4 :
Trackback(774):2007/02/16(金) 18:54:40 ID:I56aIRQZ
>>1 ::|
::| ____
::|. ./|=| ヽ. ≡三< ̄ ̄ ̄>
::|. / |=| o |=ヽ .≡ ̄>/
::|__〈 ___ ___l ≡三/ /
::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐| ≡/ <___/|
::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:| ≡三|______/
::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
::| ';:::::┌===┐./
::| _〉ヾ ヾ二ソ./ こ、これは乙じゃなくてアイスラッガーなんだから
::||ロ|ロ| `---´:|____ 変な勘違いしないでよね!
::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
_, ,_ パーン _, ,_ _, ,_
パーン( ・д・)_, ,_ (・д・ ) _, ,_(・д・ )パーン
パーン _, ⊂彡)・д・(ミ⊃,_(・д・(ミつ, ,_パーン
, ,∩彡)・д・)_, ,_⊂彡)・д・(ミ⊃ ,_(・д・(ミ∩, ,
( (ミ∩⊂彡)・д・) U☆ミ (・д・(ミ⊃ ( )
パーン( ) ⊂彡☆))Д´(☆ミ⊃ パーン
パーン , ,∩彡
>>1乙 ミ∩, , パーン
, ,∩彡) (ミ∩パーン ( (ミ∩, ,
( (ミ∩, , ( (ミ∩, , ( (ミ∩, ,
パーン( ) パーン( ) パーン( )
7 :
天才:2007/02/17(土) 00:06:15 ID:V4Rf4ovs
ちっきしょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
8 :
天才:2007/02/17(土) 00:06:48 ID:V4Rf4ovs
9 :
天才:2007/02/17(土) 00:43:21 ID:V4Rf4ovs
俺の1000を奪いやがってぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^
尿道に俺の極小ちん○ぽ挿入しちゃうぞっ!!
10 :
Trackback(774):2007/02/17(土) 00:49:25 ID:7TiNANqW
早く入れてよ
・・え、入ってる?
英語翻訳できるようになったことは確認した。
英語ページと日本語ページを簡単に往来する変数があるなら
こっそり教えてくれ。
yamadaaaeriとか言う奴まじうざい。
色んなサイトに足跡のこして、アフィリエイトの商材売ってる。
13 :
Trackback(774):2007/02/17(土) 05:44:14 ID:7hqtfHWn
足跡残されたからって何なの
DB error(L001)
機能も朝重かったんだけど
15 :
Trackback(774):2007/02/17(土) 06:53:05 ID:Qp2AzaEq
つながったぽ
16 :
天才:2007/02/17(土) 09:15:39 ID:pbLUXAVz
あたいが本物です
早く質問しろ
17 :
天才:2007/02/17(土) 10:22:00 ID:pbLUXAVz
まだ?暇なんだよ
じゃあ天才に質問。
この週末休みなのに雨なんだよ。
仕事の日は雨でもいいから、休日ぐらい晴れてほしい。
19 :
天才:2007/02/17(土) 13:29:51 ID:pbLUXAVz
???
20 :
天才:2007/02/17(土) 14:04:26 ID:pbLUXAVz
質問してくれよぉ〜
いやです
22 :
天才:2007/02/17(土) 14:31:11 ID:pbLUXAVz
つまんないよ
久しぶりにきたら新しくなってて答える質問ねぇよ
頼むよ。
フォーラムで(><)な顔文字書いて質問してる馬鹿どもに答えてやれよ。
そいつらもお前も邪魔なんだよ。
ごめんなさい(><)
(<●>)(<●>)
26 :
Trackback(774):2007/02/17(土) 23:55:25 ID:LVEVMxW7
( <((●))> ・・ <((●))> )
ブログ作ったんだが、IEのアドレスバーの左のアイコンが馬になってるのは外出?
なんで馬なんかにしたんだろう・・・激しく気に入らない。
28 :
Trackback(774):2007/02/18(日) 03:11:42 ID:Js7CGwdW
気にいらないなら変えればいいじゃない
なんかしらんが勝手にコメントの承認設定が承認するになってたんだが。。。
前は承認してなかったのか?
なら勝手に入られていじられたってことさ
ここは簡単に入あqwせdrftgyふじこlp;@
パスワードを数字と英語組み合わせてfujik0fuji0mofujinouchiにした!
33 :
Trackback(774):2007/02/18(日) 09:18:28 ID:YJkGtajj
>>30 それ承認ではなく投稿確認なんじゃないの?
FC2側が大分前に勝手に弄っただけなので設定変更すればOK
>>32 一回変更したんだけど戻ってたんだ。
急いでパス変えた、
85鯖 technoratiにPING飛ばないんだけどうちだけ?
37 :
天才:2007/02/18(日) 14:11:03 ID:ARpgznbo
ま○んこ見たいな
ヤフにググルにもひっかからねぇ
>>38 サイトマップ登録もせずにほざいてるんじゃないだろうな。
よくヤフから検索されてくるよ
>>28 変えれるのか。FAQやforum一通りみたが変更方法なんて載ってなかったぞ。
>>41 faviconで検索してみ。
ただしIEは無理っぽい。火狐は変った。
あー今思いついたが、IE標準のアイコンに設定すれば、見た目上ファビコンが無いように見えるってわけか。
自分好みのfaviconを設定する方法を知りたいんじゃないのかw
最初から説明不足ですまんかったが、ファビコンを削除する方法が知りたかったんだorz
んで、link relみたいな項目を削除すればいいのかと思ったが、削除しても変わらなかったから
ここに書き込んだという筋書きだ。。
>>45 ごめん。読み間違って悪かった。
あのユニコーンが何が何でもウザイんだね!わかるよ。
junya456ウザイ
48 :
38:2007/02/18(日) 19:47:30 ID:A4qGM6Gi
サイトマップ登録してる。pingが飛んだり飛ばなかったりしてるらしい。
49 :
Trackback(774):2007/02/18(日) 20:10:35 ID:UZY/cHRd
FC2 SEOリンクに登録しました。
自分が指定したキーワードのリンクURL(HTMLで書かれた4-5行くらいのやつ)が
表示されて、これを自分のブログの<body> </body>の間に貼るらしいのですが、
どこに貼ればいいのかわかりません。
テンプレートの編集で生のHTMLは当然編集できるのですが、
ブログのエントリの中じゃなくて、外側のカラムにリンクを置いておきたいのですが・・・。
プラグインをひととおり見ても、SEO用のものはないらしく・・・。
だれかわかる人や、解説しているページがあったら教えていただけないでしょうか。
>>48 普通のgoogleにpingは関係ないだろ。
ブログサーチにサイトマップは関係ないだろうし。
51 :
Trackback(774):2007/02/18(日) 21:08:22 ID:nZYpGEWP
faviconはインターネット一時ファイル使ってるからそれ削除すれば表示されなくなるよ
52 :
Trackback(774):2007/02/18(日) 21:41:54 ID:nQbMuHpH
例えば
×××××softbank.bbtec.netを、米、Tバック禁止に設定すると
×××××を含み、softbank.bbtec.net自体を弾いてしまいますか?
