1・2級小型船舶操縦士免許 6隻

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:54:33.07 ID:omvZuEbp
2ゲッツ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:23:23.38 ID:sRikzhZ3
過疎ってるなぁ

あけましておめでとうございます

1スレでアドバイスをいただいて免許ゲットした者でございます
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:35:19.90 ID:+NWUXK6w
今年こそは子供らに免許とらすどぉ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:59:47.90 ID:1D8geAXm

 漂流中
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 10:39:48.24 ID:OnEZecqT
今年から試験艇がヤマハのFR23に変わるらしいけど、全国一斉で全部変わるのかな?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:16:13.49 ID:oGzSCvfw
↑んな〜ことはない
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:53:07.92 ID:xQ5n5B/w
>>6
全国一斉ではなく一部ヤマハ系のマリーナで行われる試験だけFR23になるらしい。
現在トヨタ系のマリーナで行われている試験のポーナム26みたいなもんだね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:00:12.55 ID:rF50PUwK
結構難しくなるじゃん。
ま、スラスターやジョイスティックがOKになるよりはマシだと思うけど。

10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:24:11.01 ID:XCG6vVwl
今日免許届いた。
車の免許と違って本籍表示されてるんだな。
もっとイイ写真なかったのかとorz
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 23:30:37.05 ID:oSyjpmoR
車の免許と違って表面加工されてないから財布の中に入れてたりしたら文字が消えるから注意。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:02:39.25 ID:1zK4Hs3t
>>10
裏にブラックライト当ててミソ
何かが起こる
13国土交通省:2012/01/22(日) 16:28:52.01 ID:hiwTfryJ
うお まじだすげー >>12 神ですか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:43:01.40 ID:S3o6DCaI
車の免許と違って国土交通大臣発行って所がいいね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 09:13:25.26 ID:mBB8nhBD
>>13
さらに裏の下の方にある青い線を虫眼鏡で見てミソ
16MLIT=国土交通省?:2012/01/23(月) 10:29:27.68 ID:gwu0pRpw
>>15神様
次々出てきますね!
あと5つくらい隠してます?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 07:50:07.42 ID:2gSLtqYT
津のヨットハーバーで更新してきた。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:12:08.61 ID:D+LJudJr
>>12 何が起こるの?
>>15 何て書いてあるんの?肉眼では見えません。老眼キタか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:11:11.48 ID:PONccc1X
答えもスレに隠れてるよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 06:02:17.28 ID:f8K5/zZk
だからって金さえ払えば誰でもペーパーテストだけで取れるような資格は駄目だよ
資格ってのはあくまで経験を証明するもの
実務経験が無ければ取れない資格を上司に土下座してでも取らせて貰った方がいいよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 09:03:03.50 ID:/ofyNX1d
世の中には実務経験無くもらえる資格はたくさんあるよね。
司法試験も当然実務経験がなくてももらえたと思うが。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:12:15.06 ID:kCw3m64+
ほとんどの国家試験がそうだねw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 15:28:52.61 ID:DfysLd/y
まず免許と資格くらい区別できるようになろうねお馬鹿ちゃん達
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 02:21:22.33 ID:T8Z9KA2S
操縦士
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 11:16:41.99 ID:9oPV6L9k
>>21
司法試験合格だけでは何も出来ませんが
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 15:09:08.28 ID:nXyDK91d
何でも出来ますよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:12:17.92 ID:T8Z9KA2S
司法修習生として検事か裁判員か弁護士の実務に就かないとダメなんじゃないの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 20:52:45.87 ID:9Ec63NBU
26は空も飛べそうだよな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 21:09:31.41 ID:yTOWsB6x
>>18
免許証の裏側、左上部分にブラックライトを当てると国土交通省と光る。
下の青い線は小さい字でMLIT MLIT・・・(Ministry of Land, Infrastructure and Transport =国土交通省の英字略)
と書いてある。

どちらも偽造対策。パスポートや一万円札に施されている技術と同じ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:15:02.00 ID:69ndiSaT
この知識利用して飲み屋でナオンにモテモテになりますわ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 02:06:00.01 ID:KpDWkuRt
ヤンマーのキーでナンパなんでバブルへGOかよw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:44:52.08 ID:dnKhj9oZ
ブラックライトが無いから
見ることができない(>_<)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:04:45.13 ID:dppImaWa
>>32
そんなに見たきゃコンビニか会社でコピーしてみれば?
役所の書類の「複製」の文字みたいに浮き出て印刷されんじゃね?
やった事ないからわからんけど
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:34:53.09 ID:ycMyxHcU
>>32
ダイソーでブラックライトのペンライトを売ってるよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 01:20:30.97 ID:gs8yoBHp
おー、100円で売っているんだ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 14:29:07.49 ID:BERBcz/+
実技試験の採点結果って、試験事務所に聞けば教えてくれんんけ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:01:26.61 ID:qfVOxQoK
紛いなりにも国家試験だから合否のみ。詳細はムリ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 18:23:04.71 ID:7CN6IgN3
金払えば開示してくれる国家試験もあったはず。権利でもあるよね。
柔らかいなり。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 10:29:59.94 ID:vk/LgRyP
>>36
文書で開示請求すれば点数は教えてくれる
ただ、点数だけで詳細はわからない。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 19:55:09.15 ID:zn9iFXyC
今現在2級(旧4級)を所有しています。
今年更新なんですが1級も興味があります自分でチャレンジでも行けますかね?
または免除コースで行く方が賢いですかね
平成9年に取得(免除コースでなくヤマハスクール)以来勉強もしていませんが
神戸で安いところあれば教えてください。
または 独学には時間はどれくらいとか?

41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 20:00:39.05 ID:4jgGTklN
自力でいいんじゃないですか
まずは問題集買ってみては?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 20:36:17.67 ID:HC4Ceqdq
>>40
学科試験だけなのだから、教本と問題集と三角定規とコンパスを買って自分で勉強すればよい。

 ・教本 1190円
 ・問題集 800円
 ・三角定規とコンパスのセット 100円

私はこれで一級に合格しました。
(注:すべて税抜き)
43 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/17(金) 22:11:11.13 ID:C+aO2sw9
12時間、本気で勉強したら通りました。
2問間違いましたけどw
定規は大きめのものを使った方が楽ですよ。
教本はなくてもネットで過去問やるだけで海図以外はなんとかなりますが
海図だけはどこかで調達してコンビニとか会社でコピーして何度も練習問題をやった方がいいでしょう。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:18:45.99 ID:zn9iFXyC
ありがとうございます。
あと前回の更新から住所変わっています。
事前に住所変更とかはしなくてもいいのでしょうか?
お勧めの問題集と本を教えてください。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:21:37.35 ID:/Chjqq83
舵社一択
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 08:24:48.18 ID:98oNf898
>>44
新しい免許を作るときに住所変更すればおk
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 06:38:50.14 ID:In6/zqkK
一級小型船舶免許に挑戦しようと思ってる。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 12:03:30.27 ID:4eG3TSt5
やめたほうがいいよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:02:07.24 ID:Jy+GrSLn
>>47
がんばれ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 12:56:32.22 ID:BO5uvS5X
実技試験落ちた
教えてもらった講師のいい加減さには腹立つわ
教習途中で、急に居らんなってそのまま中止
聞いたら、借金取りきて逃げたらしよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 14:21:51.92 ID:RCRW4pXj
はいはいワロスワロス
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 16:55:55.11 ID:pNciFNEb
>>50
実際、実技教習の内容はスクールによって差が激しすぎるよ。
メチャクチャ厳しいけど本当の船乗りを養成しようとしてくれるような所もあれば、ちょろっと触り程度の作法でハンドル握って終わりの所とかもある。
結局実技試験は安全確認などの手順が大事なようだけど、都内の私の場合某所は数万円の結構な教習比を払ったのにハンドル握ったのは実質1時間にも満たなかった。
時間的には朝から夕方まで一日拘束されて船に乗っていたのだけれど。
五人の教習生が交代しながら移動したりするとそんなにはハンドル握れないのは仕方ないか。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:34:57.54 ID:IGRG+OwE
>>52
冬に申し込んだら俺1人しか居なくてマンツーマン講習になってもうた
あれじゃ元取れんだろと思ったがたくさん運転できて楽しかった
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:16:20.82 ID:K9PB57PJ
俺が学んだスクールでは、1日最大4人と決めているようだった。
午前中は2人が実技・2人が学科。午後は入れ替わり…って感じ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 02:38:15.97 ID:tOBVOLsl
スクールちゃんが沸いたw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 07:50:48.05 ID:tCpjzID3
寒いけど、冬場はスクールもヒマそうでいいかもね。

オレは特殊は夏場に取ったんだけど、やたら混んでて教習も試験も
流れ作業的に終った感じだった。

二級は冬場に受けに行ってみたら、教習も試験もマンツーマンでビックリしたよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 08:04:21.62 ID:RCXxoCfZ
実技講習、俺はジジイと二人だったがこのジジイがヘタで鈍くて言われたことができない。
結局ハンドルは大半をジジイが握っていた。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:29:20.25 ID:/Ug42NnH
9月に二級を取ったけど、実技の時はクソ暑くて参った。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 16:40:59.36 ID:rircDnOp
TPPって、この免許制度と関係ないんでしょうか
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:55:39.80 ID:R0zASOXI
日本への輸出はそれほど期待されてないだろうし、アメリカのボート製造業界は自動車ほど政治力も無いと思う。
そもそも医療や年金のような、離れですき焼き食ってるような業界ならいざしらず、日本のボート業界には狙われるほどの・・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:55:38.28 ID:1rHWMDDF
>>59
TPP以前からアメリカは圧力かけて日本に規制緩和させてるよ。

ひとつは5トン限定の廃止。アメリカの大型艇を売るため。
これは四級から二級に変わった翌年という不自然なタイミングで変わってる。
二輪車の高速道路二人乗り解禁とセットでアメリカに圧力かけられたらしい。

もうひとつは免許・船検不要のミニボート。ミンコタのエレキを売るため。
こちらはアメリカの言われるがままに規制緩和してしまったので、
ミニボートは法の適用を受けず、飲酒運転OKという大失態をやらかしている。

TPPでボート業界に来るのはなんだろうね。
内水面免許不要あたりつついてくるかな?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:25:30.36 ID:tQEfzgzZ
免許とって更新の時期が来た

まだ船乗ってない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:40:56.22 ID:JosyCIjp
4月〜5月頃に1級免許を取得しようと思っています。
主な目的は釣りなのですが、船の知識がまったく無い状態からの1級取得は厳しいでしょうか?
千葉県にあるMGマリーンというスクールに行く予定ですが、4回の受講での試験に不安があり、その他に必要な物や知識はありますでしょうか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:43:22.73 ID:G+f40M6n
スクールに聞けよ
これだからスクールちゃんは
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:28:28.75 ID:7XKrLGD/
>>63
舵社のテキストと問題集を買って予習しておいた方がいいかと。

http://www.kazi.co.jp/public/book/bk06.html
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:13:58.01 ID:wvv9pRXV
俺はテキスト、問題集、海図が配られてからの対応で十分だった。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:57:55.80 ID:ZczBgPHQ
>>64
てめえには訊いてねえから黙ってろよカス
これだからでしゃばりちゃんは
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 03:03:49.30 ID:ejSwESg3
ガォーたべちゃうぞぉー
69 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/03/03(土) 07:54:00.06 ID:KeGF1r3X
>>63

マジレスすると、スクール通うなら0からのスタートで全く問題ありません。
下手に予習していくと受講が退屈になります。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:35:41.45 ID:itchNdZk
>>63
案ずるより産むが易し、与えられたものを真面目に確実にクリアして行けば結果は自ずと付いて来る。
幸運を祈る。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 00:35:01.87 ID:CW+ti+Gr
>>67
スクールちゃん?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:10:00.34 ID:l0Z9DB5r
案ずるより氷川きよし
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 17:59:25.14 ID:GMTlZs5T
一級の内容はさておき、小学校、中学校で習う漢字が読めるか、
算数や数学ができるか自分で再確認したほうがいい。

映画の字幕についていけないとか、距離と時間と速さの関係など
まったく忘れちゃっているような人はまず無理。

どっかのスクールのホームページにいいこと書いてあったな。
「中学のときにクラスで下から一番とか二番だった人は受験コースはご遠慮ください」
まさにそんな感じ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:02:02.80 ID:EBFeuV73
>>57だが、そのジジイでも一発で1級に合格したからw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:29:27.95 ID:4OHJN89V
前スレに書いてあった格言(?)をまとめてみた。
(自分なりに多少改変。追加があるなら、どんどん加えてください)

1.海流の方向は磁方位ではなく真方位です。
  コンパスローズの外側の目盛りを読みましょう。

2.問題をよく読みましょう。
  10:00にスタートして11:30に計測ということは、1.5時間経っているということです。
  問われている海流の速さは1時間あたりの速さです。

3.設問に表記されている方角にたいして線を引くだけでなく、→を追加すると混乱しません。

4.鉛筆、またはシャープでも良いけど、その時々で太さが変わっても定規の置き方に注意して
  中心から引くように努力しましょう。

5.コンパスは円柱状の芯を使うタイプより、シャーペン式の芯を使うタイプの方が良いでしょう。
  シャーペンタイプなら、デバイダの代わりにもなります。
  円柱状タイプを使う時は、あらかじめ芯を尖らせておきましょう。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:59:02.61 ID:qbRnkF5H
マリンボートスクールのオッサンだけはガチ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 17:59:24.49 ID:TT4pFrVV
スクールは独学に比べて料金がとんでもなく高いけど
ほぼ100%と言っていいくらい合格できますよ。
お金で免許を買うようなもんです。学科試験もでる問題
を教えてくれるような感じですね。
実技も試験どうりの教習です。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:42:38.47 ID:Ly3gu/X6
スクールちゃんは雑魚なんだから海に出てくるなよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 08:21:39.71 ID:HANZzCZ3
スルーで
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 11:32:06.68 ID:Ly3gu/X6
いつものように劣等感丸出しで脊髄反射してくれないとつまらないじゃん
81 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/03/08(木) 18:44:29.74 ID:ZwnbvhsF
マジレスだけど、実技だけはスクール入らないと難しいんじゃね?
スクール以外にどんな方法があるっけ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:30:47.90 ID:PhjY6tJb
動画(DVD)
内容が難しいわけではないけど、試験の手順がわからんとどうにもならんよね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:19:39.29 ID:4DkBjSnV
>>81
マジレスだけど、俺はヨット持ちだけど免許取りたい人いたらレンタルボート借りて
1〜2時間も教えれば十分。
そんな感じで今まで10人以上一発試験受けてるけど、全員一発合格している。
絶対一人が良いって人じゃなければ、海の遊び仲間探して教えてもらうのが一番だと思うけどね。

そんな感じで、そこいらの免許持ちのペーパーより、俺と一緒に遊んでる無免許(免許取る前)の方が
法律も操船も国際信号旗も国際VHFも理解できてる。
海図もほとんど興味津々で憶えてくれるよ。

ちなみにレンタルボートは船長に操船義務を課しているヤマハじゃないよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:05:48.29 ID:lfF/WBVP
お金に余裕があればスクールでいいと思う。
余裕がなければ独学で。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:59:04.84 ID:JNFISozc
>>83
身近にそんな人居ないから講習で乗せてもらうんだとろ・・・
86 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/03/09(金) 02:52:33.12 ID:jKmMurSC
>>83

着岸の練習はどうするの?
もしかして違法にこっそり無免許運転で練習させてるってこと?
それと、仲間内で先陣切って新しい遊びを開拓するタイプの人は誰に教わるの?
ついて行くタイプの人は船遊びを先に始めたリーダーに教わればいいかもしれんけど。
で、ついて行くタイプの人が、リーダータイプの人を「スクールちゃん」って馬鹿にしてるわけ?
87 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/03/09(金) 03:02:28.59 ID:jKmMurSC
>>82

DVD見てイメトレだけで、試験で初めて操船して受かるわけ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 03:14:31.56 ID:R1aFO67X
受かるわけ?
と聞かれれば、それは受かる

実際結構いるんだよ、そういう人

いろいろと難しい問題だよねえ、今の小型船舶の試験方法は。
もっと実技試験の精度を厳しくして、試験料金を安くするとかした方が良いかとは思ってる。
着岸項目で試験艇が傷つくのが気になるなら、浮きブイなどに寄せるとかにして。

私は昨年水上バイクは市販DVD付きテキストで取得した。
一級小型船舶も実技のみ都内某スクールで30分ほどハンドル握って取得したので、実質8万円ほどで両方取得したよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 10:03:10.22 ID:/XGe9TvV
独学で学科受かった後、実技だけの教習してくれるところってあるの?試験免除で。
そしたら1日で終わるよね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 11:51:11.36 ID:360g5UEa
DVDをみただけで実技が出来るようになれないバカはスクール行ってろw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 14:20:38.80 ID:DDaDQ+/5
2月に1級取ったんだけど
学科、実技講習合わせて54時間で6万って安いのか?
実技講習、試験は県所有の19t船でやった。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:49:46.16 ID:IhadIBe/
90<DXDミタだけで、できるようにならない人なんていくらでもいるでしょ!

91<1級講習で6万て安い。そんなところがあれば、みんなそこで取らないと損だね。
差支えなければどこそこで取ったよって情報教えてくれればいいのに。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:28:54.75 ID:360g5UEa
スクールちゃんはアンカーもまともに打てんの?w
書き込んでないでスクール行ってこいよw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:23:21.48 ID:DDaDQ+/5
>>92
場所は長崎、JEIS?とかいうのが集団同時入校みたいなの募集しててそれに参加した。
20人だか30人だか人がいたよ。
つか19tの船なんて滅多に乗らないんだから小型のボートで実技したかった。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:06:22.10 ID:iZIqMRvy
不況だから、必要な人以外は免許取る人もいないから、
そんな企画するのかな?6万は凄く安いよ。
普通は1級で、その倍くらいの12万くらいだからね。
得したと思うよ。やっぱり、さすがはジェイスだなあ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:05:05.32 ID:AddkvxBe
54時間ってのがすげえ
時間の都合つけられる人少ないんじゃないか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:49:55.64 ID:1ZO/+oB+
54時間ってなんだ…?
だいたい3日コースか4日コースで24時間から32時間程度だと思うが。
でも、54時間も教えてくれて6万円はメチャ安だな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:09:58.36 ID:360g5UEa
お前らスクールちゃんどもは金持ちじゃなかったの?w
なに安さに飛びついてんの?w 乞食みたいでみっともないんだけどw
乞食だけどバカだから独学で取れないって暴露しちゃったねww
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:35:47.56 ID:UTbDZNKr
小型のボートならレンタルで乗れるよ。ちとお金かかるけど、
ボート運転するの、凄く楽しいよ!
でも、まだ今は寒いから暖かくなってからだね。
ジェイスは最近いい企画を始めたんだなあ。
さすがはジェイスだね!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 15:41:38.35 ID:7xze234K
ジェイスは一番評判いいしここで免許取った奴はみんな満足してるよ
免許取るなら断然ジェイスだぜ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:01:29.36 ID:oFezfzEw
うん、ジェイスで間違いないね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:09:56.61 ID:KoaBNsUD
>>98 こう云う書き方が最もバカっぽい。医者や弁護士でもこんな物言いするのがいるのでタチが悪い。
怖いもの知らずのアピールもいいけど、他人が不安を感じて聞いてるのを見下してエロそうに罵ってるのは
傍から見てそれはそれはカッコ良い姿ですこと。

と、こんなネタにマジレスな私はスクールちゃんな一級、特殊同時取得者。
合格率八割九割の資格でも確実に取りたくてスクールに行って何が悪いか! だって不安なんだもん(はーと
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:13:40.96 ID:+0dgI+Vb
受験コースで合格率9割もあるのに、
JEISとか登録教習所で免許取るやつの気が知れない。
時間もお金もムダ以外の何物でもない。

不正の温床の登録教習所をいつまで国は黙認し続けるのかね?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:17:23.15 ID:PigOoE2L
何か不正の温床になってるの? まあ誰も困らないしなー
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:52:38.93 ID:6vnCHiA0
どうやってスクール生(シード選手)か一般か見分けるのか最初は疑問だったが
メンバー順に並んでるし実技でちゃんと聞かれるから解らない方がオカシイんだよな
ま、船はね、しょっちゅう乗るもんじゃないし漁師とかは生活あるからね、いいんじゃね?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 11:16:00.04 ID:WkFPkgeP
でもね、免許持っててボート乗り回せるってカッコいいよ。
彼女や友人に自慢できるしさー、鼻が高くなるよなあ。
車なんてダサいダサい、ボート乗りが一番カッコええ〜
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 19:32:11.58 ID:pGU8Sby6
独学で実技試験で初めてボート乗った俺だけど一級合格できた。
きちんと学科の問題こなして、実技のイメトレしておけば受かるものだな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:38:34.85 ID:XcHWy/x9
>>104
トンデモな奴らに平気で免許を与えてそいつらが事故を起こす
十分迷惑だと思うよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:10:29.42 ID:I4qZofhJ
事故のほとんどが、ベテランといわれる操船年数を重ねた人々
経験を重ねるほどに事故が多くなるって、完全に心のおごりや油断
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:26:02.38 ID:XrNQ6cJW
イージス艦のバカ船長は死人に口なしか?
あの親子はイージス艦に体当たりされて海のもくずと消えた。
でかけりゃ何でも許されるわけがない。威張りやがって!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:00:49.72 ID:4uKaJFNp
あの親子は「海はわしらの庭やーどけどけぼけー」で自爆だろ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:06:13.90 ID:FQLHhh3b
軍艦相手に突っ張る理由がわからん
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 07:19:07.46 ID:NsIV0p6h
 
フェリーボートだけでも、嫌がらせがわかる

http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0203/34/228.html

日本政府の地域いじめは、実に巧妙だ。腹黒い。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 12:14:49.41 ID:9rJBySxI
海上自衛隊、威張りくさりおって!
日本政府なんて、国民の預金を盗もうとしたんだぞ!
休眠預金もクソもあるか、国民の金使うなんて泥棒や!
海自の船はしっかり法律守れや、ボケ!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:47:58.35 ID:w/Bkjyr8
とりあえず座って!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 15:11:02.40 ID:ySbrQavF
人となりなんてどうやって試験すんだ?
あなたチンピラみたいなので不合格です。なんてできるか?
見た目フツーでも運転ヘタクソなやつなんていくらでもいるぞ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:39:05.25 ID:0k495JyT
適性検査
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:23:42.60 ID:kKsv7gMy
今日、免許の更新に行ってきた。もちろんネットで個人申請。
講習の最後に個人申請の方は書類渡します。と言われ残っていたら
ネットで申し込んだという人が係りの人に名乗り出た。
あなたは海事代理士に依頼されてますよ。と係りの人。
いや、ネットで申し込んだ。と押し問答。
結局、ネットで申し込める海事代理士のところで申し込んだと判明。
その人、個人申請のつもりだったらしく、残念そうに帰って行った。
うち帰って調べてみたら個人申請を装う海事代理士のホームページって結構あるのね。
http://www.jmra.or.jp/ 個人申請はこのサイトだけだから気を付けた方がいいよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 17:37:01.83 ID:pqrQgCSu
過去スレ見たらMLAが良いみたいな事を書いてあったけど、学科と実技の場所が違うのと、
JR線沿線じゃないのが気になってる。
個人的にはtokyo harbour b.l.sがアクセスも良く、教習日も自由がきいて良い感じに思うんだけど、
このスレ的にはどうなんでしょう?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:35:37.16 ID:pqrQgCSu
tokyo harbour b.l.sの講師って女性もいるんだね。
一応結婚してるけど女は苦手だ。
これはMLAに決まりかな?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:27:12.11 ID:kjqs9LvH
絶対1級取りなよ。
絶対に合格するから2級なんて損だからね。
スクールなら金で免許買うようなもんだからね。
2級で妥協して後悔してる俺が言うんだから間違いない。
つまりソースは俺。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:37:26.94 ID:pqrQgCSu
>>121
参考までにどこのスクールですか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:36:58.26 ID:SHH6kaXU
ヤマハボートスクールですよ。
筆記試験のでるとこ教えてくれるし、過去問題くれるし、
実技だって試験どうりの教習だし、至れりつくせりですよ。
でもどこのスクールでも同じだと思いますよ。高いお金払うんですから。
ロープワーク7種類覚えるのが少し面倒ですが、これはできないと
試験で落ちるかも知れないと言ってました。減点が大きいみたいです。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 08:08:10.84 ID:fvz7MF0q
わざわざクリートと固定する板、ポール、アンカーとか買って、更に係留用のロープまで買って練習した。
店員から何トンクラス?と聞かれて、試験の練習用と説明したら笑われた。
でもロープワークって難しいよね。
5日コースだったけど、ロープワーク習った二日後に実技やって受かる訳が無いわ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 08:13:44.45 ID:sg4hbyOu
クリートなんて左手の親指と人差し指で練習できるじゃん
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 15:05:25.27 ID:pPDbEAgb
>>121
2級取って5年後に1級取った方が得じゃね?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 18:31:57.08 ID:rzPM+lbx
>>126
最初から一級取得しとけば、進級とかの手間がなく費用も安上がりちゅうことやろ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:22:50.54 ID:eDDTPoF+
一級をとって、更新したほうが安い。
そもそも面倒だろ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:40:59.40 ID://qy1toh
一級とったが、瀬戸内海では二級で充分だったでござる。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:50:42.68 ID:fvz7MF0q
錨、クリート、ポール、ロープ、ハンドコンパスなど…
計5万円程かけて練習機材買って練習した。
おかげで試験は何の不安も無かった。
同乗者は救護で救護者はねたり、中立にせずに救護に行こうとした上に、クリート結びの係留側を逆にした結びでアウト。
一人しか落ちなかったけど。
休みが少なかったから二級を二日で取ったけど、外洋出たくてすぐに一級、数ヶ月後にバイク取った。
最初から一級と特殊取れば安かったな。

埼玉住まいだけど係留代高すぎて北海道に置いてあるから全然乗れないなぁ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:31:18.73 ID:Dp5HrkjR
新たに買ったのは、舵社のテキストと問題集、100円ショップのコンパスと三角定規のセットだけだなぁ。
ロープは家にあったのを使い、こたつの脚にいろいろ巻きつけて練習した。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:48:40.22 ID:fvz7MF0q
いまから取るボート免許。
DVDも付いてるし、認定スクール通う人でも見ておくと実技の時に役立つと思う。
木曜日〜月曜日一級プランっていう強行軍とか受けようと思う人は、練習期間も短いんだし、予備勉強しといた方がいいと思う。
いくらスクールでも全員が受かるわけじゃないし。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:56:16.33 ID:dmT5mbii
だけど、一級取らないと尖閣へ遊びに行けないよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 07:17:18.92 ID:agKf9vkv
帰りは飛行機になるぞ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 09:20:47.52 ID:XgmZYibM
オレはいきなり一級受けて合格したけど、連れは1問足らずに不合格。
しかも一般科目はほぼ満点だったのに上級科目が90点で不合格。
一級のフル受験の試験日があまり設定されてない地域だったので、結局連れが
合格したのは三か月後だった。
一級も科目合格みたいのあればいいのにね。すべて再受験はキツい。
一度二級取ってからステップアップした方が精神的にはラクだね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 10:01:02.18 ID:MdowXywE
それはない
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 10:59:44.39 ID:BdYu13GN
そんなに気負うほどの問題か?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 11:07:05.60 ID:MTpdBW/m
>>135さんの御連れの方みたいに、再受験ってゼロから始めるんですか?
tokyo harbour b.l.sさんの ttp://www.tokyo-harbour.jp/license-r/exempt.html
を見ると、再審査になってもすぐに再受験出来るみたいですけど。
tokyo harbour b.l.sとMLAで悩んでるんですけど、どちらが評判良いのでしょうか?
tokyo harbour b.l.sの方は女性講師もいるというのがネックですね。
女性って感情的で怒りやすいイメージがあるから、運動神経鈍い私とかは「チッ」とか言われそうで怖い。
マゾな人なら快感でしょうけど。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 11:38:43.39 ID:rzP0qoRO
学科落ちても実技合格すれば、学科だけを受けるだけでしょ?
それにしても、1級になると結構落ちる人いるんだね。
自分は2級だから、1級へのステップアップは上級運航14問の試験を
受けるだけだ。特定免許の講習は受けました。
どこがいいか?は皆さん何ヶ所も行く訳じゃないから解らないですよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 12:03:13.60 ID:MdowXywE
1級の問題は、2級の問題よりも点は取りやすい。
限られた大事なことを理解してれば点がとれるような問題になってるから。
2級の部分は、それなりに対象範囲が広いから、満点取るのは難しいけど、1級部分は勉強さえすれば満点取れる。
だから、わざわざ2級をとってステップアップというのは、時間の無駄遣いでしか無い。
手数料を稼ぎたい人がすすめてるだけだろう。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:15:56.61 ID:DqileVft
たしかに、海図の記号とか、形象物の揚げ方とか、ランプの点け方とかを暗記しなければならない分、
2級の問題の方が大変だった。
ロープの結び方とか、操船の実技もあったし…。

1級の海図の問題は高校時代に習ったベクトルの問題そのものだし、状況判断の問題は常識で
考えればわかることだし、エンジン関係の問題はバイク乗りの俺には「なにをいまさら」な感じで、
2級よりも楽だった。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 07:10:27.07 ID:FntZ3Id1
DVD見てイメトレするだけで実技試験に通るような特殊な人を除いて、一般人は講習を受けた方がいい。
で、講習には2種類あって、国家試験を受ける「受験コース」と、免除の「養成コース」がある。
当然「養成コース」の方が高額なので「受験コース」を受ける。「受験コース」でも落ちることはまずないし。
となると、1級をいきなり受験すると割と高額になる。
なので、2級を「受験コース」で取って、その後独学で1級を受けるのが最も経済的で合理的だと思う。
落ちることがほとんどない2級は欲しいときに取れているので、1級受験で焦ることもないし、>>135の連れのようにさみしい思いをすることもない。
もちろん外洋には出られないがボートライフはすぐに始められるし。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 07:44:12.48 ID:hE0ohz8p
受験コースでも落ちる奴は稀。
受験コースの一級に落ちる奴は、大抵二級でも落ちる。
勉強・練習をしてないから落ちる訳で、そういう奴は一度落ちて現実見るまで気付かない。
実際、実技でもセンス0って奴もいるし。
車の免許すら無いのに、ブレーキが無い船を満足に操作出来る訳ない。
実技全然駄目な姉ちゃん(エンジン関係まるで駄目、ロープ結べず、コンパス使えない、接岸で接触)いたけど、見てて辛かった。
ついでに吐きやがったし。
「要救護者発…ウォエーー(ピチャピチャ)」
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 08:58:16.02 ID:TUtR1BKg
JEISで1級取ったけど講義も分かりやすくてよかったよ。
無線通信の免許もここで取ったよ。

