goo BLOGってどうよ part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
941Trackback(774):2007/10/06(土) 18:42:48 ID:WMZpcSXC
     ______
   ./ 三三三三三 \
   |  ^       ^   |  
   |    ___     |    ヲォッッフォーーーー
   |   ./ 三三 \  |    
   |   | ^    ^ |   |    
   |   | .>ノ(、_, )ヽ、.|   | ブヲォッフォーー!!!
   |   ! ! -=ニ=-  ノ   |
   |   \ `ニニ´ /  |
   ! ! -=ニニニニニニニ=-  ノ     
   \ `ニニニニニニニニ´ /      
      .ノ^ ̄yヽ、      
      ヽ,,ノ==l ノ    
       /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
942935:2007/10/06(土) 23:08:52 ID:LEMJdR7k
>>919は他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。
自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
943Trackback(774):2007/10/07(日) 00:45:56 ID:RvKhVFuv
要するに大きい画像と縮小した画像の2枚用意するのは面倒だから、画像掲示板のようにサムネイル表示機能が欲しいって事か?
944919:2007/10/07(日) 02:07:19 ID:hhdgLa51
>>935

をいをい、どこをどう読んだらそういう理解になるの?
君の方こそ、いやだったらよそでやれ、みたいな乱暴な言い方・・・
レスにならないじゃん。
俺はレスで「お前みたいなバカが・・・」といわれたけど
確かに俺はバカだし知識も無いからありがたく
参考にさせてもらってるけど

935=942みたいな言い方、そこまでいったらそれは被害妄想癖だよ。
945Trackback(774):2007/10/07(日) 04:37:18 ID:zVdju05h
まぁまぁgoo同士、仲良くしよう。
不便さで言えば、どこの会社でも人によって不満は付き物だと思うよ。gooに限らずね。

俺は使いやすさでgooに入ったけど、釣られたと思ってる。
もう、今更乗り換える気はしないけど、、、
946Trackback(774):2007/10/07(日) 07:08:28 ID:3ZPI/0K5
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
947Trackback(774):2007/10/07(日) 20:17:06 ID:6Of9U5rK
>>945に同意だな
オレも容量3Gに釣られた派だ。でも今更乗り換え出来ん。
巷には色んな便利なブログパーツが溢れているけど殆どgooは対応してない例外ブログ
ttp://www.ashia.to/start/?cid=gg001
こんなのばっかだ・・・一部例外ブログgoo なんとかしろよgoo
948922:2007/10/08(月) 01:06:09 ID:irE8cwQt
>>947
同じく、容量3Gに釣られた派。
949Trackback(774):2007/10/08(月) 09:43:23 ID:8VQjdrkC
最近業者のコメントうざすぎ!消しても同じところに何度も書きやがって!
950Trackback(774):2007/10/08(月) 10:02:22 ID:dJWZlBSD
>>949
たった今ウチにもきた 以前きた業者と一緒
メールでgooに依頼してたのにこのザマだ
かたくなにコメントIP表示を拒むgooでは対処のしようが無い・・・
951Trackback(774):2007/10/08(月) 18:00:01 ID:tfmWzDjf
カスタムフリーで作った良cssを公開してるページはないとですか?
952Trackback(774):2007/10/08(月) 19:03:35 ID:5mBjenbL
知らないのでこれを。
http://ryak.net/tool/temcus.html
953Trackback(774):2007/10/08(月) 20:57:08 ID:f9WbbRr+
gooは不快なコメントが嫌ならコメント禁止にしろと言うだろうけど、
特定の業者が原因でコメント全面禁止にするのもね……
そもそも、コメントを送られる時点で不愉快なので、
IPでアク禁できる設定にしてくれればいいのに……
954Trackback(774):2007/10/09(火) 15:24:55 ID:ApZeQ6dL
そういう点では2chの運営の方が対応いいかもな
955Trackback(774):2007/10/09(火) 20:58:29 ID:tp1h4Z9S
推薦できないブログサービスより
◆Yahoo!ブログ
有名な企業の提供しているサービスので、はじめはヤフーでブログをはじめてしまうという方も多いかもしれませんがやめておいたほうがいいです。重いし、自由度が低いし、何よりアフィリエイトにまったく向いていません。
◆gooブログ
無料版では記事以外のHTMLはまったく編集できません。また、サイドバーの表示項目の変更ができないというのは…。おすすめできません。

