1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
オススメ島、トラブル等
瀬戸内海のスレ
2 :
瀬戸内海:2006/11/17(金) 06:27:19 ID:h+iAUGDg
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 13:38:14 ID:okKDvrLL
臨検ってやってる?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:57:54 ID:7LhUy+On
大阪湾も瀬戸内海ですか?
5 :
氷室洋司:2006/11/18(土) 20:10:31 ID:ubBN1vsH
6 :
氷室洋司:2006/11/19(日) 21:14:51 ID:wJWcCyd5
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 21:37:21 ID:WemMTIVu
私は、小学3年です。 は、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時 、どちらかの家に行き、だれもいないとき、部屋 で横になって裸でだきあいます。
それがだんだ んエスカレートしていって、学校の体育倉庫で服 をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きい おっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶっ たりされます。
最初は、苦手だったんだけどだん だん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたし は、学年1美人でもてます。
彼も同じで、美男 美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ 44日後に死にます。それがイヤならコレをコピペ して5ケ所にカキコして下さい。
私の友達はこれを信じ ず4日後に親が死にました。44日後友達は行方不明・・・・。 いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付け ました。すると7日後に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事 故で入院しました。 : : 信じる信じないは勝ってで
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:22:11 ID:Gi3xBumE
魚島で釣りたい☆
9 :
NEW電珍:2006/11/21(火) 10:12:16 ID:AnaJe94s
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:57:24 ID:PTx9D69Q
ひょっこりひょうたん島。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 07:27:14 ID:8mLa8TaX
12 :
NEW電珍:2006/11/22(水) 08:37:42 ID:rpdNfnbu
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 23:04:59 ID:3oSGbZ2z
元祖ひょっこりひょうたん島は大三島だったはずだが・・・。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 02:19:54 ID:DBCR/ICg
15 :
NEW電珍:2006/11/23(木) 17:40:12 ID:UpZ/3wcY
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 19:48:42 ID:nJIrZi42
サンセットビーチ側がひょうたん島だったのか・・・。
たたらの南側の島と勘違いしてた。
手漕ぎボートでサンセットビーチを出てひょうたん島を回って帰る
レースなんて、漂流者がたくさん出て面白そうだけど。
今日近くを通ったけど、結構、潮流速かった。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 20:04:12 ID:ivX7u9MS
今日でたん?
波すごかったろ
18 :
NEW電珍:2006/11/24(金) 18:22:33 ID:CKk3Fvjj
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 18:32:00 ID:CKk3Fvjj
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 18:53:17 ID:HtYZFjTC
>17
近くの道路をバイクで通っただけなので大丈夫だったよ。
たたら大橋の橋げた付近に漁船が居たけど、
潮流と風と波で進みにくそうだった。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:03:17 ID:wSOL/bkU
>>18 島じゃないけど尾道の一番がうまい。
しゅうかえんなんかくらべものにならないな
22 :
NEW電珍:2006/11/24(金) 21:16:00 ID:CKk3Fvjj
大崎上島 のまるとくラ-メンがうまいで、
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 23:54:01 ID:BnV8Z167
質問です
渦潮に巻き込まれたらどうなるんでしょうか?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:15:28 ID:Sg2vj4aY
>>23 渦潮って鳴門?来島?
流してる状態で渦潮に巻き込まれても船が回るだけ。
船が引きずり込まれる様な大渦は見たことねえ。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 15:00:32 ID:Nq8UuR3I
もう20年ぐらい前になると思うのだけど、[マリンラーメン]
て有りましたよね?遊漁船に屋台道具を一式乗せてチャルメラを
ならしながら走ってました。今でもやってるのかなあ。
26 :
NEW電珍:2006/11/25(土) 18:06:07 ID:mm4F5Nn8
昔おまわりさんがゼットで鳴門の渦潮でこけて
同乗のおねえがなくなったことがあります
渦はこわいで!!
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:35:50 ID:4HW6ql+W
釣りスポットないですか?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 12:39:31 ID:ih5YeXES
フェアレディ?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:26:46 ID:UUSvh1J0
フェアレデージェットだろ
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:16:02 ID:GVoY+jYG
工場廃水が流れ込む暖かいところなら、珍しい魚が釣れるらしい。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:50:25 ID:C/V9pUV8
珍しい魚=奇形w
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:01:16 ID:2RZlv2i+
坂出、水島辺りか?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 21:14:32 ID:vjBjZRBx
>>31
はずれ
噂だけど、暖かいからサメがいるらしい。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 21:27:52 ID:qDrlYVXj
高根
35 :
NEW伝チン:2006/11/29(水) 22:26:11 ID:hc19Zw/A
高根は道が狭いミカンの島だね、北側に上等な別荘知り合いがもってる
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 12:24:29 ID:NSOpQWBx
あの海辺の別荘?
いーね
でも知り合いかい
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:02:51 ID:ibn99x2u
38 :
NEW電珍:2006/12/02(土) 17:09:22 ID:1QimD1kt
北側の細い道を海に下るみちがあります、海からレールでボートを
上げれるます、温水プールもあります、持ち主は今東尾道の海辺にすんでる
体調崩しています、息子は高校の時バイク事故で半身不随です
それまではおやじに水上スキー教えられ、上手でした。。
フェラーリも好きなやつです
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:37:15 ID:Hip8KswL
高根は道狭いのかぁ
釣りにはよく行くけど、まだ上陸したことないんだよね〜
高根のみかんはうまいよね
この時期、もらいもののみかんで、みかんだらけにになるんだよね
食べ切れなくて、みかんジュースにしたりして
ところで、別荘の持ち主さん、かなしー
40 :
NEW伝珍:2006/12/02(土) 18:54:38 ID:1QimD1kt
その別荘はよくマルBがあつまります、目合わさないでください。コワイ
瀬戸田のサンセットビーチのバーベキュウもよくマルBが50名ほどで貸切です
マイクロバスやベンツ、ランクルなど異常な感じでガタイのいいのがたくさん!!
コワ
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:05:34 ID:Hip8KswL
っー事はデン珍さんもベンツ持ってんの?
マルBって?
瀬戸内海で無料で止められる公共桟橋を教えてください。
草壁とか与島とか御手洗とか下松とかは知ってますが・・・
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 07:26:57 ID:b2LHVhfO
マルBは尾道
協同カイ
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:29:40 ID:C2wafvBS
夏の砂浜はどこも、そんなもんだね
でも、海でだけ、いーひと多いよね
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:15:33 ID:/aR6nC9O
瀬戸内海は
おとろしいよん
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:16:50 ID:yeiIQvh4
なぜ?
鬼がしまがあるし、
盗賊が居る
水軍もいっぱいあるし
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:23:32 ID:yeiIQvh4
?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:27:45 ID:DrJt7zD0
瀬戸内って言うか
話の内容備讃瀬戸周辺やんwww
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:28:50 ID:yeiIQvh4
どこ?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:10:46 ID:CM8FeYZq
無人島に近い島の家をしばらく留守にしてたら、
家がすごく荒らされてたらしいという話を聞いた。
盗賊は現在もいるかも。
鬼が島だけが讃岐周辺のような気がするが・・・。
桃太郎は岡山から香川県の鬼が島に行ったの?
鬼が島の人で鬼に似ている人は居るの?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 10:36:49 ID:SUfO+Ab3
四国は鬼が引っ張っていったんだぞ!
ってじい様がおっしゃってました。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:39:56 ID:ZsDpSaWX
鬼とは、己の中に有るもの。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:50:50 ID:YKReWSXV
語ってるよぉ
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 05:21:01 ID:9IoUiQLe
鬼ヶ島の鬼って住み着いていたチョンの海賊って説が有力らしい。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 12:05:50 ID:+OqMjlWq
その島の住人は鉄の精製が得意だった。それでその島の方を向いて巻き寿司をかぶる。巻き寿司は鉄の棒つまり金棒に見せかけてるという訳。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 12:44:31 ID:eabyymZZ
南南西だっけ?そーいや巻き寿司どっか向いて食べるよね
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 13:13:38 ID:qCLyqBed
方角は毎年変わるんだよ。巻き鮨はかぶりは関西が発祥だったかな?岡山?最近では全国に広まりつつあるんだよ。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 12:30:43 ID:ZdrvPV5N
瀬戸内海って一方通行があったよね?
どこだっけ?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 18:41:01 ID:EcuSmQdY
えぇ〜そんなとこあるん?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:16:07 ID:zpjvq9yw
来島海峡に信号所があるけど、あれがそうなのかな?
巻きすしだと金棒にしては小さい気がする。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:25:30 ID:cLaFADQK
説明不足でごめん。金棒つまり鉄の固まりを表すんだ、鉄の棒と言った方がいいかな?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:35:42 ID:NDsTEG0t
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:37:15 ID:NDsTEG0t
宇高東航路かな…
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:29:06 ID:7vY4O7m7
>>59 本船航路のことか?
確か、明石海峡航路が固定の一方通行で
来島海峡航路が潮流によって航法が変わる順中逆西。
共に航法厳守はd数制限があったはずだから
プレジャを含む小型船は関係無かったような?
違ってたらスマン。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 08:06:53 ID:HmsqjQsw
たいていの航路が500トン未満は航路航行義務はない。
君らの小船には関係ないよ。
っていうか小船は航路に入ってこないように。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:47:36 ID:zINqkXdL
無人島はどこの島がいい?
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 11:58:03 ID:y9pbXlgD
>>66 小船すら持ってないのに、知ったようなこと言ってむなしくないですか?
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:56:50 ID:osbcxCG6
無人島ならやっぱり百貫島♪
70 :
六口島 :2006/12/13(水) 23:36:57 ID:LBCaEKBc
最高です
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 06:55:16 ID:52ypQN5Z
>>69 免許とりたての頃、北側の浜でカメ状態になりまる1日
すごしますた。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 12:45:09 ID:koq80us0
えのしま
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:12:26 ID:DIw3kCdR
えのうら?
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:39:18 ID:URpXgd1X
鶏小島
75 :
犬島 :2006/12/17(日) 22:23:14 ID:VXqXl0kX
情緒があります…
76 :
岡山市:2006/12/17(日) 22:41:53 ID:VXqXl0kX
桜がきれいです 無人島 ♪
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 08:11:59 ID:0Zp5nWYx
鶏小島 って宮窪の前の村上水軍の財宝が埋めてあるとこ?
白南天の木の下ですか??ゼットで上陸して探しましたが見つかりません
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:03:13 ID:t5t+rG1e
村上水軍って広島県因島じゃなかったっけ?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:56:39 ID:0Zp5nWYx
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:04:01 ID:gB/XmYr6
宮窪の前は「能島(のしま)」のはず。
その隣がたしか「うしま」で橋げたが「みちか島」
その横が「にわとり小島」
81 :
小豆島:2006/12/18(月) 23:34:14 ID:ALlS2nee
最高のロケーション …
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 03:40:22 ID:TQmKY7tA
能美島じゃね?
