結局どこのブログが一番いいの?その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trackback(774)
前スレ
結局どこのブログが一番いいの?その4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1116121748/

結局どこのブログが一番いいの?その3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1108226869/
結局どこのブログが一番いいの?その2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1101011851/
結局どこのブログが一番いいの?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092870460/
2Trackback(774):2005/09/17(土) 02:15:39 ID:mndvyEhc
だれもテンプレ貼らないって、どんだけやる気無いんだよw
3Trackback(774):2005/09/17(土) 02:23:46 ID:g2KgZCBw
BlogFan.ORG(ブログファン) - サービス比較
http://www.blogfan.org/service/
ブログ検索リンク
http://www.blogfan.org/link/search.html

無料Blog(無料ブログ)比較
http://www.kooss.com/blog/
【無料ブログ比較なら】まあ待て、ブログを借りる前にここを読め。
http://ebn.livedoor.biz/
Excelファイル  無料ブログ比較表
http://ebn.livedoor.biz/hikakuhyo_ver1.2.xls
ブログサーバおそおそランキング
http://ebn.livedoor.biz/archives/19636563.html

ブログ比較表
http://maekin.cool.ne.jp/blog/
ウェブログ流行ってるんですかねぇ… のまとめ
http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?%A5%A6%A5%A7%A5%D6%A5%ED%A5%B0%CE%AE%B9%D4%A4%C3%A4%C6%A4%EB%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AB%A4%CD%A4%A7%A1%C4%A4%CE%A4%DE%A4%C8%A4%E1


4Trackback(774):2005/09/17(土) 02:24:55 ID:g2KgZCBw
ブログ別シェア
http://bulkfeeds.net/app/stats.html
http://bulkfeeds.net/stats-img/tools-lines.png

ウェブログサービス 表示時間統計
http://rebecca.ac/milano/mt/check/daily/

自力系ブログツール徹底比較
http://blogofthe.s57.xrea.com/index.php?itemid=81
http://blogofthe.s57.xrea.com/index.php?itemid=89

「著作権・著作者人格権を守りましょう」
ttp://www.geocities.co.jp/Milano/3077/#section4
Blogホスティングサービスでの著作権・著作者人格権条項(2004/12/15改訂+2005/04/25暫定版)
ttp://takayan.jugem.cc/?eid=13

log2MT
http://www.log2mt.com
今年こそ日記をつけよう! 2005年ブログ再入門
http://internet.watch.impress.co.jp/static/link/

…しゃーないなw
5Trackback(774):2005/09/17(土) 04:44:38 ID:hE/Q1alk
派生スレ

【乗り換え】ブログサービス選び相談スレ【新規】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1122545043/
6Trackback(774):2005/09/17(土) 12:51:57 ID:E0456zkZ
そろそろエログ会社一覧も誰か作って欲しいぃ
7Trackback(774):2005/09/17(土) 16:33:56 ID:Dm94kpWo
php利用可な補スティング型無料ブログサービス教えろ
8Trackback(774):2005/09/17(土) 16:46:02 ID:CWThQP4g
エログ(アダルト)可能なブログサービス

LivedoorBlog
http://blog.livedoor.jp/
※アダルトアフィリエイト含む場合は有料

FC2ブログ
http://blog.fc2.com/

DTIBlog
http://blog.dtiblog.com/

アダルトブログマスター
http://www.adultfreeblog.com/

DO!エログ
http://doelog.com/

この辺りかな。
9Trackback(774):2005/09/17(土) 17:49:21 ID:McJSsqmc
>>4
log2MTに追加

エキサイトからFC2への移行ツール(Seesaa/livedoor proへも可)
http://exblog.cocok.jp/move2fc2/
10Trackback(774):2005/09/17(土) 19:03:16 ID:xAnHRXid
>>8に追加

DMMブログ
http://blog.dmm.co.jp/

エログ.com
http://erogu.com/

Erog
http://erog.shard.jp/
11Trackback(774):2005/09/17(土) 23:20:18 ID:72BRvS0r
BlogFan.ORG(ブログファン)の http://www.blogfan.org/service/ にあるデータを集計して得られた
9/5〜9/11の各ブログの週間アクティブユーザ数の順位
(週間アクティブユーザ数:上記1週間の間に1度以上更新したアカウントの数)
上位15位までのブログ

               アクティブ  前週からの  前週からの
順位  ブログ名     ユーザ数  増減数    増減率(%)
1    楽天広場      85590         832       0.98
2    ヤプログ!     84546         644       0.77
--------7万人---------       
3↑   Yahoo!ブログ    69555         198       0.29
4↑   FC2ブログ      65496        2457       3.90
5↓↓  livedoor Blog    56314    -22425      -28.48
6    goo ブログ      55106        -358       -0.65
7    エキサイトブログ  51849         900       1.77
--------5万人---------
8    はてなダイアリー 42171         379       0.91
9↑   アメーバブログ   34058        1641       5.06
10↓  Seaseaブログ   33615         922       2.82
--------3万人---------       
11    JUGEM       19599         786       4.18
12    ココログ      18266         259       1.44
13    AutoPage     15760         212       1.36
14    ウェブリブログ   9299          -8       -0.09
15    So-net blog     8600          42       0.49
           
     合計        649824    -13519       -2.04

前週のデータはhttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1116121748/930
12 ◆IIii708ivc :2005/09/17(土) 23:23:13 ID:72BRvS0r
・livedoorが大幅減
13Trackback(774):2005/09/17(土) 23:29:46 ID:McJSsqmc
>>11
いくら何でもここまで減るもんかね?
負荷減らすためにping打つのさぼったんじゃないか>livedoor
14Trackback(774):2005/09/17(土) 23:48:11 ID:B6ZAVyQ9
23:00-01:00あたりの2時間での更新は厳しいからな>Livedoor
今もまったく再構築できん。
15Trackback(774):2005/09/18(日) 00:59:30 ID:z9pZHlwN
ブログ視聴率(リーチ)ランキング(出典:alexa.com)
2005 8/29

1位:livedoor blog(blog.livedoor.com, blog.livedoor.jp, livedoor.biz)8,237/million users
2位:Seesaa ブログ(seesaa.net, blog.seesaa.jp)3,630/million users
3位:Ameba Blog(ameblo.jp)3,350/million users
4位:excite ブログ(exblog.jp)2,850/million users
5位↑(前回6位):楽天広場(plaza.rakuten.co.jp)2,033/million users
6位↑(前回7位):JUGEM(jugem.cc, jugem.jp)1,915/million users
7位↓(前回5位):はてなダイアリー(d.hatena.ne.jp)1,890/million users
8位:yaplog(yaplog.jp)1,650/million users
9位:goo ブログ(blog.goo.ne.jp)1,350/million users
10位:Yahoo!ブログ(blos.yahoo.co.jp)481/million users
16Trackback(774):2005/09/18(日) 01:10:04 ID:vA/T7qKo
>>15
乙だけど、そのデータは参考にならんから出さなくていいよ
17Trackback(774):2005/09/18(日) 02:10:07 ID:RgTI9L8Z
ブログのユーザー数の実感で、自分が見かけるのが多いのは
エキサイトとgooあたり。
楽天広場やYafoo!ブログは、ユーザーが多い割には、一度も見かけたことが無い。
18Trackback(774):2005/09/18(日) 03:43:06 ID:z9pZHlwN
>>16
そうか?けっこう当たってると思うが。検索で見かける頻度はけっこうこれに近いぞ。
19Trackback(774):2005/09/18(日) 04:58:50 ID:kg3Ugwqh
>>18
そうか?ライブドアが1位だろうってこと以外感覚と合わないけど。
それに1位に変わりないとして、異常にライブドアの数値が高いのは
たぶんドメインのせいだな。重複カウントされやすいんだろう。
これなら雰囲気で「こんな感じの順位じゃない?」と言うのと大差ない。
20Trackback(774):2005/09/18(日) 11:38:29 ID:Tpm/fcAK
ライブドアの凋落ぶりはすごいな
21Trackback(774):2005/09/18(日) 12:22:54 ID:cYPhFlNT
livedoorは馬鹿な事をやった、そう思う。
22Trackback(774):2005/09/18(日) 12:27:47 ID:dBVqmaAi
ライブドアが、ホテルなどさまざまな場所から無線でインターネットに接続するサービス
「公衆無線LAN(構内情報通信網)事業」の開始を延期した理由について、
「総選挙中は道路占有許可が必要となる工事の認可が下りない」と、事実とは異なる説明を
ホームページに掲載していたことが17日、分かった。
国土交通省などは「選挙を理由に許可を制限することはない」と反論。ライブドアも
「(工事には)法的な制限はない」とホームページの説明が事実と異なっていたことを認めた。
役所との関係を考え工事を自粛した」と釈明しているが、遅れの原因を行政に押しつけた形となり、
利用者から批判が出そうだ。

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20050917042.html
23 ◆IIii708ivc :2005/09/18(日) 13:00:04 ID:d1B0/M9r
視聴率とアクティブユーザ数だと対象が違うから結構順位が違うのも
ありうるんじゃないかと思いますが。

ブログファンのアクティブユーザ数とalexaのブログ視聴率の比較

アクティブユーザ数:8月の月間アクティブユーザ数
ブログ視聴率:8/29

アクティブ
ユーザ数        (x)アクティブ   
順位            ユーザ数  (y)ブログ視聴率   x/y
1    livedoor Blog   173309       8237       21.0
2    ヤプログ!    123923       1650       75.1
3    楽天広場     122337       2033       60.2
4    Yahoo!ブログ   116808        481       242.8
5    goo ブログ      90032       1350        66.7

6    FC2ブログ      81965       -       
7    エキサイトブログ  75395       2850       26.5
8    はてなダイアリー 58011       1890        30.7
9    アメーバブログ   49538        3350       14.8
10    Seaseaブログ   48925        3630       13.5
11    JUGEM       27621        1915       14.4

FC2を除いた、xとyの相関係数Rは0.4054なのでやや相関関係はあるかもしれませんが
もう少し相関関係が高い方が自然かなと思います。
24Trackback(774):2005/09/18(日) 15:38:12 ID:Lt64vwdT
とにかく一番軽いブログってどこだろう?
25Trackback(774):2005/09/18(日) 16:59:41 ID:sDInbp3B
Yafoo!
は、
ヤフォー と読めばよろしいですか?
26Trackback(774):2005/09/18(日) 20:02:49 ID:kCofSFwx
ヤッホー
27Trackback(774):2005/09/18(日) 21:51:41 ID:LDZb3YRu
>>25
ヤッフォー!じゃない?
2824:2005/09/18(日) 22:10:23 ID:FDkuj9Ae
スレ違いな質問に負けたorz
29Trackback(774):2005/09/18(日) 22:16:09 ID:368KnTg+
yafooのほうが先にでてるしね
>>17
30Trackback(774):2005/09/19(月) 10:21:53 ID:WCYPX+yw
>>24
時期と時間によるので日時を指定してください。
ある程度重くなったら増設されるし、軽くなったら人がたかるので、「一番軽い」という
定義は意味がない
31Trackback(774):2005/09/19(月) 14:03:09 ID:fDkqxypp
画像添付に適した「軽め」のブログって何処が一番いいでしょうか?
32Trackback(774):2005/09/19(月) 21:53:57 ID:6NAidEI3
33Trackback(774):2005/09/19(月) 22:09:57 ID:0Jur13i6
34Trackback(774):2005/09/20(火) 00:03:12 ID:8qLKtqA6
>>31
DTI
35 ◆IIii708ivc :2005/09/20(火) 01:19:09 ID:R1aw8w8x
BlogFan.ORG(ブログファン)のhttp://www.blogfan.org/service/を集計
9/12〜9/18の各ブログの週間アクティブユーザ数順位
(週間アクティブユーザ数・・・上記1週間の間に1度以上更新したアカウントの数)


               アクティブ  前週からの  前週からの
順位  ブログ名     ユーザ数  増減数    増減率(%)
1    楽天広場      84431     -1159       -1.35
2    ヤプログ!     83805       -741       -0.88
--------7万人---------       
3    Yahoo!ブログ    68507     -1048       -1.51
4    FC2ブログ      65722         226        0.35
5   ↑goo ブログ      58127       3021        5.48
6   ↓livedoor Blog    53352     -2962       -5.26
7    エキサイトブログ  51682       -167       -0.32
--------5万人---------
8    はてなダイアリー 42333         162        0.38
9    アメーバブログ   34566         508        1.49
10    Seaseaブログ   33689         74        0.22
--------3万人---------       
11    JUGEM       19515         -84       -0.43
12    ココログ      18212         -54       -0.30
13    AutoPage     15611       -149       -0.95
14    ウェブリブログ   9182       -117       -1.26
15    So-net blog     8647         47        0.55
           
     合計        647381     -2443       -0.38
                              前週のデータは>>11
36 ◆IIii708ivc :2005/09/20(火) 01:20:32 ID:R1aw8w8x
・livedoorが6位に
・全般的に伸びがない
37Trackback(774):2005/09/20(火) 10:41:19 ID:ZhE6a9Ho
ライブドア(笑)
38Trackback(774):2005/09/20(火) 12:37:37 ID:ZFgrAHUu
ライブゴラァが重いのは、
ユーザー数が多いからかな?
39Trackback(774):2005/09/20(火) 23:26:13 ID:UztoDBdH
>>35
ホント、全体的に伸びてないなぁ・・・微妙に減ってるしw
40Trackback(774):2005/09/21(水) 01:28:46 ID:fZ7UH4eS
夏休みも終わりってことだね。
41Trackback(774):2005/09/21(水) 01:35:20 ID:ehI+I6+3
一日10記事くらいうpしてる高校生とかいたからな・・・
42Trackback(774):2005/09/21(水) 02:36:38 ID:jC7Z/tA6
最高で1日12,3記事ぐらいうpしてる30手前のニートが知人にいたな
最近は仕事にありついたようで、1日多くて5回ぐらいしかうpしなくなったが
43Trackback(774):2005/09/22(木) 03:45:22 ID:KrOMhmWT
ユーザーが多いのに視聴率が低いってのは、人気の無いサイトが多いブログサービスにも自然と見えてくるなw
44Trackback(774):2005/09/22(木) 09:58:38 ID:sP/7q/nS
アマゾンのアフィリエイトリンクが貼れるなら楽天がベストだな
45Trackback(774):2005/09/22(木) 12:39:51 ID:Vd6p6ssB
ワブログって、なんで話題にならないんだ
46Trackback(774):2005/09/22(木) 12:55:54 ID:Sey6Flsz
>>4 色弱の俺には5色しかわからん(´・ω・`)
47Trackback(774):2005/09/22(木) 13:44:59 ID:aS3Vjxmo
fc2がいいと思いつつも風俗系のバナーを載せているのが嫌で
移行出来ないのは我儘ですかそうですか
48Trackback(774):2005/09/22(木) 13:54:45 ID:SycbdIGS
>>47
風俗系のバナーなんてないけど・・・
49Trackback(774):2005/09/22(木) 13:59:37 ID:WVKgpVKl
>>44
楽天は軽いし、カスタマイズも割と自由だからいいよね!
問題はご指摘どおりアフィリエイトだよね。顧客の囲い込
みっていう意図は理解できるけど・・・。
50Trackback(774):2005/09/22(木) 14:01:51 ID:WEPkOFML
CURURU!!!!!!!!!
51Trackback(774):2005/09/22(木) 18:51:27 ID:uOltPu6X
>>24
人がいないところに行けば軽いよw
http://webryblog.biglobe.ne.jp/guide/concept.html
52Trackback(774):2005/09/22(木) 22:19:47 ID:/+c5QQFq
>>47
DTIと勘違いしてないか?
53Trackback(774):2005/09/22(木) 23:50:50 ID:aS3Vjxmo
fc2本体のトップページにある女性の自宅〜を風俗と勘違いしてたorz
スマソ
54Trackback(774):2005/09/22(木) 23:57:13 ID:hfD3yINr
仕事用のブログを作りたいんですが ブログのことが良くわからない人にも
誘いやすい(ブログのタイトルをYahooで検索すればヒットするなど)ブログ
ってどこになりますか? Yahooが無難になるんでしょうか… 
55Trackback(774):2005/09/23(金) 00:04:45 ID:HNPQ0Rf2
>>54
仕事用ならYahoo!にお金払ってのせてもらえばどこのブログでも確実。
逆にお金出さないならどこのブログでも大差なし。SEOでも勉強するしかないよ。
てゆうかYahoo!ブログは仕事用にはデザイン含めイタすぎると思う。
5654:2005/09/23(金) 00:29:47 ID:zMyFxehA
>>55さん ご回答ありがとうございます
なるほど お金を払うのか… 文章式の長めのタイトルを決定していて
個性的なので ロボットが巡回に来てくれるなら ブログタイトルの検索
で上位にヒットするだろうと思ってました それじゃ甘いかもしれませ
んね

あとデザインについては同意です 家内がYahooでブログを作ってたんで
すけど 正直いいデザインではなかったです…
57Trackback(774):2005/09/23(金) 00:38:24 ID:EXpeg8Gp
>>56
法人的なブログじゃないなら、無料でいいと思うよ。

Yahoo!ブログは、おすすめできない。

設定項目がちょっと多いけど、あなたにはSeesaaブログが似合ってそう。
http://blog.seesaa.jp/
5857:2005/09/23(金) 00:39:51 ID:EXpeg8Gp
もし、画像を載せることが多いなら、ヤプログもおすすめですよ。
5954:2005/09/23(金) 00:47:16 ID:zMyFxehA
>>57-58さん ご回答ありがとうございます
個人経営&創業なので露骨に法人っぽくはしませんが DTPに近いことを
やってますのでタイトルは画像で出せたらいいなと思ってます
(記事に画像は…載せるかなぁ… 一応今のところ予定はないのですが…)

テンプレートの自由度について調査する必要がありますね ありがとうご
ざいました
60Trackback(774):2005/09/23(金) 18:14:07 ID:9qB6wYJq
軽くて人が来やすいブログはどこ?
シーサーから移転しようと思ったので
61Trackback(774):2005/09/23(金) 19:14:47 ID:5I0OZJd5
>>60
人が来やすいのは、Livedoorだった希ガス。軽いかどうかは知らないけど。
62Trackback(774):2005/09/23(金) 23:48:33 ID:/InmJsI4
人が来るとかどうでもいいので、とにかく軽くて落ちない
ブログってどこ? 有料でも構わない。
(あまりマイナーなのもアレなので、そこそこ有名どころで)

