2 :
病弱名無しさん :02/01/18 17:02 ID:cubZVhTM
2
やはり今の治療の主流は吸入ステロイドですよね。d(^-^)
今日の昼間のテレビでやってたね、 気管が炎症を起こしてるから まず吸ステで抑えましょうって。
5 :
病弱名無しさん :02/01/18 21:20 ID:OnZ06Vlg
TVではアルデシンだったね。吸うのが大変な気がするが。 ところでフルタイドディスカスってもう貰った人いる?
6 :
:02/01/18 21:37 ID:daF0M3oj
くしゃみをすると2秒ほど楽になります。
>>4 私も見ましたよん
しかし、いくら吸入ステロイドが副作用が少なくて
炎症を取り除くとは言っても、対症療法であることには違いないから
根本的に体質改善する方法を提示して欲しいよ
8 :
病弱名無しさん :02/01/18 22:10 ID:Nmu996zV
>>7 喘息の大元のメカニズムがまだハッキリ分かってないから
体質改善の仕様が無い。何が問題なのかも人によって色々だし。
>>5 ディスカスって15日に発売されたんだよね。
もうそろそろ出回るのでは。
前のスレの続きですけど、空腹時もしくは満腹時に 発作気味になる方いますか? 一般的にはお腹いっぱいになると副交感神経が優位になるから 結果的に気管支が収縮するという事だけど、私は何故か 空腹時(夕飯食べる前の夕方とか)に、狭窄感がでます。 血糖値が関わってるのかな?
>>8 そうなんですか、残念だわ。。ヘ(′⌒`)ゝ
ちなみに喘息の人って口呼吸してる人多くないですか?
>>10 俺は口呼吸です。
鼻は鼻毛が完全にハゲてるもんだから、
ホコリがダイレクトに入るのか、
常時片方の鼻が詰まってる状態なんで。
なんか自分の体に欠陥が多くて情けない・・・
12 :
病弱名無しさん :02/01/19 03:53 ID:N+NU29pL
>>10 私は、喘息+副鼻腔炎。けっこうツライ。
耳鼻科と内科の通院はめんどうだ
口呼吸は止めて鼻呼吸にするとかなり改善する人もいるみたいですよ。 話すと長くなっちゃうんで掻い摘んで話すと 鼻腔を通った空気は適度に加湿されているし、加湿された酸素は 体に摂取されやすいんですって。だから、生体機能が回復して 副腎のホルモンも分泌しやすくなって、喘息の発作もだんだん減ってくるみたい。 でも、鼻腔が元々狭くなっている人は、今までの悪習のつけが回ってるから 最初から無理に鼻呼吸に転換すると酸素がうまく取り入れられないから 注意だそうです。あと、喘息の人って姿勢悪い人多くないですか?
14 :
病弱名無しさん :02/01/19 10:39 ID:WHiLusYa
ちょっと健康ヲタっぽいけど、雑誌「壮快」に書いてあった ユーカリオイルが効きました。 ユーカリオイルを、ユーカリの葉が詰めてある小瓶にいれて 発作が起きる前に吸い込むの。 ユーカリオイルは、サウナとかでも香料にしているから安全だと 思います。 「壮快薬局」で買ってみてね。ぼくは治りました。 なんだか宣伝っぽいけど、効いたんで。
15 :
11 :02/01/19 18:34 ID:EoNMl1Eo
age
マカがいいってホント?
18 :
. :02/01/20 00:14 ID:t8wnGlEQ
エアロビを週一回吸入しながら 続けたら発作が減ったよ (はじめはエアロビ中にこっそり吸入しないともたなかったけど)
19 :
病弱名無しさん :02/01/20 03:00 ID:iUfQQ06I
>>9 私も空腹時にちょっと苦しくなります。
なぜなんでしょうね。
とりあえずお腹が空き過ぎないように気をつけてます。
20 :
12 :02/01/20 03:07 ID:Ceq7vti1
15の意見に賛同。 13の書き込みのようにできたら理想なんだけど、鼻呼吸したくても、 できないんだよね。鼻呼吸できるよう副鼻腔炎を先に治すつもりです。 でも、喘息の薬とのかみあいで、副鼻腔炎の治療の薬が飲めないでいる。 はやく喘息の薬が減るといいのになぁ。
21 :
9 :02/01/20 07:54 ID:DfAlDlCo
>>19 あ、初めて同じ症状の人発見!(・∀・)
喘息の人はお医者さんに食べ過ぎに注意って言われると思うんだけど
何故か、空腹時の方が発作気味になるんだよね。
急にこないでジワジワと喉から気管支の辺りが締め付けられる感じ。
喘息になってから5年程立つけど、最近このことに気付きました。
ここ一週間ほど、3時のおやつをきちんと摂るようにしてみたら、
気になるほどの狭窄感は起こらなくなったよ。
もしかして大発見かも!?(w
22 :
age :02/01/20 11:49 ID:0WHruxr3
age
23 :
なんか変 :02/01/20 11:55 ID:0WHruxr3
薬で抑えるって事は身体そのものは、なにも良くなってないってことだよね。それでいいのか。喘息の起きない体にならなきゃ 意味無いじゃん。医者のくせになぜ研究しないんだ。ここわ見ている医者がいたら、研究しろ と私は言いたい
イアニス治療って知ってる人いる?
>>23 確かに。
喘息なんて、ずぅ〜と昔からある病気なのに
なんで、そういう観点から治療に取り組む
医師や医療方針が、未だ確立されてないのかね。
いくら吸ステが副作用なくて良いとはいっても、
炎症抑えてるだけで、決して喘息を治す治療ではないものね。
一生、薬代払い続けろと言うことか…
26 :
病弱名無しさん :02/01/20 12:11 ID:+hfIDlQY
>>23 いや、もちろん一部ではしっかり研究してるんだ・・・・
ただ決定的な物が分からないだけと言うのが本音・・・。
>>医者のくせに研究
この国の医療制度をよく考えてくれ・・・
その観点から見れば表面的に見ても満足に研究が出来るか
出来ないかはある程度判断つくとおもう。
言い訳してみた。
28 :
カカロット :02/01/20 13:08 ID:NNA3Z/2w
>>27 医療制度なんて、あんまり関係ないと思うなあ。
研究グループが専門的に研究してる施設もあるわけだし。
でも、現場で診察にあたって何人もの症例を把握してる医師が
参加していなけれが意味がないとは思うが…。
29 :
病弱名無しさん :02/01/20 13:22 ID:FZEqniH7
昨日の朝、通勤電車内で急に咳き込んだおねえさんがいたんだけど、 バッグからタオルをとりだして口を押さえて、顔が真っ赤になって 辛そうだった。 普段から顔を押さえるためのタオルを携帯してるのかなと思って、 また咳がゴロゴロした音だったから、私は喘息の発作かなと思ったん だけど、「若い」というのも災いしてか、周りはただ何かの拍子で 咳き込んだぐらいにしか思わなかったようで全然席を譲ってもらえな かった。そのお姉さんは次の駅で降りました。やっぱり発作だったのかな。
30 :
なんか変 :02/01/20 13:37 ID:0WHruxr3
どうしてわからないんだろう 医者って、一般的に、一番お勉強の出来る人がなる職業です。英知を集めれば、 わかりそうなものなのに、と思うのですが。
数ある病気の中で医者が治せる病気なんて微々たるものなのだよ。 そもそも医者ごときが尊い人の命を操作するなんておこがましい事よ。。
32 :
なんか変 :02/01/20 14:01 ID:0WHruxr3
そうですか。それでは、自分の命を救うために自分で研究することにします。
特に喘息に関しては患者自身が積極的に治療に 取り組むことが大切だと思うよん。 とりあえず、発作が頻繁に起こるなら吸ステしましょ。 あと、口呼吸は止めて、骨格の歪みを摂る、ストレス溜めない…等
34 :
病弱名無しさん :02/01/20 15:30 ID:A0sQXvxn
私の彼も喘息なんだけど、 腹が減ってくると気持ちわるくなる、って言います。 そういうひと結構いるんですね。 発作がおきるとかわいそうで、こういう参考になるスレは助かります。
35 :
11 :02/01/20 16:12 ID:T0e8sXz0
しかし薬さえあればとりあえず日常生活を送れるな、らそれでいいような気はする。
まぁ月に5000円以上薬代がかかる(俺はまだ学生なので3割負担)のは痛いけど。
今の時期だから平然とこう言える、ってのもあるけどね。
去年の秋はずっと悪かったけど。
>>23 医者は研究しちゃいるだろうよ。
だけど例えば骨折とかと違って、ある期間が経てば自然と治る、
ってもんじゃないんだからしょうがない。
アレルギーってのは分子生物学レベルでのお話になるから、
あんまり薬以外の方法は期待できないと思うけどなぁ。
それか体質改善しかないでしょ。
当方ヴァカな薬学生。
36 :
病弱名無しさん :02/01/20 17:36 ID:WQ4akJl6
>>29 うぅ、自分もタオルは常時2枚持ってます。ハンカチでは痰も抑えられないし。
通勤時の発作て本当につらい(泣)
>>15 禿同。副鼻腔炎とアレルギー性鼻炎に気管支喘息・・・鼻呼吸したくても
激しい鼻水と鼻づまりで否応なしに口で呼吸、最近はマスク着用するように
心がけているけど。
age
38 :
病弱名無しさん :02/01/21 01:22 ID:zsH+1+Gz
私は生まれて20数年喘息持ちで今も通院生活です。 子供の頃、夜中に発作が起こった時は水を大量に飲みました。 幼少から高校までは吸入器の世話になってましたけど、やりすぎで医者に 「心臓が止ったらどーすんだ!!」と怒られ取り上げられまして、その時に 「じゃあ、先生発作が起こった時にどうすれば良いんですか?」と尋ねると 濃いお茶やコーヒーを飲む事を教えられました。何でもカフェインにはそーいう効果があるとか。 即効性はないですが水を飲むよりは早く楽になる気がしました。 今では幸い通常の投薬のみの生活ですが・・・あの発作の苦しさは今もたまに襲ってきますので、 常時お茶が手近に置いてあります。
カフェインとテオフィリン(テオドール)は似たようなもんだからね。
41 :
病弱名無しさん :02/01/21 15:19 ID:DsuBV2WX
子供の頃行った病院では「水をいっぱい飲んでタンを出せ」って言われた。
そんで貰った薬の注意書きには「お茶やコーヒーなどカフェインが入ってる
飲み物は飲まないように」って書いてあった。
薬によって違うんだろうけど
>>38 さんとはまったく逆でちょっとビクーリ。
>>41 恐らく、テオフィリン製剤を処方されたのでしょう。
テオフィリン飲んだ上にコーヒー(カフェイン)飲んだら
嘔吐、吐き気、頻脈などの症状が強く出てしまうからだよ。
今日、天気荒れてるからちょっと狭窄感でてる。
45 :
38 :02/01/21 20:00 ID:fqzGEXXu
>>40 恥ずかしながら飲んでる薬の名前は知りません(^^ゞ<最初に聞いたけど忘れました
昔は内科で処方される普通の錠剤だったんですが、今は保険診療外の医者に通っておりまして
そこで「白い粉末の薬」「茶色い小さな丸薬」「白い錠剤(シートにPH209と書いてある)」
の3種類を処方されてます。当初はそれに発作止めの頓服もあったんですけど、今は必要ないです。
保険外診療なので診療と薬代で月1、2万は飛びますね。
それでも、発作の回数と苦しみが激減しましたから通って良かったとは思ってますが・・・(^^;;;
今思うと、よく死ななかったなという位吸入器使ってました。
映画「グーニーズ」で主人公のマイキーも気軽に使ってましたが、結構ヤバイんですよね。
使ってるうちに効き目も薄くなってくるのか中々発作がおさまらなくなってくるし。
吸入器の減るペースが早いって医者が気付かなければ俺は死んでたかも知れません。
お茶やコーヒーもすぐには効かないし、やっぱ手元にあれば頓服とか吸入に頼っちゃうよなぁ。
46 :
病弱名無しさん :02/01/21 22:35 ID:UO376XyP
>>45 白い錠剤って経口ステロイドだね。
ttp://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html 良く効くとは思うけど、副作用とか大丈夫?
漏れは普段は経口使わずにフルタイド200使用。パウダー式吸入ステロイド。
入院した時に経口のプレドニン使ったけど、白血球が万単位になっちゃったせいか
えらいしんどかった。
確かにβ刺激剤の吸入薬ってついつい頼ってしまう(;´▽`A``
民間療法らしいんだけど、発作時に緑茶に砂糖を入れて飲めって言われた。
でも、試したことは・・・ナイ(w
47 :
45=38 :02/01/21 23:30 ID:EjULCCM0
>>46 こんな便利なサイトがあったんですな。早速見てみました(^▽^;)
一応、飲んで2年半以上経過しますがここに書かれている副作用は出ませんね。
・・・胃が悪くなったとか、腹が出たとか、顔が丸くなったとか欠いてあるんですが、
これは元々のような気がしますし(;´Д`A ```
前スレを今読んでる最中なんですが、経口ステロイドって結構キツイ薬なんですね。
医者は副作用の事については全然言わなかったなぁ。
私は幸いにして入院経験はないんですが、昔は点滴打ちに病院に通ったりしましたね。
気候がこの所不安定だから明日の朝辺り注意しないとなぁ・・・。
48 :
病弱名無しさん :02/01/21 23:34 ID:iW7KqqHP
ティッシュでコヨリを作って鼻の穴をコチョコチョしてくしゃみすると痰が出てかなり違うよ。
>>48 それ、気管に米粒が入った時にもかなり使えマス
50 :
病弱名無しさん :02/01/22 02:30 ID:JlMZO9fn
age
パル実コートってまだ発売してないの?
53 :
病弱名無しさん :02/01/22 21:14 ID:/j3Hwtld
ここんとこ、貝服してきたよ。
54 :
46 :02/01/22 21:51 ID:6dh0LVRr
>>47 喘息の薬ってやっぱしステロイドとか使ったり、副作用のこともあるから
お医者さんには聞いといた方がいいと思われ。
漏れは薬多いんだよね。飲み過ぎて胃が悪いかも(w
ガスターとセルベックス飲んでるし。
みんな何種類くらい薬服用してるんだろう?
テオフィリンはやっぱし基本?
55 :
病弱名無しさん :02/01/22 23:28 ID:j59b7pky
フルタイド200とシングレアのみ。 これ最強。(´Д)y━〜〜〜
漏れの処方は、 トラニラスト(リザベン) 塩酸プロカテロール(メプチンミニ) テオフィリン(スロービット) で、発作出た時のためにサルブタモールの吸入を持ってる。 いかにも一昔前の教科書的な処方、って感じだなぁ。
57 :
病弱名無しさん :02/01/23 00:26 ID:N1qsLh5R
私は普段はフルタイド100を朝、夜1ブリスターづつ。 それとオノンを朝、夕2錠、計4錠飲んでます。 先日、熱が38度が何日か続いてメプチンを使わないと 夜眠れない状態になったときプレドニンを朝4錠処方されました。 (5日間のみ)今、プレドニンのまなくなって1日目。リバウンドが起きたら どうしようと思ってます。。。(以前アトピーが3倍ぐらいにひどくなったことあり) プレドニンでこんな状態になったことがあるかたって他にいます?
58 :
病弱名無しさん :02/01/23 01:15 ID:tpXo0cF3
風邪をひいて悪化して、プレドニンを2か月くらい飲んでます。 最初は1日4錠で、最近はつらくなりそうな時に飲むようにしています。 でも、目立って「副作用」らしいものは出ていません。 胃が弱ってる程度。プレドニンの量が少なくなって、 脱力感と眠気が出てた事もあったけど、今は平気。 見えないところで、副作用が出てるのかな。。。 ちょっと心配。
59 :
病弱名無しさん :02/01/23 10:07 ID:wMef6y10
>>56 その処方じゃ、まじで遅れてるよ…。(-.-;)y-~~~
60 :
病弱名無しさん :02/01/23 14:13 ID:gVMNqtrl
地域が限定されてすみません。私の知人が通院しているのですが、新潟市に ある月岡内科医院の月岡先生は、ピークフローメーターの測定基準値を作成 された先生で、その道の第一人者です。他の病院の先生方も薬の処方などを 真似しています。ぜひ、近郊にお住まいのかたがたは、相談に行ってみては。 また、年に2回ほど無料で喘息に関するセミナーを開催しています。そこでは、 喘息だけでなく、アトピーなどの専門の先生が色々な相談に乗ってくれます。 こういうものは、他の県にもあるのではないでしょうか?積極的に参加した ほうがいいと思います。
61 :
病弱名無しさん :02/01/23 16:11 ID:LI8oCkLj
過去スレも一通り読んで自分も喘息の気があるかもしれないと思いました ココ最近、夜になると気管支がぜこぜこ、ひゅーひゅーいうので 「あれ、タバコの吸いすぎかな」程度にしか思っていませんでしたが、 (もちろんそれも原因のひとつだと思いますが) 昨日は「え・・。」ってくらい息苦しくなって鼻詰まりもひどいし とても寝られたもんじゃないし。しばらくすると落ち着いたけど・・。 まだまだ知識もないので今日の夜、寝るのが凄く恐いです。 24年間生きててなんでもなかったのに・・。やっぱりちょっとショックです まずは病院へ行かなきゃ・・
>>60 あまり、このような掲示板で特定の医院をあげるのは
好ましくないと思われ。。まぁ、別にいいか。┐(´ー`)┌
>>61 今のうちに吸ステで叩いておけば治るよ!(・∀・)
63 :
病弱名無しさん :02/01/23 21:26 ID:0s306F9T
>62 そーなの?すぐに治るものなの・・?なんか人によって時間かかる人とそーじゃ ない人がいるのはどしてですか? なんて、知識なくてごめんなさい
>>63 治るかもしれないし治らないかもしれない。
人によってそれぞれ。
ちなみに、こういう掲示板の情報を
あまり鵜呑みにせず、確かな情報を判別する
能力を身に付けた方がいいよ。
65 :
病弱名無しさん :02/01/23 21:37 ID:RcH5BRJL
66 :
病弱名無しさん :02/01/23 21:38 ID:I5y09c8P
>>61 う〜ん。喘息って診断出来ない先生もたまーにいるので(w
呼吸器内科できちんと検査とかしてみた方がいいよ。
喘息様気管支炎とか、蛇ィスモーカーなら肺気腫なんかかもしれないし、
とりあえず今は禁煙を勧める。
喘息でも管理がきちんと出来れば充分QOLも保てるはず。
すぐ治るかどうかは分からないね〜。喘息なら長いおつきあいになる可能性
もあるし・・・。
67 :
61 :02/01/23 21:55 ID:0s306F9T
>64 ありがとう〜。うん、人それぞれだし言う事も違うんだろうね。 >66 むずむずするけどもうタバコやめる・・。 最近肺炎になって大変だったし・・。 今日の夜寝るのが怖いよぉ(TT)
68 :
61 :02/01/23 22:02 ID:0s306F9T
ひゅこひゅこいってきたので嫌な予感・・ とっとと寝ちゃうが良し!
69 :
66 :02/01/23 22:35 ID:I5y09c8P
>61 うん、タバコはやめれ。 漏れも初めて血痰吐いた時から禁煙している(藁 ニコチン抜けてしまえば楽だから。その辺も病院で相談するべし。
70 :
61 :02/01/23 22:43 ID:enLsvdxZ
69> なんか神経質になっちゃって寝れないみたい 明日病院いってくりゅー・・ 結果最悪だったら愚痴るかも(w なので今日は大人しく横になるが良し!
71 :
病弱名無しさん :02/01/23 23:32 ID:N1qsLh5R
72 :
66 :02/01/23 23:34 ID:I5y09c8P
>>70 喘息だとして、気にしすぎるとかえって悪いよ。
交感神経、副交感神経の働きも(どっちがダメだったか忘れたゴメソ)
関係あったはずだし。
興奮して発作起こしたりするからねぇ(;´▽`A``
ま、ホットミルクやお茶でも飲んでマターリして寝よう。
呼吸困難で苦しくてたまらないなら、すぐにでも病院行った方が
いいと思う。
時節的にウイルス性の気管支炎も流行しているから
そういうものなら薬で治るしね。考えすぎはイカンよ、大丈夫。このスレ
いるヤツは経験者ばっかしだぞ。苦しみは分かち合える。
ガキの頃から喘息と付き合ってると、 酒もタバコも好きになることはないね。 人生の楽しみを損してる、とか言われたこともあるけど、 確かに酒はそうかもなぁ。タバコはそうは思わんけど。 俺も高校生の頃から21の頃までは良かったんだけど、 最近再発しちまって。 一人暮しの不摂生が少なからず影響してるんだろうけど。
あげ
何かイイ方法ないの?
76 :
61 :02/01/24 09:41 ID:vSIpMDGv
>72 おはー。あれから眠れず、寝不足気味。なので仕事さぼりぎみ(w 呼吸困難にはならなかったけど、このままぢゃこんどはストレスでまいりそー >73 お酒もタバコもやってた私としては医者に「やめなさい」といわれ、 タバコはがんばってやめてるものの、お酒飲めなくなっちゃうなんて 終わってる・・ お酒との上手な付き合い方ってないのかな(なんていってるうちは駄目か・・) 仕事終わったらびょーいんちょっこー(泣
みんなで永遠の楽園タヒチに行こう!(・∀・)
タバコを止めたら、フルタイド100を夜に1吸入すれば良いだけになった。 スポーツをしたりして、ちょっと苦しいときにはメプチンエアーの世話になるけど。
79 :
61 :02/01/24 22:52 ID:rLk2kjDk
病院にいったらもうちょっと様子見てみないとどんな治療法がいいか わからないといわれました。とりあえずちょっとぜこぜこいってたので 点滴打たれて、あと気管支を広げるお薬ってのもらったけど・・。 アレルギーとかも関係あるらしいけど、アレルギーも突然なるものなの・・・。 私、住んでる場所がいけないのかなぁ・・。 空気、綺麗じゃないんだよね。
80 :
66・72他(藁 :02/01/24 23:10 ID:zHYW0+i1
>>79 あ、病院行ったんだね、61さん
治療法がわかんないってのは・・・どうなんだろう(笑)
喘息って診断された?
投薬は気管支拡張剤だね。点滴もそう。点滴打ったら少しは楽じゃない?
アレルギーは突然なったりするね、ただ、成人の喘息って非アトピー型って
原因不明のものがほとんどらしくて、漏れもそう。
じんましんや鼻炎もあるんだけど原因不明。
空気が良いとこでもさ、木が多くて花粉症でじゅるじゅるだYO(w
81 :
61 :02/01/24 23:19 ID:rLk2kjDk
>>80 うん、喘息ですね。って言われた。
なんかアレルギー検査とかもしてみた方がいいですねって言われた。
私も原因不明のじんましんがでるの。皮膚をひっかいたりすると
はれあがっちゃって見てて気持ち悪い・・。
しかも忘れてたけど小学校1年生の頃アトピーがひどくて大変だった
今は全然きれいなんだけどね・・
・・・・・・。お酒ってやっぱり飲まないんでしょう?
82 :
61 :02/01/24 23:41 ID:rLk2kjDk
今日は疲れた・・寝ちゃおうっと はぁ・・なんか鬱
83 :
80 :02/01/24 23:50 ID:zHYW0+i1
>>81 ( °Д°)喘息なっちゃったんだね・・・。仲間だ、がんばろー。
アトピー持ってたならアレルギーの体質が元々あったって考えられるかもね。
漏れはお酒飲めないんすよ(´Д` ; )
タバコは吸ったけど、元々気管支弱かったからやっぱしダメだったみたい(w
今ではタバコの煙で発作誘発しちゃうしね。
そういえば女性の方に聞いてみたかったんだけど、喘息治療で生理が
おかしくなったことないですかね?
気管支拡張剤とか内服始めてすぐに、生理が終わらなかったり、終わったと
思ったら3日でまた出血したりして一ヶ月もダラダラ不正出血(泣)
副作用かと思って主治医に相談したけど、そんな話は聞いた事がないって
一蹴だった(苦笑)
三ヶ月は出血過多が続いて、その後は治まったんですが・・・。
因果関係あるのかな〜ってずっと疑問だったり。
84 :
61 :02/01/25 00:05 ID:cG7eXjj/
>>83 そろそろ生理来る頃だけど、情報きぼーん?(w
なんか心強いです80さん(泣
85 :
61 :02/01/25 00:07 ID:cG7eXjj/
>>80 で、私まだまだ知識ないので色々教えてくださいネ
おにゃすみー☆
86 :
80 :02/01/25 00:23 ID:wSXsn5Ax
>>85 おやすみ。お大事に〜。
漏れも喘息生活長いしねぇ・・・(´Д`)y─┛~~~
救急外来に入院・・・軽度だと思ってたらハキーリ否定された(藁でも鬱
ここの住人さん達はホント心強いよ。
自分だけが苦しい思いしてるんじゃないって分かるだけでも心強い。
>>77 タヒチ(・∀・)イイ!
旅行行きたい・・・。
87 :
病弱名無しさん :02/01/25 00:33 ID:mED7LpIv
冬になると風邪をきっかけに気管支炎を何年も繰り返していたのが、去年に アレルギー発覚して、吸ステするようになりました。 お仲間たくさんで、なんか嬉しい。 ところで、私がかかってる医者は頼んでやっとアレルギー検査をしてくれたんだ けど、アレルギー検査って採血して分かるものだなんて知らなかった。 昔は、アレルゲンを皮下注射してやるんじゃなかったっけ?? アレルギー検査をした人がいたら、情報下さーい。最近の検査って、どのくらい までわかるの?とりあえずはまだ一般的なものだけしか調べてないんだけど。 費用もかなりかかったりするの? >83 いちおうオンナだけど、私は生理には問題なし。83は、何でだろうねー? メプチンミニとテオドールを朝飲むと、副作用が出るので朝の分をなくして もらったことはあるけど。
88 :
病弱名無しさん :02/01/25 01:15 ID:zGBy8WGi
タバコは吸ってないけど、酒はなぁ・・・。 飲んで発作が起きた事ないから平気だと思うんだけど。 >アレルギー検査って採血して分かるものだなんて知らなかった。 3年前にやってもらいました。採血じゃなくて私は皮下注射でしたけれど。 ちなみにアレルゲンは「ハウスダスト」。掃除の度に調子悪くなってます(w あー・・・お茶が美味い。あったくして寝よ。
痰は・・・ 幼い頃は恥ずかしくて出せなかったので、飲み込んでいましたが、それはいけないらしいです。 大人が道で「ぺっ」と吐いているのを見ると見苦しいと思いましたが、ティッシュで取りましょう! そうしないと発作が・・・ 現在は42歳になり、体質も変わったのか酒もタバコも大丈夫。 でも、やらないほうが良いが、仕事で酒は飲まにゃならんわ、タバコの煙はモクモクだわで自身を変えたです。 アレルギー検査は皮下注射でしたね、私も。 10個以上出た!「ハウスダスト」はみんな出るみたいですね。 あとは様々な花粉やら、猫の毛とか・・・食べ物とか。 下手すると自分の髪の毛でさえ・・・ おかしかったのは、庭にあった「ヒマラヤ杉」が「杉」というだけでちょんぎられたことですね。 ぜんぜん関係なかったのに・・・
90 :
病弱名無しさん :02/01/25 08:04 ID:SNh3Ftgn
生理中は喘息が露悪するけど、生理そのものがおかしくなったことはないですね、私の場合。 成人女性の喘息は冷えが大きく関係するようです。 冷えはいろんな意味で身体に悪影響を与えますからね。不順が続くようなら婦人科にもいった方がいいと思います。 全然働けない状態なので、田舎に帰るはめに。 猫がいるんだよなぁ。しかも私が転がりこむ予定の部屋は彼女の寝室になってるらしい。 追い出したら、怒られるんだろうなぁ。ちょっと憂鬱。
夕方になると狭窄感出る人いますか?
92 :
61 :02/01/25 12:03 ID:IV2nTMgA
>>86 80サンオハーヨ♪
点滴が効いたのか気管支拡張剤が効いたのかわからないけど久しぶりに
すやすやと眠れて寝不足解消、ストレス減少した気になってます
私も今まではタバコ吸ってたくせに最近煙だけで結構ぜこぜこしちゃう
今日は仕事しながらたまたまポカリスエット飲んでたんだけど、
なんだかいつもより身体が楽な気がしてならないなぁ、、
今日、電車の中でぜーぜー言ってる人を見て次の駅で一緒に降りたら
電車に乗ると喘息が出ちゃうっていう女性らしく(なんでだろ?<電車)
仕事には遅刻したけど自分が一人で外出中にぜーぜーした時のことを思ったら
なんかほっとけなかったにょ
94 :
病弱名無しさん :02/01/25 20:05 ID:0ogODcN+
95 :
病弱名無しさん :02/01/25 20:19 ID:V2PVsM/U
薬が切れた時に皆さん対処法をお持ちでしょうか? 一番良いのは切らさないのが一番なんですが、忙しくて病院に行く暇がなくて 薬が底を尽いちゃった時に限って不安感から発作が起ったりしちゃいます。 市販の売薬でその場しのぎでも良いから効く薬とか、発作を早く治める方法とか あったらお聞きしたいんですが。 私は水を飲みながら熱いシャワーを出しっぱなしの風呂場でしばらく休みます。 即効性ではないですが、布団の中にいるより楽なような気がしますね。
>>91 普段朝・夕2回薬を飲む人なら薬が切れてかけてる、ってことじゃないかね。
97 :
61 :02/01/25 22:37 ID:KCDj4Kyi
>>93 >>94 パニック障害、、、心因性、、、喘息ってほんっとやっかいだなー
今日実は接待があってお酒を飲まないといけなかったので心配してたけど、
お酒で発作が起きる事はなかったみたい、上手につきあっていけるといいけどな
ちょとぜこぜこするけど、多分お店に充満してたタバコの煙かな
98 :
80 :02/01/25 23:17 ID:PxN4Rha2
>>97 コソバソワ61サソ
すぐにはぜこぜこ治らないと思われ。点滴は即効性あるけど持続性
ないしね。しばらくはおとなしくした方が良いかと思われ。
パニック障害・・・漏れも実は電車でひどい発作起こして以来、その傾向
あるんだぁ。入院した時から精神安定剤もらってる。軽い発作でもひどく
してしまうかもしれないからね。
薬の力で取れる苦しみは取ろうってせんせ達の方針らしい。
喘息って体質もだし、ストレスとか心因性とか、あと漏れは寒冷じんましん
もあるせいか、気温差、気圧差でも発作出るっす。
99 :
61 :02/01/25 23:46 ID:KCDj4Kyi
>>98 61タン コバワー♪
あい、おとなしくしてます、、(w
だから考えすぎちゃってもだめだよ、っていてくれたのかぁ
私の発作はまだ軽いから、、とかいうのは理由にならないと認識ー
ポカリスエットって楽になったりするかな、なんか朝飲んだ時そんな気が、、
ちょとお風呂入ってくる、まだいたら遊んでね(w
100 :
61 :02/01/25 23:48 ID:KCDj4Kyi
101 :
91 :02/01/25 23:50 ID:V/pqY0fb
>>96 飲み薬は飲んでないです。
フルタイド200を一日2吸入してるけど、
吸う時間帯は不定期だし。(´・ω・`)
102 :
病弱名無しさん :02/01/25 23:58 ID:0Ev1w7hG
>>101 夕方は夜に向けて副交感神経が興奮してくるので喘息が起り易くなる。
・・・と私の手元にあった冊子に書いてありました(^^;;;
昼食後にカフェインを摂取すると、交感神経が興奮し起り難くなる。
・・・とアドバイスが書いてありますね。
103 :
80 :02/01/26 00:34 ID:MCUGD81t
>>101 91サソ
フルタイドだけっすか〜。漏れは吸うの朝晩2回です。時々忘れて(朝とか)
しまったり(´Д` ; )
狭窄感は出ますよ、14時前後〜と夕方18時頃、後夜間が多いです。
何故か朝方は結構落ち着いてる事が多いっす。
決まった時間に狭窄感あるなら内服の気管支拡張剤もらった方がよくないですか?
テオフィリンなら血中濃度<効く個人差がかなり激しいらしいっすね。
一定に保つようにすれば多少はマシじゃないでしょうか。
漏れはテオドール100朝晩内服。
>>95 驚きの対処法です!!喘息ってやっぱし人それぞれなんですね。
漏れは発作ひどい時だとお風呂入ると、ひどい呼吸困難になっちゃって・・・。
湯気などで(泣)お風呂入らない訳にもいかないし、つらいんです。
入院中は入浴禁止で、それはそれで汗がつらかったです(;´_`;)
ああ、生理の話とか色々話題がつきーん(w
104 :
61 :02/01/26 01:02 ID:ny999piW
そーいえばお風呂入ってきたばかりだけどなんかぜこぜこが治まってる、、 (゚∀゚)イイ♪かも!
105 :
80 :02/01/26 01:04 ID:M/I98lPk
61サソおかえりぃ あったまった方が良いのかな? 喘息の症状自体個人差あるから、ホント不思議な病気だよね
106 :
61 :02/01/26 01:21 ID:ny999piW
>>105 80タンただいまぁ
ところでもう何年くらい喘息とお付き合いしてるんですか?
107 :
病弱名無しさん :02/01/26 01:28 ID:be/mFA02
薬に頼らない対処法と言えば、子供の頃ヴィックスベポラップ(?)を お湯に溶かして吸引した記憶ああるが・・・。無論鼻の下と胸元にも塗ったし。 今でもあるのかな?タイガーバームも似たような感じだったけど(^^;;; >あったまった方が良いのかな? これは空気が加湿されてるから効果があるんだと思いますよ。 後、シャワーのから立ち昇る湯気にはマイナスイオンが含まれてるから 健康にいいとか・・・(^^;;; 俺は今日もお茶を飲んで寝ます。 明日の東京地方は冷え込み急激な為、喘息には注意してください>東京在住住人
108 :
80 :02/01/26 01:28 ID:rRb5zYcf
>>106 病院の診断書では発祥不明・・・藁
子供の頃から気管支は弱いって言われてたんすけど、喘息とはっきり診断
されさたのは7〜8年前くらいかな。
呼吸器科にかかって初めて言われたっす。一般的な内科だとせいぜい
風邪薬処方される程度でした(苦笑)
明らかにのどから笛吹ケトルの音がしてたと思うに・・・藁
109 :
61 :02/01/26 01:33 ID:ny999piW
>>108 7-8年、、、やはり冬の季節が一番ひどい?
今思い返してみれば去年の9月頃からずっと咳がひどくて風邪かと思ってたら
12月くらいまで引きずったからこれはあやしいですね?
ってお医者さんが気がついてくれたから私はラッキーだったのかも、、
俺は秋が一番悪いねぇ。 完全に冬場になったら発作出なくなったよ。 まぁ、薬をまともに飲んでるってのもあるけどね。
111 :
80 :02/01/26 01:54 ID:rRb5zYcf
そう、季節の変わり目とかしんどいっす。 冬は風邪とかインフルエンザに気をつけないと・・・。乾燥してるし 実は夏場がひどくて。冷房と外気の気温差とか雨のせいだと思うけど。
112 :
91 :02/01/26 02:24 ID:/jqf0+wP
>>102 ありがとう!
そうっすかぁ、、やっぱ副交感神経の関係かなぁ、、
にしても、飯食べると治まる理由が分からんです。。(´д`)
113 :
61 :02/01/26 11:59 ID:CkDnL3sx
>>111 80タン オハーヨ
かぜひきやすい体質になるっぽいけど・・
ある程度身体を丈夫にしないとなー 水泳とかしてもいいって言われたし
ちょっと怖いけど(´д`)
>>112 91タンモ オハーヨ
そんな私は満腹感をおぼえるほど食べるとすぐにひゅーひゅーしちゃう
スポーツと上手なおつきあいしてる方、是非知恵をかしてください
いい感じのメーリングリスト見つけました www.freeml.com/ctrl/html/MLInfoForm/zensoku
115 :
初心者 :02/01/26 17:29 ID:LTY6s5aa
あのー、メプチンエアーと フルタイドってどっちが副作用強いんですか?
