人が来ないBLOGの管理人集まれ 42hit

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trackback(774)
ここは人の来ないBlog管理人たちが
どーすれば人が来るか必死に考えたり、
今の状況を、それはそれで楽しんだりするスレです。

まとめサイト
ttp://blogsougolink.seesaa.net/
相互リンク企画
ttp://sogolink.blog53.fc2.com/
企画に参加はここから
ttp://sogolink.blog53.fc2.com/blog-entry-2.html

※100hit/dayの人は中級スレへ行くことを推奨
【中堅】そこそこ人が来るBLOGの管理人集まれ 2.0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1217092897/

ip10以下のブログ管理人の集い 5アクセス
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1234396348/

前スレ
人が来ないBLOGの管理人集まれ 41hit
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1235911115/

>>2-10に参照リンク等
2Trackback(774):2009/04/12(日) 20:42:26 ID:BDWDzjo+
Q.ブログにたくさん人を呼び込むには?

A.まずは、http://yaplog.jp/siberia/archive/26 を読んでみよう。
  ・開設3ヶ月くらいは、ほとんど人が来なくても不思議じゃない。じっと我慢の子であった。
  ・pingはちゃんと飛ばそう。
  ・毎日マメに更新しよう。でも一日5回とかは逆にキモイ。
  ・ネタが偏ってない?定期的に全体を見直そう。
  ・独りよがりな文は他人から見たらキモいかも。
  ・しかし独自性というのも大事。オンリーワンのニッチを狙え。
  ・デザインを見直してみる。広告が多くない?文字が小さくない?文字色が薄くない?
  ・フォントいじり、大量の空改行を嫌う人も多い
  ・shinobiとか目に見えるアクセス解析は嫌われやすいかも。
  ・アフィリ目的でないなら、ブログホイホイはやめておけ。記事なんか誰も読んでない。
  ・時事ネタ、芸能人ネタはとりあえずの集客はあり。 (テクノラティのキーワードとか)
  ・livedoorはpingが飛ばない 検索にひっかからない
  ・Excite:トップ以外のページは検索にかからない(確かそうだった希ガス
  ・「続きを読む」は、意外と押す人は少ない。人は面倒くさがりなのよ。
3Trackback(774):2009/04/12(日) 20:43:24 ID:BDWDzjo+
Q.アクセスはあるのにコメントがつかない。つまらないってこと?

A.コメントをする人は、そもそもそれほどいない。
  貴方は、これまでどのくらい他のブログにコメントをしたことがあるか思い出してみて。
  一日数千アクセスの大手でも、コメントは数千もないでしょ。
  記事自体の完成度が高い時や、馴れ合いを求めていない雰囲気の時は、
  よい記事でも、なかなかコメントしにくい。

Q.自分のブログが検索にHITしない。

A.外部からのリンクがあれば、1ヶ月程度でロボがやってきて検索対象に入るはず。
  Google、MSN、livedoorなどは、積極的に対象登録も可能。詳しくは各サイト参照。
  ごく稀に、不正なSEO対策とみなされて、除外される場合あり。(次のQへ)

Q.検索対象から削除された!

A.多くの場合、しばらくすれば元に戻ります。1週間は様子を見ましょう。
  但し、背景色と同じ文字・サイズ0の文字などが不正SEO対策とみなされることがあります。
   (Google八分:ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/wakan/Others/GoogleDeleted.html
  なお、競合相手が他のサイトの掲載位置を下げたり、削除することはまず不可能です。
   (グーグルの通説と真実:ttp://www.google.co.jp/webmasters/facts.html
4Trackback(774):2009/04/12(日) 20:45:08 ID:BDWDzjo+
Q.検索ロボットの見分け方は?

A.一部のアクセス解析を入れると判る。例えば次のような人が来て、一度に大量に読んでく。
   MSNBot 87 1.31 Mb 2005年 11月 08日 - 17:50
   InfoSeek Robot 1.0 73 2.33 Mb 2005年 11月 08日 - 22:27
   Googlebot 68 891.52 Kb 2005年 11月 08日 - 23:50
   Unknown robot (identified by 'crawl') 65 1.16 Mb 2005年 11月 08日 - 22:05
   AskJeeves 31 1.48 Mb 2005年 11月 08日 - 20:17
   Inktomi Slurp 28 570.04 Kb 2005年 11月 08日 - 23:13
   Google AdSense 4 20.31 Kb 2005年 11月 08日 - 15:09
   Calif 4 47.14 Kb 2005年 11月 07日 - 13:59
  まあ、枯れ木も山の賑わいと言う奴だな。

Q.ユニークとか、PVとかって何?

A.ユニーク:閲覧した人の絶対数。同じ人が何回来ても、まとめて1と数える。
  PV:閲覧されたページの延べ数。Aさんが2回来て2ページずつみたら、PVは4。

Q.常連以外のコメントが無いのに耐えられません。

A.どれがいい?
  ・良い記事を書き続け、ひたすら待つ。(抑圧法)
  ・常連がいる点で有名ブログ並にすばらしいと思う。(同一視法)
  ・書き込みが少ないのは、システムが不安定だからだと決め付ける。(合理化法)
  ・数少ない客をいたぶる。(反動形成法)
  ・新規客のふりをして書き込む。(代償行為法)
  ・コメント禁止。(逃避法)
  ・マゾに目覚め、人の来ない痛みを喜びにかえる。(昇華法)
 まあ、問いかけの形にしてみるとか、食物みたいな誰でもコメントしやすい内容にするとか。

5Trackback(774):2009/04/12(日) 20:46:01 ID:BDWDzjo+
人が来ないBlogだと、「誰も読んでないんじゃ・・・」という絶望感が付きまといますが
これらのサービスを使えば、ほんの少し読者の姿が見えてきます。

●被ブックマーク最新情報
http://zapanet.info/new/sbm/
Blogに付けられたソーシャルブックマーク(SBM)の数を確認できるサービス
Blogのコメ欄には書き込みが無くても、SBMでコメント付けてくれてる人が
いるかもしれないので、チェックしておくと吉。

●ウェブスカウター
http://ja.webscouter.net/
Blogの戦闘力を測るサービス
ソーシャルブックマークの数や、RSSリーダーでの読者数も分かる

●テクノラティのURL検索
http://www.technorati.jp/search/
自分のBlogのURLを入れると、自Blogにリンクを貼っている他のBlogを一覧で表示
トラックバックは無くてもリンクされていることは多いので、どんな記事に言及されたか一目で分かります。
6Trackback(774):2009/04/12(日) 20:46:58 ID:BDWDzjo+
テンプレ終了
7Trackback(774):2009/04/12(日) 20:53:53 ID:CuKByRBC
どの記事もComment(0) TrackBack(0)

コメント付かないのが嫌なんじゃなくて
閲覧者に「全然コメントついてねえじゃん」と思われるのが耐えられなくて両方機能オフにしてるんだがそんな奴俺の他にいる?
8Trackback(774):2009/04/12(日) 21:29:14 ID:ONFPeKL8
>>1乙!!
9Trackback(774):2009/04/12(日) 21:47:32 ID:G2/Y9yCJ
一時はDay/200ipもあったのに、引越した挙句さらに更新月1回とかにしたら
今は落ちぶれてDay/10ipの俺が記念カキコ
10Trackback(774):2009/04/13(月) 06:56:32 ID:ZPWZonQH
>>1


>>7
オレは数少ない常連者の1人がコメントしてくれているが1ヶ月に1回か2回。
これでも同じように他人の目が気になっているんだから、0だったら更に気になるだろうな
でも、「いつか人気が出る日が来る!」なんて夢を見ているから機能オフにするなんてことはないな
まあ、そんな日が来るとは思えないのだがw
11Trackback(774):2009/04/13(月) 10:43:53 ID:Eh4KX9m5
最近コメントをくれる様になった人がうざい
ペットのために買ったのに使ってくれないという記事を書いたら
「ご愁傷様(。-人-。)チーン」という余計な一言が入ったコメントをして来た

面白いコメントと思ってやってるのか俺の事バカにしてるのか・・・
うざいけどその人しかコメントくれないから切れない自分も悲しい。
12Trackback(774):2009/04/13(月) 11:02:14 ID:BkQmubNa
わてなんかネタ切れ…
13Trackback(774):2009/04/13(月) 12:03:48 ID:ZJGgN1c+
>>11
1人だけのコメントしかないのなら
他の奴から自演と思われてるよw
14Trackback(774):2009/04/13(月) 12:36:19 ID:ZJGgN1c+
俺もそろそろここを卒業だな
ブログ20個で訪問者1日合計200人
1つのブログ10人だが力を合わせたら200人だ
15Trackback(774):2009/04/13(月) 12:40:46 ID:oIrfIeDW
いっつもその記事と全く関係のない話題を振ってくるコメもウザイ。
本人に悪意は無いらしいのだが、親しい仲でもないのに妙に馴れ馴れしいし、
はっきりいって他の人に、そいつのコメを閲覧されたくない。

解析見ると、コメントがつくと意外と見て行く人はいるので、
そいつだけに知られずに、そいつのコメントを非公開に出来ればいいのにと真剣に悩んでる。
16Trackback(774):2009/04/13(月) 12:59:46 ID:2GWnw/T5
昨日からランキングが10万位以上アップしたぜ
さすが俺!
1711:2009/04/13(月) 13:04:24 ID:Eh4KX9m5
>>13
その人ブログ持ってる人なんだよね。
だからこそ対応に困ってるんだよ。
日常の愚痴(人の悪口)ガンガン書いてる人でヒステリーおばちゃんって感じ。
もめると厄介なタイプっぽくてさ。
18Trackback(774):2009/04/13(月) 13:14:17 ID:k3lZO1Hc
きっと人が一杯来てコメント増えたらそんなの気にならなくなるよ
19Trackback(774):2009/04/13(月) 13:42:41 ID:b87BqjDN
めんどくさいからコメント無効にしてるな
他人が書き込めたってろくなことないし
20Trackback(774):2009/04/13(月) 13:56:02 ID:TaHJMLqZ
長文コメントuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
2日連続で空気読まない15〜16行もの超長文コメントしやがって
ここはてめーのブログじゃねぇんだよ!
もー、頼むから「そこで1句」とかいってキモイ俳句だか川柳だかを毎回書くのはやめてくれ

あまりにもうざいからアクセス禁止にしようかとも思うが、うざいだけで正当な理由はないんだよな
16行もの長文だとパッと見、俺が書いた本文と誤認されそうだから、消したいんだよ。
こいつのコメントだけ2行目以降は『続きを読む』みたいに省略できたらいいんだが・・・
21Trackback(774):2009/04/13(月) 13:58:23 ID:xJpMqVer
>そこで1句
お茶ふいたw
22Trackback(774):2009/04/13(月) 14:04:55 ID:uamdc3y8
そこで一句か、おもしれぇw
23Trackback(774):2009/04/13(月) 14:14:27 ID:YCh3w0sj
でもよそでコメントして返事なかったら落ち込む
特に自分だけとばされたら、それ以降はROM専にしてる
でもそこのオーナーさんは私のとこ来てコメントしてるんだよね・・・
なんかよくわからんわ
24Trackback(774):2009/04/13(月) 14:15:19 ID:ZJGgN1c+
おまえのブログよりコメントの方が面白そうだなw
25Trackback(774):2009/04/13(月) 14:16:42 ID:CDEw2EYb
>>20
コメント読みたいからアドレス晒してくれw
26Trackback(774):2009/04/13(月) 14:59:26 ID:cfaZ6AGA
>>23
返事したつもりで忘れてるだけじゃない?
27Trackback(774):2009/04/13(月) 17:41:06 ID:uamdc3y8
何気なく書いたことに対してえらく長文でまじめなコメントが来てた
嬉しいけど気がひけるよママン・・・
28Trackback(774):2009/04/13(月) 19:17:13 ID:BRtveMpY
そろそろこのスレ卒業して中堅入りか?って数字が二日続いたがまたもどった
なんだったんだろう
29Trackback(774):2009/04/13(月) 19:43:39 ID:RKservUH
1時間もかかってコメントを書いている人がいる。
自分もそういうことがよくあるだけに、申し訳ない気持ちになるよ。
何か書かなきゃいけないような気分で、
でも無難で差し障りのない気の効いたコメントが思いつかないんだよね。
コメントもらってコメント返し、またそれにコメント返しの悪循環。
30Trackback(774):2009/04/13(月) 19:59:07 ID:ZJGgN1c+
なんで俺のブログにコメント無いんだって思ったらそういえばコメント欄消してた
31Trackback(774):2009/04/13(月) 20:03:50 ID:Lxleu4ZM
アメブロのアクセス解析でユニーク70なのに
ITギアなら1……

69人はロボってことなのか……?
32Trackback(774):2009/04/13(月) 20:05:53 ID:xfPpkirs
>>29
よく分かるよ、その気持ち。
あと2〜3行書いて立ち去れる人が羨ましい。
なんか失礼なんじゃないかって思っちゃうんだよね。
ん? ちょっと待て。
>>29のコメントの相手って俺じゃないだろうな?
33Trackback(774):2009/04/13(月) 20:07:40 ID:0Y9lDp6v
初心に戻ってコメントもらえる喜びをかみ締めるんだ
34Trackback(774):2009/04/13(月) 21:21:52 ID:BQbmM1v4
>>20
前スレでも同じようなこと言ってただろ?
もうアク金しろ!すっきりするぞ
3529:2009/04/13(月) 22:56:20 ID:RKservUH
>>32
おまいが熟女なら、そうかも知れんwww
36Trackback(774):2009/04/14(火) 00:26:46 ID:2QWcung1
ブログ初めて13日目・・・平均的に10人と少しになったよ
37Trackback(774):2009/04/14(火) 06:05:13 ID:9fa1FrcY
ブログを始めて1ヵ月あまり
googleで自分のブログのメインテーマをキーワードにして
ブログ検索かけるとトップに来るにもかかわらず
まったく人が来ない。

人が来ないってことより、自分の趣味のマイナーさを再認識して鬱だ…
38Trackback(774):2009/04/14(火) 07:53:12 ID:tbrf+zDN
一ヶ月で検索に引っかかるのは凄いよ
これから伸びるんじゃね?
39Trackback(774):2009/04/14(火) 09:15:19 ID:gx4g5dRW
自鯖にワードプレス入れて記事書いてPing送れば1時間後にはGoogleに引っかかるが・・・
40Trackback(774):2009/04/14(火) 11:01:09 ID:Bngc24xO
>>39
Yahoo!には一ヶ月くらいかかった。
41Trackback(774):2009/04/14(火) 16:06:52 ID:DOmzz46s
俺ホームページまで作った。ブログに人こないのになにやってんだろw
42Trackback(774):2009/04/14(火) 16:19:37 ID:k796DA5E
俺が思うに飛ばした回数だな
間違いない
43Trackback(774):2009/04/14(火) 18:03:05 ID:9fa1FrcY
>>38-40
googleは始めて一週間ぐらいで引っかかるようになったけど、やほおはまだみたいだ。
そんなに記事書いてないけど、専門に書いてるとこが他にないから上位にくるみたい。

何が一番困るかっていうと、2chで下手にその話題を出せないってことだな…
ぐぐられたら一発だから。初心者だから晒されたら恥ずかしいし。
44Trackback(774):2009/04/14(火) 18:28:00 ID:vTr7n+YO
45Trackback(774):2009/04/14(火) 18:54:45 ID:XbMCAKql
ブクマしてもらったおかげか、グーグル、ヤフーに続いて、最近msnにも引っかかるようになった
自分もマイナーカテだから検索上位のワードが多い。間違って専門家が来てたらと思うと恥ずかしい
46Trackback(774):2009/04/14(火) 20:50:02 ID:Fc9U7eHm
初めてコメントついたんだけど、どうしていいかわからん。
47Trackback(774):2009/04/14(火) 20:54:40 ID:VU4NxH9G
○○さん、コメントありがとうございます。これからもよろしくです^^
48Trackback(774):2009/04/14(火) 20:54:43 ID:8zDHalPR
俺なんて始めてついたコメントを、気付かずに1ヶ月以上放置してたんだぜ…
どうしたらいいかわからんってレベルじゃねー
49Trackback(774):2009/04/14(火) 21:00:35 ID:9ZApahiR
>○○さん、コメントありがとうございます

の次の行を考えるのがたいへんだからなぁw
50Trackback(774):2009/04/14(火) 21:03:08 ID:cJ2yRGpI
うはwww初コメキタ――(゚∀゚)――!!
サンクスコ挿入
また来てちょんまげ♪

でおk
51Trackback(774):2009/04/14(火) 21:12:55 ID:Bngc24xO
Yahooカテゴリー掲載への道は果てしないのかな。
まだ審査されていないのか落ちたのかわからん。
52Trackback(774):2009/04/14(火) 21:17:37 ID:PBvZIlBn
うちも初めてコメがついて、ほめてくれてんだけど、
ちょっと考え方が違うというか…
うれしいけど微妙な気分。
53Trackback(774):2009/04/14(火) 21:22:18 ID:VU4NxH9G
>>49
おk

○○さん、コメントありがとうございます。
そこで一句。
なんちて。
では、これからもよろしくです^^
54Trackback(774):2009/04/14(火) 21:26:18 ID:k796DA5E
>>51
2週間で載ったぞ
55Trackback(774):2009/04/14(火) 21:28:35 ID:k796DA5E
いやカテゴリーか
あんな所ここの住人が載るわけないだろw
56Trackback(774):2009/04/14(火) 22:31:10 ID:5Qt5mEV3
ブログタイトルで検索するとgoogleサイトリンクが表示されていた
人は来てないのに
57Trackback(774):2009/04/14(火) 22:51:58 ID:Fc9U7eHm
ヤフーの普通の検索でブログタイトルでは載るけど、ブログ検索では載らない
58Trackback(774):2009/04/15(水) 01:15:34 ID:Mgk3X2+2
よく見かける宣伝手法の、URL欄に自分のサイト入れて

「こんにちは!遊びに来ました」
「○○さんですね!これからもおろしく(ry」

系のコメントを他人のブログに恐れ多くて出来ない
やってる本人はいいだろうけど他の奴から見たらこいつ宣伝必死だなとか思われてそう(実際自分も思う)
59Trackback(774):2009/04/15(水) 01:41:49 ID:38NCVp+Z
>>58
そういうことを割り切って出来ることもアクセスアップに必要なんだろうね。
俺の場合、好きで見に行ってるブログにはジャンルは違ってもURL付きでコメントは残すよ。
住所のつもりでね。
60Trackback(774):2009/04/15(水) 02:04:40 ID:9SOzWZcS
開設1年
昨日やっと1日のユニーク数が100を越えました
週末にはまた落ちるんだけど
61Trackback(774):2009/04/15(水) 04:45:23 ID:PM4fgH7f
ちょっと管理人さんに質問。拍手米、日記米など長文うざいですか?
伝えたいこと書くと長くなるんですorz
62Trackback(774):2009/04/15(水) 07:36:36 ID:lfIyOcg4
暇だったから始めてみたものの、時々、何のために更新しているのかな・・・
と思ってしまうことがあるな
アフィリエイト収入がそこそこあるとか、超人気ブログで本も出版してる、とかなら励みにも
なるんだろうけど
63Trackback(774):2009/04/15(水) 08:08:17 ID:lCto80vb
そういえば祭りやらなくなったね
64Trackback(774):2009/04/15(水) 09:09:12 ID:sKjWyHEc
あんまりやると祭りのありがたみがなくなるだろ
年に数回でいいンだよあんなもん
65Trackback(774):2009/04/15(水) 14:18:42 ID:Xp6tcHvW
マママママママママまともなコメントが・・・初コメントがきた・・・スパムじゃない・・・初コメ・・・・
どどどどうしよ・・・コメントかいてる側はどんな返信を望んでるもんなんだろうか?
66Trackback(774):2009/04/15(水) 15:04:07 ID:wlE1oGT0
>>61
俺のブログにコメントくれる人は長文ばかり。
でも、記事の内容に沿ったコメントなら長さは関係ないな。

>>65
ブログ続けてたらガンガンコメントが来るようになるんだから、力抜けよ。
俺のブログはUU50くらいだけど毎日2〜3人コメントくれるぞ。
67Trackback(774):2009/04/15(水) 17:05:10 ID:mZz0cpcg
続けていてもコメが来ない奴は来ない
悲しい現実だ
68Trackback(774):2009/04/15(水) 18:21:25 ID:Rkikc+JU
だが最近それが気持ちよくなった
69Trackback(774):2009/04/15(水) 18:50:33 ID:PM4fgH7f
>>66
なるほど、ありがとうございましたm(__)m
70Trackback(774):2009/04/15(水) 18:51:07 ID:aicKuOB1
コメント欲しけりゃ自分からコメントしまくればいい
俺はコメントいらないからやらんけど
71Trackback(774):2009/04/15(水) 20:10:22 ID:BdV1gn+P
コメントはいらない。人は来て欲しいけど。
72Trackback(774):2009/04/15(水) 21:44:51 ID:Vi7A6h3j
よそのブログにコメント書いたら丁寧なレスが帰ってきて、コメントの重要性を再認識した




俺のブログにはコメント付かないけど
73Trackback(774):2009/04/15(水) 23:16:40 ID:RWe4by+M
もう2週間たつのにヤフーブログ検索で全然ヒットしない
74Trackback(774):2009/04/15(水) 23:47:10 ID:FLc69SO+
\\  ビ    \\  \  \\\  \\ \ \
 \\ \\ ュ    ウ     \\ \ \\
 \\  \\  \\  \ ウ  \\\ \\
 \\\  \\ \∧_∧      ウ  \\ \
  \\  \\  (`Д ´ ∧∧      ゥ\ \\
     \ \   (   (゚Д゚ )  \\ \\ゥ\\
 \  \\   \| | |  ヽ    \\    ゥ
 \\ \ \\  (_(_UU( )〜′ \\  \\
 \  \\ \  | ̄ ̄|     ̄ ̄\ \\ \\
   \ \ \  / Y \  ∨  |   ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ
 \\  \\  |  |  |  \  ヽ
   たとえ人が来なくても、今はただ耐えるのだ!
75Trackback(774):2009/04/16(木) 00:20:04 ID:8hCJo+vB
ここに晒せ、俺毎日行ってコメントしちゃる!
76Trackback(774):2009/04/16(木) 00:21:50 ID:iJyhBJ1N
晒しスレ化させないでぇ〜
77Trackback(774):2009/04/16(木) 10:35:54 ID:8aGVTVzQ
今日のブログ訪問者
競馬
医療保険
ファッションモデル
タマホーム
ユンボ
78Trackback(774):2009/04/16(木) 14:11:22 ID:dAoLMpJz
http://www.youtube.com/watch?v=h2Msy57ZPwI&fmt=18

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  うんがらがったうんがらがった
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   うんがらがったった〜
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪


 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  こんな日本に誰がした!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

79Trackback(774):2009/04/16(木) 15:22:32 ID:rkhiG4y0
今日は記事の内容に関連したブログにトラックバックを打ちまくった。
アクセスに変化はあるかな。楽しみだ。
80Trackback(774):2009/04/16(木) 18:17:38 ID:O21tbE4W
>>79
迷惑トラックバック 乙

ちゃんと言及リンクは入れておけ。
81Trackback(774):2009/04/16(木) 20:24:23 ID:9UW1+Cs2
>>80
トラックバックはリンクなしでもいい派だけどな。
少しでも関心持ってもらえてうれしいと思うんだけど。
このスレの住人の考えは、どうなんだろ?
82Trackback(774):2009/04/16(木) 20:34:18 ID:pnFvKl99
トラックバックもコメントも消極的
そもそもあんまり他人のブログ読まないし

でもブログはじめたばかりのときに試験的にその運営ブログにトラックバックを打ったら、
なんと注目ブログとしてとりあげられて慌てふためくほど人が来た

ってなこともあるんで丁寧に言及リンクもしておくのがいいと思う
TBされる側も悪い気はしないでしょ
83Trackback(774):2009/04/16(木) 22:57:19 ID:rkhiG4y0
>>80
迷惑だと思ったら消せばいいだけ。
機能があるのに気を使って使わないのはもったいない。
84Trackback(774):2009/04/16(木) 23:01:52 ID:/WbfqAGy
そもそもトラックバックには相手側のリンクを貼ってなんぼな所があるからね
リンクを貼ってないトラバはスパムだと思われても仕方ない(関連性ないと更に最悪

まあ、それ以前にリンクを貼ってないトラバは承認しない設定にしてるブログが大半だから
貼らざるおえないけどな
85Trackback(774):2009/04/16(木) 23:03:09 ID:DuYa7mx6
そうしてここに1人のスパマーが生まれた。
86Trackback(774):2009/04/16(木) 23:17:01 ID:iJyhBJ1N
自分の記事を読んでいる人に読ませる必要もなく、
自分で自分の記事を読み返した時に資料としても必要ない記事なんかに
トラックバックを打つ意味がわからない。
ただのアクセスコジキだよね。
87Trackback(774):2009/04/17(金) 00:58:29 ID:OjxAwcGe
なにも起こらないと記事書くのが苦痛だぜ
88Trackback(774):2009/04/17(金) 01:22:53 ID:d63mNzlC
普段ユニークアクセスが3〜4はあるのに
昨日久しぶりに更新したら誰も来なかった・・・(´・ω・`)
89Trackback(774):2009/04/17(金) 11:57:53 ID:jBPvBRSl
3〜4って異常に低いな。俺でも40くらいはあるぞ
90Trackback(774):2009/04/17(金) 12:45:13 ID:tauibR2j
91Trackback(774):2009/04/17(金) 14:31:44 ID:fRS5PO+f
>>89
おい
92Trackback(774):2009/04/17(金) 15:00:49 ID:hpI3qOm1
今見たら総記事数が999だった。後一つで1000記事。
もうこんなに書いたのか・・・。
そして未だにこのスレにいる俺・・・。
93Trackback(774):2009/04/17(金) 16:22:46 ID:BWwZ8h76
ニュー速で、中学生がどうのこうのでブログが炎上したとかあり、
怖いよなあとか思いつつも
自分の場合、
人が来ないから何を書いても炎上することもない。
何だかなあ
94Trackback(774):2009/04/17(金) 16:24:59 ID:ihqVuBAl
>>93
危険危険
95Trackback(774):2009/04/17(金) 16:30:14 ID:x3FpJpyt
炎上用にネタブログを作ってみるかな
96Trackback(774):2009/04/17(金) 16:36:01 ID:ARjKeUEy
サイト運営メモ
http://siteuneimemo.web.fc2.com/

>プライベートの話は避ける
>個人情報を特定されそうな話題は避けた方が無難です。
97Trackback(774):2009/04/17(金) 18:24:52 ID:8WFGefp8
>>96
これの逆をやれば炎上ブログが作れる訳だな!

