1 :
Trackback(774):
2 :
Trackback(774):2007/09/03(月) 00:13:10 ID:oDkUP9r4
人生初の2get!
うーん、2スレ目は需要なかったかな?w
4 :
Trackback(774):2007/09/13(木) 16:52:06 ID:Kw4L0L2t
5 :
Trackback(774):2007/09/13(木) 21:22:44 ID:lqmc9q1y
これで自分勝手な理屈をこねてジョジョやらジャンプ系やらなんやらの馬鹿なブログが…
減るか?w
馬鹿は捕まるまでやりつづけると思うんだがな(´・ω・`)
6 :
Trackback(774):2007/09/15(土) 01:14:45 ID:BrHDZzu+
試合を観戦した後、スポーツ選手に許可を得て撮らせてもらった顔写真は、ブログに載せても問題ないでしょうか?
>>6 その写真をブログに載せていいかどうかを聞かないと駄目
8 :
Trackback(774):2007/09/15(土) 14:40:09 ID:izK4KFQG
それは肖像権の問題だわな
>>6 (私やあなたを含めた)どんな人にでも「肖像権」があり、
芸能人やプロスポーツ選手には、それに加えて「パブリシティ権」がありますので、
厳密に言えば、載せたらアウトです(芸能人じゃなくても)。
ただ、そういうのは「親告罪」なので、訴えられなければセーフとも言えます。
芸能人/スポーツ選手の場合、目くじらを立てるケースは「あまり」ないでしょう。
ただし、「あまり」と書いたように、例外はあり、
有名なところでは、ジャニーズ系は非常に厳しいです。
機会があればチェックしてみてほしいのですが、
ジャニーズは、ネット上の画像に関してはかなり徹底していて、
公式な(テレビ局やレコード会社など)サイトでも、
ほとんど画像は使われていません。
そういう厳しい人に、万が一訴えられることになれば、
最初に書いたように、ほぼ確実にこちらが負けます。
ジャニーズは有名なので、ある意味わかりやすいですが、
他の人は、誰が厳しいタイプなのか、よくわからないですし。
なので、
>>7氏の言うように、ブログに掲載していいかどうかまで
ちゃんと確認しておいたほうがいいでしょう。
今回そこまで確認してなければ、次回に期待、というところじゃないでしょうか。
>>7-9 どうもありがとうございました。
とてもいい写真なので、ついつい載せたくなってしまいましたが… 自分一人で楽しむに止めておきます。
選手本人側から文句を言われなくても、選手のファンから非難されてしまうこともあるでしょうし…。
11 :
Trackback(774):2007/09/15(土) 20:49:26 ID:iVJpPIk3
12 :
Trackback(774):2007/09/26(水) 19:06:01 ID:7CIyqkVO
13 :
Trackback(774):2007/09/30(日) 19:06:54 ID:+OQHB5Hw
14 :
Trackback(774):2007/10/02(火) 15:34:56 ID:pSIS3GQV
15 :
Trackback(774):2007/10/03(水) 02:45:41 ID:yhR8fiXF
16 :
Trackback(774):2007/10/03(水) 10:41:03 ID:kLU6VBbx
これは……。
そこらの厨がやってるんじゃなくて、現役の弁護士がやってるあたり、
罪の重さがケタ違いだよなぁ。マジ大丈夫かって感じだね。
18 :
Trackback(774):2007/10/03(水) 12:53:27 ID:8h9T8k6L
19 :
Trackback(774):2007/10/04(木) 03:04:47 ID:YjNXYHQX
>>16 10/2のエントリーには
> ※著作権法に配慮し、歌詞の引用とその評価とのバランスに考慮すべき、
>というアドバイスがあり、削除、編集し直しました。
という記述があり、あれでも著作権法に配慮したと書いてある。
主(自分のその歌への思い入れ?)と従(歌詞)という関係を維持すれば、
歌詞の引用は許されるという解釈と思われる。
この解釈が珍解釈かどうか(合法かどうか)はわからない。
22 :
Trackback(774):2007/10/08(月) 06:46:47 ID:6eVuk5+T
seesaaはスパムブログ率高いよな。
もしくはスパムブログ度で目立つブロガーが巣くっている。
23 :
Trackback(774):2007/10/09(火) 18:05:53 ID:P3Tc5anL
サイトとして定期的に更新され、扱うネタもニュースとしてやっているなら、
パブリシティ権を無視できる「報道」という伝家の宝刀でアップできますが。
25 :
Trackback(774):2007/10/15(月) 15:54:47 ID:z47QI5yS
age
26 :
Trackback(774):2007/10/20(土) 08:51:17 ID:Oi6ZoJ5s
掲示板などで拾ってきたオタ系の壁紙をうpするのは
問題ありますでしょうか?
>>26 描いた人がうpしてもいいよと言ってない限り
駄目
>27
レスサンクスです、ありがとうございます。
29 :
Trackback(774):2007/10/22(月) 15:53:18 ID:AIrr1epI
30 :
名無し:2007/10/28(日) 13:48:05 ID:w9HK1J+8
質問、携帯からですが
うちのブログは割とマイナーで、WEB初心者が多い
歌詞のまる載せや、多分拾い画なんかの、アップも多いんだけど、突かれたら、著作権問題になるなかな?
あまりに多くてさ
>>30 なにが言いたいのかよくわからないけど、
歌詞、画像、ともに著作権があり、
当然のことですが、無許可でのアップは著作権侵害になります。
マイナーかどうか、初心者かどうかなど、まったく関係ありません。
32 :
Trackback(774):2007/10/28(日) 16:57:45 ID:wB57BJT+
>>30 自分は教師でも政治家でもないのですが、
痴漢や万引きで捕まったら問題になるかな。
と言っているようなもんだぞ。
33 :
30だけど:2007/10/28(日) 17:28:48 ID:w9HK1J+8
>>31、
>>32、レスありがとう。
書き方が悪くてごめん。
最近、ここや、他の掲示板とかみて、著作権や、直リンクなんかを、勉強してて、
>>1が見れなかったから、自分なりにはくぐったけど、
他の人の意見も欲しくて。
自分が利用してるブログに関しては、誰も著作権の事とか言い出さないし、ランキングトップの人間は大体、歌詞のせとか平気でしてるから、どこまで平気なのか不安になった。
それで、初めてここにカキコミしてみた。
とりあえずは、今の自分のやり方がまずくはない事がなんとくわかった、ありがとう。
それと、次は気をつける
34 :
Trackback(774):2007/11/01(木) 22:58:49 ID:RACkyshH
>>34 アクセスアップに協力したくもないので、リンク先は見てないけど、
ただ単に、優勝してよかったなーみたいな記事なら、当然、侵害だろう。
もしかして、プレーの不正を暴く証拠としての引用、みたいな
正当な(っぽい)理由でもあれば、もしかしたら、
くらいのことはあるかもしれない。
36 :
Trackback(774):2007/11/01(木) 23:52:55 ID:RACkyshH
>>35 thx
悪いがもう1つ
こいつ球場で自分が撮った選手の写真も載せているのだが
自分で撮ったのでもだめなんだっけ?
>>36 選手(または球団)にもよるけど、自分で撮ったものなら、
問題化されるケースは少ないんじゃないかな。もちろん、例外はある。
あとは
>>9を読んで。
>>38に捕捉。
ダルビッシュなんかは、エイベックスがマネージメント管理してるらしい。
あまり詳しくないけど、他にもそういう選手がいるのかも。
肖像権、パブリシティ権についての判断は、そのあたりも影響してくるだろうね。
40 :
Trackback(774):2007/11/06(火) 03:14:32 ID:57L9KCea
ブログでお気に入りの香水を紹介したいのですが、自分でその商品の写真を撮って
「すごく気に入っています」という事をしても大丈夫でしょうか?
41 :
Trackback(774):2007/11/06(火) 08:01:49 ID:xeGonvQV
>>40 それはオケ。
その条件でトラブルになったという話は寡聞にして知らない。
映画感想系ブログで自分でキャプチャーした画像を掲載していて、
枚数が増えてきてさすがに無断掲載はちょっとまずいかなと思い始めたのですが、
どこに許可を求めりゃいいのでしょうか?(TV放映されたもののキャプのみです)
43 :
Trackback(774):2007/11/06(火) 22:14:54 ID:lwJouyKM
>>42 枚数の多寡は関係ないのだが、まず調べやすいところから問い合わせればいい。
配給会社か、放送局に、問い合わせ先を問い合わせる。
FC2は酷いありさまだが、おまいらは面白いなw
すまん、誤爆
47 :
Trackback(774):2007/11/19(月) 12:14:56 ID:4/dqjzYt
48 :
Trackback(774):2007/11/19(月) 14:08:04 ID:2P9h2PiK
PSPのゲームプレイ画像をブログに貼付けたいのですが、違法?
50 :
Trackback(774):2007/11/24(土) 22:07:10 ID:bBFH3Fd0
事務所に所属していてブログをやっている芸能人が引退、移籍をしたがそのブログが残っている場合
その期間までの権利は前事務所にあるとおもうのですが
すでにいなくなったタレントに対しての侵害って具体的にどういうものでしょうか?
例えばグッズなどを無断で販売したら迷惑でしょうが、ブログに載っていた写真を本人なら別ですが
もう契約を結んでいない事務所に実害があるとは思えないのですが。
(権利があるのはわかるのですが)
もういなくて商売価値が無い人の写真が転載されても実害ないと思うのですが、何か侵害する様なことはあるのでしょうか?
