1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2012/05/06(日) 22:26:12.52 ID:d4dsV1zQ ここは初心者のための購入相談スレです。 回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。 また、ご自身が経験した厳しい現実も考慮してアドバイス頂ければ幸いです。 相談者の方は、以下のテンプレ事項をできるだけ明確に書いてください。 ■相談テンプレ 【使用目的】 クルージング、釣りなど 【予算】船体以外に維持費もかかります。 ※維持費とは、年間保管料、燃料代、メンテナンス代等、所有する船(エンジン)の大きさや出艇回数で変動します。 【その他】ご希望を詳しく!※あなたにピッタリな船をお勧め出来る場合があります。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/06(日) 22:29:03.95 ID:d4dsV1zQ
なかったので立てました。 相談内容によっては関連スレへの誘導をお願いします。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/07(月) 19:24:28.16 ID:7/ptsruH
良スレに育てたいですね 自分、ヨット歴5年、オーナー歴2年の若輩者です 未だにシングルハンドで海に出るとビビリまくる(風上に上がるのが下手だから)ですが宜しく
いまはボートだけどディンギーの頃は下りのほうが怖くてタックでまわってたなあ スレチですみません
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/08(火) 22:46:53.63 ID:JokCef39
>4 クルーザーでも強風時はジャイブ後のブローチングが怖いので、タック回りすること多々あり。 特にシングルだったら、ジャイブ後にティラーを押さえ切れなかったり、ブームを返す為に、 両手の力も必要とする時も有るしね! ディンギーの頃はセンターボードを全て上げたままジャイブして、一瞬でコロッと沈していたな。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/15(火) 14:54:37.30 ID:6kW2XJKn
数年前にあった中古購入時の見るべきポイントを貼っておけば尚いいかも
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/05(火) 11:03:16.75 ID:N+UtgQIg
403 :機関系 :05/02/27 17:49:33 ID:DDP1k9vO まず、エンジンの始動 @ちゃんと一発で掛かるか? a バッテリーが弱いと掛からない時が有る b 妬き付き症状が軽度の場合も同じく 来るのが分かっている場合、一発始動であることを見せようと売り手も必死なので、暖機しているはず エンジン掛ける前にカバー外して、温度が上がっていないか確認する もし温かったら、始動は一番最後に Aヘッド周りの油漏れは無いか? ヤマハ200あたりのV6はシリンダー間のクリアランスが少なく、ジャケットの腐蝕等があるので よく確認する事 Bエンジン始動後、検水口から勢い良く水が出るか? Cステアリングの軽さを見る。勿論、油圧だと思うので、軽く廻るでしょうが、オイル切れやシリンダーの潮噛みがあると 非常に重くなります。 またスポンジを押したような抵抗がある場合、エアが噛んでいます。 D電装系を全てON。確実に動く・点く事を確認
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/05(火) 11:03:53.75 ID:N+UtgQIg
404 :外観 :05/02/27 17:57:25 ID:DDP1k9vO @オズモシスが発生していないか点検する *FRPが水を含んで膨らむ船の病気* 船底塗料が塗ってある場合は特に注意 目視で分かりにくいです。 少しでも膨らみが有ったら指で押してみる。ブヨブヨしたら残念ですが病に掛かっています。 A修復歴を見ること B船外機のジンク Cロアケースをぶつけていないか?=浅瀬で船体ごとやった可能性あり Dペラは欠けていないか?=上に同じ。放置して乗るとペラのシャフトが曲がったりオイル漏れの原因 Eガンネルに大きな凹み・剥離は無いか?(外装の経年劣化は仕方ないと思いますよ) Fステン系も錆びたりしていないか?(使用後、水洗すれば殆どしないことなので、メンテの証になります) Gドア・窓の開け閉めはスムーズか?(荒れた海で負荷かけて乗りつづけると捻じれが出ることあり)
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/05(火) 11:04:38.16 ID:N+UtgQIg
405 :内装 :05/02/27 17:59:13 ID:DDP1k9vO 大きな改造が無いか? シートのヘタリ具合 ヒンジなどの曲がりは無いか? トイレのスルハル・バルブからの水漏れは無いか? 詰り無くトイレが使えるか? かび臭くないか? メーター類・GPSなどはちゃんと動くか?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/05(火) 11:05:14.78 ID:N+UtgQIg
406 :試乗 :05/02/27 18:06:21 ID:DDP1k9vO 断わられたら、買うな エンジン始動後、5分ぐらい暖機してみる ここでゆっくりと離岸 まず、前後進にギアを入れてみる スムーズに入り、尚且つギアが入った瞬間にエンジンストールしないか? 合格したら次は軽く巡航する レッド手前までゆっくり回してみる 何処かで息継ぎしないか?力は有るか? もし息継ぎするような場合 @燃料系の障害が考えられます Aキャブのゴミ詰り B焼きつき ストールしたら即止めです 次にアイドリングから一気に全開まで回してみる(オーバーレブ寸前) このときにカブリ気味やストールしたらX どんなエンジンでもハンプ越えの瞬間に少し谷間が感じられるが、そこを越えるまでに時間がかかりすぎる場合は 問題があると思います。 左右にステアリングを切り、舵効きも見ましょう
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/05(火) 11:05:43.05 ID:N+UtgQIg
407 :帰港後 :05/02/27 18:12:58 ID:DDP1k9vO 売り主に接岸してもらいましょう その時、いきなりエンジンを切るような事が有れば・・・ そういうエンジンの止め方はあまり良くありません。 桟橋に着ける前(2〜3分)からすローでクールダウンしている場合は別ですが、いきなり止めると塩が固まりやすいです。 一廻り後、ビルジの溜まり具合を見る スタート前より増えている場合、船内の何処かしらに水が溜まっている事が考えられます。 (走ることにより、バウが上がり水がスターンに集まる) 船を買うとき、どうしても心浮かれてしまうので、他にも誰かを連れて行くことをお薦めします。 第三者の目から見ると案外良く見えることも有ります。 「たまに〜することがある」など巧みな言い回しに注意 たまにが沖でなるとえらい事になる場合を考えると、小さなトラブルも命取りです。 *ワイパーがたまに動かない *エンジンがたまに止まる *たまに航海灯がつかない 等
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/05(火) 11:06:19.28 ID:N+UtgQIg
408 :最後に :05/02/27 18:21:55 ID:DDP1k9vO 高い買い物です。 後悔しないようにして、航海を楽しんでください。 業者から買う場合は、中古艇でも最低3ヶ月は面倒見てもらうように 購入時の契約書にその旨を記していただきましょう 業者で、「中古だからノークレーム」というのはおかしいのです。 現状渡しの場合でも、不具合箇所を告知する必要があるはずですから。 乗り手が替わると、船の使い方やエンジンの回し方に違いがあり、それが原因で故障になることも有ります。 例えば、エンジンオイル。毎回補充する人から空寸前で補充する人に譲渡された場合、オイルセンダーの不具合が出たりします。 これはフロートの稼動範囲が違うからです。 前オーナーは軸の上側、新しいオーナーは中〜下側になります。 前オーナーが毎回オイルを足す事で、センダーフロート軸の下のほうにオイルスラッジがついたりして動きが鈍くなると オイル足してもフロートが上がらないなんて事もあります まぁ、中古ですから一長一短がありますが、修理費が大きく掛かる部位を良く見れば、何か有ってもフォローは楽ですよ
>>8 ありがとうございます。勉強になります。
>>10 ありがとうございます。勉強になります。
まだまだ回答をお待ちしております。
特に両方を所有して使っている方お願いします。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/19(火) 18:03:58.81 ID:ErnnHeV/
7年前に書いた自分のレスが有るとか驚く ヨットバージョン書くか。 エンジン系統 エンジンルームを確認し、エンジン下にビルジやオイルが溜まっていないか確認 ディーゼルについては、少々の錆びやオイル漏れはあるが、極端にエンジンルームが汚い船には注意 ヤンマーであれボルボであれ、各エンジンにウィークポイントがあります。 1GMの場合、インペラ下に配管が通っています。 これが錆びている船が良く見られます。
シャフト PSSやグランドパッキンの整備状態はどうか? PSSは漏れませんが、グランドパッキンの場合、多少は漏れます。 しかし、明らかに多過ぎる物は調整すべきですが、調整シロが無くなっている船が有ります。 こういった船は船内の湿気が多く、電装系や木工部に悪い影響を与えておりますので、注意が必要です。 始動 一発始動が当り前。 これは前に書いた通り。 バッテリーの状態も確認しましょう。 液漏れ・粉吹いているなど論外です。 エンジンの始動が完了したら、航海灯等のチェックをすると良いでしょう。 ヨットの電装系はシンプルです。 が、配線が「スパゲティ」状態の船はご注意ください。 色んなアクセサリを追加し、タコ足配線になっている物は思わぬトラブルの原因になります。
デッキ周り まずはデッキのクラック、たわみがないか確認。 小さなクラックも雨漏りの原因になります。 ヨットはボートに比べ、低年式が多いですが大事に乗っている船は細かな割れもパテ埋めしたり、タッチアップしたりしています。 塗装がハゲハゲになっているのも問題が有ります。 シートの類は消耗品です。 セイルも同じく消耗品です。 シートは交換して1年、セイルは5年もすれば付加価値としては0です。 1〜2年前に新作したセイルだけに「価値が有る」と思っても良いと思います。 木工(レール・ティラー)のニスの状態が綺麗な船は手入れが行き届いています。 チークデッキの場合、オーナーの趣味でチークオイルを塗る人も居れば、塗らない風合いを楽しむ人も居ます。 然しながら、目地を埋めているコーキングが切れているのは論外。 メンテ不足の船です。 ブロック類 レーサーで無ければ、そう簡単に潰れませんので、買いたい船のブロック類が全部正しくついているか確認。 割れが有ったり、動きが悪い物は論外。 ブロック1個、数万するものもあります。 ウィンチについては軽く周り、異音がしない事。 ストレートにウィンチ整備はいつやったか聞いても良いでしょう。
船底周り 係留の場合、売買決定時に一度船底確認してから買いましょう。 上架に数万かかる場合も有りますが、この数万をケチってゴミを買うのも馬鹿らしいですからね。 売り買い折半で、何も無ければ買い値に上乗せしてあげて、そのまま船底塗装するのも手です。 何かあった場合は、半分持った分をキャンセル料として買うのを止めましょう。 良くあるトラブル ・オズモシス ・あまりにも汚い船底(フジツボ等では無く、明らかに塗装面が荒れている、ぶつけている) ・キールの錆び発生(FRP巻きなしに多く見られ、アバタでボコボコになっている) 船内側からも取り付けネジを確認する。 以前、ちゃんと締って無く、ブラブラしている船を見た事が有ります。 ・ペラの状態(アバタは無いか?電蝕で形が変わっていないか?) ・シャフトジンクの状態
初心者です。 予算200万 目的は家族でクルージング。釣りは予定無し。 活動エリアは大阪湾〜瀬戸内海あたり。 普通のマリーナで海上係留予定。 こんな予算じゃなにも買えないでしょうか。 中古で例えばこんなのどう? みたいなアドバイスが欲しいです。よろしくお願いいたします。
>>18 FR25/23等のキャビン付きボート
エンジンは4ストに交換されている事が前提
大阪なら保証金無し、1ft1万円で係留保管出来る所もある
詳細は省略しますが、必要ならいつでも教えます。
200万に初年度の係留費が含まれているなら、120万までの船を買うべし
ロープやフェンダーなどの備品も必要だし、保険もね。
あと、エンジンのメンテに船底塗装も必要になる。
燃料費が気になるならディーゼルだが、家族で乗るような船でディーゼルとなるともう少し予算が欲しいところ。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/27(水) 18:39:08.56 ID:7On/wcXl
>>19 ありがとうございます!
FR25.23 よさそうですね。
ついついラグジュアリーなシーレイとか見とれてたんですが
予算的にかなり古いものになりそうだしなんというか
車で言うと古いベンツ乗るみたいで小っ恥ずかしいなと思っていました。
ま。FR25.23でも古いものになりそうですが・・・
あと,係留場所は自宅激近のマリーナ(高い)と,15kmくらい離れた公営(超安い)と
比較しようと思います。船のサイズがきっちり分からないと比較できない?ので
船が決まってからにしようかと。(長さの定義がよくわからない・・・)
予算としては係留費用は別途で考えてます。
いわゆる乗りだし価格で200万かちょっと超えるくらいなら可という感じです。
中古艇ドットコムでFR25.23検索しまくりますっ!
>>20 大体の場所が想像できた^^
FRは玉数が多いので、ゆっくり選べるよ。
船は1ft長くなれば別物です。
でもって、ちょっとでも大きな物が欲しくなるので、可能な限り大きい物が良いと思います。
安全面でも+の方が多いので。
長さの定義はマリーナの場合、実測。
バウ(前)やスターン(後)に何か出っ張りがあればそれも寸法に入ります。*船外機は除く事が多い
中古艇を個人売買で買う時は本当に注意してね。
まぁ、SHOPでもボル処も有るんで、何とも言えませんけどね。
乗り出し200万で+も可って事だと余裕ありそうなので、他にも色々選べるね。
ただ、シーレイなんかはドライブ船なので係留をお勧めしない。
ダメって事は無いけど、出来れば陸置きでの保管を勧めます。*ドライブのベローズの問題
陸置き可能ならFR27なんてお勧めです。
ディーゼルだし、ガンダムみたいだし。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/27(水) 19:55:45.32 ID:TW0RnOQU
その予算なら俺も4スト換装済みのFR-25をお勧めします。 エンジンさえしっかりしていれば安くてまともな艇です。 ただしキャビン内のシートは操縦席・助手席の二客につき、三人以上のクルージングは微妙です。
80万で買ったけど、修理や艤装と維持費でもう160万になった・・・orz シーズン終わるまでの初年度合計で200万だな
中古は売値+100万くらいはかかるのか・・・ぐはあ
>>24 全部が全部そうじゃないから、安心してw
店によっては整備済でやってない処も有れば、ちゃんと消耗品交換しているところもある
ある程度船に付いて理解している人と一緒に買うのがよろしいかと。
それでも壊れる時は壊れますけど。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/29(金) 09:32:49.77 ID:cANksS5e
>>24 修理で+80万かかったわけじゃないよ
修理は10万くらい
自分の使い方にあった艤装費用が大半かな
それがもともとついてる船を買えればラッキーだよね
Vバースや内装にカネと手間を掛けましたが、結局は物置きとなっています。 デッキのシートをすべて張り替えましたが、今はイソメ色&コマセ色に染まっております。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/05(木) 12:59:24.01 ID:sIEZ4iA1
Vバースは結局物置になっちゃうよなぁ・・ 横幅2mもあれば別だけど。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/10(火) 13:15:00.58 ID:QUNMU+lj
船を買おうと思って検討中の初心者です 船体は普通FRPで硬いものと思ってましたが こないだ見た30フィートの船は叩くとボヨンボヨンして薄い感じでした こういう船はどうなんでしょうか? ぶつかると穴が開いたりするもんでしょうか? そしたら沈没しますよね・・・ 結構立派な大きい船だったんですが・・・どうなんでしょうか?
ハルの側面を叩いたんじゃない? 船底がそんな船は危ないw FRPで喫水線より上、ガンネルまでの中央付近、フレームがない部分なら 多少のたわみを持つ船も有ります。 FRP1センチ足らずの部分もあったりします
ヤマハのDXだかDYだかの側面をシビカギで押したら凹んでびびった それからはガンネルを押すようにしてます
大昔の異常に分厚い作りの船以外はそんなもんだよ 必要以上に厚く作ると重くなるしコストもかかる、エンジンも大きな物が必要になるし燃費も悪い 薄く作ることで失われる乗り心地の重厚感はハル形状でカバーしようって考えなんだろうね
例えば、船外機無しの船体を格安で売って貰った場合、その船体には、どんな メーカーの船外機でも付けれるもんなんですか?
トランサム長ささえ適合すればおk
今年免許取ったばかりの初心者ですが1人〜の少人数で釣りに行けるボートを探しています。 瀬戸内海の松山沖で鯛をメインにハマチ、タチウオ、メバルなど。 予算は中古だと200万ですがもうちょっと出してSR-Xの一番安いの(50馬力)もいいかなと 思っています。燃費重視ですがあのクラスで50馬力はちょっと非力すぎるでしょうか。 操船しながら自分も釣りが出来る船が欲しいので何かオススメがあればお願いします。 保管場所は近所の漁港が月5000円で係留出来るのでそこにする予定です。
>>36 こんにちわ。
愛媛在住です。
漁港で係留との事ですが、そういうのはどうやって探して来るんですか?
自分も船持ちたいんですが、係留場所をどうしようか悩んでます。
>>36 AS21なんかどうですかね?
ヤマハシースタイルのレンタル艇あがりでよくメンテされた綺麗なタマが200万前後で出てます。
キャビンがないので冬はキツイですが、それ以外の季節は爽快です。
操船しながら釣りも出来ますし、狭いながらコンソールがありトイレもついてます。
>>37 こんばんわ。
探したわけではないのですが漁協の関係者と親しい釣り仲間から勧められました。
この辺の小さな漁港はほとんど漁に出ている船がないようなところも多いので
空いてるスペースは結構あると思いますよ。
>>38 なかなか良さそうですね。
いろいろ調べてみようと思います。
良い環境で羨ましい限り 係留の費用が格段に安いならもう少し大きめのサイズにした方が幸せかも かと言ってメンテ性も考えると船外機で予算200万だとFR26アタリが限度かも しれませんが・・・ 21クラスでは少人数と言っても2人が限度です 3人だと少々キツイ 特に天候に大きく影響受けると思います 24クラスはAS21に限って比較するならそれほど変化はありませんが4人までなら 何とかなるレベルという感じです 26クラスならもはや安心感が出てくるわけで、少々荒れても”生きて戻れる”事でしょう 但しFR26は決して釣り向きではありません
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/25(水) 07:05:39.16 ID:oaPs1JWD
>>40 36氏はSR-Xを候補にするぐらいですからホントに小型を求めているのでしょう。
私もそうですが、1人で出ることが多く、燃料代を考えると小型で良かったと思っています。
FR26で4ストで200万だと20年選手のかなりくたびれた船体になると思いますよ。
魚探も古いですしね。
21ftでも後ろ2人前1人で普通に3人釣れますよ。
私がお勧めしたAS21ならキャビンがない分前が広いので後ろ2人前2人でもなんとかいけます。
釣り座の数は船の大きさより形でしょう。
FRシリーズは後ろにしか釣り座がありませんから少々大きくてもASより釣りにくいかもしれません。
21ftだと2人が限度でFR26を勧める人が24ftで4人までいけるという理由がよく分りません。
もうひとつお勧めの船を書いておきます。 FF21です。 これは一応キャビン?があるので冬でも直接風を受けないしスプレーを浴びることもありません。 それにAS21より200kgぐらい軽いはずなので燃費もさらにいいと思います。 ただ、中古の玉数が少ないようです。 思い切って新艇を買うのもいいかも。 260万前後で乗り出しできます。 もう一つ上ならフィッシングメイト23カディ。 これも300万以内で新艇が乗れるでしょう。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/25(水) 12:55:41.08 ID:Hes89ejD
ポイントまでの移動を考えると21fに4人というのは拷問かなってw ウォークアラウンドで4人のポジションは否定しませんが クーラーボックスやロッドの置き場、何よりも天候悪化に伴う避難場所の確保は 21fで4人というのはねぇ・・・ 確かに24fクラスでもYF以外はそのポジションだとキツイですよね 26クラスになるとようやくデッキも広くなり4人のポジションが取れるという感じですよ 200万の予算というのを考えたらUFには手が届きませんからFRと言ったまでで じゃあ自分は買うのか?とか言われたらFR買うならもう少し予算足して上のクラス 買っちゃうんですがね(と言うか買っちゃいましたが) ちなみに先週末大阪湾(友が島)であまり風もなく揺れも少なかったんですが SRV21で来ていた方がクーラーボックスを海に”落とされて”いましたよ 原因はUF33の引き波(このUFよく見ますが、いつも至近距離を全開で抜ける強者です)
釣り目的に特化との前提で。 FR-26等のバウデッキで釣りは厳しい。 レールがあっても怖くて立てないし、うねりで揺れたら落水まである。 キャビンのでかい艇は風の抵抗が大きく流される速度が早いため、フィンキール+スパンカー以外の艇は流し釣りだと釣りにくい。 一人だとロッドキーパーに竿をつけ、遠くの穂先をチラ見しながら操船に追われる。 AS-21はたしかに竿を出すまでは良い。 ただし揺れやすく、すぐに横を向き意外に早く流されるのでポイントキープしづらい。 上記を選ぶなら、SR-Xの方が良さそう。 ただし流されにくい設計とのメーカーコンセプトをどこまで信じていいかは不明。 50馬力のエンジンは非力だが、問題はポイントまでの距離。 なお新艇の場合オプション価格がかさむ。 やはり釣りならフィンキールタイプのYF-23あたりでスパンカー付きの中古がお勧め。 アンカー下ろしての釣りならどんな艇でもなんとかなるが、流し釣りだと艇の基本性能が大きく影響する。 同じ風・潮流の条件下で時速0.5kt(1秒に約25cm)流される艇は1分後に15m流されるだけだが、時速2kt(同1.0m)流される艇は、1分後に60m流される。 ポイントキープのみならず、棚取りも難しくなる。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/25(水) 16:28:12.70 ID:3/Ozprv0
21位なら、ミンコタのGPS付きでピタリと止まるよ。 円高だから10万円ぐらいで買える、おススメ。
電動オートスパンカーは故障が多くて難儀した。 まともに機能しないとの認識しかない。(ミンコタではないが) ゆえに俺は勧められない。
連動スマソ。 ちなみにまともなオートスパンカーが実在するならば、マジで俺が欲しい。
良スレ発見! このような経験者の話はいいね
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/26(木) 04:47:51.15 ID:axqwzJja
日産のオートスパンカなら、中身はミンコタのAPだったと思う。 オイラのAPも良く故障した、しかも、岡田で購入、岡田で修理で最悪。 新しいミンコタまだ故障してないし、部品の購入サイトもあるヨ。
★カーシェアリング、小規模事業者の撤退が相次ぐ理由 小規模なカーシェアリング(共同所有)サービス会社の撤退が相次いでいる。 数台〜20台程度の管理台数で、異業種が試験的に事業を展開していたケースが大半だ。 「所有」から「使用」へ消費トレンドが移る中、注目を集めているカーシェアだが、 すべての事業者が市場拡大の波に乗り切れているわけではない。 駐車する土地や管理システムなど、投資負担の回収が事業計画に追いつかなかったのが主な撤退理由だ。 カーシェアは初期投資の負担が重いビジネスモデルとされる。 特にコスト負担が大きいのは、駐車場や車両、管理システムの3分野。 事業の立ち上げに携わった経営コンサルティング業者は「撤退した企業は初期投資が重かった印象が強い。 やはり三つのうちどれか一つでも低コスト化できないと厳しい」と話す。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/15(水) 20:54:16.16 ID:OuVsPHkv
↑怪しいHP、単なる個人ブローカーっぽい、こんなとこに連張りする安っぽさ&怪しさ。 逆効果だとわからないのね・・・しょぼいHPで能力無しから整備能力も無いと判断できる。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/15(水) 22:35:36.78 ID:SZ5SQWzT
予算は度外視で、相談に乗って下さいますか? ただし、海釣り経験なし、バスボートの釣りは有り。1級船舶免許所持。 バスボートの時に旧4級を取り、数年前に更新とともに1級にしちゃいました。 初めは家族とクルージングを楽しみつつ、徐々に海釣りもって考えてます。 住まいは湘南。1人での操船も可能な船。係留でのマリーナ遊びもしたい。 こんな自分に合う船有りますでしょうか? CR30じゃクルーザーって感じで、クルージングに飽きたときに釣りが出来なそうですし。 ポーナム28GとかLあたりが無難なんでしょうか?でも係留には不向きみたいなレスも・・。 こんなレベルの初心者ですがご意見頂けたら嬉しいです。
>>53 クルザーにヨット、フィッシングボートに貨物船とQueenエリザベスとか
目的別に10艘位買えば、どこかで満足できるんでねえか。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/16(木) 00:00:04.66 ID:Tkl6FEIU
予算度外視ですが、1艇でって感じでお願いします。 1人の操船も無理ですし。
マリントイレって皆さん つけてます?
>>53 ポーナム28係留してる人結構いるけど不安ならFR32
どちらもクルージングと釣りを両立できてる良い船
スラスター付ければ独りで出られる
でも両方ともエアコンが主機駆動なので快適なマリーナ遊びはチト?
個人的には釣り重視になるけどUF29これならエアコン陸電使用可
スラスター、エアコン付けてない人は「そんなもんイナネ」とか言うけど
有ると無いでは天国と地獄
>>53 FB付きクルーザーをお勧めする
釣りもクルージングもこなせて、ある程度見栄えも良い物
SF-31の中古なんてどう?
価格は700万ぐらいから
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/16(木) 09:14:26.01 ID:IJJwaMSK
中古艇コム、類似業者に仮処分申請?
大陸や半島感覚
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/16(木) 23:20:40.36 ID:HmNhm2nQ
予算度外視だったら、思いっきり我侭言ってワンオフで造らせたら?
本来ならクルージングボートとフィッシングボートの2艇欲しいところ。 1艇だとどこかしら妥協が必要ですよね。
63 :
53 :2012/08/21(火) 21:32:25.12 ID:E2Iz9LcZ
>>57 FR32、32フィートの割に少々キャビンが狭い感じがしませんか?
釣りと行っても船の回りを囲むことはないと思うので、
デッキで数人(子供や知人と)遊べれば良い感じです。
陸電の装置は後付けも可能ですか?
>>58 自分もFB付きが良いかなと思ってます。
SF31位の価格だと気軽に買えますが、
ちょっと古くなって来ていてメンテなど色々と不安が。。。
なぜ原稿モデルにはSFシリーズ的な船がないのでしょうか?
38コンバーチブル、いいよ。 クルージングもマリーナステイも充分いける。 オプションでアフトステーションもつけられるので、釣りも楽しめる。 後悔しないと思う。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/22(水) 09:52:26.37 ID:TjIBvsGn
>>64 そのくらいのサイズだとキャビンも広いですよね。
ただ、1人で操船可能でしょうか?
家族でクルージングに言った場合、自分1人でやらないといけないので・・・・。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/22(水) 10:06:51.63 ID:TjIBvsGn
Reno32とかいうヤマハのボートはどうなんでしょうか? SC32で作り直したみたいな感じで丁度手頃なサイズで操船も楽そうです。 ただ、中古でSc-32を見ていると、リニューアルしたと言っても2000万とかだと 新艇の方が良いかなと思ったり・・・。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/22(水) 21:29:12.27 ID:V8WYOveO
ガンガンとトローリングをやりたい。以前bayliner2858cbを所有していましたが、今はありません。 できるだけ燃費が良くて足が長く波に強い小型のスポーツッフィシャーが希望です。 候補は、ブラックフィン29あたりと考えています。おすすめの艇を教えてください。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/22(水) 23:22:24.24 ID:IMdRNh20
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/23(木) 10:31:13.21 ID:F1nnDXlQ
ヤマハのFGでガンガンやって、みてくれトローリングでなければ。 シングルで燃料食わないし高いところで操船できる。 デリック付ければ大物を船内に楽々。 速くはないが多少荒れても同じ速度を維持できる。 輸入艇は重くて安定しているが燃料馬鹿食いだし。 割り切れば和船型がベストだと思う。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/23(木) 19:11:01.91 ID:1hRUFTl7
67です。やっぱり、格好良さは優先させたいと思います。FBは絶対に必要です。 燃費は、出来れば良いに越した事はないのですが、タンクが大きくて遠行が可能って事で ご理解いただきたいと思います。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/23(木) 19:29:21.29 ID:F1nnDXlQ
ブラックフィンだと巡航で約12時間ははしれますね、約312マイルだから相当遠くに行ける。 でも満タンで1000リッター近く入るけど。 燃費を考えると300×2=600馬力は燃費なんて考えなくていい人向けの艇だと思うけど?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/23(木) 19:47:03.37 ID:F1nnDXlQ
追記 SF31がいいと思う、ブラックより軽いけど。 巡航30で12時間360マイルですよ(笑) タンクは300のダブルだったはず。 キャビン内装は質素だけどガンガントローリングする艇ですよ
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/23(木) 19:59:58.42 ID:1hRUFTl7
SF31はエンジンが弱いと聞いているのですがいかがなんでしょう? 乗り心地は両艇では随分と違うのでしょうか?
