人が来ないBLOGの管理人集まれ 46hit

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trackback(774)
ここは人の来ないBlog管理人たちが
どーすれば人が来るか必死に考えたり、
今の状況を、それはそれで楽しんだりするスレです。

まとめサイト
ttp://blogsougolink.seesaa.net/
相互リンク企画
ttp://sogolink.blog53.fc2.com/
企画に参加はここから
ttp://sogolink.blog53.fc2.com/blog-entry-2.html

※100hit/dayの人は中級スレへ行くことを推奨
【中堅】そこそこ人が来るBLOGの管理人集まれ 2.0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1217092897/

ip10以下のブログ管理人の集い 6アクセス
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1250889153/

前スレ
人が来ないBLOGの管理人集まれ 45hit
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1247061032/

>>2-10に参照リンク等
2Trackback(774):2009/08/29(土) 10:38:46 ID:eXVZFIn5
Q.ブログにたくさん人を呼び込むには?

A.まずは、http://yaplog.jp/siberia/archive/26 を読んでみよう。
  ・開設3ヶ月くらいは、ほとんど人が来なくても不思議じゃない。じっと我慢の子であった。
  ・pingはちゃんと飛ばそう。
  ・毎日マメに更新しよう。でも一日5回とかは逆にキモイ。
  ・ネタが偏ってない?定期的に全体を見直そう。
  ・独りよがりな文は他人から見たらキモいかも。
  ・しかし独自性というのも大事。オンリーワンのニッチを狙え。
  ・デザインを見直してみる。広告が多くない?文字が小さくない?文字色が薄くない?
  ・フォントいじり、大量の空改行を嫌う人も多い
  ・shinobiとか目に見えるアクセス解析は嫌われやすいかも。
  ・アフィリ目的でないなら、ブログホイホイはやめておけ。記事なんか誰も読んでない。
  ・時事ネタ、芸能人ネタはとりあえずの集客はあり。 (テクノラティのキーワードとか)
  ・livedoorはpingが飛ばない 検索にひっかからない
  ・Excite:トップ以外のページは検索にかからない(確かそうだった希ガス
  ・「続きを読む」は、意外と押す人は少ない。人は面倒くさがりなのよ。
3Trackback(774):2009/08/29(土) 10:39:33 ID:eXVZFIn5
Q.アクセスはあるのにコメントがつかない。つまらないってこと?

A.コメントをする人は、そもそもそれほどいない。
  貴方は、これまでどのくらい他のブログにコメントをしたことがあるか思い出してみて。
  一日数千アクセスの大手でも、コメントは数千もないでしょ。
  記事自体の完成度が高い時や、馴れ合いを求めていない雰囲気の時は、
  よい記事でも、なかなかコメントしにくい。

Q.自分のブログが検索にHITしない。

A.外部からのリンクがあれば、1ヶ月程度でロボがやってきて検索対象に入るはず。
  Google、MSN、livedoorなどは、積極的に対象登録も可能。詳しくは各サイト参照。
  ごく稀に、不正なSEO対策とみなされて、除外される場合あり。(次のQへ)

Q.検索対象から削除された!

A.多くの場合、しばらくすれば元に戻ります。1週間は様子を見ましょう。
  但し、背景色と同じ文字・サイズ0の文字などが不正SEO対策とみなされることがあります。
   (Google八分:ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/wakan/Others/GoogleDeleted.html
  なお、競合相手が他のサイトの掲載位置を下げたり、削除することはまず不可能です。
   (グーグルの通説と真実:ttp://www.google.co.jp/webmasters/facts.html
4Trackback(774):2009/08/29(土) 10:40:26 ID:eXVZFIn5
Q.検索ロボットの見分け方は?

A.一部のアクセス解析を入れると判る。例えば次のような人が来て、一度に大量に読んでく。
   MSNBot 87 1.31 Mb 2005年 11月 08日 - 17:50
   InfoSeek Robot 1.0 73 2.33 Mb 2005年 11月 08日 - 22:27
   Googlebot 68 891.52 Kb 2005年 11月 08日 - 23:50
   Unknown robot (identified by 'crawl') 65 1.16 Mb 2005年 11月 08日 - 22:05
   AskJeeves 31 1.48 Mb 2005年 11月 08日 - 20:17
   Inktomi Slurp 28 570.04 Kb 2005年 11月 08日 - 23:13
   Google AdSense 4 20.31 Kb 2005年 11月 08日 - 15:09
   Calif 4 47.14 Kb 2005年 11月 07日 - 13:59
  まあ、枯れ木も山の賑わいと言う奴だな。

Q.ユニークとか、PVとかって何?

A.ユニーク:閲覧した人の絶対数。同じ人が何回来ても、まとめて1と数える。
  PV:閲覧されたページの延べ数。Aさんが2回来て2ページずつみたら、PVは4。

Q.常連以外のコメントが無いのに耐えられません。

A.どれがいい?
  ・良い記事を書き続け、ひたすら待つ。(抑圧法)
  ・常連がいる点で有名ブログ並にすばらしいと思う。(同一視法)
  ・書き込みが少ないのは、システムが不安定だからだと決め付ける。(合理化法)
  ・数少ない客をいたぶる。(反動形成法)
  ・新規客のふりをして書き込む。(代償行為法)
  ・コメント禁止。(逃避法)
  ・マゾに目覚め、人の来ない痛みを喜びにかえる。(昇華法)
 まあ、問いかけの形にしてみるとか、食物みたいな誰でもコメントしやすい内容にするとか。
5Trackback(774):2009/08/29(土) 10:41:15 ID:eXVZFIn5
人が来ないBlogだと、「誰も読んでないんじゃ・・・」という絶望感が付きまといますが
これらのサービスを使えば、ほんの少し読者の姿が見えてきます。

●被ブックマーク最新情報
http://zapanet.info/new/sbm/
Blogに付けられたソーシャルブックマーク(SBM)の数を確認できるサービス
Blogのコメ欄には書き込みが無くても、SBMでコメント付けてくれてる人が
いるかもしれないので、チェックしておくと吉。

●ウェブスカウター
http://ja.webscouter.net/
Blogの戦闘力を測るサービス
ソーシャルブックマークの数や、RSSリーダーでの読者数も分かる

●テクノラティのURL検索
http://www.technorati.jp/search/
自分のBlogのURLを入れると、自Blogにリンクを貼っている他のBlogを一覧で表示
トラックバックは無くてもリンクされていることは多いので、どんな記事に言及されたか一目で分かります。
6Trackback(774):2009/08/29(土) 11:35:10 ID:FaQ9RKKt
>>1
乙!
7Trackback(774):2009/08/29(土) 12:16:15 ID:FaQ9RKKt
>>1
8Trackback(774):2009/08/29(土) 13:25:23 ID:UJkwO5Hh
>>1
乙です。
ブログ移行してから1日15hitあればまだマシというレベルになりました。
移行前はそこそこ来てたのだけど…
9Trackback(774):2009/08/29(土) 19:40:12 ID:I4CxJfTo
>>1乙です
一ヶ月くらい前イモトのこと書いたんだけど、今日になってグーグル先生から検索で飛んで来る人が多い。
普段は15人来るか来ないかのBlogなんだけど、今日はこの時間で40人くらい来てる。

24時間テレビの影響力ってすごいね。
10Trackback(774):2009/08/29(土) 22:12:20 ID:Jqr6dgv8
1日10人前後だけど定期的にコメントつくからモチベーションには困らない
イラストつけるとよくコメントがくるようになった
11Trackback(774):2009/08/29(土) 22:47:29 ID:vPNJOnVk
なんか書く気力が沸かなくなった。
連載記事書いてて一応IP50/日位は有るし
ブログネタのキーワードで検索すればトップページに入ってはいる。
なんだか頭の中のあーだこーだを文章にするのに疲れちまったような気がする。

見てくれてる人の事を考えれば無理やりにでも更新した方が良いんじゃねーか?
と思うが、誰に強制されてる訳でも無いのにムリして更新とか馬鹿じゃね?
という脳内会議が開かれて終わる気配が無い。

オマエラはモチベが下がった時はスパっと更新止める?
ムリやりでも続ける?
12Trackback(774):2009/08/29(土) 22:56:31 ID:YHkaVoAW
自分用のメモだったり行動記録として使ってるから無理やり毎日更新してるなあ。
これはこれでけっこう楽しいし、一日のうち起きたことを頭の中で整理するのにも役立つし。
見に来てるのは知り合いと検索してきた人、比率はだいたい半分半分でたまに検索が多いくらい。
そんな大層なことやってるわけじゃないから日刊近況報告みたいなもんだw
13Trackback(774):2009/08/29(土) 23:39:52 ID:qB+P5KVv
ブログで日記を書いている人と、商品レビューや主義主張の場と
している人とでは、モチベーションの維持の仕方が異なるのが
普通だと思う。
14Trackback(774):2009/08/30(日) 00:31:44 ID:W6jxkXbt
自分の作品の発表場所としてブログを利用しているので、
少ない時で月1更新。
月6人訪問者があれば多い方。
公開目的が確りしているので
当方としては現状満足。
細く長く続けていける自信もあります。
15Trackback(774):2009/08/30(日) 00:45:27 ID:4l+PlHlc
やっぱりブログも常連にテンションが伝わっちゃうのでしょうね
ちょっとやる気ない更新が続くとアクセスが減ってく
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:00:35 ID:DAXoPygw
自分も作品集とか写真集とかにしたくてブログやってる。
誰かに見せたいとき、画像をメールで送ったりしなくても
ここ見て、といえば済むし。
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:48:10 ID:BSfDcFKu
トラックバックってやはり事前に了承コメント入れないとマナー違反?
内容は本の感想なんだけど
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:41:23 ID:R5CV0z54
自分とこ本の感想ブログなんだけど、
全く知らないとこからいきなりトラックバック、
しかも記事に対する言及なしだったときは微妙な気分になった。
どう対応したらいいかも分からんし。
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:53:11 ID:BSfDcFKu
>>18
そうか
じゃあ相手方の感想の感想も書き添えるべきかな?
あまり気を使わせたくないんだが
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:54:14 ID:d6m8YvHE
>>18のブログの読者さんが、その「全く知らないとこ」を読みに行ったとして

・読者さんにとってもメリットがあるだろうなと>>18が感じられるのだったら
その「全く知らないとこ」からのトラックバックも残しておく、

・「こりゃ、読者さんにとっては何の役にも立たねえや」と>>18が思うような
サイトだったら、そんな「全く知らないとこ」からのトラバなんてサッサと削除、

自分は、言及なしのトラックバックにはいつもこのように対処してる。
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:08:12 ID:DAXoPygw
今だのトラックバックの意味がわからない
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:23:38 ID:64/+lFCB
「今だのトラックバック」の意味がわからない
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:30:34 ID:mfy/lARy
そもそも「今だに」って書いちゃうあたり
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:31:51 ID:ZzbZfudC
未だにトラックバックが来たことが無い
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:06:50 ID:DAXoPygw
トラックバックってどういうときにするもんなの?
好きなブログに自分のブログのURL貼ること?
だけじゃないよね
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:23:29 ID:q8ZJssZk
トラックバック=てめぇの記事引用してやったから感謝しろよ
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:25:02 ID:BSfDcFKu
>>20
言及というが
自分ところも同じ感想記事だからその記事内に他のブログの感想を書くのはおかしい

やはりコノ場合相手記事にコメント残すのが筋なのかな?
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:46:10 ID:Utj3o9Ic
>>17
「他の方の感想記事」と題して相手のリンクを貼ればいいじゃん

忙しいブロガーにしてみたら
たかがトラバでいちいち連絡されるのは面倒臭い
返信不要とされていても鬱陶しいと思える時がある
(許可してるんだから勝手に貼れという感じ)
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:47:56 ID:IsK99h3t
映画とかアニメの感想で何十ものトラックバック飛ばしてる奴はなんなの
宣伝なの?そういう奴しかこないからトラバの欄自体なくした
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:00:58 ID:efT940M/
そんなことより投票行ってこよう
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:24:31 ID:afKYYEFu
もう行ってきた
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:42:12 ID:BSfDcFKu
>>28
わかった
そのままトラバするわ
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:20:53 ID:dTfL4iMO
ニュースサイトにTB送るといいよ
マナーとかないし
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:57:45 ID:UbEN70VE
>>29
トラックバックをめぐる4つの文化圏の文化衝突――「言及なしトラックバック」はなぜ問題になるのか
http://www.kotono8.com/2006/01/06trackback.html
35Trackback(774):2009/08/30(日) 20:24:43 ID:FWKLgqBs
日本オワタ
36Trackback(774):2009/08/30(日) 23:09:15 ID:2AeLjwjB
記事のどっかで、嵐って文字を使えばアクセス数増える。
今日、分かった。
37Trackback(774):2009/08/30(日) 23:10:54 ID:kARcQ3e3
ネット上ではオタ受けするネタを書いてればいいんだと思ってたけど
今は違うんだなぁ
38Trackback(774):2009/08/30(日) 23:16:26 ID:DAXoPygw
>>36
一時のスマップやキムタクがそうだったよ
39Trackback(774):2009/08/30(日) 23:54:52 ID:PvGYWdWG
ブログの初期設定的なところにある、自己紹介とかブログ紹介みたいなやつを書き直したらアクセス数上がった。

40Trackback(774):2009/08/31(月) 00:00:17 ID:BqUU+DMF
記事内容にあきらかに興味ない人が
検索とかで間違って来ちゃうと
自分は後ろめたくて嫌だなぁ
41Trackback(774):2009/08/31(月) 00:09:41 ID:jr/4uujf
>>40
後ろめたいというか、申し訳ないという気にはなる。
と言っても「あー、ごめんごめん。紛らわしかった?」って感じだけどw
42Trackback(774):2009/08/31(月) 00:21:31 ID:cg8Cg/UG

ブログ一新したのにいまだに前の検索ワードにひっかかって来るひとが
後を絶たず。なんか悪くて。
検索エンジンはいつになったら新しいのに変えてくれるんだろ。
43Trackback(774):2009/08/31(月) 00:42:11 ID:vkqwit3b
あぁ今日もギリギリ100人来てくれた・・・ありがとう
44Trackback(774):2009/08/31(月) 00:57:57 ID:v9+ouRnG
7人だった俺に喧嘩売ってんのか(´・ω・`)
45Trackback(774):2009/08/31(月) 00:58:22 ID:/ortM8Wy
100人ってkのスレでいいの?
46Trackback(774):2009/08/31(月) 01:55:44 ID:YHNCgdGd
「鶏口となるも牛後となるなかれ」みたいだな。
中堅スレの最下層に食い込むより、こっちのスレの上の方をウロウロしていたい、って。
47Trackback(774):2009/08/31(月) 02:21:43 ID:3Yj/YIxH
100人来た、ってわざわざ報告してるやつは普段来てないのだろうし、
良いのじゃないかなあ。

1ヶ月のアクセス数が3000超えてたら去れよって話だけど。
48Trackback(774):2009/08/31(月) 02:22:17 ID:uzmwlspJ
テンプレにあるライブドアは、pingが飛ばないってどういうこと?
49Trackback(774):2009/08/31(月) 02:28:04 ID:v9+ouRnG
>>47
>あぁ今日もギリギリ100人来てくれた・・・ありがとう
>今日「も」ギリギリ

いや、俺は別にどのスレにいようが勝手だと思うけどね
50Trackback(774):2009/08/31(月) 03:12:45 ID:DedzmsaD
俺がお前なら俺の文章なんか
絶対読まないだろうと思いながらも
駄文を書く手が止まらないオレガイル。。。
51Trackback(774):2009/08/31(月) 03:16:24 ID:ASuBP0Qd
毎日安定して40は来るがそれ以上はどうしても増えない
52Trackback(774):2009/08/31(月) 03:25:02 ID:v9+ouRnG
そういや明日でブログ初めて1ヶ月だ
記事11個でカウンターが155を回ったとこだけどこのペースはどうなんだろ
53Trackback(774):2009/08/31(月) 04:52:13 ID:mEyznkMj
1か月で記事50個(しかも結構な長文)書いて
100ちょいだった俺に謝れ
54Trackback(774):2009/08/31(月) 06:42:01 ID:iAWaisl7
>>53
仕事終わって疲れてるときに、長文読むのは辛いっす
週一ぐらいだとあまり感じないけど
55Trackback(774):2009/08/31(月) 11:18:48 ID:3Yj/YIxH
>>49
>今日「も」ギリギリ
1ヶ月で3000超えたら云々でフォローしてる。

>>53
結構前の記事だしアクセス数の話じゃないけど参考までに。
ttp://www.popxpop.com/archives/2007/03/rss34.html
>読者がRSSフィードの購読をやめる34の理由
>1.投稿の数が多すぎるため。
>10.長い記事が多すぎるため。
56Trackback(774):2009/08/31(月) 12:32:47 ID:/P0uu58R
キモ声引退配信www
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7762788

自分の声で落ち込んでます ワロッシュwww
http://www.youtube.com/watch?v=UaB8H3V7lNA

ネット友達は怖いww裏切られるwwww
http://www.youtube.com/watch?v=tu7iKwXRRbg

どんだけ声違うんだよきめぇwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=oUfc8SymYiE

エロゲしながら脱糞してろきめぇww
http://www.youtube.com/watch?v=HnAmjfRh_ig

興奮すんな少し落ち着けよww
http://www.youtube.com/watch?v=Ev_jdThFrjo

とぼけてんじゃねーよww次回引退配信ww
http://www.youtube.com/watch?v=ZtDG9_9pjkc

嘘ばれた秘密までばれたもうだめだ引退wwww
http://www.youtube.com/watch?v=6yNV32Il0Ko

何言ってるかわかんねぇちゃんと話せよwww
http://www.youtube.com/watch?v=qdVkzKmAy9g
57Trackback(774):2009/08/31(月) 13:24:05 ID:LsHt0cxV
スカウターの戦闘力がずっと1のままだ・・・
58Trackback(774):2009/08/31(月) 13:34:54 ID:lez0UoQi
>>55
>投稿の数が多すぎる
>長い記事が多すぎる

これ当たってるかもしれないな。
ほぼ毎日更新してたときと、週一で更新している今とじゃ
あまり来訪数に変化がないし。

いつも週200IPくらいのブログなんだが、先週だけなぜか350IPも来ていた…。
目新しい記事を書いた覚えがないんだが、何故だろう…。
59Trackback(774):2009/08/31(月) 13:34:54 ID:38zpDrg0
スカウターは気にするな
先月ぐらいからデータ吹っ飛んだか何かで数値狂ってる
60Trackback(774):2009/08/31(月) 14:25:35 ID:rMwuIKGJ
>>59
それを聞いて安心したぜ。
61Trackback(774):2009/08/31(月) 14:30:01 ID:j+apCN1A
2ch系アンテナサイトを作成していますので活用していただければと思います。

(使い方)
・新着記事が上から表示されます。
・番号クリックするとダイレクトでリンク先に飛びます。
・タイトルをクリックすると掲示板が開きます。
・投票ボタン押すと記事のランキングが上がります。
・アフィはありません。

TOP
http://www.tarikin.net/

携帯サイト
http://www.tarikin.net/mv/

2chまとめ(ν速系)
http://www.tarikin.net/category/2ch%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81

2ch-vipまとめ(VIP系)
http://www.tarikin.net/category/2ch-vip%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81

2ch-ssまとめ(SS系)
http://www.tarikin.net/category/2ch-ss%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81

2ch-画像まとめ(エロ画像系)
http://www.tarikin.net/category/2ch-%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81

62Trackback(774):2009/08/31(月) 14:48:01 ID:4QGhoiWs
韓国で紹介されたかなんだかで、やたらと人が来た
こんなこともあるんだねぇ
63Trackback(774):2009/08/31(月) 15:38:01 ID:39KglpHT
自分の場合悪い意味で紹介されてた・・・・
まぁそれでもアクセスに変化はなかったけどね

そっちもそっちで人が多いところじゃなかったし
64Trackback(774):2009/08/31(月) 19:03:06 ID:pAORR/Ve
U100くらいで、コメントはほぼ零。
「良くも悪くも何でもいいのでコメントください。
コメント無ければ記事書くのそのうちやめます」と
かなり痛いことを発信したのだが、コメントは
相変わらず無し、しかしUUは減らない。
あまりにも気味が悪い。
65Trackback(774):2009/08/31(月) 19:20:02 ID:s5+xIy5a
uu÷トータルの値ってどのくらいが及第点だろう。
個人的には低ければ低い方がいい気がするんだが。
66Trackback(774):2009/08/31(月) 19:32:10 ID:H4P0HCfO
>>64
本当にむちゃくちゃ痛いな

熱狂的がファンがいるブログなら、ブロガーがそう書いた途端に
「今までコメントしなくてすみません!」的な謝罪コメントが並ぶが
普通はそういうブログにはコメントし辛いと思う

100ぐらいだと常連もそんなにいなくないか?
検索して必要な記事だけ見て終わりの人だけのような気もする


>>65
トータル値はPVのこと?
低いのが良いか悪いかはブログの種類にも因ると思う
UUに対してPVが多いのは、操作性の悪さも関係してたりするし
(閲覧者が目当てのブログになかなか辿り着けない)
67Trackback(774):2009/08/31(月) 19:38:48 ID:od++oR8U
「日記系」でなおかつ「アメブロ・Yahoo!ブログ以外」で、
「他人のブログにコメントをしたことがない」なら、
基本的にはコメント付かないのが普通だろ。

3つとも違うのにコメントが付かないのなら、終わってるが。
68Trackback(774):2009/08/31(月) 19:39:43 ID:39KglpHT
>>64
その気持ちは分かるが、U100ぐらいだとたぶんPVとあまり数値の差がないんじゃないかな
だとすると皆は情報を見てるだけってことなんだ・・・うん

だからその記事すら気づいてないってことはざらに・・・・
69Trackback(774):2009/08/31(月) 20:27:14 ID:38zpDrg0
>>64
UU100ぐらいならコメントなんてなくて普通だと思うけど
どうしてもコメ欲しいならアメブロとかYahoo!みたいに
ブログ間交流が活発な(馴れ合い多い)サービスへ引っ越したら?
単にリアクションが欲しいなら拍手置くのもひとつの手
どちらにしてもそういうコメ乞食的な態度は逆効果なのでやめた方がいいと思う
70Trackback(774):2009/08/31(月) 20:44:36 ID:RUZtntsB
(名前) 死ね
で三番目にhitしたけどアクセス数は相変わらず
有名人なのになあ
71Trackback(774):2009/08/31(月) 20:58:24 ID:H4P0HCfO
>>70
つ【そういう言葉で検索する人がいない】
72Trackback(774):2009/08/31(月) 20:59:21 ID:v9+ouRnG
俺のは「水樹奈々 貧乳」でググると7番目に出るよ☆(ゝω・)v
73Trackback(774):2009/08/31(月) 21:00:37 ID:v9+ouRnG
「奈々」だけに
74Trackback(774):2009/08/31(月) 21:05:42 ID:OI7wcS1a
中村俊輔おいしいです(^q^)
75Trackback(774):2009/08/31(月) 21:12:41 ID:od++oR8U
>>72
水樹奈々は無乳だろ、このダラズ
76Trackback(774):2009/08/31(月) 21:20:57 ID:v9+ouRnG
>>75
分かってるよハゲ
「水樹奈々 貧乳」でググると7番目に出るけど記事内では「無乳」って書いてるわ☆(ゝω・)v
77Trackback(774):2009/08/31(月) 21:27:02 ID:+O+W8QIv
ははは…きょうも10人いかなかった…
見やすいようにHTMLいじってたらなんかむなしくなってきた
78Trackback(774):2009/08/31(月) 23:08:44 ID:KRZ0u3UX
新着記事読んでるわけじゃないんじゃねーの?
79Trackback(774):2009/08/31(月) 23:13:34 ID:F6PWHG4H
100UU程度だと全然コメントこないよ。その倍あってもそんな来ないだろ
80Trackback(774):2009/08/31(月) 23:19:31 ID:CYb0Uc+F
81Trackback(774):2009/08/31(月) 23:23:52 ID:yIGqn7sr
ログ解析見てるとたまにリピーターになってくれる人がいるのでそれで満足してる俺w
平均UU30くらいでそのうち半分は友達だけど。
82 [―{}@{}@{}-] Trackback(774):2009/08/31(月) 23:38:20 ID:EC9rb57y
俺はアクセス解析見るのが怖くて
一日500アクセスしてるつもりで書いてるw
83Trackback(774):2009/08/31(月) 23:50:09 ID:v9+ouRnG
カテゴリのhtmlとスタイルシートいじってみてるけど挫けそう(´・ω・`)
84Trackback(774):2009/09/01(火) 00:51:38 ID:L0O2ig5y
リピーターが3人ほど、検索で迷い込んだ人が10人ほど。
でもコメントはたまにつく。リピーターの3人からだけど。
この前体調不良で更新サボってたら、心配するコメが来た。
あれは嬉しかったなぁ。
85Trackback(774):2009/09/01(火) 00:57:05 ID:hzWpUjP2
>>84
いいな。こつこつ累計PVが2000になったが、未だ一度もコメ・トラバされたことないぜ。

ま、確かに自分が見知らぬ人のブログにコメントしたことあるか、っつーと皆無だしなぁ。
2000PVあっても、コメ無しなんて普通かもな。
86Trackback(774):2009/09/01(火) 01:09:12 ID:L0O2ig5y
>>85
うちはジャンルがマイナーだから、その分同ジャンル同士の結びつきが強いのかもね。
確かに見知らぬ人からのコメントはほとんど無いわ。
ちなみにうちは3年ぐらい続けて34000ipぐらい。バカウンターだからもうちょっと少ないだろうけど。
何回かフィーバーしてるから多く見えるけど、実際は少ない。
87Trackback(774):2009/09/01(火) 10:29:30 ID:pQUy0eJ2
自分がクリックするのがキライなもんで
最少で済むようにしてある。
一月が1ページで見られるんだけど、殆んどの人がわざわざ1記事づつ読んでく。
タマに一気に、の人がいてそういう時は
解析が35分×3とかになってる
自分で設定しといて何だけど変な人だなと思う(笑)
88Trackback(774):2009/09/01(火) 13:01:55 ID:373NfUHa
縦に無駄に長いページは問答無用で閉じている
ユーザビリティを考えられない人間が他人に読ませる記事をまともに書けるとは思えないから
89Trackback(774):2009/09/01(火) 13:40:45 ID:lMRz+jjY
トラックバックきたけど全然無関係だったから消したよ・・・
聞きたいんだけどこれって失礼?