>>50 例えば引退したタレントの画像を無断で転載した場合、
まずタレント本人の肖像権を侵害する(引退の有無は関係ない)。
それから、写真を撮影したカメラマンorカメラマンから著作権を買った事務所の著作権を侵害する。
あと、「実害」というところにこだわっているようだけど、
例えば一般人である俺のブログを無断転載しても「実害」は生じないよな。
別に出版するわけじゃないから、俺は1円も損をしない。
でも、俺のブログを無断転載すれば違法であることに変わりはないんだわ。
つまり、「実害」の有無は合法・違法の判断には影響しない。
そういうわけで、引退の有無にかかわらず写真の転載はアウト。
>>50 >>51氏が言ってることに加えて、精神的な問題もあるよね。
仮に、過去の栄光を称える的な好意的な内容であったとしても、
それをその芸能人がどう捉えるかはわからないことだから。
まぁ、お宝映像的なものなんかにしても、日常的に取り上げられてるし、
ある意味マヒしちゃってる部分もあると思うけど、
商売としてやってる出版社も、訴えられたりするリスクは常に背負ってる。
そのあたりのリスクを覚悟できるなら、ご自由にどうぞってトコかな。
53 :
Trackback(774):2007/11/25(日) 13:16:48 ID:Whc0rnAq
54 :
50:2007/11/25(日) 13:35:48 ID:pOVtGmeT
>>51>>52 ありがとう
他の所に肖像権についてかいてあったんだが…
基本的に日本では「肖像権」という概念は認められていません。ただ、タレントなどの場合
については、金銭的な実害が生じることがあります。なので、そういうケースについてのみ
肖像権的概念が認められるという構造になっている。
財産的価値がある肖像権を認められるということではなく、財産的損害の補填手段として
肖像権類似概念が認められている、という感じ。
この解釈は実害=侵害と取れるのだが間違ってるのか?
もちろん本人が訴えれば問題はないのだが前事務所の位置づけがよくわからん
>>54 >基本的に日本では「肖像権」という概念は認められていません。
とりあえず、これはおかしいです。
具体例が思い出せないので、当然ソースもありませんが(すみません)、
なんかの広告で、綺麗な風景がイメージ画像になってたんだけど、
そこに(ごく小さく)写ってた人から訴えられる、という事例がありました。日本です。
ただ、これは途中で訴えが取り下げられた、と記憶しています。
企業イメージを気にして示談に持ち込んだのではないかと(←これは自分のヤマカン)。
もっとも、これだけで有罪っぽくなる例は少ない気もしますが。
名誉毀損などが絡まないと。
あと、「日本では「肖像権」という概念は認められていません」というのは、
法律にそういう具体的項目がない、という意味かもしれませんし、
たしかに刑法的には問題化することは少ないように思います。
が、民事裁判になると話はまったく別で、人格権などが適用され、
差し止め、場合によっては賠償といったことになる可能性があります。
つまり、タレント以外でも問題化する可能性はある、ということです。
>前事務所の位置づけ
このへんは、契約によるとしか言えないと思いますが。
一般論的に語るのは、あまり意味がない気がします。
>>54 連投ですみません。投稿後にウィキペディアを見てみたら
肖像権の項に上手くまとめてあったので、
該当しそうな部分を引用しておきますね。
>また、「表現の自由・言論の自由」は、日本においては日本国憲法に明記されている。
>民法に定められている権利が憲法に定められている権利に負ける恐れがあるため、
>近年、芸能事務所が契約を結ぶ際には、契約書の中に「事前の承諾なしには画像の修正等は
>認めない」、「過度の修正は認めない」、「加工物の権利は芸能プロダクション側に
>譲渡するものとする」などを事細かに明記するのが通例となっている。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%96%E5%83%8F%E6%A8%A9 わずか5分で……。最初からこっちを見とけばよかった……orz
57 :
50:2007/11/25(日) 19:09:59 ID:pOVtGmeT
>>55>>56 ありがとう!
もう1つ質問なんですが
街にいる女性を勝手に撮影して掲載するのは肖像権の侵害にあたりますか?
基本顔は撮ってないし、ミニスカの中を撮ってるわけじゃないんですが
>>57 この前、女性の太ももを撮影したとかでタイーホされたのがいたな。
あれは肖像権じゃなくて軽犯罪法だか迷惑防止条例だかだと思ったが。
悪いことは言わないから、やめとけ。
>>57 (明文化されていない)肖像権というより、人格権になるでしょう。
争っても負けない可能性も、あるにはあるとは思いますが、
恥ずかしい思いをさせられた、といった程度のことでも、
なんらかの賠償が発生する可能性はあります。
また、恥ずかしいといった感覚は個人差があり、
下着を見られた云々といったことには限らないでしょう。
もちろん程度によりけり、内容によりけりですから、
実際には、争ってみてから、みたいなことになるかと。
60 :
50:2007/11/25(日) 20:48:35 ID:pOVtGmeT
>>58 違う違う 俺じゃないw
そういうのをブログでやってる奴がいるんだよ
違法じゃなかったらこれ以上聞くつもりはなかったんだけど
そいつは「無断転載禁止!」って言ってるんだよ
違法な事をやってる奴が転載されて訴えても無効になるのか、と思ったのだが
どうなんだろう?
>>60 極端な話、女子トイレの盗撮写真でも著作物は著作物だよ。
無断転載は違法。
もっとも、盗撮など明らかに違法に作られた著作物であれば、
著作者からの損害賠償は公序良俗違反で認められないと思う。
だからと言って転載するとこれまた厄介なことになる余地あり。
違法に作られた著作物は、転載した人にも責任が生ずる可能性がある。
例えば、盗撮画像をどっかから拾ってきて転載したらタイーホかもな。
63 :
Trackback(774):2007/12/12(水) 09:58:45 ID:EG2UN5PM
同人誌を配布してるブログをよく見かけるんですが、これって違法ですよね。
それとも、著者が何も言ってこない限りおkなのかな?
これ、管理人が使ってるブログサイトに訴えればブログ凍結できる?
萌えギャラリーとか2次萌えとか...
>>64 二次創作が完全に合法かというと、また別の議論があると思いますが、
とりあえず、同人誌を丸々スキャンして掲載しているサイトは
著作権法に違反しています。
ただ、ブログが凍結/削除できるかどうかは、運営サイトの判断次第ですね。
残念ながら、苦情を申し立ててもスルーするところもあるようです。
66 :
Trackback(774):2008/02/06(水) 23:50:13 ID:WJWFkqDO
67 :
Trackback(774):2008/02/10(日) 01:46:25 ID:USCMxpsx
例えば、スプログの無断転載は訴えられるの??
ちっさいサイトなんだけどさ、3行だけなんだけどさ、
知らない人のブログに自分が書いたのと全く同じ文が載ってた。
文法おかしかったのにそこまで同じ…
別に著作権をどうこう文句いうつもりはないけど、これってよくあることなの?
教えてエロイ人
記事内容の権利はブロガーのものだけど、第三者が引用した場合は別
ブログサービスはそこまでは(゚听)シラネと書いてある
俺なんか2chで真似されてるよ…気持ち悪い(´;ω;`)
2ch書き込みの一部をコピペしたようなレスする奴ってたまにいるんだけど
俺がブログに書いたことを2chのスレで書いたり聞いたりしてる奴がいてね…
真似する奴にいたっては、一種の精神疾患だという説もある
でもやっぱり気味悪くて参るよ、同趣旨カテゴリのスレに粘着して微妙に荒らしてるし
基地外相手じゃ何もできない
>>70 2ちゃん内でもそういうのあるんだ…
キツイな
>>71 70だけど、読み返したら支離滅裂だったね
なのにレスありがとう
73 :
Trackback(774):2008/03/26(水) 07:46:04 ID:QNdsqnD0
漫画や雑誌の中身や、ゲームのプレイ画像は著作権違反になると聞きましたが、
フィギュアの写真を載せるのも著作権違反になりますか?
フィギュアは公式から売り出されてる物で、ゲームのキャラクターのフィギュアです。
76 :
Trackback(774):2008/03/28(金) 00:24:55 ID:IRicRLi3
77 :
Trackback(774):2008/04/05(土) 16:09:36 ID:ATTRPwmA
78 :
Trackback(774):2008/04/05(土) 16:43:42 ID:kE66iN+w
79 :
Trackback(774):2008/04/11(金) 20:34:38 ID:4P5zAqCf
晒すのなんか他所でやれ。
83 :
Trackback(774):2008/04/24(木) 10:36:02 ID:zhDHlLWH
厳密には芸能人、有名人の似顔絵もアウトなんだっけ?
84 :
Trackback(774):2008/04/24(木) 10:49:21 ID:AV6bxF/3
85 :
Trackback(774):2008/04/24(木) 20:59:57 ID:Qqydzscn
まあ引用の必然がありそれが最低限であるかどうかが難しいところだよな
ニュース系の板でよく見られる「新聞記事を丸々引用」ってのはちとやりすぎの感はある
ようつべ系で既に公開されている動画をキャプチャしてワンシーンだけ貼って
この動画はこのシーンが見所でうんたらかんたら・・・
って内容の記事を書いて動画へのリンクを貼っておけば基本問題ないのだろうか
87 :
Goria:2008/04/25(金) 05:17:06 ID:Gfgoq3YA
.
88 :
Trackback(774):2008/04/27(日) 21:14:15 ID:xFqdkBnS
写真ブログやってるんですが、撮影に使ってるカメラの画像を
トップバナーに載せる事はまずいでしょうか?
89 :
普通の人:2008/04/27(日) 21:52:23 ID:QWJzIDpu
あるブロガーが複数の別人になりすまし、(なりすまされた人の)ブログの偽物を作って自分の応援をさせたり嫌いな人を汚い言葉で誹謗中傷したりしているらしいのですが、他人のHNやブログをパクるのは法的に問題は無いのでしょうか?