コメントを初めて貰ったのだが、その記事を押してそこに書けば
OK?
56 :
Trackback(774):2007/02/19(月) 02:05:38 ID:tJ2GSUtW
記事中に書こう
57 :
Trackback(774):2007/02/19(月) 05:45:00 ID:SHDSz3WN
携帯からも見やすくてオケ
58 :
Trackback(774):2007/02/19(月) 17:10:26 ID:vngmoqOZ
おもくね?
別に。
60 :
Trackback(774):2007/02/19(月) 23:04:21 ID:l45qG3w9
<%ad><%ad2>を背景と同色にするのってあり?
履歴訪問を消したら相手に分かるの?
junya456が五月蝿くてさ。この人チョコレート
の日過ぎ辺りから暴れてきた感じがする。
訪問履歴消したって相手にゃばれねーよ。
>>60 そんなことする位なら
display: none の方がいいんじゃないか?
規約違反かどうかは知らんが
凄いなお前ら。日本人じゃないみたいだ。
いんたぁ〜なしょなる。米サバ喰おりて
68 :
Trackback(774):2007/02/20(火) 02:38:03 ID:tL26y9Da
>>60 突然ブログが消滅しても良いなら好きにすれば良いと思う
無料鯖で厨房がよくする行為
1.広告を消す
通報が趣味です^^
共有テンプレートにSEO対策済みって書いてあるのがあるが、書いてないのはSEO対策されてないのかな。
テンプレートのSEO対策ってなに?
>>73 子供が沢山生まれる様にと、厚生労働省が推し進めている。
>>72 んなこたない。
おいらのは説明には書いて無いけどちゃんとルールに従って書いているよ。
実際、SEO対策済みって書いてあっても
文法のミス。構造のミス。中途半端なCSSレイアウト。テーブルレイアウト。
なんかが含まれているのが結構あるんで注意した方がいいよ。
76 :
Trackback(774):2007/02/21(水) 10:09:50 ID:Ru4Hx002
機能停止
何が停止?
おっきしなくなった
性機能が停止しても生きていけるじゃん。
81 :
Trackback(774):2007/02/21(水) 15:13:40 ID:rf2hZWW+
ブログっていい加減うざくなってきた
愚痴るなら該当スレッドへ。
83 :
Trackback(774):2007/02/21(水) 15:48:22 ID:rf2hZWW+
該当ど真ん中です
>>80 それは言えるが、
いまどきテーブルレイアウトや見出し無しテンプレートもどうかと思うぞ
アメブロやココログやビッグローブへのTBって相性悪いのか?
>>85 くだらないTBは拒否しているだけじゃね?
いや自分の記事にたくさんTB付いたんで相手方にも付け返そうと思ったんだけど
アメブロとココログのブログにはほぼ100パーだめっぽいんだ
ぴんぴん使ったらいけたけど
TB返しなんて無理にせんでもええがな。
91 :
Trackback(774):2007/02/22(木) 12:49:01 ID:YsYITEUz
おもくね?
そう?
鯖によるから色々じゃない?
あ。駄目かもしれん。
フォーラムがおかしいときは要注意だ。
94 :
Trackback(774):2007/02/22(木) 15:02:16 ID:YsYITEUz
すげぇ重くね?
鯖いくつだよ?
96 :
Trackback(774):2007/02/22(木) 16:08:04 ID:YsYITEUz
2
2鯖だけど普通だ、今は。
現在の閲覧者数ってのがぶっ壊れてるんだがw
カウンターが壊れてる。しばらく様子見。
fc2カウンター?うちは無事。
やってみて報告して。
みんな待ってる。
FC2サポートです。
平素はFC2をご利用いただきありがとうございます。
2007/02/23 06:30AM〜07:00AM
メンテナンスのため、id.fc2.com サーバへのアクセスが出来なくなります。
FC2IDに登録されているサービスもご利用いただけなくなります。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力のほど宜しくお願い致します。
今後ともFC2を宜しくお願い致します。
>>101 勝手にということは、その他検索エンジンも認めていないの?
Yahooのは、あなたの言うとおり、ニュースリンクを含んだ記事を集めているだけ。
だから、
>で、書いたら
されない。
というか、<a href="" target="_blank"><B></B></a>
になんの意味があるかわからない。
認めてないんじゃなくて「勝手にエントリーしてもらえるのかな?」という意味だと思うよ。
107 :
101:2007/02/22(木) 20:48:24 ID:OfPLQr44
>>102 >>104 >>105 Ping飛ばす設定で、他のヤフートピックでテストした。
「この記事に関するブログ」
にエントリーされたもの
1.生URL記載
2.<a href="生URL" target="_blank"><B>生URL</B></a>
されなかったもの
1.頭h抜き
2.<a href="生URL" target="_blank"><B>自分で作った文字列</B></a>
結果は、解析のリファ見たら
該当トピックからの、アクセスがあったよ。
「この記事に関するブログ」にも、エントリーされていた。
ただし、全部Pingが正常に飛んだかとうかは、確認していないんだ。
とりあえず、エントリーされた方の記載方法で
ヤフートピックスネタを書けば
ヤフーからアクセスくるね。
でも、人気トピックは、他ブログでも取扱っていて
あっというまに、関連ブログエントリーの位置がさがる。
ソーシャルスパム対策だってさ。
junya456が早速登録されていてワロタw
カウンター直った。(´▽`)
DBエラーもうやだ(・_・)
ファイルのアップデートができねーよー
管理者ページ開けないよー
94鯖の管理画面に入れんな
どうしてみんなメンテのお知らせ読まないの?
お知らせ読んだのに忘れてた(‥_‥)
117 :
Trackback(774):2007/02/23(金) 09:59:20 ID:HIXnjqrk
重くね?
>>108 まだ情報収集段階っぽいな
ちゃんと働くなら良いサービスになりそうだ
119 :
Trackback(774):2007/02/23(金) 11:17:05 ID:CxmSyt1E
120 :
Trackback(774):2007/02/23(金) 12:07:07 ID:HIXnjqrk
まだおもくね?
Googleアドセンスを貼っている方いらっしゃいます?
貼ってるが何か?
>>122 貼り方がわからないので、フォーラム行ったんですが
それでもわからなくて、ここで聞こうとしました。
しかし、解決しました。
ありがとうございました。
つながんねー
アクセス解析使えていますか?
登録したけど一向にログインできない。メールも来ない。。。。
調子悪いんでしょうか?
使えてるけど。
つか2つあるけどどっち?
127 :
Trackback(774):2007/02/23(金) 22:31:23 ID:FSDlaabh
晒すお前もどうかと思う。
見る気無いから知らないけど,音楽ならJのつくところ,歌手,プロダクション,
本なら作者,出版社じゃね?
>>130 違反ブログとかを通報するフォームとか、メールアドレスとか。
著作権者なの?
権利者以外が訴える場合はいろいろ大変だよねー。
>>135 お疲れさん。
俺エネルギー無いからいつもスルーしちゃう。
著作権者以外の通報はスルーされるよ
「他人による自分の著作物の利用を制限できる」権利が著作権なんだから
俺はアフィ関係は見つけたらaspに通報してる
そっちであぼーんされる方がきついだろうし
まあでも明らかに有名歌手の曲とかならあそこが動く前にfc2が消すかもね。
>>137 でも、許可出してなければ無断転載ってアウトじゃないの?