>>60と同じく、そろそろシーサーに見切りつける。
63Trackback(774):2005/09/24(土) 00:07:46 ID:Kmc+dnyS
> 軽くて人が来やすいブログはどこ?
その条件だと結局シーサーしかないんだよね。。
64Trackback(774):2005/09/24(土) 00:29:15 ID:GNbE81hI
軽くはないけどな…。
最近、休日になるとキッチリ落ちる。
65Trackback(774):2005/09/24(土) 00:58:25 ID:LbMOIdno
スパムブログに攻撃されてんだろうな
66Trackback(774):2005/09/24(土) 01:27:57 ID:h6wEnphk
>>63
人が来やすいに関してはシーサーは一般向けじゃないと思う
軽さはexciteが個人的には1番だけど、画像が30MBまでと使う人を選ぶ
67Trackback(774):2005/09/24(土) 02:58:03 ID:4MRXaops
人が来やすいのは、はてな。流行の言葉を入れとくといい。
軽いのは自鯖。
68Trackback(774):2005/09/24(土) 03:17:11 ID:KI3474O0
軽さでもはてなは悪くない

むかーしは夜間酷かったからそう思えるのだろうけど
69初心者:2005/09/25(日) 00:20:26 ID:atC3medc
以下の条件だと自分にどこの無料ブログが合うのか思案中です・・
初心者向けを前提で皆様のご意見をお願い致します。
(スレ違いでしたらすみません・・)

1.サーバが軽い(ADSL1.5Mなので接続に時間がかかったりすぐ落ちるのはちょっと・・)
2.テンプレートの種類が豊富、配置も換えやすい(女性向けデザインもOKです。)
3.記事文字数制限なし。画像掲載も余裕あり(画像はたくさん掲載したいので)
4.記事が飛んだり消えたりしにくい(入力中に飛ぶとか極力避けたい・・)
5.商用目的OK。
6.携帯からの書込と閲覧が可能。
7.アクセス解析可能。
8.無料カウンターOK。

記載の早い順の機能を重視しています。
・・全部は無理でしたらご指摘お願いしますm(__)m
70Trackback(774):2005/09/25(日) 00:26:50 ID:OaSB8ax4
>>69
【乗り換え】ブログサービス選び相談スレ【新規】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1122545043/
71初心者:2005/09/25(日) 01:05:44 ID:atC3medc
了解しました、移動します!
72Trackback(774):2005/09/25(日) 22:29:57 ID:V4sYuP27
ttp://www.wablog.net/
機能はいいと思う
テンプレいまいちだけど…
73Trackback(774):2005/09/26(月) 17:17:36 ID:R+dkgPEf
ワブログは、機能は非常にいいし、管理画面もそこそこ使い
やすくていいんだが、インポート、エクスポート機能が無いから他のところ
から、データを移せないし、バックアップが出来ない。
その辺改善されると結構おすすめだと思うが。
あと、要求される個人情報がメアドだけというのもいいな。
74Trackback(774):2005/09/26(月) 17:38:05 ID:exTbBcRX
画像を中心としたブログ作りたいんだけどどこがいい?
75Trackback(774):2005/09/26(月) 20:03:55 ID:uWUP8KFB
ここのスレをほとんど拝見してシーサーに決めようと思いました。
そして、行ってみたらあちこちのトラックバックにエロが貼り付けてあって。。。。
これはどこもそうなのでしょうか?
76Trackback(774):2005/09/26(月) 21:10:18 ID:UeDY6UOh
>>75
一時はJugemなんかも酷かったよ、エロトラバ。
Seesaaも今度メンテでSPAM対策をやるみたいだから…
77Trackback(774):2005/09/27(火) 01:48:51 ID:sxw7yLsI
>>74
Yahoo!ブログは画像容量無制限だよ













その代わり糞重いけどね・・・
78 ◆IIii708ivc :2005/09/27(火) 10:51:33 ID:e+Q0AMRx
BlogFan.ORG(ブログファン)のhttp://www.blogfan.org/service/を集計
9/12〜9/18の各ブログの週間アクティブユーザ数の順位
(週間アクティブユーザ数・・・1週間の間に1度以上更新したアカウントの数)


               アクティブ  前週からの  前週からの
順位  ブログ名     ユーザ数  増減数    増減率(%)
1↑   ヤプログ!     87010       3205       3.82
2↓   楽天広場      86145       1714       2.03
3    Yahoo!ブログ    71152       2645       3.86
--------7万人---------       
4    FC2ブログ      68936       3214       4.89
5    goo ブログ      64708       6581       11.32
6↑   エキサイトブログ  53064       1382       2.67
7↓   livedoor Blog    43983     -9369       -17.56
--------5万人---------
8    はてなダイアリー 42780         447       1.06
9↑   Seaseaブログ   35751       2062       6.12
10↓   アメーバブログ   35465         899       2.60
--------3万人---------       
11    JUGEM       20512         997       5.11
12    ココログ      18463         251       1.38
13    AutoPage     16144         533       3.41
14    ウェブリブログ   9711         529       5.76
15    So-net blog     8948         301       3.48
           
     合計        662772     15391       2.38
79訂正版 ◆IIii708ivc :2005/09/27(火) 10:56:37 ID:e+Q0AMRx
BlogFan.ORG(ブログファン)のhttp://www.blogfan.org/service/を集計
9/19〜9/25の各ブログの週間アクティブユーザ数の順位
(週間アクティブユーザ数・・・1週間の間に1度以上更新したアカウントの数)


               アクティブ  前週からの  前週からの
順位  ブログ名     ユーザ数  増減数    増減率(%)
1   ↑ヤプログ!     87010       3205       3.82
2   ↓楽天広場      86145       1714       2.03
3    Yahoo!ブログ    71152       2645       3.86
--------7万人---------       
4    FC2ブログ      68936       3214       4.89
5    goo ブログ      64708       6581       11.32
6   ↑エキサイトブログ  53064       1382       2.67
--------5万人---------
7   ↓livedoor Blog    43983     -9369      -17.56
8    はてなダイアリー 42780         447       1.06
9   ↑Seaseaブログ   35751       2062       6.12
10  ↓アメーバブログ   35465         899       2.60
--------3万人---------       
11    JUGEM       20512         997       5.11
12    ココログ      18463         251       1.38
13    AutoPage     16144         533       3.41
14    ウェブリブログ   9711         529       5.76
15    So-net blog     8948         301       3.48
           
     合計        662772     15391       2.38
                            前週のデータは>>35
80Trackback(774):2005/09/27(火) 11:11:42 ID:eYkLi3Xe
ライブドア一人負けだな・・・
しかしこんなに減るもんだろか?
マスコミに注目されてた時期にノリで開設しただけの人が多いから?
81Trackback(774):2005/09/27(火) 12:02:12 ID:Uab4aGev
下げ幅がとまらないな
ライブドアの株価とかどうなってるんだろうか?
株価まで下がってるなら深刻だと思うが
82Trackback(774):2005/09/27(火) 14:03:19 ID:ALOM4hWJ
おれはグーを使ってるが、特に不便さは感じない。 無難って感じ。
時々重くなって画像が表示できなくなることはあるが。
でもまだ日が浅いからなー。

グーに使い慣れた人は、何かここがダメというのはあります?
83Trackback(774):2005/09/27(火) 22:58:24 ID:A1efv4LB
ライブドア(笑)
84Trackback(774):2005/09/27(火) 23:55:44 ID:Wq71t1QW
ライブドアは更新pingが飛んでないんだと思う
85Trackback(774):2005/09/28(水) 00:06:08 ID:vr8v95Wg
>>84
更新pingより最新記事一覧をまずはチェックしてるみたいだが、
ttp://blog.livedoor.com/recent_articles.html
ここ見ると、妙に少ないような気はするな。
それでもpingさえ飛んでれば補完されるんだろうが。

とりあえずシステムの不安定さが未だ続いてるのは確かだな。
ライブドアは不具合発生すると改修に異常に時間かかるのは何故?
86Trackback(774):2005/09/28(水) 00:27:39 ID:d8Y9skTM
生扉からユーザーが減ってるのは事実だろうなぁ。
堀江は結局負けるし、注目度も下がったからね。
87Trackback(774):2005/09/28(水) 03:47:58 ID:gQv/zCk8
アクティブユーザー数が多いからってそれがどうした、って感じもするが。業者が多ければアクティブも爆増だしな。
ちなみにライブドアはping飛んでるぞ。そもそもblogfan.orgの集計があれだろ。
88Trackback(774):2005/09/28(水) 09:31:53 ID:X/ZIFjFL
>>87
業者が多くてもアクティブユーザは爆増にはならないぞ。意味わかってないな。
てか一番業者多いのライブドアだしなw

レンタルブログは開設数は全然あてにならないので、
アクティブユーザ数の方が多少は参考になるだろうって話でしょ。
89Trackback(774):2005/09/29(木) 18:01:10 ID:Svk4ZGIO
数字で表さなくてもライブが落ち目なのは分るけどな。
90Trackback(774):2005/09/30(金) 01:45:30 ID:rwv47UXI
おれはalexa.comがだしてる視聴率がいちばんわかりやすけどな、いろんなブログサービスを比較するなら。
ユーザーが何人いようが、ブログなんてひとが見にこなけりゃメール書いてるのと変わらないしな。
91Trackback(774):2005/09/30(金) 02:19:06 ID:uzp3kkOG
>>90
お前のブログの視聴率ではないと気付け。
92Trackback(774):2005/10/01(土) 01:56:19 ID:uOGFaS0J
ライブドアの毎日のアクティブユーザー数
09-29 7969
09-30 35908
ライブドア復活。やっぱりblogfan.orgがあれだったっぽいな。
いくらライブドアが落ち目だからってalexa.comでは変わらず一番だったしな。二番のシーサーも追い上げがすごいが、まだしばらくはライブドアがトップだろな。
93Trackback(774):2005/10/01(土) 02:14:20 ID:AtvayS4Q
blogfanのせいにしてやるなよ。
pingもロクに飛ばしてなかったlivedoorの自業自得。
94Trackback(774):2005/10/01(土) 15:17:50 ID:zy3ylRAe
とりあえず漏れは「はてな」ユーザー。


夜は激重。なんとかしてくれ・・・・・・・・・_| ̄|○
95Trackback(774):2005/10/02(日) 01:03:15 ID:M/1cWsJ3
こっちにも
Livedoorブログ
09-29 7969
09-30 35908
10-01 61844
96Trackback(774):2005/10/02(日) 01:36:31 ID:IojrwyhF
どっちにも?
97Trackback(774):2005/10/02(日) 02:28:39 ID:2JKNMx4N
まぁ落ち目だが、まだまだ数だけは健在だからなライブは
98Trackback(774):2005/10/02(日) 03:41:20 ID:1p3Iq4hh
非公開はどこのブログでできるの??
99Trackback(774):2005/10/02(日) 03:45:07 ID:6JjBvs1c
はてなでプライベートモードにすればいい
100 ◆IIii708ivc :2005/10/02(日) 11:43:56 ID:UhJKRxHv
livedoor blog アクティブユーザー激減の真相
http://blog.livedoor.jp/botany/archives/cat_229927.html

Blogfanの回答
>最近、livedoor Blogのアクティブユーザー数が、「弊サイトの数字上」は
>減少していますが、原因はlivedoor Blogが提供しているブログ更新情報が、
>更新されるのが遅れるためです。
>例えば、午前9時に更新されたブログの情報が、午前11時になって初めて
>わかるというような状況です。
>
>**様にご連絡いただいた
>http://www.blog.livedoor.com/recent_articles_index.html
>のように、最新記事の更新時刻と現在時刻とのずれが大きいのです。
>(当方の集計システムは上記URLから情報を取得しているわけではありませんが)
>
>当方のアクティブユーザー数の集計システムは、他システムとも結合して
>いる都合上、最新記事の更新時刻と現在時刻とのずれに閾値を設けていて、
>ずれが大きい情報は不正と見なして集計に含めません。
101Trackback(774):2005/10/02(日) 11:57:58 ID:18nvhxXh
>>100
しかし、それだと、毎週徐々に減っていくっておかしくね?
10万ユーザいたとして、5万人分ぐらい毎週カウントされないというのであれば、
毎週同じ率ではじかれてるんだからわからなくもないけど、
毎週1万ずつぐらいはじかれる率が増えるっていうのはおかしいと思うが。
102 ◆IIii708ivc :2005/10/02(日) 12:00:28 ID:UhJKRxHv
>最新記事の更新時刻と現在時刻とのずれに閾値を設けていて、
>ずれが大きい情報は不正と見なして集計に含めません。
とあるから多分このせいだと思う。
103Trackback(774):2005/10/02(日) 12:11:09 ID:IojrwyhF
>>101
新鯖への移行が段階的なのとリンクしてんじゃない?
ping送信が遅れてたこと、ライブドアは公表してんのかな。
以前はRSSの更新を故意に遅らせてたのバレて釈明してたし、懲りないね。
コメント数がトップページになかなか反映されないのも直らないし。
104Trackback(774):2005/10/02(日) 13:07:57 ID:M/1cWsJ3
>>103
>コメント数がトップページになかなか反映されない
これは軽くなると共に大分直ってきたみたいだけど。
人少ない時間だと5分もせずに反映されるよ。
まぁ、軽さ重さは割当鯖によるみたいなんだけど
105Trackback(774):2005/10/02(日) 13:13:54 ID:tCfUzg2E
>>104
人少ない時間で5分もかかるのかよ・・・
106Trackback(774):2005/10/02(日) 13:16:59 ID:M/1cWsJ3
>>105
この前まで24時間しても反映されなかったからね。
これでもすんげー早くなったと感動しちゃうんだよナァ
107Trackback(774):2005/10/02(日) 16:01:22 ID:U69FFOIf
酷いときは2,3日かかってたぞ
108Trackback(774):2005/10/02(日) 21:01:54 ID:tkXbMfJS
そんなに待ち続ける君に萌え
109 ◆IIii708ivc :2005/10/02(日) 23:36:54 ID:sRbJAn0b
BlogFan.ORG(ブログファン)のhttp://www.blogfan.org/service/を集計
9月の各ブログの月間アクティブユーザ数の順位
(月間アクティブユーザ数・・・1ヶ月の間に1度以上更新したアカウントの数)

ただしブログによっては真の意味でのアクティブユーザ数と結構ずれが生じている。
>>100の最後の3行参照)

               アクティブ  前月からの  前月からの
順位  ブログ名     ユーザ数  増減数    増減率(%)
1(+1)  ヤプログ!    127797       3874       3.13
2(+1)  楽天広場     124948       2611       2.13
3(-2)  livedoor Blog   119134    -54175      -31.26
4    Yahoo!ブログ   119028       2220       1.90
5(+1)  FC2ブログ     102519     20554      25.08
--------10万人以上---------
6(-1)  goo ブログ      95623       5591       6.21
7    エキサイトブログ  79259       3864       5.13
--------7万人以上---------
8    はてなダイアリー 59213       1202        2.07
9    アメーバブログ   56327       6789       13.70
10    Seaseaブログ   56229       7304       14.93
--------5万人以上---------
11    JUGEM       30961       3340       12.09
--------3万人以上---------
12    ココログ      28426       1008       3.68
13    AutoPage     24745         930       3.91
14(+1) ウェブリブログ  15697         806       5.41
15(-1) ドリコムブログ   14716     -3604      -19.67

      合計      1054622       2314       0.22

      前月のデータはhttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1116121748/900 (dat落ち)
110Trackback(774):2005/10/03(月) 00:19:49 ID:zrP5U8Rx
生扉(笑)
111Trackback(774):2005/10/03(月) 00:25:22 ID:VGDnWKOY
10月は100%増になりかねんなLivedoor。
112Trackback(774):2005/10/03(月) 01:00:12 ID:IY2ZXiDj
>>100のことがあるから、これも指標として疑問が生じちゃうな。
livedoor以外にも、ちゃんと拾えてないところあるのかな?
113Trackback(774):2005/10/03(月) 01:10:40 ID:V4siEuSI
「次のページ」がある大容量ブログはどこでしょうか?
114Trackback(774):2005/10/03(月) 01:22:20 ID:jiInn7ZU
>>112
あると思う。
だって楽天はpingデフォなおかげで、
他のと比べてぜってーあり得ない程多いもん
回復したここ数日のlivedoor含めて、どのブログサービスのも全然拾えてないと思う
115Trackback(774):2005/10/03(月) 01:31:09 ID:HpY7kBbp
>>113
FC2
116Trackback(774):2005/10/03(月) 01:53:09 ID:IY2ZXiDj
>>114
やっぱそうだよね。まあ、なんとなくの目安としてみればいいか。
117Trackback(774):2005/10/03(月) 07:53:44 ID:oY6THfgo
おれは>>113が書いた「次のページ」の意味がいまいち分からなかった。
だが、115は何のためらいもなく回答している。
よほど113の質問に通じているのだろう。
118113:2005/10/03(月) 08:31:52 ID:V4siEuSI
>>115
ありがとうございます。「↑上へ」もあるんですね。fc2いいなぁ

>>117
スクロールしてって、ページの一番下に次のページのリンクがあるところって意味でした。
自分で書き足せるほど詳しくないもので・・・
119Trackback(774):2005/10/03(月) 08:39:07 ID:NdljTecS
>>114
主要なpingサーバにデフォで送信してないところって、
エキサイトくらいじゃないの?
エキサイトの更新ページの情報をどれくらい正確に
取得できてるかわからんけど。

楽天の糞主婦の糞日記の更新頻度はバカにならんよ。
120Trackback(774):2005/10/03(月) 09:07:42 ID:HpY7kBbp
>>117
次のページは読み手にとってはかなり大切
ライブドアやシーサーの弱点の一つでもある
121Trackback(774):2005/10/03(月) 09:09:15 ID:7t2S+2/1
>>120
あれいいか?わざわざ開くの面倒なんだが・・・
122Trackback(774):2005/10/03(月) 10:18:54 ID:0cax1zEn
>>120
次のページへのリンクってことだよね?