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/23(木) 20:44:29.38 ID:F1nnDXlQ
フィンは併走して観ただけなんだけど、多少ウネリや波が高くても波を切り裂いてズンズン走る。 それに比べるとSFは切り裂き切れない場合があるので叩く時もありますね。 両艇ともシャフトですが、やはり重さは安定度に貢献してるけど燃費は犠牲ですね
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/23(木) 20:57:45.84 ID:F1nnDXlQ
それと600馬力は普通40フィート級を押せる馬力。 ベイライナー28に220Dのツインを載せた感じかもですよ
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/23(木) 21:12:09.88 ID:1hRUFTl7
外艇ではルアーズ32ってのも気になっています。ルックスは最高に好きな艇です。 30ft前後でやはり波に強い船が良いですね。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/23(木) 21:37:40.46 ID:F1nnDXlQ
アルベマーレ、フィンと共にブルドーザーみたいな走りの艇ですね。 燃料費を考えてツインからシングル艇に変えた身には夢のような艇たちですね。 よいボートライフを
初めは釣りメインで300万ぐらいでYF-23を考えてたんですが、どんどんあれも良いこらも良いみたいになってきて、今ではクルージングも良いなと思い出してきてかなり厳しいのに予算500万ぐらいの船を考えてしまう…… 船を買うのが始めてで、中古艇見出したらいろいろ考えてしまいますね。 ヤマハのシエスタが良いなと思うのですが、釣りをするには狭いですか? 大人3人で考えてます。
あと車のように登録年などはできるだけ新しい方がいいのでしょうか? 同じ船でも何を比べて選んだらいいのかわからなくて………
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/24(金) 04:23:18.22 ID:0rZx5D7q
メーカーの営業のよく言う初心者向けの入門艇・・・・を鵜呑みにすると無駄な出費となるよ。 大きさにもよるけど17〜30feetであれば数回乗れば慣れてしまう。 あまり小型過ぎると飽きて大きいのが欲しくなる。 26〜30feetを選べば一生付き合える。 予算が許すなら大きい艇にしたほうがいいよ。
>>79 年式も大事だけど、何と言っても「どれだけ整備したか」だろうね
同年式でも、エンジンルーム比べると良く分かる。
片やピカピカ、片やドロドロ。
動かせば汚れては来るが、漏れた油をきちんと拭いて、きちんと漏れた個所を直す。
ビルジに脂が混じって白濁し、おまけにオイルパンの錆びが混じってコーヒー牛乳みたいなのを溜めている船、最悪です。
多少の汚れはある物ですが、あまりに汚い、配線も空中を伝っている、そんな船はお止しになった方が賢明です。
5年以内の船なら事故歴と運転時間ぐらいの判断で何とかなりますけど。
場所や海況によるでしょうが、はたしてシエスタでクルージングを楽しめるかは疑問です。 操船者はまだしも、同乗者は小型プレジャーボートの乗り心地に耐えられず苦痛に感じることが多々あります。 釣りをするのであれば、艤装の施されたフィッシングボートを選んだ方が後悔しないと思います。
年式は新しい方がいいです。 まずメーカーの部品確保年数は決まっています。 在庫があれば期限を過ぎても部品供給はされますが、いつまでもそれが保証されているわけではありません。 また経年とともにFRPは色と強度が劣化します。 色の劣化は塗装でカバーしますが、靴底が当たるデッキなどは単なる塗装では解決しません。 強度が劣化すると木ネジやボルト装着部分が弱くなり、雨漏りなどが発生します。
なるほど……… クルージングも楽しみたい気持ちもあるんですが、やはり釣りがメインになると思うんです。 そこで質問なんですが、アンカーを多様に使用するとなると 船首までの通路がない船(例えばシエスタ)とある船(YF-23)とで使い勝手が違うと思うんです。 やはり船首までの通路がある船の方が無難でしょうか? いろんな船を見ている中で候補なのが、YF-23、シエスタ、アクティブセダン、日産のウィングフィッシャー23です。 その通路の有無で非常に並んでいます。
すいません。 並んでいます←間違い 悩んでいます←正解
釣りメインならアンカーよりスパンカーで留まる事を考えた方がいい アンカーは何かと面倒だし 釣りするぐらいなら、スターンから落しても問題は無いんだよ
車の感覚で考えるとメーカーの主要部品保有期間で考えるのは正解です。 でもボートはほとんどハンドメイド。 船体部品は既製品が多いし、個体固有の部品でもヤマハあたりだと保有期間20年なんてざらです。(建て前としては保有10年くらいだけど、全国店舗を探せば有ります) エンジンパーツは無くなることは無いです。 左右通路ですが、釣りをメインに考えるのか?キャビン容量を重視するかで自ずと決まります。 両方を充実させるには船体サイズアップしか手は無いですね。 センターコンソール艇でなくても、五体満足ならば少し筋力付ければ落水はしません。 決めるのは自分っすよ。
部品については多少のリスクがあると思っていた方がよいです。 いわゆる運次第でしす。 部品について「心配ない」の一言で済ませるのは、あくまでも中古船販売業者の言い分として捉えた方が賢明です。 船は高額商品ですから一度購入すれば10年20年と乗り続けたいと思っている人もいるわけで、その一方で実際に船齢20年以上が経過した中古船も商品として販売・流通されております。 船齢40年を経過した船のすべての部品が市場で調達可能かどうかは考えればわかることです。 これはエンジン部品も同様です。 ただし消耗品の供給年数は他のそれと比べて長いです。
エンジン部品についてはヤンマーが一番長く持っている
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/27(月) 09:52:10.19 ID:XE1SESvJ
リップルタウンの探し物掲示板で、船の個人取引しようと思っているのですが、少し心配です。 業者保証はむろんないし、中古艇ドットコムみたいに担当仲介者もいません。 この場合の注意点や、体験談等あれば教えて下さい。 取引は、25ftのセーリングヨットです。船齢32年です。
失礼、途中送信
まず、船齢が船齢だけに何かしら問題はあります。 気になるのが船底の状態。 フジツボや塗料の重ね塗りでアバタになっているのは仕方が無いとして、オズモシスが心配。 一度上架して船底にブヨブヨした部分が無いか確認した方がいい。 あと、キールの状態、ペラの状態。 金属部分ですので、腐食もあります。 内装については経年劣化は仕方が無いし、臭いもあると思います。 (生活臭であったり、燃料臭であったり) これは仕方が無いのですが、雨漏りだけは注意してください。 デッキのクラックやスタンションの止めネジ部からの浸水は気が付きにくく、気付いた時には内装腐食とか酷い事になります。 エンジン・セイルについてはそれ相応だと思います。 乗せ換え・新調してあればラッキーだと思ってください。 今、ヨットのエンジンでYA8等は部品がありません。 出来たら1GMが載っている船を買う方が安全です。 万が一、部品の無い部分が壊れたら、中古の1GMを乗せるだけで20万近く掛かってしまいます。 ・金属部分の腐食 ・船底を含むFRP部分の劣化(オズモシス・クラック) ・木部の腐食 ・エンジンの状態 ・キャビン内のドライ状態 纏めればこんな所です。 25ftの30年、ゴミとは言いませんが、一部の艇を除いて価値はかなり低い。 お礼の5万、1GMなら+10万、セイル新調で+5万、ウィンチがセルフテーリングで+5万、風向風速計付きで+10万、ファーラーが5万。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/27(月) 12:07:34.94 ID:ivD81699
セールに限らず”心配です”なら勉強のつもりで業者から買った方が幸せ 特に安い(古い)船は”心配”をも楽しむくらいの気構えがないと乗れないよ? ドットコムにしたって”勝手な評価をしてるだけでその評価に責任は無い”から リスクはリップルと大して変わりません
たしかにw しかし、心配を楽しめる人はここで相談はしないと思うよ 仰る様に、老齢の船をそれなりにしている業者から買う方が安心だわな 「とりあえず乗り出せる状態」で売ってくれる訳だから 話は変わるが、IDかっけーな
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/28(火) 09:46:12.31 ID:l+TukfXf
その昔、某マリン雑誌の「売りたし&買いたし」投稿掲示板で個人から船を買った私は希少なの? 自己責任で買うのなら、責任持たない仲介マガイの業者から買うのは無駄だと思う私も希少かな・・・
べつにフツーじゃね?
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/28(火) 10:49:15.04 ID:l+TukfXf
よかったサンクス
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/22(土) 01:21:17.07 ID:5fRmuB9V
静岡県の中部付近で安価な海上保管ができる場所はご存知ないですか? 現在は26ft陸上保管で揚げ降ろし無料の年間20万です。同じ位の金額できればお安い 場所がご存知でしたら教えてください。
26ft年間20万でしかも出航無料?! そのマリーナ安すぎ 俺が教えて欲しい
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/22(土) 08:51:48.27 ID:5fRmuB9V
そうですか〜静岡は田舎だからまあこんなものです。 以前おいてあった場所はもっと安くて海上保管で年12万程度でしたが 残念ながらそこはもう使えなくなってしまったので、、、 現在の保管場所出航無料ですが、クレーン免許取得して、揚げ降ろしはセルフ です。まあ、自分で揚げ降ろしするので出船は何時でもいけていいんですが… やはり海上保管で気軽に出船したいんです。
いや、静岡中部だと普通そんなもんじゃ済まないけどね。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/22(土) 09:47:59.91 ID:5fRmuB9V
そんなものですむんです。今は田子漁協で年間20ですよ 田子なら空きありますよ クレーン免許要取得と陸上保管のためのトレーラー用意の必要あり 市でやってる折り戸の係船場所は激安ですよ【もう新規はむりですが】30ftでも20万 しませんから 焼津あたりに安いところがあるって噂ききましたが…
いろいろ誤解があるようで。静岡中部の話だよね? 静岡中部だと → 伊豆は静岡中部じゃない 普通 → 誰でも利用できる価格 折戸は、もともと不法係留対策の施設で、新規なんか「もう」とかいうほど 最近の話じゃないじゃん。10年前以上前?? たしかに等級低いとこは、30で年10万で済んでたけど、何年も前に漁師に直接金が 回らなくなった途端、嫌がらせされて余所に移ったりとかもあったり。 静岡はこんなものです。っていうには無理があるかと。 伊豆で良いなら振り回しで15万とかあるよ。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/22(土) 13:39:00.03 ID:5fRmuB9V
ありがとうございました 伊豆ではちょっと遠いんですよね〜
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/22(土) 19:41:04.01 ID:Tk/n+9MZ
結局、どこでも漁師がジャマしてるんだよな (`‐●_‐´怒)
>106 まぁ中部から田子じゃ2時間はかかるしねぇ。 ちなみに伊豆と書いたけど、15万のとこは住所は一応沼津市。 振り回しだからテンダーとか面倒だけど。 焼津・・・焼津漁協の募集も某ボートクラブも26じゃ大きすぎだから あとは大井川くらい? もはや中部とも言えないけど御前崎?? いま折戸に、県が新しい係留施設を作ってるから、そこが一般からの受付もすれば そこそこ安価になるかもしれないけど、先月聞いた時は、まだ一切未定と。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/23(日) 09:48:12.77 ID:YS1Ah8TX
みんなでオリドに置き換えよぉ!
あ、新しく作ってるのも、基本巴川辺りの不法係留対策だから まずはそっちを収容して、それからどうするか考えますって話。 これから不法係留はじめても、今は条例で罰金もあるから割に合わないし? でも。折戸周辺の民間で26だと30〜40万だろうから、仮に一般受入れがあっても あまり安くは設定してこないかも。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/23(日) 15:23:40.46 ID:6Z2OD0gw
藤沢の境川、どんなんなってる?
不法係留してた人だけが優先的に置く事が出来て、 よそから来た人は置けないっておかしくない? しかも、不法係留だっと人達が置く権利を既得権で株にしてるとか マリーナはおまえらの私物かよ
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/24(月) 21:32:25.56 ID:4OqISjJN
98%妄想ですが… 独りで釣りをする目的での最良の船ってなんですかね。 FR-32あたりがフィッシングサポートリモコンもついて良さげですがキャビンがでかい分風の抵抗を受けそうですね。 ふーむ…
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/24(月) 22:32:43.61 ID:tmz8oLaM
風に立て易い細身でアフトステーションまたはリモコン装備したジャパニーズ フィッシングボート。 つまり和船をどぞ
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/24(月) 23:04:26.52 ID:W1NVwdNW
ヤマハならUF-27か29じゃないの?
一人釣行ならYF23あたりじゃないかなあ キャビンが絶対必要ってなら別だけどねえ
117 :
113 :2012/12/25(火) 21:18:11.37 ID:Jz+w7/Jt
大事なことを書き漏らしていました。 当方、東京湾奥から湾口まで所要時間1.5時間ゆえYF-23クラスでは厳しいような気がするのですがどうでしょう。 また最低でも雨風を凌げる程度のキャビンは必要です。 YF-27との選択肢もありと思いつつ果たして風に立つのか… UFはありでしょうね。 和船は興味ありですが正直よくわかりません。 ヤマハ以外の選択肢ももちろんありです。 ピッチの短いやや荒れの東京湾でもあまり叩かない走破性。 トイレありで最低独りは船中泊できる程度のカディもしくはVバース。 今の自分の船では釣りや小便の合間に手を洗う際ギャレーが重宝しているのでそれも欲しい。 そして何より独りの釣行でのポイントキープに長けた船… ふーむ。
>>117 おすすめはYF24だね
27フィート以上だと風の影響は大きいよ
東京湾のピッチの短い波はわかんないけど
あーなるほど 予算があるならFR32のFSR付きでいいんじゃない?
121 :
117 :2012/12/26(水) 03:01:13.50 ID:hbAhCo1+
自分の船は古いFRですよ。 流し釣りでは風に全く立ちません。 ポイントキープのためバックで風上にケツを向けて操船しながらロッドキーパーの竿を眺めるパターンです。 スターンは波をかぶるし雨だとキャビン扉から風雨が中に容赦なく入ってきます。 予算… 船なら新たに買うことも維持もなんとかなるかと。 その反面持ち金が減るわけなので妥協はしたくないですね。 FR-32は悪くないとは思うのですがキャビンが無駄に広い。 あくまでも単独での釣りが目的です。 理想は手頃な大きさのキャビンと独りなら悠々と寝られるカディ、トイレと小さなギャレーがある船。 できればアルミハルでフィンキールとスパンカーで風に立ちつつGPSで設定したポイントを二機掛けのジョイスティックで自動キープするような機能のフィッシングボートがあれば最高です。 が、ない笑
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/26(水) 23:19:06.23 ID:brnLEEnk
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/29(土) 11:21:14.20 ID:EJNmhqPx
>>121 さん
こうなったらご自分のカスタムボートを造るしかないですね(笑)
全ての性能を満足させるのは大変ですが近づけるのは可能だと思います。
先駆けは金が掛かりますが、成功すれば確実に後を追う人が増えます。
人柱になって頑張ってください
>>123 禿同
ベース艇はEX29のフルオプションがいいかなあ
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/30(日) 15:10:40.19 ID:iMViZpMG
さすがにカスタムは無理ですよ汗笑 自分の上の書き込みを読み返すと、金はいくらでもある風に読めますね、失敬。 無理してもポーナム35あたりが上限で、でも条件を満たすなら安いに越したことはないです。 今のところカタログ上ではUF-29あたりがベストチョイスですかね。 おそらく船に乗れるのはあと10年ちょい。 今、新艇を買うのは勿体無いかな…
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/30(日) 18:28:32.72 ID:38i7Gz20
23フィートウォークアラウンドのボートの小さなキャビンにハッチを 付けたいんですが、アクリル系のハッチはちょっと予算的に厳しいので アクセスハッチ系のゴムパッキン付きを付けようかなと考えています。 取付場所は縦ななめ50〜60度くらいです。 ヤマハのエアインテークは角度調整が出来ないとのことで風が入る 角度ではなさそうです アクセスハッチタイプをウインドハッチで付けた人います? 風が入れば問題なしですいい方法ないですかね
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/31(月) 22:31:03.89 ID:WzdA1cJ4
ちゃんとした品でも小型なら2万5000ほどだろ 安くならインスペクションハッチ(700円)でも付けとけば
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/02(水) 06:41:32.46 ID:fR8Kk6dJ
まったくの初心者です。 ヤンマーのセンターコンソールFX24diesel艇を物色していたら、保管場所として予定していた場所のオーナーから、 自分の船をあげるから乗り継がないか?と言われました。 Volvo200馬力diesel船ですがドライブが交換しないと駄目みたいです。 再生品と交換すると工賃込みで100くらいで済むみたいです。 ヤンマー24の予算と保管場所初期費用として250くらい考えていたので棚ぼたみたいな話なんですが、 ヤマハSR25は釣りには不向きのようなので悩みます。 スパンカーは似合わないですよね。でも修理費用と事務手続き費用だけで乗れるなんて夢のような話だけれど。 この先買い替えなんて無理っぽい感じだし悩みます。 SR25というかFB船で釣りをされているかたはどんな釣りをしていますか? ちなみに私は深海物以外なら何でもやりたいと考えています。 変な質問で申し訳ないです。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/02(水) 11:18:56.25 ID:xVL0CWk6
AD41のSRって見たこと無いけど元々中途半端なサイズで クローズドキャビンで冬でも快適って以外良いところ無しだったような気がする どちらもアングラーはMAX4人が良いところ、FXなら6人も!?いけるが狭い SRは2人が快適、4人で手狭、5人は無理 海域にもよるけど、両艇とも深海までいける日は年間通して数日あるか無いかって レベルだからねぇ FXはある意味人気?ってことで割高感がある、そして釣りメインにやってると 結局24fクラスでは限界が近くて、殆どの人が27〜に乗り換える 俺だったらエンジンルームがキレイでオイル漏れの少ない方を選ぶかな
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/02(水) 13:44:02.45 ID:fR8Kk6dJ
早速のご意見サンクスです。 エンジン整備は知り合いの船でやっていたので自信はあるのですが、船のオーナーになるのは初めてなので色々考えてしまいます。 SRは130馬力2基からの載せ換えしたそうです。 単に同一価格でしたらFXを選ぶと思いますが、SRが格安なので方向性がぐらついてます(笑) 相模湾でライトトローリングと流し釣り、アンカーリングで釣りする予定だったのです。 SRだと神津島あたりまで楽勝そうだし・・・・グラグラです。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/02(水) 16:02:02.68 ID:xVL0CWk6
相模湾かぁ〜 まっ、とにかく買ってみたら良いと思う FX SR 居住性 ○ ◎ 走行性 ○ ◎ 静止安定○ △ 燃費 ◎ △ パーツ代○ × リセール◎ × こんな感じかな ちなみに神津島までSRで楽勝ならFXでも楽勝 電装品は20年選手のSRに期待してもダメだから 年間通して何らかの問題が発生すると考えるべき
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/02(水) 16:30:12.19 ID:HohVH6zD
>>121 FR-32はキャビンが無駄に広いのが不満 + スパンカー希望で
選択肢にポーナム35が入ってるの?
ふ〜ん。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/02(水) 20:41:53.20 ID:fR8Kk6dJ
>>132 まさにそんな感じなんです。
SRの静止性能は×かもしれませんね。
FXは90馬力だから時間5〜10リッターだろうし。
200馬力だと10〜25リッター。
正月休み明けまで悩んでみますm(_ _)m
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/02(水) 21:41:49.20 ID:HohVH6zD
>>134 センターコンソールとFB艇だよ。
価格差は確かに大きな魅力だけど、安いからって自分の使用目的に
合わない艇を買っても満足はしないよ。 = 後悔すると思う。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/02(水) 23:24:50.36 ID:8vuR80ze
トローリングならSRでも出来るけど、スパンカーは有り得ないでしょう。 釣りしたいならSRはやめるべし。
FB艇ではアンカリングでの釣りまででしょうね。
コンディション次第でしょうが、流し釣りをしても艇が横を向き1〜2kt/s(つまり1分で約30〜60m)であっという間に流されてポイントを狙えずコマセは撒き損となります。
ロッドキーパーに竿を掛けて船団の風下に遠慮がちに付けて必死に操船して釣っても、1匹釣れて取り込むだけで船団は遥か彼方となり時合いを逃します。
釣りをするならフィッシングボートにしないと悔しい思いをすることになりますよ。
>>133 ポーナム35が選択肢に入ると思ったのですか?笑
当然ながら価格帯での例えです。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/03(木) 07:50:40.49 ID:YiNy36if
>>134 みたいに機関整備に明るそうな人は自分でボート買わなくても引っ張りだこですよ。
フィッシングボートオーナーからメンバーになってくれと頼まれると思う。
俺はプライベートで遠征して船中泊可能なSRをおすすめします。
ただ、便利屋さんになっちゃうと、遊びだか仕事だか分からなくなるよw
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/04(金) 13:18:07.70 ID:1Q9vuPNN
ガンガン釣りを極めたいならFXだろうけど、 釣り船は仲間が一人持っていれば乗り合いすればこと足りる。 キャビンでまったり船中泊するならSRだろう。 ルアー投げたりトローリングだけでも結構楽しい。 性格が全く違う2艇だよな(笑)
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/07(月) 09:26:08.22 ID:D3z5o5l8
100万の投資でほんとに直るなら、好みはどうであれ俺なら買いだね。 あとSRのDなら多少荒れても帰ってこれるしね。
SR25にAD41が二機乗るスペース無いから一機に改造した艇だよねえ どんなもんだろうか?
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/07(月) 23:21:26.82 ID:M4fsNYP2
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/08(火) 23:00:12.69 ID:uBDY3WyI
ボルボのインパネだからディーゼルなんだろうけど、 燃料がガソリンとなっているね、記入間違いなんだろうけど売り手の思い入れを計る材料となる。 委託販売なんだろう。 SR25はキャビン内がコテコテ造りなので41が1基だと軽すぎ。 150Aのバッテリーを6個ぐらいエンジンルームに積まないとバランスとれないと思う。 31とドライブ一式1基で約400キロてとこか? 200馬力でも25節は出るだろう。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/09(水) 02:10:40.35 ID:5VmQ+SeE
ガソリンの5.0L(V8)キャブ仕様とかってオチじゃね?
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/09(水) 08:30:44.49 ID:0jb8iw9E
タコメータのメモリやペラの枚数から、ガソリンじゃないように思うけど、 エンジンの写真が無いのは気になる。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/09(水) 22:24:20.81 ID:5VmQ+SeE
確かにペラは "A" だね。 ただ、世の中は "A" が圧倒的多数派なので ‥ タコのメモリも Max.5000くらいまでありそうな ‥ って、ま、どうでも良いんですが。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/09(水) 23:33:26.83 ID:H+wdGtEL
ペラ折れてんじゃん・・・・・・ そもそも藤田の情報が正確なのか?つまり本当にまだ売ってるのか?と・・・・
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/09(水) 23:53:21.52 ID:EpA/HaOz
あのメーターパネルはディーゼル専用だろ? グローランプが必要なガソリンはないだろw ペラもA7だよ
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/10(木) 01:34:36.09 ID:Iajm58yq
ペラは固着して外せないから顧客に新品買わせるつもりだな(笑) ペラも溶接で直せるけど、費用的に新品のと微妙な差。 現状で120だったら買い手が付くが200なんて有り得ない価格。 AD41のA(初号)だろ?タコに時間カウンターが無いように見える。 エンジンルーム内の写真が無いのも頷けます。
あぁ、藤田じゃだめだわ。 俺は何年か前、購入を検討しているときに、めぼしいやつを3台聞いたら3台ともすでになかった。 田舎マリーナで中古艇を90艇も在庫してるわけない。 すでに売れたやつをずっとネットに乗せてて、引き合いがあったら「先日売れました」とか「もう手付けが入ってて・・・」とかいって 「代わりにこれなんかいかがでしょう」と商売をする。 で、久しぶりに在庫艇見てみたら数年前に俺が聞いて「先週売れまして」ってやつがまだネット上では在庫してたわwww
藤田ネタ、既出だが俺も一度あった。 実害があるわけじゃないから気にはしないがお付き合いする気にはなれんわな。
てか、誰もそこで買うって言ってなような??
っつーか、今からAD41搭載のSR-25をカネ出して入手しようなど、どこで買おうがマニアック過ぎだろ タダで貰ってドライブ修理100万を迷っている人は、その後何年乗るつもりなんだか
おまえらPC26とか未だに信仰してるくせに似たような年式のSRはダメなのなw
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/11(金) 09:52:29.95 ID:g6HPhYWC
SR25は当時安くて人気があったベイ2556を意識したキャビンと、 PCの内装を簡素化したボート。 FR25のAD41仕様の方がいい走りするけどSRの1機でも速くはないけど パワフルな走りですよ。 最近の華奢な釣り船とは比較できないくらいの価値が有る。
単なる懐古趣味。 同じ船でも新艇の当時と20余年を経てあちこち劣化した今では走りも内外装の質感も違う。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/12(土) 11:10:58.99 ID:VDho+gls
ビギナーには比較は無理〜。 ギリの余裕性能かタップリの余裕性能って話。 ロータス7にするかロールスにするかって話。 懐古なんだけどSTRとラクシアを乗り比べたら、余裕性能は天と地なんだけどね〜 観てくれは比べたらいかん(笑)
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/12(土) 13:47:03.64 ID:l7DBQtnV
PC26の安心感は秀逸だったよ。 機関に手が掛かったから、売却して乗り換えたけど、 乗り換えてみると良さが分かる。 SR25はドライブ直してもAD41Aなら手が掛かるでしょうね。 AD31Aの2機掛けの半額で済むと思えば良いかもしれないけど。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/12(土) 19:30:40.15 ID:Wh5U85QZ
PC26そんなにいいか?今となっては大飯食らいの鈍重なイメージしかない どう考えても現代艇のFC27の方がO/Bにも拘らず重厚な走りだと思うが
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/12(土) 19:33:42.53 ID:Wh5U85QZ
FCじゃなくてYF
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/12(土) 23:31:12.74 ID:Tj8lEggJ
FCとかビックリした・・・・FR程ではないがFCもジャンピング艇だよね SRは重厚な走りってのは嘘じゃない (平水なら) ただねぇ・・・・ 25fじゃどうにも限界が近すぎて、アウトリガー付けてる艇が少ないのは そのせいなんだよ(つまりはそんな外洋まで行けたためしがない) FB上での揺れは体感30fクラス(SFとか)の倍はあるとみて良い
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/13(日) 00:28:48.24 ID:MP/wCebe
また、今回のSR25は更に1機掛けでしょ? FB付いてると不安定じゃないかなぁ。 日産のサンクルーズ27FBなんて、やはり1機掛けだけど、 ちょっと波がある中で試乗したらメチャ不安定で怖かったよ。 他の試乗艇と一緒に係留されてるのを見ると ウィングフィッシャーとか揺れてないのに、 サンクルーズ27FBだけ揺れてたもんね。
163 :
129 :2013/01/13(日) 10:00:55.07 ID:n7LH4RRV
皆様、色々なご意見、またお騒がせして申し訳ないです。 熟慮する暇もなく正月休み返上でマリーナ内で修理のお手伝いしてました。 マリーナは関東のです(笑) 取り合えずマリーナ会員契約をしてSR25の譲渡を受けました。 ドライブはペラ軸の変心によるシール破損してオイル白濁化と判明したので 分解修理はセルフでやります。41Bでした。 ドライブは290(上部が細い旧型)でした。 ご意見の中にもありましたが修理屋さん化してるかも。 釣りはメンバーさんのに誘われてますので自分の艇は快適性重視となりました。 もうじき50代ですが、収入横這い、そして年金生活で収入減決定済みなので、 マリーナ内でバイトしながら後25年はSRは大事に乗り続けたいと考えています。 いま考えているのは、エンジンパーツの汎用品使用可能への改造です。 ヤンマー部品と共用化を考えてます。 SRの前オーナーは年金暮らしなのでマリーナ通いは以前のままです。 ご意見ありがとうございました。m(_ _)m
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/13(日) 10:56:16.75 ID:wQPZxK4O
>>163 おめでとう
>>162 資金が潤沢なら大型艇で多数ドライブ仕様がベストに違いはない。
小型艇を選ぶ個人オーナーの関心事は安定性とランニングコストのバランスなんだと思う。
小型のFB艇は上部構造物の比率が大きいので風の影響を受けやすいは確かだけど、
デュオプロを選択することにより1機掛けの走行性能は留保されていると思う。
FB艇は波うねりが出てきたとき遠くまで視界確保されているので怖くない。
一度FB艇を所有するとHT艇には戻れません。
遠征に行くこもあるなら決死隊で船外機艇とか釣りボートでも可能でしょうけど、
安心性能は安全性能なので1機掛けのSRはいいと思う。
補機は必要ですね。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/13(日) 23:00:01.34 ID:7i7L+mVc
>>163 ようこそVOLVOワールドへ
ヤンマー部品がうまく使えるなら教えてね。
あと25年は、載せ換えないと厳しいでしょう。
>>164 いや、FB艇を否定してる訳じゃないよ。
自身もFB艇を乗り継いでるし。
釣りに執着しないなら、FB艇はいいよ。
操船してて楽しいしね。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/14(月) 03:27:47.94 ID:uExHnvHF
ディーゼルはマメにオイル廻してやればプレボートならブロック本体は余裕で40年(稼動時間にもよる)は使える。 冷却系は定期的に交換必要だけどな。 交換するといっても、ジンクとミキシングとインペラくらいでだし。 あとの補器類は分解清掃だけだ。 ガソリンに比べて電気系が簡単だから壊れない。 長期放置などはこの限りではない。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/14(月) 14:16:10.60 ID:UEOWpNxO
雪で船買いに行くのやめた
70代半ばまで船に乗り続けるおつもりか。 船体・エンジンとカネ・年金と健康・体力が25年後まで全て維持できるのならば、それは素晴らしいことではあるが…
ボート乗りは75歳なんてザラ さすがに桟橋から飛び乗るのは無理にしとも皆さん身軽だ。愛艇を無料で譲ってお客さんとして乗るって話しはよく聞く。 自分も最近思うのは、仲間が一艇持っていれば乗り合いで済みそうなんだけど。 やっぱりオーナーとして横の繋がりなんかなとも思う。
うむ、たしかに。 老朽化した艇をマリーナに預けっぱなしで時々顔だけ出す高齢者自称ボート乗りならば少なからず実在する。 身軽というより、食が細ってBMI減少だ。 その点、田舎の高齢現役漁師は大したものだ。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/17(木) 21:45:16.24 ID:QzSxlHBn
ヤンマーのFX24はいいよね〜。 燃費いいし。 ただ今の時期、寒さを避ける場所がトイレ兼物置しかないのが寂しいな。 この寒い時期にセンターコンソール艇で出撃していくのをみると修行僧みたいだよ、ジッっと動かないし(笑) キャビンのある艇がいいけど、すべてを満足させる艇ってあるわけないよね。
そもそも目的によって「どんな船が最適か」が変わりますからね…
田舎に中古の家と中古のボートを買いたいです 理想は家のガレージに船を置くことだけど そんな海に接した家って売ってるのかな・・・湖とかならありそうだけど
伊根の舟屋とか憧れるよなあ
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/24(木) 21:51:23.65 ID:CZkxXF7x
海沿いの古家を買って改装するのは問題ないけど新築は申請が 通り”難い”ぞー なにせ先般の津波災害で判るとおり地形そのものが変わる可能性があるから 波打ち際の登記が難しい(基本的に海底は登記できないらしいし) だから多くの場合、道を挟んだ陸側に登記するとか技が必要 東南海地震が予想される和歌山あたりだと海沿いの空き家が安く出てるぞ〜
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/24(木) 23:35:21.47 ID:DgmeEDCP
係留施設ー自宅 車3分 自宅ー仕事場 車2分 だが 係留で舫いをといて即出れる環境なら無理に海岸線じゃなくてもいいよ
そりゃ海岸は個人の持ち物にはならんよw 不法占拠したままの建物もあるにはあるけど。
家は過疎な漁村あたりでなんとかなるとしても、船を自前で陸置保管するとしたらゴムボやアルミボートの類いしか無理なのでは?
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/25(金) 13:34:17.94 ID:+kSfVEJh
なんでも鑑定団のおもちゃの奴は 海岸線舟屋タイプの別荘を持ってたよな
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/25(金) 17:49:16.89 ID:x3i4WkXV
あれは建設当時、甘い基準だからであって現在は認められてはいない。 既得権ってやつ。 補修程度なら出来るが、増築、改築は認められない。
アメリカにはいっぱいありそう GTAのイメージだけどw
>>177 普通に個人所有の海岸はあるよ。
海岸沿いの道路より海側にある土地は大抵そう。
個人所有なので、台風とかで護岸が崩れたら自分で直さなきゃいけない。
塩田跡などでごく稀に海域を所有することもできる場合もあるよ。
崖の上に家があって 秘密の地下道を通って崖の下の船置き場に行きたいです
逆に考えるんだ 家を海に浮かべれば土地代がタダと考えるんだ
経営の悪化した小さなマリーナを買収するのが最も現実的だろうな。
>>182 へぇ、そんなとこあるんだ?
地域柄?海岸の解釈の違い??
というか、それこそ>180の言う既得権では…
>>178 降ろし場所次第では30ftでもいけるだろうけど
無難なとこは23ftくらい迄だろうね。
>>186 『「レジーア瀬戸内」では、別荘地の分譲も行っています。
注目は、海を所有する新たなスタイル、マリーナと天然温泉がついた分譲地!
実はこちらの海はかつて塩田だったため、水面に土地と同様の番地があって、
そのため、各オーナーが個人で所有することが出来るんです。』とのこと。
既得権かなんか知らんが、ここでは海を実際に所有できる。
まぁ、これは特殊なケースだが、海岸を個人が持っていることは普通にある。
海と陸との接している部分の土地を国や自治体が持っていなければそれは個人(法人)所有の民有護岸だ。
全国の海岸線が、すべて道路や港湾になっているわけじゃないだろ?
民有施設と海の間に公道がなく直接接している場合は民有護岸だ。
だからといってその先の砂浜を占有したり、ボートを係留する権利があるかどうかは別問題。
>>188 その特殊な土地柄で既得権のケースは、以前どっかのスレで話題に上ったから知ってるよ。
そん時は怪しいねって話だったけど、無事回ってんだね。
で、オレの中では「その先の砂浜」=「海岸」って解釈だったんだよね。まぁゴロタでもいいけどw
そういえば
>>183 が好きそうな空家が西伊豆にある。
海面から4〜5mの道路と面一で、海に家一軒分ほどの小さな土地が突き出してて
小さな平屋が建ってる。さすがに秘密の地下道はないけどw
漁協の人いわく、昔勝手に建てちゃってもう本人は亡くなってるけど、息子だか何だかが…
だそうで。
出艇すると周囲の景色は海だらけ。 毎週末出艇すると海を目にすることが惰性化して感動はかなり薄まる… 自分はこんな感じにつき、わざわざ海の真ん前に住みたいとまでは思わないのだが。 それでも海の真ん前に住みたい人はいるのかね?