でもアクセス少なくても平和なサイトのほうがいいや…
98Trackback(774):2009/04/17(金) 18:49:40 ID:15Q4JsHL
>>96

> 自分を卑下しない
> 例)
> 「普段誰も来ないのに、こんなサイトを見て下さってありがとうございます」

> 慰めてくれと言っているようで見るに堪えません。控えましょう。


いや、それは分かってるんだ、分かってるんだけどさ…
99Trackback(774):2009/04/17(金) 20:36:54 ID:JSmQhHPK
>>96
そもそも個人情報の話題なんて誰も興味ないし
流出損だなw
100Trackback(774):2009/04/17(金) 20:47:35 ID:hpI3qOm1
2日前に設置した拍手が、初めて他人の手によってクリックされた・・・。
IP見れないから何処の誰だかは知らないけど、ありがとう。
101Trackback(774):2009/04/17(金) 21:47:16 ID:OgcnODty
いえいえ。どういたしまして。
102Trackback(774):2009/04/17(金) 22:07:20 ID:OBNhiDjl
そこのリンク集の「こんなブログは更新するな」が面白いけど身に刺さる
103Trackback(774):2009/04/17(金) 23:50:22 ID:1lxbyTBH
>>102
読んでみた。
なんか・・・最初の方は大体普通のことだけど、後半になるにつれ独断と偏見によるものが多くなってる気がする。
自分で言ってて自分で駄目な例出してるような。
ギャグと考えれば面白いんだけどさ。
104Trackback(774):2009/04/18(土) 00:37:14 ID:b/rJppqq
>>96
カウンタって置かない方がいいのかな(´・ω・`)
105Trackback(774):2009/04/18(土) 00:53:15 ID:T4tyCxwp
>>102
ぶっちゃけプロでもないのに好きにやらせろって感じなんだがw
あそこの実戦したら似たり寄ったりのブログ量産だぜ
106Trackback(774):2009/04/18(土) 01:00:07 ID:Kgl++rmP
>>102
「個人的に」って言葉、めっちゃ使っちゃってるよ……
107Trackback(774):2009/04/18(土) 01:03:34 ID:OIoghAzF
>>104
読んでくれてるのが3人とかでもかまわないけど、0じゃさすがに哀しい。
日記じゃなく、いちおうネタ考えて書いているんで。
だから0じゃないと安心するために置いてる。
ボットだけじゃないと安心するためにアク解も置いてる。
108Trackback(774):2009/04/18(土) 01:04:10 ID:y28l8JVa
>>98
そこまでひどい事は言ってないが、思い当たる父子はある・・・
109Trackback(774):2009/04/18(土) 01:08:35 ID:zuFVdnST
勉強になるな。
110Trackback(774):2009/04/18(土) 01:20:56 ID:T4tyCxwp
くそブログ勉強になると思ってるようじゃいつまでたってもこのスレだ
結局リンクだけだろw
111Trackback(774):2009/04/18(土) 02:49:11 ID:arCBnmvL
とうとうネタが尽きて書く事がなくなってしまった・・・
苦しい
112Trackback(774):2009/04/18(土) 03:39:13 ID:Cvjofp2r
>>111
そういう時は、何でもいいから目に付いたものを「〜について考えてみる」とか、
適当なタイトルをつけて書けばいいんだよ
113Trackback(774):2009/04/18(土) 04:12:33 ID:j581eIk9
ネタにつまって写真4コマみたいなのをアップしたら
メインコンテンツより好評だった・・・
114Trackback(774):2009/04/18(土) 04:14:08 ID:3a2A9Eta
MMO系のゲームだとどんなネタが見たい?
115Trackback(774):2009/04/18(土) 07:04:00 ID:Y3Az8Dld
>>102
リンク集どこにあるの
116Trackback(774):2009/04/18(土) 08:26:18 ID:Iim+mihD
>>96と「こんなブログは更新するな」わろたwww面白いw

面白いのは、書かれてることに沿ったブログ=アクセスが多い、じゃないこと
質の高いと言ったら大げさだけど、こんなのが読者が気持ちよく読めるサイトやブログですよってことだね
117Trackback(774):2009/04/18(土) 08:44:03 ID:Y3Az8Dld
「こんなブログは更新するな」ってどこにあるの
118Trackback(774):2009/04/18(土) 08:53:20 ID:NEyzyX6p
>>117
見つからないならタイトルで検索しろ
119Trackback(774):2009/04/18(土) 09:20:21 ID:60lRIaDW
こんなブログは更新するな って名前のブログなのか
1ページで完結してたら良かったけど戻るの面倒でやめたw
120Trackback(774):2009/04/18(土) 10:21:21 ID:Y3Az8Dld
>>118
http://siteuneimemo.web.fc2.com/

どこに載ってるの
121Trackback(774):2009/04/18(土) 10:24:30 ID:Y3Az8Dld
122Trackback(774):2009/04/18(土) 10:28:59 ID:IDFydsB0
よーし。じゃあこれをみんな取り入れみるか。
123Trackback(774):2009/04/18(土) 11:31:16 ID:bYpDj8kJ
>>121
この管理人性格悪そう
124Trackback(774):2009/04/18(土) 11:43:29 ID:QYZBD9a/
どっちもおもろいw
更新するなの方は途中でコメント欄相手にしだしたのがちょっとアレだけど。
125Trackback(774):2009/04/18(土) 12:11:55 ID:pF1Fczkk
更新するなにまともなコメントがついてないのが残念でならない
126Trackback(774):2009/04/18(土) 12:13:05 ID:PmBk2n2X
基本上から目線だからまともなコメントはつかないだろう
127Trackback(774):2009/04/18(土) 12:51:37 ID:t8kf0LCD
人が大して来ているブログでもないのにこれまで一日平均3拍手されていたが、
どうも拍手の挙動がおかしいと疑問に感じてブログ拍手をfc2拍手に切り替え、
ttp://128bit.blog41.fc2.com/blog-entry-211.html
に書いてある通りに書き換えてみたら、案の定、「全く」押されなくなった。
これが現実って奴ね。

……
ちきしょう! 知らなきゃよかった!
128Trackback(774):2009/04/18(土) 13:33:01 ID:eR3wzB5k
俺のとこなんか半年やって未だ拍手総数5だぜ
129Trackback(774):2009/04/18(土) 14:17:06 ID:DB/5T2ZN
>>121
ただの思いつきで書かれた小ネタ集じゃないか・・・
130Trackback(774):2009/04/18(土) 14:25:30 ID:Iim+mihD
ブログって思いつきで書くもんだと思う
それが小ネタになってたらたいしたもんじゃないのかな

自分のなんて極小ネタにもならんよ
131Trackback(774):2009/04/18(土) 14:29:37 ID:z9Arw+XH
少なくとも俺のブログよりは刺激のある内容だ。
132Trackback(774):2009/04/18(土) 14:51:28 ID:waQmIiv8
bot除くと1日1桁なんだがお前らもっといってるよな
くそがああああああああああああ
133Trackback(774):2009/04/18(土) 15:21:37 ID:F576pCT+
グーグルの検索にはぶられて一ヶ月ぐらい経った。原因不明。
最近ヤフーの検索に載るようになってほんの少しだけ人が来るようになった。
134Trackback(774):2009/04/18(土) 15:25:57 ID:PmBk2n2X
>>133
強調文が多すぎるんじゃねぇか
135Trackback(774):2009/04/18(土) 15:32:02 ID:F576pCT+
>>134
そういえば単語にstrongは結構使ってるわ。
・単語(強調)・・・説明
・単語(強調)・・・説明
って感じで。強調やめて太字に直せばいいのか。強調ってグーグルに嫌われるの?
136Trackback(774):2009/04/18(土) 15:42:14 ID:PmBk2n2X
詳しくは知らんが多すぎるとスパム扱いされると聞いた事がある
137Trackback(774):2009/04/18(土) 16:17:11 ID:rxLwpUTT
>>135
そういうときは
<dl>
<dt>単語</dt>
<dd>説明</dd>
<dt>単語</dt>
<dd>説明</dd>
</dl>
とやっておいてcssでdt欄にボールドなりイタリックなりで装飾するとかどーだ。

<dl>とか<ul>とか<h1>〜<h7>とかできるだけ使い分けてるけど
googleはどう解釈してくれるのかよくわかんねーな。
138Trackback(774):2009/04/18(土) 16:35:04 ID:Rb+PIttv
強調ってどれだけ文字おおきくしてるんだ?
139Trackback(774):2009/04/18(土) 16:49:52 ID:3a2A9Eta
>>96
>"Sorry, this site is Japanese only."

これは日本語のみという意味だよな
ここの管理人英語理解してなくね?
140Trackback(774):2009/04/18(土) 16:50:54 ID:ecO0uqO4
>>139
英語書いてあるじゃんw
141Trackback(774):2009/04/18(土) 16:54:10 ID:l1+bvQlh
>>139
関連ページもちゃんと読め。
142Trackback(774):2009/04/18(土) 16:58:11 ID:3a2A9Eta
英語理解してないの俺か?
143Trackback(774):2009/04/18(土) 17:00:04 ID:PmBk2n2X
和訳するとこのページは「すいませんが日本人しかいません」ってことだろ
そんなこともわかんねーのかよ語学力の低下は深刻だな
144Trackback(774):2009/04/18(土) 17:19:58 ID:/05jig+I
Japaneseって日本人っていう意味もあるからな。
145Trackback(774):2009/04/18(土) 17:47:37 ID:z9Arw+XH
Japanese onlyが日本独自の習慣だったとは初めて知った。
使ってなかったけどトリビアにはなった。
146Trackback(774):2009/04/18(土) 18:00:58 ID:ZAOnpULW
まだ開設して日が浅いけれど
何処かの誰かが見てくれてるんだろうなと思っていた。

しかし今朝設置したカウンターが全く動かないのを見て唖然…

はやくグーグルの検索に引っかかるようになってくれ
147Trackback(774):2009/04/18(土) 18:06:10 ID:DB/5T2ZN
「すいません、ここ日本語版しか無いんです」と書いているつもりが
「ここ日本人専用なのよ、ごめんねw」みたいなニュアンスになってるということやね
148Trackback(774):2009/04/18(土) 19:55:55 ID:mjCF+oSj
平日と土・日って訪問者数に差があったりする?
149Trackback(774):2009/04/18(土) 19:56:25 ID:cwntmivA
大差なく少ない。
150Trackback(774):2009/04/18(土) 20:53:28 ID:57WfBxvm
3年間毎日1記事を目標にやっているけど、仕事が休みの土日はちょっと更新多目になるから、
日曜と月曜はちょっと増える
151Trackback(774):2009/04/18(土) 21:14:46 ID:dyCt5qOY
>>96
こーいうの参考にしても全然客は増えないんだよ

>悪口を書かない
>他人の悪口を書かれても見ている方は気分を害すだけです。

大人気のきっこ見てみろ、人の悪口書いて人気得たようなもんだぞw
152Trackback(774):2009/04/18(土) 21:32:42 ID:l1+bvQlh
炎上は人気とは言わない
153Trackback(774):2009/04/18(土) 21:33:13 ID:zEfmul5T
はじめてコメントがついた。
うまい返しが思いつかず、結局2時間かかってようやくコメントを返せた。

…ぐったり
154Trackback(774):2009/04/18(土) 22:03:03 ID:vji2fh1D
>>153
よお昔のオレ
155Trackback(774):2009/04/18(土) 22:07:55 ID:ULQC8mdg
無茶しやがって・・
156Trackback(774):2009/04/18(土) 22:11:58 ID:aZvWlOia
アクセス数 ──── (名前なし)
2009年04月17日 金曜日 22:53 / 米国時間: 金曜日 06:53 / 修正する >>
失礼を承知で質問致します。

複数のアクセス解析ソフトを入れていますが、各々の解析結果とDTIの解析結果の数値が
ここ最近急にかけ離れていて、信用できません。

他の解析結果がアクセス「0」とか「1」で、DTIのそれが「17」とか、有り得なくないですか?

明らかに水増しされたアクセス解析を見せられても、 「ココを継続的に使おう」 って気にはなりません。
欲しいのは、正確なアクセス数です。 毎度複数の解析結果とかけ離れた数値を見せられたら、
疑心暗鬼に陥って 「他所に乗り換えよう。」 と思うだけです。

勘違いならすみませんが、明確なご返答を望みます。


Re: アクセス数 ──── DTIブログ管理人
2009年04月18日 土曜日 07:38 / 米国時間: 金曜日 15:38
DTIブログのアクセス解析は皆様のブログに付けさせていただいております広告に
スクリプトを埋め込んで測定しています。
万が一何らかの理由で広告が表示されない場合、アクセスがカウントされない場合があります。
アクセス解析はそれぞれのサービスにより測定方法が異なり(スクリプトや、IPで判断したり、RSSでのアクセスを含むなど)
誤差が生じることはあると思われますが
こちらでアクセス数を改ざんしてるという事はございません。


へぇ・・・ 何だかな・・・。
157Trackback(774):2009/04/18(土) 22:29:57 ID:DB/5T2ZN
その程度で文句言ってるようじゃseesaaみたいな数百の差が平気でつくとこなんか
158Trackback(774):2009/04/18(土) 23:36:05 ID:bLGOoqaF
>>151
アレが人気なのをみると、考え方が違う人って多いんだな、と思う。
まあ、情報量は確かに多いんだけどさ。
159Trackback(774):2009/04/18(土) 23:47:37 ID:b/rJppqq
お前らの一日の最高ユニークアクセス数ってどれくらいよ(´・ω・`)
160Trackback(774):2009/04/18(土) 23:51:40 ID:yBmKYL0j
UU PCのみ 171 というのかな
すくないね
まだ二ヶ月だし
161Trackback(774):2009/04/18(土) 23:58:14 ID:nkoJKWF5
>>159
今日一日の間に何かあったのか。23時間前は狼におびえる子羊のようだったのに
162Trackback(774):2009/04/19(日) 00:12:23 ID:34bIanOW
163Trackback(774):2009/04/19(日) 00:20:56 ID:b2BWUq14
北野誠の記事を書けばと思うが、知らないんだよ。
164Trackback(774):2009/04/19(日) 00:30:43 ID:AlzCr5jd
10や20は誤差の範囲。回答はその通り。
誤差の範囲の人しか来ないから気持ちもわからなくはないが
500や1000くらい違ったらガタガタ言いたい。
165Trackback(774):2009/04/19(日) 00:31:06 ID:CwDTeviX
芸スポ+行って適当にレス見繕って書けばいい
166Trackback(774):2009/04/19(日) 01:06:06 ID:mBsHFs1L
>>159
livedoor付属のUUだと90が最高。
Ninja解析だと100超えしてる時もあるが。
確変中だからここ一ヶ月は50が平均だよ。
いつもは20ぐらい。
167Trackback(774):2009/04/19(日) 03:26:50 ID:ZB/5wn1s
福留がメジャー行った時に外人が応援のつもりで「偶然だぞ」とボード掲げたケースの逆と考えればよくわかるなw
http://image.blog.livedoor.jp/guideline/imgs/e/0/e06cbff6.jpg
168Trackback(774):2009/04/19(日) 04:31:35 ID:mDIJhB93
偶然だぞって……
どういう意図でこの言葉なんだ
169Trackback(774):2009/04/19(日) 05:49:02 ID:HEfaW7zt
これコラだよ
170Trackback(774):2009/04/19(日) 06:30:54 ID:Pi87TshH
>>168
何かが(奇跡が)起きるくらいの意味の「It’s gonna happen」をウェブ翻訳したら
そういう文章が出たということらしい
171Trackback(774):2009/04/19(日) 09:07:05 ID:qmgPYX20
来て下さい
http://71.xmbs.jp/mya/
172Trackback(774):2009/04/19(日) 16:26:37 ID:AbQoi14b
>>164
そんなにちゃんとしたログが欲しいなら鯖の吐くログを貰えるところでやれ。
173Trackback(774):2009/04/19(日) 17:22:17 ID:AlzCr5jd
>>172
レス番間違えだよな、きっと。
174Trackback(774):2009/04/20(月) 00:47:31 ID:9VeOyCVL
カウンターが1になったよ!!!

175Trackback(774):2009/04/20(月) 00:50:52 ID:GWd2wgBw
みんなカウンタは2重カウントにしているの?
176Trackback(774):2009/04/20(月) 00:59:37 ID:RrTz7i9u
>>174
ぅおめでとおぅおおぉぉお!!!
177Trackback(774):2009/04/20(月) 01:58:59 ID:vNhx7RyP
そろそろブログが苦痛になってきた
普段はユルキャラなんだけど、ブログになると堅苦しい書き方になっちゃう・・・
どうしたらいいものか
178Trackback(774):2009/04/20(月) 02:00:08 ID:jSb5zIZz
根が真面目なんでそ?
179Trackback(774):2009/04/20(月) 02:24:21 ID:cSxtVwHg
なんかブログやめたくなってきた・・・
数人いる常連さんには悪いんだけど・・・

ブログに限らずファンサイトみたいなことやっても無駄ってことかなー
今は2chがあるから、結局匿名でそっちで好きなこと書く方が楽だし
スレに数人いればそれだけ情報も集まるし。
結局そっちに流れるって感じなのかも。

勿論自分の趣味だけど、読めない英語読んで海外ニュースの翻訳とかしてたんだ。
当時は全然日本にニュースが入ってきてなかったから。
最近日本語でニュースが出るようになってから「もう用済み」って扱いでさ、すっごい自信なくなったよ
もっとファンの人と仲良くやれると思ってたんだけどね
なんかこの2年がバカバカしく思えてきた

もう本当に辞めようかな・・・
180Trackback(774):2009/04/20(月) 02:26:27 ID:vh3EQ1x4
誰かに強制されてやってるわけでないんだし
自分でやる意義を感じられなくなったらやめてもいいと思うよ
181179:2009/04/20(月) 02:32:54 ID:cSxtVwHg
>>180
そうだね
ありがとう
182Trackback(774):2009/04/20(月) 02:32:56 ID:mrWl/3+0
>>179
「今は」って、2chが何年前から有ると思ってるんだよ
183179:2009/04/20(月) 02:52:30 ID:cSxtVwHg
>>182
今は、というのは多少御幣があったかもね。
ちょっと前まで該当スレは究極の過疎を誇っていて、マジで誰もいなかった。
今年に入ってから日本語でニュースが頻繁に出るようになり状況が大きく変わり
過疎ってたスレも勢いが増し、そっちに人が集まるようになった。

>>181でも書いたけど、本当にもう辞めようと思ってる。
自分も時間かけて翻訳なんかするよりも、日本語のニュースが出るのを3日遅れでもいいから待って、
それを読んでる方が楽だからね。本当にもういい潮時だよ。
184Trackback(774):2009/04/20(月) 02:58:19 ID:DRFrLpW9
初めて複数のページを読んでいく人が現れた。嬉しいお(´;ω;`)
185Trackback(774):2009/04/20(月) 03:05:14 ID:DRFrLpW9
アクセス解析をよく見たら初めのリンク元が不明。
一体どこから来たのさ(´・ω・`)
186Trackback(774):2009/04/20(月) 03:08:00 ID:h6ciALUr
うちも不明なアクセスが20くらいある
晒された?と不安になる
187Trackback(774):2009/04/20(月) 03:08:13 ID:gtyzn/il
>>179
常連さん、ってのが必ずしも2chを見てるとも限らないんだし
レス読んだ感じ未練もありそうだからもう少し続けてみれば?

それでも>>180の言うように思うのならすっぱりと辞めれば良いと思うよ。
188Trackback(774):2009/04/20(月) 03:16:39 ID:0ervn416
>>183
2chて実はそう読んでる人が多いわけじゃないよ

ちょっと前にあるカテゴリのネタで2chの板全体では猛烈に話題になったあることがあったんだ
それを何の気なしに「こんなことになってるみたいですねー」って書いたら人が来る来る
自分の感想というか予想もちょっと書いてたから、有名サイトにリンクや参照されたりした
確変連チャンで慌てふためいた
まあその話題は自分のブログのメインテーマじゃなかったらあんまり乗り気じゃなくて以降スルーしちゃったけど
あんまりみんな2chを読んでるわけじゃないんだなとその時思った

でも翻訳して記事にってのは大変だと思うわ
自分もそれやりたいんだけど外国語スキルがてんででダメでほぼ諦めてる
んー、やりたいネタはル・マン24時間レースなんだけどね
画像は勝手に使えないしさ
ほんと素晴らしく魅力的なレースだから広めたいんだけど・・・むりぽ

まあ苦痛になったらしばらくほっぽっておいてもいいんじゃない?
気持ち悪いんならキッパリやめちゃうのもいいよ
またやりたくなったら心機一転で新しいブログ作ればいいんだし
189Trackback(774):2009/04/20(月) 03:17:20 ID:PegNye1l
数年間、英語で情報を仕入れ翻訳した蓄積は無駄にはならんでしょ。
190Trackback(774):2009/04/20(月) 07:28:11 ID:QUVJ4Wmx
ほっといてもいいが、やめたらあかん。
やめんな!
191Trackback(774):2009/04/20(月) 08:04:49 ID:8xFMXXZ9
1ページに表示する記事数おまえらどんくらいにしてる?

そんな頻繁に更新しないから(週に2回程度)少なめのほうがいいんかなあ・・1ページ3つとか
192Trackback(774):2009/04/20(月) 08:16:46 ID:vNhx7RyP
>>178
根が真面目か・・・ちょっと嬉しいぜ。
193Trackback(774):2009/04/20(月) 11:15:07 ID:eXjuGNDn
何ヶ月もやっるから全く来ないってことはなくなったけど完全に頭打ちになった
194Trackback(774):2009/04/20(月) 12:18:01 ID:xcubnmoU
悲壮感だな
195Trackback(774):2009/04/20(月) 12:21:26 ID:pTquve14
俺もUU50で頭打ち。
初めて4ヶ月だが、ここ2ヶ月は横ばいだ。
日記系はこれが限界なのかな。
196Trackback(774):2009/04/20(月) 13:08:03 ID:FAUMFbAN
はじめて1ヵ月 平均40アクセス
197Trackback(774):2009/04/20(月) 13:08:30 ID:EmHrAOEk
すげーじゃん俺3アクセス
198Trackback(774):2009/04/20(月) 14:32:03 ID:I59tUFln
一日のアクセス数がついに二桁超えたぞ!

…えっ、「今日カウンタおかしくない?」ってみんな何言ってんの?
199Trackback(774):2009/04/20(月) 14:55:58 ID:Jj9mdU3y
みんな凄いな。
始めてもうすぐ1ヵ月だがトータル20アクセス未満だぞ、俺。
しかもその内の2アクセスは半分自演紛いとか。チラ裏ブログ舐めんな!
200Trackback(774):2009/04/20(月) 15:02:07 ID:FAUMFbAN
自分のIPぐらい除外しろよ
201Trackback(774):2009/04/20(月) 15:06:40 ID:RsUuEmIW
初めて2ヶ月でユニークアクセスが日に6〜10ちょい。
来る人は検索経由がほとんどで、
扱ってるネタ名でググるとうちがトップクラスに出る。
好きなものがマイナー過ぎることにショックを受けてる。
202Trackback(774):2009/04/20(月) 15:12:16 ID:Jj9mdU3y
>>200
自分のは除外してる、当たり前だろうが。
203179:2009/04/20(月) 15:38:13 ID:cSxtVwHg
>>187-189
レスありがとう
今最後の更新をした
もう俺は疲れた
204Trackback(774):2009/04/20(月) 17:45:43 ID:q4HMOFZG
アクセスはいつもどおりにあるんだけどコメントが来なくなっちゃった
205Trackback(774):2009/04/20(月) 17:46:56 ID:EmHrAOEk
アクセスないんだけどコメントもないんだけど
206Trackback(774):2009/04/20(月) 17:49:08 ID:jSb5zIZz
焦ったところでコメなどありゃせん
果報は寝て待て
207Trackback(774):2009/04/20(月) 19:13:02 ID:vybfo91T
他の人のブログに行ってURL付きでコメントを残せばもらえるでしょ?
記事とは関係のないお礼だけのコメントは見ていて楽しいもんじゃないけどね
208Trackback(774):2009/04/20(月) 19:15:10 ID:q4HMOFZG
>>207
それをしてももらえなくなったお
209191:2009/04/20(月) 20:20:22 ID:8xFMXXZ9
('A`)
210Trackback(774):2009/04/20(月) 20:31:45 ID:/a4gGRg1
なんでコメント欲しいんだ
俺なんてコメント欄すらないんだが
解放した方がいいのか?
211Trackback(774):2009/04/20(月) 20:42:17 ID:H71iTnru
コメントは欲しいようで欲しくない
212Trackback(774):2009/04/20(月) 22:06:38 ID:vybfo91T
ブログ持ってない人のコメントは嬉しい
ブログ持ってる人のコメントは見返り(自分のブログへの誘導)を求めてるから嬉しくない
213Trackback(774):2009/04/20(月) 23:08:22 ID:lLLmStdW
>212
凄く良くわかる
214Trackback(774):2009/04/21(火) 00:42:07 ID:B5FrEUen
20日でようやく2コメントw
215Trackback(774):2009/04/21(火) 00:44:58 ID:+pNgB8i5
>>214
最初の三ヶ月ぐらいは、コメントどころか人っ子一人来ないのがデフォです。
216Trackback(774):2009/04/21(火) 00:58:56 ID:nmHBnfZU
スパマーなら来るよ\(^o^)/
217Trackback(774):2009/04/21(火) 01:01:40 ID:wH8x/Pey
もともと自分の書いた物が綺麗にレイアウトされてweb上にあるってだけで満足だから
人が来ようが来まいがどっちでもいい
と言うかたくさん人来たりコメントされたらいろいろ気を使って疲れる
完全に自己満足の趣味でやってる
新しい服を買ってきて鏡の前で着てる感覚に近い
俺だけなんだろうかなこれは
218Trackback(774):2009/04/21(火) 01:25:58 ID:ytrJgfJL
大手ブログにトラックバック送ったときだけは80アクセスぐらいに増えるが
日付が変わればまた20ぐらいに落ち込む。
全然常連が増えないから困る
219Trackback(774):2009/04/21(火) 04:15:35 ID:z4mpCnqU
自分も初心にかえって、
>>217みたいに思うことにしよう。

やり始めた時は、そうだったもんなぁ…。
220Trackback(774):2009/04/22(水) 00:12:58 ID:0eFY770Z
なんか今日は過疎ってるな(´・ω・`)
221Trackback(774):2009/04/22(水) 01:51:28 ID:EyQaSXog
打鍵トレーナーから結構人くるううううううう
222Trackback(774):2009/04/22(水) 02:13:52 ID:gQajcV76
アクセス数が少なすぎて有名ブログのリンク集に入れてもらうのは気が引けるが
アクセス数を増やすにはどっか有名なとこのリンクに入れてもらわないといけないというジレンマ
223Trackback(774):2009/04/22(水) 03:16:52 ID:5sesP4ja
有名なところにリンクって大樹の根っこになるだけだよな
224Trackback(774):2009/04/22(水) 04:26:01 ID:xSHSYlqz
>>203
ここに来るのが遅かったか…
今、自分のブログが>>179みたいなものです
分からん英語を翻訳して記事にして
ファンが増えること、そして交流できることを祈ってる

同志よ、止めないで(´;ω;`)ウッ…
225Trackback(774):2009/04/22(水) 04:40:46 ID:ihvJz95t
何つーか目が覚めた時が止め時
コメント沢山付いてちやほやされてる奴でもそういう
ことあるらしいし
226Trackback(774):2009/04/22(水) 06:37:41 ID:m5ZJzOXs
まぁ、やることに苦痛を覚えるようになってまで続ける意味は無いわな
227Trackback(774):2009/04/22(水) 07:28:50 ID:z6MIzefg
「2chに書き込めばいいだろ、そんなこと」っていうレベルのものがアクセス集めてたり(ファンサイトに多い)、
たまたま見たブログにあったんだけど、
毎日のアクセスが0〜2でも更新度・文章力どちらも高く読んでいて楽しいものもある。
アクセス数がすべてじゃないよ。
自分にとって価値のあるものを作る、それが一番だと思う。
228Trackback(774):2009/04/22(水) 07:43:10 ID:sya182+f
>>227
大手に紹介されて一気に伸びるよね。
経験なんてないけど
229Trackback(774):2009/04/22(水) 12:29:01 ID:JnQpau+1
力入れて書いた記事よりも手抜きで書いた記事のほうがコメントがもらえる・・・
230Trackback(774):2009/04/22(水) 14:11:29 ID:AlPNtFqV
>>229
ウチもウチも

2日前に長文の力作更新したのに、すぐ下のに拍手される
何か意地でも反応あるまで次の記事載せたくない
231Trackback(774):2009/04/22(水) 15:31:31 ID:x9N/aGdE
>>229-230
あれはなんでだろう?
せっかくの力作だから感想が欲しいのに
気ぃ抜いた記事の方にコメント付く…
気負いが感じられてコメしにくいんだろうか?
こうなると意地になってくるよね
232Trackback(774):2009/04/22(水) 16:02:18 ID:lW+gxhWT
そんな力のはいった記事に1、2行の感想じゃ失礼じゃないかとか思うんじゃないの?
そうなってくるとある程度の文章でコメントすりゃいいわけだけど
そんなに暇じゃないんだよみんな
233Trackback(774):2009/04/22(水) 16:42:16 ID:ofITs/hV
長くて読めないとか
234Trackback(774):2009/04/22(水) 17:05:49 ID:m5ZJzOXs
「力作」だと文章が重かったりするからじゃないか?
235Trackback(774):2009/04/22(水) 17:06:23 ID:m5ZJzOXs
あ、文章が重いって、量が多いって意味じゃなくて
表現がうるさかったり、なんか主張しててうざかったりとか
そんな意味ね
236Trackback(774):2009/04/22(水) 17:17:07 ID:gaFK34Wy
読んでいて論理の飛躍に、
想像力を刺激させられる
237Trackback(774):2009/04/22(水) 17:44:03 ID:g3Igehu5
初めてUUが50人超えた。ウレシス
ま、更新回数に比例してるだけだけどねー
238231:2009/04/22(水) 18:11:08 ID:1cia2qaD
読んでくれてたらいいやと思うことにしたよ
レスありがとう
239Trackback(774):2009/04/22(水) 19:05:11 ID:lWzg3QN3
新着記事書いても全然来ない
240Trackback(774):2009/04/22(水) 21:24:07 ID:jH1JiEq4
始めて3ヶ月
最近アクセスログ見てると、リンク元のない人が半分くらいいるんだけど
この人達はどうやって俺んとこに来てんの?
241Trackback(774):2009/04/22(水) 21:51:11 ID:m5ZJzOXs
ブックマークだったりいろいろ

