義眼の方いますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
私は、幼いときの事故のため片目が義眼です。
もうかれこれ20年以上付けているので、
全く違和感とかはないです。
そのため、傍目には誰にも義眼と気づかれないため、
また、あえて公表してこなかったために、
(健常者のふりをしてきました。)
かなりのつらいことを経験しました。
(両目見えない人に比べたら甘えた意見ですが。)
例えば、テニスやバドミントン等の球が全く当てれないとか
車を運転できないとか(聞いたところによると
運転されている方もいらっしゃるそうですが。)
3Dの映像が全く平面的にしか見えないとか・・・
些細なことが、かなりストレスになります。
私と同じような境遇の方は、カミングアウトしているのでしょうか?
2夏候惇:01/11/05 23:46 ID:M3OZweht
ワシは義眼です
3ピーコ:01/11/06 00:42 ID:???
あたしは義眼よ!あなたも頑張ってね
4病弱名無しさん:01/11/06 20:12 ID:Yt/HkbKl
レスありがとうございます。
片目って微妙だと思いませんか?
私の場合、もう片目は矯正すると1.5あるので
障害者手帳の枠外です。
かといって、全くの健常者でもないわけです。
自分の弱さを武器にするのはイヤなので
あえて言ってこなかったのですが・・・
他の障害や病気の場合、患者の会とかあるのに、
義眼の方は、隠している方が多いためか?
そういう会がないですよね。
ネット上だけでも語りあえたら・・・と思いました。
5病弱名無しさん:01/11/06 21:03 ID:KEYCG8PJ
タモサンもたしか義眼だよ。
6名無し:01/11/06 21:31 ID:AU2qxvGW
ん〜〜〜?私は両目あっても斜視だったからかな?
両目で物をみることができません、3Dなんか見えないし〜〜
片目ずつで見ることしかできない
あ〜〜そういわれたら、、テニスだのなんだの運動神経悪かったなあ(笑)
それって目のせいだったんだ・・・今さらになってきがつきました(笑)
私はうまれつきだったもんできがつかんかったわ・・
よーは気の持ち様だよ〜〜気にすんなって
7boo:01/11/06 21:38 ID:???
私も義眼です。左がだめなので左側に座っている人に語りかけられると答えれなかったり、眼が乾くので癖で義眼を
触っているのを子供が見て真似をしたのにはちょっとショックだった。だけど
こんな風だから頑張れたし、車も運転しています。ゴルフもやります。
普通の人と変わりありません。だけど見えなくなったときは死のうかと思いました。
自分よりひどい境遇の人にあって自分はまだましだなと思ったとき、
頑張ろうと思えました。頑張って下さい。
8病弱名無しさん:01/11/06 23:27 ID:???
アタシは義眼じゃないんだけど、片目見えなくってオマケに白濁してるから、
隠したくっても隠せないんだよね。明らかに左右の目の色が違う。
正直、1さんが羨ましいよ〜〜〜〜!!!!白濁のせいで仕事もなくしたし。
1さんはどうしてカミングアウトしたいのかな。
9病弱名無しさん:01/11/06 23:51 ID:???
タモリが義眼って本当なの?
10らるぃ〜ご12世:01/11/07 00:02 ID:ZGsQfprY
 Re:9
 んなこたぁ〜ない。今も左目やられて病院にいるし。
11病弱名無しさん:01/11/07 00:07 ID:???
ネット上の噂だから本当かどうかはわからん
12病弱名無しさん:01/11/07 00:11 ID:???
でも目に問題があるのは事実なんでは?
普段からサングラスかけてて
間違えてテレビの前で外れそうになると回りは大騒ぎだし
13かずよし:01/11/07 00:18 ID:???
どうせ私は義眼の両刀ですよ
あ〜そうです 義眼はずしてティンポいれたりもしてます
あ いったんCMですぅ
14病弱名無しさん:01/11/07 00:21 ID:???
>13
つまらん。逝ってよし。
15病弱名無しさん:01/11/07 23:37 ID:VPOa6OE+
みなさん、目の障害に負けず前向きな気持ちで
頑張られてるのに、励まされました。
ようは、気の持ちようなのですね!
これまでの人生で、身近に同じ境遇の方に
お会いしたことがなかったので、
他の方々の意見を聞けて嬉しいです。

>7の方へ
眼とても乾きますよね。
私は、眼が大きいのもありますが。
涙が出てこないときはしんどいです。
逆に、涙が出たときに、左右の眼の色が
全然違うのは困ります。


