■アガリスクは癌に効くか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
322病弱名無しさん:02/01/05 04:25 ID:HdZAtc1x
321の続き

しかし宣伝文句としての「癌に効く!」(ただし効果の基準はあいまいですが)というのがイン
パクトが強すぎて、藁をも掴む立場の者としては非常につらいものがあります。
自分の理屈には合わないが、何か使わないといけないのでは?という気持ちを起こさせて
しまうからです。まあ商売だから仕方がありませんけど。何か痛いところにつけこまれている
ようで気が重いですね。売るほうは最高のコストパフォーマンス。買う方(自分)にとってはコ
ストパフォーマンス悪すぎ。
323病弱名無しさん:02/01/05 05:38 ID:k7/2Q4Fn
>321
>アガリクスの癌への影響は他のキノコたちのそれと比べて50歩100歩といったところか。。。
>買う方(自分)にとってはコストパフォーマンス悪すぎ。
自分も色々調べたが全く同じ結論だったな。
>>318は1週間は忙しくて書き込めないはずの誰かさんだろうな。
324病弱名無しさん:02/01/05 06:43 ID:Lj6kLAbO
俺は親父にタヒボという樹の皮を煎じて飲む奴を飲ませてる
このタヒボってお茶、抗癌特許取ってるっていうから・・・。
アガリクスはなにか、根拠がなさそうだったし、いろいろピンからキリまでの値段のものがあるけどどれがいいのか分からん。

後は、退院してからは、まいたけとか料理で工夫するしかない。健康食品とかより安いし。
そもそも、健康食品は信じてなかったけど家族にできることといったら、そういうものしかないからな〜〜。
325323:02/01/05 08:19 ID:k7/2Q4Fn
>324
アガリクスに限らず、根拠の無い高いものよりまいたけの方が良いと思うよ。
安いし美味いし。癌のためになんて意識しないで普通に食えるもんな。
がんばれよ!
326病弱名無しさん:02/01/05 22:48 ID:Kp/ms3LP
>>325
私は母に「ブロッコリースプラウト」も食べてもらってます。
何方か効果の程をお知りの方はいらっしゃいませんか?
327 :02/01/08 21:29 ID:ywmqFnCf
興味深いAGE
328            :02/01/08 23:42 ID:mh3M4EAc
抗がん剤・インターフェロン併用、末期肝がんに有効――阪大病院確認

 大阪大学付属病院(大阪府吹田市)は7日、末期の肝臓がん患者への抗がん剤とインターフェロンの併用療法に高い治療効果があることを確認したと発表した。末期肝臓がんの有効な治療法になる可能性があるため、年内にも臨床試験を始める計画だ。

http://health.nikkei.co.jp/news/top/topCh.cfm?id=20020107eimi239707
329僕も癌患者ですが:02/01/09 03:11 ID:4fLRRtjW
僕は、大腸がんで、肝転移しました。
手術して半年が経ちますが、
まだ、肝臓に腫瘍が残っているので5FUとアイソボリンで治療してます。
僕も最初、アガリクスを利用していたんですが、
漢方薬の先生に、アラビノキシランを勧められて飲用してます。
粉末状のものですけどね。
あと、親戚のおばにあたる人が、乳がんから、肺転移してしまって、
余命2ヶ月と言われていたのに、メシマコブを勧められて飲んだらささーっ
と腫瘍が小さくなって、
お医者さんに奇跡だ〜!って言われたそうです。
330僕も癌患者ですが:02/01/09 03:12 ID:4fLRRtjW
>>329
(さらに続き)
人それぞれ、体の内容は違うから、
一概にはどの健康食品がいいとは言えないだろうし、
効果がぜんぜんないっていう人もいるでしょう。
僕も実は、そうなんですが、だから、今は抗がん剤に頼り切ってます。
でも、2,3年昔に比べれば、
格段に、患者自身がどうやって治療をするかということを考えられるように
なったということは、
癌全体の治癒に大きく寄与していると思います。