>>140 もちろんブラックだけど。
じゃあどうして転載ブログが何千もその辺にあると思うの?
>>141 そこまで、目くじら立ててもメリットないからでしょうかね。
自分も、探しているわけではなくて、偶然見つけただけですし。
ただ、こういうのを見るとやっぱりイカンとおもうので、通報はする考えですので。
通報がいかんとは言ってない。目くじら立てるなとも言ってない。
だから「ご苦労様」なの。
自分が損害蒙るんでも無きゃ,通報っていう労働力が割に合わないから
俺はスルーしちゃうだけ。
通報はすればいいよ。こんなところで晒さずにさくっと。
>>143 うん、だからどこか教えてもらおうと思って。
別に晒す目的はなかったんだけど、貼ったのはやり過ぎだった。
通報先はもう判ったよね。
146 :
Trackback(774):2007/02/23(金) 23:59:37 ID:4+Wf59l9
ブログ管理人は人がいっぱい来てウマー
>>145 えぇ、だからこの話題はオシマイにしたいと思います。
>>140 そのブログが許可もらってない証拠があればいいよ
もう終わりなんでしょ。放置しとけば。
151 :
Trackback(774):2007/02/24(土) 01:37:24 ID:EEBGnJ3p
おもくね?
第3者の立場で著作権云々言うやつほど病んでる奴はいないな
YouTube動画張ってるブログ全部通報しろよwww
154 :
Trackback(774):2007/02/24(土) 07:54:02 ID:EEBGnJ3p
まだ重くね?
>>149 それが嘘や冗談じゃない証拠があればいいよ
156 :
Trackback(774):2007/02/24(土) 10:08:44 ID:EEBGnJ3p
順調だねっ!
>>153 なんで病んでるの?
それに、ほかのも全部通報しろって、アンタ子供ですか?
>>158 オシマイにしたいけれど、突っ込まれたら気になりますから。
今日風強いけど天気いいね。陽に当たってると暑いくらい。
>>158と
>>159の住んでるとこはどう?
>>160 風が強くて曇り空ですね
雲がびゅんびゅん流れてます
2ch使って
気に入らないブログ1個潰して
気分爽快ってとこですか?
ID:1mNHcSaA みたいな餓鬼はもうほっとけよ
>>164 どこが餓鬼なのですか?
違反しているところを通報する、それが気に入らないのはわかりますが、
それを餓鬼扱いという理由がわかりませんね。
>>165 すぐに反応する所。掲示板に張り付き状態の所とかwwwww
てかもういいって・・・マジキモイ
>>166 すぐに反応って、ほかの方もそうですよね。
私が書くと、レスを返される。
wとかキモいとか使う方が、よっぽど気持ち悪いですが。
こういう奴いたよな
すぐに先生にチクる奴。
正義感が強いっていうより
性格が細かくて自分内規則に反したものを許容出来ない
アスペ体質。
他人のことを晒すなら
まず自分のブログを晒して著作権違反してませんアピールしてください
某団体管理曲の、歌詞、曲(midi)垂れ流し
ネズミー関連イラスト、その他アダルトなど
通報しまくってたよ、以前。
通報先は、ブログサービス先。
突然、損害賠償してくる団体もあるから、直接関連団体には、連絡しないかった。
そこの管理人が、リア廚とかだったら、金払えないでそ。
裁判もできないだろうし。
ネズミー、カスラクは子供相手でも容赦ないから、
早めに強制閉鎖か対策をとらせないと、かわいそうじゃん。
ブログサービス先も、自分とこのユーザーに問題があったら
自分らの会社の評判落ちるから、対応早いよ。
Miku氏とか、すぐ強制非表示にするよね。
>Miku氏とか、すぐ強制非表示にするよね。
はぁ?mixiのプロフ写真なんて著作権侵害だらけだろ
著作権厨ってたまに沸くけど
リアルでも同じようにうるさいのだろうか?
他人の事なんてほっとけばいいのに
「人の」著作権なのにねw
175 :
Trackback(774):2007/02/24(土) 18:28:18 ID:4kvm+zFx
著作権とかどうでもいいだけど
おそろしく重くない?なんなの、これなんなのうぇい?
FC2のブログ機能でAmazonマイショップを張ってみたのですが
商品をクリックしてもfc2のサイト経由でアマゾンに飛ぶのは仕様でしょうか?
直接アマゾンに飛んでほしいのですが、可能ですかね?
>>176 仕様
イヤなら、自分で(アソシエイトセンター)でリンクをつくってください
YouTubeのおかげで著作権厨が減ったのは確かだな
なるほど、ありがとう。
ブログを3カラムのものを使っているのですが 左 中央 右とわかれていますよね
左と、右のサイドの文字の後ろの背景カラーを変更したいのですがなかなか項目が
みつかりません・・・分かりませんでしょうか?
phot-k19 のテンプレートの両脇の白い部分の色を変えたいのです
fc2アクセス解析で質問なんですが、除外IPアドレスの欄に自分のIP突っ込んでもカウントされるのは仕様ですか?
もしわかる方いらっしゃいましたらレス宜しくお願いします。
自分のショボブログのトータルカウントが自分の閲覧ばっかで増えるのがちょっと悲しいです・・・w
なにその俺
fc2.comアドレスのすべてが閲覧できないのですが
問い合わせのメール等はどこに送ればいいですか?
回復したかい?
うちは全く影響がなかったけど。
190 :
Trackback(774):2007/02/25(日) 14:50:25 ID:Fs8K4b4X
ウチもダメ。
ケータイのPCサイトビューアなら問題なかったけど。
Bフレッツだけど、そっちの問題?
うちblog2でISDNだけど、自ブログは普通に表示されている。
でも最近、記事編集してアップしようとすると「混んでいます」になることがある。
その時にサーバ状況を見ると、○で4.いくつとか5.いくつとかになっているんだよね。
理由がわからん。うちの訪問者が増えていないことだけは確かだけど。
192 :
Trackback(774):2007/02/25(日) 15:19:26 ID:5ceRl5Og
タイマー投稿にしてるんですが今までは正常だったのに
昨日からその時間になっても投稿されずにスルーされたりします
どうしたらいいんでしょうか?
OCN ADSLだけど普通に表示はされてる。
っが・・・アクセス数がいつもの
半分程度。週末にこんな不具合は
勘弁してほしいな
先ほどのは解決しました、ありがとう。
アフィの話題になるのですがFC2の機能の物なのでここで質問させてください。
FC2の機能でアフィを張るとFC2の紹介ページ経由でAmazonに飛びますよね。
直接Amazonを張った方が売り上げはいいと思うのですが、どうでしょうか?
>>194 amazonのアフリエイトシステムを直接貼るか、FC2機能のアフリエイトタグのFC2に飛ぶリンクを削ればいいんじゃね?
アクセスがないと思ったら、携帯で覗いてみるとアクセス過多で繋げませんって。
自分のPCからは見れるのに。なぜだ?
