1 :
病弱名無しさん:
寄生虫のスレがないので新たに立ててしまいました、ごめんなさい。
便にまじって、サナダ虫とおぼしき物が出てきました……。
パニックです。本当に気持ち悪いです。
どうすればいいのかとネットをさまよってみましたが、
「サナダ虫ダイエット」だの、ペットの寄生虫についてばかりで
ヒトの寄生虫に関する駆除がまったくヒットしません……。
駆除方法、体験談などを教えてください。
2 :
病弱名無しさん:01/12/25 22:53 ID:A1uz+/9E
病院逝って虫下しもらってこいや
3 :
1:01/12/25 22:55 ID:Tf6R926r
4 :
1:01/12/25 22:56 ID:Tf6R926r
病院って、やっぱり内科でしょうか。
どこか、私が虫体を見ないで駆除してもらえる病院はないでしょうか。
本当に、虫が怖いんです。
5 :
病弱名無しさん:01/12/25 22:57 ID:eyPGkOdI
なんかの繊維だったりしてなあ
7 :
1:01/12/25 23:32 ID:FLB82TLE
>5さん
ホントにそうだったらいいと思っています。
けれど、だからこそ寄生虫だろうなぁ、と思うのです。
明らかに雰囲気がおかしいんです……。
>6さん
ありがとうございます。藤田先生の本は以前読んだことがあります。
だから、サナダ虫ぐらい害もないし、アトピーやアレルギーにも強くなるし大丈夫……と思いたいのですが
虫体が出てくるのを想像すると、とてもじゃないけれど耐えられないのです。
Q&Aも見せていただきましたが……やっぱり駆除時には、虫体が全て出てくるんでしょうか……。
泣き叫ぶ自分が想像できます……。
ところで、
>>3であげたスレ、名スレになっていたんですが、
読んでみたら、本当に面白いスレッドでした。
月収40万のプロ固定の技を見た気持ちです。暇な方は一読をお奨めします。
いろいろなサイトを見ていたら、
大丈夫かも、と冷静にはなってきました……が……
駆除の瞬間を想像するとやっぱり背筋が凍ります……。
8 :
病弱名無しさん:01/12/25 23:33 ID:w4fnONkc
普通に薬局に逝って相談すれば虫下しをだしてくれると思う。
9 :
1:01/12/26 00:03 ID:G5IOrJpu
昔読んだ本(寄生虫館物語・目黒孝治)によると、虫下しって、虫を殺したり分解したりするわけじゃなく、
体内をちょっと居心地悪くさせる薬らしいんですよ。
で、薬を飲んでから、お尻をぬるま湯につけてじっと待っていると、
虫が何時間もかけてずるずると出てくるそうです。
その駆除方法が耐えられないんです。
それが怖くて薬を飲む勇気も出ない……。
私は弱すぎでしょうか。
10 :
病弱名無しさん:01/12/26 00:08 ID:aNHHaNwI
本当にサナダ虫って決まったわけじゃないんだから、
病院に行ってみれば?
ここに来て相談するよりスキーリすると思われ。
11 :
病弱名無しさん:01/12/26 00:12 ID:QayRyeju
第一、ケツから出す以外にどこから出すのよ?
いっそのこと口から産み落とすか?
尻からどんな物体が出てきたの?
話はそれからだ
今、たった今も1の体内にはサナダムシが蠢いている・・・
ニュルニューと。
子供用の駆虫薬はチョコ味だぞ!
しかしいまどきどこで寄生虫もらってくんの?
ひろいぐいでもしたの?海外で?
有機農法だと卵がついてることもある…らしい
あれってサナダムシだったかなぁ。
鮭の内臓食ったとか?
16 :
病弱名無しさん:01/12/26 00:59 ID:FRsjn7kT
>>1 寄生虫館物語もってるけど、お尻をぬるま湯につけて云々
という駆除法は必須ではなくて寄生虫を観察する目的で
そういう方法をとった例をあげてたんでないの?
普通虫下しで寄生虫駆除するのにそんな方法はとらないよ。
とりあえず薬局で虫下し買ってみれば?
説明書に、「桶とぬるま湯を用意」みたいな事書いてたら
考え直せばいいんだし。
17 :
1:01/12/26 01:08 ID:k0eaY5IL
>>11 そうですね、思い切って病院に行ってみようと思います。
今年中に方は……つけられないだろうな……。
>>12 死体になってくれたり、分解してくれればまだ
救われるじゃないですか……。
数メートルにも及ぶ虫体が生きたままぬるぬると出てくることを想像すると……。
>>12 白い、扁平な物質でした。本体は幅が一センチぐらいあるらしいんですが、
私が見たのは5ミリぐらい幅で、それぞれ1センチ、3センチ、5センチぐらいの断片でした。
お尻を拭いたときに違和感を感じて、その紙に目をやったら(汚い話ですみません)
ぺっとりとついていたんです。
で、拭くたびに何度も新たな断片が。
怖くて便本体は見ていません。
いまどき貴重な症例。
みんなで1が洗面器に寄生虫をウムところを見学したいねー
19 :
1:01/12/26 01:13 ID:k0eaY5IL
>>13 言わないでっっっ!! トイレに行くことが怖いです。
>>14 いや、全然普通なんですよ。
生の魚介類は大嫌いだし。
考えられるのが、2ヶ月ぐらい前にファミレスで食べたマグロ山かけ丼。
ただ、
>>3のスレを見たところ、
スーパーで売ってる魚や、野菜にもいくらでも虫はついているらしいので
他のところからかもしれません。
スーパーの魚のパックを見たら、白い米粒のようなものが蠢いている所がよく見られるそうです。
20 :
1:01/12/26 01:14 ID:k0eaY5IL
>>15 書いている間に新たなレスが。
生野菜は好きなので、そっちからだと用心のしようがないです。怖いなぁ。
有機野菜を食べて寄生虫を怖がるか、農薬野菜を食べて徐々に毒を貯めていくかの勝負ですね。
>>16 そうですねー、病院じゃなくてもいいのかなぁ。
ただ、自己診断でサナダと決め付けているので、やっぱり病院は必要とも思ったり。
薬局だけで済むならそれに越した事はないと期待したり。
複雑です。
>>18 貴重ですか……。全然嬉しくないですね(涙)。
っていうか、体験者の方っていないんでしょうか?
サナダじゃなくてもいいんですが……。駆除体験がお聞きしたいです。
やっぱりさなだむしの説が濃厚ですね。
鮭やマスはお好きですか?
彼らは1日に20pも伸びるとか。こうしている間にも…。
私なら、そっこー病院行くよ〜〜〜。
「今こうしている間にも」っていう、それが一番耐えられないもん。
23 :
病弱名無しさん:01/12/26 01:44 ID:v5jEPbpv
サナダ虫なら安心。
アニサキスなら胃壁食いちぎられてただろうけど。
しばらく飼ってみて感想をアプせよ!
↓マジでこんなんでてきたよ・・・(鬱氏
ಊ
26 :
病弱名無しさん:01/12/26 18:56 ID:LoqArJ+g
回虫女史、召還!!
27 :
病弱名無しさん:01/12/26 18:58 ID:zFhBF1BY
男の場合は 回虫氏、召還!! か
28 :
病弱名無しさん:01/12/26 19:01 ID:ylK9MrOY
前に回虫女子高生のスレッドがあったな。虫下し飲んで虫が出てきたって言ってた
けど、彼女今どうなったかな?
29 :
1:01/12/26 20:34 ID:aeN7+Cjf
昨日の夜は、「眠ったら虫が出てくる」という強迫観念にかられて、
2時に布団に入ったのに明るくなるまで寝付けませんでした。
今日は今日で、排便をすると虫体が出てくる気がして、満足にトイレにもいけませんでした。
死にそうです。
今日は用事があって病院にいけなかったのですが、
こんな状況をどうにかしたいと思い、
体験談を読めば気が楽になるかと思ったので藤田紘一郎回虫博士の
「獅子身中のサナダ虫」を読んでみました。
しかし、これを読むと、
都市部でも5%ぐらいの人は寄生虫を持っていそうですが……。
皆さん、気づいてないだけじゃありませんか?
しかし、虫体がちぎれて出てくるのは、サナダ虫だけかと思っていましたが、
回虫でも同じような事が起こるようです。
回虫は短いけれど厚みがあって怖いので、
どちらにしても怖いです。
手術で取り除いて欲しい……。
30 :
1:01/12/26 20:39 ID:aeN7+Cjf
>>21 先にも書きましたが、生の魚介類は大嫌いなんですよ。
生野菜は好きなので、別の寄生虫かもしれません。
その場合、他の動物の寄生虫の恐れがあるので命の心配があります。それも不安です。
>>22 年末年始の休みにかかってしまうので、行くタイミングが掴めないんですよね。
多分便の検査があると思うので……。
>>23 藤田先生の本によると、アニサキスも激痛はあるけれど死に至ることはあまりないそうですよ。
お酒を一緒に飲むと良いらしいです。
>>24 無理! 無理! 無理!
……けれど、2週間ぐらいは嫌でもそうなりそうです……。
>>25 ! 体験者の方ですかっ!?
詳しく聞かせてくださいっ!!
31 :
1:01/12/26 20:42 ID:aeN7+Cjf
>>26 回虫女史改め条虫女史さんに、お話しを伺いたいです。
>>3のスレから1年あまり、彼女は駆除を終えられたのでしょうか。
>>27 もちろん男性でもかまわないので、体験談を聞かせて欲しいです……。
>>28 やっぱりこの板にも、寄生虫のスレがたった事はあるんですね。
読みたいです……。
32 :
病弱名無しさん:01/12/26 20:43 ID:RwBxyd8X
サナダムシなら心配することないですよ。
病院にいって駆虫すればいいだけの話です。
もっとやっかいな寄生虫がこの世にはいますから。
33 :
病弱名無しさん:01/12/26 20:50 ID:Gpdz62pa
寄生虫と一緒に帰省中。
34 :
病弱名無しさん:01/12/26 20:52 ID:88DugzlG
35 :
1:01/12/26 20:58 ID:aeN7+Cjf
考えてみれば、最近ロクに運動もせずにチョコレートばかり食べていたのに太らなかったのは
そのせいかな……などと思います。
なのにお腹は張ってるし……ってこれは腹筋がなさすぎるせいでしょうか。
ところで上で書いた本を読んで学習。
サナダ虫の定着期、3ヶ月ほどは、食事に気をつけないと「流産」してしまうそうです。
(藤田先生はサナダ虫が大好きだからこういう表現になっていますが)
で、食べてはいけないものは、辛いもの・大量のお酒・さつま芋などガスを発生するもの。
ということは、3ヶ月に一回これを食べていれば、
サナダ虫は定着しないわけですね……。
お酒でも飲もうかなぁ……。
36 :
病弱名無しさん:01/12/26 21:35 ID:OP2ImtZz
3ヶ月に一回しか食べない→その間3ヶ月ほどは食事に気をつけている
37 :
ロリポップ ◆UK81G80s :01/12/26 21:45 ID:xHm1fhnO
私も腹に虫飼ってますよ(笑
1と同じ感じで気付いて早10年(まじで)全く何も問題ありません。
アレルギーだしアトピーなので、せっかくだから虫に助けてもらおうと。
駆除したらアレルギーひどくなりそう。
38 :
病弱名無しさん:01/12/26 21:48 ID:o6DXaq4q
名前をつけてあげたら?
