このページに関してのお問い合わせはこちら
( ´∀`)ムニャムニャー
ツイート
459
:
おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ
:
2008/01/16(水) 00:49:28 ID:???
>>458
>私はそのようなことを申してはおりませんよ。
「当事者同士でしか通じない会話」は排他的馴れ合いなんですか?
そうじゃないんですか?どっちなんですか?
>ガイドラインにない記述をガイドラインの引用のように書かれては困るということです。
ガイドラインにないことでもローカルルールにも書けますが?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1045167532/109
1.ガイドラインで削除してもいいとも悪いとも書いてないことを
ローカルルールで「禁止」にできる?
yes
460
:
電波王▲▲ ◆DD..3DyuKs
:2008/01/16(水) 00:49:54 ID:???
まほらさんお疲れさんです><
461
:
◆MHR..5msk.
:2008/01/16(水) 00:52:06 ID:??? BE:9962887-DIA(101920)
>>459
さん
> そうじゃないんですか?どっちなんですか?
私が判断することではございません。
> ガイドラインにないことでもローカルルールにも書けますが?
それならローカルルールの禁止事項として書かれればよろしいことです。
それと、ガイドラインにない記述をガイドラインの引用のように書くということは別問題です。