まぁ俺的に相手が失礼だと思って消したんだけどね
90Trackback(774):2009/09/01(火) 13:47:14 ID:lMRz+jjY
今ブログみたらまた同じサイトから来てたわww2件もw
拒否ってくる
91Trackback(774):2009/09/01(火) 13:57:42 ID:+MzzxOzj
それは自動巡回してトラックバックを投下して回るツールだろう。
トラックバック元もツールで自動作成されたコピペサイトだと思う。
アフィリかウィルスかワンクリ詐欺用のサイトだな。
92Trackback(774):2009/09/01(火) 15:07:03 ID:pQUy0eJ2
>>87
確かに
まあトップからとかカテゴリ別は普通に5記事づつだから選択肢の一つなんだけど
でも最初500文字だったのがだんだん長くなって8000まで行って、さすがに自分でもどうよと。
今は自粛してるけど、でもその長文書いてから一気にアクセスが増えたんだよね。
検索に引っ掛かるようになったから
93Trackback(774):2009/09/01(火) 17:34:55 ID:ajkYq68Y
競馬予想のブログやってるが3年以上経っても1日10人も来ないぜw

もう700件近く記事かいてるのになぁ・・
94Trackback(774):2009/09/01(火) 17:39:54 ID:E74D9Pnb
>>93
検索多そうなジャンルなのに不思議だね
キーワードっぽい単語を記事の上のほうに配置したり、記事ごとの文字数をもっと多くしてみるとか
ちゃんとping飛ばしてるよね?
95Trackback(774):2009/09/01(火) 17:44:39 ID:ajkYq68Y
>>94
飛ばしてるとおもいまふ
きっと自分の記事が悪いからですかね(´-`)トホホン
96Trackback(774):2009/09/01(火) 17:57:04 ID:Bhvj+tYC
検索で来る人がやたらと少ない
コミュに所属してなかったらUU5前後なんだろうな・・・
97Trackback(774):2009/09/01(火) 17:57:09 ID:MbRyFptF
>>88
売り物の書籍とかだったら、ライターがいてイラストレーターがいて
カメラマンがいてデザイナーがいてオペレーターがいて…って分担されてるから
それぞれ得意なことを発揮できるけど
ブログはライターが全部一人でこなしてるようなもんで
ぱっと見では判断できないよ
98Trackback(774):2009/09/01(火) 18:14:06 ID:E74D9Pnb
>>95
俺は競馬には詳しくないんでおかしなことを言うかもだけど、
予想記事をうpするタイミングが微妙ってことないかな?
なんつうか、レースの前すぎたり後すぎたりで時期を逸してるとか
99Trackback(774):2009/09/01(火) 18:15:16 ID:6Evsh6bZ
>>88
そんな俺のブログが最近ガンガン読まれてる。
笑いが止まらんw
10092:2009/09/01(火) 18:18:34 ID:pQUy0eJ2
×>>87
>>88
101Trackback(774):2009/09/01(火) 18:20:15 ID:NkG8p30Z
アクセス数少ないけど唯一リンクしてる友人のブログの影響で
グーグルでは結構上位に来る俺のブログみたいなのもあるしなあ。
中身薄いからみんな読んですぐ消えていくけどw
102Trackback(774):2009/09/01(火) 18:26:58 ID:E74D9Pnb
俺は記事に中身を持たせようと必死こいて頑張った時期があったんだけど
何時間もかけて推敲に推敲を重ねて完成させた記事に
ひとことバカじゃねーの的な拍手されて挫けた
それ以来中身のない薄いブログでいーやって開き直った
アクセスは10分の1くらいに減ったけど
気楽にできるのでこれはこれでいいかも、と思うようになった
103Trackback(774):2009/09/01(火) 18:33:54 ID:6Evsh6bZ
>>102
「っていってるお前が馬鹿じゃねーの?」と思えなかったのがあんたの敗因。
始めた頃、俺のブログクソミソにけなして嘲笑したうえ晒しリンク張って来たやついたけど、
そのあと俺のブログが他で好意的に扱われるたびに、そいつ赤っ恥。
ざまぁw
104Trackback(774):2009/09/01(火) 18:36:01 ID:82D2p/AY
>>102
ひとことバカじゃねーの的な拍手されて挫けた


拍手?
105Trackback(774):2009/09/01(火) 18:43:17 ID:NkG8p30Z
2ちゃんの製品系の板のスレでリンク貼られたけど
叩かれることもほめられることもなく終わったことが
2度ほどあってすごく微妙な気分になったことならあるw
まあそれくらい害も益もないブログなんだろうけど。
いまもってその時のアクセス数が最高だった。
106Trackback(774):2009/09/01(火) 20:14:00 ID:J7hT9yMb
SEO3段のオイラが・・・
107Trackback(774):2009/09/01(火) 20:37:35 ID:6PFXwA/e
けいおんという単語を出したときと村上春樹という単語を出したときだけ
アクセス数が増えた。
108Trackback(774):2009/09/01(火) 20:58:44 ID:Bhvj+tYC
ブログ見に来る人に検索で来る人が居ないんだけど
これはどっから来てるんだろうか
109Trackback(774):2009/09/01(火) 21:17:14 ID:JT/YBe7i
宣伝の一つもせずに、人が来ないと叫ぶblogが多い気がする。

勝手に広まるならこの世に営業なんて職は存在しない。
110Trackback(774):2009/09/01(火) 21:18:59 ID:J7hT9yMb
>>108
ヒント: GoogleAnalytics
111Trackback(774):2009/09/01(火) 21:30:10 ID:DxV3lr96
>>109
人に来てもらいたいんだけど、いっぱい人が来ることへの
恐怖感みたいなものもあるんだよ。
112Trackback(774):2009/09/01(火) 21:34:14 ID:J7hT9yMb
とりあえずブログ晒せぉ!
113Trackback(774):2009/09/01(火) 21:45:41 ID:40WoyQZN
人にいっぱい来てほしいわけじゃないブログなんだけど
最近好きなアーティストが月に3〜4回自分のブログを見に来てるような
幻覚に囚われてきたw やばい、2chで以前たまに「○○は私のブログをネタに
曲を書いたの!」とかいう頭のイカれたファンの書き込みを見たことがあるが
自分もそんな危ないファンになりつつあるんだろうかw
114Trackback(774):2009/09/01(火) 21:52:52 ID:JT/YBe7i
>>113
妄想に浸るのは自由じゃないか。現実との境界を分かっていれば。
ところで、根拠はなんなんだ?
115Trackback(774):2009/09/01(火) 21:59:45 ID:Py8IKUsd
>>113
大丈夫
そういう場合十割がただの妄想だから

アーティストへの熱が冷めたら、その妄想からも覚める
116Trackback(774):2009/09/01(火) 22:29:13 ID:40WoyQZN
>>114>>115
根拠を詳細に述べるとますます自分が危ない人になっていきそうw
もともと、そのアーについて「好き好きブログ」を書いてるわけじゃなくて
他のアーのことも書いてるんだけど、見られてると意識してイタイブログも
書きたくないし、かといって他アー記事ばかりになって興味を失われるのも寂しい
…………って幻覚・妄想で記事が書きにくくなってる自分が恐いよwww
117Trackback(774):2009/09/02(水) 06:39:53 ID:wQf9veeI
コメントの返信のほうがいい文章書けてる・・・

肝心の記事はダメなのに・・・
118Trackback(774):2009/09/02(水) 07:43:42 ID:i5XOHoOG
>>117
コメントの返信をまとめたブログにしたら良いじゃないか
119Trackback(774):2009/09/02(水) 07:51:21 ID:wQf9veeI
>>118
すでに書いたことをまた書くのは抵抗がある
120Trackback(774):2009/09/02(水) 08:11:05 ID:iqNluSCs
コピペすりゃいいじゃん
121Trackback(774):2009/09/02(水) 15:12:47 ID:dSc5JUl0
>>116
連載中の漫画の二次でキャラに勝手に通り名つけたら
しばらくして原作で同じ呼称が登場していて
俺は「採用された!」と思い込むことにしたw

でも我ながらアイタタなので自分一人だけで思い込みを楽しむことにしてるw
122Trackback(774):2009/09/02(水) 15:27:54 ID:ogZHK1YB
コテゴリ分けで分類ABCと日替わりで記事かいてるんだけど
辞書引いたりでソース探したりで気合入れまくってる分類Aより
あやふやな記憶で適当なこと書いてる分類Cの方がコメが付く不思議・・
123Trackback(774):2009/09/02(水) 15:45:48 ID:Rm1+r1rG
人間なんてそんなもんさ
フランケンの接合方法や博士独占インタビュー映像なんてものより
「あれ?俺の左手首がないんだけど・・・昨日の晩御飯で茶碗持った記憶はあるんだが」
のほうが興味あるのと同じ
124Trackback(774):2009/09/02(水) 17:26:42 ID:FTc4UrhX
コメント欄は基本的に議論を深める場ではなくて、
共感の場だしな。
深い記事には軽いコメントは書きにくい。
125Trackback(774):2009/09/02(水) 19:14:06 ID:rXrC9+5U
>>122
>コテゴリ分け
複数コテハンを使い分けた2ちゃんまとめサイト?w
126Trackback(774):2009/09/02(水) 20:45:29 ID:XcjcDwQH
最近まともな更新してないのに、いつもよりカウンタ回ってるよ
127Trackback(774):2009/09/03(木) 00:06:14 ID:3ohqPH0e
ブログ始めて一か月だけど一日の平均アクセス15くらいだ…
これからもずっとこんなもんかね、ブログは頑張って続ければ続ける程アクセスって増えるもん?
128Trackback(774):2009/09/03(木) 00:14:36 ID:ukZhzrgH
何扱ってるかによる
129Trackback(774):2009/09/03(木) 00:22:20 ID:AfCktn0y
(需要+文才)×宣伝=アクセス数

OK?
130Trackback(774):2009/09/03(木) 00:52:05 ID:+kE/3nn1
>>129
更新頻度も重要かと。
131Trackback(774):2009/09/03(木) 01:07:51 ID:F5b9M61B
日頃平均15くらいなんだが、ここ三日続けて50超えた。
どっかにアドレス貼られたとかいうわけでは無く、検索で来た人や訪問者リストから来た人。

‥‥でも昨日はまた15に戻った。
夢みてた?
132Trackback(774):2009/09/03(木) 02:44:07 ID:Id9Zxks5
アクセス解析入れときな
133Trackback(774):2009/09/03(木) 07:15:25 ID:nni8FOpY
FC2の解析よりGoogle Analyticsのほうを信用したほうがいい?
FC2の解析だとユニークが16でGoogleのほうだとセッション30ってなってた
134Trackback(774):2009/09/03(木) 07:44:05 ID:tIEixflI
FC2の解析はゴミだから
135Trackback(774):2009/09/03(木) 10:52:53 ID:kNUOcd3Y
ブログ名 「単語」で検索してきてくれる人が多くなってきた
自分でも検索したらgoogle一位なのね
136Trackback(774):2009/09/03(木) 11:32:45 ID:zEpc+6KH
半年ぶりに過疎ブログ始めようと思うんだが
ブログ名は凝ったヤツのほうがいいのかね
検索で山ほどでてくるようなのはやめたほうがいい?
137Trackback(774):2009/09/03(木) 13:25:07 ID:8XOWL58C
“徒然”はもういらねえ
138Trackback(774):2009/09/03(木) 13:59:39 ID:vxAFy+R9
FC2カウンターは解析よりも更に少ないだよ
139Trackback(774):2009/09/03(木) 16:25:26 ID:9u8VvaUa
あははw
自分も前はつれづれだった。
140Trackback(774):2009/09/03(木) 18:11:18 ID:FI2js+IO
FC2解析性能悪いのかな……
自分もGoogle入れようとしたものの面倒になって、FC2のままだけど
いくつかアクセス解析試してみないと良し悪し分からないよな
141Trackback(774):2009/09/03(木) 18:27:22 ID:cXzhAnU2
FC2のアク解は、24時間以内の同ホスト同IPからのアクセスは
全て一人とカウントするからアクセス数が少なく感じる

例えば、常連Aさんが居たとして
今日は18時にアクセスしたけど次の日は17時にアクセスした場合、
この17時にアクセスした分は"基本的には"カウントされない

ちなみに、俺は普段QLOOKをメインに使ってるけど
Google先生に気に入られたいのならGoogle Analytics導入をオススメする
142Trackback(774):2009/09/03(木) 19:17:05 ID:9u8VvaUa
忍者とgoogle解析ではどっちがいい?
143Trackback(774):2009/09/03(木) 19:23:03 ID:fTueroPZ
>>142
忍者はバナーが出るが初心者にも易しい設計。
googleはちょっとややこしい。
性能面での差はそれほどでもない感じ。
144Trackback(774):2009/09/03(木) 19:33:57 ID:HsliTBw6
工エエェェ(;゚Д゚)ェェエエ工
145Trackback(774):2009/09/03(木) 19:55:44 ID:rGbI84Tj
>>143
忍者は手裏剣がカッコイイ
googleは地味


146Trackback(774):2009/09/03(木) 21:20:55 ID:/YVZBUZx
>>64 ヒント 美少女
147Trackback(774):2009/09/03(木) 21:23:17 ID:/YVZBUZx
>>82 一度みたほうがいいよ。勇気をだせ たいてい10人以下
148Trackback(774):2009/09/03(木) 21:39:49 ID:BWAf5RBd
ぶっちゃけ何行以上書けば、程よいのかな

書きすぎでキモイ>(・∀・)>手抜き死ねよ・・・
149Trackback(774):2009/09/03(木) 22:39:12 ID:dynNR/5b
今月に入ってアクセスが激減してるんだけど
150Trackback(774):2009/09/03(木) 22:42:51 ID:h/OIKivO
>>148
ブログに限らず、どんな媒体でもだと思うが、
長くなればなるほど流し読みになる気がする。

あと有能なクリエイターは大体、削ることの重要性を説いてる。
151Trackback(774):2009/09/03(木) 23:12:25 ID:QEJX8cjH
毎日同じ記事に拍手される(他のは拍手なんて無い)
手抜き記事だし、書いてること他のとこより少ないし
極端に褒めたりして共感煽るようなものでもない
時間帯も同じ人っぽくて怖い
関連記事もっと書けという無言のメッセージなんだろうか
152Trackback(774):2009/09/03(木) 23:14:10 ID:AfCktn0y
削りすぎても見る価値ないけどな。

例えばアニメの批評があったとする。
スクロールバーが小さくなるほど長いとする。うんざりするかもしれない。
それでも、その2話目もその調子でも、見る人は見に来るだろう。

でも要約しまくって「面白かった」だけだったら
そのblogにくることは大半の人はもうないだろう。
153Trackback(774):2009/09/03(木) 23:29:06 ID:mr56kk3V
自分のブログ約100人くらいのアクセスがあるんだけど
半分くらいがアクセス元が不詳になってて怖い
ブックマーク50人も登録してるとは思えないんだよなぁ・・・
154Trackback(774):2009/09/03(木) 23:37:02 ID:tIEixflI
>>150
それを読ませる快感。
サディスティックな性欲に通じるものかも。
155Trackback(774):2009/09/03(木) 23:49:43 ID:ECR3HoQp
『人が来ないBLOG』改め『隠れ家的BLOG』
156Trackback(774):2009/09/03(木) 23:53:08 ID:JAe4WhqG
>>153
携帯じゃね?
157Trackback(774):2009/09/04(金) 02:02:39 ID:HBwzmW1+
>>149
うちも減ってるね〜
夏休みが終ったから?
158Trackback(774):2009/09/04(金) 02:28:27 ID:p4Z4OxRA
一度も増えていないのに
夏休み終わると減ってる不思議
159Trackback(774):2009/09/04(金) 03:11:20 ID:E0Bdn/mk
どうも最近、リンク元不詳のアクセスが続くと思って、
URLで検索してみたら案の定2chに貼られてたわ。
まあ悪くない貼られ方だったからよかった。
普通に読まれてるみたいだし。
160Trackback(774):2009/09/04(金) 04:16:46 ID:yMBeqBl3
一度でいいから貼られてみたいな
161Trackback(774):2009/09/04(金) 04:18:27 ID:RMltQ0tY
貼られてみたいね
自分で貼っても来なかったけどね('A`)
162Trackback(774):2009/09/04(金) 04:19:53 ID:dAtuMJXY BE:2206791959-2BP(510)
最近毎日更新してるのに、全然こない。
163Trackback(774):2009/09/04(金) 04:21:21 ID:dAtuMJXY
ごめん、Be出しちゃった。
164Trackback(774):2009/09/04(金) 04:26:02 ID:RMltQ0tY
>>163
踏んでおいたw
165Trackback(774):2009/09/04(金) 04:43:33 ID:Sfgu4OaH BE:124397322-PLT(22588)
Beで宣伝っていいね
やらないけど
166Trackback(774):2009/09/04(金) 04:44:17 ID:dAtuMJXY
>>164
サンクスw
167Trackback(774):2009/09/04(金) 05:03:50 ID:n099Au6m
amebloの水増しはすごい。
毎日100hit近くはあるんだけど、google analytics入れてみたら5とか8とかだったw
168Trackback(774):2009/09/04(金) 05:06:58 ID:dAtuMJXY
水増し?
169Trackback(774):2009/09/04(金) 08:45:30 ID:7oFpzFOc
朝鮮アイドルの悪口書いたらすんごいアクセスww
170Trackback(774):2009/09/04(金) 12:07:21 ID:6niXkI6x
半年くらい前に、
マイナー板の過疎スレでテンプレ入りさせて頂いた。
これのおかげか、Bookmarkと直接入力ばかりになったよ。
171Trackback(774):2009/09/04(金) 13:40:14 ID:cMQAdDaM
>>167-168
ロボ避けができない仕様なんだろね
>>170
うちもそれで3ヶ月になるけど
月に15人位の中から常連になってくれるのは
2〜3人だ
172Trackback(774):2009/09/04(金) 14:12:37 ID:Lv6aDxJm
不明分除いた数字が本当の数字だろうなと思ってる。
173Trackback(774):2009/09/04(金) 14:19:02 ID:NVViWLjt
>>160
どのサイトか教えてくれたら俺が張ってあげるよ。
174Trackback(774):2009/09/04(金) 14:20:24 ID:cSIIHXfE
>>159
2chにURL貼られたら荒らされない?
自分変なスパム増えて引いたわwwwwwwwww
175Trackback(774):2009/09/04(金) 16:49:16 ID:ijPBbrUc
それはすでに貼られた時点で荒らしが始まってるんだ
176Trackback(774):2009/09/04(金) 18:40:32 ID:21bGg784
くっだらねー駄洒落をタイトルに入れたらアクセス数が二倍になった
元は20ぐらいだけど
177Trackback(774):2009/09/04(金) 18:47:58 ID:Z4gHc/wX
Google Analyticsって他の人のブログを解析してもいいの?
178Trackback(774):2009/09/04(金) 18:50:19 ID:21bGg784
Google Analyticsってタグ貼らなくても使えるの?
179Trackback(774):2009/09/04(金) 19:02:49 ID:aOz13hWI
使えません
180Trackback(774):2009/09/05(土) 15:27:50 ID:4uUYU+J1
3日くらい連続で投稿するとUUが毎日減っていき、数日書かないでいると増えていく。なんか不思議w
181Trackback(774):2009/09/05(土) 15:38:07 ID:dxMu9zT5
やたー、カウンターが200を回ったよー\(^o^)/
182Trackback(774):2009/09/05(土) 16:53:07 ID:jGqr0Lu+
アニメのトレカの絵をいつもころころ変えているプロフ画像にしていたら、そのアニメの商品の記事を見に制作スタジオからアクセスが来てた
印象最悪かもしれん
183Trackback(774):2009/09/05(土) 18:35:04 ID:13c5pt4S
自分とロボットのアクセスを抜いて解析したらアクセスが0になったorz
184Trackback(774):2009/09/05(土) 18:40:01 ID:dxMu9zT5
俺はまだいい方だったんですね
185Trackback(774):2009/09/05(土) 18:46:02 ID:o5O8U/dS
下がりに下がってついに一桁に突入、なぜだ
186Trackback(774):2009/09/05(土) 19:05:07 ID:dxMu9zT5
もとから一桁の俺に死角は無かった
187Trackback(774):2009/09/05(土) 19:57:03 ID:KccSJ9uu
何時もと変わらない更新頻度なのに
今週なぜかジリジリとアクセスが増えてる。
越えられない壁だった50UU/日をあっさり突破し
3桁余裕、4桁も見え始めし、しかもGoogleで検索トップページになってしまった。
一体全体何がどうなってるんだ?

と、言う夢を見た。疲れてるなオレ。
188Trackback(774):2009/09/05(土) 23:26:45 ID:mj0RfSq+
おいおい
UU平均3-7/Dayなんだが、さっきついに初コメをもらってしまったぜ
スパムじゃないぞ、ちゃんと同じ趣味をもつブログ管理人なんだぜ?

レス書くのまんどくせ('A`)
189Trackback(774):2009/09/05(土) 23:33:07 ID:tG/2LBJg
贅沢な野郎め!
190Trackback(774):2009/09/06(日) 08:03:19 ID:yCeqeuIy
参照元のdirectがやたら多いってことはブックマークされてるのだろうか
来てる人少ないのに
191Trackback(774):2009/09/06(日) 11:12:31 ID:ihfi6vCS
FC2、 NINJYA、 ANALYZER、 アルチザン
解析やカウンターいろいろ使ってみたけど
それぞれに取りこぼしがあるね
アルチザンはたまにクローラーを拾うけど
見ればわかるから、今のところ広告なしのここをメインに使ってる
携帯からのアクセスは必要ないかなと思って
貼ってないけど、携帯→PCの常連さんが二人いるから
モバイルサイトの方で見ている人も結構多いかも
1日のアクセスははっきりとわかっているのが20人位
そのうち常連さんが14〜15人
検索からが少ねー
192Trackback(774):2009/09/06(日) 12:41:11 ID:LyhNY7c3
驚いたことに…何故かアクセスが昨日の10倍近くになってるんだが………
193Trackback(774):2009/09/06(日) 12:54:40 ID:BUZK019/
良かったな。今日は10人も来たのか。
194Trackback(774):2009/09/06(日) 13:11:45 ID:nRuTUNMe
誰かが十ページ見ていったんだな
195Trackback(774):2009/09/06(日) 13:47:19 ID:GnYsyP4o
0の10倍も0なんだぜ。
196Trackback(774):2009/09/06(日) 16:36:57 ID:CHt8EtqY
アメブロの何も疑うことなしに芸能人のブログまわってる
スイーツユーザーの方が心も体も健康な気がする。

禁断の実(本当のアクセス数)を食べてしまうと二度と心が戻らないからな

アメブロ解析 アクセス数 100(現実は4)

今日も100人きてくれた(* ̄▽ ̄*)ワーイ 明日もガンバろ♪

アメブロ解析 アクセス数 110(現実は6)

今日は110人きてくれた(* ̄▽ ̄*)ワーイ 明日もガンバろ♪

続く 3年後 

友達の勧めで別のアクセス解析をいれてもらう


本日のアクセス 5 PV5
ガ━━━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━━━ン!

私の3年間なんだったの?


BY 世の中には知らない方がいいこともあるのさ
197Trackback(774):2009/09/06(日) 16:40:53 ID:BmqE7XBU
>>196
コメント数やペタ数で分かるだろ
198Trackback(774):2009/09/06(日) 16:42:08 ID:GnYsyP4o
>>196
そこまで極端な例は珍しいだろ。
1/2〜1/4ぐらいなんじゃないか。
199Trackback(774):2009/09/06(日) 18:28:31 ID:NRJv8a0Q
Seesaaのアク解も信用ならんよな
なんであんなに水増しされるんだ?
200Trackback(774):2009/09/06(日) 19:28:45 ID:EklJbAAP
2年半になるけど週平均で13くらい。単独の個人趣味でネタ系を粉砕してやろうと
意気込んでたが、やっぱ無理。
携帯やRSSを除くと5人程度だ。
だが、今日au oneの解析を見てみると爆発。
重複含む現在で320/852・・・。
リファラの項目で見るとそこにイメヌのリンク元、発見。
取り敢えずは石の上にも3年を続行してみるよ。
201Trackback(774):2009/09/06(日) 19:36:21 ID:nrSWmv8C
Seesaaの解析はブラウザやOSが確定してる奴だけ信用してる
それだとグーグル解析とだいたい一致する
202Trackback(774):2009/09/06(日) 20:35:19 ID:5THqy6ku
>>196
アメブロでアクセス数30とかの私は何なんだぜ?
203Trackback(774):2009/09/06(日) 20:46:32 ID:eMCID5sL
204 [―{}@{}@{}-] Trackback(774):2009/09/06(日) 20:55:23 ID:Ai5yr+98
皆どんなジャンルでやってる?
205Trackback(774):2009/09/06(日) 20:58:11 ID:tcNF0Dyt
スポーツ
206Trackback(774):2009/09/06(日) 21:10:24 ID:DlshtAe2
俺もスポーツ。だけど出たばっかのゲームについてチラッと書いたらいつもの倍のアクセス…
207Trackback(774):2009/09/06(日) 21:24:50 ID:drzOT/a4
>>204
簡単に言うと日記。内容は二輪車(エンジンあったりなかったり)と写真が多いかな。
ただ、スポーツだったり食べ物だったり雑感だったり愚痴だったり色々あるのでノンセクションの50って感じ。
208Trackback(774):2009/09/06(日) 21:45:58 ID:YugZz2n/
映画
209Trackback(774):2009/09/06(日) 21:56:08 ID:nx9Xqay7
普通に、プリン作った記事を載せたらアクセス伸びた
210Trackback(774):2009/09/06(日) 22:09:23 ID:+xRf8TsQ
ホモマンガのレビューと自作ホモ小説
211Trackback(774):2009/09/06(日) 22:17:54 ID:3teeOc6J
スポーツと音楽
212Trackback(774):2009/09/06(日) 22:28:30 ID:XngDeTE2
漫画レビュー
でもちょろっと書いたアニメネタで来る人が9割
213Trackback(774):2009/09/07(月) 01:00:48 ID:zLXvj33b
古いPCゲームの攻略とデータ。
旬なんか関係無いからアクセスは安定してる。
増えないし減らないw
214Trackback(774):2009/09/07(月) 01:21:50 ID:LFe4DuGn
徒然なるままに書く日記
215Trackback(774):2009/09/07(月) 02:04:44 ID:6l+Znw0I
ゲーム映画ラノベアニメその他もろもろのレビュー系
216Trackback(774):2009/09/07(月) 02:26:40 ID:VKQpNscJ
ペット。
人なんか来ないよ?
217Trackback(774):2009/09/07(月) 04:17:45 ID:l/rQVnAI
ペットが来るのか?
218Trackback(774):2009/09/07(月) 04:30:36 ID:yTOS/m6M
夢のワンニャンランドですから
219Trackback(774):2009/09/07(月) 07:46:25 ID:UJqtNqJL
自分もペット
あんまり人来ない
220Trackback(774):2009/09/07(月) 10:54:52 ID:kaYyHD7I
ニュース系(アニメとゲーム)
221Trackback(774):2009/09/07(月) 11:12:02 ID:X3OAOcX5
ニュース系ブログで人来ないとかないだろ
222Trackback(774):2009/09/07(月) 11:16:13 ID:0HO+QIZ5
ニュース系ってあれだろ
有名サイトの記事コピペして
1〜3行ぐらい駄文追加しただけのブログだろ?
アフィもデフォ
googleでひっかかって邪魔なんだよ
223Trackback(774):2009/09/07(月) 11:16:46 ID:aEKTIeWO
前にブログ査定してもらってアドバイス通り
ジャンルを一つに絞って記事書くようにした
そしたらどうなったと思う?




元々人気の無いジャンルだから人コネー
224Trackback(774):2009/09/07(月) 13:29:44 ID:9VNFK1ll
ランキングに登録したら1日のアクセスが10から100へ。
ヤターと思っていたんですがプレッシャーを感じ更新を滞ったら
半分になっちゃった!
225Trackback(774):2009/09/07(月) 13:39:46 ID:FbhnrYh1
ブログ名で検索して来てくれる人が一気に二人もできた! 嬉しい
なぜかお気に入りには入れてくれないようだがw
226Trackback(774):2009/09/07(月) 14:02:04 ID:AeMCMbSe
>>225 おめでとう。
会社からだとお気に入りに入れたりできないって場合もあるからさ。
227Trackback(774):2009/09/07(月) 15:01:41 ID:MBuLP8fY
自分もブログ名で検索してくれた人がいた!と喜んだら
さっき自分で試したんだったw
228Trackback(774):2009/09/07(月) 15:55:16 ID:HfDKH5c1
webスカウターw
ホントぶっ壊れてから駄目駄目だな
229Trackback(774):2009/09/07(月) 17:55:44 ID:2hVhXBKY
>225
自分のところも1人だけ数日おきにブログ名で検索して
来てくれる人がいるんだが、うれしいと思う反面お気に入りに
入れるほどではないんだなとやるせない気分になるwww
230Trackback(774):2009/09/07(月) 18:08:34 ID:OZ5adp8a
よくタイトル覚えてるよなー
ブクマしてるブログでもなんとなくしか覚えてないわ
231Trackback(774):2009/09/07(月) 19:39:12 ID:CqeMZ64k
元から人が来ない只の日記ブログだったんだけど
あるゲームを少しやり込んだら毎日7・8人来る様になった
けど、正直気持ち悪いノリ(キモオタみたいな)の人ばかりで結局閉鎖
他のとこで新たに始めてまだ全然人来ないけど、このまま来ないでくれとも思う

何か同じとこでブログまで始める人まで出てきて
なんで近寄って来るんだろうと思った。ほっといてくれ
232Trackback(774):2009/09/07(月) 20:59:34 ID:gCI4qJqC
自意識過剰痛いな
ローカルでやれば済む話なのに
233Trackback(774):2009/09/07(月) 22:12:35 ID:WIo4Kd9E
FC2のアクセス解析を使ってるんだけれど、リンク元が自分のブログのトップページの場合、
これはお気に入り登録されてると見ていいのかな?
234Trackback(774):2009/09/07(月) 23:37:53 ID:wpZ4TeGK
新着記事
検索
他人の足跡から飛んで来た
235Trackback(774):2009/09/07(月) 23:56:37 ID:lF7oBTjs
アンテナサイトにも登録しないで人が来ないて言ってる奴はアホなの?
236Trackback(774):2009/09/08(火) 00:01:33 ID:mB/ri5k2 BE:392318742-2BP(510)
なんですかアンテナ歳とって。
237Trackback(774):2009/09/08(火) 00:05:34 ID:lF7oBTjs
>>236
アンテナサイト一覧
http://anond.hatelabo.jp/20090907015531
238Trackback(774):2009/09/08(火) 00:36:34 ID:ywOlMEde
>>237
使いにくいのばかりだな。一覧性がないぜ
239Trackback(774):2009/09/08(火) 01:24:49 ID:spSU1anc
人が多そうだからアメブロで作ってみた
ペタとか読者登録とか結構精力的にやってみたけど
誰も見に来ない( ^ω^)
誰も見に来てくれない ( ^ω^)
240Trackback(774):2009/09/08(火) 01:29:36 ID:33RK9m9W
ペタはツールで宣伝おいしいです(^ω^)


しかし宣伝はさせたくないからペタ帳閉じてる
おかげでリピーターがいない
241Trackback(774):2009/09/08(火) 01:33:17 ID:spSU1anc
宣伝ツールがあるんですか!
探してみる〜〜 ( ^ω^)おっおっお
242Trackback(774):2009/09/08(火) 12:01:27 ID:f1m01c4X
やけに素人臭いキーワードできたひとがいたので、
うちのブログでも読んで基本を勉強したまえよと思って、ドメインをよくみたら
業界の雄の会社でびっくりした。

例えて言うなら、大学病院からアクセスしてきて、
検索ワードが「病気の検査 磁気 断面 体の中を見れる」みたいな。(答えはMRI)
意味わからん。
243Trackback(774):2009/09/08(火) 12:50:30 ID:4wwqXf+5
新入社員とかじゃねーの
244Trackback(774):2009/09/08(火) 12:57:50 ID:vF+i49QQ
アメブロで人が来ない人はヤバい
245Trackback(774):2009/09/08(火) 15:16:22 ID:gX2bLQlx
>>242
事務とか受付のバイトのおばはんがググってみてるという可能性があるぞ
246Trackback(774):2009/09/08(火) 15:50:04 ID:OnSqCkhe
田中「あれなんだっけかー」
中村「なによー」
田中「機械でグワッグワッグワッてやるやつ」
中村「CTみたいなやつー」
田中「そうそうグワッグワッグワッてやつ」
中村「なんだっけー・・・N・・・M」
山崎「あーMIB」
田中「そうそうそうMIBー山ちゃん詳しいわー」
中村「そうだMIBーあたしもド忘れ」
山崎「あの音なんとかならないのかしらね」
田中「グワッグワッグワッて」
中村「あんたそればっかりじゃない」
田中「・・・MIBだっけ?」
中村「なんか違うわね」
山崎「そう言われると自信ない・・・」
中村「こういうときはインターネットしましょうよ」
田中「そうねーインターネットの電源オーン」
山崎「このテレビっていっつも桜よね」
中村「季節で変わればいいのにね」
田中「はいポンポンポンと検索してと」
山崎「あーMRIだわ」
中村「あははMIBじゃないわねやっぱ」
田中「便利だわーインターネット」
山崎「そういえば志村さんとこの娘さんインターネット買ったらしいわよ」
中村「あー知ってる折り畳み型のやつでしょ」
山崎「そうそうアサーだかアシーだか」
田中「安くなったわねーこれなんて30万でしょ」
・・・みたいにか
247Trackback(774):2009/09/08(火) 16:25:35 ID:JQompHoR
今ブログさらっと見てきたけど
タイトルにガンダムって書いてあるブログ見たらアフィばっか
違うの除いたら愚痴をねちねち書いたブログばっか
みんな何のためにブログやってる?
248Trackback(774):2009/09/08(火) 16:28:46 ID:4wwqXf+5
自己満足と宣伝
まぁアフィもあるが、くだらない・気にいらないものは叩くし宣伝もしないしアフィも張らない
好きなものだけアフィ張る