昭和30年代は、どんな癌でもかかると死ぬといわれていたそうだけど、
今は、癌でも半数以上が助かる病気になりつつあると言われているそうですよね。

ちょっとスレ違いかもしれないけど、みんな、希望を捨てないで、
「かかったもんはしゃーない」のだから、
「それじゃ治すしかない」という気持ちになってくださいね。
もがんばっているから。
331            :02/01/10 00:26 ID:E5ou3d+c
ドラッグストアーで販売しているアガリクスは大丈夫なのでしょうか?
値段が通販に比べてお手軽なので疑問に思ったのですが。
まー得体の知れない通販よりは地に足をつけて長く商売しているという点で信用できるような気もしますが・・・
詳しい方の情報をお待ちしております。
332俺は医者じゃないけど:02/01/10 00:56 ID:SoUjviC7
>>331

うわさにはきいたんだが、アガリクスの医学的な検証実験って、あんまりないらしいです。
とある医療センターの内科の先生で、大学病院にもちょくちょく行っては勉強されている方の話だと、あんまり検証例というのがデータとして集まっていないのが実情のようです。

・・間違いだったらごめんなさい。どなたか、確証あるデータがあるんだ!という方のレスポンスをお待ちしたいと思います。

私が、本とかいろいろなところから得られた話として聞いているのは、
たいがいのアガリクスの検証的なデータは、人体ではなく、マウスによるものが多いとか言います。

ただし!
アガリクスは、健康食品であって、医薬品ではないので、
だからといって、アガリクスが癌などに絶対効かないとは限らないと思います。体験談をお持ちの方が大勢いるし、単に医学的な実証がないだけかもしれないです。

でも、私も、試してみましたが、私の場合はアガリクスはあんまり効果がなかったみたい。

結局いろいろ試してみて、自分に合いそうだと思うのを漢方薬の先生のアドバイスなどから試されるしかないと思います。
333病弱名無しさん:02/01/10 14:58 ID:HrxZd8Ro
不当に高いようであるアガリクスの価格の問題について。

アガリクス15〜30日分が数万円というのは高いけど、
それだけの値段が付いているというのは、多くの人が
アガリクスはガンに効くと【信じている】ことのシグナルである。

無論、それは全くの迷信かも知れない。
過去にも、なんら効果のない薬が高い値段で取り引きされた例は
いくらでもある。
しかし、価格自体が、不確かであっても、これは効く【かも知れない】
という情報を伝達し、その情報に患者が縋っているのだ。

アガリクスが月3000円程度のものなら、宣伝文句が同じでも
多くの人は眉唾と見るだろう。
334            :02/01/10 17:24 ID:02l1o83C
>>332
漢方薬の先生のアドバイスを頂いているとのことですが、費用は高そうですね。
漢方薬の先生にかかるとどれくらいの費用がかかるものなのでしょうか?
ディスカウントのドラッグストアーだと安いですが信憑性はどうなんでしょうか?
335病弱名無しさん:02/01/10 17:35 ID:xfQQ0O43
アガリクスはガンに効くと【信じさせたい】者は、アガリクスに高めの値段を設定せよ。

価格自体が不確かであっても、高めであるということで、これは効く【かも知れない】という
暗示をガンに苦しんでいる人に与え、その情報に縋ってくる患者から金を巻き上げることが
できるからだ。

人が【信じている】かどうかは、どうでもいい。もちろん効果なんて、どうでもいい。
高めの価格をつけた方が、藁にも縋りたい患者どもがよってきやすい。この事実だけを知って
いればアガリクス販売には充分だ。
336病弱名無しさん:02/01/11 02:25 ID:9qqPRGRM
一応マジメにアガリクスの効果について取り組んで
研究調査しようと試みてるとこもあるみたい。
調査への参加申し込みは終了しちゃったみたいだけど。

 ■医師12人による代替医療研究機構の試み■
 http://www.shinbashi-web.com/web-agaricus/agaricus-doctor.htm

 三井記念病院の佐々木医師を中心に4病院の専門化12人の医師が
 アガリクスの公開調査開始
 (期間1年間:調査データの結果をを紙上で発表予定:対象者は国内1600人)

