【cocolog】 ココログ part9 【nifty】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trackback(774)
公式
http://www.cocolog-nifty.com/
前スレ
【cocolog】 ココログ part8 【nifty】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1169010559/

【特設】ココログレスポンス問題お知らせブログ
http://cocolog.typepad.com/blog/
お知らせココログ
http://info.cocolog-nifty.com/info/
ココログヘルプ
http://help.cocolog-nifty.com/
みんなで解決!広場
http://www.cocolog-nifty.com/support/bbs/
古河建純 インターネットBlog
http://furukawa.cocolog-nifty.com/blog/
ココログスタッフルーム
http://staff.cocolog-nifty.com/room/
ココログル - ココログ(Cocolog)専用検索エンジン
http://web.or.tv/
此処録ANNEX:ココログTIPS
http://regicat.cocolog-nifty.com/annex/

Nifty板 「ココログ」あります part3
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/nifty/1148621279/
2Trackback(774):2007/07/26(木) 12:43:35 ID:jYngWhBu
重複w
3Trackback(774):2007/07/26(木) 13:02:41 ID:V70KWeZk
こっちが早いな
4Trackback(774):2007/07/26(木) 19:58:02 ID:C9Bcemxx
心具
5Trackback(774):2007/07/26(木) 20:53:32 ID:YKOfUBna
再インストールって何を?
6Trackback(774):2007/07/27(金) 00:54:43 ID:uoafTnyG
>995 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2007/07/26(木) 03:47:24 ID:XmdkL7+a
>ベーシックは管理画面重いなぁ……。
>ad.nttnavi.co.jpへのアクセスを全部遮断したらようやく軽くなった。
>
>重くて表示の障害になる広告は勘弁してくれ。

これって、やり方どうするんすか?
7Trackback(774):2007/07/27(金) 02:10:06 ID:LJf4IZJc
FireFoxとかなら広告遮断プラグインがあるし
proxomitronみたいなフィルタツールを使う手もあるし。
8Trackback(774):2007/07/27(金) 08:44:06 ID:wB8tzO+c
広告遮断じゃなくて、ブログに広告を載せたいんだろう
9Trackback(774):2007/07/27(金) 20:44:47 ID:FK4RUmm6
さっきまでずっ「メンテナンス中」画面でしたが、ついさっき画面内容
が変わりこんな画面が出るようになりました。
「停止中です。
すでに使用停止されたサーバにアクセスしています。
使用されている環境の DNS 情報が古い可能性があります。

正しい DNS 情報を参照できているかの確認方法(Windows)
[スタート]-[すべてのプログラム]-[アクセサリ]-[コマンド プロンプト] を実行してください
nslookup app.cocolog-nifty.com と打ち込んでください
DNS 情報が正しい場合には、以下のように表示されます。

Name: app.cocolog-nifty.com
Address: 210.131.5.22
DNS 情報が古い場合には、以下のように表示されます。

Name: app.cocolog-nifty.com
Address: 202.248.89.107
DNS 情報を新しくする(Windows)
もし、DNS 情報が古かった場合には、DNS のキャッシュのクリアをお試しください。

コマンド プロンプトを実行してください
ipconfig /flushdns と打ち込んでください
ルータの DNS キャッシュ
ブロードバンドルータを介してインターネットに接続されている場合には、ルータが DNS をキャッシュしている可能性があります。お使いのルータの説明書を参照の上、DNS のキャッシュのクリアをお試しください。

hosts ファイルの確認(Windows)
DNS のキャッシュのクリアをしても、正しいココログ管理画面にアクセスできない場合には、hosts ファイルを確認してください。

[スタート]-[ファイル名を指定して実行] を選択する
notepad C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts と打ち込んで OK ボタンを押す
表示された内容に、「app.cocolog-nifty.com」が書かれた行がありましたら、その行を削除してファイルを保存してください。

プロバイダの DNS キャッシュ
ご利用のインターネットプロバイダが古い DNS 情報をキャッシュし続けている可能性があります。プロバイダにご確認ください。

どうしても正しいログイン画面にアクセスできない場合(Windows)
hosts ファイルに新しい DNS 情報を直接記述することでアクセスできるようになる可能性があります。

[スタート]-[ファイル名を指定して実行] を選択する
notepad C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts と打ち込んで OK ボタンを押す
210.131.5.22 app.cocolog-nifty.com という行を追加してファイルを保存する
Windows を再起動する
>> ココログトップへ」

10Trackback(774):2007/07/27(金) 20:47:43 ID:FK4RUmm6
>>9
いつもメンテナンスのたびに再インストールを余儀なくされましたが
やっとココログが解決方法を提示してくれました〜。何度もサポートに
電話してまさに2年がかりですな〜。

ほとんどの人はこの画面が見られないようですが、他にもこの症状
がでた人っているんですかね?
11Trackback(774):2007/07/27(金) 21:11:14 ID:dk7JtrBN
前スレの再インストール氏か。

それで改善されたなら
サポートが悪いのではなく、あなたのPCの状態が悪かっただけじゃないか。

ずーっと前に「DNSに問題あるんじゃね?」ってコメント貰ってただろう。
それで解決できないあなたが悪いの。全面的に。
パソコンってそういう不親切な類の機械なんだよ。
12Trackback(774):2007/07/27(金) 21:24:56 ID:FK4RUmm6
>>11
やっぱり俺のパソコンが悪かったのか。
といっても俺の何が悪かったのかいまだにさっぱりわからないです。

でも何度サポートに電話してもこの方法を教えてもらえなかった。
もっとはやく教えてちょーだいって感じです。
13Trackback(774):2007/07/27(金) 21:33:58 ID:GD4alCJR
ココログをPLEASY IDではじめる場合、サブドメインはPLEASYのID名になりますか?
14Trackback(774):2007/07/28(土) 07:26:16 ID:D+/bFwXA
>>12
「通常触る必要が無いDNSを勝手に書き換えたあんたが悪い」としか言えない
そして、再インストールって一体何をしたのか意味不明なんだよ
15Trackback(774):2007/07/28(土) 07:27:31 ID:D+/bFwXA
失敬

「通常触る必要が無いhostsファイルを勝手に書き換えたあんたが悪い」としか言えない
そして、再インストールって一体何をしたのか意味不明なんだよ
16Trackback(774):2007/07/28(土) 08:24:56 ID:WPXqm/Gy
>>15
書き換えたと言われてもどうやって書き換えるかも知らないんですよね。
いつもメンテのあとにココログに接続できなくなってわけがわからないから
再インストールしちゃうんですが、そうすれば接続できるように
なるというわけです。もちろんこちらも訳が分からずやってるんですよ。

まあ、ちゃんとパソコンを理解できている人にとっては僕のやってること
なんてアホに見えるんでしょうけどね。調べてみても理解できないし
分からないものはこちらとしてもどーしようもなかったです。
17Trackback(774):2007/07/28(土) 08:56:51 ID:o4wno3JT
なんか気持ち悪いな、と思ったら、
謙虚さがないのか、こいつ…
18Trackback(774):2007/07/28(土) 11:04:58 ID:WPXqm/Gy
>>17
明日は謙虚にいきますよ。



それは選挙!!!!


久しぶりのヒットギャグです。我ながら爆笑がとまらん
19Trackback(774):2007/07/28(土) 11:23:40 ID:v7W+UWuI
答えになってない

再インストールって一体何を?
20Trackback(774):2007/07/28(土) 12:36:34 ID:v0QyIO0o
OSじゃないの
21Trackback(774):2007/07/28(土) 13:28:30 ID:nW0JoUWW
大変そうだな
でもそうするとhostsファイルは初期化されるし、OS再インストールする度に何か余計なことしているのかな
22Trackback(774):2007/07/28(土) 14:12:05 ID:gB9ij86z
再インスト氏の環境ではたぶん
  ・変なネットワーク高速化ツール
  ・ウィルス
  ・スパイウェア
のどれかが使用しているソフトの中に含まれているんだよ。
hostsファイルは通常は「127.0.0.1 localhost」しか有効な記述がないはず。

それよりココログ、バージョンアップしてから管理画面のレスポンス悪いぞ……。
23Trackback(774):2007/07/28(土) 14:23:33 ID:w2UuBXDm
> ・変なネットワーク高速化ツール

これかもな
hostsファイルを書き換えて見かけ上のアクセスを速くするなら
初回アクセスだけしか速くならないはずだけどな
24Trackback(774):2007/07/28(土) 14:31:17 ID:XJCIRrUi
>>22
> それよりココログ、バージョンアップしてから管理画面のレスポンス悪いぞ……。

流行のAjaxで非力なハードでは苦しくなってきているのかも。
セロリン1Gなヲレとしては…・・・。
25Trackback(774):2007/07/28(土) 16:17:06 ID:NaH7w3g7
>>22
再インストール氏です。
そーいえば、ネットワーク高速ツール使ってます。
これが原因なのかな??
26Trackback(774):2007/07/28(土) 17:16:19 ID:2VdrEDXp
宇和アアアアああうぜえええええええええええええええ
27Trackback(774):2007/07/28(土) 19:25:04 ID:p7WsFEUQ
>>25
それが原因です。
パソコンに詳しくないと自覚があるならば、
自分の手に負えないことを勝手にしないが吉
28Trackback(774):2007/07/28(土) 19:42:02 ID:YZvCwzQg
てゆうか、再インスコ厨はもう出てこなくていいし
29Trackback(774):2007/07/28(土) 20:02:35 ID:4FbinM+a
表示を速くしたいんだったら、そんなソフト削除してOperaでも使った方が手っ取り早いよ
30Trackback(774):2007/07/30(月) 06:11:02 ID:D16UUOYB
ですね
31Trackback(774):2007/07/30(月) 09:59:45 ID:CcvbggWy
少額訴訟はどうなった?
相手は後だしジャンケンし放題だから、弁護士つけなければ十中八九負けるって成ると思うけど
32Trackback(774):2007/07/30(月) 19:58:41 ID:aion7971
33Trackback(774):2007/07/30(月) 23:42:51 ID:A9w2f3Co
前回と今回の画像フォルダの変更、何の意味があるんだ?
34Trackback(774):2007/07/31(火) 01:00:39 ID:e2tm2TkF
変えてみたかっただけ〜
35Trackback(774):2007/07/31(火) 02:24:10 ID:9nBDa1ru
フォルダいじるよりもマイフォトの画像一覧表示を
50枚ずつ位に分けてほしかった。
36Trackback(774):2007/07/31(火) 21:31:09 ID:tQai2rql
いよいよ始まりました!!
13時間耐久メンテナンス!!!!

今回は予定通りにメンテナンスを終えることができるのか!!?
そしてそのバージョンアップの内容とは!?
37Trackback(774):2007/07/31(火) 22:16:22 ID:KbeO8Z3s
38Trackback(774):2007/08/01(水) 19:14:05 ID:owrVSSSS
こんなことのためのメンテか・・・
39Trackback(774):2007/08/01(水) 20:08:11 ID:Nee6RkPR
ログインしたら管理画面が崩れていれがっくり…。
40Trackback(774):2007/08/01(水) 20:11:26 ID:tWclIttx
なんか、改行が変わった?
41Trackback(774):2007/08/02(木) 14:27:50 ID:PNYKSV1Y
画面サイズを検知して編集領域サイズが変わるようになった気がする
42Trackback(774):2007/08/02(木) 16:47:40 ID:LRKalQk6
本当にお約束通りだね
http://info.cocolog-nifty.com/info/2007/08/post_642d.html

ココログのサポート能力って……
43Trackback(774):2007/08/02(木) 17:18:25 ID:dVmcKn7S
ココログに比べたらライブドアは天国だと思った。

メンテ5分でもアナウンス
http://blog.livedoor.jp/staff/archives/50651825.html
44Trackback(774):2007/08/02(木) 17:36:50 ID:dVmcKn7S
ライブドアブログって無料版でも
MovableType形式のインポート機能が使えるようになったけど、
ココログエクスポートしてライブドアにインポートできるんだよね。

不満ある人は試しにライブドアにインポートして試してみては?
45Trackback(774):2007/08/02(木) 17:54:49 ID:kFFJQ4h8
また高速化ソフトのせいだったりしてw
46Trackback(774):2007/08/02(木) 17:56:01 ID:wyz+8BN5
フリー利用者なのですが、
長文と画像を載せようとするとサーバーに繋がりません。
他にこの様な症状の方はいらっしゃいますか?
47Trackback(774):2007/08/02(木) 18:08:05 ID:GVZs9PMG
>>46
すぐ上の>>42
48Trackback(774):2007/08/02(木) 20:16:20 ID:Np0r+9LL
いやはや
49Trackback(774):2007/08/02(木) 22:43:13 ID:L/cJ8YGg
ログインしたら管理ページのトップでいきなりでっかい字で
「こんにちは、**さん。」と出てびっくりした。
以前から出てたっけ?
50Trackback(774):2007/08/03(金) 08:23:37 ID:UDoggARy
管理ツールに表示されるようになった広告。
ad.nntnavi.co.jp からの配信が度々、詰まるね。
こいつのせいでページが表示されなかったり、ポストが止まったりする。
51Trackback(774):2007/08/03(金) 11:36:10 ID:u6ku58vJ
広告はヤメテ〜
52Trackback(774):2007/08/03(金) 12:17:21 ID:IT5zUAJJ
>> 不満ある人は試しにライブドアにインポートして試してみては?
やってみる(´;ω;`)ウッ…
53Trackback(774):2007/08/03(金) 13:40:48 ID:UHj7iEul
54Trackback(774):2007/08/03(金) 15:59:58 ID:1/lvRRVy
MTは勿論、一通り名のあるプログ使ってみたけどココログのままで良いという結論に落ち着いたよ
一長一短あって他所の短所も酷かった(MT標準機能であってもね)
55Trackback(774):2007/08/03(金) 20:02:22 ID:/Z91Yz1I
まだ復活しないのかなー
56Trackback(774):2007/08/04(土) 14:38:04 ID:7jpcHuoR
まだ妙なソフトをインストールしたままなのか?
57Trackback(774):2007/08/06(月) 15:41:57 ID:osUY9sGw
>55

■お知らせココログ
2007.08.03(復旧)ココログフリーの不具合について
http://info.cocolog-nifty.com/info/2007/08/post_7710.html

フリーの件は復旧してるっぽいね。
あとは怪しいソフトをアンインスコすればwww
=====================
http://mi-ha-chan.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/post_b0f1_1.html
【不具合】現在、ココログ・フリーの不具合で画像挿入ができなくなっています。

http://mi-ha-chan.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/post_0058.html
ココログの不具合がようやく復旧したようです。フゥ...(-。-;)

http://dotabata-life.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/post_198d.html
やっと復旧したぁ
しばらく記事投稿のシステムの調子が悪くて、更新できなかったのです。
よかった!復旧して。↓

http://lovelyoba.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/post_4943.html
ココログの調子が悪く、ずっとアップできないでいました。
=====================

58Trackback(774):2007/08/06(月) 17:50:36 ID:Dj9FN7Zq
デザイン崩れたから文句言っといたというチラシの裏
59Trackback(774):2007/08/12(日) 11:18:13 ID:SjIVXG2o
携帯のデザインがかわったなぁ。。。
60Trackback(774):2007/08/12(日) 14:58:40 ID:a8rtIbHg
カテごとの一覧でも
「続きを読む」対応になったいいね

あとははてなみたいにタイトル一覧ができれば文句ない。
61Trackback(774):2007/08/12(日) 15:32:28 ID:r5WTuW1x
>>60
それって携帯で見た場合?
62Trackback(774):2007/08/12(日) 21:03:43 ID:ZsjJ2Viu
コメントのところからメルアド登録しても反映されないんだけど皆さんどうですか?
63Trackback(774):2007/08/12(日) 22:11:53 ID:DUrSevGl
ココログでヤフーニュースのURLを記載してもリンクされません。
何か手がかりは無いでしょうか?
64Trackback(774):2007/08/13(月) 00:28:23 ID:kb/4NPt8
入力画面の上のボタン一覧ににリンクするボタンがあるから
URLを記載したら、範囲選択してリンクボタンを使えばよろし。
リンクタグが挿入される。
65Trackback(774):2007/08/13(月) 00:49:02 ID:m++G4mZI
重いです

6663:2007/08/13(月) 09:25:26 ID:kI4yzhKz
ちょっと聞き方がまずかったですね。
ブログの記事にURLがリンクされないということではなく、
ヤフーニュースの「この記事に関するブログ」のブログ一覧に、
自分のブログが掲載されないということでした。
67Trackback(774):2007/08/13(月) 10:24:26 ID:QwrX4U8o
RSSを公開するとか更新をココログのポータルにも連絡するとかの設定をしないとダメだったような
全部切るとスパムが来なくなる反面、検索サイトに更新の連絡が行かない
68Trackback(774):2007/08/13(月) 10:49:13 ID:D7o/oRiK
>>62
メルアドでは駄目みたいだね
メアドならおk
6963:2007/08/13(月) 14:17:14 ID:kI4yzhKz
>>67
難しそうだけど、探してみます。
7063:2007/08/14(火) 10:56:59 ID:9CsLDHM5
設定したけどだめだった。ドメインがmoe-niftyだからだめとか?
アフリエイトしたいんだけど他所のブログの方がいいのかな?
71Trackback(774):2007/08/15(水) 05:28:41 ID:Brrb/FQ0
今もまだ、携帯からのアクセスはログ残らないですか?
72Trackback(774):2007/08/15(水) 13:37:18 ID:lkUh0ysn
>>71
ベーシックだけど残らないね。
自前の解析入れれば別だろうけど。
73Trackback(774):2007/08/20(月) 00:55:10 ID:5fqM3zkk
機能増えたな。
最近ココログはココログなりに頑張ってるよね。
74Trackback(774):2007/08/20(月) 22:57:29 ID:dKkN/Fbw
ココグロ( ・∀・ )
75Trackback(774):2007/08/22(水) 20:41:15 ID:SNAY0kMp
初心者質問ですいません、ニフティでブログやってたら、見てほしくない人の制限は自由に自分で出来ますか?
76Trackback(774):2007/08/22(水) 23:32:50 ID:0otcHzA8
>>75
君には無理
77Trackback(774):2007/08/23(木) 01:25:13 ID:nfylnn7P
>>75
見て欲しくない要素があるならブログは向いてない。
トラブルの元だからやめた方が良い。
78Trackback(774):2007/08/23(木) 02:13:32 ID:1LezKMjF
>>76-77ニフティのブログはそういうのが出来るか出来ないか単純に知りたかったんです。ブログを始めるかはまだ考えてません。

実際にやらないとわからないので、質問しました。
79Trackback(774):2007/08/23(木) 08:12:11 ID:nW4M9niF
IPアドレス単位で弾く機能はあるが、CATVと集合住宅が弾けるだけ
その都度アドレスが変わる接続の人には無意味
80Trackback(774):2007/08/23(木) 11:00:29 ID:sqd5LpX7
>>75
ログイン制にすればいいんじゃね
81Trackback(774):2007/08/23(木) 12:01:25 ID:2wrFjwV8
>>78
ヘルプ読め。閲覧制限機能についてちゃんと書いてある。
基本的な調査もしないで聞きゃ分かる的な態度でくるから小バカにされるんだよ。

IPアドレスではじくのはコメントとトラバだけじゃなかったっけ?
アクセス自体はIPで制限できなかったような気がするけど。
パスワード保護使えば非公開ブログにはできる。
8278です:2007/08/23(木) 14:38:51 ID:1LezKMjF
皆様ありがとうございました、色々参考になりました。
83Trackback(774):2007/08/23(木) 15:28:53 ID:st+HwSmN
>>82
煽る事しか出来ない礼儀知らずが多いけど気を悪くしないでね
84Trackback(774):2007/08/23(木) 16:12:25 ID:1LezKMjF
>>83サンクス。
85Trackback(774):2007/08/23(木) 17:03:29 ID:TGiwO9K2
>>83 ローソン
86Trackback(774):2007/08/23(木) 17:45:55 ID:s9q5PfqH
85は名古屋文化圏
87Trackback(774):2007/08/23(木) 19:45:49 ID:TGiwO9K2
解説ご苦ローソン
88Trackback(774):2007/08/23(木) 22:56:48 ID:V2nclexg
>>83
甘やかす事しか出来ない礼儀知らずだな
89Trackback(774):2007/08/24(金) 22:05:50 ID:SMxbCdAa
これって金かける必要あるの?
なんかあんまり変わらなそうなんだけど
90Trackback(774):2007/08/25(土) 09:10:12 ID:i0Nkr36t
かといってどうでもいいところで比較されたりするし
91Trackback(774):2007/08/29(水) 18:23:03 ID:HFxxJK4q
お知らせココログ: 8/30 ココログべーシック/プラス/プロ 緊急メンテナンスのお知らせ
ttp://info.cocolog-nifty.com/info/2007/08/830_ebd6.html

◇メンテナンス日時
 2007年08月30日(木)13:00〜16:00の約3時間

◇メンテナンス目的
 ココログデータベース、スロークエリ改善のため
92Trackback(774):2007/08/29(水) 18:50:47 ID:FFNzXWvc
毎度お馴染みの白昼メンテナンスですな。
しかも例によって延長確実。その日のうちに終わればいいほうです。
93Trackback(774):2007/08/30(木) 14:36:44 ID:8uTtLqmU
分からないことがあります。

コメントのIP規制をしようとすると、ニフティのサーバ側で使用していると思われる
210.131.5.11からコメントがついています。規制すると

「ご注意:「202.248.89.108」「210.131.5.11」を追加すると、
ココログ全体からのトラックバックが投稿規制されてしまうので、ご注意ください。」

とあるので都合が悪いようなのですが、どこからのコメントのIPが210.131.5.11に
なってしまうのかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
明らかに複数の人間が書き込みをしているのに、同じニフティのIPアドレスなので
規制のしようがなく困っております。
94Trackback(774):2007/08/30(木) 16:16:16 ID:03/Gc/me
メンテ終わったようだな・・・
95Trackback(774):2007/08/30(木) 17:12:30 ID:quKVUzM7
>>93
> 分からないことがあります。

コメントとトラックバックの違いって用語のまんまだよ?
96Trackback(774):2007/08/30(木) 19:36:39 ID:mkPIKCIz
>>93
携帯から書き込んだら、自分の携帯のIPじゃなくてココログのIPに変換されたことがある。
9793:2007/08/31(金) 02:46:21 ID:YGm+Kimp
>>96
ありがとうございます。試してみます。ただ規制していいものかどうか...

>>95
ご理解いただけなかったようなので残念です。
98Trackback(774):2007/08/31(金) 08:10:18 ID:kgdJBMYE
IPアドレスの制限ってあまり使い物にならないよな
接続の度に変わる人には無意味だし
制限機能が無いものと捉えた方が良いよ
9993:2007/08/31(金) 10:18:46 ID:mM4cAjRA
>>98
IPアドレスの本質的な部分は理解しています。
ただ、上記のIPアドレスからの書き込みだけが不適当だったのと、
あくまでトラブルの時の裏づけにしたいだけなので確認しただけです。

しかしニフのサポート、これくらい教えてくれてもいいのに。
ほんとに役に立ちませんでした。
100Trackback(774):2007/08/31(金) 11:59:31 ID:TDPMPxUF
二フにサポートってあったっけw
101Trackback(774):2007/08/31(金) 13:21:55 ID:kgdJBMYE
>>99
コメントとトラックバックの区別が出来ないのに原因の切り分けが出来るのか?
102Trackback(774):2007/08/31(金) 15:52:55 ID:jCPO1swO
>>101
大丈夫だろう
103Trackback(774):2007/09/03(月) 22:26:03 ID:BWSXzdmd
なんか携帯用のデザイン数がふえてねぇか?
104Trackback(774):2007/09/03(月) 23:49:57 ID:EbALJ3V/
162 名前: ekken [[email protected]] 投稿日: 2007/07/18(水) 12:38:17 ID:eO6yKRYW
いいじゃないか
アンタらのブログはアクセス数にこたわらなければならないほど、立派なないようなのか?