少しは愛情が湧くかもよ
39 :
病弱名無しさん:01/12/26 23:21 ID:1o3RWW8d
私は過去、小学生くらいのときに、排便したあと便器を振り返ると虫のようなものがいたことがあった・・!
あれは体験者にしかわからない恐怖だよね!!いやーまじでこわかったもん。
それで、親に相談したら、最初はまともに相手にされなかったけど、とうとう「虫下し飲みなさいよ!」といわれ、親と一緒に薬局へ。
薬局で相談し、虫下しを買い、飲みましたともさ!
虫は死んでうんちといっしょに排泄されるとのことだったと思う。
その薬はチョコ味で、副作用で視界が黄色く見えたんだよね、たしか。
しばらく怖くてうんちできずに便秘になったけど、とうとう死ぬ気で出しました。。
いらい、そういうことはないです、はい。
犬飼ってたときも虫がいたので飲ませたけど、生きたまま出て来たってことはなかったと思う。
40 :
1:01/12/27 00:43 ID:Fkgi9CPi
>>32 藤田先生の本を読んでいるとそんな気がしてきます。
けれど、肛門から虫体が垂れ下がるのは嫌なので駆除しなきゃ……。
自然に死滅する人もいるんだろうなぁ。いいなぁ。
>>33 >>34 むしろ座布団回収していいでしょうか?
>>36 普段、生の魚なんてまず食べないんですよ。田舎に帰省したとき食べさせられたのが悪かったかなぁ。
いつもの食生活はジャンクフードとファミレスばかりです。
それも良くないとは思っているんですが。
>>37 おおおおおお!! ついに虫持ちの方が!! 嬉しい!!
聞いてもいいでしょうか。何を、一体あたりどれぐらい飼っていますか?
いわゆるサナダ虫、日本海裂頭条虫? なら1年半が寿命との事、
一体何を10年もっ?
まだ生きているという気配は今もありますか? たまに虫体が出てきたりします?
41 :
1:01/12/27 00:43 ID:Fkgi9CPi
>>38 な、名前……。どんなのがいいと思います?
長物のAAって何かありましたっけ。
>>39 ちゃんと死んで出てくるんですか。これは良い情報を。
なら安心して薬を飲める……かなぁ。
体内からひっぱりだしたモノが、うねうね動いていたら泣きます。
今日は腸を気にしすぎなのか、やたらトイレが近かったです。
が、出したものを恐る恐る見たところ、虫体の気配はありませんでした
(汚い話ですみません)。
そうなると人間、リアリティがなくなるもので
こうしている間も体内で、と言われてもあまり感じられません。
今日はゆっくり眠れるでしょうか。
42 :
893医師:01/12/27 00:45 ID:sbEvlsPU
ちゃんと頭が出たの確認セェよ
頭がおったらいくらでもサイハツスルで
43 :
病弱名無しさん:01/12/27 01:02 ID:q2IlymvP
やっぱ彼氏の名前だろ
四六時中一緒にいられる充足感に溢れるだろう。
でも破局した日にゃつらいか。
コンドは嫌悪感だもんな。ソッコー出したくなるよな。
その頃にはえらいでかくなってたりして・・・オオコワ
44 :
28:01/12/27 04:23 ID:KK8j7gPz
45 :
1:01/12/27 10:12 ID:3g2/RXh+
サナダ虫は体長10メートルあまりにもなるそうですが、リアリティがありませんよね。
「10メートルってどれぐらいなんだろう……」と考えていました。
ところで、うちは通常回線で、ネットに繋ぐたびにケーブルを電話とさしかえています。
そのケーブルの長さが5メートル、ちなみに太さが6ミリほど。
……ちょっと納得しました。
……こんなのが体内から出てくるかとおもうと……耐えられない……。
>>42 ヤクザ医師さん
アドバイスありがとうございます。それが確認できるかは状況次第ですね……。
こんな長いものが体内から出てきたら、何も見ずに流すしかない気がします。
>>43さん
彼氏に会うたびに鬱になりそうなのでそれはやめておきます。
「8頭身」とでもつけようと思います。実際には8頭身どころじゃありませんが。
>>44=28さん
わざわざありがとうございます!!
読んでみます!!
46 :
病弱名無しさん:01/12/27 10:32 ID:pNq7kLT+
ガキの頃クソから虫が出たことがある。
2匹ばかり。。
___________
|
ウンP〜 | ボクラダッテ ヒッシニ イキテルノヨ
λ |_______ ___
ヾ(;;゚∀゚)ノ V
(;;___) ニョロニョロニョロニョロニョロ ノ_ノ
(;;___),〜⌒(⌒(⌒(⌒(⌒(⌒(,, ゚ー゚)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
48 :
病弱名無しさん:01/12/27 18:21 ID:yS4fnYXe
サナダ虫だった痛みもないだろうし、アニサキスに比べたら・・。
この秋、シャケを食べてアニサキスにやられ、七転八倒の苦しみでした。
本当に死ぬかと思うほど辛かったので、それに比べたらマシマシ。
でも、早く駆除できるといいね。
49 :
ロリポップ ◆UK81G80s :01/12/27 18:29 ID:Z3e/wQE7
>1
それが何の虫かも全然わかんないんです(笑
病院にも行ってないし。
虫って切れて出てくるし(笑)どのぐらいの長さの虫か検討つきません。
ハケーンが4歳の頃なんですけど、消防の頃なんかの本で
「腸の寄生虫はアレルギーやアトピーの症状を軽くする」
とか書いてあったのでそれ以来まったく気にしてません。
今でもたまに出てきますけど(w
50 :
ファミ太郎:01/12/27 21:02 ID:HFiC7l79
早く病院行けよー
どんどんデカくなるよ
3ヶ月で1cmって聞いたことある
51 :
:01/12/27 22:24 ID:Hp00bQrU
昔ログインていう雑誌で寄生虫研究所の取材を記事にしていたね。
その本には女子高生の制服フィギュアの股間からにょろんと伸びた
サナダムシ、っていうの写真でのっけてたっけ。うえっ。
52 :
1:01/12/27 23:28 ID:8WpL1HGU
>>46 大物系(回虫、サナダ虫の類)は体内で増殖したりしないので、20年もたてば大体いなくなるでしょうが
ギョウ虫のような小物系は体内で繁殖できるので、ちゃんと駆除しないといつまでも悩まされますよ。
って、私が言うことじゃありませんが。
>>47 カワイイです。ちょっと萌えました。ありがとうございます。
>>48 確かに痛みなどがないのはいいです……。大変でしたね。
お互い、生食には気をつけましょうね……。
>>49 ロリポップさん
今高校生ぐらいでしょうか? その若さでその勇気……感服します。
>>50 ……サナダ虫なら、「1日20センチ」だそうです。
……むしろ、もう手遅れと思っています……鬱死。
>>51 ログイン……パソコンソフト、主にエロ系の雑誌というイメージなのに
えらく男気あるものを載せてますねー。それはちょっと見たいかも。
53 :
1:01/12/27 23:34 ID:8WpL1HGU
年内に病院に行くのはあきらめて、、
今日は回虫だった時に備えてかぼちゃの種を買ってきたり、
焼き芋を食べたりしていました。
さっさと駆除薬を飲め、と思うでしょうが
回虫の薬は、条虫がいるときに飲むとかなりの副作用を出すという事なので
虫が特定されていない状態では、いまいちやりにくいです。
あと、今は冬休みで家族が家にいるので
駆除するにも、トイレを占領しにくいのです。
そのわりにあきらめきれず、プルーンジュースなどを飲んで腸内の掃除を計りましたが
虫体は発見できず……。
何かの間違いだったんだろうか、と半端に期待を抱いてしまうのが辛いところです。
しかしトイレが近いです。お腹がかなり緩くなってる感じです。虫の副作用? うーん……。
54 :
病弱名無しさん:01/12/27 23:36 ID:PmwenhlO
もうあなた一人の体じゃないのね!たくさんの命が芽生えているね!!
55 :
ロリポップ ◆UK81G80s :01/12/27 23:39 ID:B+LPTB92
>1 厨房です。現在中2。
恥ずかしいけどネット上だしまあいいやという感じで(笑
56 :
1:01/12/27 23:47 ID:8WpL1HGU
>>54 この喜びをわけてあげたいんですがいかがでしょう?(w
>>55 そんなに若かったんですか!!
元々、アトピーなどはあったのでしょうか?
とりあえず、寄生虫がいても頑張る女子中学生……(゚Д゚)モエー
57 :
ロリポップ ◆UK81G80s :01/12/27 23:53 ID:BYVsTqIT
アトピーもちです。
小さいころは(幼稚園〜小学校中学年)指がぼろぼろ+かゆみ。
あと貝アレルギーです。
でもどちらも軽いものです。
もしかして寄生虫のお陰かもしれない。
アジアとかの子どもは普通におなかに寄生虫飼ってるって言うし(笑
頑張る・・というか、このスレハケーンして初めて
「そういえば私も寄生虫飼ってたんだよな・・」
とか思い出した(w
58 :
病弱名無しさん:01/12/28 00:08 ID:71vDgK+c
何かの本で読んだんだけど
身体を食い荒らす寄生虫ってのがいるんだけど
誰か知ってる人いる?
たしかものすごく珍しくて
井戸水なんかに潜んでいることがあるって
かいてあったんだけど。
59 :
ロリポップ ◆UK81G80s :01/12/28 00:09 ID:jVgS+izX
60 :
KANI:01/12/28 12:18 ID:jaP/Gg3l
直感的に寄生虫ではない気がする。
東京に住んでるなら寄生虫博物館みたいのがあるそうだから
行ってみたら。
親近感が湧くかもよ。
62 :
病弱名無しさん:01/12/28 20:04 ID:Zz6+cktQ
名前のことですけど
黄門さまつながりということで
うっかり八平なんかどうでしょう
63 :
病弱名無しさん:01/12/28 20:16 ID:uBGLhvW8
やっぱり、みるみる痩せたりしましたか?
