【エ9サイト】exciteブログ9【ご乱心】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trackback(774)
exciteブログ
ttp://www.exblog.jp/
エキサイトブログからのお知らせ
ttp://notice.exblog.jp/
エキサイトブログ向上委員会
ttp://blog.excite.co.jp/staff/

エキサイトブログ掲示板
http://www.excite.co.jp/bbs/blog/
前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1169310493/

仕様・FAQは>>2-10あたり
2Trackback(774):2007/11/06(火) 23:43:45 ID:unZQUkkp
【基本仕様】
・テキスト無制限、画像は30MBまで (ネームカード登録で最大1G)
・携帯による閲覧はβ版、投稿は可
・投稿日時変更可能
・more表示機能あり
・非公開コメント「鍵コメ」:オーナーと送信者のみ閲覧可能な内緒のコメント
・なりすまし対策「ログインユーザー証明アイコン」:本人によるコメントの証明
・荒らし対策:特定IDのトラックバック・コメント禁止(ただしIP規制は未対応)
・オンラインRSS:エキブロ100・外部30サイトまで
・既成スキン多数
・アフィリエイト可(2007/1/15から)
・JAVAスクリプトが使えない
・外部リンクはメモ帳を使わないと出来ない
・記事を単一で表示させた時に「BLOG名」でしか表示されない
・トラックバック禁止、コメント禁止、非公開記事作成(オーナーのみ閲覧)、
非公開コメント(書き込んだ人とオーナーのみ閲覧)可能
・オンラインRSS(駅風呂100サイト、外部30サイト)
・オンラインコメント表示あり(なりすまし対策)
・既成スキン34種類
【有料オプション】
・250円/月
・テキストも画像も無制限
・マイブログをPDF形式で保存可能
3Trackback(774):2007/11/06(火) 23:44:15 ID:unZQUkkp
【FAQ】
・リンクやコメントができないんですが
 →まずログインしてください
  それでもダメなら相手のブログが非公開になっているか
  あなたのIDが拒否されているかです
・エキブロ以外のブログがリンクできません
 →メモ帳に貼り付ける方法で対処してください
・記事を単一で表示させた時に「BLOG名」でしか表示されません
 →仕様です
・アクセス解析を貼りたいのですが
 →基本的に無理。JAVAを使用しない携帯用タグを貼る方法で対処してください
・JAVAスクリプトを使いたいのですが
 →無理です
・ライフログって何?
 →エキサイトの懐に入るアフィリエイトです
4Trackback(774):2007/11/07(水) 00:42:34 ID:nJNOoMCs
>1おつー
5Trackback(774):2007/11/07(水) 00:59:24 ID:KMPpgYSl
>>1
6Trackback(774):2007/11/07(水) 20:21:02 ID:hWoqs75r
今北
つべへのリンク貼るのはexciteブログ的にどうなの?
7Trackback(774):2007/11/07(水) 21:52:34 ID:EGmO0RB+
アフィリエイト可能に変わってたのか、知らなかったよ。
8Trackback(774):2007/11/07(水) 23:01:13 ID:KMPpgYSl
>>6
ようつべへのリンクを貼るのはいいんでないか?
ようつべの動画を直接貼る事は出来ないと思う。<script>が禁止されてるから。

<script>が禁止になっているせいで、尼の商品も貼れないんだよね、たしか。
アフィリエイトは禁止ではないのに、実際に貼ることが出来ないってドウヨ?
9Trackback(774):2007/11/07(水) 23:30:21 ID:dzpVpW8n
>>8
アフィのリンクだけ貼れってことじゃね?

あと「あまとも」っていうところを経由すれば画像つきでも貼れるよ。
エキブロから何か言われるかも知れないけどw
10Trackback(774):2007/11/08(木) 01:20:17 ID:6aZrxouo
967 名前:Trackback(774)[] 投稿日:2007/11/03(土) 23:49:10 ID:uZ8xJXs6
質問です。
「更新PINGを送信する」のチェックボックスをオフにしていますが
更新した日は必ず訪問者が来て、更新しない日は訪問者は来ません。

本当に自分日記で、コメント欄も付けていない為、チェックしてくれている人が
いるとも思えません。だからオフにしていても更新情報がどこかに載っているのかなと思ったり…。
閲覧されるのは構わないのですが、どこから訪問されるのか不思議です。
なぜか分かる方いらっしゃいますでしょうか?



更新PINGを送信しない設定にしてあっても記事を投稿するとRSSとかいうのは更新される?から
RSSリーダー?とか使ってる人には分かっちゃうんじゃないの?
それともRSSリーダー?使ってもブログからPINGが送信されないと更新情報がが表示されないの?
11Trackback(774):2007/11/09(金) 00:57:56 ID:8I/UzkSU
ドガログが落ちているような。
12Trackback(774):2007/11/09(金) 04:22:36 ID:ALOoUyBz
またレポートがおかしくなってる
“今日の訪問者”の数と
“曜日別”の今日の数がまるで違う
13Trackback(774):2007/11/09(金) 07:59:27 ID:xb/n2YF6
またいきなり訪問者激増だよ
14Trackback(774):2007/11/11(日) 15:35:25 ID:oYJubw00
age
15Trackback(774):2007/11/13(火) 09:30:43 ID:etEZgqtH
ブログのフォントを、特定のカテゴリの記事本文だけ「メイリオ」に設定してみたら
文字のサイズを変えなくても、文字を大きくしたかの様に見やすくなったので
これからは、テキスト主体の記事本文は「メイリオ」に指定しようと思っているのだけど
誰か他に、ブログのフォント指定を「メイリオ」にしている人はいますか?

ただ問題は、Vista以外では「メイリオ」で表示されず、ブラウザのデフォルトで設定している
フォントになってしまうことなんだけど
16Trackback(774):2007/11/13(火) 11:02:29 ID:etEZgqtH
2007年11月19日(月曜日)未明よりシステムメンテナンスのためエキサイトブログのサービスを一時停止いたします。これにより、エキサイトブログにアクセスできなくなります。

期日:2007年11月19日(月曜日)
時間:1:00〜12:00(最長11時間)
内容:システムメンテナンス

このメンテナンスの事、今日気が付いたよorz
目立たない左下の隅の方に書くなよと言いたい
17Trackback(774):2007/11/13(火) 11:46:12 ID:+A7P8kPH
>>16
記事をマメに投稿している人はすぐに気づくようになってるから無問題。
ブログ放置しているくせに文句ばかり言うなと言いたいw
18Trackback(774):2007/11/13(火) 14:52:55 ID:yCshGGUe
オレもビスタ用にはメイリオを指定してる
firefox用と、safari(mac)用にも別に指定してるよ
ずらずらっと並べておけばok
19Trackback(774):2007/11/13(火) 19:12:18 ID:N37SRHCf
>>17
週に3回以上投稿してるし、修正なんかを入れたら、週に10回以上編集画面を開いとるわ!
記事はワードで編集したものをコピペ、後付するタグ類はメモ帳からのコピペ
編集画面は投稿内容の確認に気持ちを集中しているので、編集画面の左隅にそんな大事な
告知がしてあるとは気が付かなんだ
20Trackback(774):2007/11/13(火) 20:54:57 ID:viOa44Hv
>>19
コピペねえww 鈍感すぎるだろww
顔真っ赤にしたら同意が得られると思うな。
お前みたいなのをゆとりって言うんだぜ?(`ー´)
21Trackback(774):2007/11/13(火) 21:02:39 ID:IjAPrW7l
(`ー´)(`ー´)(`ー´)(`ー´)(`ー´)
22Trackback(774):2007/11/13(火) 21:18:16 ID:sRg0bce9
>>20
それはゆとりに対して失礼だ
23Trackback(774):2007/11/14(水) 01:35:40 ID:uc2JZ4vJ
私も毎日書いてるけど、ログインの時はIDとパスのところしか見てないから
あんまりお知らせは見てない。けどアクセスできなきゃできないで別に気にならない。
そんなにメンテのお知らせって大事?
24Trackback(774):2007/11/14(水) 01:57:05 ID:YpQMDf/d
>>23
ハァッ?
今回のメンテで11時間もブログが見られなくなるんですけど
25Trackback(774):2007/11/14(水) 04:56:55 ID:uc2JZ4vJ
>>24
ブログを大事にしてるんだねー。
私はそこまで考えてないから、あんまり気にならない。
26Trackback(774):2007/11/14(水) 14:40:40 ID:y3+Ybg9/
>>23
メンテのお知らせを出さなかったら出さなかったで、
ブログ見れねーぞ (#゚Д゚) ゴルァ!!
って奴が多数出てくるでしょ
27Trackback(774):2007/11/16(金) 16:39:58 ID:2g74gRIf
age
28Trackback(774):2007/11/17(土) 09:29:28 ID:UfNgRdbn
エキブロ用のスキンを個人で公開してるとこってありませんか?
29Trackback(774):2007/11/17(土) 09:34:05 ID:frKxQPLy
エキブロ管理者は個人が溜めてる自作スキンを自由に簡単に見られるの?
30Trackback(774):2007/11/17(土) 12:12:05 ID:nMX0Zy69
ブログのうp時間の時計が、3、4分進んでないか?
31Trackback(774):2007/11/17(土) 22:01:21 ID:gKArfU2s
木曜日、「アクセス解析」におけるページビューが9件なのに
「レポート」における訪問者数が53。どういうこっちゃ。
32Trackback(774):2007/11/18(日) 01:35:35 ID:AmbKkeb2
気にするなw
33Trackback(774):2007/11/19(月) 06:37:31 ID:HSJ5ntLi
【メンテナンスのお知らせ】

いつもエキサイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。
ただいま、サーバーメンテナンスのため、エキサイトブログのサービスを一時停止しております。

【メンテナンス時間】:2007年11月19日(月曜日)1:00AM〜12:00AM

ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

2007年11月19日
エキサイト株式会社



「12:00AM」って正午のこと?
34Trackback(774):2007/11/19(月) 08:00:51 ID:eRi/RF2e
糞長い鯖のメンテ日だと言うのに、このスレは割りと静かだね
もう皆あきらめてるのかな?

>>33正解!
35Trackback(774):2007/11/19(月) 11:16:35 ID:J6Duv+Jm
飽きてるっつーかもう慣れたんだな
36Trackback(774):2007/11/19(月) 11:57:56 ID:k5ps0pgy
正午は普通「12:00PM」じゃなかったっけ?
37Trackback(774):2007/11/19(月) 12:07:32 ID:wC1soMQ/
正午過ぎたけどアクセスが集中しててシステムエラー…
38Trackback(774):2007/11/19(月) 12:10:31 ID:eRi/RF2e
おいおいっ、どうなってんだよ!

システムエラーが発生しました。

アクセスが集中し処理に時間がかかっている可能性があります。
ブラウザの更新ボタンクリックし再度アクセスしてください

>>36
それを言うなら「00:00PM」だろ
39Trackback(774):2007/11/19(月) 12:11:19 ID:wC1soMQ/
俺がアクセスできないからおまいら我慢しなさい
40Trackback(774):2007/11/19(月) 12:15:35 ID:eRi/RF2e
鯖のメンテが時間内に終わらなかったから、取りあえずシステムエラーのせいにしているのかな?
41Trackback(774):2007/11/19(月) 12:16:56 ID:OdKM3iFI
システムエラーで入れません
42Trackback(774):2007/11/19(月) 12:17:19 ID:zpKQR6v6
一応一度見れたよ
43Trackback(774):2007/11/19(月) 12:17:49 ID:BR5JDCiR
>>16に「11時間」って書いてあるから、そうなんだと思ってた。

正直12:00AMってわかりにくい。
「20日 0:00までの23時間」って書いたほうが良かったのでは?

エキサイトの機能はともかく、こういうところがイラっとする。
44Trackback(774):2007/11/19(月) 12:18:10 ID:FV+7ZeP7
>>40

本当にそれっぽいね。
45Trackback(774):2007/11/19(月) 12:22:47 ID:0nQigcwl
2日前から始めたのですが、youtubeは貼れないのですか?
こういう大規模メンテもよくあるのでしょうか?
46Trackback(774):2007/11/19(月) 12:22:53 ID:eRi/RF2e
>>44
超快適にシステムエラーを示す画面に繋がるのがあまりにも怪しすぎるよな
本当にシステムエラーだったら、しばらく砂時計が表示されるだろうにwwwww
47Trackback(774):2007/11/19(月) 12:24:51 ID:fGmQSdE/
Microsoft OLE DB Provider for SQL Server エラー '80004005'

[DBNETLIB][ConnectionOpen (Connect()).]SQL Server が存在しないか、アクセスが拒否されました。

//global.asa, 行 17

がログイン画面の後に出た。
48Trackback(774):2007/11/19(月) 12:24:55 ID:66Xhx5S9
メンテが予定時間内に終わらないのはいつものことだしな
49Trackback(774):2007/11/19(月) 12:26:04 ID:zp7iA3m+
死んだなエキサイト
50Trackback(774):2007/11/19(月) 12:26:08 ID:akBMtWje
ネトゲのメンテ並に終了時間は信用できない
51Trackback(774):2007/11/19(月) 12:28:06 ID:wC1soMQ/
Microsoft OLE DB Provider for SQL Server ?G???[ '80004005'

[DBNETLIB][ConnectionOpen (Connect()).]SQL Server ?????????????A?A?N?Z?X???????????????B

//global.asa, ?s 17
52Trackback(774):2007/11/19(月) 12:28:47 ID:zp7iA3m+
あーあ
データ消滅したか。
バックアップで元の木阿弥
53Trackback(774):2007/11/19(月) 12:29:57 ID:FV+7ZeP7
>>46
>超快適にシステムエラーを示す画面に繋がるのがあまりにも怪しすぎ

そう、直通なんだよね。
54Trackback(774):2007/11/19(月) 12:30:59 ID:wC1soMQ/
表示された!
55Trackback(774):2007/11/19(月) 12:31:16 ID:qhajO+vq
まじふざけんなと。一回つながったけどそれからずっとエラー直通とか。
56Trackback(774):2007/11/19(月) 12:31:58 ID:66Xhx5S9
俺も表示された!
57Trackback(774):2007/11/19(月) 12:32:20 ID:hr/PRouO
システムエラーが発生しました。

アクセスが集中し処理に時間がかかっている可能性があります。
ブラウザの更新ボタンクリックし再度アクセスしてください。



wwwwwwww
58Trackback(774):2007/11/19(月) 12:32:41 ID:akBMtWje
繋がるね
でも重いね

そしてまた繋がらなくなったね(;^ω^)
59Trackback(774):2007/11/19(月) 12:33:41 ID:JbhNYpm5
別にいそいでるわけじゃないのに イライラする・・・
60Trackback(774):2007/11/19(月) 12:37:47 ID:hr/PRouO
とりあえず繋がったぽぬる
61Trackback(774):2007/11/19(月) 12:40:09 ID:OANWUaY0
ログインできたりできなかったり
エラーが発生したり
画像が表示されなかったり

まさにご乱心ですね
62Trackback(774):2007/11/19(月) 12:41:57 ID:eRi/RF2e
俺のブログがようやく表示されたぁぁ〜!
でも今日は、まだ、たったの40人しか来てないや orz
63Trackback(774):2007/11/19(月) 12:42:57 ID:k5ps0pgy
画像がアップできないのって俺だけ?
64Trackback(774):2007/11/19(月) 12:44:09 ID:akBMtWje
ほんとだ出来ないな
65Trackback(774):2007/11/19(月) 12:51:26 ID:k5ps0pgy
あ、やっぱり・・・
66Trackback(774):2007/11/19(月) 12:53:53 ID:eRi/RF2e
アドバンスの俺も画像のうpが出来ないや
67Trackback(774):2007/11/19(月) 13:16:08 ID:GKXca7tt
オレんとこも画像アップできねえ
ファイルサイズがゼロですだってさ。。。
OSによって違うのかと思ったが、むこうの問題らしいね
待ってみるか。。。
68Trackback(774):2007/11/19(月) 13:18:39 ID:BR5JDCiR
記事の編集もできないみたいだ。・゚・(ノД`)・゚・。
69Trackback(774):2007/11/19(月) 13:31:01 ID:84ILdfl+
記事の編集は出来たよ
70Trackback(774):2007/11/19(月) 13:31:16 ID:akBMtWje
メンテナンスのメンテな予感
71Trackback(774):2007/11/19(月) 13:39:05 ID:eRi/RF2e
ふ〜
やっと画像のうpが出来るようになった
72Trackback(774):2007/11/19(月) 15:38:26 ID:xGKTvej1
>>67
>ファイルサイズがゼロですだってさ。。。
そのメッセージ、ここ数週間、画像upのときに何度か出ていたよ。
やり直すと出なくなったけど。

自分は13時過ぎにログインしようと思ったら、パスワード弾かれて入れなかった。
SSL外したら、ようやく入れた。
73Trackback(774):2007/11/19(月) 16:18:58 ID:akBMtWje
自分はまだ画像up無理だなぁ
74Trackback(774):2007/11/19(月) 16:43:14 ID:akBMtWje
でけた
75Trackback(774) :2007/11/19(月) 19:22:22 ID:4XNqr1f7
みんなどうやってバックアップ取ってるの?
エキブロはバックアップ機能ないよね?
76Trackback(774):2007/11/19(月) 20:25:20 ID:zGWmJBNE
俺のブログつながらない。なぜだ。
77Trackback(774):2007/11/19(月) 22:30:47 ID:oC2YR+sF
何か急にすべての画像が表示されなくなってしまったのだけど
78Trackback(774):2007/11/19(月) 22:32:28 ID:qJVtiw6W
DAMEPO
79Trackback(774) :2007/11/19(月) 22:41:49 ID:4XNqr1f7
>>77
うちもだ・・・orz
80Trackback(774):2007/11/19(月) 22:43:11 ID:WJcTvf4i
500だから画像データは大丈夫だけど、スクリプトにエラーでもあるんだな。

リリース前に十分テストしろよ>中の人
81Trackback(774):2007/11/19(月) 22:47:33 ID:cRmYoRUW
写真ブログやってますが見れませんね。
82Trackback(774):2007/11/19(月) 22:49:48 ID:gHPCBpgk
画像が表示されないので、はじめてブログ板にやってきますた
83Trackback(774):2007/11/19(月) 22:51:21 ID:TWMy4Bpf
画像が抜けていますね。ハァ...
84Trackback(774):2007/11/19(月) 22:54:34 ID:gHPCBpgk
あの画像が原因で消されたんじゃ!?!なんて焦った奴が結構いるんじゃまいか?

自分はアニメキャプでお風呂シーンとか着替えシーンの奴を貼り付けていたから消されたと勘違いした
85Trackback(774):2007/11/19(月) 22:56:42 ID:t5f8IMps
画像が表示されないのって
メンテ後の恒例行事じゃないのか?
86Trackback(774):2007/11/19(月) 22:58:29 ID:WJcTvf4i
pds.exblog.jpが落ちてる/(^o^)\
87Trackback(774):2007/11/19(月) 22:58:46 ID:oC2YR+sF
直ったぞぉ〜っ!
ようやく画像が正常に表示されるようになったみたい
88Trackback(774):2007/11/19(月) 23:30:32 ID:BR5JDCiR
でもまだ投稿や編集できねー!あと30分!!
89Trackback(774):2007/11/20(火) 01:46:34 ID:cvQL+RhI
まだ投稿できない(´・ω・`)
90Trackback(774):2007/11/20(火) 18:34:17 ID:lnQf9fg3
訪問者数がいつもより少ない
91Trackback(774):2007/11/20(火) 20:40:53 ID:TfjyiTXw
スカイプと提携してブログ運営は放置されてるのかな
対応がどんどん酷くなってきてるね
92Trackback(774):2007/11/20(火) 22:02:29 ID:XCk0riXp
投稿はできるが重い。
93Trackback(774):2007/11/21(水) 12:31:29 ID:D9oYN6m+
またメンテナンスだって。うんざりー
94Trackback(774):2007/11/21(水) 14:29:06 ID:abmTgy1k
メンテ?今やってるの?
見れたり落ちたりするんだけど、作業中?
95Trackback(774):2007/11/21(水) 14:34:11 ID:wnt9FWiJ
不安定だね。閲覧してるだけなのにエラー画面。
「SQL Server が存在しないか、アクセスが拒否されました。 」
96Trackback(774):2007/11/21(水) 14:34:40 ID:ejMXLjBt
なんかおかしいのだけど。
97Trackback(774):2007/11/21(水) 14:38:04 ID:N30aoKtg
どう考えてもアクセスが少な過ぎ。見られない人が多いの?
98Trackback(774):2007/11/21(水) 14:42:18 ID:e3sb9uRF
Microsoft OLE DB Provider for SQL Server エラー '80004005'

[DBNETLIB][ConnectionOpen (Connect()).]SQL Server が存在しないか、アクセスが拒否されました。

//global.asa, 行 17

こうなるから見れない。
99Trackback(774):2007/11/21(水) 14:42:30 ID:ejMXLjBt
俺のブログは
HTTP/1.1 Server Too Busy
になってしまうんだが
100Trackback(774):2007/11/21(水) 14:42:37 ID:gcFwAolY
HTTP/1.1 Server Too Busy

と出ることもある。
101Trackback(774):2007/11/21(水) 14:43:02 ID:e3sb9uRF
>>100
それも頻発中
102Trackback(774):2007/11/21(水) 14:44:57 ID:HU+Y4yYd
103Trackback(774):2007/11/21(水) 14:47:20 ID:e3sb9uRF
せっかく良いブログ見つけて、過去記事最初から読んでたのになあ。
俺は単なる読者だけど、ユーザーさんはもっとイライラするだろうね。
104Trackback(774):2007/11/21(水) 14:49:52 ID:AZh4HK9k
どこかに移ろうかな…(´・ω・`)
105Trackback(774):2007/11/21(水) 14:57:37 ID:D9oYN6m+
>>94
今じゃなくて26日の月曜日の話

のつもりが今も不安定な人多そうだね。
106Trackback(774):2007/11/21(水) 15:06:32 ID:vxIbzXHV
(誰も望んでない)新機能を手元で作ってみたら良さげじゃん♪
              ↓
ちょいと鯖に手を入れて、新機能を追加する準備をしよう
              ↓
鯖に手を入れたら、何か動きが怪しくなってしまったよ(´・ω・`)
              ↓
何がどうなってるのか判んないし、もう一回鯖止めるか…  ←いまココ
              ↓
よく判らないけど、とりあえずちゃんと動いた気がする
              ↓
         じゃあ新機能の追加だ!
              ↓
           ブーイングの嵐

107Trackback(774):2007/11/22(木) 00:48:42 ID:Jb73uZPY
最近のテンプレのデザインってやっつけ多くない?
gooブログっぽいというか
新作追加されるたびに使いたいと思うものがあんまりない
108Trackback(774):2007/11/22(木) 15:10:17 ID:qLSSJNVO
>>107
どーい
109Trackback(774):2007/11/22(木) 19:28:06 ID:3l4BggXi
前からやっつけぽかった
110Trackback(774):2007/11/22(木) 19:36:26 ID:EePJPa7H
昔に比べれば種類が増えたのはうれしいけど、確かに使いたいのはないなorz
111Trackback(774):2007/11/22(木) 21:00:44 ID:y2qCpn1n
色変えて
画像変えてるだけだもんな
112Trackback(774):2007/11/23(金) 11:09:53 ID:T0deqyYv
モバイルからの利用もなんか変更になるらしいが
まさか記事の投稿は有料化とかじゃないよなあw
113Trackback(774):2007/11/25(日) 20:27:55 ID:khKMzL+s
この時間、なんか重くない?
更新しようとすると「記事の投稿に失敗しました」って出るし、画像も表示
されなかったりするよ。
114Trackback(774):2007/11/25(日) 22:19:23 ID:0YXWe2Xp
アクセス数が夕方までずっと4だったのだが、突然36に。続いて39に。

ネームカードの方のキーワードランキングもそうだけど、1回のアクセスが
3としてカウントされることがあるような気がする。
115Trackback(774):2007/11/26(月) 19:53:49 ID:GrcTycaw
>>114
キーワードランキングは8〜10位のアクセス数が同じだったりしてなんかウソっぽい。
116Trackback(774):2007/11/27(火) 11:25:26 ID:Ltu0MkRo
向上委員会がコメント不可になってる。
過去のコメントも全て消去されてる。
117Trackback(774):2007/11/27(火) 21:51:39 ID:GHTsrXsF
エントリの編集ができない。
投稿失敗画面の「元のページへ」がただのテキスト。
レポートのカウンタは断続的に上がる。
118Trackback(774):2007/11/27(火) 22:16:47 ID:8agDNv+G
コメントはログインすればできるよ>116
119Trackback(774):2007/11/29(木) 14:56:09 ID:2mCtHXAJ
自分のブログの本文の1行あたりの文字数が少なくて、
縦にやたら長くなっています。
読みづらい(スクロールしなければならない)ので、
一行あたりの文字数をどうやって設定変更したらいいのか教えてください。
120Trackback(774):2007/11/29(木) 17:14:35 ID:ePAQpjIb
>>119
HTML、テンプレによってはCSS編集。
よく解ってない人がやると、バランスが崩れて不格好になるから、
素直にテンプレを変更した方が良いと思う
121Trackback(774):2007/11/30(金) 10:15:32 ID:fXUDw0Ol
>>120 スキンの変更で1行あたりの文字数を変えられました。
ありがとうございます。
122Trackback(774):2007/11/30(金) 14:00:43 ID:4/oSgiRe
なんでjs使えないの?
123Trackback(774):2007/12/01(土) 04:08:17 ID:3HVZoQP0
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
124Trackback(774):2007/12/04(火) 11:29:23 ID:UdWS2qta
エキブロってグーグルから検索去られる率が
ヤフーからの検索に比べて、いつも1割くらいしか無いのな
他の人もそうなの?
125Trackback(774):2007/12/04(火) 12:42:30 ID:RoNzOruG
そんなこたぁない
うちは検索1位はGoogleだよ
126Trackback(774):2007/12/04(火) 22:42:33 ID:BxrJxYNW
>>124
ウチの解析だと、