別荘を買いたいという話かと勝手に思ってたけど 住みたいって話なのか??
ヤマハのFF21の購入を検討しています。 70馬力を積んでるモデルで20〜22ノットぐらいで巡航するときの燃費は時間当たり何リッターぐらいでしょうか。 また、ヤマハのサイトでは船型はウエーブスラスターブレードが付いているようですが、スパンカーは付けれるのでしょうか。 付けた場合ちゃんと効果はあるのでしょうか。 ご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。
ハウスクルーザーというのを見つけてしまった まさに動く家
FF21ではないが、以前21ftの船で20kt出したらけっこうスリリングだった。 20〜22ktと決めつけず燃費最効率の回転数で巡航するのがお勧めで、それなら70馬力だと20L/h以下。 あとはメーカーに聞いた方が確実で早い。
>>194 うちの70馬力の燃費は1時間約10〜12Lかな?(回転数4000〜5000)
巡航速度は風と波に影響されるのでなんともいえないですけど、平均15ノット
>>196 の人がおっしゃるようにスパンカーについてはメーカー確認が確実ですね、
ワイズギアにはFF21の純正オプションにスパンカーが載ってないので。
「20L/h以下」と「1時間約10〜20L」とは倍半ほども違いますね。 AS21なら乗ったことあるんですけど、90馬力で4700回転ぐらいで22ktぐらいで22L/hで巡航できますね。 FF21はAS21より300キロ以上軽いし船型もスリムなのでもっと燃費がいいのかと思ってました。
訂正 ×「1時間約10〜20L」 ○「1時間約10〜12L」
>>198 こちらの目的は釣りです。
一回の釣行にかかる燃料代は極力下げたいので、できるだけ燃費の良い走行を心がけてます。
なんせしがないサラリーマンなのでw
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/29(火) 02:16:53.17 ID:FI1JzQwq
はじめまして イタリアのモキの中古を悩んでます GMのエンジンてどうなんですかね 型番は6V92TAです あとVドライブってどうですか? 乱暴に扱わなければ平気ですか?
船の燃費は潮流や風、風向き、海況、エンジンの回転数が大きく影響するからあくまでも参考値だね。 それよりAS-21で巡航22ktは海況の条件が微風で波うねりなし、とか整わない限り厳しいと思うよ。 乗る海域にもよるのだろうがね。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/29(火) 16:30:13.75 ID:n5PJZUkH
>>201 もともとVドラ設計された船をわざわざスターンにしたヤツに乗ってるけど
Vドラはもの凄く熱くなるって聞いた
実物は未だに見たことがない(ry
写真だとターボシャフトEG乗っけたレーサーなんかはみんなVドラ+高速ペラ(または噴射ドラ)だったり
するから強度はあるんじゃないかな
上記の無理矢理スターン船は荷重バランスが悪いからケツが落ちすぎるんだな
巡航でターンなんかしたら浸水しそうなくらい吃水が上がるからVドラどうよ?って話を
してたらもう5隻くらいボート買えそうな金額だったからやめた
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/29(火) 18:57:51.49 ID:8Eh693v3
倒産したプラゲが扱っていたGPS魚探は国内で手に入らない? 一番小さい4インチモデルが欲しかったんだけど
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/29(火) 22:13:38.29 ID:FI1JzQwq
アカシヨットEK340Wの中古相場ってどれくらいでしょうか?検索しても定価が出てこないので困ってます。定価もご存知の方居ましたら教えて下さい。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/14(木) 19:02:29.23 ID:wIVME/CD
アカシヨットは倒産したからねぇ 中古価格は7〜10万ぐらいだが、質によるんじゃね?
フィッシングとクルージングを両立できる艇、なかなかないですね。 外洋に出られるFB艇でありながらスパンカー装着で風に立つ艇が理想なんですが
フィッシングをカジキとかにすりゃ良いんじゃね?
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/15(金) 03:55:53.68 ID:udEEAMB3
昭和のFB艇なら無くはない。 日産FS800FBとかイスズのキングフィッシャー27FBとか。 オーナーが手放さないので中古艇は品薄状態だけどね。 インボード艇で今の船外機艇や船内外機艇よりスパンカーの効きはいい。 150馬力程度なので沿海15〜20海里の性能だろうけど。 船外機でもYFなら沿海もスパンカーもいけるけど燃料費考えるとパスだな。 出航回数減るし、近場ばかりになるとツマラナイ。 UFも27以上なら沿海20は海里は楽勝、だがキャビンは狭い。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/15(金) 10:22:04.35 ID:1y5BQ11b
>>209 日産のサンクルーズ22や24はクルージングにベストと思うけれど、やはり
フィッシングは無理なのか・・・。
一人やカップル、家族で近場のクルージングなんか最高な内装だけれど。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/15(金) 14:21:05.62 ID:Cnar1W1s
>外洋に出られる 外洋にも出られる 外洋でも走るのも可能 外洋でも余裕を持って走れる 外洋で楽しめる 外洋性能にも色々あるw
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/15(金) 16:13:09.97 ID:Z5c4Onii
船が外洋に耐えられても、それを乗りこなす技量が無ければ限界点は低くなる そもそも「本当の外洋」に出る船に、スパンカーなど付けない
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/15(金) 21:18:48.26 ID:udEEAMB3
三宅島辺りまで遠征して底物狙いだと30フィート以上のにスパンカー付けているよ。 昨今の艇にFBとスパンカーの組合せては皆無
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/15(金) 21:24:00.24 ID:nS4OLg5w
妄想船長はなぜ 最高 ベスト を使いたがるのかw
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/15(金) 21:59:18.48 ID:Cnar1W1s
内装で航行性能は決まらないw FRP地にベニヤ板に布を巻いて貼り付けただけが船の内装。 対面シートで性能は決まらないw
オマイラ免許持ちのくせに外洋っていう用語を勝手に変更するなよw 外洋に出られるとか、本当の外洋とか、、 外洋ってのはたとえば茨城県の海岸に接している海はすぐそこから全部外洋だぜ
219 :
209 :2013/02/16(土) 00:23:12.24 ID:xfKcutQl
うーん… 例えばFB仕様のFR-32とかあるといいなぁと思ったのですけどね。 自分は普段の釣りで東京湾奥から湾口まで出るので、もう少し暖かくなればFB艇の方が気持ち良かろうと。 遠征と言っても新島辺りで充分ですので。 後付けのFBもありますがあまりスマートではないですね。
古いけどFR34あたりがどれも当てはまってるようなんだけど。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/16(土) 12:13:03.63 ID:Q+pTtGlb
50万くらいでFR21に4スト115馬力がついたのを買いそうになってます エンジンは200時間で船体はぼろいです 今後の出費の見通しはどのくらい考えておいたらいいでしょうか? 船屋はメンテなんて年10万かからないっていいますけど・・・
ボロいのですよね。 そのままで良ければ年10万掛からないかもですが。 自分なら購入時に ・エンジンオイル、エレメント交換 ・バッテリー交換、2個に増設 ・GPSプロッターを新品に交換 ・シート張り替え ・ロッドホルダー装着 ・フェンダーを新品 ・錆びているクリートや金具部品を磨くか交換 ・船体のバフ掛け。ダメなら最悪全塗装 は最低でもしちゃうと思います。 ボロいままで我慢できる方は大丈夫でしょうが。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/16(土) 18:34:56.10 ID:GRj4N7rs
>・GPSプロッターを新品に交換 >・シート張り替え そんなことせず、その分、程度の良い艇を探した方が賢明かと。。。 だいたい FR21 に GPSプロッターって何するの?
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/16(土) 18:47:32.10 ID:n4eMafG7
50万で船かって50万補修するかんじ?
>>222 100万の船を買った方がいい気もするが
100万の船だって結局補修や追加艤装は必要で50万使う人は使う打路な
>>223 内装は綺麗でないと嫌ですね、自分なら。
GPSプロッターは魚探付で当然釣りに使いますよ、自分なら(笑)
要は、船を買って己れの好みに仕上げたくなると、それなりのお金が掛かりますよと言いたかっただけ。
それとあと50万100万出しても100万か150万の船ですよね。
程度のいい船と言ってもたかが知れていると思いませんか?
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/16(土) 23:24:14.78 ID:hAx9Z26d
近場のキス・底物釣り用に買った和船(40万)に魚探やらサーチライトやらエレキやら付けたら、楽に船体購入費用をオーバーしたわ。結局2スト船外機が壊れ、オーバーホールも考えたがエンジン載せ換えでまた40万。最終的に買った価格の2倍以上は使いました。 最初から程度の良い魚探・サーチライト・エレキの付いた和船を買ったほうがリーズナブルだったでゴザル。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/17(日) 04:17:18.81 ID:yjPrgp1k
綺麗好きの整備好きな奴って、ろくに乗らないで売りに出してまた中古買うw 乗るより整備の過程を楽しんで悦に入ってるんだろう。 世の中そんな人も必要だな。 航海機器は最新版でなくとも並みの頭が有れば事足りるよ。 俺は東京湾と三宅島までだから旧式GPSとコンパスだけあればいい。 瀬戸内とかなら大型ディスプレイのGPSが必要かもね。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/27(水) 23:25:39.80 ID:kHqjAinE
先日、好ポイントを遊漁船に取られました。 自分のクルージングボートでは流されて遊漁船に太刀打ちできない。 ものすごく悔しい! ポイントキープできるフィッシングボート、ほすい〜っすマジで。
>>228 ミンコタi-Pilotのスポットロックという機能に興味がある
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/28(木) 04:11:56.84 ID:70rDEX3M
風向と潮流の関係から遊漁船団の中で周りと同じように止まるのは至難の技だな。 シングルだと釣りにならん、 ミンコタオートスパンカーは単独であればポイントに留まれるけど、船団は同じ動きをしてくれないだろな。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/28(木) 13:32:34.33 ID:T55VPlyN
ソロで出たときはどういった船に乗ろうとも”周りの船と同じ”じゃない限りは 同調しないわな そんなときはあきらめるしかない・・・・ 和歌山なんて一人のんびり流していたら、いつのまにやらイサキが回ってきて それに連なって加太の遊漁船が大量に押し寄せる・・・・ それで”どけ!コノヤロウ!”だからな チョットでも揉めたらシーシェパードみたいな 真っ黒な船(はやぶさとか言うw)”まで来て周りを囲まれるはめに・・・勝ち目はない
俺は漁師だけど遊漁だろうがプレジャーのシングルだろうが 先に入ってる船が優先だと思ってるけどな あとは人間性の問題だと思う
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/30(土) 23:38:28.79 ID:cj0DbTMH
YAMAHA YF-24(FSR150)の購入を検討しています。 質問は2点。 1点目 係留について 陸上保管と海上保管、どちらが船体の長期使用に良い影響がありますか? ただし、上下架料、船台制作等の費用は検討材料として含めません。 なお、使用は月1〜2回程度を予定しています。 2点目 航行エリアについて 神奈川県 城ヶ島沖の「沖の瀬」というところで釣りをしたいのですが、 YF-24は、そもそもその海域まで航行できますか? また、その海域で流し釣りをすることが可能な船体性能なんでしょうか? 回答にあたっては、 免許区分は小型船舶1級を取得すること(現在未取得)、 母港は横浜市内のマリーナ、スパンカーを使用、 風はそれなりに凪の状態で、 潮流は、その海域の”だいたいこんなもんだよね”みたいな状態を 前提として回答いただけると幸いです。 航行エリアについては法律が改正され、随分規制緩和されたとのことですが、 いまいち良くわからないのです・・・ もし、沖の瀬で釣りが出来るのであれば、免許取得後 即刻船体購入に突っ走ろうと思っています。 「YF-24より〇〇のほうがおすすめ!」とか そういう意見があれば、そちらも是非お願いします。
保管について。 船体に関しては良い影響はわかりませんが、海上係留で長期保管すると悪い影響は当然あります。 船底への貝などの付着ですね。 沖の瀬について。 荒れることで有名な海域です。 限定沿海のYF-24なら行くことは可能です。が、帰って来られる保証はありません。 凪ぎの予報でも刻々と変化し、予報以上に荒れるリスクのあるのが海の天気です。 強いて挙げるならば30ft以上のインボード艇が良いのではないかと思います。 また深場を攻めるため魚探には高出力高性能が求められます。しかも運良く魚影を捉えてもなにしろ深場につき、そこに仕掛けを落とすことは至難の技です。 私見ですが、沖の瀬はマイボートではなく遊漁船で行くポイントかと思います。 キンメやムツをマイボートで釣れば、そりゃ面白いだろうと自分も思うのですけどね。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/31(日) 20:49:51.80 ID:z6oIb30z
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/31(日) 22:10:40.67 ID:7OF0O50c
235です
>>236 海上保管より陸上保管のほうが良さそうですね。
朝早く出向できそうなマリーナを探してみます。
沖の瀬は厳しいですか・・・
まさにマイボートでキンメを釣りたかったのです!
最近流行のライトキンメならいけそうかな〜っと思ってたんですが、
イロイロと考え直してみます。
>>237 やっぱり大型のほうが良いんですかね・・・
金額的に4倍近くになるので、今の収入だと難しいっすね。
でも、236さんも言ってるように、行けたとしても
生きて帰ってこれないと意味ないですしね〜
アドバイスありがとうございました。
まずは、免許取得、その後レンタル、
それから良く良く考えてみます!
沖の瀬はともかく、東京湾口までで釣りをするならYF-24は手頃でいいと思いますよ。 F150なら燃費も良さそうですし。 フィッシングサポートリモコンとスパンカーでYF-24がどこまでポイントをキープできるか自分も興味があります。 なお海上係留と陸置き、自分なら海上係留を選びます。 釣り好きならわかると思いますが、好潮の日に天候をギリギリまで見極めて潮のタイミングが良い時刻に出艇できるメリットは何物にも変えがたいです。 船外機艇の場合、エンジンはフラッシング・チルトアップすればまだましですから、船底のメンテだけ気合いを入れればなんとかなります。 沖の瀬もリスキーとは言いましたが不可能とは思いません。 YF-24はたしか燃料タンクが200Lと余裕がありましたよね。 まずは湾口あたりまでで経験を積む。 で、キンメのシーズンは強風の日が多いですので慎重に天候を選び、いつか沖の瀬にトライ。 それでも現地でヤバそうなら速攻で引き上げる。 いつかチャンスは訪れると思います。 実は自分もYF-24より若干大きいだけの愛艇で、これまで何度もひどい目に合いながらも虎視眈々と深場釣りのチャンスを伺っております。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/01(月) 06:26:21.91 ID:sgGFeDes
235です。
>>239 出港の自由がある海上係留は、釣りという観点ではメリット大きいんですよね〜
海上係留の方は船底メンテどうしてるんでしょう・・・?
FSRとスパンカーで、ある程度ポイントに留まれると聞いて、
それなら「沖の瀬ライトキンメは余裕で、あわよくばアコウもいけちゃう??w」
みたいな妄想をしちゃって、速攻で実行に移そうと思ってましたw
何度かレンタル船で出航してみて、キャリア積みながら、
アドバイス通りに沖の瀬チャレンジしてみます!
もしダメそうなら、素直に二回り大きい船を購入できるよう
貯金してからチャレンジします。
さすがに船体ローンと係留費の同時出費は痛いのでw
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/01(月) 22:55:42.87 ID:VClQOKv1
毎回釣れると思うなよーーv
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/07(日) 22:43:50.42 ID:50bPxiYm
瀬戸内海の松山沖で釣り用に船の購入を検討しています。 去年免許を取得したばかりで他に操船経験はありません。 中古で予算はなるべく250万ぐらいまで。 21〜26ftの船外機でセンターコンソールを希望。 潮の速い瀬を流したり船団の中でタチウオを釣るためにスパンカーが 必須と考えていますが、このサイズ、価格帯だと船底平らなものが多いため スパンカーを付けても効きが良くないと聞きます。 YF-23の中古がいいのでしょうがやや予算オーバー気味。 近くの業者に相談したところ適当な船にフィンキールとスパンカーを付けることを勧められました。 他に何かお勧めがあればお願いします。
>>243 流し釣り船団とご一緒したいなら、最低UF-27IB等の
シャフト船にスパンカと潮立てクラッチ装備じゃないと無理。
ちょっとカッコ悪いけど漁船の中古でも可。
さらに操船技術もそれなりに要る。でないと邪魔というか危険。
YF-23クラス検討するくらいなら、レンタルと遊漁船で遊び分けた方が健全かと。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/09(火) 03:13:04.59 ID:WYlBzZpp
特にインボードに拘らなくとも。 スパンカーとインボードの関係は水中抵抗物と帆なんだが、船外機艇でもフィンキールを設置すれば改善する。 つまり、バウ真下のキールが水を掴み、バウを起点にスパンカーによりスターンが左右に滑る。 主機の船外機チルトアップして補機で前進入れてやるのが一番効果ある。 インボード艇に固執する意味は全く無い。
246 :
243 :2013/04/09(火) 20:45:11.26 ID:P5QyG67p
ヤマハ発動機のHPによると、主機をチルトアップさせる必要があるのは、船外機前方にスパンカーを取り付ける従来の場合で、スパンカー取り付け位置を後ろにするとチルトアップの必要はないそうだ。 むしろ主機を降ろすと船尾の横流れが少なくなるそうだ。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/14(日) 23:42:17.84 ID:k+D8jCx5
YF-23にスパンカー付けた奴だけ、波が押す力に負けて 他船とは全然違う方向向いててワラタ。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/15(月) 12:54:30.67 ID:nb4wN9yW
帆の展開、メインエンジン上げて補機で前進。
YF-23の初心者、たぶん
>>248 自身だなwwwwwwwwwwww
つり
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/16(火) 07:47:03.65 ID:fk6LzPQg
ディーゼル船内機の船が欲しいんだけど、何かお薦めあります? 用途はロングクルージング、4人で寝られるスペースが欲しい 釣りはしない
EXULT36が手頃でいいよ。 独りでも出艇できるし、十分に四人寝れる。 ジョイスティックで離着岸も楽。特にバースの出し入れで気を使わずに済む。 もしくは大概のマリーナで上下架できる。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/17(水) 09:02:57.81 ID:O1sGTrk/
IPSって悪い話しか聞いたことがない ちょこっとぶつけるとポッド脱落して○百万円とか 毎年ポッド外してシールとオイル類の交換○十万円が必須でどちらも後半とか あんな大きな物を海中で旋回させて動力以外にも 冷却用海水や排気までシールしてるんだから I/O並みかそれ以上に複雑で壊れやすい気がする
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/17(水) 22:05:33.57 ID:mHqZdoHG
小生、日頃は遊魚船に乗ってジギングをメインに鯛ラバなど ルアー釣りを楽しんでいる者でして海域は玄海灘です。 いずれは近場でのライトな釣り(鯛ラバやエギング)で21〜26ft艇の購入を考えているのですが、 それにあたり、船外機艇か、インボード艇か、シャフト艇かと・・・ 先ずは悩んでいます。 予算は300万までで新艇〜中古艇を最低限必要な艤装費込で維持管理費は除きます。 諸先輩の方々 素人ながらに一概に比較は出来ないと思いますが 是非とも、船外機艇、インボード艇、シャフト艇について 先ずは各ドライブ艇のメリットとデメリットについてアドバイスを頂けたら幸いです 宜しくお願い致します。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/17(水) 23:28:41.70 ID:MG9/l6m+
Message body例えば一人で操船してジギングも一人でと仮定すると。 魚探を使用してピンポイント狙いならスパンカーは最低必要ですね。 当然空気抵抗少ないセンターコンソール型。 インボードのキール付きだとスパンカーの効きは良いけど、予算内だと探すの難しい。センターコンソールでは無いけど古いけど(高年式の)日産FS750、800とか。 インアウトならヤンマーFX24、26とか。 船外機ならフィンキール付きのヤマハYF21、23とか。 YF23は深海狙い専門の人がいるくらい風にたつ。 釣りオンリーならキャビン付きは論外でしょうね。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/18(木) 12:05:44.41 ID:5KIyEP34
マリーナ陸上保管ならともかく、海上係留で船内外機はだめ。 ドライブが新品でも五年毎にメンテナンス費用莫大に掛かるし電触と海洋生物でボロボロ。 インボード艇は300だと選択肢狭いし低年式しかない。 俺もYF−23だけは船外機艇にしてはスパンカーの効きがいい艇だと思う。 やはりキールが効きに貢献している。 タマ数多いし、強気の高値も不況でこなれてきたし。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/18(木) 22:21:04.06 ID:TpGgx6kE
ドライブ艇の海上係留は毎日乗るならOK 毎週とかじゃダメ たとえ100万で買っても年間もう100万は普通にかかるし 電触進んじゃったら更に100万は覚悟 シャフト船も放置プレイすると結局似たような費用かかるけどメカのダメージは ドライブ艇に比べて遙かに少ないんです 遅くても良いのなら漁船あたりが良いんだけどやっぱ船長のメンテスキルに 左右されるかと・・・・ 玄界灘ですかぁ 良いところですねぇ でも30f以下じゃ出港できる日は 年間通して限られちゃいますね
船外機艇はガソリンエンジン。 エンジンは比較的安価でメンテ費用も安く手はかからないが燃料費はそれなり。 I/O艇は一部を除き軽油を用いるディーゼルエンジンが主流。 エンジンは高価だが寿命は長い。 ただしメンテ費用は船外機よりは高めで、ドライブは安くなくエンジンほど長持ちしない。 インボートはディーゼルエンジンで高額な大型艇が多い。 300万の予算だとインボートは厳しい。 I/O艇も低年式となり、故障トラブルによる100万単位の出費の生じる覚悟が必要。 現実的には船外機艇中心の選択となるように思う。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/19(金) 08:45:47.11 ID:CfsrrL5v
年収1000万だと100万の出費は痛いかもしれない 年収1億なら「そうか」なんだろう 海上係留するならやはりアウトボードかインボードだろう インボードはシャフトジンクとエンジン内ジンクをきっちりメンテナンスすれば電蝕はそう怖くない I/Oはドライブよりもベローズ破損で浸水故障の方が断然多い
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/20(土) 19:39:15.14 ID:59fV5gE4
遅くなりましたが諸先輩の皆様方 色々とアドバイスを下さりまして有難うございます。 小生、艇の選択にあたり先ずは、各ドライブ艇のメリットとデメリットについて質問させて頂き 皆様の暖かいご回答に感謝申し上げます。 小生、世間で中小企業に分類される会社に努める一般的サラリーマンで購入予算に限界のある身上ですが、 海への「ロマン」は日に日に強くなるばかりでコツコツとコツコツと貯金を続けながら現在に至ります。 先ずは、ご回答下さった諸先輩の皆様方 御礼申し上げます。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/20(土) 23:27:42.64 ID:Ul9DNf7k
@行動圏内の保管場所候補を探す。 A実際に訪ねてみて保管艇オーナーに保管情報を貰う。 B保管場所の形態にあった艇探しする。 C艇の維持する上で前オーナーと仲良く出来るのが好ましい。 D遠方の固体は売り逃げされる確立高い。 順番を間違えると余計な支出が掛かることが多い
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/21(日) 10:02:43.74 ID:aBjDdRsS
Q&A形式でのご回答有難うございます。 小生、素人ですので、学ばなければならない事だらけで、解り安いQ&Aは助かります。 @についての保管場所については受け入れ可能な施設が有り既に解決済みです。 現状、艇購入後も頻繁に出艇出来る時間が確保出来ない為、ハイシーズンは係留で基本的に陸上保管を費用折り込み済の上で考えています。 A実際に訪ねてみて保管艇オーナーに保管情報を貰うとのアドバイスを頂き有難うございます。 これは奥が深く、場合によってはそのオーナーさんが大切にされている愛艇を批判する事にも繋がりかねませんし オーナーさんの方々に中々、聞きずらい部分(ココで質問させて頂いている理由の一つ)もあります。 ただし良好な関係を築く努力は惜しみません。 B保管場所の形態にあった艇探しするとのアドバイスを頂き有難うございます。 小生にとってはとても大きな買い物ですし 第一に、目的を満たさない保管場所での制約に合わせた選択は考えておりません。 C艇の維持する上で前オーナーと仲良く出来るのが好ましいとのアドバイスを頂き有難うございます。 小生の知り合いに艇オーナーで3人の友人(いずれも中古艇21〜28ft)がいますが、とても好ましい関係とは言えない感じで 残念ながら現実的にはアフターフォローは期待出来ないと認識致しているところです。 D遠方の固体は売り逃げされる確立高いとのアドバイスを頂き有難うございます。 その様な事もあり素人ながらも察しはつきますが 小生も売り逃げされる確立とリスクは深く考えます。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/21(日) 23:43:46.31 ID:EsHdPELT
300って所が中途半端なんだよな 初心者ならもうちょい頑張って ちゃんとした大手の世話になった方がいいんじゃない? 安心感が違うよ
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/22(月) 01:54:30.28 ID:nTUd5s4I
瀬戸内スタイルか。 シーズン中係留なら船外機艇かインボード艇だけど。 船底掃除だけで済む船外機艇だな、予算的にも。 予算300が船体のみの予算だとしてなら程々の23フィートがあると思う。 ある程度セルフメンテナンス出来ないと年間両手ぐらい掛かったりするよ。 船底掃除、ジンク、オイル、インペラぐらいは自分でやれるようにしないと燃料費食われます。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/23(火) 16:15:59.82 ID:eAztjYw9
YFー24とか新艇でどのくらい値引きするものですかね オプションも付けて総額いくらくらいかざっくりと計算したいもので・・・
YF24だと定価から1割引いてくれたら頑張ってくれた方だと思う 船から大きな値引きは期待できないからオプションや諸経費で交渉した方がいい
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/24(水) 00:28:57.32 ID:nNEk2uY2
YF23からYF24にしましたが期待はずれでした 1フィートの違いで期待する方が間違ってましたけど いまUF27を考えています セールスマンに初心者用として勧められた23でしたが2人以上では釣りにならないし 24も同じ 新艇買うなら最初からインボード艇の27を買うべきでした 同じ思いをしないように書き込みました
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/24(水) 01:30:15.17 ID:nNEk2uY2
ここは日本。日本語学校ではないよ(笑)
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/24(水) 13:00:33.76 ID:Bp8ODvBF
中途半端な27のインボードに手を出すなんて どこまで学習能力が無いんだよ
最後に落ち着くのは27fクラスの船外機2基掛け艇
釣りにならないとか同乗者を甘やかせすぎなだけだろ 自分の好き勝手に釣が出来る様に大枚はたいて船を買ったのだから 釣りの同乗者なぞ奴隷として見ればいいだけ 何人居てもポイントに付いたら強制的に船首に追い出せよ アンカーの上下や接岸にも奴隷としてガシガシ使って掃除もさせる 燃料代も相応の負担をさせてあたりまえ
274 :
781 :2013/04/24(水) 17:38:00.18 ID:BDJfvKd9
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/24(水) 19:13:46.38 ID:ebAe5JOl
>最後に落ち着くのは27fクラスの船外機2基掛け艇 wwww燃料費だせなくてオブジェ化wwwww
なんか言われているけれど おまいらそんなに【良い人】やっているの? 体育会出身なのは認めるけれどそんなもん常識だろ つかタモ網使ってくれるから同乗者が必要なのか? それとも心臓発作とかが心配なのかw
船の上で王様してても陸では友達無くす 第一楽しくないだろ? 船なんて仲間と楽しむ為に買う物だと思ってたがな
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/25(木) 00:35:46.97 ID:PDTrh4xQ
>>277 うちは理系だが、それでフツーだと思うよ。
ゲスト甘やかすと遊漁船より安上がりだとかナメた事言いよるよ。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/25(木) 02:43:49.32 ID:5Oj1ZuoO
>ゲスト甘やかすと遊漁船より安上がりだとかナメた事言いよるよ。 ん〜?自分もたまに友達の船に乗りますがむしろ高めに払いますが? それでも自由度(開放感)考えると断然楽しいもん だからといってお客さんになっているつもりはない。そんなの最初から友達じゃないでしょ。手伝えることは手伝いますよ?それが普通だと思ってた
ていうか、おまぃら268をよく読め。 YF24では単独でいかないと釣りにならないと書いてあるんだぞ。 どんな釣りしてるのか興味あるわ。
>>278 俺もそのたぐいだよ王様気分は一切ないなぁ
最近、疎遠ではないが昔の仲間ともう一度
楽しくやりたいので買ったな。
別に俺も含めゲストも釣りド素人だから遊漁船扱いでも構わない
ただし降揚料と燃料は割り勘、操船はしてもらっている。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/25(木) 07:43:11.37 ID:Irypd5vb
低所得者向けで程々の性能あるが所詮24フィートはビギナー向け
王様気分か馴れ合うか、自分はどちらのタイプかわからん。 なぜならいつも独りだから。 友達とか仲間とか、面倒くさいのでいらないと思うのだが、他人とつるむのが好きな人もけっこういるんだな。 自分にはわからん。
俺も一人が多いな 乗せてくれと頼まれた時だけ乗せている ゲストさんが釣れないと申し訳ない だから一人で行って気楽に釣っている
286 :
282 :2013/04/25(木) 19:58:33.92 ID:sj2FxFp6
>>285 実はまだほとんど一人で行っている
やっぱ釣れないと申し訳ないからw
>>286 ゲストさんが釣れない時のプレッシャーは半端ないからね
釣れる奴は王様で釣れない奴は良い人でFAなのか! 釣り船系オーナーのヒエラルキーも惨いもんなんだな 俺は釣りしないがハイシーズンにゲストを呼んだ後のキャビンを掃除すると 妖怪チン毛チラシとかマン毛チラシの存在を実感して異様にテンションが下がる やっぱ一人がエエデ!
で、YF24FSRにスパンカーつけての流し釣りはなんとかなるの、ならないの?
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/26(金) 09:45:25.54 ID:5SagLWB+
>>288 ラブホの掃除のおばはん役か・・・・
釣もしない、一人がええとか
飲酒運転専門なのか?
>>288 ではないが
マリーナステイ派の俺も同じ様なもんだ
陸電使って朝から酒を飲みながら男の料理三昧して昼寝して
燃料代いらないし揺れも適度だからなかなかいいぜ
電熱器で燻製作ってたらスタッフが消火器持って飛んできた事はあるけどな
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/26(金) 11:17:06.42 ID:5SagLWB+
優雅だなぁ 本には気をつけて。 下取りに出した時、船名も剥がさず釣り道具も乗せたまま売ったが 大量の人妻系のエロ本を降ろし忘れたのが黒歴史。
大海原の上でオナニーしたくて船買ったのは俺だけはないはず^^
船を魚釣りの道具に使うやつもいれば、女釣りの道具に使うやつもいるということだろうが… 女を釣るなら最低でもダブルサイズのベッドと温水シャワーは欲しいところ 高くつくわ〜
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/27(土) 14:14:03.41 ID:R3dFw+8S
それくらい余裕のあるヤツは船なんか無くたって女に不自由しないって。
そうか? でもボロディーゼルのVバースで風呂にも入らずオッサンとオバハンがHするって、考えただけでもおぞましいだろw
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/27(土) 15:22:32.23 ID:mT/dK1dP
>>298 「船なんか無くたって女に不自由しない」だとさ
すまん、想像力が豊かなもので
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/28(日) 00:33:22.45 ID:DW9CUJ0+
>>299 船で釣らなきゃ女に見向きもされないブサメンさんですか。
>>301 会話の流れも分からないアホメンですか。
ヨットはクルーは奴隷って言うが人多いが んなこたぁーない ただし、レースの時は除く。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/30(火) 21:14:03.95 ID:dezeq2FY
平水域なら大丈夫じゃね ただし大きくて重い遊漁船と同じわけにはいかんだろ 早く流される分、操船は忙しいよなきっと
306 :
243 :2013/05/01(水) 00:14:49.01 ID:Y4nC+/yU
23ftクラスではスパンカーの効きが悪いのと吹いた時に危ないということで 1ランク大きいものにしようかと思いますが、候補としては船外機のUF-25か 漁船タイプのシャフト船DE-26を考えています。 燃費と風立ち、波への強さではDE-26ですが速度と維持費の安さではUF-25でしょうか。 皆さんだったらどちらにしますか?
