【コメント】Yahooブログの困ったチャン【粘着厨】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trackback(774)
Yahooブログ内における困ったチャンを晒すスレ
2Trackback(774):2006/11/30(木) 17:19:22 ID:wN6uXHnE
Yahooブログ内における困ったチャンを晒すスレ

Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/


キティガイ四天王の一角、oyaji様を徹底的に語ろう!
ttp://blogs.yahoo.co.jp/uragoe_2ch

1.基本、oyaji様の名前は簡略しておk→「oyaji」=「乙」
2.たまに彼を擁護する人物が現れるが、ほぼ同一人物
3.乙氏のカキコはスルー推奨
3Trackback(774):2006/11/30(木) 17:41:26 ID:33cUdEtc
oyaji過去の悪行の数々

・アバターお遊びブログと称し、アバター改造を推奨し指摘されると逆上していた
 いつの間にか、自分でもまずいとわかったらしく方向転換したが
 以前逆切れしていたことなどはすべてスルー
・もう、アバ画はすべて撤去したと宣言していたが
 過去記事・blogtunesの自己紹介画像で使用していたのが発覚
 しかし、それに対しても「まったくよく見つけてきたな」と逆切れ
・転載機能をオンにしておきながら、注文が多く、転載先に注文をつけにいく
・マイルールを他のブロガーへお願いと称しながらおしつける
・著作権を守ろう!といいながら、自ブログでは、散々同一性保持権侵害行為を続けている
・自分に対し肯定的な論争以外したくないといい放つ
・そういいながら、弱そうな人間には、異常な粘着性を発揮
 最近では、1批判コメントに対し約2時間かけて30レスした事実あり
 (その間、他者からのコメは一切なかったにもかかわらず、一人で延々)
・いじめ撲滅記事の転載を呼びかけておきながら、
 「一段落したので」と、転載者全員に「今度は転載について考えましょう」
 と、カキコしてまわっていったため、一斉に批判された。

とりあえず、1個目
4Trackback(774):2006/11/30(木) 21:54:51 ID:zJPa2MD5
乙は、リアルに障害だと思います。

あれほど空気読めない人間も珍しい。
5Trackback(774):2006/11/30(木) 22:34:08 ID:cP+l4KD2
ttp://blogs.yahoo.co.jp/makunn323/

以前本名を公開していたDQN。
コメントしている奴らも痛すぎ。
このDQNたち何とかならない?

適当にコメントつけておいてやってくれw
そうしたら痛さに気づくから
6Trackback(774):2006/12/01(金) 04:28:31 ID:7d0uXYIs
以下は別のふさわしい掲示板へ
 個人三種のブログの観察行為⇒ネットwatch

【みんな仲良く】Yahoo! blog 14【楽しもう♪】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1161678785/
7Trackback(774):2006/12/01(金) 08:44:36 ID:ZCOPN3I2
まあバカ=ニートですね〜!!(・∀・)
http://blogs.yahoo.co.jp/makunn323/24291278.html
・・自ら燃料投下=焼身自殺か?ww
8Trackback(774):2006/12/02(土) 08:32:14 ID:MXfPmRkE
http://blogs.yahoo.co.jp/y_miyaagi

コメントとゲスブのカキコはほとんど
「ご訪問&コメントありがとうございました」

自動巡回?
9Trackback(774):2006/12/02(土) 10:34:34 ID:OrykX9Sp
>>3
前回、転載問題でコテンパンにのされた際

「その、思いついたら書かずにおれない性格・書いた内容も全部は覚えていない態度を改めるべき」
って指摘されて
「性格なので今更なおせないし、自分を悪く書かれているかもしれない場所は気になって、いかずにおれない・・・」
挙句
「少し、ブログをはなれてリフレッシュした方が」
の意見に対し
「休みたいが、諸事情で休めない。その事情は、プライベートなのでいえない」
などとのたまってた

人間、ここまで見苦しくなれるんだと
いい勉強になりました
10Trackback(774):2006/12/02(土) 10:59:30 ID:8YPxr5tm
>>9
諸事情でブログをやめられないって、一体何なんだ。

中毒だからか?
11Trackback(774):2006/12/02(土) 14:06:46 ID:LVDSkl5x
>>10
それについてつっこまれると

「プライベートなので語れない」
「辞めると困る人がいる」

など、自己弁護しきり

そうこうしながら、いじめ問題なんていう大風呂敷を広げ
再転載以上の人間のところへ粘着に苦情を書き
転載者に苦情が殺到してもおかまいなし

その厚顔無恥さがoyajiクオリティ
12Trackback(774):2006/12/02(土) 14:23:02 ID:r1I+lBte
リアルじゃ誰からも相手にされないからと言ってネットに依存している奴に
いじめ問題語れるかっての。
13Trackback(774):2006/12/02(土) 14:29:11 ID:8YPxr5tm
現実を知らずしていじめを語るべからず、ってところだな。

