PCがショボイのを、他のせいにされると萎える
他ブログ、結構自分でhtmlいじれないの多い中
ここはできるんでまあ時々設定初期化されること抜けば
いいかなーと
>>891 そういう構造は無理。
2階建ての建物なのに、3階にお風呂を造りたいって言っているようなもの。
プロフの詳細ページを別ドメインに置いて、
ブログからはリンクを張るだけにするのが簡単だと思う。
>>892 返信ありがとうございます。
構造上無理なんですか…
別ドメインに置くというのは、サブドメインを作って
そこに新しいプロフ専用のブログを構築する
という認識でいいでしょうか ?
まあ以前と比べたら大分マシなブログになったと思う
地味で特徴もないが、それがいいともいえる
他のブログもけっこう酷いもんだ
さくらから移るのは構わないけど、よく選べよ
有料なのに、さくらのぶろぐロゴ消せないのが気になるけどな。
>>893 >プロフ専用のブログを構築する
ブログで作るんじゃなくて、ホームページビルダーのようなソフトで
HTMLページを作るって意味なんだけど。
まー、でも、HTMLページだと「ケータイで見たときは?」「スマフォ対応は?」
って場合にそれぞれページを分けなければならなくて、ややこしくなる。
ひとつのブログで完結させた方がいいかもね。
ブログ内にプロフィールの記事を作る。
記事の日付は、2000-1-1のように古い、または反対に2099-1-1のように
未来の日付にする。
どちらを選ぶかは、ブログの記事を昇順・降順どちらに並び替えて表示させるかによって決める。
こうしておくと、普段は見ないような日付に特殊な記事を追いやることができる。
ただし、この方法だと、「
ttp://******.com/profile.html」のようなURLにはなりません。
897 :
891:2011/10/01(土) 20:04:44.98 ID:REbWWejH
>>896 なるほど。参考になります。
初心者の質問に付き合っていただきありがとうございました。
スマホ対応に不満ありだわ。
テンプレートカスタマイズできるようにしてほしい。
過去に使用したタグも一覧から選択出来るようにして欲しいわ。
キーワードに登録した言葉をメタに入れるだけでなく、キーワードマッチ広告として使用するようになると便利なんだけれど名。
冷静になって今のさくらのブログを見直すと、
他のクソブログと比べれば優良なブログということに気付く
どのへんが!!!
カテゴリーに親子の概念を導入して欲しいかな。
>>904 それさえ実現してくれれば最高のブログと呼んでも良い
えっ?
>>904-905 カテゴリーの階層化はいらんな。
ほとんどの利用者は細かく階層化されていても使いこなせない。
お前が使いこなせないから、他人も使えないって考えはどうか。
自分だけじゃないと思いたいだけではないのか?
必要なブログとそうでないブログはあるだろうな。
少なくとも日記系には大して必要じゃない。
けど、映画とかゲームのレビュー載せてるブログだと
ジャンル別の中で更にア行カ行で纏めたくもなるだろう。
>ア行カ行
これはタグを使うのが正解。
カテゴリで括るのは間違い。
そんなだから、お前は弱小ブロガーなんだよw
携帯版のGoogle Analyticsって設置できるのでしょうか?
さくらのブログを使ってる奴はバカしかいない
ごめんね…
気にするなよ、相手が頭おかしいだけだからさ
DSad使ってる人いますか?
今朝の報酬が反映されてないorz
トップページだけ記事の数1個にして、カテゴリは記事数を10個にするとかできますか?
>>917 「設定>ブログ設定」に
・トップページ表示件数 XX件表示
・過去ログページ XX件表示
・記事カテゴリページ XX件表示
と設定項目が分かれているから、できそうに思える。
設定したことないからどうなるか分かんないけど。
919 :
ろからさ:2011/11/21(月) 07:22:21.29 ID:lXuCrjsc
ロリポ経験者です。
初めまして。
さくらのブログが使いたいために、さくらのレンタルサーバーを借りようと思うのですが、
1アカウントで50ブログまでですよね。
では、3アカウント申込すれば計150ブログ使えるのでしょうか。
(料金が3倍かかるのは承知です)
分かる方、お願いします。
>>919 > 1アカウントで50ブログまでですよね。
99個だと思ったよ。定かではないけどw
> では、3アカウント申込すれば計150ブログ使えるのでしょうか。
名義を変えれば普通に大丈夫。
シーサーみたいなアフィブログが、さくらにも出来ると言うのか…
50だよ
名義関係なくアカウント単位で50
ただ、IP毎と思うが投稿数制限がかなりきつい
俺100ブログだけど、限界な感じ
923 :
ろからさ:2011/11/21(月) 15:45:07.17 ID:lXuCrjsc
920さん、921さん、922さん、どうもありがとう♪
根性入れてアフィブログを500コでも作ってみるかとも考えていましたが、
100コにしておきます。→2アカウント
多くなればお金もかかりますし・・・。
その分、質のよいものを作ろうっと。
今夜にでもサービスを開始したいと思います。
まずはお試しでやってみます。
ありがとうございました!
