人が来ないBLOGの管理人集まれ 41hit

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trackback(774)
ここは人の来ないBlog管理人たちが
どーすれば人が来るか必死に考えたり、
今の状況を、それはそれで楽しんだりするスレです。

まとめサイト
ttp://blogsougolink.seesaa.net/
相互リンク企画
ttp://sogolink.blog53.fc2.com/
企画に参加はここから
ttp://sogolink.blog53.fc2.com/blog-entry-2.html

※100hit/dayの人は中級スレへ行くことを推奨
【中堅】そこそこ人が来るBLOGの管理人集まれ 2.0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1217092897/

ip10以下のブログ管理人の集い 5アクセス
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1234396348/

前スレ
人が来ないBLOGの管理人集まれ 40hit
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1232622552/

>>2-10に参照リンク等
2Trackback(774):2009/03/01(日) 21:39:15 ID:6UuUVAbG
Q.ブログにたくさん人を呼び込むには?

A.まずは、http://yaplog.jp/siberia/archive/26 を読んでみよう。
  ・開設3ヶ月くらいは、ほとんど人が来なくても不思議じゃない。じっと我慢の子であった。
  ・pingはちゃんと飛ばそう。
  ・毎日マメに更新しよう。でも一日5回とかは逆にキモイ。
  ・ネタが偏ってない?定期的に全体を見直そう。
  ・独りよがりな文は他人から見たらキモいかも。
  ・しかし独自性というのも大事。オンリーワンのニッチを狙え。
  ・デザインを見直してみる。広告が多くない?文字が小さくない?文字色が薄くない?
  ・フォントいじり、大量の空改行を嫌う人も多い
  ・shinobiとか目に見えるアクセス解析は嫌われやすいかも。
  ・アフィリ目的でないなら、ブログホイホイはやめておけ。記事なんか誰も読んでない。
  ・時事ネタ、芸能人ネタはとりあえずの集客はあり。 (テクノラティのキーワードとか)
  ・livedoorはpingが飛ばない 検索にひっかからない
  ・Excite:トップ以外のページは検索にかからない(確かそうだった希ガス
  ・「続きを読む」は、意外と押す人は少ない。人は面倒くさがりなのよ。
3Trackback(774):2009/03/01(日) 21:39:36 ID:6UuUVAbG
Q.アクセスはあるのにコメントがつかない。つまらないってこと?

A.コメントをする人は、そもそもそれほどいない。
  貴方は、これまでどのくらい他のブログにコメントをしたことがあるか思い出してみて。
  一日数千アクセスの大手でも、コメントは数千もないでしょ。
  記事自体の完成度が高い時や、馴れ合いを求めていない雰囲気の時は、
  よい記事でも、なかなかコメントしにくい。

Q.自分のブログが検索にHITしない。

A.外部からのリンクがあれば、1ヶ月程度でロボがやってきて検索対象に入るはず。
  Google、MSN、livedoorなどは、積極的に対象登録も可能。詳しくは各サイト参照。
  ごく稀に、不正なSEO対策とみなされて、除外される場合あり。(次のQへ)

Q.検索対象から削除された!

A.多くの場合、しばらくすれば元に戻ります。1週間は様子を見ましょう。
  但し、背景色と同じ文字・サイズ0の文字などが不正SEO対策とみなされることがあります。
   (Google八分:ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/wakan/Others/GoogleDeleted.html
  なお、競合相手が他のサイトの掲載位置を下げたり、削除することはまず不可能です。
   (グーグルの通説と真実:ttp://www.google.co.jp/webmasters/facts.html
4Trackback(774):2009/03/01(日) 21:39:58 ID:6UuUVAbG
Q.検索ロボットの見分け方は?

A.一部のアクセス解析を入れると判る。例えば次のような人が来て、一度に大量に読んでく。
   MSNBot 87 1.31 Mb 2005年 11月 08日 - 17:50
   InfoSeek Robot 1.0 73 2.33 Mb 2005年 11月 08日 - 22:27
   Googlebot 68 891.52 Kb 2005年 11月 08日 - 23:50
   Unknown robot (identified by 'crawl') 65 1.16 Mb 2005年 11月 08日 - 22:05
   AskJeeves 31 1.48 Mb 2005年 11月 08日 - 20:17
   Inktomi Slurp 28 570.04 Kb 2005年 11月 08日 - 23:13
   Google AdSense 4 20.31 Kb 2005年 11月 08日 - 15:09
   Calif 4 47.14 Kb 2005年 11月 07日 - 13:59
  まあ、枯れ木も山の賑わいと言う奴だな。

Q.ユニークとか、PVとかって何?

A.ユニーク:閲覧した人の絶対数。同じ人が何回来ても、まとめて1と数える。
  PV:閲覧されたページの延べ数。Aさんが2回来て2ページずつみたら、PVは4。

Q.常連以外のコメントが無いのに耐えられません。

A.どれがいい?
  ・良い記事を書き続け、ひたすら待つ。(抑圧法)
  ・常連がいる点で有名ブログ並にすばらしいと思う。(同一視法)
  ・書き込みが少ないのは、システムが不安定だからだと決め付ける。(合理化法)
  ・数少ない客をいたぶる。(反動形成法)
  ・新規客のふりをして書き込む。(代償行為法)
  ・コメント禁止。(逃避法)
  ・マゾに目覚め、人の来ない痛みを喜びにかえる。(昇華法)
 まあ、問いかけの形にしてみるとか、食物みたいな誰でもコメントしやすい内容にするとか。
5Trackback(774):2009/03/01(日) 21:40:19 ID:6UuUVAbG
人が来ないBlogだと、「誰も読んでないんじゃ・・・」という絶望感が付きまといますが
これらのサービスを使えば、ほんの少し読者の姿が見えてきます。

●被ブックマーク最新情報
http://zapanet.info/new/sbm/
Blogに付けられたソーシャルブックマーク(SBM)の数を確認できるサービス
Blogのコメ欄には書き込みが無くても、SBMでコメント付けてくれてる人が
いるかもしれないので、チェックしておくと吉。

●ウェブスカウター
http://ja.webscouter.net/
Blogの戦闘力を測るサービス
ソーシャルブックマークの数や、RSSリーダーでの読者数も分かる

●テクノラティのURL検索
http://www.technorati.jp/search/
自分のBlogのURLを入れると、自Blogにリンクを貼っている他のBlogを一覧で表示
トラックバックは無くてもリンクされていることは多いので、どんな記事に言及されたか一目で分かります。
6Trackback(774):2009/03/01(日) 21:40:40 ID:6UuUVAbG
テンプレ終了
7Trackback(774):2009/03/01(日) 21:43:29 ID:OCaTvUgX
なんという良スレ!
このスレは間違いなく伸びる!

>>1
ポニーテール
8Trackback(774):2009/03/02(月) 01:55:35 ID:L2Bd6kWd
                ,. -─‐ー=-<._   ノ―- 、
              ,. '´: : : : : : : : : : : : : :`:<: : : `ヽ、_` 、__
          ,. -一'´: : : : : : : : : : : : : : :   : : : ヽ: : : : :.ヽ ̄
       ,. '´:  . : : : : : i: : : : : : : : :ヽ.   :',: : :.丶: : : : :.\
     ,. '´ ,'       イ:.∧:.ヽ: : : : : : :.',: : : . .:',=-: :}:::: : :|: : : ヽ
   _,. '´-‐'7  . . : : : : :/|:.l ヽ: :l\‐- 、: :.',: : : : :.!: : :.`、::: :lミ、: :.}/^i
.   ̄    /: : : : :i: : : : l, |:.|   \! \: : : : ',: : : : .!: :.〃}::: :l }: :/ イ
       /: : :./: :!: : :./| l:|     ヽ  \: : :.',: : :l:.|: ://:|::::/ノ‐'´ノ/
      /: : /{: : |: : : : | l:l       r勿示ミ、',: :.!:.|彡':::!:/´   ィ_
      l: :/ !: : l: :.l: :.lxィキ       !::fr..:ト、!: ト.:ト、::::从 ,. ' ´ `i
      |/   |: : :!: ヽ.:{ 代..ヽ     代.じ:| |: l´ヘ Y  ノ'´     |
        |: : : ',: :.ト〈{:::じi|      辷ソ  !/ }} ノ /        l._  私じゃ>>1乙って出来ないみたい
           l: : : ∧:.い弋ソ  .     xxx ,.ァ '   {           }
         l: : / ヾヽ}xxx   __,.    ∠、    l           l
            !: :l     ヽ、.__     ,. ィ〃: : y'⌒ヽ、!           |
         ヽ{         ,.`「¨刀´   /: : /     >、       l
                ノ ノ: : :l   /: /    ,. '´ .::rヽ、     ヽ
               / ヽ: : :.l  //   /   ,.. |        }
                   {     \:| //  ,. '´  /   !          |
                 /\      Y/ イ    /            ノ
9Trackback(774):2009/03/02(月) 12:30:40 ID:lI/vNuct
>>1
俺はツインテールの方が好みだ
10Trackback(774):2009/03/02(月) 13:56:13 ID:z5tumesP
11Trackback(774):2009/03/02(月) 14:34:15 ID:YLwFvfKW
あわせて読みたい入れたけど一緒に表示されるのがジャンルも毛色もターゲットも違うのばかりで戸惑う
あれって効果あるの?
12Trackback(774):2009/03/02(月) 14:42:11 ID:z5tumesP
思った
13Trackback(774):2009/03/02(月) 15:17:04 ID:xkavCNj2
あのなぁ、前スレ埋めてからカキコしようぜ?
14Trackback(774):2009/03/02(月) 15:21:05 ID:L2Bd6kWd
                ,. -─‐ー=-<._   ノ―- 、
              ,. '´: : : : : : : : : : : : : :`:<: : : `ヽ、_` 、__
          ,. -一'´: : : : : : : : : : : : : : :   : : : ヽ: : : : :.ヽ ̄
       ,. '´:  . : : : : : i: : : : : : : : :ヽ.   :',: : :.丶: : : : :.\
     ,. '´ ,'       イ:.∧:.ヽ: : : : : : :.',: : : . .:',=-: :}:::: : :|: : : ヽ
   _,. '´-‐'7  . . : : : : :/|:.l ヽ: :l\‐- 、: :.',: : : : :.!: : :.`、::: :lミ、: :.}/^i
.   ̄    /: : : : :i: : : : l, |:.|   \! \: : : : ',: : : : .!: :.〃}::: :l }: :/ イ
       /: : :./: :!: : :./| l:|     ヽ  \: : :.',: : :l:.|: ://:|::::/ノ‐'´ノ/
      /: : /{: : |: : : : | l:l       r勿示ミ、',: :.!:.|彡':::!:/´   ィ_
      l: :/ !: : l: :.l: :.lxィキ       !::fr..:ト、!: ト.:ト、::::从 ,. ' ´ `i
      |/   |: : :!: ヽ.:{ 代..ヽ     代.じ:| |: l´ヘ Y  ノ'´     |
        |: : : ',: :.ト〈{:::じi|      辷ソ  !/ }} ノ /        l._  >>11 カテゴリとか設定できればいいのにね><
           l: : : ∧:.い弋ソ  .     xxx ,.ァ '   {           }
         l: : / ヾヽ}xxx   __,.    ∠、    l           l
            !: :l     ヽ、.__     ,. ィ〃: : y'⌒ヽ、!           |
         ヽ{         ,.`「¨刀´   /: : /     >、       l
                ノ ノ: : :l   /: /    ,. '´ .::rヽ、     ヽ
               / ヽ: : :.l  //   /   ,.. |        }
                   {     \:| //  ,. '´  /   !          |
                 /\      Y/ イ    /            ノ
15Trackback(774):2009/03/02(月) 17:05:35 ID:5p6OPn3L
紫妹はすっこんでろ
16Trackback(774):2009/03/02(月) 19:26:57 ID:L2Bd6kWd
俺の嫁に何を言うか!
17Trackback(774):2009/03/03(火) 11:38:40 ID:eehBqJAi
カーチャンの悪口を言うな!
18Trackback(774):2009/03/03(火) 11:59:37 ID:OaUtHP2A
お前の父親になった覚えはないぞ?
19Trackback(774):2009/03/03(火) 12:34:06 ID:YCSovscx
4ヶ月続けて40/月を越えました。検索もコンスタントに5/月。リンク元も7/月。
此処で良いのかな。年間472でした。
先月はジャニーズと中川昭一とヘタリアで稼がせて貰いました。
20Trackback(774):2009/03/03(火) 15:13:05 ID:t7DeBql4
皆さんランキングとか入ってますか?


昔入ってたんですが、諸事情でランキング抜けたとたんアクセス数も一気に急降下してしまいましたorz
21Trackback(774):2009/03/03(火) 15:15:50 ID:VUDGeJOU
>>20
俺はランキングからが6割。やめられない。
22Trackback(774):2009/03/03(火) 15:18:00 ID:t7DeBql4

途中でレスしてしまいました><
すみません


そこでまたランキングに入ろうかと思ってるんですけど、皆さんはどこのランキングに入ってますか?
ぜひ参考にしたいです
23Trackback(774):2009/03/03(火) 15:20:46 ID:t7DeBql4
>>21やはりランキングからのアクセスが大半ですよね
私も5〜6割がランキングからでした
だから今、アクセス数やばいですwww


24Trackback(774):2009/03/03(火) 15:35:01 ID:1q5KGTFJ
自分のブログは趣味を主眼としてるのでランキングよりも
専門のサーチサイトから8割ぐらいきてる
ランキングは逆に競争が激しいので2,3割
25Trackback(774):2009/03/03(火) 21:46:28 ID:PpGZatqj
前スレ876(長文コメに困っている主)です。
誰も近況など知りたくもないし、
どうでもいいと思っているとは思いますが・・・

あれからコメ返しを一切せずにブログ更新だけをしていました。
すると、コメは相変わらずしてくるのですが、長文ではなくなりました。

・・・が、
何かのきっかけで向こうのスイッチが入ったらしくまた長文コメを書かれました。
その内容は、
「以前訪れていたブログで自分では何も悪いコメなんて書いていないのに
一方的にコメを消された。そういう人間は自己中心でつまらない。」
的な感じでした。

やっぱりコイツは常習犯だったんだ・・・ということで、
全てのコメを拒否設定にすることにしました。
これで心おきなく毎日更新できる・・・

アクセス数とか気にしねーよ、もう。
・・・クソめ。
26Trackback(774):2009/03/03(火) 21:49:46 ID:yRi+eeYf
>>24サーチサイト・・・それだ!!!!!
登録してみますね
27Trackback(774):2009/03/03(火) 22:23:14 ID:DNCLYbXv
1日20人程度だが、来るのはほとんど検索から。
ブログ村には登録しているが、自分以外誰もクリックしないから、順位も低いしほとんど人は来ない。
検索ワードはほとんど決まっている。たまに書くコラム的な記事だけを見て行くみたいだ。
例えばiTunesStoreで購入したm4pをmp3に変換するのが大変だったから、メモ書き程度と記事にしたら、そればっかり求めて人が来る。
本当にたまにしか「我がブログへようこそ!」と言えるワードで来る人はいない。来ても半数以上はすぐ帰っていくようだ。
あとトップページがほとんど見られていない。
28Trackback(774):2009/03/03(火) 23:16:48 ID:OaUtHP2A
「我がブログへようこそ!」と言えるワードって、テニス ヲタクとかかw?
29Trackback(774):2009/03/03(火) 23:20:43 ID:SIh4/vKo
ほとんど人の来ない仕事場のブログを管理しているのですが、
先日社長が恐ろしい提案をしてきました。

社長の身内が有名になったのをきっかけに、
その身内のブログと現在管理しているブログを
統合して、商売に利用しようというのです。
身内の方は勿論強硬に反対されておられます。

身内の方の評価は確実に「商売かよ」と下がるでしょうし、
炎上もする可能性があります。

あと、社長の語彙は恐ろしく乏しく、書く記事書く記事が痛い!
Fラン大学のDQNが書きそうな痛い文章です。
しかも知り合いの個人情報を載せまくり。

確かに人は来るでしょう。しかし善意の人間だけが来るわけでは
ありません。
ましてや商売に利用しようというのですから…

ブログやホムペに個人情報を載せることの恐ろしさや、
炎上に関する危険性やそれを誘発する言動について
常々忠告したり削除・修正しているのですが…
どうやったらうちの社長の暴走を止められるでしょう?

炎上するとわかっていてそれの片棒を担ぐのは御免です。
火の粉が自分に降りかかるのも恐ろしい…
30Trackback(774):2009/03/04(水) 00:12:18 ID:AHh2yWh4
同情はするけど、こういう人は何言ってもムダじゃないか
余計なことを書いて身バレしないうちに早くこのスレを出た方がいい
31Trackback(774):2009/03/04(水) 00:18:06 ID:LyxoD1h5
>>29
その社長俺が一番嫌いなタイプだ
32Trackback(774):2009/03/04(水) 02:29:15 ID:9kK9Znli
fc2の訪問者リストでは10人以上きたはずなのに
カウンターが3しか増えてないのはどうしてだ!?
33Trackback(774):2009/03/04(水) 10:37:00 ID:uyLXRak7
>>29
火中に投じてしまえwww
34Trackback(774):2009/03/04(水) 11:15:17 ID:J9e2x0gi
きっとそういう強引な面がある人の方が商売はうまくいったりするんだよな。
調子に乗ってコケたりもするがw
35Trackback(774):2009/03/04(水) 12:47:07 ID:dBp1N7V9
>>29
遅刻した社員に駅で反省文読ませて、その動画をうpするのはやめといたほうがいいお

社長に実際に炎上したブログを見せるのはどう?
ファーストステップのその後とか。
36Trackback(774):2009/03/04(水) 12:53:56 ID:VWPUZoSo
久しぶりに「はじめまして」のコメントが来た
その人のブログ見たら、まだ1コメントもついてない初期ブログだった
幼稚な文章だなw って思ったが2年前の俺もこうだったんだよな・・・
37Trackback(774):2009/03/04(水) 15:30:10 ID:irpOQPB7
まともなコメントがくるのはいいよな
うちなんて今まで来たの全部荒しかスパムだけ
こんなのなら、いっそコメント0の方がまだマシだ
38Trackback(774):2009/03/04(水) 15:47:15 ID:+OtBe8eH
自分は「背伸びせず平易な文章を心がけ」ているから幼稚な文章なのだと言い訳しつつ書いてる
まぁまだ3ヶ月ちょいだから大目に見ろ・・・というか見に来てる人がいない
39Trackback(774):2009/03/04(水) 16:08:13 ID:fqmCCIjj
先日コメ機能をOFFにした。。。
40Trackback(774):2009/03/04(水) 16:22:12 ID:VWPUZoSo
俺ははてなだからか滅多にスパムコメントなんて来ないぞ
トラックバックはスパムが時々来るから非表示にしたけどな
41Trackback(774):2009/03/04(水) 16:51:30 ID:yEt1W4Us
トラバは非表示にしたが、コメは承認制にしただけだ
フィルターに色んなワードやら、中国韓国あたりのIPやらをちまちまと全規制した
たま〜にくぐり抜けてくるけどね
むしろ、ワード制限きつすぎて普通のコメが引っ掛かっている気もしないでもない
42Trackback(774):2009/03/04(水) 18:56:17 ID:GxwAbBam
>>20ですが・・・
さっそく昨日登録して、今日アクセス数見たら急上昇wwww
良かった

>>40はてな使い難くないですか?
自分も使ってたんですけど、あまりにも使い難くてヤプログに変えました
まぁ、4・5年前の話ですけどね・・・
43Trackback(774):2009/03/04(水) 19:32:41 ID:lvyW5xbZ
久しぶりに更新したら10前後のアクセスだったのが3倍以上に膨れ上がって((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
44Trackback(774):2009/03/04(水) 19:54:25 ID:Jj7okF0Y
自分乙
45Trackback(774):2009/03/04(水) 20:33:11 ID:iW9J9HTz
>>42
俺がやってるある趣味の関係のブログはヤプログ率が高いんだが
どこも糞重いんだよな。ブラクラじゃないのかと思うレベル。
ヤプログって使ってて重くないの?
46Trackback(774):2009/03/04(水) 22:29:57 ID:6SzHFvEr
そうそう、ヤプログは死ぬほど重い。
というか一分ぐらいブラウザが白い画面のまま固まる。
47Trackback(774):2009/03/04(水) 22:53:54 ID:H+EQ/eTx
お前ら、亀田の記事を書けばウハウハだぜ
48Trackback(774):2009/03/04(水) 22:55:58 ID:KRvd8OWy
ヤプログは罠だと思ってる。
フリーズみたいになるから、ムカついて復旧した直後に切ってる。
ヤプログのアクセスにはそんなのも多いと思うぞ。
49Trackback(774):2009/03/04(水) 22:56:41 ID:WggpaeRw
>>11
あ○せて読みたいもフ○ードメーターも
スパムサイト作ってる人のだから使いたくないな
スパムっぽいトラックワ○ドもこの人が作った
ttp://blog.myrss.jp/archives/seo/
50Trackback(774):2009/03/05(木) 00:20:14 ID:M4XZzJ2s
ブログ村早く障害なおせよw
51Trackback(774):2009/03/05(木) 01:47:50 ID:Iz9I7ZsH
リピータが来た

2人だけどうれしい
52Trackback(774):2009/03/05(木) 01:54:03 ID:99Wt0yHP
ヤプログ重いですよね
でも携帯から見るとそこまで重くない気がします
最近、携帯からも更新出来るようになりましたし
前よりははるかにマシになりましたよ
53Trackback(774):2009/03/05(木) 03:40:33 ID:QL6oPqEx
昨日の午後から、急に検索エンジンからの客が増えた。
特定のマニアックなキーワードで来てる。
しかも、来た人のほとんどが直帰せずに数ページ見てってくれる。
なななにがあったんだろ?
54Trackback(774):2009/03/05(木) 05:25:15 ID:TGmcWMrR
>>53
エンジンの表示順位が上がったとか?
で、今まで気付かなかった人が来てくれてるとか
55Trackback(774):2009/03/05(木) 06:33:39 ID:8Po5GMep
普通のサイトとブログ数種類やってるが、ブログってほぼ全て検索から来る奴しか居ないな。
それも一見さんばっかでリピーターなんてまずつかない。

普通のサイトの方は検索経由ではなく他人のサイトのリンクから来るって感じでリピーターが多い
56Trackback(774):2009/03/05(木) 08:11:11 ID:jTZZzZSs
うちは検索67% 参照サイト25% ノーリファラー8% って感じ。
確かに検索は多い。
だが、他人のサイトから来るのは概ね一見さんで、リピーターではないだろうw
57Trackback(774):2009/03/05(木) 08:31:56 ID:iAMSG848
先週から30人/日→5人/日になってなぜだろうと思ったのだが
ページランク0になってた。
googleの検索結果リンクに rel="nofollow" 入れたせいか。
58Trackback(774):2009/03/05(木) 11:21:53 ID:Vv447nek
うちは検索70%参照サイト25%ノーリファラー5%だったのに
記事の賞味期限切れで検索が50%まで減った
もうだめかもしれん
5953:2009/03/05(木) 17:15:46 ID:uXm7xENM
今日は違う検索語で何人も来てる。
変だと思って、自分でも検索してみたら。
>>54
当たり…
1位とか2位とか5位とか…
なんでこんな上位にいるんだろう。
他の人のページの方が、きっと役に立つ。
たいしたこと書いてないのに申し訳ない…
こわいよー
60Trackback(774):2009/03/05(木) 20:16:25 ID:/desQOl9
小沢効果で割と人が来たみたいだわ
61Trackback(774):2009/03/05(木) 21:37:29 ID:NHM6+43Y
しかし2chのコピペブログは当たるとすごいな
痛いニュースの昨日の閲覧数は150万
アフィの儲けはどの程度あるのかな
62Trackback(774):2009/03/05(木) 21:51:04 ID:bSm+vTq8
>>61
それをここで語って、いったいどれほど意味があるかっつう話だよ
63Trackback(774):2009/03/05(木) 22:20:01 ID:FrceONnM
>>61
莫大ありそうw
おれもアフィリやってるから興味あるわ。
64Trackback(774):2009/03/05(木) 23:46:20 ID:31+yjXPI
ブログやってるといろいろなこと書きたくなっちゃうんだけど、最初に決めたテーマに沿って書いてったほうが後々良いよね
65Trackback(774):2009/03/06(金) 00:25:55 ID:F3iQo2Zx
そうおもう
で、そのテーマが尽きたらその次のテーマへと
66Trackback(774):2009/03/06(金) 02:34:00 ID:YusQpL5A
初めて記事が他所にリンクされた
かなり嬉しい
67Trackback(774):2009/03/06(金) 19:07:13 ID:GQIIHMwK
ブログを始めて1ヶ月が経とうとするがping飛ばしても、日に自分以外3人しか来ないんだけど、これって平均的でしょうか?
更新ほぼ毎日。
68Trackback(774):2009/03/06(金) 19:10:09 ID:F3iQo2Zx
>>67
どんなブログなのか知らんがそれぐらいじゃね?
サーチに登録するとまた少し違うと思うけど
69Trackback(774):2009/03/06(金) 19:11:40 ID:rRk24p1H
検索で上位表示狙いにくいカテゴリなら大いにありうると思う
70Trackback(774):2009/03/06(金) 19:52:33 ID:vch+dvNO
アフィやってわかったことは

「アフィはアクセス数が全て」

人が多いサイトは儲かってるって考えは大体あってる
71Trackback(774):2009/03/06(金) 21:29:25 ID:37sg3iJq
>>67
日記系だったら、そんなもん。
特定のカテゴリに限定した情報提供系なら、ちょっと少ないかな。
72Trackback(774):2009/03/06(金) 23:39:51 ID:ECMr11Zr
アクセス解析見るとノーリファラーが53%なんだが、おかしいよな?
73Trackback(774):2009/03/06(金) 23:52:35 ID:HO7R8WPZ
>>72
俺は週一くらいでノーリファラーが激増する日がある。どういうことだろう。
でも次の日はいつもどおり。
74Trackback(774):2009/03/07(土) 00:06:10 ID:dGhQQthy
リンク元なしがむちゃくちゃ多いんだが、これはどういうこと?
こんなに俺のブログをブックマークしてるやつがいるとは考えにくいんだけど。
ロボット?
75Trackback(774):2009/03/07(土) 00:07:18 ID:mOIb61t7
>>70
もちろん、そういう部分もあるけど、必ずしもそうとは限らないぞ

やっぱりひとつの分野に特化したサイトだと、その分野の広告出すと
あきらかに反応高いぞ。
76Trackback(774):2009/03/07(土) 00:09:15 ID:mOIb61t7
あれじゃね?

ttp://yourdomain.com/bishoujogazou.jpg

とかで2chで晒されたとか
URL直打ち激増の悪寒
77Trackback(774):2009/03/07(土) 00:09:38 ID:q1f5nzwF
>>74
ロボットかどうかはIPみりゃ分かるだろ
78Trackback(774):2009/03/07(土) 01:54:12 ID:JNXzKqmL
>>75
当たり前だけど、 収入=アクセス数×質(サイトの質という意味じゃなくて、収入へのつながりやすさ)だわな
79Trackback(774):2009/03/07(土) 02:06:46 ID:g1QO+UyB
ブログランキングを付けてみたんだけど、思ってた以上に誰も押さない。
1日2回ずつ来てるリアル知人でさえ一度も押しやしねえ。
80Trackback(774):2009/03/07(土) 02:25:43 ID:JNXzKqmL
自分がどっかで押してるかって考えたら・・・
81Trackback(774):2009/03/07(土) 02:45:03 ID:8egj/AzL
「面白かったらポチッと↓」

「ランキング参加してます!→」

正直うぜえ
っこんなん置いてる奴の気が知れねえ
82Trackback(774):2009/03/07(土) 03:01:49 ID:g1QO+UyB
>>80
まあね。

>>81
いっぺん試してみたくて、ブログ拍手と置き換えてみたんだけどな。
やっぱり元に戻そうかと思ってるよ。
83Trackback(774):2009/03/07(土) 04:15:35 ID:HMRPINWD
自分も「アクセス数上がる」と聞いて試験的にランキング参加してみたけど、結構押されてるよ
みんな意外に押すんだなーと思ってたんだけどな…

しかし>>81の気持ちは分かるw
自分もあんまり押した事ない
84Trackback(774):2009/03/07(土) 07:02:51 ID:xSvUYqdg
ああいうのって「押して下さい」とか言わないほうがいいよ
わかってる奴は黙ってても押してくから

アフィの例でいうと

1.商品画像の上に「○○が安い!買わないと損かも!」系の文と一緒にアマゾンのアフィを貼る
2.ただアマゾンの商品画像を貼るだけ

これらは後者の方がクリック率が高い

1は中身のないアフィサイトに多く
2はアフィ目的ではない普通のサイトの片隅にでよく見かけるタイプ
85Trackback(774):2009/03/07(土) 07:05:07 ID:xSvUYqdg
>いっぺん試してみたくて、ブログ拍手と置き換えてみた
拍手も同様に「押して下さい!」みたいな懇願系だと敬遠されるからよした方がいいよ
86Trackback(774):2009/03/07(土) 07:33:53 ID:Sg7kaEh0
>>74
ブックマークしてるよ
もちろん俺もしてる
気合入った>>74の記事も好きだけど、たまに
はさむ徒然日記っぽいのも良いんだよね
87Trackback(774):2009/03/07(土) 09:00:59 ID:mbc+eDMd
俺は日記系ブログ。今2ヶ月でUU40〜50人かな。
検索で来るのは1日多くて5人。しかも多分そいつらは記事を読んでない。
来客の8割がブログランキングからで、ちゃんと読んでくれるのはさらに少ない。

多分、記事を最後まで読んでくれるのは5〜10人くらい。
88Trackback(774):2009/03/07(土) 09:13:43 ID:Sg7kaEh0
俺はかなりマイナーな海外ゲームのレビューやら攻略してるかな
UUは>>87と同じくらい
マイナー過ぎるから人来ないし、しかも殆ど検索からのみ
でも国内で扱ってるブログの頭数が少なくて絶対にうちのが引っかかる
から、ぴったりはまると結構リピーターになってくれるメリットもあったり
好きな事書いてるだけだし人来なくても満足してたりするんだけどね
89Trackback(774):2009/03/07(土) 10:11:54 ID:15ZEa4KO
俺のサイトはまだ毎日1〜5をさまよってるぞ
まだ我慢の子時代か・・・
せめて検索に引っかからないとな
90Trackback(774):2009/03/07(土) 10:52:40 ID:mprkwcNn
>>81
コラムなどで「このトラブルの解決方法の詳細はこちら」などと謳っておいて、リンクがいくつもあるブログもある。
見たら一つを除いて全部ランキングサイトへのリンク。
しかもどれがどれか凄い分かり辛い。
もちろん俺はアドレスを見ながら、絶対踏まないようにしてリンクを辿って行ったがな。
ああいうのは絶対押したくない。
91Trackback(774):2009/03/07(土) 12:20:58 ID:ZxtLoFsz
ブログ開設して8ヶ月。更新頻度は良くて週一。小心者だからコメントトラバは外して、解析だけつけてた
マイナージャンルもあいまってもちろん人は来ない。「あぁ、ネットの孤島ってこういうことかー」と一人納得していた

それでも充実感はあったから続けてた。けど案の定ネタも尽きてきて今年の1月1日以降、全く更新しなくなった
もう辞め時だなと思って自分にトドメを刺すつもりで数ヶ月ぶりにビクビクしながら解析をのぞいてみたんだ

そしたらさ、いたんだよ。ここ一月のUUが二桁。しかも何回か来てくれてる常連さんらしき人まで

……もう少し続けてみようと思う
92Trackback(774):2009/03/07(土) 12:40:15 ID:YHDweXjV
>>91 何か勇気付けられたお
93Trackback(774):2009/03/07(土) 13:33:39 ID:L0Mrl4mf
wikiから人が来た( ゚д゚)ポカーン
親切な人がリンクしてくれたらしい。
その割にアクセス全然伸びないけどw
94Trackback(774):2009/03/07(土) 13:37:55 ID:VAfkGnpz
検索から以外人が来ない
95Trackback(774):2009/03/07(土) 13:55:00 ID:asBrD73b
アクセス解析見てたら同じサイトから来てる人が三人いた
気になってそのサイトに行ってみたら自分のブログにリンクが張られてた
凄い嬉しかった
96Trackback(774):2009/03/07(土) 14:00:14 ID:xcutA2sr
リンクの仕方がわからない。
相手の許可が必要なのか勝手に貼ってもしてもいいのか。
97Trackback(774):2009/03/07(土) 14:01:26 ID:xcutA2sr
×貼ってもしてもいいのか。
○貼ってもいいのか。
98Trackback(774):2009/03/07(土) 14:44:20 ID:kv7g4lK/
サイトに注意書きがされてたら、それに従えばいいし
特に何もされてなければ、別に構わないんじゃないの?