ちなみにその偽物ブログ、本物とほぼ同じタイトルの上、ブログサービスまで同じにする(本物がアメブロなら偽物もアメブロ、エキサイトならエキサイトといった具合)等、フィッシングサイト並の手の込みようです。
>>88 それを言い出すとネット上に画像なんてうpできんだろうと思う
91 :
Trackback(774):2008/04/29(火) 07:10:51 ID:ZvUFGoEJ
92 :
Trackback(774):2008/04/29(火) 17:39:17 ID:uzP6kwxT
94 :
Trackback(774):2008/04/30(水) 19:56:11 ID:Rf4UFeT4
>>94 どうだろうな。
書籍の場合、表紙だけだったら慣例的にセーフになるんだよね。
(もちろん、著作権が放棄されるわけではないし、
たいていの場合、ちゃんと許諾をとるけど)
ここで貼られている画像がどういうものか判断できないけど、
もし各ブログのトップページなら、書籍における表紙と同様という判断も
できないことはないから、セーフって可能性もあるでしょう。
白にやや近いグレー、くらいの感じでは。少なくとも真っ黒とは言えないかも。
96 :
Trackback(774):2008/05/02(金) 05:49:41 ID:DsXeqV2L
まだまだバクせとが好きな気持ちは全く変わりませんので
予定どおり6月のイベントにはサークルとして参加させていただきます。
ttp://honey69.lix.jp/ サークル名//萬国( まんこw)�/闇バクラ×セト(男カップルw腐) で 参加します
化粧した鶏ガラみたいなのが私 スペースまでぜったい会いに来て下さいね
これだけ周りに迷惑をかけてものうのうと参加してきたら その図太さをほめて下さい
その6月の遊戯王の大イベントは
2008年6月29日(日) 11:00〜15:00
東京・浅草 都立産業貿易センター 台東館7F
ttp://yugioh.onlyevent.net/main.php 大規模なお祭りなので 小さい子やお年寄り 一般人 お友達や家族も誘って盛り上がりましょう
集英社やコナミの関係者にも知らせて みんなで遊びましょう
冷やかし大歓迎 お近くの方はぜひ
主催人サイトはここ 問い合わせ 苦情も全部ここ
ttp://comic.chu.jp/ ttp://soyogo.chu.jp/hobby2/ 一方的に気の毒がる前に
ここまで恨みを買った一番上の奴の隠れた人間性にも目をむけるのが大人
97 :
Trackback(774):2008/05/09(金) 18:57:42 ID:Rw+pxE+i
動画のリンクサイトってどうなの?
YoutubeとかVeohとかの
アニメとか映画とかドラマとか
思いっきり著作権違法な物だけど、紹介してるだけだから俺には関係ないみたいな
ネトランとかそのへんのPC雑誌でもさ、
例えばROMだとかMP3だとかのDLサイトのアドレス載せて店頭に並んでるけど
こういうことできることを紹介してるだけで、私は違法を助長はしてませんって
UPした人だけが悪者なのか
そだよ
買ってきた本の表紙の写真を載せるのは著作権の知識がそんなになくとも雰囲気的に違反かなって思うけど、画像じゃなくて文字で本の題名を話題にあげるのは大丈夫?
>>100 全然オッケー。
ついでに言うと、本の表紙は慣例的には許される場合が多い。
(中の図版/イラストなどはダメ)
あくまでも慣例的なものだけど。
また、内容のほうも、ちゃんと「引用」のルールに則っていればオッケー。
この場合のルールとは、以下のような感じ(「引用 - Wikipedia」より)。
1.文章の中で著作物を引用する必然性があること
2.質的にも量的にも、引用先が「主」、引用部分が「従」の関係にあること。
引用を独立してそれだけの作品として使用することはできない。
3.本文と引用部分が明らかに区別できること。
例『段落を変える』『かぎかっこを使用する』
4.引用元が公表された著作物であること
5.出所を明示すること(著作権法第48条)
106 :
Trackback(774):2008/05/22(木) 17:11:50 ID:UbhBQ8ZV
顔が
俺、今日観た映画のパンフレットや買ったCDの写真(携帯カメラで撮影したもの)
載せまくってるんだけど
やっぱりこれも著作権侵害になるのかな...
>>108 ちょっと前に出てる本の場合と同じで、
CDのジャケット(店頭に並んでる状態)くらいなら大丈夫。
でも、中身となる歌詞カード部分とかグラビア的なものは、問題化する可能性が高い。
もちろん、特典的なブックレット等も。
あなたを含めて、金を出して買ってくれた人に向けてのものだから、
自由に見られちゃ、たまらんでしょう?
パンフについても、同じこと。
あと、携帯カメラと一言で言っても、
5年くらい前の画素数の低いのをそのまま使ってるのか、
最近のCyber-shotケータイだのEXILIMケータイといった、
単体のデジカメに負けないほど綺麗に撮れるものまで、
機種によって本当に色々だよね。それだけでは、判断材料にはならないね。
そうそう、著作権という意味においては、
表紙であろうと中身であろうと、ちゃんと発生してる。
つまり、無断で使えば著作権侵害になるというのは、同じこと。
ただ、表紙についてはお目こぼしになる場合が多い、というだけのことです。
わかってるとは思うけど、念のために。
>>109-110 無知な俺に丁寧な言葉で説明ありがとうです。
そうだよな、中身が目的で対価を払っている訳だからそれを公開してしまうと営業妨害にもなりえるって話だよな
今の所表紙やジャケットしか載せていないけど
今後は辞めた方がよさそうだね
どうしても写真がないと画面が寂しくなるから載せていたけど考えが甘かったな
う〜んアフィ始めるしかないのか
,r- 、,r- 、
/// | | | l iヾ
/./-― ー- \ヽ、
// (●) (●) ヽヽ
r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、 だおとか降ってきたお
| | | ),r=‐、( | | ノ メポは自由だお
`| |ヽ ⌒ ノ| || マミタスはウンコスメルだお
|\|_|_|/| `ー-‐'' ./| || ||
/ ▼▼▼ \__〔/ミヽ>,、| ||´
| (●) (●)个‐'t ハ-、'ゝ|、
| 三 (_又_)rく ̄ヽト-'丿 ヽ l
\ ______/i┬'´ハ` |
|ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 /
`´ ゝ┬ヘ__ヽ \ ーイ
ゝト、_ `ーァ'¨不ヽ
| | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
l l. l l ! !└'|
└ L 」_,|__l_l.__.l
ト--┤ !--‐1
f‐t央j. ト央ァヘ
| 甘l、 / 甘 |
l ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
`く.__ ノ ゝ--‐′
114 :
Trackback(774):2008/06/01(日) 13:02:02 ID:eZH2rask
115 :
Trackback(774):2008/06/02(月) 20:14:33 ID:iIkFgbfH
自分で書いた芸能人の似顔絵も肖像権の侵害でアウトなの?
>>115 肖像権という面だけで考えるならば、割とだいじょうぶかな。
芸能人(政治家/スポーツ選手などを含む)は、
顔を広く知ってもらうことが職業に含まれるという面があるから
肖像権については、一般人に比べてやや制限される。
もちろん、肖像権そのものは有しているけれど、
表現(または報道)の自由の方が上回る、みたいな判断になるかと。
ただし、芸能人(著名人)の顔には他にパブリシティ権というのがある。
著名人は、顔など一定の吸引力があり、販売促進に効果が上がるでしょ?
なので、各々の著名人には、この経済的利益を支配する財産的権利がある。
それがパブリシティ権。
当然、似顔絵を売って商売にすれば、モロに引っかかるし、
そうでない(無料で見せてる)場合でも、一定以上の影響があると判断されれば
揉める原因になる可能性はあるだろうね。
その可能性がどのくらいかは、個々の芸能人あるいは事務所の判断による。
有名なところでは、ジャニーズなんかはけっこう過敏という話。
あと写真をトレースしたやつはOUT
118 :
Trackback(774):2008/06/05(木) 20:28:11 ID:IusIWitO
>>119 管理人にも言うのも大切だけど、権利者やJASRAC、ブログサービス会社にも
言ったの?
管理人が言うこと聞かなかったらそっちの方が良いと思うけど?w
>>120 管理人(サークルマネージャー)には言ったけど、肖像権は法律がないとか
ファンだから、悪用してないとか言ってます
ブログ運営にも通報しましたが、1人や2人の通報では動いてくれないので・・
JASRACにも通報してみます
歌詞はともかく人格権は親告罪だから他人がとやかく言う事じゃない。
肖像権なんてものはない。
ああ、親告罪だから通報は権利者にすべきなんだ。
管理者も運営も通報すべき対象じゃない。運営はスタンスによるだろうが。
>>121 メンバーオンリーなので中は見てないけど、
歌詞を載せているようなので、それはJASRACの管轄。
1曲2曲くらいなら動かない可能性もあるけど、
大々的に(アルバム全部とか?)やってるなら、動くかも。
ただし、インディーズであれば、JASRACが関わってない可能性もある。
肖像権については、
>>116でも書いたけど
芸能人の場合、一般人に比べるとあまり保護されない傾向にある。
ただ、自分で撮った写真を使うならともかく、
CDジャケット、あるいはWebや雑誌に掲載されたものを流用してるなら、
そっちの著作権を侵害してるという方向になるのかも。
肖像権にからんでのパブリシティ権などになると、
この「V系」とやらがどういうものかわからないけれど、
あまり売れてないグループであれば、むしろ歓迎されるかもしれないね。
そのへんは各々の判断次第ということになる。
まぁ、丸くおさまるなら、それはそれでめでたいことだけど。
125 :
Trackback(774):2008/06/07(土) 14:22:56 ID:b6DEFYD1
質問させてください。
引用と転載の違いは、わかるのですが
複数のサイトや本、TV等の全ての情報を一つにまとめたような記事の場合、どうなるのですか?