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 12:51:44 ID:hdm2iSOL
瀬戸内海の島って
全部桟橋とかあるのか?
どうやってけいりゅうしてる?
84 :
小豆島 :2006/12/19(火) 23:00:19 ID:+peoYan9
浮桟橋 有料 20円 最高です ♪
岡山県が日生の陸地 備前福池あたりの土地を兵庫県にやって ぶんどった 赤穂市の 沖にある 島 …
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:28:25 ID:V/EJy4sc
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:55:50 ID:vMBnGv+M
瀬戸内海って。どれくらい携帯はいるの?。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:00:45 ID:x3UPwyed
家島についても語ってください
89 :
家島 :2006/12/24(日) 21:39:01 ID:g4hgfDF6
海水の透明度はかなりのもの …
>>87 瀬戸内海はムーバなら無線の変わりにOK(全域カバーしている)
フォーマは駄目って事だったよ。(今はフォーマにアンテナが移行
してるからカバーしたかも)
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 11:00:41 ID:TzuqGkKG
模擬トーク最高!
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 20:20:56 ID:Oadgt+wS
最高ですか!
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:29:28 ID:vqWbidI0
>瀬戸内海って。どれくらい携帯はいるの?。
100個ぐらいは居ると思う。
94 :
38:2006/12/29(金) 17:02:22 ID:W+kR1RWj
安芸灘大橋の下、結構ながれがありますね!
人口 10人位 民宿が2軒 … 送迎あり 浮桟橋あり
96 :
【ぴょん吉】 【1585円】 :2007/01/01(月) 00:48:34 ID:bZEZW/mW
みんな、あけおめ♪
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:35:13 ID:jXovSLQX
向島は尾道大橋(尾道小橋)でつながってます
この橋は35年も前から有料です
地元の代議士がDNQばかり、ドン亀(金儲け専門)
3輪車乗りのサイテイコージなどですので地元の人は月に2万も負担して貧乏です
隣の福山ではこの橋より3倍も長い内海大橋は宮沢のおかげで無料です
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 19:42:51 ID:38pER8ap
安くするとフェリー会社が潰れるからかな?因島大橋渡ると900円。
昔より安くなったけど高いよね。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 09:46:27 ID:AY4uccAT
尾道ではボート屋もひどい
サイテイマリンサイクルは修理ぜんぜんできません
外注オンリー、最近はバイクの修理もほかの店に頼んでいます
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 12:50:34 ID:gaFs8KnO
そこってバイク売ってるボート屋さん?昔、友達がジェット保管してもらってたけど、最悪だったらしい。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:05:47 ID:AY4uccAT
○○○マリンサイクルです正解。
。珍しいことですが、客の船のドレンプラグがよく抜けるそうです
他所で船買うとすぐドレンが抜けて沈没するそうです
尾道7不思議、
ドレンは店長の○ーサクがすぐもぐって見つけてきます!!
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:10:15 ID:gaFs8KnO
いいボート屋さんってあるのかなぁ?友人が三原でエアロギア新艇おろして一ヶ月でエンジントラブルで修理代4万円払ったらしい。
保障期間中じゃないの?ボート屋さんいわく、ウェイクはエンジンに負担かかるからダメ。バラストに水もダメ。だって
エアロギア買った意味ないじゃんって感じだった。結局、友人はエアロギアで釣りやってます。GPSもつけました。
ウエイク艇で流し釣りしてるけど、違う意味、流し釣りです(笑)
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:35:59 ID:AY4uccAT
ヤマハに電話してガンガン言えば無料だろう
油圧ユニット油漏れ、もホンダは7年たっても無料で交換してくれたが
ヤマハ
はうるさい奴だけ無料、おとなしい奴は25万ふんだくりだね
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:05:34 ID:V3PeLn+U
友達はそのボート屋さんで陸上保管してもらってるから、後々のメンテなどのこともあるから、細かいことは言わなかったらしいよ。
車やバイク屋と違ってあちこち店がないから、どうしても、いいなりになってしまうんだよね。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 17:15:44 ID:mZt7neLr
三原だと三原マリンは腕がよいな!!
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:36:44 ID:vpJcTYb6
あいそは悪いけど、細かいガスケットなどの儲けにならない部品でも、ちゃんと手配してくれるよ。
すごくありがたい。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:18:51 ID:J0EPzK69
瀬戸内海で最高のロケーション 小豆島のアイランドイン …
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:27:35 ID:5vWSQZ2L
この時期船出してる人居るの?
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:45:37 ID:mZt7neLr
尾道だとFKサービスが安くて親切、だね
○○○マリンサイクルとは月とスッポンだな
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 12:36:58 ID:rrvOtg4x
広島マリンキッドさんもよくしてくれました。
ヤマハ2スト115からスズキ4スト70にしました。
さぞ遅くなるんだろうと覚悟を決めて乗せ買えたけど、
115、4500rpmと70,5000rpmで体感スピード同じくら
い。滑走するまでが、ちょつと遅くなったけど、スピードがほとんど同じで驚きました。燃料は半分。補機4スト5馬力より静かになりました。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:23:21 ID:lj2Mz1m1
スズキ70最強伝説!!!
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:28:33 ID:qB7qH6jz
ヤマハ 4スト 100馬力 キャブは 良くないね せめて 115馬力でないとね … 150馬力なら 豊登 だわ
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:24:12 ID:3DRewNaZ
ヤマハの200馬力以上はまあまあだけど
それ以下はパワー無し
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 18:41:44 ID:3DRewNaZ
114>
トルク無し、スカ
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:12:06 ID:waJOOZNz
では、4st/150ps前後の船外機でお勧めのメーカーはどこでしょうか?
ついでに信頼出来るショップも教えていただけるとありがたいです。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:35:15 ID:3DRewNaZ
ホンダ、スズキ、お店は近いとこで4ストエンジンの分解組立て
が上手な」とこがあればよいでしょう、2ストオンリーの昔の店はさっぱりできない店が多い
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:04:04 ID:PdRmHVR+
男木島 で 渡ガニを 食べさす有名な店が あるらしいな …
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:30:06 ID:3DRewNaZ
渡ガニは眞鍋島のリョウカでもザル山盛りでくるで
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 03:50:29 ID:elEonFNB
ヤマハ 100馬力 4ストキャブは ボロ
買うなら 115馬力 …
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 18:53:47 ID:RISMzEl+
松永のミシマという店もキヤブ掃除とプラグ交換しかできません、
船底掃除専門です、エンジンつついて壊しても処分代請求するアポーンです
藤江の高田商会も似たような店です、
フィールドという店は口で直すといわれています?
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:30:29 ID:elEonFNB
真鍋島 の 有名店 予約しないと 無理 … 六口島 の 秘密基地が無難 デスネ
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:52:14 ID:RISMzEl+
岩城島のよし正。はなかなかすごい料理宿、近くにさんばしもあります
124 :
6口島:2007/01/17(水) 22:55:34 ID:RISMzEl+
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 17:23:06 ID:r32NlwB2
岩城島 は 何県 ?
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 20:47:32 ID:5vtrIL7S
確かこの島も広島県側と合併したがってたかも。
特産品は芋菓子。
桟橋もいくち島側と、反対側にあるはず。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:44:06 ID:r32NlwB2
六口島 と 言えば
泣く子も黙る 象岩●
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 08:13:39 ID:4uYKw+16
乗って行ってええ桟橋教えてたもれ、ヒトーツ
大三島の宮浦桟橋はすごい80Fのメガヨットでも楽勝
屋根つき、バイクも降ろせるよ
FTさんのホームページ止まってますね・・・
130 :
伊吹島:2007/01/20(土) 22:39:17 ID:4uYKw+16
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:22:56 ID:++lPDFcd
岡山市 犬島の 市営の宿は 一泊 1500円から … 安いけど きれいですよ
132 :
ダンホ:2007/01/30(火) 12:04:02 ID:zwLlkLeH
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:05:49 ID:JXEMNKH3
白石島の目玉屋もいいですね
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:13:55 ID:JXEMNKH3
魚は下津井が瀬戸内海では最高 笠岡沖も
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:01:19 ID:2OEEUNu5
日生 とか 宮島の 魚 は ウキソやメバルは まずい …
>>135 そんなことは ないじゃろう ほいでぇ w
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:15:55 ID:sth4UFHt
まずくて食べれないことはないが、潮の流れが弱いからしかたないドベのメバルにちかい
>>137 厳島海峡は割と潮が動くけどなあ。
本土側はしらんけど。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:32:07 ID:WFBRg78V
鳴門のメバルも、イマイチだった △
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 02:09:08 ID:jXfp29Mb
ワントンの墓場と聞いたことがあるが・・・
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:27:23 ID:eAXScKwC
六口島のカワハギがうまい らしい ★
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:37:04 ID:jNO1DjAP
港でタコを釣ってる子供がいたけど、あっという間に二匹も釣った。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:21:29 ID:ymj1KrQ2
日産のカタラマンで 毎日タイ釣り
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:33:31 ID:wbDmYQqd
本島の北側のプライベートビーチ、最近 何億も金かけて整備してますね 〜
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:40:55 ID:lG9BS4Nn
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:43:28 ID:g47VE/Vl
今年の夏がお楽しみ!本島 〜
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:50:51 ID:QDhQaApM
ヤマハがボートが売れないので販売店に押し込み販売」
岡山じゃさばききれんほど在庫じゃ
今年は投売りの嵐確実
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:30:18 ID:pdwWtFiF
岡山の販売店は日本一の新艇販売台数で有名ですが …
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:45:13 ID:djFU7PSJ
船の登録台数 日本一は広島県だが、さすがに販売台数は、桃太郎県か
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 15:34:52 ID:fdLlWfn4
桃たろう県から全国に換金のため
投げ売りヤマハチョンぼーと多数!!!
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 06:54:20 ID:kJbJoGHr
YF23 27 UF27 30 などが大特価で買えるのか? 販売店もメーカーからの押売り船を断ったら、仕入値の原価が安く入らないようになるのだろうか
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 09:12:18 ID:5HRiZWnZ
151>
押し売りがいやでヤマハからスズキに移る店多し
船外機もキヤブの4スト60馬力なんか30万で投売りしてる奴もいるなー
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:43:58 ID:kJbJoGHr
船外機なら、別にヤマハでもスズキでも …
安かったら スズキで何の問題もないでしょ
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 01:06:40 ID:08L3LO7r
瀬戸内海の潮って東西から流れ込んで引くって潮の満ち引きなの?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 05:13:16 ID:jtyuUY75
スズキの船外機はほとんど見ないけど、販売店が少ないからか?
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 11:22:01 ID:5zABJRJq
スズキ最高
3回釣り行ったんで、20リットルついだら燃料タンクが満タンになりました。
スペシャル低燃費
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 12:15:21 ID:0M5dus4d
ヤマハの船体で船外機をスズキで新艇で出せば結構いい感じだな。
ノンパッケージの船体価格設定あるんだし。メーカーは嫌だろうね。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 20:13:29 ID:DiBYNbPh
今年は、瀬戸内海のワカメは全滅なのか ?