まあ気になるようならコメントとかで許可を取れば?
それで駄目って言われても責任は取らんけどw
99Trackback(774):2009/03/07(土) 14:56:12 ID:VAfkGnpz
そもそも皆はブログにリンクってどういう経緯でされるの?
100Trackback(774):2009/03/07(土) 15:01:47 ID:QfBPo3gR
>>99コメントされたり、したりして仲良くなるパターンが多い
あとは知らん
勝手にリンクされてるwww
101Trackback(774):2009/03/07(土) 15:20:03 ID:TM5YhfQc
法的なことを言うなら、たとえ「無断リンク不可」と書いてあったとしても、
勝手にリンクしてかまわないはず。
102Trackback(774):2009/03/07(土) 15:23:19 ID:kv7g4lK/
そこまでしてリンク貼るのもどうかと思うが
別にやるなとは言わないけど
103Trackback(774):2009/03/07(土) 16:29:55 ID:mbc+eDMd
そもそも公共の場に晒しておいてリンクするなってのは意味不明だけどな。
104Trackback(774):2009/03/07(土) 17:26:02 ID:mOIb61t7
うん。見られるのがいやならメンバーオンリーにしてパスかければいい話
105Trackback(774):2009/03/07(土) 17:51:34 ID:4cygh1UY
きょう20人のおれからアクセスがあった
ふっ
106Trackback(774):2009/03/07(土) 17:53:45 ID:mOIb61t7

味噌
107Trackback(774):2009/03/07(土) 18:11:46 ID:VAfkGnpz
そうか、コメント全く無いからいけないのか。
108Trackback(774):2009/03/07(土) 18:13:23 ID:4cygh1UY

109Trackback(774):2009/03/07(土) 18:19:27 ID:55I+RRop
自分のやってるブログの趣味性をかんがえたら人が
もともと利用率もすくないんだけどこれはないわー。。
110Trackback(774):2009/03/07(土) 18:48:28 ID:QRzyEpmz
日本語でおk
111Trackback(774):2009/03/07(土) 19:59:07 ID:mprkwcNn
ヤバイっス。
いつもなら一日20IPはあるのに、今日は今の時点で3IPっス。
112Trackback(774):2009/03/07(土) 20:16:14 ID:TM5YhfQc
うちも今日は普段よりかなり少ないなー
何かおもしろいテレビでもやってんのかな
113Trackback(774):2009/03/07(土) 20:16:56 ID:YHDweXjV
>>111
気にするな。残りの17IPはおいらのブログに来てるから
114Trackback(774):2009/03/07(土) 20:33:13 ID:LeGVoqQf
>>111
うちも似たようなもんだから、自分かと思った。
もしかしたら、サッカーを扱ってるブログ?
うちはそうなんだが、試合がある土日は、がくっとアクセス落ちるるんだよ。
まあ、今日は普通に春らしい日だから、皆外出してるんだろうな。
115Trackback(774):2009/03/07(土) 20:56:23 ID:ygylK8YQ
人がなぜ来ないのか分からない。
必死に悩んでも分からない。
どうしてなのか、教えてほしい。
2ちゃんで宣伝していないから来ないのか?

ヒマナトキノヒトリゴト
http://ameblo.jp/apple-g5/
116Trackback(774):2009/03/07(土) 20:57:57 ID:5effvxQ0
ここんとこコンスタントに20アクセスがあってやっと軌道にのったかと安心してたら
この二日一桁で死にそう・・・
と思ったらアフィで売り上げがあって嬉しかった
117Trackback(774):2009/03/07(土) 21:10:31 ID:CtPTNsS/
>>115
これぞ便所の落書き
そりゃ人こないわ
118Trackback(774):2009/03/07(土) 21:24:21 ID:vNtB6urj
>>115
つまらないから人が来ない。
以上。

その内容で人来ると思ってんのか?
119Trackback(774):2009/03/07(土) 21:34:37 ID:xuWFOqs1
>>115
見るだけ無駄だよ 
意味無い
時間の浪費
120Trackback(774):2009/03/07(土) 23:01:03 ID:eqMk6AHR
>>115
酷評杉でどんなものかつい見てしまった。
なかなかのものだ。
121Trackback(774):2009/03/07(土) 23:09:52 ID:lHJDdHnA
>>114
うちも土日は減る。
一時、100超える日もあったんだけど、今日は50ほど…
122Trackback(774):2009/03/07(土) 23:11:38 ID:TM5YhfQc
ぁ〜あ
こんなに釣られちゃって…

と言いつつ、見てきたw
>>155
おまえに必要なのは、たぶんリアル友達だ。
なんか見たら悲しくなったじゃないか。
123Trackback(774):2009/03/07(土) 23:30:35 ID:JNXzKqmL
苦笑するしかないブログってあるものだな、と思った
124Trackback(774):2009/03/07(土) 23:33:00 ID:4WaZAXgO
つまらなすぎて逆に面白いかもしれない
125Trackback(774):2009/03/07(土) 23:34:20 ID:R4M6dfB5
ぐるっと一周して
126Trackback(774):2009/03/07(土) 23:37:07 ID:QfLBNmvR
つまらんな
127Trackback(774):2009/03/08(日) 00:08:25 ID:AlK4gshp
>>115
糞を晒すなボケ。つまらん。今すぐ閉鎖しろ。
128Trackback(774):2009/03/08(日) 00:26:04 ID:TlB6gOg1
>>110
お前のかーちゃんでべそ
129Trackback(774):2009/03/08(日) 00:26:42 ID:TlB6gOg1
>>115
独り言過ぎて噴いた
130Trackback(774):2009/03/08(日) 00:48:30 ID:iVj/CaLz
やさしい奴らが多いなー

なんと言うかものすごくフラット過ぎる。文字数も少ないし、文章にこれといった特徴がない
専門性は皆無だし、メインコンテンツが何なのかさっぱりわからない

嫌われもしないが好かれもしない、クラスの空気的ブログって印象。これは集客以前の問題
他人より執着できる何かを見つけて、最初からやり直した方がいいかも
131Trackback(774):2009/03/08(日) 00:53:02 ID:onZPc68N
>>115の内容kwsk
132Trackback(774):2009/03/08(日) 00:54:49 ID:onZPc68N
>>115
もう見てしまった。なぜか俺のツボにはまって大爆笑したwwww
133Trackback(774):2009/03/08(日) 01:07:40 ID:TlB6gOg1
>>115
ドッカのスレに4年も続けてるのにアクセス増えないとか書き込みあったけど
まさか先輩まさか
134Trackback(774):2009/03/08(日) 01:10:00 ID:hK70lAiN
まさに一人Twitterというやつか。
>>115はTwitterをすべき。
135Trackback(774):2009/03/08(日) 02:09:51 ID:FAPUr+HY
>>115
笑った。2ちゃんのレスがつかないどうでもいいだめなレスみたいだ。
136Trackback(774):2009/03/08(日) 02:13:20 ID:S31aKoMW
これでランキング(一時)急上昇だからなw
同じアメブロ仲間から見れば、アホかとバカかとw
137Trackback(774):2009/03/08(日) 02:20:54 ID:FHmIUDtk
>>115

吹いたわww
138Trackback(774):2009/03/08(日) 02:25:34 ID:FAPUr+HY
>>115
で一番笑ったのは

タイトル:警察隠語
記事本文:調べないといけないなw

そんなんだったら何でもありだろ!なんで記事書いたんだよ。

サブプライムローン
調べないといけないな

とか。

だれかこの方法で検索ワード量産してアクセスアップ狙ってみてくれ。
139Trackback(774):2009/03/08(日) 03:17:21 ID:xPJWpaEp
>>115
読む側の立場になって、このブログにもう一度来たいと思えるブログになってるか考えろ。

…と言いたいところなんだが、
自分で書いた文章って自分の子供みたく思えるというか、どうしても面白く感じるんだよな。
それだけは分かる。

でもやっぱ人は来ないよ。
だってこのブログで何も得しないじゃん。
得と言っても有益な情報を得るとかだけじゃなく、
ああこいつ自分と同じ趣味持ってるなぁとか、これには共感できるなぁとか、この一文はほっこりするなぁとか、
そういうのが全く無い。
本当にチラシの裏。価値としては日記ブログよりも下。

それでも今のスタイルを続けたいのなら止めないけど、まあ何十年やろうと人は来ないだろうね。
140Trackback(774):2009/03/08(日) 03:50:23 ID:ViP6KuMW
お陰で自分のblogはまだ内容あるなって自信付いた
ありがとう
141Trackback(774):2009/03/08(日) 04:54:01 ID:mO1l0/pe
10年後に自分で読むために残しておくというのはありかもしれない
142Trackback(774):2009/03/08(日) 06:19:36 ID:gWo7GLJz
>>115
おつむ てんてん
143Trackback(774):2009/03/08(日) 08:01:15 ID:jDgKD1OX
>>115
なんと痛々しい・・・
今度ニュー速のブログスレが立ったら晒してみるか
144Trackback(774):2009/03/08(日) 08:12:05 ID:JT0fG/+O
このスレだけで>>115のアクセス数が飛躍的に増加しているだろうなと思う件について…
145Trackback(774):2009/03/08(日) 08:24:58 ID:LvOmmnbJ
アクセスカウンターを設置してないブログは負け犬のブログ
146Trackback(774):2009/03/08(日) 08:40:57 ID:xfCCn50P
>>115 の人気に嫉妬
147Trackback(774):2009/03/08(日) 09:47:03 ID:dluVldNg
宣伝
2009-03-07 21:07:29

Theme: ブログ
また2ちゃんに宣伝してしまったぜw
148Trackback(774):2009/03/08(日) 09:49:44 ID:Y/syo5eJ
開設5日目でコメント数2件
その内業者が2件
149Trackback(774):2009/03/08(日) 11:03:37 ID:bY7RFkzz
>>115
つい数日前まで使っていた自分のブログスキンと同じで吹いたw
アメンバー皆無の自分よりランキングがはるかに低いって重症だと思うぜ
150Trackback(774):2009/03/08(日) 11:37:24 ID:U492cNHV
ブログ本文より宣伝?レスのほうが長いのが問題だろ?
>>115だけでブログ1週間分くらいあるしw
151Trackback(774):2009/03/08(日) 12:25:40 ID:QfucViwD
H業者のスパムコメは毎日付くのに一般人のコメはたまにしかない
でも業者さんでも1アクセスだと思ったら腹立たなくなってきた
152Trackback(774):2009/03/08(日) 15:13:52 ID:HUYRPzAF
客は少ないけどページ閲覧数が多いのと
客はそれなりだが皆トップページだけで帰っていく

どっちが嬉しいんだろう?
153Trackback(774):2009/03/08(日) 15:25:48 ID:ghBGoRXa
お前等他人のブログにトラックバックやってる?
やっぱり宣伝うぜえとかおもわれんのかな

自分のとこは来るわけがないから機能オフにしてるが
154Trackback(774):2009/03/08(日) 15:53:21 ID:xoZwfBwe
自分が読んでもらうために自分が他人のを読むことから始めようと思って、いろいろ読み始めたんだけと、
自分の趣味・ノリにあうブログだと、大したこと書いてなくてもホント面白く読めるんだね
一見大したことないように装ってて、実はすごく練られてるのかもしれないけどさ


トラックバックは恐れ多くてしてません
155Trackback(774):2009/03/08(日) 17:07:48 ID:HUYRPzAF
>>153
他人からトラバされて、じゃあ相互トラバしようとしたら相手サイトにトラバ拒否られたことはある
156Trackback(774):2009/03/08(日) 17:35:47 ID:1MeN2BOs
言及リンクを含んだ記事を書かなかったんじゃないの?
157Trackback(774):2009/03/08(日) 19:01:23 ID:4YOx6/zK
今日も俺のネタブログに200人ばかり来やがった。
いやみでアフィ前面に半分は張ってるのにさすが俺のお客さん。
クリックされたのたった1回だったぜ。慣れたもんだ

そろそろやめ時かな
158Trackback(774):2009/03/08(日) 19:32:57 ID:RJaviE0Q
>>157
人が来ないBLOGの管理人集まれ 41hit

人が来ないBLOGの
人が来ないBLOGの
人が来ないBLOGの
人が来ないBLOGの
159ゆい:2009/03/08(日) 20:57:36 ID:1ooGbAGE
私こんなにかわいいのに来ないのおかしない?
http://blog.crooz.jp/usr/okuraaaaa/yuishan/
160Trackback(774):2009/03/08(日) 22:19:40 ID:xfCCn50P
まああれだ、2年もブログやってれば、人が来ないのが気持ちよくなるよ
161Trackback(774):2009/03/08(日) 22:44:49 ID:Yg8T1XsA
200人も来る157に嫉妬w
162Trackback(774):2009/03/08(日) 22:54:43 ID:mO1l0/pe
で、人が来ないと思ってアレなことを書いて炎上ですね
163Trackback(774):2009/03/09(月) 10:01:03 ID:yITrdXJg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6264.png

開設39日目にしてまともに記事読んでくれた人が現れて俺涙目wwwwwwwwwww

164Trackback(774):2009/03/09(月) 10:11:32 ID:2Cx5APPb
おめでとw
165Trackback(774):2009/03/09(月) 13:30:04 ID:6u+Dlveg
>>163
お前のページ開いたところでネットに飽きてフリーセルを始めたんだろうぜ
166Trackback(774):2009/03/09(月) 13:48:48 ID:gYYHRAcx
>>163
涙目なのかよ。
167Trackback(774):2009/03/09(月) 14:23:14 ID:0wmM27vv
うれし泣きって知ってるか?
168Trackback(774):2009/03/09(月) 14:28:08 ID:wzpn2PmO
知らない
169Trackback(774):2009/03/09(月) 19:25:10 ID:qG0rrwds
>>163>>115だと妄想してみる
170Trackback(774):2009/03/09(月) 20:16:39 ID:/yFDmYZ2
んなアホな
171Trackback(774):2009/03/09(月) 21:19:18 ID:ZI8FyQl9
>>115
もう一回やってみるか
172Trackback(774):2009/03/09(月) 21:42:05 ID:MqW9+Sf5
久しぶりにコメントが来たと思ったらスパムだった
173Trackback(774):2009/03/09(月) 23:18:37 ID:w6djA4EE
久しぶりに60人越えたw
174Trackback(774):2009/03/09(月) 23:49:04 ID:DvBgtCtV
3月に入ってから急に人来なくなっちゃった。2月が良すぎたんだな。
175Trackback(774):2009/03/10(火) 00:05:09 ID:cV4qLsHr
アクセス数3人だと思ったら2回串さして見てたの忘れてただけだった
176Trackback(774):2009/03/10(火) 01:33:37 ID:nN6EEFUl
>>172
うちもコメはほとんどスパム
177Trackback(774):2009/03/10(火) 08:32:49 ID:HYPgsWAH
178Trackback(774):2009/03/10(火) 13:21:42 ID:IlWsTrUV
今日は砂糖の日か
179Trackback(774):2009/03/10(火) 15:09:02 ID:krho478X
水戸納豆の日だろ
180Trackback(774):2009/03/10(火) 16:05:07 ID:sc2VCk2H
なるほど ここではネタ提供もしてくれるんだな ありがとう
181Trackback(774):2009/03/10(火) 16:38:46 ID:R6CK/zUM
人の来ないネタを提供するスレでもあります。
今後ともごひいきに。
182Trackback(774):2009/03/10(火) 16:45:50 ID:I4fDjuy0
最近体調悪くて記事書けなくなったら、日に20人ぐらいしか来なくなってしまった。
183Trackback(774):2009/03/10(火) 18:11:50 ID:o/13w6nh
トラックバックってどうしてる?
相手に何も告げずにいきなりやる?
それとも相手にコメントかなんかしてからする?

それとトラックバックしたら相手の記事のURLも自分のブログに書いたほうがいいかな?
184Trackback(774):2009/03/10(火) 19:10:11 ID:H3rb8hIT
>>179
いや、ミントの日だよ
185Trackback(774):2009/03/10(火) 19:57:00 ID:Hu8Msj/6
186Trackback(774):2009/03/10(火) 22:51:55 ID:Hh6ZjWUQ
>>182
書いてもそんなに来ないので、書いてない日に20人とか来てると心配になる。
どこからなんの目的でこんなブログに来たの?って思っちゃう。
187Trackback(774):2009/03/10(火) 22:59:24 ID:m4K+PUlP
ブログ始めて2ヶ月。はじめてアクセス20人超え達成でウレシイw
188Trackback(774):2009/03/11(水) 03:02:06 ID:wa+KOjK9
この記事は過疎なりに人気だ、よく人が来る。と思っていたが
FC2アクセス解析のログをよく見たら、その記事を見に来た人はほぼ全員直帰している事が判明。

直帰率が高い記事やその逆の記事を把握したくて、
何の検索語句で来た人がブログ内でどう移動してるとか
気付いた事をメモるようにしてみた。
「滞在時間が長い+他の記事も見てくれる」率が一番高かった記事に
別の記事のリンクを貼ったりしてたら
リピーターが増えたから役に立ってるとは思う。

でも一日のUUが50を超えた辺りから解析を見切れなくなり
UUとPVの数を見るだけになってしまった。すごく落ち着かない。
せっかく宝の山があるのに見てないみたいな感じで…

もうどの記事を見た人が他の記事も見てくれるとか全然把握できてない。
解析気になるけど諦めるべき?普通そんなにガン見する物ではないのかな…
みなさんどうしてますか?
189Trackback(774):2009/03/11(水) 03:04:51 ID:iCJy2hG9
>>188
スレタイを3回読んでください
190Trackback(774):2009/03/11(水) 03:24:43 ID:wa+KOjK9
>>189
書き方がまぎらわしくてすみません、アクセスは多くなくて今でも100hit/day以下です。
アクセス伸ばしたくて上みたいな事をしてます。
みなさん訪問者の動向をどのくらいチェックされてるか聞きたいです。
191Trackback(774):2009/03/11(水) 03:40:35 ID:Rpd2+Btm
50もあれば十分多いって。
192Trackback(774):2009/03/11(水) 03:45:02 ID:wa+KOjK9
>>191
でも中堅スレにも行けないし…

何百人も来てる訳でもないのに解析チェックに四苦八苦してるのは
要領が悪いのかも知れない。けどそれも自分ではわからなくて他の人の意見が聞きたかったんです。

せっかく解析があるから生かしたいけど、今まで見たいにやってると
記事を書く時間が無くなるという本末転倒
193Trackback(774):2009/03/11(水) 04:11:48 ID:DjYSJahN
よかったらみなさん、ぜひこの画像をネタに記事書いてくれませんか。

(U^ω^) わんわんお!

伊藤英明似の犬
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima047472.jpg
194Trackback(774):2009/03/11(水) 05:20:10 ID:kMtdKYl2
>>192
アクセス解析の中には、訪問者毎にページの閲覧順や滞在時間なんかが判る、足あと追跡機能が付いたものがあるよ。
訪問者の動きが気になる貴方にぴったりでは?
でも宣伝乙と言われるのが嫌なので、ドコの解析とは言わないw
195Trackback(774):2009/03/11(水) 05:39:44 ID:wa+KOjK9
>>194
どうもありがとうございます!そのアクセス解析を探してみます。
196Trackback(774):2009/03/11(水) 08:11:29 ID:5iny5k6W
とりあえず、googleのアクセス解析使えば?
どのリンクが何%クリックされてるかとかわかるよ。
197Trackback(774):2009/03/11(水) 10:17:08 ID:PJCyJ6jB
そうだね。統計とるならグーグルアナルが簡単かもね。
198Trackback(774):2009/03/11(水) 11:11:10 ID:wa+KOjK9
>>196-197
ほんとにありがとうございます!
Google Analyticsというアクセス解析ですね、使ってみます!
199Trackback(774):2009/03/11(水) 12:56:22 ID:yJ9AUoUR
ウヨ嵐のコメが付いた・・・
誠実に回答すべきかさっくり削除かで悩む
200Trackback(774):2009/03/11(水) 13:09:42 ID:alqvTF+j
政治関係は下手に触らないほうがいいと思う。左右問わずに。
201Trackback(774):2009/03/11(水) 13:25:59 ID:s7ZqlQJP
左翼と右翼が翼ならば両方ないと飛び立てない
202Trackback(774):2009/03/11(水) 13:42:12 ID:WEJb3CyF
「政治」ならいいんだけど、左右両翼の方々は
自分が正しいと思い込んでるところも含めて宗教と変わらんからなぁ
203Trackback(774):2009/03/11(水) 13:51:00 ID:VTucmqPt
コメ内容次第。右翼だからで排除はしないな、うちだったら。
204Trackback(774):2009/03/11(水) 14:02:49 ID:d1gEAcon
コメントもとトラバも来るわけないから最初からオフにしてる
万が一「あなたが言うことには同意できない」系のコメント書かれてもいらつくだけだし
第三者が書き込めるようにしてると入らんことばかり持ってきて疲れるわ
205Trackback(774):2009/03/11(水) 14:53:06 ID:5iny5k6W
>>197
その略し方は、いかがなものかw
206Trackback(774):2009/03/11(水) 16:23:33 ID:rcMw6ryB
>>188
俺は、個々の記事でどれだけ他に移動されているか、
とか各訪問者がどのように移動するか、なんてのは
調べない。
さすがに把握しきれないから。

その代わりに、全ての記事において、関連記事への
リンクを貼りまくる。
最低でも一つの記事において3つは貼る。

で、俺が気にするのは、全体のIPとPV比だけ。
とりあえず、最低3倍になるように努力中。
207Trackback(774):2009/03/11(水) 16:34:00 ID:IwuyXxP2
自分は右だけどブログには宗教と政治のことは書かないことにしてる
こんな1000年戦争を弱小ブログで勃発した日にゃあ速閉鎖するわ。
208Trackback(774):2009/03/11(水) 19:58:01 ID:DSMjKk3t
二週間ぶりにブログを書いた
誰も来なくても、何か清清しい気分だ
209Trackback(774):2009/03/11(水) 22:23:17 ID:oXgi0FM3
新曲「薄紅の欠片」ブログパーツ配布中
http://www.neocycloid.jp/information/
210Trackback(774):2009/03/11(水) 22:59:22 ID:iU7dQl7F
>>201
飛んで行き着く先は天国だぜ……
もう、蘇ることは出来ねぇ
211Trackback(774):2009/03/11(水) 23:04:19 ID:R7AS2Ggp
平均80アクセスって恵まれてる方ですか??
212Trackback(774):2009/03/11(水) 23:06:51 ID:CMEKru2E
自慢ですか死ね
213Trackback(774):2009/03/11(水) 23:13:29 ID:rcMw6ryB
>>211
サーバーログじゃなくてそのアクセス数なら、上位5%ぐらいには
入っているな。
214Trackback(774):2009/03/11(水) 23:13:33 ID:5Z5Ns5E5
ホテルの80階に住んでるって言ってるようなもん
215Trackback(774):2009/03/11(水) 23:59:20 ID:Qpaha0kA
>>211
最初はアレだが、1年もやれば毎日
ip100は普通だと思うけど
適度に更新してればね
216321:2009/03/12(木) 00:03:07 ID:Gz/hyDwu
そうなんですか
ちなみに内容はオタブログです
217Trackback(774):2009/03/12(木) 00:05:00 ID:P8VM55EP
3年やってますが平均20人くらいです
218Trackback(774):2009/03/12(木) 00:10:52 ID:myaenTz2
2年半やってるが、50人来たら何が起こったのかと戸惑うほど。
219Trackback(774):2009/03/12(木) 00:37:41 ID:yQm93Xx6
個人ブログは、8割方は日記だしね。
日記系でIP100はほとんど無理なレベル
220Trackback(774):2009/03/12(木) 00:49:07 ID:Q8EdgFgw
半年くらいで、一日平均10〜20ip、10〜40PVくらいです。
でも、半年後には5000PV/日になる(予定)。
221Trackback(774):2009/03/12(木) 00:51:32 ID:R97As9HZ
お前らgooブログに来い
100ipくらい簡単に叩き出せるようになるぞ
222Trackback(774):2009/03/12(木) 01:07:37 ID:u4kw3cRH
また水増しかw
223Trackback(774):2009/03/12(木) 01:57:32 ID:kxXJU9Pf
アメーバ、goo、楽天でip100余裕でした
224Trackback(774):2009/03/12(木) 02:22:21 ID:0A48DWHA
>>221
俺の所gooで毎日更新してもIP40前後ですが
225Trackback(774):2009/03/12(木) 04:02:10 ID:99XTLCmt
このスレにアメブロの人は少なそう
アクセス解析いれないと絶対勘違いする
226Trackback(774):2009/03/12(木) 06:04:24 ID:aKFydSmi
一度忍者入れて現実を知った雨風呂ユーザーならいますよ
227Trackback(774):2009/03/12(木) 09:03:38 ID:rMx/gwRP
サイドバーごちゃごちゃしてると引き返す奴多いぜ
うちのサイドバーは最新の投稿、カテゴリ、月毎のログ、タグクラウド、RSSのみ
自鯖設置タイプなんで他無関係な広告一切無し
228Trackback(774):2009/03/12(木) 09:32:08 ID:+l4MEARu
はてなは普通に広告なしだから超キレイだもん
229Trackback(774):2009/03/12(木) 10:45:38 ID:u4kw3cRH
俺もFC2で 広告が殆ど目立たなくて満足してる
サービス全部が夜遅くなると重いのはアレだが…
230Trackback(774):2009/03/12(木) 11:40:11 ID:6b44Iyp3
始めてコメントが付いたと思ったらスパムだっt
鬱だ
231Trackback(774):2009/03/12(木) 12:08:38 ID:MQJfNO89
>>230
あるある
俺は、文章だけ普通でリンク先がエロサイトのスパムだったから、
嬉々として真面目に返してしまったよ。
半日後にリンク踏んで気付いて速攻削除したけど。
232Trackback(774):2009/03/12(木) 12:34:58 ID:u4kw3cRH
なんとかこのスレ卒業したっぽいが (戻りそうな予感もあるが…)
最近無条件で削除できるエロスパムコメントが気にならなくなった

「いつも来てくれてありがとう コメお返しです(ハート」
  へ?あんたのブログ知らないぞ。人違い?
「とっても面白い記事ですね。相互リンクお願いします。」
  お前ちょっと前も同じこと書いただろ!こっちはずっとリンクしてんだよ!
「あーそれって、その後こうなるから、あれした方が良いよ!」
  ちょwwwおまwwwネタバレするなwwwwwwwwww