あるよ。<Seesaa
123Trackback(774):2005/10/03(月) 11:21:00 ID:vi6lYAML
>>120 アーカイブだけになら次前のページリンク付くぞ>live
124Trackback(774):2005/10/03(月) 13:11:04 ID:HpY7kBbp
>>122
アーカイブだけだろ
TOPにはないよ

>>123
意味ないでしょ
みんなTOPを見るんだぜ
月別やカテゴリをわざわざ見るのは小穴ファンだけ
そして収益になるのは新規の来訪者だ
125Trackback(774):2005/10/03(月) 13:19:38 ID:dpXVCRy2
ライブドアに「>次へ」が無いのはMTの標準仕様をまんまパクったから。
126ライブドア:2005/10/03(月) 15:50:39 ID:4gndBa+f
127Trackback(774):2005/10/03(月) 15:57:33 ID:8gcnKWqD
>>124
>みんなTOPを見るんだぜ
でも最近はRSSリーダーなんかから個別記事へ直接見に来る人も多いよねえ
128Trackback(774):2005/10/03(月) 17:17:32 ID:1wBH+98w
検索経由も個別記事だねぃ。
129ブログはじめました:2005/10/03(月) 20:52:58 ID:4gndBa+f
札幌からの贈り物ブログ
http://blog.livedoor.jp/shinpu4444/
結局のとこどこのブログがいいか判らない?
でも実際良いブログを研究した結果・・・わからないままです。(ワラ)
風の経営術
http://blog.livedoor.jp/shinpu4444/
130Trackback(774):2005/10/03(月) 22:05:28 ID:V4siEuSI
個別記事に興味を持ったらタイトルをクリックしてトップに飛びますね。
131Trackback(774):2005/10/03(月) 23:11:19 ID:DPUb0B2P
これがなかなか飛んでくれないんだよね。
132Trackback(774):2005/10/03(月) 23:59:56 ID:tj5narXn
ISAO.netも12月からブログ始めるらしいね
133 ◆IIii708ivc :2005/10/04(火) 00:35:51 ID:SS7fnf25
BlogFan.ORG(ブログファン)のhttp://www.blogfan.org/service/を集計
9/26〜10/2の各ブログの週間アクティブユーザ数の順位
(週間アクティブユーザ数・・・1週間の間に1度以上更新したアカウントの数)

ただし>>100参照
livedoorの急増は、それまで最新記事の更新時刻と現在時刻のずれが大きかったために
アクティブユーザ数の集計に含まれていなかったアカウントが、
ずれが少なくなったために集計されるようになったことが原因だと思われる。

               アクティブ  前週からの  前週からの
順位  ブログ名     ユーザ数  増減数    増減率(%)
1(+6)  livedoor Blog    110745     66762      151.79
--------10万人---------
2(-1)  ヤプログ!     86705       -305       -0.35
3(-1)  楽天広場      85528       -617       -0.72
4(-1)  Yahoo!ブログ    76867       5715        8.03
5(-1)  FC2ブログ      70133       1197        1.74
--------7万人---------       
6(-1)  goo ブログ      65812       1104       1.71
7(-1)  エキサイトブログ  53337         273       0.51
--------5万人---------
8     はてなダイアリー 42984         204       0.48
9(+1)  アメーバブログ   36365         900        2.54
10(-1)  Seaseaブログ   35558       -193       -0.54
--------3万人---------       
11    JUGEM       21014         502        2.45
12    ココログ      18285       -178       -0.96
13    AutoPage     15958       -186       -1.15
14    ウェブリブログ   9826         115        1.18
15    So-net blog     9143         195        2.18
           
     合計        738260     75488       11.39
                                 前週のデータは>>79
134Trackback(774):2005/10/04(火) 01:14:38 ID:llPNKgQ7
ミクシィとかはどうなんでしょう?
135Trackback(774):2005/10/04(火) 01:40:27 ID:ZxW8+Ghc
mixiは普通ブログとは言わないんじゃないか?
136Trackback(774):2005/10/04(火) 03:27:13 ID:6ZLEDWZp
楽天広場も微妙だけどな
137Trackback(774):2005/10/04(火) 04:39:12 ID:Eey9ywB3
>>133
なんじゃそりゃー!!wwwwwwwww
やっぱlivedoor圧倒的なんだな・・・
138Trackback(774):2005/10/04(火) 12:22:49 ID:WY+g2fb4
>>109の月間アクティブユーザ数とは結果がだいぶかわるんだね
139Trackback(774):2005/10/05(水) 01:23:27 ID:wJ0yh1K/
ブログ視聴率ランキング(出典:alexa.com)
2005 10/3 現在


1位-:livedoor blog(blog.livedoor.com, blog.livedoor.jp, livedoor.biz) 7,478(前回:8,237)/million users
2位-:Seesaa ブログ(seesaa.net, blog.seesaa.jp) 4,888(前回:3,630)/million users
3位-:Ameba Blog(ameblo.jp) 3,500(前回:3,350)/million users
4位new:FC2 BLOG(blog(x).fc2.com) 3,484(前回:-)/million users
5位-:excite ブログ(exblog.jp) 3,100(前回:2,850)/million users
6位↑(前回7位):はてなダイアリー(d.hatena.ne.jp) 2,356(前回:1,890)/million use
6位new:ウェブリブログ(webryblog.biglobe.ne.jp, at.webry.info) 2,356(前回:-)/million users
8位↓(前回5位):楽天広場(plaza.rakuten.co.jp) 2,230(前回:2,033)/million users
9位↓(前回6位):JUGEM(jugem.cc, jugem.jp) 2,140(前回:1,915)/million users
rs
10位-:yaplog(yaplog.jp) 2,000(前回:1,650)/million users
11位-:goo ブログ(blog.goo.ne.jp) 1,528(前回:1,350)/million users
12位-:Yahoo!ブログ(blogs.yahoo.co.jp) 521(前回:481)/million users


FC2とウェブリを追加。
ライブドア以外は前回調査時よりアップしとる。
シーサーは相変わらず勢いがええの。
はてなは回復。
140Trackback(774):2005/10/05(水) 01:26:22 ID:wJ0yh1K/
シーサーまちがっとった。すまん。

2位-:Seesaa ブログ(seesaa.net, blog.seesaa.jp) 4,200(前回:3,630)/million users

順位は変わらずやね。
141Trackback(774):2005/10/05(水) 02:12:17 ID:yACUVB0p
>>139
それ月間なの?
てか、そのデータって何の役にも立たない気がするんだけど…
多いところは芸能人ブロガーが多いとかでしょ?

利用者が多いのは使いやすさの指標になりそうだけど
視聴者が多いのは一般ユーザにはほとんど関係なさげ。
はてなは関係しそうだけど。
142Trackback(774):2005/10/05(水) 02:22:09 ID:wJ0yh1K/
ライブドアとココログ以外は芸能人なんてそんなおらんやろ。

視聴率が高いとこは良質なブログが多いっちゅーことやないかな。
ま、そのへの判断はひとそれぞれっちゅーことやね、あくまでデータやしね。

視聴率の高いテレビ局(ブログサービス)が人気のあるテレビ局(ブログサービス)とも断言できんしな。
143Trackback(774):2005/10/05(水) 03:17:14 ID:yACUVB0p
どうせなら、視聴数をアクティブユーザ数で割った数とかが
あったほうが、指標としてはいいかと。

あめーばとかはてなとか大手はどこでも芸能人に
書かせてると思うけど。
144Trackback(774):2005/10/05(水) 04:07:33 ID:wJ0yh1K/
そういや、芸能人よりアダルトのほうが視聴率は上がるんやろな。もちろんpingの数もいいだろうが。
ライブドアとFC2の二大アダルトブログでは、どのくらいの割合があるんやろな。
半分くらい?
145Trackback(774):2005/10/05(水) 11:51:52 ID:wgcvT9ue
ttp://www.ma-mate.com/
まあ待て、ブログを借りる前にここを読め。
146Trackback(774):2005/10/05(水) 16:26:14 ID:z6/Qnb2L
>>144
とりあえず標準語で書いてくれ読みにくい。
147 ◆IIii708ivc :2005/10/05(水) 21:42:01 ID:jgU0JSWs
>>139
141でも言われてますがそれって月間のデータですか?
あとそのデータはHP上で公開しているんでしょうか?
148Trackback(774):2005/10/05(水) 22:28:55 ID:JSZB1Kb3
>>139
これってライブドアのブログ検索を使うだけの人もカウントされちゃうよね。
あくまで「リーチ率」なので、ブログの数が多ければ当然多くなるし、
あんま意味ないような気もするけど。
毎回手動で集計してご苦労だけどさ。

それにしてもYahoo!はなんでこんなに低いんだか。
149Trackback(774):2005/10/06(木) 02:07:47 ID:ik8FZU18
alexa.com(無料)
ttp://www.alexa.com/
運営会社は、amazon.com。

・Today
・1 wk. Avg.
・3 mos. Avg.
でインターネット視聴率がみれる

もっと詳しい調査結果がほしいひとは、ビデオリサーチかネットレイティングスのデータを買うしかない。
結果はalexa.comと大差ないだろうけどね。
150 ◆IIii708ivc :2005/10/06(木) 10:38:23 ID:lQjPyWqQ
まとめて1つのページに掲載されておらず
1個1個手動で調べるのは大変ですね。

BlogFan.ORGのアクティブユーザ数とalexa.comのブログ視聴率の比較
アクティブユーザ数:9/26〜10/2の週間アクティブユーザ数
ブログ視聴率:10/3

              (x)アクティブ  
順位  ブログ名     ユーザ数  (y)ブログ視聴率  x/y
1    livedoor Blog   110745        7478       14.8
2    ヤプログ!    86705        2000       43.4
3    楽天広場     85528        2230       38.4
4    Yahoo!ブログ   76867         521       147.5
5    FC2ブログ      70133       3484       20.1
6    goo ブログ      65812       1528       43.1
7    エキサイトブログ  53337       3100       17.2
8    はてなダイアリー 42984       2356       18.2
9    アメーバブログ   36365       3500       10.4
10    Seaseaブログ   35558       4200        8.5
11    JUGEM       21014       2140        9.8

1位から11位までのブログのxとyの相関係数Rは0.283なのでほとんど相関関係はないようです。
参考>>23
151Trackback(774):2005/10/06(木) 12:43:34 ID:t5E0C/oQ
>>150
ブログ視聴率という言い方は激しく誤解を招く気が。
まず率で言うなら、例えばライブドアは0.75%。
ブログ視聴率というより、「該当ドメイン全体へのリーチ率」では。
152Trackback(774):2005/10/06(木) 13:32:21 ID:oy8IvjsU
>>139
信用していないから毎回アップしなくていいよ、関西人。


gooとヤフーがあんなに低いのはおかしい。
153Trackback(774):2005/10/06(木) 16:36:13 ID:M2nbYIWj
まーた、関西人か。
暇なんだな
154Trackback(774):2005/10/06(木) 23:07:18 ID:1K9Bjwra
田舎から出てきた奴ほど態度がでかくて困る。
どうせ東北か北陸だろ
155Trackback(774):2005/10/07(金) 07:54:29 ID:URtEVDmh
関西自体も田舎だからな
156Trackback(774):2005/10/07(金) 07:59:58 ID:P/AThUFX
なにこのくだらないやりとり
157Trackback(774):2005/10/07(金) 14:49:15 ID:23WzV30+
>>156

田舎もの( >>152-155 )が、
田舎もんを馬鹿にするスレです。
158Trackback(774):2005/10/07(金) 16:21:55 ID:URtEVDmh
バレタ?w
159Trackback(774):2005/10/08(土) 14:49:19 ID:VqM17x4z
>>150
この統計はスレ的にはあんまり意味なくないか?

あんまり、どのブログにしたいかの指標にはならないと思う。
160Trackback(774):2005/10/08(土) 15:18:20 ID:3yQ0vb1y
Blogすら表示できないね。
もうだめかもワカランね。
161Trackback(774):2005/10/08(土) 16:19:51 ID:UhEOgBEw
162Trackback(774):2005/10/08(土) 17:29:59 ID:/M9zkTXf
>>161
7分てところが少し長いなw
3分にまとめて欲しいところだ
163Trackback(774):2005/10/08(土) 20:34:02 ID:ctiitGiX
>>160
生扉?
164Trackback(774):2005/10/08(土) 21:04:09 ID:B5YMEq8J
165Trackback(774):2005/10/08(土) 21:12:08 ID:3yQ0vb1y
>>163
いや、Seesaa。

誤爆してた。
どおりで >>160 のカキコがSeesaaスレに無いわけだ・・・
166Trackback(774):2005/10/08(土) 21:29:29 ID:9MTMsCuE
検索に引っかからないように設定できるブログあるかな?
167Trackback(774):2005/10/08(土) 21:35:04 ID:wm51WSu5
>>166
ワブログ
168 ◆IIii708ivc :2005/10/08(土) 23:31:34 ID:+HKuKgMt
>>159
そうですね。正直あんまり意味ないと思います。

こういうのは自分でホームページかブログ作って書くのがいいんでしょうが
めんどくさくてここに書いてる次第です。
169 ◆IIii708ivc :2005/10/10(月) 23:46:18 ID:7EHEI8a6
だれも書き込んでませんがいつもの貼ります。

BlogFan.ORG(ブログファン)のhttp://www.blogfan.org/service/を集計
10/3〜10/9の各ブログの週間アクティブユーザ数の順位
(週間アクティブユーザ数・・・1週間の間に1度以上更新したアカウントの数)

               アクティブ  前週からの  前週からの
順位  ブログ名     ユーザ数  増減数    増減率(%)
1    livedoor Blog    162319     51574       46.57
--------10万人---------
2    ヤプログ!     87704         999       1.15
3    楽天広場      85071       -457       -0.53
4    Yahoo!ブログ    78994       2127       2.77
5    FC2ブログ      71682       1549       2.21
--------7万人---------       
6    goo ブログ      66886       1074       1.63
7    エキサイトブログ  53762         425       0.80
--------5万人---------
8    はてなダイアリー 42672       -312       -0.73
9    アメーバブログ   37031         666       1.83
10    Seaseaブログ   33724     -1834       -5.16
--------3万人---------       
11    JUGEM       21082         68       0.32
12    ココログ      18099       -186       -1.02
13    AutoPage     15824       -134       -0.84
14    ウェブリブログ   9821         -5       -0.05
15    So-net blog     9164         21       0.23
           
     合計        793835     55575       7.53
                                前週のデータは>>133
170Trackback(774):2005/10/11(火) 00:02:57 ID:obuTPqFy
いつもありがとう!
171 ◆IIii708ivc :2005/10/11(火) 00:07:22 ID:D7lms7Y/
気になったこと
・livedoorが急増(今までのことがあるのでまた急減するのかもしれない)
・Seaseaにしては割と大きな減少

最近8週間の平均増加率[%]
FC2   6.1
--------
Seasea  3.6
アメーバ 3.4
JUGEM 3.2
goo    2.9
livedoor 2.4
So-net  2.0
その他  0.5〜1.9
(マイナスはなかった)

FC2が1番伸びてるけど最近はやや鈍化
172Trackback(774):2005/10/11(火) 00:35:00 ID:b320loxz
いつも乙カレー。
livedoorは2位の倍近くあるんだな。
173Trackback(774):2005/10/11(火) 00:56:27 ID:Jqk46ibM
いつも無駄な努力ありがとう!
174Trackback(774):2005/10/11(火) 03:01:30 ID:Yb1E5UtK
なんかライブドアが胡散臭いな
今度は増えすぎな予感
175Trackback(774):2005/10/11(火) 06:01:10 ID:o8fAAMXN
livedoorスゴスwwwwwwwwwwwww
176ななちゃん:2005/10/11(火) 18:51:01 ID://yJpekm
http://zddnet.gotdns.com/accessup/signup.asp?ref=1589

↑無料のアクセスアップだよ。
177Trackback(774):2005/10/11(火) 19:05:22 ID:l2WU4QzV
>>171
SeesaaはメンテでSPAM対策&Blogの自動作成を制御したからじゃないか?
178Trackback(774):2005/10/11(火) 19:24:01 ID:obuTPqFy
たしかに。
179Trackback(774):2005/10/11(火) 19:45:15 ID:uBt8p1HS
ドリコムってどう?
180Trackback(774):2005/10/11(火) 20:07:31 ID:Yb1E5UtK
ライブドアは一つのブログで2種類のアドレスがあるぽい
181Trackback(774):2005/10/11(火) 20:46:53 ID:qnbWVC6y
>>179
社員に鯖増強する気がないから年中激重
あのスタイルが気に入ってるなら
ヤプログ、はもぶろ、オリコンブログを使ったほうがいい
182Trackback(774):2005/10/11(火) 21:13:18 ID:cKIx8Hya
>>180
FC2もあるよ
183Trackback(774):2005/10/11(火) 21:40:14 ID:rBmRo50g
>>180
それは有料版のみ
184Trackback(774):2005/10/11(火) 22:16:08 ID:f9CnW9q4
パスワード制限できて画像の容量が多いブログを教えてください。
お願いします。
185Trackback(774):2005/10/11(火) 22:30:19 ID:D+j51B/V
シーサー
186Trackback(774):2005/10/11(火) 22:39:15 ID:f9CnW9q4
ほかは?
187Trackback(774):2005/10/11(火) 22:52:33 ID:l2WU4QzV
FC2
188Trackback(774):2005/10/12(水) 01:54:13 ID:ksx4lwWS
パソからではなく、携帯だけでブログをはじめたいと思うんですけど出来ますか?又、それにむいてる所はどこか教えて下さい。
189Trackback(774):2005/10/12(水) 02:27:23 ID:3gcm55r/
190Trackback(774):2005/10/12(水) 20:14:08 ID:ksx4lwWS
>>189さん。わざわざありがとうございます。感謝です。
191Trackback(774):2005/10/14(金) 00:35:49 ID:phdJx4Mi
シーサーとワプログとFC2とオートページで迷ってます。
お勧めとかありますか?
192Trackback(774):2005/10/14(金) 00:53:06 ID:JBMSWCz7
>>191
とりあえず全部で垢とって、しばらく使ってみれば?
193Trackback(774):2005/10/14(金) 00:56:28 ID:Xavpn1U/
>>191
何をするのか言わないとお勧めしようがないので
とりあぜ全部やってみれば?