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:11:24 ID:tg+GCY46
店にはワカメが出てるけどメカブ
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:17:25 ID:KGLopwa3
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:05:21 ID:qZ7wGmHa
冬の海は寒い
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:46:52 ID:m/CmrrW+
今年は早く夏がきそうだね
今日、ジェット運んでるやつがいたよ
163 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/02(金) 10:35:08 ID:9h5y2Ni6
1月に高松沖でイイだこ(イイの入ってるやつ)がどっさり釣れた。
市場におろそうかと思ったが浜値が下がったら悪いのでやめました。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:51:42 ID:lgi641Lt
邪魔な海苔養殖網はいつ頃になたら撤収されるのですか?
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:20:44 ID:6HEWlkPC
海苔網は3月いっぱいだね。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:33:11 ID:eBT5yWFN
海苔網氏ね!身動きが取れなくなって怖かったじゃないか!
ロープカッターを持っていなかったらどうなっていたことやら・・・
167 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 06:43:42 ID:l3vYN/bn
知り合いにも海苔網に引っかかったのがいて、
だんだんと海に引きずり込まれて海水がはいってきて
死ぬ思いがしたと言うとったわ。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:40:28 ID:ZJ90x501
軽い刑では、少年は罪を理解できません。
/女子高生コンクリート詰め殺人事件
1988年11月夕刻、少年2人(当時18歳と16歳)は足立区東綾瀬の
路上で帰宅中の女子高校生を拉致し、少年の自宅に40日間監禁、殺害した。
監禁中、仲間を集め被害者を繰返し暴行し、時には、被害者に音楽に合わせて
踊りながら服を脱ぐように強要し、演奏の合間に集まった仲間で一斉に蹴る
ことさえ行った。監禁中に逃亡を図ると、手足にオイルを塗りつけライターで
火をつけ、熱がるさまを見て笑い転げた。被害者の遺体の歯はほとんど折れ、
性器と肛門にはスポーツドリンクの瓶が突き刺ささったままであった。
少年らの刑は極めて軽かった上、未決勾留期間があるため、主犯を除き全て
6年程度で出所した。主犯も今年2月に刑期を満了しないまま仮保釈された。
性器を灰皿代わりにしたことなどが掲載されたHPへは、
lynch 、女子高生コンクリート のキーワード検索で接続できます。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:26:58 ID:6lBZNemL
そもそも現在の海苔養殖は海洋環境破壊の一因です。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:59:34 ID:b5YPHbYb
広島セイブマリンが広島のあたらしいボート置き場、吉島に移転するらしい
半島系のオーナーなのでお金もちだな。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 16:21:25 ID:y53ECXiz
23fの船買いました。
家族4人でキャンプのできる島知りませんか?
岡山の県東部です。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/15(木) 11:17:36 ID:o7n/nZtP
小豆島の東海岸、オススメ。
五目釣りもできるので船頭汁作ったり、泳いだり、
家族連れに向いています。
うちはよくバーベキューをします。
ただ、23fでしたらトイレはついてないかと・・・
工夫してください。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:04:15 ID:F6ZWTZIO
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:28:23 ID:HJ6rjzyQ
小豆島に来なさい
172さん ごちそうするから …
176 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/16(金) 09:45:33 ID:d/1AT2su
>>175 173です。172さんだけといわずウチもよんで〜。
177 :
172:2007/03/16(金) 10:47:11 ID:coRDJA74
ありがとうございます。
小豆島、いいですね。
海岸に船止めて泳いだりキャンプができるんですか?
船はちょっと古いUF23です。
エンジンは4ストに乗せ買えました。
家族でどこかに行くとゆうのが買う時の条件だったんですよね(^^;)
姫路に知り合いがいて家島や明石によく連れて行ってもらって
釣りにハメられたのですが、
岡山方面で遊ぶ場所や釣りするポイントを全然知らないのに無謀だけど勢いで買ってしまいました(^^;;
178 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/16(金) 18:29:52 ID:RdIZZ56W
「月刊ボートフィッシング」買うといいですよ。
瀬戸内海の情報が細かく書かれています。
釣具屋にあります。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:59:30 ID:OPbO8dnz
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:04:26 ID:v0uELJNc
あの本 過去三年分読めばいいけど、いきなり買っても ?
遊ぶ桟橋・砂浜なんかは教えますよ …
181 :
172:2007/03/17(土) 10:59:05 ID:Dm/3PbGf
>>178-180 ありがとうございます、本買ってみます。
>>180さん
今は吉井川に係留していてもう少し暖かくなったら片上湾に移動します。
なのでその近辺で遊ぶ所を教えてください。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:19:56 ID:q06+Fa3O
直島のうみの駅ぱっとしないね
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:52:04 ID:RWEh1fZr
直島の島の駅 近くにスナックがあるらしいね
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:57:02 ID:tyjwsN+6
小豆島はコンパニオンがたくさんいます
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:17:17 ID:kDGySAoS
吉井川の係留 いいのでは …
片上湾は県営桟橋ですか ?
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:03:58 ID:6jZBc6SH
>>185 吉井川の係留は近くていいんですが、
岡山の釣りや遊びのスポットを知らないんですよ(^^;;
釣りは道具や腕よりまず魚がいる場所が大事ですよね。
家島や小豆島は知ってるんで
暖かくなったら備前に置いて寒くなったら吉井川に置こうと思っています。
どちらもタダで係留させてもらう話はついています。
日生・備前の辺りで船止めて家族で遊べる浜とかないですかね?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:46:15 ID:JIQjXM2M
別荘の島 森田建作の家があります
日生 沖
桟橋 2か所あり
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 08:08:00 ID:3TownTl2
187>
鴻島かな??
そばを走るとメタメタええかげんな
バブルの残骸
鹿居島にこんど橋がかかる
政治家がすでに買ってる
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:25:40 ID:Zt/2vNVY
冬はミカン狩りがあるよ 別荘の島
夏だけ営業してる民宿があったな 大阪のオーナー 浮桟橋 有
島の南側 …
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 14:50:10 ID:+eIZMMur
日生諸島の辺りを回ってみました。
走っててビックリしたのが島の斜面にえっらい別荘が建ってるんですね(^^;;
どうやって登ってくんだろう?
鹿久居島に桟橋があったのと浜は結構ありましたね。
日生沖の島に勝手に上陸してキャンプやバーベキューはしてもいいんですか?
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:41:45 ID:JORtI3Lj
別荘の島がいいと思うよ 二か所位いい浮き桟橋あるし
誰もいないけどね …
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 06:43:23 ID:c5f/HMU3
鹿久居島で火を使ったら日生町の白い軽四ワゴンが注意しに来ます
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:09:53 ID:c5f/HMU3
吉井川 → 犬島はいかがですか ? 10分位
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:36:48 ID:pB+8pULp
その別荘の島とやらの桟橋は別荘とは無関係のビジターでも
勝手に一時係船して上陸できるのですか?
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 08:14:20 ID:gDI9czNl
近くていいかなと思って犬島のキャンプ場も船から見たのですが、
キャンプ場あたりに船を係留できるような桟橋がありませんでした。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:53:38 ID:eimQ9ljc
ありません
犬島 食堂の近くに あります
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 20:59:38 ID:eimQ9ljc
一泊 1500円の市営の宿の近くにありますが いきなり行ったら むつかしい …
198 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/04/07(土) 06:17:01 ID:QVtNAA3m
一泊 1500円?
えらい安いね。
その宿を使えば桟橋も使えるということ?
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:32:33 ID:OQAjJAuu
1500円の宿がカヌーの体験をするためのボート有り 26f位でスズキの船外機にだいてたらたぶん大丈夫 …
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 13:02:06 ID:UNHyDayc
昨日は小豆島にタイ釣りを兼ねて豊島の辺りを見てきました。
良さそうな砂浜のある小島が結構ありました。
あの辺りの島で遊ぶのはいいんでしょうか?
201 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 16:38:18 ID:BnoyicQU
いいんじゃない?
で、タイの釣果はどうでしたか?
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:41:56 ID:syaZFg//
別荘の島は 勝手にとめたら くらわされるか も
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 09:47:38 ID:s99XNNfk
タイは30aちょいのが1でした。
メバルは15-20aが9です。あとは放流。
タイは釣り方が違ってたみたいで、
3艇同じ釣り方をしていて見た限りで40位の各2匹釣ってました。
僕はあのような釣り方は性格的にできません(^^;;
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:52:05 ID:7qD/shPC
豊島の北と南の二か所にある海水浴場 夏しか営業してません
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:13:09 ID:uZBnjy1e
来月から牛窓で 釣りバカ日誌の映画のロケーションがありますね
206 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/04/17(火) 06:01:37 ID:WqSQ8FTO
見に行こうかしら。
牛窓のどこらへんやろか?
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:33:17 ID:kMOwQvBO
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:28:41 ID:PUVD3b4u
牛窓 下津井で ロケ ですか 釣り馬鹿日誌
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:05:23 ID:HnrV5cq1
↑釣り馬鹿日誌バカ
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:32:56 ID:hHKU89ST
牛窓牛窓ってあちこちのスレでマルチするな!
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 08:05:39 ID:UMCRZxp/
直島の海の駅は どんな所 ?
牛窓っていわれて分かるやつが少ない悲しい地名
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:21:59 ID:UMCRZxp/
小与島の15億円の建物が2400万円で売りにでてるな 財務局から
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:31:56 ID:CpECuT2A
小豆島 最高 連休 来て ね
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:56:29 ID:CpECuT2A
岡山市高島もいいよ!
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:34:16 ID:xzDcbmtK
やはり家島諸島
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:55:52 ID:0KtTzWyn
福山の走島がイイ感じ
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:26:54 ID:U3Ait3EC
もしかして家島はチンピラが多くないか ? 姫路から来た船とか
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 11:10:13 ID:S2sFxQA6
児島方面から犬島か前島に遊びに行こうと思ってるんだけど
どの島もどこでも係留はOKなの?
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 17:41:54 ID:UTurVm/B
お前らは一時係留はどこにしているのですか?
海の道のビジター係留ってちょっと気まぐれで留めるのは高いし、
どこにでもあるわけじゃないし・・
漁港とかに勝手に留めても大丈夫なのですか?