116 :
80 :02/01/26 17:39 ID:rRb5zYcf
>>115 メプチンエアーだと思われ。
フルタイドは発作予防の為で、定期的に使用して慢性的な炎症をおさえて
いく為のステロイドで、粉を直接吸い込むようにしているので、消化器
などへの負担を減らしているって聞いたですよ。
メプチンエアーは気管支拡張剤で、発作時に使用。
このとき使用量を間違えたり吸いすぎで心臓に負担がかかってしまうこと
があるんですね。
使用に関しては注意しないと・・・でも外出先でつい使いすぎて激しい動悸
におそわれる漏れ・・・(´Д` ; )
「フルタイドはとても良いお薬だよ。ちゃんと使いなさいね。」
時々使用忘れる漏れにせんせの一言(w
117 :
初心者 :02/01/26 17:58 ID:LTY6s5aa
>>116 レスありがとう。
メプチンの使いすぎってどれくらいでしょうか?
自分は一日1〜2吸入です。毎日吸っているのだけど、
危険かな?
118 :
80=116他 :02/01/26 18:34 ID:rRb5zYcf
>>117 指示では成人で一回2吸入一日4回(計8回)までが
原則と。
心臓疾患とかあるかもしれないし、人によって危険度は違うと思うので
主治医の先生に聞いた方がいいっすね。
無茶な使用法として、(漏れの過去の過ち)1回で4吸入とかしちゃったり
一日で7、8回とか気付いたら吸ってたり・・・発作でパニクる訳ね。
心臓破裂しそうに苦しくなるからマジやばいっす。
薬は毒と紙一重・・・(汗)
119 :
病弱名無しさん :02/01/26 18:43 ID:ORJxZ0hB
>>118 きゃー、気を付けてね。
吸いすぎはダメよ。
右手にメプチン、左手には受話器(救急車呼ぶため)で、
絶命してる人、よくあるらしいので。
私も恐くて小発作では我慢してるんだ。メプ
120 :
初心者 :02/01/26 19:37 ID:BGZsmod2
>>118 またまたありがとう。
そーだね、先生に相談してみる。
>>119 小発作ってどれくらいですか?
私は、ちょっと息苦しくなっただけで
怖くなってしまい、すぐにメプチン吸って
しまいます。
121 :
病弱名無しさん :02/01/26 20:12 ID:dzhVKaVI
小6のとき発症して15年近く喘息とつきあってます。
小5で5年間やっていた水泳をやめたんだけど関係あるのかな?
今は比較的軽度で発作もたまに起きる程度です。
>>113 水泳はいいと思いますよ。
喘息あると走り回るスポーツは怖いですね。
サッカー、バスケ、マラソンなんか。
学校授業の時はよくキーパーやってました。
野球、バレーボールなんかは割とやりやすいです。
122 :
病弱名無しさん :02/01/26 21:45 ID:fdkvfVI4
メプチンなどの吸入β2刺激薬が原因で死んじゃう訳じゃない。 発作が頻発するという事はちゃんとコントロールできてないないという事なので、 それが原因で死亡。 1日4回以上吸わないとダメな人は、治療レベルを上げないとダメだという事になる ので、すぐに病院にいったほうが良いよ。
123 :
病弱名無しさん :02/01/27 02:10 ID:7osZzd+o
あげ
124 :
病弱名無しさん :02/01/27 16:30 ID:Qxdnc1Or
ゆうべは寒さと雨のせいか、むちゃくちゃ苦しかったなぁ。 ここ数日寝不足だぁ。
>>124 インターネットやる気力があるくらいなら大丈夫だyo(´Д)y━~~~
126 :
病弱名無しさん :02/01/27 17:04 ID:PvbPb7vN
フルタイドの新しいバージョンが発売になったらしいよ。 誰か名前知らない?
127 :
126 :02/01/27 17:12 ID:PvbPb7vN
一部思い出した。 〜ディスカス と言うらしい。
128 :
病弱名無しさん :02/01/27 19:58 ID:J+LlX0IG
129 :
なななし :02/01/27 20:36 ID:d/csc0pf
喘息ってひーひー鳴るのだが、自分は喘息ではないのでつらさはわかりません。 一つ聞きたいのですが、友人が元居た場所では喘息気味だったのが、今住んでいるところでは発作は出ていないという。 しかし、今住んでいる場所でも喘息の人はけっして少なくないんです。 元居た場所には化学コンビナートがありました。今の場所はどちらかと言うと自動車排ガスが問題ですね。 喘息の原因は、埃ではなく化学物質のアレルギーなのか?
130 :
118@80 :02/01/27 21:38 ID:xixoosav
>>129 喘息の原因はそれこそ十人十色で、アレルギーによるものやそうでない
ものもあるっすね。
小児喘息の多くがアトピー型、成人喘息の多くは非アトピー型など。
解明されていない部分も多いみたいだし。
引っ越しで発作が出なくなったということは、環境的なアレルゲンがあった
のかもしれないっすね。アレルゲンでなくとも気管支を刺激されれば
発作を誘発しちゃう事もあるみたいっすよ。
喘息のつらさは、多分発作起こした者にしか分かりにくいものだと思います。
でも周囲が理解してくれるだけでも助けられる気がします、漏れは。
>>119 >>122 ありがとう。今はそんな無茶してないよヽ(´ー`)ノ
仕事行ってると、休めなかったりしてどうしても無茶してたんだよね。
自分は軽度だと思いこんでるのって危険らしいね。
発作にも慣れたらダメだね(;´・`)> フゥ...
発作出ると何が辛いって歩けなくなるのが辛い。 一見喘息と関連無さそうな所が理解されなくて辛い。 大学もこれで何度サボったか・・・ 出席取る科目で医者へ行って診断書出してもらってこい、とは言われたものの、 医者へ行く元気がありゃ学校行ってるよ・・・ 最近じゃそういう時はタクシー使って移動しますが、 学生の分際で親に申し訳ない・・・
真面目な話、オナニーすると発作気味になりませんか?
>>132 軽い運動するくらいのエネルギー消費するらしいけどなぁ。
それで運動誘発性喘息が出てるんじゃないか?
俺はならんけど。
134 :
病弱名無しさん :02/01/28 05:01 ID:UynWgv5s
>125 そう? 眠れないんで、ネットしてたりしない? ベッドのリクライニング起こして、ノーパソひざにのせてやってるよ。 メッセンジャーのぞいて、起きてる友だち確かめたり。 一人暮らしだから、とりあえずつながってることで安心できるんだよね。
135 :
病弱名無しさん :02/01/28 05:33 ID:IqTod4bG
メプチンエアー常用者です。 使うと心臓が多少バクバクして手に震えがきます。 これが怖くてよっぽどの発作の時しか使わなくなりました。 でもお守り代わりというか...いつも手元に置いておかないと不安。
136 :
12 :02/01/28 11:13 ID:EjPAhUeQ
>>135 メプチンを多めに使っても平気なのに、ホクナリンテープの2ミリで
動悸が激しくなり、手が震えだしたひとがあります。1ミリでは平気なのに。
この1ミリの差、大きいのかな。。。
>>128 フルタイドディスカス HPで調べました。ありがとう。
ぐっと便利なったようですね。4歳から使えるらしい。
>>132 性欲と副交感神経って比例しているでしょう。(眠くなったり、食後、アルコールとかで刺激される)。
喘息も副交感神経と比例しているから。
それとセックスの後って大体眠くなるから副交感神経亢進状態になっているのでは?
139 :
病弱名なしさん :02/01/28 13:08 ID:r3wSr+qb
>95 私は漢方薬で現在喘息発作完全快癒中。 血液検査でもアレルギー反応正常値ぎりぎりまで直ったところ。 発作も軽いとつぼ押しなんかも効果あります。 手の三箇所に気管支拡張のつぼがあるんですよ。 あと一度飛騨の山奥でひどい発作で死にかけたとき、 露天風呂の温泉に半日半身浴しながら気管支をタオルで暖め、 温泉の蒸気を吸ってるうちに完治させてしまったこともあります。 うそと思われてもこれはすべて私の経験済の体験療法です。 下手に都心の病院で入院したほうが療法としては最悪だったな・・・ 薬漬けに抵抗力ダウンその後社会復帰するのに一年近くかかったもの。 まぁ人間思ったより自身の自然治癒力ってあるもんなんだなって思ってます。
140 :
病弱名無しさん :02/01/28 13:26 ID:EsOATJP+
>>136 ホクナリンは、塩酸ツロブテロールだから、ベラチンと同じですよね。
ピルブックで見ると、メプチン(塩酸プカテロール)は強い気管支拡張作用を
示す。また抗アレルギー作用も強い。効果発現は速やかで長時間作用する。
また<<心循環系への影響は軽微である>>。さらに耐性が認められないなどと
書いてある。
一方ホクナリン、ベラチン(塩酸ツロブテロール)の項目には、作用は持続的
であるとの記載はあるが、抗アレルギー作用、効果発現は速やか、とか
<<心循環系への影響は軽微である>>、耐性は、、 などの記載がない。
比べたら優劣は一目瞭然だと思う。(素人考えですが)。
141 :
病弱名無しさん :02/01/28 13:27 ID:EsOATJP+
>>139 どう言う漢方とどういうツボを使ったのかを書かないと説得力が
ないような気もする。温泉や蒸気浴だけで治ったのかもしれないし。
142 :
病弱名なしさん :02/01/28 13:46 ID:r3wSr+qb
>141 漢方薬は95番五虎湯を基本に、体調に合わせて、 補中益気湯・清暑益気湯や清肺湯などを合わせて二種類服用し、 寝る前で喘息がひどい時に麻おうぶし細辛湯・真武湯等を服用し寝る。 またつぼの位置は明示しずらいのだが、 いちばん簡単なのは両手とも指の爪根元(気管は特に人差し指) をはさむようにぐりぐりと五分ほど続ける。 そのとき力をいれて痛くて爪の色が変わるくらい、しないとだめ。 あとはちと説明しずらいのでごめん。 ちなみに、日常の軽い発作時はこのつぼ押しと投薬で完治する。 温泉は旅行先で死にかけた一度だけの話だよ。 あと、呼吸法の改善もやってもらった記憶あり。
143 :
病弱名無しさん :02/01/28 13:57 ID:r2XL5DSa
>>142 そういうのは完治とは言わないんだよ。
念のため一度、ピークフロー測ってミソ。(´Д)y━~~~
144 :
病弱名なしさん :02/01/28 14:09 ID:r3wSr+qb
>143 薬飲んでりゃ一応完治してるもんね〜 ピークフローなんぞ入院したときもらったが必要不可。 あれでいちいちやってどうこう神経質になったほうが いっそう悪くなるわ。 神経性の喘息ってのもあるのしってる? 西洋医学の専門家の意見で何度体質に合わないフルタイドで 殺されかけたか!!
145 :
病弱名無しさん :02/01/28 16:33 ID:uiK7yIhZ
>>144 フルタイドで殺されかけた?どういうこと?(゚ε゚)
貴方はピークフローをする意義をまだ分かってないようだね。
146 :
病弱名無しさん :02/01/28 16:34 ID:EsOATJP+
>>142 なかなか気合はいっているね。
フルタイドアレルギー?
147 :
病弱名無しさん :02/01/28 16:40 ID:uiK7yIhZ
過剰な漢方信奉は危険ですよ。 一般的に、漢方=安全、副作用無し、と考えがちですが ものによっては長期の使用により突然死を招く場合もある。 まぁ、どんな薬も使用を誤まれば毒になるって事。
漢方薬は匂いで吐くっす(;´Д`;)
匂いから喘息発作起こす場合もあるのですよ、漏れの場合。
芝生の匂いに香水なんかね。
自分にあう薬探すのも治療のうちかと。
あ、ツボはやるっす。しんどい時になんか自然と手のひら押さえてたり。
でも最後は点滴かな〜・・・。
>>143 さんがイイ味出しててこの間からツボ(w
age
150 :
病弱名無しさん :02/01/29 06:21 ID:Dz7ml1Ge
ゴウコクもいいらしいね
151 :
病弱名無しさん :02/01/29 12:10 ID:iUtgeg1r
私は漢方薬の「麦門冬湯」を飲んでいます。 気管支ぜんそくや、気管支炎にきく らしいです。 飲み始めて、まだ1週間くらいですが。 飲んでる人いますか??
抗アレルギー剤に対してアレルギーを起こす人もあるし、 ステロイド製剤に対してアレルギーを起こす人もあるから フルタイドアレルギーだってあり得ると思う。 「地上の全ての物質はアレルゲンなりうる」
153 :
病弱名無しさん :02/01/29 15:06 ID:A7gBV6kf
あまり深く考えない方がええで。(´Д)y━~~~
154 :
病弱名無しさん :02/01/29 19:25 ID:g/QWBGVe
>151 麦門もいいらしいね。 中国じゃ妊婦でも風邪薬に使用する安全薬らしいし 漢方治療は根気よく継続して治るものだから、頑張れ。 一月は絶対続ける覚悟で、だんだん体質変わってくるよ
155 :
病弱名無しさん :02/01/30 00:24 ID:cu1INaWK
同じ名前の市販で売ってる漢方薬と 調剤漢方薬局で処方してもらう漢方薬って 中身は違うのかな? あと、普通の喘息薬(吸ステ、抗ア、テオなど)と 漢方薬って、並行して服用しても大丈夫ですか?
156 :
病弱名無しさん :02/01/30 02:01 ID:v7YJ+n6t
>>155 漏れのかかってる医者は 吸ステ、抗ア、テオその他と一緒に漢方もくれた
よ。(飲めなかったけど(藁)
体質改善なら長期服用しないと効果出ないみたいだね。
でも副作用の事もあるから病院で相談してからの方がいいと思われ。
汚い話でスマソ。 子供の頃からテオフィリン(テオドール)飲んでる人、 よく失禁しませんでしたか? 大学生になって薬理学の教科書見てビクーリ。 テオフィリンにゃ結構強い利尿作用があるんですな。
>>157 レベルこそ違うが、テオフィリ院とカフェ院は
同じような作用機序みたいよ。
コーヒー飲むとオシッコしたくなるでしょ?
159 :
病弱名無しさん :02/01/30 17:17 ID:0raiw1Zf
>155 市販薬と調剤ものは漢方でも効き目が違う感じです。 私も一度試しましたが調剤ものの方が効き目はいい。 ちゃんと医者が処方して、 薬剤師も漢方に詳しい所でやってもらってるので当然か。 あと、市販薬は値段が高いよ〜 できるなら調剤ものの方がやすいし効き目もお得。 あと漢方飲めない人はオブラートにくるんで飲むと飲みやすいですよ。
160 :
157 :02/01/30 17:34 ID:NheGvXw0
>>158 俺は子供の頃ずっと朝晩2回テオドール飲んでたから、
飲んでない時の方が珍しかったのよ。
だから正常なときのことが解らんと言うか。
今も別にコーヒー飲んだからどうこうは無いし。
カフェインもテオフィリンも同じキサンチン誘導体。
利尿作用はテオフィリンの方が強いらしいです。
しかし発作起きてる時には辛いですな。
痰出しのために水分取るし、薬飲むし、
少し楽になったかと思って寝たら尿意で起きたりして。
動くのすら辛かったりするのに。
161 :
:02/01/30 18:08 ID:n5R4KaCa
テオドールが効いたためしがないっす
162 :
病弱名無しさん :02/01/30 20:08 ID:wHgvLEis
>>161 私は効き過ぎてか動悸しまくりで立てなくなったことある。
病院に運ばれた。こわくてもう飲めない。。
163 :
病弱名無しさん :02/01/30 20:13 ID:hnAFBB68
テオドール 前のスレで利尿作用で夜中に起きちゃってつらいと レスしたら、そんな副作用聞いたこと無いって反感をかった。 やっぱり合ってた。
テオドールは少ないと効かないし、多いと吐き気がする。 個人差が大きい。
165 :
病弱名無しさん :02/01/30 21:25 ID:m7liOEbV
欧米ではもうテオドールはあまり使われてないよ。
166 :
病弱名無しさん :02/01/30 21:47 ID:87SbB/Mx
>165 では、何をつかっているのかい?
167 :
病弱名無しさん :02/01/30 22:29 ID:9eGzNkXM
そだね、テオフィリンて効果の出る血中濃度が個人差あるんだよね。
一日100ミリだと全然ダメだったけど一日200ミリまで増やしたら
まあ、効きだしたかな。
>>160 禿同だあ!
利尿作用!トイレめっちゃくちゃ近い時ある・・・発作時てホントつらい。
咳・痰・鼻水・・・水分出まくり、ついでに尿もか(w
age
169 :
病弱名無しさん :02/01/31 09:50 ID:4l7OMTuB
テオドール辛いですよね。 トイレ逝きたくて仕方なくなるし、 何よりも吐き気が酷い。 胃も荒れるし・・・・ 神経性胃炎持ちでもあるので、最悪。 点滴でも以前受けてる最中吐きまくって、 貴方みたいな人は喘息治療できないと言われました ステロイドをやむなく点滴しましたが 今度はそれでショック症状が出ました。 最後はつぼ押しとマッサージと酸素マスクつけられて・・・ 自発的な快癒のみを祈られました。 その時若い先生の一人が漢方薬で治せる可能性ありといわれ、 いまや漢方薬が唯一の私の支えです。 フルタイド・ピークフロー・テオフィリン信奉者の方々、 それにもアレルギーが出ることを忘れませんように〜
170 :
病弱名無しさん :02/01/31 10:36 ID:ib4RVHMg
>>169 おいおい、そういうのはアレルギーって言わないんだよ。
とくにテオドールの場合、血中濃度が適正でないと思われ。
171 :
157 :02/01/31 10:58 ID:wZNTsc/h
>>169 大変でしたね。
テオドールは体内動態の個人差が大きいとされてるから、
TDM(血中薬物濃度モニタリング)の対象になってます。
んで、いきなり高濃度で有益な効果以上の副作用が出てきたんじゃないでしょうか。
俺も点滴のアミノフィリンで吐き気がして、
実際吐いたことあるけどね。
でもそりゃその前にテオフィリン飲んでたってのもあります。
しっかし喘息の患者を前に、
吐くための皿なり何なり用意しないのかね。
痰を出すこともあるだろうにさ。
>>169 ネオフィリンの点滴はゆっくりしないと怖いよ。喘息死のかなりの部分
がネオフィリンショックでは(ショックと言ってもアナフィラキシーとは違う
らしい)。点滴でも怖いんだから、静注なんてとても怖いと思うんだけど、や
っている所もあるよね。10分以上かけて静注しましょうなんて言っても、
看護婦さんがぴゅ―っとやっているもんね。
173 :
:02/01/31 15:18 ID:z4UVPXz2
あげ
174 :
:02/01/31 15:55 ID:D9WxyOpF
2ちゃんねらーになって初の喘息発作。ここには初めて来ました。 毎度のことながら・・・死ぬ・・・。 しかし今回はまだマシか。辛うじて寝られるし。一時間で目が覚めるけど・・・。 卒論に集中できない・・・・!!!!
ちゃんと薬吸ってるかい?
176 :
:02/01/31 18:25 ID:D9WxyOpF
>>175 吸ってない。というか市販の薬しか飲んでない。
半年〜一年に一回くらいの発作(風邪を引くとなる)なんで。
病院行った方が良いかな?今日行こうと思ったけど、金がかかるから止めた。
今ちょっと後悔。
・・・・・死ぬ・・・・・。
以前吸ってたアルデシンの使用期限は2000年。(藁 使えん・・・。
177 :
病弱名無しさん :02/01/31 18:45 ID:ca+5HEHH
それより、君ネットのやり過ぎだよ。 勉強しなさい。(w
178 :
:02/01/31 18:56 ID:D9WxyOpF
age
ゼンソクの人って、過呼吸になる人多くない?
181 :
病弱名無しさん :02/02/01 10:54 ID:K221hhpA
ス〜ッ(吸う)フゥ〜ッ(吐く) ↑の呼吸法で深呼吸すると多少は呼吸が楽になるよ
>>176 少々期限過ぎたって大丈夫だと思って私は吸っている。何とも無いよ。
>>176 大体、そんな以前の薬しかもってないということ自体、
喘息に対する病識がない証拠だよ。
きちんと、毎月医者行って、自己管理しないと
楽しい学生生活遅れんぞ。(´Д)y━~~~
184 :
157 :02/02/01 15:16 ID:RCJNspif
俺は試験終ってヒマなのでヒッキーな生活してる学生ですが、
高校辺りから20くらいまでは発作が殆ど無く、
喘息は治ったものだと思ってました。
・・・でも再発しちまって今じゃ定期的に医者へ薬を処方してもらいに逝ってます。
>>174 氏もそこまで辛いなら医者に行くべきかと。
金より命と単位の方が遥かに重要ですよ(w
185 :
病弱名無しさん :02/02/01 15:59 ID:Kn8mZJ/H
アレルギーの抗体をつくる注射をすれば喘息は 100%治ると言われました。この治療、 アメリカでうけたんだけど。3回ぐらい注射 したけど、すでに効き目を実感しています。
186 :
病弱名無しさん :02/02/01 18:55 ID:J/48gi6F
喘息って、常に咳が出る症状ですか?? 精神的にまいってくると喘息になることもありますか? 家庭内の問題で長年悩んでますが、 最近嫌な父親が帰ってきたと思うだけで咳が出ます(泣 これって喘息なんでしょうか? 心療内科、呼吸器科どちらへ行ったほうが良いでしょうか? 神経から来ていると思いますが、最近は胃も痛いです。
>>185 抗体ができすぎるのがアレルギーだと思うんだけど。減感作療法のこと?
>>186 喘息の大事な症状は呼気性の呼吸困難(息がはきにくい)ですが、軽いと
咳だけの事もあります。呼吸器に行って呼吸機能検査やアレルギー検査などを受
けた結果がなんとも無ければ診療内科ではないでしょうか。
188 :
186 :02/02/01 20:53 ID:J/48gi6F
>>187 さん
私は、息が吐きにくい症状は全然ないので喘息とは違うかもしれないですね。
風邪気味もあったんですけど、仮病で咳をしてたら本当に出るようになってしまいました。
引きこもってるような状態なので、
ほとんど人と話さないんですけど、家族と話すときに咳が出ます。
少し様子を見て見ます。
お返事をどうもありがとうございました。
>>188 ピークフローメーターで簡単にわかるそうです。
咳は気管をいためますから(皮膚を引掻くようなもの)それが
咳の原因かもしれませんね。お父様と理解し合えたらいいのにね。
父は息子に早く一人前になってほしいから辛く当たっちゃうのかな。
190 :
病弱名無しさん :02/02/01 23:53 ID:oST9CK+y
age
191 :
188 :02/02/02 01:03 ID:6Z0KpSJ6
>>189 さん
26才独身無職半引きこもりの女性です・・・。
心療内科に1年通っていたことがあります。
ピークフローメーターって何ですか?
192 :
病弱名無しさん :02/02/02 10:16 ID:tITCnX4C
>>191 気管支の閉塞状態を調べる機器だよ。
4000円くらいかな。
心療内科に通っていて喘息なの?
>>109 1秒率にだいたい比例するんですよね?
(1秒率=1秒にどれくらい息を吐き出せるか。??)
194 :
病弱名無しさん :02/02/02 14:53 ID:JR7i/a1E
age
心因性の喘息の人っているかな?
196 :
病弱名無しさん :02/02/03 04:02 ID:rDMoeQsP
197 :
病弱名無しさん :02/02/03 09:55 ID:yO9O3SB3
セルシン処方されましたが何か?
198 :
病弱名無しさん :02/02/03 12:46 ID:T/dkSxTY
>>195 セルシンとリーゼも飲んでいますが何か?(藁
ひどくなったら更にデパスにレベルアプ(藁
心因性のものではないけど、ストレスや外出時の発作でのパニック障害を
軽減するためっすね。
ただアレルギーではなくストレスで発作起こしている事もあるらしいので
心療内科の受診は勧められたです・・・拒否したけど。
199 :
病弱名無しさん :02/02/03 13:37 ID:VRi22rSA
初歩的な質問ですが、 メプチンエアーを吸った後、どうしてうがいをしなければならないのですか。 聞いた話によると、気管支にカビが生えるとかという恐ろしいことがおこるようですが。 体験したひといませんか。
200 :
200 :02/02/03 13:53 ID:OSHAFQu0
200
201 :
病弱名無しさん :02/02/03 13:57 ID:J2YcTnk5
>>199 メプチンでうがいは全然してないっすね(w
でもうがいしろって指示あるって事はそういう事例があったのでは?
フルタイド吸った後にきちんとうがいしてても口内炎出来まくる
漏れ・・・。
202 :
病弱名無しさん :02/02/03 14:48 ID:yYrVoCHj
>>199 メプチンではカビは生えません。
うがいしないとカビが生えるのは吸入ステロイド。
203 :
ちょっと聞きたいんだけど :02/02/03 16:43 ID:8olHY7Is
吸ステで口腔にカンジタできる人って 普段、口呼吸してませんか?
204 :
病弱名無しさん :02/02/04 00:22 ID:VBz4w5FM
age
205 :
病弱名無しさん :02/02/04 09:50 ID:anEaf+Fz
パルミコート、誰か使ってますか?
206 :
:02/02/04 13:01 ID:22Bw9qeQ
まだ処方されてナインやないかな?
>>199 ステロイドは強力な消炎剤であって炎症を止めるのですが、炎症と言うのは
逆に細菌や真菌を殺していく防衛反応でもあるのです。それを止めるので真菌が繁
殖するんですよ。(ペプチンはβ刺激剤で副腎皮質ホルモン=ステロイドではあり
ませんけどね。)例えば陰金にステロイド塗るとすごいですよ。真菌がひしひしと
真皮にまで侵入して、そこにかつて無いほどの帝国を築きあげ、包皮は牛皮のよう
になります。
208 :
:02/02/04 13:41 ID:e8tp9yF7
>>208 thanks. 昔、ミケランとメプチンまちがわれて死んだ人いたよね。
同じmだから(棚が近いから)怖いんだよね。
(メプチン=β刺激剤 ミケラン=β抑制剤)
211 :
病弱名無しさん :02/02/04 14:37 ID:a3ps0TKp
アフォな質問かもしれないですが、 皆さん息を吸う時と吐く時でどちらが辛いですか? 俺は息を吸えなくて辛いんですが、 医学部の友人が言うにゃ喘息は吐く時に辛い筈だと言うもんで。
212 :
:02/02/04 16:40 ID:i6S/xt9U
>>211 最初は吐くのが大変だが、発作時にはだんだん肺に空気が溜まるので
それ以上吸えないという状態まで達する。だから吸えなくなる。
でも、人によって最初から吸うのが辛い人もいるし吐くのが辛い人もいる。
その友人には、マニュアルに頼ってばかりいないで、
患者の声を真摯に受け止める診察を心掛けなさいと言っておきナ。(´Д)y━~~~
213 :
病弱名無しさん :02/02/04 18:47 ID:dsWJNXsV
今日、初めてフルタイドディスカス処方されると思ったら 100しかないってんでロタディスクになっちまったい。・゚・(゜´Д`゜)・゚・。
214 :
病弱名無しさん :02/02/04 22:54 ID:410O3lVO
age
215 :
病弱名無しさん :02/02/05 00:19 ID:JYkbWCHc
花粉の時期なると発作おこるって人いる?
216 :
病弱名無しさん :02/02/05 09:54 ID:t88eGEA/
総合病院の呼吸器科 から喘息で有名な国立S病院にうつってからかなり 良くなりました。病院によってこんなに違うのかと 言う感じです。処方とか。 重責発作を3回も起こしていて週に2〜3回は点滴 を受けていた状態から一年で殆ど発作の起きない状 態になりました。フルタイドも1日 200μgだったのを1600μgに増えて 抗アレルギー剤も中止になり毎日のピークフロ メーターをつけるようになりました。 重症だということでステロイドだけでなく 金療法(シオゾール注射)や免疫抑制剤(エ ンドキサンなど)の使用もを考えるといわ れています。あまり知られていないのですが どうでしょう。
217 :
211 :02/02/05 09:59 ID:wI4kErqI
>>212 サンクス。
成る程、それで辛いのか・・・
いや、とある本を読んでたら、
自分は心臓喘息の項目に当てはまることが幾つかあったもんで、
((((゚Д゚)))ガクガクブルブル、な心境だったもんで。
友人にも教えときます。
218 :
176 :02/02/05 16:36 ID:sP/JOeB6
どうも久しぶりです。あの後病院に行ったら・・・ 即入院となりました。(鬱鬱鬱鬱鬱鬱 今は外出許可をもらってます。四時間ですが。 かなりやばい状態だったらしいです。反省してます。 普段何ともないので特に予防はしてなかったのですが、それがいけなかったらしいです。 無知ってのは恐ろしいですね。 これからは先生のおっしゃるとおりにちゃんとやっていこうと思います。 では時間もないのでこれで。退院したらまた来ます。 病院行く直前は歩くのもやっとでした。
>>218 喘息患者は相当マズいことになってても、
発作時に歩けなくなることや、
苦しみに慣れてしまってるのもあって重篤になりがちだそうです。
漏れも発作で医者に駆け込んだ時、
入院のことをほのめかされました。
・・・実際にゃその時はボスミン(=エピネフリン=アドレナリン)と点滴ですぐ良くなったんですがね。
とりあえずこれからは医者に定期的に通いましょう。
入院生活お大事に。
220 :
病弱名無しさん :02/02/05 22:43 ID:ZO0VMzsk
>>218 あう入院かぁ、お大事に。
漏れも仕事の為に無理してたんだよ、去年。
朝、仕事行く前に点滴打ちに行ったら即入院・・・(;´Д`;)
着替えも何も持参してないってのにいきなり病棟連行・・・。
分かってても仕事でズルズル休めないとかなると精神的にも
カナーリ疲労してくよね。
毎月の診察の為に休暇とるのも気を使う〜(×_×)
age
マグネシウムが気管支平滑筋を弛緩させるってホント?
223 :
病弱名無しさん :02/02/06 01:09 ID:eme4VtaH
みなさんに質問 「どんな痰が出ます?」 私は ・玉子の白身をちょと泡立てたみたいな透明なモノが出る。
224 :
病弱名無しさん :02/02/06 01:33 ID:hNXI9WHe
>>223 同じかも。
大抵は透明か白色の泡状のやつ。発作が出てなくても出てる。
発作になると、量がものすごく増加、で血が混じったり、黄色くなったり
色が付くと粘度も増すね。
しかもクサー(´д`)
黒いかたまり出た時はビクーリ。茶色い痰とか、これって気管支で出血して
るらしい。赤い鮮血はのど切って出てるみたい。
age
228 :
病弱名無しさん :02/02/06 16:19 ID:1JwbKL2Y
サプリメント療法してる方いますか? (ここで、この手のレス書くとすぐ煽られそうだけど…マジレスです) 栄養療法の重鎮Jライト氏によると、数十人の喘息患者に マグネシウムとVB6、VB12、VC、肝油を中心に摂らせたところ、 かなり改善の兆候がみられたとの事。 あと、精製したものはなるべく摂らない方が良いそうです。(白糖、精製塩…) サプリメントには色々種類がありますが、なるべく自然のもので 保存料や着色料無添加のものがいいんだって。 喘息薬や市販のサプリの中には、人工甘味料のアスパルテームなどが 入ってるものがあるけど、喘息には良くないみたいです。
俺、度々書き込んでる薬学部生ですが、 この度進級が決まれば大学で漢方の研究室に配属されることになりました。 喘息の研究をさせてもらえるといいなぁ・・・ まぁ、本心を言えば漢方は信じちゃいないんですがw
230 :
病弱名無しさん :02/02/06 19:41 ID:dHaduC37
>228 (マジレス返しです。煽らずマターリ逝きましょう) 確かに保存料着色料無添加製品は喘息症状予防に有効だと思います。 砂糖も製塩も精製しないものを使って治療してます。 サプリメントは疲労時の快復にのみ使ってるな。 栄養剤ドリンク系でも発作出ちゃうんで・・・・ 重症なのでサプリ位じゃ発作時は止まらないのです。 更に総合病院で入院中の調査で 西洋治療系の薬(主にステロイド・テオフィリン系等の)に アレルギー反応があるため治療不可ということ で、東洋医療の専門病院で漢方治療受けてます。 228さんの療法はサブ的な役割としてかなり有効でしょうし、 私もそのような治療には興味があります。 平常時の体質改善にはかなり有効だと思います。 余談ですが私の経験上 ファーストフード・ファミレス系は保存料多いので、 食べて二三日は体調悪くなりますね。 長々と失礼
231 :
病弱名無しさん :02/02/06 22:16 ID:znAj7dtR
>230 ほんとうに大変そうですね。 やはり重症な方は1年中発作が出てしまうんですか? 私は2.3年前まで、秋限定の発作だったのですが 今は夏をのぞいて、体調が悪いときや薬が切れたときに ちょくちょく出るようになってしまいました。 もし、今年の夏に発作がでるようになれば オールシーズン = 薬を飲み続ける ことになり すごく不安で不安でしょうがないです。
232 :
228 :02/02/07 00:48 ID:KpQplwiZ
>>230 御返事ありがとう。(あまりレスを期待していなかったぶん嬉しいです)
そのライト氏の栄養療法は食生活から何から
綿密にプログラムされた生活を送ってみて
改善の兆候が現れるのは早くても4ヶ月くらいかかるらしい。
最初は、そんなにかかるのか…って思ったけど、
やっぱり体質改善的な治療だと、それくらいかかるのは
しょうがないのかなとも思うよ。
自分が経験した事ないのに、とっても無責任なようだけど、
230さん、興味あるなら米国のライト氏の診察受けてみてはどうだろう?
日本にもあればいいのになぁ…。
233 :
228 :02/02/07 01:04 ID:KpQplwiZ
ちなみに、マグネシウム、VB6、VB12、VCの、喘息治療目的の為の 一日の摂取量は、通常の成人の必要摂取量よりも、かなり多めみたいです。 しかし副反応出るほど摂っちゃ逆効果。気をつけましょう。 話はかわって、たまに思うんだけど、ゼンソクの薬を作ってる 製薬会社の研究員連中は喘息のことを、あまり分かってないような気がする。 例えば、新発売のシングレアチュアブルなんて、 (子供が服用するからだろうけど)甘味料として アスパルテームが配合されてるんだよ。 アレルギー反応が起こりやすい添加物やないの…。 ちなみに、シングレア2ヶ月使ってたけど 全然、変化が感じられないから(良くも悪くもならない)中止しました。 薬価が高いしね。(´д`)
234 :
228 :02/02/07 01:41 ID:KpQplwiZ
あ、あと牛乳は良くないそうですね…。 なんでも、アジア人種は元々牛乳を体内に摂取する 体質ではないために、成分が消化されないまま 腸から吸収されるために、その成分が異物とみなされて アレルギー症状を引き起こすらしい。 でも、同じ乳製品でも、チーズやヨーグルトでは そのような事は、あまりないそうだけど…。 とにかく牛乳自体は栄養たっぷりでも、体質によっては全く逆効果って事。 下痢を起こす人は、体内の栄養分まで一緒に流れてしまうから 止めた方がいいそうです。
age
これで治るという健康食品、一発屋と言って馬鹿にされる。 なんでもかんでも「これがダメ」というのもその逆の意味で良くないと思う。
>>236 まぁ、そう揚げ足とりなさんな。
マターリ逝きましょ。(´Д)y━~~~
238 :
:02/02/07 10:59 ID:CDFGjtPW
>236 しかたがない。漢方もしかり。食生活の一部に組み入れなければならんからね。 しかも即効性が期待できないし。個人差も激しそうだし。 怪しい紹介のされ方もマイナス要因。権威が欲しいところだね。
>>237 乳製品はすごく重要な栄養素だから決め付けは良くないよ。
乳児期は5割以上が調整粉乳に頼っているんだし。牛乳はダメとか
切り捨てたら、あの狂った歴史を繰り返すことになるよ。
早過ぎる離乳食がアトピーや喘息の原因だそうです。 タンパク質が消化されないうちに吸収されてしまうとか…
234さんは、乳製品が全く良くないとは言ってないよ。 しかし、牛乳がアジア人の体質に合わないのは事実だし カルシウムなどは他の食材から取れるからね。
242 :
:02/02/07 15:00 ID:fGkb4M14
少し質問とことなるが 前のリサーチ2001でアナフラキシーのことやってましたね。 あの中で 「悪玉腸内細菌が増えると腸の表面に穴が明いて 未消化のたんぱく質が吸収される」という話がありました。 肉類もあまり沢山食べるとよくないのですね。 ついでに狂牛病のプリオンも体内に吸収されやすくなりそうな。 詳しくは4チャンのHPを見てください。
乳糖不耐症と牛乳アレルギーを混同していない?
