタイムで同志がいて心強いです。
263病弱名無しさん:02/08/11 11:16 ID:o36H8nbb
26410年以上前のお話:02/08/11 14:32 ID:vsa2F8Re
全身麻酔。右脇を直接開いて肺をひっぱりだして処置したと聞いた。
前夜には下剤として、ひまし油を飲まされた。(異常に気持ち悪し)
目が覚めたときは全身激痛。そのまま個室へ。
右脇の下に板が挟まっている様な感覚があり、
息も絶えだえにその板を取ってくれと必死に訴えるも、
何も無いから無理、と言われた。
4,5日は苦しかった。
265260:02/08/12 00:38 ID:UTB45z0a
とりあえず、だいぶマシになりました。
ま、もともと日常生活には支障ないんですけど。

>>261
なんで、って、レントゲン撮ったわけでもないし、
経験則としか言えないなぁ。
感覚。
甘く見るな、って言われると返す言葉はないけど、
実際病院行ったところで、安静にして経過観察か、
ドレーン挿入して脱気するかの2択なんだし。

ちなみに激痛と呼吸困難まで行ったら、
さすがに病院行くけどね。
そんときはヤバイのも経験則だけど。

>>262さん
さすがにあんましひどかったら病院行きましょうね。
肺は片方でも死にはしないですが、
循環器系に影響ありますから。
早く治癒するように願っておりますです。
266病弱名無しさん:02/08/13 02:26 ID:ZH1r4Yb6
去年42歳で初めてなりました。1週間ドレンで脱気したが漏れが止まらず、内視鏡手術で
治しました。10ヵ月たったが再発してません。
おっさんでもなるぞ
267姓名判断:02/08/13 02:33 ID:pOPBmVKo
肺病にかかる人

総画17、25、27、

外画7、15、17,25、

7と5

とくに総画25はめちゃかかりやすい。
と隣の田中くんが言っていた。
268姓名判断:02/08/13 02:46 ID:pOPBmVKo
胸部(肺、心臓、気管支)の病気にかかりやすい人

総画の基本数が5か7になるひと。

23=2+3=5  16=1+6=7

79=7+9=16=1+6=7

外格の下一桁が5か7の人

5,15,25,35

7,17,27,37

総画=姓と名の全ての画数の和

外画=姓の一番下の文字と名のいちばん上の
   文字を足す、それを総画から引いた数。

と田中が言っていた。
かかった人名前を見てください。
当たってますか。

オレのオヤジも総画25で
自然気胸やってます。
269病弱名無しさん:02/08/13 04:52 ID:G5EmGlEB
小杉正一さん(ケイン小杉の親) 

昔肺に穴あいたとか言ってた。
270病弱名無しさん:02/08/13 04:53 ID:G5EmGlEB
ふとればいいんですか。
過去レス読んでないからわからない。

どうよ。
271病弱名無しさん:02/08/13 11:53 ID:ek1RLmK+
>>270
間違ってるからね。
272項三:02/08/13 12:21 ID:5Zppgaea
先週の金曜から肺気胸で入院してるんですけど、今管が入ってて今日の朝機械を止めてレントゲン撮ったらまだ塞がってないらしくて、また一時間ほど前から僕の隣で機械がポコポコ泡立ってます。ホントに治るのか心配で怖いです
273全治一ヶ月?:02/08/13 20:44 ID:aTlEVF3R
>>272
私の場合は吸引し始めてから管が抜けるまで、一週間くらいかかりましたよ。

274272:02/08/13 22:11 ID:5Zppgaea
>>273そうなんですか。僕は管入れてまだ四日目です。管入れるとき男なのに怖くてポロポロ泣いちゃいました
275チンコ管あんま痛くなかった:02/08/14 01:49 ID:W+N3lrPE
今、内視鏡手術後2週間ぐらいなのですが、手術した方の肺から違和感が・・・
横になるとポコポコ言うし・・・
こんなにすぐに再発したりするんでしょうか?
確か医者は「破れそうなブラも取っておいた」って言ってたんですが。
まさか2週間で新しくブラができたとか・・・?
276K:02/08/14 06:50 ID:NB56XJaH
>>275
ワタシも4月の内視鏡手術後、肺が少し縮んでしまいました。
医者が言うには、この短い期間で新しくブラができたとは考えられないので
手術後の不安定で弱くなった部分が破れたのだろう、とのこと。
ワタシは入院ドレーン覚悟で寝間着とか持っていったのですが、
自宅安静で良いと痛み止めもらって帰りました。
その穴はすぐ治りました。

一度医者の説明を聞きに行ってみてはどうでしょう?
277パンク:02/08/14 11:59 ID:nKfILniG
俺が初めて気胸で入院した時もポコポコ機械やりましたよ。
看護婦になんか金魚飼ってるみたいでやだって言ってウケてくれたのを憶えてます(w
で結局それで直らなくて手術しましたが・・・
でも手術って早く治ってすぐ退院出来るから、だったら最初から手術やってればなと
思いましたが。
278病弱名無しさん:02/08/14 19:06 ID:1N5Jwv68
一般的には、初回は内科でドレーン挿入ですね。
再発もしくは両側発症(同時でなくても)は手術へ。
若くていかにも再発しそうな人は、最初っから手術に回すことはありますけど。
でも、個人的に手術のほうが早く治って確実とは思ってます・・・
胸が痛いから気胸だと言って受診する若い人だと、ただの肋間神経痛なことも多いです。

>237さんは手術ではなくてただのドレーン挿入と思われ。
病室でブラの検査なんてできませんし。

>260さん
動けなくなって手遅れになる前に病院に行ってくださいね。
279パンク:02/08/17 07:11 ID:UFYaXY0b
あげあげ
280病弱名無しさん:02/08/17 07:16 ID:1eVOcjD4
>>275
ぶっちゃけ2週間後再手術しました。今度は開胸。
281219:02/08/17 22:23 ID:viPaZGPR
はぁ〜。
退院してから一週間後に再発してしまい、再入院しますた。
再発率が一番低いと言われたので、開胸手術を受けました。
右肺にブラが七個もあったそうです。

初めて全身麻酔の手術を受けましたが、背中に打たれた麻酔薬と相性が悪かったらしく、
意識が戻った直後に、激しい吐き気に襲われました。
今回の手術では、わきの下を切開され、そのすぐ下にドレーン処置をされました。
前回の入院時と違って、退院するまで座薬無しでは居られない程、痛みに襲われました。

ところで最近になって知ったことですが、ブラというのは「肺のう胞」のことだったのですね。
そう言えば、以前から私がレントゲン写真を撮ってもらった時には、
「肺のう胞」と診断されていたのでした。
手術を受けてない左肺にもブラがあるそうなので、まだ油断は出来ません。

今度こそ、私を含め、このスレの皆様が再発しないよう祈りつつsage
282病弱名無しさん :02/08/20 00:49 ID:MLoVTnRl
当方 男 25歳 身長165cm 体重59kg 非喫煙者
スポーツは水泳、ボクシングをやっているので筋肉質な体です。
ここ一週間ぐらいでしょうか。
左胸が突然ズキズキ痛むことがあります。
いろいろ調べたところもしかして狭心症か?と思ったりもしましたが、
どうやら自然気胸のようです。
自分の体系からするとかからないだろうと思ってましたが
このスレ読むと特徴が酷似してるので多分そうではないかと思います。
これってほっといて治るんですか?
やっぱり病院逝ってレントゲン撮ったほうがいいですよね?



283パンク:02/08/20 07:57 ID:2Xw/tcRG
>>282
すぐに病院行くべきだと思いますよ。
別の病気だったらヤバイですし・・・
はじめてなら気胸だとしてもそうとう酷くない限りいきなり入院
ってことはないっす。
たぶん、1週間安静にしてまた来て下さいとかだと思います。
284病弱名無しさん:02/08/20 08:37 ID:q2EQ3s03
俺も昨日から気胸っぽい・・・
背中と胸が痛む
俺も282さんと同じ165cmと背は低いんだけど痩せ型 男
症状も気胸っぽい
身体を前に折り曲げると楽なんだけど それはつらいっていう人もいるし気胸じゃないのかな
と思ったけど ネットで調べたら 折り曲げると楽だったて言う人もいるし
今朝起きたら昨日よりは状態はいいんだけど 放置はまずいかな やっぱ
2.3日様子を見ようとも思うんだけど
285 ゚Д゚)y-~~ ◆LARK8mm2 :02/08/20 20:31 ID:gZLr8u9s
>>284
気胸経験者?
でなければ、迷わず病院行ったほうがいいですよ。
286病弱名無しさん:02/08/20 20:36 ID:6hvAYmdb

イエローモンキーのボーカルだかギターだかが肺気胸にかかって
ライヴへの出演が中止になったことがあるらしい。
その人も170以上でやせがただとか。
飛行機に乗ったら気圧の関係で死ぬ恐れがあったらしいので
無理していかずに休養取ったらしい。
タバコも完全にやめたとか。

関係ないけど知り合いで肺気胸になった人も長身で痩せ型だった。
不思議だ
287病弱名無しさん :02/08/22 09:39 ID:fPbn5z+c
288病弱名無しさん :02/08/22 12:17 ID:fPbn5z+c
>>282です。
今日病院に行ってレントゲン、心電図を撮って見てもらいました。
結果、何も異常はなかったです。
左肺もちゃんと膨らんでました。狭心症の疑いもありません。
しかし何だったのだろう、あのズキズキした痛みは?
スポーツもしていいとのことです。

それより、痛かった左胸の下の胃に丸い影があったので
聞いてみたところ、ガスが溜まっていると言われました。
「よくゲップでるでしょう?」なんて言われた。
そんなもん関係ないですよね。(笑)



289病弱名無しさん:02/08/22 15:59 ID:4k5RLHsu
胸板厚いのどうにかしたい!!RES規模ン
290パンク:02/08/23 09:10 ID:WWL15Lic
定期あげ
291通りすがりの外科医:02/08/23 20:47 ID:Ukt+8OZL
夜勤していたら 17歳男性 再発気胸の患者さんが来院。
海に行っていたそうで、ドレーン入れると風呂に入れないので帰りたいと。

一時帰宅し風呂夕食後再来院。
胸部ドレーン挿入の介助がはじめての看護婦とともにドレーン挿入。
自分では痛みが分からず申し訳ないが、肺が膨らむ際に痛みが生じるので
ゆっくりとエアを抜いていく。ものの7〜8分で終了。
確認のX線をとり入院させて一段落。がんばれよ。

ちなみに肋骨の下縁に動静脈が走っているのでドレーンを入れるのは肋骨上縁です。
胸膜は痛みを感じるので(肺実質は感じません)しっかり麻酔してもらってね。

292 ゚Д゚)y-~~ ◆LARK8mm2 :02/08/23 21:42 ID:SzTw+oGx
医者さんがこのスレ訪れるの久々だなぁ。
ども、ご苦労様です。
293病弱名無しさん :02/08/24 00:34 ID:JseTKw3Y
そういえば、ドレーン入れるのミスって
動脈を傷つけてしまって患者を死なせたという
ニュースを聞いたな。そんなに難しい手術なのか?
294病弱名無しさん:02/08/25 11:44 ID:jAgTF+va
気胸3回経験して初めて山に行ってみたけど
気圧の関係か何かで少し息苦しいかったよ。
飛行機は乗っちゃまずいみたいだけど
山もあまりよくないのかも。
295病弱名無しさん:02/08/25 18:15 ID:JTOMosyD
過去、4回気胸の治療を受けてます。
最後に治療を受けた際、再発しても肺が縮まない様
肺と胸膜(胸壁?)の間に自己血や薬(名前忘れました)を入れて
くっつけてしまう治療を受けたんですが、同じ治療を受けた方は
いませんか?
過去レス読み返したんですけど、見つからなくて気になりました。
296260:02/08/26 21:12 ID:97b6GsdF
>>295
入れましたよ、薬。
人によってすごく痛かったりするらしいですね。
私の場合は、すごく不思議な感覚がありましたが、
それほど痛くなかったです。

自分の血を入れる、って話ははじめて聞きましたが・・・。
297通りすがりの外科医:02/08/27 10:44 ID:B2DMsXhO
>>295

肺の表面にある臓側胸膜と胸壁側の壁側胸膜を癒着させる胸膜癒着術ですが、
シスプラチンやピシバニールという抗癌剤を使います。
強制的に炎症を起こさせて癒着させるので、熱発したり体調崩したりすることもしばしばです。

難治性の場合でなければ選択すべき治療ではありません。
万が一今後胸部の疾患にかかったときにその激しい癒着が治療を困難にする場合があります。

自己血を使う方法はあるのでしょうか?
勉強不足ですみませんが、自己血では吸収されるのみで炎症を起こすとは考えづらいのですが。
298病弱名無しさん:02/08/27 17:52 ID:VDRzcMc6
何かかなり前から肺が痛い。一時期、右肺が何かうまく言えないんだけど、痛みにおそわれて、
今は大体左肺が痛い。何でだろう。
299295:02/08/27 20:09 ID:nbKv171V
260さん 通りすがりの外科医さん
レスありがとうございます。

薬を入れたときは39度ぐらいの熱がでて、体中の関節が痛みました。
入院していた時のメモを探してみたら、薬はブロンカスマベルナ、
血はフィブリンのりを混ぜたものでした。

>難治性の場合でなければ選択すべき治療ではありません

先生にも手術を勧められたんですけど、胸腔鏡手術を受けた後も
再発していたので、薬による治療にしてもらいました。


>万が一今後胸部の疾患にかかったときにその激しい癒着が治療を困難にする場合があります

次になったら、開胸手術だぞとは言われました。
それ以外にも肺機能の低下の影響が出る可能性があるみたいですね。
300病弱名無しさん:02/08/27 23:10 ID:SA/Vm+D7
>>297
自己血を使う方法は一昔前によく行われていたようですね。
一度ボロボロの肺気腫の再発性難治性気胸例で自己血を使ったことがあります。
2週間ぐらいしてからエアリークが止まりましたが、自己血を使ったおかげなのかどうかはわかりません(w
ミノマイシンを使う方法もありますよね。
抗癌剤は病名がないと使いにくいので・・・

>>299
地域によって、ピシバニールを使うところと、ブロンカスマベルナを使うところがある、
と聞いたことがあります。
301病弱名無しさん:02/08/29 17:49 ID:aprjzYZw
みんなは治療の時の管の太さどれくらいでした?僕はストローよりちょっと太いくらいでした
302朝までから騒ぎ!復活:02/08/29 17:51 ID:d8ycJZcT
http://s1p.net/spps

  メル友

 コギャル系出会い
 ギャルギャル大集合

女性の皆さんも訪問
してね、女性も沢山
訪問しています、この
夏一番有名なサイト
です宜しくね皆さんに
紹介してください。
女性に役立つリンク集
も多数有ります!!

