1 :
_:
こないだあるある大辞典でやってたんで
薬局に買いに行ったらいかにも薬っていう
容器に入っててちょっとびっくり・・・
でも健康になれるんだったら毎日飲まなくちゃ!
飲んで健康になったって人います??
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,゚Д゚) < 今だー!
_/ つ/つ \_____
~て ) _) ___
∪ ∪ て ~) クルリンコ
//// ⊂ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ωω ('' ) < 2番!
(/ (/ \_______
,,_
⊂, \⊃ ベチャ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\∧∧ < ゲットー!!
⊂(,,゚Д゚)つ)) \______
3 :
あるある:02/02/12 14:40 ID:rVuBq26a
>>1 そうそう。いかにも「薬」っていう入れ物に入ってますよね。
ところで、これって一日どれくらいの量を摂取すればいいのでしょうか。
薬局の人の話だと「せいぜい1g〜2g程度」といっていましたが、
ある本には「1日15gが目標」などとも書いてあります。
みなさんはどれくらい取ってますか?
4 :
病弱名無しさん:02/02/12 14:44 ID:u7xRBOTQ
ウメボシ食っときゃOK
5 :
病弱名無しさん:02/02/12 14:50 ID:/vaA1XxX
粉末のやつだよね。
昔なぜか家にあったけど、あれってめちゃめちゃ酸っぱくないかい?
そのまま水で飲むの?
6 :
病弱名無しさん :02/02/12 15:04 ID:VL6TTjNK
基本的なことですが、粉末のクエン酸を服用しつづけると歯が溶けますよ。
特に成人で歯周病のある方、歯茎が以前よりも下がってきている場合、歯周
ポケットに高濃度のクエン酸が溜まりやすく、歯茎と歯の隙間から虫歯になり
ます。
また、服用量ですが薬局の方の仰る通り大量に摂取するものではありません。
効果の方はプラシーボであることが多いですが、それよりも服用時の口腔内
酸性度に気をつけるべきでしょう。
7 :
_1です:02/02/13 00:03 ID:/Ac6DYGt
歯が溶けちゃうの??
おいら結構歯茎が下がってるけど
危険なのかな??
うーん・・・
8 :
病弱名無しさん:02/02/13 00:04 ID:PoBxhkV6
カプセル入りのやつ買えば?
高校の化学の授業でクエン酸を舐めたけど,
甘くも辛くもなく,ただただ,強烈な酸っぱさ
だった.
10 :
病弱名無しさん:02/02/17 15:06 ID:Qb7l9hkI
クエン酸ってプロテインの1つですよね?違うのかな?
プロテイン摂ってりゃ特に摂る必要無し?
11 :
病弱名無しさん:02/02/17 15:09 ID:lmS4dam6
>>10 おいおい、クエン酸とアミノ酸は別物だよ…。
12 :
病弱名無しさん:02/02/17 15:42 ID:SPC5v2Nj
純粋な有機酸は腐食性が強いし消化器系を傷めるからやめた方がいいよ。
クエン酸を取りたかったら一日梅干し1個か二個で十分。
レモンなら1個かな?
13 :
病弱名無しさん:02/02/17 18:09 ID:HONveeA3
でもレモン一個とか食べるのは
けっこう大変かも・・・
14 :
病弱名無しさん:02/02/17 18:19 ID:1gR2TmyT
みかん1個で十分だよ。
梅干よりレモンより食べやすくていいんじゃない?
梅干よりクエン酸量は豊富だよ。
15 :
15:02/02/17 18:53 ID:5T4dE2SD
酢はどう?
梅肉エキス食べれ。
梅干よりクエン酸たくさん入ってて塩分もない。
17 :
病弱名無しさん:02/02/18 00:30 ID:H4IDL3j7
>>14 みかんいいんだけど季節ものですから、一年中手に入るもので
食事のとき御飯と一緒に食べられるし、色んな有機酸入っているんで私は梅干し
食ってます。
レモンとか梅肉エキスは毎日食うにはコスト的につらいっす。
18 :
病弱名無しさん:02/02/19 00:13 ID:D1Q5XG2o
梅肉エキスよかったよ。
体が温まる感じ!代謝が良くなったのか、最近むくみ知らずです。
自然食品の店で3500円の3000円で売ってたから、買ったんだけど、数日後同じのが、
薬局で、1980円で売ってたーーーー。
酸っぱいけど、慣れるといい。青梅で作るので、梅干し、には、ない成分が入っているそうです。
で、それがいいらしい。
19 :
病弱名無しさん:02/02/19 00:16 ID:xXIytyL3
クエン酸は食えん
20 :
病弱名無しさん:02/02/19 00:24 ID:2mQTupau
半笑いで反応を窺う19。
お付き合いで苦笑いのALL
おれは歯がガサガサになってきたんで飲むのヤメタ
22 :
病弱名無しさん:02/02/19 00:33 ID:r+AlEv9C
>>21 確かになるよね
でじんじん痛んだり口臭がしたり虫歯に似た症状がでるのに
歯科検診では何故か異常なし
23 :
病弱名無しさん:02/02/19 00:49 ID:r+AlEv9C
あげ
24 :
病弱名無しさん:02/02/19 01:01 ID:tvA0tMOk
飲む容量間違えて、一日にスプ−ン一杯を、一回で飲んでました。
なんて、すっぱいんだぁ!!と泣きながら無理して飲んだ。
段々、量は減っていったんだけど、昨日↑に気付いた。
おまけに、胃が痛いくてガスタ−飲んでるのに、クエン酸飲んでた。
そのせいか、胃痛悪化したような気がする・・・。
25 :
病弱名無しさん:02/02/19 01:08 ID:/0RhksbG
クエン酸!旅行の時も(旅行だから?)持って行きます。
沖縄の泡盛作るときに出るカスでつくるモロミ酢!最高です。
普通の酢(リンゴ酢など含めて)より、かなーーーーりマイルドで飲みやすい!
