人が来ないBLOGの管理人集まれ 9hit

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trackback(774)
ここは人の来ないBlog管理人たちがどーすれば人が来るか
必死に考えるスレです。 考えようぜ!

前スレ
人が来ないBLOGの管理人集まれ 8hit
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1125413776/

ここはブログ宣伝スレではありません。ブログ宣伝したい人はコチラ
ブログ宣伝用スレッド
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1110109542/
2Mr.俺:2005/10/16(日) 10:54:43 ID:+Cn8Hf9d
、俺のブログ客あんまりいねぇ・・・・・。
3Trackback(774):2005/10/16(日) 10:58:27 ID:w9tfDLtW
うちも、あんま人いねえ・・・。 どうやって宣伝したらいいんだ?
トラックバックというのも、何処にはっていいのか良く分からんし・・・。
4Trackback(774):2005/10/16(日) 10:59:40 ID:3n0p3xJK
>>1
5Trackback(774):2005/10/16(日) 11:36:14 ID:LZRw49DK
テンプレに人集めの方法を書いといたほういいかも。
6Trackback(774):2005/10/16(日) 12:10:57 ID:k3m4bF2Y
>>3
トラックバックは、記事の中で引用させてもらったブログ記事に貼ってるけど、
それによるアクセスは1個増えるか増えないかw
7Trackback(774):2005/10/16(日) 12:54:32 ID:C4d1m/ON
じゃあテンプレ作るか?

ブログにたくさん人を呼び込むには?(暫定)
・pingはちゃんと飛ばそう
・面倒でも毎日マメに更新しよう
・ネタが偏ってない?定期的に全体を見直そう
・独りよがりな文は他人から見たらキモいかも
・しかし独自性というのも大事
・ブログのデザインを見直してみよう
・shinobiとか目に見えるアクセス解析は嫌われやすいかも

まだあるんだろうけど後は追加修正よろ
8Trackback(774):2005/10/16(日) 14:02:45 ID:W8QQ35rD
・livedoorはpingが飛ばない 検索にひっかからない
9Trackback(774):2005/10/16(日) 14:04:36 ID:ydjMrrQI
・Excite:トップ以外のページは検索にかからない(確かそうだった希ガス
10Trackback(774):2005/10/16(日) 14:22:52 ID:8yVP1R0p
ライブドアって検索に引っかからないのか…
shinoboって嫌われるのか…
もうだめポ…
11Trackback(774):2005/10/16(日) 14:25:34 ID:8yVP1R0p
shinoboって何だ…
12Trackback(774):2005/10/16(日) 14:30:18 ID:7XVpEPKr
・変なプライドを捨てよう。まずは見て貰わないと。
お薦めは、ブログジャンキー。
・ランキングは辞めよう。逆効果です。
13Trackback(774):2005/10/16(日) 14:31:55 ID:+DRRNgmH
> ・ネタが偏ってない?
これはアドバンテージでもあるからなぁ。

瞬間的に人を呼び込むだけだったら、
 ・よそのブログにTB&コメントをひたすら書き込む
 ・mixiとかでひたすら足跡を残す

手当たり次第にやるか、関連するページだけを狙うかで、
人間性が出るとは思うけどね。

まぁ、いずれにせよ最終的に大切なのは、
 ・オンリーワンのニッチを狙うこと
 ・継続すること
 ・読者の信頼を裏切らないこと
 ・楽しむこと
だと思うね。
14Trackback(774):2005/10/16(日) 15:37:36 ID:kIWjItsd
やっぱ最強は2ちゃんに晒す
これだろ
ハイリスクハイリターン
ただしブログ板以外な
15Trackback(774):2005/10/16(日) 15:38:01 ID:Vm16Ta/q
>>13
ほとんどここに書いてあるよ

人が来ないブログの管理人が集うブログ
http://yaplog.jp/siberia/
16Trackback(774):2005/10/16(日) 15:38:30 ID:k3m4bF2Y
seesaaはブログ作成してからロボット検索に上がるのがものすごく早い。
あれってキーワードに広告リンクがかかっているからなんだろうか。
17Trackback(774):2005/10/16(日) 17:16:48 ID:KfyY0vY5
>>15
クソブログ晒すなクソ野郎が
てめーみたいなクズは失せろ
18Trackback(774):2005/10/16(日) 17:17:56 ID:3n0p3xJK
皆さんトップページ何KBですか?
ブログジャンキーに登録してるんですが、
重すぎると読み込んでる間に20秒くらいかかってしまう気がして
19Trackback(774):2005/10/16(日) 17:20:10 ID:t43CSVXS
ブログジャンキー、ポイントゲットとかしなくても人が来てくれるね。
登録してあるブログ一覧を見れるのがイイ。
20Trackback(774):2005/10/16(日) 18:08:10 ID:g5Tf6lru
ミニ来て頂戴!
http://ya-chioru5.seesaa.net/
21Trackback(774):2005/10/16(日) 19:07:08 ID:0lqFvnT/
自分269gでやってるけど、やっぱり大きいところで
やった方が人いっぱい来てくれるのかな?
22Trackback(774):2005/10/16(日) 19:14:16 ID:ydjMrrQI
>>21
大きいところだと重いところが多い。
その269gって所、かなり軽いしそのままで良いんじゃない?

俺的にブログを見る上で一番気になるのは文章だけど、
次に気になるのはロード時間。何秒もかかってるようじゃ閉じちゃうかも。
23Trackback(774):2005/10/16(日) 19:17:28 ID:2YuO/IhZ
>>14
まーそれが最強w
ただVIPPER呼び込むのには相当の覚悟が必要w
24Trackback(774):2005/10/16(日) 19:44:52 ID:aeXtOigQ
みなさまのブログ読まさせて下さい通算60スレ目
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1128912633/

ここに載せるとけっこう見てくれる( ^ω^)
25Trackback(774):2005/10/16(日) 20:34:37 ID:mTZS2zqb
livedoorです。
最近pingとぶようになって好調.
でも日によってアクセスバラバラ。検索から来てないんだけどなんでかな。
26Trackback(774):2005/10/16(日) 21:17:31 ID:9qklUIOm
>>17
そのブログはこのスレ発祥じゃないの?
27Trackback(774):2005/10/16(日) 21:22:56 ID:u1iUOYa2
おとといまで50アクセスぐらいあったのが昨日から急に30もいかなくなった…
何があったのかな…(´・ω・`)
28Trackback(774):2005/10/16(日) 22:45:27 ID:OZtTb00U
飽きられたんだよ・・・
29Trackback(774):2005/10/16(日) 23:19:03 ID:V6st1OUS
ブログランキングBlogJapan
http://269japan.sakura.ne.jp/
30Trackback(774):2005/10/17(月) 00:48:42 ID:dacZidV7
記事のタイトルにも工夫がいるんじゃないかな?記事の書き出しの文章にも
スポーツ新聞の手法みたいかもしれんけど。
31Trackback(774):2005/10/17(月) 01:42:33 ID:IVYMC9WD
ふだんは15人くらいしか来ないのに
100人くらい来た日があった。
記事のタイトルがツボだったらしい。
次の日は元に戻ったけどね…orz
32オクタヴィ「アヌス!」 ◆q6LTyXsOts :2005/10/17(月) 01:47:50 ID:q9L13wMQ
>>23
2chにさらす場合はよほど祭りに近いか
知名度がないと継続して見に来てもらえないよ・・・

マジで。
33犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/10/17(月) 17:56:26 ID:fKv05Xf2
>>1スレ立て乙

いきなりでなんだが最近得ろ彩斗のトラバが異常に多いのだ・・・
34Trackback(774):2005/10/17(月) 19:30:35 ID:bvEl4zwD
昨日の訪問者1人
アクセス解析見てみたら訪問者は自分
35Trackback(774):2005/10/17(月) 19:32:12 ID:f9Y6G3tA
あるあるwwwwwwwww


 (_, ,_  )⌒⊃
 ヽ⊃ ⊂ノ´   ・・シクシク
36Trackback(774):2005/10/17(月) 19:46:54 ID:aYhThCXC
漏れも1人。ワロス
37Trackback(774):2005/10/17(月) 20:31:43 ID:vWh/gvYW
http://blog.goo.ne.jp/feel_the_fever/
先ほど更新しました!
ネタ不足のため即興小説みたいなのを書いてみたが、
いつ続きを書くかは未定・・・。
38Trackback(774):2005/10/17(月) 21:02:16 ID:TNqXPBgp
カウンターつけたけど‥
少しでも多く見せたくてユニークじゃなく、トータルの方しか出してない事は内緒

ハハハ、自分で一杯回せるよ
39Trackback(774):2005/10/17(月) 21:19:06 ID:NxQdrOKZ
昨日、ハイリスクハイリターンで2chに晒してみたので報告。
記事に関連するスレ3ヶ所(VIPではない・いづれも過疎スレ)に放流。
結果、一日ユニーク50越えといったところ。
晒したわりにはなんともショボイが、
それまで二桁越えが夢だった俺にとっては万々歳。
所詮うちみたいな激過疎ブログにとってはリスクなんて無いようなもんだ。
リピーターが付くかどうかはまったくわからん。
40Trackback(774):2005/10/17(月) 21:19:09 ID:B8WIgEk5
ブログホイホイに登録したら 一気に200アクセスきた。
怖くなって止めたんだが ただ単にアクセス数が多いのも空しくなってきますね
41Trackback(774):2005/10/17(月) 22:25:08 ID:IVYMC9WD
アクセス解析なんてつけなきゃよかった…
その方がずっと幸せだったのに…・゚・(ノД`)・゚・
42Trackback(774):2005/10/17(月) 22:36:24 ID:GfG0n290
俺の糞ブログを毎日数十人の人が見てくれてるのか・・・(*´ω`*)ぽわわ〜ん
      ↓
好奇心を抑えきれずアク解設置
      ↓
      orz
43Trackback(774):2005/10/17(月) 22:38:24 ID:WkQC8D27
>>39
2chって、晒されるだけならたいしたことない。
よっぽど釣りっぽい内容でない限り。
自分のサイトも何度か晒されたことあるけど、
その都度掲示板におかしな書き込みが一つか二つある程度で、
荒らされたりはしなかった。
アクセスもそんなには増えなかった。
よく考えれば自分でも、2chに掲載されたURLを常にクリックするわけではない。
ブラクラとかも怖いしね。

最も強力なのは、いたずらでエロサイトからリンクされること。
これは桁外れ。
アクセスが増えすぎて閉鎖に追い込まれることもあるそうだ。
ブログの話ではないけどね。
44Trackback(774):2005/10/17(月) 22:47:37 ID:f9Y6G3tA
>>42
おま俺
45Trackback(774):2005/10/18(火) 00:45:53 ID:fI3/tZpe
46Trackback(774):2005/10/18(火) 01:13:38 ID:mw4k5ZfJ
つーか、今回も>>1乙は一人だけなんだなwwww
47Trackback(774):2005/10/18(火) 01:19:56 ID:mw4k5ZfJ
あ、悪い犬男も乙って書いてるな

思うんだけど自分のことばっかりじゃなくてもっと他にも目を向けたら
それなりに人も来るし常連も出来るんジャマイカ?
同じテーマのblogを見て参考にしたりコメントしたりさ
48Trackback(774):2005/10/18(火) 01:42:57 ID:SmBMg2vG
まず君が実践して結果を出してくれ
49Trackback(774):2005/10/18(火) 06:31:04 ID:Odnu2IGP
昨日は疲れてたので更新しなかったのだが15人も来てくれた
今日は何とか更新しよう思う
50Trackback(774):2005/10/18(火) 06:50:33 ID:us2xde0S
今日になってからぱったりと人が来なくなった orz
アクセス解析つけたのが悪かったのか?
しかも付けてみたら>>42とまったく同じなわけで( ´Д⊂ヽ
51犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/10/18(火) 07:48:30 ID:OgoMYtH8
>>47
同じテーマ・・ねェ・・・
52犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/10/18(火) 07:49:50 ID:OgoMYtH8
>>47
同じテーマ・・ねェ・・・
53犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/10/18(火) 07:51:34 ID:OgoMYtH8
>>51->>52
あれ?
なんか同じのがふたつ入ってる・・・?
54Trackback(774):2005/10/18(火) 09:14:00 ID:AdI/EXZc
昨日月9の感想書いてみたら森山未来とか検索からスゴイキタヨ・・
しかも全部goo。goo最高です。
55Trackback(774):2005/10/18(火) 09:45:52 ID:xZjtwGkS
ブログホイホイはやめておけ
同じ場所から何回も来るし、はっきり言って自分の記事なんか誰も読んでない
アフェリ目的なら別だが。

俺はすぐ辞めた>ブログホイホイ
56Trackback(774):2005/10/18(火) 12:04:29 ID:mxyJUTZm
ブログホイホイをやってもやらなくても
他人の記事なんかよっぽど興味ない限り誰も読まん。
57Trackback(774):2005/10/18(火) 13:37:01 ID:BXZ0syny
>>55
でも人気ブログを装うのに重宝します
58Trackback(774):2005/10/18(火) 13:48:56 ID:mw4k5ZfJ
>>51
じゃ、カテゴリーと言ったらいいのか?
つーか、そのくらいわかるかと思ったけどww

自分も常連以外のトコにはコメしないからな
TBもされたことはあるけどしたことない
TBがよくわからんからって言うのもあるw

ちなみに、月平均1000(2000)くらい
夏休みは1700(4500)だった。休みが多いと人も増えるんだな
59Trackback(774):2005/10/18(火) 14:02:18 ID:JrNMg4TM
それってアクセス数かな?違うよね。
だとしたら、君はこのスレに様は無いはずだもんね!
( ^ー^)
60Trackback(774):2005/10/18(火) 14:19:24 ID:AdI/EXZc
0が2つ多いんじゃないの
61Trackback(774):2005/10/18(火) 14:24:37 ID:OLCQUoNM
なんかムカッと来た
62Trackback(774):2005/10/18(火) 15:31:18 ID:km+aNulc
http://blog.goo.ne.jp/e051123/
きまった人しか、来ない…。
こめんとぷりーず。
63Trackback(774):2005/10/18(火) 15:44:35 ID:ntI4l+pe
>>58
58はなぜこのスレを見るのか?
64Trackback(774):2005/10/18(火) 16:13:49 ID:eh6D9QkR
>>32
祭られたときは5桁近く、2ヶ月経った今でも4桁は維持してる。
最大風速時でコメント数は連日3桁。
自分で晒したんじゃないけどね。
突撃掛けて来たVIPPERやヲチャの何人かは未だに常連客になってるな。
1スレからの住人なんで排除は容赦w
65Trackback(774):2005/10/18(火) 16:48:13 ID:EVUrdy3X
ping飛ばすって書いてあるけど
どういうところに飛ばしてる?
どこかにping送信先とか
まとめてあるところってあるのかな?
66Trackback(774):2005/10/18(火) 16:54:40 ID:us2xde0S
>>62
個人的な出来事を綴ってあるから、知り合いとかに教えたら頻繁に見に来るんじゃないかな
まったくの他人だったらかわいいおにゃのこや有名人でもない限り
日常生活を毎日チェックしたいとは思わない
もっとテーマを絞るとか、コラム的にすると人が集まるかも。

・・・と、今日のアクセス数2人の俺が言ってみましたよ
67Trackback(774):2005/10/18(火) 17:01:04 ID:Wc4PIAIO
>>65
ping送信先でぐぐってみると山ほど出る。
まとめてコピペして設定したよ。
68Trackback(774):2005/10/18(火) 17:18:27 ID:soObgM+a
(  ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲め

58氏は、日平均30カウント位だ!
69Trackback(774):2005/10/18(火) 17:32:56 ID:us2xde0S
>>65
ここもう更新辞めてるみたいだけど
http://yaplog.jp/siberia/archive/26
70Trackback(774):2005/10/18(火) 17:34:37 ID:mw4k5ZfJ
>>68の言う通り。月平均ってかいてるじゃんw
一日30はもうここ卒業なのか?
夏の間は3桁いった日もあったけどその後はさっぱりさー
71Trackback(774):2005/10/18(火) 17:48:46 ID:y+6ct8hN
30行った事ない俺からすりゃ卒業だなw
72Trackback(774):2005/10/18(火) 18:04:42 ID:i5E6CF0S
ページアクセス数なのか、ユニークアクセス数なのか
どっちで語るか統一しようよ。
どっちで話してるのかときどき分からなくなるんだよなぁ。

個人的には一日48ip/day未満(一時間に二人)は
「人が来ない」に含まれると思うけどなぁ。

で、72ip/d以上は完全に卒業かなぁ。
73犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/10/18(火) 18:09:18 ID:OgoMYtH8
ログログシール貼ったが・・・あんまかわんないな・・・ちょっと増えた希ガスるけど・・・・・
74Trackback(774):2005/10/18(火) 18:10:53 ID:kIezc/ti
今までユニークオンリーだとばかり思っていたけど
75Trackback(774):2005/10/18(火) 18:39:34 ID:rVP8y+Fq
>>72
そりゃ平均ならクリアしてるよ。でもさ、たまに50ip切るのよ。
76Trackback(774):2005/10/18(火) 18:40:24 ID:n7xzsi+H
>>71
同意。
俺なんて1日15人くれば良い方だ。
77Trackback(774):2005/10/18(火) 18:47:45 ID:qendwYkq
おとといは1人。
きのうは7人だった。
ただし、きのうの記事書いたのはブログペットの「こねこ」(泣)
78Trackback(774):2005/10/18(火) 19:04:18 ID:cUVjr3WP
人気ブログにコメント書きまくれば一日200とか300ぐらいは余裕よ
79Trackback(774):2005/10/18(火) 19:07:05 ID:scoV0bfs
それをやると後で凄く悲しくなるんだよ
80Trackback(774):2005/10/18(火) 19:30:11 ID:nM5/EaBw
二桁で一喜一憂してる人はいいねぇ
漏れは今日、自分を抜いて4 ...orz
81Trackback(774):2005/10/18(火) 19:35:56 ID:us2xde0S
>>80
俺3(・∀・)
82Trackback(774):2005/10/18(火) 19:38:41 ID:ntI4l+pe
本日初めての1hit来た〜。
ホスト見たら自分じゃない〜。
思わず「リンク元URL」「検索語句」などのアクセス解析を閲覧してしまう。。。

人気ブログと自分のブログの違いを考えると、
やっぱり世の中には貧富の差って致し方なくあるんだなと思う。。。
83犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/10/18(火) 20:50:51 ID:OgoMYtH8
ブログ界ではケモナーはやや劣勢のようでし。

がんがろう・・・
84Trackback(774):2005/10/18(火) 21:50:06 ID:cUVjr3WP
末次由紀が話題の漫画家らしい
この人の作品とスラムダンクを絡めて書くと訪問者増えるかもしれん
85Trackback(774):2005/10/18(火) 22:23:10 ID:I8B4yVug
くだらない事書いてて1日50以上行くけどコメントが全くない‥
寂しい…
86Trackback(774):2005/10/18(火) 22:24:58 ID:Cak98J5U
実録! 常連はロボットだった
87Trackback(774):2005/10/18(火) 22:26:13 ID:OLCQUoNM
ショーック!
88Trackback(774):2005/10/18(火) 22:40:16 ID:JXWZsBTL
>>85
コメントは既にされていないと書きづらいから、サクラで事前に書いておくとかw
効果があるかどうかは保証しかねるが...
89Trackback(774):2005/10/18(火) 22:42:32 ID:wzB6cR/E
人が来ない
これを閑古鳥って言うの?
http://blog.livedoor.jp/computation/
90Trackback(774):2005/10/18(火) 22:51:13 ID:scoV0bfs
>>89
人が来ないブログの管理人が言うのもなんだけど
宣伝多過ぎね?お前がどんな奴か全然ワカラン
91Trackback(774):2005/10/18(火) 23:30:12 ID:bHYM0cU3
こういうスレ違いなとこに晒すやつは即NGワードにして透明あぼーん。
現に89がすでに消えていて無駄なイラつきなし!
92Trackback(774):2005/10/18(火) 23:32:36 ID:kIezc/ti
ブログホイホイに登録したら本当にたくさん来た。
逆に怖いくらいだ(;´Д`)
93Trackback(774):2005/10/19(水) 00:07:19 ID:71bIe6JN
もういいよブログホイホイとかの話は・・・
94Trackback(774):2005/10/19(水) 00:22:52 ID:8TxEdRSm
同意
95Trackback(774):2005/10/19(水) 00:27:01 ID:wthgtn63
92とかはブログホイホイの工作員?
一度訪れてみたけど、登録したくなるような感じじゃなかったよ。
96Trackback(774):2005/10/19(水) 01:34:49 ID:XLq5hTtb
ブログホイホイでいっぱい来ても虚しいだけ
97Trackback(774):2005/10/19(水) 02:04:25 ID:8TxEdRSm
だからもうその話題はいいよ、ループしてるし

そんな事より
村上ショージの話題書いたら1時間で68人来たぞw
98Trackback(774):2005/10/19(水) 02:39:07 ID:VrC+V8EM
ショージどうしちゃったんだろ
99Trackback(774):2005/10/19(水) 03:19:01 ID:ZbjYTTc/
最低だな
100Trackback(774):2005/10/19(水) 04:15:04 ID:t3mC+c8Q
一日に100人来る日は来るのだろうか・・・
101Trackback(774):2005/10/19(水) 09:04:52 ID:roawqkqD
102Trackback(774):2005/10/19(水) 11:17:44 ID:OEAHz2DY
昨日は凄かったお・・結果的に月9で40人きました。
まあ、今日はまだ1人しか来てないわけだが。
103Trackback(774):2005/10/19(水) 12:00:16 ID:gy41q/lx
検索してブログにくることが多いのかな?
104Trackback(774):2005/10/19(水) 13:16:07 ID:nop6fiwO
>>84
その事をブログで書いたら、いつもの8倍客が来たよ
ただし、もう旬は過ぎた感じだ
俺の記事、ブログ内で検索しても、後ろの方に埋もれちゃったし
こんな凄い人数が訪れる事はもうないだろうな
105Trackback(774):2005/10/19(水) 15:36:21 ID:1i1SO0hE
俺のブログ記事がまんまヤフオクの出品物説明に使用されてた
しかも微妙に書き変えてウソの商品説明になってるし・・・

たまに人が来たと思ったらこんな奴かw
106Trackback(774):2005/10/19(水) 16:06:46 ID:OEAHz2DY
それ・・かわいそす・・
107Trackback(774):2005/10/19(水) 18:15:35 ID:n970fdr7
http://blog.livedoor.jp/schimap/

このブログ一日の約ユニーク30なのに
あの人気blogランキングでカテゴリー別2位だよ。

どうやらランキングへのクリック数が半端ない模様。
ブログの内容みてあ〜なるほどな〜と思えるけど
ユニーク数少ないんじゃ意味ないかも。
108Trackback(774):2005/10/19(水) 18:16:25 ID:f+MsnFuz
みてみて
109Trackback(774):2005/10/19(水) 18:18:55 ID:9SQgmRao
>>107
ほんとだな
けど人気blogランキングからのout数が140くらいあるから
ユニーク30ではないだろ
110Trackback(774):2005/10/19(水) 18:19:26 ID:hPzG8HlF
>>107
ただのランキング厨かと思ったら、ランキングサイトの関係者だろうな。

ブログランキングなんてのは、汚い世界よw
いくらでも不正できるしな。
111Trackback(774):2005/10/19(水) 18:21:19 ID:gVCoBMCr
>>108
ユニークが30の時の記事はまだ6位だったみたいだから
今は2位だしもっとあるのが普通じゃね?
112Trackback(774):2005/10/19(水) 18:26:02 ID:gVCoBMCr
>>108じゃなくて
>>109で。

ただこのブログに来た人は
ランキングに登録したい人だから
そりゃクリック率も異常なほどあがるな。

結構参考になるぜぃ!!
113Trackback(774):2005/10/19(水) 20:02:19 ID:OHM1p1jO
すみません、質問です。

seesaaでブログを3ヶ月ぐらいやってます。だいたい毎日更新しているので、
記事は80ぐらいあります。

seesaaについている「アクセス解析」だと
訪問者数が40〜50、ページビューは50〜100ぐらいあるのですが、「shinobi」の
アクセス会席をつけてみた所、アクセス数が5〜10ぐらいと激減します。

ということは、残りの30以上のアクセスはロボットなのでしょうか?
(だとしたら悲しすぎる)
114Trackback(774):2005/10/19(水) 20:11:55 ID:lyv/BdU/
ロボットでもユニークに加算されると思うんだが。違ったかな。
115Trackback(774):2005/10/19(水) 20:14:45 ID:uhxQ+1Zi
同じやつが何回も見に来てくれてるんじゃね?
116Trackback(774):2005/10/19(水) 20:29:53 ID:OHM1p1jO
>>114,115
いや、shinobiのヘルプによると、ロボットは認識されないそうです。
それに、同じIPの人が来た場合も「生ログ」というのには記録されるはずなので
(自分のアクセスはちゃんとカウントされてる)
どちらも可能性は低いと思うんです。orz
117Trackback(774):2005/10/19(水) 21:26:24 ID:f9qJXMSQ
fc2のアク解だと自分もカウントしてしまうので
ダントツでリピートしてる自分がウザイ。
そして切ない。
118113:2005/10/19(水) 21:50:11 ID:OHM1p1jO
ちょっと質問スレで聞いてきてみます。
わかったらこちらにお知らせしますね。
119Trackback(774):2005/10/19(水) 22:47:43 ID:DCO6affl
>>118
質問スレってどこ?
Seesaaの解析はRSSや携帯もカウントする、勿論ロボットもだけど…。
これでSeesaaスレではテンプレに入って無かったっけ?
120113:2005/10/20(木) 00:15:13 ID:CrsD6WTf
>>119
「ブログのくだらない質問はここに書き込め7」
ってとこですけど、まだレスはないようで。

seesaaの仕様は知ってたんですけど、shinobiの解析つけてみたら、そちらで
カウントされるアクセス数があまりにも少ないので「???」と思ったわけです。
121Trackback(774):2005/10/20(木) 17:50:41 ID:yM2gL+V+
>>113
奇遇だねぇ俺もしーさーで3ヶ月やってて忍び使ってるよ。
あまりに数が違うからハァ?と思うんだよね。もう慣れたけど。

最近平均20前後で動く。先月は30平均だったのに。
今日はまだ5、なんかアクセス低いと士気が下がるなぁ・・・
122Trackback(774):2005/10/20(木) 19:23:40 ID:dDApM+0g
最近アクセス数が少ない。宣伝http://blog-n.m.livedoor.jp/beatduwn/index.cgi
123Trackback(774):2005/10/20(木) 20:02:24 ID:TZ5t/ilv
今日作ったお
ワロタレスとか日記とかだお


http://himasu.exblog.jp/
124Trackback(774):2005/10/20(木) 20:22:18 ID:dDApM+0g
書き込めない
125Trackback(774):2005/10/20(木) 20:43:07 ID:0pPgvZ8C
たちあげて一ヶ月たった
4回以上きた人が一人、
1回目の人が50人ぐらい
そして100回超えの奴が一人、俺だ_l ̄l○
126Trackback(774):2005/10/20(木) 20:57:53 ID:oFf9Pt2/
>>125
あるあるw
127Trackback(774):2005/10/20(木) 21:00:47 ID:dDApM+0g
誰か俺のブログきてよ
128Trackback(774):2005/10/20(木) 21:06:49 ID:IUPphAt3
訪問者なんかゼロがデフォだろ。最高でも一日3人だし。
129Trackback(774):2005/10/20(木) 21:10:34 ID:dDApM+0g
一回2chのゲーム板に載せたら124人きた
130Trackback(774):2005/10/20(木) 21:29:00 ID:8nHSc9AH
正直ブログってオナニーだから、人来なくても大丈夫じゃない?
131犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/10/20(木) 21:29:20 ID:6uylw/F9
>>127
みたけど・・・・・・・・・・・(;´゜Д゜)・・・・最近ゴルァゴルァうるさいよ・・・
132Trackback(774):2005/10/20(木) 21:30:46 ID:dDApM+0g
うるさいすか………………控えます。毎日コメントよろしくにゃ
133Trackback(774):2005/10/20(木) 21:33:41 ID:oyC7GwyK
スレ違いすまそ
このブログ腹立つから晒す
正論で更正させてやってくれ

+◆*キラキラ子悪魔Rinaのモテ日記*◆+
134Trackback(774):2005/10/20(木) 21:50:29 ID:4vDb8KQV
135Trackback(774):2005/10/20(木) 23:12:57 ID:87YMAF5l
きょうびゴルァとか無いな
136Trackback(774):2005/10/21(金) 04:25:03 ID:eVcGHR4W
2ch用語やwを多用したページはあまり見る気が起きない。
137Trackback(774):2005/10/21(金) 05:43:29 ID:9qNZO5Fp
管理人にしか閲覧許可してないコメント貰うと、
苦情とか、削除願いの気がしてビクビクする
ただでさえ書いてくれる人居ないんだから、普通に書いてくれないか?
138Trackback(774):2005/10/21(金) 12:50:03 ID:xz2Wyen0
>>136
それなら、どうしておまえは2chを読んでいるのか? 理由を200字以内で簡潔に書きなさい。(5点)
139Trackback(774):2005/10/21(金) 13:07:47 ID:nHOHP3Dd
2ch以外で見ても違和感はあるよな
140Trackback(774):2005/10/21(金) 13:45:22 ID:rh7R/ZSE
2ch用語よりも,。。。とか,使うほうが,キモイ,ですね.
141Trackback(774):2005/10/21(金) 14:30:26 ID:7COyfTSd
>>140の文章が一番キモイ
142Trackback(774):2005/10/21(金) 15:04:15 ID:rh7R/ZSE
わざとだ。
143Trackback(774):2005/10/21(金) 16:03:58 ID:6TbFSGDO
>>140
ホリエモンのブログもそうだな
144Trackback(774):2005/10/21(金) 17:34:40 ID:7COyfTSd
>>142
そすか。リアルで書いてるのかと。スマソ
145Trackback(774):2005/10/21(金) 18:04:27 ID:su8pLhNT
いつも2時間かけてマイナー映画のレビュー書いて1日平均3人。
ふと思う所があって「のまネコ」をテーマにした
15分で書いた内容が薄いエッセイをうpしたら・・・