196 :
Trackback(774):2007/02/25(日) 16:34:35 ID:ARShNRZm
dnsだ放置すりゃなおる
じたばたするな
ありゃ
とうとうPCからも繋がらなくなった
もー
198 :
Trackback(774):2007/02/25(日) 19:33:51 ID:84avZCYJ
blog80サーバなのですが、夕方から更新できません
全く問題がない。
ので、個々の回線経路障害と思われる。
201 :
Trackback(774):2007/02/25(日) 21:22:52 ID:RBhgVfh4
203 :
Trackback(774):2007/02/25(日) 21:27:03 ID:HPx/824+
>>201 てめーんちの回線が糞だって言ってんだよ
家主のお父さんにでも八つ当たりしてろバカ
こちら2鯖、さっき更新してきたけど、まったく問題なし。
206 :
198:2007/02/25(日) 21:57:02 ID:84avZCYJ
少し前に更新したら出来ました
初心者ですが教えてください。
アクセス解析って2つあるよね?
どっち使えばいいの?
そっち
209 :
Trackback(774):2007/02/25(日) 22:44:29 ID:HU45X3sA
まだ重くね?
6鯖、今問題なく投稿。
211 :
Trackback(774):2007/02/26(月) 00:26:46 ID:ihEEGtWw
1入れなくね?
観覧できなくなって3日目。
のんびり復旧待つか。
アクセス障害について公式アナウンスは出てる?
のんびりし過ぎでは?
てか障害なんて無いしw
観覧ってのがいいね
215 :
212:2007/02/26(月) 07:33:58 ID:+HfNyJBS
串刺したら問題なく見れたわ。
とってもスムーズ。
なんで生IPだと駄目なんだろ。
当方ODN。
質問させてください。
FC2ブログで画像を挿入するしますよね、画像の右に文字を表示したいのですが
画像
文字
このようになっています、自分としては
画像文字
このようにしたいのですが方法とか分かりませんか?タグを勉強してみたのですが上手くいきません
217 :
Trackback(774):2007/02/26(月) 08:28:16 ID:pY/Mb8TL
質問しないで下さい
質問スレに行ったほうがいいな
このスレって質問しても誰も答えてくれないよね
ではそちらで質問してみます、ありがとう
<img src="xxx" border="0" alt="xx" align="left">文字<br clear="all">
221 :
Trackback(774):2007/02/26(月) 09:45:29 ID:ihEEGtWw
1まだ入れなくね?
222 :
Trackback(774):2007/02/26(月) 11:18:52 ID:tC+tt5pg
続きを読む、以降の修正画面が表示されないぞ。53鯖。
愛決した。
「※詳細な設定/追記を設定する 」をクリックすればいいのか。
今まではいちいちクリックする必要なかったんだけど、俺のPCの問題かな?
なんか仕様かわって、作業増えてだるい
ユーザータグまで隠すんじゃねーーー
複雑化したから、見た目簡略化したいんだろうけどさ
何が変わったの?
通常記事入力画面までしかデフォで表示しなくなった
追記やトラックバック、ついでにユーザータグはボタンクリックで表示
もっと細かく表示・非表示設定出来るならともかく、初心者に配慮しすぎ
228 :
Trackback(774):2007/02/26(月) 12:39:33 ID:4mq0BtoQ
FC2わかれにくくなりすぎ
この管理画面つくってるやつはユーザ側見てないね
表示項目をユーザー側で選択できればいいのに。
両極端しかできないのかFC2は。
Firefoxだと「※詳細な設定/追記を設定する」をクリックするたび
いちいちエラーコンソールが開くので鬱陶しい。
CSS編集するのにSafariやOperaじゃダメだから
渋々Firefoxに乗り換えたのに…
パスワードを変えて忘れてしまったんですけど、「パスワードを忘れてしまった方へ」というのも試したんですが
母親の旧姓を適当に入力していたためパスワードを知ることができません。
fc2へメールを送りたいんですがメールアドレスもどこに書いてあるのか・・・
>>230 俺のはエラー出ないよ>1.5.9.10
だが、プレビューすると詳細設定部分が毎回隠される
あり得ないウザさ・・・
元に戻すか管理メニューバーで使ってるのと同じルーチン採用しろ!
技術的なことのお知らせブログってどこだっけ
234 :
Trackback(774):2007/02/26(月) 14:19:55 ID:KX96paVQ
記事の管理画面が一段と使いにくくなってますね。
本当にユーザー無視のFC2。
いい加減に管理してる人を代えたほうがいいのではないでしょうか。
ただでもユーザーがかなりの勢いで逃げてるとの噂もありますしね。
でもFC2より良いブログは無いしなあ
グダグダ言う奴多いから機能全部削っちまえば?
237 :
Trackback(774):2007/02/26(月) 14:51:56 ID:xkMHPOQW
超やりにくい・・・なんでこんなことすんのよ?
余計なことすんなボケ
238 :
Trackback(774):2007/02/26(月) 15:00:56 ID:9QQLqx3Z
コピペすると改行がおかしくなるんだけど
教えてください・・・
以前にFC2の一つのブログにコメントを書きました。
それから他の方のFC2のブログをみても、コメント欄の名前に
自分のHNが自動的に認識されて書かれるようになりました。
コメントを書いた以外のブログ主にもこのHNから訪問履歴がわかるようになっているのでしょうか?
まえに同じような質問が出て重複していたらごめんなさい。
気になったので教えていただければ・・・
>>235 FC2が他の無料ブログサービスより優れてるところってどこ?
参考までに聞かせておくれ
241 :
Trackback(774):2007/02/26(月) 15:11:12 ID:9QQLqx3Z
長い文をコピペすると、記事書くところがどんどん横に広がっていって
しまいには画面からはみ出しちゃってるよ・・・
どうなってんだこりゃ
>>239 訪問履歴が残るとまずいようなエロでも見ているのか?
>>241 firefox?折り返し地点が半角英数?
244 :
Trackback(774):2007/02/26(月) 16:09:02 ID:jf6kS8l8
>>244 サイドバーの文字あほみたいに小さい印象あるけど雨風呂はいじれるの?
表示も遅い印象。FC2も遅いけど。
246 :
Trackback(774):2007/02/26(月) 16:27:11 ID:jf6kS8l8
FC2なんかほめるやつ信じられない
管理画面マジ使いにくい。
記事の投稿時間設定や公開・非公開ボタンまで隠されるなんて…
ここに書くだけじゃなく、運営に苦情の一つでも出そうぜ
>>247 ほんとだよな。
なにあれ。FC2の運営者って本当に頭悪いのではないかと多々思う。
ユーザータグとかわからないからヘルプ開こうとしたら開けないし・・・
もうこのブログサービスだめだな。
え?配置が換わっただけだろ?
上から「記事の内容」→「続きを読むの設定」→「記事の設定」の順に。
今までと違って何か出来なくなったことあるのか?