俺はそのへんのルールがわからないので遠くへ行けません。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 17:48:37 ID:I34f+ARd
220>
港で聞く
だれもいないときは船に携帯番号大きくかいておく
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:21:30 ID:7Gjim+FF
前島の浮き桟橋はたぶんフェリー専用 オススメできない
223 :
真鍋島:2007/04/27(金) 18:39:47 ID:NGHIupQQ
5月3日4日5日と走りみこし祭りが
笠岡沖の真鍋島であります
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:49:42 ID:gvZPgruC
六口島か家島 は
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:57:07 ID:94zJXFeI
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 07:30:31 ID:7UKGFks4
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:40:26 ID:5eVh0QYy
最近、小豆島で一番人気は小海の桟橋らしいな
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:56:14 ID:Cqh6Zriz
お前らは大阪湾や播磨灘についても情報を語れや
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:25:53 ID:UYbSwjWw
家島群島は○●ザの客人が多いから な
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:49:54 ID:1Idp9NtH
家島 怖いんか
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 06:16:01 ID:E1+FxR3h
豊島に来る客も怖いぞ
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 12:29:39 ID:rLHwPlYN
>>232 とよしま?
てしま?
とよしまの漁師はやくざそのものなので網を入れている付近は好ポイント
だけど近づかない方がいいよ。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 08:40:16 ID:jXlX53Aq
てしま !
夏に来る客が怖い 子供には見せられない
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 09:45:33 ID:P66wYz0/
>>235 延縄ジプシーは豊後水道とか玄界灘あたりで操業しているからたまにしか帰ってこない。
島の周りで網を入れてる漁師がヤバい。8年ぐらい前、網の近くにアンカーを
かけて釣りをしていて囲まれれますた。漁師としては死活問題だから必死に
なるのはわかるが、あれは気のふれたお方かひやいのを一本入れていたと思う。
>>234 産廃処分場跡地?違法に埋め立てをしたところはどんなになっていますか?
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 04:32:39 ID:FuUNwmEN
豊島直島に廃棄物の移転中では
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:30:11 ID:FuUNwmEN
夏は豊島・六口島・家島・似たようなもの
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 22:45:05 ID:KtRCHqoA
きょーてえ
きょーてえ
犬島は夏でもそんなんおらんで
もっと東の横綱クラスの怖い島はないの
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:09:17 ID:CeQg3vCO
基本的には
水島 玉島
高松からの客人が多い家島群島は播磨より東だが
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:45:13 ID:+xMdHGMr
家島群島も夏はかなり怖いで
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 09:34:06 ID:Tfz6Zvkf
豊島の海水浴場は
北側よりも南側が怖い
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:35:31 ID:Tfz6Zvkf
便所の前で子分がおしぼりを持って来て
おつかれさまでした
何回も見たよな
てしま で
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:40:18 ID:Tfz6Zvkf
てしま
小学校の推薦 海水浴場から 外れた
渋川は昔から 外れてた
チンポだして 砂浜できちがいが寝てる
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:19:51 ID:dGXWwYVf
渋川 最悪 チンポ出して砂浜でヤンキーが寝てる
親子では絶対に行っては ダメ
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:22:01 ID:E0PNOVZf
岡山県玉野市の渋川海水浴場 か
有名だよな
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:50:51 ID:ZrrS2NGS
渋川海水浴場はチンポ出してみんな砂浜で昼寝してるんか
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:21:02 ID:WgYxjjlc
>>246 チンコぐらいいいじゃないか。やつはインキンの治療で紫外線照射してるだけだから
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:34:36 ID:/iUXe7i5
ホモが集まるのは西大寺の裸祭りかと思っていますた?
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:59:47 ID:jEj3Xovz
裸祭り
中学校の時は行ってた自転車で一時間以上 ●ク●はあまりいなかった
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:28:50 ID:u3L3lKYr
裸祭りも、極道のグループが毎回とるんか?天満屋に高く売るらしいな
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:34:47 ID:4VyUDEg7
小豆島の坂手近くでアジが入れ食い ・
一人で500匹
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:46:26 ID:4VyUDEg7
しんぎ
は天満屋が買う
しきたり
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 03:27:34 ID:v1ZRBP4E
チンピラヤクザは池で泳いでもらいたい。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。::2007/06/26(火) 05:20:57 ID:gCY8Zlxm
そうしてくれるといいんだが・・・
オイラも、豊島へは行かないほうがいい、とマリーナの社員から
聞いている
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 20:47:44 ID:/yMma8V8
すごいなぁ 豊島
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:11:34 ID:LxJm6G+c
係留艇の水垢取り、なんかいいもんないですか?
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:42:50 ID:S20Xds84
きょうて〜なあ
てしま
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:12:07 ID:Sk44tzQn
どえれえ きょーてんか ?
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 06:46:05 ID:t3UBP4qo
ぼっこ、どえれえ きょーてんか
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 08:24:18 ID:m4ZRt0W8
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 18:44:17 ID:qih+bW5e
お前らはこの夏、ボートで花火を見に行く予定は有りますか?
オススメの花火大会は何ですか?
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:56:13 ID:TYVBmH7R
コウジマも関西からくるボートの客人は品がよくないんか ?
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:58:03 ID:u5xNcxHz
小豆島は上陸して、いきなりくらわされることはないだろう
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:06:39 ID:4HcwNIUo
おどりゃシゴしちゃるど!
と言われたことがあります
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:00:20 ID:qQsPY7gN
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 20:10:03 ID:NyY8Kadk
あさってジェットで海に行こうかと思うのだけど台風だから無理だよね?誰か台風の時行った人いる?いたらどんな感じだったか教えて!
>>269 行っても海に降ろせんじゃろw
3連休はメンテナンス三昧にしんさいや。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:10:54 ID:1X4V+GpI
ヤマハFR21 115馬力
エンジン 150時間
80万
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 12:43:31 ID:nFxaS26U
瀬戸内海で面白い島はないですか?
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 01:04:33 ID:A6MBG3df
とりあげ島 相生市内 手前 岡山県領土
六口島 下津井
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 11:36:53 ID:4BIKrDyg
六口は色々遊ぶ所ありますか?
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。::2007/07/18(水) 17:26:20 ID:mTMKENHb
六口島へ行っても島の人には全く口をきいてもらえないンジャネ?
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:39:02 ID:A6MBG3df
六口島は 人口10人以内だが 若い女の住民がなぜか多い
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:21:56 ID:4BIKrDyg
>276 マジっすかあ?でも10人じゃあ…
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 14:27:50 ID:gf6DYcrP
あげときます
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:10:04 ID:Jb7H14u/
六口島はハーレム です
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。::2007/07/20(金) 18:01:31 ID:6711uEGV
六口と無口を掛けただけなのでマジレ酢不要
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:52:15 ID:Cr2sd20F
六口は海の家だけでは?
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:37:25 ID:Au/Z+Up/
>>280 ( ´д)ヒソヒソ(´д`)ヒソヒソ(д` )
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:28:58 ID:LlUE8XON
六口は893は多いですか?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:31:57 ID:VqEeERaV
夏は縄張り争いがあるからしかたない
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:07:52 ID:n9qUxTYI
じゃあ 六口はどうなんすっか?
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:40:28 ID:VxM18d1F
土曜日に行けばすべてがわかる E島
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 10:48:28 ID:FFRDm7a0
昨日 行ってきました。人が多かったですね〜
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:05:31 ID:ZWkjYyIg
昨日は弓削島に行って来ました。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 07:30:21 ID:+y/zfSGb
俺もいったよ、岩カキが引き潮でたくさんとれたよ
ちーンで食った
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 10:27:40 ID:MOk95nK9
この時期カキは子をもってて、運が悪かったらアタルけん、あんまり食わんほうがエエゾ。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 11:56:30 ID:+LfY+v0l
お〜 ヤバイ ヤバイ
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 12:22:36 ID:E9RsB/zk
>>290 フグが卵を産むから駄目だって言うのはガセですかのう。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:22:33 ID:0A61M+gH
ワカメにもフグがを付けるから 五月からは ×
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:50:53 ID:4yrPsM8C
>273
とりあげ島って正式名称ですか?
どこだろう? ヨットで入れますか?
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 07:10:30 ID:krXhMeRI
ペッパーランチ事件の報道がおかしい
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 10:44:53 ID:mo9HZaIp
>>295 何をいまさらwってなんでこの板に?
知らない人も多いからね、あんな怖い事件なのに
ニュー速行けば今でも騒いでるよ
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 11:18:16 ID:iY72C7Qp
小豆島の砂取りってどこら辺の事なんですか?
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:47:32 ID:yX4XRRCQ
赤穂市の沖の島
トリアゲ(兵庫県岡山県に とりあげられた)
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 08:20:47 ID:3HCfXAYb
豊島てしま の北側にある桟橋付きリゾート今年も営業してたわ
去年で営業をやめたと聞いてたが
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:48:52 ID:EqoIVhGE
男木島のがオイシいぞ
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:38:45 ID:S4mIE0lq
がって何
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:54:08 ID:U3rByvCX
携帯絵文字は使わないようにね
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:29:30 ID:GC1OzTN9
男木島の港の近くに渡りカニを食べさす
けっこう有名な食堂があります
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:14:02 ID:VJG4SmAy
レンタルジェットでええとこしらん?
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:36:32 ID:C9sx1hQZ
小豆島か六口島
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:20:44 ID:kGBuT11A
小豆島の小海の港が最高だろう
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 18:51:43 ID:gA/fVcv9
内海の横山海岸に行く道はまだダメ?
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:55:52 ID:luhh8gg3
井島がいいぞ
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:27:55 ID:LmnDN4Uu
今年は豊島ヤーさん少ないから儲かりません
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:46:13 ID:UjtjK3fu
2〜3年前からマリンZがいなくなった
>>305 姫路あたりから渡れますか?
法律大丈夫???
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:47:14 ID:9ItWaaC+
姫路からだと
小豆島のアイランドインか小海の港
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:40:36 ID:y4QvxK6l
姫路家島が近いでしょ
水上バイクでも渡れる島教えてください。
姫路です。
虫明ハーバー何たらはどうなったんだろう。
おーしゃんLIFEにも広告があまり見かけなくなった・・・
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:21:39 ID:g9vHSiQ3
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:36:03 ID:GroT+7pz
ヤマハ2ST 60馬力 格安 探してます。
だれか、下さい!
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 07:02:08 ID:qoQaLGoY
317>コジキ来る
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:33:30 ID:TlfCnX+j
ヤマネマリーナにありますよ
60馬力
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:40:03 ID:RplTUMGq
瀬戸内でイイダコが釣れてますね
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:18:59 ID:ey+n8/Xb
犬島の島食堂は今でも営業してるのかなあ ?