当然儲かってはいないw
249Trackback(774):2009/09/08(火) 18:58:26 ID:pWfHCUAI
>>247
・ブログを普段見る習慣がなく、読んでいて楽しいと思えるブログもない。
・自分がブログをやっていない。

という状況で、なぜそんなこと聞くの?
250Trackback(774):2009/09/08(火) 20:06:09 ID:5skzPPy9
1日1〜3アクセス程度だったブログに今日初回訪問・ノーリファラーで5〜6人くらい来た。
なにがあったんだろうか。
251Trackback(774):2009/09/08(火) 20:10:49 ID:AKgGNoLT
あまりにも適当な口調で滅茶苦茶なこと言ってるから宣伝しにくいwwww
アメブロのゲストブックのペタありがとうございますー^^vみたいなのを書いて
肝心のブロ具では糞マンコ死ね!なんてチグハグなのはやーよ
252Trackback(774):2009/09/08(火) 20:45:07 ID:GxOJbgno
アフィブログ
毎日更新一年やって12円も儲かったよ!
253Trackback(774):2009/09/08(火) 21:13:52 ID:EL69IYpT
エキサイトは何貼っても1円にもならないぜ!
254Trackback(774):2009/09/08(火) 21:20:59 ID:V2oxCqdQ
>>242 それは逆の発想だと思うな。
そういう素人臭いフリーワードで新規の患者さんが検索するとしたら
、どういう病院のリストがでてどういうブログでるか実験してるんだと思うよ。
自分の病院とかでるかどうか機器の会社とか。

業界の評判は肌で感じていても。実際末端の顧客の感触なんてわからないからな。
顧客の立場になって検索してるんでしょ。

とくにソ〇ー製品の評判を書くと必ずそういうネット部隊があるかしらないけれど
かぎまわって素人ブログでも閲覧していくな
255Trackback(774):2009/09/08(火) 21:26:46 ID:V2oxCqdQ
建物・物件の評判をかく 

建築会社が評判を探りに来る

金融サービスを酷評

金融会社から

政府の批判および評価する

役所から来る

製品をぼろくそに酷評する

その製品のPR部隊がチェックに来る

会社の悪口をかきまくる

その会社からくる

たまに仕事中に暇つぶしにネットサーフィンしてることまるわかりかだな 
部署違いの同じ会社で何回かきたことあるぞ
256Trackback(774):2009/09/08(火) 22:15:59 ID:1jeUm0K+
>>255
そういうブログをやってて楽しいの?
257Trackback(774):2009/09/08(火) 22:18:14 ID:JqBV3DQg
ID:V2oxCqdQのブログはとても読みづらそうな気はする。
258Trackback(774):2009/09/08(火) 23:03:41 ID:HCCaGzb/
商品レビューとかせっせとやってもまったく儲からないなアフィ
クリック数だけがどんどん増えてくぜ
259Trackback(774):2009/09/08(火) 23:07:32 ID:33RK9m9W
商品のレビューで運良く競合相手がいなくて、ググると一番目に表示されてるけど
アフィ五ヶ月で2000円になった
260Trackback(774):2009/09/09(水) 01:01:22 ID:YcdoJcnv
>>252
すごい><
261Trackback(774):2009/09/09(水) 01:09:01 ID:bAoLJj0Y
一日20アクセスあれば御の字のブログで
お前の記事にあった店に行ったらまずかった
ブログやめろって批判コメントもらった…

こんな時どうしたらいいんだろう
262Trackback(774):2009/09/09(水) 01:10:56 ID:o7+XGlI8
所詮は人の来ないブログだもんな。
アフィやったって儲かるってほど儲かるわけがないが
「お店屋さんごっこ」自体は割と楽しかったりする。
263Trackback(774):2009/09/09(水) 01:12:46 ID:o7+XGlI8
>>261
※味覚には個人差があります
とサイドバーの隅にでも書いとくとか。

まずかったからブログやめろって大人げねーなwww
264Trackback(774):2009/09/09(水) 01:13:30 ID:YcdoJcnv
>>261
なんかおかしい人っぽいから、粘着されても嫌だし
お口に合わなかったようですみません><
みたいにとりあえず腰低く謝っておいて
これからのコメントは承認制にしたらどうだろう。

>>262
確かに、お店屋さんごっこは楽しい。
でも、どうしたら人来るようになるんだろう?
可愛い子の画像貼ったら繰る?
265Trackback(774):2009/09/09(水) 01:15:16 ID:iWy7Vth7
承認制にしたらなんか負けた気がするな
266Trackback(774):2009/09/09(水) 01:23:30 ID:TiMqigOM
カウンターを気にせずにマターリやろうと決めたのに
毎日チェックしてしまうオレ

               ∧_∧
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
              /     ヽ
              / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
267Trackback(774):2009/09/09(水) 01:26:37 ID:bAoLJj0Y
>>263
やっぱりそう明記したほうがいいですよね
>>264
まず腰低く謝っておきます
承認制はちょっと考えてみます

レス、ありがとうございました。
268Trackback(774):2009/09/09(水) 04:20:09 ID:Psmxx78j
>>266
チェックはどうしてもしてしまうな。
今日アドセンスチェックしたら1クリックあったよ!今月初めて!
そしてアマゾンでも500円ほどのを4つ買ってくれた人がいたよ!
269Trackback(774):2009/09/09(水) 06:24:06 ID:doShNg8K
>>268
おめでとう。

俺は商品や本を紹介する時、主にAmazonアソシエイトを使ってるけど、
9ヶ月目にして402円ほど貯まった。
Amazonは1500円以上送料無料だから、その為に違う本もついでで買っていく人が多い。

サイドバーの右下にちょこんとリンク貼ってるだけなのに、
よくこんなに稼げたもんだと我ながら思う。
270Trackback(774):2009/09/09(水) 10:09:40 ID:pqH7zWAX
>>267
そんなことで相談するほど気が動転しているのなら、軽くながしとけばいいよ。
例えば「貴重なご意見ありがとうございました」ってね。

まともに応対したいのなら応対すれば良いと思うよ。
相手がまともにとりあってくれなかったら荒れる一方だがな。
271Trackback(774):2009/09/09(水) 10:12:05 ID:y8nYbEx+
ブログ初めて4年半
一度もコメントもらったことなかったが、
最近初めてコメントをもらった!!


>げいいん(←何故か変換できない)
げんいんだと思いますよ♪(笑)



。・゚・(ノД`)・゚・。
272Trackback(774):2009/09/09(水) 10:22:42 ID:Eten1kEK
初コメントおめw
273Trackback(774):2009/09/09(水) 12:43:12 ID:SlfaEUVR
>>271
いいコメントだわア
274Trackback(774):2009/09/09(水) 13:06:45 ID:iryEpAV2
>>271
なんか心がほのぼのした
275Trackback(774):2009/09/09(水) 13:10:10 ID:0d8UlVTN
>>271 ごめん見かねたもので・・・
276Trackback(774):2009/09/09(水) 13:32:51 ID:4P+p3/nw
>>271
これからも「(←何故か変換できない)」とことわったうえで
「ゆうつ」とか「いちよう」とかを連発すればいいんじゃないかな。
さいあく、「ふいんき」も。
277Trackback(774):2009/09/09(水) 13:59:24 ID:HKwgYhpx
とりあえず、画像とか、
デザインの勉強してみたら?
ttp://artlink.dousetsu.com/
見栄えが良ければちょっと変わるかも。
278Trackback(774):2009/09/09(水) 14:05:35 ID:XJBx/oeD
>>269
ちなみに普段どんくらい人の出入りある?
279Trackback(774):2009/09/09(水) 15:42:17 ID:YcdoJcnv
>>271
イイハナシダナー
280269:2009/09/09(水) 19:27:22 ID:doShNg8K
>>278
1日10〜20人くらいだよ
281Trackback(774):2009/09/09(水) 19:47:37 ID:LyJNctt9
>>233
ぼくはそう解釈してます
ぼくのブログは80%以上レファラーなしです
そのほとんどがロボットだと思います
282Trackback(774):2009/09/09(水) 20:33:38 ID:j1v9an3+
俺「所長、言った言わないの水掛で埒が明かないので立ち会ってください」
所長「いいけど、今どういうことになってるの?」
俺簡単に説明。

所長「そんなやりとりだったっけ?」
俺「確かにそうでしたよ。保険使えなくても仕方がないという趣旨じゃなかったです?」

所長「うーん。。。そうだっけか?で、それ言わせてどうしたいのさ?」

む。核心を突くな。

俺「謝らせて今後の対応を迅速にさせたいです」

ここの所長とのやり取りでの疑問が重大だった。
283Trackback(774):2009/09/09(水) 20:33:59 ID:j1v9an3+
誤爆すいません
284Trackback(774):2009/09/09(水) 23:06:19 ID:6RAUjtgt
生ログにリファラの記録がないのはブックマークしてくれてるって思っていいのかな?
285Trackback(774):2009/09/09(水) 23:35:24 ID:iDDqmZwr
>>284
それは言えない。

例えば俺の場合、Livedoor Readerで画像を表示させるために、
amebaとYahoo!ブログとFC2で、RefControlというアドオンを使って、
リファラを消してる。

リファラを消すのは簡単だから、ブックマークとは限らない。
286Trackback(774):2009/09/10(木) 08:16:55 ID:cFwfDqjM
俺は自意識過剰なブロガーは好きではないので
URLだけコピペして見たり
「ブックマークしてくれてるー」「お気に入りにいれてくれてるー」
海外の板にURL貼ってからクリックしてレス消したり
「あれー海外からリンクされてらー」「俺の日本語だけど読めるのかなー」
ぐぐったのと違うキーワードをつけたりしてからかってる
「あーブログ名で検索してくれたー」「あー俺の名前で検索してくれたー」
「あれーこれでぐぐると順位下のほうだけど見てくれたんだー」
287Trackback(774):2009/09/10(木) 08:59:16 ID:jkwDXLnT
その自意識過剰くんを楽しませてるだけのような
288Trackback(774):2009/09/10(木) 10:35:26 ID:peHGgPMV
>>286
アナタ変ナヒトある
289Trackback(774):2009/09/10(木) 10:43:25 ID:yP351zkq
>>286
286のアクセスなど気にも留められていなくて
実は自意識過剰なのは286の方でした、というオチですね。
290Trackback(774):2009/09/10(木) 11:06:27 ID:tH10NnfN
>>286
好きじゃない…?好き…?ツンデレですか?
291Trackback(774):2009/09/10(木) 11:27:07 ID:ssMHKU31
アクセスランキングって純粋に更新頻度によっても変わってくるんでしょうか?
この場合の更新頻度とは、更新してアクセスランキングが上がったので集客が増えることとは別に
純粋に更新頻度が関係あるかどうか?ということです。

292Trackback(774):2009/09/10(木) 12:17:29 ID:KOFaVLEE
>>291
”純粋に”意図が読み取りにくいw

「アクセスランキングは、更新頻度をランク付けに反映しているのか?」
って事なんだろうけど、どこのアクセスランキングの話なのかわからないとねえ。
まあ知っている限り、そんなモノを考慮してるランキングは無いかな。
293Trackback(774):2009/09/10(木) 12:37:17 ID:qXaYk/t0
よく分からんが
INOUTが関係しないランキングの場合は
(レンタルブログ内のランキングはPVなどで順位が決まる)
更新頻度が多い=見に来る人も多くなる事で
結果的にランキングの順位は上がるかもしれない
記事の数が増えれば、検索から過去ログを閲覧する人も増えるだろうし

ただし、更新頻度の割に内容が伴ってないと
常連になってくれる人を逃す可能性が高いので
(その人が次に同じ単語で検索しても、
ブログ名を見ただけで「ここは駄目だ」と判断されるようになる)
それほど意味はない


>>291は、ブログでもそのような書き方をしてるなら
読者に対して相当不親切だぞw
読み難いし、言ってる意味がよく分からない
294Trackback(774):2009/09/10(木) 13:49:22 ID:F2GYOg6Y
ここで聞いてもいいかわからんけど。

ヤフーのブログ検索で「スコアでの絞り込み」ってのをいちいち「指定なし」にしないと自分の書いた記事がいっさいでてこないんだけどこれって俺だけ?
こんなんじゃそりゃ誰もこねーだろっていうね(常連がいないこともないけど少ない)

いちおうヤフーに登録申請みたいなのはしたはずだと思うんだけど。
このスコアって具体的になんなのかわかる詳しい人とかいませんかね
295Trackback(774):2009/09/10(木) 14:04:33 ID:cFwfDqjM
>>294
まったくその程度もわからないんじゃ人も寄り付かないよ
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/blog-search/blog-search-16.html
296Trackback(774):2009/09/10(木) 14:46:53 ID:JmD306oy
>「スコアでの絞り込み」
前は最初から「指定なし」になってたのか
そんな機能なかったのか知らんけど
開設直後でも手間かけずに表示されてたのになー
297Trackback(774):2009/09/10(木) 15:38:12 ID:OZ4xmZzT
>>286
電波系のブログは、こんな書き込みばっかり
298Trackback(774):2009/09/10(木) 19:55:02 ID:DHV/g04+
1日平均20アクセス位だったのに急に連続4になった
更新頻度&内容は変えてないのになぁ

自分で言っててアクセス20って…悲しくなってきた
299Trackback(774):2009/09/10(木) 20:13:02 ID:mEJevQVO
泣くな
美少女クローラタンは君を見捨てないよ・・・
300Trackback(774):2009/09/10(木) 22:19:06 ID:JjMoGMmu
shinobiは嫌われるらしいけど、ブログペットもヤダ?
301Trackback(774):2009/09/10(木) 22:31:16 ID:6ne5rwyI
あんまり好きじゃない>ブログペット
302Trackback(774):2009/09/10(木) 22:38:45 ID:JjMoGMmu
>>301
ありがとうございます。
それは、アクセス解析ばればれだよ!っていう意味で嫌ですか?
もしそうだったら導入考えてたけど考え直します
303Trackback(774):2009/09/10(木) 22:48:53 ID:TChnO399
個人的にはshinobiは嫌だけど、ブログペットは特に気にならないな。
304Trackback(774):2009/09/10(木) 23:04:53 ID:JjMoGMmu
>>303
ありがとうございます。
そうですか!それはよかった。
301さんも「あんまり」好きじゃないと
絶対やだって感じじゃないようなので
導入してみようかと思います!
305Trackback(774):2009/09/10(木) 23:25:35 ID:wpDaB32W
おっ更新してる!って思ってみてペットだったときのガッカリ感はやばい
306Trackback(774):2009/09/11(金) 08:23:19 ID:DGNHhcQJ
人が来ないけど独自ドメインな人とかいる?
個人サイトで非商用、アフィ無しでもとってる人とか
バカにするわけじゃなくてやっぱ軽いおしゃれ感覚なのかな?
307Trackback(774):2009/09/11(金) 11:46:53 ID:XPIUeFN2
安くなってきたとは言え、たかがアドレスのために金払うのはちょっと…。
直接打ち込んで訪れる人なんて滅多にいないだろ。
企業とかなら別だけど。
308Trackback(774):2009/09/11(金) 12:08:58 ID:qe1qHe/s
ブログじゃないけど、別のサイトで持ってたな
年1000円くらいでいけるし、別に騒ぐほどのもんじゃ
309Trackback(774):2009/09/11(金) 16:12:17 ID:VwwbKVjP
自分のブログがつまらなすぎてツライ
もっとはっちゃけたり本音さらけ出したいよ
なんで無難なことしか書けないんだろ
310Trackback(774):2009/09/11(金) 16:21:54 ID:OzcEUCyE
それはまだ生きることに執着している証拠だ。
311Trackback(774):2009/09/11(金) 16:40:36 ID:Hcdx36OI
>>306
趣味で自宅サーバーを立てる→色々遊んでみる→ドメイン取得→実験的にサーバーインストール型のブログを導入
プロバイダーごっこの始まり。
てな感じでブログを目的でドメイン取得する人は少ないと思う。
312Trackback(774):2009/09/11(金) 20:15:12 ID:9nftNNsY
5日くらい前からブログ開設しましたよ〜
遊びに来て
313Trackback(774):2009/09/11(金) 20:17:02 ID:axEkRxDM
>>312
いってくるわ!!
俺もちょっと前にブロ具作ったからきてね!!1
314Trackback(774):2009/09/11(金) 20:48:04 ID:MyAVfQYD
海外ミュージシャンのファンブログのようなものをはじめた。

2chやmixiに該当スレなりコミュがあるのに全然伸びないのってあるよな。
まさしくそれなんだよ、そのミュージシャンは。
そこそこ日本でも知られてる人だと思うんだけど、なんか書いててもすげー孤独だよ
誰もいないって感じ
315Trackback(774):2009/09/11(金) 20:51:37 ID:BP+spE4G
>>306
UU100ちょいのブログだけど、俺がそうだよ。
広告や長いドメインが嫌だったからそうした。
あと金払っているから、やる気になる。
316Trackback(774):2009/09/11(金) 21:11:49 ID:KO2WAqbY
UU100ちょいってこのスレには場違いじゃないか
317Trackback(774):2009/09/11(金) 22:04:22 ID:zJj8ZK6y
金払ってるからやる気になるって、なんかネトゲと似てるな。
318Trackback(774):2009/09/11(金) 23:21:25 ID:b3cYAwqg
50越えたぐらいでプレッシャーを感じてしまう俺はハート弱すぎ?
319Trackback(774):2009/09/11(金) 23:51:43 ID:Ee8GA3FI
>>318
ぜいたくな悩みだなまったく・・





今日もロボットがおれっちのブログに遊びに来てくれたぜ
律儀な奴よのおwwww
320Trackback(774):2009/09/12(土) 00:09:54 ID:2S40yUZK
俺の開設から5ヶ月のブログがUU4〜8なのに、
試しに開設した携帯用エロサイトが1日でUU30越えっていう
321Trackback(774):2009/09/12(土) 00:13:15 ID:M6OHIx2y
この話題に関するブログ

で沢山ブログに行けるけどさ、ここって殆ど感想までコピペだよな?

なのになんで1行でも真面目に感想書いてるブログより支持されてるわけ?
そもそも感想をコピペするってのは誰が考え出したんだ?死にてえか。
322Trackback(774):2009/09/12(土) 00:39:22 ID:CewlxGpP
>>320
エロの力は偉大だな
323Trackback(774):2009/09/12(土) 00:51:26 ID:lVYGvCoZ
1ヶ月前までは放置していて日に30程度のサイトだったけど、一日に必ず複数回更新するようにしてからアクセスは上がったよ。
けれど170前後で伸び悩み始めた。
どれもグーグル検索で来て速攻で帰ってく・・・・
なんとか固定を作りたいところだけどコンテンツ次第といったところなのかな・・・

エロサイトでもやってみるかな・・・
そのほうがいい気がする!きっとそう!
324Trackback(774):2009/09/12(土) 03:36:24 ID:lEeL/sAO
>>321
あれはコピペというより、スパム生成プログラムだと思う。
どっかが販売してるんだろうね。
俺、この話題に関するブログ向けによく記事書くんだけど、
俺のは載らずに、スパムがリストにズラーっと並んでるの
見ると、ものすごく空しくなる。
325Trackback(774):2009/09/12(土) 07:55:39 ID:N+jo0ab/
>>321
ほほう、面白いネタありがとう!
ちょいと試してみようかな。
スパムじゃなくてまじめに書くよもちろん。
326Trackback(774):2009/09/12(土) 08:43:52 ID:N+jo0ab/
調べてきたけど、すぐ消えるページへのリンクを元に
記事を書くのは生理的に嫌だから止めることにしたよ。
元ネタに直接リンクするべきかなぁこの場合。
スパム系が増えるのも頷ける気がする。
327Trackback(774):2009/09/12(土) 09:43:14 ID:M6OHIx2y
>これっていったい、どういうことなんでしょう?!×××については、いろいろと言われてたりしますけど、
>なんだかなぁ〜、といった気分です。外の様子が、何となくいい感じに見えてきました。ふらっとコンビニ
>まで行ってこようかな。缶コーヒーの種類が一番充実してるのはどこだっけ・・う〜ん、こんな話なんですが、
>×××なんかの場合、そういうものなのかなあという気もちょっとしたりします。そのほうがわかりやすいし。


こんな定型文のブログ、結構見たことあるんじゃないか?
コメこじきかと思いきや、案外コメント非表示だったり・・・。何が目的なのか。
328Trackback(774):2009/09/12(土) 16:09:18 ID:a9NKod1B
>>36
記事のタイトルに嵐って入れたんだが全然
アクセス伸びない
329 [―{}@{}@{}-] Trackback(774):2009/09/12(土) 16:28:54 ID:NcwS2YZh
ネットで友達見つけて共同で作業したらおもしろいが作れる気がする
330Trackback(774):2009/09/12(土) 16:36:04 ID:xfSG4VPK
猫ブログになんとなくsmapって書いたら
香港からアクセスがあった。
悪いことしちゃったw
331Trackback(774):2009/09/12(土) 17:33:18 ID:K8oEUUDP
猫「裸で何が悪いニャ!」
332Trackback(774):2009/09/12(土) 19:59:14 ID:rgUS+4c1
>>329
収益が発生した場合争いになるのは目に見えてるな。
333Trackback(774):2009/09/12(土) 20:08:40 ID:Sg2cWIjg
日本人の中で自分しかしらない貴重な情報を発信するブログを作った。

専門系で、更新頻度は多くないので、気軽に更新できるブログも
新しく作った。

気軽に書くつもりが訪問者が結構(50人くらい)あるので、意味のある
ブログにしようと色々調べて書くようになったら、訪問者がもっと増えた。

気軽に書けなくなって、更新頻度が落ちてきたので、また新しく
気軽に書けるブログ始めた。←いまここ。
334Trackback(774):2009/09/12(土) 23:53:34 ID:xfSG4VPK
>>333
あるあるw
気楽にかけるブログで思う存分書きたいこと書こうと
思うんだけどつい力が入ってまた別の気楽ブログつくろうと。。w
335Trackback(774):2009/09/12(土) 23:59:31 ID:2S40yUZK
初めて拍手貰ったけど、物凄くどうでもいい記事だった。
新手の嫌がらせでしょうか?
336Trackback(774):2009/09/13(日) 00:46:51 ID:789udf23
>>334
自分それで携帯の一行ブログ…なんだっけ?あれ借りた
でも気楽に書き過ぎてアクセスなくてやめたw
337Trackback(774):2009/09/13(日) 00:50:37 ID:jX2iP+mt
ブログってアクセス上位はゲームの改造やニコ動のリンク、2chのスレを集めたやつとかだよな。
終わってるな
338Trackback(774):2009/09/13(日) 01:06:01 ID:GV0HN7HJ
>>337
とあるランキングサイトでは ねこブログ ばかりが上位独占してる。
内容は ねこ の写真と一言コメント。
これで毎日アクセス数が数千あるみたいなんだ。
毎日INとOUTが1000ポチ分(10000点)ついてるもん。

なんだかな。
339 [―{}@{}@{}-] Trackback(774):2009/09/13(日) 01:18:02 ID:4/h5+FlY
自分は雑誌みたいに作ってる
あらゆる情報、自分の事、趣味の事とか
340Trackback(774):2009/09/13(日) 01:25:57 ID:nLJJII8H
>>338
猫写真は可愛いと思うけど、もっと工夫してもらいたい。
猫の面白いエピソードとか飼い方とか興味を惹かれる記事を書いてもらいたい。

こういう写真プラス一言メッセージみたいなのってペットブログに多い気がする。
341Trackback(774):2009/09/13(日) 01:33:11 ID:nC0dmi6i
ぐわぁぁぁっ人こねぇぇぇぇ
人こねぇぇぇぇぬおおおおおおおおおおおおおおお
342Trackback(774):2009/09/13(日) 01:38:24 ID:jX2iP+mt
作って5日経ったけど、ロボットたんしか遊びに子ねえな・。挫折しそうだ。
かと言って上位のブログがそんなにすばらしいとも思えない。
343Trackback(774):2009/09/13(日) 01:46:30 ID:v2OLb0Gz
猫ブログはヒットすると本になったりするからなー
344Trackback(774):2009/09/13(日) 01:58:52 ID:J9Vq26W3
俺も方向性変えるか・・・・
というか方向性をもどすか・・・・

今のままだとしんどい。
345Trackback(774):2009/09/13(日) 02:31:14 ID:CCYX9acL
需要のない自己満足オナニーブログよりは2chまとめとか動画ブログの方が面白い
346Trackback(774):2009/09/13(日) 07:25:49 ID:WjNXcm1H
>>338
世の中の猫好きって本当に多いんだね。
347Trackback(774):2009/09/13(日) 07:51:05 ID:LG2DvDy1
ねこのきもちが毎号12万部も売れてるぐらいだからな
348Trackback(774):2009/09/13(日) 08:09:33 ID:2+bUVwVJ
犬とかハムスターではダメで何故猫なのだろう。
349Trackback(774):2009/09/13(日) 08:09:46 ID:ZSPAE3P1
近所に猫ブログから本になった人いるぞ
350Trackback(774):2009/09/13(日) 09:31:19 ID:YfbHalGh
ぽっけとかちまきとかめちゃかわいいよ
何より写真が面白い
同じ猫でもなにか凄いタレント性を持った猫とか
おもしろいエピソード持った猫のブログは
つい見ちゃう。あと写真の綺麗さね。
ぽっけはランキング不参加だけどクチコミで
有名になったらしい。
351Trackback(774):2009/09/13(日) 11:25:40 ID:5nAqST07
非リアって単語を入れたら、いつも10もいかないアクセスが50を超えた。
大学生は今も夏休みだしな…
352Trackback(774):2009/09/13(日) 12:35:55 ID:jX2iP+mt
ブログもサイトも近年は廃れてる傾向。以前ほどの活気が無い。
353Trackback(774):2009/09/13(日) 13:37:53 ID:nC0dmi6i
正直アクセスないとやる気出ないよねー

記事が溜まってきたら自然と検索に引っかかりやすくなるかな?
その前にオレの我慢が限界だがwww
354Trackback(774):2009/09/13(日) 14:28:41 ID:mt12tQ1p
>>348
犬ファンは、犬種ごとに細分化されているので、自分の好みの犬種以外には
あまり興味を示さない。
犬猫以外のファンは、絶対数が少ない。
猫ファンは、犬ファンのように細分化されてはいないし、(犬ファン全体程では
ないにしても)絶対数が多い。

以上ソースは俺。
355Trackback(774):2009/09/13(日) 14:50:54 ID:DmlpMArh
>>353
いま記事の数3
5くらいになればグーグルとヤフーきてくれるかな
356Trackback(774):2009/09/13(日) 15:17:14 ID:Hiui0Dz4
>>354
猫のファンって、種類ごとに細分化されてないのか。
それがちょっと意外。

犬ファンだが、確かに俺は柴犬ブログしか見ないな。
ほかの犬種には興味がない。
357Trackback(774):2009/09/13(日) 15:21:28 ID:zMPPvO+Z
このスレ見て猫ブログが増えるわけですね?
でも俺は猫飼ってるわけでもないから猫の飼い主視点のブログは無理だな・・・

猫ってフサフサと短髪ぐらいには分かれてるんじゃない?
358 [―{}@{}@{}-] Trackback(774):2009/09/13(日) 15:31:50 ID:4/h5+FlY
日記がおもしろいサイトを1つだけ見つけた。
ネット世界広いからもう見つけられないな・・・orz
359Trackback(774):2009/09/13(日) 15:32:53 ID:zZ0gv4Hb
一体何が起こったんだろう?
ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up12946.png

何かした?オレ?
360Trackback(774):2009/09/13(日) 15:35:50 ID:I0aLfGvn
犬ほど体形が大きく変わらないもんね猫。

長・短毛・柄
タレ耳・アメリカンカール
MIX・純血
マンクス

後はデブ猫・ぶさ猫くらいかな思いつく分類分けは。
361Trackback(774):2009/09/13(日) 16:56:02 ID:fbQqVp3I
>>358
マイナーで面白い日記サイト見つけると
自分だけの秘密の場所って感じでわくわくするよね
362Trackback(774):2009/09/13(日) 20:48:12 ID:806MdFDu
363Trackback(774):2009/09/13(日) 20:57:48 ID:6KCr1EN5
うちも一昨日のアクセスだけ3倍に増えた。
何があったんだ?
364Trackback(774):2009/09/13(日) 21:02:00 ID:wils6rAX
宣伝提示版が新しくできましたーーー∈^0^∋ ご検討のほどよろしく御願いします
お役に立てる宣伝提示版に頑張りますので末永いご利用をお待ちしております
http://jbbs.livedoor.jp/movie/9151/
365Trackback(774):2009/09/13(日) 21:03:59 ID:kiA0AJhJ
ポケモンの記事でも書いたんでしょ
366Trackback(774):2009/09/13(日) 21:06:43 ID:jX2iP+mt
ipodのきじかいてもすr−されるし、多分ポケモンやってもダメだろう。
何かいいネタ無いか?死ぬとか書いたら人来るだろか
367Trackback(774):2009/09/13(日) 21:30:10 ID:pMgcdhVI
>>366
今日、121アクセスあった俺の書いた記事は
逃げ出した精神病院患者を後からつけてみた、だぜ
クレームきて削除したけど
368Trackback(774):2009/09/13(日) 21:37:52 ID:YfbHalGh
>>359
>>362
>>363
何のブログ?
369Trackback(774):2009/09/13(日) 21:40:06 ID:9+9Vi8SG
どっかに晒されたとかじゃね?
370Trackback(774):2009/09/13(日) 21:45:00 ID:hJ5xgNGM
急なアクセスアップ・ネタを書くなら、原因も書いてくれ。
それを書かないと、話が広がらないだろ。

そんなことだから、いつまでもこのスレの住人なんだよ。
371Trackback(774):2009/09/13(日) 22:10:50 ID:ERXKN9j/
>>366
他のサイトからリンクでもしてもらわないと、たった5日じゃ人来ないよ
とりあえずテンプレの>2くらいは読もうぜ
372Trackback(774):2009/09/13(日) 22:19:04 ID:fbQqVp3I
何故か毎回サイト名で検索してくる同一IPの人が居る
そんなに気に入ってくれたならお気に入りから来てくれればいいのに
なんでわざわざサイト名でブログ検索して来るんだろう
373Trackback(774):2009/09/13(日) 22:19:42 ID:Rbx2ZkJX
レビュー系のブログやってるですが
googleのロボットのおかげで検索で上位にひっかかるんだわ
で100行ちかくの長文レビューを見るのに
滞在時間は1分もない