そこに自分の「主」の部分はなくて、あくまでも資料にするための情報のまとめです。
もちろん、参考にした全てのサイトや本のリンクを貼り、出自を明らかにした上で
画像などは自分で一から作ります。問題になりますか?
例えば、「食事の作法」についてまとめた記事を書こうとして、複数のサイトを
参考にしたとします。
それ自体は調べれば誰でもわかるような内容だとして、
Aサイト、Bサイト、Cサイトに書かれてる内容を自分で噛み砕いた上で、一つの記事にまとめたとすると
同じ内容が書かれていたりするので「この文はAサイトから引用」「この文はCサイトから引用」と
厳密に言えず、引用箇所が曖昧なので「引用」にはならないですよね。
こういう場合どうなるのですか?改変した転載となるのでしょうか?
それと、名言・格言集などは引用だけでなりたつ作品だと思うのですが
あれは著作権的にはどうなるのですか?
127 :
Trackback(774):2008/06/09(月) 21:31:23 ID:M+abMbCc
>>126 著作権法 第32条(引用)の条文通り。
公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、
その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他
の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。
2 国若しくは地方公共団体の機関、独立行政法人又は地方独立行政法人が一
般に周知させることを目的として作成し、その著作の名義の下に公表する広報
資料、調査統計資料、報告書その他これらに類する著作物は、説明の材料とし
て新聞紙、雑誌その他の刊行物に転載することができる。ただし、これを禁止
する旨の表示がある場合は、この限りでない。
また、例えば、「食事の作法」について言えば、著作権法ハンドブック第6版により、
利用することができます。例として、料理方法が具体例としてあがっている。
128 :
Trackback(774):2008/06/09(月) 21:33:21 ID:M+abMbCc
129 :
Trackback(774):2008/06/09(月) 21:44:49 ID:6wd5cfCq
予備知識で知るべき法とは思うが、そこまで雁字搦めにすると
知識を供給するべきネットの意味が問われるような。
勝手に利用するマスコミなんて腐るほどあるのに個人には厳しく規制てか。
>>127 条文の通りというのは、「引用の目的上正当な範囲内」ということでいいのでしょうか・・・。
>>101とか見ると引用とは呼べないようにも見えるし、
>>129さんが言うように
あんまり神経質になりすぎるのもどうかとも思えるし難しいです。
紹介していただいたサイトの↓の項目に比較的近いと思うのですが、
http://www.cric.or.jp/qa/sodan/sodan2_qa.html ここの3を見ると、>事実、理論、思想自体には著作物がない
とあるのでこれでいけるのかな・・・。
例に挙げたのは「食事の作法」ですが、実際に記事にしようと思ってるのは
日本の歴史や建築等に関することです。慣例やしきたりは「事実、理論、思想」だと思うので
リンクを貼った上で、公開することにします。
長々と書きましたが、相談に乗っていただいてありがとうございました。
131 :
Trackback(774):2008/06/10(火) 19:41:02 ID:F8040QqB
134 :
Trackback(774):2008/06/18(水) 22:37:28 ID:moSgxDQt
>>133 公表権侵害・二次的著作物侵害等に該当する可能性があります。
135 :
Trackback(774):2008/06/19(木) 11:51:35 ID:X3LM329L
136 :
Trackback(774):2008/06/21(土) 07:49:01 ID:G4O1Lhik
137 :
Trackback(774):2008/06/22(日) 10:15:13 ID:OQT2ulo+
138 :
Trackback(774):2008/06/24(火) 17:40:34 ID:eaR+4TgS
139 :
Trackback(774):2008/06/26(木) 21:55:56 ID:dBSklVWm
私が好きなアニメのアニメソング・キャラクターソング・挿入歌の歌詞とmp3を載せています。
tp://foxtail2006.blog66.fc2.com/
完全にアウトだよなこれ...
140 :
Trackback(774):2008/06/28(土) 00:12:09 ID:DkemP5bR
141 :
Trackback(774):2008/06/28(土) 15:07:39 ID:brVM0saX
>>141 2chでアド晒すしかできないお前みたいなチキンのが
どうにかならないかと思うね(笑)
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
145 :
Trackback(774):2008/06/29(日) 07:28:52 ID:hyyrAXef
147 :
通報は有効:2008/06/30(月) 06:57:22 ID:esFpab0G
244 :通報しましょう:2008/06/30(月) 01:42:16 ID:5hIWeLwogku
>昨日都内の遊戯王オンリーに行ったら、何の騒ぎか警察が来てた
>スタッフや主催らしき人が色々聞かれてたみたいだが
>その場は騒然 なんか注意されてるようでヤバい感じだった
そのオンリーは400spで派手にやってたし
参加者の灰猫って奴が個人的なもめ事起こして、それが主催側まで飛び火して
主催側が用意してたグッズがまた著作権侵害モノで通報されたようだ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1212828382/25 主催は渋々当日のグッズ販売を取り下げたんだが
通報が元で前々から警察に目をつけられてたっぽい
問題起こした灰猫のサイトも潰れたし
抜き打ちで立ち入り捜査喰らってるから通報はかなり有効
通報っても、著作権は親告罪なんだから
第三者が警察に通報しても何にもなんないよ?
警察をわずらわすんじゃなくて、権利者に直接言いなよ。
その前に侵害してる場合は、「改めないと権利者に通報しますよ」と言えば
大抵やめると思う。やめない悪質な場合のみ通報しないと、権利者に迷惑。
150 :
Trackback(774):2008/07/01(火) 20:50:27 ID:RdF9rpgB
>第三者が警察に通報しても何にもなんないよ?
>警察をわずらわすんじゃなくて、権利者に直接言いなよ。
第三者が警察を通じて、刑事告発をすることができる。
権利者に通報する必要はない。
151 :
ひみつの検閲さん:2025/01/21(火) 01:07:15 ID:MarkedRes
>150
?
バカばっか
156 :
Trackback(774):2008/07/06(日) 10:02:31 ID:k8ChkPJ/
>>156 ダメかどうかは権利者が判断することだけど
これくらいなら別に、という感じもする。
著作権的に見れば、ほぼ完全にブラックに近いグレーではある。
ただ、これで権利者が損をするかと言えば、そうでもなさそう。
なので、法的に判断するならアウト、
訴えられるかどうか実際的に判断するならセーフ、かな。
あくまでも、権利者が判断することだから、単なる見込みですが。
あと、画像にURLを書いてるのは、宣伝とかじゃなく単なるクセだろうな。
プロっぽくてカコイイ!とでも思ってるんだろう。
158 :
Trackback(774):2008/07/06(日) 11:22:50 ID:Elgpv9bO
160 :
Trackback(774):2008/07/08(火) 07:12:50 ID:g7OnhFrY
そっすね
>>101 それは最高裁が示したものとはいえ、旧法下の判例から出されたやつだろ。
改正された現在の著作権法と同列に考えるのはどうかと思う。
むしろ条文に忠実に考えるべきだ。
166 :
くらくら:2008/07/14(月) 21:58:36 ID:/40Ng+Dr
167 :
Trackback(774):2008/07/14(月) 22:32:51 ID:pd0QZXxv
169 :
Trackback(774):2008/07/15(火) 17:14:10 ID:UfGajwUV
>>168 著作権法32条「公正な慣行に合致するもの」かつ「引用の目的上正当な範囲内」で引用すれば良いということ。
何をもって「公正な慣行に合致するもの」かつ「引用の目的上正当な範囲内」とするかは、当然裁判所の個別具体的な判断、及び判例の蓄積を待つ他無い。
最高裁の示したルールについては、批判している学者がいるし、裁判所が条文に即して実際に判断した例もある。
それと、出所明示義務規定(著作権法第48条) に関しては、例外があることを忘れてはならない。
たとえば、出所がわからなかったら、その引用元を明示しなくても良い。
>>170 「公正な慣行に合致する」なんてのが、ルールとして適正とは思えないなぁ。
なんて個人的な意見はどうでもいいけど。
要は、俺たちがブログに書く場合、どうやれば著作権やら肖像権やら
その他もろもろのルールに引っかからずに書けるのか、それが問題だと思う。
「公正な慣行に合致する」なんて言われても、
その「公正な慣行」がどういうものか示せないと、なんもならんと思うけど。
ひどい拡大解釈をすると、「慣行に合致」というのを
「みんなやってるじゃん」と訳することも可能だろう。
ただの屁理屈だし、それが司法の場で有効かどうかは別として。
>たとえば、出所がわからなかったら、その引用元を明示しなくても良い。
出所がわからんものは、そもそも問題化することが少ないと思うな。
法解釈とかそういうことより、実際にどう運用すべきか、そこを知りたい。
ま、俺はね。
>>171 私の述べたことが引用の解釈についての現状。
詳細に述べたいが、長くなるので、少しだけ。
具体的な定義が無いのは、改正後最高裁レベルに至っていないから。
全く示されていないわけではないが、高裁レベルだ。
よって、これは判例の蓄積を待つほかない。
もちろん違法合法、及び引用か否か判断は裁判所が「個別」にする。
そして、この判断するのは、あなたでもなければ、私でもない、まして権利者でもない。
また、上記の旧法下のルールも裁判所の法解釈から出ている。
法解釈を無視して、著作権法の深い理解をするのは無理だ。
長文失礼した。
>>172 >判断するのは、あなたでもなければ、私でもない、まして権利者でもない。
>これは判例の蓄積を待つほかない。
つーことなら、俺らが法解釈なんかしても無駄だろ?
であれば、「著作権法の深い理解」なんか不要。
要は、待ってりゃいい、待つしかない、それだけだと、あなたは言ってるんだから。
そもそも、「著作権法の深い理解」なんかこのスレで求められてるの?
ここはブロガーが著作権にどう対処するか、という場だと思うけど。
それに、その法解釈とやらも「詳細に述べたいが、長くなるので」とのことで
結局なにも語ってくれてないよね?