145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 09:46:18.68 ID:hE0ohz8p
JEISは天下りの老害ばかりで、スレでも散々避ける様に言われてたが。
無線は無線協会が実質的にやってるんじゃねぇの?
航空通、一陸特持ってるのに、海通だけ持ってない。
モービルの50Wアマチュア無線機で事足りるし。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 09:49:50.93 ID:SzibwCTB
最近のアマチュア無線機って国際VHF等の船舶通信も聞けるようになってるんだろ、あれいいよな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 10:30:31.71 ID:E1rt6Z3m
国際・マリンVHFチャンネルへの送信(通話)はできないけどな、聞くだけなら可能。
アマ無線規格のトランシーバーなら船舶無線以外にも、航空機だとか陸上のトランシーバー通信、ラジオ放送やら何でも受信できる。
四海通の無線免許を取っておけば、国際VHFの内国通信とアマチュア無線のどっちも使えるようになるよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 10:33:53.78 ID:hE0ohz8p
ま、あんなの無線機買うときに免許証いるだけで、不法無線でもバレないけどな。
緊急時にしか使わないし、緊急時には免許もいらないし。
昔、震災の時にJARLが無免許者の通信を認めちゃったし。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 12:09:00.79 ID:FcRupKNc
ジェイスで1級ステップアップ受けようとしたら、
自分で本買って勉強すれば十分だから、そのほうがいいですよって
言ってくれましたよ。良心的だと思いました。
ムセンの免許欲しいなあ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:42:26.25 ID:aCdRLd0d
船の場合、無免許(無登録)で無線機持ってるだけで捕まりますよ。
海保の臨検に遭うと必ず無線もチェックされます。

中古艇買って、もともと付いてた無線機を登録せずに放置していて
捕まった例もあります。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:48:55.87 ID:hE0ohz8p
>>149
それは面倒だっただけじゃないの?
プランにあるのに相談したら断るてか有り得ない対応。

>>150
だからアマチュア無線のモービル機を積むんだよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:11:53.00 ID:pJz1ITmQ
アマチュア無線機、特に短波機は数百〜数千キロ先まで届くようなパワーがある
業務用無線に比べるとアマチュア用の無線機は安いし、搭載しておいて損はないよ
うちの中2の馬鹿息子でもアマチュア免許が取れたので、大人なら余暇を使ってすぐ取れます
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 15:24:23.01 ID:aCdRLd0d
アマチュア無線取るなら二海特か三海特取ったほうが良くないですか?
難易度も大差ないですし、国際VHFのハンディ型なら2万円しないぐらいで買えますよ。

アマチュア無線って海保は傍受してないでしょう?
もし何かあった場合は第三者を通じて通報してもらうことになりますよね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 16:30:19.14 ID:TUtR1BKg
携帯は沿岸からどのくらいの距離まで通じますか?
第一選択はケイタイかも
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 17:21:43.02 ID:hE0ohz8p
>>153
電監が傍受してる周波数があって、三点測位で正確な場所まで分かる。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 17:45:00.51 ID:hE0ohz8p
>>154
二級の範囲なら余裕。
場所にもよるけど大体10〜20海里は余裕。
スマホは無理だけど外部アンテナ立てれば結構いける。
最近はフェリーでも陸側の部屋なら電波入るし、ドコモすげえなと思った。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 19:48:39.79 ID:hE0ohz8p
たまーに誤解してる人いるけど、国際マリンVHFの場合は船を持ってないと免許下りないんだよね。
海通持ってるからと言ってレンタル船用にハンディ持ってる奴いたりするけど、それは違法なんだよな。
船持ってない奴には売れない仕組み無いのかねぇ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 07:01:48.64 ID:WdmJscKd
クラブ免許でアマチュア無線機持って、国際VHFはレシーバーで傍受。
レンタル船ばかりだから無線機載ってないし、この組み合わせが無難。
ハンディ無線機なのに、船が無いと開局出来ないって仕組みが変だよね。
ついでに規制緩和されて年数浅いから、大型船舶の交信が稀にある程度でつまらん。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:10:34.73 ID:DbG+g23b
現状で無線の類は何ひとつ搭載していないのですが、
国際VHFのチャンネルというのは受信できたほうが良いのでしょうか?
知人はケンウッド製のアマチュア無線トランシーバーを載せて、国際VHFを常に受信体制にしていました。
たまに海上保安庁から色々な情報が無線で流れてくるので、あったほうが便利なのかなとは感じましたが。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 21:36:46.43 ID:kipq7Ct1
1級のスクール申し込む前にブックオフで何冊か古本買って予習してたら、
学科はこのままで受かるんじゃね?レベルになったんだけど、
学科受かった後に実技講習だけやってくれるところってあるのかな?
学科独学合格→実技試験免除の講習→免許取得っていうのもできるんだろうか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 08:52:15.80 ID:TLFoSFFf
>>160
できる。ただスクールにはかなり面倒がられるし、レアケースな
手続きになるので海レ協でも運輸局でもややこしい手続きと時間が
必要となるのでそれを覚悟の上で
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 11:15:53.47 ID:kUJz3chv
実技だけ講習を受けるよりも、実技試験二回受けたほうが安上がり。
一度目は練習だと思って、DVD観て受験してみれば?
まず一発で受かると思うけど。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 13:02:57.02 ID:hAXzILJo
2輪世界GPでホンダに乗るペドロサ選手が船舶免許の試験でカンニング
ttp://gp.lachirico.com/2012/04/03/motogp-777/


164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 08:10:43.35 ID:mbt8AjQD
念願のポーナム買ったぜ!!
何の相談も無しに買ったから、嫁が口をきいてくれないwww
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:56:09.24 ID:6H1QufL9
相談無しにポーナム買える財力浦山。
屋台で綿飴買うみたいな気分でポーナム買ってみたいわ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 15:50:47.89 ID:405VU4g5
親に断りなく船を使ったら、〆られたでござる。(−−〆)
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:45:12.55 ID:mtPtpLbQ
>>47だけどスクールで講習受けて、この前学科と実技試験して無事合格した。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:30:33.69 ID:SNVRQ78w
おめ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 14:32:38.94 ID:bhKtRsB+
スクールちゃんウザイよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:51:56.04 ID:c3e0KLWe
>>167
>>49だけど、おめ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:20:27.76 ID:J1aplS2b
>>168
>>170
サンクス
近いうちにレンタルして乗ってみるよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:42:28.66 ID:c3e0KLWe
>>171
俺は去年の秋に1級をとり、先日は親戚の船で横浜港から大岡川をさかのぼって
川の上から花見をしてきた。
橋の上からは見知らぬ子供が手を振ってくれたりして、楽しかったぞい。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:16:25.65 ID:7dPjGeFt
免許取得したけど船の事が全然わからない。
船の燃費とか、どんな燃料の船を選んだらいいのかとか、レンタルがいいのか、係留したままで購入した方がいいのか。
陸揚げすると高いみたいだけど、陸揚げしないと船痛むの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:25:29.31 ID:O4sN2uMu
>>173
そう言うのはマリーナや販売店に相談するのがいいと思うけど
だいたいこんな感じ

・燃費・燃料費を考えたらディーゼルの方がいいけど艇(エンジン)が高い
・陸揚げは上下架料がかかる所もあるし営業時間内しか出かけられないけど艇の痛みが少ない
・YBM係留だと安いし夜釣りにも行けるから便利だったけどフジツボやカキの付着がハンパなくて燃費も悪くなるし
 塗装メンテも大変で台風襲来の時はロープ緩んでないかちょっと心配
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:25:50.78 ID:xonlqJ56
まぁ、最近は輸入業者も増えて新艇でも車買う程度の値段で買えたりするし、
中古なら容易にディーゼルも視野に入れられる。
俺は北海道で台風の心配も無いから係留しっぱなし。
いつでも出航出来る手軽さがいい。
フジツボ対策は船底シートを使ってる。
船底シートを犠牲にして船体にはフジツボが付かない様にする仕組み。
おかげで殆どフジツボは付いていない。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:34:06.96 ID:0xuIxOSh
 水上バス操縦士、あるいは遊覧船船長、無論、20d未満の経験者に

 お聞きしたいのですが、月給はいかほどなものでしょうか?

 教えてください。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:10:08.18 ID:qNKmmu+c
>>176
20万
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:18:19.59 ID:QyvJE78G
>>176
手取りで大体18万ぐらいかな。
沖縄だと12万ぐらいになっちゃうよ。

他の仕事した方がいいと思うよ、マジで。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 07:20:22.71 ID:F0h3p5/P
バイト勤めのみだろ

「月給」って・・・w
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:20:41.15 ID:t7DFN7ge
>>179
おまえ小学生?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:01:03.67 ID:UhsjHF83

いや、もう中学生w
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:01:30.21 ID:Xy0Bfro8
>>176現役警戒船と屋形乗りです、船長で日給12000円〜15000円位。社員じゃないから毎月給料安定はありません。
免許有ってもすぐ船長は無理、綱取りなどで経験積んで船長です。船長助手や上乗りなどは日給8000円前後、
やる気がなければ出来ません。またバスは大型船主体なので最低6級必要です。只定年無、健康管理できれば
体が動く間働けます。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 06:20:52.96 ID:XFQfNRLQ
>>180
おまえが小学生だろ

アルバイトなんだって、小型1きゅうじゃあよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 08:58:33.72 ID:jPf+IAle
国家試験免除の学校の値段なんだけど
沖縄だけなんで安いの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 15:16:18.87 ID:diDJEdJz
>>184
人件費が安いから
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 19:18:57.96 ID:WOkSmHA+
沖縄は地域振興策として補助金やらなにやら自治体や国からお金が投入されてる
観光資源に力を入れていてそれにまつわる資格取得のための専門学校など無料で入学して、船舶免許や潜水士やスクーバ等々の資格を全て無料で取得したと、沖縄出身の友人から聞いたことあるな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 19:57:15.39 ID:8Ril2u6w
ボートのエンジンにターボエンジンてあるんですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 20:01:24.75 ID:8kTSmrqH
プレジャーのディーゼルは普通に、と言うより、ほぼ間違いなく
ターボだが。。。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:45:41.03 ID:0vnH9Olc
すーぱーちゃーじゃーもあるよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:54:51.81 ID:m4uKo9gO
ターボジェットエンジンもあるお
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 19:47:45.32 ID:Ro+bi92o
疑惑のブログ
http://chinook1726.blog122.fc2.com/

カヌーに電動エレキを付けて使うのに船舶免許が必要だが、
管理人は免許を持っているのかと問われたコメントを削除。
免許持ってるのかなぁ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 19:54:43.75 ID:CrTd/E1R
持ってたらどうするの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:27:30.79 ID:JSYUFchY
>>192
 キミは何を知っているんだw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:14:05.16 ID:tTQQiByk
2馬力以下の船外機なら、たとえエンジンでも小型船舶免許は要らないですよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 00:53:07.79 ID:m1WaBKVH
長さ3メートル未満で2馬力以下、安全装置がついている動力なら船舶免許不要。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:42:32.94 ID:Gplt1E5C
つまり2馬力以下船外機なら、外洋にでる場合に距離制限はないから違反にならないし
1級免許保持者以上なのである。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:48:54.88 ID:Fo6nZr2c
>>196
ただし夜間航行禁止な
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 02:07:34.87 ID:8oj720Ev
航海灯他、要件を満たせば良いんじゃね?
花火大会に2馬力のゴムボで乗りつけたら、面白いかも?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 05:11:45.22 ID:mDI3xZBw
ミニボートって船舶職員及び小型船舶操縦者法、船舶安全法の適用を受けないから最強だよな。
酒飲んで操縦しても捕まらないし、ライフジャケットの着用義務もない。
定員もないから100人乗っても大丈夫。法定備品も何もいらない。
航行区域もないから通常限定沿海では行けない沖縄を目指してもOK。

まぁ海上衝突予防法は一応適用されるから夜間航行のときは灯火が必要だな。

こんな抜け穴だらけの規制緩和をする国交省ってバカなんじゃない?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 07:02:49.18 ID:cZxRpDY8
ミニボ乗ってるヤツ嫌いw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 08:00:18.29 ID:QLAMjU3r
単に自己責任というだけだから、馬鹿でも何でもないだろ。
3mのゴムボートに100人乗る人間や、それがいい事だと感じる人間が馬鹿という話であって。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 11:34:28.15 ID:a538Wia2
2馬力船外機付き小型ボートが、小型船舶免許不要ということが、もっと世間一般に認知されたら
気軽に楽しめるボートとして、凄く普及すると思う。
Youtubeの動画見ても、なかなかスピードでるみたいだし楽しそう。
全く宣伝しないのは、やはり事故が増える危険があるからだろうね。
ただ動画を見ての感想は、免許が不要というのは、いささか疑問に感じる。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 16:32:52.86 ID:Mv/UvnaS
過去5年で転覆その他200件以上のミニボ事故が起きてるからな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 16:46:03.10 ID:XFdz5/w5
海で2馬力は怖い
ちょっと風吹いたら帰ってこれない
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 00:05:30.54 ID:EgL9Nw/L
何で沖へ行くことしか考えられんかなぁ?
自艇では決して行けない運河めぐりとか、楽しいと思うんだが。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 01:02:47.61 ID:zdpHhDRn
>>205
運河が存在する地域は全国的に一部に限られてるからじゃない?

あと湖の観光貸しボート業者さんは丸ハンドル屋根付き仕様の2馬力免許不要ボートを
貸し出してるところも最近出てきたが釣りばかりでミニボート乗ってる人はそういうのに否定的見解。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 01:25:20.78 ID:EgL9Nw/L
いや、運河とは限らず身近な川を上ってみるとかぁ。
この川は何処まで行けるんだろう?的なのも面白いと思うんだが。

東京ローカルで言うと、新河岸川を上ると隅田川に出られるのか?とか、
ネットで調べるんじゃなく、実際に自分で行ってみたいもん。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 07:52:06.20 ID:+t7pfI3v
ミニボートも5トン限定の廃止もアメリカの圧力で無理矢理規制緩和させられた。
二輪車の高速道路二人乗り規制緩和もいっしょ。

アメリカ製の大きな船が売れないのは5トン限定があるから。
アメリカのミンコタのエレキが売れないのは免許が必要だから。
ハーレーが売れないのは高速で二人乗りできないから。

だから5トン限定もミニボートの免許制度も二人乗り禁止もやめなさい。と。
最近、軽自動車規格の廃止をアメリカが求めてきているけど同じ流れだね。

アメリカにせかされて十分な議論や検証もないまま規制緩和したもんだから
飲酒OKとか齟齬が生じまくってるんだよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 08:27:15.16 ID:Gy49tC3j
たとえそれが事実としても、自分で安全を確保するだけの意識は必要だろう。大人だったら。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 08:42:30.05 ID:TPbmLkOG
>>208 超テキトー、こいつw

海外は日本のマーケットなぞ空気のようにしか思ってねえよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 12:54:34.53 ID:KMfiVAvb
エレキで馬力換算すると何lbsまで免許不要?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 16:12:06.81 ID:vUtRHTlu
免許取ると何故か船が欲しくなる、買っても維持できる訳もないのに・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 23:58:15.15 ID:zdpHhDRn
>>207
カヤックの人はそういうの好きだけどミニボート乗る人は釣り以外は
全く興味示さないのが現実。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 01:18:16.06 ID:m6UdkB2H
船持ちは人には貸さないの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 15:29:58.53 ID:bB3uMhwx
>>214
車と違って船は、貸したヤツが事故ると事故った本人より貸した方が
罪が重くなるので簡単には貸せない。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 18:34:09.71 ID:uxg56FAj
ライフジャケットの着用義務 w
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 09:13:22.48 ID:lVafMll8
ミニボートが飲酒操縦OK?
そんなバカな話があるまいと思って海保に電話して聞いてみたら
「OKというわけではないですが、残念ながら取り締まれる法律はいまのところありません。」
だって。
本当に変だね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 10:06:37.98 ID:8f6rrmyH
自己責任なんだからそりゃそうだろう。
飲酒で歩行することも、取り締まる法律がないからOKと同じ。

法律で全て規制されなければならないという前提が狂ってると思うよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 11:44:37.38 ID:lVafMll8
自転車も免許ないけど飲酒禁止だよね。
少なくとも動力付きの乗り物で飲酒できるのは変だと思う。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 12:02:01.41 ID:8f6rrmyH
自転車は道路交通法における車両だから、免許の有無ではなく、道路を通行するから規制がかかってる。私有地ならOK。
海は、道路のような規制の掛け方はできないんだよ。

221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 13:00:35.35 ID:lVafMll8
ふーん。
じゃあ海の上で飲酒運転のミニボートに突っ込まれたら泣き寝入りするしかないんだね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 13:16:57.64 ID:8f6rrmyH
日本の法令は適用されるということは理解できないの???

223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 18:02:32.92 ID:XBJ+96eE
法律で規制されてないからOKだとか、ここまでやってもOKならこれもOKだろう…とか、、
日本人ってそんな感じで事故起こして、
ルールを守ってる楽しんでる人が規制されて息苦しくなるんだよね。なんでも。
船の飲酒やライジャケルール、ジェットのマナー、ママチャリの暴走、ユッケとか。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 18:28:25.88 ID:8f6rrmyH
免許制度が無いと不安だという人間が、結果的にはそういう連中をのさばらせてるんだけどね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 19:30:56.57 ID:mXD5bvPV
>>221なにをもってして泣き寝入りと言ってるのか訳がワカランが
港則及び海上交通安全法上の航路、遊泳者がいる”付近”は
明確に呼気中濃度が数値化されていて検挙の対象となる
また衝突(事故)が起こった場合、飲酒がその遠因または要因となる場合は
道交法以上に”曖昧な”判断で処分が決まる

なんか古い方々が多いせいで飲酒をしても罰則がないとか、心得として
飲酒をしない方が良いとか、ご自身が免許取った数十年前から全然進化
していないのが根本的な問題なんだよね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:32:07.22 ID:lVafMll8
>>225
免許不要のミニボートの話だよ。
ミニボートは小型船舶操縦者法の順守事項が適用されないから飲酒操縦しても
捕まらない。海保にも聞いたので間違いない。

やはりこういう抜け道があるのはおかしいよ。
自賠責保険もないわけだし、飲酒操縦や海上法規をまったく知らないミニボートが
突っ込んできた場合は泣き寝入りするしかないわけでしょ?
自己責任って言ったって全員が全員マナーやルールを守るはずがない。
マナーやルールを守る人間のためにもある程度の規制は必要だと思う。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:40:08.71 ID:8f6rrmyH
なぜ泣き寝入り?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:58:18.42 ID:WlJj45kH
だなあ、
行政処分がないだけで、過失傷害の責任は負うわけだし

場合によっては海上法規にかからない分、「業務上」過失傷害・致死と付かなければ負う責任は重いかもしれない
これは私の推測ですが
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:07:21.30 ID:ZHCiJb5a
酒を飲んでミニボートを操縦しても捕まらないというだけで、酒を飲んでミニボートを操縦して事故を起こしても
なんら責任は負わない…というわけじゃないだろ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:27:39.12 ID:lVafMll8
ミニボートでも飲酒操縦して事故ったら刑事上は罰せられるのはわかるよ。
ただ、民事上はぶつけられた方は相手が支払能力がなければ何も保障してもらえない
可能性が高いということで泣き寝入りと書いたのだが。
それを予防するための法規や規制がないのはおかしいという話。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:57:01.14 ID:8f6rrmyH
支払い能力は別問題だろ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 06:12:33.58 ID:9kcAq/+o
>>185
>>186
遅レスで申し訳ないんだが沖縄で取ろうと思ってる。
まどか海事事務所
沖縄マリン
の2つががあるんだけと
どっちがいい?
受講したことある人います?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 08:10:10.38 ID:7+rKOg9E
結びの試験はなんでした?
もやいが多いのかな?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 07:01:21.14 ID:AhI/Nggm
1級で海図に書いたルート等も採点されるんですか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 07:28:42.31 ID:mkvZSFNE
いや、選択肢を選ぶだけ
自分が思ってる以上に正確に線を引いていかないと結構ずれる
で、そのずれてたほうにちょうど位置するような間違い選択肢も絶妙に設定されていたりして、結構くせもの
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 15:41:05.69 ID:af2S5z85
おい雑魚のスクールちゃんどもよ
法規を語るなら酒酔い操縦と飲酒操縦の区別くらいつけろよ
船は飲酒操縦が禁止されておらんのだよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 15:52:17.22 ID:WR7kcIcx
お前みたいのが事故起こしたときに禁止されるんだろうよ
世の中に迷惑かけるな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 19:47:23.07 ID:p/UpZPuA
愛知県でおすすめのスクールありますか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 20:13:27.70 ID:lJjxnvt/
やっぱりジェイスが一番だと思うよ
評判がいいからジェイスなら間違いないと思うよ
240234:2012/05/12(土) 07:25:41.95 ID:6rcSaV8y
>>235
サンクス、結構手強そうですね心して掛かります
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 20:13:48.45 ID:uQDctp2q
飲酒操縦の話だが
バカは死ななきゃ・・・って、そのまんまだよ
もっとも、死ねば分からないままだけどな
加害者になって賠償金に苦しむといい
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 18:23:50.53 ID:Bc8C9sbN
海技士両方あるけど小型免除ある?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 19:45:51.51 ID:RUqj9pYN
>>242
上級T・Uが免除になるので一級を受けると良いよ。
実質二級受験で一級になるおいしいパターン
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 21:47:34.76 ID:WTBYLPUA
去年、天竜川で5人が亡くなる痛ましい事故があったけど、観光でしてる船下りの船頭さんは、
免許いらないんでしょ?お客さん乗せるのに免許不要なんておかしいよね?
でも、今年はどこかの川下りの船に、初めて乗ってみたいね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:51:10.74 ID:HdReedfQ
は?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 06:46:44.64 ID:lmEbPo8f
>>230

じゃ、自転車だって泣き寝入りじゃん。
何が違うん?
自転車も歩行者も、道路を使うものはみんな自賠責を義務化するか?


>>241

そういうレスつける奴って、大抵は正しい法規を知らないんだよねw
「俺は知ってるぞ!」って言うなら飲酒操縦に関する正しい解釈を書いてみ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 07:39:59.93 ID:Xsklceu6
>>244
天竜川のはエンジンついてるよ。

>>246
自転車は飲酒運転が法律で禁止されている。
ミニボートは何も法律で規制されていない。
そこが違う。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 10:40:57.30 ID:fv/GIdqI
そもそも道路と海の違いが認識できてないようだね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 13:01:01.36 ID:UOakr16F
>>246が低脳の代表らしい
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:33:28.77 ID:Fy4SlSFr
ミニボートなんて心配しなくてもまもなく再規制されるよ
まずは福井県と和歌山県で県条例で規制される
酒酔い操縦はもちろん禁止、ライフジャケットも着用
琵琶湖の水上バイクみたいに事前講習を受けないと乗れなくなる

若狭湾での事故やトラブルがハンパなく多いために条例化されるらしい
県条例でだめなら法制化もあるみたいよ
行政ってやつは漁師の文句には敏感だね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:02:42.79 ID:lmEbPo8f
>>247

あのな、230が「それを予防するための法規や規制がないのはおかしいという話。」と書いたことには全面的に賛成だ。
しかし、それを「泣き寝入り」と書くことに反論してるの。
飲酒だろうが、シラフで単なる過失だろうが、事故の原因を作った奴に支払い能力がない場合、自転車とミニボートと何が違うんだ?って言ってるの。
もっと言えば、免許が要る小型船舶でも何も変わらない。
自賠責のような制度がない限り、事故の原因を作った奴に支払い能力がなければみんな同じ。
言ってる意味がわからないなら黙ってたらいいよ。


>>249

言っとくけど、俺は飲酒操縦を推奨してる訳じゃないぞ。
人を中傷する暇があるなら飲酒操縦に関する正しい解釈を書いてみ?
出来ないだろ?
246で書いたとおりじゃんwww
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:35:10.93 ID:cVvv6vCT

ダメだコイツwwwww
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 14:14:06.93 ID:6QQDMZTr
法規を語るなら飲酒と酒酔いを区別しろって言ってるのにスクールちゃんは話をそらすしか出来ないの?w
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 19:28:02.11 ID:1h97BoEf
スクールちゃんではないけど

小型船舶操縦者法での飲酒関係の法規は遵守事項で定められた
酒酔い操縦の禁止という項目のみ。
つまり飲酒操縦そのものは禁止されてないが酒酔い操縦は禁止されているわけだ。

この法律ができた当初は酒酔い操縦の定義は呼気1リットルあたりのアルコール濃度が
0.5ミリグラムだった。これはビール1本程度なら飲んでも下回る数値。
なんでこんな数値になったかというと小型船舶操縦者法の制定当時政権与党だった自民党の議員の
なかにヨット好きがいてビール1本ぐらいは飲んでもいいんじゃないかという意見があり
0.5ミリグラムになったと聞いている。

その後、福岡での飲酒運転による交通事故などがあり、
国会審議で結局船は飲んでもいいのか悪いのか。というやりとりがあった。
これは国会の議事録にも残っている。

結局陸の基準にあわせる形で呼気1リットルあたりのアルコール濃度は0.15ミリグラムに
厳しく変わった。この0.15ミリグラムという値は結構厳しい値だそうでビール1本はもちろん
前の日に深酒して翌朝には出る数値だそうである。

ただ今でも飲酒操縦そのものは禁止されてない。
が、実質的には飲酒すれば酒酔い操縦の0.15ミリグラムの値が確実に検出される。

最近は海保も警察と同じように風船含まらせてアルコールチェックする装置を巡視船に
搭載してGWや海の日は臨検やってる。

これでいいかな?
ソースは国土交通省海事局に電話して聞いた。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 04:09:14.58 ID:s/6mevl6
まあスレ違い
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 05:06:31.37 ID:YQJiK7//
大切な話だと思います
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 08:46:37.37 ID:/68awKNs
やっぱりまともな回答できるのはスクールちゃん以外だねw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 08:52:52.39 ID:/68awKNs
0.15mg以上は輻輳水域又は遊泳者等の付近を航行する場合のみだがな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 21:53:01.39 ID:zURzCJQp
ボートには、スピード規制がないんだよね!
何キロ出してもオッケイなんだよ。
だから、ボートの走り屋は飛ばし放題!ドリフト決め放題!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:00:02.28 ID:wDNojbsi
飛ばしすぎぐらいが滑走だから
初心者には怖すぐるスピード
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 10:49:22.93 ID:bH1K+qox
確かに初めて乗ったのが実技試験の時だったからいきなり滑走状態は怖かったな
今じゃ全速30ノットでも速いと感じなくなったけど
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 10:54:22.07 ID:bH1K+qox
小型船舶の飲酒が車と同じように厳しくなったような書き方をしてる人が居るけど
船は船長が飲酒してても、無免許でも良いから飲酒しない人を乗せて操縦席に
座らせておけば問題ないんだよね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 17:02:48.95 ID:ExZVm8HU
残念ながら↑これが巷の認識だろうなー

それじゃダメな場所は多くなったんだが・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:48:21.05 ID:bH1K+qox
 ダメな場所を書いてみ?w
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 00:58:22.90 ID:rvYgczuw
>>259
港内では他の船舶に危険を及ぼさない速度
海上交通安全法の航路の大半が12ノット以下
あとは無制限

>>262
水上バイク全般と、ボートは港内、海上交通安全法の航路内以外なら
それでOKという話になるな。

船の法律って曖昧すぎる気がする。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 08:33:31.99 ID:AA8iUqAc
船の事故は結果責任であることと、飲酒が自己原因のなかでは大したウェートではないからだろう。

船では、電話してても違反じゃないんだから。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 08:40:36.83 ID:s9jgXMWj
東京湾でいえば横須賀から北のマリーナはなんかの港に属してるから
結局有免許者しか操縦できないだろうな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 09:44:56.75 ID:rvYgczuw
有免許者の自己操縦が求められるのは港則法の港内。
ということは港を遡って川に入ってしまえば無免許者でも船内に有免許者がいれば操縦できる。

調べてみたら隅田川は永代橋から下流が港内。
荒川は葛西橋。旧江戸川は浦安橋だそうで
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 09:54:11.73 ID:92Dr6TlU
書いてみ? のオッサン笑
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 16:14:21.57 ID:ZMSTOtgR
1級試験申込してきた
独学ですが…
教本代わりのサイトないかな?
問題集に教えられてるw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 18:32:56.33 ID:OHEb1hWg
残念ながらご期待に添えそうなサイトは無いと思います
過去レスにも何度も出てますが初級学科での内容は極めて常識的な
思考能力があれば落ちることは無いと思われます

上級に際しては数十年前!?に習った天気図を思い出すしかなく、エンジンの構造
あたりはスキじゃなければ鬼門になるかもしれません

海図は真方位と磁方位の表現に気をつけつつ、書かれたとおりに線を引くと
実は簡単だったりしますが うまく定規を使えないと良い感じで誤回答になるような
ひねったモノがありますのでご注意を

実技は・・・・こればっかりはどうにもなりませんので実技教習だけでもとかyoutubeで感覚を
養うしか方法はありません


血気盛んな茶髪のアニキから、どうにも世の中知り尽くしたつもりの自己中ジジイまで
実はみんな合格できちゃう簡単な事ですから自信をもってください
逆にこんな問題で落ちるようでしたら正直海に出るのはやめた方が良いかと思います
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:58:16.40 ID:miw1Uy/G
1級の問題は70分後からスタート?それとも2時間20分の間で自由に
1級問題・2級問題どちらを先にやってもいいんですかね?
簡単な問題を先にやって、残り時間を海図とかに使えればだいぶ楽だと思うので・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 23:00:25.16 ID:puVfkrgf
ありがとうございます
もうおっさんですが学科だけはクリアできるよう頑張ります
教習ですが車もバイクも学科実技は試験は一回で合格してるので、出来ない子wではないと思いますが
操船は未知の領域なので不安しかないですが…
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 08:39:21.41 ID:ZARYQk9z
>>272
一般問題も上級問題も最初からいっしょに配布される。
もちろんどこから解いてもOK
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 19:38:43.15 ID:Zbhon1Mx
>>271
水上の船の挙動をどの様にイメージされているかで、現実との乖離の有る無しが変わって来るものと思いますが、
どの様にお考えでしょうか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 19:43:33.79 ID:Zbhon1Mx
連投失礼、レス番間違い 271→×、>>273→○
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 05:08:48.66 ID:wpUj9LRt
ディバイダーって何mmの買えばいいの?
スクールでは何mmなんでしょう?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 17:57:07.59 ID:3J0vDlJv
>>277
デバイダいらない
長めのシャーペンコンパスがオススメ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:46:34.71 ID:MzyK0ExH
>>274
そうなんですか。じゃあ海図に時間たっぷり使えますね。
ありがとうございました。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:53:17.72 ID:KSx2271u
ディバイダーは100円シャーペンコンパス
三角定規はL字型30cmをホームセンターで300円で買った