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:08:32 ID:LG4kisIC
ウルトラ250X安く売るよ
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:53:29 ID:PMLYcnfC
土曜日 朝 8 00
から 六口島
テレビします
324 :
お掃除人:2007/09/15(土) 10:10:59 ID:lku06LCL
名無しさん@お腹いっぱい。削除依頼を出しますので今後は下記事項を厳守して下さい
>・自分の感情だけ書く人
>「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
>何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
>そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
これ、お前らのことな。
ついでに、お前がくだらんスレを立てることでサーバに負担がかかる。
これは2ちゃんだけでなくネットを利用するものは理解していなければならない常識 ., , メ-‐'" _"',| .、、._,i.""│._、
.,,,-,i´,―--―''" 、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
_,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「
.,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
.,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、
|、 、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
`''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"° `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
`゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃 " /^゚"'广 ,/ .,/゙゙゙'''ヶ―''''″
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 04:47:02 ID:S/LPGrgf
テレビで六口島してたな
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 06:34:32 ID:uTJAFYKX
あ
328 :
仕切り屋:2007/09/29(土) 09:24:24 ID:e7ZEp4Wy
警 告
あらし・誹謗中傷・煽り・板違いスレッドが設立された場合、レスはつけないで
完全放置して下さい。 無視できない場合、荒らしや煽りと同類項と見なし、レス削
除してください。
削除ガイドラインに違反している場合は、所定の手続きに従い削除依頼を削除要
請板もしくは削除整理板に提出してください。 重要削除対象や警察に相談中の方は
削除要 請板に提出して下さい。削除依頼が出された場合、権限の与えられた削除人
の裁定 により、 スレッド又はレスの削除・停止・移動の措置が取られることが
あります。
悪質なコピペ連投やスクリプト、容量潰しなど、削除依頼をしても間に合わない
あらしには、規制議論板で荒らし報告をしてください。専用スレッドに報告された
場合、権限の与えられた規制人・報告人・石焼き部隊により、アクセス規制の措置
が取られることがあります。
犯罪が行われている場合は、警察に通報してください。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:25:38 ID:lvzhZpyv
でえが荒らしょんなら ?
被害妄想 か 〜
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 02:38:12 ID:bYyRzUFE
あげてみる。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 13:48:30 ID:YqliCu/K
神戸、大阪の人居る?
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:50:27 ID:HKoDy4Id
いかなご解禁
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:50:59 ID:DXX7mDoo
寒いよ
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:51:16 ID:GGfCFD8i
... --- ...
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 15:11:52 ID:+q13KkDl
SOSか
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:42:22 ID:yJ8rOv5g
・-・・
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:57:14 ID:BlAPHVYI
瀬戸大橋から落ちた
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 03:26:43 ID:6OPwoXaL
さむい
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 10:23:03 ID:kBE717WX
魚島の監視船最凶w
税金でヤクザを飼ってもいいのか?
精神的ダメージな罵声と海難寸前の誰か懲らしめてほしです。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:44:36 ID:HOlNby5T
香川県ではミンス党の知事のもとボートの係留に税金
1メートルで年4000円もふんだくり
とんでもない野郎だぞ
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:22:12 ID:Kk/bjOq1
自治労の番犬だからな
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 06:28:58 ID:QDj47jcV
ガクファクトリーでジェットは買わない!
香川県は悪くない方法みたいだね。
ボートパークつくらずに、既存の空いてる漁港の一部をプレジャーボートに開放し、お金を少し払ってもらうということでしょ。
漁港にわけのわからん金取られるよりも安いし。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 10:28:59 ID:nbWxnKDa
>>340 香川のミンス党本部は、健康ランドの前にあるあれか?
年4千円高け〜って思ったら、フィートじゃなくてメーターだったのね
そりゃ安いわ
うちの近所の漁港はオレの聞いたところ年55,000円(22〜23フィートで)
マリーナはもう高すぎて話にならない
漁港は月5000円というのが多いと思う。
月3000円なら今のトレーラブル一式処分して23f艇買うんだがなあ…
今年は当たり年らしいけど
鯛釣れてる?
走島ってコワい?
虫明
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 01:28:55 ID:6TF0l2wM
保守
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 10:28:47 ID:6TF0l2wM
うん。コワいです 。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 08:38:42 ID:yPRWrf4K
広島県 福山港に公営ボートパークが計画されてたはずなんですが、新しい情報が見つかりません。
中止になった話も聞かないんですが、進んでいるのでしょうか。
直接聞いて見れば?
>>349 島で揉め事をおこすと定期船に乗せてもらえないよ。
彼岸島なみのヤバさガクブル…
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:45:04 ID:GRj+zKOl
今年も渋川行くよぉ〜
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:38:26 ID:l1GVZCRc
瀬戸内海はどこも潮流が早くて、
遊ぶには苦労します。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 06:20:30 ID:pwAM0ckB
そんなことはないお
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:13:36 ID:AWIeUltm
>>358 どこがいいですか?
島なみあたりでいいとこ、あります?
是非教えてください。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:49:31 ID:7GrZF/rg
玉島の花火に行こうでぇ〜。
シーズン終わった?
ほ
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:22:11 ID:sxj3EKDS
木原〜岩子島でヤズが釣れると聞いたのですが、釣ってる人いますか?
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 03:43:36 ID:vdNQXZwQ
>215
高島って鳥の糞だらけでどうにもならんだろ
夜は肝試しにピッタシだけど!
どうせなら鳩島だな。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 20:11:24 ID:/VfSMOPY
飯蛸釣りに行こうぜ。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:46:40 ID:bsuvpJ2k
魚島最高っ!!
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 13:19:28 ID:qJq6Va4h
魚島は良いねぇ。 友人が笠岡諸島のちっちゃい島に移住したんだけど メチャ羨ましい。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 13:56:19 ID:YP+Oxkz9
白石島、眞鍋島、北木島かな
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:19:45 ID:qJq6Va4h
個人的には飛島が好きだな。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 15:40:56 ID:a96uuOBR
台風並みの強風テラコワスw
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:00:50 ID:bvfnq30y
瀬戸内海でFC27に乗ってます。
用途が釣りメインなのでインボード艇に乗り換えを検討しているのですが
ヤンマーDEというタイプの漁船とプレジャーEXという2つを天秤にかけてます。
しまなみ付近の海域が潮流が早いポイントなのでスパンカーが効く船じゃない
と釣りづらいからです。
FC27の売却に追い金200〜300くらいでEX28の中古辺りをと思ってたところFC27の
下取りが45万との驚くべき回答で弾不足に陥ってます。
こんなものでしょうか?
中古艇販売の情報をみても250〜330前後の値が付いており半値8掛け2割引でもも
う少しマトモな値段になると思うのですが。
高く買取してくれるところがあれば教えてください。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 02:11:46 ID:lkW5NFkP
>>371 年式や状態がわからないので提示45万に対し何とも言えませんが
船の下取りなんて何処の船屋も驚くほど安い金額を提示します
まして買い取りとなると・・・
少しでも高く売りたいならオクやドットコムなんかで
個人売買した方がいいですよ
但し、後々クレーム等のトラブルがあるかもしれませんが
それとマルチ(複数スレに同投稿)をすると叩かれますよ
ちなみに私も来島海峡〜伊予灘
小FCで釣りメインで遊んどります
どっかでお会いしてるかも?w
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:29:28 ID:8LMIoqiF
938ですが
しっかりした返答ありがとうございます。
FCは家族で乗るにはいいけど釣りには向かないですよね?
今は家族は海には一切出ないので釣り専用の船に乗り換えたいです。
我が家の船は他の業者も廻りましたが今は買取りなら程度にもよるが70万までとの事でした。
勧められたとおりダメもとで個人売買で200万程度で売りにだして見ようと思います。
今は買い手を見つけるのは難しい状況ですがどんなに悪くても倍の90以上では売れるだろうと・・・。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。::2010/02/21(日) 07:00:37 ID:UpPrOFqI
自分もFC27に乗ってたことあったけど45万!ですか
たしか1,200くらいで買ったと思うが
冷え込んでいるんだね〜
ま、今新たにボートを買うって景気のいい人少ないだろうね
景気のいい人で海が趣味の人はすでに持ってるもんね
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 05:16:32 ID:sAsMBkRE
FC27欲しいです。シャフトの27ですか?
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:21:03 ID:iOTuEkkf
日生はいい
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 23:20:22 ID:dsQSZkiL
今年免許とった初心者なんですが、明石海峡大橋の直下で
本船航路のど真ん中付近で釣りしてる方がいましたが、あれは
あれで何か問題ないのですかね〜
マリーナに帰って話をしてみたんですが皆笑ってるばかりで??なんです
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。::2010/05/06(木) 07:06:28 ID:o/F3/Bsc
橋渡るときにオレもよく見るけど、あれはプロの漁師なんじゃないの?
アマチュアにはとてもとても
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 07:29:17 ID:gBcz7Z22
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 18:33:31 ID:/DNfO6I4
アソパソマソ
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 20:46:39 ID:6kHreB9j
花火大会の時の事故多かった様ですね気をつけましょう
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 07:24:14 ID:ENKizUEA
宮島〜五日市沖巡視艇大杉w
牡蠣筏方向に行く船にサイレン&サーチライト攻撃していたよ
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 00:46:38 ID:agIivzgR
コソ泥893が多いからだろ。
>>384 いやいや、花火大会見物客による筏乗り上げ事故防止の抑止活動だよ。
今時期の養殖カキは食べれないから大丈夫。
>>385 今の時期でも食べられるカキも養殖してるよ
そういう話じゃないだろ
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 21:13:45 ID:FVGi/QW6
アメリカ西部のレストランでカキフライを頼んだら、牛のキ○タマのフライがでてきたよ。
ま、全然関係ないのだがね…
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 23:32:08 ID:QjFU4H5P
1級とってこれで鹿ノ瀬行けるーと喜んだんだが調べてみると
鹿ノ瀬の殆どが漁業権設定エリアでござった・・・・・・
魚島のみかみ丸最強!
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:50:18 ID:rRUALE7D
あんなに太刀魚釣っちゃったら来週はいなくなるんじゃね
またはベイトが増殖するとか(ry
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 07:36:47 ID:FCoby6HU
あげとかにゃーおえまー
394 :
コピペ:2011/03/07(月) 15:07:27.02 ID:SQhcfoY1
瀬戸内海は津波は起きにくいんだよな
入り口が狭くて、中が広いからね。
浅いし。
そのかわり和歌山や宮崎がつらい。
寂聴スレ
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:57:03.46 ID:aYlMJ8aW
アイランドイン いいですよ
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 02:11:20.43 ID:aYlMJ8aW
六口島の象岩亭のタコの天ぷらはうまい
未だに無線機積むのが面倒臭くて、ドコモのムーバを使って
瀬戸内沿岸で船に乗って遊んでるんですが、来年でドコモの
ムーバのサービスが終了します。やっぱり無線を積まないと
遊べないっすかね?FOМAで瀬戸内沿岸認可されるかどうか
知ってる人、又はJCIに聞いた事が有る人、居ませんか?
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 00:37:26.77 ID:YyBbwRHw
FOMAじゃなくAUだけど沿岸取れてるよ
申請の時に登録した携帯電話の番号が変われば再申請に
なるかもだけど・・・
>>402 防水パック入りか防水型携帯なら、どのメーカーでも大丈夫なんじゃね?