要はブロガーとしてどうふるまえと言ってるの?
結局のとこ、あなたが「この場で」なにをしたいのか、よくわからん。
法解釈そのものを深めていきたいなら、ふさわしい場はいくらでもあるでしょ。
>法解釈そのものを深めていきたいなら、ふさわしい場はいくらでもあるでしょ。
それに気づいたから、あれこれ書くのをやめた。
スレ違いだ。
申し訳ない。
176 :
Trackback(774):2008/07/31(木) 21:35:48 ID:/iFq9S7g
http://raguweb.net/ ゲーム雑誌の紙面をスキャン画像を公開。
警告受けて、画像は消したが謝罪が「全く」ない。
告知文の突っ込みどころの多さに、若年層のネットモラルの無さがにじみ出ている。
ここで必死で晒す奴って、なにがしたいの?何と闘ってるの?
こんなとこで晒してみたところで、宣伝になりこそすれ、
本人にとっちゃ痛くもかゆくもないんじゃね?
ま、宣伝乙なのかもしれんけどね。
178 :
Trackback(774):2008/08/01(金) 00:58:50 ID:JjycHF6G
>>177 著作権者に通報しても相手にされないからでしょ。
179 :
Trackback(774):2008/08/01(金) 08:05:47 ID:qBM+pYta
晒しにそんな、大それた目的なんか無いだろ? ほとんどが、単に気に入らないという理由だろうし。
まぁ、ここの場合はちょと違って、問題の当事者なり関係者がいるかもしれないが。
180 :
Trackback(774):2008/08/01(金) 20:08:48 ID:KKbR4q0j
182 :
Trackback(774):2008/08/01(金) 22:56:04 ID:dbw1j7jQ
>>172 最高裁まで行って知財なんてロクに知らない年寄りに、
わからんちんな判決書かれたら、却って混乱しね?
こと知財に関しては、高裁レベルで十分ですわ。
まぁ、これは知財専攻の大学教授の請け売りだけども。
184 :
Trackback(774):2008/08/03(日) 19:11:58 ID:CCrNcP5b
185 :
Trackback(774):2008/08/03(日) 23:09:16 ID:f4evwwHQ
『営利目的でない個人のHP等については特に使用許可等は出していません。
管理上の問題や社会情勢を鑑み、弊社の正式対応としては黙殺しております。
問題があるようであれば、警告いたします。』
自分で描いたキャラクターのイラスト掲載について問い合わせたらこう返ってき
たのだが、これって載せていいの?悪いの?
あと、警告とか書いてあるから載せるページのアドレスとかも相手に教えたほう
がいいの?
質問ばかりで申し訳ないが教えてください。
>>186 質問の主旨が明確でないので一応確認するけど、
それは例えばミッキーマウス等、既存キャラクターのイラストを自分で描いて、
それを自分のブログに掲載してもいいですか?っていう話?
>>186 そうです。
それで、確認のため権利を持ってるところに問い合わせたら
『営利目的でない個人のHP等については特に使用許可等は出していません。
管理上の問題や社会情勢を鑑み、弊社の正式対応としては黙殺しております。
問題があるようであれば、警告いたします。』
って返答がきました。
>>188 要は、非営利でやっていて特に悪質でなければ黙認しますってことでしょ?
例えば、キャラクターのイメージを損なうようなイラストはアウトとか。
(悪い顔をしたミッキーマウスとかな・・・)
それ以外については寛容に黙認してくれる会社のようなので、
無許諾でイラストを掲載して、警告が来たら直ちに削除ってことでいいんでは?
この前行った居酒屋の飲み放題のコース名がマリオコースとルイージコースとなっていました。おそらく勝手に使ってるものと思われます。訴えたいのですが、これはどこに報告すればいいのでしょうか? やはり任天堂でしょうか?
>>191 普通に双方和解してるじゃん・・・って思ったら9日の書き込みか
193 :
Trackback(774):2008/08/17(日) 16:56:12 ID:vcBdJ30J
ブロガーではなく、見る側の質問ですが。
写真ブログにUPされている、そのブロガーが撮影した風景などの写真を
PCや携帯に保存して壁紙や待ちうけ画像に使うのは良いのでしょうか。
たまに「これはいいな」と思った写真を待ち受けに使ったりするのですが。
そのブログのコメント欄に「使わせてもらってます」みたいな挨拶を書き込むべきでしょうか
195 :
Trackback(774):2008/08/18(月) 11:32:04 ID:cADuLbwP
質問させてください
ある商品を擬人化して二次創作するイラストサイトがあったとして、
そのサイトは著作権違反になるのでしょうか?
例えば、ふたばちゃんねるのOS娘というキャラクターは、ウィンドウズOSを
擬人化して書籍、フィギュアなどを販売していましたが、特に企業側から訴訟
を起こされたという話は聞いたことがありません。
この場合、二次創作の同人活動と同様、権利者が黙認しているから問題が
発生しないということなのでしょうか?
また、営利目的でなくとも、そういったサイトを運営していた場合、企業から
「商品のイメージを損ねた」などの理由で、訴えられる可能性はあるのでしょうか?
ブログ関係ねええええええ
著作権も関係ねええええええ
198 :
Trackback(774):2008/08/23(土) 06:34:12 ID:fFtTP21i
>>195 最高裁HPで該当する判決を見つけて下さい。
なければ問題はない。また、2ch上の通報も殆ど無意味で無駄。
当事者(権利者と侵害者の特定等が必要)でない限り、事件とはならない。
例えば、写真盗用の読売旅行のように刑事告訴すれば別。
199 :
Trackback(774):2008/08/24(日) 01:23:58 ID:Lvy4tq5c
>>195 元の商品のロゴマークなどが、創作キャラクターにも使用されている場合、
著作権侵害や商標権侵害、意匠権侵害などにあたる可能性が高いです。
他方、ロゴマークなどを使用している場合ではなく、
商品のイメージを表現しているにとどまるような場合(ウィンドウズのはこの類か)は、
著作権侵害などの知的財産関係の問題は生じません。
ご指摘の商品イメージなどの問題については、理論上は不法行為になりうるかと思います。
当該キャラクターにより商品のイメージが低下したこと(少なくともその危険性)が立証され、
そのイメージ低下がおきたことについて、創作者に故意か過失があれば、
信用毀損行為などとして民法709条の不法行為責任を問うことが、一応はできるような気がします。
まあ、現実的ではないと思います。
201 :
Trackback(774):2008/09/07(日) 12:47:00 ID:AjswkCBa
教えて下さい。
いつも見に行くブログなんだけど
http://sabatora-ponko.cocolog-nifty.com/blog/ 著作権ヤバイ気がしたからブログの主に
料理の写真を無断撮影をするのは、一般常識に欠ける。
撮影した料理の写真をブログに載せるのは著作権侵害。
料理の写真を撮る目的で店に入るのは不法侵入にあたる。
お店の外観は建築物で著作権が発生する。
映画ポスターを自分で撮影した写真をブログに載せるのは著作権侵害。
飼い猫の近くに写っている漫画本の表紙も著作権侵害。
・・・って親切のつもりでコメント書いたんだけど、
アク禁&コメント削除&友達ブロガーと共謀で名指しで反論記事。
オレは悪い事をしたのだろうか?
見てないけど、多分お前の頭が悪い。
204 :
Trackback(774):2008/10/21(火) 19:43:07 ID:9VAM44LJ
>>202 ネタだよね・・・・
マジで思っていたら、部屋を出て町を歩いた方が良いよ。
205 :
Trackback(774):2008/12/14(日) 23:51:06 ID:h+F2p2/g
名無し
>>1 襲来か、あまりに唐突だな。
名無し いつもの事だよ。悲惨な
>>1 は何の前触れも無く訪れるものだ。
名無し 幸いとも言える。我々の楽しみが増えたと言う点においてはな。
名無し そいつはまだ解らんよ。スレが続かなければ無駄と同じだ。
名無し 左様、今や周知の事実となってしまった
>>1 の処置。煽り、荒らし。
板の運営は適切且つ、迅速に処理してもらわないと困るよ。
削除人 その点に関しては既に対処済みです。御安心を。
名無し ま、その通りだな。
名無し しかし、削除人君。板の運営、もう少しうまく管理出来ないのかね?
名無し 厨房大量発生、駄スレの乱立、鯖が一つ傾くよ。
名無し 聞けば今日も、痛いドキュソが現われたそうではないか。
名無し 良スレが一体いくつsage進行で行われているか解っているのかね?