>>306 小さい船は吹いた時に危ないんじゃなくて、天候予想もせずに
ノコノコ出て行くのが危ないわけで、23も26も似たようなもんだ。
とにかく自分で即決判断できないやつは、海に出る資格ないと思え。
波は止まって待ってくれんし、左から来る船も信用ならん。
>>306 船外機が200馬力を超えると1km走るのに1リットル食うよ
>>307 肝に銘じたいと思います。
大きさもありますが23ftで安い船外機艇だとフィンキールを貼る必要があるので
追い波を受けた時にブローチングを起こして危険かなと思いました。
>>308 UF-25は150馬力のものを考えています。
DE-26は120馬力ぐらい。
巡航15ノットぐらいでノロノロ走ると考えてやはり燃料代は結構変わってきますかね。
UF-25とか、なんかボロい船だな せめてエンジンはまともでないと困るから、比較的新しい4st船外機艇を選びたい この年式のYAMAHAディーゼルエンジンは論外かと っつか、23ft艇のブローチングを心配する海況でなぜUF-25だと大丈夫と言えるのかな?
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/02(木) 01:40:52.33 ID:L0PA6edR
23ftの船外機艇でブローチングって。。。 純粋な和船でもない限り、あり得ないから心配すんな。
312 :
243 :2013/05/02(木) 09:19:28.21 ID:NoLZJ4Xt
>>310 25なら大丈夫というわけではないですがあまり大きなフィンキールを貼らずに済むかなと。
予算があればYF-23がいいかなと思うんですが。
スパンカーの効きと釣りやすさを考えるとやはりヤンマーのエンジン積んだシャフト船ですかね。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/02(木) 10:25:24.94 ID:fk+/rRaf
27fクラス以下の船なんてドッシリと構えて釣るんじゃなくてGUN&RUNで 魚探の反応見ながらあっちこっちと・・・・ このクラスの船は皆軽いからね、実際にブローチング気味になっても横向かずに そのまま真っ直ぐ押されちゃうから”気味”で終わる 万が一も無いとは思うが5m以上の波を後からかぶって、船ごと縦になっちゃう状況なら ワカランが・・・
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/02(木) 13:23:40.21 ID:nquJiqh0
>>243 瀬戸内の平水域で実際のところ追い波なんぞ考慮する必要ないだろ。
YF23を価格で下回るインボートってどんだけ(以下略
315はバカだろ。
理由を書かなければお前が馬鹿に見られるぞ
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/09(木) 11:21:45.20 ID:7dFaDHcr
小さい船にスパンカーとフィンキール付けても操船が忙しくて釣りにならないと聞くが、実際はどんなものだろうね その大きさの分岐点は何ftだろうか
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/09(木) 13:17:48.46 ID:1P41bIvj
大きさってのも決して影響ないとは言えないが、むしろ形でしょ 細身の和船と幅広のクルーザー、キャビンの位置/大きさによる重心の位置 そんなわけでスモールボートならクルーの乗る位置で変わるとも言えるし ”操船”という意味が何に対しての操船なのかわからないけど 仕掛けがとんでもない方向にながされて・・・てな感じなら 自身の場所をいつでも移動できるのがマイボートの利点でしょ
323 :
243 :2013/05/15(水) 17:20:41.53 ID:LgU0WKbG
持ち主と連絡がとれたので今週末にDE-26を試乗しに行く予定です。 仲介の業者の方はボートを持っている知人がメンテナンスを任せていて信頼できそうな感じなので あまりおかしなものは掴まされないと思いますが、何か特にチェックすべき点はありますでしょうか? エンジンは100馬力のヤンマー4PHで4000時間回しているそうなので整備状況は詳しく聞くつもりです。 水上係留で船は上げないので船底はチェック出来ません。 すぐ壊れた時のために3ヶ月ぐらい保証を付けられるかどうか交渉しようかと思っています。
DE26って低年式のドライブ艇だよね。 しかも係留保管。 わかっていて買おうとしているのだろうか。
325 :
243 :2013/05/16(木) 15:39:18.28 ID:YdwmPG1T
>>324 ドライブではなくシャフトです。
ドライブだけはやめとけとよく言われます。
それは失礼しました。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/02(日) 11:46:55.52 ID:dFxHIiBT
328 :
243 :2013/06/03(月) 11:46:31.29 ID:Y+4COU1Q
先日試乗してみたところOHしてから3年のエンジンは快調で一緒に行った業者の方の評価も良かったので購入決定しました。 実寸28ftぐらいあって安定性も良くエンジンは最大115馬力ですが25ノットぐらい出るのでナブラ撃ちも出来そうです。 近所の漁港に置くために現在漁協加入の手続き中で漁船保険にも入る予定です。 船底掃除してキャスティングレールを追加し今月中には乗れると思います。
>>328 おめでとう!
これからの釣果もレポしてね
免許取り立ての新米ですが、サンキャット245CSがいいなと思ってます。 新米でも扱いやすいのか。追加リモコンを付けて一人で釣りができるのか。 そもそもやめとけ。など意見を下さい。 瀬戸内海、係留、淡路島近辺で釣り:クルーズ=6:4位を想定しています。 艤装込みで650万-750万ぐらいですが、それだったら、これにしとけ。なども 教えてください。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:TN5UgjuT
手頃なサイズで良いかもしれません なにせ姫路界隈から大阪湾にかけてろくな業者がいませんので変な中古を高く買って 更に多大な出費をするより高年式or新艇がベスト どうせ売れてないんだからいろいろ業者をあたって条件の良いところを見つける方が イイと思います ただし、瀬戸内は穏やかそうに見えて”異常な潮流の速さ”なわけでそこら辺で考えると 24fクラスは下限値かと、安心感としては27f以上が好ましいと思われます それと他のキャットで言うとリセールバリューは?が付きますね、決して悪い船ではないんですが 多分ウィングフィッシャーの方が人気も高く売るときもストレス無いと思います
お返事ありがとうございます。 特に日産にこだわっている訳ではないのですが、ヤマハが高すぎる気がするので、 なんとなく日産といった感じです。 家内と245CS、ポーナム28G3に試乗した際に揺れの少ない245CSが高評価だったのも 選択の一因です。 まずは下限値の24f程度からボートライフを始めてみようかと思います。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:yUA615it
最初は小さい奴で海に慣れたほうがいいよ。 結局大きいのが欲しくなるのだけれど。 小船で悪天候経験すれば、後々大きいのに買い替えたときの有り難みが倍増する。 自分も23ft→27ft→32ftと買い替える度に安心感が増した
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:GL+RrNL1
>>334 いいなぁ。自分は25フィートを買って10年、乗り換えたいと思っているがお金がない。
確かに船は上見たらキリがないよな〜。
ちっさいボートでしか出来ないような釣りもあるけど。
波高が2Mあっても安定する船がほしいわ
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:egEvDScV
ポーナムと比べてSCの方が揺れが少なかったんですか!G3は乗ったことが無いけど・・・ 大型艇ってのは荒れたとき安全マージンが大きいと思って差し支えないです 瀬戸内は平水域ですが淡路周辺(または大阪側)では西風になると外洋とは違った 不快な三角波が発生します 鹿ノ瀬、明石海峡の周辺、神戸空港周辺、関西空港周辺、そして友が島周辺 潮流の方向によっては風が無くとも潮波が発生します 都市部に近くなるにつれ今度は大型船舶の引き波と、防波堤からの反射波、東京湾の中ノ瀬 伊勢湾の伊良湖水道が似たような状況ですね、でも24f以上有れば大丈夫です ここ数年、磯での転覆事故以外これらの海域でボートの海難事故は聞きませんので 寝ながら太平洋横断とか無茶しなければ大丈夫かと思います
サンキャット、ファミリーボートとしてはまあまあなのでしょうが、フィッシングにはどうかな。 俺は厳しいと思うが。
>>336 ポーナムと比べての話は、静止時の横揺れについてです。
その他はすべてポーナムが上でした。が、なぜか家内はサンキャット推しです。
(値段も要因でしょう)
ポーナムがシャフトだったら、真剣に悩んだと思います。といっても、
中古の28Gか26L2辺りですが。
>>337 お奨めは何ですか?
中古が嫌って人は結構多いよね。 私もだけど。
でも庶民には新艇はなかなか手が出ないよね 20ftクラスの小さいのならともかく500万〜となると遊びに使える人は少ない 維持費もかかるし
341 :
337 :2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:yx66S/jX
>>338 お勧めのボートですが、オーナーの釣りへの入れ込み方で変わってきますよ。
単に海に浮かんで竿出せば満足ならサンキャットもありでしょう。
カタマラン艇は一般的なファミリーボートより風流れ性能はマシだと思うが、フル艤装のフィッシングボートのように風に立たせて潮に流すのは難しいのではないかな。
一方でファミリーユースの場合、狭いキャビンだと圧迫感がありますね。
まずはその辺、どちらを選択するか、でしょう。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Gp5R8S+F
買うなら新艇でしょ リセールが良い船なら中古を乗り潰すより安い ほぼ、修理代に金を掛ける事が無いからな
俺は新艇を現金払いで買って乗ってるけど、リセールバリューなんか気にしない。 数年で飽きて買い換える前提の船など、最初から選ばない方が良いと思う。 船を買える庶民は少ないと言っている方。 町へ目をやると、船と同価格帯の車が無数に走っているよ。 俺も含めて大概が庶民ではないかな。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Gp5R8S+F
飽きて買い替える訳じゃない
500万の車買うより同じ値段の船の方がずっと敷居は高いよ 車は日常の足でありステータスシンボルだけど船は100%娯楽用 メンテや係留費などの維持費も船の方がかかるしね
たしかにねぇ。 しかも車と船、同額で比べたら、しょぼい船しか買えないもんな。 500万の船って、車でいうならファミリーカー程度か。
単に船を買わない言い訳に見える。 はっきり言った方がいいぞ。 船はカネ相当の価値がない、と。 心配無用。 世の中の多くが同様の価値観を有している。
その世の多くの価値観の話ししてんでしょ?? 庶民が出せる程度じゃロクな船は買えないと、はっきり書いてあるしw
庶民が出せる程度じゃろくな船は買えない、ってどこに書いてあるんだぃ?
オレが絡まれてんの? 単に>345に同意しただけだけど。
車がステータスシンボルとか言われてもパッとこないね 数百万の車がゴロゴロしてるからな
まぁ人それぞれだろうけど、一般的にはそういうイメージなんじゃない? 自分の欲しい船だと新艇だと安くて千数百万、だいたい新車のポルシェと同じくらいか。 庶民だから新艇じゃ買えないから、とりあえず中古艇に乗ってる。 どっちかひとつを新品で買えるとなったら、先にポルシェ買うと思う。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ne5HZHeH
池田勇人『貧乏人は麦を食え』 前々日産自動車社長『貧乏人は中古車に乗れ』
ちなみに数か月に1度しか使わないキャンピングカーは、中古艇の3倍位だったけど 船の方が風当たりが強い。 維持費の件もあるけど、もし経済的な理由でどちらかを切るとなると…
ポルシェと同等価格の新艇か、言われりゃ微妙だけど ステータスだと、船っぽいんだけど、良く分からん というか、そもそも比べちゃいけないのかもしれない 市販車レベルで「これは高い」って車種で2000万超えるぐらいだけど 船だと億、それも青天井で高くなるからね 車→ポルシェ カイエンターボS 船→フィッシングメイト23 車→プリウス 船→シーレイ310サンダンサー 微妙だなwww
>船だと億、それも青天井で高くなるからね そうだね。 YBMにも2億の船が年数百万の係留費で停まってたりするけど、最早違い過ぎて同じ遊びとも思えない… 持主は同世代なんだけどねぇ。
ステイタスシンボルの感覚が自分にはわかりません。 他人に見せるために車や船に乗るのですか? 自分は車は移動の道具、船は釣りの道具です。 移動や釣りを少しでも快適にしたいので、結果的にそれなりの車や船になるだけです。 船は己れのフィールドでそのマリンスタイルに合えば、小さくても安くても良いのではないかと思います。 逆に例えは60フィートのメガヨット。 一度くらいは乗ってみたいが、タダであげると言われても要りません。 維持が大変なこともありますが、自分のマリンスタイルに合わないからです。 車や船がステイタスシンボルの方は、タダなら欲しがるのでしょうかね(笑)
そうやって他人を見下して馬鹿にする感覚も自分にはわかりません。
オレはヨットで釣りはしないから、釣りの為に船に乗るとか言われても全くピンとこないけど わざわざそんなことで、どうこう書こうとは思わないなぁ。 何が高尚とかないでしょう。 そもそもステータスの為に買う、なんて流れじゃなかったのに、何をどう曲解したのか…
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:VVW39kj4
自分はトレーラー派なんですが、16フィートの小型艇だけど陸上を移動中は誰もが振り返る。 水面に浮かべるとちっこい艇なんだけどね。 自分は満足しているので最高の艇です。 普段は庭に置いてあるので狭いキャピンで泊まったりしている。 とても愛おしいよ。 誰かがガーリトンをくれると言ったとしても、そんなの使えないからいらない。
>>360 気持ちよく遊んでるね
まぁ、船なんて自分の趣味(釣り・クルージング・セーリング)と身の丈に合わせた物を
楽しめたらそれが一番楽しいんじゃないかな?
新艇が買えるなら新艇のほうが良い、欲しいサイズが新艇では届かないけど中古艇なら届くならそれで良いと思う
ガーリトンってどんなの? ググっても2chのスレしか出てこないんだがw 自分はアジムくれるってんなら、素直に欲しい。 一人じゃとても維持できないけど。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:VVW39kj4
すいません、ガーリトン→ガーリントンです(笑) 海のロールスロイスと呼ばれてますが 44も61もデカすぎて自分のトレーラーには無理っ
同じく縁のない船だ。 ウチも18フィートのトレーラブル置いてあるけど 軽いせいか、海だとちょっとの波でバンバン跳ねて腰にくるし 降ろし所もあまりないので、夏に湖で数回遊ぶくらい。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:et7m836F
係留側からみるとトレーラブルは羨ましい。もって帰って清水洗浄できるしメンテも容易。 台風気にしなくていいし船底もやらんでいいし。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:VVW39kj4
そんでもトレーラーは普通扱いの車検あるしベアリング等のメンテ費もあるっすよ。 車検とメンテ費で年間五万くらい掛かるっす。 自分は庭置きなんで場所代は無料ですが、世話をしないと猫が子供を育てたりしてます。
ヤンマーの中古シャフト船を検討してるんですが流し釣り用に 微速装置って後から追加出来ないんですかね? 同様の機能を追加しようとするとバウモーターや補機付けるしかないですか?
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:fjtTaHW3
ヤンマーのトローリング装置(減速装置)だと思います。 ヤンマー工場に持ち込めは不可能ではないと思うけど費用は・・・・。 船外機選択が現実的。
仲間は高年式ヤンマーI/O艇につり楽リモコン付けてるけどね。 船屋かメーカーに聞いてみたらどうかな。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:sVELO368
>>368 エンジン形式によっては装着出来ないのもあるんじゃないのかな?
ギヤボックスかエンジンを移動する事を考えただけでももう一隻買えそうな悪寒がする
>>369 根本的に違うんだよね ”本当に楽なのかって”
いちいち操縦席に戻らなくても良いだけで、実際のところ微速装置と魚探のセカンドモニター
を一緒に運用して初めて楽な釣りの様な気がする・・・・(まぁセンチョーさんだけの話だが)
えっ(・◇・)?
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:fjtTaHW3
エンジンのフライホイールの後ろに付くのがトローリング装置で低速ではなく微速装置。 スカンポと組み合わせて使うとクラッチを繋いだ状態でプロペラ回転数を変えられる。 簡単に後付けできる物ではないぞよ。 リモコンは低速でクラッチをオンオフするだけ。
流し釣り用と言っているんだから、低速でクラッチオンオフで充分かと。
>>371 私見だけど自分は海上ではクーラーなしでも無問題。
ハーバーでの船中泊はわからないけど。
夏は宿に泊まるからね。
>>371 2馬力の船外機でもエアコンは付けられるよ。ディープサイクルバッテリーが
4個乗ってるだけです。225馬力はアイドル40A,MAX60Aの発電量があるらしい
から、それより発電量が少なければエアコン駆動時間が減るだけです。
陸電は必須
377 :
367 :2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:/hkBNLWh
みなさんありがとうございます。 微速装置後付は現実的じゃないですね。 リモコンもいいのですがやや高いのと一つテンヤなどの底取りがシビアな釣りでは オンオフ時に底が取りにくくなりそうです。 シャフト船にバウモーターや補機付けてる人は見たことありませんがどうなんでしょうか? 26ftの和船ですが4馬力ぐらいの補機ならかなり安いですし微速装置の代わりになりませんか? 燃料を軽油とガソリンで2種類用意するのが面倒ですが、浅場では騒音と振動の少ない 船外機の方が食いがいいという話も聞きます。
378 :
371 :2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:BWrUM/1u
>>375 今はクーラー無しの屋根無しボートに乗ってるんで、キャビンって見た目が暑そうだなと思ってましたが(窓が大きいやつは特に)、意外と涼しいものなんですね。
>>376 150馬力にオプション設定が無かったので使えないのかと思ってました。
情報ありがとうございます。
>>377 自分の知る範囲でプロ(遊漁船)で微速装置を使っている船を見たことがない。みんなクラッチのオン/オフで操船している。
自分は26ftの船でバウモーター使ってるけど26ftなら24Vクラスが無いと少し吹いただけで試合終了の可能性大。
FX-26の微速装置付きは何回か操船して流したけど速すぎたり遅すぎたりで丁度良い強さを見つけるのは難しい、
風と潮は常に変化しているから。
補機を付けたとしても船外機のクラッチオン/オフは必要になってくる。
ならばその和船にセカンドステーションとスパンカーを付けたほうがよっぽど理想的な流し釣りができると思う。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:AqNym9ut
海域は淡路周辺だっけ? 実際のところタチウオ(横瀬とか洲本、小島等)でいえばスパンカー&セカンドステーションしか使えないかも 他船との距離があまりに近くなるから自船だけ自然な流で・・てなわけにはいかず、センチョーさんは常に 周りを気にしながら片手で竿を出すみたいな忙しい釣り 南あわじとか小島沖で良い感じで空いているといろいろ出来るんだが、そもそも時合いが・・・・・・・ 明石海峡大橋の橋脚際も”ものすごい”反応あるんだけどあそこでポジションキープするには 相当な操船技術が必要だったりする(ry
381 :
367 :2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:/hkBNLWh
>>379 ありがとうございます。
スパンカー付きのセンターコンソールでキャビンの無いタイプなので
操船しながら釣るのは難しくないのですが頻繁にクラッチをガチャガチャ
操作するのは面倒かなと思いました。
私のよく乗る遊漁船だと微速装置無しで3連リモコン使って操船してる船長が多いですね。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Q0b9Tq6s
中古艇を買いました。コーデンKGP95というプロッターなしのGPSが付いていました。 目的地方位も速度も表示するので問題はないのですが。 プロッターがあると便利かなと思ったら、そこそこの価格です。 で、考えたのはプロッターだけの代わりに車載用のナビなんです。7インチのAID社のが12000円でありました。 進路方角表示なんかできて便利そうなんですが。 海上で車載ナビを使っている人いましか?
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:8cq+OASs
サルパ乗ってるけど そんなに微速って使わないよ 風の強い日とか 船団のなかだったら使うけど のんびりスパンカーも立てず 流すほうが楽しい 最初は一生懸命ポイント探してシビアに魚探見たりしてやってたけど 鯛なんか結局どこでも釣れるしw ちなみに瀬戸大橋近海です だから今度はUF29-Fが欲しい たまには家族も誘ってゆっくりやりたくなってきた 29あれば遠出もできそうだし そういや知り合いが26のドライブから35のシャフトに買い換えたんだが 小回り聞かなくて イライラするとは言ってたな
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:AqNym9ut
>>382 結論としては結構います車載GPS
Panasonic やPIONEERとか
海上では障害物が無いためGPSの精度はすこぶる良好です
但しあまり優秀すぎるナビは勝手に補正かけますので安いヤツでOKです
ただ、そのうちに一桁や二桁くらいの価格が違ってきても”安い”って思うようになると
思いますので、そうなったらホンデでもFURUでももちろんKODENでも
買えば良いかと
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Q0b9Tq6s
>>384 心強いご意見ありがとうごさいます。
新しいGPSは魚探と一緒のが多いみたいですが、買った中古艇には1500wの魚探があるし。
早速Amazonに注文いれます
>>381 重い遊漁船ならともかく、軽いプレジャーで底取りのシビアな釣りをしようとしても、潮流と風速と風向きがうまくハマらない限りけっこう厳しい。
どんなに風と調和しても潮に持っていかれるからそこそこ割り切った方がいい。
釣り楽リモコンのメリットは、釣った魚を取り込んで手返しするまでの間、ある程度位置をキープしてくれるところ。
また補機は勧めないが、26ftで4PSではたぶん力不足。
すまん、和船か 補機の記述はわからないため撤回ね
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:QQvAOzq3
船内機船内外機から船外機艇への改造が流行りだが 数年後の中古が失敗が少ないと助言している。 船外機は楽で良い。 ディーゼル機関は不快な振動が船体全体に伝わり 我慢して乗る乗り物だと助言している。
>>388 概ね同意も、装着する船外機が大馬力になると燃費が悪く、燃料タンクの容量不足に不便さを感じるケースは懸念される。
ただし少なくとも係留ならば船外機艇がベストだろう。
390 :
328 :2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:i5XZmCFe
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:4ISIoeXE
ブログでやれ
今年はタコが豊漁なんだよな その代わりカニが捕れねえ
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/11(水) 15:18:26.07 ID:X7Wp7B4Q
セイブマリーン(ファーストレーン?)のSA30が中古で出ているのですが 300万は高いでしょうか? 内外装ともきれいですがエンジンの調子までは素人なので分かりません ボルボの2機がけ仕様です 結構幅があって居住性重視な感じです 走った感じがどうかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
性能、居住性、保針性、波きり性能共に良好なバブリー時代のボート。 ただ、老体のエンジン2機の介護する覚悟があればね。 メンテを業者に丸投げしたら5年間で200万は掛かります。 係留艇なんて論外で5年間で300万以上を覚悟しないと。 壊れるまで乗って放置になりそうなボートだね。 オールセルフメンテだと5年間で100万くらいかな。 2機掛けは乗り心地最高だけど、上記の理由で1機に改造する人多いよ。 ババ抜きのババ状態のボート。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/11(水) 16:46:57.50 ID:AEadwdkU
300万ってことは、その業者は手をかけていないって事 手をかけなくとも問題のない船か、手をかけたらえらいことになりそうな船のどちらか 内装の綺麗さなんて評価のウチに入らないよ まぁ汚いよりはマシってレベル
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/12(木) 12:04:42.28 ID:oCASPYpa
300万だと現状販売だな 商品として売るなら定期交換部品や冷却水系の整備はしてほしいが期待はできないな 「昨日までなんの問題もなく動いて・・・・」 内装の類に心揺れるのはわかるが、資金力がないと2基エンジンは維持管理できないよ 買ってすぐに不調になり業者に頼んだらエンジン吊って部品交換して二百人諭吉とか2基エンジンなら普通の話。 と・・・・トラウマが・・・・トラウマ・・・・
・・・あきらめます やっぱり庶民は船外機しかないってことですね・・・ ご忠告ありがとうございます
船外機艇も悪くないですよ。 面倒なエンジンメンテをマリーナ任せにしても比較的安価ですし、なにより海遊びを楽しむ時間が多く取れます。(フラッシングと船掃除くらいは自分でやらないといけませんが) 新しいディーゼル艇は静かですが、低年式のディーゼル艇は音がうるさく振動が大きく臭くて気持ち悪くなります。 また低年式の船は外装の色(白は特に)がくすんでゲルコートも剥げているので、しばらく経つと見た目も気になってきます。 300万だと微妙ですが、高年式の白くピカピカの船は気持ちいいです。
しかし…船外機の大きな欠点ってなんだろうね。 騒音? 小さな和船でも結構沖に出てるし、係留の腐食も防げるし…
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/13(金) 10:53:15.35 ID:V8uZ+/kB
船外機艇なんてメチャクチャ静じゃん 基本的に大きな欠点なんてものは無いと思うよ 強いて言うなら多くの船外機艇が30f以下だから時化には弱いし 燃費もDに比べれば悪いってこと位
ヨット乗りとしては、船外機は荒れた時にペラが海面から出てしまいやすいのと アスタンで舵が効きづらいことくらいか。 ウェイク艇なんかはセンターが多いから、重心位置とかあんのかな。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/13(金) 12:27:19.12 ID:Yj0dErnL
自分もヨット乗りだけれど、船外機の一番のマイナスポイントはやはりガソリン代と燃費かな。 ディーゼル船はまず燃料代が安いし免税軽油も購入出きる場合も有るし、燃費もガソリンと比較して良い。 特にクルージングを多く楽しむオーナーはディーゼルがいいよ。
>>401 25ftあったらまぁまぁ行けるよね。
跳ねるの我慢すりゃ大丈夫かw
ガソリンだから燃費悪い?
ヨットなら10馬力程度をたまに回すくらいだろうから 元の値段とメンテ費用も含めたら、あまり変わらないような??
今度21フィートのボートを購入します。 船外機の選択で迷っています。 4ストの60馬力と90馬力ではどちらの燃費が良いのでしょうか?
そりゃ常識的に60馬力の方が燃料消費は少ないが21フィートに対してあまりに非力 結局60馬力だと全開多用するから燃費は大差無くなるんじゃないだろうか 絶対に90馬力を薦める
>>407 ありがとうございました。
参考にさせていただきますm(_ _)m
私は21で150馬力だけど燃費は別に悪くないですよ 大きめおすすめ
407に同意。 自分は26に150馬力で30kt出ます。 150馬力は守備範囲が広いですな。
船外機でディーゼルって無いのでしょうか? うるさくてでかいか…
スターンヘビーっていうか重心高そうだし 振動でもげるとか
昔あったんだよD船外機 でも船外機のメリットの小型、軽量、低騒音のいずれにも反するから存在意義が無かった
タイだっけ?エンジン外に出して、なが〜いシャフトつければ船外機の出来上がり。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/23(月) 18:13:00.62 ID:z0br0B4H
厳密に言ったら船内機の簡易版だろう 一応エンジンは船側、チルト/トリムは人力なんだが 基本淡水域での使用だから、車のエンジン換装して直接冷却で エンジン終わったらすぐ交換できる優れもの
10年前のプーケットだと、船底後端から後方に 幅1mx長さ0.5m位(厚さは分からん)のタンクが突き出してあった。 これが熱交換器になっていて、間接冷却になっていた。 キングストン弁もゴムのインペラーもいらない シンプルな構造だった。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/23(月) 23:06:58.46 ID:7YMVUBFY
>>411 15年前くらいまではヤンマーでも自社生産して販売していました。
今見たらオークションでも結構高額で出品有り。
燃費は良いのかは判らない。
『ヤンマーディーゼル船外機』で検索すると出て来ますよ!
各位 ありがとうございました。 昔はあったんですね。 確かにでかい重いうるさいの三拍子かもw 廃れたのは理由があると…
バブルの頃のえ船外機だぞw 既にパーツ供給もままならない ヤンマーだから在庫があるのか?
>>414 のは2サイクルディーゼル
始動はガソリンで高回転だけ軽油だろ
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/28(土) 21:57:14.36 ID:XMhv1l6e
425 :
390 :2013/09/30(月) 21:17:50.42 ID:xbCKhGeX
どう見ても釣る必要のない量の魚、そして小さな魚まで釣って写真にとって2ちゃんに晒す。 悪趣味としか言い様がない。 ここは「初心者のための船の購入相談スレ」で釣果自慢のスレではない。
>>427 釣り番組でも雑誌でも、「爆釣」「大漁」「入れ食い」などの言葉があふれていることからも、
釣り師にとってたくさん釣れることは希望であり、良いことであり、楽しいことであることは間違いない。
それなのに2ちゃんに写真をアップすると必ず君のようなネガティブな反応をするやつがいる。
釣りを趣味にしているものは、晩のおかずを調達しに行ってるわけじゃない。
マダイが1匹釣れれば晩飯のおかずには十分だが、毎回1匹釣れたら帰れというのか?
君がそうするのは構わんが、他人に強要するのは筋違いだ。
キープサイズについても同様。条例や規則で決められたリリースサイズ以上の魚なら、持ち帰るのは本人の自由だ。
君のホームと他人のホームのアベレージサイズも違うし、自分の基準を他人に強要すること自体がばかげている。
このスレで相談しながら船を購入し、その後の近況を報告するのはスレ違いでも何でもないし、
逆に、お礼がてら報告してきた390氏の律義さや誠実ささえ伺える。
写真を見ても、「たくさん釣れてさぞ楽しかっただろうな」とこちらまで楽しくなる。
君は、425をみて、なぜ一緒に楽しくなれないのか考えてみたほうがいいんじゃないか?
他人の喜びを一緒に喜んでやれる余裕がないのかもしれんけど、性格までゆがめたら
今後の人生、余計に面白くなくなるぞ。
>>427 ふむ…その指摘はつまらないね。
スレ主が捨てた訳ではないでしょ?
もっと楽しみましょうよ。
この写真みて駄目だと、どうして判らない?
>429は誤爆?? 誰が何を捨てたの? そしてスレ主?? 1のこと???
>>430 ダメな部分を説明してみんなに判断あおいだら?
>>431 エスパー翻訳してみるとこんな感じ?
ふむ…その指摘はつまらないね。
390氏が魚を釣るだけ釣って命をもてあそんだ挙句に捨てた訳ではないでしょ?
もっと楽しみましょうよ。
2馬力でいいや
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/04(金) 10:54:19.68 ID:cXcSzZKw
釣りしない自分に是非はよく分からんが とりあえず、2chに自分の写真を喜んで貼る奴は あんまり居ないかとw 誰かに嫌がらせでもされてんのかな?
>>434 悔しかったんか?
それとも、普段自分が自演しているから他人も自演してるに違いないと思うのか?
オレは390氏ではないが、別人であることを証明するすべはないし必死に別人である主張をする必要もない。
428と390が同一人物だったとしても、君にとって428の本質は変わらない。
君はそれを理解できていないようようだがな。
なんとも寂しい奴だな。
437 :
235 :2013/10/04(金) 20:38:56.39 ID:M6fwUyeL
235です。 相談してから随分経ちますが、 消費税増税前に新艇買いました。 YF-24FSR F200です。 当時ご回答頂きました方々への 感謝と報告カキコでした。
440 :
390 :2013/10/05(土) 19:19:12.33 ID:DmzbhsSo
>>426 ありがとうございます。
いろいろ探してみます。
ブログは釣り板では知ってる人も多いと思うのですがよかったらお越しください。
>>437 おめでとうございます!
ところでFSRですが使用されましたか?
自分もFSR装着艇に乗っていますが、思ったよりポイントキープがしづらく他に欠点もあり微妙な心境です。
FSRってスパンカーと併用しなきゃ真価は発揮しなくね?
ていうか、ポイントキープするためのものじゃなくて、潮と同調(風の影響を帳消し)して流すためのものでしょ?