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 12:31:56.30 ID:ouEFXS7Y
防水機能は関係ありませんよ
5年以上も前はFOMAでは沿岸取れなかったし、実際の
ところも少し沖へ出たり、海岸沿いでも田舎だと圏外
だったから取れなくて当たり前だったけど、今は相当
沖でもFOMA使えるし、明らかにムーバ以上の地域
で使えるからOKじゃないのかな?
以前はムーバなら可ってJCIも認めてたから、ムーバを積んでたんだけど
FOМAも可って事を文書で明記してるの?
ドコモに聞いても、まだ認可はされて無いって事だったんだけど。
沖で繋がる事と認可されてる事は別問題なんで聞いてるんだけど・・・
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 00:34:23.74 ID:vbXgblc2
ドコモじゃなくてJCIに聞く事
明文化されているのかという事なら、されています。
movaだからOK、FOMAだからNGという差別は廃止されて代わりに
「携帯電話・自動車電話については・当該携帯電話・自動車電話の
サービスエリア案内図(各事業者が発行しているもの)を参考とすること」
「航行中に通話が可能である場合のみ使用可能であることを明確にする」
が明文化されている。
docomoのエリアマップを見ると、もはやmovaよりFOMAの方が
海上エリアはくまなく塗りつぶされていますね
瀬戸内海なら端っこを除いて平水だから無線なんていらないんじゃね?
周防灘が平水から外れてる
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 09:20:20.24 ID:WjTQQkSo
播磨灘も平水じゃない
どっちも端じゃねえかw
ひr・・・・平水!
たいr…平水
ぺ…平水!!
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 19:24:16.28 ID:S+DPLEpP
フィッシング三上最凶!
>>417 しかし、試験日が年に3回
おまけにそのうち2回が平日
1回だけ土曜がある
講習会は馬鹿らしい
仕事休んで行ったら、講習会と値段変わらないしな
お〜い俺の船どっかで見かけてない?いなくなっちゃったんだけど・・・・・・
>>419 何処住みか知らんが安浦沖にまだ良さげな船が沈してたの見たケド…
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 11:34:15.75 ID:s0bs6dYI
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:35:18.79 ID:s8kmvKdF
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 08:37:11.22 ID:SYY6dRJr
淡路島到着なう
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:28:41.13 ID:7Uhwe3o7
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 06:41:58.28 ID:afZOo3Lq
BANBANBANBAN晩餐館
焼肉焼いても島焼くな♪
これ、原因者が分かったら一家離散タコ部屋賠償かな?
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:53:43.45 ID:xT6MDFCe
「伊豆諸島で伊勢エビ密漁」のニュースみて思ったのですが
瀬戸内海香川県でイイダコ釣り中にマダコ掛かった場合はすぐ逃がすべきですか?
1匹くらいなら注意程度で許してくれるものですか?
岡山県では船からのマダコ釣りは特に禁止されてないようですが漁師とのトラブルはありますか?
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 15:00:30.01 ID:OF+a1ZS/
>>428 香川県は県条例で許可のないマダコの船釣りが禁止されてる。
昨年、坂出近辺で海保によるマダコ釣りの一斉取締りがあったよ。
遠くから望遠カメラで撮影の上、検挙していたらしい。
ちなみに、イケスに入っていたものはリリースすれば見逃したそうだが、
クーラーボックスに入ってたものは問答無用で検挙されたそうな。
罰金は20万。タコ1匹に20万なんてアホらし。
罰金刑って事は前科もついちゃったね
431 :
428:2011/08/31(水) 23:02:02.00 ID:ylUogxFq
>>429 貴重な情報ありがとうございます。
罰金20万+前科なんですね、私の船はイケスを物入れにしてるのでアウトです。
周りに係留してる人がマダコ釣って帰って来たのを見たことあって狙ってみたかったのですが思いとどまりました。
兵庫県は条例で動力船による釣りは一切禁止されとるがな、、、(´・ω・`)
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 08:19:51.78 ID:Ybkr6XZc
まぁ本来違法だけど、黙認されている事例は多々あるよ。
トローリングは沖縄以外は無許可でできないからね。みんなやってるけど。
ちなみに漁船登録しかしていない漁船は漁以外で使うと違法。
愛媛の島の漁師が日曜日に買い物に四国本島まで行っただけで
漁船の目的外使用で捕まったケースもあるみたいだけど、滅多に捕まらない。
434 :
428:2011/09/03(土) 09:04:03.32 ID:Gd+WYtrd
>滅多に捕まらない。
と言うか、滅多に海保に会いません。
ここ10年ほどで1回だけ、
花火大会の時海保のゴムボートが近づいてきて「操船者はビール飲まないでね」って言われただけです。
ところで久しぶりに台風ほぼ直撃じゃないですか。
係留の皆さん、備えてますか?
私はとりあえず両側の船とイカダ状態で様子見です。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 16:39:18.89 ID:zMaCVDw5
クリートちぎれるかと思った
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:00:58.65 ID:/utt9s4F
台風から船を避難させるとして自宅を出たまま行方不明だった尾道市百島町の旗手正守さん(90)が遺体で発見された4日、地域の住民から不慮の死を悼む声が相次いだ。離島の百島から36年間、急患を搬送する救急船長を務めた。
市から委託されたのは1972年。以来、すぐに出動できるよう酒を飲まず、いつも電話機をそばに置いた。引退する2008年5月末まで約500回、患者を本州に運んだという。同年9月、長年の地域貢献が評価され広島県知事表彰を受けた。
引退してからも、定期船の運航が終わった後、島民に頼まれると快く引き受けた。長男の伸生さん(55)=兵庫県尼崎市=は「責任感が強かった。百島を守りたいという一心だったのだろう」と振り返った。
「島民で世話になっていない人はいないぐらいだ」。前百島地区社会福祉協議会長の旗手譲さん(80)は実直さに
90歳・・・・・・無茶しやがって・・・・・
/)`ω´)/)`ω´)/)`ω´) 敬礼!
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:00:47.29 ID:ysahilHf
>>436 広島のラーメンスレで松永のポタとか言う奴が旗手さんを愚弄する書き込みを止めない。
やってもいいかな?
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:38:26.07 ID:aIuLCfpi
西風が強くなると瀬戸内は厳しいらしいね
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:46:49.57 ID:SlP7gGXY
旗手正守船長に敬礼
ご苦労様
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:39:36.15 ID:K/AJZjFa
魚島は何時からあんな基地外島になったんよ?
893ばりの監視船は地元の漁師か?
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:54:05.74 ID:dd8U1eNG
>>443 あの辺一帯はひどいね。
県の水産課に通報したところ、排他的漁業権は彼らにはない、何かあったら
海保に即通報して欲しい。と返答があったのでバンバン118番かけてやって。
>>444 職業漁師の邪魔はしたくないが島の周り殆どがプレジャーお断りだからなあ…
魚しか資源が無いから必死こいてるんだろ?
本土にある漁港なら魚市場作って人集めも出来て金も集められるが、あそこじゃなぁ
岡山の児島湾から旭川を上ってみたいのですが、
どの辺りまで行けるものなのでしょうか?
岡山城くらいまで行けるといいのですが。
船は21ftの船外機船です。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 16:13:13.32 ID:kXwHkEaY
海が荒れて小豆島の真鯛釣りに行けない。
海が荒れて養殖海苔が千切れてるだろうから今週末出れたら大漁だろうな。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 08:06:14.49 ID:JairCUMi
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 04:20:11.04 ID:gGbZFJ4s
旭川は新鶴見橋の辺りまで上れます。
大阪湾から、和歌山沖まで遠征して、一度でいいからヨコワかキハダが釣りたいんですけど
25フィートぐらいの船で大丈夫ですかね?
別に頻繁に行くわけでなく、波が穏やかな時のみ挑戦したいです
>>451 他人と家族に迷惑をかけないために、遺書(自分探しの旅に出ます。探さないで下さい)
と生命保険はかけとけ
>>452 そのつもりで逝くんでなけりゃ遺書でなく、遺言でええんとちゃう?
>>453 おまいエロいなあw
酔っ払って思考回路フリーズ状態だわ
お尋ねします。
今の時期、マダイを狙うならどんな仕掛けを使いますか?
私の周りでは、サバ皮の8本針のサビキがメインです。
状況によって、荷造りひものチョクリを使うこともあります。
皆さんの周りではどうですか?
釣り板へGO
釣り板行ってもプレジャーボートで釣ってる人少なくてスレがないし、マダイスレだと乗り合い連中がボートオーナーを妬んでるのかまともに答えてくれない予感。
仕掛けの事聞くのに、「ボートで」と言わなければOKじゃん
それこそ、乗り合いでどんな仕掛けか聞けば良い
ていうか、過疎ってるんだから釣りの話ぐらいいいじゃん。
瀬戸内海でプレジャーボートでのセクースの話をしてる訳じゃないんだし、ボートオーナーのほとんどがするであろう釣りの話題を禁止する意味がわからん。
>>458 乗り合いでの仕掛けは乗り合いでのものでしかない。
オマツリ対策でラインやオモリまで統一される。
それに瀬戸内の乗り合いの話はほぼ出ない。
乗り合いは関東中心の話題で回ってる。
まっあれだろ普通マダイって言えば一本釣りだろやっぱ
FB艇で操船と同乗者の釣りの手伝いは同時にはできん。
オカ釣りでもまともに釣れた事なく、一人二役は到底でけん。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:15:53.14 ID:1CPdUU2C
>>462 リモコンが有るじゃろうが?
無くてもお客さんが居るんなら1Fの右窓開けて根性で
繰線船せんかい!
>>463 ウチのは舗南無28G2だが、リモコン付けられるんかいなぁ? どっかから後付けで出てますか?
釣りが下手なのはどうしようもないので、上手い人に乗船してもらいます。(´・ω・`)
>>465 demo otakaindesyo? URLプリーズm(__)m ナイデスカ?
ggrksってみたけど、有力情報にたどり着けず。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:06:26.62 ID:/+3L5CJT
小豆島の小磯付近でタイ釣り、生体反応ゼロで
あまりにも暇だったので、大声で「栄光の架け橋」を熱唱
後ろから、「船長さん・船長さん」と声がする
あーあとうとう空耳までかと振り返ると
ゴムボートの2名の海保が、笑いをこらえて・・・
顔面から火が出よった。
13日なら小豆島沖某所でマダイが爆釣だったけど、小磯はダメだったんだね。
【漁業】瀬戸内海、水清くなり魚住まず?悲鳴上げる漁師[12/08/26]
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2012/08/27(月) 09:18:49.47 ID:???