303病弱名無しさん:02/08/29 20:51 ID:LNtzdZHz
すみません。
初期症状はどんなかんじなのでしょう?
昼くらいから息をすると、肺がしめつけられるような痛みあります。
大きく息を吸うと痛いかんじです。
これは、穴が空きかけなんでしょうか??
なかなか治らないので心配です。

304病弱名無しさん:02/08/29 21:12 ID:LNtzdZHz
というか、どれくらい痛いものなのでしょうか?
軽い場合も激痛ですか?

内科へいって聴診器当てればだいたいわかりますかね。
明日いってこようと思います。
305病弱名無しさん:02/08/29 23:04 ID:2Sd6/Wn9
>>303
症状の感じは人それぞれのようです。
私の場合は痛みは激しくなかったけれども、体を動かすと胸の中で
肺がずれるような感じがあり、息苦しさもありました。
聴診器よりもレントゲン写真を撮ってもらった方がすぐにわかります。
>>301
かなり太くて痛かったwですよ直径10mmは超えてました。
306病弱名無しさん:02/08/30 03:16 ID:0Q3/SHdq
時々、肺はいたくなるけど、これも気胸ですか?
307260:02/08/30 04:11 ID:D4JFVjX1
>>301
程度によって太さは異なります。

肺が拳くらいの大きさまで縮んでいたときは
305さんと同じくらいのドレーンでしたし、
再発したときはそれほど重度ではなかったので、
301さんと同じくらいの、ストロー程度のドレーンでした。

>>306
レントゲンを撮ってみないことには、なんとも言えないかと。
ただ、うちの近所の医者みたいに、
あまりにも軽度だと、うちの近所の医者みたいに
「筋肉痛だねぇ」とかわけのわからんことをほざきますが。(笑)
308ん? 今日は右が痛てぇ:02/08/30 19:56 ID:VQ8nxd0J
いやあ、びっくり。こんなスレあるなんて。なんせ「身体・健康」なんて初めて訪れたから

当方34歳。 身長174cm 体重54kg
高2の時発症し、2週間入院。ただし入院中何の治療もせず寝てるだけ。
以後たびたび軽い発症を起こすも手術等はせず現在に至る、な自然治癒派です。
ちなみに両肺やっちゃってます。
身体切られるのはいやなので、一生この爆弾とつきあっていく事に決めました。

まあ、スキーや海水浴程度の運動ならどうって事ないし、(長時間深度
1.5mくらいのプールに潜って遊んでたら「なんかヤバいよー」サインが出たけど)
富士山頂上登った時はクラクラしましたが、単に気圧のせいか?

そういやたしか7年ほど前(症状はたいした事がなかったものの)入院の危機があったのだが、
医者のデリカシーのない言葉にカチンときて「この病院では入院しません!」と、
たんかを切って帰ってきたのが病院いった最後か。
↓続く

309ん?今日は右が痛てぇ:02/08/30 19:57 ID:VQ8nxd0J
↑続き
タバコは今でも吸ってます。もし病気で死ぬ時は肺がんかなって思ってます。
肺から漏れたニコチン入りの空気が、普段外気に触れる事のない内蔵部位にたまって・・・。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

この病気になって知った事と言えば「医者は何でも知っている」訳ではないって事。
初めて発症した時、俺も肺だとは分からなかったので、胸(心臓)の辺が痛いと、
申告したせいもあって自然気胸と診断されたの3軒目の病院だったよ。

気胸の原因や、治療法なども先生によって説明がマチマチやったし、
今、気胸で悩んでいる方は呼吸器科が有名な大きな病院(各地方に一つや二つはある)で
診てもらった方がいいよ。
310病弱名無しさん:02/08/31 02:36 ID:glUoR4gR
気胸の痛さってどんなかんじの痛さ?
チクチク?きりきり?
ズキン?締め付けるようなぎゅって感じ?
311病弱名無しさん:02/08/31 12:46 ID:N24cGx5B
イタ苦しいって感じ
312+:02/08/31 12:47 ID:xyaaSttG
患者さんのために昼夜を問わず働き続ける白衣の天使たち。
私たちはそんな彼女たちに24時間密着し、
普通の女の子としてのありのままの姿を
リアルタイムでお届けいたします!


http://210.188.193.18/agency/quest/form.phtml?banner=wataru
313背中側に開いた場合:02/08/31 18:45 ID:fU7jEGli
>310
肺はキューって締め付けられる痛み、
背中はくぎを刺されるようなギリギリとした痛みw
だったな俺は。死ぬかとおもた。
314病弱名無しさん :02/09/01 20:28 ID:H3pio7Mz
漏れも初めてなった時、急に胸が痛くなって
ず〜っとうずくまってて、立つことができなかった。
その後、自力でタクシー呼んで病院逝ったのを覚えてる。
315 病弱名無しさん :02/09/02 22:39 ID:10Jp6fAF
2ヶ月に手術したのに調子悪くて、今日病院逝ったら再発してますた。
明日手術した病院に逝って調べてもらって入院するかどうか決まるんだけど
ああ、またあの痛みを味わうのかと思うとすっごく欝(´Д⊂グスン
316 ゚Д゚)y-~~ ◆LARK8mm2 :02/09/04 14:20 ID:uZ+sUQSW
>>315
゚Д゚)<ガンガレ!
317パンク:02/09/05 11:00 ID:oTOwoHFN
あげパン
318病弱名無しさん:02/09/05 14:12 ID:Uw3fvp+A
おととい退院しました 高三です。手術後がしんどいです。
熱が39度でました。麻酔の影響で吐き気もすごいです。
ちなみに尿管ついてました。ドレ-ンさえ抜ければ後は楽だと思いますよ。
まだ体がフラフラしやがる
319病弱名無しさん:02/09/08 04:12 ID:hU7rEYAO
315さんは入院しちゃったのかなぁ・・・
なんか俺も調子悪いんだよ。
月曜に病院行ってみよっと。
320病弱名無しさん:02/09/08 13:11 ID:w6mLfLTK
, -=〜=―- 、
 ミ          ヽ
二 ノ (          i
三 ⌒ へ    /` |
二    _     _ |
三    ┰     ┰ |
l^          (
} !  ヽ /  {\ ノ
l    i  ( 、 , ) {
∪、      j   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ‐――――┴、  < 気胸だこりゃ
  |     ̄`ー―ァ'′  \_____
  \______)
321病弱名無しさん:02/09/09 16:11 ID:bFQQpCoz
1週間前から右の肺が痛いです
病院まだ行ってません
浅い呼吸なら痛くないのですが
大きく息を吸うと
肺の上のほうが痛いです
鎖骨の下らへん
これ、肺気胸?
それとも肋間神経痛?
322 ゚Д゚)y-~~ ◆LARK8mm2 :02/09/09 17:32 ID:hOat5FIT
>>321
医者じゃないからおいらは解んないけど、とりあえず早めに病院へGO。
323パンク:02/09/09 18:36 ID:QxGE9axl
>>321
レントゲンで一発で分かるんでとりあえず早めに病院へGO。

324病弱名無しさん:02/09/09 18:46 ID:uIUTGd6h
私、肺は痛くないんだけど、『たん』に黒い物体が混ざってたんです!
前1回同じ事あったけど、気にしてなくて、いつの間にか治ってたし
したら、1ヶ月後にまた黒い物体・・・。
私、今はタバコも吸ってないし、前日にチョコ、のり等も食べてないんです。
少し調べてみたら、『がん細胞』だとか『肺にカビがはえている』とか
『血』などいろんな情報が入りましたが、本当は何なんですかね?
325 ゚Д゚)y-~~ ◆LARK8mm2 :02/09/10 04:08 ID:HeS+M1U+
>>324
それ、気胸じゃないから、申し訳ないがスレ違いだなぁ。
ここは医者がほとんど来ないから、↓で聞いたほうがいいかも。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1031476386/l50
とりあえず早めに病院へGO。だと思われ。。。
326病弱名無しさん:02/09/13 12:23 ID:LXn9ynQB
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |age           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < ドラマティックにageるよ
                               ⊂ つ    | 
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
                            |          |
                            |          |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

327病弱名無しさん:02/09/15 09:32 ID:jG8MUf/R

328病弱名無しさん:02/09/15 19:34 ID:91sssY5F
気胸で入院3回。手術経験なし。
最近またタバコ復活した。。。。。うぅ〜だめなんだろうなあ・・・
329 ゚Д゚)y-~~ ◆LARK8mm2 :02/09/16 13:55 ID:mfNd58kc
キタ━━━(;゚Д゚)━━━!!!

左肺痛ぇ。。。
330病弱名無しさん:02/09/16 23:11 ID:U7ovT5Ju
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |age           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < とりあえず、安静にね・・・
                               ⊂ つ    | 
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
                            |          |
                            |          |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|




331 病弱名無しさん :02/09/17 16:25 ID:6NXPKFw9
ううっ、どもお久しぶりです。315です。
今日退院して帰ってきました、手術して再発したんでなんか「薬を入れて癒着しましょう」
といわれたので薬入れました。あれはヤバかったですね、死にそうなくらい痛かった・・・。どなたか経験されてる方いるかな?
もう絶対再発しませんように・・・。ナマダブナマダブ(´Д⊂
332病弱名無しさん:02/09/18 15:21 ID:Yh22362c
肺が膨らんでからどのくらい経てば運動していいんですか?











333 :02/09/18 15:38 ID:GhaU1UhW
あ〜〜〜〜〜〜〜〜タバコ吸いたい吸いたい吸いたい!!!!!!!!!

今思えばあんなにストレス解消になるものはなかったよ。
くっそ〜〜〜〜気胸め!!!!
まあ、肺ガンの確立減るんだから+思考で逝くか
334病弱名無しさん:02/09/20 13:08 ID:jBSb+6Nf
タバコは気胸にはやっぱりいくないんだよね?
335病弱名無しさん:02/09/20 21:40 ID:shO2Jz/o
1年前に肺気胸になりタバコやめた。7キロ肥えた。痩せ型で無くなった
再発しにくく成るかな?
336病弱名無しさん:02/09/20 22:09 ID:tBU2Mgpm
さっさと胸腔鏡で病巣部を焼いてもらうべし!
337パンク:02/09/22 18:01 ID:MF3QV540
ラークさん左の肺大丈夫ですか??
338パンク:02/09/24 11:03 ID:agjs4rio
もしや入院してるのか、ラークさん?
339 ゚Д゚)y-~~ ◆LARK8mm2 :02/09/25 00:58 ID:azUVLc1R
ああ…。スマソです。大丈夫ですた…。

煙草やめようかなぁ…。
340パンク:02/09/25 01:07 ID:wY2uVs0V
実は俺も一年前ぐらい吸ってます・・・
341パンク:02/09/25 01:13 ID:wY2uVs0V
から が抜けました
342 ゚Д゚)y-~~ ◆LARK8mm2 :02/09/25 03:46 ID:SLh/LyAn
そういえば、
ビタミンCはコラーゲンの生成に不可欠?
喫煙はビタミンCを破壊するから、やっぱかなり関係アリ?
うろおぼえの伝聞なので違ってたらスマソ
343病弱名無しさん:02/09/27 12:11 ID:l3Rvr/56
気胸後の運動による再発に関する質問なんですが、
みなさんは気胸が治ったあと、通常の運動(野球とかバスケ等)されてますか?