ユーザビリティが悪いよなぁー
Firefoxだから人と違うのかと思ってIEでも見てみたけど、何も隠れてないじゃん
241じゃないけど、俺の場合Firefoxで記事投稿する時に
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaみたいな感じで
英数が続くと記事入力欄に横スクロールでるよ。
ごめん、
>>252へのレスだったんだけど勘違いしたみたいね。
管理画面がどんどん使い難くなっていく
flashやjavascriptは極力使わないようにするのが基本だろ
こんな下らないことやるぐらいならもっと要望に応えろよ
記事を各画面がスッキリして使いやすくなったな
他の奴は何でこんなに騒いでるんだ?
文句言っている奴が全員単発IDだな
1〜2人が騒いでるだけのようだ
>>256 1人1人投稿の仕方は違うからさ。
スッキリしたという人は日記系のブログの管理者とかじゃないかな。
逆に使いにくくなった人は続きまで書く人だと思う。
>>239 同じような質問が出ていると思うなら、過去ログくらいは見ましょう。
というか、ビビっているようなことはないから安心しろ。
端折って言うと、同じ所(FC2blog内)で、そういう入力を省略できるように、
便利な物が、ブラウザに備わっているのだよ。
>>256 改訂の狙い通りのユーザーにはどうでもいい話だろうけどさ
追記とトラックバック使う人には堪った物じゃないくらいは想像働かせようぜ
しかも編集しようとする度に毎回クリック地獄
編集中はjavascript切るのが今の所、一番の解決方法
本当に読みたい記事以外、続きを読むなんて開かれない
その辺りから考え直そう
>>261 そんなことはないけど。誘導の仕方が下手なだけでは?
続きその他 の畳み込み、解除された?
ログインしてすぐに新記事を書く画面になるのはまだ同じだけど、
続き〜が畳まれなくなったよ。
>>262 管理画面の再読み込みしない1クリックでこれだけ騒いでいるのに
訪問者が興味のない記事の続きをクリックして読むとでも思っているのか?
広告すらクリックされないのに追記なんてクリックされないだろ。
一回開いてプレビューしたらそのまま状態が保存されてるな
>>260 は一回試してみたらどうだ?
>>263 俺もログインし直したら、状態記憶するようになった
これで安心して告知できますねww
>>268 自分の言っている事とやっている事が矛盾していると思わないか?
>>261 10行以上のものを、いくつも1ページに出されるのも鬱陶しい
>>269 矛盾して無いけど。言いたい事はわかる。
俺がいちいちあれをクリックするのはめんどくさいって言ってるのになんたらかんたらだろ。
管理人と訪問者なんて全然立場が違う。訪問者は情報を欲してるんだからさ。よみたきゃ続きクリックする。
俺も追記書きたきゃめんどくさいけどあれクリックするし。
>>272 読ませたかったならレスアンカーぐらいつけろ。
そこからして誘導させるの下手そうだな。
どうやら日本語が通用しないようだ
>本当に読みたい記事以外、続きを読むなんて開かれない
>その辺りから考え直そう
変なとこに読点つけてるのによく日本語が通用しないようだなんて言えるなw
内容もなに言ってるかわけわからんが。
返事がない。ただの屍のようだ。
FC2ブログのシステムってFC2独自なん?
何かのシステム使ってるなら、自鯖に入れて使いたいんだけどな。
追記の部分も時間設定等の部分も最初から隠さず表示できるだろ。
ID:GI5qC2RCはFC2ユーザーですらないんじゃないか。
>>281 お前のレスのどこにも、その改善されたことに気付いた要素が書かれていなかったもので
ケンカしないでよ
不便だと思う人には愚痴くらい言わせてあげたらいいじゃない
そんな俺は未だにアクセスおっもっいー
FC2にメールしたら正常だと
定期的に沸く基地外はスルーしましょう
290 :
Trackback(774):2007/02/26(月) 21:21:41 ID:ImS76Dks
ここ3日ほどどのFC2のブログを開いても鯖が見つかりませんて出るんだけど
俺だけ?
知らんうちに、というかあっという間に管理画面が元に戻っているな。
不評だったんだろうな。
うちのとこは戻ってないが。
相変らず「新しく記事を書く」のページが最初に出るよ。
うちも戻ってない。
俺も戻ってる。
戻るって完全に戻るってことじゃないよ。
なんか、ヤフーのブログ検索に引っかからなくなったぞ
95鯖がおかしい><
アクセスがもっさりもさもさなのでFC2にメール出した
「普通ですよ?」と。
あれー?あーれれー?
ちなみにODNです。
カウンターに登録できねー、登録してない可能性があるとかいわれる
>>298 ・貼り付けてるアクセス解析か何かがモッサリ
・テンプレの引用元がモッサリ
・ODNとの経路傷害
エスパーじゃないので、軽く考えただけでこれだけ出てくる
全てのサービスにアクセスできない、ログインしてるのにログインしてませんって言われてしまう・・・
なぜなんだ?
解決した、複数ID持ってるからごっちゃごちゃになってたみたいだな
スレ汚しスマン
304 :
Trackback(774):2007/02/26(月) 23:55:04 ID:pF25HBcC
>>215 ウチもまだ fc.com 全体が見られず。
串通すと問題なく見られる。
プロバイダは ODN …。
ほんとだ解析してみたら
ODNから来てる奴一人もいねー
うちも金曜あたりからODNの来客がゼロだわ。
ODNとfc2両方メールだしとくか。
タグ入れるのにいちいち開くのうぜえ
ocnぷらら系の障害の時は大騒ぎだったのにね。
おでん君はじっと我慢してるのねえ。
シェアが違うよ
おでん食べたいな。
しらたきとはんぺん。
牛スジやタコとかしか喰う気しない
練り物とか大根とかはいらね
313 :
Trackback(774):2007/02/27(火) 09:37:21 ID:6cWMqlKc
おもくね?
314 :
Trackback(774):2007/02/27(火) 10:05:07 ID:pjjncyB7
2/25日以前の画像全部消えたんだがw
pingが飛んでるとか飛んでいないとか、どこで確認すればいいんでしょうか?
ODNは繋がらないようだな
こちら2鯖、異常なーし
日付指定できなくなってるな・・・
おでんの大根、好きだー。
321 :
Trackback(774):2007/02/27(火) 11:09:18 ID:O0YzCJDp
ODN不具合10時半くらいから改善してね?
私も画像が消えたよ
元に戻るのか
ODNだがここ一週間問題ないぞ。
うちのODNも快調。
325 :
Trackback(774):2007/02/27(火) 11:46:13 ID:kfxrYvmJ
>>321 全く改善してない…orz
ODNのやつ全体がアクセス不具合なわけじゃないんだな
ODNじゃないけど、作業中にプレビューとかブログ開いたりすると
半分までしか表示されないとかある
327 :
Trackback(774):2007/02/27(火) 12:37:13 ID:6cWMqlKc
かなりおかしくね?やばくね?
328 :
Trackback(774):2007/02/27(火) 12:42:42 ID:S9OM448n
アクセスカウンター、自分でブログ開くたびにカウントされる
おdnだけどバリバリだぜ
ヤフーにping飛ばねーー
ニートは黙ってなさい
投稿画面で、投稿日時の入力欄が下のほうに行っちゃって激しく使いにくいNE!!
333 :
Trackback(774):2007/02/27(火) 15:13:20 ID:6cWMqlKc
かなりやばくね?