色々コメントありがとうございます!
233Trackback(774):2009/03/12(木) 12:40:49 ID:cVOADMCw
駅風呂はケータイ観覧カウントされないし同じ人が一日に二度来ても一回しかカウントされない方式だから寂しいものです
234Trackback(774):2009/03/12(木) 14:57:35 ID:/JbmNUpy
アクセス解析はどこがいいの?
今はFC2使ってる
235Trackback(774):2009/03/12(木) 15:18:27 ID:4psVj7VK
>>234
google anal使ってるけど、高度すぎてもてあましてる。
axcaはわかりやすかったけど、重かったのでやめた。

FC2はどんなもん?
236Trackback(774):2009/03/12(木) 16:48:34 ID:Q8EdgFgw
クリッキーはどう?英語だけどいい感じだよ。
237Trackback(774):2009/03/12(木) 16:52:32 ID:461uhShH
俺もグーグルアナル持て余してるけど
重くない+相手から見えない(広告なし)がいいんだよな
一日更新は賛否両論だろうけど
238Trackback(774):2009/03/12(木) 17:04:56 ID:3rk5cwC0
オレのブログのリンク元に、ある県庁からのきたことを示すものがあったんだ。
で、たどってみてもそのページにはオレのブログのURLはなっかた。
これってどういうこと?
一度はそこにURL貼ってオレのとこ来てすぐ消したってことかな?
リンク元って絶対そこに一度は張ってあったってことだよね?
239Trackback(774):2009/03/12(木) 17:22:17 ID:kxXJU9Pf
リファラ誤爆でぐぐれ
240Trackback(774):2009/03/12(木) 17:24:24 ID:u4kw3cRH
>>238 普通はそうだけど、閲覧情報解析が嫌で、そういう情報を偽装している人もいる。
元が県庁とのことだし、どうしても気になるなら、問い合わせてみるのも良いかも。
241Trackback(774):2009/03/12(木) 17:48:18 ID:VyOp9Nll
>>235
当日分みるにはGoogleよりいいかもと思う。
一日分の速報みたいに。(誤差が微妙ではあるけど
Googleは週報・月報みたいな
242Trackback(774):2009/03/12(木) 18:07:08 ID:27FOBO8I
人が来てなさそうなブログが複数解析入れてたら怖い
二度と行かない
243Trackback(774):2009/03/12(木) 18:28:19 ID:H0ZE1XMe
ソースまで開いて閲覧していく方がキモいw
244Trackback(774):2009/03/12(木) 18:38:17 ID:aajP0So7
アフィりするには何人ぐらいのPVが必要かな?
自分のところは開設してまだ一週間だけど毎日更新してるから
50人ぐらいくるんだけどどうだろうか?
245Trackback(774):2009/03/12(木) 19:28:11 ID:weKxrqs+
時々PVが10以下になるうちでも買っていってくれる人はいる
246Trackback(774):2009/03/12(木) 20:31:52 ID:u4kw3cRH
その一方、ユニーク1000オーバーの俺は売上0円だったりする。
247Trackback(774):2009/03/13(金) 00:16:22 ID:+mdSRu6q
JUGEMで3〜20の自分は真の人が来ないブログの管理人だと胸張れるぜorz

スポーツが趣味なんでその話題を含めた日々の雑記はJUGEM、もうひとつの別のブログにそのスポーツの写真載せてるんだけど、
観戦や写真は趣味でも、試合の開催日時場所や記録なんかを調べてブログに貼るつもりはないんだよな
でも観戦記よりも記録のほうがみんな知りたいようで、検索でもほとんど引っかからない
難しいなブログって(´・ω・`)
248Trackback(774):2009/03/13(金) 00:52:18 ID:SJXzj4I0
昨日来た人は13人そのうちブックマークは4人
3秒ぐらいの速さで生地を見ていく人がいてPVが46
右から左だねえ
249Trackback(774):2009/03/13(金) 00:59:29 ID:GJ8ShUOv
グーグルアナルで見ると、半分以上の人が滞在時間0秒なんだけど、全く見てないのかな?
その割にはいつも同じところから来る人がいるんだけど、何しに来てるんだろ。
いつから滞在時間の計測を始めてるんだろ?
もちろんロボットじゃない。
250Trackback(774):2009/03/13(金) 01:03:52 ID:hlpg1/st
一つのページを見てから次のページに移るまでの時間が滞在時間になるんじゃなかったっけ。
だから多分一ページしか見てないのなら0秒になるはず。
251Trackback(774):2009/03/13(金) 08:34:47 ID:EI5zFBmf
>>250
そうか、それなら納得。
252Trackback(774):2009/03/13(金) 11:59:59 ID:i8lKdQ/m
なんか更新した日の方が人が来ないんだけどそれは良くあることなのかな
253Trackback(774):2009/03/13(金) 12:35:19 ID:fOuWCZf3
俺、seesaa使ってるんだけど
あのアク解ウソだよな。
かなり水増ししてない?
254Trackback(774):2009/03/13(金) 15:56:51 ID:3rV1Cz3R
>>252
自分も更新したのに少ない日はよくある。
255Trackback(774):2009/03/13(金) 16:39:24 ID:WNBcR9E2
スポーツファン系のブログリストに、他薦で登録してもらってるんだが、ここから大体毎日50〜60アクセスがある。
これがアクセスの9割を占めている。
でも、リストは設置者がドリ○ムRSSを利用して作ったものだから、いくらpingを送信しても、RSS側がサボると、
リストに反映されず、一気に25〜30まで、アクセスが落ちる。
アク解見ると、ブクマするまでもないけど、40人位リストからのリピートしてくれている人がいるようだ。
スレチになるが、ド○コムRSSしっかりしろ。こっちは毎日ping送信してんだぞ。
256Trackback(774):2009/03/13(金) 17:07:05 ID:SJXzj4I0
ためしに時事ネタかいたらいつもより倍の人が来た
やっぱりそいういうものなのか…
257Trackback(774):2009/03/13(金) 17:10:27 ID:yWJR4pyU
マイナー検索エンジンは積極的に登録してる?
258Trackback(774):2009/03/13(金) 17:11:35 ID:9EfaaYWl
>>256
何人くらいきた?
自分のところはコアな情報についての記事を書いたんだけど
コアな情報だったからこそか、いつもは30人くらいなのに75人になったよ
259Trackback(774):2009/03/13(金) 17:12:00 ID:8XALvVXt
俺はPingooとかの系統のサービス使って、色んな所に飛ばしてる。
アク解見るとたまに知らないエンジンから飛んでくる。
260Trackback(774):2009/03/13(金) 17:45:30 ID:SJXzj4I0
>>258
今の時点で65人きてるんだけど
いつものサーチサイト(趣味カテゴリ)からきてくれてるひとはそのうちの10人だったワロス

261Trackback(774):2009/03/13(金) 17:46:51 ID:Ex6/yEPY
>>257
してない。
どうせ95%以上がGoogleとYahoo!だから。
262Trackback(774):2009/03/13(金) 18:04:24 ID:2PJ9Pjid
>>259
pingooってちゃんと飛ぶ?
前に登録したんだけど、ぜんぜん飛ばなくてやめちゃったんだけど。
263Trackback(774):2009/03/13(金) 18:23:54 ID:8XALvVXt
>>262
あら、飛んでないのかな。
色々飛ばしすぎて分からなくなってるw
264Trackback(774):2009/03/13(金) 18:45:58 ID:RfolkgvS
さすが!
今日は 寝台特急 はやぶさ 富士 の検索ワードで来る人が多いw
265Trackback(774):2009/03/13(金) 19:39:47 ID:6jZRYAwv
俺のとこはGoogleとYahooはさっぱりだわ。
リニューアルして2ヶ月位だから仕方ないんだけど
analizeで見たら検索から来てるの1%とかでフイタ

ブックマーク1割で、リンクが9割
相互のRSSがなかったら死んでた。
今日なんかYahooもGoogleも0だし
266Trackback(774):2009/03/13(金) 19:47:23 ID:085kgIAF
その日のニュースとかを扱っていて
ちゃんとpingも飛ばしてるのに
だれも来ない日のほうが多いって…orz

いくらつまんないブログだとしても、
偶然に来ちゃった人ぐらいいたっていいじゃないかああ
267Trackback(774):2009/03/13(金) 20:47:27 ID:6jZRYAwv
>>266
検索からさっぱり来ない俺が言うのもなんなんだけど
ウェブマスター ツール(google)と
サイトエクスプローラー(Yahoo)
Webmaster Tools(msn)は登録してる?

サイトマップの作成と
http://seo.fc2.com/sitemap/index.php
http://www.xml-sitemaps.com/

後、ロボット用にサイトの文法のチェックと(気休めだけど、無駄に悪いよりは)
http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html

SEO(ワードを集中して特化させる)
真面目にやると結構順位が変わるんで馬鹿にできない

http://www.seotools.jp/
http://www.su-jine.com/sujine_seo_virtualgoogle.php
http://www.webanalysis.ga-pro.com/


俺の場合やっててこれだからなあ
記事数30とかだから仕方ないんだけど
268Trackback(774):2009/03/13(金) 21:27:45 ID:9EfaaYWl
>>267
俺のサイトの文法チェック-133点だった。
今のテンプレート綺麗だから気に入ってるんだけど変えた方がいいのかな
269Trackback(774):2009/03/13(金) 21:41:54 ID:L6wAYqVI
気にしないならしないでいいけど、ブラウザ依存になってるかもしらんから
暇なとき手をいれといた方がいいんじゃね?
270Trackback(774):2009/03/13(金) 21:54:59 ID:7LuJq/Pi
-287点だったww
ほとんどがテンプレの問題だったが、このテンプレ作るのに苦労したし結構拘りがあるし・・・。
Windowsの主要ブラウザでは動作確認してるけど、Macだとどうなんだろうな。
解析だとMacからのアクセスもあるみたいだけど。
271Trackback(774):2009/03/13(金) 22:00:44 ID:BGM1Xbik
自鯖(WordPress)でblog立ち上げて2ヶ月。
更新情報サービス(Ping)の事を今日はじめて知った。
まあPing飛ばしたからといって人が増えるとも思えないが('A`)。
272Trackback(774):2009/03/13(金) 22:14:57 ID:2NP+M8uJ
>>268
>>270
あんまり神経質になるものでもないけど、
単純なミスとかはテンプレートで直した方がいいと思う。
アフィとかJava入れてると自然と低くなるし

相互とかでリンクが強くなってくると、あまり関係なくなってくる。

273Trackback(774):2009/03/13(金) 22:37:35 ID:m2rciGWb
-397点

brが連続するだけでもアウトかよ
274Trackback(774):2009/03/13(金) 23:03:03 ID:Ex6/yEPY
ほとんどの人は、ブログサービスが提供するテンプレを使っている
だけだろうから、文法チェックなんてしても意味がないと思う。

本文部分以外のhtmlやcssを変えられないサービスの方が多いしね。
275Trackback(774):2009/03/13(金) 23:03:33 ID:9gzki4s3
-996点
276Trackback(774):2009/03/13(金) 23:14:02 ID:4T8Vm+Zo
13点だった
いろいろ注意されたけど直す知識も気力も無いww
277Trackback(774):2009/03/14(土) 00:36:31 ID:LSUjrofi
場違いな俺が言う

見やすいテンプレート選択してるなら 余計なこと気にするな
仕組み デザイン まで完了してるんだ

後はコンテンツに集中しろ
278Trackback(774):2009/03/14(土) 01:10:58 ID:fbBuK61+
ブログランキングのボタンあるじゃん。
あれって誰も押してくれないんだよね。
毎日20〜30人ぐらい来てるようなんだけどな。

冷やかしかな?コメントも0だしさw
279Trackback(774):2009/03/14(土) 01:32:48 ID:xtNve4F1
>>278
自分がブログランキングやってない(好きじゃない)って理由もあるけどなんとなく押したくない
ごめんな
280Trackback(774):2009/03/14(土) 02:01:38 ID:VBsvuqGk
>>278
相当共感したり感動したりしない限りは押さないわ。
あと、しつこくクリックをせがんでいるサイトは絶対押さない。
自分もこっそりやってるけど、誰も押さないのは当然だと思っている。
本当に極稀に誰か押すけど。
281Trackback(774):2009/03/14(土) 02:40:47 ID:xtNve4F1
>>280
全ての記事の最後に必ず
>下のボタンをポチッとお願いします
とか書いてあるブログとかあるよなw


昨日たまたまたどり着いたブログがミニカー(高級なのじゃなく安いミニカー)がメインテーマで、
詳しいわけでもなく全然凝ってなくて、一見こりゃ人気ないだろーと思ったんだが
コメントが凄く多くて50越えの日もざらにあって驚いた
ランキングの類にも未登録

感心しつつ記事読んでて気がついたのは、管理人さんの性格がほのぼのしてて
読んでてホワーンと幸せになれるってこと
俺が俺がって自己主張してないっていうか
やっぱ後味がいいブログはまた読みたくなるんだなと
ミニカーに興味なんて一切ない自分でもまた読もうかなと思ったよ
282Trackback(774):2009/03/14(土) 02:43:02 ID:IhYE96Gj
イラスト系のサイトのWeb拍手なんかだと、押すことで
専用のイラストが見れたりするのがある。
そういうのだけ押す。

押す側の人間になんにもメリットがないのに、相手に手間を
かけさせることを当然と思う方がオカシイ。
283Trackback(774):2009/03/14(土) 02:45:51 ID:LSUjrofi
この流れ…まさに人が来ないBLOGの流れw
284Trackback(774):2009/03/14(土) 02:52:27 ID:hBwvqVJ+
>>283
すいません帰ってくれませんか?
285Trackback(774):2009/03/14(土) 03:41:19 ID:eckzW46t
これは、と思うブログって、99%ブログランキングとかないんだよ。
そういうとこは、くまなく見て探すから。
逆に、アクセスにばっかり必死になってて記事がショボイ所は100%ある。
拍手もそう。

何で内容充実させずに、自己主張だけ激しいのか。
それが人が来ない理由じゃないかと思ったりする。
286Trackback(774):2009/03/14(土) 04:08:27 ID:keWDvdVT
>>264
写真入りで張り切って乗車体験談書いたのに
だれも見に来てくれません(´;ω;`)ウッ
287Trackback(774):2009/03/14(土) 04:31:49 ID:Mt8NKO/T
>>267
-730点
直してやるもんか
288Trackback(774):2009/03/14(土) 04:46:36 ID:xtNve4F1
>>286
ワロタ、申し訳ないw
えーとまあお互いぼちぼちいこか(`・ω・´)
289Trackback(774):2009/03/14(土) 04:58:36 ID:M/xbQgPj
>>270
サファリがwebkitだから同じエンジンのちょろめでOKならいいんでないかな。
たぶんだけど
290Trackback(774):2009/03/14(土) 05:11:48 ID:gVCFJ0Ix
みんな知り合いには教えてないの?
親しい人10人くらいに教えとくだけでもだいぶ広まると思うけど
291Trackback(774):2009/03/14(土) 06:15:03 ID:hBwvqVJ+
伸でも教えない
292Trackback(774):2009/03/14(土) 06:50:40 ID:IJf4U3cb
情報提供系のブログなので、教える意味がないから教えない。
プライベートのことなんか一切書かないしね。

教えたら、面倒なことになりそう。
293Trackback(774):2009/03/14(土) 08:47:53 ID:T54HCW5a
乳首ボタンを連打だ!
なんて書いてるブログを顔見知りに見られてたまるか
294Trackback(774):2009/03/14(土) 09:16:04 ID:9PalQuhN
>>281
2chでグチグチ言ってるぐらいだから大概性格悪いだろうから
ここの住人にはできない手法だな
295Trackback(774):2009/03/14(土) 11:01:41 ID:QqLnD8Uz
>>290
求められれば教えるが
マニアックなブログなので進んで教えることは無い。
296Trackback(774):2009/03/14(土) 13:43:15 ID:5bTvUQfC
>>285
これはと思うブログの99%がランキングに参加してないってのは同意しかねるけど、
ランキング上位のブログってホントつまらないのがほとんどだと思う。
297Trackback(774):2009/03/14(土) 14:16:17 ID:+YMjOeTy
とランキング下位の者が申しております。
298Trackback(774):2009/03/14(土) 14:42:46 ID:0shKC4Tv
ランキングってこだわりがある人は簡単に押さないよね
管理人同士でしか押し合えないランキングがあったら殺伐としそう
299Trackback(774):2009/03/14(土) 15:14:33 ID:xChLLrnk
慣れ合ってるところが上位に行きやすい性質はあるだろうし
300Trackback(774):2009/03/14(土) 16:44:01 ID:SaLumjP/
例えば女子高生の日記だとか、ただそれだけで上位に来てるようなのが多い。
開いて吐き気がするようなテンプレに、複数のランキングサイトに参加、
そして記事ごとにポチお願いしますの言葉がある。

専門性の高いカテゴリだと、なかなか良いブログもあるんだけど。
301Trackback(774):2009/03/14(土) 16:52:32 ID:CDgjwDSZ
「ポチお願いします」と書かれると逆に絶対押さないオレがいる
302Trackback(774):2009/03/14(土) 16:55:30 ID:9PalQuhN
ていうかあれウザい
303Trackback(774):2009/03/14(土) 17:14:11 ID:upKkls+7
「人気ランキング」のバナーとか恥ずかしくて貼れない
ちょwwwwおまいのブログがww人気争うとかwwwwww
って自分で見ても思うw

「ランキング」て入ってないところのバナーをリンクのとこにひそかに貼ってる
たまに誰かが押してくれるとびっくりするw
ジャンル分けが細かいとこに登録してるんだけど
ジャンルの新着記事一覧から時々人が来る

>>267
「サイトエクスプローラー(Yahoo)」なんてあるの知らなかった!
さっそく登録してみた。ありがとう。
yahooから来るのは2日に1人、という状況に変化があるかな
(ちなみにgoogleから来るのが1日20人ぐらい)
304Trackback(774):2009/03/14(土) 19:19:34 ID:TDrbIx7o
>>303
漏れはFXの情報提供サイト(開設してまだ一週間)やってるんだけど
たしかに人気ランキングのバナーは恥ずかしくてとてもじゃないが「ポチっと押してください」なんて
できんわ。自分だったらぜったいに押さないだろうし。

けど、人気ランキング上位の奴らはみんな記事の下にやってるんだよな
自分の毎日の訪問数は記事かいた日は50人ぐらいきてくれんだけど、記事かかない日は10人しかきてくれない
しかも、その内訳がブログランキングから来てくれるひとが90%なんだよ。

だから、昨日分析をしたときに記事の下にランキングのバナーを「参考になりましたら応援よろしくお願いします。」
って置いといたんだけど案の上だれも押してくれなくてバロスwwww

まだ開設して一週間だけどもう少し頑張ってみるわ
けど、日記とかたいした事書いてないのに拍手が押されてることがあるんだよな
励みにはなるが、ブログ主としてはランキングバナー押してくれたほうがうれしい。
305Trackback(774):2009/03/14(土) 19:21:58 ID:P79yMOha
サイドバーに無言でランキングのリンク貼ってたけど
俺もコメント欄に「応援ポチッ」とか書き込まれたから
むかついてリンク外してランキングも脱会した
「応援ポチッ」てなんだあの気持ち悪いの
306Trackback(774):2009/03/14(土) 19:51:01 ID:0QYaY0eO
俺だったらそのコメントの方を削除するな
307Trackback(774):2009/03/14(土) 21:23:15 ID:FU06xsOs
俺だったらブログを閉鎖するな
308Trackback(774):2009/03/14(土) 22:15:42 ID:+xjqIxuv
>>305
あるある。
目立たないよう、サイドにテキストリンクを貼っているだけなんだけど、
来るたびに「ポチ」と書く人が。
だが、しかし。
最初は「何こいつウゼー」と思ったけど、適当に相手をしていたら慣れてしまった。
感化されてしまったのだろうかorz
309Trackback(774):2009/03/14(土) 22:41:41 ID:mESa/M0l
「応援ポチしてくれないと、ヘコんでブログ更新できなくなってしまうかもしれません!」って
勝手にしろよ…
310Trackback(774):2009/03/14(土) 22:44:50 ID:9PalQuhN
そこまでウザい文言ははじめてみた
「応援ポチがブログ更新の励みになります」
「更新頻度があがるかもしれません」

なら観たけど
311Trackback(774):2009/03/14(土) 22:44:51 ID:7BmfcvCL
>>309
晒して
312Trackback(774):2009/03/14(土) 22:57:23 ID:xChLLrnk
「アフィリポチしてくれないと、へこんでブログ更新できなくなってしまうかもしれません」
313Trackback(774):2009/03/15(日) 00:34:34 ID:1N6piiwU
「プチお願いします」ってのがあったんだが、
吹き出した勢いでウインドウ閉じてしまった。
314Trackback(774):2009/03/15(日) 01:17:59 ID:ZxOMc4lO
うちのタマもよろしくお願いします
315Trackback(774):2009/03/15(日) 07:40:09 ID:CUd3J1fv
昨日ついにPVが100突破!IPも60以上。

ほとんどが検索からで、みんな一つの記事に集中している。
そのうち埋もれるから、すぐ元に戻るんだろうな。
あと、記事タイトルって大事だな。
316Trackback(774):2009/03/15(日) 11:39:37 ID:YRCztB+i
アフィリ張ってて、最近単価落ちて財布がヤバイです。広告押して下さいって書いてあったのは吐き気がした
317Trackback(774):2009/03/15(日) 11:40:30 ID:CdJR1hhC
>>316
普通に働けって話だなw
318Trackback(774):2009/03/15(日) 11:44:41 ID:h8VowvhY
アフィなんてお小遣い気分でやるもんだろ
319Trackback(774):2009/03/15(日) 11:47:17 ID:JfmNJTGd
アマゾンってどうやったら収益上がるんだ?
900円の本買ってくれた人がいるんだけど3%だろアホか
数がないとやっぱだめだな
320Trackback(774):2009/03/15(日) 11:49:42 ID:YRCztB+i
アクセス増えないと意味ないよ
全てのアフィリエイトで言えることだろ
321Trackback(774):2009/03/15(日) 12:10:41 ID:h8VowvhY
>>319
900円の本を1人買うのと300人買うのとでは全然違うだろアホが
322Trackback(774):2009/03/15(日) 12:59:41 ID:JfmNJTGd
>>321
だから数無いとダメだっていってんじゃんアホか。
しかも、アマゾンの広告をクリックしてくれるやつはごく少数
さらに、購入するやつなど皆無に等しい…
ならば、やっぱり数を稼ぐしかないだろう。
1日に1万PVくらいないと321のノルマは達成できないだろ。
話にならんわ。今50hit/dayだぞなめてんのかチクショー
323Trackback(774):2009/03/15(日) 13:29:33 ID:f1MgY2lJ
1日に1万PVも来たら自鯖パンクするからいらないわ。
最近、やっと30ユニーク/dayだがなんか満足している俺がいる。
324Trackback(774):2009/03/15(日) 13:36:03 ID:toNPTCei
>>322
ジャンルによりけりですよ
平均7000PVありますが低年齢層向けの内容なのでほとんど売れません
325Trackback(774):2009/03/15(日) 13:44:35 ID:TgnTPZHH
>>316
でも世の中変わったやつもいて
押すんだよねそういうのが。
俺は違う文句だけど、同情させるような感じで書いたら2〜3万売り上げが増えたよ。

困ってる人を助けて優越感に浸りたいやつが多いんだと思う。
24時間テレビみたいなもんだよ。
326Trackback(774):2009/03/15(日) 13:44:37 ID:JfmNJTGd
>>324
お主なかなかのやり手とみた
低年齢向けで日に7000というならばゲームあたりかい?
だが、それならばもっと売れてもいいはず。
なんのジャンルやってんの?
327Trackback(774):2009/03/15(日) 13:57:24 ID:ytoL/GWy
ニュースや書評などのジャンルでブログをやりたいんだけど
一つのブログで色んなジャンルやると分かりづらいかな?
別々に分けるべき?
328Trackback(774):2009/03/15(日) 14:02:16 ID:nS+IeAkg
ブログじゃないけどとても重宝してるPC系の有名サイトの話なんだが
アフィの収入は月200〜300円だと管理人が苦笑混じりに書いてた
新商品の発表会にメーカーから招待されるほどのサイトなのに
全然「売らんかな」なサイト作りじゃないからそんなもんなんだろう

逆に言うと「売らんかな」に特化すればもう少しいくだろうね
でもそんなサイトやブログをやっていくのは自分にとっては苦痛だし仕事にもしたくない
元営業マンなんで金儲けの悪い面は骨身にしみた
もうコリゴリ

もしアフィがんばりたいって人がいたらアドバイス
「緊急性」を強く押すこと
この商品はいつ品切れになってもおかしくないほどお買い得ってこと
がんばって
329Trackback(774):2009/03/15(日) 15:16:17 ID:YRCztB+i
まぁアクセスも大事だろ
ここは人が来ないブログだし、アクセス対策を研究すべし

まぁチラ裏日記系は普通にしててもアクセスあがらないだろうけど
330Trackback(774):2009/03/15(日) 15:16:56 ID:gyeZyy+V
人が来ないところでアフィ。ばっかじゃねーのw
だからいつまでも人が来ないんだろうなw
331Trackback(774):2009/03/15(日) 16:02:26 ID:9is2t6ZT
一番効果的だったのは「あしあと」とブログ村だったなあ。
面倒くさくなって取ったら二十人も来なくなった。
332Trackback(774):2009/03/15(日) 16:02:48 ID:QN0UwkY+
>>327
俺も「そっちの方が一見さんにも見やすいだろう」と思ってそういう作り方してたんだけど
あんまり厳密にやると際限なく記事の少ないブログが増えていく事態になるかもしれない
一個のジャンルに特化したメインのブログとそれ以外なんでも書くサブのブログの2つとかがいいのかも
333Trackback(774):2009/03/15(日) 16:34:53 ID:oK6BHNOH
一日に何度も来てくれる人って、更新されるのを待っているのかな。
でも、これ以上更新を増やすと、チラ裏要素が強くなってしまう。
ブログを始めた理由が、アフィやってみたかったから、なので、
リピーターよりも新規の方が大事だと思っていたんだけど。
見てくれている人がいるとなると、色気が出てくるなぁ。
広告減らしてみようか、なんて本末転倒なことを考えたり。。
334Trackback(774):2009/03/15(日) 18:30:20 ID:AauaCYqh
メインとサブでブログ作ったらどっちにも力が入らずに人が来ないような気もするぜ。
335Trackback(774):2009/03/16(月) 03:03:53 ID:n6eo54Il
俺はもう一本化してるよ。
二つに分けると、メインの方に全く人が来なくなる気がするし。
336Trackback(774):2009/03/16(月) 08:09:11 ID:o8g7PDkg
最初は1つでやっといて、ある程度記事がたまったら分野ごとに独立させるってのがいいのかなぁ・・・と思ったり
337Trackback(774):2009/03/16(月) 17:38:55 ID:h2n05Gez
俺も一つだなカテゴリイパーイで少々見にくいが
更新頻度うpでランキングからの集客もうpだぜ
338Trackback(774):2009/03/16(月) 23:55:13 ID:5jMGwJu0
>>336
馴れ合いリンクとかしなければ途中から分けてもいいかも。
こっちに力入れたいけど
あっちも更新しておかなきゃなー
とかなるとやめたくなるw
339Trackback(774):2009/03/17(火) 00:42:07 ID:oTbRD5pm
コメントの返事書くのに1時間考えてしまうのでめんどくさくなってコメント無効にしたけど正解だったようだ
340Trackback(774):2009/03/17(火) 01:54:25 ID:Hd8jSaCy
そう、コメントの返事にこんなに労力かかるなんて思ってなかった
失礼にならないようにとか考えたり
どこに返事していいかわからない語りにどう社交辞令言うか考えたり
不特定多数に向けて記事書くのと感覚全然違う
そういえばメール交換とかも苦手だった事を今頃思い出したw
しかも返事が公開されるわけで、時々試されてる気分になる
341Trackback(774):2009/03/17(火) 06:25:32 ID:EgkbIADb
それにしても、スカウトが来ないな。
ブログ書籍化しようと思って、
ずっと出版社募集しているのに。
342Trackback(774):2009/03/17(火) 06:31:35 ID:FJeGZnLH
同じくコメント返しに一時間ぐらいかかるが、
その悩んでる一時間が楽しかったりする。
343Trackback(774):2009/03/17(火) 10:55:05 ID:+TM3ITxa
>>342
わかる。わかるよその気持ち。
漏れは明らかに倫理的に間違っていることを
どうやったら叩かれないかを考えながら書いてる。
そんでもって一週間ぐらいたってもだれもコメントしねぇの。唯一のコメントがアダルトサイトのスパムだけ。
そう。人が来てないだけなんだ。
344Trackback(774):2009/03/17(火) 13:41:02 ID:RpsF0jaL
今俺のブログが若干フィーバー中。
3日連続60IP越えだ。
でも今日はまだ20IPだから無理っぽいな・・・。
それでもいつもより多いことには変わりないが。
345Trackback(774):2009/03/17(火) 14:03:50 ID:zpBZZMnj
>>342,343

うらやま。
一度で良いからコメントで悩んでみたい。
346Trackback(774):2009/03/17(火) 14:21:57 ID:z56guPFx
>>345
俺はブログランキングの似たようなブログにコメントしまくってたら、
常連さんが何人かついて、毎日コメントしてくれるようになったぞ。
347Trackback(774):2009/03/17(火) 18:05:29 ID:sG6u+L6O
俺と同じ趣味を持つブログが無い。
あっても超サブコンテンツ。
2chの該当スレも過疎ってるし、絶対人数が少ないんだろうなぁ。
348Trackback(774):2009/03/17(火) 18:28:55 ID:FrJ/HJvW
>>347
俺もそういう趣味2つある
同じカテゴリなんだが違う趣味
どちらもブログ作って広めたいんだが外国語の翻訳と著作権を守ると文字ばかりになってツマラナくなるので諦めてる
せめて絵でも描けたらなぁ・・・(´・ω・`)
おまいは続けてくれ
必ず読者はいるから
349Trackback(774):2009/03/18(水) 00:02:30 ID:kdgBYT4d
コメントがこないことに傷つかないように最初から欄閉じてある
でもカウンタ見るたびに心が痛むんだ……
350Trackback(774):2009/03/18(水) 00:33:19 ID:KtMOovsm
3/1からコメント全然ついてない。
もともと最初からつけてくれてた1人が居なくなっただけなんだけど。

