◆◇船初心者の為の質問板:パート1◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
946940:2005/07/05(火) 01:22:07 ID:UETcWoh0
>>945
クルーは奴隷だという噂でもちきりなので、その線は少し躊躇しまつ。。。
まあ、今日のところはヨットでまったりフワ〜が可能という事が分かったので、もう少し具体的に色々考えてみまつ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 01:30:42 ID:Ym4l2rdj
外見は優雅かも知れんがヨットはいそがしいぞぉ〜
体力もいるし、一人で出航できるまでにはそれなりの経験と技量が必要。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 08:34:55 ID:jTIFPScj
941です。
レース艇のクルーは奴隷の可能性もありますが、クルージング艇のクルーはそんなことありませんよ。
それなりに忙しいけれど、楽しいです。
だから、最初にオーナーの嗜好を知るのが大事なのさ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 12:53:34 ID:uYNk4IYw
シーレイの23フィートを購入しました。後ろに小型の水上バイクを
搭載できるようにしたいのですが、
延長するテールデッキのような部品の正式名称を教えていただけないでしょうか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 13:49:40 ID:7DE7NNSG
私も初心者で便乗質問です。
以前カーバー122を見に行った時、水上バイクを乗せられるかと聞いたら
「昔はできたが今は300kg超えばかりで、ほとんどの船は乗せられない」と聞きましたが
実際乗せている方はいらっしゃいますか?どういう工夫をされているんでしょうか
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 14:34:12 ID:FS0nJWfO
こういうのを付けてみたらどうかな。
http://www.furukawaunic.co.jp/guide/uba/uba260.htm
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 15:20:48 ID:uYNk4IYw
琵琶湖ですが、一台積、水上バイクを積んでた船を見たので
いいなあと思いました。SEADOOのXP800くらいだったら恐らく
詰めるのかなあと考えたりします。経費が高すぎるので
クレーンとまでいかないですが、後部の延長荷台のような板に
レールつけて、のっけたいです。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:07:35 ID:K+gX3SiZ
>>939
2本レバーの方が簡単ですか、、イメージ的にはシングルレバーの方が簡単な感じしますが
まあ、確かに「馴れ」なんでしょうね。

ところで、今日昼にショップに顔だしてきまました。
F150本体が既に取り付けられていました(仮固定かな?)、艤装品もぞくぞく到着しているようで、今日はパワーホルダーのベースや埋め込みホルダーの取り付け位置などを指定してきました。
GPS魚探も昨日到着したそうで勉強の為に取り説だけ受け取ってきました。レーダーとレーダーベース等は明日の到着予定みたいです。