ちゃんとした
ディバイダーと
30センチ三角定規の価格に驚きました
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 17:12:35.18 ID:+X6WNotr
>>75 をご参考に
282ポリス:2012/05/23(水) 18:22:04.58 ID:XyfobdNL
静岡県の伊豆、伊東のマリーナを拠点にしている、相模湾マリンエンジニアリング(黒羽氏)の名前が出てきたら要注意!!!ですよ!!!詐欺師です!最低の業者ですよ!皆さん、気をつけて!!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 20:13:16.15 ID:E0yRzK1T
通報中
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:04:15.51 ID:pP5LrqP7
kwsk
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 10:04:57.25 ID:gOC0jH0f
>>280
俺も安物のコンパス買って、ディバイダーを兼用させているけど
ちょっと距離が長くなると全然届かない・・
直定規で長さ計って海里を出してる
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 10:24:24.67 ID:dkCQKWJB
直定規のメモリが書いてない側に、メンディングテープを貼って、海里のメモリを書き込めば、直接計測できるから便利ですよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 11:17:48.13 ID:3SYLBF/2
>>286
それ試験だとカンニング扱いされないか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 12:42:47.80 ID:Tjm9yY1c
試験時の道具は事前チェックあるの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 13:25:54.27 ID:dkCQKWJB
カンニングにはならないよ。
290287:2012/05/24(木) 14:16:36.01 ID:3SYLBF/2
気になったので試験機関に電話して聞いてみた。

回答の手助けになる定規の加工等は一切不可。
試験中に発覚した場合は試験中止になる。とのこと。

確かに、マイルの目盛入れるぐらいなら許されそうだが、1マイル=1852メーター
なんて入れちゃったら間違いなくカンニングになるだろし、その辺の線引きが
難しいから一切不可という回答になるんだろう。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:40:33.48 ID:Tjm9yY1c
灯質の覚えやすい方法ないですか(^^;;
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:33:29.59 ID:pSUjn2Ps
>>291
F 不動光(Fudoukou)のF
Fl フラッシュのFl
Oc 明と暗の間隔が大きい(Okii) 小さい(ciisai)
ISO 明と暗の間隔がいっそ(いっしょ)
Al いろんな色がある(Alu)

…っていうのはどう?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 21:16:40.43 ID:o8qkdaNc
うかつにも!w
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 01:30:10.79 ID:VNt3bwIo
>>292
ありがとうございます
感謝感激です!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 08:18:44.24 ID:6qMDiTKf
>>290
トン!
初めから海里のメモリが入ってる定規が有ればいいのに
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 00:38:51.23 ID:QaKGQ0m4
電卓は禁止?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 07:11:39.72 ID:QaKGQ0m4
ああ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 13:05:46.99 ID:9xUQg5Op
>>296
計算機は使用不可と受験票の裏に書いてあった。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 13:55:57.33 ID:wjsnlXh1
明日、一級の独学で試験日!
仕事の空きなくて、思うように時間取れず
実技はひもの結びも含めて今から学習!
受かる率は相当低いなw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:22:14.96 ID:5k45RzwX
学科・実技 同日?
だったら、実技優先でイメージトレーニングしっかりな
実技再試験では受験料がシャレにならない

学科のみ再受験は5千円ぐらいだったから、まあ気楽に
今から詰め込むつもりだったら上級問題を重点的にがんばれ
海図はマスターした?
普通問題はサラッと勉強してたのなら合格点に達するが、上級問題範囲は取りこぼし出来ないぞ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:57:53.24 ID:Cu+2TZAe
10年以上前の事だが、俺なん顔パスで免許貰えたけどな。
それでも費用は3万ぐらいかかったかな?
免許貰ってから、教本で勉強したわ(笑)
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:48:15.67 ID:7pGRvO1Q
>>295
同じ海図の中でも、緯度が違うと1海里が何cmになるか変わってくるからね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:49:43.25 ID:3+eTDCzD
>>300
同日です

実技は未経験だからイメトレも難しい
結びは覚えたけど。
海図は苦戦です 考え方は合ってるのに微妙なズレばかり…記述式なら不正解確実w
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 13:24:00.78 ID:ygaT7ryD
学科終了
多分問題ないかな
思ったより簡単な問題が多かった
自己採点できるけど合格発表まで
しないでおく。
実技これからだし。
行動重視らしいから発言不要ていってたから少し安心
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:12:03.10 ID:hQ3QaMDS
プレジャーも16CHをモニターしてた方がいいのかな
聞くだけなら無線の免許いらないよね
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:12:18.09 ID:OzC2Dg74
>>301
顔パスになるほど落ちたってか?!   ヨタも程々に。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:22:21.76 ID:mTpCeknv
>>305
レシーバーなら問題ないが、開局してない無線機だと
聞いているだけでも違反になる
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:49:25.65 ID:2/pwns/t
>>304
合格おめでとうございます。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:03:10.99 ID:6R2bKxKF
独学で2級受けてきた
初めてボート運転してすっげー緊張した
最初、練習時間くれるって書き込みみてたから期待してたのに
いきなり蛇行からやらされて焦ったよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 03:09:33.05 ID:N/QyYiQG
>>305
うん、16chはいろいろ情報流れてくるから聴取しておいたほうがいい。
無線屋とかAmazonで売ってあるような、広帯域受信機で国際VHFの通信を聞くのなら無線免許は一切いらない。
ただし307さんが言うように、国際VHF無線機そのものやアマチュア無線機などで国際VHFを聞くなら免許がいる。
昔は受信目的だけなら無線機を設置しても見逃されてた時期もあったようだけど、今はその言い訳が通用しなくなった。
てか、2海特や3海特なら無線知識ゼロの人でも1週間程度の丸暗記学習ですぐ合格ラインに達するから、余裕があれば取っといた方がいいよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 07:23:21.75 ID:oGJuygVc
実技ダメだぁ
三番目だったので
ワイパーとホーンチェック
何をみたら??
ガソリンオイル?
エンジン始動しないとき?
ビデオと違うぜww
着岸はぶつからなく寄せは完璧
しかし惰性で前進みとまらず
留めるのに苦労した
スクールの奴との差がでるわw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 07:37:32.48 ID:9r/2F5mX
>>311
出港する前に不合格ですね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 09:08:18.83 ID:CTvAkdkm
>>311
それでも合格する試験です!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 12:45:15.61 ID:xp24E/jr
>>292
試験は
Fは何かって問題でしらけた
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:13:08.63 ID:CnnAdAX5
ロープワークの練習用に、盤のような物(ボートスクールにあるような)作った人いる?
ほどんど近所の百均やホムセンに売ってそうだけど、クリートは見かけない。
通販で300円位で売ってるけど、送料700円とかで馬鹿らしいから、適当な物で代用するしかないかな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:24:48.84 ID:g9hN54nr
レバーハンドルに割り箸を針金で固定する。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:31:42.92 ID:+hGbF9Va
自分の指を イイネ の形に開いて練習した
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:52:29.92 ID:UqvC3rDm
それ・・・・  イーーーーーねっ!!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 17:51:45.86 ID:CnnAdAX5
>>316
うまくイメージ出来ないんですが、クリートの形状になりますか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:40:09.59 ID:RRWB/+gh
この指がイイネと君が言ったから
七月六日はクリート記念日
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:22:19.81 ID:UqvC3rDm
そんなオイラは ぷぎゃー でクリート m9(^Д^)
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 01:16:59.84 ID:rGVbEkin
LAGOON380がいいなー(金ないけど)
って調べてたら、免許が取りやすくなったとか?

前にいつか4級とるかと思ってたけど、
新制度になったなら、
1級小型船舶操縦免許がええかなと、思案中。

いつか、1人で遠洋へも行きたいんだけど
あとは無線免許?って何が必要?
他に必要なのある?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 09:52:15.33 ID:hV+C20A3
航海士 機関
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 10:12:44.41 ID:hmvCM+0Y

ヨットでは不要
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 10:45:44.62 ID:duuZFHsQ
アマチュア無線って何級位が必要なの?
昔4級とったけど完全に忘れてるから、上位級取るのは相当苦戦しそう
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 11:40:44.99 ID:z4eqe+1z
>>322
遠洋行くなら最低でも第1級海上特殊無線技士(一海特)の免許かなぁ。
昔は20万円くらいしてた据え置き型の国際VHF無線機が、今はたった3万円台で買える。
http://www.icom.co.jp/products/land_mobile/products/marine/ic-m504j/

>>325
アマチュア無線機なら、船舶や自動車のような移動局は出力50ワットまでと電波法で定められてるから、
50ワットのトランシーバーが操作できる3級でちょうどいい、1〜2級は無理して取る必要ないです。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:29:37.63 ID:rGVbEkin
おお!みんなありがとう。

機走で沿海→沿海こえたら帆走
ってのでも機関士必要かな?

免許まだだけどwktkが止まらない。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:42:44.97 ID:hmvCM+0Y
ヨットの主動力はセイルなので、ヨットであるなら機関士はのような資格は不要です。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:52:45.42 ID:J4iRFZm3
いまBS-NHKで世界一周ヨットレースやってるのを見ると、最後にたどり着くのはセイルヨットかなと思う
燃料に縛られず世界一周、自由だ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:58:05.27 ID:rGVbEkin
>>328
ありがとん!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 20:50:33.26 ID:ipxvB+N0
船の無線はアマチュア無線で3級以上でいいんですか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:46:42.58 ID:0baTRscE
先日、久里浜から金谷までフェリーに乗ったところ、船窓から東方位標識、右げん標識、左げん標識が見えた。
当たり前だけど、テキストに載っていたのと同じ形だった。
免許取得前だったら意識しなかっただろうけれど、免許を取って意味がわかるようになると、見ていて面白いな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:54:40.89 ID:jOIlzBNX
>>331
国際VHF規格の無線機を操作したいなら、海上特殊無線技士の免許を。
アマチュア無線規格の無線機を操作したいなら、アマチュア無線技士の免許。

国際VHFは船舶専用の無線機で、定められたチャンネルを使うことによって海上保安庁の海岸局や巡視船と直接通話可。
無線機を救難用・非常用の手段として捉えるなら、この国際VHFを選択したほうがいい。
第2級海上特殊無線技士で操作できる出力25Wタイプの無線機での通信範囲は30〜50キロ前後。

アマチュア無線機は通話先がアマチュア無線局に限られる(日本国内のアマ無線利用者は約45万人)
非常用の通信周波数というのが存在するけど、海保は基本的にここを常時聴取していないので、非常用としての実用性が国際VHFに劣る。
ただし出力が強く、短波帯などの遠距離通信に適した周波数も自在に使えるので、通信範囲は数百キロ、場合によっては数千キロにまで及ぶ。

どちらの免許も、受験申し込みは日本無線協会の公式サイトでオンライン申請が可。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:24:23.34 ID:aRR/ZoQG
難易度やコスパを考えると、第2級の海上特殊無線免許が鉄板。
勉強苦手なら講習会の受講で免許もらえる。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 08:18:45.16 ID:4bJu16rW
>>332
オーストラリアやニュージーランドに行くと右舷標識と左舷標識が逆に
なってるからびっくりするよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 10:06:52.03 ID:ovYvw7ws
>>333
昔は別れていたと思うけど、今はレーダーも3級海上特殊無線技士で大丈夫なの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 11:32:32.40 ID:m0PokNvG
>>336
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E4%B8%8A%E7%89%B9%E6%AE%8A%E7%84%A1%E7%B7%9A%E6%8A%80%E5%A3%AB
平成8年(1996年)より空中線電力5kW未満の船舶レーダーの操作に資格は不要[4]となった。

まぁwikiなので、書き方不十分だけど
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 14:52:50.61 ID:DTRsmCzs
>>334
釣り船とか漁船の人は2級?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:16:42.25 ID:Y6RH/psf
無線通信の免許も取るとなると大変だな
何かあったときは携帯電話で118に電話すれば問題ないという人もいる
無線の免許は必須なんですか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:39:15.76 ID:r0TMioY1
外洋レースに出たかったので、第4級海上通信士と
第1級海上特殊無線技師はとったよ。

昔は無線積めってレギュレーションに書いてあった。
今だと衛星携帯電話とかでもOKになってるけどね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:12:25.40 ID:m0PokNvG
先週末に実技一発受けてきたんだけど落ちたかも
離岸時のプロペラ周りの確認忘れちゃったよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:26:56.09 ID:9F85rk65
>>339
携帯電話で不安のある海域なら国際VHFだろうね
天下りの肥やしの信号紅炎なんかクソの役にもたたん
343325:2012/05/30(水) 21:55:17.20 ID:TdJ9LTUm
>>326
回答サンクスです、アマチュア無線を10年以上触ってなく全く覚えてないのですが
アマチュア無線機でも国際VHFを送受信出来ればいいのに(色々利権も有って無理でしょうが)
1級合格したら、次はアマチュア無線3級か第2級海上特殊無線を取りたいと思います
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:14:02.24 ID:CN82p9vk
国際VHFが普及してる海外は、すごく便利みたいですね。
初めてのハーバーに行っても、国際VHFで入港方法を指示してもらったり、ピザを宅配してもらったり。
みんなが使うようになれば、何かと便利になると思うけど、現状では特別な人しかメリットは少ないかな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:25:02.25 ID:a5wB9lLv
久しぶりにヨットに乗りたくなって衝動的に作って貰う事にしたから、16年ぶりに免状の失効更新に行ってくるわ。
すっかり忘れてるから、しばらくは誰かに乗って貰わんとな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 02:16:00.91 ID:Fod2zlkB
国際VHFトランシーバーを積んでおくと、こんな感じで海上保安庁の通信が聞こえてきます
http://www.youtube.com/watch?v=-ohyZOgYPRw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 07:53:28.95 ID:Xzhcvw4a
>>345
一応、失効の期限はないが,16年も放置していると書き換えを受け取ってくれない場合があるそうだ。
再講習を受けてくれって言われるケースもあるとか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 10:35:57.31 ID:f5zfGpo1
ああー落ちた 独学。
一級試験 2級分は余裕
上級9/14で一問足りなかった…
見直しで悩んで答え変えなければ!orz
実技はあんなので受かってた
349325:2012/05/31(木) 13:59:09.96 ID:Ogf2HgsI
アマチュア無線3級は、講習1日で取れるみたいのなので受けようと思います。
1級の試験の翌週だから、勉強する時間があまり無いけど。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 14:22:05.86 ID:qFatugNm
>>348
2級範囲は余裕で、上級問題で一問足らずに落ちる、典型的なパターンです。良くある話。
結局、覚えれば確実に取れる海図問題がボーダーラインになると言うわけです。
その海図問題も、いい加減に解釈したり甘く線をを引くと該当するような選択肢があったりで、非常によく練られた試験問題だと思う。

一級学科問題は「海図問題を確実に覚えろ」ということに尽きるのです。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 14:28:16.58 ID:8RIM9jtF
>>347
んなぁことはない。
失効講習を受ければ20年失効してようが、1日だけ失効してようが免許証は復活する。
ただ、40年近く前のものすごく古い級別のない小型船舶操縦士は復活できない。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 14:58:44.16 ID:Ogf2HgsI
試験の時に長い定規を使ってはダメって事はありますか?
緯度・経度を求めたり、指定されたりする場合30cm定規では足りない為、微妙にづれることがあります
50cm定規を使えば、かなり正確に読み取ったり出来そうなんですが
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 15:51:03.63 ID:CN82p9vk
直定規はOKですよ。
長さの規定はありません。
354341:2012/05/31(木) 16:04:00.82 ID:Jw4AEsMt
まさしく、あんなんで実技受かってた
離岸時にプロペラ周りの確認忘れ
乗り込み時の点検したときに、消火器一つしか見なかった
(エンジンルーム見忘れた)

後進の時、ぶれまくりだった

そんなもんだったんだね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 17:28:01.85 ID:7fMzhaoH
o
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 18:52:10.43 ID:a5wB9lLv
合宿が一番。
おいしい思いも出来るし。   酒池肉林
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:29:19.43 ID:qFatugNm
すべてが時代錯誤
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:08:31.71 ID:fv0RhtD/
>>348
>見直しで悩んで答え変えなければ!

これ、小型船舶の試験に限らず、試験全般に言えることだよね。
たいてい、最初の方が合っている。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 02:09:17.28 ID:8en33lW6
海図って線正しく引けても
合計海里でいつも違ってくるのは俺だけか
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 07:45:28.21 ID:7sz22hle
>>353
サンクスです、早速買ってきました。少し精度が良くなりました。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 10:13:16.72 ID:lYBNOKG4
>>358 フォースを信じよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 15:39:55.59 ID:JcompztA
>>359 設計屋の俺様に言わせれば、それはちゃんと線が取れていない証拠
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:06:44.16 ID:b7FvbNIN
今時、紙に引いた線を計る設計屋が居るとは驚き!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 18:19:11.23 ID:eex0KU2+
アナログあってのデジタルだよ
船なんてその最たるモノじゃないか
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 18:56:23.28 ID:UUjfcrq8
今でも平行定規と勾配定規を使ってるぞ?
CADも使うが、細かいディテールは手書きじゃないと表現出来ん。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:28:06.97 ID:aauu3Vf2
そもそも、線は正しく引けているのに合計が違うってどういうことだ?
足し算ができないのか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:11:45.25 ID:ruXhoreX
60進数理解できてる?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:24:34.64 ID:c6uHq/Nm
米の日本軍慰安婦の碑撤去の署名【期日6/9】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1338202472/307

署名お願いします。このままだと
「日本人が韓国人を拉致して性奴隷にしていた」=真実になってしまいます。
必要なのはメールアドレスと名前だけで、
表示されるのはイニシャル名のみAkira.Sとかです。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:42:31.49 ID:GLwvOWSN
俺は少なからず事実だと思ってるけど 多くの人もそう思ってるよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 08:30:29.82 ID:IWz8H6kD
従軍慰安婦は公務員じゃなかったからね。政府は関係ない。
民間の娼婦は今も昔もたくさんいる。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:43:37.20 ID:dmVGELEr
失効講習行ってきた。
10問の確認テストって奴で、俺以外が満点とれていないのにびっくらこいた。
あれをわからない奴に、免許持たしたら駄目でしょう・・・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:42:17.28 ID:PnG59Wsu
>>371
オレのときはオレ以外全員寝てた。
明らかに更新講習組より失効講習組の方が程度が低い。
そんなだから失効しちゃうんだろうけど。オレも含めて
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 06:29:13.16 ID:cW5SMA8y
>>371
10問晒して
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 08:23:40.00 ID:jqkyeA2A
行き会いの真向かい
行き会いの横切り
避航船と保持船のルール
形象物
港内の右小左大
免許制度
最近の事故発生状況
遵守事項×2
マリンエンジンの取り扱い

全部を書くのは面倒
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 11:59:05.89 ID:5lMwFJwL
港内の右小左大

ってなんだ???
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 12:34:35.59 ID:jqkyeA2A
あれっ これだけでわからないの?
ぶつかっちゃうよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 12:49:09.85 ID:HJlLAOSi
俺も判らん

ちなみに、行き会いと横切りはそもとも違うので、
行き会いの横切り なんてものは存在しないけどな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 13:35:13.67 ID:jqkyeA2A
>行き会いと横切りはそもとも違うので

そう思うなら、
公益財団法人 海技資格更新協力センターや財団法人日本船舶職員養成協会に
クレームつけた方が良いよ。結果を書き込んでね。
じゃ頑張って!!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 14:32:04.74 ID:5lMwFJwL
私も>>377同様、>>374の行き会いと横切りのニュアンスにも???港内の右小左大も???

私は近年一級取得したので、現行の免許取得のプロセスにおける言葉の扱いが変わってるのかなあと言う印象。
現行では言葉を分かりやすくを整理してるんじゃないかな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 14:47:13.58 ID:luCcL1pt
海上衝突予防法の
・横切り船の航法
・行き会い船の航法
・避航船と保持船
・形象物

港則法の
・港の入り口付近の航法
・港内の速力
・防波堤の突端付近の航法

あたりが正しい表現か?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 14:51:56.94 ID:jqkyeA2A
20年前も今もテキストや試験では、行き会いの中に、"向かい"と"横切り"の中の数パターンで学習しております。
昨日の講習でもテキストでもそのように説明しておりました。

港内の右小左大は、回りをつけなきゃ気がつかないの?
堤防だろうと突っ込む奴がいるだろけど、これは港内の項目になっております。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 14:55:22.79 ID:HJlLAOSi
右小左大は、
 右側に曲がる船が小回り、左側に曲がる船が大回り
って意味か
>>380 で判った

>>378
文句付けるも何も、

海上衝突予防法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S52/S52HO062.html
(行会い船)
第十四条
(横切り船)
第十五条

って成っているけど

>>379 同様俺も最近取ったので、言葉整理したのかな?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:55:52.65 ID:luCcL1pt
>>381
行き合い船の航法と横切り船の航法は>>382のとおり別物。

ただ行き合いの中で、
ほとんど真向いに行き合うものと
横切りまではいかないが斜めにクロスするもの
がある。という話だよね?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:39:01.35 ID:jqkyeA2A
ここに絵を書きこめる訳でもない。
で、、、
公益財団法人海技資格更新協力センターや財団法人日本船舶職員養成協会のテキスト参照。
俺らは法令書と解説書の両方を使って講義を受けたけど、解説上は同一の中のパターンと指導された。
今回の講習でも同じだったけど、何か?
鋭角・直角・鈍角もパターンのひとつ。
疑問は各団体にお聞きなさいな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:13:21.05 ID:zltZaZ0z
>>382
それってマリーナのローカルルールかと思ってたわw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 12:37:11.36 ID:TDw+TJdN
講習の時は、夜遅くまで懸命に覚えようとしている頭でっかちな奴等が大半だった。
俺ら数名は講習中に体系的に理解して、毎夜キャバやソープで遊んだり、4級に来ていた
ねーチャンをおいしくいただいていた。
試験の時の真面目さん達は、時間いっぱい使って、合格ギリギリだったり落ちちゃったり。
遊び組は退出許可が出る前に終わって、満点か悪くて2問程度の間違え。
ま、そんなもんだw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 13:41:38.37 ID:oe8b9xPb
どこの田舎だよWWWWW
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:28:28.32 ID:/IpnpKgF
仕事で免許が必要になったんでスクールで取ろうと思うんですが、MLAとマリンテクノなら
どちらが評判良いのでしょうか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 05:31:01.75 ID:PvFsRp0U
教習機関見たら分かるけど、MLAの方が1日長いんだよね。
マリンテクノ東京も講習場所とかプラン次第では1級新規で5日コースもあるけど。
実技は4時間だから、実技に1日別途使うスクールは何人か合同でやる事が多い。
だから安いんだろうけど。
平日ならまだしも、休日だと確実に複数人同乗になる。
つまり、受験者2人で実技を受けた場合、4時間は船の中で待つ事になる。
俺は都内の実技と座学が同じ場所で出来る某スクール卒だけど、4時間以上待たされた。
船酔いしたくないから勉強出来ないし、携帯使うのも教官の心象悪くしそうで躊躇った。
教官も女性、同乗者も女性という最悪パターンで、しかも同乗者の女性はゲロった。
既婚で女性が苦手って訳じゃないけど、教官が女性ってのは結構辛い。
結構怖かった。
係留に戸惑ったら若干イラついてたし。
お前は教官だから慣れてるかもしれないけど、お前が受験した時は一発で出来たのかよ?劣化エビちゃんめ…
と、心の中で思ったよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 05:40:04.35 ID:BioUusnb
上級試験問題って
ネットで出てくる問題より
かなり優しかったんだが
そういう傾向なのかな。
今年の問題上げてるとこないかなー
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 06:25:15.20 ID:PvFsRp0U
海図みたいな実技?を伴う問題以外は常識問題に近いからなぁ。
全く予備知識無しで問題見てもある程度は解けるし。
というか、そうじゃない奴は船舶免許受けないで欲しい。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 07:04:47.01 ID:oGYeX79g
今はチャートを陸でやるらしいが、楽でいいわな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 07:19:22.18 ID:1Vr7tlz6
楽っていうか、初心者に海上でチャートってのは…
無線の試験で、使いもしないモールスが通信術に入ってる様なもん。
知識としてあった方がいいって程度で、ほとんどの人が使わないでしょ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 09:15:30.22 ID:cEc02PwK
GPSの測定した緯度軽度は磁針計と同じ?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:59:37.32 ID:oGYeX79g
18tの船でやってた頃は1艇に10人ぐらい乗り込んで、
半数は操舵室で操舵の講習や試験、残りは船室でチャートの講習や試験ってやってたよ。
台風が近づいてうねっていてもお構いなし。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 18:30:42.80 ID:EwSQkH5h
プレジャー乗ってる方、頼むから河川走る時は飛ばさないで、引き波で船壊れるから。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:27:48.67 ID:1Vr7tlz6
仕事で河川の岸壁に設置されてる機器の保守をしてるんだけど、
作業してるの見えてるのに減速しないで来られたりすると、さらわれそうになる。
あと、特殊小型の水を跳ね上げるタイプ。
わざとじゃないの?と思う程に水をブッかけられたりする。
「落水しやがれボケ!!」と念じたら、江戸川の抹茶みたいに濁った水の所で落水した。
念が通じたのか???
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 01:37:10.91 ID:7dvOEg/A
道路工事みたいに「作業中 徐行」って看板建てとけよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 07:16:03.02 ID:pglL9GRJ
船舶の安全航行という意味でも、免許不要のボートがいたり、岸壁で作業してる人がいたら減速するけどね。
これみよがしに近くを水しぶき上げながら走る馬鹿もいるけど。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:56:30.54 ID:V4SOLna2
徐行の看板立ててもスローにしない馬鹿多いよ、マリーナ等でももう少し教育して欲しい。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 16:36:25.00 ID:1D/hCES9
マリンテクノ東京で1級取得した。
他社に比べて安価で4日で取得出来、更に教本の事前送付がポイント高かった。
教本は一部ジェイスの物だったのが…

俺も仕事で河川の点検してるけど、その場所にいるのは長くても一時間。
実際に河川に近付くのは十分程度。
そんな短い時間の為に上下流、水門内外に看板掲示してられない。
蛍光オレンジの救命胴衣着てるから超目立つし、離れた場所から減速したり、遠くを通ったりしてくれる船が多数。
稀にワザと接近するバカいるけど、命綱放り投げてスクリューに絡ませてやろうかと思うわ。
特にジェットスキーのマナー悪すぎ。
柵壊して管理区域に入ったり、勝手に車止めポール外して中に入ってクレーン車で船下ろして、帰るときには車止めポール外したまま。
苦しんで死んで欲しい。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:39:03.66 ID:HUWBCimu
更新後一週間以内に新しい免許が欲しいなら別途料金となっていたけど、
普通に講習3日後に新しい免許が来たぞ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 02:14:27.70 ID:YFEfwRVc
スクールちゃんのクセに偉そうにww
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 07:14:59.99 ID:/mty0+Dl
ま、取得後の実務経験だよ。
どんな方法で取得しようが、事故起こさなけりゃいいんだよ。
スクール行ってない一発試験の人は怖いけど。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 09:32:53.56 ID:6IuKSyIZ
>>401
登録教習所はどこも学科の教本はJEIS
実技の教本はJMRAのものだよ。これは国が定めている。

引き波の問題は日本人は関心薄いよね。
そこに泊まっている船がどんな人種の船なのか考えれば恐ろしくて
波なんか立てられないよ。ヤクザの船が泊まっててお前の引き波で船壊れた。
とか因縁つけられかねない。
欧米では引き波に子供がさらわれて死亡して、引き波を立てた船が特定されて
多額の損害賠償を請求されたという例もある。

>>402
自分で手続きすれば別料金もいらないし、その日のうちに新しい免許来るよ。
最近、有効期限が迫っていたら+○○○○円、住所変更があったら+○○○○円
とか狡い商売する海事事務所が多くて呆れるね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:36:24.13 ID:lfJgwwIi
そら知らんかった
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:41:48.54 ID:/WajuUje
ロープワーク練習しようと思って10mmの縄をホムセンで買ったら
レジのやさしそうなおばちゃんが顔をチラチラ見て最後釣り渡す時両手でぎゅっとしてくれたが
おばちゃんなにか勘違いしている気がする・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:00:40.95 ID:zrVwZLU/
>>407
俺、モロに「自殺する気じゃないよね?」って言われたぞ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:17:55.22 ID:96OxPDhb
>>407,408
マジで?ワロタ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:22:11.84 ID:70zDniPv
>>407
そのおばちゃんお前にほれてんだよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:49:17.34 ID:ZtktLGG7
たまに両手でおつりくれる店があるけど、かなり可愛いねぇーチャンじゃなきゃ、ありゃキモイ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:58:08.03 ID:8+Ke+icf
>>409
たまたま持ってた小型船舶受験用の診断書見せて、やっと自殺志願者では無いと信じてくれた。
二日酔いで死にそうな顔して行ったというのも原因かもしれん。

>>411
女ならいい。
近所のコンビニは男が両手で釣り銭を渡してくる。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:22:46.90 ID:8+Ke+icf
スクールとかのチラシ見てて疑問に思うんだけど、試験に落ちた場合の延長料金とか補習料金の記載が無いよね?
国家試験免除校に、その傾向が強く見られる感じがするけど、実際には落第点でも合格させたりしてるのかな?
2日で2級取得とかあるけど、2日間で海図マスターして、ロープワークもマスター。
大半の人は可能かもしれないけど、ある程度の人は落ちる訳じゃん?
免除校ってペーパー試験や実技試験の点数を上位団体に提出したりしてるの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:34:52.42 ID:9e0YCIqj
>>413
登録教習所の生徒は原則的に全員合格。
その登録教習所以外の第三者が一切関わらないので不正やり放題。
点数の報告制度もない。ただ何人合格しました。と報告するだけ。
普段から全員合格なんて当たり前だし、筆記試験の指差し指導も何度か発覚して報道されている。
台風で講習や修了試験できなくてもやったことにして全員合格なんてざら。

年に一回国土交通省の立ち入り監査があるけど、わざわざ文書で何月何日の
どこどこにだれだれが行きます。って送られてくるのでそんなときに不正なんかするわけない。
事前に間違いなく合格できそうな客を選抜して国交省の役人を迎える。