つーか、ほとんどロボットだろ
242Trackback(774):2009/04/22(水) 22:32:44 ID:lWzg3QN3
ふう。今日は目標の50人に到達しそうだ。久々だな。
記事4つ書いたからな
243Trackback(774):2009/04/22(水) 22:34:38 ID:MZmM82YJ
どんだけ暇なんだよ
244Trackback(774):2009/04/22(水) 22:47:37 ID:2kmHMwJA
一日書くとして2つまでだな
それ以上は・・・・・
245Trackback(774):2009/04/22(水) 23:20:37 ID:VaDMqEie
ほんとに人来ないね〜 くだらないマンガ風だから仕方ないけど・・
http://torupi.blog116.fc2.com/ 宣伝すまんです・・
246Trackback(774):2009/04/22(水) 23:22:21 ID:MZmM82YJ
コメントが4つも来てるのに人が来ない・・・!?
247Trackback(774):2009/04/22(水) 23:39:10 ID:lWzg3QN3
しょこたんブログもそうだけど、記事いっぱい書いたほうがいっぱいアクセスしてくれるんじゃないの?
248Trackback(774):2009/04/22(水) 23:40:54 ID:2kmHMwJA
読む人のことも考えようぜ・・・
249Trackback(774):2009/04/22(水) 23:42:18 ID:ofITs/hV
一記事にすると長すぎるから4、5記事に分けてる。
小分けにした方がそれぞれの要点がわかりやすくなるみたいで、
コメントがちらほらつくようになったよ。
250Trackback(774):2009/04/22(水) 23:43:12 ID:DLlYgSLy
いっぱいアクセスしてるのはコアなファンだけw
2519:2009/04/22(水) 23:51:16 ID:ZoFU6vxg
アクセスアナライザみると、最近は多くても日にせいぜい20〜30人
新記事書いても落ち込むから、最近は見ないようにしている^^
252Trackback(774):2009/04/22(水) 23:55:43 ID:KJrsyoUs
忍者からgoogleアナリティクスに変えたら、そんなに解析結果が気にならなくなった。
忍者はリアルタイム反映だったから一日何回も見てたな。
253Trackback(774):2009/04/23(木) 00:42:59 ID:ylq+pGaQ
おまえら1ページに表示する記事数いくつにしてる?
254Trackback(774):2009/04/23(木) 00:48:08 ID:RzLDJCAP
3
255Trackback(774):2009/04/23(木) 00:55:18 ID:iUwsABkx
41
256Trackback(774):2009/04/23(木) 01:46:23 ID:gDJCzVtp
それなんてベンチマーク
257Trackback(774):2009/04/23(木) 06:03:20 ID:v7D3gZlr
7は多いのかな。
258Trackback(774):2009/04/23(木) 06:08:18 ID:UOk8RE2C
そんなことより、アクセス数が2ケタのヤツは
このスレから卒業してくれないか(泣)?
259Trackback(774):2009/04/23(木) 06:15:04 ID:ErhASLk0
1桁専用のスレがあるぜ
260Trackback(774):2009/04/23(木) 08:04:44 ID:CDrUgy4l
50から100を更新しなくても安定してだしてたら卒業だろ
さすがに20ぐらいでそこそこスレ行ったら馬鹿にされるぞ
261Trackback(774):2009/04/23(木) 08:33:54 ID:jd0jzp6O
更新して40程度
262Trackback(774):2009/04/23(木) 09:28:15 ID:pvt5gr8D
毎日更新で50だから、まだここだな
263Trackback(774):2009/04/23(木) 09:50:11 ID:cboc89mc
草薙のことを思い切りかきたてたら
アクセスを稼げそうな予感
264Trackback(774):2009/04/23(木) 09:59:54 ID:ErhASLk0
酒は怖いのう
265Trackback(774):2009/04/23(木) 12:29:55 ID:ZPK9rpHs
ヤフーでプログしているけど解析でもつけるかな。

ヤフーの場合、ヤフーIDがあれば履歴で来た人がわかるけど
うちの内容とまったく関係ない人がきているので
読んでいる人はいるのか心配。
266Trackback(774):2009/04/23(木) 12:58:49 ID:pvt5gr8D
>>265
ヤフーって普通の人はコメントできないよな。
面白いブログがあっても、コメントしたりリンクを貼ったりしにくいから残念。
なにか使うメリットってあるの?
俺はジュゲムだけど
267Trackback(774):2009/04/23(木) 13:10:11 ID:V5KtfanG
>>249
そうなんだ。
最近どんどん記事が長くなって行っちゃって、
途中で違う話になっちゃってるのに止まらないw
仕方ないから〜〜〜〜〜〜〜〜〜とかで区切ってるんだけど
言われてみれば反応がいいのは短いのに多い気がする。
変えた方がいいのかなあ
その、話がシフトしてゆく過程が快感なんだけどなあ
268Trackback(774):2009/04/23(木) 13:26:11 ID:546z6miX
>>265
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) プログ?
269Trackback(774):2009/04/23(木) 13:32:22 ID:YQOTCJL/
ブログ解説して1年、
自分の望むキーワードのyahoo検索で
ようやく1P目に載る様になった!うれしー!

しかし、うちのブログのお客さんは大抵googleからなのであった。
270Trackback(774):2009/04/23(木) 14:43:23 ID:POCWIzKR
245に書きこした者です。 おかげで今日の訪問者が14人になりました!
今までの記録大幅更新です。たぶんすぐ戻ると思うけど^^お絵かきしながら
なので週一更新がやっとだけど頑張ります。ありがとうございました^^
271Trackback(774):2009/04/23(木) 15:45:27 ID:xOnZSs/h
>>270
氏ね
272Trackback(774):2009/04/23(木) 16:18:37 ID:jd0jzp6O
宣伝死ね
273Trackback(774):2009/04/23(木) 17:49:10 ID:CDrUgy4l
274Trackback(774):2009/04/23(木) 18:01:48 ID:xOnZSs/h
草なぎさんニュースのネタをありがとう
275Trackback(774):2009/04/23(木) 18:13:11 ID:RzLDJCAP
それでも人来ないよ。
トラックバックしかないのかな?
276Trackback(774):2009/04/23(木) 19:03:19 ID:CDrUgy4l
叩いたらたたいたで粘着されそうだし
擁護しても白い目で見られそうな難しい題材ですね
277Trackback(774):2009/04/23(木) 19:14:04 ID:cboc89mc
そこで、草薙について一句
278Trackback(774):2009/04/23(木) 19:23:45 ID:M/6K1o8S
でも自分とこにトラックバックされて見に行ったら
20も30もトラックバックしてて複雑な気持ちになる
279Trackback(774):2009/04/23(木) 19:49:49 ID:yloUNpe3
あると思います
280Trackback(774):2009/04/23(木) 19:51:26 ID:546z6miX
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
                     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
                   l :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ィ:.:l:.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
                    l:.:.:.:.:.:.:.:.:.∠_!/l:.:.:.:.:/ .!:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
                      l:.:.:.:.:.:.:/て::lヽl:.:.;:イ-,=l:.:.:.:.:.:.:.:.ト|
                   ,':.:.:.:.:.:.:ト、  /'" .l `"'l:.:.:.:.:.:.:リ
                      l.l:.:.:.:.:、:\     '   ル:.:.:/|:!
                   l:l!:.:.:.:.:.:ト、:ヽ ‐- 、   /!:.:.:.l   
                    lハ:!,、:.:.:l、 `ヽ  `  //:.:.:.:li    裸になって何が悪い
                    '´ ヽ;!. ` 、    /:,:.:.:.!ハ!
                        l    ` ー .' lハ/ .V '
                       _ノ   ',     .l
            ,. -――f"""\     ',   ,' ト、
           /       !:.:.:.: . \` - 、',  ,' ト、:`:..、
             /       l:.:.:.:.:.:.:.:.\  ` ' r‐-!`:.、::`::..、
            ,'        l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ー..、_    l:::::::\` ヾ`::..、
         l       ,'  〉:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. `:.:--:'!::::::l: \ ヽ::/
           l      1 /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :.:.:.:.:.!:::::l:.:.:.:.:`:.、〈
            ,'        l/:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:::::l:.:.:.:.:.: \
           ,'        ,':.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:::::l:.:.:.:.:.:.:.   ヽ
281Trackback(774):2009/04/24(金) 00:19:52 ID:bibJ3q62
アンケート
【ブログを始めたきっかけは?】
【どんなジャンルのブログ?】
【最初の三ヶ月はどんな感じだった?】
【初コメントはいつ?】
【アクセスアップのためにしていることは?】
【毎日のアクセス数は平均どれくらい?】
【同志に向けて何か励ましの一言を】
282Trackback(774):2009/04/24(金) 06:02:04 ID:AS8ndizY
そんなもん取ってどうする
283Trackback(774):2009/04/24(金) 08:37:39 ID:i6ruXI1u
>>281
自分のブログでやれ

あ…人来ないのかw
284Trackback(774):2009/04/24(金) 09:31:20 ID:vIy9JfmG
>>281
一番下が気持ち悪い
テンプレってだけでムカツクのに

だいたいそういうのは自分から先に書け
285Trackback(774):2009/04/24(金) 09:35:02 ID:OQWAGAGp
>>283が地味に傷つく
286Trackback(774):2009/04/24(金) 09:58:46 ID:yDTvrLWe
アンケート

【同志に向けて何か一句】
287Trackback(774):2009/04/24(金) 11:30:23 ID:rtomOQAt
>>286
季語は入れるの?
288Trackback(774):2009/04/24(金) 11:38:46 ID:Q32oQAar
(´・ω・`) とした自虐ネタにはやさしいが
馴れ合いとかスレの人間を同一視するようなネタには厳しいのが
人こないスレの特徴
289Trackback(774):2009/04/24(金) 12:04:27 ID:EIjr4tjX
アンケブログ


ひとがこなけりゃ意味がない

春だよ
290Trackback(774):2009/04/24(金) 12:49:56 ID:NtROpzZ6
書いた記事を次の日読むと何かしらの違和感を感じてしまう・・・
291Trackback(774):2009/04/24(金) 13:02:59 ID:4tOPj+Hw
書いてる時はオナニーしているようなもんだからな
292Trackback(774):2009/04/24(金) 13:11:12 ID:biZLX+H0
今6人。今日は20人も来ないかも
293Trackback(774):2009/04/24(金) 13:16:42 ID:XEEjuiVV
俺4人
294Trackback(774):2009/04/24(金) 14:02:45 ID:lImcyYIO
>>290
毎日訂正してまあこんなトコかなと掲げるんだけど
その直後にまた何か見付けちゃって
イヤーッッッ

てなるんよ
295Trackback(774):2009/04/24(金) 14:07:29 ID:yDTvrLWe
日記はそのギャップが楽しいから毎日つけるようなもの
それ以外の普通の記事は一旦書いて、次の日に推敲してから公開するようにしてる
296Trackback(774):2009/04/24(金) 17:10:52 ID:vIy9JfmG
今気が付いたんだけどさ
うちのカテ、最大手の掲示板のPVが1日150切るんだよね
だからアクセスはたぶん50〜60位だと思う。
て事はこれからもずーっとここなんだね。
297Trackback(774):2009/04/24(金) 21:08:38 ID:D8paVyKO
1140res/min [NHK総合]ニュースウオッチ9 ←←←←←←←←←←←←草薙剛謝罪会見
008res/min [NHK教育]趣味の園芸[再]
029res/min [日本テレビ][映]金曜ロードショー「マスク2」
027res/min [TBSテレビ]中居正広の金曜日のスマたちへ
115res/min [フジテレビ]金曜プレステージ[映]「少林サッカー」
061res/min [テレビ朝日]必殺仕事人2009
009res/min [テレビ東京]所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
298Trackback(774):2009/04/24(金) 22:21:58 ID:f0JuyHa0
韓国系の記事は書かないことにしてんだよね
299Trackback(774):2009/04/24(金) 23:58:12 ID:4hOD2amO
草薙の記事たった2行なのにいつもより人が来た
一見さんだからどうせ2度と見に来ない
華麗にスルー
300Trackback(774):2009/04/25(土) 00:26:46 ID:ALpDJtDY
草薙のこと書いたけど、いつもより少ないくらい・・・
301Trackback(774):2009/04/25(土) 01:31:19 ID:T3fVy+EE
エイプリルフール
クリスマス
その他時事系の話題

これらは書いても騒がれるほど人が来ないのでスルーして通常営業


言うまでもないか
302Trackback(774):2009/04/25(土) 01:33:50 ID:9nfOUxdZ
ナギの字が違うから検索にかかりにくかったとか?
303Trackback(774):2009/04/25(土) 02:10:20 ID:A2Ee3VCN
俺のとこのアクセスは草なぎだったが
304Trackback(774):2009/04/25(土) 03:03:52 ID:eK/8L49Q
草なぎなどなかったかのように通常営業で
猫の肉球うp

いつもより人が少なかった
305Trackback(774):2009/04/25(土) 04:17:57 ID:iqujZ4fD
訪問者ゼロの日のほうが多いぐらいのブログなのに
草薙の名前を入れたとたん1時間たたずに30人超え
スゲー
306Trackback(774):2009/04/25(土) 08:42:46 ID:NEzfKiTc
この1週間で安易にマスミ、草なぎ、小室の記事を書いているようじゃ
一生ここの住人のままだな
307Trackback(774):2009/04/25(土) 09:01:07 ID:6UHS7OqF
もうすぐ開設2週間。総アクセスはやっと二桁になった。
音楽レビューblogだからそのうちアーティスト名の検索で引っかかって
人がきてくれるんじゃないかとか夢見てる。
308Trackback(774):2009/04/25(土) 09:10:16 ID:Dko4ceaO
お前のブログがアーティスト名で上位検索されるまで
どのくらいかかるんだろうね
309Trackback(774):2009/04/25(土) 09:22:38 ID:6UHS7OqF
あなたはあんまり読みたくない感じの文章を書く人なんだね
310Trackback(774):2009/04/25(土) 09:27:42 ID:qq/UfM5o
2chの書き込みとブログの文章が同じテンションとは限らないだろ
そんな狭い了見だから人が来ないんだよ
311Trackback(774):2009/04/25(土) 09:32:37 ID:QOi6cb/O
日記ブログで1日1000PV超えてる俺から言わしてもらうとだよ。
くさなぎとかで訪問者が増えても意味がない。
おまえらもっと頭を使いたまえ、頭を。
312Trackback(774):2009/04/25(土) 09:34:49 ID:qq/UfM5o
こんなスレ覗いてる奴のアドバイスがあてになるわけがない
313Trackback(774):2009/04/25(土) 10:03:19 ID:2QLgaofa
はてブなんかで紹介されても、更新頻度が低かったらその後の閲覧者数は減るし
ニーズに合わなければリピーターは増えないよね。好意的にとられるとも限らないし

Twitterなんかで間接的に叩かれたりすると、人目につくのも良し悪しだなと思う
314Trackback(774):2009/04/25(土) 13:55:48 ID:WP+FatUm
草なぎのこと書いてないのに、「公園で全裸」のワードでめちゃくちゃ北。
315Trackback(774):2009/04/25(土) 14:04:25 ID:/wEGngIO
自分が公園で全裸になったのか?
316Trackback(774):2009/04/25(土) 17:54:08 ID:z2bKoLXT
俺なんて飲酒だけで数十人きたぞ
バブルじゃ〜
317Trackback(774):2009/04/25(土) 18:14:01 ID:dZEb74f+
>>314のめちゃくちゃってどれぐらい?
318Trackback(774):2009/04/25(土) 18:18:08 ID:fQxblh3f
草なぎネタ、自分もつい使ってみたけど10人位しか来なかった
もうこの手の話題はやめるわ
319Trackback(774):2009/04/25(土) 22:24:39 ID:NEzfKiTc
>>318

見識があるな。いつか報われることを願うよ

いまさわ言わずともみんなわかってると思うが
草なぎ事件のような誰でも思いつくことを記事にしてもライバルが
多すぎて埋没するだけだ
仮に人が来ても当然一見客
著名人の起こした事件を素人評論家がブログで書いたところで
たまたま一時的に(多分誤爆して)人が来たところでリピーターになんぞなるわけがない。
このスレの過去スレで誰かが言っていた、唯一にして随一のサイトでない限り
何年たとうが人が来ることはない
320Trackback(774):2009/04/25(土) 22:25:58 ID:Dko4ceaO
みんなわかってることを
いまさわ偉そうに言われてもねぇ
321Trackback(774):2009/04/25(土) 22:32:44 ID:NEzfKiTc
>>320

わかっているなら誰でも飛びつく平凡な記事など書かないことだ
別に320に言ってるわけじゃないが
ま、検討を祈る

そんな俺は4年前に登録された○○○テサイトオーナー
322Trackback(774):2009/04/25(土) 22:36:54 ID:yKDgEfY3
ちゃんと専門的な話題にしてる?
時事ネタならとことんアンテナ張ってなきゃいかんし、芸能も同じ。
趣味のことに集中するのが一番だと思う。
323Trackback(774):2009/04/25(土) 22:39:37 ID:qq/UfM5o
>>321
名乗らなくて結構
324Trackback(774):2009/04/25(土) 22:40:42 ID:rRAMimL6
専門性は高いと自負しているが、
2chの話題専用スレは一年で約100レスという過疎っぷり。
325Trackback(774):2009/04/25(土) 23:08:33 ID:ALpDJtDY
あんまり専門的なことを書くと思いきり個人を特定されそうだしなぁ・・・
326Trackback(774):2009/04/26(日) 01:13:48 ID:xGph7xao
唯一だろうが随一だろうが、誰からも興味を持たれなきゃアクセスはゼロ。
平々凡々でも、話題に興味を持つ人がいればアクセスは必ずある。
アクセスがなければ当然リピーターもいないんだから、せめてアクセスのあるほうを選ぶわ。
327Trackback(774):2009/04/26(日) 01:28:41 ID:r5WmmETm
昔書いたクサナギの剣の話題にアクセス増えてわろた。
露出狂の話題じゃなくてすまんな。来週にはまた過疎るよ。
328Trackback(774):2009/04/26(日) 01:57:07 ID:oPPc4cd9
漏れのブログ、日本で唯一にして随一のサイトだと自負しているのだが
とうとう昨日一日のアクセスがゼロだった…orz
329Trackback(774):2009/04/26(日) 02:06:23 ID:18T8B2TZ
ナンバーワンよりオンリーワン(笑)
330Trackback(774):2009/04/26(日) 06:55:21 ID:tqZSMEbi
すれ違いの人がなんでこのスレにいるの偉そうに。
韓国人じゃないんだから。
331Trackback(774):2009/04/26(日) 06:56:35 ID:QskYP78D
妄想カウンタの話だからだろ
332Trackback(774):2009/04/26(日) 07:15:15 ID:o8idd4VC
ヤフカテくらいブログとサイトでふたつ登録されてるわい。
リピーターもいるっつの。
でも両方50超えたことねーんだよ。
333Trackback(774):2009/04/26(日) 08:26:25 ID:/6eGq6Me
トップじゃなくてカテゴリや単一記事にブクマするクズ共ってなんなの?
リピーターでもトップから来る奴ほとんどいないし
334Trackback(774):2009/04/26(日) 10:20:47 ID:E+DbrNj6
1日30人来るようになってから伸びなくなった、これ以上のバスには相互必須かな?
335Trackback(774):2009/04/26(日) 11:58:09 ID:z/9UOMGF
>>333
ウェブクリップというのもあるし、
トラックバックも記事毎じゃないか。
ブクマでも気に入った記事につける人は結構いる。
その人にとって面白い記事が増えてくれば
トップページに変えたり変えなかったりだ。
336Trackback(774):2009/04/26(日) 12:51:07 ID:u0TJKF4O
更新したのに誰も来ない(´・ω・`)
337Trackback(774):2009/04/26(日) 15:45:07 ID:mIBZQRAx
始めてちょうど1ヶ月
適当な更新で日に15〜30くらい
がんばった更新+トラバしたら50〜200くらい

結構相互も申し込んだけど、これ以上ってどうすればいいんだろう
アクセスランキングとか登録系のサイトって最下層でも人来るんだろうか
338Trackback(774):2009/04/26(日) 15:53:07 ID:jkns+2j7
被リンクが増えれば検索にも出やすくなるよ。
アクセスランキングのブログ紹介とか、ランキングページの方が、自分のブログより上に来たりするしw
339Trackback(774):2009/04/26(日) 16:09:23 ID:BMme+XW8
マイナージャンルだとアクセスランキングからかなり来るぞ
340Trackback(774):2009/04/26(日) 19:26:30 ID:8E2gSC3E
滅多に※してくれない常連から※が来た!
今夜は赤飯だ!
341Trackback(774):2009/04/26(日) 20:32:15 ID:5uqjdRfi
>>340
嬉しすぎて血が出たんですね
わかりまs
342Trackback(774):2009/04/26(日) 20:51:48 ID:9PBXyMl+
つ ヒサヤ大黒堂
343Trackback(774):2009/04/26(日) 21:32:35 ID:X4mXOYn3
>>340
いいな〜。コメついたと思ったらエロスパムだったよ…
遅漏をNGワードに追加しただけだ。
344Trackback(774):2009/04/27(月) 00:44:50 ID:rUXva7Cl
毎日更新で3ヶ月

ライトノベルの気に入ったジャンルだけのレビューを書いているけど
あんまアクセスないな。
最新やら古い本を紹介しているから検索にあまり引っかかってなし
トラバもするにも同じような話題書いてないしな。
345Trackback(774):2009/04/27(月) 02:59:51 ID:D/DdvL6E
普段は10〜30程なのに昨日は250もアクセスがあった
ほんとにいつも通りの記事を更新しただけなのになんだろう?
コワイヨー
346Trackback(774):2009/04/27(月) 15:20:51 ID:q39E/hcj
40は確保してたのにもう10〜20だよ
347Trackback(774):2009/04/27(月) 15:29:53 ID:7iA4CqSZ
2ちゃんの該当スレに貼ってみた。
過疎スレだからあまり来ないだろうけど、
やめときゃよかったかな。貼った直後に後悔・・・
348Trackback(774):2009/04/27(月) 15:36:44 ID:T0KdooBK
前悔はしても後悔はするな
後悔は何の得にもならん
考えての上で貼ったんだろ


俺なら晒しなんて絶対しないけどね!!!
349Trackback(774):2009/04/27(月) 15:57:25 ID:gvcHbFik
まぁ何人くらい来たか報告はしてくれ
350Trackback(774):2009/04/27(月) 16:32:21 ID:NU8u6ojH
>>347
あー、俺も昔やったわ。
全然人来なかったな。
351Trackback(774):2009/04/27(月) 16:45:28 ID:7iA4CqSZ
>>349
うぃ。
今、1人キタ
352Trackback(774):2009/04/27(月) 16:57:32 ID:wOCau0x9
更新した方がいっぱい来るよねw
自演で炎上させるしかないw
353Trackback(774):2009/04/27(月) 18:39:37 ID:uTOQwRL5
2ちゃんにブログを「晒す or 晒される」ことで分かるのは、
2ちゃんねるは各スレ単位で見てみた場合、意外と人口少ない、
ということなんだよね。
354Trackback(774):2009/04/27(月) 18:51:28 ID:jtb2BzeD
人がいっぱいいるのはvipとかニュー速とかの流れの速いところだけなのかもね。
俺も以前にマイナー趣味系スレで晒してみたら一週間で数十人程度しかこなかった。

明確なキチガイが暴れたりはしなかったけど
ちょー空気読めない2chノリでブログのコメントにaa貼ったり
スレでいつまでも晒したブログの話題出したり
これ××氏?みたいな中の人推測みたいなことを
えんえんとするヤツが一人だけ現れた。

どうも「ネラーはそういうことをしてコミュニケートする」と思い込んでいるらしい。
355Trackback(774):2009/04/27(月) 19:38:22 ID:okzgmFQj
わざわざ2chで晒すような人間にそんなこと言われても…
356354:2009/04/27(月) 19:51:09 ID:WmtOew+F
あー、非難しているわけではなくて例示のつもりなんだ。
好き嫌いで言えば「嫌い」な反応だが、悪いとは思わないってことで。
357Trackback(774):2009/04/27(月) 21:04:52 ID:q39E/hcj
ねこのブログで8万件だってさ・・・・
358Trackback(774):2009/04/27(月) 21:14:46 ID:yjFVNJWh
こうなったら俺も拾ったネコ画像をネタに更新しまくるぜ
359Trackback(774):2009/04/27(月) 21:15:21 ID:vdFZEYYy
何が8万件なんだ。
360Trackback(774):2009/04/27(月) 22:32:24 ID:NyOdi/2X
ブログを始めてから3週間でヒットが95件。うち知り合いが半分。

自分の面白みのなさを改めて認識できただけでも、やってみた意味があった気がする。
そんなぽんぽん面白いことなんか思いつかないよ・・・
361Trackback(774):2009/04/27(月) 23:12:48 ID:GsOBNgfj
先週は、2ちゃんねるに晒されてしまい、一日だけ200アクセスという確変があった。
だけれども、コメントは付かなかった。
しかし、どのスレに晒されたのか、いまだに分かっていない。
362Trackback(774):2009/04/28(火) 00:06:55 ID:m6FdF/ll
おおおお
前日比6倍のアクセスキター


3→19だけど
363347:2009/04/28(火) 00:34:11 ID:bgUzGobr
15時から今まで、2ちゃん経由で来たと思われるのは8〜13人です。
PCが8人。携帯の5人はリファラもアクセス先も解析できないので、
普通に来た人なのか2ちゃん経由で来た人なのか判別不能。
27日のユニークユーザー数は42。
2ちゃんに晒したのに、何故か普段よりも少なかったwww
364Trackback(774):2009/04/28(火) 01:35:04 ID:5ed0Jh52
一定のテーマもなく、思いつくままにネットで見つけたものとかニュースとか近況とか書いてるだけじゃダメっぽいな。
365Trackback(774):2009/04/28(火) 02:37:22 ID:JMV0aH4b
流行りものに頼らず、大手に媚を売らず、そんなブログを私は書きたい
366Trackback(774):2009/04/28(火) 03:35:38 ID:poy3pGrx
>>357
うちなんか、同じねこでも一日平均20だぞ

思ったよりYouTubeから流れてきてくれない
思ったよりマカが少ない
367Trackback(774):2009/04/28(火) 06:32:45 ID:ZKZeIaAr
猫とか犬とか絵日記とかさ、流行りのブログはやりたくないな。
やっぱり文章で勝負したい。まあ楽だからってのもあるけど。
368Trackback(774):2009/04/28(火) 12:04:50 ID:wL7aA9vc
検索でくる一見さんは戻ってこないなぁ・・・
自分も検索で見つけて面白くて何ページも読んでもブックマークなんてしないからそんなもんだよな〜
369Trackback(774):2009/04/28(火) 15:31:12 ID:fO4zLJ1B
あし@に登録すれば人が来てくれることに気づいた
でも誰も俺のブログは見ない
370Trackback(774):2009/04/28(火) 15:35:38 ID:c29HidYu
この2週間頑なに同じ記事しか見てくれなかった人が
今日初めて他のも見てくれた!
それも、あちこち30分も。
ああ、嬉しいよう
371Trackback(774):2009/04/28(火) 15:52:51 ID:4IHjiMX4
人がくるようにするには・・・。

1.検索で引っかかるように時事ネタ(ブログの話題と合わない物もあるし)
2.相互リンクをして他のブログから流れてくるように。
3.大手にTBをして流れてくるように。

俺のブログは上記の事してないもんな。
弱小ブログが同じ系統のブログに相互リンクを申し込んでも受け入れてくれるのかな?
372Trackback(774):2009/04/28(火) 16:20:36 ID:wegn1jeS
>>371
弱小ブログが3みたいな事すると、
「アクセス稼ぎに必死だな。ププww」とか思われるんじゃないかと
考えちゃって、なかなか出来ないんだよなぁ。
373Trackback(774):2009/04/28(火) 16:33:04 ID:HPldZ2TC
大手リンクは基本的にリンクフリーで相互リンク禁止
大手 「リンクは勝手にやってやるから俺に栄養よこせ ただしおれはのせない」
の893制度
374Trackback(774):2009/04/28(火) 16:33:46 ID:dnJVLofe
>>371
記事数がそれなりにあってちゃんと書いてあったら
(そして相手のブログと関連性あったら)
普通に相互申し込めばあんま断られることはないと思うけど

でも傷つかないように断られるかもしれないってことは覚悟の上で申し込もう

私の場合はチキンなのでリンクさせてくださいって言ってリンクするだけ
それで相手がいい人だったら向こうからもリンクしてもらえる
向こうからリンクされなかったこともあるけどそれでこちらのリンクは外したりはしない
「まず先に与えよ」方式でやってる
375Trackback(774):2009/04/28(火) 17:05:58 ID:sC12CY99
>>373
それは超大手を狙いすぎるからだ。
痛いニュースみたいな所とは、簡単には相互リンクは
できないよ。さすがに図々しい。

一日1000アクセス程度の中堅なら、ジャンルさえ合えば
結構簡単に相互は受けてもらえる。
376Trackback(774):2009/04/28(火) 17:27:15 ID:gs5BSXO7
うちはこのスレ該当ブログだが相互リンクなんかお断りだ!