やっぱ面白くないのかなぁ。
何かしらコメントが欲しいよ。
( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
351Trackback(774):2009/03/18(水) 00:43:40 ID:K4/91NQs
>>331
あし@をそのレスで初めて知って使ってみた。す確かにんげーアクセス増えるな
でもバナーがクソうざいから1日で外した
352Trackback(774):2009/03/18(水) 02:17:00 ID:3QNN/5iK
コメントが来なくなったかろうじて拍手で命繋いでる状態
353Trackback(774):2009/03/18(水) 02:19:09 ID:DVfQBQmi
ランキング毎日一人でポチ
少しずつ上位に近づいてきたぜ!
354Trackback(774):2009/03/18(水) 02:29:11 ID:5yVJiZCH
>>353
全米が引いた
355Trackback(774):2009/03/18(水) 03:50:03 ID:yxGHElcA
ブログ開始から1年で1/日っていうのはどうなの?
356Trackback(774):2009/03/18(水) 04:05:20 ID:uZ+NRBCd
宣伝が足りないんじゃないか
357Trackback(774):2009/03/18(水) 04:05:38 ID:v1GPI4Cd
>>355 そういうことです
358Trackback(774):2009/03/18(水) 04:15:58 ID:yxGHElcA
さすがに相互リンクなしでは限界か…
359Trackback(774):2009/03/18(水) 04:19:14 ID:yxGHElcA
>>355だけど完全にミスってた…
30/日だった
360Trackback(774):2009/03/18(水) 08:57:21 ID:Eab2RhUv
ttp://googol.jp (ぐーごるです)

こんなん作ってます。需要あるかな?
1個スクリプトを貼り付けるだけで、内容が似てるサイトやブログをリンクさせる
パーツです。
まだ完成度が低く未実装も多いです。もっと出来上がってから公開してみようかなー
と思ってましたが、
流れ的に公開してみようと決意しました。良かったら使ってみて感想くださいまし。
ちなみに、俺はブログもってないから適当にfc2で作って張ってみたらこんな風にな
りました。
ttp://pottiri1.blog35.fc2.com

宣伝でスミマセン。
361Trackback(774):2009/03/18(水) 13:04:49 ID:y/g2Pzjr
>>359
10年やったら300/日じゃね?
362Trackback(774):2009/03/18(水) 13:06:44 ID:y/g2Pzjr
一ヶ月たったんだが5/日
このまま増えるなら60/1年
363Trackback(774):2009/03/18(水) 13:10:44 ID:dAB1HGjz
ついに俺の過疎ブログにもコメントキター

・・・スパムだけどな
364Trackback(774):2009/03/18(水) 13:17:24 ID:uZ+NRBCd
スパムなら記事投稿した瞬間に来るぞ
365Trackback(774):2009/03/18(水) 17:02:33 ID:yxGHElcA
>>361
ポジティブに1年で30倍になったと考えるわ

来年は900人
再来年は27000人…
366Trackback(774):2009/03/18(水) 17:42:29 ID:EhMGNSh+
ミリオンブログも夢じゃないな
367Trackback(774):2009/03/18(水) 22:06:19 ID:tTrmq1Ju
俺のブログには女子高生が一人住み着いている。
368Trackback(774):2009/03/18(水) 22:19:59 ID:5oE5QUHv
>>367
ごめん、それオレのネカマキャラ
369Trackback(774):2009/03/18(水) 23:03:04 ID:yU5wPjHA
今週末はノリでまのえりイベ行ってレポでも書けば少しは人来るかな・・・
370Trackback(774):2009/03/18(水) 23:15:03 ID:hEEVcLgN
>>369
実験してみてくれ
371Trackback(774):2009/03/18(水) 23:17:51 ID:tTrmq1Ju
>>368
俺は両刀だからそれでもいいよ
372Trackback(774):2009/03/18(水) 23:18:17 ID:hEEVcLgN
>>371
アッーーーーー!!!
373Trackback(774):2009/03/18(水) 23:23:43 ID:T+ToF8Pf
以下濃厚なホモスレ
374Trackback(774):2009/03/19(木) 00:38:13 ID:nHcGrUhb
村上春樹が小説への読者の反応について語る
ttp://data.tumblr.com/yKHA7rBbek5a866zuRQj55o9o1_500.jpg

ブログもまた然りなのだ。
375Trackback(774):2009/03/19(木) 01:06:54 ID:IoV3tL21
昔読んだけど、まあその通りだよな。

でも素人ブログにコメントなんか滅多に来ないから(来る人は来るんだろうけど)、
反応が分かりにくい、というのはある。
376Trackback(774):2009/03/19(木) 02:09:23 ID:ilG3B5f3
一語だと他サイトに埋もれるけど、二語だと検索上位に来るページがけっこう出てきた
これだけネットが普及してて同じ傾向のページがないのかと思うとちょっとうれしい

ま、だから人が来ないんだけどね
377Trackback(774):2009/03/19(木) 02:14:32 ID:i8cTeObk
基本的に自分のしたい話題だけしかやってないけど、
肯定でも否定でもいいから、コメントが欲しいなぁ。

余りにも反応なさ過ぎて、やる気がなくなってくるよ。(´・ω・`)
378Trackback(774):2009/03/19(木) 02:39:27 ID:OK1tK9Q8
>>377
まぁコメントが全くないブログにはコメントしづらいからねぇ
379Trackback(774):2009/03/19(木) 04:40:05 ID:5/w0e3B5
>>374
龍ワロスw
春樹さんはノルウェイの森が爆発的に売れたとき、皆から憎まれているような感覚があったとか言ってた

>>377
一回だけ携帯から自演でコメしてコメ童貞卒業しちゃえばどうかな(`・ω・´)
380Trackback(774):2009/03/19(木) 06:07:22 ID:RSObpI2n
>>360
それおもしろそうだね
自分のブログはカテゴリとしてはマイナーでぶっちゃけ
リンクができるかすら不安なんだけど
貼り付けてみる、どうせ過疎ブログなんでアレだけど
381Trackback(774):2009/03/19(木) 11:18:10 ID:x4JNJ+Th
スパムコメント付くだけでもちょっと嬉しくなっちゃう俺
382Trackback(774):2009/03/19(木) 12:16:37 ID:QE/N1ou5
試しにトラフィックエクスチェンジやってみたが
コメントは付かないが
ブログランキングは上がるな

結果的に来訪者を増やすことに繋がるかもしれん
383Trackback(774):2009/03/19(木) 18:04:15 ID:sRvx1ux5
昔書いたブラウザゲームの攻略記事に大量検索キター
どこかの人気サイトでそのゲームが紹介されたんだろうな
こういう事があるからマイナーゲームの記事はやめられないぜ

ネタ無くなって最近やってないけど
384Trackback(774):2009/03/19(木) 18:43:52 ID:mTdzMxmm
トラフィックエクスチェンジって意味なくね?
385Trackback(774):2009/03/20(金) 00:41:14 ID:Ivhe0J/T
開設3日目にしてやっと一人ご来訪!
アメリカからのアクセスありがとう!しかしどうやって辿り着いたんだ…。
386Trackback(774):2009/03/20(金) 01:03:33 ID:txwkqnYo
>>385
それを俺らはロボットと呼ぶ
387Trackback(774):2009/03/20(金) 01:52:57 ID:Ivhe0J/T
>>386
海外からのご出張、わざわざご苦労様ですこと!

アクセス解析がすごく暇そうです
でも、気長に更新していきます
388360:2009/03/20(金) 02:05:31 ID:qZDVTpo0
>>380 さんコメントありがとう。
ホントまだ完成度低いし、そもそも参加者の絶対数が少ないうちは(と言うか現在0名様です)
関係性の薄いリンクが形成されるか、リンクが付かない事も有り得ますが、
その辺もなんとかしていこうと思います。案自体はあります。時間が無いですが、、

例え誰も使わなくても自己マンでシコシコ作って行くつもりでしたが、やはり「使うよ」
な一言はうれしいですね。ここの住人さんの気持ちが少しわかった気がしますw

パーツ貼り付けてくれたら訪問します故、是非使ってみてくださいませ。
389360:2009/03/20(金) 03:37:13 ID:qZDVTpo0
初めてパーツを貼り付けてくれたのが、googleのtypoで流れて来たかわゆい女子大生ブログだったのと
(即効パーツ外されてるけど、、涙) YBB 2chアクセス規制回避の為にモリタポ買ったので、勢いに乗ってキャンペーン打ちますっ

[人が来ないBLOGの管理人集まれ]限定、パーツのテスターになってくれた方先着20名様に100モリタポ(総額200円!)プレゼントキャンペーン。

参加条件:ボットしか来ないブログ。作ってから1週間は経過しているブログ。
受取方法:ttp://find.2ch.net/moritapo/ モリタポの操作→もらう→ブログに貼り付け

ふるってご参加くださいm(__)m
ttp://googol.jp
390Trackback(774):2009/03/20(金) 07:36:17 ID:Q2McLX8+
機能追加の予定が今のところ無いなら、
もうちょっとデザインに凝ったほうがいいんじゃねぇかな
391Trackback(774):2009/03/20(金) 08:50:57 ID:NXaNeXbD
ま、その辺のやる気のなさがブログに人が来ない原因でもあるんだろうけどな
392Trackback(774):2009/03/20(金) 09:23:34 ID:M+XG6rW/
朝一で更新して、早速コメがついたと思ったらスパムだった。

画像認証も入れてるのになぁ。
手作業でもあるまいし。不思議だ。
393Trackback(774):2009/03/20(金) 11:19:16 ID:neUxVIp1
>>360
俺みたいな過疎ブログにとっては、1クリックってかなり貴重なのよ。
クリックしないとリンクが出ないってのがな・・・。
ブログアンテナとの兼ね合いもあるし、最初から何件か表示+手動更新を選択できるようになれば考えるかも。
394Trackback(774):2009/03/20(金) 12:42:41 ID:qz7GwKhn
>>389
モリタポなんかよりさ
カスタマイズ方法をもっとわかりやすーく書いたほうが
「お、ブログの雰囲気に簡単に合わせられるんならやってみよう」ってパーツを張る人間が居るよ
なんせブログってcssもhtmlもわからんような人間の方が比率多いんだぜ
395Trackback(774):2009/03/20(金) 12:56:07 ID:ZbCHmfb7
モリタポは正直いらん。
それより機能をもっとカスタマイズできるようにしてくれ。
396Trackback(774):2009/03/20(金) 13:58:38 ID:jJyUedVP
>>360
貼ってみた
様子見程度にしばらく放置してみる
397360:2009/03/20(金) 13:59:15 ID:qZDVTpo0
モリタポって人気ないのねw 実は俺もそんな気がしてました。
初めて買ってみたんだけど、書込み規制以外で利用しなさそうなので
こんな使い方ありかなと思ったです。

>>394
実は文章書くの苦手で、取り敢えず仕様的な物を書き殴った状態です。
もうちょっと説明を見直してみますね。
サイトのレイアウト等も全体的にリニューアルしますw

>>395
cssをグラフィカルに編集出来たりって事を考えていました。
今のままだと気軽に使う気になりませんよね。

ご意見有難う御座います。なる早で対応いたします!
398Trackback(774):2009/03/20(金) 16:10:44 ID:irPiS2iO
>>397
俺もこの週末貼ってみようかな。
でも、登録サイトの数が問題だよね。
>>360にガンガンアクセスを回して登録数を増やしたいところだが・・・
このスレはこんなのだからなあ。
399360:2009/03/20(金) 16:15:07 ID:qZDVTpo0
>>393

なるほど、「貴重なブログスペースの邪魔にならないように」みたいなコンセプトでしたが、
それじゃ突付いてもらえないから意味が薄いですね。
AdSenceっぽい表示モードでしたら、割と簡単に出来そうですが、そんな感じのモードを追加してみますね?
400Trackback(774):2009/03/20(金) 16:19:38 ID:qz7GwKhn
>>399
コピペブログやらってTOPにでっかく他サイトへのリンクが貼ってあるじゃん
あれをサイドに収まるサイズにしてくれると一番嬉しい
意見言うくらいしかできないが頑張ってくれ
とりあえずcss勉強してきて、デザイン変えれる知識がついたら貼る予定
401Trackback(774):2009/03/20(金) 17:14:36 ID:uRGqSGBb
人が来ないブログじゃなくて、
他人が興味持つことを書けないブログでしょ
なのにいきなり方法論w
402Trackback(774):2009/03/20(金) 17:29:44 ID:ZbCHmfb7
>>399
補足すると、自分ははてなのブログアンテナにいくつか登録してるんだよね。
アンテナはどこかに更新箇所が出ると、そこを最新の文章として反映する。
もし記事更新→ぐーごる更新の順になってしまうと、ぐーごるの宣伝の方がアンテナに反映されてしまう。
でも人は最新記事を求めて来るわけで、できれば最新記事をアンテナに表示しときたいんだよね。
確実にぐーごる→記事の順でページが更新されるためにも、手動更新が欲しいなと要望してみた。
頻繁に更新されると負担かかるだろうから、「24時間に一回しか更新できません」とかでいいからさ。
どうにかならないかな。

あと、アドセンス形式を作るならできるだけシンプルに。
個人的には、一行ずつ記事タイトルとそのリンクのみ、あるいはプラス内容をちょっと、ぐらいの感じがいいけど、
その辺は自由にして欲しい。

勝手な要望ばかり並べ立ててすまない。
こういうサービスを作るのってかなり大変だと思うけど、頑張ってくれ。
403Trackback(774):2009/03/20(金) 18:29:39 ID:o3XmoWGF
>>401
>他人が興味持つことを書けないブログでしょ
それは否定できない
俺はある娯楽に関連したものを書いてるけどその娯楽自体がすごくマイナーなんだ
名前自体知らない人の方が多いと思う
解析見ても本当に何百回も足を運んでくれるのは正に千人に一人か二人ぐらい
こんなブログでもスクリプト貼って意味あるのだろうかと考えている
404360:2009/03/20(金) 18:48:13 ID:qZDVTpo0
>>398
そうなんですよね。登録サイト数が少ないと、サイトの選定自体が
発生しないので成り立たないと思います。

>>400
リンク付きのサイトタイトルが列挙されているイメージですね?
数の指定と、レイアウトはcssで実現する感じでやってみます。

しかし、cssの編集を簡単にするのが急務だと感じ始めました。
少々小出しになるかもしれませんが、先ずはcss編集を簡易的に行う機能を追加します。

>>402
なるほど、詳細ありがとう。理解できました。
手動更新に関しては実現自体は簡単だと思います。
googol.jpに入って貰って、URL+画像認証入力でサイト情報強制更新。
みたいな流れで大丈夫でしょうか?
何とか全自動化できるまで、こんなので凌いで頂けそうですか?

>勝手な要望ばかり並べ立ててすまない。
>こういうサービスを作るのってかなり大変だと思うけど、頑張ってくれ。
いえいえ、自分の勉強の為にやっている事ですので、気にしないで下さい。
協力して頂いてるので本当に感謝しています。

勝手にまとめますが、この連休中に以下の実現を目指してみます。無理だったらごめん。
・簡易版cssエディタ
・手動サイト情報更新
・アドセンス風モード

>>401
日本だと、最近はサイトの内容よりもSEO(主にスパム)が優位になってきているから、自然自発的な訪問が減ってきていると思います。
勿論内容は大事ですけど、先ず見てもらわない事には判断できませんよ。
405Trackback(774):2009/03/20(金) 19:17:43 ID:Q2McLX8+
グーグルアドセンスの審査通ったけど誰もクリックしてくれないお…(´;ω;`)ウッ…
406Trackback(774):2009/03/20(金) 19:18:38 ID:v2lyHQBp
そもそもなんで貼ろうと思ったww
407Trackback(774):2009/03/20(金) 19:20:33 ID:Q2McLX8+
アフィよりハードルが低いと思った。今は反省している
408Trackback(774):2009/03/20(金) 19:34:41 ID:5eVwiJp5
ハードルの高いか低いかははジャンルによって違う。
409Trackback(774):2009/03/20(金) 19:36:36 ID:Q2McLX8+
ルパン三世の記事なんか一個も書いてないのに
何故かルパン三世のワードばかり並べてきやがる
410Trackback(774):2009/03/20(金) 19:42:21 ID:v2lyHQBp
ルパン三世の記事書けばいいじゃない
411360:2009/03/20(金) 19:55:23 ID:qZDVTpo0
>>402
ごめん、実装しようと思って気付きましたが、完全に勘違いしていました。

>確実にぐーごる→記事の順でページが更新されるためにも、手動更新が欲しいなと要望してみた。

これはつまり、はてなアンテナのボットがサイトチェックに来た際に、グーゴル吐き出すリンクの変化を検出してしまって、
はてなアンテナユーザーに「ここが変わりましたよ」とリンク部分を表示してしまうという事ですね?

この件は恐らく大丈夫だと思います。javascriptでリンク部分を表示しているので、通常ボットは変化を読み取らない筈です。
アドセンスの広告内容変化を、アンテナが拾う事も無いと思いますが同じ理由です。
412Trackback(774):2009/03/20(金) 20:00:31 ID:UiGXOkyD
ためしに貼ってみた
個人的にはぜんぜんこれでよかったよ
機能ゴテゴテじゃないシンプルなリンク集っていいね
デザインに詰まっているのでブログへの実装はまだ先だけど
慎ましく運営している当方にとってはぴったりです

ありがとう、ぼちぼちでいいのでがんばってください!
413Trackback(774):2009/03/20(金) 20:28:21 ID:dvlhWZOf
>>360って貼ったら>>360にどこに貼ったかわかるの?
414Trackback(774):2009/03/20(金) 20:44:25 ID:36Iqzjru
記事の最後にこういう誘い文句があるブログのランキングバナーは
絶対クリックしたくない


「ランキングに参加しています!現在〇位!
さらなる上位を目指しているのでポチッとお願いします」

「ランキングに参加してま〜す!ポチッと応援(ry」

「ランキングに参加中!〇位に下がってしまいました!
応援(ry」

「↓クリックお願いします」




謙虚である事が日本人の美徳とかいうけど、
逆にいえば催促したりガツガツしてる管理人は総じて好感度低いわけで。
415Trackback(774):2009/03/20(金) 20:44:28 ID:Prz/aiN9
>>405
俺のは通算16700回表示とかで4クリックだぜ..(それで100円位)
クリック1%でかなりいい方って言われてるから
貼り方もかなり悪いんだけど、目立つ所には貼れないチキンさ
416Trackback(774):2009/03/20(金) 20:54:40 ID:Q2McLX8+
>>415
そんなもんなのか…
俺は3カラムカテゴリの左右と個別記事の最後にはってあるんだが
やはりトップ絵の下とかもっとどぎつくやらないと意味無いんだろうか…
417よしお:2009/03/20(金) 21:01:27 ID:wt8z7pR1
418360:2009/03/20(金) 22:56:45 ID:qZDVTpo0
>>412
どうも有り難う。そこまで誉めて頂けるレベルに達していないので恐縮します。
機能ゴテゴテじゃないのは、機能を実装できていない為ですが、
シンプル路線は変えないで行こうと考えています。
スペースに開きが出来たら、是非貼り付けてやってください!

>>413
貼っただけじゃわからないですが、アクセスされるとわかりますです。
ブラウザのリファラと言う情報を読み取っています。
419Trackback(774):2009/03/20(金) 23:01:30 ID:YZBWZ6T9
携帯の人が見に来ると、ページビューがものすごく伸びるね。
解析のグラフがビヨーンと異常に伸びているときは、たいがい携帯の人…
420Trackback(774):2009/03/20(金) 23:09:52 ID:/g63itZg
ブログペットとかは効果あるのかな
421Trackback(774):2009/03/20(金) 23:11:11 ID:/g63itZg
ごめん。ageてた。
422Trackback(774):2009/03/20(金) 23:15:46 ID:S+YpevF0
>>360貼ってみた
どうなるか楽しみ

もしかして、これ入れると横に伸びる?w
423360:2009/03/20(金) 23:52:43 ID:qZDVTpo0
>>422

ありがとう!

>もしかして、これ入れると横に伸びる?w

伸びるケースがあります。左側に貼られる事しか想定してませんでしたw
タグエディタ出来たら告知しますゆえ、引っぺがさないでおねがいしますだ。

でも色々な環境で使って頂いているうちに、ちらほら不具合が見つかっています。
暫くバグ潰しで、エディタの完成が遅れるかもです。ごめんなさい。
424Trackback(774):2009/03/20(金) 23:55:02 ID:bArI2Q8x
動かしながらバグを潰すのは当たり前だからがんばれ
うちはちと特殊なとこなんで当分様子見ですまんが
425Trackback(774):2009/03/21(土) 00:11:03 ID:LpnZSEN+
いいなぁ、駅風呂はスクリプト貼れないんだよ(´・ω・`)
426Trackback(774):2009/03/21(土) 00:35:45 ID:U+T4zuzm
ぐーごるって記事中のキーワードなの?
タグ拾ってくれたらターゲット絞れるような気がするんだけど
それはもうあるのかな。
427Trackback(774):2009/03/21(土) 05:52:16 ID:0RzyF5QT
428360:2009/03/21(土) 12:06:26 ID:jrJhNwFD
>>424
ありがとうございます。がんばって安定化させます。

>>425
ごめん、html版はできなく無いと思うんですけど、少し懸念点があるので期待しないで下さい...

>>426
keywordは見ていません。目に見えない値は、なるべく条件にならないようにしたいので
タイトルと説明(無ければ文章の一部)を使って、他の文章を検索しています。
ただ、現状わかっているバグ取りとタグエディタが出来た後に、検索処理を少し変更すると思います。
詳細は省きますが、新しい記事の一部を検索キーに含むような感じになると思います。

>ターゲット絞れるような気がするんだけど
本音としては、見える文章以外でコントロール出来ない様にしたいと思っているのですが、
フィルターは必要になると思っていますです。
429Trackback(774):2009/03/21(土) 12:36:51 ID:CMEnw7dP
このまま全レス続ける気なら、他所でやれ、と言わざるを得ない。
430Trackback(774):2009/03/21(土) 12:37:48 ID:hvX5oerZ
興味のある人が何人かいるようだし、専スレ立てて去ってくれ
431360:2009/03/21(土) 12:48:32 ID:jrJhNwFD
ですね。流石にスレ違いだと思いますので、何か変更した時にお知らせにだけ来ます。
ご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m
432Trackback(774):2009/03/21(土) 12:49:17 ID:8M8g95zt
ていうか個別スレ立てたほうがよくね?
433Trackback(774):2009/03/21(土) 12:51:35 ID:JnmUr73A
個別スレを立てたらわんさか訪問者が来るブログ達の馴れ合いツールになりそうだぜ……
434Trackback(774):2009/03/21(土) 16:14:58 ID:kcJa3x8k
ブログ開設2周年記念カキコ
435Trackback(774):2009/03/21(土) 16:23:38 ID:PU25ho8i
晒してくれたらアドバイスしてやるぜ☆
436Trackback(774):2009/03/21(土) 16:27:06 ID:8M8g95zt
そんな勇気と積極性があったらもっと人が来ている事だろう
437Trackback(774):2009/03/21(土) 16:52:01 ID:JnmUr73A
>>435
そういうスレがこの板には2つほどあってだな
438Trackback(774):2009/03/21(土) 16:53:52 ID:s7MGXpWV
>>437
どっちもボコボコに言われるわスパムトラバは来るわ煽りコメントは付くわで散々な気がする
439Trackback(774):2009/03/21(土) 16:55:36 ID:pzXi7exu
うちも2周年。
最近ブログ村登録したけど人こないぜorz
トラコミュマメにやれば効果あるかな(今の所全然なんだけど
440Trackback(774):2009/03/21(土) 17:04:01 ID:JnmUr73A
>>438
無茶苦茶評判良かったけど……
トラバも※も禁止にしてるから許可してたらちょっとは違ったかもしれんが
ボコボコに言われたことはない

ここ数ヶ月でひどくボコボコに言われたんなら多分俺だ
ごめん
441Trackback(774):2009/03/21(土) 19:29:42 ID:8M8g95zt
謝るぐらいなら最初からするなボケ
442Trackback(774):2009/03/21(土) 21:50:17 ID:RMTmbAyh
>>360
gooブログにも貼れる様にしてくれ(´・ω・`)
443360:2009/03/22(日) 03:30:32 ID:gVEMlIw9
ぐーごるのタグエディタ、ひとまず完成しました。ご報告だけさせて下さい。

個別スレは、立て方わからないのとw、目立ちそうなのでカンベンしてやって下さい。

>>442
gooブログは後ほど確認してみますね。簡単そうじゃなければ対応難しいかもです。
444Trackback(774):2009/03/22(日) 07:36:02 ID:J6hIA7mQ
My アフィリエイトスカウト事務局ってところにスカウトされちゃった。
スパムかと思ったけど、会社調べたらネットビジネスの最大手だし。

http://www.writeup.co.jp/

ここ読む限り、NTTからの業務委託で、特定の業者のプロモーションのための
ライターを一般ブログからスカウトしてるみたいだね。
一回のクリックで報酬2000円(?)らしい。

差出人はスカウト事務局の個人名だから、
ちゃんと記事を評価してスカウトしてるんだろうな。
これで有名になっちゃったらどうしよう。
445Trackback(774):2009/03/22(日) 07:43:55 ID:vMx/avFp
このスレの住人でアフィやってる奴なんているのかな
446Trackback(774):2009/03/22(日) 07:51:51 ID:dkqy8ZiZ
アフィやってる奴はそんだけでウゼーって思うわ
447Trackback(774):2009/03/22(日) 08:08:25 ID:UoMji3+d
>>444
宣伝乙
448Trackback(774):2009/03/22(日) 08:09:55 ID:mZb/e395
>>444
ページランクが0になっても構わないなら、
やってもいいんじゃね。
449Trackback(774):2009/03/22(日) 09:27:58 ID:e5Gsgdaq
買ってくれなくていいし買ってくれる人がいるともと思ってないけど、
amazonや楽天の商品画像を載せたいがためにアフィやってる。
450Trackback(774):2009/03/22(日) 09:30:13 ID:0GilIEbK
アドセンス申請だけしてアクセスが伸びてきたら貼ろうと思ってたら
Google先生にまだ貼ってないの?いいかげんにしなさい!!
って怒られたから貼ってます。
451Trackback(774):2009/03/22(日) 14:01:15 ID:YVO/o7sJ
>>360
ツール使ってみたが結構すげーじゃん使わせてもらうよ
452Trackback(774):2009/03/22(日) 14:19:22 ID:gTdFW8hd
>>449
俺も。わざわざ画像を用意する手間が省けるからかなり重宝してます
453Trackback(774):2009/03/22(日) 14:30:07 ID:/DbMeoSO
昨日のアマゾンクリック17

もちろん何も売れてません〜
454Trackback(774):2009/03/22(日) 14:34:42 ID:HQ6mAS3B
というか著作憲法上使用していい画像なんてamazonアソシエイトしか思いつかんかったから
ヘタレな俺は当然それしか使いようがないわ
売り上げ?
3年やっててまだ支払い金額に達してない・・・
455Trackback(774):2009/03/22(日) 14:53:43 ID:vMx/avFp
別に画像なんて
「当サイトで使われている画像は〜」って注意書き載せとけば問題ないだろ

一々画像くらいで訴訟起こすのはネズミ王国くらいなものだ
456Trackback(774):2009/03/22(日) 15:22:45 ID:mZb/e395
>>455
そういうのは自己責任で黙ってやれ。
安易に他人に勧めるな。
457Trackback(774):2009/03/22(日) 15:51:13 ID:5PlQIOeV
アフィって儲からないでしょ
あれは利用されてるような気がしてならないので
貼ってない
458Trackback(774):2009/03/22(日) 15:59:25 ID:5+W0wM+n
>>454
お金じゃなくてAmazonギフト券でもらえばいい。
うちも三年かけてようやくギフト券の最低支払金額1500円クリアw

本のレビューが450冊分くらいあるけどそんなもんさ。
459Trackback(774):2009/03/22(日) 16:13:26 ID:HQ6mAS3B
>>457
書いた通りアフィは儲かりません
それのために一生懸命頑張れば儲かるかもしれませんが
趣味でブログをやって記事に関連した商品の画像を貼ってるだけでは儲かりません

でも金額の問題じゃなく自分の映画紹介の記事を読んで
そのDVDとかをクリックして買ってくれる人がたまにいると
勘違いかもしれませんが凄く嬉しくなります

>>458
なるほど
ちょっとアマゾンギフト券も検討してみます
460Trackback(774):2009/03/22(日) 16:27:45 ID:e5Gsgdaq
>>459
同じだ。別に買ってくれんでいい。
DVDならTSUTAYAでレンタルするなり、本なら本屋で買うなりしてくれていい。
ただ、サムネイルとリンクを見てクリックしてくれる人が多いと、それだけで嬉しくなる。
金儲け手段というよりは、「俺はこういうのが好きなんだよ!」という自己アピールみたいなもんだから。