444 :
235 :2013/10/07(月) 21:16:11.72 ID:FkQfZoM8
>>441 ありがとうございます
FSRは、自艇では試していません。
まだ納艇前なのです。
ただ、散々試乗して試した結果から言うと、
笑えるくらいほぼ同じ位置を維持していました。
もっとも、試乗した船はスパンカーがなかったので
風で回頭しまくっていたので、逆舵当てての維持でしたが•••
試乗したときは、波0.5m+α、風速3m前後でした。
スパンカーがあれば回頭しにくくなるので、
もう少し扱い安いかな〜っと妄想してます。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/10(木) 12:07:34.83 ID:CgSTDrWw
微速とスパンカーでポイントキープするんじゃなくて ポイントの上を流しやすくなるだけだろう
FSR+スパンカーと更にDGPS信号まで組み合わせてポイントキープする技術が近々Y社から出ますけどね
10年くらい前まではD−GPSを使ってたけど
米軍が精度を変えてからは必要性を感じてないな
>>446 ポイントキープってどんな方式?
潮、風を考えれるとラダー操作が必須になると思うのだが
DGPSは既に気象情報の通報しかしてねーよ
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/11(金) 11:34:24.62 ID:P+O5Oy7S
GPSって有事に精度落としたり一般利用が不能になる。 湾岸戦争の時も米軍以外では使用不能(精度がた落ち)になった。 仮にロシアや北や支那が攻めて来たら米軍は同じ措置をとるに違いない。 精度落とされたときに使えるのがDGPSだろうな。 なんでもかんでもGPS頼みも恐ろしいな。 ロラン局の復活とかサブとしての航法装置が欲しいかも。
妄想が暴走してるぞw
日本人って有事とか考えるの苦手というか嫌がる人多いよね。 東日本大震災で流石に目覚めたかと思ったらそうでもないのね。 自衛艦なら六分儀・油燈・人力操舵・計算尺での射撃まで用意しているぞw
既出だが。 東京湾口の遊漁船団は潮と同調して流すというより、軽く流しつつ根周りなどポイントを攻める。 潮と同調させると、あっという間に水深が変わってしまう。 よってFSR装着艇も単に潮と同調させるのではなく、遊漁船に動きを合わせるような操船をしなくては苦しい。 スパンカーの角度とFSRのリモコン調整、舵の調整が必要につき、結構ややこしい。 その点、瀬戸内海などとは異なるわけだ。
GPSのC/A コード と Y コードの違い 上記2種のコード,この両者の違いは測定精度にあり C/A コードは一般に開放されたもので、Y コードは軍 用に限られており高度に暗号化されています。民生 用では 15〜30m 以下の精度といわれており、後述 する S/A(故意の精度劣化)がかけられているとき はこの限りではありません。 また、軍用の Y コードでは一般に 3m 以下の精度と いわれており、実際にはこれ以上あると言われていま すがものがものなので詳細は不明です。 これは従来 P コードと呼ばれていましたが、長年の間 にこの長大なコードが民間にも知られるようになってしま いました。暫定的に、自己の責任に限ってこのコードの 使用が認められてましたが、現在国防総省では Y コード に切り替えています。 Y コードはアンチ・スプーフィング(模倣防止)とも言われ ており、このコードが解読されたかどうかは現在のところ解りません。 おそらく湾岸やユーゴスラビアの様な有事の際、敵国 が P コードを使用しないように、という配慮からとも言わ れています。また以前はドンパチがあると C/A コードに 普段かけられていた、S/A(セレクティブ・アベィラビリテ ィ:選択的利用性)が解除され、極端に精度が良くなる ことが知られています。 古い話ですが湾岸戦争の時や先のユーゴ空爆の際に 、GPS を使用されていた方はこのことに気づかれた方も いることでしょう。湾岸戦争では砂漠の嵐作戦において、 大量にばらまかれた地雷を避けながら行軍するために民 生用の GPS 受信機が、大量に使用されました。 もともと、GPS 自体が軍事目的で開発されたものなので 、当然といえば当然の出来事なのですが軍用機の調達が 間に合わず、民生機を大量導入した話は GPS 関係者の 間では有名です。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/12(土) 18:17:58.48 ID:vTE18PXJ
若い人は産まれた時からGPSがあったから精度落とすなんて信じられないのは当然かも知れないが無知を晒すのは恥ずかしい。 最近はコンパスも魚探についてるオマケ電子コンパスしかない艇を見かける。 電源喪失したら方位はどうやって確かめるのだろう。 携帯か? やはりマグネットコンパスは積んで欲しい。 で、ロランCは廃止になったの? 前に米軍からロラン基地局を移譲された話があったけど。
FSRにGPS信号が入ればタイマー式のON、OFFクラッチじゃなくリバースまで制御できるよな 欲を言えばスラスターまで制御してくれれば完璧 バウスラは難しいから後付スターンスラスタで
>>449 >>454 オマエこそ無知をさらすのいい加減にしといたほうがいいよ。
湾岸戦争などの有事の際は、SAを解除して精度を上げていたんだけどな。
過去の事例からは「有事の際は精度が上がる」ということだ。
今後の有事の際に精度をどうするかは知らん。
>>452 それって、潮と同調させるつもりが一部完全同調していないだけじゃなくて、わざと同調させないの?
そうだとしたら何十人もの釣り客が垂れるラインが横殴りのまま何十メートルも出るわけでオマツリ必至だと思うんだけど。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/13(日) 12:02:54.69 ID:rForBfaJ
自艇では海図とコンパスと目視が基本。 レーダーは動かしていますがGPSは普段はオフですね。 GPSに頼れば素人でも航行可能ですがクルーの技量があがりません。 遠征中にGPS使用不能になった場合に備えてます。 確かに便利だけどGPS無しだと役に立たない素人のまま。 天測も1日二回は行ってGPSと照らし合わせてます。 ま、趣味の領域ですけど。 保田で実演しますよ
湾岸戦争時は精度を落とした場合と上げた場合とあったらしい。 戦況や作戦によって違うのでは? 軍事用GPSが足りなくなって民生品を大量投入したのは事実だし、当然イラクもGPSは利用していたから、 ケースバイケースじゃないか? GPSに頼り切りが無能無策なのは確か。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/14(月) 09:41:40.32 ID:8VeINipb
湾岸戦争をリアルに見ていた人だとニュースでGPSの事は知っているのだが、 過去の記事から読み解くには読解力が必要だな(笑) 無知の上に恥の上塗り乙
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/15(火) 12:19:55.69 ID:aVwLMNS2
GPSを知っているっていると言っても当時は広まってなかったし 日本の民生用ナビはマップマッチングを併用してたから、基本的に海上の様な目標物 が無い様な場所では、まぁ参考くらいにしかならなかっただろうね その後衛星も増えてるんでしょ?
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/15(火) 12:54:20.92 ID:r7iUQ9Vt
湾岸戦争当時、日本では漁船もプレジャーもロランCとデッカ(衛星)の方が幅を効かせていた。 GPSは精度的にしても価格にしてもイマイチって感じだと記憶している。 うちの船にはロランCプロッターがまだあるよ(笑)、GPSのデータリンクさせて作図させてる。 長いロランアンテナはさすがに船倉にしまい込んであるけど。 サブにはスマホのGPSアプリかな。
初心者ですが40フィートくらいのインボード艇を探しています 漁船タイプは嫌なので2軸を考えています 大島まで行ける余裕のある船がいいです 予算は4000万です
こうやってネタ提供してくれるなんて、素敵♪
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/15(火) 18:51:34.16 ID:aVwLMNS2
>>462 デジタル物とかぁちゃんは新しいほうが良・・・・・・・
>>463 捨てアドでも晒せやカスw
4K万ならソコソコの船なんぼでも用意したるわボケw
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/15(火) 19:25:57.76 ID:9I5JLY3x
>>463 3400manでバートラムどうですか@東京
468 :
463 :2013/10/15(火) 19:56:38.46 ID:LHywWTYd
離岸着岸のスキルを習得するのが面倒なのでバウスラスター、スターンスラスターも欲しいです もちろん電動の安っぽいものじゃなくって油圧です エンジンはMAN、ヤンマー、イスズ、キャタピラがいいです ボルボ、カミンズ、ヤマハのポンコツエンジンは却下します オートパイロットも欲しいです オーパイで自動操舵しながらおネエチャンのオッパイを弄るので
久しぶりですね。 もうお名前忘れちゃいました…神社さんでしたっけ??
妄想自演病人のYFキチガイだろw
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/16(水) 09:41:49.80 ID:Z8al5ZkI
泡沫の夢物語くらい語らせてやったらどうだ?(笑) 小型船舶じゃなくて富士山丸とかどうだ? ただみたいな金額だが維持費は4000だと五年位払えるぞ?
バートラムの小さいやつが欲しいな なぜ造らないんだろう 28とかいいよな
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/16(水) 17:11:34.21 ID:FrUtMaY4
>>473 バートラムは2種類ありますね
アメリカとオーストラリア製はOEMでしょうか
>>457 俺もそう思うんだけど、回答でないね。。
SC-30キャッシュで買える人うやらましす
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/18(金) 20:57:54.13 ID:74NvtDsq
>>477 >SC-30キャッシュで買える人うやらましす
買った後の保管維持費も大変だぞ?
ドライブ船の維持管理はどんな感じ? ディーゼルの省燃費が台無しになるような印象なんだが 年に10回程度なら船外機が無難なのかな
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/19(土) 11:51:14.68 ID:+VKMXHrZ
>>479 多少語弊があるがDの省燃費ってのは維持費に対しての相対的に
比べるモノではなく、満タンにしてまる1日走ってもまだ走れるという感覚
新品のうちなら維持費勝負もアリかもしれないが、中古狙いならもはや
省燃費云々以前に、船とその販売元(船屋/オーナー)のクオリティー
の問題、これは船外機艇でも一緒
部品価格だけで言うなら圧倒的に船外機の方が安いが、一般的に
放置プレイが多いせいか壊れやすいってのもある
係留保管で経年劣化したドライブ艇とか、いくら燃料を満タンに積もうが丸1日壊れずに走って帰港できるか不安がつきまとうわな。 で、ドライブ故障を期にマリーナから遠ざかるオーナーのなんと多いことか。 陸置きが大前提だと思う。
そんなことはない、しっかりメンテナンスをしていれば全く問題ない。 オレの船は平成7年登録時から係留保管だよ。 いままで沖で曳航をするようなトラブルは一度もないよ。 日頃のメンテナンスはどんな機械であっても怠ってはイカンのだよ。
係留保管で18年大きなトラブルなしとは凄いですね どんなメンテナンスをされているのか興味津々です 上架頻度とか、電蝕対策とか
5年ごとにドライブ交換とか
しょっちゅう乗ってるとか
しっかりメンテがどのレベルを言うのかな ヤマハのSXドライブなんかアノードは半年も持たないし ヘタな場所にフジツボが付けばベローズは一発で破れる そもそもメーカーはドライブ艇の係留保管はダメと言ってる
ヂーゼル和船海苔です。 ヤンマーのSZ-80を係留で31年目。 ドライブの主要部品は交換していない (中古なので、らしいどまりだけど) ジンク、ブッシュ、シール、ベローズや 油面計位の交換位かな。 さすがに、虫食い腐食はあちこちあるが 問題なく使えているよ。 ハイチルトなら、係留でも問題ないんじゃないの。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/20(日) 18:32:47.42 ID:QMgqfrJQ
ボルボのドライブには悩まれた。3〜4年でドライブがダメになった。10年で2回換えたわ。 ちなみに年2回の上架整備、消耗品は毎度交換してたんだけどね〜。 ヤンマーエンジン、ヤンマードライブに換えてからは年1回の上架と消耗品の交換ぐらいだが、5年ノントラブル。消耗品もボルボより持ちが良い。ボルボは日本の海(係留)には合わない。
初心者スレでドライブ艇の係留保管が問題無いと言い切っちゃうのは問題がある
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/20(日) 19:17:58.73 ID:QMgqfrJQ
係留するなら船外機、でかい船ならシャフト船。 ドライブ船は係留には向かないわな。 だが28〜32フィートくらいの中途半端なサイズは圧倒的にドライブ船が多いのも事実。オーナーがメンテを怠らなければ係留してても、直ぐにいかれることなんてないんだけどね。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/20(日) 19:59:41.90 ID:96VUG10b
>>488 ヤンマーは漁船で培った技術が生きてるのか壊れにくいきがする
ボルボは論外、ヤマハも一部(SX)壊れやすいよね
ちなみにヤマハ船(ボルボ搭載艇)にヤンマー積んだんですか?
自分も最近、地元の鉄工所と打ち合わせをしてるのですが予算が半端じゃなく掛かるので躊躇してます。
鉄工所の社長曰く「程度の良いヤンマー船に乗り換えたほうが安い」とのこと。
でも今の船が気にいってるから悩ましいです
ドライブをすっぽり覆える自作カバーを係留時必ず装着してる 夏場が特に効果大 17年トラブル無し(ヤンマー)
30knotぐらいスピード出せる大馬力エンジンのハイテクドライブは係留は向かないだろうね 20knotそこそこの低馬力ドライブならパーツ間クリアランスもスカスカでメンテナンス性も申し分ない
ボルボのエンジンそんなに駄目かね。 世界シェアNo1じゃない? 皆がいうように駄目なら何故淘汰されないのかな。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/21(月) 13:12:23.76 ID:CbxOJ/fI
エンジンというよりドライブがだめになりやすい。 最近のD3とかはドライブエンジン共にだいぶ改善されてるらしいけどね。 ボルボは部品代が高いからとくに悪い噂が立ちやすい
最新ドライブは従来型よりいっそう係留向きじゃない
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/22(火) 04:14:30.89 ID:IB0RqwlI
エンジン本体(冷却系統抜き)の部品トヨタ、ヤマハ、ヤンマー、いすゞも似たような価格。 舶来のマーク、ボルボは外車並みに高い。 冷却系統の補器(ミキシングとか熱交換機)はどのメーカーもべらぼうに高い。 ドライブも等しく新品価格は高いが、中古リビルドを探す場合、販売台数がトップのボルボが有利。 マークもまあまあ、ヤマハやトヨタだと球数が少ないので売り手市場。 ヤンマーは小型用ドライブは国産ドライブで頑丈だけと業務用がほとんどで価格は高め。 中古リビルドを使わないと新しいエンジン買えちゃうような経験した人は多いと思います。 そうなると販売台数トップのボルボはかなり有利、国内国外問わずリビルド購入できます。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/22(火) 11:56:21.40 ID:Nv27Vl6m
ペラがずべって8万円 550時間 サルパです
そんなにすんの!? 牛丼何杯食えるって
うちのボロ独車、先日の車検50万だった。 けど船で麻痺しているお陰様か、高いと感じない(苦笑)
>>498 亀だけど、ドライブのペラは消耗品だからね。当てなくても滑る時は滑ると考えてた方がいい。
滑ったペラは廃棄せずに、ボスと圧入ゴムの境目に3箇所程30mmくらいネジ立てて締め付けて固定すれば緊急用ペラになる。
ただ、当てた時に滑らなくなるからドライブ保護の役割は無くなる。
予備ペラ買う気無い人用の、あくまで緊急用ペラ。
まったく亀じゃない件について
ネジ立てられるなら、境目じゃなくて、 ぺラ外周方向からボス中心方向へ向かってネジ立てればよいのに。 ネジ径と打ち込んだネジ数で適当なシアピンになるんちゃう。 計算式は分からんけど。
505 :
亀 :2013/10/25(金) 08:03:31.93 ID:jx8riTr4
>>504 外周からだと強度的にあまり強くないんですよ。境目にネジ立てれば、ネジ締めた時にボスとゴムが広がろうとするからより強く固定できます。
穴開けるのもタップ立てるのも楽ですしね。ちな整備士。
今は26〜29ftのフィッシングボートに乗っているものですが、新たに2隻めの艇として35〜40ft台前半のクルーザーを新艇で買おうかと考えています。 係留でマリーナステイを楽しみたいのと、余裕ある航海にて遠征したいこと、遠征先で不自由なく船中泊したいこと、カジキを始めたいことが目的です。 条件は、クルーなしで独りでも容易く離着眼できる操作性、陸電なしでも空調・冷蔵庫・iHコンロ・電子レンジくらいの電化製品を使用できる電源の確保、多少の荒天でもなんとか帰港できる走破性です。 今のところポーナムかYAMAHAコンバーチブルを検討していますが海外艇には疎いため、お勧めがあれば教えて下さい。 なおカネは困るほど余っているわけではありませんが、体力的にあと10年、長くても20年で船その他間違いなく引退だろうとの思いからけっして惜しまずとの思いがあります。 さて、これから家を出てフィッシングに出掛けて参ります。 皆さんもよい日曜日を!
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 01:51:01.41 ID:VxWrNyoM
>>506 小生、団塊の世代にてインボードディーゼル2機掛けシャフト船を所有しております。
クルー無しで操船しておりますが、風波を考えると如何に装備を充実しようとも35呎が
一人での操船の限界と感じております。
所謂、着岸が波浪激しき折には人間の力の限界は(ポンツーンから人手で引き寄せら
れる限界)ひょっとすると20呎でも難しく感じられるのではないでしょうか?
最近ではFB艇の利点は着岸時の視界の広さだけで、波浪激しき折にはFB艇の難し
さが体力の衰え(一人でバウ・スタンの舫い取に走る)を感じております。
何が言いたいかとと言いますと、クルーがいなけりゃ40呎は無理!35呎も天候によっ
ては無理!でお勧めはY社のコンバあたりを・・・OVG
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 01:52:49.35 ID:VxWrNyoM
>>506 失礼!最後はWAYとすべきでした、酔っているものでご容赦願います。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 03:53:34.10 ID:/k9MPRwT
>>505 、自分はネジではなくて、隙間に6ミリの穴を数か所30ミリの深さで
あけてデブコンを流し込んでいます。
穴数で滑り方が変わります。
>>507 ロワーステーションあればまあ、大丈夫だと思いますが、風あると辛いですよね。
30ft前後までのサイズが扱いやすいかもしれません。
独りで離着岸するなら女医スティック搭載艇だな。 操船技術が格段に上手くなったと思えるほど楽だよ。
女医スティックって…なんかあれだな…
おれ昔、船頭やってたんで、櫓を積んでいてだな 接岸で漕ぐわけよ
>>513 もしかして艪を常備するスペースが有ってジョイント?が四方に装備してあるんか?
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/01(金) 00:43:09.75 ID:ZaVMUqCD
POD艇で、GPS連動で位置と船首方向をキープできるヤツなら 大きくても1人でいけるんじゃね? ま、どう足掻いても俺には買えんけど。
>>506 ですが、
>>507 さん始め多くの方のご進言ありがとうございました。
GPS連動で位置キープと潮流しができる国産艇にてほぼ意思が固まりました。
実際の精度は実艇にて試せるかをこれから模索します。
それでは。
皆様のマリンライフが変わらず充実されますことを心より祈念申しあげます。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/11(月) 18:50:07.91 ID:etwrGucI
23フィートで40万とかないですかね。。。
>>517 2stエンジンのUFかFRならいっぱいある
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/12(火) 19:08:40.93 ID:ugEHSUlS
>518 ネットだと80万以上... やっぱりマリーナで絨毯爆撃ですかね。。 サンキャット7.7に興味津々
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/12(火) 20:00:38.21 ID:sqAa41Lo
あんまり安いの買っても結局メンテで金と手間がかかる 海上でエンジン止まったら悲惨
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/12(火) 22:06:26.44 ID:cOgkMXi5
>>520 そういうとこで88万とかやから聞いてたんやけどね。。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/12(火) 22:18:44.57 ID:VWgxRG5d
ヤフオク(個人売買)で知り合いが2ストのUF23を45万で買ったよ。値段相応だったが。暇さえあればネットを探すことだね。 ヤフオク・中古艇.com・船ネット・ボートワールドなとなど。昔はこんなに中古艇マーケットは広くなかったんだけどね。
>519 マリーナより、漁港の鉄工屋の方が安い出物はあると思う。 自分の希望を書いた名刺配ってきたらどう? 25尺幅広の和船や28尺以上の船内機漁船なら、 ただ同然で買えるかもよ。 19~24尺のプレジャーは漁師もなぐさみで持ってたりするので 相場は高めと、町内の鉄工屋のオヤジが言ってた。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/12(火) 22:38:29.62 ID:dDGbvAdE
素人に廃船寸前のディーゼル船内機船なんか進めてどうすんだよw 間違いなくトラブったら船体購入費用の何倍もの金が掛かるわ。 構造簡単・壊れにくい2スト船外機艇が入門にはちょうど良いよ。 25ftくらいまでなら50万も出せばエンジン(使用前に要整備)付いてあるんじゃないか? 船底清掃・塗装、船外機の各種防食亜鉛・インペラー交換・ギヤオイル交換・チルトの整備・4ストならEgオイル交換 こんだけやっても+15万くらいでいける。 やっすい船買っても結局整備代は必要だよ〜
526 :
シロウト君 :2013/11/13(水) 19:35:14.94 ID:1b3ujg4d
519です。ども。 23ft2ストでトイレ付き狙ってます。 皆さんのアドバイス参考になります。 神戸のマリーナうろついてビラ配り(笑に加えて ネットで安い出物をさがしてみます。 でもネットって輸送費高いよね。。 なぜマリーナかというと、そもそも船の使い方や操舵のコツ、流し方なんか教わるのにご近所づきあいも必要かなと。 船欲しいくせに船酔い自信なく(笑 サンキャット狙おうかおもたけど高いね。
船酔いには早めのアネロン。
周りに船持ってる知り合いがいない人は大変そうだな 俺は知り合いにいろいろ教わったしツテで漁協にも入れたけど
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/13(水) 22:15:40.09 ID:VTwQYese
>>526 ぼっちかぁ。技術習得はシースタイル・マリン塾でも行ったほうがいいんじゃね?
新西宮ヨットハーバーでやってるよ。
http://sea-style.yamaha-motor.co.jp/marinejyuku/ 暫くレンタ船で自分のマリンライフのイメージを固めてから
それにふさわしい船買ったほうが後悔は無いと思うよ。
それと安い船買っても、神戸あたりだと保管費用もバカにならんよ。
神戸フィッシャリーナで23ftだと年間25万位だよ。
それに上にも書いてかるようにメンテ代と燃料代。
だからといって不法係留はやめようねw
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/13(水) 22:50:26.88 ID:8Oqe50c/
>529 マリーナは二見人口島は月7300円だよ そこ予定。 ボッチはなかなか辛いわ 船手に入れてからも楽しむまでに時間かかりそうだから、まずマリーナでお仲間に入らねば、と。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/14(木) 00:00:11.82 ID:AOHv9jC2
>>530 そこはマリーナとは言わんわ。汗汗汗
くれぐれもマリーナスレにはコメントするなよw
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/14(木) 11:56:45.66 ID:QtHFeZWl
>531 ちゃうで、不法係留じゃなくちゃんとした係留場所。 隣に不法の人いっぱいいていずれ移されるとか。。 あ、そもそも「マリーナ」って言わへんよ、ってこと?? 引き上げたりするところないから? 初心者なもので...
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/14(木) 17:21:59.09 ID:SEHgSOnZ
ボート保険ってそんなに高いか?漁船保険のPB保険ワイドに加入してるが、年間4万くらいだぞ
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/14(木) 17:53:59.65 ID:k5mJ+WqA
保険で高いのは船体だけ
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/16(土) 11:44:40.00 ID:qOCSI+lj
保険なんて補償10億だったら10万弱もいくが5億くらいだったら
その半分くらいだね
あとは船体の”価値”
>>526 大阪湾から福井まで8万だったよ
だいたい200km以内(一日行程)なら6〜8万で
あとは高速代やら経費かな
500km超えるような2日行程なら12万〜16万って考えればOK
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/16(土) 21:04:07.81 ID:bcJdSNO9
ニッサンの24フィート売ってもらえるかも FSC730?PFA730? にっさんてどうなん?
この夏に、夫を亡くして早3ヶ月。 86歳で未亡人となりました。 他に身寄りも無く、寂しい毎日を過ごしております。 有りし日の夫との燃えるような秘め事、 思い出すたびに体が火照って、どうしようもないのでございます。 やはりオンナわ灰になるまでオンナでございますわ。 どなたか素敵なマドロスさま、私を抱いてくださいまし。 お礼に、軽井沢に新築中の別荘と、豪華クルーザーPFA730を差し上げます。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/21(木) 10:27:32.15 ID:kZMuHjLv
見た目は28fなんだが写真に写ってないところがあと1000f位あるメガヨットクラス何じゃね? ・・・・・しらんけど
198億かあ宝くじ当たっても無理
三菱なんだ。 どうなんだろ? 198万wならお買い得に見えるね。
ボロボ2機2ドライブとか地雷臭プンプン丸
>>540 S63年式のPC26を298万円ってのもあるぞ。お好きな方をどうぞ。
www.boatworld.jp/boat/detail/998-1_6324.html
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/28(木) 13:30:33.14 ID:RZbyxidk
547は普通に佐渡島なら手漕ぎであり。 548は引き波に出方が普通の船なので下に船あり
私は20半ばですが自分の船を持ちたいと思ってます。 フライングブリッジは必須で何かいい船ありますか?400万くらいまでなのですが。
ヤマハ中古艇。
ベイライナー
FB必須なのはFBが大好きだからです
多分、維持費が一番安いFBはラクシアだと思う
FBに憧れる人多いけど小型艇だと実用性があんまり無いと思うぞ
まぁ、煽られて大変だわなぁ…
おらも一度でいいからFB艇所有してみたい 今はシーレイ240オープンなのでorz
20代半ばで船に400万出すとはなかなか見所があるが、まともなFB艇を買うには残念ながら0が一つ足りない。 低年式艇なら購入は可能かもしれないが所詮低年式。 故障のリスクやメンテ費用もあるがそれ以前の問題として、くすんだ色目、朽ちた内装の船に乗っても全然楽しくないよ。 人によって感覚が異なるのだろうけど。
気にするな。 若くてカネがないのは当たり前。 自分の気に入った中古艇手にれて始めるがいいよ。
船内外機を船外機使用にしたFBなら400万でもいけるかも 古くて満足度は少ないかもしれないが
そこまでしてFBに拘る理由が分からん 今更PC26,27辺りなんか産廃だぞ
563 :
331 :2013/12/16(月) 07:21:49.40 ID:LGeOcyh7
7月に質問しておいて、いまさらですがサンキャット買いました。
>>332 さんはじめ、背中を押していただいた皆さん、ありがとうございました。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/16(月) 18:31:08.04 ID:kkqlLKYl
ニッサン24ft買った。 保険てどうしたらいい? 漁協のがいい? BANはホキつけて凌ぐ予定
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/16(月) 21:16:40.61 ID:l3UB285D
>>565 漁船保険のPB保険ワイドに加入すれば良いと思う。BANも保険の保険で加入しとくと安心。
故障したときが荒天だった場合、補機による帰港はほぼ無理と考えたほうが良い(近場でない限り)
皆さん色々意見ありがとうございます。 FBは子供のころから乗ってきたのでオープンではなくあの高さがいいのです笑 結婚や教育費を思うと将来も流石に0は足せませんが! 塗装や内装は自分で直せますから何かしら手を出してみます。ヤマハあたりで。 内装は最悪全てDIYで作れるので大丈夫…かな
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/16(月) 22:06:57.55 ID:hM75Btk6
>566 PBワイドって漁協? ボート屋? BANの代わりに9.9馬力の補機買ったんだが。 瀬戸内海だから、大丈夫かなと。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/16(月) 23:29:47.19 ID:l3UB285D
>>568 漁船保険中央会がやってるプレジャーボート用保険の特約付き(ワイド)だよ。大抵の漁協に言えばそこで加入できると思う。俺は漁港係留だから半強制加入だった。ただまとまりの割引?が効いてるのか、年間2万ちょっとだよ。(23フィート艇)
漁具破壊、人身事故、物損事故など大抵はカバーできると思う。自分の艇の船体保険はないけどね。
オイラも漁港保管だが、漁協のPB保険に入ってるよ。 機関故障救助の際にも漁協経由で無償救助してもらえたわ。 掛け捨てだが入ってて孫はないと思う
BANは曳航だけのサービスだから、万が一漁網に被害を与えたりしても保証されないんだよね 二艘引き網なんかに突っ込んで怒鳴り散らされてもPBに入ってるって言えば漁師さんニコッとしちゃうよ
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/17(火) 07:58:04.73 ID:AzbXB6Qs
あいつら保険使ってあくどいことするからな すぐ数100マソ請求するらしい。刺し網破損で150マソとかありえん
カタマランのサンキャットほしいなあ かーちゃん風俗に落としてでもほしいなあ
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/17(火) 17:23:27.25 ID:AzbXB6Qs
屑すぎワロタ この間中古のエンジンレスなら廃船置場で見たぞ
>>567 子供の頃から乗ってたその船はもうないのかね?
400万で買えるFB艇ならそのあたりかと。
保険は漁協に入って漁船登録できるなら漁船用の漁船保険が一番いいよ。 対人対物に加えて船体の保障も付いてる。 うちの26ft漁船は積立で年間実質4万ぐらい。 流木に当たってペラが逝っても曳航費と修理代全額出る。 漁業者のために国から補助金が出てるから。
ちなみに組合費が年間5万ぐらいかかるけど民間の保険で船体の保障付けるよりずっと安いし 漁港に置けるから係留費もマリーナとかに比べてずっと割安
>>577 漁港に置けることと組合員になることは別問題。
俺は公務員だが船を買ったマリーナの口利きで漁港にタダで置いている。
友人も、別の漁港だが、その地区の祭りの参加費6,000円だけで置かせてもらってる。
ちなみに、友人はその漁港の地区には縁もゆかりもない、内陸の都市住まい。
でも、民間人で組合員資格があれば大漁のとき、市場に卸せるなら羨ましいなぁ。
俺なんか、釣れすぎて配るのが大変なときがよくあるが、市場に卸して燃料代の足しにできるならと思うもんな。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/18(水) 11:23:33.86 ID:PunhWjMH
>>578 俺は漁港係留の準組合員で、前に釣れた魚を卸したことがあるんだが、二束三文だったわw30cmくらいの真鯵100匹近くあったんだが、4000円くらいにしかならなかった。ちなみにほとんど生きてた。
その話を地元の魚屋に話したら、30cmくらいの活真鯵だと浜値でもかなりの額で取り引きされるらしい。
現実ってこんなもんだな
ボート屋もいい加減にAD31だ41だが載ったボート売るのヤメレ FBに憧れて20年前のPCとか買う人が気の毒すぎる
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/18(水) 22:17:28.86 ID:PunhWjMH
ミヤマとかスナガとか日産の26〜28フィートの船内外機艇が程度の割に安く売られてるのをよくみるが、エンジンみて納得。 AD31とか41の係留艇はトラブルとすぐ100万近く掛かるから、例え船体が150万で買えたとしても遠慮するわな
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/19(木) 08:05:07.07 ID:fuJSMgm8
一般論、機関メンテ出来ない人は船外機に乗るしかない。
上げて整備してあれば大丈夫でしょ。 後保障つけてもらえたらねぇ… GS800,1000はお買い得が結構あるよ
釣り好きで綺麗好きな俺は、釣りと船掃除で目一杯。 機関メンテにまで手が回らない。 だから綺麗で故障しないであろう新艇に乗っているわけだが、正解だったとつくづく思うよ。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/19(木) 12:40:11.13 ID:fuJSMgm8
一般的にディーゼル艇はお金持ちしか新艇は買えない。 稀にお金の代わりに技術と脳みそと時間を当てて古いエンジンを整備して飄々と乗る俺みたいな貧乏人がいますよ。
ディーゼルは古くても整備費用掛ければ使用に問題無いし、燃費良いし燃料はガソリンの半分。 使い捨て船外機を買い替えるより安いよ。 船外機を使う頭では無理かもしれないね。 構造さえ理解できてレンチとドライバーが使えれば玩具のLEGOを組み立てるのと同じだよ。 でも金と知識と技量が足りないなら船外機を五年毎に交換したほうがいいかもね
ディーゼルのターボ固着、エルボーの腐食の整備費用は膨大で 燃費の良さを差し引いても船外機に分があるよ 漁師レベルの稼働率でエンジンを回さないと元が取れない ディーゼルが安いということは断じてない
>ディーゼルのターボ固着、 良心的業者に頼むと5〜15万 >エルボーの腐食の整備費用は膨大で AD31 AD41 社外品の新品2.5〜3万 4スト船外機のブロック亀裂だと幾ら掛るか知っているのか?