少なくとも筆記試験は自動車のように公安委員会や国土交通省主催でするべきだと思う。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:40:02.28 ID:ZtktLGG7
落ちる馬鹿はいたよ。
受験料を払って、再度受け直しらしいな。正直な所、落ちる奴の気が知れない。
今は知らないけど、俺の時は一級で11日間で、みっちりやったよ。
つうかさ、ロープワークってそんなに覚えるのに時間かかるの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:23:52.61 ID:8+Ke+icf
>>414
やはりそうなのか…
免除校が高額でも人気の理由が分かった気がする。

>>415
事前に教本送ったり、勉強と試験まで間があるなら分かるけど、
2級最短2日!1級最短4日!とか、そんな期間で分かるのかなぁ…と。
私はロープワークを反対側から出来なくて(今は出来るけど)試験の時に反対に廻ってやったw
学科・実技は余裕だけど、ロープワークだけ苦労した。
ロープ長が長かったり、もやい結びもロープ単体なら出来るけど、ポールに結ぼうとしたら混乱したり。
まぁ、不器用なんだわw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:40:27.92 ID:tYkfEKiV
>>416
1日講習(座学半日、実習半日)でも受かったよ
モヤイ方とか灯火の色とかもうほとんど覚えてないけどw
免許が欲しいだけならあれで十分だと思った
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:50:34.50 ID:lQzjRoG3
>>413
二級に海図は無い
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:12:51.08 ID:ZtktLGG7
>>416
前にもレスしたけど、要領の悪い奴等は夜中まで復習をやってたよ。
18tの船で実技だったから、時間の半分は船室でチャートだし、あれで覚えない方がおかしいw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 08:05:06.38 ID:/uVOW2WY
>>419
>時間の半分は船室でチャートだし
船酔いしてる奴には地獄w
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 08:30:53.13 ID:ZHvlltvB
登録教習所(特にJEIS)に国交省の運輸局からかなり天下りがいってる
それも役員とかではなく現場の支部長とか実務者レベルで
監査する側はその支部長がいた職場の後輩
先輩に対してまともな監査ができるはずがない
すべてがなあなあ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 13:26:16.56 ID:67POdMYG
>>420
俺は帆走しているときは平気だが機走していると酔うタイプなんだけど、
俺が受けてたときは台風が近づいてうねりっぱなしなのに、俺も含めて不思議と誰も
酔わなかったなw
操船しているときに、うねりが大きすぎてマークを探す方が大変だった。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:04:08.79 ID:0NiLBRn0
試験から免許がてに届くまでどれくらいかかりますか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:19:11.36 ID:WJhCVGqP
試験が日曜日、木曜日に合格発表
当日に合格証書を協会に取りに行って、そのまま陸運事務所へ
4日かな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:19:24.13 ID:R3u2WgfZ
本日飛び込み一級合格しましたo(^▽^)o
運輸局で提出物だし終わってから
免許証は五分で貰えました
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:29:46.42 ID:7u5ti1mh
>>425
おめ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:35:33.84 ID:GVlR+kKS
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:24:25.32 ID:X9BUZM9m
スクールだと受講終了から何日程度で免状もらえるんですか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:06:49.14 ID:T39iliqA
>>425
合格おめでとうございます。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:59:33.54 ID:oEG7UPqh
スクールと言われてるものと養成?ジェイスっての?
の違いがよくわからん
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:54:43.62 ID:vPWRmye3
>>428
スクールに聞いた方が速いだろ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 11:44:41.08 ID:C8BSk9NG
マリーナで「スクール?(笑)俺なんて独学で飛び込み、一発合格だよ。スクールは誰でも受かるからいいよな」とか
言って俺をバカにしてる奴がいたんだけど、先日左岸接岸時に操作を誤って船体損傷。
修理代が払えずに船を手放したらしい。
ざまーみろ。
どこで卒業したとか、免許を取得するまでの期間なんて関係無く、その後どれだけ運転したかなんだよな。
という俺はスクールちゃんw
でも、エンジンの運転時間は1000時間超えてる(自家発除く)
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:29:24.16 ID:wZGusPOV
まあプレジャーなら灯火とか旗とかの意味知らなくても困る事ないしな
他船が近付いて来そうなら接近する前に避けるか止まればいいし
台風でも来ない限りロープも適当に外れないように結んでおきゃ平気だし
なんかあっても防水携帯さえあればいいし

何よりも腕だな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:53:58.20 ID:JboFPMJz
前半に書いてあることをこなせるのがまさに腕なのだが・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:10:11.57 ID:p86qTUKf
>>433
そういう寝言を言ってる奴が事故ってるわけだが
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 07:43:41.88 ID:XED49Lkq
これだからスクールちゃん()は
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 11:09:13.70 ID:LtyFw3UV
>>433の前半は最低限知っておくレベル。
旗の意味も潜水作業中ってのだけでも知っておくべき。
まぁ、船の近くをかすめて走行する様な事無いけど。
灯火の見方を知らなければ、どちらに避けるか悩むのではなかろうか?

という俺はスクールちゃんw
一応、ポーナム所有で運転時間700時間程度。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 11:27:51.35 ID:TdM97tZ7
俺は3年くらい所有してるけど7時間くらいw
ここ1年半はゼロだ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 18:13:32.96 ID:5qGtpfU5
>>483
レンタルでいいじゃんw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:18:28.46 ID:Dd+wRPIt
厳密に言うと、この間30分くらい乗ったけどね 修理完了したから試運転で
岸壁直らんと本格的には無理だな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:42:56.32 ID:dKPtvOoI
所用でドウラ行ったついでに霞ヶ浦のマリーナを見てきたけど、使ってそうな船がほとんど無いね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:06:43.53 ID:hV7kz0Uh
二級持ってて独学で一級に受かろうと舵社の学科問題集やっているが「上級U」の機械的名称と相関関係がサッパリわからん。

どうやって覚えればいいんだ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:12:53.81 ID:tostlqTZ
↑具体的にどこがわからないのかな?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:13:39.04 ID:LzfjgF6Y
>>442機械的名称と相関関係

なにを指して言ってるのか分からないけど、とりあえず該当部分を列挙してみて。みんなで答えるから。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 08:01:09.28 ID:+oykYFnO
以前はマリーナにあるガソリンタンクを月に数回補充してたらしいけど、
ここ数年は数か月に1回で間に合う様になったらしい。
どこかで入れてきてるとは思いにくいし、船を動かす人が格段に減ったんだろう。
知ってるレンタル屋も年会費制を辞めて、都度料金にしたらしいんだけど、
それでも客足が大して伸びなくて辛いと言ってた。
車やバイクと違って、乗った後が大変だからね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 12:01:11.35 ID:slNUiTgP
各マリーナのレンタル高いな
ヤマハシースタイルとの差がありすぎる
同じ船なのに…
寝かしてたまに貸すほうがいいのか
貸す気がないように思える
ヤマハの汁が旨いのかな??
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:07:04.56 ID:+oykYFnO
>>446
俺の行ってるマリーナの場合、会員制じゃない分高いね。
ただ、ヤマハシースタイルは安いけど、入会金に21000円かかるし、月会費も3150円かかる。
そう考えたら、年に数回しか乗らない人だったら、高くても非会員制の高額艇借りた方が安上がりなんじゃない?
ヤマハは清掃自分でしなきゃならないけど、レンタル屋によっては清掃しなくて良い所もあるし。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:12:09.93 ID:Dk4zGSJ4
>ヤマハは清掃自分でしなきゃならない

マリーナによって違います
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:37:18.16 ID:+oykYFnO
>>448
ヤマハマリンクラブ・シースタイルは基本的にレンタル後に清掃って書いてあったけど?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:40:26.61 ID:+oykYFnO
問い合わせたらマリーナによって違うのか…
俺のパンフ嘘つきやん…
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:55:53.91 ID:GpXamQD3
銀行印を失くしちゃったから、会員になれない…orz
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:08:48.98 ID:Zi8MxwBH
ヤマハマリンクラブ・シースタイルやってるマリーナで、
月に4回以上乗らないと、会費払うよりフリーで乗った方が結局安かった。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:52:01.83 ID:W1B33vNy
シースタ入会して4年
まだ1度も借りてない
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:07:44.67 ID:/6wN9Eu+
潮位変動を考慮してなかったのか、係留ロープが短すぎて犬が小便してるみたいになってる船があった。
大爆笑。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:19:34.69 ID:tVFaeP/B
それ、40Fのヨットでやってるのを見た事がある
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:02:24.59 ID:qIsuDfzR
ロープワークの時、係留用のロープを張りすぎてまさにそんな状態になった…orz
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:38:22.07 ID:8sgWm8Kp
小型船舶免許持ってるのって、やっぱカッコいいなあ
俺も取ろうかな?ボート運転できるのって憧れるよなあ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:59:30.56 ID:enMO4mhM
そだな、俺みたいに回転翼の免許じゃダサいよな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 18:43:38.15 ID:uqBKxuGQ
カッコいい、ですか…
他人からどう見られるかを気にして取得しても大したメリットはないと思います。
でも青空の下、大海原をプレーニングしていると最高に気持ちいいです(^◇^)
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:45:51.78 ID:0ljHXhNU
大海原をプレーニング
間違いでは無いかもしれんが違和感があるな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:48:02.29 ID:M0eIxJYy
>>457
どうせ取るなら2級よりも1級の方がカッコいいぞ。
1級なんて難しそう…と思うかもしれないけれど、実際は逆。
詳しくは>>140-141に書いてあるので参考にしてちょ。
(ちなみに、>>141を書いたのは俺)
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:11:36.86 ID:QaKUYEYu
初めて知ったけど、スペインを除く海外ではボートを操縦するのに免許は要らないんだ。
日本も廃止しちまえ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:57:26.11 ID:kGPWS+ej
>>458
会社にもヘリ免許持ってる人いるけど、船以上に所有が困難だし、レンタルも聞かないし…
取得費用もとんでも無く高いから、持ってる人羨ましい。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:28:52.30 ID:rp3BitV6
俺は2級と1級大して変わらないと思ったから2をとった
で更新が近づいたら、遊漁講習受けて、次の更新で1にしようかと

免許制度変わってそうだが
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:04:55.46 ID:ijSp8uvF
免許とってからどう活用するかを考えて取らないとなー
受験者沢山いたけど、みんなどうしてるんだろ…
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 02:13:51.60 ID:L1fob75X
>>463
ヘリやセスナはハワイや米本土でレンタル出来るよ。
船を考えると機体はそんなには高くないけど、維持出来ない。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 02:19:32.16 ID:Z7HJG4Fh
セスナは安いけど、ヘリは高いぞ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 06:41:45.29 ID:Nd9F3JZE
活用は考えてなかった、学生(時間のある)の時に取り合えず取っておこうみたいな
旧4級を取って一度マリンジェットをレンタルしただけ・
なのに今度ステップアップで1級を受けることに
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 06:47:16.53 ID:Nd9F3JZE
質問なんですが、サーモスタットは直接冷却式、間接冷却式に関わらず冷却海水路には備わっていない、であってます?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 07:09:27.69 ID:obX0Ddi9
>>469
直接冷却式は冷却海水路に備わっている。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 07:35:06.60 ID:Nd9F3JZE
>>470
ありがとうございます、勘違いをしてました
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 10:54:38.05 ID:7I57Eiaj
ボート免許持ってるって言ったら驚かれるけど
実際簡単に取れる免許だよな〜
一週間学科勉強してDVDでイメトレして
飛び込みで受けたらもう終わりだもんな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 11:30:30.36 ID:Pi7omRdo
>>472
取るまでは簡単だけど、実際に技能を身につけるのは大変じゃない?
俺も取ったばっかりで、まだ運転してない
(試験で運転しただけ)
だけども
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 18:38:38.58 ID:4bpIAOPm
>>473
レンタルボートで借りて、運転する自信ある?
俺はないんだが・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:04:39.02 ID:Pi7omRdo
>>474
既に、7月と8月に1回ずつ予約してみた
免許もスクールに通わずに飛び込みで取ったので、
本当に初めての運転に近い

大丈夫かな?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:18:32.86 ID:L1fob75X
以前、猪苗代湖でマリンジェットをレンタルしたとき、燃料はどのくらい持つか一応確認した。
4時間のレンタルだったけど3時間程度は持つと言うので、休みもあるから大丈夫だと思ってたら、
1時間もしないうちにど真ん中でエンスト。
2艇借りたからどうにかなったけど、1艇だけだったら悲惨だよな。
レンタル屋なんてそんなものだ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:46:28.64 ID:/SOwNzyR
某スクールで初日の学科1を受講した。
しょっぱなに教官が「スクールは、ほぼ全員合格すると思ってるみたいですが、
国家試験が免除になるだけで、難易度は変わりません。試験も国家試験と同様です。
良く、講習を受ければ受かると思われていますが、講習以外にも自宅で勉強しなければ落ちます。
学科試験の再受験は3千円程度、実技は2万円程度かかります。」
と言っていた。

実際、模擬試験をしたら散々だった。
形象物や舷灯以外の灯火が駄目駄目だった。
教官は「暗記するしか無い」と言ってたけど、何か覚える方法あるの?
一緒に受けた人は「形象物や舷灯の問題数なんて知れてるから、捨ててもいいんじゃない?」
と言っていた。
模擬試験が特別難しいのか、それともこんな物なんだろうか?
自動車免許は満点で合格したし、それ以外にも通信士や技士の免許を取得してて
頭悪いなりにも勉強はしてる方だけど、模擬試験では不合格…
明日試験なのにまずいよ…
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:04:53.16 ID:/SOwNzyR
余談ですが、本日の午前中に実技試験を受けて、午後から学科試験を受けた2級の人、
3人受験で1人合格だったみたいです。
その1人も学科を落としたので、全員不合格でした。
このスレの>>414とか全くの嘘じゃなかろうか?という程に難しい。
一応、このスレで評判の悪いJEISではありません。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:23:07.28 ID:/SOwNzyR
みんな、教本貰った次の日に試験で受かってるの?
しかも次の日にも学科があって、その日に習った事を復習する間もなく試験。
まじかよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:23:10.88 ID:g/kcwYLi
一級を受けるのですか?
>>414の話がいつの話でどこの田舎の話だよという感じで、そういうこともあるかもしれないが教官さんの言ってる話が現在受験した人達の一般的な認識じゃないか?
一般で受験の場合全員合格は絶対にない 1-2割落ちる人はいるよ

灯標や形象物の問題は全部覚えるのは労力に合わず代表的と思われる数個を覚えればよい。
仮にその問題を落としても二級範囲の問題は充分合格点に達すると思われる。
一級を受けるのであれば、海図問題は絶対に落とせない。

学科・実技ともに自信がないのであれば、とにかく実技のイメージトレーニングをしっかりやること。
実技再試験は試験代が痛すぎる

JEISは教習レベルに関して悪い噂は聞いたことないけどなあ むしろ厳しくたくさんのことを覚え込まされるという方向の文句を言う人はいるんじゃないかな

481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:49:10.51 ID:/SOwNzyR
>>480
レスありがとうございます。
一級受験です。
灯火や形象は諦めました。
一般的な舷灯や黄色は曳舟、三色灯は帆船って位は覚えましたけど。
明日、海図なんですが、終わってすぐに試験です。
本を見たりしてると簡単な気がしましたが、試験問題を見てみたら不安になってきました。
しかも、本日は全員不合格というのが…
やればやる程に不安になります。
講師が過去問から宿題を出してきましたが、今日受けた人曰わく全然参考にならないとか。
封をされたランダムに作られた問題が届くのですから当たり前ですよね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:58:50.11 ID:Lo61K1TV
あきらめんのかよw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:00:15.55 ID:VZxzhqpp
>>479
>みんな、教本貰った次の日に試験で受かってるの?

いくらなんでも、そこまで簡単じゃないだろ。
俺はスクールに申し込んだ時にもらったテキストと問題集、事前に自分で買った舵社のテキストと問題集で
予習してから講習・試験を受けた。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:08:18.07 ID:/SOwNzyR
>>482
さすがに、30種類を完全に覚えるのは無理w

>>483
今日行って初めて教本等一式を貰った。
で、明日も学科やって、10分の休憩時間後に試験。
再試験代で稼ごうとしとるのかね?

教本にボットムプラグもスカッパーも解説無いのに、試験には出てくるから不思議。
ネットがあるから調べられるけど、頭煮えそう。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:10:02.70 ID:/SOwNzyR
今度はキングストンバルブか…
もちろん、これも教本には無い。
どゆこと?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:29:19.33 ID:CAue5GZ3
>>484
俺らの頃は11日間の合宿で、テキストが5冊ぐらいあるのを全部覚えたけど?
今って、実技もチビッコ艇だけでしょ?
実技も学科も簡単そうで良いよね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:33:41.67 ID:qC8zVLBS
独学で一級とったけど
そんな感じならスクールいみないと思う
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:43:03.12 ID:/SOwNzyR
>>486
合宿で5冊を11日と、通いで実技込み2冊を4日。(学科は実質2日強)
覚える量が多かったとしても、日数が多い分前者が楽。
1日1冊を詰め込んで翌日試験って無謀過ぎ。
教習艇がデカいってのは難しそうだけど。

>>487
全くその通り。
こんな詰め込み教習されるなら、自分のペースでしっかり覚えてから受験した方がマシ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:52:42.55 ID:CAue5GZ3
>>488
楽でもなんでも知識量が多い方が良いからナァ・・・・・
誰かに助けてもらえるところで乗るわけじゃ無し、どうせ取っちゃったら覚え治さないんだろ?
後々までしっかり覚えてなきゃ意味ないし、受かりゃ良いってもんでも無い。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:59:32.70 ID:/SOwNzyR
>>489
会社から資格手当貰うのが目当てだから、運転する気は全くない。
因みに会社で船に乗る事あっても、せいぜい免許無しの二馬力未満。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:08:53.55 ID:CAue5GZ3
>>490
そう言うあなたが気が向いたときに、20tまでの船で外洋を操船出来る資格なんだよね。
ちなみに、まともに学校で勉強もしてこなかったような、漁○が確実にとれる資格でもある。
難しい訳が無いw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:17:39.18 ID:/SOwNzyR
その講師ってのは海技士所有の元海保らしいんだけど、ぶっちゃけ話として言ってたのが
「実際、大抵の人は舷灯程度の知識しかありません。でもそれでいいんです。
水門等に設置されてる禁止・制限標識の意味は絵を見たら分かりますよね?
あとは、危ないと思ったら右にハンドル切るか、後方を確認して停船すればいいんです。
海図やコンパスも使いますけど、実際には殆どレーダーです。
座学で満点取った人よりも、実際に船を運転してる人の方が安全です。」
との事。
最低限の旗、舷灯、右側通行、標識を覚えれば十分だと思う。
天気の兆候を読み取ったり、気象図の見方とか、どんだけ時代遅れなんだよと。
そういう機器が壊れた時の為なのかもしれないけど
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:20:00.75 ID:/SOwNzyR
>>491
俺もそう思ってたんだけど、本日、チャラ男1名と会社員2名が2級不合格だったので…
そいつらは驚異的に馬鹿だったのか???
確かに教習中船漕いでたけど。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:26:33.42 ID:g/kcwYLi
簡単に見える海図は独学で挑むと正解の数値を見てもそこに至るまでの課程が全く分からず苦労した
webでも海図問題を丁寧に解説してるところ無かったから
分かる人からのアドバイスが少しでもあればすぐに理解できるのに
そのときばかりはスクールに行くべきだったかと後悔したよ
結局スクールの意味ってそういうことだと思うんだよね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:31:11.47 ID:/SOwNzyR
その難しい海図を明日4時間だけ講習して即試験。
マジかよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:45:43.37 ID:kYlvqZRJ
海図は微妙な引き違いで間違いなるからな
磁針に直すのが肝
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:53:57.49 ID:/SOwNzyR
>>496
しかも微妙に間違って引いた線に近い誤回答が用意されてるっていう丁寧さ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:00:53.76 ID:1QLBA9Cr
>>492
その大抵の人ってのは、電話1本でお助けが来る沿海で水遊びするだけの人だよな。
ちょっくら遠出する人には当てはまらない。
トラブって即諦めて死ねる人なら良いけどね。

>座学で満点取った人よりも、
こんな事をわざわざ書く人って、つねに言い訳してきたんだろうね。
満点が取れるに越した事は無い。

>>493
そいつらに、一生『バーカ』と言い続けてやって下さい。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:33:08.05 ID:xvjtplH0
二級だったら最短2日だよな?
予備知識全く無し、事前教本配布無し、試験直前まで授業って、スケジュールに無理ないか?
自動車免許の学科も落ちたら馬鹿扱いされるけど、あれを2日で詰め込んで試験する様なものでそ?
落ちた奴に同情するよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:52:08.93 ID:1QLBA9Cr
どう言い訳しても、9割以上の合格率なんだから、落ちる奴の頭がアレ?なんだろw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:08:09.29 ID:30Qb3Y3z
車の学科より倍ぐらいは難しいかなぁ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 06:33:06.86 ID:xvjtplH0
まぁ、強行軍でも大半は合格してるけど、講師が下手なのもあるんじゃない?
9割越える合格率なのに全滅でしょ?
俺もスクールちゃんだけど、学科3日、学科試験1日、実技1日(午後に試験)、教本事前配布だった。
2日で学科終わらせて当日試験って、その日に習った事を復習する間もない。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 09:34:58.08 ID:xvjtplH0
俺の時の講師はボットムプラグ、スカッパー、キングストンバルブとかの
教本に無い事も講義で説明してくれたけど、同じスクールに行った友人を担当した講師は
教本の内容を教えるだけで、過去問題集にある専門用語等の解説は一切なかったらしい。
自宅で先々やってる人だけが、休み時間を利用して質問しただけで、それ以外の人は試験みて???って感じだったらしい。
それでも、全員学科は合格したみたいだけど。
各科目50%で全体で65%だから、相当間違えても合格するよね。
4択だからマグレで当たる事もあるし、全くの初心者でも常識問題でギリギリ不合格とかじゃない?
ある程度勉強したら合格すると思う。
実際、難しい項目何個か捨てても、そんなの数題しか出ないから大丈夫。
俺は灯火・形象物・海上交通安全法・海図を捨てたけど余裕の合格。
もちろん、船買ってからカンペを備えてるけど。
雑種だからとにかく避ける・譲る。
近づかなければ大丈夫。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:10:15.67 ID:IyanXfGC
間違って解釈して危険行動したりする位なら、>>503の言うとおり。
避けりゃ事故らない。
漁船の奴らとか操作制限とかの表示しても分かってないもん。
あいつらに何か期待すると事故る。
相手は右側通行と入船優先しか知らないと思った方がいい。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:18:33.46 ID:URLBgphK
>>相手は右側通行と入船優先しか知らないと思った方がいい。

出る船が優先では?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:26:57.58 ID:1QLBA9Cr
だよな。
ちゃんと覚えていなかった事をわざわざ証明してるんだな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:26:05.18 ID:XmNBuVmf
スクールちゃんってどうしてここまでバカなんだろうw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:47:29.18 ID:xvjtplH0
勘違いしただけじゃないの?
まぁ、そういうのがあるから基本的に避けろと。
俺もスクール(笑)で脅かされて必死で勉強したんだけど、1問間違っただけだった。
勉強してなさそうな奴は落ちてたけど、模擬試験とかでも頓珍漢を通り越した回答とかしてた。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:06:43.09 ID:ZCzY2Y0M
海図、かなり正確に書いても誤差が出る。
時には、答え2問の中間値近くになってしまうことも。
ストレス溜まる・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:14:26.02 ID:h65jtXmv
そんな時は答えから導け( ´ ▽ ` )ノ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:16:07.10 ID:xvjtplH0
半分合ってればいいんだから、捨てちまえw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:19:11.67 ID:vk2eWY+a
試験問題でそんな微妙なの出るか?
正解以外は見当外れな択ばっかろ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:20:01.49 ID:ZCzY2Y0M
捨てるつもりはないよ、正確に書いてるつもりなので、誤差なく(あってもごく僅か)正解したいんだよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:52:29.40 ID:1hrPW6jV
正確に書いてるつもりでそれならばセンスがないのだろう
答え2問の中間値近くに←普通はこうならないぞ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:06:00.06 ID:HjkCC5o8
料金はどっちでも良いし、素人だし無難と思い養成校いって見たけど2日目にして後悔した。
なんかもう簡単すぎてついていけない。
なのに周りで難しいとか言ってるの聞くと違う国にきた気分。

受験や資格取得でまともに勉強したことある人は飛び込みをオススメします。
俺みたいにアホな時間を過ごす必要ない。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:08:12.49 ID:uK6qmRqB
知らんかった・・・・・

>合格基準は、試験科目別の成績が配点の50%以上であり、かつ、成績の合計(1級は、一般科目と上級科目それぞれ)が配点合計の65%以上であること。

今って、ここまでレベル下げてるの?
これで難しいとか泣きごと言ってる奴がいるのって、信じられなぁーーーーーい。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:24:06.70 ID:qiIG/lcy
>>515
俺も飛び込みで受けてきたが、
周りの受験者は
 やべぇ計算でたよどうしよう
とか言ってるレベルだった。

○海里を○ノットで何分かかるか
って感じの問題だけどな

>>516
だから逆に免許を持ってたとしてもなんにもならないと思った
免許とった後を含め、如何にして練習を行いレベルを上げるかが重要だなぁと
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:29:11.55 ID:HjkCC5o8
ああ、合格ライン+安全見て10%程度の習熟度で良いなら
テキスト2回読んだらOKだと思う。
難易度としては小学校高学年くらいの問題。

大げさだと思うだろ?
-----------------------------------------------------
40海里離れたア・イ間において、Aは5ノットでアからイへ向けて。
Bは15ノットでイからアへ。
AとBが出会うのは何時間後か?
-----------------------------------------------------
この問題でみんな本気で頭抱えてたんだぞ。
そうかと思ったらコンパスなんて
-----------------------------------------------------
コンパス針路 50度
時差 4度 E
偏差 5度 W
実航針路は何度か?
-----------------------------------------------------
これで答えられない受講生に対して講師が
「まーこれはちょっと難しいかなw」とか言ってんの。

もうね、これ小学校低学年っていうか1年生ですよ・・・・
なんかショックだったわ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:57:03.81 ID:DtpJ4OUx
>>518
そんなのぜんぜんわからないけど免許は持ってる
40海里=40ノットなら2時間後ぐらいかな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 08:26:24.53 ID:xLH2UAwa
俺の時には教本には書かれてない様な漁船登録の話とか、専門用語連発で悩んだ。
誤ってる物、正しい物を選ぶ問題だったから、他の事を熟知してれば回答出来たけど。
あと、浮標を下流側から見るか、水源側から見るかとか。
他には往復の時間を求めさせるのに、片道の時間が回答に用意されてたり、
真方位からコンパス方位を求めさせたり。
あとは灯火で「あれ?舷灯は表示されてるのにマスト灯が無いけど、赤白赤だから機能制限???」とか、
要点しか出てない問題、港則法と海上安全の違いを逆手に取った航路内でも追い越し・並走可能な状況を再現した問題とか。
航路内走行し航路から出ようとしてる船が、後ろから航路内走行する船と衝突しそうな場合、どの様に行動するか?
航路内は追い越し・並走不可という事だけが頭にあると間違える様な回答があったり。
講師も「今回はいやらしいなぁ」と言ってた。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 14:22:08.83 ID:uK6qmRqB
>>540
俺らの時の講師は本船から下りてきたバリバリの体育会系だったから、普通に専門用語使って講義したり、
教本外のことも指導してた。
講義を集中して聴いてたら、普通に覚えて未だに忘れてないけど。
実技の時は、島巡りして楽しませてくれたりもしたけどw

まぁ、小型船舶には、若葉マークがないからねぇ・・・・・免許取って即判断、即決を要求されるんだし。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 15:42:31.61 ID:xLH2UAwa
???
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 17:20:23.57 ID:A2QF0OtD
学科の問題はバラバラに出題されているのではなく、
問1はこの問題、問2はこの問題という感じで出題内容が決められている。

試験機関主催のスクール向けの説明会が毎年あるが、学科問題ごとの正当率というのを
資料につけてくれている。
それを見ると、二級学科の灯火・形象物の問題と、平均水面などの定義の問題、一級の海図の
三問目などは異様なまでに正当率が低い。

簡単な問題も難しい問題も傾斜配点などなく、一律に10点なのだから、難しい問題は最初から捨てるのも
作戦のひとつと言えるのではないだろうか。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 17:41:50.87 ID:qiIG/lcy
>>523
試験のテクニックとしてはその通り
ただし、実際に海に出た場合には知らないで済まされないからな

結局自己鍛錬だよなぁ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 17:53:04.08 ID:A2QF0OtD
海図の問題の不正解は適当な値ではない。
計算、作図上でここをこう間違えた場合にこうなるという数値になっている。

例えば、距離を緯度ではなく経度で測った場合、
磁針方位を真方位で測った場合、
潮流を逆に測った場合
などなど、なかなか出題者はいやらしい。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:03:57.16 ID:uK6qmRqB
馬鹿がよく同じように間違える問題を出してきて、それにはまる馬鹿がいるだけ。
チャートなんて真面目に学習して、自分なりこつをつかめば間違えよう無い。
俺らノーノーイースやら、サゥサゥウェースから教わったぞw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:36:40.26 ID:o0KmTU9/
>>526
なにそれ?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:32:28.63 ID:4YrSehbE
河川維持管理業務に従事してて、今回免許を取得しました。
船を購入するのに、車で言う所の車庫法に該当する法律が無いという事に驚きました。
芝川、江戸川等で主に仕事をしていますが、マリーナ以外に係留されている船は違法係留なのでしょうか?
個人が作った様な桟橋があったりしますが…
船舶の番号等も貼り付けされたまま、何年も違法係留してる人もいると聞きましたが、
そういうのって何か罰則とか無いんですかね?
排水機場等に、まだまだ使えそうな違法係留されてたプレジャーボートが保管されてますが、
税金を何千万も投じてバカバカしいですね。
係留する金が無いなら買うなよなぁ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:36:01.09 ID:HjkCC5o8
そういうの聞くとまともな場所にまともなお金払って係留するのがバカらしくなる人もいるだろね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:03:28.83 ID:PQb8/Fsk
横レスするけどさ、プレジャーの不法係留の割合をググってみなよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:14:14.32 ID:Hb21T4hy
自分の船のロープに勝手に係留されて面倒した事がある
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:14:59.67 ID:uK6qmRqB
プレジャーだけじゃネェよ。
屋形船やはしけやってるのも大半が違法状態だよ。
いつの間にか何倍も船が増えている。
行政がなあなあになってるから、取り締まりなんて出来ないよ。
公園の利権やら何でも港湾関係が押さえてるしな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:18:37.04 ID:U2WrNlvc
>>530
都内とか係留に年100万以上かかる地域だと不法係留の割合も高いんじゃないの?
地方とかの安い場所なら違うんだろうけど。
関東首都圏の川とか、1kmも下れば何船も不法係留船がいる。
増水した時に流されちまえばいいのに。
と、夢の中で係留ロープを切っておく。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 09:28:39.13 ID:6lBwPLIH
違法係留はもちろんあるが、
先祖代々そこに船を止めてた。とかいう既得権のようなものもあるらしい。
一部のマリーナはそれで営業してたりするからね。
屋形船や港湾土木関係の会社もその類。