>9の方へ
カミングアウトしたくなるのは、
テニスなどをしたときに、
「ごめ〜ん、続かなくって。実はさあ、、、」って
言えたら楽かなと。そんなくだらない理由でスミマセン。
学生時代から、球技はどうあがいてもダメで、
白い目で見られて、かなりのコンプレックスだったので。
16病弱名無しさん:01/11/07 23:41 ID:???
義眼ではないですけど去年事故で左眼が見えなくなりました。
今は眼球が中にあるまま瞼をふさいでいます。
17病弱名無しさん:01/11/08 00:24 ID:W4WtrzxP
グラップラー刃牙っていう格闘技マンガで、
昔からヤンチャばかりしてたっていう合気道の達人が出てくるのね。
その人がメンタマつぶしみたいな攻撃を受けて、
みんなもうダメかと思ったら次の瞬間相手を投げ飛ばして
「こっちの目はとうの昔に義眼じゃわい」って
つぶれた義眼取り出してニヤッと笑うのね。
なんかその描写が、凄く格好良かったよ。
いや、マジで。
18全盲人:01/11/08 01:00 ID:???
別スレで皆さんの質問に答えたりしていますが、私は両方義眼です。義眼はちゃんと手入
れをしておかないと、けっこうトラブルが起きますよね。
198:01/11/08 01:13 ID:???
1さんへ。
私も片目見えないから球技とか全然ダメだったけど、教師にだけは言ってた。
だってサボってる訳じゃないのに評価下げられたらヤダもん。
でも、別に球技出来なくっても全然問題ない事ない?
アタシなんか両目見えてる時から球技ヘタだったもん。片目見えなくなって更にヘタになった感じで(爆
片目見えなくって辛い事あるだろうけど、見えなくっても楽しめる事も一杯あるし、
頑張りましょうね!!!アタシも今日眼科で注文してた黒のカラーコンタクトが届いたから楽しみ♪
近々、合わせに行ってきます。少しでも普通の外見になると良いなあ・・・・。
20病弱名無しさん:01/11/08 18:42 ID:???
タモリが義眼じゃないとするとなんでずーっとサングラスかけてんの?
21:01/11/08 18:55 ID:6Z/PdYiw
8さん、番号間違えてましたね。スミマセン。
注文したカラーコンタクト、フィットするといいですね!

球技できなくても日常生活には全然問題ないですが、
過去の苦い記憶がトラウマになってるんだと思います。
でも、片目が見えないことで、残ってる眼のありがたみを
感じれたのかもしれません。
22病弱名無しさん:01/11/08 23:07 ID:???
>>20
妙に普通の顔になるから隠してるのかも

サングラス書けてないタモリは別の名前で別の職業についてるか、別の名前で俳優でもやってるのかも
238:01/11/09 00:12 ID:???
いい忘れたんだけど、教師に云々って言うのは見えなくなったんだけど、
まだ黒目が白濁してなくって見た目が普通だった時の話です。ややこしくってゴメン。

そうか、事故とかだとそうかもしれないね。私は事故じゃないので特にトラウマとかはないな。
でも健康な人に対するコンプレックスが物凄くあるんだよね。
見える方の目、お互い大事にしないとね。ほんと、片目だけでも見えるのと見えないのじゃエライ違いだし。
24コタモリ:01/11/09 00:25 ID:RbSlRPwt
タモさんの義眼は確か本当だよ。
小さい頃に電柱の足かける部分ってあるじゃない。
あのでっぱった部分に眼がぶつかって
失明したそうな。
25病弱名無しさん:01/11/10 03:30 ID:YqTg3PDT
多森って、グラサンかけだす前は眼帯してテレビに出てたんだよね。
モロ、海賊みたいなやつ。
写真で見たことあるし、うっすらと覚えているような気も。

それにしても>24の話は痛過ぎるね・・・ゥゥ
26病弱名無しさん:01/11/10 06:29 ID:???
タモサンの眼帯姿うっすらと覚えているような気がする。わしも