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/19(木) 20:25:03.67 ID:JeFl1Y+0
釣りで頻繁に乗る人なら漁船タイプのシャフト船がコスパ最強だな 燃費もいいしメンテもしやすい
>>589 エルボー腐食で海水がターボやエンジンに逆流するって知ってる?
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/19(木) 23:36:31.38 ID:fuJSMgm8
ディーゼルのターボとか排気エルボーはボルトとバンドでとまっているだけなので目と腕の健常者なら簡単に外せますよ。 固着したターボはそのまま業者に宅配便。 エルボーは五年目に詰まったサビ除去して組み直し、後二年したら新品購入してる。 膨大とは悪徳業者に学が無いとこつけ込まれてボラって事ですよ。 ワタクシ、31より古い30を使用しておりますが部品供給も無問題ですし、燃費も時間25リッター(24フィート)です。
>エルボー腐食で海水がターボやエンジンに逆流する それは普段からメンテを怠って、キャビテーションPの排気口ゴムが 無くなっていたり、リバース排気シャッターが不動の場合 逆流させた貴方はディーゼル乗る資格なしです、きっぱりっ
そういえば、ウチのとこのヨットが ミキシングエルボ腐って、何やかんやで 修理代90万くらいかかったとか言ってたな。
海水逆流は
>>594 の言っているのも正解だが、
ミキシングエルボーの内壁がサビで崩れてエキゾーストを
詰まらせると冷却用海水が逆流してターボやシリンダーにも回るな。
つーか、そんな状態まで放置する人は海の藻屑と消えた方が良いし。
交換を簡単そうに言うけど水冷ターボなんか冷却水抜かなきゃなんないしパイピングも裏を這い回ってる 初心者にそれをやれって酷だぞ?このスレで古いDに安易に手を出すようなアドバイスはするべきじゃない
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/20(金) 10:51:07.28 ID:yvJkOrBN
ターボ冷却してるのはクーラントだし、外す際ドバドバこぼしたって無害。 再装着するときガスケットが無事ならそのまま装着できる。 まず触る→理解する→慣れる→自分のモノにする。 愛おしく思えてきたらエンジンハッチを開けるのが楽しみになってくる。 メンテした箇所はスプレーペイントしておくと残した箇所が分かりやすい。
ディーゼル船で年式だけ古いけど乗ってない船があるだろ エンジンルームは新艇同様だったりする これでターボ固着、エルボー腐食を見分けられるはずもなく 船外機より金がかからないってのは嘘
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/20(金) 11:10:41.66 ID:yvJkOrBN
ターボは試乗の際にブレードが指で回るか確認。 ミキシングエルボーは冷却海水パイプ外して穴を覗くとサビ具合確認できる。 高い買い物なんだからそれぐらい自分でやる。 確認を渋るオーナーはメンテやってないから買ってはならぬ
>初心者のための 終了
ターボは固着して回らなかった全然パワーでないっしょ。 分からないはずが無いw 試乗は必須だと思う。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/20(金) 12:11:52.85 ID:yTbD5yvy
>>592 そう、ステンレスのミキシングエルボー(ウォーターロックとも言う)は排気熱や海水塩分で
結構腐食するし、特に小さなヨットのディーゼルは船外機同様海水直接冷却だからまずい!
自分も腐食に気付かず、2時間程機走して物取る為にキャビンに入ったら床上5センチは海水が
溜まっており大変な騒ぎ。
エンジン回せばどんどん海水が入るから、近場の浅いところまで何とか行きアンカー打って待ち、
僚船(中型モーターボート)呼んで曳航してもらった。
船修理してから直ぐにBANに加入した。
非会員でBANに曳航してもらったら5〜10万は掛かると言われたので!
>>602 固着していてもタービンを手で回すと解除できる場合もある
その場合は試乗してもわからない
購入後に1ヶ月で固着する場合もある
業者選びは重要
古いDのセルフメンテを志すと、月一・二回の出艇のためにどれだけの経験・知識・実践・時間が必要か。 機関いじりがよほど好きでしかもセルフメンテができる環境下でないと無理だね。 しかも古いDはうるさくて振動が大きく臭い。 初心者が今更メンテを習得する必要があるのか、それも微妙。
ディーゼルが安いなんていってる人は 自分の知識・スキルを自慢したいだけだろ それも初心者相手にね 部品外して取り付けるだけとか安易に薦めるべきじゃないのに
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/20(金) 17:28:46.11 ID:yvJkOrBN
少なくともボートを始めようと思う人って車の免許ぐらいはあるだろ? 内燃機関の構造は理解しているはず。 初心者だからこそ知らなくては後々痛い目に会うんじゃないか? 腐れ業者からしたらノータリンの顧客の方が金を巻き上げ安いのは理解するよ。 金持ちはメンテは業者に丸投げで済むけど、ここで質問する人ってみんな金持ちなのかよ(笑) なんでも一歩踏み込まないと一生ノータリンのままだよ。
そうすると2つのスレが必要になるな ・金持ちで初心者のためのスレ ・貧乏で初心者のためのスレ
古いディーゼルI/Oの金食いリスク承知ならいいんじゃね? 目先の安さに釣られる初心者は教訓になるだろ
>>598 そういう書き方してドレンの存在知らない奴が無造作にターボ外して大量にエキマニに流れ込んだクーラントで
ウォータハンマーおこしたら責任取れるかい?
初心者に31,41売る業者なんて良心の欠片も無いから気をつけなw
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/20(金) 20:02:02.24 ID:yvJkOrBN
ターボ外してクーラントが大量にこぼれるって? ターボの位置を知らないらしい(笑) ドバドバこぼれたとしてもって意味だったんだが。 素人がディーゼルを整備してしまったら生活困難になる業者の必死の叫びのようだよ。 一体整備のどこが困難で膨大な出費になるのか示して欲しいね あとインアウトは陸上保管が基本だから海上係留ならインポートのみな。
流れからしてAD31,41事だと思ったが? 先に抜かないとそりゃもう大量にこぼれるぜ?
レジャーボートのディーゼルのターボなんて殆ど水冷だろ? お前こそ構造知らないんじゃねえの?
怖いスレだな 何も知らない素人がベテランの振りして講釈たれてやがる・・・
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/20(金) 21:28:21.81 ID:yvJkOrBN
>>614 ボート免許会場で新しい顧客探すんだな。
営業妨害して悪かったな(笑)
>>615 意味がわからんわ 話をそらすな
いくら2chでも妄想で講釈たれるなアホ
金持ちの初心者には新艇のディーゼル、貧乏の初心者には船外機 これが結論だろうが
貧乏な初心者でもメンテやる気があれば中古のシャフト漁船がいいよ
まぁ、このやり取りを見て、あえて古いディーゼルを買う初心者は そうそう居ないだろうな。 勧める奴が居る事が、逆にネガキャンになってそうw
【結論】 初心者は古いディーゼルを買うべからず
知り合いのマリーナは、保管艇であっても古いD船の場合はあえて仲介しない。 オーナーはドットコムやYオークションで売買している。 底なしのトラブルに散々見舞われて懲りたらしい。 ま、腕もいまいちなんだろうがね。
1988年式AD31Aではひどい目にあったけど、 1993年式AD31Pは好調を維持してるよ。 ターボやエルボは交換したけどね。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/21(土) 06:40:05.61 ID:A2PLGVsn
ボルボの純正パーツは高くて大変でしたが、市場に大量の個体が存在してるお陰で中古パーツがたくさん出てきてます。 マークD、ヤマハDの比ではありません。助かってます。
この板、定期的にバカが有りもしない知識ひけらかそうとして自爆してないかw?
あなた 今日生ゴミの日でしょ 624捨ててきて
>中古パーツがたくさん出てきてます。 こんな情報は不要なんだよ 古いディーゼルは初心者には向かない 初心者でなかったとしても海の上でトラブルなんてリスクを負いたくないからな 初心者へのアドバイスとすれば、船外機を5年ごとに交換、ディーゼルも10年で交換
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/21(土) 11:27:14.27 ID:Zszv5OVB
そりゃぁ業者にしてみれば交換時期を決められる方がいいかもしれんが 今どきの空気としては使える部品は末永くってのが流でしょ 風が吹けば桶屋が儲かる・・・実質、オーナー自身の無知から起こる 問題も十分商売になってるのが今の業界だし(BANとか)
オーナーはメカに強くなきゃいけないの? ターボ、エルボーを自分で点検・交換しないといけないの? 使えると思って使い続けて海上でトラブルが起こることないの? 一律に決められないんじゃないの? だったらスレを分けるしかないね 金持ちで初心者 ・金持ちでメカにくわしい初心者 ・金持ちでメカに興味ない初心者 貧乏な初心者 ・貧乏でメカにくわしい初心者 ・貧乏でメカに興味ない初心者
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/21(土) 12:29:48.66 ID:A2PLGVsn
バブルを経験してますのでDは10年Gは5年って言われていたのも知ってますが、これから船を始める世代の方にとって昔の百万円は今の十万円みたいですよ。 物を大事に使い続けることがボートを続ける秘訣かと思います。 時代錯誤的な考えの押し付けは地方の業者さんにみられます。 勿体ないお化けがでますよ。
中古のボルボパーツって何があるんだい? リビルドならまだしも、中古ターボ、中古ドライブ、中古エルボー(笑)なんて使い物にならないだろ 特にボルボは価格も高いからボルボエンジンの中古艇は買うべきじゃない 末永くボートを続けられなくなるしw ディーゼルを応急処置で使うくらいなら船外機だろ?
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/21(土) 14:47:57.91 ID:A2PLGVsn
エルボ、ブーツ類、シリンダーは定期交換部品、シリンダーはリペア業者さんがいるのでシール交換してもらえますよ。 私は陸上保管していたエンジンドライブセットをヤフオクで20で仕入れました。 今のところアフタークーラーのラジエターを使いました。 十分元は取れました。 顧客の知識を品定めして請求額決める時代ではありませんよ
初心者にボルボ部品をヤフオクで探せとw リスキーな意見だな
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/21(土) 16:47:13.44 ID:A2PLGVsn
初心者総てというわけではなく、エンジン知識豊富なボート初心者も含めて業者さん任せの船外機を勧めるのは乱暴ではないかと。 90馬力以下の船外機なら負担は少ないだろうが沿岸船では展望がない。
一般的に物事を断定的に語ると、それが事実であっても叩きを招く。 その事実が総ての事例ではないから。 「・・・・するはずだから・・・・するのはダメだ」とかは自ら叩きを招いている。 もう少し大人のスタンスで謙虚な物言いが望ましい。 「・・・・は駄目だ」「・・・・は膨大な費用が掛かる」「・・・・はすぐ壊れる」とか品性欠如した発言はいただけませんね。
>「・・・・は駄目だ」「・・・・は膨大な費用が掛かる」「・・・・はすぐ壊れる」とか品性欠如した発言はいただけませんね。 MZNマリン乙
目安として初心者が騙され易いブツが300万以下ぐらいのFB艇 間違いなくロクな物はないから気をつけるべし
高馬力船外機は燃料高く走らせない人が多い 海外で販売するついでに国内販売してます I/OもO/Bもガソリンは使えない
631 ステマはみっともないですよ
購入スレの話題で、ターゲットが中古艇中心になっているところがなんともね。 新艇の方がいいよ。 綺麗で静かで乗り心地も良く、ノントラブル。 艤装は自分の好みで全てが最新の新品。 マリーナで低年式艇と並ぶと、白さが際立ち眩しいくらい。 中古艇は妥協妥協の集大成だよ。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/22(日) 01:26:41.67 ID:bV8/yQ4Y
30ftの新艇を買う金額で高年式の35ftの中古艇が買えるし、 低年式なら40ftも買えるかも知れない。 比べる物が違う以上、必ずしも新艇が良いとは言い切れない。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/22(日) 01:40:33.82 ID:kRTqoTPL
ニチャンで新艇とか言ってる奴は病院便所のスリッパ艇だろ ? 中古だとタダでも買い手が付かなくなる艇 恐らく自分の年収額基準で語っているな 貧乏くさ
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/22(日) 12:09:08.73 ID:wyV/L5Sf
ちょっとスレチだが、、、 ディーデルインボード艇を陸上保管しているのだが、いつも経済巡航速の22〜3ノットで 全開なんか買った直後以外に出したことないってマリーナのスタッフに言ったら、 たまには全開にしないと回らなくなるから時々全開にしてくださいと言われた。 そんなもん? ちなみに久々に全開にしたら29ノット出たから、買ったときと変わってない。
>>640 だから高年式35と低年式40のターボとエルボーはどうなのってw
ヤフオクで中古部品を探すの? 初心者がw
初心者だからトラブルは困るだろう
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/22(日) 13:05:27.78 ID:kRTqoTPL
結論すると初心者にはバスタブみたいにペコペコな病院便所スリッパ艇の新艇がいいのだな(笑) 艇庫で保管しないと白くてピカピカは保てないって知ってる? 最近のガソリン艇オーナーは燃料を満タンではないらしい(笑)漂流するよ? 洋上で手を振ってガソリン分けて貰う魂胆なのか、残念だか通り過ぎてく船は圧倒的に軽油船 ま、携行缶で走るボートは陸の人が見える範囲でキス釣りでもしてんだな。
なんでこんなにギスギスしてるのか…
>>642 たまに全開にした方がいいってのは「回らなくなっていないか(異常が無いか)確認の為」
全開にしないと回らないエンジンになるなんてことは絶対にない
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/22(日) 19:31:00.72 ID:8WedtaVg
YFキチガイが今度はDキチガイかよw 今度の妄想艇はなんだ?
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/22(日) 20:02:55.85 ID:wyV/L5Sf
>>646 やっぱそういう意味ですか。ありがとう。
全開での回転数と速度はエンジンの調子の目安になるね。 さて30ftの新艇を買う金額で40ftの低年式艇って? 新しい船は気分いいから新艇を購入の選択肢に入れてみたら、と言っているのに何が悲しくて低年式艇を引き合いに出してくるのか?w 仮に同じ船を貰えるとしたら、高年式中古艇よりも新艇の方が良かろうに。 どこまでの船に手が届くかは各々の懐具合次第だろう。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/22(日) 23:26:30.43 ID:8WedtaVg
>>644 はこの板に長年粘着してる妄想船長だからな〜
SRVさえ持ってない自演癖病人で以前大恥をかいたイカレだよw
パイレーツ・オブ・カリビアンのジャックスパロウかよw
>>640 30より35、35より40ftが買えるというレスから大きければ良いっていう価値観が伺える
初心者にそんなもの勧めてどうするのw
しかも40ftともなればディーゼルしか選択肢はないから、古いディーゼル信奉者であることも推察される
ターボ固着、エルボー腐食、ヤフオクボルボ部品供給論に説得力がない以上、発言は控えてもらえるかな
低年式D艇を初心者に勧めたらいかんね。 買ってすぐ壊れて騙されたと頭を抱えている初心者を幾人となく見てきたが、彼らの様相は一様に詐欺の被害者だ。 低年式D艇をセルフメンテする御仁に申したいが、貴殿達はマニアである。 その旨をよく自覚しないといけない。
低年式D艇を勧める人は熟女マニアに近いものがあるな
素直にSクワロあたり新艇買えばいいのでは?ダサいけど。ダサいけど。
Sクワロで何するんだろう。 遊び方の想像がつかない。
>>657 貧乏人は気にしなくていいよ
住んでる世界が違うから
この人たち2馬力でいいんじゃね?
>>658 自己紹介乙
しばらく考えたがやっぱりSクワロは厳しいね。
価格はお手頃だが内容がどうも中途半端でいけない。
船外機300psで多少は走るのかもしれないが、それならば350psのSR310だろう。
FBがない分洗艇は楽だろうが。
たしかに初心者にはいいかもしれない。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/27(金) 11:17:02.66 ID:3Vvp9dm1
初心者って【クルーズ】って言葉に憧れるんだが 実際にゲストを乗せて優越感に浸りながら走り回るのは1〜2年だね 金が有り余っているなら問題無いけど、船を買い替えするとき中途半端な性格の船は寝落ちが激しい 新艇を買う際、奇抜形状や維持費が大きい大馬力艇は買うべきではないかと思う
質問です! サラリーマンで初心者はやっぱり船外機があとあとも良いですか?用途はクルージングやライトフィッシングです。 船内外機やドライブ艇はどうなんでしょうか?
>買うべきではないかと思う 買うの? 買わないの? どっち?
Sクアロもナイトロも日本全国でも50艇と売れてない船だぞ
>>662 予算や内海か外海かで答えは違ってきます
島国だっていうのに、すぐに荒波太平洋だもんな 小船が売れるはずない
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/27(金) 18:46:42.84 ID:E0RKlBFi
人口の8割くらいは東京湾、伊勢湾、瀬戸内海だから小船しか売れない
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/27(金) 19:13:41.05 ID:3Vvp9dm1
最近のマイクロ艇は孫悟空のキントン雲みたいなスタイルばかり 再販状況をみると当然渋いみたいです
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/27(金) 23:38:03.44 ID:/9ebIP7a
>>668 見覚えある?
>453 :450:2011/12/14(水) 12:03:56.49 ID:4XajM8AD
>誤字で失礼いたしました。SVR→SRVです。
>ホンダ4ストロークガソリン BARJ 135馬力仕様のSRV−23EX所有しています。
>あまりにもここで低評価なので一言発言させてもらいました。
自演イカレ病人のカキコwwwwwww
SRV−23EX 陸の上で例えれば、河川敷のダンボールハウスってことでOK?
SRV23EXは価格の割に良く出来たボート 凪の海なら安心して飛ばせるハル形状 軽量が故の好燃費 至れり尽くせりの装備 波が無ければ最高だよ
建築で例えると、こんな感じかな バートラム 鉄筋鉄骨コンクリート ハトラス 重量鉄骨プレキャスト ボストンホエラー 重量鉄骨ALC シーレイ 軽量鉄骨 ベイライナー ユニット工法プレハブ SRV23 ブルーシート
>>662 あえてサラリーマンと自称しているので、船に使える金額は程々、との前提で。
用途がクルージングやライトフィッシングとのことですが、実際に船を持つと目指すマリンスタイルが変わる可能性があります。
例えば島々への遠征も然り、遊漁船に混ざっての流し釣りも然り。
なので、初回購入は比較的新しい4stエンジンに載せ換えた低年式船外機艇など手頃価格で無難かと。
例えばFR25あたりは安くてギャレー・トイレ・Vバースもありそこそこ使えます。
船を持てば色々なマリンスタイルの船オーナーと知り合うので、そこから情報を得て自分の目指すマリンスタイルを確信してからそれにあった船に乗り替えるのがベストではないかと思います。
>>673 ありがとうございます。
私はごく普通のサラリーマンです笑
fr25.そういう考えもあるんだとはっとしました。前向きに検討してとにかく飛び込んでいきたいと思います。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/28(土) 18:37:16.88 ID:ym/Eq/y0
初めの艇から新艇で白くてピカピカがいいとか言っている人はちょっと妄想っぽい 初めて買った艇を乗り続ける人って少ない 方向性も決まっていないのに新艇買うとメーカーだけが大喜びする
>>669 >おまえYF爺さんだろ?
出没時刻からして確定的なんだよw
いったい何時寝てんだ?
自分のレスを貼り付けて何が目的なんだ?
SRVに恨みがあるのかよ?
「ゴムチューブ引っ張って女の子をキャーキャー言わせるのに最適なボートはヤマハのSRV23EXに決まりだね。」のどこが間違ってんだよ?
人そるぞれなんだから攻撃は止めにしてくれないか?
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/28(土) 20:09:55.01 ID:rcShjBEB
>>673 さん、2ちゃんにも関わらずいい事書くなあ。
ホントその通りだよ。
最初の船買って暫く乗ってみると、自分がマリンレジャー(船)に何を求めているかが
判って来るし、船の大小やエンジンの馬力以外に何を重視するかも判って来る。
買い替えは無駄も出るけれど、2隻目はじっくり選んで長く愛する事出来る船を選択。
勿論1隻目でベストマッチングの場合も有るけれどね!
>>675 世の中にはサラリーマンもいれば経営者もおり、また住宅ローンを払っている人もいれば賃貸物件の家賃収入がある人もいて、つまり人それぞれだと思います。
仮に上記のFR25を1000万の新艇に置き換えたとして5年乗って下取りが300万とすると、年に140万。
それが高くて払えない人もいればなんとかなる人もいます。
なんとかなる人にとっては、外装内装とも綺麗で、整備も洗艇も掃除も楽で、静かで機器が最新で性能もそこそこよい新艇は魅力的かと思いますよ。
>>678 高くても払える人は2ちゃんの前に営業マンに相談してるよ。
貧乏な初心者にのっけから新艇なんてリスキー過ぎるよ
お金がある人もそうでない人も、船を買うとなれば心トキメいて誰かに話を聞いてみたくなり、また聞いてもらいたくなるのではないかと思います。 ゆえに2Chの相談者を貧乏と決めつけるのはどうかと(笑) むしろ船所有を考える時点で、その人は世間一般的には恵まれているような気もします。 ただし新艇がリスキーとのお考えももっともで一理ありますね。 自分の「初心者への新艇お勧め」は、乗り替え下取り時の艇値落ちにビクともしない方限定、と付記させて頂くことにします。
日本の場合は船を持ってはいけない人が船を買っちゃうこと その収入では船遊びは無理だろって
↓ ↑ ↓ ↑ →→
FR25なんて産廃を薦めてる奴はオーナーだろ 初期型なんて25年も経ってるボートを薦めるなんて良心的じゃないな
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/30(月) 18:17:51.62 ID:T1BrgSTZ
産廃扱いだろうがエンジンが新しくて走ればいい 2艇目に金を掛けるのがセオリー
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/30(月) 18:30:39.22 ID:bE4xO87/
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/30(月) 18:57:58.85 ID:T1BrgSTZ
UF−21→FR34だが?
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/30(月) 20:16:53.81 ID:bE4xO87/
>>686 THX。ギャップがすごいですね。
うちはUF-27IBでデビュー。二隻目にはFR-32HPが欲しいと思っていたけど、
FR-32もFG-35も同じように波間で喘いでいるのを見たら興味が薄れた。
燃費いいし小回りも効くのでとうぶんUF-27IBでいいかと。
>662 私はuf-20 -> uf-25。 最初の船でマリーナや船屋と仲良くなっていると、程度が良い中古艇の情報が回ってきます。 その中から価格、用途を加味してステップアップして行けば良いのではないでしょうか。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/30(月) 21:29:25.96 ID:T1BrgSTZ
UF−21は3年乗りましたが湾外に出るのが辛くなりました FR34はエンジン載せ換え1年目の中古を購入、10年目です
>>690 FR34は20年〜25年だよな
10年前にエンジン載せ替えたということはディーゼルは10年しか持たないってことじゃん
古いディーゼルなんて勧めるなよ
小型船舶ディーゼルの寿命って5万時間くらいかね。10年で5万時間回したとしたら豪傑やね。
693 :
690 :2013/12/31(火) 16:09:17.46 ID:f7wHl125
アワーは現在1800ですが購入時は100でした。 低馬力とか、年に数回のるだけなら船外機も有りだとおもいます。 年間150時間以上のるのでディーゼルしか選択肢はありませんでした。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/31(火) 16:26:53.01 ID:QI2NvuqU
>>691 の【古いディーゼルなんて勧めるなよ】ってこのスレで古いディーゼルアンチとして有名だが
自分はどんな艇に乗ってるんだろ?
7年落ちで1500時間乗ってる90馬力のヤンマードライブ艇の購入を検討していますが、 これは古いディーゼルに入りますか? 噂では、ヤマハのドライブ艇は10年に1度大出費があると聞きましたが、ヤンマーの低馬力艇はどうなんでしょう。 また、ギア、スロットルがツインレバーになってるもののメリットって何ですか? 今までシングルレバーに乗っていて、しかも係留場所が狭くクランク状に接岸しなければならないので ツインレバー艇は不安なんですが、何かメリットがあったり、難しい接岸も慣れればツインレバーのほうが楽だとかあるんでしょうか。 親切な方、ご教示ください。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/31(火) 21:20:44.82 ID:sQa+wW+5
船体の状況は現物を見ないでどうこうは言えないだろう? 2ステーション以上あると シングルだと重たい
シングルよりツインの方が圧倒的に楽ですよ、デッドスロー状態で前進後進を切り替えられるからシングルのように「ガックン」衝撃が少ないよ。 ヤマハのドライブは一般的なコーンクラッチではないからね、車のオートマミッションみないなやつ? 当然整備には金が掛かります。 あと、ヤンマーのドライブはヤマキだったっけ? シンプルで頑丈でチルト角度が多いのでペラは水面上まで上がります。
>>695 ディーゼルに詳しい人が来てくれるまで待たれたほうがいいかも。
ここではあまりお勧めされないかもね。
エンジン・ドライブをきちんと整備できる業者から買うならありかなぁ。 個人売買ならお金を払ってでもエンジン・ドライブがわかる第三者に現物を見てもらった方がいいと思います。 話は変わりますが、知り合いが新艇の26フィートヤンマー低馬力艇に乗っていますが、燃費がすごくいい分遅くて困っています。 巡航15〜16ノットとか。 参考になれば幸いです。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/01(水) 02:20:05.23 ID:rAXoVz/8
シングルはある程度回転数上げないとクラッチにミートしないから微妙な行き足操作は難しい ダブルだと狭い場所とかで前進後進を繰り返しても勢い余って岸壁にゴツンしなくていい 漁船タイプのヤンマーは速度より安定性を求めているから遅いのが多い 仕事量(トルク)で比較するとガソリン100馬力に対してディーゼルだと70馬力が同等以上 ガソリンもディーゼルも燃料消費率は回転数に比例するから高回転高トルクのガソリンの燃料消費率は高いけど速い ディーゼルで100馬力でペラの設定次第ではガソリン並みに速い 果たして高速だすのに意味があるのかは疑問、そるより関心事は燃費と悪天候時の安定性だな あけおめ
701 :
695 :2014/01/01(水) 09:40:02.00 ID:qE4lwGj3
あけましておめでとうございます。
皆さん、早速のレスありがとうございます。
>>697 ヤンマーのドライブはそんなに心配しなくてもよさそうですね。
>>699 買う予定なのはちゃんとしたマリーナからで、評判も悪くないところです。
試乗もして24ノット出るのは確認しています。
今は船外機艇で28ノットぐらい出る船で22ノットぐらいで巡航するようにしていますが、ディーゼル艇も最高速の2割引き
ぐらいの速度で巡航するほうがいいのでしょうか。
そうなると19ノットぐらいになってちょっと物足りないですね。
>>700 ツインレバーは慣れれば問題なさそうですね。
購入したら初日は安全な場所で接岸の練習をしようと思います。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/01(水) 11:02:51.19 ID:6xHODb/9
あの、装備の疑問なんですが ギャレーに燃焼コンロが必要らしいんですが ガスよりは灯油が安全らしいんです。 ただ…IHクッキングヒーターじゃダメなんですかね? 誰も船で使わないのは理由があるのかなあ
電源大変じゃね?
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/01(水) 12:31:01.65 ID:rAXoVz/8
IHはクリーンでグッドですね 1600の発電機外で回してキャビン内でホッとプレートで焼き肉やる人知ってます ギャレーに元々あるアルコールコンロは火力不足 カセットコンロは手軽で火力もそこそこ 灯油式は器具自体が高額だし臭い
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/01(水) 13:25:43.26 ID:LOKe3WCR
>>701 船速で考えるのではなく、定格出力回転数の1割り引きぐらいで
走るのが経済的にもいいと思うよ。
4JH3-HTZY1の場合
最大出力90PS/3850rpm 短時間の最大出力(15分限定?)
定格出力82PS/3700rpm 巡航可能な最大出力 → 3300回転を常用する
ディーゼルにおいて経済的回転数といえばできるだけ低回転だろな。 時間は掛かるが燃料消費は最小になる。 ヨット乗りなら常識だけどボート乗りは無駄に先を急いで損をしている。 最大速度の8割は万が一の時に巡航できるスピードであって、常にその速度がいいって訳ではない。 回転数はたまに変化させたほうがエンジンの劣化をおくらせられる。
>>706 でも、船によって滑走状態に入る速度が違うわけで、入る直前より入った後のほうが回転数は上がるが燃費はいいのでは?
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/02(木) 11:33:49.88 ID:OZQ6C6rZ
造波抵抗最小のスロー状態が一番燃費がいい。 ボートだとトローリンクスピード。 プレーニング状態でだとハンプ越え直後が一番燃費よい。 上の方の人が書いている通り、回転数上げると燃費落ちるは当たり前の話
>>708 だから、それは他の要因によるところが大きいんじゃないの?
造波抵抗はその一つの要因に過ぎない。
速度を上げても喫水が変わらない排水型の船ならまだしも、滑走型では全く違ってくる。
さらに、20ノットで航走するのに最適に組み合わされたエンジンと船があったとして、
その船で5ノットで延々と4倍の時間をかけて走らせるのが燃費の向上につながるのかと。
一言で燃費が良いと言っても、時間あたりなのか 距離なのか、馬力あたりなのかで変わってくるでしょ。 車だと、馬力あたりの燃費が良い回転数を 距離に対して燃料消費の少ない回転数と勘違いしてる人も多かったり。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/02(木) 21:09:35.83 ID:06+9Lp+Q
新しいディーゼル>>>>>>>>>>>燃費の壁>>>>>>>>>古いディーゼル
みなさん!ここは初心者の購入相談スレですぞ? 重要な内容ですが、ベテラン船長は冷静にお願いしますよ?
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/02(木) 21:15:42.37 ID:06+9Lp+Q
初心者だからこそ新しいディーゼルを購入すべき
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/03(金) 09:35:58.64 ID:j9KU4KjE
そうだな、dieselとガソリン艇の価格差はたったの2倍程度だし安心が一番だ。 年収1000万以上でないとマリーナとか維持費を払うのは不可能だし、dieselの新艇買う程度は屁でもない。 中古艇しか買えない人は当然不法係留なんだろうし資格ないよな。 頑張って稼いでから船遊びしろってことだ。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/03(金) 20:12:01.04 ID:U5J13fFv
ディーゼル艇>>>>>>>>>>>価格の壁>>>>>>>>>船外機艇
この夏に、夫を亡くして早3ヶ月。 86歳で未亡人となりました。 他に身寄りも無く、寂しい毎日を過ごしております。 有りし日の夫との燃えるような秘め事、 思い出すたびに体が火照って、どうしようもないのでございます。 やはりオンナわ灰になるまでオンナでございますわ。笑 どなたか素敵なご主人さま、私を抱いてくださいまし。 お礼に、軽井沢に新築中の別荘と、豪華クルーザーを差し上げます。
>>716 俺でよければ(はあと
37歳ヘルニアインポテンツ(はあと)
あなた様にわ、夫が使っておりましたリアルドールとTENGAがふさわしいと存じます。 by しの
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/04(土) 10:25:13.77 ID:aLgpO4Vb
新品船外機買って3年使用して新型に買い替えしている。 過去に一度五年使用したことあるけど主要交換部品がダメになり部品代で足がでた。 中古の船外機は余程信用のおける業者から買わないと買って即トラブルね。 船体なんて浮いて丈夫なら見た目なんてどうでも良い、船外機だけは新品が初心者の鉄則です。 船体も船外機も新品は理想だが、一号艇なんて乗って三年で飽きる。 船外機は使い捨てカメラみたいなもの。 ここは怪しい業者がたくさんいるね
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/04(土) 12:36:28.40 ID:w7eaP6Yq
どこの船外機だよw 最近の船外機は係留でも10年は余裕だぞ
波のある日に全開でキャビテーション起こしまくりの人とよく釣りに行くんだがやっぱり船外機すぐ壊す。 壊すように乗れば壊れるというだけのことなんdsが
見た目はどうでもいいけど流し釣りするなら船体の形状は重要だよ。 一般的な船外機艇の船体だとスパンカー付けても風に立たない。 漁船タイプのシャフト船買って正解だった。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/04(土) 15:39:52.31 ID:fo8lnVOd
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/04(土) 17:36:08.64 ID:PF6LIZMn
>>724 古いディーゼルって具体的にどの型か教えて。
40,41,42,30,31,32 このあたりは産廃だろ
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/04(土) 18:48:47.28 ID:PF6LIZMn
>>726 それVOLVOですよね。国産はどうですか?