1位 www.google.co.jp
5位 images.google.co.jp
7位 www.google.com
10位 images.google.com

googleさまさま。2位はyahoo検索
127Trackback(774):2007/12/04(火) 23:08:24 ID:AmP/0Eb1
うちは何故か圧倒的にヤフー1位だな。

4、9、11位にグーグル。
4位の数は1位の約1割
128Trackback(774):2007/12/06(木) 00:28:14 ID:0iMlJL6B
RSSの表示が崩れた
何ぞこれ
129Trackback(774):2007/12/09(日) 12:23:45 ID:Qmbfh71R
保守してみる
トラブルがないと過疎るこのスレはエキブロの衰退ぶりを表しておるな
130Trackback(774):2007/12/09(日) 13:38:56 ID:lr8PGaLS
クリスマスだし〜、とスキンを変えてみたが、
背景や文字の色がきつすぎて目がチカチカする。そのあたりも考えて欲しいなぁ
131Trackback(774):2007/12/09(日) 16:08:30 ID:mu0r0tFF
エキサイトのスキンのデザイナーは色覚音痴
132Trackback(774):2007/12/11(火) 11:54:30 ID:Kh297k9D
今見たら、今朝見たときよりも
昨日の分のアクセス数が増えてるんだがw
133Trackback(774):2007/12/13(木) 00:38:20 ID:B4+ememH
なんか重い気がするなぁ。
134Trackback(774):2007/12/14(金) 19:23:20 ID:jkwHk5H8
いつまでたっても検索が使えないまま放置
問い合わせしても返事なし、やる気ないよね
135Trackback(774):2007/12/15(土) 00:30:07 ID:QrsTykFp
まあ無料だからな
136Trackback(774):2007/12/15(土) 05:24:30 ID:81w54cpO
エキサイト使ってると忍耐強いを通り越して無関心になるな
137Trackback(774):2007/12/15(土) 06:40:39 ID:klWq4tnb
確かにw
138Trackback(774):2007/12/15(土) 14:25:58 ID:VhJj62bB
無料だからと思えば大抵のことは許せるのだが、もしかして
有料サービスでもこの程度の安定性とかなの?
だとしたら有料ユーザーはやってらんねーだろうな。
139Trackback(774):2007/12/15(土) 18:10:41 ID:GB0CAoht
容量が増えた今、まだ有料会員なんて居るの?
140Trackback(774):2007/12/15(土) 18:26:07 ID:CyN4oqev
毎日のように写真をうpしてるアマチュアカメラマン層には人気。
141Trackback(774):2007/12/16(日) 23:25:26 ID:RBn208kt
自分の設定したタグが表示されるので、いかにも「このキーワードで読者を釣ろうとしてるな」
と思われたら嫌なんで、タグを一切表示させない、でも検索には引っかかるようにタグを設定したいんですが
どうしたらいいでしょう?スキンはいくつか変えましたがどれも何らかの形で表示されてしまうのです。
どうしたらいいのか教えてください。
142Trackback(774):2007/12/17(月) 08:27:15 ID:yQBI8kbV
読者を釣ろうとしてるブログなんてタグがどうなってようとバレる
小細工しないでブログ更新することをオススメする
143Trackback(774):2007/12/17(月) 10:27:04 ID:o/wH5whs
>>142 御正論です。
わかってはいるんですが、まったくと言っていいほど
人の目に触れないのは情けないものがあります。
(内容の良し悪しはさておき)
もしタグ非表示ができるならそうしたいのですが、無理ですかね...
144Trackback(774):2007/12/18(火) 00:08:28 ID:AJWPvqnu
トラックバックの多い記事一覧とか、もう無くなったん?
久々に来たら随分様変わりしてるんだけど
145Trackback(774):2007/12/18(火) 00:41:41 ID:1O4pQhOa
応募スキンの賞決まったけど、正直3つとも微妙・・・
まあでも熊のは可愛いかな
146Trackback(774):2007/12/18(火) 16:42:16 ID:UCAwQxfV
うちのページのトップがおかしくなってる
147Trackback(774):2007/12/18(火) 23:47:14 ID:fkpM4fk/
Dogalog
>アップロード後のデータの種類は、FLV(Flashビデオ形式)
>およびH.264/MPEG-4 AVCに変換されます。

なのに『flv.』じゃうpれないってのは何故にゆえに?!
148Trackback(774):2007/12/20(木) 14:20:04 ID:1sfVO6hn
スキンによって横のサイズが決まってて
そのスキンが横640だとすると、700の写真を載せると自動的に640のリサイズされて表示されますよね。

このスキンを700に拡張するとかできないんでしょうか?
できればスキンは変えたくないんです。スタイルシートを変える?
知ってるかたいらっしゃいましたら教えてください!!
149148:2007/12/20(木) 14:30:28 ID:1sfVO6hn
ようは元々あるスキンの横幅のみ変えてマイスキンに登録できないかってことですね。。
無理なんでしょうか?
150148:2007/12/20(木) 14:36:58 ID:1sfVO6hn
すみません、普通にできました(汗)
excite初めてなのでこんなに簡単にできるとは思いませんでした・・・
すみませんでした!
151Trackback(774):2007/12/20(木) 14:39:05 ID:HA/8Vvj8
既定の横幅いじると色々と不具合が付き物だからよく分からないならスキンを変えたほうがいいよ
152148:2007/12/20(木) 14:58:45 ID:1sfVO6hn
いちおうHTMLとCSSの知識はあるので何とか大丈夫でした!
どうも横幅を変えてボタンを押すだけじゃダメみたいですね〜
HTMLソースいじったらうまくいきました!
ありがとうございました!
153Trackback(774):2007/12/21(金) 00:06:09 ID:aIriex+l
PCフル画面で見てる人ばかりじゃないから、横幅広げるなら
小さい画面にして確認したほうがいいよ。
記事部分が落っこってメニューだけの無残なブログとかけっこう見かけるから。
154Trackback(774):2007/12/21(金) 08:28:48 ID:qZVzFgNn
あーあるねー
最大にしないと写真が見れないやつとか。
そういうとこには自然と行かなくなる。
155Trackback(774):2007/12/22(土) 00:09:45 ID:3isLbAzw
なんかもう、ブログ自体が衰退化してるよな……
156Trackback(774):2007/12/22(土) 01:52:30 ID:tMs9QLAz
一時代が終わったのは確かだな
優良ブログだけが生き残る
157Trackback(774):2007/12/22(土) 02:34:03 ID:wDt0zW96
いや、広告ブログだけがいつまでも寂しげに残っていそうだ
158Trackback(774):2007/12/22(土) 03:27:46 ID:8hj6AxvJ
外部からのブログの閲覧を禁止したい(非公開にしたい)のですが、
駅風呂は出来ないんですね。
ブログ削除するしかないのか・・・
159Trackback(774):2007/12/22(土) 03:33:27 ID:psTMcCAr
>>158
記事を全部非公開設定にしちゃえばいいんじゃないの
160Trackback(774):2007/12/22(土) 04:21:37 ID:s+byzdvP
今時マメに更新してるブログは随分減ったな…
161Trackback(774):2007/12/22(土) 13:16:54 ID:JKEd52G7
600×450の画像を200×150で表示させていて、
写真をクリックすると600×450の別窓を開くようにしたいんですが、
写真自体は600×450なんですが窓の大きさが200×150になってしまいます。
写真全体を見ようとすると窓の大きさをいちいち変えないといけなくて面倒です。
スキンはベーシック。
これはどこかいじれば直せるものでしょうか?
アドバイスお願いします。
このキーワードでググってみろ、とかでも。なんせさっぱりでなもので…
162Trackback(774):2007/12/22(土) 21:56:20 ID:AzrXO3od
>>161
エキブロの画像アプロダそのまま使うんじゃなく、アップした画像を右クリでURLを調べ
<a href="xxx.jpg"><img src="xxx.jpg" width="200" height="150" border="0"></a>
とタグ打ちで指定してやる方法がある。
毎回エントリーするたびにこうするのは面倒だけど。
163Trackback(774):2007/12/22(土) 22:01:26 ID:AzrXO3od
あ、target="_blank" 入れ忘れた。
164161:2007/12/23(日) 17:17:42 ID:A6ifF964
>>162
レスありがとうございます。
3枚くらい毎日上げてるので大変ですがやってみます。


別窓が表示した時の大きさで作成されるのは駅の仕様なんですかね。
元画像の大きさに合わせるか全画面表示にしてくれればいいのに。
165Trackback(774):2007/12/24(月) 17:08:21 ID:EEfg3xwu
エキサイトメールで下書き保存しておいた分が全部消えたww
166Trackback(774):2007/12/24(月) 20:47:09 ID:TQio5eJa
駅風呂は簡単でいいけど、メールがあんなことじゃ今後使えないわ。

どこに移行するの>みんな?
167Trackback(774):2007/12/24(月) 21:21:54 ID:B/KXIqR3
え、みんな移行するの?

最近、不安定でもないし、検索がもっさりしている以外特に不満ないけど。
今日は久し振りに解析のカウンターが壊れてアクセス一気にアップ。クリスマスプレゼントか?
168Trackback(774):2007/12/24(月) 22:54:38 ID:4yr8pQlF
いまどきあんな容量のメールじゃ使いようがないでしょ。
同じIDでヤフーかホットメール、gmailを使ってる人が多いよね
169Trackback(774):2007/12/24(月) 23:35:49 ID:nRYpjtAW
>>167
やっぱり解析壊れてる?!
特に更新もしてないのにアクセス数増えてるからびっくりした。
170Trackback(774):2007/12/25(火) 01:00:23 ID:+ue1VvXj
うちは今日、日付変わってから壊れ始めたカウンター
171Trackback(774):2007/12/25(火) 06:46:01 ID:tY7gXXzJ
メールの方が改装されてひどい状態になってんだな

エキサイトメール被害原告団の集い Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1198356324/
172Trackback(774):2007/12/25(火) 12:23:33 ID:23JHukzm
あれ いつのまにがブログに絵文字挿入がある!
173Trackback(774):2007/12/25(火) 14:37:46 ID:s6vBbaX7
ま た 無 駄 な 物 を
174Trackback(774):2007/12/25(火) 15:58:36 ID:AmzHeJaF
絵文字知らなんだ。
さっそく見てみたけど、なんて野暮ったい絵文字なんだww
175Trackback(774):2007/12/25(火) 21:37:53 ID:4uvysZWP
数日ぶりにログインしたら、ナントカが必要ですというエラーメッセージが出て
ブログ管理画面にいけない・・・
176Trackback(774):2007/12/25(火) 21:41:49 ID:lHz+aAas
>>175
俺も行けなくなった
昨日までは普通に入れたのに(´・ω・`)
177Trackback(774):2007/12/25(火) 21:44:15 ID:miYSrDo2
同じくエラーが出て
エントリした記事のコメント欄が開けなくなった〜
アイコンも表示されてないし、なんかレイアウトも変だ・・・
また絵文字なんぞを入れるからぶっ壊れたか?
178Trackback(774):2007/12/25(火) 21:46:53 ID:pmiHOEtT
179Trackback(774):2007/12/25(火) 22:03:37 ID:u0AQgyiP
携帯からブログ更新したときに
投稿できましたメールが
来るのうざいんだけど
これって設定できる?
180175:2007/12/25(火) 22:22:52 ID:4uvysZWP
レイアウトがまるごと変だから、エキサイトのブログページ自体がおかしくなってるの鴨
181Trackback(774):2007/12/25(火) 22:28:00 ID:2sbdPn0p
俺のところ、普通にいけるよ。
182Trackback(774):2007/12/25(火) 22:30:02 ID:lHz+aAas
普通に入れるようになったな
183175:2007/12/26(水) 00:06:05 ID:NTBR3p/W
俺も入れた。あれはなんだったんだろうw
184Trackback(774):2007/12/26(水) 22:30:59 ID:INLuqTPZ
カウンター早く直せよ(怒)
185Trackback(774):2007/12/26(水) 23:05:20 ID:SAwam5RN
「Oksana-**」からスパム米がくるようになっただよ。

186Trackback(774):2007/12/26(水) 23:13:42 ID:66equo58
うちにはスパムすりゃ来ないよ
exciteの検索にすら引っ掛からないんだもん終わってるよなはははは
187Trackback(774):2007/12/27(木) 21:44:49 ID:hj130Gpx
Thanks to Oprah, Obama cam.. とかいうスパムコメントが大量に来てた。
はぁー、消し疲れた
188Trackback(774):2007/12/28(金) 14:24:43 ID:jIB2PFcv
いつもせいぜい十数人しかない「今日の訪問者数」が今日はいきなり朝から
30人になっていた。エラーとしか思えないのだが。
189Trackback(774):2007/12/28(金) 16:05:21 ID:jJFmA8k6
>>188
冬休みに入ったからじゃないの?
190Trackback(774):2007/12/28(金) 18:19:24 ID:noLUvHT3
そんな100倍1000倍になってるならともかく2,3倍でいちいち気にするなら
ブログなんてやめろよw
191Trackback(774):2007/12/28(金) 23:32:53 ID:hKUoYuXN
>「エキサイトSkypeボタン」がつけられます

ま た 余 計 な 物 を …
192Trackback(774):2007/12/29(土) 01:33:37 ID:ElQOqUXX
もー、ホントにIQ低めのオモチャはいらんです。
普通にスクリプト貼らせてください
望みはそれだけだ
193Trackback(774):2007/12/29(土) 01:41:57 ID:JPxfZcdA
携帯を機種変したら投稿できなくなっちゃったんですけど
同じアドレスに確認メールを送ろうと思ったらできないし。
一体どうしたら・・・?
194Trackback(774):2007/12/30(日) 21:59:09 ID:zi6vphw4
先週の1日平均訪問者数が2.6人なのに
今日だけで50人の訪問者があるんだけど
どっかに晒されたのかな(´・ω・`)
195Trackback(774):2007/12/30(日) 23:56:40 ID:owdtOPxL
アクセス解析貼れないんだよね。
196Trackback(774):2007/12/30(日) 23:57:35 ID:owdtOPxL
エキサイトブログって今でも、軽い?
ブログの比較サイトで、エキサイトブログって評価だったけど、どう?
197Trackback(774):2007/12/31(月) 01:48:54 ID:mhFNf9nu
アクセス解析とJAVAスクリプトが使用できれば他を当る必要はないのに
とつくづく思う
198Trackback(774):2007/12/31(月) 03:11:01 ID:GiJelVZE
>>197
はげど

あと、障害時のアナウンスを正直に発表してくれれば
言うことなす
199Trackback(774):2007/12/31(月) 08:17:14 ID:qx7l/dy+
エキサイトブログの
いいところ
軽い
シンプル

悪いところ
解析を付けられない
200Trackback(774):2007/12/31(月) 08:39:36 ID:3gSlpztA
>軽い
>シンプル

最近これもだんだんスポイルされつつあるけどね
201Trackback(774):2007/12/31(月) 17:11:04 ID:kemKLAT4
エキサイトメール被害原告団の集い Part7
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1199066421/

駅風呂ユーザは、駅メール使っていないのか?
202Trackback(774):2007/12/31(月) 17:22:58 ID:2teySVSW
>>201
使ってない。
ブログだけ
203Trackback(774):2007/12/31(月) 17:27:49 ID:sJf3u64y
>>201
あんなもん使う気にならんかった
204201:2007/12/31(月) 17:42:41 ID:kemKLAT4
>>202
>>203
あなたたちは賢明な判断をしたようです。

俺のメールまだ読めない!
○| ̄|_
205Trackback(774):2007/12/31(月) 18:27:18 ID:wdILAqj3
エキメール、あんな容量だし、使いにくいし
早々に別サービスにしといて良かった
206Trackback(774):2007/12/31(月) 19:00:33 ID:/YZrCdtY
エキサイトのメール使ってるやつが居ることにびっくりw
207Trackback(774):2008/01/01(火) 15:02:59 ID:5l+rhpEm
>>199
携帯用の解析サービスならメモ帳に張って使えるようだよ
208Trackback(774):2008/01/01(火) 21:23:00 ID:362zoeoC
おめでとうございます。
新年早々初心者くさい質問よろしいですか。

自分のサイト(インラインフレーム使用)にブログをリンクして表示させようとすると
フレーム内に収まりきらずに横スクロールバーが表示されて大変かっこわるいことになるので、
ググって出てきた情報を元にてきとーなところにhtml{overflow-y: scroll;}を入れてみるなど試しましたがダメでした。
フレームの表示は470×600なので、widthを583にするとか90%にするとか付け焼刃の知識で頑張ってはみたのですが・・・。
段々頭が混乱してわけわからないことになってきました。どなたかご指南くだされば幸いです。
209Trackback(774):2008/01/02(水) 13:58:07 ID:Wwx/Rrpc
ブログもそのうちメールの二の舞だよ
210Trackback(774):2008/01/02(水) 18:29:06 ID:gNAGyRFt
写真サイトで拘ってる人はフラッシュでブログ作ったりもするみたいだけど
いきなりブログサービスがそれやられたら大変だろーなー

それにしても、なにをやりたかったんだろう>エキメール
話題になるような良さってひとつもなかったし(すでに過去形で語ってみる)
211Trackback(774):2008/01/04(金) 22:04:28 ID:Iypy42yD
エキサイトって文字中心でシンプルなサイトを目指している人に最適かな?
212Trackback(774):2008/01/04(金) 22:13:22 ID:z8Zj4RN3
excite・・・
livedoor・・・
yahoo・・・
goo・・・
fc2・・・
seesaa・・・
ameba・・・
213Trackback(774):2008/01/04(金) 23:12:55 ID:Tl/b30tB
>>211
向いているけど、長文は難しいよ。
1万文字書いた時点で、別エントリにしないと保存できない。
214Trackback(774):2008/01/05(土) 00:41:50 ID:7sKYSfkQ
>>213
そうなの!? 知らなかったw
気づかなかったって事は1万超えた文は書いてないって事だな。
相当な長文だと思ってたんだが、そうでもなかったか。
215Trackback(774):2008/01/05(土) 16:07:19 ID:t3h2LP7O
テキストだけ延々うつより
リンクをバリバリ貼りまくったりすると「大杉」って警告でるらしい
216Trackback(774):2008/01/05(土) 22:21:42 ID:xao4M3Cd
■ミクさんの日記
 http://hatsune-miku.livedoor.biz/
217Trackback(774):2008/01/05(土) 23:27:24 ID:Mu40zTow
>>214
1万文字超えると、「あと○文字減らしてください」という警告が出るよ。
218Trackback(774):2008/01/06(日) 01:10:44 ID:itTzKDwd
最近の投稿画面、無駄な画像が多くておまけに重い。
また投稿に失敗しましたのエラーが目立つね。
219Trackback(774):2008/01/06(日) 11:40:31 ID:hjA1GIu8
それが怖いから必ずメモ帳に書いてからコピペして投稿してる
220Trackback(774):2008/01/06(日) 22:34:31 ID:W5FJs2Sh
>>219
同じく。
221Trackback(774):2008/01/07(月) 00:31:10 ID:MN6uMuGb
て言うか、コピペ投稿してない奴が居ることにビックリ
222Trackback(774):2008/01/08(火) 12:09:14 ID:OUtW8plV
まったく投稿できず…。なんなのよ、最近の改悪は。
223Trackback(774):2008/01/08(火) 21:53:16 ID:aeuzTTUh
赤松についてTBして日記書こうと思ったら
関連の登録記事が無かった 目を疑った
224Trackback(774):2008/01/08(火) 22:06:40 ID:Gaf5wjmm
何だか、今日は重いな。
何かあったのかな?
おまいらのところはどう?
225Trackback(774):2008/01/08(火) 23:52:08 ID:JOwWNoEE
別に…
226Trackback(774):2008/01/09(水) 12:17:35 ID:32onQiZu
せっかくブログ更新したのに
全トラックバックカテゴリにPING送信しまくってる
輩がいたせいで速攻流れた・・・
227Trackback(774):2008/01/09(水) 23:15:42 ID:3HVdD+dv
PING先のリンクからブログ見に行く奴って居るの?
228Trackback(774):2008/01/10(木) 02:27:46 ID:/HENtwbR
>>227
私個人はそこから飛ぶことはないけど PING送信すると若干アクセス数は増える
でもそれって宣伝TBしにきた面々の数とそう変わりないってことに最近気付いた
229Trackback(774):2008/01/10(木) 15:35:45 ID:uPCDpVFt
タグの表記が変じゃない?
今まで多い順に並んでいたのに、勝手に違う数字が振られてる
なんだろう??
230Trackback(774):2008/01/10(木) 18:06:24 ID:IPhhyAvE
別に
231Trackback(774):2008/01/10(木) 19:30:29 ID:uPCDpVFt
あ・・・直ってる。
ちなみに違うブラウザでも同じ症状だったんだぜ
よくわからん。。
232Trackback(774):2008/01/10(木) 23:50:50 ID:GMulgSzB
age
233Trackback(774):2008/01/11(金) 00:20:19 ID:ar1r52cT
投稿画面のところ無駄に小さい画像が多いね。
無駄な広告とか増やさなくていいから。
234Trackback(774):2008/01/12(土) 16:44:02 ID:ePXU0tnr
記事書いてる途中で間違えてページ移動してしまった・・・。
戻ったら書いた記事が消えてましたorz
うpした画像の行方も分からないんですが探す方法ありますか?

