トレーラブルボート万歳

このエントリーをはてなブックマークに追加
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:07:28 ID:G9DsNudj
>>889

突っ込んでほしいんだろ?

37歳と4ヶ月→374
45度→45°→450

すなおじゃないんだからぁ〜w

899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 08:37:08 ID:Q6sEASGv
>>892
何県ですか?1時間半ならいつも通ってる距離だから
うらやましい
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 10:52:36 ID:g0NID7rK
ヘソまで付く >>890です。
皆さん情報ありがとうございます。

ココで私個人的な疑問があります。
地域性があると思いますので、私の利用する地域では・・
として読んでください。

港(魚港)は県の施設だが、県はその管理を漁協に丸投げしている。
漁協は統括した管理を行わず、××の岸壁(スロープ)は○○さん。
・・と言うように特定の組合員に管理を丸投げしている。
そして、利用料金を徴収するのは○○さん。
漁港の維持管理の予算は県の財政からでている。

プレジャーボートのスロープ利用料金は適正なのだろうか?
901892:2007/01/18(木) 12:55:32 ID:c5SEJLw5
京都府民です。
場所は詳しく言えないが京都府はスロープ利用可能な漁港が少ないから府民でボート乗りなら知ってるはず。

↓近畿圏のみですがこんな資料も↓
ttp://www.kkt.mlit.go.jp/koutsu/pb/gyokou/gyokou.htm
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 11:45:47 ID:YvyBUaic
京都府で1500円なら…あそこかな?K

そこなら一度降ろしたことあり
閉鎖されない事を願う。

ちなみに近くのS海水浴場から砂浜歩いてボート降ろした事もある
あれは死んだ…
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 11:55:04 ID:YvyBUaic
>>900
同じ疑問は私も持ってはいますが…
漁港管理費に人件費は入っているのでしょうか?
調べないとわかりませんが、漁港管理を他の誰かが行う事になっても
人件費がでないのであれば、それを賄うだけの収入が必要になります。

それを利用者数で割ったら…
ずいぶんと高くなってしまうのではないでしょうか?

逆に、スロープ使用料+駐車場代として
3000〜5000円取っても良いので、
もっと漁港のスロープを開放して欲しいと思います。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 20:40:20 ID:7pi7Gvq3
漁師は元々税金の補助で生活しているから
サイドビジネスですよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 20:55:21 ID:YvyBUaic
>>904
そういう物の見方は良くないと思う
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:52:27 ID:ap/X02xB
結局ゴミが問題なんだろうな。
大勢の人間が集まる→ゴミが出る→持ち帰らない→ゴミの山→漁港のおばちゃん掃除する→もういやっ
釣り人の出すゴミって汚いもん・・・自分が使ったヤツでもないのにアミエビの入ってた袋片付けるのやっぱいやだわな。
ここ数年大きな港はソーラス条約で警備が厳しくなってるが、それに便乗して関係のない釣り場まで閉鎖されている。
もうホントに釣り人って嫌われてるよ。どこの海辺でも釣りにまつわるゴミだらけ。
釣り人はジェットスキー乗りを非難したり、バサーをバカにしたりするけどホントに嫌われてるのは俺らかもな。
スロープの話とは関係なくなってきたけど、清掃料の名目でお金を徴収する港でも自分のゴミぐらいもって帰りたいね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:26:54 ID:YvyBUaic
>>906
ゴミ持ち帰り同意です
金払ってるから捨てて当然みたいな感覚は無くしていった方が良いと思う。

話が飛躍しちゃうけど
釣り人、漁師、ジェット乗りなど海辺を利用する人達が話し合う場が
今の時代は必要なんでないか
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:52:22 ID:QybjsEL0
ゴミって漁師が一番捨ててるし。その次生活ゴミ。
話し合うような人種はマナー守るからまだエエよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 08:59:02 ID:5/dacG2j
漁師なんて893とたいして変らんよ
仲良くなると頼もしいけどね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:21:50 ID:p6TqY2GP
>>909
そういう漁師もいますが、そうでない漁師の方もいますよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 17:27:59 ID:82RE0rxa
漁港で5000円は高くない?設備も何もないし。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 17:48:19 ID:UKuly74z
5000円は高めだとは思いますが、
利用禁止よりかはマシだと思います。
儲かるなら開放しても良いと考える
漁港管理者だっている筈です