64 :
1:01/12/28 23:10 ID:7bM8GXO0
トイレに行くたびに不安が胸をよぎります。
寄生虫がいても、ただの虫だし共生してる方すらいるし、大した問題じゃないと思いつつも
落ち着かないのは仕方ありません。
寝る瞬間とか、起きる瞬間とか、そういう姿勢を変える瞬間もやや怖いです。
異物感があったらどうしよう等と思います。
>>57 ロリポップさん
アトピーがあるなら、寄生虫を駆除するのも不安ですよね。
しかし、その余裕が羨ましいです。
お聞きしたいのですが、ミミズとかイモ虫の類も、見たり触ったりして大丈夫な方でしょうか。
それとも寄生虫だけ特別?
65 :
1:01/12/28 23:10 ID:7bM8GXO0
>>28 危ないのは、他の動物を最終宿主とする寄生虫が特に多いようですが……。
特に危ないのはブタの寄生虫である有鉤条虫(名前自信なし)だったと思います。
回虫類はどれも、小腸から別の機関に迷い込む恐れがあり、脳や目に行くこともあります。
イヌネコの糞が危ないのはそういう理由らしいです。
が、なぜブタの寄生虫が特に危険かというと、
他の大型の寄生虫は、体内で繁殖はしない(体外でないと卵が孵化できない)からです。
しかしブタの寄生虫だけは例外で、体内で繁殖し、全身にコロニーを作るらしいです。
なので、豚肉には全力で火を通してくださいね。
井戸水云々が本当なら残念ながらわからないのですが、コレじゃありませんか?
>>60 58さんの話がでしょうか? 私でしょうか?
私ならいいんですが……。
66 :
1:01/12/28 23:11 ID:7bM8GXO0
>>61 こんな事態になる前は、一度行きたいと思っていたのですが、
今行ったらパニックになると思うので、やめておこうと思います。
現物を見るのは怖いです……。
>>62 「八頭身」がなにげに気に入ったので、
せっかくなのであわせて「うっかり八頭身」と心の中で呼ぼうかと思います。ありがとうございます。
>>63 ……2年ほど前に、特に食生活も変えていないのに1ヶ月あまりで3キロ落ちた事がありました。
もし、その頃に寄生されたのなら、寄生虫のおかげでやせたのかもしれません。
寄生時期がよくわからないので、なんとも言えませんが。
今は、比較的太りにくくなった気はしていたのですが……寄生虫がいるから、と言えるほどかどうかは……。
67 :
病弱名無しさん:01/12/28 23:28 ID:+Ezo4nTs
>>65 58ですが豚のそれではありません。
豚の寄生虫がこわいところは駆虫が難しいところでしょうね。
外食などで半生出されたらたまったもんじゃないので
あまり外では豚肉を食べないようにしています。
前述の井戸水うんぬんの寄生虫ですがたしか
肺がんと診断されて亡くなった方を死後解剖した結果
身体中にびっしりと寄生虫がいたそうです。
結局肺がんではなくその寄生虫の仕業だったそうです。
何の本で読んだのかは忘れましたがとにかく珍しい
寄生虫だそうで習慣的に飲んでいた井戸水から
感染したと思われると書いてありました。
68 :
ロリポップ ◆UK81G80s :01/12/28 23:33 ID:zeuWl6Kn
>>67 解剖した人も嫌だろうなぁ<身体中にびっしりと寄生虫がいた
>>64 寄生虫だけ何故か特別に平気なんですよ〜。
普段虫系は全部だめです。見るのもだめ。
69 :
同士:01/12/28 23:54 ID:jv0EqkhN
私も3ヵ月くらい前に、虫がでました。
でも、回虫みたいにパスタ系のものじゃなくて、
厚みがあって、色は、うす黄土いろでした。体長は10?Bくらい。
そんで、虫下しを薬局で買って飲んで、それからは、出なくなったんだけど、
昨日、また出ました。
今度は黒いものもあって、数匹です。
なんていう生物なんでしょうか?
70 :
病弱名無しさん:01/12/29 00:24 ID:bzJcaivA
このスレ読んでたら自分にもいるんじゃないか
と思って不安です。2年前に学祭で飲食店やることに
なって、検便したことあるんですけどそのときは
異常なしでした。安心してもいいんでしょうか。
71 :
卵の名無しさん:01/12/29 00:31 ID:EbuNwf5r
>>70 安心していいと思いますよ。
というか年1回血液検査をしていれば
寄生虫も含めてたいていの病気の有無を判断できますから
健康診断とこれからの食生活に気を配れば寄生虫など
恐れるに足らずですよ。
ゲテモノ食いをしてはいけませんよ。
どんな寄生虫が潜んでいるかわかりませんからね。
72 :
仲間☆:01/12/29 00:49 ID:6p4P143z
私、10年くらい前に広節裂頭条虫(漢字違うかも)飼ってました。
どくだみ茶を飲んだら妙に便通が良くなって、でもなんか違和感があり、
こわごわ覗いてみたら、虫ちゃまが!!!
私は専門ガッコで食品衛生学だかなんだかの授業で虫ちゃまの事は習っていたので、
静かに手に取り、切れないようにゆっくり引っ張ってみたら、
手の平にぐるぐる巻きが何巻きも出来る位出てきました。。。
んで、「確か便と虫体を持参だよな。」とビビりながらも冷静な所もあったんですけど、
途中で切れちゃったんです(泣)
んで、「普通の女の子ならいきなり病院に虫体は持って行かないだろう」と、
かかりつけの内科でまず相談する事に。
そしたら、看護婦さんは「しらたきとかじゃなくて?」とか信じてくれないし、
そこの医師は女医さんだったんだけど、
「ウチじゃ今までそんな患者さん診た事ないから、市民病院へ行ってね。」と、
紹介状を書いてもらい、次の日に市民病院の内科へ。
まだ続きます。
73 :
仲間☆:01/12/29 00:50 ID:6p4P143z
沢山の人に丸聞こえのカーテン越しの診察室で、
「なにぃ?お尻から虫が出た?そんな人は10年くらい診てないね!!」なんて、
大声で言われて超恥かしかったけど、
とりあえず詳細を説明(虫体の形や様子、体の調子など)し、
駆虫薬と検便の容器を貰って帰りました。
その駆虫薬で虫ちゃまがまた顔を出したのです!!
んで、また切れないように頑張って巻き取り、でも切れちゃって。。。
便と一緒に虫ちゃまもよく洗って持っていきました。
そしたら最初の日とは違う医師で、10年もいないなんて事なく、
最近は多いとか言ってくれて、「虫はちゃんと洗ってきた?」なんてジョークも。
虫ちゃま気持ち悪かったけど洗って持っていってよかったです〜。
そして検便の結果、上記の条虫と、回虫の卵もあると言われ、
更に違う駆虫薬を出してもらい、それが効いたのか、次の検便で結果はシロに。
一応念の為と大腸検査をしたら、ポリープがいっぱい出来てました。
それが虫のせいか確かめる為に、半年間毎月大腸検査。。。
半年間ポリープに変化なかったので、通院は終了しました。
まだ続きます。
74 :
ロリポップ ◆UK81G80s :01/12/29 00:51 ID:KixUNYXD
>>72 ワラタ<しらたきとかじゃなくて?
虫体手にとるって。。尊敬します
75 :
仲間☆:01/12/29 00:51 ID:6p4P143z
私はたまたまポリープがあったけど、悩んでいるより大きな病院行った方がいいですよ。
アレルギーや花粉症にいいなんて事は私の場合全くなく、
かえって虫ちゃまがいなくなってからの方が、体調はいいです。
なんで虫ちゃまがいたのか気になり、目黒の寄生虫博物館にも行き、
そこの博士とお話をさせて頂いたのですが、
やっぱり鮭やマスのお刺身が多いけど、レアのステーキなんかを、
海外で食べたりしても虫ちゃまが発生するそう。
虫ちゃまは、結構皆のお腹にいるけど、知らないうちに死んでしまうと、
消化吸収されてしまって、普通の便となって排泄されるので、
虫がいる事すら気が付かずにいる人も沢山いるそうです。
まだ続きます。
76 :
仲間☆:01/12/29 00:52 ID:6p4P143z
でも、私はあの虫ちゃまが出てきた時の嫌な感じも耐えられないし、
虫ちゃまの種類によると、私の様にポリープが出来たり、
腸を傷つけてしまったりする事もあるそうですよ。
私は虫ちゃまがいなくなってからの方が痩せました。
不安に思ってお腹で育てているよりは、大きな病院でちゃんと駆虫薬を処方してもらい、
すっきりした方がいいですよ。
私は今30代ですが、20代の時にそんな事で病院に行くのは恥かしかったけど、
昨年大腸検査をしたら、ポリープが無くなっていたので、
ポリープは虫ちゃまのせいだったと思っています。
学校でも習っていたので、私の場合は冷静に対処できましたが、やっぱり不安ですよね。
でも、大丈夫!!
今の私は虫ちゃまがいなくなって安心して生活しています。
もしまた虫ちゃまが出てきても、また病院にすぐ行きます。
1さんも、ぜひ病院に行く事をおすすめしますよ〜!
長くてごめんなさい、これで終りです。
77 :
ロリポップ ◆UK81G80s :01/12/29 00:55 ID:EB+DdSoo
なるほど、勉強になりました。
自慢じゃないですが結構たべてもたべても太らないのは虫のせい?
あと結構胃腸弱いんですよね・・・あらやだ!(゜Д゜)
案外虫いるのってよくなかったのかな。
最近は見ないけど、半年に一回ぐらいは「あ、出た」
ていうのがあるんですよねー。
78 :
仲間☆:01/12/29 01:04 ID:6p4P143z
結構食べても太らないのは、まだ若いから代謝がいいのよ〜!!
