人が来ないBLOGの管理人集まれ 20hit

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trackback(774)
ここは人の来ないBlog管理人たちが
どーすれば人が来るか必死に考えたり、
今の状況を、それはそれで楽しんだりするスレです。

まとめサイト
http://blogsougolink.seesaa.net/

相互リンク企画
http://sogolink.blog53.fc2.com/
  企画への参加はここから
  http://sogolink.blog53.fc2.com/blog-entry-2.html

前スレ
  人が来ないBLOGの管理人集まれ 19hit
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1163166546/
2Trackback(774):2006/12/19(火) 21:14:39 ID:JDLcU7Wz
Q.ブログにたくさん人を呼び込むには?
A.まずは、http://yaplog.jp/siberia/archive/26 を読んでみよう。
  ・開設3ヶ月くらいは、ほとんど人が来なくても不思議じゃない。じっと我慢の子であった。
  ・pingはちゃんと飛ばそう。
  ・毎日マメに更新しよう。でも一日5回とかは逆にキモイ。
  ・ネタが偏ってない?定期的に全体を見直そう。
  ・独りよがりな文は他人から見たらキモいかも。
  ・しかし独自性というのも大事。オンリーワンのニッチを狙え。
  ・デザインを見直してみる。広告が多くない?文字が小さくない?文字色が薄くない?
  ・フォントいじり、大量の空改行を嫌う人も多い
  ・shinobiとか目に見えるアクセス解析は嫌われやすいかも。
  ・アフィリ目的でないなら、ブログホイホイはやめておけ。記事なんか誰も読んでない。
  ・時事ネタ、芸能人ネタはとりあえずの集客はあり。 (テクノラティのキーワードとか)
  ・livedoorはpingが飛ばない 検索にひっかからない
  ・Excite:トップ以外のページは検索にかからない(確かそうだった希ガス
  ・「続きを読む」は、意外と押す人は少ない。人は面倒くさがりなのよ。
3Trackback(774):2006/12/19(火) 21:15:15 ID:JDLcU7Wz
Q.アクセスはあるのにコメントがつかない。つまらないってこと?
A.コメントをする人は、そもそもそれほどいない。
  貴方は、これまでどのくらい他のブログにコメントをしたことがあるか思い出してみて。
  一日数千アクセスの大手でも、コメントは数千もないでしょ。
  記事自体の完成度が高い時や、馴れ合いを求めていない雰囲気の時は、
  よい記事でも、なかなかコメントしにくい。

Q.自分のブログが検索にHITしない。
A.外部からのリンクがあれば、1ヶ月程度でロボがやってきて検索対象に入るはず。
  Google、MSN、livedoorなどは、積極的に対象登録も可能。詳しくは各サイト参照。
  ごく稀に、不正なSEO対策とみなされて、除外される場合あり。(次のQへ)

Q.検索対象から削除された!
A.多くの場合、しばらくすれば元に戻ります。1週間は様子を見ましょう。
  但し、背景色と同じ文字・サイズ0の文字などが不正SEO対策とみなされることがあります。
   (Google八分:http://www001.upp.so-net.ne.jp/wakan/Others/Google-Removed.html
  なお、競合相手が他のサイトの掲載位置を下げたり、削除することはまず不可能です。
   (グーグルの通説と真実:http://www.google.co.jp/webmasters/facts.html
4Trackback(774):2006/12/19(火) 21:15:48 ID:JDLcU7Wz
Q.検索ロボットの見分け方は?
A.一部のアクセス解析を入れると判る。例えば次のような人が来て、一度に大量に読んでく。
   MSNBot 87 1.31 Mb 2005年 11月 08日 - 17:50
   InfoSeek Robot 1.0 73 2.33 Mb 2005年 11月 08日 - 22:27
   Googlebot 68 891.52 Kb 2005年 11月 08日 - 23:50
   Unknown robot (identified by 'crawl') 65 1.16 Mb 2005年 11月 08日 - 22:05
   AskJeeves 31 1.48 Mb 2005年 11月 08日 - 20:17
   Inktomi Slurp 28 570.04 Kb 2005年 11月 08日 - 23:13
   Google AdSense 4 20.31 Kb 2005年 11月 08日 - 15:09
   Calif 4 47.14 Kb 2005年 11月 07日 - 13:59
  まあ、枯れ木も山の賑わいと言う奴だな。

Q.ユニークとか、PVとかって何?
A.ユニーク:閲覧した人の絶対数。同じ人が何回来ても、まとめて1と数える。
  PV:閲覧されたページの延べ数。Aさんが2回来て2ページずつみたら、PVは4。

Q.常連以外のコメントが無いのに耐えられません。
A.どれがいい?
  ・良い記事を書き続け、ひたすら待つ。(抑圧法)
  ・常連がいる点で有名ブログ並にすばらしいと思う。(同一視法)
  ・書き込みが少ないのは、システムが不安定だからだと決め付ける。(合理化法)
  ・数少ない客をいたぶる。(反動形成法)
  ・新規客のふりをして書き込む。(代償行為法)
  ・コメント禁止。(逃避法)
  ・マゾに目覚め、人の来ない痛みを喜びにかえる。(昇華法)
 まあ、問いかけの形にしてみるとか、食物みたいな誰でもコメントしやすい内容にするとか
5Trackback(774):2006/12/19(火) 21:44:23 ID:uk+Ii+Av
てんぷれここまで?
>>1乙
6Trackback(774):2006/12/19(火) 22:10:39 ID:E5UuZK7k
ついにこのスレッドも20hitか・・・
でも、20hitだと、もはや「人が来ないブログ」とは
いえないのではないだろうか・・・
75:2006/12/19(火) 22:12:11 ID:E5UuZK7k
>>5 いかん、まだ19hitが残っていたのか。
早とちりした。後免。
8Trackback(774):2006/12/20(水) 01:42:49 ID:YBg+nOWQ
>>6
20hit(自分)にするとか。
9Trackback(774):2006/12/20(水) 08:38:58 ID:4wVOp+kx
>>6
数ヶ月で20hit
10Trackback(774):2006/12/20(水) 14:39:58 ID:59vJDcvm
そもそもユニークが一日平均20だとしたら、人が来ないブログ管理人?
11Trackback(774):2006/12/20(水) 15:49:46 ID:pAwm/cuE
>>10
それは少ないんじゃない?
12Trackback(774):2006/12/20(水) 17:14:50 ID:tD0VxUb9
           ―┬‐‐      ヽ、  ヽ
             |   ――  ヽ      /
           ―┴―      \   ―イ
           r‐┐   ___
         /   |ヽ /   ヽ ̄ ̄`ヽ
  ___ /    j  ',こ_ヽ    ヽ: : : :...:` 、
  |   r'"     /  j ゝ `!    ', .:: : :. . . .' , 
  l < l     /   /  } l     ',   . . : : .. . ' ,
  l  | ll   /     ー/  /  |    l       ..: :: \
  | <  ̄      /     /|      ',: : : : : : :..     \
  |  | `ヽ           ',     ',     : : : : :...  |
  |  ⊆ニニゝ、_            ',     '.,         : : .... !
  |        ` ̄`>‐――‐ \    \            !
  |_____________ヽ      \      ノ
                       ゝ――――――‐ ´
13Trackback(774):2006/12/20(水) 18:18:12 ID:4wSgW7rA
心よりご冥福をお祈りいたします。
14Trackback(774):2006/12/20(水) 20:17:00 ID:++0PV6Ba
jugemでやっててFC2に変えたらPVが10分の1だ
jugemの付属アク解がさば読んでたんだろうか。
けどFC2はnew entryから来るお客さんがほとんどいないね
そしてなぜかググルがロボット君をよこさない(´;ω;`)
15Trackback(774):2006/12/20(水) 20:29:11 ID:Qu1yRczJ
>>14
JUGEMのアク解があてにならないのはJUGEMユーザーにとっては周知の事実。
サバ読んでるどころじゃなく本当にでたらめです。
基本的に付属のアク解はどこもそれほどあてにならないので
正確さを求めるならよそのアク解を借りてきた方がいいかも。
16Trackback(774):2006/12/20(水) 21:35:41 ID:VieRuQGN
>>14
FC2はロボットを表示から排除してる。
だからロボットを数に入れる解析とは10倍ぐらい差があっても不思議はない。
17Trackback(774):2006/12/20(水) 21:59:53 ID:o13SoqEl
今日アクセス解析見てみたら、よく解らん出会い系日記サイトの管理会社からbotが来た

Cyberz Communication Agent
ttp://www.cyberz.co.jp/

これ何の為に来てるんだ?
18Trackback(774):2006/12/20(水) 23:25:37 ID:xGJblPlD
>>16
要約すると世界には人間の10倍の数のロボットが居るでおk?
19Trackback(774):2006/12/20(水) 23:27:12 ID:yw8SigwP
ででっでっでで
20Trackback(774):2006/12/20(水) 23:28:21 ID:ZDdH0z/1
>>18
ロボットは人間の10倍ページをめくっていくの方がまだ正しいと思われる
21Trackback(774):2006/12/20(水) 23:32:58 ID:ZsKk3Z7O
>>20
お前賢いな、なんでここに居るんだ?w
22Trackback(774):2006/12/20(水) 23:37:53 ID:ZDdH0z/1
通りすがりです。
23Trackback(774):2006/12/20(水) 23:57:00 ID:7e3BHkYg
自分とロボットと掲載広告会社しか来ない。
24Trackback(774):2006/12/21(木) 00:32:50 ID:rZTAke+w
ほぼ毎日アクセスのあるイタリアの人はもしかしてロボット?
25Trackback(774):2006/12/21(木) 00:44:05 ID:b4O4lyJJ
>>1


>>11
このスレの住民が泣いた

>>19
ターミネーター乙


FC2でブログを初めて半年。あと12人で1000hit(内俺180hit)です。
26Trackback(774):2006/12/21(木) 01:43:02 ID:8yGuBLxC
1日5人くらいしかこないけど
毎日20回くらい来るやつがいる
27Trackback(774):2006/12/21(木) 02:31:04 ID:/CTJncHO
アクセス解析見たら2ちゃんからリンクされてたのがあり
実際スレ行ったらうちのURLが貼られてて
「お、これからアクセス増えまくりでこのスレ卒業か?」

と浮かれ気分でアクセス数をチェックしたところ

…これからもよろしくお願いします。
28Trackback(774):2006/12/21(木) 03:03:49 ID:nJEka7OI
1日10人くるかこないか
なのに
その内の1人がコメント欄に投稿しまくり
メールフォームから超長文で何回も
感想送ってくる…

正直こわい
どうしたらいいのか うつだ
29Trackback(774):2006/12/21(木) 03:18:16 ID:b4O4lyJJ
回収率(人数/記事数)晒そうぜ


10人/記事  (長文日記系)
30Trackback(774):2006/12/21(木) 11:00:19 ID:jq21o8/B
>>28
いいなあ、熱烈なファンがいて。

>>24
貴殿のところにもイタリアから来るのですか?
私のところにも、週1,2回イタリアからアクセスが・・・
あと、カナダからもたまに来る。
彼らもブログを選べばいいのにねえ。


31Trackback(774):2006/12/21(木) 12:51:01 ID:hL6T/C7U
32Trackback(774):2006/12/21(木) 14:13:22 ID:WvbgYEwX
特定のバンドについて書いた時だけグッと人が増える。
検索もそのバンドについての記事だけ引っかかってくる。
33Trackback(774):2006/12/21(木) 14:33:35 ID:jRzLUMu+
>>29
30/日
でも自動徘徊厨だけで15はカウントされてる
34Trackback(774):2006/12/21(木) 14:46:00 ID:oB5a/EbA
>>15
やっぱサバ読みまくりですか
リンク元は結構ちゃんと拾ってたから、その点は信用してたんだけど・・・
>>16
FC2のブログの方は忍者で解析してるですよ
なぜかまったくググルさんがひっかかってくれない
ググルボットレ(゚□゚レ)カモーン
35Trackback(774):2006/12/21(木) 14:49:08 ID:qlKzix4v
>>30
イタリアとかならまだいいけどさ、俺んところは半年で
イタリア
フランス
イギリス
ドイツ
ツバル
アメリカ
米軍
香港
韓国
シンガポール
ブラジル
フィンランド
米国営利組織

と各国から来る・・・
一日30Uniqeくらいだけどな。
36Trackback(774):2006/12/21(木) 14:50:46 ID:oB5a/EbA
あ、リンク元というのは単語ググって来られるお客さんという意味です
どこからもどこへもリンクサイトのない孤島ブログなんで
37Trackback(774):2006/12/21(木) 16:43:54 ID:aXS82uV1
>>28
当たり障りの無いコメントを返せばいいんでないかい?
そのうち熱も醒めるよ
38Trackback(774):2006/12/21(木) 22:23:20 ID:+fGy5Nyc
なんか知らないけどユニーク15人も。うちにしてみれば、もう事故だ事故!
39Trackback(774):2006/12/21(木) 22:34:11 ID:JTH7AODI
ちょっと早めのクリスマスプレゼントだよ
40Trackback(774):2006/12/21(木) 22:46:01 ID:b4O4lyJJ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1166702630/

こういうのって俺たち一般ブロガーにやるべきじゃない?
41Trackback(774):2006/12/21(木) 23:32:41 ID:ooLenzjK
>>40
確かに。ただ一般のブロガー達でこの様なことをするには相当な広報活動などをしなければいけないが。
42Trackback(774):2006/12/21(木) 23:48:07 ID:b4O4lyJJ
半年で1000hitじゃ不十分か?
43Trackback(774):2006/12/22(金) 00:25:16 ID:FCK85Cr2
「俺たち一般ブロガー」に、このスレの住人は入ってないよな?
44Trackback(774):2006/12/22(金) 10:34:26 ID:A1fTeg1+
人気ブロガーを支えているのはその他多数の人気の無いブログなんだよ!

と思っていた時期が俺にもありました・・・(AA略
45Trackback(774):2006/12/22(金) 11:55:43 ID:KIfBhHJe
思った以上にボット居る
46Trackback(774):2006/12/22(金) 13:04:21 ID:oD759lfj
>>40
確かに。
んでこのスレ住人のために人気ないブログ授賞式でもあったらいいのに・・・。
47Trackback(774):2006/12/22(金) 15:28:15 ID:p2bRRF2O
>>46
それは受賞したくないなw
48Trackback(774):2006/12/22(金) 15:34:50 ID:vjuri5qd
>>46
「にんきが無い大賞」「ひとけが無い大賞」どっちですか
49Trackback(774):2006/12/22(金) 17:12:43 ID:rLVJ5wXg
「人が居ないのに面白い大賞」とか
「人が少ないわりに面白いんじゃね?大賞」とか
やる気の出るやつが欲しい
50Trackback(774):2006/12/22(金) 17:40:05 ID:eGIkaGcJ
でももらった人はおそらくこのスレにいる資格なくなるよな・・
51Trackback(774):2006/12/22(金) 17:40:52 ID:p2bRRF2O
面白かったら自然と人は集まるわけで・・・
52Trackback(774):2006/12/22(金) 17:57:31 ID:TiyKOzhE
あぁ、そうだな…
53Trackback(774):2006/12/22(金) 18:07:08 ID:DolCmH1w
しんみりしてきたね
54Trackback(774):2006/12/22(金) 18:11:33 ID:rLVJ5wXg
>>51
わかってるから
わかってるから・・・そんなに現実を見せないで下さい
少しだけユメを見させて下さい
55Trackback(774):2006/12/22(金) 18:15:17 ID:kW9taKPg
面白さが伝わるまでに時間が掛かることもあるさ・・・
56Trackback(774):2006/12/22(金) 18:17:37 ID:LVmZSMav
冬空に星なんて出てないな・・・
57Trackback(774):2006/12/22(金) 18:21:22 ID:SqseccYQ
じゃあ、こんなのどう?
「ボットが選ぶ○○大賞」
もちろん、一般には告知されない。
58Trackback(774):2006/12/22(金) 18:34:58 ID:p2bRRF2O
もうすぐクリスマスだな・・・
59Trackback(774):2006/12/22(金) 19:18:22 ID:kW9taKPg
今日は冬至だね、南瓜食べなくちゃなぁ・・・
60Trackback(774):2006/12/22(金) 21:02:15 ID:rLVJ5wXg
冬至の次はお正月かぁ
今年は初詣にでも行こうかな
61Trackback(774):2006/12/22(金) 21:40:57 ID:eGIkaGcJ
今はバーチャル参拝っていうPCの前で参拝できるシステムあるんだってさ
62Trackback(774):2006/12/22(金) 21:41:42 ID:oD759lfj
>>53じゃないけど
なんだかしんみりしちゃったね
63Trackback(774):2006/12/22(金) 22:08:30 ID:TyVI36Ru
みんな人気blogランキングやってる?
あれって上位ブログが固定で入り込む余地ないよね
64Trackback(774):2006/12/22(金) 22:37:35 ID:qlUVMZHY
ランキングを自分で作れば良い
65Trackback(774):2006/12/22(金) 23:07:48 ID:moMImtfm
今年、一番自分で気に入ってる記事のタイトルを教えてくれ。
良いのがあれば31日に使わせて貰いたい。
66盃☆盃:2006/12/22(金) 23:16:46 ID:yoghY9Ct
【彼らのためにBLESSを】
http://x15.peps.jp/1tasu1wasann
たのしいサイトだよ〜 カモン(*´▽`*)詩人によるポエムがあります!!来て、感想をお願いします♪ 今はクリスマス限定なので、アンケートにも答えてくださいな★☆★
67Trackback(774):2006/12/22(金) 23:24:29 ID:NxsB+g6R
ブログに限らず、本当に質の高い作品は人を寄せ付けないらしい
68Trackback(774):2006/12/23(土) 00:04:29 ID:q+4SSe/g
>>67
そうなのかもしれないけど、それってなんか紙一重的だよね
69Trackback(774):2006/12/23(土) 00:21:39 ID:3WHyZXd5
コメントする方の力も試される感じするからな
いい記事に安易にシロウト丸出し感想つけて
馬鹿っぽいとか思われるの怖いし
70Trackback(774):2006/12/23(土) 01:06:29 ID:wIOxtKNg
私の所は、挨拶程度にコメントをくれた人がいたので掲示板を作りました。
コメント用に記事を割り当て、カテゴリ分けの所に"掲示板 コメント下さい※"と書いて。

5ヶ月半前に作った直後に二人、本日めでたく三人目がコメントをくれました。
その他に、以前からチョコチョコとコメントを書き込んでくれる人が一人います。


まぁ、そのコメントをくれる人たちが、中国人、台湾人、華僑と微妙に偏ってますけど(^_^ゞ
日本人より外国人の方が気軽にコメントをくれる気がします。

※中国語で書きました。
71Trackback(774):2006/12/23(土) 01:09:15 ID:0Kzt4LzA
日本語でおk
72Trackback(774):2006/12/23(土) 01:11:21 ID:wIOxtKNg
>>71
ちゃうちゃう。
"掲示板 コメント下さい"の部分を中国語で書きました。って事です。
73Trackback(774):2006/12/23(土) 01:24:11 ID:D/XL2L5e
真棒!
74Trackback(774):2006/12/23(土) 01:48:38 ID:0Kzt4LzA
>>72
ちゃうちゃう
>>70も日本語で書いて下さい。って事です。
75Trackback(774):2006/12/23(土) 02:50:36 ID:nzktzDSK
アクセス解析、ページ見をた時間とかが解るのに変えたら
ほとんど記事読まれずに帰られてた。

泣けるなぁ
76Trackback(774):2006/12/23(土) 03:18:17 ID:UCAYl2ch
イラストかいてサムネイルで置いてもクリックしてる数は・・・
ああ恐ろしい
77Trackback(774):2006/12/23(土) 05:42:38 ID:If4BzWQu
>>75
JAVAオフとかオートリロード禁止してるだとかだと0秒になるぞ。
アク解のドメインが違うとかでアドレスブロックされてると、カウントさえされない。
78Trackback(774):2006/12/23(土) 08:32:02 ID:wIOxtKNg
>>74
えぇ〜ッ。精一杯の日本語で書いたのに(´・ω・`)
79Trackback(774):2006/12/23(土) 08:38:54 ID:WjFnkZt6
初歩的なんですけど、結局、どうやって人を集めればいんでしょうか?
相互リンクとかめんどくさいですか、やっぱ
80Trackback(774):2006/12/23(土) 08:43:39 ID:y4DaXA3J
>>79
テンプレ読んだ?
81Trackback(774):2006/12/23(土) 10:53:31 ID:amPYoylB
ブログとホームページの違いが分からない。
誰か教えて!
82Trackback(774):2006/12/23(土) 11:03:58 ID:y4DaXA3J
今日は馬鹿しか来ないのか。
しかもスレ違い。

ああもう冬休みだからなあ。
83Trackback(774):2006/12/23(土) 11:27:06 ID:3FrYzFOu
なんとなく『過疎blog』でググッたらまんまのblogがあるんだなw
84Trackback(774):2006/12/23(土) 17:50:19 ID:lzlwKqQe
>>77
一日2HITの超過疎ブログと1日500HITの普通ブログを運営しているけど
JAVAオフしている奴は少ないなぁ。
500人中7人くらい。正確かどうかはわからんけど。
85Trackback(774)::2006/12/23(土) 17:53:54 ID:cH7jYIwh
うわーん
解析見たけど今のとこ3人だよ。
86Trackback(774):2006/12/23(土) 18:00:39 ID:CjEX4LxZ
クリスマスだからネットしてる人が少なくなっているんだよ
多分ね・・・
87Trackback(774):2006/12/23(土) 18:22:57 ID:tWbDMcMq
>>85
夜見に行くよ( ´∀`)σ)д`)
88Trackback(774):2006/12/23(土) 21:06:12 ID:7BLDjUxb
くりすますってなんだ?食えるのか?
89Trackback(774):2006/12/23(土) 21:18:31 ID:Wa7Z1P5U
クリステルの間違いらしいぞ。滝川さんとこの。
90Trackback(774):2006/12/23(土) 21:24:38 ID:3FrYzFOu
>>88

九里数枡(クリスマス)

古来中国で行われていた決闘方法。
その内容は九里(約4.5km)程の大樽に入った白酒を飲み干すという物である。
その際、枡を使うのであるがそれは約50sもあり、
酒が進むにつれ持つ事さえ困難になった。

ちなみに酒豪とはこの競技の名手であった『王 豪気』から来ている。

                                民明書房刊
                                『酒と泪と男と女』より
91Trackback(774):2006/12/23(土) 21:28:47 ID:HwOu+jLB
>>90
DSで脳トレや常識トレやっていそうだなw
92Trackback(774):2006/12/23(土) 21:54:49 ID:cH65Os8Z
うちは豆腐屋だからクリスマスなんて関係ないぜ
93Trackback(774):2006/12/23(土) 22:25:40 ID:qCBTKBra
海外ミュージシャンのファンブログだけど、韓国の人が30ページも見て行ったよ。
IPで検索すると住所や名前、電話番号まで出ちゃうんだけど、
これって普通?
94Trackback(774):2006/12/23(土) 23:21:10 ID:wIOxtKNg
>>90
サンクス。
長年の疑問が解けました。
その話、うちのブログに載せても良い?
95Trackback(774):2006/12/23(土) 23:22:14 ID:FBtawe5x
日本もそうしようって話をしてる人がいるね。
96Trackback(774):2006/12/23(土) 23:24:22 ID:3FrYzFOu
>>94
どうぞどうぞwww
97Trackback(774):2006/12/24(日) 00:19:30 ID:fcW9Hkzu
>>90
ちょw
男塾
98Trackback(774):2006/12/24(日) 02:00:47 ID:guGEG0QQ
少しだけ恥ずかしい話を。
日頃は「はやりもの」をブログの話題にはしないのを
モットーとしていた私。

昨日は「ディープインパクト」についての記事を書いた。
でも、アクセス数は15から17に増えただけだった。
やはり、「自分の好きなことだけを書く」
という路線を踏み外してはいけなかったのだ。
99Trackback(774):2006/12/24(日) 02:06:47 ID:qK613UpS
 土日のアクセス数が平日に比べて少ないんだけど普通かな?
100Trackback(774):2006/12/24(日) 02:29:12 ID:QYdsRlLF
休日は多くの人が出かける予定を作り
前日はそれにあわせて早く寝たりします
101Trackback(774):2006/12/24(日) 02:47:41 ID:qK613UpS
>>100
そうだよね、なんか少しホッとしたありがと。


102Trackback(774):2006/12/24(日) 03:46:24 ID:4jk4ry/2
俺のブログ毎日のアクセス数が3人(内俺一人)なんだけど普通かな?
103Trackback(774):2006/12/24(日) 07:25:28 ID:SVX9bxSG
>>102
このスレにおいては標準さ
104Trackback(774):2006/12/24(日) 07:59:15 ID:OkyJXiqp
>>102
少な過ぎ。俺なんか毎日自分のブログを何十回も見てるぞ。
他の人は来ないけどな。
105Trackback(774):2006/12/24(日) 09:14:22 ID:3j6LoDwr
(´;ω;`)
106Trackback(774):2006/12/24(日) 11:27:30 ID:JFGxLAje
平均20〜30てところかな。でも、長年やってるサイトがあって、
そこからリンクを辿って来る人がほとんど。
もしそれが無かったら一日一人か二人ぐらいかも・・・。恐ろしい。
107Trackback(774)::2006/12/24(日) 11:49:14 ID:8/8l83mN
最近やっと一桁の恐怖から怯えなくなっててホッとしてる。
つっても平均15人くらいだけどな。
108Trackback(774):2006/12/24(日) 14:43:48 ID:WFhdpLwP
開設一ヶ月
やっとググルボットちゃんが来てくれるようになった
やっとお客さんが二桁になってくれた
気を抜いて一日でも書かないとあっという間に一桁に
誰もお気に入りに入れてくれない一見さんばかり。
来年はいい年になればいいな・・・
109Trackback(774):2006/12/24(日) 15:44:20 ID:eIl5y1kp
>>108全体的に禿同
110Trackback(774):2006/12/24(日) 19:13:49 ID:hJ7vleMM
111Trackback(774):2006/12/24(日) 19:23:35 ID:4qExNCS2
>>110
冬休み馬鹿か。脳みそが常春で羨ましいな。
112Trackback(774):2006/12/24(日) 22:54:57 ID:GjRvm3sP
いつも検索でヒットした一見さんしか来ないし、
その人たちも1ページみただけで居なくなるのに、
今日来た人はブログ内にある全ての記事をみていった。(記事数100弱)

なんかしらんが逆に怖い
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
113Trackback(774):2006/12/24(日) 23:03:21 ID:OJrR2co1
>>112
サンタさんだ、きっとサンタさんが来たんだよ。
114Trackback(774):2006/12/24(日) 23:15:49 ID:2k3efi3/
女優名入ってると違うね
篠原涼子の人気には驚いた
人気あるんなだなあ、蒼井優なんて勝負にならない
俺は蒼井優の方が好きだけど
115Trackback(774):2006/12/24(日) 23:47:15 ID:Y3wdRH48
ミナたん(*´д`*)
116Trackback(774):2006/12/24(日) 23:50:16 ID:XjPN8pSq
あえてイブに更新してやろうと思ってたのに、文章がまとまらない…
こういう遅筆がいなんのだろうなあ。
とりあえずケーキは食べたよ…
117Trackback(774):2006/12/25(月) 00:04:34 ID:VzkFmF2j
今日一日でユニークが117、トータルが165…
飛んでくる人が殆ど同じ検索ワードだが、ビックリしたわ
118Trackback(774):2006/12/25(月) 00:15:42 ID:6BYUkBHE
うちも今日はいつもより多めだったなー。


なんで生きてるんだろ


って言葉で検索してきてくれた人がいて
あークリスマスイヴだもんなーとしみじみ思ったよ。
119Trackback(774):2006/12/25(月) 00:19:00 ID:/x2GWWK1
祭り気分を味わおうと思ってピザ頼もうとしたら、ピザ屋休みだった('A`)
ピザでさえ予定があるというのに俺ときたら
120Trackback(774):2006/12/25(月) 00:31:43 ID:YKZ5VQre
ピザ屋って稼ぎ時じゃないのか?
休んでいいのだろうかと、ソッチのほうが気になる。
121Trackback(774):2006/12/25(月) 00:43:23 ID:YKZ5VQre
ひとつ、ネタ置いとくよ。今夜は書いてる暇ないから。

NORAD・サンタ追跡プログラム2006
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1166950576/
122Trackback(774):2006/12/25(月) 10:09:06 ID:Gzp4qAwx
まーとりあえず、お前らメリークリスマス
今年もロンリークリスマスだったけど
お前らがいるから寂しくなかったぜ
123Trackback(774):2006/12/25(月) 10:33:31 ID:6BYUkBHE
メリークリスマス!