……一度も申し込まれたことないが。
377Trackback(774):2009/04/28(火) 17:35:38 ID:gmub/RzY
このスレの住人のブログなんて、ほとんどが「ジャンル:日記・よろず」だから、
ジャンルの合う中堅・大手なんて存在しないんじゃないかw

だから、中堅・大手ブログへの相互リンク申し込みは、必然的に
ジャンル違いということになり、あっさり断られると。
378Trackback(774):2009/04/28(火) 18:06:54 ID:5ed0Jh52
そもそも「ジャンル:日記・よろず」のブログでヒット数をかせごうということ自体が意味不明だという
ことに気づき始めた。オレの日記・雑感なんかをずーっと眺めても糞面白くもない。

でも誰か見てくれ。
379Trackback(774):2009/04/28(火) 18:34:18 ID:YaHC9C1p
たまに役に立つ情報なんかを載せたりしてアクセス数を稼いでいる俺。
380Trackback(774):2009/04/28(火) 21:16:23 ID:YcIy6NjJ
>>379
たまにじゃなくていつも役に立つ情報を載せるんだ!
381Trackback(774):2009/04/28(火) 22:43:55 ID:QDQxSL2Z
>>380が鋭すぎてへこむわ〜
382Trackback(774):2009/04/28(火) 23:09:51 ID:o/vU+YWA
自己満足で絵や図を交えつつ専門知識をまとめてる。ランキングや相互はしてないから検索からが多い
リピーター率は1割くらいだけど、たまに何ページも読んでくれる人がいるとうれしい

大半は間違って妙な個人ブログに迷い込んできたって感じなんだろうな
383Trackback(774):2009/04/29(水) 00:48:40 ID:ybLV60DT
>>369
普通ユニークは一日5、6だけど
そこに登録してみたらユニークが30超えてて吹いた
384Trackback(774):2009/04/29(水) 00:52:16 ID:uuAp6NRa
でも読まない来訪者が多いのでむなしくなるのがあし@
385Trackback(774):2009/04/29(水) 00:55:12 ID:en41yB9W
というかあれブラウザが重くなるからすぐ閉じる
386Trackback(774):2009/04/29(水) 04:15:37 ID:lNlvEicx
日記がわりに始めたブログなので、「日記・よろず」になってしまうのは避けられないけど
毎週必ずある連載マンガの感想を(できるだけ面白くなるように)書いてたら、リピーターがちょっぴり増えた。
日記・よろず系でも、なんかしら同じテーマを積み上げるとそれをきっかけにアクセスが増える…かも?
でも、なかなか他の記事まで読んでもらえないんだよなー。「きっかけ」を「常連」に繋げるのは、ほんと難しい。
387Trackback(774):2009/04/29(水) 05:47:35 ID:/HtbpRhy
相互リンク依頼キタコレ
嬉しいね
388Trackback(774):2009/04/29(水) 11:45:26 ID:msYW31tF
>>387
おめでとう!


オレのところでは、マンション経営の迷惑電話対策法をまとめた記事だけ検索でちょびちょび人が来るんで、
その記事を少しずつ充実させている。新しい業者から電話が来るたびに、会社名とどんなダメ対応をされたか
まとめてる。それと、どういう法律があって、どういう対応をすればいいかとか。仕事中に勧誘電話がかかって
くるんだけど、気の弱い人とか情報が少ない人は、長い時間を取られたり、下手すると契約しちゃったりする
から、そういうことができるだけ起こらないようにと思って。

その記事以外は、ネットで見つけたものとかニュースのレビューとか親バカ日記とかしかないから、継続的に
見るべきものはない。

もちろん知り合い以外の常連はほとんどいない。


時間使っていろいろ書いてるから、できればいろんな人に見てほしいと思ってたけど、考えてみたら、
他人が見て面白いと思うこと、継続的に見てみたいと思うようなことを書こうとしていない自分に気づいた。
389Trackback(774):2009/04/29(水) 11:47:07 ID:Pg68nzfh
需要はあるにはあるんだろうが
限定的過ぎるな
390Trackback(774):2009/04/29(水) 12:17:11 ID:9A1A8YDh
>>388
その記事読みたい!
391Trackback(774):2009/04/29(水) 13:15:52 ID:LjcLa9iY
最近ぽつぽつと80台、90台の日が出てきた。
少ない日は30台とかで差が激しいが。
3桁が来る日も近いか?
392Trackback(774):2009/04/29(水) 13:24:25 ID:msYW31tF
>>390
本名から職場から全て公開してるブログなんで、ここにアドレスを貼るのは控えておきたい…。
Googleブログ検索(http://blogsearch.google.co.jp/?hl=ja&tab=wb)で、「マンション経営 迷惑電話」
などで検索するとほとんどトップの位置に出てます。

割と最近はいろんなところで対処法を書いてる人がいるんで、ブログに限らずまんべんなく検索
すれば、一通りの対処法は分かるっぽい。(その意味では、オレのブログ記事は冗長とも言う。)
393Trackback(774):2009/04/29(水) 14:04:30 ID:msYW31tF
ああ・・・ごめん、なんだかこすっからいアクセス数稼ぎをしたみたいだ・・・。
さっきも書いたとおり、マンション勧誘の対処法サイトは他にいいものが多くあるので、そちらを是非。
http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=&q=%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3+%E8%BF%B7%E6%83%91%E9%9B%BB%E8%A9%B1+%E5%AF%BE%E5%87%A6%E6%B3%95&meta=lr%3D&aq=f&oq=

なんか・・・ごめん。


※ ついでなので、よければ、覗いたついでに、「お前のブログのダメなとこ」みたいなご意見(他の人に
とっても参考になるようなやつがあれば)を書いてもらえるとうれしい・・・かな?何してるんだオレ。
394Trackback(774):2009/04/29(水) 14:14:00 ID:epVU6O1J
それをここに書くなと
395Trackback(774):2009/04/29(水) 14:14:24 ID:LjcLa9iY
だな
396Trackback(774):2009/04/29(水) 14:15:18 ID:msYW31tF
すまん、撤回する。
397Trackback(774):2009/04/29(水) 14:44:54 ID:wCq+wFuK
こういう流れを見ると無理して人集める事の愚かさに気付かされる
398Trackback(774):2009/04/29(水) 15:41:59 ID:mkDc7Coi
最近書くのだるい
399Trackback(774):2009/04/29(水) 15:54:00 ID:ta62qqOz
誘われて入った弱小ランキングサイトでトップ3に入ったので
毎日40人くらい来るようになったんだが
プレッシャーに押しつぶされそうだ
も、もう10人とか20人でいいです……。
400Trackback(774):2009/04/29(水) 15:54:30 ID:d/ZfAwBl
GWに入って普段より少なくなると思ってたけど、逆に増えてる。
みんなはどう?
401Trackback(774):2009/04/29(水) 15:55:45 ID:88MCg2r+
明日、明後日は仕事ですが何か
402Trackback(774):2009/04/29(水) 15:57:46 ID:Pg68nzfh
GWは5月2日からなのが一般的だろ
403Trackback(774):2009/04/29(水) 16:06:11 ID:IurTYMXw
この前までランキング2位で日に40人くらい来てたのに…

更新してないとやっぱ全然人が来ないわ。
404Trackback(774):2009/04/29(水) 17:53:31 ID:/dX3BgYM
みんなどんなジャンルでブログ書いてるの?
405Trackback(774):2009/04/29(水) 18:19:50 ID:Te97kHji
映画だけど半分は日記
406Trackback(774):2009/04/29(水) 18:37:25 ID:hINkaGVZ
本とデジモノのレビューと自作ゲイ小説。
デジモノレビューで飛んできた人はご愁傷様な感じ満点。
407Trackback(774):2009/04/29(水) 19:01:09 ID:Pg68nzfh
>>406に勝てる気がしない
408Trackback(774):2009/04/29(水) 20:41:07 ID:L+xAxYjN
>>404
映画とアイドルの二つ
映画の方は週二回くらいの更新で一日20人くらい
アイドルは全然更新してないけど一日60人くらい
409Trackback(774):2009/04/29(水) 20:44:13 ID:1iHgx0wj
俺もショタ系小説書いてるよ。
仲間がいて嬉しい。
410Trackback(774):2009/04/29(水) 21:57:34 ID:BP9O95o6
アラド戦記ってネトゲについて書いてる。
毎日更新していて一日20〜30人くらい来ているらしい。
結構見てもらっている方だと思っていたが‥
このスレ見てるとたいしたことなかったみたいだ(´・ω・`)
411Trackback(774):2009/04/29(水) 22:20:15 ID:TPU0Sicd
「パソコン初心者でーす。難しいけど頑張ってます!」みたいなブログをもう3年ぐらいやってるw
412Trackback(774):2009/04/29(水) 22:29:12 ID:z7m9O/Qo
>>410
そんなことはない。

50PV/日以下のブログは75%
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/05/1500_1.html
413Trackback(774):2009/04/29(水) 22:42:20 ID:mkDc7Coi
戦闘力日増しに増えてるが、なぜかモチベーションは下がりっぱなし
414Trackback(774):2009/04/29(水) 23:02:34 ID:pP/KV9ar
毎日100pvくらい来てると思ってニヤニヤしてたのに俺の勘違いだった。
アクセス解析入れたら1日10人も来てない(´・ω・`)
415Trackback(774):2009/04/29(水) 23:29:11 ID:nzJ0Y1EC
さあ、更新したぞ
来い!!!
416Trackback(774):2009/04/29(水) 23:43:01 ID:UxyJzzck
一年以上続けているほぼ毎日更新の日記ブログ一日約100pv

一ヶ月前にはじめたアイドルブログ一日680pv
一週間後には1000pvに迫りそうな勢い
417Trackback(774):2009/04/29(水) 23:45:17 ID:JjvAulXM
>404
好きなミュージシャンの歌を一曲ずつとりあげて
感想やその曲にまつわる思い出話、思い入れを書いてる。
あとは映画や本や時事ネタをぽつぽつと。
どのネタもマイナーで古過ぎるが、検索で見に来る人も少しだけいる。
418415:2009/04/30(木) 00:13:10 ID:zQwawwnT
誰も来ないよぉ・・・(´・ω・`)
419Trackback(774):2009/04/30(木) 00:17:06 ID:IPd4ohA5
更新すると人来ないんだよ
少なくとも俺はそうだ
420Trackback(774):2009/04/30(木) 00:19:37 ID:M1fweRcZ
アクセス解析入れたら俺だけだった件…数字は30前後あるのに
421Trackback(774):2009/04/30(木) 00:52:26 ID:X+wVR3Vm
30回も見に来てる俺、素敵やん?
422Trackback(774):2009/04/30(木) 01:32:43 ID:Zd+yvSQy
うちは検索エンジンからの一見客がほとんど。
内容の薄い記事を書き飛ばしている自覚がある…
丁寧に書いた2〜3の記事は、やっぱり人気がある。
何をやればいいのかわかってはいるんだけど、面倒くさいから手を抜いてしまう。
結果、検索エンジンには引っかかるんだけど、詳細が書かれていないから、
客は求めているものが得られずに帰ってしまう(´・ω・`)
本当は更新頻度を下げて、丁寧に書きたいんだけどさ。
それだと常連客を失ってしまう。

ブログよりもHPの方が向いているような気がしてきた。
でも、それも面倒くさいな(´・ω・`)
423Trackback(774):2009/04/30(木) 01:38:13 ID:oQuz81TE
濃い長文記事ばっかダラダラ書いて
いま二ヶ月更新してないけど5人くらいの常連さんは毎日のようにのぞいてるようだ。
さすがに申し訳なくなってそろそろ新しいの書かなきゃならんのかと思えてくることもあるが、
なんとなくいま書きたくないので書かない。
書きたくないときに書いてもどうせろくなもんにならんし。
424Trackback(774):2009/04/30(木) 01:41:41 ID:ocLX9bOo
>>423
RSSリーダーを使えば便利だよ、という記事を書けばおk
425Trackback(774):2009/04/30(木) 01:52:57 ID:oQuz81TE
デメリットしか感じないな。
解析話はご法度だろ。
向こうは閲覧をいちいち監視されてるように感じるかもしれんし、
そのことを公にするのもNG.
さらにこっちもキモがられる。
426Trackback(774):2009/04/30(木) 02:14:45 ID:ocLX9bOo
>>425
別に自分のブログの解析の話は書かなくて良いだろ。
単に、自分がRSSリーダーを使っていて、便利だよ、と紹介の記事を書けばいい。
427Trackback(774):2009/04/30(木) 02:24:08 ID:oQuz81TE
よろずブログなら1クッション踏んでるからありかもね。
うちは余計な話題一切書いてないので、書いた時点で特別な意味になる。
「お前らの来訪は逐一監視しているぞ」と。
428Trackback(774):2009/04/30(木) 02:26:44 ID:5QlQu/Sd
それは邪推じゃないか
429Trackback(774):2009/04/30(木) 02:28:03 ID:oQuz81TE
いや、不自然なエントリだから逆算で考えれば真相にたどりつくはず。
なんせ本当に逐一監視してるし、RSS使ってくれたらいいのになと思ってるし。
430Trackback(774):2009/04/30(木) 02:33:56 ID:JQeI6orV
>>425
オレは「解析されている」ということを理解していない人のために、解析していることを明示するのが
フェアかと思って、1回だけそれについて記事を書いた。

でもどちらにせよほとんど誰も読んでないから関係ないが。
431Trackback(774):2009/04/30(木) 03:05:06 ID:miY+YYZ+
>>427
RSSの記事から解析について推察して、常連が不快な思いを
する可能性も確かにある。

しかしそれよりも、常連にRSSを使ってもらって、ブログへの
無駄な来訪による常連の貴重な時間の浪費をなくすことの
方を重視すべきではなかろうか。
432Trackback(774):2009/04/30(木) 03:34:09 ID:VqO//yCh
>>429
2ヶ月も更新されてないのに毎日見に来るような人は、
几帳面か429の事が好きだから放っておけば良いよ。
濃い長文でしょ?濃いファンが付いてるんだよきっと
「俺は毎日見てるぞ、忘れてないぞ、だから更新しろ」
ってメッセージも込めて足跡残す意味で見に来てるのかも知れない。
433Trackback(774):2009/04/30(木) 03:40:17 ID:Zd+yvSQy
うちはプライバシーポリシーのhtmlファイルを作ってアップロードしてるよ。
「解析してるよ。なんならクッキー拒否してもいいよ」
ということが書いてあるんだけど、一度もそのリンクは踏まれたことがないw
434Trackback(774):2009/04/30(木) 12:37:00 ID:9VmnfHsx
ひとがこないブログでは、掲示板ってつけてる?
俺は、書きこみないから外したけど。

興味心で解析付けたけど・・・アクセスカウンターは増えているけど
ホスト名は俺のだけだった。
ヤフーは、キャッシュで保存だから本人は1日1回しかカウントが
増えないと思ってたのに。
435Trackback(774):2009/04/30(木) 14:02:57 ID:nUhfKCCk
簡単にコメントがつけられるブログで
掲示板をつけるという発想がそもそもなかったよ
436Trackback(774):2009/04/30(木) 14:03:52 ID:xXpw3jAW
>>434
最初から付いてないよ
普通は付いてるもんなの?
437Trackback(774):2009/04/30(木) 14:11:15 ID:JnJ9GDmt
昨日のpvは517
でもまだまだこのスレの住人です。
438Trackback(774):2009/04/30(木) 14:11:23 ID:snns6RBU
記事自体が掲示板みたいなもんだしねぇ・・・
独立してつけたい人もいるだろうけどさ
439Trackback(774):2009/04/30(木) 19:23:40 ID:XbCXfPTf
俺はメアド晒してるよ。ブログ全体に意見がある人はこっちってことで。
livedoorだからIDからメアド推測できるんだよな。
相互リンクのやり取りのとき使ったことがある。
440Trackback(774):2009/04/30(木) 22:15:16 ID:D2sM8H5d
創作物(小説etc)を記事として上げて
別にコメント専用記事を設けるみたいな運用をしてる人もいますよ。
441Trackback(774):2009/04/30(木) 23:11:10 ID:h/Lb4WXY
雑誌に20ページ載っても100pv行かない俺orz
442Trackback(774):2009/04/30(木) 23:27:03 ID:plO1PW+h
人が見ない雑誌なら仕方あるまい
443Trackback(774):2009/04/30(木) 23:43:15 ID:aXL8Cmc6
少ないPVでも外国とか知ってる企業からアクセスがあるとなんか嬉しい。
今日はエストニアとインプレスからのアクセスがあった。

エストニアの人はgoogleの自動翻訳使ってたけど、俺のおかしな日本語が
かなりそれっぽい英語に訳されてて笑った。最近の自動翻訳はすげーな。
444Trackback(774):2009/05/01(金) 00:50:24 ID:/ttw7Nbr
皆さんは友人知人にブログのURL教えてるんですか?
私は自分の日記を知っている人に見られるのは恥ずかしいし抵抗あるので
誰にも教えずに
こっそりやっていますが…
445Trackback(774):2009/05/01(金) 00:50:48 ID:GjSmlttN
>>444
決して教えない
446Trackback(774):2009/05/01(金) 00:53:00 ID:kksFn6gi
プライベートのことはブログには書きません
447Trackback(774):2009/05/01(金) 00:57:24 ID:Iq8AYqej
教えません
448Trackback(774):2009/05/01(金) 01:00:29 ID:A0uYItft
そもそも友人がいないので教えようがない。
449Trackback(774):2009/05/01(金) 01:36:38 ID:tRoAwzro
誕生日は一応公開してる。
それ以外は全部伏せている。もちろん知人にもアドレスは教えない。
でもブログ持ってるってことだけは言ってる。
450Trackback(774):2009/05/01(金) 01:39:48 ID:Mcn7vl48
新型インフルエンザの話題を書いてやったぜ!
451Trackback(774):2009/05/01(金) 01:52:39 ID:VHVFuCms
一部の人にしか教えてないよ
452Trackback(774):2009/05/01(金) 01:59:35 ID:7qGbs0uk
教えてあげないよ、じゃん♪
453Trackback(774):2009/05/01(金) 02:22:20 ID:1wBl52JC
>>443 俺の文章をおそらく韓・中国系のアメリカ or カナダ人が翻訳して 

わざわざ日本語でぼろくそコメント書いて去ってたぞ(笑)


あいつらゴキブリみたいだ。
アクセス解析したらアジア系のコミュニティの掲示板からきてるみたいだし
454Trackback(774):2009/05/01(金) 02:27:15 ID:1wBl52JC
ちなみに中・韓系の記事じゃない。
単なる欧米映画の批評

けなしてる記事じゃないんだが(笑)
455Trackback(774):2009/05/01(金) 04:17:05 ID:tRoAwzro
ポリンキー最近見ないな
456Trackback(774):2009/05/01(金) 04:39:14 ID:pScdks5R
>>441
20ページって大特集じゃね
457Trackback(774):2009/05/01(金) 09:31:37 ID:lniRWO0M
ブログのタイトルで、ググって来てくれる人がいると嬉しいもんだねえ
458Trackback(774):2009/05/01(金) 09:52:11 ID:HhBDXpj2
管理人の名前でぐぐられていたこともあったな
459Trackback(774):2009/05/01(金) 15:12:36 ID:39iAMuEq
ウエブスカウターで自分のブログ見て絶望した。
目標にしてる人のブログも見てみてさらに絶望した。

取りあえず、アクセスカウンター外そうorz
460Trackback(774):2009/05/01(金) 17:24:18 ID:TlFUwdFD
今月は7円げっとだぜ
461Trackback(774):2009/05/01(金) 20:27:17 ID:4kEjiJh5
「こんなサイトがあった」的な自演で2chに宣伝するといいよ

例えばこんな感じ↓
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1235724635/172-178


まあばれたら終りだがww
462Trackback(774):2009/05/01(金) 20:29:28 ID:q5U9JOcC
今月のAmazonアソシエイトの収入は、無しだぜ・・・。
463Trackback(774):2009/05/01(金) 20:45:17 ID:l69bgizu
人の来ない尼アフィの話題なら↓に行けば仲間がいるぞw そっちいけ

【アマゾン】Amazon Associates初心者スレ 15冊目
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1236782613/
464Trackback(774):2009/05/01(金) 22:45:30 ID:VHVFuCms
>>457
それならばブックマークしてほしいと思ってしまう…
465Trackback(774):2009/05/02(土) 01:10:52 ID:mt/ogJLs
ちょっと教えていただきたいのですが
ヤフーのカテゴリー登録はアクセスアップに効果ありますか?
あるとしたら、審査はすんなり通るものなんでしょうか?
よろしくお願いします
466Trackback(774):2009/05/02(土) 01:15:02 ID:PAyTsMde
1っかげつで1000件行ったけど、50アクセスが20、30くらいにおちついた
467Trackback(774):2009/05/02(土) 01:17:52 ID:Gp/1iJGZ
やばい初めてまともな読者がついた。
しかしなぜか腐……。キモオタの美少女アニメフィギュアブログなのに何故……。
相手を覗いてもリボーンだらけ。意味不明です。
468Trackback(774):2009/05/02(土) 01:25:51 ID:y+Von7v9
>>465
効果あり
審査は厳しい
469Trackback(774):2009/05/02(土) 02:14:27 ID:6Y/j4DxB
>>468
465じゃないけど、調べてみたら登録申請簡単だったんで駄目もとでやってみた。
審査結果楽しみ。
470Trackback(774):2009/05/02(土) 02:59:44 ID:6Y/j4DxB
登録申請しちゃった後で発見したサイトだけど、
かなり参考になる。
GWなどの大型連休辺りの申請は不利になるとか書かれていて
ちょっと凹んだ……

ttp://www.direken.com/yahoo01.htm
471Trackback(774):2009/05/02(土) 10:09:51 ID:Zg9u2k0W
コメほとんどないブログだけどついこの前申請したら通ったんで
カテゴリによって審査のハードルの高さがだいぶ違うのかも知れない
472Trackback(774):2009/05/02(土) 10:27:36 ID:6Y/j4DxB
>>471
参考までに。
どのくらいアクセスアップに効果がありました?
473Trackback(774):2009/05/02(土) 10:56:13 ID:Zg9u2k0W
>>472
まだ登録されて一週間も経ってないし
月末月初はいつも更新ペース上がって訪問者増えるのでこの先どうなるかはわからないけど
先月の同じ時期と比べても増えてるから、効果あるなしで言えばあると思う
ただアクセス数うなぎ登りで俺ウハウハwwwwって程でもない
Yahoo!経由で来る人って意外と少ないしね
474Trackback(774):2009/05/02(土) 11:12:09 ID:GZqzQ4YA
淡々と記事を更新していたんだがどうも特定の記事をブクマしてて、
他の記事を見てくれない様子の人が多かった。
もしやと思い、TOPに「こんな記事もあります、ゆっくりご覧ください」
みたいなのを書いたら、その日から、あちこちクリックしまくりの人が多数。
今まで愛想無さ過ぎたのか?
475Trackback(774):2009/05/02(土) 11:37:01 ID:siYnUhGR
ヤフーブログのオレは審査通りやすいかな
476Trackback(774):2009/05/02(土) 11:47:29 ID:JZ45dMiy
>>474
カテゴリを左サイドバーのトップに置くと、相当に効果あるぞ。
あと、各記事に必ず関連記事へのリンクを最低3つは置くようにしても効果がある。
477Trackback(774):2009/05/02(土) 12:20:52 ID:6Y/j4DxB
>>473
レスありがとうございます。
参考になります。
478Trackback(774):2009/05/02(土) 13:38:36 ID:5iJEvMH+
携帯からのアクセスが予想外に多い。全体の3分の1強。
本文にリストタグやテーブルタグを使ってCSSで体裁を整えると、
携帯からはかえって崩れて見えるんだけど、使わない方がいいのかな。
せっかくAnother HTMLで90点とれるようにしたのに、
美しい構文も携帯の前では意味がない…
ちなみにseesaaブログ。
479Trackback(774):2009/05/02(土) 13:43:24 ID:/YScK3ST
美しい構文=プレーンテキストでも読める
480Trackback(774):2009/05/02(土) 14:21:00 ID:5iJEvMH+
あ。携帯用にcssファイルをupしてhtmlをいじればいいのかな。
自分が携帯で見ないものだから、考えてもみなかった。
481Trackback(774):2009/05/02(土) 14:34:00 ID:5iJEvMH+
やっぱダメか…無知でごめんorz
482Trackback(774):2009/05/02(土) 14:40:57 ID:/YScK3ST
デフォルトのスタイルシート指定してるlink要素に media="screen, tv"
携帯用に新しく指定するほうに media="tty, handheld"
483Trackback(774):2009/05/02(土) 15:12:43 ID:JZ45dMiy
>>480
ブログサービスによって違う。
484Trackback(774):2009/05/02(土) 16:49:40 ID:5iJEvMH+
>>479,482.483
ありがとう。勉強になった。
リストタグは使わない方がいいみたい、という結論に達しました。
テーブルタグは…表を作って説明するときには、何か別の手段を考えた方がいいのかな。
それとは別に、携帯用のcssを作ってみます。なんか面白そう。
485Trackback(774):2009/05/02(土) 16:50:01 ID:I9Irn6YB
>>655
それやったらマイナス650とかだったんだが・・・by livedoor
へこんだわ。。。
486Trackback(774):2009/05/02(土) 18:12:06 ID:ZpenZNii
今日は、じゃなくて、今日も人が来ない。
487Trackback(774):2009/05/02(土) 19:15:56 ID:E6jTyrFP
ヤフーの訪問者履歴を見たら泣きそうになった。

俺のブログ。
開設2月23日 本日14。全体773ファン1コメ2

そのブログ。
開設4月26日 本日43ファン1コメ7.全体229ファン2コメ29。

開設したてだから人少ないのもしょうがないと思ってたけど・・
これはへこむ。
488Trackback(774):2009/05/02(土) 19:26:10 ID:sr0WA+1c
>>487
ヤフだったら馴れ合えばあっという間に3桁だw
489Trackback(774):2009/05/02(土) 20:27:26 ID:GIEMk1gq
>>472
うちのブログにヤフカテからくる人数。
一ヶ月に6〜10。

もう一個やってるサイト。
一ヶ月に2〜6。

490Trackback(774):2009/05/02(土) 20:28:17 ID:0GGf/aHZ
ヤプログってそういえば検索からいった事ないな
慣れ合いの場所なの?
491Trackback(774):2009/05/02(土) 20:43:49 ID:k0X/qd9B
アクセスが1日30〜40。
毎日更新しても一月更新しなくても変わらん。
pingを送る先を増やしてみたがどうなることやら。

492Trackback(774):2009/05/02(土) 20:52:10 ID:vYhjJilx
GWは減っている。100を割っちゃった。
493Trackback(774):2009/05/02(土) 21:05:41 ID:oVXBW8ki
やっぱり他のブログに米したりしないと人来ないのかな
しかし、なかなかそういうとこが見つからない・・・
494Trackback(774):2009/05/02(土) 21:42:45 ID:8zPEpCPp
まだ友達のブログ以外にコメントしたことがない。
する勇気がない。
495こーこちゃん:2009/05/02(土) 21:47:36 ID:2SpJ5iKV
496Trackback(774):2009/05/02(土) 21:49:43 ID:MyK/NXQQ
ちわ
497Trackback(774):2009/05/02(土) 22:06:12 ID:JZ45dMiy
>>491
Yahoo!とGoogle以外は、PINGを送っても事実上無意味だと思う。
498Trackback(774):2009/05/02(土) 22:24:18 ID:9+1qS0FE
FC2のアクセス解析が20:00以降反応が無い。
ブログのカウンターは回ってるんだが…

試みに自分のIPを解析除外リストから外してアクセスしてみてもカウントされない。
はて…、どうしたものやら。
499Trackback(774):2009/05/02(土) 22:46:39 ID:0Y8/X/8x
>>498
他のアクセス解析を使ったら?
Google AnalyticsかAccess Analyzerは確実にFC2より優秀で使い勝手がいいよ
500Trackback(774):2009/05/02(土) 22:50:10 ID:ENdbYzEU
Access Analyzerはいいけど頻繁にエラーがある
501Trackback(774):2009/05/02(土) 22:54:38 ID:k0X/qd9B
>>497
そうなんか・・デフォに戻すか。
ウチはGWでも来てくれる人数はあんまし変わらんな。
休みよりは平日のアクセスの方が多い。微々たる差だけどw
502498:2009/05/02(土) 22:59:55 ID:9+1qS0FE
>>499
日に20前後のアクセスしかないからあまり高性能なヤツは導入したくないんだよね。
あまり意味がないというか…

1Hit、1Hitが宝物のように感じられるから、
理由が何にせよアクセスがカウントされないのは痛すぎる。
503Trackback(774):2009/05/02(土) 23:01:26 ID:0Y8/X/8x
>>502
FC2解析使ってるなら日に20前後のアクセスというのも疑った方がいいんだぜ
504Trackback(774):2009/05/03(日) 00:06:32 ID:UmSPaQpm
>>502
安心しろ、fc2のを使っているのなら実際はそれよりも少ない。
他の解析使ってみたらわかる。
505Trackback(774):2009/05/03(日) 03:41:15 ID:kF+RbqAt
>>503,504
FC2って多めにカウントされてるの?(´・ω・`)
506Trackback(774):2009/05/03(日) 04:00:40 ID:Td9iLbsF
はい
507Trackback(774):2009/05/03(日) 04:06:23 ID:kF+RbqAt
FC2のアクセス解析でさえ日に2、3カウントの俺の本当のカウントはいくつなんだ(´;ω;`)
508Trackback(774):2009/05/03(日) 04:46:52 ID:Td9iLbsF
FC2なら簡単にGoogleAnalyticsを導入できるから入れてみれば
509Trackback(774):2009/05/03(日) 09:44:09 ID:SiOdh/Ay
ちょうどいいタイミングで
GoogleAnalytics使わへんか?
とGoogleからお知らせが来たので、入れてみた
月のユニーク500くらいなのに米国と、英国に常連さんがいた
510Trackback(774):2009/05/03(日) 11:32:39 ID:uvxzwT+p
それはロ...いや何でもない
511Trackback(774):2009/05/03(日) 12:15:38 ID:ZsbwgRC5
うちは>>499もつかってるけどFC2が一番少ないぞ
512Trackback(774):2009/05/03(日) 13:11:15 ID:9PKvVuly
FC2は設定いじらないと携帯からのアクセスがカウントされないらしいな
513Trackback(774):2009/05/03(日) 13:49:25 ID:xpVd9T+K
うん。FC2は取りこぼしがある印象。
QLOOKに変えたよ。
GoogleAnalyticsも使ってる。
この2つは数値的な差があまりない。
514Trackback(774):2009/05/03(日) 16:20:43 ID:5xF2zoLl
FC2のカウントが少ないのではなく、それが本当の数字でふ。
515Trackback(774):2009/05/03(日) 16:42:42 ID:5svZ1bNV
ゴールデンウィークの今時間にブログの更新なんかしたら
暇人と思われてしまうだろうか・・・


まあどうせ誰も見てないから関係ないんだろうけど・・・
516Trackback(774):2009/05/03(日) 16:57:13 ID:yIr8nFt1
>>515
人の多いゴールデンウイークに外出する気なんてないから
俺も気にせず誰も見ないブログを更新するゼ!