名無し それに、君の仕事はこれだけではあるまい。「良スレ早期HTML化計画」。
これこそが君の急務だ。
職人 いずれにせよ、厨房、ドキュソ出現による計画の遅延は認められない。
有志による自主的良スレ保存は一考しよう。
名無し では、後はスレ住民の仕事だ。
名無し 削除人君ご苦労だったな。
職人 削除人、後戻りは出来んぞ。
削除人 解っている。我々には時間が無いのだ
>>202 法的に面白い論点を含むのでマジレスする。
条文は特に断りのない限り著作権法、
参照として掲げた頁は中山信弘『著作権法』(有斐閣)だ。
料理の写真を無断撮影をするのは、一般常識に欠ける。
→料理に限らず、店内での無断撮影はマナー違反(私見)。
但し、非常識とまで言えるかは微妙。
撮影した料理の写真をブログに載せるのは著作権侵害。
→著作物は第10条に例示されており、
「これ以外の著作物が認められることは事実上少ない」(p.69)
したがって、普通の料理が著作物と認定される場合は考えにくい。
但し、飴細工など芸術性の高いものであれば、
著作物と認定される可能性はある(私見)。
料理の写真を撮る目的で店に入るのは不法侵入にあたる。
→建造物侵入とは、住居権者の意思に反する立ち入りである(意思侵害説、通説)。
したがって、店内が撮影禁止である場合、
建造物侵入罪(刑法130条)に問われる可能性は十分にある。
たとえば、万引目的で店内に立ち入るのは、
(万引が未遂に終わったとしても)建造物侵入に該たるという学説がある。
以下、続く。
207 :
Trackback(774):2008/12/29(月) 02:04:16 ID:jnxg7E3y
>>202への続き。
お店の外観は建築物で著作権が発生する。
→第10条1項5号には、「建築の著作物」と例示されている。
したがって、建築物が著作物であるとの見解はあながち誤りではない。
但し、全ての建築物に著作物性が認められるわけではなく、
「建築美術」にのみ著作物性が認められる(p.77参照)。
しかし、「何をもって建築美術であるのか、という
具体的判断基準を明確にすることは困難な作業である」(p.77)。
そして、 「ここでいう芸術性のレベルの判断とは、客観的に見て
機能性・実用性を追求したものであるか否かという判断であり、
実用本位の建築物は建築美術ではないということを意味するにすぎない(.p.77)。
グッドデザイン賞を受賞した一般住宅の建築物の著作物性を否定した
裁判例(大阪地判平15.10.30)もあるが、
それに対して批判的な学説もある(斉藤博『著作権法(第3版)』(有斐閣)p.89)。
すなわち、このあたりの判断は大学教授や法曹実務家でも難しく、説が分かれる。
映画ポスターを自分で撮影した写真をブログに載せるのは著作権侵害。
→映画ポスターは「絵画、版画、彫刻その他の美術の著作物」(第10条1項4号)に該当する。
したがって、映画ポスターをブログに無断転載するのは明らかに違法である。
飼い猫の近くに写っている漫画本の表紙も著作権侵害。
→漫画本の表紙は、映画ポスターと同様に著作物である(第10条1項4号)。
したがって、原則として漫画本の表紙の掲載は違法である。
但し、主として漫画本の表紙の掲載を企図したものではなく、
家の中の背景として写ってしまったという程度であれば可罰的違法性はない(私見)。
というわけで、
>>202の見解は法的見地からすればむしろ正しいものを含み、
専門的な論点としても大変に興味深いものを持っている。
また、個人運営の非営利ブログであることは、何ら著作権侵害を正当化する理由とはならない。
但し実際には、
>>202で晒されたブログ程度の著作権侵害は黙認されているのが実状であり、
著作権法違反に対する刑事罰が原則として親告罪であることに鑑みれば、
第三者である
>>202による警告は少なくとも法的には意味を持たない。
まぁこんな感じだ。
>>202よりもここまでマジレスする俺の方がヤバそうだが、法律問題としては結構面白いよ。
208 :
Trackback(774):2008/12/31(水) 11:10:54 ID:/Je463wX
何度注意しても著作権のある写真掲載をやめないYahoo!ブロガーがいる
っていうか、著作権の意味わかってんのかね?
Yahoo!に通報しても全く削除もしないから
直接著作権を持ってる人に連絡とった。
早くきえちまえ!クソブログ
209 :
Trackback(774):2008/12/31(水) 13:54:20 ID:4SnyT+ge
>>209 自分の文章を盗まれてもし本気でムカついているんなら、
遠慮なく被疑者不詳のまま刑事告訴してやりゃいいんだよ。
警察だと個人ブロクの盗用ぐらいでは相手にされないが、
検察庁は告訴を受け付ける義務があるから。
告訴が受理されれば、最低でもそいつは取調べは受けることになる。
213 :
206:2009/01/01(木) 16:57:43 ID:SPfNHd0B
>>212 いや、俺は別に突撃せんよ。
ただ、法律問題として、
ブログという新しいメディアは面白い論点を含むこともあるってだけ。
素人が著作物を発表できる時代だから、
それに伴い判例も増えそうで楽しみ。
214 :
疑問:2009/01/03(土) 23:29:12 ID:3yNuoP4Z
>>213 ブログ行ったら同じ内容のコメントがあったからさw
同じ日だったから、てっきり対戦申し込んだとおもたw
219 :
Trackback(774):2009/04/13(月) 09:42:14 ID:ortfDBjU
>>218 もうブログやっていても楽しくないだろうね
223 :
Trackback(774):2009/06/06(土) 04:46:54 ID:yD62F2Op
224 :
Trackback(774):2009/06/16(火) 02:16:54 ID:GziEIqMN
225 :
Trackback(774):2009/06/17(水) 03:12:29 ID:uSg6Eu/J
226 :
Trackback(774):2009/06/17(水) 03:13:36 ID:uSg6Eu/J
↑コス萌えんじぇる
#検索で引っかかるように入れてみるテスト
227 :
Trackback(774):2009/06/17(水) 07:02:36 ID:+k5Deulz
228 :
Trackback(774):2009/06/17(水) 12:25:36 ID:w/hk9r27
ここで聞いていいのかしら
旅ブログをやってるのですが
風景の写真を雑誌で使いたい、番組で使いたいという問い合わせが2件来ました
一応どういうのに使うのかメールで送ってもらい
「こんなんで良ければどうぞ」と返しましたが
他にしておいた方が良い事ってありますか?
人間や建物は写ってないので、そのへんの問題は無いように思います
229 :
Trackback(774):2009/06/18(木) 13:54:49 ID:OnGj4due
http://aoiryuunotani.blog47.fc2.com/ 私は、ブログや、掲示板に投稿する時、適当な画像の持ち合わせがないと、ググって画像を勝手に拝借することが良く在ります。
所謂、著作権の侵害です。
失礼というか、恥知らずというか、それを、私は、平気でします。
何故なら、自分なりの考えで、線引きをしているからです。
当然、社会のルールには違反してますから、抗議申し立てがあれば、それに応じます。
ただ、殆どの方は、一人で、文句だけ騒ぎ立てて、キチンと、手続きをとって、訴状に登る事はしないのです。
おそらくは、面倒であるし、弁護士を頼まなくてはいけないかも知れません。
そうすれば、余計な出費がかさみます。しかし、それで本当に良いんでしょうか?
「文句は言っても、余計な時間と出費は出したくない。」
結局の所、「それは、それだけの事でしかなかった。」って事ではないでしょうか?
そもそもの元からして、パソコンを普及させる目的が、情報の簡素で、正確な共有であったと私は聞いています。
コピー&ペーストもパソコンの基礎機能です。
複写されるのは前提条件なのが、パソコン、ネットと云うモノだと私は解釈しています。
それが、昨今は、やたら、権利主義が幅を利かせる様になって、なんでもかんでも、「権利!権利!」と主張する輩が増えました。
確かに、著作権は自然発生の原則が適用されています。
ですから、権利を主張するのは構わないと思います。
ただ、権利を主張するなら、ちゃんとした手続きを取って主張すべきでしょう。
そして、公正な場で公正な解決を試みるのが、法治国家の国民としての正しい対応ではないでしょうか?
私は、ネット上にアップした画像は、軒先に無造作に並べた、鉢植えと同じ様なもんだと思っています。
時には花泥棒さんもいらっしゃいます。
今までの経験で、鉢ごと持っていかれた経験は有りませんが、もし、そう云う事が在っても、私は怒りません。
持ち去られないように、針金か何かで、縛って止めておかなかった自分の責任です。
ネット上で、画像をコピーされるのが厭でしたら、コピーガードを掛けるべきです。
「自分の権利は自分で守れ!」が私の信条です。
それでも、自分で決めたラインは在ります。
一つは、「手書きのイラスト」「美術としての写真」は盗用しません。
それは、製作者の魂が込められているからです。
ブログに載せる写真とは、心構えが違っている事でしょう。
それと、もう一つは、当たり前ですが、自分の商用に盗用した画像を使うことです。
これは、却って、自分のプライドをおとしめるだけですから。
随分と勝手な事を言っているとお思いでしょうが、これは、私が私のために決めた自分だけのルールです。
社会的に認めてもらえなくても、構いません。
でも、意外と人間て、自意識の外で、しょっちゅう、法律違反をしている事を自覚している人は殆ど居ないみたいですね。
40km制限の道路で、周りが50kmで流しているから、それに合わせて流してしまう。
横断歩道での歩行者優先を守らず、歩行者が立っていても停車しない。
交差点付近などの駐車禁止場所での駐車。
法律ではないですが、電車会社各社で取り決めた、携帯電話に関するマナーの自主規制では、
優先席付近での電源OFFごく普通に見られる光景だと思いませんか?
だからと言って、私が画像を盗用する事の言い訳になるはずもないのは、十分承知しています。
ただ、あまりにも、コピー&ペーストに文句を言う割りに、キチンとした対応をしないで居る事の怠慢が
私には、受け入れられない事なのです。
>>230 こぴぺ?
書いてること自体は、あーそーですか、としか言いようのないことだなぁ。
>>228 先方がどういうところかにもよるでしょうが、
基本的には、肖像権などについてはその出版社等で考えてもらえばいいと思います。
著作権(というか使用権)について、放棄するつもりがないのなら
その旨はキチンと伝えておいた方がいいでしょう。
まずは、撮影者の名前やブログタイトル等は明記してもらうのかどうか、
(明記されたくない場合も含めて)
それと、ギャラが発生するなら、二次使用分はどうするのか、
(雑誌で使って、さらにチラシやポスターでも使い回す、といった場合のこと)
くらいかな。
ちゃんとしたトコなら、ちゃんとしてくれるけど、
基本的には担当者の能力(というか気分)次第って部分は大きいので
最初はちゃんと言っといた方がいいと思いますよ。
232 :
Trackback(774):2009/09/09(水) 00:17:11 ID:VyBJ7u86
今ってyoutubeで音楽プロモの貼り付けとか
本の文章の引用とかやってる人多いじゃん。
それは全部NGなのかな?