↓コイツ、バカだねぇ

70 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/07/18(水) 12:31:04 ID:wL1uswPu0
http://ibuling.blogspot.com/

2007年7月14日
Googleの広告審査能力は0に等しいのね(´・ω・)

名もなきネット人狙い撃ちで陰口を叩き、独り悦に入る魂の障害者、それがekken
時流に乗った新興産業の個担当者部分に媚を売り、おこぼれに預かろうとするコバンザメネット業者、それがekken
現在ネット上には八百萬のekkenがいる…

投稿者 ? 場所 16:52

つーことで、 どいつもこいつも
http://blog.livedoor.jp/fem_dom_2006/archives/50755611.html
http://18.dtiblog.com/n/nekora/file/22362134.htm
http://blog.livedoor.jp/mixi_homer
http://ahonosatoshi.blog82.fc2.com/
http://3.dtiblog.com/h/homer2006/file/21470389.htm

自らはブログサービス提供はおろかパーツひとつ貸し出しもせず、登録者がオール他社サービスで作成したブログ記事をPING送信させて広告掲載頁に表示し座したまま広告収入を得、
ひとたび広告に対する苦情がでるや広告元を悪者にしていい子になり、更にはうっとうしいスパムメールを送りつけるだけでは飽き足らず自らの管理義務の一部を登録者に押し付けた挙句、権限濫用で都合のいいように頁を改竄し外面をよくして新規登録者を誘い、
あまつさえ無料サービスだと大威張りで恩を着せる「にほんブログ村」ことムラウチドットコム。

匿名であろうと実名であろうと、図々しい人が得をする。
105Trackback(774):2007/09/04(火) 21:55:44 ID:JlsCehXm
糞ログ重すぎ
106Trackback(774):2007/09/05(水) 12:43:20 ID:fxWmnLjt
<font +1>とかが使えなくなってるね
107Trackback(774):2007/09/05(水) 14:41:15 ID:BgWKWeQE
お約束行きますか。

ふぉんとーだっ!
108Trackback(774):2007/09/05(水) 16:36:15 ID:/ldlhP93
<font size="+1">
109Trackback(774):2007/09/05(水) 17:43:03 ID:fxWmnLjt
> <font size="+1">

そう言おうとしたんだよ;;
でも<font size="+1">なんたら</font>は表示はいけても、保存するとバッサリ削除されるよ


110Trackback(774):2007/09/05(水) 17:47:30 ID:fxWmnLjt
こう書かないとだめらしい
<span style="FONT-SIZE: 1.6em">なんたら</span>

でも一般的な<font size="+1">が何故使えないんだ
111Trackback(774):2007/09/05(水) 18:52:03 ID:dEpEAD9O
えらそうに書いてみたかっただけだ、すまん

プレーンテキストでの編集だと反映されている
リッチテキストモードだとバッサリ消えるね
112Trackback(774):2007/09/05(水) 19:21:44 ID:oI8S0a7/
XHTML 1.0の非推奨要素はなるべく使わせない方針なんじゃないの。
113Trackback(774):2007/09/05(水) 23:32:36 ID:URwiROh+
<table>タグもXHTML 1.0の非推奨要素なの?
114Trackback(774):2007/09/05(水) 23:35:45 ID:UrUqRXt6
>>112
ああ、それで改行が<br />なのか
115Trackback(774):2007/09/07(金) 22:09:03 ID:6Pj1/Y/b
10年前からタグの制限には技術者も懐疑的だというのに、
tableはともかくfontもダメなんて酷い話だな。
116Trackback(774):2007/09/07(金) 23:49:52 ID:udQv8/DS
マジな話、ココロゲで記事中になんかのデータを表形式で書き込みたいときってみんなどうしてるの?
教えてけさい
117Trackback(774):2007/09/08(土) 00:06:42 ID:K7U2IKAi
>>116
プレーンテキストモードで改行設定を「なし」にして、
自分でtableタグを使って書く。
118Trackback(774):2007/09/08(土) 01:42:40 ID:Mjc+Pvl3
ココログって画像が汚なくね?
大きい画像を載せると特に粗が目立つ。
119116:2007/09/09(日) 00:29:05 ID:qluglECE
>>117
プレーンテキストモードでやっているんだが、改行設定が関係あるとは知らなんだ
ココログ、奥深ス
120Trackback(774):2007/09/09(日) 18:13:58 ID:NC5IzvDE
>>65
Excelで基本となる表を作る
そのままココログに張り付けても良いが、一旦ホームページビルダーに張り付ける(無駄な書式を省くため)
書式を揃える
そしてソートをココログに張り付ける。

>>118
800*600が最大でそれ以上大きいと強制縮小される
そんな大きな画像は見せられる方も迷惑だし、以降は自信の画像加工能力でなんとかしろ
121120:2007/09/09(日) 18:14:34 ID:NC5IzvDE
×そしてソートをココログに張り付ける。
○そしてソースをココログに張り付ける。

122Trackback(774):2007/09/09(日) 19:16:29 ID:qJA49zGg
>>120
強制縮小されたのは昔の話。
今はデジカメで撮ったままの写真ですらそのままアップロードされるよ。
だから以前の感覚でアップロードしてポップアップウィンドウから写真が
はみ出て悩む人がいる。

マイフォトは今でも縦横640以内に強制縮小される。
123Trackback(774):2007/09/09(日) 23:49:17 ID:NC5IzvDE
>>122
どっちにしても適度なサイズに直すか出来ないと駄目だね
124Trackback(774):2007/09/13(木) 23:50:06 ID:eajjWXQ4
ログインできない・・・
125Trackback(774):2007/09/14(金) 21:43:46 ID:BPjVW9yk
特定の訪問者IDを拒否することってできないですよねぇ?
126Trackback(774):2007/09/14(金) 21:52:18 ID:o/ltGnXt
>>125
また君か
127Trackback(774):2007/09/15(土) 11:43:14 ID:gU+4wbOr
他所でISP地区単位で訪問をできるところってあったっけ?
128Trackback(774):2007/09/15(土) 11:43:52 ID:gU+4wbOr
×訪問をできる
○訪問を拒否できる
129Trackback(774):2007/09/15(土) 14:32:58 ID:mLM08CyY
他所のことをここで聞いても答えが返ってくるわけなかろうが
130Trackback(774):2007/09/15(土) 14:53:07 ID:uPkQKmuP
ちょっと前に「閲覧を許可したい人だけに予めパスワードを伝える」って方法が出ていたけど、それじゃ駄目なの?
IPなんて固定とは限らないし
131125:2007/09/15(土) 22:53:19 ID:3ZN7rLUa
>>130
いつもの嵐だからスルーでヨロ
132Trackback(774):2007/09/16(日) 10:59:30 ID:21OuTSEH
コメ付けようとすると403になる。
ほかに同じ症状出てるやついない?
133Trackback(774):2007/09/16(日) 14:03:29 ID:wQjePS7F
「制コレ」板垣梓 が板垣あずさとしてAVデビュー
http://azusaav.cocolog-nifty.com/blog/
「制コレ」板垣梓 が板垣あずさとしてAVデビュー
http://azusaav.cocolog-nifty.com/blog/
「制コレ」板垣梓 が板垣あずさとしてAVデビュー
http://azusaav.cocolog-nifty.com/blog/
「制コレ」板垣梓 が板垣あずさとしてAVデビュー
http://azusaav.cocolog-nifty.com/blog/
「制コレ」板垣梓 が板垣あずさとしてAVデビュー
http://azusaav.cocolog-nifty.com/blog/
134Trackback(774):2007/09/16(日) 20:22:40 ID:Pv2SvHx2
引っ掛かったorz
この前同じ手に引っかかったばかりなのにまたorz
135Trackback(774):2007/09/20(木) 09:30:05 ID:S9PEED0z
ココログのスパムトラバマジでうざいんだけど
行く先行く先のブログでココログがスパムしてる

「cocolog-nifty.com AVデビュー」で検索しただけで1ページにこれだけでてくる
http://aosplaos99w.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/av_bea7.html
http://sayurifdojeo.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/av_8a9d.html
http://fokjdok0999.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/dvd_10e7.html
http://haisuiko715.cocolog-nifty.com/blog/

「cocolog-nifty.com おっぱいポロリ」
http://abe-natsumi.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/post_fdcf.html
http://nagasaki-rina.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/post_8e55.html
http://musiatui272.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post_3858.html

他にもエロ動画流出とか乳首透けとかヌードとかヘアヌードとかそんなんばっか
メールしても適当だしよ
136Trackback(774):2007/09/20(木) 12:28:51 ID:Cg06C0tP
これら、ようつべモドキの動画開こうとするとウイルス仕込まれるよ
137Trackback(774):2007/09/20(木) 15:21:13 ID:0VrOIin8
だいたいイタチごっこで運営側が負けるしなこういうのは
138Trackback(774):2007/09/20(木) 19:59:07 ID:y1I5sV2t
09/20付不具合修正の、

>・IE6、IE7で閲覧時、リンクの付いた画像の周りの枠に、カスタムテーマで設定したリンク色が反映されない不具合を修正しました

の件、
border="0"で枠線が消えない2次災害発生してるな。
ノー検でリリースですか?www
139Trackback(774):2007/09/20(木) 22:46:16 ID:thlzRf2V
あ、なんか不具合修正やったのか。

ブログタイトルのとこ、ずれてない?
140Trackback(774):2007/09/21(金) 15:00:26 ID:ayrCVCth
ココログってさ・・・google検索でパスワードかけたサイトの記事見ると普通にみれないか・・・?
141Trackback(774):2007/09/21(金) 15:06:16 ID:ayrCVCth
とりあえず、googleで
「ココログ 個別の記事 パスワード」
で検索して3ページ目あたりにそのことが書いてある記事があるんだよ
142Trackback(774):2007/09/21(金) 21:55:12 ID:RPyUF3k6
>>138
それで昨日から枠が変だったのか
ありがとう 早速抗議のメール出した
143Trackback(774):2007/09/22(土) 11:59:30 ID:gABxV7zb
なにがなにやらわからないんだけど
記事が投稿できなくて

ブログが
「記事を書いてからでないと、ブログを確認できません。まずは記事を書いてください」
ってなってる

登録直後だからどこが悪いのかわからないんだけどこれって日常茶飯事?
検索したら古い記事がでてきたけど対応法はかいてないや・・・。
144Trackback(774):2007/09/22(土) 13:04:05 ID:yOGD5/as
未だフリーのIDを取ったばかりだとか
145Trackback(774):2007/09/23(日) 01:37:15 ID:XamWxYNs
フリーって障害中?
更新できないよ。
146Trackback(774):2007/09/24(月) 17:28:58 ID:fWCUW2/n
トップページで10記事分表示させて一番下までスクロールすると
次のページへのリンクになっていたと思ったのですが
1記事分のリンクしか出ていません
次のひとかたまり(10記事分)に飛んでいけるような設定はどこをいじればいいでしょうか
147Trackback(774):2007/09/24(月) 18:00:46 ID:n34HLeRw
一時間前開設しました。
先ほどやめる決心がついたのでサヨナラです。
148Trackback(774):2007/09/24(月) 21:48:21 ID:qhpVbtQ+
ログインエラーになってる>ベーシック
149Trackback(774):2007/09/24(月) 21:48:53 ID:f3wjQAKn
ベーシックだけど、記事を書いた後エラーでその後ログインもできない・・
150Trackback(774):2007/09/24(月) 21:49:42 ID:UUaJMPB2
ログイン画面でIDとパス入れても

「問題が発生しました。
エラーが発生しました。ココログ管理画面トップへ戻ってください。」

ってなってログインできない
151Trackback(774):2007/09/24(月) 21:50:52 ID:UUaJMPB2
投稿してから気づいたけど>>148-149も同じなのか
うちもベーシックだ
152Trackback(774):2007/09/24(月) 21:51:02 ID:wTW6/vZY
>149
俺はプロだけどダメだわ。
画像のうp中だったんで結構キツイが、一応コピペしたんでセーフ
153Trackback(774):2007/09/24(月) 21:53:00 ID:wTW6/vZY
復旧した
154Trackback(774):2007/09/24(月) 21:53:22 ID:UUaJMPB2
したねw
155Trackback(774):2007/09/24(月) 21:54:14 ID:wTW6/vZY
が無茶重い‥
156Trackback(774):2007/09/24(月) 22:00:02 ID:4OhQFmP2
記事書いて投稿したらエラーになったorz
ここ見にきたらぷろだけじゃなくベーシックもか…
157Trackback(774):2007/09/24(月) 22:04:04 ID:v4urSIP7
反映中...のまま5分。

結局、エラーに。

ただいま大変混み合っております。申し訳ございません。
混雑のため表示できない場合があります。
ココログをご利用のみなさまに、ご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ございません。
今しばらくお待ちください。
158Trackback(774):2007/09/24(月) 22:06:55 ID:UUaJMPB2
うちは短文だったせいかなんとか投稿完了

みんなが一斉にリトライしてるんだろうなあ
159Trackback(774):2007/09/24(月) 22:38:22 ID:6RwayYV1
ひさしぶりに劇重だなw
160Trackback(774):2007/09/24(月) 22:42:54 ID:bcDKbrtT
やっぱり不具合だったのか・・・。
まだココログから正式発表無いの?
161Trackback(774):2007/09/24(月) 22:51:59 ID:LpVWXSHw
激重
162Trackback(774):2007/09/24(月) 22:52:42 ID:OcMpwSAm
ファイアウオールとかいじったせいかと思ったら、障害か_| ̄|○
163Trackback(774):2007/09/25(火) 16:27:28 ID:EnUivu2n
これなおるのかなー・・・
始める前だからよかったけどほかにいいところさがさなきゃね
164Trackback(774):2007/09/25(火) 23:54:06 ID:2iH72JWP
>>163
つ廉鯖+MT自前設置
165Trackback(774):2007/09/26(水) 19:39:37 ID:HpaPNSiW
>>164
ココログの良さを思い知らされる事になったりして
166Trackback(774):2007/09/30(日) 02:44:56 ID:N3c9G0rY
青い空
167Trackback(774):2007/09/30(日) 14:45:29 ID:SGTANu/t
今日は雨だね。。。
168Trackback(774):2007/09/30(日) 16:57:54 ID:ym1mSAJG
蒼井そら
169Trackback(774):2007/10/02(火) 23:52:27 ID:VJLZj0T0
リッチテンプレートをリストに追加できない。アカウントとパス入力してもエラーて・・・何故でしょうか?
170Trackback(774):2007/10/03(水) 08:45:54 ID:6C2hj4p/
ログインできてないからでは?
171Trackback(774):2007/10/03(水) 18:37:52 ID:lRtQTk2K
やはりそうなんでしょうか。アカウントもパスも間違っていないはずなんですが・・・
何か根本的な勘違いをしているのでしょうか・・・
172Trackback(774):2007/10/03(水) 19:23:07 ID:KgUJGzHB
>>171
もしやとは思うが、垢とパス入れる際
その下に表示されるフリーかその他の選択ラジオボタンを
チェックし忘れてるとかないか?
173Trackback(774):2007/10/03(水) 22:15:51 ID:lRtQTk2K
ちゃんとチェックしてます。ココログのほうにはINできるんですけどね。
174Trackback(774):2007/10/04(木) 18:04:43 ID:BL9rvmSN
ココログにログインした状態で、デザインタブ>「リッチテンプレート一覧へ」
のリンクから表示されるリッチテンプレート選択しても追加できない?

もしかして既登録数が多すぎるんじゃないか? と適当にいってみる

追加できないって、追加ボタンを押したあとに
いったいどんな画面が出るんだ?
175Trackback(774):2007/10/04(木) 18:42:01 ID:Y8RGSSfg
ココログアカウントまたはパスワードが間違っています。
(ニフティID、パスワードではございません)

本サービスは、ココログを利用しているお客様を対象としております。
ココログを登録した後に、ご利用ください。
(課金は発生しておりません)

認証画面の後こう出ます。
先日登録をしたばかりなんですが、そのときにダウンロードしたテンプレートしか持っていません。
なのでリッチテンプレート一覧へ、のリンクからのダウンロードは初めてです。
176Trackback(774):2007/10/04(木) 19:45:12 ID:MAWFOJ8J
フリーで選べるテンプレには制限があるとか
177Trackback(774):2007/10/04(木) 21:18:44 ID:Y8RGSSfg
プランはプロバイダがniftyなのでベーシックです。
178Trackback(774):2007/10/04(木) 21:33:10 ID:IVwX96c8
>先日登録をしたばかりなんですが、

これがあやしいなあ
一度ココログ公式の問い合わせフォームからきいたほうがいいかも

ダメモトで、一度ブラウザのCookieとキャッシュ全部捨ててから
やってみるという手もあるが

あとはFirefoxとかOperaとか、IE以外のブラウザから
ログインしてみても同じ症状だったら、なんかアカウント関係に
問題があるのかもしれんからやっぱ公式問い合わせだな
179Trackback(774):2007/10/04(木) 21:55:28 ID:Y8RGSSfg
Operaを使っていたのですが、IEでも確認しましたがダメでした。キャッシュ等をを削除しても変わらず・・・
公式に問い合わせてみます。ご指摘ありがとうございました。
180Trackback(774):2007/10/04(木) 22:27:51 ID:/VMcGUH+
無職ブログこと メタボリックGUYの不幸な日常と 非日常
http://mugikome-z.cocolog-nifty.com/blog/

更新される
181Trackback(774):2007/10/04(木) 23:05:19 ID:daTNFq/j
ココログフリーでgoogleアドセンスは何個、広告ユニット貼っていいんだ?
記事の下にあるのは消せないから2つ?
182Trackback(774):2007/10/09(火) 00:38:05 ID:ozzvEhNZ
マイフォトのデザインがダサすぎて絶望した
183Trackback(774):2007/10/09(火) 01:11:15 ID:zoQWa25k
いい加減、2次災害の件ぐらいは元に戻して欲しい
184Trackback(774):2007/10/09(火) 10:12:18 ID:525gwSsk
ココログのアクセス解析ページの累計の数字って全部のページの合計なのに
ブログにカウンタを設置するとマイフォトのページ分はカウントに含まれない。
それが結構ショック。
185Trackback(774):2007/10/12(金) 22:46:42 ID:tXHoV0MM
メタボリックGUYの不幸な日常と非日常
http://mugikome-z.cocolog-nifty.com/blog/

完全に行き詰ってる模様
186Trackback(774):2007/10/15(月) 00:22:44 ID:z47QI5yS
187Trackback(774):2007/10/17(水) 09:38:28 ID:BeWfrkkq
急にカスタムCSSが適用されなくなっていました(ソースに埋め込まれていない)。
同じ様な症状の人いますか?
188Trackback(774):2007/10/17(水) 19:26:54 ID:pGUWNIkN
>>187
うちはベーシックだけど反映されてるよ
再構築とかしてみた?
189Trackback(774):2007/10/17(水) 22:12:25 ID:BeWfrkkq
[反映]で、全てのページに反映ですよね。
やったつもりなんですがもう一度やってみます。
190Trackback(774):2007/10/17(水) 22:23:53 ID:BeWfrkkq
(´・ω・`)やっぱり変わりません。
自分もベーシック(@nifty会員)んですが……
191Trackback(774):2007/10/17(水) 23:47:45 ID:Jpay10t4
CSS自体はいじってないのに
いきなり反映されなくなったってことだよね?

1)>>189のブラウザがおかしい
2)ココログ障害

とか。

別なブラウザで閲覧してみるか、ブラウザのキャッシュ消して
リロードしても変化無しだったら
2)なのかも

あるいはCSSをいじってないつもりでうっかり「 { 」 とか
消しちゃってるとかない?
192187/189/190:2007/10/18(木) 10:06:53 ID:1XgB5WQ9
ありがとうございます。

CSSをいったん削除して全てのページに反映、
保存してあったCSSをコピーしなおして全てのページに反映、
で、無事反映できました。

おっしゃる通り、{ を消してしまっていたのかもしれません。
お騒がせしました。
193Trackback(774):2007/10/19(金) 00:44:31 ID:jKTPh6we
>>169
IDを入力する時、大文字と小文字が間違っていないかチェック。
管理画面ではログインできたとしても、リッチテンプレートの方ではログインできないことがある。
管理画面では「abc」でログインできてもリッチテンプレートでは「aBc」じゃないとログインできないとか。
オレは前にサポートに聞いたら、それで解決した。
194Trackback(774):2007/10/19(金) 22:19:53 ID:p9GWBRRo
メタボリックGUYの不幸な日常と非日常
http://mugikome-z.cocolog-nifty.com/blog/

就職活動開始か?
195Trackback(774):2007/10/20(土) 07:27:01 ID:YuWK05vn
広告が太字になっている
196Trackback(774):2007/10/21(日) 09:29:33 ID:UHBW92Su
無料のココログを借りたんですが、訪問者からのコメントに個別にレスを返すには
どうすればいいのでしょうか?
訪問者と同じようにコメントの書込み欄から書き込むしかないのでしょうか?

nifty会員さんのブログは個別にレスを返せてますが、無料版ではできないのかなと。
コメント・コメント・レス・レス の順ではなく、コメント・レス・コメント・レス のように。
197Trackback(774):2007/10/21(日) 10:39:10 ID:4jyvhupW BE:95653038-2BP(111)
ブロガー(笑) トラックバック(笑) コメント数(笑) アクセス数(笑) テンプレ(笑) ブログパーツ(笑) ブログ検索(笑)    
人気ブログランキング(笑) ランキングへ参加しています(笑) ここをクリックしてください(笑) クリックお願いします(笑) 
投票お願いします(笑) 1日1回クリックを(笑) ワンクリック(笑) ○位にランキングされました!(笑) ○万アクセス突破!(笑)
話題のタグ(笑) 人気タグランキング(笑) アクセスアップ大作戦(笑) 日本ブログ大賞(笑) ブログ界流行語大賞(笑) 
ブログで小遣い稼ぎ(笑) アフィリエイト(笑) 人気ブロガー(笑) カリスマブロガー(笑) ブログの女王(笑) 
友達申請フォーム(笑) 今週のピックアップブロガー(笑) ネームカード(笑) うわさのキーワード(笑) トレンドワード(笑)
ブログデビュー(笑) 今日食べたメニュー(笑) 見たテレビ番組(笑) 映画の感想(笑) 最近読んだ本(笑) ポエム(笑)
コピーライト(笑) クレジット(笑) ロゴ(笑) 盗用・転載はご遠慮ください(笑) フォトログ(笑)
プログを書籍化(笑) あなたのブログが一冊の本に(笑) ○○(自分のブログ名)が本になります!(笑) 
人気ブログを紹介(笑) 人気ブログを集めました!(笑) ○○(自分のブログ名)が雑誌に掲載されます!(笑)
198Trackback(774):2007/10/22(月) 08:36:03 ID:78fEoUs3
>>196
NIFTYの掲示板(何時代の話だ)じゃないんだから個別のレスなんて出来ないよ

たまたま
>コメント・レス・コメント・レス
に成っただけ
199Trackback(774):2007/10/22(月) 15:39:55 ID:bPPP+Qvg
>>196
ツリー形式じゃないですね。
Niftyで別途レンタル掲示板がありますよ。
旧来からのユーザーには不評なはずですが。。。
200Trackback(774):2007/10/22(月) 16:38:45 ID:78fEoUs3
有料アカウントならホームページでcgi使えるからフリーなbbs入れられるけど
cbbsならそれなりに評判良い
201Trackback(774):2007/10/22(月) 20:39:35 ID:SQavAkhP
>>198-199
( ゚∀゚) ありがとう!
202Trackback(774):2007/10/27(土) 17:41:15 ID:/jBSfqsv
いくつかのブログのGoogleのPageRankが下がっている?
203Trackback(774):2007/10/27(土) 18:24:12 ID:YX6uflb8
googleのインデックスが減ってきている
204Trackback(774):2007/10/28(日) 00:19:50 ID:GLkAI6b6
今日初めてなったんだけど、火狐で管理画面がおかしくなるのは俺だけ?
フォームの選択部分の境界が真っ白になって選びにくい。
火狐の環境は変えてないのでココログの何かが変わったのかなと思ったんだけど
205Trackback(774):2007/10/28(日) 00:25:03 ID:GLkAI6b6
失敬、こちらの問題でした
206Trackback(774):2007/10/31(水) 02:32:23 ID:r0UiQq5S
頑張って記事書いて、いざ投稿しようと思ったら、「メンテナンス中です」。
せっかく書いたのは白紙に・・・俺の2時間返せ・・・
207Trackback(774):2007/10/31(水) 04:56:43 ID:L9jXMFpO
テキストエディタ(メモ帳など)で一旦書いて、それをアップするのが吉。
208Trackback(774):2007/10/31(水) 07:50:34 ID:cr8eUuG7
>>206
告知を見てなかったの?
209Trackback(774):2007/10/31(水) 09:01:13 ID:C+swCJlB
数行ならともかく、そんなに長いの書くのに>>207を知らなかった無知な>>206に合掌
メンテ無くても危ないぞ
210Trackback(774):2007/10/31(水) 09:05:39 ID:C+swCJlB
メモ帳使えば良いんじゃなくて、数分ごとに保存しなければハングや停電でパーになると付け加えておく
211Trackback(774):2007/10/31(水) 09:16:16 ID:acBlooVE
解る。解るけどな。こういうのは忘れる頃に奇襲してくるんだよ
212Trackback(774):2007/10/31(水) 23:19:44 ID:E0eo3pQD
11/13 ココログベーシック/プラス/プロ メンテナンスのお知らせ
ttp://info.cocolog-nifty.com/info/2007/10/1113_1692.html

>ココログベーシック/プラス/プロにつきまして、2007年11月13日(火)20:00から、
>翌11月14日(水)10:00までの約14時間、メンテナンスを実施いたします。
213Trackback(774):2007/11/01(木) 19:15:36 ID:qYqkO6fB
ようつべの画面を表示させて載せるのってどうやるの??
blogの画面で動画見れるみたいなやつ
214Trackback(774):2007/11/01(木) 19:30:21 ID:+Loq/X4B
>>213
ようつべの目的の動画のページ、右側に投稿者の名前とかの欄がありますよね。
そこのmore infoを開いて、embed欄のアドレスをコピー。ココログの本文に貼る。
215Trackback(774):2007/11/01(木) 21:10:58 ID:3N36W0gC
>>214

ありがとう!!
216Trackback(774):2007/11/02(金) 22:35:40 ID:bO8eCnmz
>>214
ってかココログはYouTubeのタグに対応してないんじゃね?
217Trackback(774):2007/11/03(土) 11:55:36 ID:U59cmxvI
リッチテキストだとダメみたい
218Trackback(774):2007/11/04(日) 02:02:10 ID:HyUgCYcj
そもそもココログで使えるタグって何なんだ
いまだによく分からん
219Trackback(774):2007/11/04(日) 13:49:04 ID:PR79joLQ
>>218
XHTML 1.0 でtransitionalで使えるタグ。
マイリストはもっと制限があるかもしれない。
220Trackback(774):2007/11/05(月) 21:30:42 ID:v2qcna1I
管理画面開けなくなったの俺だけ?
221Trackback(774):2007/11/05(月) 23:34:23 ID:YDCvwOfV
メタボリックGUYの不幸な日常と非日常
http://mugikome-z.cocolog-nifty.com/blog/

地道な就職活動か、書類選考に合格
222Trackback(774):2007/11/06(火) 18:06:16 ID:VjG0nzyb
221のレスがみえない、例の奴か
専ブラは個人的にNG指定できるから楽だねw
223Trackback(774):2007/11/06(火) 22:25:52 ID:FZVZMHee
ココログフリーなんだけど、アクセス解析で、携帯からのアクセスが全く無くなったんだが、
何でだろうか。自分の携帯でアクセスしても反映されてない。
224Trackback(774):2007/11/06(火) 23:33:33 ID:2nzQLaai
>>223
携帯閲覧可能になったんじゃない?