いつもの10倍以上のアクセス数でした・・・orz
涙が出るのは何故だ・・・
146Trackback(774):2005/10/21(金) 18:05:46 ID:9qNZO5Fp
人が来そうなテーマを、常時羅列していく?
147Trackback(774):2005/10/21(金) 19:23:49 ID:OI1KGSCn
>>145
>いつも2時間かけてマイナー映画のレビュー書いて

そういうことが、自分の将来の糧になるんだと思って頑張れ。
148Trackback(774):2005/10/21(金) 19:52:29 ID:NBeOr5yP
>>145
映画板に行ってそのマイナー映画について「俺のほかにも見た人いる?」とレスをする

日付が変わったら何食わぬ顔で「ここにレビューがのってるよ」と自分のサイトを晒す

映画好きが見に来る

常連増える

ウマー
149Trackback(774):2005/10/21(金) 20:19:55 ID:OI1KGSCn
>>145
貴方の書き込みを読んで、自分もこのままがんばろうと思いました。

【サイト名】 ―― ――
【アドレス】 ←スレの趣旨に合わないか
【平均アクセス数】 ユニーク(初アクセス者):1/日、  訪問者(延べ訪問者数):3/日
             PV(延べページビュー):5/日、  コメント・TB:処女
【開設期間】 2週間
【利用サーバ】 MSNスペース(ホットメール持ってたから。)
【ジャンル】 書評(SF中心)
【特記】ランキング1箇所に登録
【一言】よければこのフォーム使ってください。
150136:2005/10/21(金) 20:36:45 ID:eVcGHR4W
>>138
そういうところは極力見てないです
151Trackback(774):2005/10/21(金) 20:39:31 ID:fGoopy9R
http://blog.livedoor.jp/linkin0722/
以前書き込みをした時羨ましがられ、悩んだ結果、ブログ乗せます!来客数は平均12〜
152151:2005/10/21(金) 20:46:10 ID:fGoopy9R
因みに、開設して二週間程です。スレ違いならスマソ
153Trackback(774):2005/10/21(金) 20:56:39 ID:c1TYu9Rj
アクセス平均5だったのが最近10になったぞ
2倍だぜ!
ひゃっほ〜い!
154Trackback(774):2005/10/21(金) 21:02:37 ID:ZjoNsbBv
最近まで過疎化していた俺のブログ。
ふとしたきっかけで 元女子アナさんのブログと相互リンクしてもらいました。
いまでは たまに書き込みをしてくれて すごく嬉しい
この人のためだけに にブログを続けて行ける気がします
155Trackback(774):2005/10/21(金) 21:16:17 ID:ls/54HoY
トップページのアクセス解析はそれほどアテにならないよ。

大手サイトから(トップページに)リンクされて
数百、数千単位で来訪者が来る場合は別にして
アクセスの大半は Google などによる検索で
個別ページにダイレクトに飛んできて数ページ見て去っていく。

うちの例だと 3000PV 中
トップページのアクセスは400くらい。
ユニークユーザベースでは1560人中
トップページへのアクセスはわずか280人。

どっちも全体のアクセス数の2割にも満たない。
(PV ベースならわずか 13%)


よくあるアクセス解析サービスを利用したことが無いので
複数ページにわたる解析ができるのかどうかは知らないけど
「人が来ない!」って人は一度、複数ページを解析できる
スクリプトやサービスを利用してみるといいかも。
156Trackback(774):2005/10/21(金) 21:44:43 ID:7COyfTSd
>>149のテンプレは何だ?使っていいの?・・・って使ってって書いてあったな。使います。

【サイト名】 秘密
【アドレス】 ←スレの趣旨に合わないか
【平均アクセス数】 ユニーク:一ヶ月平均で 30/日
            総アクセス:1740
            コメント/TB:少しある。
【開設期間】 もうすぐ2ヶ月(移転などを含めると半年)
【利用サーバ】 レンタルサーバーでMovableType
【ジャンル】 パソコン、映画、自転車とか
【特記】 FeedMeterつけてます。あとは何も無いです。
【一言】 過去のエントリーを検索してくる人が多いと思う。
     なぜかFlashとかも公開してます。
157Trackback(774):2005/10/21(金) 22:04:29 ID:1nqvXy8/
>>155
ブログでは普通テンプレに解析を張るので全ページ取得するよ。
それで1日数人ってことだよ。はっはっは……
158155:2005/10/21(金) 22:40:53 ID:ls/54HoY
>>157
>>テンプレに解析を張るので全ページ取得

言われてみりゃそだね。


検索ページ経由の来訪者を狙うには
結果の40番目くらいまでに入らないとキツイから
やっぱり地道な更新(記事書き・よそへの正しい TB)が
重要になってくるのかな。
159Trackback(774):2005/10/21(金) 22:41:13 ID:xwP4n095
【サイト名】 秘密
【アドレス】 秘密
【平均アクセス数】 ユニーク(初アクセス者):40/日、  訪問者(延べ訪問者数):50ぐらい/日
             PV(延べページビュー):100/日、  コメント・TB:マンガのレビューをした時にちょっと
【開設期間】 4ヶ月
【利用サーバ】 アメーバ
【ジャンル】 創作小説
【特記】最近1000万ヒットした有名ブログさんのはてなアンテナに登録してもらって、ほとんどそこからのアクセス
一度来たら二度と来ない('A`)
【一言】続きものの記事に次の記事へのつなぎのリンクを貼るようにしたら、ページビューが倍に。
記事の内容以外にも見やすい工夫って重要かも。
160Trackback(774):2005/10/22(土) 02:36:38 ID:twRxQHY5
http://ameblo.jp/beatles-no9/
読んでみて。
161Trackback(774):2005/10/22(土) 03:28:41 ID:/258NB7d
>>160
ちょっと改行が多いような気もするが
趣味が同じ人にはいいんジャマイカ
ジャケの写真やイメージを入れるとか視覚的要素をとりいれればよりよいと思う
162Trackback(774):2005/10/22(土) 04:09:16 ID:pb1z5OKu
>>160
マルチ乙。つまんない。
163Trackback(774):2005/10/22(土) 04:47:36 ID:18sPbmrQ
【サイト名】 黙秘
【アドレス】 黙秘
【平均アクセス数】 解析してないので。PV:12/日、TB:アダルトで処女喪失or2
【開設期間】 1ヶ月
【利用サーバ】  シーサー
【ジャンル】 大学生の日常 
【特記】 女
【一言】 顔晒しをするべきか悩みつつある。逆効果かorz
164Trackback(774):2005/10/22(土) 05:01:23 ID:/258NB7d
顔晒す前にここでブログ晒したら?
解析せずにPV12ってことは解析したら全部j(ry
165Trackback(774):2005/10/22(土) 06:00:46 ID:jf/29g2r
とある品詞(一時期話題になった)でググると1ページ目の上から6番目に出てくる。

一日300ipぐらいそこから来る
166Trackback(774):2005/10/22(土) 07:11:47 ID:stqjbCBA
>163
俺の中で女性ブログはあくまで顔は隠しつつ、
パンツを被ったり、生ふとももに”ひま”と書いたり、スライムでスク水をやったり
するイメージが定着しつつある。
ま、半端なインパクトじゃ生き残れないだろうってこと
下手に顔を晒さないで、読者の想像を膨らませる方が後々生き残れるんジャマイカ?

あと、日記系ブログって個人を特定されて無いのか、極端に内容をぼかし過ぎて
まったく話が見えてこないのが多いから、そういうのを気をつけてみては?
167Trackback(774):2005/10/22(土) 09:24:56 ID:7tukKUNn
平均17ip/dayくらいの小さなブログだけど、
昨日Yahoo!に登録されたせいか、
508ip/dもあってとても驚いた。
でも、明日からはまた元に戻るのかと思うと……
168Trackback(774):2005/10/22(土) 09:37:41 ID:ldOrQ/8F
登録されたってすごいじゃんw
169Trackback(774):2005/10/22(土) 11:59:17 ID:2C7hEHg3
人が来ないブログに、訪問者がいきなり増えると2chで晒されたのではないかと不安になるよ(´・ω・`)
170Trackback(774):2005/10/22(土) 12:12:53 ID:kN7gFPkS
素人のブログでもヤホに登録されたりするんだ?

>>169
荒れるような内容でない限り2chに晒されたところで実際はどうってことないよ。
171Trackback(774):2005/10/22(土) 12:42:13 ID:faZHnzrd
>>170
自分も素人だけど、ヤフー登録されてるよ。
ただの日記なので、登録のご利益は全然ないけど。

トピック限れば、登録はされやすいと思う。
そういうのは登録のご利益も大きいでしょう。
172156:2005/10/22(土) 13:49:27 ID:I3GllhW4
>>171
じゃあ俺のブログみたいなのじゃ登録されないな・・・
173163:2005/10/22(土) 16:55:39 ID:18sPbmrQ
>>164
>>166
下手に女性ブログを強調しても、いろいろと痛いだけってことですかね。
コッソロどこかでURLさらすくらいにして、後は内容を再検討してがんばってみます。
ありがとう。
174Trackback(774):2005/10/22(土) 18:18:08 ID:6yobXKLh
女性で顔晒しアリの場合、自然とサクラだと思ってしまう。
175Trackback(774):2005/10/22(土) 18:23:45 ID:aXVw/XAb
急にアクセス数が増えたと喜んでたら
解析見てびっくり
リンク元がhttp://ime.st/blog.livedoor.jp/〜〜〜〜
晒されてるやん
176Trackback(774):2005/10/22(土) 23:18:10 ID:kN7gFPkS
喜べ。
少しは人も増えるだろ。
177Trackback(774):2005/10/23(日) 00:24:53 ID:9VAZlupu
http://blogs.yahoo.co.jp/nattan1007
↑これって・・・・・
178Trackback(774):2005/10/23(日) 00:52:01 ID:z/b1zLXa
ブログを4日間放置してた所
恐れていた訪問者0の恐怖を、初めて味わいましたorz
初めの頃は、30人とか来てくれてたのに…
弱小ブログは、更新さぼってはいけませんって事だよなぁ
179Trackback(774):2005/10/23(日) 03:13:11 ID:pJQG0eLb
ただでさえ少ないコメント欄に、
いきなりギャル文字使いが来た‥
荒しかと思ったが、そうでも無い様、
そしてしつこい、テンション高い、おたくさん何なんだ
180Trackback(774):2005/10/23(日) 03:21:04 ID:s7qhH3dN
あれだ。宣伝だな。自分のブログを見に来いと。
181Trackback(774):2005/10/23(日) 03:57:52 ID:9vGEsJEO
いや、違う。
その客は179に恋をしているんだ
182167:2005/10/23(日) 04:39:16 ID:wP3PPev6
昨日は581だった。これはもしかすると、もしかするかも。
>>171みたいなケースもあるだろうけど、
人が来ないと嘆いている人は試しに登録してみて、
その結果をみんなで検証してみたらどうだろう。

とりあえず、短期的な効果はあるみたいだから、
今後どのくらい効果が持続するのか様子を見てみる。

183Trackback(774):2005/10/23(日) 10:21:32 ID:lsmAopq6
いっきにこのスレ卒業か
うらやますいぜ!
俺ももう少し記事がたまったら登録してみようかな。
184Trackback(774):2005/10/23(日) 20:09:30 ID:lXH071W/
昨日、これを始めてみた
ttp://tagfriends.com/

カウンタがすげー廻った。じb(ry
185Trackback(774):2005/10/23(日) 21:01:30 ID:f29IX2LI
>>184
宣伝乙!

てか、ブログ板って宣伝多いね。
やはり金脈だと思われてるんだろうか。
186Trackback(774):2005/10/23(日) 21:02:26 ID:5ral6YIt
宣伝なの?
187184:2005/10/23(日) 21:08:28 ID:lXH071W/
宣伝じゃないよ。漏れはいつもアクセス1桁の単なるユーザー
188Trackback(774):2005/10/23(日) 21:10:17 ID:dmR22ozG
185は2chによくいる典型的なアホだろ
189Trackback(774):2005/10/23(日) 21:20:40 ID:lsmAopq6
宣伝かどうかなんてわかりっこない。
宣伝かもしれないし宣伝じゃないかもしれない。
もっと言うと実は俺は真鍋かをりかもしれない。
そうじゃないとは誰にも言い切れない。
190Trackback(774):2005/10/23(日) 21:23:17 ID:eBwMYRqP
>>189
そうだな。
おれだって痩せ型Dカップのおっとり系お姉さんかもしれないもんな。
191Trackback(774):2005/10/23(日) 21:23:50 ID:lsmAopq6
もっと言うと俺は実は乙部恭子で仕事の合間に2ちゃんやってるのかもしれない
そうじゃないとは誰にもあっ社長すいませんこのてがかってにうあああ
192Trackback(774):2005/10/24(月) 01:50:44 ID:BzJFezD7
メロメロパークのウェブリングに入ったらけっこう人が来たよ。
でもアイテム探しに来てるだけだから、記事は読んでないと思う。
184のタグふれんずもそういう感じなんじゃないかな?

とりあえずアクセス上げたいならつけてみてもいいかも。
もしかしたら中には読んでくれる人がいるかもしれないし…
193Trackback(774):2005/10/24(月) 14:21:42 ID:ItuhGyCd
俺はいくら更新してみても
自分ともうひとり月1くらいで来る人しか訪問してないよ
194Trackback(774):2005/10/24(月) 14:26:51 ID:dQEbXBBv
そんなヴァカな!
195Trackback(774):2005/10/24(月) 14:45:56 ID:ItuhGyCd
あれ?人が来ないブログってそういう事じゃないの?
自己満足だから積極的に見てもらおうとも思わないし・・・

でもたまにコメント残してくれるのが
すごいうれしいんだけどね
196Trackback(774):2005/10/24(月) 15:17:42 ID:QSj/Y13G
それ、お前の母ちゃんだな。
197Trackback(774):2005/10/24(月) 15:46:03 ID:m12QneAF
>196
全米が炊けた
198Trackback(774):2005/10/25(火) 16:47:48 ID:BWa2R0qK
mohe
199Trackback(774):2005/10/25(火) 18:10:50 ID:J/mTXaP1
最近inktomisearch.comってプロバイダの人がよく来てくれるようになった
初めての常連さんだからなんか嬉しいな・・うちみたいな糞サイト見てくれるなんて
この人のためだけに頑張ってる感じだ
200Trackback(774):2005/10/25(火) 18:47:44 ID:gCaSs0FH
うちもうちも
201Trackback(774):2005/10/25(火) 19:25:35 ID:8zWUcUyY
>>199->>200
・゚・(つД`)・゚・
202Trackback(774):2005/10/25(火) 19:39:18 ID:Fue844ff
いただきます
203Trackback(774):2005/10/25(火) 22:26:16 ID:832D9qDQ
>>199-200
俺も最初はそう思った。でも真実を知ったときはorzだったよ
204Trackback(774):2005/10/25(火) 22:46:28 ID:21xBfXVP
アクセス解析付けてる人は、アクセス数みるだけじゃなくて
時間帯別のアクセス数とかのグラフを作って戦略を練るといいよ。
205Trackback(774):2005/10/25(火) 22:47:24 ID:Fbtaq7cP
グラフ標準装備じゃね?
206Trackback(774):2005/10/25(火) 22:54:27 ID:21xBfXVP
>>205
半年とか年間とかでの統計をとってみたら?って事。
207Trackback(774):2005/10/25(火) 23:19:25 ID:J/mTXaP1
グラフ見て戦略も何も
人が来ないんでグラフが表示されませんが?
208Trackback(774):2005/10/25(火) 23:20:13 ID:Z4J7re89
>>207
(´・ω・) カワイソス
209Trackback(774):2005/10/26(水) 06:14:06 ID:tbDjNXx1
そんな時は、開き直ってディープな趣味を曝け出すも良し。
本名でやってる訳じゃないなら、見栄を張る必要もないしね。
210Trackback(774):2005/10/26(水) 11:46:19 ID:D0VdJDcP
ずっと10〜30人で安定してたのに昨日が4人しか来てない・・・
211Trackback(774):2005/10/26(水) 16:44:59 ID:Ylsl5j1O
ロッテが勝ったからだよ
212Trackback(774):2005/10/26(水) 18:00:33 ID:UW1zZkAa
凄い勢いでYahooからページが削除されてしまった。
googleもトップページ以外は検索対象にならないし。
おかげで今日は新規のお客が二人しかきてない……
213Trackback(774):2005/10/26(水) 18:42:29 ID:C+EQScsa
>>212
えー、そういうことあるの?
どうして?
214Trackback(774):2005/10/26(水) 19:38:39 ID:kQ3BFVzz
解析見たら京都大学と大阪大学
215Trackback(774):2005/10/26(水) 19:49:26 ID:o6D4Fmnp
>>212
それって新手の嫌がらせだよ
エロTBに変わって流行りつつある
216Trackback(774):2005/10/26(水) 20:00:11 ID:J9IqzsWC
>>215
嫌がらせってどうゆうこと?
217Trackback(774):2005/10/26(水) 22:00:40 ID:t40PFH83
>>215
俺もブログのタイトルを検索すると、今までは一番上に来ていたのが二番目になった。
関係ないかもしれないけど詳細キボンヌ
218Trackback(774):2005/10/26(水) 22:02:36 ID:5ez9/p+S
219Trackback(774):2005/10/26(水) 22:19:39 ID:jL1daykX
ブログタイトルでは一応トップに来てたが
所詮平均ユニーク20前後
220Trackback(774):2005/10/26(水) 22:27:40 ID:5/h/qXAX
タイトルでトップはあんま意味無いしな
221Trackback(774):2005/10/26(水) 23:04:35 ID:AOZxeHJ2
>>216
検索から削除できるの知ってる?
222Trackback(774):2005/10/26(水) 23:07:28 ID:2boN3Ou4
>>212

詳しい状況が分からないのであくまで可能性のひとつとして。

・背景色と同色の文字でキーワードを埋め込む
・FONT SIZE=0 等の方法でキーワードを埋め込む

など、HTML や CSS を使って画面に表示されないような
キーワードを埋め込む作業をやっていると
「不当な SEO 対策」として Google の page rank やら
Yahoo! の検索から弾かれる。
223Trackback(774):2005/10/26(水) 23:37:39 ID:YYpP9NJC
>>221
気になるので詳しく
224Trackback(774):2005/10/27(木) 01:22:39 ID:z7xJG62b
エロネタが2記事だけあるんだけど検索で来るのがそこばっかり
せつねえ
225Trackback(774):2005/10/27(木) 02:26:21 ID:PSTCd+uT
自分のブログは、記事を更新してもしなくても、
3人はほぼ毎日来てくれてるみたいなんだけど…
もしかしてコレってpingサーバーからの返信でしょうか?
いつも記事をうpするときに3つpingを送信するので(´・ω・`)
アク解はつけてないのでわかりません。
226Trackback(774):2005/10/27(木) 05:04:02 ID:ZyrzxKvU
ちょwwwwwww
実は数ヶ月前から毎日読んでますコメントきたwwwwwwwww

どうしたらいい?
227Trackback(774):2005/10/27(木) 05:05:58 ID:fCJogV6c
>>226
一万年と2千年まえから好きでした!
228Trackback(774):2005/10/27(木) 05:11:59 ID:ZyrzxKvU
>>227
女の子くさいw
なんかきんちょーしてきた。
返信したいけど、文思いつかない。
今日中に返信できるように、文考えるわ。
229Trackback(774):2005/10/27(木) 08:01:23 ID:kQiTRF7J
俺以外誰も読んでなくていいくらいの気持ちでやってきたけど
クソTBが増えすぎて閉鎖しようと思ってる
230Trackback(774):2005/10/27(木) 08:30:51 ID:EsuW2qgu
明日からpingを大量に打つことにした。
どうなる事やら‥卒業出来るかな
231Trackback(774):2005/10/27(木) 10:57:27 ID:m46LEJZG
卒業できないと思う
232Trackback(774):2005/10/27(木) 12:01:50 ID:XBhgbzmD
一時的に卒業するなら、時事ネタの羅列とか。
一見さんだけだろうけど、見られる事には変わりないな。
俺は絶対にやらないけど。
233Trackback(774):2005/10/27(木) 12:58:13 ID:UWHK1X2k
>>228
ごめん、それ書いたのたぶん俺だわw
234Trackback(774):2005/10/27(木) 13:45:56 ID:DtTd9+sT
>>226
温かくレス返ししたら今後もレスしてくれるかもよ
235Trackback(774):2005/10/27(木) 15:31:09 ID:VJD+Rden
記事を思いっきりディープにした。そしたら開設1週間で2000超えた。
>>209が言うみたいに、趣味に走るのもいいとおもいますた。
236Trackback(774):2005/10/27(木) 16:52:49 ID:XzSZg2IG
久しぶりに記事にコメントしてもらったんだけど、コメントしてくれた人のブログに行って何かコメントした方がいいかな?
237Trackback(774):2005/10/27(木) 17:30:22 ID:NtASRmY4
お前等のテキストって長文?短文?
238Trackback(774):2005/10/27(木) 17:42:09 ID:vJOEBqL1
中文くらい
239Trackback(774):2005/10/27(木) 19:55:59 ID:scKpOF77
中文で。
240Trackback(774):2005/10/27(木) 20:39:29 ID:JapiZL9j
1行が短めで
長くても20行くらい。
241217:2005/10/27(木) 20:42:51 ID:zB4c9amP
>>212
よ、よく調べてみたら俺もその嫌がらせされてた(´Д`;)
もっかいグーグルでサイト登録する羽目に。Uzeeeeeeeeeeeee

通りでアクセス数が伸びないと思ったよ。
以前は検索でわんさか来てたのに、どうもおかしいと思った。
242Trackback(774):2005/10/27(木) 21:38:03 ID:rpLgme8b
>>241
それどうやって調べられるの?
243Trackback(774):2005/10/27(木) 21:39:51 ID:/6q3eqas
>>241
いやがらせ認定するのは勝手だが
単にgoogle側に評価下げられただけだと思うぞ
244Trackback(774):2005/10/27(木) 21:48:45 ID:lF06IfMn
>通説: 競合相手が他のサイトの掲載位置を下げたり、Google のインデックスから削除できる。
>事実: 競合相手が他のサイトの掲載位置を下げたり、Google のインデックスから削除することは
>まず不可能です。
>サイトの掲載位置やインデックスへの登録は、コンテンツの内容やサイトのデザインなど、
>ウェブマスターでなければコントロールできない要因に基づいて行われます。
http://www.google.co.jp/webmasters/facts.html
245Trackback(774):2005/10/27(木) 21:58:33 ID:G1UGZWHA
Google の通説と事実・・・
通説があること自体、
いかにぐぐるが強力かってことを物語ってますね。
246Trackback(774):2005/10/27(木) 21:59:12 ID:lF06IfMn
>Google 八分 
>「グーグルはちぶ」と読む。
>Google の検索結果から削除されること。Google による村八分という意味。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/wakan/Others/Google-Removed.html
247217:2005/10/27(木) 22:21:24 ID:zB4c9amP
>>243
よく考えてみたら、映画の記事を白くして見えないようにしていました。
ネタばれが見えないようにと思って。それがダメだったみたいです。

>意外に多い、削除されてないのにあわてるヤツ
(゚Д゚)ノ ァィ
248Trackback(774):2005/10/28(金) 01:17:06 ID:QJ8Zj6Ov
なんのかんので、やっぱり毎日更新するのが一番大事だと思った。
249Trackback(774):2005/10/28(金) 01:23:47 ID:k9P1ejQ+
自分の場合、ブックマークしてくれる人がおらず、
みな検索でアクセスしてくれるため、
毎日更新よりも過去記事のキーワードが勝負です。悲しい。。。
250Trackback(774):2005/10/28(金) 01:25:13 ID:QJ8Zj6Ov
>>249
毎日更新することで必然的に記事数増えるじゃない。
そうすればキーワードで引っかかってくれる可能性も結果的に増えるんじゃないかな?
251Trackback(774):2005/10/28(金) 01:25:47 ID:1QTg2+4Q
>>249
テーマ絞って内容があれば常連がつくと思うよ
人数だけあつめたいならキーワード勝負で
252Trackback(774):2005/10/28(金) 01:33:26 ID:xjepAzik
>>250
今うちがその状態。
昨日は48人中、22人ぐらいが検索で来てくれた
253Trackback(774):2005/10/28(金) 01:41:22 ID:YNDR1CZe
1度でいいからダイレクトアクセスのログってもんを見てみたいね。
誰かにブックマークしてもらうなんてかなわぬ夢なんだろうなぁー
254Trackback(774):2005/10/28(金) 02:28:32 ID:1QTg2+4Q
うちはたぶん3人ブックマークしてくれてる常連さんがいるけど
いつも来てくれてる人はたぶんその3人だけ orz

うちわけは
・相互リンクの人
・いつもコメント書いてくれる人
・以前こちらがコメント書いて以来ちょくちょく見に来てくれる人
これだけでも俺は幸せなのかもしれない

でもこの人たちを含めても一日の訪問者(ユニークアクセス)は10人前後
ほとんどは一番上の人からのリンクで来てくれてる
一日のアクセストータルは50くらいあるけど大半は自分 orz
255Trackback(774):2005/10/28(金) 04:04:04 ID:KMfn8fLE
よく、1日単位でユニークアクセス数を言う奴がいるのだが、
それって、どういう意味があるんだや?
訪問者数数えるのとほとんど変わらないんじゃ。
1ヶ月とか単位で集計したうちのユニーク数なら意味があるとは思うんだが。
256Trackback(774):2005/10/28(金) 04:45:36 ID:fOiBlyB5
大概のアクセス解析は1日でリセットなのよね
257Trackback(774):2005/10/28(金) 07:06:54 ID:2rotNaC9
>>254
同じだ!
うちの場合は、
相互リンクの人=いつもコメント書いてくれる人、だけど。

コメント欄には、いつもその人と自分の名前のみ。
他の人もコメントしてくれるといいな、と思ってる。
258Trackback(774):2005/10/28(金) 08:28:36 ID:JcOmXGoH
>>257
閉鎖的なブログだと思われるのがツライよね。
コメントリストに同じ名前が無いのが理想、かな。
259Trackback(774):2005/10/28(金) 08:36:28 ID:43NwY4HT
同じような境遇だけど、最近その常連さんとトラブってアクセス激減した。
もう自分しかブログ見てない予感。
見放されたのかも…
260Trackback(774):2005/10/28(金) 08:38:17 ID:xjepAzik
詳しく
261Trackback(774):2005/10/28(金) 08:59:26 ID:JcOmXGoH
>>259
複数の常連と?
んな、ばかな。
262Trackback(774):2005/10/28(金) 09:03:09 ID:2rotNaC9
>>258
コメント欄が○○(相手の名前)××(自分の名前)って
延々と並んでるのが悲しい。
相手が「俺しか来てないのか」とか思ってそう。
一応他にも来てるんだけどさ…
263Trackback(774):2005/10/28(金) 09:08:38 ID:JcOmXGoH
とかいってさ、よーく考えたら、
コメントもらえるだけでもありがたいと思わなくちゃなんねーよな。
いかんいかん、初心忘れるべからず、だ。
264Trackback(774):2005/10/28(金) 09:13:13 ID:k9P1ejQ+
あー、あれだ。
新聞の投書欄につく常連。
それなしでは紙面ができないけれど、
いつも同じ人というのが記者の悩みの種。
265Trackback(774):2005/10/28(金) 10:04:25 ID:2rotNaC9
やっぱり、
他の人のブログにコメントするのが一番かな。
で、できたら相互リンクしてもらう、と。
とにかく見てくれる人(1回限りでもいい)を増やさないと
先に進めないよね。
多くの人が見てくれれば趣味の合う人もいるかもしれないし。
266Trackback(774):2005/10/28(金) 10:26:28 ID:xjepAzik
アフェリエイターにコメント返すべきか悩む‥
一度はやりとりしたんだけど、いかんせんアフェリエイター
267Trackback(774):2005/10/28(金) 10:55:12 ID:6ICVzw4g
>>262

そんなコメントリストだと、俺でもためらうな。
特に、管理人が女だったりしたら絶対に割り込めない。
268Trackback(774):2005/10/28(金) 11:35:30 ID:VSdN6fTF
>>264
投書欄への投稿は必ずしも文章がうまかったり、内容が
鋭いから採用されているわけではない。
プロの書く文よりは数段劣った、いかにも素人くさく、
しかし適度に新聞へのカウンターであるかのように
見え、読者の意見も新聞は無視していないのだと
暗に示すことのできるものが採用されている。

これと同じように、本文より優れたコメント、内容の
あるコメントやトラックバックはブログの管理者に
とって脅威であり、断固排除したくなるものであろう。
そんな場合は速攻で削除すべきである。
ナンチテ
269Trackback(774):2005/10/28(金) 11:39:15 ID:2rotNaC9
>>267
ガーン!そうなの!?
しかも私、女だし…
どうしたらいいんだー!
270Trackback(774):2005/10/28(金) 12:37:08 ID:IPuCK8XE
よそのブログにコメント書いてたりする?