ただ、あの人は片方の目が悪いから倉三って聞いたけど。義眼か同かはしらん。
27.:01/11/10 07:49 ID:bsK7gtog
俺は工場で鉄を切断したり削ったりする
世間一般には底辺の仕事をしています。
実はおととい仕事中に右目に鉄粉が刺さり、
痛みがなかったので「自然に取れたかな」と思い込んで
放置しておいたらきのう朝おきた時、右目に白く膜が貼った
感じだったので眼科へ行ったところ先生が
「なんでもっと早く来なかったの!?刺さった鉄粉が錆びて
細菌が繁殖してるよ。角膜が普通の2倍ぐらい分厚く
なっちゃってる。これ…ほとんど失明だね。」って
言われました。保護メガネをかけて作業していたんですが
空気を取り入れる隙間から鉄粉が飛び込んできたんだと
思います。会社に言って労災を認めてもらおうかと考えてますが
うちの会社、手の指を切断した人に
「おまえの不注意が原因だから労災は認めない。文句があるなら
会社やめてけ!」などと言うヒドイ所だから無理かも。
ともあれ、いずれ俺も義眼になるんでしょうか?
28病弱名無しさん:01/11/10 10:02 ID:pXGf7fVu
デミームーア(ブルースウィルスの先妻)は
片目が義眼だと雑誌かなんかで本人が話していました。
演技見ても全然わからないし、
すごいなーと思いました。
29病弱名無しさん:01/11/10 23:18 ID:pDmcRp51
有名な所だとピーター・フォーク(刑事コロンボ)も義眼だよね
30病弱名無しさん:01/11/10 23:26 ID:???
木戸まあこ(漢字わすれた)も義眼だよ
31病弱名無しさん:01/11/10 23:27 ID:???
デビッドボウイもね。
32病弱名無しさん:01/11/10 23:43 ID:N7d/doOF
デビッド・ボウイは確かに片目失明してるけど
義眼じゃないと思うよ。
じゃなかったら虹彩開きっぱなしのわけがないし
33病弱名無しさん:01/11/10 23:51 ID:???
デビット・ボウイは義眼だよ。
34柔術家:01/11/11 00:05 ID:JQzgFQy1
私は以前ヴァーリトゥードの試合に95年に出て
相手の外国選手にサミング(目潰し)攻撃を受けて失明しました。
最初、うっすらと見えていましたが痛みがまして右目が突然マックラになったので
眼科に行ったら失明と診断されました。
診断されたときから1週間ぐらいは、呆然として病院でただショックで
自分は・・・・このまま終わるのか・・・・・違う
あのとき先輩が流してくれた涙・・・・はっきり言って私のほうが申し訳ない!
そう、やるべきことは唯一つ!もう一度光を取り戻すこと!
35柔術家:01/11/11 00:06 ID:JQzgFQy1
4日経ち、退院許可がおりてからすぐカウンセラーの元へ行かされました。
そのとき格闘技の道が閉ざされたと医師に告げられたことを覚えています。
しかし私はきっぱり医師に言いました。
「自分の進む道は一つ、やはり格闘技の道です」
医師の方には猛烈に反発を受けました。しかし片目でありながら出来る道がある限り
進むことに断固として決意しました。 そして私は今、柔術の黒帯びを持ち、道場を持っています。
>>1さん私も同じ境遇に立ち、苦しんだ身として何とも親近感を覚えます。
私もがんばってここまで来れました。だからそんな悩むことは無いと思います。
飲み会のとき右目が見えないことを知らずに
右のほうからお酒を勧めてくれた後輩がいましたが自分は堂々と目が見えないことを
公言しています。気にして隠すようなまねをするより、その病気や障害と直に
向き合うべきでしょう。では長文、失礼致しました。
36病弱名無しさん:01/11/11 00:17 ID:6NIGUSSi
野田秀樹も義眼だよねたしか
37パレストラ:01/11/11 00:18 ID:m8vOV8i7
騙りはやめろ。
本人に失礼だ
38 :01/11/11 00:18 ID:msvjGR3W
本人とは?
39病弱名無しさん:01/11/11 00:22 ID:???
義眼てカコイイ、なんていうと失礼かな?
40パレストラ:01/11/11 00:24 ID:m8vOV8i7
>本人とは?