私は5年前自然気胸 胸に管を入れて脱気。原因は激しい運動(野球)
それから運動は一切しないくなった。
しかし、2年が経ったのでもう大丈夫だろうと思って
野球・ボーリングなどを思いきってしてみた。

すると翌日、前と同じ肺が自然気胸。
肺に管を入れて脱気。原因は激しい運動。

あれから3年が経ちました。
しかし、運動はする気になれません。

自然気胸になってから運動をされてる方いますか?
また運動をして再度、気胸になられた方いますか?
(手術した人してない人、管を入れた人安静だけしてた人など
様々な治療状況によって変わってくるとは思いますが・・・。)

344病弱名無しさん:02/09/27 14:03 ID:E5A+aoyN
age
345病弱名無しさん:02/09/27 19:44 ID:jEmLPSxB
再発が怖い罠
346病弱名無しさん:02/09/28 18:51 ID:seE4atCE
>>343
それは辛いねえ。俺は過去3回気胸になったけど、治ったら普通に運動してるよ。
でも俺とはタイプが違うかな。俺は部活引退してから運動しなくなってからの半年の間に3回なったから。
347病弱名無しさん:02/09/29 21:01 ID:5SSDCfOa
俺も、気胸治って、再発怖くて半年くらい運動しなかったけど
今はボーリングやバレーとか、普通にやってます。
348パンク:02/09/30 07:55 ID:Rkb5JxjP
俺は腕立て伏せやってるときになったことが結構ありますな。
初めてなったときもキントレを一時的にやってた頃だったし。
3回もそうでした・・・
349病弱名無しさん:02/09/30 19:41 ID:R1HPXJ8q
age
350病弱名無しさん:02/09/30 19:41 ID:R1HPXJ8q
間違えたage
351病弱名無しさん:02/09/30 23:55 ID:8rVqrEBS
おれは手術後、1ヶ月くらいでサークルの合宿で1週間ぶっ続けでテニスしたけど
大丈夫だった。

今までの経験を総合すると座ったとき、姿勢が少しだけ猫背っぽい感じの時がやばい。
医者も座ってるときになるケースが多いと言っていた。
中途半端な姿勢が肺を圧迫する気がする。

あと言われてみれば過去5回のうち、大半が筋トレで腕立て伏せをやっていた時期だったような。
352病弱名無しさん:02/10/01 00:13 ID:9tscgbl2
手術は全身麻酔だし、つらいよね。でも手術した方が再発しない気がする。
自分の場合、術後、十年問題なし。運動もしている。ときどき痛むこともあるが、
レントゲンとると異常ないから神経痛のようだ。タバコもやめた。手術の苦しさ
を思えば、やめられる。
353病弱名無しさん:02/10/01 03:09 ID:EpiAuQqX
俺は骨格が原因でないかと思う。

すごい肩こり、首こりがあるんだけど、
こりがひどい時に限って肺も調子悪くなる。
首回し過ぎてると肺がずきっとして気胸になりかけるような感じ。
最近じゃ怖くて無理に首回したりは絶対しない。
354病弱名無しさん:02/10/01 15:53 ID:/+8yZXvH
骨格は気胸に限らず大きな問題。痩せてる人にとって頸椎と腰は筋肉の薄い
弱点部。適度に鍛えてないと老化とともに爆弾が破裂する。かといって過激
に運動してしまうと気胸になるし、やっかいなものだ。
355病弱名無しさん:02/10/01 22:45 ID:Tv3a7O5d
>>354
老化とともに破裂??
356高三のガキ:02/10/03 11:38 ID:jpUsJ6k/
夏休みに気胸になって退院して一ヵ月ちょい、今朝急に肺が痛みだしたよう。高校生活最後の体育祭を早退して今病院で診察待ちだよトホホ・・・。たま気胸だったらどうしよ
357病弱名無しさん:02/10/03 11:48 ID:Vlk7xebD
俺の知り合いも気胸になったけど
そいつは咳で骨折、笑いすぎて気胸と悲惨なやつだったよ・・・
358気胸先生:02/10/06 00:07 ID:gDnS+gqC
先生はもうかれこれ気胸を数十回経験している。
今も経験を積んで、精進している最中だ。
先生が気胸に関する質問、悩み、不安に答えてあげよう
さあ、来い!
359病弱名無しさん:02/10/06 00:33 ID:+Vi1vQqJ
こんなスレあったんですね〜。
僕は左肺2回、右肺1回計3回手術したけど、
未だに再発しまくってる27歳です。
極度のストレス状態から解放されたときに出やすいんだけど、
みなさんはどう?(最初に激しい痛みが出たのが、センター
試験終了直後でした)
360気胸先生 ◆/gMR5eBC/k :02/10/06 03:31 ID:gDnS+gqC
>>359
先生の経験から統計出してみると、
約9割の確率で季節の変わり目、春・秋によく肺に穴開く。
ていうか今もごく軽い気胸だったりする。

先生はセンター試験の直前に肺に穴が開いた。
その時は脱気級の気胸だったんだが、さすがに浪人したくなくて
別室で胸押さえながら(;´д` )ハァハァしながら受けた記憶がある。(携帯用の脱気は拒否した)
センター終了→即病院・脱気 なんかドラマに出てる気分だった
361病弱名無しさん:02/10/06 12:55 ID:ZwA7Fsq+
私は四回入院して四回とも4・5・6月中でした。
入院しない程度の軽い再発も春が多いです。
362 ゚Д゚)y-~~ ◆g0LARK8mm2 :02/10/10 00:59 ID:LwkENMOb
保全age

おいら、気胸再発してから立ち仕事辞めますた。
結構ハードな立ち仕事で、肺がズキズキ来る。
363病弱名無しさん:02/10/10 01:03 ID:vgzrOXHF
一回手術して二度としたくなくなった。以後、痛むことがあるが、レントゲン
撮っても異常ないし、ただの神経痛のようだ。本当に穴が空くと数メーター
歩くのもしんどくなるのでわかる。
364mahiru:02/10/10 22:49 ID:TVqLPYpZ
 すれ違いだったらごめんなさい。
あの、睡眠中急に息ができなくなって(吐くことはできるけど、吸うことが
できない)起きてしまいます。そして、また気絶?してしまいます。
毎日起こってるわけじゃないのですが、正直しんどいです。
これは肺の病気ですか? うつむせで寝ても仰向けで寝てもなります。
365 ゚Д゚)y-~~ ◆g0LARK8mm2 :02/10/10 23:22 ID:+rXpWqz4
>>364
残念ながらスレ違いです。。。
肺全般を扱ってるスレじゃないんで。

このスレは医者は殆ど見てないと思われるので、
こちらで聞いてくださいませ。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1033577694/
366病弱名無しさん:02/10/11 11:35 ID:egCHrk/W
2年前に気胸って聞いたときは「何ソレ?」だったのに今は身近に3人居る罠。
結核、痩せてるヤシ、喘息持ち。
みんなもう片方が逝ったらお仕舞い。
367気胸先生 ◆/gMR5eBC/k :02/10/11 17:24 ID:Q9ksPCZy
>>366
そうですよね。だいぶん世間一般に認知されてきたと思います(良くも悪くも)
昔は友達に言っても「(゚д゚)ハァ?」と言われて白い目で見られてましたから(;´Д`)
368病弱名無しさん:02/10/11 17:48 ID:79h2tAZ3
手術せずに胸に注射器刺して、肺の空気抜いた人いる?
漏れは入院したときは手術するほどひどくなかったので自然に肺に吸収されるのを待ったのだが、
なかなか吸収されないので注射器で空気を抜いた(吸い取った)んだけど。
369病弱名無しさん:02/10/11 23:52 ID:RgLxWwsS
↑なんかすっごい痛そう・・・
370病弱名無しさん:02/10/12 00:33 ID:XJ44dw+9
>>368
ドレーンじゃなくて、注射器を直接胸に刺したの??
さっさと治療終わりそうでいいわね。
371気胸先生 ◆/gMR5eBC/k :02/10/12 01:19 ID:v0IJR9bw
ttp://www.aurora.dti.ne.jp/~ruby/kikyou/howtokikyou.html
ここに「注射による脱気」ってのがありますた
私自身注射で脱気したことはありませんが・・・
372病弱名無しさん:02/10/12 02:13 ID:NoNsaRMZ
>>371
このページの「薬で癒着」っていうやつ8年前に体験したわ!!
つらかった・・。しかもその後再発・再手術で、あの苦しみ
は一体なんだったの??って感じだったわよ。
373 ゚Д゚)y-~~ ◆g0LARK8mm2 :02/10/16 22:03 ID:0sgg7s6F
保守
374病弱名無しさん:02/10/18 23:06 ID:+6FgeJOr
俺も入院中、手術するほどじゃないが経過が良くないってことで
注射器だか管だか挿したよ。痛さで視界真っ暗だった。
退院の時の主治医の言葉が
「ほとんどの人が再発するしどうせ戻ってくるんだから、あんまり気にしないで生活しなよ〜」
だったので、ふ〜んとか思いつつ、数カ月してから水泳とかボクシングとかやってたな。
そもそも入院中も喫煙してたし。今度再発したら考え方改めるつもりだけど。
375病弱名無しさん:02/10/18 23:20 ID:1z7d8Shh
オレも入院中、いきなり看護婦たちに身体をおさえこまれて、管を注入された。
ショックだった。その後、抗生物質で腸が炎症を起こして血便が出たので、
検視鏡の管を肛門につっこまれたこともあった。ショックだった。
376病弱名無しさん:02/10/22 22:21 ID:y2DFEXNY
今は季節の変わり目ですから皆さん注意しましょうね
昨日から右肺が…
377病弱名無しさん:02/10/22 22:50 ID:9Bsb7e2w
来週、手術の為に入院します。
コワイ〜〜〜〜。
378病弱名無しさん:02/10/23 06:21 ID:Jf8uBbW5
>>377
お大事に、、、
379病弱名無しさん:02/10/23 10:43 ID:WQE5632B
40歳過ぎたらならないの?
380病弱名無しさん:02/10/23 12:27 ID:YkQtKKxA
なりますよ。
若い痩せ型の男性に多い病気ですが、女性もなりますし
若くなくてもなる人もいます。
381病弱名無しさん:02/10/23 14:56 ID:Qll2+CVt
今から15年以上前に左胸が気胸になり、脱気で一時は直ったが
またすぐに再発したので手術をした。
それから5年後に今度は右肺。
このときは脱気はせず速手術。
もうあれから10年以上経ってるが再発はしていない。
仕事は慢性睡眠不足状態で働き、たまの休日はテニス、空手と身体を酷使。
でも身体は健康そのもです。
ここに来てる君たちには、出来れば手術を薦める。
382 ゚Д゚)y-~~ ◆g0LARK8mm2 :02/10/26 06:00 ID:4kwY5NWH
今日、急激な気圧低下があるらしいので、気胸の方はお気をつけを…。
383病弱名無しさん:02/10/26 09:22 ID:OECQrOoy
やっぱり?????
昨日の夜からちょっと・・・・・ね・・・。
情報ありがとうございます!注意注意と。
384病弱名無しさん:02/10/26 10:29 ID:NS52taQS
気胸は、やせてる人がなるけど。
太れば、再発しなくなるのですか?
385病弱名無しさん:02/10/27 02:42 ID:Tbei9mBm
一回気胸になれば、再発率は50%です。
太っても再発する場合もあります。
386病弱名無しさん:02/10/28 17:01 ID:0Ekrr30p
やっぱりあったかこんなスレ・・・。

で、気胸ってきました。レポっておきます。
当方18歳。長身で痩せ型。初発。
10/24の夕方に地方の病院で発覚。県で大きい病院へすぐに入院。
左肺に穴開けて肺の中身を吸い取りました。取付手術が痛かった。
血が多く出てたので血気胸の手術コースかと思ったが、
10/27夕方にチューブ抜去(痛かった)。10/28に退院。
医者の話によると血が止まって癒着したとかで左肺の再発はたぶん無いとのこと。
以上。
387病弱名無しさん:02/10/28 18:17 ID:0Ekrr30p
ところでいちおー聞いときますが、抜糸って痛い?
388病弱名無しさん:02/10/28 20:52 ID:4oyhNMO9
>>386
サクッと退院できてよかったね。
チューブで脱気だけでも最低一週間はかかるもんだと
思ってたよ。
389病弱名無しさん:02/10/28 21:41 ID:0Ekrr30p
>>388
レスサンクス。
すんなりと退院できて自分でも不思議なぐらいだよ。
とりあえず左肺は癒着してるので大丈夫らしいので一安心…とも行かないな、過去ログ読んでると。
でも出血が止まって癒着なんてことがあるのかなぁ?まー来週火曜日抜糸に行ってきます。
390病弱名無しさん:02/10/29 08:06 ID:tMF3H0Jh
去年の10月上旬に左の肺が気胸になり、10日間胸にチューブ付けっぱで生活。飼われてる犬の気持ちを堪能。
お陰で退院した時うまく歩けなかった。
既に体験済みの友人から訊いていたので、再発防止を兼ねて手術を望んだら、「こちらも患者さんの都合だけに合わせられないので・・」と言われて断られた。
で、10月下旬抜糸・・・が、翌日の夜にバイト行く途中にくしゃみしたら再発! でも頑張ってその日のバイトをこなす。そして翌日・・抜糸2日後に再入院って・・・もちろん手術しました。その時の前回の担当医のバツの悪そうな顔がおもろかった。
その後、快適に生活してます。・・・でも右側の肺にも気胸になる要素があると言われ、予防法がないだけにちょっとビビった。
気胸ってピンの抜けた手榴弾を抱えてるようなもんだな・・・
391病弱名無しさん:02/11/01 18:33 ID:DWCcqAP8
名古屋でいい気胸の医者しらない?
392病弱名無しさん:02/11/02 01:21 ID:JjF9eQE8
右胸が激しく痛い!これが気胸か!?と思い病院へ。。肋骨3本骨折だった・・sageときます
393病弱名無しさん:02/11/04 00:47 ID:3W6cB1IC
>>391
俺は八事の第二赤十字病院で手術した。
そしてその一ヵ月後と一年後に再発。
でも主治医が女医さんだった事があってそれはかなりうれしかった。
医者は知らないが看護婦はよかった。
394病弱名無しさん:02/11/04 04:50 ID:G5WSbMx9
>>393
ageようぜっ!
395386:02/11/05 13:54 ID:tRCI8jGQ
抜糸その他行ってきたー。
レントゲン撮ったらまた微妙に溜まってたので注射器っぽいので血を抜かれた。
で、またレントゲン撮ったら肺の中にたまってた血液が固まってた…肺の膨張率2/3に(当社比)
「また来い」だってさ…次は金曜日。
396病弱名無しさん:02/11/05 23:53 ID:6hn30bGW
なーんとなく息苦しいんだけど、
気胸で自覚症状がほとんどないケースってあるんですかね?
397病弱名無しさん:02/11/06 00:33 ID:Ujh+klnn
>>396
まともな?気胸なら普通に生活できないくらいの痛みがあるはず
なんとなく息苦しいなら気管支系も疑ってみては?
398病弱名無しさん:02/11/06 09:26 ID:R4dyfK6a
最近なんとなく息苦しくて気胸再発かと思ったけど
なんとか治まったみたい。最近胃がおかしくて腸内に
ガスが溜まって腹が張ってるからその影響なのかも。

>395
大丈夫か?  
おれは肺がきちんと元の大きさになるまでドレ−ン
抜かなかったんだけど。
ドレ−ンなしだと肺に空いた穴が完全に塞がるまで空気が抜けないから
なかなか自然に大きさは回復しないよ。
とりあえず安静にしてましょう。
399病弱名無しさん:02/11/07 17:55 ID:wOlyVODh
再発したかも
まだ抜糸もしてないのに・・・
400病弱名無しさん:02/11/08 15:55 ID:F+AkLk3D
再発が怖くて一切運動しなくなりました。