うちはベーシックだけど携帯閲覧専用頁ができてから
そっちは解析に反映されない
225Trackback(774):2007/11/06(火) 23:38:46 ID:mvgcjszv
携帯は解析してくれないのか
なんてこったい
携帯でも解析やってほすいorz
226Trackback(774):2007/11/12(月) 15:28:05 ID:eFGleDAq
ttp://info.cocolog-nifty.com/info/2007/11/1113_13cc.html
【再掲】11/13 ココログベーシック/プラス/プロ メンテナンスのお知らせ
ココログをご利用いただきありがとうございます。
ココログベーシック/プラス/プロにつきまして、本日2007年11月13日(火)20:00から、翌11月14日(水)10:00までの約14時間、メンテナンスを実施いたします。
227Trackback(774):2007/11/13(火) 20:52:19 ID:35uTbhbN
メンテ直前に滑り込みで記事を投稿しようとしたら
書いている途中で手間取って20:02に投稿ボタン。

「メンテナンス中です」

……始めるときはきっちり時間通りだな。
228Trackback(774):2007/11/13(火) 21:26:30 ID:FW56Ed7S
>227
ブログ用のエディタ使った方がいいよ。
画像貼るときなんかはD&Dで効率がいい。

しっかし、今回のメンテで前回の二次災害直ってなかったら・・・・俺は悲しいぞ。
229Trackback(774):2007/11/13(火) 23:10:49 ID:2HgWGf2m
ふと疑問なんだけど、ブログで記事をUPすると更新情報が発信されるよね。
常連さんなんかはRSSリーダーでそれを読み取って更新を知るわけだけど、
文章中にまずい表現があったとして、書き直してUPしたら相手方のRSSリーダーにも
ちゃんとそう表示されるの?
記事を初めてUPした時は「更新情報を送信しました」みたいに表示されるけど、
後で同じ記事を書き直したときは何も表示されないから不安になった。
230Trackback(774):2007/11/13(火) 23:32:10 ID:FW56Ed7S
>229
相手方が手前のRSSを直に読んでるんなら、読まれるタイミングによる。
ping送ってるところのサービスで読んでるんなら、最初にping送った時点のままだろうな。
多分。
231Trackback(774):2007/11/13(火) 23:45:12 ID:2HgWGf2m
>>230
例えばおいらのブログを表示した状態で、RSSフィールドを探して登録したら
RSSを直に読んでる事になるのかな。その場合はちゃんと修正したものをRSSリーダーで
読んでくれる。
そうじゃなくて、ブログ検索とかで表示される場合は、文面は修正前の物になる・・・と。
こんな感じかな。サンクス
232Trackback(774):2007/11/13(火) 23:47:17 ID:QGhRkDKS
横レスだけど、ブログ用のエディタっていうのあるんだー。
初めてブログはじめたけど、編集むずいよ…
テキストモード換えるたびヘンなタグが入るし、下書きとうpしたのがずれる…
233Trackback(774):2007/11/14(水) 00:22:34 ID:O/DG8SWY
>>232
ごちゃごちゃ修飾しながら書くからじゃないですか?
234Trackback(774):2007/11/14(水) 00:49:18 ID:m1Koj6Nw
リッチテキストは使わないな。訳解らん、あれは。
普通のサイトも持っててhtmlは慣れてるから普通に手書きで記事書いた方が楽だ
235Trackback(774):2007/11/14(水) 08:18:04 ID:0J5Ih8O2
ホームページビルダーの10以降くらいから対応してる
だが、ドツボ版とそのままの機能で軽快版とかあるからどれが良いかはよく知らない
236Trackback(774):2007/11/14(水) 17:39:50 ID:NccjZQYj
メンテが明けると却って編集の反応が重くなっていたりするのは仕様ですか。
237Trackback(774):2007/11/14(水) 19:07:28 ID:m1Koj6Nw
メンテ=軽くなる

それ先入観
238Trackback(774):2007/11/14(水) 23:49:16 ID:GdxTokiq
お知らせココログ: 11/14 ココログ障害のご報告
ttp://info.cocolog-nifty.com/info/2007/11/1114_fe00.html
239Trackback(774):2007/11/15(木) 00:47:52 ID:Iic9ccTN
こっちの怒りや苦情をココログに報せるブログがあればいいのにね

お知らせユーザー: 11/14 怒り心頭のご報告
ttp://info.cocologuser-nifty.com/info/2007/11/1114_fe00/iikagennisiro.html
240Trackback(774):2007/11/15(木) 23:15:37 ID:J6BlyDD7
重い・・・
241Trackback(774):2007/11/15(木) 23:16:13 ID:TUHwzDt+
遅い、遅いよ管理画面
242Trackback(774):2007/11/16(金) 14:58:18 ID:HGCGrpTL
お知らせココログ: 11/16 ココログベーシック/プラス/プロ 緊急メンテナンスのお知らせ
ttp://info.cocolog-nifty.com/info/2007/11/1116_3355.html
========================================================

●ココログベーシック/プラス/プロ

◇メンテナンス日時

 2007年11月16日(金)13:00〜17:00の約4時間

◇メンテナンス目的

 ココログ@niftyDB性能改善

◇メンテナンス影響

 本メンテナンスでは、メンテナンス中も全ての機能について平常どおりのご利用が可能ですが、下記影響が予想されます。

 − 管理画面上の各種操作レスポンスが遅い
 − ココログ携帯閲覧レスポンスが遅い

========================================================
243Trackback(774):2007/11/19(月) 00:59:19 ID:ZLW8EMNq
ニフティの投票ってあるじゃん?
あれどういう選択肢があるのか分からん。
おれのPCが壊れてるのかもしれないけど、
選択肢はあるけど、文字が出てこないから、
どれがどの選択肢かワカメ
244Trackback(774):2007/11/19(月) 03:17:11 ID:DF7U+5dy
Win98/Meだと文字が化けて読めないらしいけど。<@nifty投票
245Trackback(774):2007/11/19(月) 15:35:05 ID:t7PSQX5q
お知らせココログ: 11/20 ココログベーシック/プラス/プロ 緊急メンテナンスのお知らせ
ttp://info.cocolog-nifty.com/info/2007/11/1120_4676.html

◇メンテナンス日時

 2007年11月20日(火)9:00〜13:00の約4時間

◇メンテナンス目的

 ココログベーシック/プラス/プロのデータベース性能改善
246Trackback(774):2007/11/19(月) 22:11:59 ID:ZLW8EMNq
>>244
d!おれ98使ってるorz
247Trackback(774):2007/11/20(火) 07:51:55 ID:GvTag85C
管理画面には入れません
248Trackback(774):2007/11/20(火) 18:27:13 ID:Dpn4ro8C
お知らせココログ: ココログフリー アクセス解析障害のご報告
ttp://info.cocolog-nifty.com/info/2007/11/post_654b.html

お知らせココログ: ココログ携帯版 コメント投稿制限につきまして
ttp://info.cocolog-nifty.com/info/2007/11/post_f2a5.html
249Trackback(774):2007/11/20(火) 21:26:17 ID:KWNjYTRH
携帯から見づら杉ワロタ
250Trackback(774):2007/11/20(火) 22:43:56 ID:1mgqLcak
質問なんだがココログのアフィってプロじゃないと
現金に換金?できないのかな?
調べてみたんだが詳しく書いてあるページが見つからん
251Trackback(774):2007/11/21(水) 08:34:17 ID:FRWrQgp/
知ってるけど、そんなごてごてしたブログ嫌いだから教えない
252Trackback(774):2007/11/21(水) 19:54:13 ID:Ki+inDYG
ココログフリーでhtmlはどこでいじれるの?
リッチテンプレート使用です
253Trackback(774):2007/11/22(木) 05:50:16 ID:1O9JzahQ
>>252とは別人だけどちょうど聞きたかったので質問
ここのテンプレはどこまでいじれる?HTMLとCSSで
一から自作することは可能でしょうか?
254Trackback(774):2007/11/22(木) 07:40:04 ID:tmaejCFz
>>253
ttp://support.cocolog-nifty.com/howto/2006/03/post_51da.html
これを使うためには毎月税込998円払う必要がある。
255Trackback(774):2007/11/22(木) 13:03:40 ID:6Ffe700l
退会してまた入会したら別アカウントで新規に作れます?
粘着につきまとわれて困っておりまする。
256Trackback(774):2007/11/22(木) 20:35:24 ID:e3gj9U3Z
管理画面にまっさきに表示される「おしらせ」。
表示するのはメンテナンス情報だけにしてくれよ。
@niftyの新サービスやココログ小説の広告なんかぶちこむなっての。
見ておかなきゃいけない情報化と思って見に行って
その度にゴミ広告だと肝心のメンテ情報が出てても目が滑るようになる。
257Trackback(774):2007/11/22(木) 23:26:43 ID:/a4ITSd0
>>256
ここはお前のチラシの裏じゃねえんだ、と何度言ったら
258Trackback(774):2007/11/23(金) 07:01:20 ID:bUkaqW8B
>>255
フリーではできました。
でも、根本的な解決になる?
259Trackback(774):2007/11/23(金) 10:01:47 ID:jYVwWaBZ
>>258
レスありがとうございます。私はベーシックなんですがやってみようかな。
根本的にはスルーするしかないかもしれませんね。IDかえて何回も来るので・・。
260Trackback(774):2007/11/24(土) 20:20:26 ID:023qrtH3
ココログってワンクリック詐欺多くね?
どういう管理をしてるのかね?w
261Trackback(774):2007/11/24(土) 21:11:14 ID:Lz6lFYT7
見たことないけど。エロ系?
262Trackback(774):2007/11/24(土) 22:29:11 ID:em+/8EkR
時々ココログトップのアクセスランキングに出てくるエロっぽいタイトルの記事。
トップに乗るくらいだからヤバイものではないんだろう、と見に行ったらワンクリ詐欺ブログだった。
263Trackback(774):2007/11/25(日) 00:04:40 ID:iM59LJDz
ココフラッシュの「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリーは悲惨。
264Trackback(774):2007/11/25(日) 14:21:35 ID:cmrxadtx
なんでこんなワンクリものが何ヶ月も普通にそのままなんだ
(※クリックするとヤバいです)
ttp://raki0suta.cocolog-nifty.com/blog/
265Trackback(774):2007/11/25(日) 14:51:55 ID:j3y3QH2S
昨晩から新規記事の投稿ができないんだけど。なんでだろう。
266Trackback(774):2007/11/25(日) 16:43:52 ID:p2cucRrY
なんでだろう?


ハイッ!!
267Trackback(774):2007/11/25(日) 18:01:59 ID:F76Pc+NR
ココログプロのアクセス解析木曜ぐらいからおかしくない?
普段3200ぐらいアクセスあったのが木曜から突然1800ぐらいに落ちた
GoogleAdsenseの数字は減ってないんだけど…
268Trackback(774):2007/11/25(日) 18:50:15 ID:dbUVUuQk
>267
ちょっと先生にURL見せてみなさい
269Trackback(774):2007/11/25(日) 19:35:33 ID:7Bydy0zp
同意。3200も稼いでるブログを見てみたい。ド初心者なもので
270Trackback(774):2007/11/25(日) 19:39:20 ID:6RtYOJaU
連休直前から最中はがくんと減るけど、それとは違う?
それからいい加減携帯も解析して欲しい。
271Trackback(774):2007/11/26(月) 11:17:41 ID:Jp3aoK72
>>256
逆に「おしらせ」にメンテ情報というかサーバーの不備について書くのをやめて欲しいんだが・・・
あれを各ブログで公表したら逆に訪問者に「ココログってやったことないけどなんかちゃんとしてなさそう」
というイメージを晒してるようなもんだよね
272Trackback(774):2007/11/26(月) 14:47:12 ID:Wourcy4d
256はココログ使ってるブログ管理者しか見れない「おしらせ」の事だと思うが。
やったことない人は見ない画面でないかい。
273Trackback(774):2007/11/26(月) 16:00:06 ID:Jp3aoK72
あ間違えますたw
ブログの方の「ココログからのお知らせ」かとオモタw
274Trackback(774):2007/11/27(火) 07:12:14 ID:/6CtvFyH
>>271
いやぁ、メンテの情報は目に付くところにあった方がいいとも言える気が。
ココログの場合、メンテが日中だったり、差し戻しがあったりが不評だったので、
メンテ自体は避けられないものですし。
275Trackback(774):2007/11/27(火) 09:29:06 ID:52SvGl+m
伝説の53時間耐久ダウングレードメンテ
276Trackback(774):2007/11/27(火) 21:51:41 ID:EHzX9s/9
混み合いましてじゃねえだろ。
メンテしたばっかじゃねえか。
ちゃんと動けボケ。
277Trackback(774):2007/11/27(火) 22:30:18 ID:w7l5ksx1
携帯画面ますます見づらくなってる。
あんな程度じゃ何も変わらんだろうに。
278Trackback(774):2007/11/28(水) 23:44:28 ID:8B03BWjx
芸能アイドルカテゴリってほとんどがエロ詐欺サイトの宣伝だなw
大丈夫かココログ。
279Trackback(774):2007/11/29(木) 06:25:32 ID:GfS3i++Z
本当だ。ちょっとひどいね
280Trackback(774):2007/11/30(金) 05:46:02 ID:Ya3jDrR6
ココログ、業者大杉だろ
アスキーでブログ上位に載ってたのって
みんなアフィやワンクリ業者だらけのとこばっかだな

281Trackback(774):2007/11/30(金) 11:41:13 ID:6Xtyv+JT
一応「営利目的もおk」というのを売りとしてるから何もいえないんじゃないの。そのくせ制限が多いけど。
282Trackback(774):2007/11/30(金) 14:28:05 ID:vkHl6YvJ
>>278はアイドルマスターか何かを期待したんだろう

283Trackback(774):2007/11/30(金) 15:43:52 ID:6Xtyv+JT
ニコ厨乙
284Trackback(774):2007/12/01(土) 00:07:33 ID:LUHetTgc
ただいま大変混み合っております。申し訳ございません。
混雑のため表示できない場合があります。
ココログをご利用のみなさまに、ご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ございません。
今しばらくお待ちください。


ふざけんな
285Trackback(774):2007/12/01(土) 00:43:32 ID:15Kldu01
0時前まですっごく重かったね。更新するのが激重だった
286Trackback(774):2007/12/01(土) 01:02:21 ID:UJEz64BB
ボロログだもん仕方ないよ
287Trackback(774):2007/12/01(土) 04:15:08 ID:3HVZoQP0
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
288Trackback(774):2007/12/01(土) 09:22:38 ID:YHso7cUK
ん?昨日ずっと快適だったぞ。地域の差?
289Trackback(774):2007/12/01(土) 10:52:18 ID:tFXjssgp
地域というより鯖の差。
何台あるんだろう。
290Trackback(774):2007/12/01(土) 16:40:41 ID:TjqQkB/u
複数台が個別に動いてるわけじゃなくてロードバランサー配下だろうから鯖の差とかは関係ないんじゃない
291Trackback(774):2007/12/01(土) 17:31:21 ID:tFXjssgp
FC2では〇鯖落ちた〇鯖重いと鯖番号で報告あるから
こっちもそうなのかと思ってたよ。
292Trackback(774):2007/12/04(火) 23:20:27 ID:UKTZQrSB
管理画面が重い・・・
293Trackback(774):2007/12/05(水) 01:47:26 ID:hKZ5eHRY
ココログの4周年記念プレゼントのストラップが
サンプル写真ではどんなものなのかまるでわからないのだが
294Trackback(774):2007/12/06(木) 00:03:19 ID:guF0s4Vr
ただいま大変混み合っております。申し訳ございません。
混雑のため表示できない場合があります。
ココログをご利用のみなさまに、ご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ございません。
今しばらくお待ちください。


メンテしてからダメになったんじゃないのか?
管理能力の無い会社がやってるとろくな事にならんな
295Trackback(774):2007/12/06(木) 00:06:51 ID:YCnodoXQ
重いぞ
296Trackback(774):2007/12/06(木) 00:10:47 ID:guF0s4Vr
問題が発生しました。

エラーが発生しました。ココログ管理画面トップへ戻ってください


ダメだね、ココログ
297Trackback(774):2007/12/06(木) 10:07:10 ID:83sZBlJC
いまのところ何の問題もないけど。やはり個人差があるのか。
298Trackback(774):2007/12/06(木) 10:23:30 ID:dinzawNU
エラー文が出るだけましとも思う。
299Trackback(774):2007/12/06(木) 13:59:18 ID:O8U1G+UW
ニフティ、ブログ記事に反応する妖精ブログパーツ「ココロ」
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/12/06/17767.html

ニフティは、ブログパーツのポータルサイト「BlogPartsGarden」において、
妖精のキャラクターとコミュニケーションできるブログパーツ「ココロ」を18日から提供する。
利用は無料。
300Trackback(774):2007/12/06(木) 14:00:00 ID:O8U1G+UW
301Trackback(774):2007/12/06(木) 14:21:31 ID:fVhOkHcw
うげ…
オタに媚びてどこに行くつもりだろう
302Trackback(774):2007/12/06(木) 14:29:22 ID:8+UdXUx9
ネーミングセンスが無い。ココロって。80年代のNHKアニメじゃないんだから
303Trackback(774):2007/12/06(木) 15:14:31 ID:mYiiV6Rx
ガッキーにあやまれ!
304Trackback(774):2007/12/06(木) 16:32:54 ID:lVQN1oWy
ttp://ascii.jp/elem/000/000/090/90752/
>キャラクターデザインには、(株)メディアワークスの“ライトノベル”「イリヤの空、UFOの夏」などで
>挿絵を担当するイラストレーターの駒都えーじ氏が担当。
>ココロのイラストも独特の「ぱんつはいてない」タッチで描かれている。

    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
305Trackback(774):2007/12/06(木) 18:19:25 ID:IGbPOtxk
「ぱんつはいてない」タッチというのがあるのか。
306Trackback(774):2007/12/06(木) 18:39:34 ID:fUZXVZbs
なにこの真性にしか受けなさそうなキャラと塗りは
307Trackback(774):2007/12/06(木) 22:52:21 ID:VhXgqQqk
最近ココログに乗り換えたのですが、他のブログみたいに
トップページの一番下の記事の下に、前へ、とか次へ、とかリンクは出ない仕様なんですか?
そこから一つ前の記事には飛べるけど、続けて5件表示とかができない・・・。
308Trackback(774):2007/12/06(木) 23:26:46 ID:cd0nLBL9
フリーとベーシックしか知らんけどできないぜ。>前へ次へ
309Trackback(774):2007/12/06(木) 23:43:37 ID:Jw7Nd2wd
今日も重い
310Trackback(774):2007/12/07(金) 00:11:06 ID:fLqXDFvv
イラストの方はイマイチだが
パーツの絵は悪くないな。
311Trackback(774):2007/12/07(金) 00:52:02 ID:oKSlllL8
>>308
ありがとう。
何でできないんだろう。不便。
312Trackback(774):2007/12/07(金) 01:21:35 ID:yE/wJ1dc
ココログはいろいろと不便だぞ。でかいココログの宣伝とかプロでも消えないしな。
313Trackback(774):2007/12/07(金) 12:10:34 ID:eu55SfSb
なんかまたトラブってないか?
314Trackback(774):2007/12/07(金) 19:33:16 ID:8bYxAsoZ
なんかの間違いで旬の話題ブログに選ばれた
1時間/200アクセスくらいのペースでカウンター回ってるんですが(´・ω・`)
315Trackback(774):2007/12/07(金) 19:55:37 ID:A638QfjX
おめっとさん
316Trackback(774):2007/12/07(金) 21:52:51 ID:O5nwlvxf
フリーだけど管理ページトップバグってね
317Trackback(774):2007/12/08(土) 00:40:12 ID:Bcfc0EAY
オレのとこなんて1日/5アクセスくらいのペースだぜ(´・ω・`)
318Trackback(774):2007/12/08(土) 01:14:56 ID:E6INSe19
>>316
管理画面トップがほとんど真っ白w
319Trackback(774):2007/12/08(土) 01:33:15 ID:ZJWeOpWv
>>317
ガンガレ
3年目にしてようやく30アクセス/日達成した俺がいる
320Trackback(774):2007/12/08(土) 01:42:55 ID:Xeq9qR+g
七年ほどサイトやってるけど20〜100の間を行ったり来たり。
頑張ろうが放置しようがアクセス数には関係ない感じ。もはやどうでもいい・・・
下手したら全ファイル消去してもアクセス数変わらないかも。虚しい
321Trackback(774):2007/12/08(土) 09:27:03 ID:gUsDj8Ep
おら一ヶ月目で平均25くらい。でも芸能人の話題とか出さなかったら6とかになる。
アフィリエイトも0円。もう飽きてきたw。ていうかココログってアフィやるには向いてないね。
ベーシックだからろくなカスタマイズできないし。プロにしたら自由自在ってわけでないらしいし。
個人の日記とか文章メインのブログが向いてそう。
322Trackback(774):2007/12/08(土) 10:44:03 ID:PiE0Te3r
俺のブログは俺のチラ裏としてスタート、で今もチラ裏
偶々あるエントリー(の中の単語?)がグーグル検索でトップに来るようになり、それだけでアクセスをしょぼしょぼ稼いでいる
他は新記事書いても俺しか来ねえ
323Trackback(774):2007/12/08(土) 13:05:39 ID:z7Zsivoz
「人が来ないBLOGの管理人」スレかと思ったw
324Trackback(774):2007/12/08(土) 14:36:14 ID:kU6tDjM/
アク解のリピート率見て泣きそうになった。
全訪問者のうち4%が再び訪れています。
325Trackback(774):2007/12/08(土) 15:16:15 ID:z7Zsivoz
勝ったぜ。うちは9.7%。
……アクセスのほとんどは俺自身なんだがなーw
326Trackback(774):2007/12/08(土) 19:49:14 ID:lq32vqp7
ココログに要望を送りたい時って「お問い合わせ」から
送るしかないのかな?

テンプレートのサンプルに「引用すると装飾がどうなるか」
ってのを入れてほしいんだけど……

ブログのテーマ上、引用必須なんだけど、引用が引用だと
はっきりわかるようなテンプレが欲しければ、現在では
一度適用して調べるしかなくて不便すぎ。
327Trackback(774):2007/12/08(土) 19:49:54 ID:BjAHixoO
携帯用ってCSSしかいじれないのかよ。
使えねーな。
328Trackback(774):2007/12/08(土) 20:29:22 ID:0xQcxAp9
リピート率40%
でも殆ど自分orz
329Trackback(774):2007/12/08(土) 23:55:13 ID:vLeR+zer
滞在時間ランキングもなかなかですぞ。数秒・・・orz
330Trackback(774):2007/12/09(日) 12:24:32 ID:q4NwMqZ7
>>323 それだ!ブログタイトル変えるわ
「人が来ない管理人のBLOG」
331Trackback(774):2007/12/09(日) 12:33:48 ID:a+eBcvc6
きっとそうした途端にお客さんイパーイw
332Trackback(774):2007/12/09(日) 19:10:58 ID:jKxDE0qq
ココログって、カテゴリ別ページにどんどん記事がたまって膨れ上がっていくから
全然関係ない言葉の組み合わせで検索してたどり着いてきてしまう人が増えてきた。

ちょっと整理しないといかんな。迷い込んできた人に申し訳ない。
333Trackback(774):2007/12/09(日) 19:25:17 ID:/pD1xsSb
一度記事UPした後に「後で公開する」に設定しなおしても、一度サーバー上に
上がった記事は消えないのな。ブログ上からはリンクされていないんだけど、検索エンジンから未公開記事に
人が来る・・・。未公開じゃなく未リンクに表現変えろよ糞ログ。
334Trackback(774):2007/12/09(日) 20:45:38 ID:/pD1xsSb
未公開じゃなくて下書きだった・・・
335Trackback(774):2007/12/09(日) 21:15:16 ID:/1bOLLyy
下書きに来るの!?
知らんかった…
糞すぐる…
336Trackback(774):2007/12/09(日) 21:21:54 ID:+AD//1wS
出先でやることがあるよ>下書き
自分にメールする手もあるんだけど
337Trackback(774):2007/12/09(日) 21:37:59 ID:/pD1xsSb
>>335
下書きを作るのはおk。公開した後に下書き状態に戻してもダメって事です。
一度サーバーにアップされた記事は消えないので、検索エンジンなどから人が来ます
338Trackback(774):2007/12/09(日) 21:55:10 ID:Ecb9+upr
それはピン送信しちゃってるからしょうがないわな。
339Trackback(774):2007/12/09(日) 22:16:31 ID:/pD1xsSb
>>338
いや、一度発信された更新情報はどうしようもないし、それを見られるのは仕方がないけど、
下書き状態に戻した記事がココログのサーバー上にHTMLとして存在し続けるのはおかしくないか?
記事公開して、速攻誰かがそれをブクマに入れたとする。その後に思い直して記事を下書き状態に
戻しても、ブクマからその記事へアクセスされてしまう。
下書きに戻した時点でサーバー上からも削除されるべきだよ。下書きに戻さず記事を削除してしまえば
そういった事態は防げるけどね。
340Trackback(774):2007/12/09(日) 22:39:40 ID:Ecb9+upr
よくわからんが、あくまで「下書き=公開する前の記事」なわけで。
公開おkしたものは各自で削除して新規記事としてあらためて公開するしかあるまい。
ニフティ側からすればそこまでこっちで管理してらんねーってなもんだろう。
341Trackback(774):2007/12/09(日) 22:59:48 ID:tF+fYnul
自分も公開から下書きにすることを考えたことがあったから参考になった。
342Trackback(774):2007/12/09(日) 23:11:12 ID:/1bOLLyy
MTだと公開後の下書き保存or削除は、生成されたページが削除されてデータベースには残る仕様のようだが、
TYPEPADベースのココログはデータベースはおろかページ削除すらしてくれないという事か。
問題ありありだが、中の人は気付いてすらいなそうだな。
343Trackback(774):2007/12/09(日) 23:39:42 ID:/1bOLLyy
ん? MTもそこまで面倒見てくれなかったか?
記憶が曖昧だった。
一旦公開しようがしまいが、下書き設定にしたものが閲覧可なのは問題。
344Trackback(774):2007/12/09(日) 23:43:30 ID:JUBqFybN
削除すればいいじゃん

わけわからん
345Trackback(774):2007/12/09(日) 23:48:03 ID:/1bOLLyy
それを言ったら下書き保存の存在理由がない。
346Trackback(774):2007/12/10(月) 00:09:47 ID:YCR/8K/p
普通は下書きに戻した記事が誰かに見られるなんて思わないよ。
削除すれば見られないのだが、それをすると記事の再編集が出来ない。
記事をコピペするなりしておいて、また記事タイトル入力して記事作り直し
しなくちゃいかん。これはシステムの欠陥でしょ
347Trackback(774):2007/12/10(月) 00:18:38 ID:cd7wGPG9
文句言ってる奴はまず日本語を理解しろよ。下書きは下書きだろ。「下書きに戻す」ってなんだよw
世間的にも一旦公表したものを今のは下書きでしたー。聞かなかったことにして、なしなし!とか言ってる奴は痛いだろ。
存在理由は書きかけの保存・確認画面で構成の様子見。それくらいの機能でしかない。
ていうかまずそんなに見せたくないものをなんで今すぐ公開にしたんだよ。
デフォルトで下書きに設定しておけば間違って公開しちゃったとかないだろ。
348Trackback(774):2007/12/10(月) 00:22:38 ID:qltkSmPe
>>347
それは石頭すぎるだろう。
いろんなケースがありえるんだし。
349Trackback(774):2007/12/10(月) 00:22:46 ID:ZZY8TUri
>>345
「下書き保存」っていうのは、あくまで公開前という前提で
未公開のデータを保存しておくためのもの。

一旦公開したものを取り下げるのは、下書き保存って言わない。
そうしたいなら削除しかない。

どのみちキャッシュは残るから、見ようと思えば見られちゃうよ。
350Trackback(774):2007/12/10(月) 00:26:09 ID:qltkSmPe
ならば、一旦公開したエントリーは下書きが選択出来ないようにすべきでは。
351Trackback(774):2007/12/10(月) 00:28:43 ID:ZZY8TUri
>>350
自分が選択しなきゃいいだけじゃないの?
352Trackback(774):2007/12/10(月) 00:33:06 ID:cd7wGPG9
>>350
ココログは不備も多いがこの場合は甘えすぎ。
そもそもそんなに見せたくない記事をうかつに公開すんなよ。
削除して再うpと下書きに戻すの違いもわかんないし。そんなに手間かからんだろ
353Trackback(774):2007/12/10(月) 00:34:25 ID:qltkSmPe
そうか、罠なのか。
下書き保存の字面で勘違いしてる人、気をつけろ!
354Trackback(774):2007/12/10(月) 00:40:07 ID:YCR/8K/p
>>347
この場合、「下書き」とは記事の置かれた状態を表すラベルみたいなものでは?
公開されている記事を下書きに戻せば、ブログでリロードした時に記事が消えるでしょ?
下書きが君の言う通りの下書きの意味ならブログのトップから消える必要が無い。
この事は少なくともココログのいう「下書き」が記事の状態を示すラベル的なもので
あると管理人が誤認するのに十分だと思うが。

あと、管理画面の記事一覧にも「公開中」では無く、「下書き」アイコンが表示される。
これもおかしい。下書きに戻しても公開状態にあるのなら、アイコンを「公開中」のアイコンで
表示するべきでは?