長文杉ウザってことなんでしょうか
374Trackback(774):2009/09/13(日) 22:56:27 ID:WjNXcm1H
>>372
お気に入りをきちんと管理してなくて、カオスなことになってると
検索して飛ぶ方が楽だったりする。
ズボラな自分はそうです。
375Trackback(774):2009/09/13(日) 23:30:58 ID:RKKXaoCm
>>373
読者が別のページに遷移しないと平均滞在時間分からないんですよね。
そのページだけを最後まで読んで閉じても0分だとかで。
376Trackback(774):2009/09/13(日) 23:32:33 ID:LG2DvDy1
>>372
その話定期的に出るけど、単に会社からとか
PCが家族と共用でブックマーク出来ないだけじゃないの
377Trackback(774):2009/09/13(日) 23:37:26 ID:zZ0gv4Hb
>>370
アクセス急増の原因が思い当たらないのでここに書いてるワケで。
9/9に久しぶりにブログ更新したが、いつも通りのたわいもない内容だ。
コメントやトラックバックがあった訳でもない。

謎だ。
378Trackback(774):2009/09/13(日) 23:49:29 ID:LG2DvDy1
リンク元不詳が爆増したら十中八九2chに晒されてる
でもそういう場合大概何人かはime.nu経由で来るからわかるけどな
379Trackback(774):2009/09/13(日) 23:54:36 ID:fbQqVp3I
文章力無いのに検索結果は何故か上位に
はずい!
380Trackback(774):2009/09/14(月) 00:06:28 ID:r5B5LmDN
もう何ヶ月も書いてないのに2,3日置きに来てくれる人が
いるんだけど、なんだろう。
あんまり過疎るとブログ削除されちゃうかも、と心配して
くれてるんだろうか。
381Trackback(774):2009/09/14(月) 00:07:06 ID:ywreweU/
>>365
昨日ポケモンの記事書いたけど一人しか来なかったよ\(^o^)/
382Trackback(774):2009/09/14(月) 00:28:21 ID:r5B5LmDN
この単語書いとけばアクセスが増えるって言う言葉ってある?
383Trackback(774):2009/09/14(月) 00:43:55 ID:BDImj2uU BE:686558227-2BP(510)
8人だったり20人だったり45人だったりと、差がありすぎる。
384Trackback(774):2009/09/14(月) 00:45:00 ID:BDImj2uU
すまん、癖でBe出しちゃった。
385Trackback(774):2009/09/14(月) 01:47:28 ID:seCYPpwU
|-`).。oO(開設してまだ数日の漏れはここに居ちゃ駄目でつか?)

|  サッ
|)彡
386Trackback(774):2009/09/14(月) 02:28:14 ID:VAxJGNaG
誰もこない・・・
387Trackback(774):2009/09/14(月) 02:31:52 ID:bv4KY/eP
一周年だ、ひそかに
誰からも祝ってはもらえない当然 UU15くらいのブログだもん
388Trackback(774):2009/09/14(月) 07:08:07 ID:8CR8K74O
>>381
はてなみたいに、キーワードで即時検索できたら
そういうので集客見込めるのにね
389Trackback(774):2009/09/14(月) 07:09:02 ID:8CR8K74O
>>387
おめでとう。一年続いたら立派なもの。
390Trackback(774):2009/09/14(月) 07:13:07 ID:u8ve+BYH
誰も祝ってくれないなら 自分で祝えばいい
自分は一人だけの記念祭を開催した
アクセスほとんど無かったけど ;;
391Trackback(774):2009/09/14(月) 08:01:14 ID:TzmX+dQ9
上位の奴とか見ても参考にならんなあ。単なるおっさんの日記がコメント何十もついてたりな。
これで何で?ってのばっかり。
392Trackback(774):2009/09/14(月) 12:40:08 ID:HSfDoOQc
>>391
同意。
なんなんだろな、あれ?なんであんなに見に来るんだろ。。。
393Trackback(774):2009/09/14(月) 13:17:18 ID:s0OhjvO0
オマイラしっかり相互結んで、コメントしに行ってるか?
俺は15くらい相互リンク作って記事が更新したらしっかりコメ行ったぞ(週2以内)

そーすると自分のブログにも、一定のコメントも来るようになる。

さらに相手先のコメント欄から、飛んで来てくれる人も出てくる。

出来れば相互するブログは一年以上続いている所がいいなー。
一年以内に辞める人が、本当に多い。
394Trackback(774):2009/09/14(月) 13:24:13 ID:eSQS4VEV
各ブログサービスのトップにだいたい新着記事一覧があるけど、
そっからランダムに選んで辻コメントをしてみようと思ったことがある。
でもコメントするのってけっこう難しい。自分のところにコメント来ないのもわかる気がする
395Trackback(774):2009/09/14(月) 16:09:07 ID:yYuPwXwy
コメントはめんどうだからいらん
396Trackback(774):2009/09/14(月) 16:53:48 ID:JRx70v+o
コメくれた人がブログ持ってたら一度は返しに行くようにはしてるけど
こちらから積極的にコメ付けて回ったり相互お願いしたりとかは
義理の応酬になりそうで煩わしいから敢えてしてない
397Trackback(774):2009/09/14(月) 17:59:48 ID:gjWmZzyS
コメントが全く来ない腹いせに
新着記事に下ネタと毒舌を織り交ぜてアップしたら
「性格の悪さ全開の記事」とコメントktkr。
398Trackback(774):2009/09/14(月) 19:05:33 ID:4Xp5G4N7
おめでとう

自分も「読んで嫌な気分になったんですけど」ってコメント来た
399Trackback(774):2009/09/14(月) 19:27:10 ID:gT6sYy3i
                   ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                            ∧_∧    <  嫌なら見るな!
                          , -(´Д`# )- 、 、 <  嫌なら見るな!
                          /          )  YYYYYYYYYYYYYYYY
                        ./ λ     / /
                         .〈  〈 〉   / / "
                       .゛ ヽ ヽ∧∧/ /〃        ______
                X⌒X⌒X⌒ ./\ つと ノ \ X⌒X⌒X⌒|| 二二 | 二二 |||
                i二二i二二i/  / し J  \ \二i二二i /__/__/||
                      〈  〈(( .〜 | )) 〉  〉    ||,== ||, ==||,"||
                       \ \ し^J  / /
                       ヾ \ \  / /
                         (⌒  ) ( ⌒)
400Trackback(774):2009/09/14(月) 19:32:03 ID:h+1erp1N
久しぶりにコメ北と思ったら人を犯罪者扱いの内容
ブチ切れて速効削除
401Trackback(774):2009/09/14(月) 19:40:38 ID:T2iWI0Dm
そこはクールに反論しないと
402Trackback(774):2009/09/14(月) 19:42:49 ID:tqRewmup
>>400
何を書いたんだよw
403Trackback(774):2009/09/14(月) 19:54:07 ID:cuJY9B1L
毎回同じ人から毎日コメントが来る
思想や思考回路が変な人だからなるべく相手したくない
でもその人以外にあんまりコメント来ない、もうやだ
404Trackback(774):2009/09/14(月) 19:55:26 ID:Mt7gA9Pr
類はt(ry
405Trackback(774):2009/09/14(月) 20:05:10 ID:TzmX+dQ9
ニュースを読んで感想書くブログ運営してるんですが、
ウヨかサヨ、どちらの思想で書いた方がウケますか?
貧乏人ざまぁw
とか書いた方が良いんでしょうか?けっこう憂国を気取って
そういう文章書いてるブログは多く見られますが・・・?
406Trackback(774):2009/09/14(月) 20:06:20 ID:tqRewmup
自分の思想で書けばいいんじゃない?
407Trackback(774):2009/09/14(月) 20:06:59 ID:gT6sYy3i
もうひとつブログ作って両方の視点から書けばおk
408Trackback(774):2009/09/14(月) 20:07:46 ID:ws+OBLPg
>>406
正に同じことを言おうと思ったわ
ウケを狙って書いていい文章になるわけない
409Trackback(774):2009/09/14(月) 20:09:13 ID:JxqNwFXV
>>405
俺が仕事中に、60代のおじいちゃんと4時間つぶした内容
振込用紙(OCR)が赤く印字されているのは、上方日の丸を意味するのか
これは平和を脅かす脅威に・・・

参考にどうぞ
410Trackback(774):2009/09/14(月) 20:23:06 ID:nwVmsWTa
>>393
相互リンクは嫌われているよ。
好きなサイトに自分でリンクを貼れば良いだけで、相手に貼らせる必要はないよ。
好きでもないのにリンクを貼ってもらっても、良いことないよ。
411Trackback(774):2009/09/14(月) 20:26:09 ID:O0uazqhc
>>409 「親方日の丸」ではなくてか?
412Trackback(774):2009/09/14(月) 20:26:11 ID:nwVmsWTa
>>405
どちらにしても短絡的な文章は良くないね。
分析的な記事が良いよ。
「ざまあみろ」という書き込みは、分析的じゃないから良くないよ。
例えば、「悪いことした人が警察官に射殺された」という事件があれば、
単に「犯罪者ざまあみろ」ではなくて、左翼・右翼のどちらから書く場合でも、
きちんと批評した方が良いよ。
413Trackback(774):2009/09/14(月) 21:17:02 ID:g0YhPKJW
筋通ってないblogはダメだよ。
記事によってはウヨ、記事によってはサヨなんて一番嫌われる。
俺が読者なら、そんなダブスタ見た途端、お気に入りから永久に削除するね。

自分の思ってる通りかくか、スタンスを完全に固定するかだ。
それが最もブレない。
414Trackback(774):2009/09/14(月) 21:19:29 ID:TWV1aXxQ
常に一貫しない、というのを一貫させるキャラでもいいんじゃね
415Trackback(774):2009/09/14(月) 21:21:00 ID:ws+OBLPg
盲点!
416Trackback(774):2009/09/14(月) 21:50:31 ID:JxqNwFXV
>>411
いや、沖縄だから
417Trackback(774):2009/09/14(月) 22:14:31 ID:m7oS7ddr
>>380
期待されてる、ということじゃないのかな。
自分もそういうブログがいくつかあるよ。
まぁ1年も更新がなければさすがに行かなくなるかもな。
418 [―{}@{}@{}-] Trackback(774):2009/09/14(月) 22:32:59 ID:Fb7UUlT2
よしまたブログ作るか
アメーバかFC2か悩む
419Trackback(774):2009/09/14(月) 22:57:03 ID:VAxJGNaG
どなたかWordPressやBloggerのフリーブログで頑張っている方いらっしゃいませんか?
8月末開設なので誰も来ないのは覚悟していたのですが、本当に誰も来てくれません
本気で人っ子ひとり来てくれないのです
やはりJugem、FC2あたりでないとダメなんでしょうか・・・
420Trackback(774):2009/09/14(月) 23:42:36 ID:HZ3Cmxd6
>>419
どのブログサービスを使っているかという問題ではなくて、ブログの記事の問題。
8月末に始めたのなら、まだそんなに期間は経ってないんだから、焦らずに、
記事を書いていけば良いと思う。
421Trackback(774):2009/09/14(月) 23:43:00 ID:CovGw2YH
FC2は頑張らないとひと来ないよ。ロボットには相性いいけど。

アメーバは偽造アクセス分析で人が来てると錯覚するよ。
422Trackback(774):2009/09/14(月) 23:58:04 ID:1A2mxYsm
人が来る記事の書き方教えろ
423Trackback(774):2009/09/15(火) 00:00:30 ID:4Xp5G4N7
>>419
まだ半月しか経ってないじゃん
ブログに人が来るのって

ping飛ばす→検索にひっかかるようになる→検索した人が来る

って経緯だろ?ある程度時間かかる
424Trackback(774):2009/09/15(火) 00:17:45 ID:b/RsCo+m
スゲぇ!ワタミのパワハラ記事の感想書いたら

2人も北
425Trackback(774):2009/09/15(火) 00:19:58 ID:s3YzpGmY
>>422
内輪ネタをやめる。
ネット用語をやめる。
写真を載せる。
長文は分けて書く。
引用ばかりしない。
乱暴な言葉遣いをしない。
読者がコメントしやすいように問いかける。
コメントや訪問を要求しない。
ランキングサイトへの投票やクリックを要求しない。
商品名や人名を載せる。
明るい内容にする。
などです。
426Trackback(774):2009/09/15(火) 00:21:46 ID:s3YzpGmY
>>422
定期的に記事を投稿する。
なかなか投稿できない時は、いつ頃に投稿できるか書いておく。
アフィリエイトをなくす。
など。
427Trackback(774):2009/09/15(火) 00:23:33 ID:oDQOc/nT
ブログのマイページみたいなのに自分の作ってる複数の
ブログ名が全部載っちゃうじゃない?ブログ村でもそうだけど。
あのページって他人も見れるんだろうか。
ぜんぜん違うキャラでブログやってるのに、恥ずかしいじゃんw
428Trackback(774):2009/09/15(火) 00:26:07 ID:s3YzpGmY
「今日、デパートでテレビを買った。映りが良いし、音も綺麗。買って良かったな。価格は5万円ちょうどで、お得です。」
は、
「今日、XXデパートで型番がXXのテレビを買った。映りが良いし、音も綺麗。買って良かったな。価格は5万円ちょうどで、お得です。」
という風に、デパートの名前とテレビの型番を載せる。そうすれば、この記事を見た人は、その情報を参考にできる。
429Trackback(774):2009/09/15(火) 00:34:39 ID:oDQOc/nT
タレントの名前載せるとアクセス増えるよね
いまだと春日とか
430Trackback(774):2009/09/15(火) 00:46:04 ID:h3jCMqNe
レビューばっかり書いてたらだいぶ人が来るようになったな
昨日は6人も北
431419:2009/09/15(火) 01:10:51 ID:qlccdJlj
>>420
>>423
ありがとうございます
そうですよね、まだ半月ですもんね・・・焦らず頑張ろうと思います
432Trackback(774):2009/09/15(火) 02:20:46 ID:oNkvCtAV
アンテナサイトに登録すれば適当な内容でも人くるだろ。
433Trackback(774):2009/09/15(火) 14:18:27 ID:Qh4mXf/N
一日の統計がどうにか二桁いくと安心するな
しかしリピーターの少ないことよ‥
434Trackback(774):2009/09/15(火) 19:39:24 ID:x6g4JUhe
長文はダメだな。詳しすぎても疲れるから面倒だし。
435Trackback(774):2009/09/15(火) 20:13:10 ID:vmR3YxJG
最近やっとコメントを
定期的にくれる常連さんがついた

同じ県在住の人(本人談)で地域のお店のこととか
話題を振ってくれていい人だなと思っていたら

コメントをくれた日は
違う県からのアクセスしかなかった…
何事もなかったように振舞うべきか…
436Trackback(774):2009/09/15(火) 20:16:34 ID:J3CklJRl
疲れてるときは無理に更新しない方がいいな
やる気あるときに一気に下書き保存して予約投下



まあ投下してもユニーク一桁なんだがw
二桁逝ったら嬉しくて漏れションしちゃうだろうな
437Trackback(774):2009/09/15(火) 20:16:52 ID:ePSdCzty
常連が付いてくれるのは嬉しい事だけど、コメがその人ばかりで埋め尽くされると
内輪的な空気になって他の人が書き辛いんじゃないかと少し心配になる
438Trackback(774):2009/09/15(火) 20:22:46 ID:WV3uIiaF
ブログ始めて1ヶ月とちょっと
アクセスが3日連続で0
ジャンルがマイナーだから検索で来る人も中々居ないしどうすればいいんだ
439Trackback(774):2009/09/15(火) 20:25:49 ID:8IsXZ9gb
宣伝しなきゃ人は来ないぜ…。ジャンルがマイナーならなおさら。
440Trackback(774):2009/09/15(火) 20:31:07 ID:WV3uIiaF
宣伝って例えばどういう?
似たようなジャンルのブログに※残すとかくらいしか思い浮かばないんだけども
441Trackback(774):2009/09/15(火) 20:32:25 ID:4mQB+qCN
>>437
常連さん数人いるみたいだけどコメが相変わらずゼロな自分には無用な心配とみた
442Trackback(774):2009/09/15(火) 20:48:36 ID:x6g4JUhe
一番の売名はyahooのニュースをコピペすればおk。
でも変な奴が来やすい
443Trackback(774):2009/09/15(火) 21:20:24 ID:QK4N8use
>>440
自分の場合はそのジャンル(ややマイナー)では有名なサイトのBBSに書き込む時にブログの
URLも貼っておいた。書き込み自体少ないせいか、結構来てくれたよ。
常連さんになってくれた人がいるのかいないのかは、そこまで詳しいアクセス解析では
ないのでわからないけどね・・・。
444Trackback(774):2009/09/15(火) 21:53:52 ID:yMgpFvrM
>>435
アクセス解析の県の判定なんて、正確じゃないよ
445Trackback(774):2009/09/15(火) 21:54:22 ID:WV3uIiaF
>>443
そんな手段があったのか
ありがとう
446Trackback(774):2009/09/15(火) 22:14:53 ID:NTwbByw8
413 記事によってはウヨ、記事によってはサヨなんて一番嫌われる。
413はネトウヨかネトサヨなのはわかった 笑
447Trackback(774):2009/09/15(火) 22:24:55 ID:TNaLfvyJ
>>438
1ヶ月でもうGoogleにインデックスされてますか?
有名なサイトにトラックバックすれば、インデックスされるようになるよ。

それから、マイナーなテーマなら、競争相手少ないだろうから検索
上位に表示されるようになって、良質なアクセスが来るようになると
思う。

あとは普通にブログ村登録とか、コメント回りしてURL残すとか。
448Trackback(774):2009/09/15(火) 22:44:35 ID:U/wibIJc
>>435
アクセス解析をブロックしてるんじゃないかな。
解析に載った人とは別なのでは?
449Trackback(774):2009/09/15(火) 22:47:49 ID:U/wibIJc
>>442
ニュースの転載と少しの意見は嫌われるよ。
ニュースの記事が十何行もあって、それに対する自分の意見が、3行ぐらいだと、ニュース記事がメインになっていて、ブログじゃないからね。
ニュース記事も著作権はあるから、それを守らないとね。
450Trackback(774):2009/09/15(火) 22:48:46 ID:U/wibIJc
>>447
トラックバックをそういう目的で使ったら駄目だよ。
451Trackback(774):2009/09/15(火) 22:55:58 ID:U/wibIJc
>>447の内容がマイナーなものの方が良いというのは確かに。
タイトルも「食べ物ブログ」で副題が「日々の食生活を記す」だと、
毎日食べる物のことを扱った他のブログとどう違うか分からないから、具体的なものにした方が良いね。
「中華料理」「野菜料理」「ヘルシー料理」「スタミナ料理」など。
相撲取りなら「ちゃんこ」。モデルなら「野菜料理」。学生なら「スナック菓子」。スポーツ選手なら「スタミナ料理」。
そうやって話題を絞っていくと、人が集まるね。
452Trackback(774):2009/09/16(水) 00:08:57 ID:f1YRBcb7
あーでもないこーでもないと何度悩んで悩んであーしようこーしようと推敲して書いたものの結局気に入らずにその文章を削除して水の泡にしてしまった
453Trackback(774):2009/09/16(水) 00:39:03 ID:tMkbN6Nw
>>452
サイトマップとかTOP画面でよくやるww
454Trackback(774):2009/09/16(水) 01:07:56 ID:nuQvaC9O
これアフィやってる自分のブログのURL2chに張ったらアク禁になるんだよね
違ったっけ?
455Trackback(774):2009/09/16(水) 01:21:42 ID:oA++TN71
やばい
自分のところも3日連続アクセス0だ
456Trackback(774):2009/09/16(水) 01:32:10 ID:waT74b+q
なあ、ここらで弱者同士自分のブログを晒さないか?
お互い見てみれば問題点も分かるだろ。
457Trackback(774):2009/09/16(水) 01:34:03 ID:F8J4tRm8
>>456
らめー!匿名だから愚痴れるんらもんッ
458Trackback(774):2009/09/16(水) 02:12:14 ID:U7CK+F/+
>>457が可愛いので是非読んでみたくなった。
459Trackback(774):2009/09/16(水) 02:25:55 ID:tCaB7jwQ
訪問人数が増えるて更新してなかったりすると、もうしわけなくなりそうだ。
460Trackback(774):2009/09/16(水) 10:31:40 ID:1iVuvM3m
>>452
あるある、ありすぎる

やっぱ長文ブログって敬遠されるだろと思って最近短文になるようにしているんだが、
日常でおもしろいことがあってそれを文にすると長文になってしまって途中で嫌気が差す
461Trackback(774):2009/09/16(水) 10:42:24 ID:48OiF0ZA
>>460
短文→長文→短文→画像→短文
のコンボをやれよ
462Trackback(774):2009/09/16(水) 12:14:27 ID:G5PLPAnF
折り返さないように、句読点とか区切りいいとこで改行していくのってウザイ?
463Trackback(774):2009/09/16(水) 12:33:38 ID:fKvqrQ7h
そのほうが見やすくていい。
464Trackback(774):2009/09/16(水) 12:36:39 ID:YpvRIfWw
アクセス履歴見てて、何か辺なのがあるなぁ・・・
と思って詳細見てみたら2ch狼板に晒されてたw
・・・だからといってそれほどアクセスが増えたわけではないのだが
まぁ晒されるからには見てる奴がいるってことだしな
一応、嬉しい出来事ではあった
465Trackback(774):2009/09/16(水) 12:55:13 ID:1iVuvM3m
>>461
なるほどありがとう、参考にしてみる
466Trackback(774):2009/09/16(水) 13:12:25 ID:6EFwObpC
googleの解析入れたら>>5の被ブックマーク最新情報のサイトからの
セッションがやたらと多いんだがなんなんだろうか
ブックマークもされてないというのに・・・
467Trackback(774):2009/09/16(水) 15:38:40 ID:74wnLwwA
短文ブログやってる奴はTwitter逝け
468Trackback(774):2009/09/16(水) 15:59:18 ID:waT74b+q
俺は世の中の裏の裏まで知り尽くしてるんだ!

って感じで気合入れた長文は引く。新聞並みのちょっとしたコラムで十分だろう。
469Trackback(774):2009/09/16(水) 21:40:55 ID:dlyF8gLQ
忍者ブログなんて使ってるから人が来ないのか
470Trackback(774):2009/09/16(水) 21:47:10 ID:oA++TN71
おいおい
このままじゃ4日連続アクセス0だぞ
どうなってんだ本当に・・・
471Trackback(774):2009/09/16(水) 21:55:06 ID:gPtGUokP
>>468
それは内容によるな。そこに有用な情報が含まれていたり、
本当に裏の裏を知っているようなものなら、過去ログにまで
遡って読む。

素人が思いこみだけで書いてたら、二度と訪問しない。
472Trackback(774):2009/09/16(水) 22:10:23 ID:f57tIdYZ
>>462
改行したら駄目だよ。
それは、CSSでするもの。
473Trackback(774):2009/09/16(水) 22:16:13 ID:f57tIdYZ
>>468
「私は今日トラブルに巻き込まれた。非常に困ったことになった。どうしようか悩んでいる。」

「私は今日トラブルに巻き込まれた。<br>
非常に困ったことになった。<br>
どうしようか悩んでいる。」という風にしてはいけない。

cssのwidthを使おう。%指定で。
474Trackback(774):2009/09/16(水) 22:18:26 ID:f57tIdYZ
>>473>>462宛です。
475Trackback(774):2009/09/16(水) 22:19:46 ID:/ZO1A3kA
自動改行出来ないブログサービスなんかあるのか?
476Trackback(774):2009/09/16(水) 22:22:22 ID:pjLtscQP
http://senior-iwami.blogzine.jp/
↑このブログ、どこのランキングでも
驚異的なポイントを獲得しているんだけど、
どんな理由があるの?

マジで知りたい。
477Trackback(774):2009/09/16(水) 22:27:30 ID:gBElrub5
裏の裏は表ですね!
世の中の上っ面しかわからないってことですね!

などと
478Trackback(774):2009/09/16(水) 23:13:23 ID:c4TC1drH
>>476
ほんとうだ、凄い上位にいるね。たいした内容じゃないのに。
その上、INとOUTの比率で、IN(=ブログからランキングへ)
が圧倒的に多い。

普通のブログはブログ村だとOUT(ランキングからブログへ)
が多いのに。

お友だちが多そうだから、みんなにポチしてもらってるんで
すかね?団塊パワーで。
479Trackback(774):2009/09/16(水) 23:16:13 ID:eIfslKOo
団塊の世代は、ネットの狭い範囲で楽しむから、その狭い範囲の人たちと仲が良いんだよね。
若い人みたいにあちこちのサイトを移りながら楽しむっていうことはないね。
480Trackback(774):2009/09/16(水) 23:20:01 ID:waT74b+q
webスカウターの戦闘力は1!
始めて8日ですが、皆さんの戦闘力は?
481Trackback(774):2009/09/16(水) 23:21:09 ID:eIfslKOo
>>476のサイトが人気の理由は、
1.自分の顔を出している。
2.写真が豊富。
3.デザインがシンプルで読みやすい。
4.ときどきにだけ顔文字を使う。
5.健康や仕事のことなど、実際的なことが載っている。

総合的に、中高年にターゲットを絞って、健康サイトにありがちなアフィリエイトサイトにならず、健康などのことを、シンプルなサイトのデザインと豊富な写真と文章と共に載せているのが良いみたいだね。
本人の写真が載せているのは、同年代の中高年がターゲットにしていることを読者に示すのに良いね。
482Trackback(774):2009/09/16(水) 23:23:15 ID:xO7BRMNg
【コンドーム常備】エディのムーブメント25回目【詳細割愛】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1253074659/
483Trackback(774):2009/09/16(水) 23:38:59 ID:yQs5eqdd
>>476
確かにスゲーな。
友達多いとかってレベルじゃないだろ。
トラフィック系やってんじゃね。
詳しい奴いないの?
484Trackback(774):2009/09/16(水) 23:44:24 ID:P9jhEaJo
>>481
ときどきにだけ
実際的なこと
485Trackback(774):2009/09/16(水) 23:46:37 ID:eIfslKOo
>>483
>>476のサイトの人が自分のサイトを分析した
http://senior-iwami.blogzine.jp/blog/2009/05/swot_eac0.html
によれば、このサイトは「検索からのアクセス数が極端に弱い」みたい。
だから、検索サイトから人が来ているのではなくて、口コミから人が集まっているんだね。
486Trackback(774):2009/09/16(水) 23:51:26 ID:fSnnnkiK
すごいな。
どうやったらココまでなるんだろう。
487Trackback(774):2009/09/17(木) 00:09:41 ID:u4bUIJZX
本名と顔出しで安心感。
相互リンク数 70近く。
ターゲットをリタイア世代に絞ってる。
ブログでこまめなコミュニケーション。

488Trackback(774):2009/09/17(木) 00:15:46 ID:mwRE2Wxy
で、このようなマメな広報活動?
489Trackback(774):2009/09/17(木) 00:26:38 ID:1BGh5Ed0
>>487
ブログじゃなくてSNSにすればいいのに
490Trackback(774):2009/09/17(木) 00:30:34 ID:0aLG3KcQ
ブログだから、本名と顔写真が目立って宣伝になる。
それに定年退職世代にとってSNSはハードルが高い。
GoogleやYahooの検索に掛からないからね。
招待などが面倒というのもあるね。
491Trackback(774):2009/09/17(木) 00:58:27 ID:SvO6IicQ
ここの住人的には、
不正はないって見解なんだね。
それにしては、ポイント高すぎだと
思うんだけど。
492Trackback(774):2009/09/17(木) 01:14:14 ID:mwRE2Wxy
だって人が来ないBLOGの管理人だからさ
そんなにそういう不正に詳しかったり必死だったりしないっしょ
493Trackback(774):2009/09/17(木) 01:14:16 ID:koxB1WMk
健康関連ってお年寄りに関心高いよ
特にアンチエイジングなんて
健康雑誌が売れるのと似てる
494Trackback(774):2009/09/17(木) 01:30:03 ID:3bglDnzV
>>476
スレに晒されているぐらいだから、どんな糞ブログかと思ったら、
良いブログじゃないか。
多くの人はこんなブログ書けないよ。

例えば>>485の記事にしても、SWOT分析してて、どこの仕事の
プレゼン資料だ、という感じ。

とりあえず一番上の記事を見てみたら、
http://senior-iwami.blogzine.jp/blog/2008/12/post_5964.html

・大きめの綺麗な写真
・3枚の写真の配置位置も、全面、左上、右上、と変化がつけられている
・詳しく読み応えのある内容
・段落を章立てで分けて、見出しもある
・段落分けも適切
・最初の段落に記事の主題が書いてあってわかりやすい
・やり過ぎない程度の読みやすい文字の大きさ・色の変更
・記事の末尾に関連記事へのリンク
・ランキングへの誘導も抑えめに

かなり考えられていて、手間もかかっている良いブログだと思うよ。
ただ、興味の一切ないジャンルだから、常連にはならないけど。
495Trackback(774):2009/09/17(木) 01:43:01 ID:VEfnhr6Y
>>494
そうなんだよ。

いいブログなんだけど、
書き手の雰囲気とブログのテクニカルなレベルに相当の違和感があるんだよね。

なんかプロが仲間にいるのかと思ってさ。
実際、ランキングサイトのポイント普通じゃないぜ。。
496Trackback(774):2009/09/17(木) 02:04:29 ID:8MGeDtkH
なにもブログだからってHPと同じで文章や写真は本人が考えて、
ブログの見栄えやアイデア・運営は奥さんや子など多少詳しい知り合いがやっていても問題ない。



まあなんだその、、、ネタが多くて羨ましいだけだ;
497Trackback(774):2009/09/17(木) 02:26:12 ID:Lg3hrs5H
なるほどなぁ

