【頑丈】復活させよう!STRシリーズ【最高】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952STR好:2013/05/25(土) 23:34:18.36 ID:PifwMfTC
ついに漏れのマリーナにSTR族は教習艇だけになってしまった。
PC族はPC27、PC30といるんだが、あとSF31、SF40?MX40だろうか
全てFC系、FG系になっちまったぜ。あっSC32もいたっけ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 11:16:50.53 ID:8ZHpgIc2
STRもPCもSCもハルを叩くと硬い音がするから同じ種族でいいよ。
954STR好:2013/06/02(日) 23:32:14.22 ID:D8oAITb0
PC27も前期と後期ではバウアンカーウェルのドレイン部で
ハルの厚みを見てみるとかなりの違いが見てとれる。
上部だから安全上必要最小限の厚さにしているのかもしれん。
へたくそがバウからぶつけちゃったら大変な事になるかも?
あぁ〜〜STR25の3枚風防オープンタイプが欲しいなぁ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 00:43:03.37 ID:ut+oOgVN
STR25OPS(OPSだった?)は結構叩くよ。
俺だったら STR23SCRにするな。って、年代が違うね。w

俺の好みは STR28SCR>STR28CR>STR29CR>STR27OSP(SCRはちょっと‥)>
STR23SCR(CRやCCRはちょっと‥)の順だな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 02:55:55.44 ID:JEyamaFC
STR25の前期型は後期型より叩くのは事実だけど、体に堪えるような叩きではなかったな。
船底のストライプ形状の違いによるもの。
船体重量も程々に重くて走りとしては安心感があった。
後期型になって波のスプレーの上がり角度が高くなった気がする。
波切り性能としては向上したと思う。
あのストライプハルが性能をフルに発揮できたのは28、29であるのは当然だろうね。
957STR好:2013/06/04(火) 23:49:58.30 ID:Ye7UzBOe
上のほうでも書かれてるけど29が出たときあれで船籍票つきは無いよ
と思ったね。
今でも28・29の走りは良いと思うけど、29のフロアを上げてベー
ラー付けてオープンでって?人任せにしたらいくら掛かるか?新艇作っ
ほうが安かったりして。STRでやるからSTR好きの意味があったりして?
25は憧れなんだよ、最初にFB載せたのも25だったし。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:11:12.17 ID:my58xasQ
STR-25OSPにツナタワー風のステーでFB乗っけたのが日本初かな?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:25:57.76 ID:KC9D82uw
STR-25HTの屋根に乗せただけだと思うが。
梯子も、これでもかってくらい邪魔な真ん中だったし。
960STRラインナップ:2013/06/05(水) 10:50:47.08 ID:my58xasQ
961STRラインナップ:2013/06/05(水) 11:21:15.89 ID:my58xasQ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 13:18:27.08 ID:2vN+hifm
凄い!カタログに載っていたなんて驚きです。
知人のお父さんが乗っていて昔乗せてもらいました。
写真の通りFBはステンレスの骨組みに帆布でカバーしてありました。
ちなみにラダーは中央にありました。
飛沫除けに張った厚手のビニールシートが格好よかったです。
自分も昔乗っていた19CRAにはビニールシート張ってました。
マリン大阪は神ですね!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 22:42:39.73 ID:KC9D82uw
どこぞのホテルでやった新艇発表会で見たような気はするけど、
このまま販売したのは知らなかった。
手持ちの 1971年のパンフレットではHTの上に乗っけたのに
なってるから、1970年に1年間だけ生産したのかなぁ?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 21:42:55.49 ID:5fO3E4Xo
ビッグオープンボートにフライブリッジなんて・・・・
昔はお洒落なボート造ってたんですね。

現存はしていなそうですが。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 16:00:02.15 ID:N40hFyB1
29HTをレストア中です。
VMが載ってましたがエンジンは鉄屑なので降ろしました。
ドライブは290なのでそのまま使います。
Volvo31を2機載せる予定です。
1機はヤフオクで落とした中古、現在バラバラにして再生してます。
残り1機はまだ予定無しです(笑)
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 23:20:07.25 ID:DhXVcIfb
× 29HT
○ 29CR

って、そんなのはどうでも良いんだけど、31×2って ‥
艇の性格的には非力では?

お爺ちゃんエンジンの常用回転数は精々、3100rpm(≒85%)。
これで多分 21knotくらい。連続最大回転の3600rpmでも、28knot くらい。

十分っちゃ〜十分だけど、艇の性格的には物足りないと思う。
967STRラインナップ:2013/06/08(土) 23:30:28.14 ID:lLHsPHqV
価格はともかく、いい感じの発見 STR−25HT

http://www.fujiboating.co.jp/catalog/y_str_25.html
968965:2013/06/09(日) 01:40:24.39 ID:t2rZx5Dr
VMは140ps×2でした。
Volvo130ps×2でも十分かと。
凪の水面で巡航20〜23ノットでれば十分です。
荒れたら18ノット以上では疲れますし。

オリジナルのGSだと200ps×2あたりだと思うのですが、年寄り船長
ですのでトップスピードにはあまり拘りません。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 01:58:53.11 ID:TseA9rux
キレイなのは良いけど(オリジナル好きの俺は不満だけど)
エンジンが、、、 165馬力×1機で走るの?