 代替医療研究機構 事務局
 〒104-0045 東京都中央区築地7−12−13−805
337病弱名無しさん:02/01/11 22:56 ID:O0DKlH5T
>>336
研究者が初めから自然治癒力に固執しているような気がする。
客観的な検証が出来るのかどうか若干の疑問が残ります。
338病弱名無しさん:02/01/12 01:14 ID:SHy29hrM
>>337
では、どこのどんな機関が調査したら客観的なのでしょうか?
4つの病院で12人の医師がかかわって1600人の被験者から
データをとって、なおかつ結果は公表するって言ってるのに。
最初から疑ってかかるのも客観的な態度じゃないと思うけどなあ。
「何の効果も認められませんでした」って結果じゃない納得できないわけ?
339病弱名無しさん:02/01/12 02:12 ID:6OaICuxk
>>338
客観的な姿勢が認められないのが問題です。
治験の結果も出ないうちから自然治癒力ががんに効くような結論が書いてあるし。
先入観なしに調査してこその客観性だと思うけど。
340284:02/01/12 17:21 ID:hJaIgzba
>>323
遅レスですが、全くの別人ですよ。私はデパート関係の仕事をしていて、2日から猛烈に忙しかったのです。
220は他にも220であることを隠して色々書いてますね。(220であることの)隠し方が稚拙で笑えますね。
まともなデータが無いのに機能性食品が効かないと言っているのはバレバレなのに、それを一切認めようとしない(徹底的にごまかし続ける)。
私だったら「ろくに調べもせずにいい加減な事言ってました」って謝りますけどね。そういう事ができない(かわいそうな)人なんでしょう。
それにしても、220のホームページ↓、220以外に誰も書き込みしてないのが笑えますね。
www1.ocn.ne.jp/~ryon/cancer/
341284:02/01/12 17:23 ID:hJaIgzba
220が推奨する抗癌剤治療が効果があるとしても、実際にそれを受けられる人はごくわずか。機能性食品なら(ある程度のお金があれば)、誰だって買えます。
もし、将来的に機能性食品が癌に対して大きな効果があると証明されたら、220はどうするつもりなのでしょうか。責任取れませんよね。
基本的に機能性食品はほとんど副作用がありません。だから、220の推奨する抗癌剤治療と併用しても問題は無いはずです。
本当に癌患者の事を考えてるのなら、あのようないい加減な事を言って機能性食品の効果を否定すべきではありません。
本当に効かないというのなら、そういうデータを提示するべきです。それをしない220は、(機能性食品の効果に対して)嘘つきでしかありません。
あと、私が他の治療法を否定しているとか言っているアホ(=220)がいますが、私が言っているのは「機能性食品が効かないという明確なデータはない」という事です。
まあ、嘘つきで卑怯者で大人げない(抗癌剤治療の)宣伝野郎な220など相手してもしょうがないので、この辺で止めときますね。
342病弱名無しさん:02/01/12 19:24 ID:fv6HXs/t
>>339
先入観を持っていても別に問題ないんじゃないですか。
その先入観によってデータが改ざんされるのでなければ。

それに、「効果は不明」などと言ってしまうと、参加者が集まらないと思います。
ダイエット商品などならそれでもいいでしょうが、ガンの場合は死に直結してますから。
343病弱名無しさん:02/01/12 20:38 ID:51ta0Zno
プラシーボ効果をねらったものです。
全く効果ありません。
344病弱名無しさん:02/01/12 23:02 ID:8IrNS6Wh
>>342
>その先入観によってデータが改ざんされるのでなければ。
その危険性も完全には否定できないでしょう。
改ざんがなくても治験データの解釈が大いに歪められる可能性もあります。

この治験で検証する項目は大別すると
(1)アガリクスの免疫賦活効果が如何ほどか。
(2)この免疫賦活効果で治療効果が得られるか。
ということではないんでしょうか。
HPからは、後者は絶対に正しいと言う先入観で、前者の検証だけするように見えます。
しかし、本当のところ胡散臭いのは後者のほうです。
LAK療法やTIL療法も効果がないことが分かってます。

