WordPress (ワードプレス) その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Trackback(774):2008/04/04(金) 19:59:49 ID:cCNiQFda
次スレ立ててきました。

WordPress (ワードプレス) その7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1207306454/
953Trackback(774):2008/04/04(金) 20:18:37 ID:FHO+sWZ5
ググったら偽wordpressが最上位から転落してるな。
ちゃんと公式が1位になってくれてよかったよかった。
954Trackback(774):2008/04/04(金) 20:27:06 ID:7REoM1KQ
最近のグーグルの反映速度はすごいな
955Trackback(774):2008/04/04(金) 20:40:46 ID:xyRwr/5N
偽… まぁあれはあれで一時は役割を果たしたんだし…
956Trackback(774):2008/04/04(金) 21:16:37 ID:HkPhzRIq
やっぱWordpressユーザってひねくれた人の割合が高いよね。
まだまだ広まってないから必然的にそうなるのかもしんないけど。

ドライで大人な感じは好きだけど、こういう雰囲気じゃぁユーザー増えにくいよね。
「それで構わないだろ。」って言われそうだけど、いい物は広まって欲しいって思うのよね。
957Trackback(774):2008/04/04(金) 21:20:16 ID:39jasY47
>>950
本家フォーラムで作者が「ちょっと対応に手間かかりそうなんで、暫く待って」って。
とりあえず、着手はしてるっぽいのでまったりと待ちですな

ttp://blog.japonophile.com/flexible-upload/sf-forum/?forum=1&topic=57&page=1
958Trackback(774):2008/04/04(金) 22:01:16 ID:VpWCVl3b
わーどぷれすっ!
959Trackback(774):2008/04/04(金) 22:38:36 ID:im67Jmsn
>>956
スレが雰囲気悪かったのはMEのせいだと思うが・・・
960Trackback(774):2008/04/04(金) 22:45:13 ID:zJsihrLW
>959
ME使ってた人間からしたら逆ですよ
961Trackback(774):2008/04/04(金) 22:54:39 ID:/ybSPDkW
おた☆がい☆さま
962Trackback(774):2008/04/04(金) 23:11:04 ID:10ThRyo1
>>956
>>913みたいな人とか、「わかりません><」とか書く人が
大発生する状況も、それはそれで嫌だ……。

やさしさと殺伐さが微妙なバランスで同居している現状は、
意外と素敵だと思いますが。
963Trackback(774):2008/04/04(金) 23:41:47 ID:Xa/Sv3+f
レス待つよりググった方が早いような質問は煽ってもいいんじゃね?
964Trackback(774):2008/04/05(土) 00:12:24 ID:igAWewKd
>>960
ME使ってた人間自体が迷惑だからな
965Trackback(774):2008/04/05(土) 00:14:18 ID:lAgjbb1a
>>964
MEを使い続けていたということは、ググらない人が多いということだからね。
まだここ数日反応してる人はましなほうかもしれないけど。
966Trackback(774):2008/04/05(土) 00:14:49 ID:CX+HxqRa
俺、最初MEだった
でもMEがJAPANを名乗っていたので、勘違いして使っていただけ
本家を発見して即効で差し替えたのが半年前
MEがJAPANを名乗らず、検索にも掛からなかったら間違って使っていなかった
正直、MEの存在は邪魔でした