246 :
228さんへ :02/02/07 15:41 ID:shTkheTA
私も二ヵ月半位前からビタミンを大量にとりはじめました。それ以来一度も、発作が起こっていません。他に、マスクをかける。 生姜湯を飲む。呼吸筋ストレッチをする。の、合計、四つを実行しています。なおビタミンはアメリカから輸入しているので 一ヶ月四千円ほどで全てを取る事ができています。
あーあ、せっかく良いスレだったのにね。民間療法や思いこみ療法と、 正式な治療のスレッド分けてほしいね。
>>247 何か悪いレスありますか?
正式な治療(西洋医学のこと?)だけでなく、
色んな治療の方法を議論しあうのも有意義だと思いますョ。
それに、吸ステ、抗ア、テオフィなど使用ながら、
代替療法を並行してやっていっても損はないと思うよ。
何しろ薬から離脱できるのが、いちばん良い事なんだから。
もう少し、アタマ柔軟にネ。
>>247 こういうこと言うの、医者に多いんだよね。(´ー`)
ちなみに、あたしはフルタイド3年続けてるし、 特に西洋医学を全く否定しているわけじゃないです。 経験的に頭打ち状態(慢性的な狭窄感がとれない)だから、 東洋医学や栄養療法?なども考慮に入れるのは、 別段悪い事ではないと思います。
俺だったら理屈も実績もある西洋医学についてくけどなぁ。 民間療法や漢方は効く理屈が明らかでないし、 それに喘息はアレルギー性だったら根治するとは思えないし。
252 :
そうそう :02/02/07 16:16 ID:shTkheTA
正式な治療法とやらで、治らないからみんな苦しい思いをしている。と言う事を医者は、真摯に受け止めてほしい。薬が最良だとおもっているのは、未熟な医者ですよ。 みんな大変だからこそお互いに情報を交換しあっているのです。
>>251 ここで、西洋医学VS東洋医学や民間療法どっちがいいか!?
なぁんて、議論したってしょうがないじゃない。
誰も、西洋医学を否定してるわけじゃないんだから。
医者じゃないんだから、こうしたら良くなったよぉとか
民間レベルでの話し合いがあったていいじゃない。ね?
で、喘息の調子はどうなのよ?
とは言え、自己判断で治療に取り組んではいけないとは あたしも思います。サプリ療法など実行してみるには、 必ず専門家のアドバイスを受けてから行うべきだと思う。 (しかし、その専門家があんまりいないのよねぇ〜) ちなみに、医者というのは自分の勉強してきた範疇にない事は 全く受け入れようとしない傾向にあるから、 上手にコミュニケーションとる事も大切ね。
255 :
病弱名無しさん :02/02/07 22:11 ID:ZZUICNS4
age
256 :
病弱名無しさん :02/02/07 22:40 ID:pWgoIJE4
ふえーん。 昨日晩調子悪いんで病院いったんだけど、 点滴、吸入しながら後も血ゲロ吐いてました。 隣りにおいてもらったティッシュの箱使い切るし。 あまくみてたよ〜
257 :
病弱名無しさん :02/02/07 23:12 ID:ZZUICNS4
>>256 血下呂?!それやばくないか?
今までどんな治療してたんさ?
258 :
256 :02/02/07 23:44 ID:pWgoIJE4
むむ。やばいのか。。。 最初に喘息らしいと医者に言われたのは3年位前。 近年はなんともなかったので放置。 で、今年に入って。。。 咳がでて息苦しいので近所の町医者へ「かぜで気管支炎でしょう。」 ↓ 夜中息苦しいので動けるようになってチャリで近所のQQへ 「かぜじゃないの?胸の音なし&酸素OKよ」 ↓ アトピーでかかってた総合病院の売店で発作。 誰かの香料にやられました。もともと香料は鼻が痛くなっていた。 紹介状書いてもらって呼吸器科にて点滴吸入でびゅー そのときは朝晩(フルタイド100+プレドニン2つ)それからサルタノール ↓ 1週間後、朝晩(フルタイド100+テオドール200)それからサルタノール (ちょっと吐き気がするYO。痩せていいか。。。) ↓ そのまた2週間後。昨日でやんす。 出たブツは白い泡立ちの他 >224 さんみたいな茶色のかたまりや血だったよ。 晩は点滴後吸入、吐き気がとまらんのでなんか注射したら止まったよ。 朝は点滴のみ。午後帰ったよ。 テオドールはなくなったよ。
259 :
256 :02/02/07 23:51 ID:pWgoIJE4
続き。 近所の町医者、QQ、総合病院に行った日は全部別の日です。 一人暮らしは病院に行くタイミングがつかめないのでいやだな。
260 :
ワカッタ :02/02/07 23:51 ID:ZZUICNS4
>>258 恐らく、テオドール(テオフィリン)の血中濃度が
合っていないから副作用がでたんだよ。
261 :
ワカッタ :02/02/07 23:54 ID:ZZUICNS4
まず、総合病院で諸々の検査をして、しばらく通う。 それから病状が落ち着いて、大体の処方される薬が確認できたら 近所の町医者で薬もらうようにしましょう。
262 :
256 :02/02/08 00:01 ID:H/72KC3S
>>260-261 今日からテオドールがなくなったので大丈夫になるといいな。
わかた。ちゃんと病院にいくよ。
そうそう、皮膚科の先生にいわれちゃたよ。
「出してるIPDは喘息の予防薬にもなるんだからね。
ちゃんと薬飲まなきゃダメよ。」
冬入ってアレルギー薬飲むのさぼってました。はい。
ありがとね。
263 :
病弱名無しさん :02/02/08 00:41 ID:rjzztnqb
最近ちょっと調子がいまいち。 古田いとちゃんとやるようにしてるんだけど。 やっぱり精神的なものが大きいのかな…
264 :
:02/02/08 01:08 ID:Z4OOXcbu
>>263 神経質でストレスが溜まりやすい性格ですか?
asaage
>>252 でもね、そう言うことは別スレッドにしてほしい。というのは
民間療法とかの話になるとコメントが長くなるし、効く効かないの水掛け論、
牛乳一つだって良い悪いの水掛け論。科学的には結論の出ていることでも
皆さん自分の個人的な経験(いわゆる一例報告)を絶対的なものとして
延々と議論が続くのだから、そのスレッドが駄目になるのは目に見えている。
267 :
230 :02/02/08 11:41 ID:qHpg6VJq
ま、皆さん、またーり逝きましょうよ〜 >266 ここの板は喘息の西洋治療板か? 喘息治療で西洋療法しか無いというのは偏見だ。 私が今面倒見てもらってる医師も何十年も漢方での治療を行っているエキスパートだし、 薬剤師も某国立病院で西洋喘息薬の限界を研究していた人だし。 それぞれの経験治療方法はちゃんと医師からの裏付けがあるって事忘れないように。 何故様々な方法があるって事を認められないのでしょうか? 多くのそれらの意見を見て判断するのが大切です。 一つの意見に統一すべきと言うのは、全般的な喘息治療としては間違っています。 ということで252,253さんに同意。254さんの忠告にも同意。 >231,228 私の場合は一年中体力が低下すると出ます。 漢方薬は欠かせません。 でもこの数年で薬もだんだん軽くなり、発作もほぼ出なくなり、 明らかに体質改善されている気がします。 ライト氏の治療は受けてみたいですが、お金凄く懸かりそうですね。 長々と失礼
>>266 態々、水掛け論にしているのは貴方自身ですよ。
様々な情報を吸収できるのが掲示板のいいとこなんだから、
何も、一つの治療法に限って話し合うことはないと思われ…。
それに、自分の意にそぐわない・興味がないレスに関しては無視すればいいのです。
要するに、このような場での話し合いはブレーンストーミングが鉄則ですよ。
ブレーンストーミングとは…
次の4つのルールにしたがって意見を自由に発言するものである。
1.他人の発言を批判しない
2.自由奔放な発言を歓迎する。夢物語でもよい。
3.質より量を求める。
4.他人のアイデアに便乗する。
であり、逆にブレーンストーミングにおける禁句とは
実現しない。空想的だ。くだらない。わかりきっている。
コストがかかる。意味がない。以前やって失敗した。
などと発言することです。
>>267 民間療法や個人的な食事療法の話はさらっとね。牛乳はダメなんて言われると
アレルギー検査で牛乳がOKで調整粉乳などを飲んでいる人がみんな困ってしまうん
ですよ。病院での漢方治療は正式なものだと思ってます。ネットなどでは怪しい漢方
屋さんも有りますが。
うちの先生は人参スープが大好きで患者さん全員に強制しています。八百屋さんで売
っている普通の人参ですが、効くのかしら?
270 :
263 :02/02/08 13:18 ID:rjzztnqb
>264 おそくなってすみません。 もともとアレルギー体質なんです。 鼻炎もち。 それに、夜勤もあるし。 たしかに仕事では神経使ってるかも。 めぷちんあんまり使いたくないんですけどね。
そもそも、2ちゃんをはじめ、このような不特定多数の方の投稿によって 成り立っている掲示板の性格上、情報の正確性や信頼性については 誰も保証できないことは分かりきってるし、各人の責任において 判断するしかないんだよ。だから、ただただ垂れ流される情報を鵜呑みにするだけでなく、 それが自分にとって本当に有益な情報か否かを判断できる能力を個人個人が身につけた方がいいって事。 ただ、分かっているのは、その人その人に合った治療法は一つではないという事です。 喘息の決定的な治し方があったらとっくに統一化されてるョ。(w ちなみに、わたしも数年間、吸ステやってるけど、この治療が 単に病状を抑えているだけのものであり、根本的に治癒させる治療ではない という事は(西洋医学の)医師も認めているのは周知の通りです。 その医師達の本音を簡単に代弁すると、喘息やアレルギー疾患の場合、 例えて言えば「だましだまし付き合っていきなさい」という表現が 一番近いと思います。まぁ、病気なんてみんなそんなもんだけどね。
ただ、本当に病気で困っている人は、何か一つでも光明があれば、 実践したくなるものなんですよね。皆さん、諦めないで頑張りましょ。
まぁ、効けば得だしね。 氏んだら自己責任だけど。
ホントこのスレはケンカが多くて殺伐としてんな。 まぁ、マターリ逝きまひょ。(´Д)y━~~~
ほら、アレだ。 発作出て苦しい時に、相手は心配してくれてのことなんだけど、 肩に手を置かれた衝動で呼吸が乱れて余計苦しい思いをするのに似てるんじゃなかろうか。 いや、全然違うか。
はぁ・・・(´Д` ; )色々な意見があるねぇ。
実践するかどーかは、人それぞれだし興味があって実行してみたら自分に
あってた。とかなら別にいいと思うなぁ。
ただ、喘息って病気は原因からして個人差激しいだろうから、
>>269 サンの
意見には同意っす。
西洋医学VS 東洋医学ってのはやめて、マターリしよーよ。
とりあえず自分の主治医を信じるだけ。
せんせとの相性は重要よ?って思わない?(w
277 :
病弱名無しさん :02/02/08 22:25 ID:RSacPRR+
age
278 :
病弱名無しさん :02/02/08 22:49 ID:rjzztnqb
仕事しながらだと通院もつらいです。 だって1時間以上も待つんだもん。 24時間対応してくれるから仕方なく通ってるけど…
279 :
病弱名無しさん :02/02/08 23:26 ID:RSacPRR+
280 :
??? :02/02/09 00:04 ID:uR8i57rm
友達がインフルエンザで亡くなった 喘息患者だとは知らなかった... なんか悔しいなぁ 子供同じ年なんだよね
281 :
病弱名無しさん :02/02/09 00:10 ID:UCoPz1yz
インフルエンザで喘息発作おこしたのかな? 恐らく、きちんと自己管理していなかったのでしょう…。 病識のないことは怖い事です。 安らかに。(-人-)ナームー...
282 :
278 :02/02/09 00:29 ID:RYya7LJj
うーん、でも数年前に入院しましたから 知ってはいますけど だからといって仕事に穴あけるのは わたしの性格上許せないし、 それに仕事だ!と思うと気がはって 隠せてしまうのです。 休みになったり家に帰って来たりすると苦しくなる…
283 :
12 :02/02/09 01:27 ID:ISP0KGSa
>>281 インフルエンザではないのですが、去年の暮れに風邪をひき
大変な目にあいました。熱はそんなに上がらなかったのですが、
喉がとても痛く、痰が大量に出てしまい呼吸苦状態が1週間続きました。
咳をするたびに胸がかなり痛くなり苦しかった。。。
プレドニンを1日3錠飲んでて、炎症が収まらず、
結局一日4錠で20日間で、やっと風邪を引く前の状態に
戻りました。
私、アスピリン喘息なので風邪薬といっても抗生物質くらいでして、
一度風邪をひくと長引きます。インフルエンザの予防接種を受けましたが、
小さな風邪はよくひきます。本当に風邪には注意ですね。
ひどくならないよう気をつけなければ。
284 :
病弱名無しさん :02/02/09 07:45 ID:yxWrV2VL
去年、おたふく風邪と併発した発作が酷かった。 熱はおたふくにしちゃ、出てなかったのに。 ちょっと死ぬかと思ったなぁ。あれは。 一人暮らしはもう限界かもしれんと思った瞬間だった。 なんかすっかり抵抗力落ちてます。 待合室感染は一番怖い。 インフルエンザももらっちゃったもん。予防接種してたから軽くすんだけど。
285 :
病弱名無しさん :02/02/09 09:50 ID:l6C13C1K
>>284 かかってから予防接種しても
あんまり意味無いよ。(・∀・)
286 :
病弱名無しさん :02/02/09 11:39 ID:QdXvS719
最近はインフルエンザの予防接種自体も 摂取者多くて受けにくくなってるようだからねぇ〜 とにかく余り人混みに入らない。 風邪ひいてる人が側にいたら、悪いと思うが 出来るだけそっぽ向いていて、帰宅後すぐうがい〜 手洗いもね。それ位しか予防法はなさげですね
287 :
病弱名無しさん :02/02/09 13:02 ID:I75eJFHe
病院行ったら、病院出る時にも手洗いと消毒。 マスクも標準装備(藁 帰宅後もちろんうがいと手洗い・・・。 それでも感染しちゃう漏れの抵抗力よ、ガソバッテクレヨー(;´Д`;)
288 :
前から思ってる事 :02/02/09 13:05 ID:QMp8i8g1
インフルエンザを始めウイルスって湿気に弱いって良く聞くけど なんで水分70%の人体に入って暴れるの? 侵入口と思われる、喉だって湿ってるしさ。。
289 :
病弱名無しさん :02/02/09 15:27 ID:QdXvS719
一般ののどの湿り気と暖かさは一番ウイルスが住み易いんですよ。 だからもっと湿らさなければならないってことでは? 私は今年は懇意の薬剤師さんから清肺湯と言う漢方がいいと言われて、 飲んでます。おかげで、風邪も喘息も珍しく起きてない。 あと何かだるいなって思ったらよく寝ること・・・・ それしかないかな?
290 :
センセー、質問ダモナー :02/02/09 17:21 ID:ww9b8DJ9
私は基本的に テオドール100mg(錠剤)を、朝4錠+夜3錠を6年死以上飲んでます。 今年に入ってから、これに加えオノンカプセル(ONO678)を、朝2錠+夜2錠のみ始めました。 一時期、ムコダイン(錠剤KP-256)とホクナリンテープ2mgを飲んでましたが、今はやめてます。 発作時にはサルタノールを1パフしています。 薬の知識があまり無いのですが、皆さんはこの処方ってどう思いますか。 アノ薬はどういう効き方で、コノ薬はどういう効果があるのかとか・・・。
291 :
病弱名無しさん :02/02/09 17:45 ID:RYya7LJj
テオドールは200があります。 100を4つものむなら200を2つのほうが 楽だと思いますよ。 先生に200を出してくださいと言ってみてはいかが? ちなみに100は8ミリくらいのまんまるですが 200はちょっと厚くはなるけどそれより 見た目ちっちゃい楕円です。
292 :
病弱名無しさん :02/02/09 18:38 ID:QdXvS719
>291 ただテオドールの血中濃度を管理しやすいのは100の方 だと喘息関係の専門の薬剤師は逝っていたぞ。 血中濃度がすぐに上がりやすい人は291さんの処方は危険。 医師や薬剤師と相談してからにしておくれね。290さん
>>290 その処方じゃ、ダメ゛( ̄_ ̄)乂゛ダメ( ̄_ ̄)乂
テオドールの量がなぁ・・・ 700mg/dayでも、例えば朝2昼2夜3とか飲み方があろうに・・・ 一気に濃度が上がるのはあんまりよろしくないし。 ・・・テオドールって徐放剤だっけ?
295 :
病弱名無しさん :02/02/09 20:28 ID:OWzt3rNH
>>290 吸入ステロイドは使ってないんですか?
そのテオドールの量で吸ステ使わないのってどうかと思うけど。。。
あなたの主治医はあまり喘息の治療法に詳しくないんでしょうね。
>>294 テオドールは徐放錠です。
296 :
病弱名無しさん :02/02/09 20:42 ID:RYya7LJj
>292 ってことはつまりテオドール200を1つ飲むのと 100と2つ飲むのでは効果が違うということですか? 単に200は100の効果を2倍にしたものとオモッテタ
297 :
290の者ダモナー :02/02/09 20:49 ID:LyYMWzYB
みなさん、レスありがと。
>>295 吸入ステロイドってどんなものなんでしょうか。
発作時にインタール吸入液2mgをやる事があるんですが、
これも吸入ステロイドという物なんでしょうかね。
ちなみに発作が起きると↑をしても全く効果ないんですがね。
こういう事は医者に逝ったほうがいいかな。
299 :
病弱名無しさん :02/02/10 01:13 ID:H9f7aXfB
フルタイトとかベコタイド=吸入ステロイド 人によってもだけど フルタイドが新しくて今はこっちを使ってる。 1日2回ですむし。
今だ!300番ゲットォォォォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
301 :
病弱名無しさん :02/02/10 02:59 ID:/GRNTV6y
肺を鍛えたら、発作が起きなくなった。もう5年程経つ。 限界まで吸って、限界まで吐くって言う呼吸法と ジョギングを毎日やった。 ジョギングをやったせいで発作が起きたときも度々あったけど、 日に日に、だんだんそれが無くなっていって、今はもう医者要らず。 ていうかどんな病気にも、運動して抵抗力を付けておく事が大事だなと思った。 発作が起こるから、激しい運動を避けてたけど、それが逆効果だったみたい。
302 :
病弱名無しさん :02/02/10 07:25 ID:1LcuYsu3
ガイシュツだったらスマソ 漏れの場合、夜中寝ている時に喘息になっていて よく目が覚めて咳き込んでました。 最近、喘息にならなくなったと思ったら カミさんが「枕元に石鹸を置いたらいいって聞いたので置いてみた」 こんなんで効くんだなぁと思った・・・ もちろん効く人と効かない人がいるでしょう。 でも手軽に試せるのでやってみる価値ありです。
セケーンアレルギの人もいるからご注意をヴぁ
この間、寝てて急に腰が痛くなって病院逝ってきました。 腰痛なんざ初めてなもんで、どうしていいか解らなかったってのもあるんだけども。 んで、出された湿布の袋見て驚き。 気管支喘息のある人は使用に注意と書いてある。 薬剤師仕事してるのかー? まぁ、アスピリン喘息は現時点では持って無いから使っちまったけど。治ったし。
>>304 全般的に湿布剤の臭いが良くないんですよ。
インドメタ真系もダメ。
>>301 あまり良くなったってお話聞かないので嬉しいです。
ちなみに、ピークフロー値教えてちょ。
307 :
夜風 :02/02/10 14:57 ID:GlufGSPZ
>>11 そんな事、殆んどのデブは長続きしないぞ(デブは多食いの怠け者だから)。
待っているのはリバウンドだよ。
そして更に太り易い体質に、変身して行く。
此間、センセに聞いたんだけど、確かにゼンソクの人は 血中のマグネシウムやVBの濃度が低いらしいよ。 マグネシウムが気管支を弛緩させる作用があることは 50年も前から分かっているんだってサ。
310 :
295 :02/02/10 20:16 ID:oWV7z/ZT
>>297 =290
他の方も書かれていますが、吸入ステロイドはフルタイド、ベコタイド、アルデシン
最近ではパルミコートがあります。
インタールは抗アレルギー薬。アレルギー物質が出てくるのを抑える薬なので、
発作が起きている時にすっても症状がすぐに改善する事はありません。
age
パルミコートは粒子が小さすぎて、薬剤が肺胞まで届いてしまうのでは? という懸念もされていますが、どうなんでしょうね?
パルミコートは吸引力ない人に向いてるみたいね 老人とか子供とか
314 :
病弱名無しさん :02/02/11 12:47 ID:Odpssf4b
>>309 ということはマグネシウムを意識して摂取すれば喘息が軽減する可能性が
あるってことですか?
315 :
病弱名無しさん :02/02/11 14:20 ID:rGNlzJJr
ある程度はあるだろうけど、なるべく食品でとった方がいいはずです。 金属系はサプリメントに頼ってとりすぎると、やばいらしいです。 と栄養士の友人が、あるある大辞典でなにそれがいいっていうのは危ないとさかんに心配してました。 なににせよ、ほどほどってのを注意しながら、試して見るように。
>>314 同じサプリでも、科学的に精製したものと
自然から抽出してできたものの二通りありますよね。
もちろん、自然のものの方が身体にとっては親和性もありますし
効能も期待できるんじゃないかな。
原則として無香料、無添加のものがいいと想いまふ。
age
318 :
病弱名無しさん :02/02/11 23:49 ID:K53ExKv4
マグネシウムの多く含まれてる食品ってなんでしょう? この前どっかのテレビでやってたような気もしたんだけど。 だってここんとこ調子わる−。
>>318 栄養素って言うのは、お互いが相乗し合って初めて効果がでるものだから
単体で摂るより、マルチサプリかなにかで総合的に摂った上で
Mgを大目にとるといいかもね。CaはMgの量の2倍摂るといいそうです。
なんでも副反応出現域っていう限界値があるから摂りすぎに注意。
手軽に取れるものとしては、米ぬか、バナナとかかな。
全乳アレルギーの人はダメだけど、ミルクに米ぬか入れて飲むと
バランスよくていいらしいよ。
320 :
病弱名無しさん :02/02/12 00:12 ID:jwtIZBxG
それそれ! テレビでやってたやつだ! 牛乳に米ぬかだった… コーヒーいれてもいいのかな? 牛乳だけってだめなのよねー
なるべくコーヒーは飲まない方がいいと思うよ。 カフェインってテオフィリンと同じ作用機序があるから 気管支拡張させる…と勘違いしてる人もいるかもしれないけど 決して、カフェインは気管支ばかりか身体にとっては良いものではないそうです。
322 :
病弱名無しさん :02/02/12 01:00 ID:jwtIZBxG
じゃあ、ミロとかココアなら???
323 :
病弱名無しさん :02/02/12 01:04 ID:X+XYH9PZ
喘息の禁煙でネオシーダー使ったらまずいですか?
324 :
病弱名無しさん :02/02/12 01:52 ID:mz//aZG0
わしも禁煙した喘息患者です。直ったと思ったら 昨年なんと7年ぶりに発作が起きました。主治医の先生が 変わって、処方されている薬はキプレス(抗ロイコトリエン)、 ホクナリンテープ(気管支拡張剤)、フルタイドです。 アドバイスありましたらお願いします。
325 :
病弱名無しさん :02/02/12 03:36 ID:T0TBS/eE
ちくしょう せっかく寝たのに苦しくて目が覚めた… 2時間しか寝てないよ
326 :
病弱名無しさん :02/02/12 04:40 ID:pglI1f+x
>>325 IDまで泣いてるネ T0T かわいそうだー
セキ出た時は日本茶の濃いのを一口か二口飲んでみて。
327 :
病弱名無しさん :02/02/12 09:02 ID:mJrmkSgE
>>326 ありがとうございますー ほんと未だに苦しいです この病気ってほんと死んでもおかしくないですね
>>324 なかなかお分かりの主治医をお持ちのようですね。
栄養のアドヴぁいすもできれば尚可。
>>321 最近はコーヒーが見直されているそうだけど。1日3〜4杯は身体にとても良い。
4〜5杯以上は身体に悪いとか。私は4杯ぐらいかな。
330 :
病弱名無しさん :02/02/12 13:41 ID:sfpz1CmJ
>>329 入れたてのコーヒーを1〜2杯飲むと胃潰瘍の予防にも
効果あるそうです。ただし、いれてから30分以上たって酸化が
始まったものやインスタントでは全くダメで、むしろ逆効果だそう。
先日、CSのディカバリーチャンネルでやってたドキュメンタリーで
コーヒーの浣腸で末期の肝臓ガンやすい臓ガンが治癒した治療法を
紹介してました。末期のすい臓ガンが完全に治癒した症例は他に無い
そうで、まだ効果や成分がまったく解明されていないので、1998年から
米国コロンビア大学の医療センターで正式な研究課題として採用された
そうです。コーヒーのどんな成分がどう作用しているのか、動物実験等を
経て、5〜10年後くらいには成果が出るのではないかと言われてるそうな。
コーヒーってかなり奥が深い飲み物みたいですね〜。
コーヒーのにほひ嗅いだだけで発作気味になります。 ドトールやスターバックスなどコーヒー屋の前は 通らないように注意してます。
332 :
病弱名無しさん :02/02/12 17:53 ID:sfpz1CmJ
>>331 それは個人的な好き嫌いの嗜好の問題ではなくてですか?
それともコーヒーは好きだが匂いをかぐとセキが出ちゃうってこと?
333 :
病弱名無しさん :02/02/12 18:14 ID:eQ8znABG
>332 コーヒーアレルギーって存在するよ。 会社に隣の人が飲んでるにおいだけでダメって人がいる。 その人の隣の人は、むしろコーヒー好きだったりするので気の毒。
何で出るか解らんからなぁ。 漏れはモスバーガー食うと出るんだよね、どういうわけか。 マクドナルドとかじゃ出ないんだが。
337 :
マジレス :02/02/12 18:27 ID:LDlVkxAC
皆さんにお伺いしたんですが、小鼻や耳をピクピクと動かせますか?
338 :
335 :02/02/12 18:30 ID:Tu/p0WTR
喘息もちはファストフード・コンビニには二度と行かない事。これ定説。
340 :
:02/02/12 20:38 ID:IwXmO292
>339 また おまえか 雰囲気悪くなるから止めろよ。
341 :
病弱名無しさん :02/02/12 22:59 ID:quJHVii0
342 :
病弱名無しさん :02/02/13 00:03 ID:z5+kZK9B
コーヒーに限らず喘息は「匂い」でも発作を誘発しちゃう事って あるんだよね。 自己暗示とはまた違うと思うけど・・・。
あげ
344 :
病弱名無しさん :02/02/13 01:45 ID:uuuTs6NV
アレルギー反応だとすれば匂いで症状が誘発される可能性は ありそうだよね。匂いも物質の細かい粒子なんだから。 好き嫌い等の自己暗示のせいではないとすると、好きな匂いでも 症状が出てしまうって人もいるはず。
喘息は心因性のものもあるからねぇ、、
346 :
病弱名無しさん :02/02/13 13:27 ID:p/8fXO5v
初めて喘息になって薬を使って直ってきたんですが体力が元に戻ってないんです ちょっと歩いただけでも疲れちゃいます 体力は元に戻らないんですか?
>>348 大体身体が戻るのには2週間かかる。経験上ですが。
しかしXjCっていっぱいいるね。Kan もいっぱいいるけど。
そもそも、このIDって何のためにあるわけ?
>>350 この板、すごい荒れていたんだよ。エロ、グロ、病院フェチの
溜まり場だった。IDになってからまだましになったんだよ。
で、IDが表示されるとどうなわけ? (にしても、351様ネットのやり過ぎでは!?(w
353 :
病弱名無しさん :02/02/13 22:27 ID:z5+kZK9B
匂い、ごはん炊く匂いがだめさ〜。 体調悪い時に台所で発作出たりする(×_×)
354 :
病弱名無しさん :02/02/13 22:39 ID:h4OUjBSf
調理に使うアルコール臭もダメだね。 よって調理師にはなれない。・゚・(゜´Д`゜)・゚・。
355 :
病弱名無しさん :02/02/14 00:11 ID:03Y0Csxs
私は酢系がダメ。味は嫌いじゃないのに、トンカツについてくる ソースとかサラダのドレッシングとか、無意識で香りを吸い込んでしまうと 気管支と肺にささるような苦しさで呼吸できなくなるほどセキが出る。 好きなのに・・・食べたいけど、食べれない・・・・
356 :
病弱名無しさん :02/02/14 00:27 ID:kqD9+lG3
酢をダイレクトに飲んだら師むよ
357 :
病弱名無しさん :02/02/14 10:35 ID:miBde6Cy
今日、はじめてここのスレ読んで自分が喘息であるとわかりました。 2.3ヵ月前から発作がひどくなり(ノドもゼーゼーなります)近所のスーパーに行くにも覚悟がいります。 できれば病院にはかかりたくないのですが、自然に良くなっていくという ことはないのでしょうか。
>>357 とりあえず、初期は早めに吸ステで炎症を叩いてしまえば
治ってしまうかもしれない。でも、なかなかそうもいかないのが
喘息という病気のこわい所。
自然に…というわけにはいかないんだなぁこれが。
とにかく原因を探って、それから回避する努力をしましょう。
回復してきたら適度な運動などで徐々に体力つけていって、
食事の栄養バランスや規則正しい生活を心掛ける事が大切です。
慢性的なものは東洋医学的なアプローチも有効な場合もあります。
>>357 の前に、本当に喘息なのかどうか、
呼吸器科の先生に見てもらった方がいいですね。
昨日はじめてプレドニンを出されました。 でもなんか怖くて飲めません。朝4錠って書いてあるけど いつ飲んでもいいのでしょうか。また、2錠ぐらいからのんでも いいのでしょうか。プレドニンがステロイドということはわかって いますが実際には何にどのように効くのでしょうか。 どなたかわかる人がいたら教えて欲しいです。 ちなみに前スレはまだ読むことができませんでした。
361 :
病弱名無しさん :02/02/14 11:26 ID:/JxnA3gW
>>360 アナタみたいな人がいるから危ないんだよなァ。
ステロイド系はきちんと言われたとおり飲まないとダメですよ。
ステロイドは患部の炎症を抑えるのです。
でも、経口ステ飲むほど重篤なんですかぁ?
吸ステは処方されなかった?
>>361 軽症でもプレドニン飲んでいる人は多いよ。出す先生も多いしね。
363 :
病弱名無しさん :02/02/14 11:32 ID:KRVEYoaZ
>>361 胴衣
>>360 心配ならまた受診して主治医に聞きましょう
勝手に増減..これが一番危ない
>361-363 ありがとうございました。 病院にきいてみます。
365 :
病弱名無しさん :02/02/14 15:01 ID:dBnqr3yz
プレドニンくらい飲んだって、よほどじゃなきゃ そんなに重篤な副作用は起こらないだろう。 いちばん恐いのはステロイド入りの点滴。 翌日、染むかと思った。^_^;
366 :
病弱名無しさん :02/02/14 15:11 ID:dBnqr3yz
とにかく経口ステは正しく飲むことが大事。
367 :
病弱名無しさん :02/02/14 21:06 ID:p5E6I54p
>>360 ステロイドは言われたとおりに飲んでください。
朝飲むのは体内で自然に合成されているステロイドホルモンが朝多く夜少なく
なるので、それにあわせるためです。
ステロイドの副作用は色々ありますが、医師の指示通りに飲んでいればそれほど
シリアスにならなくても大丈夫でしょう。(4錠というのも多すぎる量ではないです)
古今と頃調子いいあげ(・∀・)
369 :
病弱名無しさん :02/02/15 05:50 ID:TAbikFaY
サルタノールとベロテックエロゾル100はどちらを使ったほうがいいですか? 病院変えたらベロテックしかないって話されて初めて使う薬だから なんか嫌なんですよねぇ、つうか心臓弱いのに喘息って最悪だYO
370 :
病弱名無しさん :02/02/15 08:13 ID:WdXysj4u
今時、ベロテック処方してる病院があるとは… サルタノールの方がええよ。
371 :
病弱名無しさん :02/02/15 10:41 ID:oaoXoJ30
>367 >朝飲むのは体内で自然に合成されているステロイドホルモンが朝多く夜少なく >なるので、それにあわせるためです。 っていうことは 体で作られるステロイドがないために喘息発作が押さえられないと いうことなのかな?なんで作られなくなるんだろう?そして人は なんで副作用を 経験しないでステロイドホルモンを分泌できるんだろう?素朴な疑問・・・・
基本的に体内ホルモンで副作用は起こらない。 だから、根本的原因を探って 副腎の機能を高める方法を考える事。これ大事。 医師にはアドバイスできない事。
373 :
病弱名無しさん :02/02/15 13:12 ID:U6ETcTTJ
>371 ステロイドが通常の量では痛みを抑えられないので、 経口で多く体内を流れるように補って炎症をとめるのです。 副作用はないとはいえません。 多く不自然にホルモンを用いているからです。 一般的に顔がふっくらとして無表情になりやすくなる ムーンフェイス、太りやすくなるなどが代表的な副作用です。 また、これも口径の場合体内ホルモンとは似た成分であるだけで 合成物の薬でもあるので、酷い副作用が出る人もいるのは事実です。
374 :
橋竜 ◆.t4dJfuU :02/02/15 13:16 ID:MFV13he8
>>371 喘息発作が起こるとストレサー(身体的負荷)があまりにも強くて
体内のコルチコステロイドでは足りなくなると言うこともその理由の一つです。
>>372 支離滅裂。体「外」ホルモンの副作用って具体的には何?
何によるどういう副作用?
375 :
橋竜 ◆.t4dJfuU :02/02/15 13:18 ID:MFV13he8
>>373 ステロイドの副作用の一番大事なものが抜けているだろう?
376 :
病弱名無しさん :02/02/15 13:37 ID:MFV13he8
ステロイドの副作用の一番大事なものは、副腎不全だと思いますよ。 副腎皮質ホルモンを経口で毎日補っていると、副腎皮質がお休みし てしまうんですよね。どのくらいかな。分量にもよるけど、数ヶ月 から半年くらいでしょう。 でもね、ステロイドを切れば1日か2日の禁断症状?!で元に戻るん ですよ。 だから、自分の身体の副腎皮質を長期サボらせないように上手にステロイドを 使えば良いんですよ。 (またそのうち)
吸入ステでも全身的な副作用がおこる場合あります? 古態度200を一日2吸入を3年ちかく続けてるんですが… あと、パルミコートとフルタイドの違いってなんでしょう?
378 :
病弱名無しさん :02/02/15 22:21 ID:L5wUvv3+
age
379 :
病弱名無しさん :02/02/15 23:57 ID:zl3HpBIu
時々、いく指圧治療院で足の甲の筋を 渾身の力でゴリゴリされる。 あまりに痛いので、先生に何に聞くのか と尋ねたところ、 「副腎」を刺激させるところらしい。 ホルモンの出がよくなると言っていた。 ほんとかどうか知らん。 \ \ ) ) → / / → / / / / <_/
380 :
爺 :02/02/16 00:25 ID:48YC/Pfs
>>379 もう少し分かりやすい図解はないかのぅ?
381 :
TS200R :02/02/16 01:00 ID:Rgt2umKk
ここ3年間の出来事です。 2年ほど原因不明の喘息で苦しんでいましたが、 あるときプールで泳ぐと症状が大分改善されました。それから半年間、 週1〜3回ほど泳ぎに行ったところ完治しました。 ところが、 いやな上司がこんなに忙しいのに泳ぎに行く時間がよくあるなといって 毎日22時ぐらいまでやらなければ終わらない仕事を押し付けてきました。 喘息のことをいっても聴きいれてくれません。 疲れ切っていたのと子供が小さかったこともあり土日に プールに行くことも出来なくなりました。 それから半年なんとか喘息はおさまっていたのですが、 今度はリウマチになってしまいました。 つづく
382 :
TS200R :02/02/16 01:01 ID:Rgt2umKk
ここ3年間の出来事です。 2年ほど原因不明の喘息で苦しんでいましたが、 あるときプールで泳ぐと症状が大分改善されました。それから半年間、 週1〜3回ほど泳ぎに行ったところ完治しました。 ところが、 いやな上司がこんなに忙しいのに泳ぎに行く時間がよくあるなといって 毎日22時ぐらいまでやらなければ終わらない仕事を押し付けてきました。 喘息のことをいっても聴きいれてくれません。 疲れ切っていたのと子供が小さかったこともあり土日に プールに行くことも出来なくなりました。 それから半年なんとか喘息はおさまっていたのですが、 今度はリウマチになってしまいました。 つづく
383 :
TS200R :02/02/16 01:02 ID:Rgt2umKk
つづき リウマチの痛み止めを飲むと、なりを潜めていた喘息が再発してしまいました。 薬を止め、痛い体でプールに通い(3週間程度)で喘息は収まりました。 生き地獄とはまさにこのことでしょう。 会社は強引に休みました(それでもいやな上司は強引に出社させようとします)。 今は出社しながら療養しています(あの上司からは離れました) 喘息もリウマチもストレスで発症する事が多いようです。 リウマチは生涯治りません。 私の場合はある上司のせいでこうなってしまいました。 ストレスをためず、人にストレスを与えず、 無理をしないでいきましょう。
384 :
爺 :02/02/16 01:27 ID:XZv2VjNO
リウマチと喘息って関係あるの? そもそもリウマチってどんな病気ですか?