効果の認められていない治療法を見直そうというのなら分かります。
でも、他にもいろいろあるのにどうしてアガリクスなんだろうと思います。
可能性が高いから?いやいや、飲むだけだから、検証作業が楽だからという理由じゃないですか。
それで画期的な成果が挙げられると考えているなら、この研究者たちは癌治療をなめてないですか。
過去、楽して手柄を立てようとした人が似非療法を世に広めた事例は多々あります。
345病弱名無しさん:02/01/12 23:16 ID:8IrNS6Wh
>>340-341
>まともなデータが無いのに機能性食品が効かないと言っているのはバレバレなのに、それを一切認めようとしない(徹底的にごまかし続ける)。
220は機能性食品が効かないと言ってませんし、言ってないと否定しています。
発言を捏造し、話題を横道にそらして、質問に答えず誤魔化しつ続けているのは貴方の方ですね。

>220は他にも220であることを隠して色々書いてますね。(220であることの)隠し方が稚拙で笑えますね。
これがまさしくそう↑ですね。

>機能性食品なら(ある程度のお金があれば)、誰だって買えます。
マイタケくらいなら誰でも買えますが、中にはとんでもない価格の物もあります。
保険が効くなら抗癌剤の方が安い(誰だって買える)のでは?

>基本的に機能性食品はほとんど副作用がありません。
それで効果はあるんですか?
効くというデータはあるんですか?

>まあ、嘘つきで卑怯者で大人げない(抗癌剤治療の)宣伝野郎な220など相手してもしょうがないので、この辺で止めときますね。
220は免疫療法も宣伝してますよ。
346病弱名無しさん:02/01/13 00:31 ID:upKIBpbN
健康療法の読み方
www.page.sannet.ne.jp/onai/
347病弱名無しさん:02/01/13 01:48 ID:DPdzcZP/
現代医学に限らず、それ以外の方法の可能性を求めてみるのは
別に悪い事じゃないと思う。そうやって色々試した結果が漢方
なんだろうし。やってみなかったら効くかどうかすらわからない。

一般人としてはダメ元でも色々な治療の道を探って欲しいです。
権威があろうが信頼があろうが、そんなのはどうでもいいです。
プラシーボ効果だろうが何だろうが、治るなら、それでもいいです。
自分はもし医者に見放されたような時は、何だって試してみたい。
ワラにもすがる思いでさ。もしかしたら、その中から新しい効果が
見つかることだって絶対に無いとは言えないと思うから。
348病弱名無しさん:02/01/13 02:08 ID:upKIBpbN
>>347
可能性を求めることは大事なことだと思います。
しかし、患者や家族の側からすれば、効くかどうか分からない物より、確実に効くことが分かっている物を試したい。
ワラにもすがるのは現代医学で治療できなくなってから、見放されてからにしたい。
349病弱名無しさん:02/01/13 03:38 ID:upKIBpbN
プロポリスは副作用があるって!
機能性食品を販売しているところより↓
ttp://www.d4.dion.ne.jp/~doi-jimu/puroporisu.htm
350 :02/01/14 00:47 ID:qR3+bz9w
age
351 :02/01/14 03:58 ID:xP+joQF3
昨日、超有名なディスカウントショップで
アガリクス一袋(10個くらい入ってた)を200円で売っているのを見た。
こんなに値崩れ起こしてるから宣伝屋さんが必死なわけね(w
352 :02/01/15 22:39 ID:0OYKkBj0
定期age
353病弱名無しさん:02/01/15 23:07 ID:hqJBv3i3
はっきり言って別にアガリスクに限らずキノコ類は、どれも抗癌作用あるんだよな
癌に効くと宣伝しているアガリスクとそこらのスーバーで売っている椎茸だの
まいたけの間には、価格ほどには効能に差なんてありはしない。

癌患者で10%でも安心求めたいならアガリスク求めればいいし、さもなければ
100円か200円のキノコ適当に買って食っていけばいいだけのこと
354みんなまちがっている:02/01/16 00:40 ID:0ki2X/IJ
上がりクスでは?あがりすくではなく???