ただ、本当に買って行ってくれる人も、一ヶ月に一人ぐらいいる。
それはそれで嬉しいかもな。すまない気持ちにもなるが。
461Trackback(774):2009/03/22(日) 16:33:49 ID:mZb/e395
>>460
別に買う人は損しないのだから、別にいいじゃん
462Trackback(774):2009/03/22(日) 20:26:25 ID:mzM7zCn3
初めて友達以外の人からコメントをもらった
嬉しくてもったいなくてまだ全文読んでないけど
最近更新してなかったけど頑張ろう(`・ω・´)
463Trackback(774):2009/03/22(日) 22:18:10 ID:hcRE2cZq
>>444
それうちにもきた
スパムかと思って速攻で消去したよ
うちに打診するくらいだからたいしたことないだろ
464Trackback(774):2009/03/22(日) 22:43:56 ID:Whd7LXVa
この土曜日に一日のユニークアクセスが60人越えた。
ブログ始めて三ヶ月、そろそろ中堅か?とか妄想したら翌日には元に戻ってた。
ちなみに普段は日に10人前後しか見に来ない。
465Trackback(774):2009/03/23(月) 03:36:21 ID:aBwlbnun
>>444
2000円は初回だけの特別報酬。実際にはバナークリック→サービス申し込みまで行かないと報酬は入らないし、その報酬も1件15円とか。
ちなみに報酬が貰える期限の設定がかなりギリギリで、あれやこれやの手続きををしているうちに期限が過ぎて、
2000円は貰えないけどうざいバナーだけがブログに残る、というからくり
466Trackback(774):2009/03/23(月) 04:18:21 ID:LPHedFRC
>>449
うちもうちも。
「この雑誌に情報載ってたよ!」て記事をよく書くので表紙画像貼りたい。
見た人が本屋で雑誌を探す助けになればいいなと思ってる。
ごく稀にそこから買ってくれる人がいるとむしろびっくりする
今のところ2ヶ月に1人位だから1500円なんて何年かかるかわかんねw
467444:2009/03/23(月) 06:40:09 ID:Im0k8S6M
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ
  ∪∪
468Trackback(774):2009/03/23(月) 07:22:20 ID:ys4tBH8T
コピペだと思っていたらマジだつたのか相当の馬鹿だな
469Trackback(774):2009/03/23(月) 11:41:35 ID:KDUHk8l1
そんな、うまい話があるわけないだろ。
470Trackback(774):2009/03/23(月) 12:57:14 ID:E6Hqs58L
>>467
まあ、何かを求めてこんなスレに来るくらいだ、
認められたと思って嬉しかったんだよな?
ただ、寂しかったから信じちゃったんだよな?
471444:2009/03/23(月) 13:12:51 ID:eDEaoUrJ
嘘です。
472Trackback(774):2009/03/23(月) 18:35:08 ID:x/ZU9bTw
スクウェアエニックスからアクセスがあった
そんな暇あったらさっさとドラクエ9の作業をしろ!
473Trackback(774):2009/03/23(月) 18:59:32 ID:23TX+ELM
企業からアクセスがあって、何かリサーチ目的かと思って検索ワードを調べてみると
ゲームの攻略法探してたり、趣味丸出しのワードだったりとか多いよな
働けよw
474Trackback(774):2009/03/23(月) 20:02:45 ID:hUdcMTHu
カウンタはずして自演コメントし始めようかと思った俺はもうおしまいだな
475Trackback(774):2009/03/23(月) 20:47:28 ID:MYOROTRQ
アフィうめぇwww
476Trackback(774):2009/03/23(月) 22:34:47 ID:RPXUrg3o
商品名とか商品番号を書くと検索されるよ
使いにくいから悪口だけしか書いてないけど
ひひひひひひひ
477Trackback(774):2009/03/23(月) 23:22:55 ID:ZKHjU5/B
とあるブログのコメント欄に自ブログのURL付きでコメントを残してきたんだけど、
そこから来た人(?)が1分ちょっとで34ページもビューしていった模様。
これが有名なロボットってやつなんでしょうか?ちなみにアクセス解析はNINJAです。
478Trackback(774):2009/03/23(月) 23:27:26 ID:xRNGJR9l
なんだNinjaか
479Trackback(774):2009/03/24(火) 00:08:26 ID:SlrmknlD
生ログでIPみりゃ分かるだろ
480Trackback(774):2009/03/24(火) 00:34:23 ID:zHEmgxcQ
いつの間にかfc2が一括で複数ファイルアップできるようになってるな。
5つまでだがw
481Trackback(774):2009/03/24(火) 00:40:18 ID:6BTTu47P
あれ使っても一個しかアップできないんだが
ブラウザが悪いのだろうか
482Trackback(774):2009/03/24(火) 10:55:13 ID:Jod+/hIR
意味不明なブログからトラバか来た。
アニメについての記事を集めてる所らしく、
俺があるアニメについてちょっとだけ触れたからリンクを貼ったっぽい。
でも他ブログにリンクを貼りまくるだけで自分の言葉が一切無い。
検索したら、そこからトラバされてるブログが出るわ出るわ。

・・・ほっとくか。
いかがわしいサイトではないみたいだし。
483Trackback(774):2009/03/24(火) 11:18:37 ID:VUJlUdhR
お役立ちリンク集作ってるつもりなのか、
自分用の情報収集整理場所だったりとかなんじゃないの?
次サイトのリンク集が自分用ブクマ、みたいな感覚
484Trackback(774):2009/03/24(火) 16:49:05 ID:BuWEufNL
お前ら、今日はWBCのこと書いときゃ人が来るぞ。
でもコレでこないようだともう打つ手なしだろ。
485Trackback(774):2009/03/24(火) 17:16:03 ID:6BTTu47P
WBCは人が来てる管理人のブログでも書くだろうから
当然元々人が来てるブログのほうが検索上位に来る
486Trackback(774):2009/03/24(火) 17:20:21 ID:WQGDdnfe
>>484
それは分かってるんだけどさ

普段野球のやの字も書いてないのに
こういうときだけ野球のこと書くとにわかにしか見えないよな
そういうのって人がやってるの見るとムカつくから自分もやるべきじゃないよな

とかいろいろ余計なこと考えて結局書けないから
3年もブログやってるのに一日10人くらいしか来ないブログになってます
487Trackback(774):2009/03/24(火) 18:18:59 ID:2HE9IIhy
>>482
それは自動巡回ツールで作ってるコピペブログの一種だな。
キーワードに一致する記事に片っ端から引っ張ってきてトラバを打つ。
488Trackback(774):2009/03/24(火) 19:20:48 ID:iMmSZOZx
>>486

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!!!
       ∧_∧ / / WBC連覇達成!!!イチロー神!!!!
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――


これだけで50人きましたが
489Trackback(774):2009/03/24(火) 19:23:36 ID:aZ8YX0eb
やべえ発作的に書きたくなったことは2ちゃんに書いて発散しちゃってるわ
そういうことも何もかもブログに書くのが本当の使い方なのか?
どうもいまいちブログの使い方が分かってないわ・・・
490Trackback(774):2009/03/24(火) 19:37:24 ID:cQSsR9nc
ブログは日記帳
朝起きてご飯食べて寝た
これを毎日書くだけでOK
491482:2009/03/24(火) 19:46:21 ID:Jod+/hIR
>>487
そういうのがあるのか。知らなかった。
嫌な気分だから消しといたよ。
変だとは思ってたけどね。ちょっとしか触れてないのにわざわざリンク貼るとか。
492Trackback(774):2009/03/24(火) 19:54:52 ID:6BTTu47P
自動巡回サイトとかまとめサイトとか
そういうのは今も昔も金儲け目的が多いよな
493Trackback(774):2009/03/24(火) 20:35:00 ID:aZ8YX0eb
今日の野球の感想書きたくなったからブログに書くことにした
でも今のブログにはそぐわない内容だから新しくブログ作った
なんか本末転倒なことしてる気がするがまあいいや
494Trackback(774):2009/03/24(火) 21:20:42 ID:3rJbbsga
ほんの出来心で自演して2ちゃんねるに晒したら、思いのほかというか予想通りというかすんげー叩かれた
それで少し凹んで暫く毒気のない文章書いてたら『管理人なんか嫌なことあったの?』といわれた

俺は方向を少しばかり見誤っていたようだ。10人いるかはわからんが、その好事家どものために
俺は今日も汚い文章をどんどん量産していく。
495Trackback(774):2009/03/24(火) 21:43:36 ID:UpEinkRa
専業主婦が飯の写真やら風景の写真撮って貼ってるだけのようなブログでも
1日100〜1000アクセスだとさ・・・@めざましTV
496Trackback(774):2009/03/24(火) 22:06:55 ID:OL91doDP
>>495
アクセスではなく、PVじゃね?
497Trackback(774):2009/03/24(火) 22:09:01 ID:Ia/OG/gl
別の専業主婦だけどテレビで見た事ある。
アクセス数を稼ぐ為に足跡つけて周ったり、
ブログの為に服買ったりとか、外食とか。

馬鹿らしいと思うけど、人って覗き見的な趣味もあるから、
そういう専業主婦のブログでも流行ったりするんだよなぁ。

こっちは日にユニークアクセス30がやっとだと言うのに・・・
498Trackback(774):2009/03/24(火) 22:23:11 ID:L/KIgwKZ
>>497
ブログのために金使うとか、専業主婦ならではだよな。
それはそれでアクセスがあってもおかしくない。
499Trackback(774):2009/03/24(火) 22:23:58 ID:UpEinkRa
>>496
多分、PVなんだろうけど
番組ではアクセスと紹介してた
500Trackback(774):2009/03/24(火) 22:26:53 ID:zJp0L8rU
まあフツーの人は「PV」じゃなんのことかわかんないだろうし
501Trackback(774):2009/03/24(火) 22:27:23 ID:MdsO9gyd
>ブログのために金使う
モバゲーのアバターのために買い物してポイント貯めるのと似てるな
502Trackback(774):2009/03/24(火) 23:28:13 ID:XVLh+ZJ2
こなかった…WBCネタで人こなかった…
503Trackback(774):2009/03/24(火) 23:31:29 ID:F+wnl6WR
一日100しか来ないお
504Trackback(774):2009/03/24(火) 23:34:36 ID:O7bdP/qe
「失敗したらしたで、ブログのネタにできるよな」と思って
変なPCパーツ買っちゃったことならある
505Trackback(774):2009/03/25(水) 00:31:29 ID:XBVwz/JT
一応、ブログのネタの充実のために積極的に活動して
努力しているのなら、
アクセスがあるのはある意味当然だな。
506Trackback(774):2009/03/25(水) 00:35:28 ID:X97Ut3e0
そういう主婦は同じような人とWebで
井戸端会議してるようなもんだから。
ある意味アクセスあるのは当たり前かも
507Trackback(774):2009/03/25(水) 00:54:13 ID:Uj0vT6e4
ブログだとちょっと更新してping飛ばしただけで何十PVかくらいはあっという間にいくからねぇ
人間が見に来てるわけじゃないのが色々とアレだけど
508Trackback(774):2009/03/25(水) 01:00:43 ID:Auf3eXaw
俺にもNTTのアフィコメント来た
営業強化中だな
509Trackback(774):2009/03/25(水) 01:12:38 ID:b5f6PZbF
ずっと一日のUU一桁だったブログが昨日一気に100人越えした
どうやらはてブされたらしい。一時的なことなんだろうけど、
箱庭気分でやってきた自分にはまるで羞恥プレイだ

http://www.uploda.org/uporg2113803.jpg
510Trackback(774):2009/03/25(水) 01:14:23 ID:zSn7pB+l
>>509
おめ。それだけ取り上げられるって事は良いエントリなんじゃないの?
511Trackback(774):2009/03/25(水) 01:23:27 ID:Uj0vT6e4
痛いブログ扱いで晒されて炎上前夜とかでもないなら喜ばしいことじゃないか
512Trackback(774):2009/03/25(水) 01:32:59 ID:b5f6PZbF
本とかネットにある情報をまとめただけで、専門家が見たら失笑するような内容だよ
でも、他で同じことやってる人をみないから物珍しかったのかな

コメント、トラバやってないから炎上の心配はないんだけど、痛い点はあるから明日からが怖い
気にしててもなんだからもう寝ます。レスありがとう
513Trackback(774):2009/03/25(水) 04:29:40 ID:JDe6h2Tn
ブログのhtmlいじってたんだが、思いっきり失敗してデザイン崩れまくり。
「なんで?テンプレサイトコピペしてるだけなのになんで?」ってなって凄い混乱した。
そういうときに限って人が来てくれて、えらい何回もリロードして帰っていった。
ひょっとしたら記事を読んで行ってくれたかもしれないのに・・・。
今日は駄目だわ。直すまでに今までかかったし。疲れた。
というか今日普通に仕事なんだが。なんかもう凄い凹んでる。
514Trackback(774):2009/03/25(水) 08:00:19 ID:9qE1CQ8Z
>>513
弄る前に保存しとけよw

Pingoo登録してみたが、効果ない
課金しろってか
いつもユニーク10〜20ほどだ…
515Trackback(774):2009/03/25(水) 08:16:33 ID:xskfpZdq
Pingooよりはブログジャンキーのほうがまだ効果あると思うが
516Trackback(774):2009/03/25(水) 08:54:43 ID:qNc4lNYX
どっちも今知った
みんな色々やってるんだな
517Trackback(774):2009/03/25(水) 09:03:58 ID:xskfpZdq
色々やってのザマだよ畜生
518Trackback(774):2009/03/25(水) 10:01:25 ID:Uj0vT6e4
pingなんて検索エンジンに登録してもらう効果くらいしか無いと思ってた方がいいと思う
519Trackback(774):2009/03/25(水) 10:12:06 ID:AyFMuqHF
IE8の「合わせて読みたい」もどきの「おすすめサイト」機能。
俺のブログはいつまで経っても「このサイトのおすすめサイトが見つかりませんでした」状態。
Microsoftまで俺のブログをピコだとかいいやがりますか。そうですか。
520Trackback(774):2009/03/25(水) 10:51:10 ID:udhp80+X
語尾にwとかついてる記事載せてるブログは絶対に
読まない、というか読みたくない。なんでだろ?
521Trackback(774):2009/03/25(水) 12:11:55 ID:JLx+Dn/7
>>520
感情を強く表す言葉などは客観性を乏しくする
主観の文章は往々にして視野が狭く見える
wにも、書き手の感情が強く感じられ、内容を薄く見せてしまう

日記やチラシの裏であれば感情はどんなに表現してもいいでしょう
他人に見せるブログとしてはマイナス要因になりうる
522Trackback(774):2009/03/25(水) 13:05:46 ID:xMlVFdAk
そんなこと気にしないけどな
523Trackback(774):2009/03/25(水) 13:10:18 ID:r12rNYhD
>>521
体裁だけで中身がないからお前んとこは人がこないんだろ?
524Trackback(774):2009/03/25(水) 14:08:03 ID:0kLPoVz/
wなんて使いまくりですがw
人なんて来なくていーしw
525Trackback(774):2009/03/25(水) 14:20:40 ID:ahkSwPQk
>>512 専門家が鼻をほじらない部分で先鋭化させればいいよ。
専門家は体系的なつながりと正しい意味づけが大事だけどアマチュアなら
専門家にとるにたらない末端部分でも好きなだけ押し広げても文句言われない。
>>520 単なる若者言葉の延長の記号だから手抜き感が伝わるからじゃ
ないの?w←これつかってるブログで面白いと思ったケースは稀。
そういう先入観。
526Trackback(774):2009/03/25(水) 14:39:27 ID:yI/h4S0K
wは極稀にコメント返しで使うなぁ。
なんか冷たい感じがすると思ったとき。
527Trackback(774):2009/03/25(水) 14:54:00 ID:X2Lobciy
アフィ25万いった

うめぇ
528Trackback(774):2009/03/25(水) 15:19:10 ID:JOWliv2p
ブログ村に毎日トラックバックしたせいか、グーグルの検索順位が一気に下がってブログのタイトルで検索しても
ブログ村のマイページが一番で自分のブログ自体は100件以内にも入らなくなっ。
三桁UUの日もあったが、今は15UUがやっと。しかも20PVぐらいしかない。
529Trackback(774):2009/03/25(水) 16:27:24 ID:BrZQFP4P
>>520
2ちゃんはちゃねら的雰囲気に満ちてるからその雰囲気で読むけど
2ch以外の場所で2ch的な文章書いてるのって
ちゃねら特有の変な自意識の高さとかが丸見えになってうへえって思うw

テレビに出てる奴がちゃねら丸出しの喋りをしてるとイタタタって思うでしょ?
それと同じ。
530Trackback(774):2009/03/25(水) 16:30:21 ID:BrZQFP4P
>>528
「ブログ村に毎日トラックバック」は関係ないんじゃないかな

今日になってぱったりとアクセスが減った
春休みに入ったからかも
531Trackback(774):2009/03/25(水) 16:33:54 ID:yI/h4S0K
>>502

俺もまったく来なかったけど、スポーツナビにトラックバックしたら500人来た。
びっくり。

532Trackback(774):2009/03/25(水) 16:41:22 ID:7TrwJvyO
533Trackback(774):2009/03/25(水) 17:13:11 ID:yI/h4S0K
今みたら1500人越えてた。。。3時間しかたってないのに。。。

怖くなってきた。
たいしたこと書いてないから鼻で笑われているような気がする。。
534Trackback(774):2009/03/25(水) 17:15:03 ID:gphh2cpd
2チャンに属してる奴を
批判した女!ワロタww
http://blog.crooz.jp/usr/aokun/chibis819/
みんなで炎上させよ(´_ゝ`)
535Trackback(774):2009/03/25(水) 17:19:53 ID:1qU/6DOy
伝説のブログ、
「思考盗聴連結ブログ」の管理人、
カリスマブロガーふさことピピィーちゃんに聞けば?
536Trackback(774):2009/03/25(水) 18:12:17 ID:0kLPoVz/
アホか?
wはおっぱいのAAなんだぜ?
537Trackback(774):2009/03/25(水) 22:24:30 ID:qNc4lNYX
個人的にはもうちょっと丸いほうがいいっすね
CC←こんな感じ
538Trackback(774):2009/03/25(水) 22:42:35 ID:ui1TDQ4j
|・ ・|←こういうのが好きだ

ようかんマンじゃないぞ
539Trackback(774):2009/03/25(水) 22:47:43 ID:SaDsIufR
(・)(・)
540Trackback(774):2009/03/25(水) 23:41:53 ID:3BUuoDWJ
もうちょっと丸いって・・・

ω これでいいか?
541Trackback(774):2009/03/26(木) 00:07:10 ID:8lUcwPCn
INARIはカエレ
542Trackback(774):2009/03/26(木) 11:47:11 ID:Bk38xXsf
ものすごい巨乳かも知れないじゃないか
まあ、俺はこのくらいが
( . ,、 .)
543Trackback(774):2009/03/26(木) 21:09:23 ID:aTq89w/o
いっきに150件くらい読んでった人がいて
多分ロボットじゃないかと思うんだけど、
人間かロボットかって確認する方法ってあるの?
Yahoo! BBって出てるんだけど・・・
544Trackback(774):2009/03/26(木) 23:14:38 ID:xA5qJyoV
WBC効果でいつもの100倍来た。
545Trackback(774):2009/03/27(金) 00:09:34 ID:8KVjYsrN
なんだかんだで30万超えたわ

人はこなくてもうめぇ
546Trackback(774):2009/03/27(金) 01:11:12 ID:g8TOulxD
月30万?すげぇ。何で稼いでるの?
547Trackback(774):2009/03/27(金) 01:53:46 ID:9GytrCZ3
>>546
しーっ!目をあわせちゃいけません!
548546:2009/03/27(金) 02:00:10 ID:g8TOulxD
ごめん、上の方のログ読んできた。
宣伝だったのか orz
549Trackback(774):2009/03/27(金) 03:35:57 ID:8KVjYsrN
ブログ晒してないのに宣伝とか・・(笑)

言うならば自慢かな
550Trackback(774):2009/03/27(金) 06:43:27 ID:qMtL43du
>>515を見てブログジャンキー登録したけど
ポイント全然減らねぇw
見てくれよ…orz
551Trackback(774):2009/03/27(金) 06:50:36 ID:wdbWdFNv
>>550
使った事ないからわかんないけど、何かいまいちなシステムの感じが。
これに取り組むくらいだったら、1つでもいいエントリを書いた方がいいような気がする。
552Trackback(774):2009/03/27(金) 07:35:41 ID:BubV7Zpe
>>550
ブログジャンキーはポイント減らないよ
ポイントが多ければ多いいほどたくさん見てもらえるってシステム
だから他人のブログ見るついでぐらいの気持ちでやると良い
後ポイント割り当てないと意味無いよ
553Trackback(774):2009/03/27(金) 09:27:17 ID:1EthiZ8i
音楽ブログやってて、時々ようつべとかの動画の話題があるんだけど
どうしてもリンクを貼る気にならない。
人の褌でなんてとか、見たいと思ったら簡単に検索できるしとか思って。
こんなんだからアクセス数が増えないんだとわかってるんだけど、何かなあ
554Trackback(774):2009/03/27(金) 10:26:52 ID:X+JCCbbR
>>553
人は1人では生きていけないんだぜ?
555Trackback(774):2009/03/27(金) 11:18:27 ID:BubV7Zpe
調べるのが面倒な奴が多いからな
556Trackback(774):2009/03/27(金) 11:27:22 ID:CDQQ8ZK7
>>553
俺もそう思ったり、著作権的に大丈夫かなって思ったりして貼らないんだけど、
自分が見るときは貼ってあるほうが見やすいって感じるんだよなぁ
557Trackback(774):2009/03/27(金) 11:44:36 ID:BubV7Zpe
俺は話がフルで入ってるのや曲がフルで入ってるのは載せないけど
1シーン抜粋とかMADとかそういうのなら載せる
558Trackback(774):2009/03/27(金) 12:41:23 ID:joVbGizE
>youtubeの音楽動画
すげー分かる
upされてる動画のどれが許可されててどれが未許可なのか分からないのが気持ち悪い
悩ましいとこだよね・・・
でも貼った動画見てそのアーティストや曲に興味持ってくれたらそれでいいかと
自分は音楽ブログじゃなく別のテーマなんでそう思うのかも
559Trackback(774):2009/03/27(金) 12:54:33 ID:bUtHKpYX
音楽は難しいね。
CDに入ってる曲を堂々と上げてる人もいるし、
でもそのCDは遥か昔に絶版で、聴きたがってる人が多かったりするし。
560Trackback(774):2009/03/27(金) 14:20:56 ID:7iq7asvU
>>553 この時代に好感がもてる方法論でがんばってな。
善人で成功する道のりは底辺という地獄から這い上がるぐらい難しいが
応援するよ。
アクセスしてもらいたいならURL貼りなされ
561Trackback(774):2009/03/27(金) 14:55:10 ID:1HQ9AbE4
いまんとこ転載しちゃあいけないんだろうなあという画像にはモザイクかけてきた
ってか100%全部にモザイク
堂々あげてるブログもあるから気にすることないとおもっちゃったりするんだけど
なにせ人が来ないブログだから一言「それは転載していいんですか?」
なんてコメントきちゃったらオワタだし
562Trackback(774):2009/03/27(金) 14:57:32 ID:BubV7Zpe
そら誰も来ないわ
563Trackback(774):2009/03/27(金) 15:33:36 ID:1HQ9AbE4
>>562
全部だけど中には目を薄めれば見えますと調整してるものもある
564Trackback(774):2009/03/27(金) 15:40:04 ID:Bt4AOm6S
足跡システムの「あし@」使ってる人いる?
効果あるのか知りたいんだけど・・・
565Trackback(774):2009/03/27(金) 15:50:29 ID:DDhBUGN3
>>564
アフィ業者さんがいっぱい来てくれますよ。
566Trackback(774):2009/03/27(金) 16:06:54 ID:VDwmXz3d
一見さんだけなら多少増えるけど、むなしくなるだけだからやめた方がいいよ
567Trackback(774):2009/03/27(金) 16:16:12 ID:Bt4AOm6S
>>565
>>566
レスありがとうございます
う〜ん、そう簡単にはアクセスアップできないですよね
Pingは効果ないし、ランキングも期待できないし・・・
何かないもんかな〜
568Trackback(774):2009/03/27(金) 16:54:16 ID:bUtHKpYX
>>567
はてなリングはどう?
テーマがマイナーなら登録者も少ないから、その分注目も浴びる。
特にリング創始者には参加通知が行くから、一回は見られるだろう。
その後常連になってくれるかどうかは記事次第。
569Trackback(774):2009/03/27(金) 17:26:25 ID:Bt4AOm6S
>>568
見てきました
リングに参加すると、アンテナのところに
自分のブログが掲載されるのでしょうか?
試しに自分の好きなアーティストの名前で検索したら
色々出てきましたが、コメントが放置されていたり、
関係のない話題だったりして、ちょっと違うかな〜という感じでした
でも親切に教えてくれて、ありがとうございます
このスレ、いい人が多いな〜
570Trackback(774):2009/03/27(金) 19:35:05 ID:ltyAMZIw
大手からアクセスあってもすぐ戻る、使えねえ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11691.jpg

宣伝なんかしてないけど一回これ見たら他所に宣伝なんかしても意味無いと核心
571Trackback(774):2009/03/27(金) 20:00:15 ID:BubV7Zpe
まあお前の記事全てが見たいわけじゃなくて
紹介されたのだけ読みたいわけだからな
572Trackback(774):2009/03/27(金) 20:36:33 ID:1HQ9AbE4
>>571
もう!あなたはとっとと巣に帰ってください誰も助言とかたのんでないから!
573Trackback(774):2009/03/27(金) 20:40:10 ID:Psc16/b7
さっきから2人がイチャイチャしてるようにしか見えんw
574Trackback(774):2009/03/27(金) 22:16:52 ID:ac3fZldH
同じくw
575Trackback(774):2009/03/27(金) 22:20:13 ID:g8TOulxD
>>573
笑わせんなw
576Trackback(774):2009/03/28(土) 03:03:09 ID:NicPvhLW
破壊されるからだろ
577Trackback(774):2009/03/28(土) 06:54:08 ID:mpwhaaun
ブログを始めて2週間経つけどほとんど誰も来ない。
ユニークアクセスの合計5人ぐらい。こんなものなのかな。
578Trackback(774):2009/03/28(土) 07:06:55 ID:iZkQnAyd
843 名前: Trackback(774) Mail: sage 投稿日: 2008/11/10(月) 02:45:04 ID: B/4X+VGc
Q.なぜ人が来ないのでしょうか?