385 :
379 :02/02/16 07:41 ID:JeBvZZWk
386 :
爺 :02/02/16 11:18 ID:gus7MOKC
>>385 おぅおぅ、親切なお人よのぉ。
足指の筋(計5本)を全体的に揉めば良いのじゃな?
387 :
385 :02/02/16 11:31 ID:3Mnd1krU
>爺さん んだ。それでEー 足裏マッサージも気持ちEー
388 :
イマワノ :02/02/16 11:36 ID:gus7MOKC
EEE気持ちいい♪
389 :
馬場 :02/02/16 11:41 ID:f07/osJn
リウマチと言うのは、自己免疫疾患じゃね。 自分の体を壊す物質が血液中に出る。この 場合は骨の滑膜じゃわね。
390 :
病弱名無しさん :02/02/16 11:52 ID:Z6XrMPI8
どうしよう… 苦しい… めぷちんあんまりきかない… とはいえ、病院行くのもっていう状態 自分で吸入器購入してる人っていますか? せめて吸入できれば少しは楽かなって思うのですが
391 :
病弱名無しさん :02/02/16 12:12 ID:EUQxLI57
喘息悪化で一人暮らしを断念して帰省するんだけど、引越しの支度で悪化してる。 それにしても転出当日って、保険証が切り替わって新住所管轄になるんだって。 1日ずらして届ければよかった。
392 :
病弱名無しさん :02/02/16 13:38 ID:f07/osJn
aage
394 :
病弱名無しさん :02/02/16 17:49 ID:YX64kHpl
>392 親ももうけっこう弱ってる年齢でしてねぇ。 一応2日前からは来てくれるんですが、結局少しでも自分でやっておかないとって感じです。 田舎にひっこんで、健康回復してくれてるのいいなぁ。
田舎はどこね?
396 :
病弱名無しさん :02/02/16 19:25 ID:YX64kHpl
福島県です。 海沿い。
397 :
病弱名無しさん :02/02/16 20:52 ID:57FQu43t
>>396 良くなったらいいね〜。
転地療法ってのもあるし、お大事にね。
確かに喘息持ってると一人って不安だ・・・。でも家族発作に慣れすぎて
病院連れてってくれても漏れが点滴打ってる間に家に帰ってるし(w
医者と入院する?って話してんのに帰るなって( ´_ゝ`。)
398 :
病弱名無しさん :02/02/16 22:10 ID:lhk+ZSyf
>>390 すぐに病院へ行った方が良いよ。
そうやってだましだましやってると喘息で死ぬことになるよ。(マジ)
399 :
病弱名無しさん :02/02/17 00:30 ID:HWPbCXK9
>397 ありがとうございます。 なおって、元気になって、やせたいなぁ。
400 :
病弱名無しさん :02/02/17 00:31 ID:KLVJThNk
質問なのですが、吸入ステロイドを吸い続けることで 体内副腎皮質ホルモンの分泌は少なくなりますか?
401 :
390 :02/02/17 01:35 ID:8fwa64au
昼間はなんとなくよくなりました。 って喘息ってもともと夜から明け方にかけて ひどくなるんですよね… 一人でいるとぜんめいが聞こえてきます。 でもたぶん点滴はまだ大丈夫。 大人しくしてマス… ただ、一人でいるとちょい不安になるのね−… メプチんやらないようにしてるんです。 朝連続したら心臓どっくんどっくんいってるのが 胸見たとき、わかりました… 心配してくれる人がいてありがとです
フルタイド200一日2回、テオドール一日300してても喘鳴のない発作が治らない。 なんかいつも息苦しいし、メプチンエアーも毎日3パフぐらい使う。 薬の量増やしてみたりしたけど効果はでないし、去痰剤も効かない。 しょうがないので、昔もらったオノンを飲んでみた。 そしたら次の朝から息苦しさがなくなってPFも上がってた。 メプチンエアーの回数も減ったし、楽になったよ。 今までオノンって効かない薬だと思ってたから放置してた オノンマンセー!
403 :
病弱名無しさん :02/02/17 04:04 ID:g0rL7tPz
>>401 サソ
やっぱし病院行った方が良いよぉ。
メプチン効かなくなってくるとマジやばいっす!!
点滴打ったら少しは楽になるだろし・・・。
398サソの言う通り、だましだましやってると死にそうにナタヨ(泣)
404 :
290の者ダモナー :02/02/17 09:08 ID:oz0LjrZS
>>403 だましだましやってると死にそうにナタヨ(泣)
私も同感です。
前にも書きましたが、
私は発作時にサルタノールをやるんですが、
これがとても強い薬のようで良く効くんですが、
体が慣れてしまい効き目が弱くなった事が何度かあります。
現在は非常用の薬として考え、極力使用しないようにしています。
薬が効かなくなった時の事を考えるとゾォ〜っします。
405 :
290の者ダモナー :02/02/17 10:46 ID:HjmnG++Z
・・・・ところで喘息の薬や入院って、 みんなダマシダマシのような気がするんですが、 根本から治す為の薬ってないでしょうか?? ある訳ないでよね、、、失礼。
406 :
290の者ダモナー :02/02/17 10:48 ID:HjmnG++Z
ところで皆さん、 『県立寄居こども病院』と『県立寄居養護学校』をご存知でしょうか。 喘息患者を専門に扱う病院・学校で、関東には他に3箇所あります。 これらの病院では一般病院のようにダマシダマシと違い、長期入院を前提に 喘息そのものの体質改善を行います。 私は4年間入院しました。 特別な薬などを飲んだりする訳ではありません。 基本的に以下の事を毎日、自分自身が行っているだけなのです。 つづく↓
407 :
290の者ダモナー :02/02/17 10:53 ID:HjmnG++Z
つづき↑ 06:00起床→ピークフロー→06:30屋外でラジオ体操・縄跳び→06:50屋内で深呼吸の鍛錬 →しばらくヒマなので看護婦さんをカラカウ→07:?0栄養バランスの良い朝食→08:00隣接する養護学校に登校(徒歩30秒) →普通の勉強→10:00ショート養訓(50mダッシュ数回)→普通の勉強→ピークフロー→12:10栄養バランスの良い昼食 →普通の勉強→1?:??ロング養訓(中距離走)→普通の勉強→1?:??病院に帰宅→unoで遊ぶ →ピークフロー→入浴(浴槽に入る→冷水浴びる×3回)→18:00栄養バランスの良い夜食 →19:00自習の時間(よくさぼって看護婦さんに怒鳴られた)→テレビの時間→21:00消灯 →かぶと虫採取のため看護婦さんの目をぬすんで院外脱走→バレて3Aナースステーション内で1時間正座→正座しながら就寝。 上記の事を少しづつでも長続きさせるだけで病状も良くなってくるでしょう。 要は継続的な全身運動が大事なようです。 ちなみに現在この病院・学校は、土屋県知事のせいで昨年だか一昨年に廃院・廃校になっています。
そいうい施設・学校は淘汰されてしかるべき。 けっして治るわけではない。
>>402 薬の一般論だけど、
薬は複数の種類を使うと、
単一の薬の量を増やした場合より効果が高いことが解ってます。
相乗効果、なんて言いますけど。
それはオノンが効いてるのもあるだろうけど、
他の薬の下地あってこそだと思われ。
>>409 そうなんだ。初めて知りました。
フルタイドだけでいいと思ってたけど
抗ア、テオフィ処方してもらおうかな、、
あげ
刺絡療法された方いますか?
413 :
病弱名無しさん :02/02/18 10:26 ID:jcuFdU24
age
414 :
414 :02/02/18 14:37 ID:mQ6xsK1g
私も、最近喘息が発覚しました。仲間に入れてください。 知識はまったくないので、ときどき愚痴りにだけ来ます。
>>414 知識を得ようって気はないのかよっ!(w
416 :
414 :02/02/18 17:34 ID:mQ6xsK1g
ゴメソゴメソ! ここでしっかり勉強していきますです。
>>414 まずは氏なないように、
発作が出たら無理をしないことを覚えられたし。
age
419 :
414 :02/02/19 00:51 ID:D4oiuJxO
喘息初心者なものでアフォな質問かも知れませんが 喘息の定義がイマイチ解りません。 数年前から冬から春にかけてひどくせき込む日が続きました。 気管支炎と診断され、その度にメジコンを飲んでいましたが全然効きません。 今年は特にひどく、シングレアとフルタイドをもらっています。(それもイマイチ) 先生は「喘息」と「アレルギー性気管支炎」という言葉を両方使って 曖昧に説明をするので 「結局私は喘息なんですかね?」と聞いたところ 「アレルギー性気管支炎」=「喘息」だと…。 ちなみに喘鳴はないそうです。 自分でも納得いかないです。 人に「そんなに咳込んでどうしたの?」と聞かれると困ってしまいます。 「喘息らしいんだよね」というと従来のイメージからか「また大げさな〜」と言われるし、 「風邪かなぁ」なんてお茶を濁すと、それはそれで相手は引いてしまうんですよ。 あまりに咳込んでるから。 うつされたら困ると思うんでしょう。気持ちは分かります。 今日は点滴をしました。肋骨付近がとても痛いです。眠れるか心配です。
>>414 出されてる薬をしっかり飲んでる?
喘息の薬の場合、発作が出てない時にも、
発作が起こりにくくするように坑アレルギー薬を飲むわけ。
シングレアはそういう薬。
勝手に止めちゃいかん。
421 :
病弱名無しさん :02/02/19 04:03 ID:hFsL1aiZ
咳が止まらなくて病院行っても酸素濃度が99とかで、風邪とか言われて 薬を出されて帰された経験のある人結構いるんじゃないでしょうか? 結局それを何度も繰り返し、都立病院の救急に駆け込んで喘息と言われて それから毎月通っています。 吸入ステロイド(今月からフルタイドからパルミコート?とか言うのに変わった) とキプレスって言う薬とテオロングを1日2回のんでます。 すっかり元気。 たまに音がしてるなって自分で思うときがあるくらいかなぁ。 でも一度薬を1日忘れてしまってひどい目に遭いました。 調子よくても結局は薬で抑えてるだけなんですね。
422 :
病弱名無しさん :02/02/19 10:10 ID:09+eI+S8
>>83 超亀レスごめん!
私もまったく同じ症状です・・。ただ、不正出血は体質的なものもあって、過労でも心因性でも簡単
に起こりうることらしいので、喘息のせいで出血しているのか、出血のせいで
喘息になり易いのかは分からないんですけどね。
急な発作の場合は、わたしはネブライザーを使用しています。
発作の時病院で処方されるアレです。
メプチン、ビゾルボンを壜で買い、生食でブレンドして吸入します。
薬じたいは開封しても冷蔵庫で保管すれば半年以上持つので、日常で使う薬のように頻繁に貰い
に行かなくてもよいし、買い置き、と言う感じです。
423 :
病弱名無しさん :02/02/19 10:11 ID:09+eI+S8
422つづき 私は家族に配合量を覚えてもらい、発作の時に作ってもらいますが、一人暮らしの 人はそうもいきませんよね。 そういう時は、薬局で売っている滅菌びんに3〜4回ぶん作り置きしておくと 良いと思います。冷蔵庫で二週間ぐらいはもつそうです。 サルタノールしたけど、何か息苦しい・・・。でも深夜だし救急もちょっと な〜。という時にぴったりですよ。これで駄目ならもう病院行くしかない、 とふんぎりもつきますし。 ネブライザーの機械じたいは病院を通してメーカーから取り寄せ。 2万5千円ぐらいでした。
>>422 メプチン、ビソルボン 瓶で売っていますか?処方薬じゃないのかな?
425 :
病弱名無しさん :02/02/19 11:02 ID:09+eI+S8
説明たりなかったね、ごめんなさい。 そうです。 家でネブ吸入したいので、と言って処方してもらいました。 ウチはそういうのやってないんだよね〜、と言った病院もひとつだけ ありました。 そこでは過去一度救急診療も断られているのであてにしてませんが。 救急診療受け入れをうたっている総合病院なのに 「いま専門医、外科しかいないから」 これってあり?怒る私が非常識?結局同情してくれたナースさんたち が、電話をかけまくって受け入れ先を探してくれました。 はっ、興奮のあまりスレ違いに。2重にごめんなさい。
>>425 気管支喘息は受け入れをいやがる病院もありますから、
受け入れてもらえる病院(近所の医院、小さい病院、大きい病院)
をしっかり捜しておくほうが良いですよ。それとネオフィリンを
ボーンと入れてしまう所は避けましょう。
427 :
病弱名無しさん :02/02/19 11:47 ID:09+eI+S8
>>425 そうなんですよね。ちょうど引越しした当日のことなんですよ。
地図とホームページであたりはつけていたんですが、実際引っ越す
前に先に行っていた病院の紹介状を持って訪ねるべきだった。
これから引越しシーズンですから皆さんもお気をつけください。
>>426 さん
ネオフィリン・・・。そうなんですか。勉強になりました。
ありがとう。
428 :
427 :02/02/19 11:52 ID:09+eI+S8
表記間違い。 >>425× >>426○
発作の時の点滴って、ステロイドとネオフィリン以外には 一般的にはどんな成分が入ってるの? ステロイドとネオフィリン入りの点滴したら気分悪くなったことあったので あんまり使いたくないんですけど。。。
430 :
病弱名無しさん :02/02/19 16:32 ID:RRKcbA18
喘息歴三年です。昨日の夜初めて『死ぬかも』と思いました。 とりあえずテオロングとオノン処方されてますが病院に行く時間が ないので発作のひどい時しか飲んでません。 救急車ってどの程度で呼んでいいのかわかりません。 収まるかもとか思ってつい我慢しちゃう… でもまじで死ぬのは嫌だ。
431 :
名無し :02/02/19 20:27 ID:LrOHI3KH
>>430 あなたみたいに処方されたお薬を自己判断で
飲んだり飲まなかったりする人が氏むのデス。
気おつけましょ。
432 :
病弱名無しさん :02/02/19 22:54 ID:NPpk6tJ2
age
433 :
病弱名無しさん :02/02/20 09:45 ID:SZf2rJTO
あげ
オナニーするとちょっと息苦しくなるなぁ。。(´д`)
435 :
病弱名無しさん :02/02/20 20:59 ID:5MbZNJ8U
フルタイド100→フルタイド100ディスカスにかわった。薬の中身はかわらない ケド診察のたびに本体をもってくるようにいわれた。 よく吸い忘れるてのがばれる。。。っていうかまだ前のがたくさん残ってるYO〜
436 :
病弱名無しさん :02/02/20 21:06 ID:DKpCMxuB
>>429 ネオフィリンは静注が早いと心停止を起こすことがあるそうです。
これはほぼ全員が当てはまると思います。
ステロイドのショックは、起こす方は少ないですが、それでも稀にあります。
どちらで気分が悪くなったのか、ちゃんと知りたいですよね。
たぶんネオフィリンだと思うけど。
β刺激剤を点滴することも稀にはあるのでしょうか。(これはドクターに
聞かないと分かりません)。
>>422 83っすヽ(´ー`)ノ亀レスありがたいっす。
わしの不正出血の時は体が弱りまくってたせいかもしれないっす。
転職した為通っていた病院に行けずそのままズルズル日にちが経ち
サルタノールのみでダマシダマシ生活3ヶ月。このままではやばいと感じ
別の病院に行き、喘息治療開始。それまで飲んだ事のなかった薬やら
点滴やらの副作用では?と考えたんすね。それまで生理が不順になった事
もなかったので(^_^;服薬始めてすぐ多出血でしたし、薬の説明書にも
出血傾向とあったので。でもオノンやテオドールではそういう症状聞きません
しね〜。現に今では不正出血ないです。
ま、その不正出血の後、帯状疱疹にもなってしまったので(;´▽`A``
喘息発作続きで体力・抵抗力が低下したせいなのかな〜と・・・。
でも生理と喘息って無関係ではなさそう、と思うのはわしだけでしょうか?
438 :
病弱名無しさん :02/02/20 21:55 ID:RT2V999O
>>430 立てない、動けない。状態はもう救急車呼んだ方が・・・。
でも喘息発作はやはし甘いものではないので救急車呼びにくいようでしたら
タクシーで病院へ行かれると良いかと。
鼻くそほじって鼻血出して救急車呼ぶDQNもいるくらいなので、遠慮しちゃ
いかんですよ。
うちは病院近すぎて呼べませんな・・・裏ですから(w
>>438 漏れは430じゃないけど、
その「立てない、動けない」の判断基準が辛いところだったりしないか?
無理すりゃ立てないわけじゃないし、
10m位づつならなんとか歩ける状態のことだってある。
つーか漏れの発作は大抵そんな感じ。
漏れはどうも救急車は気が引けるんで、
タクシーで逝ってるけども。
あげ
タクシーって、電話してもすぐに来ないでしょ?
442 :
病弱名無しさん :02/02/21 10:45 ID:mpTWMlCs
430です。お答えありがとうございます。 救急車って一回呼ぶと十万くらいとられるって 聞いたので呼びにくいんです…あと、救急隊員の方や 搬送先で『こんなんでくるんじゃねーよゴルア』と思われても…とか 考えて(汗) かかりつけってやっぱQQオケーの所がいいんでしょうかねぇ…
443 :
病弱名無しさん :02/02/21 10:48 ID:yN31lyJw
充満するなんて誰に聞いたんだ? 救急車はタダだよ!(w 隊員にゴルァと思われるから…とかなんとか気にしてる時点で 大した事ない証拠だよ。
444 :
病弱名無しさん :02/02/21 10:50 ID:l7JzcumA
>>437 422です。生理の時発作が酷くなる人はとても多いそうです。私もそう。
前の病院で私の主治医の先生が、生理の時は身体が浮腫むので、そのせい
じゃないかと言って、その期間だけ利尿剤の軽いのを処方してもらったん
ですね、
結果は・・う〜ん良いといえばまあいいけど。劇的効果はありませんでした。
私は生理期間というより、来る2〜3日前からひどくなり始め、開始日が
一番ピクフロ値も低いんですよ。不順だからよめないし。
結局、自分はむくむと苦しい、ので利尿効果のあるミネラルウォーターや
紅茶や食べ物で頑張っておしっこ出してます!楽になりますよ。
>>439 もう充分救急車レベルです。私もそう思って、タクシーの中で気絶。
気づいたら救急車の中。2重に迷惑かけちゃいました。
445 :
病弱名無しさん :02/02/21 10:53 ID:yN31lyJw
446 :
病弱名無しさん :02/02/21 10:58 ID:l7JzcumA
>>443 それ言いすぎ。気の弱いひとだったら本当に動けなくなるまで
どうしようと思っていると思う。
私の叔父さんも同じこと言ってて、手当てが間に合わず亡くなったの・・・。
吸入ステロイドが普及する前の話だけどね。
>>437 喘息と女性ホルモンは関係ありますよ。喘息の思春期発症というのが
あるくらいですから。
>>442 タクシーと救急車の差は、病院についてすぐに診てもらえるかどうか
もあります。タクシーでかけつけると急病にもかかわらず、問診表を書かされ
たりカルテ作りに30分、順番待ちに30分かかったりとかあり得るのです。
法律で守られている権利ですから、自信を持って利用しましょう。
448 :
病弱名無しさん :02/02/21 11:05 ID:l7JzcumA
>>445 それなに?薬?もしかして超既出?教えてえー。
>>448 調べてみたけど、ミネラルウォーターみたいだよ。
450 :
病弱名無しさん :02/02/21 13:34 ID:mpTWMlCs
やっぱり・・・
アトロベントを発作止めとしてだされてる人いる? 効いてる? 副作用はないんだけど はっきりいってきいてないよ
452 :
悪徳ほすぴたる :02/02/21 17:35 ID:IMbmzVAh
あげ
454 :
437 :02/02/22 00:59 ID:pG0VYX+7
>>444 そうそう、生理の終盤あたりから風邪ひいたり、発作増えたりするね。
ピークフローも明らかに下がっとる。
毎回必ずって訳ではないけど、それまで安定してたのがガクッと不調に
なったりするとつらい・・・。生理痛もつら・・・(苦笑)
455 :
病弱名無しさん :02/02/22 01:13 ID:pG0VYX+7
救急車呼ぶのは遠慮しなくていいんだけど、<家族がキューキュー隊員 隊員はお仕事なのでゴルァとは(たとえ思っても)口にはしません(w それに要請あったからにはどんな場合でも出動してくれるはずです。 もちろん、皆様の税金で働いてらっしゃるので召喚しても無料です。 有料なのは民間でやってるものでしょう それでも遠慮しちゃうってのはあるよね(;´▽`A`` うちは病院がすぐ側なので、とりあえず発作ひどい時は家族が病院 に電話入れて、即受け入れしてもらえるようにしてもらってるっす。 でもそういうのってかかりつけでないと難しいのかな・・・。 もしもの場合の為に事前に主治医と相談しとくのがベストかも。
>>455 ピーポー音ってならさないようにして来て貰えるの?
救急車の何が嫌かって、やっぱり近所の人に知られるのが嫌なんだよね。
457 :
病弱名無しさん :02/02/22 10:08 ID:djwUyJ0z
全国の救急隊員さんガムバ かくいう自分も救急救命士の資格あるんだけど 全然違う職種についてます。 ところでサイレン鳴らさないと道空けてもらえないから 到着遅いんじゃないかな…(首都圏だと特に)
喘息発作の場合、 起こる時間帯は大抵は深夜〜早朝だから、 サイレン鳴らすまでもないんでない?道空いてる時間帯だし。
空いてると鳴らさないの?
空いてても緊急性があれば鳴らすでしょ。 喘息発作の場合、 緊急性はそれほど高くないんじゃなかろうか。 勿論、症状の様子にもよるんだけど。
ピークフローメーターの数値は救急車を読んで良い根拠になると思うけど、 そう言うときは、とても計る余裕は無いのですか? 近所に病院が出来ました。ピーポーは消してくれる約束でしたが、消して くれません。静かな住宅地だったのだが。みんな不眠症だよん。でも 病気だから仕方ないかもね。
462 :
名無しさん :02/02/22 14:30 ID:OGIf8L+n
463 :
病弱名無しさん :02/02/22 21:11 ID:Fj3Kmide
QQ車呼ぶときに、近くにきたらサイレン止めてとリクエストした。 ちゃんと指示に従ってくれたよ。
464 :
病弱名無しさん :02/02/23 00:52 ID:O+i55ApS
>>463 それ、頂き_〆( ((φ( ̄ー ̄ )サンクス
465 :
病弱名無しさん :02/02/23 04:01 ID:QXXCzUv5
多分みなさんより全く軽い気管支喘息なのですが、 拡張の吸入器をもらえず苦しいです。普通の呼吸が深呼吸です。 何とかして楽になる方法はないでしょうか。のどがパンパンな感じ。 薬はフルタイド、アコレートとテオドールにホクナリンテープです。 咳が酷くて電車降りざるえない時もあるし、自分は咳は慣れてる けど周りは異様に心配する。1人暮らしなので1回病院に行ったら 5千円近くかかるのでなかなか…死ぬほどの発作ではないのでやはり 我慢すべきでしょうか。市販の咳止め薬とか効くのでしょうか。 でも病院の薬と併用したらまずいですよね。
>>462 近所に病院ができる時「救急車のサイレンの音が病院の近隣に住む
住民の迷惑にならないよう、病院の近くまで来たらサイレンをとめて
くれる約束になっていた」が、実際には約束に反しサイレン鳴らしっぱなしで
やってくるので、うるさくてたまらん。病院ができる前は静かな住宅地
だったのに。でも救急車は急病人を運んでいるのだから、うるさくても
ガマンしないといけないんだろうなぁ・・・ と>461は言いたかった トオモワレ
467 :
病弱名無しさん :02/02/23 10:52 ID:RhoK8I48
(^0_0^)ナルホド
468 :
:02/02/23 11:10 ID:0M2CjeLQ
>>460-461 重積発作になったことはないようですね。うらやましい。っていうか
喘息患者じゃないのかな?
>>465 喘息に我慢は禁物…だと思う。気管支が閉塞してる状態でのフルタイド
なんて多分効き目はないだろうし。医者に相談するなりした方が良。
469 :
病弱名無しさん :02/02/23 12:44 ID:X4j6KhJk
>>468 >喘息発作の場合、
緊急性はそれほど高くないんじゃなかろうか。
勿論、症状の様子にもよるんだけど。
私も?だったんで、良かった〜。救急車呼ぶぐらいなら大抵重責発作ですよね。
病院に救急でかかる時も、喘息ですって言うと、すぐ来てください!て言われる。
結構短時間でチアノーゼになりますよ。一刻を争うと思います。
470 :
461 :02/02/23 12:51 ID:/d33mZpy
>>466 え!誰か私と同じ事を(きつく)書いていると思ったら、翻訳してくれて
たんだね。本当は(きつく)言いたいんだけど、我慢しないとね。
>>469 市内の大病院(救命センター)。5年間(?)で喘息重責発作の人が100人
運ばれてきて50人死亡だといっていましたよ。間違っていることを祈りたい。
471 :
病弱名無しさん :02/02/23 15:05 ID:WTBdBLns
472 :
401 :02/02/23 17:49 ID:zQ4fmg+n
結局今日、点滴と吸入行って来ました。 喘息って気持ちでかくせたりしません? っていうか、かくせるうちはそんなにひどーくはないんだけど あたしの場合、仕事となると気もちがはって ぜーぜーの呼吸をなんとなく隠しちゃう。 そんで、うちに帰ってほっとするとひどくなったり、 でやっぱここんとこ調子よくなかったんで キチンとしたほうがいいかと思って。 でも、楽にはなったけどすっきりするとまではいかなかった… やっぱり慢性的になりつつあるみたい。 ちゃんとフルタイトやって気をつけよ。 みんなも気をつけよう!
健康な肺を移植すれば、喘息はなおるのでしょうか
474 :
??? :02/02/23 21:39 ID:rMs/DyFh
>473 そんなんで治るんだったら死んだばあちゃんの肺 移植したよ 考えりゃわかるじゃん 移植したらアスピリン喘息が治るか?っちゅうの
475 :
473 :02/02/23 21:47 ID:y8G5Rli0
>474 喘息持ちの人の肺を移植したら、移植された人も喘息になったという話を 聞いたことあるから逆もあり?って思ったの。 ちなみに私はアスピリン喘息だよ。近い未来に一発で治る薬できたらいいよね。
476 :
病弱名無しさん :02/02/23 22:04 ID:X4j6KhJk
遺伝子レベルの根治治療ってやっぱり夢なのかなあ。
477 :
病弱名無しさん :02/02/23 22:14 ID:CcPv/0Bi
>476 一応、公的機関レベルの「遺伝子治療プロジェクト」関係の疾病に 喘息は入っている 数年は無理でも十年先には可能になるか??(いや、可能になってほしい)
みんなで根治薬ができるのを願おう!(^∧^)、オ、ネ、ガ、イ。
479 :
病弱名無しさん :02/02/24 16:00 ID:FDHx/9+m
age
480 :
病弱名無しさん :02/02/25 11:11 ID:tosQp6/5
あげ
482 :
:02/02/25 13:41 ID:OZKuuYkf
喘息には、紋甲イカの甲羅を粉末にして、飲むと良いって本当??
483 :
三村 :02/02/25 13:57 ID:Yy5FgYhN
484 :
:02/02/25 14:16 ID:OZKuuYkf
喘息には口輪筋を鍛えるといいんだよ(マジ
486 :
??? :02/02/25 14:21 ID:3L0URoA8
>475 だよなぁ 完治出来る薬が出来れば良いよね 何かアレルゲンに対して異常なほどびくびくして 今の時期なんて外に出るのも怖くて 離乳食の食材にまですごく気を使う 子供にだけはこの苦しさは遺伝して欲しくないから 本当にアレルゲンになりにくい食材を選んでる ミルクだって医者で指定された子はアレルゲン除去ミルクを飲むけど そうは言われていないからアレルギーになりにくいミルクを使ってる でも大缶で約1000円高いんだけど 将来 喘息にならないかもしれないって事考えたら 1000円高くても気にしない
>>486 アレルゲン除去ミルクって、どんな成分を除去してるの?
漏れも飲もうかな…
488 :
病弱名無しさん :02/02/25 18:53 ID:F/1z4IzF
今週のサンデー毎日に喘息のこと載ってるね。
>>487 地上の全ての物質はアレルゲンなんだから、自分と反応しない
アレルゲン除去しても何にもならないよ。それはミルクアレルギーの
人が飲めば良いの。
490 :
病弱名無しさん :02/02/25 23:21 ID:5fhaqqNi
491 :
病弱名無しさん :02/02/26 00:55 ID:AkKOJop/
つい最近、喘息と診断されました。 ところが、酒もタバコも大好きです。 先生には、「禁煙しなさい」と言われましたが・・・・ 喘息と診断された以上、やはり禁煙は必須なんですよね?・・・
>>491 その通り。
なーに、一度死ぬほど苦しい発作を経験すれば
すぐやめられますよ。(´Д)y━~~~
493 :
488 :02/02/26 01:14 ID:uPDS4RY8
494 :
491 :02/02/26 01:16 ID:AkKOJop/
>>492 レスありがとうございます。
やはり、そうですか・・・
まだ、死ぬほど苦しい発作というものを経験してないので、
多分、私の中で一番苦しかったのは、発症jのきっかけだった(?)
と思われる、昨年12月の風邪の時でした。
その時は、深呼吸しても酸素が取り込めない感じがして、横なると
激しく咳が出て眠れませんでした。
甘くみているのかもしれません。
ちなみに、死ぬほど苦しい発作は、突然やってくるのですか?
>>494 突然やってこない。なんらかの前兆があるはず。
そのためにもピークフローモニターでの計測を
定期的にしましょう。
496 :
病弱名無しさん :02/02/26 01:29 ID:0EnTKd8d
>>494 じょじょに酷くなっていくと言う感じかな・・。
気が付くともう手のつけようが無い状態。
段々今夢の中なのか現実なのか区別がつかなくなってくる。
息をすいたいのに吸いきれなくて大声で叫ぶ。
叫ぶと少し吸えるような気がするが結局同じ事。
酸素マスクと点滴で段々と落ち着き、気が付くと眠りに落ちてる。
目が覚めると疲れ切った家族の顔がある。
申し訳無い気持ちと「俺が悪いわけじゃない」という気持ちが合わさって
涙がこぼれる。
497 :
病弱名無しさん :02/02/26 02:42 ID:EfW/C3px
>>496 その情景を自分に重ね合わせて涙・・・。
夫が手に爪を立てて、
「落ち着け!パニックになるな!息を吐け!吐いて吐いて、吐ききって、吸え!」
4年前まではいつもこんな状態。
大声で叫ぶと少し吸える気がするのは、きっと気のせいじゃないよ。
苦しいと息を吐けなくなってしまうから、大声のせいで少し肺に余裕が出るんじゃない?
今は明かりが見えなくても、頑張ろうよ。ね・・・。
発病してからはじめて飛行機に乗らなきゃいけないんだけど 機内で発作が起きたらと思うとすごい恐怖。 みなさん、飛行機に乗るときはどうしてますか?
499 :
病弱名無しさん :02/02/26 09:55 ID:LmiyRhXr
飛行機は恐いね。なんせ逃げ場がないんだもの。 昔、パニックになったことあったよ。 酸素ボンベ出してくれ〜ってスチュワーデスに訴えてたら 機長まで降りてきて、結局アメ玉2つもらって 大人しくしてろと言われただけ。・゚・(゜´Д`゜)・゚・。
500 :
病弱名無しさん :02/02/26 10:02 ID:LmiyRhXr
500GET(  ̄ー ̄)y−~~~
501 :
病弱名無しさん :02/02/26 10:06 ID:LmiyRhXr
>>496 まだ、そのような方がいるんですね。。
とても心配です。
吸ステとかきちんと吸えてますか?
私はどちらかというと心因性のパターンが多いです。
歯科治療とか満員の電車の中、飛行機…。
心因性の喘息って少ないのかな?皆さんどうですか?
502 :
病弱名無しさん :02/02/26 10:08 ID:LmiyRhXr
画家の谷内六郎さんも心因性の喘息で長年悩まれたそうですね。
昔フェリーで大学生が死んだ。船長にはヘリを呼ぶ権限があるらしいのだが 呼んでくれなかったらしい。吸入剤とPFMは必携だよね。
504 :
498 :02/02/26 11:27 ID:naqzS3qi
ううむ・・・ますます飛行機に乗るのが恐くなったー 誰か、気休めでいいから楽になる一言を〜(懇願
505 :
病弱名無しさん :02/02/26 14:50 ID:ZD4Jahzh
>>504 なんだかんだ言って安心するような言葉が欲しいだけなんだろ?┐(´ー`)┌
506 :
病弱名無しさん :02/02/26 19:25 ID:0hFe1qlV
花粉症の季節になると咳が止まらなくなるのも喘息ですか? 咳がコンコンなんてなまやさしいものじゃなくて、はきそうになるほど までいっちゃうんですが。 そういう時って息ははけるけど、吸えなくなるんです。 喘息って診断されたことない(っていうか医者に逝ってない)んだけど ここ2〜3日、一日数回こんな状態になります。 考えてみれば去年も・・・ なる時は、必ずノドがむずがゆい感覚から始まるので「キタ-!!(;´Д`)」 ってわかります。
バスコーンで浅香唯もぜんそくだということを 加藤に言っていた。 浅香唯、ちょっとファンになったぞ (俺は喘息の著名人なら誰でも好きになるらしい)
508 :
病弱名無しさん :02/02/26 21:18 ID:kIHLwh49
喘息の有名人ってほかに誰がいるの?
509 :
冠者 :02/02/26 21:27 ID:iGSoRmf2
有名人でなくてすみません。 家族が喘息で入院していたんですが、 病院で重篤な病気になってしまいました。 治療と副作用の関係について情報をお願いできますか。
510 :
yama :02/02/26 21:54 ID:pfwvPOP3
お灸が抜群に効きますよ
>>508 スケートの銀メダル清水、元横綱隆の里、竹下景子に三千点
ガッツだゼトータス松本、元気が出るテレビ出身YOSHIKI、
デブ朕ルナシー真矢、極楽サルタノール加藤…その他大勢
みんな頑張ってるゼ!ъ( ゚ー^)
>>509 もっと詳しく書かないと状況が良く分からないよ
513 :
yama :02/02/26 22:06 ID:pfwvPOP3
510それでも効きます。
>>513 いや、お灸はいいが何処にすればいいのよ?
貴方の言ってる事は、ツボが効きますといって、
どのツボかワカランのと一緒やよ。(w
>>511 竹下景子もそうだったんだー。
でも風邪薬のCMで続けてるってことは
アスピリン喘息じゃないのね。
アスピリン喘息になりたてのころは
風邪薬のCM見るたびにウツゥだったよ。
>>515 ん?全ての風邪薬でアスピリン喘息になるとは限らないよ。
CM見たって飲まなければいいじゃない。(w
517 :
冠者 :02/02/26 22:38 ID:iGSoRmf2
>511 喘息の治療と副作用の関係を知りたいのです。 発作ということでかれこれ3ヶ月入院していました。 重篤な病気とは、消化管穿孔です。 予見できる事態なのかどうかです。
>>517 さては医者板に書きこしてるの、あんただな!(w
ところで消化管穿孔って何なのさ?
519 :
498 :02/02/26 22:42 ID:4ZlWVz77
>>511 意外な人ばかりでビクーリ。
みんながんばっているんだね。
トータスさん、あんなにスパスパたばこ吸ってて大丈夫かなあ…
>>517 喘息のどんな治療に対しての副作用の関係が知りたいのよ?
具体的に書かないと答えようがない。
発作で3ヶ月入院!?喘息発作ってそんなに長引くかなぁ??