再発が怖くて一切飛行機に乗れなくなりました。


気胸→脱気→1年後→クラブ復帰→その日に再発→脱気→クラブ他運動一切止める

今度海外旅行に行こうという計画が友達の中で出てるから怖いよ〜。
この前、思い切ってボーリングやってみたけど、大丈夫だった!
ちょっと自信回復。最近運動不足解消のためジョギングするようにした。
中々いい感じ。

みんな飛行機とかどうしてる〜?
飛行機は危険といわれているけど、
海外まで乗って行った人いる〜?
かなり前先生に聞いたら、気圧の調節はしてあるから大丈夫って言われたんだけど。
401病弱名無しさん:02/11/08 15:56 ID:F+AkLk3D
先生って上のコテハンの気胸先生のことではないよ〜
402病弱名無しさん:02/11/08 20:45 ID:nYIhbKhn
>>400
飛行機ってだめなの??
気胸になってから2回海外行ってるけど、大丈夫だったよ。
スポーツも急にやると再発することが多かったけど、
自分のペースでやれば特に問題ないみたい。
403病弱名無しさん:02/11/09 20:41 ID:WpBiWsfv
>>402
テレビでやってた時は飛行機での渡航はかなり危険って言っていたので。
思い切っていってみるよ。
404病弱名無しさん:02/11/10 15:31 ID:PTZspoGO
age
405病弱名無しさん:02/11/11 01:07 ID:TbxUtEvs
手術後、海外は五回は行ってるが問題なし。週二回の水泳と毎日の筋トレ
を続けているが大丈夫だね。むしろ再発を気にして消極的になってしまう
ほうがまずいと思う。
406病弱名無しさん:02/11/11 01:33 ID:ArMSd0KD
身内がこの病気ですが、本人は自衛隊なので
支障が無い限り毎日マラソンやトレーニングは欠かしてないです。
もうすぐ50歳ですけど・・・

前もって言ってしまうと、TVが悪いとは言いませんが
信用できるお医者さんに相談して、大丈夫かどうか確認してもらったほうがよいのでは。

病気を恨んで人生潰したら寂しいかな・・なんて回りの視線の意見でごめんなさい。
407病弱名無しさん:02/11/11 01:42 ID:twWHD7An
>>406
そうだよね。
でもね、医者に行きたいんだけど、気胸になってからじゃないと行けない雰囲気なの・・・。
気胸になる前からあなたは何を言っているの?みたいな感じで。
408病弱名無しさん:02/11/11 01:49 ID:twWHD7An
まぁ頑張ります。それじゃみなさんばいばい
409病弱名無しさん:02/11/12 00:24 ID:msjvs9ow
大学病院とかだと気胸にもなってないのに病院は行きづらい罠。
410406:02/11/12 05:25 ID:HqJxv+L4
少し強気過ぎるレスだったかもと、ちょっと反省してるよ。
再発の恐れ、不安になるのは本人が一番染みてるのですしね。

病院行き辛いというのは禿同です。少しづつ、自信を取り戻していく方法もイイ!(・∀・)と思います。
気弱になって、性格が全く変わってしまった人がいたもので・・・
爆弾を抱えてるって感じて、再発を怖がって悶々と苦しそうな姿、
周りから見ても辛い。ゆっくり少しずつ自信取り戻してくれると嬉しいです。

スレ違いかもしれない、ゴメソ・・・
411病弱名無しさん:02/11/12 11:56 ID:ouO0SdOq
思ったんだけどさ、気胸になる前に病院行って医者を選んだ方が良いと思うよ。
医者に「いつ発病して、二回目がいつで、三回めがいつで」って細かく説明して
最後に「次になった時、こちらでお世話になりたいんですけど・・・」みたいに話すの。
私は四回やってて、四回目の後に「もう、四回もなってるんですけど、どう思う?
手術を考えてるんですけど、開いた時に来るのと開く前に来るのとどっちがいいかな?
それと、どうやって日々気を付けて生活したらいいかな?」
って色々と聞きたくて相談に行ったよ。
私は手術を受けるつもりで行ったけど、先生は「手術は嫌ですか?」って優しく聞いてくれたから
あの時「嫌」って答えたら、別の答えを出してくれたんだろうけど、受ける気マンマンで行ってたから
「早く直したいんです。なるべく早く!」って言って、三日後に検査入院してその後すぐに
手術の為に入院しました。

今は退院して抜糸した直後なんだけど、受けて良かったと思ってます。
理由は、一回気胸をやると再発率約50%で二回目以降は再発率がどんどん高くなるんだよね。
私は体を動かす仕事をしてるから、次はいつなるんだろう・・・って日々がウンザリだったの。
で、検査入院は女性の気胸で生理中のパターンが二回あったから、別の可能性を見ての検査入院
だったので、女性でも生理中になった人じゃない場合と、男性の場合は検査入院は無いと思いますよ。
気になる人はカウンセリングだと思って、一度行ってみたら?

私が行った病院はとても良かったよ。気胸センターがある病院だから、患者さんも気胸の人ばかりで
周りの人を見て「術後はあんな感じか・・・三日であんなに元気になるんだ・・・」とか
術後の予想が立てられたしね。ちなみに入院は一週間でした。

三軒回ってココに決めたんだけど、都内近郊の人にはお勧めです。
地方からも入院しに来た人がいましたよ。
気胸で有名なんだけど「日産玉川病院」です。気になる人は検索してみて。
412病弱名無しさん:02/11/12 13:25 ID:SUA6aYf9
>>411
誰もが知っている病院。
遠くて行けない人がほとんど。
413病弱名無しさん:02/11/12 19:14 ID:ouO0SdOq
<<412
そりゃ〜そうだよね。ガイシュツすぎてスマソ・・・。

ムリしてでも一回行ってれば、次になった時近所の病院で処置して
転院する手もありますよ。緊急の時どうしたら?って質問した時に
先生が言ってました。
まぁ、脱気だけならどこでもイイとは思うけど、
地方から来た患者さんの話では、脱気の管もココは違うから
あんまり痛くないって行ってたけど・・・・。
でも、遠すぎる人だとムリか〜・・・・。
414病弱名無しさん:02/11/13 00:10 ID:sZIzuOpZ
ざっとスレ読んでみたのですが、質問させてください。
みなさん胸に痛みを感じたとき病院の何科に行きましたか?
寒くなってきてから左胸が刺されるように痛みます。
女ですし痩せ体型でもないので気胸ではないかもしれないのですが。
呼吸器科が最善なのだと思いますが、近所になくて困っています。
内科か外科あたりで良いのでしょうか。
415病弱名無しさん:02/11/13 00:42 ID:o+RDlNrF
内科だよ
416病弱名無しさん:02/11/13 00:54 ID:t+42ERJi
私は外科
417名無し募集中。。。:02/11/13 01:10 ID:00CjPciQ
急患で運ばれて入院したのが呼吸器外科だった
418病弱名無しさん:02/11/13 02:34 ID:xQ7n/X1f
俺は肋骨骨折だと思い込んでいたいのでとりあえず整形外科に。
419病弱名無しさん:02/11/13 02:35 ID:xQ7n/X1f
でも、もちろん内科に回されたけど。

>>414
少々遠くても呼吸器科探して行った方がええんちゃう?
420病弱名無しさん:02/11/14 02:08 ID:KsewBORn
俺は外科だった。
急患で行ったら、レントゲン撮って見た後に
「今外科の先生呼びますから」って。

領域的には内科よりは外科ちゃうかね。
呼吸器外科だと思いますが。
421病弱名無しさん:02/11/14 04:09 ID:S4OtAm6p
気胸は内科だろ。脱気も内科でやる。
手術の時は外科だが。
422病弱名無しさん:02/11/16 00:40 ID:kl3ma6xy
安静入院は内科で、手術の時は外科。

手術以外は通院も内科でつ。
423病弱名無しさん:02/11/16 01:52 ID:0yIvW1gJ
脱気術→内科・呼吸器内科
外科手術(鏡・開)→外科・呼吸器外科・胸部外科
424病弱名無しさん:02/11/21 04:21 ID:+9PGF4F5
414です
レスしてくださった方々ありがとうございました。
レントゲンがとれればとりあえずはどこの科でも良いかもしれないですね。
あれからあまり痛くなかったのでのんきにしていました。
近いうちに近所の内科に行ってみます。
425病弱名無しさん:02/11/24 05:44 ID:D2l2bQf2
自然気胸完治(脱気のみ)後、やたら動悸がする方いらっしゃいますか?
医者が言うには、内臓が敏感になっているだけだそうですが、
4ヶ月経っても一向に動悸がおさまりません、起きてるあいだ中・・・。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
426病弱名無しさん:02/11/24 14:45 ID:f7/w64oI
退院して一ヶ月経ちました。
今のところ再発の兆しはなさそうですが
タバコだけはなんだかんだと吸ってしまいます。
自然気胸になったかたでタバコ吸ってる方いらっしゃいます?
427病弱名無しさん:02/11/24 16:44 ID:kHJPBX7o
手術したのにまだブラがあるらしい
もう気胸はいやだよ〜入院したくない。
428病弱名無しさん:02/11/24 20:31 ID:6qsI+6RI
再発恐怖症
429ねずみ男:02/11/25 21:25 ID:oSxiknGn
>>425
あるある!!なんか手術後の、患部触ってもピクピクするし...。
430病弱名無しさん:02/11/25 23:13 ID:gb9CrbPZ
名古屋市の八事日赤病院で気胸の手術をしてから2年。
今のところ再発せず。半年再発しなかったら、9割方再発しないって担当医に言われたよ。
飛行機も3回ほど乗ったけど大丈夫だった。

けど、再発怖いね。
二度と気胸のチューブ入れの手術したくない。
局所麻酔だからグリグリ穴開けられる感触があるし・・。
431病弱名無しさん:02/11/26 00:17 ID:7wdw4N1n
>>430
一緒の病院だ。八事日赤。
オレは術後一ヶ月で再発したけど…
432病弱名無しさん:02/11/26 00:29 ID:wUa2AKZV
「また入院?ハァ〜」って言われるのいやだ。
結構再発率高いのわかってないんだよあいつら
433430:02/11/26 08:15 ID:DxkaCf6j
八事日赤は可愛い看護婦さん多かったから再発し(以下略
434病弱名無しさん:02/11/26 21:47 ID:tCLGwSoy
呼吸器科の看護婦か女医と結婚したい。

435名無し募集中。。。:02/11/27 17:47 ID:ewI1i4HS
女医と結婚したら家で急に再発してもブスッと刺してくれそうだな
436病弱名無しさん:02/11/28 18:55 ID:bWoZ0uTd
age
437病弱名無しさん:02/11/28 21:23 ID:eLwGB+Zr

お、やっぱりあったか気胸スレ。

肺の病気はつらいよね。今日の昼間に叔父が苦しみ抜いて亡くな
りました。 気胸の漏れとしてもなんだか気になってこんなスレを
探してみた次第です。イマモムネガチクチクスルヨ

なんかいい対策ってありますか?
438病弱名無しさん:02/11/28 22:31 ID:+9vBA1No
>>437
動かず、家で静かに寝るのが一番いいですよ。
少々ならこれで治ります。
439病弱名無しさん:02/11/28 22:55 ID:vuUZ0GhY
なんか左胸の右の部分が痛いんです。横になってると楽なんだけど立ってると辛い。病院でも異常なしだって…。
ちなみに内科へいきました。
440病弱名無しさん:02/12/01 02:38 ID:uODxeynR
>>430
局所麻酔だったの。俺んとき全身麻酔。まったく記憶なし。覚醒後、激痛
に悩まされた。
441病弱名無しさん:02/12/01 14:41 ID:wlScuA9K
>>440
チューブ入れるのに全身麻酔なんてどうかしてるよw

よっぽど気が弱そうに思われたんだろうな、お前。
442病弱名無しさん:02/12/09 00:36 ID:6go2G3oh
俺1日赤ラーク1箱のペースで吸ってんだけど朝起きたら必ず嘆でるし息苦しいした
まに肺の辺りをハリで刺されるような痛みがあります。やばいんでしょうか?
443病弱名無しさん:02/12/09 00:43 ID:L/g5WNSL
癌です。
444病弱名無しさん:02/12/09 07:11 ID:9rF7NFN4
>>442
痛みがあるんなら病院行った方がいいと思うよ。原因は分からないけど。

今日は雪かぁ・・・なんか天気の悪い日は体調も悪くなる・・・肺のせいかな?
445 ゚Д゚)y-~~:02/12/12 03:32 ID:8nG69Y/b
保全
446夢春:02/12/12 11:23 ID:ypwRrWPo
みなさんはじめまして
先日気胸になりました
いかにも気胸になりますって体型です。180cm 60kg
術後2ヶ月くらい立つんですが、どうも体調が優れません。
傷痕周辺で何かが(空気?血液?)移動する感じがあったり、
喉の閉塞感や息苦しさも常時感じています
精神的にもかなりへこんでいて、自分でもよくないと思っているのですが、
どうも悪循環のようになってしまっています。
医者は問題ないと言うので気にし過ぎなだけだと自分では思いたいですが。
何か皆さん良いアドバイスがあればよろしくお願いします。
すごく勝手な文章で申し訳ないです。
よろしくお願いします。


447 ゚Д゚)y-~~:02/12/12 18:39 ID:22aReJWr
>>446
気胸後は俺もあったよ。
448病弱名無しさん:02/12/12 20:40 ID:fL/ZM6v0
>>446
俺は気胸になるまで、かなりスポーツもやっていたし、
勉強もできる方で女の子からはモテて楽しい人生を送っていました。

しかし、ある時を境に俺の人生終わりました。
忘れもしない高校生の時、肺が破れ、それ以来再発を恐れての生活。
もちろん、スポーツは一切自粛。家に閉じこもる機会が増えました。
けど、気胸のことを気にしていても、気にしている時間が無駄だという
話を聞いて、スポーツを再開しました。

しかし、翌日また気胸に。
それから、再発恐怖に悩まされ、不安神経症のようになりました。
「もし再発したらどうしよう」、
「胸がちょっと苦しい。もしかして気胸?入院?チューブ?手術?」
「あれ?肺のところで空気が漏れているような感じがする?大丈夫かな?」
「また入院したら、親に迷惑かけるな。経済的にも苦しいだろうし」
とかね。まーうまくこの病気と付き合っていかなければね。
449 ゚Д゚)y-~~:02/12/12 23:51 ID:pBXrt1mc
>>448
最初の2行が鼻につくけどw、気持ちはとてもよく解る
450病弱名無しさん:02/12/13 00:03 ID:xkBmaKCM
漏れは開き直ってタバコ吸いまくってるし、運動もしまくってるぞ。
様は気の持ちようだ!!
451446:02/12/13 02:11 ID:BAK7DmIV
みなさんありがとうございます。
再発は確かに嫌ですが、そんなこと考えてたら何もできませんね。
貴重なアドバイスどうもありがとうございました。
これからは開き直ってモテ過ぎてしまうような生活をおくりたいと思います。
452病弱名無しさん:02/12/13 14:55 ID:/o1s/n58
1年前気胸になり、手術(5cmほどの切開+内視鏡)しました。
運動はしていませんが、管楽器をやっておりこの1年間なんともないのですが、
再来週に海外旅行で飛行機に乗るので少し不安です。
とりあえず今寝不足とストレスたまってるのでそれまでに体調を整えなければ。
453病弱名無しさん:02/12/13 19:54 ID:zF5SBeJF
age
454病弱名無しさん:02/12/15 20:12 ID:7iRnSwoY
すいません、京都・大阪で気胸に詳しい病院ありませんか?