>世間的にも一旦公表したものを今のは下書きでしたー。聞かなかったことにして、なしなし!とか言ってる奴は痛いだろ。

これはまた別の問題だな。ココログのシステムでは無く、ネットでの心構えとかそっちの問題。
今は関係ないね。揚げ足取りの極論。ていうか、それを言うなら記事の削除機能もイランだろw
355Trackback(774):2007/12/10(月) 00:50:58 ID:YCR/8K/p
うん、やっぱりおかしい。
記事編集画面の下、下書き、公開日時を指定、今すぐ公開、を選ぶフォームだけど
「記事の状態」って書かれてる。「記事の状態」だよ?
>>347氏らの言う通りの機能なら「状態」なんて言葉は使わないはず
356Trackback(774):2007/12/10(月) 00:56:40 ID:tW79dFfZ
>>354
おまえアホやろw
357Trackback(774):2007/12/10(月) 01:12:15 ID:3OGO0OoR
ゆとり向けのQ&A

Q
うかつに記事をうpしました。で、思ったんですが
下書きって項目があるから下書き状態に戻せないのはおかしいです。
サーバーはキャッシュごと一旦削除して僕が書き直したらもう一回そのキャッシュを
再うpしてください。それができないなら下書きの項目を非表示にするべきです。

A
うかつに公開しないように気をつけてください。ゆとり乙。
358Trackback(774):2007/12/10(月) 01:20:37 ID:ZZY8TUri
これが「ゆとり」ってやつなのか…初めて遭遇したw

>>353
罠ワロタw
359Trackback(774):2007/12/10(月) 01:43:47 ID:e/n4bGeg
おまえら自分のブログでやればいいのに
360Trackback(774):2007/12/10(月) 01:45:44 ID:WsU7lgPK
ゆとりのアフォ発言ブログなんて誰もアクセスしねーよ
361Trackback(774):2007/12/10(月) 03:01:24 ID:Owp6n3Jg
ええっ、つまり、いったん公開を選んだら、ラベルを「下書き」に戻しても
メイン頁や月別頁では見えないだけの話で、
実質的には公開されたまんまってことなのか!

今回のやりとり読んで初めて知った俺もゆとり乙だ orz
削除してこよう……
362Trackback(774):2007/12/10(月) 04:12:56 ID:ZKxW4y8P
まあ普通は「下書きに戻す」操作をしたら非公開になるもんだけどな。
他のページからのリンクが消えるということは、ココログ的にも
そういう認識なんだろ。
単なるバグだけど、静的書き出しをするシステムじゃ修正も大変だから
仕様ってことにしてるだけ。
363Trackback(774):2007/12/10(月) 04:13:59 ID:YCR/8K/p
>>361
ゆとりじゃないって。普通はそう思う
364Trackback(774):2007/12/10(月) 08:04:08 ID:qltkSmPe
>>357
キャッシュの話しじゃないよ。
365Trackback(774):2007/12/10(月) 08:54:39 ID:qltkSmPe
記事を公開してからその記事のパーマリンクをブクマしておいて、記事を下書きで保存しなおし、ブクマの確認
をしたいんだが、寒くて面倒臭い。
366Trackback(774):2007/12/10(月) 09:53:41 ID:LuYbDIun
ゆとりがもう一歩も後にはひけなくなってる様子
自分の馬鹿さを仕様のせいにすんなよw
367Trackback(774):2007/12/10(月) 10:04:11 ID:qltkSmPe
ゆとりって言葉が使いたくて仕方ない奴がいるが、自分は団塊Jrだ。
コタツから出たくないんだ。
どちらかと言うとスィーツ(笑)なんだ。
368Trackback(774):2007/12/10(月) 10:42:48 ID:LuYbDIun
やっぱりゆとりか。ゆとりって言ってキレる奴は確実にゆとりだからなw
369Trackback(774):2007/12/10(月) 10:53:49 ID:CiVQk/3I
今北だが下書きにもどしたらブログ上から消えるよね?
実質的には公開ってどういうこと?管理人以外には普通に見えてるってこと?
キャッシュが残ってて見えるのは当たり前だけどキャッシュじゃないとも書いてあるし
kwsk
370Trackback(774):2007/12/10(月) 11:16:54 ID:YCR/8K/p
>>369
キャッシュは全然関係ない。アホは放置。
まず記事を書いて公開する→記事下の「固定リンク」などからその新しい記事のURLをブクマするなり
コピーするなりで保存しておく→記事を下書き状態に戻す(ブログ上からは表向き消えるはず)
→さっきの記事固定URLに飛んでみる→実は公開中
ブログ検索などから記事にバンバン人が飛んでくる。「下書き」状態に戻しても記事は消えないので
見た目に惑わされないように気をつけましょうって話
371Trackback(774):2007/12/10(月) 11:18:51 ID:Znr1gIoI
下書きに戻すとトップページ・バックナンバーなどから
その記事へのリンクは消える。
でも記事のファイルは削除されてないから、
ブクマや検索エンジンから直接アクセスすれば読める状態。
372Trackback(774):2007/12/10(月) 11:33:49 ID:YCR/8K/p
間違えた
×見た目に惑わされないように気をつけましょうって話
○見た目に惑わされやすいのでココログ何とかしようぜって話w
373Trackback(774):2007/12/10(月) 11:51:59 ID:qltkSmPe
緊急のお知らせでアップした記事を、また次の機会に日付変更して使い回そうと下書きにしていた奴、見れた。
ブログ内検索したらすぐ出た。

アハハハ
374Trackback(774):2007/12/10(月) 14:05:53 ID:2xyx+MBR
別に今になってはじめて発覚した話題でもなし
多少はググれ、そして落ち着け
375Trackback(774):2007/12/10(月) 15:51:31 ID:J4H6bH9q
恐ろしいのう……
376Trackback(774):2007/12/10(月) 17:43:01 ID:tW79dFfZ
>>367
親子揃ってアホじゃん。。。
377Trackback(774):2007/12/10(月) 19:04:02 ID:GRVzuoDs
>>370
あーそういうことね。まあ削除すれば解決する話だな。
つか下書き状態にしておく必要もないし。
378Trackback(774):2007/12/10(月) 21:59:56 ID:p6qetXKf
>>332
うちも多いです。どっちかというと検索エンジン側の要因かな。
他所のブログの構成は知らないですが。
379Trackback(774):2007/12/10(月) 23:25:23 ID:4RWnj39w
スレが盛り上げってると思って飛んできたらアフォが騒いでいただけかよw
ココログの仕様だろ?
でそれを判ってるなら自分でそれなりの対処すれば済む話
ってことでこの話題は
糸冬 了
380Trackback(774):2007/12/10(月) 23:29:30 ID:OrfsZA0n
アホアホ言ってんのも一人、多くても二人くらいだと思うけどね
381Trackback(774):2007/12/10(月) 23:35:46 ID:qltkSmPe
折角378がぶった切ってくれたのに…
382Trackback(774):2007/12/11(火) 00:36:56 ID:nWIg2gpW
おまえが黙れはいいだけ
383Trackback(774):2007/12/11(火) 00:55:19 ID:Z3giZrbD
アフォなのはココログだろ
384Trackback(774):2007/12/11(火) 00:56:30 ID:nWIg2gpW
アフォなのはあえてココログ使っといて文句言ってるおまえ
385Trackback(774):2007/12/11(火) 01:24:45 ID:FODNUFSy
レベル低すぎて涙が出るな・・・
386Trackback(774):2007/12/11(火) 10:18:15 ID:Z3giZrbD
他のサービススレにも煽る奴は必ずいるもんだが、ここは幼稚すぐるw
このままではカーチャンがデベソと煽られかねない。
387Trackback(774):2007/12/11(火) 10:25:20 ID:ckAZfUhm
おまえが言うな
388Trackback(774):2007/12/11(火) 10:39:59 ID:YZpyDdLM
見られたくないなら削除汁
の一言で済む話題


はい次の話題↓
389Trackback(774):2007/12/11(火) 11:21:50 ID:FODNUFSy
次の話題?おk

見られたくなければ、っつうか見られている事に気付かないのが問題だろ
どこまで頭悪いんだ
390Trackback(774):2007/12/11(火) 12:41:46 ID:YZpyDdLM
まあ何がむかついたのか知らんけどココログの不備について一人でキレたあげくに
最後はスレ住民にアホと言われて逆ギレて・・・。
みっともないしスレ的におまえの憤りなんぞ知ったこっちゃない。
仕様に文句があるならココログに指摘してやれよ
391Trackback(774):2007/12/11(火) 13:02:40 ID:FODNUFSy
「一人で」とか「スレ住人に」とか、さっきからスレの総意的なもの作りに必至だな、君は
周りをチラ見しながらでないと話一つ出来ない人間は情けないよ?

不毛すぎるのでもうやめます
392Trackback(774):2007/12/11(火) 13:03:48 ID:gPxRtJU7
厨房の最後っ屁ぷぅ〜っ
393Trackback(774):2007/12/11(火) 13:08:56 ID:+HVh8Nu1
近年まれに見るゆとりw
394Trackback(774):2007/12/11(火) 13:56:19 ID:Z3giZrbD
よくそこまで煽れるな。
ココログユーザはココログの中の人に優しいんだな。かなり新鮮。
395Trackback(774):2007/12/11(火) 14:01:20 ID:48Huyq7Y
おまえら、おなじココロギストなんだから仲良くやろうぜ。イクナイ( ・А・)
396Trackback(774):2007/12/11(火) 14:05:53 ID:+HVh8Nu1
はい!ゆとりいじめはやめます!( ・д・)ノ
397Trackback(774):2007/12/11(火) 18:12:18 ID:2Twk0DGb
>>386
おまえのかーちゃんでべそ。
398Trackback(774):2007/12/11(火) 21:17:17 ID:MhEvPUcD
楽天ブログ使ったみたけどココログの方が全然使いやすかった
付加機能も多いけど制約も多い>楽天
MTも自由が利きすぎる代わりに何でも自分でしなきゃいけないので使う人を選ぶな
399Trackback(774):2007/12/11(火) 21:19:29 ID:Z3giZrbD
MTは人も鯖も選ぶが1番いいよ。
楽天はなんだかなぁ…て感じだった。
400Trackback(774):2007/12/12(水) 00:18:57 ID:4f2gtmy+
スレが盛り上げってると思って飛んできたらアフォが騒いでいただけかよw
401Trackback(774):2007/12/12(水) 00:19:48 ID:t5EO5Nkr
ゆとりいじめブームはもう去った。そっとしてやれお^^
402Trackback(774):2007/12/12(水) 00:34:31 ID:lmxZg7jx
>>400
>>379
デジャブ
403Trackback(774):2007/12/12(水) 20:11:01 ID:CRLS9WcE
ココログだと一切人が来ないブログ作れるから良い・・・・・のか?
404Trackback(774):2007/12/12(水) 23:03:41 ID:0KbUJxqR
>>403
俺の心にグサっとくるぜよw
405Trackback(774):2007/12/13(木) 17:18:58 ID:Kpm8kSFb
規約みても見つからなかったんですが
ココログはアダルトOKですか?
406Trackback(774):2007/12/13(木) 17:25:18 ID:7FsMvavU
>>403
ふつーにココログは集客力高い方だと思うが
407Trackback(774):2007/12/13(木) 17:55:26 ID:AXWCRXHN
>>405ココログTOPの芸能アイドルカテゴリー見て自分で確かめてきな
408Trackback(774):2007/12/13(木) 19:08:37 ID:Kpm8kSFb
アダルトOKなんですね
ココログのエロスパムTBが酷いのでアダルト不可だったら
通報しようと思っていたのですが・・・
409Trackback(774):2007/12/13(木) 19:51:20 ID:6AEd+wCQ
通報してみればいい。
「公序良俗に反する」ものは不可だよ。
自殺サークルや残虐映像が主な対象みたいだが。

商業サイトなら開設者の氏名・電話番号がトップページに明記されていなければ通報で一発閉鎖。

トラックバックもルールがあって
>(1)自己のココログと内容に関連性のない記事へトラックバックを行う等により、他のココログまたはココログ以外のブログへトラフィックを誘導する行為。
は禁止事項。スパムトラバを送ってきたサイトは「通報」するとトラバ元サイトは閉鎖されるはず。

エロトラバは記事の中のキーワードをロボットが拾い上げてつけてくる。
「えっち」とか「興奮」とか「女子校生」とか「援交」とかそっち系を連想させる単語があると来るみたい。
410Trackback(774):2007/12/13(木) 20:06:19 ID:5QcTUMH5
>>406
更新通知を一切出さない設定に出来るので、リンクを貼らない限り検索にかからない設定に出来るよ
NIFTYにさえ更新通知行かない徹底さ
来るのは知人のみ

411Trackback(774):2007/12/13(木) 20:43:22 ID:mZ4LmJr9 BE:617828876-2BP(1000)
ここでおいらのNGワード公開。
最近は、ほとんどスパム来なくなったよ。
mobi 07/10/26
発射 07/10/12
ミス慶應 07/10/12
ミスコン 07/10/12
にこにこ 07/10/10
スチュワーデス 07/10/09
出会 07/10/09
sm 07/10/09
失恋 07/10/02
極秘 07/10/02
フェロモン 07/10/02
モテル 07/10/02
たわわ 07/09/29
ぷるるん 07/09/29
ムチムチ 07/09/29
トロン 07/09/29
デカパイ 07/09/29
巨乳 07/09/29
H 07/09/26
気になるメモ 07/09/25
会える 07/09/24
レークイ 07/09/24
リオナ 07/09/24
飲み友 07/09/24
奥様 07/09/24
不倫 07/09/24
浮気 07/09/24
抱いて 07/09/24
主婦 07/09/24
バージン 07/09/24
ホテル直行 07/09/24
デアイ 07/09/24
恋しくなる 07/09/24
人肌 07/09/24
都合主義 07/09/24
イナイ歴 07/09/24
即会い 07/09/24
交際 07/09/24
彼氏 07/09/24
一晩限り 07/09/24
ご近所 07/09/24
ナビミリオン 07/09/24
近所サーチ 07/09/24
女子校 07/09/24
女性がたくさん 07/09/24
奥さん 07/09/24
人妻 07/09/24
Hな 07/09/24
OL 07/09/24
おっぱい 07/09/20
ビビアン 07/09/20
credit 07/09/19
pufchase 07/09/19
loan 07/09/19
ナイキ 07/09/13
AV 07/09/11
ハメ 07/09/11
412Trackback(774):2007/12/13(木) 20:44:23 ID:mZ4LmJr9 BE:1191526799-2BP(1000)
極秘ルート 07/09/09
finance 07/09/06
免許証 07/09/04
土佐礼子 07/09/03
リサイクルパーツ 07/09/03
レイプ 07/09/03
あゆみ 07/09/03
浜崎 07/09/03
濡れ場 07/09/01
セクシー 07/09/01
全裸 07/09/01
商材 07/07/30
援助 07/07/30
タレント 07/07/29
破局 07/07/29
舐め 07/07/27
おもらし 07/07/27
熟女 07/07/27
SM 07/07/27
ウンコ 07/07/27
スカトロ 07/07/27
オナニー 07/07/27
おかず 07/07/18
ワレメ 07/07/18
セクシー動画 07/07/17
極秘動画 07/07/15
未公開画像 07/07/15
裏画像 07/07/15
熱愛 07/07/15
未公開情報 07/07/15
もっこり 07/07/14
長澤 07/07/14
局部 07/07/14
パイパン 07/07/14
hardcore 07/07/10
fuck 07/07/10
anal 07/07/05
sex 07/07/05
pussy 07/07/05
半ケツ 07/06/28
ローン 07/06/09
パンツ 07/06/05
Phentermine 07/06/05
クオリティまとめ 07/06/03
shigez 07/05/31
紀香 07/05/31
大塚ひな 07/05/29
天然むすめ 07/05/26
porn 07/05/26
pill 07/05/25
penis 07/05/25
まんこ 07/05/25
こんなのもありますね 07/05/24
卑猥 07/05/23
デリヘル 07/05/23
不細工 07/05/23
セフレ 07/05/23
体を許す 07/05/23
必勝 07/05/23
413Trackback(774):2007/12/13(木) 20:45:07 ID:mZ4LmJr9 BE:823771878-2BP(1000)
禁断 07/05/23
やれる 07/05/23
バコバコ 07/05/23
安い 07/05/23
Adderall 07/05/17
スカート 07/05/10
ミニ 07/05/10
美脚 07/05/10
パンチラ 07/05/10
ハプニング 07/05/10
ポロリ 07/05/10
thong 07/04/30
valium 07/04/06
マル秘 07/04/01
秘密映像 07/04/01
コリン星 07/04/01
小倉 07/04/01
優子 07/04/01
パイプカット 07/03/26
泌尿 07/03/26
裏話 07/03/25
詐称 07/03/25
夏川 07/03/25
紅音 07/03/25
まとめ読み 07/03/24
フェチ 07/03/24
ノウハウ 07/03/23
AV 07/03/23
イカ 07/03/23
絶頂 07/03/23
究極 07/03/23
エクスタシー 07/03/23
セックス 07/03/23
童貞 07/03/23
テクニック 07/03/23
風俗 07/03/23
エッチ 07/03/23
これいいよ 07/03/23
特権 07/03/23
限定 07/03/23
メンバー募集 07/03/23
日本初 07/03/23
年に一度 07/03/23
精力剤 07/03/21
リゾート 07/03/20
ショッピング 07/03/17
テレショップ 07/03/17
アナウンサー 07/03/13
裏情報 07/03/13
芸能 07/03/13
マ○コ 07/03/13
愛人 07/02/22
Buy 07/02/20
バスト 07/02/19
できちゃった 07/02/17
年齢制限 07/02/17
露出 07/02/17
グラビア 07/02/17
クィーン 07/02/17
414Trackback(774):2007/12/13(木) 20:46:02 ID:mZ4LmJr9 BE:264784436-2BP(1000)
ヌード 07/02/17
コンマ 07/02/13
パックリ 07/02/13
アソコ 07/02/13
包茎 07/02/13
性交 07/02/13
亀頭 07/02/13
包皮 07/02/13
オンライン 07/02/12
セールス 07/02/08
儲 07/02/08
稼 07/02/08
マニュアル 07/02/08
アドレス収集 07/02/08
美少女 07/02/07
制服 07/02/07
エロ 07/02/07
無修正 07/02/07
sex 07/02/07
ギャル 07/02/07
無料 07/02/07
丸見え 07/02/07
ま○こ 07/02/07
素人 07/02/07
流出 07/02/07
最新情報 07/02/05
肉棒 07/02/01
乳首 07/02/01
快感 07/02/01
淡白 07/02/01
淫 07/02/01
若妻 07/02/01
Cool 07/01/24
アイドル 07/01/17

以上、長々とスマンカッタ。
415Trackback(774):2007/12/13(木) 21:35:36 ID:EwIogess
ココログ始めようかと思って、スパム対策とかどうなってる?って
聞こうと思って、スレを見たらこれか・・・
416Trackback(774):2007/12/13(木) 21:36:49 ID:SrB+53DR
知らんけどスパムとか全然こないぞ。
417Trackback(774):2007/12/13(木) 22:15:25 ID:giFWz9Ig
>411-414
ありがたい。
他社ブログやってるけどココログからのスパムがひどくてなw
418Trackback(774):2007/12/13(木) 22:28:34 ID:6AEd+wCQ
ココログで70〜300hit/dayだが
スパムは記事の投稿5〜6回に一個程度だよ。
やたらにスパムが来る人はスパムを呼びやすいキーワードを含んだ記事を
書いているのではないのか。
あるいはココログのスパムフィルターがオフになってるとか。
419Trackback(774):2007/12/13(木) 23:24:44 ID:YbVzUN+/
俺もそんなにスパム来ないけどな
今日はアメブロから「沢田亜矢子&ゴージャス松野爆笑SEX映像」っていうスパムが来たぐらいだ
420Trackback(774):2007/12/13(木) 23:34:17 ID:zmvq7YhH
マンスジ特集なら来たな。
知るかぼけぇ
421Trackback(774):2007/12/16(日) 01:26:50 ID:wjmJDPMA
0:00からアクセス解析が停まっている模様。
併用しているFC2では20件あるのだが、ココログはゼロだ。
422Trackback(774):2007/12/16(日) 03:20:41 ID:UBNEfuWa
>>421
うち(ベーシック)は動いてるみたいよ
423421:2007/12/16(日) 07:13:08 ID:wjmJDPMA
>>422
その後2:00AMまで、1時間遅れくらいで表示されていきました。
424Trackback(774):2007/12/17(月) 16:29:35 ID:beyrCWnR
ココログ可愛い
425Trackback(774):2007/12/18(火) 14:24:07 ID:38Rv/KJC
パンツはいてないココロたん
開設日age
426Trackback(774):2007/12/18(火) 15:38:51 ID:cbRKa881
他に仕事をいっぱい抱える萌え絵描きを、ブランド力で手なずけたか。
427Trackback(774):2007/12/18(火) 16:54:24 ID:KhsuCE0W
ココロたんキタワァ
428Trackback(774):2007/12/19(水) 07:57:38 ID:KjiUH8dH
ココログ関係ない
429Trackback(774):2007/12/19(水) 18:30:57 ID:jnjf8jvJ
始めて3ヶ月、アクセス数2000くらいになったから
一昨日からアフィリエイトつけてみたんだが、見事に誰も触れない。

4000アクセスでクリック数8。無意味だなぁ。月数千円とかいく人尊敬する
430Trackback(774):2007/12/19(水) 18:55:24 ID:KjiUH8dH
ブログ本分に広告一切書かずに触れてもらおうなんて世の中なめてるでしょ?
431Trackback(774):2007/12/19(水) 19:22:17 ID:UWRahsL6
>>429
まともにレビューしていてそれだとしたら、
記事と商品の傾向が合ってないとしか思えん。
432Trackback(774):2007/12/19(水) 23:22:19 ID:P8pbnfb+
人が来ないBLOGの管理人でございます。
ニフティのWebメールのRSSリーダーにココログを登録してるんだけど
カテゴリー欄は (no categories) に、作成日時欄はブランクになる。
これはココログの設定に問題があるのか、あるいはこういうもの(仕様)なのか、どんななんだろうね?
433Trackback(774):2007/12/20(木) 05:16:22 ID:A2JJFfSH
アフィリエイトにもやり方というものがあるだろうに
いまだに広告貼れば儲かると思ってる人っているんだな
434Trackback(774):2007/12/20(木) 10:26:07 ID:3S/b8wqp
ココログはアフィやりにくいよ。仕様が糞だし。所詮日記帳がお似合いのサービス。
わざわざプロとかやるくらいなら他使った方がましだし。
435Trackback(774):2007/12/20(木) 14:16:52 ID:Lb3W0+bo
アク解の利用期間って何だ?例えば

一人の訪問者が一度来てから20日ぶりにアクセスしたら→利用期間20日
一人の訪問者が毎日かかさず20日間連続でアクセスした→これも利用期間20日

ってこと?
436Trackback(774):2007/12/20(木) 14:41:05 ID:jvPjqD4Z
期間と回数は別だろ
437Trackback(774):2007/12/20(木) 16:02:50 ID:Lb3W0+bo
それはわかる。だから>>435ってことかなと思って。期間ってどういうこと?来ない日も一日にカウントされてるの?
438Trackback(774):2007/12/20(木) 19:03:03 ID:V5ogCiIb
滞在時間ランキングの仕様はどうなのでしょう?
来たことは分かるけど、滞在時間が記録されていないのが結構あるので。
ブラウザを一旦終了させてるのかな。
即バックだらけ。。。
439Trackback(774):2007/12/20(木) 23:32:58 ID:JYNV7IF6
>>438
解析の仕様が頁(記事)ごとなので、
滞在時間は二つ以上の頁(記事)を移動しないと
記録されない。

トップ→なんでもいいから他の記事か頁 に移動した時に
初めて計算されるので、閲覧者がトップのみを
読んで去っていった場合は計上されないことに……
(ゆえに常連閲覧者ほど滞在時ランキングには載らないw)
440Trackback(774):2007/12/21(金) 10:19:09 ID:GHBKDULZ
ココログには他所でよく見かける生地の折り畳みがWEBでの入力では出来ないのもあるね
ホームページビルダー等から転送する場合は出来るけど
441Trackback(774):2007/12/21(金) 11:36:47 ID:IHofzTyx
>>439
そういう仕様なんですか。
それにしても即バックだらけですが(汗;
442440:2007/12/21(金) 12:04:13 ID:GHBKDULZ
×生地
○記事
443Trackback(774):2007/12/21(金) 21:29:26 ID:HaklYGx6
>>440
ブログ:ココログ:ココログサポート:
使い方ガイド:FAQ:記事を編集したら一部のタグが消えた?
http://support.cocolog-nifty.com/howto/2006/03/faq_f868.html
444Trackback(774):2007/12/22(土) 00:36:31 ID:G90+80Bu
ココログからのトラックバックスパムが酷いからココログに文句言いたいんだけどどこから言ったらいいんだ?
445Trackback(774):2007/12/22(土) 02:35:42 ID:nJSCcRsb
ココログからの・・・ってなんやねん。
トラックバックしてきた奴に言えばいんじゃね?
446Trackback(774):2007/12/22(土) 03:18:09 ID:TXwbKBbP
>>445
スパム業者なら文句を言ってもやめんでしょう。
447Trackback(774):2007/12/22(土) 03:33:19 ID:OIQqrlDV
毎回違うアカウントでトラバしてくるやつだろ。俺のとこも困ってる。
大きなブログサービスなら不正ユーザの数も確率的に多くなるとは思うが
目立つのはcocolog-niftyばっか。
他のサービスに比べて業者対策がなってないんだと思わざるをえない。
448Trackback(774):2007/12/22(土) 13:31:42 ID:G90+80Bu
>>445-447
いわゆる中身のないブログ
「○○AVデビュー!」のような記事が1つあるだけ
それのトラックバックが毎日あるんですよ

オマケにワンクリサイトへのリンクがいくつかある
要するにワンクリサイトへの誘導してるブログ

コメント欄はあるけど、そこに「トラックバックするのやめてください」なんて書いて効果あると思いますか?
だからココログへ苦情を言いたいんだ


449Trackback(774):2007/12/22(土) 13:36:36 ID:VACnUe5Y
>>448
どこのブログでも同じだと思うがスパムを禁じる項目がある。
cf.>>409
450Trackback(774):2007/12/22(土) 13:44:49 ID:nJSCcRsb
ニフティのインフォメーションにでも問い合わせてみれ
451Trackback(774):2007/12/22(土) 16:10:54 ID:nQRT1mvP
SOLD OUT!やyours penisみたいなのに目をつけられたらどうもならない
スパムフィルタが馬鹿だから
452Trackback(774):2007/12/22(土) 17:09:35 ID:bhBSI1+I
スパム全くこなーい^^
453Trackback(774):2007/12/22(土) 17:10:56 ID:eNVE+jAB
コメも全くこなーい^^
454Trackback(774):2007/12/22(土) 17:17:22 ID:kSNd75er
閲覧者もほとんどこなーい^^
455Trackback(774):2007/12/22(土) 18:10:21 ID:CiS6+V+9
エントリーも全然こない
456Trackback(774):2007/12/27(木) 21:52:41 ID:IBbhDEzN
質問です。
ttp://sageuploader.if.land.to/cgi-bin/1upload/src/sage1_3214.jpg
この、「メールで投稿した写真は、このブログまたはマイフォトに投稿する」
の、「ブログ」で始まっているところの名前を変える方法はありますか?
457Trackback(774):2007/12/28(金) 08:04:16 ID:2iv6frj1
ブログに投稿したら勝手にマイフォトにも入るから気にしてなくても良いのでは?
個人的に年月日+連番が判りやすいとは思う。
あと、ファイル名はサーバー側で変えられる。
同じ一度UPしたファイルを再びUPしてもリネームされて別ファイルとして保存されるので、そういう場合はマイフォトに有る旧ファイルを削除する必要がある。
458Trackback(774):2007/12/29(土) 02:48:59 ID:mIKKnX8J
ココログのアクセス解析ってさリンク元情報が
 analytics.cocolog-nifty.com/ax.js
ばっかりで検索ワードも取りこぼしが多いみたいだ。