2ちゃんがあってよかった…
124Trackback(774):2006/12/25(月) 10:51:34 ID:N0nQbfbw
昨日はアクセス数が通常の3倍だった
サンタさんありがとう
125Trackback(774):2006/12/25(月) 11:24:23 ID:aqqyh4xH
なぜか自分のブログに通ってきてくれる親切な人がいる。
コメントも時々くれるのはありがたいんだが、
「今日はクリスマスイブ
素敵な夜を過ごされていることでしょう・・・」
と書かれて、返事の書きように困った・・・

でも、コメントありがとう^^
126Trackback(774):2006/12/25(月) 12:33:31 ID:6l0pCgeB
127Trackback(774):2006/12/25(月) 13:36:17 ID:2OaNsEgh
>>125
良い常連さんだな
128サムライ ◆qJrfxi4xog :2006/12/25(月) 13:40:17 ID:Kmpv7KjX
そんな常連さんになりたいな。ウエイアー
129125:2006/12/25(月) 14:07:49 ID:aqqyh4xH
>>127
でも、正直に「今年も一人で過ごしました」
とは書きにくいし・・・

>>128 この人は、挨拶だけでなく、
記事に関するコメントも残してくれるので、
ありがたいですよ。
130Trackback(774):2006/12/25(月) 16:50:44 ID:li4v1QKl
>>125
俺ならこう受け取る。
訳「どう見ても暇そうだな、どうせお前も暇してるんだろう?
さっさと返事書けよ・・・」

うちもここ2日アクセスが多い。クリスマスって結構みんな暇してるんだな。
それともプレゼント買うために物の使用感を調べにきてるんだろうか。
131Trackback(774):2006/12/25(月) 19:49:06 ID:Z2+I8vWx
何故アクセスが多くなるの?俺のブログはいつもと変わらないよ?
132Trackback(774):2006/12/25(月) 20:00:11 ID:GMAlyFMe
本日は6ヒット
がんばったんじゃない?俺。
133Trackback(774):2006/12/25(月) 21:19:53 ID:z8CpSCsj
うちは半分に減った(´・ω・`)
もっとも、10人から5人だけどね。
134Trackback(774):2006/12/25(月) 21:20:56 ID:1km06yzJ
最近来ないなぁasahi-neさん。
以前は更新したら直ぐきてくれたんだけどなぁ。
asahi-neさん調子悪いのかなぁ?
135Trackback(774):2006/12/25(月) 22:02:41 ID:vE18Jd8f
ftth2.ppp.infoweb.ne.jpが来るようになった
136Trackback(774):2006/12/25(月) 22:34:20 ID:FwB5n5VV
>>134
うちもこない
137Trackback(774):2006/12/25(月) 23:49:45 ID:0y8A7Gqk
>>134>>136
うちも来ない。というかなんか22日くらいから他のロボさんも
少なくなって何よりgoogleやyahoo検索からパッタリ来なくなって
しまった。これってうちだけでしょうか?
138Trackback(774)::2006/12/26(火) 00:37:51 ID:v45oaK2j
うわーん 今日9人。
俺もアサヒさん来てくれないな。
139Trackback(774):2006/12/26(火) 01:32:36 ID:J8T9MBCP
>>137
ひょっとしてseesaaの人?本スレでも話題になってるけど、検索からハブられてるらしいよw
140Trackback(774):2006/12/26(火) 01:38:28 ID:vr+ACVPU
うちはfc2だけど急にこなくなったよ。
でもテンプレ変えたせいかもしれない。
一時的には検索訪問数upしたのにな・・・。
141137:2006/12/26(火) 01:41:26 ID:BBgD4tvJ
>>139FC2だよ。特にGoogleで自分の記事がいつも以上に端の方に
追いやられてるみたいだから少し待ってみます。
まあ普段からわずかな人しか来ないからいいんだけど…
142Trackback(774):2006/12/26(火) 02:00:45 ID:0oESgrBM
今日初トラックバックがありました♪
でも、相手先を見てみると自分の記事もないし、なんか宗教がかった子育てサイト
だった…orz
143Trackback(774):2006/12/26(火) 02:19:40 ID:a0MSjb6R
閲覧数 107pv
アクセスIP数 40ip

これってどういう事?
40人が合計107の記事を見たって事かな?
管理者は含まれてるのかしら
144Trackback(774):2006/12/26(火) 03:10:27 ID:YSpd8iNt
閲覧されたページ数が107ページで
40のIPアドレスからアクセスがあったって事。
おそらく管理者も含まれている。

尚、その内容は このスレの管轄ではない。
145Trackback(774):2006/12/26(火) 04:09:40 ID:wcH3LxDS
ブログを開いて、3ヶ月。
来月から一杯来るんだろうか。
146Trackback(774):2006/12/26(火) 10:45:59 ID:7Zfr4noy
ブログを開いて、2年と5ヶ月。
来月から一杯来るんだろうか。
147Trackback(774):2006/12/26(火) 10:49:44 ID:Gr55UEFX
>>140ー141
うちもFC2で少し前から検索の順位が
落ちて来る人激減したよ。
本スレでもそんなに話題になってないけど
ロボが来るタイミングで鯖落ちてたとか
システム変更したりとか
直接的な原因ってあるんですかね。

ちなみにテンプレの変更とか一切なしです。
148Trackback(774):2006/12/26(火) 13:24:01 ID:r4ULZQDU
マイナージャンルだからか検索対策で苦労した事は無いな・・・。
やる事成す事ヤフもググルも検索結果の1ページ目に来る。もちろん
両方共カテ登録。
でもこのスレ住人という悲しい現実・・・。
149Trackback(774):2006/12/26(火) 13:43:30 ID:8YVukjqc
>>143
1人の人間と39人のロボットが来たんだよ。あ、もちろん1人のほうはお前な。








そう思っておいたほうが、後々失望しなくて済むYO!
150Trackback(774):2006/12/26(火) 15:56:40 ID:k3ey5/mu
最近、毎日更新してて段々とアクセス数がのびてたんだ。
解析つけてないからどれくらいが常連か分からないけど
一日30人くらいまできて
俺にとっては最高だった。

ちょっと調子に乗っていた俺は
「よし、ここで自分はモテるブロガーなんだと演出してやろう」と企んで
クリスマスイブとクリスマスはわざと更新しなかったんだ。


アクセス数が一桁になってたんだ。
151Trackback(774):2006/12/26(火) 16:26:49 ID:VTXKVT+5
>>150

つ「ハンカチ」
152Trackback(774):2006/12/26(火) 17:11:23 ID:PdXE0TZN
アマゾンの中の人キター


申請したからなんだけどさ・・・。
153Trackback(774):2006/12/26(火) 20:32:52 ID:1ueqNh9r
メインじゃなくて適当に更新した内容に人がくるってどういうこと
154Trackback(774):2006/12/26(火) 20:42:39 ID:PIpMcaRi
昨日、一日で6回更新してやったwww。


      
          誰だ、キモイって言ったの?
155Trackback(774):2006/12/26(火) 20:50:42 ID:1+lPM1EG
>>154
( ´・ω・)カワイソス
156Trackback(774):2006/12/26(火) 21:11:16 ID:TH1h4RrF
俺は10回だぜw
新着記事10件表示してるんだがぜんぶ12/25だよw








まあ彼女と24日に遊んだが
157Trackback(774):2006/12/26(火) 21:33:44 ID:50WOzZzy
>>148
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
1ページ目ってのは少ないんだけどね。
5ページ目以内ならかなり有るんだけど、皆さんそんな語句で検索かけないみたい・・・(^_^ゞ
158Trackback(774):2006/12/26(火) 21:59:33 ID:Kl3W8vJ4
Googlさんだけ来てくれない・・・
159Trackback(774):2006/12/26(火) 23:18:56 ID:kl+r4e/8
いつも30弱なのに今日は80越えた。ウホホ
160Trackback(774):2006/12/27(水) 00:04:49 ID:BmqRjVKc
大衆に向けたブログやってて全然人来なくて(それこそ一桁)、俺才能無いなぁと思いつつ
自分の好きな専門分野についてのブログ始めてみたら、思ったよりも人が来てくれてる。
やっぱ、適当に広く浅くやるよりは少数でも深く興味持ちそうなことやるほうが結果的に良かったりするんかなーって思った。
やたら検索とかで引っ掛けて通り過ぎてくだけみたいなお客さん集めてもしょうがないしね。
161Trackback(774):2006/12/27(水) 20:09:24 ID:nEzH5kIm
4日連続で100超えた
横隔膜ってすげえ
162Trackback(774):2006/12/27(水) 21:40:12 ID:V1Zm4XZO
記事更新した1時間後に全く同じネタを同系ブログに書かれると萎えるな。
タイトルまで同じだし。

向こうのほうがランキング上位の大手だから何にも言えないんだけどさ。
むしろ、こっちがパクったって言われそうだ。
163Trackback(774):2006/12/28(木) 00:34:57 ID:aI4OgZXw
人が来ないブログに正義は無い
164Trackback(774):2006/12/28(木) 00:45:49 ID:+pLF161b
あるある
165Trackback(774):2006/12/28(木) 06:36:45 ID:WScI69/a
このスレで人気のありそうな検索ワードを考えて、ある日一斉にそれについて書いたらどうだろう?
166Trackback(774):2006/12/28(木) 09:43:54 ID:Im6c3N2D
>>165
このスレの主旨には全く関係ない気が……

けど、個人的には参加したい企画だなそれ
167Trackback(774):2006/12/28(木) 11:34:27 ID:fC5PmIUV
むしろ、人気の無い検索ワードにしたらどうだろう。
それで検索かけると、このスレの住人のブログが
ズラ〜ッと並ぶみたいな。
168Trackback(774):2006/12/28(木) 12:32:16 ID:5xjIfUUj
過疎
169Trackback(774):2006/12/28(木) 14:46:07 ID:EguTKuh+
>>165
個人的には興味が沸くな、それ
170Trackback(774):2006/12/28(木) 14:53:24 ID:NeVd2XXH
>>165
今だったら・・・ダメだ、思いつかない・・・

人気ワードがわかるなら、とっくに人気ブロガーだよ
171Trackback(774):2006/12/28(木) 14:53:43 ID:E9H3J4CV
>>165
「横隔膜」が良いんじゃね?
172Trackback(774):2006/12/28(木) 15:23:17 ID:1ITmwViA
人気ワードっていうか、みんなが話題にしてるのを書いたって埋もれるだけじゃない?
なんとなく気になって興味深いって内容を考えるほうが面白い気が。
173Trackback(774):2006/12/28(木) 16:52:24 ID:Im6c3N2D
>>172
う〜ん、でも

■あのね、こんなワードで検索きました。4件目■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1162995139/

↑みたいな検索で来るようなテーマだと、
ここのスレの派生企画だと露骨に晒すようなもんだしな……
かと言って人気の語句がテーマだと埋もれるし、難しいね

>>171の言うようにまずは「横隔膜」当たりが妥当な気がしてきた
やるとしたら、皆同じ日付でやるのか?
174165:2006/12/28(木) 21:56:27 ID:WScI69/a
そうですね。人気のある単語は駄目ですね。
僕も「横隔膜」賛成です。

みんな同じ日付でやった方が面白いよね
175Trackback(774):2006/12/28(木) 22:04:50 ID:MOzcccJZ
そして企画倒れ
176165:2006/12/28(木) 22:05:08 ID:WScI69/a
適当に考えてみた

日付は元旦
キーワードは横隔膜(飛躍・ギャグ・真剣なんでもあり)
トラックバック自由

でどうでしょう?
177Trackback(774):2006/12/28(木) 22:25:41 ID:qOtdwJa6
1月1日のエントリーの中に横隔膜を入れてでOK?
でここにいる連中が検索しあうのか?

日本語間違ってるよ>日付は元旦
178Trackback(774):2006/12/28(木) 22:34:43 ID:RIDtny8j
おまいらのブログに人が来ない理由はなんとなくわかりましたw
179Trackback(774):2006/12/29(金) 03:34:58 ID:OwZLpjfH
元旦は横隔膜でブログ検索しまくり?
180Trackback(774):2006/12/29(金) 04:04:09 ID:B/8a4xDy
不安な一年になりそうだ
181Trackback(774):2006/12/29(金) 07:14:09 ID:QUtLBzo8
検索で来て読み漁って、
そんでお気に入りに入れてくれると嬉しいね
182Trackback(774):2006/12/29(金) 07:41:43 ID:OwZLpjfH
読み漁った後、広告から帰ってくれると嬉しい。
183Trackback(774):2006/12/29(金) 09:48:03 ID:rU66Iaoz
更新しないとがくーんとアクセス減るのは常連がいない証拠かなー
184Trackback(774):2006/12/29(金) 11:09:02 ID:iKM5id1u
すれば来るんだからいいじゃないか
185Trackback(774):2006/12/29(金) 11:21:36 ID:TK3bouKy
ある大学で受けた授業で、担当教官が自分の研究テーマについてブログを開設しているらしく、
その記事を資料として配布していた。そして聞きもしないのに、
「1年半やってきて15000人くらい来てくれてうんぬん、まだ少ないですがうんぬん」
言ってて悲しくなった。
186Trackback(774):2006/12/29(金) 12:07:49 ID:E66LPAdS
>>185
それくらいならこのスレ住人レベル範囲内だと思うよ。
187Trackback(774):2006/12/29(金) 12:15:39 ID:PGvSuJVs
15000/365=41
一日41人なんて、住人レベルだな。
188Trackback(774):2006/12/29(金) 12:18:00 ID:iKM5id1u
このスレそんなにレベル高かったのか
189Trackback(774):2006/12/29(金) 12:44:17 ID:E66LPAdS
>>187
違う違う。1年半で15000。
10000/365=27

>>188
個人的には1日のユニークが30くらいまでと思ってる。
190Trackback(774):2006/12/29(金) 13:05:19 ID:B34+xQnq
なるほど、更新しない時に回ったぶんは
ほとんどリピーターと考えられるわけか。
191Trackback(774):2006/12/29(金) 14:43:30 ID:BH3QJnWn
一応ユニーク100以下が目安じゃなかったっけ?

1年も続ければ、検索からだけでも1日40〜50人来るようになるぞ。
192Trackback(774):2006/12/29(金) 15:45:33 ID:SJxY15ot
更新しない日に回ったのがリピーターなのか!?

ガクガクブルブル・・・
193Trackback(774):2006/12/29(金) 17:31:18 ID:y0Th0clF
今日は cache8-2.jed.isu.net.sa
とかの串経由で見に来る人が多い

ずいぶんと用心深い人とは思うが
その人の読んでいる記事がアニメ感想だけなんだ
194Trackback(774):2006/12/29(金) 17:36:08 ID:ODDlGsk+
一日30〜50くらいが多いだろうな、ここの住人
195Trackback(774):2006/12/29(金) 17:38:26 ID:fOsSScji
10〜20の俺は少数派か!(`・ω・´)
196Trackback(774):2006/12/29(金) 17:54:59 ID:rU66Iaoz
2年以上続けて、記事もほぼ毎日書いてるのに
更新しないと20ぐらいになる俺は・・・
197Trackback(774):2006/12/29(金) 18:12:21 ID:HO61vLhz
オレのトコは始めて4ヶ月ぐらいだけど更新してもしなくても
あんまり数変わらない。日に10〜20くらいなんだけど常連さんが
数名ついてくれてるだけでそれ以外は皆検索からだから…
かえってマジメに記事書いても更新した記事には来てくれないと
思うとなんか書く気なくす…それにその常連さんもたまに自分が描く
絵目的みたいで文章読んでないっぽいし…
198Trackback(774):2006/12/29(金) 18:55:27 ID:VzfFRUCs
初めてスパムじゃないトラックバックが来た
199Trackback(774):2006/12/29(金) 18:57:28 ID:o7hHzknI
トラック☆バック し・な・い・で♪
200Trackback(774):2006/12/29(金) 19:25:02 ID:GJ1rzj65
>>197
どんなの書いてるかわかんないけど
逆にそれだけ絵がいいってことじゃないのか
ブログに求めるものって、管理者と閲覧者で大分違うぞ
だからポジティブシンキングでどぞ
201Trackback(774):2006/12/29(金) 20:02:14 ID:SJxY15ot
人気のあるサイトやブログって
過去ログ読んでも面白いよね
202Trackback(774):2006/12/29(金) 21:18:36 ID:VhFrk07n
質問。
今日、ブログ開店3日目にして、
アフィリエイトを始めた。
今日初めて私以外の訪問者が来たようだ。
いつごろ、アフィリエイトの収穫が
豊かになるだろう?
2-3ヶ月かかるのかい?
203Trackback(774):2006/12/29(金) 21:24:10 ID:X9BPMfjR
中村のりひろでアクセス数が4倍になった。
40だけど(´・ω・`)
204Trackback(774):2006/12/29(金) 21:28:10 ID:fOsSScji
>>202
訪問者が増えなきゃ永遠にムリ。
205Trackback(774):2006/12/29(金) 21:30:07 ID:QUtLBzo8
>>204
>>202の夢を壊さないであげてください><
206Trackback(774):2006/12/29(金) 21:44:02 ID:fOsSScji
くだ質じゃなくてココで訊いてる時点でもうダメかなと思ったんデス><;
207Trackback(774):2006/12/29(金) 21:46:44 ID:ipGKZvbj
やっぱり一日に平均五回更新してるのは異常?
208Trackback(774):2006/12/29(金) 21:52:03 ID:fOsSScji
よく書くこと&体力や気力があるねー。

異常かどうかは内容によると思う。
209Trackback(774):2006/12/29(金) 21:52:46 ID:M9hRJH09
更新した記事より、検索で来る人ばっかりです><
210Trackback(774):2006/12/29(金) 21:55:28 ID:BH3QJnWn
>>209
俺も俺も

でも1年ぐらい続けてれば、検索だけで1日40〜50人は来るようになるよね。
211Trackback(774):2006/12/29(金) 22:20:09 ID:fghAkzKe
1年続けて、検索20件くらいだなぁ。
まぁあえて人気キーワード避けてるからかもしれないけど。
ブログの主旨に関係ないキーワード使ってもなぁ・・。
212Trackback(774):2006/12/29(金) 22:24:01 ID:NzKY0d82
ネタがない…四日置き更新はやはりアウト?
213Trackback(774):2006/12/29(金) 22:43:45 ID:8SiaS4T2
検索から来て常連になるって人もいるんだからそう悲観的になる必要も無いと思うけどね
214Trackback(774):2006/12/29(金) 23:05:07 ID:Rg6r44VT
Googleの解析つけてみた。
ほとんど10秒以内でかえってるよ_| ̄|○
215Trackback(774):2006/12/29(金) 23:26:07 ID:QUtLBzo8
>>214
(´;ω;`)ブワッ
216197:2006/12/29(金) 23:37:41 ID:hBthfFt3
>>200サンクス 最近はネタ切れになってたりして更新すんのも
億劫になってるけどなんとか頑張ってみるよ。
しかしやっぱここイイスレだな。
217Trackback(774):2006/12/29(金) 23:48:03 ID:OwZLpjfH
ここもそろそろ駄目かもしれないフラグたったね
218Trackback(774):2006/12/30(土) 00:06:39 ID:x7JhXx22
昨日今日と普段の半分くらいの人しか来ない・・・。
219Trackback(774):2006/12/30(土) 00:10:02 ID:OeF3ELYY
冬ですから。
俺は横隔膜と自分のメインテーマのあるゲームとのコラボが思いつかん。
一年以上書いているのに、文章力なさ杉。
だからここにいるのか。
220Trackback(774):2006/12/30(土) 00:49:07 ID:dxLrUWWS
常連さんはいるみたいだけど、
当ブログに何を期待してるのかはわからない…
221Trackback(774):2006/12/30(土) 01:19:58 ID:KM8/M2CY
2行しか書かないけど毎日100は来るな
222Trackback(774):2006/12/30(土) 01:27:43 ID:nSNUSBF3
はぁ?
223Trackback(774):2006/12/30(土) 01:40:54 ID:6Skxm0sZ
うちは通常、PVが20行くか行かないか。
それが何故か12月18日に突然PV168をマークし、((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル状態。
次の日からは、PV15以下。その内PV10以下の日が2/3。
もうオワタ\(^o^)/ って感じですorz

漏れも「横隔膜」参加しようかな(`・ω・´)

>>212
自分のペースを守れば大丈夫じゃないかな。
見る側としては、毎回記事に「更新遅れて、うんぬんカンヌン。」と書かれると読む気が無くなる。
224Trackback(774):2006/12/30(土) 01:49:43 ID:yk1Q8dk3
グーグルのクリック広告でも付けなさい。
自分の趣味は超激弱小のブログ広告をポチするのが日課なんだぞ。
てか、コメントとかブログを頑張ってる人の殆どが収入目当てなんだなー
と実感させられたよ。当然、別に悪い事ではないよ。
逆に、良い記事書いてるのになぜポチを付けないんだと思うブログもある。
下手したら、パクられて利用されるぞ。気を付けなさい。。
225Trackback(774):2006/12/30(土) 09:58:10 ID:JA9XQ3wN
ところで、「横隔膜」企画は1月1日中に書けばOKなんだよね?
で、2日以降に検索すると、「横隔膜」がずらーっとww
226Trackback(774):2006/12/30(土) 11:37:21 ID:Sr1VbGen
結局「横隔膜」って3人くらいしか書かなくて
書いた人が赤面する悪寒
227Trackback(774):2006/12/30(土) 11:50:58 ID:v3MJHbFt
書いたよ!横隔膜ネタ
元日に公開予定セット完了
228Trackback(774):2006/12/30(土) 11:57:25 ID:y5S5+0wD
横隔膜ネタ思いつかん
明日までに考えなきゃ
229Trackback(774):2006/12/30(土) 12:05:31 ID:uAN0mNhd
おまえら単なるしゃっくりネタだったら笑ってやる。
特に「とめ方」
230Trackback(774):2006/12/30(土) 12:37:21 ID:KVtION9d
横隔膜でネタって技量が試されるな

やばい、しゃっくりしか思いつかないwwww
231Trackback(774):2006/12/30(土) 12:46:32 ID:uAN0mNhd
焼肉のサガリネタも封じておこうw
232Trackback(774):2006/12/30(土) 14:59:59 ID:dh1szduK
>>229
やっぱし?ありふれてるからな。NGワードでもいいくらいだ。
でもいつものネタによっては、なんでいきなり横隔膜なんだろうって
常連さんは思うんだろうね。常連がいればなorz
233227:2006/12/30(土) 15:18:05 ID:v3MJHbFt

(;´Д`) シャックリダメデスカ・・・
234Trackback(774):2006/12/30(土) 20:14:26 ID:IDYdmPl9
勝手にミラーというか丸パクしてるのとか聞いたことがある
ポチってググルのクリック広告をつけたらパクられないのかな?
まあうちはカウンターがはずかしい位のゴマ粒ブログだから関係ないんだけど
お気に入りから串で来る人を見ると、一瞬丸パクサイト疑惑が頭を掠めることが
235Trackback(774):2006/12/30(土) 21:23:56 ID:GbbY3jNi
>>231
ちょwwやられたww
236Trackback(774):2006/12/30(土) 21:43:49 ID:y5S5+0wD
もう一度告知です

2007年1月1日
テーマは「横隔膜」
トラックバック自由

で、みなさん投稿してください。
237Trackback(774):2006/12/30(土) 22:02:18 ID:CulJqli2
ストレートにタイトルに入れたらつまらないかな
238Trackback(774):2006/12/30(土) 23:07:34 ID:dh1szduK
つまる!
239Trackback(774):2006/12/30(土) 23:27:46 ID:UN0I7zXl
むしろ面白い。勇気を称えたい。
240Trackback(774):2006/12/30(土) 23:43:52 ID:NaIH1wTX
>>229 >>231
 (´;ω;`)ブワッ
 
 
 
 
 
 震えるぜ横隔膜!!!燃え尽きるほどヒート!!!
241Trackback(774):2006/12/31(日) 00:18:30 ID:708ngLHe
>>234
アクセス解析見てると、時々根こそぎ
ダウンロードされてることがある
パクられてるとしたらあまりいい気分はしないな
242Trackback(774):2006/12/31(日) 02:22:21 ID:v40UQ6eh
あと一日・・・・