なんとかしろよgoo
956Trackback(774):2007/10/10(水) 07:15:58 ID:wQ0HKWmW
yahooのブログは意地でも軽くしない気なのかねえ
昔から重い重いいわれてんのに
957Trackback(774):2007/10/10(水) 07:26:48 ID:/EFEJkgL
カテゴリー数が20個までなので
そろそろ引っ越ししようかと考えてるんだけど
みんなで脱北しないか?
958Trackback(774):2007/10/10(水) 15:26:22 ID:+KBsKZ6R
一年以上やってるから今更引っ越しは難しいなぁ
ただ長くやればやるほど不満が出てくる・・・しかも低次元の・・・
他のブログサービスの不満はレベルが高くて羨ましい・・・
959Trackback(774):2007/10/10(水) 17:52:07 ID:s0M4ehqL
俺も。もう惰性だな
960Trackback(774):2007/10/11(木) 19:43:20 ID:lY/dmntg
gooホームとか出来たみたいだね多少ブログに関係してるみたい

>>957 カテゴリー数が20個までなので

20?表示順位は30まであるけど20個しか作れないの?
961957:2007/10/11(木) 19:58:01 ID:l8XzGDeK
>>960
あれ?30でしたか。
まだ脱北はしなくてよさそうですw
962Trackback(774):2007/10/12(金) 07:40:02 ID:nVLCGAXE
次スレ、タイトル案
【不自由な】goo BLOGってpt.6【大容量】
963Trackback(774):2007/10/12(金) 22:31:36 ID:0Jjcm2y8
gooのip表示は画像を読まない検索ロボも数に加えてるんですか?
イマイチgooの表示してるipが信頼できません
携帯からそんなに見ているとも思えないし・・・
964Trackback(774):2007/10/12(金) 23:14:27 ID:W2RMzS/4
アクセスの細かく調べる「アクセス解析」と
ページが表示された回数の「カウンター」の違いだろ・・・

gooがやっているのはアクセス解析なのに、
age厨がカウンターと勘違いしてるだけ
965Trackback(774):2007/10/13(土) 08:14:58 ID:xQzcn70q
でもそうだとしたら
カウンターの方を表示して欲しいもんだ
アクセス数で広告料とかかわってくるからそうしないのかね
966Trackback(774):2007/10/13(土) 11:39:27 ID:8GrqK4Yj
数しか分からないカウンターなんかより
傾向がわかるアクセス解析の方が断然役に立つだろ
何か勘違いしてね?
967Trackback(774):2007/10/14(日) 00:41:50 ID:SyVuxXlK
 
968Trackback(774):2007/10/14(日) 02:18:10 ID:F9DmqF9n
gooはとにかく

「月別アーカイブ」をどうにかしろ
969Trackback(774):2007/10/14(日) 12:32:52 ID:dHNC0jq3
>>968
HTML編集から自分で記述すればおk
970Trackback(774):2007/10/14(日) 22:37:51 ID:QyXev5ae
月に2,3回gooブログを使うけど、
他のところと比べると使いやすくて好き。
軽いし、テンプレもまあまあ好みだし。
ただ、テンプレの数を増やすのではなく、
「カスタマイズできるテンプレの数」を増やして欲しい。