旅行はOFFシーズンの平日に有休取って行くのが良い。
上司の小言と同僚の白眼視さえ我慢すればOK。
517Trackback(774):2009/05/03(日) 17:40:40 ID:ECGWDz8k
>>510
ロボがJS読むかよw
518Trackback(774):2009/05/03(日) 17:44:08 ID:xpVd9T+K
>>514
いや、FC2は確実に取りこぼしがあるよ。
コメントを残している訪問者が来ていないことになってたりした。
今のところ、忍者かQLOOKの方が信用できる。
519Trackback(774):2009/05/03(日) 18:11:03 ID:kF+RbqAt
FC2以外のアクセス解析使えばカウント増えそうだ(`・ω・´)
520Trackback(774):2009/05/03(日) 18:13:54 ID:zjLcNuBV
顔文字きもっ
521Trackback(774):2009/05/03(日) 19:02:37 ID:kF+RbqAt
>>520
(「・ω・)「 ガオー
522Trackback(774):2009/05/03(日) 19:51:24 ID:jvvwpBfL
FC2カウンターはさらに少ない
他の解析=10だと
FC2解析=8
FC2カウンター=7って感じ
元が少ないので大問題なんだ
523Trackback(774):2009/05/03(日) 20:14:49 ID:ufWiSgze
むしろ少なく出たほうが頑張れる気がする
まだまだだなって思えるから
524Trackback(774):2009/05/03(日) 20:38:22 ID:paW9Ul8b
それが1年2年続いてみ 泣きたくなるから
525Trackback(774):2009/05/03(日) 20:42:29 ID:t6DDpfAC
確変オワタ・・・
寂しい
526Trackback(774):2009/05/03(日) 20:49:02 ID:TUVYjyOt
去年もそうだったけどGWは来客さみしー
527Trackback(774):2009/05/03(日) 22:01:24 ID:/V9l7oG2
ブログ5年目にしてようやく学んだこと(Yahooブログ検索等対策)
公開日時を未来にすると検索結果で日時不明で古いほうに回される→閲覧されない
作品名を記事タイトルに入れる場合、最初に誤字があると
修正してもそのまんまずっと晒される→間違ってるからhitしにくい

当然といえば当然なんだが、2連発でやっちまったらアクセスが…
528Trackback(774):2009/05/03(日) 22:11:08 ID:Ds96R5Md
マイナーなゲームの翻訳レビュー兼攻略書いてる。
マイナーなゲームだけあって検索で来てくれてる人は
いるみたいなんだけどユニーク全然増えない。
注目の新作ゲームのレビュー書いたら
PVが一気に10倍になったけど
流行を追いかけて好きなテーマの更新を怠るのも癪に障る。
誰も知らないようなゲームの場合、
固定で来てくれてる人が来てくれるだけ有り難いと
思ったほうがいいのかね。
529Trackback(774):2009/05/03(日) 22:30:27 ID:qCSsV1QV
>>528
メジャーゲームの案内はあくまで客寄せの餌と考えて、
その客寄せ記事に、メインの記事への案内を仕込んでおけばおk
530Trackback(774):2009/05/03(日) 22:32:14 ID:+d1WrB9A
>>528
自分の好きな記事を書くのが一番いいよ。
そのマイナーなゲームの翻訳を求めて来てる人もいるんだしさ。
531Trackback(774):2009/05/03(日) 22:48:52 ID:jJzE3fih
QLOOKイイネ!!
532Trackback(774):2009/05/03(日) 23:37:03 ID:Ds96R5Md
>>529
あーそうか。
カテゴリ分けしてるからアクセスの多い記事に
リンクと紹介を書いてみるわ
ありがと。

>>530
好きで書いてて文句を言うのも筋違いだけど
メインで書いてる攻略だと10人も人呼べないんだ
辞書引きながら必死で書いた記事より
5分で書いたレビューの方がアクセス多いってのが泣けるw
533Trackback(774):2009/05/03(日) 23:54:51 ID:mPV44uD4
でも多分話題ゲームの記事目当てに来た人は
すぐ去っていくんじゃないかな
マイナーゲームの方がじっくり長期に渡って読んでくれそう。
534Trackback(774):2009/05/04(月) 01:06:58 ID:tmdH9nfY
んなこたあない。
売れてるか売れてないかの違いだけだと思うよ。
535Trackback(774):2009/05/04(月) 01:31:02 ID:y198Mfzw
常連が一人だけいて、結構頻繁にコメントくれる。
嬉しいけど最近返事しずらい。
記事と全く関係ない話やただの自分語りのコメントは自重して欲しい…。
536Trackback(774):2009/05/04(月) 01:43:18 ID:uDX1nVuF
日記ブログなんだけど検索で来る人がまったくいない
537Trackback(774):2009/05/04(月) 02:04:40 ID:U9iBPeyW
>>536
×日記ブログなんだけど検索で来る人がまったくいない

○日記ブログなので当然のように検索で来る人がまったくいない
538Trackback(774):2009/05/04(月) 06:42:26 ID:PEGzaUW5
日記ブログで人が来ると思う方が間違ってる
539Trackback(774):2009/05/04(月) 07:26:19 ID:Yxskihlz
他人の日記をこっそり読むのは確かに背徳的でドキドキするけど、継続的に見たいかって言ったらそうでもないだろ?

そう言うことなんだよ(`;ω;´)
540Trackback(774):2009/05/04(月) 07:29:54 ID:tUl/m+1x
昨日検索で来た人があちこちいっぱい見てくれた!
あの人また来てくれないかな・・・・
541Trackback(774):2009/05/04(月) 08:31:57 ID:nDrW97kQ
なんかGoogle Analyticsにアクセスできない
カウンターが一気に跳ね上がったからかなり気になる
542498:2009/05/04(月) 08:35:56 ID:3CbEdvSI
結局GoogleAnalytics導入してみた。
ユニークアクセス数はFC2とほぼ同じだったから、
FC2の解析もそれなりに信憑性があるのではないかと(時々不審な挙動をするが)

それにしてもGoogleAnalyticsは詳しいね。分かってはいたけど直帰率75%というのは
ちょっと寂しい。
543Trackback(774):2009/05/04(月) 08:48:11 ID:PEGzaUW5
直帰率90%超えの俺の勝ちw
544Trackback(774):2009/05/04(月) 09:26:06 ID:nDrW97kQ
平均サイト滞在時間 7秒…だと…
545Trackback(774):2009/05/04(月) 09:30:16 ID:S0JhLzwt
ネット関係の情報ブログとゲーム日記書いてるが両方とも検索からの来客が99%
(どのサイトからもリンクされてないから他にアクセス手段がない)

ネット関係情報ブログに書いてるのは
「スパム対策」「Wordpressのおすすめプラグイン」とかそんな内容で
検索から来た奴はそれ以降二度と見に来ないリピーター率14%
ユニークアクセスはこちらの方が多い

ゲーム日記の方は「この敵うぜーんだよどうやったら倒せんだよ」とか
だらだら書いてるだけなのになぜかリピーター率が妙に高い53%

ここまで見ると一見まともそうだが
両方ともユニークアクセス日々一桁wwwwwwっうぇ

コメントなんかくるわけねえしこんなサイトに書きこむ奴は相手すんのも面倒そうだからトラバ・コメントオフ

こんなん自己満じゃなきゃ続かねえってばよ
現実は非情たぜ
546Trackback(774):2009/05/04(月) 11:06:34 ID:GYivSZ68
ビジネス書でよく言われるのは
「上手くいかない人の逆をやれ」
つまり、自分のやってることの逆をやれば人が来るかもしれない。
547Trackback(774):2009/05/04(月) 11:23:11 ID:vq7iI7Se
滞在時間とか調べられんの?FC2のカウンタはへぼいな。
548Trackback(774):2009/05/04(月) 11:23:47 ID:QveU6Tqv
解析とか出来るブログええなぁ。
Exciteブログは軽くて良いんだけど
解析やらアクセスカウンター置こうとすると面倒なんだよなぁ。

>>545
おまえらのブログ読みます!
スレにでも晒してくれれば嬉々として見に行くぜ?
コメント書くからさ!
さぁ、晒すんだ!

549Trackback(774):2009/05/04(月) 15:38:59 ID:venFO8jL
ヤダ(´・д・`)
550Trackback(774):2009/05/04(月) 15:49:13 ID:5iSNK9NO
やっぱりGW中は、あんまり人来ないのかなぁ。
まぁいいんだけど、更新したのに何時間もアクセスないと淋しくなるお…。
551Trackback(774):2009/05/04(月) 15:51:00 ID:W6BOEQca
GWもいつもと変わらず20人前後だなあ…
552Trackback(774):2009/05/04(月) 15:53:52 ID:TqcRk+eM
ヤダ(´・д・`)アキコ
553Trackback(774):2009/05/04(月) 16:06:55 ID:1EebkzBU
やはり更新すると人来るな。
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up5149.jpg

でも7ヶ月続けてこれはな……
554Trackback(774):2009/05/04(月) 16:09:46 ID:tUl/m+1x
FC2は前回訪問から24時間たたないとカウントされないんだよね
555Trackback(774):2009/05/04(月) 16:13:08 ID:QveU6Tqv
>>550
ブクマされて更新チェックされるようなブログでもなきゃそんなもんじゃね?
人のブログ見る時だって一日1回見てみて更新されてなきゃ次に行っちゃうし。

ふぅ、今日の分の更新完了と。何時もどおりユニーク30だぜ。
GW中に更新するなんて・・とか、余計な心配をしてたけど
更新してもしなくてもアクセス数は変わらなかったぜ!
ウェブスカウターで自分のブログ見てみたけど
戦闘力23、ブクマ0だったぜwww
orz
556Trackback(774):2009/05/04(月) 16:34:06 ID:F7lYIhME
今見たら戦闘力200あってビビった。前話題になったときは30とかだったのに。
やっぱ記事数が4桁もあると違うな。結構いろんなこと書いてきたし。

でも普通に人気あるサイトはその10倍は戦闘力あるんだよな・・・。
557Trackback(774):2009/05/04(月) 16:48:03 ID:NsqnMB6b
ヤフーのブログは、馴れ合えば3桁とか上の方に書いてあるけど、マジか・・・。

558Trackback(774):2009/05/04(月) 16:55:33 ID:tuYDZcqY
ブログアクセス獲得のためにやったこと

日本ブログ村に参加→意味なし
他人のブログにトラックバック→出入り禁止
ブログランキングに参加→意味なし
ブログピープル参加→意味なし
あし@参加→意味なし
ブログランキングドットネット参加→意味なし
有名ブロガーの記事にコメントしてくる→そこ経由で2人来たけどリピーターならず


559Trackback(774):2009/05/04(月) 16:59:01 ID:Zs6PPZkd
出入り禁止ってすげ〜な
560Trackback(774):2009/05/04(月) 17:18:41 ID:Qbkkv6o8
ブログ更新してから18時間誰もこないんだけど俺はどうすればいいんだ
561Trackback(774):2009/05/04(月) 17:21:39 ID:tuYDZcqY
>>559
自分のブログに相手先のリンクを貼ってなかったせいだと思う。
562Trackback(774):2009/05/04(月) 17:24:29 ID:tuYDZcqY
補足

正確にはトラックバック受付全面禁止になった。
俺がトラックバックつけてから2日後だから、たぶん俺が原因。
相手先にメールを送ったけど、相当お怒りの様子で返事はなかった。
563Trackback(774):2009/05/04(月) 17:28:02 ID:QveU6Tqv
>>558,562
とか見るとランキングに登録とか気軽にTBとか怖くて出来んな。

自分のブログのテーマで検索に掛かりそうな物を
地道に続けるとか
検索ワードで上位の物を中心に記事を広げていくか・・

扱ってるテーマを検索すると自分のブログがトップだってのに
ユニーク頭打ちってのはやっぱニッチな需要だって事なのか
書いてる事が単純につまらないのか・・
夢はコメントにココの記事を見て○○買いました!
なんて書かれる事なんだが、遠いなー
564Trackback(774):2009/05/04(月) 17:53:35 ID:tmdH9nfY
人来ないけど大リニューアルしたよう!\(^O^)/
565Trackback(774):2009/05/04(月) 17:54:52 ID:jX9fB6sA
http://blog.crooz.jp/usr/YUITANN/yuichason/
ぱす1793

沢山の人に見てもらうには何を改善したらいいでしょう?><
566Trackback(774):2009/05/04(月) 18:03:56 ID:M6CO2DDQ
とうとうアクセスがゼロになったか…と凹んでたら、
テンプレ変更した後、HTMLにアクセス解析タグ入れるの忘れてただけだったw
567Trackback(774):2009/05/04(月) 18:10:07 ID:zH6IVwM3
ある
568Trackback(774):2009/05/04(月) 18:19:44 ID:S0JhLzwt
普通同じジャンル同士のブログが繋がるもんで
他人のブログで(リンクが)繋がる瞬間みたいなのを何度か見てきた

昔同じゲーム扱う他人のブログ(コメントが結構付いてる大手)へURL欄に自分のブログアドレス入力して
無難なコメントをしたことがある。決してトラックバックでもなくリンク狙いでもなく宣伝でもない書込み。
(俺もこれやってるんですよみたいなwww今考えるとキショイ)

この時は俺のブログもこいつのブログも外部サイトへのリンクが一件もなかった
そしたら相手は「頑張って下さい^^」と返してきた。まあ社交辞令だろう
数日後全く関係ないサイトとそこが相互していた

関連性のある俺のサイトじゃなくてわけわからんサイトと相互?
ここで俺はあの時の書込みがが「宣伝うぜえ」とあちらに思われていたんだなと察する

んでめんどくさくなってネット上で他人と関わるの止めて好き勝手やることにした
今でも他人のブログで「○○がわかりません!教えて下さい!」系の質問厨やクレクレ厨が沸いてるのを見かけるといたたまれなくなるww

>>548
晒せたらこんなとこで愚痴ってねえってww

569Trackback(774):2009/05/04(月) 18:33:24 ID:ZQcA/stv
あし@はアクセス増えるぞ。30くらいかな?
ただ、重くなるのが難点。
570Trackback(774):2009/05/04(月) 18:46:31 ID:2bRh/flr
あし@でアクセスアップしても全然嬉しくない
571Trackback(774):2009/05/04(月) 18:56:31 ID:ODH7pmPg
ブログホイホイとかってなんの意味あるのかわからんのだが
あれサーバに無駄に負担かけるだけのものじゃないの?
サーバ管理者はどう思ってんだろ
572Trackback(774):2009/05/04(月) 21:26:08 ID:5ys6wpIV
最近戦闘力結構上がった
同じ戦闘力のブログみたら結構微妙だった
つまりおいらのブログも微妙ということだなw
573Trackback(774):2009/05/04(月) 21:36:40 ID:wEXFVeZ/
なんだよ戦闘力って
574Trackback(774):2009/05/04(月) 22:03:07 ID:RP8kvDJg
>>573
>>5

俺なんか某ランキングで1位なのに戦闘力16だ
気にしないことにした
575Trackback(774):2009/05/04(月) 22:09:22 ID:QveU6Tqv
>>573
>>5のウェブスカウター
ブログの戦闘力が判るよ!

うっひょう。久しぶりにユニーク50越えktkr
戦闘力は増えてないけどなw

>>568
URL付きでコメして無反応だったりシカトされると死にたくなるよなww
同じテーマのレビュー書いてるブログにコメしてスルーされてから
名無しでしかコメしてないぜ。
自分はコメとTBにまだ夢見てるから禁止にはしてないぜ?
コメもTBも無いけどな!

今すぐとは言わないからその内晒してくれよw
コメしに行くからさ!
576Trackback(774):2009/05/04(月) 22:17:30 ID:2bRh/flr
いっしょにとれーにんぐの画像検索からめちゃくちゃ来るんだけど・・
変態どもめ
577Trackback(774):2009/05/04(月) 22:38:24 ID:/TuQLf8Q
>>568
被害妄想過ぎるだろうw
相手にしてみれば、コメしてくれた人が相互リンクを望んでいるのか
分からない状態で、安易に相互リンクの話を持ちかけていいものか
分からないから、単純に無難なコメントを返しただけだろう。

特に、その時にお前さんのブログには相互リンクが一つもなかったのなら、
相手にしてみれば、「この人は相互リンクを嫌っている人なのかな」なんて
想像したりもするから、なおさら相互リンクを持ち出しにくくなる。

最初の相互リンクぐらい、思い切って相互リンクしてくれ、と頼んだ方が
無難だぞ。
断られるかもしれないが、なあに、3回もやれば、どれかは当たるさ。
578Trackback(774):2009/05/04(月) 23:23:18 ID:AV54GDmo
昔ココの住人だったんで、今でも見に来てる。
相互リンクは100〜300セッション程度の同ジャンルなブログが多いけど、来るのは各ブログから1日1〜2人w
相手が5桁以上の大手でもない限り、相互リンクに大きなアクセスアップ効果は無いと思う。
579Trackback(774):2009/05/04(月) 23:35:09 ID:8BBGBY6g
ウェブスカウターで戦闘力測ったら1だった
こりゃあ人が来ないわけだ
580Trackback(774):2009/05/04(月) 23:37:26 ID:6GWFuO1B
私の戦闘力は53万です
581Trackback(774):2009/05/04(月) 23:51:59 ID:QveU6Tqv
>>578
って事は同ジャンルのブログ主10人に相互頼めば
10〜20人アクセスが増えるって事だな!

ムリっすw
582Trackback(774):2009/05/05(火) 00:02:01 ID:ojHVtx0d
>>578
孤立ブログだと、検索サイトが上位に表示しないから、間接的な効果はあるかと。
5個ぐらいの相手ぐらいとは相互リンクしておいた方が無難じゃなかろうか。
583Trackback(774):2009/05/05(火) 00:04:42 ID:JMqNx6ep
漫画や映画のレビューブログだとだいたい1日で150〜300が平均ってところかな。
これより多いと人気があると。開設日が2005・2006あたりでこの数値。

584Trackback(774):2009/05/05(火) 00:11:00 ID:jTIZxDQW
3年映画ブログやってるけど一日20人だよ
585Trackback(774):2009/05/05(火) 00:32:00 ID:jV3ueIwv
>>577
最後の一行、クッキングパパみたいだな
586Trackback(774):2009/05/05(火) 00:36:26 ID:59T7JrjF
アクセス解析を見たらやたらと管理ページに入ろうとしてる人がいた。なんか嫌だ(´・ω・`)
587Trackback(774):2009/05/05(火) 00:38:50 ID:H++MWrVG
自分じゃねーの?
588Trackback(774):2009/05/05(火) 00:41:12 ID:59T7JrjF
自分は除外してある。昨日だけ同じ人が何度も管理画面に入ろうとしてた。
589Trackback(774):2009/05/05(火) 00:44:29 ID:eZJEpiBP
怖いな
590Trackback(774):2009/05/05(火) 00:52:28 ID:0JKn1lTu
相互リンクしているブログがことごとく更新停止している件
物凄いマイナージャンルだから1件1件が貴重なんだよ・・・
更新止めないでくれ・・・
591Trackback(774):2009/05/05(火) 01:47:04 ID:DMx36wov
くーるーきっとくるー

であなたのブログにも更新停止が伝染するかもしれないw
592Trackback(774):2009/05/05(火) 03:18:49 ID:BCUZz/G6
お前らが言うマイナーなジャンルって例えば何よ?
593Trackback(774):2009/05/05(火) 04:10:50 ID:3sT1Q3yZ
>>592
俺様についてのこと
594Trackback(774):2009/05/05(火) 07:32:28 ID:wM+wvmxB
昨日は4人だけだったのに今日はもう6人来てくれてる
GWで遊びに行ってた人達が帰ってきたのかな
595Trackback(774):2009/05/05(火) 07:58:56 ID:LzqLRzME
UUが15000人くらいのところと相互リンク・RSS登録してもらったんだけど
ガンガン人が来るようになった
アクセスランキング断トツ1位でしかも「1位>2位以下全部の合計」になる

こっちからはスズメの涙ほどの人数しかいってないだろうから申し訳ない気持ちになる
596Trackback(774):2009/05/05(火) 08:51:21 ID:k0lzkiJd
>>595
そんだけ人が来るところだったら別に気にせんじゃろ
597Trackback(774):2009/05/05(火) 08:55:50 ID:ojHVtx0d
別にアクセスが多い側としても、特にデメリットがあるわけではないから、
気にしない方がよかろ。
598Trackback(774):2009/05/05(火) 10:00:29 ID:mKmcpTlh
>>592
キーワードでググると自分のブログが
1ページ目に来る様なジャンルw

少年ジャンプ、富樫義博ではなく
COMICリュウ、アサミ・マートみたいな。
他意は無い。
599Trackback(774):2009/05/05(火) 10:19:47 ID:DrvsSOy/
>>598
いいえて妙だね。
うちもUU6〜15くらいなのに
キーワードによっては1ページ目だ

好きな映画のタイトルでそれだと逆に哀しい…
600Trackback(774):2009/05/05(火) 14:10:37 ID:eguuM0bz
ウェブスカウターってやってみたけど、どこを見ればいいんだ?
この右上に「1」って書いてあるのが戦闘力なのか?
601Trackback(774):2009/05/05(火) 14:23:43 ID:GfMb+F4L
>>600
悲しいことにそうなんだよ・・・
602Trackback(774):2009/05/05(火) 14:34:29 ID:59T7JrjF
>>600
普通1だから安心していい
603Trackback(774):2009/05/05(火) 15:53:36 ID:JMqNx6ep
>>595

UU15000ってアダルト系しか想像できないけど一般でも
そんなにいくの?
604Trackback(774):2009/05/05(火) 18:05:22 ID:1kGbCO/O
UUが15000人くらいのところと相互リンク・RSS登録ときたら
2chスレのまとめサイトだろうな。痛いニュースとかと同じジャンル。
605Trackback(774):2009/05/05(火) 18:08:20 ID:mKmcpTlh
>>598
1ページ目でもユニーク大した事無いもんで
ニッチなジャンルなのか
自分のブログが悪いのかで悩むんだよなw

自分の場合はマイナーだけど気に入ったゲームで
ググったら何処にも詳細と言うか攻略らしいものが無くて
んじゃ自分で作るかって事でブログ始めたんだが
改めてこのゲームはマイナーだったんだなと思い知るばっかりだわw
好きだからやってるんだけどさ。
606Trackback(774):2009/05/05(火) 18:09:19 ID:mKmcpTlh
自分にレスしてどうするorz
>>599
607Trackback(774):2009/05/05(火) 18:11:15 ID:ENcxYD/N
マイナー狙えば固定客なんてすぐだな
608Trackback(774):2009/05/05(火) 19:04:36 ID:+IhkyGC3
>>605
PSの「信長秘録・下天の夢」やってくれ。そしたら見に行くから。
609erer:2009/05/05(火) 19:13:22 ID:OShJL8cP
errrr
610Trackback(774):2009/05/05(火) 19:25:52 ID:VxGlISLi
PVかUUなのか判らないけど、12000-20000位の大手の
同ジャンルの所とリンクしてもらったら、1日に250人位流れて来てるよ。
(エロ系でもコピペ系でもないオリジナル系のジャンルで)

相互RSS無しで毎日250ユニークだからスゲーって感じだった。

611Trackback(774):2009/05/05(火) 20:08:40 ID:NNNOUAKo
いつもは週一回くらいしかない拍手が今日だけで25回もされてる・・・
ほとんど同じ人がしたんだろうけど
612Trackback(774):2009/05/05(火) 20:14:05 ID:7jsT0P0H
http://www31.ocn.ne.jp/~kachou/

自分では秀逸なコラムを更新しているつもりですが・・・
613Trackback(774):2009/05/05(火) 20:16:37 ID:0/otLGC1
宣伝死ね
614Trackback(774):2009/05/05(火) 20:26:49 ID:GfMb+F4L
で、その秀逸なコラムとやらはどこに?
615Trackback(774):2009/05/05(火) 20:34:10 ID:ojHVtx0d
ヒント:他人による晒し
616Trackback(774):2009/05/05(火) 22:05:52 ID:mKmcpTlh
>>608
ググってみたんだが面白そうなゲームだな。
攻略はやらないと思うけど探し見てみるわw

>>610
夢の広がる話だな。
250ユニークとか別世界の話だわ
617Trackback(774):2009/05/05(火) 22:26:47 ID:QXA9jF2b
なんか今日やたら人が来るな
この時間ですでに30人来てるとかあり得ないんだが
618Trackback(774):2009/05/05(火) 22:35:14 ID:2oxVuXQ4
うい
619Trackback(774):2009/05/05(火) 22:38:39 ID:uQgHFCDU
この時間で既に3人来てる。
620Trackback(774):2009/05/05(火) 22:52:14 ID:eZJEpiBP
ざけんな9人だ
621Trackback(774):2009/05/05(火) 22:54:59 ID:hsOytt0x
ごめん57人
622Trackback(774):2009/05/05(火) 23:03:40 ID:mKmcpTlh
休みから返ってきた人が纏めてブクマをチェックしてるんで無いかね?
今日はユニーク50人。最初の半年位ががユニーク5〜10とかだった事を
思えば増えてるんだが、この辺が自分のブログじゃ上限ぽいな。
623:2009/05/05(火) 23:48:07 ID:H5w0dvN5
624Trackback(774):2009/05/06(水) 01:10:15 ID:mtgScwb4
GoogleAnalyticsで77セッションktkr
数ヶ月前のコラムにまだ人が集まってる
本業は日記ブログなのに
625Trackback(774):2009/05/06(水) 02:06:50 ID:4ZmszMn1
Windows7の事書いたら2分後に来客Googleブログ検索怖すぎワラタ
http://blogsearch.google.co.jp/blogsearch?hl=ja&um=1&scoring=d&ie=UTF-8&q=windows7&lr=lang_ja&sa=N&start=10

検索から来た奴は当然二度と来ない
626Trackback(774):2009/05/06(水) 02:16:01 ID:UzbryIt/
俺もWindows7の記事書いたら数分で10件弱のアクセスがあった。
ちなみにYahooブログ。
627Trackback(774):2009/05/06(水) 03:59:55 ID:9EdotoAv
最後の残りのPCに巫女入れたからWindows7入れれない。
で、巫女についてのレビューもしたけど需要ないのかな? 人が来ない。
628Trackback(774):2009/05/06(水) 09:25:50 ID:+Skf3GlR
でもあとくされないから検索から来る人好き
629Trackback(774):2009/05/06(水) 09:27:37 ID:0Df9kkup
更新した
さあ来い!!!