「横隔膜」で元旦早々ネタがかぶったら悲惨だよな。

どうにか被らないの考えなきゃ・・・。
243Trackback(774):2006/12/31(日) 02:42:14 ID:QZeA+Aij
ここの住人じゃないけど、横隔膜といえば
俺しゃっくり一度ついたら二日くらい何も食ったり飲んだりしなくても
頻繁に出る。
マジで横隔膜悪いんかもな〜w
244Trackback(774):2006/12/31(日) 03:09:22 ID:G/hhw+Vn
ジャンルが違いすぎて自分のブログになんてとてもじゃないが書けないので、ここに書いても良いかな。
今すぐ書きたいけど、他の人のネタを潰すのも悪いから元旦まで待った方が良いのかな。
245Trackback(774):2006/12/31(日) 10:56:53 ID:UWXYq/9Z
>>241
そんなのってアク解でわかるの?
DLされたかどうかなんて。
246Trackback(774):2006/12/31(日) 11:06:48 ID:Aj5FVAkK
241じゃないけれどわかるよ
解析にそいつのローカルファイルのパスがでてくる。
247Trackback(774):2006/12/31(日) 11:49:51 ID:f3iK4Aym
>>245

>>241 の言う 「根こそぎダウンロード」 だった場合。
短い間 (例えば10秒内) に、全コンテンツに連続してアクセス記録があったら
ベロンと総舐めされている。

ただし、アク解の仕様や、相手のソフトにもよる。
セッションを保持させて一人が10回見ても1回としかカウントしなかったり、
相手のソフトがセッションやクッキーを無視していたり、と色々考えられる。

>>241 のブログが面白い・有益なので、ダウンロードしてからじっくり見たい人がいる、
ってのも考えられるよね?
248Trackback(774):2006/12/31(日) 12:14:37 ID:JSxqC8rA
五秒とかきっかり同じ秒間隔でメインコンテンツからサブコンテンツ
まで総ナメして行くのが時々ある。
DLソフトによっては鯖に負担をかけないようにアクセスの間隔に
自主規制がかかってたりするからそれかなと思ってる。
249Trackback(774):2006/12/31(日) 12:39:35 ID:ZdSJ93ql
今年が終わる12時間前に、
ようやくコメント1、トラバ1を手に入れた。
これで、「今年コメントゼロ」の
不名誉な記録は回避された。
250Trackback(774):2006/12/31(日) 13:35:01 ID:5L530Hnk
それスパムだろ?抜け駆けするなよ
251Trackback(774):2006/12/31(日) 13:44:34 ID:B1H6Wa4w
>>229
お前は俺の夢を潰した

だがここであえて
しゃっくりの止め方でアップすることを宣言する
252Trackback(774):2006/12/31(日) 13:57:31 ID:HPzjWnN3
自分はひねって書く文章力がないから直球で「横隔膜」。
253Trackback(774):2006/12/31(日) 18:43:51 ID:HrPsQ/VD
更新止めたら客足が1/4に堕ちた。
これがウチの実力かに。
254Trackback(774):2006/12/31(日) 18:53:29 ID:ZSrH4cZm
ブログってマメに更新されてなんぼだろうしな
ちょっとヒマで思い付いた時に訪れたら新着あるってのが強み、
それがなくなったらちょっと行かなくなった間に忘れちゃうよ。
255Trackback(774):2006/12/31(日) 19:27:19 ID:Jxc052PQ
神社ブログには年に一度の追い風。
それでも40人いくかなってくらいだけど。

明日になりゃ一気に減るんだろうなあ。
256Trackback(774):2006/12/31(日) 20:23:35 ID:doYGtycI
ああ、未だに横隔膜ネタが思いつかない…
257Trackback(774):2006/12/31(日) 22:15:01 ID:PaZi5mFb
明日の朝〜夜じゃなくて、年が明けたら早々に
横隔膜うpする勇者はいるか?
258Trackback(774):2006/12/31(日) 22:48:54 ID:89lOub3b
この時間はさすがにアクセス落ちるな・・・
259Trackback(774):2006/12/31(日) 23:28:21 ID:Jxc052PQ
日付の変わり目に向かって入れ食い状態ですが何か?
260Trackback(774):2006/12/31(日) 23:33:39 ID:pZqubXX1
>>259
あんたの来るスレじゃないよ
261Trackback(774):2006/12/31(日) 23:38:40 ID:Jxc052PQ
>>260
何で?たまのフィーバーくらいいいだろうが。
どうせ100までは行かないんだし。

>>255ね。
262Trackback(774):2006/12/31(日) 23:40:37 ID:bitLJy8q
>>260
お前のブログに人は来ないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
他のスレでも性格悪すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
263Trackback(774):2006/12/31(日) 23:42:30 ID:B1H6Wa4w
>>261
あと三日ガンガレよ
264Trackback(774):2007/01/01(月) 00:03:22 ID:8plPf7ph
放置ブログで横隔膜参加してみた。
265Trackback(774):2007/01/01(月) 00:07:21 ID:g5cG5dM4
今日はブログ検索するのが楽しみだな。
266Trackback(774):2007/01/01(月) 00:48:19 ID:mkVEWU2m
しゃっくりネタ禁止だって言ったのに、多すぎだぞお前らwwww
267 【大凶】 【353円】 :2007/01/01(月) 04:48:48 ID:J0+EJCEC
人なんて来なくていいのさ〜
268 【中吉】 【114円】 :2007/01/01(月) 06:34:26 ID:s5GJg7Uj
記念
269 【小吉】 【752円】 :2007/01/01(月) 06:35:19 ID:s5GJg7Uj
大吉出ろや
270 【大吉】 【1700円】 :2007/01/01(月) 06:40:22 ID:s5GJg7Uj
再トライ
271Trackback(774):2007/01/01(月) 06:40:52 ID:s5GJg7Uj
タワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
272Trackback(774):2007/01/01(月) 09:22:11 ID:fuFU2zVg
横隔膜書いた。検索してきてくれよー
オイラも行くからさー
273 【吉】 :2007/01/01(月) 10:02:42 ID:n/oZwHOk
横隔膜の縦読みワロタw
274Trackback(774):2007/01/01(月) 10:06:40 ID:Y0ndRkiB
検索してもシャックリなやつは踏んでないw
275Trackback(774):2007/01/01(月) 11:10:35 ID:gn8n+gYX
昨日から人が恐ろしく来ないなぁw
276Trackback(774):2007/01/01(月) 13:16:36 ID:KcylgcXW
うちも昨日から恐ろしく人が来ない。
オタ系ブログだからきっと皆コミケ疲れで
まだ寝てるからだと思いたい…
277Trackback(774):2007/01/01(月) 13:39:33 ID:U7VmBcWk
ロボットと思われる人しか来てない。。。orz
278 【大吉】 【1601円】 :2007/01/01(月) 13:50:14 ID:AJGh7luh
元日は例年訪問数激減で、いつも淋しいアク解がさらに淋しい。
そんな中来てくれる常連さんたちにはホント感謝したくなる。
横隔膜、これから検索してみよw
自分は年末作った音楽CDネタ書くつもり。
279Trackback(774):2007/01/01(月) 15:16:25 ID:qce1j9IX
ブログジャンキーやってるやついる?
280Trackback(774):2007/01/01(月) 15:32:34 ID:zHZTjjNw
>>279
ここはそういう邪道に手を出せないもんだから客の来ない人の集まり。多分。
281Trackback(774):2007/01/01(月) 15:49:55 ID:FrwtniL7
ブログジャンキーってそんなに宣伝効果あるんか?
仕組みがよくわからんので敬遠してたけど。
282Trackback(774):2007/01/01(月) 15:55:37 ID:qce1j9IX
登録してちょっと他人のブログまわっただけで一日2〜3人BJ経由で来るようになった。
そいつらが内容読んでるかどうかは不明だが・・・。
283Trackback(774):2007/01/01(月) 16:40:59 ID:U9jBiKrF
なんか調子悪くて書き込めない?
284Trackback(774):2007/01/01(月) 17:12:42 ID:gn8n+gYX
さて、と。
横隔膜で検索開始しようかなw

ちらっと見たら31日の日付のブログも並んだけど
それはおまいらじゃないよな・・・?

では1月1日の横隔膜ネタブログをにやにやしながら読ませてもらうよ。
285Trackback(774):2007/01/01(月) 17:25:43 ID:O6V2V2m8
横隔膜検索したら結構ヒットしてワロタ
286Trackback(774):2007/01/01(月) 18:03:30 ID:7MQHJvdc
何のひねりもなく横隔膜書いてきたよ
287Trackback(774):2007/01/01(月) 18:06:05 ID:k8h2556Y
ネタも勇気も無い俺が来ましたよ(´・ω・`)



後、6時間?
288Trackback(774):2007/01/01(月) 18:30:47 ID:7MQHJvdc
早速「横隔膜」で検索してきてくれてありがとうwww
289 【大吉】 【128円】 :2007/01/01(月) 18:36:26 ID:eNIBtj6J
金魚の人をはじめに、一周してきましたよ。
290Trackback(774):2007/01/01(月) 19:06:50 ID:7MQHJvdc
金魚?URLのことならうちだ。来てくれてありがとう!
291Trackback(774):2007/01/01(月) 19:16:14 ID:fuFU2zVg
何人か来てくれてる
URLつきで見たよと一言でもかいてくれたら見に行くのに
おまいらハズカシガリヤさん。
292Trackback(774):2007/01/01(月) 19:18:36 ID:ri1NvqNF
なんという切ないスレ・・・!
293Trackback(774):2007/01/01(月) 19:39:33 ID:U1qO6QCr
十日前に始めたばかりの弱小ブログなのに
検索できてくれた人たちありがと
294 【吉】 【1832円】 :2007/01/01(月) 19:41:59 ID:U9jBiKrF
今年もこのスレのお世話になります。
宜しくお願い致します。
295Trackback(774):2007/01/01(月) 21:12:12 ID:LinLiYZH
横隔膜 

何を言ってるのか意味が分からない
296Trackback(774):2007/01/01(月) 23:48:55 ID:5T7THYkt
みんなどこにPING飛ばしたのかなぁ

現在のYAHOOブログ検索だと1月1日更新分は25件だって。
297Trackback(774):2007/01/01(月) 23:53:53 ID:snJifgqc
実はPINGも飛ばさずに人が来ない来ない言っていた!?
298Trackback(774):2007/01/01(月) 23:54:41 ID:5T7THYkt
ごめん、横隔膜の話
299Trackback(774):2007/01/01(月) 23:58:16 ID:snJifgqc
>>298
判って言ってます。
300Trackback(774):2007/01/02(火) 00:44:21 ID:YrTJ7Olq
横隔膜すげぇな
301Trackback(774):2007/01/02(火) 04:04:40 ID:xsDBlZdP
チラシの裏

3ヶ月前に必死で作ったブログ
一日、10ユニーク

先月適当に作ったブログ

開設当時から順調に伸び
昨日、一日100ユニーク突破

なにこれww
302Trackback(774):2007/01/02(火) 10:33:25 ID:Sw7SLvmd
記事内でリンク貼ってくれた方ありがとう。
303Trackback(774):2007/01/02(火) 10:51:38 ID:BcCcoLlQ
>>302
そこまで来たなら直接コメントすればいいのにー。
304Trackback(774):2007/01/02(火) 11:13:57 ID:oljsVT/4
サイト内のコンテンツとしてブログを置いているんだけど、
サイトに人は来ても、なかなかブログまでは覗いてくれない。
逆に、検索等から直接ブログに来た人は、サイトまでは見てくれないのね。
305Trackback(774):2007/01/02(火) 11:17:43 ID:x0LePJnZ
>>304
単に求めるところが違う(HP好きとブログ好きは別の人種)ってことだよね。

管理人に会いに来る人は両方見るのかも。
306Trackback(774):2007/01/02(火) 11:28:21 ID:z8u8T+9F
横隔膜で書いた人結構居る?
見極めが中々難しい。
307Trackback(774):2007/01/02(火) 11:45:44 ID:Sw7SLvmd
>>303
だよね。ちょっとがんばってみるかな。
308Trackback(774):2007/01/02(火) 13:23:20 ID:d38+/XWC
>>306
Googleブログ検索すると結構いるぞ。不自然に横隔膜なやつらがw
309Trackback(774):2007/01/02(火) 13:48:17 ID:YrTJ7Olq
横隔膜にちゃんと関連して記事を書いてる人はすごい。
けど、ここの住人なのかわからんw

不自然な人たちはわかりやすいw
310Trackback(774):2007/01/02(火) 14:26:12 ID:FowedziH
本気で横隔膜を調べたい人に迷惑だぜおまいら ( ゚д゚ )σ
おいらは「リンパ腺」「腫れ」キーワードで一日平均30リファラを達成。
311Trackback(774):2007/01/02(火) 14:55:35 ID:YRJEYF9P
横隔膜、露骨過ぎるのはワロえるなww
312Trackback(774):2007/01/02(火) 14:57:26 ID:5t1lDiV5
この企画が成功した件について
313Trackback(774):2007/01/02(火) 15:05:54 ID:XN9N2vlT
横隔膜のことすっかり忘れてた 畜生
314Trackback(774):2007/01/02(火) 15:07:12 ID:/IIOj158
魚の横隔膜について真面目に書いたけど、検索ワードに「横隔膜」無かった…
誰か見つけてくれた人いますか?
315Trackback(774):2007/01/02(火) 15:11:37 ID:XN9N2vlT
横隔膜ネタがあまりにも自然すぎてコメントしづらい
316Trackback(774):2007/01/02(火) 15:31:27 ID:/IIOj158
>>315
314です。ウチの記事のことですか?
あれ、うまい具合にネタが見つかったんですよねー
317Trackback(774):2007/01/02(火) 18:19:12 ID:E3R+/EJb
あからさまなやつ多くてワロタ
今までの企画でいちばんおもろいw
318Trackback(774):2007/01/02(火) 18:41:41 ID:P5FvPUhe
Yahooブログ検索って凄い正確だな
昨日書いた記事のタイトルで引っかかった
319Trackback(774):2007/01/02(火) 18:43:27 ID:Sw7SLvmd
>>314
読んできた。あまりにも自然な記事だから感心した。
熱帯魚飼いたいと思ってたから興味深く他の記事も読んだ。
320Trackback(774):2007/01/02(火) 20:16:55 ID:/IIOj158
>>319
ありがとう
やる気がでました!
321Trackback(774):2007/01/02(火) 21:54:00 ID:cXmA94FJ
一時期、「アッチョンブリケの語源はドイツ語の横隔膜矯正帯」という説が流れたの知ってる?
結局その説はガセだったんだけど、横隔膜にちなんでそのことを書く人はいなかったんだね。
322Trackback(774):2007/01/02(火) 22:25:17 ID:pSGNh2/G
今後も「横隔膜企画」やりたいな
しょっちゅうやるとウザイから
節目節目で、全く関係ないキーワードで
323Trackback(774):2007/01/02(火) 22:27:45 ID:ME/w+Aqr
>>322
賛成。今回の、もの凄くいい企画だったと思うよ。
変な馴れ合いにならなくってさ。
324Trackback(774):2007/01/02(火) 23:04:05 ID:pSGNh2/G
ここのヤツらはシャイだな
トラックバックもおkだしコメントも入れてもいいのに馴れ合ってもいいのに
検索で来て何も言わずに帰る

俺もだけど
325Trackback(774):2007/01/02(火) 23:06:10 ID:d38+/XWC
いつもどおりですやん
326Trackback(774):2007/01/02(火) 23:11:11 ID:ME/w+Aqr
 
    ∧_∧         
   ( ・∀・)/ヽ 
    ノ つつ ● )
  ⊂、 ノ   \ノ 
    し'     
327Trackback(774):2007/01/02(火) 23:35:47 ID:Sw7SLvmd
>>324
だからここの人たちのブログが過疎ってる…んだな
328Trackback(774):2007/01/02(火) 23:50:17 ID:YRJEYF9P
>>324
だが、それがいい。
329Trackback(774):2007/01/03(水) 00:46:18 ID:UFVmJjs+
ヤッター6人キテター
330Trackback(774):2007/01/03(水) 00:48:08 ID:Z4z9cpY0
1日、2日でいつもの3〜4倍の人が着てくれました。
横隔膜万歳
331Trackback(774):2007/01/03(水) 00:52:00 ID:1hHr7NQA
シャイガイなので横隔膜すらできなかった(´・ω・`)
332Trackback(774):2007/01/03(水) 01:36:38 ID:XS/FaCr6
>>331
よう俺
333Trackback(774):2007/01/03(水) 02:12:45 ID:PG6DeGCM
>>331,332
俺が二人も
334Trackback(774):2007/01/03(水) 02:55:11 ID:wnq75CI5
アサヒネットさんが再び来るようになりました
335Trackback(774):2007/01/03(水) 03:11:03 ID:NKcTiVNw
>>331,332,333
俺も俺も。
336Trackback(774):2007/01/03(水) 07:29:41 ID:Od5ckxOD
>>331
ずいぶんとシャイだなw
337165:2007/01/03(水) 08:00:35 ID:0SjCfRdk
思いの外多くの人が「横隔膜」企画に参加してくれたみたい
ですね。あとはお互いコメントやトラックバックで繋がって
人が多く来るようになり、このスレを卒業できれば嬉しいです。
338Trackback(774):2007/01/03(水) 08:47:30 ID:K2HCB971
人があんまり来ない状態が心地良いから卒業する気はない!
というのは少数派?
横隔膜企画は楽しかった。また機会があればやりたい。
それでひっそりとこのスレの住人のブログを見に行く。
339Trackback(774):2007/01/03(水) 14:19:36 ID:veFprPyl
横隔膜で検索から来てくれた5人くらいの方々、ありがとう!
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
340Trackback(774):2007/01/03(水) 14:47:17 ID:9vEte9/O
次は海綿体でどうですか
341Trackback(774):2007/01/03(水) 14:56:08 ID:26+5ZtSf
身体の一部ばっかり?
342Trackback(774):2007/01/03(水) 15:01:21 ID:96V+cBUu
ランゲルハンス島とか
343Trackback(774):2007/01/03(水) 15:11:12 ID:pfholDUE
エロマンガ島とか
344Trackback(774):2007/01/03(水) 15:56:57 ID:p+JhDUkj
ランゲルハンス島はその名のとおりのブログがあったよ
345Trackback(774):2007/01/03(水) 16:38:51 ID:XS/FaCr6
無用の長物
346Trackback(774):2007/01/03(水) 19:01:35 ID:jWE15+A3
帰省しててパソコン見れなくて今見たら
正月だけなんかアクセス数が俺のブログにとっては
異常だった。

横隔膜に感謝する。
347Trackback(774):2007/01/03(水) 23:56:07 ID:nyxGadNc
そうだ、クリスマスだからみんな忙しいんだ。
そうだ、今は正月だから誰も来ないに違いない。
そろそろ年度末だから誰も来ないだろうな。
348Trackback(774):2007/01/04(木) 00:03:06 ID:iCGMVuS8
正月と年度末の間はないのかよw
349Trackback(774):2007/01/04(木) 00:09:39 ID:uK8bmmPQ
ウチのブログ、昨日はおとといの1/3しかアクセスがなかった。
と、言っても昨日5人、おととい14人なんだけど。

みんな忙しかったのか?
350Trackback(774):2007/01/04(木) 04:04:37 ID:HSJQH15y
年末年始忙しくてこのスレ見てなかったら面白そうな企画が・・・

横隔膜ネタに参加したヤツ等のブログ見たけど、
更新頻度が低いヤツ多くない?
そりゃ人来ないよ。
351Trackback(774):2007/01/04(木) 04:54:54 ID:6nH5uush
更新頻度が低いから、横隔膜なんてネタができるんじゃね?
352Trackback(774):2007/01/04(木) 09:18:03 ID:93hDyUOC
人が来ないから更新しないのか
更新しないから人が来ないのか

ちなみに俺は更新してるけど面白くないから人が来ない派
353Trackback(774):2007/01/04(木) 10:27:15 ID:d4E+AyQK
>>352
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
354Trackback(774):2007/01/04(木) 11:53:27 ID:6nH5uush
>353
(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
355353:2007/01/04(木) 12:15:52 ID:d4E+AyQK
でも、一斉書き込み企画に参加したかったよ(´・ω・`)
「横隔膜ネタ」が思いつかなかったorz

次回は、節分あたりかな?
ネタがあれば参加したい(`・ω・´)
356Trackback(774):2007/01/04(木) 16:56:33 ID:p3qks8tI
一連の流れ見てきて、
こんなんで一時的にアクセス上げて意味あんの?とか思ったんだけど
コミュニケーション目的でブログやるわけだしそれでいいのか
357Trackback(774):2007/01/04(木) 16:59:22 ID:tmW/zsPA
うむ、楽しめれば良いんじゃない?

次はバレンタインデーとかか?w
358Trackback(774):2007/01/04(木) 16:59:55 ID:epBt20xT
おれはアクセス挙げるのは二の次で
イベントによる連帯感を得たいんだ
359Trackback(774):2007/01/04(木) 17:16:56 ID:LBWWEuq2
駄文を並べた俺のブログごときを読んで感動したと言われ、その人のブログで紹介された。
なんか感動してやる気が湧いてきた。
360Trackback(774):2007/01/04(木) 17:38:50 ID:JZaAKnlI
相変わらずコメントは0だし
トラックバックはスパムばっかだな

いっそのことコメントもトラックバックもできなくしてしまおうか。
361Trackback(774)::2007/01/04(木) 18:04:32 ID:MVpI+Ppj
年末年始は訪問者がガクンと減った。
もうブログ続ける気力が無いや。
半年近くやってここ最近は連日1桁さ。
・゚・(ノД`)・゚・。
362Trackback(774):2007/01/04(木) 18:51:08 ID:ygrmbiiM
年末年始はしょうがないが、相変わらず訪問者数が少ない。
ime.nu経由で来ている奴がいる。2chで晒されたのか。
それでか、訪問者数2桁を維持できているのは。
363Trackback(774):2007/01/04(木) 20:50:42 ID:+hrOyNmx
>>359
おめ!
364Trackback(774):2007/01/04(木) 21:34:26 ID:CD7b+84C
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070104-00000009-yom-bus_all

                Σ( ゚д゚ )!?
365Trackback(774):2007/01/05(金) 00:25:01 ID:xxgc/9a0
>>360
俺がいるな
CM・TB禁止にしてますます人も来なくなり、2006年をもってめでたく閉鎖しました。
ブログツマンネ
366Trackback(774):2007/01/05(金) 00:38:21 ID:PrzLi4u+
人を楽しませるコンテンツ作るにも才能がいるし、一般人には難しいんだよな。
目的が自己表現ですらない奴も多くて、
何一つ決まらないまま、創らないままにとりあえずアクセスアップとか目指すけど
何もないとこに人が集まって来るわけもない。
ここでやってるみたいな遊びで楽しんでるうちはいいけど…
367Trackback(774):2007/01/05(金) 00:43:23 ID:5GbaQ3eH
どんだけ続けてツマンネなんだよ。
ま、やめてめでたかったなら、めでたくてよし、と。

アクセスアップでも、遊びでもなんでもいいと思うけど、
みんな自分の好きなこと書いたらいいじゃん。

368Trackback(774):2007/01/05(金) 02:31:52 ID:sHZym6Xs
福袋のことを書いたら、いつもは2・3アクセスしかないのに、いきなり200を越えたからビビった。
369Trackback(774):2007/01/05(金) 02:41:05 ID:iL+58Ok+
中味がきになったんだね。
370Trackback(774):2007/01/05(金) 02:44:11 ID:k3yqal5g
某地方銘菓のことを書いたら普段の2倍人が来た。
20人ほどだけど。
371Trackback(774):2007/01/05(金) 02:54:24 ID:IJzi5/KD
見た夢の内容を書いたら、ロボット1だけしか来なかった。
いつも通りだけど。
372Trackback(774):2007/01/05(金) 02:56:54 ID:5RUUNhaX
タイトルにお年玉って書いたら、普段の2倍人が来た。
殆ど1ページ目で帰って行った。
373Trackback(774):2007/01/05(金) 02:59:50 ID:p9Ha+sLu
なんで横隔膜なのかが分からずに、流れに乗り損ねた。
ちょっと淋しい。
374Trackback(774):2007/01/05(金) 09:29:50 ID:ms3Aowgg
>>368-369の流れはもっと評価されて良いw
375Trackback(774):2007/01/05(金) 16:30:45 ID:iL+58Ok+
>374
ありがとうw


元旦の横隔膜をピークにまた元の訪問者数に戻っていくんだね。。。
次回は是非バレンタインデーあたりにお願いしますw
376Trackback(774):2007/01/05(金) 16:48:59 ID:73vmbphE
バレンタインならおまじない系書けば一気に訪問者数うpするべよ。
377Trackback(774):2007/01/05(金) 16:51:27 ID:VfS/uvUG
俺の、ブログ見て。
http://blog.livedoor.jp/sky_karota/
378Trackback(774):2007/01/05(金) 17:08:42 ID:FN1bGiKu
2chってはっぱりすごいね。
昨年末に晒されてからPVが以前の2倍になったよ。
379Trackback(774):2007/01/05(金) 18:27:39 ID:Mcep8+Ht
2倍でいくつになったのかが問題だ。
380Trackback(774):2007/01/05(金) 19:05:52 ID:jT6TBhOX
晒されてもコメント数は0という悲劇
381Trackback(774):2007/01/05(金) 19:18:18 ID:rEVvFACu
米はないだろそりゃ
382Trackback(774):2007/01/05(金) 21:15:54 ID:m9AX1yAu
晒されてもよほどDQNじゃなきゃコメントつかないだろうね。
383Trackback(774):2007/01/05(金) 21:40:31 ID:e7SUbxmY
今日は大漁で、25人来たよ。
ブログ新記録を更新したよ。
あと2時間くらい残ってるから、
うまくいくと30の大台に乗るかもしれない。
こつこつ続けていると、いいことがあるものさ。
384Trackback(774)::2007/01/05(金) 21:55:00 ID:BjkOyQnh
>>383
お前に嫉妬。
385Trackback(774):2007/01/05(金) 23:43:21 ID:usFE50RN
自分は扱ってる内容がわりと専門的で、来る人がそれぞれ結構しっかり読んでくれてる感があるから
ユニーク20でもかなり充実感を覚える。
知らない人が20人も自分の書いたものを読んでくれるってそこそこすごいことだと思ってしまうわけだ。
386Trackback(774):2007/01/05(金) 23:46:02 ID:0vKaOBou
>>384
横隔膜効果だから嫉妬しなくてヨロシ
387Trackback(774):2007/01/06(土) 00:01:10 ID:kaAulz0u
>>386
なにか新しい健康法みたいだな。
388383:2007/01/06(土) 00:09:27 ID:u9KUcJ6p
>>383 
結局28人だった。今までの最高記録(24)を
大きく上回った。訪問のみなさま、ありがとう。