関東には日産病院に気胸センターがあるらしいですが、
関西にはそのような専門病院はないんですかね〜。。。
455NGK:02/12/15 22:53 ID:NyeTNnwo
久々に気胸スレッドを覗きにきました。
気胸発病の頃はよく覗いてまして、多くの方に相談にものってもらいました。
お陰様で、ここ一年近くは症状は出ておりません。
元々、軽い気胸だったということもあると思います。

参考になればと思い、私の発病→現在(一応は完治?)の一年半近くをレスさせいただきます。

男 24歳 仕事はごく普通の会社員をしています。
身長175センチ。体重70キロ(ただし、当時は58キロ程の痩せ形)。
喫煙歴は約5年、気胸になると同時にやめてもう一年以上です。
はじめは辛かったですが、今は完全にやめることがきました。
そのかわり10キロ近く増えてしまいましたが・・・

発病したのはちょうど去年の秋頃、机に座り事務仕事をしているときに
左胸の背中にかけてつった様な激痛が走り、呼吸が困難になりました。
唾液が盛んに出てきて、本当に苦しかったです。
背筋を伸ばししばらくしていると大分楽になり、その日はいつもの様に歩いて帰ることにしました。
しかし、歩いてる途中で再び左胸に激痛が走り、立っているのもやっとでした。
それから、二週間ほどは突然の激痛はなかったのですが、ちょっとでも歩いたり、タバコを吸うと
左胸が呼吸するたびに痛かったです。
456NGK:02/12/15 22:53 ID:NyeTNnwo
さすがにこれはおかしいと思い、地元の総合病院で看てもらうと軽い気胸と診断されました。
症状も軽くこれといった治療もなかったです。当然、禁煙でしたが。
いままで、これといった病気もしたことがなく、胸はシクシクと痛むので、
かなり精神的に不安定にもなりました。
知り合いの看護婦をしている人に相談してみたら、専門の病院で看てもらうように進められたので
気胸では有名な玉川病院でも看てもらいましたが、やはり規則正しい生活などということでした。

私が試みたことは、
・禁煙
・水泳による肺活量の増加
・腕立てにより胸板を厚くする。
・規則正しい生活をする。
・猫背にならないようにする。
・長時間いすなどに座り、同じ姿勢のままにしない。

このなかで、禁煙は絶対条件だと思いますね。
私もそうだと思いますが、体質的にタバコに向かない人は気胸になりやすいと思います。

私は手術もしない軽い症状ですが、参考になればと思います。
乱文ご容赦下さい。
457病弱名無しさん:02/12/16 00:30 ID:766il6Ds
>>456
・禁煙 →実行中
・規則正しい生活をする。→できるだけ心がけるようにする。あくまでできるだけ
・猫背にならないようにする。→心がけています

・長時間いすなどに座り、同じ姿勢のままにしない。→ 明日から実行します

・水泳による肺活量の増加 →マジで?余計肺に負担かけてしまうような気がするんですが。
それでぷちっと破けてしまいそうな悪感がするんですが・・・。気胸センターの方がおっしゃられてたのでしょうか?
・腕立てにより胸板を厚くする。→同上
458病弱名無しさん:02/12/16 21:37 ID:HjXHig51
はじめまして。

先週の事ですが、突然、動悸〜胸が苦しい〜息苦しい
(息吐けるけど吸えない)状態が続き、咳込んで更に苦しく、
横になると若干の吐き気も感じました。
3時間ほど眠ったら楽になりましたが・・・。
これって気胸の症状に近いでしょうか?
同じような症状が出て、気胸と診断された方、いらっしゃいますか?

現在、肺、心臓近くに若干の不安はあるものの、
普通に生活しています。次に前述の発作がきたら
迷わず病院にいこうと思っていますが・・・。
ちなみに当方女で、デブなので、気胸体質ではないはずなのですが・・・。


459病弱名無しさん:02/12/16 22:06 ID:cF5dfhDQ
脂肪で心臓圧迫されてんじゃねーの?
460病弱名無しさん:02/12/17 06:08 ID:Uu/I0/RP
あげ
461病弱名無しさん:02/12/17 06:13 ID:rzleWbTN
>458
「息吐けるけど吸えない」からパニック障害とみた。
デブ女でも気胸になるけど、なんの痛みもない場合は、気胸じゃないか
ごくごく軽度で安静で治る程度のものだと思う。
462458:02/12/18 07:16 ID:g9MKk5cw
>459,461
レスありがとうございました。
確かに痛みはなかった(はず)なので、
恐らくご指摘の通りだと思います。
(脂肪で圧迫かパニック障害)
皆様、スレ汚し失礼しました。
お体、お気をつけて下さい。
463病弱名無しさん:02/12/18 23:34 ID:qG7Es75g
寝そべってうつ伏せになり腕の肘立てて本とか読む姿勢が恐くて出来ん
464病弱名無しさん:02/12/21 13:22 ID:wi6s3xCv
保守
465病弱名無しさん:02/12/22 02:24 ID:zNVhWqiO
気胸持ちのジェットコースターってどう?
466病弱名無しさん:02/12/23 01:50 ID:qv1T35NW
気が付いたら痛みが消えてた ははは
467病弱名無しさん:02/12/24 12:19 ID:4U55lQej
>>465
不安。飛行機、高速エレベーター、高山登山など気圧が急激に変化したり、
普段と違う気圧の所へ行く時は注意が必要と言われました。

超絶叫系ジェットコースターや上から下まで一気に落ちるやつ(フリーホール?)は怖く乗れません。
468 ゚Д゚)y-~~:02/12/25 22:50 ID:TnVn9Ix1
保守
469病弱名無しさん:02/12/27 00:27 ID:E88LYKsV
はやってないみたいだから保守ついでに。

気胸の権威のT川病院で手術してタバコ吸わなかったら再発率7〜8割で吸ったら100%
と言われたんだがこれは脅しだよね?
どんなに息苦しくても昔からやってたスポーツはは止めないしきついバイトも止めないし
タバコも今までどおりばんばん吸う。

肺に穴が空いたくらいで生活習慣変えてたまるかい!って感じなんだけど病は気から
っていうしびくびくしてるよりこんな感じの方が良いと思うんだけどどうよ?
470病弱名無しさん:02/12/27 02:15 ID:LhFVYgW8
気胸の権威のT川病院?そんなとこあんの?俺再発率の
詳しい数値は知らないけど、手術をしてそんなに高いのか?
手術って、内視鏡、それとも管入れ?

病は気からとは、俺も思う。でも、今までの生活の結果で、とも
考えられるわな。タバコはあんまり良くないんじゃないか?
俺は喘息持ちで、タバコも吸いだして数年後に気胸になったから、
止めたが。

469はいつやったの?
471病弱名無しさん:02/12/27 11:28 ID:XgJBHM0j
>469
T川病院って都内の?
再発率って3%じゃないの?
K原先生に執刀してもらったけど、タバコ駄目って言われなかったよ。
看護婦さんには言われたけど・・・。
術後三週間で「スポーツOK」って言われたよ。
ちなみに内視鏡でメッシュ貼り付けるってタイプの手術ね。
472病弱名無しさん:02/12/27 16:56 ID:f0w08Lpq
初めて入院したのが気胸、病院の飯があんなにまずいとは思わなかった。
まわりは老人ばっかり、味噌田楽をはじめてみた。
注射で空気抜いた。部分麻酔してもらったので痛くなかったが、
1週間、病院食は地獄だった。もうならないように筋トレがんばってます。
胸板厚くするトレーニング法ってどんなのがありますか?
473469:02/12/28 00:14 ID:Nde/BcgO
すまん書き方が悪かった。。
手術したのが左肺で、右肺は自然治癒の形跡があって再発ってのは右の肺のことです。
手術した方は高くて5%といわれた。
たばこ吸ったら100%と言う言葉は確かにK原先生の口から出た。

あと気胸予防のために筋トレってのをこのスレでよく見かけるけど腕立てってして良いのかな?
雰囲気的に肺に負担がかかりそうな気がするんだけど。。
474病弱名無しさん:02/12/28 01:03 ID:KxulAdDD
疲労時に体を左右に動かすと、肺?胸が軋むような感じが
します。。あと、時々息を吸っても、酸素がたりないような気がします。
大きく息を吸うと肺に酸素が行き渡るような気がします。
気がします。気がします。気がするだけなのですが、結構不安ですね〜。
この症状、タバコを吸い始めて4年くらいで起こるようになった気がします。
475病弱名無しさん:02/12/29 15:08 ID:cXDz4IIb
2年前から気胸持ちで、半年に1回くらい気胸になってます。

ここ半年くらい気胸になってなかったんですよ。
で、忘年会シーズンで酒のみながら、2年前からやめてたタバコをすぱすぱ
吸い始めたんですよ。で、それで完全にタバコ復活。
2週間くらい経ってから、徐々に肺が痛くなってきたりしてて
「やばいかな?」って思ってました。そしたら案の定気胸になってました。
一概にタバコが原因とは言えないと思いますが、絶対因果関係はあると思います。

自分は再発いやなんで、もうタバコは吸いませんが、それでも吸いたいという方が
いましたらどうぞどうぞ。
医者にも「タバコ吸うと気胸になるよ」と何度も言われてます。
かんばって禁煙しませんか?
476病弱名無しさん:03/01/02 16:10 ID:OylOpnn4
保守
477病弱名無しさん:03/01/02 21:25 ID:d5advCK+
野菜が足りてなくて、魚・植物系以外の蛋白質の割合が多くなってると
空く傾向が私にはあります。
皆さんはどうでしょうか?
年明けめでたいで肉食べ過ぎていたら、
肋間神経痛っぽいチクチクともキリキリともいえる痛みが・・
肉を冷凍にしまいました(W
豚骨ラーメンとかも控えよ。
478病弱名無しさん:03/01/03 03:54 ID:CvTHrToh
それは関係ない。お前だけ
479病弱名無しさん:03/01/05 01:51 ID:ICK8n/XM
dane
480病弱名無しさん:03/01/05 18:42 ID:yPi7P1Jw
大学板の、ガリスレで
気胸が盛り上がってる訳だが・・w
481病弱名無しさん:03/01/05 23:14 ID:4KtXQgJ3
>>480
まちがって大学受験板にいっちまったよ。
482 ゚Д゚)y-~~:03/01/06 02:39 ID:L3YAZlAx
>>477
ビタミンCが不足するとコラーゲン生成に支障をきたします。
コラーゲンは気胸と密接な関係だから、関係なくはないと思われ。
483病弱名無しさん:03/01/06 20:14 ID:n+g/mLD8
>>439
>横になってると楽なんだけど立ってると辛い。

どうやら胃液が食道まで逆流してきて胸焼けをおこしているみたいだね。
その胸が痛いところ、焼いた火箸を刺したような感じしない?
484病弱名無しさん:03/01/07 01:51 ID:mTYxC5/z
肺というか肋骨というか胸というか・・・痛いし苦しい
痛い場所は骨のような気もするけど
背中も痛いし肩こりとか筋肉痛とかの痛み
レントゲン撮ったけど何とも無いって

何とも無いわけないんだよね痛いんだから
違う病院行くべきかな
気胸かな
気胸だと絶対に入院するの?
485病弱名無しさん:03/01/07 09:22 ID:sU40vm9J
病院にもよるけど、絶対じゃないよ。

486485:03/01/07 13:05 ID:YFaDFo5T
今日病院行きました。
とても綺麗な肺だといわれました
血中酸素も人より上だと・・・
なんともない・・・というより
不安神経症と言われました
精神病じゃん!
つд`)シクシク
487病弱名無しさん:03/01/09 02:15 ID:dF2QmXJm
肺のあたりから、キュルルって音がする。これって何?
488病弱名無しさん:03/01/09 02:52 ID:QRyZesm2
やっぱ、おまいら飛行機は怖いでつか?
489山崎渉:03/01/12 04:22 ID:Ngd/ED2W
(^^)
490病弱名無しさん:03/01/12 22:20 ID:jx1t/fGU
あげあげ