柔術家の中井祐樹さん。

上の書き込みは明らかに本人ではない。
41病弱名無しさん:01/11/11 00:26 ID:???
>柔術家の中井祐樹さん。
大丈夫か?お前。そりゃ本人じゃないだろ。
42病弱名無しさん:01/11/11 00:42 ID:ly1jPAlU
でも明らかに本人のフリして語ろうとしてるYO>柔術家
43病弱名無しさん:01/11/11 00:43 ID:???
その人のことは知らないが世の中広いということを知るように。
44病弱名無しさん:01/11/11 00:46 ID:bwYxGfzH
ラストアクションヒーローていうシュワ出演の映画の悪党が
カコイイ義眼してた
話はつまんないけど。
45病弱名無しさん:01/11/11 01:01 ID:6NIGUSSi
野田秀樹も義眼だよねたしか
46病弱名無しさん:01/11/11 02:04 ID:???
義眼ではなかったと思うけど、確か昔のお相撲さんで片目が不自由な人がいたって聞いたけど。
横綱にまでなった人です、名前忘れた・・・
47また見てみたい:01/11/11 06:13 ID:+IxUTLTV
サイボーグ/600万ドルの男こと
元宇宙飛行士スティーブ・オースチン大佐は
右腕は小型ブルドーザ並みのパワー、両脚が
時速100qの走力と20mの跳躍力を誇り、そして
左眼は望遠・暗視可能なテレスコープだったっけ。
48病弱名無しさん:01/11/11 06:34 ID:rz7ZwnGU
>>46
双葉山
49:01/11/11 22:30 ID:yWs3Ok0N
一線級で活躍されてる方、いらっしゃるんですね。
私は知りませんでしたし、気づきもしなかったです。
本当に大変な努力をされたと思います。
見かけは隠せたとしても、
視野とか、視線(健眼だけ目線が動く)とか・・
いろいろ克服されたと思います。

>8さんへ

本当に、見えている眼を大事にしたいです。
だけど、仕事的に事務処理の嵐&パソコンしすぎで
ダメなのですが。
50 :01/11/11 22:33 ID:zE+hX1lO
ゲゲゲの鬼太郎のお父さんも義眼らしいね
51病弱名無しさん:01/11/11 22:45 ID:???
義眼だとカミングアウトする必要はないけど、
目が極端に悪い事は、回りに言っておいた方がいいかもしれない。
身体の片側が見えにくい事を言っておけば、周りの人もそれを考えてくれるし、
ストレスも減るのでは。
52病弱名無しさん:01/11/11 22:53 ID:VCCfS6DI
>>27
失明したり後遺症が残るようなら労災申請をした方がいいよ。
会社に文句を言われたら、労働基準監督局に相談をしてください。
会社に役所の査察が入るはずだよ。会社にとってはかなり厄介な話だ。
5327:01/11/11 23:19 ID:kkiYmX7c
27です。
どうもありがとう。
54:01/11/11 23:53 ID:sAZ25WVi
>>27
会社に遠慮はいらない。
自分の利益を最優先に考えること。
会社はいざとなれば冷徹な存在だ。
55:01/11/12 00:14 ID:VgGh57cs
>27さんへ
本当に、ひどい会社ですね。
体の機能を失わせるって業務上過失致傷害罪
ものだと思うのですが。
まず第一は、治療に専念されて下さい。
5656:01/11/12 00:16 ID:YyKgTFmW
義眼じゃないですが、左の目が生まれつき見えません。
右は視力が良くて、車もバイクも運転しますが、バイクの
免許を取る時、一本橋から何度も落ちて苦労・・・教官にも
「あー、片目見えないからバランス悪いのかな?」なんて
言われて・・・鬱
私は片目が失明してる事をカミングアウトしてます。
1さん、義眼である事を言いたくなければ(言いづらければ)
無理に言う必要はありませんが、身近な人にだけでも言って
おけば、少しは精神的に楽になるかも・・・
57病弱名無しさん:01/11/12 00:37 ID:???
俺も片目が弱視で矯正しても無駄。
テニスやバレーも玉の距離がわからなくてできないし、3Dの画面見てもずれてるだけ。
車は何とか運転できるが何度弱視側を塀やポールにぶつけたことか。
カミングアウト(ってほどでもないが)は必要に応じて。
でも、弱視とかがない他の人は景色がどう見えてるのかいつも不思議だ。
58病弱名無しさん:01/11/12 12:01 ID:8f3nAZ46
しょっちゅう会うような仲間や友人には告知しといた方が何かと無難でしょう。

あと、大勢人が集まるところとか、初対面でも次から滅多に会わないであろう人とかの席では、
眼帯してればめんどくさい思いしなくてすむんじゃないの?
黙ってても「あ、片目みえてないんだ」ってわかってくれるじゃん。

それとも眼帯ってのは、やなものなの?
59病弱名無しさん:01/11/12 12:48 ID:???
>>49
昔見た海外のテレビ番組で
健康な眼球の動きに合わせて動く義眼ってのを紹介してましたが
日本では普及してないんでしょうか?
値段が高いからあまり選択されない云々って事は言ってましたが

それまで義眼っててっきり球体なんだと思ってましたが
円筒形だったんですよね、驚きました
60病弱名無しさん:01/11/12 21:52 ID:???
タモさーん!
まだ入院中?
618:01/11/13 01:48 ID:???
今日カラーコンタクト合わせてみたけど、大きさが合わなかったーーー。ずれてくるんだよね。
違うサイズのをまた取り寄せてもらうんだけど、ちゃんとずれない奴がほしいよ。
ずれるくらいならカラコンなんてしないでサングラスの方がずっとマシ。

>59
そんなのあるんだ?眼球がないと義眼って保険適用されるんだけど、
保険適用されないと義眼って30万位はするよね?