俺はたまに「なんちゃら公式ブログ」にトラックバックする位で他は全く…
コメント書いたのも数える程しかないな。

あと喪前さん方どの程度の頻度で更新してますか?

開設1ヶ月半
更新頻度 隔日
コメント 0件
エントリー数 25位
アクセス数 50hit/d
271Trackback(774):2005/10/28(金) 13:36:18 ID:KMfn8fLE
開設:2週目
更新:毎日
コメント:7件(コメント書き込んだ相手2人から。)
エントリー数:13件
アクセス数:自分を除くと10hit/d前後

>>269
・良い記事を書き続け、ひたすら待つ。(抑圧法)
・常連がいる点で有名ブログ並にすばらしいと思う。(同一視法)
・書き込みが少ないのは、システムが不安定で失敗するからだと決め付ける。(合理化法)
・数少ない客をいたぶる。(反動形成法)
・新規客のふりをして書き込む。(代償行為法)
・コメント禁止。(逃避法)
・マゾに目覚め、人の来ない痛みを喜びにかえる。(昇華法)
272Trackback(774):2005/10/28(金) 14:17:14 ID:4UkmUuDE
昨日の深夜に更新して今わくわく解析見たら閲覧者0・・・・orz
頭で判っているものの、イザ目の前に突きつけられるとやっぱりツライ
273Trackback(774):2005/10/28(金) 15:27:37 ID:k9P1ejQ+
>>272
きっとサーバがダウンしていたのよ!(271の合理化)
274Trackback(774):2005/10/28(金) 15:35:41 ID:4g/hspPE
ちょっとした宣伝なら、トラバよりも明らかに周りのコメントとは違った
光るコメントを残した方が集客が見込める。トラバは、冒頭の2行程度しか表示されないこともあるし。
275Trackback(774):2005/10/28(金) 16:05:57 ID:XcVK8Jtg
開設 あと10日程で一年
更新頻度 毎日
コメント 19件(半分俺)
エントリー数 396
アクセス数 30hit/d

フハハハハッハハハハh
276Trackback(774):2005/10/28(金) 17:05:59 ID:2rotNaC9
開設:今日でちょうど2ヶ月目
更新:毎日
コメント:46
エントリー数:79
アクセス数:自分以外で10hit/d以内

他のブログにコメント書こう…
277Trackback(774):2005/10/28(金) 17:07:39 ID:yjpOyn5s
>コメント 19件(半分俺)
カワイソス
278Trackback(774):2005/10/28(金) 17:24:04 ID:qsyCC168
>>275
宣伝しろ。Ping送れ。トラバしろ。人を呼び込め。

すでにやってたら(´・ω・`)
279Trackback(774):2005/10/28(金) 17:43:23 ID:87xfT/lz
やっぱり人が来ないことによって真理が見えてくるのは半年続けてからだと思う。
280Trackback(774):2005/10/28(金) 18:35:49 ID:rnaOo1qR
開設:1年ほど
更新:1〜2日に1回
コメント:671
エントリー数:327
アクセス数:10〜30hit/d(ユニーク)

しばらく内輪でやってたから新規が入りにくいかも。
281犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/10/28(金) 19:51:53 ID:ZTQXDyc/
内容が深くなるほど、まわりの視線が冷たくなる・・・・(´・ω・`)
282Trackback(774):2005/10/28(金) 23:19:13 ID:r6zWIXk5
コメント貰えるけど、以前のサイトから来てくれている常連さんばかりだ。
こっちからコメントやTBしないでコメントをしてくれた人はいない。

過去一ヶ月のログ
 全PV 平均 46.03件
 ユニークユーザPV  平均 18.61件

ブログ自体が日記なんで、一見さんにコメント貰うのは難しいね。
リピーターが欲しい人は、カテゴリーを絞った方がいいよ。
カテ:主、日常雑談:副みたいな。
283Trackback(774):2005/10/29(土) 00:29:20 ID:lrQPCL2J
284Trackback(774):2005/10/29(土) 02:05:28 ID:+8uv+ot2
なんだなんだナンナンダ!!!
どっかに晒されてたのか!!???

って程突発的にアクセス数が伸びた。

ヒット回数 1786
ユニーク人数 1035

証拠
http://www.flickr.com/photos/78689859@N00/56917388/


参照URL見てたら某大手ブログで紹介されてた。
ナンナンダ一体
285Trackback(774):2005/10/29(土) 02:30:23 ID:lHN6NFOJ
>>284
ローマ字で akusesu ワロス

それはさておき、良かったじゃないか、素直によろこんどけ。
286Trackback(774):2005/10/29(土) 03:34:37 ID:Ph2IvBzo
>>284
おめでとう。
君はもうここは卒業だ。
287Trackback(774):2005/10/29(土) 03:55:41 ID:+8uv+ot2
>>285-286
ありがとう。

ただ、見てもらえば判るんだけど
1-2時が0なんですよ。そっから突発的に増えてる訳で。

一月もすれば 20hit/d位に減ってそう。
288Trackback(774):2005/10/29(土) 07:03:42 ID:Xn01r9/b
>>284
おめでとう!継続できるといいね。

いつもはしょっちゅうコメントくれる人1人
たまーにコメントくれる人1人なんだけど、
今朝見たら、知らない人からコメントがあって
「ずっとここのファンでした。」って書いてあった!
うれしすぎて朝からテンション上がっちゃったよ!
289Trackback(774):2005/10/29(土) 15:25:45 ID:sNRjYrxt
>>284
おめでとー。羨ましいぜ!
これからもその調子を継続して頑張って!
290259:2005/10/29(土) 16:16:46 ID:Sjs4er9M
めでたいレスが多くなってて嬉しい。

亀ですが、>>259解決しました。
一人よくコメントくれる常連さんがいたんだけど
こっちの行動がもとで色々気負わせてしまい、その人の
友達が「疲れるだろうに」と発言。
常連さんが割と顔の広い人だったので、その後の
トラブル時アクセス急増→激減という状況に私もテンパッていたようです。
アクセス戻って(むしろ増えて)その常連さんも帰ってきて、今は安定してます。

ヲチられてようと、もう気にせずやりたいことやる。
お騒がせしましたノシ
291Trackback(774):2005/10/30(日) 00:12:15 ID:0W0RJc8Q
定期報告

10月29日
ユニーク:15
トータル:138

今日はテンプレ改造し、崩れまくって戻すのに試行錯誤した。
結局元に戻らず既存テンプレを再び使うことにした。
292Trackback(774):2005/10/30(日) 00:12:23 ID:ewYo2uZ8
今日から開設。
当たり前ですが人が来る気配がありません。
なんかひっそりとしてて楽しい。
293犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/10/30(日) 05:11:46 ID:xtNJTY5W
絵制作依頼のコメントがキタ(´∀`)。
がんばるぞ!
294Trackback(774):2005/10/30(日) 08:02:38 ID:JPcQFJl3
>>293
たのむ、詳細を
295犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/10/30(日) 08:29:03 ID:xtNJTY5W
>>294
ROMから絵の依頼がきたのだよ、
名前は言えないケド、トッペイチッペイ描いてくれと言うんだな。
296Trackback(774):2005/10/30(日) 08:36:51 ID:UbpSoYjM
収入のある依頼?
…ってコメントでそれはないか。
楽しそうでいいな、そういうのも。
297Trackback(774):2005/10/30(日) 09:28:09 ID:r0YhiZeY
>>295
とんきちちんぺいかんた?
298Trackback(774):2005/10/30(日) 13:59:12 ID:FqXRRF5Z
ニュースサイトやってるんだがコメントが全くない
皆見てくれてるのかな…(ノД`)
299Trackback(774):2005/10/30(日) 17:38:06 ID:NZVqK492
>>298
ニュースにコメントする事なんて特にないと思うんだけど・・・^^;
300Trackback(774):2005/10/30(日) 17:39:13 ID:NZVqK492
めざせ一日300HIT
301Trackback(774):2005/10/30(日) 17:53:00 ID:8ssce7gs
犬男のうrlどっかいった
302Trackback(774):2005/10/30(日) 18:05:07 ID:Km3AmWIi
よっしゃ、もうすぐ300ひt。開始からな。7割自分な。検索ロボすらやってこないぞ。
303Trackback(774):2005/10/30(日) 19:15:59 ID:3f267fJz
今日のアクセスは俺一人か
一本だけ長く伸びた棒グラフがせつない
304Trackback(774):2005/10/30(日) 19:30:02 ID:wSxQOk3/
とりあえずここに登録してみた。
これでアクセス増えるんか?
http://www11.bestblogrank.zmapple.com/cgi-bin/3/ranklink.cgi?id=takoyaki
305Trackback(774):2005/10/30(日) 19:35:52 ID:J3MJW+bl
うちみたいな過疎ブログをブックマークしてくれてる
常連さんができた(コメントとかは無し。解析から判断)

でも最初に検索で辿り着いた時の記事をブックマークして
いつもそこからメニューの最新記事に飛んでるようだ

どこにブックマークしようと勝手なんだろうけど、なんか気になる
306Trackback(774):2005/10/30(日) 22:18:01 ID:zw8+ehEJ
平均20くらい来てたのがここ数日更新しなかったら5人くらいに減った。
来週まで更新しないでみる。
307Trackback(774):2005/10/30(日) 22:30:02 ID:CHfc7ZWE
トラックバック初めてやってみたけどアクセスがいつもの20倍に増えたよ。
そう、20人にね。
308Trackback(774):2005/10/30(日) 22:35:05 ID:4xODxijF
常連さんが1人しかこないのと
一見さんが毎日100人来るのとどっちがいい?
309Trackback(774):2005/10/30(日) 22:49:26 ID:iN3wUMGg
>>308
その二択だったら、後者かな。
310Trackback(774):2005/10/30(日) 23:45:02 ID:ADJ6KBGG
常連1人は極端だなw
なにかストーカーみたい。あるいはロボットとか。

後者のほうがよくね?
311Trackback(774):2005/10/31(月) 01:00:33 ID:qyBFSAaW
どっちも欲しい
312Trackback(774):2005/10/31(月) 01:10:39 ID:bmMuaMBF
君が欲しい
313Trackback(774):2005/10/31(月) 01:12:51 ID:s/4l1i24
ブログジャンキーに登録してるのに、要PASSなブログだと、
何してんの‥って思う
314あべべ ◆GFyFc64ElU :2005/10/31(月) 02:09:20 ID:S6slr6Ly
ぜんぜんこねーwwwwwww
315あべべ ◆GFyFc64ElU :2005/10/31(月) 02:09:51 ID:S6slr6Ly
とりあえず、宣伝板にはりまくればええよwwww
316Trackback(774):2005/10/31(月) 02:30:20 ID:hrxiX5QN
自演?
317Trackback(774):2005/10/31(月) 02:44:57 ID:SkrCvcqk
のーりふぁらーが毎日50程

これって常連とみていいの?
318Trackback(774):2005/10/31(月) 02:56:56 ID:QBtILZ3O
トラックバックするとけっこう人来てくれるね
個人のブログにトラックバックするんじゃなくて
gooとかエキサイトとかの公式みたいなとこの
テーマ別のトラックバックがけっこういいと思う
気軽にトラックバックできるしね
319Trackback(774):2005/10/31(月) 03:04:36 ID:s/4l1i24
>>318
テーマサロン?いいよね
320Trackback(774):2005/10/31(月) 13:51:49 ID:bojajxcz
>>317
おめ。
でも、次のような可能性も考えられます。
(1)ブログサーバ等のせいで、リファラが採取できていない。
(2)一見さんが、リファラ残したくないので直接URL入力した可能性。
321Trackback(774):2005/10/31(月) 18:41:47 ID:+uL20tia
322Trackback(774):2005/10/31(月) 20:27:24 ID:VrDQCXIK
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
会心のネタを作って、某所に自作自演で投げ込んでみたら、
いろんなニュースサイトにリンクされまくり!

今日だけで、
Page View : 3,333
Visit : 2,584
だよ。

あと4時間でどれくらいまでいくんだろう。(+´∀`)ワクワク
323Trackback(774):2005/10/31(月) 20:51:28 ID:EKV2d6em
>>322
もし良かったら晒して。
324Trackback(774):2005/11/01(火) 02:58:00 ID:GTZpvoEb
>>322
どんなネタなのか参考までに知りたい


俺はテレビやアニメの感想を書いてるけど
どう考えてもキャプ画像を載せてるブログには敵わないよなぁ・・・
キャプ画像あればニュースサイトに紹介されやすいし。
325Trackback(774):2005/11/01(火) 03:16:39 ID:0gDEEV7D
>>324
俺もキャプやりたいけど、
法務に携わっているだけに
倫理が働いて自重してしまう……。
画像はアマゾンだけ。

でも、キャプは人集まるよなぁ……。
326Trackback(774):2005/11/01(火) 03:26:37 ID:OKF9XGa1
文章書くだけでせいいっぱいでキャプまでする労力なんて・・・
327Trackback(774):2005/11/01(火) 04:43:19 ID:mEpyGorL
>324
リアルタイムで見てるのなら実況板に行けばいい。
あそこは必ずキャプ画像を貼り付ける奴がいるからそれをもらえばいい。
328Trackback(774):2005/11/01(火) 08:50:02 ID:m48Iitpu
>>324
>>325
私もテキストオンリーの感想。
キャプはグレーゾーンだから躊躇している。
正直キャプがないと人はあんまりこない。
ただ、これには感想がツマラナイという意味も含まれています。
きっと文章が上達すれば人が来ると思って精進する日々ですよ。
アニメならネタを交えながらの皮肉とかかっこよく書けたらと思ってます。
一緒にがんばりましょう。

>>327
それやってばれたらサイトに田代が撃ち込まれる可能性大じゃないですかw?
私は怖くてできません。
大手アニメ感想サイトでキャプ絵を拍手絵にしている所とかあるけど、ああいうのも
ちょっとやりすぎという感じがします。
無断転載と無断編集は悪魔の業だと思います。
ナムー。
329Trackback(774):2005/11/01(火) 08:55:49 ID:d/NcoUzg
>>328
うちのブログの話だけど
画像掲示板設置してる関係で
そこにUPしてある画像をブログのネタにしてたりする。

特に断ってないんだが、こういうのってOKなんだよな!!??
今まで特に文句出てきてないからたまにやってるんだけど…
330Trackback(774):2005/11/01(火) 09:07:22 ID:0gDEEV7D
>>328
> キャプはグレーゾーンだから躊躇している。

ありゃクロだって、間違いなくw

バレることはないだろうし、バレたところでも、
よっぽどの悪口でも書いてない限り
個人のブログを訴えてこないものだけど、
やっぱり……ね。遵法精神は大切だと思うのですよ。
まぁ、不器用なやりかただけどさ。
ってことで、地道にがんばりましょ〜。
331Trackback(774):2005/11/01(火) 09:11:33 ID:0gDEEV7D
>>329
著作権のある画像を無断で掲載すれば違法。
キャプなんてもってのほか。
設置者責任者が責任を問われるし、
訴えられたら100%負けるよ。

ただし、訴えられること自体が稀だから、
神経質になる必要はないけどね。

まぁ、その辺は空気の読み合いってとこだね、
企業と個人の。
332Trackback(774):2005/11/01(火) 09:19:05 ID:m48Iitpu
>>329
詳しく分からないからなんとも言えないけど、
一言注釈を付け加えとくといいかもしれませんね。

>>330
やっぱり黒ですか。
社会にでるとまかり通ってることが正義に見えちゃうんですよね。
こうして仕事中にたまに空く時間で2ちゃんねるやってる自分も悪ですが。
キャプはなしで良質感想サイトになりたいものです。
がんばりましょう、お互いに。
333Trackback(774):2005/11/01(火) 09:24:03 ID:0gDEEV7D
>>332
原付の運転みたいなもんだよね。
守ってる側が責められるみたいなw

ま、世の中は田沼恋しきってことで。
334Trackback(774):2005/11/01(火) 10:37:05 ID:aMF5Oj5p
オマエらなあ…
正当な引用の範疇ならキャプだろうがなんだろうが無問題。
基礎中の基礎知識だぞ。
ちったあググれ!
335Trackback(774):2005/11/01(火) 11:00:28 ID:0gDEEV7D
>>334
何を当たり前のことを言ってるんだ?
正当な引用なら問題ないに決まってるじゃないか……。
336Trackback(774):2005/11/01(火) 11:05:48 ID:EVPv0uqB
>>334
今までグレーゾーンだと思っていたのが黒や白ときっぱり言い張る人が出て来て混乱してます。
ぐぐってみましたが、確かに著作権三十二条や四十八条を見るとキャプ自体には問題ないようにも思えます。
ただ、これを問題あるという人がいることが気になります。
結局のところ著作側が特別厳しくしなければオッケーなんでしょうか?
どうなんでしょう?
337Trackback(774):2005/11/01(火) 11:10:49 ID:EVPv0uqB
連投ですみません。
ぐぐって厳しそうだと思ったのは、小学館やコナミでした。
名探偵コナンは確かにネットではキャプを見ない気がします(私が知らないだけかもしれませんが)。
一応好意的な二次創作はオッケーらしくても、公式なアニメ画像や原作画像を使用するのはNGらしいです。
こういうのは企業の体質なんでしょうか?
それとも過去に問題があったのでしょうか?
どうなんでしょうか?
338Trackback(774):2005/11/01(火) 11:29:24 ID:0gDEEV7D
>>336
キャプ自体は問題ではないけれども、
それがどういう風に利用されているかが問題。
批評系ブログに学術的な意味合いがあるか
どうかが判断の分かれるところだろうね。

もっとも、著作権法にはブログの概念がないし、
根本的なところで、どこまでが引用なのか、
その数値的な割合も明示されていない。

ただ、一つ言えることは、著作権法は親告罪だし、
アニメやマンガみたいなカルチャーの場合、
ファンの同人活動が「広報」「宣伝」になることがあるから、
企業もよほどのことがない限り、訴えてこない「だろう」ってこと。
ま、著作権ホルダーの法務の人次第だろうね。

やってみて試してみるってのが一番だろうねw
339Trackback(774):2005/11/01(火) 11:33:07 ID:EVPv0uqB
>>338
説明どうもです。
そうですか。
ただ自分のブログに載せるとなると慎重になりますね。
結局いくじがないだけなのかもしれません。
340Trackback(774):2005/11/01(火) 11:35:15 ID:0gDEEV7D
>>337
アニメ画像を「メーカーの商品写真の一部」と置き換えて考えてみてちょ。
ttp://www.web110.com/roppou/roppou.html#4
341Trackback(774):2005/11/01(火) 12:20:50 ID:HDUPyXVS
「引用」って言葉を拡大解釈してる人が多いけど...


■ 著作権法第三十二条より
公表された著作物は、引用して利用することができる。
この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、
かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で
行なわれるものでなければならない。


これは簡単に言ってしまえば以下のようなこと。

・何かを批評・研究する際に
 元ネタを提示しないと話ができない場合は
 引用してもオッケー


この「元ネタを提示しないと話ができない」ってのが重要で
単なるサムネイル / 見本的なキャプチャはこれに当てはまらない。

つまり「このシーンのこの部分の絵はあーだこーだ」といった
元絵が無いと話にならない文章を書いている以外のキャプチャは
引用ではない。
342341:2005/11/01(火) 12:28:19 ID:HDUPyXVS
厳密な法律論は置いといて、
行き過ぎないキャプチャは
まあ、あってもいいかなーと思うが

中途半端に知った「引用」という
フレーズを盾にして
正当化するのは危険。(というか多くの場合間違い)

キャプチャをやってる人 or やろうという人は
そのあたりは理解しておいた方が良いと思う。
343Trackback(774):2005/11/01(火) 15:47:27 ID:I4nvNH7B
つ肖像権
344Trackback(774):2005/11/01(火) 15:58:45 ID:3RT7mks4
>>330
だよな、大手でもやってるから自分もってblogが多すぎる。
個人サイトまでチェックされないから、実質上は無法地帯だけど。
345Trackback(774):2005/11/01(火) 16:14:49 ID:0ITjgwSq
ここで議論されていた事こそblogに書くべきじゃないのか。
346Trackback(774):2005/11/01(火) 16:19:28 ID:lvoEXctp
今345が凄く良い事言った
347犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/11/01(火) 19:39:50 ID:L3Ew2sXE
やっとこさググに引っ掛かったよ。
348Trackback(774):2005/11/01(火) 20:53:48 ID:iHaVdI7E
ネズミーキャラは禁止ってサイト多いよな。
349Trackback(774):2005/11/01(火) 22:39:20 ID:vXeyFxYv
トラックバックしましたって書いてあったので
相手先を見に行ったら
全然、内容の関係ない変な女のブログだった。
正直、かかわりたくない。
みんなトラックバック来たらどうしてる?
350Trackback(774):2005/11/01(火) 22:39:55 ID:68MVX0Le
>>349
それただの宣伝だな。よくあるよw
351Trackback(774):2005/11/01(火) 23:18:43 ID:vXeyFxYv
>>350
そっか、じゃあトラックバックも消しちゃおう。
ありがと。
352Trackback(774):2005/11/02(水) 00:44:10 ID:jAWWoIX4
>>349
共通の話題なら、トラックバックを返す。(相互にトラックバック状態にする。)
スパムなら、トラックバックを返して、自分のブログにされたトラックバックは消去。
353Trackback(774):2005/11/02(水) 02:26:37 ID:oWekkUJz
>>352
スパムでも返すの?なんで?
354Trackback(774):2005/11/02(水) 02:33:15 ID:1+NOCdgn
>>353
エロ以外だったら、向こうに強制的にリンク張ってこっちは消しちゃうってコトじゃない?
漏れもたまにやるよ。
こっちのULRも載せてないようなトラバだったらコメント入れずにトラバ返し
355Trackback(774):2005/11/02(水) 03:28:12 ID:qigEuE07
ニュー速vipやアキバblogがどうしてあんなに人気なのかわからない・・・
356Trackback(774):2005/11/02(水) 03:39:22 ID:qigEuE07
基本的にアフィリエイトがたくさんあるブログは見栄え悪くて好きじゃないし・・・
357Trackback(774):2005/11/02(水) 03:48:17 ID:yPcw60nc
面白い
358Trackback(774):2005/11/02(水) 11:38:21 ID:Ei9qgO5I
人が来てもコメントくれないと寂しくない?
359Trackback(774):2005/11/02(水) 12:34:16 ID:mG+y4nhS
>>358
お前は行く先々のサイトで
一々BBSに書き込むのか?
違うだろ?

自分がやらずに他人に求めるのはお門違い。
要するに他のブログにコメントやらTBしまくれってこった
360Trackback(774):2005/11/02(水) 12:53:33 ID:sHirlSQ9
>>358
そのうちめんどくさくなるよ
361Trackback(774):2005/11/02(水) 13:20:58 ID:Xt7PUK74
コメントはないほうがいい。
返事しないといけないから。
トラバは歓迎。
362Trackback(774):2005/11/02(水) 13:34:24 ID:sHirlSQ9
「TBありがとう」ってみんな書くけど意味解らない。
コメントもせずにTB打っているだけで礼を言うべきなのか?
どちらかといったら「TBさせてくれてありがとう」じゃないか?
363Trackback(774):2005/11/02(水) 14:11:14 ID:xa3MiIG6
>>362
同感

俺としてはTBの仕方が逆なほうがしっくりくる
自分の記事に関連があるなら自分の記事に関連する記事のリンクは貼る形のほうがいい

今のようなTBだと売名行為にしか感じない
364Trackback(774):2005/11/02(水) 14:25:24 ID:E/F4I0Be
>>355-356
それを必要とする人が居るから。
365Trackback(774):2005/11/02(水) 14:50:23 ID:Ei9qgO5I
コメントしないとコメントしてくれないって
何だかつまらないな
俺が書く記事がつまらないのか!
366Trackback(774):2005/11/02(水) 15:00:53 ID:sHirlSQ9
>>365
判断してやるから晒せ
367犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/11/02(水) 20:35:03 ID:waU61fzu
新設したんだが
http://kemolog.exblog.jp/

誰も来ない。
まえのとリンクもしてるんだが・・・
しかたないか
368Trackback(774):2005/11/02(水) 21:00:41 ID:oWekkUJz
>>367
見に行ったよー。
文章が短すぎるかな…
絵がメインなの?

大根が(・∀・)イイ!!
369Trackback(774):2005/11/02(水) 21:18:52 ID:hmYBTCPD
>>367
マジでつまんないな。誰も来ないのは当たり前。
つーか、こんなんで人を呼ぼうなんて考えられる方がおかしい。
煽りじゃないぞ。心の底からそう思っているんだ。もしかしてネタ?
370たとえばこんな感じ:2005/11/02(水) 22:00:11 ID:XFcy0qX6
371Trackback(774):2005/11/02(水) 22:00:54 ID:mCDnIknu
>>367
犬男は絵はいいんだがいつも文章がダルい。
わざわざ日記まで読む人はいないと思うよ。
372きんもーっ☆:2005/11/02(水) 22:08:09 ID:XFcy0qX6
373Trackback(774):2005/11/02(水) 22:26:45 ID:l1mPBDO0
>>367
同じ絵でも、ネコとパンダの絵を描いてる人のブログの方が可愛くていいなぁ・・・
ログログシールで飛んだから名前覚えてないんだけど。
374Trackback(774):2005/11/02(水) 22:39:42 ID:zoQuO8fX
>>373
それ自分なんでしょ?
375Trackback(774):2005/11/02(水) 22:42:59 ID:JPenip6O
http://blogs.yahoo.co.jp/g5spot



なんか本当にすんません
376Trackback(774):2005/11/03(木) 00:18:44 ID:pNh6H1wI
>>367
萌え絵書いて!
っていうか「みんなのプロフィール」ってとこからスパム来てるな
俺んとこもw
377Trackback(774):2005/11/03(木) 00:47:02 ID:7J7rlMA/
前までいまいちパッとしなかったけど2chスレ紹介系ブログにしたら
ニュースサイトに紹介されて急に人が来るようになった。
最初は人がたくさん来てスゴイ嬉しかったけど
俺がやりたいのはこんなんじゃないから暫くしてやめた。

やっぱアクセス数よりも自分のやりたいようにやるのが一番だわ。
一生懸命考えながら書いた記事よりも適当なスレを適当にコピペして
適当にコメントするだけの記事の方がアクセスアップするのはなんかなぁ・・・
378Trackback(774):2005/11/03(木) 00:56:28 ID:GLMZilM5
>>377
適当なスレに書き込みをしてる人が一生懸命考えながら書き込みしてるからさ
でもやっぱりコピペで人が増えても面白くないよなw
379Trackback(774):2005/11/03(木) 01:34:21 ID:YyDM/NYx
TBされた。内容は微妙に関係あるけど、
特にコメントすることもないのでシカトしてる
380Trackback(774):2005/11/03(木) 01:42:31 ID:7Cectrea
>>379
コメントせずにTB返しすれば?
こっちの客が向こうにながれるんだから
あっちからも呼び込んどかないと
381Trackback(774):2005/11/03(木) 01:43:33 ID:BofGpZbO
TB返そうと思ったが、あちらからは拒否設定になってた時があったなw
382Trackback(774):2005/11/03(木) 18:46:03 ID:Hd/vP/ab
>>367
これは・・・。まぁ、落ち着こうか。
逆に考えてみよう、有名人でもなく特殊な職業に就いてるわけでもない、
ましてや、文章にセンスがあるわけでもないblogを君は読みたいと思うかね?
思わないだろう?人を呼びたいだけなら、有名サイト巡りのが手っ取り早いかも。
続くかは知らんが。
383Trackback(774):2005/11/03(木) 18:56:01 ID:2P3gdnH3
といいつつ人気あるな、367。
384Trackback(774):2005/11/03(木) 21:57:01 ID:N1s6WQhS
なんかgoogleで引っかからなくなったんだけど…
何故に
385Trackback(774):2005/11/03(木) 22:14:14 ID:j21vl1bn
>>384

>>212位からその事について話されてるよ。
386犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/11/03(木) 23:02:12 ID:v1lOuJxR
>>376
あれ、やっぱりスパムなの
387Trackback(774):2005/11/04(金) 00:03:16 ID:x753Vrjk
ブログ始めて13日目、一切誰にも知らせずに宣伝もせずに毎日更新してるんだけど、
自分以外誰も来ない。
これって普通なの?

