【Webryblog】ウェブリブログ 2【BIGLOBE】
コメント欄の管理画面、IPだけじゃなくてリモホも表示させてほすい・・・
まあ、書きたいことをアップしておくだけなら文句はないレベル
それで物足りなく感じる人はもっと自由度の高いところへ引っ越すのだろうし
ぐぐ様サイトマップに対応せいっ!
公開している記事を消して、保存状態にしたいんだけどどうすればいいんだっけ?
それってやり方あったのか?
分からんから文章をコピペして新規作成し直してたよ
そうそう、943みたいな処理の機能欲しいと思ってた。
あと、閲覧者が自分のコメントの編集できる機能もあると良いんだよね。
中の人見てたらぜひお願いします。
cssだけじゃなくhtmlいじりたいな。
さっきから全然ログインできない。どうなってるの?
記事書いて保存したらサーバーが見つかりませんだってさ うはは
この萬年激重ブログサービスはいつになったらマシになるの?
どうでもいい機能を追加する前にやる事あるんじゃないのか
949 :
Trackback(774):2009/06/08(月) 23:48:01 ID:5Vw58F7N
激重はオレだけじゃなかったか。
いったいどうなってんだ?いい加減繋がってくれ。
ログインできない
IEでは表示できませんか、メンテ中アクセス集中の表示。月曜日の夜なのに
重すぎワロタ
今日は無理だな
ああ、やっぱり重かったんだな。
結構凝った記事を投稿したから、変に処理が重くなっているのかと思ったわ。
重い。全然ログインできない。
今日はだめだなこりゃ・・・今日は今までで一番重いよ。
ログインできない
なんとかログインできたが重くて何もできない
トップページに告知ぐらいして欲しい
だめだ全くログインできないわ
なんでこんな変なとこで開設しちゃったんだよくそ腹立つ
いまどきIPによる書き込み制限は出来ないわやたら重いわ
画像UPがめんどくさいわ最低最悪のブログだわこりゃ
>>945 >あと、閲覧者が自分のコメントの編集できる機能もあると良いんだよね。
はげはげどうどう!
つーかなぜこういう機能をまず設定しない?、中の人。
宝探しとか余計なことより、めんどくさがらずこういう基本的な
ところから頼みますよ。マジで。
>>957 htaccessとか置ければなあ
Googleの認証とかでも不都合が生じる
ただ広告だけに関しては一番いいと思う
ヘッダとフッタのテキスト以外好きに出来るから
他所じゃ何かしらゴミ挿入してくるでしょ
数年前まで軽かったんだけどな…最近は
広告もそうだけど、気持ち玉が結構良いような気がしてきた
押してもらえるとやっぱり嬉しいもんだねえ
気持ち玉って、必ずログインするかしないか聞いてくれればいいのに。
時々空振りせざるを得ない仕様ってのがなんだか・・・
あれ勝手にリンク貼られそうで押しづらい
ブログ管理でログインしっぱなしなのに
あれだけは違うとかよくわからん
コンテンツコースは7月から広告復活だってさ わろすっ
引っ越し考えよう
964 :
Trackback(774):2009/06/10(水) 22:32:46 ID:4x23NJ0i
普通にコメントを投稿したのに、
「スパムにひっかかった」という内容で、
エラーが出ることないですか?
私は一昨日と今日、そうなんです。
しかも夜。
最近はそうなんでしょうか?
>>963 うわあ
幸い接続コースの垢使ってたからセーフだ
引越しって、他所で広告ないところなんてあるの?
経済的に成り立たないと思うけど
お宝マークでアクセス件数が順調に増えていたのに
おとといから新規に記事かいてもお宝マークが出なくなった
規制でも始めたのか??
FC2と相性悪すぎだよ。TB送れないしこっちにも通らない。どうすりゃいい?(´・ω・`)
968 :
Trackback(774):2009/06/13(土) 12:57:59 ID:8qg/+pcL
ここに書いておくと中の人が見て、忘れた頃に改善
忘れた頃に…気がついたのは
「テーマ」が初期状態10件くらいしか出なかったのが増えてたりとか、
エロスパム用語一覧表とかかな
いつ追加されたのか全く分からんかった
不満はあるんだけど、地味に良くなってくから、どうも他に乗り換える機会を逸してしまう・・・
コメント欄の管理画面、書き込み者のIPアドレスだけじゃなくてリモートホストも入れて欲しい。
972 :
Trackback(774):2009/06/17(水) 22:05:11 ID:0btw5rg9
>971
私も同意です。
そしてそのリモホからの書き込み制限、あるいはスパムコメント制限でそのリモホからの制限ができるようにしてほしい。
でないとそろそろ本当に引っ越しますよ〜。
最近荒らしが酷いので・・・。他のブログサービスの運営から引き抜き受けてます。
それだけのことをしてくれなくて、サポートにメールしたら
「荒らし対応は自分でしてください」ってんだったら、対策しやすい他のブログに移ります。
承認後表示にしたらあかんの?
広告表示など全ての仕様変更は事前告知期間を十分にもうけろっての。
いつも直前に告知しやがって。
976 :
Trackback(774):2009/06/20(土) 12:02:14 ID:jttHcqee
Apachエラーでてんぞ、こらぁ。
直った直った♪
接続コース契約でもAdSense貼られるようになった
どうなってるんだ
>>974 承認後表示にしているけど、いちいち見るのが面倒だし、
そういう風にしたのが荒らしにばれて、表示されないと分かってる荒らしが
嫌がらせのコメントを毎回書いてくるようになったから言ってるのさ。
このままだとブログ閉鎖か、引っ越すしかないのさ・・・。結構有名なブログなんだけどw
>>978 トップの最上段のログインの右に出るあれだよな?
いままでああいうのが無いところが気に入ってただけに(接続会員)
悔しい…
でもワードプレスでもMTでもいいから
適当にインスコさえしちゃえば
こんな下らんことで悩む必要ないんだよな
ここだと勝手に記事あぼられたりもする
言論の自由ないよ
ヒント:テーマ CSS編集
記事更新したけどRSSはきだしてくれないぜ(´・ω・`)
来たきた♪
昼間なのに混雑?
それとも障害?
アドセンス消せないの?(´・ω・`)
上下のごみ、丸ごと消して桶?
利用規約には特に書いてないっぽいけど
勝手に追加したんだから勝手に消しても良かろう?