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/04(土) 19:47:35.09 ID:w7eaP6Yq
>>721 ジェットじゃあるまいし普通に使ってたら
壊れるほどのオーバーレブなんて普通しないぞw
その友達はアホだわw
>>724 ヤンマーの古い型だけどオーバーホール済みで信頼できる業者に整備任せてるよ
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/04(土) 22:36:13.24 ID:aLgpO4Vb
昔の船外機はシンプル構造だったので燃費が悪いことを除けば整備性抜群でオーナーメンテナンスもできた。 最新の船外機はオイル交換とジンク交換くらいしかできないし、機関不具合となると業者頼みだしごっそり部品交換必要となると新品を勧められるほど高額になる。 船外機は五年以降は時限爆弾ビクつきながら動かすことになる。 安心と経費抑えるのに有効なのは新品ディーゼルしかないな。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/04(土) 23:03:54.74 ID:w7eaP6Yq
と・・ この板に巣くう低脳妄想自演癖船長が言ってますw
このスレは伸びるねー
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/04(土) 23:58:53.68 ID:w7eaP6Yq
この板は初心者の方も見るだろうから まず自分の自分の使い方にあった艇を探す事が大切 その際使う海域が大切 地元の船長のアドバイスが一番参考になる 自己メンテも楽しいが、初心者は業者との付き合いを吟味して 付き合う業者を選ぶ事 上記の通り地元船長の意見を参考に (業者選びが分からない時にはとりあえず大手を選ぶのも手 安心感がある代わりに費用的にマイナスの場合もある) 初心者は 使い方がよく分からない多い 「クルージングなどに憧れたが実際には釣りにはまった」などで 最初の艇を乗り換える場合が多い 勉強代が必要な場合が多いので 吟味必要 新艇は保証など安心感はあるが手放す時の値落ち幅も大きいので注意 金銭的な面では中古の程度の良い物(擬装済み)の場合の方が利点もある 試乗艇を買って自分好みに擬装という手もある 船外機、船内機 船内外機などそれぞれメリット、デメリットがあるので 自分の使う海域で、自分の使い方に会った艇を選びましょう 一番軽蔑されるのは 「安全を一番に考えなかった船長」と アホの妄想船長w
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/05(日) 02:43:16.67 ID:E5oU3yQ6
船の師匠に言われたな〜 技術が無いなら新艇を買え 金が無いなら腕を磨け 頭が弱いなら乗せて貰え 金があるなら業者がアドバイスしてくれる 金が無い奴らに中古をアドバイスしてカチカチ山にするつもりかよ(笑)
金が無いなら舟のるな 頭が無いなら海に飛び込め
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/05(日) 18:28:26.65 ID:aD2fh9Pq
安全教育は大事だから
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/06(月) 03:01:39.94 ID:OTjv49/q
ボートは車と同じく、年式や人気によって金額の相場が変わりますが、 新艇時の価格が1000万ほどのボートでも15〜20年落ちの物であれば 200〜300万円という手ごろな値段で手に入れる事も可能です。 ボートは車と違い、機械部分が少ないですから、故障の心配という点では 車の中古ほどチェック項目はなく、エンジンや駆動部分さえしっかりしていれば 年式に関係無く購入できるという点はあるかもしれません。 しかし、ボートは海の上で故障すると状況によっては命に関わる事故に繋がりますので 初心者のうちは値段だけで判断せず、安心して購入できる方法を選ぶべきでしょう。 事故の恐れという点だけでなく、せっかく相場よりも安く購入出来たと思ったら 購入直後にエンジンや駆動系の故障による修理費が100〜200万が必要となり、 結局、相場通りの値段かそれ以上の金額を支払う事になったという話も少なくありません。 また、その修理費が捻出できれば良いですが、中古のボートを購入するという事は 予算的な余裕のない場合がほとんどでしょうから、購入後に100万円以上の 修理費が発生してしまうと、修理自体を諦めなければならないという状況もありえます。 そうなるとせっかく購入したボートに乗る事もできず、 結局手放す事になり、その時には故障しているボートという事で 捨て値で手放さなければならないという話も実際にあります。 海上で使用する船は、陸上で使用する車とは老朽の箇所や 消耗度でかなりの相違点が見られます。 艇体部分は波の衝撃によるクラック(ひび割れ)、機関部分は過負荷によるオーバーヒート、プロペラや ドライブ等の推進機関部の腐食。電装部分は塩害による腐食など、 ボート経験のない方にとっては予想もしない部分が痛んでいる事もあります。 これらを自分の目で判断できない、または相談できる人がいない場合には 金額よりも安心を優先して購入される事をお勧め致します。
1000万程度のボートをローンで買うようでは維持費や突発的な出費で破綻するわな。 クルーになった方が身のためかもな。
趣味に一千万ポンと出せる奴がどれだけいるよ?w
ノシ
船に関しては、艇購入費用くらいはポンと現金で支払わないとね。 係留費や燃料費、メンテ費用が継続的に必要なわけだから、艇購入費用までローンなんか組んでいたらキツいのでは? 自分は新艇を一括振込したが、別の意味でちょっと失敗。 まず半額振込して、要望を全て満たしたらもう半額を振込むべきだった。 うちの場合、業者はカネを受け取ったら、何にも言うことを聞かなくなった。
>>740 つまり出せないのなら資格が無い
玄人ならともかく素人初心者に中古艇から始めるのを勧めるのはリスキー過ぎる。
中古艇なら全部ダメでは無く整備のしっかりされているもの、そして出来るだけ高年式という 事では無い?認定中古車じゃないけど、車も一緒だよ。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/06(月) 11:09:21.84 ID:QkeUhb4p
メンテフリーでも3年かな 高年式中古艇は手がかからない=手入れしていないってのもある
手がかかる低年式は”手入れしてる”のが判れば、それはそれでお買い得なんだが
そもそも売りに出す理由としては
1,修理に金かかりそうだから売る
似たようなパターンで何年も放置で乗り出すには金かかりそうだから・・・
2,金無いから維持できない
3,小舟じゃ危ないから少々サイズアップする
4,今期は利益も出たし”接待費/福利厚生費”も減税されたから換える
前半はリスキー、後半はラッキー
>>744 認定なんて話は今どきの船屋の顔ぶれ見たら判るが無理だろw
昔ながらの腕の良い修理屋は古いタイプのエンジンは手造り部品造ってでも直せるんだが、パソコン使用した診断が不得手。 修理屋の二代目はパソコン使用はお手のものなんだが修理は不得手で部品交換程度ね腕前。 実際にあった話なんだけど、不調のエンジンを直す為に部品交換していたら中身がそっくり新品き入れ替わっていたとか
>>742 条件に合意したから契約書にハンコ押したんじゃないの?
で、契約成立したからお金を振り込んだんでしょ?
そのあとに一方的に追加要望出しても断られて当たり前だと思うんだけど。
もしかして、すべて合意して契約した後も、半額だけ振り込んで、艤装も進んでるのに
「追加要望を飲まねえと残金払わねえぞ!」っていっていくつもオプション追加させる輩なの?
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/06(月) 23:48:11.58 ID:OTjv49/q
>>747 そういう話なの?
合意事項ちゃんとやらないから、手付にしとくべきだったと言っているように聞こえるけど。
半金前金、受け渡し時半金は注文住宅とか建造船では常識だが(笑) 車両購入の場合、現金一括払い(銀行ローンなど含む)するよりメーカーのローン組んだ(所有権はメーカーに留保)方がアフターサービスは手厚い。 そんなニュアンスの話だな。 金額的には高くなるがマリーナ経由でボート購入するとメーカー直買いよりプッシュが効く。 金の切れ目が縁の切れ目って話でもあるね。
751 :
742 :2014/01/07(火) 12:45:41.31 ID:htR/3t2t
>>749 の仰る通り。
合意事項と言っても、例えばボートフックホルダーやトイレットペーパーホルダーの種類とか細かいところまで決めたわけではないから。
ある内装で追い金払うから、と頼んでもやってくれなかったところもあった。
まあ今となっては別にいいんだけどね。
金払った後に思い付いたアイデアに対して、船屋が親身になって聞いてくれるとは限らない という話ですゎ。
無理難題の艤装注文を言う奴もいるからねえ 車のエアコンユニットを船のキャビンに移植しろとかね そう言う輩は構造が違うから無理って事が理解できない マリンエアコンは高すぎるとごねる じゃ無理と断ると怒る
むちゃな客ってのはどの世界にも居ると思いますが… それを上手にいなすのも営業の基本ですよね。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/08(水) 15:46:52.84 ID:/JB3csgN
ココの住人の半分くらいは暇な業者なんだろうなぁ・・・
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/13(月) 09:30:16.00 ID:RB/MGlyr
船は今の時期が買い時なんだが、シーズン直前にその気になるのが初心者
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/15(水) 15:53:54.97 ID:uE5idWOH
車の解体屋さんへGO!!!
草刈機と適当なペラで作ったらええやん。 ペラが無ければ丸い刃曲げればペラ替わりになるよ
スクリューで陸上走るってw 文系だろこいつ
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/18(土) 18:41:13.48 ID:tvSo0vSb
>>756 のエンジンは水冷なんだろうが相当重いと思われるのに
人力で舵切るってすごいよなw
一昔前に、プーケットで乗ったときは、 そんなに舵は重そうじゃなかった。 FRのエンジンとミッションの先にパイプがついていて その先にペラが着いていた。ミッション近くに ピボットがあったはずだがうら覚え。 たしか、あの高速でまわすペラをカーマペラと言ったはずだが・・ 知っている人いたら教えてくれたし
単なるネタ投下かと思ったら マジで欲しいって話しだったのかw
新艇を買ってまだ一年も経っていないのに、新たに何度も新艇を売り込まれる俺ってw
紳士録に載ってる人って違うね、やっぱし
大都市圏だと置き場所、係留付の船を買うのが賢い買い方だな! たとえば夢マリとか死ぬほど係留費高いから。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/25(土) 09:30:48.26 ID:q7w/NNmC
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/25(土) 10:35:35.64 ID:FFxMJSpB
>>765 賢いうんぬんより、スケールがちっちゃい。
さらに暫定係留と夢マリを価格だけで比較することは賢いどころかブァカじゃないの?
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/25(土) 16:32:58.99 ID:zkBZyRdc
暫定係留と夢マリを比較 暫定係留 夢マリ 保管形態 海上係留 海上係留 電気水道 ポリ、ジェネ ○ レストラン コンビニ ○ メンテ 業者値段 業者値段+α ギャラリー 猫、お年寄り 若者、ギャル 給油 市内価格 市内価格+30円位 釣り ○ ○
保管費、メンテ費、燃料代が高いのとギャラリー層の違いで、あとは同じじゃんw 羨ましがられるのを期待するのは理解できるが馬鹿かも
おれわ馬鹿だったのか
馬鹿ではないかも、オメデタイ奴かも
みすぼらしいのは嫌ってのも普通に理解できるけど。 単に求める物の違いじゃん? 住むだけならボロ家でも安アパートでもいいけど もっと立派な家に住みたいでしょ?
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/25(土) 23:42:30.43 ID:zkBZyRdc
身の丈でね
暫定係留だとウナギ釣りが出来るぞ。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/27(月) 01:24:03.28 ID:Jh6lLgud
新中川から20ft位の船外機で釣りに出かけて、ウナギ以外に何が釣れるの?
新中川で捕れたウナギを食うのと、新中川の橋下に住んでるオバチャンとベロチューするの、同じくらい気持ち悪いんだけど。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/28(火) 19:15:07.05 ID:fHy4xwLY
東京湾にでた辺りではウナギ以外に何が釣れるの?
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/28(火) 21:49:40.02 ID:WrUPs59+
アトム
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/29(水) 11:59:55.67 ID:Cq/EMUwB
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/29(水) 21:34:14.62 ID://X0NwfJ
間違っちゃいないが正確性に欠けるな。 正しくは、公衆便所女。
公衆便所女でいいじゃん 穴に入れて出すだけだから
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/02(日) 20:17:40.62 ID:+GtFgB9l
教えてください。 ヤマハAS21にのってます。 風にたてて他の遊漁船みたいにポイントキープしたいのですが、船の形状スパンカーは無理ですしミンコタのIパイロットを考えてます。 今はドテラで流しててプロッターで見ると最大2.5ノットくらいで流れてます。 このようなよく流される所でもミンコタGPSの自動操縦でキープできる物なんでしょうか? また他の不利な面もあればおしえてください。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/02(日) 21:09:29.01 ID:WT8nQriw
乗員による喫水。風の状況にもよると思うが 2.5ノットもあったらまず無理でしょう バッテリーも持たないです 船外機ならリバースでも舵が利くので主機又は補機で後進でキープでしょう 残念ながらそもそも そんな環境でそんな使い方をする艇ではありません SRVを代表としてヤマハの20F前後の艇は 何にでも使えそうで 実は何にでも深くは使えない艇が多いです もちろん船は使い方次第ですので 長く使える方もいますが、、、
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/02(日) 22:28:51.64 ID:dvDOEmiK
ありがとうございました。 うーんそういう物なんですね。 ちょっと船の買い替えまでは出来ないですし、なんとかポイントキープしたくていろいろ考えてミンコタに行きついたのですが、風が穏やかな日はミンコタのみで強く流れるときは主機をスローで前進させてミンコタで方向キープとかなら使えますでしょうか。 もっと調べてみます。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/02(日) 22:52:22.89 ID:CFBwoLnG
>>784 船の艤装うんぬんより、まず流し釣り自体を勉強するほうがよいかと。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/02(日) 23:00:44.88 ID:WT8nQriw
どのくらいの水深で どのくらいの精度で場所を維持したいか 又 周囲の環境(他船)の情況によりますが ポイントに多数の船集まって 周囲に他船が多い環境ではあまり妙な事をすると安全に係りますのでご注意を 逆に 空いている環境で水深も100mくらいであれば オートアンカーなどでアンカリングの機能を充実させるのも手ですね
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/02(日) 23:36:45.86 ID:dvDOEmiK
784です。 水深は60〜80くらいでタチウオや青物ねらいの船団が多いところで流されずにポイントキープがしたいです。 あまり風の無い日は1ノット以下で流れます。 ドテラでは150gくらいのジグを付けても45°くらいながれてしまって釣りにくいんです。 周りの船でやってる人も知り合いもいなくてミンコタの性能を目で見ることができないんですよね。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/03(月) 07:29:48.08 ID:p1af5Lq4
マギーミネンコって何?
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/03(月) 07:56:30.01 ID:D/SnrLm5
まあ答えから言うと 周囲でやってないには理由がある だよ
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/03(月) 09:37:08.21 ID:p1af5Lq4
マギーミネンコって何?
>>787 タチウオや青物の船団に入るとなると周囲の船に合わせたけっこうシビアな操船が必要で、ミンコタを装着するだけでは厳しいと思う。
自分ならロッドホルダーへ置き竿してバックで操船しながら船の位置を調整する。
置き竿につき餌釣りならともかく、ジギングは難しい。
どうしてもジギングをやるなら操船用に1名が必要。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/03(月) 13:56:55.55 ID:g4DGlPqE
確実に言えるのは船団の中で一人挙動不審になったり 仕掛けがアサッテの方向に流してるとトラブルの原因となるから ASを含めパワーボート系ならば一人操船、もう一人が釣りっていう状況かな 例)大阪湾周辺で言う友が島周辺、明石海峡周辺で日々2knot位なんだけど 基本、周囲の船に迷惑かけない位置取りしかしてないなぁ 釣りは二の次、釣れたらラッキーくらいだね どうせなら船団から離れてシーアンカーの方が費用も効果も期待できると思うが????
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/03(月) 20:43:49.06 ID:D/SnrLm5
>>787 の状況を見ると
上潮と底潮の差が大きいのでは?
シーアンカーを入れても変わらないような・・
私はWF−26だけど点前船頭用に2ステーションを付けてるよ
計器画面もリアドア内面に増設
昨日書いたけど、流しにはとも立て(リバース)で対応
掛りならオートアンカーで楽々で使ってる
まあ水深100m以下が中心で候補の瀬が沢山あるから
出来る事だけどね
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/03(月) 21:59:45.14 ID:O7OB6FZD
787です。いろいろご意見ありがとうございます。 遊漁船と同じ動きは出来なくても流れの弱い日は止めてスローで根魚ねらいくらいはなんとかなりますかね^^ まっすぐ落ちないのでスロージグがフォールで流れちゃうんですよね。 今は主にサワラやワラサを狙っています。 シーアンカーも良さそうですね。 でもやっぱりIパイロットがどこまで通用するのか興味あります。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/03(月) 23:07:52.55 ID:D/SnrLm5
地域差があると思うけど 私の所では 青物はロングで早巻き中心 水深70くらいなら150gくらい スローなんて潮が行ってない日の根魚用 落ちが遅い、潮の影響を受ける時にはジグの選択もだけど ラインの種類やリール、ガイドを換えるのも試してみたら? PEを高品質の物にして号数を落とすと驚くほど潮の影響が減るよ
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/04(火) 00:20:07.33 ID:gsSvNnne
初心者のための釣り方相談スレになってるな
おまえら、自分で丁寧に育てたわけでもねえのに、海から勝手に持っていくなよ!
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/04(火) 07:34:21.63 ID:x/xCPGbo
漁師の「海は俺らの物」と同等のおばか発言だな
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/04(火) 09:15:10.26 ID:Jiu5ShZT
そんな脳足りんな漁師がいるわけないだろw
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/04(火) 11:47:22.82 ID:SU5UPhN5
AS21で釣り、それもミンコタ付けるとか 頭がおかしいのが沸いてるな
AS21はウエイクやバナナボートなどのトーイング、ダイビング、海水浴、クルージング、花火見物など
マルチに使えて低燃費で取り回しもいい。ボートの入門用にはもってこいだと思う。
釣りに関しても、ボートサイズの割に釣り座は多いので、磯場の掛り釣りや沖堤防際でのシーバスにも最適。
ただ、キャビンがないので冬場はスプレーを浴びることと、船型から流し釣りには向かないのが残念。
>>782 流し釣りはポイントキープするものではないよ。
スパンカーで風上に船を向けて、風で押される分だけ微速前進で打ち消す(戻してやる)。
結果、潮の流れのみに影響されて潮と一緒に船を流すことになる。
だから仕掛けがまっすぐに降りる。
当然、ポイントからは潮に乗って離れていくのでその都度大回りをしてポイントの潮上に戻ってまた同様に流す。
これを繰り返すのがいわゆる流し釣り。
それを理解したうえでASでバックで制御することは可能。
ただ、波風があまり強いと後ろから波しぶきが打ち付けて釣りどころではなくなる。
ミンコタがどういう動きをするのか知らないけど、もしGPSと連動して同じポイントをキープするものなら
他の、スパンカーで流し釣りをしている船団にとって障害物でしかないし、船を固定しているということは
潮の流れで仕掛けは斜めになるということ。
まあ本気で流し釣りしたいなら一回り大きな漁船タイプに乗り換えるべきだな AS21下取りに出せばDE26あたり買えるだろ
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/04(火) 23:08:40.66 ID:SGfnABse
>>800 お前相当育ち悪いな。
醜い幼年期すごしたんだろ。
ひねくれてる。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/04(火) 23:50:09.40 ID:axenl8cw
ちなみにスパンカーは
ある程度風が吹いていないと決まらない
>>783 でも書いたけど
船外機艇は後進でも舵が利きやすいから
微風の時はメリットもあるよ
その代わり舷が低いので波があるときは打ち込みが多いのは宿命だね
船は使い方次第
つりに重点を置くなら買い替え
今の艇なら妥協が必要でしょう
中途半端な細工は 銭失いに繋がる可能性大ですね
本当に自分の使い方にあった艇に合うまでは
授業料が必要な場合がほとんどだよ・・と
18年前に同じような経験をした私が言ってみる
まぁ自分に合った船なんて 時と共に変わったりもするしな。
流し釣りの意味すらわかってない奴って意外と多い そんなんで船団に入ってくるんだから、無知って怖いわ
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/05(水) 20:21:23.92 ID:HUIWNdxU
船は使う環境で勝手が違うし 地域のローカルルールもある場合があるから 本当は 使う海域で相談出来る環境を作った方がいいんだけどね
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/05(水) 20:31:05.50 ID:a0kyldMx
SR-X買いなよ。 あれやったら釣りやすいしミンコタでポイントに止めれるし、設定でスパンカー船みたいにも流せるよ。 YF23でもええかな。
↑ お前はボートクラブでも読んで妄想しとけw
風は強まったり弱まったり急にブローが入ったり一定しない。 海面は大小の波やうねり、曳き波でやはり一定せず、また潮流は時間とともに変化する。 自分はフィンキール・スパンカー・リモコン付きの船に乗っているが、時にはうねり一発で船首の向きが変わる上記の状況下で、様々な微調整を加えながら船を流している。 無いよりはましかもしれないが、ミンコタで代用が効くなら既に皆がそうしているだろう。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/06(木) 13:47:02.02 ID:Pl2zCv8b
そんな状況で釣りするなよw
>>810 >様々な微調整を加えながら船を流している。
さらに言えば、予測予測で船の姿勢が崩れる前に対応してるんだよね
トモで器用に流す人もいるけど、釣果を上げたいのなら、スパンカーがよく効く船を選ぶしかない
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/06(木) 19:29:00.29 ID:3UULnpdy
YF24はミンコタだめやで!水面から高すぎる。 というかミンコタのGPS仕様の自動修正のは今正規代理店ではやってないみたいやで。 つまり修理とか大変やに。
初心者がミンコタとかつけても釣れやしないって 業者かよ
ポーナムのバーチャルアンカーとかポッド船のスカイフック等とか色々あるけど まあ一俺を含めた般人には未来技術としか言えない
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/07(金) 20:49:34.76 ID:XaOUQ0eP
バウの低い艇で 波、潮、の影響が弱い状況なら使えるかもしれないけどね 少なくとも日本海側で使ってる人は見たことが無いな 日産のビッグツインもあっという間に消えたよね
しかしSRXを買えって進言はいくらなんでもひどいなw
SRXみたいな20フィートを勧める奴は頭おかしいな 東京湾どころか荒川河口ですら危険だろ
どうにも流し釣りについてはっきり書いてるレスが少ないのでまとめてみる。 流し釣りってのは、道糸を立てるのが一番の目的。 道糸が立たないと底をとれないから、底から何メートルとか不可能になる。 カウンター付きリールもまったく役に立たない。 よって、潮の流れに船を同調させ、仕掛けができるだけまっすぐ落ちるように操船する。 これが流し釣り。太刀魚の船団なんかで遊漁船がポイントキープしてるように錯覚するけど 実際は動いてる。(流してる) あってる?
古いけど F24いいぞ〜
俺も初めてのマイボートで最初はSR-X買おうかと思ってたけど、 26ftの漁船タイプにして本当に良かった スパンカー使って流し釣りするなら漁船タイプに限る 金のいくらでもある人はこの限りではないが
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/11(火) 02:48:22.09 ID:0WVzGxVB
>>822 ディーゼルだよね?初めてってことは気心しれた整備する人とかいないんじゃ?
ディーゼルは燃費いいけど整備が大変って聞いたけど大丈夫なんかな?
庶民の行動わ参考になるお おれのアジムットじゃ釣りに集中できねえ
まじな話、ドテラ障害物クルーザーってたまにいるよねw
>>821 SRX以上に人に勧めるべきでないだろ。
>>822 漁船とプレジャーのいいとこどりがF.A.S.T.やサルパだよね。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/11(火) 10:42:58.03 ID:Z94m8NwS
>>820 大体は合ってるよ
瀬や魚群に対してどのように流すかだが
実際には潮、風の影響はもちろん
上潮と底潮の早さが違ったり、時には2枚潮で上底が逆の事さえある
その辺の状況にあわせていかに釣果へ繋げるかが腕
>>825 いるいる
オンボロクルーザーにしょぼい集魚灯でイカに出る奴w
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/11(火) 12:41:16.55 ID:QQmOnwtE
>>826 SRXって釣りにはええと思うけどなにがあかんの?
デザインの事はなしで^^
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/11(火) 13:28:02.62 ID:WKdAVP2O
どなたか同じトラブルを解決された方おりましたら教えてください。 ファルトボート、「ファルフォーク キャンペットファミリー」という 古い艇です。今で言う「アルフェック アリュート430」かな。 この船体布のファスナーの引っ張るところが折れてしまい、開け閉め で引っ張ることができなくなってしまいました。 このファスナー、結構大きく、メーカー名も見当たらず。この部分だけ 修理とかできるものでしょうか。アドバイスお願いします。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/11(火) 14:41:44.08 ID:Z94m8NwS
>>823 知り合いのボート仲間から紹介された業者に任せてるよ
自分でやるのはオイルゲージとビルジチェックするぐらいだな
>>828 横レスで恐縮だがSRXが悪い船と言っているわけではない。
ただし正直物足りない。
海況を選ばないと釣りが成り立たない、のがSRXの最たる弱点かと思う。
キャビン付きクルージングボートに比べるとマシかもしれないが基本的にはドテラ流しゆえ、風の影響を受けやすい。
ベイエリアをルアーで探る、アンカーを打ってのかかり釣り、超微風・無風時の流し釣り等がSRXでのメインとなる釣り方のイメージ。
自分もそうだが中風での流し釣りに慣れた者にとってはとても満足を満たす船ではない。
また釣り人たるもの、釣り物を追って多少の遠征はしたくなると思う。
SRXは船が小さ過ぎて三角波の立つ日には出艇する気がせず、またウネリの立つ湾外には出る気がしない。
ベタ凪ぎの日を選ぶしかない船は厳しい。
ヤマハの釣行レポートのページを見てみたんだが、オーナーさんが 「スパンカーを付けると、スターンでキャストがしにくくなりそうじゃないか」とか言っちゃってるし、 ヤマハ曰く「艇が振れ回る事なく、綺麗に横流れしているところもSR-Xならではのポテンシャル」って、 ようするに風の影響受けまくるってことでしょ。オプションのスパンカーが飾りになる予感。 別の太刀魚釣りの写真では横流れを抑えながらトモで流してるのがよくわかる。 こんなレポートを見て真実を見抜けない初心者のためのボートだね。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/11(火) 17:49:17.88 ID:Z94m8NwS
波が無い時に2名くらいで釣り 夏場に1家族で海水浴なら使えるかもしれないが 20f艇は浮力の関係で片側に2名寄るとスカッパーから海水が逆流 ウィンチ設置場所も限られる アンカーのロッカーも狭い キャビンも無く、カディも物入れに使う場合が多い 低馬力は発電量も少ない、 航行機材や魚探設置もオープン埋め込みかオープンetc とにかく全てに余裕と拡張性が無いよ その辺を割り切って使うならいいんじゃない? 26〜27fくらいになるとだいぶ余裕が出てくるよ 主にキャビンによって得られるメリットと 風受けによって生じるデメリットの選択が必要なサイズだけどね
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/11(火) 18:31:13.22 ID:QQmOnwtE
>>832 ディーゼルはそうゆうのが大変なんだよね。
船外機なんかエンジン冷却の水通しして半年にオイル交換するだけやよ。
ちなみにSRXが持ち主のマリンライフやフィッシングスタイルに合っているのなら別に悪い選択ではないと思う。 元々はAS-21で太刀魚ワラサ船団でジギングしたい人にSRXを勧めた人がいて、どちらも似たような船なのにそれは違うだろ、から始まった話だ。
このへんの話ってスレタイ通りの初心者さんが読んでも実体験がないとわかりにくい話なんだよね
うん、みんな間違ってないんだよね
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/11(火) 22:22:14.08 ID:vYjxexM6
20〜21ftの話してるとこに、26〜27ftあると余裕って ‥ 初心者というより、ただのバカ? まずは艇に合った遊び方をして、それで満足できなくなったら 懐具合と相談の上、買い換えるって発想はないの?
もともと
>>782 でミンコタの質問をしてきて、
>>800 が厳しい回答をして、みんな経験から良かれと思って回答してるんだけど、
ここは船の購入相談スレなんだよねえ、
操船テクニックやノウハウは他所で聞いたほうがいいかもね
つまりそういう事じゃないの?w
842 :
「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を! :2014/02/11(火) 22:59:58.36 ID:N/qTOw8g
★マインドコントロールの手法★ ・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法 ・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法 ↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、 カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。 リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。 ,
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/11(火) 23:56:26.09 ID:ZH77p2m8
>>839 そういうの安物買いの銭失いっていうんだよ。
遊び方やフィールドにあわせて船を決めるのが正解。
それには懐具合が足らない人や遊びをイメージすらできない奴は
最初から船に乗らない方が幸せ。
遊漁船
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/11(火) 23:59:41.88 ID:ZH77p2m8
途中で投稿してしまった。 例えばフィッシングボートなら遊漁船によくのってたら、船の要件なんか判るだろ。
SR-Xを新艇で買う予算があるなら中古で26ft前後のシャフト船がいろいろ選べる。 シャフト船は重心がセンター寄りだから船外機艇よりスパンカーの効きもいい。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/12(水) 00:31:00.13 ID:9paxnWLg
ランニングコストは無視かい? 皆が皆、釣りしたくて船を買う訳じゃないって知ってる? だいたい釣りしたいだけなら自分で船買うより遊漁船 乗ってた方が釣れるだろ。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/12(水) 00:43:49.22 ID:CFOhKOxq
>まずは艇に合った遊び方をして、それで満足できなくなったら >懐具合と相談の上、買い換えるって発想はないの? 一芸に秀でた艇の場合ならともかく 安い以外に秀でた所が無い艇の場合 それは 懐も頭も寒いバカの選択だよw
釣るか釣らせてもらうか、この違いは大きいんだよねw だから、みんな月謝をせっせと納めてるわけでw それも喜んでww
>>846 流れ的に釣りのための船についての話だろ
ランニングコストもエンジンの状態のいいものを買えればそう悪くない
>>848 自分でポイントを選んで潮や風を読みながら流して釣るのは
遊漁船で釣らせて貰うのとは全然違うんだよねぇ
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/12(水) 01:03:44.76 ID:CFOhKOxq
>だいたい釣りしたいだけなら自分で船買うより遊漁船 >乗ってた方が釣れるだろ まずそこから間違いw 撒き餌の総量とか光量で差がつく釣り以外は フットワークが軽い個人艇の方が断然有利だよ
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/12(水) 01:17:20.27 ID:9paxnWLg
新艇とは言え 20〜21ftの船外機艇と同程度の価格で買える 26ft前後のシャフト船のエンジンの状態 ‥ 新品の船外機並みのメンテ代で済む訳ない!