私も25歳位まではいくら食べても太らなかったです。
でも、虫ちゃまがいた時は、なぜかちょっと太ったり、
胃腸が悪かったりしたんですよ〜。
虫ちゃまがいなくなってからは、胃腸の調子は良かったです。
でも、26歳位からストレスで調子悪くなったりはしましたけど(^^;
今は食べたら食べただけ太っちゃうので気をつけてます。
虫ちゃまとダイエットは、関係無いと私は思うのですよね。
専門学校でとか、食品関係のバイトとかで、何度も検便はしてましたが、
それまでひっかかった事なかったから、虫ちゃまがいたのは21歳の時だけだと。
私は花粉症とアレルギーあるんですけど、
虫ちゃまがいた時もバリバリ花粉症とか酷かったですけど、
今はあんまりひどくありません。
だから、寄生虫=アトピーやアレルギーに良い説も、
私は信じてないんですよ〜。
79 :
うっしっし!これだね:01/12/29 01:05 ID:5bI7RuKA
80 :
同士:01/12/29 01:59 ID:Tn/cuYef
すいません、だれか、回虫以外の寄生虫を生んだ同志の方、
いませんか???
69にレスしたものです。
体験談が点々と!
やっぱり、探せばいるものですね。心強いです〜。
>>67 すごい話ですね。井戸水も怖いなぁ……。
水道水も危ないし、一体何を飲めばいいんでしょうか。
にしてもその死に様は、人間の寄生虫じゃなさそうですね……。
>>68 ロリポップさん
案外、解剖した人は楽しんでいるかもしれませんよ。珍しいことですからねー。
元々人体解剖を出来る方なんですし。
お医者様って、そういう意味でもすごい仕事だと思います。
>>69=80 同士さん
ええと、『10』の後の単位が文字化けしているようで、体長がよくわからないのですが
10センチでしょうか。
回虫と条虫(サナダ虫)を勘違いしていませんか?
サナダ虫は平べったくていわゆる「きしめん様」ですが、
回虫はミミズのような、厚みのある丸い体をしています。
体長もさまざまですが、ミミズ前後のようです。
お話しを読んでいると、回虫に聞こえるのですが……。
(と言っても、私は回虫・サナダ虫・ギョウ虫ぐらいしか知識がないので
それ以外だとお手上げですが……)
83 :
1:01/12/29 12:50 ID:uKT3BCIw
あ、ごめんなさい。82=1です。
>>70 ……2年っていうと、サナダ虫が棲みついてから死ぬまでぐらいの時間がたっていますからね……。
それだけで安心は出来ないと思います。
食生活を振り返って、心当たりを考えた方が良いのでは?
大丈夫、寄生虫がいたってこのスレには仲間がいっぱいですよ☆
>>71 血液検査で寄生虫がわかるんですか!?
へー、びっくりです。
でも、血液検査なんて高校か中学の健康診断からこの方やった覚えがないなぁ……。
>>72-73、
>>75-76 仲間☆さん
詳しいお話をありがとうございます!!
ロリポップさんも言っていますが、虫体手に取るってすごいです。尊敬します。
寄生虫も危険があるんですねー……。やっぱり。
体験談を聞くと、おお自分も頑張らなくてはという気になります。
アレルギーを抑えるという話は、一応科学的に説明されてるそうなので、
まったく効かなかったならまた別の要因があるのではないでしょうか。
84 :
1:01/12/29 12:53 ID:uKT3BCIw
>>74 ロリポップさん
中学生なんて、多少食べても太らない時期ですよーっ。
寄生虫は種類によるんじゃないでしょうか。回虫博士の藤田先生は、膨大な寄生虫の種類から
日本海裂頭条虫(サナダ虫)を選んだようですし。
ちなみに広節裂頭条虫はサナダ虫の海外版ですが、効果、というか副作用? も厳しいらしいです。
お腹痛くなるとか……。
にしても、10年といえば、日本でメジャーな回虫や条虫なら死んでしまうだけの時間です。
ロリポップさんのお腹の虫の正体が、気になって仕方ありません。
一緒に病院で検査してみませんか?(笑
>>81さん
マラリア原虫タイプでした。
ちょっとあてはまるかも?(笑)
85 :
67:01/12/29 13:53 ID:uwVPSBUh
>>82 5分以上煮沸した水道水か国産の
ナチュラルミネラルウオーターでしょうね。(六校の美味しい水とか)
浄水器もいいですがちゃんとした活性炭と中空糸膜つきで
なるべく過剰な抗菌加工がほどこされていないやつがいいと思います。
>>83 あくまでなんらかの寄生虫に感染している疑いがあるかどうかを
みるものだと思いますが寄生虫に感染しているとある種の白血球の数値が
上昇するそうです。
それからキタキツネなどから感染するエキノコックス
などは肝臓に棲み付き肝機能の数値が上昇するそうです。
もっとも潜伏期間がかなりながいそうですが。ただエキノコックスは
内科的治療が難しいので北海道にいった際には可愛いからといって
不用意に狐に触らないことが大事です。
86 :
ロリポップ ◆UK81G80s :01/12/29 14:37 ID:V90atJaC
それもそうか・・
人間の内臓直視すること自体がすごいもんね。
私の腹の虫は一体なんなんだろ。最近虫出現してないしなー(笑
87 :
仲間☆:01/12/29 20:00 ID:fbojyfnQ
1さんへ
あ、私のお腹にいた虫ちゃまは、病院では広節裂頭条虫と言われましたが、
寄生虫博物館の博士(?)は、それは大変珍しいから、
学名は違うのでは?と言われました。
なんでも、昔はそう呼んでた虫ちゃまの、名前がかわったとかで。
でも、でも、どんなのにしろ条虫と回虫(卵だけだけど(ーー;)を
お腹に飼ってた私って何者!?
その頃は外食でも家でも生野菜は食べない人だったし、
漬物(これが意外に虫ちゃまの卵入りらしい)も食べなかったし、
なんでまた。。。
有機野菜を食べていると、回虫に感染しやすいと、
新聞記事で読みました。
あまりに虫ちゃまが繁殖してしまい、口から出てきた幼児がいるとか(コワーイ!!)
酷い時には腸閉塞になってしまうともその新聞記事に書いてありました。
やっぱり、正体のわからない虫ちゃまはお腹で育てない方がいいと思いますよ〜
88 :
1:01/12/30 00:18 ID:8c904Hq9
明日から元旦まで旅行に行くのでレスが出来ません。
旅行が無事に過ごせますように……。
皆様もよいお年を、また新年にレスしますのでこのスレをどうぞよろしく〜。
しつこく体験談募集です。
ところで、虫がおなかにいるとお腹が鳴りやすい、なんて事はありますか?
私はやたらお腹がなる(大きな音ではないけど、グルグルいってる)のですが、
虫と関係があるのでしょうか。
>>85 なるほど、血液検査も有効なんですね。
なんだか人間ドックでも受けたい気分の今日この頃です。
>>86 ロリポップさん
貴方を見ならって強く頑張ろうと思います。
>>87 同志☆さん
広節裂頭条虫から分岐した、日本に多い条虫が日本海だった気がするので、日本海なのでしょうか。
どのみち今は非常に珍しくなっているようですが。
いや、卵が出たって事は本体も確実に(笑
旅行中も生めよ!
90 :
仲間☆:01/12/30 00:40 ID:k7n6vE4g
>>88(1)さんへ旅行、楽しいといいですねぇ。
う!!どっちにしろ珍しいのかぁ。ま、まあ10年も前の事だし。。。
回虫ちゃまは本体もいたのかなぁ。。。しかし、なんで当時の私はそんなに虫飼いだったんだろ?
私も体験者が自分だけだと思いたくなくって、勇気を出して周囲に聞きまくったら、
叔母が昔虫ちゃまのせいで入院した事あると聞きました。
話を聞くと回虫ちゃまらしいのですが、なんか隔離病棟みたいな所にいたとかでトラウマになってる(^^;
そして、小学一年の頃の担任のセンセが、条虫だと思われる虫ちゃまを引っ張り出した苦労談みたいなのを、
何度か聞かされた事ある位。
うぇーん、私って貴重な人だったのねぇ。
虫ちゃまの事、専門ガッコで習ってた時には授業に出る位だから、たまにそんな人はいるのかと思ってたのよ(泣)
い、いないのね。。。いや、皆隠してるだけで本当は沢山いるって信じようっと!
だって、ここだけでも、私と1さんとロリポップさんといるんだもん。
91 :
仲間☆:01/12/30 21:49 ID:OIE2LKdY
1さんが帰ってくるときまで私があげとこうって思ったんだけど、
私も明日〜1/2までプチ旅行に行くことになっちゃった。
虫ちゃま情報カキコできるヒト現れるといいなぁ。
私も私だけが異常だと思いたくないし(泣)
鮭やマス大好きだけど、生やお刺身で食べるのは控えようかなぁ。
いや!虫ちゃまに負けずに食べて闘う!!
ビバきせいちぅ☆
92 :
幕末浪人:01/12/30 21:52 ID:xh0/fjse
>>91 拙者がその大役を引き受けたでござる。
安心して旅行を楽しんできてくれでござる。
93 :
病弱名無しさん:01/12/31 17:44 ID:jeR6pkRj
キモスレ上げ
94 :
:01/12/31 19:50 ID:v3NrSB+4
寄生虫も怖いがネグラリアフォーレリも怖い。
ところで、サーモンの刺身が大好物な通りすがりの者だけど、
確か日本産のサーモンだけ生で食べちゃいけないって聞いたことある
んだけど、ノルウェー産なら大丈夫?
俺さんざんサーモン食ってるから怖くて夜も寝れないよ…。
96 :
双子水月:02/01/02 02:04 ID:/1PKUW10
凍らしてから食うんだっけ??
生野菜からはどんな虫が感染するの?生野菜好きなんで気になります。
98 :
病弱名無しさん:02/01/02 04:30 ID:tT2IBF0F
あ、冷凍ならダイジョブなの?
スーパーで売ってるお安いのって大概冷凍だよね?
だってお袋がそんな高いの買ってきてるとは思えないし。
まあ別に虫居たって得に害が無いならどーでも良いけどね
100 :
病弱名無しさん:02/01/03 01:18 ID:RaQQn8it
身体の抵抗力があれば、大概は喰っても大丈夫らしい。
宿主殺すほど暴れるわけないしね。
ただ、なんらかの要因が重なって酷い状況になることはあるそうだ。
101 :
病弱名無しさん:02/01/03 01:19 ID:RaQQn8it
>>100 ええっと喰わないにこしたことはないです。
一応。医学部生などは鯖のバッテラなどは喰わないそうですよ。
ほぼ100%の確率で寄生虫が見つかり、
やつらは酢なんかでは死なないそうです。
冷凍えび解凍したら透明の虫がニョキニョキ動いてたよ
103 :
病弱名無しさん:02/01/03 01:25 ID:s5ePigrs
未消化のきしめんと思われ。
鯖のキズシお節に入ってたから食ったよ。
真空パック入りなら大丈夫かな?