でも、なんで今日はこんなに多かったんだろう?
13-16が普通なんだけどねえ。
   
389Trackback(774):2007/01/06(土) 00:10:20 ID:L5oTcTKZ
みのもんたが飛びつきそうだ
390Trackback(774):2007/01/06(土) 00:53:53 ID:RBsMh/E+
>>382
俺はDQNなのか・・・
391Trackback(774):2007/01/06(土) 03:56:12 ID:X+pfkduO
 最近コンスタントにユニーク50前後行くようになった。でも、ほとんど
検索で一ページ見て去っちゃうけどね…
 扱ってる内容が特別メジャーでもなく特別マイナーでもなく中途半端
なんだろうなぁ
392Trackback(774):2007/01/06(土) 11:15:29 ID:1hDpmIzh
今日、初めてコメントがついた
人は全然来てなかったけど
すごい自然流れで「足跡残してください」って
書いたらついた

飛び跳ねながら喜んだ
393Trackback(774):2007/01/06(土) 11:21:54 ID:afsdkX53
何でか知らんが英語でのコメントが5つぐらいついてる件
文と変なURLが張ってあるだけで、書いてある文を翻訳しても意味が分からん

記事の内容も普通のもんだと思うんだけど何なんだいったい…
消しちゃってよかっただろうか
394Trackback(774):2007/01/06(土) 11:31:58 ID:z3+ZtAR2
>>393
スパムだよ。ガンガン消せ
395Trackback(774):2007/01/06(土) 11:51:54 ID:jitPeDjW
>>392
おめ〜
396Trackback(774):2007/01/06(土) 13:35:38 ID:rlAuGN8m
オイラのトコにもカヌーが云々って英語のコメント来た。
397Trackback(774):2007/01/06(土) 13:55:07 ID:kaAulz0u
>>392
( *^∇^)_∠※PON!。.:*:・'°☆。.:*:・'°★°'・:*オメデトウ♪

自然な流れですか、難しそうだけど希望が湧いてきましたo(^-^)o
398Trackback(774):2007/01/06(土) 15:00:32 ID:afsdkX53
>>394
d、どんどん消してく
399Trackback(774):2007/01/06(土) 15:25:44 ID:7gO38wdB
一度だけ外人ともめたんだけど、その日から英語の罵倒メール、
怒濤の英語スパムが届くようになった・・・。ウゼ〜よままん。
400Trackback(774):2007/01/06(土) 16:16:20 ID:9KKSQnj1
>>399
閉鎖して、別の場所に移ってみるとかどう?
401Trackback(774):2007/01/06(土) 21:57:08 ID:uKAheGHt
あー また一桁に戻った。
402Trackback(774):2007/01/06(土) 23:19:25 ID:73cvV/Th
あと、5人で初の3桁台…
ドキドキする
403Trackback(774):2007/01/07(日) 00:29:17 ID:8thDzCJo
99人…orz
404Trackback(774):2007/01/07(日) 02:31:05 ID:Vut6hh0R
もう6人も来てる。何があったんだろう・・・。
405Trackback(774):2007/01/07(日) 03:05:00 ID:jie4RtJ7
ただいま。
406Trackback(774):2007/01/07(日) 09:15:45 ID:LKX+NorY
百人一首にまさに今の俺の気分を表す俳句があったぞ
季節は違うけど・・・



恵慶法師

八重葎しげれる宿のさびしきに人こそ見えね秋は来にけり


葎などの雑草が
幾重にも生いしげっているこんな荒れはてた屋敷には
人はだれもたずねて来ない。
それでも秋という季節は忘れずにやってきてくれて
さびしい色をそえることだなあ。
407Trackback(774):2007/01/07(日) 12:50:10 ID:461kt/3S
普段は70pvで40人くらいなんですけど。

一日2回、午前と午後更新した日があったんですけど…

270PV 51人って、何でなのよ?なんで新しい人見てくんないのよ。
もうどうやって宣伝すりゃいいのよ、わかんないよorz
408Trackback(774):2007/01/07(日) 13:01:09 ID:Zb/HnzwS
>>407 ランキングにしつこく参加する。トラバしまくる。
409Trackback(774):2007/01/07(日) 13:29:17 ID:c/z7Ktev
>>408
そしてうざすぎるので嫌われて元通り。
410Trackback(774):2007/01/07(日) 13:34:47 ID:mLD46vgZ
検索サイトに登録してみました
ちょっとでも増えるかな・・・
411Trackback(774):2007/01/07(日) 16:50:43 ID:+PyWaZPM
ていうか同系統のブログにドリコムRSSでも頼めって
ランキングなんて上位しか恩恵を受けてない糞システムだ
412Trackback(774):2007/01/07(日) 19:34:34 ID:oLOB8ffl
相互リンクを頼むのさえ恥ずかしいって人にいいかも。

RSSリーダー Rich
http://blog7.tv/rich/
413Trackback(774):2007/01/07(日) 19:36:29 ID:sz3tA7cM
開設当初は毎日5人前後しか来なかったのに、
最近は更新すると20人から30人くらい来るようになった。
糞面白くもない俺のブログを読むなんて馬鹿な奴らだ。何を考えてんだ。
414Trackback(774):2007/01/07(日) 19:37:56 ID:diudud51
まぁ、そう言うなってw
415Trackback(774):2007/01/07(日) 19:39:21 ID:oLOB8ffl
>>412に補足

あなたが自分のブログを更新するとRichがあなたのブログの更新情報をキャッチして
Rich を使っている全ての人のブログにあなたのブログの更新情報が表示されます。

と書いてあったよ。
416Trackback(774):2007/01/07(日) 20:48:04 ID:BeKApKdJ
>406 それをブログのネタにしてみればよかったのに
417Trackback(774):2007/01/08(月) 00:05:29 ID:nN/xSGZm
>>407
SEOの研究をしてみる。
意識するのとしないのでは大違いらしい。
418Trackback(774):2007/01/08(月) 03:14:53 ID:mVo5HG7v
2つ目のブログを開設した
1つ目はスポーツ系のブログで真面目なですます調だが、
新しいほうは欲望満開、下ネタ満載のブログにしようと思う。
419Trackback(774):2007/01/08(月) 06:38:12 ID:2yNMGT/7
俺も二つ目のブログを創った事があったな。
結局二つ目の方がアクセスは伸びたんだけど、
なんかやる気無くなって閉鎖した。
420Trackback(774):2007/01/08(月) 11:20:37 ID:9Cq0K3uF
僕のブログも>>418さんの2個目のブログみたいな感じで
下ネタ使いつつアホなこと書いてたりして
変なトラックバックやらなんやらが結構つくんですが

今日、自分のブログ見たらコメントがついててヤッターとか思ってみたら
「名前:女子高生   内容:迷える子羊に救いの手を!」
って書いてあってURL欄に女子高生が彼氏と夜のアレを紹介する的なブログのURLが打ってあった。


なんかどう接したらいいか分からないのですが・・・
どうしたらいいですかね
421Trackback(774):2007/01/08(月) 11:24:30 ID:UYvRpcvb
>>420
全力で釣られて返信を書けば良いと思うよ。
422Trackback(774):2007/01/08(月) 11:38:53 ID:mVo5HG7v
>>420
そこで釣られるのが漢ってものだ
仲間に入れてくださいって素直に頼んだほうが良いよ
423Trackback(774):2007/01/08(月) 12:13:54 ID:9Cq0K3uF
>>421-422
わかった。
全力で釣られて返信書いてくる
424!omikuji!dama:2007/01/08(月) 12:49:34 ID:kggzF04Z
ダメだぁ〜今日はきっと一桁だぁ。
アサヒさんしか来てない。
425Trackback(774):2007/01/08(月) 13:02:30 ID:CumhrtLZ
>>424
俺のところなんかお富タンが3回も来てくれたもんね。
426Trackback(774):2007/01/08(月) 13:02:50 ID:2yNMGT/7
昨日は24人も来てた。
いつもは1桁なのに。
なんか、定期的にどっかに晒されてる気がする。
427Trackback(774):2007/01/08(月) 18:19:58 ID:IUM1QKeR
気がするってリファラー辿れば一発じゃん
428Trackback(774):2007/01/08(月) 19:00:14 ID:yXz/i8qf
>>427
ほとんどの奴にリファラーが無いんだよ。
429Trackback(774):2007/01/08(月) 19:02:28 ID:YC95h1sl
ボ ッ ト だよ
430Trackback(774):2007/01/08(月) 19:09:28 ID:TZtTIIFT
googleタンがいっこうに来てくれない・・・orz
431Trackback(774):2007/01/08(月) 19:19:54 ID:YC95h1sl
うちも10月に来たのが最後だ>googlebot
おtomiさんはしょっちゅう来るんだけど。
432Trackback(774):2007/01/08(月) 19:39:55 ID:yXz/i8qf
>>429
そうかぁ・・・なんだ・・・orz
見てくれてるわけじゃないのね。
晒されてる方がマシだわ。
433Trackback(774):2007/01/08(月) 19:52:15 ID:SDCJ9B8/
うちはgoogleさんは嫌というほど来てるのに
お富さんは全然来ないよ
それどころか、アサヒさんも来ない
この違いは一体なんだろうね
434Trackback(774):2007/01/08(月) 19:59:57 ID:A3WS+/a+
tomiさんはどこの人
435Trackback(774):2007/01/08(月) 20:02:57 ID:YC95h1sl
inktomisearch.com  yahooの子会社?らしい。
asahi-netのボットはどこの奴なんだろうね?(asahi-net自体はただのプロバイダ)
436Trackback(774):2007/01/09(火) 00:30:50 ID:KLGuJ0L8
Googleがきてるかどうかはリファラで見分けるの?
437Trackback(774):2007/01/09(火) 00:48:04 ID:t/6zFWi6
わーい、アサヒたんが久しぶりに来たよお\(^o^)/
438Trackback(774):2007/01/09(火) 00:49:06 ID:r5J0Ldi3
リファラでなければなんだと思う?
439Trackback(774):2007/01/09(火) 01:15:18 ID:vDYVFxQ/
人が来なくてくじけそうな時どうする?
今その状態なんだが
440Trackback(774):2007/01/09(火) 02:01:02 ID:UZAbPeaV
負けないこと泣かないこと投げ出さないことそれが〜いちばんだいじぃ〜
441Trackback(774):2007/01/09(火) 03:21:50 ID:4ejACN2Z
jugem解析140人来てた
忍びだと1人'`,、('∀`) '`,、
442Trackback(774):2007/01/09(火) 03:52:10 ID:KLGuJ0L8
>>438
ありがとう。今日20足跡があったけどリファラあったの1人だけw

ブログ初めて半年
最初は何が面白いのか分からなかったけど
本当につらい時につらい気持ちをブログに書いたら2人温かいコメントくれた。

多分その2人のために今年もブログ書きますw
443Trackback(774):2007/01/09(火) 04:11:08 ID:HEDG4lnr
携帯から百数十ページ見てった奴がいた。
PCから見ろよ。アク解に反映されねえんだよ!!!!!!!!
444Trackback(774):2007/01/09(火) 09:39:21 ID:umu5c+C8
jugem解析が多めに表示されるてのは良く聞くけどさ。
あったアクセスを取りこぼして少なく表示するのは理解できるけど、
無いアクセスが表示されるってどういう現象なんだ?
ホスト情報とかIPアドレスやらを解析側が捏造して表示してる
って事だよね?それとも他所のブログのアクセス解析の情報が紛れ込んでしまってる
って事だろうか。前から不思議だったんだけどさ・・・。
445Trackback(774):2007/01/09(火) 11:07:13 ID:mhVwOAdj
ユニークアクセスをまとめきれてないだけじゃね?
446Trackback(774):2007/01/09(火) 11:41:48 ID:wrZD8nj8
>>444
ロボットを数に入れるのと入れないのとでは凄く違うよ。
ページ数が多くて人間のアクセスが少ないサイトは特に。

sakuraの生ログを見てたら人間の10倍ロボットさんが……

※ロボットはクッキーを喰わないからアクセス毎に別人扱い
447Trackback(774):2007/01/09(火) 11:54:00 ID:CcW6bKNv
俺も一時間に60人とか来て目を疑ったが、ログを見たら全部ロボットだったことがある。
448Trackback(774):2007/01/09(火) 14:38:03 ID:PLmW0KYp
リファラが空欄なのはお気に入りから来たってこと?
449Trackback(774):2007/01/09(火) 14:43:49 ID:KLGuJ0L8
>>448
たぶんそうだよ。

ちなみにロボットかどうかってどうやって分かるの?
450Trackback(774):2007/01/09(火) 14:52:56 ID:4ejACN2Z
ロボットちゃんには名前がついてるんだよ
451Trackback(774):2007/01/09(火) 14:53:59 ID:PLmW0KYp
>>4とかじゃないかな。
452Trackback(774):2007/01/09(火) 15:14:38 ID:hCcnz3IE
>>447
そんなことがあるなら
アクセス数が最近上がってきて
よろこんでたけど
人いないかもしれないってことじゃんwww(解析つけてない)
453Trackback(774):2007/01/09(火) 15:20:41 ID:KLGuJ0L8
>>450
>>451
ありがとう
454Trackback(774):2007/01/09(火) 16:58:59 ID:DQzYOvGr
全然人連れて来ないのに、ロボットが何の用だ!
ロボットしか来てないじゃないか。
455Trackback(774):2007/01/09(火) 17:04:34 ID:d9NGBkPF
>>454
バカ野郎!ロボットを差別するな!
456Trackback(774):2007/01/09(火) 17:10:33 ID:DQzYOvGr
ちょっと和んだ。
457Trackback(774):2007/01/09(火) 17:22:28 ID:t/6zFWi6
今日は2アクセスあったぞ!
ひとつは、asahi-net、
もうひとつは、そのasahi-netを検索して来た奴・・・(´・ω・`)
458Trackback(774):2007/01/09(火) 17:48:27 ID:5KvNHI44
>>457
違うぞ!お前もいるから3アクセスだ!
自身もて!
459Trackback(774):2007/01/09(火) 17:53:22 ID:ApM+HzWL
>>458
貴方はしっかり自分を持って下さい。
460Trackback(774):2007/01/09(火) 18:40:27 ID:lIEj7QCl
>>458-459
素晴らしい

今日は放送から敢えて遅らせて
花より男子2初回スペシャルネタを投下してみるよ
この手の話題はあまり書かないから
どうなるか知りたい
461Trackback(774):2007/01/09(火) 21:22:16 ID:Po5yGN8Z
「どうせおまえらもロボットなんだろ?」

という記事を書いてみたい。
462Trackback(774):2007/01/09(火) 21:38:22 ID:/zHk4+OY
>>461
次回の一斉書き込み企画の御題でつか?
463Trackback(774):2007/01/09(火) 21:44:04 ID:cKowhfGX
>>461
これは殺伐とした記事
464Trackback(774):2007/01/09(火) 22:15:09 ID:hCcnz3IE
>>461
それは書きたいwwwww
一斉書き込み企画でなくともいつかは書きたいwwwwwww
465Trackback(774):2007/01/09(火) 22:34:26 ID:8VT3nZQW
じゃあロボの為の萌えサイトでもやれば良いんじゃない。
メイド服姿のロボの絵でも置いておけばググルやらヤフのロボが
殺到するかと
466Trackback(774):2007/01/09(火) 22:39:35 ID:mdrDMUqX
「 トテモ オモシロカッタデス マタキマスネ ヽ[◇w◇]ノ 」
467Trackback(774):2007/01/09(火) 22:43:32 ID:cKowhfGX
>>465
>メイド服姿のロボの絵
コンマ2で安藤まほろを思い浮かべたのは俺だけじゃない・・・はずだ
468Trackback(774):2007/01/09(火) 23:53:07 ID:UZAbPeaV
いつも1日で10人くらいなのに1時間で100人超えた
何でだ・・・すげぇ怖い
469Trackback(774):2007/01/10(水) 00:10:52 ID:4NFGx9+0
>>468
ロボだな。うちもこないだ30分未満で数十カウント回してからお帰りあそばしたよ。
470Trackback(774):2007/01/10(水) 00:20:00 ID:Ea83KTWR
ロボいやん
471Trackback(774):2007/01/10(水) 00:38:02 ID:VmfY99gk
今まで真面目な内容な記事を書き少ないが固定客もできた。
しかし、肛門にローター突っ込んだら便秘が治った!!!
みたいな記事が書きたくてしょうがない。
472Trackback(774):2007/01/10(水) 01:20:47 ID:Fm0VkAPt
>>461
ネタとしてはよさそうだが、陰で見てる僅かな常連が遠ざかりそうなデンジャラスワードだな……
473Trackback(774):2007/01/10(水) 02:12:41 ID:Kyf7x8mm
ヘタなSF小説でも書いて、その中の台詞に使おうかな。
ロボットの支配する世界に紛れ込んでしまった主人公が
最後に現実に戻って周りの人に一言、
「どうせおまえらもロボットなんだろ?」
・・・みたいなw
474Trackback(774):2007/01/10(水) 02:19:06 ID:uSbaiq0+
>>473
俺が興味を示した
475Trackback(774):2007/01/10(水) 02:19:59 ID:4NFGx9+0
>>473
お約束になってるくらいありがちなネタだから難しくて俺には書けん。
476Trackback(774):2007/01/10(水) 02:56:35 ID:H4OSUrrz
>>473
お前のおかげでこれ以降SF小説をいろんな角度で見れそうだ
477Trackback(774):2007/01/10(水) 03:12:28 ID:uyuqQBCx
ここに書いてるお前らもロボットなんだよ。
478Trackback(774):2007/01/10(水) 03:27:55 ID:JUMH7geY
ブログはいかがでしょう。
どんな時も決して人の来ることない 無窮のきらめき。
たくさんのロボットがお待ちしています。
479Trackback(774):2007/01/10(水) 03:29:57 ID:uSbaiq0+
ここは葉鍵板ではありません。
480Trackback(774):2007/01/10(水) 03:33:01 ID:4NFGx9+0
>>478
何故その才能をブログに(ry
481Trackback(774):2007/01/10(水) 04:29:47 ID:JUMH7geY
俺のブログ・・・
熱心な常連がウクライナIP・・・
482Trackback(774):2007/01/10(水) 07:19:32 ID:VmfY99gk
開設したばかりのブログを巡回して、
はじめまして云々というまったく同じコメントをコピペして回ってる奴がいる。
なんだあれは。
483Trackback(774):2007/01/10(水) 08:42:57 ID:dXJhbnN1
>>473
ヘタな日常小説でも書いて、その中の台詞に使おうかな。
人が来ないBLOGの管理人が人気ブロガーになった妄想を抱き、
最後に現実に戻って周りの人に一言、
「どうせおまえらもロボットなんだろ?」
・・・みたいなw

こうじゃねw
484Trackback(774):2007/01/10(水) 10:30:49 ID:2eAeer60
Nintendo DSのことを書いたら、任天堂の人が来て
記事をくまなく読んでいったようだ。
ちょっと驚いた。
485Trackback(774):2007/01/10(水) 10:50:51 ID:vtdsLTIg
>>483
日本各地の素敵なカフェを紹介する人気ブログ。
訪問者数は、最初は少なかったものの今は一日1000人以上、
管理人はそれに励まされがら、どんどん記事を書き続ける。
しかし何ヶ月経っても、コメントもトラックバックも全く無い。
段々不気味になってきたブロガーは、ある日解析を付け始める。
そして見てしまったのだ、
アクセスの生ログは、全てロボットによる訪問・・・!
ヒステリーを起こしたブロガーは、
そのブログの記事を滅茶苦茶に荒らして、最後には閉鎖してしまう。
そして解説に戻って一言
「どうせおまえらもロボットなんだろ?」

なんか世にも奇妙な物語みたいだな。
486Trackback(774):2007/01/10(水) 11:30:02 ID:UeXDjn+a
星新一を思い出した。
487Trackback(774):2007/01/10(水) 11:53:41 ID:iSmq9DU/
ブログでやればいいのにできないおまいらはまったくチキンハートな連中ですね
488Trackback(774):2007/01/10(水) 12:19:21 ID:pV9907ed
ここに書いちゃったってことは
なにげに、SF・ミステリー路線を
封印されたということか?
ハードル上げる気だなw
489Trackback(774):2007/01/10(水) 13:13:36 ID:g4YmctDM
あさひさんの事あんまりひどく言うなよ。
リアル友達以上の大親友じゃないか。
毎日会いに来てくれてアリガトン。
490Trackback(774):2007/01/10(水) 13:39:02 ID:HZIsNaGz
朝日さんのIPを記事に書くと
朝日さんが照れて見に来なくなるって本当かな…
491Trackback(774):2007/01/10(水) 15:26:29 ID:ieA7d3ee
おまいらがブログで同じ事書いたら
人気になりそうなのにね
492Trackback(774):2007/01/10(水) 17:24:16 ID:dXJhbnN1
>>488
貴様だけ先に行かせるものか!






お願い、何時までも友達でいて(>_<#)っつ
493Trackback(774):2007/01/10(水) 18:13:31 ID:3M8J/rAo
>>447>>468>>469
短い間に(1時間くらい)集中的に拾っていくボットってどこ?
先月何度かそういうことがあったんだが、
解析にかかってないんだ。
494Trackback(774):2007/01/10(水) 18:28:51 ID:Rss3o4XZ
OSがWindows Server 2003の人が結構な頻度で閲覧してくれてるんだけど、これって何?
ロボットさんってオチは無いよね・・。
495Trackback(774):2007/01/10(水) 19:11:17 ID:n/AGlhL5
>>494
うちにも来たよ(・∀・)ニヤニヤ

頻度はそれほどでもない
でもドメインが判別不可だし、ロボたんだと思ってるよ
496Trackback(774):2007/01/10(水) 19:38:57 ID:3bBZcjfl
>>495
ああ・・・・・・
「眼鏡をかけた女の子だったら良いな」とか、
「髪は黒でストレートのロングが良いな」とか、
「実は左利きだったら素敵だな」とか淡い思いを抱いていたWindows Server 2003の人が機械の体だったなんて・・・!

機械の体に利き腕とか関係無ぇよ・・・orz
つかそれ抜かしたら普通に今日0HITなんですけど。
497Trackback(774):2007/01/10(水) 19:48:18 ID:9w+8aUGl
Windows Server 2003からそこまで想像できるお前に嫉妬
498Trackback(774):2007/01/10(水) 21:28:22 ID:A8emc1Uv
ウクライナから来たと言う金髪碧眼の少女は、
うなじに"Windows Server 2003"の刻印がある。

実はソフトバンクの孫社長がつくったレプリカントで、

オレのブログは実質アクセスゼロのサプライズ解析。
499Trackback(774):2007/01/10(水) 21:32:24 ID:HOjUZWrg
おまえらって本当に面白いよな。
500Trackback(774):2007/01/10(水) 21:41:44 ID:qhWRLk8L
>>477
ジェットマンがなんかにそんなストーリーがあったな
敵幹部の1人がロボ
でも本人はそれを知らない
その事実を知った時
メインカメラのレンズが涙(のようなもの)で濡れる

あれは少し悲しかった
501Trackback(774):2007/01/11(木) 02:02:33 ID:/1vrKxcv
転職でストレスが減ったらブログに人が来なくなった。
気をつけていたつもりだけど、ブログに滲み出ていたのかなー?