ただ、AutoPageはやめとけ
そのうちメンテするらしいが、今はかなり重いらしい
194Trackback(774):2005/10/14(金) 01:01:01 ID:FDjBLQYl
MSNってブログ?スペースとかあるのだが
195Trackback(774):2005/10/14(金) 01:34:40 ID:aH2MOvtw
なんで怒不炉愚がないの?
196Trackback(774):2005/10/14(金) 02:02:00 ID:Xavpn1U/
>>194
【マイクロソフト】MSNスペース【ブログ参入】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092187627/

>>195
【軽くなった】Doblog-ドブログ 4【わけじゃない】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1118151781/
197Trackback(774):2005/10/14(金) 03:03:42 ID:O1Sv3goq
無料のサービスでアクセス解析とカウンターが使えるブログってある?
とりあえずgooはアクセス解析は有料じゃないと駄目みたいだ。
どこもカウンターは無料、アクセス解析は有料なのかな?
198Trackback(774):2005/10/14(金) 04:06:27 ID:BWA+wprD
>188
携帯のみで使うなら、たぶんリモログが一番使いやすい。
http://limolog.jp/

まだサービス立ち上がり直後のようなので、今後どうなるか分からないけれども。
199Trackback(774):2005/10/14(金) 05:34:08 ID:bR5JnYWo
>>197
あんま詳しくないけど
SeesaaとかJUGEMとか、無料でもアク解ついてるところはある
でもカウンターサービスはないので、逆にこっちのほうが難しそうな

まあ、余所の無料カウンターなりアク解なりつければいいんじゃないかと
200Trackback(774):2005/10/14(金) 09:47:19 ID:kL4viuKU
>>199
おっしゃるとおり。ついでながら、アク解はJUGEMよりSeesaa
の方が詳細で優れているね。どちらもURLがサブドメイン型で
SEO対策にもなっていいね。
201Trackback(774):2005/10/14(金) 11:50:02 ID:GDYyYyUt
>>200
わブログやAutoPageなんかも付いてる。
それでも外部の解析を付ける人多いよね。
Gooだと外部の解析付けられないんだっけ?
202Trackback(774):2005/10/14(金) 14:40:25 ID:tLMO7VHB
ライブドア不具合が多すぎてやめておいたほうがいい
せっかくなのでこのスレで次のblog探す
203Trackback(774):2005/10/14(金) 14:56:56 ID:+53fmjEa
ライブドアって外部に飛ぶときに例の注意書き(ライブドアとは無関係云々)
っていうのは、まだあるんですか?
204Trackback(774):2005/10/14(金) 15:07:04 ID:7vo/AdBN
記事のパクリブログはみっともない。
http://www.policejapan.com/contents/syakai/20051005/index.html
205Trackback(774):2005/10/14(金) 15:44:54 ID:qbXz9viL
登録しなくても試してみられるサービスがあればいいのに
206Trackback(774):2005/10/14(金) 17:56:12 ID:xVbpp4Ch
FC2は直ぐ消される
207Trackback(774):2005/10/15(土) 00:42:49 ID:W5dgUYNk
>>203
アダルト系以外はなくなった
208sage:2005/10/15(土) 01:53:12 ID:oHqhsN+P
ブログに他所のカウンタやアク解とかってつけられるの?
ライブドアにはタグ打ち込むトコないんだが。
209Trackback(774):2005/10/15(土) 02:01:32 ID:J7LdfdaJ
このブログ見てご覧なさい!ホーッツ
http://roys.livedoor.biz/
210Trackback(774):2005/10/15(土) 02:13:43 ID:GcOO+VAd
>>208ライブドアでもつけられるお
フリーエリアとか
211Trackback(774):2005/10/15(土) 02:34:40 ID:zccM2OtR
でもライブドアは止めた方がいいよ
212Trackback(774):2005/10/15(土) 03:16:23 ID:xugV/nMG
マンコが臭う原因の一つに「お尻のふきかた」があります。
うんちしたときに前から後ろに向かってふくのか、それとも
後ろから前に向かってふくのか、それによってだいぶ変わります。
つまり、肛門からマンコのほうに向かってふくと、ふきとったうんちが
マンコに少なからずくっつく形になるわけです。。
ふつう、マンコの中はデーデルライン桿菌という菌が支配しており、
それによって清潔に保たれているわけですが、マンコにうんちが
入ると大腸菌が大量に混入することになります。
大腸菌はとにかくクサイ!のです。
ですから、まずはお尻のふきかたを前から後ろに向かってふくように
変えてみてください。
213Trackback(774):2005/10/15(土) 04:19:21 ID:4W0SfLAs
>>208
場所による
FC2とかでもできる
214Trackback(774):2005/10/15(土) 04:49:34 ID:1Fl4zcxE
215203:2005/10/15(土) 08:25:35 ID:0fC4ipE3
>>207

あんがと。
216Trackback(774):2005/10/15(土) 10:41:36 ID:zMG+UmOR
うちは、ライブドアからのスパムが多いよ。スパムのメッカだよ。
こんな迷惑をかけるブログに加担するのは止めたほうがいいよ。
217Trackback(774):2005/10/15(土) 13:47:49 ID:qfVlrK95
>>198さんもありがとうございます。本当に感謝します。叩かれるばかり思ってましたので…。ありがとうございます。
218Trackback(774):2005/10/15(土) 15:02:55 ID:tQUCLue8
エロサイトを容認しているブログをやってる所は潰れるべき。
て言うか、ライブドアとか隔離して欲しい。
すくなくともドメイン名を変えろ。
219Trackback(774):2005/10/16(日) 10:26:20 ID:JMMoAsGz
サークル等が作れるブログってどこがありますか?
ネバーにいたんですけど、CURURUに変わってやる気がなくなりましたorz
220Trackback(774):2005/10/17(月) 02:25:24 ID:KP2xQTx9
>>219
複数人での編集を許可してるところは
AutoPageとかJugem とか色々あったと思う
221Trackback(774):2005/10/17(月) 05:55:04 ID:NKx1ERRX
>>219
ウィブログ
http://www.weblo.jp/
222Trackback(774):2005/10/18(火) 22:55:37 ID:E6zBFAZ5
メインはPCだけど携帯投稿がすぐ反映される所ありますか?
今ライブドア利用中
223Trackback(774):2005/10/18(火) 23:09:18 ID:35gjcjPQ
gooがいいよ。Livedoorじゃ遅いよね。
224Trackback(774):2005/10/19(水) 12:21:13 ID:Synv1d7U
どこに行ってもLIVE DOORの評判悪いね
225Trackback(774):2005/10/19(水) 17:52:45 ID:2/leWi1+
ライブドアが改善されたのか、gooの検索にライブドアのやつらばかりひっかかる。
前は平和だったのに。
226Trackback(774):2005/10/19(水) 23:12:34 ID:SK9Q/mnI
共通仲間とか欲しい、手っ取り早くみんなに見て欲しいならCURURUが良いのかな。
サークルとかも作れるみたいだし。ただ難点はデザイン面・・・これがやっかい。

他にサークル作れるところあったっけ?
227 ◆IIii708ivc :2005/10/20(木) 00:01:18 ID:mzGyiHn+
BlogFan.ORG(ブログファン)のhttp://www.blogfan.org/service/を集計
10/10〜10/16の各ブログの週間アクティブユーザ数の順位
(週間アクティブユーザ数・・・1週間の間に1度以上更新したアカウントの数)

               アクティブ  前週からの  前週からの
順位  ブログ名     ユーザ数  増減数    増減率(%)
1    livedoor Blog    168248       5929       3.65
--------10万人---------
2    ヤプログ!     88703         999       1.14
3    楽天広場      88372       3301       3.88
4    Yahoo!ブログ    83008       4014       5.08
5    FC2ブログ      73364       1682       2.35
--------7万人---------       
6    goo ブログ      68724       1838       2.75
7    エキサイトブログ  55484       1722       3.20
--------5万人---------
8    はてなダイアリー 43358         686       1.61
9    アメーバブログ   38599       1568       4.23
10    Seaseaブログ   35825       2101       6.23
--------3万人---------       
11    JUGEM       22244       1162       5.51
12    ココログ      18688         589       3.25
13    AutoPage     16106         282       1.78
14    ウェブリブログ   10485         664       6.76
15    So-net blog     9846         682       7.44
           
     合計        821054     27219       3.43
                              前週のデータは>>169
228Trackback(774):2005/10/20(木) 00:01:40 ID:Fuf/ZEnV
>>226
サークルってどういうことだ?
複数でブログできるところならたくさんあるが…
229 ◆IIii708ivc :2005/10/20(木) 00:14:49 ID:mzGyiHn+
・上位15ブログがすべて増加
(これは6/6〜6/12以来約4ヶ月半ぶり)

総務省が平成17年9月末現在のブログ登録者は473万人であると発表しました。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/051019_2.html
ただし、集計対象のブログにはFC2ブログとヤプログが入っていません。
230Trackback(774):2005/10/20(木) 13:41:22 ID:BokT9gP/
質問なんですけど、「CURURU」みたいに訪問者が表示されるブログって他にありますか?

CURURU ttp://www.cururu.jp/
231Trackback(774):2005/10/20(木) 17:41:14 ID:4I+NzLX0
ヤフーブログでしょ。


ねえ、だれか、livedoor有料版以外でFTP使えるブログ知りません?
232Trackback(774):2005/10/20(木) 21:16:40 ID:In+cCuMH
>>231
FTP使うならブログじゃなくていいと思うんだが…
233Trackback(774):2005/10/21(金) 00:25:47 ID:J7Ejkr2e
全然
234Trackback(774):2005/10/22(土) 15:28:30 ID:096l9FPT
シーサーって重いの?
235Trackback(774):2005/10/22(土) 15:50:34 ID:/ezuR7eZ
RSSリーダーで、RSSサマリを見ると、画像やリンクを表示するブログと
そうでないブログがあるよね。

○画像やリンクを表示するもの
livedoor
seesaa
はてな
excite

○画像やリンクを表示しないもの
楽天
goo

ちなみに、当方の環境は、Firefox1.0.7 + sage1.3.6で、
画像を表示してくれた方が好みです。
他のブログの状況をおしえてもらえるとうれしいです。
236Trackback(774):2005/10/22(土) 16:36:24 ID:AMc3nE06
livedoor以外は一緒だね
237Trackback(774):2005/10/22(土) 22:39:18 ID:whHcjzEJ
>>235
ホントはRSSには文字だけ、ATOMには画像もリンクも、て分けてくれるといいんだけどね。
そゆとこあるっけ?
238Trackback(774):2005/10/24(月) 14:15:23 ID:qbl1FRMs
picasaユーザーがbloggerを開設するケースが増えるだろうね。かくいう漏れがそのひとり。
239Trackback(774):2005/10/24(月) 14:40:06 ID:hMXjAn7I
結局一番いいのはgooブロだよね
240Trackback(774):2005/10/24(月) 14:53:32 ID:M99a9LSH
>>234
ちょっと重め。
でも最近サーバの増設したから前より軽くなったかな?
241Trackback(774):2005/10/24(月) 17:42:26 ID:UJofmiGt
なんだかんだでJUGEMのゆるさが好きだ
242 ◆IIii708ivc :2005/10/24(月) 23:57:31 ID:yP7N1iZg
BlogFan.ORG(ブログファン)のhttp://www.blogfan.org/service/を集計
10/17〜10/23の各ブログの週間アクティブユーザ数の順位
(週間アクティブユーザ数・・・1週間の間に1度以上更新したアカウントの数)

               アクティブ  前週からの  前週からの
順位  ブログ名     ユーザ数  増減数    増減率(%)
1    livedoor Blog   170983       2735       1.63
--------10万人---------
2    ヤプログ!     89742       1039       1.17
3    楽天広場      88539         167       0.19
4    Yahoo!ブログ    84502       1494       1.80
5    FC2ブログ      77719       4355       5.94
--------7万人---------       
6    goo ブログ      67570     -1154      -1.68
7    エキサイトブログ  55496         12       0.02
--------5万人---------
8    はてなダイアリー 43124       -234      -0.54
9    アメーバブログ   40333       1734       4.49
10    Seaseaブログ   36547         722       2.02
--------3万人---------       
11    JUGEM       22789         545       2.45
12    ココログ      18306       -382       -2.04
13    AutoPage     15507       -599       -3.72
14    ウェブリブログ   10377       -108       -1.03
15    So-net blog     9875         29        0.29
           
     合計        831409     10355        1.26
                              前週のデータは>>227
243Trackback(774):2005/10/28(金) 13:56:44 ID:1yzn+/ih
livedoor強いな、一人勝ちじゃん
244Trackback(774):2005/10/28(金) 14:44:04 ID:PJyfOnd9
エロパワー炸裂
245Trackback(774):2005/10/29(土) 14:16:55 ID:sliZQArr
エロブログのトラックバックは全部ライブドアからだよな
トラックバックスパム打ってるIPアドレスは違うが
246Trackback(774):2005/11/02(水) 18:12:15 ID:3swwAUcR
一番バグりにくい・重くなりにくいブログってありますか?
247Trackback(774):2005/11/02(水) 18:33:15 ID:aHFPoff4
>>246
自鯖
248Trackback(774):2005/11/03(木) 05:57:02 ID:D60GEJDT
ココログが一気に容量増し。プロコースで10Gだと。
ココログってどうなんだろ。重いとか使いにくいなんて話もよく聞くけど。
FC2とかと比べてどう?
249Trackback(774):2005/11/03(木) 10:42:22 ID:sbfvtE3I
>>247やっぱそうですね。d!
250Trackback(774):2005/11/04(金) 17:02:09 ID:mvJNNbGN
あのさ、画像容量制限とかあるじゃん?
それってアヘリエート用画像も含まれるわけ?
251Trackback(774):2005/11/04(金) 20:36:20 ID:482DlgYR
>>250
あのさ、アフィリ用画像は普通ECからの直リンじゃん?
それが容量にどう関係してくるわけ?
252250:2005/11/04(金) 20:44:00 ID:mvJNNbGN
>>251
スッキリ!スッキリ!ありがとう!
253 ◆IIii708ivc :2005/11/05(土) 00:35:47 ID:k2OpfY8f
BlogFan.ORG(ブログファン)のhttp://www.blogfan.org/service/を集計
10/24〜10/30の各ブログの週間アクティブユーザ数の順位
(週間アクティブユーザ数・・・1週間の間に1度以上更新したアカウントの数)

               アクティブ  前週からの  前週からの
順位  ブログ名     ユーザ数  増減数    増減率(%)
1    livedoor Blog    172220       3972       2.36
--------10万人---------
2    ヤプログ!     90986       2283        2.57
3    楽天広場      88669         297        0.34
4    Yahoo!ブログ    86713       3705        4.46
5    FC2ブログ      81967       8603       11.73
--------7万人---------       
6    goo ブログ      69220         496       0.72
7    エキサイトブログ  55603         119       0.21
--------5万人---------
8    はてなダイアリー 43212       -146       -0.34
9    アメーバブログ   41253       2654        6.88
10    Seaseaブログ   37162       1337        3.73
--------3万人---------       
11    JUGEM       23125         881        3.96
12    ココログ      18366       -322       -1.72
13    AutoPage     16311         205        1.27
14    ウェブリブログ  10574         89        0.85
15    So-net blog    10569         723        7.34
           
     合計        845950     24896        3.03
                              前週のデータは>>242
254Trackback(774):2005/11/05(土) 08:53:16 ID:TVTJLAle
>>253
255Trackback(774):2005/11/06(日) 11:09:19 ID:DqLtTah/
各blogの傾向を教えて下さい。

例えば、Livedoorは2chねら〜の印象が強いのですが。
コメント欄を含めて。
256Trackback(774):2005/11/06(日) 11:59:16 ID:jO96J6f7
漏れの独断と偏見で

ライブドア アフィもエロもなんでもあり。2chネラ多い。投資系も多い。
ヤプログ  女子高生の日記多い。ケータイ向け
楽天    アフィリ厨が多い。あと主婦の日記
ヤフー   一般人が多い。駄ブログ率が高い
FC2    可もなく不可もなく
goo    ややオタが多め
エキサイト 一般人
はてな  キモオタのしゃべり場
アメーバ アフィリ系多い
Seesaa まったりしてる。比較的おすすめ
JUGEM オシャレぽい人がおおい希ガス
ココログ 中身のある読み応えのあるブログが多い
257Trackback(774):2005/11/06(日) 12:15:42 ID:DqLtTah/
>>256
ありがとうございます。

もう一つだけお願いします。
アクセス数がきちんとランキングに反映されているblogがあれば教えて下さい。
Livedoor は何だか不透明らしいので。
258Trackback(774):2005/11/06(日) 12:17:46 ID:jO96J6f7
>>257
ランキング情勢はよくわからん
基本的にブログについてるカウンターは適当らしい
どこも素のアクセスログは見れないし
259Trackback(774):2005/11/06(日) 12:19:14 ID:6rgAQGsU
釣りとか呪いとか、余計な小細工はもうやめた。

小中学生の時のHなおもひで http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1131166439/
  ↑
ここに、 「それはそうと、>>232 >>237死ね。 VIPから来ました>>237死ね 」 とレスしてこい。
話はそれだけだ。
260Trackback(774):2005/11/06(日) 12:25:03 ID:DqLtTah/
>>258
ご親切に、ありがとうございます。

社会問題?になっちゃうのかな。
ちょっと真面目なblogをやりたいと思っているので、
適当なblogを探していました。
261Trackback(774):2005/11/06(日) 12:26:06 ID:jO96J6f7
>>260
真面目なブログならココログがいいよ
262Trackback(774):2005/11/06(日) 12:29:07 ID:DqLtTah/
>>261
ありがとうございます。

調べてみますね。

263Trackback(774):2005/11/06(日) 13:06:19 ID:VeK1OHF4
574 :1 ◆bGmJzgr3/6 :2005/11/06(日) 12:00:43 ID:dxKBLFX5
女はみんな馬鹿だって言ってないでつ(´;ω;`)ウッ…
日本の女の子はテンパーと一重がコンボの人を差別するでつ(つд⊂)