使いやすい画面デザインにまとめたんだから
もちょっとがんばってくれよ……。<アクセス解析
459Trackback(774):2007/12/29(土) 08:45:18 ID:n+yK9gim
時前でアクセス解析用意した方が早い
460Trackback(774):2007/12/29(土) 11:31:22 ID:QOQz8eol
アク解の結果が気になるほど人こねーーーーw
461Trackback(774):2007/12/29(土) 17:14:59 ID:AbZNWd6c
コメントしてくれる人に携帯ユーザが増えてきた。
困る。
462Trackback(774):2007/12/29(土) 17:39:10 ID:mIKKnX8J
俺も携帯閲覧者は嫌いだ。
・即レスを期待してるらしい。特にメール。
・文章力を欠いた短文レス
・記事に書いてあることでも質問する
・画像をまともに見られない
・検索をしない

……携帯アクセス者の悪口を言うスレとかないんか。いくらでも思いつきそうだ。
463Trackback(774):2007/12/30(日) 00:44:18 ID:FyX+z7Re
>>462
そっちの理由よりも、誰が書き込んでもIPがココログ経由(?)の同じ物になってしまうから
携帯から書き込んでるうちの一人だけ拒否するとか
自演を見破る手だてがないのが困る。
464Trackback(774):2007/12/30(日) 00:51:02 ID:nGU6N2Hl
>>463
ココログ側がその仕様なんとかしても、携帯のIPなんて会社ごとに
特定の範囲をみんなで使ってるからどっちにしろ無理だよ要望は
465Trackback(774):2007/12/30(日) 01:07:36 ID:FyX+z7Re
そんなもんなの?
2chじゃ携帯からでもIDが被ることって滅多にないから、
簡単な話だと思ってた。
466Trackback(774):2008/01/01(火) 16:05:11 ID:O6TD2u7n
プロフィールの写真が変えられない・・・
467Trackback(774):2008/01/01(火) 17:09:26 ID:ot/9lwD1
リンクってどうやったらサイドバーに表示されるのでしょうか?
468Trackback(774):2008/01/01(火) 18:37:39 ID:22Pu5IVf
>>467
マイリストにリンク用のHTMLを貼る。
詳しくは>>1の解決広場で検索すればいくつも出るはず。
469Trackback(774):2008/01/05(土) 02:53:47 ID:fLRWnCw8
なんだあのポッドキャスト
配信できね
470Trackback(774):2008/01/05(土) 15:08:12 ID:2duAg1oQ
なんか急にアクセスが0になりました。
誰にも教えていないので、検索できてくれる人が日に20人はいたのにいきなり0。
おかしいなと思って、自分で検索してみたら、検索にひっかかりません。(前はひっかかっていたのに)
ちゃんとpingも設定しているし、何でなんでしょうか?
似たような経験された方いませんか?
471Trackback(774):2008/01/05(土) 15:13:30 ID:qME1Dnpi
検索に急にひっかからなくなることは、けっこうある。
でもping飛んでから反映されるまですげー早いと思う。>ココログ
開設したその日から何人か来たし、0ってことはなかったな。
472Trackback(774):2008/01/05(土) 17:35:35 ID:Zk83vmWo
はじめまして。
ココログを三つ目のブログ、You Tube 専用として使わせていただいてます。
質問ですが、無料のヤツをやってんのですけど、何個ぐらいの動画まで、
無料でイケますかネ?たしか容量は、2Mだったと思いますが、何個くらい
でしょうか?
473Trackback(774):2008/01/05(土) 19:20:20 ID:MTJd8F9n
ようつべを引っ張るだけなら容量食わんだろ。
わざわざココログにアップしなおしてるのか?
474Trackback(774):2008/01/06(日) 02:45:11 ID:yF0vXY3v
>>473
ありがとうございました。>>472 です。
私は、一つは海外用、もう一つはYahoo用、あと一つを何気なく作って
しまいました。その三番目が、ココログでした。

前の二つで、ネタが苦しくなって来た時、ココログで、You Tube の動画
が使えるようになりました。
そこで、三つをリンクさせ、「思い出」として、前の二つにカテゴリーを
つくり、その一方で「思い出の歌」をYou Tube からココログにUpする。

そして、「思い出」で歌や懐かしい出来事の記事を書いて、リンク先の
「ココログの動画を見てネ」と書いてココログを見せる方法を取っている。

最近の事なので、成功するかどうかは分らないといった状態です。
ココログには、You Tube の動画のUp専門で、アップしなおしているのでは
なくて、動画を溜め込んでいます。そこに二つのブロクをリンクさせてます。

>>473 さん、ありがとうございました。
475Trackback(774):2008/01/07(月) 01:30:07 ID:Iv+9QLF7
>>474
ワンクリック詐欺は止めろ
476Trackback(774):2008/01/09(水) 14:40:06 ID:Zgx9zEDU
もしかして、ここはデフォルトで
勝手にアドセンスみたいな広告が表示されますか?
だったら、やめようと思います。
477Trackback(774):2008/01/09(水) 14:45:40 ID:6ICMdt4m
されます。さようなら。
478Trackback(774):2008/01/09(水) 15:07:34 ID:Zgx9zEDU
短い付き合いでした。さようなら。
479Trackback(774):2008/01/09(水) 15:16:55 ID:I6LwSFPT
>>476‐478
480Trackback(774):2008/01/09(水) 21:43:38 ID:AaeRhOtP
ベーシックを利用しようかと思ってるのですが、カテゴリの横に記事件数を表示できる機能ってありますか?
ココログユーザーのブログみてるとまちまちみたいなんですが、プランによって表示できたりできなかったりするんでしょうか?
481Trackback(774):2008/01/09(水) 21:57:53 ID:h0SWVbRH
プロなら記事数を表示させることができる
482Trackback(774):2008/01/10(木) 23:20:40 ID:rKOd4pxi
>>481
プロのブロガーだが表示出来ねえ
483Trackback(774):2008/01/10(木) 23:50:47 ID:ufi7hEKF
>>482
ココログではMTCategoryCountが使えないの?
484Trackback(774):2008/01/11(金) 19:06:58 ID:iYZNwiqh
BIG-serverのルータ更新工事が失敗して旧ルータに戻して作業終了と聞いて

それなんてココログ?と思ったやつ挙手
485Trackback(774):2008/01/12(土) 10:33:40 ID:dXkk6wZw
>>475
ワンクリック詐欺だと思う人は思いなさい。
486Trackback(774):2008/01/12(土) 11:23:11 ID:RQZGwuIl
>>485
ほじくり返すなよw
聞いてもいないことダラダラ説明するなっつの。
487Trackback(774):2008/01/14(月) 00:00:47 ID:LQjaOfmB
>>483
プランがプロなら可能だがベーシックは無理みたい
488Trackback(774):2008/01/14(月) 12:37:32 ID:LfgXIySG
アクセス解析で生ログを表示させようとしても
「条件に一致したログはありません」って
なるんだけど、同じ症状の人いる?
絞り込み解除してみてもダメなんだ。
489Trackback(774):2008/01/14(月) 12:59:45 ID:C5an0izL
>488
うちも生ログの表示が出来ない。
何かしら不具合が起こっているココログだから、もう気にしなーい。
490Trackback(774):2008/01/14(月) 13:00:53 ID:fdYHavZI
俺んとこもそう。
ココログやって丸三年だけど、こういうトラブルは記憶にない。
491Trackback(774):2008/01/14(月) 13:05:39 ID:LfgXIySG
>>489-490
レスありがとう!
他のすべての項目はきちんと表示されるのに生ログだけおかしいよね。
492Trackback(774):2008/01/14(月) 13:25:56 ID:F8YSOMU/
自分も、今日生ログ見ようと思ったら真っ白で
びっくりしてここに来ました。
みなさん、同じ症状なんですね。。。。
493Trackback(774):2008/01/14(月) 13:35:05 ID:jfCQjwYM
なぞだな
494Trackback(774):2008/01/14(月) 13:48:04 ID:AsMSEJSh
ブログ/マイフォトを選択
をブログに指定したら見られるようになったよ
でも同じくこういう症状初めてだな
495Trackback(774):2008/01/14(月) 13:52:42 ID:LjcQ43yN
>>494
ホントだ
サイト全体「(合算)」
のままだとダメだね。
496Trackback(774):2008/01/14(月) 14:17:58 ID:LfgXIySG
おおお、見れた!
なんで?w
すごい不思議、でもありがとう>>494
497Trackback(774):2008/01/14(月) 15:00:43 ID:O7wxfe3C
前にもあったよ。
なんか裏でいじってる最中なのでは。
498Trackback(774):2008/01/14(月) 22:56:38 ID:IL7xQx7d
「お知らせ」にあったよ。
------------------------ココカラ--------------------------------
2008.01.14
アクセス解析に障害が発生しておりました
ココログをご利用いただきありがとうございます。
 ココログフリー/ベーシック/プラス/プロにおいてアクセス解析の機能のうち
 「生ログ」と「ページ別アクセス数」が正しく機能していない障害が発生しておりま
 した。現在は復旧しております。

・障害内容
アクセス解析の機能のうち「生ログ」と「ページ別アクセス数」が正しく機能していない
・対象コース
ココログの全プラン
・障害発生日時
2008/1/14 13時頃〜16:44頃

ご利用の皆様にはご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ございません。
-----------------------ココマデ---------------------------------
ココログのトップの「お知らせ」掲載順、時系列順じゃなくて気持ち悪い。
重要度順なら障害情報が一番上にくるのが普通じゃねーのか。
499Trackback(774):2008/01/17(木) 14:02:32 ID:lz9WmzWL
「トップページの記事の件数」ってさ、数変更して、「反映」押しても、
反映されなくない? 自分だけかな…

あとカテゴリー欄、ABC順・あいうえお順…に勝手にならび変えられちゃうんだけど、
これもしょうがないのかなあ…
500Trackback(774):2008/01/17(木) 23:03:59 ID:rJKYb9ff
おい、混雑して公開できないぞ!
501Trackback(774):2008/01/19(土) 09:56:23 ID:Y0U3ci+Y
管理画面の「使い方ガイド★ココログ入門」ってそのうち消える?
502Trackback(774):2008/01/19(土) 21:54:17 ID:csZm1NCh
1週間くらいで消えたような。
503Trackback(774):2008/01/20(日) 18:01:22 ID:HcR2obGW
>>502
ありがトン
504Trackback(774):2008/01/24(木) 23:02:50 ID:VGJEhWFP
また混雑してますだな
505Trackback(774):2008/01/24(木) 23:08:11 ID:VGJEhWFP
ただいま大変混み合っております。申し訳ございません。
混雑のため表示できない場合があります。
ココログをご利用のみなさまに、ご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ございません。
今しばらくお待ちください。


保存できないよ。
506Trackback(774):2008/01/24(木) 23:14:09 ID:kLTLs7GB
「大変混み合っております」って出ても大概の場合反映されてる
507Trackback(774):2008/01/24(木) 23:17:03 ID:VGJEhWFP
だめだブログ書けない

問題が発生しました。

エラーが発生しました。ココログ管理画面トップへ戻ってください。
508Trackback(774):2008/01/25(金) 07:25:16 ID:cDfuu8tN
記事書いてるとき、1行の最大文字数って40文字で固定なの?
509Trackback(774):2008/01/26(土) 09:33:26 ID:H7W4F4Jj
スタイルによっては固定
510Trackback(774):2008/01/27(日) 09:53:06 ID:RH7CKxbU
ポッドキャストでアップした音楽ファイルはどうやって削除するのでしょう。
コントロールパネルのファイルタブには、無いようなんですけど。
511Trackback(774):2008/01/27(日) 15:16:44 ID:pflN2dUn
楽天広場でブログを書いているのですが、画像容量50Mを使い切ったため、
ココログのベーシック、またはgooに移ろうと考えています。
質問なのですが、楽天アフェリエイトのリンクをココログに張るのは違反
でしょうか?
(自分が買った商品でよいものがあれば、記事にしたい程度です。たくさん
張るつもりはありません)
よろしければ教えて下さい。
512Trackback(774):2008/01/28(月) 09:26:28 ID:TYtYER6R
それは楽天にきいたほうがいいんじゃないかなあ。
513Trackback(774):2008/01/28(月) 10:22:05 ID:z7oz3cV2
ココログで新たに取り直したら駄目なの?
楽天は囲い込みがキツそう
514Trackback(774):2008/01/28(月) 14:48:34 ID:Fr0Gl9CR
>>511
ココログ利用規約
>4.ユーザーは、自己のココログにおいて、営業活動を行なうことができるものとします。ただし(略)
とあるから、但し書き以降の規定について違反していなければ楽天アフィリエイトもOKでしょう。

楽天側からすればどんどん貼ってほしいぐらいなものだと思うので、
ココログ側で違反していなければ特に心配する必要はないかと。
515Trackback(774):2008/01/28(月) 16:39:12 ID:LOV+IgPN
楽天のヘルプ読めばすぐに解決できるのに。
516Trackback(774):2008/01/28(月) 16:50:20 ID:fWv9x2Z6
ただのヴァカなんだろ
517Trackback(774):2008/01/28(月) 22:23:14 ID:gsvKu889
511です、皆様ありがとうございます。
楽天側は貼って欲しいぐらい(アフェリエイトのQ&A)というのは分かるのですが、
ココログ側のヘルプ等を見てもよく分からなくて、、、
514さん、引用までして頂きありがとうございます。
記事で書いた商材をたまに貼る程度にします。

楽天広場で自分で購入した本を紹介する時に、Amazonの本の絵が貼れなくて
残念でした。そしてスパム天国でした orz
ココログはAmazonのリストを作成できるのですね。
画像50M縛りから解放されるのでうれしいです。
管理画面もなかなか良い感じです。
518Trackback(774):2008/01/29(火) 00:38:26 ID:irvvzkrE
>>517
重くなるから新人さんはお断りだ!
519Trackback(774):2008/01/29(火) 17:26:39 ID:KOsM3nd3
たまにたまにって、頻繁に貼るのと何か違うのか
520Trackback(774):2008/01/29(火) 18:03:34 ID:i0wnL6TA
アフィ厨のヴァカチュプはココログに来るなよ
521Trackback(774):2008/01/30(水) 03:55:57 ID:T48j/FPs
ココログって今でも携帯からだと足跡つかないの?
522Trackback(774):2008/01/30(水) 03:57:00 ID:T48j/FPs
↑足跡というかアクセスログね。意味は通じるけど
523Trackback(774):2008/01/30(水) 04:51:09 ID:T48j/FPs
524Trackback(774):2008/01/30(水) 10:32:20 ID:5nM2l2Ml
>>522
別物だろ。意味通じないよ。
525Trackback(774):2008/01/30(水) 10:40:27 ID:YqBLh9yZ
読んだよって短いコメント付けるのも「足跡」だよ
526Trackback(774):2008/01/30(水) 23:49:24 ID:+dRBvgS4
最近、めっきりダメだなあ

ただいま大変混み合っております。申し訳ございません。
混雑のため表示できない場合があります。
ココログをご利用のみなさまに、ご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ございません。
今しばらくお待ちください。
527Trackback(774):2008/01/31(木) 04:28:13 ID:xOzd/AlM
携帯からのアクセスだけを拒否するというか、
携帯からだけ、パスワード認証が必要なように設定出来たっけ?
528Trackback(774):2008/02/01(金) 23:09:44 ID:czhMG2bv
また大変混み合っておりますになったぞ。
23時台は使い物にならんな。
529Trackback(774):2008/02/03(日) 10:04:48 ID:cmdpO6Ja
携帯からアクセスした人の日付・時間や機種名はわからないでおk?
530Trackback(774):2008/02/04(月) 07:35:53 ID:nYCsOdut
>>511
亀レスだが。
楽天アフィリエイトで掲載サイト(blog)URLを登録してないか?
楽天blogで登録してるはずだから、ココログにも貼るなら登録追加or変更しといた方がいいんじゃないか?
531Trackback(774):2008/02/04(月) 21:36:29 ID:g6vIFYV+
21時台だっつーのにもう大変混み合ってますかよ!
532Trackback(774):2008/02/04(月) 21:44:54 ID:g6vIFYV+
全然投稿できない。
533Trackback(774):2008/02/04(月) 21:53:03 ID:g6vIFYV+
今日はひどいな
534Trackback(774):2008/02/04(月) 21:56:40 ID:+32AUQwW
携帯からここのブログ見たら、
普通の日記らしきものがなぜか100ページ近くに細切れにされてて、
1ページに顔文字ひとつだけ、とか悲惨なことになってたんだが…

これは仕様?
それともパソコンで見てほしいという管理人の罠?
535Trackback(774):2008/02/04(月) 22:51:42 ID:sp5NKWhb
明日の9時から正午までメンテだってよ
536Trackback(774):2008/02/05(火) 17:24:08 ID:NM3qsqDg
携帯からカテゴリ別と米一覧が見れるようになったのはありがたい。
だが、絵文字を流用したような時計アイコンとかイラネ。
無駄に重くするな。
537Trackback(774):2008/02/06(水) 03:42:10 ID:tehWe6v/
>>499
私もカテゴリーがすごく気になる。ほんとどうにかならないのかな…
538Trackback(774):2008/02/06(水) 08:34:43 ID:0gfjancH
使わないカテゴリーを消すか表示しないようにすれば、そんなに気にならないのでは?
539Trackback(774):2008/02/06(水) 21:43:50 ID:t3xKGoVD
>>499>>537
カテゴリ、裏技っぽいやりかたになるけど

<!-- 1 -->書籍感想
<!-- 2 -->映画感想
<!-- 3 -->日記

みたく、カテゴリテーマの前にコメントで数字をつけとくと
数字の若い順から並ぶので当面の回避策にどうぞ
(既にもうやってたらごめん)
540Trackback(774):2008/02/07(木) 02:04:26 ID:IBmTQPVG
なるほど!
541Trackback(774):2008/02/07(木) 02:33:26 ID:I5h8Lo+N
>>539
コメントとは思いつかなかった。
今までカテゴリの前に数字とか記号を入れて整理してたよ。
ありがとう!
542Trackback(774):2008/02/07(木) 15:52:17 ID:380nIrlM
記事書いて数分経つんだが
ココログ内の記事を検索してもヒットしないのは何故だ?
543Trackback(774):2008/02/07(木) 19:29:57 ID:/kxy1sAx
>>539
なるほどねー、そういう手があったんだ! でも良い手なんだけど…やってみると、
ブラウザの枠に<!--->が出ちゃうのだけが…うーむ。使うかどうかわからないけど、でもありがとう。
544Trackback(774):2008/02/07(木) 19:52:15 ID:I5h8Lo+N
>>543
- の数が合ってないとみた
545539:2008/02/07(木) 20:16:46 ID:iCEb9qhz
>>544
いや、たぶん>>543が言いたいのは例えば「書籍感想」て
カテゴリのみを表示させた時に、
ウインドウのタイトルバー(ていうのか?)部分に

「ひろゆきブログ:<!-- 1 -->書籍感想」

って表示されちゃうんで、それのことだと思う

本文記事トップ部分には
「カテゴリー「書籍感想」の96件の記事」
とか出てコメント枠は表示されないんだけどね
(これも以前はコメント枠が表示されてたがいつのまにか改良された)

自分はウインドウの枠なんてほとんど見ないから
全く気にならないけど、気になる人は気になるんだろう
546Trackback(774):2008/02/08(金) 07:07:45 ID:lCzvRG6i
トラックバックスパムNGワード追加

M女
奴隷

ニフティに通報して消した。ココログからだしそのうち消されるだろう。
547Trackback(774):2008/02/08(金) 07:24:35 ID:TCvHsz2O
キーワードで抽出してよそのブログ記事をずらっと貼るだけのブログ
うざいったらありゃしない
548Trackback(774):2008/02/09(土) 17:11:30 ID:t89F9HD/
携帯もカウントしはじめた?
サイドバーに貼ってる余所のレンタルカウンタとの差がどんどん開いてる。
549Trackback(774):2008/02/09(土) 17:35:41 ID:Lg4C1EB4
人に聞く前に生ログ見ようとはしないの?
550Trackback(774):2008/02/09(土) 17:50:32 ID:t89F9HD/
どれがどれやらわからなくて……すまないねぇ
551Trackback(774):2008/02/09(土) 18:07:56 ID:Lg4C1EB4
本人が生ログ見れないんじゃ他人にログ解析など無理ですよ
552Trackback(774):2008/02/09(土) 18:13:41 ID:t89F9HD/
生ログ見れるけど、虱潰しにIP検索するのが面倒だったもんで。
ごめん。聞いた方が早いかと思ったけど最初からやってりゃよかった。
忘れておくれ。
553Trackback(774):2008/02/10(日) 14:18:32 ID:yh8/gack
YAHOOにだけ反映してました
554Trackback(774):2008/02/11(月) 01:45:18 ID:dJ9Ezy1d
携帯から画像つきで投稿する場合、もっと簡単にできる方法ない?
なんかメール送信して、返信がきて、また返信して・・・やっと投稿

ちょーメンドイ
555Trackback(774):2008/02/11(月) 09:58:41 ID:+6GiXGSg
もっと簡単な方法はない
556Trackback(774):2008/02/11(月) 11:08:22 ID:Ta5d2uep
秘密のメールアドレスなら一回メールするだけじゃない?
557Trackback(774):2008/02/12(火) 12:24:53 ID:RkxQmeFj
携帯でもPCサイトビュ−アー使えばアクセスログに残るはずだけど、わざわざ訪問者でそこまでする人は極希
558Trackback(774):2008/02/13(水) 10:40:50 ID:EkSLwJFT
トラックバックやコメントの公開や削除のアイコンを
クリックしても何度も無視される。何回かやれば成功するけど
この前のメンテからこんな感じになった。数台のパソコンで
なっているんだけどみんなもそう?
559Trackback(774):2008/02/13(水) 12:56:32 ID:R3zRe5o3
>>558
反映に時間がかかるときがある
応答待ち間にボタンを何度押しても無駄
あと、田舎の回線は混線の影響を受けにくいのでそういう不具合に成りにくい
560Trackback(774):2008/02/13(水) 17:41:44 ID:EkSLwJFT
>>559
応答まちじゃなくて無視されるんだよね。なかったことにされてしまう
というか却下される。だからもう一度クリックするんだけど
何度かやると成功する。何度かやればいいんだけどうざいんだよね。
これって仕様なのかな
561Trackback(774):2008/02/14(木) 07:54:44 ID:ExJqbHUq
まあ、鯖か経路が込んでいる時に更新できないのは他所のブログも同じでしょう。
562Trackback(774):2008/02/14(木) 10:14:38 ID:PWF9F+oC
ココログのテンプレについて質問なんだが
いわゆる「最近の記事」を真ん中(メインのバー)に持ってくることは
可能ですかね?
563Trackback(774):2008/02/14(木) 11:24:46 ID:ExJqbHUq
>真ん中(メインのバー)

意味が解りません
配置で左右の何処かに指定することは可能
564Trackback(774):2008/02/14(木) 16:51:37 ID:mIjWhNM4
>>563
真ん中というのは記事が表示される場所のことです
あそこには持ってくることはできませんか?
いろいろ調べたのですが、どうにもやり方が見付からないので・・・
565Trackback(774):2008/02/14(木) 17:09:59 ID:ARA2DOLM
テンプレ使わずカスタムCSSでどうにかしたら
566Trackback(774):2008/02/14(木) 17:30:52 ID:ExJqbHUq
カスタムCSS・・・これサンプルが一切無いんだよな
使えるキーワード一切不明で何をやらせたいんだろうな
567Trackback(774):2008/02/14(木) 17:37:15 ID:mIjWhNM4
>>565
ちょっとそっち方面で調べてみます
有難うございました
568Trackback(774):2008/02/14(木) 17:39:00 ID:ExJqbHUq
追伸

自分のルートフォルダにあるstyle.cssをダウンロードして弄れ!って事らしい。
569Trackback(774):2008/02/14(木) 21:49:14 ID:5CuO+poN
>>568
カスタムCSSに書いた内容はstyle.cssと入れ替わるんじゃなくて
最後尾に追記されるんだよ。
570Trackback(774):2008/02/15(金) 07:53:36 ID:nigxD7fi
確かに色とか幅とかの情報しかないな>>style.css
最後にご親切に書けという印も入ってる>>/* user css */
571Trackback(774):2008/02/15(金) 07:57:23 ID:P0Tkur9W
>>562
テンプレにはないが、やる方法はあるぞ
確かココログ カスタマイズでググッてみれば見つかると思う
マイリストを使うんだが、自分はそれで本文記事トップに記事タイトルを表示してる
他に、サイドバーのカテゴリー一覧や月別一覧を折り畳む方法もある
572Trackback(774):2008/02/15(金) 13:06:46 ID:nigxD7fi
それはそうと、記事の日時を指定して投稿した場合、検索サービスに更新通知が無視されるのは仕様?
573Trackback(774):2008/02/17(日) 03:27:48 ID:tsQmL3s8
>>572
Yes

アクセス解析がしょぼ過ぎる
改善して欲しい
574Trackback(774):2008/02/17(日) 11:10:34 ID:9PFm4X0S
どっちかというとアクセス解析高機能じゃね?
575Trackback(774):2008/02/17(日) 11:51:29 ID:uiJVzgmz
>>574
同意
解析を内蔵していて、リモホまで拾える無料レンタルブログって、他にあったっけか
576Trackback(774):2008/02/17(日) 12:20:42 ID:+am7O8hE
ココログの解析は高機能だよ。
使い勝手が良いとは思わないが
577Trackback(774):2008/02/17(日) 13:44:52 ID:HN0mHgeS
高性能すぎて、プライバシーの心配をしたくなるくらいだ。
あえて言うなら、生ログをもう少し長く保存して欲しいが。
578Trackback(774):2008/02/17(日) 17:51:38 ID:o4afAog8
記事が増えてくるとブラクラになりそうで恐い。
579Trackback(774):2008/02/18(月) 00:57:38 ID:xLJh9N/C
改行もおかしし変な行間も空いたり空かなかったりするし、下書きをコピーして貼ると文字サイズは変になるし、部分削除しようとしてもおかしな範囲で直らないし何なのって感じ。
使いずらい。
いい加減嫌になった。
他でもやってるけどココログは酷い。
全然良くならない。
580Trackback(774):2008/02/18(月) 07:51:27 ID:zRocF3wC
>>579
すくりーんえでぃた
てきすとえでぃた
メモ帳