まぁ常識の通用しない世界だよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 14:29:06.17 ID:3TvGOAew
都内とかの屋形船は大抵違法。
ギリギリまで接近して、最大速力で通過してやってる。
違法係留だけでも腹立たしいのに、違法建築、公共物汚損、看板設置など…
一度刺青見せられて脅された事あったけど、速攻で110番通報。
向こうは否定したけど、刺青の柄に加えてドライブレコーダーも設置してたのが決めてになった。
あいつらヤクザと変わらん。
最近じゃ、あみ清が評判悪いね。
燃えた屋形船を不法係留したまま、更に新艇を追加購入。
もちろんそれも不法係留。
死ねよ。

不法係留船の係留ロープ全部ぶった切ってやりたいわ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 14:33:47.66 ID:3TvGOAew
河川敷に勝手にダンボーハウス作る乞食もクズだが、
金持ってるのに不法係留する遊漁船や屋形船は死ね!!
漁網でもしかけてやりたいわ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:57:42.49 ID:8KhgEVxy
そうは思わない
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:07:00.62 ID:U2WrNlvc
引き波で壊してやった事はあるな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:18:07.44 ID:NHUE1kOU
あいつら我が物顔で波立てるくせに
自分が係留してるところだけ大声上げて、しかもかなり汚い言葉とジェスチャーでわめいているから
ちゃんと目を合わせて笑いながら微塵も下げないで通過してやるよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:23:11.50 ID:wQO2c+Se
万が一 今の仕事なくなったら
船舶免許で飯うなら何がいいんだろ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:35:10.42 ID:2j2phy7z
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 07:37:32.97 ID:syF+h1La
今なら水陸両用バスの運チャンだろう。
危ない所に行かない割に給料良いし。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:59:57.63 ID:0/cYQmjr
地元で小型フェリーの運転手を募集してたよ。
でも特定免許も必要になるね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:28:13.69 ID:Bngk+5UF
535 屋形の船頭は元筏屋が多いから刺青当たり前。ちなみに屋形燃やした船宿は違うよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 10:35:56.75 ID:SXwhZj8y
 東京の江戸川区近郊でお勧めの教習所どこ?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 10:44:52.11 ID:ld5CByBs
>>544
おいw材木屋や筏屋が刺青入れてるのなんて、いつの話だよwww
バカだから入れてるだけ。
それに尽きる。

>>545
どこも似たり寄ったり。
高いスクールは4日で終わるけど、安いスクールは実技を同乗させたりするから
5日かかったりする。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 11:59:18.58 ID:Eim4UukJ
スクールちゃん()きた
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:35:30.90 ID:abcgAQP+
明日1級ステップアップの試験だ、独学だけどまだ海図が終わってないw
受験票がコピーみたいなやつなんだけど・
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:47:00.09 ID:RGMadWpM
>>548
免許証もペラペラだ
車の免許証をイメージしてると薄っぺらさにびっくりする
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:55:55.81 ID:CwGLQSvT
>>549
パウチしてあるだけで、住所も載って無くて、身分証明書の役にも立たなかった時よりましだ。
もっとも、パスポートみたいな奴の頃のがカッコ良かったけどな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:58:20.80 ID:mgrPw98v
昔のでっかい免状でどうやって水上バイクに乗れと
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:08:35.62 ID:0F0ji7Pi
丸めてケツに突っ込んどけよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:09:30.09 ID:pHIxjJyd
オレはそうしてる
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:26:17.37 ID:49gbPrHF
スクール教員てなんか資格いるの?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:35:19.30 ID:UzzNtyRi
>>549
トン、色々受験したけどコピーなんて初めてだったw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:19:02.87 ID:3D4L9X4n
>>554
小型船舶免許
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:47:42.10 ID:zU+pbkva
>>554
極論から言うと何もいらない。
船舶免許がなくてもできる。ただし、船舶免許保持者の同乗が必要だけど
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:47:56.73 ID:A2kMuSb5
>車の免許証をイメージしてると薄っぺらさにびっくりする

は?
559548:2012/06/30(土) 15:40:40.72 ID:UzzNtyRi
逝ってきた、結果は全問正解。
が全然余裕じゃなかった、見た事ない問題が多いし焦りも出てくるし、海図の時に手も震えるし。
どっかで同じ問題が出ると見たので油断しまくりだった。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:02:30.55 ID:PwlsqD4p
>>559
おめ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:16:10.07 ID:0lmEXVQg
海図は難しいぞって聞いてたので多少びびってたが
今日やってみてあまりに簡単すぎて拍子抜けした。
「俺天才なのかな」とか思ってたらよく考えたら、昔ドラフターで
図面書きまくってた過去があったわ。

そうじゃなくても算数ができれば大丈夫だろうけど。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:39:33.22 ID:OCI406+a
1級の上級試験でカンニングして試験停止になった奴がいた。
スマホを電卓代わりにしても良いというのを悪用したみたいで、
試験問題番号から回答を探してたのが見つかった。
実際、スクールの過去問題の問題番号からは出題されず、
そいつの苦労は水泡に帰した訳だけどw
でも、問題番号から回答を導くという考えは悪くないな。
アトランダムに抽出された問題と言えども、過去問題集の回答のみを用意しとけば、
もしかしたら当たるかもしれない。

計算系は何とかなったけど、天気予報が全滅に近かった。
でも合格。
合格率8割超えというけど、今回は試験停止君以外にも2名落ちた。
海図で誤った方に導かれたのと、合計点はOKだったのに科目不合格が2名。
本人いわく、わからないのは捨てたとか。
捨てる問題を科目でダブらせんなよw

でも、1級の上級は真面目にやらないと落ちるね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:46:35.84 ID:O0XQXydv
上級は天気図が簡単なときは機関関係の問題が難しいとか事故事例は簡単とか、それぞれしっかりとバランス取れててよく練られてる
合計点で落ちる人なんていないだろ
結局一級の上級範囲次第で、覚えれば確実に取れる海図問題は落とせないって事だ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:47:49.33 ID:O0XQXydv
>>562
それにしてもカンニングとかw
いい歳した大人がみっともないねえ
会場凍り付いたでしょ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:53:49.77 ID:OCI406+a
>>563
海図や計算とかは推測じゃないからね。
他の正誤判定系はヤマ勘に頼る部分もあるし、そういう意味では計算系は外せない。

>>564
俺が指摘したんだけどなw
明らかに計算機の画面じゃなかったし、動作がスワイプとかだったから。
計算機ならタップしかしないでしょ?
会場凍りつくというか、全員ガン見してた。
本人、超謝ってたけど強制退室。
残りは学科だけだったけど、再受験するのかな?
俺なら恥ずかしくて二度とその学校になんか行けないけど。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:22:12.54 ID:kVoBgNTB
その人はカンニング前提で勉強してなかったのかな?
だとしたら過去問から出なかったり、過去問を見つけられなかったらどうするんだろ?
と、考えたら少しは勉強してるだろうし、カンニングに向ける努力を勉強に使えば…
2級の学科も実技も受かったんだったら、そこそこ物を覚える能力はあったんだろうからねぇ。
それにしても不合格って、よっぽど勉強してなかったか、それとも不慣れな問題が重なったのか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:26:11.15 ID:PwlsqD4p
>>562
カンニングするほどの問題かねぇ…。
学校での勉強とか、仕事で覚えなければならないこととかと異なり、二級にしろ一級にしろ
船の免許の勉強は、「あぁ、なるほどね」と知的好奇心を満たしてくれることばかりで、
やっていて面白かったけどな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:28:47.08 ID:kVoBgNTB
まぁ、車のエンジンと似通った部分があるから、ある程度のメカ知識のある人なら余裕。
海図も誤った方に導かれてしまう事はあったとしても、全く理解不能という人はいなさそう。
完全な文系脳で、そういうのが全然駄目な人には厳しいだろうけど、そういう人はそもそも船舶乗らない方がいい。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:08:12.19 ID:zU+pbkva
>>562
そもそも電卓を含めて計算機は使用禁止じゃね?
計算機の使用そのものがカンニング扱いになるはず。
カンニングが見つかれば、国土交通省に通報され、運輸局の掲示板や
ホームページにカンニングの事実と住所や名前が晒し者にされるはずだが。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:33:56.93 ID:kVoBgNTB
>>569
俺、マリンテクノ東京だけど、電卓使えたよ?
スマホで代用してるのもいたけど、全くお咎め無し。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:36:58.65 ID:PwlsqD4p
>>569-570
ロイヤルでは電卓使用不可だった。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:47:11.04 ID:UzzNtyRi
スクールだと国家試験を受けなくていい&電卓が使える場合もある、というのを初めて知ったw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:56:11.01 ID:A2kMuSb5
バカでも免許貰える スクールちゃん()笑
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:59:18.58 ID:3D4L9X4n
電卓なんて普通は使えないだろ?
持込可なら、クルタでも使った方がオシャレだぜ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:13:55.74 ID:kVoBgNTB
海里計算とか潮位の比率計算とか電卓あったから楽だった。
単なる足し算、かけ算だけど。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:26:30.23 ID:ReXXdgqJ
ちょ・・カンニングって・・wwwwwwwwwww
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:31:36.34 ID:kVoBgNTB
まぁ、わからんでもない。
スクールだと習った翌日には試験だし。
二級問題は暗記だから余裕だけど、上級問題は海図や計算入るからね。
オレは予習したけど、当日初めて聞いた人とかは大変そうだった。
前日夜に徹夜して海図問題全部やったっていう人もいたし。
それでも何問か間違えてしまったみたい。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:35:37.07 ID:WS+lUIOq
試験問題に出るのは分数で考えると電卓がいらない物ばかりのはずなんだけどな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:41:00.10 ID:5FeuvAQZ
独学だが試験時は電卓禁止だったぞ
国家試験なんだから統一されてるものだと
思ったが違うのか…
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:51:39.43 ID:0lmEXVQg
えー・・ 電卓いいのかよ。
俺行ってるとこはNGだ。久しぶりに筆算した。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 03:27:37.43 ID:h0IVhb+V
JMRAの国家試験は電卓禁止だよ。受験票の裏にそう書いてある。

マリンテクノ東京の不正がバレちゃったね。
やっぱり登録教習所は不正やり放題。誰も第三者が見てないからね。

国交省の立ち入り検査のときに指摘されて業務改善命令が出るよ。
あ、立ち入り検査のときだけは電卓禁止にするのかな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 05:21:13.11 ID:ZAYGs0hT
俺は電卓くらいなら良いと思うけど。
以前は試験用紙を事前開封して試験問題を教えたり、間違ったり悩んだりしてる人に指差ししたりしてるスクールもあったから。
合格率が世間よりも異常に高ければ目を付けられるだろうけど、そういう話は聞かないし。
ま、とりあえず免許欲しい、実際には運転しないかも?って人も少なくないみたいだし、仕事で明日からでも使いたいという人以外は甘くしても良いと思う。
俺と一緒に受験した人は、会社から資格手当もらう為(水門管理の会社だけどディンギーしかないから免許不要)とか、船なんて借りる金も無いけど、とりあえず…って人が多かった。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:27:26.01 ID:qH6bDJsl
>>582
ずいぶんとかわった発想だね。
普段は運転しないから、大型牽引免許の試験をいいかげんにしても良いと言う事ね。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 14:00:15.44 ID:5pRHyvT5
漁師なんかそのクチだって聞くけど、実際はどうなの?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 14:31:36.98 ID:qH6bDJsl
>>584
元々、普通の記憶力や思考力があれば満点。
普通の馬鹿なら2・3回受ければ受かるレベルの設問ジャンw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:54:28.10 ID:5pRHyvT5
ふーむ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:43:01.71 ID:ZAYGs0hT
某認定校で一級取得した。
実技で人命救助を二回失敗したら試験停止だよね?
なのに、見てなかったという事でOK
ついでに蛇行も縫うように走行して、最後に直線上に無いのにOK
接岸は護岸に激突。
学科も落第点なら受け付けない。(さすがに間違ってる問題と正解答を教えはしないけど)

わざわざ知人に船借りて練習して、海図何枚もコピーして完璧にマスター、全て満点ってのは開校以来初めてだとさ。
さすがスクール。
馬鹿馬鹿しい。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:14:38.76 ID:M+uhvIMN
>>581
確かめる為にメールしてみたww

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3_jeBgw.jpg
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:33:02.00 ID:HaK7nFGH
>>588
「文字等を記憶できなければ使用可能」ってのが返答って事ですよね。。。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:35:28.74 ID:qH6bDJsl
>>587
>学科も落第点なら受け付けない。

普通途中退席の時は、解答を裏返してから退席か、試験管に渡してそのまま退席で、試験管が解答用紙を見る余裕は無いはずだが?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:42:34.12 ID:P9v6IZjx
>>590
なにいってんの?w
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:04:22.41 ID:h0IVhb+V
>>588
そのメールの内容をここ↓にも問い合わせてみてもらえないかね?
https://www.mlit.go.jp/hotline/hotline1004.html

オレから問い合わせてもいいけど問い合わせた本人の方がまちがいないと思うので。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:55:49.24 ID:bWOJDBrh
もういいだろ
そんなことに群がらなくても
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 06:06:42.29 ID:sWT/PdwG
そもそも計算機が必要となるような複雑な計算の問題なんかまったく無い。
問題が計算しやすいような数値になっているのに気付かないのか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 07:21:36.85 ID:sFeElI74
マリンテクノ東京はスマホを電卓替わりに使えるし、試験答案は終わった人から先生に渡す感じ。
だから、間違いが多かったら「本当にいいの?」とか「自信あるの?」とか遠回しに聞いてくる。
で、独り言で、どの問題を間違ってるかヒントを言ってくる。
ホワイトボードに要点を書いたまま「消し忘れたり」、実技でもミスした回数を「数え忘れたり」する。
他は知らんけど、マリンテクノ東京で落ちたら救い様の無い馬鹿。
スマホを授業中に使えるので、カンニングもし放題。
そもそもカンニングに対して何か対策してると思えない。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 10:29:28.12 ID:RCgxfGVx
スクール()笑
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 13:59:40.16 ID:XvsBPE1C
俺もマリンテクノ東京で1級・特殊を取得した。
友人に船に同乗して貰って練習したり、海図関係も何度も事前に練習した。
少なくとも、過去問題は全く間違い無い程に勉強した。
エンジン関係は元々車好きで知識あったし、内燃機関の整備資格もあるから楽勝。
他の奴は事前にテキスト貰ってるのに全く勉強してない、というか見てもいない。
実技も巻き結び、エイトノットみたいな超簡単な物ですら何度も間違う。
もやい結びは俺以外何度やってもダメ。
それでも試験合格。
俺は全く見なかったけど、カンペが用意してあって、それを見ながらやってもOK。
建前上は「練習の時に使ったカンペを仕舞い忘れた」って事になってるらしい。
試験も上の人も書いてるけど「ホワイトボードを消し忘れた」とか「独り言w」連発。
合格点に達してない場合には解答用紙を突き返されるしw
そりゃ、1級でも全員に近い人が合格するわ。
試験する前から合格の判子押してるんだからなw
一発試験or非免除校でも良かったんだけど、土日のみの4日だけというと、近場ではマリンテクノ東京しか無かった。
技能や能力に自信の無い人におすすめwwwww

というか、突っ込んだ質問したら「何か資格持ってるの?」と聞かれて「内燃機関(ry」と言ったら
「じゃ、僕より詳しいね。エンジン全然ダメだから君が前に来て教えてくれる?」とか言い出す始末。
ま、教師よりも俺の方が上手く教えれたと思う。

スレで灯質の覚え方が書かれてたけど、非常に参考になった。
不動光(Fudoukou)のFとか。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 15:00:05.37 ID:IkoNdMUQ
ほれっっっ 事実なら即に連絡しな。

国土交通省
 海事局 海技課 東京都千代田区霞が関2-1-3 中央合同庁舎3号館

関東運輸局海上安全環境部船員労働環境・海技資格課
電話番号 045−211−7232
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 15:16:10.61 ID:XvsBPE1C
通報して何か得があるのか?
どこぞのコピーソフトの告発受付みたいに金でも貰えるんだったら通報するが、
面倒な事を無報酬でなんかしたくない。
通報したって査察前に事前に通告があるんだろ?
抜き打ちとか、臨検とかじゃなきゃ「申告の内容は確認できず」で終わりでしょ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 15:23:55.56 ID:IkoNdMUQ
>通報して何か得があるのか?

法規の知識も無い操船技術も無い危なっかしい奴等がお前の回りから居なくなる。
ID:XvsBPE1Cが何もやりもしないで、2chで言い訳をグジグジ書き込んでいるだけのヘタレだと言う事はとても良くわかった。
査察も入らないなら、お前はただの嘘つきだなw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 15:47:18.56 ID:XvsBPE1C
>>600
は?
嘘書いたら威力業務妨害で訴えられるだろがボケ。
社名公表してんだから察しろよバカ。
他のスクールだってあるんだし、全国の免除校が無くならない限り、
危なっかしい奴など減らない。
査察入っても、アレは事前に「〇月〇日に査察入ります」って連絡があるから全く無意味なの。
天下りが大半なのに、元上司とかを本気で取り締まると思うか?
仮に取り締まったとして、自分の会社や同業者を取り締まった奴なんて天下り先も受け入れないし、
自分の首を絞める事にもなる。
そういう現実も知らずに訳の分からない事言ってるお前は、世間知らずの大馬鹿者。
純粋真っ直ぐ君wwwwwwwwww
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 15:52:49.43 ID:IkoNdMUQ
>>601
言い訳番長ガンバれぇ!!
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 16:18:03.67 ID:XvsBPE1C
>>602
やっても意味の無い事をしたくないだけ。
自分が同業者なら、他店を潰せば利益に繋がるけど、
通報した所で何もメリットが無い。
したきゃ、お前がやれ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 16:24:41.95 ID:IkoNdMUQ
>>603
想像と言い訳で生きているんだね(大爆笑
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 16:27:22.38 ID:XvsBPE1C
後進と言われてるのに前進しようとして試験官がストップかけたり、
人命救助でトドメ刺したり、申告した舷の反対から救助したり、
停止、転回の試験の時に後方を確認せずに操作して、試験官から
「あっ、ごめん聞こえなかった」と言われて気付いて「後方よし!」とか言ったり。
ボートフック使っても寄れない程に離れて「着岸しました!」とかジョークレベル。
ま、証拠が残らないから、何でもOKなんだろう。

でも、これでも落ちた人はいるんだそうだ。
落ちた奴は何をして落ちたんだろう???
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 16:29:24.77 ID:sWT/PdwG
新聞記事になったJEISの修了審査の指さしに関しては関東運輸局からは
業務改善命令が出たように記憶している。
これも一回だけなら何の処分にもならないが、二度目三度目となると
登録教習所の認定取り消し=廃業という重い処分が待っている。

今回の計算機の話も小さな話だが、話が行くことまで行けばそれなりの
処分になるよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 16:34:42.27 ID:XvsBPE1C
計算機ならまだしも、スマホがOKっていうんだから。
スマホみたいな情報端末がOKなら、教科書目の前に置いてるのと変わらない。
ああいうのって抜き打ちとか潜入とか無いのかね?
JEISの指差しは誰か写真か動画撮ってたの?
どういう経緯で指導受けたのか気になる。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 16:37:22.61 ID:XvsBPE1C
お客様の声

「 近くのマリーナでも評判でした。 」

昨年末に「1級東京コース」でお世話になりました。
先日、近くのマリーナでヤマハのシースタイルに入会し、「安全講習」を受けました。その際にマリーナの先生から「どこで免許取得したか」と聞かれたので「マリンテクノ東京で受講しました」と答えると、
「あーあそこはしっかりした厳しい教習をやっておられるから、いいところで受けて良かったですね。」と言われました。

冗談かよwww
近くのマリーナでも評判というのはザルだから評判がいいだけじゃないのか?
それとも尾道海技学院・マリンテクノと間違ってるのか???
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 16:53:50.72 ID:IkoNdMUQ
言い訳ばかりで、まだここでだけでグジグジしている女々しい奴=====⇒ID:XvsBPE1C
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 16:55:18.79 ID:XvsBPE1C
>>609
証拠が無いんだから通報出来ない。
お前、ストーカーかよwww
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 17:08:55.46 ID:sWT/PdwG
>610
>>588 のように計算機使えるかメールで問い合わせてみては?
それでもって運輸局にそれが正しいのか間違っているのか問い合わせてみるのが一番。

ググってみると、内緒で使えた。というサイトもあった。
当初は内緒で使わせていたものが、今では使っていいものというふうに常態化してしまったんだろう。

これだから登録教習所は不正の温床と言われてしまうのだよ。
まぁ第三者が誰も見張ってないから不正やり放題だよな。
やはり、車の免許と同じく、少なくとも学科試験は公的な機関がするべきだと思う。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 17:12:52.11 ID:XvsBPE1C
>>611
いや、俺自身使ってた。
電卓忘れたんですけど、スマホでいいですか?と聞いたらあっさりとOkされた。
証拠が無いから通報してないけど、わざわざ証拠集めて通報したいとも思わん。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 17:25:12.06 ID:IkoNdMUQ
今度は証拠がないだってさw
事実ならお前や他の受験者が証人だよ。
お前が監督官庁に指摘して、それが事実だと判断されれば、同時期に受験した奴をそっちで調べるよw

もう、言い訳はいい加減にしろよ(大爆笑
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 17:29:51.84 ID:XvsBPE1C
そんなんで大爆笑か…
さびしい人生だな。
そんなに通報して欲しいんだったら、それなりの頼み方をしろや。
無報酬で色々と拘束されて、自分にもあらぬ疑いを掛けられたり、
教室から恨まれるのに、何でわざわざ好き好んでやらなきゃならんの?
自分で電卓使えるのかメールで聞いて、その返信内容を通報しろよ。
他力本願もいい加減にしろ!このストーカー犯罪者予備軍め。
不慣れな船長よりも、お前みたいな犯罪者予備軍の方がよっぽど怖いわ。

あっ、ごめん… 予備軍じゃなかったね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 17:38:15.96 ID:IkoNdMUQ
ここに書き込んでる時間に通報が出来るのに、
こんなところで想像に愚痴をこぼしてるだけのお前が不憫なんだよなw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 17:49:46.27 ID:sWT/PdwG
>>592 のところにメールで質問してみた。

受験コースの場合、国家試験受験の際に計算機の使用は不可とされていますが、
国家試験免除コースの場合、一部の登録教習所では修了審査の際にスマートフォンを
はじめとする計算機の使用が許されているようです。
これは国として認めているのでしょうか?

返事が来たらまた書くよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:26:04.37 ID:sFeElI74
>>615
誰かに通報してくれと頼んでる訳じゃないし、書き込みしてる間に通報出来るだろというのは変じゃない?
不正を見つけたという書き込みをしたら、書いた本人が通報しなきゃいけないルールでも出来たのか。知らんかった〜
俺も実体験を元に書き込みしたけど、想像に愚痴をこぼしてたのか…
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:37:46.13 ID:IkoNdMUQ
>不正を見つけたという書き込みをしたら、書いた本人が通報しなきゃいけないルールでも出来たのか。知らんかった〜

日本の国家資格制度では、有資格者が不正を見つけたら通報をするのが義務なんだけどw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:40:48.69 ID:sFeElI74
有資格者でしょ?
試験してる時には資格持ってない。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:44:17.66 ID:IkoNdMUQ
事実を見て知っているなら義務が発生するのよ
告発しない方が不法行為なのねw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:44:59.40 ID:sFeElI74
その義務とやらだけど、どこに記載されてるの?
罰則は?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:58:35.82 ID:IkoNdMUQ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 19:04:08.89 ID:sFeElI74
>>622
そんな条文なんつ聞いた事ないから、キミに示してもらいたいんだけど?
有資格者が不正を見つけたら告発しなければならないんだよね?
事実を見つけたら告発する義務があるんだよね?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 19:23:33.07 ID:sFeElI74
何だ、デマか。
有資格者が不正を見付けたら通報する義務。
事実を見て知ってたら告発する義務。
告発しないと不正行為になる。
上記三点の条文示せないなら消え失せろ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 19:47:17.80 ID:XQCLt6og
すごい集魚効果だな
プロの釣り師か
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:07:19.13 ID:lfO63u31
>>597
>他の奴は事前にテキスト貰ってるのに全く勉強してない、というか見てもいない。

本当にこういう人がいるね。
俺は2週間くらい前から舵社のテキストと問題集を買って、通勤電車の中で勉強していた。
さすがに海図の問題は電車の中ではできなかったので、家でやっていたけど。
それだけ必死だった…というわけではなく、>>567にも書いたとおり勉強していて面白かったからね。

二級も一級もスクールで取ったけど、二級は操縦の実技があるし、灯火や形象物の揚げ方の
規則性がイマイチよくわからなかったので、スクールに行ってよかったと思う。
一方、一級は独学で充分で、スクールに行く必要はなかったな…というのが正直なところ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:11:41.82 ID:gxGlOxOt
全然話変わるけど、マジョニーで売ってるエアフェンダーそっくりの
フローティングキーホルダーが売られてた。
随分と似せて作ったもんだな、と感心してたらマジョニー社が販売してた。
知ってる人だけニヤリと出来るアイテムですね。
芝川マリーナで840円で売られてました。
私の船に付けてる青のフェンダーとお揃いの青フェンダータイプを購入。

早速、友人に持ってかれたけどね…
ヤマハのフローティングキーホルダーと引き換えに。
俺、ポーナムなんだけど…
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:13:49.64 ID:gxGlOxOt
>>626
俺は「いまから取るボート免許」を読んで、付属のDVDを見て実技のイメトレした。
教本が届いてからは、毎日って言ってもいい位に過去問を解いてた。
そんな奴は1人しかいなかったな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:49:39.63 ID:AUQZtzk+
>>624

なんだ?見つけられなかったのか?
やっぱ糞だなw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:09:58.57 ID:gxGlOxOt
>>629
ムキになって収拾付かなくなったんだろうから、放っておいてやれ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 05:12:15.14 ID:Na2MlXrE
HPには書いてないけど、マ〇ンテクノ東京の当日持ってくるもの一覧の中に
しっかりと電卓が記載されてる。
三角定規とコンパスは貸与品あり、実技の日は雨具と底がゴムの靴だったかな?
一般の試験の時には試験問題を生徒の前で「試験問題はアトランダムに選ばれた
問題がこの様に封をされた状態で届きます。今から開封して皆さんに配りますので
落丁、印刷ミスが無いか確認してください。」と言われた。
試験開始時刻前に試験問題見れるなんて甘いなと感じた。
(その後、教科書見れる訳じゃないけど)
でも、上級試験の時には、その様な説明は無く、既に開封された問題が皆に配布された。
前日に過去問題の何番をやっておく様に言われたり、ある問題を重点的にやったりしたんだけど
その時に奇妙な事を言うんだよね。
「大抵、試験の問題は同じなので、番号だけ覚えて下さい。この問題が出たら〇番!
もし番号が違ったら独り言を言いますから(笑)」といった感じ。
翌日の試験の的中率が凄かった。
海図は新しい見た事無い問題が2問出たけど、それは違うけど導き方が同様の問題を
何度もやらされたし、番号覚えろと言ったのは冗談だと思ってたら、本当に全く同じ問題が出た。
他のも異常な的中率で、事前に開封してたのでは?と疑わざるを得ない。
配送ミスとか考慮して、当日って事は無いだろうから前日には来てるんだろう。
実技の時は、練習中に「こういう手順で進める、その時に何をして何と言う」みたいな
用紙が置かれてるんだけど、実際の試験の時にも片づける気配は全く無し。
自分の場合、安全確認とか振動とかで見てる暇無かったけど。
(フルスロットルで3分弱で対岸まで着く様な場所で、その中央あたりでやってるから
用紙を見ながら一々確認してたら対岸に到達してしまう)
停止の練習以外の停止命令の時に、後方よし!と言って確認したら「いいから止まって」
と言われた時には「え?確認しないで止まるの?」と思った。
方向転換、転回なども同様。
その項目をやってる時に言い忘れたら注意されるけど、人命救助の練習を何度もしてて
「じゃ、もう一度やり直して」と言われて「船尾よし!前後左右よし!発信します!
目標〇に向かって変針、後方・右後方・右よし!減速します!増速します!変針終了しました!」
とやってたら面倒くさそうにしてた。
えっ?違うの???って感じ。
これが本当の国家試験なら当たり前ですよね???
むしろやらないと安全不確認で減点だと思うんですが。
資格は取得しましたが、ヤマハの講習会に参加してみっちり腕磨いてから船買いました。
あそこの教習だと安全確認が十分じゃなくても合格するし怖い。
因みに、ロープの結び方は、もやい結びと巻き結びしか出ません。
それも事前に2種類だけみっちりやらされたので、あぁ、これですね試験に出るのって感じ。
接岸は目標物定めてやるだけだから、実際にクリート結びする事は無し。
エンジン関係の点検も事前に講習やるだけで、試験は無し。「時間足りないから」
夏休みが近付いて、海の日がある来週あたりに査察が入ると、大人数でズッコケするかもしれませんね(笑)
なんて書くと「通報する義務」とか言われちゃうんでしょうか?まいったね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 06:32:43.57 ID:+MSB8Ibw
EXILEの誰だかが取得した都内某所のスクール卒だけど、ズラっポイ校長、ギャルっぽい勘違い女教師も、出来ないと溜め息吐いたりするけど、何度目かで出来たらOK。
速度進路保持船だったのに、勘違いして避航しちゃったけど、この場合は相手が避けるんだから!!と注意された程度。
過去に落ちた人は何をしたのか聞いてみたら、避航船なのに相手に避けさせたとか、真っ直ぐ走る事すら出来なかったとか、論外な人だけみたい。
俺は海図全問正解だったけど、最初から海図は捨てて全問不正解って強面の人もいた。
海図全問不正解でも他で稼げたらOKって変じゃないですか?
海図も4問にして半数以上正解しないと不合格にすればいいのに。
余談ですが電卓は不可でした。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 07:22:07.58 ID:EcOdT8xq
高い金払って難易度同じなら認定校なんていかない罠
真面目にやって合格率下げたら「教え方が悪い」と言われて首になった外国航路の元船長を知ってる
つまり、勉強しなくても受かる
非スクールなら落ちるけどw
634588:2012/07/04(水) 07:40:44.15 ID:eR3st64H
スクールってYAMAHAの講習会とやらの
レベル教えてるのかと思ったが
酷いんだなww
独学で良かったわ 金の無駄。
でもなーーんにも出来ない馬鹿には
このスレみたら、行きたくなるだろうなw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 07:48:27.09 ID:EcOdT8xq
時間がある人は独学の方が絶対にいい
オイラは土日しか休めなかったし医者も写真屋も紹介してくれるという事で
某認定校で御願いした
パスポートサイズの写真なのに、顔の比率が通常の証明写真比率って注文すると
やってくれる所が少ないんだよね
若しくはやってくれても2枚とか3枚だったり
わざわざ丁寧に比率に注意する様に赤字で注意書きあるのに、パスポート比率(顔だけアップ)で
撮影してくるバカいるんだよな