私の場合(目の黒い部分・・いわゆる虹彩が白濁してる)は眼球があるので保険適用外。
既製品の超薄型コンタクトレンズ型義眼(白目の部分も覆う)でも10万位はするって言われた。

でももし、そういう商品があってそれによってコンプレックスなしに生活出来るんだったら
ある程度高くっても金銭に換えられない価値があるんじゃないかな。
義眼作ってる会社とかに問い合わせてみたら?ヤフーとかで「義眼」で検索してみたら会社あるよ。
62病弱名無しさん:01/11/13 03:43 ID:???
ローリーとかいうミュージシャン義眼ぽいけど。どうなんだろ?
ピーターフォークは本当にかっこいいな。
63病弱名無しさん:01/11/13 04:49 ID:???
>>48
双葉山って凄かったみたいですね。ぐーぐるで検索したらいっぱい出てきたよ。

右目がほとんど見えなくて、おまけに右の小指がなかったとは・・・それで69連勝かぁ
64病弱名無しさん:01/11/13 23:44 ID:l+pSAVw0
俺も56さんと同じで、左目が見えません。
先天性の奇形で、生まれつき視力が無い状態。左目が未発達なんですよ。
いわゆる「黒目」が無い。普通の目の、茶色い所と黒目が混じっているっていう。
検査してもらったんだけど、義眼入れてもダメみたい。


回りにはカミングアウトしてます。
今は普通に車の免許持ってるし、あまり不自由はないです。
免許とる時に教官に「君はちょっと特別だから」とか言われたのが鬱だったなぁ。

1さんはじめとするみなさん、お互い大変かもしれませんが、前向きに行きましょうよ。
6556:01/11/14 21:52 ID:tu4tAw6Z
すみません、言葉が足りませんでした。
「身近な人にだけでも言っておけば〜」というのは、義眼である事を
ではなくて、片目が見えない事をです。失礼致しました。
64さん、私も球技以外は特に生活に不自由感じないですね。
57さんも触れている通り、中途失明ではなくて昔からこの状態だから、
「両眼で正しく見える状態」がわからないという(w
だからこそいいのかも・・・・事故や病気、怪我で失明された方は、
両眼で正しく見える状態を憶えておられるんですよね・・・・
皆さん、くじけずに頑張りましょう。
661:01/11/15 22:09 ID:5LkiBvsZ
運転免許持ってる方たくさんいらっしゃるんですね。
義眼の施術所?製作所?に、今年行ったときに
運転してやって来ている人が結構いて、
持ってる人いるんだ〜と妙に嬉しくなりました。
私は、取る勇気(自信)がないのですが・・・
でも本当は運転してみたいっって願望はあります。

身近な友達に片目が見えない(そこまで言わなくても
視力がかなり悪いということも)ことを言えなかったのは、
タイミングがなく、ずるずる・・・という感じです。
今更言ったらびびられるだろうなあとは正直思います。
私の場合、親に頑なに隠し通すようにしつけられたので、
(学校の先生には言ってましたが。)言えなかったです。
私の中の転換点は、ピーコさんがカミングアウトした時です。
堂々と言えるんだ〜っと思えましたね。
自分の中にあった、義眼であることのためらい?恥ずかしさ?が
徐々にですが、前より減ってきてはいます。

義眼って眼球あるとないとで値段が変わるのですね。
ちなみに私はないので、値段的には安いのかも。
でも、3年おきに作り直さないといけないのが面倒です。
67病弱名無しさん:01/11/16 23:28 ID:i42mX1V2
片目で運転なんて、こわくない?
6856:01/11/17 14:29 ID:ahEL19Du
>>67さん
はじめから片目しか見えていないもので「こんなもんだ」程度の
認識しかないのですが、各種ミラーをフル活用して運転してます。
ミラーの無い自転車の方が運転怖いですね(左側が見えないので)