水がきれいになり過ぎて、魚が住めない?――。
瀬戸内海で魚介類の漁獲量が減り続け、漁師らから、こんな声が上がっている。
水質改善が進んだことで、植物プランクトンを育てる窒素やリンなどの「栄養塩」が
減り過ぎたことが一因と分析する研究者もおり、国も実態解明に乗り出した。
◆「もうけがない」
関西空港に近い泉佐野漁港(大阪府泉佐野市)。瀬戸内海での8時間の底引き漁から
戻ってきた男性(38)は、浮かない表情を見せた。
この日はカレイやヒラメ、エビなどが取れたが、数はどれも少ない。
「10年前は1日に7〜8万円分の水揚げがあったのに、今は2万円程度。
船の燃料代も高いし、ほとんどもうけはない」
農林水産統計などによると、瀬戸内海の漁獲量は1982年の46万トンをピークに
減少し、2010年は17万5000トンまで落ち込んだ。80年代に比べ、
カレイ類が2分の1、イカナゴは6分の1に。アサリ類は約190分の1に激減した。
でもその記事だけだと昔の魚が危険って訳じゃないよね。
今は生活廃水は減ったかも知れないけど、中国からの水銀とか鉛とか
クロムとかの重金属類が瀬戸内海に入り込んで蓄積している気がする。
きれいな海でできる産業にすればいいじゃない
てか漁民ならごねればすぐに税金から補填されんだろ
いくら中国の汚染水でも、関門海峡は入ってこれないと思うよ。
中国船が通る時にばら撒いてるよ
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 05:59:17.26 ID:JU42ZdE0
一昨年
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 06:02:32.79 ID:JU42ZdE0
311地震が来て以降瀬戸内も釣果が3割へった
地震の前後は釣れんゆうけどほんまなんじゃ
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 06:04:56.47 ID:JU42ZdE0
311地震が来て以降瀬戸内も釣果が3割へった気がするんよ
地震の前後は釣れんゆうけどほんまなんじゃね
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 20:22:40.65 ID:rndCy1ZB
鴻島別荘購入する前によく調べて購入するといいよ。維持費が高くつくので注意
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 07:25:30.95 ID:7VXO8hL+
鴻島別荘新築1億3000万が売る時500万
固定資産税年80万!!
磯が焼けて海草のなくなったのがいちばんの原因だと老人はいった。山の木という木を切り倒してしまった報いで海が日に焼け、海草が生えなくなって魚が寄ってこなくなったのだという。
魚つき保安林というものがいかに大事か、老人に教えられるまでわたしはまったく知らなかった。魚にとって住みいい海とは、山の木が鬱蒼と繁ってその黒い影が磯辺の海を覆うような
ところだというのである。付近の海岸を歩いて魚つき保安林という標柱ならいくつも見かけた。しかし保安林とは名ばかり、
すべて植林したての弱弱しい木で、海には陽光がさんさんと照りつけてどこまでも明るかった。それは貧しい海の光景だったのである。
行政がこの風光明媚を目玉にして観光で町の活性化を図ろうとしているのは痛いほどわかった。町でいちばん見晴らしのいい丘陵には
オリーブが植えられ、ギリシャ神殿風の廃墟がつくられていた。港にはマリーナが、高台にはペンションがぞくぞく整備されようとしていた
海砂を取ったことと、底引き網もよくないね。
海底がぐちゃぐちゃ。
美しく、澄んだ青い水、穏やかな海面、緑に彩られた廻りに浮かぶ島々の間をのんびりと気持ち良く
セイリングすることをイメージしていた私は現実との違いに驚きました。
また、本船が限り無く多い。常に前後左右を細心の注意を払いながらでないと航行できない
瀬戸内海の殆どの航路は川を航行するのと同じで常に上げ潮、下げ潮を出港前に確認して進みます
瀬戸内は平水域ですが淡路周辺(または大阪側)では西風になると外洋とは違った
不快な三角波が発生します
鹿ノ瀬、明石海峡の周辺、神戸空港周辺、関西空港周辺、そして友が島周辺
潮流の方向によっては風が無くとも潮波が発生します
都市部に近くなるにつれ今度は大型船舶の引き波と、防波堤からの反射波
夏のヨットは最低です。日本の夏は(特に瀬戸内海は)風が吹かないからです。
ヨットを知らない人はヨットは夏の物と決めてかかる様ですが、風の無い日のヨットくらいつまらない物は無い
殆どが機走になってしまいます。しかもヨットのエンジンは補機ですから、遅い事この上ない。ずっと嫌なエンジンオンを聞き続けなければならなくなります
本当は秋ですよね。そこそこ風も吹き出すし、海水は暖かいし、魚は旨いし、
同じ風力でも冬の冷たい風は夏の暖かい風よりも強いのです。簡単に説明すると空気の密度が違うのですね。風速は空気の動く早さですが、
同じ空気でも冷たい空気と暖かい空気では、ヨットを押したり引いたりして動かそうとする力にあきらかに差が有る様です。
ラッセル・クーツが見た紀州・瀬戸の海
アメリカズカップ三連覇を達成した世界最高のヨットマン、ラッセル・クーツが瀬戸内海をめぐる。
海を知り尽くした男の瞳に映った日本と瀬戸内海の姿とは。写真をふんだんに織り交ぜ、飾り気のない語り口で記したクルーズ紀行。
カキ筏乗り上げすぎ
天皇皇后両陛下が行った事で人気が出た軽井沢だけど
日本で一番別荘地としていい所は瀬戸内海の島々だと思う
旅行で行ったけど軽井沢なんかより絶景だった
日が落ちる頃には遠くで船のポポポポっていうエンジン音しか聞こえなかったから涙出そうだったね
サイズを決めるのは大切な事です。それは値段や安全性や快適さに直結する事だからです。それにしても多くの人が未だに大きい事は
良い事だと言う様な感覚を持っているのには驚かされます。ヨットでは大きい事が悪い事に繋がる事の方が圧倒的に多いのです。
大きい船の良い所は沢山の人が乗れる。沢山の荷物が積める。水線長が長くなる程早い。大きい程揺れがゆっくりしている。大きい程ステータスシンボルとしての評価が上がる(どうでもいいけど)
まだ有るかも知れませんが思い付きません。さて小さい事のメリットは全くその反対で、船体が安い。保管料が安い。大きい船に比べて扱い良い。何処の港にでも入っていけるくらいでしょうか。
最近のヨットの平均長さが30フィートくらいだと聞きますが30フィートの艇を自由自在にどんな状況下でも操れるという人にはめったにお目にかかれません
海の上の診療所
月9 2013年10月14日スタート。瀬戸内海の無医島を巡る病院船にやってきた医師――。離島で行うのは診療……ではなくて花嫁さがし!?
風光明媚な瀬戸内海の島々を舞台に繰り広げられるヒューマンラブストーリーの誕生
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 11:59:02.54 ID:Nv27Vl6m
>>469 本気でやめて欲しい
2万ほどなら近場の釣り師に恵んでもらえ
僕の「花丸」は32フィート(9.6メートル)ですが外洋では良いとしても国内の日帰りクルーズなどにはシングルハンドで操るには既に大きすぎです。
岸壁や桟橋に船を留める時に一人の力で軽く留められること、
風に吹かれて押しつけられても一人の力で押し戻して船体と桟橋の間にフェンダーを挟むことが出来る事、
僕が今考えているのは船長8メートル前後の 軽くて(2トンくらい) 直進性が良くて 信頼置けるインボードエンジンを持ち ジブファーラーがあり オートパイロットとウインドベーンを備えた 丈夫な船です。
丈夫であると言うことと軽いと言うことは相反するようでもありますが材質により作り手により随分軽くて丈夫な船を作る事が出来ます。
昔10年近く乗ったノラ21(6.3メートル)は必ず土日に乗っていましたが強風の日も無風の日も一年中出港し続ける事が出来たのは、
その小ささに助けられてでした。
、「日本近海の
波の波長などを考えると、30フィートでは小さいような気がする」と言っています。それに呼応
する形で、司会の高槻和宏氏が、30フィートから34フィートになると急に安定した感じなると
言っています。これに対して大橋氏が33フィートは取り回しで、手にあまると反論していました。
大きいと漁港への入港など、「吹かれたらなんともならい」ということです。
波に対する安定性を考えると大きいほうが良いが、シングルでの取り回しを考えると上限は
32フィート位までということでしょうか。
軽く行き足のついたヨットを一人で止めら
れるのは4トンまでといいます。また、ヨットでは大きいことが悪いことにつながることが圧倒
的に多いとも言っています。
そこで調べてみると32フィート(9.6m)までの船なら、大体4トンに収まります。
海岸沿いは、いたるところに定置網があり、キール
のある船は座礁のリスクがある。キールのないヨットか小さなヨット。
船内は白木系のパイン材使用のため、全体に明るい内装です。やはりフランスのお洒落さを感じさせる一隻
速く走ることを使命づけられた艇は、まず、スタイリングが美しくなければならない。
華麗なフォルムは、スピード・ポテンシャルの全てを物語る。
YAMAHA 31S LTDを見ると機能性と美しさは、決して矛盾するものではないということがよく解る。
船底を見て、速い船か遅い船かを判断する。(一概には言えませんが速い船は操船は大変です
ロングキール艇はバラスト比が40%あり、重く、スピードは出ないが、ワイングラス型のハル断面形状を持っており、保針性がよく、堅牢なため、太平洋を渡るような外洋セーリング、(オフショアセーリング)に適し
レース艇のようにシャープな切れ味は無くどちらかと言うと鈍で、と言う事は、反応が遅いと言う事で、それはそれでメリットとして機敏な動作を要求されないので対応も余裕が出来き、
レース艇など素早い対応を要求される艇と比べて大きく異なり、シングルやショートハンドでのクルージングには向いていると思ったからです。
クラシックスタイルの船は現代のヨットに比べますと幅が狭い、そうするとキャビンが狭く天井も低いという事になります。幅が狭く船底が深い、と言うは時化た時にはソフトで波に叩かれる事も少ない、
従って疲労感も少ない、そして天井が低い分重心点も低く、どっしりとした感じがあり初期段階での腰はあまり強くは無いのですが、ヒールが進むに従い復元力が増し、なかなか転倒しません
現代の幅の広いヨットはレーティングの影響ではないかと思います??(レースでのレーティングが有利になるようにデザインされている) 幅を広くして船底はフラットで喫水が浅く、お皿を水に浮べたような感じになり、そうすると走る時には押しのける水の抵抗が小さいし、
少しヒールしても幅が広いので初期段階での腰の強さがあるので大きい面積のセールを張る事ができ速い艇となる事になり、そして、キャビンも広くなりますし
護岸工事の結果、それまでは沖合南西からやってくるうねりと波浪は岸辺の岩と砂で吸収、消されていたのだが、垂直に立ち上がる擁壁はうねりと波を跳ね返し重須に打ち寄せるようになったのだそうだ。欠陥設計を多少はカバーするはずの消波ブロックも投入しないから、
波浪を防ぐどころか、跳ね返すだけでそれが外海から完璧に守られてきたはずの湾内最奥にある重須の入り江に、返し波が見事に寄せてくる仕業になってしまった
ロングキールは保針性能には優れているが、舵効きに最大の難点を持っています。また推進抵抗が大きすぎるため、スピードが十分出ません。
そのため波浪中では、不愉快なピッチングを引き起こし、乗員を疲労させるのです。疲労はミスを誘発します。
高アスペクト比のキール、ラダーは抵抗が少なく、スピードに優れます。しかし乱暴な操船をすると失速しやすいので、疲労をいとわないレーサーの乗り方に向いているのです