自分がアップした画像をまとめて管理できないのかな。
235Trackback(774):2008/01/12(土) 17:19:33 ID:tmixfnen
>>234
スキン変更→編集→マイイメージアカウントにイメージ登録
でアップすれば管理できるよ。
普通に投稿ページからアップした画像は、確か探せなかったと思う
236Trackback(774):2008/01/12(土) 18:30:57 ID:ePXU0tnr
>>235
ありがとう。

>普通に投稿ページからアップした画像は、確か探せなかったと思う
あら〜やっぱりそうなんですか・・・。
237Trackback(774):2008/01/12(土) 21:06:13 ID:Fn2moOlu
今週ずっとレポートのアクセス数が実際の倍以上になっている様子。。。
238Trackback(774):2008/01/13(日) 08:58:41 ID:B65plMvE
>>237
レポートで200いくと万々歳大喜びの規模だったうちのブログが
今朝7時の時点で400を超えていきなりの新記録達成

でも怪しすぎる

どこからたどってうちのブログに来たのか判明する一番てっとり早い方法って
何がおすすめでしょうか?
(今のところブログにカウンターや解析のたぐいは全く付けていません)
239Trackback(774):2008/01/13(日) 14:08:24 ID:pldlboWS
javaスクリプト使えないから無理じゃないかなぁ。
240Trackback(774):2008/01/13(日) 14:39:32 ID:Po+Veprj
Accessanalyzerだと、携帯版でもプロバイダなんかはわかるよ
企業や大学とかからみてる・・・くらいならわかる
でもリンク元を辿るのはムリ
241237:2008/01/13(日) 19:11:47 ID:6pFZ+K4A
>>238

リンク元は、公式のネームカードでしかわからないかも。
(ネームカードよりレポートの数字の方が大きいのがありえない。。)

最近、ASPアクセス解析というのをつけました。
リピーターか、たまたまきたかは、何日かたつとわかってきます。
242Trackback(774):2008/01/13(日) 19:13:46 ID:zeOgm+ax
ネームカード付ければ大まかなリンク元は分かるけど、
どの記事にどのページから飛んできたのかまでは分からないからあんまり意味がない。
JavaScript使えないの不便だよな、TBPのリンクも作れないし。
243Trackback(774):2008/01/13(日) 20:50:56 ID:B65plMvE
238です
みなさん親切な方々でいろいろ教えていただきありがとうございました

うーむむ
レポートの数字って何を具体的に表しているのかよくわからないです
アクセスが多いはずの22時台にほとんど数字が増えなかったり
早朝に急激に大きな数字が表示されていたり
244Trackback(774):2008/01/13(日) 20:57:36 ID:pldlboWS
ここ3日続けて、アダルト系のコメントがコピペで付くんだが、なぜ・・・。
4年も使ってて、そんなこと初めてだわ〜。
245Trackback(774):2008/01/13(日) 21:07:11 ID:quCZ2j2o
>>244
奇遇だな、俺もだ。
とりあえずURLをNGワードにぶちこんだ。
246Trackback(774):2008/01/13(日) 22:36:58 ID:Po+Veprj
お、うちも最近くるねアダルトコメ
コメント文中にURLを貼ってるタイプだから、一瞬なんだ?と思ってしまう
247Trackback(774):2008/01/14(月) 02:08:43 ID:R7ymfDMl
おれんとこにもきたわ
248Trackback(774):2008/01/14(月) 03:55:31 ID:3sk5v3QP
俺のとこにもたまに来るな
そんな数多くないからちまちま消してる
249Trackback(774):2008/01/14(月) 09:53:37 ID:ISvmjUMP
投稿しようとすると
「1時間あたりに可能な投稿数を超えています。」って出て来ます;;
こんなの今まで無かったんですけど。
なにが起こっているのでしょうか。
250Trackback(774):2008/01/15(火) 02:04:08 ID:qB1RdKYL
>>244-248
奇遇だ
俺も数日間連続できたけれど昨日はこなかった。

何か7万円がどうたらこうたらの広告だった。
251Trackback(774):2008/01/15(火) 07:54:08 ID:+C6eU5zv
そうそうそう。7万www。あとドウテイww
252Trackback(774):2008/01/15(火) 13:32:01 ID:dwNFZ4Gr
おいおい今日も新たな広告出てきたよ。
登録面倒だ。
非会員の人のコメントが多いからむやみにエキブロユーザーのみとかにできないんだよな。

今日の広告はマグロをするだけで?6万円の広告。
必ず「ww」が2つ入ってるから同じ業者かな?
253Trackback(774):2008/01/15(火) 17:35:51 ID:+U8HeePE
マグロきたきたw さっぱり意味わからん
254Trackback(774):2008/01/15(火) 18:36:33 ID:TChVvc+g
exciteのレポートの人数って同じ人が1日に10回見に来ようが3ページ分閲覧しようが日付が変わらないうちは「1」だよね?
255Trackback(774) :2008/01/15(火) 18:45:41 ID:Ad7U6GGT
ユニークだから3時間に1回はカウントされるはず
256Trackback(774):2008/01/15(火) 18:57:40 ID:jkzKXP1i
>>251
家にもそれがきます

拒否設定は「ID、URLの拒否設定」の所で
リンク先のURLを追加すればいいんですかね?
257Trackback(774):2008/01/15(火) 19:20:06 ID:+C6eU5zv
マグロ来た来たwww
で、こんなのも来たよ↓
拒否設定してもイタチごっこだな・・・

Commented by 影月 at
ご落札頂きますとYahoo側より落札通知mailが届きます。,※[email protected]からです。,出品者からのメッセージ欄に、
,当店とのお取引方法を記載しておりますので、,ご確認頂きお客様よりお手続きをお願い致します。
,※携帯受信の方やメールの設定にご注意ください。,,,http://linainfo.net/movie/mov0028.zip,良くあるご質問や出品補足ページです
,※ご入札は上記をご同意頂いた上でお願いします。
258Trackback(774):2008/01/15(火) 19:41:37 ID:0sPDhxwx
ヤフオクの月影、うちにも来たよ
マグロも来たw
本当にうざいな

ところで今日のユニーク数が爆発的に増えているのだけど
これはやっぱりいつものバグかな・・・
259Trackback(774):2008/01/15(火) 20:28:49 ID:MeIb9BCs
マグロもドウテイも来た。
アク解から見ると、ftth.ucom.ne.jpからだな。他も少しあるけど。
ucom.ne.jpをぐぐってみると、ユウセンなんだけど、ここを足がかりにした
SPAMグループがあるみたい。
ユウセンの一般ユーザが規制で困っているみたいだ。
260Trackback(774):2008/01/15(火) 20:56:04 ID:+C6eU5zv
>>259 アク解なにを使っていますか?
自分は巽使ってますが、出てこないorz
261Trackback(774):2008/01/15(火) 21:10:45 ID:4a9RlhNg
そういやキーワード拒否設定って無いんだよな……
262Trackback(774):2008/01/15(火) 21:16:32 ID:VVHHD/kU
うちんとこにもきた
リンク先のURL拒否設定にしても新しい広告きたから
httpをキーワード拒否設定に入れてる
263Trackback(774):2008/01/15(火) 21:37:36 ID:MeIb9BCs
>>260
Access Analyzer使ってる。
生ログである程度分かる。
Postが出れば確実なんだけど、原理上出ないから、
時間的に近いものをチェック。
何回もアタックされれば、おのずと分かる。
264Trackback(774):2008/01/15(火) 22:48:27 ID:+C6eU5zv
>>263 ありがとう。忍者→巽で、AccessAnalyzerと検討してみようかな。
265Trackback(774):2008/01/16(水) 16:09:28 ID:tYGVyaZW
AccessAnalyzerってscriptタグ使ってない?
どうやって張るのかエロい人教えてください。
266Trackback(774):2008/01/16(水) 18:35:10 ID:XdRenZ/p
>>265
携帯用の簡易版ならスクリプトタグが要らない。
それを使う。
267Trackback(774):2008/01/16(水) 18:58:43 ID:XdRenZ/p
コメント障害の公式発表あったね。
http://staff.exblog.jp/6683641/
268Trackback(774):2008/01/16(水) 19:44:10 ID:tYGVyaZW
>>266
ありがとう!
269Trackback(774):2008/01/18(金) 00:49:24 ID:3cX7oqLo
投稿する時にまだ左下に「残り○○項目」と表示されていたら投稿ボタンを押すのはやめましょう。
投稿されるのが拒否されます。
270Trackback(774):2008/01/18(金) 04:07:33 ID:lYlcSEsL
またなーんか表示がおかしくなってない?
271Trackback(774):2008/01/18(金) 16:30:29 ID:MvVmaNRI
投稿画面の「残り○○項目」って軽く50以上あるよね。
いい加減、投稿ボタンの上の方とかにあるくだらない物を消せよ。
最近どれだけ表示されるのに時間かかってると思ってるんだ。
272Trackback(774):2008/01/18(金) 16:42:49 ID:wjxWlGI5
投稿画面、今何回も更新してみてるけど
左下に残り○○項目ってみえないっていうか
今まで一度も見たこと無いんだけど
KWSK
273Trackback(774):2008/01/18(金) 17:03:22 ID:MTZlPKTg
俺も「残り○○項目」っての見たことない。

つか、プレビューボタン、スクロールしなくても押せる位置にして欲しい
274Trackback(774):2008/01/19(土) 20:17:39 ID:qJ+GkAHT
鯖落ちしてる?
見られないんだけど
275Trackback(774):2008/01/19(土) 20:39:06 ID:mTda5G0b
自分のは普通に見えるけど
276Trackback(774):2008/01/22(火) 14:47:44 ID:HAIx7ERM
中川翔子「しょこたん☆ぶろぐ」がエキサイトに。有料ファンコミュニティも開設
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1200978852/

しょこたん☆ぶろぐ(エキサイトブログ)
http://blog.excite.co.jp/shokotan/


またいらない機能が増えそうでいやだな
277Trackback(774):2008/01/22(火) 17:35:59 ID:wv/ZNwbS
重い
278Trackback(774):2008/01/22(火) 17:52:16 ID:ZiRyqbP7
うん、重い
279Trackback(774):2008/01/22(火) 17:56:21 ID:fmpY+gi5
しょこたんブログいつの間に…重い
280Trackback(774):2008/01/22(火) 18:09:04 ID:P1+QrNr6
しょこたんきたああああああああああああああああああああああ
281Trackback(774):2008/01/22(火) 20:29:44 ID:ct2gFCMd
しょこたん記念真紀子
282Trackback(774):2008/01/22(火) 20:35:42 ID:4Oeb2Ggb
うぜーのが来たな。こいつだけはエキサイトに来て欲しくなかった。
アメーバでも行ってくれよ。
283Trackback(774):2008/01/22(火) 22:18:59 ID:/Qx28miK
自分とこは普通なんだけど、他の人のブログ、ちょこちょこ激重。開かないときもある。
しょこたんのせい?でも別鯖だよね。
284Trackback(774):2008/01/22(火) 22:23:30 ID:Rx/Uv8bv
タレントブログの移籍?みたいことってあるんだ
これも契約なんだろうけど・・・
何で移ってきたんだろう?
285Trackback(774):2008/01/22(火) 22:34:12 ID:omgIl1sf
中川翔子なんてヲタが好きなだけだろ
天狗っぽくてイヤだ
286Trackback(774):2008/01/22(火) 23:07:19 ID:ovzcR8cY
最近、スパム広告多すぎ。
番号入力システムを導入してください。
随分減ると思う。
287Trackback(774):2008/01/22(火) 23:43:30 ID:9baK9qOl
すみません、質問です。
私のページには、右上にリンクの表示が出ていないのです。
ブログを「公開」にすると、表示されるとのことですが↓

http://blog.excite.co.jp/bloghelp/4808521/
↑このページの赤丸の3・「ブログ公開設定」「◎公開 ○非公開」の表示が無く、
変わりに、「更新PING送信 /検索公開設定」「◎する ○しない」となっています。
そこは「する」に変更したのですが、リンクの表示が現れないのです。

このブログを作る時には
http://bloghelp.exblog.jp/4662657
ブログの開設にあたり、↑このページの赤丸の4・「公開設定」を
非公開にしたせいかな?とも思うのですが、
すでにブログを開設しているので、もうこのページは表示されないようです。
(右上のログインボックスに「ブログを新規作成」ボタンがありません)

この「リンクが表示されない件」に関して、どなたかご存知ありませんでしょうか?
288Trackback(774):2008/01/22(火) 23:44:34 ID:4Oeb2Ggb
>>285
オタだけどこいつは大嫌い。
今放送しているアニメすら知らない中途半端オタだし。
289Trackback(774):2008/01/22(火) 23:49:08 ID:ur9hxlDx
アニオタじゃないだけでは・・・?もう歳なんだな、ショコたん
290Trackback(774):2008/01/23(水) 01:23:13 ID:+PMg9Omb
>>287
スキンによってリンクの位置は変わってくるので 右上のリンクというが何を指すのかわかりません
291Trackback(774):2008/01/23(水) 01:46:22 ID:WKyHxV4N
エキブロのスキンって、公開された時期ごとにかなりグダグダに違う
使ってるOSによってはまともに閲覧もできなかったりする
スキンを変えてみたらどうだろうか
292Trackback(774):2008/01/23(水) 13:02:24 ID:aOUXiUuB
昨晩からまったく画像が投稿出来ない・・・
なんどやっても↓みたいになる。
http://img.wazamono.jp/pc/src/1201059909841.jpg
漏れだけかな?
293Trackback(774):2008/01/23(水) 13:05:10 ID:Iftxx9Ls
俺のは普通に出来るよ?
294Trackback(774):2008/01/23(水) 13:45:10 ID:27E6eiWW
>>287
その「リンク」てのは自分のブログのは表示されないよ。
他のユーザのブログを自分のブログの「エキサイトブログ」のとこにリンクするためのだから。
他のIDでログインして見ても表示されないなら、知らん。
295Trackback(774):2008/01/23(水) 13:47:49 ID:aOUXiUuB
まじですか。
なんでだろう。放っておけばそのうち直るかな・・・
296Trackback(774):2008/01/23(水) 14:04:55 ID:kSAu6fed
>>287
「リンク」は自分のブログには出ません。
http://blog.excite.co.jp/bloghelp/4176579/
それとも他の人から「リンク」が出ていないと言われるのですか?
297Trackback(774):2008/01/23(水) 14:05:55 ID:kSAu6fed
だぶった
298287:2008/01/23(水) 20:30:37 ID:SYC434MG
>>294さん、>>296さん、ありがとうございます。

そうです。他の人から「リンク」が出ていないと言われるのです。


http://blog.excite.co.jp/bloghelp/4808521/
↑このページの赤丸の3が、「ブログ公開設定」「◎公開 ○非公開」に
なってないのは私だけでしょうか?
299Trackback(774):2008/01/23(水) 20:42:17 ID:VUY0glTu
>>298
ブログのアドレス貼ってみて
確認するから
300287:2008/01/23(水) 20:49:29 ID:SYC434MG
解決しました、お騒がせしました。

ブログを開くと、「表示されてる、リンクもできた」と
コメントがありました。

コメントくれた人も、「更新PING送信 /検索公開設定」になっているとのこと、
全員この表示に変わって、ヘルプが変更されてないのかな?


301Trackback(774):2008/01/23(水) 20:58:37 ID:ygb0pQEp
スパムが凄くて大変なんですけど、皆さんはどう対応していますか?
一個一個、NGキーワード設定しているのですが追いつきません。
302Trackback(774):2008/01/23(水) 22:27:57 ID:+ekPqzSC
>>301 禿同
NGキーワード設定と、URL登録をちまちましています。
でもコメント欄は閉じたくないんだよね。
なんで最近になってこんなに増えたんだろ。
303Trackback(774):2008/01/23(水) 22:32:20 ID:+ekPqzSC
連投すまん
↓のようなスパムだと、NGキーワードも決められん・・・。
あー、むかつくわー


ぶっちゃけダメ元のつもりだったのにww気づいたらいつの間にか卒業してたよ。 http://dtjapan.net/mp/0d3rf2n.html
これでやっと飲み会で妄想話さなくて済むwwwってか、卒業すると自信付くね、普通に。
304Trackback(774):2008/01/23(水) 22:55:23 ID:AgYlrk+2
ID・URLの拒否設定登録50件くらいになったら
スパムはほぼ無くなったよ
305Trackback(774):2008/01/24(木) 00:21:52 ID:hoZw9XZ4
>>288 元々自分の好きなアニメや特撮しか知らんよ。オタで売ってるから相手が全部知ってると勘違いしてるようだが
306Trackback(774):2008/01/24(木) 00:24:38 ID:1ebYg+Aa
NGキーワードにhttpって入れたらどうかな?
これだとhを含む英単語も弾かれちゃうのかな?
NGキーワードってものをよく理解してなくてスイマセン…
307Trackback(774):2008/01/24(木) 00:41:27 ID:WKiB5dF+
スパム対策で駅メールをリニューアルしたそうだけど(大爆笑)
ブログは勝手に大改造とかしないでくださいよ
お願いします。たのんます
308Trackback(774):2008/01/24(木) 00:49:50 ID:dfwumFju
エキブロは余計なことしなくていいんだよ
うわさのキーワードとかSkipeボタンとかいらねーから、快適に使える方向で運営してくれ
309Trackback(774):2008/01/24(木) 01:05:28 ID:QIsEwB5M
>>303
俺のところにもきたw
名前たしかクリーナだっけ?
あと名前がmikoって野郎もいた。

>>306
テストしましたがhだけでは大丈夫ですよ。
httpに設定するとURLは直接入力できなくなるけどスパム対策としてはいいんじゃないかと。
だから普通の人にはttpで入力してもらうか、URLのところに入力してもらうかどっちかにしてもらわないといけない。
310Trackback(774):2008/01/24(木) 02:04:27 ID:1ebYg+Aa
>>309
どうもです。
自分はそれでいきますわ。
知り合いや普通の人からのコメントがhttpで引っ掛かれば、
何かしら尋ねられるだろうから、
その時に対策としてNG設定してる理由言えばいいだろうし。
311Trackback(774):2008/01/25(金) 02:03:33 ID:ZzXOTa9U
ついにIP拒否入ったね
312Trackback(774):2008/01/25(金) 02:58:58 ID:/YfoTM5M
いつの間にか日記のタイトル部分に自動リンクがされるようになっていた。
色がついちゃってかっこ悪いな・・・。
313Trackback(774):2008/01/25(金) 07:41:06 ID:lE3rjZWr
またいらんことを・・

も う エ キ ブ ロ ス タ ッ フ は 何 も す る な
314Trackback(774):2008/01/25(金) 07:49:14 ID:rTT1sEdN
>>311
IP拒否できる?
記事管理でコメIPはわかるようになったけど拒否ってどうやるの?
315Trackback(774):2008/01/25(金) 09:20:39 ID:5ziH8G/h
そう!タイトルの自動リンクのせいなのか
色指定してるのにできない
勝手にリンクするのはいいけど、この色をどうしたら戻せるんだろう
316Trackback(774):2008/01/25(金) 09:25:05 ID:5ziH8G/h
うーーん、リンク表示をクリックすると
もとの指定した色つきで、1記事だけ表示になるんだね。。。

意味不明。。。全然意味不明。。。なにかいいことあるんだろうか?
317Trackback(774):2008/01/25(金) 09:52:26 ID:o/9OGT7+
CSSのエントリータイトルのしたにリンク用を追加した

.entry_title a {
text-decoration:none ;
color:#000 ;
}

黒字でリンクの下線ないやつ。

ひさしぶりに青&紫のデフォルトリンクみたよ
エキサイトご乱心のタイトル通りでふいた
318Trackback(774):2008/01/25(金) 13:15:27 ID:vjrYQ6mY
どうしたらタイトルを色なし、あるいはリンクはずせる?('A`)
本当にろくなことしてくれないな、エキブロは・・・
319Trackback(774):2008/01/25(金) 16:39:32 ID:cUCKC364
>>317ありがとう
貼ってみたけど、プレビューでは直ってるんだが
肝心のブログ自体に反映されない
なんでだろう…
320Trackback(774):2008/01/25(金) 18:14:33 ID:pA+w2FRX
>>314
エキブロ向上委員会のお知らせに使い方書いてあるよ
http://staff.exblog.jp/6713888/
IPアドレスをクリックすると横線が入る、それで拒否完了
そのコメントを消しても拒否設定は残る
拒否設定専用の管理画面は近日中に追加されるらしい
321Trackback(774):2008/01/25(金) 18:58:35 ID:dQBJf0Pb
ホントにもう、スパムがうざかったから助かる。
一日に三件くらいスパムのコメント付いてたからな・・・

いまどき「攻城戦がどうのこうの〜」ってなんだよアホか。
戦国時代行きたいなら一人で行ってろスパム業者は今すぐ死ね。
322Trackback(774):2008/01/25(金) 19:35:36 ID:47NUP84A
>>317
うちも反映されない・・・
323Trackback(774):2008/01/26(土) 00:56:54 ID:TTbk9zTI
IP拒否機能はいいとして
記事タイトルリンクって、いきなり勝手につけないでほしいよ
つかcssでみてもどこをいじっていいのか、わからん
317にあったのを入れたけど反映しないな。
誰か方法みつけたら、よろしく御教授ください

タイトルの色が変わると、かなり雰囲気変わっちゃうんだね
324Trackback(774):2008/01/26(土) 01:37:07 ID:5wXUX69+
タイトルの色変わってる?
スキンによってちがうよね・・・
うちのは今までとかわってないから
325Trackback(774):2008/01/26(土) 08:48:35 ID:rexjy4oQ
>>320
ごめん、書いてましたね。
拒否が出来るようになってうれしいです。
326Trackback(774):2008/01/26(土) 10:58:02 ID:MHhTu0Mw
.entry_title a {
text-decoration:none ;
color:#000 ;
}



entry_title a   ←ここの部分はスキンによって名前が違います。


わたしのスキンはタイトル部分が

.entry_title {
padding:3px 5px ;
text-align:left ;
font-weight:bold ;
font-size:10pt ;
color:#000 ;
}
になっていました。なので

entry_title の後ろにリンクを意味する a を追加して

.entry_title a {
text-decoration:none ;
color:#000 ;
}

としました。

使用しているスキンによって、タイトル部分をどんな風に装飾
しているかが違うのでそれぞれ対処の仕方も変えないといけません。

CSSいじらない人にはデザインぶっこわす嫌なアップデートだと
思うんですが(-Д-;)エキサイトご乱心
327Trackback(774):2008/01/26(土) 11:04:46 ID:C9cH/Kcg
今回追加されたと思われる

POST_TTL A:HOVER

の部分を丸ごとコメントアウトしちゃった。
今のところ不都合ないけど、大丈夫かね。
328Trackback(774):2008/01/26(土) 16:43:22 ID:wdsSfqWf
スキン編集のHTML編集の「メイン画面編集」の左の図、「本文」の四角をクリックして
<$postsubject$>というタグがどこのタグにはさまれてるかをまず見る
自作スキンで、初期の(古い)公式スキンを元にスキン編集したのなら、おそらく

<DIV CLASS=POST_TTL><$postsubject$></DIV>

という記述になってると思うから、その場合は
CSS編集のほうで「DIV.POST_TTL」という部分を探して、

DIV.POST_TTL {
COLOR : #FFFFFF;
FONT-WEIGHT : BOLD;
}
(※COLORやFONT-WEIGHT以外にも色々指定してる場合もある)

そこの下に、下の4行を追加してCOLORの#〜〜を4つとも
「DIV.POST_TTL」の指定と同じにして、スキンを保存すればいけると思う
(この例では#FFFFFF(白))

DIV.POST_TTL A:LINK { COLOR: #FFFFFF; TEXT-DECORATION: none }
DIV.POST_TTL A:VISITED { COLOR: #FFFFFF; TEXT-DECORATION: none }
DIV.POST_TTL A:ACTIVE { COLOR: #FFFFFF; TEXT-DECORATION: none }
DIV.POST_TTL A:HOVER { COLOR: #FFFFFF; TEXT-DECORATION: none }


<$postsubject$>が挟まれてるタグが違ったら(CLASS=〜〜が違うとか)
DIV.POST_TTLの部分をそれに置き換えて書いてみてください
329Trackback(774):2008/01/26(土) 17:03:51 ID:TTbk9zTI
>>328

<DIV CLASS=POST_TTL><$postsubject$></DIV> のこととか全然気がつかなかった。
なるほどなるほど。
あちこち検索して、なんとなくできてたんですけど、328の解説をみて安心できました。
どうもありがとう
330Trackback(774):2008/01/26(土) 18:01:58 ID:Pxwti97z
テンプレートのスキンを使っている場合は、タイトルのリンクを外す術はないんですか?
気に入ってたスキンなのに・・・
331Trackback(774):2008/01/26(土) 19:18:27 ID:wdsSfqWf
>>330
どのスキンを使ってても、HTMLやCSSの編集をしてもリンク自体を外すことは出来ないらしい
>>328で示したやり方は、
「リンク付きの文字の色をリンク無しのタイトルの文字色と合わせる」だけで、
タイトルのリンクは外してないよ
文字色を合わせたから見た目は元に戻るけどね

テンプレート…ってエキブロが提供してる公式のスキンのことかな?
だったらスキン変更画面でそのスキンの「編集」をクリックして
CSSを編集して直すしかないと思う
332Trackback(774):2008/01/26(土) 19:34:45 ID:9AyIRy7F
>>331
教えてもらった通りにしたら、色を元に戻せました。
ありがとうございました!
333Trackback(774):2008/01/26(土) 20:35:12 ID:sBLr82iq
花鳥風月のスキンを使っているんですが、タイトルの上に1行から2行ほどの空白が出来てしまいました。
検索をかけてみたら、同様のスキンを使っている人はみんな同じようになっていました。
どうにかなりませんか?
334Trackback(774):2008/01/27(日) 00:16:45 ID:9OsVyd9K
おまいらが引っ越すとしたらどこ行くよ?
335Trackback(774):2008/01/27(日) 00:50:06 ID:YhobosMl
>>328

すばらしい。できました。
何か違和感があると思ったらそういうことだったんですね。
ご乱心だ。
336Trackback(774):2008/01/27(日) 09:19:48 ID:Zf6nU1ze
>>328
ありがt!うざい下線が消えてうれしい
337Trackback(774):2008/01/28(月) 13:31:54 ID:jsUKFW5w
IPとかコメント・トラックバックでスパム業者を拒否した場合、
あいつらが打ってきたのはレポートにカウントされないの?
来た形跡があるけどレポートに入ってないみたいなんだが
338Trackback(774):2008/01/28(月) 14:38:55 ID:iyuQ1wQF
そんな細かいことまで気にするの?
気になるなら拒否しなきゃいいじゃん
339Trackback(774):2008/01/28(月) 15:11:52 ID:98x74pLQ
>>333
俺も花鳥風月だか、タイトル上の空白が鬱陶しい・・・
2,3日前からこの状態、困ったな
340Trackback(774):2008/01/28(月) 18:37:11 ID:zm6CAu6q
>>333
スキンのソースを見てみたけど、タイトルの上余白が広がっちゃってるみたいですね
CSSを編集して位置を調整すれば直りますよ

スキン変更画面で花鳥風月のスキンの[編集]をクリック、
使いたい絵柄(花/鳥/風/月)を選んで、スキン編集画面に進んだら、
CSS編集の欄で下の行(DIV.POST_TTLから始まる行)を探して、