>>1さん
片方の目が不自由でも車を運転する方は多数いらっしゃいます。
確かに視野は狭いですが、ミラーを駆使すれば大丈夫ですよ。
確かに、周囲の人にカミングアウトするタイミングを逃がすと
言いづらくなるものですよね。親御さんのしつけは、片方の目が
見えないのを理由に甘えないように、って事だったんでしょうね。
私も両目が見える人に対してコンプレックスがないわけでは
ありませんが、片目しか見えないのは決して恥ずかしい事では
ないと思いますよ。お互い頑張りましょう!!
69 :01/11/17 14:37 ID:???
タモサンは義眼じゃないってば。
7067:01/11/18 01:41 ID:oiBh6Hi4
>>68
視野についてはあまり問題ないのでは?
人間の場合、両目の視野のかなりの程度が重なっているので、
片目の人の視野が狭いといったところでせいぜい見えない側が若干あるって程度。
しかも顔の向きや目玉をきょろきょろさせてればほとんど問題ないでしょう。

車の運転をこわいと思うとすれば、距離感がつかめないから事故の元になるのでは、ということ。
ただ医学書で「単眼立体視」って言葉をみたことがある。
よくわからないけど訓練次第で片目でも奥行きとかを理解する方法があるのかな?
もしそうなら運転での危険もへるだろうし、
片目だからって球技が苦手な思いもする必要がなくなるのじゃないかと思うんだけど。
71病弱名無しさん:01/11/19 08:19 ID:wJrhtwz3
左目が効き目の人は世界が絵画(美術品)のように見えている、
右目が効き目の人は世界を設計図を見るように見ているそうだけど。
72マッサージ好き:01/11/19 08:56 ID:XPGG8PPo
左眼を事故で角膜裂傷-10〜12年かけて失明しました
今は全く視力はなく 真っ暗です その左眼が緑内障です 眼圧40〜47
右目はもともと 近視で 0.03くらいで 弱視に近いような感じです

最近はそんなに 片目だということは気にしないですね
職場などで影響があると判断したら 言うようにしてましたが
気にしない事が一番です
今はSOHOなので気は楽です 先の保証はありませんが

普通免許は事故前に取得してましたが 右ハンドルは辛かったです
ハンドルが左にあれば 運転しやすかったですね >左のケツが分かるのでが

視力が無くなるにつれて あ〜!視神経いっちゃってる・・
とか 考えてましたが 視力が無くなった分 他の能力が
強くなっているように思われます >人の考えてる事が分かったり
皆さんは そういうことないですか? 三十路も後半の♂です。
7372です:01/11/19 09:01 ID:???
義眼は緑内障の症状が悪化すればする必要あるかも・・
眼圧が高い為 少しの頭痛には慣れっこですが
時々のた打ち回りたくなるような痛みも走ります←左眼の痛み

角膜を白い膜が覆っている為 分かる人にはすぐ知られます
時々 充血してる時なんかも よく指摘されたりします

いつかはしないといけないのかな、出来るなら
時々痛くても このままで 余計な事考えずに行きたいです。
74名無し猫:01/11/22 13:47 ID:t2PUJg1V
これはアゲとこう!
   ∧ ∧∩
   (#゚Д゚)ノ
   (|  |
  〜|  |
    ∪∪
75病弱名無しさん:01/11/22 16:28 ID:uE6cOj2r
スレ違いですが、私は病気で右耳が聞こえません。
ただ目の問題の方が大きいかもしれませんが、日常生活にはあまり支障がないので
特に自分から言うこともありません。恥ずかしいから言えないのではなくて、いちいち
面倒なので言う気になれないだけなんですけどね。
ただ右側から話しかけられると聞こえないので相手には無視したように感じられる
んです。ですから親しい友人には話しています。バスとかで席に座るときも友人は
さりげなく私を右側の席に譲ってくれます。
大抵の人は日常生活に困らない程度であれば「ああそうなんだ」くらいにしか思って
ないですよ。1さんも義眼であることを言う必要はないと思うけど「右目(左目?)
はよく見えないんだ」て言えばいいんじゃないでしょうか?
76病弱名無しさん:01/11/22 16:50 ID:xZrrAOXf
自分は左目が弱視で矯正しても視力は計測不能。あと斜視も少しある。
学校の視力検査は嫌だった。矯正しても一番上(0.1)が見えないのを
先生から「ふざけてやっているのか!」と怒られた。あと友達も不思議
がっていたしね。
ほとんどの球技は何とかできたけど、いい方の右目は乱視が入っているから
やっぱり不自由感じたな。
ちなみにソフトボールの時の構えは八重樫フォーム(わかるかな?)で対応。
就職の面接は健康診断の視力でいつも引っかかったな。面接とかで斜視のことも
絡めて必ず聞かれるし
77病弱名無しさん:01/11/25 16:31 ID:oolUpW6d
タモリが義眼っての、ウソだよ。主演ドラマでサングラスも眼帯も
外していた。