昔森繁ジイさんのせいでアニサキスが話題になった頃、
どっかで予防法が紹介されてたんだが、「調理の時に良く確かめる」、
とかいった定番の対策と一緒に「食べる時に良く噛む」ってのがあった(w
106 :
ああ:02/01/03 02:41 ID:ig9bmZeX
はっきり言えば、生のものを食べればどれも危険性は少なからず
あります。
魚(イカを含む)、肉(豚、牛、鳥はわからんが)を食べる人は
その覚悟をもってほしいとおもいます。イカにだってアニサキス
はいるそうです。ただ職人さんがおろす時に見て大丈夫なら出す
そうです。
今まで普通に生魚食ってきて大丈夫なんだしあまり
気にしないでいいと思う。
まあ寄生したら交通事故にでもあったと思えばね。
でも鮭、マスはちょと怖い
108 :
病弱名無しさん:02/01/03 03:03 ID:AN5Q02As
♪さーなだーむし〜(ぴっ・さーなだーむし〜(ぴっ・
さーなーだーーむしーー(ぴっぴっ
って曲思い出した。
109 :
病弱名無しさん:02/01/03 03:38 ID:4bQHUE8E
>>106 豚もやばいけど、鶏が特にやばいとか。
牛は新鮮なら生でOKでしょ。
110 :
病弱名無しさん:02/01/03 03:40 ID:4bQHUE8E
鮭、鱒、鱈、鯖なんかが生食で怖いのでは?
マグロなんかほとんど生で食べるようなものだし。
調理したって味付け上手じゃないとマグロなんてぱさぱさして
おいしくないしね。
111 :
病弱名無しさん:02/01/03 12:47 ID:vb++JS+F
>>99 以前日本産の鮭を生で食べてアニサキスにやられた者です。
日本の鮭を生で食べるのはヤヴァイです。ただし冷凍するとアニサキスや死にます。
だから北海道で食べる鮭のルイベは利に叶ってますね。
ちなみにニュージーランドのサーモンは水温が低いためだったかで
寄生虫がいない、生で食べても安心だと聞いたことがあります。
アニサキスで胃が痛くなるのは、アニサキスが胃壁を噛むから・・ではなく、
噛まれたところがアレルギー反応を起こすからだそうで、
同じ鮭を食べてアニサキスが胃に入っても、アニサキスのアレルギー持ちであれば
痛みが出るし、そうでなければ何もないそうです。
112 :
虫と同居?:02/01/03 16:16 ID:7fvdgVfp
昨日トイレに行った後、シャワーを浴びたら何か違和感が・・・・。
さわってみると、ひも状のものが肛門から・・・(きたない話ですみません)。
ひっぱると切れてしまいました。ぎゃ〜っと思ってすぐ流してしまったのですが、
白くて10センチくらい(本当はもっと長いでしょう)、黒い筋みたいなものが
1本ありました。
これって何かの虫なのかな。怖い〜〜。とりあえず明日仕事が午前中で終わるので、
病院に行こうと思います。内科ですよね。いきなり行ってしまって大丈夫なので
しょうか。
また虫が出てきたらと思うと、怖くてトイレに行けません。
私は生で肉や魚は食べないのですが、猫を飼っているのでそこから何か感染
していたら怖いです。家族にもうつっている可能性ってあるのかな。
114 :
虫と同居?:02/01/03 17:13 ID:7fvdgVfp
>113
思い当たるものを食べていないんですよ(涙)。
今、ネットで4日やっている病院を探しているのですが
なかなかないのですね。土曜日やっているところはあるので
それでもいいかな。。。。。
うぇ〜ん、怖いよお〜〜。
>110
でもマグロは市場に出回るものは99%冷凍でしょ?
大丈夫だよ多分。マスは普通なら生で食べないんだけど、
マス寿司ってのは酢でしめるだけだからヤバイよ。
116 :
病弱名無しさん:02/01/03 23:52 ID:NShJ4npV
未消化のエノキ茸を寄生虫の屍骸と勘違いしたことあるよ(藁
117 :
病弱名無しさん:02/01/03 23:53 ID:NShJ4npV
>>115 最初からマグロは大丈夫って言ってるじゃないの。
>116
俺もある。スキヤキ食うと白滝とタッグ組んで出るよ
119 :
仲間☆:02/01/04 03:23 ID:yEFTy6jB
復活しました、仲間☆です。
>>虫と同居?さま
猫にゃんには、回虫、条虫、がいるそうですよ!人間に感染するかは疑問なのですが。
黒い筋、ですかぁ、便が付着してたのではないですよね?
私に住んでた虫ちゃまにも、筋はありましたが、黒くはなかったです。
なんか、ホタテのヒモに似てました。
来週にでも病院に行かれた方がよろしいかと思いますが、それまで不安ですよね。
>>その他皆さま
私は銀鮭とかの生のお刺身大好きで良く食べていたのですが、
その時期にオーストラリア旅行した事があるので、そこでの感染も考えられます。
鯖寿司にアニキサスの死骸が付着してるの見つけた事もアリ。
あと、専門ガッコ時代、大きなカツオを一本解体してタタキを作ったのですが、
私の班以外の班ではカツオに沢山虫ちゃまがいるのを見て、食べられなくなった人多し。
カツオは皆さま結構生食されるのでは無いでしょうか?
私の班のカツオには目に見える虫ちゃまがいなかったので、皆でペロリとたいらげましたが、
今思うとそれもヤバかったのかもしれません!!
120 :
病弱名無しさん:02/01/04 05:24 ID:S9HEKFBG
犬猫はそれぞれ犬回虫、猫回虫がいます。
人間にも感染しますが固有宿主ではないので成虫にはなりません
幼虫のまま幼虫移行症を引き起こします。
成人より子供の方が感染が多くみられるので注意が必要です。
121 :
病弱名無しさん:02/01/04 05:44 ID:PNAIFdaP
>>112 広節裂頭条虫とおもわれます。片節という構造を持っており
頭部が排泄されない限り、基本的に体がいくら切れても
頭部のみから再生します、怖がらずにその虫体を持って
病院に行きましょう。その方が診断が早く確実につきます。
122 :
病弱名無しさん:02/01/04 06:17 ID:vZWT20vQ
ええ?カツオもダメなの?
どんどん生食してたけど・・
123 :
病弱名無しさん:02/01/04 10:58 ID:u7RVdMZ8
がいしゅつかもしれませんが、
寄生虫ダイエットってありますよね?
あれって実際どうなんでしょうか?
124 :
虫と同居?:02/01/04 14:47 ID:H7bpUhjg
みなさん、レスありがとうございます。
今、仕事から帰ってきたところです。今日やっている病院をみつけたので、
今から行ってきます。虫体はありませんが、とりあえず行ってみます。
次に虫体が出るのがいつか分からないですし。
>119
ホタテのひも・・・似てました!
あんなに黄色っぽくなくて、真っ白の虫体(?)に黒っぽい線が1本あったのですが。
>121
ありがとうございます。今日は持っていけませんが、次に出たら勇気を出して・・・。
でも怖いよ〜。回虫とか10メートルくらいの場合もあるんですよね。
そんなものが私の身体から出てくるかと思うと。
いずれにせよ、怖いのは猫から感染していた場合です。自己判断は禁物だと
思うので、行ってきま〜す。
125 :
虫と同居?:02/01/04 17:27 ID:U8xTnBT1
只今帰ってきました。
「まだ虫と決まったわけじゃないから」と検便容器を渡されました(涙)。
いえ、検便自体は一向に構わないんですけれど、生きた虫を見るのが嫌なんです。
でも、お医者様は半信半疑だったので、何か悔しい。こうなったら何が何でも虫の切れっ端を
捕獲して検便容器に入れてやる!と決意しました。
126 :
名無し:02/01/04 19:17 ID:TMKn4LVp
がんばれ!
128 :
虫と同居?:02/01/05 00:19 ID:xm9U3kT7
>127
はい、そうです。
でも、出来れば虫体も放り込んでやる〜と意気込んでいたのですが、
結局今日は捕獲できませんでした。残念。
明日また病院に行って来ます。
129 :
病弱名無しさん:02/01/05 01:26 ID:qW4fpJfm
>>119 鰹は確か皮のすぐ近くに虫がいるらしいから、その部分が焼かれていれば
大丈夫だと思うよ。
よってタタキは問題ないかと。
130 :
:02/01/05 01:30 ID:4ZD6+KDZ
もっともアブナイのが淡水魚ね。
どんな寄生虫がいるかわからないよ。
なるほど。だから鰹はたたきなのね
淡水魚リストきぼん。
133 :
病弱名無しさん:02/01/05 19:33 ID:2CIUBmk4
>>129 鰹、皮のすぐそばには虫いないよ。
骨に近い部分だと思った。
タタキもあぶるだけだから、安全とは言えないかも。
回転寿司なんかだと、しょうがはのっかってるけど生の鰹出てくるしな。
なんの虫がいるか知らないけど、鰹も要注意か!?