DIV.POST_TTL { MARGIN-TOP : 30PX; font-weight: bold; 15PT/130%; TEXT-ALIGN : LEFT; WIDTH : 530PX; OVERFLOW : HIDDEN ; }

MARGIN-TOPの数値を30PXから下のように10PXくらいに減らして書きかえてみて下さい

DIV.POST_TTL { MARGIN-TOP : 10PX; font-weight: bold; 15PT/130%; TEXT-ALIGN : LEFT; WIDTH : 530PX; OVERFLOW : HIDDEN ; }

[プレビュー]で見て問題なければそのまま[保存]で完了。
もし上過ぎ・下過ぎだと感じたら、MARGIN-TOPの数値を上げ下げして調整して下さい
341Trackback(774):2008/01/28(月) 23:22:18 ID:tLVPADEK
ネームカードをエキ風呂と同じIDで登録して
設定を完了しブログに表示させたのに画像容量が一向に30Mから増えない
ナンデ
342Trackback(774):2008/01/29(火) 02:09:47 ID:Ytzy//bF
投稿画面は以前に比べるとかなり重くなった
343Trackback(774):2008/01/29(火) 05:06:30 ID:zY1StNSH
エキサイトメール騒動の顛末を見たら怖くてブログ続けられないよね。
344Trackback(774):2008/01/29(火) 05:35:02 ID:vNfcqBqa
いまどき便利なフリーメールはたくさんあるのに、
わざわざエキメールを選択して使う人っているんだろうか?スゲー不思議。
一応復活できたけど、全部転送かけて別メールに切り替えた。

今回のタイトルリンクについては全然アナウンスもないよね。
なんだか不気味ですらあるよ。
345Trackback(774):2008/01/29(火) 11:04:24 ID:Qcyjrv28
タイトルリンクって、余所のブログだったらフツーに付いてる物じゃない?
むしろexciteは、なんでタイトルにリンク線が付いてるのにリンク貼ってないんだろ
って不思議に思っていたが。
346Trackback(774):2008/01/29(火) 11:35:40 ID:bOKauv9X
>>340
ありがとうございます!
15Pで、ほぼ元の空白に戻りました、助かりました。
ただ、ログインしたら余分な余白が出来てしまうのですが、これは諦めるしかなさそうですね・・
347Trackback(774):2008/01/29(火) 17:09:01 ID:7axKx1+F
>>344
五、六年前だと駅メールで十分だった。
広告が無いし、シンプルさが好きで。
そのあと他社がガンガン容量増やしてきたりしたけど
使いだしてメールがたまりだすと、めんどくさいから移行しないんだよね。
348Trackback(774):2008/01/29(火) 20:31:31 ID:vNfcqBqa
今までテキトーに公式スキンを選んでた人だと
CSSとかさわるの面倒で、「じゃ別スキンに乗り換えるか〜」とか考えるのかな。
全然気にしてない人も多いのかもしれないけど
今回のはスキンチェンジを増やすのが目的だったりして。

自作するような人は文字色にも拘ってる人が多いし、昔からshinobiとか装着してた人も多い。
でも今回のことでCSSいじるともう入れられないから、いっそ移転するか、と決心してる人もいるよ。
349Trackback(774):2008/01/29(火) 22:39:41 ID:lYObSaDE
中国語圏の国のブログで(たぶん台湾)
あきらかに俺がシリーズで書いているコラム+ラジオの書き起こし記事を元に
ラジオの書き起こし部分だけを翻訳したものを載せているところを見つけたのだけど
どうしたものだろうか?
一応それぞれの記事の最初には、俺のブログの該当する記事へのリンクが貼ってあるのだけど
350Trackback(774):2008/01/29(火) 23:02:57 ID:a3JsV7d0
いいんじゃねえのリンクされてんなら
351Trackback(774):2008/01/30(水) 10:32:35 ID:DNKoH+ku
むしろ光栄じゃない。
自分の文章が重宝されてるんだから^^
352Trackback(774):2008/01/30(水) 10:37:52 ID:wSbt0aH5
昔から解析をスクリプト崩しで入れてあった人って
今でもそのまま使えてるのかな?
俺、1回違うスキンに変えた時点で使えなくなっちゃった
353Trackback(774):2008/01/31(木) 00:09:56 ID:iL4Lfq3t
>>350-351
あと日本の携帯サイトで記事を完全にコピペして掲載しているところも見つけた
情報元で俺のブログ名とリンクは貼ってあったけど
おまけにエロサイトで俺のブログへのリンクを貼っているところもあった
俺のブログはエロ無しだっちゅ〜のに
354Trackback(774):2008/01/31(木) 00:17:42 ID:jVvOBRIv
あっちの連中は何でもアリだから、俺も以前は怒りを覚えてたけど
今はもう諦めた。

昔、俺が作ってた、俺のサイトのミラーを無断で作るとかさ、やりたい放題。
もうね、アホか馬鹿かと。
355341:2008/01/31(木) 00:43:13 ID:oljGcwjk
最ログインしたらなったわ
悪戦苦闘した3日間
356Trackback(774):2008/01/31(木) 11:53:53 ID:jVvOBRIv
スパムがものすごいので、URLで拒否設定しているのだけど、
「.cn」や「.kr」って入れたら、ドメインで国ごと拒否になるのでしょうか?
357Trackback(774):2008/01/31(木) 14:19:28 ID:Ac8RFOzK
>>356
ならない。.jp を拒否しても国内全てから拒否できるわけじゃないのと同じ。
あくまで、そのアクセス元が所属するドメイン名に依存する。
(やらないよりはずっとマシだけどね)
丸ごと中国韓国を拒否したいならIPアドレスをズラズラと並べて弾くしかない。
IPアドレスの範囲についてはググれば出てくる(定期的に更新する必要あり)
358Trackback(774):2008/01/31(木) 22:19:13 ID:H7+yC1DS
最近なんか重いな
359Trackback(774):2008/01/31(木) 23:08:26 ID:D3+Q4D+X
そか?
360Trackback(774):2008/01/31(木) 23:30:19 ID:STo8enCp
うちもすごく重いし
ページ移動にも時間がかかる
361Trackback(774):2008/01/31(木) 23:38:58 ID:Qqkao7/r
うちのところは問題ないよ
362Trackback(774):2008/02/01(金) 11:02:53 ID:5EhQaYAy
僕も問題ないです
363Trackback(774):2008/02/01(金) 19:29:46 ID:M/1MQ/mb
コメ欄のエロ広告どうにかならん?
364Trackback(774):2008/02/01(金) 19:54:35 ID:whcA4lxa
どうにもならん
エキサイトも対処する気が無いみたいだし
365Trackback(774):2008/02/02(土) 14:07:24 ID:Awkp+ybz
あぁなんかたまに重くなるな
夜とかおおいきがす
366Trackback(774):2008/02/02(土) 16:16:59 ID:216YkZHa
以前にもスパムはあったけどすぐ対処できたのに
今回のはもうどうにもならないみたいなんで
そろそろ別のとこ移動考えてるんですけど、
今までの記事って動かすことできるんですかね?
ちなみに2004年から使ってるんですけど
367Trackback(774):2008/02/02(土) 18:32:24 ID:6smRclHz
前はFC2移行ツールあったんだけどエキサイトがそれを使えなくする対策とったから
現在他へ移行できるツールはみかけないですね。
368Trackback(774):2008/02/02(土) 19:55:36 ID:+IPoy2Dx
検索すると色々出てくるぞ
369Trackback(774):2008/02/02(土) 20:14:09 ID:GpDwYBeU
出てくるけど、どれもまともに使えない
それくらい調べてから書き込めよカス
370Trackback(774):2008/02/02(土) 20:22:18 ID:+IPoy2Dx
俺は使って移行したけどなカス
371Trackback(774):2008/02/02(土) 20:42:48 ID:6smRclHz
もったいぶらずに紹介してよーカス
372Trackback(774):2008/02/02(土) 20:45:29 ID:HS+9oz7D
excite exportでググレカス
これで一応バックアップ取ってる
373Trackback(774):2008/02/02(土) 21:02:53 ID:6smRclHz
移行の話してるんだよカス
記事のバックアップなんてできるんだよ
コメントも移行できるの教えろよカス
374Trackback(774):2008/02/02(土) 22:17:48 ID:aAmvGrtS
言及なしトラバ禁止にしているのに
たまに入ってくるのってなぜでしょうか。
375Trackback(774):2008/02/03(日) 17:11:21 ID:LHnVS4Sk
「キーワードを辿ってたら
遊びに来てしまいました。
(;^。^A
こちらは新参者ですが、
もしよろしければ、こちらにも
遊びにいらっしゃっちゃってください。」

というコメントが付いたんだけど、
ググったら大量に見つかったので削除した。
376Trackback(774):2008/02/03(日) 23:21:48 ID:h5iI30dm
>375
道程、乙
377Trackback(774):2008/02/03(日) 23:23:29 ID:vTyhKBJ9
報告するまでもないことだな
378Trackback(774):2008/02/03(日) 23:30:03 ID:Do1Cntqj
>>328
にものすごく感謝
ずっと自分でいじって取り返しのつかないことになって宝早くここ見てればよかったぜ
379Trackback(774):2008/02/04(月) 01:18:18 ID:rYnj2wbh
腰痛アドバイザーもマルチコメントスパムだよね
ブログのどこかで「腰が痛い」とか書いてるとすかさず来てるのが笑える

オレんとこもとうとうきた。3年前の記事だしとっくに治ってるがな
380Trackback(774):2008/02/04(月) 05:42:28 ID:twV+n2KH
なんかみょうに重い。というかつながらなかったり
381Trackback(774):2008/02/04(月) 12:09:33 ID:d/+wo2RZ
ネトゲブログやってると中華のウィルスサイトへのURLが仕組まれたコメントばっか来るお・・
382Trackback(774):2008/02/04(月) 12:19:37 ID:n8q2EQPl
コンフィグで設定した通りに反映されないとか・・・・
移行しろっていう合図?
383Trackback(774):2008/02/04(月) 12:22:50 ID:UrYP3+Pm
タグが消えた!
リンクは生きてるけど・・
384Trackback(774):2008/02/04(月) 17:22:53 ID:Vve7hRfM
軽いだけのエキブロがこれじゃ…
385Trackback(774):2008/02/04(月) 21:58:43 ID:IH/lWwBN
カウンタが変じゃね?
いつも一日に70HIT前後なのに、現時点で200越えてんだけど。
ちなみに個人的なことしか書いてないので晒される要素はないと思う。
386Trackback(774):2008/02/04(月) 22:49:02 ID:qOIjOCE1
>>363
コメ欄の書き込み禁止ワードに
「http」を設定したら来なくなった
今のところ勝ったと思ってる 実際わからんがな
387Trackback(774):2008/02/04(月) 23:35:59 ID:9v3x/CBH
ドメイン拒否って難しいよね。

以前、「.pl」を拒否ワードに入れてポーランドを拒否したつもりが、何故かぷららを拒否していた。
388Trackback(774):2008/02/05(火) 11:58:20 ID:JhLBJTQU
キーワード拒否はドメイン拒否とは違うから、そういう使い方は無理だな。
389Trackback(774):2008/02/05(火) 13:30:32 ID:HUzL0kpg
>>386
.comもいれました

ネトゲに触れたらマルチきて売買だの買取だのアイテムだの錬成だの
NGワードが大量にふえた
390Trackback(774):2008/02/05(火) 18:33:22 ID:L0QalQWH
カウンタおかしい。
普段平均40前後なのに、今日はこの時間でもゼロ。
なに?俺嫌われた?
391Trackback(774):2008/02/05(火) 18:51:42 ID:Vflca0as
普段、50〜1000なのに、今日はこの時間ゼロ。
俺も嫌われた?
392Trackback(774):2008/02/05(火) 19:24:51 ID:ZtDma5Yr
一部のブログ表示が遅くなる障害が発生中で
レポート機能、RSSフィード配信が停止中だってお知らせ出てた。
393Trackback(774):2008/02/05(火) 23:13:52 ID:bmzv3HRJ
俺も普段7,8百万あるんだが、今のところまだ0だわ
394Trackback(774):2008/02/06(水) 06:23:54 ID:IICR8fK7
あーこれ困るね、全部のエキブロじゃなくて「1部」だから
RSSで配信されてるのも1部で、更新とまったかと思ったブログもある
395Trackback(774):2008/02/06(水) 10:36:33 ID:RxdRM5Mg
やっとカウンタ動くようになった
396Trackback(774):2008/02/09(土) 03:37:41 ID:Syz2aNsX
もういっそのこと、>>386と同じことをやってやろうかな
397Trackback(774):2008/02/09(土) 17:25:46 ID:SP19PAwH
「じぶん日記」の55aiaiは
エキサイト元部長、田和充久の妻。
人気ブロガーとして仕込まれたヤラセ。
398Trackback(774):2008/02/09(土) 23:13:23 ID:Ug8ifAgf
>>386を使わせてもらった。たしかに便利!ありがとう
399Trackback(774):2008/02/10(日) 00:00:21 ID:/wLjBmD7
でもそれURL欄に直接入れられたら効果ないよね
400Trackback(774):2008/02/13(水) 03:44:05 ID:2QwuaJVJ
ダメモトで聞いてみる。

エキサイトブログって、記事のエクスポート出来る?
401Trackback(774):2008/02/13(水) 18:41:48 ID:2Uf1qBnS
出来ないよ
402Trackback(774):2008/02/13(水) 21:14:07 ID:9JWGcQwq
ageてみるYO
403Trackback(774):2008/02/14(木) 23:16:59 ID:4k3Q6SMY
しょこたんブログは何でエキサイトにきたの?
404Trackback(774):2008/02/14(木) 23:24:25 ID:4pDJgsV7
駅風呂の人気集め
405Trackback(774):2008/02/15(金) 02:06:49 ID:ca537rnX
ピーク(旬)を過ぎたものをわざわざ高く買い付けるとは
エキサイトらしくて微笑ましい。
406Trackback(774):2008/02/15(金) 02:27:56 ID:kg+2BTuP
でも しょこたんのブログ検索してもヤプログのしかひっかからんよね
407Trackback(774):2008/02/15(金) 09:00:08 ID:UNXGjImn
今週に入ってからずっと
訪問者数よりページビューの方が
カウント少ないんだけど、どちて?
408Trackback(774):2008/02/15(金) 13:44:20 ID:v02W8rc8
携帯からというかモバイル版からの閲覧を解析する方法ってある?
携帯から荒らされたんで知りたいんだけど…。
409Trackback(774):2008/02/15(金) 19:35:28 ID:F7cbRTb5
IPだけなら、シノビや薬屋の携帯用解析でわかると思うけど。
410Trackback(774):2008/02/15(金) 21:15:37 ID:v02W8rc8
ごめん、言葉が足りなかったみたい。
忍者の解析をテンプレに埋め込む形では設置済みで
携帯から接続したときにhttp://mblog.〜から始まる携帯用ページに飛ぶけど
この時はテンプレのHTMLが読み込まれないから解析出来てないんだ。
で、この時にIPを取れるようにしたいんだけど何か方法あるのかな?
411Trackback(774):2008/02/17(日) 02:15:33 ID:KgIgIpMr
しょこたんブログ、デフォルトの文字サイズが小さい。。
どこに文句言えばいい?
412Trackback(774):2008/02/17(日) 10:32:38 ID:mGKiJinL
しょこたんブログは携帯で打ってたんだね。

字小さいけど、同じエキサイトとは思えないからいいや・・
413Trackback(774):2008/02/19(火) 00:59:14 ID:2+JpDKpa
投稿画面、細かい画像ばっかで完全に開くまで時間かかり過ぎ。
いい加減、投稿ボタンの上にあるの消せよ。
414Trackback(774):2008/02/19(火) 01:44:15 ID:REkgpe6h
投稿画面ほんと開くの遅くなった
415Trackback(774):2008/02/19(火) 07:33:20 ID:FY5GQEGw
>>328の通りにやってみたんだけど、more機能があるときだけしか反映されない…
(moreをクリックした後にタイトルの色が自分設定のに戻るが普段はご乱心の黒色)
どなたか原因分かる方いらっしゃいますか
416Trackback(774):2008/02/19(火) 22:35:45 ID:CZf0DM2Z
アクセス解析、まともに動くようにしてほしいわ〜
417Trackback(774):2008/02/20(水) 17:01:25 ID:e3e+IJlS
どうやったらしょこたんみたいに携帯から見やすくなるの?
418Trackback(774):2008/02/20(水) 19:12:35 ID:ibkvEI6f
中国からのアクセスを遮断したいのですが、不可能ですか?
419Trackback(774):2008/02/20(水) 22:27:48 ID:ibkvEI6f
420Trackback(774):2008/02/21(木) 12:47:24 ID:kEoHviIp
HTMLとかCSSをいじったら、カテゴリ・最新のコメント・最新のトラックバックetc.
が一切表示されなくなってしまいました
再び表示するためのタグが何かをどなたか教えて頂けないでしょうか
よろしくお願いします
421Trackback(774):2008/02/21(木) 16:47:53 ID:jcMyHgMk
投稿した記事をちょっと修正して再投稿するとやたらエラーの連発をくらう
422Trackback(774):2008/02/21(木) 16:58:43 ID:j3IvC1K9
>>420
既存のスキンに変えればおk。
423Trackback(774):2008/02/21(木) 23:16:54 ID:KanVPFJB
トラックバックってどうやってやんの?
ヘルプ見たけど、いまいち分からん…

相手先の「Trackback」ボタン押したら、記事入力欄や画像のアップロードとか出てきたけど、
ここでもう一回、自分のブログの記事を入力するの?同じことを?
既にある自分の記事を単にリンクするだけだと認識してたんだけど。。
どなたか教えて!!
初歩的な質問ですみません。。
424Trackback(774):2008/02/21(木) 23:57:49 ID:KanVPFJB
すみません、分かりました。自分の投稿画面からも送れるのね。。
425Trackback(774):2008/02/22(金) 10:14:38 ID:LHdZu8RI
いつになったら良い感じのスキンが配布されるんだろう
426Trackback(774):2008/02/22(金) 10:41:55 ID:45kv2Ma6
俺は既存のもので満足してる
427Trackback(774):2008/02/22(金) 19:38:53 ID:fNkB4Yxa
っていうか運営がヤル気ないなら
ユーザーのオリジナルスキンを共有できるようにしてくれればいいのに
なんでそんな簡単なこともやってくれないの!!
428Trackback(774):2008/02/22(金) 20:19:52 ID:Wom8vjLz
ここのブログって、なんで共産党御用達なの?

地元の市議会の人もここ使っている。
429Trackback(774):2008/02/22(金) 20:22:28 ID:45kv2Ma6
で?っていう
430Trackback(774):2008/02/23(土) 17:56:17 ID:eUEi5S3+
画像消えるし、スクリプト貼れないし
ダメじゃん・・・
431Trackback(774):2008/02/23(土) 23:15:42 ID:s6C0I7Mn
もう少し「検索ボックス」の検索が速かったらなぁ。
たまに自分のブログを検索することあるけど、遅くてイラッとくる。
432Trackback(774):2008/02/24(日) 12:44:19 ID:O4gmbBg0
レポートって機能してますか?
ここ1ヶ月?くらい、ネームカードより
常に数字が多い。
433Trackback(774):2008/02/24(日) 13:52:24 ID:IUC3b+PK
レポートは正確だと思う。
ネームカードは糞の役にも立たない
434Trackback(774):2008/02/24(日) 14:28:26 ID:O4gmbBg0
>>433

え、ほんとですか。
外部のアクセス解析とくらべても、レポートがいつも
多い・・・
435Trackback(774):2008/02/24(日) 15:19:55 ID:IUC3b+PK
アクセス解析、どうやって付けたの?
エキサイトは付けられないらしいけど
436Trackback(774):2008/02/24(日) 15:37:25 ID:PVwz20O1
機能は制限されるけど、忍者のアク解は貼れるでしょ。
437Trackback(774):2008/02/24(日) 15:57:21 ID:IUC3b+PK
>>436
<!--shinobi1-->はセキュリティー上使用できませんってなったんだけど
438Trackback(774):2008/02/24(日) 15:59:09 ID:IUC3b+PK
何度やっても忍者付けられない・・・
エキサイトめ・・・
439Trackback(774):2008/02/24(日) 16:06:13 ID:PVwz20O1
あちこち検索すると、貼り方がわかると思う。
タグを削る必要があります。
440Trackback(774):2008/02/24(日) 16:17:01 ID:IUC3b+PK
>>439
ありがとう!
441Trackback(774):2008/02/24(日) 17:44:54 ID:sz5AMLxr
え?携帯版じゃないshinobiが貼れるの?
できるのなら教えて〜

ま、その前に検索してみる
442Trackback(774):2008/02/24(日) 20:44:57 ID:O4gmbBg0
ASPアクセス解析だと、リピーターがわかるのと
自分除外できるので、忍より愛用してる。
443Trackback(774):2008/02/24(日) 20:58:21 ID:IUC3b+PK
忍は自分除外できなかった?
444Trackback(774):2008/02/24(日) 21:13:39 ID:5UdlgZ8/
エキブロ重いとおもったらしょこたんやらかしてたのかwww
445Trackback(774):2008/02/24(日) 22:56:44 ID:O4gmbBg0
>>443

携帯用の解析ソースではCookieを取得することができません。
その為、管理人の認識ができません。

え、PC版はってるんでしょうか、みなさん。。
446Trackback(774):2008/02/25(月) 14:22:57 ID:B5rpb1VF
>>444
しょこたんブログは、通常のブログとは完全に分離されてるけどな。
駅風呂が重いのは、最近じゃ“いつものこと”になってきてるでしょ。
447Trackback(774):2008/02/25(月) 19:24:20 ID:PhjTz8c3
レポートおかしいよ
更新もしてないのに昨日はいつもの10倍の訪問者だよw
448Trackback(774):2008/02/25(月) 19:26:55 ID:XQz/kMpe
>>447
アクセス解析つけるとすごく便利だよ。
いつ、誰が来たのか○分かり^^
449Trackback(774):2008/02/25(月) 19:58:47 ID:PhjTz8c3
>>448
よっしゃ付けてみる
450Trackback(774):2008/02/25(月) 23:51:39 ID:/0qgvMdm
コメントした人のIPがわかるなら、アクセス解析つけられそうなもんだが
エキサイトは付ける気がないんだろうか
451Trackback(774):2008/02/26(火) 00:16:15 ID:KwJlpN4z
わざとつけない方針なんじゃないの?
意味不明だけど

でも解析タグは貼ってあるそうだよね
それでスポンサーには情報提供してるらしい
452Trackback(774):2008/02/26(火) 00:32:35 ID:Ns0GXxAz
ここ良くもないけど悪くもないって感じだったんだけどね・・・
確かに解析だけはまともなのつけて欲しい
スカイプとかどうでもいいから
ネームカードとかもまったく使えないし
453Trackback(774):2008/02/26(火) 23:34:56 ID:1PqVEDP/
>>447
コメントスパムやsplogのTB用に
クロールしてくるアクセスも含んでるんじゃないか。
454Trackback(774):2008/02/27(水) 09:23:24 ID:/jq6ukov
これを見ると今までやたら長時間だなと感じていたエキブロのメンテが
それほどでもないなと感じてくるから不思議なもんだ

http://blog.so-net.ne.jp/haro-haro/

しかし、43時間メンテっていうのは…
455Trackback(774):2008/02/27(水) 11:17:06 ID:3ndlcQaz
>>454
長くても内容が充実してるようだけど

メンテナンス内容
PC版So-net blogの機能拡充 (高度アクセス解析、複数ブログ開設、タグ機能 ほか)
携帯版So-net blogの機能拡充 (管理機能の拡充、簡単ログイン機能 ほか)
ブログトップページなどのデザインリニューアル

高度アクセス解析・・・うらやましい
456Trackback(774):2008/02/28(木) 18:16:58 ID:9iAUdgMN
Java使えないとか糞過ぎる。
リンク元も検索ワードも調べられないなんて・・・
いい加減引っ越そうかな。
457Trackback(774):2008/02/29(金) 00:45:55 ID:bylJa2U8
TI-DAは全部揃ってるよ。
沖縄でマイナーだけどな!!
458Trackback(774):2008/02/29(金) 14:18:53 ID:avqHkdSY
ブログでJavaが使えなくて糞とか初めて聞くわ
459Trackback(774):2008/02/29(金) 14:22:33 ID:0qObWNW4
Javaはいらんわw

JavaScriptのことなんだろうけど
460Trackback(774):2008/02/29(金) 14:24:19 ID:T7UdP8Vk
JavaScriptが使えなくて糞は、同意
461Trackback(774):2008/03/02(日) 03:30:28 ID:qYE4inLU
今時ありえないよね
どういう方針なのかサッパリわからん
462Trackback(774):2008/03/02(日) 16:56:57 ID:x4IqDYrc
age
463Trackback(774):2008/03/02(日) 17:42:32 ID:n2SGiy+4
JavaScriptを使えるように、エキサイトが変えるのは仕組みとして難しいのかな?
できるんなら変えるように連絡してみたい。
464Trackback(774):2008/03/02(日) 18:41:17 ID:QZ5Q/J32
>>463
激しく同意
465Trackback(774):2008/03/02(日) 23:09:16 ID:pfGpH6uY
エキサイトメールはあれだけの大改革をいきなりできちゃうんだから
やってできないことはないはず

シンプルだし写真用としての評価も高いんだしさー
JavaScriptってか、解析を貼れるようにされなればユーザー絶対増えるのに
466Trackback(774):2008/03/03(月) 00:24:21 ID:Z72t6tnH
問い合わせしてみようかと思ったけど、どこから入ればいいわけ?
サイトも見づらいよね・・・orz
ユーザーの声を書き込むところってないのかな?
467Trackback(774):2008/03/03(月) 07:15:00 ID:fedja2XH
>>465
エキサイトメールは、新システムがうまく作動せず結局元に戻すんだよ?
前代未聞の笑いものだよwww
468Trackback(774):2008/03/03(月) 17:23:45 ID:Cy2IuHTO
>>466
ttp://staff.exblog.jp/
エキブロ向上委員会のお知らせの右メニュー下に問い合わせフォームへのリンクが貼られてる
パッと見では分かりづらいけど(それでも解決できない場合は「こちら」より…)
ttp://www.excite.co.jp/help/info?hp=7

で、それ確認しに久々に向上委員会ブログ見に行って
設定画面にIPの拒否設定画面が追加されたことに今更気付いた
あと6ヶ月以上PCからログインしてないブログのコメント・トラバが自動的に禁止になったらしい
469Trackback(774):2008/03/03(月) 19:11:21 ID:Z72t6tnH
>>468 ありがとう。要望という形でフォームから送ってみました。

ところで、公式ブログのこまねこってJavaScriptを使ってるんじゃないの??
470469:2008/03/04(火) 18:12:02 ID:+xvvzPQe
・・・俺はJavaScriptを使えるようにしてほしい、と要望したんだが。エキサイトよ。
どうしてこういう返答が来るのか、頭を抱えたくなる。
>>>>>>>>>>>>>

いつもエキサイトをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
エキサイトカスタマーサポート○○と申します。

アクセス解析などブログパーツの設置につきましては、
HTMLタグをご利用頂く場合、HTMLタグの知識が必要になります。
こちらにつきましてはユーザー様の責任において、
ご自身の判断で行って頂いておりますので、
エキサイトではタグの使用方法及び、
使用後の不具合についてのサポートは行っておりません。

なお、エキサイトブログでは一部、セキュリティの観点より、
ご利用頂けないタグがございます。
タグを入力後、「セキュリティー上〜」という、エラーが表示された場合、
編集を保存することはできかねますので、ご了承下さい。
471Trackback(774):2008/03/04(火) 18:21:54 ID:GhCuR+ap
つまり、嫌ならカエレと。
472Trackback(774):2008/03/04(火) 19:26:58 ID:JhMAG/zR
>>470
これはテンプレートだな。
ろくな運営じゃないな、エキサイト。
473Trackback(774):2008/03/04(火) 21:43:26 ID:4G4LYeG+
タグの知識があってカスタマイズしたけりゃヨソへ行けか。

セキュリティがどうのっていうけど、そーんなにエキブロが安全か?
スパムもくるし使用者からみたら全然違いを感じないんだけど

中国からは閲覧できないらしいね(回線の条件にもよるらしいが)
そういう方面のブロック機能があるってこと?
474Trackback(774):2008/03/04(火) 23:06:27 ID:p9AcSrPX
>>473
>中国からは閲覧できないらしいね(回線の条件にもよるらしいが)
それって本当?