http://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=12543
78病弱名無しさん:01/11/26 02:05 ID:1iVTNwzy
私は義眼ではありませんが
自分が将来なんらかの事情で義眼になった時は
ブルーとかヘ−ゼルとか凄い色の義眼を入れたいと思ってます。
79病弱名無しさん:01/11/26 23:55 ID:OVeVMBZF
>>78
刑事コロンボのピーター・フォークが義眼というのは有名ですな。
自分で義眼を取り出して人を驚かせたりしたこともあるという。
ある意味、そこまで開き直れるというのは凄い。俳優というせい
もあるのだろうが。
80病弱名無しさん:01/11/27 00:06 ID:IcmtB2la
漏れは右目「半盲」だけど普通自動車と大型2輪免許持ってるよ。
免許書換の時の視野検査がちと面倒だけど今日迄無事。
でも球技が苦手なのは確か。
81病弱名無しさん:01/11/27 00:17 ID:???
タモリは?
82俺は:01/11/29 04:12 ID:0asUfcrf
 両目とも見えるんだけど、深視力が非常に悪くて大型免許を取る際にとても苦労
しました。
83病弱名無しさん:01/12/02 18:10 ID:3MUdqtA/
行政は障害者として扱わないけど、世間一般は障害者だ。
片眼になったのが不運なのか、片眼残ったことを不幸中の幸いと考えるべきか
こんな思いでもう、25年。 いつも何かと闘ってる気がする。
84病弱名無しさん:01/12/02 20:13 ID:???
タモリ義眼だよ。
昔デビュー前に目が白目だったもんね。
今は義眼にしてると思う。
タレントのように表情の作り方がうまい人は義眼がばれにくいのね。
義眼のタレントは結構いて、
おすぎとかデビッドボウイ、あとダークダックスのまんがさんもそうだ。

私の先輩に義眼でないが片目が失明してる人がいて
平気でおれ、こっちみえないからって言ってたし、みんなそれを受け止めた。
あなたも何かのおりにサラリとアミングアウトしておくといいよ。
85病弱名無しさん:01/12/02 20:53 ID:3MUdqtA/
言うと影でカタワ呼ばわりされるんだよ。
俺の周りはカタワと言う言葉を平気で使う奴らばかりだ。
86病弱名無しさん:01/12/02 21:01 ID:6OI5Ql95
カタワじゃん
87病弱名無しさん:01/12/02 21:03 ID:???
義眼ってもっと不自然なものじゃないの?
8884:01/12/02 22:22 ID:???
カタワ呼ばわりなんてだれもしなかったよ。
私の勤務先には障害を持ってる人が大勢働いていますが、
そんな言い方をする人は誰もいない。
申し訳ないが、あなたの周りの人間は最低の人間ぞろいだ。
類は友を呼ぶ、あなた自分を磨きもっとレベルの高い人(煽りではない)と
付き合えるように努力するべきだ。

生まれてから死ぬまで、なんの障害もなく送ることができる人は
意外と少ない。
私の母は25才で片耳失聴したし、兄は46歳でビッコになった。
私は38歳のときに石女となった。
普通のことだ、誰にでも訪れる当然のことです。
友人を影でカタワ呼ばわりするようなやつと付き合う必要はない。
そんなのは友人ではない。
89病弱名無しさん:01/12/02 22:47 ID:3MUdqtA/
友人だとは思っちゃいないが、業務上の知り合いではある。
レベルと言うより親の教育だろう。 親がそんな言葉を使っていたのだろう。
学校でどう教わろうが、本音は86といっしょだ。
まあ、人の痛みなんてそうそう分かるもんじゃないから、そんなもんだと思うよ。
90病弱名無しさん:01/12/03 17:27 ID:lLe1sdzL
86みたいなやつは自分の親、兄弟、子供と言った血縁が
不慮の事故や病気で障害者になった時、なんて呼ぶんだろう。
親や兄弟や子供をカタワと呼ぶのだろうか?。
呼ばれた方は悲しいだろうな。
91べろん:01/12/07 07:26 ID:JSCkxnlb
私も義眼ではないですが右目が見えません。3年前に事故で逝ってまいました。
もう慣れたけどね。ただ両目の視線が合わず、いわゆるロンパリなのを気にして
帽子をかぶったりタオルやバンダナを巻いたりして極力目を隠すようにしてます。
人と話するときロンパッテたらやっぱチョと引きますよね。
サングラスや眼帯してもいいし。
周りはそんなに気にしませんよ。実際車も乗るし健常者と変わらん。
でもカタワはカタワだ。ただそんな小学生みたいに嬉しがって馬鹿にするような
大人はいない。・・・と思いたい。少なくとも私の周りにはいない。