134 :
病弱名無しさん:02/01/05 21:36 ID:u8XWG3Mj
私も体験者です。
朝早く、肛門がもぞかいくて、目が覚めてしょうがない。昼間もかいい時がある。
1ヶ月くらい続いたかな。1回うんこと一緒に、(ネットで調べたんだけど)回虫の切れ端みたいなのが吊り下がって出てきた。
病院行ったら、検便検査は異常なし、薬もなし。 虫居たって害なしっても、おしりがこそばくて仕事の支障・・。
結局、町の薬局で「コンバントリン」買って来て、飲んでました。1回分/週のペースで
「コンバントリン」って、どこの薬局にも大抵あるようで、以後常備薬にしています。 「寄生虫駆除薬下さい」って言うより言いやすいし、病院で出されるのもコレだそうです。
で、原因? わかんないんけど、顔見知りの焼肉屋さんでごちそうになった生レバーが怪しいんですけど?? これは逸品って薦められて断れなくて・・。違いますかね。
今は落ち着いてほっとしています。
135 :
病弱名無しさん:02/01/06 01:56 ID:qMqj3CRs
136 :
1:02/01/06 12:14 ID:Doo7tC53
お久しぶりです。このスレが生き残っていて安心しました。
「喉元すぎれば熱さ忘れる」
とは良く言ったもので、この正月も、虫体が出てくることも無く無事に過ごしていたために
なんか、こういうのも何ですが
「虫がいたっていいんじゃネーノ?」
という気分になっていました。
このまま放っておけばロリポップさんの域までいけるかもしれません。
でも、まぁもう各種病院も開く時期ですから
思いきって検査に行こうかと思います。
魚の話は、とても参考になります。
私は焼き鮭が好きなのですが、
先日ふと思いついて、食べながら皮を剥がすついでに
皮と身の境目部分をよく見てみました。
そうしたら、長さ2センチたらずの糸のようなしんなりしたものがいくつも……。
筋繊維か何かでしょうか? それともこれが噂のサナダ君なのでしょうか。
もちろんもう死んでいたようなのですが、
非常に怖くなりました。
137 :
名無しさん:02/01/06 12:21 ID:7GQ7xp6h
>>135 それよりも何故君がそんなところにいるのか
そちらの方が気になる(w。
138 :
1:02/01/06 12:25 ID:Doo7tC53
>仲間☆さん、幕末浪人さん、>92さん
保守あげをしてくださり、ありがとうございました。
>>97さん
生野菜からは、回虫に感染する可能性があります。
回虫卵は、数日間体外で過ごして、言わば干されないと孵化できないのですが
糞を肥料として使うと、ちょうどよく孵化できる状態になるそうです。
だから有機農法に人糞を混ぜるのは危険、という事ですね。
>>112 虫と同居?さん
仲間だっ、こんな時期に仲間を発見っ!!(嬉
でも行動が早い……(鬱)。うう、負けてはいられない……。
139 :
1:02/01/06 12:27 ID:Doo7tC53
>>134 美容板のスレにもありましたが、
コンバントリンは回虫用で、例えばサナダ虫が寄生していた場合にはキツい副作用が出るだけで
効き目はないそうです。
また、肝臓にかなり負担をかける薬らしいので、あんまり頻繁に飲むと
寄生虫の害以上の害が出るのではないでしょうか?
お薬は控えめに……。
回虫は、雄の単性寄生の場合は卵を産まない時もあるそうです。
また、体内で繁殖するものではないので、
虫体が出てきたのならそれが最後だったという事もあるのではないでしょうか。
肛門がかゆいと言えば、私ならギョウ虫をあやしむ所ですが……。
そちらの検査はなさいましたか?
140 :
病弱名無しさん:02/01/06 12:49 ID:MXomd0Ob
そういえば薬屋でコンバントリンを買おうとしたら、
薬剤師の人に止められたな。検査してからにしてくださいってさ。
そんだけ強い薬なんだろうね。虫がいる場合は薬が虫に効いて問題ないけど、
いない場合は成分が宙に浮いちゃうわけだから、
確かに危険かもね。
141 :
仲間☆:02/01/06 14:25 ID:80aDRJEy
1さん、お帰りなさ〜い!
無視と同居?さんも病院に行かれたんですし、
1さんもさあ思い切って、なんの虫ちゃまがいたか確かめましょうよぉ!
どなたかが可愛い女の子がサナダくんを持って笑ってるHPのURL貼ってくれましたよね。
あそこみたら、鮭には条虫ちゃまがいるみたい!
しかも、「患者さんの口から出てきた回虫」とか笑顔で持ってたけど(^^;
やっぱり口からも出てくるのね怖〜い。
私は虫飼いだった時、有機野菜と生魚を食べたんだろうか。。。
二種類の虫飼いなんて激珍しいかも。。。
う、鬱になりそうだけど、10年前の事だからいいわ☆
そうそう、釣りをする友達は、サヨリやイカの寄生虫がグロイから食べないって。
私、サヨリのお寿司も好きなのよねぇ。
イカの寄生虫は料理してて見た事あるけど、気をつけないとわかんない色形。
活イカ刺しも好きな私、うぅっ!また虫飼いになるかも〜???
142 :
仲間☆:02/01/06 14:34 ID:80aDRJEy
あ、虫と同居?さん、お名前間違えちゃった(^^;
無視、なんてひどい変換ミスだぁぁ。
ごめんなさーいm(__)m
143 :
富山県人:02/01/07 04:58 ID:gbI7n+ih
今度、犬飼おうと思ってるからちょっとのぞきました。
私、新潟から富山にひっこしてきてから、あまりのマス寿しやバッテラの美味さにしょっちゅう酒のつまみとかでたべてますけど・・・
教育実習や保育実習の前の検便でひっかかったことないですねー。
クラスの人間でチェックされた人もいませんでしたよぉ。結構かかりにくいのではないでしょうか。
でも昔、家で飼ってた犬の腹からわんさかと虫の死骸がでてきたときは、もうこの犬に触れんってマジ思ったね。強烈な思い出。
144 :
病弱名無しさん:02/01/07 05:19 ID:0hfSaYWU
漏れも子犬の頃回虫を吐き出した我が家のワンコを見ました。
吐き出してすぐは回虫は元気でした。びちびちっって。
そのうち死んだけど。
145 :
仲間☆:02/01/08 05:38 ID:dBt/TvGJ
寝てなくてなんか妙なテンションの仲間☆です。
143さん、144さんのカキコ見て、ワンコ怖くなった(゚O゚;
ワンコは外で飼ってたのかしらん?
放し飼いニャンコのお尻か条虫ちゃまが顔を出してたと言う話は聞いた事あり。
私も虫飼いだった頃ニャンコ飼いだったのだけど、
実家のニャンコはキャットフードオンリーだったので、
ニャンコからの感染だとは思えないのですよねぇ。
あまりにデブ猫だったので、病院に連れてってもただのデブだったし(^^;
てっきりお腹が虫ちゃまで膨れてるのかと思ったのですが。
マス寿司やバッテラでも生きてる虫ちゃまいるのかな?
ぴくぴくしてなければ死んでると思っちゃ安易?
今日お歳暮で頂いたサーモンマリネ友達にあげちゃった(爆)
だって、怖いんだもーん。
146 :
144:02/01/08 05:49 ID:6V9QyyWd
>>145 ワンコは外で飼ってました。
ちゃんと虫下しを飲ませましたよ☆
心配なら一回凍らせて食べればよかったのに。
でも凍らせただけで氏ぬのかなあ。
スモークサーモンとか正直大好き。
つうかムースポッキー(゚д゚)ウマー
(食いながらレス。)
御菓子もどんどん進化していくのね。
147 :
病弱名無しさん:02/01/08 11:56 ID:TSdhzfz9
朝方、けつの穴が痒くて掻いて目がさめる事があるんだけど
もしかして何らかの虫が居るのかな・・・・
すごい心配だよ
148 :
病弱名無しさん:02/01/08 12:16 ID:k08XGily
>>147 それはギョウチュウかもしれません。
もしそうなら家内中で駆除する必要があります。
149 :
病弱名無しさん:02/01/08 12:33 ID:TSdhzfz9
>>148 セクースしたら彼女に移す可能性ありますか?
150 :
病弱名無しさん:02/01/08 12:50 ID:Oa5Yd+oT
>>149 セクースしなくても移るかも。
ギョウチュウは手に付いたり風に飛ばされたりした卵が
口から入って寄生するらしいです。
集団生活してると感染しやすいです。
朝方、肛門が痒くなるのはギョウチュウが大量に卵を産みつけてるから。
>>150 コエー、俺中心に移ったら鬱だな・・・・
148,150さんありがとう。
152 :
病弱名無しさん:02/01/08 12:56 ID:mn2lHEj6
真田虫飼いてぇぇえぇぇ!!
154 :
KANI:02/01/08 19:34 ID:uNhAjKXo
1さん、寄生虫の可能性は低いと思います。
未消化の食べ物の可能性の方が高いです。
万一寄生虫でも大事には至りません。あまり心配しないで。
経口薬の2〜3回でお別れできますから。
>風に飛ばされたりした卵が口から入って寄生する
ネタかよ。。
そりゃいくらなんでも確率低すぎるだろ。。
156 :
仲間☆:02/01/09 11:19 ID:c1qgYNvv
>>146さん
サーモンマリネ、凍らせると言う手があったか!!
うむむ、でもあげた友達が喜んでたからいいや(^^;
彼女が虫飼いになったらあたたかく見守ってやろう(爆)
ワンコ、外で飼うと虫飼いになるのでしょうかねぇ。
ウチはニャンコ家の中で飼ってたので、虫いませんでした。
>風に飛ばされたりした卵が口から入って寄生する
本当なのでしょうか?でも、確率は低いですよね。
小学生の時ぎょう虫検査で、クラスで1人だけ虫飼いなのが一度っきりしか、
ぎょう虫飼いは見かけた事ないもの。
すごく可愛い子だったのが可哀相だった。
未だに彼女の名前を覚えてるのは虫飼いだったからかも(^^;
うぅ、虫飼いってそんな運命なのか〜???
アニサキスは冷凍しても死なないよ。
サナダはどうだろうね。
158 :
虫と同居?:02/01/09 19:49 ID:6N6HzseB
お久しぶりです。
今日結果が出たのですが、卵は陰性でした。。。
私が見た(さわった)ものは何だったんだろう。
もっとも、1回の検査では正確に出ないこともあるようですが、
とりあえず次に虫体が出るまで様子見ということになりました。
次にまたこんなのಊが出たらご報告致します。
さっき横になってうとうとしていたら、さなぎ虫が襲ってきたよ。
締め付ける力が強いし、ぬるぬるして気持ち悪かった。
口からは、黄色い液を吐き出すし。
必死の思いで、勝ったよ。
地面にいるのかな。
殺虫剤のいいの知りませんか?
さなぎ虫って?
161 :
病弱名無しさん:02/01/10 09:53 ID:z+YN5Sqo
寄生虫ダイエットってどう?
162 :
病弱名無しさん:02/01/10 11:54 ID:GEqp96k9
さなぎ虫は2chにも多いよ。
この板にもいるよ、どっかで煽ってたはず。
163 :
心気性:02/01/10 12:23 ID:GEqp96k9
てか寄生虫の疑いは何科にいけばいいの?
164 :
:02/01/10 15:38 ID:NBDBzGuv
私も昔サナダ虫を飼っていました。タラの刺身にいたそうです。
特別害のない虫だけど、ってゆーかどっちかってーと体にはいいらしいですね。ダイエットにもなるし。でも、気持ち悪いですからねぇ(笑)精神的に害があるかも(私は気持ち悪いから病院でとってもらいました)
ほうっておくと腸だけに留まらず、胃を上り食道まで来ます。咳をした勢いで鼻や口から出てきたという話もあります。
さらにほうっておくと、鼻の奥の薄い骨を突き破って脳まで行くこともあるそうです。
だから手術は鼻から管を入れて虫下しの薬を流していくという方法を使いました。病院によっては普通に薬を飲ませるだけで済ませるところもあるようですが・・・
病院で手術を受けることをお勧めします。虫の頭が体の中にある限りいくらでも成長します。断片を取り続けていても1ミリでも頭が残っていてはいつまでも不快ですよ。
急いで病院に行きましょう!