>>519 トータスは小児喘息。今は寛解してます。
522 :
冠者 :02/02/26 22:47 ID:iGSoRmf2
>518 医師板にも書いていますよ。適切な板が分からないので。 消化管穿孔は、読んで字の通り。穴があくことですよ。
>>522 ゼンソクの治療で消化管に穴が空いてしまったということですか?
>>522 長期に渡ってステロイド入りの点滴をすると
そういうことも有り得るかも。って、主治医に聞かなかった?
525 :
冠者 :02/02/26 22:54 ID:iGSoRmf2
>523 入院加療中に穴があいたのです。 治療と穿孔が結びつく可能性について、情報を欲しいのです。
>>525 だからどんな治療したのよ?(w
具体的に言ってくれないと答えようがない。
>>515 なんとなく気持ちわかるよ
普通にみんな飲んでる薬を飲めないのは悲しいよね
それにしてもCMでアレルギー体質の人は云々とメッセージがでるが
アスピリン喘息な自分はアレルギー検査全て陰性。
知らずに飲んで大発作って人も多いのでは?
IgE値って、あんまりあてにならないらしいね。
529 :
冠者 :02/02/26 23:04 ID:iGSoRmf2
>526 あなたは、私が具体的な治療法を言えば答えられる立場 にあるのでしょうか。それとも、単なる好奇心なのか。 私にとっては、そこが大切なところですね。
530 :
冠者 :02/02/26 23:06 ID:iGSoRmf2
>524 主治医からそのような説明はありませんでした。
>>529 あんた、何か勘違いしてるんじゃないの?
態度の悪い教えてちゃんは相手にされないよん
532 :
病弱名無しさん :02/02/26 23:12 ID:30X8OdxP
>>529 じゃ、ここで聞くなよ。(´Д)y━~~~
533 :
冠者 :02/02/26 23:14 ID:iGSoRmf2
なるほど。 ここの板の性格がよく分かりました。
534 :
病弱名無しさん :02/02/26 23:20 ID:30X8OdxP
535 :
患者 :02/02/27 00:18 ID:3bgs7586
>534 ありがとうございます。こういうタイプのレスが欲しかったのです。 このページの存在は知っていました。ただ、私の治療薬は エリスロ、プレドニン、オノン、ホクナリン、ユニコン、 ザンタック、カマグ、パントシン、ベンコール、安中散、 セレキシンでしたし、喘息治療とは関係ないかなと思っています。
536 :
病弱名無しさん :02/02/27 00:21 ID:UoEbpVSb
>>535 飲み過ぎ。穴もあくわいね。
医者変えましょう。
537 :
491=494 :02/02/27 00:24 ID:MMkfXWgm
>>496 ,497
遅いですが、レスどうもです・・・
怖いなぁ・・・《゚Д゚》
とりあえず、医者からはメプチン・エアーなるものを
もらっているので、ヤバイ時用に携帯しています。
なにはともあれ、禁煙か・・・
538 :
冠者 :02/02/27 01:33 ID:3bgs7586
>536 喘息の治療はもうできません。 穿孔は怖いです。
539 :
病弱名無しさん :02/02/27 06:02 ID:6phUO6Io
540 :
病弱名無しさん :02/02/27 09:53 ID:rK26RFPW
>>501 497ですが、亀レスすいません。私も発作原因は心因性の場合が多いです。
そういう場合は吸ステで生命にかかわる発作からは脱しても根本的な解決に
はつながらないんですよね。
多分501さんもそうしてらっしゃると思うんだけど、精神内科との治療が
本当に効果的ですよね。
飛行機に乗るときも理由を医者に話して精神安定剤を処方してもらうのもあり
ではないかと・・・。
子供のころは発作を起こすと父親に「甘えやがって。」と殴られていましたが、
今は、変な言い方ですけど、発作起こし放題なんだ、と思うと逆にラクになったり。
環境を変えるのも大事な事ですよね。
541 :
501 :02/02/27 14:57 ID:46VxifeT
>>540 そうなんすかー。
実は私も喘息と診断される前は、ただの心身症だと思って
心療内科に行ったことあるんすよね。(^^ゞ
その後に、発作が起こって改めて喘息と言われて、
なんだ誤診かよ!(まぁ、自分で行ったんだけど)って思ったけど、
知識を得た今となって思うに、精神的な治療も並行してやることも
少なくないんだよね。でも、あんまり薬飲むのはよくないなと思って
今はフルタイドのみだけど、540氏の話を聞くと安定剤も飲んだ方がいいのかなあ
なんて思いはじめてる。ちなみに、どんな薬(安定剤)処方されてます?
542 :
冠者 :02/02/27 18:53 ID:a75Gf3xx
>539 命がなければ、喘息もないですよ。 >535 遅かったんです。
>>506 花粉症でも喘息は起きますよ。呼気性の呼吸困難(息を吐きにくい)が
症状ですが、必ずしも自分で吸気が苦しいか呼気が苦しいかは見分けられるわ
けでも無いと思います。
花粉で発作起こる人は大変だなぁ。。
545 :
543 :02/02/27 20:13 ID:5/wpJDoa
>>544 母がスギで起きますが、毎年ではありません。数年前に
飛散量が悲惨な年がありましたよね。あの時はかわいそうだった。
546 :
病弱名無しさん :02/02/27 20:18 ID:9yuY7vNc
この時期、窓を少しでも開けっぱなしにして眠ると、 次の日の朝、必ず発作になっています。 ひどい時は、たんがガチガチになってしまって、 吸入も全然効きません・・・ 杉アレルギーなんだけど、寝ている間に花粉を吸い込んでるのかな? 窓はちゃんと閉めましょう!って、関係なくてスマソ
空気清浄機って効果あります?
549 :
病弱名無しさん :02/02/27 20:25 ID:9yuY7vNc
>>547 網戸です・・・
空気清浄器、買おうかな?
花粉ならいけるのでは? HDは無理だと思う。
ハウスダストって結局ダニのことでしょ?
552 :
病弱名無しさん :02/02/27 20:38 ID:9yuY7vNc
>>550 さん、ありがとうございます。
近いうちに買うかも知れない・・・
HDと同じくらいスギもでているので、片方少なくなるだけでも良いかも。
ハウスダストって、ダニを含めた室内塵のことだったような?
>>551 HDの主成分はダニだとして、以下引用。
チリダニ(ヒョウヒダニ)が90%以上を占めています。このヒョウヒダニが
ダニアレルギーの犯人だということが判明しています。
ダニ自体だけではなく、ダニの破片や死骸、フンなどが強力なアレルゲンだから
です。フンの大きさは直径0.01〜0.04mmでアレルゲン活性が10倍高いと言わ
れています。
従って、ダニアレルギー対策としては、ダニを駆除するだけではなくダニをホコ
リごと除去することが必要です。
ある時期にある地域に一斉に(HD陽性の患者さんに)喘息発作が出現すると
言うことは、アレルゲン粒子は相当細かいのではないかと思うんですよ。大気中に
溶けこんでしまうといって良いくらい細かいミクロの粒子なのでは。
想像ですけど。外国から帰ってきて成田が近づくと苦しくなる方がおられて、
それが大気に溶けこんだ(状態の)アレルゲンのせいなのか、心因性なのか。と。
554 :
病弱名無しさん :02/02/27 22:57 ID:QNoCfZZg
>>543 506です。ありがとう。
そうですか・・ヤパーリ花粉でも・・・
うぅぅ
age
556 :
揚げ :02/02/28 12:54 ID:M3GfrSX6
ココのところの気温についていけず、苦しい。 薬もきかない。 かといって病院へ行くほど悪くない。 (行っても音がしないといわれるだけ) やだねー、こんな状態。
>>556 成人は子供と違って喘鳴がない事が多いから、ピークフローメーター
などで証明するしかないですよ。成人の喘鳴を認めない喘息、その先生知ら
ないのかしら?
558 :
病弱名無しさん :02/02/28 13:08 ID:x0MYC0Uj
わ〜い!今日、フルタイドディスカスもろうた〜! イチイチ薬をセットしなくていいから楽ちんだよ〜! あ・・・ベロテックエロゾルってさ、薬害オンブズが厚生省に発売中止を訴えたね〜
560 :
病弱名無しさん :02/02/28 13:17 ID:WUkeRbuG
フルタイドディスカスとパルミコートどっちがいいかな?
561 :
病弱名無しさん :02/02/28 15:57 ID:x0MYC0Uj
562 :
560 :02/02/28 20:32 ID:MU6XoxN7
>>561 あ、そこチェック済みです。でも情報サンクス。
563 :
病弱名無しさん :02/02/28 21:07 ID:K8AeA9Gv
>>558 結構しっかり吸わないと、中に薬が残るらしいから注意!(MR情報)
MRって何?
565 :
病弱名無しさん :02/02/28 21:14 ID:5mNaj1vV
ベロテックエロゾルってやばいの? 貰ったばっか・・・・・
あれだけ騒がれたのに 未だに態々曰く付きのベロテック処方する医者いるんだ…
>>565 まぁ、正しい使い方すれば問題ないみたいだけどね。
568 :
病弱名無しさん :02/02/28 21:19 ID:5mNaj1vV
テオスロー・スピロペントっつー飲み薬 処方されたんだけど、何か手がぷるぷるするんですが。 副作用かね?!
569 :
病弱名無しさん :02/02/28 21:22 ID:5mNaj1vV
>>567 何かホッとしました・・。
でも使いすぎは危険って事ですよね
テオスロー(テオフィリン)の副作用 けいれん、意識障害、ショック その他の副作用 過敏症;発疹 精神神経系;興奮、不安、頭痛、不眠、めまい、振戦、耳鳴り、しびれ 循環器;動悸、顔面潮紅、頻脈、顔面蒼白、不整脈 消化器;悪心・嘔吐、食欲不振、下痢、腹痛、腹部膨満感 泌尿器;タンパク尿 代謝異常;血清尿酸値上昇 その他;むくみ
スピロペント 副作用 手のふるえ、動悸、頻脈、脈の乱れ、頭痛、吐き気、発疹
572 :
病弱名無しさん :02/02/28 21:46 ID:5mNaj1vV
>>570 ・571
ご丁寧に有難うゴザイマスm(__)m
このせいなのかっ?!!ぷるぷるは。
でもおかげで苦しくはなっていないのです
必ず朝4時ぐらいに息苦しくなって
目が覚めていたのが嘘のよう。服用3日目。
>>572 しかし、その処方じゃ゛( ̄_ ̄)乂ダメ゛( ̄_ ̄)乂ダメ
574 :
病弱名無しさん :02/02/28 21:55 ID:5mNaj1vV
>>573 マ、マジ?!
だ、だめと言うのは?!
無知ですみません・・・・
>>574 それじゃβ刺激剤とテオフィリンだけ。
肝心な吸入ステロイドが処方されてない。
恐らく、その辺の一般内科医にかかってるのでしょう。
フルタイドかパルミコートくれ!って明日にでも言いに行きましょう。
もしくはセカンドオピニオンする事をお勧めします。
もちろん、呼吸器科か専門医にネ。
576 :
病弱名無しさん :02/02/28 22:05 ID:LEGpLcoD
>>574 とりあえず吸ステを使って、
それからβやテオフィリンを使うのが、
今は一般的な治療法みたいですyo.
ネットが普及してなかったら最新の治療法も知らず 重症化して逝ってたかも・・・。 私が行ってるトコは未だに、フルタイドとペコタイドは効果は一緒だから 安いペコにしろ!とうるさいが、院外でフルタを処方してもらってる。 なんか医者のほうが情報遅れてるような気がする。
578 :
病弱名無しさん :02/02/28 23:03 ID:LEGpLcoD
>>577 院外で古田を処方してもらう、正解ですね。
吸える人は絶対にフルタの方がいい気がする。
パ留美はどうよ?
580 :
:02/03/01 04:18 ID:GOR99CLk
名古屋市の公害手帳持ってるので医者かかるのはお金が掛からないのですが 保険その他で、一気に条件が悪くなります。 幼少期喘息持ちでとかく特別扱いされた事に 子供心になにか優越感を抱いていたのですが 今はつくづく健康が一番だと痛感しています。
581 :
:02/03/01 04:22 ID:GOR99CLk
私の小さい頃は週に1回10ヶ月間射ち続ける体質改善の注射を何年も繰り返したり。 スピンヘラーという機械で吸引していました。
582 :
病弱名無しさん :02/03/01 10:01 ID:gve808BW
583 :
病弱名無しさん :02/03/01 10:04 ID:gve808BW
584 :
病弱名無しさん :02/03/01 11:12 ID:/+JtgrGw
私も子どもの頃、体質改善の注射打ったなぁ。 結局、体質は改善できぬまま今日に至ってるんだけど。 でも、子どもの頃に比べると症状は軽くなったよ。 今はフルタイド100を夜のみ1吸入、 スポーツ時や、ちょっと調子の悪いときにメプチンエアー1吸入だもん。
585 :
病弱名無しさん :02/03/01 12:03 ID:RQHRHERl
スピンへラーというとインタールじゃないですか? 昔あたしもやってました。 ちょっとなつかしい…。 (透明と黄色のカプセルだった)
>>580 特別扱いもされず肩身の狭い思いのまま
大人になった私は不幸でしょうか
同情キボンヌ
>>585 スピンヘラーだとインタールカプセルですよね。羽がべたべたして
くるんですよね。
588 :
576 :02/03/01 12:35 ID:JW2+1WJ8
>>583 えっ、違った?・・・、スマソ(w
自分はそうだと思っていました。
ごめんさない、逝きます。
589 :
病弱名無しさん :02/03/02 09:20 ID:uppdK3bv
あげ
590 :
病弱名無しさん :02/03/02 23:00 ID:6kNXVMHt
喘息の方達に聞きたいのですが、花粉症も併発してます?
591 :
善人 :02/03/02 23:05 ID:Yi5Y/AfL
花粉症も併発してます
592 :
病弱名無しさん :02/03/02 23:06 ID:6kNXVMHt
折れ喘息もち(と医者に言われてる)なんだが 今年は花粉症になってないんだよね。。(^^ゞ
sagemasu
594 :
病弱名無しさん :02/03/03 09:15 ID:7jmUs8vF
agemasu
花粉症ったって色々あるからねぇ。 ブタクサなんかは今の時期じゃないでしょ。
596 :
病弱名無しさん :02/03/03 18:43 ID:eu1zfHfd
今飛んでる花粉ってスギの他になにかある?
597 :
どうよ? :02/03/03 22:43 ID:4wngRbd/
花粉症にヨーグルトがいいらしいんだが喘息にも効果あるんじゃないか!?
598 :
病弱名無しさん :02/03/04 08:52 ID:lMKSVKir
age
あるある大事典はもう見ないほうが良いよ。
600 :
病弱名無しさん :02/03/05 00:40 ID:wWWg9nOO
601 :
病弱名無しさん :02/03/05 00:42 ID:Aa9Okia3
手のひらの中央部より1〜2センチほどうえのツボを強く押すと気持ち楽になるよ。
603 :
病弱名無しさん :02/03/05 20:09 ID:eJ1X0b1m
パルミコート使ってる方いますか?
あげ
605 :
病弱名無しさん :02/03/06 18:04 ID:/l9T4Xdz
おれも アゲ
ちょっと機会があったもんだかあ薬剤師に聞いてきたんだけどさ、 やっぱテオドールの利尿作用はあるのな。 子供はこれで夜中に失禁する例が結構あるらしい。 未だに第一選択薬はテオドールなんだろうか。 子供にゃちとこれは辛いんじゃなかろうか・・・ つーかそれを管理する親もと言うか・・
小児喘息は分からんが成人喘息の第一選択薬は吸ステ。 しっかし、日本の医療現場では未だにテオドールなんて使ってるんだね。 特に子供には副作用が心配だよ。
608 :
病弱名無しさん :02/03/06 23:26 ID:HIlFVZi0
>>606 コーヒーに利尿作用があるのと同じです。
テオフィリンとカフェインは基本骨格が同じなのです。
609 :
病弱名無しさん :02/03/07 01:35 ID:c+V3ymqe
>>603 今日からフルタイドの代わりに処方してもらったよ。
ディスカスのケースが想像していたよりでかかったからなんだけどw
薬吸ってるって感じしないね。
まだ慣れてないからうまく吸えてるのか不明。
610 :
603 :02/03/07 09:14 ID:1L4ZoiXR
>>609 お、仲間発見!(・∀・)
何回カチカチを繰り返しても1吸入分しかセットされないんでしょ?
パルミ子って仕組みが不明だよね。
今までフルタイドどのくらい吸ってて
パルミはどのくらいの量に変わりました?
age
なんか最近このスレ活気がないなぁ みんな、治ったのか?
613 :
609 :02/03/08 00:23 ID:s43qWo6P
>>610 どうなんでしょ?
カチカチ回してもあのメモリみたいなのが動いてない気がするんですけど?
空になったらバラバラにして構造確認するつもり。
フルタイドは200でパルミも200。
発作なんてここしばらく起こしてないんだけど少し喘鳴があるみたい。
原因はきっと煙草…
いい加減止めないと。
>>613 タバコなんて吸ってたら治るもんも治らないよ〜!(´Д)y━~~~
パルミ200を2吸入/日ですか?
うちの近所の調剤薬局ったら、100しか取り扱ってないから
取り寄せてくれっていったら、200使う人あんまりいないから
取り寄せないって言われた。患者馬鹿にしやがって!ゴルァ!
って感じです。(w
615 :
609 :02/03/08 00:38 ID:s43qWo6P
やっぱ直らないよね(-.-;)y-~~~ 大人になってから喘息になったから。 それまでの習慣がつい… パルミ200、2吸入/日です。 ディスカス200はフランスの工場で問題発生したらしくラインが止まってるらしい。
616 :
病弱名無しさん :02/03/08 09:05 ID:gbWgxe4R
治らないよねー。 自分はフルタイド100 2吸入/日だけど 朝晩は発作あるし、点滴うってもらえば次の日は 楽だけどしょせんその日だけ。 お金もかかるしいい加減いやんなるよね。
喘息患者さんの寄稿集のサイトを信じて吸ステ、吸ステと騒いできたが 何年も吸ってても頭打ち状態から脱していない現状を振り返ると ちょっと遣り切れない気持ちになりますね。。(´д`) 実際、このスレに吸ステのみで完治(に限りなく近づいた)した人いるの?
>>614 調剤薬局は全ての処方箋に対応する義務があると思うけど??
当局に通報したらいいよ。
>>616 1日1600μ使う場合も有るんだから(普通はmax 800μ)、1日200μgは
少な過ぎるのでは?
620 :
616 :02/03/08 11:59 ID:gbWgxe4R
やっぱ少ないのかな。。。ていうか病院変えた ばっかりでしかも前の病院は吸ステすらくれなかった んだよね。
医者板のあっくんって何者ですか?
622 :
病弱名無しさん :02/03/08 16:15 ID:rkDVEaUL
夕方頃になると覿面に狭窄感が起きるんだけど(PF変化なし) 似たような症状の方いますか?
あげ
624 :
病弱名無しさん :02/03/09 10:05 ID:Zj48sXzB
age
626 :
病弱名無しさん :02/03/10 01:41 ID:M2ENVOfy
実際、喘息の人って日々の生活に生き甲斐がないというか 暇な人多くないですか?
627 :
病弱名無しさん :02/03/10 09:40 ID:DyIuDtaV
>>626 喘息になるまでは、とても充実した人生でしたが、
喘息になってから、仕事も遊びも思いっきりできなくなり、
つまらないです。
大きな発作はありませんが、コントロールもあまり
上手くいっていません。だから自分のやりたいこと
思いっきりできません。
これからの人生、ずっとこんなつまらない生活を
送らないといけないのかな〜なんて思います。
>>627 なんでも、活力のある生活を送るように努めると
交感神経が活発になって、アドレナリンや体内ホルモン
(副腎皮質ホルモンなど)の分泌が良くなって
改善する場合もあるみたいっすよ。
ゼンソクなると陰の方向に気持ちがいってしまいがちだけど
なにかやりがいのあることを見つけて、前向きな気持ちでいると、
そのうち、発作の起きない体になるのだそう。
って、書くと煽られちゃうのかもしれないけど、
色々なことを試してきた結果、あながち嘘でもないと思うんで参考まで。
吸ステも何年もやってきたしね。┐(´ー`)┌
629 :
:02/03/10 13:17 ID:GvJHIASu
やっぱり漢方 龍角散ドロップ(医薬品の方)が安くて、軽い発作にイィ!(・∀・) 毎日舐めながら寝る。 5歳未満は使用不可なんて注意書きあるくらいだから、結構良い薬かも?
630 :
病弱名無しさん :02/03/10 14:50 ID:7V4inaEu
>>629 気休めにはなるかもしれないけど、あんまり効果ないと思われ。
631 :
病弱名無しさん :02/03/10 15:08 ID:7V4inaEu
>>627 そもそもゼンソクになった原因とか切っ掛けは
何か把握されてますか?
632 :
病弱名無しさん :02/03/10 15:23 ID:je15MUwZ
>>631 失恋とか、人間関係の悩みとか、
精神的要素を期待しての質問かもしれませんが、
風邪です。
典型的な成人喘息のきっかけですね。
633 :
病弱名無しさん :02/03/10 15:38 ID:7V4inaEu
>>632 じゃ、感染性のゼンソクだね。
今は具体的にどんな症状で、どんな薬処方してもらってるの?
>>633 別に2ちゃんで具体的な医療相談までするつもりありません。
ピークフローも吸ステもやることはやってますので。
635 :
病弱名無しさん :02/03/10 16:09 ID:ydvOU/8e
636 :
病弱名無しさん :02/03/10 16:27 ID:bCneJ2v/
最近、メプを使う回数が増えてきちゃって心配。。。 そのうち効かなくなったらと思うと、、、
637 :
病弱名無しさん :02/03/10 18:06 ID:jqqbNN6w
>>634 なんか勘違いしてらっさるよーな・・・・
あなた個人に興味があって聞いてるわけじゃないんです。
色々な症例や治療の情報を交換し合って、皆で参考に
できたらいいねってだけのことなの。わかってもらえます?
>>637 まぁ、ゼンソクもちの人は神経過敏の人が多いからしょうがないっしょ。(w
639 :
:02/03/11 00:46 ID:U3t+E+mm
漢方はだめ。民間療法はだめ。吸ステが一番!! そんなことは ここに来る奴はみんな知識としては知ってるよ。多分。それを630や 638のようなレスで煽ってりゃ、634さんのようなレスを返したくなるよ。
640 :
病弱名無しさん :02/03/11 02:47 ID:Wn9GQtr6
バラエティー番組で大笑いしてたらヒューヒュー言って 苦しくなる事ってないですか? 体調が悪い訳でもなくずっと発作がなかったのに 笑ってたら発作が出て大変なめにあった事が過去何回もあって お笑い好きな自分はいつバラエティーを見て発作が出るか ビクビクしてます…。
641 :
病弱名無しさん :02/03/11 03:09 ID:oFr2Ybal
>639 あんたみたいな人がステロイド信奉者〜!(´Д)y━~~~ 信じる奴は救われる〜 龍角散とかは軽い息切れ発作には効果あるよ。 私は一番効果あったのは韓国土産の朝鮮人参飴。 もっともちゃんと漢方薬飲んでますけどね〜 大規模発作もう二年以上出てないよ。 ひゅーってのも年に一回あるかないかになってきた(w
642 :
病弱名無しさん :02/03/11 03:11 ID:McriqPMX
>640 わかる〜。私も。オンエアバトルとか観る前は拡張剤ワンプッシュして、 身体軽く柔軟とかであっためとく。 子供の頃からの悲しい知恵。
643 :
病弱名無しさん :02/03/11 08:28 ID:/m31Rm6f
>>639 実際のところ、絶対に漢方はダメ、民間療法はダメなんてという事はないでしょ。
もちろん吸ステが第一選択薬であることは認めるが
漢方も民間もそれぞれ、良い部分もあると思う。(自己判断でやってはならないけど)
なにも一つの治療にこっしつすることはないと思われ。
>>639 龍角散トローチFLは、生薬(キキョウ・セネガ ・カンゾウ・キョウニン・ニンジン)製剤のトローチです。
お口の中でかまずにゆっくり溶かすように服用してください。
ドロップも同じ?
645 :
病弱名無しさん :02/03/11 14:26 ID:PdU4omWv
age
パルミコート菊!
647 :
病弱名無しさん :02/03/12 01:56 ID:Ysj86I/o
あたしもなんだか最近めぷちん効かなくなってる… 常にぜーぜー言ってるよ。 やばいねー。 こんなんでフルタイトやってもあんまりききそうにないなって 思うのあたしだけかな??? ってぐちるだけじゃだめですか?
648 :
病弱名無しさん :02/03/12 07:52 ID:4S6qHEpS
>>647 愚痴るだけぢゃ ゛( ̄_ ̄)乂ダメ゛( ̄_ ̄)乂ダメ
β刺激薬は使いつづけるとレセプターが無くなって
だんだん効きが悪くなることが知られています。
ところで、みんなピークフローとかチェックしてるの???
わたしは古田から羽留美にかえたら覿面にPF上昇しました。(^^)v
>>640 喘息じゃないけど、笑い過ぎて本当に死ぬかと思う時もあった。
笑い過ぎていたあの頃が懐かしい。
>>649 そればっか(w
もうちょっとレベル上げてこうゼ。(´Д)y━~~~
651 :
病弱名無しさん :02/03/12 16:24 ID:sUYpTTso
羽留美コート イイ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
あげ
653 :
病弱名無しさん :02/03/13 15:23 ID:VGpAWP+X
最近、かきこないなage
654 :
病弱名無しさん :02/03/13 17:10 ID:afztTiTW
ずっと↑のほうに、副作用で不正出血があるって人がいたけど、 私の場合、乳腺がいじょーに張って、凄く痛くなる。 発作が酷い時、ALBUTEROL INHALATION AEROSOLというのを吸入してたけど (アメリカ在住時だったので、日本語での薬の名前がわかりません)、乳腺が 痛くて痛くて・・・しまいにゃヘンなモノが乳から出てくるしヽ(´ー`)ノ その、ヘンな分泌物(?)のおかげで、ブラジャーになにやら液体がくっついて 外すとき、皮膚ともくっ付いてるから、また痛い。 今はアレルギー性鼻炎用の鼻から吸う吸ステ使ってるけど、それも1週間使ったら 乳が張って痛くなってきた。 こんな副作用の方、他にはいませんか?
>>654 ステ点鼻スプレーでそのような副作用はあり得ないYO
656 :
654 :02/03/13 20:44 ID:6mFTLqKf
>>655 ありえないって言われても・・・
確かに点鼻は喘息の吸ステより、副作用ひどくない。
耳鼻科医も「鼻で90%は分解されるから、副作用は
殆どない」と言ってたけど。
でも、実際あるもんはあるのだー。
ま、人それぞれってことなのかなぁ。
>>654 ALBUTEROLは日本名、サルブタモール(=アルブテロール)。
Patients should be prescribed a short-acting beta-agonist (e.g., albuterol) when
acute symptoms occur. と言う文章があった。β刺激剤。ステロイドではないよ。
アメリカでの商品名はVentolin or Proventil (albuterol). ベントリン、プロベンティル。
>>654 他の吸入ステロイドは併用してなかったのかしら?
659 :
654 :02/03/13 21:15 ID:8VMILcrm
>>657 教えてくれてどうもです。
>>658 フルタイドの200を朝晩2回です。
あともう1個あったんだけど・・・
使い終わって捨てちゃったから、名前
わかんないや。
660 :
病弱名無しさん :02/03/13 21:26 ID:BwJaucG7
フルタイドは立派な吸入ステロイドです。 使用中も使用を急にやめるのも体には大きな変化があるので、 徐々に馴らさないと大変なことに結びつくこともあります。 ステロイドアレルギーの私は吸入ステは絶対×。 654の症状はもっともだと思われ〜 それが辛かったら医者を変えて 私のように漢方薬で治療してみんさい。
661 :
654 :02/03/13 21:31 ID:8VMILcrm
>>660 ありがと〜
今の家は先月越してきたばかりなので、大きな発作が
起きる前に良い病院を探してみます!!
662 :
病弱名無しさん :02/03/13 23:23 ID:eXYXUP81
こんばんは。初めてこのスレにカキコします。 10日ほど前から風邪で、熱も全身の症状が治った今も、咳がひどくて、苦しいです。 ゼーゼー、ヒューヒューはないのですが、咳は痰がからんだような咳です。 さっきも、咳しすぎて戻してしまいました。 おととい医者に行った時もその前も「胸の音は大丈夫だよ」と言われたのですが 就寝時もむせて眠りが浅くて何時間寝れたのかよくわかりません。 日中は話をするのもおっくうです。(喋るとむせるので) これって喘息なんでしょうか?すごく鬱です。
663 :
病弱名無しさん :02/03/13 23:35 ID:5ig8vQfg
>>662 うーん。風邪の後だから何ともいえないのでは?
この先2週間〜1ヶ月しても咳がひどいようなら喘息の可能性は高い
と思うけど。
もうしばらく様子をみて治らなかったら呼吸器専門の医者にみてもらうべし!
664 :
662 :02/03/13 23:41 ID:eXYXUP81
>>663 レスありがとうです。
すっごく凹んでる最中です。心強いです。
寝るのが怖いけど…。
また来ます!おやすみなさい。
初めて聞いたけど、ステロイドアレルギーなんてあるんかい?
漢方ってなぁ… 漢方って生活習慣の改善を要求してくるのが気に食わん。 ただでさえ、喘息発作は緊張してるうちは出ないとか言われてる上で、 そんなことまで言われたらたまらんと俺は思うからなぁ。
667 :
病弱名無しさん :02/03/14 06:15 ID:hk6SBmd8
>>665 660さんじゃないけど、あります。私はベコタイドがだめでした。
フルタイドは平気なんだけどね。
あと
>>654 さん。私もおっぱいが張ってしかたないんです。ありえないと言われても
困るし。乳汁が出るほどじゃないけど、生理か?とは思いますね。
>>667 いや、それはベクロメタゾンの影響ではなくて
定量噴霧の中に入ってるフロンが原因だと思うぞ。(マジ
>>665 ステロイドアレルギー、稀ですが有りますよ。
(地上の全ての物質はアレルゲンになりうる)。患者さんで細かいリストを
持っている方が何人かあります。(ok & no list) 重積発作時に点滴され
たら死にますからね。例えば×ハイドロコートン、ソルコーテフetc.
とか。フルタイドは大丈夫です。
age
671 :
病弱名無しさん :02/03/15 00:31 ID:WNwAx5Lq
いやー、ここんとこ調子よくない。 フルタイトやってるけど調子よくないときにはあんま効果ないし。 寝てるときとぜーぜー言ってるって言われます。 すぐ苦しくなるしね。 鼻炎もあって(アレルギーなのね、花粉じゃないけど) 鼻かみすぎて耳が聞こえにくくなって もう散々です。 これって鼻から管通して耳から空気入れるんですけど それでもなかなか通らなくって… ってすれ違いでした。すみません。
age
673 :
病弱名無しさん :02/03/15 11:09 ID:8yYESNVW
喘息持ちだけど夜遊びしたいし、酒も飲みたい。 ときには徹夜もしなくちゃならない。 だから根治したいんだけどいまいち漢方とかに手が出せないんだよね。
674 :
病弱名無しさん :02/03/15 11:40 ID:CP51skuO
675 :
病弱名無しさん :02/03/15 12:57 ID:8yYESNVW
>>674 そうかな。やっぱりそうなのかな。
674がそういうなら手を出してみるよ。
>>675 ってか、吸ステやりながら漢方やっても問題ないと思うぞ?