天気にもよりますが今週末から来週あたりにかけて艤装品取り付けラッシュになるかもです・・楽しみです。。
ところで、夜間や霧などでの視界不良時に航海灯の他に黄色のフラッシュ灯を取り付けようかと思っていますが、これはやはり白灯と同じく正中線上じゃないといけないんですか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:14:39 ID:GTfwaIFD
>>953
基本的には、夜間航行時に法定灯火以外を点灯させるのは違法となります。
昼間に点けてるのは問題ないでしょうけど
霧の時も灯台などの目標物と間違う恐れのある灯火は駄目ですね
http://www.mlit.go.jp/maia/08monoshiri/houki/yobouhou/yobouho20.htm
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:47:31 ID:GTfwaIFD
>>952
国産艇はトランサムデッキ、外国艇はスイムプラットフォームと言ってます。
シーレイでは延長スイムプラットフォームをオプション設定している型式も
ありますが、そのままでは小型といえ何100KGのバイクは乗りませんよ
たとえ補強、延長して載せる場所はできたとしても人力ではたいへんそう
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:16:18 ID:DcakyBxt
>>953
注意喚起のために黄色や青の回転灯みたいなフラッシュを付けている船ありますね。
大抵中心線上に付いていますが、横に二つ付けている船も見たことあります。
法定灯火ではないので、場所はいいんじゃないですか?
>954さんの理由で、穏やかな夜間航行時には問題があると思います。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 13:02:24 ID:vEf8hQV0
固着したステアリングワイヤーが抜けない時はどうしたらよいですか?
ヤマハ2ST40馬力6H4です。
ワイヤーをエンジン近くで切断して、叩いて抜こうとしてもダメでした。
トーチで加熱したら取りやすくなるでしょうか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 13:26:40 ID:wNyj8I9C
ありゃ、切っちゃった?
ロッド部分にCRC666を吹き付けて一晩寝かせて、出ているなら叩き込みながらCRC、へっこんで居るなら
CRC吹きつけて引き抜くと出てくるんだけどね。
引き抜く場合は船外機と繋がっているロッドとクランクを外し、焼入りのボルトを通しナットで固定し
車用のジャッキで少しずつ上げれば出てきます。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:53:12 ID:Q4pqD/s5
>>957
切らなくてもよかったのに
でも経験が無ければ最初みたときには途方にくれるもんなぁ
地道に958の方法で少しずつ動くようにするのが一般的かな
新品にかえてもこまめにグリースアップと動作確認していないとまた固着しちゃうよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:15:08 ID:Td43s+vV
冬場乗らないときは、グリスをしっかり塗って、ロッドは出した状態。センターでもいいけど。
そして、出てる部分は雨でグリスが流れないようにサランラップ巻いて、ゴムバンドや布で縛っておくだけで越冬できる
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:16:46 ID:Td43s+vV
あ、それから訳の分からない時はとりあえず質問してからでも遅くないよ。
案外、真面目に答える人がこのスレには多いからね。でわでわ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:49:29 ID:85C+/TEw
回答ありがとう餃子います。
友人から、固着して2年放置した船を貰って途方に暮れてをります。
サーモスタットも固着して、カバーを外したらボルトが折れ・・
そこを直したら、今度はワイヤーが・・
とりあえずネジ緩めをたっぷりかけては来ましたが、どうなることやらです。
表現が間違っていたかも知れませんが、固着しているのはロッドとクランプブラケット?間です。
今まで中古船を買うたびに交換してきたのですが、ここまで頑固なのは初めてです。
これをクリアしても、ハンドルとボスが合わない、ギアボックスとマウントのネジ位置が合わない・・
と問題目白押しで餃子います。
シーバスをやるので、冬は毎週(稀に毎日)乗ります。シーバスが釣れずイカやシイラの
釣れる夏の方が乗らない週が多いです。
夏にシイラやカジキ!をと思って購入した船は>>894となりました_| ̄|○
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:34:10 ID:K1QF8hJ/
>>955
ありがとうございます。対応の品があったので本日オーダーしました。
水上バイクを積むのは厳しいそうなので、とりあえずスペース拡張という目的で
取り付けます。しかしあの薄っぺらいボード部品が30マン近くするとは。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:33:29 ID:pwl/CtQH
双胴船にあこがれて カタマランの中古艇を探しているのですが
カタマラン船って一般の船の挙動と比べて違うところってありますか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:30:42 ID:mtxgE8gz
>>964
現在、サンキャット77サルーンに乗ってます。
いいところ
横揺れが少ない。デッキが横に広いです
気になるところ
時化ると叩く。エンジン一基掛けだと漂流物がエンジンに当たる。旋回時に傾かないので横Gが強いです。
釣りにはいいですが、クルージングにはあまり向いていないような気がします。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:57:49 ID:nGwINf+X
fr26はどうでしょうか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:41:57 ID:wfBqtkBG
>>966
fr26の何がどうなの?
釣(かかり釣、流し釣)、トローリング、クルージング(内海、外海)、係留ステイ、
、ウエイクなどの用途別の使い勝手?それとも燃費やスピードのこと?
スタイルや大きさと中古価格を見比べると買い得だと思うけど燃費はかかるよ
4ストに積み替えてある艇はそれなりの価格する 
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:04:00 ID:HYbvKCag

JIS規格の塩水噴霧試験もご存知ないと。
(1)試験装置 (2)試験片(3)試験用塩溶液(4)供給空気(5)噴霧室の条件(6)試験後の試験片の取扱(7)判定方法
等、JISK2246塩水噴霧試験において全て同一の試験方法で測定した結果

1位 エバーズ エバーズ3長期防錆スプレー 360時間
2位 コーザイ ラスジェット 120時間
3位 コーザイ ペネトンA 72時間  摩擦係数0.111(潤滑性能高い)
4位 コーザイ PN55    48時間  摩擦係数0.111(潤滑性能高い)
4位 レスポ 防錆潤滑スプレー 48時間

という性能比較試験のデータが出てるんですよ

呉336や666はどの程度でしょうか?????
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:02:03 ID:lv2tGa2p
カワサキの1200ccの水上スキー欲しいんだけどいくらぐらいですか?
また、維持費や税金みたいのはどれだけかかるんですか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:40:22 ID:j7Xk/6wq
http://www.kawasaki-motors.com/js/lineup/1200STX-R.html
維持費は保管、運搬方法にもよるけどトレーラーの自宅保管なら
トレーラー(軽四)の維持費のみ。ジェットやボートに税金はないが
最初の登録費用と3年に1回の検査費用(自分で検査受ければ数千円)
、毎年の任意保険
一番かかるのが毎回の燃料代やね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:10:15 ID:lv2tGa2p
ありがとうございます
車は2年に一回だけど水上スキーは3年に一回なんですね
やっぱり友達とかと共同購入した方が良さそう(海近いわけではないし)
972名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 23:38:56 ID:8TueYrCd
水上スキーは引かれるもの
正式には水上バイク
ジェットスキー・マリンジェットは登録商標です。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 13:38:08 ID:6pjJ+83s
>969はエンジン付きの水上スキーを開発。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:18:30 ID:0RMisrN2
1200CCの水上スキーか・・・一体どんなんだろう?(笑)