・・・ってこの前の更新でも言ってたな俺・・・
630Trackback(774):2009/05/06(水) 09:46:30 ID:WmLEjv39
GW休んでたらテンション下がって書けない
631Trackback(774):2009/05/06(水) 12:01:18 ID:F0o0nIil
UU500とか1000の人って常連がどのくらいいるんだろうなぁ〜
想像もつかんわ
632Trackback(774):2009/05/06(水) 12:13:23 ID:I2w8M/mr
ゲーム系でブクマしてる人のブログは
一日でカウンターが1,000位回ってたな。
紹介が上手いんだコレが。
知らないゲームでもレビュー読むと欲しくなっちゃうし
持ってるゲームだと、あるあるwwwてな感じ。

一日1,000人のUUとか想像も付かねぇ
ちょっと間を空けると万の単位でアクセス増えてるんだよなぁ
人を羨んでも仕方がないと思うけどな!
633Trackback(774):2009/05/06(水) 14:03:56 ID:eWbIgpL2
一日1000とかなったらプレッシャーで何書いていいかわからなくなりそう
過疎ってるからこそ好きに書き散らせるのだ!
・・・泣いてなんかいないもん
634Trackback(774):2009/05/06(水) 14:14:32 ID:O/+I31tx
ほら、涙拭けよ
635Trackback(774):2009/05/06(水) 16:16:11 ID:UzbryIt/
今までになく50件を超えた…どうせ今だけなんだけどね。
636Trackback(774):2009/05/06(水) 17:25:16 ID:4+GlsljV
更新してないのに、数少ない常連が軒並みGW中の昼間にアクセスしてきていた。
最近出たCDのタイトルで検索して、過去ログ読みあさってくれたらしい人ログもあった。
これも日曜の昼間に。
嬉しい半面、お節介にも、引きこもってないで恋人・友達・家族と外出しろよと思った。
連休最終日に、疲れたし雨だから面倒と怠けて外出しない自分が言えた事ではないが。
637Trackback(774):2009/05/06(水) 17:39:34 ID:0LZQQBmg
>>631
常連の定義がわからないけど、Google Analyticsでみると、新規セッション率が57%くらいだから、30〜40%はリピーター?
ちなみに、1000セッション/日、PVは2300/日程度の趣味の日記系ブログ。
常連が3〜400人もいる計算になるけど、まあ、この算出方法だと日をまたいで2回来たら常連扱いなので、参考程度かなw
馴れ合い皆無なのでコメント(メアド必須設定)は週に数人。
本当に常連と言える訪問者は、この数人のコメント主だけかもしれないw

あ、元住人で、このスレには長らくお世話になったクチなので追い出さないでね(´・ω・`)
638Trackback(774):2009/05/06(水) 18:02:43 ID:mwpd1cbG
(´・ω・`)あ?
639Trackback(774):2009/05/06(水) 18:25:33 ID:osS39xZY
>>637
出て行け
640Trackback(774):2009/05/06(水) 18:30:42 ID:0LZQQBmg
('・c_・` )
641Trackback(774):2009/05/06(水) 18:47:56 ID:BQZvFsqF
>>637
元住人から抜け出した秘訣をご伝授下さい
642Trackback(774):2009/05/06(水) 18:58:45 ID:I2w8M/mr
>>637
ip10以下スレも中堅ブログスレも閑散としてるからねぇ

気が向いたら教えてくだせぇ。
・1000セッション/日でプレッシャーとか無い?
・ウエブスカウターの戦闘力教えてw
643Trackback(774):2009/05/06(水) 19:44:01 ID:0LZQQBmg
>>641
伝授は無理だと思いますが。。。
しいて言えば、特定の趣味に関するブログなので、定期的に初心に帰った記事作りを心がけるくらいかな?
人気のある記事は入門者向けの内容のものが多いので、需要にあわせてw

>>642
プレッシャーというより、その道のプロからの突っ込みが怖いですね。
専門知識に触れる、やばそうな記事には「素人考えですが、」とか逃げ口上つけちゃいますw
スカウターは戦闘力一覧に出ちゃうので、大雑把に100強ということで。

お気に触る方もいるようなので、以後ROMに戻ります。
最後に、Google ウェブマスターツールとYahooサイトエクスプローラー、マジオススメです。
644Trackback(774):2009/05/06(水) 20:29:43 ID:eg68lfe0
今やってるブログの前にやってたブログが一日2000〜5000UUあった。
ROMの常連数は知らないけど、コメント常連は10人くらいだったよ。
今やってるブログはここにいられる数さ。
645Trackback(774):2009/05/06(水) 20:43:36 ID:/OVqE3RY
>>644
なぜ前のブログを止めたのか、良かったら教えて下さい
646Trackback(774):2009/05/06(水) 20:46:37 ID:yVjOy2Am
>>644
地に堕ちた神かあんた
647Trackback(774):2009/05/06(水) 20:53:34 ID:eg68lfe0
>>645
飽きたからw
つまんなくなったら止め時だよね。
今はまた一から楽しいよ。
648Trackback(774):2009/05/06(水) 20:56:04 ID:/OVqE3RY
>>647
そ〜なんすか、ありがとうございます
じゃぁ俺らは楽しい時期に常にいるんすね
649Trackback(774):2009/05/06(水) 20:56:19 ID:p6w33E6c
アクセス数増やすこと考えたらもうブログオンラインだなMMORPGと同じ
650Trackback(774):2009/05/06(水) 20:58:58 ID:dA3iTUHA
今年の1月からブログ開設して、ここの書き込みを参考に色々がんばった。
といっても、毎日更新なんてネタもなく、週2回程度更新の趣味系うんちくブログ。
でも、50〜60セッション/日、PVは100〜150/日、新規セッション率51.90%まで来た。
100セッション/日を超えるまではココにいても良いよね?
651Trackback(774):2009/05/06(水) 21:17:37 ID:eg68lfe0
>>648
楽しいかどうかはアクセス数と関係ないと思うけど
652Trackback(774):2009/05/06(水) 21:46:41 ID:I2w8M/mr
>>643
100強っすかぁ・・戦闘力4倍か!
自分のブログじゃタグとか埋め込み出来ないんでちと残念。
色々知りたいけど知るのも怖い気がする。
それよりもだ。最後のコメが半年前なのが泣けるwwwww
でも、好きでやってるから問題無いさ!

・・・みんなコメとか貰ってる?
653Trackback(774):2009/05/06(水) 22:04:54 ID:UbKSTfcA
3日連続アクセス0\(^o^)/
654Trackback(774):2009/05/06(水) 22:23:21 ID:6DmOEhmD
>>653
どんだけ〜
655Trackback(774):2009/05/06(水) 23:03:47 ID:p6w33E6c
自鯖だからランキング10個くらい登録しても
アクセス1ぐらいだな
656Trackback(774):2009/05/06(水) 23:18:26 ID:nUNiYeeU
知り合い以外からのコメなんてフィクションですよ
657Trackback(774):2009/05/06(水) 23:33:38 ID:yVjOy2Am
あまりに人が来なくて
自演コメつけてコメレスしだすと末期
658Trackback(774):2009/05/06(水) 23:35:34 ID:3c+KPKlO
httpを禁止ワードにした途端、米が付かなくなりました^^
659Trackback(774):2009/05/06(水) 23:35:43 ID:UzbryIt/
今日だけで80件来た。もうこんな事はないだろう。
660Trackback(774):2009/05/06(水) 23:41:45 ID:D31cJiQF
googleのブログ検索で自分のブログタイトルを検索すると
自分のブログタイトルの項目がトップに出るんだけど
アドレスがでたらめっていうか海外の怪しいサイトになってるんだけど…
クリックしたらしゃべるし、直後にページを転送されますけどみたいなダイアログが出る。
しかも消せない。なんか怖くて電源落とした。そんなサイトになってる。
なんなんだろうこれは。

ちなみにブログタイトルは日本語で
どちらにしても同じ名前のサイトってことは無いようなブログタイトル。
もちろん正しいアドレスで入れば飛ばされるとかは無い。
使用スペースはblogger
661Trackback(774):2009/05/06(水) 23:44:01 ID:tODPnW5D
あーもう手遅れだなそれは
662Trackback(774):2009/05/06(水) 23:44:22 ID:D31cJiQF
どういうこと?
663Trackback(774):2009/05/07(木) 00:52:11 ID:uxEC+FHi
osの再インストールしか方法は無い
664Trackback(774):2009/05/07(木) 00:58:57 ID:sRsg2YL8
それってhostsファイルが改竄されたときの症状っぽいけど。
「hostsファイル」でぐぐって最初に出てくるサイトに対処方が載ってるから見れみれば?
665Trackback(774):2009/05/07(木) 01:05:12 ID:mwVXnabw
>>660
それ怖いな
666Trackback(774):2009/05/07(木) 03:01:49 ID:xmSdF4wg
詐欺・スパムサイトの素材としてサイト名使われたんだろうなぁ。
hosts書き換えだったらurl直打ちしても変なトコに飛ばされるだろう。
667Trackback(774):2009/05/07(木) 03:14:05 ID:poEPa9UT
635 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 16:16:11 ID:UzbryIt/
今までになく50件を超えた…どうせ今だけなんだけどね。

659 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 23:35:43 ID:UzbryIt/
今日だけで80件来た。もうこんな事はないだろう。

なんとなくこの続きをみたいよね(笑)
668Trackback(774):2009/05/07(木) 03:38:37 ID:y+KyD4vX
スカウターで計った戦闘力が105なんだが、これって良い方だったのか?
訪問者なんて一日あたり30人を切る程度なんだが。
常連が200〜300人とか吹かしてる人の話し聞いてて疑問に思った。
669660:2009/05/07(木) 03:40:53 ID:KwvWqWPF
寝たけど気になって起きてきた笑
urlが正しければ大丈夫ということでhostファイルとやらのせいではないということかな?

>>666さんの言うように詐欺サイトにサイト名を使われたってことなのかな
それは対処がなさそう…
そうだったら>>663さんの言うようにosを入れ直しても無理じゃないかな。

どうもありがとう。
670Trackback(774):2009/05/07(木) 03:55:47 ID:xmSdF4wg
Windows7rcの記事を書いたら昨日一日で567pv・68uu来てた
きっと数日で元通りなんだろうなぁ……
671Trackback(774):2009/05/07(木) 03:59:25 ID:Tm5AqtUi
す、すごいね〜
でもよかったじゃん沢山来てくれて
672Trackback(774):2009/05/07(木) 09:43:27 ID:kEjPeXqY
>>668
自分の所は50〜70セッション/日、PVは200〜300/日で
戦闘力は20強〜30弱位で表示されるな。
スカウターの数字の基準が判らんから何とも言えんが
ブログによって数字が変わってくるのかね?
673Trackback(774):2009/05/07(木) 09:46:19 ID:UslkVwjW
PVなんて他からはわからんわけだし、被リンク数とか見てる感じがする
674Trackback(774):2009/05/07(木) 09:47:57 ID:oMmuxNWV
俺はPV20〜50程度で戦闘力38
675Trackback(774):2009/05/07(木) 10:44:41 ID:y+KyD4vX
どうやら俺んとこがバランス変なだけみたいだなぁ。
676Trackback(774):2009/05/07(木) 10:45:48 ID:kEjPeXqY
気になったんでスカウターの基準見てきたw
やっぱブックマーク数とかRSSを見てるみたいね
単純に戦闘力=ユニークアクセス数とはならないぽい。

リンク無し、RSS無し、コメ無しのオレのブログはだから戦闘力が低いのだよ。
嬉しくもなんともねぇorz
677Trackback(774):2009/05/07(木) 11:03:52 ID:6XZ/vIpp
汚すぎw
678Trackback(774):2009/05/07(木) 11:04:32 ID:6XZ/vIpp
誤爆
679Trackback(774):2009/05/07(木) 11:16:21 ID:+vE40jK0
>>676
そもそも、正確なアクセス数はスカウター側は分からんだろ。
AlexaとかPathtraqとかはあんまり当てにはならないし。

はてブされやすいはてなダイアリーの戦闘力が高めになる
傾向があったりもするなど、あんまりアレにこだわるのはどうか。
680Trackback(774):2009/05/07(木) 13:55:17 ID:ry08LOyB
>>669
今日もまだ人来てる。今の所30件。
一見さんだけでリピータはいない感じ。
681Trackback(774):2009/05/07(木) 14:48:53 ID:kEjPeXqY
>>679
詳しく解析出来るブログじゃないんでスカウターで調べるのが楽しくてさ。
一気にアクセスが増えるようなネタを扱ってるわけじゃないけど
ジワジワ増えてるのは嬉しいよ。
コメは無いけどなw
682Trackback(774):2009/05/07(木) 16:53:59 ID:3Ae/rM16
アクセス数よりスカウターの数値の方が人気度の参考にはなるよね。
はてブとか被リンク数とかRSSリーダーの登録数とか、
能動的に自分のブログにアプローチしてくれた人の数なわけだし。

そういう意味ではアクセス数多くてスカウターの数値低い、
ってのが一番悲惨かも。
人目に触れた上で注目されないんだから。
683Trackback(774):2009/05/07(木) 18:40:20 ID:eAiSB7cC
それはヤフカテ登録されたのに戦闘力26の俺の事か
684Trackback(774):2009/05/07(木) 20:33:57 ID:e1yU3EGq
>>669
取り合えずspybot
685Trackback(774):2009/05/07(木) 21:36:55 ID:fwnvZQ2H
うちは戦闘力100にちょっと届かないくらいで、TopHatenarで3万位あたり
そろそろ開設1年だけど、総UU数がまだ1000人いってないんだぜ
686Trackback(774):2009/05/07(木) 22:01:05 ID:FUk/Yt/j
>>685
TopHatenarってやつに登録してみた
画像認証わかりにくすぎだろw
687Trackback(774):2009/05/07(木) 23:21:48 ID:431bjiWv
更新しなくても毎日6人ぐらい来てくれる優秀なブログを持ってる俺の登場
688Trackback(774):2009/05/07(木) 23:22:31 ID:ry08LOyB
今日は70件来た。一気に減る予感。
689Trackback(774):2009/05/08(金) 00:07:44 ID:nDbDPlOc
4日でアクセス1件・・・自信なくなってきた
690Trackback(774):2009/05/08(金) 00:22:35 ID:ZY11m06f
今月から始めたものですが、自分のIP除外してアクセス解析したら
昨日までで250人弱だった。
だがコメントゼロw平均滞在数1分半w

前使ってたアメブロは馴れ合いひど過ぎて辞めた。
691Trackback(774):2009/05/08(金) 00:23:46 ID:KgjhT+r7
常連さんは二人だけ。

一人は、毎度コメントを付けてくれる、閲覧時間に規則性のある人。
一人称「俺」だけど何か女を感じさせる人。

もう一人は、朝も昼も夜も夜中も、閲覧時間に規則性が無く、毎日20アクセス位する
コメント皆無の謎の人。

俺の中では、前者はバリバリ仕事をしてるキャリアウーマン、後者は奥ゆかしい
若手の有閑専業主婦ってことにしてる。

じゃなきゃ更新できるか!w  (; ;)
692Trackback(774):2009/05/08(金) 00:26:56 ID:YNykbV2w
このスレでそこそこのアクセスを稼いでる人たちのブログの中身がすごく気になる。
693Trackback(774):2009/05/08(金) 00:42:20 ID:Re1LaoyU
戦闘力は約230あるけど、UUは50〜70くらいしかないよ(´・ω・`)
開設して3ヶ月。一日一度の更新。
googleのインデックス数は335で、主要なキーワードならどれも割と上位に表示されてる。
694Trackback(774):2009/05/08(金) 00:42:54 ID:2R+r1+il
毎週何故か木曜だけはアクセスが他の日の半分になる。
規則正しすぎて気味悪くなってくるぜw
695Trackback(774):2009/05/08(金) 00:44:09 ID:Re1LaoyU
あ。3ヶ月半だった。
696Trackback(774):2009/05/08(金) 01:12:36 ID:vMI1mAEj
キーワードで自分のブログが引っかかるようになった;;
697Trackback(774):2009/05/08(金) 01:30:44 ID:XLQ6DNM0
ユニークが50も居て文句言っちゃいけません
698Trackback(774):2009/05/08(金) 01:32:12 ID:86EIdQsf
俺のブログを勝手にzerotoolsとかいうランキングサイトに登録した奴誰だよ
すっげぇ嬉しいんだがw
699Trackback(774):2009/05/08(金) 01:37:19 ID:KNj3+MpF
いっそのこと涼風真世みたいなブログにしたほうがいいのかなあ
700Trackback(774):2009/05/08(金) 01:39:51 ID:nDbDPlOc
今月になって急にユニークアクセスが途絶えたと思ったら、googleに引っかからなくなってたのか・・・
701Trackback(774):2009/05/08(金) 01:45:29 ID:x+qSNCqQ
>>700
なんかやらかしたの? それともグーグルハネムーンかな
702690:2009/05/08(金) 01:47:19 ID:ZY11m06f
戦闘力1だったw
作って一週間そこらじゃこんなもんなんですか?
703Trackback(774):2009/05/08(金) 01:48:59 ID:nDbDPlOc
>>701
別に何もしてないんだけどね
704Trackback(774):2009/05/08(金) 02:01:51 ID:KNs0Q0Hy
そういえば自分の所のブログも
以前はブログ名でぐぐったらちゃんと出たのに
ある日を境に出なくなったんだよ。理由が分からん。
悪いことしてないはずなんだけど。
特殊なブログ名だから同じ名前は他にないし。
705Trackback(774):2009/05/08(金) 02:10:43 ID:62wxVhhP
>>699
涼風真世てどんなブログよ、と調べてみた。
表示おせーよ、と思ってたらすでに表示されていた。ワロタ
706Trackback(774):2009/05/08(金) 05:02:40 ID:JPud14je
見てきた
読み込み中なのかと思ったら空の写真を並べたブログなのね

というか、もう少しわかりやすい写真にしないと、何がなんだかわからんのだけど
707Trackback(774):2009/05/08(金) 06:01:44 ID:2OdVctbr
>>692
何の変哲も無いオタク日記だが、この間初の三桁行った。
でも昨日は76だったよ。
コメはほとんどなし。
708Trackback(774):2009/05/08(金) 06:28:02 ID:GaAuzIE3
オタク日記いいよね。
困った時はコイツに聞け的なものがあるw
周りにも車とかバイクオタが居るけど参考になるもんなぁ
709Trackback(774):2009/05/08(金) 08:18:07 ID:xFJ97Ntp
>>702
作って1年半のゲーム系ブログだが戦闘力は23だ。
特定のタイトルをねちっこく攻略してるんで
固定の客はいるがアクセスはあんま増えないな。
710Trackback(774):2009/05/08(金) 08:39:00 ID:luBqoMax
やっとヤフーの検索から来てくれるようになった
1か月半かかったよ
711Trackback(774):2009/05/08(金) 13:04:32 ID:zN/aF99l
WEBスカウター350ってどの程度?
712Trackback(774):2009/05/08(金) 13:11:08 ID:aVx5DPk2
300に毛が生えた程度
713Trackback(774):2009/05/08(金) 14:00:28 ID:nRxvXbz2
3日前 1日150前後のブログをオール削除して新しくブログを作り直した

ランキングには参加していない
更新は2〜3日に一度程度だった
ただの日常を綴った糞ブロだった
ライブドアブログ使用
コメント欄無し

新しく作り直して分かったんだけど、単純に長くブログ続けてりゃ それなりにアクセス伸びるんだよねw

アクセスなんて気にしてなかったけど、新しく作りなおすと 物足りなさ満載ww



前のブロやめた理由は、気まぐれw
714Trackback(774):2009/05/08(金) 14:20:30 ID:VdBCtHPt
今googleって自分で好みのサイトのランクを上げるボタンが付いてるんだね。
検索した自分のブログを密かにランクあげておいたw
ええ、自作自演ですね、わかりますともorz
@今日深夜2時に書いたブログが現時点で4人のみの訪問orz
715Trackback(774):2009/05/08(金) 14:23:46 ID:C6ikwocH
>>714
それ、ログインしている本人だけに有効なんじゃないのか。
716Trackback(774):2009/05/08(金) 14:31:46 ID:2OdVctbr
>>714
本人だけだよ
717Trackback(774):2009/05/08(金) 14:42:11 ID:3z+dsaC2
>>714-716
ワロタ
718Trackback(774):2009/05/08(金) 17:20:02 ID:xFJ97Ntp
>>714
気持ちは判るが少し考えれば判るだろw
でも、オマエみたいなヤツは嫌いじゃないぜ
719Trackback(774):2009/05/08(金) 17:35:29 ID:WN6nJo6Y
>>714に泣いた
720Trackback(774):2009/05/08(金) 17:59:28 ID:Gbt6GoEl
はるか下のほうの検索結果から何度も来る人がいる理由がいまわかった。
7219:2009/05/08(金) 19:04:18 ID:SV7pqmM5
久しぶりにわくわくしながらアクセスアナライザ見た本日14人
最近は、更新週一だからこんなもんか
無理して書いてもダルいだけだからなマイペースにする
722Trackback(774):2009/05/08(金) 19:19:12 ID:80xWLvg1
>>714
かわいい
723714:2009/05/08(金) 20:30:05 ID:VdBCtHPt
先ほどまでPC前で涙目になってましたorz
無知の自分が恥ずかしくてたまりません。
とても勉強になりました。
地道にブログアクセスが増えるよう頑張ります・・・。
ご教示ありがとうございました。
724Trackback(774):2009/05/08(金) 20:54:07 ID:C6ikwocH
>>723
いやいや、あれは勘違いしても仕方がない。
二日ぐらい前に導入された新機能だから。
http://googlejapan.blogspot.com/2009/05/blog-post.html
725Trackback(774):2009/05/08(金) 20:55:22 ID:1/vI3F2H
二日前?もっと前からなかったっけ
726Trackback(774):2009/05/08(金) 21:00:15 ID:C6ikwocH
>>725
一部ユーザを対象に、ゲリラ的にテスト導入していたみたいだね。


ところで、この SeachWiki は、ログインしている状態だと、
真の検索順位側か分からないから、ブログオーナーとしては
ちょっと不便。

自分のブログの本当の検索順位を知るためには、
いちいちログアウトしなければならない。

あと、コメントを他のユーザーと共有できるというのも
なんだかなぁ、と。
自分のブログに変なことが書かれているかどうかを
定期的に監視する必要が出てくるかも?

http://www.google.com/support/websearch/bin/answer.py?answer=115764&hl=ja
727Trackback(774):2009/05/08(金) 21:20:12 ID:XTRdvg4C
>>726
くりぃむのANNを聴いてたなとエスパー
728Trackback(774):2009/05/08(金) 21:22:21 ID:C6ikwocH
>>727
いや、それは知らない
729Trackback(774):2009/05/08(金) 21:43:07 ID:B2oBzrog
更新しても訪問者ゼロ\(^o^)/
730Trackback(774):2009/05/08(金) 21:50:38 ID:tuI5LFh/
コメントがまったくつかない・・・。

コメントのついているブログって料理レシピや観光の感想とか底幅の広い話題がつきやすいのかな。
731Trackback(774):2009/05/08(金) 22:12:12 ID:VaA9OCE6
アクセス数はそれなりだが知り合い以外のコメ皆無に等しいな
テンプレにあるように問いかけたりすれば何らかのリアクションあるかも知れないけど
問いかけてコメゼロだったら悲惨なので怖くて踏み出せん
732Trackback(774):2009/05/08(金) 22:35:45 ID:aa2IlvzP
>>730
いい内容だな、名文だな、と思っても逆になにも書けない。
「自分>ブロガー」なほうがコメ書きやすいってことあるよ。
うちもそういうパターンなら救われるんだが…orz
733Trackback(774):2009/05/08(金) 23:03:05 ID:zXiNsOOi
コメント全然ないな。今日は70ニン北が
734Trackback(774):2009/05/08(金) 23:06:38 ID:qr2aPSSN
今日のアクセス0。まあまだGW楽しんでる人もいるしな
735Trackback(774):2009/05/08(金) 23:25:34 ID:aNXLjohq
>>732
なんつーか隙の問題だと思うぞ。
面白くてもためになっても、新規が入り込む隙がないところはコメント残せないんだよ。
逆に駄文でも隙があると気さくにコメ残せるんだよな。
736Trackback(774):2009/05/08(金) 23:28:24 ID:gDmgSKA0
>>730 関係ないと思う むしろ素性がばれる感じのブログの方が
安心感からコメント書いてくれるかも。

何か怪しい(目的がみえない)サイトだとコメントつかないのかもね。
俺のサイトはそのサイトなんだが(笑) 
そもそも楽しいからやってるわけでアクセスなんておまけじゃね?

それが0更新するから不安になるっていうか 笑。

だってそうだろ?

何気ない記事でもアクセス50〜100以内あって 適当なコメも3、5ぐらいで充分だろ?

しかしアクセス10以下 コメ0だから凹むというか
Orz

コメついても他のところでもコメしてる
コメジャンキーの人だよ。

宣伝目的じゃない。
コメしてくれる人==良い人間と とらえてるふしないか?