外人は漏れのこと差別しなかったし( ・ω・)

だけど日本人の女の子はテンパーと一重って言う時点で話し掛けられるのも
迷惑だと思ってるに違いないでつ(´;ω;`)ウッ…

漏れの前の彼女はテンパーと一重で漏れのこと嫌いになったんだし。(´・ω・`)
結局は二重で直毛の人に告られたらそっちに行っちゃうんでつ(つд;)グスン

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1130338454/l50
都内に住むテンパー一重の自称5本の指に入る大学(早稲田大学)21歳の中身までチン毛頭の
くるくる祭りじゃ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!!!!
264Trackback(774):2005/11/06(日) 18:37:20 ID:DqLtTah/
>>261

度々、すいません。

各blogの傾向、右っぽいか、左っぽいか?なんて分かりませんよね…。
ココログは、ちょっと保守的だったかも。
265Trackback(774):2005/11/06(日) 18:54:39 ID:hLAyU35M
いろんな人がブログやってるのに、なにが左じゃ、なにが右じゃ
あほか?
266Trackback(774):2005/11/06(日) 19:27:49 ID:sC/JJHME
>264
何をそんなに立ち上げ前から細かく気にしてんだか、と、小一時間。

なんか社会問題についてブチまけたいのかな?
どのみち無料なんだし、いろんなとこでミラーサイト作ってみればいいのでは?
反応が一番好みのところで続ければよろし。
267Trackback(774):2005/11/06(日) 20:53:18 ID:KCx4AHxk
どこでも同じ。独自ドメインでやって、サービス悪けりゃ、エクスポート・インポートで乗り換えるだけ。
268Trackback(774):2005/11/07(月) 00:22:00 ID:u0YDiitD
http://waterin.exblog.jp/
ここへ来て!!
269Trackback(774):2005/11/07(月) 09:38:46 ID:W8IiTlfy
>>264
まぁ、2chだけは止めといたほうがいいね。
社会問題なら尚更w
270Trackback(774):2005/11/08(火) 23:33:10 ID:fcdZTcv6
軽いのはどこだろう?
いまドブログつかってるけど夜になると更新できないしorz
271Trackback(774):2005/11/09(水) 00:11:52 ID:8p4/8YqU
ドブログだったらどこ移っても軽いと思うじゃ?
272Trackback(774):2005/11/09(水) 00:37:55 ID:4Gwe+tKA
ドブログって相変わらず人気無いな。
重いところも。
273Trackback(774):2005/11/09(水) 00:59:40 ID:c6887AIO
信州FMとか269gとか
マイナーなブログはまだまだ軽いでしょ

人が多いところだとエキサイトか
274Trackback(774):2005/11/09(水) 07:42:00 ID:jAzv1hRU
>>262
今ココログスレにも書いて来たが、ココログはやめとけ。
夜間重くて使い物にならん。
275Trackback(774):2005/11/09(水) 08:00:57 ID:k7xPw6NW
夜重いのはどこも同じ
たいしてかわらんよ
276270:2005/11/09(水) 09:48:36 ID:f/L/NcyD
>>271
そうだったのかorz
はずれを引いたな・・・
277Trackback(774):2005/11/09(水) 13:43:53 ID:Lz3Pgpjr
>>256
あやまれ!はてなにあやまれ!!
278Trackback(774):2005/11/09(水) 15:29:20 ID:r1oOD2wJ
謝る必要はない。
>>256は的を付いているな。

jugemのオシャレっぽいのは良く分からんが。
279Trackback(774):2005/11/09(水) 17:06:13 ID:75bUj2RC
280Trackback(774):2005/11/09(水) 17:29:34 ID:ogoW08dT
>>278
なんかよくわからんけどJUGEMが一番楽しい
運営はクソだけどな〜
281Trackback(774):2005/11/09(水) 22:15:28 ID:rB2dkOR/
ここはどうなんでしょう?

http://www.hug-world.net/index.html
282Trackback(774):2005/11/09(水) 22:38:12 ID:umsCiC2d
>>275
ココログの重さはどこも同じなんてレベルじゃないって。
283Trackback(774):2005/11/09(水) 22:48:27 ID:YhijU04Z
やっぱFC2
284Trackback(774):2005/11/10(木) 00:11:19 ID:AKZweXP+
無料カウンタで、いちばん正確なのはどこですか?
285Trackback(774):2005/11/10(木) 04:54:59 ID:cC4jPwH7
>>284
板違い

ネットサービス
http://pc8.2ch.net/esite/
286Trackback(774):2005/11/13(日) 09:57:50 ID:MfXWYD6C
え?楽天が1番じゃないんだ?
へぇー
287Trackback(774):2005/11/13(日) 13:43:27 ID:O5TXQKJQ
JUGEMが一番いいなー(軽いし)と思ったんだけど
どうやって登録するんだろ

Д`)・゜・。
いくら探しても
登録するとこがない
PCで入らないと駄目なの?
誰か教えてください

288Trackback(774):2005/11/13(日) 14:18:01 ID:9oZsQyan
JUGEMは確か携帯じゃ登録できないんじゃなかったっけ?
少なくとも携帯のメアドじゃ登録出来ない。
モブログは出来るがのう
289Trackback(774):2005/11/13(日) 14:31:36 ID:O5TXQKJQ
>>288
そうなんだ。
親切にありがとう。
Д`)シーサーにするか、仕方ない。

290Trackback(774):2005/11/13(日) 18:27:11 ID:kHDIKZ5w
JUGEMってキイワード検索みたいなのってないの?
291Trackback(774):2005/11/13(日) 21:12:49 ID:bZslDj1y
結局のところCURURUってどーよ?
292Trackback(774):2005/11/15(火) 06:45:10 ID:YfoPA9DY
http://qad.seesaa.net/article/9350480.html
そうだよねえーって思えたな。
293Trackback(774):2005/11/15(火) 11:13:48 ID:VHEwrP5o
写真向けの容量無制限、無料ブログサイトあったはずなんだけど
名前忘れちゃったよ・・・_| ̄|○ペット関連のブログじゃなかった
ような気もするし・・・誰か情報プリーズ  つД`)
294Trackback(774):2005/11/15(火) 11:20:18 ID:5bej80I2
>>293
ペット関連
http://a-thera.com/
295293:2005/11/15(火) 11:25:32 ID:VHEwrP5o
>>294
ググってもペット関連のしか出ないんだ・・・(´・ω・`)
確か風景とかそんな感じのブログサイトだったんだけど_| ̄|○ウワァン
296Trackback(774):2005/11/15(火) 12:17:48 ID:5bej80I2
写真無制限ブログと検索したら出た。掲示板の書き込みだけど。ネバー=クルル。
http://cgi.search.biglobe.ne.jp/cgi-bin/search2-b?search=%8C%9F%8D%F5&q=%8E%CA%90%5E%96%B3%90%A7%8C%C0%83u%83%8D%83O
297Trackback(774):2005/11/15(火) 12:23:03 ID:5bej80I2
ワブログは人多い?
298293:2005/11/15(火) 20:38:39 ID:ChZbKmCx
>>295
ごめん、見付かりました
http://photo.robox.org/ フォトロボックス(ブログと言うんかこれ…)
使い心地とかいまいち情報スクナス
299293:2005/11/15(火) 20:39:24 ID:ChZbKmCx
×>>295
>>296
_| ̄|○
300Trackback(774):2005/11/15(火) 21:34:33 ID:gd8Zci8y
>293
doblogのことじゃねえの?
301Trackback(774):2005/11/15(火) 22:06:21 ID:yT5PThHS
>>297
ワブログどうよ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1128251590/

これしか書き込みないから
いなさそう
302Trackback(774):2005/11/16(水) 13:16:33 ID:p4I//8T+
seesaaのブログってアフィリエイト厨だから嫌いだ
303Trackback(774):2005/11/17(木) 00:47:11 ID:RuKQYIKm
アフィリエイト?
なんでしか、それ?
304Trackback(774):2005/11/17(木) 05:29:39 ID:s8KJV5co
オリコンブログはどうですか
305Trackback(774):2005/11/17(木) 15:59:35 ID:p0mFICdQ
あそこはドリコム系だからたかがしれてるだろう。
やめといたほうがいいよ。
306Trackback(774):2005/11/20(日) 15:34:00 ID:S567I2bt
>>256
全然あてになんねー
なにがシーサーがまったりだよ
ただの物だけ大きくてマイナーなブログじゃねえか
ジュゲムがオサレだと?なんだそれ
はてながキモヲタ?キーワードの繋がりがあるだけだろ
ボケカスウンコナスビ野郎は二度と書くなや!
307Trackback(774):2005/11/20(日) 15:59:43 ID:oQ3Juwyh
>>306
はてな=キモオタは当たってるだろ
308Trackback(774):2005/11/20(日) 16:12:00 ID:S567I2bt
っていうかモーヲタ
309Trackback(774):2005/11/20(日) 23:13:59 ID:YQ16QFLO
>>306
んじゃお前が書いてみろ
添削してやっから
310Trackback(774):2005/11/21(月) 01:16:16 ID:7clHoH4h
306ではないが
エキサイトは主婦が多い印象。
コメントの付き方がキモい所が楽天と似てて
両者の違いはアフィが出来るか出来ないかだけって感じ
311Trackback(774):2005/11/21(月) 09:06:09 ID:ym0WOYfm
コメントの付き方がキモイって言っても、
俺からしてみれば可愛い顔文字とか「〜ですね」口調の方が普通で嬉しい。
いきなりタメ口とかなれなれしいとか、2chのAAとか使うコメントの方が気持ち悪い。
せいぜい許せてorzか(´∀`)くらいかな。
だからエキサイトは主婦にしろ何にしろ一番その普通っぽさがあるから使ってる。
312Trackback(774):2005/11/21(月) 11:02:34 ID:sBYPb5AO
はてなが一番キモイよ
313Trackback(774):2005/11/21(月) 13:58:49 ID:+SHMWXy9
>>306
マダー?
314Trackback(774):2005/11/21(月) 14:21:37 ID:Af9lFPX1
hatenaのブロガーはキモイね。
当たっていると思うよ。

長文が多いし、なんでもかんでもキーワードリンクが貼ってあるし。

hatenaへTBも米もしたことない。
315Trackback(774):2005/11/21(月) 14:47:39 ID:ym0WOYfm
長文が多いのは上で誰かが書いてたようにココログって印象がある。
まあエキサイトも長文さん多いけど。
はてなは逆に「今日は〜した」とか短文で1日何回も書いてる印象あるんだけど
実際はどうなんでしょうね。
ちなみに自分が一番気持ち悪いと思うのはアメーバブログ。
なんか名前からしてネバネバしてるし周りで使ってる人見たことない。
316Trackback(774):2005/11/21(月) 21:57:20 ID:BMrUQkGP
AOLdiaryていつできたの?
結構良さげなんですが
317Trackback(774):2005/11/22(火) 13:39:44 ID:OSBYn14f
>>315
はてなは元々日記感覚だから、そういうのが多いよ。


AOL? 人気ないよな。
318Trackback(774):2005/11/24(木) 11:05:37 ID:hfkdL4rD
最近ブログの変遷表張ってくれる人いないね
どうしたんだろ…
結構楽しみだったのに
319Trackback(774):2005/11/25(金) 09:44:56 ID:a5YQDa3V
ココログ無料になってどんなもんか興味あるけど
ここ見てると激重な印象を受けますね
320Trackback(774):2005/11/26(土) 02:15:10 ID:PQC8+6LZ
ココログ無料になったの?
321Trackback(774):2005/11/26(土) 13:01:00 ID:/OGJvSKU
前までココログってお金いるんだったって事?
そうだったんだ。
322Trackback(774):2005/11/26(土) 13:42:41 ID:4zT/gO/A
ココログ無料になったのか

>>321
ニフティユーザーならタダだったよ
ニフ契約してたときにちょっとココログやってたけど悪くなかったね
323Trackback(774):2005/11/27(日) 16:23:51 ID:dClR56Na
結局どこのブログが一番いいの?
324Trackback(774):2005/11/27(日) 16:46:18 ID:a80Ta/zm
私の知る限り、
ライブドア★★★★☆→デザインテンプレしょぼい。夜間重い。
FC2★★★★☆→軽いけどときどきつながらなくなる。デザインは豊富。管理画面は使いやすいがセッション切れ早い。
excite★★☆☆☆→自由度なさ杉。
yahoo→問題外

ほかは知らない。

325Trackback(774):2005/11/27(日) 16:49:22 ID:dClR56Na
いえ、スレのタイトルを書いてみただけです
あなたには聞いていません。余計なお世話です
326Trackback(774):2005/11/27(日) 16:55:47 ID:a80Ta/zm
>>325
成る程。
327Trackback(774):2005/11/27(日) 16:59:39 ID:rVRcuCxP
久々に基地外見たw>>325
手前にだけ書いてるならアンカー付けるだろ
328Trackback(774):2005/11/27(日) 17:23:01 ID:QINtZF22
ココログは有料でブログの質を保ってたと思うので
無料化は残念
329Trackback(774):2005/11/27(日) 17:33:16 ID:dClR56Na
質を保っていたって言ってもniftyユーザーなら誰でも無料だったんだから
そんなに変化ないと思うよ
こんだけブログサービスがある中で今さらココログに移行したい人もそんなにいないでしょ
330Trackback(774):2005/11/27(日) 18:03:23 ID:0M7D9JqB
GTOコピペかと思った
331Trackback(774):2005/11/27(日) 23:10:01 ID:AhrN8ypC
最近って、本当どのブログも重いよね。
ローカルなところ以外は
332Trackback(774):2005/11/29(火) 04:32:34 ID:cSA+Xxio
新しくブログを始めたくて無料で容量が豊富、アクセス解析がある所がいいな
と思って色々探してみたのですが、デザインがいまいちだったり容量が少なかったりと
中々希望に合う物が見付からず…
贅沢な条件ですが、どなたかお勧めのブログを教えて下さいorz
333Trackback(774):2005/11/29(火) 11:40:31 ID:aGR42sQC
>>332
【乗り換え】ブログサービス選び相談スレ【新規】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1122545043/
334Trackback(774):2005/11/29(火) 17:22:15 ID:lUw6flBI
>>333
ありがとうございます。早速相談して来ます。
335Trackback(774):2005/11/29(火) 22:22:00 ID:R5h2BgXC
「のブログ」ってどう??
商用に使いやすい気がしたんだけど
336Trackback(774):2005/11/29(火) 23:12:36 ID:+NF8k1A7
不正ランクリブログ。
ttp://blog.livedoor.jp/okura8595/
最初は浪人生ブログランキングに登録。
異常な速度で順位を上げていくのを不振に思った物が
不正を発見。
(どこにもランキング用リンクがないため投票のしようがないのに
毎日大量投票がある、)
不正を指摘され、ブチ切れたのち、登録間違いを主張。
高校生ブログに変更するも、やはりランキング投票用リンクは一切無し。
ソース内にJavaScriptで不正発覚、しかし管理にはシラを切る
現在進行中
337Trackback(774):2005/11/30(水) 01:31:49 ID:pzUvI5LS
ヤフー>重すぎ、退屈。素人ばかり。

ライブドア>アダルトスパムがウザイ。対応が遅い。

アメーバ>スパムTB送る奴が多い。容量も小さい。

グー>検索とRSSリーダーがいい。検索はよく弾かれる。スパムに敏感。

FC2>カスタマイズが自由なのは面白い。不安定。重い。

エキサイト>軽い! しかし容量小さすぎ、使えないタグが多い。

ヤプログ>ギャル向き。知らね。

ドブログ>まだあるのか?