>>634
一応、ちゃんと教えてる
ただ、試験が甘いだけ
海図とかも頭沸騰しそうな程に何度も何度もやらされたし、教科書では理解し難かった事も
教えてもらったら簡単に理解出来た
独学だと分からなかったりしても、そういう物として覚える事は出来るけど
理解しようとすると厳しいんじゃない?
一応、そこそこ教習自体は厳しいよ
636588:2012/07/04(水) 08:23:10.94 ID:eR3st64H
時間あるからスクールでしょ
短期間でなりで休める時間作れて
12万ぐらい払うんだろ?
独学は空き時間に
学科も海図も本とネットでワード調べて動画や写真で実物みたり理解したりして
実技はイメージだけで試験望んで
数万円で取得するんだから
数万円分の運転技術を取得できるなら
スクールもいいかもね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 08:24:49.58 ID:DQSvHJNd
オレも学生のときに養成コースで一級取ったけど講習も試験もかなりいい加減だったよ。
学科は前の日に試験問題の封印破いてすべての問題を解説。
海図の問題は省略。試験のときは海図の問題は記入しないよう指示があった。
他で点数が足りなければそこで調整するとか言ってた。
当然学科は全員合格。

実技講習と試験は2日がかりだったけど、50人の学生に用意された船は2隻だけ。
とても船が足りるはずもなく、待ってる時間がほとんどで2日目は釣竿持って行って
釣りしてた。
時間も船も足りないので蛇行と人命救助だけやって試験終了。
着岸と離岸など残りの科目はやったことにしときます。だって。

これで全員に一級くれちゃうんだもなぁ。事故も減らないよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 09:56:10.03 ID:NsgWcR/C
俺らの時は学科も実技も講習時間がたっぷりあったし、本船あがりの講師がみっちりと法規上と実態を
教えてくれたけど、最近はえれぇーレベルが下がったんだな。
もっとも、実技をチビッコ船だけでやってるってのは理解出来ない。
でかい奴だと、離着岸でミスったらえらい事になるし、人命救助も浮きを見つけにくくて凄く気を遣ったけどな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 16:14:33.17 ID:QHfeGL4c
最近は、あちら系の経営コンサルタント使って、やりたい放題
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 16:56:16.24 ID:+Oo7Io81
不幸にも事故やトラブルが起こればそこに”ビジネス”が生まれる
ゆりかごから墓場までの論理だよ

船に限らずだがこのマッチポンプシステム(ryはそう簡単には無くならないな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 17:50:11.13 ID:NsgWcR/C
このスレ見ると、俺の船に乗せてやった奴が、
つづみ形象上げてる船が右から来たときに、相手船の後からかわそうした理由がわかったわw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 19:42:42.69 ID:+MSB8Ibw
>>636
スクールなら自分の好きな日2日だけしか拘束されないじゃん。
それで確実に2級が取れて、1級が欲しければ追加で2日。
一発試験だと何日も勉強に費やさなければならないし、試験に1日拘束されるし、
下手したら実技で落ちる。
全く練習無しで人命救助とか接岸とか上手にこなせる訳無いし。

>>637みたいな教習所は少ないと思う。
というか、生徒の目の前でそんな事したらJEISの指さしどころじゃない。
ほぼ確実に受かるし、ミスしても見逃してくれて再度やらしてくれたりするけど、
学科も実技も規定時間キッチリやらされたし、試験問題を事前開封とかは無かった。

昔の1級は大型の船で教習も10日程度かかったから、価値がある1級だったと聞く。

>>641
トロールか?
△が無ければ直後を通らなければ良いと思うけど。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 13:09:22.75 ID:3OnbIyj5
漁船の鼓型形象物は本来、漁労中(魚を取っている)だけ形象するものだが
実態として、たいていの漁船は停泊中も掲げたままだから、遠目に見たら、
本当に魚を獲っているのかただの移動中なのかは判断つかない。

まぁ網を引いていればスビードは出ないから、ヘタに漁船の後ろ回って網に
ひっかかるより、さっさと前を横切った方がお互い幸せだな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 14:13:53.29 ID:L1FS0A1Q
1級の学科を独学で合格したけど、やっぱり達成感はあるね。
落ちる人の方が少ない試験だけど、合格すると「よっしゃ!」ってなるし、特
に新規受験だと3ヶ月に一回くらいだから落ちると免許まで長くなるし。

言い方は悪いけど、認定校は座ってるだけで合格になるからねぇ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 15:12:21.61 ID:kSv0/6XE
>>644
かなりの幸せ者だな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 16:01:07.03 ID:IX3rsZ0Z
バカでも免許貰えるスクール()
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 16:50:48.66 ID:YlMKQJGB
>>643
それって進路保持船の前を横切ったって事で、見つかったら審判の対象では?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 16:58:35.42 ID:IX3rsZ0Z
>>647
海に出た事ないの?
それくらいで審判になってたら・・・w
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 17:03:23.78 ID:kSv0/6XE
>>647
ならねぇーよw >>643は正解
以前の教習なら、そういう実際の操船も教えてくれてたよ。
後からかわすと言うなら、どんな仕掛けをしていてその後の網の長さをわかってるのか?
今は減ったけど、延縄ならどうするつもりだ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 17:04:11.70 ID:3OnbIyj5
>>647
もちろんぶつかったら海難審判や刑事裁判、民事裁判は不利にはなるね。
ぶつからなければ別に何もない。

相手が避航船なのに前を横切られました!なんて海保や警察に通報する漁船もいないし、
それを真に受けて取り締まりには来ない。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 17:26:01.61 ID:YlMKQJGB
>>648
まさにその状況で余裕持って横切ったら停船指示受けて何十分も指導受けた。

>>649
▲形象が無ければ150m以下なんだし、それ以上の余裕持って後ろから避ければいいんだろ?
何百メートルも繰り出してて、繰り出し方向に▲出してないならソイツが悪い。

>>650
海保に見られて指導されたんだよw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 17:35:39.03 ID:IX3rsZ0Z
で?審判になったのかい?ww
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 18:28:12.48 ID:kSv0/6XE
>>651
>▲形象が無ければ150m以下なんだし、それ以上の余裕持って後ろから避ければいいんだろ?
>何百メートルも繰り出してて、繰り出し方向に▲出してないならソイツが悪い。

お前、船乗らない方が良いわw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:54:39.30 ID:kSv0/6XE
かなり気になったから聞き痛いんだけど、

>>651 君って何処で習ったの?
>▲形象が無ければ150m以下なんだし、それ以上の余裕持って後ろから避ければいいんだろ?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:26:34.55 ID:loOw3nac
えっ?円錐型形象物が無ければ150m以下じゃないの?
150m以上なら鼓型に加えて流してる方向に円錐型だと思ってたけど。
一応、旧1級所持。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:34:51.29 ID:kqX9fqiI
>>655
だよね。
俺も>>653-654を読んで、えっ?と思った。
改めて調べてみたけど、やはり150mを超える場合は▲が必要で、150m以下なら不要だった。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:35:00.46 ID:loOw3nac
漁ろうに従事している船舶は、トロール(けた網その他の漁具を水中で引くことをいう。)
により漁ろう に従事している場合と、それ以外の漁法により漁ろうに従事して いる場合とで掲げる形象物が違います。
トロールにより漁ろうに従事している場合は、鼓形 (2個の同形の円すいを頂点で結合したもの)の形 象物を掲げます。

トロールにより漁ろうに従事している場合の形象物 (鼓形形象物1個)
トロール以外の漁法(はえ縄等)により漁ろうに従 事している場合は、
その漁具の水平距離が150mを 超える場合、鼓形の形象物 に加えて、
漁具を出して いる方向に円すい形形象物 1個を頂点を上にして表 示します。
漁具の水平距離が150mを超えない場合は円すい 形形象物は表示しなくてよいことになりますので、
ト ロールによる場合と同じ鼓形形象物 1個の表示にな ります。

トロールは30m程度だし、円錐型無しは150m未満と判断してたけど違うの?
鼓型だけなら150m以上開ければ大丈夫だと思いこんでたけど。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:38:49.41 ID:loOw3nac
>>653が船に乗らない方が良いというねが良く分かった。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:05:43.71 ID:kSv0/6XE
>>658
えっっっ?トロールは30m程度?
その上お前って、根本的に甘ちゃんだなwやっぱ船に乗るのは自殺行為だよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:14:27.03 ID:loOw3nac
>>659
↑自分の過ちを認めず、無知を棚に上げて論点ずらす馬鹿。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:21:46.19 ID:kSv0/6XE
>>660
別に論点はそのままだけどな。
お前が危険なのは変わらんね。
しかし、、、笑えるwそばに寄るなよw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:28:41.93 ID:loOw3nac
>>651の何がおかしいのか、理論立てて説明出来るまで船に乗るなw
お前、円錐が無ければ150m未満って知らなかったんだろ?
認めろよ、自分の無知を。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:37:21.19 ID:loOw3nac
>>598>>659全く同じ香りがするわw
ほれっっっ えっっっ wwwwwwww
通報する義務wwwwwwww
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:38:25.43 ID:kSv0/6XE
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:40:03.45 ID:loOw3nac
>>622と全く同じ展開wwwwwwww
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:43:17.93 ID:kSv0/6XE
>>643は理解してたみたいだけど、>>665はまったく知らないみたいね。
ペラ壊して、その辺漂っちゃうよw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:46:24.40 ID:loOw3nac
だから鼓型だけなら150m未満だろ?
150m四方に近寄らなければ網にはかからない。
それとも何か?150m未満の網が、航行方法によっては150m以上の区域に害を及ぼすとでも?
馬鹿らしい。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:58:15.62 ID:kSv0/6XE
お前、ホントに馬鹿なんだなw
>>638に書いたように、俺らが習った実際の操船のひとつは、漁師のやる事を信用するなだよw
まぁ漁師だけじゃ無くて、要注意はいくつかあったがな。
更新講習の講師も同じように言ってたわw
お前みたいに実体より、本に書いてある事なんて奴は、船に乗ると迷惑かけるぞ(爆笑
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:10:52.12 ID:loOw3nac
分かった。
じゃ、次は告発する義務の説明してくれ。
これだけ時間あったんだから、満足出来る回答してくれるんだよな?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:16:38.52 ID:loOw3nac
>>653の書き込みから、漁師を信用するなという一言を引き出すまで数時間。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:21:04.05 ID:loOw3nac
また告発する義務の説明になったら逃げたw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:26:50.81 ID:kSv0/6XE
>>671
少しはググれw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:30:59.31 ID:loOw3nac
ググったって、お前の脳内で勝手に作った法律なんだから存在しないんだよw
ゴチャゴチャ言ってないでソースを示せ。
お前、人には書き込みしてる間に通報出来るだろとか言ってる割には、自分の知ってる事を書くだけの事を何時間も引き延ばすのな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:34:41.78 ID:loOw3nac
なんだ、3日かけても見つからなかったのかw
寝よ。馬鹿馬鹿しい。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:37:01.13 ID:kSv0/6XE
>>643に大まかに書いてあるから普通は気がつくと思ったけど、お前がことのほか馬鹿だったようだね。
すまないねぇ
貼り付けた法令にあるのだが、それすら見つけられないの?不憫だねw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:40:19.25 ID:loOw3nac
築地川ボートクラブ閉鎖らしい。
マリンテクノどうすんだろ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:47:57.50 ID:3OnbIyj5
まー船ほど法律と実態がかけ離れている乗り物も珍しいんじゃない?
うちの近所の漁船は左側通行してるしね。
もっとも、海から水路を登って左側に船溜まりがあるから左側通行の方が変に
船同士が交錯しないから合理的と言えば合理的なんだけどね。
ケースバイケースで法律守らずに都合のいいやり方してる一面は多々ある。

一応、海上衝突予防法の中で
(切迫した危険のある特殊な状況)
第38条 船舶は、この法律の規定を履行するに当たつては、運航上の危険及び他の船舶との
衝突の危険に十分に注意し、かつ、切迫した危険のある特殊な状況(船舶の性能に基づくものを含む。)に
十分に注意しなければならない。
2 船舶は、前項の切迫した危険のある特殊な状況にある場合においては、
切迫した危険を避けるためにこの法律の規定によらないことができる。

(注意等を怠ることについての責任)
第39条 この法律の規定は、適切な航法で運航し、灯火若しくは形象物を表示し、
若しくは信号を行うこと又は船員の常務として若しくはその時の特殊な状況により
必要とされる注意をすることを怠ることによつて生じた結果について、
船舶、船舶所有者、船長又は海員の責任を免除するものではない。

ってのがあってぶつかりそうなら法律守らなくても許されるとも書いてあるし、
法律守ってたからぶつけてもいいとは言ってない。とも書いてあるんだよね。

まぁそういう状況にならないことが大事なんだけどね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:58:28.07 ID:loOw3nac
>>677
漁港ごとのローカルルールって面倒ですよね。
寄港地に予め連絡してローカルルール聞いたら「無い」と言うから言ってみたら左側通行だったり。
これをローカルルールと言わずに何がローカルルールだよwと思った。
漁船とか仕事で船乗ってる人にとって、我々クルーザーとかは「人が仕事してる時に遊んでる。しかもクルーザー。」という感じで何かと冷たい。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:03:09.58 ID:kSv0/6XE
>>678
あれっっっ?寝たんじゃ無いの?
馬鹿晒しちゃって、いらついて寝られないのかな?
小型船舶の法令見ても見つけられないよw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:08:21.59 ID:loOw3nac
海の日にフローティングキーホルダー配るというハガキがマリーナから来た。
会費以外にも協力金払ってるけど、全オーナーに発送する葉書代、オリジナルキーホルダー代に消えたのか…
人の金だと思って無駄遣いしやがって。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:19:07.39 ID:loOw3nac
一つ気になる事があるんだけど、二級とかの制限免許持ってる人が、一級の海域で要救護者を発見した場合、免許の範囲を超えて救助に行ってもいいのかね?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 00:10:46.56 ID:aWjgX7AS
>>681
見捨てて良し
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 00:30:23.29 ID:nzSGacv+
>>681
状況次第。
海保庁や警察が簡単に救助に来れたり、他の船舶がいるなら無理に行く必要は無い。
ただ、それ以外の場合には海保庁に指示を仰いだ上で、必要ならば救助に向かう。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 01:35:38.24 ID:v+NAeV97
>>681
要救助者を目視できる距離に居ると言う事は・・・
最初から5海里以上、陸から離れていなかったとしたら、
超ギリギリ5海里付近を航行していたって事だよな?

海保に連絡できれば連絡の上、人命救助して問題ないだろ
海保駆けつける前に溺れるか見失うよ

だいたい陸からの距離ってアバウトだし自分の現在地ですらアバウトなんだから
ただ航路ど真ん中とかだとこっちもヤバい状況になりかねないから落ちついて状況判断すべし

と思う
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 08:22:17.38 ID:LyueDcKB
>>680
船買ったらキーに浮き付いてるし、いらん物よこすんだったら会費下げろって話だよな。
俺のマリーナ、燃料値上げは早いのに、値下げは全然しない。
未だにハイオク170円。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 09:13:55.35 ID:m9Zq+PeY
>>681
海保の人間次第。
某大学のヨット部の新入生が沖で沈してパニック状態になり、上級生が船外機付きの
ゴムボで救助に向かい、ゴムボに乗せて帰ってきたら、マリーナで海保が待ってて
定員オーバー、法定備品非搭載で検挙された。という話を聞いたことがある。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 12:19:23.26 ID:awViPW8g
ボートに乗るならば日赤の水安くらいは取得しておけ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 12:41:37.75 ID:pdNvBy5R
操縦性能制限船が、港の入り口で、出港するプレジャーに出会った場合、
プレジャー優先ですか??
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 13:05:01.10 ID:cK0BqUwZ
んなわけねーだろばか
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 14:10:10.54 ID:LyueDcKB
>>686
そりゃ海保や警察に確認しないで不法行為をしたら捕まるよ。

今日、こっちが保持船の状況で、俺の目の前を高速で左迂回しながら避けてった奴がいた。
そりゃ、スピード出てなかったけど、そういう運転はどうかと思うわ。
避航船がルールに反して保持船の前を横切ったり左に避けたりするのに、
保持船はルールを守って速度針度保持してくれると思ってるのだろうか?
自分中心なんだろな。
俺以外の誰かか、暗礁にでも乗り上げて死ねと思うわ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 16:10:52.04 ID:LyueDcKB
船底塗装お願いしてたんだけど、雨降ってきたから中止になったと連絡が来た。
時間雨量1mm程度だけど、この程度の雨で中止するの???
笑顔と体力だけで生きてきてそうな職人一人と、やる気の無さそうな金髪二人で来たんだけど、
コイツら本当に船の塗装屋なんだろうか?
というのも、防食亜鉛にしっかりと塗装されてるし、キングストンも外側だけ付着物取り除いて、
網にまで刷毛塗装してんだけど…
上架込みで4万円だから安くも高くもないけど、こんな手抜きとは…
とりあえず、電凸じゃアレだから事務所カチコミしてくるわ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 16:43:45.77 ID:awViPW8g
雨の中で塗装とか、こっちからやめてくれって感じだけど

自分でなにも出来ない人って、口だけは挟んでじゃまするよな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 16:51:46.04 ID:LyueDcKB
>>692
業者が事前に7/6と決めてたから、わざわざ指定港に入港したの。
雨の予報だったから、業者に出来るのか確認したら、雨は18時以降だから出来るとの事だった。
実際には15時頃から雨が降り出して作業中止。
自分で出来るから防食亜鉛に塗装されてるのがNG、キングストンの中の異物を
除去しないで塗装してると気付いたんだけど。
お前は業者に依頼したら、防食亜鉛に塗装されてても口挟んで邪魔するなと?
おめでてぇ奴だなwww
上架した時のタッチアップならまだしも、定期的な塗装剥離→塗装なんて業者依頼だろ?
あっ、貧乏オーナーさんは全部自分でやらなきゃならないんですねwww
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 16:59:23.60 ID:LyueDcKB
また、告発義務君か?
NGワード登録するから、今後はコテ付けてくれ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 17:08:16.28 ID:LyueDcKB
業者不在だったから元請に電話したら、折り返し電話するとの事。
先程、その折り返し電話があったんだけど、下請け業者が誤まった方法で施工した事を詫びてきた。
その業者じゃ不安だから、施工実績の豊富な業者に塗装剥離からやり直して貰う事にした。
間違って塗装してしまったジンクを含め、冷却水路経路以外のジンクは全て交換。
キングストンカバーは分解して内部の付着物を取り除くのが、弊社が指導している方法です。との事で、
外側だけ適当に研磨して塗装するのは論外との事。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 17:51:42.03 ID:m9Zq+PeY
>>688
港則法の港内では雑種船=プレジャーボートに優先権はない。
従って出船優先とはならない。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 18:03:58.33 ID:mblNeBiE
>>696
雑種船=プレジャーボート

本当にそうなの?
プレジャーボートであっても、主として港内が活動範囲であれば
雑種船ではないと思ってたんだが
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 21:14:54.66 ID:v+NAeV97
免許スレで塗装の愚痴かよw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 21:26:33.39 ID:F5+0TevC
そういや免許スレだったのかw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 21:44:42.87 ID:nzSGacv+
免許ネタだと厳しいわな。
漁船毎のローカルルールって法律には違反してるものも少なくないけど、そういうのってどういう経緯で決められてるの?
自動車に例えたら、ある地域に行ったら右折優先になったり、右側通行になる様なもんだよね?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 22:00:25.10 ID:v+NAeV97
どう言う経緯?
安全とか危険とか操船しやすいとかだろ
だいたい通常漁港には所属漁船しか居ないわけだから、そいつらがやりやすいように決めてんだろ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 00:21:25.19 ID:Bqn0Rz9w
>>690
交通違反は証拠動画なり撮ってたら
海保に送ったら処罰してくれるの?
それとも事故ってからの原因としてだけ?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 07:41:27.38 ID:7AjbAR5t
>>702
車のドライブレコーダーですら法的な意味での証拠としては扱われないらしい。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 09:11:13.42 ID:UztOGtGM
登録教習所の見事な火消し乙
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 17:36:51.95 ID:nuRZjJQr
レベルの低い教習所でないと合格できなかったくせに、後からイチャモンつけるだけのヘタレをおちょくった。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 12:16:47.86 ID:XCNutiZd
早朝から陸釣りに行って、船の動きを見てたんだが、漁師なんて、全然
ルール守ってないやんw
水道部分で上りも下りも、何故かみんな左側に寄って走ってるし、双方、大きく
右に針路なんて転じてないし・・・まだ免許が来てないから海には出てないけど、
海に出るのが怖くなって来たw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 13:58:04.83 ID:h/bzOGNs
>>706
そうだよ。海上法規なんて事故った時の過失割合が有利になるか不利になるか
ぐらいの意味合いしか持たない。

海保も漁師を敵回すと遺体捜索のときとか協力してもらえなくなるので
漁師にはメチャ甘いしね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:30:32.04 ID:Iy1HTfGJ
巨大軍艦に正面から特攻かますしな 逆らえないよな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 17:06:29.39 ID:jbffg5YU
運行経験無しの一発試験だって受かるってのに、レベルの低い教習所じゃないと受からないとか無いわw
漁師敵に回すと遺体捜索云々って言うけど、大抵遭難するの漁師自身だし。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 17:25:43.97 ID:zdfvXoJV
違います
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 17:45:03.41 ID:swT5R4uw
ろくに指導もしてもらえないで、高い金払ってレベルの低い教習所で免許を買うのは>>709みたいなレベルの低すぎる奴だと思う。
他にレベルの低い教習所に金を払った理由をのべてみw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 17:59:39.58 ID:XCNutiZd
>>709
>>711
レベル低いとかじゃなく、多分、自信がないとか勉強が苦手だった人
は教習所に行くんじゃないか?
1級なんかだと、学科は20%の人間は不合格だから、学生の時に勉
強が苦手だった人とか、勉強する時間を自分で捻出できない人は教習
所に行っちゃうんじゃない?

でも、独学と教習所じゃ、2倍3倍も免許費用が違うし、普通の頭の
持ち主なら、教習所へは行かないよなぁ。。。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 18:01:02.18 ID:gd89Xjrm
実技おわったけど免許貰えるまで20日かかるらしい。
遅すぎorz
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 18:07:12.26 ID:h/bzOGNs
>>712
独学 登録でない教習所(国家試験受験) 登録教習所の3パターンがあるのに
知らずに登録教習所に行ってしまうパターンが多いんじゃないか?
勉強できないから云々の人もいるにはいるだろうけど、そこまで深く考えてないように思う。
最初にググったらそこが出てきたとか。

ただ、シェアは1:5:4ぐらいと聞いたことがある。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 18:18:26.66 ID:swT5R4uw
>>712>>714を総合すりゃ、
結局、勉強出来ないで普通に知識をつける自信の無い普通以下の頭の持ち主
or
情弱
どっちにしても、駄目じゃんw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 19:01:30.59 ID:jbffg5YU
俺は一発受験だったけど、スクールを否定はしない。
どうせ受験の為の知識なんて実践じゃ役立たないし、なんぼ乗るかだよ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 20:14:15.78 ID:h/bzOGNs
もともと登録教習所(旧養成施設)は学科試験通らない漁師のための
救済措置としてあったんだよね。
だから以前は規制がかかっていてJEISとか数施設しかなかったのに
規制緩和で文字通り登録すれば誰でもできるようになってしまった。
年1回の役所の監査受けるだけで誰でも通しちゃうからね。
まぁ日本のお約束で事故が増えたら再度規制されるんだろうけどね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 20:37:39.76 ID:g4vbOu6X
前にも書いたけど、2級は操縦の実技試験があるので、スクールに行くのも有りだと思う。
DVDを見てイメージトレーニング…っていう書き込みもあるけど、やはりイメージトレーニングと
実際に動かしてみるのとでは違うと思うし。
ただ、2級から1級へのステップアップは、わざわざスクールに通わずとも、独学で充分。

あと、スクールに行くのだから予習はしなくていい…というのも間違い。
そりゃ、スクールでは一通りのことは教えてくれるよ。
でも、わずか2日程度の講習で、教えてもらったことをすべて理解できるかは別問題。
俺は事前に予習をしておき、スクールではそれまでの勉強の再確認&わからなかったことを補修…
っていう感じだったので、実技はともかく学科には自信があった。

ただ、一連の書き込みを見ていると、スクールで受講しただけ…っていう人も合格している
みたいななんだよなぁ…。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 20:53:49.14 ID:gd89Xjrm
予習なんて全くしてないけど、楽勝だったけどな。
上級は問題数少ないし満点だった。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:19:39.07 ID:swT5R4uw
俺も別にスクールを否定するつもりは無いが、普通じゃ乗れないような大きな船で試験をするわけじゃ無くて、
中途半端に法規だけを教えるなら、スクールなんてイラネ
自動車の大型免許を軽自動車で試験やってるのと同じジャン。
以前みたいに、10日から2週間ぐらいみっちりやらなきゃ意味ねぇ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:03:08.03 ID:jbffg5YU
>>720
それはスクール云々じゃなくて、そもそも免許の取得が簡単になった事が原因でしょ。
そういう勉強をしたければ、個人的に合格後に講習会に行けばいいだけ。
スクールで落ちたって人は周囲では聞かないけど、ネットで言われてる程に簡単でも無かったと言ってる。
教習所で習っただけで、全く復習をしなければギリギリだったかも?との事。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:15:44.69 ID:6DvPAO3p
>そういう勉強をしたければ、個人的に合格後に講習会に行けばいいだけ。

免許を持った人間が、その資格で操船できる船での最低限の知識や技量が無かったら、
免許制度なんていらねぇジャン。
昔、俺がクルーやってた時のオーナーがその典型だ。
ヤマハで船買ったらオマケで免許貰って、クルーが居ないのに勝手に船を動かして身動きとれなくなりやがったぞ。
馬鹿のくせに、免許があればヨットを動かせると勘違いしてやがったw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 08:10:25.30 ID:MKjHGQlh
免許とってどう活用してますか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 08:14:56.33 ID:r0Xm1Or3
船上セクロスに活用してます
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 08:37:00.14 ID:LVNSr3hE
車並の教習やるとなるとものすごくカネかかるぞ。
100万ぐらいかかるんじゃね?
かと言って免許制度をなくす訳にもいかず間を取ったのが今の免許制度なんだろうね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 09:13:39.32 ID:6DvPAO3p
昔は学科35時間で実技38時間 個室使って3食付きでで20万円を切ってましたけど?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 09:36:07.04 ID:LVNSr3hE
>>726
どこで?いくらなんでもその値段はない。
ヤマハの通いでもそんなに安くなかった
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 10:42:19.65 ID:6DvPAO3p
地方のJEISは自前で寮を持っていて、寮費は無料だった。
沖縄とか塩竃は安かったのよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 15:26:43.49 ID:wVR1QyXW
>>722
>ヤマハで船買ったらオマケで免許貰って
ヤマハは登録教習所じゃないからオマケで免許貰えるなんて事は絶対に無い。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 16:04:16.23 ID:r0Xm1Or3
>>729
自分の世間知らずを露呈しなくても・・・
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 16:46:02.97 ID:wVR1QyXW
>>730
さすがに船買ってくれたから免許あげるとか有り得んわw
それとも俺の知らない所では船買ったら免許をくれるシステムがあるのか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 17:23:19.91 ID:r0Xm1Or3
はいはい。(笑)
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:06:21.96 ID:6DvPAO3p
船にはまっている訳でも無いけど、少しは興味があったり見栄っ張りの頭の悪い小金持ちに、
政官民がズブズブべったりの船舶業界が、数千万円の船を売るにはどうしたらいいのかね?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:30:05.79 ID:VhofLN2H
>>731
いや、マジな話、昔はあったらしい。
俺の上司(50代後半)も「昔は船買ったらついでに免許も貰ってたらしいから、
羨ましいよなぁ」って言ってたもん。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:44:06.33 ID:yFZFb58V
また、告発義務君が釣ってるのか?
まぁ、大昔ならまだしも、最近なら形だけでも講習受けなければならないんでないの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:23:34.63 ID:LVNSr3hE
講習受けなくても辻褄さえ合っていれば書類は右から左に通るね。
例えば、船が1隻しかない登録教習所で1日に100人も合格していたら
怪しまれるけど、3人とかならごくごく自然。
誰も見張ってないし、役所の監査は年に1回だけ。
別に講習受けなくても免許をもらうことは可能。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:37:54.99 ID:yFZFb58V
>>736
証拠も無いのに推測で語るな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:00:12.74 ID:LVNSr3hE
>>737
証拠も何もそう現状じゃん。
役所も基本的に性善説。書類に矛盾点がなければ何も突っ込みようがない。

身体検査証明書だってそうだよね。
書き損じないように記入して、大学病院ググって病院の住所と医者の名前書いてダイソーで
ハンコ買ってきて突いておけば、書類は右から左に通る。
誰もわざわざこの書類本物ですか?なんて病院に聞いたりしない。

役所のチェック体制が甘すぎるんだよ。
せめて自動車並に身体検査と学科試験だけでも役所がやるべきなんだよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:03:56.11 ID:VhofLN2H
>>735
もちろん、昔の話だよ。
今は無理無理。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:21:46.60 ID:LVNSr3hE
確かに不特定多数の受講者相手にする場合はこういう場で不正がバレるから難しくはなっているだろうね。
ただ、特定の団体だけ相手にする講習や数人相手なら今でも不正はやり放題。
台風で出港できなかったときにやったことにしとくなんてのもいまだにやってるよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:28:02.63 ID:yFZFb58V
はいはいw脳内乙www

>>739
だよね〜
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:30:23.96 ID:wq4VT29d
>>738
さすがにそれは犯罪だろ…。