ぶっちゃけ個人のブログじゃなくて
企業のブログや読み物を読んでる気がする
ああいう画面構成は、ブログじゃなく
一昔によくあった個人サイトの作りっぽい

個人的には、記事の内容に興味がないのもそうだが
青の文字で長文を書いている部分がある時点で
あんまり目に優しくないなとは思うし
(白地なら、真っ黒より少しグレーがかった方が、読んでて楽)
行間が詰まり過ぎで読み辛いから、
スッ飛ばす部分が多くて
(これは自分のブラウザのせいもあるかも)
まともに読む気になれないブログだが
頑張っているのはよく分かる
498Trackback(774):2009/09/17(木) 02:38:32 ID:IyM7UQJW
週1-2回の更新頻度なのに毎日コンスタントに180ポチもあるのが驚異的だね。
今日も、日付が変わって2時間半しかたっていないのに、もう12ポチもあるん
だよ。深夜なのに。
499Trackback(774):2009/09/17(木) 02:41:58 ID:IyM7UQJW
で、記事ごとのコメント数も凄いから、何が書いてあるかなと思ったら、
「ご訪問・コメントありがとうございます。」みたいなあいさつ。

つまり、まずは自分からものすごい数の友だちのブログを訪問して、
コメント残して、ランキングボタン押してるんだと思う。

そのお返しに、みんなもランキング押しに来てるんじゃないかな?
つまり、やっぱり、コミュニケーションの勝利。
500Trackback(774):2009/09/17(木) 02:55:59 ID:oBpPy5X/
人見知りの俺には無理ですな、ははは
501Trackback(774):2009/09/17(木) 08:54:28 ID:koxB1WMk
PCに詳しい誰か周りの人がやってるんでしょうw
あのおじいさんがあれだけのブログを作れるとは思えない
502Trackback(774):2009/09/17(木) 09:32:02 ID:d+vyT8Kd
>>501
そうとは限らないぞ
興味あるものは覚えるよ
年とって辛いのは、画面の文字を見ること
多分、確認作業を子供さんにやってもらってる程度でしょ
503Trackback(774):2009/09/17(木) 10:01:14 ID:JYUZCmIX
それにしても
ランキングのポイントはすごい。

うらやましいなぁ。
504Trackback(774):2009/09/17(木) 10:19:01 ID:LI16bf/l
>>503
顔と名前を晒して、70のブログと相互リンクして、毎日相手のブログを
訪れ、コメントを残して、相手のランキングをポチしてあげる。
そうすれば、ランキング上位になれるよ。

なんか、リアル世界の営業職に要求されるスキルだけど。
505Trackback(774):2009/09/17(木) 10:28:21 ID:wYeHMROr
人が多く訪れれば変な奴が訪れる確立も上がる
細々とやってる方が幸せかもしれない
506Trackback(774):2009/09/17(木) 10:31:12 ID:gpmcgqMJ
>>504=>>487
スレチなんだけど
507Trackback(774):2009/09/17(木) 11:35:25 ID:V1X660jM
おお、ついにリア友以外からコメントが・・・
508Trackback(774):2009/09/17(木) 12:25:56 ID:QfDkX+bG
挨拶回りしてポチってもらって、呼び水効果でほかの人も見に来る・・のかな。
ひがんでる訳じゃないが、何かこう・・自分の考えているモノと違う・・

好きなことを適度に書いて、モチベが保てる程度の人数に見てもらいたい。
受身過ぎるのだろうか。
509Trackback(774):2009/09/17(木) 12:59:51 ID:Lg3hrs5H
>>508
いや、それが普通だと思うよw

※返しの一見さんが大量&その中から常連が付けばウマーって事なんだろうが
ブログをやる根本的な考えや目標ががもう違ってる気がする
宣伝の仕方がアフィ厨と同じ考えだよね

このスレでもたびたび、
他人のブログにコメントやトラバをつけて人を呼べっていう指南が出てくるけど
そんなふうにお愛想※を送ってる暇があるなら
自分の記事をアップしたり、下書の段階で精度上げた方が
どれだけいいかと思うんだが……

510Trackback(774):2009/09/17(木) 15:51:44 ID:GilO55ju
アクセス数下がってるからなにかと思ったら、
yahooの検索から村八分にされてた・・・。
ブログタイトルの検索で毎日来てくれる人いたのになぁ;;

忍者ブログなんだけど、同じやついる??
511Trackback(774):2009/09/17(木) 15:54:04 ID:qBve9Baq
>>510
村八分?kwsk
512Trackback(774):2009/09/17(木) 16:33:02 ID:d+vyT8Kd
>>510
忍者だけに隠れ里に篭もったんじゃ・・・
513Trackback(774):2009/09/17(木) 17:01:10 ID:wYeHMROr
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org151330.jpg

これをネタに書けばアクセス数急増
514Trackback(774):2009/09/17(木) 17:57:20 ID:AVDVDbwK
ヤクザに連行されてるようにしか見えんぞ…。
515Trackback(774):2009/09/17(木) 18:24:48 ID:GilO55ju
>511

ブログタイトルで検索すると1ページ目の1番目に表示されてたんだけど、
今は3ページくらいでやっと表示される。
他にも上位に表示されていたキーワードも、引っかからなくなった・・・。

googleは大丈夫なのに、ショックだ
516Trackback(774):2009/09/17(木) 19:02:08 ID:blvt3EmW
jaxaからアクセスがあった
ちょっとびっくり
517Trackback(774):2009/09/17(木) 19:54:10 ID:FSoN/W9T
昨日8人も来たのに今日は0人、
もうだめだ
518Trackback(774):2009/09/17(木) 20:04:15 ID:MMKNFb1M
>>517
アクセス0が5日連続しそうな自分より全然いいじゃないか
モウジブンオワッテル
519Trackback(774):2009/09/17(木) 20:13:04 ID:6o0FAg7G
もういっそミクシにしようかな、と思うほど人が来ない
でもミクシはなんか仲間だけで篭っちゃいそうでなぁ…
交流したいんだ交流を!
誰かひとりでもいいからコメントくれよー…(´;ω;`)
520Trackback(774):2009/09/17(木) 20:27:12 ID:3TskXkwd
>>519
晒してくれれば見に行くよ
521yyy:2009/09/17(木) 20:32:24 ID:zpDS4+MS
tttt
522Trackback(774):2009/09/17(木) 20:35:04 ID:5CrASpV2
>>5のリンク全部役にたたねーじゃねーか!
ブックマークもリンクもされてねーぞ!!
523Trackback(774):2009/09/17(木) 20:45:19 ID:MM9BVtq1
>>519
ヒントをくれ
どこそこのランキングの、どのカテゴリにランクされてるとか
片っ端から見に行くから
524Trackback(774):2009/09/17(木) 20:57:43 ID:3TskXkwd
自分のブログは一日30人ちょっとかな。
半数がブログ村から。
どうしたらアクセスが増えるんだろう。
525Trackback(774):2009/09/17(木) 20:59:45 ID:bhj/fyTj
俺も50人ぐらいだけどそれ以上増えなくなった
526Trackback(774):2009/09/17(木) 21:05:45 ID:MwgSGqhI
人が来ない来ないいってるやつって、人が来るための努力してるの?
最低限、Googleなどの検索サイトに登録、
ブログ村などのランキングサイトに登録する、
あし@を使う、
同じ分野の人を見つけてリンクを貼ったりコメントをする、
週に2、3回は更新するなどやってれば、1日10人以上は簡単に超える筈だが。
527Trackback(774):2009/09/17(木) 21:15:26 ID:pKlC7R2Z
>>526
ここの書き込みを見てると、ブログを初めて2、3日程度の、間もない人が多いよ。
それだったら人が来ないのは当然だよね。
528Trackback(774):2009/09/17(木) 21:15:59 ID:bhj/fyTj
俺は雨風呂だから毎日更新しないとダメだな。

カウンターはFC2の使ってる。
529Trackback(774):2009/09/17(木) 21:23:26 ID:a6z9EHKd
ブログランキングってなんかあからさまにって感じがしてやだな
でも登録しなきゃ人来ないんだろうな
530Trackback(774):2009/09/17(木) 21:28:56 ID:FSoN/W9T
まんまコピペして、

私もそう思います とか、許せませんねえ

とか1行感想書くブログが案外人気だったりする。親で。
531Trackback(774):2009/09/17(木) 22:34:14 ID:FSoN/W9T
あし@つけてみた。
カウンターつきで集客が見込めるんだなこれ・・・。

とりあえず3かやってダメならninjaにもどすわ。
532Trackback(774):2009/09/17(木) 23:42:05 ID:pKlC7R2Z
アクセス解析とかブログパーツをたくさんつけると、重くなって、人が来なくなるよ。
533Trackback(774):2009/09/18(金) 00:15:37 ID:z2/sbR5j
やっぱおもすろい文章書ける奴が最強なんだろうなあ
534Trackback(774):2009/09/18(金) 00:58:53 ID:sxjh1Tij
グーグル検索で来てれたのは良いが、なぜ俺のHNで検索?
なぜブログタイトルじゃないんだ!?タイトルのほうがシンプルで覚えやすいのに…
俺ぜんぜん有名なんかじゃないし、まじでなぞすぎ
535Trackback(774):2009/09/18(金) 01:08:55 ID:x6zQ60ll
>>534
HNが被らないか確かめてみたんじゃないかな
536Trackback(774):2009/09/18(金) 01:09:26 ID:cdkUmWjl
>>534
たぶん、タイトルがシンプルすぎて、他にもそういうタイトルのブログがあるからじゃないかな。
537Trackback(774):2009/09/18(金) 01:11:57 ID:KcMMAoAz
ブログから自分のサイトに誘導したいけど全然こないな
538Trackback(774):2009/09/18(金) 01:16:55 ID:Wjuwb+Y6
mixi日記を外部ブログに設定して召還しようかな・・・
539Trackback(774):2009/09/18(金) 01:24:15 ID:2TtzjCK0
>>538
それでも俺のサイトには人が来ない
540Trackback(774):2009/09/18(金) 02:12:08 ID:O+H8xHfO
>>515
ちなみにYahooは14日にアルゴリズムが更新されたよ。
週末までは不安定な結果だと思う。

もし来週も順位が落ちたままだったら、まあ・・・な。
541Trackback(774):2009/09/18(金) 03:12:13 ID:x6zQ60ll
初めてメールフォームからメールがきたと喜んでいたら
薬売ります、とかいうスパム同然のだった
542Trackback(774):2009/09/18(金) 07:39:25 ID:KcMMAoAz
マイクロアド太郎さんって有名らしいですね。
いろんなサイトを巡回してるようで。
543Trackback(774):2009/09/18(金) 10:02:05 ID:0MvnO8cA
初めて数ヶ月、やっとコメントktkr
と思ったら、エロリンクだったorz
544Trackback(774):2009/09/18(金) 10:12:42 ID:h28vCC8w
やや狭い趣味ジャンルの研究発表?的なブログを書いて5年になる。
コメント数は3300くらいに達するが、そのほとんどが自分だよ。
我が人生に悔いなしだよ、知るかよ。
545Trackback(774):2009/09/18(金) 11:05:33 ID:glD9zLnn
>>544
まさに自演乙だな
単に訪問者と密接に連絡取ってるだけか?
546Trackback(774):2009/09/18(金) 12:17:55 ID:1//XnpVk
ブログを始めて3ヶ月、やっとユニーク30超えました。

私は…、発信をしたいだけなんですよ。
交流は、要らない。
コメをトラバも無し、ただひたすら、コツコツ記事を書いた。

pingは飛ばしてるので、ぼちぼち客が増え、
って言っても30だけどw
これぐらいが心地よいです。
547Trackback(774):2009/09/18(金) 12:18:38 ID:h28vCC8w
>>545 本文は短めにテーマを提起するだけみたいにしておいて
それに関しての詳細を※欄に思いついたり見つけたりするたびに書き足してるから
>>544みたいなスタイルになってしまった。

自分で他人を装って質問して自分でブログ主として答えてる、ってわけじゃないんだw
そうじゃなくて全部がブログ主としてのコメント投稿。
548Trackback(774):2009/09/18(金) 12:39:46 ID:1//XnpVk
>>546
自己レス。
コメ「も」、でした。

>>547
私は、本文に、<何月何日追記>ってしてますよ、
そういう場合。


ところで、我が家の内容は、マイナーな外国俳優のファンブログなのですが、
毎日、朝昼晩って来る人がいるのね。

絶対あの人だ、って思う人がいるんですよ。
俳優名でググると、ウチと、その人んとこだけなの、
単独のファンブログは。

内輪の馴れ合いになるのが嫌で、コメも閉じてるんですけど
一度、お話してみたいんですよね。

こういう場合に、トラバってすればいいのかな。
いきなりトラバって記事書いたら、驚かれるかな…。
549Trackback(774):2009/09/18(金) 12:59:52 ID:h28vCC8w
>>548 一、二行で済むような加筆なら<何月何日追記>とすることもあるけど
何十行、何段落にもおよぶ場合がほとんどなのです。
本文が長くなりすぎるのは避けたいので、※欄に書き足していくようにしてます。
550Trackback(774):2009/09/18(金) 14:22:25 ID:9MFbLM6C
>>548
読点の打ち過ぎが気持ち悪い
その文章でブログも書いてるならかなり損してると思う
551Trackback(774):2009/09/18(金) 14:31:35 ID:KcMMAoAz
帰ってきたらこんな話題が。。

神谷明が毛利小五郎を降板だってさ。このネタ書けば大入り間違い無しだ。
552Trackback(774):2009/09/18(金) 14:48:12 ID:glD9zLnn
>>551
釣りかと思ってぐぐったらマジかよ…
ショック
553Trackback(774):2009/09/18(金) 15:03:36 ID:+hFqw65y
>>549
そういう時は「タイトル Part2」にしてるよ、俺は。
んで元記事にPart2以降の記事へのリンクだけ増やしておく。
554Trackback(774):2009/09/18(金) 16:03:48 ID:9MFbLM6C
>>551
もう既にニュースサイトを始め
大きな話題になってるので無理だろww
555Trackback(774):2009/09/18(金) 16:31:04 ID:dhsaSBhs
PC初心者なんですが、はてなでブログをはじめたのですが、一日のアクセス数とかは、表示されないのでしょうか?
556Trackback(774):2009/09/18(金) 17:12:42 ID:48dYTauG
>>555
スレ違いだよ。質問はここが相応しいと思うよ。「ブログのくだらない質問はここに書き込め22@ブログ」http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1251292704/
でも質問するよりYahooかGoogleで「アクセスカウンター」とか「アクセス解析」って言葉で検索したほうが早いと思うよ。
あとPC初心者にありがちなんだけど、2chで「PC初心者なんですが」みたいな前置きをして質問するのはやめた方がいいよ。百害あって一利なしだよ。
557Trackback(774):2009/09/18(金) 18:26:08 ID:ep/Qzfri
【アニメ】声優の神谷明が「名探偵コナン」の毛利小五郎役を降板 理由は契約上の問題と信・義・仁の問題と本人ブログで語る
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253230136/

「私神谷 明は、昨日をもって名探偵コナン の毛利小五郎役を解かれました。」
http://ameblo.jp/kamiya-akira/entry-10344988502.html
558Trackback(774):2009/09/18(金) 18:35:48 ID:9+AWTSD3
句読点を全く打てない奴に、言われたかないと思うぞw
559Trackback(774):2009/09/18(金) 18:42:14 ID:9+AWTSD3
>>558は、>>550へ。
560Trackback(774):2009/09/18(金) 18:44:26 ID:ep/Qzfri
喧、嘩、す、る、な。
561Trackback(774):2009/09/18(金) 18:44:37 ID:zTk7clvN
西村京太郎の推理小説読んでいると、
途中いきなり読点が増えたりするんだよなぁ。

それまでは普通に文章続いてるのに、

いきなり、こんな感じに、読点が、増えるんだ。分かるかい、カメさん?
562Trackback(774):2009/09/18(金) 19:30:18 ID:1//XnpVk
気持ち悪いですか?
ごめんねw

句読点は多いほうだと思います。
音読するときのブレスをそのまま読点として打っているからだと思います。
今は頑張って句読点無しにしていますけれどねw

あぁ、疲れた。
いいのよ、私はこれで。
これが気に入ってかなんだか知らないけれど、
毎日のぞいてくださる方も居るから。
ひとりかふたり、だけどw
      (↑ こういうのでしょ? 気持ち悪いってのは)
563Trackback(774):2009/09/18(金) 19:33:53 ID:bXuRzW0T
>>561
途中までゴーストライターが書いて、そこから先生が書いたんじゃね。
564Trackback(774):2009/09/18(金) 19:35:31 ID:rNBBQnlE
音読するときのブレスをそのまま読点として打ってももっと少なくなるだろ
565Trackback(774):2009/09/18(金) 19:41:37 ID:OuLvP1Ni
7〜8月にアクセス増加して、9月に入ってから、アクセス減った。解りやすいなあ。
つか、サッカー試合感想ブログなのに、負け試合>勝ち試合なアクセス数なのが、笑えるし、
サポとしては、少しせつなくなる。アンチが冷やかしてたのかよ、と。
566Trackback(774):2009/09/18(金) 19:49:58 ID:2TtzjCK0
3年やっててping送信してないことに今気づいた
送信してたと思ったんだけどな。。。
567Trackback(774):2009/09/18(金) 21:13:30 ID:vrfPu47v
ウチもそうだ。ping送信してるとばかり思ってたら全然送信してなかった
半年間だからまだマシだけど
送信してないって知った時はショックだったよ
568Trackback(774):2009/09/18(金) 21:16:03 ID:KcMMAoAz
あし@ってつけたら3→50近くアクセスが増えたけど、殆ど糞アフリ関係か
自動巡回ツールを使ってるゴミくずばっかりだな。これは使えない。
569Trackback(774):2009/09/18(金) 21:16:14 ID:JQA6aCq1
初めて自分が紹介した商品をアフィで買ってくれた人がいた。
しかも参考になったんでここから買わせていただきますってコメントつきで。
一年で初めての売り上げ\124也
570Trackback(774):2009/09/18(金) 21:48:29 ID:4T/4VV3w
>>569
おめでとう
そういうコメントは嬉しいよね
571Trackback(774):2009/09/18(金) 23:49:45 ID:eEZVxT7h
コメント少ないから紹介してる本とかゲームを買ってみました!
とかコメント書かれると止めずにブログ続けてて良かったと思う。

エキサイトだから1円にもならないけどなww
572Trackback(774):2009/09/19(土) 00:44:43 ID:oPags6S4
>>569
いいな
微笑ましいうらやましい
573Trackback(774):2009/09/19(土) 00:55:54 ID:M8RVugQ1
>>568
それすごいわかる。それつけてからここ10日間普段30が100くらいになった。でも同じく金儲けな奴ばっか。
Yahoo!の足跡みたいなのも同じく使えないから注意。gooの足跡みたいなのは逆に過疎化w
574Trackback(774):2009/09/19(土) 01:10:03 ID:pTyvrqlj
あし@退会したよ。
あれならアクセス0と変わらん。
575Trackback(774):2009/09/19(土) 01:23:30 ID:M0CBdWgt
http://abcdexyz.jugem.jp/
↑すごいアクセスがあるみたいだけど、
どんなカラクリがあるんだろう?

詳しい人いたら教えて。。
576Trackback(774):2009/09/19(土) 07:55:04 ID:eLgTRZos
>>548-549
自分も<追記>として書き足してたのですが、増えてくると
老舗秘伝のタレとは正反対で支離滅裂になってきて
結局ある時点で整理し直して改稿しました。
577しょこ:2009/09/19(土) 10:20:39 ID:lJyCGo3n
俺このコ好き
http://dclog.jp/ribbon_Co2/
578Trackback(774):2009/09/19(土) 10:36:12 ID:fOr5ZnFc
ブログ始めて1ヶ月弱。
毎日地道に他のブログに足跡つけたりコメント残したりしてたら
毎日3人くらいからコメント貰えるようになった。
なんかもう営業みたいなものだと思った。
579Trackback(774):2009/09/19(土) 10:37:53 ID:fHqyiQ+2
>>578
そういうのって卑屈っぽく思えるんだけど
アクセス数増加の為なら平気なのかな
自分は駄目だな
580Trackback(774):2009/09/19(土) 10:41:22 ID:LygdC/Ew
自分のブログと趣旨が同じだったり、とかならいいんじゃないかな?
まったく関係なかったり、自分が興味のないジャンルのブログにコメントつけて〜というのはアレだが。
自分は絵ブログだが、やっぱり絵ブログやってる人と相互リンクしてる(数件だが)。コメ率は相当低いけど。

しかし、絵ブログの何が辛いかというと、
絵を描かないと更新できないことだな。当たり前だが。
581Trackback(774):2009/09/19(土) 10:52:04 ID:HYl2yIE2
>>580
前から疑問だったんだが
そういう系統のブログやってると
おせっかいな人からCG貰って困らない?
「1000ヒット記念です!」とか添えられたCGが届いて
暗黙の了解で「感想と展示を!」と言われてる気がして
一応「おみやげ」としてカテゴリ作って展示してんだけど
なんというか下手っぴーでコメントに困るというか・・・
582Trackback(774):2009/09/19(土) 11:16:14 ID:LygdC/Ew
>>581
本当に内輪だし、自分より上手い人としかリンクしてないし、
○○ヒットとか出してないので問題ないな。もともと自分の絵置き場として作ったものだし、
他のリンク先の人も同じような人ばかり。絵を投稿したい場合はリンクさきのお絵かきbbs行ってる。

うちのブログは、週一くらいのペースで絵を投下し、それに一行コメントつけて公開、みたいな感じだけど
それでも大体1日30〜40ipの70pv前後、更新した日は60〜70ip、130pvくらい来てるみたいだ。

一番の目的は自分の絵の遍歴を見るためかもしれないなぁ。
2年前に開設したころとぜんぜん絵が違ってるw
583Trackback(774):2009/09/19(土) 13:09:25 ID:/mFaeq2o
営業と言うと、自分と同じジャンルのブログを回ると大体同じ人のコメがあってどんだけ営業してんだと思いつつブログの内容の割にはランキング上位だったりするから営業は効果的なのかもしれんね

しかしその人からもコメがこない俺のブログw
584Trackback(774):2009/09/19(土) 21:47:05 ID:pTyvrqlj
臼井先生の遺体を発見した模様

今日はこのネタで100アクセスはいけるだろ
585Trackback(774):2009/09/20(日) 00:55:04 ID:DlTtQ7h8
じゃあ俺は絶対書かない
586Trackback(774):2009/09/20(日) 02:08:47 ID:ywUwoNOT
しんちゃん嫌いだったけど何だかさびしいわあ
587Trackback(774):2009/09/20(日) 04:13:48 ID:RlHMqFWY
自動登録リンクを設置しました。どんどん登録して下さいませ〜
少しはお役にたてるかもしれません

http://linkalpha.com/

588Trackback(774):2009/09/20(日) 08:07:49 ID:PvoE60ju
>>584

そんなネタしか書けないから一生ここの住人なんだよ
589Trackback(774):2009/09/20(日) 08:30:38 ID:cdziwMa7
しんちゃんはスペインでも人気だったから
外国でも騒がれるね
590Trackback(774):2009/09/20(日) 08:54:57 ID:qQgid8kH
>>588
お前は何でここにいる?
591Trackback(774):2009/09/20(日) 09:42:58 ID:JHJLi8l9
30分かけて書いた記事にはコメント来ないで30秒で書いた記事にはコメントが来る。

マジうぜぇ
592Trackback(774):2009/09/20(日) 09:59:03 ID:2l7MtcQ7
pingoo導入して見た。ping送信一括でやってくれるサービス。
いかがです?
593Trackback(774):2009/09/20(日) 19:31:34 ID:uRBj4R3W
>>591
パーフェクトで自己完結した話や説明されると、質問のひとつも浮かばないじゃん。
学校の授業でも。
質問やリアクションがでるのは、わかりにくい話だったり、間違えた話だったり、
説明不足の時。
594Trackback(774):2009/09/20(日) 19:56:13 ID:aG9B0Jkk
ブログ2ヶ月放置した
明日から再開するお
595Trackback(774):2009/09/20(日) 19:56:48 ID:vKghktWq
そういうのはよくあるよね、パーフェクトっていうのはどうかと思うけどw
結構力を入れた長文より他愛ない話の方がコメはしやすいと思う。
596Trackback(774):2009/09/20(日) 22:31:22 ID:2l7MtcQ7
速報!
臼井先生死去。これで10人はいけるぞ
597Trackback(774):2009/09/20(日) 22:38:36 ID:qQ7n+fQM
もう無理と思うぞ
598Trackback(774):2009/09/20(日) 22:39:30 ID:DlTtQ7h8
>>596
よおハイエナ
599Trackback(774):2009/09/20(日) 22:41:19 ID:2l7MtcQ7
ヤベエ、クレしん効果絶大!投稿後20分で11人も来た
600Trackback(774):2009/09/20(日) 23:13:31 ID:69ctwl0g
シルバーウィークに入ってから確変中
601Trackback(774):2009/09/20(日) 23:52:51 ID:+gSFsUqr
>>592
ロボットだけは大量に来るようになるけど
検索エンジンにpingを飛ばしてるなら
それ以上の効果は期待するだけ無駄
602Trackback(774):2009/09/20(日) 23:54:41 ID:NcgyvEMr
>>5からロボットが大量に来てるっぽい
全然うれしくない
603Trackback(774):2009/09/21(月) 00:45:43 ID:DHaAFubv
連休中は人こない?
ブログはじめるなら連休明けの方がいいかな?
604Trackback(774):2009/09/21(月) 01:22:56 ID:BE1cYwl9
もうロボットでもいいや
しかもお茶出したいレベル
605Trackback(774):2009/09/21(月) 01:27:28 ID:ebMfUyag
二時間で100アクセス来たけど、どうせ明日にはまた1桁に逆戻りさ・・。
安定して10、たまにコメントほしいな。。、
606Trackback(774):2009/09/21(月) 02:42:31 ID:eoV6mICQ
人が20人位しか来ない過疎ブログやってるけど
他の人のブログ見るとお友達リンクが大体の人があるんだね。
誰もリンクしようと言ってこないし、自分からもリンクして下さいと言ったことがない。
まあ、見ている人が少ないからなんだろうけどさ、侘しい。
607Trackback(774):2009/09/21(月) 02:45:43 ID:geUwHRDP
>>606
20人でしかとは贅沢だな
608Trackback(774):2009/09/21(月) 03:47:13 ID:Kux4nDmL
そうでしか
609Trackback(774):2009/09/21(月) 08:09:42 ID:QRPumxTl
20人の壁を突破するのが難しい
610Trackback(774):2009/09/21(月) 08:24:08 ID:MDKWrizI
100人とか想像もつかないなあ
611Trackback(774):2009/09/21(月) 10:11:50 ID:eoV6mICQ
人が沢山来るブログって写真が綺麗で文章が上手い。コメントやファンも多い。余計凹む。
自分のブログの写真はイマイチだし、文章もイマイチだからあまり人が来ないのかな。
写真の綺麗な撮り方を研究するのと、文章をもっと練ってからブログにアップしてみようと思いました。
612Trackback(774):2009/09/21(月) 11:44:07 ID:Ajk6Q5dy
室内で写真を撮ると普通暗く写るのに、綺麗に写ってる人ってどうやって撮ってるんだろう?
613Trackback(774):2009/09/21(月) 11:52:56 ID:eoV6mICQ
>>612
昼間だけど部屋の電気を点けて撮ったら、いくぶん写真が綺麗に写りましたよ。
614Trackback(774):2009/09/21(月) 12:27:43 ID:sUNkvA3u
クレしん特需だ!1時間当たり3〜5人は安定して客が入ってるぞ。
615Trackback(774):2009/09/21(月) 12:43:24 ID:LpYjoG9M
特需って…。
616Trackback(774):2009/09/21(月) 12:47:57 ID:tf6+ht7U
むしろそういう話題にのっていけばのっていくほどブログとしての質が落ちていく気がする
617Trackback(774):2009/09/21(月) 12:52:01 ID:2zY5Olai
>>612

露出補正をいじったり、光源にトレーシングペーパー被せたりするんだよ。

デジカメがなくても最近の3M以上のケータイなら最高画質で撮って、
後から縮小すれば800x600ぐらいまでなら十分耐えられる画質になるよ。
手ぶれしているのは論外だからちゃんと脇を締めてね。
618Trackback(774):2009/09/21(月) 12:52:21 ID:Vh40x8TL
人の不幸をなんだと思ってるんだ
619Trackback(774):2009/09/21(月) 13:04:40 ID:sUNkvA3u
だが行方不明の次点で死亡というタイトルで吊ってたブログに比べれば良心的だといいたい。
620Trackback(774):2009/09/21(月) 14:14:18 ID:LpYjoG9M
>>619
どっちもどっち。
621Trackback(774):2009/09/21(月) 15:00:17 ID:JWNDo9Me
622Trackback(774):2009/09/21(月) 15:35:54 ID:rrzX5Iil
最近は安価なケータイ用三脚とかあるから
ブツ撮りしてる人はもっててもいいかもね
623Trackback(774):2009/09/21(月) 16:12:05 ID:7MbQunDm
露出あげて、ミニ三脚で固定して撮れば、誰だって
綺麗な写真は撮れるよ。
624Trackback(774):2009/09/21(月) 16:25:52 ID:FTt9byOE
日本は流行に流されやすいから仕方ないさ
スレがスレだし流行りネタでアクセス稼ぐのもいんじゃない?
625Trackback(774):2009/09/21(月) 16:35:50 ID:zOzr2aVy
臼井さんの失踪による増加はあくまで一時的なものでしかない。
菊池宣秀の失踪は安定して客を稼ぎ続けているな・・・
626Trackback(774):2009/09/21(月) 16:56:56 ID:usFQmBof
誰?
627Trackback(774):2009/09/21(月) 17:41:50 ID:zOzr2aVy
>>626
マニアックなドラマの登場人物
628Trackback(774):2009/09/21(月) 20:12:50 ID:16wx3v8g
時事ネタ書いてもUU30超えねえ^p^
629Trackback(774):2009/09/21(月) 21:18:58 ID:2pZdiSo8
時事ネタとか関係無いゲームネタブログだから
休日、祝日位しかアクセスにあんま影響無いな。
2年掛けてコツコツ記事増やしてやっと300記事だ。おめでとうオレ。
ところで状況説明と会話とかで空行入れた方が読み易いだろうとオレは
思ってるんだけどスレ的にはどうなんだろ?
630Trackback(774):2009/09/21(月) 21:22:56 ID:B/dx78sq
じ わ じ わ 増 え て き た ぜ
631Trackback(774):2009/09/21(月) 21:27:00 ID:3yDu7kuE
書き始めて九ヶ月目、今月あまり記事を書けないでいたけど、いつのまにかトータルで一万アクセスを超えてた。
99.9%Googleからの検索なんでたまたま来ちゃった人が多いんだろうけど、見てくれた人ありがとう(;_;)二万を目指してがんばる
632Trackback(774):2009/09/21(月) 21:38:00 ID:9/gPDJz+
9ヶ月で一万アクセスとか…出てけ!このスレから出て行け!(´;ω;`)
633Trackback(774):2009/09/21(月) 21:42:36 ID:bk3CY1Mp
>>632