677 :
病弱名無しさん :02/03/15 16:05 ID:cYjQX7fB
どんな漢方医につくかによって対処が変わるね。 漢方オンリーで治療する医者もいれば、 併用の医者もいる。 一般的に普段は漢方のみで治療する医者の方が 漢方薬に詳しいから信頼おける。 併用医者は漢方はいまいちで手帳見ながらの奴おおいから。 それじゃ患者でも出来るよみたいな(w 漢方の医者でも生活指導からうるさいのもいれば、 薬の処置とつぼとかで治すだけの医者もいるし、様々。 でも、酷い発作で死に繋がるときは西洋薬での治療。 こっちの方が即効性はあるから、 漢方の専門医でもそうするみたいよ。 これがよいと思うよ。 まぁ人それぞれ試してみると良いと思われ〜
昨年の夏に引っ越しをしました。 賃貸マンションの1Fで、日当たりも悪く、今考えると劣悪な環境だったと思います。 暮らし始めて、1カ月半が過ぎようという時期から夜な夜な原因不明の咳が発症。 喘息の気が全くなかったので、当初は風邪かなぁと思っていました。 ところが、咳はおさまるどころかひどくなる一方。 ひとつ気になっていたのは、室内に発生する尋常でないカビの量。 カビ特有の臭気が鼻について嫌で、毎日ユニットバスのカビを掃除をしていました。 取り合えずは近くの耳鼻咽喉科に行きましたが症状は改善されず、紹介状を持って大学病院へ行き、検査をしてもらうことに…。 咳込みすぎて呼吸困難におちいり、夜中には何度となく目を覚ます。声がれも一層悪化し、発声に窮する状態。 混み合った電車など人が密集する場所では十分に息もできません。
医師からの勧めで空気のいい実家に帰省。3週間マンションを離れました。 この転地療法で症状がおさまったのですが、仕事のこともあり、いつまでもいるわけにもいきません。 上京し、問題の部屋に戻ったところ、その夜から再び咳。喘鳴と声がれに苦しむ生活に逆戻りです。 結果的には、わずか4カ月で部屋を引っ越すことになりました。 幸いにも引っ越した途端に喘息特有の症状はおさまり、吸入剤もいらなくなりました。 しかし、健康を害し、仕事も何も本人の意に反してできなかった4ヶ月間、 その間に味わった精神的苦痛だけは未だに払拭できません。 半年以内で2度の引っ越し(契約金その他の出費)は、経済的にも大きな負担です。
・物件の構造上の欠陥がもたらした、結露→カビ→カビをエサにするダニ→ハウスダスト。 ・居住者が入れ替わる際に家主が清掃を怠っていたため、浴室の換気機能が著しく低下していた。 以上の理由から、契約時に支払った敷金と礼金及び医療費の返済を求めましたが、 家主側には誠意のかけらもなく、こちらの請求を突っぱねてきました。 「カビなどなかった」というのが家主側弁護人の回答です。 室内に発生したカビの写真、医師の診断書、某大学教授によるエアサンプラーを用いた「カビ測定の報告書」を 証拠として提出したのですが、完全に無視されました。 そして、現在の裁判に至るわけです。
当初は個人的な怒りの感情が先行していました。 今は、シックハウスに関する判例が未だにないという事実を知るに至った今は、 冷静且つ、客観的な姿勢で公判に臨んでいます。 少額訴訟ということもあり、弁護士を立てない本人訴訟です。 シックハウスの問題に取り組む大学教授、弁護士、建築家、マスコミ関係者の 助言や支えもあり、第2回弁論までは何とか乗り切りました。3月29日に第3回があります。
実際に、カビやハウスダストが原因で苦しんでいる喘息の患者さんやそのご家族の方からもお話をお聞かせ頂ければと思います。 罹患して治るまでの期間が数ヶ月間だった私でさえ心身がすり減る思いをしたのですから…。 喘息が持病となっている方の苦痛は計り知れないものなのだと、このスレッドの書き込みを読んでも感じました。 長々とスミマセンでした。
>682 がんばって!よかったら結果をここで聞かせてね
684 :
病弱名無しさん :02/03/16 10:55 ID:Hiem/HzD
くあ 風邪ひいたらまた喘息になったよ。 普段はまったく喘息と繋がりのないような生活なのに風邪ひくと毎回でてくる。 仕事、今日・明日・明後日と休みなんだけどこの3日で風邪治るかなぁ・・・ 喘息になってから風邪ひくと治りにくいのなんのって・・・ 1週間以上は当たり前で治らないからなぁ
686 :
??? :02/03/16 21:47 ID:3r2Pr4lg
>654さん 妊娠 産後でなく 乳首から分泌物(おっぱい)があるんだったら 高プロラクチンじゃないかな? 症状がある時婦人科行って血液検査してもらった方が良いと思うよ
687 :
病弱名無しさん :02/03/16 23:36 ID:cLQgLGu+
この季節つらいんだよね、あげ。
age
そういや去年の秋はずっと悪かったんだが、 今は全然平気だなぁ。 色々と忙しくて、緊張してるのもあるのかもしらんけど。
690 :
病弱名無しさん :02/03/17 00:43 ID:gU2aL/aU
1歳の息子が喘息で苦しんでるのを見ると泣けてくる... そういえば自分も子供の頃から喘息だ、遺伝なんだろうか 今日は元気だけど、再発-慢性化は避けられないのか
最近動悸がするというか心拍がおかしくなるような。。メプチン吸いすぎかなぁ一日 吸っても三回くらいなんだけど、酒とタバコがやめられん。タバコで発作起こんない けど、酒は飲んだ瞬間気管が収縮してくのがわかるんだよな。
フルタイドはステロイドなんですか!アルデシンに戻そうかな?鼻炎にも使えるし
694 :
病弱名無しさん :02/03/17 01:58 ID:2WDrseIQ
私は9ヶ月前からフルタイドつかっています。(朝夜1吸引ずつ) 使い始めて半年たってからようやく効果が出てきました。 それまで二日に1回はメプチンエアーしてたんですけど、今はまったく必要ないです。 何より驚いたのは今まで猫を抱くと即ゼイゼイ。。だったのになんともならなくなったことです。 私には本当にいい薬です。
695 :
超亀レスですが :02/03/17 03:30 ID:qB/E0GUV
455っす。 しばらく身内の葬式とか自分の発作でネットできんかったすよ・・・(泣) 久しぶりになってしまった救急車ネタですが、キューキュー隊の家の者に聞いてみたら、やはり 要請時にサイレン鳴らさないようお願い出来るそうです。 (自治体によって違う場合はスマソ) 深夜・早朝時の住宅街なんかでも、近所まで来たら音おさえるみたいっすね。 自分も気になったので救急車依頼時の喘息患者の程度とか質問したらば(w 本当に発作か?ってな感じの人でも召喚しとるらしいです。 スタスタ自力で歩けたり・・・。 救急車内で発作に対応出来る事はあまりなくて、楽な姿勢にしてあげる くらいだと言っとりました。 とりあえず一刻も早く病院には着けるので、つらい時には遠慮なく呼んで 良いと。 ただし依頼搬送(○○病院つれてってくれよー等)はやってはくれても 内心カナーリ嫌がられるそうです(w 全国の救急が同様の対応とは限らないと思うんですが(^_^; 一例として・・・。
696 :
病弱名無しさん :02/03/17 04:00 ID:JmxaVpr0
>>695 病院名を指定するのって、必ずしもイヤがられるとは
限らないみたいです。自分は都内の者ですが、以前、
内臓疾患で救急車のお世話になった時は、
かかりつけの医者はあるかと聞かれました。無いと言ったら、
「じゃあこちらで病院を探してかまいませんね?」って
わざわざ確認とられましたから。
心臓病とかで、かかりつけの医者がある場合は、
そこへ運び込んだ方が患者の状態を把握してる分だけ対処が早いので、
そういう場合は言ってもらった方がいい、と言われました。
697 :
病弱名無しさん :02/03/17 05:14 ID:HHbwaLMw
>696 私もその通りだった。 喘息って病院忙しいと結構たらい回しするみたい。 ベットも最近少なくなってきてるから。 私も何も言わなかったら、 近所の訳わからん病院に入れられるとこだった。 ちゃんと病院指定してかかりつけを言うと、 連絡つきやすいよ。 いっそのこと電話で連絡してタクシー乗り付ける方が まだ確実にその病院で看てもらえる可能性があるくらい〜
>>692 あなたのような方が逝きやすいのです、、、`s(-・-;)
699 :
695 :02/03/17 15:22 ID:OpOSDgde
細かい事例書き上げだすとキリがないんで・・・(^_^; 一応救急隊員&隊長サソ達のDQN依頼者に対する内心です。ロコツに嫌がるような事 はないですよ。お仕事ですから(⌒ー⌒) 依頼搬送自体はするものなのだそうです、規定にもきちんとあるとのことです。 大抵はご近所にかかりつけがあると思いますので、その消防署の管轄内でしょう が実際、依頼により県外まで往復3時間などもあるそうです。 救急車の役割って迅速に処置出来る病院への搬送が第一だと思うんすよ。 持病の発作なら、やはりかかりつけは聞かれると思います。 それが自宅ではなく例えば勤務先、出張先などでは?対応出来る一番近い 救急病院に搬送されるはずですよね。 そういうニュアンスです(^_^; 喘息ならみんな大抵かかりつけあると思うから、言えば良いかと。 例えば漏れが職場で倒れたとしたら、その近くの病院で処置してもらうって 感じかな。 職場からかかりつけ病院までは小一時間かかるしな〜(´Д`)y─┛~~~ その間に逝くかもしれん・・・(w
700 :
:02/03/17 18:28 ID:P/F1VpVX
700
あげ
もうすぐ引越しだ。 引っ越し先は新築なのだが、 環境変わるとちょい不安。 医者も捜さねばなぁ。 所で今更だけど、喘息って本当は何科の医者にかかるんだ? 今までは内科で済ませてたもんで。 呼吸器科?それともアレルギー科?
703 :
病弱名無しさん :02/03/18 21:43 ID:Vz+d6NTf
>>702 どっちでもいいんじゃない。
ちゃんとした情報をもっている医師であれば。
私は子供の頃はアレルギー小児科、しばらくは内科で
現在のかかりつけは呼吸器科です。
かかっている先生が花粉症なので、
花粉症の薬一式もくれますが(w
704 :
病弱名無しさん :02/03/18 23:06 ID:/WoA9h7U
>>702 今かかっている先生に相談して、紹介状書いてもらったらどうでしょう?
学会つながりとかあるかも・・・。
呼吸器科、内科、アレルギー科、いずれにしても喘息に精通した先生に
巡り逢えないとつらいっすよね。
以前、呼吸器科で喘息の診断つけられない先生にあたったことあるっすよ。
漏れ(;´Д`;)
呼吸器科っていっても、いろんな病気見てるから、 喘息に精通しているとは限らない。 ほんの半年前、大学病院の呼吸器科に一度見てもらったら フルタイドの吸い方も知らなかった。 「ゆっくり吸って下さい」だって…耳を疑ったよ。
706 :
病弱名無しさん :02/03/18 23:52 ID:zwUYhPGO
最初は開業医にかかってたんだけど、 今は引っ越したのを機会に、総合病院の呼吸器科に通ってます。 一番びっくりなのは、医療費の安さ。 なんでこんなに違うんだろう。 実はぼられてたのだろうか。(つーか去年の医療費18万越え]
707 :
病弱名無しさん :02/03/19 08:56 ID:1SF73oKE
保険点数の関係で個人医院よか総合病院の方が診察料が安い。 1/3くらいじゃないかな?
喘息は身体医学のみでは治らないと思われ。 身体医学と並行して心と対峙する事も大切。(マジ
709 :
病弱名無しさん :02/03/19 19:03 ID:cm9iP26K
今年花粉症の症状がひどくて 夜中に咳き込むようになって痰がつまって ヒューヒューいってるからこれはもしや?と思い 病院に行ったら、「ぜんそく」だったです。 アレルギーは前からあったけど(ハウスダスト・家ダニ等) 何かすごくショックです・・・。 高校の時からの友達でひどい喘息もちがいるけど 自分が罹るとは思わなかった。すごく鬱。
710 :
病弱名無しさん :02/03/19 21:06 ID:hSODZn2/
>709 私も他人事だと思ってたよ。 3月入ってから新学期まで入院なんて子がいて。 うわぁ大変というか、今年もかぁなんて思ってたら。。。 最近は「先輩〜♪」てな感じで相談に乗ってもらってます。
711 :
病弱名無しさん :02/03/19 21:31 ID:V2naYoN6
俺は子供の頃気が弱くて女の子にも泣かされてたんだよ。 思春期時が一番喘息がひどくて、20代半ばまでちょくちょく発作は あったけど、社会でいろいろ揉まれて散々苦労したらいつのまにか発作も 出なくなった。 708の言うとおりいつも適度の緊張と精神の鍛錬って重要だよ。 ここ数年カゼも引かないし、胃腸なんて鋼鉄の胃袋。胃薬は飲んだ記憶なし。 みんな頑張って心身ともに健康になってね。
>>711 まぁ、でも精神云々でアレルギーがどうなるもんでもないのよ。
出ないのはいいことだけど。
>>712 アレルギーだけが喘息の原因ではありません。
むしろ、アレルギー型のみの喘息は少ないくらい。
心理的要因、身体的要因(自律神経系の乱れ)、アレルギー的要因など
全てが複雑に絡まって症状が発症するのだそうです。
現代の身体的医学中心の医療では喘息を根治させることは、とても難しいし
かえって、混迷を招いているとしか思えません。
的を得た治療をしないといつまで経っても良くならないと思います。
取り急ぎ吸ステも悪くないが、実際いつまでやってても良くならないでしょう?
こういう事言うと、認めたがらない方もいるでしょうが、
ゼンソクもちの人の8割方は精神的に弱さがあり、心理的要素が
大きく関わっているはずです。
規則正しい生活をし、適度に体を鍛え、心を強くもたないとネ。
煽ってるつもりはないんだが、実際どうよ?
まぁ、言わんとすることは解らんでもないけどさ、 煽り以外の何者でもないと思うが。 前半は言ってること正しいし同じ考えだが、 何時までやってても良くならんからといって治療法が間違ってるとは思わんね。 そういう病態なんだから仕方ないだろうに。 まぁ、薬で症状が押さえられてるんならそれでもいいんでない? 下らんことで悩んでストレス抱えるのも馬鹿らしいし。 しかし精神的弱さとは言うが、 どういう状態を精神的に強いと言うのだろうか。 あんまり精神的なことは関係無いように思えるが。
715 :
病弱名無しさん :02/03/20 07:54 ID:w6N0S1A3
>ゼンソクもちの人の8割方 残りの2割はどういうタイプ?
716 :
病弱名無しさん :02/03/20 08:22 ID://fyw6gN
umm...なるほど。
なんだかやっと本格的な話になってきつつありますね。
>>714 わたしは713氏の言ってることは、あながち冗談でもないと思う。
不安から発作を誘引する人は、確かに少なくないし。
もちろん、喘息の素因は別にあるのかもしれませんが、
経験的に精神的な強さを身につけることも大切だと思うよ。
やっぱ、人間って弱いもんで、どうしても精神的に楽な方へ
逃れたい気持ちがでてしまうもんじゃない?
そんな時に、発作が起こりやすいのは、心理的に安定していないからだし、
不安な気持ちは、身体的にもホルモンやバランスや自律神経系にも
大きく関わってくる事は、以前から知られていること。
本当に、治したいのなら、吸ステのみの治療に頼るのではなく
人間形成的な治療も併用するべきなのかもしれない。。
皆さんは、自分を振り返ってみてどう思われますか?
717 :
病弱名無しさん :02/03/20 15:25 ID:sNPnnpFP
このスレ読んでて驚いたのは、 吸ステ(って吸入器だよね?) って毎日吸う人もいるんだって事で それだけ喘息に苦しんでる人が多いって事で ちょっと仲間意識めばえた(w 私も喘息とは17年くらい付き合ってます。 しかし発作時は、すごい苦しくなった時だけしか吸ステ使ってない。 もし713さんの言う「8割方は精神的に弱さがあり、心理的要素が 大きく関わっているはずです。」だとしたら それも一理あるかも。まぁ8割だと決めてる理由が知りたいけど(w まっ私がNO薬信者だから賛成しちゃう部分もあるけどね。 愚痴だけどこうも数年喘息やってると薬なんか 信用できっかよ!とかギャクギレおこしたくなる時ない? かと言って薬で大体発作おさまるから「薬使うな!」なんて 事は全然思わない しかし 「薬はあまり使いたくない」 それより精神と身体を鍛えて行く もしそれが 713の言う通り喘息の原因に含まれてるのだとしたら 実際実践して行ってみようかなって気分になったよ。
718 :
病弱名無しさん :02/03/20 17:05 ID:FZB3MEd7
>>717 >まぁ8割だと決めてる理由が知りたいけど(w
あなたの、その疑り深くて攻撃的性格も
自律神経系を大きく狂わせている
と思われます。
自分の精神の弱さを認めたくはないでしょうが
本気で喘息を治したいのならば
心をコントロール・管理することが重要です。
心と対峙する事。
全ては心の問題です。
719 :
病弱名無しさん :02/03/20 17:11 ID:FZB3MEd7
720 :
713 :02/03/20 17:59 ID:o/DPEvPU
>>718 やっぱり登場しましたね。
あなたを待っていましたよ。( ̄ー ̄)ニヤリ
>>719 のリンクスレ読ませてもらったけど、
7割賛成、あとの4割は、ちょっと言い過ぎって感じかな。
全てが心の問題ってのは、チョト言い過ぎ。
喘息の素因は、もっと複雑に絡み合っているのだから、
あまり、心が心がと断定すると、患者としても
かえって、それがストレスになってまうで。(´Д)y━~~~
でも、確かに貴方はこのスレの住人の中では賢い方かもね。
721 :
713 :02/03/20 17:59 ID:o/DPEvPU
心を認めたくない人は、別に吸ステ吸っててもいいんだよ。 それなりに、症状治まってるんだから。 医師が1人の患者を徹底的に観ていくことは 不可能に近いから、とりあえず吸ステでしのいでもらってるだけなんだよね。 確かに、吸ステって素晴らしいと思うよ。発作に苦しむ人を だいぶ減らしてくれたんだから。 でも、副作用が少ないとはいえ、所詮ステロイドには違いないわけ。 蚊にさされたところに、ムヒ塗ると痒みが治まって、 いつの間にか、痒みが消えて赤味も消えているでしょう? 治ってるのに、いつまでもムヒ塗っても、かえって被れちゃいますよね? 人間には本来、ホメオスタシスといって、自然に治癒する能力があるのです。 喘息は、それがなかなか上手くできない病気なのよ。 それを上手くできるように、手助けしてあげるのが 医者の本来あるべき姿なんだが、困ったことに、今の細分化された身体医学では 色々な病気が治らないことになっちまってるんだな。 本当の医学が生まれ普及するには、あと100年はかかるかもね。
722 :
病弱名無しさん :02/03/20 18:07 ID:YXYAHOSF
>7割賛成、あとの4割は、ちょっと言い過ぎって感じかな。 計算が・・・ にしても何割どーのこーのっての好きな人たちですね。
723 :
713 :02/03/20 18:10 ID:o/DPEvPU
とりあえず、718さんよ、719のリンクスレはあげないでくれや。 ああいう表題のスレがあると、喘息もちの人は、 それがストレスになっちまうんでな。 あくまで、スレは統一しようや。 あと、他の皆さんも、認めたくない部分もあるかもしれないが、 煽ってるわけでもなんでもない。ほんとに治って欲しいから書いてるんだ。 だから、否定したいとこはしたっていい。 しかし、これはマジな話なんだ。 718さんの話は、あながちジョークでもないし 参考にすべき部分も、あると思うぞ。 第一、こんなとこでケンカしたってしょうがないし意味がない。 せっかく、こういう掲示板があるんだから、 喘息なんかに負けないで楽しく力強く人生を歩んでいくために 本当の意味で治していく方法を話あおうじゃないか。 かつての俺も、吸ステがいちばん!と思っていたし、 喘息関連の本やサイト、くまなく見て知って、 喘息に関しちゃ、その辺の喘息専門医並の知識が身についてる。 そう言った事を加味した上で話してるんだ。 そこんとこ、∃ □ =ノ 勹_〆( ((φ( ̄ー ̄ )
724 :
713 :02/03/20 18:11 ID:o/DPEvPU
>>722 あ、悪い悪い。はっつかしぃ〜。(*^^*ゞ
7:3ってことね。まぁ、数字なんてどうでもいい。
単なるニュアンスとして受け止めてくれ。
725 :
病弱名無しさん :02/03/20 18:12 ID:9+81FXw2
>>719 のリンク先見ました。
>>720 (713)さんと全く同じ言葉を使ってるレスがありますが
コピペですか?
726 :
病弱名無しさん :02/03/20 18:14 ID:5Rx4zZtl
「喘息に関しちゃ、その辺の喘息専門医並の知識が身についてる。 」 これからもどうぞ頑張って下さい。
727 :
713 :02/03/20 18:20 ID:o/DPEvPU
>>725 ああ、確かに、そういう個所あるね。
719氏が部分的にチョイスしたんだろうな。
あんまり、細かいことは気にするな。ストレスになるぞ。(w
>>726 ヾ(^。^*)まぁまぁ、そういわんと。
728 :
713 :02/03/20 18:22 ID:o/DPEvPU
とにかく、詰まらないとこにこだわって 眼鯨立ててると、喘息には良くないよん。
729 :
713 :02/03/20 18:30 ID:o/DPEvPU
何も、718氏のように心が全ての原因とはいわない。 しかし、心を上手くコントロールする事は、喘息治療において 一つの大切な方法ってことを言いたいわけです。 もちろん、今までの治療法を全く否定するでもなく 吸ステやPFを続けながら徐々にシフトしていって 無理なく改善していけばいい。 心も体も過度にストレスをかけて無理してはいけないと思います。 ようは、心も体もバランスが大事ってことね。 ダラっとし過ぎてもだめだし、ギンギンに過緊張してもよくない。
730 :
713 :02/03/20 18:41 ID:o/DPEvPU
いやほんと、喘息を治すのに金なんて必要ないんだよ。 簡単にいや、細かい事にくよくよせず、明るく前向きに 遣り甲斐のある事を見つけて、日々を規則正しく過ごせば 何の事はない、いつのまにか病気の方から消えていってしまうよ。 しかし、重度の患者さんは、経口ステロイドの飲みすぎで 副腎の働きが゛( ̄_ ̄)乂ダメ゛( ̄_ ̄)乂ダメになってる可能性があるから 西洋医学的な治療を受けざるを得なくなってしまう。 ここまでくるとホントにヤバイです。気をつけましょう。
731 :
病弱名無しさん :02/03/20 18:47 ID:oIwbcuEF
>>726 他の病気はともかく、喘息に関しては病態の仕組みを
専門医並に理解する事は治療への第一歩ですよ。
毎年5、6千人もの病識のない不摂生な生活を送っている
患者が氏んでいってるのです。
732 :
病弱名無しさん :02/03/20 19:45 ID:F1JEi0ee
精神的とか数十年前の理屈を言ってるお前らはアフォかと それらは治った奴や軽症な奴らの理屈じゃ! 私たちのように深刻な患者はひっそりと治療しているのです 変な煽りはやめてほっとけ!
精神的に強くなることを目的としていた(と思われる)病院で、 発作がでていても走ったり等、ものすごく強力(?)な鍛錬療法をしていました。 今では発作に対する不安は抱かなくなったけれど、気にしないあまり、 喘息の症状にちとーも敏感じゃなくなってしまいました。 心と身体を過酷な状況で鍛えたつもりですが、喘息治らなかった。 喘息と本気で向き合うのなら、精神的に弱いかな〜、なんて考えず、 自分が信頼できる治療法を継続していくことが一番だと思います。
734 :
病弱名無しさん :02/03/20 21:54 ID:AKBBs5Yx
733ですが、つけたし。 発作を精神的に乗りきると「苦しさ慣れ」するから気をつけましょう。
735 :
病弱名無しさん :02/03/20 21:57 ID:7M8DWBds
>>732 ほらほら、そうやってすぐに眼鯨立てるから
いつまでも治らないんだよ。(w
ま、これで心の問題ってのが、あながち間違いではないって
わかってもらえるかな。
イライラしちゃ゛( ̄_ ̄)乂ダメ゛( ̄_ ̄)乂ダメ
736 :
713 :02/03/20 22:39 ID:TQ3R3umS
>>733 全然、分かってない。
そういうこと言ってるんじゃないの。
何も鍛錬して精神修行しろなんて言ってない。
苦しさ慣れすることないようにPFで測ればいいじゃない。
737 :
713 :02/03/20 22:44 ID:TQ3R3umS
もう少し、理性的に考えてみて欲しいな。 何も精神的なものだけが原因なんて言ってないじゃない。 (言ってる方もいるけど(w) アレルギー、感染、自律神経の乱れ、心理的な不安定さ などが複雑に絡み合ってるんだよ。 その中でも自律神経の乱れや心理的な不安定さを 克服するのは、医師の仕事じゃない。自分なんだよー。
あと、誰だかしらんが、折れのレスをコピペして 他スレでマルチポストするのやめれYO。(w
739 :
病弱名無しさん :02/03/21 00:08 ID:jIRWsPW4
「取り急ぎ吸ステも悪くないが、実際いつまでやってても良くならないでしょう? こういう事言うと、認めたがらない方もいるでしょうが、 ゼンソクもちの人の8割方は精神的に弱さがあり、心理的要素が 大きく関わっているはずです。 」
まだまだこんな精神論を唱える人が多いのね。 もちろん精神的安定はどんな病気(喘息を含む)に よい影響があると思うし、それは否定しない。 でもやっぱり喘息の主要原因でないでしょ。 だけどお医者さんでも、原因が良くわからなかったりすると なんでも「心意的なもの」として片付けてしまいがち。 そういう間違った判断で、ピークフローの管理や吸ステの 使用が遅れて、大発作を起こして重症になった時点で やっと治療が開始。そして、コントロールに苦労する。 というのが、今の多くの喘息患者の現状ではないかな。 >現代の身体的医学中心の医療では喘息を根治させることは、とても難しいし >かえって、混迷を招いているとしか思えません。 ↑というのもあったけど、今ごろ精神論を強調するほうが 混迷を招くと思うけど。
741 :
733です :02/03/21 00:33 ID:amRjzHUU
>>713 さん 713をもう一度見てみました。
精神的なものだけが原因でないこと、しかし精神的なものにも左右される、
どちらも理解しているつもりです。
他のレスも見ましたが、本当に喘息治療を真剣に考えていることがわかりました。
733で言いたかったことは、精神面にとらわれすぎるのもよろしくないかと。
喘息患者さんの大抵の方が、
精神的に弱いとか、心が弱いと思われた経験を持っているのではないでしょうか?
だから、そんな面を見せたくないあまりに、
無理しながら頑張ってしまう方が、たくさんいらっしゃると思います。
心の中で「発作=精神的な要因もある」と認めている程度で充分よろしいかと。
>8割方は精神的に弱さがあり、心理的要素が大きく関わっているはず、
とありましたが、喘息だから精神的に弱いとは言えないのではないでしょうか?
誰にでもある「精神的な弱さ」が、喘息の人は発作という形で顕著に現れて
しまうだけだと思うのですが。
子供の頃、よく甘えてるから喘息になると 医者に怒られてたのを思い出したよ。 アレルギー持ちでホコリ・排気ガスの多い所に住んでたせいか 風邪をひくと必ず喘息になってたけど 精神的云々、弱いと言われると気分悪いですね。
743 :
山井 :02/03/21 01:59 ID:H427H3z/
俺は10年以上喘息だが、発作を予防する効果的方法はどれも過酷だ。 1番効くのは心肺機能を高めること。 しかしこれが半端じゃない。 運動をしろと医者は簡単に言うけれど、 喘息が全く起きなくなる程度まで 運動することは並大抵のことじゃねんだよ。 運動をすると喘息が起きるから、 喘息が起きると運動を中止せざるを得ない。 当然体力はつかない。 そこで俺は中学時代部活の前に発作止めを予め飲んだよ。 発作ご起きる前に気管支が拡張されるから、どんなに激しい運動をしても 苦しくはならない。それを1番練習がきつかった部で1年間続けて 心肺機能を高めた。そしてようやくどんな状況であろうと発作が起きなくなった。 だけど運動をやめて体力が低下すればまた発作が起きるようになってくるよ。 2番目はお灸だった。一周間は何をやっても全く喘息が起きなかった。 だから一周間に1度お灸をすればずっと発作は起きなくなるだろう。 だけどお灸なんか一周間に1度の頻度でできるか。 なんせ火傷だぜ火傷。こんな拷問一生に一度耐えるので精一杯だよ。
744 :
名無し :02/03/21 06:06 ID:xbZdBRa0
数時間前から発作を起こし始めてるんで今日は病院に行こう・・・・って今日は旗日だ。 薬はすでにきらしてるし。吸入器はあっても薬は無いし。 あと27時間がんばります。ルマンより3時間も長いや。 24時間後には苦しみもがいている姿が浮かぶよ。
745 :
病弱名無しさん :02/03/21 09:34 ID:48XtgFHg
>>744 あまりコントロールできていないんですね。
普通なら、2、3日くらい薬(吸ステ)を使わなくても
大したことにはならないはず。
その依存、不安が発作を増長してるのかもよ?
746 :
病弱名無しさん :02/03/21 09:55 ID:HFaN+4dd
あげておこう
747 :
病弱名無しさん :02/03/21 10:07 ID:WwGFp8n5
>>744 心を認めたくない人は、別に吸ステ吸っててもいいんだよ。
それなりに、症状治まってるんだから。
医師が1人の患者を徹底的に観ていくことは
不可能に近いから、とりあえず吸ステでしのいでもらってるだけなんだよね。
748 :
病弱名無しさん :02/03/21 10:09 ID:WwGFp8n5
かつての俺も、吸ステがいちばん!と思っていたし、 喘息関連の本やサイト、くまなく見て知って、 喘息に関しちゃ、その辺の喘息専門医並の知識が身についてる。 そう言った事を加味した上で話してるんだ。 そこんとこ、∃ □ =ノ 勹_〆( ((φ( ̄ー ̄ )
749 :
病弱名無しさん :02/03/21 10:11 ID:WwGFp8n5
取り急ぎ吸ステも悪くないが、実際いつまでやってても良くならないでしょう? こういう事言うと、認めたがらない方もいるでしょうが、 ゼンソクもちの人の8割方は精神的に弱さがあり、心理的要素が 大きく関わっているはずです。
750 :
病弱名無しさん :02/03/21 12:00 ID:bOFBMWPg
わかった! 精神云々言ってるお前が 一番弱い、ってことで 精神論は ============終了=============
コピペやめろ(´Д)y━~~~
みんな、713氏の言ってる意味が分かってないな。
どうやら、ここ来てる連中は厨房ないしジャリタレばっか。┐(´ー`)┌
理解する能力も欠けてるから話が絡み合ってない。
>>750 いつまでも、自分から逃げてても前に進まないぞ。
別スレ立てた奴を除いて、誰も精神論が唯一の原因とは言ってない。
心や気持ちも、治療の一環、一部として取り入れていかないと
いつまでたっても、慢性的な症状はとれないって事だと思うよ。
気持ち、心が、体の生体バランス、自律神経、ホルモン分泌に 多大な影響を与えてる事くらい知ってるよな? 実際、充実した心地いい生活おくってないやろ?
とりあえず、2ちゃん見るのはやめた方がええな。(w
755 :
病弱名無しさん :02/03/21 15:10 ID:y3iqJMyO
>>751-754 っていうか君が713じゃない。
精神論を唱える君が、一番粘着質で神経症に見えるが。
その辺を改善する努力でもしたらどうだ?
まっ、己の事はよく見えないのだろうが・・・
いつまでも、自分から逃げてても前に進まないぞ。
>>755 ほらほら、そういう詮索癖や(別に713ぢゃないし)
些細なことにこだわる性格がよろしくないんだYO!(・∀・)
757 :
病弱名無しさん :02/03/21 15:27 ID:gUH5bsui
いやほんと、喘息を治すのに金なんて必要ないんだよ。 簡単にいや、細かい事にくよくよせず、明るく前向きに 遣り甲斐のある事を見つけて、日々を規則正しく過ごせば 何の事はない、いつのまにか病気の方から消えていってしまうよ。
758 :
病弱名無しさん :02/03/21 15:29 ID:gUH5bsui
ゼンソクもちの人の8割方は精神的に弱さがあり
759 :
病弱名無しさん :02/03/21 15:29 ID:gUH5bsui
認めたがらない方もいるでしょうが、 ゼンソクもちの人の8割方は精神的に弱
760 :
病弱名無しさん :02/03/21 15:30 ID:gUH5bsui
心と対峙する事も大切。(マジ
761 :
病弱名無しさん :02/03/21 15:30 ID:gUH5bsui
取り急ぎ吸ステも悪くないが、実際いつまでやってても良くならないでしょう?
762 :
病弱名無しさん :02/03/21 15:31 ID:gUH5bsui
心を認めたくない人は、別に吸ステ吸っててもいいんだよ。
763 :
病弱名無しさん :02/03/21 15:32 ID:gUH5bsui
とりあえず吸ステでしのいでもらってるだけなんだよね。
764 :
病弱名無しさん :02/03/21 15:32 ID:gUH5bsui
かつての俺も、吸ステがいちばん!と思っていたし、 喘息関連の本やサイト、くまなく見て知って、 喘息に関しちゃ、その辺の喘息専門医並の知識が身についてる。 そう言った事を加味した上で話してるんだ。 そこんとこ、∃ □ =ノ 勹_〆( ((φ( ̄ー ̄ )
765 :
病弱名無しさん :02/03/21 15:34 ID:gUH5bsui
喘息に関しちゃ、その辺の喘息専門医並の知識が身についてる。
766 :
病弱名無しさん :02/03/21 15:35 ID:gUH5bsui
心を認めたくない人は、別に吸ステ吸っててもいいんだよ。
>>757-766 マルチポストするはコピペするわ、、
どうやらお前、心身ともに病んでるな…
(−人−)ナームー...
768 :
精神論 :02/03/21 15:47 ID:cR5vWPXZ
顔文字が大好きな人(達?)です (´Д)y━~~~ ┐(´ー`)┌ ゛( ̄_ ̄)乂ダメ゛( ̄_ ̄)乂ダメ とくにコレ↓が好きな人が多いなぁ。 (w (w (w (w (w あっ、細かいことは気にしちゃ(突っ込んじゃ)ダメなんだよね♪
>>768 そうそう、その通り♪(  ̄ー ̄)y−~~~
大体、昼間っから2ちゃんなんか覗いてるやつは (オレも含めてw)健全な心が宿ってないYOナ!
771 :
713 :02/03/21 17:06 ID:57N4lKKG
あらら、いつの間にかこんなにレスがついてる。
やっぱり心因性の話になると、どうしても、こういう展開になってしまうんだよなぁ…。
ただ、
>>741 さんが全てを受け入れないまでも少し理解を示してくれたのが嬉しいです。
ちなみに、今でもわたしはパルミコートを吸ってます。
(それまではフルタイドを高容量吸っていましたが)
息ごらえがないし、効率的に患部へ吸入されるとの事でいい薬だと思います。
ですから、まったく身体医学的な事を否定しているわけではないんです。
しかし、長年わたしを支えてくれた、この吸ステとも
そろそろおさらばできる自信がついてきているのは確かです。
誤解しないでほしいんですが、本当にみんなに良くなって欲しいからレスしました。
こういう展開になってしまうのは、本意ではないし、
こういったことで、みなさんの状態が悪くなってしまっては元も請うもないので
これからは、心因性が云々との書き込みしないことにします。でも、
こういった考え方もあるんだくらいでもいいですから、
心の片隅においといて欲しいなって思っています。
772 :
713 :02/03/21 17:16 ID:57N4lKKG
最後に言わせてください。 一生治らない、一生吸入ステロイドはやめてはいけないと言われ、 いつまでも医者に薬を処方されつづけて、家族の為、自分の為に 汗水たらして稼いだ貴重なお金を吸い取られつづけて悔しくはないですか? 中には、経過を診ながら、徐々に減量していって断薬することを 考慮に入れてくれる良心的な医師もいると思いますが、まだまだ少ないと思います。 病気は、特に気管支喘息という根治し難い難病は 医師が治してくれるのではなくて、自分が治していく病気だと思います。
>>772 なら、最初からそのように書けばここまで荒れずにすんだと思いますよ。
774 :
713 :02/03/21 17:36 ID:57N4lKKG
>>773 そうですね。勢い勇んで言葉足らずでした。
お騒がせしてすみません。・゚・(゜´Д`゜)・゚・。
775 :
病弱名無しさん :02/03/21 17:42 ID:SkdSHNg7
>>773 この話ははもういいよぉ〜!!
やっとこさ止めてくれる気になったんだからさぁ〜!!(涙)
>>773 713氏のかたをもつわけじゃないけど、
最初から713氏は、そのように(心因のみが原因ではなく
アレルギー、感染などが複雑に絡んでいると…)言ってると思うが。
喘息もちは精神が弱い人だのとクソスレ立てたやつと
713氏をごっちゃにしてないか?
>>775 そこまで拒否反応をしめさんでも。。^_^;
喘息発作にはアレルギー、感染、自律神経などと同様
心因性‘も’関係してるのは、周知の事実なんだし、
御れ自身は別に構わないと思ってるんだが…
↑あ、スリーセブンGETでしたね。ちょっぴりウレピー♪
779 :
名無し :02/03/21 19:12 ID:cYgpFXVW
最近、気がついた。 オナニーした後、かなりの確立で発作が起こる。 私のような人、他にいないですか? 愛モードでカキコできるんですね♪
>777 そうでは無く、揉める元だから、わざわざ蒸し返すのをやめて欲しいって事だと思われ。
781 :
珍八先生 :02/03/21 21:36 ID:lubkjYoM
>>780 くさいものには、ふたをしろってか?
だから、いつまでたっても治らないんだよ、このヴぁかちんがっ!
782 :
珍八先生 :02/03/21 21:52 ID:lubkjYoM
お前ら、そうやって自分の都合のいいようにいいように解釈していって、 いつまでたってもグズグズしてるんだろうな。 いじけたクソガキが、自分は悪くない、世の中が悪いんだって 自分の都合よく、わがままで甘ったれた主張をのたまってるのとかわらんよ。
783 :
珍八先生 :02/03/21 21:56 ID:lubkjYoM
あのよー今更だけど、おまえら、薬だけじゃ絶対治らないぜ? まず、楽して治そうっていう根性が駄目。 ぜんそくの根本治療にもっとも有効なのは、食事と運動と メリハリのある規則正しい生活… っていうか、THAT'S ALL。 この基本をちゃんとやらずに、薬だけ飲んだり吸ってれば治るって、、 おまえらおめでてーな。 スナック菓子やら、ケーキやら食い放題で、暖房でぬくぬくの 部屋でごろごろしてて、なんで自分だけこんな辛い思い?とか、 おまえらマジアホか、、 まず、一日30分、じっとり汗かくまで体動かせ。 まあ、最初は、副交感神経いかれてるから汗も出てこないだろうけどな。 とにかく、正常に汗が出る体を作る。 一日30分の運動すら、なんだかんだ理由こねてできない奴は、 一生ゼーゼーヒーヒーいってろ。っていうか、そんな屑は、ぜんそくでなくても 駄目だから。
784 :
病弱名無しさん :02/03/21 22:06 ID:+aEtsrnc
今日アレルギー学会に行ってきたんだけど、海外では吸入ステロイド+長時間作動型吸入β2刺激薬 でかなりコントロールできるそうです。 日本でも早く長時間型のβが発売されるとよいね。セレタイドもいつ出るのかな?
785 :
病弱名無しさん :02/03/21 22:11 ID:OavT9arb
>>773 いや、この程度のことで狂気じみたかように荒れること自体
気持ちが不安定なやつが多いとも言えないか?
人間てなぁ通常、まったく心当たりがないことなら、
われ関せずと、ほっとくだろう?
ちなみに俺自身、情緒不安定気味なとこあるしな。
787 :
784 :02/03/21 22:40 ID:+aEtsrnc
>>785 今は吸入ステロイドに長時間作動型吸入β2を上乗せする治療法が主流なんだって。
吸ステ+テオフィリン、吸ステ+ロイコトリエン拮抗薬よりも効果は高くて、
吸ステの量も減量できるらしい。
この治療法があと10年はスタンダードであり続けるだろうとイギリスの有名な
医師が話していました。
788 :
785 :02/03/21 23:04 ID:jnYEwD+1
>>787 ありがとぉ〜。あんたもいい人だ。喘息もちはいい人ばかりなり。
しかし、欲を言えば薬使わなくても済むようにしたいんだな。
ところで、長期茶道型β刺激薬って、長期間動悸やふるえなどの
副作用がでる可能性ってないのかな?