って知ってる?
581Trackback(774):2008/02/18(月) 09:15:01 ID:LRnogJRx
>>580
そんなこと聞いてどうする?
582Trackback(774):2008/02/18(月) 10:21:18 ID:zRocF3wC
それぞれ向き不向きが有るから動作見ながら使い分けろ
583Trackback(774):2008/02/18(月) 12:06:22 ID:c1rqc3Z8
>>579
自分の馬鹿を晒して恥ずかしくない?
584Trackback(774):2008/02/18(月) 12:09:42 ID:zdys8vYZ
>>571
マジですか
ココログ カスタマイズで検索したところ「初めての〜」が
引っかかり、中を見てもそれらしいのがなかったのですが・・・
もう少し調べてみます。
有難うございました
585571:2008/02/18(月) 20:05:01 ID:l/zJbwUS
>>584
んじゃ、キーワードに
目次とページング
を足してググッてみて。
これを使うと、トップとバックナンバー、カテゴリの表示した時、n件毎にページ分割して、そのページの記事一覧(目次)を上部に表示してくれ、ついでにサイドバーの月別、カテゴリーをプルダウンにもしてくれる。
586Trackback(774):2008/02/18(月) 20:16:42 ID:68Od+QI+
>>585
有難うございます
目的のページまでいけました!
これで何とかなりそうです
587Trackback(774):2008/02/19(火) 02:06:46 ID:7iLLII6R
ココログオリジナルテーマベースでカスタム定義を追加して修正中なんだけど
貼り付けた画像が強制的に左詰めになってしまう。
(記事のソース上ではセンタリングしてる)
スタイル設定の、どのセレクタ定義すればいいんだっけ?
588Trackback(774):2008/02/19(火) 02:20:30 ID:qM3nIuWK
text-align:center
589Trackback(774):2008/02/19(火) 03:16:40 ID:bOypUmFT
>>587
その画像のクラスについてfloat:none;で設定してみればできそうな希ガス
試してないんで、できなかったらゴメソ
590587:2008/02/19(火) 18:22:42 ID:7iLLII6R
>>588,589
原因は以下の定義があることらしいには判りました。
.entry-content p { text-align:center; }
でも、text-align:centerにしちゃうと<p>の文章部分もセンタリングされてしまう。
イメージ部分は<p align=center><img>...</img></p>という定義なんです。
text-align:定義をキャンセルするって定義はできませんか?
591Trackback(774):2008/02/19(火) 19:03:52 ID:NdTwppZT
オーバーライドでimg部分だけtext-align:center指定とかは。
サイドバー部分全体でなんか名前着いてるような。

スタイルシートはセンタリング関連がよくわかんないよなー。
592Trackback(774):2008/02/19(火) 21:09:55 ID:8eHUBTN4
pじゃなくてdivで囲んでみたら?
<div style="text-align:center;"><img src=略></div>で出来るはずだし、
自分はカスタムCSSでクラス定義してやってるよ。
593587:2008/02/20(水) 03:54:41 ID:vI9EPtSP
>>591,592
実は他のブログから引越してきたんで500件近く記事があるので、ブログのソースを修正するのは(泣泣…)
ココログオリジナルベースのスタイルではここまでが限界ですかね。
リッチデザインだとうまく表示されるんで、そっちベースでCSS作り直してみます。
ご意見ありがとうございました。
594Trackback(774):2008/02/20(水) 09:46:52 ID:AzQkmaSw
方便(固有機能)使いすぎたのが問題かも
595Trackback(774):2008/02/20(水) 16:55:29 ID:bf0oB2YK
それを言うなら方言w
仏教説話かよっ、みたいな。
596Trackback(774):2008/02/20(水) 18:55:23 ID:oEaYrmvL
ココログベーシックで、自作favicon表示できてる人いる?
親切な解説サイトとかあって、見ながらやってるけど…どうもうまくいかないなあ。
597Trackback(774):2008/02/21(木) 09:19:37 ID:fI738lPc
ココログのWEB上の編集エリアって無駄に高機能なんだよな
同等機能のブログエディタソフトって何かないですか?
598Trackback(774):2008/02/21(木) 21:46:34 ID:iEXDHZUt
>>596
http://tea-for-me.cocolog-nifty.com/blog/2006/06/32favicon_ce6d.html

↑のとおりやったらうちのベーシックでは無事表示されてる

IE6だとたまに見えないけど
operaとFirefoxだと問題ない

(IE6って先にブクマしてるURLのfaviconを
表示しないような気がする……)
599Trackback(774):2008/02/22(金) 11:57:25 ID:rEIz4Uz8
質問なのでageさせていただきました。
ココログベーシックを使っているのですが
『最近の記事』で更新した日付を表示させることは可能でしょうか?
誰かお願いしますorz
600Trackback(774):2008/02/23(土) 19:34:23 ID:VoPC/7mB
落ちちゃうYO
601Trackback(774):2008/02/24(日) 00:06:12 ID:lADJfCSa
ログインできない!!!
自分のページは閲覧できるのに・・・ ログインできないよ〜!!!
602Trackback(774):2008/02/25(月) 05:13:42 ID:KinRCZIu
管理画面に入れないよっ
603Trackback(774):2008/02/26(火) 00:03:12 ID:OBiUlsMw
また混雑か!

ただいま大変混み合っております。申し訳ございません。
混雑のため表示できない場合があります。
ココログをご利用のみなさまに、ご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ございません。
今しばらくお待ちください。
604Trackback(774):2008/02/28(木) 21:32:46 ID:ykxBapeU
質問なのでageさせてもらいました
どなたかココログでベーシックを使っている方で、他にもブログをやっているって人いますか?
ココログベーシックだと1アカウントにつき1ブログというルールなので
他でブログをはじめるとココログのは更新できなくなってしまいますか?
605Trackback(774):2008/02/28(木) 21:52:03 ID:wRk4ziWT
ベーシックに加えてフリーでアカウントを取ればいかが?
606Trackback(774):2008/02/29(金) 02:40:03 ID:HLNKNaii
何でみんな
コメントしないでTBするんだ?
607Trackback(774):2008/02/29(金) 07:52:47 ID:BC8zStiw
TBを許可しているからだろ
608Trackback(774):2008/02/29(金) 09:16:05 ID:RKrebTDn
>>605
あ、ごめん。そういう意味じゃなくて
ココログ以外で、別のブログサービスを利用しようと思ってるんだけど
そうやって複数のブログを掛け持ちしても大丈夫かな?ってことです
言葉足らずですみませんorz
609Trackback(774):2008/02/29(金) 09:30:32 ID:yKnmDLZ8
( ゚д゚)ポカーン
610Trackback(774):2008/02/29(金) 09:32:00 ID:XuKf99bR
>>608
大丈夫。ヨソのサービスと利用者リストを共有していたりしないはずだから。
611Trackback(774):2008/02/29(金) 10:15:24 ID:BC8zStiw
当人がそれだけ暇な・・・じゃなくてマメな事が出来ればだが
そうな場合はBlogエディタがあると楽
612Trackback(774):2008/02/29(金) 10:26:02 ID:RKrebTDn
>>610-611
有難うございます!
613Trackback(774):2008/02/29(金) 23:06:55 ID:c5bLAv2N
携帯携帯ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
どーなってんだよーーーーー!
さいきん携帯がひどいぞ!!
614Trackback(774):2008/03/03(月) 11:46:42 ID:WbdBuc3h
ココログベーシックって
タイトルバナーをランダムで表示させることってできますか?
615Trackback(774):2008/03/03(月) 12:19:41 ID:tZaititS
たぶん無理
616Trackback(774):2008/03/03(月) 16:52:30 ID:ztu3j1p5
ttp://info.cocolog-nifty.com/info/2008/03/post_97d9.html
>2008年4月1日より、ココログフリーでは、1年間記事の作成がないアカウントにつきまして、
>毎月自動的にココログのアカウントを削除させていただきます。
617Trackback(774):2008/03/03(月) 17:11:58 ID:KI45hr6z
>>616
うわわわわわ。なんということを。

1年間中身ナシで放置(アカウントとりっぱ←自分自身fc2でやったことアリ)なら削除でいいし、
100歩ゆずって今後更新できなくなってもいいけど、コンテンツだけは守って欲しいよ。
618Trackback(774):2008/03/03(月) 17:49:29 ID:8amPL/r+
ココログはログをあまり大事にしない節があるからなあ。
記事書かないとログ削除、記事書きすぎると過去ログページを開くのも鬱になるという・・
619Trackback(774):2008/03/03(月) 18:07:54 ID:ZjKaif+I
通知するんだからいいんじゃねえの
620Trackback(774):2008/03/03(月) 18:26:10 ID:kYz32t/J
久々に伸びてると思えば
バックアップも取れるし他所のブログとも互換性有るし別に良いんじゃない?
621Trackback(774):2008/03/03(月) 18:52:34 ID:fIVw9C7J
>>616
一番上にでかい広告を表示する様にしていいから
削除だけは止めて欲しいなあ
622Trackback(774):2008/03/03(月) 19:21:18 ID:8amPL/r+
必ずフォローが入るのな。
623Trackback(774):2008/03/03(月) 22:14:13 ID:ZjKaif+I
そりゃおめえ、無駄なリソースくってんのが解消されりゃ、
現役ばりばりユーザー様が快適になるかもしれねーんだからフォローもするわな
アンチばかりが脳じゃねえわな
624Trackback(774):2008/03/03(月) 23:32:26 ID:GLixeMLg
>>616
削除されんのはフリー限定?
625Trackback(774):2008/03/04(火) 00:10:16 ID:3qISoZ0e
そりゃそうだろ
626Trackback(774):2008/03/04(火) 09:09:30 ID:IizP6BNg
まあ、無料サービスのホームページスペースや、掲示板なんかでも
「○ヶ月更新がない場合はアカウントおよびページを削除します」
なんてとこもあるしね。
627Trackback(774):2008/03/04(火) 12:07:37 ID:Ust4I4l6
多少クセは強いものの、馴れてしまえばブログとして使いやすい部類だと思う>ココログ




と言うとアンチが発狂するかも
628Trackback(774):2008/03/04(火) 15:42:14 ID:bz0WXZRZ
アカウントを削除アゲ
629Trackback(774):2008/03/04(火) 17:29:23 ID:uq9oXsK0
基本は選んで使ってるんだから好きな訳よ。
だからって、なんでもかんでもおKなのは変でしょ。
余所スレよりフォロー過多な気がしただけ。
630Trackback(774):2008/03/04(火) 19:22:41 ID:b9N2Q7Mk
なぁ、いつになったら記事の下に同一カテゴリー表示されるようになるの・・・?
設定でチェック入れてその後も記事書きまくってるけどいっこうに表示されない(´・ω・`)
631Trackback(774):2008/03/04(火) 19:47:12 ID:PxI9V/0I
設定を反映した?
632Trackback(774):2008/03/05(水) 09:44:52 ID:pfidnXKP
うん。
その後もスタイルシートとかいじって、その都度全ページに反映させてるんだけど、同一カテゴリーだけは表示されない。
いや、実際には極一部のカテゴリの極一部のページだけ表示されて出てくる。
中途半端な状態で放置になってるんだよね…
なんだろ、これ。
633Trackback(774):2008/03/05(水) 11:58:17 ID:8IeR8fpp
もしかして・・・固定リンク?
634Trackback(774):2008/03/05(水) 12:24:55 ID:kZYDd+M6
>>618
過去ログページを開くのも鬱になるってどういうこと?
そんなに過去ログの扱い悪かったっけ?
635Trackback(774):2008/03/05(水) 13:10:37 ID:BEdacSMI
確かに記事数が数100もあると記事を見つけ出すのも大変ではあるが、それってココログのせいなの?
636Trackback(774):2008/03/05(水) 13:32:35 ID:pfidnXKP
>>633
そう。
ttp://support.cocolog-nifty.com/howto/2006/03/faq_4360.html
この通りにやってもまったくどうもならない。
637Trackback(774):2008/03/05(水) 14:03:21 ID:roFtk5Go
ページ送りがないからな
638Trackback(774):2008/03/05(水) 19:03:26 ID:6S61SFjS
>>635
ユーザーのせいか?
639Trackback(774):2008/03/05(水) 21:12:18 ID:2qnyIZa1
オタクの休眠ブログ削除するぞ、とお知らせメールきた。
とりあえず、何かをアップしておけば1年延長だな。
640sage:2008/03/05(水) 23:50:04 ID:QrzXE/lU
>>635
タグの[ブログ]−[管理]ページの検索と書かれている
右の枠のなかにキーワードを入れて表示を押せば
記事の検索ができるよ。
641Trackback(774):2008/03/06(木) 08:19:57 ID:O/roX0h2
>>640
それ機能してないよ
642Trackback(774):2008/03/06(木) 08:34:17 ID:O/roX0h2
ゴメン
機能していた
前は検索エンジンに丸投げだったから非公開だと機能してなかったんだった

どちらにせよ、数100も記事が有る場合は専用のブログ管理ソフトを別途用意した方が良い
複数ブログに対応していれば、マルチ投稿や引越しも楽だし
643Trackback(774):2008/03/06(木) 09:18:20 ID:dcueh9FH
はげしく勘違い
644Trackback(774):2008/03/06(木) 09:41:14 ID:ZzY4HqLN
Javascriptを使えばカテゴリのページ送りもつくけど、
最初に全部読み込んでから分割するから
あんまり意味ないような。
カテゴリが重くなった場合の公式の対応が、
カテゴリを一旦外していくつかに分け直す
だったと思うんだけど、同じカテゴリにしておきたいから分けるのは嫌なんだよなぁ。
645Trackback(774):2008/03/06(木) 16:59:08 ID:TeKdVPv8
携帯からのアクセス解析可能になったぉ
646Trackback(774):2008/03/06(木) 17:19:07 ID:ZzY4HqLN
>>645
これはグッジョブ!
647Trackback(774):2008/03/06(木) 17:23:03 ID:Qu5yTfWG
プラス・プロがね
648Trackback(774):2008/03/06(木) 18:02:32 ID:ZzY4HqLN
カウンター的にPCと携帯の合算があって欲しい。
649Trackback(774):2008/03/06(木) 18:06:09 ID:Qu5yTfWG
解析はキャンセル可能だからそれは無いと思われ
650Trackback(774):2008/03/06(木) 18:07:58 ID:ZzY4HqLN
>>649
どういう意味?
651Trackback(774):2008/03/06(木) 18:13:41 ID:Qu5yTfWG
PCだと絵を表示しないにしたり、スクリプトをキャンセルしたりすると解析に記録されないよ
同様に閲覧環境によっては記録されない事があると思うよ
652Trackback(774):2008/03/06(木) 18:27:08 ID:JAJdz3UU
ココログジョーク
# 携帯版アクセス解析に障害が発生しておりました(プラス・プロ) 08/03/06
# 携帯からのアクセス数が解析できるようになりました!(プラス・プロ) 08/03/06
653Trackback(774):2008/03/06(木) 18:29:29 ID:ZzY4HqLN
>>651
なんか話しがそれてるよw
654Trackback(774):2008/03/06(木) 22:56:55 ID:4D2M8+bv
携帯からのアクセスが解析可能になったらしいけど、
これってもしかして他のブログでは一般常識的っていうか
元々可能なことなの?
655Trackback(774):2008/03/07(金) 00:14:08 ID:moXko0RJ
>>654
このレベルの詳しさは「常識的」ではない。
PC版のデフォルト解析だってかなりレベル高いでしょ?
制度もそう。他みたいにRSSへのアクセスだけでカウントしたりしないから
水増しカウントにならない。
これだけでもココログを使う価値あるかと。
656Trackback(774):2008/03/07(金) 00:54:45 ID:msui/cnJ
よく遅延するけどなw
657Trackback(774):2008/03/07(金) 01:06:51 ID:Nn3eSjkL
>>655
最後の一行が意味不明。
658Trackback(774):2008/03/07(金) 01:56:41 ID:O62fsAu9
意味不明は如何な物かと
659Trackback(774):2008/03/07(金) 08:42:09 ID:Nn3eSjkL
上手い例えがみつからないが
この美人司書さんだけみても、この図書館を使う価値あり
みたいな?
・・・ああ、それでもいいのか。スマソ。
660Trackback(774):2008/03/07(金) 10:05:12 ID:HyoKCPtj
妙なところに凝ったって見る側が見やすくなるとは限らないから程々で良いと思うけど
661Trackback(774):2008/03/07(金) 16:39:44 ID:oqO59T+f
>>636
3/7 「同一カテゴリの記事」障害のご報告
ttp://info.cocolog-nifty.com/info/2008/03/37_066b.html
これかな。
662Trackback(774):2008/03/07(金) 17:21:28 ID:wYHt2iF2
本文などのフォントサイズが大きめのテンプレートってありますか?
663Trackback(774):2008/03/07(金) 17:31:55 ID:rJxIjAuW
>>661
イエス!
それであります。
まあ、こっちの設定のせいじゃないなら良かったけど、ずいぶん長くかかったなぁ…
664Trackback(774):2008/03/10(月) 07:54:59 ID:524meMUJ
質問age
ココログのアクセス解析で自身を抜きたい時はIDを抽出して解析しないにするって
あるんですけど、訪問IDは日毎とかで変化しないんですか?
665Trackback(774):2008/03/10(月) 08:09:23 ID:yL73Ilzy
idの部分の@以下は固定になるのでその部分を指定すればOK
同一地域同一プロバイダでIDが重なるとどうしようも無いが
666Trackback(774):2008/03/10(月) 09:27:18 ID:524meMUJ
>>665
有難うございます
同一地域同一プロバイダでIDが重なるってどういうことですか?
667Trackback(774):2008/03/10(月) 11:25:52 ID:yL73Ilzy
完全に一致するのはCATVかマンション共有型か自宅でルーター使って2台以上で閲覧した場合
@以降が同じなのはそのまんまの意味。同一地域でプロバイダの人が閲覧した場合。
無い事ではないが、@より前はアクセス毎に変わるが、同一地域同プロバイダで重なることは有る。但し時間が重なることは無い。
668Trackback(774):2008/03/10(月) 14:52:38 ID:rz3+EVgM
ココログプロなんですがアクセス解析に、
リニューアル時に新テンプレート作成確認用に一時的に作ったダミーブログや、
なんなのか良く分からない名無しのブログが表示されています。
うっとおしいので消したいんですが、これらはどうやったら消せるんでしょうか?
669Trackback(774):2008/03/10(月) 17:06:11 ID:+Ghxa2MG
コントロールパネル→ファイルから辿って該当のファイルを削除する
670Trackback(774):2008/03/10(月) 22:24:28 ID:rz3+EVgM
>>669
いや、ダミーブログ自体はすでに削除してるのに、
アクセス解析>ブログ設定>解析中のブログ一覧に残ってるってことです。
当然コンパネのファイル一覧にも残っていません。

名無しのブログは解析中のブログ一覧にも載っていないのに、
プルダウンメニューの「ブログ/マイフォトを選択:」に「【携帯】」とだけが表示されてて、
そこを選ぶとタイトルのところに「【携帯】ブログ名未取得のアクセス解析」って表示されます。
671Trackback(774):2008/03/10(月) 22:37:25 ID:DLuDr29O
>>664
日毎には変化しないけど、クッキー消したりすると変わるんじゃないかな?
あと、複数のPCやブラウザを使用している場合は、それごとにIDは違うので
それぞれフィルタ設定してやる必要あり。

>>665
それは「ID」じゃなくて「IP(アドレス)」のことでは…
672Trackback(774):2008/03/10(月) 23:52:09 ID:tQBtms90
>>670
同じ状況。
解決策ないかなあ。
673Trackback(774):2008/03/11(火) 00:37:11 ID:2Fo3iZpU
ココログってなんか使いづらいな・・・ライブドアブログよりは貼るかに楽なんだけどさ。
でもyoutubeとか貼れないから、初心者でも分かる洋裁ノウハウとか自作してアップしても
URLしか貼れないんだよねー。

テンプレートも少ないし、やっぱFC2にすべきだったかな。
674Trackback(774):2008/03/11(火) 01:46:23 ID:OTHz9caD
youtube貼れるよ
675Trackback(774):2008/03/11(火) 04:38:19 ID:a7O90Qs3
>>670
669の書いてくれていることをよく見てないんだな。

コントロールパネル→ファイル
でファイルマネージャーが表示される。
[ダミーブログフォルダ名]以下の中身を丸ごとそっくり全部削除しろ、ということだ。
676Trackback(774):2008/03/11(火) 04:45:55 ID:a7O90Qs3
ん。アクセス解析が表示されること自体が気に入らないのか。
削除したブログ自体へのアクセスが続くわけではなく。

ならばアクセスログは過去のアクセス記録が残されているわけだから
ログ一覧からは消えないだろう。
677Trackback(774):2008/03/11(火) 05:47:12 ID:KHWLP668
>>676
まったく間違いなく確実に必要ないので消したい。
消せないならせめて非表示にしたい。

って思わんのかね、普通。

技術屋の都合なんてどうでもよい。
ユーザビリティを改善しろ。

って思う、俺は。
678Trackback(774):2008/03/11(火) 06:20:56 ID:LbzhgVIS
JavaScriptを×にしてる人は、訪問者IDもリンク元も表示されないんだね
679Trackback(774):2008/03/11(火) 06:24:16 ID:LbzhgVIS
ホスト名が解析出来ない人はどんな設定にしてるの?
680Trackback(774):2008/03/11(火) 06:58:22 ID:U8LJ6rxT
>>677
一回ココログ契約解除しちゃえば。
記事だけバックアップ取っておいて再契約後に記事を流し込めばいい。
681Trackback(774):2008/03/11(火) 09:05:43 ID:D+IXuTsl
ココログ・ベーシック版利用中です
先日までコメントの本文に絵文字が入力出来たのですが今日現在
絵文字が入力出来なくなりました
どうすれば絵文字が入力出来るようになるのでしょうか
682Trackback(774):2008/03/11(火) 09:54:49 ID:f0wyjIEG
>>681
何もいじってないならココログ側の不具合じゃないか。
それにしても絵文字は、ココログ側で別のスタイルあててくれないと、イメージと同じ貼り方になっててダサい。
683Trackback(774):2008/03/11(火) 13:31:48 ID:fGhmEWvo
フリーとベーシック・プラス・プロの違いは何?
接続サービスを利用のお客様のみって、nifty接続のためにお金払ってる人だよね?
684Trackback(774):2008/03/11(火) 13:41:53 ID:5zbo5wCH
ぐぐれ
685Trackback(774):2008/03/11(火) 16:21:01 ID:SWDxUvGT
>>682
レスありがとう
ニフからのメールの改善方法試しても改善なし
どうしたんだろう
みんなのココログのコメント絵文字入力は問題ない?
686Trackback(774):2008/03/11(火) 16:43:31 ID:FtBTtsLq
>>616
漏れんとこにもきたぞ
ココログにはアーカイブって考え方無いのかね?
ほんと糞だな

687Trackback(774):2008/03/11(火) 17:10:57 ID:bb9Megru
それを書いて投稿しとけ
一年もつ
688Trackback(774):2008/03/11(火) 17:28:54 ID:oVon1/Ix
ttp://info.cocolog-nifty.com/info/2008/03/325_b2b3.html
ココログベーシック/プラス/プロにつきまして、
2008年3月25日(火)15:00から、翌3月26日(水)11:00までの約21時間、メンテナンスを実施いたします。
689Trackback(774):2008/03/11(火) 18:23:55 ID:f0wyjIEG
>>687
批判的な事書くと一年どころか数日で消されるんじゃなかったか?
690Trackback(774):2008/03/12(水) 00:15:54 ID:wpfAgN+q
あれ〜?
プラスに変更したのに携帯のアクセス解析ができなくなってる・・・。
うちだけかな?
691Trackback(774):2008/03/12(水) 00:43:06 ID:wJVXzccD
>>689
それホントだとしたら憲法違反だろw
さすがに訴える奴はいないと思うが。

かつて生扉が激重で使えなくなった時に
散々文句を書き連ねたブログはいまだに残ってるな。
そういう点では生扉の方が評価できる。
692Trackback(774):2008/03/12(水) 01:16:57 ID:le4CDmMr
ライブドアのどこが評価できんだよwwwwwwwwwwwww社員臭ぇwwwwwwww
お前生扉の規約みたことあんのか?
こちらの確認なしに投稿したものは好き勝手に使う、著作者の人格権行使は認めない、
mixiとほとんど変わらん極悪っぷりwwwwwwwwwwwwwwwwwww
693Trackback(774):2008/03/12(水) 08:43:43 ID:EF3YX//n
>>692
お前がなー
694Trackback(774):2008/03/12(水) 17:26:09 ID:QG44UDLc
正にゆとり世代
無料サービスが全くの見返り無しでやってるわけないよな
695Trackback(774):2008/03/12(水) 17:58:19 ID:le4CDmMr
>>694
お前がなー
696Trackback(774):2008/03/12(水) 19:23:05 ID:A1DbPbe4
ココログでサイドバーに画像を貼り、その画像をランダムで表示させることって
可能ですか?
ヤフーの右側にランダムで表示される広告と同じ様にしたいのですが、どなたかご存知の方、教えて下さい
697Trackback(774):2008/03/12(水) 22:53:40 ID:EF3YX//n
>>696
そういうブログパーツあったな
698Trackback(774):2008/03/13(木) 05:46:52 ID:dSUSDkRD
>>696
初歩的なJavaScript使いこなせればマイリストに書き込むだけで簡単にできる。
699Trackback(774):2008/03/13(木) 07:23:00 ID:yd9UN3k3
>>697-698
マジですか
有難うございます
700Trackback(774):2008/03/13(木) 23:14:02 ID:F6KduBYO
また大変混雑かよ!
ちゃんと書かせろよ
701Trackback(774):2008/03/14(金) 01:31:33 ID:r8ExBR6H
>>598
遅レスだけど、どうもありがとう。
3週間ぐらい放置してたら、なぜか今日突然favicon表示されたw
で、やったー!と思ってさっき見たら、また表示されなくなってた。どうなってんだろうね、これ…?
702Trackback(774):2008/03/14(金) 16:02:55 ID:auAnd7mP
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1198864544/
ネットストーカーが大暴れ!
若い女性ブロガーばかりを狙う中年オヤジにご注意あれ。
多数のブログを閉鎖させ、自分はヒーローごっこをする幼稚でクズwww
その名は高●誠司。
703Trackback(774):2008/03/14(金) 17:39:43 ID:AMlMfO1o
>>702
一番のクズはマルチしかできない40歳ニートのお前だよな
704Trackback(774):2008/03/14(金) 21:30:34 ID:tjPotEu8
>>701
正しく置けてるなら、たぶん他の閲覧者からは見えてると思う
一度他のPCから見てごらんよ
705Trackback(774):2008/03/15(土) 22:48:41 ID:rc+UPb/4
フリーでクリッカブルマップって使えますか?
706Trackback(774):2008/03/16(日) 03:00:19 ID:DPDrRwCB
聞く前に自分でやってみろよクソ虫
707Trackback(774):2008/03/16(日) 08:51:31 ID:ScYaIqD/
煽りにマジレスもなんですが、試した後で聞いています。
作動しなかったので、使用できない仕様なのか、自分の設定ミスなのか知りたくて聞きました。
708Trackback(774):2008/03/16(日) 09:01:10 ID:bt7SDNCX
設定ミスというかHTMLが間違ってるんだろう。
スタイルシートでもない素のHTMLであるクリッカブルマップはフリー云々関係ない。
709Trackback(774):2008/03/16(日) 09:36:55 ID:ScYaIqD/
ソースの確認をしたんですが、どうも<area>タグ内の保存がうまくいかないようです。