それとも俺のブログがよっぽどつまらないのか・・・・・。
388Trackback(774):2005/11/04(金) 00:04:29 ID:OTask2Fr
>>387
pingってのを調べてみるといいよ。
389Trackback(774):2005/11/04(金) 00:04:38 ID:skcNpjnP
自分以外誰も来てないんだから
面白いとかつまらないとか関係ないだろw
390Trackback(774):2005/11/04(金) 00:13:46 ID:xCtyO1nX
ついにアクセスIP1桁を達成。ショボン
391Trackback(774):2005/11/04(金) 00:35:09 ID:x753Vrjk
>>388
pingってなに?
どこにあるのか教えてください。
392Trackback(774):2005/11/04(金) 00:36:08 ID:+gUcOb5G
393Trackback(774):2005/11/04(金) 00:52:23 ID:tHIVZxAj
「タンロンさんの公式ブログ」です。

コメントいただきたいです。

http://blogs.yahoo.co.jp/rmsbq963

394Trackback(774):2005/11/04(金) 01:27:22 ID:pdtVRmNn
>>390
そんなのしょっちゅうだ。

ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
395Trackback(774):2005/11/04(金) 03:18:34 ID:yv2lrqJT
11/03(木) 54 pv 18 ip
11/02(水) 65 pv 31 ip
11/01(火) 107 pv 36 ip
10/31(月) 159 pv 29 ip
10/30(日) 149 pv 33 ip
10/29(土) 90 pv 26 ip

順調に減ってます。
396Trackback(774):2005/11/04(金) 05:31:43 ID:ZwsVk557
訪問者1桁はいつものこと
2桁あるとびっくりだ
(´・ω・`)ショボーン
397Trackback(774):2005/11/04(金) 14:01:52 ID:ZTY/FALu
ブログ開設2ヶ月目にして初TB貰いました。
自分のエントリーに対するTBで結構嬉しいもんですねぇ。

まぁ
コメント総数2件
TB1件な訳ですが
398Trackback(774):2005/11/04(金) 14:14:31 ID:/WGSNjMr
>>395
訪れた人が他の記事も見て回っている。
内容に魅力がある証拠です。
399Trackback(774):2005/11/04(金) 18:05:05 ID:YVJNUjNf
三ヶ月前くらいにコメントしたブログの人が定期的に見てくれていた
やはりコメントって大事なんだな〜と改めて思った。
かといって、自分の趣味と違うブログにスパムコメントしたらあかんよ
400Trackback(774):2005/11/04(金) 18:06:16 ID:L5Pt3vor
ちょwwまめにコメントしてくれる人できたっぽww
ここ10記事で6回もコメントしてくれた。頭良さそうで印象が良さそうな文書く人で好印象wwwww

PV25なんだけどな
401Trackback(774):2005/11/04(金) 18:58:00 ID:QoTvK4v4
>>398
コメントとかないからわからんけど・・・そうなのかな・・・・・・
今日当たり一桁行きそうなんだが
402Trackback(774):2005/11/04(金) 18:58:14 ID:J8H6KqVs
>>400
うまらやしい(´・ω・`)
403Trackback(774):2005/11/04(金) 19:00:38 ID:veYym/MG
つか、このスレ人が来ないブログスレだから
みんな全然人来てないんだろうなーと思ってたら
繁盛してるサイトばかりでびっくりしたね
1日25PVとかもう中堅サイトじゃん

うちは1日2ヒット
コメント、トラバ0
404Trackback(774):2005/11/04(金) 19:11:54 ID:wbzHsBvD
>>403
俺も始めたころそうだった。
内容は変えずに、ブログ移転してping飛ばすようになったら人が増えたよ。
それでもやっぱり10〜20の間をうろうろするような状態だけど。

で、そのうちの8〜9割くらいが常連さんで新規が非常に少ない。
別に馴れ合ったりしてるわけじゃないのに常連さんばっかりってのは普通?
はてなやライブドアに移転したらもっとご新規さんが来ただろうか。
405Trackback(774):2005/11/04(金) 19:43:08 ID:pdtVRmNn
>>405
ライブドアなのに一桁なんですが…
pingも4つ飛ばしてるんだけど、
一見さんも
相互リンク先からしか来ない。
406Trackback(774):2005/11/04(金) 19:44:00 ID:pdtVRmNn
>>404だった。
407Trackback(774):2005/11/04(金) 20:44:47 ID:ZwsVk557
ライブドアで1桁は普通じゃないのかな。
ping10コでも多くて20人くらい。
新規は共通テーマから来てくれる人がいる。
408Trackback(774):2005/11/04(金) 21:18:52 ID:50iEfqz2
以前は某大臣と某漫画の名前を併せて検索で来てくれる人が
それなりにいたんだけど最近になってそれが話題になって検索の
結果が大手サイトに取って代わられて人が来なくなったわ(ノ∀`)

うちでは結構前からネタにしてたんだけどなぁ・・・
409Trackback(774):2005/11/04(金) 21:39:17 ID:6iW+XPrH
更新した日6人で
更新しなかった日16人とかだったりするな
いずれもユニークで。
たまたまかもしれんけど
410Trackback(774):2005/11/04(金) 21:49:47 ID:YVJNUjNf
毎日書いていたら、検索で1日20人とか来るべ?
411ユニーク18:2005/11/04(金) 22:08:08 ID:EPxibyY3
お前らとりあえず名前欄にユニークの人数
表示しながら書き込みやがれ。
>>410
どんどん減ってるぜ俺。
412ユニーク3:2005/11/04(金) 22:25:59 ID:BD05Ue5R
大体毎日書いてるが、こんなもんだぞ。まぁまだ一ヶ月経ってないけど。
413ユニーク20:2005/11/04(金) 22:27:47 ID:+SQjblGj
4ヶ月目とつにゅー。ほぼ毎日かいてます
414ユニーク56:2005/11/04(金) 22:39:00 ID:YVJNUjNf
来ても一見さんがほとんどたがらなぁ
人が来ない=常連さんがいないって事だな
415ユニーク17:2005/11/04(金) 22:44:27 ID:wbzHsBvD
ユニークって今日一日のでいいのかな。

>>414
さっきも書いたけど俺んとこは常連さんばっかで
一見さんは1割前後だな。
416ユニーク18:2005/11/04(金) 22:46:46 ID:EPxibyY3
一番最近のでいいよ。

うちは、アクセス数しか見れないなぁ…
もっと詳しく見るのは金が要る・・・・・・
俺の糞ブログのために金は払えないよ・・・・・・
417ユニーク57:2005/11/04(金) 22:53:59 ID:YVJNUjNf
>>415
うらやましいなぁ。俺は9割は検索からだぞ・・・
でも数は少ないけれど常連さんはいるから頑張れる

>416
つ shinobi
418ユニーク17:2005/11/04(金) 23:05:25 ID:wbzHsBvD
>>417
逆に俺は一見さんがいるのがうらやましかったりする。ないものねだりだな。
常連さんも一見さんもバランスよくきて数が多いのが一番だなぁ。

>>416
fc2とか無料の解析は何でもあるぞ。
419ユニーク3:2005/11/04(金) 23:16:03 ID:BD05Ue5R
おまいら人来すぎ。
まぁ俺もリアル知人を入れたらユニーク6IPぐらいになるけど。
420ユニーク57:2005/11/04(金) 23:17:05 ID:YVJNUjNf
>>418
うちは映画や書籍の感想書いているから
作品名を検索してやって来る人がほとんど。
常連さんが付かないのは文書力が無いせいなのかな・・・。
あなたはどんな内容のブログ? コメントとかもあるの?
421Trackback(774):2005/11/04(金) 23:18:44 ID:YVJNUjNf
>>419
初めて一ヶ月ならそんなもんだよ。
ある日、突然検索からやって来るようになったよ。
422Trackback(774):2005/11/04(金) 23:19:48 ID:nk6BdhAg
文字が全くない真っ白なサイトでも宣伝すりゃ一見さんは来るからな
常連さんとなると中身が面白くないと集まらない
常連さん欲しいぜw
423Trackback(774):2005/11/04(金) 23:23:41 ID:BD05Ue5R
>421
まぁそんなもんなんだろうな。

ブログタイトルでぐぐってもtop100に出てこないぐらいだから、
(一回だけやったトラックバック先がtop10内にあるが…)
検索で人が来るのはまだ先になりそうだな。
424ユニーク18:2005/11/04(金) 23:23:43 ID:EPxibyY3
なるほど無料のがあるのか・・・・・・
試してみよう・・・・・・
425ユニーク↓:2005/11/04(金) 23:25:57 ID:KlynSWgh
メイン:15前後
検索が多い。っていうかほとんど検索。

サブ:10前後
なんか自己参照が多い・・・ぉぅぃぇ
426ユニーク17:2005/11/04(金) 23:32:19 ID:wbzHsBvD
>>420
日常で思ったことをオチとかつけつつ・・・。
コメントは週1であるかないかぐらい。
やっぱブログのタイプで客足も客層も全然違うんだな。

映画や書籍のブログなら記事数増えたら固定客もついてくると思う。
大事なのはどんなタイプのブログでも
一定のクオリティを保って続けることなのかもな。
427Trackback(774):2005/11/04(金) 23:35:33 ID:KlynSWgh
うお、かなり有名そうな映画レビュー専門サイトからトラバがっ!!
アクセスアップ必至・・・だったらいいなぁ。
428ユニーク18:2005/11/04(金) 23:39:26 ID:EPxibyY3
アクセス解析は何かと面倒なのであきらめました。
ユニークわかればいいや。
429スネーク29:2005/11/04(金) 23:41:52 ID:kvim566r
すまない。書いてみたかっただけだ。

どこかの過疎スレに貼られたようで、今日はじめてimeが来た。
でもこんなものだな。
430Trackback(774):2005/11/04(金) 23:42:49 ID:YVJNUjNf
>>426
そうだな。とりあえず記事を増やしていくわ。
タイプは違うけれどお互いに頑張ろうな〜。

>>427
大手のレビューサイトはところかまわずTBしているよ。
あの必死さにはどうも馴染めない。コメントもおざなりだし。
大手は広く浅い付き合いになるからねぇ。うちの理想は狭く深くかな。
TB返ししたら少しはアクセスアップするよ。


それではそろそろ寝るわ。おまいらに良いブログライフをヽ(´ー`)ノ
431Trackback(774):2005/11/04(金) 23:48:02 ID:1WljPSPs
>>424
アクセス18で解析つけたら真実を知ったときに落ち込むかもしれない


・・・俺のようにな
432Trackback(774):2005/11/04(金) 23:54:34 ID:EPxibyY3
>>431
何かあったのか・・・・・・
俺のは知り合いには教えれるような内容じゃないから、
母親が着てるとかはないと思うのだが……
433Trackback(774):2005/11/05(土) 00:17:44 ID:ezzVmbcv
ページビュー 64
ユニークユーザー 33

大手ニュース系ブログにTBした次の日でこれ。
ほとんど一見さん。
434Trackback(774):2005/11/05(土) 00:28:33 ID:WDqllhIr
今日初めてユニークが100を超えた。
明日からまた20くらいに逆戻りw
435ユニーク42:2005/11/05(土) 00:28:44 ID:o4BMQDga
コメント切ってるんだけど最近しょっちゅうメールを送ってくれる人がいる。
今ならコメントオンにしてもこの人が何か書き込んでくれそうだし思いきってみるか。
436Trackback(774):2005/11/05(土) 00:31:19 ID:VqNjOzvg
メールの人「こいつ俺の為にコメントオンにしたっぽいな( ´,_ゝ`)」
437Trackback(774):2005/11/05(土) 01:39:09 ID:nJcUlsbv
人が来てなさそうなブログに初コメントしてみた。
しごく丁寧に。
毎日更新があったのに、ここ数日更新がない。
やっちまったかと思ったら、更新。
文化祭がどうので忙しかったらしい。
驚かすなよ!
438Trackback(774):2005/11/05(土) 02:18:08 ID:lbQNMH4l
今日に限ってユニークで50越えきた・・・・・・
昨日18だったのに・・・・・・わけわかんねえ。
特にすごいことやったわけでもないのだが・・・・・・
一日一日で一喜一憂するだけ無駄ってことか・・・?
439Trackback(774):2005/11/05(土) 02:29:21 ID:qx9gfnwX
ユニーク100超えは夢だなぁ
440Trackback(774):2005/11/05(土) 02:29:50 ID:/shgXhYz
goo3 ライブドア 5
検索1
相互リンク先から1
No Referrer6

先週は5前後だったけど今週は10前後。
ちょっとだけど増えたみたい。
せめて2桁いきたいな。
441Trackback(774):2005/11/05(土) 06:54:21 ID:qIEyaih2
無料且つバナーが出ないshinobi程度の機能のアクセス解析なんてあるの?
やっぱバナー出るのは見るほうからしたらちょっとやだよね
442Trackback(774):2005/11/05(土) 07:15:53 ID:wEcol+xZ
>>441
忍の約半額:年間2000円の奴なら知ってるけど
流石に高性能の奴で無料の奴は無いだろう。

生ログを解析する様なツールを自分で開発するのが最短じゃねーか?

ちなみに俺が使ってるのはアクセスアナライザーだけど
目立ちにくいから、同じ色の背景にしちゃえば全くといっていい程見えないし
気付かれない
443Trackback(774):2005/11/05(土) 10:38:30 ID:9O3/tAvQ
俺はほぼ自分しか訪問してないよ

mixiの日記帳に設定したら
2日に1回くらいは人が来るようになった

もちろん基本は毎日更新
444Trackback(774):2005/11/05(土) 12:36:26 ID:CM+cBjDL
アクセスアナライザーってやつ見てみたけど
確かに目立ちにくいね
しかも携帯のサイトでも使えるってのがいい
エキサイトは携帯用のアクセス解析しか使えないんだよね
445Trackback(774):2005/11/05(土) 18:10:40 ID:dyGDTkc5
前のブログやめてから3ヶ月経って、また始めてみた
前は一番多くて30くらいだったかな…
せめてそれを越えられるように頑張るよ('∀`)
446Trackback(774):2005/11/05(土) 20:39:31 ID:khZdbBqL
今日はユニーク40でページビュー52
どうせ中身のないブログですよーだ(;へ⊂)
447Trackback(774):2005/11/05(土) 20:47:35 ID:WDqllhIr
>>446
上等じゃないか
このスレでは神の域
448Trackback(774):2005/11/05(土) 20:50:42 ID:GDaJVOIG
3桁の壁は厚い
449Trackback(774):2005/11/05(土) 21:14:27 ID:HWxj2g9a
というか50すら行った事ない。
こないだ奇跡でも起こったのか41行ったが、次の日にはいつもの10台に戻った。
450Trackback(774):2005/11/05(土) 22:03:34 ID:9o2Zvyrh
検索から来てくれた人が30ページも見てくれてた
これで常連さんになってくれるのかな?
451Trackback(774):2005/11/05(土) 22:26:36 ID:prt8PK6X
みんな凄いな。
ブログだから人が来るかと思ったら大間違い。
全然人がこないw
まあほとんど自己満足だからしょうがないかw

ここの住人さんはみんな毎日更新してそう。
私も毎日更新。
452Trackback(774):2005/11/05(土) 22:36:14 ID:t76VGwx/
今日もまあ更新したが……
こないだろうな。
たくさんこいとまでは思わないが、
一桁だとつらい……
453Trackback(774):2005/11/05(土) 22:42:25 ID:9o2Zvyrh
いま暇だから晒してくれたら行きますよ!
454Trackback(774):2005/11/05(土) 23:05:53 ID:+u0ZRyPT
自分のblogをGoogleとかYahoo!で検索するとヒットするかい?
僕のはヒットしないんだけど
455Trackback(774):2005/11/05(土) 23:27:53 ID:WDqllhIr
>>454
します。

でもブログによっては、
タイトルそのもので検索してもヒットしないことがあって萎える。
ブログツールによるようです。
456Trackback(774):2005/11/05(土) 23:33:46 ID:ezzVmbcv
ページビュー 25
ユニークユーザー 9


 (_, ,_  )⌒⊃
 ヽ⊃ ⊂ノ´  ・・・TBもしない日はこんなもんさ 
457Trackback(774):2005/11/05(土) 23:35:43 ID:wj732ivN
http://blogs.yahoo.co.jp/g5spot



なんかすんません
458Trackback(774):2005/11/06(日) 00:04:16 ID:jHq7eYCv
>>457
見に行ったよ。京野ことみが乳だすらしいな。
見たほうがいいぞ。
459Trackback(774):2005/11/06(日) 00:16:43 ID:839+hn6s
まだ人が来ないのは始めたばかりだというのと
オフ友にもオン友にも内緒でリンク等もなく
トラバもしない消極的なスタンスだからだ、と
必死に言い聞かせています
460Trackback(774):2005/11/06(日) 00:49:50 ID:GsNtVoWs
>>459
おまいは俺かw
461Trackback(774):2005/11/06(日) 01:51:12 ID:+xSFMHAx
レイザーラモンHGの名前を出しただけでいつもの倍。
芸能人の名前出すとアクセスあがるな。
でも、テレビあんまりみないしそういう記事も滅多に書かないからなぁ。
462Trackback(774):2005/11/06(日) 02:15:47 ID:F3rv9ctD
どどどうしよう、始めてから早6ヶ月。
初めて相互リンクの申し込みがあったよー

キモがられないように返事しないとおじゃんだし‥
ヒィィ文章浮かばない‥返事書く前に更新はマナー違反な感じだし‥
腹減った
463Trackback(774):2005/11/06(日) 03:54:11 ID:yOMy3py9
「GINが風邪に効く」っていうネタをやったら
結構反響があった。(つーてもコメント3件)

コメント貰えたのこれが初めてだったりして結構嬉しかったんだけど
結構これ会心のネタだったりして、ネタが続かない
「トリビア本」をネタにするのも何か違う気がするし…

どうしたもんだろう
464Trackback(774):2005/11/06(日) 07:19:35 ID:ozSteC0H
457のアクセスが延びたのは
ひとえに458のお陰といっていい。
465Trackback(774):2005/11/06(日) 07:38:53 ID:mYIBpO3a
>>458
なぬ、京野ことみが乳出すって本当か?
466Trackback(774):2005/11/06(日) 07:44:11 ID:Un0JChoP
てか>>457は、貼りまくってるマルチではないか?
467Trackback(774):2005/11/06(日) 11:32:22 ID:WKH3mk5V
基本的に毎日更新してるけど
この4日間ぐらい、お気に入りに入れてくれてる
常連さん2人しか来なくなった・・・
前は6〜7くらい言ってたのに・・・
その日にあったことを
書いてるだけじゃ飽きられるのかな・・・。
468Trackback(774):2005/11/06(日) 12:16:21 ID:dAPah5pJ
>>467
URL貼ってくれたら見に行くよ
469Trackback(774):2005/11/06(日) 13:24:19 ID:WbyolwCI
質問
お気に入りに入れてるのってアク解のどこ見たらわかるんでちゅか?
470Trackback(774):2005/11/06(日) 13:24:59 ID:d7eM9CBS
>>467
うん。私もURLさらしてくれたら、見ますよ〜。
471Trackback(774):2005/11/06(日) 13:32:51 ID:EPhZt5Dm
http://shirofukurou.air-nifty.com/
週に一度絵を公開しています!
良かったら見に来てくださいね!
472Trackback(774):2005/11/06(日) 13:58:41 ID:CCplTjQB
>>469
リファラーにBookmarkって表示されるでしょ。
473Trackback(774):2005/11/06(日) 14:16:17 ID:jmzr9R03
>>471
シンプルかつ神秘的なデザインでいいと思う。ガンガレ
474Trackback(774):2005/11/06(日) 14:33:59 ID:4PK/reXk
とりあえず今日は本田美奈子の記事を書いておけばアクセスだけは多くなりそうだね。
 
合掌・・・
475Trackback(774):2005/11/06(日) 14:35:33 ID:6TRBELGV
>>474
俺も思った

合掌
476Trackback(774):2005/11/06(日) 15:23:12 ID:+BT0fV+X
えー、死んだの?
477Trackback(774):2005/11/06(日) 17:46:26 ID:BE+CGhIX
この板のとあるスレでちょっと誉められただけで
1日2,3件しかなかったアクセスが一気に30になった
2chの力は偉大だね
478Trackback(774):2005/11/06(日) 17:47:33 ID:tWIkykSg
小さい教会のコンサートに行って、その記事書いて、アーティスト名で検索してみたら
同じ会場で聞いてたっぽい人のブログ見つけて、思い切ってコメントしてみたよ。
どうなるか楽しみだ。
479Trackback(774):2005/11/06(日) 18:31:31 ID:1L1K3rmT
>>477
常連が30人になったならいいけど、ただの通りすがりじゃ意味ないよ。
480Trackback(774):2005/11/06(日) 19:09:56 ID:ofixZJRs
すがり、すがられて生きるのさ
481Trackback(774):2005/11/06(日) 20:35:48 ID:mYIBpO3a
>>480
小沢健二思い出した
482Trackback(774):2005/11/06(日) 20:49:55 ID:tWIkykSg
「愛し愛されて生きるのさ」を聴いてる
483Trackback(774):2005/11/06(日) 21:29:15 ID:byM2y2Pq
俺は「僕らが旅に出る理由」
小沢健二好きだからよく記事書くけど人は来ないよねぇ…

484Trackback(774):2005/11/06(日) 21:39:50 ID:8mtgTyRr
>>474
アクセス数を稼ぐとか関係なく本田美奈子さんの記事を書いたけど
トラックバックが来すぎで正直ウザイ。

いっそのことトラックバックを送り返してこっちに来たのは削除しようかなぁ・・・
485Trackback(774):2005/11/06(日) 22:36:55 ID:x2ErDaB0
うはwwwwwwwwwwwww
今日アクセス一切無しwwwwwwwwwwwww
486Trackback(774):2005/11/06(日) 23:15:01 ID:Un0JChoP
ひいぃ、PV10程度の私のところに、「創価学会」検索ワードにしてやってきた貴方は誰ですか?
487Trackback(774):2005/11/06(日) 23:19:49 ID:LnpCfFSZ
PV少ないからって思い切った記事書いたんだろw
488Trackback(774):2005/11/06(日) 23:24:20 ID:Un0JChoP
しかも、たどって行ってみたところ、
発見したサイトに興味があったら、そのまま巡回対象に入れられるシステム付のページ。
なにを調べてるのやら。
489Trackback(774):2005/11/06(日) 23:49:08 ID:6TRBELGV
自分の書いた記事にトラックバックがくるとするでしょ?
そしたらこっちも向こうのにトラックバックし返すのが礼儀なの?
シカトこいてたら駄目?
490Trackback(774):2005/11/07(月) 00:02:03 ID:yOMy3py9
>>489
そんな礼儀なぞ聞いた事もない。
俺はTB貰ったらそこの記事を読んでみて
元記事へのリンクが張ってあったらシカト
張ってなかったらTB返し

TBっていうのは、この記事はこの記事を参考に書きましたよ
っていうモンだと理解しているから、殊更気にする様なモノでもないと思ってる。
491Trackback(774):2005/11/07(月) 00:02:27 ID:D0W3kHjB
>>489
トラックバックは、する方が得なだけで
されっぱなしでも意味がない。
トラックバックし返さないのは自由だけど、損なだけ
492Trackback(774):2005/11/07(月) 00:14:32 ID:uxedWQM3
正しいTBをされてたら損とか無いよべつに。
記事中に自分のとこへのリンクが貼ってあるはずだから。
そうじゃないものはハッキリ言って宣伝目的の単なるスパム。
TBの誤用・悪用と言っていい。
せいぜい自分がTBスパム送る側にならないように気をつけな。
493Trackback(774):2005/11/07(月) 00:15:27 ID:pLx0RY0J
>>490
自分も同じ。
たいていはふーん、で終わりだけど。
わざわざ編集画面を開いてTBURLをコピペするのが面倒。
494Trackback(774):2005/11/07(月) 00:17:26 ID:+Q1+Emkc
http://waterin.exblog.jp/
ここへ来て!!
495Trackback(774):2005/11/07(月) 00:19:20 ID:RbOyLk33
今日更新してないのに訪問者が90人もいるんだけど…なぜ?
496Trackback(774):2005/11/07(月) 00:24:02 ID:u0YDiitD
http://waterin.exblog.jp/
ここへ来て!!
497Trackback(774):2005/11/07(月) 02:38:13 ID:8rrrzx6y
いつもは一人2,3回見に来てくれるのに、
きょうはユニークは多かったけど、
ひとり1.3回くらいしか来てねえ・・・・・・
498Trackback(774):2005/11/07(月) 08:06:09 ID:z32ECKGZ
>>495
どっかで晒されてるんじゃないか?
参照URL先でも確認しとけ

>>497
良くある良くある
のブログなんか他のページ飛んでくれませんよ。
INDEXに入って終わり。


所で、最近「読み易い文章」ってのを考えてるんだけど
どうも上手くいかないっていうか
1エントリーの長さと改行の頻度とか
どういう風にしたらいいんだろう? って思ってる。

自サイト晒しで申し訳ないんだけど、参考までに
http://white-stork.net/blog/
これの文章の書き方って、ぱっと見どう思います?
まぁ本で勉強とかしたモンでもないので、人に見せるようなモノでもないのですが…
反応少なすぎて、このまま続けていいモンかどうか良く判らん
499Trackback(774):2005/11/07(月) 11:19:13 ID:uuJd3WoD
コメントやTBされたことが一回も無いんだけど、宣伝しないとコメントやTBってもらえないのかな?
500Trackback(774):2005/11/07(月) 11:26:48 ID:SqvcYOJy
読みやすい文章にする方法☆
正しい例
 ああああああああああああ
あああああああああああああ
 ああああああああああああ
あああああああああああああ
間違いな例
あああああああああああああ
あああああああああああああ
あああああああああああああ
あああああああああああああ
っとまあ、こんな感じかな。
501Trackback(774):2005/11/07(月) 12:18:05 ID:KpbOD16l
はじめてTBがきた。
早速相手のブログ記事とそのコメント欄を見たところ、
既に「TBありがとうございます」的なコメントが30件くらいついてた。

乱れ打ちしている人はすごいねー
502Trackback(774):2005/11/07(月) 12:26:55 ID:DpbAsEnh
>>501
なんか必死ですよねー。かっこわるい
503Trackback(774):2005/11/07(月) 12:27:26 ID:pLx0RY0J
>>501
厚顔な人が世にはばかる
のか
やる気のある人が世にはばかる
のか
504Trackback(774):2005/11/07(月) 12:46:22 ID:EfU5r+Vh
その間がむつかしい…。
505Trackback(774):2005/11/07(月) 12:52:27 ID:+G903Sio
>498

読みやすいと思うよ。ただ、本文カラムの横幅が広すぎるので、
500みたいに意味段落での改行にすると、読みづらくなりそうだ。

例:
 仮にこれが横幅50文字とするあああああああああああ
ああ
 仮にこれが横幅50文字とするあああああああああああ
ああ

俺の好みを言わせてもらうと、本文の横幅を全角30文字分くらい
にして、段落の間に空行を入れてくれるとうれしい。

例:
 仮にこれが横幅30文字とする
あああああああああああああ

 仮にこれが横幅30文字とする
あああああああああああああ

まあ、俺より「おまえらのブログ読みます! part8」のほうが
的確な意見が貰えるかもしれん。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1129118196/l50
506Trackback(774):2005/11/07(月) 13:35:03 ID:xIzz2VuV
>>498
まともな晒し居ないから来てよ
507Trackback(774):2005/11/07(月) 15:02:23 ID:EfU5r+Vh
>498
横幅文字数に関しては特に気にならないけど、
段落が変わった後、一文字下げる下げないの基準、
どうしているの?
文章がしっかりしているほうだから気になる。

それと1ページに表示する記事数は3つくらいのほうがいいような気が。
1つの記事の長さにもよるけど、
下へのスクロールが面倒だと思ったから。
508Trackback(774):2005/11/07(月) 15:45:59 ID:PpO2TFt3
>>500
へぇ、インターネットの文章も最初一文字開けたほうがいいんだ・・・
メールでは開けないほうがいいって言われたから、ブログも開けてなかったよ。
509Trackback(774):2005/11/07(月) 16:01:51 ID:Lj+R14t/
俺は改行で1段あけるよ
話変わるときは2段とか3段
無駄に改行多いと、またアレだけど
510Trackback(774):2005/11/07(月) 17:33:30 ID:YibqBNhY
自分も空白行を入れる。
びっしり文字が敷き詰めてあると、読みにくいしね。
511Trackback(774):2005/11/07(月) 18:21:24 ID:2nD5IRpF
私は小説書きでブログもメールも書いてる。
ちょっと変かもしれないけど。
512Trackback(774):2005/11/07(月) 19:20:54 ID:/1huY33b
俺も文章どう書くか悩んでるんだが・・・・・・
なんか参考になるブログとかしってたら教えて。
513Trackback(774):2005/11/07(月) 19:36:02 ID:DpbAsEnh
>>511
(´・ω・`)???
514Trackback(774):2005/11/07(月) 20:10:43 ID:ZlkmOQt9
私は、小説書くときの作法をブログやメールにも用いてる。
ちょっと変かもしれないけど。

翻訳してみた。
515Trackback(774):2005/11/07(月) 20:23:36 ID:EfU5r+Vh
>514さんが言うのは原稿用紙に書くような形ってことかな。
私もそういった形で書いている。

ブログの場合は基本的には自由でいいんだろうけど、
レポートのような書き方だと安心して読めるかな。
1パラグラフに1つの意味を持たせるとか。

メールは(多くの場合)端的に用件を書かなきゃいけないけどね。
516514:2005/11/07(月) 20:48:35 ID:ZlkmOQt9
あ、アンカー抜けてた!
>514は>513です、スマソ。

>515
私もレポート風に書いてるw
私の場合はただの読書感想なんだけどね。
前振り→主題→(主題2)→副題→締め、って感じかな。
レポートの書き方って意外に応用利くよね。

517Trackback(774):2005/11/07(月) 20:50:01 ID:VyEkpfmf
メール配信もしてる
518Trackback(774):2005/11/07(月) 20:54:57 ID:6c/eTmPF
>>498
昨日はコメントありがとう。
おかげさまでアクセスが普段の5倍になりましたよ。
今日も更新したので良かったら見てみてください。

ところで、よく文字のサイズ・色・フォントをいじる人っていますよね。
俺はblogを文章の練習も兼ねてやっているのでそういった手法は使わないんですが、
どう思います?
519Trackback(774):2005/11/07(月) 21:02:14 ID:6DXYsEjK
人が使ってるの・・・・・・見てそう思ったから、
使ってない。
みんなどう思ってるんだろ・・・
520Trackback(774):2005/11/07(月) 21:02:24 ID:VP05a8bW
>>518
自分も文字色やサイズをあまりいじらない。
理由は、テンプレ変えた時に読みにくくなる可能性があるから…
サイズも重なっちゃって読めなくなることがあるし

効果的に使ってる人もいるけどね
521Trackback(774):2005/11/07(月) 21:13:34 ID:kj3BGnoR
>>518
太字くらいだったらたまにするかな。
極稀にフォントサイズを少しだけ大きくしたり。
522Trackback(774):2005/11/07(月) 21:55:35 ID:++Gzxq4Y
>518
サイズをいじったり太字にすることはあるな
と言うか<strong>や<h2>を使ったりか
CSSで太字にしないようにしているブログもあるけど。
523498:2005/11/07(月) 22:02:21 ID:z32ECKGZ
色々thx

>>505
本文の1行を30文字程度ですか
今まで、横幅との兼ね合いで改行してましたから
文字数とか気にした事がなかったな。
そういうのが読み易いのかな。
今度気にしてみます。

>>506
読みますスレには先月晒したばっかりで
まだスレ消費されてないから、まだ無理だ。

>>507
基準か…
特に記したことがなかった。
改行の基準は、得てしていえば「呼吸」かな
実際に声に出して読んでみて「息継ぎ」する様な部分で区切ってる。
句読点や読点を打つ所でも、場合によっては改行しちゃうかな。

>>518
昨日はコメントくださいスレに行って
幾つかのブログにコメントしたからな…
どれの事だ?