同じ艇でV41×1機に載せ換えたのに乗せて貰ったことあるけど、
200馬力でも、お世辞にも余裕のある走りではなかったよ。

ってか、それ以前に¥240万って。。。 有り得ん!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 02:21:16.23 ID:TseA9rux
>>968
元々は170馬力×2(1級船だった初代はMCM470、4級船になったCRUは470R)
トップスピードは36knot(初代の発売時には無かった、現行タイプのアルミ
ペラに付け替え後)、巡航で28〜30knotくらいです。

STR28程じゃないけど、波切が良く乗り易い良い艇ですよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 09:59:25.06 ID:AiPDYU7h
ボルボ41の200馬力も、元々はボルボ40の140馬力が基本形。
さらに42、43と高回転型になって馬力を稼いでいます。

ディーゼルの基本的な力の目安は排気量で決まります。

資料が無いので断言できませんが、ボルボ41は3600、いすずは同等か排気量は上だと思います。

もちろん、高回転で馬力を稼げればトップスピードはあがりますが燃費も比例して極端に悪くなります。

オリジナルのガソリンで30ノット巡航時、時間70〜100リッター消費でしょうか?

ちょっとワイルド過ぎて燃料費が工面出来なくなる恐れがあります。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 17:02:41.16 ID:quB8gn0i
ヤマハPC-30改

イスズ UM6BD1TC
軽油 排気量6500cc
検査手帳馬力 165馬力 / 2600rpm(回転数)
最大馬力 220馬力
ヤマキドライブ:YS250
巡航速度(参考) 約20ノット
最高速度(参考) 約23ノット
燃費 1時間あたり
約30リットル
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 09:00:28.02 ID:mibdmt+7
昔はバンバン飛ばして気持ちよく走っていたけど

目的地まで急ぎならば仕方がないけど、そうでないならゆったりと走らせるな

プレーニング直後の回転数と85%の回転数では燃料消費比は1:3

トータルコストで考えると何かと優しい。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 17:13:22.77 ID:mibdmt+7
追記
1:3の比率
速度18knotが48knotになるなら計算合うけど
精々25〜6knot
975STRファン:2013/06/10(月) 22:30:02.97 ID:JBT5KkEs
>>974
乙です。

ディーセルですと適度な速度で走れば満タンで10時間巡航楽勝ですね。
自艇の巡航速度はマグカップでコーヒーが飲める速度です。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 01:22:44.19 ID:0EGzAbTR
>>973,974
今はディーゼルの話をしているの判ってる?
例えば、前出のAQAD31の場合、最大回転数3600rpmの85%は3060rpm
このエンジンを積んでる艇でプレーニングを維持できる最低回転数は
一般的な数字として2800rpm程度。

燃料消費量は多く見積もっても精々20%以内の増、それに対して速度も
10%以上は上がるから、燃料消費は誤差の範囲かと。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 13:37:02.46 ID:rW9SPsWX
マリン用軽量ディーゼルエンジンのほとんどは直接噴射式だから
回転数によって消費量も多くなるのは道理ですね。

AD31の二機仕様の場合しか知らないけど、燃費計測したことがある。
波1m〜1.5mでした。

プレーニングは2400回転あたりから。
速力16〜17ノット,時間二機で25リッター程度(1時間計測)。

2900回転だと21ノット、時間40リッター程度(1時間計測)。

3200回転だと24ノット、時間55リッターってとこでした(30分計測×2)。

予備ポリタンクで満タン計測したのでかなり正確な値だと思います。

所要時間はともかく到達距離は低回転時の方が倍近い結果がでてます。

理論上、速度が上がって接水面積が少なくなればエンジンへの負荷も低下する道理だけど、
乗り心地よくするためにチルトでバウを下げたりして抵抗が増えるのも
エンジンに負荷を掛けて燃費低下していくと考えられる。

負荷の値が燃費に影響与えているのは明らかで回転数だけでは語れない。

誰でも知っていることだが、
造波抵抗最低のデッドスローと、波を切って高回転時の燃料消費量は凄い差がある。
978STRファン:2013/06/11(火) 15:13:10.38 ID:gk3z3+UB
実測経験はありませんが、一日中ゆったりと走行して帰るとやけに燃料が残っている感じです。

同じ行程でも飛ばしてきた日は燃料カツカツだったり。

貴重なデータをありがとうございます。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 08:11:16.49 ID:daGBrcIV
机上の計算値はあまりあてにならん
毎回条件違うし
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 16:44:34.66 ID:UdCuKslU
19なのに重そうな走り

http://www.youtube.com/watch?v=6EVhj2cD8CQ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 23:55:04.43 ID:+zffQP5L
オイルショック後にでたパスポート19CRの船体重量710kg最大馬力140ps