シーサー>アフィリエイト厨ばかり。リンクしてやらね。

ウェブリブログ>面白みが無い。一般人が多いかんじ。

はてな>偏屈者が多そう。もともと日記用。

ココログ>無料になっても管理が怪しいニフティ。

楽天>ユーザーは多いが、退屈なブログ。

ジュゲム>容量小さい。努力はしているかんじ。

オートページ>素人が多いかんじ。
338Trackback(774):2005/11/30(水) 02:00:37 ID:A/zBL/ni
トラックバックって別のプロバイダ同士でもできるの?
339Trackback(774):2005/11/30(水) 02:36:04 ID:1mutKF8M
>>338
できる
340Trackback(774):2005/11/30(水) 04:12:42 ID:iqaUulC2
>>337
素人とは?
341Trackback(774):2005/11/30(水) 06:13:20 ID:OYGk4e2t
>>337
いいね
ほめごろしバージョンも読みたい
342Trackback(774):2005/11/30(水) 08:54:48 ID:hTO+S4f9
漏れの素人のイメージ

・テレビの話。それも浅い
・暇な主婦が猫の日記
・○○ちゃんのママです!
・1行感想
343Trackback(774):2005/11/30(水) 11:57:55 ID:WZzhxu//
>>337の素人と一般人の違いはなんだろう
てかプロもいるってこと?
344Trackback(774):2005/11/30(水) 14:43:10 ID:DaB5bPr6
ヒント:素人じゃなくて初心者
345Trackback(774):2005/11/30(水) 17:17:14 ID:8J52KPFY
んなもんどのブログも初心者は多いだろ
この場合の素人=初心者だとして、何の初心者指してんの?
インターネット初心者?日記初心者?サイト持ち(ブログをそういう目的だとして)初心者?
逆にAUTOページなんかは、昔からある既存の無料サービスの延長線上だから
いろんな人が使ってそうだけどな
346Trackback(774):2005/11/30(水) 17:43:36 ID:PFXW4fZn
>>345はautoページのブロガー?
347Trackback(774):2005/11/30(水) 17:47:58 ID:8J52KPFY
いや、デザインがどうにも一昔前だから使う気すらならない
348Trackback(774):2005/11/30(水) 20:37:57 ID:eNFJtAJ+
>>337
退屈っていうのはどんなことを指してるのかも気になる。
349Trackback(774):2005/11/30(水) 20:45:43 ID:qtJXqana
友人等と共同で管理出来る機能が付いてるブログってそんなに多くないのでしょうか?
のし、少ないのなら、その機能が付いてるブログを挙げていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします
350Trackback(774):2005/11/30(水) 21:25:30 ID:L/tAHLxs
>>349
ノシ
351Trackback(774):2005/11/30(水) 21:33:24 ID:wBmEf6sr
>>349
無料で共同管理(記事の投稿者名を複数設定)はJUGEMしか俺は知らんなぁ
352Trackback(774):2005/11/30(水) 22:13:46 ID:MLRvdxvt
>>349
ブログとしてどうかという気もするがマイキットが共同管理できた気がするな。
ほとんど日記だけどだんだんブログらしく改良されていってる。
353Trackback(774):2005/12/01(木) 01:23:26 ID:TCmzJ8kb
>>349
シーサー
ライブドア
354Trackback(774):2005/12/01(木) 03:46:56 ID:ju6iFCPP
>>349
ワブログ
355Trackback(774):2005/12/01(木) 13:31:24 ID:4Z4sdzNj
全く同じ内容のブログを書いて、一番たくさん見てもらえるのはどこのブログだろうね
356Trackback(774):2005/12/01(木) 14:16:56 ID:ZNDugd/K
そりゃキーワードリンクがあるはてなだろうな
357355:2005/12/01(木) 14:34:10 ID:4Z4sdzNj
>>356
そっか、はてなを忘れてましたよ
でも独特な感じだよねはてなって。
358Trackback(774):2005/12/01(木) 15:14:39 ID:U5XutzU3
はてなに書いてもヲタにして見て貰えないよ
359Trackback(774):2005/12/01(木) 16:11:53 ID:SQI7BepB
>>358
それも極端な話だなw
360Trackback(774):2005/12/01(木) 19:22:23 ID:zH3Wmt4k
はてなのキーワードリンクはじゃまだな。

まちがってクリックしちゃったことあるし。
キーワードリンク付けすぎなブログが多いよ。

うっとうしいので、はてなは嫌いだー!
361Trackback(774):2005/12/01(木) 22:04:21 ID:CCC8iyMw
>>349
まさにそのためのブログ

ウィブログ
http://www.weblo.jp/
362Trackback(774):2005/12/02(金) 09:28:12 ID:FO4JiKxb
「ライブドアぶろぐ」ってジオしてぃと同じように著作権がライブに譲渡される規約になってたんだな・・・・・知らなかった・・・

http://www.geocities.co.jp/Milano/3077/#section4
363Trackback(774):2005/12/02(金) 10:05:12 ID:rP4b5IZ7
>>362
たぶん法に照らすと無効な条約
364Trackback(774):2005/12/02(金) 17:38:46 ID:UdmPi2sq
>>253はもう来ないの?
このバロメーターでブログ選んでたのに・・・
365Trackback(774):2005/12/03(土) 14:04:29 ID:MFYq8LTL
無料ブログで「ホームページブログ」(普通のホームページっぽいブログ)を
作りたいのですが、そのような用途に良い無料ブログスペースはあるでしょうか?
また、その関係の情報が充実しているホームページはないでしょうか。
366Trackback(774):2005/12/03(土) 14:40:09 ID:q07gCaKd
「ホームページっぽいブログ」を詳しくお願いします
367Trackback(774):2005/12/03(土) 20:07:55 ID:9xT/XJJr
>>365
階層タイプってこと?
368Trackback(774):2005/12/03(土) 23:53:37 ID:ibv7gjn3
>>365
楽天とかでいいんじゃ?
BBSも標準装備だし
369Trackback(774):2005/12/05(月) 10:11:36 ID:0ftk5c+R
シェア上位でもヤプログ、FC2のブログなんて、一度も読んだことないぞ…
ほんとにあるのか?そもそもヤプログなんて聞いたことも無い…

ということで、自分RSSの購読ホストランキング(ニュース系は除く)

1. 独自ドメイン 41
2. はてな 6
3. ココログ 3
4. livedoor 3
5. エキサイト 3
6. Yahoo 2


370369:2005/12/05(月) 10:14:26 ID:0ftk5c+R
1. 独自ドメイン 41
2. はてな 6
3. ココログ, livedoor, エキサイト 3
6. Yahoo 2

と書かないとね。一応。
371Trackback(774):2005/12/05(月) 10:16:43 ID:BSuHy3Wm
なんだこれ。嘘臭い
ソースは?
372Trackback(774):2005/12/05(月) 10:21:22 ID:0ftk5c+R
>> 371
いやおれのRSSの購読状況だから、ソースっつわれても… w
373Trackback(774):2005/12/05(月) 11:30:51 ID:rLXtmFn8
>>372
チラシの裏
374Trackback(774):2005/12/05(月) 14:01:19 ID:mz7/s/7m
どうでもいい
375Trackback(774):2005/12/05(月) 14:26:05 ID:po2ain0B
どうでもよくはない
376Trackback(774):2005/12/05(月) 14:28:55 ID:Ko/ssBrt
楽天でいいじゃん。初心者は

まぁ、他のもやってみるのもよし
377Trackback(774):2005/12/05(月) 15:22:49 ID:qNY61BcJ
色々やってるけどココログ最強。
378Trackback(774):2005/12/05(月) 16:34:22 ID:ocmuHtoi
重さが?
379Trackback(774):2005/12/05(月) 23:33:30 ID:di2uC+KB
>>377
そんなことを思うのはスタッフくらいしかw
380Trackback(774):2005/12/06(火) 02:18:17 ID:a9vCWqqH
間違って違うスレに書いちゃったけどここに書きたかったのだ。
gooが全部カスタマイズ可になるかJUGEMの容量が増えたら
どっちかで幸せなんだけどな〜〜
使い易いし。
読んでくれて変えてくれないかな〜中の人たち
381Trackback(774):2005/12/06(火) 03:27:48 ID:9pk0T386
間違って向こうのスレに返事してしまったけどここにも書くのだ。
gooはお絵かき機能があるから、
デザインカスタマイズ可能なら結構人気出てくるだろうね。
382Trackback(774):2005/12/06(火) 12:51:36 ID:T+Aq3ZLc
せめてサイドバーメニューくらい変更できればいいのにね
383Trackback(774):2005/12/10(土) 14:06:12 ID:ZfEaAiIX
384Trackback(774):2005/12/10(土) 14:58:33 ID:FUTI9iZn
>>383
7分てところが少し長いな
3分にまとめて欲しいもんだ
385Trackback(774):2005/12/11(日) 20:46:58 ID:kL2NWAEG
ブログも下火ですな
革命的な改良もないし、どこも慢性的にサーバーが重いし
386Trackback(774):2005/12/13(火) 01:01:57 ID:0EmknMrp
ttp://www1.odn.ne.jp/cjt24200/yamada/
こんな感じのブログはどこが一番近いですか?
387Trackback(774):2005/12/13(火) 02:27:35 ID:Ji9DaW0l
>>386
とても良い漫画を紹介してくれてありがとう
さっそくアマゾンで買おうと思ったら・・・発売日昨日なのに在庫なし?
388Trackback(774):2005/12/13(火) 18:00:51 ID:WMhs/2Hq
結局どこがいいのかさっぱりわからん。
無料でアフィができて軽くていいのはどこだ?
>>389の言うとおりにするから教えて。
389Trackback(774):2005/12/13(火) 18:08:04 ID:+eS6aYLV
ココログフリー
390Trackback(774):2005/12/13(火) 18:14:53 ID:WMhs/2Hq
>>389
ごめん、そこから乗り換えようと思ってるんだけど・・・。
391Trackback(774):2005/12/13(火) 19:08:58 ID:kV/Gn7NV
>>390
ココログフリン
392Trackback(774):2005/12/13(火) 19:38:36 ID:UdtOHhT7
AOL>人気がない。特色がない。どうするの?
AUTOPAGE>ティーカップといえばスパムの多い掲示板。管理が・・?
DOBLOG>まだあることに驚く。今は利用者減少中?
FC2>デザイン自由も不安定は変わらず。管理側が楽天を抜くと浮かれるところが痛い。
goo>徐々に使いやすいブログへと進化しているが、デザインが不自由で後進的。
JUGEM>庶民向け? 利用者は増加している模様。デザイン自由も容量が少ない。
LIVEDOOR>時事ネタかけば人は来る。しかし、SPAM対策は疑問。SPAMのメッカとも。
LOVELOG>思ったほど愛はないブログ。平凡。
SEESAA>アフィリエイトする奴が多い。機能はまぁまぁか?
SO-NET BLOG>古田がんばれ! 以上!
Yahoo>重い重い重い! 見る気がしない。デザインもイマイチ。損損損!
Ameblo>ランキングによる賞金稼ぎ。当然集まる奴も・・・な、分かるだろ?
WEBRYBLOG>庶民向け? SPAM対策強化中か? デザインが不自由。
EXCITE>わりと軽い。コメント欄が特徴的。コメント好きが多くて、キモ・・・(ry
COCOLOG>ついに無料版が登場。重いの変わらず不満な有料ユーザー。さすがニフチィ!!
DRECOM>あったっけ? ユーザーがあまり活発的ではない様子。
hatena>文章勝負の老舗ブログ。あまり写真貼っている奴は少なくキモイ!
BLOGZINE>もはや有料でやるやつは少ないのでは? 無料版をなんとか汁。
YAPLOG>ギャル向け。男は天国かもしれないし地獄かもしれないブログ。
rakuten>大して面白いブログは見たことがない。広告がウザイ。
393Trackback(774):2005/12/13(火) 22:58:24 ID:5VHLMJkF
てか、まとめページって誰も作ってないの?
機能別に○×を表形式で書いててくれたりすると便利そうだが。
394Trackback(774):2005/12/13(火) 23:44:40 ID:Ka2xdg0n
>>393 >>3は?
395Trackback(774):2005/12/14(水) 00:25:33 ID:ydbbFmP/
396Trackback(774):2005/12/14(水) 05:49:09 ID:DQbAEK7P
>>253の人来ないかな〜
397Trackback(774):2005/12/15(木) 21:08:13 ID:rkwc0D/8
ここんとこしぬほどシーサー遅い。だめぽ
398Trackback(774):2005/12/16(金) 00:55:11 ID:MmAsKpF0
ヤフーはメンテナンスおおいよね
399Trackback(774):2005/12/16(金) 02:44:53 ID:D0oqXeA6
>>392

それの、blogランキングの有無を教えて
400Trackback(774):2005/12/16(金) 08:57:07 ID:gBAfVJ8j
>>399
テンプレ嫁
401栽培満:2005/12/16(金) 14:30:25 ID:wqmY5vp0
http://blog.livedoor.jp/erikatoda/
芸能・野球・サッカーをメインにしてます。
今日つくりました。
402Trackback(774):2005/12/16(金) 17:00:50 ID:XvAGegnW
>>392
今現在の情報きぼん
403Trackback(774):2005/12/20(火) 23:44:51 ID:gupVOP9d
ブログを本にしてくれるサービスに凄く惹かれて「はてなダイアリー」に
してしまいそうな俺。
404Trackback(774):2005/12/20(火) 23:51:30 ID:5gbTxI+Z
>>403
俺もブログ選ぶ基準に後で本に出きる事を入れてるんだけど、
ココログ・アメブロなんかもやってるよ
pdfさえあればそういう出版専門のとこでできるんだろうけど、めんどいしな
表紙のデザインの豪華さではココログだけど、はてなの「?」だけのシンプル表紙もいい
405Trackback(774):2005/12/21(水) 09:56:56 ID:rj9bNY3U
今私、mixi使ってるんですが
ここでは名前があがってませんよね?
どうしてでしょうか

友人まで公開とかできるので、私はとても便利に感じてます。
406Trackback(774):2005/12/21(水) 10:15:19 ID:t9hfgU9D
407Trackback(774):2005/12/21(水) 12:13:19 ID:gpQjXWdS
>>405
mixiはブログじゃないから
408Trackback(774):2005/12/21(水) 12:41:41 ID:K8UxulVa
409Trackback(774):2005/12/21(水) 14:24:53 ID:rj9bNY3U
>407
そうなんですか(^^;)
ネットに日記するのはブログって認識でした。
410Trackback(774):2005/12/21(水) 15:15:43 ID:0P0Us+n5
>>409
あほ
411Trackback(774):2005/12/21(水) 18:23:40 ID:rj9bNY3U
mixiとブログの違いというか、どういうのをブログと言うのか、だれか教えて下さい。(^◇^;)
412Trackback(774):2005/12/21(水) 18:49:58 ID:vaKdQ3Uf
スレ違いです
413Trackback(774):2005/12/21(水) 18:50:52 ID:1duLhCCi
mixiはSNSですね
414Trackback(774):2005/12/21(水) 22:28:51 ID:MYDgmax/
ランキングがあって、アバターがあって、

コメント欄の書き込みを制限できるブログを教えてえらい人
415Trackback(774):2005/12/22(木) 00:47:36 ID:0H9xRi22
>>414
【乗り換え】ブログサービス選び相談スレ【新規】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1122545043/
416Trackback(774):2005/12/23(金) 01:04:12 ID:xdjDG0ij
自分で撮った写真貼るのに
不便なブログってある?
417Trackback(774):2005/12/24(土) 01:39:55 ID:hTF5RB0v
ソネットのブログってどうなの?
あんま話題になってないけど。
418Trackback(774):2005/12/24(土) 01:56:25 ID:KiKoWuSc
結局CURURUがナンバーワンってことだ。
419Trackback(774):2005/12/24(土) 03:31:43 ID:aJKoH+TV
>>417
重いみたい

使い勝手は普通
テンプレは少ない
420Trackback(774):2005/12/24(土) 15:24:09 ID:XeHIBB4C
こんなのはどうかな
http://blog.mypress.jp/blog/blog_blog.php
421Trackback(774):2005/12/24(土) 15:56:23 ID:ASV6UXE8
>>420
"比較"と書いてる割りに、ほとんど比較していない。
一言紹介も簡単すぎて曖昧
更新していない?(例:Jugemの紹介)
422Trackback(774):2005/12/24(土) 17:14:04 ID:X0vwFbZi
WEBRYBLOG、ここ、テーマランキング「西高女子テニス部」のテーマを名乗る
男女が実質上、仕切っているから、使うと集団でからまれてせっかくのブログを
閉鎖に追い込まれるよ。この「西高女子テニス部」、外資系のスラング
英語女や精神科医を名乗っている男など、社会的肩書きをひけらかしては
すぐ集団でつるしあげて「自分たちのいうことを聞かないといじめ続けるわよ」
とまで、外資系の女が英語と日本語でまくし立てる始末。精神科医を自称する
男はひとによって態度を豹変させる、医師にあるまじき行為をネット上で
さらけだしている。
ブログの機能自体はかなりいいが、WEBRYBLOGが始まってから出没したこの
「西高女子テニス部」というテーマに寄っている男女のために、利用するには
かなりの覚悟がいる。
わざわざ彼らにつるしあげられたい人たちはいないだろう。
なお、標的を見つけて集団でつるしあげをする他方で、スパムには無関心。
423Trackback(774):2005/12/24(土) 18:01:04 ID:KiKoWuSc
↑頭大丈夫?
424Trackback(774):2005/12/25(日) 05:54:35 ID:rv9Hi6R5
>>421
ホントに更新してないね
今更NAVERブログ て
425Trackback(774):2005/12/25(日) 16:05:24 ID:H9h6X20i
楽天、ライブドア、しーさ、ヤフ、1個づつ作ってみたw
絵がかわいいのはライブドア。
使い難いのはライブドア、
楽天は使いがってはいいけどなんかツマンネ。好みのスキンもなし。
シーサぁはわりかしいい。けど好みのスキンがない。
ヤフは問題外。
友達が最初はぐーやってるけどダサイ。
これからなぜかエキサイト作ってみる。
ブログに登録前にデザインがわからないところ、結構あるね。不親切。


426Trackback(774):2005/12/25(日) 18:14:39 ID:rUnM+pc6
>>425
JUGEMも試してみ
427Trackback(774):2005/12/26(月) 10:13:26 ID:l4wQzByt
BlogFan.ORG(ブログファン)のhttp://www.blogfan.org/service/を集計
12/12〜12/18の各ブログの週間アクティブユーザ数の順位
(週間アクティブユーザ数・・・1週間の間に1度以上更新したアカウントの数)

               アクティブ  前週からの  前週からの
順位  ブログ名     ユーザ数  増減数    増減率(%)
1    livedoor Blog    174601      -3946      -2.21
--------10万人---------
2    ヤプログ!     95697        370        0.39
3    FC2ブログ      90626       -1936       -2.09
4    Yahoo!ブログ    87974       -1122       -1.26
5    楽天広場      86177         -58       -0.06
6    goo ブログ      70656        -731       -1.02
--------7万人---------       
7    はてなダイアリー 41375       -186       -0.45
8    アメーバブログ   41338       -674       -1.60
9    エキサイトブログ  37714       -19335     -33.89
10    Seaseaブログ   31965       -559       -1.72
--------3万人---------       
11    JUGEM       24536         16        0.07
12    ココログ      19160        805        4.39
13    AutoPage     18025         -18       -0.10
14    So-net blog    11611         -81       -0.69
15    ウェブリブログ  10347         -19        -0.18
           
     合計        841802     -27474       -3.16

◆IIii708ivc氏のを見よう見まねでやってみました。
間違いあったらすみません。
428Trackback(774):2005/12/26(月) 11:07:45 ID:ZZc1BhQJ
>>427

軒並み減っているのはブームも去りつつあるということなんだろうけど、
エキサイトの激減はいったいなんなんだろう
単に集計時にエラーがあったとかかな
429Trackback(774):2005/12/26(月) 18:23:38 ID:9NdnoVGq
ブームが落ち着いてきてるっていうのもあるとは思うけど、
やっぱり師走だからっていうのが大きいんじゃないかな。
430Trackback(774):2005/12/27(火) 00:34:52 ID:cWcAF6F/
ソネット重いね。
使い勝手は気に入ってるが。
431Trackback(774):2005/12/27(火) 15:49:19 ID:R7fASnYC
サーバーが軽くて
画像が沢山UPできるブログ教えてください
432Trackback(774):2005/12/27(火) 17:45:35 ID:pe82H0o6
>>431
goo
433Trackback(774):2005/12/27(火) 17:52:05 ID:BLtFheNV
OperaBlog
434Trackback(774):2005/12/27(火) 17:57:33 ID:BLtFheNV
OperaBlogは全世界の人が集まってるので面白い。
英語、中国語、アラビア語、ハングル、スウェーデン語、などなどのなかから日本語のブログを見つけるのが楽しみな俺。
435Trackback(774):2005/12/27(火) 18:06:59 ID:QtDPHrxL
Livedoor/yahoo/excite/jugem/fc2/はてな/
をそれぞれやってみたけど、
今のとこFC2が一番しっくりきてる。
次に良かったのはexcite。ならではの売りがなかったのでやめたけど。
livedoorは使い勝手が一番最悪だった。
jugemは好きだったけど激重になってやめた。ここは惜しかった。
はてなはなかなかいい。ブログぽくはないけど。