でも、実際に身体検査証明書を書く医者も相当いい加減だけどね。
俺が書いてもらった…いや、俺が聞いた話では、実際に視力をはかりもせず、
「視力どれくらい?」「1.2くらいです」「視力1.2…と」
「色覚異常ある?」「ありません」「弁色力正常…と」
「なにか病気か障害ある?」「ありません」「疾病、障害無し…と」
だったぞ…いや、だったそうだ。
これで2000円なのだから、ぼろい商売だよな。
743名無しよさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:34:27.01 ID:6DvPAO3p
本当に思い込みだけが強いお馬鹿さんだな======>>741
初めから、昔と書いておいたじゃんw

>昔、俺がクルーやってた時の
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:35:25.12 ID:yFZFb58V
病院の書類偽造したら有印私文書偽造罪。
実際に試験をしてないのに合格させたら私文書偽造。
下手したら偽計業務妨害罪。
そこまでして合格させるメリットは何か?
745名無しよさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:37:13.82 ID:6DvPAO3p
ってかさ、更新の時みたいに、医者でも無いのに身体検査やって金取っても良いのか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:38:16.39 ID:yFZFb58V
>>743
誰もお前なんか相手にしてねぇよボケ
他人のレスを自分向けのレスと混同してんじゃねぇよハゲ
それとも全部お前の自演か?
747名無しよさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:40:10.92 ID:6DvPAO3p
>>746
悔しいか?今夜も眠れないなw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:42:18.77 ID:yFZFb58V
>>747
いや、寝るけどよ。
>>738が>証拠も何もそう現状じゃん。 と書いてるから突っ込んだだけで
何年も昔にクルーを辞めた様なオッサンはハナっから相手にしてないから。
っていうか、告発クンが出てからお前みたいな会話が通じない奴は適当にからかって寝る。
749名無しよさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:46:15.78 ID:6DvPAO3p
>>748
言い訳が下手だねぇw
ネタ元が俺で、お前は>>738の以前から首を突っ込んでたジャン。
ダセェ〜〜〜奴だなw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:48:42.27 ID:yFZFb58V
ところで、皆さんは国際VHFとか使ってます?
航空無線通信士と陸特、アマチュアは持ってるんですけど、海通は持ってない。
レーダーだけは持ってるけど、これからはマリンVHFの時代が始まるんですかねぇ?
751名無しよさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:52:20.11 ID:6DvPAO3p
毎度おなじみのボロクソにオチョクラレタ後の、敬語でドォーーーーーンが始まりました。

こいつっていつもやばくなると敬語使い始めるんだよなw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:53:21.39 ID:yFZFb58V
↑あぼーんされてるのに知らない馬鹿www
753名無しよさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:57:09.35 ID:6DvPAO3p
↑他の奴が見てこいつを笑っているのを気がつかない馬鹿www
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:08:19.51 ID:yFZFb58V
産業用途だけどRAS格納もあるのでデバックにはいいと思う。
2Uで上方換気スペースとして1Uずつ空けて、日東の高放熱ラックに8台実装させて運用中。
コレを自宅に置くために梁を強化して無停電電源装置まで組み込んだ。
さすがに嫁にも子供にも呆れられてる。
GEでリンクさせて、更にRAID組んでるので遅延0に近い安心運用が可能。
http://www.toshiba.co.jp/sis/seigyo/sancon/prod/fa3100/fa3100s9700.htm
問題はパソコン1台で車が余裕で買えて、HDD1台で家庭向けノートPCが2台は買える事か…
ついでに、筐体の放熱器込みで60A以上食うので、一般家庭用では無く、動力電源が必要。
一般家庭なのにキュービクルwww
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:09:22.07 ID:yFZFb58V
ゴメ、誤爆った…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:05:38.60 ID:YmZXdUo7
ナベちゃん頼むよー
757名無しよさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:11:24.96 ID:UkD67ORC
頭が悪い癖に誰彼かまわずかみついて、すぐに顔真っ赤になって興奮しちゃうからな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:21:06.42 ID:9ErMyaI9
自分が正しいと信じ込んでるからタチが悪い。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 02:04:20.97 ID:+k+r0YWV
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 08:11:08.46 ID:ZJ39Sjok
>>750
DSC対応機器が安くなってきたから、二海通取った。
大型船舶しか装備してない感じかな?
ただ、俺のクラブの奴は大抵マリン無線持ってるから、連絡手段として取得した。
アマチュア機移動無線だと出力の制限があるから。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 13:05:48.10 ID:YmZXdUo7
>>760
二海特で十分なのに二海通を取るとはすごいねぇ。
なかなか受からないよ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 16:33:15.53 ID:ZJ39Sjok
>>761
一応、一技、一陸特持ってるから…
一級でも良かったんだけど、先輩から2級の教材貰ったから2級から受けてみた。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 17:01:04.64 ID:ANswR8g4
iPhone持ってる人に知性を感じないよね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 17:36:49.72 ID:ZJ39Sjok
>>763
俺、ブラックベリー。
765名無しよさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 18:41:44.78 ID:UkD67ORC
おらぁ航空無線通信士も持っとる
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 20:39:32.52 ID:9ErMyaI9
一陸特と航空級は学校卒業した時に貰った。
英語が全然ダメだから、英語がある資格は厳しい。
まぁ、業務英会話程度なら出来るけど。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 20:54:37.08 ID:zMREimnk
>まぁ、業務英会話程度なら出来るけど。

それ英語全然ダメって言わないから
768名無しよさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:00:35.87 ID:UkD67ORC
航空無線通信士の時の英語の使い方は一般的な業務会話じゃないからな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:10:19.88 ID:9ErMyaI9
>>767
決まった英単語を言うだけみたいな感じだから、中学二年以降赤点ギリギリの俺でも何とかなる。
でもオレには難しい。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:15:09.90 ID:IfrKLjhn
うーん、やっぱ無線は要るよなぁ、実際に運用してるところ見ると便利そうだと感じることが多々ある。
俺の周りも去年あたりから海上特殊無線技士やらアマチュア無線の免許を取る人が急に増えた。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:23:06.55 ID:l0UhcnuT
>>770
コミュニケーションの手段として、国際VHFトランシーバーは搭載しておくべき
話す相手が居なくても、電源入れとけば気象情報や航行警報とかの色々な無線が流れてくるよ
10月下旬に無線従事者の国家試験が各地で開催されるから、ネットで受験申請しとけ、二海特の無線免許なら素人でも2週間勉強すれば受かる
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:34:07.81 ID:YmZXdUo7
無線以前に船もないとダメだけどね
船がなくても国際VHF使用可にすればいいのにね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:17:02.94 ID:UkD67ORC
非常用なら携帯・衛星携帯が一番便利。
118にかければ何も言わなくても、助けに来てくれる。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:57:55.00 ID:5g1+DP7r
SBなんで海上はダメかと思いきやほとんど大丈夫そうだね、無線なくてもOKかも
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 23:59:19.44 ID:DqmblY8i
船の原付2馬力未満船は無免許で乗れます
でも事故が増えれば要免許になるでしょう
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 07:15:41.42 ID:CkbhsGQe
>>775
二馬力未満なだけでは免許不要の条件を満たしていない。
免許不要船なんて、せいぜい静水域しか行けないし、放っておいていいんじゃないの?

それよりも船にも車庫証明みたいな制度を作ってほしい。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 18:36:33.54 ID:CxbXFaMD
>>775
事故が増えてるのに免許取得が簡単になった小型船舶www
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:32:48.48 ID:2kTwh2a9
プレジャーボート事故のほぼ全てが免許取得後操船経験を多く重ねた熟練者
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:37:33.71 ID:nEoc0B1y
で?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 03:22:22.48 ID:QN4oWOR4
え? 話の流れ理解できない?
それとも778が何かおかしなこと言ってるとでも?
779が何が言いたくて(何が聞きたくて)「で?」って書いたのか気になって眠れない・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 04:07:57.34 ID:/FMEm4Bx
>>780
寝なくおK?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 11:33:28.55 ID:Umtx+TAG
>>781
にポンゴ出来るアルよ!で桶!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 16:51:05.70 ID:+Ld+MsAy
先日、某有名スクールで1級試験を受けました。
電卓は使用可能で、スマホの電卓が使えるという話もあったので聞いてたら、
使用可能という事で、噂は本当だったんだな〜と。
本日は東京湾内で強風が吹き荒れ、人命救助や接岸が困難でしたが、何とかこなせました。
エンジン関係は事前に説明があっただけで試験は無し、結びは一通りやりましたが試験は、もやいと巻き結びのみ。
学科試験は終了したら教師に提出する感じでしたが、海図が1問間違ってたみたいでやり直しさせられました。
間違ってたのは、その1問のみだったので、十分合格点だったんですけど。
それにしても1級からは海図が入るのに、海図問題を全部間違っても合格するなら、2級の知識で合格するのでは?
スクールちゃんと笑われない様に、船に乗って練習したいと思います。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 16:57:35.67 ID:MmhtyZtT
一般受験でも一級問題は海図全て落としても他の問題が満点ならばギリギリ合格できる配点になってる

まあ心配するな
そんな未熟な免許取り立てでも、熟練と称される気持ちの緩みきった連中よりは、海上では安全な存在だ
海上では経験を積むほどに下手になるというw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 17:04:55.63 ID:+Ld+MsAy
>>784
スレで有名?な告発義務君(笑)みたいに、トロール船は後方から避けると網に絡まるから、進行方向を横切るとか
そんな不安全運転をしない様に心掛けます。
もちろん円錐形象物が無くても、もしかしたら150m以上の網を出してるかもしれないと思って、
十分に注意して後方を航行する様にします。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 18:11:08.98 ID:qphiG588
スクールちゃん乙
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 19:58:35.09 ID:rTkyfW7M
>>784
海上に限らず、登山での遭難とか、狩猟中の事故とかも、経験年数何十年という
年寄りばかりが起こしているイメージ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:07:01.82 ID:OHxDPsdz
車とかでもそうだけど、熟練っていうよりは熟成進み過ぎて発酵してる様な老害が事故ってんだよな。
熟練っていうと聞こえがいいけど、単なる老人。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:52:53.95 ID:OHxDPsdz
蛇行試験の話になったんだけど、ある人は第一ブイをどちら側に見て何千回転以上で通過する様に言われ、ある人はどちらからでも適切な速度で通過する様に言われたらしい。
俺はフルスレットルで4500回転のガソリン艇で3500回転以上で第一ブイを左舷に見る方向から通過する様に指示された。
メチャクチャ速くて、船体も大きく傾いて怖かった。
まぁ、慣れた今では転覆しないと分かってるから余裕だけど。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:06:35.67 ID:8JQ0/aVQ
マリーナのレストランでメシ食いながら桟橋見てると、
着岸ヘタなヤツはずーっとヘタなまんまだな。
桟橋にガツガツガツガツぶつけてマリーナスタッフ総出で船を押さえて止めてる。
スロットル前進入れっぱなしで降りてくるのもいるし。
人間向上心を持たなきゃダメだよね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:13:42.95 ID:U6b++Tkw
>>789
俺は別に高速蛇行自体は怖くなかったけど蛇行終了後すぐ目の前が岸壁なのが怖かった
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:15:06.08 ID:MmhtyZtT
そう言って慣れたつもりの人が事故を起こすって話です
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:33:03.92 ID:OHxDPsdz
>>790
フェンダーが千切れそうな奴とかいるよな。
実技講習の時も含めて、全くガリった事は無いけど、ありゃセンスもあると思う。
せっかちな奴(我慢出来ずにアクセル入れて、足が付きすぎてドカンとか)は下手な気がする。

>>791
俺も岸壁近くて怖かった。
蛇行終わって「後方よし!」とかやってたら「確認いいから中立して」と言われた。
安全確認しても余裕で止まれるけど、過去に怖い思いしたのだろう。

>>792
安全第一だよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 02:54:49.14 ID:5ooX78JT
>>783
隠すなよ 立派なスクールなんだから
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:19:57.52 ID:Bj2pHHAa
免除校か否かを問わず、スクールとかなら一応教習を受けてるけど、一発試験とかで合格しちゃった人の運転の方が怖い。
試験の1回しか乗船経験無くて、コツとかも何も知らないし。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:35:46.37 ID:Ssug5wAp
>>795
その都合の良い「こつ」やら「かん」が事故の原因になるわけだが
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:49:45.03 ID:Bj2pHHAa
>>796
俺が世話になってるマリーナに一発試験で取得した奴が3人いるんだけど、
接岸する時は大騒ぎ。
そいつらの両隣の係留場所に留めたがる奴がいないから、問題児3人を纏めてる。
岸壁・問題児A・B・C・どこかの教習艇・誰か…って感じになってる。
教習艇の方がフェンダーとか綺麗。
接岸の時に左舷接岸の方が簡単な理由とか、キックやバックを使った方法とか、
そんなの常識だと思ってた事が、その一発野郎は分かってない。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 18:03:46.42 ID:IJPml6Su
今の試験は着岸まったくできなくても他ができれば合格できるからね。
スクールも着岸方法じゃなくて接岸方法をレクチャーしてるぐらい。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:08:32.04 ID:g31lxm2r
>>798
着岸と接岸、なにが違うんだろう…?

ちゃく‐がん 【着岸】
[名](スル)船などが岸につくこと。

せつ‐がん 【接岸】
[名](スル)船が岸壁または陸地に横づけになること。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:34:25.01 ID:Fnh5FMzL
すくーるちゃんってどうしてこんな馬鹿ばっかりなんだろうw
一応教習受けてる 笑
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:42:34.96 ID:h7viom/1
ザルで有名なマリンテクノ東京卒だけど、実技はしっかりとやったよ。
出向前点検とかは講義だけで試験無かったけど、接岸、離岸、蛇行、後進、救助は何回もやった。
実技がメインとも言える小型船舶試験で、接岸を蔑ろにするスクールなんてあるのだろうか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 22:17:42.68 ID:Ilh3B09T
俺は人命救助失敗、着岸失敗、蛇行でパイル激突、もやい結びデタラメ、安全確認忘れだらけ、
落ちたと思ったけど、なんと合格してたw
免許をお金で買いましたw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 22:21:17.95 ID:IJPml6Su
人がちゃんと降りられるように船を着けるのが着岸で
ただ、桟橋や岸壁にくっつけるだけなのが接岸かな。
あくまでオレのイメージ的な話だけど。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 22:25:17.16 ID:h7viom/1
>>802
嘘だろと思ったけど、全角でsageと入力してるのを見て、あぁ、この馬鹿なら有り得るなと思ったw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:33:11.33 ID:tRx46o3H
たぶんhageなんだろ
許してやれ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 02:13:30.59 ID:FYpBw38c
マリンテクノ東京でないと合格できなかった奴に限ってマリンテクノ東京にいちゃもんをつける件
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 07:22:02.23 ID:XndJUiX9
そんな奴ですら文句を言いたくなる程に酷いって事だろ?
俺は旧一級所持だから噛みつくなよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 08:23:12.63 ID:SQY8dVfk
スクールちゃん(笑)どうしで喧嘩するなよw お前らどっちも底辺馬鹿なんだからw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 12:52:08.48 ID:4LfWjmVX
ヤマハボートスクールはなかなかよかったよ
学科も実技も試験どうりの教育だから、
どちらの試験も楽勝で受かるからね
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 17:44:14.08 ID:XndJUiX9
>>809
802さん、こんにちは。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:35:05.56 ID:FYpBw38c
やっぱ旧一級が最強だな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:43:57.54 ID:XndJUiX9
>>811
別に照れてなんかいないんだからねっ!!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 03:41:49.78 ID:+tVPXg6x
やっぱ5tにも満たない木っ端船じゃなくて、
20t近くの船できっちり離着岸を含む操船が出来る事が認められた旧一級は立派だよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 07:53:36.40 ID:J/nMxF0i
それにしても免許の見た目随分変わったよなぁ。
昔はA4三つ折りだったのが自動車免許サイズになり、縦型ラミネートから横型になり…
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 09:52:14.54 ID:obpIXSk1
三つ折りの4級持ってたけど、当時は邪魔くさいだけで・・・だった。
更新前に1級取ったら、ちびっこラミネートに。
ちびっこラミネートのは、胡散臭くて迫力もなくて残念な子扱い。

いまの横型がいいよ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 12:20:18.52 ID:J/nMxF0i
昔の三つ折りだと持ち歩くの面倒だったんだよなぁ。
だから臨検とかでも所持してなくても特に文句言われなかった。
俺は船に積んだままにしてたけど。
昔のラミネートよりは今の横型がいいよね。
みんな更新講習はどこで受けてる?
俺は夜間更新講習やってるJEIS
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 12:54:47.39 ID:thr3Tdi8
自宅目の前でやってる海洋大学
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 17:50:03.10 ID:+tVPXg6x
昔の大きな免状+ジェット用に今の免許
だとありがたい。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:56:54.92 ID:/+Ff2hkk
今の免許証は車の運転免許証と全く同じ大きさですね。
ちなみに危険物取扱者免状、消防設備士免状も同じ大きさです。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:46:46.10 ID:J/nMxF0i
クレカサイズじゃないと携行に不便って事に気付いたんじゃない?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:23:54.94 ID:+tVPXg6x
自動車免許でさえ本籍地はブランクにしたのに、小型船舶免許は本籍地を入れているのは何故?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:29:05.91 ID:nnwCPjqB
国土交通大臣発行だから
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 00:25:26.59 ID:iPC+QsQ3
昔の免状は本籍地しかなかった。
いまだに海技士は本籍地しかない。

これは船乗り=住所不定だからという理由らしい。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 00:27:11.75 ID:+0u19XnX
ガッテン!ガッテン!ガッテン!!   ・・・からのぉ・・・ガッテン!!!!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 08:22:35.24 ID:LAKUCYbE
心のアンカーなのさ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 08:42:46.90 ID:hz2wypck
どこぞの教習所がマリーナ移動したみたいで、俺が使ってるマリーナにやってきた。
勝手に俺の船を接岸目標にして、何度もフェンダーを使ったギッチギチ接岸繰り返し、ボートフックで先日研磨・コーティングしたばかりの塗装に傷付けやがった。
他の二艇も岸じゃなくて、係留されてる船を目標に接岸練習してた。
怒鳴り付けて社長に謝罪させる事にした。
対応次第では実名公開だな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 09:06:52.11 ID:uPM32XkB
事件だな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 12:33:34.71 ID:hz2wypck
社長と監督?が来て謝罪してきた。
破損したフェンダーを含め、全てのフェンダーを色合わせの為に交換、上架して塗装剥離・再塗装・コーティングを私の指定業者で実施。
マリーナ側からも「出て行って欲しい」という指摘があったが、今後は絶対に同様な問題を起こさないという誓約書を書いて解決。
金銭的な保障を申し出てきたので、それは断った。
登録から三年経ってるし。
新艇なら貴様が買い上げろ!と言いたくなるが。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 15:06:29.74 ID:G8+eracQ
築地川ボートクラブ?ヨットクラブ?とか言う所に一時係留の許可を願い出て、
浜離宮の見学に家族で行った事あるんだけど、その時に何度も右舷接岸を繰り返す船がいた。
教習でスターボード側からの接岸を練習するとは感心感心と思ってたら、何と俺の船に向かって練習してるの。
離岸する時も、ボートフックのフック側じゃなくて持ち手側で押してるから傷が…
まぁ、フック壊さない様に持ち手側で押すのは当たり前かもしれないけど、相手が船なら気を使って当て布でも巻けよ。
そのマリーナは超混雑してて、慣れてないと係留は難しそうなんだけど、接岸の練習も出来ないマリーナ借りるなよ。
スレでも有名な某教習所だけど、スレで叩かれるだけの事はあるなと。
大した傷じゃなかったから、メールで文句を言ったけど未だに改善されてないみたいだね。
近々、あそこのマリーナは再開発の関係で閉鎖になるみたいだけど、あの激安マリーナを追い出されたら
某教習所の激安教習料金も上昇するのだろうか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 15:09:00.54 ID:4kJLEjan
操船を学んでいる教習艇なのだからまわりが理解するのが当然です
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 16:01:05.36 ID:G8+eracQ
教習中の人はスターボード優先って事にすら気が回らない人も少なくないし、
艇に対して配慮するのは当たり前だけど、受講者が着岸場所を決めてる訳じゃない。
隣に座ってる指導員が他人の所有物に着岸する様に指示をし、
ボートフックで押して離岸する様に指示をしてる。
初心者なら許すが、隣にベテランが座ってるなら話は別。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 19:56:32.39 ID:hz2wypck
>>830
>>831さんと同意見。
教習生の自由意志で決定出来る事項は限られてるし、教習生の行動=ベテランの講師の意志だと思う。
車に置き換えて考えたら分かり易いんじゃないの?
若葉マーク付けてたら大目に見るけど、教習車が自分の車を障害物にして縦列練習とかしてたらブチキレるでしょ?
更に接触してんだから。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:36:33.36 ID:B2yDM7G+
つか、免許を持ってない奴の接岸訓練に他人の艇を利用するっていうのが理解できない。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:31:17.36 ID:hz2wypck
>>833
一部、非常識な方がいますが、あなたの考えは正常です。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:37:30.95 ID:Bx98ZT/h
オイラが実習した所は桟橋接岸(左右)だったけど、周りに他船のいない桟橋でやった。
2個のクリートの間(後ろ寄り)に着けて前後のロープ持って降りて、
後ろのクリートからむすんで・・・・ってな感じで練習した。

他船が近くにいたら怖くてできないよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:44:21.47 ID:4XKcyNDa
接岸練習で他のボートや桟橋って、うらやましいな。
俺の時は最初から岸壁で、ぶつけたら・・・・・だった。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:08:59.94 ID:Liq12gMW
この2ちゃんニュース板で知ったけど、ボートから転落してスクリューに巻き込まれての
死亡事故が昨日と今日で2件も起きてるんだね。
これは危険で怖い事故だね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:15:07.11 ID:pwqjXsfH
沖に停泊して水遊びしているそばに突っ込んでくる馬鹿より怖くない。
泳いでいるのをひいて、ペラで足切ったのに逃亡した馬鹿も居る。
たまたま近くに居た足の速い船がとっ捕まえたら大酔っ払いだった。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 10:22:58.55 ID:TkLG6YA8
試験のときマリーナの桟橋で3人の受験生で交代しながら
離岸→着岸→離岸→着岸と繰り返して3人目がオレの番だったんだが
離岸したところで他の船が追い越して着岸しちまった。
結構デカいマリーナでいくらでも他の桟橋が空いてるのにわざわざ試験やってる
桟橋につけなくてもいいのに。
仕方なく試験管が別の桟橋に船を移動させてオレだけ別の桟橋で着岸。
最初の桟橋はリングだったけど、別の桟橋はクリートだったから急に変わって焦ったよ。
着岸と係留の試験が終わったあと試験管がさっき追い越した船の後ろに着けたのだけど
試験管も頭に来ていたらしくこれで出れるものなら出てみやがれと
超絶テクで前の船の10センチ後ろにピタリとつけてたよ。
自動車の教習車を見かけると嫌がらせするやつがいるけど船でもいるんだね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 16:54:53.26 ID:lV5Hg56i
都内のクラブとか10cmとか特に珍しくも無いけど。
大型船舶だったり、ボートフックとか一切使うな!っていうんだったら難しいけど、
普通にボートフックで離岸してやればいいだけじゃん。
やられたら、やり返すってのが心の狭さを表してるな。
金持ち喧嘩せずだよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 21:40:14.50 ID:ERO0qika
>>839
個人ならまだしも、客商売のスクールがやっちゃいかんよ。
っていうか、大した嫌がらせじゃない。
普通に出られるし。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 21:43:44.66 ID:09/gQ8t6
>都内のクラブとか10cmとか特に珍しくも無いけど。
そんなとこ無ぇよ!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 21:57:29.38 ID:ERO0qika
>>842
盆時期だと縦列ビッシリだよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:43:18.29 ID:qCVhGFYf
スクール講習で免許届いた。
運転する気は全くないし、する予定も無い。
これで毎月資格手当1万円貰えるんだから笑いが止まらん。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:24:25.33 ID:WsZsP0/y
えっ?どんな仕事?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:34:04.29 ID:qCVhGFYf
802さん。こんばんは。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:38:38.93 ID:m7NVvOuW
消防か?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 10:41:49.01 ID:6qC5iGyH
真面目に汁!
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 12:08:28.83 ID:g9CHByDY
二級・特殊、特定 という免許を今日初めてみた!特定って何?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 13:34:07.72 ID:mXj/e0LM
車でいう二種免許みたいなもん
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 16:07:05.95 ID:g9CHByDY
特定って、偉い資格なのか!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 16:59:22.38 ID:XCOmNP6w
>>850
嘘教えんなw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 18:19:44.68 ID:/atBkY6T
人を船に乗っけて金を取っていいって事だろ?
持ってる俺は偉いんだぜぇ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 19:09:14.72 ID:aX9BTx0k
>>849
客船、釣り船、瀬渡し、観光船など、船でお客を運ぶ仕事をする場合に必要。
>>850の通り、自動車の二種免許に相当。

旧四級の時代から免許を持っている者については漏れなく免許に付いてる。
新二級から免許を取った者については船の免許とは別に取る必要がある。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:55:10.18 ID:4S3XLzUd
限定と勘違いしてたんじゃない?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 21:37:27.66 ID:/atBkY6T
特定って言い方も変だからな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 22:10:23.98 ID:aX9BTx0k
特定の正式名称は特定操縦免許でその講習は小型旅客安全講習だが、
免許証には特定って書いてあるだけだな
http://home.j03.itscom.net/tanaka/pic/image001.jpg
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 22:33:47.23 ID:RUEfZnUJ
>>857
だけだなって、それが特定って事
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:00:03.42 ID:L/KHsida
特定免許って自動車の二種に比べたら異常なまでに容易く取得できるよな。
今もそうなのか知らんけど、1日講習受けて1万円払ったら免許貰えるんだから。
ザル制度改正される前に取得しとく事を勧める。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:11:21.16 ID:K1yvopYg
特定って船の定員に関係なく必要なのでっか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 13:30:30.41 ID:kA0C21Km
免許不要船なら特定は不要。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 21:43:52.01 ID:Qss8ISh/
特定持ってます
一日講習受けるだけで、試験もありません
日本一取得するのが優しい免許
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:10:08.66 ID:3mHdFBLW
>>862
特定自体は簡単でも、その取得条件の免許が実技・学科あるんだから。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:48:59.47 ID:F0V717Ca
特定持ってるくらいで自慢するってスクールちゃん(笑)かな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 08:10:14.50 ID:Bs7Lm3JO
スクールちゃんスクールちゃんって連呼してる人、
そんなに連呼するとすごく悔しそうに見えます…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 11:30:19.57 ID:070h0vd7
スレでスクールちゃんと言ってる奴は、船も持てない貧民だろw
867 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/07/21(土) 11:34:59.78 ID:2BIGkEZs
>>857

俺の免許の発行者「Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism Japan」となってて
見本と違うんだが、みんなどうなん?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 11:40:37.12 ID:070h0vd7
>>867
偽造防止の為に変えてるんじゃないの?
俺のも見本とは違うよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:40:41.30 ID:qo1T1EMC
>>867
国土交通省の下部組織として後から観光庁ができたので英語名が変わった。
Tourismがそれ。
それ以前に免許発給を受けた人は当然入ってないし、今後更新すればそれが入る。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:43:11.73 ID:OTbpgzwZ
>>868
そうでなくて
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%9C%9F%E4%BA%A4%E9%80%9A%E7%9C%81
英語表記は当初Ministry of Land, Infrastructure and Transportとしていたが、
2008年1月8日に「観光」を意味するTourismを加え、Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourismとした

これのことじゃないか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 15:35:00.21 ID:oiRU/FxT
すくーるちゃん(笑)って自分たちは優れてるとか金持ちだとか思ってるんだ(笑)すごいね(笑)
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 15:44:21.96 ID:070h0vd7
出た!告発義務君w
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:04:53.09 ID:J1YV8MCS
>>872
お前って相変わらず馬鹿を晒してるのなw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:21:49.46 ID:kz/bwEn3
2級を愛知、特定を横浜で取得した
横浜は、流石に海の街という感じでよかったよ
横浜港をボートで疾走したら恰好いいだろうなあ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:04:32.50 ID:uXKZ1LW0
多分、他人様は関心を持ってくれないヨ
疾走失敗なら大ウケだろうけど
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 13:40:59.69 ID:CclC8Fzc
マリンテクノ東京の市川講師最高でした(棒読み)
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:41:36.78 ID:wAGzJDc8
最近、テレビとかで芸能人とかが漁船に乗って漁の手伝いしたりしてるシーンをよく見るけど、形象物全く掲げてないな。
ま、漁師のモラルには全く期待なんてしてないけど、事故る時は俺以外で願いたい。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:04:27.68 ID:TBKodk6e
>>877
確かに。いろいろと突っ込みどころは多い。
番組設定上とはぜんぜん違う県でロケしていることも漁船登録のアルファベッドでわかることもある。

形象物が必要なのは漁労に従事している船舶だけだからなぁ。
移動中はもちろん必要ないし、遊漁船も必要ない。

ただ、テレビ番組に出てくる漁船の乗組員は救命胴衣みんな着てるね。
どう見てもこの撮影のために出して来たんでしょっていうぐらいピッカピカ。

変な例外規定作らずに車のシートベルトみたいに全員着用義務にしたらいいのに。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:33:34.44 ID:wAGzJDc8
>>878
いや、今回見たのは漁労中だったのに無かったんだよなぁ
確かにピッカピカの救命胴衣着てたなw
暑いから嫌って人もいるけど、だったらガス式にすればいいのにねぇ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:06:45.58 ID:FkXvUWDY
>形象物が必要なのは漁労に従事している船舶だけだからなぁ。