一般人だけじゃなくて、業界の人でも
バンバン貼り付けてる人いるけど。(ブログも何年も続いてる)
すれ違いかもしれないが
今日行ったカフェでブロガーと思われる
おばはんが、無遠慮にシャメばしばしとってた
店は何もいってなかったが、目に入るもの片っ端から
しゃめる姿はみていて気分を害される
みっともないよな
古いクラッシック音楽には著作権がないけど
それを演奏しているプロのCDなんかには
著作権があるんだよね
ブログにBGMがついた動画を載せたいんだけど
著作権がない音楽なんてないよね、自分で演奏でも
しない限り。
>>236 >著作権がない音楽なんてないよね、
そんなことはないだろう。著作権切れがあるんだから。
あと、フリーの音楽素材も探せばあるだろ。
239 :
Trackback(774):2009/10/20(火) 00:05:54 ID:ODGDPhlA
>>239 画像パクったならまだしも著作権主張とかwww
自分で書いた芸能人の似顔絵を自分のブログに載せるのはどうなのかな?
著作権違反?
244 :
Trackback(774):2009/10/22(木) 20:08:23 ID:BooD1aC2
age
>>244 この場合、作品的には著作権は自分にあると思うけど、
肖像権にひっかかる。
で、肖像権ってことなら俺らみたいな一般人でも同じことなんだけど、
芸能人の場合、顔で(だけじゃないけどw)商売してるから
パブリシティ権というのが発生する。
ポスターなんかに顔を載せるとギャラが発生する、みたいな感じかな。
有名な例だと、アメリカのサイトから
20世紀フォックス関係の似顔絵が一網打尽にされたことがあるね。
つづき。
このへんの肖像権/パブリシティ権も相手次第なトコがあって、
プロの漫画なんかにも、総理大臣の顔が鳩山さんや小泉さんにそっくりだったり、
小浜クンっていうどっかの大統領みたいなキャラが出てきたり、
みたいなことは、しばしばあったりするよね。
なので、結局のところ、相手の芸能人(著名人)にとって
訴えるべき損失があるかどうか、訴えるメリットはどうか、
みたいな判断は、いろいろしてからのことになるとは思う。
てな感じで、個人のブログ程度ならどうかなって感じもあるけれど、
ただし、訴えられたら負けるとは思う。
> 有名な例だと、アメリカのサイトから
> 20世紀フォックス関係の似顔絵が一網打尽にされたことがあるね
へぇ〜
そうなんですか。
人のこない超マイナーなブログだし、見切り発車することにします。
抗議されたら謝ればいいし。
ありがとうございました。
248 :
Trackback(774):2009/10/29(木) 01:07:15 ID:Q8xnJFzv
自分で挿絵とかイラストとか描いてる場合
「無断転載を禁じます」とか断り書き入れた
ほうがいいんですかね。
249 :
Trackback(774):2009/10/30(金) 01:10:21 ID:ZCW3+Oit
250 :
Trackback(774):2009/11/25(水) 04:16:47 ID:PDFEiy0I
251 :
Trackback(774):2009/12/10(木) 22:18:03 ID:SkcM1+q6
252 :
Trackback(774):2009/12/11(金) 11:51:31 ID:vpL6TWqc
253 :
Trackback(774):2009/12/11(金) 15:00:40 ID:xmdy9JPU
他のとこでわからなかったので質問です
自分で作った料理や釣った魚などは著作権違法になりますか?
ゲームやDVDパッケージはやはり違法になりますか?
>>254 >自分で作った料理や釣った魚などは著作権違法になりますか?
ならない。
>ゲームやDVDパッケージはやはり違法になりますか?
現実的には黙認、慣例としてOKって感じ。
amazonのアソシエイトを利用して画像を貼るのが安全確実。
質問スレで嘘回答されて鵜呑みにしてたみたいだけど、
自分で調べて確認した方がいいと思う。俺だって間違ってるかもしれないし。
著作権は著作権者が訴えなきゃOKみたいなとこあるから、結構曖昧。
(自分で買った)商品パッケージを撮影して載せるのは問題ないと思うよ。
しかし、印刷物などをスキャンして「詳細に内容がわかる」ような
画像はよくないらしい。
パッケージや表紙については、著作権は当然発生してるけど、
>>255も書いてるように黙認(慣例でOK)という状況。
まぁ、大雑把な目安としては、店頭で手に取ってみれる範囲なら黙認
という風に捉えておけばいいかと。
なので、パッケージを破らないと見れないような
内容物(歌詞カードとかブックレットなど)はダメだし、
書籍でも、ページをめくっての中身はダメ、という感じ。
>>256 写真かスキャンかなんか関係ないよ。
写真でも高画質で撮れば同じことでしょw
写真がOKになるのは、パッケージなどが「点景」として写ってる場合。
部屋の写真を撮って、そこにある本棚に並んでる、みたいな。
パッケージそのものをドーンと写してるなら、審議の対象になるだろね。
>>248 入れなくても著作権は発生するから関係ない。
260 :
↓ブックマーク推奨:2010/06/04(金) 13:17:38 ID:5ooUHqox
261 :
Trackback(774):2010/06/04(金) 16:11:12 ID:599QF9sv
262 :
Trackback(774):2010/06/04(金) 19:15:13 ID:IS8nKouB
263 :
Trackback(774):2010/06/07(月) 07:11:41 ID:yKO4KvHC
http://ameblo.jp/taiseityugaku/ 中3のがきのブログ 肖像権侵害
プロフィール
ニックネーム hikarugenzi
出没地 動物園の近くにある学校
自己紹介
お住まいの地域 福岡県
職業 中学生
未既婚 未婚 定番
趣味 剣道
長所 熱心な所
短所 単純な所
ちょっと自慢できること 息を止める時間が長い
最近ハマっているものは? モンハン
まず家に帰ってすることはなに? ゲーム!!!
平均睡眠時間は? 8時間くらい!?
口癖は? だるい・・・・
ブログの更新頻度は? 出来るだけ毎日やりたい
ブログに何書いてる? 学校生活
集めてるものは? To LOVE る っていうマンガ
Sですか?Mですか? 中間かな
○○なタイプです 照れ屋
好き嫌い
好きな食べ物は? チョコレート全般 カルボナーラ
嫌いな食べ物は? レバー・・・・絶対無理・・・
好きなスポーツは? 剣道
好きな男性タレントは? キム拓
好きな女性タレントは? 前田敦子さんに大島優子さん!!
好きなアーティストは? AKB48
好きなマンガは? To LOVE る
好きな雑誌は? フライデー
好きな本 僕、マンガしか読まないです・・・
266 :
Trackback(774):2010/08/30(月) 18:01:32 ID:1JN+ASyH
267 :
nanasi:2010/09/13(月) 23:34:57 ID:1Qa1nKc9
268 :
Trackback(774):2010/09/16(木) 16:36:49 ID:xGM0c1tR
音楽雑誌社の人が海外も日本も急に大量にアーティストや作曲家が活動停止や
引退しはじめているって言ってた。
273 :
Trackback(774):2010/09/24(金) 20:40:22 ID:bEaAVDql
youtubeでアップされてる音楽PVを
ブログに貼りたいんだけど平気?
ブログ用のタグとかもあるし、
youtubeがジャスラック?と利権が
どーたらなんたらって書いてたけど良く分からん。
誰か教えてくださいな。
>>274 「ブログ用のタグ」については
本来は、動画のうp主(=著作権者)が埋め込みタグの許可を出している=ブログにタグを貼っても著作権的に問題なし
ということになってるわけだけど、
違法動画の場合はうp主が著作権者じゃないから、上に書いたような問題になる
>>276 親告罪だから著作権侵害かどうかは著作権者次第。
警告がこないのは
問題がない場合、
著作権者が黙認している場合、
著作権者が気づいてない場合、
などが考えられる
警告がないからといって問題がないとは言い切れない
>>276 レスありがとうございます。
しかしこの問題に関しては、youtubeがジャスラックにお金を払っていると聞いていますが、
もし著作権者が自分の曲の動画がyoutubeにアップされているのを知り、
著作権違反を訴えた場合、まずはアップを許可したyoutubeが罪となると思うのですが、
同なんでしょうか?youtubeがその動画を削除すればok?それともアップしたアカウント主にも
賠償請求がいくのですか?
279 :
276:2010/09/24(金) 23:07:49 ID:GYyBQ6fA
>>278 ジャスラックとの件は
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/23/news094.html >ユーザーがJASRAC管理楽曲を演奏したり、歌ったりした動画をYouTubeに投稿できる。CD音源やプロモーションビデオをそのまま投稿することはできない。
youtubeは場を提供しているだけで、
違法動画をあげた場合は著作権侵害を犯したのはユーザーになる。
罪に問われるのはユーザー。
例えば、みんなで遊べる広場を作った人が
その広場に犯罪者が現れたからって逮捕されるか?
ただ、youtube側には侵害動画を削除する責任はあるだろうね
実際、著作権者の親告があれば削除してる。
もし訴えがあるのに削除をしなければ著作権侵害の幇助は問われるかもしれないが、
直接的な著作権侵害にはならんだろう
結局どうなんだよ。
メキシコとかフランスの歌手の曲をアップしたらどうなるの?
youtubeにアップされてる中華圏の曲をブログに貼ったらどうなる?
レス遅いっ!>ALL
チャットじゃねぇんだからw
海外なら海外の法が適用されるだけ
ベルヌ条約でぐぐれ
海外の曲でもJASRACが管理してることもある
著作権切れてるような曲ならいいけどな
285 :
Trackback(774):2010/09/25(土) 09:06:24 ID:uGmKxBiY
著作権者が、宣伝になるのでおk、と判断して放置する場合は問題ないの?