FC2はこれといった特徴もないし地味だけど
管理画面がまあまあ使いやすいのが決定打。
でも画像の扱いはクソ。

画像の扱いについて良いとこ知らない?
1個ずつアップロードしてタグ生成してコピペして・・
てのが面倒。まとめてうp、簡単にレイアウトしたい。
436Trackback(774):2005/12/27(火) 19:39:02 ID:iFF9jxHL
>>434
検索したんですが見当たりません。 link張って頂けませんか?
437Trackback(774):2005/12/27(火) 20:50:00 ID:vHLsSTzZ
>>436
434じゃないけど、これだね
http://my.opera.com/community/blogs/
438Trackback(774):2005/12/31(土) 07:51:32 ID:amPBgHhk
今年は眞鍋や古田のブログ本や
「鬼嫁日記」とかテレビドラマも出来て
ブログブームも最終章って感じですね。
一般人がどっと流入して陳腐化した感があります
439Trackback(774):2005/12/31(土) 08:07:59 ID:vYkKLRzk
その一般人って一体どんな人を指すの?
440Trackback(774):2005/12/31(土) 10:19:58 ID:glkMNPI5
そもそも>>438も陳腐の一部じゃないのか
ブームなんか気にせんと自分が使い続ければいいじゃん
441Trackback(774):2005/12/31(土) 18:17:44 ID:8p5WdYYI
http://ameblo.jp/comic/
ここが一番いいよ
毎日更新してるし、
なにより絵がうまくてジョークもいい。
一度見てみて。
442Trackback(774):2006/01/03(火) 01:01:05 ID:5IOMM4rx
FC2が最強ではないか?
443427:2006/01/03(火) 14:35:51 ID:Ry12u51F
BlogFan.ORG(ブログファン)のhttp://www.blogfan.org/service/を集計
12/19〜12/25の各ブログの週間アクティブユーザ数順位
(週間アクティブユーザ数・・・上記1週間の間に1度以上更新したアカウントの数)


               アクティブ  前週からの  前週からの
順位  ブログ名     ユーザ数  増減数    増減率(%)
1    livedoor Blog    178851     4250        2.43
--------10万人---------       
2    ヤプログ!     98236       2539        2.65
3    FC2ブログ      92812        2186       2.41
4    Yahoo!ブログ    89687      1713        1.95
5    楽天広場      88607      2430        2.82
6    goo ブログ      71869      1213        1.72
--------7万人---------
7    エキサイトブログ  55526      17812       47.23
8    はてなダイアリー 41487         112        0.27
9    アメーバブログ   40886        -452       -1.09
10    Seaseaブログ   30839        -1126      -3.52
--------3万人---------       
11    JUGEM       25038         502        2.05
12    ココログ      20756       1596        8.33
13    AutoPage     18599        574        3.18
14    So-net blog    11942        331        2.85
15    ウェブリブログ   10614        267        2.58

           
     合計        875749      33947       4.03
                              前週のデータは>>427
以下同文
444Trackback(774):2006/01/04(水) 01:19:05 ID:yiCwihCU
あれ?
ブログ人口、また増加傾向?
445Trackback(774):2006/01/04(水) 01:46:22 ID:Rp03OcNO
エキサイトは19000減の次に18000増か…。
やっぱり前回だけ異常だったのかな?
446Trackback(774):2006/01/04(水) 01:56:53 ID:EG0lBUlv
>>445
そうっぽいですね
447Trackback(774):2006/01/04(水) 21:03:42 ID:6L+UpC2W
古田のいるSo-net blogと眞鍋のいるココログってカナリの下位なんだね
448Trackback(774):2006/01/05(木) 00:38:03 ID:shGE3DGZ
プロバイダに加入していないと利用できないからな。
今は一般もできるが。
449Trackback(774):2006/01/05(木) 01:21:33 ID:Ccc7FC+D
人口少ない分、平和だ。
450Trackback(774):2006/01/05(木) 02:42:48 ID:F4kRVVbC
ブログを始めたいんだけどどこがやりやすぃですかねぇ?
451Trackback(774):2006/01/05(木) 10:23:13 ID:76Zf16Qp
どこもダメだ。自分の持続力なさ杉w
452Trackback(774):2006/01/05(木) 14:03:00 ID:F4kRVVbC
FC2にしようかなと思いますた。
>>451
難儀だね。なにを書きこむのかネタもつきそう。
453Trackback(774):2006/01/05(木) 14:42:37 ID:VhuukNt8
>>448
そうだったんだ。
知らなかった。
最近So-net blogデビューしたモンで。
そんな俺のプロバイダは興味ないだろうから言わないけど。
454Trackback(774):2006/01/05(木) 20:47:40 ID:9oH7TM0U
なあに、タイトルを「週刊〜」や「月刊〜」に変更すれば解決よ
455Trackback(774):2006/01/06(金) 00:15:34 ID:phg/lcf0
別に毎日書かなきゃイカンわけでもないだろう。
456Trackback(774):2006/01/06(金) 23:21:53 ID:gtVoGR4n
最近見つけた新ブログサービス、マイナーブログサービス

■Myu Flashブログ(blog)
http://myu.st/
■ダイエットblog(ブログ)
http://www.diet-blog.net/
■arekao! my Style blog
http://blog.arekao.jp/
■CSCブログ
http://cscblog.jp/
■みぶろぐ
http://meblog.jp/
457Trackback(774):2006/01/06(金) 23:22:46 ID:gtVoGR4n
■クロブ
http://blog.jcc.co.jp/
■DJブログ
http://blogdj.net/
■好日山荘ブログ
http://www.kojitusanso-blog.jp/
■Amaban GO!
http://abgo.jp/
■GooWORLD Blog
http://blog.gooworld.jp/
458Trackback(774):2006/01/06(金) 23:24:16 ID:gtVoGR4n
459Trackback(774):2006/01/06(金) 23:28:54 ID:gtVoGR4n
■白紙.com
http://www.hakusi.com/
■b2p.jpブログ
http://www.b2p.jp/
■LinkJapanレンタルブログ
http://www.link-jp.com/blogdiary/
■WWB ワールドワイドブログ
http://blog.kaz7.tv/
■欲張りマイキット
http://www.mykit.jp/
460Trackback(774):2006/01/06(金) 23:32:03 ID:gtVoGR4n
■Net4u.org
http://www.net4u.org/
■ケーキとお茶での出会い系
http://cake-cafe.com/
■くれよんブログ
http://kureyon.jp/
■Q-ring
http://www.q-ring.jp/q-ring/logic/blog/index
■こんこんブログ
http://blog.concon.jp/
■SpireBlog
http://www.spireblog.jp/
■BlogMaster
http://blog.zmapple.com/
■バリューブログドットネット
http://value-blog.net/
461Trackback(774):2006/01/06(金) 23:39:05 ID:gtVoGR4n
■デコレ・スタイル
http://decore.st/
http://blog.decore.st/
■Cuddle☆Community
http://cuddle.jp/
■徒然草
http://nikki.pj.to/
■マグネット
http://www.magnet.ne.jp/
■キッズブログ
http://blog.cyberworld.ne.jp/
■e-park(イーパーク)
http://www.epark.co.jp/
■Camナビ
http://www.camnavi.net/
462Trackback(774):2006/01/06(金) 23:39:52 ID:gtVoGR4n
■らぶろぐ
http://love-log.jp/
■A*V*I-Log
http://avi.jp/blog/
■Global Web BLOG
http://blog.globalweb.jp/
■フィールドビジネスブログ
http://fieldblog.net/
■スロッターズBLOG(SloBlo)
http://sloblo.dip.jp/
■ラクシーファッション
http://luxeyfashion.jp/
■melmaga
http://www.melmaga.jp/
■リエータカフェ
http://www.lieta-cafe.com/
■Cotan
http://cotan.jp/
463Trackback(774):2006/01/06(金) 23:55:03 ID:6GFMDusi
乙! しかし多いなw
464Trackback(774):2006/01/07(土) 00:21:23 ID:hYP8shu4
俺は逆に書きたいことが多すぎて困ってる。
どのタイミングでどの順番で書けばいいのか、似たような内容はまとめるべきなのか...。
465Trackback(774):2006/01/07(土) 00:24:38 ID:0/vG9ar0
ブログブーム去りかけって、マジ?
466Trackback(774):2006/01/07(土) 01:45:59 ID:lvCejCoH
ブログやめていわゆるホームページに戻ったわ
なんか疲れちゃったよ、ブログ
467Trackback(774):2006/01/07(土) 02:41:56 ID:B4azMGAI
個人的にはJUGEMが…すき
468Trackback(774):2006/01/07(土) 06:07:47 ID:D72haQLW
gooのアクセス解析と、トップに第3者が見る事の出来るカウンターを置けるブログは
ありますか?

gooで無料のブログを始めたんですが、アクセスカウンターが無くてちょっとがっかり。
goo + カウンターだといいんですけどありますか?
469Trackback(774):2006/01/07(土) 06:20:45 ID:D72haQLW
>>468

すいません、後、アダルトのトラックバックを防ぐツールや対策のあるところが良いです。

470Trackback(774):2006/01/07(土) 11:56:12 ID:WlfHUZFn
今FC2を使っているのですがgoogle検索にまったくひっかからなくなってしまいました。
ほかのブログでgoogleに比較的拾われやすい所はどこでしょうか?
471Trackback(774):2006/01/07(土) 12:39:49 ID:+4s/wBO2
「らぶろぐ」ってDIONのブログとかぶるな、名前が
472Trackback(774):2006/01/07(土) 15:35:27 ID:RzJXhxNO
ブログ閲覧が比較的軽く、投稿データを無料でイン&エクスポート出来るブログありますか
473Trackback(774):2006/01/07(土) 15:55:26 ID:/oBQjbVY
>>472
spoonfulができるらしいよ。ジュゲムとかの。
474Trackback(774):2006/01/07(土) 20:05:59 ID:sqzUhA2h
>461の中の徒然草のイメージキャラクターに衝撃を受けた。
475Trackback(774):2006/01/07(土) 20:37:54 ID:k7F7LSua
>>473
dクス。チェックしてみます
476Trackback(774):2006/01/08(日) 05:31:20 ID:vbFpochZ
>>470
jugemはバチバチひっかかるよ
477Trackback(774):2006/01/09(月) 05:49:23 ID:KXrHB2/d
478Trackback(774):2006/01/09(月) 16:51:03 ID:4fZM1ckC
>>474
ワロタ。
便増さんの中あったかいナリ…
479Trackback(774):2006/01/12(木) 00:07:46 ID:zQeGjkUn
FC2が画像扱いにくいってほんと?
480Trackback(774):2006/01/12(木) 00:11:46 ID:/76RkkMX
日本ブログ大賞2006
http://www.blogaward.jp/

みんなで参加しようぜ、人が来てくれるかもしれないよ
481Trackback(774):2006/01/12(木) 01:19:12 ID:HruiqWmP
荒らしがな。
482Trackback(774):2006/01/12(木) 07:12:28 ID:6z8Is3gL
楽天のブログ、RSSとXMLの情報とれないの?
RSSリーダーで更新が分からない・・・。
483Trackback(774):2006/01/12(木) 22:54:23 ID:VR2SJHCF
取れてるよ
484Trackback(774):2006/01/13(金) 00:23:28 ID:db+MAwys
私はロリポブログです。

エロはやはりfc2かな。DTIはもうだめだし。
485Trackback(774):2006/01/13(金) 08:45:31 ID:Q4K5VO8U
>>DTIはもうだめだし。
詳しく
486Trackback(774):2006/01/13(金) 11:01:02 ID:E2As/byT
菅野vs田渕 情報起業家頂上決戦!

http://409.jp/~romeo2006/vs.htm
487Trackback(774):2006/01/13(金) 19:46:10 ID:YGwkjvdX
488Trackback(774):2006/01/13(金) 22:18:35 ID:DHHasmxA
>>487
7分は少し長いな
3分くらいに纏めて欲しいところだ
489Trackback(774):2006/01/14(土) 08:12:51 ID:agtHIdDB
今シーサー使ってるのですがトップページの最後に「次のページ」へのリンクが置けなくて不便なんで移動したいのですが、シーサーのようにカスタマイズ可能でサブドメインなブログはどこでしょうか?
490Trackback(774):2006/01/14(土) 08:41:42 ID:EwTaaqtY
>>489
ちったあ自分で探せよttp://www.ma-mate.com/でも読んでさ
FC2あたりがお薦めです
491Trackback(774):2006/01/14(土) 10:55:54 ID:lhb2GFPj
多分ここのサイトが世界一だと思う。写真もいいし、ジョークもおもろい。
492Trackback(774):2006/01/14(土) 11:09:02 ID:Wza9wZGz
ここ半年での変化です。

月間アクティブユーザ数の推移(2005年7月→12月)

順位サービス名2005-072005-12増減率(%)

1livedoor Blog150987272630 80.06
2ヤプログ!112490145748 29.57
3Yahoo!ブログ115203145176 26.02
4FC2ブログ 59483140516136.23
5楽天広場120044130548 8.75
6goo ブログ 84757109564 29.27
--------10万人 --------
7エキサイトブログ 72603 84624 16.56
--------7万人 --------
8アメーバブログ 42437 68293 60.93
9はてなダイアリー 57267 58739 2.57
10Seaseaブログ 40805 55145 35.14
11JUGEM 23925 38111 59.29
12ココログ 25819 35214 36.39
--------3万人 --------
13AutoPage 23785 28408 19.44
14ウェブリブログ 14044 16985 20.94
15So-net blog 11923 18015 51.09

合計 9555721347716 41.04
493Trackback(774):2006/01/14(土) 11:10:13 ID:Wza9wZGz
タブ失敗しました。

ここ半年での変化です。

月間アクティブユーザ数の推移(2005年7月→12月)

順位サービス名2005-072005-12増減率(%)

1livedoor Blog150987272630 80.06
2ヤプログ!112490145748 29.57
3Yahoo!ブログ115203145176 26.02
4FC2ブログ 59483140516136.23
5楽天広場120044130548 8.75
6goo ブログ 84757109564 29.27
--------10万人 --------
7エキサイトブログ 72603 84624 16.56
--------7万人 --------
8アメーバブログ 42437 68293 60.93
9はてなダイアリー 57267 58739 2.57
10Seaseaブログ 40805 55145 35.14
11JUGEM 23925 38111 59.29
12ココログ 25819 35214 36.39
--------3万人 --------
13AutoPage 23785 28408 19.44
14ウェブリブログ 14044 16985 20.94
15So-net blog 11923 18015 51.09

合計 9555721347716 41.04
494Trackback(774):2006/01/14(土) 11:11:53 ID:Wza9wZGz

ここ半年での変化です。

月間アクティブユーザ数の推移(2005年7月→12月)

順位サービス名2005-072005-12増減率(%)

1livedoor Blog150987272630 80.06
2ヤプログ!112490145748 29.57
3Yahoo!ブログ115203145176 26.02
4FC2ブログ 59483140516136.23
5楽天広場120044130548 8.75
6goo ブログ 84757109564 29.27
--------10万人 --------
7エキサイトブログ 72603 84624 16.56
--------7万人 --------
8アメーバブログ 42437 68293 60.93
9はてなダイアリー 57267 58739 2.57
10Seaseaブログ 40805 55145 35.14
11JUGEM 23925 38111 59.29
12ココログ 25819 35214 36.39
--------3万人 --------
13AutoPage 23785 28408 19.44
14ウェブリブログ 14044 16985 20.94
15So-net blog 11923 18015 51.09

合計 9555721347716 41.04
495Trackback(774):2006/01/14(土) 12:19:12 ID:4OEP99to
もともとチラシの裏同然だから会社にはこだわらん。
496Trackback(774):2006/01/14(土) 13:00:26 ID:+GQzDYks
>>492-494
ワロタ
497Trackback(774):2006/01/14(土) 16:09:52 ID:x5OyYGeH
合計がとてつもなくでかい数字と思ったら全部くっついてんの
498Trackback(774):2006/01/15(日) 23:31:51 ID:UvM6v/Vc
すみません。違うスレでも質問したんですが…。
どこが私に向いてますか?
初心者向け・PC持ってないので携帯から・画像貼れる・コメント貰える・軽い・未成年者でも使える
初歩的な質問で申し訳ありません。自分でも調べたんですが、いっぱいありすぎてよくわからなくて…すみません。よろしくお願いします。
499Trackback(774):2006/01/15(日) 23:36:05 ID:U2yAGZR6
いきなりそんなに条件を押し付けるのかい?
わがままだな君は
500Trackback(774):2006/01/16(月) 00:13:02 ID:seYwS+vL
>>499
ごめんなさい…。
では、最低条件として
携帯OK・無料・コメント有
でどこかありますか…?お願いします。
501Trackback(774):2006/01/16(月) 01:36:48 ID:8D5+KDnC
502sage:2006/01/16(月) 02:03:54 ID:seYwS+vL
>>501
ありがとうございました!
503Trackback(774):2006/01/16(月) 02:17:28 ID:zXkcDZuJ
しょこたん
504Trackback(774):2006/01/16(月) 03:55:51 ID:xZ1+S6a8
ギザカワユス
505Trackback(774):2006/01/17(火) 00:43:32 ID:fbeZ9g9U
ライブドアピンチ?
とりあえず、バックアップしとくか。
506Trackback(774):2006/01/20(金) 10:14:55 ID:SymMaOwB
結局どこのブログが重くないんだ?
507Trackback(774):2006/01/20(金) 18:20:05 ID:qdppVHdX
とりあえず垢とっておいて放置
2〜3ヶ月もすりゃ多くの人間が飽きて更新しなくなる
そしてその鯖が軽くなる・・・と。
508Trackback(774):2006/01/20(金) 18:40:57 ID:O7s+h9JN
【ブログおそおそランキング】 第21回 (2006年1月版)
ttp://www.ma-mate.com/log/eid386.html
509Trackback(774):2006/01/21(土) 03:39:16 ID:7+WNUuX7
>>507
うほ ナイスアイデア!
良さげな所いくつか登録してみますた
510Trackback(774):2006/01/21(土) 20:02:23 ID:a3bz7aJo
>>507>>509
kwsk
511Trackback(774):2006/01/21(土) 21:36:19 ID:u6qhJH+y
507じゃないけど、