>>488
内視鏡手術直後はエレベータですら怖かった。
さすがに気にしすぎだったけどな!
491病弱名無しさん:03/01/12 23:57 ID:sBQliWtf
去年の十月に右の肺気胸にかかりました。
18歳、173cm、50kg、♂
最初はたいして痛くなかったので、一週間安静にしただけでで退院。
しかし3週間後にまた発生。今度は当然手術しました。
しかし、ブラが小さかったらしく手術は難航。
結局ハッキリしたブラは見つからず、弱そうなところ2ヶ所切っただけでした。
手術後もしばらく空気漏れが続いたけれど、何とかおさまって退院。
医者には今後も発生する可能性は高いと言われました。予防法も特にないと。
確かに手術後も稀に右肺が痛むことがあったので、治ってないと思います。
まあ治ってなくても、空気漏れが発生しなきゃいいやと思ってたんですが、
最近なって特に、一瞬ですが胸が痛くなることが増えました。入院した時のまったく同じ痛みです。
そして、ついさっき、退院してから最大の痛みが襲いました。
これも一瞬でおさまりましたが、不安は絶大です。
慌てて「肺気胸」で検索してこのスレを見つけました。
またしてもあの辛い入院生活を経験しなきゃいけないんでしょうか?
しかも今度の痛みは左肺です!左右両方起きる可能性大!
東海大地震よりもこっちの方が100倍怖い…
どうすればいいんですか!?センター試験一週間前ですよ!!
492病弱名無しさん:03/01/12 23:58 ID:4A8cQyqN
両方なったら、気圧の関係にて急速にちぢみ、大変危険よ。
493病弱名無しさん:03/01/13 01:23 ID:+5zpcIu4
ストレスも一因と言われてるから試験前ならむしろ多少痛くても無視するくらいの
考え方の方がよいと思う。
最悪試験前になっても服の中に収まるくらいの携帯吸引機?付けて受けに行けばいいし
どうしても駄目なら確か2週間後に追試験があったろう。
とにかくどうにかなるだろうから勉強にだけ集中するのがベストだと思われる。

ちなみに両方同時になるなんてことはまず無い。
自動車事故とこで両肺を圧迫されてなることはあるけど自然にしてて同時になる
確立は実際0.000000001%くらいだろう。
まあもしなったら99%死ぬだろうけど(w
とかいいつつ左右の肺が交互に痛む今日この頃・・・
494 ゚Д゚)y-~~:03/01/13 16:04 ID:322SV3v0
保全
495名無しさん:03/01/14 03:08 ID:GqgPSzRn
>>493
>まあもしなったら99%死ぬだろうけど(w
そりゃ言い過ぎだ。安静にして酸素を節約すりゃ病院までの間は持つだろう。
たぶん・・・。

496病弱名無しさん :03/01/14 05:01 ID:USHly09m
気胸スレなんてあったのか・・知らんかった。
急性気胸だったかな。俺がなったやつ。
真夏の日曜日でさ海にナンパしに行って
ちょうど女の子に向かって、スイカを転がしはじめた瞬間だったな・・・
なんか肺がキュンって。息する度に痛いの。膝から崩れたよ。
で、筋肉痛じゃなさそうだから、海パンのまま病院行ったら速攻で入院ですって。
我慢したら死んじゃうYoって笑顔で言われた。
ビニールの管刺して寝返りうったら地獄みたよ。
途中から持ち運び可能な機械になったから、
近所の飲み屋に行ったら、水割り2杯で泥酔。ちょといい想いで。
497気胸女:03/01/14 21:07 ID:UBwsg5Ry
このスレに夏ごろ書き込んでいた20歳女です。
左が再発しまつた…(つД`)
どうも「手術したら再発率3%に減」の3%に入ってしまった様子。
今、テストとレポート期間でとてもじゃないが入院するひま無いので悩んでます。
とかいって、明日あたり学校から病院直行な予感・・・
498ヒマラヤ:03/01/14 21:24 ID:htvU2ahX
カルマです。良い行いをしましょう。
499帰郷おとこ:03/01/14 21:55 ID:XRMpBb/V
手術についてアドバイスします。

胸腔鏡による手術は傷口が小さいからダメージが少ないからいいというのがもっぱらの評判ですが、石にしてみると
視野が小さくてなかなか困難を伴うものらしいです。特にブラが見えにくいところにあったり、小さかったりした場合にはせっかく手術したのにとりきれなくて、また再発なんてこともありえます。
だから、開胸による手術も検討したほうがよいと思います。
なお、術後の痛みですが、いまは麻酔が進歩しているのでさほどのことではありませんでした。なお、わたしは胸腔鏡で1回、その後再発、開胸で再手術しました。現在は完治です。



500病弱名無しさん:03/01/15 12:20 ID:ZfV91Zo9
>497
手術したのに再発したの? 災難ですね。
当方も大学生なんでこの時期の再発はかなり
厳しいと身を持って感じています。
単位のことが気になるとは思いますが気胸は
すぐに命に関わる病気ではないけれど
無理するとやっかいなことになりかねないんで
治療に専念しましょう。
501気胸女:03/01/15 17:20 ID:TSwMyj2k
>500
過去2回手術してるんですが、2回ともテスト期間だったんです。
なんで結構単位やばいんです…(つД`)
とりあえず今日レポート1個とテスト1個あげて帰ってきました。
明日も大事な講義あるので、病院行けるのは明後日かな。
無理しない程度でがんばります・・・
502病弱名無しさん:03/01/16 00:52 ID:NCWEkt2Q
現在俺も肺に穴を空けています。
このスレ読んでると手術後再発率5%(と言われた)って数字の信憑性を疑ってしまうな。
俺も内視鏡手術後再発組で、2ヶ月ほど前に再発以来、
約10日おきに5連チャン(穴が閉じた途端すぐ解放)してます。
再発一回目のとき病院行ったら先生に即入院で開胸手術と言われたが、
今仕事が大事な時期なので、入院は断りました。
その後四回再発しましたが、病院行っても同じ事言われるだけだし、
レントゲン撮らなくても、これまでの経験と自分の感覚で肺の大きさがどのくらいか分かるし、
前回手術の時の癒着で肺はあまり萎まないみたいし、ほったらかしてます。
緊張性か両側性にならない限り死ぬことはないし、両側性にしたってすぐ死ぬのは基礎疾患持ってる
弱った老人の肺で、俺の友達は昔、両側性気胸になりながらサッカーの試合してた程で(もちろん
途中で病院送りになった)、実際それほど心配する必要はないと思うのだが、
これだけ再発が連続するとさすがにうんざりして、神頼みでもしたくなってしまいます。
今まで気胸に10回程なりましたが、これほどの強者とは出会ったことがありません。
そのうち、暇になったら手術しようと思ってますが、それまでヤツは復活し続けるのだろうか。
こういう連チャン性の気胸になったことある人っていますか?何か対処法ってあるのだろうか?
手術できない昔の人ってどうしてたのかな。
503病弱名無しさん:03/01/16 10:56 ID:rw1SHtKI
>502
気胸は体質が大きく関係してるらしいので
体質改善してみたらどうでしょう?
よく当てはまるのが長身の痩せ型の男というので
当てはまるなら太ったりすればならなくなるみたいです。
ちなみに私はもろにその条件に当てはまっていて太る努力は
してるのですが、まったく太れず気胸を何度かやってます。
504山崎渉:03/01/17 13:01 ID:V3dag/ua
(^^;
505病弱名無しさん:03/01/17 15:26 ID:LIiSC7R9
今日病院で、気胸と言われました
5年前にもなったので予感はしてたけど、がっくりしてます
前は仕事を1週間休ませてもらって自然に治しましたけど今回は仕事が
休めません 明日の2日間で膨らむことを願って
タバコを止めたいと思います。 仕事も、事務員なのでおしとやかに
仕事をすれば、なんとかなるかなーと考えています。
 
506病弱名無しさん:03/01/17 19:26 ID:yBT5dUTw
当方大学4年です。気胸経験5,6回で入院多数。
4月から就職なんで、手術しようかと思ってますけど、したほうがいいですかねえ?
3月しか空いてないんですけど、3月に手術したら4月からの仕事大丈夫でしょうか?
術後ずきずき痛むこととかあったら仕事に不安なんで。(新人だし)
507病弱名無しさん:03/01/17 19:33 ID:fQxWxlxU
手術しないと大体半年に一回の割合で病院行くことになるんだから早めにしやほうが
良いのではないかい?
おれは手術後一ヶ月で1週間ほどサークルの合宿言って一日中テニスして毎晩浴びるほど酒飲んだが
大丈夫だったよ。
術後1,2週間は腕が動かせなかったけど抜糸した後はとくに問題なかった。
つーか退院してからしばらくは痛みで腕がおろせなかったもんで不自然さをごまかす
ために外行くときは常に頭をかきながら歩いてたことを思い出した(w
508病弱名無しさん:03/01/17 21:21 ID:uUF83Rsp
さっきから背中の右側が突っ張ったように痛い。
左の肺の気胸が再発したときもこんな感じだったので落ち込んでます・・・てか、ムカつく。
「いい加減にしろ」って言いたくなる。
509病弱名無しさん:03/01/18 02:02 ID:59HVXNht
>>508
その気持ちすごい良くわかる
510病弱名無しさん:03/01/18 10:57 ID:ujQosTQi
>>508
俺も昨日の夜そうだったよ。
一晩寝たら良くなったけど・・・。

どうしよう、一応病院行こうかなぁ・・・。来週は休めないんだよなぁ・・・。
511病弱名無しさん:03/01/19 03:19 ID:hlGvMVH0
肺気胸になった後って普通にスポーツ出来るの?
特にランニング系とか。
512病弱名無しさん:03/01/19 12:11 ID:i5S46rMQ
くそう また右肺が痛い・・・。
昨年10月に初めて発病して、なかなか閉じなかったから内視鏡手術もしたのに
一月後の11月にまた右肺に開いた。その時は一週間ぐらいの入院で手術じゃなく
癒着剤を投与してなんとか塞いだ。塞いだってのに・・・。
初めてのときはなかなかわからなかったが、三回目だとあの痛みだって嫌でも理解できる。
癒着療法後はやっぱ手術は必至かなぁ?来週で春休み入るから時間は取れるけど
(それでも就活しなきゃいけないが)、かなり鬱だ。
こんな短期間に親に色々と負担をかけることが情けなくてしかたがない。
513病弱名無しさん:03/01/19 13:43 ID:H2kdB8BT
>>511
俺は何回も気胸になったけど、マラソン完走したよ。
実際、気胸の一番の後遺症は何事も消極的になったり、神経質になったりっていう
精神的なことだって先生も言ってた。

>>512
内視鏡して再発したら、開胸手術しかないらしいね。
って言っても、開胸手術後に再発した人も何人も知ってるけど。
結局ブラを作りやすい体質なんだろうな。
35歳過ぎたら再発しなくなるらしいが、それまでは胸の筋肉つけたり、太ったりなどの
体質改善に努めることが、長期的にみて一番有効なんじゃないかと思います。
514512:03/01/19 15:01 ID:/AO1uxBm
>>513
開胸手術ですか・・・。いやだなぁ。
通院している所は大学の紹介で行った病院なんですが、病院変えた方が
良いんでしょうか?玉川にある病院は気胸では有名らしいので、そっちに
移ったほうがいいのかなぁ。
515病弱名無しさん:03/01/19 22:47 ID:/rue2qQP
玉川病院は病室の6人が全員気胸なので気分的に落ちついて良い。
前からいた人を見れば術後の経過も分かるし。
なんかすごい急ぎの人が部分麻酔で手術して、病室帰ってきてすぐメシ食ってたのには
思わず笑ってしまったな。
516病弱名無しさん:03/01/20 12:53 ID:hrtfOyrT
>なんかすごい急ぎの人が部分麻酔で手術して、病室帰ってきてすぐメシ食ってたのには
>思わず笑ってしまったな。

脱気or検査の人じゃなくて?手術後でメシ?
517病弱名無しさん:03/01/20 23:15 ID:qq0MWMUI
ほんとに手術。
再発した人で2,3日後に公務員か何かの試験があったみたいで急いでた。
脱気だけだと穴がふさがらないから回復の速い部分麻酔で強行手術だったらしい。
前日まではこっちが寝れないくらいに空気漏れの音が部屋に響き渡ってた。
518病弱名無しさん:03/01/21 12:06 ID:p+UCcGx0
確かに脱気すると肺は膨らんでくるけど、穴も塞がるわけじゃないですしね。
その状態で脱気をやめると膨らんでた肺がまた縮むこともあるし、
穴が自然にふさがるのを待つより、手術で強制的に塞いだ方が
早く退院できますね。 
519病弱名無しさん:03/01/22 18:19 ID:mpfDlhzh
>>517
部分麻酔で手術って痛そうだな・・・・(汗
520病弱名無しさん:03/01/23 23:17 ID:w9k/y4+R
2回目の気胸で手術、
その後癒着があったらしく切開手術をした人にお見舞いに行きます、
手術からすでに一週間になりますが、あと2週間は入院しないといけない状態だそうです。
入院生活の暇つぶしにマンガでも買っていこうと思うのですが、
術後10日くらいでマンガ読めるくらいには回復してるものなのでしょうか?
ちなみに50代後半の男性です。
521病弱名無しさん:03/01/23 23:27 ID:EerbFe0s
>520
大丈夫です
522病弱名無しさん:03/01/23 23:43 ID:w9k/y4+R
>>521
即レスサンクス
ブラックジャックによろしくでも読ませます
523病弱名無しさん:03/01/24 18:39 ID:OcCNuCEz
21日早朝、原付に乗っていたら左胸部にするどい痛みが。
その後30分ほど走った所でギブアップ、
激痛に耐えつつ2時間ほどかけて引き返す。
気胸経験は確実なのが3回、いずれも右肺、玉川でオペ済み。
もう入院&手術が嫌なので病院行かないで騙し騙し安静にしてるけど
あきらかに穴開いてる感覚あるんだよね。痛くて屈めないし。
やっぱり病院行った方がいいかな・・・。
もうちんこ管嫌だよ(´・ω・`)
524病弱名無しさん:03/01/24 18:47 ID:qZrmCa5E
名古屋でいい病院ないですかねえ?
愛知医科大学がいいって聞くけど、本当ですかね?
HPみると、オペ翌日には退院可能って書いてありますが。。。
あと八事日赤に入院されたかた、どのくらいで退院できました?
525病弱名無しさん:03/01/24 19:22 ID:EIMO8HEb
日曜に再発して、今日病院に行ってレントゲン撮ってきたけど、
1cmくらいしぼんでるだけだったので、即入院じゃなかった。
普通にしていれば膨らむ状態らしい。
一応来週CT撮ってから医者が判断するんだけど、また手術はいやぽ。
玉川は初めて行ったけど、もっと駅から近ければ良いのに。
バスでグルグル回るから酔っちゃたよ。
526病弱名無しさん:03/01/24 21:18 ID:IQcpWryH
age
527病弱名無しさん:03/01/24 21:21 ID:IQcpWryH
緊張性気胸ってどんなんですか?
528病弱名無しさん:03/01/25 20:51 ID:1eHANBgA
緊張すると肺に穴が空くんじゃないか?
よく知らないけど。
529病弱名無しさん:03/01/25 21:14 ID:bplF0ZZ/
530名無し:03/01/26 21:17 ID:FqC1b+Ui
気胸と出会って、半年。俺、手術してないから、再発が心配。
というか、俺が入院してたとこは
同じ気胸患者が二人いたけど、二人とも手術しないで退院
していったぞ。
531病弱名無しさん:03/01/27 02:48 ID:zvjwkABc
気胸は1回なったくらいだと手術しないケースが多いみたいだよ。
532病弱名無しさん:03/01/27 17:58 ID:CcgeAGP5
漏れは1回目(右)手術、2回目(左)ドレーンだった。
処置より手術の方が好きなのは漏れだけか?(w
533病弱名無しさん:03/01/27 21:54 ID:riDGuggz
手術しないで再発するよりはいいよな・・・