>>333 今更新してもブログが半分しか表示されんのだが・・
同じ?
335 :
Trackback(774):2007/02/27(火) 15:41:55 ID:6cWMqlKc
私は入れない
使わないユーザータグは良いけど、投稿日時は元に戻して欲しいなぁ。
今、すっごいサクサク更新してきたよ。
84鯖なんですが、ブログが途中までしかスクロールできません。
本来あるはずの下のほうの記事も読めません・・・
知り合いに見てもらったら普通に見えるそうなのですが回線の相性とかかな?
自分でもたまにみえるときがあったりします。
1時間ほど前からおかしくなりますた
95鯖なんだけども
他人に記事投稿、プラグインいじられた。
そいつは最初自分が乗っ取られたと勘違いして
そのままレイアウトとか全部変えたらしい。
復旧に時間かかってめっさ疲れた。
開設したのは2日前だしIDもパスも
当然漏らすことも無いんだがどういう事なんだろ。
フォーラムで確認したんだけど
モブログでの混線ってのはあるけども
管理画面そのものに入られていじられたケースってあります?
340 :
Trackback(774):2007/02/27(火) 18:51:57 ID:jefhF3bz
>>339 犯人は深月とだけ言っておこう、
ってか勝手に弄られたのではなくFC2側が設定を変えただけだから安心しろ。
FCブログすべて見えないんだけど何で?
?
344 :
Trackback(774):2007/02/27(火) 19:17:43 ID:/PVDMqgJ
ODNだとおもう
深月はおれの嫁
CSS抜きのプレーンなテンプレってないの?
>>352 CSS抜きなら自分でも簡単に作れるだろ?
SEO対策済・valid志向という触れ込みのは幾つか見つかったけど
チェッカにかけたらマイナス700点とか無茶苦茶で
ぜんぜんvalidじゃないからさ・・・
素人がボランティア感覚で提供しているテンプレだという事をお忘れなく
テンプレ自体はvalid志向でもエントリ本文が文法違反してたら点数は低くなるな。
validなテンプレがいいなら公式のcfdnシリーズがお勧め
どのテンプレートもプラグインを有効にした時点でvalidではなくなる
valid気にするような奴なら自分でテンプレぐらい作れるだろ
valid厨の押しつけがましさは異常
359 :
Trackback(774):2007/02/28(水) 08:33:43 ID:mNr0SRg7
validハァハァ
solidフゥフゥ
FC2のアクセス解析入れてみたけど、自分のIPを除外に入れても律儀に拾いやかる…
おかげでおちおち確認も出来ない。除外って実は意味ないわけ?
画面に出てくる自分のIP登録するんじゃだめなのかな、ケーブルでつなぎっぱなしだか
ら、そうそうIPなんて変わるはずないんだけどな…
メールフォームを設置してメールを試しに送ってみたんだけど届きません。
だいたいどこのメールボックスに届くの?
>>357 だからー
全部を自分で1から組むくらいなら
無料レンタル鯖にMT導入したほうがいい
FC2でブログ作ることのメリットがほとんどなくなるんだよ
>>356 >validなテンプレがいいなら公式のcfdnシリーズがお勧め
あー、でもcfdnもテーブルレイアウトじゃない?
>テンプレ自体はvalid志向でもエントリ本文が文法違反してたら点数は低くなるな。
自分が見たのはテンプレ自体がひどかった・・・
個別の名前は出さないけど
2重に英語と日本語でコメントがつけられてたり
日本語でのコメントの終点が英語とズレてたり
始点タグがない終点タグを乱発してたり
(他所の流用だからだろうけど)
初心者でも絶対やらないだろっていう汚さ
なんでこれでSEO済とアピる気になったのか作者の脳みそが不思議すぎる
>>356 あ、ごめん
テーブルレイアウトじゃなかったね
今見たらよさげだった ありがとう
アクセス解析つけようと思うんだけどどこの使ってる?
有名なのだとNINJYA TOOLとかかな?
FC2の解析もあるみたいだけど、どっちがいいのか悩みます
両方使ってみれば?
367 :
Trackback(774):2007/02/28(水) 16:08:34 ID:UWccknN3
>>360 だから、除外IPの画面があるのはテスト版だってば
368 :
Trackback(774):2007/02/28(水) 16:21:26 ID:WU7Ne6G6
本当にお前等イカくせぇなぁ〜
369 :
age:2007/02/28(水) 19:11:05 ID:TLZescDk
yuge
何か重いんだが気のせいだろうか
FC2ブログ最近始めたんだけど、RSSが正常に作動してるんだかよくわからん
自分でよくわからんなりにリーダー入れて検索すると反応するけど、
別のアンテナサイトには更新拾われてないし
RSSってアンテナサイト用にファイル名を変更しないといけないんですか?
RSSすらよくわかってない初心者で申し訳ない…
フォーラムでRSS検索しても過去ログが膨大すぎて意味不
このスレ見てて気になったんですけど
FC2はサーバーの異常がそんなにたくさん出るんですか?
ほんとに異常が多いのか、
それとも、使ってる人が多いからその分クレームも多くなるのか。
FC2への引越しを検討しているのですが…
頻繁にトラブルがあるのなら考え直そうかなと
373 :
Trackback(774):2007/03/01(木) 05:35:28 ID:9cSMzSRn
>>372 騒ぐ人は1分重いだけで騒ぐだろうし
ここの情報はあまり当てにしないほうがいい
テストとして使ってみて自分が更新するだろう時間帯に触ってみれば?
おでん復活sage
375 :
Trackback(774):2007/03/01(木) 08:16:10 ID:emyhcdoO
なんか画像を挿入できないんだけど、なぜ?
異様に重い気もするし…
またヤッチャッタ?
376 :
Trackback(774):2007/03/01(木) 09:41:56 ID:xlluQ/xK
やばくね?もうダメじゃね?
すいません、ブログ始めて一ヶ月なのですが一時間に20人も着ません。
内容もある程度まとまっていて更新もよくしているのですが
知り合いが少なく、リンクとかあまりしてもらえないんですよね。
そのジャンルのサーチにいくつか登録したくらいなんですが、ブログリンク集とかそういうのにも登録とかしたほうがいいんでしょうか?
そりゃしないよりはした方がいいに決まってる。
足跡の絨毯爆撃もいいだろう。
しかし一番大事なのはやっぱり内容。
自称「まとまってる」と言うものがどれほどのものか…
仮に本当に「まとまってる」物だとしても
ブログの大事なとこって「まとまってる事」なの?