シンプルでユニード対応だったから使ってたのに・・・orz

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら他のサービス探しに行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
475Trackback(774):2008/03/04(火) 23:46:09 ID:AMTMtjiS
中国からは閲覧できないってほんとかよ?ソースは?
476Trackback(774):2008/03/05(水) 00:07:15 ID:Jv2mGb6X
かなり以前から、中国本土からはエキサイトがつながりにくいって話きくよ
常時ってわけじゃないそうだけど。
中国在住でエキブロやってて、自分のページがみれないとかいう記事もいくつもある

軽く「エキサイト 中国 閲覧」とかでググッてもヒットあるし
477Trackback(774):2008/03/05(水) 20:26:16 ID:oE+bzchT
中国からアク禁?エキサイトブログまたまたNG。原因は毒ギョーザ ...
ポータル系のブログサービスでUTF-8をサポートしているのはエキサイトブログだけ。
ポータル系のため知名度も相対的に高く、中国人閲覧者も日本の他のブログサービスと比
べ圧倒的に多くなっています。 2005年の反日騒動ではデモ写真が掲載されたためにアク ...
blog.xiaoping.cn/Entry/24/ - 32k - キャッシュ - 関連ページ
478Trackback(774):2008/03/05(水) 20:28:32 ID:oE+bzchT
調べたら分かった、中国人がエキブロ使って反日運動したから、トップ以外のページにアクセス禁止かけてるんだってね。
なんでも、中国の漢字(UTF-8)を直接入力できるブログは数少ないのが原因らしい。
479Trackback(774):2008/03/05(水) 22:46:42 ID:S/mc5sEt
一昨日の記事がまだブログトップの検索にひっかからないんですが、
こんなに日数かかるものなんですか?
ヤフーで普通に検索するとヒットするんですけどね・・
480Trackback(774):2008/03/06(木) 15:00:34 ID:uKB3A5Kg
管理画面にバナー広告が・・
481Trackback(774):2008/03/08(土) 01:32:40 ID:NMOq2lIQ
セキュリティ云々はわからんでもないけどやっぱタグの制限が厳しすぎるよね
駅の動画サービスって需要あんのかね、いまどきembedも使えんとか辛いよ
482Trackback(774):2008/03/08(土) 09:21:11 ID:F7eIsfpT
ネームカードのアクセス解析って
ログインしていても自分を除外してくれないみたいだね。
483Trackback(774):2008/03/08(土) 09:56:50 ID:Tuo41osT
そりゃあ益々信用出来ないじゃないか
引き続き多めにみておくわ
484Trackback(774):2008/03/09(日) 23:21:04 ID:iT4HpwRh
「お散歩」とか「おいしい」みたいなカテゴリーにTB送ってます?
先日、あるカテゴリーで採用されたんですが
アクセス数がさぞ増えるかと思ったら、全然いままで通りでした。
あまりもうユーザーからもチェックされてないみたいですね。
485Trackback(774):2008/03/09(日) 23:29:16 ID:LyP8xlnP
>>484
してない
っていうかあれ何なのかさえよくわかってない
なんかいい事あるの?
486Trackback(774):2008/03/10(月) 16:09:27 ID:PWIQAL6Z
質問なんですけど、
迷惑なコメントを管理で書き込み禁止にした後、そのコメントを消去すると
書き込み禁止の設定って無効になります?
なんか消すと、同じやつが再度コメントされるのですが。違うIPなのかな。
487Trackback(774):2008/03/11(火) 13:14:35 ID:TFcUvby0
>>482
うわああそうだったんだ…
なんだかなぁ
488Trackback(774):2008/03/12(水) 00:56:49 ID:PjTu6as4
エキブロからの来訪者のURLも記録されないのかねこれ
489Trackback(774):2008/03/12(水) 11:15:52 ID:fWtr3JFh
更新が出来ません。
記事を投稿すると「記事の投稿に失敗しました」と言われてしまいます。
他の方もそうですか?
490Trackback(774):2008/03/12(水) 20:13:26 ID:fWtr3JFh
できるようになりました
491Trackback(774):2008/03/13(木) 00:09:16 ID:SwEes/3N
>>488
されない。ネームカードで分かるのも
アクセス数、リンク元URL、検索ワード だけ。('A`)
492Trackback(774):2008/03/13(木) 00:37:55 ID:r6zyl1EX
「なかのひと」が貼りたい…。
メモ帳に張ってもダメだったし、本文に盛り込んでもダメだった。
本当どうにかしてほしい。
493Trackback(774):2008/03/13(木) 00:46:06 ID:qU6VFdXJ
>>491
あらやっぱそうなんだ
噂通りのお粗末な解析でびっくりだよ
494Trackback(774):2008/03/14(金) 13:36:23 ID:4bv8fTVX
中国からアクセスしにくいって本当ですか?
中国からのクラックサイト誘導爆撃が酷すぎて、ブログサービス変えようと思ってるんですけど
それが本当ならエキサイトブログにしたいなーと、IDは既にあるので
495Trackback(774):2008/03/15(土) 23:58:25 ID:cT3i7wBo
>>494
Yes
中国から爆撃を受けた過去があるから、アクセスを遮断しているよ。
496Trackback(774):2008/03/16(日) 03:06:30 ID:NQzaCxMB
ブラウザ(IE系)の文字サイズを中にしているのに
エキサイトブログを開いたときだけ小で表示されるのは直せないですか?うちだけかな・・・
497Trackback(774):2008/03/17(月) 02:12:48 ID:56auxU7p
投稿画面の無駄なバナー広告とか投稿ボタンの上にある物がウザイ。
ただでさえ最近重くなってるのにさ。
おまけに一度書いた記事を、すぐに直す時なんかエラーで弾かれるし。
これはどうやら一旦、全ての画像を表示させないと直せないんだな。

氏ね
498Trackback(774):2008/03/18(火) 13:54:21 ID:vkzjlYCk
本文のリンクの下線消したいんだけど、

<style type="text/css">
<!--
A { text-decoration: none; }
-->
</style>

が禁止されててできねeeeeee!!
ttp://crossmoon2.exblog.jp/とか見ると、下線消すこと自体はできるみたいなんだけど、
どうすればいいのやら。教えてエロイ人
499Trackback(774):2008/03/18(火) 14:18:13 ID:vkzjlYCk
解決しますた
500Trackback(774):2008/03/19(水) 01:17:50 ID:OWw90cX5
アフェもドガログもいらない。
スクリプトをもっと使えるようにしてくれ!!!!
501Trackback(774):2008/03/19(水) 15:54:41 ID:QT0rCdCO
管理画面の広告、広告によって微妙に画像周りのタグが違うのか、
管理画面を移動する度にメニューの高さがズレてウザいこと極まりないんだが。
502Trackback(774):2008/03/20(木) 12:07:54 ID:CULOOIHe
スキンによって<font>が無効になるのも
なんだかなあ・・・
503Trackback(774):2008/03/25(火) 08:10:13 ID:av3G1UWM
アクセス解析機能してなくない?
504Trackback(774):2008/03/25(火) 16:14:22 ID:5z+mc9TI
俺は忍者つけてる。
505Trackback(774):2008/03/26(水) 02:15:02 ID:9zDuBQih
しょこたんぶろぐはembed使えるんだな・・
506Trackback(774):2008/03/27(木) 00:41:23 ID:uchbF3AJ
火狐アップデートしたらログインで強制終了されちまう
507Trackback(774):2008/03/27(木) 12:34:35 ID:C01jjbzN
>>506
俺もだ…
508Trackback(774):2008/03/27(木) 14:46:57 ID:LnZzojtt
ということは、まだ火狐のアップデートはしないほうがよいと
509Trackback(774):2008/03/27(木) 16:20:33 ID:QtJjja3+
うへえ、最新キツネに注意ね。
情報サンクス
それってWINでもMACでもそうなのかな?
510Trackback(774):2008/03/27(木) 16:42:42 ID:C01jjbzN
>>509
とりあえず俺はwinだな
当分ブログ更新はIEでやるよ。めんどくせー
511Trackback(774):2008/03/27(木) 22:39:26 ID:vFw7eJ7P
>>506 ほんとだ。おいらはログインして「投稿」をクリックしたら強制終了になるよ。
512Trackback(774):2008/03/28(金) 08:46:21 ID:y0CZh9kp
新着記事一覧がない!前はあった気がするのに
513Trackback(774):2008/03/28(金) 08:50:57 ID:lo0yO/9P
そういうところをスパムコメントの主が狙うんだろうか
うちみたいな小さなところに毎日毎日……!
禁止ワー設定したよ
514Trackback(774):2008/03/28(金) 10:46:42 ID:syAXI8mO
教えてクンですまんが、投稿する時、文章にリンクを貼ろうとするとIE7では
ポップアップのブロックみたいなのが出ますよね?1回だけだけど。
これってIEの設定で回避できないのでしょうか?(;´д`)ゞ
515Trackback(774):2008/03/28(金) 17:16:28 ID:NoKRO/M6
以前の記事をプルダウン表示って何でないの??
516Trackback(774):2008/03/29(土) 14:16:20 ID:SN+8/KMJ
携帯から登録したけど、しょこたんみたいなブログはPCからの登録しか出来ないんだね。
517Trackback(774):2008/03/29(土) 19:30:06 ID:xwnMipS9
>>516
登録ってブックマークのこと?ケータイ用のこっちも試した?

http://mblog.excite.co.jp/user/shokotan/
518Trackback(774):2008/03/30(日) 14:48:19 ID:EgkOn/JV
説明不足でした。ごめんなさい。
新規登録って意味です。『ブログ開設はpcから行なって下さい』と表示されたので諦めます。
ありがとうございましたm(_ _`)m
519Trackback(774):2008/03/30(日) 15:28:19 ID:6j1UDBOj
うーむ・・・何故だ、まだ全体で2MBぐらいしか画像使ってないんだが
100kb以上の画像を貼ろうとすると、エラーページか酷い文字化けページに飛ばされちまう・・・
100kb以下なら貼れるんだが・・・なんだかなぁ
520Trackback(774):2008/03/30(日) 18:35:16 ID:Kk8pME9L
521Trackback(774):2008/03/31(月) 19:55:34 ID:TQc9ans0
>>519
同じような事になったことあるよ
壷か何か使ってる?
うちは壷を終了させたら、全然問題なく貼れるようになった。
自分のPCの設定のせいもあるらしいので(昔問い合わせたので詳細覚えてない、すまん)
問い合わせてみたらどうでしょうか
522Trackback(774):2008/03/31(月) 22:50:19 ID:4bfzNC8L
アクセス解析機能してないね
523Trackback(774):2008/03/31(月) 22:51:53 ID:Lugl0Vs9
いつになったらログイン強制終了とけんだよ
ふざくんな!!!
524Trackback(774):2008/03/31(月) 23:34:43 ID:ikFqs/Xn
火狐ほうが問題なのでは・・・。たしかに、めんどい。
525Trackback(774):2008/04/01(火) 06:21:27 ID:Tgkp0vTd
火狐 一旦落ちたら
また立ち上げて セッションを復元すると
ログインできる事がある
526Trackback(774):2008/04/01(火) 17:48:33 ID:BBwMwpUt
投稿後、マイブログに飛ばなくなったね...
527Trackback(774):2008/04/01(火) 18:08:01 ID:uYfZrtuf
火狐で普通にログインできるようになった。
火狐は何も変わってないから
やっぱりexciteに問題があったんじゃないの?
528Trackback(774):2008/04/01(火) 18:42:49 ID:uYfZrtuf
>>527
と思ったらエキサイトのお知らせに出てたね
火狐の不具合をエキサイト側で対処したと
529Trackback(774):2008/04/01(火) 20:34:05 ID:bAuPwpZI
>>521
あー、そういや壷使ってるな
壷切って試してみるよ、情報thx
530Trackback(774):2008/04/03(木) 21:30:31 ID:7ADl5Clh
>>526
これがすごい迷惑だわ・・・

火狐愛用者だけどここしばらくは全然問題なかたよ
531Trackback(774):2008/04/03(木) 21:57:00 ID:o1/0qHjT
記事の編集が出来ないよ@IE
532Trackback(774):2008/04/07(月) 10:19:31 ID:M3TkqtF+
特定のIPの閲覧自体を制限する方法ってないのかな?
アク禁CGIとかが使えるわけでもなく・・・
533Trackback(774):2008/04/08(火) 20:40:37 ID:/cy+CEKC
>>530
迷惑だよな。
俺もFirefoxずーっと使ってるけど、何も問題なかったぞ。
ということで、age。
534Trackback(774):2008/04/09(水) 02:37:15 ID:E4ZVepXN
社長やめてたんだね
535Trackback(774):2008/04/11(金) 22:22:00 ID:3umvyUpd
ここが過疎るということは平和なエキサイト哉
536Trackback(774):2008/04/12(土) 17:14:54 ID:vmuwnKrQ
まあ最近うっとうしいことといえば投稿後マイブログに戻らないことぐらいだし
537Trackback(774):2008/04/15(火) 12:49:12 ID:E2mcHPIQ
最近みょーに重い気がする
投稿後マイブログに戻らないのは確かに面倒
538Trackback(774):2008/04/15(火) 19:56:06 ID:K2qwY0j4
写真をサムネイルにして並べて配置してる(表組?)人がいるけど、
どうやったらそんなことが出来るんでしょうか??
その人のエキサイトブログでも質問が付いていましたが、
本人は教えてくれないみたいで・・・・。
ガイシュツだったらすいませんが、どなたか知っていたら教えてください!

539Trackback(774):2008/04/15(火) 20:03:56 ID:baV+g8RZ
>>538
そのブログのアドレス教えて
見て見ないとわからん
540Trackback(774):2008/04/15(火) 20:35:49 ID:K2qwY0j4
>>539

レス、ありがとうございます。
よく見ている写真サイトなのですが、
たとえば、こちらのエントリ。

http://qshin.exblog.jp/7359512/

色々と考えてトライしてみたのですが、
tableタグを投稿するとおかしくなるので、
もうお手上げです(ーー;

541Trackback(774):2008/04/15(火) 20:42:27 ID:PuIounhQ
>>540
詳しく見てはないけど、サムネイルとカラー写真の二枚用意してるっぽいね。
tableタグじゃなく、普通にaタグとimgタグを組み合わせてるだけっぽ。

<center>
<a href="画像のURL"><img src="サムネイルのURL"></a><a href="画像のURL"><img src="サムネイルのURL"></a><br>
<a href="画像のURL"><img src="サムネイルのURL"></a><a href="画像のURL"><img src="サムネイルのURL"></a><a href="画像のURL"><img src="サムネイルのURL"></a><br>
<a href="画像のURL"><img src="サムネイルのURL"></a><a href="画像のURL"><img src="サムネイルのURL"></a>
</center>

こんな感じじゃないかな。実際はスタイルシートも使ってるけど。
画像をうpした時に勝手に挿入されるタグは消してるみたいね。
542Trackback(774):2008/04/15(火) 20:46:00 ID:K2qwY0j4
す、素早いレスに感謝です。
ということは、サムネイルと本体の画像を2枚用意して、
それを別々にアップロード、そのアップされた画像に対して、
上のようなタグをはっていく、という感じですかね。
スタイルシートを書くのは、投稿する記事の中なんでしょうか。
543Trackback(774):2008/04/15(火) 20:59:08 ID:PuIounhQ
そうじゃないかな。
そのエントリーだと写真7枚+サムネ7枚の計14枚の画像をうpしてるんだと思う。

頻繁に使うなら、スタイルシートは「スキン変更」から「CSS編集」で弄った方がいいんじゃない?
そのブログのソースをじっくり眺めてみるとよろし。
544Trackback(774):2008/04/15(火) 21:02:06 ID:K2qwY0j4
なるほど、やはりカギはソースですね。
tableが頻出しているので、てっきり表かと思っていましたが、
おかげさまで何とかなりそうです。

ご親切に、どうもありがとうございました☆
545Trackback(774):2008/04/16(水) 16:14:40 ID:HqLqIQXj
Amazonのアフィリエイトのリンクを張りたいのですが、
iframeが使えないので、どうすればいいのですか?
546Trackback(774):2008/04/16(水) 16:58:31 ID:Qb9jDlel
ほかのブログでやってください
547Trackback(774):2008/04/16(水) 17:12:05 ID:HqLqIQXj
そんな…
548Trackback(774):2008/04/16(水) 18:01:31 ID:LJ0EQUnl
テキスト・リンクで解決しました。
お騒がせしました。
549Trackback(774):2008/04/16(水) 21:05:12 ID:qjpbE5MZ
4月23日(水)未明より、
サーバーのメンテナンスのためエキサイトブログのサービスを一時停止いたします。
これにより、エキサイトブログ全サービス(モバイル投稿含む)の利用ができなくなります。

期日:2008年4月23日(水)
時間:1:00AM〜9:00AM(最長8時間)
内容:サーバーのメンテナンス

ttp://staff.exblog.jp/7013174/
550Trackback(774):2008/04/16(水) 23:22:51 ID:hXP64sCG
重い、重いよブログ……

今日は2chも重いな
551Trackback(774):2008/04/17(木) 13:25:46 ID:AI5TIMST
「ブログの編集が完了しました。」の画面がはげしく要らないんだが・・・
552Trackback(774):2008/04/18(金) 02:07:51 ID:DALQELgq
相変わらず無意味な方向性に工夫するな……
そんなことより検索をとっとと直せと
553Trackback(774):2008/04/18(金) 03:13:36 ID:ur8p2Wwn
つか有料の人も投稿後マイブログに戻らないとか同じイライラを体験してるの?
554Trackback(774):2008/04/20(日) 22:31:38 ID:FjNeslU/
相変わらず重いな。
軽いだけが取り柄だった頃が夏カシス。
何も付加サービス要らんから、軽くして欲しいぞ。
腹立ちついでにあげ。
555まぁ:2008/04/20(日) 22:47:52 ID:D7qK9RSA
このサイト
意外に使える
http://www.JUSTMYSTAGE.com/HOME/MYLIFE15/
556Trackback(774):2008/04/21(月) 21:40:33 ID:UdOuyMQZ
なんでエキサイトってすぐ「ログインしてください」になるの?
毎日面倒くさいのが嫌だからgooに乗り換えようと思ってる
557Trackback(774):2008/04/21(月) 23:15:15 ID:WT9nV6AV
gooもそういうとこあるみたいよ IDとpassの要求
gooブログスレ覗いてきらっさい
558Trackback(774):2008/04/22(火) 00:41:09 ID:7WfZ/6/K
まんどくさいが嫌なのに、なぜgooなんだ
559Trackback(774):2008/04/22(火) 01:12:45 ID:GnSfdPdu
移転するとしてもgooとfc2だけはないわ・・
前者は携帯から見た時のレイアウトがダサい、後者はスクリプトでウィルスばらまかれまくり。
560Trackback(774):2008/04/22(火) 02:08:33 ID:2dDsTqSr
ネームカードの検索ワードに
エキサイトで検索できるリンクがついた
561Trackback(774):2008/04/22(火) 13:23:14 ID:HoXHc8D5
>>559
すぐに移転は考えてないけど、exciteブログ使ってるユーザーから見て
他にお勧めとかある?写真系ブログで、不満は1ファイル500KBなんだけど。
562Trackback(774):2008/04/22(火) 16:10:16 ID:aez6Qd7A
>>561
自分で探せよ
もしくは別スレでやれ
563Trackback(774):2008/04/22(火) 19:46:26 ID:dn+mAYco
>不満は1ファイル500KBなんだけど。
十分すぎるだろ。
他のほとんどのブログは画像のピクセル数に制限があって500KBどころじゃないし。
564Trackback(774):2008/04/22(火) 23:02:57 ID:j4OH7tyx
>>554
jugemやはてなに比べたらやっぱり軽い('A`)
それでもexciteにはさくさくでいてほしいんだが。
565Trackback(774):2008/04/22(火) 23:17:43 ID:vxcWJpcy
>>560
エキサイト検索が終ってる件についてw
566Trackback(774):2008/04/23(水) 09:26:48 ID:F52xwG2z
メンテ終了マダー?
エキブロの巡回サイトが見れないよ
567Trackback(774):2008/04/23(水) 09:28:52 ID:H+6gfw9h
うpした画像の一覧を見たいんだけどどうやるの?
っつーか先日何もしてないのに勝手に画像消えたんだけど。
568Trackback(774):2008/04/23(水) 10:00:56 ID:/phNCatZ
こういう場合メンテってどのくらい延長すんの?
まさか午前中かかるって事ないよね?
569Trackback(774):2008/04/23(水) 10:01:42 ID:ndEK+6jo
さすがは駅風呂サマじゃああ(;´Д`)
570Trackback(774):2008/04/23(水) 10:07:27 ID:eM8m+Hrz
今度は、どんな要らない機能が増えるんですか?
571Trackback(774):2008/04/23(水) 10:17:20 ID:ro3wdK3m
もっと時間長めに設定しておけばいいのに
572Trackback(774):2008/04/23(水) 10:20:47 ID:KD1f62be
今日一日使えないんじゃないかと疑ってしまう
573Trackback(774):2008/04/23(水) 10:22:33 ID:/phNCatZ
仕事遅れるならいつになるのか知らせるのが社会の基本じゃないのか?
574Trackback(774):2008/04/23(水) 10:31:38 ID:/phNCatZ
あ・・・昼過ぎってなってたね。更に遅れるかもって。
なんだそれ。1週間後って事も有り得るなw
使えない蕎麦屋かっての!
575Trackback(774):2008/04/23(水) 11:00:10 ID:/Mdv+GC1
まあ何時もの事だ。
それより復帰してマトモに使えるようにしてくれ。
576Trackback(774):2008/04/23(水) 11:09:31 ID:ndEK+6jo
余計な機能追加して復旧後に即再メンテですね、わかります^^
577Trackback(774):2008/04/23(水) 12:13:18 ID:PnjsQNJN
ぶはwwwwさすがエキサイトwww
578Trackback(774):2008/04/23(水) 12:24:43 ID:H+6gfw9h
また画像消えてんだけど
いい加減にしろよ糞が
579Trackback(774):2008/04/23(水) 12:47:52 ID:ro3wdK3m
鯖メンテ終了してたな。画像消えたことなんて一度もないし。
580Trackback(774):2008/04/23(水) 13:42:05 ID:ysyleChU
ちょっと遅れるぐらいはいつものこと。
だいたいそんな慌てて更新しなきゃいけないって、どんな人気しょこたんブログだよ

