零細2chコピペブログ管理人スレ105

このエントリーをはてなブックマークに追加
43Trackback(774)
578 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 03:36:56.21 ID:MvRO4yhg0 [2/2]
メモ2

【Jimが個人情報流出によって失った●の売上】

・年間10万人が使用(これは年間累計人数で、実際の通年使用者は5万人程度という説あり。また、クレカとコンビニ合算なのかも不明)
・3300円×10万人=3億3千万円(わかりやすくするため、33ドルを3300円で計算、$8の分配金は8000万円に相当)
・ソース無しの情報としては、クレカ:コンビニの売上比は3:1との書き込みあり

【分配】
・クレカ課金分(2002年5月oyster作戦スタート)
NTTech(Jim) いったんここに集約

├→ $8 2chのサーバ費に補填  (←仮に10万人とすれば、年8000万円???)
├→ $8 NTTech
├→ $8 NTTechが委託したサポート会社 (2009年から5年ほどゼロへは未払い。foxはBIG-serverの鯖代と相殺と考えていた)
├(****年より、Jimは支払わず) → $8 ツール開発者 (専ブラ開発者?)
└(****年より、Jimは支払わず) → $1 ツール開発者 ←誰を指すのかは不明(fox?ひろゆき?)

・コンビニ課金分(2011年6月スタート)
コンビニ決済会社 (2社あり。TKテクノロジーとイスト。TKテクノロジー分のお金の流れは不明)

イスト いったんここに集約

├→$8 ゼロ(FOX)
├→$8 イスト(決済会社への支払い、fox愛人(為替調整のための外注費。月30万円程度。2年間で720万円)への報酬もここから?)
└(イストがNTTecへ「正しく」支払わず)→$17 NTTtech 
                             ├→ $8 2chサーバ購入費
                             ├→ $8 専ブラ作者取り分 (イストよりの入金が遅れているため、Jimにより停止中)
                             └→ $1 offraw作者取り分 (作者fox? 支払われていたかは不明)

 (補)コンビニ手数料:収納金額に応じ、150円〜500円@株式会社電算システム
2011/06のレート 80.5円/$  3300円(3600円からコンビニ決済手数料300円を除いた代金)→ $40
2012/01のレート 76.9円/$  3300円(3600円からコンビニ決済手数料300円を除いた代金)→ $42.9
2012/11のレート 80.7円/$  3300円(3600円からコンビニ決済手数料300円を除いた代金)→ $40.8  ←この月まで対ドル70円台
2013/04のレート 97.6円/$  3300円(3600円からコンビニ決済手数料300円を除いた代金)→ $33.8  ←この月まで対ドル100円未満

※手数料にもよるが、100円/$よりも円安にならない限り、コンビニ課金でも$33の水準を保つことができる
  むしろ80円台などでは、$7×人数分の剰余金が発生する(剰余金をJim側が受け取ったのかイストが外注に支払ったのかは不明)

【雑感】
登場人物の大半が金をガメているという喜劇っぷり。丹念にレスを追いかけて行くと、ひろゆきは「ボラ」という側面ではfoxもJimも(ある程度)
公平に見ているようだ。金をちょろまかしてひろゆきに負い目があり、半ば自滅的に自分から身を引いたfox。金をちょろまかしていたが会社の経営危機もあり、
厚顔に「(課金システム含めて)俺に任せろよHAHAHA」と手を上げたJimという違いしかないようだ。

質問・雑談スレ338@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1392784285/