内容は、知り合いからはなかなかいい感じと言われます。
でもやっぱり知り合いの輪が狭すぎて宣伝というかそういうのができなくて・・。
参考になりました、がんばってみます ありがとう
>>377 うちなんてまとまってるどころか、ゲーム、アニメ、マンガ、ラノベみたいに色んなジャンルが混在してるけど、人はそれなりに来てくれてるよ。
自分の趣味をメインにして同好のリピーター確保するのと、流行に乗って新規をガンガン集めるのとでは違うから、その点だけは把握しといた方がいいと思う。
>>377 >一時間に20人も
って、高望み過ぎだろw
>>377 リアルの知り合いに教えられるような内容なら
大勢の人は来ないと思うよ。
>>377 何のブログか知らんが一日20人も来ればいい方だろ。
ネットウォッチ板にURLはるとどこが悪いか言ってくれるかもよっ(゚゚)
書き込み時間の調整しまくる俺としては、この下部表示に変えた奴氏ねと言いたい
一時間20人って事は、一日480人か
俺は日500人にするのに、半年以上は掛かったし、最近作った程度じゃ難しいんじゃねーの
つかさ、テンプレートの設定押しても何の表示もされない訳だが・・・
何事だ?
388 :
Trackback(774):2007/03/01(木) 17:01:53 ID:g4x3eC0+
俺は半年で1日PV10000だけどな
今は1日PV25000ちなみに1年。
390 :
Trackback(774):2007/03/01(木) 19:30:48 ID:xlluQ/xK
俺なんか1日1人もこないぜ!
オナニーの記事でたまに1日1000人はくるぜ!
ユーザタグを入れまくる俺としては、この下部表示に変えた奴氏ねと言いたい
FC2ブログって最近Googleに嫌われてるとかあるかな。
Yahooでは2000ぐらいあってGoooleも同じくらいだったけどここ2週間ぐらいで
連日減りつづけ200ぐらいに減った。
393 :
Trackback(774):2007/03/01(木) 20:17:08 ID:OOwsyjJP
ここライブドアにトラックバックできないの?
うまくできない…
テクノラティにPing飛んでないな。
ブログランキングに登録しようと思うのですがいっぱい登録するとバナーがかさばりますよね。
皆さんどこに表示してます?
396 :
Trackback(774):2007/03/01(木) 23:56:04 ID:JFjk/sIZ
>>393 それはライブドア側に問題が発生している、
ただしFC2もping飛ばなかったりトラックバックの送受信に失敗するけどな。
>>395 ランキングは多くても3つまでにしておけ。
ランキング登録してない俺は異端なのか?
しかしFC2のドメイン長すぎだよな。独自ドメイン使えればいいのに。
ランキングとか実際見てる人いるのか分からないし、なんといってもバナーが邪魔だからなー。
ちなみにランキング登録してる人ってどんなジャンル?俺はリアル日記&ネトゲプレイ日記なんだが
ちなみにFC2ブログランキングは効果ないからやめたほうが良いw
オススメのリンクサイトとか、ランキングサイトとかないかな?
合ったら出し合いませんか?アクセスアップのためにがんばりましょう。
自分はとりあえず
http://blog.with2.net/ ここやってます。
ランキングバナーのない登録型リンク集とかでもいいのですが
人気ブログランキングなんかだれでも知ってるがなw
自分のブログのアクセス伸ばすのが目的の奴って
人のブログはそんなにみなさそう
ブログはやるもんであって、見るものじゃない。
>>404 参考にするためにみるよ。
一回そこらじゅうの有名ブログ見てみたら?自分のブログと全然違うから。
>>396 最近ブログ始めたんで良く分からないんだけど、ping飛んだかどうかって、
どうやって確認すりゃいいんだ?
飛ばす相手先が承認制なんで、送れたかどうかが判別できないんだけど。
409 :
Trackback(774):2007/03/02(金) 11:24:52 ID:QTLeKVu4
2日前から始めたけど
2重カウントなしで一日で訪問者1500人も来てくれた。
ファンメールもたくさん貰えたよ。ブログ楽しい〜
>>408 自己解決した。
本当にping失敗しまくるのな・・・orz
トラックバックを個別に弾きたいのですが
ホスト名 △△A△△.AA△△.○○.○○.jp
の△の部分には数字が入ります。
解析を見たり、トラバ先を見ると同じ人のようです。
この人が数字の部分を、20分位の間に何回も変えてトラバを打ってきます。
何故数字部分を変えることができるんですか?
プロバイダごと弾きたくないのですが、どうしたら良いですか?
教えてください。
413 :
Trackback(774):2007/03/02(金) 13:53:02 ID:fzVChWhe
414 :
Trackback(774):2007/03/02(金) 13:54:26 ID:fmu5ZRsC
>>412 プロバイダではじきたくないなら無理ですな
>>413さんへ
*.AA△△.○○.○○.jpでよろしいですか?
△△を、42から148とかに変えてくるんですが・・・
一度やってみます。
>>414さんへ
ありがとうございます。
上記の方法を一度試してみますが、ダメだったらTB閉じるか
面倒だけど承認制にします。
儲かる情報、みたいなサイトが3連続でTBしてきたので、対処に困ってました。
ありがとうございました。
416 :
Trackback(774):2007/03/02(金) 15:37:26 ID:oMQe1G4i
自分でテンプレ作りました
えふしーつのバナーはどこへはればいいんですか?
お尻にでも貼っとけば。
>>416 最上段、真ん中でよろしく。
できたら、マーキータグですごい勢いで右左に移動させてくれ。
最近アクセス解析おかしくない?
22時以降何もでなくなったぞ
行間を縮めてAAを使えるようにするにはどうしたら良いんですか?
ぶっwここで聞くなよw
>>420 HTMLの本を読むとできるようになるよ。
かなりマジレス。
できないことは自分で調べて、自分の身につけていこうや。
えいちてぃーえむえるってwwww
しーえすえすを勉強したほうが近道ですよ。
ちょっとぐぐって解決した、thx
>>420 body {
font-family: MS Pゴシック, モナーフォント;
line-height: 100%;
}
これでいいと思うんだが。
最初からググレカス
>>423 そっち行く前に、覚える基礎からやらせろ。
>>426 ちゃんと解決したんだからええじゃないか。
CSSは基礎だけどな
>>425 それだと全ての行間が詰まっちゃうから
#aa {
font-family: MS Pゴシック, モナーフォント;
line-height: 100%;
}
<P id="aa"></p>
って感じのがいいんじゃない?
>>429 .aa {
font-family: MS Pゴシック, モナーフォント;
line-height: 100%;
}
<p class="aa"></p>
でしょ。
>>429もdd
ネットのサイトで勉強してるんだけど、バカのせいではかどらなくてさ(´;ω;`)
>>425に補足すると
line-height: 1.125;
のほうが正しい。
リロードすればよかた……まぁそういうことです。
ちょwwモナーフォントがみんなのPCに入ってると思うなwwwww
モナーフォントなんてあるんだ?w
モナーフォント入れてるのってマカーくらいじゃないの?
スレッドテーマを選んで記事を投稿してもスレッドテーマなしで
反映されちゃうんだけど同じ症状出てる人いませんか?
62鯖です
自己解決しましたすみません
人が増えない。
自称女の子が運営してるのに・・・・
>>440 そんな売り方なら最低でも写真とスペックは必要
見る側に有益なものがあれば男とか女とか関係なくいっぱい来るお
>>419 本サービスの方はうちは問題なしかな
相変わらず多少取りこぼす程度で安定
テスト版は盛大に取りこぼしてるから注意
Google Analyticsの方がマシな始末w
443 :
Trackback(774):2007/03/03(土) 11:52:36 ID:CX1rYekw
FC2はエロOKだろ?なのになぜ削除されるんだよ。
無修正ダメなのか?