>>923 言っておくけど、さくらのブログはXML-RPCのリクエスト回数
に制限あるから増殖系サイトを作るのは無理だよ。
925 :
ろからさ:2011/11/22(火) 00:26:45.03 ID:peuSwHwW
924さん、それは自動投稿に制限があるってことで、
通常の投稿なら1日に何回しても問題ない、ということでしょうか。
XML-RPCといえば、自動投稿のことぐらいしか思いつかなかったので・・・。
お詳しそうなので、もう少し教えていただければ嬉しいです。
TOPページだけ一番上に特定の記事を載せることはできる?
その記事だけカテゴリや過去記事には載らないみたいな
>>925 ブログの管理画面で記事を投稿したときにも
制限があるのかないのかは知らない。
10、20って単位なら問題ないと思うけど。
100、200になるとマズイかも。
うちではMS-Accessで記事のタネを用意しておいて、
XML-RPCで一気にサイトを構築するって方法を使っているんだけど
1年半くらいまえからリクエスト数に制限が掛かるようになった。
制限はアカウント単位なので、複数のブログを持っているとき、
ひとつのブログがロックされると、ほかのブログにも影響します。
>>926 記事のように見えるけど、記事じゃないって方法を使えばできる。
(1)管理画面「デザイン>コンテンツ」で「自由形式」を「記事」の上に
置く。
(2)配置した自由形式は、トップページにだけ表示するようにしておく。
編集モードをエキスパートに切り替えると設定しやすい。
(3)いちばん上に表示したい記事を新規投稿する。
(4)投稿した記事をブラウザで開いて、記事部分のHTMLのソースを取っておく。
(5) (4)のHTMLを(1)の自由形式にコピーする
(6) (3)の記事を削除する
(7)ブログを再構築する
ほかの記事と見た目を合わせなくてもよい場合、
(3)-(6)は省いても構いません。
>>926 コンテンツ-自由形式をそれっぽくして記事の上に置けば良い
929 :
ろからさ:2011/11/23(水) 03:07:53.60 ID:EAPT2jxp
919ですけど、何度やってもコントロールパネルに入れない。
(というか、普通に入力しただけではだめで、
「送信する」を連打すると入ることができ、
15コぐらいブログを作った後にログアウトしたら、もうログインできない、
というふうになりました)
あと、各サービスの説明が不十分、不親切なのでもういいです。
ロリポでWPでもやっておきます。
はあ、ガッカリだ。
お金払う前に気づいてよかった。
930 :
ろからさ:2011/11/23(水) 03:23:57.16 ID:EAPT2jxp
919です。
無事ログインできました。
なんか登録して30分ぐらいたったあとに詳細メールが届いていました。
遅いわ。
しかし疑問が残る。
連打してログインできたこと。
(登録のときのパスでいけた。もうこの時のパスは不要なの?)
15個作った2時間ちょいぐらいもったいないんで続行します。
といっても、タイトルと説明文等の初期設定しかしてないけど。
また、よろしくお願いします。
広告付くのがいやで、さくらで細々とやってんのに、
広告で稼ぎたい奴のおかげでレスポンス低下とか、たまらんな。
919みたいなのに早いとこ規制がかかることを祈る。
932 :
926:2011/11/23(水) 16:54:33.16 ID:Imo4N4HO
>>927の教えてくれた通りにやると確かにTOPに記事そっくりな自由形式が作成できるんだが、
そうすると右サイトバーが下にずれてしまう。
別に大きい画像とかそういうのはないんだが・・・
くそ・・・
そりゃ、コンテンツ部分以外もコピペしたからだw
サイズ指定とかしてるの消してみ。
そ・・・それがダメだっだんだ。。。。
アフィブログ量産ってやなかんじ
教える方も池沼
ここって予約投稿でのツイッター連携出来ないの?
冬期休業のお知らせ
平素よりさくらインターネットに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうござい
ます。
誠に勝手ではございますが、以下の期間において「さくらのブログ」における
サポート業務を休業させていただきます。
期間中、ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解、
ご了承のほどお願い申し上げます。
<記>
サポート休業期間:2011年12月29日(木) - 2012年1月4日(水)
これって、この期間中は更新できないってこと?
んなわきゃないだろ
問い合わせとかしても返事できないってことだ
もともとサポートなんてないようなもんだから関係ないけどな