A.情報性、娯楽性、実用性、どれにも当てはまらないカスBLOGだから
579Trackback(774):2009/03/28(土) 07:15:15 ID:nZ8Hrr7p
>>577
まず宣伝しれ
最低でもpingの設定きちんとしとかないと無意味だぞ
580Trackback(774):2009/03/28(土) 07:22:03 ID:KieTQhyJ
>>577
二週間じゃまだまだそんなもん。
記事も少ないだろうし、訪れてもまだそのブログの魅力が分からないよ。
581Trackback(774):2009/03/28(土) 11:29:08 ID:J7wb92vO
うちみたいなカスサイトが特定のサイトにトラバしまくると
グーグルから半スパム認定で検索順位を大幅に下げられる
被リンクひとつもないからな
582Trackback(774):2009/03/28(土) 11:31:56 ID:YBZ9Jgqt
誰もこないと何の為に書いてるか分からなくなってくるね
583Trackback(774):2009/03/28(土) 11:49:59 ID:vQitt8Hf
俺は俺のためだけに書く!
584Trackback(774):2009/03/28(土) 12:20:49 ID:RlfHxUCA
人が来ないBLOGの管理人同士でオフやりたいなぁ
もちろんブログの中でね
晒してくれれば遊びに行くよ
585Trackback(774):2009/03/28(土) 12:32:24 ID:3ikE8fhq
ブログの中を「オフ」というのかだが
586Trackback(774):2009/03/28(土) 12:36:43 ID:BtJYYP0g
特定のキーワード・タイトルを入れて記事書く企画を別のスレでやってたよな
参加しそびれちゃったけど、あれも面白そうだなって思った
587Trackback(774):2009/03/28(土) 13:08:26 ID:vQitt8Hf
ip10以下のスレでたまーにやってる
588Trackback(774):2009/03/28(土) 21:20:19 ID:RdNCH8S9
一週間ぐらい放置してたら日に5人ぐらい来るようになっててワロタ
589Trackback(774):2009/03/28(土) 22:30:07 ID:RLcAM399
今まで1桁だったのに、相互リンクしてもらった瞬間、2桁いった
SEO的にもよくて、人も来るんだから相互リンクが一番いいな
590Trackback(774):2009/03/29(日) 00:20:00 ID:2hTKl4wc
相互はろくなことないからやめた
591Trackback(774):2009/03/29(日) 00:32:01 ID:QMqkUXvR
相互は相手が大手で閑古鳥ブログが一つ二つ増えたところで気にしないところなら良い。
どんぐりの背比べみたいなサイトだとぎゃくに辛い
592Trackback(774):2009/03/29(日) 00:46:08 ID:7h2HNshQ
       どんぐりワッショイ!!
     \\  どんぐりワッショイ!! //
 +   + \\ どんぐりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
593360:2009/03/29(日) 03:07:56 ID:1f2t6og7
以前、こちらでブログやサイト同士の記事に連動させてリンクさせるツールの宣伝をさせて頂いた者です。

その時に「テキスト広告っぽいモード」や「簡単にcssをカスタマイズ出来る」等、様々な要望を頂いていました。
ようやく何とかそれっぽい物が出来て来たので、ご報告だけさせて頂きます。良ければ使ってやって下さい。

貴重なアイデアを下さった方々どうも有難う御座いました。中々いい感じになってきました。
594Trackback(774):2009/03/29(日) 05:49:47 ID:ERQdEqjP
>>593
お疲れ。すごくいいじゃないか。
595Trackback(774):2009/03/29(日) 06:19:58 ID:KoF66IeK
>>593
すごくいい。使わせていただきます
596Trackback(774):2009/03/29(日) 08:12:55 ID:uVGnYSAA
初めて5日で一日平均30人なんだけど
なにも登録してないのにどこから来てるの
597Trackback(774):2009/03/29(日) 08:24:34 ID:O7jGT5fo
草葉の陰から……
598Trackback(774):2009/03/29(日) 08:36:45 ID:2osTWEgi
>>596
楽天の時はそんな感じだった
引っ越ししてアクセス解析入れたら10人になったよ
ヤフーやgooも多いらしいが
599Trackback(774):2009/03/29(日) 08:43:54 ID:uVGnYSAA
記事更新した後1時間ぐらいだけ人が来るんだよな
他の時間は0
この法則だと一日10回更新したら100人来る計算
600Trackback(774):2009/03/29(日) 11:51:31 ID:T0uf7IaF
>>599
そりゃ、大半はロボットだな。
アメーバやgooや楽天など、アクセス解析が基本サーバーログの所は、
ロボットがほとんど除外されないし。
601Trackback(774):2009/03/29(日) 12:09:44 ID:kwi1DodU
開設3日。当然だけど人こない
相互リンクの申し込みって開設からどれくらい経ったらいいだろう
あんまり早いと相手されないかな
602Trackback(774):2009/03/29(日) 12:17:51 ID:JpoBslzk
まずは自分の好きな関連サイトへ片道でリンクを貼れ
そのあとは地道に更新したり、向こうへコメントする時にURL載せておけ
内容が良ければ向こうも買ってリンクしてくれる

内容もろくにないのに「来て下さい!」とか「相互お願いします!」だけのコメントはうざい
603Trackback(774):2009/03/29(日) 12:32:51 ID:xWiSV3ph
とりあえず相互リンクのお願いはメールフォームからやって欲しい

まあ来た事無いけど
604Trackback(774):2009/03/29(日) 12:40:00 ID:2osTWEgi
始めて10日目だけど、初めてリンク貼られたようなので見に行こうとしたらmixiだった。。。
605Trackback(774):2009/03/29(日) 16:32:37 ID:gJOVfCzZ
伝説のカリスマブロガー、思考盗聴連結ふさこのブログの管理人、
ふさことピピィーちゃんに人気ブログにするコツを聞いてみては?
606Trackback(774):2009/03/29(日) 16:37:32 ID:yl3KnU2d
>>601
テーマ性あってれば大体、了承してくれる
ただ余りにもコンテンツないと、リンクしてもらっても
目立たない所に面倒くさそうに。って感じだな
607Trackback(774):2009/03/29(日) 17:59:09 ID:t0vYdlDd
とりあえずガンダム00の感想を書いておけば人はくる。
風景写真載せてるブログでもガンダムの感想書いただけで人来るから。
608Trackback(774):2009/03/29(日) 18:02:54 ID:17SIqkEU
>>607
特定した
609Trackback(774):2009/03/29(日) 18:15:59 ID:CWSBsI5M
00見てないんだけど今日の最終回の感想は何て書けばいいか教えてちょ
610Trackback(774):2009/03/29(日) 19:18:03 ID:T0uf7IaF
>>609
くぎゅぅ、とでも書いておけ
611Trackback(774):2009/03/29(日) 19:29:35 ID:CWSBsI5M
機動戦士ガンダム00感想

くぎゅぅ

よし、やってみるぜ!
612Trackback(774):2009/03/29(日) 19:33:18 ID:hNv9sJm2
>>586のキーワードで「くぎゅぅ」など
613Trackback(774):2009/03/29(日) 19:49:58 ID:uVGnYSAA
カレンダーさかのぼってブログ作れたら客集めも簡単なんだろうな
614Trackback(774):2009/03/29(日) 20:48:33 ID:hNv9sJm2
seesaaとかならできるじゃん
あんまり意味ないけど
615Trackback(774):2009/03/29(日) 23:01:02 ID:xjLPETcX
>>613
過去なら出来るでしようが
616Trackback(774):2009/03/29(日) 23:03:17 ID:gh4IsIzT
今日中に投稿するつもりが0時過ぎちゃったときなんかには役立つかも
617Trackback(774):2009/03/29(日) 23:11:05 ID:LtwTy/K9
毎日更新してたらその内グーグル先生からの来訪者が着てくれるはずさ
618Trackback(774):2009/03/30(月) 00:11:01 ID:xfSW50UQ
リンクが減ったと思ったらウェブのRSSに登録してくれたみたい。
リンクってあんまりいいもんじゃないかと思った。
619Trackback(774):2009/03/30(月) 00:33:39 ID:wnochVaj
ガンダムの感想で600ゆにーくゆーざー余裕でした

ルイス コーラ バーロー 結婚 スメラギさん おっぱい
 
で余裕です
620Trackback(774):2009/03/30(月) 02:10:45 ID:hIO5Rt2V
私のブログ4ヶ月誰にも見られていない。
621Trackback(774):2009/03/30(月) 07:33:07 ID:WHCIQ5+x
ライブドアやってるんだけど、アクセス解析で表に出てこないのってある?
外付けのカウンターで比較してみたい
622Trackback(774):2009/03/30(月) 10:30:07 ID:seBbzgIz
Google Analyticsとかどうよ
ソースまで見たらわかるけど普通に見る分にはわからんし
623Trackback(774):2009/03/30(月) 11:30:03 ID:Y3/eNUno
開設して一ヶ月半、日平均ユニーク20前後。
最高日がユニーク70。(当方からのトラックバックと記事リンクされた)

何か停滞中な感じで、やる気も下がりつつありますけど、
皆さんはどんな感じですか?
624Trackback(774):2009/03/30(月) 11:40:10 ID:iUZffHyc
625Trackback(774):2009/03/30(月) 12:13:14 ID:5PhjyI2u
ブログ移転して3ヶ月。
ヤフーブログ検索では、「指定なし」にしないと検索されない。
以前のブログも「弱」でしか引っかからなかったけど、さらに悪化。
せっかく記事書いても、誰も読みに来ないと思うと辛い。。。
626Trackback(774):2009/03/30(月) 14:22:19 ID:CtVmuYHL
初めて5日なんだけど98%ブクマークってどういうこと
どこから来てるの
627Trackback(774):2009/03/30(月) 14:49:46 ID:hOb7KkLo
BlogPeopleって参加した方がいいのかな?
628Trackback(774):2009/03/30(月) 15:13:50 ID:VGzMe07H
無修正DVDだかなんだかから複数回くる人がいる
そっち行ってみてもこっちへのリンクが無いみたいだしワケワカメ
629Trackback(774):2009/03/30(月) 15:18:39 ID:znU05HOZ
リファラスパムだろ
630Trackback(774):2009/03/30(月) 18:28:39 ID:VGzMe07H
なるほど、知らなかった
dクス
631Trackback(774):2009/03/30(月) 19:16:47 ID:seBbzgIz
>>626
ロボットだろ
気にするな
632Trackback(774):2009/03/30(月) 20:24:41 ID:9q0+MSL0
>>624
5000PV/dayを超えるブログは、300ブログ中たったの1ブログあるか無いか程度なのか。
意外と少ないんだな。
633Trackback(774):2009/03/30(月) 22:04:54 ID:12vsLafu
>>632
大手は目立つから、ソレしかなくても多く感じるんだろうね。
634Trackback(774):2009/03/31(火) 03:31:57 ID:9pwlBpfy
リンク元がヤフメとか一体どういう事なんだ・・・
635Trackback(774):2009/03/31(火) 06:39:47 ID:DLVqf0CJ
うちはi2iのリンクdeゴーとかいう所からあった
なんでこんなの使ったんだろ?
636Trackback(774):2009/03/31(火) 14:42:00 ID:SuIQ4EhC
先生流産事件記事にしたらむちゃくちゃ増えた
この時間暇な主婦が多いらしい
637Trackback(774):2009/03/31(火) 14:59:24 ID:V2GQVqfC
始めて10日目だけどドイツからアクセスがあった
ホントに世界につながってるんだと何かジーン
638Trackback(774):2009/03/31(火) 15:19:09 ID:y9vC4O65
うちは昨日ブラジルから来てたw
ロボットだろうけどなんか感慨深いよね
639Trackback(774):2009/03/31(火) 15:36:23 ID:+IumVhLG
なんでかチョンがくるんだよなああ…
640Trackback(774):2009/03/31(火) 16:09:56 ID:+2mFYiis
31件くらい来るんだけど
内容がブックマがほとんど
これって自分がアクセスしたのカウントしてないよね・・・
だとしたら悲しすぎる
641Trackback(774):2009/03/31(火) 16:10:00 ID:ioRVHxsI
よくツバルからきます
642Trackback(774):2009/03/31(火) 16:11:37 ID:MtZH1gGO
>>640
自分からアクセスは大抵の解析ツールなら設定で除外できるだろ
643Trackback(774):2009/03/31(火) 16:15:56 ID:gZOG01hd
ブログ名を変える前はけっこういろんな国から来てたなあ。
タイ語とかアラビア語のグーグルで何検索してんだよと思ったw
644Trackback(774):2009/03/31(火) 16:38:10 ID:+2mFYiis
>>642
アメーバなんです。最初から付いてる?奴なんですけど
どうなんでしょうか
645Trackback(774):2009/03/31(火) 17:35:04 ID:23xp2utO
アメーバのアクセス解析なら作った初日から数百は来てるだろw
646Trackback(774):2009/03/31(火) 17:42:27 ID:+2mFYiis
数・・・百だと・・・?
647Trackback(774):2009/03/31(火) 18:24:23 ID:H4DyJwSF
ping飛ばしてるか?
648Trackback(774):2009/03/31(火) 18:30:55 ID:hmiQLHab
ping飛ばしてても本当に何でもないことばっかり書いてたら人はこないお
649Trackback(774):2009/03/31(火) 18:33:55 ID:FrsNcrCZ
アメーバ、楽天、gooのサーバーログ系は、ロボットを
基本的に除外しないし
650Trackback(774):2009/03/31(火) 18:45:24 ID:+2mFYiis
ピングは15個ほど飛ばしてるんですが・・・
651Trackback(774):2009/03/31(火) 19:13:31 ID:c+2/oVyv
>>650
なら、最低限15ヶ所からはロボットが来るな。
652Trackback(774):2009/03/31(火) 20:01:04 ID:NAFqyjJ/
botでも励みになるから最初の内は見て見ぬふり最初からついてるアクセス解析にしてます
やっと1日50になった・・・
653Trackback(774):2009/03/31(火) 20:25:47 ID:m+TeCqlA
御機嫌取って大手と相互しようとか思ってる奴らに俺が現実を見せてやる
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou70056.jpg

大手からリンクされてもすぐ元通りだ
痛々しい宣伝とかやめて堅実に運営した方がいい

ちなみに↑は俺が宣伝したんじゃなくて向こうから勝手にリンク貼ってきたんだからな 勘違いするなよw
654Trackback(774):2009/03/31(火) 20:54:59 ID:tOuWgR55
>>653
普通にリンクした方がいいなw
655Trackback(774):2009/03/31(火) 22:10:04 ID:aEaGQeYH
>>653
それでも大手に晒さる前の三倍ぐらいになってる
656Trackback(774):2009/03/31(火) 23:23:51 ID:+2mFYiis
一日1万PVを目指すぞー
657Trackback(774):2009/03/31(火) 23:28:51 ID:LtQe03iH
>>653
どんどんアクセス数落ちていくのが虚しい。とかよく聞くが
こうやってグラフにされるとよく分かるわww
658Trackback(774):2009/03/31(火) 23:32:05 ID:rH2Mq+vD
一日に3000もあったら気絶してしまいそうだwww

今の>>653のアクセス数がどんなもんなのかも知りたい。
659Trackback(774):2009/03/31(火) 23:56:10 ID:T4oYJxan
>>658
よく見ろ。
今日の分までの解析結果だ。
660Trackback(774):2009/03/31(火) 23:58:34 ID:T4oYJxan
何勘違いしてるんだ俺。
10月のアクセスじゃないか。
661Trackback(774):2009/04/01(水) 00:01:36 ID:ruRKElMM
>>653
ページビューとユニークの差が少なすぎないか?
ひとり2Pも覗かずに去って行ってるぞ。どちらかと言うとそっちを問題視した方がいい。
662Trackback(774):2009/04/01(水) 00:24:21 ID:WD5NcUU3
普段30〜40ユニークぐらいなのに、なぜか100ユニーク。
何があったんだ。一日早いエイプリルフールか。
663Trackback(774):2009/04/01(水) 01:45:37 ID:vnYILtBA
日教組の記事書いたら人が来てコメントしていった・・・
まだブログ初めて二日しかたってないのに・・・どっから来たんだろう
検索にも引っかからないはずなのに・・・
創価ネタとかはヤバいかね
664Trackback(774):2009/04/01(水) 06:51:21 ID:ZMjT4FUl
>>663
創価はヤバイ。色々ヤバイ。
あと宗教関係もそれなりにヤバイ。
665Trackback(774):2009/04/01(水) 11:10:47 ID:wHhfAAhy
3月忙しくて更新もまばらで記事も適当だったから2月の2/3に落ち込んだ
もう元に戻すのが不可能な気がしてきた
666Trackback(774):2009/04/01(水) 12:01:44 ID:qD9xYr7g
うちも3日書かなかったら今日はまだ誰も来てないよ

マイナーな人のファンブログで、過去のわりとレアなエピソードを書いてる。
1日7〜8人しか来ないけど、タマに長い時間をかけて全部読んでってくれる人がいて、そんな時は最高に嬉しい。
そんな中、先日たまたま新着情報を載せたら凄い反響で、拍手まで戴いてしまった。ただの転記なのに。
アクセスは多かったけど、何だかちっとも楽しくないんだよねえ。
やっぱりお客さんは少なくても、好きな事を書いてるのが一番幸せみたいだ。
667Trackback(774):2009/04/01(水) 12:04:52 ID:ZkBUEScR
大丈夫、気を落とさずに
いい記事をコンスタントに書いていけば、ファンはついてくれるし
いいファンは多少更新がまばらだったところで飽きずにいてくれる
忙しい時期は仕方ない
ヤケになってあきらめるのが一番良くないよ
一日7000PVの俺が言うんだから大丈夫、信じて
668Trackback(774):2009/04/01(水) 12:48:12 ID:u0rjrqXe
帰れ
669Trackback(774):2009/04/01(水) 12:55:40 ID:hJuo9Hfr
ヤバイ、初コメントが書き込まれてるっぽいんだけど見るのコエー・・・
何て書かれているのだろうか・・・もし批判的なことが書かれていたらと思うと・・・
ヤバイ・・・マジでドキドキしてきた・・・
670Trackback(774):2009/04/01(水) 12:59:58 ID:bkICURWC
>>669
スパムという可能性も・・・
671Trackback(774):2009/04/01(水) 13:02:59 ID:x52sdtyt
>>667
おまえがここで晒してリンクして貰えば解決じゃないか
672Trackback(774):2009/04/01(水) 13:09:09 ID:hJuo9Hfr
スパムだった・・・orz
673Trackback(774):2009/04/01(水) 13:16:13 ID:vnYILtBA
も一度好きって聞かせて欲しい♪
674Trackback(774):2009/04/01(水) 13:48:29 ID:pK7llIm+
更新通知すると巡回ロボットスパムが書き込まれるようになってるみたいだな
675Trackback(774):2009/04/01(水) 13:55:33 ID:pK7llIm+
つーか個人サイトでスパムコメントやってる奴いるな
マジウザい
676Trackback(774):2009/04/01(水) 14:16:15 ID:YkZk60mc
アメブロはスパムコメントに加えてスパムアメンバー申請もひっきりなしでクソうざかった
677Trackback(774):2009/04/01(水) 14:31:12 ID:GyKgrp39
>>672
あえて言おう
pgr

まずは積極的に他のサイトの良い記事へコメントすること
そして記事を充実させること
コメントくれた人がURLつけてたら、とりあえず行くだろ?
あるいは、人のブログでも鋭いコメントしてる人のサイトは見てみたいだろ?
さらにそこに有益な情報があれば、コメントしたくなるだろ?
そうすれば勝手にコメントも増えるしアクセスも上がる
ソースは俺のブログ
678Trackback(774):2009/04/01(水) 15:04:11 ID:ea1uvkgm
>>672
わろたw
679Trackback(774):2009/04/01(水) 15:29:36 ID:+pMKMkvJ
尊敬してる人からコメントが来てて鼻血でた
アクセス数は少ないけどチマチマやってて良かった
しかし、鼻血でるくらい興奮してる自分がちょっと恥ずかしい
680Trackback(774):2009/04/01(水) 16:06:19 ID:x52sdtyt
やっと100人突破した
5つのブログの合計でw
681Trackback(774):2009/04/01(水) 16:36:32 ID:zrprfwkh
5つもやってるの?どれかおれのHPとリンク結んでやろうか??
682Trackback(774):2009/04/01(水) 17:08:48 ID:x52sdtyt
うれしいけど遠慮しておきます
683Trackback(774):2009/04/01(水) 17:10:39 ID:qD9xYr7g
>>666だけど
今やっと更新したら、あっという間に2人検索で来た。
pingが飛ぶってこういう事なの?
更新してなかったから検索に引っ掛からなくなってたのかな?
684Trackback(774):2009/04/01(水) 18:01:58 ID:pK7llIm+
グー…グーグルアドセンスがクリックされている…!

とんでもないことが起ころうとしている
685Trackback(774):2009/04/01(水) 18:58:58 ID:bkICURWC
頑張ったけどもしかして需要なし?
http://www42.atwiki.jp/zyakusyou/
686Trackback(774):2009/04/01(水) 19:00:02 ID:wBCBTmPA
いや、全然アリだろ。GJ
687Trackback(774):2009/04/01(水) 19:38:35 ID:8swe1f6R
ドイツのプロバイダがトップページだけ保存していってそこからアクセスしてくる(リファラがfile:///D:\****\****\....)んだが意図は何だ
688Trackback(774):2009/04/01(水) 20:06:57 ID:N9ivIrF7
google adsenceって結構高額だよね
4回クリックされただけで3$ってかなりのもんだべ
689Trackback(774):2009/04/01(水) 21:36:39 ID:h25Ng2QW
3月のアマクリック263

やっぱ人来ないとつらいぜ
690Trackback(774):2009/04/01(水) 23:11:21 ID:syFALZli
>>685
大あり
テンプレにあるやつはもう更新してないし
691Trackback(774):2009/04/02(木) 00:04:31 ID:3H85qiO7
atwikiはやめようぜ
692Trackback(774):2009/04/02(木) 02:17:46 ID:K+gg8KWZ
いやatwiki一択だろ
693Trackback(774):2009/04/02(木) 02:20:56 ID:LWBWKRFi
>>685
他のSEO対策サイトと書いてる事、まんまだから
人気のあるブログの傾向とか、そういう情報も個人的には欲しい
694Trackback(774):2009/04/02(木) 07:47:23 ID:xN3XVMFB
やっぱり、どうすればマイナーなジャンルでも人が来るかという情報が欲しい。
695Trackback(774):2009/04/02(木) 09:01:38 ID:gVg3BQAD
マイナーなジャンルってだけで大勢は来ないよ
ただ、その僅かなニーズが高確率でごっそり来る
メジャーな芸能人の記事を書いてもping直後しか人が来ないが
割とマイナーなもので記事を書いたら長期的にその記事目当ての人が来続ける
検索ワードを見た限り、うちのブログは8割くらいそう言う客だわ

マイナーなジャンルも、1本槍で行くよりもカテゴリを使っていくつかを並列でやるのがいいと思う
1本の槍だと簡単に折れてしまうが、3本の槍だと折るのにちょっと力がいる。そう言う感じ
ただ、それで1日100アクセスは無茶だな
696Trackback(774):2009/04/02(木) 10:27:11 ID:b25FkHka
>>694
少しだけ書いてみた


てか俺以外は更新しないのか?
697Trackback(774):2009/04/02(木) 12:27:31 ID:xN3XVMFB
>>695
なるほど。
主ジャンルは一応確保しておきたいんだけど、
たまに枝分かれしてコラムやレビューを書くと、そのワードでごっそり来ることがある。
ちょっと邪道かと思ってたが、少しは書いていった方がいいのかね。
もちろん主ジャンルと全然関係ない記事は書かないが。
698Trackback(774):2009/04/02(木) 15:55:50 ID:zYkZvn0M
コメントがあったから(宣伝丸出しだったけど)うれしくて
そのサイトをはりきって見にいったら層化の旗がひらひらしてる
サイトだったよ。悲しくなったわ。
699Trackback(774):2009/04/02(木) 17:49:44 ID:7jrDMFLY
やっぱえすえむだよ
えすえむブログやればかなり人来るよ
M男メインなら尚更。
700Trackback(774):2009/04/02(木) 19:30:15 ID:2efr+Dym
>>679 尊敬してる人って もしかして加藤鷹?
701Trackback(774):2009/04/02(木) 19:31:37 ID:2efr+Dym
>>679 尊敬してる人って もしかして加藤鷹?
702Trackback(774):2009/04/02(木) 20:57:32 ID:/Zrsj+g7
なぜ2度言った
703Trackback(774):2009/04/02(木) 21:06:02 ID:L4hxsF33
       /          ヽ、
      ィ              i
     /        i      ヽゝ
    //´    / ノ イl       、ヽ
    l   , ‐ィ ´ir'´〃',       トl
    {  f三ミ'' アT ー-'ヽ       ノ
    ヽ !、´ /i ヽ    }、     /
     ヽ l´ .ノ   `ー 'ノ l    l
   _,. - Jィヘ. `、''__  ヽ'ノノ   ,.人、    <坊やだからさ・・・
  /  /ヘ ヘ ー   `ィ_ /  lヽ\
  l   _,\  /`ー,. ''_,.ゝ'   /   |   \
  | r┴―┐' r´-く    ハ  l
  l l_   !  .|  ゝ、  /  ヽ--
  r '´__,.)〜┤  !ーi  ヽ /    `7
 / /, -‐- 、 l /i  |   /     /
 } '´ _, =-く┘'   l  /     /
 l ''   , ィ     ! /
 ヽ ‐ ´ ノ     | /

704Trackback(774):2009/04/02(木) 21:18:45 ID:PMjyN+T5
遊びに来てね(*‘‐^)-☆
浅葱のプロフだよ(*^_^*)
http://koc-des.hp.infoseek.co.jp/50LOVE.htm
浅葱のメルアドだよ\(≧▽≦)丿
[email protected]
浅葱のブログだよ(*^−')ノ
http://72372345.at.webry.info/
705Trackback(774):2009/04/02(木) 21:21:17 ID:7jrDMFLY
>>704
こいつ相当覚悟出来てるらしいな
706Trackback(774):2009/04/02(木) 23:30:45 ID:gxeRMMdQ
>>704
VIPに晒してきた
707Trackback(774):2009/04/02(木) 23:48:05 ID:OsZzFcFV
FC2でやってるんだが人が全然来ない
どういうこっちゃあああああああああ
708Trackback(774):2009/04/02(木) 23:59:06 ID:CV5m3obf
>>707
こっちもFC2だけど全然だよ。今日なんてユニーク18だし。
まぁFC2のせいじゃなくて自分のせいなのは判ってるけどなー。orz.
709Trackback(774):2009/04/03(金) 00:02:23 ID:OsZzFcFV
18どころか偶然検索で飛んできた1人だけ・・・
まぁ、開設4日目なんだけど、ちゃんとPing飛んでるのかなぁ
710Trackback(774):2009/04/03(金) 00:08:50 ID:+xUgxV1f
4日目だとそんなもんじゃないのかなぁ。
むしろちゃんと検索に引っかかってる所が偉い。
711Trackback(774):2009/04/03(金) 00:12:04 ID:YrQBMC8m
最初の一ヶ月ぐらいは誰だってそんなもん。
712Trackback(774):2009/04/03(金) 00:14:04 ID:/4CoTboJ
テキストがたまればひっかかっていくんだろうな
ただしそこだけよんで帰る
713Trackback(774):2009/04/03(金) 00:29:06 ID:DqQ1xZuA
Ping飛んでるかどうかはブログ検索使えばわかるんじゃないかな
うちも登録してるブログサイト経由より、検索で来る人のが多い
714Trackback(774):2009/04/03(金) 01:46:30 ID:z6MLP/dU
こんな時間に申し訳ない

ブログ開設して3週間、ついに・・・ついに・・・
初コメ、キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!

頭の中で玉置浩二の「田園」が流れたよ
ありがとう・・・本当にありがとう・・・
この気持ちを忘れずにブログを続けていくよ
715Trackback(774):2009/04/03(金) 02:02:40 ID:JpwdaTjP
一つ気がついたことがあるから聞いてくれ。
毎日来てコメントをくれる人がいるんだ。
コメントのURL欄には、もちろん彼のブログのURLが記載されている。
けど、アクセス解析を見る限り、うちの訪問客は一度もそのリンクを踏んでない。
ところが、時々来てコメントをくれる別の人のリンクは、何故か時々踏まれてるんだ。
大きな違いはコメントの文章。
毎日来る人はフレンドリー。時々来る人は珍しいくらいに丁寧。
個人的にはどんな言葉遣いでも気にならないんだけど、
コメントは丁寧な言葉で書いた方が良いことがあるのかも、と思った。
716Trackback(774):2009/04/03(金) 02:47:47 ID:YrQBMC8m
cssをいじっていて今更気付いた。
同じcssでもブラウザによって見え方が全く違うのだと。
主要ブラウザでは確認したはずだったのが、Google Chromeで見たらデザイン崩れまくってた。
なんとか直したが、これMacだったらどうなってるんだ・・・。確認の術が無い環境はどうしようもない。
717Trackback(774):2009/04/03(金) 03:19:09 ID:Tl57wgkX
いろんな種類のブラウザで見たときのスクリーンショット作ってくれるサイトがあったような。
718Trackback(774):2009/04/03(金) 03:41:22 ID:LyAFaqzH
>>717
あったあったそれやったらとんでもないことになった
40カ国ぐらいから酷い目にあった
719Trackback(774):2009/04/03(金) 04:30:44 ID:xEOHz6Zx
>>716
マカーにまで配慮しなくていい。
好き好んで、標準環境を捨てた愚民だからな。
720Trackback(774):2009/04/03(金) 04:52:38 ID:CQvFooaO
>>716
safariがエンジンWebkitだからChromeでおkならいんじゃね?
Webkit、Gecko、Tridentの3つでおkならそれ以上は考えないでいいとおも
721Trackback(774):2009/04/03(金) 06:16:42 ID:YISCNmA0
>>715
見てみないとなんともいえないけど、コメントの内容じゃないか?
俺は視点が面白かったり鋭いコメントを残している人のサイトは見たくなる。
だから、人のブログでコメントを書くときは、結構意識して書くようにしてる。
722Trackback(774):2009/04/03(金) 07:25:40 ID:kxhNptJ5
>>709
ブログランキング登録して、ちゃんとリンク貼って関連のあるところにTB
恥さらしを恐れないなら、関連ブログにURLコメしまくる
あとはちゃんと毎日更新すれば1日10人以上は来ると思われ
723Trackback(774):2009/04/03(金) 08:43:10 ID:82DxZt6C
>>705
私怨晒しだろ
724Trackback(774):2009/04/03(金) 09:00:06 ID:NeC/iqT5
>>719
IE(笑)
725Trackback(774):2009/04/03(金) 18:43:27 ID:QdxLhjYd
開設三日目
まだ自分しかアクセスしてないのが悲しすぎる
726Trackback(774):2009/04/03(金) 18:55:48 ID:NeC/iqT5
3日目ならそんなもんでしょ
727Trackback(774):2009/04/03(金) 18:58:41 ID:48xPf7Df
俺は1日目で50人ぐらい来たぞなぜか
大半がbotなんだろうけど
その後30ぐらい
728Trackback(774):2009/04/03(金) 19:00:20 ID:HCywrKmL
>>727
アメーバ、楽天、gooなどのサーバーログ系と同じに
考えてはダメでしょ
729Trackback(774):2009/04/03(金) 19:18:54 ID:M5hvDmf2
開設して3週間ぐらいだけどいまだにほとんど自分でカウンタ回してるぜ
730Trackback(774):2009/04/03(金) 19:23:09 ID:Qpu+2sEF
731Trackback(774):2009/04/03(金) 19:28:48 ID:dPQTd5eB
>>729
自分を省く設定にすればい


ごめん。。。。
732Trackback(774):2009/04/03(金) 20:13:00 ID:M5hvDmf2
ピロリ菌の萌えアニメがあってもいいと思う
733Trackback(774):2009/04/03(金) 20:13:45 ID:M5hvDmf2
誤爆
734Trackback(774):2009/04/03(金) 20:14:33 ID:+xUgxV1f
735Trackback(774):2009/04/03(金) 20:19:54 ID:Fw+CFO1Z
常連が一人できたんだけどさ、その人だけがコメントしてくれるわけ。
最新コメントのところに同じ人の名前がばかりが載っているのをみると
なんともいえない気持ちになるお(´;ω;`)ブワッ
736Trackback(774):2009/04/03(金) 20:43:35 ID:CdYojoEm
>>735
オレもそんな感じ。
常連が4〜5人いるんだけど、コメントなどはその人のみ。
はてなスターもほとんど全部その人だけ。
何だ、この現象w
737Trackback(774):2009/04/04(土) 10:02:57 ID:s6rBZGHy
以前はメンヘラブログとかどこか馬鹿にして見下してた。
でも就活を通じて自分がメンヘラ化していくにつれて、ああいうのは
書かずにはいられないからこそ書いているのだと初めて実感できるようになった。なってしまった。