そんでツッコミでいいからコメント欲しい・・・。
502Trackback(774):2007/01/11(木) 02:44:10 ID:qXBCG5RX
20人くらいきてるけど
コメント0。そういう雰囲気のブログだとわかっちゃいるけど
やっぱ無しはキツイ。一言フォームを設置しても無し ○| ̄|_
503Trackback(774):2007/01/11(木) 03:06:17 ID:qQP1rLMQ
ユニーク40くらいで実訪問者は2-3人。
ロボ多杉

>493
うちに来たのは
[Host] 64.124.85.212.become.com
Mozilla/5.0 (compatible; BecomeBot/2.3; MSIE 6.0 compatible; +http://www.become.com/site_owners.html)
こいつが1分おきくらいの間隔でカテゴリや月別の一覧にアクセスして総浚いしてた。
ロボなのにリファラを残す変わった子らしい。

あと、今まさにリアルタイムで
[Host] livebot-65-55-235-143.search.live.com
[UserAgent]
msnbot-media/1.0 (+http://search.msn.com/msnbot.htm)
こいつが物凄い勢いでアーカイブやカテゴリ一覧を拾いまくってる。
504Trackback(774):2007/01/11(木) 06:48:17 ID:sEHsCdnP
ブログはいかがでしょう。
どんな時も決してにぎわうことのない 無人のきらめき
たくさんのロボットがお待ちしています。
505Trackback(774):2007/01/11(木) 12:52:27 ID:N7e7RJAQ
>>504
これの元ネタ何?
506Trackback(774):2007/01/11(木) 14:38:41 ID:Ao5GrGSH
あるお菓子のこと書いたら、今まで一日の訪問者0〜2人だった我がブログに
一気に60人近く来た。みんな一見さんだろうし、すぐに検索順位下がって埋もれると思うけど。

しかしこんなに人来たの初めてだから、解析の訪問者数グラフ見た瞬間の
嬉しいような怖いような感覚はかなり強烈だ…
人気の大手ブロガーはいつもこんなグラフを見てるのか?
507Trackback(774):2007/01/11(木) 14:53:05 ID:7EW5jV3R
初めてのブログを作って早2週間、
頑張って毎日更新してるけど未だ訪問者はボットだけ。
508Trackback(774):2007/01/11(木) 16:39:34 ID:iWQQWh62
>>505
planetarian〜ちいさなほしのゆめ〜
509Trackback(774):2007/01/11(木) 17:57:04 ID:TW+wZDRP
>>506
シュークリームか?
510Trackback(774):2007/01/11(木) 18:10:55 ID:zMgYoZm3
じゃがポックルに一票。
511Trackback(774):2007/01/11(木) 19:18:37 ID:fuJdzOz/
時代は「あるある大辞典」「納豆」だ。
512Trackback(774):2007/01/11(木) 19:35:08 ID:lIHBsvCj
今日はシュークリームネタでいくわ。
甘いもの好きの婦女子が食いつくかもしれん
513Trackback(774):2007/01/11(木) 19:36:17 ID:FvVLgZ9O
>>506
大手じゃない中堅だけど1時間で50超えてないとかなり不安になる。
たぶん大手は1時間1000以上はあるよ。
まぁ俺も3ヶ月前までは、そんな状態だったから何かの切っ掛けで過疎から脱出できるかもよ。
514Trackback(774):2007/01/11(木) 20:13:52 ID:sEHsCdnP
>>513
ここはお前見たいのが来て良いとこじゃねぇ。
俺たちの<<サンクチュアリ>>に踏み入るな(ノд`)・。・。
515Trackback(774):2007/01/11(木) 20:17:42 ID:z1RwTM4u
>514
同意・゚・(ノД`)・゚・。
今日はまだ2ホトだよ。
516Trackback(774):2007/01/11(木) 20:25:34 ID:fuJdzOz/
>>515
ホトってやめないか?古典やってる人間には辛い。
517Trackback(774):2007/01/11(木) 20:37:58 ID:7N8iOhP/
2chに晒されたっぽい。ime.nuからのご訪問がわんさか。
でも荒れてないし、カウンタが回るのは嬉しいし、
これはこれでいいんじゃないかとも思えてくる。
ちなみに今現在で本日65人いらしてます。
518Trackback(774):2007/01/11(木) 20:38:57 ID:3HhJn76W
ところで何故ホトなんだ?
その語源を全く知らないのだが、教えてください。
意味は”ユニークip”のことだよね?まさかそれも違ってる?そしたら意味も
教えてください。
519Trackback(774):2007/01/11(木) 21:16:18 ID:zTvGzJlW
hitとhotを打ち間違えたりした人がいたんじゃないの、と勝手に思ってる
520Trackback(774):2007/01/11(木) 21:21:35 ID:+aJp4IHY
hitよりもホっとするだろ?
521518:2007/01/11(木) 21:37:43 ID:Mb+m1tAp
>>519,520
hit→hot→ホッと→ホト
だったのか!!
納得いったよ!
ありがとう
522Trackback(774):2007/01/11(木) 21:38:44 ID:VhBlaQm3
ボットとヒットをかけたんじゃね?
2hitしかなくて、両方ボットだったとw
523Trackback(774):2007/01/11(木) 21:43:58 ID:f8R4WTBq
>>516
ホト=まんこ
524Trackback(774):2007/01/11(木) 22:15:01 ID:8UfmUW29
Fc2でユニーク20くらいのものだが、
自分は最近、ユニークよりも、アクセス解析の
都道府県のところを重視している。

7−8つの都道府県からアクセスが来ているときは
好調だと思い込むようにしている。
もっとも、大体は4−5の都道府県だけど。
525Trackback(774):2007/01/11(木) 22:45:12 ID:TSBMPIEz
俺はアクセス解析をつける勇気がない。
今ある30くらいから多くて50くらいまでのアクセスが
ロボだと思うと・・・・・・・・orz

知らぬが仏なんだよな!?
526Trackback(774):2007/01/11(木) 23:03:55 ID:KMxYWAmr
>>524
都道府県のわからんプロバイダーも多いので
それは今ひとつあてにならないデータだよ。

今日のデータでは1/3ぐらいしか判明してないみたい。
527Trackback(774):2007/01/11(木) 23:04:01 ID:yb9A9QLU
ロボで100くらいはいくって言うけど
アクセスカウンタ見て1日10とか20とかの人はロボ弾いてるって事か?
なんにも対策しないで1日ちょうど100くらいの俺は馬鹿丸出し?
528Trackback(774):2007/01/11(木) 23:06:07 ID:VYpT5pae
普段0〜2、多くて10なのが、ヤフーニュースのリンク載せたら
アクセス一気に急増してびっくり。といっても50くらいだけど・・・
このニュースに関するブログを書いてる人、みたいなのに載ってた。
ヤフーニュースっていつから変わったんだろう?
529Trackback(774):2007/01/11(木) 23:53:16 ID:qQP1rLMQ
昨日までうちのカテゴリ別一覧や月別一覧を漁っていた
MSNのロボが個別記事のクロールに移ったようだ。
それはいいんだが、何故か一時間おきくらいごとに
IPの違う子が漁りに来る。
ユニークが多いとニラニラしていたら・・・orz

それは置いといてgoogleにpingを撃ってロボを呼んでおきながら
googleのロボを弾いているのに気付いてなかった自分が超DQN
530Trackback(774):2007/01/12(金) 00:45:12 ID:AQ7SjMKe
昨日は11人だった。
前はアク解付けてたけど今は止めた。
それでも過去データからアサヒたんが毎日来てくれてるのは分かってるけどね。

他はほぼ検索からで常連なんて一人もいやしない。
だからアク解外したんだけどさ。
531Trackback(774):2007/01/12(金) 00:48:53 ID:v5kxKseE
時々ゲイトキーパーが来る。
532Trackback(774):2007/01/12(金) 01:03:47 ID:iE0tkTUl
自分は逆にロボが巡回してるのかと思ったら人間だったことがあったよ。
管理人の自分よりも見てくれる回数が多かった…。
533493:2007/01/12(金) 01:45:44 ID:pTRx316E
>>503
自分とこのはしっかりした解析じゃないから、
そいつらは拾えないみたいだ。

なんせいつもの倍以上一気に増えたものだから、
カウンタが壊れたと思って問い合わせするところだったよ。
ナゾが解けてホッとした。ありがとう。

相変わらず訪問者は増えてないけど_| ̄|○
534Trackback(774):2007/01/12(金) 02:29:03 ID:mk0UuNY1
pref.osaka.jpってとこから毎日(平日のみ)来るんだけど、これは何?大阪府庁??
535Trackback(774):2007/01/12(金) 03:25:46 ID:VuSJtAME
桜庭・秋山戦のこと書いてみた。
何人くるかな??
536Trackback(774):2007/01/12(金) 03:38:57 ID:mb6ZA6V4
遅くね?
537Trackback(774):2007/01/12(金) 03:52:10 ID:U3qSkSe4
かなり。
538Trackback(774):2007/01/12(金) 04:32:14 ID:06X2S8of
桜庭が試合中抗議してた内容が明らかになって各責任者の処分が発表されたからそのことについてじゃないの?
ニュースサイトで扱ってるし、今から検索したりする人もそんなにいないような気がするけどどうなんだろ。
539524:2007/01/12(金) 04:36:42 ID:qtt5lLji
>>526 そうか、そんなにあてにならんのか・・・
でも、最初は俺の住んでた○○県からしかアクセスがなかったから、
それに比べたら出世したもんよ。
とにかく、情報thank you
540Trackback(774):2007/01/12(金) 06:26:43 ID:Q7/x5x+g
>>534
そうでしょ。
あなたが大阪について何か書いたか(財政問題とか)
さもなくばヒマな府職員が趣味で覗いてるのか……
後者かな?
541Trackback(774):2007/01/12(金) 07:07:59 ID:gp9Xu87y
府庁とか公共施設って一般人もネットできるようになってたような
542だんな:2007/01/12(金) 07:28:20 ID:OEDLkzoF
妻の下着ブログです。  http://blog.m.livedoor.jp/warudanna/index.cgi?
543Trackback(774):2007/01/12(金) 13:21:23 ID:Q7/x5x+g
>>541
一般も利用できるけど、毎日だよ?
もしそうだとしたら、かなり奇特な人だね……
544Trackback(774):2007/01/12(金) 14:00:44 ID:HKRng/mH
うちのブログ、誰一人ゲストブックに書き込んでくれないorz
545Trackback(774):2007/01/12(金) 14:09:52 ID:MSUTsA0a
双方向情報が載ってないからだよ
546Trackback(774):2007/01/12(金) 15:11:03 ID:gp9Xu87y
>>543
じゃあ公務員がファンってことだw

久しぶりに更新したけどロボットタン来ないな・・・
ブログって毎日更新しないと検索順位も下がるんだろうか
ググルもヤホーもはるか後方に下がっててもう見えないよ
547Trackback(774):2007/01/12(金) 15:39:25 ID:IXUx9CAx
そんなことより俺たちのブログより2ちゃんが先に閉鎖するとは驚きだぜ
548Trackback(774):2007/01/12(金) 16:04:21 ID:dYzIiLl7
549Trackback(774):2007/01/12(金) 16:11:21 ID:y6J6Jifs
2ch閉鎖すると俺のブログに難民が流れ込んでくるからこまっちゃうな。
そんなに大量のコメントもらっても一人一人に返信できないよw
地域密着型が心情なのに。
今から念のためにカウンターの桁数を10ケタにしとくかな
550Trackback(774):2007/01/12(金) 16:17:11 ID:CxQkahrE
格好のお題じゃないか。
551Trackback(774):2007/01/12(金) 16:17:55 ID:TMV+AIMQ
2ch系ブログ閉鎖のお知らせ
552Trackback(774):2007/01/12(金) 16:19:14 ID:gp9Xu87y
書こうと思ったけど閉鎖に賛成だから炎上しそうでやめた
553Trackback(774):2007/01/12(金) 16:22:11 ID:9IIP8BRG
炎上しても本当に閉鎖したら長続きしないだろ
554Trackback(774):2007/01/12(金) 16:52:51 ID:gp9Xu87y
うん。祭りの恐さも知ってるからね
555Trackback(774):2007/01/12(金) 17:47:18 ID:0CtEtz/3
>>534
うちもpref.okayama.jpってのがしょっちゅうくるけどこれは岡山県庁か。
Cookieをオフにしてるのか、アクセス数が多いと思ったら
全部コイツひとりだったりする
556Trackback(774):2007/01/12(金) 18:29:27 ID:nbn3EW9D
本当に2chが潰れたら、このスレの住人のブログも一緒に閉鎖しそうだな。
もう話し相手もいなくなるんだしね……
557Trackback(774):2007/01/12(金) 18:56:36 ID:bLl1GcnK
>556
そしたら、とりあえず「まとめサイト」に行くしかないんじゃね?
558Trackback(774):2007/01/12(金) 20:17:15 ID:HUDD+lQn
あ…ありのままに起こったことを今話すぜ!
『いつも通り更新したら わずか20分ぐらいで100人以上来ていた』
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…


アクセス解析見たら、ヤフーのニュースから飛んできた人ばっかりだ
この記事に関するブログ、って奴で凄い来てるわ
559Trackback(774):2007/01/12(金) 20:28:03 ID:bjDd061Q
>>558
2ちゃん閉鎖について書いたんだろ?さあ言えよどうなんだ?
560528:2007/01/12(金) 20:34:17 ID:EYGrwkgH
>>558

同じ同じ。
書いたのが2日前の記事だったせいか、そんなに勢いはないけど
昨日から延べ200人くらい北。
10月から2日前までの延べ人数よりも多い・・・

あと、都道府県名を入れた記事も、ヤフーニュース地域ニュースのところから
沢山きてる。
561Trackback(774):2007/01/12(金) 20:45:45 ID:HUDD+lQn
>>559
2ちゃん閉鎖じゃなくてノリ退団
トップに載ってるニュースだから多いのかな
562Trackback(774):2007/01/12(金) 20:51:30 ID:TMV+AIMQ
>>561
特定しました!
563Trackback(774):2007/01/12(金) 22:17:11 ID:VU7dbwcU
2ちゃんがなくなったら
孤独な俺はどこでブログでの寂しさを吐露すりゃいいんだよwww
564Trackback(774):2007/01/12(金) 22:36:45 ID:jPNdLs0G
よし俺のブログでおまいらのコメントを受け入れてあげよう
565Trackback(774):2007/01/12(金) 22:42:50 ID:Frm6zb3B
>>564
そこで晒せないのがこのスレの住民らしいわw
566Trackback(774):2007/01/12(金) 22:47:09 ID:IXUx9CAx
やべえ2ちゃん閉鎖ネタかいたら1時間で200きたw
567Trackback(774):2007/01/12(金) 22:59:41 ID:Q7/x5x+g
>>567
こっちでも色々書いてるけど
2ch閉鎖ネタ取り上げてる人多いよね
もし閉鎖になるとしたら
このスレ住人の避難掲示板でも作るか
それぞれ自分達のブログに帰るか……

少なくとも一時停止にはなるんでしょ?
そのまま閉鎖かもわかんないけど
だったらまた『横隔膜』企画みたいなのやりませんか?
568567:2007/01/12(金) 23:01:27 ID:Q7/x5x+g
なんで自分にアンカーしてんのさ
落ち着けorz
正しくは>>566
569Trackback(774):2007/01/12(金) 23:07:49 ID:PVGNo4JD
ねえねえスレ違いでお馬鹿な質問。
ヤホーニュース記事とかの事についてどんな風に書いてる?
570Trackback(774):2007/01/12(金) 23:49:56 ID:CxQkahrE
俺も閉鎖ネタ書きたいが、ある特定の話題を扱うブログなもんで、その話題の内容が原因して、
自分の趣味嗜好・考え方等はできるだけ伏せているんだ。
特に時事ネタなんかはもっての他だ。
みんな、俺の代わりにバンバン書いてくれ。
571Trackback(774):2007/01/12(金) 23:52:38 ID:VU7dbwcU
とりあえず今日は「閉鎖ネタ」だろ・・・orz
572Trackback(774):2007/01/13(土) 00:07:41 ID:i8m8oFM8
>>571
だが断る
573Trackback(774):2007/01/13(土) 00:15:19 ID:58XtHoV2
2ちゃんってのは諸刃の刃で、ものすごく嫌ってる人もいるし
逆に信者みたいなのもいるから当たり障りのないことしか書けない
それなら書かないほうがいいかなってことでスルーさせていただくつもり
どうせ閉鎖しないしね

そんなことよりヤフーニュースの件の方がいいニュースだ
がんがって書いてみよっと
574Trackback(774):2007/01/13(土) 00:29:28 ID:7no9UO2a
なあ、オレもこのスレ見て閉鎖ネタ書いたら誰一人来ないんだけど…
一応yahooニュースのリンクも貼ったんだけどそんなにオレの記事つまんな
いのかなあ?('A`)
575Trackback(774):2007/01/13(土) 00:31:11 ID:j6QmZAry
読むから晒してみ
576Trackback(774):2007/01/13(土) 00:36:05 ID:3R1sEsMa
1のまとめサイトについているコメントがeアフィリからだった。
577Trackback(774):2007/01/13(土) 00:41:30 ID:IeM5pyrl
ここが無くなったらどこに晒せばいいんだ
578Trackback(774):2007/01/13(土) 00:48:19 ID:1yEL4d6g
晒すなんてこともなくなり、純粋に人が来るか来ないかの勝負になるな
ここで済ませていた情報収集をブログで・・・・っていうパターンも増えるかも知れない
俺たちの時代がくるかもな!キャッホホーイ!!

まぁ閉鎖はないだろうけど
579Trackback(774):2007/01/13(土) 01:10:48 ID:i8m8oFM8
そんなニュースよりも
カエルが絶滅するほうが困る
580Trackback(774):2007/01/13(土) 01:54:03 ID:7MO5ImXH
>>578
しかし、そこでも過疎ったら・・・・
待ってるものは長い長い暗闇しかないぞ・・・・・・・・・
581Trackback(774):2007/01/13(土) 02:47:56 ID:/fH87El+
Yahoo!ニュースの威力はすごいよな。
1ヶ月前まで2桁だったのに
今はコンスタントに3,000くらいくる。
582Trackback(774):2007/01/13(土) 03:16:34 ID:x5H6NFz/
Yahoo!ニュースの何がスゴいの?
Yahoo!ニュースの記事についてブログでコメントするといいの?
583Trackback(774):2007/01/13(土) 03:24:11 ID:TfrPtNha
閉鎖ネタ書いてきた。
これもヤフーニュースにリンクさせれるの?

それとは関係ないけど、
オレのブログは週間少年漫画のレビューを中心にやってるんだが、
オレがプッシュしてた漫画の一つがアニメ化される事になって、
それがきっかけでアクセス数が倍になった。

一見サン(見た瞬間に帰る人)ばかりだけどなー orz

でも、たまにかなりのページを見てくれる人もいるので、
常連さんが少しでも増えてくれれば儲けもんだ。
584Trackback(774):2007/01/13(土) 15:09:07 ID:SDGCXzHz
>>581
やってみたけど確かにこれは効果あるな、
海外ではグーグルにボロ負けしているが、
日本では強いヤフーの力を改めて思い知ったぜ。
585Trackback(774):2007/01/13(土) 15:11:39 ID:QQS3BQJe
それ程凄い手ならこのスレでは禁じ手だなw
586Trackback(774):2007/01/13(土) 15:39:28 ID:8afssiBW
>>582
適当に興味のあるニュース記事のリンク貼って感想書いてみ。

自分は今のたくさん人がくる状況に慣れてないから
怖くて次の日記が書けない…。
587Trackback(774):2007/01/13(土) 16:05:29 ID:EkFHiWQl
そ、そんなに凄いの!?本当にそんなに凄いの!?
お、おれもやってみようかな!
588Trackback(774):2007/01/13(土) 16:07:42 ID:+tyVdiqg
リンク無しでyahooニュースの記事について書くだけとそのリンクも
自分のブログに貼って書くのってアクセス数に違いがあるのかな?
リンクを貼ったら自動的にトラックバックするわけでもないよね?
589Trackback(774):2007/01/13(土) 16:18:06 ID:x7OznZXq
わかってないなぁ、お舞いら。閉鎖ネタじゃ埋もれるんだよ。
「2ちゃんが閉鎖されないこれだけの理由」
このタイトルで記事書けばカウンター飛ぶよ。

難点は閉鎖しない理由を頑張って考えなくてはいけない事だが。
590Trackback(774):2007/01/13(土) 16:33:07 ID:8afssiBW
>>588
リンクを貼ると自動的に「この記事に関するブログ」
ってとこに載るみたい。
ブログ検索で来る人より、
ニュース見たついでに飛んで来る人の方が圧倒的に多いよ。
591588:2007/01/13(土) 16:45:56 ID:gbpms2uh
>>590
なるほど サンクス
592Trackback(774):2007/01/13(土) 17:00:43 ID:+dkxzNU4
>>589
確かに2ちゃんねたを書いたが埋もれてカウンターの伸びが悪かった。
「プルートする」の方が人気ww
593Trackback(774):2007/01/13(土) 19:05:27 ID:7MO5ImXH
しまった!!!
閉鎖ネタ書いたけどyahooニュースのリンク貼り忘れた!

・・・orz
594Trackback(774):2007/01/13(土) 19:28:42 ID:fs8+wFOM
なんとなく書く勇気のでない俺。
595Trackback(774):2007/01/13(土) 22:18:05 ID:lFYuqMCa
流されないぞと意固地な俺。
596Trackback(774):2007/01/13(土) 22:27:08 ID:1yEL4d6g
書いたら負けかなと思ってる俺。
597Trackback(774):2007/01/13(土) 22:45:54 ID:OIjiDI+F
みんなもグーグル帝国の版図拡大を祝う(だけの)ブログを持とうよ
グーグル様が右手を挙げたら「ほら、グーグル様右手を挙げたよ!多分、俺の予想では
近いうちに左手を挙げるね!」って書くんだ。そうしたらはてなでも取り上げられ
タグもつけられてコメントで感謝されたりもするよ
598Trackback(774):2007/01/13(土) 23:18:08 ID:dEVvtTI3
819 名前:ふもとう名無さん 投稿日:2007/01/13(土) 23:15 ID:5VeMta1A
>>778
あくまでブログは公開されているものですから、晒されてもどうとも言えないと。
内輪でやりたいなら交換日誌(ML使用)とかしか無いですな('A`)
599Trackback(774):2007/01/14(日) 00:00:24 ID:OMt05yX3
シュークリームの話題はもう遅いよね。
さっきマイブログに閉鎖問題を簡単に書いた。
リンクはしてないけどタグはした。
さてどうなることやら。
600Trackback(774):2007/01/14(日) 00:49:08 ID:GsgLfNxf
記事をうpして2時間で40人。
集客の鍵はタイトルだろうな。
601Trackback(774):2007/01/14(日) 02:35:07 ID:P1lXONI5
横隔膜はすんなりかけたんだけどな。
602Trackback(774):2007/01/14(日) 03:23:18 ID:Q+6XPL/C
>>161
遅レスだが腹を抱えてワラタ。
603Trackback(774):2007/01/14(日) 03:58:00 ID:Q+6XPL/C
>>590
リンクで自動的に ping が飛ぶわけ?
604Trackback(774):2007/01/14(日) 08:25:21 ID:+jm/lG9j
いつも人も来ないし、コメントなんてついた事も無かったけど、
初めてコメントついた…喜ぶ事なんだけど、初めてだから何か怖い
605Trackback(774):2007/01/14(日) 10:21:33 ID:FhFmBQlu
私もYahoo!ニュースのネタを書いた日は
1日で140も人が来た。(いつもの10倍でびびった)
気になるニュースとかあったら、利用すべしですね。
(ちゃんとした意見が書ければ なんですが。。。)
606Trackback(774):2007/01/14(日) 11:38:06 ID:+91R9lRS
いつも2ちゃんねる検索でここに来てるんだが検索できなくなってたな
ついに閉鎖に向けて動き出してるんだろうか・・・・

って感じのことを書こうと思ったけど
さすがに連続で2ちゃんねるは引く人がいそうだからやめた
607Trackback(774):2007/01/14(日) 12:11:13 ID:c3pkegVt
>>606
別に気にする人の目もこないんだから気にせずかこうぜ
608Trackback(774):2007/01/14(日) 12:17:42 ID:sVUgZzB3
>>607
あーあ、言っちゃったよwww
609Trackback(774):2007/01/14(日) 12:48:08 ID:N1LZiInS
はじめまして。
もし「完全自動宣伝」に興味がありましたら、ぜひ一度私のサイトをご覧下さいませ。
手軽に驚異的なアクセスアップが望めます。アフィリエイターの方は特に必見です。
実際にこの方法で人気ブログランキング1位を獲得された方もいます。

『SNS(mixiなど)完全自動巡回で「足あと」を付ける方法
-あなたが寝ている間に500万人に宣伝活動-』
http://automaticsurf.blog85.fc2.com/
610Trackback(774):2007/01/14(日) 13:20:15 ID:ThnjwWcc
いやーやっぱ話題の事書くとアクセスあるね。
昨日ジェネジャンの事書いたら凄い訪問増えた。
コメントは0だが\(^o^)/
611Trackback(774):2007/01/14(日) 13:52:13 ID:ILi0kLUP
最近のここの流れを見てヤフォーの記事ネタ書いたブログ巡回した。
ほとんどの奴がただの感想文しか書いてないね。
そんなんでアクセス貰っても意味ないじゃんって思うけど本音は俺も
試してみようかな。



612Trackback(774):2007/01/14(日) 13:58:46 ID:c3pkegVt
ヤフォーの記事ネタブログを見たんだけど本当にただの感想文じゃないの!!
そんなんでアクセスもらってうれしいの?
でも、みんなに私のいい文章みてほしいからやってみようかな
ば、ばか!アクセスほしいとかそんなんじゃないからね!////////
613Trackback(774):2007/01/14(日) 14:10:35 ID:sVUgZzB3
yahooの記事ネタブログを一通り読んだけど、ただの感想文じゃねえか。
んなもん人が来たってろくに読みもせず直帰だろ。
まったく、アホらしい。そんなんでアクセス数だけ増やしたって意味ねえだろが。
これってどうやるんだ?URLを貼るだけで、記事からブログにリンクしてくれるのか?
614Trackback(774):2007/01/14(日) 14:36:16 ID:2tARrnWn
感想以外どう書けと逆に聞きたい
615Trackback(774):2007/01/14(日) 14:38:38 ID:+91R9lRS
yahooニュースの記事ネタブログ見たけどマジでただの感想文じゃねぇか
一見さんが百人来ようが常連さんが一人来てくれた方が嬉しいに決まってるじゃねぇか
ほんと、一見さんでアクセス数が増えたって意味ねぇよ。
その間に常連さんを一人でも増やした方が有意義だと思うな。
しかし、ほんとにURL貼るだけでいいのか?不安なんだが。
616Trackback(774):2007/01/14(日) 14:58:55 ID:ILi0kLUP
すれ違いだけど著作権とかあるからな。
まあ野放し状態に近いけど。

自分のメインネタのニュース記事なら他人と差別化出来るんじゃね。
多少なり知識あるからさ。

617Trackback(774):2007/01/14(日) 15:02:13 ID:3pegTvVk
とりあえずやってみれw
618Trackback(774):2007/01/14(日) 15:20:18 ID:Txm5YR+F
yahooニュースの記事ネタブログって何だ?
619Trackback(774):2007/01/14(日) 15:30:32 ID:ThnjwWcc
と、話がフリダシに戻りました。
620Trackback(774):2007/01/14(日) 16:03:14 ID:7NUcbJVo
621Trackback(774):2007/01/14(日) 16:33:41 ID:RN8yE+Bu
荒らしじゃないからいきません
622Trackback(774):2007/01/14(日) 17:30:07 ID:MWcJXDrE
おーい山田君
>>621に座布団一枚
623Trackback(774):2007/01/14(日) 17:42:38 ID:Sb9RDIVh
なにこのツンデレな流れ
624Trackback(774):2007/01/14(日) 19:04:50 ID:AsMb6kd0
オメ〜らはホントにおもしれ〜な〜。
625Trackback(774):2007/01/14(日) 19:07:09 ID:6u6T+BLl
えへへ。
626Trackback(774):2007/01/14(日) 19:13:25 ID:aWmyDnAU
なんでこんな面白い流れをつくれるおまえらのブログに人がこないのかわからん
627Trackback(774):2007/01/14(日) 19:35:03 ID:O07QDgbE
628Trackback(774):2007/01/14(日) 19:47:04 ID:+91R9lRS
>>626
お前もだろ?
もちろん、俺もだ。
629Trackback(774):2007/01/14(日) 19:56:37 ID:c3pkegVt
>>626
だって、一人じゃ流れ作れないじゃん
630Trackback(774):2007/01/14(日) 19:56:43 ID:KXE6y7z9
多分みんな本番に弱いタイプなんだよ
631Trackback(774):2007/01/14(日) 20:18:33 ID:AsMb6kd0
そんなお前らが大好きだ!
632Trackback(774):2007/01/14(日) 20:20:16 ID:8NNUvH1A
質問なんだけど近親相姦の兄弟2人が胸をはってやってるブログってどう思う?
633Trackback(774):2007/01/14(日) 20:21:55 ID:8NNUvH1A
>>632
ごめん、sage忘れた。ただのネタなんかな?
634Trackback(774):2007/01/14(日) 20:23:41 ID:8KVuLJ0C
>>632

兄弟二人のモーホー近親相姦なら奇形児の心配もないし、ええんでないの?w
635Trackback(774):2007/01/14(日) 20:30:12 ID:HUcgufpg
>>634
腐女子に大ウケだな
636Trackback(774):2007/01/14(日) 20:31:25 ID:+91R9lRS
人がいっぱい来そうだな
637Trackback(774):2007/01/14(日) 20:32:36 ID:c3pkegVt
俺んちは男兄弟いないからいざとなったら親父とか…
638Trackback(774):2007/01/14(日) 20:32:28 ID:8NNUvH1A
>>634
返答ありがとう!じゃなく兄と妹。ただあきらかにあるブログの内容ぱくってるんだけど…これってどうなんだろ。ネタ?
兄の方が妹かわいいかわいい連呼でエッチの内容も書いてるんやけど。
639Trackback(774):2007/01/14(日) 20:35:59 ID:+91R9lRS
ネタじゃね?って思う俺は異常?
640Trackback(774):2007/01/14(日) 20:36:57 ID:8NNUvH1A
>>639
ネタだったらネタでかなりきもいんだけど
641Trackback(774):2007/01/14(日) 20:38:25 ID:A1bkHIXl
>>638
そのブログを見てみないとわからんが
どのみち、このスレで語るべき内容じゃないな

因みに、このスレで語る内容とは
人こね〜とか
ロボしかこね〜とかだ
642Trackback(774):2007/01/14(日) 20:41:13 ID:pRTTJqK9
ちなみに「人が来ない」でググルと、このスレのまとめサイトが最初になるなw
643Trackback(774):2007/01/14(日) 20:51:03 ID:8NNUvH1A
>>642
確かに。みんなごめん!ここのスレの人達みんな良い人っぽかったからかいてしまった。
644Trackback(774):2007/01/14(日) 20:59:58 ID:8BtLiDNm
ネタじゃなくマジなんでちょっと聞いてくれないか

普段はユニーク20 pv35くらいのブログなんだけど
3日前のある日突然ユニーク1100 pv2800になった

本気でびびった
で、リンク元統計を見るととあるヤフー掲示板に張られていた

ここからが問題なんだけどこれだけ人が来るじゃん?
そしたら5人に1人くらいは常連になってくれると思うよね?
ところが翌日から激減し、たまにそのヤフーのリンクから来てくれるんだけど
とうとう今日はユニーク35 PV50までとほぼ前の水準に戻った

これをみんなはどう分析しますか?
俺なりに考えるとパッと一度見に来てもそこから常連になってくれる
ユーザってのは100人に1人くらいしかいないんじゃないだろうかってオモタ

だってこの事件がそれくらいだし、日々検索からやってくる人とかを
考えて10人に1人でもブックマークに入れてくれるなら毎日どんどん
ユニークは増えるはずだよね??