なんか、復帰したらちょっとサクサク度上がってない?
581Trackback(774):2008/04/23(水) 15:36:04 ID:L34Bnn+f
>>574をビートたけしの口調で読むと少し楽しい
582Trackback(774):2008/04/23(水) 20:39:56 ID:wzrPUFvO
故広川太一郎氏でも良くね?
583Trackback(774):2008/04/23(水) 21:51:33 ID:KD1f62be
使えない蕎麦屋かとかなんとかいっちゃったりなんかして
584Trackback(774):2008/04/24(木) 02:18:31 ID:EaNCjPb5
確かにサクサクになった
時々画像がクラッシュしてたんだけど、これはよくある事?
585Trackback(774):2008/04/24(木) 08:17:30 ID:VZKDrUke
>>584 メンテ後にそういうことよくある。自分はもう回復しない画像がいくつかあったよorz
586Trackback(774):2008/04/24(木) 15:22:37 ID:XV/PJ9a7
ブログのPDFがブラウザ上で見れなくなった。強制的にDLしてくるのでめんどくさいよ。
587Trackback(774):2008/04/24(木) 19:47:53 ID:jKW9U4Uq
>>583-584
俺は一度もない。そういうことがあったなら、こんなとこに書いてないで
エキサイトに直接文句言えよ。
588Trackback(774):2008/04/24(木) 20:07:10 ID:Hs6Pc3bm
文句の言いかた知らんから代わりに
毎日ログインうぜーんだけど直せよ って言っておいて
589Trackback(774):2008/04/24(木) 21:16:15 ID:DhE5T7rg
お問い合わせフォーム
ttp://www.excite.co.jp/help/info?hp=7
590Trackback(774):2008/04/27(日) 22:47:15 ID:/XW0feUe
保守
記事を編集したら、その画面に戻ってほしいです。
591Trackback(774):2008/04/30(水) 22:24:20 ID:YIZ3lbyT
最近 kasoってるなー
592Trackback(774):2008/04/30(水) 23:43:15 ID:vt4nbtSH
>>591
つ >>535
593Trackback(774):2008/05/01(木) 20:28:23 ID:kOE7ZyQV
平和なところ書き込みます

画像をブログにアップロードすると 「内容」部分にこう表示されますよね→[#IMAGE〜〜〜#]
このままだとレイアウトの自由度が低いので アップロード済みの画像URLを抽出して
imgタグを使い画像を貼っていましたが それが今気付いたら全て消えていました

「アップロード済み」の画像URLを押しても 404です
画像の直リン防止のための措置なんでしょうか・・・・
594Trackback(774):2008/05/01(木) 20:41:27 ID:kOE7ZyQV
[#IMAGE〜〜〜#]  ←このまま貼ってる画像でもクリックするとバッテンでますね
全部がでるわけでもないのでそのうち直るかな・・・直してください
595Trackback(774):2008/05/01(木) 23:03:50 ID:zMnOt/qb
>>594
画像の鯖落ちてるの?
596Trackback(774):2008/05/01(木) 23:54:46 ID:kOE7ZyQV
説明難しいなこれ 
[#IMAGE|〜〜〜#] の形で表示してあるものは普通に表示されてるのですが
アップロードした画像をimgタグを使って貼ってる画像が消えてるんです
597Trackback(774):2008/05/02(金) 00:14:09 ID:+CNiRtN0
おれのところも消えてるわー
どういうこっちゃねん!!
598Trackback(774):2008/05/02(金) 00:39:25 ID:w4Z9+LVr
あーうちも消えてる。
これすっげー困るんだけど。
599Trackback(774):2008/05/02(金) 01:25:42 ID:XJwJUMfz
あーよかった うちだけじゃないんだ
ってよくねえよ! 運営さん何やってんすか!
600Trackback(774):2008/05/02(金) 01:48:06 ID:Ep9mTTFd
記事に埋め込まれてる写真をクリックすると、新Windowで写真が開くけど、
NotFoundでそこに写真が表示されないね 自分はそうだった。 でも他の人のブログとか
見たら大丈夫な人もいる

文字コードの問題かな?と思ったけど(自分は実際の画像ファイルのURLの「%2F」を「/(スラッシュ)」に、
「%2E」を「. (ドット)」に直すと画像ファイル表示された)、違うのかな


あとSPAM対策が強化されたっぽいね
601Trackback(774):2008/05/02(金) 05:17:33 ID:VJQ+Ygcl
またドガログが引っ掛かってブログ全体がなかなか表示できないトラブルが出続けてるね
602Trackback(774):2008/05/02(金) 05:27:54 ID:w4Z9+LVr
うちはブログのタイトル画像をスタイルシートのbackground-image使って
オリジナルの画像を表示させてたんだけど、それも表示されなくなってるね。
>>600
>画像ファイルのURLの「%2F」を「/(スラッシュ)」に、「%2E」を「. (ドット)」に直すと画像ファイル表示された
をやるとしても、ファイルがローカルにないから修正に果てしなく時間がかかりそう。

ホント頼むよエキサイト・・・。
603Trackback(774):2008/05/02(金) 06:41:02 ID:Pgt+cvP/
チクチク直すしかないのかね〜
うちも素材的なものはイメージタグを使って貼ってたから>>600の方法で全部直した
604Trackback(774):2008/05/03(土) 02:31:07 ID:XuEnfFOd
一部の画像に表示不具合が発生しておりました
いつもエキサイトブログをご利用頂き、まことにありがとうございます。

5月1日 14:00ごろから 5月2日 12:00まで
一部の画像が表示されない不具合が発生しておりました。
原因はサーバの設定であり、現在は修正しております。

ご利用のみなさまにご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。

http://staff.exblog.jp/7066890/
605Trackback(774):2008/05/03(土) 11:34:08 ID:ddZ/tj98
('A`) あんだよ・・・なおるもんだったのかよ
606Trackback(774):2008/05/05(月) 13:24:34 ID:dT1pkNxw
>>591
エ9サイトなんてアホなスレタイつけるからだよ
エキサイトで検索しててもひっかからないんだから
607Trackback(774):2008/05/05(月) 14:40:47 ID:bhGqR3rg
ex
608Trackback(774):2008/05/06(火) 09:37:14 ID:fmsJ9XcQ
>>606
同意
609Trackback(774):2008/05/06(火) 17:32:23 ID:kLIstijA
ふざけんなー!今、細々と文章訂正してたのに
鯖落ちまくって消えたよ。
610Trackback(774):2008/05/06(火) 21:42:56 ID:sKmPiQAB
鯖落ちてるからなのか
なんでこんなに毎日どころか毎時間ログインせにゃならんのっていま思ってたんだが
611Trackback(774):2008/05/07(水) 00:23:32 ID:GhgVjvrE
ところで、毎日ログインしなくて済むブログなんてあるの?
612Trackback(774):2008/05/07(水) 06:29:06 ID:VowgojU/
あるよ
613Trackback(774):2008/05/08(木) 15:29:55 ID:xVNxqNwN
500Mまでの画像はうp出来るって書いてんのになんで385Mの画像がうpできないわけ?
614Trackback(774):2008/05/08(木) 15:56:01 ID:EGBnumrH
どんだけデカい画像なんだよ
615Trackback(774):2008/05/08(木) 18:27:03 ID:slUix7U5
385Mの画像を見てみたいな
616Trackback(774):2008/05/09(金) 00:17:48 ID:He0DO1p/
5/14(水)メンテナンスのためサービスを一時停止いたします

期日:2008年5月14日(水)
時間:13:00〜16:00
内容:一部サーバーのパーツ交換
617Trackback(774):2008/05/12(月) 18:47:25 ID:gZn9tu7o
提供スキンの「マガジンブログ」がやたら重いのはなぜだ?
デザインけっこういいのになあ…。
618Trackback(774):2008/05/12(月) 22:16:14 ID:LjTlW3Ko
>>617
使ってみたけど特に重くないよ
ソースに重くなる要素見当たらないけど
619Trackback(774):2008/05/12(月) 23:20:45 ID:gZn9tu7o
>>618
mjdk!
画面スクロールするといちいちもたつくんだが。
自分も見当たらないんで、困惑してここに書き込みしてしまった。
620Trackback(774):2008/05/13(火) 13:26:17 ID:aAsz0hez
ここ数日、みゆきちってヤツからのスパムが来るな(;´д`)ゞ
621Trackback(774):2008/05/13(火) 18:12:16 ID:IY89Z7FR
あ!自分のところにも☆みゆきち☆来る。ムカつきながら削除しまくる。
622Trackback(774):2008/05/13(火) 18:17:16 ID:BlXqGAXI
☆みゆきち☆に殺意がわいてくる
623Trackback(774):2008/05/13(火) 18:24:28 ID:rRGs/y/D
SEXをNGワードにしたら解決した。
624Trackback(774):2008/05/13(火) 18:52:18 ID:8lOFGOJC
うちのキーワード拒否はこんな感じ

流出 AV ハメ撮り 出会い 着メロサイト
625Trackback(774):2008/05/13(火) 18:54:11 ID:IY89Z7FR
IP拒否設定でふと思ったのですが、エキサイトブログでは※した人のIPを表示できましたっけ?
626Trackback(774):2008/05/13(火) 18:55:30 ID:IY89Z7FR
すまん、自己解決。全然管理メニュー見てなくてわかりませんでした・・・
627Trackback(774):2008/05/13(火) 22:41:22 ID:hkXTGTEs
今も活動中らしい>み
6分前に書き込まれた
628Trackback(774):2008/05/13(火) 22:46:23 ID:fFM5NPQF
エキサイトのブログ検索って10件ずつしか表示できないの?
gooみたいに50件表示できないのかな
629Trackback(774):2008/05/14(水) 07:09:14 ID:Z0YauNbU
記事管理??だったかな
自分で数字打ち込んで自由に変えられますよ
630Trackback(774):2008/05/14(水) 08:07:21 ID:IstYdcbe
>>628
ためしてみたけど100件まで表示できるみたい
方法はURLに&size=50とか追加する
↓こんな感じ
http://www.excite.co.jp/exblog/search/?q=%E6%97%85%E8%A1%8C&size=50

ただし次の検索をすると、クエリーの状態を維持できないで表示10件にもどってしまう。

用途にもよりますがGoogle使った方が良いかも。
http://blogsearch.google.co.jp/blogsearch?as_q=%E6%97%85%E8%A1%8C&num=50&bl_url=exblog.jp%2F
http://www.google.co.jp/search?as_q=%E6%97%85%E8%A1%8C&hl=ja&num=5&as_sitesearch=exblog.jp%2F

631Trackback(774):2008/05/14(水) 14:05:10 ID:upKsGN8C

urlの末尾の&t=0を&size=0に変えたらいっぱい出てくるみたいだね
632Trackback(774):2008/05/15(木) 15:30:50 ID:H+zdQRz+
メンテ終了後くそ重い
どうなってんだ?
633Trackback(774):2008/05/15(木) 17:15:57 ID:YrQmoWaO
重いー重すぎるー投稿できんがな
634Trackback(774):2008/05/15(木) 18:24:01 ID:sbDztc68
昨日は大丈夫だったのに、今日は重い、、
つうか、画像をアップすると「失敗しました」ってでて
なんかとんでもない記事にその画像があがってたりする。。
なんだ〜こりゃ〜
635Trackback(774):2008/05/15(木) 19:47:06 ID:w/kflKId
レポート数おかしくない?
636Trackback(774):2008/05/15(木) 21:36:01 ID:g2K/ku1e
1年以上使ってきたけど、ここまでひどいのは初めてだな。
それでも、この程度なら許せる範疇。
637Trackback(774):2008/05/15(木) 23:29:15 ID:RDRZssn8
今投稿プレビューしようとしたら

システムエラーが発生しました。
アクセスが集中し処理に時間がかかっている可能性があります。
ブラウザの更新ボタンクリックし再度アクセスしてください。

・・・
638Trackback(774):2008/05/15(木) 23:49:44 ID:qy+a1ujx
だからあれほどメモ帳を使えと
639Trackback(774):2008/05/16(金) 00:01:57 ID:XdRplCwt
メモ帳ってなんだい
640Trackback(774):2008/05/16(金) 00:16:43 ID:l+t8fX5J
投稿する前に全文コピー死と家内と、エラーになったとき
うpした画像のありかが分からなくなる。
641Trackback(774):2008/05/16(金) 07:13:32 ID:OWgidLrf
つか、投稿って、エディタ等に書いてからコピペするのが常識じゃないのか?
投稿欄に直接書き込んでいる人がいることにビックリ
642Trackback(774):2008/05/16(金) 11:52:23 ID:XdRplCwt
ビックリて
どんだけ世間知らずなんだよ
643Trackback(774):2008/05/16(金) 21:31:16 ID:l+WQFTuV
今晩1時から、一部ブログで緊急メンテナンスを行います

いつもエキサイトブログをご利用頂き、ありがとうございます。

5/14(水)の夜から続いております一部ブログの障害で、
皆様にご不便、ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。

状況を改善すべく、急ではございますが、
今晩1時から障害の出ているサーバーの緊急メンテナンスを行います。
作業中は、一部ブログのサービスを停止させていただくことになります。

期日:2008年5月17日(土曜日)
時間:1:00〜未定
内容:一部ブログの利用ができなくなります。(その他のブログは見れます)
    全ユーザーの携帯からのご利用ができなくなります。    
    
※該当サーバーの全データをバックアップする為、現時点で終了時刻が明言できません。
終了の目処がつきましたら、改めてご案内いたします。

尚、こちらのエキサイトブログ向上委員会は、メンテナンス対象のブログとなりますので、
メンテナンス期間中は、以下の臨時お知らせブログでご案内いたします。
⇒臨時お知らせブログ http://staff2.exblog.jp/


一刻も早く、皆様に安定したブログサービスを提供できるよう、
修復作業に勤めてまいりますので、今しばらくおまちください。
644Trackback(774):2008/05/17(土) 02:47:18 ID:yQ9VcDgy
しょこたんのブログが再三みれねーよカスが!鯖ちゃんとわけとけや
645Trackback(774):2008/05/17(土) 03:12:00 ID:6iVc3/OU
なんか投稿できないな〜と思ったら・・・
646Trackback(774):2008/05/17(土) 17:33:06 ID:63gg3Vn9
こんな文、誰が読むんだ?みたいな雑文書いただけなのに
アクセス40もあった
カウンター変じゃね?
(いつも5〜10くらいしかカウントされてない)
647Trackback(774):2008/05/18(日) 08:32:37 ID:Wd3cXAXH
つぶろぐってなかなか面白いと思うんだけど
ああいう他のところのニュースについても語れるものって
他のブログでもやってるのかな
648Trackback(774):2008/05/18(日) 09:55:13 ID:cMdC/cSq
twitterが有名つか、つぶろぐ以上にメジャー
649Trackback(774):2008/05/18(日) 20:38:38 ID:0+aHEJrC
「投稿」の中でhtmlいじっても、
配信してるRSSに反映されないんだけどこれどうすりゃいいのよ
650Trackback(774):2008/05/18(日) 21:16:37 ID:S2R5Nkg1
RSSって、レイアウト反映されないですよね。
リンクをはってあっても認識されてないみたいだし。
651Trackback(774):2008/05/18(日) 21:27:46 ID:0+aHEJrC
>>650そうなんですよね。
今もあちこち調べてるんですけど、糸口さえ掴めない……
652Trackback(774):2008/05/18(日) 22:49:47 ID:S2R5Nkg1
>>651

画像まわりこみ禁止しても、全然意味ないし。
エキサイトのhtmlは何か特殊なのですかね。
あまり話題にされているのもみたことがないのですが
何かわかりましたらよろしく・・・
653Trackback(774):2008/05/21(水) 03:18:15 ID:n9cAzuGX
           ____
         /      \
       /         \
     /   (●) (●)  \  
     |   (トェェェェェェェェイ)   |  
     \  \ェェェェェ/   /
       \   `ニニ´ . :;::イヽ
      /  l`` ヽ‐---‐'イ_」 |
    /    ゙、  /`-、ノ  l.ノ 〉
   ,'   、   ヽ '′トイ   .|-ァ'
    |     |      L.!   .|"|
  〈     リ         .! 
654Trackback(774):2008/05/21(水) 08:02:54 ID:mm/O5Qp0
はあ・・・。またアダルトサイト宣伝※だよ。
禁止ワードをすり抜けてくる・・・。なんか良い方法ない?
655Trackback(774):2008/05/21(水) 12:59:16 ID:wDK4Wa7v
重いぞーーーーーー
656Trackback(774):2008/05/21(水) 14:53:19 ID:MF/Rmpww
引越し先の東京で誰にも相手にされず、
2chで陰湿なエキブロガー叩きを繰り返す、
哀しい関西女グルメブロガーの末路。

悪事がばれて晒されてます↓
http://www8.atwiki.jp/love926aiai/

まいにちをおいしくたのしくblog
http://luna.exblog.jp/
657Trackback(774):2008/05/21(水) 18:25:31 ID:6LWaD0CK
>>654
ミィコ?
どーでもいい文章ですり抜けてくるのが余計にウザいよな。
658Trackback(774):2008/05/21(水) 18:47:11 ID:ZVHTAYOL
ミィコ俺のところにも来る
ほんとウザいな
659Trackback(774):2008/05/21(水) 19:20:26 ID:klHMPFiV
こういうのって一般人じゃないですよね。
いわゆる。
660Trackback(774):2008/05/21(水) 21:57:25 ID:Z0XQKTfi
禁止ワードに設定されやすい言葉を
使わない文面考えてやがる
「男遊」「男買」を新たに設定

orz
661Trackback(774):2008/05/22(木) 23:43:09 ID:cq6dtsDv
久しぶりにカウンター壊れた。
回れ回れ!
662Trackback(774):2008/05/23(金) 00:27:44 ID:uGTyYAxH
しょこたんのブログみたいに、画像もまあ何が写ってるかくらいの判別ができて、
「続き」
とか表示されないようにするにはどうしたらいいんでしょうか…?

普通に投稿したら、画像は豆粒でクリックしないとよくわかんないし、more機能を使ってるわけでもないのに「続き」って…
663Trackback(774):2008/05/23(金) 05:35:30 ID:OYCVpvCr
>>662
もしかしてケータイでの話?
664Trackback(774):2008/05/23(金) 09:21:26 ID:uGTyYAxH
>>663
そう。
665Trackback(774):2008/05/23(金) 14:12:27 ID:vMpkT3/T
ブログを突然削除して、つぶろぐで悲痛な叫びをして、
心配をかけたものが居る
666嘉門達夫:2008/05/23(金) 21:09:28 ID:wJOwElMt
おまえだー!
667Trackback(774):2008/05/24(土) 02:06:46 ID:zhoiiANZ
668Trackback(774):2008/05/24(土) 22:48:46 ID:R3bS8ejm
カスタマイズしたいんですが、あんちょこ本とか出てますか?
あるいはエキサイト専門に解説されたサイトとかありますか?
669Trackback(774):2008/05/24(土) 23:47:36 ID:301BVQFm
タグって設定20個までだとずっと思ってたんだけど21個めが設定できた!
仕様変わったのかな(笑)
670Trackback(774):2008/05/25(日) 18:23:12 ID:dwpkMXWN
>>669
メニューに表示できるタグが20個までで、
設定は無制限なんじゃないの?
671669:2008/05/25(日) 19:41:26 ID:dJIUo+nU
>>670
記事編集ページでタグ設定窓に表示されるのが上位20個までみたいですね^^
ブログ画面のタグ表示欄には全部表示される様です。
20個越えたらどうしようとずっと悩んでたので、非常にラッキーな気分です。
672Trackback(774):2008/05/28(水) 17:18:30 ID:opo2oo3B
ネームカードの設定しようとしたら名前入力があったけど
本名を入れるのですか、あと公表される欄ですか?
673Trackback(774):2008/05/28(水) 21:36:30 ID:rqVVGC9g
>>672
本名です。仮名、偽名は、発覚するとアウト
生年月日もサバを読まない
674Trackback(774):2008/05/28(水) 22:37:27 ID:opo2oo3B
じゃぁ名前が公表されるという事ですか?
ブログのタイトルはペンネームみたいなのでやってるから困るのです。
675Trackback(774):2008/05/28(水) 23:31:43 ID:avBYrJst
名前は非公開となっているのでは?(自分の設定ではそうなってるよ。)
676Trackback(774):2008/05/29(木) 00:03:49 ID:ATqkoyZ7
>>673>>675
分かりました、ありがとうございます。
名前入力はエキサイト側の確認という感じなのですね。
677Trackback(774):2008/06/02(月) 19:30:29 ID:0Ek3BBTO
☆小百合☆がウザ過ぎる
どんだけ常連だよ…
678Trackback(774):2008/06/03(火) 12:35:14 ID:W7w4ZcNK
ネームカードのアクセスランキングに並んでるブログって
アクセス数はどれくらいあるんだろう?
やっぱり1000以上?
679Trackback(774):2008/06/04(水) 06:29:30 ID:ypFhqSjb
以前PVが1050ぐらいだったときに
370位ぐらいだったよ
その時に100位以内のPVは5000以上あるのかなーと思った
680Trackback(774):2008/06/04(水) 17:56:02 ID:frnu9w9R
壷の話出てるので転載〜

【緊急】壷使ってる奴こい
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1212390221/182,189
> 189     名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s  [] 投稿日:2008/06/04(水) 15:07:52.28 ID:N6BI44ak ?DIA(100001)
> 壷復旧方法ページ、携帯向け
> つhttp://ula.cc/help/info/tubo.html
>
> 携帯から壷の復旧方法を見れるようにまとめました(^_^;
> 携帯から壷の不具合情報を探しているかた、こちらをごらんくださいー
681Trackback(774):2008/06/06(金) 04:06:31 ID:B3QOIDyk
鯖落ちてる?
682ちょいえろ事件!:2008/06/07(土) 18:28:34 ID:ANluMpBf
683Trackback(774):2008/06/08(日) 15:03:22 ID:QMn3zRCQ
ランキング初期にトップ10入りした時はPV7523だった
多分1位は10000前後じゃないかなあ
684Trackback(774):2008/06/08(日) 22:46:57 ID:od0WZ2cQ
俺はmblog.excite用に、自分で二次元コードを作成してメモ帳に貼り付けているけど
みなさんはmblog.exciteへの対応はどうしていますか?
本来なら、エキ側でメニューに加えるなど、対応すべきなのだろうけど
685Trackback(774):2008/06/17(火) 02:31:33 ID:94IlfcNc
いつもエキサイトブログをご利用頂き、まことにありがとうございます。

エキサイトブログのRSSフィード配信を
株式会社RSS広告社に委託することになりましたことをお知らせいたします。

【配信時期】7月上旬から順次開始予定

  【対象】アドバンスユーザーと公式ブログを除く全てのブログ

【変更事項】
・RSSの配信元が、「××××.exblog.jp(ご自分のブログURL)」から
http://rss.exblog.jp」に切り替わります。
※ユーザーの皆様の作業は発生しません。

・フィード内にRSS広告社から広告が配信されることがあります。
※ブログの記事ページ自体には掲載されません。
※mixi、GreeなどのSNSには広告は配信しません。

・公開記事の投稿時にRSS広告社にPINGを送信する為、PING送信画面が表示されます。
※「更新PING送信/検索公開設定」を“しない”に設定している場合もPING送信画面が表示されます。


サーバーの負荷軽減とサーバー増強費用を補う為にも、
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

今後とも、エキサイトブログを何卒よろしくお願いいたします。
686Trackback(774):2008/06/17(火) 18:12:43 ID:wVJH6dt+
いい加減JAVA対応してほしい。
あと他社リンクもオリジナルスキンかメモ帳使わなきゃいけないってのが・・・
687Trackback(774):2008/06/17(火) 19:20:54 ID:syRcsrdB
JavaScriptは使えるなら使えた方が便利だけど
JAVAなんかイラネwwwwww
688Trackback(774):2008/06/17(火) 19:40:16 ID:KjmDE6m/
分かります。風呂釜を洗うやつですね。
689Trackback(774):2008/06/17(火) 23:15:44 ID:ja4OJF5Z
>>685

これでRSSでもhtml反映されるんだろうか。
690Trackback(774):2008/06/18(水) 01:32:21 ID:CSKcGvnw
いまシーサーブログの1部でrssに広告がでるんだよね。
登録してるブログ記事と一緒に広告記事が別画面でrssにでてくる。
スルーするだけだけどウザイ。
エキブロもこういう風になるのかな。
691Trackback(774):2008/06/21(土) 01:11:50 ID:MDiT7z1d
>>690