975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 04:38:40 ID:yh4q++4i
>>241
コアンダ効果じゃないですよ
976:2005/07/12(火) 11:20:06 ID:mrKyZB5L
半年も前の書き込みにレスするなら、何が違うか説明したら?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 16:43:32 ID:15xTZGYu
予算20万円以内で買えるGPS魚探教えて下さい。
使用状況としては近海の餌釣り及びチョコッとジギングです。
100m以浅の根周りポイントに正確に到着出来て根付きの魚が見えれば良いなと思っています。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:36:59 ID:2a4Xyqk6
ヤマハ2スト2馬力のロワーのオイルシールが外れません。
どうやって外したらよいですか?こじったりすると本体に傷が付きそうです。
出来れば入れ方も教えてください。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 20:15:13 ID:OA3BYtHX
>>977
これが安くて機能豊富で良いんじゃないの?
http://www.gyotan.com/i_mode/navman01.htm
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:21:10 ID:hylp5ro2
>>979
海図がノルウェー製(C-MAP)だからなぁ、、、
魚探だけなら良いかもしれないが、、、
ポイントに正確に到着するのならDGPSが一番ですね
一度はポイント登録しないといけないけど、次からは
プロッターの画面で5m以内の誤差で到達できます。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:49:40 ID:15xTZGYu
ありがとうございます。
現状装備を言いますとホンデックスの古いバス用魚探を使ってまして50m以浅の浅いポイントでは性能的に充分なんですが
それより深くなると表示出来なくなってしまいます
振動小を200→50ヘルツに変えればもう少し行けそうですが
単周波しか使えないため出力の大きい2周波表示できる物を考えています。
またGPSはいままで使った事がないので
ない→ある の変化で飛躍的に便利になるのでは?と思っています
どうなんでしょう?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:08:25 ID:ybwS8roj
>>978
おお!偶然というかなんというか
俺は今日オイルシール無理栗外して見たが
取れてきたのはゴム部だけ、メタルジャケット部が残ったようなキガス
こいつが本体に接着されてる、
おまけに図解によるともう一個オイルシールあるようだし
どうすべえ? ガスで炙ってしまおうか
それとも正規な手順として
やはり塩噛んで取れないリングナットからいくべきか
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:47:00 ID:ERH7HIuf
>>981
葵SDV830使ってるけど100m前後なら200kHzで十分だよ。
最近はこの後継機種が10万円前後で買えるんじゃないかな。
船雑誌の広告欄見てみ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:04:18 ID:b/tmec/4
マップの更新スピードとか細かさとかカタログでは見えにくい部分で評価とかありませんか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:50:44 ID:LLasrRM6
>>984
7年前のGPS魚探から換えたんだけど、おどろくほど更新スピードが速くなり
ました。細かさは、自船がアンカーリングして風の影響で1M動いてもわかります。
7年の進化をビックリさせられました。
986ナオキ:2005/07/14(木) 22:20:25 ID:4zQuydzf
サーフィン大好きの皆さん!
掲示板サイト作ったのでぜひ遊びに来てね!
画像の添付もできるのでどしどしカキコしてね。

http://www.ntsw.net/
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 17:15:12 ID:JEcDCZJD
>>985
1M と書かれると1マイルかと思ってびっくりした。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 17:44:55 ID:oLUJIfFA
係船ロープの材質、いろいろあるみたいだけどどれがいいの?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:07:42 ID:MMbgN6Uv
ホームセンターの安いクレモナでいいよ
痛んできたらすぐ交換。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:44:05 ID:TsTXlAre
ナイロンロープの欠点は伸縮が大きい事ですが、それが引き波などのショックを
和らげてくれます。また柔らかいので扱い易いので船に積んでおくのに最適です。
クレモナは濡れて乾くを繰り返すと堅くなって扱いにくいですが、耐候性がある
ので、係留保管の常設ロープには良いです。
同じ太さで打ち方が同じならナイロンとクレモナはほぼ同じ価格です。
使用方法によって適材適所で
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 09:29:11 ID:vUx1pAxb
クレモナっていうのはビニロン(ビニール?)ですよね?
他に、ダクロンっていう素材もあるらしいですが耐磨耗や耐候性はどれも同じもんでしょうか?
ナイロン系はアンカーロープにいいという事を雑誌で見ました、アンカーロープはとりあえずナイロンの10oくらいでいこうかと思っています。
台風を考えるとロープはなるべく太めがいいと思っていますが、台風を前提に考えても係船ロープは23ftクラスだと12o程度でも十分ですよね?。

あと、3打とか8打とか12打っていうのがあるようですがこの意味がよくわかりません。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 09:31:41 ID:4ILGH833
少しは検索しろ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 11:57:29 ID:Q6br9Jf+
強度はナイロンロープがいい!
耐候性はクレモナがいい!
オレは係留、アンカーロープ共にクレモナだけどね。
いくら耐候性あっても所詮は消耗品、日頃のマメなチェック、台風などの時の係留時は普段より数を多めにするしかないね。
切れる時は何やっても切れるんだし。

994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 15:30:22 ID:vUx1pAxb
分かりました
クレモナで検討してみます
ありがとう
995名無しさん@お腹いっぱい。
マリンVHFの携帯ようのヤツって、世田谷からでも傍受できますか?w