444 :
Trackback(774):2007/03/03(土) 13:01:43 ID:EXLqVqA1
無修正がOKなわけがないw
446 :
Trackback(774):2007/03/03(土) 13:04:44 ID:CX1rYekw
でも無修正のブログ沢山あるじゃん。
あれは良いの?
違法www
448 :
Trackback(774):2007/03/03(土) 13:19:18 ID:EXLqVqA1
449 :
Trackback(774):2007/03/03(土) 13:55:58 ID:CX1rYekw
FC2のアダルトカテゴリーで
無修正画像ってってあるのに違法って矛盾してるな。
リアル池沼?
451 :
Trackback(774):2007/03/03(土) 14:35:24 ID:T6ZpM04b
携帯からはカテゴリわけられない?
452 :
Trackback(774):2007/03/03(土) 15:27:11 ID:EXLqVqA1
カテゴリを作ってるのは誰ですか?
禁止ワードにしないFC2もFC2だけどな。
454 :
Trackback(774):2007/03/03(土) 15:59:03 ID:pe/8AJg+
456 :
Trackback(774):2007/03/03(土) 17:20:51 ID:vNFBnOwG
アドセンスが表示されない。ちなみに60鯖
>>456 他の60鯖でアドセンス張ってあるところ確認した?
458 :
Trackback(774):2007/03/03(土) 17:55:56 ID:CX1rYekw
459 :
Trackback(774):2007/03/03(土) 18:29:47 ID:R4SS2sqs
おもくておかしくね?だめこれもうだめ?
>456
同じく60で表示されないorz
60鯖の誰かが自己クリしまくったんだな。去年の夏にアボされた時と同じ流れじゃん・・・
明日にはFC2ごと再アボセンスされるかもな
うわぁ こえええええええええええ
60鯖だよ…
ググルにメールしたが返事が来ない
>>463 Googleにメールしてもだめ。
FC2にメールしないと。
465 :
Trackback(774):2007/03/04(日) 13:58:46 ID:xSaGzExK
そいつおかしくね?やばくね?
exciteみたいにコメント欄がいちいちページ変わらないで表示されるようにできるテンプレートとかないのかなー。
467 :
Trackback(774):2007/03/04(日) 17:08:19 ID:N+gcVlv+
468 :
Trackback(774):2007/03/04(日) 17:10:51 ID:ZdBrekPm
アドセンス落ちて登録してない俺は勝ち組ごめんやっぱ負け組み
83は「ブログの確認」出来ますか?
>>467 今はGoogle休み。月曜日からアボセンスという例もある。
現にアボセンスから復帰するときは土日挟んで復帰したはず。
まぁ前回はログイン画面にアドセンス張ってあったというのもあったが2回目となるともう復帰はないな。
471 :
Trackback(774):2007/03/04(日) 18:55:23 ID:DmfuRpQb
blog60ユーザにあほが居たからだよ
というかFC2はなぜ前回アボセンスから復帰する際にblog66サーバの1人がアボセンス食らっただけで
同じサーバのブログもアボセンス扱いされている事を説明しなかったんだろ。
ホントこの会社のスタッフってできないな。一応FC2に問い合わせて見るか。
473 :
Trackback(774):2007/03/04(日) 20:28:08 ID:DmfuRpQb
fc2ブログに本日の格言は入れられないんですか?
自分のブログにアクセスしようとすると変なサイトにつながってエラーになるんだが・・・
しかもブラウザの戻るボタンをクリックしたらgoogleトップに行く
これってウイルスか何か?
476 :
Trackback(774):2007/03/05(月) 04:00:32 ID:mj7Aczr/
それやばいっすよ!
口座平気ですか?僕も同じような現象で気が付けば郵便局0円銀行0円アフィリエイト110万でした。
凍結されたし。
マジかよ。そりゃやべえぇな。
凍結されたし。
478 :
Trackback(774):2007/03/05(月) 11:13:43 ID:Tawb5XR5
>>472 googleがそのアカウント停止だけすりゃいいのにblog66サーバすべて切り捨てる
ようなバカなことしたからだめなんだろ
事情説明するのはgoogle
こんなアバウトな制限してblog66サーバユーザの課金を十把一絡げに
扱ってその分の課金払わないのもgoogle
google側の姿勢がだめすぎるんじゃない?
googleがそんな一般企業みたいなまともなことするわけないだろ。。。
1ページに表示させる記事の数を、トップページは記事1つですっきり、
他のページは沢山、と言う風にできないのでしょうか。ライブドアはできたのに。
481 :
Trackback(774):2007/03/05(月) 14:11:33 ID:Tawb5XR5
ライブドアもどれば
そだな。それがいい
トラックバック削除とソーシャルスパム対策が連携するようになったのは激しくGJ
これでコピペ作業から解放されるぜ
487 :
Trackback(774):2007/03/05(月) 20:52:36 ID:GwubNNCE
ブログなんかもういらね
まだ60鯖アドセンス表示されてないの?
まだorz
フォーラムで問い合わせてみ。
RSSリーダーのバージョンアップに対する
携帯厨のコメントワロスw
> お願いですからこんなことより携帯からの画像サイズ変更してください!
> そして携帯からの絵文字投稿できるようにしてくださいよ
つうか、インフォメーションにコメント付けるやつって
インフォメーションに関係のない要望を書いたり
どこか偉そうだったり(「早急に対応願います」とか)
馬鹿が多い。
読んでくと面白くて、FC2に対する怒りも忘れてしまうよ( ´,_ゝ`)プッ
かっこいいぐーぐるあどせんすのはりかたをおしえてください
にはワロタw
アドセンスの件問い合わせた。
お問い合わせいただきました件ですが、
blog60サーバー内の一部ユーザーが
Googleアドセンスにて不正行為を行ったためか、
現在blog60サーバーごとアドセンスの拒否設定を
されてしまっていると考えられます。
こちらからも現在Googleへ問い合わせておりますが、
大変恐れ入りますが、弊社からだけでなく
お客様側からも、Googleへお問い合わせの
お力添えをいただけますと幸いです。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
ご協力をお願い致します。
今後ともFC2をよろしくお願い致します。
いつ自分と同じ鯖で管理されてる奴が不正行為しないか心配だ。
アドセンスやってる奴はいずれ自分にもふりかかるかもしれないからGoogleにメールしておいた方がいいぞ。
なんかFC2のアクセス解析、取り溢し多くない?
テスト版→取り溢し多いが重複判別はそこそこ強い
本サービス版→取り溢し中&重複判別ゼンゼンだめ
な感じ。
本サービス版でユニークが激増したからびっくりして調べたら、リピーターがユニークに化けていたww
496 :
Trackback(774):2007/03/06(火) 01:32:47 ID:MNyGZt6T
以前のGoogle八分も今回のアボセンスも、FC2ブログの
不正ユーザーへの対応の緩さが最大の原因。
不正行為もトラブルも、ユーザーからの通報に頼ってるだろ。
ちゃんと管理してほしい。
ホントそうだよな。真面目にやってるこっちがあほらしい。