長文ごめ
645Trackback(774):2007/01/14(日) 21:05:45 ID:k5a/3P8q
いい辛いがブログの内容によるだろう
充実してたら10人に一人がブックマークもありえるんじゃね
そこまでいくとかなりの大手になると思うけど
646Trackback(774):2007/01/14(日) 21:18:04 ID:JTQIM/dD
>>644
自分がネットを見てる場合のことを考えればわかるだろうけど、
ほとんどの場合、リンク先を眺めても、そのままウインドウを閉じると思う。
よっぽどの視点がないと、そこからブックマークまでするには至らないよね。
ブックマークし、チェックするのは、あくまでもリンク元だけ。

ここからは個人的な意見だけど、事件・ニュースで単発のアクセスを稼いでも、
あんまり意味ないような気がするんだよな。
もちろん、ニュース系のブログを目指すなら別だけど、
(あるいは、アクセス数があればよし、というアフィリエイト系とか)
日記系やらイラスト系といった、普段はニュースを扱わないところなら、
自分自身の持ちネタで少しずつでも加算していく方が、ベターじゃないかと。

そんなことを思いながら、今日もコツコツ絵を描いています。
人は少ないけど、今現在来てくれてる人とは友達になれてると思いながら。
647Trackback(774):2007/01/14(日) 21:28:57 ID:8BtLiDNm
>>645>>646
意見ありがとうです。

そうなんですよね、自分に当てはめれば分かるんだけど
パッとリンク踏んで飛んだページなんてブックマークに入れることなんて
今まで数えるほどしかないかも

例えば何かを比較するページとかデータを載せていて
単純に「あとでもう1回見たいから一旦ブックマークに入れとく」程度の気持ち

日記っぽいブログでいきなりお気に入りにいれた記憶って無いかもです
続き物を書いているところなら何度かあるけど単発物ならマジで皆無っぽ


やっぱり日記とか日々思う事系のブログでブックしてもらおうと思ったら
相当大変そうだよね・・・

ほんと>>644に書いたくらい人が来たからどれだけこれからも増えるだろ?
減らないように面白いこと書かなきゃ!って意気込んだら
2度目すら99%着てくれないんだもんなぁ
648Trackback(774):2007/01/14(日) 21:30:14 ID:A1bkHIXl
>>644
正直、5人に1人くらいは常連になってくれると思えるお前がうらやましい
649Trackback(774):2007/01/14(日) 21:42:17 ID:c3pkegVt
>>644
1100ipってオマエ・・・俺のブログの半年かけた総アクセス数と同じじゃないかorz

>>641
>因みに、このスレで語る内容とは
>人こね〜とか
>ロボしかこね〜とかだ

これだけでよくpart20までいったよなw
650Trackback(774):2007/01/14(日) 21:44:08 ID:TzTlfFAK
>>644
自分に当てはめて考えて見ると、
今まで見たブログは余裕で三桁行くが、
そのうちお気に入りに入れてるのは、わずか6個。

大半は、開いて10秒で閉じてる。
中には面白くて一通り読んだのもあったけど、
自分の趣味じゃなかったらお気に入りには入れない。

そのお気に入りに入れたブログでさえ、毎日見に行くわけじゃない。
大体一週間に一度ぐらい。

そう考えると、一日ごとのユニークは1/1000も増えないんじゃないかと思う。
651Trackback(774):2007/01/14(日) 21:45:53 ID:pRTTJqK9
一年以上続けてるのにアクセス100以下の糞ブログ
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/blog/1128786709/
652Trackback(774):2007/01/14(日) 22:30:42 ID:wGt3Ohqh
百人の一見さんより一人の常連。
その常連さんを捕まえやすいのははてなダイアリーだと思う。
ただし動画や画像系ではなくテキスト主体ブログになるが。
はてなはデザインがシンプル(ダサい?)のでテキストに向いてるし
はてなの中のサービスでRSSリーダーもあるのではてなユーザーに拾われやすい。
加えてはてブの人気エントリーもはてなに人を集めやすいので相乗効果も望める。
653Trackback(774):2007/01/14(日) 22:34:29 ID:V3Q9qdN+
googleロボちゃんがクロールしに来るようになってから
逆にユニークがみるみる減ったのは何故だろうw
654Trackback(774):2007/01/14(日) 22:43:25 ID:02+96zG6
>>644>>650
1年ほど前に、とある記事が話題になり1日のアクセス数が2万を超えた時期があった。
そのうち今以って常連として来てくれる人は5人ってところですよ。
身内も入れて、現在定期的にチェックしてくれる人が20にも満たない。

そんなもんです。
655Trackback(774):2007/01/14(日) 23:36:59 ID:GsgLfNxf
ヤフーリンク祭り来た。
656Trackback(774):2007/01/14(日) 23:41:36 ID:3pegTvVk
いいなあ。俺のとこ25人
けど過去最高祭りだった
657Trackback(774):2007/01/14(日) 23:45:46 ID:Vks3YXUJ
アフィリエイト廚は記事の内容なんかどうでもいい、お客さえ来ればいいのだから。
人が来るならやふーニュースだろうが兄弟近親相姦だろうがネタは何でもいいわけだ。

逆にこのスレにはほとんどアフィ廚はいないって事だよね。
658Trackback(774):2007/01/14(日) 23:46:23 ID:AOj7EDjS
おまいら今フジネタかけばのれるぞ
659あぼーん:あぼーん
あぼーん
660Trackback(774):2007/01/15(月) 00:35:20 ID:65Ltz4V4
フジネタってなんだ?お菓子屋か?
661Trackback(774):2007/01/15(月) 00:40:19 ID:Jpf9GO84
懐古イズムシリーズは外出時の俺の主食
662Trackback(774):2007/01/15(月) 06:54:16 ID:OtzBfmMT
はじめまして
訪問者数一桁記録更新中です
仲間に入れてもらえますか?
663Trackback(774):2007/01/15(月) 07:16:25 ID:7LCo5H3x
>>662

どうぞ どうぞ
664Trackback(774):2007/01/15(月) 08:31:44 ID:aFK64hU5
俺は何とか二桁をキープしてる。
といっても十台だが。
665Trackback(774):2007/01/15(月) 09:20:39 ID:YO83qkmG
自分は20前後で、95%お気に入りから。
たまに検索から来るとワクワクしながら
検索ワードを調べちゃう。
淡々と綴る訳あり日記だから※はゼロだけど
たまには何か書いて行って欲しいと思ってる。
666Trackback(774):2007/01/15(月) 10:31:31 ID:LYoUZDrp
>>659って何書いてあったっけ
667Trackback(774):2007/01/15(月) 15:18:06 ID:+3qQ5ev+
>>666
URLじゃなかったか?

ヤフーニュースを試してみたけど全然人来ないよ・・・
ニュースのリンクを張って、ニュースの感想や批判を書けばいいんだよね?
一回ぐらい3桁の大台に乗ってみたい・・・
668Trackback(774):2007/01/15(月) 15:48:32 ID:LYoUZDrp
>>667
URLであぼーんか。トンクス

おいらも書いてはみたけど人来ないな
記事にリンク貼ればいいだけだよね
669Trackback(774):2007/01/15(月) 17:10:17 ID:yV9ZSpVv
4桁来た・・・
670Trackback(774):2007/01/15(月) 17:21:28 ID:07zNFU7s
>>667-668
トップに載ってる奴にすれば多分凄く来る
スポーツとかそういう系ので
671Trackback(774):2007/01/15(月) 17:22:01 ID:07zNFU7s
すまん、あげてもた
672Trackback(774):2007/01/15(月) 17:50:07 ID:LYoUZDrp
>>670
ありがとう
トップのやつ書いてるんだけどスポーツは書いてなかった
673Trackback(774):2007/01/15(月) 18:58:13 ID:oW9hIzQV
>>667-668
この記事に関するブログってところに載った?

あれって書いてどれくらいで載るんだろう?
674Trackback(774):2007/01/15(月) 18:58:47 ID:qosScdqB
すんません、
0 は1桁に入るんでしょうか?
675Trackback(774):2007/01/15(月) 19:20:04 ID:Tu8NxENE
0桁やな
676Trackback(774):2007/01/15(月) 19:25:11 ID:qosScdqB
ガーーン(;_;)
677Trackback(774):2007/01/15(月) 19:53:22 ID:LYoUZDrp
>>673
もう流れて見れないけど、解析見たらそこからはひとつもなかったんで
多分載ってなかったかと思う
678Trackback(774):2007/01/15(月) 20:32:37 ID:fll3r1xw
>>644
ここから一連の流れを読んで絶望したのは俺だけだろうか
この理屈じゃ検索で1日5人くらい来てくれたとしても
ブックマークに登録してくれる人数なんて1年やっても数人じゃん

どうりで俺のところいつまでたっても増えないわけだわ・・・
679Trackback(774):2007/01/15(月) 20:40:09 ID:10xEg9uQ
>>678
最初から濃い人が来てればそうでもないよ。
他に類の無い情報をおいておけば,それを求めている人は高確率でブクマする。
680Trackback(774):2007/01/15(月) 20:45:05 ID:GqGnjQaq
アクセスアップに悩んでいるアフィリエイターの方!
友達紹介人数を増やしたいポイントサイト紹介者の方!
人気ブログランキングで上位を狙いたいブロガーの方!
売上げを一気に伸ばしたいネットショップ経営者の方!

かんたん手軽に[完全自動宣伝]を体験してみませんか?

『SNS(mixiなど)完全自動巡回で「足あと」を付ける方法
-あなたが寝ている間に500万人に宣伝活動-』
http://automaticsurf.blog85.fc2.com/
681Trackback(774):2007/01/15(月) 21:07:34 ID:10xEg9uQ
>>680
この馬鹿しつこいからfc2に通報しとくね。>ALL
立派なスパマーだからな。
682Trackback(774):2007/01/15(月) 21:22:51 ID:OtzBfmMT
662です
お返事ありがとうございました

「べつにいいもんね 毎日訪問者一桁でも」と思いつつ
ついにトップページの「昨日の訪問者数」っていうのを外してしまった私

なんか負けた気がしてます・・

683Trackback(774):2007/01/15(月) 21:53:51 ID:o7zAJ3bA
>>678
だから、逆のこと考えればいいんじゃない?
自分が巡回して読んだとしたら、思わずブックマークするようなことを書く。
そしたら、多少は増えるかも。
684Trackback(774):2007/01/15(月) 21:58:39 ID:GxQ+oZTl
>>683
それが一番難しい
685Trackback(774):2007/01/15(月) 22:02:21 ID:fll3r1xw
>>679
濃い人がついてくれたら嬉しいよな
その濃い人が消えた時すんげーフラレタような気分になった
2日更新しなかっただけで人ってブックマークから外すのね・・・

>>683
思わずブックマークすることってないんだよね
複数回見直す必要のあること
ちょっと知らない人なら分かりづらいかもしれないけど
俺ならスロットの機会割り一覧が載ってるサイトとか
そういうデータ系のサイトしか俺もブックマークしない
686Trackback(774):2007/01/15(月) 22:05:22 ID:10xEg9uQ
>>685
そうそう。辞書やなんかみたいに,ストックしておいて使えるサイトでないとブクマしない。
ブログの場合は,単なる記事の面白さのこともあるっちゃあるけど。そんなのは少ない。
687Trackback(774):2007/01/15(月) 22:12:12 ID:7IbkLe4p
ブログ始めて約1週間。来客4人というのはすすり泣くべき数字でしょうか?
688Trackback(774):2007/01/15(月) 22:25:56 ID:wiAsgDdv
一週間じゃ人が来なくて当たり前って
お母さんさんざん言ったじゃないの
689Trackback(774):2007/01/15(月) 22:33:31 ID:QHrdWxuI
>>687
私の胸で泣きなさい
さあ 泣きなさい
690Trackback(774):2007/01/15(月) 22:33:45 ID:uQ2NlILB
最初のうちは本気で書かない方が良いよ。
誰も見てないのに素晴らしい記事を書いても、
個人ニュースサイトとかで紹介されてアクセス数爆発とかないから。
691Trackback(774):2007/01/15(月) 22:37:16 ID:n3BMIqCY
>>687
俺初日に挨拶しか書かなかったけどその日10人以上来たけど・・・
gooだからgooの検索に早くひっかかったからかな?
692Trackback(774):2007/01/15(月) 23:04:59 ID:kzIPWDQa
アクセス数とブクマ率は単純には比例しないと想う。
アクセス数より需要と供給の比率が問題かと。
例えばマイナージャンルだと供給が少ないので訪問者は重宝して
くれやすい。時々アクセス数が少ないのにブクマが多いってレスを
見掛けるけど、このパターンかも知れない。
ただの日記ブログのように、需要は少ないのに供給が馬鹿でかいと、
当然なかなかブクマしてくれない。

ちなみに、普段触れもしないジャンルの記事を書いて不自然な
人の流れを呼び込んでもブクマ率が上がらないのは必然だと思う。
693Trackback(774):2007/01/15(月) 23:05:35 ID:xQ4+ZItn
694Trackback(774):2007/01/15(月) 23:29:06 ID:aFK64hU5
俺は一応ほぼブックマークだな。
というかそれ以外に来る手段が無い。
ニュースは書いちゃいけないからトラバは送らないし、
共通の話題を扱って無い限りコメントにもURLは書かないし。
検索も最近は滅多に無いや。
695Trackback(774):2007/01/16(火) 01:38:22 ID:ksaaemeT
それは全員ロボットでしたとか言うオチか!?

リピーターが10割なんて統計的にありえんと思うんだが。
毎日2、3人しかこないとかじゃなければ。
696Trackback(774):2007/01/16(火) 02:18:57 ID:7eGSl4E9
>>692
解析で検索ワード見るとよく分かるよね
あ、○○って検索して来てくれたみたいだけど
絶対これは偶然の辿りつきでこの人の求めてるようなサイトじゃないってw

あと自分がブログやる前の話なんだけど
よくアクセスがどうのこうのって書く人いるじゃない?
あれってさ、やってない人から見ると100%興味の無い話題なんだよね

自分でブログやるようになってからはそういう事が気になるのが
よく分かったし、記事として書きたくなる気持ちも凄く分かる
697Trackback(774):2007/01/16(火) 02:19:47 ID:i+FQrDYH
ブックマークされてるってどうやって解かるのですか?
アク解はFC2使ってます。
698Trackback(774):2007/01/16(火) 02:22:14 ID:TKZktMXm
リファラが空白
699Trackback(774):2007/01/16(火) 02:23:33 ID:7eGSl4E9
それとよくマイナーなジャンルだとブックマに入れて貰いやすくとか
検索で上位に来るというようなレスがあるけど
やっぱりブログやる目的ってアクセスが一番じゃないんだよね

アフィリが目的のサイトならそれが最優先なんだろうけど
やっぱり自分の好きな事を書いてアクセスを伸ばしたい
自分の好きな事がそういう隙間産業的なことならベストなんだろうけど

と、昨日のアクセス11人の俺が偉そうぶってみる
700Trackback(774):2007/01/16(火) 02:31:36 ID:uisLY88H
>>687
pingは飛ばしていればその内増える、
始めたばかりの頃はランキングサイトも役立つから>>2-5を丹念に読むんだ。
>>697
RSSならウェブスカウターとかで分かる
http://ja.webscouter.net/
701700:2007/01/16(火) 02:32:42 ID:uisLY88H
ちなみにこのスレの戦闘力は17だ
702Trackback(774):2007/01/16(火) 02:58:28 ID:oKv4NAgg
>>697
わかりません。

アクセス解析によっては、リファラがないもの(どっかのリンクじゃないもの)は
ブックマークとして扱われる、というだけのこと。
703Trackback(774):2007/01/16(火) 03:00:30 ID:E/PgIK3Z
ライブドアはpingが飛ばないって本当ですか?
新規投稿するとping送信しましたって出ますが・・・。
704Trackback(774):2007/01/16(火) 03:16:36 ID:IQbyF6Sn
S e e s a a は

p i n g が

飛 び ま せ ん


ここ、ちゃんと覚えとくように。試験に出るよ!
705Trackback(774):2007/01/16(火) 03:20:49 ID:E/PgIK3Z
>>704
すみません。
ライブドアブログとseesaaと何か関係あるんでしょうか?
706Trackback(774):2007/01/16(火) 03:53:45 ID:oKv4NAgg
>>703
使ってないのでよくわからないけど、
例えばgooにPING飛ばす設定にしてるなら、
更新後にgooをチェックしてみたらどうでしょう?
707Trackback(774):2007/01/16(火) 07:52:39 ID:Vbf/YyYl
気合入れて記事書いたのにping飛ばないと萎えるよな。
ping確実に飛ばしたいなら、やっぱりYahoo!ブログ最強。
書いてから1分足らずでYahoo!ブログ検索に載るし。

機能がショボすぎるのが玉にキズだが・・・。
708Trackback(774):2007/01/16(火) 08:00:47 ID:IQbyF6Sn
つかyahooて重くね?

>>705
社長が元livedoor
709Trackback(774):2007/01/16(火) 09:50:51 ID:I4FvWpDk
>>700
Webスカウター面白いな
面白いものを教えてくれてありがとう
自分のブログの戦闘力は怖くて見てないけどな・・・
710Trackback(774):2007/01/16(火) 10:14:20 ID:cV2pm6l4
初めまして。
ブログをはじめて半年ですが、訪問者数が1日2〜3人です。
(そのうちの1人は自分)
お仲間に入れてもらってもいいですか?
最近心が折れそうです。
711Trackback(774):2007/01/16(火) 10:22:12 ID:fkXYzDJb
まだ笛は鳴ってない
712Trackback(774):2007/01/16(火) 10:24:49 ID:hBOyReka
だが全員の心は折れていた
713Trackback(774):2007/01/16(火) 10:58:39 ID:IPoYiS5n
ヤフニュース祭オワタ…
もとの日に一桁に戻った…
714Trackback(774):2007/01/16(火) 11:17:07 ID:6+ptJA4x
269gもseesaaに似てますが
やはりライブドア関係なのでしょうか?
715Trackback(774):2007/01/16(火) 11:40:56 ID:dYASEF7u
pingを飛ばしてくれるサービスやソフトがあるんだし、
どこのブログを使おうと問題ないよ。
716Trackback(774):2007/01/16(火) 12:06:16 ID:uEvr/FHL
pingよりもYahooとGoogleに捕捉されてるかが重要。
ブログ専用の検索があるから、何分以内に記事が拾われてるかチェックすると良いよ。
早いところだとカップラーメンができるよりも早く捕捉されてはずだよ。
http://blogsearch.google.co.jp/
http://blog-search.yahoo.co.jp/

メインの検索に登場するのは1日以上経ってからね。
717Trackback(774):2007/01/16(火) 12:29:18 ID:ovDw2VVD
ヤフーニュース記事でキムタクドラマについて書いたら増えてる。
718Trackback(774):2007/01/16(火) 13:17:23 ID:LBiUcqVb
物凄い勢いでgoogleロボが回って来てたのに
noarchiveにしたとたんに回ってこなくなった。
単にクロールが終わっただけなのか
嫌われたのか(ノ∀`)
719Trackback(774):2007/01/16(火) 13:24:03 ID:RmK1yunC
うちの戦闘力は15だった。
・・・。
720Trackback(774):2007/01/16(火) 13:35:18 ID:Md+DaZwC
>>719
それあんまりアテになんないよ
721Trackback(774):2007/01/16(火) 13:45:03 ID:k2+BN8Ry
もう3日くらい自分とロボットさんと業者しか来てない。
しんどいな・・・。
722Trackback(774):2007/01/16(火) 13:45:18 ID:aR2lYKKB
あるときからほとんどyahoo検索にかからなくなったんだけど、
原因ってあるのかな。
ロボットとかクロールとか、イマイチわからない・・・。
723Trackback(774):2007/01/16(火) 14:04:59 ID:qw645don
オレんちの戦闘力は20だた…平均来る数はここの住人と同じく日10人いけば
良い方の過疎ブログ。
もひとつblogランキングの3位以内に入ってる人気ブログを測定、21だた…
どういう基準で測定してるんだ?
724Trackback(774):2007/01/16(火) 14:10:34 ID:Ig28/w1I
アクセスアップに悩んでいるアフィリエイターの方。
友達紹介人数を増やしたいポイントサイト紹介者の方。
人気ブログランキングで上位を狙いたいブロガーの方。
売上げを一気に伸ばしたいネットショップ経営者の方。

かんたん手軽に[完全自動宣伝]を体験してみませんか?

『SNS(mixiなど)完全自動巡回で「足あと」を付ける方法
-あなたが寝ている間に500万人に宣伝活動-』
http://automaticsurf.blog85.fc2.com/
725Trackback(774):2007/01/16(火) 15:01:11 ID:E/PgIK3Z
>>721
同じく。
どうやったら人間に見てもらえるんだろ・・・。
726Trackback(774):2007/01/16(火) 15:55:50 ID:018QKDRB
うちはロボットさんさえ見に来ない・・・。
727Trackback(774) :2007/01/16(火) 18:31:57 ID:9hBCF/Z+
ついこの間、Macintoshのiphoneのことを取り上げて
自分のMacの想い出なんかを書いた。

それまで多くて一日5~10人がやっとだったのに
その日だけ160人越えしたよ。
本気で怖かった。
何度もアク解見直しちゃったよ。
話題のニュースを書くと訪問者が増えるというのを身を持って体験したw

あ、今はまたひと桁に戻ってるけどww
728Trackback(774):2007/01/16(火) 19:13:06 ID:E8vciv54
Google adsense落とされた・・・(泣。

広告に誘導する文言があるって・・・審査厳しすぎ!!アファリ落とされたのは初めてだよ。

adsenseなんかもうどうでもいいや。どうでもいいけど、さっさと俺のブログが検索にHITするようにしてくれ。
729Trackback(774):2007/01/16(火) 19:21:43 ID:iHMDk4cv
更新する時間がなかったから一日更新しなかっただけで
アクセス数ってガクンと堕ちるんだな

アクセス数は気にしないなんて強がってみても
やっぱり気になるもんは気になるのよね
730Trackback(774):2007/01/16(火) 19:24:12 ID:RXBbA0UG
>>728
人が来ないのに広告貼ってどうするの?
儲からない上にアフィ厨認定されてさらに客いなくなるだけじゃん。
731Trackback(774):2007/01/16(火) 19:43:28 ID:E8vciv54
人が来だしてから広告貼る方がよほど信用なくすから、アファリで儲ける気なら人が少ない最初から
がんがん攻めたほうが吉。日記系ブログではなく、他では行ってない、あるデータ無料配信のブログだから、
広告が多くてもある程度の固定客は見込めると読んでる。
732Trackback(774):2007/01/16(火) 20:06:38 ID:RmK1yunC
>731
×アファリ
  ↓
○アフィリ
733Trackback(774):2007/01/16(火) 20:13:02 ID:E8vciv54
Σ(゚д゚lll)ガーン !!!!!