気胸って事後対応しか出来ないのがいらつく。
534病弱名無しさん:03/01/28 21:33 ID:KQAmN4Wt
>>533
手術して再発の方がムカツクぞ。しかも一ヶ月後・・・。チクショウチクショウ・・・!
535病弱名無しさん:03/01/28 22:13 ID:pf794I9u
右手術して左再発、左手術したら右再発、
右再手術したら左再発ですた。
俺の体穴だらけにしやがってチクション
536病弱名無しさん:03/01/29 23:24 ID:KXQ7EqIq
>>535
本人が面白おかしくかいてるから良いけど実際笑うに笑えないね。。
手術直後に再発したときはほんと泣きそうだったよ。
537病弱名無しさん:03/01/30 21:38 ID:vlRLsEUK
俺は軽症の時は病院いかないよ。
一日じっとしてれば良くなるし、何も出来ない訳じゃないし。

ある意味あきらめ気味だよ。
538病弱名無しさん:03/01/30 22:05 ID:QT3xeP8y
軽度の時は「あれ?もしかして・・・」って感じだけど、
確実にイった時ってわかるじゃん。ズキュゥゥゥンって。
あまりに何度も再発しやがるので現在放置中。
過去の経験からすると今左肺3割ほど潰れてます。
539病弱名無しさん:03/02/01 12:37 ID:X8xvC4NA
初めて気胸やって脱気だけして、半年経っても再発しなければ勝ち組?
540病弱名無しさん:03/02/01 17:27 ID:+9+TqbZJ
>>539
勝ち組?馬鹿は帰れ。
541病弱名無しさん:03/02/01 18:48 ID:X8xvC4NA
再発率は50%といわれているけど、再発する奴は手術しようが再発すんだろ?
ここに来る奴は再発者がほとんどだと思うが、
実際ここに来ない勝ち組はどのくらいいるのだろう。

漏れも勝ち組になりたい!そして是非馬鹿になりたい!!
542病弱名無しさん:03/02/01 19:22 ID:+9+TqbZJ
>ここに来る奴は再発者がほとんどだと思うが

と、わかっているなら何故あえて「勝ち組」などという煽りをするの?
再発を防ぐには規則正しい生活(食事・睡眠など)して、極端なストレスを体に
与えない事だ。もちろんタバコは厳禁。
しかし、きちんと守っていても再発するものはするらしい。人それぞれ。
半年再発しないでラッキーだね。
543病弱名無しさん:03/02/01 19:44 ID:X8xvC4NA
漏れも気胸なんだから、煽りなんかじゃないさ。
皆に通じる希望だよ。
もっと前向きに、治っていく方向で考えようぜ。
544病弱名無しさん:03/02/01 19:50 ID:+9+TqbZJ
>>543
過去ログ読め。半年以上経過してから再発って場合もあるんだ。
前向きにってのは同意だけど、安易に「勝ち組」とか言うな。
他人の気持ちを思いやれ。そして規則正しい生活を心がけろ。
545病弱名無しさん:03/02/01 19:54 ID:X8xvC4NA
なにお前。しつこいよ。頭固いな。もうよせよ。
546病弱名無しさん:03/02/01 20:02 ID:8xniocln
>>545
なにお前。ウザいよ。頭悪いな。もう氏ねよw
547病弱名無しさん:03/02/02 03:07 ID:e0YrX/sB
今、肺気胸再発五回目っぽい。
放置するわけにもいかんので月曜に病院でも行こうと思うが、
再発するとげんなりするな。

今までと違っていきなり激痛が来たんだが、
別の病気は考えられるかな?
548547:03/02/03 02:12 ID:D59Bu7IP
病院行って来ました。
エクステンション脇につけて帰宅してきました。
痛い・・・。
549病弱名無しさん:03/02/03 03:17 ID:C/CQvoj+
高1で初めてかかった。で、3年でまたもや発病、歩くのもつらいぐらい
だったけど、3日入院した結果「そんなにひどくないので放置しておいても
大丈夫でしょう」とのことで何もせず退院。
うろ覚えなんだけど、右肺も左肺も両方発病してると思う。今でもたま〜に
痛みがくるけど、ほんの一瞬。

なんか成長と共に治るってことが多いみたいね。

つーか入院した時は、ベッドが足りなくてICUに入れられたことが一番
怖かった。周囲はみんな重症患者ばっかりなんだもの・・・。
550病弱名無しさん:03/02/03 05:00 ID:lNv6TOWv
肺に穴が空いてタバコ吸うとどうなるの?
551病弱名無しさん:03/02/03 13:22 ID:nl+rXyM8
この前、思いっきり息を吸い込んでとめたまま、
前に屈んだら右胸がズガーンとまるで撃たれたかのような痛みが走った。

しばらくは、痛くて痛くて息も絶え絶えで苦しんでおり
息がちゃんとできるようになっても、大きく息をすると痛かったのだが
そのうち直った。
これってそれ?どうよ?
552病弱名無しさん:03/02/03 16:42 ID:wDfPEazT
>>550
普通に吸えるのでは?イタイかもしれないけど。

>>551
可能性大いにありだねぇ。
一日ぐらいで治ったのなら、病院行っても「安静にしてください。」で終わりだけど。
553病弱名無しさん:03/02/03 21:18 ID:++70IjeW
>>548
お大事に。ところでエクステンションって携帯の脱気の機械ですか?
お風呂とか大変そう。つか、入れないですよね?

>>550
タバコは肺の組織に悪すぎるので、気胸なら吸わない方がいいですよ。
医者に「絶対だめ!」って言われました。俺は喫煙者じゃないですけど。
554547:03/02/04 10:52 ID:M6nXEL5g
>>553
風呂は駄目だと言われたな。
おかげで三日風呂に入れずのままで職場に居る。
脱気用のポンプの痛みよりも、それで滅入る。

>>550
煙草やめた方が良いぞ。
という俺も、脱気用ポンプつけられたから、しょうがなく禁煙中だけど。
555病弱名無しさん:03/02/04 13:28 ID:n5AVadJ/
私は、左左左右右の順で三ヶ月おきにあきました。
幸い左右同時にはあきませんでした。
肺がコブシより小さくなっちゃうのね。
入院は嫌だ!と引かなかったら注射で脱気。
自宅で絶対安静と言われ、1週間ゲーム三昧でラッキー?
でも、後半3回は、あいて二日後にはだまって出社しちゃってたけどね。
だから何回もあいたのか!?
でもまぁ、ここんとこ1年は平和です。
178cm/49kg ではしょうがないか、、、
医者には「太れ」「タバコを吸ってる人には近づくな」と
556病弱名無しさん:03/02/04 13:45 ID:Kn8FbSMY
178cm/49kg !?
痩せすぎじゃないっすか!
557病弱名無しさん:03/02/04 14:38 ID:n5AVadJ/
ははっ
はい、やせすぎですね。
腰骨が痛いとよく言われます。あと、エヴァンゲリオンみたいとも、、
自分で言うのも何ですが、キモイですね。
でも、健康診断もオールAだし肺以外は健康みたいです。
558病弱名無しさん:03/02/04 18:56 ID:YOKDgu6k
3年前に両肺同時に自然気胸になり、即日手術。
その2ヵ月後に左肺再発で手術、胸膜癒着措置。
で、今日久々に左肺が押し潰されるみたいに痛い訳で。
また病院行きかなぁ。
559病弱名無しさん:03/02/05 01:33 ID:FjHEraqL
おれも医者からは絶対タバコ吸うなと言われながらまた吸ってしまっている。
脇腹に変な容器(吸引機?)つけて生活してたときは
タバコ吸ったら脇腹から煙が出てくるかどうか試してみたくなったが、
ばれたら周りが激怒するから止めておいた。
560病弱名無しさん:03/02/05 15:54 ID:Ry5LjLX5
ところでさ
鍼灸師が鍼で肺に穴あけたときって
どうなるんだ?
やっぱり、その場では肺に穴あいたこと気づかないで
夜になってから気づくんかな?
561病弱名無しさん:03/02/05 16:37 ID:w6yOgXK/
彼氏が気胸になり、
入院して2週間になります。
遠距離恋愛の為、簡単には病院に行けないし
連絡もマメに取れない状態で心配です。
みなさんは、どれ位の期間、入院されてたのですか?
もし良かったら、教えて下さい。
お願いします。
562病弱名無しさん:03/02/05 19:12 ID:k8r91uFE
クソッ!再発しやがった。
今から病院行ってきます。最悪入院+手術。
先週CT撮った時は大丈夫だったのに〜!!!
563病弱名無しさん:03/02/05 19:18 ID:pWcnAw6A
3日ぐらい前から呼吸すると右の肺だけちょっと痛いんですけど
まずいですかね?
昨日風邪引いちゃって咳とかすると痛みます
もしかしたら寝てるとき右の肺に体重かけちゃってたからかもしれないんですけど・・・
564病弱名無しさん:03/02/05 19:20 ID:pWcnAw6A
ちなみに身長170センチで体重56キロです
タバコは吸いません
565U-名無しさん:03/02/05 20:31 ID:+DzJoKim
退院する時、医者が
重い物をもった時とかにも注意したがいいと言われた。

と言われつつ、現在引越しのバイトやってまつ・・。ガクガク
566病弱名無しさん:03/02/05 21:23 ID:fOFMKvEA
age
567562:03/02/05 21:59 ID:dFH+r2DI
病院から帰ってきました。
レントゲンで見て、まだ1cmくらいしか縮んでいないので、
入院やらドレーンやらの処置が出来る状況までいってないとのこと。
とりあえず安静にしていれば大丈夫らしい。
よかった。いや、よくないけど。
568558:03/02/06 01:08 ID:N9tHLLLR
今日病院行ってきたけど、萎んでないって言われれました。
時間ないんでかかりつけじゃなくて町医者だけど。

とりあえず安心していいのかな。
きのうはめちゃめちゃ痛かったのに今日は違和感があるくらい。

>>561
入院即日手術なので、入院期間は一週間以下でした。
569病弱名無しさん:03/02/06 07:17 ID:y44dt7ff
>>561
入院は1週間から長くて1ヶ月くらいだと思う。
普通は2週間くらい。

>>563
ちょっと痛いくらいなら気胸だとしても安静にしていれば治ること多いけど
風邪ひいてるなら大事を取って病院行った方がいいかも。
合併症とか怖そうだし。
570病弱名無しさん:03/02/06 07:54 ID:3FOObQbR
レスありがとうございました。
571病弱名無しさん:03/02/07 00:34 ID:5QKi/NPA
すいません。初めてこのスレきました。
自分も気胸です。つい最近この名前を知りましたが
今思えば高校の時からだと思います。

最初の方のレスにあったことで気になることがあるので
教えてください。
手術の後下のほうに缶を入れるというのはどういうことでしょうか?
それから全身麻酔って背骨に注射をさすのでしょうか?
572病弱名無しさん:03/02/07 01:15 ID:dYF5tdIw
>>571
全身麻酔後だから、多くの病院では尿道菅を術後の患者に付けると思う。起き上がっちゃいけないし。
俺は断固拒否したので入れられなかったが、トイレに苦労した。尿瓶に出すんだけどね。
尿意はあっても、寝た姿勢ではなかなか出すことも難しいし。
看護婦は仕事だから、こっちが自分でやりますって言っても「照れなくてもいいですよ」
とかいってパンツ脱がすし・・・。
全身麻酔は背骨に打ちます。けど、麻酔のマスク(ガスが出てくるやつ)付けてからなので
寝てる間に刺されるから痛みは無いです。術後も。
だからチンコ菅も痛くないらしいです。抜く時は痛いらしいが。
573病弱名無しさん:03/02/07 01:55 ID:5QKi/NPA
>>572
丁寧にありがとうございます。
恐ろしくなってきました。
今日はもっと夜更かししようと思っていましたが
健康のために風呂はいってねます
574病弱名無しさん:03/02/07 13:32 ID:l6IEX6sn
彼が気胸age
575気管支ファイバー検査:03/02/08 13:17 ID:bDxoaI1F
気管支ファイバー検査って、痛くないですか?
胃カメラ検査はやった事はありますが・・・
576病弱名無しさん:03/02/08 13:36 ID:c3164sJf
>>575
気胸でそんな検査するんだ。レントゲンとCTだけじゃないんだね。
577病弱名無しさん:03/02/09 00:50 ID:9l0hHBxG
おおこんなスレが…
自分も手術後再発組です。ホントへこみますよね。
「あれ?なんか痛いかも。」とか思っても、すぐには信じたくなくて
おもむろに深呼吸しまくったりして。それから事実を受け入れると言うか。
あとこの病気すると肺に気を使いますよね。それまで呼吸なんて
意識したことないのに。
578病弱名無しさん:03/02/09 04:47 ID:KnaPu6ph
おお、俺もこんなスレが…
20歳、右肺。管で空気抜くも再発、内視鏡手術へ。
21歳、右肺。内視鏡手術。
22歳、右肺。内視鏡手術。しかし空気は漏れ続け10日後ぐらいに再手術。
   今度は見つけにくいブラを切除するため開胸手術。
   その後3,4度空気漏れるも安静にして治しつづけて今にいたる。