また、漁港を利用する事により、
関係省庁などからの連絡や、地域協定の伝達もきちんと行われるようになります

金額も利用料と駐車場代と考えれば高すぎるという事はないでしょう
トレーラーと牽引車2台分の駐車料金、スロープ使用料
これらを合わせれば3000〜5000円は妥当な範囲であると思います。
913912:2007/01/24(水) 18:01:27 ID:UKuly74z
>続き
トレーラブルは駐車スペースの半分しか駐車できません
土日で月に8日間、この間に利益が出るようにしなければ
スロープを有料にする意味はないでしょう

アルバイトを使ったとしても
AM6:00〜PM7:00まで13時間
\800/hの時給で\10400-
給料以外の経費いれて
2万/日、月30日と計算して60万、
これでやっとトントンです

それを8日間で割ると7.5万円

1艇5000円でも15台の利用が必要だ
ましてや、天候によるリスクまで入れたら…


5000円でも高すぎることないでしょ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:46:40 ID:LI0YMkMW
静岡県中部には年間3万から5万で使い放題のスロープが数カ所あるけど
感覚としては高いでしょうか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:27:10 ID:0PLAM2X3
中部にんなとこあんの?
地元だけど知らん。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 08:50:19 ID:89og6zyR
>>912
それなら有料マリーナの方が俺は良いかな。
色々設備が整ってるし、5000円程度で出せる。
そもそも漁港の管理費は税金から出てるんだから
あまり高いのはどうかと思うが。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 15:26:19 ID:p2UbNVJC
レンタルで1万円払って乗るのと5000円でスロープ利用するのと
果たしてどっちがトクなのか・・・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:46:46 ID:ZPG6VzDz
>>917
レンタルには魚探、GPSついてないこと多いです
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:21:35 ID:I6kFMlnU
>>915
清水2箇所と焼津1箇所あり。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 01:26:54 ID:b+0NlaPt
>919
マリーナ?
清水で降ろせるなら悪くないな。
トレーラブル欲しいんだけど、降ろしどころが分からなくて
躊躇ってたんだよね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 08:30:42 ID:/a0zF0sX
私も揚降場所の問題でトレーラブルするか、GPS魚探+レンタルボートにするか迷ってます。

大阪〜和歌山でトレーラブル降ろせるマリーナありますか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 08:57:17 ID:dnKKR3Is
NEO374乗りですがもうすぐトレーラーのほうが車検です
車検時ボートを下ろしてトレーラーを車検場に持ち込むわけですが
ボートをおろすのは重くって自宅では無理そうです
やはり車検は購入先に依頼したほうがいいのでしょうか
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 09:16:29 ID:/a0zF0sX
チェンブロック+スリングベルトで下ろすといいけど
そんな設備がなければ、頼んだ方が無難では?

でも、車検だから
車買った所に頼めば良いんじゃね?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:54:30 ID:7d3ENwrc
>>920
清水は漁協との話し合いで4万円台。
焼津は市民団体のクラブで3万円。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:33:52 ID:w+JfK1Fr
>>922
船台を何かで作って、滑らすように船台に下ろせばいいよ。
もしくは、NEO374はクリート4箇所で吊り上げられるように出来てるから、
トレーラーごとジャッキアップ(前と後ろの左右3箇所)して、
ロープでガレージの天井とクリートを結んだ後にジャッキを下げれば良い。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 09:15:42 ID:4SmOWnTR
ガレージ持ってる奴なんてそうそういないんじゃない?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 13:12:05 ID:T9UipTAK
レンタル+魚探だと、何処のメーカーの魚探が良いですか?
候補はフルノかホンデックスです
928927:2007/01/30(火) 19:26:42 ID:T9UipTAK
板違いでしたので、別板にカキコしました。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:07:26 ID:vbsJgBks
ガレージでなくても200kg位が吊り下げられれば何でもいいんじゃない?
っていうか、車検のことくらい考えてボート買ったほうがいいんじゃないか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:26:20 ID:EseYaSRZ
数年前だけど6人くらいで軽自動車持ち上げて移動したことあるんだよ。
意外とあっさり持ち上がったなぁ。
同じ感じで船持ち上げてしばらく駐車場に置いておいたら?w
材木かなんかで簡単に船台作って。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:22:28 ID:SLOM19jn
ホームセンターで単管パイプ(工事現場の足場に使うやつ)を必要本数買って来て櫓を組む。