リアル交友関係には言いづらいような心境とか、そういう心境に関連するような趣味やら情報やらを
どこかで吐露したい。吐露して、それらを共有したり共感しあったりしてみたい。
でもアクセス極端に少なくて永遠にコメント0とかだと逆にダメージ受けそうで怖い。
738Trackback(774):2009/04/04(土) 10:18:00 ID:ELwC8ol3
>>737
自覚あるのに、共感の言葉で逃げて、辞めないのがまさにメンヘラ気取りだな。
そりゃあ、スレタイ通りのブログになるわ。
ここで、メンヘラ気取りを脱却するか、ぬるま湯につかり続けるかで、人間もブログも成長するか否かだが、
さて、お前さんはどうなりたいのかな。
739Trackback(774):2009/04/04(土) 10:22:36 ID:WRS09YJa
延々と人が来ないBLOGの人が成長とか言ってもねぇ
740Trackback(774):2009/04/04(土) 10:28:09 ID:2O3/jFlA
>>737
こんなに読みやすく、「実感できるようになった。なってしまった。」と
芝居がかった文章が書けるうちは、なんちゃってウツです
741Trackback(774):2009/04/04(土) 11:21:47 ID:0LQlEjsX
めんへらってどういう意味
742Trackback(774):2009/04/04(土) 11:23:02 ID:b7mq82oG
テポドン記事書けば人くるんじゃね?
743Trackback(774):2009/04/04(土) 12:37:22 ID:+0UKGUza
人の来なさ加減が成長してる。
744Trackback(774):2009/04/04(土) 13:15:24 ID:68cfXE5Z
他は知らないけど楽天ブログならテーマからたどって5人くらい来るorz
745Trackback(774):2009/04/04(土) 14:51:35 ID:sj03nihh
livedoorではタグ検索で来る人が2〜3人いるよ。
746Trackback(774):2009/04/04(土) 18:01:08 ID:mo+RPhwB
今週は、過去に書いた記事が見知らぬ人がブログで紹介してくれたので、
その日は60人ほどのアクセスがあった。
自分としては、バブルだった。
翌日からはいつもどおり10〜25程度に戻った。
それにしても、小さいバブルであった。
747Trackback(774):2009/04/04(土) 18:25:46 ID:o0AXSiCT
久しぶりにバブル来てます
うれしいお
748Trackback(774):2009/04/04(土) 18:28:37 ID:V4tW8F/t
あの〜バブルイベントの発生条件を教えて下さい
なんかのフラグをすっ飛ばしたかな?
まだ経験値が足りない?
それともなんかチート使ってんの?
749Trackback(774):2009/04/04(土) 18:29:02 ID:imo4kBNb
エイプリルフールにいつもの100倍来てから全然だ
750Trackback(774):2009/04/04(土) 18:38:21 ID:o0AXSiCT
>>748
メジャーなサイトで紹介されてた
それだけ
751Trackback(774):2009/04/04(土) 19:05:24 ID:kowVdf7C
>>748
結構な人がリンク貼っとけば自動的にトラバ承認する設定にしてるから
トラバ使えば意図的にバブルは作れなくもない
752Trackback(774):2009/04/04(土) 19:10:01 ID:zqJgNNfa
俺の一番力を入れてるブログに人が来なくて
病んでる俺の愚痴ブログに一番人が来る
別に人が着て欲しいブログじゃないのに
リンクすらしてないのに
753Trackback(774):2009/04/04(土) 19:34:59 ID:wb8S+WUK
愚痴サイトとして分けて書いてるだけマシじゃね
とてもじゃないが本腰入れてるメインのサイトで愚痴書けないわ
754Trackback(774):2009/04/04(土) 19:40:37 ID:T8vwso1b
755Trackback(774):2009/04/04(土) 20:17:04 ID:JPqaCDwg
暴言吐きまくり、愚痴りまくりだな、うちは
多分>>752のように魅力的?な愚痴ではない
止めた方が好印象なんだろうけど、そうすると書きたいことが書けなくてつまらなくなるからなあ
人が来ても、書きたいように書けないんじゃ意味ねーし
ただ、軽く叩かれて謝罪をしている知人を見ると怖くなってくるけどね
756Trackback(774):2009/04/04(土) 20:19:15 ID:zqJgNNfa
ぐちというかメンヘラ系というか啓発系
そこで毒抜いてる感じ
757Trackback(774):2009/04/04(土) 20:20:45 ID:123Qnb6T
1ヶ月更新してないけど1500アクセスあった
758Trackback(774):2009/04/04(土) 22:14:30 ID:LBZMGDKU
>>741
麺類を整形する時に使う篦のことに決まっているのです

>>742
3人ほどきました。
759Trackback(774):2009/04/04(土) 22:25:10 ID:9HiU5wTM
俺も今テポドンの記事書いた
何人来るかワクワク
760Trackback(774):2009/04/04(土) 22:41:05 ID:qu8y6fVX
遅いから!
761Trackback(774):2009/04/04(土) 22:42:29 ID:9HiU5wTM
いやいやこれからだろ
これからテポドン大ブレイクだろ
762Trackback(774):2009/04/04(土) 22:43:22 ID:68cfXE5Z
俺もテポドン書かなきゃ!
メシ食ってる場合じゃねえ!(ダッ)
763Trackback(774):2009/04/04(土) 22:51:29 ID:qu8y6fVX
誤発表の時がピークだよ
テポドンより岡部いさくのこと書いてやれ
めっちゃ悲しそうな顔してたぞ
764Trackback(774):2009/04/04(土) 22:53:07 ID:V4tW8F/t
テポ記事を書くやつが増えれば一記事あたりの訪問数が減る
普段どの局も同じ速報番組やってる中で
なぜテレ東だけがアニメをやっているのか考えるんだ
今日はなんか違ったらしいけど…
765Trackback(774):2009/04/04(土) 22:53:27 ID:9HiU5wTM
誤発表…?
なんだ…それは…
766Trackback(774):2009/04/04(土) 22:59:32 ID:BWWsIdMU
ちょっとテポドンの記事書いてくる!
767Trackback(774):2009/04/04(土) 23:10:14 ID:BWWsIdMU
テポドンの記事書いた!これで人がわんさか来るぜ!
768Trackback(774):2009/04/04(土) 23:10:28 ID:+X1QfahB
誤発表、昼書いたけど、一人も来ないぞ
769Trackback(774):2009/04/04(土) 23:12:27 ID:BWWsIdMU
(´・ω・`)
770Trackback(774):2009/04/04(土) 23:12:41 ID:H8qCopIC
>>768
ドンマイ   ランキングとか登録しろよ
771Trackback(774):2009/04/04(土) 23:14:44 ID:Ce5aweK5
むしろそういうみんな書いてそうなネタは普段からアクセス多い所じゃないと検索上位に来ないからあんまり意味無いんじゃ
772Trackback(774):2009/04/04(土) 23:17:27 ID:u3IzCBIc
・アクセスが多い
・専門のブログ

の方が、どうしても検索サイトでの表示位置が上の方に行くからね。

普段、くだらない日記を書いているブログが、いきなり
時事問題について書いても、アクセスは来ないさ。
773Trackback(774):2009/04/04(土) 23:23:39 ID:BWWsIdMU
テポドン書いてから1人来た。僕はもうこれで満足だお(´・ω・`)
774Trackback(774):2009/04/05(日) 00:14:46 ID:6SnLqLQb
リンクしてもらえたら数時間でユニーク50とかきた
特にトップで宣伝とかしてもらったわけじゃないけど、これって一時的なものかな?
少しでもブクマしてくれる人できないかなぁ
775Trackback(774):2009/04/05(日) 00:30:20 ID:D6JOm2Vq
始めて1年近くになるけど、ユニークアクセス0〜2がザラですよ('∀`)
776Trackback(774):2009/04/05(日) 00:49:08 ID:L7n5uJPt
ソーシャルブックマークしてもらえたし、このスレも卒業かと思ったらとんだ勘違いでした
今日は更新したのに検索できた人が10人ほど。心の片隅ではほっとしてる

ttp://www2.uploda.org/uporg2141338.png
777Trackback(774):2009/04/05(日) 00:50:25 ID:knh3qN9N
PC関係で困ったことが起こって、それをどうやって解決したかを書いたら確変が起こった。
ここ半月ほどIP50近いぜ。
778Trackback(774):2009/04/05(日) 02:24:59 ID:vmDvKjmz
>>775
最初は専門的なこと書いてて、リピーター多かったんだけど
無駄にコンテンツを増やしたら今まで来た人が来なくなって、今自分もそんな感じ。

専門的なこと書いたら内容以前に自分と似たものを感じて
好意を持ってくれるんだろうな。多分
779Trackback(774):2009/04/05(日) 03:15:41 ID:Po6fIOYP
今、自分と感性が似ていてブログはじめたてってブログを
ランキングの下位順位の中から探している。

相互リンクしてもらって成長を期待する作戦。
でも、面白いブログって驚くほど少ないのな。

まあ、考えてみたら、ランキング上位のブログも悲しくなるくらい
つまらないから、そんなもんか。

780Trackback(774):2009/04/05(日) 03:27:48 ID:vVaOx2HQ
アクセス稼ごうとせず貪欲に続けていったらリンクなくても客来始めるぜ


検索からのみだが
781Trackback(774):2009/04/05(日) 03:27:56 ID:48dPt+Sc
>>779
逆に面白いのに、驚くほど閲覧者の少ないブログってのもあるよね。
だけど、そういうブログって何かのきっかけで急に伸びたりするんだよね。

そして開設して2ヶ月になるのに、全然伸びない自分のブログは
面白くないんだろうと諦めてる。(´・ω・`)
782Trackback(774):2009/04/05(日) 04:13:28 ID:D6JOm2Vq
>>778
こっちは日記だから、あまり来ないのも当然なのかな(´・ω・`)

コメント欄、スパムしか来ないからいっそ廃止しようかなと考えてる
783Trackback(774):2009/04/05(日) 04:43:45 ID:vmDvKjmz
>>782
自分もコメント欄廃止してるけど、日記ブログじゃないからな
日記だとコメ無しにしちゃうと何を楽しみにするんだ?っていう気がするが
784Trackback(774):2009/04/05(日) 05:16:48 ID:vVaOx2HQ
常識的に顔もわからん一般人の日記を見ようと思うのか自分で考えろ
プライベート日記ならそいつが芸能人でもない限り興味沸かん


とか言うまでもないか
785Trackback(774):2009/04/05(日) 07:15:54 ID:QTdTIj5b
例えばゲーム関連の記事を扱うブログだったら

三国無双 攻略の検索で来る人もいるだろうが
日記だとな
786Trackback(774):2009/04/05(日) 07:42:47 ID:ZwOhdcM0
大量のアクセスが欲しいというよりも単に同類と馴れ合いたいという方が主眼なら
一般公開されるブログよりmixiで日記書いたほうがいいのかな
787Trackback(774):2009/04/05(日) 07:46:06 ID:QTdTIj5b
どう考えてもそうだろ
788Trackback(774):2009/04/05(日) 08:23:19 ID:1JMbjEQq
>>716
MACだけフォントの大きさ(特にひらがなカタカナ)が違ってるから、他OSだと1行で表示される見出しとかが2行になったりするのは良くあるよ。
1行が2行になると困るようなレイアウトしてる場合は注意した方が良いかも。
789Trackback(774):2009/04/05(日) 09:19:25 ID:euAteF//
おいらはツーリングするけど
行った先の地名や固有名詞を入れて書くと
程々、人は来るよ
790Trackback(774):2009/04/05(日) 11:08:46 ID:wEikcoht
皆はどんなサイト運営してるの?
791Trackback(774):2009/04/05(日) 11:14:14 ID:dDDBCVGn
アニメニュース系
アニメ感想系


792Trackback(774):2009/04/05(日) 11:15:00 ID:IuM0Rut+
今はやりのFX。
幸い俺は3年前からやってたから
アドバンテージが大きい。

ブログを始めてまだ1ヶ月だが、50人/dayくらい
人が来る。SEOはほとんどやっていないから
今後はコンテンツが増えてきたらもっと人がくるんじゃないかな。

アフィリエイトで大もうけがしたいお
793Trackback(774):2009/04/05(日) 11:44:07 ID:43MMZNR8
2ch系統やってみるか
794Trackback(774):2009/04/05(日) 11:57:48 ID:BAlgh40q
>>780
リンクなし、固定訪問者なしで、多い日でアクセス30弱の自分のブログ、
(少ない日は0とかw)
訪問はほとんどgoogleから。
どんなワードで来たのかを見るのが楽しみで、アクセス解析入れてる。

795Trackback(774):2009/04/05(日) 13:04:40 ID:rQSsCsBK
>>790
YouTubeで猫の動画公開してるんだけど
動画だけじゃフォローしきれないこと
写真の公開や、日々の出来事などを記すのにブログ始めた

始めて二ヶ月だけど、一日のブログのアクセス数は
一日の動画再生回数の1/200しかない
どうやら
猫>>>>>>>>>>>>>>>俺
がはっきりしたようだ
796Trackback(774):2009/04/05(日) 13:11:18 ID:33L+7ZmR
当たり前だろ・・・
797Trackback(774):2009/04/05(日) 13:53:44 ID:ljH5ksWY
>>790
デイトレ日記のようなもの
そもそもあんまりデイトレしてないからほぼただの日記
798Trackback(774):2009/04/05(日) 15:43:27 ID:dLmPrLC0
人が来ないってどの程度??
799Trackback(774):2009/04/05(日) 15:45:25 ID:FHHv3fXv
アクセス解析外した
心なしか、スッキリした
800Trackback(774):2009/04/05(日) 16:14:26 ID:CchTNH9H
>>790
日記とかエッセイみたいの
801Trackback(774):2009/04/05(日) 16:48:30 ID:vmDvKjmz
>>790
漫画のマニアックなジャンルのものを紹介とかか・・・
最初はゲームとか考えたけど、レビューサイトとか間に合ってるしな
802Trackback(774):2009/04/05(日) 20:56:15 ID:iu3OF+oc
qiookと忍者のカウンタってどっちが信用できる?
忍者のほうが10アクセスぐらい多いんだけど
803Trackback(774):2009/04/05(日) 20:59:14 ID:iu3OF+oc
qlookだった…
804Trackback(774):2009/04/05(日) 21:04:36 ID:pCNWGUi4
コメントが初めて来たんだけど、
明らかに宣伝目的で相互リンクしてくだいってきてるのはどうしたらいいの?
出来ればあんまり馴れ合いはしたくないんだけど。
805Trackback(774):2009/04/05(日) 21:10:28 ID:IuM0Rut+
俺はそういうコメントは削除してる。
宣伝だけが目的なら紳士な対応はいらないんじゃない?
806Trackback(774):2009/04/05(日) 21:11:34 ID:vmDvKjmz
>>804
自分のブログと余りにも関連性のないものならソレを理由に断っとけ
そういった相互リンクが嫌なら事前に

「相互リンクはこちら側からお願いすることはありますが、相手側からは受け付けてません」
「相互リンクは余りにも関連性のないものはお断りするかもしれません」
とかブログの説明の記事とかで書いとけば、ココにも書きましたが的な感じで言える

馴れ合いが嫌なら、もうコメント欄廃止してメルアドを連絡用に載せる
自分はそうしてる
807Trackback(774):2009/04/05(日) 21:19:38 ID:fok1rHfX
一見さんにブロとも申請されるのがうざい
最初は分らずOKしてたけど、見もしないブログのブロともになって何のメリットがあるんだ?
808804:2009/04/05(日) 21:33:06 ID:pCNWGUi4
なるほど、ありがとう。
とりあえず何も言わず削除する勇気がないので、
あまり関連性がないところのリンクはお断りしますと書くことにします。
809Trackback(774):2009/04/05(日) 22:16:12 ID:6SnLqLQb
RSSって何のこと?
810Trackback(774):2009/04/05(日) 22:25:50 ID:48dPt+Sc
19時から20時までの間、いきなりユニークアクセスが26になって
大手にリンクされたのか!?
とか思ってログ見たら、カウンターの誤作動で、
実際には一人が26回ページを読んでくれただけだった。

一瞬だけでも夢を見れたよ。(´・ω・`)
811Trackback(774):2009/04/05(日) 22:35:35 ID:BKEPvu5L
>>809
まあ要するに「サイトの更新情報をコンパクトにまとめたもの」なわけだが。
詳しくは ttp://ja.wikipedia.org/wiki/RSSttp://e-words.jp/w/RSS.htmlttp://d.hatena.ne.jp/keyword/RSS などを。

ブログについていうと、フィードリーダーという種類のソフトを使ってブログのRSSをチェックし
新着記事を知るとかWebブラウザを立ち上げずに記事を読むとかいうことができる。
あるいは、相互リンクの延長みたいな感じで、
RSSを利用し、リンク先の更新情報や最新記事をブログパーツとかでサイドバー上に表示するということも可能。
812Trackback(774):2009/04/05(日) 22:51:29 ID:td7Ip/S7
813Trackback(774):2009/04/05(日) 22:58:28 ID:7d1ZrUHK
>>812
親切過ぎる!
814Trackback(774):2009/04/05(日) 23:39:54 ID:6SnLqLQb
>>811
ありがとう、なんとなくわかったけど
相互リンクとかで他サイトと関係を持つ上でそのフィードリーダーとかって活用したほうがいいのかな?
815Trackback(774):2009/04/05(日) 23:43:19 ID:DH2HBziS
>792
やっぱFXのが伸びがいいんだな
俺は225先物だけど、2ヶ月で1日30人ぐらいだわ

225先物なんて相場ジャンキーしか手出さないもんなあ…
816Trackback(774):2009/04/05(日) 23:45:11 ID:ljH5ksWY
一気に全部なくすような激しいことはFXの方が多そうな気がするのに
なんか気軽にやってる人が多い気がする
817Trackback(774):2009/04/05(日) 23:51:44 ID:DH2HBziS
うん、それは思うw
FXなんてトレード初心者が手を出すようなもんじゃ絶対ない
818Trackback(774):2009/04/05(日) 23:53:37 ID:dDDBCVGn
コメント来たらまずは全文コピペでググります
819Trackback(774):2009/04/05(日) 23:59:48 ID:9IOhOIrY
ブログ30個ぐらい作ったらもうめちゃくちゃに
専門ブログと総合ブログ1つどちらがいいんだ
総合ブログだと興味ないのばっかりになりそうだし
どうしても細分していったら増えすぎてもうダメ
820Trackback(774):2009/04/06(月) 00:01:00 ID:ThdVw8Xe
僕のブログにきてください・・ヤフーでタイトル検索するとヒットするけどブログ検索ではヒットしないw
821Trackback(774):2009/04/06(月) 00:35:44 ID:r85W4cNn
サイトのリンクは多い方が検索上位に行きやすいからリンクしたがるんだよ
822Trackback(774):2009/04/06(月) 00:49:00 ID:psj1wIzo
開設五日
初めて自分以外の人間のアクセスが・・!
トラックバックって大事だね
ブログ村のやつだけど
823Trackback(774):2009/04/06(月) 01:27:10 ID:M964d4rV
2chに晒されたらしく、一気に80人ほど押し寄せてきた・・・
俺の書いた記事を舐めるように読まれてると思うと・・・ハァハァ・・・
824Trackback(774):2009/04/06(月) 01:54:03 ID:4yXTu+n5
>>815
まだまだ発展の余地ありだから
お前も変えてみたら?
825Trackback(774):2009/04/06(月) 02:32:25 ID:SHDxpIqd
>>814
フィードリーダーとは、2ちゃんねるを読み書きする際の専用ブラウザに相当するソフトウェア。相互リンクとは関係ない。

811の「サイドバー」は、フィードリーダーにそういう場所があるわけではなく、
パソコンのwebブラウザでブログを見るときカレンダーとか最近のコメント一覧とかが表示されてる部分のこと。
826Trackback(774):2009/04/06(月) 03:18:36 ID:WEfSWE5M
使ってる奴いんの?
ややこしい
827Trackback(774):2009/04/06(月) 03:39:21 ID:4yXTu+n5
FireFOXのRSSリーダー使ってるけど普通に便利。オヌヌメ
828Trackback(774):2009/04/06(月) 13:42:00 ID:AzVqKZQE
>>637 それはいいが中国の悪口書いた記事を翻訳されてさらされて
いるところから来た時はびびった(笑)
うかつに他国の悪口はかけん
中国からトラックバックも贈られてくるし(笑)
マイクロソフトの悪口書いたら本国からきたりするし
日本の出版の評価をすればその出版社からくるし。
うかつに批評をかけなくなってきてるよ
829Trackback(774):2009/04/06(月) 14:03:35 ID:4yXTu+n5
そんなことでいちいちびびってては何もできないぜ!
けれど、そういうことを書くと痛い人が沸いてくるものなのかな?
いまは人が来ないからそういうことがあってもすぐコメント削除できるけど
それで炎上とかしちゃたらいやだな。
830Trackback(774):2009/04/06(月) 14:29:14 ID:tA9SOoxo
え〜
結構映画の悪口いっぱい書いてるけど誰も来ないよ
831Trackback(774):2009/04/06(月) 15:17:51 ID:b1/uWVVF
他人の映画の感想なんて夢日記ぐらいどうでもいいし
832Trackback(774):2009/04/06(月) 17:17:03 ID:AxGlJWsn
悪口でなくても、ネガティブな要素を書くと痛い人がくるのは確か。
韓流が流行っているころ、日本のドラマに韓流俳優が起用されていて、無理に日本語喋らせていたりして、
なんだかなーと思った旨をブログに綴ったら、数分後に俳優名で検索してきた人に、俳優をけなすなとファビョられた。
誤解を招いたことを謝罪して、発言の意図が、俳優じゃなくて、テレビ局側への批判であるのを説明したけど、私は傷ついたの
一点張りで理解を示さない。
仕方ないから、記事を削除したら収まったけど。
その人、よそのブログでも同じ事していた。
個人の一意見としてものも申せないブログって虚しいな。
833Trackback(774):2009/04/06(月) 17:19:38 ID:io7l6iQ2
物申せないのはお前の性格が気弱だからだろう
アク禁にするなりスルーするなり方法はいくらでもあった
他人のせいにするな
834Trackback(774):2009/04/06(月) 17:19:44 ID:zgzVGRvY
人気のある俳優を批判するといろいろコメ書きに来る人いるよww
俺はそういうことに気を使って書かないようにしてるけど
知り合いのブログがかなりやられてた
835Trackback(774):2009/04/06(月) 18:20:34 ID:F57xDKaP
836Trackback(774):2009/04/06(月) 18:51:19 ID:ggk0R90m
テポドンの記事書いたけど10人くらいしか人来てねえじゃねえか
837Trackback(774):2009/04/06(月) 19:12:26 ID:luCeePzQ
テポドンより箕輪はるかの方が効果ありそう
838Trackback(774):2009/04/06(月) 19:30:16 ID:IJBA+pMs
その「今話題の〜を書けば人が来そう」という考えが駄目
人の意見に左右されず好きなことを書くのを続けるのが大事
839Trackback(774):2009/04/06(月) 20:17:58 ID:92+mYOrc
じゃあ俺は女子中学生のことを書き続けるぜ
840Trackback(774):2009/04/06(月) 20:18:41 ID:nLGG6OIa
流産させる会書いたときは無茶苦茶来た
841Trackback(774):2009/04/06(月) 20:21:29 ID:817LOCem
>>832
>個人の一意見としてものも申せないブログって虚しいな。
確かにな。
意見なんてのは当然人によって違うんだから、自分のブログなんだから好きに言わせろよって思うわ。
「私は傷ついた」とか知らねえよw
オレも批判することが多いからいつか叩かれる日が来るんだろうなあ。
まあ、そんなのを怖がって止めるつもりは無いけどね。
842Trackback(774):2009/04/06(月) 20:39:53 ID:nLGG6OIa
アフィやるつもりだとけなせないよね
逆考えるとアフィやらなければ言いたい放題
ただ誹謗中傷はヤバイ
843Trackback(774):2009/04/06(月) 20:42:03 ID:ioKeiDIx
批判ならいいんじゃないか
844Trackback(774):2009/04/06(月) 21:21:30 ID:7xZBr4eh
今日ジャンプの記事書いてない奴ww
書けば20人は堅いのにww
845Trackback(774):2009/04/06(月) 21:23:48 ID:io7l6iQ2
たった20人か
846Trackback(774):2009/04/06(月) 21:42:10 ID:UUhhBEk2
俺はたまに読者から「ブログ見てますよ」って外で声かけられるから
批判めいた事は書けないなぁ
847Trackback(774):2009/04/06(月) 21:46:39 ID:1rm3LWyh
>>840
「ミョウバンの使い方」で検索されてきたぞ
参考にしちゃイヤン
848Trackback(774):2009/04/06(月) 22:27:06 ID:3VDmP072
俺は金正男とテポドン 裏できた
849Trackback(774):2009/04/06(月) 22:43:52 ID:F9kkusSa
批判はいいけど、感情に任せた批判はブログとしては面白くないな
ここが問題点で、でもこういった側面もある。とかちゃんと明示したブログが結局人気でる
批判なんかちょっとブログ検索すれば何処にでもある

本当に人に来て欲しいなら
批判とかする日記的ブログと専門的ブログを分けるべきやと思うわ
自分は適当な日記でストレス解消して専門ブログの方で集中して気持ちよく運営してる
850Trackback(774):2009/04/06(月) 23:18:43 ID:Isz9GrzW
>>832
そういう場合は、俺なら即IPブロックして終了だけどな。
自分のブログは自分がルール。そんなのに構う必要はない。
851Trackback(774):2009/04/06(月) 23:30:03 ID:sZmTxEjz
介護、看護と知り合って「認知症になる前に人は死ぬべき」
母子家庭と知り合って「母子家庭優遇は廃止すべき」
リスカ常習者と知り合って「メンヘラはs(ry」

以上の記事を削除した俺はヘタレ
852Trackback(774):2009/04/06(月) 23:54:39 ID:JbLMXvjh
人に流されている人生ですね
853Trackback(774):2009/04/07(火) 00:06:00 ID:BryDEQxk
SPAMじゃないコメント初めてキター
854Trackback(774):2009/04/07(火) 00:06:03 ID:8KEKjf3o
日常で言えないことはブログでも書かないが吉
855Trackback(774):2009/04/07(火) 01:11:20 ID:zYQyyqne
認知症も母子家庭もメンヘラの人も普通に沢山いるし、普通にネットや2chしてるからな。
消しといて正解だったかも知れんぞ。
856Trackback(774):2009/04/07(火) 01:35:21 ID:AxLbXk8L
ファンサイトやってる人いる?
なんか著作権お構いなしって感じのブログが多くて、
あれは知っててやってるのかな
人が来なくてもルールは守るべきだと思うんだけど、
どう思う?
857Trackback(774):2009/04/07(火) 01:43:30 ID:qvxp8nZl
やってるよ。
雑誌、TV、CDやDVD等の情報やレビュー中心だけど、写真はアフィリエイトで使える物のみ。
その辺きっちり守ってないと来る人もその程度の人ばっかりだよ。
858Trackback(774):2009/04/07(火) 01:51:01 ID:qvxp8nZl
もちろん歌詞は載せない。
記事の転載もしない。

しかし、ちゃんとルール付けしとかないと、コメント欄でやってくれる人が沸くから大変だ。
859Trackback(774):2009/04/07(火) 01:56:24 ID:M2mVAwYX
ん〜でもそこらへん不思議なんだけど
めちゃくちゃ大手のレビューサイトとかって結構、中身の写真とか公開してるんだよな
アレはスキャンで載せるだけでなく、ソレ目的で写真載せちゃうとアウトなんだけど
逆にレビューだけのサイトは限界を感じなくもない、特に漫画の書評とかは

実際に成功してるサイトはセーフ、アウトのギリギリでやってる所が多いと思うぞ
そもそも、著作権者は自分達に被害がない限り、ちょっと載せる程度じゃ申告しないしな
(自分達に利益があるなら、ほとんどのところは放置してる現実)
860Trackback(774):2009/04/07(火) 02:01:14 ID:kDa+rb5x
レビューそのものじゃなくて写真目当ての人気取りたいならそれでもいいんじゃね?
漫画とかはライバルも多いだろしさ。
861857:2009/04/07(火) 02:10:26 ID:jDwUCgou
ユニーク80かそこらのここの住人だけど
そのレビューでDVDや雑誌が月に数点ずつだけど売れてる。

ぎりぎりネタばれさせず読みたい見たい気になる〜ってのを掻き立てるレビューを
文章だけでやるのが面白いのに。
862Trackback(774):2009/04/07(火) 02:21:40 ID:M2mVAwYX
別に自分が画像を載せてるというわけではないけど
画像載せないと言葉で表現できない部分もあるよね。
特にテーマ性の強い漫画やアニメならいいけど
ギャグ漫画なんかで、しかも全体の雰囲気とかは他作品と駄々被りが多いってなると
その独特の笑い、雰囲気を伝えるには画像を使わないと伝わらない

もし、ブログの読者が言葉だけで期待して買って後悔した時の事考えると
画像を少しぐらい載せるのは許してあげるべきだと思うが・・・・
著作権の問題は確かにあるけど、読者が正しい買い物をするっていう責任もあるという
まぁ小説家並みの文章能力があるならいいけどさ