無言でトップページを更新したらみてくれる人の方がいい人なんだよ。
737Trackback(774):2009/05/08(金) 23:30:14 ID:gDmgSKA0
>>714

lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 こ き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  .た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ   ら  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
738Trackback(774):2009/05/08(金) 23:33:38 ID:gDmgSKA0
GWに常連がこなかった。一応リア充みたい

ほっとした (笑)

GW終わったら常連さんが2人きてた (^^) 沖縄の人らしい
739Trackback(774):2009/05/08(金) 23:35:46 ID:42NzRqwM
駄目だな、そんな感じで相手を判断していたら
740Trackback(774):2009/05/09(土) 00:13:23 ID:ejHTah3M
更新頻度が低いから人が来ないのかもと思って
毎日更新を一月続けて見たけど
週一更新とアクセス変わらなかった\(^o^)/
やっぱ中身の問題か。
741Trackback(774):2009/05/09(土) 00:23:18 ID:uiLeanTW
朝の2時とか4時とかにアクセスしてくる人がいる(多分いつも同じ人) 
不眠症なのかなー
742Trackback(774):2009/05/09(土) 00:25:39 ID:X1CE1e2t
夜勤の昼飯休憩と帰宅後かもしれん
743Trackback(774):2009/05/09(土) 00:30:27 ID:oT/ryVca
744Trackback(774):2009/05/09(土) 04:25:05 ID:68sVN2NK
戦闘力測ったら11に上がってた
ラディッツに殺された農夫の2倍以上だな!
745Trackback(774):2009/05/09(土) 06:55:52 ID:QXg+EdI+
>>720
どんな理由です?
うちもそんなアクセスがあったので何か気になる。
746Trackback(774):2009/05/09(土) 07:10:15 ID:J/tlaFcY
ν速に貼られたら通常の30倍くらい人くるお
コメントしてくれないけどなー
747Trackback(774):2009/05/09(土) 08:51:35 ID:tt4/tD+P
ゼロは何倍してもゼロなんだぜ
748528:2009/05/09(土) 09:18:15 ID:WVFCb1Kz
アクセス数は普段とそんなに変わらないんだが
なんか纏めて読んで行ってくれた人がいたらしく
PVが3倍になっててビビった。
ココ見てPing飛ばす所を増やしてみたお陰かもしれんが
新規さんが来てくれたみたいで嬉しい。

しかし、翻訳してる時間>ブログ更新してる時間>ゲームしてる時間な状況をなんとかしたい。
何時も思うけど英語真面目に勉強すりゃ良かったw
749Trackback(774):2009/05/09(土) 09:47:56 ID:edKJOVNG
そういやゲーム実況なんかで、海外ゲームをやりながら自分で翻訳して喋ってる人いるけど、
あれすげーなと思う。
750Trackback(774):2009/05/09(土) 11:39:50 ID:Q0C35IUZ
昨日いつもより人が増えてて、どこからだろうと思ったら
ヤフーニュースのヘッドラインからだった。
1時間ほどヘッドラインに載って、20人ほどだった。
ちょっぴりうれしい。
751Trackback(774):2009/05/09(土) 12:06:14 ID:GHSLNNGR
>>745
前後の流れを読めばわかると思うよ。
とくに>>724とか
752Trackback(774):2009/05/09(土) 14:19:59 ID:hYVOPFGo
アク解みたら、リンク元とアクセス先がブログ内の同じ記事になってる人がいた。
どういうことだろう?
753Trackback(774):2009/05/09(土) 16:14:29 ID:sKPKLsx4
ブログに何より必要なのは根気だな
軽い気持ちで始めてみたが、
殆ど人が来ないのに三ヶ月も更新続けることに耐えられずやめた
俺にとっては娯楽というより修行に近い
754Trackback(774):2009/05/09(土) 16:23:16 ID:lv6OSWKg
ゲーム系なら嫌でも人来るよね
755Trackback(774):2009/05/09(土) 16:26:35 ID:XQ66OORK
※ただしメジャーかつ最新ゲームに限る
756Trackback(774):2009/05/09(土) 16:32:23 ID:sKPKLsx4
>>755
しかも来訪者の大半が知りたいのは攻略情報やネタバレであって、
ブログそのものに興味をもってくれるわけじゃない
757Trackback(774):2009/05/09(土) 16:51:08 ID:qsqiV93K
先日、俺のブログは記念すべき2周年を迎えた
もちろん嬉しくて「2周年を迎えました」という記事を書いた


しかし、コメント(0) 誰からも祝福されることはなかった

・・・1周年のときは5〜6件「おめでとう」コメが来たのだがorz
1年でここまで俺のブログは衰退したのか・・・?
おそらく宣伝巡回があほらしくなってやめたからだろうな
ま、いいさ。人気ブログを目指すだけが目的じゃない
758Trackback(774):2009/05/09(土) 17:12:30 ID:ejHTah3M
>>756
でも、情報だけじゃなくて好きなゲームのプレイ日記とか
有れば読んじゃわないか?
自分は結構好きで読むけどな。

ただ、短期間で他のゲームに移っちゃって打ち切りになってるパターンが多い。
せめて今回でこのゲームのリプレイは終わりですとか位書いてくれよとw

759Trackback(774):2009/05/09(土) 17:24:38 ID:VOq4iSbT
>>753
根気っつーか見返りを求めるとなかなか続かないと思う
非ブログを含めるとかれこれ5年ぐらい淡々と更新し続けてるが
結局アクセス数だのコメだのなんて一切気にしないのが一番だと悟った
最初のうちはアク解とかモチベーション下げるだけだから置かない方がいいかもしれん
760Trackback(774):2009/05/09(土) 18:15:15 ID:CbqcvEcr
ブログやサイトなんて常連さんが二〜三人で
くだらない話とかしてるのが楽しいんだよ。

狭い専門分野でやってると特にそう。
広告とって運営してる専門サイトや企業サイトに文章まるまるパクられたリするし。
前サイトやってた時かな、商品説明にまるまる文章持っていかれたこともあるからね。
あいつらこっちが素人だと思ってネット上を徘徊して仕事してないんだよ。
金もよこさんしな。
常連のふりしてたくせに、最後の最後に「実は私は・・・」なんて言ってくる奴もいるしね。
そういうのを知った時はブログを止めたくなるよね。
761Trackback(774):2009/05/09(土) 18:24:37 ID:LqY4Q00X
>>760
こっちで

ブログであった嫌な事を淡々と綴るスレッド4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1194954212/
762Trackback(774):2009/05/09(土) 18:42:27 ID:Y+FgH9OR
自分のブログ名で検索すると
かかくこm → 価格.com
がトップに来て、イラッとする
763Trackback(774):2009/05/09(土) 19:10:34 ID:nN9gjlcu
>>757 まだまし。
何気なくネットしてたら攻略ブログを見つけて

”自分の子供が生まれた”と文章書いてあって、

その後に誰もコメントなんてしてくれないよな。

で終わってるブログをみたことがある。

日付みたら記事が三日たっていたので俺が
”おめでとう”とコメントしてやった。

(´・ω・`)ショボーン
764659=688:2009/05/09(土) 19:52:08 ID:yqeDWsK0
Windows7RC関連の記事を2つ書いた結果

1日目 80件
2日目 70件
3日目 5件 ← いまここ

そしてコメント0だった。
765Trackback(774):2009/05/09(土) 19:56:06 ID:IOwZl9VI
>>764
お疲れ様でした
766Trackback(774):2009/05/09(土) 20:57:31 ID:IvOy81et
>>751
どうもです。
携帯からのアクセスなんですよ。サーチウィキは関係あるのかな、うーん…
767Trackback(774):2009/05/09(土) 21:39:22 ID:oYHGjm/Y
てことはヤフーブログ検索で引っかかってるってことだろ?オレブログ検索に反映されてないし。
1ヶ月以上経つが。
768Trackback(774):2009/05/09(土) 22:51:30 ID:uOYmj+Q/
>>767
俺のブログは8ヶ月経っているが殆ど反映されてないぜ。
769Trackback(774):2009/05/09(土) 23:04:06 ID:ejHTah3M
>>767
オレのブログは検索でトップに来るけどアクセス無いぜ?
770Trackback(774):2009/05/10(日) 00:24:38 ID:h/yrH/nU
>>763
やさしい子
771Trackback(774):2009/05/10(日) 05:32:28 ID:8osoTyFZ
前スレの360です

このスレでブログパーツ(にてるブログ同士をリンクする Robot Links)の宣伝をさせて頂き、沢山の人に利用して頂く事ができました。
ただ、その時にexciteとgooで使えない(JavaScript不可)と聞いていて対応を考えていたのですが、今まですっかり忘れて居ました、、その方達はもう見ていないかも知れませんが、ようやく画像リンク版を作ったのでその事だけお伝えさせて下さい。
gooでは検証できましたが、exciteは試していません。普通の方法には無理そうでした。

これを持ちましてこちらのスレで頂いた要望は全て対応できたと思います。
以上です。スレ汚し失礼しました。
772Trackback(774):2009/05/10(日) 05:33:52 ID:AwgoN+Dy
773Trackback(774):2009/05/10(日) 07:00:46 ID:J33P6DTR
数日前のWin7rc記事大ヒット(>>670)に味を占め
昨日もWin7rc関連記事を追加した。結果433pv。
二日でいつもの人来ないブログに戻る悲しさ。

リピーターが定着してくれないのはうちが>>406であるせいだろうか。
774Trackback(774):2009/05/10(日) 08:18:18 ID:ppqYUQ3K
それらしいワードでググって見たけど 
>>773さんの素敵ブログにたどり着けません><
775Trackback(774):2009/05/10(日) 08:40:02 ID:s4GWnq1L
GoogleよりもYahoo経由で検索してくる人が多い
先生に嫌われてるようだ・・・
776Trackback(774):2009/05/10(日) 09:39:56 ID:AwgoN+Dy
好きな事書いてるからいいんだけど、
こうも変化無く人が来ないとつまらなくなってくる。
せめて拍手の一つでもくれ・・・。
777Trackback(774):2009/05/10(日) 10:18:09 ID:OWqXroGu
>>776
日付の古いブログ記事を読んだときは、管理人も見てないだろなと思ってWeb拍手ボタン押してない。
古い記事に対しても押したほうがいいかな
778Trackback(774):2009/05/10(日) 10:29:52 ID:H1PM3Yvi
>>777
古い記事でも管理画面見ればすぐ分かるよ
779Trackback(774):2009/05/10(日) 10:43:23 ID:AwgoN+Dy
>>777
すぐ分かる。
コメントの場合もすぐ分かるよ。
即携帯メールに受信するようにしてるから。
780Trackback(774):2009/05/10(日) 10:58:50 ID:cevA3Nlp
>>779
そこまでしてコメント待ってるのか。すごい熱意だな

自分はマイナーだけどうるさい人が多いジャンルだから米欄排除してる
けど、自分の知らないところでブックマークコメントとかされてたりするよ
いいコメばかりじゃなくて、ツイッターで悪口言われたりもするけど

待ってるだけじゃなくて、>>5のスカウターからリンクたどってみたらどうかな
781Trackback(774):2009/05/10(日) 11:03:30 ID:H1PM3Yvi
わざわざブクマコメント辿ったら機能OFFにしてる意味なくないか
782Trackback(774):2009/05/10(日) 11:13:32 ID:cevA3Nlp
>>781
悪口言われるとテンション下がるとかそういうので排除してるんじゃないんだ

専門用語の解説みたいなことやってるんだけど、自分が知らない知識があって
間違った部分を指摘してくれる米があれば訂正したいと思って、リンクたどってる

今のとこ理由がちゃんと明示してないただの悪口ばっかなんだけどね
拍手は評価乞食みたいに見えて嫌だから設置してない
783Trackback(774):2009/05/10(日) 12:03:42 ID:H1PM3Yvi
俺は「応援ポチお願いします」とか書いてなけゃ
別に気にならないけどな。拍手
784Trackback(774):2009/05/10(日) 12:21:22 ID:cevA3Nlp
もともと自分だけのメモみたいな感じでやってたんだけど、更新停止してた時期に
ブクマコメもらってから、一見さんが見てもわかるようにしようかなと思ってきたんだ

ブログサービスでアンケートみたいのがあるから試してみようかと思ってる
785Trackback(774):2009/05/10(日) 12:22:46 ID:SDut023y
コメントで応援したことを強調されるとなんと返して良いか困る
「ポチポチって私は犬か・・でも押してくれてありがとう」
というコメでは角が立つよなぁ
786Trackback(774):2009/05/10(日) 12:35:24 ID:NTT0D+zO
拍手ぐらいいいじゃん。そんな事言ったらアク解だって置けないし
必要以上に卑屈になるのもどうかと思うけどな
787777:2009/05/10(日) 12:52:26 ID:OWqXroGu
古い記事の拍手押しても管理人に伝わるんなら押しとくよサンクス
ちなみに「今このブログを見てる人は○人」っていうのが、悪いけど自分にはプレッシャー
788Trackback(774):2009/05/10(日) 13:22:38 ID:AwgoN+Dy
>>780
ログインするたびに「コメント数:0」「今日の拍手はありませんでした」を見るのはもうこりごりなんだよw
同じジャンルのブログが無くて今俺一人孤立状態という現実。
あっても18禁とか・・・そしてそっちの方が盛り上がってる。
789前スレ425:2009/05/10(日) 13:58:16 ID:DSTJXLla
>771の前スレ360さん、トンクス。
駅風呂のリクエストを出したものです。
とりあえず、駅風呂のメモ帳に貼り付けられました。
動いてるかはチョット分かりませんけど(^_^ゞ
790660:2009/05/10(日) 14:45:51 ID:Lf4olnoj
解決方法が分からないので結局ブログタイトルを変えた。
また同じことになるかな?
スパイウェアの可能性はたぶんクッキー全部消して
ブラウザもリセットしたから大丈夫…だと思う。
791Trackback(774):2009/05/10(日) 15:41:35 ID:jEInkG3+
NEWまわしか
792Trackback(774):2009/05/10(日) 16:00:22 ID:1Z5t9ARS
なんかニュー速で話題になってる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241937029/
高校1年生が強制アフィリエイト
793Trackback(774):2009/05/10(日) 16:12:22 ID:eL6wluh8
数少ない常連さんが一日でも来ないと寂しいもんだね…
794Trackback(774):2009/05/10(日) 17:17:15 ID:q27GQQfu
久々にユニークアクセス4キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

今日は0だった
795Trackback(774):2009/05/10(日) 21:22:39 ID:cj228P1C
うるせー毎日ゼロだこっちは!!
796Trackback(774):2009/05/10(日) 21:47:23 ID:lIRKwbnq
俺だって今月入ってから誰一人とて来ねえよおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
797Trackback(774):2009/05/10(日) 21:49:49 ID:3/pX1EcK
とあるブログの記事で、アクセスを稼ぐなら、投資の本やダイエットの本を買いあさって、
それを元にブログ記事を書くと人は集まる。でもそれだと面白くないでしょう。そう仕事になると面白くないんです。
と書かれていた。

やっぱり俺は好き勝手に書きたいが、それと同時にアクセスも欲しいなんて贅沢なのかも。
798Trackback(774):2009/05/10(日) 21:54:23 ID:O9potq/U
じゃぁもう訪問者ほしいならココにURL晒してけよ
俺が見るからさ
799Trackback(774):2009/05/10(日) 22:01:10 ID:AwgoN+Dy
常連になってくれるなら
800Trackback(774):2009/05/10(日) 22:15:17 ID:3J/ARnIy
常連になるから晒せ
801Trackback(774):2009/05/10(日) 22:47:36 ID:NRSbME60
常連だとかコメだとか拍手なんてのは都市伝説
802Trackback(774):2009/05/10(日) 23:01:08 ID:ciR/3cNR
アクセス増えて、金が入るとかそんなもんでもないんだから
んなに気にするなよ
803Trackback(774):2009/05/10(日) 23:25:13 ID:qCHciW/T
一日20人くらいだけど
このくらいでちょうどいい気がする
ランキングとかやってたときはもっとたくさん人来てたけど
なんかウザイコメントとかあったからそういうの全部やめて今は安定してる
804Trackback(774):2009/05/10(日) 23:38:55 ID:V4++qDEd
とうとうBOTしか来なくなった
805Trackback(774):2009/05/10(日) 23:55:21 ID:dht8y5bj
てめえの好き勝手なこと書き連ねて
人気も欲しいたあ ふてえ野郎どもだ
806Trackback(774):2009/05/11(月) 00:13:02 ID:vvkQ2TTq
HPとブログやってるが、HPのほうが人来るわw
807Trackback(774):2009/05/11(月) 00:19:49 ID:AIP4QvcK
今日はユニーク97、PV430だった。
多分アクセスカウンターの故障だろう。
808Trackback(774):2009/05/11(月) 00:49:49 ID:S0k6VzS9
今まで雑多だったカテゴリを整理して、ジャンル分けを細かくしてみた
結果見て欲しい記事はさっぱりだが、更新材料がなかった時に載せる飼い猫の記事にガンガンコメントと拍手がorz

お前ら猫は人を呼べるぞ('A`)
809Trackback(774):2009/05/11(月) 01:20:04 ID:AvP7WQ4d
猫のブログは最高
810Trackback(774):2009/05/11(月) 01:29:28 ID:c08ixNiu
それじゃ庭に来る野良猫をいかに退治するか?て記事でも書くか
811Trackback(774):2009/05/11(月) 01:34:19 ID:EnneSySa
炎上して管理人も来る人もメシウマ
812Trackback(774):2009/05/11(月) 03:16:26 ID:8JpGk+Gc
>>775
前にやってた猫ブログの方がたしかに人は来たなあ。
でも一匹病気で死んじゃって更新続ける気になれなくなった。

猫撮るとどうしても部屋が映るから、片付け('A`) マンドクセ
残った猫がひっつき虫なんで自分まで入ってしまうしなー。
813812:2009/05/11(月) 03:18:01 ID:8JpGk+Gc
>>808だった。専ブラの表示バグってた
814Trackback(774):2009/05/11(月) 09:02:01 ID:pxsTtvhI
あれこれ手を出しすぎて、何がメインか分からない定食屋(カレーやってラーメンやって。もんじゃ焼きからイタメシもやってる)みたいになってるブログ集合。
815Trackback(774):2009/05/11(月) 10:19:25 ID:aBwwE6S+
>>814
何か趣味とかがないとそうなると思うんだが。日々思いついたことを書いてるだけじゃ人は来ないと
分かってるけど、オレが書きたいと思いつくことに統一性がないんだからしょうがねえ。

ていうかもう人なんか来なくていい・・・(泣)
816Trackback(774):2009/05/11(月) 10:24:22 ID:+CisvBcj
ゲームやったり日々のこと書いたりって結構多くない?多いよね?!
817528:2009/05/11(月) 10:30:53 ID:QiZAKRdx
ブログの記事を整理して普段は読んでるだけの
同じジャンルの人のブログにURL付けて
コメとかしてみたらアクセスが少し増えてきた。
元のPVが少ないから増えたと言ってもここに数字書くのも恥ずかしいんだが
見てくれる人が増えるのはやっぱり嬉しい。
ブクマして貰える様に記事を充実させなければ!

肝心のゲームを今月に入って全く遊んでいない事に気づいた。
本末転倒と言うんだろうなorz
818Trackback(774):2009/05/11(月) 12:06:52 ID:CFK9+ecf
更新しない日でも、30人前後見に来てくれるようになったけど、
全くコメントつかないので、潔く、コメントもTBも閉じてやったぜ!
でもなんか寂しいので、拍手は継続する事にした。
819Trackback(774):2009/05/11(月) 14:12:12 ID:AqKWLbz4
一番正確なアクセスカウンターって何ですか?
820Trackback(774):2009/05/11(月) 15:26:04 ID:4X/5gYit
FC2は取りこぼしまくり
821Trackback(774):2009/05/11(月) 18:17:54 ID:gKkZn8m9
うち、猫メインだけどー(TωT)
822Trackback(774):2009/05/11(月) 21:31:05 ID:fvBGr9Qw
うちは錨メイン
823Trackback(774):2009/05/11(月) 21:42:40 ID:AqKWLbz4
うちは描メイン
824Trackback(774):2009/05/11(月) 22:21:10 ID:gKkZn8m9
苗メインでもはじめるかー
825Trackback(774):2009/05/12(火) 00:11:55 ID:1mE7RZWZ
ここ半年、ユニークが50強からさっぱり伸びないなあ。
これより上を目指すにはどうしたらいいんですかね?
826Trackback(774):2009/05/12(火) 00:38:18 ID:Ozi5TJXC
FC2使ってるが・・・・
827Trackback(774):2009/05/12(火) 00:46:59 ID:yfiCS9vG
僕は、神山満月ちゃん!
828Trackback(774):2009/05/12(火) 01:11:36 ID:YAMEXrz4
一時的な確変来た。更新頻度低いからすぐ一桁に戻るんだろうな
最近は、訪問者数よりブクマコメしてくれる人の存在がありがたい
829Trackback(774):2009/05/12(火) 02:19:58 ID:kKxplJ1x
FC2のアクセスカウンターは精度低いのか
どこのがいいんだろう
830Trackback(774):2009/05/12(火) 02:25:42 ID:q+akkLTA
QLOOK
831Trackback(774):2009/05/12(火) 02:27:25 ID:bkUtsFi4
>>829
精度低いというよりも
>>554のせいだと思う
832Trackback(774):2009/05/12(火) 13:13:39 ID:Ozi5TJXC
じゃあ、リアルな人数を計測できるわけだ。
833Trackback(774):2009/05/12(火) 13:55:26 ID:tCbI6yMD
いや、たとえば
月水金は10時
火木土は9時に通って来る人がいるとする
この場合10時の方はカウントされるけど、
9時の方は24時間たってないから永久にカウントされない
834Trackback(774):2009/05/12(火) 14:10:27 ID:hK7KUL2e
もう何ヶ月もずっと放置しているうんこブログ
(アフィ失敗して放置の、まさしくウンコ。1〜2UU/Day)
に、ランキングサイト経由で毎日来てくれる変わった人がいる。
ランキングでは下の方に埋もれているのに不思議。
何が気に入ったんだろう。どこから見てもウンコだし、
自分がこんなブログを見つけたら2度と近づかないのにな。
835Trackback(774):2009/05/12(火) 16:38:45 ID:ZlIJmQsS
そのブログみたいぞ。

ウンコなんだから晒しちゃいなよ。
836Trackback(774):2009/05/12(火) 17:09:11 ID:InSTvWPA
オレも見たい。
837Trackback(774):2009/05/12(火) 19:16:41 ID:aYTDfBie
QLOOKをアメブロに設置してるけど何かうまく拾ってない感じがする
設置の仕方がおかしいのかな?
838834:2009/05/12(火) 19:18:03 ID:Z3/zPkzo
一瞬、どうでもいいブログだし晒してもいいかな、と思ったのですがー
ネタにもならないウンコっぷりで、ウンコのくせに笑ってももらえないと思うのでー
やめておきますw
839Trackback(774):2009/05/12(火) 19:30:04 ID:DciwHoSE
散々引っ張ってそれかよ下痢野郎
840Trackback(774):2009/05/12(火) 19:33:12 ID:TxF8vRrX
うんこうんこうるせーな
841下痢野郎@834:2009/05/12(火) 19:39:22 ID:Z3/zPkzo
wwwいや、別にいいんだけど。
がっかりしないでね。アフィがあるので嫌いな人は注意。
http://chantant.blog115.fc2.com/

スレ違いゴメン
842Trackback(774):2009/05/12(火) 19:43:36 ID:DciwHoSE
おい、ランキング広告.comは結局使えるのか

結果が気になるだろ教えろ
843てら:2009/05/12(火) 19:44:27 ID:HrAsx/cV
844Trackback(774):2009/05/12(火) 19:47:27 ID:DciwHoSE
>>841
ざっと見たけど紹介料について言及してるところが良心的だな
845下痢野郎@834:2009/05/12(火) 19:48:37 ID:Z3/zPkzo
>>842
見てくれてありがとうです。
使えません。
被リンクが1つ増えただけですた。
846下痢野郎@834:2009/05/12(火) 19:51:20 ID:Z3/zPkzo
>>844
ありがと。
向いていないことに気がついて、さっさと諦めましたw
ダメなものを薦められるようでないと、たぶん無理…
847Trackback(774):2009/05/12(火) 19:58:08 ID:hVfsAXbS
>>846
とりあえずUUどんだけ増えたか報告なw
848Trackback(774):2009/05/12(火) 20:17:21 ID:cgK6U/37
一回だけ2chにURL貼られた事あるけど、意外と人来なくて逆に寂しかった
849Trackback(774):2009/05/12(火) 20:23:41 ID:QMaiNL7y
>>841
面白かったよ。
記事のタイトルがそそらなすぎだw
850Trackback(774):2009/05/12(火) 20:41:53 ID:/IbwAj2r
一件だけどはてぶに登録されてた
851下痢野郎@834:2009/05/12(火) 20:58:08 ID:Z3/zPkzo
>>847
うぃ。
このスレ、思ったよりは人が多いのかな。
いつのまにか24人来てくれてました。
前に別ブログが晒されたときは、数人しか来なかったんだけど。。

>>849
マジですか。ありがとう。
記事のタイトルは確かに重要ですよね…今後は意識してみます。
悩んだ結果、つまらないタイトルつけちゃうんだ、これが。
852Trackback(774):2009/05/12(火) 21:15:40 ID:qK3Nh2Cv
>>841
俺に文章力をください下痢野郎
853下痢野郎@834:2009/05/12(火) 22:27:49 ID:Z3/zPkzo
このスレの人は優しいな。
罵倒されると思ってたのに、なんか暖かくて泣きそう(´;ω;`)
アレだ。罵倒したい人は黙っててくれているんだな。
ありがとう。ありがとう。名無しに戻りますノシ
ちなみに今44人…19時半までは1人だったのにw
854Trackback(774):2009/05/12(火) 22:30:41 ID:Iht+SDP3
思う存分俺の懐で泣け
855Trackback(774):2009/05/12(火) 22:32:41 ID:R8WFWbdE
思い切って晒してみるのもありなのか・・・
856Trackback(774):2009/05/12(火) 22:35:03 ID:och10cn/
>>853
記事少ねーよ馬鹿
もっと読ませろ
857Trackback(774):2009/05/12(火) 23:31:34 ID:VigkKHMt
>>841
亀レスだけどイーバンクの明細とか晒してるとこが臨場感あるね
アフィ系記事は臨場感とか信憑性あるかどうかがカギになる気がするから
ただ記事数が10個そこそこというのはやっぱ少ないと思う
858Trackback(774):2009/05/12(火) 23:53:38 ID:Iht+SDP3
今日はコメントが来ない日だ
859Trackback(774):2009/05/13(水) 01:02:41 ID:bIvBtes0
毎日コメントあるほうが凄い
860Trackback(774):2009/05/13(水) 01:03:07 ID:VE87DGDr
客に媚びた記事を書くより、まとまらなくても好きな記事を書き続けた方が人が来ると知った。
861Trackback(774):2009/05/13(水) 03:54:30 ID:DeEmSdQ/
アメブロと相性のいい正確なアクセスカウンターを教えてください。
862Trackback(774):2009/05/13(水) 07:22:01 ID:QliV/RKj
チアの時よりスカートひらひらするのはいいな
863Trackback(774):2009/05/13(水) 07:23:17 ID:QliV/RKj
あっ誤爆(´・ω・`)
864Trackback(774):2009/05/13(水) 08:02:19 ID:NbWBzQ9g
>>862をブログで書けば…
865Trackback(774):2009/05/13(水) 11:34:19 ID:2M50Yzyl
FC2なんだがPING飛ばしてんのに更新しても一人も来ないのざら。
アフィリ貼るからカテゴリーアフィリエイトにしたせいかな。
書いてる内容は日記なんだけどね。
カテゴリー日記にしようとしたら変更不可って…。
866Trackback(774):2009/05/13(水) 12:01:09 ID:O0LF5Z3V
ブログは全然駄目。HPのほうは堅調だ。
867Trackback(774):2009/05/13(水) 12:59:12 ID:yafIrZ6n
紹介されて一時だけ増えても、やはり減る
これはコンテンツ的に糞だという事が証明されてしまった証
僕はこれから何をしたらいいのだろうか、ぼくの全てだったのに
868Trackback(774):2009/05/13(水) 15:34:49 ID:VE87DGDr
諦めんな!
どうしてそこで諦めるんだよ!
米食えよ!
869528:2009/05/13(水) 18:07:17 ID:Eos69F27
アクセスが50/日を越え無いなー
更新してもしなくても変わらん
870Trackback(774):2009/05/13(水) 19:01:12 ID:tQqbxQEn
>>866
ありきたりだけどブログもサイトもダメダメ。
871Trackback(774):2009/05/13(水) 19:43:35 ID:2yr6Vkp+
>>865
アフィとアダルトは変更付加と赤文字で書いてあっただろうが・・・
872Trackback(774):2009/05/13(水) 20:39:35 ID:fIiWw3Ng
今放置してる
結構気持ちいい
873Trackback(774):2009/05/13(水) 21:04:24 ID:OHxERR3x
うんこの話かいたら通常の3倍人が来たw
874Trackback(774):2009/05/13(水) 21:07:00 ID:yafIrZ6n
3日前 40
今日 6
875Trackback(774):2009/05/13(水) 22:11:07 ID:Rhn2SkzF
毎日更新しててそれだったらちょっと同情するな

当たり前だけど、なんでその記事が紹介されたのか分析して
似たような傾向のものを書き続ければいいんじゃないかな

自分も似たような感じだけど、更新頻度が低いこともあって、
あんまり気にしてない。紹介してくれた人がいるってだけで嬉しい

自分を楽しませられるなら他人にどう思われててもいいと思うけどな
記事を書くことより人を呼ぶことがモチベーションだったなら別だけど

ちなみに、2ヶ月前に紹介されたときはこんなだった
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/46152
876Trackback(774):2009/05/13(水) 22:11:54 ID:tcx6Faqk
当方九州住みだけど、
北海道からリピしてくれている人がいる。
何気に嬉しいもんだね。

自己満レスです、はい・・・;;
877Trackback(774):2009/05/14(木) 00:30:46 ID:HaErq/H9
ブログを始めて2ヶ月 来てくれる人は1〜2名・・・(ブクマ経由)
これどうなん?ありがちな展開?
878Trackback(774):2009/05/14(木) 00:32:51 ID:TQJWrj/m
これ程ちやほやされるには、やっぱそれなりの物を生み出すスキルがないと厳しいよな
http://ameblo.jp/hyadain

まあそのほとんどが某厨動画サイトの力借りてるわけだが
879Trackback(774):2009/05/14(木) 01:19:55 ID:ubyY2+Ir
スレタイも読めないのか?
880Trackback(774):2009/05/14(木) 01:42:37 ID:/SGsDjiF
アフィがあるとやっぱ嫌なものなの?
本の紹介がてらいれようかと思ってたんだけども
881Trackback(774):2009/05/14(木) 01:52:45 ID:/HdOap9I
ブログの内容に関係のあるアフィなら別に気にならないけどな
なんの関係もないのに流行りモノだからって理由だけで載せてるのはちょっと嫌だ
882Trackback(774):2009/05/14(木) 02:15:53 ID:/SGsDjiF
ブログのテーマとしては投資や自己啓発ってことで
自分が読んだ本などを紹介しようと思ってた
やっぱあからさまなのは嫌だよな
気をつけるよ
883Trackback(774):2009/05/14(木) 02:23:00 ID:XclPLdGI
2chの自動要約
http://www.ddeeff.com/sum-2ch-a
884Trackback(774):2009/05/14(木) 02:57:41 ID:4jT/F4aR
「1つでも当てはまったら糞ブログ」的な条件を考えてみたんだけど、どうか

・毎日5エントリー以上更新 しかし内容は無し
・夜の歌舞伎町の如く絢爛と散りばめられたアフィやバナー
・ランキングサイトへの誘導に必死
・騙しリンクがある
・貼るバナーや商品画像が無駄にデカイ
・YouTubeやニコ動等の動画を直に貼りまくり
・BGM付き
・{続きを読む}だらけ
・内容が常にネガティブ、自虐ネタ多し
・日本語が不自由で句読点すらろくに使えない
・色んなジャンルに手を出し過ぎて何のブログか分からない
・絵文字、色文字だらけ
・文字がデカ過ぎor小さ過ぎ
・写真がボケボケorブレブレ



俺のブログは一つも当てはまらないが
れっきとした糞ブログです><
885Trackback(774):2009/05/14(木) 03:11:49 ID:/gqaL065
・YouTubeやニコ動等の動画を直に貼りまくり

URLなのか埋め込みなのかどっち
886Trackback(774):2009/05/14(木) 04:04:16 ID:j42ZZomq
直にだから埋め込みでしょ
887Trackback(774):2009/05/14(木) 05:24:00 ID:/4mSAPFM
URLの方がいいのか。埋め込みにしてたよ。
888Trackback(774):2009/05/14(木) 06:03:57 ID:HaErq/H9
一回分の記事の文字数がかなり多いから
少しでも画面の圧迫感を緩和しようとして、[続きを読む]を毎回使ってるわw
(それ以前に、文字多杉がダメなのか?)