自慢厨、定期的に沸くな
634Trackback(774):2009/09/21(月) 21:47:08 ID:7MbQunDm
>>632
むしろおまえさんがこっちに行け。

ip10以下のブログ管理人の集い 6アクセス
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1250889153/
635Trackback(774):2009/09/21(月) 21:50:29 ID:KatlnGGq
1日で1万アクセスってもう中堅名乗って良い?
636Trackback(774):2009/09/21(月) 21:53:24 ID:3Gz+AD54
>>634
いや、そっちも以前は見てたけど今は10以上ある
ID変わってるだろうけど>632な
637Trackback(774):2009/09/21(月) 22:19:46 ID:sUNkvA3u
たとえブログの趣旨とは関係なくても、旬のネタを追う努力は必要。
コナンとしんちゃんネタは鉄板だろ。
638Trackback(774):2009/09/21(月) 22:30:26 ID:rrzX5Iil
趣味ブログだから旬とかないなぁ・・

あんまりコメが来ないからせめてワンクリと
しばらくWeb拍手置いてみたがまったく反応なし
これもさびしい・・
639Trackback(774):2009/09/21(月) 22:45:26 ID:fg4iFTuS
始めてから半月たったんだけどまだ一人も来てないw
これじゃだたの日記帳
640Trackback(774):2009/09/21(月) 23:10:34 ID:sUNkvA3u
>>639
見せてよ
641Trackback(774):2009/09/21(月) 23:27:36 ID:TBhuBqM6
ここで宣伝しちゃえばいいじゃん。
642Trackback(774):2009/09/21(月) 23:31:06 ID:7MbQunDm
>>639
アクセスカウンタを設置しろ
643Trackback(774):2009/09/21(月) 23:40:54 ID:ANCzsZnR
>>639
美少女クローラたんも来ないの?
644Trackback(774):2009/09/22(火) 00:30:10 ID:++QAOqEy
くだらない質問スレで頂いたアドバイス通り
テンプレを明るめの左2カラムに替えてたぞ・・
ついでにブログパーツも一つだけ貼ってデコってみた



あとは神頼みw
645644:2009/09/22(火) 00:32:49 ID:++QAOqEy
替えてたぞ・・× 替えてみたぞ・・○

おっちょこちょいでスマソ
646Trackback(774):2009/09/22(火) 01:15:24 ID:hlHEonwl
カウンター消してニンジャ解析も無くして
自演でコメのやり取りとしてみたら
釣られるのかコメが普通に増えた。
信じちゃ貰えないだろうがアクセスもジワジワ増えてる。
更新頻度は変わらんのにw
647Trackback(774):2009/09/22(火) 01:22:22 ID:QNI0wUSg
ninjaって何で嫌われるのか・・?
これ並に詳しくて目立たない解析って無いですか?
648Trackback(774):2009/09/22(火) 02:08:23 ID:mSAJ3Vpx
google analyticsは? 生ログみられないけど。
649Trackback(774):2009/09/22(火) 02:54:05 ID:Kuo47v8r
解析タグを見せたくないならgoogle analyticsかリサーチアルチザン
背景にちょいと入れるならQlook
650Trackback(774):2009/09/22(火) 03:20:18 ID:i9DSKXbD
accessanalyzer.comはどうなの?
651Trackback(774):2009/09/22(火) 03:27:02 ID:msi1hipC
頻繁にエラーになる
652Trackback(774):2009/09/22(火) 03:29:57 ID:i9DSKXbD
d
653Trackback(774):2009/09/22(火) 03:32:22 ID:uaK5DcJf
>>642
アクセスカウンタで人来るんですか?今、確認してきたけどやっぱり自分がアクセスした回数しか…
>>643
クローラたん?調べたけどよく分からなかった
654Trackback(774):2009/09/22(火) 03:45:59 ID:QNI0wUSg
yahooニュースで売名(リンク貼ってる奴が全員売名なわけじゃないけど)
ブログ村とかのランキングサイトに登録
pingを飛ばす。面倒ならpingooがオヌヌメ
旬のネタ+釣れそうなタイトルにする

これがブログ暦13日の俺なりのアクセスアップの結論。でも誰も米をくれない。
655Trackback(774):2009/09/22(火) 07:05:04 ID:C1gmpQNL
>>647
ブログペットも、ペット表示させないことできて
何気に詳しいから良いよ
656Trackback(774):2009/09/22(火) 14:37:36 ID:QNI0wUSg
84 50 今のところ今日は31

やっぱりこのままもとの1桁に戻るのかな?
657Trackback(774):2009/09/22(火) 17:55:29 ID:TCQWgoIC
gooブログの本人しか見えないアクセス履歴は水増しあるの?
658Trackback(774):2009/09/22(火) 18:02:27 ID:HxlejZGi
5、7、6、8、15、11、14、9
シルバーウィークでみんな暇なんやね
659Trackback(774):2009/09/22(火) 20:33:00 ID:nC8DP0BK
1年に4回発売される品物についてできるだけ早く・詳しく取り上げるようになったら、壁だった50を越えるようになった
それを目当てにきて他の記事にも興味持ってくれたのか常連もできた
コメントは少ないが拍手はよく押してもらえる
けどやっぱり100が壁orz
660Trackback(774):2009/09/22(火) 22:34:22 ID:QNI0wUSg
さっきから同じ奴が10回以上出入りしてる・・・
コワイヨー
661Trackback(774):2009/09/22(火) 22:38:17 ID:LpEC0Lbs
みんなSW特需でアク解もホクホクだね
漏れは一回質の低いエントリを書いて公開するか迷った挙句
でも毎日更新しなくちゃだからという理由で公開したら
次の日からアクセスが半減したお
みんな漏れを見捨てるのはやす
662Trackback(774):2009/09/22(火) 22:53:41 ID:VsIpButX
シルバーウィークで逆に下がってるんだが…
663Trackback(774):2009/09/22(火) 22:54:04 ID:0RZZRwhq
ある専門的な分野の感想を書いたら、企業から巡回してくるようになった。
たぶん続きを期待してるのだろうけど、あれでおしまい。
散々更新待たせた末、全然違う記事書いた。
去るなら去れ!
664Trackback(774):2009/09/22(火) 23:48:17 ID:18+qsEgn
>>662
自分も
665Trackback(774):2009/09/22(火) 23:55:04 ID:IHF3oFr6
50キタコレ 最高記録だわ
666 [―{}@{}@{}-] Trackback(774):2009/09/23(水) 00:12:01 ID:VpTzfiBY
gooアンケートとかの記事って無断転載したら駄目なの?
「gooアンケートにて〜〜〜〜。」
って書いてブログ記事にしようと思うんだけど
667Trackback(774):2009/09/23(水) 00:29:36 ID:2KPSv1Jh
SWになってアクセス数減るのは企業や自治体の窓際族が
来ているというのもあるかと思う。

この前、「アイマスDS 予約特典」とかいうワード検索してた奴の
IPチェックしたら「熊本市」のIPだったなんてことがあった。
「自治体のかたが日中昼間に、アイマスとか検索かけてたら
税金○棒とか言われても文句は言えませんよ〜」とか
書いたら、そいつは以来来なくなったwww
668Trackback(774):2009/09/23(水) 00:33:27 ID:U0bJV7Cc
ちょっと可哀そうw
669Trackback(774):2009/09/23(水) 00:39:11 ID:Z8HNQ7pk
解析してることは表に出さない方が他の閲覧者の為にも良いと思うんだが…
俺ならそんな事書いてあるブログ二度と行かない
670Trackback(774):2009/09/23(水) 00:56:36 ID:YFARMIGg
だから人が来ないんだろ
671Trackback(774):2009/09/23(水) 00:59:32 ID:LJ8bx8Dh
うっかり「解像度が高いと文字が見えにくくありませんか?」
って書いたら二度とこなくなった経験がある。ブログを作る前の話だけど。

やっぱり1024*768が最適だと思うんだけど・・
672 [―{}@{}@{}-] Trackback(774):2009/09/23(水) 01:12:00 ID:VpTzfiBY
真面目に記事書いてたのに、1ヶ月間誰も来てなかった・・・。
673Trackback(774):2009/09/23(水) 01:22:59 ID:BUSBlwo0
>>672
ブログ村とかアクセスランキングに登録してる?
登録してマメに更新して1日15人はブログ村から来てるよ。
マイナーな趣味なんで来る人が少ないのは仕方ないけど、
でも読んでくれる人がいるからうれしい。
ブログ村に登録してなかったら1日2〜3人しか来てなかったと思う。
674Trackback(774):2009/09/23(水) 01:32:01 ID:ljYFM+vd
ブログ村登録してるけどブログ村からのお客は一人もいない。
なんだろう・・・
675Trackback(774):2009/09/23(水) 01:34:13 ID:U0bJV7Cc
そんなサービスあるんか
自分も早く第一号さまこいッ
676Trackback(774):2009/09/23(水) 03:22:35 ID:3CD5hPVj
>>657
gooのアクセス解析はサーバーログ系だから、
ロボットも数える。
なので、一般的に言われるところの水増し系だな。
677Trackback(774):2009/09/23(水) 03:30:56 ID:bvbTeGl5
>>671
そういうのって環境によって極端に変わることだから・・・
678Trackback(774):2009/09/23(水) 04:30:31 ID:HFbVufkW
>>671
それはあなたの好み。
見てる環境や人によってそんなのバラバラだよ。

どんな環境から来てても見やすいよう、普通ブログ側が合わせるもんだと思う。
679Trackback(774):2009/09/23(水) 07:58:05 ID:EsgMwD3e
>>674
ブログ村も最低でもカテゴリー別の1ページ目(50位以内)
に載らないと、人の目につかないから。
1ページ目じゃないと新着記事の欄くらいでしか目にしない
しねえ。

ただし

メジャーカテゴリー:人は多いが競争が激しく1ページ目に
載りにくい。

マイナーカテゴリー:自己クリックだけで1ページ目に載るが
そもそも人がいないから、誰も来ない。
680Trackback(774):2009/09/23(水) 08:00:38 ID:3+CKCxP3
自分、ブログ村登録したばっかりなんですが
新着記事から人くることって結構あるの?
681Trackback(774):2009/09/23(水) 08:19:33 ID:EsgMwD3e
>>680
あると思うよ。新記事アップした日はブログ村からの訪問増えるし、
俺自身が、ブログ村の新記事欄から気になるタイトルクリックして
他のブログ読みに行く。
682Trackback(774):2009/09/23(水) 08:23:50 ID:w0YlxXJc
根本的な事聞きますがアクセス解読入れて良い事あるんですか?
自分は出来るだけ軽く表示されるようにしたいので
ごちゃごちゃした物は入れていない。
カウンターもテキスト表示のものにしている。

重くなるほど人来てませんが・・・・
683Trackback(774):2009/09/23(水) 08:26:39 ID:3+CKCxP3
>>681
ありがとうございます。
おおーそれは嬉しいですね。
今度、人が多そうな時間帯に更新してみよう。
684Trackback(774):2009/09/23(水) 10:56:39 ID:bvbTeGl5
>>682
技術的に言えば、地域にしても利用しているPCのOSにしても
使っているブラウザの種類にしてもモニタの解像度にしても
来ている人の傾向がわかるということは大きいし
それがデザイン等々の参考にもなる

・・・んだけど、個人のブログレベルだとほぼ個人の趣味だな
685Trackback(774):2009/09/23(水) 11:14:57 ID:XLMJJB57
>>681
確かにブログ村からのアクセスは多いと思う。新着記事から来てるのか。
自分もブログ村に面白そうなブログを探しに行くけど、新着記事から読みに行ったことはなかったので気づかなかった。
なるほどね。
686Trackback(774):2009/09/23(水) 12:36:40 ID:LJ8bx8Dh
ブログ村とか、あんまり自己主張の強い文は書かないほうが良いなあ。
組合員とか公務員が自民党批判やってるサイトなんて格好のエサ。
ですます調で少しだけ自分の考えを足すのが良いね。
687Trackback(774):2009/09/23(水) 12:55:40 ID:Rx/xZTAB
ID:LJ8bx8Dhの自己主張が無駄にウザいw
フツーとかスタンダードとか利口なやり方とかそーゆーの好きそうだな。
688Trackback(774):2009/09/23(水) 17:35:30 ID:TrA5f5T0
流れからするとうざいのはどちらかと言うと・・・
689Trackback(774):2009/09/23(水) 17:39:38 ID:H8gCEpHC
ID: TrA5f5T0だな。
690Trackback(774):2009/09/23(水) 20:40:21 ID:v+3UTdO+
>>689ワロタ
691Trackback(774):2009/09/23(水) 20:52:54 ID:o2F/Ij01
うろ
692 [―{}@{}@{}-] Trackback(774):2009/09/23(水) 23:26:39 ID:VpTzfiBY
皆いつもブログのネタどうしてる?
693Trackback(774):2009/09/23(水) 23:35:58 ID:XhjaHB/+
>>692
好きなこと、興味あることに動きがあれば書く
なければ無理に書かない
694Trackback(774):2009/09/23(水) 23:48:21 ID:guW+8ARv
ソフトの紹介とか今日はPT1見つけたって書いた
買うつもりはないけど珍しいから
695Trackback(774):2009/09/24(木) 00:19:29 ID:5dvVRBdS
コメントされた記事が増えると、新規の人から新着記事にコメントされやすくなるね
安心感なのかな
696Trackback(774):2009/09/24(木) 01:04:49 ID:ixNUhtkL
まずは訃報ネタをさらうのが基本。
ご冥福なんて誰もお祈りしてないさ。
それからさっきやってたフジテレビの犬の殺処分、あれは書いたら人くると思う。
最後は箱に二酸化炭素を注入して、窒息死する場面まで見せてたからな。
697Trackback(774):2009/09/24(木) 01:12:41 ID:WlnaghpU
そんなことはない>ご冥福なんて
698Trackback(774):2009/09/24(木) 01:25:45 ID:jiSErBxd
自分クレしんのこと書いたけど、ご冥福は書かなかったな・・
なんか違和感あるんだよな、直接の知人でもないのにご冥福書くのは気が引けて
699Trackback(774):2009/09/24(木) 01:29:24 ID:ixNUhtkL
ご冥福ネタでもyahooに直リンク+1行分なら明らかな売名だろ?実際
臼井さんが亡くなったねたの8割は売名。だから自分の場合は個人的な
経験とかも交えて、読むのには苦痛にならないくらいに書く。実際直リンクしてるしな。
でも何とも思ってないぜ

俺最低だろ。
700Trackback(774):2009/09/24(木) 02:01:12 ID:WlnaghpU
自分は本気でご冥福と書いたことある
そういう風に(売名とか)思われるかなってちょっと思ったけど
直リンクとかもやってない
701Trackback(774):2009/09/24(木) 04:53:38 ID:EWIPBWlf
こんな話題で「売名かな?」とかそうじゃないとかって気にしてるから弱小なんだろ

クレしんに思い入れがあれば追悼エントリ書けば良いし、そうじゃないなら触れずにスルーする
それが自然な対応じゃん
702Trackback(774):2009/09/24(木) 07:48:50 ID:czdR8zfl
ここ読んでブログ村に登録してみた。
なんとか毎日コンスタントに30人来てくれるようになったよ、ありがとう!

とりあえず毎日更新目指してみる。
703Trackback(774):2009/09/24(木) 07:54:18 ID:XQ/5msdV
ブログに投下する絵のネタがなくなった…。次回の更新どうしたものか。

18禁描いてもエロくないんだよなぁ、自分は…。
704Trackback(774):2009/09/24(木) 08:06:53 ID:d3WgvG7j
>>703
アニメのいろんなシーンを印象派風にしてしまうとか
705Trackback(774):2009/09/24(木) 08:11:01 ID:XQ/5msdV
>>704
無茶言うなw
706Trackback(774):2009/09/24(木) 11:47:55 ID:ySpjvkRA
>>703
「(人気のあるアニメ)キャラを後期ピカソ風に書いてみた」
「幼少期ピカソのデッサンをガチで模写」

使っていいぞ
707Trackback(774):2009/09/24(木) 18:40:07 ID:d2W+ZE1+
カウンターは2重カウントしてる?してない?
708Trackback(774):2009/09/24(木) 20:30:07 ID:gggQ/vOX
海外から情報を集めるニッチなブログをやっているんだが、
今日は特ダネだと思われる情報がつれたので早速記事にした。
でも、うちのブログは開設ひと月も経っていないので(ので、と思いたい)
日に2、3人しか人が来ない。
だからうちのブログの宣伝もかねてジャンルのかぶってる大手ブログに
たれ込みコメントしようと思ったら、不適切な表現が含まれてるとやらで
エラーになったorz。概要とURLしか書いてないのに。
これってたぶん宣伝を防ぐためにブログのURLをブラックリストに
入れてるんだと思うが、かといってネタ元の一次ソースだけ
書き込んでたれ込みするのもなんかしゃくに障る。

だから、この特ダネはうちのブログに来てくれた人だけの
特別情報なんだぞー、と思うことにした。
うん、いいんだ、これで。
709Trackback(774):2009/09/24(木) 22:02:49 ID:TypyBTLx
シルバーウィークが終わって、確変終了。。
710Trackback(774):2009/09/24(木) 22:08:44 ID:cN5FPrrW
うちのブログにトラバがあった。
相手先のブログへ行って見たけど、特にうちのブログへの言及も
リンクもない。ただ、記事のトピックが同じってだけだった。
このままじゃ、一方的で損なので、トラバを返そうかとも考えた
んだけど、相手のブログ記事読んだら、どうやらネトウヨみたい
なんで、やめといた。
トラバするときは、記事内での言及やリンクをするのがマナー
だと思うんだけどね。
711Trackback(774):2009/09/24(木) 22:17:53 ID:N7iLGis9
とりあえずトラバ削除しといて良いと思うよ
712Trackback(774):2009/09/24(木) 23:17:53 ID:ixNUhtkL
http://www.youtube.com/watch?v=PQ8BfekZGL8

こういう動画を選んで、可愛そうだなとか、人間は勝手だ!とか書くと
たくさん来る。おかげで300も来た。ようつべの感想書くブログはネタに困らない。
713 [―{}@{}@{}-] Trackback(774):2009/09/24(木) 23:21:46 ID:5oKJ56Ty
ニュー速で拾った一番印象に残った情報をインプットして、アウトプットして感想書いてブログに投稿てるけど
「本当にこのブログは必要か?」とか思ってしまうorz
714Trackback(774):2009/09/24(木) 23:44:33 ID:jeKBzbnq
>>713
そういうブログこそ自己満足だろww
虚しくなるなら止めたほうがいいと思うが

>>712にしたって
アクセス数を得る為にブログ内容を決めるって本末転倒だと思うが
それにこのスレだからだろうが300ぐらいで言われても…って感じだ
715Trackback(774):2009/09/24(木) 23:49:52 ID:ItYxZPLS
今旬なのは民主党鳩山関連ネタwwwww
昨日50pぐらい来てたwwwwwwwwwwwwwww
716Trackback(774):2009/09/24(木) 23:53:16 ID:bjbyku87
いやっほう!初めてアクセスが3桁行った!
SW明けでチェックに来た人が重なったんのかもしれんが
ありがてぇ、ありがてぇ・・
717Trackback(774):2009/09/24(木) 23:53:44 ID:ixNUhtkL
もしかして鳩山のネタばっかり追いかけてさ、1行くらいでイチャモンつけるような感じ?
718Trackback(774):2009/09/24(木) 23:57:57 ID:ItYxZPLS
>>717
そうだよwww
719Trackback(774):2009/09/24(木) 23:59:36 ID:NEicVbGu
大体一日10アクセス行くか行かないか位の弱小っぷりだったんだがアク解を入れてびっくり
一人が一日に4〜5回アクセスしてて実質半分位しか訪問者はいなかった…
っていうか常連は嬉しいが更新頻度ちゅうもんを考えたらそんなにアクセスせんでもよかろうに更新時間も大体一定だし
720Trackback(774):2009/09/25(金) 00:47:39 ID:kwfwlfoo
特定の海外ネタを紹介するブログをやる。
でも最近疲れてきちゃって・・・

なんか来てる人らの最新ホット&ディープなニュースじゃないと食いつかないよって姿勢なのが分かるんだよ。
ブログの趣旨として、そんなそんなニュースばっかり紹介したいわけでもないのに
なんかあんたら勘違いしてないかって言ってやりたくなる時がある。
日本語に訳してあるから読むのが楽なんだろうけど、自分は便利屋じゃないんだしさ。
いい加減にして欲しいよ。
ニュースの時ばっかり食いついてきてさ、時々この乞食がって思ってしまう。
やばいね、もう限界かもしれない・・・
721720:2009/09/25(金) 00:48:48 ID:kwfwlfoo
× → 特定の海外ネタを紹介するブログをやる。
○ → 特定の海外ネタを紹介するブログをやってる。

ダメだ疲れてるね
722Trackback(774):2009/09/25(金) 01:11:07 ID:0BWIh577
何言ってんだこいつ
723Trackback(774):2009/09/25(金) 01:16:10 ID:Df8bJIjE
>>720
俺も特定の国のニュース紹介のブログやってる。大概は日本のメディアには
載らない記事だけど、大きなニュースでさえ日本のどのメディアよりも早く、か
つ詳しい内容のもの書いて流してる。

複数の現地メディアにあたって、要約(翻訳)とか、解説とか加えて書いてるから
記事一つ書くだけで1-2時間はかかるよ。さすがに毎日は大変だから、週2-3本
だけど、記事アップした日でアクセスが100前後、アップしない日は50くらいしか
ないなあ。

一日500アクセスくらいあれば張り合いも出るだろうけど、このアクセス数が
続くようだと、俺も、いつまで続くかわからん。



724Trackback(774):2009/09/25(金) 01:50:25 ID:kwfwlfoo
>>721
何とでも言ってくれどうでもいいよ

>>723
海外ニュースは相当ビッグなネタじゃないと3日のタイムラグで日本語で紹介されるよね。
でも紹介されても一部抜かされているとか、ニュース自体完全無視とか。
自分は約5年くらい海外エンタメ系をやってるんだけど、コメントの付き方があからさまでさ。
しまいには無断で企業に文章そのまんままるどりされたりさ。
新聞に自分の下手糞和訳がそのまんま掲載されたときは泣きたくなったよ。素人相手に一体何考えてんだよ。
泥棒と乞食ばっか。
もう本当にやめるわ。
725Trackback(774):2009/09/25(金) 03:06:24 ID:IeAVqIb8
>>719
もしアメブロだったら、とりあえずブログ行く→ペタしに行く
→ブログ戻る→ルーム行く→ブログ戻るとかやってる自分みたいな奴もいます
726Trackback(774):2009/09/25(金) 03:07:58 ID:IeAVqIb8
>>724
その企業は訴えたら勝てるんでは?
727Trackback(774):2009/09/25(金) 03:18:08 ID:u8PYWUyY
>>724
気持ちわかるわ 俺もよくパクられる 後付け記事が本当にむかつくよな
クズは人の気持ちがわからないからクズなんだ
ブログ更新するのが全然楽しくなくなるよな 苦痛でしかなくなるが、、辞めるのか?
728Trackback(774):2009/09/25(金) 04:00:14 ID:HbAH0Jyi
>>724
ニュース記事だって著作権・翻訳権というものが本来はあって
勝手翻訳を公共の場に載せるのは厳密に言えば著作権侵害だ。

ただ辞書の記述とかニュースとかは業界の当事者が都合の良い理屈を捻り出して
著作権は気にしなくていいことにしているらしい。

海外ニュース記事を要約すればそれはあなたの著作物だが
翻訳分は本来は翻訳権を著作権者から得なくてはいけない。
丸ぱくしていった大手メディアとあなたは同じ事をしている。
729Trackback(774):2009/09/25(金) 04:23:31 ID:XaV6TUrh
というか、「人がいっぱい来て記事パクされるBLOGの管理人集まれスレ」で愚痴ってほしいぜ
730Trackback(774):2009/09/25(金) 08:09:26 ID:O24CE3KV
ニュース系のブログは全然読まない自分からしたら
別に仕事じゃないんだし
誰かから「やってくれ」て頼まれてるわけでもないんだから
アクセス数無い事に嫌気がさしたら止めたら良いのに…と思った

そして苦労して記事を書いている事は別に偉くない
その記事の正確さ、読みやすさ、面白さ(構成や文章など)が
評価されるべきであって
いかに大変かは述べるべきところじゃないだろ

苦労している事を認めてほしい人は他のブログを読む際に
そこを物差にして読んでるんだろうか
731Trackback(774):2009/09/25(金) 08:11:47 ID:O24CE3KV
あ、>>730に書き忘れた

苦労を述べるべきではないと書いたけど
文章丸パクとか、語尾だけ替えて載せてるブログは論外
ぶっちゃけ転載ばかりで一行だけ感想書いてるようなブログも
どうかと思う
732Trackback(774):2009/09/25(金) 08:23:37 ID:g1MIZ9Hx
ニュース系は7.8割は1行系が多い印象。
後は愛国と左翼、中立系
733Trackback(774):2009/09/25(金) 08:54:20 ID:U1t1x+p0
>>723 費用対効果が薄すぎ わしだったら即効でやめる。
で落ちはギガジンだったら受ける 笑
734Trackback(774):2009/09/25(金) 08:56:10 ID:U1t1x+p0
>>710 "どうやらネトウヨ"にうけた。あなたはネトサヨさんなんですね(^9^)
735Trackback(774):2009/09/25(金) 10:03:54 ID:e36XQ/WJ
ネトサヨなんて言葉ないよ。
736Trackback(774):2009/09/25(金) 14:25:44 ID:5EiNLwH/
閲覧するだけで乞食呼ばわりされるなんてどんなブログか見てみたいんだがw
逆にそういう毒舌を全面に出せば人が来ないBLOGから卒業できるんじゃない?
737Trackback(774):2009/09/25(金) 19:21:26 ID:ZjEjKou1
作ってる人間の苦労は、見る側には関係ない。
でも評価はして欲しい。そのジレンマだな。
嫌になったら一旦やめて、また気が向いたらやり直せばいいよ。


と、体験談を語る。
738Trackback(774):2009/09/25(金) 22:29:00 ID:ed0T5xJP
739Trackback(774):2009/09/25(金) 22:35:57 ID:ed0T5xJP
740Trackback(774):2009/09/25(金) 23:25:38 ID:ntQjPVEA
3ヶ月更新してないけど、アク解見たらだいたい1日30アクセスくらい。
検索が6割だな。

モチベーションが下がったから更新が滞っているんだけど、
来て読んでくれている人たちには感謝。
日記じゃなくて、本を読み込んで書いているから、
夏は暑くてのぼせて本を読めなかった……って、言い訳だw

何とか来月から更新できるように。
頑張る。
741Trackback(774):2009/09/25(金) 23:27:37 ID:g1MIZ9Hx
コラ、両津!もっと批判しろ!アレでは食つかんぞ
742Trackback(774):2009/09/25(金) 23:55:01 ID:E0jx84K/
67アクセス/日の壁が越えられない。3日連続だよ。
なんか閲覧制限かかってんじゃね?と疑ってしまう。
743Trackback(774):2009/09/26(土) 00:17:18 ID:mUEzMZQr
お悔やみネタで3日連続50だったけど、30を切ってしまった・・。
難しいなあ
744Trackback(774):2009/09/26(土) 02:27:59 ID:DFhwohze
更新しなかったらアクセス1になった・・・
745Trackback(774):2009/09/26(土) 03:45:39 ID:JnE1PyEd
746Trackback(774):2009/09/26(土) 11:56:52 ID:dzbddsCV
今までやってたブログが変な人に粘着されたので
新しい場所で始めることにしたんだけど、
始めて数日は検索からも人が来ず見事に0人。

前のブログは長いことやってたせいで
検索から100人くらいは人が来てたから
この感じ久しぶりだよ。やっぱり誰も見てないとちょっと寂しいね。

747Trackback(774):2009/09/26(土) 13:19:33 ID:3xhQ9AmM
>>746
一日100人もくるブログを捨てるのはもったいないよ。
粘着をアクセス禁止(コメントの書き込み禁止)に設定
すればいいんじゃない?
748Trackback(774):2009/09/26(土) 16:32:50 ID:33EMvhrg
ブロブたちあげて2週間ぐらいたって、アクセスゼロって普通かな。
749Trackback(774):2009/09/26(土) 18:07:55 ID:5gHMFElB
>>748
おかしくはないが、

・アクセス解析のコードを貼っていない
・PINGを打っていない

の可能性もある。
750Trackback(774):2009/09/26(土) 18:16:40 ID:q8DJjZzG
どうしようもないくらいの未完成のページならアレだけど
検索エンジンへの登録とpingだけはやっとけ
751Trackback(774):2009/09/26(土) 18:22:32 ID:fTgA9Mri
>>746
粘着って具体的にどんな感じ?