俺はキーワードとかに強調タグを使う程度かな。

文字サイズを大きくするときは
<div style="font-size="--";line-height="++";></div>で行間も指定しちゃってる
まぁ滅多に使わないけどね。
524Trackback(774):2005/11/07(月) 22:32:17 ID:6c/eTmPF
525犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/11/07(月) 22:59:58 ID:dWAaR11v
TBキタ-----(゚∀。)-----!!
526Trackback(774):2005/11/07(月) 23:24:54 ID:gpUVqn4z
自分はだいたい、一行に二十文字位。
だいたい、それで二十行。
空行はみっつかよっつ使うかんじ。

内容は… ここにいることからお察し下さい。
527Trackback(774):2005/11/08(火) 02:30:17 ID:3bMM3cZJ
>>526
うん、察した。
528Trackback(774):2005/11/08(火) 15:28:22 ID:YFjMR3nf
俺ブログはじめてから2週目突入してるけど、
コメントないんだけど……。
そういう空気漂ってるのかな…。
529Trackback(774):2005/11/08(火) 16:50:03 ID:Q2mKuDgx
>>528
お前さんがブログ開設したって言う事を
誰も知らんのではないか?

たった2週目で知名度?
ナイナイ。 頑張って宣伝しときなさい。
530Trackback(774):2005/11/08(火) 17:16:16 ID:6kiW2ROB
開設したら無条件にすぐ人が集まるって信じてる人多くない?
531Trackback(774):2005/11/08(火) 17:24:57 ID:gqw1kV5U
>>528
2週目でコメントされるサイトなんて少ないだろw
自分からアクションしないでコメントもらうのは大変だぞ
1年続けたってコメントつく保障なんてない
532Trackback(774):2005/11/08(火) 17:25:53 ID:Q2mKuDgx
だな。
俺は関連するテーマの中で
大きくなりそうなサイトに押しかけて
「相互リンクお願いします」って言って回ったな。

特に新作ゲームの攻略サイトとかが狙い目だ。
一定の集客数が見込めるぞ。まじで
533Trackback(774):2005/11/08(火) 17:28:47 ID:snVz0E98
宣伝するのが嫌なら、半年は毎日書き続けてから人が来ないと愚痴れと
過去スレにあったな。コメント、コメントと欲しがっても同じ人物から
頻繁にあるのもウザくなる罠。アクセスがない者の悩み、ある者の悩み、
blogをやり続ける上で、これらの呪縛からは逃れられないのかもしれない。
コメント欄、トラバ欄を排除してしまえば楽になるが、寂しい気もするな。
534Trackback(774):2005/11/08(火) 18:40:14 ID:lvbkl7NP
コメントだけに関して言えば
あまりにも完成度の高いコラムやレビューには
うっかり軽率なことを書き込めない⇒コメントしたいけど「やめとこ」
なんてこともけっこうある。
一見すると賑わっていなくとも、ROMがめちゃめちゃ多いブログも少なくない。
いささかスレ違い気味かな。
535Trackback(774):2005/11/08(火) 19:21:27 ID:h1g7ZNdx
写真ブログなら感想コメントつきやすいかも。
初日に、「がんばっていい写真を載せてください。」ってコメントが来た。
2ヶ月経つけど、今でもよく来てくれるよ。
536Trackback(774):2005/11/08(火) 21:16:33 ID:YaNV+0ie
なるほど……2週間じゃつかない。
そんなものなのか。
まあ細々と更新していくか…。
537Trackback(774):2005/11/08(火) 21:37:30 ID:pJDQZi/q
71人中41人が検索で来る。
何かに登録されたのか最近客が多くなった。
プレッシャーになるけど、このまま常客になって欲しい‥
538Trackback(774):2005/11/08(火) 22:13:07 ID:0BsF5Has
始めて4日目だけどカウンター付けたほうがいいかな?
アクセス少ないと見ようという気に……ならないかなぁ
539Trackback(774):2005/11/08(火) 22:19:25 ID:Tr/wC7Ut
>>538
カウンタだと人が来てないのが訪問者にもばれちゃうから、
アクセス解析の方がおすすめかも
540Trackback(774):2005/11/08(火) 22:23:51 ID:0BsF5Has
いや、人が来てないのがわかるからこそ見ようって気にならないかと思って
まあそんな人のことを奇特っていうのかな
541Trackback(774):2005/11/08(火) 22:29:07 ID:z8VpGeoU
>537
漏れの十倍のアクセスかよ
村山
542Trackback(774):2005/11/08(火) 23:20:26 ID:bjbcWS5S
更新したのに人が増えないよ。
せつないよ。

       ∩        
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ   
543Trackback(774):2005/11/08(火) 23:24:43 ID:l/I8Hb6Y
544Trackback(774):2005/11/08(火) 23:38:07 ID:pJDQZi/q
>>541
トラバと、pingを増やした効果かも
トラバはテーマ別に飛ばす所変えてるのが功を奏したのかもしれない‥

でもそこから飛んできた気配無し‥
545Trackback(774):2005/11/09(水) 00:22:34 ID:KTR/Qc+v
ユニーク昨日20今日3ぬか喜びorz
546Trackback(774):2005/11/09(水) 00:23:08 ID:kCqugij0
>>545
どんなことかいてるの?
547Trackback(774):2005/11/09(水) 00:23:47 ID:ZCjOdhxw
>>545
平均二桁おめ。
548Trackback(774):2005/11/09(水) 00:26:46 ID:3VihIz8B
うちも月曜は34だったのに火曜は5。
先週も同じように減っていた。
火曜はみんな忙しいのかな…。
549Trackback(774):2005/11/09(水) 00:33:55 ID:KTR/Qc+v
>>545
日記みたいなもの。
今日これがあったとか何したとかじゃなくて
一応意識して楽しませようとはしてるんだけどね。
>>547
あり。
550Trackback(774):2005/11/09(水) 00:35:12 ID:ZCjOdhxw
ほかのスレには人がいないときでも、不思議とここには人がいる。

でも、そんなぼくらのブログには人がいないorz
551Trackback(774):2005/11/09(水) 00:40:36 ID:3bSN+vON
>>550
良いこと言うじゃな〜い。

人がたくさん来て自分が書きたいものを見失うよりかは、
人がいなくても自分が書きたいものを書くのが一番さ。
552Trackback(774):2005/11/09(水) 00:45:56 ID:kCqugij0
>>549
俺も日記書いてるけどなぁ。
毎日書くとするとそれくらいしかないし。
553Trackback(774):2005/11/09(水) 00:49:29 ID:aILHUCwN
平均140が昨日一桁になりますたorz
554Trackback(774):2005/11/09(水) 01:06:55 ID:ZCjOdhxw
>>553
平均140だあ?
シッシッ、帰んな!
このスレには、あんたに書き込ませる余計な容量なんか無いんだよ。
わかったら、とっとと自分の巣へ帰って、せいぜいおもしろい記事でも書きな。

どうせ、明日には、反動で200ぐらいにはなるよ。
そうして、あたしらのことなんか、すぐに忘れちまうに決まってる。
わかったら、もうここになんか来るんじゃないからね。
555Trackback(774):2005/11/09(水) 01:08:00 ID:58y7O2jx
今日も平和に3ヒットでした
556Trackback(774):2005/11/09(水) 01:15:35 ID:ZCjOdhxw
>>553
来ちゃ駄目だからね。
もしも、うrlを晒したりしたら、
ちゃんと言われたとおり面白い記事書いたか、後で見に行ってやるからな。

……もし、書いてなかったら、あんたのことタダじゃおかないからね。
わかったら、けつを拭いてとっとと生きな。
557Trackback(774):2005/11/09(水) 01:28:07 ID:dqD9fqVr
>>556
ツンデレを意識したのか? もう少し頑張りましょうw

普通の日記だったら常連にはならないな。
だって普通だから。女の子だったら別だけど。
面白い記事を書くのはもちろん大事だけど、
初めて来た人にわかるものじゃないと意味がないね。

最近思ったこと。ブログは自己満足が一番。
558Trackback(774):2005/11/09(水) 01:52:09 ID:ZCjOdhxw
いや、肝っ玉母ちゃんを意識しました。
言葉って難しいね。

自己満足が一番。
559Trackback(774):2005/11/09(水) 03:27:10 ID:HVg3jcgb
自己満足のブログだからトラバやコメントがうれしいんだよね
初トラバもらいながら風邪で何のリアクションも起こせたかったこれ
560Trackback(774):2005/11/09(水) 03:51:56 ID:nrgaR6NB
どうせなら記事を読んでくれた人が続きを読みたいと思う
ブログにしたいよな。

最近1000万ヒットしたブログが相互リンク募集してたから、
応募したら、どうゆうわけかリンクしてくれた。
で、一日20人ぐらいそこから来るんだけど、一度見たら二度と来ない。
そういう現状を見ると、おれのブログなんて画像も何一つも無い文字ばっかで
ぱっと見栄えもしないし、もしかしたら文字自体もなにも魅力がないのかもしれない
と思って凹む。

でも、なにかしら毎日2,3人、24時間以内に来てくれて、
更新するとそれが5,6人に増える。
一月に10回も更新しないブログなのに楽しみにしてくれてる人がいるんだ。
そう思うと凄く励みになる。
561Trackback(774):2005/11/09(水) 03:58:24 ID:b1uUgHKP
昨日は3人来た。
562Trackback(774):2005/11/09(水) 04:47:45 ID:cXSjEE8F
ブックマークから来てる人ならまだしも、時事ネタなんかを書くと自然と検索でヒットするしな…。
来てくれてると思ってた数が、検索の一見さんやボットだとわかるとショックは大きいぞ。
数だけならともかく、どこから来てるかまでわかる解析を付けずに、自己満でやるのが一番かもね。
563Trackback(774):2005/11/09(水) 07:34:19 ID:SNqsQhFR
ブログのリニューアルをしようと思い立ったのはいいんだけど
全体的な配色とかをどうしたら良いかイマイチ思いつかん。

部分的なデザインに関してはプラグインとか入れたり
CSSの設定変えたりして形にはなって来たんだけど…んー

気に入ったサイトのデザインを丸パクリにするのも何か違う気がするしな

お前さん方は、どうやってデザインとか決めました?
564Trackback(774):2005/11/09(水) 09:24:33 ID:4ILalDyh
>>562
ボットの見分け方とかあるでしょうか。
定時にくるとか、そういうの?
565Trackback(774):2005/11/09(水) 09:26:44 ID:xNwvBilH
>>563

ほとんど素のMT
566Trackback(774):2005/11/09(水) 09:30:50 ID:SNqsQhFR
>>564
アクセス解析入れると

MSNBot 87 1.31 Mb 2005年 11月 08日 - 17:50
InfoSeek Robot 1.0 73 2.33 Mb 2005年 11月 08日 - 22:27
Googlebot 68 891.52 Kb 2005年 11月 08日 - 23:50
Unknown robot (identified by 'crawl') 65 1.16 Mb 2005年 11月 08日 - 22:05
AskJeeves 31 1.48 Mb 2005年 11月 08日 - 20:17
Inktomi Slurp 28 570.04 Kb 2005年 11月 08日 - 23:13
Google AdSense 4 20.31 Kb 2005年 11月 08日 - 15:09
Calif 4 47.14 Kb 2005年 11月 07日 - 13:59

こういうのを判別してくれる
567Trackback(774):2005/11/09(水) 09:35:06 ID:ylgKdUYd
更新頻度 3回程度/月
ユニークアクセス 20〜30/day

こんなものかな…
568Trackback(774):2005/11/09(水) 09:50:22 ID:oZSaH0xs
知り合い2〜3人にしか教えていないBlog
人が来ないのは、あたりまえなんだが
色気を出して、アクセス解析をしたら
Googleから検索で来てるひとが、ちらほら
気になったので、検索ワード調べたら

バリウム
下剤
固まる

・・・・・・・・・・('A`)
569Trackback(774):2005/11/09(水) 11:36:35 ID:4ILalDyh
>>566
どうもありがとう。
高級なアクセス解析ですね。
570Trackback(774):2005/11/09(水) 11:57:30 ID:SNqsQhFR
>>569
フリーの奴だぞ?
Awstats

バナーも何も表示されん
571Trackback(774):2005/11/09(水) 12:35:59 ID:6umrX8Aj
>568
胃の検査をしたんですねw

・・・8月から開設したが、二桁にいったことはない_| ̄|○
三日おきぐらいの日記ブログだが、みんなこんなもんなのか?
572Trackback(774):2005/11/09(水) 12:51:08 ID:Ch2XGB0h
>>571
俺も8月からはじめて
ほぼ毎日更新
1日に2回とかもあるけど

人が来てるのなんて
3日に1人くらいだよ
あとは全部自分
573Trackback(774):2005/11/09(水) 13:05:28 ID:dqD9fqVr
更新って言っても3〜4行の記事とかなら意味はあんま無いぞ
574Trackback(774):2005/11/09(水) 13:58:06 ID:CjH18j58
なんか先週末から増えだした(((((((( ;゚Д゚)))))))
575Trackback(774):2005/11/09(水) 14:03:27 ID:SNqsQhFR
更新頻度は隔日から隔々日とかになりがちだけど
更新する時は出来るだけ長文書くようにしてるかな。

最低でも500字〜は書こうと思ってる。


500字っつーても
1行を30字換算とすると
15行位でしかないんだけどね。
576Trackback(774):2005/11/09(水) 15:00:04 ID:Ch2XGB0h
>>573
いや、だいたい平均で15文字×20行くらいの事は書いてるんですよ
写真付けた時はちょっと短くなるくらい

でも昨日、芸能人の名前書いただけで(否ホンダ)
5人くらい検索から来ててちょっとコワス・・
577Trackback(774):2005/11/09(水) 15:15:08 ID:47lpWSuV
>>563
まず色について知っておくといいかもしんない
ttp://allabout.co.jp/fashion/colorcoordinate/closeup/CU20050401A/
こことか見てみるといいかも。

個人的には背景黒とか重苦しくて読む気が失せるからあまり好きじゃなかったり。
578Trackback(774):2005/11/09(水) 16:37:38 ID:gWC+sdOe
俺のは背景黒っぽいです。
可読性を考えると背景は黒の方が好きなんだがな。
でも真っ黒だったら、逆に文字とか白いとぎらつく感じになるんで、
ちょっとだけ色をつけてあるけど。
重苦しいというのは同意できるので、配色は工夫してみたんだが。
579Trackback(774):2005/11/09(水) 16:46:36 ID:PQzSbJHc
実はヒッキー3年。
一年位前から、毎日800字程度の日記を付け始めた。
吐き出し系だから1日20人位しかこないけれど、2,3人のリピーターがいる。

1ヶ月前、やりたいことが見つかったような気がして、即大学の資料請求。面接試験で
願書に2000字程度の志望動機書(自己推薦書)を同封とのこと。

試しにやってみたらすぐ埋まった\(゚∀゚)/
毎日ブログ書いてたせいか、小中あれだけ作文書くのが苦手だった俺がここまで変わっていたなんて!!

結論:ブログは脱ヒキにぴったり

来月試験なんだけどなー
580Trackback(774):2005/11/09(水) 17:23:42 ID:SXHHNRB6
作文は上達しても、対人関係、特に面接の時どうするんだよ
3年の引きこもりパワーが存分に発揮されると思う
でもこれだけは言えるぞ

頑張れ。俺もヒッキーだ
581Trackback(774):2005/11/09(水) 17:31:19 ID:PQzSbJHc
>>580
そうなんだよ。問題は面接だ・・・
キョドらないように、やる気を見せれるようにがんばるよ
582Trackback(774):2005/11/09(水) 17:45:38 ID:/r9zndlT
一日20人も来るのか。
いいなあ
583Trackback(774):2005/11/09(水) 18:59:26 ID:p4kIyDCi
アニメ感想サイトは山ほどあるが、私のサイトには人が来なかった。
それは私の感想がつまらないことが原因であるとすぐに分かった。
だが面白い感想とはなんだろうと考えて伏せてしまった。
キャプは使わないでいく方向性で文章を模索するが、答えが見えない。
萌え萌えぶっ飛ぶべきか? うんちくを爆発させて砕け散るか?
どんな感想が人が読んで面白いと感じる文章なのだろうか?
同じ悩みを持つ人はいないだろうか、道標がほしい。
584Trackback(774):2005/11/09(水) 19:13:19 ID:dqD9fqVr
>>583
俺は映画&書籍の感想を書いているけれど、
一日に検索で50人くらい来る。ほとんど一見さん。
常連にならないって事はつまらないって事なのか、
それは見に来てくれた人にしかわからない。
大事なのはやりたい事を書き続ける事じゃないかな。
記事数が増える事によって検索にも引っ掛かりやすくなるし。
無理して面白い記事を書こうとすると疲れちゃって更新が減る。
それは本末転倒。まずは自分が楽しまなきゃね
585Trackback(774):2005/11/09(水) 19:27:42 ID:P/UQ8VCG
>>583
文章ばかりに気をとられない方がいいと思うよ。
安定した更新頻度とか、お目当ての情報に飛びやすいようなデザインとか、
ものすごく幅広いジャンルのアニメを扱うとか、
逆にものすごく狭いジャンルの感想しか書かないとか
ウリになることはいくらでもある。

ブログじゃないけど、俺が良く行く漫画感想サイトは
メジャーからマイナーまでものすごい膨大な量のレビューがあって、
どんな好みの人にも対応できる強みがある。
もちろん内容も的確でおもしろいんだけど、他にもそういうウリがあるから俺は常連になってる。

あとは>>584の言うとおり。考えすぎて自分らしい感想が書けなくなったら意味ないよ。
586Trackback(774):2005/11/09(水) 19:55:51 ID:J+nl6XWV
みんないいこというねぇ。
587Trackback(774):2005/11/09(水) 20:12:09 ID:8p4/8YqU
いいこと言っても人来ない…
なんでだろうな…ココのスレ住人ってみんないい人みたいなのに(´・ω・`)
588Trackback(774):2005/11/09(水) 20:53:05 ID:7GkGM5ZW
みんな記事って1日1回だけ投稿してる?

1日に2つ記事投稿するのってちょっと痛い子?
589Trackback(774):2005/11/09(水) 21:02:28 ID:pJurqX1R
1日5〜6回
590Trackback(774):2005/11/09(水) 21:04:50 ID:SXHHNRB6
全然痛くないだろ
ただ、うpする記事の内容だろうな
日記系が1日に2回3回となると話は別だ
痛いというよりウザイ。2度と見ない
591Trackback(774):2005/11/09(水) 21:26:14 ID:PQzSbJHc
>>588
俺、ブログ始めた頃、ニュースとか速報して、1日3回くらい更新してた。
今は痛いと思ってる・・・。

今は1日1回の日記。
長く続けていくと、文章の感じに個性が出てくるし、スタイルもまとまってくる。
3回更新してた頃より、アクセス数は安定してる。
592Trackback(774):2005/11/09(水) 21:55:02 ID:Wj7e+74u
今日は15人、いつも通りと思ってたらどっか晒されたらしくてやたら人来てる。
こんなアクセス数うpの仕方なんて嬉しくないよ… orz
ていうかどこ晒されたんだ… そんなに痛いこと書いてたのか自分はorz
593Trackback(774):2005/11/09(水) 21:56:03 ID:dqD9fqVr
>>588
俺も全然痛くないと思うよ。
さっきも書いたけど映画&書籍の感想と日記って感じで
一日に2回とか普通に投稿しているし。
日記でも2、3回更新していても、それだけで嫌にはならないかな。
ただ短い記事を何度も更新しているようだったらウザいかも。

ここは良いスレだよね。みんなの話は色々と勉強になる。
みんな同じ境遇だから分かり合えるのかな?
みんなのブログを見てみたいな。嫌でない人は晒して欲しいな
言いだしっぺなので、俺も晒しておこう。暇つぶしにでも見てやってくれ
http://makoznet.blog5.fc2.com/
594Trackback(774):2005/11/09(水) 22:10:33 ID:P/UQ8VCG
>>593
ネットって案外せまいのな、あんたのとこ何度か行っててブクマしてたよw
好きな漫画の感想があったから、新刊でたらその頃にまた行こうと思ってた。
頑張って続けてくれよ〜。
595Trackback(774):2005/11/09(水) 22:18:54 ID:sVJUcBQj
>>594
うそぉ!? おおっ、すげぇ嬉しい(つД`)
こんな事ってあるんだね。続けてきて良かった。
最近は漫画の感想は書いていなかったけど、
また書いていく事にするよ。ありがとう!
596593:2005/11/09(水) 22:20:00 ID:sVJUcBQj
>>595
あっ、ID変わっているけど>593です。スレ汚しスマソ
597Trackback(774):2005/11/10(木) 00:18:21 ID:J6MDSdMB
ネットの狭さを目の当たりにした・・・
598Trackback(774):2005/11/10(木) 00:28:01 ID:Giw6Kfkc
時事系はやっぱ、過激な事をかいたら結構のびてるね、極論は余り好きじゃないしあくまで自分の考えを述べたいからそういうのはやりたくないけど
599Trackback(774):2005/11/10(木) 00:30:31 ID:eiwE5qIn
読んでみたよ。すごくいいと思う。
最近のと、書評いくつかだけ適当に見てみたけど、すごく本の雰囲気が伝わる。
締めの一言も、にやりとするのが多くて面白い。
デザインもシンプルで、好きです。
最高評価作品の星の色が変えてあるアイディアもいいなと思いました。
パクることにしますw
600Trackback(774):2005/11/10(木) 00:58:40 ID:BQSjFL7X
>>583
何が面白いかを模索するよりも、自分なりのスタイルを構築して貫くといいかもしれない。
自分が書くからには、誰にも似てない世界でひとつの感想ってな意気込みで。
601Trackback(774):2005/11/10(木) 01:24:41 ID:oAYf+j2k
昨日は3人だったけど、今日は4人来た。
602Trackback(774):2005/11/10(木) 01:32:07 ID:PoeaImmr
やったー
誰かがブックマークに入れてくれてる
603Trackback(774):2005/11/10(木) 01:35:45 ID:KtG5A3Mz
>>583
言いたいことは皆言ってくれているので、同じアニメ感想(文章オンリー)として少しだけ。

アニメの感想と言っても、思ったことをひたすら書き殴る、
数行に簡潔にまとめる、文体が固い、2chのノリとか色々ある。
どれを面白いと感じるかは人それぞれで、どれが面白いと一概に言えるものではないと思う。
(極端に言えば、許容する人の多さがアクセス数に結びつくだけで)

自分の好きな感想サイトや嫌いなサイトを見るなりして、
好みのスタイルでやってみるのが、書いていて楽しいかなと思う。


604Trackback(774):2005/11/10(木) 06:28:35 ID:yFb6C9QP
>>599
いま夜勤から帰ってきた。レス遅れてスマソ
凄い褒めてくれてありがとう。本当に嬉しいよ(つД`)
以前、別のブログスレに晒した時は、ボロクソ言われたから、
実はドキドキしていたんだ。締めの一言は出来るだけ残る言葉を
書こうとしているから、そう言ってもらえて感激っす。
俺も色々なところを参考にしているから、大いにパクってくれw

みんなのブログも見たい! アドバイスしあって切磋琢磨しよ〜ぜ!
605Trackback(774):2005/11/10(木) 09:11:23 ID:jLkgvSX5
>>583
まー二人はプリキュアとかは感想サイト(ブログ)が充実してるよね
おいらの場合好きなアニメの感想を探すというより、
充実した感想を書いている人がいるから、それをたよりに
アニメを見るという感じ
606Trackback(774):2005/11/10(木) 09:17:52 ID:SshMZUiR
いい歳した大の大人がプリキュアなんか見てる時点で文章にも毒電波出まくり
607Trackback(774):2005/11/10(木) 09:46:02 ID:DrYjt5T5
他人の感想読んでネタバレしたアニメなんか見てどこが面白いの?
主体性を持って見よう
自爆アニメの回避とか、つまらんこと言うな
そんなんだから、アニメをキャプっただけの著作権侵害ブログは増えまくってるんだよ
608Trackback(774):2005/11/10(木) 10:04:26 ID:2guVqFIm
>>579

面接の前に声を出す練習をしとけ。
言ってる内容が一緒でも、声の具合で印象が大きく変わる。

はっきり言って面接でなんか何も分からん。内容なんて似たり寄ったり。
大事なのは印象だ。

ブログのエントリ用のネタ探し位の気持ちでいってこい。

とまあ、転職の面接で4連敗している俺が言っても説得力はないが・・・orz
609Trackback(774):2005/11/10(木) 10:57:01 ID:jLkgvSX5
>>607
解釈と考察を楽しみにしている。
アニメを実際に見る20分より、感想文を
読み込んでいる時間のほうが長かったりすることもw
まーおいらはアニオタでもないんで、回避しなければ
だのなんだのという考え自体が初めからない。

610Trackback(774):2005/11/10(木) 11:20:04 ID:X/+3Xnrn
>>609
>>605の書き方だと、俺もキャプってるブログみてストーリー把握してから本編見てるのかなとちょっと思った。
だから>>607もヒートアップしちゃったのかな。確かにキャプだけで中身のないブログとかが
アクセス稼いでると腹立つもんね。

アニメじゃなくて漫画の感想とかよく見にいくけど、自分の中にある言葉にできないもやもやした感想が
的確に文章化されてると感心する。「これが言いたかったんだよ!」って感じで。
あるいは「こういう見方もあるんだなー」とかっていう面白さもあるね。
一見さんが多くて常連さんがつきにくいジャンルだと思うけど、感想系やる人はがんばってほしいなぁ。
611Trackback(774):2005/11/10(木) 11:43:25 ID:iLR5rLgG
放蕩とか良く行ってるけど
良くもまぁネタが続くなと関心してしまう。
612Trackback(774):2005/11/10(木) 13:01:52 ID:OZBOu4Yp
>>593
ブログ始めてまだ三日。
書評とか参考にさせてもらいます。

あと質問。
キャプ画像とか使いたくなかったから、amaアフィ申し込んだんだけど。
593氏はアフィの作成は自前ですか?
amaで作成するとボタン入っちゃうから、今どうやって作るのか調べてるんだけど。
amazletとかで作ればいいんだろうか・・・

ちなみに当方、HTML自体いじるの6年振りです。
613593:2005/11/10(木) 13:42:02 ID:yFb6C9QP
>>612
参考にして頂ける程のもんじゃないっすよ。
ただ自由気ままに書いているだけっすからw

全部、自前です。といっても、ただリンクをいじっているだけ。
www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/○○○/×××/
○○○の部分の商品コードを変えているだけ。
×××は個人のトラッキングIDね。
あとは普通のリンクと同様にテキストなどを指定して張る。

こんな感じかな。ちゃんとした方法を調べてないから
正確かはわからんけど、うちでは支障は出ていないかな。
614Trackback(774):2005/11/10(木) 14:46:33 ID:OZBOu4Yp
>>613
なるほど。ありがとうございます。
今仕事暇なので色々試してみます。

あと、ブログ面白いですよ。
自分はミステリ好きなんで、ミステリ書評もあるのでこれから覗かせてもらいますよ。
615Trackback(774):2005/11/10(木) 16:06:10 ID:yFb6C9QP
>>614
こちらこそありがとうございます。
頑張ってくださいね。影ながら応援しております。
616Trackback(774):2005/11/10(木) 17:46:44 ID:SjZ63lRd
2ヶ月たって平均10人前後
まだ見ぬ俺の読者はこの世に存在するのか?
617Trackback(774):2005/11/10(木) 18:24:30 ID:B6FgZcum
ロボットがずっと見てくれるよ
618Trackback(774):2005/11/10(木) 18:54:27 ID:UUil2bEG
ブログジャンキーに登録してみたけど、これいいな。
毎日一定数のアクセス稼げるようになった。