1:1で水などで割って飲めます。おすすめは砂糖無しのもの。
飲みすぎるとおなかを壊します(上のと同じですな)が・・・。
足のむくみがとれる!体がぽかぽかしてきて疲れがとれる!
ブラボークエン酸!!!!
オブラートで包んで飲んだ方がいいよ。
27 :
病弱名無しさん:02/02/19 09:23 ID:DPbCPp4Q
飲むヨーグルトに入れると飲みやすい。
28 :
腎臓結石:02/02/19 14:41 ID:5iW34bPN
ウラリットを処方されてます。1日3回1錠づつ。
29 :
病弱名無しさん:02/02/19 16:31 ID:hPLC0MEc
>>6 ガビーン、そうなんですか。
思いっきりそのまんま風呂上がりとかに飲んでたよ。
30 :
病弱名無しさん:02/02/19 17:06 ID:ELvPm6/t
お酢とかは牛乳と一緒に摂ると牛乳が酸を中和するから
胃を傷めないって聞いたけど本当?
31 :
病弱名無しさん:02/02/19 18:56 ID:ELvPm6/t
テスト
32 :
病弱名無しさん:02/02/19 19:33 ID:SU6AFZdb
牛乳とハチミツ一緒にして、クエン酸混ぜて
ヨーグルトみたいにすると良いのでは。
>>18 梅肉エキスは本当に血行にいいのかも?
ダメ元で試したら、私も冷え性が治りました。
指先とか常に氷のようだったのに、
毎日飲んでいると、今は全く冷えません。
持病があって疲れやすく、すぐ横になっていたのですが、
あきらかに疲れにくくなったという実感があります。
33 :
病弱名無しさん:02/02/19 19:46 ID:ELvPm6/t
>>32 実際ならないじゃん
気持ち悪くて食べれられないようになるだけじゃん
34 :
病弱名無しさん:02/02/19 21:58 ID:SU6AFZdb
>>33 失礼しました。牛乳に梅肉エキス入れたら
マイルドで飲みやすかったので。でも確かに見た目はキショイ…
牛乳にレモン入れると分離しちゃうんでしたっけ?
ヨーグルトと梅肉エキス混ぜると食べやすくなるので
クエン酸もヨーグルトなら大丈夫なのでは?
(クエン酸だけってのは飲んだことなくてスマソ)
35 :
18:02/02/20 00:21 ID:zmCE1utP
>32 さん
梅肉エキスは、冷え性にいいそうです。テレビでやったそうです。(TBS)
友人に聞いたところによると、どっかの地域の人に冷え性が少ないとかで、調べたらみんな
昔から家庭で梅肉エキスを作って飲んでいた。そうです。
調子いいので続けてみます。
36 :
病弱名無しさん:02/02/20 06:18 ID:N+5+kAt4
私も梅肉エキス毎日なめてたけど、冷え性は全く治っていません。
私の周りは「効く!」と興奮してますけど、私にはサパーリ自覚症状無し。
今ちょっとサボってるけど、また今日から始めます。
37 :
病弱名無しさん:02/02/20 06:53 ID:qoAOHb37
>25
黒麹モロミ酢うまいですよね。
漏れも焼酎に入れて飲んでる。
でもやたらのどが渇くのはなんで?
38 :
病弱名無しさん:02/02/20 07:22 ID:lbBRZY61
クエン酸 タランティーノ
>>36 やはり個人差があるのですねー。
自分はもともと血行が悪くてつらかったけど
すごく楽になりました<梅肉エキス
野菜やお酢を、毎日自然に食事で取り入れている人は、
あまり効くという実感がないかもと書いてあったけど、
私はお酢が苦手だったので効いたのかな?
すっぱすぎて舐めるのはつらいので、ハチミツとお湯で割って
飲んでいます。プラシーボでも身体が楽になるならいいか。
モロミ酢って飲みやすいんですね?試してみようかな。
40 :
病弱名無しさん:02/02/20 23:56 ID:qoAOHb37
安芸
41 :
病弱名無しさん:
カネボウのほっとレモン(100円ショップでうってる)に
はちみつとレモン果汁を適当に追加して飲んでます。
毎日スポーツクラブ行ってるんだけど
筋肉の乳酸の量が違うのが体感できますよ。
翌朝、起きたときにわかる。