出てる出てる!
更新されたと思ってみると広告のみ・・
692Trackback(774):2008/06/24(火) 02:31:48 ID:9qwWscZO
画像喪失対応(よくわからん・・)と、テンプレ機能追加
693Trackback(774):2008/06/24(火) 16:19:46 ID:Q8e0U2rA
あんまり、いらないかな...。
694Trackback(774):2008/06/24(火) 22:33:23 ID:3CH93RDG
それもいいけど、画像を一枚ずつではなくて
複数枚同時にうpできるようにしてほしい
695Trackback(774):2008/06/26(木) 20:02:56 ID:H7M2CWYW
重い
696Trackback(774):2008/06/27(金) 01:53:41 ID:ELEO+ahD
ネームカードのアクセス解析おかしくない?(6/26分)
うちのブログでページビュー100超はないだろwww ブログのレポートだと5なのにw
697Trackback(774):2008/06/27(金) 05:40:26 ID:HvsTA7DG
ページビューよりユニークの方が多い時もあったから参考程度に思っておいた方が良い
698Trackback(774):2008/06/27(金) 06:58:08 ID:SoVhu/af
6/26に限らずいつもおかしいと思いませんか?
私の場合、検索ワードランキングなんて滅多に動きません。

699Trackback(774):2008/06/27(金) 08:10:31 ID:BLvv5uAd
ネームカードの解析はずっとおかしいよ
ユニークよりも少なかったり、>>698の言うとおり
検索ワードランキングの数が全く動かなかったりする
開設当時から今まで”信頼できる”と思ったことが一度も無い・・
700Trackback(774):2008/06/27(金) 08:13:37 ID:7jfgFsDO
そういえばネームカードの解析、あんまり見てない。
数だけなら他の解析つけた方がいいかも。
701Trackback(774):2008/06/28(土) 12:05:29 ID:Uu/YefNW
参考程度にみて面白がってるだけなので、わざわざ他の解析つけようとは思わないなぁ
702Trackback(774):2008/06/29(日) 04:03:30 ID:2YyxIQk2
最近これくらいの時間帯よく落ちるな。
703Trackback(774):2008/07/01(火) 11:45:02 ID:bkGlkR5J
きたね広告RSS
記事を更新してないブログから唐突に出るんでちょっとびっくりだ
704Trackback(774):2008/07/03(木) 23:01:21 ID:rSxqAwev
エントリの中の
Tags:
部分の表示を編集するにはどこを書き換えればいいんでしょうか?
705Trackback(774):2008/07/04(金) 07:13:04 ID:EgKYDt3J
タグに使った文字列の編集はできないはずから、どんどん新しいタグをつくって、それを利用してく。

ひとつの記事自体の三つのタグは、記事編集画面で書き換える

706Trackback(774):2008/07/04(金) 10:58:24 ID:1LeTtRu9
CSSでの表示のことかな?
たとえば本文の左に動かし、サイズを10に小さくしたいなら、こんなかんじに書き加えればいい

DIV.TAGS{text-align:LEFT; font-size:10px; }
707Trackback(774):2008/07/05(土) 23:01:14 ID:DoQXtRFy
RSSの広告って見た?
他人のも自分のも表示されるの見たことないんだけど?
708Trackback(774):2008/07/05(土) 23:57:03 ID:HJ5gFQP6
>>707
あるよ。

るるぶだかの旅行系とか、貸し会議室とか。
でもまんべんなく全部のブログには出ないで、1部の古めのところからでてるみたい。
更新しても全然でないブログもあるのに、毎回でてるところもある
そのへんの選定基準ってどうなってるんだろうね
709Trackback(774):2008/07/06(日) 00:17:40 ID:XnuXEkkl
開設から2年ちょっとは古めだろうか・・・。

読者が見る部分に一切広告がでないから気に入っていたんだが。
いまさら引っ越しとか考えられん。
710Trackback(774):2008/07/06(日) 01:45:35 ID:F5F5h/mJ
>>706
まさにそれでした!
ありがとうございますっ!
>>705さんもありがとうございますっ、
書き方が足りませんでしたね・・・
711Trackback(774):2008/07/06(日) 02:08:12 ID:aZB4NRrw
RSSの広告キター
それも、自分の記事の更新に関係なくRSSに出るんでビックリする。
でも登録してるエキブロの1/3も出ない。
こんなにみんなアドバンス会員とも思えないし、なんで出るのと出ないのがあるんだ?
712Trackback(774):2008/07/07(月) 04:28:50 ID:n60BQvQp
713Trackback(774):2008/07/08(火) 20:20:35 ID:2nkRdgTt
age
714Trackback(774):2008/07/08(火) 23:38:03 ID:NeH2Dpeo
記事が増えてるのにRSSに反映されないサイトがチラホラ有るな。
また不都合か…orz
715Trackback(774):2008/07/11(金) 18:37:56 ID:yynDlbo+
更新なくてもRSSが更新されてる、、、
RSS広告ウザすぎ

excite系は切ろうかな、、、
716Trackback(774):2008/07/14(月) 22:01:01 ID:7kT6LcIj
さっき、カレンダー表示しようと思って、
カレンダー公開設定 公開 にチェックいれて上記設定に〜をクリックしたんだが、
「1ページに表示可能な投稿数は30までです。」とか出て変更が適用されない・・・。
記事数は5件に設定してあるんだけどな〜・・・
同じような人いませんかorz
717Trackback(774):2008/07/14(月) 22:23:54 ID:fqD/45YE
ファイルサイズが0です。
正しいファイルが選択されているかご確認下さい。

現時点で画像をアップしようとすると、この表示が出てエラーになるんだけど
718Trackback(774):2008/07/15(火) 02:07:18 ID:w27JkZYS
>>717
同じ現象で画像アップできんかった。
でも新着記事とかを見ると、同じ時間でもアップできてた人もいるようだ。

なんてことを見ていたら、今なおってた。
719716:2008/07/15(火) 15:56:56 ID:bMy54VCE
>>716ですが、治ってました。
ちょくちょく不具合が出るの、勘弁してくれ
720Trackback(774):2008/07/16(水) 09:55:14 ID:uJ3Zq59V
記事を更新してもRSSが更新されない!
721Trackback(774):2008/07/16(水) 18:44:20 ID:aLEgzS5g
うちもだよ!一体どういう事なんだ!
RSSの更新されないのは明らかに広告入れだした6/27からなんだけど
一体どうしてくれるんだ!
722Trackback(774):2008/07/17(木) 14:22:13 ID:Tv0xkqz8
>>720-721
プwwww
723Trackback(774):2008/07/17(木) 18:38:19 ID:zCC5FgVP
中学生みたいなクレームは夏のせいなのか?(;´д`)ゞ
724Trackback(774):2008/07/19(土) 08:10:04 ID:T0gxK+VI
RSSの広告って、記事タイトルを装って挟み込まれるんだな。

仕方ないからアドバンスに切り替えたよ。
725Trackback(774):2008/07/19(土) 09:19:33 ID:yAUVa6DV
RSSの広告で不便感じたこととか無いけどなー
726Trackback(774):2008/07/19(土) 19:37:59 ID:yFQmggn+
画像アップロードできねー
日付設定できねー
727Trackback(774):2008/07/20(日) 22:47:27 ID:ZT/pfrCh
エクスポート機能マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
728Trackback(774):2008/07/21(月) 08:27:07 ID:DNnKzgS8
>>725
今まで広告載せたりしてないから、ヘタな文章でも多少好意的に読んでくれる人もいると思うんだ。
729Trackback(774):2008/07/21(月) 11:07:54 ID:DNnKzgS8
アドバンス入会したのに自分のRSSに広告が表示される。
730Trackback(774):2008/07/21(月) 21:09:37 ID:zq82Po3y
ライフログの画像が表示されないのは、
amazonがまたアフィリエイトの画像URLを変えたからみたいだが、
画像自体は旧URLに存在してるぞ?

直接URLにアクセスすると表示される。
ブログに表示されないのはなんでかね。
731Trackback(774):2008/07/24(木) 21:08:52 ID:JAjyIpkE
age
732Trackback(774):2008/07/25(金) 23:55:27 ID:bWxb2eir
今日はエキサイトのレポートによると「今日の訪問者数」0だって。
・・・普通にアクセスあるんだけどなぁ・・・。
733Trackback(774):2008/07/26(土) 06:29:50 ID:fS+iCyVq
メモ帳に貼ったアクセス解析とネームカードの解析と人数が合わないことがほとんどだ
気にしない
734732:2008/07/26(土) 10:32:24 ID:AEkmyMZ8
>>733そうなのか、ありがd
エキサイトのアクセス解析の件は腹が立つよ。
735Trackback(774):2008/07/26(土) 14:15:19 ID:U1m55z3x
記事タイトルの色がリンクの色指定になってしまうんですが、
どうしたらいいでしょう。
プレビュー画面では指定した通りの色になっているんですが・・・
736Trackback(774):2008/07/27(日) 02:46:58 ID:fnWLxPbd
>>735
このスレの317あたりを嫁
737Trackback(774):2008/07/28(月) 15:00:04 ID:mWzD70CX
web拍手機能きぼんぬ
738Trackback(774):2008/07/28(月) 15:30:04 ID:OD/5V4fw
いらん!
739Trackback(774):2008/07/28(月) 17:28:19 ID:Y/P8cHL+
無駄な機能はいらん。

その分、重くなってしまう。
740Trackback(774):2008/07/28(月) 23:57:05 ID:p7+8lrA/
まったくもって不要>拍手
欲しいのは普通に解析。それだけ。
741Trackback(774):2008/07/29(火) 02:18:55 ID:5XIMGxwS
普通にJava-script使えるようようにしてくれよん
742Trackback(774):2008/07/29(火) 08:03:00 ID:FaH2W2S0
まじでscriptタグ貼れるようになったら、ユーザー戻ってくると思うのにな。
743Trackback(774):2008/07/29(火) 18:09:41 ID:Xix7ty1J
さくさくが売りのエキサイトでJava使いたい奴は、解析が目的なのか?
ごてごてにscript貼るブログユーザーが来るのはちょっと抵抗あるかも。
744Trackback(774):2008/07/29(火) 18:52:42 ID:f4GJDsRL
web拍手機能きぼんぬ
745Trackback(774):2008/07/29(火) 18:53:25 ID:xr4GF1IH
>>744

FC2へ逝くがよい。
746732:2008/07/29(火) 20:54:38 ID:eWaCR8Lh
script使えると、ようつべも楽に貼れるようになるねぇ。今はタグ壊さないとだしねぇ・・・。
747Trackback(774):2008/07/29(火) 21:18:30 ID:xr4GF1IH
ようつべ専用の別館ブログを作ればどうよ?
748Trackback(774):2008/07/29(火) 21:25:27 ID:Ot/8qmDE
でも仮に、ようつべ専用ブログを作って、本ブログからそのブログにリンクしたとして、
よっぽどその動画を見たい!って人以外はクリックしないんじゃないかなぁ・・・。
scriptなら再生ボタンですぐ再生できるし。
749Trackback(774):2008/07/29(火) 22:50:56 ID:h7RKQMSQ
>>743
アフィリ
750Trackback(774):2008/07/30(水) 01:45:50 ID:2WNs4MnH
・アクセス解析
・下書き機能
・指定時投稿

この3つがあったら、浮気しないでエキサイトについていきます!
751Trackback(774):2008/07/30(水) 17:33:02 ID:Exnf7K6/
>>750
FC2逝けよ
752Trackback(774):2008/07/30(水) 20:24:55 ID:2Me+VYGm
拍手もアク解も要らないがエクスポは欲しい
有料でもいいから
753Trackback(774):2008/07/30(水) 21:22:53 ID:PwggG1/O
有料ブログならライブドアがベターだと思う。
754Trackback(774):2008/07/31(木) 18:17:05 ID:YZZ/UMtf
moreとtagの間に改行入れることってできますか?
755Trackback(774):2008/07/31(木) 18:43:36 ID:Gy8xsbii
エクスポとかつぶろぐとかいらないから
web拍手機能きぼんぬ
756Trackback(774):2008/07/31(木) 20:30:36 ID:vrbIN1Yx
>>754
やっぱり入れたいよね
757Trackback(774):2008/07/31(木) 22:01:44 ID:+hnReg+x
CSSでtagの部分の上のマージン大きくしたら?
758Trackback(774):2008/07/31(木) 22:04:59 ID:+1Uo2/m7
携帯から繋がんねえぞ?
759Trackback(774):2008/07/31(木) 22:50:16 ID:YZZ/UMtf
>754
どのようにいじればいいのか、教えていただけるとありがたいです。
760Trackback(774):2008/07/31(木) 22:58:05 ID:xl31pSHv
見れねー
何かあったの?
761Trackback(774):2008/07/31(木) 23:17:19 ID:YZZ/UMtf
>757
自己解決できました。
ありがとうございました!
762Trackback(774):2008/08/01(金) 20:21:37 ID:oenRN+S1
拍手ってそんなに欲しいかね
763Trackback(774):2008/08/01(金) 20:52:17 ID:PF2rSFQ7
自分はいらない
764Trackback(774):2008/08/01(金) 20:53:43 ID:MUqSw4iL
拍手機能あるFC2でもそんなに盛り上がっていないぞ。

それよりはサイドバーにブログパーツ貼り付けることを
容易にしてほしいんだが。
765Trackback(774):2008/08/01(金) 21:35:17 ID:nYawkdH6
自己利用目的のブログ →エクスポきぼん

来訪者に見せる目的のブログ →解析・拍手きぼん

って感じなのかな。
766Trackback(774):2008/08/03(日) 07:53:40 ID:WhZeUDRd
しんじって奴が来た
767Trackback(774):2008/08/03(日) 20:41:56 ID:eWZ/VzTF
余 計 な ブ ロ グ パ ー ツ は 一 切 要 ら な い 

という人間にとってはエキサイトブログは最高という見方もできるw
768Trackback(774):2008/08/03(日) 20:44:12 ID:eWZ/VzTF
そもそもここはブログパーツをたくさん張りたい希望のある人間の利用するブログサービスじゃないと理解しろ
そんなにブログパーツ使いたいならライブドアかFC2にいくべきだ
769Trackback(774):2008/08/03(日) 23:01:57 ID:ADoxmYtE
つぶろぐとか、性格診断とか、マンションとか
ほーんとに不要。
770Trackback(774):2008/08/03(日) 23:37:05 ID:gfgYMPS1
つぶろぐなんかいれるくらいならtwitterを張り付けさてほしい・・・
771Trackback(774):2008/08/04(月) 02:06:06 ID:5uj6nEud
twitterとかワッサーのブログパーツは貼り付けたいよなあ。
772Trackback(774):2008/08/04(月) 14:26:10 ID:tgLyxEfQ
ブログパーツはいらないよホント
773Trackback(774):2008/08/04(月) 21:13:51 ID:wpgEGuHh
シンプルでサクサク、画像もキレイ

これで十分売りになると思う
余計なサービスなしで問題なし
774Trackback(774):2008/08/04(月) 21:19:06 ID:c22MRPpm
なんか今日画像表示されない…
775Trackback(774):2008/08/06(水) 00:00:03 ID:yqXxObh8
設定が表示されないんだけど??
776Trackback(774):2008/08/06(水) 07:01:16 ID:o65qCLw2
あぽタンのブログが更新されないんだけど・・・・・
777Trackback(774):2008/08/06(水) 07:49:43 ID:uJ6L6paq
こちらも表示がおかしいっす・・・
何かまたいらない事しようとしてるのかな?>エキサイト
778Trackback(774):2008/08/09(土) 01:12:16 ID:yJ8lrE6Z
rssの中に画像を表示させたいんだけど
どこをどう触っていいのやら…
他の人のブログでは表示されてるのになぁ。
779Trackback(774):2008/08/09(土) 11:11:55 ID:/DCUP43H
>>778
環境設定 >RSS/ATOM ○全文表示
780Trackback(774):2008/08/10(日) 10:22:22 ID:gr4PLlUy
htmlタグでテーブル作ったのに表示できないのかよ!
時間を返せ!!!
781Trackback(774):2008/08/10(日) 16:07:10 ID:C0A302gM
>>779
できた!ありがとう!
782Trackback(774):2008/08/12(火) 09:36:52 ID:/xa7ZxZ6
エキブロ始めて、もうすぐ丸4年。
日記も兼ねているのでバックアップとってるんだけど、いい加減きつくなってきた。
エクスポートができれば、バックアップは不要だし、古い部分の削除もできるんだけどなあ。
783Trackback(774):2008/08/12(火) 11:11:57 ID:mqenkh8e
>>779
便乗質問スマソ。
逆にサマリー表示にすればRSSで画像は表示されないという事でOK?
画像メインなので画像は訪問して見てもらいたいんだけど。。
784Trackback(774):2008/08/12(火) 17:49:16 ID:515vu8GG
はてなと業務提携統合してほしい。
785Trackback(774):2008/08/12(火) 18:17:50 ID:xO+t1yJ0
>>783
うん、それでOK
個人的にはrssで文字だけよりも綺麗な画像があるほうがそこに訪れてみたくなるよ。
786sage:2008/08/12(火) 21:04:12 ID:Ff3TcLt/
もしかして、今メンテナンス中?
マイブログが表示されないんだけど・・・
エキブロユーザーのみなさん、どんな感じですか?
787Trackback(774):2008/08/12(火) 21:05:58 ID:v1HhGDto
すごい重いけど表示されたよ
788Trackback(774):2008/08/12(火) 21:09:08 ID:+gPhlo8y
HTTP/1.1 Server Too Busy
ってエラーがでたよ。
789Trackback(774):2008/08/12(火) 21:12:16 ID:tasmCoDO
俺のも駄目だね
790Trackback(774):2008/08/12(火) 21:14:10 ID:ya6FnkY9
ついに死んだ・・・・・・・
俺のブログが・・・・・・・・・・・・・・
791Trackback(774):2008/08/12(火) 21:14:40 ID:6JH062z1
サーバ、あぼんしてるね。
回線系かもしれんけど。
792Trackback(774):2008/08/12(火) 21:20:57 ID:CbU21vMK
>>784
はてなはexciteと比べ物にならないくらい落ちてるぞ(´・ω・`)
サービス面で言ってるのかもしれないが…
793Trackback(774):2008/08/12(火) 21:34:08 ID:tJCgnXm7
いつも楽しみにしてるブログが見れない・・・exblogメンテ中?
794Trackback(774):2008/08/12(火) 21:34:10 ID:dj/66CCV
繋がらねーので記念パピコしに来ました。
795Trackback(774):2008/08/12(火) 21:35:32 ID:xtRsRZyu
エキサイト丸ごと落ちてないか?
ポータルもつながらないような気がする。
796Trackback(774):2008/08/12(火) 21:35:54 ID:tJCgnXm7
閲覧しようとしたらToo Many Users って出る。
いつ頃治るんだろう。
797Trackback(774):2008/08/12(火) 21:35:55 ID:sVp+OZzP
>>793
すまない。
いつもありがとう!!111
798Trackback(774):2008/08/12(火) 21:37:43 ID:79vPRVM1
よかった、見えないの俺だけじゃなかったんだ
799Trackback(774):2008/08/12(火) 21:37:55 ID:tJCgnXm7
>>797
今日の記事うpろだに上げてくれたら許すよw
800Trackback(774):2008/08/12(火) 21:41:09 ID:BNCjf2zk
さっきは500エラーだったけど今
は403が出るなぁ。
801Trackback(774):2008/08/12(火) 21:44:18 ID:ya6FnkY9
今までの日記が全部消失してたらどうしよう・・・・・
orz
802sage:2008/08/12(火) 21:44:34 ID:RcDk+gfA
うちも繋がらんとです
803Trackback(774):2008/08/12(火) 21:45:18 ID:Z3nr6/X4
自分のブログが消えたのかとオモタ。
804Trackback(774):2008/08/12(火) 21:47:33 ID:RcDk+gfA
絶叫して間違ったorz
805Trackback(774):2008/08/12(火) 21:50:55 ID:tJCgnXm7
>>795
ホントだ。exciteのTOPもおかしいね。なんだこりゃ。
806Trackback(774):2008/08/12(火) 21:54:23 ID:tVsAhek4
自分のブログ見られんぞ・・・どーなっちょるか
807Trackback(774):2008/08/12(火) 21:54:24 ID:6JH062z1
ルータの熱障害か?
エキサイト全体が爆重。
808Trackback(774):2008/08/12(火) 21:56:35 ID:ya6FnkY9
また中国からの大規模なDOS攻撃か
809Trackback(774):2008/08/12(火) 21:57:01 ID:THaqFYQC
予告もなくメンテとか流石すぎだな
しねよエクソイト
810Trackback(774):2008/08/12(火) 21:58:20 ID:RcDk+gfA
ブログにアクセスできないから、最初アクセス制限で弾かれたのかと思った。
自分のブログなのに。
811Trackback(774):2008/08/12(火) 21:58:35 ID:X3Wj5KDU
重いから飛んできますたヽ(´Д`)ノ
812Trackback(774):2008/08/12(火) 21:58:35 ID:dj/66CCV
あ、時間かかったけどナントカ繋がるよ。21:58
813Trackback(774):2008/08/12(火) 21:58:45 ID:THaqFYQC
そのsage位置流行ってんのか
814Trackback(774):2008/08/12(火) 22:00:58 ID:jfuXrCLB
blogだけじゃなくて全部駄目なのか
815Trackback(774):2008/08/12(火) 22:02:11 ID:bPYMYk0P
>>814
そのようですね・・。
知り合いのブログに書き込みしようとおもったらエラーでるんで拒否られてるんかとおもた。
816Trackback(774):2008/08/12(火) 22:03:13 ID:79vPRVM1
どうでもいいネームカードのページとかはみられるな
817Trackback(774):2008/08/12(火) 22:05:11 ID:pvQVnET3
危機管理のできない糞会社
818Trackback(774):2008/08/12(火) 22:05:12 ID:tJCgnXm7
あ。見れた。

ホッとした〜w ほんじゃ読んでくるお!
819Trackback(774):2008/08/12(火) 22:05:36 ID:6JH062z1
あれ?なおったっぽいぞ。
820Trackback(774):2008/08/12(火) 22:05:41 ID:jfuXrCLB
復活した
821Trackback(774):2008/08/12(火) 22:05:54 ID:tVsAhek4
ウホ!直った
822Trackback(774):2008/08/12(火) 22:07:19 ID:BzpvC/kj
ちょwwwエキサイトじたいがあぽんじゃんw
823Trackback(774):2008/08/12(火) 22:09:34 ID:pvQVnET3
障害状況報告もできないのかエキサイト。yahooより糞
824Trackback(774):2008/08/12(火) 22:15:27 ID:W4PsPWT3
いつもながら障害があると皆盛り上がるな
825Trackback(774):2008/08/12(火) 22:47:08 ID:6JH062z1
公式レポート出たお。
http://blog.excite.co.jp/staff/7391338/
826Trackback(774):2008/08/13(水) 10:21:09 ID:qxqqU6PA
ご乱心w
827Trackback(774):2008/08/14(木) 15:38:25 ID:Oi4QfeN4
メモ帳でscliptタグが貼れないんですが、どうしたらいいですか?
ブログパーツが貼れない。
828Trackback(774):2008/08/15(金) 00:29:31 ID:5x/yyrcz
>>827
貼れないもんは貼れない。
829Trackback(774):2008/08/15(金) 10:08:25 ID:LhRs1bDS
ブログパーツ貼りたいならFC2かどこかに引っ越そう。
830Trackback(774):2008/08/20(水) 17:59:58 ID:e/wKNQUJ
いくらJavaScript使えなくてもAutoPageやCururuより人気ないのはなぜなんだ
831Trackback(774):2008/08/20(水) 19:08:09 ID:9ymSV1kL
AutoPageやCururuより人気ないってことはないだろ。
832Trackback(774):2008/08/20(水) 19:55:36 ID:obJtQTSL
写真系ブログじゃ人気ある方だ。
833Trackback(774):2008/08/20(水) 23:11:29 ID:5qlIzm3K
いきなりようつべ貼れるようになったぞ
834Trackback(774):2008/08/20(水) 23:16:26 ID:0RIyDfeI
マジだ
これのせいで激重・不安定にならなきゃかなりの進歩ですね
835Trackback(774):2008/08/20(水) 23:49:16 ID:b0FyPHLu
まじか!?一番待ち望んでた事だ。
今度貼ってみよう…
836Trackback(774):2008/08/21(木) 04:13:53 ID:VqeSVUue
833 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2008/08/20(水) 23:11:29 ID:5qlIzm3K
いきなりようつべ貼れるようになったぞ


            ↑

そのような重大ニュースをなぜサゲで書き込む??
837Trackback(774):2008/08/21(木) 09:09:04 ID:K3VDCJL6
いやいや、そこは突っ込むところではないだろw
こんな過疎スレにわざわざ書きこんでくれたんだから感謝しなきゃ。
838Trackback(774):2008/08/21(木) 10:27:01 ID:NhOm2gN3
すいません

ここって忍者とかのアクセス解析つけられますか?
839Trackback(774):2008/08/21(木) 11:51:29 ID:LfHiKzBL
忍者は確か無理
ASPの携帯用はメモ帳に貼れます
840Trackback(774):2008/08/21(木) 15:20:39 ID:Kp95AQC7
ありがとうございます
841Trackback(774):2008/08/21(木) 19:59:59 ID:z7OHsQCE
軽くてシンプルなイメージのエキサイトちゃん開設しようと思ったら
いつのまにかRSS広告なんて挟むようになってたのね
まぁRSSリーダーで読まれるほどの日記じゃないけど…なんかやっぱねぇ。
842Trackback(774):2008/08/22(金) 04:58:37 ID:rz3wHcd/
無料ブログは広告収入で成り立っているから仕方ないとは思う。