そのぶん、更新サボった日にも欠かさず、ブログジャンキー経由でアクセスきてるの見たら、
自責の念にかられるが。
619Trackback(774):2005/11/10(木) 18:58:55 ID:xGxJ2Xqp
>>618
見てみたけど胡散臭いシステムだなww
そりゃアクセスは稼げるだろうけど
620Trackback(774):2005/11/10(木) 19:21:18 ID:mCg67c0C
>>618
宣伝乙
621Trackback(774):2005/11/10(木) 19:45:43 ID:SshMZUiR
>618
じゃあキミはもうここへ来るなよ
622Trackback(774):2005/11/10(木) 19:55:50 ID:UUil2bEG
>>621
一定数って言っても、10人行くか行かないか程度だぞ。
それも全部一見さんのまま終わってるから、
総アクセス数は大してのびてないよ。
その一見さんを、常連に変える興味を引く内容を書かないと、
いつまでも、人が来ないブログのままなのにはかわりがない。
623Trackback(774):2005/11/10(木) 20:01:02 ID:OgFukiPe
>>618
今登録してみたけど、このジャンキーランキングはやばくねw?
なによこのポイント。
いったいどれだけの時間を掛ければあんなポイントになるわけw
これは廃人仕様のシステムだよw
まさにジャンキーだよw
624Trackback(774):2005/11/10(木) 20:01:53 ID:8QDbk4DZ
ここ最近は毎日30IPくらいだ……
常連ってことかな?
625Trackback(774):2005/11/10(木) 20:07:34 ID:Kch5DI5b
なんか定期的にジャンキーだのホイホイだのがすごい!って言い出・・・


いや、なんでもないや。
626Trackback(774):2005/11/10(木) 20:24:01 ID:bi63pBN8
>>623
あのランキングの1位の奴、1日で400p近く取得してた
一日中かじりついてるんだろうな
627Trackback(774):2005/11/10(木) 20:32:09 ID:lKFB8xL+
まあ、何もしないよりはマシかも知れんな。
イヤならやめときゃいいだけの話
628Trackback(774):2005/11/10(木) 20:38:23 ID:5/XWoCDz
あくまでウチの場合だけど、大体時間帯ごとのアクセス頻度はこんな感じみたいね。
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=4986.gif

午前1時、午前10時、午後6時、午後9時あたりに更新を済ませておくといいかも。
629Trackback(774):2005/11/10(木) 20:40:10 ID:5/XWoCDz
こうの方が見やすいか
ttp://kjm.kir.jp/pc/img/4986.gif
630Trackback(774):2005/11/10(木) 20:51:46 ID:eiwE5qIn
これで、何日分のデータ?
631Trackback(774):2005/11/10(木) 21:41:12 ID:J6MDSdMB
1日分だったら帰ってください(w
632Trackback(774):2005/11/10(木) 21:45:54 ID:bi63pBN8
>>629
これトータル?ユニークじゃなくて?
633Trackback(774):2005/11/10(木) 22:03:01 ID:OZBOu4Yp
やっとレイアウトが整ってきた。
見やすいようにバランス良くするの難しいなぁ。

ところでアフィは張らない方が良いですかね?
まだ記事も三つしかなくて寂しいから、サイドにamaのを張ってあるんだけど。

あと、良く出てくるユニークとpingって何です?
pingはPingLinerのこと?
634Trackback(774):2005/11/10(木) 22:37:44 ID:5/XWoCDz
>>630>>631
6ヶ月分。
一日なんかじゃ傾向が分からん。
635Trackback(774):2005/11/10(木) 22:43:26 ID:5/XWoCDz
>>632
ユニークの時間帯別アクセスの統計だよ。
636Trackback(774):2005/11/11(金) 00:31:38 ID:eOWBiEEq
初めて一日で100超えた

55件が検索で、4人がリンクから飛んできてくれた
あとは、ほんの一握りのブクマ と、解析不能と出た皆様‥
637Trackback(774):2005/11/11(金) 01:19:00 ID:6sDnEiTe
3ケタ行けば間違い無くスレ卒業だな。
俺も卒業したいが、今の10倍は必要だ。
638Trackback(774):2005/11/11(金) 01:28:46 ID:ylZw3JE0
日曜日は2人だった・・・
639Trackback(774):2005/11/11(金) 02:04:32 ID:oYxxPhFo
ユニークじゃないと意味無いと思うけどね、三桁いっても。
来る来ないって意味では。
640Trackback(774):2005/11/11(金) 02:14:21 ID:32A9/syk
おまいら、内輪にはどのくらい晒してますか?
641Trackback(774):2005/11/11(金) 02:30:43 ID:Xv5kqmtu
>>640
リア友、ネッ友ともに誰にも教えてない。
642Trackback(774):2005/11/11(金) 02:33:01 ID:WiQaRGCs
全く。
ブログなんてやって無い事になってる、友人が家に来る時は
うp予定の画像や文を隠す作業をしてる‥
643Trackback(774):2005/11/11(金) 02:57:01 ID:32A9/syk
>641-642
そういうもんなのかー。教えたくない、知られたくない、が普通なのかな。
644Trackback(774):2005/11/11(金) 02:59:21 ID:doUTDCwg
オレはリア友にも教えてるな〜。
つっても信頼できるやつにしか教えてないけど
645Trackback(774):2005/11/11(金) 03:10:18 ID:32A9/syk
>644
俺もそんな感じ。
加えてある程度ネットと俺の嗜好がわかる人、だけど。
646Trackback(774):2005/11/11(金) 03:20:11 ID:32A9/syk
最近思うんだ。

リアル、ネット問わない知り合いやそれこそ親や親戚でにも、誰にでも見せられるブログだったら、不定期でもリピートくれるだろうから、いいんじゃないかって。

だからそういうブログになるにはどうしたらいいのかなぁ、と考えるけど、見ている人の顔が見えすぎて、書きたいことや、せっかく見つけたネタも書けなくなってしまう。

誰にでも見せられるブログの前に、誰にでも見せられる人間にならないといけないんだろうなぁ。
647Trackback(774):2005/11/11(金) 03:24:49 ID:aawXlj0R
知られてない方が本音書けるから隠しちゃうな
読んでる人の顔が浮かんできたら書けなくなりそうで‥

うん、でも内容と性格によるんだろうな。
648Trackback(774):2005/11/11(金) 03:30:45 ID:32A9/syk
>647
そうだよなぁ。同意。

でも、そういう感じで書きたいことばかりを自分が楽に書けるように書いてるのが悪いのかなぁ、って思うこともある。

例えば、芸能人やスポーツ選手など、名前(と顔)が知られてる人のブログとか…
ものすごく頑張って書くこと選んでるんだろうなー。
って思うと、そういう努力もいるのかな、と思うときがある。
649Trackback(774):2005/11/11(金) 03:33:40 ID:aawXlj0R
そんな時、自分は凡人で良かったと思ってしまうw
650Trackback(774):2005/11/11(金) 03:34:22 ID:Xv5kqmtu
>>643
教えたくない、知られたくないってわけでもない。
基本チラ裏だと思ってるから、わざわざ教えてないだけかな。
651Trackback(774):2005/11/11(金) 03:49:15 ID:g2GHxQ97
誰かに教えるとそれが鼠算式に増えていきそうで教えにくい。
友人に教えるだけならいいけれど、微妙に知っている奴に知られたくない。
敵が多いから。
652Trackback(774):2005/11/11(金) 04:17:17 ID:7zhPxSNm
*.reverse.layeredtech.com
の人しか来ないです
653Trackback(774):2005/11/11(金) 05:44:40 ID:FRL72CGz
人が来ないと言っても、さすがに自分のblogタイトルで検索するとトップに来るよね?
654Trackback(774):2005/11/11(金) 06:01:46 ID:V/gY5h0i
なんていうか最近安定する
ようになった。
低空飛行ですが
655Trackback(774):2005/11/11(金) 11:17:17 ID:yxs0ip2G
大丈夫。海面すれすれの方が弾が中り難い。
656Trackback(774):2005/11/11(金) 12:04:26 ID:MwjuoXS1
>>653
トップにくるというか
ググっても直接自分のとこにはヒットしなかったお
657Trackback(774):2005/11/11(金) 12:06:14 ID:MwjuoXS1
つーか、たまにコメントくれる人が
名前空白でしかコメントくれない

自演コメだとか思われそうでコワス
658Trackback(774):2005/11/11(金) 12:18:43 ID:ePcjb+gf
>>656

一般名詞使ってたらヒットしなくても無理はないだろ。

特殊な名前を使っているのにヒットしないなら、googleに登録して味噌。
659Trackback(774):2005/11/11(金) 12:53:45 ID:5L5NKBHb
GoogleRankで計ってみたら
0点だったのが悲しかった
660Trackback(774):2005/11/11(金) 13:46:40 ID:58x/b07L
>>659
自分も計ってみた。
3だった。
Yahooのトップは8だった。
661Trackback(774):2005/11/11(金) 15:33:59 ID:3G5++wkR
>>659
安心しろ。
私もゼロだ。

>>660
3って凄くねw?
天才だよ、天才!
さぞかしいっぱい人が来てるんだろうなw






うらやまスw
662Trackback(774):2005/11/11(金) 17:03:45 ID:PIAanVGp
>>661
数字が大きい=人が来ているってこと?
663Trackback(774):2005/11/11(金) 17:15:30 ID:yxs0ip2G
グーグルの場合、リンクが張られているか否かも重要らしいの。
それが、有用性の大きな基準になるという理論らしい。

ヤフーは、ページの有用性としかいっとらん。具体的には秘密だと。
664Trackback(774):2005/11/11(金) 17:31:27 ID:oYxxPhFo
GoogleRankは俺も3だったが、ユニークでは60くらいしかいないぞ。
665Trackback(774):2005/11/11(金) 17:33:51 ID:7afSEfY5
おおっ、うちは4だ(・∀・)
666Trackback(774):2005/11/11(金) 18:12:53 ID:58x/b07L
3だけど、ブログのユニークは一日20くらいだよ(哀)。
一日100hitくらいのサイトも計ったら3ですた。
667Trackback(774):2005/11/11(金) 20:10:28 ID:tnlnscn2
コンスタントに1日フタケタくるようになったら
このスレ卒業するつもりなんだけど俺
668Trackback(774):2005/11/11(金) 21:01:26 ID:yxs0ip2G
まあ、ブログの分野・利用サーバによって、期待できる読者数に差があるからなあ。
669Trackback(774):2005/11/11(金) 23:06:15 ID:CHJSZoZH
ここ数日ずっと一桁だったんだけど
今日トラバしたニュースサイトが2ちゃんのニュー速に貼られてたみたいで

ページビュー 123
ユニークユーザー 72

いきなりこんなに来たよ
マイナー系ニュースだからこの数ですんだのかもしれない
明日からはまた一桁生活だろうけど、この中から1人でも常連さんがつかないかな・・・
670Trackback(774):2005/11/11(金) 23:52:13 ID:aawXlj0R
どこから増えるかって分んないもんだな‥
期待して待ってよ。
671Trackback(774):2005/11/11(金) 23:58:30 ID:WrLHoCP0
とりあえずpingの打てるブログに引っ越すことから始めるか
672Trackback(774):2005/11/12(土) 00:17:27 ID:fu6EVGAt
673Trackback(774):2005/11/12(土) 00:20:21 ID:eSoGm1Fg
59,000$だ。けど一日平均20人。
674Trackback(774):2005/11/12(土) 00:23:54 ID:uaRkyv/u
>>672

        ピョン             ピョン
         ピョン      ( ゚д゚ )   ピョン 
                 ノヽノ |      ・・・$0.00だった
                  < <        
        ⌒ヽ〃⌒ヽ〃   
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ          
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ        
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |           
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/        
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /        
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
675Trackback(774):2005/11/12(土) 00:42:42 ID:7FezNya3
$3,387.24であった。
676Trackback(774):2005/11/12(土) 01:56:30 ID:8vfqMUOY
>>672
そこって
http://www.technorati.jp/
に登録しない限りずーっと0$だぞ。

計算式にテクノラティでURLを検索して
どれ位のブログからリンクされてるか。で評価額を出してるみたいだからな

ちなみにテクノラティで自分のサイトのURLを検索した結果
5つのブログからリンクされてたみたいなんだが
評価額は$2,822.70.だった
677Trackback(774):2005/11/12(土) 01:57:12 ID:8vfqMUOY
俺は馬鹿だ
0$ってなんだよ
$0だろう俺
678Trackback(774):2005/11/12(土) 02:21:35 ID:4ZZnTxwQ
土日は特に人が興味を持ってくれそうなタイトルをつける。

これで人いっぱい来てくれるかな・・・
679672:2005/11/12(土) 03:07:53 ID:fu6EVGAt
>>677
いや全てを間違った俺が一番馬鹿だよ・・
680Trackback(774):2005/11/12(土) 03:22:26 ID:uaRkyv/u

     ∧__∧
    (´・ω・`)     ∧__∧
    /    \    (´・ω・`)・・・まあ元気出せよ
___| | >>673| |___./    ヽ、
||\.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  / |>>674| |
||\..∧__∧     (⌒\|__._/ ./
||. .(´・ω・`)     ~\______ノ|  ∧_∧
.  _/    ヽ          \|   (´・ω・`)
.  | >>675 ヽ          \ /    ヽ.  ・・・>>679・・・
.  |     |ヽ、二⌒)       / .|>>677 |
.  .|    ヽ \∧_.∧   .(⌒\|____/ ./
   ヽ、___ (´・ω・`)    ~\_____ノ|
.         _/    ヽ         \|
681Trackback(774):2005/11/12(土) 08:47:03 ID:VC1F/75U
もう俺ブログやっててむなしくなってきたから、
縦書きでちんことか入れてる。
682Trackback(774):2005/11/12(土) 10:31:38 ID:35FsYG1Z
なんかそういう評価サイトみたいな所にURL晒すと、スパムTB来そうで怖いんだが・・・
前のブログで文字化けしたTB来て大変だった
683Trackback(774):2005/11/12(土) 10:35:45 ID:yEAtIN93
$3,387.24
…だったYO!
684Trackback(774):2005/11/12(土) 16:34:27 ID:8WE9AMF+
余りにもコメント貰えないんで
Web拍手を導入したんだけど

1週間経ったのに自分で押したテスト拍手のみ
ちょっと凹んだ
685Trackback(774):2005/11/12(土) 16:48:47 ID:YLtIAN5e
>>684
おもしろいw
686Trackback(774):2005/11/12(土) 16:51:11 ID:cOPgYHNP
>>684
(;´・ω・`)カワイソス
拍手より、おまいが他にコメントすれば、義理コメもあるよ。
687Trackback(774):2005/11/12(土) 19:02:56 ID:uaRkyv/u
>>684
うーん、うぇb拍手はあってもあまり押さないなあ
「ランキングクリックしてね!」と同じように見えて、高感度は下がるかもしれない

そんな自分もコメントなんてほとんどもらえないよ orz
688Trackback(774):2005/11/12(土) 19:06:08 ID:Scx4/YMU
>>684
>>687
遊びに行くから晒してくれ。
読みたい。
689Trackback(774):2005/11/12(土) 19:14:49 ID:25hIxsdg
俺もブログランキングには参加してるが、

人気blogランキング←押したら投票

を記事の末尾とかには自分でもつけないし、余所のブログ見てもまず押さないな。
自分のとこにつけてるのも意識して押した事は無いし。
どれくらいの順位か見てみるのに使う程度。
690Trackback(774):2005/11/12(土) 19:19:26 ID:7XqDXbIe
他のブログにコメントしようと思って
試しに、ランキングの高いところをいろいろ回ったけど、
2chスレ系ばっかりで怖くてコメントできなかった。
691Trackback(774):2005/11/12(土) 19:27:52 ID:uaRkyv/u
>>688
ほのぼのやってるブログなんで晒しはミリ

他のブログにコメント書くのって、あまり大手すぎるとコメント返してもらえないんで
そこそこの規模のブログにたまに興味がある記事があれば書く程度かな
それでも1〜2人くらいは見に来てくれる

人集めがしたくて書きたい事かけないのは本末だし
その辺のバランスが難しいね
692Trackback(774):2005/11/12(土) 20:22:17 ID:+Kw1AOPr
>>684
それを記事にしちゃえばいいじゃない?
693Trackback(774):2005/11/12(土) 20:45:08 ID:YVQDoNEU
朝見たらトラバが来てた。
やったーと思ったらエロサイトだった。

さっき見たらコメントとトラバが来てた。
やったーと思ったら変な勧誘コメントとエロトラバだった。

なんか、せつない・・・
694Trackback(774):2005/11/12(土) 20:59:42 ID:EKNrb2HT
>689
そういう風に直球で投票って言ってるのはいいけど
他のもっと面白いブログを読みたい方は〜とか人気のあるブログを読む〜とかの文字にリンクを張ってあるヤツは性質が悪いな。
695Trackback(774):2005/11/12(土) 21:04:35 ID:LA+bU1dl
testていうタイトルでhttp://www.yahoo.co.jpからTBがきてた
いったいなんなんだ?
696Trackback(774):2005/11/12(土) 21:32:47 ID:z56cSyb2
>>694
いままでで一番たち悪いと思ったのは、
「続きを読む
                                       前にランキングクリック」
ってやつ。
ちなみに、ランキング5位かなんかになってた。
一週間でランキング上位なんて簡単、とか嘯いててキレた。
もちろん、引っかからずに続きを読んでやった。
つまらんかった。
頭きた。
697Trackback(774):2005/11/12(土) 22:21:05 ID:Mo0LirY9
>>696
そういうときこそ晒しましょう。
698Trackback(774):2005/11/13(日) 00:17:14 ID:x6HYlA6S
見てきたら記事が増えて、内容はぼちぼち面白くなってはいた。
でも、やっぱり、ランキングのリンクの張り方は一緒なので。
tp://kiki0212.blog2.petitmall.jp/

確かに、記事の一番下に「続きを読む」ボタンはあるのだが、
やっぱりえげつないので。

見に行く人は、間違って投票しないように。
699Trackback(774):2005/11/13(日) 00:38:43 ID:S0gMxCq8
>>698
最悪・・・
つか忍入ってるのを確認した時点で即閉じたw
700Trackback(774):2005/11/13(日) 00:49:57 ID:o0O76/FQ
>>698
あまり面白くない。というか、読む所無いな。
701Trackback(774):2005/11/13(日) 01:42:34 ID:Cdbn0RNy
ブログをはじめて約二週間。
そろそろ飽きた
702Trackback(774):2005/11/13(日) 01:55:47 ID:Qi0pZvyf
ブログ作って1回投稿しただけで飽きて1ヶ月放置。
1ヶ月後なんとなく書きたくなって書いたら、それから半月ぐらい毎日書いてる。
わかんないもんだな。
703Trackback(774):2005/11/13(日) 02:14:44 ID:ZHuhz2Qg
11/12(土) 41 pv 21 ip -位(383157 BLOG中)
11/11(金) 43 pv 20 ip -位(382230 BLOG中)
11/10(木) 99 pv 44 ip -位(381302 BLOG中)
11/09(水) 52 pv 33 ip -位(380424 BLOG中)
11/08(火) 50 pv 33 ip -位(379527 BLOG中)
11/07(月) 109 pv 49 ip -位(378650 BLOG中)
11/06(日) 117 pv 70 ip -位(377590 BLOG中)

火曜と水曜、金曜と土曜、同じやつらかな?
704Trackback(774):2005/11/13(日) 02:21:55 ID:SN944u1I
珍しくブログにコメントくれたん人が居たんだけど、
ジャンキーから来た人だから相手のブログに返事書くべきなのか悩む
705Trackback(774):2005/11/13(日) 02:32:59 ID:LrRsYp+T
ブログジャンキーから来ました!とか書かれると困るよねw
あんまりアクセスアップツールっていう感覚ないのかな。
ま、実際アクセスほとんど増えないんだけどさ。
706Trackback(774):2005/11/13(日) 03:56:27 ID:FLp0rWnN
なんたってジャンキーだもんなジャンキー
707Trackback(774):2005/11/13(日) 04:25:34 ID:SN944u1I
>>705
相手のブログの感想に「また来てくださいね」を加えて返事をした。
相手のブログに返事すればアクセス数1人増えたのかもしれないな‥

そうやって増やすのも手かw
708Trackback(774):2005/11/13(日) 07:34:38 ID:EMkZGOrk
やっぱり内容を読んでもらうには、それ系のリンク集に登録するのが一番だな
709Trackback(774):2005/11/13(日) 17:35:22 ID:x6HYlA6S
人が来ない系ってどこへ登録すればいいの?orz
710Trackback(774):2005/11/13(日) 17:58:00 ID:5tRiS5gj
最近もう何価格の免土井から
どうでもいいないようをかいてる。
カテゴリもきちんとどうでもいい内容にした。
711Trackback(774):2005/11/13(日) 19:04:21 ID:0wOMN1K7
>710
どうでもいい感じがよく出てる。
あんた、才能あるゼ!
712Trackback(774):2005/11/13(日) 19:19:16 ID:WLksyT8P
ジャンキー登録してみたけど、全然アクセス増えないorz
まぁでもブログサーフィンが以外と面白いからいいか・・・
713Trackback(774):2005/11/13(日) 19:57:40 ID:SN944u1I
自分も気づかないうちに>>712とか、ここの住人のブログ見てるんだろうな‥

ちょっと嬉しくなってみたり
714Trackback(774):2005/11/13(日) 20:23:32 ID:CbBXjUiw
疲れた
715Trackback(774):2005/11/13(日) 20:31:15 ID:+Jltsdyv
711がオンドゥル

 ∧
(0w0)ノ ウェーイ
716犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/11/13(日) 23:28:04 ID:MsuPR2yY
自分の欲しいものとか、
超能力とか書いてもいいかな?
717Trackback(774):2005/11/14(月) 00:02:47 ID:LMqbXXwa
>>716
面白かったらありでしょう。
718Trackback(774):2005/11/14(月) 00:49:28 ID:32S+3SB8
>716
欲しいものはありがちだな。
超能力に期待。
719Trackback(774):2005/11/14(月) 01:07:20 ID:LMqbXXwa
http://ameblo.jp/ikaman/
人来ないんで晒してみるわ。
2chには一回だけ他スレで晒したことあるんだけど、それ以外宣伝してねーからな・・・
720Trackback(774):2005/11/14(月) 01:13:31 ID:32S+3SB8
>719
とりあえずアンテナに入れといた。
721Trackback(774):2005/11/14(月) 02:52:23 ID:vOibChvt
ていうか、日記とかそういう1日の何かとか書くなら、mixiでいいんじゃまいか
722Trackback(774):2005/11/14(月) 14:54:45 ID:ugNp4RP1
>>719
なかなかいいオナニーですね。
723Trackback(774):2005/11/14(月) 15:14:12 ID:ltaMlj6e
>>719
文章自体は読みやすいんだけど
エントリー毎の導入部っていうか、冒頭のツカミが弱くて
それ以降の内容を読む気になれなかった

対話型の物を書くんだったら
自分と相手の立場設定を明確にしないと
一見さんにはどんな立場の人なのか全く判らんよ。

いきなり
俺「…」
Y「…」
で書き始めるよりも

状況説明から舞台説明から始めて
俺「…」
○○(以降Y)「…」
てすると良いと思う。

毎回説明するのはダリーとは思うけど
新規顧客獲得には必要だと思うよ
724Trackback(774):2005/11/14(月) 16:46:03 ID:dqpgFjgo
>>719
俺もコメント入れといたから参考にして。
725Trackback(774):2005/11/14(月) 16:57:50 ID:7dY71u9J
みんな優しいな
726Trackback(774):2005/11/14(月) 17:16:23 ID:Tn9tVU8X
昨日登録数の少なめなリンク集に登録したら
トップページにでかく張り出されてちょっと恥ずかしい(*´Д`)
でも今日は40人近く人来たよ。大半の人が一回しかこないけどね(´・ω・`)
727Trackback(774):2005/11/14(月) 17:49:32 ID:ltaMlj6e
>>726
どこどこ??
俺も登録しに行く!

40hitなんか夢のまた夢デスヨ
728Trackback(774):2005/11/14(月) 18:54:16 ID:dqpgFjgo
40が夢のまた夢か・・・ 情けないぞ!!
俺なんか20HIT超えた日が2回もあるぞ。

>>726 で、俺にも教えて。
729Trackback(774):2005/11/14(月) 19:17:50 ID:LgegTrrS
なあ・・・・・・人来ないんだけど・・・・・・
ちょっとどこがだめか見てもらっていいかな?
730Trackback(774):2005/11/14(月) 19:19:20 ID:fBicTCU6
いいぞ
731Trackback(774):2005/11/14(月) 19:20:08 ID:32S+3SB8
>729
ばっちこぉぃ
732Trackback(774):2005/11/14(月) 19:24:04 ID:LgegTrrS
>>730-731
まあ・・・自分でもつまんないのはわかってるんだけど
どうしたらいいかわからないんだ。
厳しい意見ください。
ttp://blog.goo.ne.jp/ada_mauro/
733Trackback(774):2005/11/14(月) 19:38:38 ID:dqpgFjgo
>>732
文字が薄いかも。
もっと目立つ色にするとか。
734Trackback(774):2005/11/14(月) 19:40:10 ID:LgegTrrS
>>733
なるほど。
早速やってみます。
735Trackback(774):2005/11/14(月) 19:42:12 ID:TBZTV4OQ
http://morizen.blog24.fc2.com/blog-entry-10.html

このブログ何で流行らないんだろう(はてな
こんなにおもしろいのに(>_<)
736Trackback(774):2005/11/14(月) 19:45:23 ID:LgegTrrS
>>733
文字の色変えるの難しいので、
テンプレ変えました。
どうもありがとう。
737Trackback(774):2005/11/14(月) 19:45:41 ID:rZ0lVqIq
>>734
文字というより、薄いのは内容では?
共通の話題になりうるような記事があまりない。
738Trackback(774):2005/11/14(月) 19:47:25 ID:LgegTrrS
>>737
なるほど。
それは非常に難しい……
話題か……
739Trackback(774):2005/11/14(月) 19:48:23 ID:fBicTCU6
>>732
笑いのセンスない、つまらない
笑えるテキスト書くのは難しいと思うね

で、全体的にシュールで独特の文章
万人受けは難しいだろうけど、悪くないと思う

人を呼びたいなら笑い系テキストは書かなくて良いんじゃないかな
他に力入れた方が良いかも知れない

あとやっぱりデザインだけど
他が目立ちすぎてテキスト部分に目が行かない
740Trackback(774):2005/11/14(月) 19:48:50 ID:TBZTV4OQ
>>735を忘れないでね
741Trackback(774):2005/11/14(月) 19:50:38 ID:ugNp4RP1
>>738
画像を使うと雰囲気一辺するよ。デジカメかスキャナがあればオススメ。
タイトルは長くせず簡潔に。

「○○が○○して○○しました」 より
「○○が○○して」と結論を読みたくさせたり。
742Trackback(774):2005/11/14(月) 19:50:55 ID:32S+3SB8
>732
主に内容について。
目的を持って書いているかどうか、持っているならどういう目的か、が知りたい。

なぜなら、これもこれでアリ、と思う向きもあるからだ。
ただ、本人がどうしたらいいかわからないと書いている以上、これで満足はしていない。だから手放しで肯定はしない。
743Trackback(774):2005/11/14(月) 19:54:02 ID:LgegTrrS
>>739
>>741
ほんとさんくす。
他に力を…ですか。
じっくりやってみます。
デザインはいじれるらしいんですけど難しいんで、
他の適当なテンプレを探して見ます。
タイトルにも気を使うんだ。
なるほど。

いろいろマジでサンクス。
744Trackback(774):2005/11/14(月) 19:56:37 ID:LgegTrrS
>>742
目的ですか……そういえばこれといってなかったなぁ。

とりあえず今のままだとぜんぜんだめだということがわかった。
根本的に…。まあやるっきゃないか…。
745Trackback(774):2005/11/14(月) 19:57:01 ID:10C1oBWS
>>732は見て、>>735はNGワード登録っと。
746Trackback(774):2005/11/14(月) 19:59:33 ID:fBicTCU6
アクセス欲しいなら変えなきゃダメかもしれんが
ほんとは自分のやりたいようにやるのが1番だよなw
747Trackback(774):2005/11/14(月) 20:01:57 ID:32S+3SB8
>>744
ちょっとひねくれた感じの詩的な文章を公開する、という方向であればそれでいい。
でもって、ぶっちゃけブログを書くのはオナニーです、と言うならなおいい。何も変える必要がないからね。

しかし現状に満足しないなら何か変えなくてはいけない。
例えば、意識を変えて上に書いたような方向を認めることだって一つだ。でもそれはイヤだろう?だったら、まずは目的を考えよう。
748Trackback(774):2005/11/14(月) 20:06:05 ID:LgegTrrS
>>746
そうですけど、やはり人に来てほしいなという欲があります。

>>747
ですねぇ・・・人に来てもらうにはそうしないといけないですね。
痛感しました。

ほんとみんなありがとう。
晩御飯食ってきます。
749Trackback(774):2005/11/14(月) 20:37:25 ID:7kjWhMjF
>>723
そーなんですよねー
けどめんどくさくて・・・w
750Trackback(774):2005/11/14(月) 20:45:56 ID:iTKbW3cO
急にスレが伸びたので、なんだろうと思った。
このスレの奴らはやっぱりいいやつだということを再確認した。