あ、でも慣れたといっても未だに人とぶつかりまくるな。
義眼でなくて片目が視力0の人ってそのままでいけるの?私もいまんとこはいけて
るけどいずれ色素がなくなってきたり腐ってきたりするのかな?
92病弱名無しさん:01/12/07 10:53 ID:cogXWL6d
俺も片眼見えないけど生身の目。
やっぱり、見えない方は遊んで外向いちゃう。
アイパッチって顔に跡がつくと思うんでしたことはない。
ちょっと辛いのが、女性の中にはイヤな顔をする人がいること。
20年以上この状態だけど、いまんとこどーもない。
それより気になるのが残った目の方と脳の負担。
いつまで見えているのかなと思う。
93病弱名無しさん:01/12/07 11:15 ID:C+MJli/d
不謹慎かもしれないけど、2chだから質問させて。
義眼を取った空の状態の目って中はどうなってるの?触っても痛くないの?
94病弱名無しさん:01/12/07 11:57 ID:A8wLzoGw
義眼の奥にはカメラが内蔵されてます。
必見ターミネーター。
95渋川剛気:01/12/07 14:48 ID:vF7W4aHX
とっくの昔に義眼じゃよ
96こいびと:01/12/07 21:22 ID:tRIkxadW
まだ義眼ではないけれども、
そう遠くない将来、義眼を入れることになるであろうひとと
つきあっています。

つきあっていて、時々、そのひとの片目が
ほぼ見えないことを忘れてしまって
「みえないことを、忘れているでしょう?」
と、苦笑されてしまいます。

やはり、多少の配慮は必要でしょうか?
97ー--:01/12/07 21:44 ID:Z0c6d8lD
目が大きい人ってツライね。
チョンみたいな目の方が分かりにくい。
98病弱名無しさん:01/12/07 21:48 ID:PBa8iPya
Σ(´Д`ギガーン
99病弱名無しさん:01/12/07 21:52 ID:MbpQi6vg
小学校1年のとき、仲の良かった友達の親父さんが、
義眼だった。その友達と、“目玉取って取って”って
よく取ってもらったけど、失礼な事してたんだなぁ。と ふと思った。
100>>91のべろんです:01/12/08 03:16 ID:0x41BGQZ
>>92
ヤパーリ見えてないほうはあさっての方向いてしまいますよねえ。
斜視の手術も2回ほどして見ましたが効果なしでした。アイパッチって何?

>>96
忘れるくらい自然なら特に配慮はしなくてもいいと思いますよ。逆に気を使って
もらう方が相手に悪い。頭の隅に置いておいて席に座る時やいざというときに
アドバイスや注意ができればいいんじゃないかな。
その人にとってはそれが自然なわけだから余計な心配はかえって相手を傷つける。
>>93さんや>>99さんのように自分とは違う事に興味を持つ事はごく自然な事だと
思います。障害者を哀れみの目で見るようなことが本人にとって一番つらいと思
うのでそんな質問でも別に失礼だとは思わないけどな。あ、当然親しい人だけね。
>>99のはなしにあるオヤジさんも「オレおいしい?」みたいな感覚だったかもよ。
致命的な障害で無いから本人の意識としてはそんなもんでしょう。
101タレントじゃないけど:01/12/08 07:19 ID:zdPyNIlA
伊藤律(漢字が違っていたらスマソ)が中国から帰ってきたときは片方が白目だったね。
理由は忘れたけど、失明していると聞いたような気がする。
その後しばらくしたら、日本に戻ってから黒目が入った義眼に変えたのかも。
102病弱名無しさん:01/12/08 09:45 ID:Kzdmn8IA
>100
やはり、眼筋引っ張ってもダメでしたか。
以前、眼科医に相談したことがあるけど、元に戻ると言われて諦めましたわ。
アイパッチは眼帯のこと。
近眼なんで、メガネのレンズを偏光レンズにでもしようかと考えておりやす。
103病弱名無しさん:01/12/09 05:28 ID:lboT7DcE
>>102
諦めて正解。1週間ほどで元に戻った。しかも手術メッチャ痛いし。
104病弱名無しさん
今でも局所麻酔なの?。