おつかれさん
967Trackback(774):2008/04/05(土) 00:32:00 ID:PNCx9RDw
件の人がMEを本家に合わせて継続的にリリースできなかったのは
なぜでしょうかね?
そこらへんがうまくいっていれば、
ここまで言われることも無かったと思うのですが。
968Trackback(774):2008/04/05(土) 00:35:11 ID:C1WrsfB7
本家が多言語対応してしまったから。
969Trackback(774):2008/04/05(土) 00:47:39 ID:2Md5ZcJw
本家jaが現れてMEと喧嘩してた時に本家jaに乗り換えた
その時に乙彼オワタと感じてMEを捨てたな
970Trackback(774):2008/04/05(土) 00:52:34 ID:igAWewKd
違うでしょ、元々本家はunicode対応なんだから、日本語でおかしくなるんならそれは本家にフィードバックすべき。
それをEUC-JPでMEなんて作るからめんどくさいことになるんだよ。
971Trackback(774):2008/04/05(土) 01:31:24 ID:EvggNNxQ
技術的にMEがちょっと変な方向にあったのは確かだね。
そのせいでいろんな混乱もあったし、
一本化しなかったせいで日本でワードプレスがいまいちだったのかもしれない。
MEの連中は本家.ORGやワードプレス.COMを逢えて無視してるような雰囲気を出してたからね。
悔しいとか、対抗意識があったからとかは分からないでもないけど、
その辺も反感を勝ってた理由なんじゃないのかと思う。
972Trackback(774):2008/04/05(土) 03:29:43 ID:YfVW9RQK
なんだ、今までME使ってきた俺は誰かに迷惑かけてたのか…
誰か、XPとかVistaとかも出してくれw
973Trackback(774):2008/04/05(土) 03:32:21 ID:3q5sGPV8
ここまでずっとWindowsMEの話かと思って、頭にハテナマーク付けながらレス読んでた俺POP
974Trackback(774):2008/04/05(土) 04:01:41 ID:50vLL+fU
つまんね…
975Trackback(774):2008/04/05(土) 04:09:45 ID:VTsRUJ4g
わーどぷれすっ☆
976Trackback(774):2008/04/05(土) 07:54:30 ID:Vp8/+aTL
微妙な立ち位置だったかもしれないがWPにはかわりないし
フォーラムも色々参考になった。
MEが今叩かれる理由はME本体じゃなくて
>>674に尽きると思う。ガキか。
977Trackback(774):2008/04/05(土) 10:21:24 ID:o7WAhUh2
わーどぷれすっ!
978Trackback(774):2008/04/05(土) 11:00:33 ID:PVRB3QJj
本家版使ってますがPING設定できる場所がみつかりません・・・もしかしてできないの?
979Trackback(774):2008/04/05(土) 11:32:31 ID:0Z+OAsO0
>>978
投稿設定
980Trackback(774):2008/04/05(土) 11:49:18 ID:PVRB3QJj
>>979
ありがとうございます!ちょっと分かり辛いとこにありました・・・。
981Trackback(774):2008/04/05(土) 13:25:09 ID:uO0KXheu
ja.wordpressを出張所扱いだったもんな。腰が引けてただけかもしれんが。
982Trackback(774):2008/04/05(土) 15:06:26 ID:7cNZ6If0
wordpress内にpukiwiki構築したいんですが
そんなプラグインください
983Trackback(774):2008/04/05(土) 15:19:14 ID:KU4iTY0T
乞食来た
984Trackback(774):2008/04/05(土) 15:54:44 ID:EKQ0oJcv
>976
あのフォーラムにはお世話になった。やっぱり、質疑応答が残ってるのは、参考になるんだよ。
後からきた者にとっては。
有用な情報資産だったのに、その全てをチャラにした罪はどちら側にもあるよ。
勝ち残った側が、こんだけ閉鎖的ならwordpressに未来はないだろ。(日本では)
985Trackback(774):2008/04/05(土) 16:19:22 ID:WomdcZLn
wordpressインストールしたんだけど、
設定→一般設定のブログタイトルなんかに日本語が反映されない。
何か設定あるの?
986985:2008/04/05(土) 16:28:50 ID:WomdcZLn
自己解決
プラグインでWP Multibyte Patch適用したらOKでした。
987Trackback(774):2008/04/05(土) 16:30:31 ID:PVRB3QJj
>>985
え、プラグインいれなくても日本語でたけど・・・・
988Trackback(774):2008/04/05(土) 16:30:38 ID:7cNZ6If0
日本語版入れたら、文字化けひどいから
MEを落として入れたよ

ところでPukiwikiをWordpress上で作れないのかな
989Trackback(774):2008/04/05(土) 16:55:20 ID:EvggNNxQ
何で文字化けなんてするんだろうね。
文字化けなんてしたことないんだけど。
990Trackback(774):2008/04/05(土) 17:37:41 ID:PVRB3QJj
文字化けなんて一切しないよ
表示がズレることはたまにあるけど(管理画面で)
つかID:7cNZ6If0は言いがかりつけて本家叩きかなにか?
991Trackback(774):2008/04/05(土) 17:43:12 ID:50vLL+fU
>>982 >>989
基本的な何かが欠けてる
文字化けなんて文字コードの設定ミス
992Trackback(774):2008/04/05(土) 18:46:00 ID:EvggNNxQ
MEの利点って管理画面が日本語っていうことだけだよね。
これもJAリリース以前のことだけど。
少なくとも俺はそういう風に理解していた。
だからMEを使ったことがないので、実はよくわからない。
なぜなら本家ORGで何の不自由も感じたことなかったから。
993Trackback(774):2008/04/05(土) 19:26:06 ID:FXOawVj8
現在表示しているページを編集できる良いプラグインってない?2.5に対応してる
Edit n Placeは2.5に対応してないっぽい
994Trackback(774):2008/04/05(土) 19:55:59 ID:+NFdsQNC BE:594013695-2BP(100)
やりたいことがよくわからんけど
ログインしてる状態だとedit表示させるにしたらいいんでないの?
995Trackback(774):2008/04/05(土) 20:07:36 ID:FXOawVj8
>ログインしてる状態だとedit表示させる
すまん、どうやるのそれ。

Edit n Placeはその場で編集できてしかも軽いから重宝してたんだが
996Trackback(774):2008/04/05(土) 20:22:03 ID:+NFdsQNC BE:237605663-2BP(100)
<?php edit_post_link(__('Edit This')); ?>
こう
997Trackback(774):2008/04/05(土) 20:25:32 ID:uO0KXheu
> 管理画面が日本語っていうことだけ
そうでもない。メール送信関係とかも含め、シラミつぶしに日本語対応されてる。
ドキュメントとかコメントも全部。乙氏の細かすぎる性格がよく出てる。
2.3系をME化しようとして挫折したorz
998Trackback(774):2008/04/05(土) 20:41:59 ID:SDPd7Y6j
998
999Trackback(774):2008/04/05(土) 20:42:21 ID:SDPd7Y6j
999
1000Trackback(774):2008/04/05(土) 20:43:04 ID:SDPd7Y6j

1000Get!! (o^ー')b ヤッタネ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。