26ft前後のシャフト船てのは漁船タイプでいいのかい? 釣りをするという大前提でその2択だったら絶対に中古漁船だな
20ftか26ftか・・・ 年間60〜70万円の違いがマリーナ代で出てくるのよねえ
ディーゼルエンジンは壊れると高いけど、低年式でもきちんとOHしたものを 選べばそうそう壊れないよ。 問題は業者を信頼できるかどうかだね。
その業者が低年式ディーゼルなんて触るの嫌がるんだよねw 安く個人売買で買って業者に持ち込んでも親身になってくれんぞ
「安く個人売買」という設定きましたw
SR-Xの価格帯でまともな業者から程度良好のシャフトディーゼルが買えるわけないだろ
「まともな業者」という設定入りました
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/12(水) 13:11:31.58 ID:CFOhKOxq
このスレは優しい人が多いけど それが全く分からない所が 初心者の悲しい所だな〜w ヤマハのその辺のクラスの艇はレール関係も全てオプション プロッタ魚探、夜間、2系統バッテリー、ウインチ、 リール用電源、補機ブラケットなどなど付ける物は山ほどある まあ好きに買えばいいと思うよw ボートクラブを読んで膨らんだ妄想と現実の違いが分かるでしょ ミンコタ付けて爆釣でも狙ってくれ(大笑
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/12(水) 14:34:46.01 ID:dpu6Kmzc
普段はおんぼろ30フィートシャフト船乗ってる。たまに同じ港の友達の23フィートボートに乗せてもらうが、エレキなめちゃいかん。 メインの海域のポイントがほぼ投錨禁止なんだけど、名称忘れたけどミンコタのGPS連動エレキ使ってポイントキープするのには驚いたわ。どうせ玩具やろーと思ってたが、風速5Mくらいなら余裕で魚礁の上キープ出来てた。
ID:XNP5uXeF 茶化すなよ・・ 初心者の船購入相談スレで「個人売買」を否定して 親身になってくれる「まともな業者」から購入を推奨するのは 最低限当たり前だと思うんだがどうよ
平成10年に小型4級取って、免許が失効していて先日更新したんだけど、 久々にボート乗りたくなって、年も割といい歳かなと思い、28ー30ft FBの新艇を初所有しようと思うんだけど、おススメと買い方を教えてもらえませんか? 高い買い物だから、いろいろ調べてるけど、なかなか値引き率とか分からないと 高く買わされそうで、SC30てほんと34Mするんですか?PONAM28も26Mとか、 初期投資にどの位見てたら、大丈夫なんでしょうか? ちなみに、釣り半分、クルージング半分程度のユースとなるのですが。
>>861 まじめに書くと、この話の流れで大事のポイントは、釣りをするという目的。
そこではじめからコストありきの比較は少々難しい。懐具合が悩みの種になるのはわかるが、
ぶっちゃけそこは悩むところじゃない。俺なりのアドバイスとしては、
目的にあわせた艇のためにしっかり働いて稼げってことだな。w
SR-Xでいろいろ経験するのも将来的に有益なんだろうが、いきつくところは
十中八九妥協か船の買い替え。
それをここの(釣り好きな)住人はよ〜くわかってるから、いろいろ伝えようとしている。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/12(水) 20:03:53.40 ID:bsG90DrQ
26Fとかで一日釣りしたら1万円ですまんのとちがう? 係留代も高いし。 一人ででるならSRXくらいがちょうどええよ。 朝から晩までやっても6000円くらいのガス代ですむで。
SR-Xの新艇にいろいろ付けて350万ぐらいとして、 それだけあれば中古の漁船タイプはかなり選択肢が多いよ。 エンジン換装してもいい。
>>864 そこはディーゼル。
免税軽油だし飛ばさなければ6000円で十分遊べる。
係留費は地域によって違うだろうけど田舎の漁港だと20も26もあまり変わらん。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/12(水) 20:07:52.31 ID:8nOPyDF7
どこまで釣りにのめり込むかだな
堤防釣り延長のサンデーフィッシャーに究極フィッシングボート薦めてもしょうがない
>>862 そのクラスは多分2chの住民意見はあてにならない
マリーナ母体か提携の業者と交渉した方がハード、ソフト共にお徳だろうと思う。
○○ヤンマーでもトヨタボート代理店だったり、日産の看板上げてヤマハ艇売ってたり 流通が少ないせいか販売店で掛け持ちが多いみたいですね。 日産27FB、CR30、PONAM28V、EX33Uとか価格と内装ではそんな感じかな? ヤンマーと日産が値段的には有利なのかな?
ヤマハの新艇のDFRいいぞ
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/12(水) 21:59:10.45 ID:bsG90DrQ
>>866 うちは年2万で漁港係留です。
年30万やら40万って自分じゃムリです><
まぁ車から300メートル歩くし干潮時はすこし長靴で入りますが^^;
26あったら一人で出航寄港大変じゃないすか?
まぁ大きいとすこし荒れた時でも安定思想でいいすね^^
>>862 船選びはどんな釣りをしたいかによるけど、FB艇は基本的に釣りには不向き。
抵抗が大きい分風の影響を受けるし、釣りの際は周囲に気を使いながらFBへのステップをマメに往復するか、操船しながらFBから糸を垂らすことになる。
トローリングをするなら当然この限りではない。
さて釣りにSC-30eXは論外。イケスすらない純粋なクルージング&マリーナステイボート。
ポーナム28はイケスもあり手頃だが単独での釣行はドテラ流しで風があると厳しい。乗り心地は良い。
ヤンマーEX33Uはアフトステーションとバウ・スターンスラスターの艤装が可能ゆえ、スターンデッキで釣り続けることが可能。
船を買う場合、船単体での値引きのみならず艤装や保管料、保証金や入会金、船台など支払い額トータルでの条件交渉をお勧めする。
ちなみにポーナム35のバーチャルアンカーシステム・バーチャルスパンカーモードは冷やかしで試乗して体験してもよいかも。
アフトステーションがないと厳しいかもしれないが。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/12(水) 23:11:51.25 ID:CFOhKOxq
ちなみにポーナムは試乗すると延々とDMがくるよw
釣り船の購入相談スレみたいになってんなw
今から新艇を発注しても、完成は6月頃だから当然、消費税は8%になる。
3%てでかいよな、3000だと90だし考えもんだ。
ここ「船の購入相談スレ」と聞いてきたんだけど、船釣り談義で盛り上がってますね。
>>871 SC30が釣りには向かないことは了解。PONAM28て艤装代込みで2割引きくらい?ですかね。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/12(水) 23:55:22.83 ID:CFOhKOxq
はあっ???? でかい買い物をした事が無い ガキの妄想かよ w
>>874 自分はYAMAHAユーザーなのでポーナムの値引率はわからないが、普通に考えると2割引は厳しいと思う。
在庫艇・型落ち前の船を値切るのが比較的安く買える方法だと思うが、今は増税前の駆け込み需要があることを考慮すると業者も強気なのではないか。
ちなみにポーナム28、乗り心地良くバウが短いので操船しやすい。
エンジン二基は静かで操作性もよい。
キャビンは広くソファーに余裕があるが質感は程々。
バウバースは狭く大人一人が横になるのがやっと。
トイレは天井が低い。
船体のゲルコートがYAMAHA艇に比べて劣化が早いような気がする。
>>876 どうも御親切にありがとうございます。
>船体のゲルコートがYAMAHA艇に比べて劣化が早いような気がする。
これは心配ですね、トヨタがヤマハの5%株持ってても商売仇ではあるんですね。
アルミハルなので余計心配です。
メーカー希望価格○○とHPで堂々と出してあるので、大雑把な金額出してるのかなと思って2割行けるのかと思いました。
普通に買うと数%の値引きとの情報もありました。2割なんて無理なんですね。
あと船台がけっこうするんですね、マリーナでタダで貸してくれるものかと思ってましたよ。
諸々合算するとけっこうな額になりますね。
>>877 ゲルコートの件は自分の私見につき、ご自身でよく確認されたし。
諸々を合算するとけっこうな金額になるのはその通りで、それゆえトータルでの商談を勧めている。
自身が利用するマリーナで買うのが最善なのは言うまでもない。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/13(木) 11:09:46.45 ID:CjAH/tlF
>>878 自身が利用するマリーナが暫定係留、不法係留の奴は?
詰まらない事言うなよな。
闇業者からボート買って無船検で乗るのは自己責任で。 海保に捕まると船没収だっけ?
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/13(木) 19:01:02.55 ID:PDd7TVHL
>>879 暫定係留、不法係留の奴は橋の下に住んでるおばちゃんと商談するんじゃなかったけ?
で、メーカー希望価格から何割引き? 消費税考えると23%くらいが狙い目ってとこ? 住宅メーカーだと建売は何割までいけるんだろ?つい比べてしまう。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/13(木) 22:27:11.58 ID:jx6Y9XT2
YF妄想キチ害が必死でかまってちゃん中 お前はボートどころか車も買った事が無いだろwwwwwww
メーカー希望価格が全てさんですか、今は買う方が値段を決める時代だからな トヨタクラウンだって新型で2割いけたけど
試乗艇を予約して乗った場合、普通は灯油代払うんだよね? この前、たっぷり試乗して6000円請求されたけど、常識?
灯油って・・あんた
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/14(金) 01:09:36.72 ID:uWGYE5mT
試乗艇がケロシン船外機なのかw
×灯油 ○軽油 まぁどっち入れても走るんだろうけどね、失礼。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/14(金) 02:32:38.39 ID:gnVIMb3j
>>886 条件を確かめずに乗船する行為が非常識だな。
>>890 不法係留、暫定係留民に言われたくないなw
そして、今日二度と現れない ID:wH5L3aIp であった
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/14(金) 07:52:43.80 ID:jlo7boao
>874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:45:55.86 ID:KwUgaE9r
>今から新艇を発注しても、完成は6月頃だから当然、消費税は8%になる。
>3%てでかいよな、3000だと90だし考えもんだ。
>ここ「船の購入相談スレ」と聞いてきたんだけど、船釣り談義で盛り上がってますね。
>
>>871 SC30が釣りには向かないことは了解。PONAM28て艤装代込みで2割引きくらい?ですかね。
お前 契約って知ってるか(大笑
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/14(金) 10:57:25.78 ID:k9pGqAFS
試乗の場合、燃料代はともかく、上下架の半額ぐらいは請求されてあたりまえ。 係留艇でも一時間以上走らされたら燃料消費分は請求される。 売買成約直前のテストランなら請求しないな。 燃料代より人件費(オーナー)の費用の方が高額だろうけど。
895 :
名無しさんユトリックス :2014/02/14(金) 11:35:25.75 ID:63pETcOY
ケチくせえー
今契約しようが、船体引渡し時期で消費税は決まってくるから、消費税は当然8%になる。 新古艇、中古艇は話が別だが商売やってる人には釈迦に説法だな。 ボートショーの試乗もやはり金取られるの? 金払った方が、借りを作らない分気は楽だけどね。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/14(金) 13:25:41.90 ID:k9pGqAFS
身なりて判断される
燃料費や上下架料金の支払いを求められるとは、まさに一見客扱いですな。 うちは試乗したいと言った瞬間に家まで迎えにくる勢いで、それもまぁ疲れますが。
物本金持ちさんか、値引き何てちっちゃいことは言わないんでしょうね。 しかし、もし買う段階では確実に売るまでにかかった経費があるから値引きも薄くなるんでしょう。
店側も見込み有る無しの客なんて空気でわかる 見込み無しに試乗なんてあえて薦めないし頼まれてもそりゃ有料だわ
カネなら無い!(キリッ) 値切る云々以前に、買い得感のある話以外は聞く耳を持ちません。 売る方も図々しくて「この船はいい船で乗ったらしばらく手放せませんよ」と言ったくせに、買った数ヶ月後にしゃーしゃーと「ご覧頂きたい船が」ときます(苦笑)
金のある奴がこんなとこいるなんて誰も思っちゃいねーよ
YANMAR EX33FBて、ヤンマーだけに割安感ない? 何か、ブランド買って売り出せばヤンマーでも売れそうだがな。 ヤンマーはどうしても耕耘機と漁船、農業漁業のイメージが クルーザー志向のお金持ちさんには不釣り合い。 海外のクルーザーブランド買い上げて技術力で勝負すればいい線いけそう。
>>903 ヤンマーは内装の質感とパッケージがちょっとなんだから。
釣りのできるFB艇としては希少かと思う。
FB艇でスパンカー装着して風に立つのか興味あり。
愛人を〆たいので、朝鮮海峡を渡れるゴムボートと船外機を紹介して ください
>>902 業者は別として、金のない奴が船板来てなにが楽しいんだ?
不法係留、暫定係留民のアドバイスは参考にならないだろ 違法な売買、契約、道義的にも問題ありそうだし
ヤマハのボートショー発表の新艇DFRてEX33U(ハードトップ)をパクってない? これが売れ筋なのかな?釣り目的、漁船に近い印象。
ヤマハの新艇はSクアロから100%でスクエアバウ採用だよな
EXULT36のプロモーションビデオ見て思ったんだけど、男1人に可愛い女2人 楽しそうにクルーズしてるんだけど、その可愛い女2人とやれちゃうのかな?経験者いる? EXULTシリーズってコンドミニアムを載せて走っているようにしか見えないが、 可愛い子と楽しいことやれるんだったら乗ってみたいもんだ。 FRPて、頑丈なんだなコンドミニアム載せてて走れるんだからな。
>>904 HT艇でも風立ちが厳しいから、FB艇じゃ無理じゃね。
油圧のスラスターを艤装できればオートスパンカーにできるけど、電動じゃバッテリー上がって無理だと思う。
>>910 まずわおまえの粗チンを剥いて、濡れタオルで叩いてから家
913 :
あ :2014/02/17(月) 10:49:41.66 ID:aAqjZP4U
ヤマハの販売店に、SクアロS/DとSC30の話を聞きに行ってみた。 Sクアロ・・操縦席から視界が悪い SC30・・販売店にカタログすら無かった。 で、何故かヤマハの営業の方はFR32を勧めてくる。 高い買い物するんだから、人に買う船決められたくないよ。で、ヤマハ以外の船を買うこととなりました。
で、2chで日記ですかwwwwww
EXULTしたいだけ 男一人に可愛い子二人これいいね。最近20代だとみんな可愛く見える。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/18(火) 00:30:03.55 ID:lj5aqxWe
SRV23妄想キチが 全力で電波を出してるのに本人は気が付いていないのだから もう少し恥の上塗りをさせとけw
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/18(火) 01:13:28.37 ID:Ue0iRkIP
SRVなら安く譲ってやるよ もうSRVも過去の船だな、もう新品じゃ売ってない。 フィッシングメイト23カディLTDこれ良くないか?300円で買える。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/18(火) 10:45:16.08 ID:HUc3AUfU
YF23>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>フィッシングメイト23カディLTD(笑) 走りが違いすぎるwww
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/18(火) 11:04:02.52 ID:HUc3AUfU
>>918 フィッシングメイト23なんて実質21フィート程度だからwww
キャビンなんて狭くて乗れませんww
>>918 2年前に買ったけど色んな意味でソコソコな船やで〜。90馬力のやつ。
二人で出るには楽やけど…四人までかな。
次はスパンカー付きに乗り換え予定。
最初はアンカー打って餌釣り→アンカリング面倒→
アンカーマン取り付け→餌釣り面倒→ジギングオンリー
舞鶴から丹後半島沖は時間掛かってしんどいわ。
>>918 >300円で買える
300円ならかなりお買い得だな。
>>920 >て実質21フィート程度だからwww
詳しく教えて
YF23はバウスプリットをいれて7mなんだ 全メーカーボートの全長をフィート表示して欲しな セコイ。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/18(火) 21:31:23.59 ID:HUc3AUfU
同じフィート数で全幅、重量を比較してみろよ 全長はバウスプリットを含めてるから当てにならない 日本メーカーはインチキだから
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/18(火) 22:35:22.22 ID:Ue0iRkIP
フィート表示て曖昧なんだ。 SC30とPONAM28てバウスピリット入れるとPONの方が長い。 マリーナに預けるときはお得そうだけど、ところで登録定員は何人にしてますか? 例えば12人乗れても乗らない場合が多そうだけど10人とか減らして登録もありかな?
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/18(火) 22:56:44.67 ID:lj5aqxWe
マジレスしとくと プレジャーの保険関係は馬力帯での区分けが多いし 定員を減らして登録してもメリットは少ない 船検備品が減らせるくらい 保管に関しては施設によって 実長、登録長、実長×0.9 など施設によっていろいろある 登録長の場合バウスプリットなどが後付け偽装の場合 8m枠に10m近い艇が置けたりする場合もある
呼称フィート数はあてにはならない 23ftのバウスプリットをぶった切り加工しなければ収まらないマリーナバースに 同じメーカーの24ftは無加工で納まったりする 余分な定員数削減は大いにアリ 搭載義務の救命胴衣の数を減らせる
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/18(火) 22:57:09.43 ID:aO85I41/
俺は10人まで可能なところ、5人で登録してるよ。 特に減らすメリットは無いけど、6人以上乗せることもないので。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/18(火) 23:31:24.40 ID:lj5aqxWe
スマン ×偽装 ○艤装
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/19(水) 00:48:29.41 ID:CIQIidrg
定員12人のボートて多いと思うけど、実際12人とか乗らないだろうし ライフジャケットの数と傷害保険考えると10人で登録しようかな。 販売店の人に減らすこと勧められて、裏があるかと勘繰っちゃったけどー2で10人で登録しよう。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/19(水) 19:01:33.52 ID:VL4ExjIB
喫水の長さの目安としてフィートや全長を見たいんだけど バウスプリットは完全に別にして全長、フィートを出してほしい。 普段エア膨張式を2個、薄いライジャケを一個積んでいるが 定員を12名を8名にしたら船が片付いてワロタw 今度の船検で6名にしてみようかな
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/19(水) 21:58:12.18 ID:oFVXkod3
ライジャケが4つ減っただけで片付く船って・・・
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/19(水) 23:49:33.52 ID:1u0ZVahd
そんな船は傾いてるだろw
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/20(木) 00:44:26.34 ID:8TQjG6Oc
定員12人のボートて30ftクラスだね。 ライフジャケットの話し参考になるわ。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/20(木) 00:57:41.17 ID:1+daMckX
>>928 5人減だと60kg×5=300kg軽くなる
20海里船が25海里船になるかも。
自分のは11人を4人したら260馬力で25ノット船に
つまり25海里船になった
>>931 ていうか、定員なんて変更しなくても、今乗船してる人分のライジャケ積んでたら問題ない。
俺の船は4名までしか乗らないので、船検受けるとき以外は4つだけ積んであとは家に置いてる。
ついでに言うと、乗船中に着用してるのは桜印のないものでも咎められたことはない。
保険料を考えると、確かに減らしたくなるが、 ステッカーの張り替えや、手続きを考えると、 どうでもよい。
海上で救助などで想定外に乗員が増える可能性を考慮して 登録定員数分の救命胴衣の搭載義務があると言う話を聞いた
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/20(木) 09:12:41.54 ID:B3ECoTLd
不法係留。暫定係留民が法律を遵守するとも思えないが
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/20(木) 14:09:43.85 ID:fbEk32vd
>>930 ,
>>937 乗員の傷害保険料は定員では無くともいいのですよ。
1名あたり幾らの補償で、通常乗船する乗員数で契約すれば良い。
保険契約上の人数より多く乗船していた場合は(勿論定員以内)同時に怪我したり死亡した場合は、
按分されて一人当りの補償額が少なくなるのみ。
全員が同時に怪我する場合は少ないので、自分は通常乗る3名(定員は8名)で契約しています。
一度保険扱う代理店に相談してみると無駄が省けるよ。
後、賠償責任補償は1000万円でも5億でも保険料は大差無いから、自分は最大の5億付けています。
何かあったら賠償は怖いからね!
>>940 保険によって違うんじゃないかな。
こないだ遊漁船登録するために漁船船主責任保険に乗客損害を付けたけど、
旅客定員分契約しろと言われたよ。
旅客定員7人で一人あたり3000万。
実際乗る人数はもっと少ないけど上限2億1000万までは出る。
942 :
940 :2014/02/20(木) 17:02:39.06 ID:fbEk32vd
>>941 さん。
おっしゃるとおりですね。
民間の損保会社の内容で記載しました。
>>941 さんが契約している、漁船船主責任保険の方が安いけれど自由度が少ないかな。
自分もお勧めは漁船船主責任保険だけれど・・・。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/20(木) 20:01:23.78 ID:8TQjG6Oc
>>942 この板、勉強になりますね、もうしばらくして消費税上がる前に船所有するのですが
初所有だといろいろ分からないことが多すぎますので。
PB保険を勧めるけど、民間の保険会社は高い分自由度があるってことですね。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/20(木) 20:57:26.67 ID:VbKrrHmg
>>935 そもそも25マイル船にするメリットって何?
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/20(木) 21:03:28.45 ID:8TQjG6Oc
限定沿海で調べてみたらいいですよ。 確か2時間で港まで帰れないといけない航行範囲だと思いますが。
946 :
944 :2014/02/20(木) 22:11:30.88 ID:VbKrrHmg
>945 20ノットで1時間以上沖に走ったら、そこは近海区域やでw 定員減らしてまで陸沿いに5マイル増やすメリットとは何かを聞いているです。 母港から+5マイルで避難港又は更に遠い避難港に到達できるから、 陸沿いの航行区域が20マイル船に比べて大幅に広がるというなら理解できる。 が、陸沿いに広げたいだけなら沿岸小型を追加すればどこまでも行けるわけで。
東京湾口からどこの島まで行けるか、違ってくるんじゃないかな
>>946 沿岸取るのって定員減らすより面倒いのでは?
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/21(金) 01:42:59.82 ID:ZLElmSUS
沿岸は簡単、ラジオと発煙筒双眼鏡の追加で終わったはずだが?? 航行区域の25マイルっていうことは沿海ではなく近海になるんだが 救命具や海技士の免許等々かなり複雑だと思うんだけど・・・・ ヨット(日本風解釈) じゃあないよな?
260馬力で20ノットのヨットw
首都圏住みの俺。 船(新艇)買うとき沿岸にしてくれとマリーナに頼んだが、のらりくらりかわされて結局限定沿海のままだ。 日本一周するつもりはないが、魚影の濃い外房には行ってみたい。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/21(金) 13:04:51.01 ID:tGiFFbrm
>>950 セレーヌ・トローラーは200馬力で8ノット、排水型
もっとも君のような不法係留・暫定係留民には買えるはずもないがwww
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/21(金) 20:03:56.40 ID:ALJE/2/H
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/21(金) 20:40:12.59 ID:A+YjRMzx
新艇、沿海にして定員12人のとこ10人で登録、販売店はライフジャケット代分得したんだろうけど まず12人乗ることはないし、PB保険の障害特約で10人で登録する分でよしとしよう まだ免許は2級ですが、ステップアップで1級取る予定なんで沿海仕様です。 ボートショーでも見に行って、船が完成するまで楽しみにしていよう。 限定沿海は、解釈が分かりにくいのでパス、多分登録時に30万くらい高くなるのかな。
瀬戸内海沿岸に住んでると沿岸とか近海とか全く別世界の話だな
>>952 そんな、日本風解釈のヨットでもなく、20ノットにまったく及ばない
的外れな物で、なんで無理やりからんでくるんだ??
ステマ???
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/22(土) 00:42:04.99 ID:qiT2ZR0U
>>948 さん。
自分は来月船検で現在は限定沿海のみですが、限定沿海と沿岸を船検時に取る予定です。
日本小型船舶検査機構に問合せた結果は。
沿岸を追加して取得する場合は費用の追加は無く、ラジオ、海図、双眼鏡、コンパス
(又は進行方向表示可能なGPS)、小型船舶用火せん2個が追加で必要とのこと。
そして直近から携帯電話があれば、火せんは1個減じて1個で良いそうです。
当然限定沿海+沿岸で船検通します。
限定沿海+沿岸 最強ですかね。沿海の立場は・・。
なんだか首都圏は大変なんだなw
きび団子やうどんが最強だな。 西は山口−大分、東は和歌山−徳島まで限定沿海で行けるからね。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/23(日) 11:15:30.39 ID:7NXEdeFh
不法係留、暫定係留のマリーナ(笑)から沿海にでるなんてキチガイだろ どうせポンコツ船だろうし
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/23(日) 21:00:01.75 ID:u4A7i/bQ
日曜日の昼間に2chかよ たまには部屋から出ろよwwwwwwww
>>961 漁師さんかな、ボートの趣味は気に入らないんだろうね、本職だと遊びでやられると営業妨害かな。
趣味の釣りなんて、撒き餌いっぱいしてくれてエサ取りばかりしか釣ってないんだから
共存共栄で。
テスト
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/02(日) 22:08:11.61 ID:p8ZuONgq
釣りに、波乗りにチャリ積んだり車中泊なんかも出来る 使い勝手のいいハイエースのようなボートのお勧めなんですか? 主にジギングに使うことになるとおもいます
>>965 質問の意味がわからん。ジギングと船中泊だけなら漁船以外なんでもいいよ。
とりあえずヤマハのレンタルでS-QUALO含めて全艇借りてみたら?
>>965 そんな貴方にはDFR36をお勧めします。
オプション別途でほんの2,900万円しかしませんよ!
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/03(月) 11:33:48.33 ID:xmjAxHLY
DFR36なんかを酔狂でかうくらいなら和船の漁船のほうが使える。 コンセプトがまったく無いw
ジギングをやると操船にまで手が回らないから水深が浅ければ基本的にドテラ流し。よって風の抵抗が少なくキールの付いたフィッシングボートが良い。 水深がある程度深いと風で流されるボートにジグがついてこないので、上のフィッシングボートにスパンカーと子機もしくはリモコンが必要。 船中泊とチャリ・ボードを収納できるフィッシングボートとなると30フィート以上のキャビンが広いタイプ。 例えば首都圏から新島へ行きボードを担いでチャリで波乗りポイントへ移動、とかありかも。 すべてを満たすとなると、DFRあたりなら行けるかな。
最新のポーナム35ならバーチャルスパンカー使えばジギングできるし船中泊もチャリ・ボードも収納できる。 収納のため一部内装を取っ払うのはもったいないような気もするが。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/03(月) 23:26:26.55 ID:acqn0+dT
ジギングは2ステーション手前船頭で楽勝(電動前提 そもそも斜め引きの方が釣果が良い場合も多いよ まあ妄想船長には分からんだろうけどねw
妄想船長って何級なの?
斜め引きで釣れるところならいいが、水深があって流れの速い瀬なんかだと 船立てないと釣りにならないからスパンカーが効く船で3連リモコンがあった方がいい。 クラッチ頻繁にガチャガチャやりながらジグシャクるのは大変。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/04(火) 16:05:11.43 ID:lE0cIx5S
俺は浅くても深くてもシーアンカーとスパンカー使って流しながら一人ジギングしてる。 まあ、邪道だろうけど
>>974 揺れる船の上でリモコンって使いやすい?
レバーのほうがよくね?
リモコンレバー
979 :
965 :2014/03/04(火) 20:48:51.25 ID:4NPY4K30
レス有難うございます。 やっぱ3000万位はするのか、意外に高くてびびった ポーナム35てのは6000万かたけーなまーこれはクルーザーっぽいんでそんなもんか。 やっぱDFRかな、3000万するのにほんとにハイエースみたいでワロタ ありがとうDFRで検討します
DFRのFB仕様がJIBSで発表
ヤンマーFM26を初心者が買うのは無謀ですか?
FC-24を200万くらいで買おうと思ってます いま2スト140馬力300hくらいの船外機がついてますが 4ストの115馬力のエンジン120万くらいで買って換装するか そのまま2ストで乗るか迷ってます みなさんならどうします??
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/05(水) 13:39:56.58 ID:fzRV/jgs
115馬力じゃ走りが悪いので論外 中途半端な細工は銭失いだよ 年式が分からないけど200は高いよ
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/05(水) 14:15:52.44 ID:MU8Z2lFD
>>983 古いの外したところで幾らにもならないから、潰れるまで使って、
いよいよダメになった時、積み替えるか、艇そのものを買い換えるか
考えればいいんじゃね?
>>984 自分でも書いてるとおり、年式が判らず、程度も判らない艇に
高いって言う根拠は?
買主が納得する金額が適正価格なんじゃね?
>>984 ありがとう 年式は不明なんだけど古いのは確かです
船体だけと思って150万くらいになればいいな・・・とは思う
>>985 バイク乗ってたから2ストの燃費の悪さは知ってるつもりなんだけど、
ボートの場合はどんなもんなんだろう
4ストの半分くらいって感覚なんだろうーか
>>981 ボートワールドで見たらFM26、安っ!w
イメージとしては1990年式の2機掛けI/O艇なんてヤバ過ぎて俺なら買わないですね。
その艇個体がどうかは詳しく見ないとわかりませんが。
>>983 長く乗るつもりなら換装でしょう。
海域の具合や乗りそうな距離で115馬力でも足りるならそれもありじゃないすか。
俺なら24F艇なら4スト150馬力、いやYAMAHA船外機で新たに165馬力が出たような記憶があるのでそっちかも‥‥
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/06(木) 02:26:31.72 ID:2WwtHxrT
FM26、所有するのは20年以上落ちだし怖い気がするけど一度乗ってみたい。 ヤンマーもバブル期はこんな船売ってたんだ。
>>982 クルージングメインです
>>988 たぶん見てるやつです
予算が1200kなんですorz
あこがれのFB艇
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/06(木) 13:30:50.35 ID:W+w0uVm/
>>990 とりあえず買ってみるしかないんだけどね〜
実はクルージングメインならばなおさら2stで航海する・・・いや後悔する
救いなのはエンジン構造が単純なだけメンテが楽ってことだけ
※お金が〜なんて言ってるのは貧乏な船屋と妄想船長です
うるさいEG音と匂いはゲストもいやがり、本人もモチベーション落とす原因です
それと致命的なのは24fっていうサイズで気軽に外洋出られる日というのが
年間通しても数日なんで、まぁ21fクラスよりはややいいかな?ってレベル
ここら辺も、早い段階で飽きてしまう原因
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/06(木) 16:24:29.10 ID:MW2Pn6q1
ダイヤマリンでは買うな! ポンコツ!
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/06(木) 19:32:56.55 ID:g2la0NDI
>>992 HP見てきたけど
価格応談ばかりの所は値段を吊り上げそうで興味が湧かん
てゆうか、そういうところは車であれボートであれ敬遠してしまう。
とりあえずここでうんちく言ってないで行動に移そうよ。 先ずは中古艇買いなさい。
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/07(金) 19:22:49.58 ID:aPyx89cG
と、貧乏船屋が申しておりますので皆さん買ってやってください
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/07(金) 23:15:32.64 ID:VqTKdE92
>>990 言っては悪いけど、その予算でFBはやめた方がいいよ。
艇は買えても、その後の維持費(メンテナンス費)で不幸になったら
元も子もないでしょ。
お年寄りのエンジンだって、皆が言うほど壊れまくる訳じゃないけど、
新品みたく消耗品の交換だけって訳にはいかないのは確かだよ。
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/08(土) 08:06:19.91 ID:fp5wuhto
2556に手を出して小銭さえ失うパターンだな
>>990 船体に120万しか出せない貧乏人がクルーザーのオーナーになれるわけないだろ。
常識で考えろよ。
20年落ちのベンツの560secを120万で買って、車検が80万掛って泣きながら手放す奴と同じだわ。
120万で船買ってクルージングで楽しんで維持費も考えるならSRV20ぐらいが限界だろ。
整備を考えるとその額じゃ収まらんでしょうね 海でエンジン死んだら怖いぞ〜
1000get
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。