もう俺ははっきりいって腹がたってしょうがない。
なぜ自分ばっかり何回も・・・

またいつなるか不安と闘っています。
でもここを見つけて俺だけじゃないんだなって、少し気持ちが楽?
になりました。
ちなみに俺は183cm・55kです。
579病弱名無しさん:03/02/09 13:01 ID:T61npfmL
なんだか今毎週病院通って肺の大きさ見てもらってるんですけど
毎週レントゲンとるのって放射線的には平気なんですかね?
580病弱名無しさん:03/02/09 13:41 ID:EyYHDvzl
ただ普通の人が気胸になる分には良いけど・・・
水泳で国体選抜に入っていた俺はどうなる?
もう水泳選手としての選手生命が絶たれたんだぞ?
大学入って一ヶ月で引退だよヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン
581病弱名無しさん:03/02/09 14:13 ID:TtWHweOo
>>580
氏ね。普通の人も運動やってる人も関係ないだろ。
582病弱名無しさん:03/02/09 17:39 ID:gVqIPP00
>>578
再発治療がんばってください。
私も27才発症、自然治癒
  33才再発、内視鏡術
  38才再々発、視野確保・胸膜剥離のため開胸術・・・
いずれも右肺。そして約2年後の昨夜また再発。
家族・仕事もあるので祈るような気持ちで安静してます。
がんばりましょう!
  
583病弱名無しさん:03/02/09 17:49 ID:KnaPu6ph
>>582
ありがとうございます

そうですか・・・
同じ病気だから気持ちすごく分かります
今はお辛いでしょうが焦らずゆっくり治してください
すぐ動きたくなってしまうんですが(僕はそうだった)
もれたらまた一からになってしまいますので
お互いがんばって前向きでいきましょう!
584病弱名無しさん:03/02/09 19:37 ID:mQ9elUrp
>>580
マジだとしたらかなり辛いね・・・でも、
穴が空きそうな所を内視鏡手術で切除すれば、少しは望みがあるんじゃない?
誰だっけ、心臓病のメダリストいたよね?

>>581
人によって重みは違うよ。
585病弱名無しさん:03/02/09 19:38 ID:qqS54x6w
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!流行ってます。http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
586病弱名無しさん:03/02/09 20:10 ID:CKwr4Ta2
>>584
>ただ普通の人が気胸になる分には良いけど・・・

重みは違うだろうけど、こんな書き方はどうかと思うよ。
むかつかれても仕方がないと。
587病弱名無しさん:03/02/09 20:29 ID:ShhvAcxH
>>580
家の弟は吹奏楽やってる。だけど、気胸になっちゃってすごい辛かったみたい。
親は吹奏楽続けることを反対したんだけど、本人はやめたくなくて、今では音大を目指せるほどうまくなってがんばってるよ。
やっぱ、悲観的にとらえるんじゃなくて、前向きな考えは必要だと思う。がんばってください!
588病弱名無しさん:03/02/09 20:46 ID:oCgIIYwL
玉川病院での内視鏡手術後の再発率は3%らしいですが、
ここで手術をされてから再発したって人はいますか?

あと、発症していない側の肺を予防的に手術したって人はいます?
589病弱名無しさん:03/02/09 20:49 ID:oCgIIYwL
あと、両側同時に発症した場合、同時に手術することって出来るんでしょうか?
片側ずつ一度の手術で。
590病弱名無しさん:03/02/10 05:10 ID:NR1PJJ3x
>>580
たしか去年の箱根駅伝で、順大のエースが直前に気胸である
事がわかって出場できなかったんだよね。
いまはトヨタに入社してバンバン活躍してるよ。
アジア大会にも3000M障害で出場し2位になったはず。

今後をどうするかは別にしても、ヤケだけは起こしちゃダメだよ。
591病弱名無しさん:03/02/10 06:30 ID:SSn4Rb0Y
>>588
1年半前に玉川で右肺を手術して今再発中。
正確に言えばまず左肺が気胸になって
放置していたら右肺に負担がかかっておかしくなったんだけどね。
軽度のものなら手術後何度かなったと思う。

あと予防に逆側も手術ってのは止められた覚えが。
592病弱名無しさん:03/02/10 07:35 ID:7+BGC6+c
やぶれたところにセロテープでもはっとけ
593病弱名無しさん:03/02/10 12:26 ID:btDAB1Kj
>>580
やっぱ体育会系って頭悪いなプ
594病弱名無しさん:03/02/10 21:11 ID:FEtOwfHe
>>593
sageちゃ釣れないと思いますが・・・
595579:03/02/11 01:38 ID:kiPMTQzj
すみません。
レントゲンてどうなのでしょう?
596病弱名無しさん:03/02/11 01:46 ID:rCGbuNoB
放射線科の技師に聞いたほうが早いよ。
レントゲンの影響よりも、今現実に起こってる気胸の方が俺は気になるので、
そんな心配はあまりしていない。
597病弱名無しさん:03/02/11 02:46 ID:kiPMTQzj
>>596
そうも考えられますね確かに
どうも
598病弱名無しさん:03/02/11 17:26 ID:WTizJDy+
両方の肺が気胸になった時は手術ってどうするんだろう?
一度にやってくれるのかな?
599病弱名無しさん:03/02/11 23:36 ID:Od6v4mUp
気胸で入院3週間…。
まだ彼から退院の知らせが来ない。
私が放置されてるだけなのか?
こっちから電話して
普通に「もしもし」とか出られたらショック。
心配してた私がただの馬鹿だ…その時は諦めよう。
実際、3週間は長くないですか?症状にもよると思うけど。
600病弱名無しさん:03/02/11 23:43 ID:LyFuqiyv
>>599
「見舞いに行けよ」・・・って、遠距離かもしれないからやめとこw

三週間は長いね。彼が手術を拒んでドレーンだけで治療してるのか、
両肺発病して長引いてるか、合併症を起こしているのかも。
601病弱名無しさん:03/02/12 00:07 ID:g9PJ/Hje
遠距離です。
レスありがとうございます。
まだ入院してたとしても連絡くらいしてくれたらいいのに。
今週はバレンタインがあるのに…鬱だ。
602病弱名無しさん:03/02/12 01:23 ID:FX7GpjZJ
>>601
3週間は長い方だけど希でも無いよ。
ドレーンで様子を見て、治りが悪いから手術に切り替えたりもするし。
手術前提で入院したことあるけど、その時も3週間ちょいかかったし。
まぁ安静にしてなかったのが悪いんだが。
心配しなくて大丈夫。だと思う。多分。
603病弱名無しさん:03/02/12 01:37 ID:nzUpA4cT
携帯にメール機能くらいあるだろう
604病弱名無しさん:03/02/12 16:35 ID:Brav5jxE
1週間くらい前からずっと軽く胸が痛いんですが、気胸でしょうか?
痛む部分は左胸が多い気がしますが、右や背中の方が痛むこともあります。
以前にも背もたれにもたれていると胸が痛くなったり、
夜中に一度だけ胸の痛みで目が覚めたことはありました。
今はまだ軽い痛みだけで、息苦しさもないので
気胸だとしても軽いものだと思うのですが、
当方痩せ型の若い男性なものでもしかしたらと思って心配してます。
始めは軽い痛みだったけど気胸だったって方いらっしゃいますか?
605病弱名無しさん:03/02/12 16:38 ID:2ok+C8De
ここ数日間、右あばらに痛みというか痺れを感じます。
それに伴って腹の調子も良くないです。不摂生が原因かもしれませんが・・・。
これは、なぜか分かりますか??
606病弱名無しさん:03/02/12 16:40 ID:S3dQv44R
「データー調査」の信用情報機関
電話番号から住所 など・・・・。
初恋の人 思い出の人にまた出遭えるかも・・・?
http://www.tyousa.com
607病弱名無しさん:03/02/12 17:42 ID:hypJbtZS
定期あげ
608病弱名無しさん:03/02/12 21:32 ID:zBtXT00b
>>601
俺のときは見舞いに来てほしいと思ってたなぁ・・・・すねてるんじゃないの?(藁

あとはあれだ、「気胸もちの男となんか付き合ってくれないよな。」とか。
609病弱名無しさん:03/02/12 23:00 ID:hGogCAve
>>604
病院いったら?
610病弱名無しさん:03/02/13 07:58 ID:62XqU2zs
604です。
彼は仕事先から入院し、
携帯の充電が切れちゃってる状態なので
こちらから連絡が取れません…(涙
どこに入院してるのかさえ分からない。
見舞いに行きたい、
でも弱い部分を見せない人だからなぁ〜。
私は気胸でも何でも
その人のこと愛してるから問題なしです!!
611病弱名無しさん:03/02/13 15:30 ID:UNFFuOXo
右胸が痛いよage
612病弱名無しさん:03/02/13 17:52 ID:e+T+lHA/
私もかもしれない・・・
613病弱名無しさん:03/02/13 18:02 ID:q9BP1nme
来週、入院・手術の予定なんだけど、昨日から右胸が痛み出して
今も息苦しい。なんか右肺で呼吸出来てないような感じ。
CT検査したら左もブラがたくさんあるし、不安でしょうがないよ。
明日にでも病院行って来ようかな・・・。
614病弱名無しさん:03/02/13 21:46 ID:62XqU2zs
気胸がんがれ!
615病弱名無しさん:03/02/14 12:45 ID:/CVlN73+
とにかく3年経って再発しなければ大丈夫!

と言われたので、3年経ってスポーツ再開したら、
翌日気胸になりました。

チャンチャン。。。
616病弱名無しさん:03/02/14 12:47 ID:rk6pWpyi
>>579
「レントゲン一枚の害=たばこ一本」とか言いますよ。
煙だらけの喫茶店に入るよりはずっと良いと思う。
617病弱名無しさん:03/02/14 14:47 ID:UtiIAVO4
一昨年の12月に最初の手術(右肺)を受け今年になって再発&再手術(右肺)
そして、退院2週間で左肺に穴が・・・・来月手術予定
先ほど病院に検査に行ったところ顔なじみになった看護士さんに
「がんばって」と励まされました。
がんばります。
618病弱名無しさん:03/02/14 18:19 ID:O7kNcQI7
気胸かも…
619r.muffin ◆JoDUSTd3dU :03/02/15 10:10 ID:qB5PygVK
昨日の夜から気胸になってしまった…。
もう4,5回やってりゃ分かる…完全に気胸だ…。
なんてこった…二年ぶりに本格的なのがお目見え…。
教習所通ってるというのに…ついてない。
62023男:03/02/15 11:55 ID:HiVu3QQs
今日健康診断の結果をもらってきたところ、肺のう胞の疑いがあるっていわれました。
一応検査にいくつもりですが、生活でなにか気をつけていくべきですか?
初めて引っかかったので、かなり心配なんですが・・
621病弱名無しさん:03/02/15 15:26 ID:nWWPwmbr
>619
運転など緊張するのはあんまり肺に良くないみたい。

漏れも免許取立ての頃、車で遠出したら肺が痛くなる時があった。
今は大丈夫。たぶん慣れたからだと思う。
622病弱名無しさん:03/02/15 16:38 ID:dnH1P76y
私は車のブレーキがよくないと聞いたことがあります。
グゥーっと踏むとそのぶん肺にもグゥーっと負担。
623r.muffin ◆JoDUSTd3dU :03/02/16 12:04 ID:27kVKZSQ
>>621-622
マジすか…。緊張、といってもこれから滅茶苦茶緊張するはずなのに…。
とりあえずスケジュールを組んでしまった以上、なんとか自然治癒することを祈って
今は強行しようと思います。ああ最悪。。。

横になったら急に痛くなった。あれって肺のカタチが変わるからなんだっけ。。
624621:03/02/16 13:59 ID:sMuaK1Xs
そんな漏れは今日から車中泊旅行に出かけます。

学生時代、気胸のせいであまり活動的になれなかったから、
今、思いっきり楽しんでいます。(気胸にならない程度にね)

上の方で飛行機は大丈夫かと質問したこともありましたが、
飛行機全く問題ありませんでした。
行きは少し緊張と不安で苦しい気がしたりしたこともありましたが、
降りたら忘れていました。帰りは行きが大丈夫だったので安心して乗れました。

>>622
僕はあのハンドルを回すときに肺が収縮しているのかと思っていました。

>>623
頑張ってね。無理せずに。
625621:03/02/16 14:00 ID:sMuaK1Xs
あっちなみに4年生です。
ではでは。
626r.muffin ◆JoDUSTd3dU
>>624
頑張ります、ありがとうございます。
術後、俺も飛行機は大丈夫でした。
マラソンも大丈夫でした。
スキーも大丈夫でした。
簡単な山登りも大丈夫でした。
しかし一昨日寝てたら空きました。
そんなもんです。