うちは超長文コメントする奴が居てコメント欄を掲示板がわりにさてうざかったけど
コメント欄を表に表示させないスタイルに変更したら、あまり来なくなった
やっぱり自分の論主張を俺のブログと言う場を使って主張したかったらしい
752Trackback(774):2009/09/26(土) 20:38:24 ID:mUEzMZQr
1時間に22人も来てたから何だ?と思ってたらコナンネタだったか・・・。
次の声優は誰かって話しな
753Trackback(774):2009/09/26(土) 20:53:37 ID:KWjM1H9A
>>751
どこにでも似たような粘着がいるんだな。
俺も変なのに目つけられてる。
こっちの書いた記事に対して、自分の主観をコメント欄ではなく自ブログでグチグチ言わずにはいられないらしい。
かなりうっとうしいわ
754Trackback(774):2009/09/26(土) 21:00:20 ID:OhAQ/olY
>>752
俺もコナンネタ書いてるけど放送日はアクセス増えるな
755Trackback(774):2009/09/26(土) 21:05:17 ID:Eluh5ZvE
>>753
見当違いのことを延々と述べる奴だろ?
株主総会で質問なんかせずに自分の身の上話や、どうでもいい意見を述べるタイプ。
756Trackback(774):2009/09/26(土) 21:23:51 ID:Rl8hNd96
>>755
まったくその通りw
勝手に間違って解釈されるしもう呆れるしかない

757Trackback(774):2009/09/26(土) 23:21:18 ID:dzbddsCV
>>747
>粘着のアク禁
やれるものならやりたいけど、アク禁はコメントやトラバと違って
.hoge.ne.jpみたいな書き方ではダメで、123.123.123.123と
IPで指定しなくちゃ防げないみたい。
多分IP固定じゃないから無理なんだよね。

それにその人他のところでもアク禁になったとぼやいてたんだけど、
その直後、2chでその人をアク禁にしたサイトが晒されてたの。
犯人だとは言い切れないけど、そういうことをしかねない人だから怖いよ。

本当に気持ち悪い!!!
メンヘラっぽい人には皆さんも触らないように気をつけて。
758Trackback(774):2009/09/27(日) 00:39:25 ID:6QlRSV27
別に閲覧まで禁止する事もないのでは?
759Trackback(774):2009/09/27(日) 02:22:07 ID:DWjEGZuR
PV数減ってた・・・orz=3
凹み過ぎて屁こきそう
760Trackback(774):2009/09/27(日) 02:34:10 ID:eV4VQk/a
訃報記事専門のブログってのがあるけど、感心したな。
要は割り切れって事だ。ようつべから犬の虐待動画を引っ張ってきて
心にも無く可愛そう!って書けば入れ食い状態だよ。俺もそうやってる
761Trackback(774):2009/09/27(日) 02:46:20 ID:SE/5vS9w
そんなんでアクセス増えても嬉しくない
762Trackback(774):2009/09/27(日) 02:48:49 ID:ag4Nl5ke
割り切ってるのにこのスレから脱却できないのか。
763Trackback(774):2009/09/27(日) 03:01:55 ID:eYftG4ci
>>1にあるように、「今の状況を、それはそれで楽しんだり」してるからじゃね?

>>753はなんでそんなブログをチェックしてウザがってるんだw
リア友かなんかで無視もできないとか?
764Trackback(774):2009/09/27(日) 11:33:10 ID:DWjEGZuR
粘着されると引くな
そういうのはNGワードにしとけばおk
765Trackback(774):2009/09/27(日) 12:18:09 ID:eV4VQk/a
人に来てほしくないなら、トップの画像を一般人受けしないのにすればいいよ・・・。
かと言って日章旗とかだとそっち系の人が来るからバランスが大事。
766Trackback(774):2009/09/27(日) 12:50:43 ID:xo/07GNV
>>760
本末転倒だね
何のためにブログ時をはじめたか思い出してみよう
767Trackback(774):2009/09/27(日) 17:17:21 ID:h896kPkJ
皆さんはカウンターを二重カウント設定しているのですが?
自分はしているのですが、これをしてると自分に負けた気が・・
でもしないとあまりカウンター回らないし・・
768Trackback(774):2009/09/27(日) 17:27:09 ID:AWFj0ih4
ある分野の専門ブログを書いてるが、
最近その分野に関するキーワードで来てくれる人や、
ブログ村からOUT増やして来てくれる人が増えてきた。

分野がかなり狭いから人数が少ないのは仕方がないのだろう。
これで一日100人とか来たら逆に引くわ。
769Trackback(774):2009/09/27(日) 17:28:58 ID:RKyJqN+4
>>767
自分は意地でも二重カウント設定にしてない
770Trackback(774):2009/09/27(日) 17:39:40 ID:zRM2C1eI
一週間平均で大体50ip来てくれるようになった。

今までに描いてきた絵もかなり変化(進化ではない)していた。

ブログのために絵を描いてきたのか、
絵を上達させるためにブログを開設したのかよく思い出せないぜ。
771Trackback(774):2009/09/27(日) 17:46:02 ID:QjrvXCKH
二重カウントしたら自カウントで無駄に増えて意味なく思えるからしてないな。
少しずつでも増えてくのが楽しいし、普通に人数を知りたい。
772Trackback(774):2009/09/27(日) 17:57:42 ID:rclu5d//
だよな。
カウンターは数字を知るためにあるんだから、いじったら意味ねえじゃん。
2重にしないとあまり回らないって、他人の目を気にしすぎなんじゃないの。
773Trackback(774):2009/09/27(日) 19:32:50 ID:xo/07GNV
自分をカウントされると腹が立つよ。
こっちは正確な情報を知りたいのに。
774Trackback(774):2009/09/27(日) 19:39:29 ID:N8MbUMqb
IPちょくちょく変わるからカウント禁止出来ん
775Trackback(774):2009/09/27(日) 19:44:50 ID:2i253lYt
カウンター置くとかそれなんて羞恥プレイ
776Trackback(774):2009/09/27(日) 20:06:57 ID:dHqleP1F
人に見せるのが嫌なら自分にしか見えないカウンタ
(ログインして数字を見るタイプ)をつければいいのに
777Trackback(774):2009/09/27(日) 20:33:59 ID:xo/07GNV
フラッグカウンターって言うのをつけてるけど
これ自分も入れちゃうから、大体総数の半分くらいと
思って使ってる。
778Trackback(774):2009/09/27(日) 23:01:27 ID:ysV94y7i
リピータ数がやたら多い
779Trackback(774):2009/09/28(月) 00:17:52 ID:NBQJyQLm
外人に英語で罵倒されてるようなんだが
英語苦手なんで送られても気にせず削除してる
780Trackback(774):2009/09/28(月) 00:26:29 ID:kRyzc0Pk
ワールドワイドでいいですね
781Trackback(774):2009/09/28(月) 03:22:15 ID:U0XK8rCI
どうせシーシェパード批判のブログとかやってるんだろ。
782Trackback(774):2009/09/28(月) 04:31:13 ID:IQM+n4KA
なぜブログを始めたのか
これに尽きるんじゃない
783アニメブログ”管理”人:2009/09/28(月) 07:18:47 ID:CCmkTg5X
女にモテたいから!
784Trackback(774):2009/09/28(月) 10:09:37 ID:uSnhf2th
>>779
その英文ここに晒してみてくれないかなあ
面白そうなんで
ダメ?
785Trackback(774):2009/09/28(月) 10:11:20 ID:uSnhf2th
>>781
特アの可能性もあるよ
786Trackback(774):2009/09/28(月) 10:33:11 ID:9LyTvSmu
>>781
ダライアスシリーズの攻略ブログだったりしてな。
787Trackback(774):2009/09/28(月) 10:45:27 ID:SM8xTMdb
そういえば昔ようつべとν速の間でなんかあったな
788Trackback(774):2009/09/28(月) 16:18:43 ID:uSnhf2th
外国人に文句つけられるような記事書いてみたい
なんかないかな
789Trackback(774):2009/09/28(月) 17:06:07 ID:luR5ZGYS
>>786
今日も捕鯨に行ってきましたとか書いてたら勘違いされそうだなw
俺は大抵、そこに行き着く前に死ぬが
790Trackback(774):2009/09/28(月) 17:36:28 ID:CCmkTg5X
でも英語だから怖く感じるだけで、訳してみたら案外かわいい人かもしれないぜ?
捕鯨いけないもん!
ぜったいぜったいゆるせないんだもん!
791Trackback(774):2009/09/28(月) 17:52:46 ID:ciY8UhpN
>>787
あったなぁ・・・
常勝軍団は戦ってはいけない相手にも勝っちゃうからな
792Trackback(774):2009/09/28(月) 17:54:22 ID:lCVO1wQT
英語にはそういう萌え表現はありません。
Shooting your head! はどう解釈しても テメェの頭を撃ってやる! ですから。
あなたの頭をラブどっきゅん♪ なんて絶対ありえません。
793Trackback(774):2009/09/28(月) 18:03:17 ID:CCmkTg5X
お前とはコンビ解散だよ
794Trackback(774):2009/09/28(月) 20:19:26 ID:NBQJyQLm
>>784
すまんがスパム米に認定されてたんで消しちまった
795Trackback(774):2009/09/28(月) 22:24:37 ID:0GFiVv7b
どうやったら人が来るんだ?
pingも飛ばしてるんだがな
796Trackback(774):2009/09/28(月) 22:26:51 ID:Kjkgeu4i
ジャニタレの悪口を書くとか
797Trackback(774):2009/09/28(月) 22:44:41 ID:wpqp/7JY
グリィィィィンの悪口でもおk
798Trackback(774):2009/09/28(月) 22:52:37 ID:CQkSwrl+
グリイイイインの歌は全部一緒に聞こえるのは俺だけじゃないはず
799Trackback(774):2009/09/28(月) 23:18:46 ID:iT6jW674
もうぐりぃぃぃぃぃんは終わったグループだろ
800Trackback(774):2009/09/29(火) 04:57:25 ID:hQU6W5Xc
>>792
日本語すげぇ
801Trackback(774):2009/09/29(火) 08:42:38 ID:J2xcXfcS
>>792
性別不詳キャラがいて「実は女の子でした!」ってネタのあるゲームが、
海外版になったら人称で最初からモロバレしてて、
英語圏のロマンのなさに絶望したのを思い出したw
802Trackback(774):2009/09/29(火) 11:17:11 ID:Bqs2ocwt
Shootingは射精って意味もあるとかないとか
803Trackback(774):2009/09/29(火) 11:36:12 ID:hQU6W5Xc
何年か前、CDTVか何かで「TUBEってどう思いますか?」って音源聴かされ
街頭インタビューされた外人が、「TUBEwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
TUBEてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
って爆笑してたのを思い出した。なんか卑猥な意味があるらしい。
しかしその爆笑していた外人を、後に色々なテレビ番組で見かけた。
どうやら外人タレントだったようだ。
つまりテレビ局からTUBEへの婉曲的嫌味だったんだNEと今では捉えている。
804Trackback(774):2009/09/29(火) 12:14:23 ID:IubRpECl
>>803
ブログネタに汁
805Trackback(774):2009/09/29(火) 12:21:26 ID:TK6CntUy
情報操作するために出演するときは
少しだけギャラが増えたりする

あるゲームの発売で
前の日から並んでることにしてほしいとなって
ギャラが2000円から3000円に増えた
実際は発売日の朝8時頃に数人並んだだけだった
806Trackback(774):2009/09/29(火) 19:43:45 ID:/ZQuCYZY
最近時事ネタの感想が多いせいか、創価学会と富士通から頻繁に
遊びに来る傾向。言語が中国も増えてきた。怖くて眠れない。
別にありがちな誹謗中傷ブログじゃないんだけどさ。
807Trackback(774):2009/09/29(火) 20:51:25 ID:byB3u8P8
>>806
まさかIPのsoukaを・・・





いやなんでもない
808Trackback(774):2009/09/29(火) 21:10:08 ID:/ZQuCYZY
sokanet だよ。
809Trackback(774):2009/09/29(火) 21:32:54 ID:m9vTlgsS
定期的に『ウルトラマン』、『陵辱』で検索してくる奴らは一体何者なんだ・・・
810Trackback(774):2009/09/29(火) 21:36:58 ID:g/odcTgF
メフィラス星人とかゼットンとかバルタンとかその手の方たちなのでしょう。
811Trackback(774):2009/09/29(火) 21:55:37 ID:TcinZv+t
拍手押さなくていいから、ランキング押してクレや
812Trackback(774):2009/09/29(火) 22:00:35 ID:DCtguOEs
拍手押してランキングまでって普通いかないのでは。
拍手取ったら増えるかもよ。
813Trackback(774):2009/09/29(火) 22:01:18 ID:cYDtQJL2
サッカー観戦記メインのブログやってんだけど、応援しているチームが勝った翌日は100pv前後、
負けた試合の翌日の方がアクセスが多くて、そういう日に限って150pv越えするのって
人が来ても悲しくなるよな。○○負け プギャーなお客様なんじゃないかと疑いたくなる。
ちなみに観戦記以外だと、50pvが関の山の弱小ブログです。
814Trackback(774):2009/09/29(火) 22:23:13 ID:vonhdq3E
初めてから半年
更新をさぼることなく毎日しこしこ続けてきた
過去に書いた記事に突然アクセスが増えて1日100PVの状態に
ちょっとコワイ気がする

海外のアニメフォーラムなどから日本のアニメーションに関する感想を
翻訳、紹介しているブログです
815Trackback(774):2009/09/29(火) 22:35:07 ID:eMZLIS1P
相互リンクのお誘いキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
人が来ないからもう一つブログ作ってリンクさせた効果があったか
816Trackback(774):2009/09/29(火) 22:38:12 ID:02YZb7Z+
自分も二つサイト持ってるんだけど リンクさせようかなあ・・・
817Trackback(774):2009/09/29(火) 22:57:57 ID:B/OQlhHh
>>814
URL教えて。
そのブログ見たいな。
818Trackback(774):2009/09/29(火) 23:01:21 ID:HNCCHNku
>>809
ウルトラマンが怪獣にやられる姿をみて性的興奮を覚えた人では。
特に帰ってきたウルトラマン。
819Trackback(774):2009/09/29(火) 23:39:33 ID:IubRpECl
すっかり秋らしくなりましたねぇ

というベタな書き出しから今日の出来事へという流れ

この内容だとほんっと気ままブロガーしかこねぇな〜

リピーターなんて夢のまた夢。。。
820Trackback(774):2009/09/30(水) 00:04:34 ID:UyRfG+EQ
>>814
情報価値ありそうだからそのくらい当然だろ。
日本人は外人が日本のアニメをどう思ってるかすごく興味ある。
ナショナリズムの観点で。

>>818
そんなこと思うくらい新マンに興味あるならこのスレ盛り上げてやれよ。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1252552176/
9 :名無しより愛をこめて:2009/09/18(金) 23:30:43 ID:KPMF9ejm0
セブン「新マン、お前は弱すぎる。べムスターなんぞオレにかかればひとひねりだ」
新マン「やっぱり僕には宇宙警備隊員なんてむいてなかったんだ。いつも体育の成績
    3だったし…。セブン兄さん、僕と代わってくれよお」
セブン「新マンおまえはいつそんなヘタレになったんだ」
新マン「もともとっす」
セブン「開き直るな、バカ。他の警備隊員はお前以上にヘボいから
    お前のほうがましなんだ。オレには別の星での仕事(恒点観測員の仕事)
    があるからムリだ。だから今日はお前にいいものを持ってきたんだ」
新マン「いいもの!?金か?金なのか?」
セブン「ああ、金だ」
新マン「イエーイ、金、金、金っ金、フゥーーッ!」
セブン「あとウルトラの星、母印のお味噌と…」
新マン「味噌だ、味噌。やっぱ故郷の味噌じゃないとなぁ。坂田さん家の味噌
    いまいち口にあわないんだ」
セブン「そうそう、あとこれ。お前が弱すぎるから見かねて持ってきたんだ」
新マン「えっ、何これー、すごい!」
セブン「えーっとなんだっけ、ウルトラなんとかっていうんだよ」
新マン「お祝儀袋の、のしみたいな形してるからウルトラオシュウギとかじゃない?」
セブン「ちがう、ほら、もとの形はこうなんだ」
新マン「すげー、ブレスレットじゃん。ウルトラブレスレットじゃん」
セブン「ほら、これが取り扱い説明書。よく読んで使うんだぞ。これで
    ベムスターを倒すんだぞ。いいな?」
新マン「おっす。了解っす」
セブン「じゃあオレは行くから、しっかり戦えよ。わかったな?」
新マン「心配すんなって。じゃあセブン兄さん、またなあ…。さてと、
    地球にでも戻るか。今頃MATのやつらボコボコにされてるだろうから。
    …シュワッチ!!」
821Trackback(774):2009/09/30(水) 00:20:06 ID:K05wtwWW
>>814
そのレスを読めば、絶対に観たい人間は多いと思う。
まして、毎日更新なんて。

ヒントでもいいから、教えてください。
お願いします。
822Trackback(774):2009/09/30(水) 00:29:35 ID:Jus6uM1e
なにやら自演臭がしないでもない…
823Trackback(774):2009/09/30(水) 00:32:56 ID:XlrrFfr+
>>814
要するにttp://shirouto.seesaa.net/こういうサイトでしょ
早くURLを晒すがいい
そんな誘い受けしてないで
824Trackback(774):2009/09/30(水) 00:53:24 ID:K05wtwWW
>>823の貼ってくれたサイト見づらいな。
こういう系統のサイトなら、あまり見たくなくなった。
825Trackback(774):2009/09/30(水) 18:18:23 ID:xbuisP0I
ついったー使っている人がちょこちょこ増えてきているけれど、俺は好きになれないんだよなあ。
言葉が短すぎて何がいいたいのかいまいち伝わらないし、そもそも身内向け(自分向け)の独り言ばっかりで話題が分からない。
826Trackback(774):2009/09/30(水) 18:37:06 ID:S0ZVoKa9
1日平均5人くらいの過疎ブログなのに
平均150人も来てるブログから相互リンクのお誘いが・・・
有り難くリンクさせてもらったけど、相手にメリットあるのだろうか
827Trackback(774):2009/09/30(水) 18:41:54 ID:+27DamgR
>>826
うちは平均UU250ぐらいのブログだが、
相手のアクセス数など気にせず、
自分が気に入ったところには相互リンク申し込んだりするよ。
相手のアクセス数が少ないとかメリットとかは別に気にしない。
828Trackback(774):2009/09/30(水) 19:14:08 ID:eAEzr4Ef
相互リンクって何のためにするものなの?
829Trackback(774):2009/09/30(水) 19:37:08 ID:o9gsKiy8
>>827
カエレ!!
830Trackback(774):2009/09/30(水) 20:19:01 ID:jDcNwF9c
旬のネタは人来るけど一時的。幾らやっても長続きはしないなあ・・。
831Trackback(774):2009/09/30(水) 21:06:18 ID:WUENQIAU
今度のあずきペプシで少しは稼げるかな
832Trackback(774):2009/09/30(水) 21:13:34 ID:+86tZvfr
取りあえず始めて一か月、誰ひとり訪問さえしてないようだ
今日はユーザータグと言うものを知ったので使ってみた
833Trackback(774):2009/09/30(水) 22:48:50 ID:5D+ZPuyt
>>827
なぜここに居るんだ!
834Trackback(774):2009/09/30(水) 22:50:42 ID:eAEzr4Ef
>>832
ping飛ばさないとどこからも誰も来ないよ
835Trackback(774):2009/10/01(木) 01:02:26 ID:FWiOHmcY
「相互リンクしてください」ってなんか恥ずかしくって言えない
836Trackback(774):2009/10/01(木) 01:17:05 ID:L6jrQg7p
まったく人が来ないブログでも自由に好きなことを書けるブログが一番だと思う。
自分は2つブログ持ってるけど、ひとつは人くるけどやってて全然面白くない。
もうひとつは過疎りまくりのブログ。アクセスは殆どない。
でも気が楽だから最近はずっともうひとつのブログばかり更新してる。

いくらアクセスあったって自分が面白くなければ何も幸せじゃないよ
837Trackback(774):2009/10/01(木) 01:26:22 ID:IdpbYPxL
確かに人が増えると好き勝手には書きづらくなるが、
自分の記事をたくさんの人が見てくれると思うと更新意欲も沸く。
一長一短だよ。
838Trackback(774):2009/10/01(木) 01:47:57 ID:L6jrQg7p
>>837
一長一短、確かにそうだね。

最初はアクセスが増えることが嬉しかったし意欲も湧いた。
でも今は全然だよ。
殆ど家出状態、いつメインのブログに戻るかわからない。
でもそうやって消滅していくブログはいくらでもあるじゃん。
自分もこのままフェードアウトしていいと思ってる。
もう充分すぎるほどやったと思うし。

過疎ブログは伸びしろが殆どないからアクセスアップは期待できない。
でもそっちでは自由でいられるから。とりあえずそっちにいることにするよ。
839Trackback(774):2009/10/01(木) 02:56:41 ID:AUdNgaLa
>>832
Googleで自分のブログ名を検索かけてみた?もし検索かけても
引っかからないようだったら、そのブログはインデックスされてない。
Google検索で引っかからないようだったら、そりゃあだれも来れない
よ。

自分の書いた記事に関連する記事を書いている有名なブログや
ニュースサイトにトラックバック打てば、そのURLを辿ってロボット
がやってきてインデックスしてくれるよ。

但し、トラックバック打つときのマナー(相手のブログのURL・リンク
を自分の記事に明記する)は守って。
840Trackback(774):2009/10/01(木) 06:36:52 ID:DBi61ItA
ニートやってて思考力が落ちてきたから悪あがきにブログはじめたんだけど
ニートがやってるブログってどんなのがあるんだろ
841Trackback(774):2009/10/01(木) 06:47:53 ID:bb4TWwx2
好きなこと書けばいいんじゃね?
法律やブログの禁則事項に触れなければ何書いてもokだと思うが。
842Trackback(774):2009/10/01(木) 07:30:48 ID:TYNI4j08
>>840
俺はエログやってる。よくある動画紹介。
ブログに出来るほどの趣味がないけど、性欲はそれなりにあるからエロなら続くだろうと思ってはじめた。
はじめてから1ヶ月だけど、興味のないエロ動画を見て記事を書くのって結構辛いってことが分かった。
843Trackback(774):2009/10/01(木) 07:44:33 ID:DBi61ItA
>>842
想像するだけで既に辛いわww
でもエログは考えてなかった、そういうこともあるんだな
844Trackback(774):2009/10/01(木) 07:59:44 ID:5eaO1mbc
本末店頭
845Trackback(774):2009/10/01(木) 08:19:26 ID:3obTZrvb
タイトル変えると一時的に人が少なくなったりする?
846Trackback(774):2009/10/01(木) 08:24:44 ID:6+lIgoSU
人気ある芸能人についての記事書いたら
定期的に検索で人来るようになったぞ。
お得意さんにはなってないけど、
ユニークアクセスだけは継続的に付く。
一方、人気あると思ってた芸能人が
全然検索人寄せ効果がなかったりして
本来の人気度がわかるようで面白い。
847Trackback(774):2009/10/01(木) 08:52:40 ID:FWiOHmcY
>>845
うちは名前変えても変わんなかったよ
848Trackback(774):2009/10/01(木) 09:04:49 ID:az7syP8O
自分の趣味をつらつら書いた過疎ブログで、自己満足に浸っていたが、
ふと思いたって
10月から、いかにもアクセス稼ぎそうなサイトを別に立てて見る事にした。
リンクし捲くってトラバし捲くって、文章も読みやすくとっつきやすいものにして
頑張ってみるつもり。

果たしてどうなる事やら。
849Trackback(774):2009/10/01(木) 09:36:27 ID:rNTeCp3K
>>825
自分もついったーやってるけど、身内ネタばかりつぶやいてる人ってのは
余程の有名人とかでもない限り見てて面白いものではないね。
反面、全くの他人でも趣味が合致してる人なんかが相手だと情報ツールとしても使えるし、
何よりネタをリアルタイムで共有出来る点は面白いと感じる。

ミクシィと違ってブログとの住み分けも出来るし、馴れ合いがそこまで嫌いでなければ一度やってみると良いよ
850Trackback(774):2009/10/01(木) 10:01:18 ID:mmx2RhsA
>>840
アメブロだと、ニートカテゴリのランキングがあるお
ttp://ranking.ameba.jp/gr_neet
851Trackback(774):2009/10/01(木) 10:20:40 ID:DBi61ItA
>>850
thx
面白い戯言ブログを期待してたんだけど、ぱっと見そんなことはなさそうだな
852Trackback(774):2009/10/01(木) 11:28:18 ID:5eaO1mbc
>>846
その二人の芸能人の名前晒して
853Trackback(774):2009/10/01(木) 11:31:12 ID:5eaO1mbc
自分は、普通に自分で発信したいことを書くブログと
この言葉をうpしたらどれくらい反応があるだろう、
というテスト用のブログとふたつ持ってる。
854Trackback(774):2009/10/01(木) 12:15:37 ID:+CP0Ur3k
うちもファンのブログなんだけどマイナーな人なので検索からはあまり来ない
殆んど常連さんだ
時々提供曲の事を書くとビックリするほど人が来て、その中から常連になってくれる人が少なくないのにまたビックリ。
中にはもう2ヶ月通ってきてくれてる人も。もちろん殆んどそのページだけ見て帰るんだけど、何だか凄く嬉しい。
855Trackback(774):2009/10/01(木) 12:44:52 ID:FWiOHmcY
同じ人が毎日コメくれる
外人で英語のスパム扱いだけど
同じ記事にしかコメしないんだが
どの辺が琴線に触れたんだろ?
856Trackback(774):2009/10/01(木) 13:30:16 ID:6aqDkIvU
ユニーク20あれば、よっしゃ!ってなるぐらいの、
人の来ないブログやってます。

こんなんなのに、毎日、ほぼ一日中張り付いてる人がいるんです。
正直、嬉しいより怖いんですけど…。
857Trackback(774):2009/10/01(木) 13:42:18 ID:oN/P9ndf
>>856
RSSリーダーじゃないの?
ブラウザのプラグインで、30分とか1時間間隔でアクセスするのがあるけど。
858Trackback(774):2009/10/01(木) 13:58:53 ID:6aqDkIvU
>>857
なーんだ、人じゃないのか。
安心したような、ちょっとガッカリしたようなw

でもま、来なきゃ来ないで、それなりに楽しい、
というスタンスでやってますんで、これからもボチボチやりますわ。
859Trackback(774):2009/10/01(木) 15:26:51 ID:0kcm1XvX
>>846
>一方、人気あると思ってた芸能人が
>全然検索人寄せ効果がなかったりして
>本来の人気度がわかるようで面白い。

それは人気のあると思ってた芸能人の方
に関してはあなたのブログが検索上位へ
来てないだけなんだと思うよ。その芸能人
が逆にそれだけ人気があるってこと。

検索で1ページ目に表示されないと人
なんてほとんどこないから。
860Trackback(774):2009/10/01(木) 16:03:39 ID:qealC76m
861Trackback(774):2009/10/01(木) 19:10:05 ID:HxZGbSnT
常連さんがまた見にきてくれていると思うとほんとに嬉しい
862Trackback(774):2009/10/01(木) 19:11:04 ID:s8BBcSWr
美少女クローラたんだけが常連さ
863Trackback(774):2009/10/01(木) 19:44:56 ID:v3ulKAxV
>>834
ping、調べてみる
>>839
ありがと、検索は引っ掛かった
トラックバックはそういう風に使うのか
864Trackback(774):2009/10/01(木) 22:20:02 ID:qa5r/ebu
猫とかINとかOUTとか何言ってんだかさっぱりわからなかったが
ブログ村っていう世界の話しだったのか

なんかブログ村って訪問者が少ないブロガーが集合して
不本意ながらお前のブログを見て差し上げるからその見返りに
俺様のブログを隅々まで読めっていう傷の舐め合いの場みたいでやだな

865Trackback(774):2009/10/01(木) 22:35:16 ID:7uYkVBhM
なんかものすごい勢いでトラバスパムが来てる
866Trackback(774):2009/10/01(木) 22:46:42 ID:9DIL2lB8
ブログ名がフランス語だからいけないのかな
867Trackback(774):2009/10/01(木) 22:59:35 ID:/QjvDnbY
とりあえずタイトルに死去って入れたら人はたくさん来るぞ
868Trackback(774):2009/10/02(金) 00:04:49 ID:ITSvzPwl
>>864
ブログ村も上位に掲載されないと誰も見に来ないから安心しなよ。
869Trackback(774):2009/10/02(金) 00:51:17 ID:WVgmJZpN
http://blog.livedoor.jp/yukai777/

どんどんコメントください!!
870Trackback(774):2009/10/02(金) 01:08:47 ID:JbBVSMxf
海外一人旅をしたときのことを
結構でかめの写真を1記事に数枚貼って
平均1日1記事で2週間ほど続けてるけど
1日10人こればいいところ。累計はまだ69。
これから先も伸びる気がしない。
伸ばすためにやってるわけじゃないが、やっぱり見て、楽しんで欲しいなー
871Trackback(774):2009/10/02(金) 01:38:02 ID:QWLlwUN4
>>866
フランス語はお勧めできない。後で「あのブログ面白かったような…なんだっけ?」となったとき、思い出してくれない。
もちろん拘りも愛着もあるだろうし変えろなんて言えないけど。

自分は意味不明なブログ名を、思い切って物凄く分かりやすい名前に変えたら、人が増えた。
例えるなら「どっちの料理ショー」みたいなもん。何扱ってるブログか一目で分かるようにした。被りは避けて。
少し経ったら一日平均15ip→25ipぐらいになったよ。常連も増えたっぽい。それ以上にコメ率が異常に上がった。
でもそこで頭打ちなんだよなぁ。ジャンルもジャンルだけど、内容だよなやっぱり。
872Trackback(774):2009/10/02(金) 08:48:16 ID:nwPZozcB
>>870
可能性は低そうだけど、もしアメブロだったら
ピグで突っ立ってると意外といい宣伝になるよ(ブログ誘導文言は必須)
873Trackback(774):2009/10/02(金) 08:50:39 ID:nwPZozcB
>>871
タイトルから検索で来てくれるってこと?
あと新着記事とかかな。(タイトルわかりやすいとアクセスするもんな)
タイトルも大事なんだねぇ
874Trackback(774):2009/10/02(金) 11:20:48 ID:k4ODGmcX
>873
871が言ってるのはブログ名で検索の方じゃないかな

一概には言えないんだろうけど仏語とかなじみのない言葉が
ブログ名だと「あのブログにもう一度行ってみたいけど…」のときに
ブログ名を思い出せなくて再訪に繋がらないってことなんじゃないかな
875Trackback(774):2009/10/02(金) 16:06:16 ID:2E1fUH/F
gooで1日2回書き込んでIP80くらい。実際の数字を考えるとガクブル
876Trackback(774):2009/10/02(金) 17:23:38 ID:9MQVsjKE
5年くらいやってるけど更新してもしなくても1日300IP前後
877Trackback(774):2009/10/02(金) 18:36:16 ID:+MQwyXu0
なぜか今までと違ってリピータが極端に少ない
一日に数回も記事更新したのになぜ
878Trackback(774):2009/10/02(金) 19:08:56 ID:5eQRmPTz
あんまり記事が多いと、ついて行けなくなって
常連をやめることがある。
読み切れない。
879Trackback(774):2009/10/02(金) 19:10:26 ID:ZLYrY69o
そんな人いるんだな
読むことが義務とでも思っているのだろうか。思考が他に想像できない
880Trackback(774):2009/10/02(金) 19:27:46 ID:ubiS1EWB
>>879
いや、義務じゃないから、ブログの閲覧をやめるのだと思うけど。