中アスペクト比のキールとフルスケグの組み合わせは、煩雑な当て舵から乗員を解放し、ティラーを手放ししても直進する素直な保針性能を生み出します
フリッカ20・コンパック・ダナ・タシバ・バイキングなど、確かに外観や内装など魅力は有ります。
キャビンライフだけを楽しむなら良いと思いますが、一貫して云える事は遅い船です。
購入する際には前もって相当に覚悟すべきでしょう。(ショートクルージングも不適)
ヨットにとってある程度のスピードは重要です。スピードが無いと乗っててつまらなくなり
早くに飽きて来ます。
本船航路を縦断する時、悪天候下で帰港する時など危険回避の為にも必要です。
帆走性能は期待できない。エンジンを止めると、メイン、ストームで約5m/sの風の中、アビームで3〜4ktしか出なかった
「軽排水艇」・「重排水艇」と言う言葉で、これはD/L 比と言われ排水量とフィートで表した長さの1 /100 の3乗 (排水量/水線長)と言う係数から出てきている数値であり簡単に計算できます
この意味は外洋性を考慮した艇なのか沿岸を走る事を目的としたスピード性能の高い船なのかがわかります。
例えば(各艇の係数):
ベネトウ・ファースト265 :179
リベッチオ :182
ヤマハ25IIIEX :190
ソレイユ・ルボン26 :240
BW25 :284
SK25 :303
バンクーバー28 :333
実際は荷物や人の重量も加える訳ですから上の数字より多少数値は上がると思います。
一般的にD/L 比が0〜125 超軽排水艇125〜200 軽排水艇200〜260 中排水艇260〜325 概ね重排水艇325以上重排水艇
全長は11.3mで水線長は8.72メートル、換算して28.6フィート、排水量が7.50トンだから7.5÷(28.6× 3乗 )=0.000321となる。普通はこれを10の6乗倍して321を「排水量/長さ比」という
今、オーナーと話をするとキャビンライフや、あそこに行ったとか、こっちに行ったとか、水
がきれいだったとか、食べ物がうまかったとか、そういうクルージング話です。いやあ、この間は良い風吹いて、
とても良い走りだったとか、こういう場合はどうしたら良いかとか、そんなセーリング話は殆ど無いのです
バウは下がるに従ってかなり鋭角に切れています。この事によって、波がデッキ上に上がりにくくなっています
最近のヨットはフラットな船型に、バウは垂直に近く切れています。この事が水線長を長くしますし、キャビンも広く取れる。こっちの方が速いのは解ってます。
でも、一旦、強風になりますと、シングルなんかで乗ってますと、このフォークボートの仕様は非常にありがたい。
ただ、微風じゃどうなんだ?という事になりますが、これがちょっと面白いのは、フリーボードが低い為、コクピットに座って、
水面が非常に近いので、思ったよりスピード感が出ます。もちろん、軽いヨットとのレースなら微風では勝てません。
絶対スピードは違います。しかし、感覚的には意外と面白いんです。
それで、もっと吹いたら、もっと走るので面白いし、強風になっても、リーフしないで良いし、スピードも上がるのでもっと面白くなる。
船は岸に近いところを走る場合、船が多く網や磯があり危険なんです。
特に日本の海は船や網が世界一多い上に、気象が非常に悪いです。
その上に安全な自然の入り江や島影が殆どありませんから、ヨットで旅をする場合、毎日狭い港に入って、ヨットを安全に繋がなければなりません。
世界を周る場合、安全な季節が地域に拠ってはっきり決まっているので気象の心配が全く無く、同じ程度の強さの風が同じ方向から毎日同じように吹きます。
ヨットを停めて眠る場所は世界中の国々のセーリングガイドブックに書かれている所にアンカーを船首から落とすだけで済みます。
船はヨット以外殆どいないし、網も殆どありません。
日本一周と比べて、10倍楽で百倍愉しく、10倍簡単なのが世界一周です
>>503 つまりですねぇ
話題になるほど危険な事をしない、したこと無いってことでしょ
別にそれが悪いって言う意味じゃなく
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:26:57.17 ID:AAY+DQFw
12月中旬に24ftで明石近郊からデビューです。
何が釣れますかね。。
メジロ祭りはもう終わってるかな。。
一応1級取得予定ですが、イキナリ鹿の瀬も怖いし。。
よろしくお願い申し上げます。
鹿ノ瀬いきゃ山ほど魚がいるとでも??????
神戸港は汚れてて栄養過多でアジも根魚も丸々肥えてて大きい。西へ行けば行くほど水が綺麗になって魚も減って痩せてて小さい。
気になるのは異常水温低下。明石のタコが全滅した例のやつ。黒潮圏内の和歌山の釣り人も恐れる南風の吹いた時の瀬戸内から伸びる低水温の魔の舌。
この海域は、明石海峡に向けて海が全体的に狭まるため、西に行けば行くほど潮は早く強くなります。また神戸港は水深が非常に深いため、落としこみのチヌがメインですが、昨今ではこの際に付いたチヌをフカセ釣りで狙う釣りが成立しています
激流のチヌは・・・、強烈ですよ
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 01:00:00.59 ID:epYAB1HD
メバルのシーズンですな
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 07:09:04.15 ID:+00ihnUD
瀬戸内海の小舟乗りはライフジャケット着けないのが常識?
オーストラリアの活動船や北朝鮮の特攻船と同じだな
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 07:53:15.30 ID:JguXDNKE
前も見ず
ライジャケも着ず
同居女性と結婚もしてなかった
船長さん
南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 08:30:13.10 ID:+00ihnUD
内海で自分の小舟と同じ機動性を大型船に求める馬鹿な船長だったんだろう
東京湾でも潜水艦とタメ張って沈没した釣り船もいたが、昔の話になって教訓としては薄くなったんだな
馬鹿な船長は適度に死んだ方がいいかも
>>513 俺の周りには付けてる奴しかいないな・・・
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:26:40.19 ID:5cdWSqSD
ライジャケは着けてないけど、古野のレーダーは付けてるのね
観てはなかっただろけど
ぶつかる相手が俺の23fだったと思うとクワバラクワバラ。
無法者のDQNが一匹いなくなって皆が過ごしやすくなった。
結論:このバカ船長は死んでくれてよかったわ。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 13:04:20.86 ID:cwRA+v70
国防を担っている艦船とヤクザな漁民の舟と同列に語られてる不思議
普通に考えれば動力船なら小舟が大型船に進路を譲る
死にたかっただろうな
今日の別の海難事故はマスコミは騒がないんだね。なぜ?
自衛隊は、マスコミにとって仇のような存在なのか?
それはマスコミの上層部は学生運動世代がほとんどで左寄りが殆どだから。
反体制派だから自衛隊は目の仇(笑)
民間商船は無問題。
特に朝日はガチガチの左派の巣窟。
大変だな、ネット民のそうに違いない病は
海に出てもあの貨物船は左巻きとかあのボートは共産党だとか
わめいているのかな?あぶねえな
ここの小舟乗りでVHF開局して大型船とまともに交信できる奴っているの?
資格は1級特殊海上の方ね。
VHFで交信するのに必要なのは3級でも桶
資格で交信するのではなく無線機で交信するんだ
5wあれば目の前の輸送船と連絡取れる
小型船舶免許取得者の1パーセントくらいは持っているらしいぞw
メガフォンでいいじゃんw
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 08:38:01.58 ID:qVFWbmk7
自衛艦以外のほとんどの大型船の船員は日本人じゃないよ
1級レベルの英語ができないと通信の意味がない
届く届かないの話ではないw
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 09:22:05.30 ID:rUvFsxRz
「ライト」「レフト」「スローダウン」「ルック」「ファックユー」「真田ビッチ」・・・・程度で意思は通じる
気迫が加われば鬼にアイアンスティック
衝突直前に駅前留学英語で会話はありえないw
世界のミフネ 御船 わ 通じるかなあ
大丈夫だ、問題無い。
グッドラックスマン
2月7日(金)VHFの試験だ、パーパ、ケベック、ロメオ、あとなんだっけ
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 17:02:44.00 ID:tvSo0vSb
ここの小舟乗りもとびうおと変わらんな
とびうおって,描泊中のプレジャーボートの真横から突っ込んで,相手船を沈めた前科持ちじゃね〜〜〜かよw
よそ見しまくってたらしいwww
こんなのが海に沈んできても、魚やカニわ美味しそうに食うんだよな
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 21:03:29.40 ID:apM/fQ6R
小豆島一周+日生島巡り 播磨灘の波穏やか巡航速度25〜28ノットにて、所要時間3時間
尾道付近で海ホタル見れるポイント知りませんか?
最近カヤックはじめたんで夜間クルージングと行きたい
んだけどさ。。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 04:32:07.32 ID:oIMIgx8c
1.瀬戸内国際ヨットラリー2014とは
外国艇を含めた20艇のヨットで一ヶ月をかけて瀬戸内の海と泊地を巡ります。P戸内の自然と景観美、
歴史と文化、食と温泉、そしてローカルセーラーとの交流を楽しむというヨットラリーです。
ヨットラリーといっても順位や時間を争う競技ではありません。泊地から泊地へのコースは自由です
広島観音マリーナから大阪府淡輪ヨットハーバーまでを、2014年9月20日(土)〜10月19日(日)の1ヶ月をかけてクルージングを行います。
http://cruisingjapan.org/wp1/?page_id=1454
誰得な企画なんや?
あっち、そっち、こっちのジジイが得する企画
先日、鳴門海峡付近に釣りに行きました。
予定していたポイントは海峡部より瀬戸内側だったのですが、釣れないので紀伊水道側へ行ってみようと海峡部を通過しました。
以前にも一度通ったことはあり、川のように流れがきつかったのは体験していましたが、先日は橋をくぐる手前からうねりが半端なく
高低差3メートルぐらいに感じて23ftの小船では恐怖を感じるような状況でした。
2時間後に帰るときには少々の流れこそあったもののうねりはなく穏やかに通過できました。
潮の加減でえらいことになるものだと痛感いたしました。
そこでお尋ねです。
鳴門海峡が荒れている場合、小鳴門海峡?を航行することは可能でしょうか。
また、小鳴門海峡も鳴門海峡と比例して荒れる傾向にあるのでしょうか。
それと、鳴門海峡、小鳴門海峡とも航行するときの注意事項とかあったらご教示ください。
よろしくお願いいたします。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 06:51:20.01 ID:/1RZjbH3
545 :
bon:
今年4月16日に鹿居島に大橋が架かる。名前は備前/日生大橋だったかな。
南面は別荘地に最適とか。見晴らし日本一とか言っていた。渡り初めには行ってみようかな。