アファリじゃなかったん!?
ずっと間違えてた・・・ブログも書きなおさな、全部アファリにしてるわ。。。。。。。。。。。。。。 

サンクス!!
734Trackback(774):2007/01/16(火) 20:17:02 ID:CUntLEvO
>>733
待て、書き直す前に、それをネタにして一発書けるぞw
735Trackback(774):2007/01/16(火) 20:18:21 ID:Hcst8rp9
736Trackback(774):2007/01/16(火) 20:19:41 ID:QILdgE6F
早っ!
でもこれで人が来ないブログではなくなったなと前向きに考えろ
737Trackback(774):2007/01/16(火) 20:37:00 ID:RXBbA0UG
アフェリはよく見るけどアファリは初めてだ。
738Trackback(774):2007/01/16(火) 20:38:50 ID:I1X9DuFp
でもこれだけアファリだと思いこんでる人がいるってことだよなw
739Trackback(774):2007/01/16(火) 20:40:13 ID:FZj0atPn
サファリみたい
740Trackback(774):2007/01/16(火) 20:44:22 ID:RmK1yunC
俺はアフェリだと思い込んでた。
何年も前の話だけど。
741Trackback(774):2007/01/16(火) 20:45:02 ID:GcCq2arR
検索したらアフォリも居た
742Trackback(774):2007/01/16(火) 20:50:43 ID:eq9CkPmY
己の恥と閲覧数のトレード。
743Trackback(774):2007/01/16(火) 20:51:07 ID:FvYBYcIm
アフォだな
744Trackback(774):2007/01/16(火) 20:58:27 ID:PGnfLYlr
>>731
アド貼りまくってるブログのカウンターみたら1日10人ほどしか来てなくて
失笑したことがあるんだが
いつ貼ろうが不快感一緒だと思うけどな
むしろ内容充実してたらまぁ、いいかと思える
745Trackback(774):2007/01/16(火) 21:20:30 ID:tg4kJtAD
>>735
たった7件ワロスwwww

>>733
特定しますたm9(・∀・)
746Trackback(774):2007/01/16(火) 21:34:58 ID:psmsH6g1
アフィがあろうが無かろうが他人のブログのリンクから飛んで
商品を買うなんてことせんし不快感もへったくれも無いと思うんだがな
たんに叩きたいターゲットにしただけでなく本当に不快感を感じる奴が居るなら
そいつの普段の生活を観察してみたい
747Trackback(774):2007/01/16(火) 21:37:36 ID:Efz9kkAK
ブラウザでアド排除しているので、滅多にAdSenseにお目にかからないな。
748Trackback(774):2007/01/16(火) 21:42:02 ID:SPy2/+rG
>>746
ブログ見るとき邪魔なの。儲けやがってとかコノ守銭奴!とかそういう不快感じゃない。
目立つところに記事じゃなく広告を置きたがるから。

そうじゃないところは別にOK。広告即ダメではないと思うよ。
749Trackback(774):2007/01/16(火) 21:54:28 ID:tg4kJtAD
>>747
俺も久しぶりに火狐起動して見たらadsenseがまるっと見えなくなっててワロタ
ad block最強、先生の広告ブロック最高
750Trackback(774):2007/01/16(火) 22:00:12 ID:4tUvFUv2
広告を励みに記事書いてるのにやる気なくすよ……
751Trackback(774):2007/01/16(火) 22:03:28 ID:bFhjEKLK
>>750
このスレに居るってことはどうせ儲かってないんでしょ?
752Trackback(774):2007/01/16(火) 22:28:36 ID:I46zR0N0
>>746
買う目的じゃなくてもamazonのレビューやら画像やら目的に飛ぶ人は多い
そしたらクッキー残るから他の買物してもアフィで金が入って(゚д゚)ウマー
753750:2007/01/16(火) 22:41:27 ID:4tUvFUv2
>>751
一日1クリックが目標です('A`)
754Trackback(774):2007/01/16(火) 22:58:56 ID:E8vciv54
>> m9(・∀・) <特定しますた

検索エンジンで「アファリ」で検索されようとは・・・よう考えつくな(^^。少々あせったやん。
だけど、ガチで俺のサイトは出てきてない。ブログ立ち上げてまだ10日くらいやから。

表示された奴全部は見てないけど、無料で何かのデータ配信してるブログなんか多分ないっしょ?
755Trackback(774):2007/01/16(火) 22:59:11 ID:e3t9RHjV
画像重たくて肝心のブログが表示されない

さよなら〜
756Trackback(774):2007/01/16(火) 23:06:13 ID:E8vciv54
>>755
・・・それは君がエロサイトかアニメ系サイトしか見てないからでしょ・・。
757Trackback(774):2007/01/16(火) 23:48:54 ID:9s7mInsG
>>753
1日5000PVのブログもってるけど1日100円くらいだ。
これがHPならもう少し儲かるんだが。
758Trackback(774):2007/01/16(火) 23:54:02 ID:zow8OZlF
昨年の、2ch系まとめサイトに関するアフィリ叩き祭りでも反論があったように、
「ブログを続けるモチベーションがアフィリ」という人もかなりいるようだが

漏れは真逆で、絶版本も積極的に紹介するのが楽しみのひとつだからなあ。
それにアフィリのリンクではアマゾンのレビューのページにダイレクトに行かない
問題点もある。紹介にしてはまだるっこしい。

また、四字熟語「兼業規定」「確定申告」が頭をかすめる。
759Trackback(774):2007/01/16(火) 23:57:27 ID:I46zR0N0
>それにアフィリのリンクではアマゾンのレビューのページにダイレクトに行かない
問題点もある。

え?
普通に行くと思うんだけど…
760Trackback(774):2007/01/17(水) 00:01:23 ID:2xXtKTlS
言われると思った。
シーサーのデフォルトというかワンクリックでのリンク張りでは
アマゾンのカート直行なのよ。
761Trackback(774):2007/01/17(水) 00:02:02 ID:AGVa7XLI
ここ1ヶ月で100PV以上した奴が37人いる。
かなり励みになったんだが、
これ全員ロボットとかいうオチじゃないよな?
762Trackback(774):2007/01/17(水) 00:09:02 ID:ZfWFdc3f
>>756
アフィばっかのブログも大体そうなってるよ
763Trackback(774):2007/01/17(水) 00:16:54 ID:UJ8dbSet
適当にツール使って貼ればいいのに
いくらでも簡単に変えれるじゃん
764Trackback(774):2007/01/17(水) 00:21:17 ID:PmMQJ1yK
わざとアファリって書いて、集客。
誤字を混ぜるのは昔からある方法だし、作戦としては良いんじゃね。
765Trackback(774):2007/01/17(水) 00:23:25 ID:jfT27PdO
要は「マンドクサイ('A`)ことはしたくない」に尽きる。

オリジナル 40PV/day じゃ、時間を食うだけだ。
766Trackback(774):2007/01/17(水) 00:25:11 ID:UwglERTv
FC2のアマゾンツール使うと営利サイト扱いされちゃいますか?
画像がリンクになってしまうのだけれど。
767Trackback(774):2007/01/17(水) 00:39:13 ID:wJ9cJUiR
>>764
それいいね。板抱き。こうなったら『アファリ』で通すか。またブログ書き直しだ。
768Trackback(774):2007/01/17(水) 00:39:32 ID:ZfWFdc3f
ちょっとくらいならいんじゃね?
てかむしろわかりやすく説明するために使うことあるし。
769Trackback(774):2007/01/17(水) 00:43:26 ID:UwglERTv
>>768
そうですか、ちょっとDVDの紹介とかで使いたいと思いまして。
使ってみます。
770Trackback(774):2007/01/17(水) 00:45:32 ID:T0H2XpNz
俺は書評を書くときに、表紙を合法的に表示するために
アフィに登録してる。スキャンすると、なにかと怖いし。
771Trackback(774):2007/01/17(水) 00:53:49 ID:omogYKTD
『アファリ』でも結構ひっかかるねw
800以上ある…
772Trackback(774):2007/01/17(水) 01:03:44 ID:Gz0jumsn
マット・アファリ
773Trackback(774):2007/01/17(水) 01:13:06 ID:T0H2XpNz
>>772
楽天ガファリエイト

てか、よくそんなネタ思い出したなぁw
774Trackback(774):2007/01/17(水) 01:23:08 ID:jfT27PdO
表紙画像なら著作権で訴えられることもないんじゃないかな。
http://www.kotono8.com/2005/09/25chosakuken.html
宣伝にもなるし。
775Trackback(774):2007/01/17(水) 09:23:29 ID:MiETNirK
報告
PV:15 ユニ:11 ロボ:4
気持ちが折れそうです・・・
776Trackback(774):2007/01/17(水) 10:58:45 ID:GorBY4Na
昨夜寝れなくて、ゴールデンと芥川・直木の受賞ネタ書いて送ったら、午前4時から6時まで秒刻みで殺到していた。
そんな時間に何しているんですか皆。
777Trackback(774):2007/01/17(水) 13:48:09 ID:72KPODJd
物書きは深夜〜明け方に活動する人が多いのよ
778Trackback(774):2007/01/17(水) 13:54:29 ID:wUHGcsUG
NO MORE robots!!

統計見て「お♪今日は朝から結構人来てるじゃないか。」とか思いつつ、ログ見て全部ロボさんだった時の凹みっぷりったらもお・・・。
779Trackback(774):2007/01/17(水) 14:01:04 ID:N8quUGwa
サクサクしっとりきなこ祭り終了…
アクセス欲しさに書いたわけじゃないけど
ちょっとだけ人気ブログ気分味わえて嬉しかったよ…
780Trackback(774):2007/01/17(水) 21:29:53 ID:jYwbj5XK
やふーぬーす祭りが去るとさみしいね。。。
781Trackback(774):2007/01/17(水) 22:22:41 ID:A8BiOWYz
ヽ[ヽ゚皿゚] ヒトガコナイ

ヒトガコナイ [゚皿゚ノ]ノ
782Trackback(774):2007/01/17(水) 22:32:08 ID:JYPy1hta
読みますスレに晒してみた
人増えると良いなあ…
783Trackback(774):2007/01/17(水) 22:34:52 ID:UnIMvRgK
>>778
そこでページのhtmlタグ編集が可能であればメタタグで【NOINDEX, NOFOLLOW】をwww
784Trackback(774):2007/01/17(水) 23:01:32 ID:wJ9cJUiR
まだブログ初めて10日程度しか経ってないけど、ブログランキングでは150位台で推移。

俺より下に位置してる100数あまりのブログ管理者は一体何やってるんだ(ーー;。
785Trackback(774):2007/01/17(水) 23:03:31 ID:fCkmHDYg
なんか狭そうな井戸だね
786Trackback(774):2007/01/17(水) 23:18:12 ID:QcJhEyeZ
ブログの本筋と関係ない言葉で検索して来た人が
他の記事も読んでいってくれたようだ。
コメントはないけれど少し嬉しい。
787Trackback(774):2007/01/17(水) 23:23:13 ID:nE//m/s/
わかるわかる。
常連さんになってくれるといいね。
788Trackback(774):2007/01/17(水) 23:40:45 ID:UioMZCXN
珍しいIDだな
789Trackback(774):2007/01/17(水) 23:52:33 ID:nvlJihda
ほんとだすげえ
790Trackback(774):2007/01/17(水) 23:58:50 ID:N0Knu/Lx
てst
791Trackback(774):2007/01/18(木) 00:18:19 ID:RMajxSSX
キタキタキタ━━━━━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━━━━━━!!!!!!!!!!

まだ記事15個しか書いてないのに、あるブログランキングで『注目サイト』で指定されてる!
(しかも単独で!!)

やっぱデータ配信系ブログは強いな。やる気でてきた。
792Trackback(774):2007/01/18(木) 00:19:47 ID:nkW56SY9
>>791
おめ!二度と戻ってくるなよ(^_^)/~
793Trackback(774):2007/01/18(木) 00:21:09 ID:RMajxSSX
記念に画面のハードコピとってもたよ(^^v。
794Trackback(774):2007/01/18(木) 00:21:53 ID:6bZHuV9V
俺やっと直リンのやり方覚えた。
そんなだからここに常駐してんだけどな。
795Trackback(774):2007/01/18(木) 00:23:21 ID:icoybhkL
>791
おお見よ!進路を変えたヤツがいるぞ!
見たか?見た!誰だ?友だ!
見つけたんだ
明るさに包まれた明日を あいつは見つけたんだ
どうする!?追うな!妬むな!憎むな!
心から祝福してやったらいいよ
ベルを鳴らせ!
おめでとう!コングラッチュレーション!
スタンディングオベーション!
もう2度と戻ってくるなよ…戻ってきたって入れてやんねーからなー!

…ああ…行っちまったぁ…
おい、俺達はまだ 明るさに包まれた日を見つけていないよなぁ
だったら走るしかないだろ?
誰の足だよ?てめえの足だろ?
走れ!走れ!走れ!走れ!走れ!走れ!走れ!走れ!走り続けろ!

…なんだ泣いているのか?
いいかもしれねーなぁそれも だってさ、泣きながらでも走れるしなぁ
よーし よーし よーし よーし おーし おーし おーし
泣いちまえ!泣いちまえ!泣いちまえ!ロンリーガイ!

796Trackback(774):2007/01/18(木) 00:30:30 ID:RMajxSSX
俺も直リンのやり方は知らない。
それどころかトラックバックのやり方や、他のブロガーにコメント書いたことも無いよ。
何せ15記事。

それで注目サイト扱いになっちゃったよ。
冷静に考えたら、もしかしたらランダムで決めて表示してるだけかも。

だけど、この手のデータ配信してるの俺以外見たことないんだよな・・・それ考えると・・・
797Trackback(774):2007/01/18(木) 00:41:54 ID:QaLUlKoe
なんのデータかヒントくれ
798Trackback(774):2007/01/18(木) 00:46:44 ID:RMajxSSX
ヒントにするほどのものでもないけど(^^;、株に近い。


799Trackback(774):2007/01/18(木) 00:50:13 ID:RMajxSSX
昨日アフィリを「アファリ」と間違えてしまったところ、検索エンジンで検索して正体暴こうとする程
頭の回る人がいるから、このくらいのヒントで勘弁を m(_ _)m。
800Trackback(774):2007/01/18(木) 00:59:51 ID:RMajxSSX
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン

すでに注目サイト別のブログに変わってる!!!
一体俺のサイトいつから注目サイトになってたんだ!?・・・・


・・・短い夢だった。やはりランダムっぽいわ。このスレの住人に逆戻りだよ・・・
801Trackback(774):2007/01/18(木) 01:01:40 ID:nkW56SY9
まあランキングサイトでオススメ指定は長くて1日だよねー。
固定客がついてるといいね。
802Trackback(774):2007/01/18(木) 01:14:58 ID:cPc5aalV
>>786
他の記事も読んだとかどうやって分かるの?
803Trackback(774):2007/01/18(木) 01:22:22 ID:QaLUlKoe
>>798
特定しませんですたw
804Trackback(774):2007/01/18(木) 01:51:16 ID:9ppOArIk
どう見てもリンクなんか貼ってないサイトのトップページから飛んできてるやつが
解析に記録されてる事がたまにあるんだけど、これってどうなってるの?
805Trackback(774):2007/01/18(木) 01:55:09 ID:QaLUlKoe
トラバされてるんじゃね
806Trackback(774):2007/01/18(木) 01:57:26 ID:a3+zjK3y
>804
gooなら最近ランダムブログって機能がついたよ。
他のブログにも同様のサービスってあるんじゃないの?
807Trackback(774):2007/01/18(木) 02:03:44 ID:zbKOSHOg
初めて3週間、まだ12ポスト。
なるべく人が来ない設定にしていてリア友でもごく親しい2人にしか言ってない。
人が来ない方が気楽に続けられるような気がする。

808Trackback(774):2007/01/18(木) 02:08:58 ID:tDjtNBkF
いろんなブログサービスあるけど一番アクセス数が期待できそうなのはどこかな?
809Trackback(774):2007/01/18(木) 04:50:48 ID:k+OdvOTg
ライブドアかFC2だと思う
810Trackback(774):2007/01/18(木) 05:31:46 ID:oKdap5BV
ブログはいかがでしょう。
どんな時も決して癒えることのない 無人のさみしさ
たくさんのロボットがクロールしています。
811Trackback(774):2007/01/18(木) 07:12:27 ID:16YecOBL
>>782
面白かったからまた見にいくお( ^ω^)
812786:2007/01/18(木) 08:42:08 ID:jmwhbG9/
>>802
遅レススマソ
検索エンジンから来たあるIPが、記事を10コほど見た(10PV記録されていた)
のがわかったのでそう判断した。何の記事を見たのかまではシラネ。
813Trackback(774):2007/01/18(木) 09:01:01 ID:yvq9VMo3
数少ない常連さんの一人が、いつもヤフのメーラーから来てくれる。
多分、出先で見つけて気に入ってくれてメモ替わりにしたか
友達がメールでうちのブログを教えたかしたんだろうけど
なんでお気に入りに入れてくれないんだろう…。
うれしいんだけど気になる…。
814Trackback(774):2007/01/18(木) 11:12:58 ID:fAo0JLmv
開設から10000ヒット来た
感無量・・・
815Trackback(774):2007/01/18(木) 11:21:54 ID:oKdap5BV
>>814
卒業おめでとうオワタ\(^o^)/
816Trackback(774):2007/01/18(木) 11:45:04 ID:JpsVVeRk
yahooのメーラーからってもしかして

http://jp.f27.mail.yahoo.co.jp/ym/ShowLetter?・・・・・・
ってヤツのこと?

自分もずっと前から気になってたんだけど・・・。
817Trackback(774):2007/01/18(木) 13:18:35 ID:SKQCmOcR
>>808
多分はてな。
818Trackback(774):2007/01/18(木) 14:02:14 ID:yvq9VMo3
>>816
それっス。
普通によくあることなのか。
819Trackback(774):2007/01/18(木) 14:44:17 ID:fAo0JLmv
外国人にいつも楽しく読んでますってコメント貰った・・・
820Trackback(774):2007/01/18(木) 14:52:13 ID:MEKqKCr3
>>819
素直に喜べ
821Trackback(774):2007/01/18(木) 15:01:31 ID:e3PVKIl7
>>819
どういうジャンル?
イラストとかマンガとか載せてるの?
822Trackback(774):2007/01/18(木) 15:17:53 ID:jzRTv41g
yahooニュース何回リンク貼っても全然載らねえ…最初は成功したりもしたん
だけど。けっこう大勢の人に見てもらうから長い時間かけて真剣に記事書いた
りしたのに…その反面アクセス欲しさの適当な記事とか全然記事と関係ないヤツ
とか単なるエログとか載ってたりするからやってて相当疲れる…
yahooも新しいことやるならシステムをちゃんとしてからにしてくれ。
823Trackback(774):2007/01/18(木) 15:45:48 ID:QaLUlKoe
ヤホーニュース、関連ブログにエロブログが並んでたからスパムの餌食になるだろなと思ってた
システムもしっかりしてないようだし、おいらはもうリンク記事書くのやめてるよ
824Trackback(774):2007/01/18(木) 15:50:20 ID:fAo0JLmv
>>820
うれしいよ。
コメントなんて滅多に貰わないし。
>>821
マンガの話題は書くことは書くけど多くは無いな。
正直、どこが楽しいのか自分でも分からん。
825Trackback(774):2007/01/18(木) 16:44:23 ID:Bj52OwIa
今日横隔膜検索してきた人がいた
826Trackback(774):2007/01/18(木) 16:53:18 ID:Fh2Z6H8+
横隔膜効果はまだ続いていたのか・・・
827Trackback(774):2007/01/18(木) 17:11:54 ID:KdreRJ4t
俺んところも今日一人来てくれた。
横隔膜で。

(*´Д`)=з
828Trackback(774):2007/01/18(木) 17:13:33 ID:icoybhkL
ww俺のところもw
829Trackback(774):2007/01/18(木) 17:39:31 ID:ILqlGhG6
同一人物が巡回したのだろうな。
830Trackback(774):2007/01/18(木) 17:54:32 ID:RMajxSSX
ジャニーズ系の記事書いたら、30件位アクセス来てびびった。
うれしくないし、どんだけアホなジャニ厨が多いんだ!?
831Trackback(774):2007/01/18(木) 18:08:34 ID:JpsVVeRk
ジャニ系で5000くらいアクセス来たことあるけど、
当然それっきりだし、アホ丸出しのコメント残してくしで
いいことナシだったよ。
関わらないほうが賢いなと思った。
832Trackback(774):2007/01/18(木) 19:19:56 ID:QaLUlKoe
ジャニオタにスレ荒らされまくったからいい思い出ない
あいつらには一生関わりたくないと思った
833Trackback(774):2007/01/18(木) 19:23:35 ID:j+gZzGsi
とあるブログの管理人がジャニのことを揶揄して書いたら
すげーコメント来てて、それからジャニのことにはうっかり触れてはいけないなと肝に銘じた
834Trackback(774):2007/01/18(木) 19:26:22 ID:z6rsIBNe
最近はやってる言葉とか入れると一時的にアクセス増えるけど、それだけで後が続かないからな
ずっとそういうネタを更新するためだけにブログやりたいわけでもないし
835Trackback(774):2007/01/18(木) 19:29:17 ID:VtphEEe+
でも「ものつくり」としての才能はないジレンマ
836Trackback(774):2007/01/18(木) 19:47:26 ID:a3+zjK3y
ネタ系のブログやってるんだが、
毎日更新しないとアクセス数は安定しないのに、
毎日だとネタが続かなくて、妥協してイマイチのを載せると2,3日後にアクセス減る。
さじ加減が難しいよな。
837Trackback(774):2007/01/18(木) 19:58:11 ID:z6rsIBNe
>>836
そういうときは、一発ネタでもいいから保守しておいたほうがいいかも
838Trackback(774):2007/01/18(木) 20:50:36 ID:RMajxSSX
ほんと自分のブログの分野以外のキーワードで来られても何もうれしくないと分かった。

皆どういう分野のブログ書いてるの?単なる日記系?
839Trackback(774):2007/01/18(木) 21:07:52 ID:Glsy98OZ
>>838
俺のは日記でもない
思った事を思っただけ書く
人が来ない理由もよくわかる
840Trackback(774):2007/01/18(木) 21:11:26 ID:rWX9PHcW
841Trackback(774):2007/01/18(木) 21:41:51 ID:lPnwmXJ4
ニュース系を書いてるがだんだん人が減ってる。どうなってんだか。
842Trackback(774):2007/01/18(木) 21:56:55 ID:5OG4et8V
架空日記。
真面目に読もうとすると混乱する事請け合い。
843Trackback(774):2007/01/18(木) 22:25:25 ID:cPc5aalV
>>838
エロ系のレビュー。
やはり有名な物とか新発売の物ほど訪問が増えるね。
844Trackback(774):2007/01/18(木) 22:30:54 ID:p5mww8Bb
海外サッカー中心であとはその他スポーツ、映画、音楽について
先日NHLの日本人プレーヤーについての記事を書いたら
検索してきてくれた人が数人いて嬉しかった

けど相変わらず訪問者一桁・・orz
845Trackback(774):2007/01/18(木) 22:43:48 ID:KfXkx/zq
>>838
趣味や生活のことをメモ帳程度に綴った日記。
846836:2007/01/18(木) 23:16:16 ID:a3+zjK3y
>837
一発ネタはネタとネタの間に挿む事が結構あるから明らかに手抜きに見えるんだよねー。
まあ、最近はYouTubeネタを貼って誤魔化してる日があるけど。
847Trackback(774):2007/01/18(木) 23:40:44 ID:RMajxSSX
ブログ暦10日で平均93アクセスというのはどうでしょうか?
まだこのスレにいてもいい?
848Trackback(774):2007/01/19(金) 00:10:36 ID:vfiWKW/n
スルーで。
849Trackback(774):2007/01/19(金) 00:10:59 ID:shaAjybI
何日やったとかは問題じゃあない。
今のアクセスがどのくらいかが重要なんだ。
850Trackback(774):2007/01/19(金) 00:16:16 ID:j/N3BoKo
ヘンなのが来るようになったな。
このスレでアクセス数が多いのを自慢か。
851Trackback(774):2007/01/19(金) 00:18:37 ID:RM+mEE59
>>806
FC2ブログだけど、飛んできてるサイトはブログじゃなくて
やけに殺風景なふつうのサイトのトップページ。
来てる回数も、一回じゃなくて、もう4〜5回は見かけてる
852Trackback(774):2007/01/19(金) 00:26:24 ID:KdW4A1uJ
>>851
>やけに殺風景なふつうのサイトのトップページ。

RSSじゃない?
853Trackback(774):2007/01/19(金) 00:28:22 ID:ntPpcThd
今日もアクセスは8人。
全部ロボットかもしれない。
読まれてないと判ってるのに
「〜ですよね」とか空しくなってきた。
もっと冷たい口調にしようか。
854Trackback(774):2007/01/19(金) 00:35:31 ID:RM+mEE59
>>852
RSS使った事ないから、知らないけど
使うと開いてたページが解析に残るとか?
855Trackback(774):2007/01/19(金) 00:44:47 ID:L2AR465W
昨日は9人も(・∀・)キタ!
856Trackback(774):2007/01/19(金) 00:50:54 ID:Gv222sjG
ほほう、俺は3人も来たんだぜ!!
857Trackback(774):2007/01/19(金) 01:26:13 ID:/4omg9Xf
☆☆巡回ロボットが集うスレ☆☆ 63ループ

152 Robotback(774) sage 2007/01/19(金) 14:39:24 ID:inktomiko
    今日巡回先のブログ行ったらなんだか口調が冷たかった

153 Robotback(774) sage New! 2007/01/19(金) 14:55:41 ID:pppasahisan
    >>152
    オマイがロボットだって感づかれたんじゃね?

154 Robotback(774) sage New! 2007/01/19(金) 15:00:00 ID:gugurubot
    巡回先のブロガー、今日3人来たとかよろこんでたぜ
    全部俺なのにwwwwアホスwwwww
858Trackback(774):2007/01/19(金) 05:45:18 ID:bOrnhBdi
>>838
メインはお絵描き。描けたら更新。描けなかったら放置w

それから、漫画の感想文みたいなの。これも、読んだら書くって感じ。
「おもしろかった」だけじゃなくて、できるだけ分析して深めに書くように。
こういうのって、知識や人格の底の浅さが出るような気がして、
ちょっとビビりながら書いてるんだけど。
でも、書くことで、自分の中で整理される部分があるから、割と楽しくもある。

あとは、BlogはレンタルじゃなくてCGIを設置してるので、
そのあたりのことを覚え書き的に書いてる。忘れちゃうからね。
859Trackback(774):2007/01/19(金) 10:46:30 ID:ifeCbD5Q
さて、通常アクセスとユニークアクセスの差が、十倍以上あるんだが

検索ロボしかきてない予感orz
860Trackback(774):2007/01/19(金) 11:15:41 ID:duFzmse7
エロブログやってるのに全然人来ねぇwwwww





orz
861Trackback(774):2007/01/19(金) 11:20:29 ID:sfanO3aQ
俺もエログやってて、それなりの定客があったんだが、
調子に乗って政治ニュースとか時事ネタ扱ったとたん
誰も帰ってこなくなった。
862Trackback(774):2007/01/19(金) 11:35:17 ID:rFnkQrUk
>>861
そりゃーさて、オナルかってチンコ擦りながらブログ見たら「美しい国日本!」とかいったら嫌だろ
863Trackback(774):2007/01/19(金) 13:20:20 ID:ClDRMYGR
日記雑記ブログだったけど、絵に力を入れ始めた。
ラフでもいいので毎日絵をうpするようにして、
2-3日に一枚は彩色済みの絵をうp。
絵ブログサーチにも登録した。

基本的にはロボばかり来るけど、たまにヒトが来るようだ。
リファラ無しで記事に直接飛んで来るヒトはきっと
気に入ってくれてRSSリーダーかなんかに登録してチェックしてくれてるんだ。
・・・そうに違いない(`・ω・)
864Trackback(774):2007/01/19(金) 13:39:52 ID:bOrnhBdi
>>863
絵ブログサーチって、どこに登録されてます?