以下、誰かに言いたくて仕様が無いので、関係ないこと書くよ。
自分のブログにも、グーグルロボが到達していたらしい。めでたい。

グーグルからのお客様第一号ご案内。
検索ワードは
    「反則金を払わないで済む」

いや、確かに、その文句は使ったことあるけれどもね。なんか嫌
751Trackback(774):2005/11/14(月) 20:46:56 ID:7kjWhMjF
>>724
ガってやったんアンタかw
参考も糞もつまらんの一言しかかいてないじゃんw
752Trackback(774):2005/11/14(月) 20:49:03 ID:06r16RQR
>732
文章から生活感が感じられず、
画が頭の中に浮かんでこないのが不満です。

毎日書いているにもかかわらず、
その日一日に思ったことを風景描写も交えて書いているわけでなく、
思考を語るにしても簡潔、というより軽く薄く短い感が否めません。
テキストのみのブログは簡潔明瞭に主題が書かれているのが読むほうとしては楽ですが、
そうできる人は素人ではいないでしょうから、
私としてはとにかく具体的な表現を用いて長く自己を語って欲しいと思いました。

それができなくて画像で誤魔化す人多いけどね。
753Trackback(774):2005/11/14(月) 20:59:33 ID:32S+3SB8
>750
そのワードで検索したら4件、ブログらしいのは1件のみですたよーっ!w
754Trackback(774):2005/11/14(月) 21:00:57 ID:Qvl78eMH
>>752
晩御飯食べてきました。
なるほど・・・時間をかけてジックリやればできそうな気がします。

ほんとみなさんありがとう。
755752:2005/11/14(月) 21:05:15 ID:06r16RQR
>732さんへ
勝手なことばかり書いてごめんなさい。
更新で無理しないでね♪
気楽にやっていきましょう。

最後に。
プロフィールの猫はとってもプリティちゃんですね♪
756Trackback(774):2005/11/14(月) 21:05:53 ID:v83J6Alg
>>732
面白いの価値観も人それぞれで、今の大手テキストサイトも
毎日のネタが全部面白い訳でもない。人が来る=常連が増えるという風に
考えるとキラーエントリーというか、一見さんにもわかって
ちゃんと面白いネタが複数出来れば、人は人を呼び来ると思うけどな。
757719:2005/11/14(月) 21:11:23 ID:7kjWhMjF
僕のも厳しいレビュお願いします。
758Trackback(774):2005/11/14(月) 21:13:32 ID:WaP5XmCc
>>750
おもろい
759Trackback(774):2005/11/14(月) 21:16:28 ID:ltaMlj6e
>>750
すごいな
今日のアクセス解析見れば
「反則金を払わないで済む」で10人はアクセスしてくれるぞ


俺のブログの一番多い検索用語は「新條まゆ」だな
一時期これでgoogleの1ページ目の上から数えた方が早い様な所に表示されて
1日に10人以上がアクセスしてくれた。


既に5ページ以下になってるけど
未だに累計1位だ
760Trackback(774):2005/11/14(月) 21:16:34 ID:Qvl78eMH
>>755-756
いえいえほんとありがとう。
これからは更新ペースをゆっくりにして
いこうかと思います。
もう少し中身ある感じにしたいので。
761Trackback(774):2005/11/14(月) 21:22:44 ID:9zku6+O/
この流れを見てるとつい自分のブログを晒したくなるなw
ここの住人のブログには何で人が来ないんだろうね。
言ってることは結構的を射ているのに。
762Trackback(774):2005/11/14(月) 21:23:10 ID:Ch8JNe2S
検索だと自分とこは最近「ドラゴンボール」「ドラゴンボールHG」でくる。
自分のブログのコンセプトとは全く関係なく、たまたま見つけた2ちゃんのスレを紹介した記事。
自分の書いた記事じゃなく、スレ紹介とか他人の力で人が来ても嬉しくない・・・。
763Trackback(774):2005/11/14(月) 21:24:45 ID:z5Fnqd3p
真っ当な意見でつまらないから
764Trackback(774):2005/11/14(月) 21:29:17 ID:ltaMlj6e
このスレってブログ板の中でも数少ない
ちゃんと雑談が成立してるスレだよな
765Trackback(774):2005/11/14(月) 21:31:09 ID:dqpgFjgo
>>751 乙!
724だ! ノシ
766Trackback(774):2005/11/14(月) 21:32:26 ID:QVgN4mhp
>>761
全くだ。

つい晒してしまいそうになった。
767Trackback(774):2005/11/14(月) 21:33:59 ID:Ch8JNe2S
>>764
他はスレの趣旨を外れて宣伝スレと化してるスレが多いよな。
そういえばこのスレにはあんまり宣伝したがらない人が集まってきてる気がする。
768Trackback(774):2005/11/14(月) 21:34:41 ID:9zku6+O/
一瞬晒そうかと本気で考えて、下書きまでしてしまったからねw
色々考えてやめたけど。
769Trackback(774):2005/11/14(月) 21:36:48 ID:dqpgFjgo
他スレで晒したけど、その日だけで終わった・・・orz
770Trackback(774):2005/11/14(月) 21:43:04 ID:Ch8JNe2S
>>769
俺もwブクマしてくれた人も一応いるみたいだけど微々たるものだな。
771Trackback(774):2005/11/14(月) 21:45:22 ID:wOvtEBHh
このスレで晒した後の虚しさについては散々語られてるからじゃないかな
ここでの晒しは今のアクセス数を望むものではなく
これから長いスパンで考えたときのアクセス数のため。
だから真摯なレスがつく

でもあんまり頻繁だと結局宣伝スレになってしまいそうだから程々がいいと思う。
772Trackback(774):2005/11/14(月) 21:51:23 ID:dqpgFjgo
もっと携帯ユーザーの獲得に務めては?
携帯ユーザーの数は侮れないし、
携帯からの固定客を掴めば、そこから広がって行く事もあると思う。
773Trackback(774):2005/11/14(月) 21:56:03 ID:9zku6+O/
>>772
携帯での閲覧がわかる解析ってあるの?
携帯で見てる人がどのくらいいるかがさっぱり分からない。
774Trackback(774):2005/11/14(月) 22:00:13 ID:iTKbW3cO
確かに、携帯から見てくれる人もぽつりぽつりいる。
携帯から見やすいデザインってどういうのなのかな。
長いのはとりあえず駄目だろうけど。

>>753
うへぇ本当だ。
普通、最初に自分で確かめるよな。
まあ、ここには悪い人はいないから大丈夫ですね。
775Trackback(774):2005/11/14(月) 22:09:41 ID:dqpgFjgo
>>773 俺が使ってるブログはauで運営してるブログだから、
携帯でのアクセスも解析してくれる。
仲間由紀恵がauのCMでやってるブログ。
小学生からコメント貰った時は驚いたけど。

でも、なんで此処の住人?・・・・・orz
776Trackback(774):2005/11/14(月) 22:16:53 ID:9zku6+O/
>>775
そういうものなんだね。
ありがと。

まあ、頑張れw
俺もだけどね。
777750:2005/11/14(月) 23:00:55 ID:iTKbW3cO
馬鹿晒しついでに。
何人か確かめてくれた方がいるみたいなので、意見を伺いたい点が。
内容は、読んで面白くは無いとして、文章の表記は読みやすかったですか?
文字のサイズとか、行間とか。
778Trackback(774):2005/11/14(月) 23:01:12 ID:WqSjaHRU
>>750
リアルにブックマークしました。毎日見るね。ガンガレ
779Trackback(774):2005/11/14(月) 23:06:06 ID:QVgN4mhp
うほっ俺スロット好きなんだけど、今日ちょっとスロットで騒ぎあったんだ。

それのこと殴り書き程度に書いたらメッチャアクセス来た。つーかまだ増えてるw
時事的なことだと凄いんだね。
少し常連ついて欲しい。
780Trackback(774):2005/11/14(月) 23:17:14 ID:ltaMlj6e
>>777
内容についてはノーコメントとしとくけど
ちょっと余白の部分が気になった

タイトル下の本文の所をdivででも括って
.honbun {
padding: 10px;
border: 1px solid #000000;
}
とでもしとくと
キッチリすると思うよ
781Trackback(774):2005/11/15(火) 00:16:01 ID:M7yY0Wq+
>>779
おれもなにがあったのか知りたい
782Trackback(774):2005/11/15(火) 00:58:22 ID:AHRlnpHx
かなり前にコメントを残してくれた人の名前が
ある特撮ヒーロの名前と同じだったらしく、
「その人の名前+ブログ」で検索して来てくれた人が居た。

どこから来てくれるかって解らないもんだな
783Trackback(774):2005/11/15(火) 01:15:29 ID:33nTuw3P
すみません、どうしてもわからないことがあるので質問させてください。

【前提】
半年ほど前にブログを引っ越しました。
旧ブログはわけあってそのまま残してあります。
(最後のエントリが移転の由と現ブログへのリンクを張った記事)
検索順位は旧ブログの方が現ブログよりも上に来ます。

【疑問】
現ブログではなく旧ブログの方にブクマしてくれる人がたまにいるんですが、
これはどうしてなんでしょうか?
リンク辿って現ブログに来てるのかなあと思ったんですけど、
そういうわけでもなさそうなんで、不思議でなりません。
他サイトへのリンクはなく、記事といっても読書感想しか置いてないんですが…。
今後更新しない旨も最後のエントリに記してあります。

どこで尋ねればいいかわからなくて、こちらへ書いてしまいましたが、
もし、こういうことでは?と思われる方がいらしたら、よろしくお願いします。
784750:2005/11/15(火) 01:18:55 ID:TIdO5riP
>>778
もったいない。

>>780
ご指摘かたじけない。
padding部分は、テキスト本文部分の周囲の余白が、広すぎるってことでしょうか?
borderは、枠線で本文をくくるってことですかね。

余白があったほうが読みやすいかと思って、
blockquoteで強引に余白を作っていただけなので、こちらはすぐに何とかなります。

ただ、borderやpaddingは、どうも仕様で禁止されてるようで、試したところ使えませんでした。
marginは、どういうわけだか使えるので、余白を再検討してみます。
785Trackback(774):2005/11/15(火) 01:27:50 ID:r9//vWNG
広すぎというか、違和感があった。

--------
タイトル

 本文
 あああ
 いいい
なんかのリンク

--------

こうなってるから
なんかのリンクの部分も本文と一緒にくくるかすると
統一感が出るんじゃないかな。

もしくはbackgroundでblockquoteの背景色を他よりもちょっと薄くするとか
786750:2005/11/15(火) 01:43:06 ID:TIdO5riP
>>785
ああ、なるほど!
揃えてみます。

なお、marginも、やっぱり駄目みたいでした。
blockquoteと一緒にだけ使えるようです。
787Trackback(774):2005/11/15(火) 02:06:10 ID:itNTHEph
それにしてもブログって
本当に人増やすの大変だね

ある程度は安定してきたんだけど
その安定を突破して数を増やすことができない
788Trackback(774):2005/11/15(火) 04:09:59 ID:4Dt9bP4e
音楽が鳴るブログは一瞬で閉じる
789Trackback(774):2005/11/15(火) 06:30:45 ID:Up69+rMZ
>>750
遅レスだが、人気blogランキングが目立ちすぎじゃない?
内容は落ち着いたものであるのに、TOPにランキングへの
リンクがあるのには違和感を感じた。
790Trackback(774):2005/11/15(火) 06:57:49 ID:luVfxeWf
>>788
同じく。

開くと強制で流すんじゃなくて
見る側に聞くか聞かないかの選択肢があれば良いんだが。
791Trackback(774):2005/11/15(火) 08:03:29 ID:AHRlnpHx
>>788
ジャンキーでブログ見回ってる時、聞いてたMP3がいきなり止まるから嫌い
カランコロンとかキラキラ〜みたいの。ビックリさせんな!
792Trackback(774):2005/11/15(火) 09:10:17 ID:2OcTTBXQ
>>790
embedのコントローラを出してればいいってこと?
793Trackback(774):2005/11/15(火) 09:54:07 ID:QL8Ly0WA
mixiもそうだが、一般人はブログなんてみないな
俺もそんなに見ないし、一応今後伸びるのだろうが、やはり重さが致命的と言える
794Trackback(774):2005/11/15(火) 13:09:30 ID:TIdO5riP
>>789
ありがとう。
確かにいきなり目に入って鬱陶しいですね。
とりあえず、一番下へ移しました。
削除するかどうかは、今後考えて見ます。
795Trackback(774):2005/11/15(火) 14:36:04 ID:70RgUHZT
796419:2005/11/15(火) 21:47:26 ID:DDaXEPav
普段十人ちょいしか来ないのに、昨日は百人。このすれの効果?
797Trackback(774):2005/11/15(火) 22:49:19 ID:mUQO39KM
ときどき、一人で100件くらい読んでく(ダウンロード?)人がいる。
ユニークとページビューの差がべらぼう。
798779:2005/11/15(火) 22:58:05 ID:fg6skWve
始めて3桁いった・・・
嬉しいんだがスロットで検索かけてきた奴ばっかり・・・

俺の別にスロットブログじゃないのに、何かむなしいよ


 (_, ,_  )⌒⊃
 ヽ⊃ ⊂ノ´   ・・シクシク
799Trackback(774):2005/11/15(火) 23:22:18 ID:aTq7Z94X
>>797
その人達うちにもよく来るよ。
inktomisearchさんとかgooglebotさんとかmsnbotさんとか。
大抵日々のユニークIPのうち10件くらいはこの人達だなぁ
全件数は聞かないでくれ。
800Trackback(774):2005/11/16(水) 00:18:06 ID:1W+hqLzo
某有名ブログと俺のブログ。
同じ内容のネタを書いてもニュースサイトに取り上げられるのは
某有名ブログの方なんだよなぁ・・・
俺は5日も早く某有名ブログと同じようなネタを書いたのに。
801Trackback(774):2005/11/16(水) 00:33:59 ID:0cctLHZF
>>799
>inktomisearchさんとかgooglebotさんとかmsnbotさんとか。

これはリモートホストでわかるの?
うちには全然そういうの来ない。
802Trackback(774):2005/11/16(水) 01:06:02 ID:9SvCxzuR
>>800
有名なところはそういう所が得だな
しかしアピールすればよかったかもね
803Trackback(774):2005/11/16(水) 01:19:36 ID:vCLmzbPe
開設1ヶ月なのにコメント貰おうなんてあまい?

まだ0なんだけど
804Trackback(774):2005/11/16(水) 01:56:57 ID:BF14gAei
>796
ちょいまてぃ、このスレの419は俺だ。因みに、未だにユニーク10IP越えたことがない。
でも、グーグルから人が来るようになったな。

>803
俺も0だな(開設時期はほぼ同じ)。そんなもんじゃない?
805Trackback(774):2005/11/16(水) 02:11:49 ID:B8cz1A5P
はてなの法では、昨日レイザーラモンの記事を書いたら40人以上来たけど
同じ内容を、違うブログに書いたら、2人しか来なかった。
しかも片方は、自分…orz
806Trackback(774):2005/11/16(水) 02:13:58 ID:B8cz1A5P
>>579
>試しにやってみたらすぐ埋まった\(゚∀゚)/
>毎日ブログ書いてたせいか、小中あれだけ作文書くのが苦手だった
>俺がここまで変わっていたなんて!!
なんか雑誌の怪しい広告のコメントみたいだなw
807Trackback(774):2005/11/16(水) 03:11:27 ID:rDbNGAKo
ひ弱で女の子に腕相撲で負けていた僕が、
これのおかげで、一ヶ月で取り返しのつかない体に!!
とかいうやつですね。
808Trackback(774):2005/11/16(水) 03:40:14 ID:bec5ZRqI
>807
> これのおかげで、一ヶ月で取り返しのつかない体に!!

ど、どんな体に・・・!!
809Trackback(774):2005/11/16(水) 08:25:01 ID:b9foa170
いや、

モテないブサメンの僕でも、このブレスレットを付けただけで美女とヤリまくり!
おまけにパチスロも連日大爆発で夢のよう!
ここまでツキまくりなんて!

だろ。
810Trackback(774):2005/11/16(水) 11:03:21 ID:0cctLHZF
>>805
同じ内容を2つのブログに載せてるの?
ややこしくない?
811Trackback(774):2005/11/16(水) 12:44:10 ID:YMG+s0Fk
元々日記代わりに始めたのですが、こんなブログははやり統一感がなくてダメでしょうか?
http://tekitou28.blog34.fc2.com/
812Trackback(774):2005/11/16(水) 13:00:58 ID:bv6oZw3E
>>811
いあスタイルとしては統一感あると思うよ。
…というよりブログの題自体で散漫さ、集中力のなさをアピールしてどうする。
そういうセンスだから人が来(略
813805:2005/11/16(水) 13:12:52 ID:B8cz1A5P
>>810
んとね、一応はてなから移行って感じなの。
んで、それで、今月一杯くらいは、両方一緒にって思ったんだけど…
まあ、たしかにややこしいし面倒でつ。。
ってか、はてなから新ページへの誘導をろくにしてないのを思い出したorz
一気に切り替えたほうがいいのだろうか…
814Trackback(774):2005/11/16(水) 13:20:07 ID:YMG+s0Fk
>>812
そうですか。タイトルがダメですか。
結構マメには更新してるんですけどね。一日5〜10アクセスしかないんです。
少し寂しい。
ありがとうございます。
815Trackback(774):2005/11/16(水) 13:34:22 ID:K2TFZSlh
なんて言うか、面白くないね。
816Trackback(774):2005/11/16(水) 13:38:03 ID:UI6f0ORn
また訪問しようという気にならないブログ


一日5〜10アクセス来ているだけましかもよ。
817Trackback(774):2005/11/16(水) 14:03:57 ID:utBLs6eB
>>813
そういうのって
客に対しても混乱を強いるから
片方を閉鎖して


○○○は移転しました
○秒後に自動的にジャンプします

自動的にジャンプしない場合は
http://hogehoge.com
をクリックしてジャンプしてください。


とかした方が余程親切。
俺なら0秒指定して一瞬で切り替わるようにしちゃうけどね
818Trackback(774):2005/11/16(水) 14:09:10 ID:YMG+s0Fk
>>815
はい、大して面白くはないと思います。
>>816
そんなものですか。了解。

日記に徹します。
819Trackback(774):2005/11/16(水) 15:19:20 ID:hpiE4s7+
>>811
知り合いか身内?どのエントリーにもコメントが付いてるだけマシなような。
人に来て欲しいなら、統一感を出すなり自分の色を出すなり特色を持てばいいかもね。
どこにでもあるような日記や平凡な文体で書かれた日記は、読みたくないのと同じように。
820Trackback(774):2005/11/16(水) 16:31:31 ID:K2TFZSlh
単なる日記で満足なら人来ようが来まいがいいじゃん。
人に来て欲しいなら、やっぱりそれなりに他のブログとの差別化をしなきゃ無理だよ。
821Trackback(774):2005/11/16(水) 17:11:31 ID:o1+FrkOc
>>819
>>820
人に来てもらうのはハードル高そうなのであきらめます。
ありがとうございます。
822Trackback(774):2005/11/16(水) 17:57:01 ID:rDbNGAKo
別のスレでつい最近、アドバイスを求めて晒してた人がいたんだ。

今後の発展を見守ろうと想って、ブックマークしたんだけど、
数日後には消滅しちゃってた。

画像の著作権とかで問題になったのかなとも思うんだけど。
人のいない、シュールな不人気が、なぜか自分の心には好印象だったので残念。
823Trackback(774):2005/11/16(水) 17:57:40 ID:rDbNGAKo
>>822
訂正:不人気 ―> 雰囲気
824Trackback(774):2005/11/16(水) 18:08:46 ID:NMl+qVow
はてなにしたらたくさん人くるようになったよ。
でもはてなキーワード以外で来る人は少ない…。
825Trackback(774):2005/11/16(水) 19:31:07 ID:0cctLHZF
>>811
えー、内容からして、中国にお仕事でいるわけですよね?
それってすごいネタじゃん! 羨ましい!
何で適当なんてタイトルになるのだ!?
「中国日記」とかにして、中国の悪口書いたら人は自然に集まるよ。
悪口なければ、悪口ないって書けばいいし。
もっと問題意識を持って、命がけでネタを探すのだ!
みんな中国のことは知りたいぞ。
826Trackback(774):2005/11/16(水) 20:24:00 ID:b8ayuHFB
>811
普通に中国の珍しい食べ物とか、建物とか、TV番組とか
写真付で特徴あるコメントすれば結構注目されると思うけどな。


それよりも人気ブログランキングとかReadMe!とか登録してみようかと思ったけど
あんまり印象良くないかな?
827Trackback(774):2005/11/16(水) 20:25:59 ID:aFYZH7sA
>>826
登録するのは良いけれど、
記事毎に「クリックしてね!」とかあるのはウザい
828Trackback(774):2005/11/16(水) 20:40:26 ID:b8ayuHFB
>>827
あれはクリックされないとランキングに反映されないのかな?
ReadMe!は自動集計みたいな感じだよね。

まあ登録するにしても記事毎には入れたくないなぁ。
ネタ文章ブログだからせっかくのネタが冷めちゃう。
829Trackback(774):2005/11/16(水) 20:53:46 ID:K2TFZSlh
「クリックしてね!」を見ると絶対に押してやるもんかと思う。
830Trackback(774):2005/11/16(水) 21:05:04 ID:BJ0Ydixf
>>826
一応、3つ位登録してるよ。ランキングとかじゃなくて、ちょっと硬めのリンク集みたいなところだけど。
気まぐれで開いて見てくれて、常連になってくれれば嬉しいからね。
831Trackback(774):2005/11/16(水) 21:28:54 ID:b8ayuHFB
>>830
なるほど、dクスです。
自分も少し試して見ます。
832Trackback(774):2005/11/16(水) 22:32:17 ID:7g7KnrPT
>>826
そんなに珍しいものもSARS以来あまりないんですよ。
833Trackback(774):2005/11/16(水) 22:50:20 ID:rDbNGAKo
トリインフルエンザにかかってみて、闘病日記とか。
834805:2005/11/17(木) 00:27:41 ID:kAnsNfFq
>>815
はてなだからそういうのは、無理かも…
とりあえず、最近の記事の目立つ位置に、誘導する記事を追加してみた。

>>824
そうなんだよね。
ある程度はすぐに来てくれるのはうれしいけどねぇ。
835Trackback(774):2005/11/17(木) 00:30:27 ID:XYSP2ebB
>>833
ちょwヒドスwww

>>832
日本とかでもさ珍しい看板とかあるじゃない。
あと笑える置物や変な習慣とか。
そういうのをシュールに一言コメント入れるとか、会話形式で突っ込みいれるとか。
そういうのじゃダメなのかな?
画像が普通でもコメントしだいで笑えたり、興味あるものに化けると思う。

自分は小説や漫画レビュー多いから画像使えるのは羨ましい。
キャプやスキャンやれば少しは人来るかもしれないけど、ALLテキストでやりきりたいからなぁ。
836Trackback(774):2005/11/17(木) 00:31:27 ID:25RXokfl
>>835
そういう変わったものをある程度の頻度を保ちながらうpできるならいいと思うよ
837Trackback(774):2005/11/17(木) 00:49:29 ID:pdl+l2vZ
ttp://trackback.livedoor.biz/

できたばっかでトラックバック数が全然ない。
いまなら確実に上位に食い込めるぞ。
ダッシュ!ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
838Trackback(774):2005/11/17(木) 01:08:05 ID:uQK4vZt7
2chのとあるスレで同時期にさらしてた人がちょくちょくきてくれて、コメントも残してくれる。
アクセスは全然少ないけれど、そういう人がいてくれるだけでちょっと嬉しい。
839Trackback(774):2005/11/17(木) 07:20:03 ID:OKL953p/
1day平気600〜800の間ぐらい、ユニーク数は500〜600ぐらい
コメント数は通りがかりの人が月に2、3個落としてくれればいい
目標は1day平均1000は越えて欲しいんだけどなかなか難しいね

ブログの内容は主に映画、本、アニメの感想。それらに関わるイベント記録レポのいわゆるヲタ情報を流すブログ
アニメ視聴感想や、映画感想系の自分からTB撃ちまくる宣伝TBコジキみたいのはやってないし
他人のブログを定期巡回して、義理訪問やコメントを重ねるのも、前はやってたけど
どんどんと輪が固定して、身内で固まる閉塞感が嫌になって半年近くやってない

大手ブログにコメントを残したり、TB打ったり
他人のブログを巡回しては
つまんねーなあ全然面白くないよと思う記事に対しも
義理訪問してコメントを重ねる努力が必要不可欠なんだろうね

あと、俺のブログがランキングに勝手に登録されてるんだけど…
これってなんなんだろう?
ブログ全体じゃなくてカテゴリ単位でランキング登録されてる
誰がなんの目的でランキングしてるのか不明だが
自分以外の他人が勝手にしちゃうランキングって気持ち悪いよね
判明したのは解析を辿ってランキングサイトに行き着いたんだが
ランキング登録によって荒しコメントが多数つくとかないから放置してるけど
840Trackback(774):2005/11/17(木) 07:41:11 ID:xKWxV/hc
>>839
「来年度からは新規の有限会社の設立ができなくなる」まで読んだ
841Trackback(774):2005/11/17(木) 09:05:55 ID:HVgqIujz
>>839
「平成17年度及び平成18年度において、いわゆる恒久的減税(定率減税)の縮減、廃止とあわせ、
(中略)個人所得課税の抜本的見直しを行う」まで読んだ。

庶民の生活はまた苦しくなりますね。(´・ω・`)ショボーン
>>839さんも気を落とさずにがんばっていきましょう。
842Trackback(774):2005/11/17(木) 09:19:41 ID:2fZLljmn
みんな自分のブログ名、GoogleやYahooで検索するとどのくらい引っかかる?
843Trackback(774):2005/11/17(木) 09:56:56 ID:4zhu4wZs
>>842
0ですわ。オホホ
844Trackback(774):2005/11/17(木) 09:58:53 ID:rszEojfs
>>839
(・А・)カエレ!
845Trackback(774):2005/11/17(木) 13:49:16 ID:htWFH35K
>>843
作ってどのぐらい?
リンクをたどって探しに来るらしいから、どこかからリンクが張って無いと、
永久に検索ロボはたどり着かない、検索に引っかからない、ようだよ。
846Trackback(774):2005/11/17(木) 13:52:10 ID:6a4Mz88K
>>842
一応、両方引っかかる。
前までトップに表示されてたのに今やってみたら4番目くらいだったorz

俺はブログ始めたの今年の4月なんだけど、みんなは始めてどれくらい経ってる?
7ヶ月目で一日30〜40ユニークくらい。
847Trackback(774):2005/11/17(木) 14:15:31 ID:lKRBEROy
↑どんな内容?
ジャンルによって多いか少ないかも変わってくる
848Trackback(774):2005/11/17(木) 15:44:46 ID:6a4Mz88K
ただの雑記が一番多いです。
あとはMacとか季節とかサイエンスっぽいこととか。
849Trackback(774):2005/11/17(木) 16:10:31 ID:j/pdPxVI
やっぱりひとつのジャンルに特化してる方が人気あるよな。
850Trackback(774):2005/11/17(木) 16:24:07 ID:TSfaCLeM
このスレは大盛況だな。
851Trackback(774):2005/11/17(木) 16:49:47 ID:u6Ic+kRX
マックユーザーなら、それに特化した内容にしてみたら?
そうした方が人は集まりやすいんじゃ?
あとはレンタルサービスによって検索にひっかかるか?もかわってくるから
検索されやすいサービスに替えるのもいいかも
七ヶ月じゃまだまだ…一年以上続けて200hit前後なのが普通
そんなもんだよ
852Trackback(774):2005/11/17(木) 17:17:35 ID:6a4Mz88K
>>851
アドバイスありがとう。
Macに特化したブログって結構たくさんあるんだよね…。
でも確かにMac関連のことを書いた方が人は来てる。

自分はアクセス数よりも自分の書きたいことをチラシの裏でいいかな、
とも思ってるから、もうちょっと地味にこのまま続けてみるよ。
853Trackback(774):2005/11/17(木) 17:17:36 ID:4zhu4wZs
>>845
ブログをやり始めたのは半年ぐらいで、相互リンクも4件あるよ〜。
それでも1〜2人がコメントを残してくれるのは嬉しい。
854Trackback(774):2005/11/17(木) 20:23:26 ID:BoCQTzcf
>>839
ここはお前の日記帳じゃないんだ。
チラシの裏にでも書いてろ、なっ!
855Trackback(774):2005/11/17(木) 20:51:47 ID:TM7awWdc
839のような人間は会社では出世するんだよな…、
と思っていたが、
ブログをやっている時点ですでに出世はできない人間だと思った。
思い込みかもしれないけど。
856Trackback(774):2005/11/17(木) 21:03:55 ID:BoCQTzcf
わざわざアクセス数書いてここで自慢するようなやつが
ゆうゆうと出世できるような会社は間違いなくクソ。
857839:2005/11/17(木) 21:45:03 ID:wB9TNI2B
うーん…自慢とかじゃないんだけど
そんなに苛ついた?
ブログを一年以上続けてたら、普通はこれぐらいアクセスあるでしょ
だから、もう少し上を目指したいんだよね
アクセス至上主義ではないけれども
そこそこのアクセスは欲しいから、もう少し伸びないかしら?
と思ってるんだけどさ
858Trackback(774):2005/11/17(木) 21:47:58 ID:TM7awWdc
>>839
見せて。
ただ見てみたい。
859Trackback(774):2005/11/17(木) 21:50:22 ID:syzl5Mez
スレ違いだからでは?
860Trackback(774):2005/11/17(木) 21:57:52 ID:3AJF7U83
>>857
ここをどこだと思って書いてるんだ?
まあわかってないから書き込めるんだろうが
861Trackback(774):2005/11/17(木) 22:12:29 ID:EGroOhJz
一日数百とアクセスあるのにコメントが月2〜3個って少な過ぎじゃね?
862Trackback(774):2005/11/17(木) 22:16:00 ID:9LE/QyGV
>>857
>そこそこのアクセスは欲しいから、もう少し伸びないかしら?