789 :
784 :02/03/21 23:16 ID:+aEtsrnc
>>785 私は喘息持ちじゃないんだ。医療関係の仕事してるだけで。
で、長時間型吸入β2刺激薬の副作用だけど、経口と違って全身性の副作用は
かなり抑えられるはずなので、動悸やふるえの副作用はあまり少ないのでは
ないかと思われます(あくまで推測)。
790 :
784 :02/03/21 23:19 ID:+aEtsrnc
>>789 >あまり少ない
あまりない の間違えです。スマソ
791 :
病弱名無しさん :02/03/21 23:24 ID:1Xh3zPVy
別にいいーじゃん。確かに苦しいよ。弱いのかもしれん。 吸ステ、救われたやつ多し。 遠出怖い、息怖いはこれからの課題。でもな、ぜってーヤダね。精神論。 あーそうなのかもしんねえけど、誰が好きで大事なひとに迷惑かけてる? 心配かけて、時間かけて、金かけて。 精神は、いつでもOKだよ。 でも、もうやだよ・・・。笑うのに躊躇したくねえ。走りだすのに、後の事 考えたくねえ。ガキのころから。うがー!早く遺伝子治療発達しろよ!
792 :
病弱名無しさん :02/03/22 05:53 ID:pvRlDlo6
>>783 の
>スナック菓子やら、ケーキやら食い放題で、暖房でぬくぬくの
>部屋でごろごろしてて、なんで自分だけこんな辛い思い?
あー、私のことだ。鬱。体鍛えよう。
>>791 素直に自分の弱さを認めたっていいんだよ。いや、人間皆弱いものなのさ。
たとえ屈強な人間だって心優しくて傷付きやすいやつだっている。
だから、過度に自分は弱いと自らを卑下する必要などないさ。
喘息もちの人はメダカのようにデリケートなだけ。
澄んだ環境・澄んだ心・澄んだ空気の中でなら、楽しく生きられる。
あるがままを受け入れよう。
794 :
寺山修痔 :02/03/22 08:15 ID:hIBdPznC
精神論とか言うから、修行僧のようなイメージをもってしまい、 本能的に拒否反応がでてしまうんだろうな。 ‘心の持ち方’とかの方がソフトでいいかもしれない。 少しづつでいいから、心と向き合うということをしていくのも 治療をしていくうえで、良い方向に向かっていくと思うな。 なにも無理をすることなどないのだから。 健全な心は健全な体に宿るといわれるように、 少しづつ体を鍛えていくことで、自信がついて精神的に 強くなることも考えられるんだから、 (ピークフローなどでチェックしながら) 無理なく軽い運動から始めてはどうでしょうか? 書を捨て町へでよう。
795 :
病弱名無しさん :02/03/22 09:15 ID:dtR625Zy
796 :
愛の名無し :02/03/22 11:05 ID:E8cgf73B
つうか、吸ステだけ吸ってりゃ治ると思ってる人、まだいたの?
ちょっとコーヒーブレイク♪ 喘息は、気管の枝分かれした先の気管支という部分が、アレルギーや感染や その他の刺激(タバコの煙など)にさらされれて炎症を起こし、刺激に過敏に なり、粘液が過剰分泌するとともに、気管支の壁にある筋肉が痙攀を起こして、 気管支の空気の通るところが狭くなってしまう病気です。 気管支は、肺胞という小さな袋につながっていて、肺胞で酸素と二酸化炭素 の血液への受け渡しが行われるので、気管支が狭くなったり、さらには塞がっ てしまったりすると、呼吸ができなくなって、呼吸困難あるいは窒息に陥るわ けです。
肺の中にある肺胞は、どうやって膨らんだり縮んだりするかというと、それ 自体に膨らんだり縮んだりする能力があるわけではありません。 横隔膜と肋骨によって胸郭という一種の伸び縮みする箱ができていて、肺は その中にあります。 息を吸うときには、筋肉である横隔膜が収縮して下にさがるとともに、肋骨 の間にある筋肉のうち、肋骨の前の部分を持ち上げる筋肉が働いて、胸郭の容 積が大きくなると、胸郭の中(これを胸腔と呼びます)の圧力が下がって、気 管及び気管支を通して外の空気が肺胞に入ってきて、肺胞は膨らみます。 息をはくときは、逆に、胸郭の容積が小さくなり、胸腔の内圧が上がって、 肺胞の中の空気が押し出され、肺胞が縮みます。
さて、ここでやっかいなのは、肺の中には肺胞だけでなく気管支も入ってい て、胸腔内圧の影響を受けるということです。 息をはくときに、胸腔内圧が上がると、肺胞が縮むとともに気管支も多少縮 みます。 どのくらい縮むかは、胸腔内圧と、気管支の中の気圧のバランスによって決 まってきます。(他にも、気管支の硬さなどの要素もありますが) 気管支は気管を通じて外気とつながっていますので、気管支の中の気圧は、 大気圧が高ければ高くなりますし、大気圧が低ければ低くなります。 気管支の中の気圧が低く、胸腔内圧が高いとき、気管支は力学的にもっとも つぶれやすいわけです。 そんなわけで、梅雨どきなど気圧が下がりがちなとき、台風など気圧が極端 に下がるとき、ただでさえ気管支の狭くなりがちな喘息の人の場合、おおごと になりやすいわけです。
同様のことが、高い山に登ったときや、飛行機に乗ったときにも言えます。 1気圧=1013hp(ヘクトパスカル)ですが、 先ほどの台風11号の中心気圧は965hp、 1万mを飛ぶ旅客機の客室内は800〜933hp(900〜2400mの大気圧とおなじ)、 富士山頂3776mでは600hp、 エベレスト山頂8848mでは320hp ついでですが、胸腔内圧が高くなるときというのは、おなかいっぱい食べた とき(胃が膨らんで横隔膜を押し上げる)、横になったとき(腹部の内臓が横 隔膜を押し上げる)などがあります。 喘息の生活指導のひとつとして、「夕食を腹八分目にしておく」というのが あるんですが、これは、満腹になって就寝すると、 1.胃が膨張するために胸腔内圧が高まる。 2.満腹になることによって、副交感神経が交感神経に比べて優位になり、自 律神経の働きによって気管支が収縮して気管支内分泌がさかんになる。 3.横になることによって胸腔内圧が高まる。 4.眠りにつくときに、やはり副交感神経が優位になる。 という4つの負荷が同時にかかるからです。
また、喘息の発作のひどいとき、起座呼吸といって、座っていたほうが寝て いるより呼吸が楽だということがありますが、これは、横になって胸腔内圧が 高まると、気管支の狭窄がひどくなるからです。 起座呼吸は心不全の人でもよくみられますが、こちらは、座位になることに よって血液の分布が変わることと関係しています。 なお、気圧と呼吸にはもうひとつ別の関係があります。 簡単に言ってしまえば、気圧が下がると同じ体積あたりの酸素の量が減り、 血液内の酸素も不足しがちになるということです。 心臓移植手術などを外国に受けに行く先天性心疾患の子供さんを飛行機に乗 せるときなどは、かなり周囲は気を使うそうです。
>>799 呼気性呼吸困難(吐く息が苦しい)の原因は、
細気管支(終末気管支)の、浮腫(炎症)、分泌、痙攣。
気圧はあまり関係なく、浮腫、痙攣気味、過剰分泌の状態で、
呼気の圧力で閉塞する。
気象が関係するのは、HDなどのアレルゲンの状況。
もちろん、心配、不安、焦り、怒り、恨み、妬み、ホッとするなどの、 心因的要素によっても、自律神経の働きにより、気管支の壁にある 筋肉が痙攀を起こして、 気管支の空気の通るところが 狭くなってしまうことが知られています。
喘息=アレルギー性疾患というくくりにされがちだから
誤解を招くのでしょうね。
アレルギーだけが喘息の原因だと思ってる方が非常に多い。
医師の勉強不足ないし説明不足が原因かもしれません。
要するに、喘息の発症には様々な要因がからんでいるということです。
>>802 なるほど。
そういう見方もありかもしれませんね。
毎日する事がなく、いつも暇な方も、自律神経のバランスが うまく働かなくなるので、発作を起こしやすいともいえます。 また、その逆に忙しくて疲れているのに休まず我慢して 働いたり活動したりする方も、発作を起こしやすいです。
>>784 長時間作用型のベータ刺激薬サルメテロールが今夏にも発売されるようね。
日本ではこれまで、短時間作用型のベータ刺激薬しか使用できませんでした。
皆さんも御存知の通り、サルタノール、メプチンエアなどですね。
これらの薬は定量噴霧式吸入器として提供されており、
発作止めとして使われています。
サルメテロールは長時間効果が持続するため、定期使用して発作を予防します。
商品名は「セレベント」です。
なお、セレベントとフルタイドの合剤「セレタイド」も海外では
使われているようです。
>>804 気象と発作の関係を解明しようと言う研究もあるんだけど
あまりうまくいってない。気圧などどは漠然と関係している
ようなんだけど、どのくらい下がると発作が、とかは予見できない
らしい。梅雨時と台風シーズンは多いけど、必ずしも湿度だけでも
予見できないし。
今はまだ患者さんの「来そうだな」の方が正確みたいだよ。
わたしは、吸入ステロイドを定期的に使用し、かつ (数年前に医師と相談の上、断薬) 運動や食事、睡眠を確りと摂り、仕事にも前向きな気持ちで取り組んでいるうちに いつの間にか治ってしまいました。今は清清しい日々過ごしています。 喘息になるまえは、周りの人のことなど考えず、我の強い嫌な人間でしたが (そういうときって、本人は気付いていないんですよね) 喘息をいう病気を患った事で、他人への思いやりや優しさなどを もてるようになり、得たことも多くあると思っています。 なにしろ、あの発作に比べれば、これしきのこと… という精神的な強さも身についたように思います。 個人の心構えにより、良くもなるし悪くもなる病気です。 何にしろ、皆さん喘息患者さんが薬を使わずに快適な生活を送れる日が 一刻も早く訪れるよう、祈っています。 皆さんもきっと良くなると思います。 頑張って。
>>807 そうですね。
テレビの天気予報より喘息患者さんの方の天気予報の方が
当たり易いとも言われてるくらいですからね。
本当にやっかいで複雑な病気だと思います。
「喘息の人が精神的に弱い」なんて嘘。
「人間は誰でも弱い」「何もない時は強く見える」というのが真実かも。
体力と一緒で、精神力にも個人差はあるとは思うけど、
>>808 さんの
ように何の苦しみも知らない人よりは、ずいぶん強くなっているのは間違
いないと思う。
この掲示板をざっと拝見させて頂きましたが、わたしの自身の経験からすると 713さんの言われていることには共感を覚えます。 もう少し、詳しいお話をお聞きしたかったですね。
>>810 喘息の人が「精神的に弱い」というのが反感をもたれる元でしょうね。
「気持ちがデリケート」な方が発作を起こしやすいといった方が
良いのかもしれません。
ぜんそく・アトピ・アレルギーを薬で抑えないでほしい! 薬を飲み続けて14年ほどたっても一向に治らず、 一時的に感覚をマヒさせるだけなんだと最近感じました。 なぜなら、私が現在の方法で、まったく薬がいらなくなり、 改善された事を強く実感しているからです。 今回は第3回目になりますが、今、口コミでコツコツ広げている肌にやさしい スキンケアのデモンストレーションを、茨城県岩井市で開催する事に なりました。24日(日)時間は1時間半程度、3通りの時間選べます。 ホームパーティ感覚の気軽なものなので、夜中かゆくて眠れない方、 咳が止まらない方、アトピやアレルギーで化粧ができなかった方、 肌がとても敏感、アブラギッシュ、あらゆるトラブル 解消できる画期的だけど、ナチュラル100%です。 あきらめないで、コンプレックスをふっ飛ばそう! 詳しい場所はメールでお知らせします。 前回同様、今回も予約制度を設けました。関心をもたれた方はご連絡下さい。 駐車場完備。
814 :
ゲルニカ :02/03/22 15:19 ID:tXy8tj6C
>810 おまえ、さっきから見てると808さんに対して、やけの挑発的だな。 お前みたいな、いじけて、人の揚げ足とることでしか 自分の存在価値を見いだせない、上っ面の知識を主張したがる 小利口ぶってるやつが、いちばん医者から嫌われるタイプの典型なんだよな。 >813 ひさしぶりに笑わせてもらったよ。サンクス。
815 :
810 :02/03/22 16:16 ID:Q8kBzv8+
>>808 >>814 読み間違いというか、書き間違い。808のコメント読んで素晴らしいなあと
思ったんだけど?文章下手だったので書きなおします。
>> 808 さんのように何の苦しみも知らない人よりは、ずいぶん強くなって
いるのは間違いないと思う。
↓訂正
808 さんの場合のように、(喘息で苦しんでいる人は)何の苦しみも知らない
人よりは、ずいぶん(心身ともに)強くなっているのは間違いないと思う。
816 :
810 :02/03/22 16:21 ID:Q8kBzv8+
まあ、精神論を病気治療にさしはさむと話が混乱すると言う典型。 精神論は別スレですべ気だと思う。 1)しっかり(オーソドックスに)治療する方法を学ぶ。 2)精神的、心の問題を話し合う。 3)周辺医療を学ぶ。(鍼、灸、健康食品などなど)。 これらを混ぜると、混乱するし。1)だけ知りたい人も多いだろうしね。 スレッド分けましょう!
体力と一緒で、精神力にも個人差はあるとは思うけど、
>>808 さんの
ように(、)何の苦しみも知らない人よりは、ずいぶん強くなっているのは間違
いないと思う。
、 ← コンマ一個で誤解されるもんだね。話し言葉は難しい。
818 :
ゲルニカ :02/03/22 16:42 ID:sVrOH9EQ
>>815 なるほど、そういうことか。
折れの方も早とちりして悪かった。
819 :
ゲルニカ :02/03/22 16:43 ID:sVrOH9EQ
>>816 いや、そこが間違いなんだって。
確かに、それらを混ぜると混乱するかもしれないし
かなり難しい分野になるとは思う。しかし
上で誰かが書いていたように、今の細分化された医療では、
病気を早期発見できずに、各科をたらい回しされた上、
不必要な検査を強いられ、高額な医療費を支払い、
「検査の結果異常ありません。どうぞお帰りください。」
で、済まされて手遅れになってるケースが少なくないのだよ。
異常があるのに、異常がありませんって言われるのが
いちばんのストレスになる。人間って数値的なもので測れない
部分ってあるだろう?今の医者は検査データで、まるで人間を
ベルトコンベアーに乗っかってくる金になるロボットのように扱っちまってる。
820 :
ゲルニカ :02/03/22 16:43 ID:sVrOH9EQ
まだ、昔の医者ってのは、触診したり舌診、肌の色、目の色のチェック… その他諸々、丹念に丹念に経験から得た自分の力量で 患者に接していたんだ。今のように検査機器も充実していない時代だから どっちがいいともいいきれない部分も確かにあるが、 少なくとも医者のレベルは格段に落ちてる。 何度も言うが、たしかに総合的な医療を確立するのは難しいかもしれん。 しかし、やらなければならないことってあるんだよ。 医者がやらないなら、折れたち患者が、こういった場所で 話合うしかないじゃないか。間違ってたっていい。 今、必要なのは、どんな些細な事でもいいから、情報を得ることなんじゃないか? そもそも、こういう掲示板で得た知識は自己責任で判断するしかないんだからさ。
821 :
ゲルニカ :02/03/22 16:48 ID:sVrOH9EQ
あくまで、なるべく誤まった判断を回避するためにも基本的な知識を 得とくするのは必須項目だけどね。
822 :
ゲルニカ :02/03/22 16:52 ID:sVrOH9EQ
>>817 いや、コンマ入れただけでは誤解する人もいると思うぞ
823 :
病弱名無しさん :02/03/22 18:32 ID:EJPkjeWd
>804 >アレルギーだけが喘息の原因だと思ってる方が非常に多い。 >医師の勉強不足ないし説明不足が原因かもしれません。 こらこら。 そんなこと知らなかったら医者になることすらできません。 >819-820 全ての医者がそうだというような考え方はあまりにも稚拙すぎ。 患者側がそういう考えだからダメなんだよ。 医者との信頼関係すら築くことができないやつは 病気なんて治せん。 ちゃんとしたいい病院、医者を選ぶことも患者側にとっては大切なことなんだぞ? 自分の出会った医者がダメだったからといって全て医療側のせいにするな。 どこかの本で読んだような医療現場の現実しか知らないくせに。
>>823 きのうテレビ朝日でラーメン特集やってたね。一個一個念入りに
作っているラーメン屋もいたし、数をこなそうと死に物狂いのラーメン屋もいた。
念入りに作ってもまずい人もいるし、芸術の域に達している人もいるし。
病院も患者さんが多すぎることは確かだよね。
825 :
病弱名無しさん :02/03/22 22:04 ID:uyc4ZxHo
>825 どうした? なんか気に障ったか〜? それともいやなことでもあったのかな?
827 :
825 :02/03/22 22:15 ID:uyc4ZxHo
>>826 失礼。スレ勘違い。俺は喘息もちではないので全く興味はない。
でも、ついでだから言っておく。
>>823 医者だったら、なんか良いアドバイスしてやれ。
>>823 ちょっとざっと見てみたが
誰も全ての医者が…なんていっとらんぞ?
あんたチョピーリ自意識過剰やね。
まぁ、がんばれや。
>>823 お前みたいな精神を無視する奴のせいで、皆が治らないのだよ( ̄ー ̄)
お、いっぱいつれた。 みんな確かに攻撃的だねえ(w まあ、おまえらもせいぜい自己流で頑張れや。 自意識過剰かどうかはわかる人にはわかるんです。 精神を無視なんて誰もしてないだろうが。 素直にいろんな意見を聞くようにしないとどっちにしてもダメだね。 精神が大切だと思うのならこういう事にいちいち腹をたてんなや。
>>830 いや、あんた何か勘違いしてるんだよ。
どういうわけか気付いてないみたいだけどな。
会話の論点を微妙にずらしてるし、
なんちゅうか、刹那的な快感を求めることでしか
自分の存在価値をアピールできないやつって感じ?
ま、どうでもいいけどな。
>>830 だいたい、こんなとこ来て患者相手に遊んでるんだったら
明日の診察の為にさっさと寝ろよ。(ああ、明日は休みか
そん時ゃ、ここでのやり取りと自分の目の前にいる患者を
ダブらせて、辛くあたらないようにしろよな。(ワラ
ここ来てる喘息もちさんら、おれは喘息もちじゃないんで
辛さとか分からんが、無理せんとがんばれや。
ほな、こんなとこで。
しかし、このスレ割とおもろいスレやな。
どうでもいいなら書くなよ。
さっきから君も喘息でもなく興味もないのに絡んできてるんだろ?
君もどうでもいいことで書き込んだりして、自分の快感を求めることでしか
存在価値をアピールできないやつって感じなんじゃない?
なんか俺もどうでも良くなってきたよ。
関係ないやつの反論受け付けるのは意味無いからな。
好きにしてくれ。
わかるやつにはわかる。
わかんないやつは無視してくれ。
ただのクレーマーや揚げ足取りはどうでもいい。
俺はあまりにもありきたりな
>>819 =820の医療現場への批判に意見を言ったまでだ。
関係ない人間だったら君こそ黙っていなさい。
>>833 おいおい、世間でも地位のお高いお仕事してるんだから、
あんま、腹を立てなさんなって。
別におれ自身はお医者さん嫌いじゃないし尊敬しとるぐらいや。
ちなみに、いっぱい釣れたとか言ってるが
さっきから相手してるのはおれだけだぞ?(プ
お〜い。 関係ないやつが揚げ足とったりするためだけにいちいち書き込むなよ(w ちなみに言っておくが俺は喘息の患者でもある。 患者側の意識の持ちようも大切なんだよ。 現代の医療のあり方が悪いとかぐちぐち文句言うだけでなく、 そういったシステムの中でどうやって病気と向き合っていくか、 医者や病院とつきあっていくか、そういうことも大事なんだよ。 早期発見ができないのは細分化されたシステムのせいだとか言っている意見もあるけど そうではなくて一番の問題は病気を軽く見て忙しさに追われて病院へ行くのが遅れる、 または健康診断なんか行かないみたいな人がいるっていう要素がかなり大きいんだよ。 まあ、そういったことも頭の片隅に入れておけや。 後は好きにしてくれ。
>>833 しっかし、ありきたりな医療現場への批判に対して、
全てとはいわないまでも、認めざるを得ない部分はあるだろ?
別にあんたが、患者に対して、そういう接し方をしてるとは
誰も言ってなんだから素直に答えてみそ。
>>834 ん?
一人でID変えて遊んでたのか?(w
>>837 いんや、別に変えたくて変えてるわけじゃないんだが、
どういうわけか、自動的に変わるときもあるみたいやな。
>>837 それはあるな。
ただ、まあ、君の指摘通り全てと言ってはいないが、
あまりにもそれが一般的であるかのような書き方をしているから
視野が狭いなと思ったわけだ。
批判ばかりじゃなにも解決しないんだよ。
今の国会のようにな(w
すこしでも歩み寄りを見せないと何も解決しない。
そういう意味でも一言言いたかった。
高圧的に見えたなら謝る。
ま、それはお互い様だからいいだろ?(w
ま、お互い早よ寝ようや。 お医者さん、相手してくれてありがとな。楽しかったで。 ほな、さいなら。 おやすみ。(^・^)チュッ
なんだよ。 ようやく分かり合えてきたのにおしまいかよ(w もっとつきあえ! 俺は休みなんだ!(w
843 :
ダンシングオールナイト :02/03/23 00:45 ID:WUdG2wSk
深夜あげ
>早期発見ができないのは細分化されたシステムのせいだとか言っている意見もあるけど >そうではなくて一番の問題は病気を軽く見て忙しさに追われて病院へ行くのが遅れる、 >または健康診断なんか行かないみたいな人がいるっていう要素がかなり大きいんだよ。 そうか? 喘息に関しては、早期発見出来ないのは、医者の知識とか 医療システムの問題が大きいと思うが。 私も音なし喘息なので、散々風邪だの、気管支炎だの、精神的な ものだの言われて、ずーと診断つかなかったからなー。
845 :
ぴろぴろ :02/03/23 09:34 ID:Uf7ouOiX
>>844 私も同感。
少々、残念だが喘息もちの医師の割に、
あまり患者側の気持ちが分かっていないようだな。
私も最初はただの感冒ということで風邪薬処方されてたが
何ヶ月も治らないもんで、再度別の病院に行ったら喘息とのこと。
また、その逆の診断もあるらしいしな。
喘息という病気は、判断がとても難しい病気だということくらい知ってるのだろうが。
まぁ、医療側の人間の言うことだからしょうがねぇか。
その喘息もち医師さんに聞きたいんだが、具体的にどんな点を診て判断して
喘息という診断を下してるわけ?あと、これまでの心因性についての
論争についてはどういう見解をお持ちなんだい?
喘鳴や咳のない慢性的な狭窄感がある喘息もあるということはご存知か?
特に、↑これについては私の経験的にそういう知識のある医師が少ないように
感じるのだが。聴診器当てて、喘鳴がないからといって何の処置もせず
さっさと帰らされるやつもいるってことを知ってるかい?
喘鳴なくたって、PF高くたって、めっちゃ苦しいやつもいるんだわ。
>>844 「子供は(喘鳴)音が出る、大人は音が出ない」は常識だと思うけど。
子供から大人まで連続して診ている小児科医にはよく分かる。中高生ころから
音が出にくくなるもんね(重積の場合でなく)。
847 :
ぴろぴろ :02/03/23 09:42 ID:Uf7ouOiX
>>846 いや、それは言い過ぎ。
大人だって、喘鳴のある人はいる。
なにかと画一的に決め付けるのが
喘息の診断ではいちばんよくないことだと思うよ。
848 :
ぴろぴろ :02/03/23 09:44 ID:Uf7ouOiX
ちなみに、なんでsage進行なんだい?(藁&謎
849 :
ぴろぴろ :02/03/23 09:46 ID:Uf7ouOiX
>>846 それに、重積になると喘鳴さえでないこともあるらしいぞ。
だから、PFのチェックは大切なんだよな。
おれはPF高いし喘鳴がでることは少ない。ただ症状がとれないんだ。
心因的影響を受けやすいのは自覚してるよ。
850 :
病弱名無しさん :02/03/23 10:21 ID:HxnKz6jo
>>847 もちろんそうだけど。成人の場合は音が出てない喘息もいっぱいあるよ。
重積で音が聞こえないというか、詰まったときは怖いよ。本来スポンジのように
柔らかい肺と言う組織が、消しゴムのようになったような気がする。
(話の流れに乗れてなくてスマソ)。
なんだかやっぱり、ただ批判的な意見が多いね。 いったいみんなどんなひどい病院に行ってるのだろう。。。 こういうところでそういう病院や医者が多いってぼやくのではなく 具体的に名前やなにかを訴えて みんなに注意を促せばいいじゃないか。 多少伏せ字にすれば2ちゃんだからいいだろう?(w そういうひどい病院が一般的だって何故言える? みんながそういってるから一般的だと思っちゃった? 現に別の病院でちゃんとした診断を受けれたんだろ? 何ヶ月も感冒薬飲んで治らなかったら本人もおかしいと気づけよ。 確かに医療システムや知識(というか経験)の問題の要素も少なからずあるよ。 そういうことももちろん大切なことでこれから改善しなくてはならないことです。 でもそればっかり指摘して自分たちには非はないと 被害者意識丸出しのように見えるんだよね。 自分の身体や病気に対して、普段から真剣に考える意識が足りなかったとは まったく思いませんか? (長くなったから分けます)
で、細分化されてる医療は必ずしも悪いとは言えないと思う。 ある程度の総合的な知識は必要だけど全てに関してスペシャリストの医者なんて 作れるはずがない。 あなた方のような喘鳴も咳もない狭窄感しかない患者さんを喘息と一発で判断するのは かなり難しいでしょうね。 ただ、感冒薬を処方して何ヶ月も治らないならもっと早く 普通の医者なら感冒ではないと気づくはず。 そしていろいろ精査をして原因、もしくは他の可能性を突き止めるはず。 で、呼吸器の専門医を紹介してそちらに行くように手配するはず。 それが医療界の常識です。 あなたもおかしいと早く気づいて病院へ再度受診するか他の病院へ行くべきです。 ちゃんと全然症状が改善しないことを医者に伝えてきましたか? めっちゃ苦しんでるのに処置もせず帰らす医者は訴えろや。 そんなやつは医者ではない。 国家試験の段階ではじかれる(w (さらにつづく)
853 :
ぴろぴろ :02/03/23 12:17 ID:TCImMFXv
大体、みんな喘息のこと本当に分かってんのか!?
854 :
病弱名無しさん :02/03/23 12:17 ID:I1Z2E+qQ
で、俺が言いたいのは医者が悪い、医療システムが悪いっていうのは 医者側もわかってるんだよ。 でも患者側の意識改革も必要だといいたい。 全て医者任せの時代は終わってるんだよ。 そういう医療側の問題を指摘したいなら 現在の喘息治療の現実をもっと調べて 少しの実例だけで全てを見たかのような意見を言うのはナンセンス。 本来こうあるべきで、こういう事になっているはずなのに こんな事をする医者たちもいる、みたいな指摘が欲しい。 そうじゃなくちゃなにもかわらないだろ? 患者側の気持ちがわかっていない? そういう問題じゃないだろ。 俺も昔から患者だ。 わかっていないわけじゃない。 でも自分は被害者だと思っているうちは何もかわらないんだよ。 (もう一個続けるね)
855 :
病弱名無しさん :02/03/23 12:18 ID:I1Z2E+qQ
具体的にどんな点を見て診断するかについて。 喘息発作時は、呼吸が苦しくなることは誰でも想像できます。 気管支喘息の概念変化の大切な点の一つは、 発作がないときでも慢性気道閉塞に伴う様々な日常生活制限があることです ただ、それを症状だけで喘息だと診断はできないし、してはいけないのです。 気道の狭窄症状がでているのならばいろんな肺機能検査(PFや1秒率など)を検査して それから似たような症状の他の病気を除外するために鑑別診断として レントゲンやCT、より詳しい肺機能検査などをします。 さらに気道狭窄の原因を調べるために採血や皮内テスト、吸入誘発試験などを行います。 いろいろ総合的な検査をし、そこから最終的な診断を付けます。 っていうかこの程度のことはあなた方も調べて知っていますよね? 大切なのは喘鳴や咳などの症状が出ていないのに、そこまで持っていけるかです。 普通の医者なら採血や他の検査などで早期に可能性をつきとめられます。 それすらできない医者や病院はどこか教えてくれよ、具体的に。 (最後にもう一つつづく)
856 :
病弱名無しさん :02/03/23 12:20 ID:I1Z2E+qQ
そういう医者はいないはずと否定しているわけではない。 ただ、こういうところでただ愚痴を言うだけじゃ無意味だと指摘したい。 ここをみている他の喘息患者に不安を与えるだけだ。 それから精神論について。 精神が弱いから喘息になるだのという理論ははっきりいって賛同できない。 逆に古くから言われている、過去の理論だともいえる。 喘息は精神的誘因もあるが、他のさまざまな要因もあって引き起こされる疾患です。 すべて精神の原因みたいな話も出ているが、 精神的に弱い人がみんな喘息になるわけじゃないだろ? そんなオカルトみたいな話は理解できませんね。 要素の一つにあるということはそれは常識であり、納得してますが。 (ごめんもうひとつ)
857 :
病弱名無しさん :02/03/23 12:21 ID:I1Z2E+qQ
長々と失礼しました。 もう荒れるだけのような気がするので俺の書き込みは控えるようにします。 無視したい人は無視してください。 眠い中書いてるんで突っ込みどころいっぱいあると思うけど(w お許しください。 最後に一言。 医者だってお金のためだけに仕事をしている人たちばっかりではない。 患者さんのためを思って一緒に戦っていこうとしてる医者もいっぱいいます。 一部のアホな無能な医者だけを見て批判だけで終わって欲しくない。 以上です。
858 :
ぴろぴろ :02/03/23 12:37 ID:TCImMFXv
>>851 〜
痛みに耐えてよく書きこした!
感動した!
ありがとう!
(ちと古い?
まあ、みんな分かってんすよ。
医者だけに頼り切ってても治らんし患者だけでも治らんってことは。
ただ、こういう場だからこそ愚痴ってるわけでさ。
859 :
ぴろぴろ :02/03/23 12:41 ID:TCImMFXv
大体、医者ってのは患者からクレームがつくのは宿命みたいなもんだし、 どんなに身を粉にして過労死寸前まで働かされても尊敬されにくい 難儀な仕事だってことくらい承知してるでしょ?(-_^) チャンチャン♪
860 :
病弱名無しさん :02/03/23 12:44 ID:I1Z2E+qQ
>ぴろぴろさん 反応してくれたから返事を。 まあね。 こういう場所だから愚痴を言うのもまあ、わかるよね(笑) ここのスレだったか他で書いたか忘れたけど 病気治療の大切な要素の一つに医者と患者の信頼関係っていうのがある。 君のいう通り患者だけでもダメだし、医者だけでもダメ。 両者が協力し合って一緒に治していこうっていう意識が大切。 ただこういったスレを見ていると医者はダメだとか医療機関のシステムが悪いとか そういったことばかり言うやつ(君がそうだって言っているわけじゃないよ)も何人かいる。 まあ、俺はこっち側の人間として言わせてもらうけど はじめからそういう疑心の目で見られてるとこっちがいくら頑張っても いい医療を提供することはできない。 みんなもいろいろ異論はあるとは思うけど、 すこしはこれを機にそういったことも考えてもらえればうれしいです。
861 :
ぴろぴろ :02/03/23 12:50 ID:TCImMFXv
>>856 いや、確かに精神云々ってのは昔から言われてることで
古いことなんだけど、最近また一部では見直されてきてるらしいっすよ?
心因的なものが原因ではないにしろ、誘因であることは確かだとのこと。
近年になって‘喘息は気管支の慢性的な炎症によるもの’という見方に
なってるのは周知のことだけど、その炎症を抑えるために外部から
吸入としてステロイドを散布?することは、あくまで対症療法でしかないっすよね?
そもそも、副腎皮質ホルモンの分泌が何故減少してるか?何故天候や
ストレスにより気管支が狭窄してしまうのか?そういう部分も含めて
治療を考えないと、いつまでも良くならないと思う。
ちなみ、おれっちは喘息・アトピー・花粉症・リウマチなど
アレルギー疾患の治療においては、かなり実績をあげていると
言われている某国立病院にて、診てもらってるが、相変わらず、
ただ漫然と吸入ステロイドを処方されてるだけ。
でも、症状が改善されないんすよ。
もっと全国的に国をあげて、総合的な根本療法を見直すべきだと思いますが
いかがなもんでしょうか?
862 :
ぴろぴろ :02/03/23 12:53 ID:TCImMFXv
>>860 いやいや、恐らく皆さん、こういうとこで愚痴ってはいるけど
お医者さんの前では良い子ちゃんを演じてるから心配せんといて。(≧∇≦)
863 :
ぴろぴろ :02/03/23 13:04 ID:TCImMFXv
当然、皮内テスト、RISTRAST、諸々の肺機能検査、 誘発テストなどぜ〜〜んぶ検査やったよ。 で、結局、検査する前とした後とでも、治療方針が大して変わらないすよ。 今までどおり吸入ステロイドを吸っててください、と。 でもね、そういう検査の数値的なものだけでは はかれない発作の原因ってものは絶対にあるはずなんすよ。 当然、頭のいい大学で6年も勉強してらしたお医者さんなら分かってるはずですよね? 検査結果だけみて(身体的な反応だけみて)診断を下すだけでは 不十分ではないかと言いたいんす。確かに、膨大な患者を一人一人 くまなくチェックすることなど不可能かもしれない。 お医者さんも慈善事業でやってるわけじゃないしね。 今のシステムでさえ忙しすぎて過労死してる医師がいることも知ってる。 だから、あんまり強く言えないんすけど、それでもやっぱり 患者からしたら、とにかく治したい。これだけなんでやんす。 わがままかしら?
864 :
病弱名無しさん :02/03/23 13:11 ID:I1Z2E+qQ
>861 喘息の治療のみならず、全ての医療には 対症療法、根治療法・・・などがあります。 悲しいことに現在の医療では喘息に関しては 対症療法で症状を軽くしたり抑えたり、予防で発作を抑えるぐらいしか ないんだよね。(あくまでも主流の療法でいうとね) 根本的な療法を見直すにも、それにかわる治療法が確立されていないのが現状です。 喘息だけでなくこういった疾患は結構あるんだよね。悲しいけど。 まあ、だからこそ気持ちを強く持てば喘息は根治できる! みたいな理論が出てきちゃうのかもね(w 天候やストレスでなぜそういうことが起こるのかっていう研究は もちろんされています。 ただ、まだ結論が出ていないんでしょうね。 今後の医療の進歩を期待せずにはいられません。 あ、そうそう。 誘因であることは今の医者はみんな知っています。 君の指摘の通りです^^ なんか文章めちゃくちゃ。 許して(w
865 :
病弱名無しさん :02/03/23 13:23 ID:z3CqFve7
>それすらできない医者や病院はどこか教えてくれよ、具体的に。 ろくでもない病院や医者をこんなところで 暴露したら、伏字でもまずいのでは… ひろゆきに迷惑かかるんじゃ。 あくまでここは掲示板、世間話じゃないんだから。 でも、喘息に関していい医者をみつけるのは 本当に難しいよ。大都市や喘息で有名な病院の 近くに住んでるひとばかりじゃないんだから。
866 :
病弱名無しさん :02/03/23 13:29 ID:I1Z2E+qQ
>863 う〜ん。。。 検査の数値だけでははかれない発作の原因があるかどうかだけど、 今の医療のなかでは何とも言えませんね。 そういうアレルギーに関してはかなり有名な病院ということなので 可能性はくまなくチェックしているとは思うのですが。 ただアレルギー自体がまだ完全に確立されていない分野なんですよね。 いろいろわからないことがいっぱいあります。 憶測の域を超えませんが、おそらくそういった検査をしていって 最終的な判断として喘息であると診断し、ステロイド治療を続けようと 医者が判断したのではないでしょうか? ちょっと聞きたいんだけど、ステロイドでまったく症状が改善しないの? 一時的にでも? ちなみに発作が頻発している時は気管支拡張剤、 発作が治まったら吸入ステロイドっていうのが 基本的な治療方針だと思うんだけどそういった使い方してる? まあ、もちろん重症度によって治療方針は変わるけどね。
867 :
ぴろぴろ :02/03/23 13:33 ID:fa0EJjH5
>>864 いや、気持ちを強くすればとか、弱いから発作が起こるとか
そんな単純なもんじゃないと思うんすよ。
そういう言い方はおれっちだって嫌だしみんなからも非難されちゃうしね。
要するに感受性が強いっていうか高いっていうのかな、気持ちや心の変動は
自律神経やホルモンの分泌に多大な影響を及ぼすんじゃないかってことが
言いたいんす。そういう研究がされてるのか知りませんが、
例えば、入園、入学、試験、就職など何かの行事の前後だったり、
転職、出産、イライラ、不満、気を揉んでしまう、こだわるとか。
典型なのが、定年退職して突然に暇になり、ほっとした
年配の方が急に喘息になってしまうことも少なくないっすよね?