自分は、TINAMIだけ登録していますが、
新規登録したとき(または登録内容の更新時)には、
けっこうアクセスもあるものの、RSSはテスト段階だからか
Blogを更新しても、ほとんどTINAMIの反応はないですなぁ。
865Trackback(774):2007/01/19(金) 14:06:30 ID:8ddJ6x8f
>>838
地域密着型の食べ歩きレポ書いてる。
たしかに分野と関係ないキーワード検索で来られても複雑、
なんか知りたい事書いてなくてごめんよ、と申し訳なくなる
866Trackback(774):2007/01/19(金) 16:01:24 ID:K9t0CoSE
867Trackback(774):2007/01/19(金) 18:28:11 ID:kAvvz7/G
>>838
日記と趣味の事。
まあ、だから人が来なくて当然かなと思っている。
ロボも最近あまり来なくなったけどな・・・ロボ来てくれよロボ・・

>>865
食べ歩きレポ・・・それ見てみたいな・・
868Trackback(774):2007/01/19(金) 19:03:05 ID:/KbMeOAz
今日も横隔膜で来るのはなぜじゃ?
元日に横隔膜でネタをかいたやつをまとめようとおもっているのか?

つまんないゲームブログやってます。固定のお客さんは4人。
あとは検索からの方。
とりあえずmsnの検索は糞だと悟った。
オマイの欲しいものはこの記事でなくここだ!と思う事たびたび。
869Trackback(774):2007/01/19(金) 19:03:43 ID:ifeCbD5Q
>>838
漫画ネタ。メジャーな作品を取り上げれば、一気に増えるが、ユニークアクセスは一桁orz
870Trackback(774):2007/01/19(金) 19:13:33 ID:J5e/0AXK
ヤフーニュース関連の記事を書くだけで、
ヤフーの方に載せてくれるんですか?

イマイチ仕組みがわからないので教えていただきたいです。
871Trackback(774):2007/01/19(金) 19:22:12 ID:RhId9F+B
>>870
ヤフはトラックバックできなくなった。どうやってブログを集めているのか不明w
872Trackback(774):2007/01/19(金) 20:07:09 ID:T5I5OixK
>>870-871
このスレにやり方書いてあるぞ
873Trackback(774):2007/01/19(金) 20:12:00 ID:tcPLCF7j
人は来るがロボが来ねえ・・・・
いつまで経っても検索エンジンに登録されねえじゃねえか
874Trackback(774):2007/01/19(金) 20:21:23 ID:Px1KtIOe
>>873
それはお前、自分で登録しに行かないからだ。
875Trackback(774):2007/01/19(金) 20:39:59 ID:RhId9F+B
>>872
なるほど>>528に書いてあった。サンクス。
876Trackback(774):2007/01/19(金) 21:53:55 ID:/KbMeOAz
>>873が大事なことを言っている様なきがするが。
気のせいか。
877Trackback(774):2007/01/19(金) 21:54:48 ID:/KbMeOAz
>>874だったよ。スマン
878Trackback(774):2007/01/19(金) 22:03:08 ID:nrEatwHl
>>877
いや>>873でおkだ

ヤツはロボは来るが人が来ない俺達をバカにしてるのさっ!
879Trackback(774):2007/01/19(金) 22:07:08 ID:KY4HYyGB
最近アサヒさんが気まぐれで困る。
前みたいに毎日来てくれないだろうか。
880Trackback(774):2007/01/19(金) 22:08:52 ID:tG5f9XPh
最近思うんだが常連ってあんまいない方が気楽に書けると思うのはオレだけか?
たしかに常連もいないといないで寂しいんだが、いると記事のテーマに気つかっちゃって
その時書きたいと思ったことが書けなくなる気がする。
881Trackback(774):2007/01/19(金) 22:13:40 ID:XwyUvzW8
コメント常連とか、ちょっとうざい場合もある。
882Trackback(774):2007/01/19(金) 22:51:42 ID:wlVZS0pN
まれにコメントがついて嬉しいけど返事書くのがたるい。
883Trackback(774):2007/01/19(金) 23:01:00 ID:amjlXAPN
>>880
わからないでもないが、そこはこちらが毅然とすればいい話というか
常連がいようがいまいが結局やりたいことをやればいいだけなのは変わらない。
コメント返しが面倒ならコメントに返事はしない旨宣言するか、コメント自体を受けつけなければいいだけじゃね。
884Trackback(774):2007/01/19(金) 23:02:59 ID:Q2Rudi/H
どこを経由して来た常連か、が問題。
885Trackback(774):2007/01/19(金) 23:04:19 ID:9jLrnbJp
うちもありがたい事に常連さんが居るけど、
たまに趣味全開の話題を書くとコメントして来ないな。

でも、他の記事にはコメントくれたりするし、
そんなに考えすぎなくてもいいんじゃね?
886Trackback(774):2007/01/19(金) 23:14:10 ID:/4omg9Xf
いかにも常連が興味ねーだろうなーと思うことを書くと見事にコメなし
逆に常連が好きそうなネタで書くとコメ多め
>>880の言ってることすごくよくわかるよ
正直疲れてきた
書きたいことを書こうと思った
887Trackback(774):2007/01/19(金) 23:23:14 ID:XwyUvzW8
コメント欄よりも、リファラというか
検索エンジンのキーワードのほうが参考になるし気になる。

世の中(大げさだが)がどういう記事や情報を求めているのか、とかね。
888Trackback(774):2007/01/19(金) 23:30:27 ID:We2XKBHS
>>887
笑けるぐらい大げさだなw
889Trackback(774):2007/01/19(金) 23:52:23 ID:/1KI78sL
ヤフーニュース関連記事のブログ鬼の様に増えてきたな
関係ないのもかなり多いしそのうち廃止だな
890Trackback(774):2007/01/19(金) 23:53:55 ID:4tI+FqiZ
みんな必死なんだな
891Trackback(774):2007/01/19(金) 23:54:11 ID:nrEatwHl
>>886
明らかに有用ではない下らない記事も含めて
常連になってくれてると思ってるから
気にしない
892Trackback(774):2007/01/19(金) 23:55:34 ID:Px1KtIOe
俺は俺のテーマで黙々と書いてるだけだ。
常連は20人ほどいるっぽいが、コメントが無くても気にしない。
893Trackback(774):2007/01/20(土) 00:04:31 ID:KY4HYyGB
ロボッツ
894880:2007/01/20(土) 00:20:34 ID:79hWqMGn
なんかちゃんと考えて書いてくれてるのわかるからみんなのレス
すげえ参考になるよ。やっぱこのスレの住人イイ奴らばっかだ。
なんかマジで泣いちゃったよ(つД`)
895Trackback(774):2007/01/20(土) 00:43:32 ID:1ldP0/KO
ttp://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1169221166571.jpg

いままで月1程度で100越えは味わったことがあるけど金曜のアクセス数・・・怖くなってきた
リファラ見ると200ちょいが検索から来てるから晒されたわけでもなさそうだけど
896Trackback(774):2007/01/20(土) 00:48:12 ID:Q5v+1Mxa
>>895
それよりもユニーク40オーバーに嫉妬
897Trackback(774):2007/01/20(土) 00:48:54 ID:udX406JY
>>895
ヒント:スレ違い
898Trackback(774):2007/01/20(土) 00:54:06 ID:s55GoIdx
昨日の訪問者数10人ー!
ついに二桁ー!
でも一人は自分だからー
やっぱり一桁ー
899Trackback(774):2007/01/20(土) 00:58:11 ID:udX406JY
>>898
このスレの鑑
900Trackback(774):2007/01/20(土) 01:00:27 ID:sKN4hK3U
>895
PVがやたらと低くない?
俺の場合2、3倍くらいが普通でアクセス数が上がるとPVは5倍くらいになるんだけど。
「続きを読む」機能はなしで
901Trackback(774):2007/01/20(土) 01:15:40 ID:V4oym1KQ
暇な時来てください
http://plaza.rakuten.co.jp/rei915/
902Trackback(774):2007/01/20(土) 01:18:58 ID:1ldP0/KO
>>900
うちも続きを読むは無し
一日一回更新、トップには1週間分7記事を表示
ブログの内容が自分が所持してる小物のレビュー
自分が所持してるって事意外に共通点がないノンジャンル

たぶんだけどトップを眺めればノンジャンルだと判るのと
昨日の品に興味があった人は他のものに興味が
無かったんじゃないかと
903Trackback(774):2007/01/20(土) 01:28:32 ID:4pGP9VjY
毎日更新してれば1日大体15人から多いときで30人は来てたが、
1日更新をサボっただけで6人に減った…。
しかも2人は自分と知人。

1日サボってみると自分のブログの実力が良く分かる orz
904Trackback(774):2007/01/20(土) 02:00:17 ID:B97dYQbX
やはり更新頻度は大事だよな
905Trackback(774):2007/01/20(土) 02:02:06 ID:5fhXHAaT
更新頻度で変わるってことは何?

RSSリーダに登録してる人がおおいってこと?
ブログ検索から来る人がおおいってこと?

うちは数日さぼっても変わらない……
906Trackback(774):2007/01/20(土) 02:09:55 ID:ba+NY8r8
>>905
更新頻度を保つってことは、RSSリーダとかアンテナ等に関係なく、
読者にとっては、更新が期待できるってこと。
別に毎日じゃなくても、毎週日曜には更新してるはずだとか、
事件があったら更新されてるだろうとか、
そういう期待感を抱かせることができる、みたいな感じ。
907Trackback(774):2007/01/20(土) 02:37:21 ID:5fhXHAaT
>>906
更新してるかどうかなんて見に来なきゃわかんないでしょ?
今日も来てみたけど更新してなかったってんならその日の人数は変わらない。

ああ,更新しなかった翌日以降が減るってこと?
908Trackback(774):2007/01/20(土) 02:41:30 ID:x0DeNbQ8
昨日は9人。
うち一人は俺。
ってことは8人。

明日もがんばろう。
909Trackback(774):2007/01/20(土) 02:47:58 ID:udX406JY
>>908

×8人
○8ロボ
910Trackback(774):2007/01/20(土) 02:52:49 ID:dUVkTEYd
チャットサイトってまず最初にどうやって人あつめるんだろう・・
911Trackback(774):2007/01/20(土) 04:30:40 ID:x0DeNbQ8
>909
。・゚・(ノД`)・゚・。
912Trackback(774):2007/01/20(土) 05:32:27 ID:ffCIaRbv
昨日は初の0hitでした。
そろそろ何か絵ageなきゃ・・・。
913Trackback(774):2007/01/20(土) 06:05:28 ID:sKN4hK3U
>907
更新しないとRSSで見てくれる人が来ないんじゃない?
後、新着からきてくれる人は確実に0になる。
俺の場合は新着からきてくれるのが毎日5人前後、多い時で10人以上いる(ロボもいるかも)
914Trackback(774):2007/01/20(土) 06:18:53 ID:5fhXHAaT
>>913 うん。
>>905でそう書いたら否定されたので。
915Trackback(774):2007/01/20(土) 07:25:58 ID:2SAclWOY
始めて5日目。54pvで30ip。どうやら、通りすがりさんばかりの模様。
916Trackback(774):2007/01/20(土) 10:50:35 ID:k9I+j6Ay
始めて5日で30人くる世界があるんだね。
俺にとってはグランドラインみたいに夢の世界だな。
(´・ω・`)
917Trackback(774):2007/01/20(土) 11:14:05 ID:M+RH7znu
ヤフーニュースのリンクに載っている人の見たけど
ニュースへの感想一言程度の内容でも
本日の来訪者3桁の人とか多くてビックリ。
どうやったら人来てくれるんかなぁ。(´・ω・`)
918Trackback(774):2007/01/20(土) 11:35:27 ID:y/X+EzZn
30人も来たらかなり喜んじゃうな。
一応昨日は32人来たが、こんなに来るのは1ヶ月に1回ぐらいだ。
919Trackback(774):2007/01/20(土) 12:30:25 ID:HiNAkE/Q
ニュースにリンクとかはしなかったけど、
大晦日の桜庭対秋山の事を放送直後に書いたら3桁いったなぁ。

もちろんそれっきりだよ(´・ω・`)
920Trackback(774):2007/01/20(土) 13:01:17 ID:ZZ7bA4xC
>更新してるかどうかなんて見に来なきゃわかんないでしょ?

PC初心者はお気に入りを(ブラウザのサイドに)表示したままにしていることが多いから、
一日に何度も見に来るよ。
それに更新してるかをどうかを見るだけならほんの数秒だしね。
921Trackback(774):2007/01/20(土) 13:26:54 ID:5EpjbXt4
gooでちゃんとping飛ばせば嫌でも50人は来るじゃない
922Trackback(774):2007/01/20(土) 13:41:41 ID:Svfc+78r
topクラスのブログって一日で100万超えるのもあるんだな…
923Trackback(774):2007/01/20(土) 14:04:50 ID:/vcK8lYK
>>921
それやっても、検索ロボットしかこない
>>922
かといって、例えばきっこの日記みたいにアクセスがあればいいってもんじゃないし
自分の好きなこと以外書きたくない

んで、今日も一桁orz
924Trackback(774):2007/01/20(土) 14:38:37 ID:nWNlOHm1
>>917
マジで!?
その一言を読んでみたい

俺もそれにしようか・・・
925Trackback(774):2007/01/20(土) 15:02:47 ID:8id6/Bvy
>>921
それやっても来ないからここにいるんだよな。
926Trackback(774):2007/01/20(土) 15:04:11 ID:pNWVhASu
ヤフのニュースをネタに書いてみたがクロールしてくれない。
927Trackback(774):2007/01/20(土) 15:27:40 ID:yG7Uffs1
ここの人って宣伝ナシ、検索頼みでブログやってる人多かったりする?
ていうか、自分がそうなんだけど。
それでどこまでブクマ客増やせるかに情熱燃やしてるw
前に検索できた人が次はブクマで来てくれたときは
まさにキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
頭の中ドーパミン出まくり。この昂揚感があるからやめられない。
928Trackback(774):2007/01/20(土) 15:31:35 ID:9Jg6Pmjd
ブログ2つ持ってるけど
内容は同じなのに
片方は来訪者は多いが固定は少ない
もう片方は過疎ってるけど固定の人が来てくれる
どっちがいいんだべ
929Trackback(774):2007/01/20(土) 16:55:00 ID:tMtSN7UD
>>928
どっちがいいかは人それぞれの価値観によると思うべ
930Trackback(774):2007/01/20(土) 16:56:59 ID:vrFvip2P
内容は同じってどういうこと?
自分の場合、ブログ検索してブログ名違うのに内容同じそうなのが並んでると
それだけでアフィリサイトっぽく感じて見ないけど。
931Trackback(774):2007/01/20(土) 19:03:00 ID:Q5v+1Mxa
>>928
内容同じなら統合すればいいんだべ
932Trackback(774):2007/01/20(土) 19:12:32 ID:UYVor+Uf
>>931
過疎ってるうえに固定もいなくなったらどうするw
933Trackback(774):2007/01/20(土) 19:12:48 ID:nfpjFCBB
アク解壊れたいい気味だwww
934Trackback(774):2007/01/20(土) 21:08:37 ID:8SVgkoUt
このスレを卒業します
昨日まで50人前後だったのに、今日は今時点で93人
もう人が来ないとは言わせません

さようなら
935Trackback(774):2007/01/20(土) 21:12:31 ID:dUVkTEYd
>>934
二度と帰ってくんなよ
936Trackback(774):2007/01/20(土) 21:25:58 ID:fQpt+mgS
>>927
ウチは宣伝なし、リンク・トラバ・コメントもしてないので
2人の知人と検索から来る一見さんだけが頼り。
そんな大したブログじゃないから、宣伝するの恥ずかしいし
気が引けるからなんだけど。
趣味が合いそうな人のブログにリンクしようと思っても
こんなブログに貼られちゃ迷惑かな…と思ってやめちゃうし。

でもブクマしてくれる同好の士がどこかにいると信じて細々とやってる。
937Trackback(774):2007/01/20(土) 21:35:47 ID:KAsOxPWl
もう少しで今週合計10人!がんばれ
938Trackback(774):2007/01/20(土) 21:43:10 ID:kMTt5YyG
>>937
7人は自分だよね?
それとも自分ぬき?
939Trackback(774):2007/01/20(土) 21:45:28 ID:KAsOxPWl
自分抜きです。誰か1人のアンテナから6人来てます。皆ほぼ直帰です。
940Trackback(774):2007/01/20(土) 21:52:16 ID:kMTt5YyG
>皆ほぼ直帰です。

(´;ω;`)
941Trackback(774):2007/01/20(土) 22:37:43 ID:gDuOkGU0
過疎化してるので、是非応援してあげてください。
来週試験です・・・



名前:9[[email protected]] 投稿日:2007/01/20(土) 22:11:18
さーいよいよ試験まであと1週間と迫ったヽ(`Д´)ノ 追い込みの方はいかができてるだろうかm9(・∀・`)
H14〜H18第1回までのすべての過去問と解答を保持しておる
またこの度通信線路まとめ最強PDF資料も完成した(´・∀・)ノ http://denki9.exblog.jp/4577104/
これらをご入用の方はぜひぜひメルアド欄へメルを(´・∀・)つ
通信線路クイズも引き続きよろしくぞよ(´・w・)つ http://f57.aaa.livedoor.jp/~itexam/cgi-bin/tqindex.cgi

さーこれらの三大アイテムを駆使してぜひとも電気通信主任技術者試験に受かろうぞヽ(`∀´)ノ
942Trackback(774):2007/01/20(土) 23:03:34 ID:XK/F4lbC
遅レスですんまそ。
>864
絵ブログ検索エンジンって所。
対象が絵ブログってだけで、RSSとかには対応して無い
普通のサーチだと思う。

後はブログ村のイラスト系カテゴリくらいだ。
トラバコミュを選んでpingを撃ってるけど、
来ない日は誰も来ない、来る日は4-5人来るかな?ってくらい。
それでもそこから来た人はブクマかRSSリーダー登録して
見に来てくれる人がぼちぼちいる。

TINAMIとかの大手の方が反応が良さそうに思えるけど、
そうでもないんだろうか。
そういやサイト持ちで大手サーチに登録してる知り合いは
「大手サーチは余程レベルが高くないと人なんか来neeeee」と
言ってたなorz
943Trackback(774):2007/01/20(土) 23:08:05 ID:lHfTjJm4
>>936
>趣味が合いそうな人のブログにリンクしようと思っても
>こんなブログに貼られちゃ迷惑かな…と思ってやめちゃうし。

禿同。
私がリンクしたいと思っているブログは結構コメント付いているし、
カウンターの人数もすごいから、気後れしてしまう。
944Trackback(774):2007/01/20(土) 23:20:09 ID:Q5v+1Mxa
>>943
どうせオマエラ
「相互リンク頼んでおkしてもらっても
断りづらいからリンクしてくれたんだろうな」
とか下らないこと思っちゃうんだろ?

だから人が来ね〜んだYO!




まあ、俺もだけど
945Trackback(774):2007/01/20(土) 23:21:06 ID:UYVor+Uf
>>943
逆に考えるんだ
俺たちのがその人気を支えているのだと。
946Trackback(774):2007/01/20(土) 23:34:18 ID:zIMwbyLc
今週開設したブログ。
今のところ訪問者0人です。
誰か俺のことを励ましてくれ。
947Trackback(774):2007/01/20(土) 23:40:14 ID:ISgNOylU
画系ブログって、有名な作品がない人以外すごく不利な気がする。

まず、バナー画がよほど巧くないとまずクリックされないし、バナー画でクリックしても
トップ画が下手なら即退室されるし、文章巧くても画が中途半端だと放置だし、
文章なら30分もあれば1ネタ書けるけど、画はもっとかかるんじゃない?

画が巧いんだったら、「僕はこうやって書くようにしたら画が巧くなった」とか、
「こういう画材を使ってる」とか、ひとつの画を描く工程を小出しにUPしながら、
1ヶ月位で着色まで完了させるとか、単純に『画』を貼る以外のアプローチの
とり方をすれば読者の興味をもっと引くんじゃないのかなあと、画系ブログ見てるといつも思う。

俺は画とか描くの下手だから、単純に画を見せられても飽きるだけで、『どうやったらこんな風に
描けるんだろう』という興味の方がよっぽど強いんだけど。

いずれにせよ画系ブログって『作品を見て欲しい』という欲求の塊のような人間ばかり集まってる
エログに続く激戦区だから、ブログポリシーは独特な方がいいと思われ。

『画を巧く書くコツ』を詳細に書いているブログはとても少ない。今ならチャンスかもよ。
948Trackback(774):2007/01/20(土) 23:49:16 ID:WpV2VpyS
画はかけばかくだけ溜まっていくんだから何か他のネタと平行してやるといいと思う。
949Trackback(774):2007/01/20(土) 23:56:52 ID:Dg9g2JkR
コンスタントに15〜20きてくれてる。確かに少ないけど、
俺の駄文を20人程が毎日チェックしてくれてると思うと、胸が熱くなります。。。
950Trackback(774):2007/01/21(日) 00:09:11 ID:BR2C1inJ
同じテーマを扱っているブログが極端に少ない。
あらゆる検索システムで探しまくって、ようやく二人。
基本日記ブログで、そのテーマ「も」扱ってるのが一人。
合計三人。
とりあえず相互リンク済みで、一日合計2〜3人は流れてきてるっぽい。

最近はそのテーマと全く同名の同人ソフトが出てきて、非常に紛らわしいことになってる。
951864:2007/01/21(日) 00:09:11 ID:E4eLCqY3
>>942
ありがとー。こんなのあるんだねー。
自分も登録してみました。といっても、まだ申し込んだだけですけど。
落ちたらどないしよ……。

トラバは、あまり打ってません。あまり、というか、ほとんど打たない。
Blogは設置して使うタイプなので、バージョンアップしたときには、
配布先のサイトにトラバしたりしますけど。
そこからでも、たまに人が来てくれたりするのが不思議です……。

あと、自分なんか大した絵は描けませんが、TINAMIからも、
たまにアクセスがあるみたいです(前述のように、RSSは無反応だけど)。
漫画の二次創作絵を描いているので、作品名で検索した人が来てくれるみたい。
もっとも、原作はさほど人気のある作品でもないので(´・ω・`)
検索する人自体、少なそうですけども。
まあ、登録しないよりはマシだろうと思っていますし、損もしませんので、
TINAMI等も考えてみられてはいかがですか?

とにかく、参考になりました。ありがとー!
952Trackback(774):2007/01/21(日) 00:11:15 ID:4bNCXxA6
>949
)つ ロボ

>947
文章オンリーのブログだけど、
1つのエントリー書くのに最低でも2時間はかかる。
長いと5時間6時間かかることも(稀だけど)

でも、やっぱり人は来ない。(1年続けてようやく平均60)
953Trackback(774):2007/01/21(日) 00:13:26 ID:O0P1e4Qp
954Trackback(774):2007/01/21(日) 00:30:29 ID:bgcRuDmD
なぜか今日は15人も来てくれたよ。
検索ばっかり。
常連さんがほしいな(´・ω・`)
955Trackback(774):2007/01/21(日) 00:33:15 ID:it8i0j37
最近、asahi-netのロボット来ない。
ブログ開設して1年過ぎたから、タイマー発動して壊れたか?
956Trackback(774):2007/01/21(日) 00:34:19 ID:E4eLCqY3
>>947
イラストの描き方指南というのは、
Blogに限定しなければ、定番ともいえるコンテンツですしね。
多少描ける程度の人がやっても、正直どうなんだろうなって気がします。
関連書籍も、萌え絵から一般イラスト、パースの類まで山盛り揃ってるし。

ただ、コンセプトをきっちりする、というのは、大切なことですね。
なかなか難しいことでもあるけれど。

>エログに続く激戦区だから、

どうでもいいけど、絵ログって書くとエログみたいですよねw
957Trackback(774):2007/01/21(日) 00:39:39 ID:uj4W3+Q1
読者からお題を募集して記事を書く、
というスタイルのブログをやっている人はいますかね?
958Trackback(774):2007/01/21(日) 00:44:36 ID:TwLLcnfo
>>952
ロボは抜かしてるよw
伊達にこのスレにいるわけじゃないさ
959Trackback(774):2007/01/21(日) 00:53:06 ID:eG1c6CTC
やっぱみんな人が来るようにがんばってるのか・・・
何もしないで更新してるだけじゃさすがに・・・だめか・・・
960Trackback(774):2007/01/21(日) 01:04:16 ID:1jnopVIf
一桁アクセスだけどそれで十分。
人は有限の時間しか生きられない。私のブログなんかの為にその
貴重な数秒数分を使って下さる。そう考えると、たった一桁だなんて
言えなくなる。
全くの他人の人生の一部を私のブログが占有する。すごい事だと思う。
961Trackback(774):2007/01/21(日) 01:06:56 ID:DawZb7xD
>>952

まずは君のブログが見てみたい。もしかして君は「きっこ」さん?(^^;。

あんだけ1エントリで長ければ2時間も分かるが・・・
(てか、きっこのブログはなんであんなにアクセスがある?)
962Trackback(774):2007/01/21(日) 01:11:40 ID:DawZb7xD
>>960
悪いけど、それはあまりすごい事じゃない気がするぞ。。。

高速道路ですれ違う対向車線の車と同じようなもので、誰もナンバーなんか
見ても無いかもしれないし、覚えてなんかいない。

もっと大きな目標持って頑張ろう!!!
963Trackback(774):2007/01/21(日) 01:34:50 ID:kJUkS0lo
お前らのブログには人が来ないのに、このスレは人が多いな。
スレの勢いはブログ板で3番目だぞ。
964Trackback(774):2007/01/21(日) 01:43:09 ID:4bNCXxA6
>961
エントリが長いのもあるけど、ネタ系やってるので
どうゆうネタにするとか、どうやってオチまで持っていくとかを考えてるだけで1時間以上経つ。
スラスラとネタが出てくる時は出て来る時で文章が長くなるのでやっぱり時間がかかる。って感じ。

流石にこのすれにきっこさんはいないと思う。

>958
直帰ばっかりなんだよ、きっと。
965Trackback(774):2007/01/21(日) 02:13:00 ID:baK+fkJI
納豆捏造祭り勃発中orz
今日はまだ二時間しか経ってないのに
すでに200アクセス越えてる((;゚Д゚)
怖いよ、もっとまったりしたのがいいんだよorz
966Trackback(774):2007/01/21(日) 03:31:42 ID:BhAeCrQv
ヤホーニュースの納豆記事のブログの中に珍しくイイ記事が
あったんだがすぐ後に消されたような感じが…0:00過ぎあたりだったかな?
後の記事に押し出されたわけでもないみたいだし。
967Trackback(774):2007/01/21(日) 04:22:41 ID:HjLm4uTl
読書ブログを始めたんだが、人が来ない。
井上靖の「風林火山」を扱ったときだけ何人か来たけど、
あとは閑古鳥ですわ。
968Trackback(774)
困った時のyoutube。奇跡のバックホームとか。
後は時事ネタやれば人は来るはず。一時的なものかもしれないが。