それとも必ず訴えられる?
>>286 著作権者が訴えて初めて罪になるから
著作権者がおkって考えならおk
でも、著作権者の気が変わったらどうなるか分からんよな
あと単に気づいてなくて放置になってるケースもある
その曲の宣伝になるようなものだったらやっぱ著作権者側もうれしいのかな?
長渕剛とかの曲はたくさんアップされているが...
あまり売れなかった曲でも隠れた名曲があるし、そういうのをブログでも紹介すれば
うれしいのかな。
うれしいうれしくないの問題じゃねえな
少なくともyoutubeにかんしてはJASRACや各国の団体管理楽曲の
楽曲著作権は問題ない
問題あるのは隣接権だ
隣接権なんてレコ社が認めればタイアップとしてレコ社が金出すし
それ以外は機械的にyoutubeに削除されるだけ
290 :
Trackback(774):2010/09/25(土) 21:34:36 ID:IK2ceq5k
難しい・・
291 :
Trackback(774):2010/10/02(土) 02:19:58 ID:WGPkP1Kn
292 :
fuokmaoma:2010/10/10(日) 15:20:34 ID:qhcBUz1M
くくらみみもちのい
293 :
Trackback(774):2010/10/10(日) 17:12:16 ID:W6RWGMFO
辞書の著作権って微妙ですよね?
ある語についての意味を辞書で調べ、その辞書に書いてあるとおりの文句(といってもごくごく短い
表現だから表現を変えようがない)をブログに掲載する場合、参照した辞書の基本情報を明記すれば
常識的な引用の範囲内で普通に大丈夫であろうと思うのですが、これがいくつもの語彙に及んだ場合は
微妙になってくるような気がするのです。
データベース的な一覧表を作ってしまうと完全にアウトだと思うのですが、語学系のブログをやって
いる場合に、使用した語とその意味についてどうしても列挙する必要が出てきます。
しかし語の意味というものにどこまで独創性・著作権性があるのか、その境界がはっきり分からない。
文ならともかく、単語の場合、訳し方のバリエーションはごく限られると思うので、結果的にほとんど
辞書の丸写しみたいになってしまうと思うのです。それでも心配することはないでしょうか。
あるジャンルでは有名なアーティストのプロフィールを
その人について書かれたネット英文書や英文の評伝本を参考にしながら、
日本語で短くまとめたいと思います。
アーティストのプロデビュー前のプロフィールです。
原文に載っている取材されたコメントは引用しません。
こういう場合、本の作者の許可は必要でしょうか。
参考文献として明記すればよさそうに思うけど、
翻訳権とかどうなるんだろ?
>>295 海外の文書を翻訳するにあたっては、翻訳権というのが発生するよ。
出版なんかするなら、著作権者との直接的な交渉が必要になる。
これは、前払いや印税率の取り決めなど、かなりややこしくめんどくさい。
まぁ、実際に出版して儲けようというのでなければ、
そこまでの複雑な交渉は不要だと思うけど、無料の場合でも
すごい大雑把に言ってしまえば、日本の著作物を引用したりするのと
少なくとも同程度の配慮は必要にはなる。
バレなきゃいいじゃん! という判断でやってしまおうとするのなら、
まぁ、海外の文書の場合は、日本のそれよりはバレにくくはあるだろうけど、
正当な方法でいこうとするなら、相応のことは必要だろう。
>>297 >問題なし。その辞書も何かの辞書からパクってるから。
んなワケないでしょ。泥棒の家からなら泥棒してもいい、という理屈。
仮にパクリの事実があったとしても、
二重に問題が発生して、さらにややこしいことになるだけのこと。
>>294 通常の(論文/小説などからの)引用でも、
引用の分量や、自分の文章との量の比率などは問題になる。
辞書でも、普通の引用と同じように考えればいい、というか、考えるべき。
引用元の明記などのフォーマット的なことが満たされているなら、
内容的には、必然性や正当性の有無が問題になると思う。
301 :
294:2010/10/13(水) 18:52:38 ID:Nl5f34Nq
私の抱く一番の疑問点は、特に学術論文や学術的研究成果によって作られた教材などにおける、
客観的に正しいと認められる事柄の記述に関して、知的な所有権がどの範囲まで及ぶのかです。
例えば教科書に「2x1=2, 2x2=4, 2x3=6, 2x4=8」などと九九が記述されていて、
これを参照して乗法九九表を作るとします。これは著作権の侵害にはなりませんよね?
教科書に「乗法九九表」が掲載されていた場合はどうでしょうか?
これを参照して九九表を作ってブログに掲載したら・・・
辞書もこれと似たようなものだと思うのですよ。語彙体系は2x2=4と同様に客観的なもので、
その著作者の独占権はないように思うのです。これにもしも知的所有権があったら、
私たちは2x2=4という知識を公に口に出す際に常に予め許可をとる必要が出てきてしまいます。
編集上の創作性・オリジナリティは辞書それぞれに個性がたしかにあると思うのです。
ですからその部分については当然著作権が生じることは分かりますが、ただしどの程度かまでは。
しかし、2x2=5だという新説を唱える論文が発表されたとします。これは独創的だと思うのです。
辞書の著作権に関してはネット上で私と同じような質問をしている人が何人もいらっしゃって、
それにさまざまな回答がついているのですが、どうも見解が分かれているようで・・・
>>301 もう答え出てるじゃないか。ここで聞いたって答えは分かれるだけでしょ。
そういった法律に詳しい人に聞いたほうが早いんじゃない?
微妙な問題だと専門家でも見解分かれたりするしね
>>301 つか、それで論文を一本書いてみたらどうでしょうね。
けっこう興味深いものができる気がするけど。
googleのbloggerのガジェットに「公式 YouTube ガジェット」という
サービスがあります。キーワードにマッチする
Youtubeの小さなサムネイル画面を4つ表示するのですが、
これは問題なし?
306 :
Trackback(774):2010/10/28(木) 10:57:05 ID:lhLsNq+p
例えば鳥山明先生がドラゴンボールの続編を同タイトルで発表して購読料取ったら著作権的にはどうなの?出版社と争うことになるの?
>>305 動画埋め込みが問題ないんだから問題ないだろう
その動画が違法物の場合どうなるか知らんが
>>306 ブログと関係ねー
308 :
305:2010/10/28(木) 13:19:43 ID:iKF0l2Tc
>>307 レスありがとうございます。
>その動画が違法物の場合
これが気になります。
キーワードによる自動表示なのでこちらではチェックできないので。
法律関連の掲示板へ行けということで終了なの?
>>308 もとの違法ブツが消えればサムネも消えるんだから
Googleに責任はなかろ?
>>306 >>307の言う通りだけどw いちおう。
「北斗の拳」や「シティーハンター」の続編は、
作者自身の手によって他の雑誌で連載されてるよね。
それらが問題になってないなら、そういうことなんじゃない?
同タイトルで、ということが気になってるのなら、
同じタイトルの作品くらい、いくらでもある。
続編だろうがなんだろうが、同じことでしょ。
311 :
Trackback(774):2010/11/22(月) 21:25:50 ID:c74/IlTO
質問なのですが、以下の事は著作権上大丈夫でしょうか?
1.他人のブログの画像を保存する
2.保存した画像をお店プリントする
いずれも個人的に利用する(自分のサイトに転載したり配布したりしない)だけです。
よろしくおねがいします
312 :
Trackback(774):2010/11/23(火) 03:53:02 ID:Q1caVDkC
>>311 個人的ならば、大丈夫だ、問題ない。
ただ、知人に渡したり、不特定や限定相手でも自分のブログに掲載した時点でアウト。
親告されたら意外と勝ち目はなし。
313 :
192.168.0.774:2010/12/07(火) 17:43:04 ID:2tFSauY+
314 :
Trackback(774):2010/12/08(水) 23:48:21 ID:rQMedho8
>>313 引用の範疇か量的にやりすぎかどうか
裁判で決めるような話になりそう
>>314 これはアウトっぽい
運営か権利者に通報してみたら?
318 :
Trackback(774):2011/03/30(水) 18:33:26.69 ID:4saEK9F8
ブログの著作権について。
著作権者人格権なども。
質問です。
ケース1
ブログの著作権が運営にあると明記された場合に、ブログ内でCopyrightとかRegisteredとかは意味ないんですか?
ケース2
運営が著作権などのことは一切触れてない場合においての取り扱い。
例、は○な、ヤ○ーなど。
ケース3
著作権はユーザにあると明記されているブログにおけるとりあつかい。じゅ○むブログなど。
宜しくお願い致します。
319 :
Trackback(774):2011/04/07(木) 15:40:36.31 ID:5PAR1kgU
322 :
Trackback(774):2011/05/16(月) 04:24:55.41 ID:jhuo3mZr
323 :
Trackback(774):2011/05/21(土) 14:18:49.90 ID:1jNAs9FZ
324 :
Trackback(774):2011/05/22(日) 16:15:54.90 ID:vLfbiDa6
325 :
Trackback(774):2011/06/03(金) 06:14:43.35 ID:D4mVVzx8
326 :
Trackback(774):2011/06/13(月) 17:12:20.44 ID:rDJx8Jor
327 :
Trackback(774):2011/06/14(火) 02:59:22.16 ID:KYwPQqoK
>>327 それで、お前は自分のブログの宣伝かいwww
329 :
Trackback(774):2011/06/18(土) 01:37:22.18 ID:fet6q2uC
( ̄~ ̄;) ウーン
331 :
Trackback(774):2011/07/10(日) 18:25:31.14 ID:agtuIEjs
332 :
Trackback(774):2011/07/11(月) 16:35:19.78 ID:LacELAw+
334 :
Trackback(774):2011/11/03(木) 00:01:42.83 ID:EUBUBw+V
335 :
Trackback(774):
過疎たな