まして、そのついでに転載がどうのこうのと言い出すような人には、
尚更語ってほしくない。説得力ないから。


ほらほらOYAJI、「悪意のある人たち」が集まってるよ〜。
14Trackback(774):2006/12/02(土) 14:30:04 ID:+lz8tb7X
そうそう。これもOYJIねw
ttp://blogs.yahoo.co.jp/bou_kansya
阿風氏を粘着したいがためだけに
OYAJIがつくったキティガイブログ
転載問題で糾弾され、そのブログの管理までは手が回らないと見える。
しかし、奴のことだからココ見てるはずだし
脊髄反射して更新しだすかもよw
15Trackback(774):2006/12/02(土) 14:36:14 ID:+lz8tb7X
OYAJIってランキング削除なったんでしょ?
詳しい経緯、知ってる人いる?
16Trackback(774):2006/12/03(日) 02:33:27 ID:UkHOgfX8
>>15
該当しそうなものがありすぎて正確にはわかんないけど

・アバ画を率先してやってて、それをヤフーに合法と認めさせようとし
 例の粘着をやってウザがられた
・アチコチの論争に首を出しすぎ、例の粘着コメを荒らし通報されまくった
・記事の中で露骨に、ランキング協力を求めたすぎたため
 ・傑作ヨロとか訪問強要など、結構すごかった
  転載に関しても、いまだに元記事からの転載にこだわってるのって
  元記事から転載されたものに傑作が入った場合のみ、元記事加算だから
  (二次、三次転載の記事に傑作入っても、元記事加算されないから)

一番有力なのは、最後のやつで
ランキングに固執するあまり、自作自演をやりまくってたからじゃないかってのが通説
17Trackback(774):2006/12/03(日) 05:41:58 ID:K0aEoRJB
>>15
ランキング削除されたのはこの後だったと思われ

PHP研究所の『松下幸之助一日一話』を無断転載
http://blogs.yahoo.co.jp/non_copy/10545744.html

OYAJIの言い訳
http://blogs.yahoo.co.jp/uragoe_2ch/10322057.html

18Trackback(774):2006/12/04(月) 20:23:26 ID:nlf3lrjp
相変わらず、私はこんな前から訴えてきた的な主張が好きなんだな

それに、個人宛ての記事に自ブログ記事の宣伝て必要なん?
19Trackback(774):2006/12/05(火) 18:12:17 ID:aMjWLCV8
>>17
うわ〜・・・・見苦しい言い訳だなwww
今、1番ランキングに固執している輩ですね

>>18
まぁ、40ニートですから、ブログの宣伝が仕事のようなものじゃね?

しかし、また何か問題を起こし始めている気がする。
あいつは、ホントに学習しないのね・・・
自分の主張ばっかり押し付けて、園児か?っての。
20Trackback(774):2006/12/05(火) 19:12:22 ID:C4e769TJ
また燃料投下してるよ。

このスレは、善意で成り立っていますw
21Trackback(774):2006/12/05(火) 19:22:15 ID:rizxpfrb
ちなみにoyaji
自分なみに連投粘着レスをされると、もれなく逃げますww

粘着されない場所=自分にとって肯定的な議論しかしたくない
って

それって、議論じゃねえってのww
22Trackback(774):2006/12/05(火) 22:56:39 ID:+cNH25Dp
OYAJIって、自分の意見に否定的だと、さんざん長いコメントを残しますね。
それで結局何を言いたいかっていうと、「私の意見に間違いはない」なんだよね。要約すると。

uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
23Trackback(774):2006/12/05(火) 23:45:20 ID:rizxpfrb
>>22
激しく秀同!

だから自分よりの意見には、懇切丁寧に、粘着レスし
批判的な意見には脊髄反射で感情むき出し粘着レスし

。。。なんだ、結局、粘着してるんじゃんww

結局、変な数字にこだわって自分だけを納得させているだけなんだけどね

「私のブログには1件も批判がきていない」って
最近自分に不都合なコメントは消し
まずかったかな?って感じた記事の部分はこそっと修正し
指摘されても「最初からこうだった」みたいな論評ばっかww
24Trackback(774):2006/12/06(水) 00:04:23 ID:CvaRngQ5
OYAZIによれば、例の問題の時のコメントは、相手のことを思ってしたことだそうで・・・。
結局は自己の宣伝に過ぎないじゃん。
25Trackback(774):2006/12/06(水) 07:16:27 ID:EANlXYHP
また、新しい記事であの転載の事書いているけど、
どう考えてもあの記事に対して真剣に考えてないよな
散々言われてるが、真剣なら転載先にマナー注意なんてしないし、11日で区切りなんてつけないだろう

他から言われている事なんて全く理解してないんかな?
26Trackback(774)
OYAJIってさ、自分の質問の回答ににYES/NO形式の二者択一を強要するよな。
してないとは言わさんぞw
なのに、自分はあ〜だこ〜だネチネチ粘着コメント…
質問の回答にもなっていない自分肯定に必死…
なんて奴なんだろうwwww