そこそこってどれぐらいだよ?このスレ、タイトルも含め最初から読み直した方が良い。
人が来ない=三桁どころか二桁すら届かない連中なんだ。
少なくともアドバイスできる奴はおらん。他のスレ逝ってこい
863Trackback(774):2005/11/17(木) 22:31:29 ID:BoCQTzcf
>>857
黙ってさっさと失せろson of a bitch!
864サイヤ人:2005/11/17(木) 22:48:44 ID:BoCQTzcf
839にラディッツ様からのありがたいお言葉を授けよう。

「コメント数たったの3か・・・・ゴミめ」
865Trackback(774):2005/11/17(木) 22:50:07 ID:2zlzlY6l
分かってて書いてるんだろうからスルーしたら。
>>839>>857も別人だろ
866Trackback(774):2005/11/18(金) 00:16:46 ID:hA8olntD
他のブログにコメントしないと、自分の所にコメントしてくれないのは
やっぱ自分の記事がつまらないって事かな?
867Trackback(774):2005/11/18(金) 00:39:35 ID:SYHyCzsA
>>839
たったの3桁でえらそうにすんな。ボケ(#゚Д゚)ゴルァ!!
868Trackback(774):2005/11/18(金) 00:59:09 ID:dwV9a5A2
>866
おまいはおもしろい記事を読んだら必ず「おもしろかったです」って書くのか?
869Trackback(774):2005/11/18(金) 01:00:18 ID:QiDAcDn/
>>866
必ずしもそうとは限らないさな。

前にも出たけど、記事自体の完成度が高ければ、ただ見てるだけということもある。

それに、これは私個人の主義だけど、
コメントとかの馴れ合いを好まない雰囲気を感じたら、ただ黙って見ているよ。

一日数千アクセスのいわゆる大手サイトでも、コメント数は10くらいというのもあるわけだし。
アクセス数がその何十分の一か、何百分の一というブログならば、
内容が良いのにほとんどコメントがつかなくても、ちっとも不思議は無い。
870Trackback(774):2005/11/18(金) 01:24:45 ID:IkSmxHxO
たまに来るよねこの俺すごい厨。
数字でしか偉ぶれないなんてカワイソス
871Trackback(774):2005/11/18(金) 03:38:15 ID:uaXqVDkB
女って空気も読めずに場違いなレスするよな
ほんと馬鹿は2chにこないで欲しい
872Trackback(774):2005/11/18(金) 05:03:14 ID:2G9PgNDo
決めつけキタコレ
873Trackback(774):2005/11/18(金) 05:36:29 ID:fdzdlDmN
でもアクセスが多いと、コメントとかトラックバックが多くなって
しまいますよね。返事、返しきれるのでしょうか。

私はいまぐらいのほそぼそとしたぐらいでいいや。
書き込んでくれた人、全員にレスできるぐらいが。
874Trackback(774):2005/11/18(金) 05:54:55 ID:NyIUtF0d
記事に合うスレに曝したら結構来てくれた、
荒されたりも、叩かれるレスも無かったよ
スレと、タイミングによるけど
875Trackback(774):2005/11/18(金) 07:10:20 ID:SE/mQACZ
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;)
876Trackback(774):2005/11/18(金) 09:29:19 ID:hIHo+T+g
その手にはノらんゾ
晒すもんか晒すもんか晒すもんか晒すもんか晒すもんかよ
877Trackback(774):2005/11/18(金) 10:05:31 ID:NyIUtF0d
あ、言い忘れ、一日10レスくらいの半過疎スレ。
「○○を細々とブログに書いてる」みたいな事書いたら

『教えて』って2、3件返ってきた、だからブログ名と、使ってるサイトを書いて
「興味があったら探してみてね」って返した。それに対してのレスは一件も無かったよ‥
スレがDAT落ちのするまで全く。

でも検索してくれる人は居てね、スレ落ちても検索で月に数件来てくれるんだ
878Trackback(774):2005/11/18(金) 16:10:01 ID:BhTeFHHF
11/18 TB・コメントが今日も0 記録更新中
879Trackback(774):2005/11/18(金) 16:23:08 ID:E+8NMVTO
>>878
うちなんかもう何ヶ月もコメントもTBもゼロだよ。
880Trackback(774):2005/11/18(金) 16:28:39 ID:g6l4NbnO
ミクシの日記に外部ブログ設定してから
ちらほらとコメントがつくようになった
やっぱり人の目につく事が大事なんだと思った

ミクシだとオートでトラックバックが付くようなもんだからね
881Trackback(774):2005/11/18(金) 17:33:48 ID:QiDAcDn/
>>271
超亀だが、これってどこかで見たフレーズだと思ったら、
昔、保健体育で習ったストレスの話か。
882Trackback(774):2005/11/18(金) 19:47:53 ID:XISqDQ4I
保健体育で精神分析用語を習ったのか…。
スゴイな…。
883Trackback(774):2005/11/18(金) 20:42:06 ID:+Ba+0FxH
工房だが、今日あった保険の授業では避妊(ry
884Trackback(774):2005/11/18(金) 20:45:03 ID:7D62Bovv
昇華はなんとなく覚えてるな。
885Trackback(774):2005/11/18(金) 21:00:18 ID:5zf2xxQd
高校の保健の授業で習ったよ
886Trackback(774):2005/11/19(土) 00:20:42 ID:S2XMjmnU
ミクシからブログにリンクしてる人に聞きたいんだが、
ブロクからもミクシにリンクしてる?
887Trackback(774):2005/11/19(土) 00:24:09 ID:0UJxoBb+
おまいら暇なら来い

ヒマナトキノヒトリゴト
http://ameblo.jp/apple-g5/
888Trackback(774):2005/11/19(土) 00:43:40 ID:WjMdXBOG
平均アクセス5〜10だが、たった一人毎日見に来る人がいる。
その人のために書いてるわ俺。
ロボでない事を祈る。
889Trackback(774):2005/11/19(土) 01:42:53 ID:Twb7VyQ4
最近、アクセス数に占める自分の割合がとみに低下しているのが
うれしくてたまらない。
順調に行けば、一週間以内に5割を切るぞ。

>>887
コメントをもらえたときの返事を考えるのに忙しいから行かない。
890Trackback(774):2005/11/19(土) 02:04:27 ID:aDHlZ/7E
>888
ごめん
wwwc登録してるんだけど最近はチェックするだけで読んでないんだ。
891Trackback(774):2005/11/19(土) 02:24:41 ID:T2LlNimw
>>887
なんて言うか痛いBlogだな。
892Trackback(774):2005/11/19(土) 02:37:25 ID:NOBHTgE0
>>888
    _
 __\|
 |・∀・|ノ <ハーイ
  ̄ ̄
893Trackback(774):2005/11/19(土) 03:43:33 ID:u7HlaRMW
http://spyral.arrow.jp/
ここの管理人やってるものですが、いまいち人があつまりません。
どうすればいいでしょうか?
的確なアドバイスおながいします。
(文章には自信があります。)
894Trackback(774):2005/11/19(土) 03:47:35 ID:taSqkAd7
>>893
携帯からみえるようにして
895Trackback(774):2005/11/19(土) 04:07:00 ID:pN+W+k2M
金曜日、、、ついにアクセス0。
まあ、更新しなかったけどさ。
あっ23時頃したんだっけ、、、。

(´・ω・`)ショボーン
896Trackback(774):2005/11/19(土) 04:33:09 ID:U7eku3fB
>>893
重くて見れません
897Trackback(774):2005/11/19(土) 05:19:21 ID:RrdrRUXQ
>>893
全体的にまんべんなく話が散らばってる。
ゲームならゲームで一本柱を通したほうが良い。
898犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/11/19(土) 07:32:51 ID:8LZVX1cm
昨日ブログのぞいたけど
あいかわらず人来ないや・・・(´ーωー`)
899Trackback(774):2005/11/19(土) 08:09:36 ID:yTfwl1l5
人が来ない来ないとぼやくよりも、
いっそのこと止めて見るのもありかもな。
blogをやってて得られるもの、blogを止めて得られるもの。
両方を考えた時に、文章を書くこと自体が好きな人意外は、
blogを続けるメリットが少ない気がしないでもない。
自己満足なら長く続きそうだが、アクセス数、コメント、TBが欲しい人には酷な世界。
当たり前だが、blogを止めるとblogに費やしてた時間が自由になる。
900Trackback(774):2005/11/19(土) 09:04:40 ID:qSRk6qJq
おいらは月に3回くらいしか更新しないけど、毎日30くらいはあるよ!
901Trackback(774):2005/11/19(土) 09:25:14 ID:f1YCKGpa
tp://ameblo.jp/ryouaaa/
902Trackback(774):2005/11/19(土) 10:21:57 ID:Twb7VyQ4
>899
同じこと思って止めようかなって決めてた矢先にコメントがあって、
急にアクセス数が伸びてまだ続けてる。
この頃、また減って来て正直疲れた。
17アクセスなのに、87PVっていうのは、ロボットなのかな。

書くことは嫌いじゃないけど、読む方が向いていることに気付いたこの頃。
903Trackback(774):2005/11/19(土) 10:39:27 ID:x5eCIX/G
最初の頃は集客数とか気にしてたけど
既にどうでも良くなって
マイペースに思った事をつらつらと書き連ねる事にしはじめたんだよな。

毎日更新がかったるくて
既に隔日に成り果ててるし
904Trackback(774):2005/11/19(土) 10:43:12 ID:F0Xw5F15
文章書くの好きじゃないけど、解析見るのが楽しみで止められない
何で検索して来てくれたんだろうとか、有名企業や大学から来てくれる人居ないかな‥と。
うん、きもいよ
905Trackback(774):2005/11/19(土) 10:55:57 ID:PRdikvZj
ほんとにキモイねw
906Trackback(774):2005/11/19(土) 11:12:01 ID:Twb7VyQ4
>>904
それ好き。
企業からのアクセスとか見つけて、あんたサボってんじゃないよとか思ってる。
ああきも
907Trackback(774):2005/11/19(土) 11:57:42 ID:1jiZVd5R
>>886
してないお
908Trackback(774):2005/11/19(土) 13:47:01 ID:T2LlNimw
>>893
>文章には自信があります
じゃあどうして人が来ないんですかね?
そこんとこよく考えてみろよ。
909Trackback(774):2005/11/19(土) 13:54:36 ID:ooAeP+uF
HDDの名前で検索して(Yahooで)上から6番目に来るって、かなり嬉しいな。
ちなみにそのHDDの型番はST32あwせdrftgyふじこlp;

てか解析見てみると、Yahooで検索してる人が異様に多いのな。
みんなグーグルだと思ってたけど。
910Trackback(774):2005/11/19(土) 13:57:38 ID:T2LlNimw
初心者はGoogleなんてしらんもん。
911Trackback(774):2005/11/19(土) 14:00:11 ID:ooAeP+uF
やっぱそんなもんか。
Googleは知名度もそうだけど、デザインが簡素すぎてしょぼいっていうイメージがあるのかな。
実はそんなふうに考えていた時期が俺にもありました。
912Trackback(774):2005/11/19(土) 14:17:16 ID:vPDQveqy
>>904
じゃあ、大学から見てる俺はニヤニヤされてるわけだなw
913Trackback(774):2005/11/19(土) 20:50:58 ID:S2XMjmnU
>>907
そうか…ありがとう。参考にする。
914Trackback(774):2005/11/19(土) 23:00:43 ID:zFDsyjo2
以前は、手作りのお菓子を中心にupしていたが、作る頻度が落ち、
日常の事も記録するようになってから、アクセス、コメントも
激減。
やっぱり絞って記入していくべきかな〜と最近思う。
915Trackback(774):2005/11/19(土) 23:20:48 ID:P09EvnU0
それは思う
でも、この日一番思ったことを書くっていうスタイルを貫くんだ!って思ってる
まさに日記のつもりで。
あとで自分でみて自分が懐かしく思えりゃそれでいい
(見返すかわからんけど)

ブログ開設して5日だけど、そう決めた
アクセスは10弱、上等だぜ!!
916Trackback(774):2005/11/19(土) 23:25:19 ID:xFlIPHO0
一週間も続けてないのに悟り開くなよ
せめて半年以上続けてからこのスレに来い
917Trackback(774):2005/11/20(日) 00:03:47 ID:5YOMdCFT
俺はちょうど半年くらいだけど、
5人前後。
自己満足でいいとか思ってはじめたけど、
正直ゼロなったら続ける気力があるか自信がなくなってきた
918Trackback(774):2005/11/20(日) 02:24:10 ID:GH23gBUC
面倒だから暫く更新サボってたら毎日常連さんが来てたので
申し訳なくなって再開しだした
919Trackback(774):2005/11/20(日) 03:22:56 ID:Obha8ewZ
誰の為のブログなんだ!
920Trackback(774):2005/11/20(日) 05:10:06 ID:EOlug2Wh
11/19 TB・コメント0 記録更新中
921Trackback(774):2005/11/20(日) 05:21:45 ID:e5Cou1SS
pv1000超えない
922Trackback(774):2005/11/20(日) 05:43:52 ID:1u4+LUWU
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;)

923Trackback(774):2005/11/20(日) 07:56:05 ID:1HxdAvn9
>>917
5人もいるなんて凄いじゃないか。俺は2年経つけど、0。
検索エンジンを入れたらまぁそれなりだけど、そんなものは数に入らないよね。
でも書いてて楽しいから続けてるよ。マジ。
924Trackback(774):2005/11/20(日) 08:54:32 ID:Z6VHOoSG
>>923
いくらなんでも、少なすぎね。楽しいんならいいけど…。
925Trackback(774):2005/11/20(日) 09:54:49 ID:9Iy1fBVp
気まぐれで時事ネタっぽい日記書いたら検索エンジンから人が来るは来るは。
自分のブログじゃないようなアクセス数だw。まぁ、コメントはないけどな・・・。
みんなもがんがれ。
926kkkkkk:2005/11/20(日) 10:13:26 ID:zBNGGtR7
927Trackback(774):2005/11/20(日) 16:54:24 ID:IxFMmIZ8
よし、はやぶさの話でも書くか。
928Trackback(774):2005/11/20(日) 18:14:58 ID:GFhOeOI8
ちょっとWatのこと書いたらアクセス数がえらい増えた。
そんなたいしたこと書いてないから来た人に申し訳ないな。
929Trackback(774):2005/11/20(日) 20:24:44 ID:+Qh99dPv
アクセス解析ってどこ使ってる?
930Trackback(774):2005/11/20(日) 20:36:05 ID:IxFMmIZ8
アナライザ
931Trackback(774):2005/11/20(日) 22:06:25 ID:T9UEUTpf
932Trackback(774):2005/11/20(日) 23:09:42 ID:12ku9JAV
アナライザとAWstat

アナライザはここ数日の詳細がわかり易い
AWstatは今までの累計がわかり易い
933Trackback(774):2005/11/20(日) 23:32:18 ID:29Vbl773
最近Research Artisanにした。
無料で広告が出ない。
解析もなかなか使い易いと思う。
ちょっとだけ重い。
934Trackback(774):2005/11/21(月) 01:03:30 ID:zRUPn+NR
fc2使ってる俺は負け組
935Trackback(774):2005/11/21(月) 02:27:12 ID:u/ySGufy
人が来ないくせに、みんな無駄に解析は充実してるみたいだな。
自分もアナライザー導入したばかりなので、
新しい傘を手に入れて雨待つような気分。
そうやって一昨日から待ってる。

グーグルのはどうなんだろ。
936Trackback(774):2005/11/21(月) 04:45:14 ID:1OF08LZW
http://gigazine.net/News/html/lg/000798.htm
Googleのはバナー出ないし良さそうではあるけど、
使用者大杉で新規登録一時中止になってる。
937Trackback(774):2005/11/21(月) 15:58:49 ID:j7hVm0t7
>>936
登録してみたら
Thank you. We will notify you when we're accepting new users.

募集開始したら教えるから今はおとなしくしてろやヴォケ
と言われた
938Trackback(774):2005/11/21(月) 17:00:19 ID:v27ifjpZ
>>936
デザインがシンプルでかなり気に入った。すばらしい。
それはそういうシンプルなのを求めていた。
早速登録予約してみようと思います。
939Trackback(774):2005/11/21(月) 18:14:52 ID:7Wd5H0Jr
ちょっと質問です。
seesaaブログ使ってて開設2週間ぐらいです。そこのアク解析によると、
ここ1週間ぐらい訪問者が日に2・30人ぐらいで、ページビューがその5割り増しくらい。
リンク元を見るとだいたい100%不明、たまに検索からくるぐらいです。
さらに使用OSを見たら不明が8割〜9割で残りがXPとかですがなぜかLinuxとかUnixとかもよく見かけます。
これってもしかしてアクセスのほとんどが巡回ロボットとかってオチですかね?
あ、更新はほぼ毎日してます。
940938:2005/11/21(月) 18:38:50 ID:v27ifjpZ
それはそういうシンプルなのを求めていた。
ミスったOTL
俺はそういうシンプルなのを求めていた。
ね。
941Trackback(774):2005/11/21(月) 19:16:32 ID:zU53/Jk6
>>939
希望を持たせてやるよw

Seesaaの解析は携帯やRSSリーダもカウントされてるんよ。
だから一概に全部がボットとは言えない。
ま、だからと言ってボットじゃないとも言えないけど…
942Trackback(774):2005/11/21(月) 20:10:24 ID:eHt2pzt5
アナライザ使うと常連さんがいつ来ているのかわかるんですか?
943Trackback(774):2005/11/21(月) 21:12:59 ID:Sv4ZuhRA
>>941
レスありがとです。
じゃあやっぱり実際はどうなのかはわからないってことですね。
まさか全部携帯ってことはないだろうけど、全部ボットってこともなさそう……かな?
とか期待してアクセス解析導入してみます。てか、さっき導入しました!!
ためしにアナライザを入れてみましたが、これは携帯からのアクセスもちゃんと表示されるんですかね?

なんかスレ違いみたいになってきましたが教えていただけるとうれしいです。
944941:2005/11/21(月) 23:12:06 ID:zU53/Jk6
>>943
外部解析だと携帯は拾わないよ。
/pages/user/m/article これが携帯
/index.rdf こっちがRSS
945943:2005/11/21(月) 23:36:28 ID:Sv4ZuhRA
おぉ、そうなんですか。
ありがとうございます。
明日になってアク解析の結果が出るのが楽しみでもあり不安もあります(といってもたったの1日分ですが)
落ち込まないように一応期待しないどきますw
946Trackback(774):2005/11/22(火) 02:40:25 ID:IsN59JE7
昨日3人来た
947Trackback(774):2005/11/22(火) 04:28:51 ID:cHZ3rPLx
勝った!4人!
948Trackback(774):2005/11/22(火) 11:38:41 ID:HYJkfEat
うひ!俺6人
もうここ卒業する日も近い
949Trackback(774):2005/11/22(火) 12:51:27 ID:yK+N/i6y
17人!神に一歩近づいた!
でも自分抜いたら6人…。
950Trackback(774):2005/11/22(火) 13:42:10 ID:zQRG3BJp
11人いる!
951Trackback(774):2005/11/22(火) 15:24:30 ID:paYFtsxi
一日平均訪問者数。ちなみに駅ブロ。
エログ・ニュース系除く。

20未満〜始めたばかりか更新もしくは記事が少ない状態。
20-30〜毎日更新してればくる。
40-50〜1年毎日更新してればこんなもん。
50-100〜1年毎日更新して且つ内容が気になる程度のもの。
100-〜このスレにくんな。

↑他のやつはどう実感してるかも聞きたい。

30-40うろちょろしてるが、2週間分14記事更新したら90きた。
1日14記事更新すればこんなもんか。せっかくの休日一日使って
なにしてんだろ俺。

952Trackback(774):2005/11/22(火) 15:35:31 ID:HYJkfEat
ライブドア使ってます
毎日更新して4ヶ月
昨日初めて6人きてくれました
うちコメント2人

普段は0〜3人
953Trackback(774):2005/11/22(火) 16:07:09 ID:GYBL6y+n
>>951
一日にあまり書きすぎるのは良くないらしいぞ。
どっかで見た。
954943:2005/11/22(火) 17:53:20 ID:Sd1eTTdJ
仕事が終わったんで会社のパソコンから中間報告。


アナライザ導入したおれのブログ、11月22日のヒット数0…
マジで今までのはロボットその他だったのかorz
まー、今からの時間が本番ってことで期待しつつ帰宅します…






955Trackback(774):2005/11/22(火) 18:19:15 ID:tIJN2h9f
解析入れていないから、どんなロボットが来ているかもわからん(´・ω・`)
956Trackback(774):2005/11/22(火) 18:20:38 ID:yq/2YLan
どこの解析でもロボットはカウントしないの?
957Trackback(774):2005/11/22(火) 19:28:50 ID:EW6X83uG
ログを解析するヤツならロボットをカウントする
それ以外だとロボットやRSSリーダーをカウントしない。
958943:2005/11/22(火) 21:47:14 ID:pguDQ9Z2
ふふ…ふふふ…報告です

ただ今のユニーク数3。
会社と自宅からサイトにアクセスしたからおれを除くと1。
もちろん携帯からもないみたいですorz

みんなこうやって大人になってゆくのかな(´;∀;`)

959Trackback(774):2005/11/22(火) 21:53:08 ID:OM/9kn6z
>>958
ギャアアアアアアアア
960Trackback(774):2005/11/22(火) 22:05:57 ID:jCl8GARJ
俺もアナライザ入れて大人になってみるかな…
961Trackback(774) :2005/11/22(火) 22:15:14 ID:zktv6yO3
さっきオナニーな長文ブログを全て読んでいった人がいた
複雑な気分だ
962Trackback(774):2005/11/22(火) 23:26:19 ID:uU6fZmce
見たよ。
恥ずかしいだろ。
963Trackback(774):2005/11/22(火) 23:30:57 ID:SzD9m4OX
この展開に癒されてる奴は多いはずだ
964Trackback(774) :2005/11/22(火) 23:35:18 ID:zktv6yO3
うん恥しい。
ほんのちょっぴり嬉しいんだけど
965Trackback(774):2005/11/23(水) 00:54:07 ID:hx5dLxUU
>>958 俺も同じ状況だ!
966Trackback(774):2005/11/23(水) 01:17:12 ID:KGBhGI1y
普通でしょ?

普通だよね
967Trackback(774):2005/11/23(水) 01:21:15 ID:VrOIzV7H
ああ・・・・・・そうさ・・・
968Trackback(774):2005/11/23(水) 02:21:52 ID:D+1RONif
サーバーの解析見てショック受けたなーロボだらけで
常連さんかと思ってた人が実はロボで悲しかったことが
969Trackback(774):2005/11/23(水) 02:47:40 ID:aC73gyGj
ロボの見分け方を教えてください
970Trackback(774):2005/11/23(水) 02:59:39 ID:ZZ6M8rBn
触ってみると硬い
971Trackback(774):2005/11/23(水) 03:04:20 ID:wjgwJRdB
つフォークト=カンプフ検査
972Trackback(774):2005/11/23(水) 10:59:44 ID:cm0+6Bd3
メイドロボは硬くないやい
973Trackback(774):2005/11/23(水) 22:25:39 ID:wjgwJRdB
そろそろ次スレを願いますよ。
タイトルは、「人が来ないBLOGの管理人集まれ 10hit」でいいよね。

ここは人の来ないBlog管理人たちが
どーすれば人が来るか必死に考えたり、
今の状況を、それはそれで楽しんだりするスレです。

前スレ
人が来ないBLOGの管理人集まれ 9hit
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1129427409/

ここはブログ宣伝スレではありません。ブログ宣伝したい人はコチラ
♀ブログ宣伝♂
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1117341202/
974Trackback(774):2005/11/23(水) 22:40:18 ID:MB3gKZvM
関連スレ

虚しさを感じながらブログ続けてる香具師集合
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1099611448/l50
975Trackback(774):2005/11/23(水) 22:41:39 ID:4JwIJSfB
976Trackback(774):2005/11/23(水) 22:42:56 ID:RmE8vZAK
じゃあ次スレは980がお願い
977Trackback(774):2005/11/23(水) 22:43:22 ID:RmE8vZAK
うお
>>975乙。
978Trackback(774):2005/11/23(水) 23:14:18 ID:wjgwJRdB
>>975
979Trackback(774):2005/11/23(水) 23:56:18 ID:ShbN0rhK
>>975
おつー。Q&Aが充実してきたなぁ。

土日にしか更新しなくなったら一日15hitほどに減った。
でも最初ブログを始めたときは15でもすっげ嬉しかったんだよなぁと思って
更新しないのに来てくれてる人たちに感謝して、今の状態に満足している。
980Trackback(774):2005/11/24(木) 00:34:54 ID:7IOh9fPW
>>979
そういう心の余裕を持ってやるぐらいが優雅でよいと思う。
981Trackback(774):2005/11/24(木) 01:11:11 ID:7IOh9fPW
関連スレ見てみたら、いいこと書いてあるのな。

189 Trackback(774) sage New! 2005/04/29(金) 15:22:23 ID:iJT+/Tfe
2chで200〜300アクセスに一人ぐらいの書き込みだから
個人サイトのBlogに関してはもっと少ないだろう。
だからBlogに書き込んでもらうにはやっぱりねネットワークだと思う。
>>179の様に仲間を作って、あいてのBlogに頻繁に訪れて仲間を増やす方がよいと思う。
982Trackback(774):2005/11/24(木) 01:28:44 ID:ugOVUKk+
いい事だと思うけど、俺は馴れ合いはしたくないや。
コメントは無くてもいいから、もうちょい人が欲しい。
ウチは10〜20hit/dayくらいだが、ほとんどロボットなのだろうか・・・。
983Trackback(774):2005/11/24(木) 01:28:59 ID:hBysNArz
>>179
なるほど。ギャル文字で相手のBlogに頻繁に訪れて仲間を増やせばいいんだな。
984Trackback(774):2005/11/24(木) 01:37:30 ID:mFmIcJvG
>>982
なれ合いが嫌なくせに人にきて欲しいなんて烏滸がましいことだと思わんのかね?
985Trackback(774):2005/11/24(木) 01:46:08 ID:0e7qQT/4
>>984
本間先生キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
986Trackback(774):2005/11/24(木) 02:04:48 ID:d6C/fe8Z
毎日一桁。
しかも併設のホームページは二桁なのに・・・

ちなみにホームページは、
某女優をメインにしてるので、そうなのかな?

次スレ大丈夫?
また世話になりそうだけど、
宜しくです。
987Trackback(774):2005/11/24(木) 02:23:48 ID:djYEQVDb
うめうめ
988Trackback(774):2005/11/24(木) 02:30:32 ID:aLhtf8KT
>>982
馴れ合い上等!!来る者拒まず!去る者追わず!オールオッケーイ、カモン!!ノープロブレム!

くらいの心意気をお前にくれてやる。さっさとこれ持って更新しに行け。
989Trackback(774):2005/11/24(木) 02:49:08 ID:7IOh9fPW
この論証は美しい。
>2chで200〜300アクセスに一人ぐらいの書き込みだから
>個人サイトのBlogに関してはもっと少ないだろう。
990Trackback(774):2005/11/24(木) 03:20:55 ID:zlU8FvmQ
初めて得ろサイト以外のコメントキタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!
991Trackback(774):2005/11/24(木) 09:36:27 ID:MTj7LcLn
むばぶるたいぷのおかげでいろんなスパムコメントをふせいでもらってます。
みんなもつかってね。
992Trackback(774):2005/11/24(木) 10:16:06 ID:zhaLzPsC
うめ
993犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/11/24(木) 11:51:06 ID:IaLEA9gZ
うめうめうめ
994Trackback(774):2005/11/24(木) 13:59:15 ID:rTnZyoS3
>>990
そのコメントが、個人ブロガーの宣伝用と知ると泣けるよね。

コメントくるとまずすること。
相手のブログ見る→コメントありがとうがズラリ
→閑散ブログにコメントすると、コメント先の閑散ブロガーが
頻繁にのぞきにくるアクセスアップ目的のしたたかさん。

相手のブログなし→名前をググる→同じセリフを一・二語変え
てのコピペコメンター。鵜剤。
995Trackback(774):2005/11/24(木) 18:59:12 ID:7IOh9fPW
>>994
あるある。
TBありがとうとかずらっと並んでたり
996Trackback(774):2005/11/24(木) 19:09:53 ID:MTj7LcLn
まだ埋まってないのか( ´Д`)y-~~
997Trackback(774):2005/11/24(木) 19:40:50 ID:7MHP2ijV
1000なら今すぐ閉鎖!
998Trackback(774):2005/11/24(木) 19:43:31 ID:65pvKw/K
1000ならおまいらのブログに人いっぱい!
999Trackback(774):2005/11/24(木) 19:44:11 ID:65pvKw/K
1000ならおまいらのブログに人いっぱい!
1000Trackback(774):2005/11/24(木) 19:44:57 ID:65pvKw/K
1000ならおまいらのブログに人いっぱい!

ちと強引w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。