HTML記述→保存→確認(動作しない)→HTML確認(<area>タグ内一部消失)
という状況です。
710Trackback(774):2008/03/16(日) 09:49:57 ID:QmKoxgSZ
HTMLは強制的に変換されるよ
違うコードに摩り替わって動かなくなるんでしょ
ココログなんか使うから・・・
711Trackback(774):2008/03/16(日) 09:53:28 ID:x0Bo5Dec
プレーンテキストモードを常用していれば消えないだろ。
712Trackback(774):2008/03/16(日) 10:05:27 ID:ScYaIqD/
>>711
おお、できました!
ありがとうございました!!
713Trackback(774):2008/03/17(月) 00:17:08 ID:2Z73ILgf
ひょっとしてアクセス解析止まってる?
714Trackback(774):2008/03/17(月) 01:26:46 ID:nCNlJEHU
また止めやがった
どう考えてもわざとだろこいつら・・・
715Trackback(774):2008/03/17(月) 02:04:35 ID:lth2eiDQ
もうココログ使うのやめるかな・・・(´・ω・`)
716Trackback(774):2008/03/17(月) 07:54:22 ID:aRGDGw4B
>>713
来訪者が居なくなっただけだろ
あとYahoo!のブログ検索レベルが高中低指定できるようになって、デフォルトでは低は出さないようになったからそれも関連しているかも
ブログ検索じゃGoogleよりYahoo!の方が数段優れているからね。
717Trackback(774):2008/03/17(月) 10:17:42 ID:LPeJUvrf
ココログフリーなんだけど、テンプレのデザインって自分で作って
設置することできるの?できるなら方法おせーて
718Trackback(774):2008/03/17(月) 11:18:26 ID:aJDrSc91
>>717

春厨なのでスルーすること
719Trackback(774):2008/03/17(月) 12:29:58 ID:14+iYPBt

春厨乙
720Trackback(774):2008/03/17(月) 12:31:57 ID:aRGDGw4B
>>717
出来る方法=ヘルプを読む
721Trackback(774):2008/03/18(火) 22:42:45 ID:DVPNleph
すんごい細かいことだけど…記事一覧を50件表示に切り替えたとき、
そのまま固定できるようにしてほしいわー。
記事や他の管理ページ見て、また元に戻っちゃう仕様はメンドくさくてかなわん。
722Trackback(774):2008/03/18(火) 23:07:35 ID:yehK9GYh
>>721
同じこと思ったw
私は他の記事を見るとき別のウィンドウで開くようにしてる
723Trackback(774):2008/03/18(火) 23:15:55 ID:SXvc9ZbJ
>>719
オマエがな
724Trackback(774):2008/03/18(火) 23:50:58 ID:6RJM1IGe
ただいまフリーメンテ中。
そういうときに限って無性に書きたくなったり、
自分的に異常な数のアクセスがある。
725Trackback(774):2008/03/19(水) 02:49:49 ID:FJv03Tvb
>>724
あるある。まさに今の俺
726Trackback(774):2008/03/19(水) 09:24:45 ID:V82/rfbC
>>724
> 自分的に異常な数のアクセスがある。

謙虚な言い回しに萌えたw
見に行ってやるからアドレス教えれ
727Trackback(774):2008/03/19(水) 15:25:19 ID:sNcUVuhV
月別バックナンバーの月数って増やせない?
18ヶ月とかにしたいんだけど。
728Trackback(774):2008/03/19(水) 15:36:27 ID:3/31f+ty
増やせるよ。どっかに数字入ってるから、そこを18に。
729Trackback(774):2008/03/19(水) 21:27:29 ID:ULSwvROU
ブログのコメントが書けないらしい・・・
エロいトラックバックが載せてあったから
niftyに通知して削除する をしました。
その後日からコメント禁止とか表示でて書けないらしいんですけど
どうすれば??
730Trackback(774):2008/03/19(水) 22:26:02 ID:3/31f+ty
禁止IPのとこに何か追加されてない?
なかったらどうしていいかわからん。
731Trackback(774):2008/03/20(木) 11:39:17 ID:tkUA5KA2
まさかフリーのメンテ中の話だとか
732Trackback(774):2008/03/21(金) 05:55:25 ID:/HWCG9TO
なんかいつの間にかヤフーの検索に引っかからなくなった。
733Trackback(774):2008/03/21(金) 07:52:51 ID:5PH2onS1
>>732
スコア高中低が指定出来て
検索後に低を選択して再度検索しないとGoogle並の阿呆な結果しか出さなくなる。
734Trackback(774):2008/03/21(金) 23:42:37 ID:mypwKrFh
「同一カテゴリの記事」の更新がまた止まってないか?
735Trackback(774):2008/03/22(土) 00:43:07 ID:tnCeyanr
>>734
16日以降に書いた記事が反映されて無いな。
736Trackback(774):2008/03/22(土) 00:44:19 ID:YiHlczvu
初心者なんですが記事は容量の2G分しか書けないのですか?
737Trackback(774):2008/03/22(土) 01:24:36 ID:wSxoXYc1
2Gもあれば十分過ぎるだろカス
738Trackback(774):2008/03/22(土) 02:55:23 ID:94hR0rCN
ごめんなさいねー、うちの子はツンデレで
739Trackback(774):2008/03/22(土) 09:40:08 ID:pRSUYpAd
携帯ページの画像、サムネやめて文字リンクにしたんなら徹底して欲しい。
1ページ目に画像があって、文章が2、3ページに渡る記事だと
画像がサムネになってるつもりでページが増えたり
文字リンクになってるつもりでページが減ったり、
ページをめくる度に気まぐれに変わるから訳わからん。
740Trackback(774):2008/03/23(日) 00:38:42 ID:A//IhFxK
>>739
前に別件で携帯版の不具合をメールで指摘したら、
「携帯版はベータ版なので個別の対応はしません」という返答メールをいただいた。
黙って使ってろってことらしい。
741Trackback(774):2008/03/23(日) 00:49:21 ID:DZLzIH40
>>739
なるなるwww >ページをめくる度に気まぐれに変わる
イライラするよなアレ

そし文字リンクにしても相変わらず今の時間帯は
携帯だと激重い……
742Trackback(774):2008/03/23(日) 09:52:17 ID:zbAKAEHw
ここ2週間くらい訪問者が激減したなーと思ってたら
検索で来る人がゼロになってた
引っかかってないのか…
743Trackback(774):2008/03/23(日) 11:34:58 ID:CzCu/Vgq
うちも減ったけど、ある意味正常化したのかも。
何でもないブログの記事が検索上位にきちゃうのは。
744Trackback(774):2008/03/23(日) 12:11:45 ID:ytyZY5Dd
時間でソートすれば上に来るのが当たり前なんだが
745Trackback(774):2008/03/24(月) 02:08:41 ID:h1pTwC+O
ココログでアダルトブログやってるやつからのトラバスパムひどすぎ
いたるところで見かけるが対応する気なしか
746敷波レイ:2008/03/24(月) 02:17:11 ID:NhEEJJ4q
ggggg
747Trackback(774):2008/03/24(月) 02:46:22 ID://qxFx5H
所詮ココログなんてそんなもんさ・・・
748Trackback(774):2008/03/24(月) 07:02:52 ID:rVK8xezl
ブログ妖精にしか興味ないぜ
749Trackback(774):2008/03/24(月) 07:42:33 ID:HgdgVTLw
>>745
俺も管理側に通知してるんだけどな。
あと、「スパム防止認証画像の表示設定」を変えたら
自分のところにはスパムが来なくなった。
750Trackback(774):2008/03/24(月) 08:15:06 ID:gPVQY6OC
お蔭でブログ妖精のコメントも全てカットされるぜ!
751Trackback(774):2008/03/24(月) 13:49:00 ID:rVK8xezl
ブログ妖精はコメント付けないだろw
エントリは書いてくれるが。
752Trackback(774):2008/03/24(月) 15:02:30 ID:j+ndAtah
>>751
エントリも作成するが、コメントもつけるよ
コメントは大半がスパムと判定されているだけ
753Trackback(774):2008/03/24(月) 15:53:54 ID:rVK8xezl
ΩΩΩ< ナ、ナンダッテー

未だにコメントもらったことない…
SPAM判定されちゃってるのかな orz
754Trackback(774):2008/03/24(月) 19:09:16 ID:qIhokiEt
ブログペットはココログじゃないんだけど・・・

ブログペットの各種設定でペットのブログへコメント投稿で「一週間に一度くらい」を選択していればコメントする。
以前は失敗した/成功した表示があったけど、見返したら見つけられなかった。
755Trackback(774):2008/03/25(火) 02:13:46 ID:N/pzy1eX
長時間のメンテ来るから注意。


>【再掲】3/25 ココログベーシック/プラス/プロ メンテナンスのお知らせ
>ココログベーシック/プラス/プロにつきまして、2008年3月25日(火)15:00から、翌3月26日(水)11:00までの約21時間、メンテナンスを実施いたします。
ttp://info.cocolog-nifty.com/info/2008/03/325_c364.html



>4/8 ココログフリー メンテナンスのお知らせ
>ココログフリーにつきまして、2008年4月8日(火)9:00から12:00までの約3時間、メンテナンスを実施いたします。
ttp://info.cocolog-nifty.com/info/2008/03/48_c127.html
756Trackback(774):2008/03/25(火) 03:34:59 ID:RVhV9Pf4
21時間とか長すぎだろw
757Trackback(774):2008/03/25(火) 12:53:04 ID:bSOkCTfa
「・・・の本塁打」ってタイトルの訳のわからんスパムみたいなブログが大量に有ったんだが、
どうやら前回のメンテあたりで、それが新着記事一覧から弾かれる様になったっぽい。

この点に関してはグッジョブと言っておこう。
758Trackback(774):2008/03/25(火) 15:57:15 ID:+D1CBdBp
一人で徹夜でやってたら笑える。
759Trackback(774):2008/03/25(火) 17:04:45 ID:3uOPTQgb
当人は真剣にやっていたりして
760Trackback(774):2008/03/26(水) 00:10:04 ID:/z/hAC2K
>>755
なんでか今日の午後3時〜11時だと勝手に思いこんでたわ……

今ログインしようとして気づいたけど
明 日 の午前11時までだったのかwww
761Trackback(774):2008/03/26(水) 11:44:13 ID:ti/K0i2i
なんかメンテ明けたら超絶サクサクなんですけど…
MTでもやればできるじゃないか
762Trackback(774):2008/03/26(水) 12:47:09 ID:zmpqWbzn
4月1日以降にまたメンテやるみたいね。
763Trackback(774):2008/03/26(水) 16:29:28 ID:qI6CN6dD
もうココログやめちゃいたい(´・ω・`)
でも他にいいブログ無いし・・・無料で借りれる@wordってとこかりてみるかな
764Trackback(774):2008/03/26(水) 16:37:56 ID:Cv4doZKL
ブログの4割は「迷惑ブログ」――ニフティ調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080326-00000041-zdn_ep-sci

ニフティは3月26日、国内のブログ記事の4割が「迷惑ブログ」に分類されるという
独自調査の結果を公表した。アフィリエイト広告収入や特定サイトへの誘導が目
的で、同社では「無意味なコンテンツ」と定義している。
765Trackback(774):2008/03/26(水) 16:53:12 ID:KCnPqReH
ここってサブドメインだよね?
FC2か忍者かここかシーさーで迷ってるんだが
いまいちなのか?
766Trackback(774):2008/03/26(水) 17:01:24 ID:JTg0Hw8Z
スタイル変更の仕方に妙なクセはあるけど、馴れてしまえばFC2より全然マシ
767Trackback(774):2008/03/26(水) 17:24:26 ID:7bVb2TkZ
>>761
たしかにちょびっとレスポンスよくなってるね
768Trackback(774):2008/03/26(水) 21:47:02 ID:TMfiY4gk
なんか重い。
769Trackback(774):2008/03/26(水) 22:21:48 ID:y5En3+7B
メンテ明け、エラーでまくり・・・・・orz。
更新できないじゃん・・・・・
770Trackback(774):2008/03/26(水) 22:26:22 ID:40l+df8W
ココログ更新できねえ! エラーってなんだよ!
毎日更新が…
771Trackback(774):2008/03/26(水) 22:26:28 ID:Yl1nnN7Q
問題が発生しましたになって全然書けない
ココログ氏ね
772Trackback(774):2008/03/26(水) 22:28:25 ID:y5En3+7B
>>770-771
状況、まったく同じですね。
メンテ前は問題なかったのにねー。
もう、アフォかと・・・・・
773Trackback(774):2008/03/26(水) 22:53:37 ID:Yl1nnN7Q
ひどい、ひどすぎます
全く投稿出来ません
774Trackback(774):2008/03/26(水) 22:54:14 ID:TMfiY4gk
イライラしてきた。今日は諦めて寝ます。
775Trackback(774):2008/03/26(水) 23:03:17 ID:UX2jx6Su
重くても、記事の投稿が出来る自分は
まだ良い方か…
776Trackback(774):2008/03/26(水) 23:04:07 ID:TxSPmO9L
会社行ってる奴が更新するような時間に昨日メンテだったのと
春休み開始で今の時間帯ぐらいから一気にアクセス集中してるんじゃね
777Trackback(774):2008/03/26(水) 23:06:39 ID:EGd2vmt3
メンテが夜の11時までだと思ってた人々が一斉にとか。
778Trackback(774):2008/03/26(水) 23:12:20 ID:40l+df8W
それにしても、なあ

トラックバック送信をとりあえずあきらめて更新してみたら、何とかアップできたけど…
779Trackback(774):2008/03/27(木) 00:07:24 ID:agXkO3ks
あれ?メンテ後携帯が軽い!今も見れてる
780Trackback(774):2008/03/27(木) 00:57:07 ID:agXkO3ks
やっぱり携帯が劇的に軽くなってる。これは朗報
781Trackback(774):2008/03/27(木) 03:45:32 ID:DGBN+QWw
>>779-780
今までも0時過ぎればこんなだったような。
782Trackback(774):2008/03/27(木) 21:53:16 ID:QSfWJPUq
昨晩に続いてまたダメかよ
783Trackback(774):2008/03/28(金) 00:24:32 ID:ZBsNzr2X
なんか予約投稿が全くできなくなってる。
784Trackback(774):2008/03/28(金) 08:04:39 ID:Gb8myhJW
ココフラッシュに反映されなくなった…
785Trackback(774):2008/03/28(金) 23:17:26 ID:TLH4JZFW
ココログベーシック・プラス・プロ パフォーマンス改善メンテナンスのお知らせ
ttp://info.cocolog-nifty.com/info/2008/03/post_f495.html
ttp://info.cocolog-nifty.com/info/2008/03/post_8e03.html

>ココログベーシック・プラス・プロにつきまして、2008年4月1日(火)から、
>1ユーザアカウント毎に数分間のメンテナンスを実施いたします。
>メンテナンス所要時間は1〜10分程度となりますが、個々のデータ量により所要時間が異なります。



>>784
3月26日(水) 〜 3月28日(金)の間、ココフラッシュへ記事の更新が反映されない障害が発生しておりました。
ttp://info.cocolog-nifty.com/info/2008/03/post_b4a8.html
786Trackback(774):2008/03/28(金) 23:25:33 ID:dn7R744A
http://www.gyao.jp/utablog/play.php?contents_id=uta0018657
コレちょっとね・・・(汗
787Trackback(774):2008/03/29(土) 21:44:24 ID:Igq5wR32
>>785
21時間を22時間とか30時間にして済ます事はできなかったのか……。
やっぱり一人の人が一生懸命作業してる説が。
788Trackback(774):2008/03/30(日) 01:42:11 ID:rU/VQAVO
ping送ってる検索サイトでブログ内の文章を検索してもひっかからない…

pingってそんなもの??
789Trackback(774):2008/03/30(日) 10:44:53 ID:uJ7r7uTP
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ33分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
790Trackback(774):2008/03/30(日) 10:54:42 ID:xYKHtVYb
791Trackback(774):2008/03/31(月) 20:01:52 ID:55EeYe6n
>>788
ヒットさせるには色々工夫が必要なようだ
最近、ヒット数の少ないブログは検索に掛けないようにされたので、作る側も考えて作れって事らしい
792Trackback(774):2008/04/01(火) 02:38:40 ID:XhUi9Z+J
カテゴリーの横に記事件数を表示する方法ある?
793Trackback(774):2008/04/01(火) 08:47:58 ID:sC9NRPuh
エヴァがデザインのテンプレート使ってるんだけど、
右サイドバーに劇場版の広告が貼ってあって邪魔。
しかも広告外せないし。
794Trackback(774):2008/04/01(火) 09:34:19 ID:WiCmZQ29
リッチテンプレート自体が狭ッ苦しくて嫌い
795Trackback(774):2008/04/01(火) 09:44:38 ID:47213ceJ
>>792
プロ契約にしてテンプレに手を加えれば可
796Trackback(774):2008/04/01(火) 10:03:50 ID:pzoqySZv
>>793
タイアップものはどこもそうだよ。こればっかりは。
797Trackback(774):2008/04/01(火) 10:13:23 ID:chfVnH06
ウェブリブログよりはマシなんだぜ?
なんたって上から12cm以上はゲームなどのタイトルと画像。
自分のタイトルはその下に小さくテキストで書かれている。
ttp://webryblog.biglobe.ne.jp/design/top.html?design_name='enta_ft_2.css'&layout_name='layout_centerR.css'&js_name='enta_ft_2.js'
798Trackback(774):2008/04/01(火) 12:16:44 ID:lRarAr1E
おい、始まって12時間もメンテナンスが終らないぞ!!
数分間じゃなかったのか??
799Trackback(774):2008/04/01(火) 13:11:10 ID:WiCmZQ29
>>788
ココログのポータルサイトからの検索には引っかかるから、検索エンジン側の問題
800Trackback(774):2008/04/01(火) 16:51:26 ID:qYrDWiLb
>>797
SUGEEEEEEE

エイプリルフールのネタかと思ったよ
801Trackback(774):2008/04/01(火) 17:03:19 ID:chfVnH06
>>800
これはまだマシな方なんだぜ・・・

ttp://webryblog.biglobe.ne.jp/design/top.html?design_name='enta_pangya4.css'&layout_name='layout_centerR.css'&js_name='enta_pangya4.js'
ttp://webryblog.biglobe.ne.jp/design/top.html?design_name='ggxxs_blog_2.css'&layout_name='layout_centerR.css'&js_name='ggxxs_blog_2.js'
ttp://webryblog.biglobe.ne.jp/design/top.html?design_name='ggxxs_blog_1.css'&layout_name='layout_centerR.css'&js_name='ggxxs_blog_1.js'

これらは皆、普通の文書量の日記が途中で切れちゃってて読めない。

もっと凄いのは・・・
ttp://webryblog.biglobe.ne.jp/design/top.html?design_name='enta_rf_2.css'&layout_name='layout_centerR.css'&js_name='enta_rf_2.js'

見たらぜったい吹くぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
802Trackback(774):2008/04/01(火) 17:27:28 ID:dyOqLZJD
B!の表示をやめるにはどうしたらいいの?
803Trackback(774):2008/04/01(火) 17:31:41 ID:hqy+uw3v
>>802
自分もそれ訊こうと思ってきたw
B!邪魔だー!!!!!!!
804Trackback(774):2008/04/01(火) 18:10:25 ID:hqy+uw3v
B!消えた…なんだったんだ…
805Trackback(774):2008/04/01(火) 19:38:52 ID:qYrDWiLb
>>801
突き抜けすぎだw
ある意味潔いな……
806Trackback(774):2008/04/01(火) 20:11:30 ID:aXkw7Qj5
B!消えない!なんじゃこりゃあ!!
807Trackback(774):2008/04/01(火) 20:25:12 ID:NDvGxY8o
B!ってなんだ。そんなの表示されてるの?
808Trackback(774):2008/04/01(火) 20:45:57 ID:SNFbP6zk
>>797,801
何が凄いのか分からないよ。
先頭の何文字かを表示して続きは記事を開けば読めるというのは、ココログには無かったのかな。
全文表示させたいか、先頭何文字表示するかの選択は欲しい気もするが、無ければ無いで割り切って使っているし。
デフォルトのエディタには追記のエリア無いから出来ないのかも。
でもホームページビルダーを使って投稿すればそう言う載せ方も出来る事は出来る。

809Trackback(774):2008/04/01(火) 21:19:07 ID:pzoqySZv
は?
810Trackback(774):2008/04/01(火) 21:29:52 ID:aXkw7Qj5
記事フッターに今日の夕方くらいからハテナブックマークのボタン(B!)
とかいうマークがくっついてる。いらんのに
811Trackback(774):2008/04/01(火) 22:38:06 ID:IvcavKET
>>810
うちのにはついてないから公式から他人のココログ廻って
やっと判明

なんではてなのマークがあんなとこに?
812Trackback(774):2008/04/02(水) 00:36:53 ID:NaI9JAy7
よくわからんがサイトの反映をしたら消えた。
一度反映か更新すれば消えるのかもしれん…謎な。
813Trackback(774):2008/04/02(水) 00:40:33 ID:yBlKPzxr
ttp://info.cocolog-nifty.com/info/

同時に3件のアクセス解析障害が発生て・・・
814Trackback(774):2008/04/02(水) 08:07:33 ID:v8P1aKKf
アクセス解析だけみてもここ使う価値ありとか言ってた奴は散々だね。
815Trackback(774):2008/04/02(水) 11:04:11 ID:N+Y3G3pM
一時的なものを例にあげて↑こういうこと行ってる奴って(ry
816Trackback(774):2008/04/02(水) 15:51:52 ID:3hR7t0N5
散々だなw
817Trackback(774):2008/04/02(水) 21:13:13 ID:iye5qt5k
障害が発生しております
障害が発生しておりました
・・・・・・・

がずらーっと並んでると、今障害中なのか治った後なのかわかりにくいねw
818Trackback(774):2008/04/03(木) 00:36:19 ID:st0wBxUu
アクセス解析は2重にしておいた方がいいな
ココログの解析はその都度ログインするのが面倒だから普段はココロの解析見ているよ
819Trackback(774):2008/04/03(木) 03:10:21 ID:vNt+fgFx
>>813
まさにその障害にひっかかったみたいで
解析動かなくなってたけど、自分で全ファイル
反映しなおしたら何故か治ったわw
820Trackback(774):2008/04/03(木) 14:36:30 ID:Xxmnc8Mp
オレ、プラス使いだが、有料ブログのみ携帯から夜閲覧ができないなんて
ひどすぎだ!
…と日々、むかついてたが、昨夜は19時から3時まで全く閲覧が不可能
だった。なんだよ、これ。今までは21時から1時だったのに。
笑うしかないぜ。
友だちからコメントの削除依頼が来て、携帯の管理画面から入ったものの、
削除や編集すら不可。
夜間閲覧できなくても携帯からのアクセスとPCからのアクセスは毎日ほぼ
同数だから、「見れねーよ」って思ってるヤツ多いんだろなー。
申し訳ないよ。
821Trackback(774):2008/04/03(木) 15:47:01 ID:WJiJodpo
普通は経路を疑わないか?
アクセス障害の報告全く無いし
822Trackback(774):2008/04/03(木) 16:48:48 ID:UiDbbBW+
自分の携帯でもそうだ。
閲覧できないときは、管理画面にも入れない。
フルブラウザでPC用の管理画面に入ってみても
動作・表示しない機能があって困る。
毎晩毎晩、携帯の経路の問題か?
823Trackback(774):2008/04/03(木) 17:40:01 ID:Xxmnc8Mp
2007.11.21ココログ携帯版 閲覧制限につきまして
ココログをご利用いただきありがとうございます。
ココログベーシック/プラス/プロの一部の機能制限について、ご報告させていただきます。
昨日ご案内させていただきましたとおり、ココログデータベースが過負荷な状態となり、携帯
閲覧やコメント投稿などに影響が出ております。昨日はココログ全体への影響が予想されたこと
から、やむなく21:00〜01:00までの4時間、携帯からのコメント閲覧、及び、コメント投稿を
制限させていただきました。しかしながら、上述の機能制限を実施しても負荷が高まる現象が見
られ、他の機能にも影響が出てしまう状況です。
詳細は以下のとおりです。
◇対象期間
2007年11月21日(水)〜 終了日時未定
◇対象ユーザー
ココログベーシック/プラス/プロをご利用の方
◇制限させていただく内容
以下の機能を制限させていただきます。
 ・ココログ携帯閲覧
  (完全に停止するわけではございません。閲覧しづらくなります。)
当初、21:00〜01:00とご案内しておりましたが、終日と訂正させていただきます。

てなわけで、去年の11月から放りっぱなしなのだが、昨日という昨日は呆れ
はてた。なんど窓口に要望出してもダメダメ! 有料版だぜ!
824Trackback(774):2008/04/04(金) 11:46:42 ID:eehqKjoV
アクセス解析いつになったら治るんだ?
もし解析が正しければ全盛期の1/4ほどしか客がいないんだが。
825Trackback(774):2008/04/04(金) 15:14:14 ID:aZNLq9PP
>>824
同じく。
TOPページとそこにある5つの記事しかカウントされないんだけど。
今まで過去の記事にもダイレクトにアクセスがあったけど、
トラブル以降まったくなくなってしまったようになっている。
826Trackback(774):2008/04/04(金) 21:43:37 ID:dEPoGBe6
>>825
全部再構築したら治ったっぽい
827825:2008/04/05(土) 16:09:34 ID:EGSHF808
>>826
どうやら昨夜治ったようだ。公式にも出てたね。

しかし1日2日の分は別のトラブルでカウントされないままだった。
828Trackback(774):2008/04/05(土) 23:42:45 ID:8DnVc7Dk
パソコンでブログを見ると、画像が表示されなくなっている。
画像ファイル名のリンクだけがあり、そこをクリックしてはじめて
別ウィンドウで画像が表示されるようになっていて、ケータイみたいに
なってる。

なんでだ?w
829Trackback(774):2008/04/06(日) 00:10:30 ID:2ag0JhrM
「IMG(画像の挿入)」じゃなくて「FILE(ファイルの挿入)」にしているんじゃ?
830Trackback(774):2008/04/06(日) 00:42:03 ID:2Wqtfvia
>>829
数時間前までは画像が正常に表示されてたのに、急にファイル名の
表示になりました。
ちなみに再起動かけたら治りました。
お騒がせして申し訳ないです。

ちゃんと画像の挿入にしてたから、何らかのエラーだったみたい。
831Trackback(774):2008/04/08(火) 07:40:53 ID:78baWUDb
また0時からアクセス解析が死んでる・・・げっそり・・・・
832Trackback(774):2008/04/08(火) 09:45:58 ID:su+j41FL
高負荷で障害発生
→広告なしの無償ベーシックのみグダグダ対応
→金にならない利用者減
→障害解消
でウマー?
833Trackback(774):2008/04/10(木) 00:29:19 ID:GL8D/DI8
>ココログベーシック/プラス/プロをご利用の一部のお客様

フリーもアク解障害あるんじゃね?
834Trackback(774):2008/04/11(金) 00:55:34 ID:PLj7Rebx
最近調子いいじゃん。
835Trackback(774):2008/04/11(金) 11:14:02 ID:IdxU2iv7
ええっ? ココフラは死にかけだし、アク解はいまだ安定してない。

それでもまぁ、記事更新に支障ないから、調子いい……ってレベル低い喜び。
836Trackback(774):2008/04/12(土) 01:07:03 ID:1vsijvNV
携帯から今晩は見れてるな
837Trackback(774):2008/04/12(土) 08:51:23 ID:4eLTUuF/
週末はわりと見れる確率が高い気がする。
838Trackback(774):2008/04/13(日) 22:28:38 ID:/yQi4wse
ココログのSponsored Link
ってのは、どーゆうシステムで入ってるのですか?