一日に数回ブログ記事をアップされるより、それを一つの記事に
集約して無駄な部分を削ぎ落としてくれる方が、読みやすくていい。
複数の記事に分かれてると、スクロール量も減るし。

内容の薄い記事を複数回読まされるのはキツい。

そういえば、しょこたんは1日に231回もブログを更新したそうだけど、
全部読んだ人はいるのだろうか。
881Trackback(774):2009/10/02(金) 19:28:35 ID:5msQ8ur/
んなこと言われても一日一回書いてりゃ1000記事行くよ
882880:2009/10/02(金) 19:28:56 ID:ubiS1EWB
× スクロール量も減るし。
○ スクロール量も増えるし。
883Trackback(774):2009/10/02(金) 19:44:08 ID:Tqnh6wNe
たしかに全部読まなきゃ気が済まない人っていますよ、俺とか
でも記事が面白けりゃそれで常連やめるってことはない
884Trackback(774):2009/10/02(金) 19:45:46 ID:480P748b
フィードリーダー最強だな!
885Trackback(774):2009/10/02(金) 19:46:09 ID:ZLYrY69o
>>800
ごめん、何が言いたいかよくわからない
これからは前より内容が薄い記事を書いていくんだな、という予想から読むのをやめるってこと?
886Trackback(774):2009/10/02(金) 20:01:03 ID:bxFy6/vV
ニュース系ブログ(羅列)なので分けようが纏めようが
どっちにしろスクロール長くなる
887Trackback(774):2009/10/02(金) 20:06:11 ID:2euO9JSO
>>885
例えば、数日の出張でブログを読めなかった後、
RSSリーダーの未読記事数を見たとき、
数十もたまってたら、ちょっとうんざりする。

内容が濃ければいいけど、薄い記事があまり溜まってると、
リード対象から外すことがある。

こういう思考をするのは、俺だけじゃないと思う。
以下のアンケートでも、一番人気だし。


読者がRSSフィードの購読をやめる34の理由
http://www.popxpop.com/archives/2007/03/rss34.html
888Trackback(774):2009/10/02(金) 20:22:21 ID:ZLYrY69o
RSSってのがあるわけか
使ったことないから思いつきもしなかったわ
889Trackback(774):2009/10/02(金) 20:26:07 ID:aabFiS0U
最新の2〜3記事だけ読もうとは思わないのか・・・
俺はそうしてるんだが
890Trackback(774):2009/10/02(金) 20:51:04 ID:VN+8XuQd
>>889
そうすることもあるんだが、なんとなくいい気分がしないんだよ。
もし読まなかった記事に、いい記事があったのなら・・・なんて
いう気になる。

俺の今のRSSリーダーには、GIGAZINEとITmedia +Dとで、
合計500近い未読記事がある。
未読記事が一定数以上溜まると、消化しようという気持ち自体が
わいてこなくなるから不思議だ。

同じようなことは、個人ニュースサイトでもあるな。
昔はカトゆー家断絶のところを読んでいたが、紹介項目数が
多すぎて、パンクして読むのをやめた。
楽画喜堂やBRAINSTORMとかぐらいの記事数の方が
自分には適度だと感じてる。
891Trackback(774):2009/10/02(金) 20:53:59 ID:Tqnh6wNe
ニュース系のブログの記事全部読むとか無理だろ…
892Trackback(774):2009/10/02(金) 20:55:48 ID:ZLYrY69o
>>890
それを俺は>>879と表現したわけだが、やはりそういう人がそれなりにいるみたいだね
893Trackback(774):2009/10/02(金) 20:57:09 ID:Isx/W4oI
ブラウザのお気に入りから、5〜6カ所ぐらいのブログを
読んでいる人の場合、記事数が多すぎて読むのをやめる、
なんてことは、あまりないんじゃないかな。

RSSリーダーでブログを読んでいる人の場合、
50〜100カ所ぐらいのブログを読んでたりするので、
一つのブログが無意味に記事数が突出して多いと、
切りたくなってくるね。
894Trackback(774):2009/10/02(金) 20:59:47 ID:Isx/W4oI
>>892
読まない場合でも、クリックして既読化するのも面倒だったりする。
「毎回毎回、未読記事一覧に出てくんなよ」と思う。
895Trackback(774):2009/10/02(金) 21:01:06 ID:Isx/W4oI
>>891
全部読む訳じゃないけど、紹介一覧から読む記事を選別するのも、
あんまり項目数が多いと大変。
896Trackback(774):2009/10/02(金) 21:07:02 ID:ULnC9lII
>>894
それは分かるな。
自分が読んでいた、とてもいい記事を書くブログがあった。
ただ、基本テーマに関する記事の数倍も、食い物に関する
記事を書く人だった。

毎日毎日、食い物記事が未読記事として現れるのを
既読にする作業が面倒になって、ついにリーダーから
外しちゃった。
今は一ヶ月に一度ぐらいブラウザで訪問して、テーマに関する
記事を一気読みしてる。
897Trackback(774):2009/10/03(土) 03:00:12 ID:auBfI99J
今日は五輪ネタで決まりだな。リオに決定という速報を流せば
1000アクセスはもらったな
898Trackback(774):2009/10/03(土) 07:24:03 ID:7My38tYP
GIGAZINEはたまに同じネタしかやらなくなるのが嫌だわ。
それが俺の趣味以外のことだともうね。
899Trackback(774):2009/10/03(土) 08:08:53 ID:T5JPwuzV
>>897
時事ネタてタイミングが難しいな
旬を逃すと即効誰も来なくなるし
900Trackback(774):2009/10/03(土) 11:01:19 ID:FrQElkAt
>>897
書いてみたけど全然こねーぞw
901Trackback(774):2009/10/03(土) 11:53:54 ID:Qz7ZRznj
>>887 逆にあまりにも専門的にがっちりしすぎると後回しになるよ。
読むのがきつい。

>>890 そういう大手サイトはシリーズもののいい記事があるけれど
ついていけなくなるターン

どちらにしろ個人が読めるRSSの記事は限界があるから
同ジャンルだと天秤にかけられて
そこそこ良いブログでもアクセスが伸び悩むと思うな
902Trackback(774):2009/10/03(土) 16:12:40 ID:6c68SYlv
>>898
ヲタクというか同人とかあのへんのネタですかw

あのへんのネタがまとめてくるので、全てスルー
903Trackback(774):2009/10/03(土) 16:48:37 ID:aUZKWHD6
とあるエロゲーのレビュー書いたら
5時間で500アクセスあってビックリw
904Trackback(774):2009/10/03(土) 17:31:26 ID:acpZL5Xg
いーなー
人気のあるゲームだったんだな
905Trackback(774):2009/10/03(土) 17:35:13 ID:XQYfgdWQ
>>903
すげーなw
俺が作ったエロゲなんて月に2本しか売れず
クビになったうえに会社倒産し(ry
906Trackback(774):2009/10/03(土) 17:35:45 ID:AbOZrKJ6
人気もあるだろうけど、旬な情報ってことだろう
907Trackback(774):2009/10/03(土) 17:37:35 ID:6ga/tXE9
月に二本って逆にすげえw
908Trackback(774):2009/10/03(土) 17:37:50 ID:S0xumvPN
レビュー系は速度が命
909Trackback(774):2009/10/03(土) 18:09:12 ID:3aGxEdvZ
そんなレビューならどんどん死ねばいい
910Trackback(774):2009/10/03(土) 20:13:50 ID:23gq5nq4
今はPT2関連が人気になりそうな予感
911Trackback(774):2009/10/03(土) 20:24:15 ID:VH13tF4q
なにかネタをくれ
912Trackback(774):2009/10/03(土) 20:32:43 ID:acpZL5Xg
日記書いてるだけで、始めてから誰もアクセスないし!
流石にキツイぜ!絵描くとアクセス増えるらしーな
絵書けばいいのか?小学生並でもないよりはいいよな、取りあえず絵の具はあるし
913Trackback(774):2009/10/03(土) 21:32:11 ID:auBfI99J
経験上、時事ネタはよほどのことが無い限り来ない。
アニメネタは鉄板。要はオタが好きそうなタイトルで釣って、
中身はまったく別にすることだ・。
914Trackback(774):2009/10/03(土) 21:48:56 ID:OboaM5O3
アクセス数稼ぎが目的だったら一番簡単なのは犬猫の写真を載せる事だろうな
915Trackback(774):2009/10/03(土) 22:29:09 ID:NUfJM9AC
Googleブログ検索で記事と適当に内容合ってるブログにTB飛ばしてる
916Trackback(774):2009/10/03(土) 22:33:42 ID:S0xumvPN
>>915
迷惑TB 乙
917Trackback(774):2009/10/03(土) 22:44:09 ID:NUfJM9AC
コメントぐらいは書いてるんだぜ(´・ω・`)
918Trackback(774):2009/10/03(土) 22:51:11 ID:3bFOe0yc
やっぱリンクしたほうがいいのかな
919Trackback(774):2009/10/03(土) 23:02:49 ID:NUfJM9AC
リンクしないでTBできるなんて笊だなあ
920Trackback(774):2009/10/04(日) 00:07:41 ID:p4/AffD0
>>914
ネコ写真載せたら、なぜか逆にアクセスがじりじり減ってしまった…。
921Trackback(774):2009/10/04(日) 00:26:27 ID:vcZmiRS1
コメント久々に来たと思ったらまたエロリンクかよorz
922Trackback(774):2009/10/04(日) 01:30:13 ID:dmxzwGSJ
最初の頃頻繁にコメントくれたブロガーさん
最近ランキング上位の人達と仲良くし始めてアクセス数ものびて追い抜かれた。
そしたらこっちには殆どコメくれなくなったばかりか、コメしてもコメ返すらなくなった・・・
同様に別の弱小ブロガーさんも切られたっぽい。
自分も仲良くして貰ってる上位ブロガーさんには毎日のようにマンセーコメしてるのをみるにつけ
このブログ界のねずみ男になんか鳥肌がたつようになったわ。
でもアクセス数アップのためには人はそこまでやるもんなんだね。

私は貝のままでコツコツ頑張ろう。
昔の義理で時々コイツにコメしてしまうクセも、もうやめよう。
923Trackback(774):2009/10/04(日) 01:40:18 ID:clxF3YWn
>>922
その人ミッキーっていう名前なの?
924Trackback(774):2009/10/04(日) 01:44:31 ID:dmxzwGSJ
>>923
ゴメン、鬼太郎のほうので使ったの。
コウモリネコでもいいよ(from 悪魔君)。
スネ男だって構わない。
925Trackback(774):2009/10/04(日) 02:05:04 ID:OBY/he4c
>>922
それが処世ってもんですよ
我らが不器用なだけ
926Trackback(774):2009/10/04(日) 08:17:47 ID:Uaf4wkf/
だが、それでいい
927Trackback(774):2009/10/04(日) 10:10:55 ID:Z6nCGyAB
>>922わかるよ
私もそういう感情に振り回されてしまう自分が嫌になった。
928Trackback(774):2009/10/04(日) 11:20:40 ID:dmxzwGSJ
>>925-927
顔が見えない相手だからってそこまであからさまに打算的になるのか、ってショックだったよ。
ソイツが常駐してマンセーマンセー言ってるから、その上位ブロガーさんのブログを見るのもコメするのも辛くなってきた。
優しい上位さんで更新内容もコメの返事も自分にとって癒しになってたのに・・・
ホント振り回されてる。。。orz
でも人に不義理を働いたり不快な思いをさせたりしても平気でいる位なら、アクセス数が少ないままでもいいっておかげで思えるようになったよ。
それでいいよね。
不器用軍団上等だよね。
929Trackback(774):2009/10/04(日) 12:32:57 ID:+Xh5QOLV
本当に不義理なのだろうか。
単につまらなくなってコメつけなくなっただけかもしれない。

義理でのコメントの応酬なんて方が不誠実かと。
930Trackback(774):2009/10/04(日) 12:58:32 ID:ROswTy4z
ブログで義理がどうとか言ってるのって、おそらく
世界中で日本人だけだろうね
931Trackback(774):2009/10/04(日) 13:17:10 ID:e17xw4Cy
>>930 Yes I am.
932Trackback(774):2009/10/04(日) 13:39:35 ID:D1R2cH4W
今日は中川昭一ネタで決まり!

ご冥福をお祈りしますで〆てるブログはオレなw
yahooの記事からたどれるよ。おかげでたくさん来る
933Trackback(774):2009/10/04(日) 13:44:48 ID:0TyPMuGZ
コメントなんてするもしないも勝手だろ
934Trackback(774):2009/10/04(日) 13:59:19 ID:2a9gD9dZ
>>929に同意
かなり年配の人みたいだからそういう考え方の人もいるかなと思った
935Trackback(774):2009/10/04(日) 14:40:50 ID:dmxzwGSJ
そうか、自分の方がヤバかったのか・・・って、勿論考えもしてるよ。
でもさ、向こうが「○○の記事の続きを楽しみにしてます。レポ宜しくお願いします」とか言ってたのね。
そしてある日その続きを書いたのに無反応orz。
いくつかそんな話題があったんだけど、どれにも無反応でスルー。別の話題にコメとか。
別にその人の為だけに書いてるわけでは決してないんだけどさ、一言あっていいんじゃないか?とモヤモヤ。
他の人が「こないだの続きですね」という反応くれて、なんかかえってやるせなくなったわ。
自分も年食ってるけど向こうの方が年上なんだが・・・ブログの世界では義理や礼儀を求めちゃいけないと
いう事がよくわかったよ。
ほっこり、シンプル丁寧に暮らします。っていうブログの方だったから、実際とのギャップをすごく感じた一件でした。

ここでもなんか勉強になった。ありがとう。
936Trackback(774):2009/10/04(日) 15:28:47 ID:IFC0G9LV
>>935
実社会でさえ相手の顔色伺いながら、言いたいこともいえず
胃に穴が開くような生活してるのに、ブログでまでそんな関係
持ち込みたくないよね?

って俺は思うから、俺、ブログでは好き勝手書いてるよ。コメント
もらえばコメント返すとか、最低限のマナーは守るし、他の
ブログ記事にインスピレーションされたら、言及・リンクした上
でトラックバック打つことはあっても、いちいちコメントくれる人
の顔色までは伺わない。好きなこと書けなくなるし。

そうやって、周辺のブログとコミュニケーションとらないから、
いつまでたってもアクセス伸びないんだと思うけど・・・
937Trackback(774):2009/10/04(日) 15:29:51 ID:mz4mLV0a
>>935
いろんな人がいるからねぇ
たかがブログなんだしあまり深刻に考えないのが一番だよ!
やってる自分が楽しくなきゃ
938Trackback(774):2009/10/04(日) 17:24:33 ID:kGpMdqFW
>>935
>>ここでもなんか勉強になった。ありがとう。

ここでもってゆうな!!
939Trackback(774):2009/10/04(日) 17:29:47 ID:kGpMdqFW
不器用なんだよねぇ 不器用ってどうやったら直りますか?
940Trackback(774):2009/10/04(日) 17:37:10 ID:bOQcqFP8
自分のした努力の成果を他人に求めなけりゃいいんだよ
941Trackback(774):2009/10/04(日) 18:38:35 ID:ZeL8zE0f
>>916
ごめん
全然知らない人だけどついコメントしたくなって、
でも長くなりそうだったから自分とこのblogに記事を書いてTBを送ってしまった
相手先へのリンクは貼っておいたけど、やっぱり迷惑だったかなあ
「承認制」だったから削除してくれたほうがこっちも気が楽
TBすると相手の記事にこちらのblogアドレスが載るから、こちらの存在が第3者に広く知られるのはなんか恥ずかしい

942Trackback(774):2009/10/04(日) 19:44:47 ID:dmxzwGSJ
そうだね!
何のために始めたブログかってことを思い出すようにするよ。
まずは自分が楽しくなきゃだね。ありがとう。

>>938
違うんだよ。
現実(ブログ)でも勉強になって、このスレで「も」勉強になったよ、と言いたかったんです。
言葉足らずで不愉快な思いさせてごめんね。
943Trackback(774):2009/10/04(日) 20:59:14 ID:l4OSFKZX
リアルに外で
「ブログ見てますよ。楽しみにしてます。」
って言ってもらえた
嬉し恥かしでなんとも言えない気分だね
とりあえず
1人は見てくれている読者がいることを確認できた
944Trackback(774):2009/10/04(日) 23:06:47 ID:TuqesXPF
最終的には本にしたいがために、
絵日記を始めたが、全く人が来ない…orz

以前オタ関連のレビューブログやっていたけど、
開始してまもなく、1日120位のアクセスあったのに、
今は20くらい。
意外と読まれてたのね…。

まぁ目的はあくまで本にすることだし
アクセス数云々ではないけど、
公開してる以上読まれないのも
正直寂しい。
945Trackback(774):2009/10/05(月) 00:54:35 ID:l8tsmyt4
>>944
ブログでも読む人がいないのに、本になると読む人がいるんだろうか?
946Trackback(774):2009/10/05(月) 01:12:06 ID:/eskrMn1
自分が読めればいいんでないか
947Trackback(774):2009/10/05(月) 01:15:46 ID:K608Fmk8
自己満足だけが目的の自費出版だろ
好きにすればいいじゃない
948Trackback(774):2009/10/05(月) 01:15:50 ID:TmRwG6f3
同人とか、自分だけの本にしたいんじゃないのかな。
949Trackback(774):2009/10/05(月) 02:06:12 ID:WHJTM0N6
それは本来のブログとトラバの使い方だ。
950Trackback(774):2009/10/05(月) 02:51:48 ID:Tm3+hcK9
訪問者が増えたーと歓喜したら、自分の訪問分がカウントされてた
951Trackback(774):2009/10/05(月) 03:29:32 ID:rEUlN6Va
>>950
カウンターによっては直前のIPでしか重複チェックしていないものもあるし。
チェックが甘く、記事を見る事にカウントしているものもあるから要注意だ。
952Trackback(774):2009/10/05(月) 04:21:02 ID:QiIyVj6b
>>950
俺もそうだった.。
気をつけるわ。

953Trackback(774):2009/10/05(月) 08:57:04 ID:fPWXk/fI
>>943
オンリーイベントでそれ言われたわ
もう更新停止してしまったけどね
954Trackback(774):2009/10/05(月) 14:51:08 ID:A0RVhZPT
短時間で20回くらいアクセスしてるのってなんなんだろう
955Trackback(774):2009/10/05(月) 15:06:50 ID:K608Fmk8
いろんなページにだったらクローラじゃね?
1つのページにならわからんけど
956Trackback(774):2009/10/05(月) 15:46:15 ID:fORpQ4YV
>>954みたいなレスよくあるけど、
どこのアクセス解析やカウンター使ってるか書いてくれないと
妄想乙としか思えない
957Trackback(774):2009/10/05(月) 19:06:25 ID:MLuE6EBn
>>923
ユーモアあふれる英国人乙
958Trackback(774):2009/10/05(月) 19:10:22 ID:stn7IyWi
カウンター誰もこないから自分も数える設定にしてみても増えてない
やり方間違えたのかなぁ?むずい
959Trackback(774):2009/10/05(月) 19:13:45 ID:MLuE6EBn
>>925
確かにそうだ、間違ってないよ、その認識。
それが世間であり、この社会なわけだ。
要領が良いヤツもいて、俺らみたいに不器用なやつもいる。
俺はヤフーをやっているんだが、毎日自動巡回のヤツがいて不愉快。
自動巡回の奴らはアクセスで金を稼いでいる。
何もしねえで、汗水流して働くことはなく金が入ってくるわけだ。
初心者はそのBOTの履歴をみて、コメントしているんだな、
訪問どうもありがとうございますって・・・泣けるよな。
芥川の羅生門のように、生きるために死人の髪の毛を売る奴もいる。
金をかせげればどうでもいい。汚く稼いだ金でも金は金だ。
そんな汚い金を持った俺にでも人はペコペコする・・・みたいな人生観なんだろうな。
不器用な俺にしてみれば、なんだかなっていう気持ちでいっぱいだよ。
960Trackback(774):2009/10/05(月) 19:16:25 ID:MLuE6EBn
>>930
俺も最初は豆に他のブログを訪問したりして、米をしていたけど、
ある日、本当に面倒になってやめた。後悔はしていない。
訪問者は多いとは言えないが、訪問者がいない分、自由に伸び伸びと
正しくチラシの裏の如く書けるので自分では、これでいいと思っている。
961Trackback(774):2009/10/05(月) 19:16:28 ID:fPWXk/fI
>>959
そういう内容をブログに書いてるなら読ませてくれ
こういうスレで見るとひどく場違いな印象を受ける
962Trackback(774):2009/10/05(月) 19:18:02 ID:MLuE6EBn
>>928
それがこの世の中というもの、それが人というものじゃないですかね。
学校でも会社でもそんなヤツはいくらでも現にいるでしょう。
ブログもこの2chも社会の鏡というか社会の縮図ですから。
963Trackback(774):2009/10/05(月) 19:22:59 ID:MLuE6EBn
>>961
俺はそんな汚い自動巡回はしてないよ。
それにブログで自動巡回への批判も書いてない。
日頃、思っていることを書いただけだ。
気に触ったらすまん、忘れてくれ。
964Trackback(774):2009/10/05(月) 19:29:33 ID:fPWXk/fI
>>963
その自動巡回云々が何を言っているのか知らんが、たぶん違う
そういう種類の文章を書いているのならって意味だ
965Trackback(774):2009/10/05(月) 19:41:19 ID:zWy/UZQT
>明日19日は体育祭の練習があるのを知ってたので、こっそり裏門の横から2年生の階にある女子トイレに侵入。遠隔カメラを設置し... (続きを読む)

(続きを読む)をクリック!

>て女子高生の下半身を撮影するのはいけませんよ。警察に捕まっちゃいます。話はかわるが鳩山は何年続けられるんだろうか?問題抱えたまま始まっ

こういう釣りブログは二度と見ない
966Trackback(774):2009/10/05(月) 19:51:50 ID:QjoTlldc
>>965
俺のブログに25アクセスしたのお前か
967Trackback(774):2009/10/05(月) 19:54:59 ID:Tm3+hcK9
>>951
ありがとう

>>952
ほんとだね
いつの間にやらカウントされていたもんだから、
まずいつごろからカウントされていたのかを把握して
カウント数からその数を引かなきゃあ…orz
968Trackback(774):2009/10/05(月) 20:54:11 ID:futO9bmW
>>956
FC2の解析
10秒づつくらいの間隔でトップページばかり来てて
10回超えた辺りで不明なページとトップページを行き来してる
ロボットかなんかなのかな
969Trackback(774):2009/10/05(月) 20:58:01 ID:z834ttC3
何で同じページが何回もカウントされるのかなと思ってて、
よくよく考えたら画像をクリックして閲覧してるみたい。
970Trackback(774):2009/10/05(月) 21:19:28 ID:llhS0RSE
書き続けて思ったのはアクセス解析自体にハマっちゃだめだってことだなー
正直どこの県からのアクセスとかなんのキーワードからとか気にしてたらきりがない
やっぱりブログを書くこと自体に楽しみを見いださないとおもしろくないよ
971Trackback(774):2009/10/05(月) 22:07:32 ID:JLn9E1+t
なんか他人のブログにコメントするのだるいw
でも自分のブログにはコメント欲しい!

なんちゅう自己中ブログをやってるぅ YOU KNOW?
972Trackback(774):2009/10/05(月) 22:17:57 ID:VN/KtPyO
どうせ※なんてスパムかそれに近いものしか無いから、とうに受け付けないようにしてしまったな
973Trackback(774):2009/10/05(月) 22:37:54 ID:/+4fObkt
>>970
「皆に見てほしい」こと、ものがあるから記事を公開したのに、検索ロボットしかきてないと、ちょっと嫌になる
974Trackback(774):2009/10/05(月) 23:02:22 ID:CCmbAEIg
「torrentで落としまくりだおwwwwwwwwww」
みたいな釣り記事書いたら一日に2回ぐらいはアクセス来るよ
975Trackback(774):2009/10/05(月) 23:25:29 ID:nR8F0KBX
リンク元とかモニタとかホスト名以外全部が?になってるのがいっぱいきてる
ナニコレ
976Trackback(774):2009/10/05(月) 23:47:01 ID:96pCl7Lm
>>974
torrentで思い出した。
torrentが何か知らず、大手のtorrent紹介系ブログに相互リンクしてもらったことがある。
そっちから沢山アクセス流れてきてひゃっほいしてたら、
そのブログがVIPのtorrent狩りにあって潰されてた。
背筋凍ったよ。
相手のことをよく知らないまま相互リンクするもんじゃないと学んだ。
977Trackback(774):2009/10/06(火) 00:34:26 ID:roWpxdL1
ゲームを遊んだ感想とか書いてるんだけど
コメントでネタバレ止めろみたいな事を書かれちまった。
トップじゃないけど注意書きにネタバレ満載なんで気をつけてね!
って断りは入れてるんだけどなぁ・・・
新作ゲームならいざ知らず2年も前のゲームで
文句言われるとか思いもしなかったわ。
愚痴スマン。

978Trackback(774):2009/10/06(火) 00:37:02 ID:VKK4SlDo
そういう頭悪い米する人は無視やね
979Trackback(774):2009/10/06(火) 00:39:58 ID:b931qnl6
acドメインからアクセスがあるとイラッとする
980Trackback(774):2009/10/06(火) 01:07:13 ID:efI018Vu
>>977
黙れボケって言ってやればよろしい
981Trackback(774):2009/10/06(火) 01:49:05 ID:YXGlZ3Qz
記事に来るコメントが意味不明。アニメの感想書いたら

将来を診断する勝ち組チェッカー 

と書かれた。けど、HPの宣伝はされてない
文字だけあるんだけど なんの意味があるんだろう?
982Trackback(774):2009/10/06(火) 02:00:25 ID:5aKJG6V5
>>981
ワロタwww
俺のところには今日も出会い系のコメントしか来なかった。
983Trackback(774):2009/10/06(火) 02:15:00 ID:oEDPCziB
>>977
ネタバレの内容によるな。
自分の場合はアニメだけど、明らかに物語の核心の部分に触れる場合は、
各記事ごとに、直前に(ネタバレ注意)と書いてる。
984Trackback(774):2009/10/06(火) 04:32:51 ID:hgBFAnCR
読者は「ネタバレ注意」の類の警告はスルーする生き物。
後は書く側のスタンスだが
・警告したんだししらねーよ
・うっかりネタバレを読んじゃって楽しみを奪っちゃいけない
のどちらかで後者のスタイルでネタバレ分は「続きを読む」に入れておくような対処は十分に可能。
めんどうくさいけどね。

警告したんだからオレは悪くない、というのは間違ってはいないが
人の定着しないブログのスタンスでもあると思うw

もちろんオレは前者だwww
985Trackback(774):2009/10/06(火) 06:53:00 ID:KmwClPkw
昨日、会社休みでデジカメ購入したので、
張りきってCDジャケットとか撮って、ブログ更新してけど、
アクセス数は 1 だった。orz
土日が20超えたので、調子こいてもうた。

986Trackback(774):2009/10/06(火) 12:49:42 ID:89iZzn1v
>>981
スパムだろ
気にせずさくっと削除でおk
987Trackback(774):2009/10/06(火) 14:05:40 ID:opOsGpHW
スパムのコメント来ないのって認知度低いの?
それともレンタル先にもよる?
988Trackback(774):2009/10/06(火) 14:54:18 ID:aHOyDM1b
989Trackback(774):2009/10/06(火) 16:37:03 ID:2NyG4W5N
どうみても馬鹿なコメント(本人はまともなつもりらしい)
が記事批判してるんだけど関わりたくないなあ。なおか
つ罵倒する言葉も入ってるけど、こういうのは削除なの
か、無視なのか、どっちがいいんだろ?

削除して荒らされても嫌だしなあ。
990Trackback(774):2009/10/06(火) 17:24:29 ID:nAeYrZY8
ブラックリスト入れてコメ出来なくすればおk
991Trackback(774):2009/10/06(火) 17:59:28 ID:Q1S4kDTy
>>989
批判でもコメントがくるってことは、「記事を読んでくれてる」&「記事について考えていてくれる」ということだから喜ぶべきだと思う。
賛成意見しか嫌だ、ってどんだけ独裁専制絶対君主様だよw

返信に気を使うことは使うだろうけど。
992Trackback(774):2009/10/06(火) 17:59:31 ID:TdiyDzNB
>>989
自分は
「コメントありがとうございます。
せっかくコメントして頂いたのに恐縮ですが
誹謗中傷するようなお言葉が入ってますので
申し訳ありませんが、消させて頂きます」
と書いて、2〜7日後に消してる

あまり酷い内容なら即消してるけど
993Trackback(774):2009/10/06(火) 18:07:59 ID:89iZzn1v
次スレ立ててきた

人が来ないBLOGの管理人集まれ 47hit
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1254819965/
994Trackback(774):2009/10/06(火) 18:41:10 ID:YXGlZ3Qz
>>986
スパムか
じゃあ削除するよ ありがと
995Trackback(774):2009/10/06(火) 21:33:44 ID:a3YqLpLi
>>993
うめるか
996Trackback(774):2009/10/06(火) 21:53:54 ID:/2uy0iX+
>>993
ぽにて
997Trackback(774):2009/10/06(火) 21:54:02 ID:u7cZnLuR
>>995 どうぞ、お前が1000にふさわしい
998Trackback(774):2009/10/06(火) 22:01:34 ID:TJNhMkHj
>>993
ポニテじゃなくて乙なんだからね!
999Trackback(774):2009/10/06(火) 22:04:02 ID:pBQDLP4y
999
1000Trackback(774):2009/10/06(火) 22:04:07 ID:yXXb5Y1D
>>1000ならこのスレのみんな明日のユニーク100超える
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。