STR-19CRAは船体重量930kg最大馬力190ps

パスポート19CRのMCM-165(120ps)

STR-19CRAはMCM-188、MCM−470、MCM-190 でしたね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 00:51:17.75 ID:aqHLyS73
STR-19CRA に MCM188は無いだろ? 年代が合わんと思う。
STR-19CR にしたって MCM188はかなり珍しいぞ。
(エンジンカバーを加工しないと入らんのでは?)
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 03:25:09.04 ID:SodqAPu/
すまん間違えた。
マークルーザーのエンジン名は少々ややこしい。

1 MCM 120 120 4 ○ 1967~1986
2 MCM 140 140 4 ○ 1969~1986
3 MCM 165 165 4 ○ 1977~1981
4 MCM 888 188 4 ○ 1972~1976

パスポートは120が標準でした。

188psの888(笑)

自分が始めた頃は新艇でLS−20CRが発売されていたけどパスポートより船体のボリュームはアップしたけど高額だった。
試乗したけど、性能的にはSTR−19CRAの方が上でしたね。
もっともLSは140psの船外機でしたが。
スタイルでは勝っていたかな。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 07:02:44.77 ID:SbrnpDcY
LSはレールの位置がどうも気に入らなかった。
それ以外は結構イケてたのに
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 09:34:14.51 ID:SodqAPu/
あのレール、見た目はまぁまぁでしたが、アンカーリングでサイドからバウに移動時に少し邪魔でした。
あと、フロントガラス二枚越しで前方視界が不安でした。

ほぼ同型でSTRバージョンもありました。
CRの他にSPもありましたね。
I/Oの最大馬力は忘れた
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 02:07:48.02 ID:5h5lIB9Z
>>984
見方が良く判らん。 馬力の後ろの "4" って何?
っつーか、165psの4発ってあったっけ?

あと、188psは、V8のと直4のと2種類あるのよ。
その他に馬力が良く判らん(名前と一致しない)シリーズだと、
470、470R、485、488、898なんてのもあったかと。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 07:21:54.90 ID:WQpdJ/lm
470は直4の間接冷却130馬力だったような
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 07:54:09.78 ID:PC/w8753
頭の4とか8は気筒数、残り二桁は馬力を表していた筈だが、
いつのまにか馬力のみを示すようになった。

Volvoはどうだったか忘れたなるよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 00:40:46.60 ID:kGEoexLw
陸上保管のマリーナですがSTRは10艇ぐらいあります
さすがにガソリン艇の稼働率は低いですがディーゼルエンジンへ改造艇はかなり稼働率高いです
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 02:50:34.33 ID:LBzY9d88
470は直4の間接冷却170馬力。⇒ヒートエクスチェンジャの容量不足で
常にオーバーヒート気味だわ、騒々しいわで、かなりの困ったちゃん。

470R ⇒ 大型のヒートエクスチェンジャでオーバーヒートの問題だけを
解消した改良型。(470からのコンバージョンKITも出た)

基本的にはV8ビックブロック(454)の片バンクを切り落とした設計
だが、あちこちコストダウンした結果、アララなエンジンだったね。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:42:21.45 ID:XpaJZhFU
1 MCM 120 120 4st 直4
2 MCM 140 140 4st 直4
3 MCM 165 165 4st 直6
4 MCM 888 188 4st V8

じゃねえか??
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:37:35.15 ID:LBzY9d88
120だけ使ったことないな〜
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:17:07.61 ID:q0VydMVU
教習艇の始業点検の時にエンジンカバーに赤い120の表記があったような。

あのSTR16のFRP製の屋根が好きだったな。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 02:32:37.77 ID:+244gYuY
俺の時は教習艇も140だった。

>STR16のFRP製の屋根
教習艇だけの特別装備。
あの型を売ってた当時、市販バージョンにはオプション設定も無かった。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 10:22:01.73 ID:aFeos9bO
帆布の折りたたみオーニングは便利そうに見えて実は使い勝手悪いし格好良くなかった。
Fishシリーズ用のオプションHTは背が低くて頭がつかえたけど、
STR用のは高さがあったので使い勝手が良かった。
多少の波を被っても頑丈でしたね。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 20:19:53.71 ID:1aEJ5bLZ
STRは自動排水ではないけど、改造してる人いますか?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 22:08:28.20 ID:+244gYuY
居ないことは無いだろうけど、それ向きの艇じゃないやね。
998ストライプ:2013/06/17(月) 22:59:21.17 ID:L86mcZn2
【頑丈】復活させよう!STRシリーズ 【最高】をご愛顧いただき感謝致します。

新しい談話室(復活させよう!STRシリーズ2)で温かいお茶を用意して

お待ちしております。

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/boat/1370870389/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 23:02:52.09 ID:aFeos9bO
おぉ・・・・乙
1000ストライプ:2013/06/17(月) 23:05:13.44 ID:L86mcZn2
七年越しでした〜乙
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。