>咳をした勢いで鼻や口から出てきたという話もあります。
ぐぅえええええええええええ
166 :
z:02/01/10 16:37 ID:we1HTN14
私、回虫やサナダ虫をお尻の穴から出すのはまだいいけど、
その出した10mくらいの虫が、首や腕に巻き付いてきたらと
想像すると気持ち悪いなあ。
んな事絶対ないだろーけど。
167 :
121:02/01/10 20:44 ID:q8tIEy8o
>さらにほうっておくと、鼻の奥の薄い骨を突き破って脳まで行くこともあるそうです。
それはサナダムシではなく自由生活アメーバといわれる自然界一般にそんざいする
ものだと思はれ。
>>166 出てきたサナダ虫は、すごい勢いで逃げるので、看護婦総出で捕まえます。
つかまえないと、地面の中にひそんで増殖し、町じゅうがサナダムシだらけに
なってしまいます。
戦前には、東北のある村で大量発生事件が起きて、帝国陸軍と壮絶な死闘が繰り広げられたといいます。
また、アフリカのソマリアでは、大量発生した回虫が街を襲い、
政府が軍隊を出動して空爆まで行ったにもかかわらず、回虫の反撃にあい、
軍が壊滅、現在無政府状態になっています。
今のところ、回虫はソマリア国内に限定して生息し、主に動物を襲って繁殖しているとの事ですが、赤十字の調査団の報告によると、脳の中枢に回虫が入り込み、大脳皮質の知能を得た回虫が、回虫人間化しているとの事です。
命からがら脱出してきた難民の話によると、回虫人間はしだいに組織化の方向にあり、
政府や軍隊を組織して周辺国を侵略する準備をしているとの事です。
回虫人間に襲われた者は脳内に回虫を植え付けられて、
新たに回虫人間になることで急速にその勢力を拡大しているようです。
すでによく知られているように、ラディン氏は回虫人間であり、
このような回虫人間に対して米国は、核兵器を含めたあらゆる手段で
撃滅すると宣言しています。
日本においても、回虫の卵をつけた手紙が出回っており、
回虫人間のテロに対して厚生省は来月より郵便物を100%検査する体制を
スタートさせるとコメントしております。
171 :
病弱名無しさん:02/01/11 00:06 ID:Wq+KeqXE
このスレ怖すぎデス。
172 :
病弱名無しさん:02/01/11 03:44 ID:VMscvecH
サナダムシが出て来た時、慌てて引っ張らない!
途中で切れて引っ込んだらまた再生して生き延びるらしいよ。
病院に行くのが嫌なら、薬局に虫下しの飲み薬が売ってるから
それを飲んでみたら?
>>170 回虫人間って‥、それってマンガ「寄生獣」?
173 :
病弱名無しさん:02/01/11 03:57 ID:+wBlffQe
そのまえに寄生虫ってどうやって発見するの?
蝿蛆(ようそ)症(ICD 134.0)はハエの幼虫であるウジがヒトに寄生することに関連して起こる。これらの幼虫の一部は必然的に寄生し、その他は通常有機物中の分解物に生息し、偶発的にヒトで発育する
176 :
病弱名無しさん:02/01/11 09:58 ID:bBVmLYXZ
ネタスレおもろいあげ。
>>151さん
ギョウ虫は、家族全員で薬を飲む事に決まってるような虫です。
もし151さんが持っていれば、確実に全員うつっています。
けど、1センチぐらいの虫なんであまり気にしないのが吉かも。
薬飲んだら気付かない間にいなくなってます。
ただ、ギョウ虫は体内で繁殖するよ。
あと、痔だと肛門が痒くなる事もあるって噂が。
>>155 いや、風で飛ばされた卵が口から……ってのは小学校の時、検査の説明プリントに書いてあった。
だからその程度には本当ですよ〜。まぁそしたら交通事故と思ってあきらめるのが良いと。
177 :
病弱名無しさん:02/01/12 13:34 ID:neI+XP7H
>>1 でもポルノグラフィティのオールナイトでは、
梨を皮のまま食べて、けつから虫が出てきたらしいですが、
体の中に虫がいるとイイ!って言ってたよ。
178 :
病弱名無しさん:02/01/12 14:12 ID:pdwBMdvi
>177
どう身体にいいの?
179 :
病弱名無しさん:02/01/12 16:45 ID:C1ZU9eI9
アレルギーを防げる(アトピーとか)
太らない。
でも情緒不安定になるらしいけど、
アトピーで鬱ってやつもいるから適度に飼うのはイイかも??
180 :
病弱名無しさん:02/01/15 07:56 ID:Tal2w58q
回虫が見えません!先生!
181 :
仲間☆:02/01/15 15:48 ID:IpO5Nue9
1さんその後どうしましたかぁ?
意外に虫ちゃまはもういなかったりしてるのかもね。
何か変化があったら教えてね〜
182 :
病弱名無しさん:02/01/16 19:02 ID:5uhT98Cp
薬飲め。
183 :
病弱名無しさん:02/01/18 18:28 ID:mO311q0H
sage
185 :
病弱名無しさん:02/01/20 23:51 ID:OlSME36m
1さん光臨きぼんぬ。
続報おせーて。
186 :
病弱名無しさん:02/01/23 10:39 ID:45Z9Pqtk
回虫はやばいけどサナダ虫はダイエットとアレルギー治療にいいっててうから、
いやじゃなかったら腸内で飼い続けるのも一興。
187 :
仲間☆:02/01/23 15:37 ID:4IqmSHM+
>>186 うっそー。
いつどこで出てくるかもわかんないのに、
条虫ちゃま飼ってられる神経なら、ダイエットなんかすぐできそうだ(w
アレルギーにいいってのは、私はあんまりだったのでなんとも言えないけど、
虫にアレルギー反応起こす人もいるそうだから、
自らすすんで飼う事無いと思うよ。
188 :
このスレみてちょっと質問:02/01/23 16:33 ID:5JMpLIjQ
エキノコックスって名前はよく聞くけどどんな生態なんでしょうか?脳がやられるってホント?
あとハリガネムシっていう寄生虫います?
189 :
病弱名無しさん:02/01/25 14:30 ID:+iDkwFyi
>>188 北海道のやつでしょ?狐を媒介して増えるってやつ?
本土にはいないから安心
ふつうの虫の一匹くらいいたってどうって事なくない?
190 :
病弱名無しさん:02/01/25 14:38 ID:Unzt+3XC
ガキの頃、片田舎で半分野生に育った。
田畑の作物をおやつがわりに食うなどは半ば当たり前だった。
。。回虫がわいた^^;
そのせいか花粉症にならずに済んでいる。
今はもうゴメンだね(笑)
1はどうしたんだ?
192 :
病弱名無しさん :02/01/28 21:07 ID:rd6iN1Hj
193 :
1:02/02/01 12:31 ID:Lyf7lUwX
報告が遅れてごめんなさい。
検査してもらったところ、寄生虫卵らしいものはなかったヨと言われました〜。
一応安心です……。
いろいろ体験談を語ってくれた方々、ありがとうございました。
いなかったということは、やっぱ未消化の食べ物と間違えただけなんでしょうか。
安心なんですが、あれ以来生魚が食べられなくなってしまいました……。
にしても、スレまで立てて、「何もなかったよ」というオチでごめんなさい。
どうせなら駆除体験まであれば、スレ的にはドラマチックだったな、と
結果を聞きながらちょっと思ってしまった自分がいます。
194 :
nyoro:02/02/05 22:55 ID:QcDb/isC
age
時々、便から細いヒモ状(ちょっと扁平)のモノが
出てる事があるんですけど、これって虫チャマ?
それっぽい物の食べた後でもないのに…
196 :
仲間☆:02/02/08 05:27 ID:iBzL9aGS
1さんへ
虫卵見つからなくってよかったですね(^-^)
未消化の食べ物だったか、一時的にいた虫ちゃまがお腹の中で死んでしまったか、
でしょうね。
私は今でも生魚食べてますよ〜。
サーモンのお刺身とかお寿司とか大好きだし!
オチがつかなくってもいいじゃないですかぁ。
安心できてよかったですねぇ。
>>195さん
ちょっと扁平って所に、虫ちゃまの気配を感じますが、
それってひっぱって見たりしました???
ずるずると伸びて出てくる様だと(表現汚くてごめんなさい(^^;)
虫ちゃまの可能性アリかも!?
今度出てきた時はぜひひっぱって見る事をオススメ☆
197 :
病弱名無しさん:02/02/08 05:51 ID:AZIlOr6h
なんかこのスレ読んでると怖くなってくるな。。。。
1に( ゚Д゚)/▼☆▼\(゚д゚ ) チン♪
198 :
病弱名無しさん:02/02/08 11:20 ID:dmikeA6t
体調不良でトイレに行ったときケツから
サナダムシでも出てきたのかと思ったら
糸こんにゃくだった。
199 :
病弱名無しさん:02/02/09 04:58 ID:Wm2tPXXU
初めてこの板来たけど、オカ板より怖いよ。
1さんはじめまして。そして、おめでとう。
200 :
病弱名無しさん :02/02/09 15:21 ID:+DG3G8Ie
201 :
病弱名無しさん :02/02/09 21:10 ID:0loBXH/d
こ、こわいっす・・・
サナダ蟲age。
203 :
病弱名無しさん:02/02/16 19:38 ID:1M23lXcr
私も飼ってた事あるなー>サナダムシ
ある日ずるずると出てきたので、20cmくらい引っぱって出してみた。
動いたりするわけでもないのであんまり気持ち悪いとも思わずに
とっとと虫下し買って飲んで現在に至ります。
実はまだいたりするのかなーとは思うけど放置。
204 :
病弱名無しさん:02/02/16 19:55 ID:kCUD9N/T
ハリガネムシが人間が寄生した例ってあるの?
205 :
病弱名無しさん:02/02/18 19:56 ID:azKuVgZV
小学校の頃、兄弟でヨコガワキュウチュウ(漢字失念)飼ってました。
検便ではけーんされました。
うちの田舎は鮎の姿寿司といって、
生の鮎を酢で締めたものを寿司にして食べる習慣があります。
ただ、町中の人が虫持ちということではなかったので、
きっと父親が捕ってきた鮎を触ってるうちに住み着いたのかな?