868 :
ぴろぴろ :02/03/23 13:34 ID:fa0EJjH5
あと、雨の前とか台風の前、寝入りばな、明け方、温度変化、 運動量の減少、春、秋、梅雨など、気圧が不安定でいわゆる 季節の変わり目に発作が起こりやすいのは何故か? いうまでもなく、自律神経のバランスが常に不安定な (慣れていない、もしくは鍛えられていない)方が発作を より強く起こしやすいってことも知られてることですよね? 自律神経が狂えば当然ホルモンバランスも崩れるわけで 本来、そういったときに働かなければならない、 いろんな有効な体内ホルモン(いわゆるステロイド)が 分泌しにくい体になっちまってるってこと。
869 :
ぴろぴろ :02/03/23 13:34 ID:fa0EJjH5
何故、医者はそういう部分を指摘し、指導しないのか? いや、してる医師も中にはいるだろうけど、少ないでしょ? 医者さんから見れば、素人の戯言かもしれないけど 素人だって素人なりに、治したい一心で色んなことを考えて 主治医にも提言してるんす。でも、一向に受けれようとする気配がない。 おとなしくステロイド吸ってコントロールしてりゃいいんだと言わんばかりなんす。 一生そんな対症療法してろってか? 本来の医学ってそんなもんじゃないでしょう? 西洋医学の切ったり貼ったり抑えたりっていう医学よりも まだ、東洋医学的な体のバランスを整えることによって 病気を治していくっていう考えの方が、納得できるところもあるんすよ。 もちろん、西洋医学の方が実績があることは知ってるし どっちがいいなんて幼稚なはなしはする気もないっす。 なんか、色々書いててわけわかんなくなってきたけど、こんな感じっすかねぇ。
870 :
病弱名無しさん :02/03/23 13:37 ID:I1Z2E+qQ
>865 暴露に関しては確かに^^ ただ、本気で治したかったり、いい医療を受けたかったりするならば 今の現状を嘆くだけではなく 努力してそういう病院や医者を捜すことも必要なんじゃない? もちろん全ての患者に最高の医療が提供されることが理想だが。 現状を見てダメだダメだってだけじゃどうしようもない。 患者側も選ぶ権利っていうのがあるのだからそれを最大限に生かすために 今現在の状況の中でできる限りいろいろ本気で調べてみれば? もちろん、仕事や、他の様々な状況でいろいろ難しいことは知っています。 患者本人がどれだけ病気と真剣に向き合えるか、 喘息という病気をどのように考えているかじゃない? 医療側の人間からはそれぐらいしか言えませんよ。
871 :
ぴろぴろ :02/03/23 13:38 ID:fa0EJjH5
忘れてたけど、確かにアレルギー性の喘息がいちばん治しにくいと思う。 アレルギー体質を改善するのは、なかなか難しいみたいだしね。 逆に、自律神経失調性の喘息や感染性のものとか心因性のものは 自分次第、熟知してる医者次第で、比較的、簡単に治るんじゃないかと 思ってるんすよ。今の社会不安の時代に喘息が増えてるのは こういった部分も多分にあるんじゃないっすかね?どうでしょう?
872 :
ぴろぴろ :02/03/23 13:49 ID:P/14ugtm
>>866 まったくというわけではないんす。
確かにPFは上がったし、かなり改善もしやした。
ただ、慢性的な軽い狭窄感や、身的ないし心的なストレス時における
発作は、まったく改善していないというのが現状でやんす。
気象の変化が激しい時は覿面に狭窄感が強くでるし
大きな音や声を聞いたり、過激な映像をみたり、嫌な人間と相対した時、
少し運動をしただけでも狭窄感が強くでるんでやんす。
もちろん、吸ステがコントローラーで、
β刺激がリレーバーってことも熟知しとりやす。
β刺激を使い過ぎると効きが悪くなって心臓にも負担がかかることも
知ってますし、殆ど使ってないでやんす。
また、たまに使ってみても、劇的に効いたということの方が
(あっしの場合)少ないくらいでやんす。PF値もちょぴっと上がるくらいだしね。
検査的には、あっしは軽症と診断されやしたが、症状があるうちは
納得がいかんのでやんすよ。この気持ち、分かるでござるか?
873 :
病弱名無しさん :02/03/23 13:53 ID:I1Z2E+qQ
>867 そういった意味では喘息は現代病の一つなんだよね。 様々なストレス要因から発生する。 主治医に提言しても何もかわらないのであれば 神経系の医者にかかってみるとかしてみれば? 自律神経関係の話もはっきりは確立されていないから いろいろ難しいとは思いますが。 さっきも言ったけど、まだまだ喘息自体も研究の進歩の余地がある疾患です。 東洋医学的な治療を受けることも必要だと思っているならば そういう病院もあるから探して行かれてみてはどうですか? 自分の病気を理解することと同時に、その病気に関して今現在、 どこまでの治療が受けられるかっていうこともある程度 理解しておかなければならないでしょう。 患者の言うことを素人の戯れ言だとは少なくとも俺は思いませんよ。
昼間からそんな長文書きまくってたら発作起きないか? 散歩にでも行ったら?
875 :
ぴろぴろ :02/03/23 14:02 ID:P/14ugtm
>>873 こんな稚拙な掲示板でも、数ある医者さんの1人が、
あっしの提言を少しでも受けいれてくれたことが救いでやんす。
是非、医者さんから総合根本治療に関して研究をしてほしいでやんす。
今まで軽症といわれていた人が氏に至ることも少なくないという事が
何故なのか?この辺に理由があるような気がしてならないのでやんす。
もちろん、病識がなくて不摂生な生活送ってる輩が逝ってしまうことの方が
多いのでしょうが…。
876 :
ぴろぴろ :02/03/23 14:03 ID:P/14ugtm
>>874 その通りでやんすな。気付かせてくれてありがとうでござる。
少々、熱くなりすぎたのでクールダウンしてくるでござる。ではまた。
877 :
病弱名無しさん :02/03/23 14:04 ID:I1Z2E+qQ
>871 う〜ん。 質問だらけでこんがらがってきた(笑)。 今更ながら言っておくけど俺は専門医ではないからそこは理解しておいてね^^ で、簡単に治るかどうかははっきり言えませんね。 いまのところ発症の誘因はともかく、 喘息という疾患は作用機序とか身体的変化などは 同じものだとして考えられています。 発生してしまったら誘因を除去しても治るかどうかというと一概には言えないでしょう。 発作を抑えることはできるとは思いますが。 >872 なんかそこまで言ってしまうと発作の誘因となるストレスをなるべく除去しなくてはならない 精神論になりそうだ(苦笑) まあ、精神論だけではなく、ストレスを受けないような意識改善、環境の改善も ある意味必要でしょう。 症状があるうちは納得いかないのもわかるけど 気長につきあって行かなくちゃいけないのが今の現状です。 っていうか俺だって治したいさ(w<自分の喘息をね
878 :
病弱名無しさん :02/03/23 14:06 ID:HxnKz6jo
>>876 いらんこと言ってスマソでござる。ご自愛なされよ。にんにん。
879 :
病弱名無しさん :02/03/23 14:07 ID:I1Z2E+qQ
っていうか俺も疲れた(w いろいろ話を聞かせてくれてありがとう。 一休みします。 では。
880 :
ぴろぴろ :02/03/23 14:09 ID:GYfYhNnU
>>877 ちなみに、医者さんは今現在どんな治療をして、どんな薬を使って
PFはどのくらいで、どんな症状が残ってるのでござるか?
881 :
ぴろぴろ :02/03/23 14:13 ID:GYfYhNnU
実際の診療でもこのくらい話せたら良いのになと思う今日この頃でござる。 では、しばらくドロンするでござる。(=゚ω゚)ノ
882 :
ぴろぴろ :02/03/23 14:15 ID:GYfYhNnU
ちなみに、医者さんはコテハン使った方が分かりやすいでござるよ? それにしても、あっしは、ちなみに…ばかりでやんすな。(和良
883 :
病弱名無しさん :02/03/23 14:18 ID:I1Z2E+qQ
>880 うははは。 そこを突かれると痛い(w こんな偉そうなこといっぱい言ってきて 俺自身は気管支拡張剤で発作時に対症療法をしているのみです。 あとはテオドールを使って抑えている程度。 とりあえずそれで症状はある程度抑えられているのでね。 たぶん皆さんの方がしっかり治療を受けられる環境にいると思うし、していると思います。 医者の不養生ってやつですよ。 っていうか医者自身が一番ちゃんとした医療を受ける環境にいないんです。 医療関係者の職場の環境を良くして欲しいと切に願います。。。 24時間働かされてろくな医療を受ける時間も与えられない。 なさけなや〜。 ま、そういったことで。 それでは。
884 :
ぴろぴろ :02/03/23 16:52 ID:J/mOxAzt
>>883 なるほど。
あっしが主治医だったら‘氏んでも知らんで!’と怒るところです。
実際、しばらく通わなくなってたら、そのように言われた事ありんす。
実は他院でセカンドオピニオンしてたんだけど、内緒にしてましたし。
ちなみに、医者さん達は(個人は別として)自分の病気を診てもらう時は
自分の勤めている病院でするんでやんすか?
885 :
ぴろぴろ :02/03/23 16:56 ID:J/mOxAzt
よくよく考えてみれば特別な病気を除いて 医者が自分を診断できないわけないでござるな…
886 :
ぴろぴろ :02/03/23 17:59 ID:J/mOxAzt
>>740 >今ごろ精神論を強調するほうが混迷を招くと思うけど。
ちょいと遅レスだが、一言言わせてもらいやす。
あっし自身は、精神論を過度に強調するつもりはないでやんすが、
体の異常に対して画一的な対症療法のみ、要するに喘息に関しては
コントロールする吸ステ、リレーバーであるβ刺激、
効いてんだか効いてないんだかよく分からないテオフィリンなどで、
治療を進めていくこと自体が、なかなか治りにくいと言われている喘息という
病気に対して、混迷を招いていると思うんでやんす。
もちろん、そういう治療でしか解決できないケースもあるとは思うんす。
老人とか小児とかね。しかし、人間ってな本来ホメオスタシスといった
ものが備わっているもんでやんすよね?
知らん人に説明しとくと、ホメオスタシスとは、たえず変化する環境にあっても、
人体を安定させる機能のことでやんす。体温を調節したり、血液や体液の
各種成分を一定に保つはたらきなどがあげられるでごんす。
887 :
ぴろぴろ :02/03/23 17:59 ID:J/mOxAzt
もちろん、これらは自律神経っつうものが大きく関わっていて 体のバランス、心因的要素によって、かなり大きく左右されるもんでやんす。 喘息の人は、この辺のバランスが崩されてるような気がしてならないでやんす。 女性で言えば、生理の前に発作を起こしやすい方がいるのは良くしられていること。 生理前や最中ってのは、女性にとっては、とっても心身ともに不安定な状況でやんすよね? あっしも、以前、生理中の女性とデートしたとき、痛い目にあいやした。 物凄く体調悪そうでイライラしていて、全く相手にされませんでした。 おまけに振られるし…。なるべく生理中の女性に告白するのはやめた方がいいでやんす。 話しが脱線しやしたが、この辺をもちょっと治療に上手く取り入れたら、 喘息で氏ぬような人も減っていくんじゃなかろうか?と素人ながら思っているでやんすよ。
888 :
ぴろぴろ :02/03/23 18:10 ID:J/mOxAzt
ちなみに、ストレスは心理的な問題だけでなく、 肉体的に悪影響を及ぼすことはしられていますよね。 しかし、だからといってストレスが強い人や多い人がかならずしも 短命かというと、けっしてそういうものでもなさそうなんでやんす。 ストレスに対抗するものとして、人間はホメオスタシス(恒常性)を 備えているものでやんすが、例えば、南の島に住み、あくせく働かなくても 生活のできる人たちは、それこそストレスとは無縁の生活をしているわけでやんすが、 驚くほど早死にするといわれておりやす。
889 :
ぴろぴろ :02/03/23 18:11 ID:J/mOxAzt
それだけが原因で早死にするわけないやろ! と突っ込まれそうでやんすが、 (栄養の関係だったり様々な要因があるのでしょうよ) 人間ちゅうのんは満ち足りてしまうと、ストレスへの対抗意識、 つまりホメオスタシスが急にしぼんで、かえって弱々しくなってしまうという説もありんす。 逆境にあったり、生きる目標を持っていれば、それに向かって 努力せざるを得ないわけでやんすな。 そして、そのようなストレスに向かう姿勢が、結果的に自然治癒力を 高めていくことにつながるのでは?という考えもあげとこうかなと。 わたしの調べたことではないので定かではないっすが、 まぁ、2ちゃんなんで言いたいこと言わせてくれでやんす。(ワラ どんどん、突っ込んでみてほしいでやんす。
890 :
ぴろぴろ :02/03/23 18:21 ID:J/mOxAzt
要するに、あっしが言いたいことは、ストレスばかりの生活でも良くないし のんべんだらりとした生活も、体にとっては良くないってことでやんす。 疲れていてもなんだか心地良いようなストレスもありやすよね? 気持ちがよくて前向きなメリとハリがある生活ってのが 結構、単純なようでやんすが大切なことなんじゃなかろうかと。
891 :
ぴろぴろ :02/03/23 18:22 ID:J/mOxAzt
医者さんも、24時間働きづめの仕事なんてやめて 転職すれば喘息治るかもよ?なんて言ってみたりして。
892 :
ロムラー :02/03/23 19:39 ID:Cvm2uctH
普通の言葉で書いてくれ。
893 :
ぴろぴろ :02/03/23 21:32 ID:fp1WA8sv
>>892 なんだ、やっぱりうざかったんだ。
早く、突っ込んでくれでござる。
ところでロムラーからラムラーになりませんか?
皆さん、PF値はどのくらいですか? 私は、250から400ぐらいを行き来してるんですが、 こんな不安定なものなんですかね?
895 :
病弱名無しさん :02/03/24 01:14 ID:AXX8JqR/
私はミニライトで400〜470(MAX530) ちなみに♀です
896 :
病弱名無しさん :02/03/24 01:59 ID:PFeTPODT
>894 そんなに不安定なのは喘息がよくない 証拠だよ。特に250しか吹けてない 時は、危険なのでは?気を付けてね。 私は今は400〜450.でも最高値からすれば80%以下です。 痰や狭窄感あって苦しいです。ちなみに女です。
897 :
病弱名無しさん :02/03/24 03:12 ID:cqpcjzyG
はあ・・・酷い口内炎のせいでここ1週間フルタイドが吸えてない。 食事もちゃんと取れなくて苦痛・・、水ものしか口にしてないよ。固形物食べたい(>_<) なんとなく息苦しいのは気のせいだけじゃないよね(--; 点滴入れてもらったら少しは楽になるかなぁ・・? 愚痴でごめんね、口が痛くて寝つけないんだぁ(TT)
aage
>>894 それ、まじでやばいって。
>>897 口内炎あったって吸えるでしょ?
ちゃんとうがいしてる?
900get てか、さんざ誰かさんが上に大切なこと大事なこと沢山かきこしてあるっちゅうに まだ、そんなことしか頭にないのかよ。ほんっと、お前らめでてーな! 確かにピークフローも大切かもしんねぇ、口内炎もフルタイドの影響かもしんねぇ、 けど、んなこたぁ、ちっぽけなことでしかねぇ! お前らがホントに治そうと努力してんのか!? と問いたい。いや、問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
だいたい、お前ら早く寝ろよ! 日付があしたになるまで、インターネットなんかやってんなっつうの! 早く寝て、十分な睡眠摂れよ!話はそれからだ!
ふぅ、、、イライラしちゃいかんわね。
903 :
病弱名無しさん :02/03/24 08:28 ID:/fBALq0+
ねえ、部外者だけど口挟んでいい? ぴろぴろさんのいってることを読んで 思い当たる節があるんだけど。 例えば 心理状態によってホルモンの動きが変化してそれが症状に影響する ってくだり。それを研究している分野はすでに存在しているよ。 つまり人体の中のホルモンが 各組織にどう働いているかについての研究。
>901 >早く寝て、十分な睡眠摂れよ!話はそれからだ! 日付があしたになったからって、単純にそういう批判は… 皆が皆「9時から5時」「月から金」で仕事してるわけじゃないよ。 人の生活バターンは色々有るんだから。
905 :
病弱名無しさん :02/03/24 12:04 ID:QU4xqjdI
>897 私も口内炎が酷くてラップを口の中で保護しながら フルタイドを吸入してます。 後は軽く何かを食べたり長時間の歯磨きや イソジンでのうがいをやってます。
906 :
小比類巻 :02/03/24 12:08 ID:NJTLQlVt
おれも、ぴろぴろや珍八らにある程度賛成。
>>904 それがそもそも根本的に人が生きていく上で間違ってるんだよ。
明るい時に活動して暗くなったら静かにして寝る。これ基本中の基本だよ。
ま、そんな夜間に働く縁の下の力持ちがいるから
世の中なんとかなりたってるのは分かるが、健康に良くないのは確かではあるね。
要するに、健康で頑丈なやつがはちゃめちゃな生活サイクルで過ごすのは
構わないが、いつかはつけが回ってくるってこと。
こういう言い方は好ましくないが症状が現れてるうちが花よ。
907 :
小比類巻 :02/03/24 12:10 ID:NJTLQlVt
>>903 だよな。だったらそういう分野をもっと医療に取り入れてもいいと思う。
今は心療内科なんて科もちらほら出始めてはいるが
まだまだ臨床に生かされていない感もあるし、もっと研究の余地があると思うよ。
908 :
小比類巻 :02/03/24 12:12 ID:NJTLQlVt
>>905 う〜ん、おれもフルタイド2年くらい吸ってるけど
それで口内炎ができたってことは一度もないな。
できやすい体質ってのもあるんだろうな。
関係ないかもしれないけど、イビキかいたり朝起きた時ノド乾いてない?
909 :
小比類巻 :02/03/24 12:28 ID:NJTLQlVt
>>816 >1)しっかり(オーソドックスに)治療する方法を学ぶ。
>2)精神的、心の問題を話し合う。
>3)周辺医療を学ぶ。(鍼、灸、健康食品などなど)。
>これらを混ぜると、混乱するし。1)だけ知りたい人も多いだろうしね。
>スレッド分けましょう!
そんなことして何の意味がある?
楽で簡便な方法論を知りたいのか?それとも喘息が治したいのか?
上で誰か言ってたが、そういう画一的な考え方だから治りにくいし
かえって混迷を招いてるんだって。
910 :
病弱名無しさん :02/03/24 12:32 ID:QU4xqjdI
>908 口内炎ができないなんてとても羨ましい! 私の親戚は声がれになって辛そうでした。 いくら副作用は強くないとはいっても 薬は薬って事ですね。 イビキをかいたり起床時のノド乾きはないですよ。 普段は姿勢正しく鼻呼吸を心掛けてます。。。
911 :
小比類巻 :02/03/24 12:53 ID:NJTLQlVt
花粉症はないですが、あると口内炎になりやすいのですか?
913 :
病弱名無しさん :02/03/24 14:17 ID:Ud81FYwe
メプチンエアーとサルタノールインヘラーとではどちらが効くんでしょうか? 今まで前者をもらっていたのですが後者に変えられました。
914 :
小比類巻 :02/03/24 15:16 ID:NJTLQlVt
>>912 詳しく調べないと分からないけど、
花粉症や鼻炎がないとすると、アレルギー性の喘息ではないかもね。
なんかケモノ系のペット飼ってる?
>>913 第三世代と第二世代。
一般的には新しい世代ほど副作用は少ないとされてるけど
まぁ、メプチとサルタならたいして変わらんと思うよ。
よく効いて副作用が少ないと感じる方を使えばいいと思う。
ベロテックは別やけど。
915 :
小比類巻 :02/03/24 15:22 ID:NJTLQlVt
>>912 そもそも、口内炎ができやすいってことは歯槽膿漏にもなりやすいし、
口唇や舌の筋力や弱まっていて口腔が乾燥しやすい状況にあるか、
もともと、免疫力が弱いからだと思われ。
とりあえず、ビタミンB系の製剤を医者から処方してもらってみては?
916 :
小比類巻 :02/03/24 15:27 ID:NJTLQlVt
もち、花粉症の人は免疫力が低下してる証拠。
917 :
DUM :02/03/24 18:00 ID:3vqfxXFa
ずっとベロテック使ってるんですが、1本で1年以上もつペースなら それほど危険性はないのでしょうか? 調子良い時は2〜3ヶ月まったくでない時もありますが、 調子悪い時期は1日1回ペースが2ヶ月程続く時があります。
918 :
912 :02/03/24 19:10 ID:z/InAHTS
>914 ペットは買ってないですよ。 病院で調べてもらった所、ダニに反応してましたが 部屋の環境は喘息持ちらしくして、こまめに掃除してます。 免疫力が弱いのでしょうか? 元々、薬の副作用は強く出るタイプですが。 ビタミンB系貰って来ますね。
919 :
ぴろぴろ :02/03/24 20:25 ID:WdKhc50n
>>917 ベロテックは良い薬だけど、副作用がでやすいのがたまにきずでがんす。
色々、問題のある薬で、今はあまり処方する医師もいないと思ったけど。
できれば、メプチンかサルタノールに変えてはどうでござるか?
一本で一年以上という計算のしかたよりも、1日4回(計8吸入でしたっけ?)
までって説明書に書いてあったのなら、そのように使った方がいいかもですね。
でも、定期的に使い続けるのはやめた方がいいと思うでござる。
β受容体の関係で、徐々に効きが悪くなるから、あくまで発作時の頓服として
使用した方が効果的かと。発作かな?と感じたら、躊躇しないで早めに
使用した方いいでごんすね。
920 :
DUM :02/03/24 21:08 ID:3vqfxXFa
>>919 レスありがとうございます。
少し説明不足ですいません。
ベロテックは発作時以外は全然使ってなくて、
調子が良ければ2〜3ヶ月使わない時もあります。
大抵の発作は1回の吸入で治まり、1日2回以上ベロテックを使うことはほとんどありません。
調子が悪い時期は2ヶ月ぐらい1日1吸入してしまってます。
最近調子が悪くて、1日に5回以上吸入する日が1週間ぐらい続いたんで、
部屋を大掃除して、空気清浄機を購入し、ダニ・ホコリがほとんどない部屋にしたら
10日ぐらい発作が出てない状況です。
このままずっと発作が出なければ良いのに。。
ベロテックは1年ぐらい(?)前に2本もらって、
1本目も半分ぐらい残って、1本目はまったく使ってません。
このままだと2本目は使わないまま使用期限をこえそうです。
921 :
DUM :02/03/24 21:13 ID:3vqfxXFa
病院は前回ベロテックをもらった時以来行ってなくて、 ベロテック以外の薬は一切使ってません。 比較的軽度の喘息だと思うんですが、 将来ひどくならないか心配です。。
922 :
小比類巻 :02/03/24 21:55 ID:XjWF4hUR
>>921 そりゃ良くないって。それこそ対症療法でしかない。
医者はベロテックだけでいいって言ったの?
ひどいかどうか詳しい検査するかピークフローで測ってみれば?
923 :
DUM :02/03/24 22:41 ID:3vqfxXFa
>>922 医者は飲み薬の処方とかの話もしてましたが、
薬で体質は変わらないと思うので、私がいらないと言いました。
副作用も怖いですし。(アトピーに悪影響あるかも?)
環境、食事などに気をつけるしかないかなと思ってます。
2週間程前から以下のことをして、ここ10日ぐらい喘息の症状(発作)は全く出てません。
・最新式の高性能の空気清浄機を買って24時間つけっぱなし。
・部屋を徹底的に掃除してホコリ・ダニを除去。
・ホコリ・ダニの発生するもの(座布団等)は部屋に置かない。
・ベッドはダニの居場所がないエアーベッドにする。
・かけ布団・毛布等一切かけずに寝る。
・暖房をオイルヒーターにしてのどにやさしく。
924 :
病弱名無しさん :02/03/24 22:42 ID:ZEruvkMi
>>921 きちんと治療しないと間違いなく将来悪化しますよ。
喘息が発症して遅くとも2年以内に吸入ステロイドを使わないと、後からステロイド
を使い始めても初期から使い始めた人と比べて治療効果が低くなってしまいます。
(それはこれまでの臨床試験でハッキリとしたデータで出ています。)
925 :
小比類巻 :02/03/24 22:45 ID:XjWF4hUR
>>923 umm...そういうことするのも特に悪くないが、
ちょいと勉強不足の感は否めないなぁ。
アトピーもちなの?
>DUMさん 環境は大切だし、あなたのやったことは これからも続けるべきと思う。でも 924さんが言うように、早めに吸ステはじめた方が いいのでは。 >医者は飲み薬の処方とかの話もしてましたが 飲み薬の話をする前に、まずはピークフローのチェックや 副作用がすくない吸ステの話をしなかったの?あなたの主治医? アトピーもあって大変そうだけど、 経口ステを継続的に飲まないといけなくなるほど ひどくなる前に、ぜひ対策とってください。
927 :
DUM :02/03/24 23:32 ID:3vqfxXFa
みなさんレスありがとうございます。
>>924 アトピーで脱ステしたんでステロイドは絶対に使いたくないんですよ。
脱ステで地獄を味わってますし。。
アトピーの方は何の薬も使わないでも部分的に症状が出てるだけで、
ほとんど気にならないぐらいまで改善しました。
>>925 アトピー持ちです。
最近調子が良いですし、このまま発作が出なければ良いんですが。。
928 :
DUM :02/03/24 23:32 ID:3vqfxXFa
>>926 アトピーでステを経験済みなんですが、
ステは症状を無理やり押さえるもので、
押さえつけた分発作の症状も段々強くなるような気がして怖いんですよ。。
アレルギー性ならアレルゲンを極力押さえれば、
喘息の症状もでなくなるかなと思ってるんですが。
いまのところベロテック1回で治まる程度の発作しか出てないんで、
悪化するまでは環境・食事で対処しようかなと。。
環境・食事で症状が出なくなるって希望も出てきた感じです。
小児ぜんそくに始まり、中学高校時は全く喘息が出てなかったんですが、
高校卒業時にアトピーで脱ステして、その時の部屋の環境が劣悪だったので
再び喘息が出始めました。
それから5年程経ってるんですが、発作の頻度は増えてないです。
929 :
924 :02/03/24 23:42 ID:ZEruvkMi
>>927 DUMさん
吸ステではあなたが恐れるような副作用はほとんどありませんよ。
血中に入ったものは100%分解されますし、気管支に到達する薬剤は20%弱
しかないので)
喘息での唯一の治療薬がステロイドなんです。
これは今現在、世界共通の認識です。
アトピーでステロイドで辛い思いをされたようですが、喘息においては
吸入ステロイドでしか治療できないし、悪化すれば命に関わるので
吸ステを始めてみては如何ですか?
930 :
DUM :02/03/25 00:11 ID:SnafRS7n
>>929 レスありがとうございます。
吸入ステは副作用はほとんどないんですねー。
喘息の状態が今までより悪化したら吸ステも考えてみます。
とりあえず吸ステなしでの改善を目指します。
現在11日間発作なし。
931 :
ゲルニカ :02/03/25 07:18 ID:QNPFgSQz
>>929 それは間違ってます。
ステロイド(吸ステも含めて)は治療薬などではありません。
単に、症状(炎症)を抑えてるに過ぎない。
932 :
ゲルニカ :02/03/25 07:36 ID:QNPFgSQz
みんな、寄稿集のサイトとか知ってるんだろうけど あのサイトの罪は少なくとも、このネット上においては大きいと思うよ。 比較的副作用の少ないと言われている吸入ステロイドを中心に 治療を考えるのは一向に構わないし、確かに助けられた人も多いだろう。 だが、全治という目標を考えた時、それだけでは良くならない人が いかに多いかってことくらい、身をもって分かってるだろう? 実際、みんな全快といえるくらい快方に向かってるわけ? いや、中にはいるかもしれんよ。だが、いつまでもスッキリせずに 頭打ち状態っていう人は結構いると思うんだ。 だから、こういうところに訪れているわけだろう。 もっと、真摯に考えなおした方がいいと思う。マジレスです。
933 :
ゲルニカ :02/03/25 07:39 ID:QNPFgSQz
あの薬が良いだの、このサプリが効いただのって、、、 特にこの板では他のスレでも騒ぎ立ててるが、 そんなことじゃ、病気なんか一向に治りっこないんだって。 早く、気づけよ、、、皆の衆、、
934 :
病弱名無しさん :02/03/25 07:41 ID:rfQFycHO
>>924 ,929
せっかくDUMさんが体質改善で良くなってきてるのを
後退させるんじゃありません。
脱ステのひどさも良く知ってるDUMさんですから、
すぐステに走るとも思えませんが・・・
ゲルニカさんの言うようにステは症状を抑えているだけに過ぎませんよ。
ステ中毒患者になって一生過ごすのがいいですか?
私はまっぴらごめんですね。
ステでアレルギーが出て、入退院を繰り返していた過去から、
漢方薬で今は入院しないで二年以上経過しつつあります。
ステだけに喘息治療を任せるのは明らかに間違っていると思います。
DUMさん、頑張って自分の治療して下さい。
吸ステ使うくらいなら漢方薬を使った方がいいよ。
935 :
ゲルニカ :02/03/25 07:48 ID:KvfiRt7w
>>934 サンクス。
禿げしく賛成、と言いたいところだけど、
私自身は、まったく吸入ステロイドを否定するつもりはないんです。
(経口や点滴などは禿げしく反対だけど)
コントロールが上手くできる人は徐々にシフトしていけばいいと思う。
早めに吸入ステで叩いとくことで治っちゃう人もいるからね。
でも、934さんの言うとおり、吸ステのみで治そうという
今の西洋医学的な意見には反対です。
936 :
ゲルニカ :02/03/25 07:54 ID:KvfiRt7w
とにかく、どの治療が良いとか、どっちの治療が優れている なんて稚拙な話をしてたって、一向にお互いの意見が 交わることができないと思う。 様々な要因で発現する喘息の複雑怪奇な病態には いろんな方面からアタッチメントしていかないと、 治らないし、治りにくいから、わけのわからない病気と言う事で ますます混迷を招いてしまうと思う。 って、すでに他の病気に関しても、国をあげて 大々的にマインドコントロールされているとしか思えないです。 テレビであれが良いと言えば飛びつき、漫然と情報に踊らされている 庶民をみてると、マスコミによって洗脳されてるとし思えない。 みんな、もっと賢くなるべきです。
937 :
ゲルニカ :02/03/25 08:05 ID:KvfiRt7w
寄稿集を知ってる人なら、有名なゼンソクウェブも知ってるよね? あのサイトを立ち上げてる人の日記とか最近の雑感とか読んだ? 毎日、毎日、吸入ステロイドを忠実に定期的に吸ってるけど、 一向に、全治というほどには改善していないのが分かるよね? 一例だけあげて、あれこれと一概に言えないけど、 未だに、息苦・胸苦・痰絡・湿疹・肌痒・耳炎…etc と、毎日のように症状があるんだよ。 「〜肉体的な疲れだけでなく、精神的な疲れがたまりすぎています。 こうなると吸ステもあまり効かなくなるのだということが、 理屈ではなく体験として認識できました。 このままでは体が潰れるだろうなと、やけに冷静に先が見えてしまう 今日このごろです。」 と、吸入ステロイドの限界についても、気付き始めてる。 オレは、この人尊敬してるよ。ああいう大々的なサイトを立ち上げて 多くの人が励まされたと思う。昔、俺もアドバイスもらったし 寄稿集のサイトもそれで知った。大いに励まされた。 でもさ、治らないもんは治らないんだよ。吸ステだけでは。 みんな、気付かなくちゃいけないんだって!
938 :
病弱名無しさん :02/03/25 08:29 ID:lTr+d+Ze
マスコミによって洗脳って言うのは正確じゃないね。 誰もそれぞれの思惑(商売)あってのすえの 情報洪水なんだから。 効果のほどが 一ミリあったって、30センチの効果だって同じ「体にいい」で くくられてしまう。問題は1ミリの効果に 費用と手間をかけられるか、ってこと。 それが何百とあるんだから。賢くなるってどっちの方向に行けばいいのさ。 正しい情報ってなんなのさ。どんな情報も商売がらみ。現実は言ったモン勝ちになっ てるじゃない。
939 :
938 :02/03/25 09:18 ID:Yl+MfVll
現在の医療だって 商売の要素を否定は出来ない。医者は頑張っているって主張 していても基本的にただ働きはしたくないでしょう?治療するのも 結局は新薬に期待する という態度で一環してるし、製薬会社はまさに商売そのもので、治すよりはいかさず 殺さずという薬の方が・・(以下自粛 でもそうかんぐりたくなる事実は山ほどある。 結局 事実から類推していくのが混じりけなしの情報といえるんじゃないの? ステロイドが何故症状を抑えるのか?その不思議さを語る突き詰めた説明が必要。 ホルモンてなんだろう。心理状態とホルモンは間違いなく連動している。 それはストレス時に悪化する病気には みんないえることなんじゃないかな?
940 :
病弱名無しさん :02/03/25 09:32 ID:Ybcg2bHw
どうなんでしょうねえ・・・。 十年ぐらい前までは、「あ、自分、このままじゃいつか死ぬな」と 思っていたものが吸ステによって救われたひと、多いと思うんですよ。 今も薬が手放せないとはいえ、そこそこの生活は送れるようになったし。 今大地震が起こって、一ヶ月薬が手に入らなかったら。とは思うけどね。
941 :
病弱名無しさん :02/03/25 09:44 ID:p20l1mzC
>>927 喘息の人の80%は中学生で治癒するんだから、あなたの場合は
(環境劣悪な時期を除いて)それに入るから、ここに書き込みしている人達とは
条件が違うと思います。アトピーとステロイドの関係は、外用薬による
ステロイド皮膚炎が本体です。あまり他の形のステロイド(内服、注射、吸入)
などといっしょにしないほうが良いと思います。他の形態のステロイドにも
それなりの副作用はありますが。例えば膠原病やネフローゼの人は内服ステロ
イドを使いますがムーンフェイスとかそれに応じた副作用はありますが、(外
用薬じゃないので)ステロイド皮膚炎は起こしてないでしょう?
1)アトピー性皮膚炎→ステロイド外用薬を塗る→ステロイド皮膚炎を併発する
→アトピーがひどくなる→ステロイド外用薬をやめられない→∞
2)ステロイド外用薬 → 副腎不全
これはVSを1日20g、6ヶ月間塗り続けてかすかに起こる程度。1日程度で
回復可能であると言われています。
>>927 だから、外用薬の問題と他の形態の薬を混同しないでほしいのです。
(新スレッドができているみたいですね。そちらへ移動します。)
945 :
メイン :02/03/25 13:19 ID:QiMx6D0E
保守あげ
947 :
病弱名無しさん :02/03/25 22:22 ID:LoKvKVEv
別に全治しなくても、症状を抑えて一生生活できればそれでいいんじゃないの? これは癌の領域で最近言われてる事だけど、無理に治そうとするのではなくて、 病気と共生する生き方もアリだと思う。 特に、アレルギー疾患なんて解明されるのにあとどれ位の時間がかかる事か想像も つきません。だったら、上手に症状をコントロールして寿命を迎えられればそれで いいかなって思います。
948 :
病弱名無しさん :02/03/25 22:24 ID:Qag5GFfE
吸入が過激に効く。 だが心臓に悪い薬なので危険。
>>948 もう、そんな話は聞き飽きたよ。(´д`)
もっと、レベルあげてこうぜ。
951 :
ぴろぴろ :02/03/26 09:27 ID:Xg4dCLv3
しばらく保守あげするでおじゃる。 ここの管理人さん、html化するの遅いでおじゃるからな。
保守あげ
953 :
アリ :02/03/26 14:26 ID:CgMLPDNz
954 :
病弱名無しさん :02/03/27 22:00 ID:+DZEhIlN
保守あげ
保守あげ
956 :
:02/04/02 14:37 ID:LHmiWqzV
age
957 :
:
02/04/06 11:23 ID:B7vyHfY+ age