それに読者側としても、ちょっとした画像は買う参考として大きい
立ち読みページうんぬんがあればいいけど、無い場合は特に
読者としては「画像、レビュー、概要」が揃って初めて良い買い物が出来ると思うんだが
863Trackback(774):2009/04/07(火) 02:49:57 ID:rOJPf/xX
ビビリすぎ、画像無しのブログなんて視覚的につまらんし
また見ようとも思わない。
よっぽど文才ある奴ならわからんでもないがな。
漫画を全ページ乗せるとか、
例えばエロサイトとかで他人の書いた絵とか収集して公開する奴は間違いなくアウト。
ただ、同人雑誌系だと、自分達もグレーゾーンだから言うに言えないんだろう。
まぁ、他人のイラストがメインコンテンツのサイトはゴミ
こんなとこで愚痴ってないで運営に通報しろよ。
864Trackback(774):2009/04/07(火) 04:17:23 ID:cGwbB9rs
アフィの画像ばかりのブログは2度と見ないなw
865Trackback(774):2009/04/07(火) 07:08:58 ID:RqnGm6qi
つーかgoo映画だってあらすじ全文載せてんだから
そこまでビクビク気にするもんじゃねぇだろ
866Trackback(774):2009/04/07(火) 08:15:51 ID:acUZSJHx
一昨日は100、昨日は30も来たのに、今日はまだ1もこない
挫けそう。1日10000PVとかいつになったら達成できるんだ
867Trackback(774):2009/04/07(火) 08:19:57 ID:RqnGm6qi
アクセス数増やしたいなら収益関係無しに
グーグルアドセンスいれといたほうがいいぞ

キーワード検索上位に来るから
868Trackback(774):2009/04/07(火) 09:11:48 ID:sihKDA8X
1日5人位しか来ない
土曜日は一人だった

最近あげる前の記事をしつこくしつこく校正するのが楽しい
869Trackback(774):2009/04/07(火) 09:27:59 ID:KTe/Hqxb
>>867
そうなの?それは始めて知った。
870Trackback(774):2009/04/07(火) 11:08:11 ID:XlI17/A8
アクセス増やしたいならいかにグーグル上位に行くかだしな
アドセンスは確かに効果的
871Trackback(774):2009/04/07(火) 12:32:10 ID:zYQyyqne
1000人のアクセスより1人の常連が欲しい
872Trackback(774):2009/04/07(火) 12:47:57 ID:iYvcOEng
アクセスは1日50〜80件くらいあるけど、コメントが全然つかない
何か悔しいからどうにかしたいww
873Trackback(774):2009/04/07(火) 12:47:58 ID:6DpsCZMI
自分は常連より1000アクセスが欲しい
874Trackback(774):2009/04/07(火) 12:52:35 ID:H64DJMrA
googlereader使っている人いる?
登録者何人いる?
875Trackback(774):2009/04/07(火) 12:52:40 ID:UXEUCYSe
100人も来たらおしっこちびるわ。
876Trackback(774):2009/04/07(火) 13:16:08 ID:sihKDA8X
>>872
一回だけでいいなら付けてあげたい
求@米マークとかあったらいいのにね
877Trackback(774):2009/04/07(火) 13:19:52 ID:kd/iJp7r
wge00?1.ocn.ad.jp Squid 
wge00?1.ocn.ad.jp Squid
 ↑
アクセス0だが娘っ子っぽく書いたところ1日数十回もアクセスして来るw
どんだけ監視?w
878Trackback(774):2009/04/07(火) 13:40:08 ID:EqR7nqbD
>>874
1人。しかもそれが自分w
879Trackback(774):2009/04/07(火) 15:35:04 ID:RN/JEvO2
ゲーム日記始めたが信じられない程人が来るな
リピーター率皆無の検索からしか来ない一見オンリーだが
880Trackback(774):2009/04/07(火) 15:36:48 ID:216smfSZ
最新ゲームだと大体皆レビュー見たがるからな
レトロゲーだと大して人来ないけど
881Trackback(774):2009/04/07(火) 18:17:36 ID:SQEIlQr2
ブログ訪問者一覧が明らかにアフィリエイト専門ブログばかりなんだが
882Trackback(774):2009/04/07(火) 18:37:39 ID:p611Nfcj
中国から、拍手をもらった。
883Trackback(774):2009/04/07(火) 18:45:56 ID:7mD6whLY
>>882
ちゅごくいいね
884Trackback(774):2009/04/07(火) 19:59:14 ID:Aty+1p9f
ダメーバから引っ越して3日目かな?た。
2〜3人読んでくれたみたいだが、通りすがりの人のようだ…。

よし!こうなったら、“誰にも読まれない記録”を作ろう。

関係ないけど、デコメ投稿っての楽しいね(・∀・)
885Trackback(774):2009/04/07(火) 20:01:30 ID:H64DJMrA
>>878
俺は自分を入れないで1人。
886Trackback(774):2009/04/07(火) 20:08:29 ID:coDgp74E

 >Google AdSense に関心をお持ちいただきありがとうございます。
 >お申し込みを審査させていただいた結果、Google のスペシャリスト
 >により Google AdSenseプログラムの基準を満たしていないことが
 >確認されました。このため、残念ながら現時点ではお客様にGoogle
 >のAdSenseプログラムをご利用いただくことはできません。

瞬殺ワロタw
887Trackback(774):2009/04/07(火) 20:25:14 ID:0XiiycGA
あるあるw
888Trackback(774):2009/04/07(火) 23:02:53 ID:NLrlONGO
Google のスペシャリスト(笑)
889Trackback(774):2009/04/07(火) 23:16:40 ID:rOJPf/xX
スレチになりそうだけど
俺の場合、1分足らずで合格のメール来たよ
解析見てもGoogleの人来てないからかなり不安なんだけど。
890Trackback(774):2009/04/08(水) 01:59:48 ID:DRVcSQsv
アドセンスってどうやったら落ちるんだ?
891Trackback(774):2009/04/08(水) 03:40:17 ID:8T/fYnOY
普通にしてたら落ちますから安心してください
892Trackback(774):2009/04/08(水) 03:46:25 ID:Eu9XrERy
アドセンスって日本人のは日本人がチェックしてるのかな
真夜中に合格のメールが来たんだけどグーグル社員は深夜も働いてるのかな
893Trackback(774):2009/04/08(水) 03:48:10 ID:FBPt6ljx
>>868
自分かと思ったw
アクセス数も似たようなもんだし、校正作業が楽しいのもいっしょだ。
そしてコメントはまだネトゲ友達が二回つけてくれただけだ。
そのネトゲのブログは別にある。そっちもアクセス数は同じようなもんw
894Trackback(774):2009/04/08(水) 03:54:04 ID:nH2VAMWh
4月に入ってからマジでゼロ行進…orz
895Trackback(774):2009/04/08(水) 04:28:52 ID:7nvfKBzv
Adsenseの審査なんて

今日は飲み会。色々語り合ったなあ。
また明日頑張ろう。アディオス。

こんなのを5日分書いた審査用ゴミブログで通ったがw
896Trackback(774):2009/04/08(水) 07:31:26 ID:SDMaHhA2
>また明日頑張ろう。アディオス。

きめえwwwwwwwwwwwwwww
897Trackback(774):2009/04/08(水) 11:15:33 ID:IaELvNsY
adsenseの審査もよくわからんなぁ
内容的にやばいのを書いてないかのチェックを単語レベルで見てるんだとは思うけど・・・
898Trackback(774):2009/04/08(水) 12:37:46 ID:08dQwPNY
昨日びっくりするくらい人こなかったのに
今日はもう80超えてる。このばらつきは何なんだ
899ムーン☆:2009/04/08(水) 12:53:36 ID:LpRVNDR1
このホムペどおですか?★
http://x93.peps.jp/sksksk1980
900Trackback(774):2009/04/08(水) 13:01:14 ID:XmiSIpfV
ブログを開設して一月、ずっと1だった戦闘力が
いつの間にか14になってた
しょぼいだろうが俺は感動した
901Trackback(774):2009/04/08(水) 14:59:24 ID:M6xl2Pjo
初めてコメントがついた。

前略プロフィール作りましたあみでつ( ̄一* ̄)最近あみとこ過疎化しているのよ
ね(x_x;)????してほしぃなぁ(μ_μ*)おともだちぃっぱぃほすぃでつ(*≧Д≦)?
彡☆ 来てねぇ

家族が病気になったという記事にコメントされてた。
これはスパムって奴?削除しても問題ないよね。
902Trackback(774):2009/04/08(水) 15:01:13 ID:ExeUXCMc
>>901
関係ないやつは全部削除でもんだいない。
お前のブログだから好きなようにやれ
903Trackback(774):2009/04/08(水) 15:14:44 ID:DRVcSQsv
まあ好きにすればいいんじゃねぇかな
俺なら消す
904Trackback(774):2009/04/08(水) 15:21:08 ID:8T/fYnOY
>>901
あからさまなスパムだな。
削除一択。
905Trackback(774):2009/04/08(水) 15:22:01 ID:ga02t650
アメブロをやるといいよ。
まずどこかから持ってきた面白画像と
ちょっとしたコメント(←なるべくならおもしろいコメント)
を書いた記事を2,3個作る。

それでなるべくアメブロを始めて間もない人をターゲットに
読者申請をしまくる。(上限1000人)

ちなみに、ありとあらゆるコメント欄を最初は閉じておくこと。

↑これで間違いなく読者100人は確保できる。
1週間以上経ったらコメント欄を開けよう。

ちなみに、こんなことされてもウザいよ、と思う人もここには多いと思うけど
それ以上に何にも感じずに読者になる人が多い。

アメブロをよく見てるから分かる。
アメブロの良心的に見える人気のブログでも
最初は読者申請をしまくったのが分かるものがしばしば。

気が向いたらやってみて!
906Trackback(774):2009/04/08(水) 17:29:08 ID:xx3O02We
だが断る
907Trackback(774):2009/04/08(水) 17:39:09 ID:8XBXzL+a
>>905
アメブロは好かんわ
そういうこともしたくないし

でもよく研究したな
それは偉いよ
結果良ければなんとやら、だね
908Trackback(774):2009/04/08(水) 17:45:49 ID:wN3b/KTQ
このスレの住人は誇り高いのが多いからな。
でもまあ、俺はやらないけど、>>905みたいな戦略って必要だろうな。
909Trackback(774):2009/04/08(水) 17:49:10 ID:8XBXzL+a
まあ自分はそういうのはめんどいし
たらたらぼちぼちやってるのが性にあってるから
910Trackback(774):2009/04/08(水) 18:01:22 ID:xx3O02We
ただ人集めるだけならワダイノキーワードブログに貼り付けまくればいいだけだし
911Trackback(774):2009/04/08(水) 18:05:51 ID:OxtufoJj
>>905みたいな事するぐらいなら、

記事書く度にリンク貼って関連のあるところにトラバ
関連のあるブログにURLコメ

の方が人も来るし、関連性があるからリピーターになってくれる
そう考えると一番難しいのは関連性が見出せない日記ブログ
専門ブログならこの二つと相互リンクをひたすらすれば1ヶ月でかなりの所までいける
912Trackback(774):2009/04/08(水) 18:09:00 ID:xx3O02We
相互リンクも一々だるいな
相互リンク無しでどこまで行くか実験してみるわ
リンクフリーで
相互リンクは相手からの申請のみ
913Trackback(774):2009/04/08(水) 18:30:31 ID:aSfhBjKD
914Trackback(774):2009/04/08(水) 21:00:27 ID:k02L3c0J
今では200人くらいくるようになったけど、見てくれる人を増やすためにはとてつもなく面白い記事を続けて書くか、相互リンクをしまくることしかないって気づいたわ。
というかこのスレにいるのって自意識が高い人(宣伝嫌いな人)がほとんどのような気もする。
「人が来ない」というより、「人を呼び込んでいないから来ない」とか「人が来ないほうが良い」と考えている人が多そうだ。
915Trackback(774):2009/04/08(水) 21:06:17 ID:dxUQpR+f
フラミンゴってなんで片足か知ってる?冷えるんだってよwww でも水ん中入ってんだぜ?だったら出りゃいいじゃんwww

モグラのトンネル掘るスピードはカタツムリの1/3だってwww得意技なのに遅いよwwwh地上出ろ地上!

羊は前歯が下顎にしか生えてないんだって。その代わり上顎の歯茎が歯より固いんだってwww生えればいいのに。歯が生えればいいのにwww

カタツムリってすげーんだぜ。カタツムリってよ、−120℃でも死なないんだって。
−120℃だぜ。普通−120℃なら動物全滅するだろ。カタツムリだけは氷河期になっても生き残るんだよ。すげえ生命力だよな。
ただよ、−120℃になるとカタツムリのエサが無いんだってwww 結果死にますだってwww

人間って血液型4種類だろ。 じゃあ馬。馬は何種類か知ってる?3兆wwwwww
ちなみにゴリラはみんなB型だってwww少なくねwww全部自己中だよゴリラwww

ゴリラってよ、あれ通称なんだよ。本名、つまり学名ってなんだか知ってる?知ってる?
ゴリラ・ゴリラだってwwまんまじゃねえか、まんまじゃねえかおい。
それがローランドゴリラだとなんだか知ってる?ゴリラ・ゴリラ・ゴリラだってwwwwwwちょwwおまwwwwヒネリナサイ!ヒネッテヒネッテヒネリナサ!
916Trackback(774):2009/04/08(水) 21:10:24 ID:xO5rpEWY
でも「相互リンク募集!」とか書いてまったくこなかったらトラウマになる
917Trackback(774):2009/04/08(水) 21:18:35 ID:4c5S1asM
ドンマイケル
918905:2009/04/08(水) 21:57:46 ID:3ez1QSvj
ぶっちゃけ面白い記事を書き続けてるだけじゃ来客数は増えないです。
また更新頻度も高くないとダメです。

ダメだったんです...
919Trackback(774):2009/04/08(水) 22:05:21 ID:DRVcSQsv
>>918
お前の語り口は詐欺情報商材サイトのテキストみたいだな
920Trackback(774):2009/04/08(水) 22:25:21 ID:OxtufoJj
>>912
いやいやいや逆だろww
自分から関連のあるサイトに依頼して相手からの依頼は受け付けない
こうすればリンクの延長線上で相互できるしトラブルも起きない

相互リンクきもいわwwとかいう奴がいるが
関連性のあるサイトの役に立つリンクなら、読者にとってもむしろあった方がいい
きもいのは相手からの依頼を了承して、なんでもかんでもリンクしまくってるサイト
921Trackback(774):2009/04/08(水) 22:56:36 ID:+nv9d1Lz
>>915
そのブログ拝見したいw
922Trackback(774):2009/04/08(水) 22:57:55 ID:QlGcMARl
>>915はVIPネタじゃないのか
923Trackback(774):2009/04/08(水) 22:59:55 ID:xx3O02We
定番ネタをvip臭くしただけ
924Trackback(774):2009/04/08(水) 23:00:16 ID:SAoZ+EqF
コピペだろ
925Trackback(774):2009/04/08(水) 23:10:52 ID:yJAK3jeG
コピペだと思いながらもついつい省略リンクまで押して
全部読んじゃったよ
926Trackback(774):2009/04/08(水) 23:19:45 ID:xx3O02We
そういえばIEって省略があるんだな〜
しばらくそんな存在すら忘れてた
927Trackback(774):2009/04/08(水) 23:25:30 ID:SAoZ+EqF
普通に手に液をつけて入れたんじゃないの
928Trackback(774):2009/04/08(水) 23:27:49 ID:LEDZcJuP
相互リンクの申し込みがあったんだけど
スパムとまでは言わないまでも、多くのブログに同じ文書貼り付けてまわってるっぽい
こういうのって応じたほうがいいのかな?なんかやな感じ
929Trackback(774):2009/04/08(水) 23:30:26 ID:uVgps3sz
>>928
切るも応じるもあなた次第。
俺だったら関連深ければ応じるけど、そうでなければ切るな。
930Trackback(774):2009/04/08(水) 23:35:51 ID:31yo3ehk
アフィで一人買ってくれてた!
なんだこの奇跡。
931Trackback(774):2009/04/09(木) 00:07:48 ID:h1zoi5GL
常連は二人。
ちょっと前迄三人だったが、一人はリアル元カノだったから、
今は二人。

残ってる内の一人は、毎度コメント書いてくれるホモっぽい人。

もう一人は、縦横無尽なアクセス時間から俺が勝手に 「閑有婦人」
と名付けてる、謎の人。  アクセス数が一番多く、毎日早朝から深夜まで
アクセス時間に規則性が無いが、 コメント皆無。

このたった二人のファンの為に、ネタを見つけて写メ撮ってリサイズして貼って
面白おかしく記事を書く自分が、嫌いじゃない・・・w
932Trackback(774):2009/04/09(木) 00:26:04 ID:iNUAgmfV
AdSenseクリックされてる\(^o^)/
933Trackback(774):2009/04/09(木) 00:58:50 ID:HyjWEV8V
AdSenseは、人気ブログになって、支払が大きくなると
不適切な内容があるとかいって、退会させられると聞いたことがある。
ニュース系のブログだと、それだけで不適切な言葉が含まれているしね。
まあ、我々には関係ないと思うが。
934Trackback(774):2009/04/09(木) 03:36:25 ID:xW8zqC/h
広告にもよるが5回クリックされただけで$2.4=\200円もはいるからなAdsenseは

欠点はIDが一つしか取れないからサイトAで粘着に関わってしまった場合
サイトBやサイトCまで標的にされ粘着される恐れがあるのが・・・(IDをどのサイトで使用しているかあぶりだすサイトがある)

まあ複数サイトに貼らなきゃいいんだけど
935Trackback(774):2009/04/09(木) 04:16:26 ID:dWDR0aah
いたずらや嫌がらせで連打されると問答無用で停止させられるんじゃなかったっけ
グーグルのブラックリストに載せられるのだけはカンベン
936Trackback(774):2009/04/09(木) 06:02:04 ID:LKoNsUuN
FC2のカウンタとか解析っておかしくなったりする?
なんか日付変更を境に信じられないくらいアクセス数の差があるんだけど
100→30→7→150→5←いまここ
937Trackback(774):2009/04/09(木) 08:01:25 ID:LGgQGa+G
Adsense貼ってあると、ちょっとブログがつまらなくみえない?
なにか、コピペブログって絶対Adsense貼ってあるじゃん。
938Trackback(774):2009/04/09(木) 09:49:15 ID:kXAF3Kbj
つうか文字広告って記事本文と紛らわしくていやだわ
バナー広告はバナー広告で重くていやなんだけど
939Trackback(774):2009/04/09(木) 10:33:41 ID:RE5Ygaty
3日目にしてついにコメントゲット!
しかも1コメゲットというコメントだけだったけど
わざわざコメント書いてくれると嬉しくなっちゃうね
940Trackback(774):2009/04/09(木) 15:54:59 ID:uMCx426l
コピペサイト 乙
941Trackback(774):2009/04/09(木) 16:24:15 ID:Z7Yylja3
>>912
話題をいろいろ書いていればそのうち検索エンジンに捕まって検索されるようになる。
話題に引き付ける物が有ればそのうち検索で来た物好きな読者がトラバなりリンク
してくれるので見てくれる人も増える。

逆に言えばどんなに目立たなく小さくブログやろうとしても興味を引く話題が有れば
検索エンジンやリンク等で勝手に読者が増えてしまうって事で、対応策はあまりトラバ
やリンクに対応しない(トラバ打たない、相互しない)、内容をできるだけつまらなくする、
あまりかまって欲しくないような事を書く等々。

と、経験者は語る…現在一日20から30Hit程度、5年続いてる。
942Trackback(774):2009/04/09(木) 16:28:50 ID:RE5Ygaty
>>940
普通にゲームブログたぞ
あとバーナーって作った方がいいのかな?
943Trackback(774):2009/04/09(木) 18:42:30 ID:gKY8zsxF
戦闘力100突破記念あげ
でもアクセスは相変わらず少ないお
944Trackback(774):2009/04/09(木) 19:13:16 ID:1f2YHtDr
http://www5.diary.ne.jp/user/540153/

キモオタと呼ばれますぅ

でもがんばりますぅ

ヨロぴく
945Trackback(774):2009/04/09(木) 20:29:58 ID:8Ekij1sc
何故かアドセンスの非承認くらった
俺が何をしたというんだ
946Trackback(774):2009/04/09(木) 22:27:35 ID:od/sctnT
>>945
ある意味、落ちるのが凄い。
947Trackback(774):2009/04/09(木) 23:19:13 ID:oL/AIclK
4年間で何個かブログやってきて、アマゾンのアフィリエイトが合計で1,000円弱いっててびっくりした。
今のブログは火に10超えればいいとこだけど、月に一度くらいは売り上げあるのでありがたい
948Trackback(774):2009/04/10(金) 00:52:48 ID:Wzmu+NP4
俺も落ちたけど再度申請したら通った
たぶん記事が少なかったからだと思う
949Trackback(774):2009/04/10(金) 02:17:18 ID:t/PCSsBI
ページランクが1になってるw
950Trackback(774):2009/04/10(金) 02:46:20 ID:EcjjxHaR
確変終了したっぽい。
IPがどんどん下がってるよママ!
951Trackback(774):2009/04/10(金) 07:02:09 ID:36lz8bCv
>>946
非承認と言ってもアボセンスだぞ
952Trackback(774):2009/04/10(金) 19:47:11 ID:65aZpAQW
人が来ないのにアドセンス貼ってどうすんだ?広告中心に考えるようになったら面白くないぞ
953Trackback(774):2009/04/10(金) 19:50:57 ID:36lz8bCv
主に検索順位あげるために使っていたから無くなると悲しい
954Trackback(774):2009/04/10(金) 20:08:33 ID:FM6j1+0n
うちのadsenseは1クリック/月の素晴らしいペースだぜw
955Trackback(774):2009/04/11(土) 00:49:19 ID:Y0XJVtmp
プログラミングや技術系の動画の紹介しているブログを続けているわけだが
7ヶ月続けているのにも関わらず 5UU/day なのだが低すぎだよな?
ちなみにコメントはスパムすら付いた事が無い。
956Trackback(774):2009/04/11(土) 00:56:06 ID:Rar3B60Y
>>955
文章量が少ないんじゃないか。
検索の元になるのは文字だからね。
957Trackback(774):2009/04/11(土) 02:10:54 ID:DenGpo30
>>955
技術系のブログ読者ってRSSとかアンテナを使いこなしているせいか
ブログのページへは直接アクセスしてこなかったりするよね

うちもRSSの読者はそこそこいるけど、アクセスの殆どは検索から来た一見さんで
たまに画像を使ったり長文の記事の時だけRSSリーダーから人が来る
958Trackback(774):2009/04/11(土) 05:01:03 ID:d0fyItFA
生ログ見てrobotが襲来してきたと思ったら
更新の時にping飛ばしたからだなw
普段ログなんかみねえからわからなかったわ
959Trackback(774):2009/04/11(土) 05:14:18 ID:uTsYDrK7
アフィ貼っているんだけど、どうせ収入はないだろうと、
ここ数日確認もしていなかったんだけどさ。
いきなり1600円ついててびっくりした。
報酬は2%だから、誰かが8万円の買い物をしてくれたらしい。
誰だか知らないけどありがとう!
960Trackback(774):2009/04/11(土) 10:35:44 ID:70ulz38X
早くここに書き込みたいぜ
スパム以外順調に人が来ないぜ
まだ2回更新しただけだけど…
961Trackback(774):2009/04/11(土) 12:26:27 ID:mf55WDgz
俺も楽天で540ptほど付いたぜ。
明細見たら報酬10%の店で買ったらしく、5400円の買い物だった。
10%って最高レベルじゃないか。まさにメシウマ状態。
でも来月は0円なんだよなー。真面目に宣伝してなかったからかな。
962Trackback(774):2009/04/11(土) 13:14:07 ID:yzYPel1J
55ページも見ていった人がいる
びっくり
963959:2009/04/11(土) 13:36:16 ID:9KYGCATg
>>961
おめでとう。
こんなんで喜んで、俺らかわいいよなw
web収入板じゃ相手にされないレベルだぜwww
964Trackback(774):2009/04/11(土) 14:15:48 ID:bKRzQqZG
尼で3つ売れてる!って思ったら昨日俺が注文したやつだった
違う垢で全然関係ない商品なのになんで?
965Trackback(774):2009/04/11(土) 14:19:58 ID:OLlL5Tkx
クレカ系のブログ作って2ちゃんのギャンブル板でスレ立てまくったらええんちゃうん・・・?
めちゃめちゃ儲かりまっせ?だからスレ乱立するんでっせ?
966Trackback(774):2009/04/11(土) 16:05:48 ID:KhEnFfwT
馬鹿かカス
967Trackback(774):2009/04/11(土) 19:27:11 ID:zTtrZnD+
俺の計算によるとアニメ系でやる夫AAを多用するブログは伸びる
よって俺のブログは伸びるはず!
968Trackback(774):2009/04/11(土) 19:57:31 ID:ncuAaMVR
一年後どうなっているであろうか
969Trackback(774):2009/04/11(土) 20:15:29 ID:xmVT1h1r
俺なんてヤフーだからアフィ自由につけれん
970Trackback(774):2009/04/11(土) 21:27:18 ID:OCVlMY8A
未だにIE4使ってる奴が居るんだけど
これなに
971Trackback(774):2009/04/11(土) 22:26:14 ID:oKC4TtGP
ライトユーザー
972Trackback(774):2009/04/11(土) 22:35:05 ID:CCYNB3DV
マカー
973Trackback(774):2009/04/12(日) 02:38:46 ID:eS1DBEUh
相互リンク募集と書いておきながら1週間返信ないサイト達は何なんだ
もうこっちからのリンク外してもいいかな?
974Trackback(774):2009/04/12(日) 03:07:45 ID:KnPkOgaQ
>>973
正社員を募集している企業が、低学歴ニートを採用すると
思ってるのか
975Trackback(774):2009/04/12(日) 03:08:31 ID:eByE3QjM
>>974
976Trackback(774):2009/04/12(日) 03:26:26 ID:eS1DBEUh
>>974×

もう外そ
977Trackback(774):2009/04/12(日) 05:46:13 ID:PlbC9u6/
なんか自分の記事を読み直すと恥ずかしくなってくる
やはりこれは、記事が面白くなくてくだらないのだろうか?
978Trackback(774):2009/04/12(日) 07:41:56 ID:qwDsCTwC
>>977
どうせ見てる人がいないからとアップした後も気が済むまで推敲。
気が済まなくて二週間前の記事とかも修正。
読者=俺のためにw
979Trackback(774):2009/04/12(日) 09:01:41 ID:7CTmWqyo
>>976
>>975>>974さんカッケーと言っているのではあるまいか。
980Trackback(774):2009/04/12(日) 10:46:56 ID:LmlNKkOO
脚気には白米よりも玄米食がよいでござる
981Trackback(774):2009/04/12(日) 12:24:18 ID:Bzs7EJxM
982Trackback(774):2009/04/12(日) 15:01:57 ID:CuKByRBC
983Trackback(774):2009/04/12(日) 18:11:08 ID:wjH35b7S
今日全記事を見てくれたあなたに感謝状を贈りたい
984Trackback(774):2009/04/12(日) 19:30:08 ID:t+OVGDfF
アクセス解析見たら誰かがコメントしようとしてたらしい。
でも今のところコメントゼロなので結局コメントしないで帰りました。
985Trackback(774):2009/04/12(日) 19:43:18 ID:hzHlWKu6
fc2のアクセス解析を使っているが、今日は来訪者が一人もいない。
そもそも人が来ないので、おかしいのかどうか分からなかったりするのが
我ながら情け無い
986Trackback(774):2009/04/12(日) 19:44:22 ID:nqsCYbN6
>>984
アクセス解析したことないから分からないんだけど、
それはコメントのページを開いていたってことが分かるの?
987Trackback(774):2009/04/12(日) 19:53:53 ID:t+OVGDfF
>>986
うん、分かるよ。
コメントゼロだとコメントしにくいんだろうねーw
988Trackback(774):2009/04/12(日) 20:12:16 ID:nqsCYbN6
>>987
ありがとう!
毎日一桁の人が来ないブログだとチェックされたりするんだろうなぁ・・・
ん? ってことは常連ってことも分かっちゃったりするわけ?
989Trackback(774):2009/04/12(日) 20:22:40 ID:4isBjQjZ
>>984
記事が面白かったからコメ欄読み込んで、文章をしたため、迷惑が内容に何度も推敲していたら、
初めてその作品のファンを見つけて嬉しいあまり、ただその話題の友達が欲しかった自分の痛さに気付き、興奮が冷めて、立ち去ったことがある。
>>984読んで期待させるのは酷だと気がついた。今度から、メモ帳で推敲してから、コメ欄開くよ。
990Trackback(774):2009/04/12(日) 20:48:11 ID:BDWDzjo+
991Trackback(774):2009/04/12(日) 20:51:10 ID:f2JYtl9h
次スレは不吉な数字かw
992Trackback(774):2009/04/12(日) 20:55:37 ID:godsGUWz
>>955 それらしきユーザーがいるところにping飛ばすか記事を
放り込まないと

釣れる魚も釣れないぞ!
ましてや技術系をアメブロでやったりとかずれたことをすれば
客がこないのは当たり前だよ。
993Trackback(774):2009/04/12(日) 23:17:36 ID:PlbC9u6/
ここの連中に聞いてもアレだけど
ゲーム関係の記事なら画像多めか文多めどっちがいい?
994Trackback(774):2009/04/12(日) 23:27:52 ID:qwDsCTwC
>>993
美麗グラゲー、エロゲなら画像多め。
それ以外ならテキスト多め。
くそゲー紹介で画像もテキストも多いのがいちばん好き。
995Trackback(774):2009/04/13(月) 02:15:01 ID:Evcm1NwT
珍しくコメントもらったのだけど
明らかに心が病んでいる女性からだった・・・
996Trackback(774):2009/04/13(月) 02:32:43 ID:3ol0U/sr
kwsk
997Trackback(774):2009/04/13(月) 14:14:25 ID:D0VPW153
埋めときますね
998Trackback(774):2009/04/13(月) 14:15:41 ID:D0VPW153
ume
999Trackback(774):2009/04/13(月) 14:16:25 ID:D0VPW153
ume
1000Trackback(774):2009/04/13(月) 14:17:31 ID:D0VPW153
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。