あと句読点に自信なし 考えるほどに深みに嵌る
889Trackback(774):2009/05/14(木) 06:57:12 ID:dczboJu8
句読点は、意識して、普通より少なめにしてる。
小説並みにすると、こういう風にウザい。
890Trackback(774):2009/05/14(木) 08:04:31 ID:TGKV7ZE7
ようつべはURLの方がいいけど、
ニコ動は自分がID持ってないのもあって(持っててもログインがめんどくさい)
ブックマークレットかで埋め込みしてくれると嬉しい。
読者の環境しだいだな。どっちにしても貼りまくりはPCが重くなって嫌だが。
891Trackback(774):2009/05/14(木) 08:08:01 ID:QktWu76J
今までは考えすぎてコメとか出来なかったけど
似たようなテーマのブログにコメするようにしてみたら
アクセスが増えました。元が少ないんだけどね
後はブクマして貰える様に中身を充実させねばw
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/46158
892Trackback(774):2009/05/14(木) 08:54:08 ID:Y07fCzj6
ブログとビデオブログを連動してるなぁ今は。
893Trackback(774):2009/05/14(木) 10:24:44 ID:+v9xpvWk
>>888
よっぽど面白い記事じゃない限り続きは読まないよ。
894Trackback(774):2009/05/14(木) 10:38:44 ID:9M7H8oDt
検索で各ページごとにくる奴が多いからそんなに気にしていない
895Trackback(774):2009/05/14(木) 10:48:35 ID:dczboJu8
検索で来る人って10パーくらいだ
2ヶ月だとこんなもんなのか??
896Trackback(774):2009/05/14(木) 10:50:08 ID:SN09tsCV
レビューブログで画像多いから続きを読むは多用するなあ
逆に使わないとトップが重くなっちゃうし
文章だけの時は読んでくれなくなりそうだから使わないけど
897Trackback(774):2009/05/14(木) 10:56:33 ID:72kgBD8R
長年やってるうちはこんな感じ

4.74% ノーリファラー
25.65% 参照サイト
69.61% 検索エンジン

内訳は…
google 62.21%
yahoo 31.35%
goo 2.69%
biglobe 2.18%
以下ゴミくずw
898Trackback(774):2009/05/14(木) 10:58:45 ID:72kgBD8R
うちは、だいたい2枚目の画像直前に「続きを読む」を入れてる。
899Trackback(774):2009/05/14(木) 13:20:36 ID:vRwamze6
900Trackback(774):2009/05/14(木) 14:19:35 ID:dczboJu8
>>897
おーありがとうございます
それに倣って出してみました。

88.6% ノーリファラー
0.6% 参照サイト
10.8% 検索エンジン

何この差w
「埼玉1号ZAQ」とか勝手に付けた名前だけが並んでる(1桁だけど)
精進します!
901Trackback(774):2009/05/14(木) 15:08:29 ID:W/xishVO
yahoo     38.51%
google    34.07%
参照サイト   21.71%
ノーリファラー 3.94%
902Trackback(774):2009/05/14(木) 15:32:57 ID:euTnWMuW
検索エンジン 80.06%
参照サイト 15.64%
ノーリファラー  4.30%

ほとんど検索エンジンw
主にgoogleで、yahooがちょっと。あとはゴミ。
ノーリファラーが本当に少ない。
903Trackback(774):2009/05/14(木) 17:09:56 ID:xjURHYfT
参照サイト 73.27%
ノーリファラー 22.50%
検索エンジン 4.23%

5ヶ月目で一日のUUは20〜30
トップはYouTubeからで、全体の30.19%
検索エンジン最多は、Googleからで全体の4.04%
904Trackback(774):2009/05/14(木) 17:10:14 ID:Xj7kcX6q
>>896
俺は画像が多いけど、続きを読むは使わないな。

トップの重さの問題は、JPGの画像品質をいじって
画像の容量を減らすことと、トップに表示する記事数を減らすことで
対応してる。

俺自身は続きを読むは滅多に押さないので。
905Trackback(774):2009/05/14(木) 19:09:57 ID:K7h2W1Mq
ノーリファラー 41.72%
参照サイト 32.23%
検索エンジン 26.05%

始めて10ヶ月、一日のUUは20前後くらい、
平均滞在時間は2分37秒。
もうちょっと増えてくれたら嬉しいとは思うけど、
内容がオタ系のグダグダ日記なのでこの辺りが限界か、とも思う。
906Trackback(774):2009/05/14(木) 19:39:19 ID:QO+QbsFd
>>884

・内容が常にネガティブ、自虐ネタ多し
・日本語が不自由で句読点すらろくに使えない
・色んなジャンルに手を出し過ぎて何のブログか分からない

自虐ネタを芸の域に高めたい。
日本語を破壊したい。
物知り博士と呼ばれるために広く浅く。と負け惜しみ。
907Trackback(774):2009/05/14(木) 19:51:24 ID:SN09tsCV
>>904
それだとトップは良くてもカテゴリ別のページが重くなっちゃうんだよね…
そこの表示記事数減らすとページ数がとんでもない事になって元の木阿弥だし

見出し画像と簡単な説明だけ書いて残りを「続きを読む」にしてるんだけど
解析見ると普通に読んでくれてるみたいだからまあいいかなって思ってる
908Trackback(774):2009/05/14(木) 19:51:44 ID:MYJ5fnAz
「ぼくたち働く農業青年隊」のブログ
http://ibarakikko.blog40.fc2.com/
ぜひぜひ気軽にコメント書いてくださいね!
909Trackback(774):2009/05/14(木) 20:10:08 ID:zV5pv6nB
誰も来ないよお・・・
910Trackback(774):2009/05/14(木) 20:47:57 ID:V7G2WKpu
来ないね
RSSは全文表示にしないほうがいいのかな
911Trackback(774):2009/05/14(木) 20:53:00 ID:gYfgpsCV
全文配信しているなら、RSSの読者は全員読んでいると考えて良いだろ。
912Trackback(774):2009/05/14(木) 21:02:39 ID:HaErq/H9
正直オタ友達が欲しいの><
コアで濃厚な話を振ったり振られたり キャッキャしたい!
実生活ではひた隠しているその面に日を当てたい・・・
誰か来てー
913Trackback(774):2009/05/14(木) 21:07:06 ID:rs+Hu4KA
人が来ないのおぉぉお

このスレ初めて知った。面白い。よろすく。
914Trackback(774):2009/05/14(木) 21:11:37 ID:v1581eO+
いつまででもゆっくりしていきなさいw
915Trackback(774):2009/05/14(木) 21:20:08 ID:4zf5PgkS
>>912
ブログにツイッターとかスカイプとかのアドレスも
載せてみたら?
PCないとしんどいけれど。
案外にオタ友達の輪が広がるかもしれないよ。
916Trackback(774):2009/05/14(木) 22:07:24 ID:HaErq/H9
>>915
d いろいろググって遠くまでいってきた
結局待ちの姿勢じゃダメってことね
917Trackback(774):2009/05/14(木) 22:17:56 ID:4zf5PgkS
>>916
遠くまでお疲れさん。
どっちも本格的にやってる訳じゃないけど、
何かの拍子で輪が広がればいいかなー、とか思ってやってる。

たまにツイッターやスカイプ経由で自分のブログまで、
来てくれる人が居て嬉しいw
918Trackback(774):2009/05/14(木) 22:39:02 ID:zV5pv6nB
かまって系のブログってありますよね。
(ブロガー自身がそういう性質の人なのかもしれませんが・・・)
「コメントください」とか「コメント貰えると救われます」とか
過去コメントくれた人に「○○さん、見てたらコメントください」とか本文に書く人。

それくらいの貪欲さ?って必要なのかな・・・
なんだか悩んできた・・・
919Trackback(774):2009/05/14(木) 22:51:09 ID:PH2Uk3uw
ノーリファラー
参照サイト
検索エンジン

どれが多いのが理想的なんだろ?
920Trackback(774):2009/05/14(木) 22:55:20 ID:cKoxz8RB
参照サイトが増えると嬉しい
921Trackback(774):2009/05/14(木) 23:13:34 ID:KiaHR5rv
俺はノーリファラーが嬉しいな。
お気に入りに入れてくれてるってことだから。
2ch経由で来る人もいるけど。
922Trackback(774):2009/05/14(木) 23:21:56 ID:XvDZXl4y
ノーリファラは、単にツールやセキュリティソフトで
リファラを消しているだけという場合もあるから、
あてにならん。

個人的には、RSSリーダーの購読者数が増えるのが
一番嬉しい。
923Trackback(774):2009/05/14(木) 23:41:41 ID:RzPAht3k
検索エンジンが一番嬉しい
アフィ踏んでくれるから
924Trackback(774):2009/05/14(木) 23:54:21 ID:VEk3DMOq
検索エンジン 66.42%
ノーリファラー 17.50%
参照サイト 16.08%

今年1月から始めた、1日あたりUU60前後のMac & ガジェット系うんちくブログ。
アフィも広告も全くなし。トラバさえ貼った事がない。
更新が週1〜2回程度と少ないのでRSSリーダー購読者には悪い気がする。
検索から来てくれるのが一番気軽でいいかも。
925Trackback(774):2009/05/15(金) 00:10:24 ID:xD44bypS
>>924
いや、RSSリーダーを使ってさえいれば、更新したときにだけ
RSSリーダーが知らせてくれるわけだから、更新が1年に一度でも、
利用者側は全く負担がない。

むしろ悪いと思うべきは、RSSリーダーを使わずに、ブックマークから
定期的にやってくる人に対してだな。
926Trackback(774):2009/05/15(金) 01:48:27 ID:aRCjOi1q
読者数ってどこでわかるの?
927Trackback(774):2009/05/15(金) 09:50:43 ID:xigJXtNp
ブクマしてる所は毎日チェックしに行くな。
見てるぞー更新しろよーってなw

自分の所?当然ゼロさ。
web拍手も虚しいんで無くした。

928Trackback(774):2009/05/15(金) 10:16:09 ID:Qwa/ZyFv
>>927
感動した。
おまいのブログ読んでみたいんだぜ。
929Trackback(774):2009/05/15(金) 11:30:48 ID:G91l7yau
livedoorBlogのブログランキングのレベルが☆3つになったぜ!
アクセス数はそんなに変わってないんだけどな。
930Trackback(774):2009/05/15(金) 14:30:59 ID:s9fg002V
一回更新するたびに大体数日間で40アクセスぐらいかなあ【ページごとのPV】・・・・
なかには1000アクセスを超えたのもあるけど、

力の入れ方って必ずしも関係ないんだよねえ・・・・・orz
931Trackback(774):2009/05/15(金) 14:50:12 ID:C5ps5Faj
誰でも思い付くありきたりな事書いた方が受けるんだぜ
3000字の大作は素道りですかそうですか
932Trackback(774):2009/05/15(金) 15:07:55 ID:Ti+c/l8Q
俺は、ヤフーブログなんで解析が使えないのが悩み。

忍者も、IPくらいでどこから来たかも調べられないし。
933Trackback(774):2009/05/15(金) 15:12:29 ID:s9fg002V
ここ2週間で70P以上更新してるけど、もしかしてどこかで必死だな、
って哂われているんだろうか・・

934Trackback(774):2009/05/15(金) 15:22:56 ID:+pdAO7Mw
>>933
すげえな。すげえけど、内容内70なら、むしろ人を遠ざけるようにも思う。
935Trackback(774):2009/05/15(金) 15:34:19 ID:s9fg002V
ウェブリだけど、気持玉は結構もらった。

ひとつもないやつから、最大30個ほどのまで。
・・・全部で283個・・・・・

これが多いか少ないかわからないけど、気持玉別ランキングに入ったことはない。

936Trackback(774):2009/05/15(金) 15:47:09 ID:0iBjbv8r
2週間で70て1日平均5?
かなり中身が無いんだろうな、と思ってしまう
937Trackback(774):2009/05/15(金) 15:59:11 ID:s9fg002V
結構、リキはいってるヤツもゼロだからねえ・・・orz

938Trackback(774):2009/05/15(金) 16:13:14 ID:AuT0Jemk
気合入れた記事にはそこそこ拍手くるけど、
手抜いたやつはゼロ。
手ぇ抜くんじゃねーよと言われている気になる。
閲覧者厳し杉
939Trackback(774):2009/05/15(金) 16:28:05 ID:4l3Jhz1K
2ヶ月経つけど。二桁いかない。絵だけのブログより
文章も入れた方が良いのか…。
940Trackback(774):2009/05/15(金) 16:45:18 ID:oPH9Wdav
>>939
絵だけなら、pixiv の方が良いんじゃないか。

ブログだと、検索の元になるのはやはり文章だから、
たどり着くのが容易じゃないし。
941Trackback(774):2009/05/15(金) 17:08:45 ID:SCMaXeo3
絵がメインで文章は2,3行のブログやって半年
やはり見に来てくれるのは二桁いかない
でも今日、「良い絵ですね」ってコメついてちょっと嬉しかった

>>939
絵の説明みたいな感じで文章いれてないのか?
942Trackback(774):2009/05/15(金) 17:15:57 ID:T93/WIAJ
どんなところに苦労したとか書いてあると興味なくてもつい見てしまうな
943Trackback(774):2009/05/15(金) 17:21:42 ID:s9fg002V
>>939
どんな絵描いてるの?
944Trackback(774):2009/05/15(金) 17:38:20 ID:OpLJPfyj
誰も来ないのは相変わらずだが、俺のHNでググった人が来た。
二度来てどっちも同じプロバイダからだった
何か御用ですかgkbr
945Trackback(774):2009/05/15(金) 17:44:13 ID:xigJXtNp
>>939,941
自作絵を載せてる人のブログだと下手にコメすると
絵をリクエストしたいのか?絵が欲しいだけだろ!?
ゴマすりウゼー!!とか思われそうで見に行くだけが多い。
かと言って拍手よろしく!ブログランキングのご協力を!
とか毎回書かれちゃっても困るんだけどな。

やっぱ描いた物(人物?)に対する思い入れとか書いて貰った方が
見に来る方も反応しやすいんじゃないすかね。
946Trackback(774):2009/05/15(金) 18:07:56 ID:W/Wfvwxk
最近10個のブログ更新に飽きてきた
またネットデブリが増えるのか
947Trackback(774):2009/05/15(金) 18:21:51 ID:oHPY0Y0k
絵だけのは無理に文つけなくても、
単語でタグをたっぷりつけておけば検索かかるよ。
ブログサービスによるのかもしれないけど。
948Trackback(774):2009/05/15(金) 18:23:18 ID:s9fg002V
10個って・・・・それでいくら稼げたの?ww
949Trackback(774):2009/05/15(金) 18:25:19 ID:s5CeTjv1
>>946
多すぎだろw
950Trackback(774):2009/05/15(金) 18:44:26 ID:CZXfYVnL
全然、人来ないけど久々に更新した。
誰か読んでくれるかな。(´・ω・`)
951Trackback(774):2009/05/15(金) 19:02:45 ID:TKk9PoFa
このスレッド読む限りお前らのサイト面白そうなんだが
どうやったら辿りつけるんだよwヒントなきゃ一生見つけられんw
952Trackback(774):2009/05/15(金) 19:23:13 ID:49JNPZ2m
おう。間違いなく面白いよ。面白いくらい人が来ない。
953Trackback(774):2009/05/15(金) 19:28:00 ID:xigJXtNp
>>951
自分はブログの注意書きの所に
ここのスレタイをこっそり入れてるが
誰からも突っ込みが入らないどころか
検索にも引っかからない。(´・ω・`)
954Trackback(774):2009/05/15(金) 19:29:38 ID:0iBjbv8r
>>951
心配するな
自分のも含めて同系統のブログをいくつかRSSリーダーにまとめているが
その中で俺のブログがダントツに面白くない
955Trackback(774):2009/05/15(金) 19:32:19 ID:CXC9DXaR
938

ありがとう参考にしてみる。簡単な文章も入れてみます。

>>940
検索では来たことないですね。アップしたら新着記事から

2〜3人来てくれるかどうか。

>>941
コメントかあ・・・いいなあ。タイトル入れてるだけで文章はないです。

>>942
他のイラストブログも見に行くこともあるので簡単な文章があったら

自分も読みますね。

>>943
今のところポケモンのイラストと1P漫画が多いです。他のジャンルも

考えてます。

>>945
>>拍手よろしく!ブログランキングのご協力を! とか毎回書かれ

ちゃっても困るんだけどな。

確かに困ります嫌ではないのですが好感は持てない。ランキングに

参加も考えているのですが毎回、記事には置かないにはしたいです。

>>947
タグつけれるか見てみます。
956Trackback(774):2009/05/15(金) 19:36:10 ID:5nBUzXUp
ここでレス返すのは全く苦じゃないんだが、
自分のblogだとコメント返しに悩むんだよなw
957Trackback(774):2009/05/15(金) 19:39:24 ID:s5CeTjv1
>>955
俺はランキングに参加してるが、バナーはすべての記事に表示してるぞ?
というより、テンプレートにタグを書き込んでるんだがなw

PCサイトよりも、ケータイサイトのほうがクリック率がはるかに高いって感じだから、人気ブログランキングに登録をオススメ
ランキングサイトなら、あとはブログ村とかが、ランキングサイトからたまに来てくれるかな
958Trackback(774):2009/05/15(金) 19:55:53 ID:FiRG5Abt
この頃ブログの読者数がめっきり減った。
もともとアクセス数があるわけじゃなかったけど、1日平均50人→5人未満まで減った…。


自分がちょっとした病気をして、仕事を休む羽目になって、その間の生活記録みたいなことを書いてたんだけど
病気が良くなって仕事に戻ってからアクセス激減。
なんか微妙な気持ちになったよ。
959Trackback(774):2009/05/15(金) 20:42:59 ID:3uN1Aywr
政治・社会・国際専門の硬くて多少笑いもあるブログなんだが、
ウェブリの評価玉で【かわいい】をもらうとめっさへこむ・・・・・orz・・・

960Trackback(774):2009/05/15(金) 20:55:09 ID:3uN1Aywr
ちょっと気になったんで、本日、テストのつもりで六枚目のブログをウプしたけど、
推移みてると、ウェブリで推移見てるといつも10分以内に三人がこのページみるんだよな。
これってクロウラーとか、サーチロボなのかなあ・・・・

961Trackback(774):2009/05/15(金) 21:12:38 ID:McRJeYHL
>>960
それはロボだね。
ウェブリのアクセス解析はロボを含むようだから。
962Trackback(774):2009/05/15(金) 21:19:24 ID:CXC9DXaR
>>957
ランキングどんなものがあるのか見に行ってたのですが、最初は

1つだけ登録して様子見てみます。
963Trackback(774):2009/05/15(金) 22:39:50 ID:TKk9PoFa
結構自分の書いた過去記事が面白くて、めっちゃ読んじまう。
つーか読者の99%は自分。
964Trackback(774):2009/05/15(金) 22:47:32 ID:rG/XZLeN
過去記事俺は逆に恥ずかしくて読めないな
一年二年分ぐらいならまだしも、それ以上前のなんてもう
965Trackback(774):2009/05/15(金) 22:50:00 ID:xvsNxsQV
昔(3年前)ものすごい力量をこめて毎日ブログの記事を作ってたけど
誰もアクセスなくて、きてもロボットだった。
ものすごいやる気がなくなって3年後、更新を止めて涙して終えたブログを
気分転換に覗きにいってアクセス解析するとその当事リンクも何もなかった
雑魚ブログのリンクが、なんと桁違って増えてた(笑)
時代の先を急ぎすぎたみたい。
流行に乗れないってこのことなのねと思った(TT)。
966Trackback(774):2009/05/15(金) 23:01:10 ID:0iBjbv8r
「中学生のおっぱい」という検索ワードでうちに来た人がいて、何事?と思ったら
おっぱいバレーの感想を書いたページだった
967Trackback(774):2009/05/16(土) 00:03:05 ID:RVUo221h
今日はアクセスが50人越えてる。
これは一体何が起こってるんだ
968Trackback(774):2009/05/16(土) 00:15:27 ID:/XqVhxY2
凄いなー。こっちはユニーク13人でした。
本当にありがとうございましたwww
969Trackback(774):2009/05/16(土) 01:17:00 ID:W7voQw31
更新する時間帯て何時頃がいいんだろう?
970Trackback(774):2009/05/16(土) 01:43:17 ID:5uTLK2Al
特に気にした事は無いな。
駅風呂なんで細かい事が判らないって事もあるけど。
971Trackback(774):2009/05/16(土) 01:54:21 ID:TCMjY7D9
個人的には、21〜23時くらいがいいかなと思ってるw
972Trackback(774):2009/05/16(土) 02:18:37 ID:c0sDnyFA
>>965
そういうブログ知ってるよ
検索にかかる様になったからだよ
1年前はカスリもしなかったのに今は検索上位にいる。
更新無しでトップが広告とスパムコメントばっかりになってるけどね
973Trackback(774):2009/05/16(土) 03:38:49 ID:qohPZpqE
>>963
わかるわかる。
自分についてと自分が好きなことについてしか書いてないから
自分も自分のブログがいちばん面白い。
「ここ変だよ」ってのがあっても、「コメントでいってあげたほうがいいんだろうか?」
とか悩まずに速攻直せるしな。
974Trackback(774):2009/05/16(土) 03:40:01 ID:zpYCmnh4
漫画・小説の感想ブログだけど漫画だけの場合は1冊1記事で1日で4記事更新する時もあるな。

馴れ合いのあるヤフーで3ヶ月やってるのにコメ無し。
一般人の中では漫画系ってマイナーな分類かな?
975Trackback(774):2009/05/16(土) 06:38:27 ID:7iTTiZGy
新着で適当にポチポチする事があるけど
漫画は一度も引っ掛かった事がないな
やっぱり圧倒的に普通の日記が多いから確率の問題も大きいんじゃないかな
976Trackback(774):2009/05/16(土) 07:06:16 ID:/Q/c76QC
あまりに人こないから勢い余って2chに晒してしまった。
977Trackback(774):2009/05/16(土) 08:30:55 ID:zmB681eZ
そんな奴ばっかだな
978Trackback(774):2009/05/16(土) 09:03:39 ID:YroRH2Xg
そう簡単に成果は出ないよな。野菜とか植物育てるのに似てる

苗を植えたばかりでは食べられないし、毎日コツコツ面倒見て、
数ヶ月たってからやっと収穫できるようになる

だが、お客さんに出せるような体裁が整っても安心などできない
ちゃんと世話しなかったやつのはうまくないしお客も寄り付かない

逆に、いいものは他人が紹介してくれて客が客を呼んでくれる
まあ、努力した人にはバックがあるよ>>976が後者であることを祈る
979Trackback(774):2009/05/16(土) 09:41:54 ID:rdk4Lbdd
>>961
・・・・ロボすらこなくなっただ・・・・・・
980Trackback(774):2009/05/16(土) 12:52:35 ID:opkewvei
>>974
自分の好きな作家の本なら他の人の感想も知りたくて
ググる事は有るが、ブックマークに登録する事は無いなぁ。
特に紹介作品が多くて目的の物が1,2記事だと読んでおしまい。
感想を語り合うならwikiやファンサイトとか2chの該当スレで
済んじゃう事が多いんでコメする事も無い。

2次創作でブクマしてる所は二つ程有るが
更新があんまし無いのが残念。
そういう所はコメで催促はしないが毎日足を運んで
無言の催促はしてるw
981Trackback(774):2009/05/16(土) 13:10:32 ID:kLgdzMiO
>>979
ボロボロだね
982929:2009/05/16(土) 14:15:22 ID:yJdN7yS5
一日限りの夢だったお・・・(´;ω;`)
983Trackback(774):2009/05/16(土) 14:39:54 ID:RVUo221h
>>982
ブログランキングのレベルが☆3つ

どのぐらい凄いのか良く判らん。
984Trackback(774):2009/05/16(土) 15:43:41 ID:K+1JiXsv
人気ブログランキングのテーマ別で50lずつふりわけて

一方が550人中 160〜190位
もう一方が 440人中 35〜50位
【特定されないようにちょっとお茶をにごしてまww】

って多いのか少ないのかわからん・・・・
テーマがマイナーだからなあ・・・・

というか、こういう見方もできるのね、人気ブログランキングって。

985Trackback(774):2009/05/16(土) 15:53:58 ID:yJdN7yS5
>>983
ぶっちゃけそんなに凄くないです。
でもまあ、☆3の上位に入るとまあまあの人気ブログの仲間入りって感じかな。
猫ブログがちらほらあった気がする。
ちなみに☆は最高5つまで。☆2以下は人が来ないブログの証みたいなもん。

ライブドアの当てにならないアクセスカウントによって順位が決まるから、
上位に入ったからと言ってそんなにメリットがあるわけでもない。
でもなんとなく嬉しかった。
986Trackback(774):2009/05/16(土) 17:53:13 ID:+pqKjPJ8
俺調べたら星2の8000番台だった
987Trackback(774):2009/05/16(土) 18:14:44 ID:TYmM3LYP
放置中だが戦闘力上がってた
わけわかめ
988Trackback(774):2009/05/16(土) 18:16:32 ID:fS8FnuEe
今日は人来てる!って思ったらテレビ局からのアクセスだった。
何にもないけどwええ、それだけでも嬉しいのです(泣)
989Trackback(774):2009/05/16(土) 18:41:29 ID:4dcPrJ5J
「お金持ちの道楽日記」のブログ

http://ibarakikko.blog40.fc2.com/

ぜひぜひ気軽にコメント書いてくださいね!
990Trackback(774):2009/05/16(土) 18:51:45 ID:Y0SnkRbt
http://ameblo.jp/love-atasinchi-mpo/
誰でもOKです(^-^)/
991Trackback(774):2009/05/16(土) 19:06:38 ID:zpYCmnh4
そろそろ、新スレ頼む。
俺は、だめだった。
992Trackback(774):2009/05/16(土) 19:25:19 ID:hOj625Hw
テンプレは前スレのをそのまんまコピってきたけど、それでよかった?
993Trackback(774):2009/05/16(土) 19:25:45 ID:hOj625Hw
アドレスはるの忘れてた

人が来ないBLOGの管理人集まれ 43hit
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1242469421/
994Trackback(774):2009/05/16(土) 19:28:43 ID:4sQa1cGr
しまった。スレ重複して立ててしまった。(´・ω・`)
そのうち落ちるかな。
>>993の方に移動するよ。ごめんよ。
995Trackback(774):2009/05/16(土) 20:58:30 ID:/XqVhxY2
なかなか埋まらないな。さすがは過疎スレ。
そして、過疎なこっちのブログも更新した。

大したことない内容過ぎるけど。
たまには誰か見て欲しいなー。(´・ω・`)
996Trackback(774):2009/05/16(土) 21:03:23 ID:KEab5JqJ
>>996と書いてあるblogを見に行くぞ
997Trackback(774):2009/05/16(土) 21:13:47 ID:V7rvQvgC
よーしパパ 張り切って今日の更新するぞー!
お願い誰か来て><
998Trackback(774):2009/05/16(土) 21:17:37 ID:/XqVhxY2
そういや「自分のブログを晒して採点してもらうスレ」って
いつの間にかなくなったね。
たまに秀逸なブログに辿り着けるので、
いいスレだったと思う。
999Trackback(774):2009/05/16(土) 21:22:29 ID:0/JqLXha
>>998
採点スレは確かに見当たらないな。
おまえらのブログ読みます! part16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1227962777/
ならまだあるけどね。
1000Trackback(774):2009/05/16(土) 21:24:25 ID:/XqVhxY2
>>999
トンクス。そっちあるの知らなかった。
また見てみる。

ではまた次スレで。('A`)ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。