932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 08:36:31 ID:/00Ayv6R
ガレージ無い人はどうしてるの?
我が家は一戸建て北側車庫なんでバルコニーに吊るすなども出来ない。
200`に耐えられる物って何だろ?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 14:57:41 ID:e6FDNj2V
だから単管パイプでしょ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 16:24:05 ID:63rNNJra
足場用の50mmくらいので組めるでしょ?
俺は50角パイプでガレージに作り付けてるけど
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:00:41 ID:/00Ayv6R
ありがと
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:01:44 ID:e6FDNj2V
単管パイプって、普通42mmじゃなかったっけか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 06:46:36 ID:oMXstB/D
>>936
48.6mm
938922:2007/02/01(木) 08:26:48 ID:8udJ4L53
いろいろレスありがとうございます

やはり購入先にて車検します

トレーラーの消耗部品も交換しなければ


移動中の事故の元みたいですので
939936:2007/02/01(木) 18:15:02 ID:YBDJp2SP
>>937
勘違い訂正ありがd
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:50:23 ID:YBDJp2SP
>>938
整備自分でできなきゃ
買った所に持ち込むのが鉄則
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 11:19:15 ID:6U9P89q7
保守
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:53:57 ID:AgunhE+e
軽の8ナンバーボートトレーラーですが任意保険は入れないところが多いです
皆さんどこか加入できるところ知りませんか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 07:49:06 ID:WlwZjP03
ロイズコーヒーハウス
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:32:55 ID:nexXkv23
>>942
牽引車の保険が適用できるので トレ単体は
自賠責以外は入る必要なし
945942:2007/02/09(金) 12:36:38 ID:bC1lUZgH
>>レスありがとうございます
いくつかの任意保険の会社に確認したのですが
 @走行中に牽引車と被牽引車の連結が外れて被牽引車が他車にぶつかった場合は保証ができない場合がある
 A被牽引車の積載物(ボート)の損害は牽引車が車両保険に入っていても保障されない
事故の多くはこの2点が絡むことが大半なだけにこれらが保障される保険がないと厳しいです
どなたかご存知でしたらありがたいです
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:47:53 ID:j8mbJWY2
>>945
つまり車両保険としては対象にできないって事で、
他の賠償責任保険でカバーできるんじゃないの?
生命保険の会社なんかで「私の過失で他人の体やものに損害与えたときの保険が欲しいんですけど」
とか聞いてみたらどうでしょ。
947名無しさん@お腹いっぱい。
>>945
俺もこのことで損保営業に聞いてみた

@は微妙で、牽引車とセットの状態でないと不担保という反面、トレーラーだけが走行して事故ることはまずないから
牽引車の保険で担保。当然駐車状態でトレーラーだけが動き出したなんてのは×。
で、この微妙なケースが心配なら「軽貨物・特殊用途」で賠償保険の契約を勧められた。

Aの問題はトレーラーの積荷(ボートでも何でも)は車両保険とは関係なく、積荷に対して動産を対象に保険の必要
があるそうです。引き受けてくれるところは少ないと思うし、保険料が高額な予感。

>>945さんは賠償について真剣に考えておられるようですが、ボートそのものはどう解釈しても積荷にしかならず、自動車
保険と同一視はムリがあると思います。

この件は代理店レベルでは回答が難しく、損保会社の支店、営業所へ直接問い合わせるのが早いかと。