駆除薬飲んだにも関わらず、その後田舎を出た後も
性懲りもなく帰省するたびに鮎寿司を食べてました。
ちなみにご本尊にはお目にかかったことはなっしんぐ。
そういえばさんまの塩焼きの内臓には
赤いラインがうじょうじょしとりますな。
刺身大好きなんだけど(w
206 :
さーいろrんbに:02/02/18 20:28 ID:blklx7A7
ろんみーきす・・・
ゆのーねみーとぅほー
207 :
病弱名無しさん:02/02/19 19:15 ID:+aU2XlKx
そんなに怖いですかぁ?
怖い怖いと言ってる方も、気がついたらサナダが居たりするんですよ……クスクス
208 :
病弱名無しさん:02/02/20 19:24 ID:xrY/T5jU
>>204 目黒の寄生虫館に、幼女の口から吐き出されたハリガネ蟲が展示してあったような・・・。
馬糞の乾燥したものが卵とともに埃になって人の目に入り、
眼球に寄生虫が住み着いたという話
どこかで聞いた覚えがある。
こういう寄生のされ方は珍しいのかなあ。
少なくとも身近にはいないな(w
209 :
病弱名無しさん:02/02/20 19:33 ID:NjF4AJHR
>>208 ハリガネムシに寄生されたらどうなるんでしょう?
その眼球に住みついたのはハリガネムシではないですよね?
210 :
病弱名無しさん:02/02/26 01:07 ID:huuIOPXC
アルジェの戦いって映画見たんだけど
アルジェリアに進行したフランス軍の作戦名が
さなだむし作戦っていってた、
さなだむしって何メートルもあって、いくら駆除しても
頭さえ残っていれば、再生して死なないらしい、
こわいですねーー。
211 :
病弱名無しさん:02/02/26 01:59 ID:tvB8ZEPV
エキノコックスが人間に寄生する場合、単包虫症と多包虫症があって多包虫症の
場合、内臓等をじわじわと破壊しながら増殖、転移を繰り返すらしい。
治療は手術によって摘出するんだそうだが、脳の奥深くなんかに寄生した場合は
手出しできないそうです。
摘出する場合は包虫を傷つけない様に周りの組織ごと切取る。万が一包虫を傷つ
けて内容液が漏れた場合、転移したりアナフィラキシーショックを起こしたり
する事があるらしい。
212 :
あわてずに:02/02/28 04:37 ID:YhiLMay3
新米医者ですが。寄生虫のことは詳しくは知りませんが、知ってる限りすこし。
まず、でてきたら慌てずにそれを割り箸等でつまんで、ビンにいれて置くこと。
で、寄生虫を扱ってる病院もしくは、大学病院の寄生虫講座に直接電話してきいて
みるのも方法の一つです。かならず、医者はどんなものがでてきたか、確認した
いので、必ずビンに保存しておくこと。しっぱいしたら、次でてきたときにかなら
ずとっておくことが大切。国立の医学部のある病院なら寄生虫講座は必ずあります
ので、そのホームページや、どうしても見当たらないときには、直接電話で
(病院ではだめなときは、大学(病院ではない)の寄生虫講座にどうすればいいか
きいてみてください。ただ、寄生虫講座はひとが少ないので、なるべく最後の
手段にしてください。彼らも忙しい上、相談は仕事ではないので。ただ、寄生虫
が皆すきなひとばかりなので、ビン等などにいれてもっていくと、喜ばれる
ことは間違いないでしょう。
213 :
病弱名無しさん:02/02/28 14:53 ID:II5r5swd
>212
新米医者さん。
サナダ虫を寄生させるにはどうすれば良いですか?
214 :
:02/02/28 21:22 ID:eHpHMEZh
寄生されたら、玉袋が何十倍にも膨れる寄生虫もいるなあ。
西郷隆盛もかかってたらしい。
215 :
医者じゃないけど:02/03/01 23:43 ID:EL+LAEG0
>>213 サケマス漁船に乗り込んで毎日採れたての新鮮なサケやマスの刺身を
食いまくればOK
216 :
病弱名無しさん:02/03/02 11:44 ID:BFefRQwX
>215
回虫博士藤田先生は、サケだかマスだかを直送で100匹送ってもらって
サナダ虫探しをしたけど、
ほとんどいないって。
あと、刺身って皮ははいじゃうんじゃ?
身と皮の間にいるらしいから、刺身を食べまくるより
魚をさばく現場で探して、見つけたら剥き身で飲み込むのがいいんじゃないかな。
でも、8匹飲み込んでも、実際体内に根付くのは2〜3匹らしいから
実際飼うのは大変かもね。
217 :
病弱名無しさん:02/03/02 12:31 ID:5whjUGPg
寄生虫を飼えば花粉症が治るというのは全部嘘。
寄生虫がいると発症しにくいというだけだ。
219 :
218:02/03/02 12:43 ID:3o1QFB6t
>>218 は、ウインドウを縦5cmくらいに開けて広げると文章だけが読めます。
窓を全開にしますと、恐ろしいほどの写真が2枚ありますよ。
220 :
病弱名無しさん:02/03/02 14:14 ID:366O85ms
>>217 花粉症は免疫システム上の条件そろえば
すべての人が発病してもおかしくない
病気なので治る治らないで無く
風邪みたいに予防していくもんだと思う。
寄生虫で発病しにくくなるのなら
それも予防手段の一つでいいんじゃない?。
あと「全部嘘」が納得逝かない。ソースキボー
221 :
病弱名無しさん:02/03/04 17:31 ID:9aj/r36Q
蟲使い!響きがカコ(・∀・)イイ!
でも漏れにはいついてほしくない・・・(;゚Д゚)
222 :
病弱名無しさん:02/03/04 23:21 ID:eBA9Etug
目黒寄生虫館にすんごいサナダ虫がいたよ。
3ヶ月間で、1センチのが15メートルだかに成長したって。
すごかったよ。
でも、体調は悪くならないんだってさ。
223 :
仲間☆:02/03/05 03:30 ID:A0+XYZQP
>>216 うそー、そんな確率なのにサナダ君と回虫君を飼っていた私って何者?
やっぱりオーストラリア旅行がヤバかったのか!?
>>220 私は虫飼いだった頃も花粉症バリバリだったよ(^^;
全部嘘ではないだろうけど、そんな人もいると言う事で。
>>222 あそこ自体が胡散臭さプンプンだと思うのは私だけ???
例の博士は、虫が死んじゃうと吸収されてしまうので知らないうちに虫飼いかも?
なんて話もしてたけど。
久々にこのスレがあがっててなんか不思議な気分。
最近違う板でも虫飼いたいとか言う人も出てきたし、なんだかねぇ。
例の博士が色々言いまくってるから虫飼いのがいいかもー!なんて思っちゃうのかも。
本当に有用性があれば他の医学者も研究してると思うんだけど、
実態はどうなのかしらん。
224 :
ななし:02/03/07 21:16 ID:LUUxaXzn
ぎょう虫検査っていうと思い出すことがあるなあ。
自分はひっかかったことはないんだけど、同じクラスで見つかった女の子がいた。
その子、自分が好きな子だったので、(かなりかわいかった)
それ以来ひいてしまったというか、その子を見る目が変わってしまったんだよね。
こんな経験お持ちの方います?
225 :
チャチャチャチャチャ:02/03/07 21:36 ID:sp0MY8r1
小一の時先生が帰りのホームルームで反応が出た人を晒しよった。
そのときはその事が恥ずかしいことだとは思わなかった。
226 :
ななし:02/03/07 22:57 ID:LUUxaXzn
なんかの本で読んだのだが、ぎょう虫が見つかるのはやはり低学年のほうが高いらしい。
ちなみに224で書いた話は小5のときのことです。
この年になって見つかるとは、その子も相当恥ずかしかっただろうな・・
227 :
病弱名無しさん:02/03/07 23:21 ID:Wtn8tYXz
>226 なんかの本で読んだのだが、226みたいな奴の事をバカというらしい。
228 :
病弱名無しさん:02/03/09 23:24 ID:gWB13Z6J
一番怖い寄生虫ってやっぱりマラリア?
229 :
糖尿スレの522:02/03/10 02:38 ID:7sliuLKQ
ちょっとコンバンワ
オレ昔「ちゃんじゃ」っていう韓国の、タラの内臓刻んで
キムチみたいにしたヤツ食ったときにサ
頬に異物感があってさわってみたらサ
寄生虫くっついてたヨ
イカとかについてるカギのあるアレ
噛み砕かれて死んでたケドネ
タラって凄い虫ツイテルッテナ
眠れないからキチャッタヨ、ココに
ソウソウ、食べても痩せるってヤツ、血の検査シトケ
糖尿病かもシンナイゾ
今4人に1人はソレラシイカラ
230 :
病弱名無しさん:02/03/10 02:45 ID:LpCKl2o8
ぎょう虫検査ひっかかったなあ、小学生のとき。
>229
食べても痩せる(っていうか太らなくなったというのが正しい)んだけど
やばいのかしら?
血の検査って、普通の血液検査でいいんだよね?糖尿病用の検査とかがあるの?
普通の血液検査では特に問題なくて、肝臓のなんとかっていうやつが2つ高かったけど
病気の心配があるほどの数値ではないと言われたし。
食べる量はかなりすごいと思う・・・
>>230 体質もあるけど肥らないヒトのほうがヤバイ
インシュリンが出ないと肥らなくナルンダ
血液検査で血糖値が食後2時間で170超えてたら医者イコウ
これは結構タカクナイト警告が出ないヨウダ
肝臓は一歩テマエ
GDPダカGOTだかそんな名前のヤツダヨナ
脂肪肝になるとアガルヨ
俺は手遅れダッタ 糖尿スレにも書いてるンダガ
目が部分的にミエナイヨ
232 :
230:02/03/10 03:00 ID:LpCKl2o8
血液検査の結果の紙を見てみました。
血清血糖というやつが97なので(採決時は食後4時間くらい)
大丈夫だと思います・・・ちゃんと正常値の範囲内だし。
ただ・・・GOTとLDH(どっちも肝臓関係)が正常値をオーバー。
GPTも正常値いっぱいいっぱい。
摂生します・・・情報ありがとう。
スレ違いの話題なのでさげ。
それくらいならダイジョウブ
肝臓関係、脂肪肝ナラ運動すると改善スルヨ
ダメだったら肝炎の検査したほうがイイヨ
健康は失わないとあり難さがワカラナイヨナア
234 :
病弱名無しさん:
age