いろんなブログを渡り歩いたけど、
いいサービスだと思うよ、サブブログとしては。
971Trackback(774):2007/10/15(月) 21:23:37 ID:f7O5BSOI
メインはどこなの?
972970:2007/10/15(月) 22:20:20 ID:4kHhTD67
>>971 
いろんなところで試してみたけど、
Jugemが一番長持ちしている。
973Trackback(774):2007/10/15(月) 23:20:49 ID:b2IKRwUr
Jugemはなかなかの優良ブログサービス
html編集やアフィリ、テンプレ共有なんかがあって自由度はgooの数段上
ただ画像メインのブログはキツイが
利用者数だけでみれば FC2→livedoor→アメーバ→yahoo→ヤブログ→seesaa→楽天・・・〜・・・goo
だがyahooと楽天はgooとたいして変わらん

gooの良い所はこのスレで何度も言われてるが軽さだな。それ以外しらん
974Trackback(774):2007/10/16(火) 07:09:15 ID:WuLCi664
gooとfc2でやってるけど軽さはあんまり変わらないよ。
ただしfc2は鯖によってハズレがあるらしいけどね。
975Trackback(774):2007/10/16(火) 20:57:49 ID:JNevbIZ9
fc2は鯖落ちがけっこうある
最悪 過去記事が消えたサーバーも過去にあった
記事投稿のgooのhtmlエディターとfc2のwysiwygテキストエディター機能の表示速度は断然gooの勝ち
ゆえに簡単に記事に装飾が出来るgooは初心者にはいいブログ
976970:2007/10/16(火) 22:34:18 ID:97pF3hHj
>>974 >>975
gooのいいところは、
「サーバーの軽さ」もさることながら、
「操作の簡単さ」と「システムの安定性」
だと思う。トラブル知らずだったもの。
977Trackback(774):2007/10/18(木) 19:12:22 ID:o+B2WHJq
ttp://blog.goo.ne.jp/staffblog/e/4c789725df2cc614690b716f820e5083
新しいテンプレが追加されたみたいだね。
デザインは好きなんだけど、
サイドバーを変えられないとは相変わらず使えない。orz
978Trackback(774):2007/10/18(木) 21:46:51 ID:iagZlyC6
>>977
おもいっきり同意します
サイドバー、有料サービスにしても使えるテンプレ限られてるし
無料版では皆無
友達のサイトのバーナーやブログパーツくらい貼りたいです
979Trackback(774):2007/10/19(金) 16:18:24 ID:HOV1IIJP
「月間アーカイブ」てのはいったい何ですか?
980Trackback(774):2007/10/19(金) 18:37:34 ID:JI+nS1Zs
ぐぐれ
981Trackback(774):2007/10/20(土) 01:57:52 ID:xb+blAag
GooBlogをmixiのブログ(mixiからGooブログに飛ぶように)として使おうとして使おうと思っているんですが
mixiの設定変更で入力するRSSのURLはどれを入力すればいいのでしょうか?
GooBlog管理画面の「http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC」かなと思ってを入力しても反映されないので
スレ違いかもしれませんがわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?
982Trackback(774):2007/10/20(土) 20:01:57 ID:BaPpsNYt
カテゴリーのパスワード機能
コメントは普通に丸見え
意味なし
アホかgoo
983Trackback(774):2007/10/20(土) 20:59:50 ID:YRDATdR4
984Trackback(774):2007/10/20(土) 23:41:52 ID:D7S83ryB
testエディターで <ul> タグが使えないってどういう事よ?
<ol> は使えるんだよナァ…

htmlエディターは使いたくないし…
985Trackback(774):2007/10/21(日) 14:06:32 ID:MODmmwIm
>>983
ありがとうございます
986Trackback(774):2007/10/21(日) 22:34:49 ID:DVfTjA09
http://user.blog-ga.com/?t=2007-10-22&day=m
これ見てると、
Gooも頑張ってる方じゃないの?
同系統のサービスのエキサイトの凋落と比べるとね。
やっぱり、Gooには根強い人気があるんだと思う。
987Trackback(774):2007/10/22(月) 20:18:02 ID:jTFcgdJp
goo 120187
というのは月イチでも更新した人の数なのかな。
1日で見ると、29059 とあるもんね。
988Trackback(774):2007/10/23(火) 18:58:53 ID:L/10BY2t
質問させて下さいm(_)m
gooのブログは
自分が開いた自分のブログページに、
訪問人数とか訪問ページ数には
何度開いてもカウントされませんよね?
989Trackback(774):2007/10/23(火) 19:39:51 ID:j+1wGpb5
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
990Trackback(774)
>>988
日本語でおk