843Trackback(774):2008/08/22(金) 09:13:34 ID:8WbInMv8
連絡用にブログ作りたいのだけど、検索エンジンからサーチされないようにできますか?
844Trackback(774):2008/08/22(金) 09:25:22 ID:T4yuRwq/
おい、ようつべ貼れたぞ。
この前のメンテはこの為か。たまには良い事してくれるじゃないか。
845Trackback(774):2008/08/22(金) 10:57:11 ID:XGYuqHWJ
レポートがおかしい。
ログインして自分のブログを読むと簡単に10以上上がる。
(忍者では通常数なのに)
最近レポート変じゃないですか?うちだけなのかなぁ。
846Trackback(774):2008/08/22(金) 12:24:53 ID:kOt9Ou7e
>>843

だったらアメブロのアメンバー機能を使うといい。

NOWAやVOXでもいい。
847Trackback(774):2008/08/23(土) 19:46:20 ID:BRv9pdE+
>>843
確実なのはJugem。
エキブロは検索エンジン登録のシステムはしっかりしてるから、
ブログタイトルあたりは登録されちゃうと思う。
徹底したいなら、>>846の言うように登録制にするべき。

あ、ブログからハイパーリンクすると逆探知で引っかかる可能性が増えるぞ。
848Trackback(774):2008/08/23(土) 20:08:13 ID:aJijnbV0
>>847
てことは逆にSEOでいうと検索かかりやすいのは
エキ>>Jugem?
849Trackback(774):2008/08/23(土) 22:39:15 ID:uPIrYRui
>>848
yes.
850Trackback(774):2008/08/23(土) 22:59:05 ID:BRv9pdE+
>>848
エキブロ →検索エンジン登録デフォ
Jugem →自らping送信する設定にしないと登録されない

なのは確かだと思う。検索順位でいうと分からん。
ただ、検索に引っかからない!という苦情はJugemでは多い。反映されるのが遅い。
851Trackback(774):2008/08/24(日) 17:44:48 ID:vr5N60cb
携帯用のアクセス解析をメモ帳に貼り付けたのですが、
これってメモ帳を表示させないと解析できないのでしょうか。
852Trackback(774):2008/08/24(日) 17:53:38 ID:OwVaVyk2
そりゃそうだ
853Trackback(774):2008/08/24(日) 22:17:22 ID:8pfXuovy
エキブロの顔文字って全然かわいくない・・・使う気がしない。
他の機能はそこそこ満足なので残念。
854Trackback(774):2008/08/27(水) 00:26:50 ID:WQSnOrni
エキブロもランキングシステムすりゃ登録者も増えるだろうに
855Trackback(774):2008/08/27(水) 10:47:36 ID:m9AzAIcq
ネームカードいれればランキングやってるよ
あれみて、上位ランクって微妙なのばっかりなんだと知った。
856Trackback(774):2008/08/27(水) 15:12:23 ID:T6HiuA4d
思ったけど有名人じゃない人で良いブログって
キャラ弁当やねこ鍋みたいなテレビで取り上げられるようなもの以外は
すっとこどっこいじゃないの?
857Trackback(774):2008/08/27(水) 15:40:43 ID:Wb4gbO5h
それが良いブログかどうかは関心ごとが合うかどうかにもよるからねえ
外国に興味ない人が海外在住者の話聞いても面白くないし、
猫に興味ない人が猫日記みてもおもしろくないし
アクセス数多い=良いブログとは限らない
人がほとんど来てないような閑散ブログでも価値観が共通してそうで気に入ったものは毎日見てるの
たくさんあるし
858Trackback(774):2008/08/28(木) 08:36:46 ID:dO+WYdhw
>>856
それはもしかして「どっこいどっこい」のことですか・・・?
859Trackback(774):2008/08/28(木) 12:19:31 ID:1+6ocwV9
すっとこどっこいwww
860Trackback(774):2008/08/28(木) 17:45:12 ID:4w/yjwLf
すっとこどっこいはおまえだなw>>856
861Trackback(774):2008/08/29(金) 20:35:50 ID:BGuZm8f0
テンプレのデザインじゃ、つまらないので、かっこいいデザインの駅ブロがあったら教えて下さい
862Trackback(774):2008/08/30(土) 11:52:01 ID:J4lrFHxU
>>861
つまらない/かっこいいの定義がわからないから何とも。
パーツ盛りだくさんがカッコイイ?
シンプルなのがいい?
それともタイトル写真が派手なのが望み?

自作するのが一番いいよ
863Trackback(774):2008/08/30(土) 13:38:39 ID:HcWxST5W
>>862

デザインとしては、AppleのホームページとかiTunesのデザインみたいのにしたいんです
864Trackback(774):2008/09/01(月) 13:53:39 ID:iQVWSzn0
自作が一番いい
簡単だよ
865Trackback(774):2008/09/01(月) 19:19:31 ID:5xud8SJf
エキブロって公式スキン以外は移植しにくいよね。
自作CSSを公開してるブログもあるけど、ゴタゴタしてていまひとつ。
ituneみたいなのなら自作でできるんじゃないの?
866Trackback(774):2008/09/01(月) 20:13:46 ID:m2bG+5xa
あげてみるお
867Trackback(774):2008/09/02(火) 00:20:25 ID:6xTi6iqZ
どんどんあげろあげろー
868Trackback(774):2008/09/02(火) 00:49:47 ID:YEzOUOEO
>>845
自分もレポートおかしくなった。
投稿→マイブログメイン→コメント2件送信
でレポートみたらいきなり37になってた。
忍者でみたら3くらいなのに。
これって数日したらアクセス数なおったりしないのかな。
869Trackback(774):2008/09/08(月) 11:50:49 ID:ym3MXvku
hosu
平和の証w
870Trackback(774):2008/09/09(火) 04:03:57 ID:DYkqOwPR
駅風呂、サーバー落ちた??
871Trackback(774):2008/09/09(火) 18:08:51 ID:Fi2Ba7nT
10周年アンケートってどんなものか開いてみた

・・・・・なんの意味もないねこりゃ
商品券欲しさにリアル個人情報を出させるのが主な目的だね。
872Trackback(774):2008/09/12(金) 10:17:30 ID:ALpRBnZQ
外部のブログのリンクをはりたいのですが、メモ帳にどうすればいいのかさっぱりなのですが...
873Trackback(774):2008/09/12(金) 12:10:16 ID:gvSymT+o
>>872
メモ帳の編集画面を出したら、

いつもの記事にリンクを貼るのと全く同じ要領で、リンクを貼ればよい。

つまり、リンクだけの「むちゃくちゃ小さい記事を作る」と思えばよい。

貼り終わったら、ちゃんと「メニュー管理」の画面で、表示させることも忘れずにな。
874Trackback(774):2008/09/13(土) 08:23:53 ID:4WV4e6qZ
ようつべ貼れるようになったのってなんか告知あった?
875Trackback(774):2008/09/13(土) 10:59:14 ID:QzH58MEW
>>874

今頃そんな事聞いて、なんか意味あるの?
ある程度定期的にブログ書いてるなら気付くと思うが
876Trackback(774):2008/09/13(土) 18:45:43 ID:N4zlN5Dj
>>874 管理メニューに書いてあったけどね。赤い字で左側にあるやつ。
877Trackback(774):2008/09/18(木) 22:36:55 ID:ADoxmYtE
今度はphotoブロガー向けアンケートか。

写真サービスと提携しようとしてるのかな?
重くならないでくれよー
878Trackback(774):2008/09/19(金) 13:18:35 ID:pl+WaVY6
エキブロやってれば写真のうpに困らないんだよね。フリッカーとか重いし。
879Trackback(774):2008/09/19(金) 15:02:52 ID:/Y9Jxwuh
そうそう、検索するのもブログのほうが楽なんだよね。
880Trackback(774):2008/09/19(金) 17:42:45 ID:znQ+YTMl
すみません、詳しい皆さん教えてください。
ネームカードを作ったら1Gの画像が増えるということで作って公開したのですが、
管理画面のところは、相変わらず30MBだけの表示なのです。
どうしたら1Gふえてくれるのでしょうか?
ネームカード利用登録して公開をして且つ「マイブログに名刺を設定」して公開もしているのに
容量が増えません。
詳しく設定を教えてくれますでしょうか。。お願いします。
881Trackback(774):2008/09/19(金) 17:56:04 ID:M3tONpog
あなたのブログに名刺は表示されてる?
882Trackback(774):2008/09/19(金) 20:56:02 ID:GZnzBvbw
>>880
ネームカードを登録・ブログに設定した直後だと、容量の表示が変わってなかったような気がする
いったんブログからログアウトして、改めてログインしなおしてみたらどうかな
883Trackback(774):2008/09/19(金) 22:36:02 ID:0ET0xv40
アフィ許可してんのにscriptが使えないってバカにしてるの?
884Trackback(774):2008/09/19(金) 22:57:48 ID:jkz0y/Kz
>>881 >>882
ブログに名刺が出ているし、ログインも何度もしているのにおかしいな???
と解らなかったのですが、
今さっき、ログインしなおしたら1Gになっていました!
ありがとうございました!
885Trackback(774):2008/09/22(月) 21:57:12 ID:H3qkNPB2
YOU TUBEなんて貼れなくていいから
ブログパーツ貼れるようにして欲しいよお。
エキサイトはシンプルで使いやすくて気に入ってるので
引越しはしたくないけど、やはり思うようにはならないかな。

要望でも出そうかと思ったけど・・・
以前、質問数点をメールしたら
まるで内容読んでないようなトンチンカンな回答が来て、ガッカリ。
それ以後あえてこっちから働きかけるのはやめた。

まったりいくしか・・・
886Trackback(774):2008/09/22(月) 22:57:55 ID:lsdNueH8
ブログパーツ貼れるようになればようつべも貼れるしね。タグを壊して貼ったりしたこともあったけど。
>>885 自分も以前、scriptの要望を出して、トンチンカンな回答でした。要望は多くあがっているはずなのにね。
887Trackback(774):2008/09/23(火) 07:48:12 ID:1NJhjzkk
そのトンチンカンな回答をよかったら晒してくれないか
888Trackback(774):2008/09/23(火) 08:23:03 ID:7GQ17jdh
(ノ∀`) アチャー
889Trackback(774):2008/09/23(火) 13:41:41 ID:J//fbEfk
つか、もうずーーーーっとscriptについての要望って出てると思う。
でもエキブロではそれに応えない。
無料ブログだし、使えないなら別のサービスを選べばそれでいいわけだけど
なぜ導入しないのか、その方針についての納得できる理由が知りたいんだ。

ようつべ希望についても、ずっと無視して重くて使えないドガログ指定で
でも急にyoutubeOKになったのは何故?
たぶん会社間の提携契約とかあってのことだろうけど
なんかいつも肩すかしをくらう気分。

890Trackback(774):2008/09/23(火) 22:19:46 ID:1NJhjzkk
ていうか、ようつべ貼るのが重くなる理由がよくわからんのだが
だって外部リンク貼ってるだけだろ?
891Trackback(774):2008/09/24(水) 11:03:02 ID:rk4iuJgb
エキブロって人あまり来ない?
2カ月経つけどユニーク平均35人くらい。
コメントも付かないしヤル気が無くなってきた。

ここの皆さんは一日どのくらいのユニーク数?
892Trackback(774):2008/09/24(水) 11:35:08 ID:P4Rg+iAa
2年くらい続けてるけど一日平均14人くらい
893Trackback(774):2008/09/24(水) 19:28:33 ID:XYQA5YE7
自分も平均10人ぐらい。コメントはほとんどつかないから、楽だと思ってる。
趣味ブログなんかでは、粘着が来たりして大変みたいだね。
894Trackback(774):2008/09/24(水) 21:46:45 ID:41gAEBQK
3年とちょっとでユニーク110-130。
3年間、ほぼ毎日休まず更新してる割にはショボイかも。
895Trackback(774):2008/09/24(水) 23:12:29 ID:/rp7qVqt
一ヶ月くらい更新サボってたら
急ににアクセス数増えた
896Trackback(774):2008/09/25(木) 01:21:15 ID:hfeZ6pB7
3年弱でユニーク3000〜4000。ほぼ毎日更新。
ユニークってネームカード>アクセス解析>エキブロの1日のアクセス数ってのだよね?
ランキングは時々20位以内に入るけど、いつもはだいたい50〜100あたりだな。
897Trackback(774):2008/09/25(木) 05:54:05 ID:v7VJtT+b
レポートじゃないの?

何書いたらそんなに人がくるんだ・・・?
898Trackback(774):2008/09/25(木) 06:55:20 ID:j/C/bYCG
>>894

アドレス教えて!
どんな事書いてるのか参考にしたい
899Trackback(774):2008/09/25(木) 08:31:06 ID:dyGHJBgs
>>898
3年で3000〜4000だと!
そのブログ是非見せて欲しい、URL教えて欲しい

自分は4年で150〜200ぐらいだ
ランキング20位以内なんて夢のまた夢だな・・・
900Trackback(774):2008/09/25(木) 10:09:57 ID:VV3RBppt
ランキング20位内ってすごいよ。
超人気サイトじゃん。

ところでエキブロのランキングってどこで見れるの?
ネームカードの自分の周辺見れる以外に見つからない(´;ω;`)
自分のランキングは14000代・・・・。
二桁なんて到底ムリ。
901Trackback(774):2008/09/25(木) 16:53:17 ID:RSuZCwRa
1度あるニュースサイトで紹介されたことがあって
その日だけ5000以上のアクセスになった。
それでもネームカード順位は30位くらいだったかなー。

しかし1週間もしたらすぐ元通り。。。
902896:2008/09/26(金) 12:35:54 ID:ei0wyIYl
>>900
20位以内は年に数回だよ。やはり5000アクセスは必要。
ユニークで5000じゃなく、通常のアクセス数で5000。

ランキングは、ネームカードのやつ。

自分は違うけどエロ系は結構強いよね。仕方ないw
903Trackback(774):2008/09/26(金) 15:26:24 ID:cd2v6yjP
年に数回でもすごいよ。
どうやったらそんなに人が来るのか知りたいw
人が来るきっかけってありました?
大手サイトに紹介されたとか、雑誌に載ったとか?
904Trackback(774):2008/09/26(金) 19:57:55 ID:H5JRZ3n9
>>902

ネームカードの解析で1か月のアクセス数どれくらい?

それと訪問者のリンク元を知りたい。
自分の場合、Google と Yahoo! とそれらの画像検索がほとんどを占めてる。
905896:2008/09/26(金) 21:08:23 ID:ei0wyIYl
>>903
5000を越えて20位以内に入るのはニュースサイトなんかに乗ったときが多いな。

>>904
ユニークのアクセスだよね?「リンク元ランキング」の上のとこ。
今月は9万越えたとこ。
リンク元は俺のところも画像検索。ぐぐるイメージ、ぐぐる、Yahoo!が上位3位。
906Trackback(774):2008/09/26(金) 21:15:33 ID:cd2v6yjP
9万・・・数字が桁違いすぎる。
やっぱり中身がそれだけ人を呼ぶって事ですね。
907Trackback(774):2008/09/27(土) 00:31:11 ID:gNmQovIv
4年余りブログを続けての累計訪問者数

途中で付けたエクスレアのカウンターのユニーク数 648,187人
エキブロのレポート数 638,059人

最近はテンションが下がってしまい、月に2,3回ぐらいしか記事をアップしていないけど
ここまで来たら100万人達成までは頑張って続けてみようと思っている
908Trackback(774):2008/09/29(月) 02:57:34 ID:BN7NhuFk
ttp://jpdo.com/cgi049/33/img/800.jpg

俺ですらユニーク300なのにおかしいだろう
909Trackback(774):2008/09/29(月) 04:16:43 ID:FFBaBfM8
1日何回投稿してんだよ
ニュース系かい?
910Trackback(774):2008/09/29(月) 07:13:56 ID:q11Kh63J
投稿しすぎワロタ
911Trackback(774):2008/09/29(月) 08:23:54 ID:FIO5OR4z
どんな更新厨だよw
それでも300あるのが羨ましいぜw
912Trackback(774):2008/09/29(月) 20:50:37 ID:BUvJglCv
俺のブログの全記事数が>>908の2007年7月の記事数に負けとるw

http://www.imgup.org/iup698373.jpg
913Trackback(774):2008/09/29(月) 21:26:03 ID:Zt3vlJTu
エロブログ主乙
914Trackback(774):2008/09/29(月) 21:34:51 ID:Pi2Pp/9p
>>912
4年で記事数約1,000、ユニーク64万。
「継続は力なり」だな。

すぐに追い越してやるけどな。
915Trackback(774):2008/09/29(月) 23:56:56 ID:BN7NhuFk
>>909
いいえ自分語り系です
916896:2008/09/30(火) 00:37:58 ID:XUvx1JCs
917Trackback(774):2008/09/30(火) 08:55:36 ID:kak8Yqgu
>>916
凄いね。何系ですか?
でも、わざわざ記事数とかを隠さなくても…
隠し方が中途半端だから概ね分かるけどw
918Trackback(774):2008/09/30(火) 09:37:59 ID:L1hFUa1u
>>916
すげえ・・・
919Trackback(774):2008/09/30(火) 16:24:25 ID:5+ktzshe
マイブログ表示されねー
ここ来たら自分と同じ状態の人いてちょっと安心した
はやく元通りになりますように
920Trackback(774):2008/09/30(火) 17:15:06 ID:f07IduyC
簡単なのでいいからアクセス解析つけようと思って
ネームカード登録したんだけど、これって
「○○さんのマイネームカード」ページをgoogle等の
検索にかからないようにするのは無理ですか?
921Trackback(774):2008/10/01(水) 08:37:44 ID:ZIEz0Wy1
「○○さん」をブログ名と関係ないものにして
ネームカード上に自分のブログの最新記事を表示しないのダメ?
パッと見捜しにくくなるかも
922Trackback(774):2008/10/01(水) 09:37:01 ID:oYPlbv6A
ネームカードのワード解析って、検索に引っかかっただけでもカウントされてない?
変った単語で検索に引っかかったのを確かめたら(そこからクリックしてない)
後日、その単語がカウントされてた。
923Trackback(774):2008/10/01(水) 17:20:30 ID:hBn+n6pE
投稿した後少したってからレポート見ると
いつも訪問者数が2増えてる。1でもなく3でもなく2。
これって何者なんですかね?人じゃないのはわかってるけど。
924Trackback(774):2008/10/01(水) 20:27:19 ID:wKjlJZWp

自分もそれ気になってた。
更新直後、かならず+2となる。
なんなのあれ?
エキブロの良心?
925Trackback(774):2008/10/01(水) 20:31:02 ID:ctnKCIKp
同じく
926Trackback(774):2008/10/03(金) 19:27:43 ID:1ODule68
exciteでブログ始めて3週間
記事数17件 全体の訪問者数35
35−(17×2)=1

927Trackback(774):2008/10/04(土) 00:38:01 ID:AGZu5s94
エキサイトのロゴ下にあるskin by exciteって消せないの?
928Trackback(774):2008/10/04(土) 00:38:05 ID:xY6WPjPk
有名人じゃあるめーし最初から客来るわけねーじゃん
適当にやってりゃそのうち固定ファンがいつの間にかついてるよ
929Trackback(774):2008/10/04(土) 02:37:57 ID:LT3Z02jr
俺のエントリーをタイトルでググったら、
1ページ目の最初の方で引っ掛かるのに
ヤフったら全く引っ掛からなかった
どしてん?
930Trackback(774):2008/10/04(土) 02:51:47 ID:xY6WPjPk
検索エンジンが違うから
終了
931Trackback(774):2008/10/04(土) 02:58:55 ID:LT3Z02jr
エキブロはヤフーに弱い?
932Trackback(774):2008/10/04(土) 07:09:35 ID:YWBL7D73
>>927

消せるよ
スキン編集で探せ!
933Trackback(774):2008/10/04(土) 12:49:07 ID:MKXEoF8J
934Trackback(774):2008/10/04(土) 17:31:45 ID:WcnQRzbJ
更新ping飛ばすことの効果については意見が分かれているようだね。
935Trackback(774):2008/10/04(土) 21:29:10 ID:8NDPy/LW
>>934
どういう意見に分かれてるのか
説明してくれ。
936Trackback(774):2008/10/04(土) 23:39:24 ID:E5x0+ck6
昨日(投稿一件)レポートでは訪問者1でネームカードの解析での
プレビューは55だった。ブログ作ったばっかりで2ページしかなくて
内容もないんだけど。これはどう分析したらいいんでしょうか?
937Trackback(774):2008/10/05(日) 05:22:45 ID:ldK8Yzly
自分で55回クリックしてるんじゃないでしょうか
938Trackback(774):2008/10/05(日) 11:28:15 ID:/LjKt8Rz
あのつぶやき機能ってなんだったんだろう
ツイッターもどきをやってみたかったんかな
939Trackback(774):2008/10/05(日) 11:57:53 ID:lhhVpWEK
そうだろうね。
940Trackback(774):2008/10/05(日) 12:56:48 ID:7kqUagfb
長文とかネタバレの時に「続きを読む」ってやつにしたいんだけど
エキブロでのやり方がわかりません。できないの?
941Trackback(774):2008/10/05(日) 13:05:11 ID:MOTyf488
できるよ?
942Trackback(774):2008/10/05(日) 13:14:03 ID:ISlKQtsA
「more」
943Trackback(774):2008/10/06(月) 00:34:33 ID:9vKvARZ5
更新直後の+2件がなくなった気がする・・・・・・。
944Trackback(774):2008/10/06(月) 08:16:06 ID:awXQKKdZ
何度やってもping飛ばせない。
「エキサイトトップページから入りなおして下さい」ってアラートが出る。
945Trackback(774):2008/10/06(月) 19:49:00 ID:WMqfaKWw
>>943
さっき投稿したら2増えた
946Trackback(774):2008/10/06(月) 19:49:53 ID:jVef13/i
今日、久しぶりにエロサイトの宣伝※が来たぞ。ホントに腹が立つ
947Trackback(774):2008/10/06(月) 19:54:30 ID:QcnYsTOU
キーワードでコメ拒否機能付けてくんないかな
948Trackback(774):2008/10/06(月) 21:32:26 ID:t2HeCYsM
>>947
キーワード拒否設定あるよ?
949Trackback(774):2008/10/06(月) 22:48:05 ID:PNGIa/Xd
※認証性にして欲しい。
950Trackback(774):2008/10/07(火) 00:46:51 ID:+kKSsJQr
>>948
あ、ホントだ
よく見たらコメントにも対応してたんだな
華麗にスルーされてたから気が付かなかった
951Trackback(774):2008/10/07(火) 23:10:09 ID:83r6brh3
TBが打てないんだけど俺だけ?
「アクセスが正常に処理できませんでした。
エキサイトブログトップページより再度アクセスしてください。」って出る。ログアウト→ログインしてやり直しても同じ。
Firefox3、IE6で出た。
952Trackback(774):2008/10/08(水) 02:07:27 ID:BDeuLVzB
んじゃOperaとルナスケープと公明ブラウザとsafariとで試してみてくれ
953Trackback(774):2008/10/08(水) 04:58:31 ID:zu5S55Xa
>>951
拒否られてんじゃねーの?
954Trackback(774):2008/10/09(木) 15:08:11 ID:s37o7ls/
携帯のスキン変更はいつになるの?
955Trackback(774):2008/10/10(金) 14:44:36 ID:wIgOR1+Y
ログインした状態で他人のブログのトップにあった「リンク」を押したら,
入れたくないのに私のブログにリンクとして入ってしまいました。
すぐに削除しましたが、相手には通知されますか?
すぐ削除したことまで知られてる?
956Trackback(774):2008/10/10(金) 15:22:59 ID:HNMC0FVY
知られないから安心しろ
957Trackback(774):2008/10/10(金) 15:45:22 ID:wIgOR1+Y
>>956
ほんと?
958Trackback(774):2008/10/10(金) 16:37:54 ID:HNMC0FVY
リンク踏んでアクセスしたんならまだしも踏む事なく速攻で消したんでしょ?
お前のブログどうせアクセス数がたいした事ないしリンク踏むやついなそうって伝わってくるから大丈夫だよ
959Trackback(774):2008/10/10(金) 16:39:25 ID:J/9s5jVr
ワロタ
960Trackback(774):2008/10/10(金) 16:59:13 ID:WhZeUDRd
なんてひどい言い方、ウィッ。
961Trackback(774):2008/10/10(金) 17:10:34 ID:ADoxmYtE
エキサイト母体が経営危機で、資本金繰りしてるってほんと?
エキブロ潰さないでくれよーー!!!
962Trackback(774):2008/10/11(土) 02:06:39 ID:hCoEaJeK
昨日の訪問者0 マイネームのアクセス解析PV33
これってログインして自分で33回覗いたってことかな?
963Trackback(774):2008/10/11(土) 03:05:13 ID:BfXyNHpY
そう
964Trackback(774)
コメント早く認証コード制にして欲しい。