自分の住んでる○○市、また自分に関係することが入ってます
どうも自分のことがバレバレになるのでイヤだなとおもうんですけど。
たまたまでしょうか?
839Trackback(774):2008/04/14(月) 00:09:22 ID:r4xQPLhP
>>838
自分の書いたブログの文章の単語から拾って関連する広告出すはずだけど。

例えば犬がメインのブログ書いてたら、ペット関連記事を出す、みたいな。

それとも838は自分の住んでる場所とも自分のプロフィールとも
ブログの内容は全然関係ないのに、
自分に関係ある広告が表示されるの?
840Trackback(774):2008/04/14(月) 02:58:31 ID:2w5mVjws
>>839
それ以前にまだ文章書いてないんです
市に関しては登録で書いてるので想像つくのですけど
他で、薄毛対策とか出てるんですけど、
薄毛がまたあたってるんですよ・・・
26歳男性登録でその要素だけで広告が出てるのですかね。。
あと、もう一個もあたってたり。
たまたまかな。。
でもこのブログを他の人が見たら、その広告は違う表示なんですか?
841Trackback(774):2008/04/14(月) 03:37:55 ID:r4xQPLhP
>>840
>26歳男性登録でその要素だけで広告が出てる

それでビンゴだと思う。
中味の文章書けば、ブログの内容にあわせて自然に広告も変わってくるよ。

>でもこのブログを他の人が見たら、その広告は違う表示なんですか?

いやそれは一緒。
でも上にも書いたとおり、ずっと同じ広告じゃないから
安心して記事作れってw
842Trackback(774):2008/04/14(月) 04:25:07 ID:2w5mVjws
>841
薄毛の広告をのけたいので年齢下げることにしますww
PC無知の者としては、検索ワードとかいろんなものが漏れてるのかと
少しだけ心配してみました。
お優しいレスのおかげで、安心してバリバリ更新していきますw
ありがとう!
843Trackback(774):2008/04/14(月) 07:08:14 ID:EULfYkSQ
まあブログに限らずネットでの個人情報の扱いには臆病なくらいが良いよ。
今時の若い者はプロフサイトに個人情報載せまくりらしいがそんなのよりはるかにまし
844Trackback(774):2008/04/14(月) 10:49:55 ID:Xc0mMaxQ
前に、スイーツやコスメ関係の記事を書いてる女の子が記事中にちょこっと
痔という言葉を入れたら、延々と痔の薬の広告が入ったつう話があったな。
あれから俺も気をつけてるw
845Trackback(774):2008/04/14(月) 11:36:07 ID:wlASLujX
ベーシックだけど、なぜかログインできん。
846Trackback(774):2008/04/14(月) 11:41:17 ID:iDmR8jQE
>>845
俺も俺も
847Trackback(774):2008/04/14(月) 11:45:20 ID:6jGW1eoa
プラスだが同じくログインできない。
スパムが消せねえーーー!
848Trackback(774):2008/04/14(月) 11:47:59 ID:GaXWegZN
ベーシックだけど、5分くらい放置してたらログインできた。
でもスタイルシートが全部無効になっているような管理画面が出てきたw
849Trackback(774):2008/04/14(月) 11:55:27 ID:6jGW1eoa
今ココログトップ見たら、緊急メンテ中だって
詳細情報なし
850Trackback(774):2008/04/14(月) 12:10:22 ID:TRlEHL/U
要は鯖が一部落ちたんだろう
851Trackback(774):2008/04/14(月) 12:54:57 ID:iDmR8jQE
復旧しました
852Trackback(774):2008/04/15(火) 08:14:34 ID:570T51GB
なんで朝っぱらからこんなに重いんだよ。
全然記事が反映されねえよ。
853Trackback(774):2008/04/15(火) 16:56:22 ID:YWXfEISY
コメント実数と表示されてる件数が違うっつうんだよ
問い合わせたらさもこっちが悪いみたいなメール送りやがって・・・直らねーよ
対応遅いしよ・・・初めてついた常連のコメントなんだよ・・・いい加減にしろよ
854いしはら:2008/04/15(火) 18:28:23 ID:uow9uMvu
------------------------------------------------
☆簡易CTIサービス(1万5千円)
http://s1s.jp/CTI/


☆自動クリックサービス
http://s1s.jp/


☆ブログ自動更新 記事投稿 コメント書き込みアプリ
http://s1s.jp/BLOG/

------------------------------------------------
855Trackback(774):2008/04/15(火) 23:55:56 ID:/Eb2hPkI
また重い〜
856Trackback(774):2008/04/16(水) 08:30:45 ID:QzGYZ2He
いつのまにかココログベーシックにも広告が出るようになってる
857Trackback(774):2008/04/16(水) 09:10:41 ID:QzGYZ2He
よく見たらフリーの記事を転載するときに尾ひれが付いていただけでした
でも近いうちにそう成りそう
858Trackback(774):2008/04/16(水) 09:55:07 ID:e4qklt0Y
あははー
859Trackback(774):2008/04/16(水) 10:35:27 ID:VQE+NoXC
フリーだと文字色変えること出来ないんですか?
薄くて見づらい文字を変えたいんですが
860Trackback(774):2008/04/16(水) 10:57:35 ID:QzGYZ2He
デザインで変えるだけ
既定のテンプレートだと変えれないかもしれない(フリーだからということはなく)
861Trackback(774):2008/04/17(木) 18:28:24 ID:gT8O5kc3
テンプレの見本に、「引用文の修飾がどうなるか」ってのも
見本にしてくれないかなあ

今のだといちいち適用しないとわかんないからすごく不便
というか、blockquoteしてもほとんど本文と変わらなくて
見づらいテンプレが多いのはなんとかならんだろうか

ブログだと、ニュースサイト等の記事引用する機会も多いだろうにさ

仕方ないからテンプレ使わずにCSS自分で作ってるけど
862Trackback(774):2008/04/18(金) 00:52:02 ID:9re1Jfo1
>>861
同意
863Trackback(774):2008/04/19(土) 03:36:39 ID:u1gXVRWC
他人の画像を改変、転載した上で注意した奴に逆切れ。

http://mi84ta.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/s3is_4e6d.html
864Trackback(774):2008/04/20(日) 10:16:16 ID:asBqd0QA
リッチテンプレ変えたいのに朝からずっと大変込み合ってます(´・ω・`)ショボーン
865Trackback(774):2008/04/21(月) 07:43:43 ID:pmHmKTmV
こんでいます、という名の障害か(゜_゜)
866Trackback(774):2008/04/23(水) 00:26:58 ID:Wt+TuPvE
なんか日付変わったらログイン求められるようになって、
アカウントとパスワード入れても拒否られるんだけど。ふざけんなっ!!
867Trackback(774):2008/04/23(水) 08:10:18 ID:JQESg2iU
>>866はフリープラン?
868Trackback(774):2008/04/23(水) 22:32:36 ID:3VoEjv4i
最近は結構軽いと思う。携帯からも夜も見えるし。
869Trackback(774):2008/04/24(木) 15:11:07 ID:7oCqL/Be
おいぜんぜん表示されんぞ
870Trackback(774):2008/04/24(木) 17:24:33 ID:nmQOXgSk
http://kabu-tore.cocolog-nifty.com/blog/
もしよかったら読んでみてください(>_<;)
871Trackback(774):2008/04/26(土) 19:10:44 ID:cySGxyeM
>>870
ココログかわいいよココログ
872Trackback(774):2008/04/26(土) 19:16:58 ID:Me0XfWZ6
今日の解析おかしくない?
うちで一時間に500以上とか、ありえないんだけど。
忍者解析では通常通りだよ。
873Trackback(774):2008/04/27(日) 10:11:47 ID:iGNgO3Up
もともと妙な内容だったのがどっかで晒されたんじゃない?
874Trackback(774):2008/04/27(日) 22:31:55 ID:1yx347ll
ココログからのお知らせってフリーで消す方法はありませんか?
875Trackback(774):2008/04/28(月) 00:58:41 ID:jWt/hTPl
ないよ。
ベーシックでも消す方法がないんだぜ!
876Trackback(774):2008/04/28(月) 06:13:08 ID:pp46fh3y
それがタダってことだね。

しかし、有料にすれば快適かというと反対で、有料のほうがメンテが多いは
不具合は放置されるは…(-_-;)
877Trackback(774):2008/04/28(月) 07:54:35 ID:AcCbFeue
フリーの方に新機能を先に実装されたりする
フリーはパイロット版みたいな位置付けもあるようだ
878Trackback(774):2008/04/28(月) 20:02:42 ID:YGN9EOTG
記事一覧 で削除したい記事を選択して、削除を押しても削除されないのはなぜですか?
879Trackback(774):2008/04/28(月) 23:25:50 ID:HMb96SPL
このところ、複数のカテゴリ入れたり
画像を入れようとすると止まってしまう…
880Trackback(774):2008/04/29(火) 13:13:46 ID:6qBzumQT
なんで携帯のアクセス表示されなくなったの?
しばらくぶりに始めたらこんなことになっててびっくりなんだけど
881Trackback(774):2008/04/29(火) 20:40:41 ID:+2sjJbLb
携帯用からのアクセス時に使われるテンプレが用意されたから
882Trackback(774):2008/05/01(木) 02:49:28 ID:3j7G46iI
ケータイでみてるんだが、写真がでかくなった?
あれ、前からこうだっけ?
883Trackback(774):2008/05/01(木) 10:47:42 ID:lOpPVAPT
サムネでリンク

テキストでリンク・サムネでリンク混在

テキストでリンク

これでやっと落ち着いたはずだが、またサムネ復活したのか?
884Trackback(774):2008/05/01(木) 11:41:31 ID:3j7G46iI
サムねっって何?
885Trackback(774):2008/05/01(木) 14:24:11 ID:WxocnJZ4
サムネ=サムネイル

でかい画像を開く前にちっこい画像が見本みたいに出ていて、
クリックすると改めてでかい画像に飛ぶ場合があるでしょ
その「ちっこい画像」がサムネイル
886Trackback(774):2008/05/01(木) 17:55:42 ID:lCEFrpPE
thumbが親指、nailが爪から
thumbnail
 【名-1】親指の爪、非常に小さいもの
 【名-2】サムネイル◆画像や文書を小さく表示[印刷]したもの
887Trackback(774):2008/05/01(木) 18:38:14 ID:wBAx8li+
ココフラッシュのアクセスランキング、なんだありゃ
削除しろよ……
888Trackback(774):2008/05/01(木) 19:56:38 ID:lOpPVAPT
ああ、テキストのリンクはそのままで、クリックした先の画像のこと言ってたのか。
確かにでかくなったようだ。
今までいい感じに表示されてたのに、でかいのを無理矢理縮小してるようなガチガチの画像になってる。
889Trackback(774):2008/05/01(木) 20:07:32 ID:yX8kOKhe
フォトはアダルト系が多いですな。
890Trackback(774):2008/05/01(木) 21:28:02 ID:yCbUjO6H
自分のブログだけ入れん。他のココログのブログには入れるのに・・・。
何が考えらますかね?
891Trackback(774):2008/05/02(金) 00:54:26 ID:yJacwjwG
おまえ、それは「ひと(他人)のブログには入れる」=犯罪を告白しているのか?
892Trackback(774):2008/05/02(金) 00:55:32 ID:yJacwjwG
>>888 写真でかwwwww でもいいぞ!俺の905でも画面全体にドデカく表示されるようになったぜ
893Trackback(774):2008/05/06(火) 22:47:00 ID:g71qhogj
またまた混雑していますが出て更新できないんだけど。
894Trackback(774):2008/05/07(水) 12:05:10 ID:GhkHSqP7
最近「混雑しています」なんてでたこと無いぞ。
895Trackback(774):2008/05/07(水) 22:16:22 ID:S1dt4zMy
>>890

パスワードが違うのでリマインダーを使うことをお勧めします
896Trackback(774):2008/05/07(水) 22:16:43 ID:S1dt4zMy
>>889

重宝
897Trackback(774):2008/05/07(水) 22:17:12 ID:S1dt4zMy
>>894

みたことない
898Trackback(774):2008/05/07(水) 22:19:06 ID:S1dt4zMy
>>888

縮小画像から実寸画像に変更になったっぽい
899Trackback(774):2008/05/07(水) 22:19:48 ID:S1dt4zMy
>>879

記事が多すぎるとか、カテゴリが多すぎるとか、日ごろの行いがよくないとか、実はスパムサイトとか。
900Trackback(774):2008/05/07(水) 22:20:43 ID:S1dt4zMy
>>876

どうせ別のタダブログサービスも使ってるんでしょ
901Trackback(774):2008/05/07(水) 22:21:36 ID:S1dt4zMy
>>872

じゃあ忍者アクセス解析でいんじゃね?
902Trackback(774):2008/05/07(水) 22:22:18 ID:S1dt4zMy
>>866

パスワードミスってるだけでしょ
お前がふざけるな
903Trackback(774):2008/05/07(水) 22:22:50 ID:S1dt4zMy
>>863

これは泥沼
904Trackback(774):2008/05/07(水) 22:33:18 ID:ol8yeQF7
連日連夜の「混み合ってます」で記事が投稿できないね
905Trackback(774):2008/05/07(水) 22:39:34 ID:ol8yeQF7
何度やってもダメだ。
906Trackback(774):2008/05/07(水) 22:42:04 ID:o52WDzYi
>>898
うえあー!まじかよ!
画像表示しきれない人続出。
907Trackback(774):2008/05/07(水) 22:51:18 ID:ol8yeQF7
うわ、ダメ。
大変混み合ってますでどうにもならない
908Trackback(774):2008/05/08(木) 00:27:07 ID:p6Uc4QDx
>>898 実寸表示ってwwww
909Trackback(774):2008/05/08(木) 00:33:10 ID:p6Uc4QDx
混み合っていますって、ほんとか!?
今投稿したがふつうにできたお。
つーか、もしかしてフリーだからじゃないの?
910Trackback(774):2008/05/08(木) 00:37:44 ID:p6Uc4QDx
もしかして携帯からか?
911Trackback(774):2008/05/08(木) 17:06:32 ID:MmqN6k0g
日付を越えた自演にみえる。
912Trackback(774):2008/05/11(日) 13:58:38 ID:IDtbJ3if
ここ数日、カテゴリ画面を開いてから
まった動かなくなっちゃうことが増えた。
913Trackback(774):2008/05/12(月) 00:06:32 ID:WnfypKJD
固ごり
914Trackback(774):2008/05/12(月) 18:24:41 ID:KGq4m379
ココログって複数のブログを持てるの?
お願いです、教えてください。
915Trackback(774):2008/05/12(月) 18:29:21 ID:+BpFjb9p
916Trackback(774):2008/05/15(木) 07:56:39 ID:DdNAgewq
ここで、NECのリースアップ品の106キーボード(多分ミネベアでサーバーのだから殆ど未使用)をもらってきた俺が勝組
917Trackback(774):2008/05/15(木) 07:58:35 ID:DdNAgewq
ごば
918Trackback(774):2008/05/20(火) 14:00:30 ID:Ym0hwuo/
ココログはfirefoxで使えてる?
うちはメールなんかの時にログイン出来なかったりするんだけど
919Trackback(774):2008/05/20(火) 14:53:06 ID:sX7lwqy2
最近はFireFoxやOperaの方が可笑しい
多分、巡回情報を収集センターに送信させているんだろうけど、受け取り側の応答が鈍くて関係ないところでタイムアップに成ったりする。
MSはその分をWindowsUpdateで改修しているので普段の使用中には重くならない。

どっちもどっちだ

920Trackback(774):2008/05/20(火) 19:54:02 ID:PYufleTk
>>918
うちは全く何の影響もない
スムーズ
921Trackback(774):2008/05/20(火) 22:19:42 ID:jgswmD1O
日付指定のポップアップが重いんだよなー。
あれ、MTみたいに作成画面内にあればいいのに。
922Trackback(774):2008/05/21(水) 15:07:21 ID:DYnppwo6
>>918
無問題ですよ。
923Trackback(774):2008/05/22(木) 20:13:07 ID:buACGeoq
operaだと管理画面がアホになる
924Trackback(774):2008/05/22(木) 21:53:56 ID:5Whe16ox
>>923
世界のナベアツだな
925Trackback(774):2008/05/23(金) 00:32:06 ID:qJODerIi
>>923
どう考えても Opera はもう終わってるっしょ
926Trackback(774):2008/05/23(金) 01:43:56 ID:gGfcll0x
携帯でみるにはどうすればいいんでしょうか?
927Trackback(774):2008/05/23(金) 21:38:01 ID:x/b/T4y4
携帯にPCと同じアドレス入れると携帯用のテンプレで表示される
ただそれだけ
928Trackback(774):2008/05/23(金) 21:48:17 ID:ZnZ4UO/9
携帯ページだとカテゴリーページがちゃんとページ送りされるんだから、
PC用のページでも複数ページに分けて表示できるようにしろよ。
929Trackback(774):2008/05/24(土) 00:59:43 ID:0fGH4MWo
>>928
携帯用とPC用で原理がまったく違うからねえ
930Trackback(774):2008/05/24(土) 01:21:09 ID:EF7yAkBx
原理主義者現る
931Trackback(774):2008/05/24(土) 14:08:50 ID:pN0bj0Ch
原理って...w
なんかすげぇな。

ただのプログラムとその仕様なんだが、一般ユーザにはもはや「原理」か。
932Trackback(774):2008/05/24(土) 14:36:13 ID:/mmjaugO
揚げ足取りの原理論者はともかく、
仕組み上しかたないっていうのは技術者の逃げ口上でそ。
一般ユーザーにとってプログラマの怠慢にしかみえないよ。
現にブログサービスによっては実現してるとこもあるんだから。
素人に言わせれば、だったらPC用ページも携帯用と同じしくみで表示すりゃいいじゃんてことにもなるし。
仕様だなんだといいわけするまえに改善の努力しろよ。
933Trackback(774):2008/05/24(土) 18:23:30 ID:CuiMfLiJ
中の人も大変だなw
934Trackback(774):2008/05/25(日) 08:16:03 ID:xrsugItF
携帯厨嫌いだから弾けるようにして欲しい。
PCも使えないようなのが電話機使ってまでネットしなくていいよ。
935Trackback(774):2008/05/25(日) 11:15:03 ID:XMeOJM/L
>>934
んだんだ

俺のPHSはWeb機能付いてないから自分のココログも見られないぜ
936Trackback(774):2008/05/25(日) 22:58:02 ID:yeL0/3K0
壁紙の設定の仕方が分かりません。
どなたか教えてください。
937Trackback(774):2008/05/25(日) 23:55:28 ID:mnXspOXt
>>936
画像ファイルにカーソルを置いて右クリック
「デスクトップの背景に指定」
938Trackback(774):2008/05/26(月) 00:01:39 ID:Z3fzFvPd
>>937
PCの壁紙じゃなくて、ブログの背景って事ですけど、
認識あってますか?
記事列とサイドバーと、全般の設定とあるんですけど、
ここに壁紙を設定する方法が知りたいんです。
939Trackback(774):2008/05/26(月) 02:24:23 ID:XI9xNAS/
>>938
俺の認識では、お前には無理。
940Trackback(774):2008/05/26(月) 03:51:14 ID:YV34jcWx
>>938
「ブログ」→「デザイン」→「カスタムCSSを編集」
設定したい記事列とサイドバーのクラスは自分でソース見て調べれ
941Trackback(774):2008/05/26(月) 13:54:37 ID:+elOAXGD
ココログの助け合い掲示板も最近、自助努力ゼロの教えてちゃんが
増えてきたな。
しかし、あそこ、初級上級と分ける意味がまるでないようなw
942Trackback(774):2008/05/26(月) 14:08:35 ID:0nnov91M
Excelに例えると分かりやすいかも

初級→押えておくべき基本的な操作
上級→どうでも良い事を妙なこだわりでわざわざ面倒な手順で他人に分かりづらく実現すること
943Trackback(774):2008/05/26(月) 19:19:16 ID:+elOAXGD
作り手はそのつもりなんだろうけど、実際に質問を書き込むのは
教えてくんだしねw
944Trackback(774):2008/05/27(火) 22:26:01 ID:JJCCFRiL
重い!
945Trackback(774):2008/05/27(火) 22:46:43 ID:FKZGn6g5
大変混み合ってます

なんでここはこう重いんだ
946Trackback(774):2008/05/27(火) 23:01:32 ID:koD6awKX
メンテ来週で大丈夫か?age
947Trackback(774):2008/05/27(火) 23:03:34 ID:EweV3KNt
反映に5分かかったぞ
948Trackback(774):2008/05/27(火) 23:05:32 ID:FKZGn6g5
なんどやってもダメですね
記事がかきこめません
949Trackback(774):2008/05/27(火) 23:12:32 ID:FKZGn6g5
もう30分以上保存をくりかえしているけど、全然反映される気配なし
950Trackback(774):2008/05/27(火) 23:13:11 ID:g7Y7SD5r
今日は諦めたほうがよさそうだな orz
951Trackback(774):2008/05/27(火) 23:16:28 ID:I2L1iY4Z
この思い
952Trackback(774):2008/05/27(火) 23:22:38 ID:FKZGn6g5
とうとう記事の編集画面にすら行けなくなった
953Trackback(774):2008/05/27(火) 23:22:51 ID:p22q0pcI
みんなダメなのね。

安心!
954Trackback(774):2008/05/27(火) 23:22:55 ID:Lo3EHALr
あ〜やっぱりおかしいんだ今。
管理画面に入ったものの全く無反応だったから。
記事書いてる途中だった人はお気の毒でした。
955Trackback(774):2008/05/27(火) 23:26:42 ID:syA7zldJ
いつもこの時間帯こんなに重かったっけ?
956Trackback(774):2008/05/27(火) 23:29:23 ID:FKZGn6g5
記事の保存ができて、反映された様に見えるが、自分のブログのトップページが更新されていない。
キャッシュをクリアしてもだめ
957Trackback(774):2008/05/28(水) 00:21:45 ID:wdr5/Uyc
くそ、今日中にアップしたい記事があるのに・・・
1時まで待ってみるか
958Trackback(774):2008/05/28(水) 00:22:31 ID:We4Cqz/v
新規投稿画面がいつもと違うフォーマットで表示されたんで、リニューアルされたのかと思った。

投稿して再表示されたら、普通の画面に戻った。
959Trackback(774):2008/05/28(水) 00:24:17 ID:+qaUGb+K
長文書いたやつが消えてしまった
フォームに直接書いた自分がアホでした
960Trackback(774):2008/05/28(水) 00:40:48 ID:wdr5/Uyc
軽くなったみたい
961Trackback(774):2008/05/28(水) 01:20:19 ID:tCFfUxU6
ここ使ってる違法ブログ通報したいんだけど通報先教えて
962Trackback(774):2008/05/28(水) 01:35:59 ID:Oyt+lhpj
つーか、おまえらが30分以上保存を繰り返しているから、重いんじゃないのか?wwww
963Trackback(774):2008/05/28(水) 07:20:20 ID:REEks3oM
>>962
システム破綻の典型
重い→利用者が再試行→もっと重く→利用者がさらに再試行→破綻

くそシステム決定です
964Trackback(774):2008/05/28(水) 08:25:50 ID:xv2HZPIv
>>959
やーい、アホー
965Trackback(774):2008/05/28(水) 09:04:55 ID:etLEETzz
>>961
問い合わせ窓口ってのがあるじゃないか。
メールしな。
妥当ならちゃんと対処してくれるよ。
966Trackback(774):2008/05/28(水) 13:55:41 ID:o+5g8aWw
保存後、相手先のトラックバックURLを入力ていう欄にurlが残るって事は
要するに不成功って事なの??
967Trackback(774):2008/05/28(水) 15:00:42 ID:R7Q0xxhl
>>966
不成功がほとんどだけど、成功してるときもある。

a.ココログサーバーが相手サーバーにトラックバックを通知
 ↓
b.相手サーバーがトラックバックを相手データベースに反映
 ↓
c.相手サーバーがココログサーバーに成功したことを通知
 ↓
d.相手サーバーからの成功通知を一定時間待ってココログサーバーが結果を表示
 ちゃんと相手サーバーで処理されていてもa〜cに時間がかかりすぎるとココログサーバーが待ちきれずに失敗として表示する

 相手サーバーによってはbを待たずにcの処理をしてるかも。
 その場合は一見成功したように見えて失敗してる可能性もあるけど。

 あと失敗というより単純に相手のブログがトラックバックを拒否ってる可能性も忘れずに。


 蛇足だけど自分の場合、一番失敗しやすいのは相手のブログがココログの場合。。。_| ̄|○
968Trackback(774):2008/05/30(金) 08:14:53 ID:q/0Qz4XT
同じ鯖使ってる他所のブログが炎上してるんだろう
969Trackback(774):2008/05/30(金) 12:32:38 ID:HT5ShjZ5
質問があります。
以前ココログ申し込みしたら、今日ココログから郵便物が来ました。
ココログ利用者アンケートとやらに回答して、抽選に当たり、クオカードとストラップが入ってました。
これは、怪しいものなんですか?
他に当たった人いますか?
970Trackback(774):2008/05/30(金) 19:15:42 ID:6SlBi5ej
当たったよーん。
水色の革に金属がついてて、ココログって文字をプレスして
入れてあるストラップとクオカード。
猫がかじりたがって困る。
971Trackback(774):2008/05/30(金) 19:15:51 ID:icj/tW51
>>969
フツウにもらっとけばいいと思うよ

俺も答えたけど来ないからハズれたかw
972969:2008/05/30(金) 19:40:15 ID:HT5ShjZ5
最近、懸賞で嫌な思いをしたから、気になって聞いてみました。
レスありがとう。
遠慮なく使います。
973Trackback(774):2008/06/04(水) 08:23:06 ID:8Qm/BoHB
ココログプラスを使ってますが、バックナンバーが全て表示されません
具体的には、去年の6月から始めたのですが、バックナンバーとして表示されてるのが9月からです
誰かアドバイスをお願いしますorz
974Trackback(774):2008/06/04(水) 10:43:37 ID:uLJp/isI
>>973
サイドバーに表示されるのは10ヶ月分だけで、それより古いものは
「バックナンバー」の字をクリックすると表示されます。
あなたが気付かないのと同様、訪問者も気付いてくれないとは思いますが。
9月のバックナンバーのページにはその前の月へのリンクがあるし
何とかなるんじゃないですか。
975Trackback(774):2008/06/04(水) 14:35:40 ID:JM9TFW4+
全月表示されても月数が増えると鬱陶しいから、気になるならマイリストを駆使して、「それ以前のバックナンバーはこちらを押して下さい」とでも表示させたら?
976Trackback(774):2008/06/04(水) 17:49:06 ID:H4XBuM1x
ええええぇー!?表示されないんだ。そういうところで気が利かないな、ココログ。
選択式にすりゃいいのに…
977Trackback(774):2008/06/04(水) 18:19:03 ID:F3WlFt4L
漏れは逆にCSSで年月のリストは非表示にして、
「バックナンバー」のリンクだけ表示してる。
978Trackback(774):2008/06/04(水) 20:30:39 ID:1SLcw79N
ブログの表示項目(記事、バックナンバー、サイドバー)と
あと設定タブのバックナンバーとあるから紛らわしいのかも。
979Trackback(774):2008/06/05(木) 01:39:22 ID:MQd2zwZm
最近は気がつくと全部通勤途中の携帯からブログをみるよーになってた。
携帯でもなんとかなるもんだなw
980Trackback(774):2008/06/05(木) 08:12:33 ID:3rHOLBuQ
バックナンバーは月数が少ない場合は良いが、何年分も月単位で全部出ているとアホかと思う
981Trackback(774)