ね、アガリ ク ス

だよ!!
355病弱名無しさん:02/01/16 00:42 ID:0ki2X/IJ
うちの父は効果があった。ガンではないけど、肝炎。
3年続けて飲んでいたら血糖値がさがったよ。
356病弱名無しさん:02/01/17 00:20 ID:KF1F+OJu
限りなく怪しい業者発見!
http://www.d4.dion.ne.jp/~doi-jimu/keijiban.htm
357病弱名無しさん:02/01/18 00:30 ID:pqBlKzXc
age
358 :02/01/20 21:45 ID:/UMeoG+9
age
359病弱名無しさん:02/01/21 00:27 ID:95tM5ADl
アガリクスは成分注射の場合はよいらしい
経口投与では有効成分が含まれている菌糸体を胃で消化吸収できないので
実の所効果はないぞ
それで最近「酵素処理」をうたったものが出回りはじめた
しかし国内栽培されたものばかりだから効力は弱いぞ
360病弱名無しさん:02/01/21 00:51 ID:95tM5ADl
>>胃で消化吸収
胃で消化、小腸で吸収ね。念の為
アガリクス等きのこ類のベータグルカンは免疫を上げる働きはある
したがってガンを直接消滅させる訳ではなく
あくまで自分の免疫力を上げる手伝いをすると言うこと
361病弱名無しさん:02/01/21 02:11 ID:iJTXFY8P
北海道のローカル番組でアガリスクより、何とかっていう
数値が高い道産茸を紹介してました。黄色の茸なんです。
(すいません名前忘れました・・・)
脳腫瘍で、余命何ヶ月って女性が、そのエキスを飲み続けてたら
段々小さくなっていったとか、結構TVでは紹介されてました。
362病弱名無しさん:02/01/21 19:40 ID:mfY+3Wzx
今日、健康食品の価格破壊って広告が新聞に出てた。
363病弱名無しさん:02/01/22 18:32 ID:tBz9DKCx
>>336
服用した人のデータしか採らないみたい。
比較試験をしない?
>■お支払い方法
販売の斡旋かい?
一種類の商品だけ選んでいるのも変だよ。
364363:02/01/22 18:46 ID:tBz9DKCx
>>336
というか、業者のサイトじゃん!
http://www.shinbashi-web.com/
自作自演じゃないの?
ここ↓見ても斡旋にしかみえないけど。
http://www.holistic-medicine.org/course.htm
365 :02/01/24 23:49 ID:mzk8Z/9n
定期AGE
366父が・・・:02/01/26 21:59 ID:v/7yT2ju
 父が胃がんでしかも末期!!アガリクスを飲ませてみたけど今のところ進行がとまっていません。
効いているのかいないのか・・ほんっとわからないのが事実です。
367病弱名無しさん:02/01/27 10:13 ID:t7inRklV
>>366
確かに薬のようにはっきりと効いているかが分からないのが売る側のみそといえばみそ
もし治ったとしても再発防止のために飲んだ方がいいのかどうかもわからない
それでも何か出来ることをして、少しでも治療の条件をよくしたいと思うのが人情
ただ専門の医師の治療は、自分に出来ることはあまり多くはないけど
うまくいけば効果は絶大
368病弱名無しさん:02/01/27 23:44 ID:9Wem4ko5
アガリスクも良いかもしれませんが,ブロッコリーも良いらしいです。
特にブロッコリースプラウト(芽)が良いらしいです。
皆さんぜひ食べてみて下さい。

http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruburokkori/br_1.html


369病弱名無しさん:02/01/28 02:58 ID:aRE84+Zl
>366
メシマコブ(韓国では癌治療で病院で使われている)のほうがアガリクス
よりも良いって聞いたけど?
出来れば粉末より液体の方がいいかも。検索すれば結構あるけど、
メシマピュアというものが良いらしい。
サメの軟骨とかどうなんだろう?
370病弱名無しさん:02/01/29 11:46 ID:itR/CLBu
>>369
正しくは、韓国ではメシマコブは医薬品となっているはずです。
だからメシマピュアという特定の商品が良いとは限らないけど。

371病弱名無しさん
>>361
その放送局に直接電話して質問すれば教えてもらえますよ。
又はその番組のHPをみるとか。
ぜひ聞いて見てください。私も興味ありますし・・