いつから?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 08:15:47.42 ID:INulDP8x
>>880
漁労作業に従事していない時には一般の船舶と同じ扱いだから、
漁船であっても形象物を掲げる必要が無いって意味だろ?
話の流れから他の船舶の話をしてないと分かるだろう。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 08:44:48.08 ID:L4Ul6Md3
撮影だからいいです
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 10:04:18.50 ID:FWb1rJeR
海保も漁船には甘いよな。
2年前の夏に東京湾でアンカーして釣りしてた船を
黒球不掲揚でかたっぱしから検挙していた。
漁船が鼓型形象物不掲揚で捕まったなんて話聞いたことがない。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 10:08:21.81 ID:FWb1rJeR
そういや、一人乗り漁船のライフジャケット
着用義務って操業中だけなんだってな。
移動中は着なくても違反にならないんだって。
なんだそりゃ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 11:31:49.02 ID:YO3N0ocT
東京湾で5〜6年前に黒球を揚げずにアンカー入れて釣りしていたプレジャーに
前を見ないで突っ込んだ糞漁船がいた。
海難審判では見張り不十分の漁船も悪いが、
黒球を揚げないでアンカーを入れていた船も見落としの原因となったとか何とかで
両方の船長が処分された。
海保も、ある程度のルールを守っていればある程度のお目こぼしが多々あるんだが
事故が起きた、その原因はこれだ、などとなってくれば放っておく訳にもいかなくなるわー
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 15:46:13.39 ID:FkXvUWDY
>>881
一般の小型船舶も、普通に形象物を使うけど?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:07:58.14 ID:INulDP8x
>>886
えっ?言ってる意味分からない???
>>878さんは
(漁船のうち)形象物が必要なのは漁労に従事している船舶だけだからなぁ。
と言いたかったんじゃないの?って言ってるんだけど。
話の流れからして、他の船の話はしてないでしょ?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 17:06:16.07 ID:FkXvUWDY
>>887
わからないな
>>878にそうは書いてないし、後付けされてもね。
もっとも、漁船でも漁労中以外にも形象物は必要だけど?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 19:05:36.68 ID:7CJfQTs7
普通に理解出来たけど。
漁労中以外に必要な形象物って何?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 19:06:37.57 ID:FWb1rJeR
>>888
適当なことを言うな。
鼓型形象物は漁労に従事している漁船のみ形象する。
漁労とは網や綱を引いている状態のことであって、船型は漁船でも
単なる移動中は漁労中ではない。
従って魚を獲ってないとき、漁場や港に向けての移動中は単なる動力船となる。

以前、左から突っ込んできた移動中の漁船に汽笛鳴らしたら、
こっちは漁船だぞ。そっちが避けろと怒鳴られたことがあるが、
>>888みたいな無知だったんだろうな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 19:32:54.14 ID:7CJfQTs7
だよなぁ
移動中は単なる船舶だし。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 19:32:58.14 ID:FkXvUWDY
>>890
鼓型形象物とは、一連の書込で途中から、初めて一度だけ書き込んだね。
最初の疑問以前はただの形象物としか書いてない。

で、次はどうやって無知を誤魔化すの?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 19:41:55.46 ID:FWb1rJeR
詭弁だな。漁船の形象物と言えば鼓型形象物と
漁具の方向を示す円錐型形象物ぐらいなもんだろ
一から十まで全部言わないとわからないおバカさんなの?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:00:44.25 ID:FkXvUWDY
>>893
えっっっ?あれっっっ?そうなの?
へぇーーーーーー漁船ってそれだけで良いんだ?
そりゃ知らんかったw
で、それいつから?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:14:25.06 ID:7CJfQTs7
コイツ、告発義務君じゃねぇの?
放置した方がいいよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:16:14.12 ID:FWb1rJeR
>>895
だな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:32:32.36 ID:FkXvUWDY
レベルの低いスクールでしか免許が取れない連中はこのレベルだと良くわかったw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:17:30.89 ID:bo7uKDnM
897見たいなヤツは、事故ってから移動中なのに形象物を上げてたから‥
みたいな屁理屈言うんだろうなー

法律がどうとかじゃなく、まずは避けとこうって心の余裕は無いのかね?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:50:52.33 ID:FkXvUWDY
>>898
あらやだ、わたしがタッチしてない話題にいきなり引きずり込もうとして、
やぁーーーねぇーーー
オナニーはこっそりとひとりでやってねw
この、ド変態さんwww
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:27:37.03 ID:7CJfQTs7
>>898
放置。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:42:05.50 ID:5UPlf/6a
どっちも、個人攻撃始めるならイラねえッスよ

よそ行ってください
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 07:16:22.42 ID:4hBcawa0
会社命令で五日以内の休暇で一級を取得する様に言われたんですが、都内でオススメの教習所ありますか?
仕事で海図なども扱い、操船経験もありますが、教習開始日から五日以内という条件があるので国家試験免除校になってしまいますかね?
書類関係は全て揃ってます。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 08:23:51.65 ID:oToa/Ht0
>>902
日程の自由がきくのは国家試験免除校ですね。
国家試験を別で受験するとなると、教習開始日から5日以内というのは無理が生じるかもしれません。
会社が受講費用を持ってくれるのであれば、わざわざ冒険して一発受験とか国家試験を受けるよりも、
安全な道を進むのが妥当と思われます。
ただ、>>902さんの様に操船経験も海図作成も出来るのであれば、絶対と言って良い程に合格すると思われます。
会社から費用が出ないのであれば、認定校という手段もアリかもしれませんね。
免除校であれば似たり寄ったりですので、交通の便が良い場所とかでいいんじゃないですか?
ただ、これからの時期暑いので、エアコン無しの船だと厳しいかもしれません。
あと、一度海に出ると数時間は休憩無しで拘束されるので、トイレ無しの船も厳しいですね。
何処とは言いませんが、船はもちろん、契約マリーナにすらトイレが無い教習所もありますので…
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 10:42:41.19 ID:vIgd1iMi
ボートの国家試験くらいで冒険ってどんだけバカなのスクールちゃん
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:00:28.36 ID:Mt9gAy8c
>>904 なんの足しにもならんやつはすっこんでろ!

>>902 ロイヤルとかじゃだめですかな? あ、工作員乙ではございませんので。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:56:39.49 ID:/vcpjoDY
>>902
ヤマハ一択。
休暇も何も土日だけで取れる。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 15:18:04.23 ID:oToa/Ht0
>>902さんの「教習開始日から五日以内」という条件を考慮したら、
万が一にも不合格の可能性がある取得方法は避けるべきでしょうし、
国家試験のみを別日程で受験する「非認定校」も避けるべきかと思いますが。
ヤマハを推してる方がいますけど、教習開始から5日では取得できませんよ?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 15:34:59.27 ID:N9dUhSHa
>>907
2級なんて講習1日、試験1日のクイックコースで合格できたけど
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 16:13:14.39 ID:oToa/Ht0
>>908
実質何日では無くて「教習開始日から五日以内」で取れるか?というのがネックになってるんですよね?
しかも>>902さんは1級(最低4日必要)を求めてる訳ですから。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 16:35:12.36 ID:/vcpjoDY
>万が一にも不合格の可能性がある取得方法は避けるべきでしょうし
登録教習所は万が一にも不合格にならないの?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 16:40:24.55 ID:oToa/Ht0
>>910
合格率 一発試験<非免除校<免除校
免除校で不合格とか殆どあり得ませんし、仮に不合格になっても当日か翌日に再試験します。
そういう意味でも4日で済み、予備日として1日用意できる免除校が良いかと。
マ〇ンテクノ東京みたいに「通称:仏の道」が用意されてる教習所もありますから。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 18:47:02.80 ID:4tljaoFs
>>910
全て出席しない!とかやらない限り不合格にしない。
だってその為に作った天下り団体だもの。

非免除校で受けたけど、実技試験の時は
講習の教官と船が一緒で、実質実技免除だった。
そこのスクールで講習を受けた連中だけ集められて、
「密室」(クーラー付きの別ボートに隔離)で、なあなあ試験。
一発や、他校の人達は、涼風号で強風の中大変そうだった。

非免除校なので、もちろん落ちた人もいるけど、
落ちた人(定年組のじいさん)達は、全員国家試験の筆記で落ちてたよ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 19:00:45.76 ID:4hBcawa0
>>903
詳しく有り難う御座います。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 19:14:55.10 ID:3DlLcnP1
なんにしろ、スクールは合格水準まで持ってくることには違いないのだろう

私は独学で取得したので、特に学科の要領が分からずテキストの端から端まで完璧に覚えるしかなく、とても苦労した。
手の抜き所が分からなくて
海図もひとりで取り組むと、答えを見てもそこに至るまでの過程が分からず、本当に苦労した。
分かる人に一言アドバイスもらえば理解できる問題も、一人だとまるで分からずトライアンドエラーの繰り返し。
公式を発見した先人と同じ苦労をするというW

だから当時はスクール行けば良かったかと後悔したし、スクールに行って取得した人が凄くうらやましかったよ。
何でもないように聞いてるスクール講師の一言二言が、独学者から見ると凄く価値を持ってることもある。

それこそがスクールの価値なのでしょう
お金に余裕があるのならばスクールでイイと思いますよ。

船に関すること全てが新鮮で、取得のプロセスも楽しめる人は独学も面白いと思います。
分からない問題があればここのスレで聞いて。
出来る限り力になるよ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:35:22.72 ID:/vcpjoDY
>>911
>>912
ふーん。不正がまかり通っているんですね。
やっぱりヤマハとか登録教習所で取った方が後々のために良さそうだね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:04:29.92 ID:CqsnS9JP
>>903
>ただ、これからの時期暑いので、エアコン無しの船だと厳しいかもしれません。

去年の9月に2級を取ったけど、実技試験はクソ暑くて参った…。
免許取得後、12月と4月に親戚のクルーザー(エアコン無し)を操縦させてもらったけど、暑からず寒からずで快適だった。
12月にクルージングなんて寒いかな…と思ったけど、コックピット内に入ってしまえば風も当たらず全然寒くなかった。
なんとなく、クルージング=夏 というイメージがあったけど、大間違いだわ。
夏のクルーザーなんてクソ暑くて乗ってられん。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:05:25.84 ID:vIgd1iMi
>>914

>私は独学で取得したので、特に学科の要領が分からずテキストの端から端まで完璧に覚えるしかなく、とても苦労した。

それがスクール講師の一言二言より何倍も価値がある事がわからないの?
スクールちゃんは試験に出るところしか知らない馬鹿ばかりだよw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:16:04.23 ID:4hBcawa0
何だか変な人が多いですね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:36:41.82 ID:/vcpjoDY
変な人というよりは関係者ばっかりだな。
特に橋の下の登録とか
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:46:46.93 ID:4hBcawa0
>>919
あなたも私から見たら変な人の中に含まれてるんだけど。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:39:22.38 ID:Vefu0XW1
独学で丸覚えして、実運用がまったくわからない一発試験。
時間も取らないで中途半端に覚えさせて、馬鹿でも受からしてしまうスクール。

どっちが良いのでしょうか?
やはり旧一級が最強ですね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 07:16:24.65 ID:cYnH/npW
免許取得したけど、埼玉在住なので地元からは怖くては出航出来ない。
わざわざ、離れた横浜に係留中。
埼玉の河川って川幅狭いのに中洲あったり、河床低いのにブイすらなかったり。
八潮近辺とか蛇行しないと座礁するとか恐怖だわ。
潮位の関係で運悪く八潮のマリーナ近辺で座礁したけど、あの辺じゃ珍しくないと言われた。
あそこは動力船航行不可にするレベル。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 07:32:04.04 ID:N8A1JRJ8
ホバークラフトかプロペラ船にしておけ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 07:58:38.06 ID:3Q+NEntd
>>922
八潮という事は八潮水門川裏側にある3マリーナ群でしょうか?
あの辺りは江戸川河川事務所管轄区域で国土交通省の船も来てますね。
ただ、浅喫水船でしか来ませんね。
下手すると平均河床が2m以下になる場合も多々あるので、
あの場所にマリーナというのは私も少々理解に苦しみます。
さすがに20ft超の船は無い様ですけど。
芝川水門あたりも航行船が多い割には河床が低く、櫓櫂でも進める程です。
現在は荒川下流・江戸川河川両事務所とも、浅瀬部分にはブイにて表示をしています。
過去にはローカルルールで表示無しでしたが、現在は安心して航行できます。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 07:29:30.88 ID:UBCC5IRD
免許取得したけど、更新まで一度も乗ってない。
船買えない事も無いけど、後々の維持費の方が高くなるから躊躇してりる。
年間の係留費用だけで100万円は下らないし、燃料とか上下架、整備まで考えたら200万円は必要?
何より座礁とか怖い。

みんな初心者の頃はどうしてたの?
やっぱりヤマハとかに入会して初心者向けの講習とか、プランを提示して貰うのがいいのかな?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 10:26:50.08 ID:Kq5o6umY
ヤマハ以外にもレンタル船はあるし、そちらを利用してみてもいいんじゃない?
月会費や入会金無しで使えるレンタル船も探せば結構あるし。
ただ、注意しないといけないのは「自損事故の際に修理代を払える方」と書いてある店。
保険に加入して免責金額(~10万円程度)を払えば良い店と、全額負担させられる店もある。
乗り上げしてしまって船体破損とか、エンジンまで壊してしまったら何十万~無限大(←大袈裟w)
まぁ、そういう店は「当クラブで〇回以上操船経験が無い人は〇〇クラスまで」とか、
修理代が発生しても大した金額じゃない船しか貸してくれないけど。
トイレ無しの船だと結構つらいんだよね。
最近は無料で接岸・上陸出来るポイントもあるから、そういうのを事前に調べといた方がいい。
あと、出来るならば免許人数人で借りて皆で練習するとか、見張りをしてくれそうな人を用意した方がいいかも。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 15:32:41.31 ID:X1vGrVPY
知人から聞いた話。
某レンタル会社から船を借りて隅田川を南下。
築地駅近くの無料船着き場に係留。
間違って全員下船して門から出てしまった。(あそこは内側からしか開かない)
で、帰って来たら船に乗れない。
そうこうしてる内に潮位変動の影響で船が犬のションベン状態になり船体破損。
やめときゃいいのに無理矢理柵を越えて係留ロープ切ったら船底を岸壁に擦りながら離岸。
呆気にとられてたら船は流れて行き、付近を通りかかった船に助けを求めた。
超高額の修理代と休業補償を請求されたらしい。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 16:15:30.96 ID:AO0YusBz
犬のションベン状態ってどんなよ?w
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 16:50:34.57 ID:X1vGrVPY
>>928
満潮位にギッチギチに係留して、下げ潮時にロープが張って傾いてる状態だと思う。
犬が片足上げて小便してる姿に似てるから。
たま〜にいるよね。
写真撮ってTwitterにでも上げたくなるけど、可哀そうだからしてない。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 17:25:39.38 ID:rnu+kj8d
某マリーナのハーバーマスターから聞いたけど
レンタルはレンタル代よりも修理代でウハウハなんだって。
だから着岸は桟橋にガツガツぶつけてもらった方が
儲かるからもちゃんと教えないんだって。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:08:47.99 ID:CxfnbSk+
>>927
保険入ってないレンタル艇ってこええな
普通免責分5万ってとこだろ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 07:59:09.73 ID:LEAXOylY
>>929
なるほど
言われたらそう見えますね
うちの周りでは「くびつり」と言います
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 11:50:17.34 ID:dNxg+iny
修理代で儲けるってあるけど、貸主がDIYで修理とかしないと儲からないんじゃないの?
っていうかフェンダー出して、そこそこ低速で接岸すれば初心者だって擦らないと思うけど。
教習の時から刺さる様な事は無かったし、よっぽどせっかちな奴じゃなきゃ大丈夫だと思うけど。

先週の土曜に久々に船乗ったんだけど、前方の奴が船首から船尾へ潮が流れてるのに、
船首から解らんしてグルッと回ってゴン。
大した傷じゃなかったけど、普通に考えたら分からんかね?と思って少々キツめにお仕置きしといた。
マリンテクノで免許取得したらしいけど、もしや尾道のマリンテクノじゃなくて、マリンテクノ東京か?
だったら納得だけど。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 15:11:35.41 ID:5ZnpJLbY
現在、講習中なんですけど、潮位変動がある場所に係留する時は、
潮位変動分を考慮して係留しますよね?
私の住まいの近くだと干満の差が2m程度あるんですけど、
そんだけロープを伸ばして係留するんでしょうか?
そんだけ伸ばしてたら、満潮時には周囲に接触しまくると思うんですけど。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 15:19:01.61 ID:StObAT5e
桟橋の種類による
フロート桟橋なら考慮する必要無し
固定堤防ならアンカリング併用してでも必要
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 15:27:01.46 ID:5ZnpJLbY
>>935
有難う御座います。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 15:27:39.63 ID:StObAT5e
まあ、フェンダーちゃんと付けてりゃ風や潮の流れ程度で接触しても大丈夫だけど
犬のションベン?首吊り状態になったらフェンダーが外れたりパンクして船体損傷するから絶対だめ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 15:30:48.63 ID:StObAT5e
>風や潮の流れ程度で接触しても大丈夫
  (台風や強風波浪の時を除く)
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 16:57:28.65 ID:nsO+MJzs
小型船舶の試験を2週間前に同期がマリーナで受けたのですが。。
問題用紙を持ってますが、同じ問題が出るんですか??

問題B と書いてあるので、何通りかパターンがありますか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 17:15:50.61 ID:5ZnpJLbY
>>937 >>938
そうなんですね。
他の船とかに接触したり、岸壁に…と思いましたが、車の感覚とは違うんですね。

>>939
ランダムに生成されてると聞きましたよ。
教習所に置かれてる問題に書かれてる番号(10xx番)ってのが、見ただけでも10冊はありました。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 19:00:13.11 ID:em9bikoQ
>>939
凄いじゃん!合格間違い無し!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 19:47:45.19 ID:StObAT5e
>>940
君の船だけが逆方向に動くわけじゃないから
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:02:35.26 ID:GmfCUWU5
船はフォークリフト
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:00:09.10 ID:hmsxqNel
夏はやっぱり海だよなあ!
港なんかでボートを飛ばしているのみると、カッコいいよなあ
一人でもいいけど、彼女乗せたら最高でしょ?
あれ見ると免許欲しくなるよなあ
しかし2級でも高い!貧乏、安月給の俺には相当厳しいし、
ボートもレンタルがやっとだ!
しかし、安い空気入れるタイプのボートに2馬力船外機を着ける方法がある
これなら安く免許なしでボートが運転できるね、ちとカッコ悪いけど
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 14:52:52.99 ID:WpCkMy0e
>>944
会社でアキレスの手漕ぎ、FRPの免許不要船、小型2級船舶を所有してる。
アキレスの手漕ぎで4万、FRPの免許不要船で12万。
FRPの免許不要船にエンジン付けて使ってるけど、マーキュリーエンジンだけで10万以上
2気室以上のゴムボートじゃないと自殺行為に等しいし、そうなると結構高い。
その2気室のゴムボートですら、エンジン付けて運転しようなんて思わん。
エンジンでそこそこスピード出して障害物にブツかったら、即沈没・ゴミ。
静水域なら2人乗れるけど、波のある場所なら1人じゃないと不安。
他の船なんかが航行する場所だったりしたら、引き波もあるし危険極まりない。
ボート代で免許取得出来るし、エンジン代で3回は船を借りれる。
仕事だから乗るけど、あれをプライベートでは使いたくない。
増してや彼女とか…拷問だよ。
俺も貧乏サラリーだけど、レンタルボートで楽しくやってるよ。

余談だけど、ゴムボートだって重いし、エンジンも何とか運べる重さ。
エンジン付きのボートを一人で持つのは不可能に近い。
他者にはキン肉マンみたいな奴いて、一人でハイボートする様な化け物もいるけど。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 16:07:01.53 ID:uITE1iC7
ちゃんとしたレンタルショップだと、入会金に2万程度、月々3千円程度を徴収し、更に初回には安全講習を別途費用で強制される。
都度料金で貸してくれる所もあるけど、そういう所は過去レスにもあったけど、修理代が自己負担だったりと何かと恐ろしい。
ただ、初心者の場合、ヤマハのシースタイルとかでしっかりと教習を受けた方がいい。
初心者を隠したり、水域に明るくない事を隠してレンタルして、葛西臨海公園に行って座礁した初心者を知ってる。
知ってる人なら、あんな浅瀬の場所なんか行こうと思わないし、レンタル屋だって目的地が葛西臨海公園と聞けば全力で阻止するだろう。

ゴムボートとか見て徐行する船舶は多いけど、特殊の場合だとフルアクセルで通過するバカも少なくない。
ていうか、あいつら本当にソコラで嫌われてる諸悪の根源みたいなもんだし。
あんな奴らの引き波食らったら転覆すんじゃないの?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 18:55:55.51 ID:zccCtnVB
いきなり漁港に入って来て、俺らも停泊しているんだから停泊させろと漁協にごねてくるんじゃネェよ糞が!
昔からのつきあいや根回しで信用を持ってる俺らと、荒らして帰って行くだけのお前等と一緒なわけないだろ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:33:31.65 ID:P/loXFR1
よう!貧乏肉体労働者クンwww
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 01:57:54.43 ID:vTV7zidl
事情は知らないが、そういう漁港には無断で停泊しちゃっておk
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 03:43:55.44 ID:Pj1HYw8w
違法なとこ停めてる人は漁業権あるの?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 07:28:40.98 ID:TZ+B07V1
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 18:21:53.86 ID:UTf2oqRD
チッッッッッッ
ハゼならまだ食えるけど、ゴンズイが釣れちまった。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 18:38:47.61 ID:MHuYGFNQ
>>952
頭落として味噌汁の具にすりゃええやん
めっちゃ美味いで
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 18:59:44.28 ID:++QkktEI
>>953
毒じゃん
それよりゴンズイ子供って集まって丸くなるんだぜ
リアルで見た時超ビビッた
あとデカいエイを見た時も
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 22:05:05.98 ID:UTf2oqRD
ゴンズイ球なんて岩場に潜ればいくらでも見られる。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 08:45:15.25 ID:xR+iN5aj
>>954
口にする食品には毒持ってる物なんてナンボでもあるやん
ふぐキモでも10時間ぐらい煮こんでスープにしたら毒には当たらんよ
ゴンズイも毒は頭部ひげだけ
頭落としたらただの美味しい魚やで
体全部が毒なんて動物は居らんのやで
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 08:58:47.98 ID:HmHwNLpb
スレ違い
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 18:43:51.66 ID:AVPrd0GJ
物事をあまり深く考えない人が漫然と思い込んでいる、
 真理・真実・現実・事実・史実は一つだけ
 怒り・憎悪・悲しみ・嫉妬は自然な感情
 戦争・テロ・犯罪・虐め・差別は無くならない
 子供の躾に体罰は必要
 学校を何度変わっても虐められるのは、虐められる側に原因がある証拠
 死刑には殺人の抑止力がある。死刑を廃止すると殺人が増える
 自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの論理的間違いをビシッと解説ちう m9(`・ω・)<ビシ
義務教育では教えない 感情自己責任論
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 19:01:55.92 ID:ksaDXXO8
引き波立てて航行してるバカがいて「単独で事故って死ね!」と強く念じたら座礁したwww
船長は顔面を打ったみたいで、同乗者(100回位アナログコピー繰り返した様なエビちゃん)も
腕を強打したとかで救急搬送されてった。
マナーを守れない様なバカを助けるのも嫌だったけど、説教しつつも助けてやった。
海保にも届けといたんだけど、江戸川とかの河川内でもちゃんと来るんだな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 19:27:54.00 ID:VdZYjAxY
>>959
旧江戸川は河口から浦安橋までは海保管轄。それより上流は警察管轄。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 19:31:07.83 ID:ksaDXXO8
>>959
って事はギリギリのラインだった訳ね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:49:55.19 ID:i5Co06mJ
>>959
君ただの嫌な奴じゃないか
私にはその引き波立ててる人と同類に見えるけど
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:51:26.06 ID:yadTDlVh
>>959 キミの念力で新中川のジェットも退治してくれ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:01:20.25 ID:ksaDXXO8
>>962
違法行為をしてるバカに対して嫌な感情を抱くのが嫌な奴か?
相手は自身の無謀な航行によって事故を引き起こしただけで、俺の念など関係なかろう。
しかもキッチリと救助までしてやってるんだぜ?
お前こそ引き波立てて航行してるバカと同等の考えだわ。

>>963
ジェット見る度に「ルールやモラル守れないんだったら死ね」と念じてるがな。
全部のジェットがマナー悪いとは言わないけど、柵を乗り越えたり、他船がいても徐行しないとかねぇ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:18:15.39 ID:i5Co06mJ

まさにしもじものつぶし合いだね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:38:03.25 ID:VdZYjAxY
引き波立てるのは違法行為になるのかな?
確かにマナー違反だけど引き波立てるなという法律は残念ながらないのでは?

海外行くと、マリーナとかの前で引き波立てるバカがホントにいなくて感心する。
もっとも引き波で船壊れたとか人が溺れて死んだとかですぐ訴訟になるので
その辺もわかってて引き波立てないらしいけどね。

日本人の引き波立てるバカもお前の波で船壊れたとかヤクザに乗り込まれたりしたら
引き波立てなくなるんだろうね。痛い目に遭わないとわからないよね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:14:25.48 ID:ZMx/9E/q
江戸川って、そこら中に引き波禁止の看板立ってるイメージあるけど。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:28:48.71 ID:naXdnz9f
昼間の海は輝いているけど夜の海は変な意味でも怖い
夜の海でボート運転してて幽霊に遭遇したらどうするの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:36:34.24 ID:WoouLwP1
>>968
そういう時のために、俺は底が抜けた柄杓を船に用意している。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:48:28.92 ID:VdZYjAxY
夜の旧江戸川の河口は怖いね。
ディズニーランドが明るすぎてかえってよく見えないし、
湾岸の橋についている通航可能場所の法定灯火がでたらめな位置についているんだよね。
標識に従って橋をくぐると座礁する。
あれオレの知る限り20年以上前から放置されてるね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:49:04.15 ID:ZMx/9E/q
>>962
その全角Sageはワザと?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 23:41:53.39 ID:SbuHT4b3
あの辺で引き波云々言ってるアホ
釣り船屋に喧嘩でも売ってこいよ根性無しw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 23:44:39.35 ID:zBCcEBm6
>>959
やめなさい!貞子!
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 10:47:00.14 ID:0S9wm6HV
>>969
ワロタ
それ小学校の教科書に乗ってたけど、
なんて言う話だったっけ?

>>972
俺は隅田川の水上バスの引き波が史上最大凶悪だと思う
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 12:19:47.21 ID:fFYhgyIL
引き波は海保や水上警察の20トンぐらいの巡視船が最悪。
緊急時なら仕方ないが、平時はスピード落として走れよ。といつも思う。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 19:10:41.86 ID:2io53vu/
まぁ、引き波とかジェットのバカ以外は大抵気を遣ってるけどな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 19:54:35.55 ID:PC2nlrCS
>>969の話って亡霊ヤッサだっけ?
その話聞いた時は怖かったが、船の免許取ってからは「ビルジ回せばええやん」とw
どんだけ高速で水入れていくんだろな〜
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 23:17:50.38 ID:EVCjx67Q
ごくたまにだけど
海なのに水面が鏡のように穏やかな夜があって
ゆっくり船進めると引き波が海蛍の青紫色の光で光ってキレイなんだよな
超幻想的
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:52:31.25 ID:6f/mf9Xp
あれは綺麗だね
でも狙って出せないから女の子釣りには使えない
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 07:05:46.96 ID:QnPn25Ka
>>978
大洗・苫小牧間のフェリーに乗船した時に初めて見たけど、あれは幻想的だったなぁ〜
ただ、そこそこ波はあったし、船も巡航速度だったけど。
海蛍だったのか。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 12:06:07.70 ID:w6GiCNpT
>>980
それは放射能
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 13:54:25.91 ID:aOuQWX59
新中川沿いにあるマリーナリトルで授業を受けようと思ってるんだけど、受けた事ある人いる?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 17:56:25.77 ID:0+gd4Vla
船をレンタルして乗ろうと思ったら、超絶金持ちの親戚が船を貸してくれた。
前回、借りた時にはポーナムの28ft?だったから、深く考えずに借りたんだが、それが不幸の始まりだった…
マリーナに行っても親戚の船が無い。
場所を間違えたのかと思い、事務所に行って事情を話したら案内してくれた。
そこにあったのはバートラム630。

63ft怖くて動かせませんでした。
約20m。金持ち怖いわ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:17:41.84 ID:12mLjI5I
船なんて金持ちの趣味だよな・
レンタルでさえ1回借りると、ゴルフならコース3回周れると計算してしまう・・
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:49:50.81 ID:ueZ6b17w
>>984
知人に金持ちがいるとかじゃないと無理。
俺も30歳で年収600万弱の負け犬ワンワンだけど、いつかは船を所有したいと思ってる。

ゴムボートですかね…

それにしても、バートラムって立ってエンジンルームに入れるんだな。
操縦室とか見たら客船みたいで俺には無理と悟った。
俺の家、10件位買えるんじゃなかろうか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 21:08:05.55 ID:w6GiCNpT
ほら吹き==========⇒>>983
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 21:39:44.78 ID:ueZ6b17w
妄想==========⇒>>986
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 23:41:16.40 ID:JnkNqOjr
船が金持ちの趣味だなんて、そんな大層なものじゃないと思うが。
たしかに上を見たらキリがないが、よくよく探せば身の丈に合ったボートライフはそれなりに見つかる。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 23:45:21.12 ID:8e4hXzfO
今は亡き石原裕次郎がボートを趣味にしてたから、金持ちの趣味だというイメージはあるよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 01:32:37.18 ID:erIodkEp
不法係留でもしない限り金持ちの道楽だろ
離島住みとかなら足として格安で持てそうな気もするが・・・
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 01:38:09.11 ID:u7zHJ3b1
安くても年間50万円
高いとサラリーマンの年収に近い係留料
やっぱ金持ちの道楽だろう
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 03:22:26.98 ID:S3P4zW3V
公共施設やNGOや漁港なら 年10万以下の係留費で済む。メンテは自分でやれば安い。 実はうまく探せば 車一台維持するより安くついたり。 モーターボートは燃費悪いけど 小さいエンジンで年数回夏場だけの出撃なら思いの他安い。ヨットなら燃料費はただ同然。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 07:35:20.12 ID:AbBPy/fZ
>>992
ヨットの機関はセイルです
結構、金いるのよ帆走を真面目にしようとしたら
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:40:34.75 ID:fM2CMMGA
>>992 首都圏で一般人が探すとの前提で、年10万円以下とかそこまで安いのあるか?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:46:29.03 ID:WaQMk2Zr
漁港にプレジャーボート置くのはグレーゾーン。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:48:12.15 ID:rYQqBtGh
>>994
首都圏の定義によるけど、東京だと無理。
あったとしても上下水道、トイレ無し、給油施設無しのクソマリーナ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:58:01.75 ID:rYQqBtGh
あっ、マリンテクノ東京が係留してる築地川ボートクラブがあったな。

まぁ、あそこは東京都が不法係留と判断して撤去に乗り出してるけど。
そんな所を借りるマリンテクノ東京www
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 12:02:48.24 ID:D9ef3aMs
ヨットは頭使うから、アホアホスクールでしか免許が取れなかった奴には操船は無理。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 12:19:54.65 ID:WaQMk2Zr
ヨット乞食という言葉がマリーナ業界にはあるらしい。
ヨット乗りは油使わない、自分で直すのでマリーナがもうからない。
クルーが多いので駐車場を何台分も占領する。
変人が多くて他の客とトラぶる。
決して上客ではないみたいね。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 12:55:31.86 ID:AbBPy/fZ
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。