登録直後はみんな頑張って更新するから一時的に重いだけ。
殆どのヤツが2-3ヶ月でやめてく。
ココ見ると笑えるよ。

作ったばかりのブログを晒すスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1119103894/
512Trackback(774):2006/01/22(日) 01:26:06 ID:yemYVTfA
広告だらけじゃんw
っつーか、2chに晒したくねぇ
513Trackback(774):2006/01/22(日) 02:15:49 ID:DGVgJaiU
>507、511
え、そうなの?この前ヤフーブログ登録してクソ重いから変えようかと思ってたんだけど
もうちょっと様子見たほうがいいってこと?もしくはヤフー自体重いとか?
514Trackback(774):2006/01/22(日) 04:46:43 ID:/vRWX8cZ
>>513
ヤフーはどうなんだろ?待ってもあまり意味無いような気もするが・・・
俺は7月位にFC2に登録してその時15鯖だったけど、今FC2見てみたら47鯖になってるね

>>507みたいな事は気にもしてなかったけど、
確かに今は昼間でも夜間でも重いとか感じる事はないね
515Trackback(774):2006/01/22(日) 05:41:27 ID:zHXhRryT
お前らバカか?
様子見るも放置するも、そのサービスが始まったばかりじゃなかったら
今作って2、3ヶ月待つのも、2、3ヶ月前に作ってたつもりで今から始めるのも同じだろ
516Trackback(774):2006/01/22(日) 15:26:44 ID:qFMkpngR
517Trackback(774):2006/01/22(日) 15:28:16 ID:/GhkHyDB
サービスではなく鯖の話をしてるんだが
518Trackback(774):2006/01/22(日) 15:43:42 ID:MtXeJNRb
>>515
お前馬鹿だろ?読解力無いなら無理すんな
519Trackback(774):2006/01/23(月) 21:39:33 ID:VEEH43FC
何処に引っ越そうかマジ悩む。
アメーバはサイバーエージェントか。
ああいう無料のとこってあぼーんしても責任取ってくれないよね。
むかーしジオシティがしょっちゅうあぼーんしてたっけ。
96年〜97年の頃。
520Trackback(774):2006/01/23(月) 22:37:27 ID:kEpeI8y6
米塩の話?
521Trackback(774):2006/01/23(月) 23:09:29 ID:IZOIDK9C
銭形 「ライブドアの決算書ではないか! なんとこれが全部そうか!」
ルパン「こりゃ良く出来てるぜ。とっつぁん見ろよ!」
銭形 「ふ、粉飾決算! ルパン! これがこの会社の秘密か!」
ルパン「そうよ、かつて時代の寵児ともてはやされたライブドアの心臓部がこれだ。」
銭形 「う〜ん噂には聞いていたが、まさか闇社会が絡んでいたとはな。」
ルパン「どうするとっつぁん。見ちまった以上後戻りはできねぇぜ。」
銭形 「判っておる。警察官の血がうずくわ!」


ライブドアブログを移行・削除する方法、
フレパをやめる方法は「やめたい.net:ライブドアをやめたい」にまとめました。
http://yametai.net/pukiwiki.php?%A5%E9%A5%A4%A5%D6%A5%C9%A5%A2%A4%F2%A4%E4%A4%E1%A4%BF%A4%A4
522Trackback(774):2006/01/23(月) 23:47:23 ID:uzPHbnzl
とりあえず今だからこそこのスレ盛り上げようぜ
ブログ界の頂点に君臨してきたライブドアがどう凋落しどこが覇権を握るのか
いつものアレで見ていこう
523Trackback(774):2006/01/24(火) 00:00:33 ID:wrW8SMer
自分が>521を書き込んだのだが、
実はブログに関してはしたらばやネトラジと違い収益性があるので
他社が買い取ることは十分考えられる。
だが、このイメージダウンからLDは避けたいと思う人は多いだろう。
広告企業の相次ぐ撤退によるサポートの不備はこれから多発するのではないか。
落ち着くまでサービス低下、及び変化も相当あるだろう。
もしかして有料化されるかもしれない。
現に有名ブロガー達が既に移転したとの話も伝わってきている。

いつものアレの推移に注目だね。
524Trackback(774):2006/01/24(火) 00:42:02 ID:A9wc5YVP
いや、あんなことあったのに、いつまでもライブドア使ってると、
なんか人間性疑われそうだし。
時事ネタ書きにくいし。
525Trackback(774):2006/01/24(火) 02:39:05 ID:gy1Tw3B8
>>523
収益性あるって言っても知れてるよ
あれだけの鯖と回線を後ろ盾なくどこまで維持できるかだね
526Trackback(774):2006/01/24(火) 08:55:42 ID:MYNDYbYN
移転時には>>256でも参考にしてくれ
527Trackback(774):2006/01/24(火) 21:54:24 ID:ltVtZ8Em
>>494
seesaaのつづり間違ってます。
528Trackback(774):2006/01/24(火) 21:59:44 ID:eWQbPYz3
メイドさん
529Trackback(774):2006/01/25(水) 00:28:37 ID:ZzXy0ZIZ
めどいさん
530Trackback(774):2006/01/25(水) 00:52:38 ID:Zg+0iAKN
どせいさん
531Trackback(774):2006/01/26(木) 01:16:43 ID:8U8U3J/6
どせいさん?
532Trackback(774):2006/01/26(木) 03:34:41 ID:EGUczv/d
Amebaブログってどうなの?
ここは使いやすい?
533Trackback(774):2006/01/26(木) 10:11:31 ID:Uuldc1H1
ブログ、おためしで7個も作っちゃったよw
えと、ライブドア、エキサイト、シーサー、ジュゲム、fc2、ヤプログ、ブロガー、楽天!
8個だorz
で、煮詰まった時にここで勧められたfc2で作ってみたけど
カウンターやアク解設置のやり方も丁寧で
初心者には説明が判りやすくてつかいやすかった。
でも、fc2はスキンがオタクっぽいのが多くて、決めるのに時間が掛かったw
他のブログはスキンがかわいいんだよな・・・。捨てがたいw
シーサはブログを2つ管理できるってのが魅力だった。
あとURLのみた感じも駅のがかっこよかった。
534Trackback(774):2006/01/26(木) 18:03:18 ID:oWphG1po
デザインは関西ドットコムが結構好きなのだが、関西在住者でもないしなあ。
535Trackback(774):2006/01/26(木) 18:59:56 ID:EGUczv/d
>>533
FC2ならHTMLを確かいじくれるから
好みのデザインにカスタマイズすればいいじゃん
536Trackback(774):2006/01/26(木) 19:04:59 ID:pnbY76Z+
>>535
やってみたいんだけど、そこまでのズクがないんだわorz
あ、ズクって根性ねw
fc2、快適っす。
537Trackback(774):2006/01/27(金) 00:30:23 ID:4OzwoQTx
ライブドアって本気でやばいのか?
広告主がどんどん撤退してるって……orz
538Trackback(774):2006/01/27(金) 00:38:20 ID:NSRD3OUf
>>537
この先どうなるかは誰にも分からないけど
基本的に業務が縮小してもある程度は大丈夫だと思うよ
でも、ブログとか無くならないにしても規約や容量の変更はありそう
今回の件で利用者減少するといろいろ影響でて来るだろうな
539Trackback(774):2006/01/27(金) 01:01:22 ID:kLaT2CBT
>>536
共有テンプレ使えばよろし
540Trackback(774):2006/01/27(金) 01:28:05 ID:HtBMqb7j
>>537
そりゃ撤退するさ
この先か・・・
フジが助けなかったら覚悟したほうがいいと思うぞ
541テンプレ:2006/01/27(金) 02:04:40 ID:8soJsGHP
542Trackback(774):2006/01/27(金) 15:24:54 ID:oh+zLVNW
メール投稿ができるとこってどこ?livedoorがやばいから移転先考えてるんだけど
543Trackback(774):2006/01/27(金) 16:10:36 ID:yOEYRMOs
俺はライブドア、ドブログ、アメーバー、FC2と渡り歩いたが

FC2が一番いい。
544Trackback(774):2006/01/27(金) 17:31:35 ID:I+/gqQJK BE:135118962-
犯罪を起こさない企業であれば、別にどこだっていいと思う
545Trackback(774):2006/01/27(金) 21:33:07 ID:xUcJly2D
アフィリエイトで稼ぐつもりがないなら、エキサイトか楽天。
アフィリエイトで稼ぎたいたら、seesaaかFC2です。
546Trackback(774):2006/01/27(金) 23:42:57 ID:DUmwkyJv

【祭り】 NHKのブログ番組をジャック! 【祭り】

(・∀・)ジャックできちゃうらスイ。。。
--------------------------------------------------------------------
9 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2006/01/26(木) 01:48:40 ID:iR/RBD4t
【お願い】

つながるテレビ@ヒューマンで「陸自資料提出」の「きざし」を大きくすることに協力お願いします
http://cgi2.nhk.or.jp/human/kizasi/index.cgi

この件、NHKのニュースでほとんど報道されてないようです
--------------------------------------------------------------------
547Trackback(774):2006/01/28(土) 00:51:31 ID:gHYP6tWV
マルポ逝ってよし
548Trackback(774):2006/01/28(土) 01:03:46 ID:h8k9kGdT
ここいいぞ!社会問題全般

http://blog.livedoor.jp/s_speak/
549Trackback(774):2006/01/28(土) 01:45:40 ID:m2dno5BH
オリコンブログは?
550sage:2006/01/28(土) 02:59:38 ID:1QDmEbnd
忍者ブログは?
551Trackback(774):2006/01/28(土) 04:12:07 ID:YkcjVc9l
>>549
お離婚(一発変換)ってタレントの卵とか多い?
可愛い子に速攻で男が集まる。
お離婚は写真いるのか、ぶさおでも載せてる。
絶対どMw

おれ、雨風呂だけど、けっこういい。
ここでは評価知らんけど、今から過去ログ見てくる
552Trackback(774):2006/01/28(土) 04:15:16 ID:qbbcD2oz
1年ぶりにブログをやろうと思ってるんだけど
この1年でまたいろいろ増えて大きく変わっちゃってて分からないよorz
前にやってたエキサイトはもうやめにしてlivedoorにしようと思ってた矢先に
こんなことになっちゃって…
gooかJUGEMにしようと思ったけどこことかいろいろな評価見てたら
FC2がいいようなこと書いてあってますます分からないよ。
FC2ってそんなにいいの?
553Trackback(774):2006/01/28(土) 09:18:39 ID:jTie6BEk
FC2は自由度がトップクラスなので使いこなせばかなりいい感じ。
ただ公式に用意されてるテンプレは装飾過剰のが多い。
あっさり系を期待してる人はカスタマイズをしまくる必要が。
ユーザーが作ったテンプレを共有して使うこともできるので
根気よくさがせば希望のもあるかもしれんが。
554Trackback(774):2006/01/28(土) 10:14:58 ID:Setm4peA
>>552
FC2に落ち着きそうな一人で、個人的にはお勧めする。
テンプレもカスタマイズもそれ程難しくないです。
でも、使い始めて思った。。。。昼でも重い。
555552:2006/01/28(土) 11:50:15 ID:AAk7XVWp
>>553
>>554
FC2いいですか。
テンプレの装飾過剰は見てて思った。
重いってのはどこかにも書いてあったな。
自由度が高いってのはいいかも。でもあんまりカスタマイズとかする知識はないけど。
556Trackback(774):2006/01/28(土) 12:21:04 ID:mFMkSV5G
見る側からすれば重いのは勘弁
557Trackback(774):2006/01/28(土) 14:24:48 ID:uq9U6m5w
とりあえず登録してしばらく放置しとけ
ブログは飽きて放置する人も多いから、しばらくすれば多少は使いやすくなる
558Trackback(774):2006/01/28(土) 17:06:29 ID:sbQ2EkwQ
でもfc2ってジュゲムのパクりだよね?
559Trackback(774):2006/01/28(土) 17:07:57 ID:Fj82+QqD
560Trackback(774):2006/01/28(土) 17:11:09 ID:Fj82+QqD
>>557
得意げに受け売り乙 プププ
561Trackback(774):2006/01/28(土) 17:27:55 ID:/Hh04jU7
ここで557が華麗に反論↓
562Trackback(774):2006/01/28(土) 17:33:04 ID:jacNxH3H
(´・ω・`)ごめん俺が悪かった
563Trackback(774):2006/01/28(土) 18:45:55 ID:jZjpdqE8
ごめんね 素直じゃなくて〜♪

って歌が昔あったな。なんだったっけ?
564Trackback(774):2006/01/28(土) 18:51:45 ID:jacNxH3H
セーラームーン?
565Trackback(774):2006/01/28(土) 22:10:01 ID:/m0fSnuy
jugem使いでクール系のテンプレが気に入ってるけど、
jugem以外でもう一つ作ることになりました。
はてなとFC2だったらどっちがオススメですか?
はてなはヲタ向け、などのイメージは抜きにして、
テンプレの種類が豊富か、いじりやすさ、重さ、編集画面の使いやすさなど
他と比較できる人いたら教えてくれませんか?
566Trackback(774):2006/01/29(日) 01:54:00 ID:Z2MNFxnG
>>565
両方使ってるけど、そもそも全然違うからなぁ
編集画面はFC2がJUGEMに近いとオモ

FC2 テンプレの種類が豊富。いじりやすい
はてな 少し重くなってきたがそれでもかなりマシな鯖。

はてなは記法が独特だが、慣れれば楽だ
重さと検索ヒット重視ならはてな、カスタマイズ重視ならFC2かな

567Trackback(774):2006/01/29(日) 04:11:16 ID:pJfXP1yt
>>566
そうだね。
テンプレやいじりやすさで言えば断然FC2なんだけどね。
568Trackback(774):2006/01/29(日) 11:16:14 ID:esbIXvcg
いじりやすいてんでスタイルシートいじってfirefox系で全然よめねえブログが多いけどな。
569Trackback(774):2006/01/29(日) 11:21:01 ID:Fmfezv8B
>>566
はてなって独特な記法なのか。はてなしか知らないから判らなかった。
570Trackback(774):2006/01/29(日) 13:16:37 ID:ptgjp6Yr
>>566-568
どうもありがとう。
Firefoxユーザなもんで、その傾向だったらはてなにしてみます。
571Trackback(774):2006/01/29(日) 13:24:21 ID:nbaRroaX
>>494以外で新しくできたところのレポもくれ
572Trackback(774):2006/01/29(日) 15:28:58 ID:1D1GY9A+
ブログの字体を変えたいんだけど(fc2)
そういうのを教えてくれるスレってありますか?
例えば、^←が変なゴシックなんだよね。
うーわかってもらえないか。
573Trackback(774):2006/01/29(日) 17:09:21 ID:hzXl4iBp
>>572
スレ違い。・・・だけどどっちにしろ目にすると思うので。

・FC2の管理画面のサポートフォーラムをクリック
・上の方にある検索をクリック
・キーワード検索に「字体」と入れて検索
・同じような質問がいっぱいあるよ。
574Trackback(774):2006/01/29(日) 17:12:04 ID:hzXl4iBp
あ、スレ違いって言うのは「そういうのを教えてくれるスレってありますか?」っていう意味。

「こういうスレの存在があるかどうかを知りたい」なら、
くだらない質問スレで同じ質問をすればいいけど、
多分「公式のサポートフォーラム池」になってしまって、結果が一緒なので。
575Trackback(774):2006/01/29(日) 22:56:21 ID:YE2hGqc9
cssのフォントファミリーを変えればいいだけだろ
576Trackback(774):2006/01/29(日) 23:41:38 ID:RPUKvLrB
一番重くないのは?
577Trackback(774):2006/01/29(日) 23:43:04 ID:bc43quMs
広告の裏
578Trackback(774):2006/01/30(月) 01:19:12 ID:ByYNZ4Gc
ヤプログを男で使うとやはり変ですよね?
579Trackback(774):2006/01/30(月) 01:36:54 ID:R6jU6hNm
正直誰がどこ使ってようが全然気にならない。
580Trackback(774):2006/01/30(月) 03:10:28 ID:id5Gjchc
581Trackback(774):2006/01/30(月) 19:42:38 ID:VBzlcESE
女優の奥菜恵と離婚した男が社長やってる会社で運営しているブログがいいんじゃないかな
582自作自演:2006/01/31(火) 20:28:26 ID:QnlB3ILe
583Trackback(774):2006/01/31(火) 21:48:11 ID:JcpiBq1i
業界初の動画ブログが作れるよ
http://hw−tv.com/masatoshi−1/
584Trackback(774):2006/01/31(火) 21:53:43 ID:JcpiBq1i
585Trackback(774):2006/01/31(火) 22:21:48 ID:kI3uiJid
楽天のブログってどうですか?
586Trackback(774):2006/01/31(火) 22:32:39 ID:33Dn1yKv
とりあえずこのご時世にいまだにアフェリエイト禁止または提携先しか認めないとか言ってるところはダメだよw
587Trackback(774):2006/02/01(水) 00:12:42 ID:XinyCEMV
楽天使ってたことあるけど、
掲示板もデフォルトでついてるし
ホームページの代わりにブログ持ちたいって人向きかな
588Trackback(774):2006/02/03(金) 22:28:46 ID:KJmZyGnN
アフェリエイトうざっ
589Trackback(774):2006/02/03(金) 22:41:44 ID:AkRKH6yL
楽天はロゴそのものがアフィ臭い
590Trackback(774):2006/02/04(土) 00:29:48 ID:bKOkC5r2
やっぱアフェって嫌われるのか?
591Trackback(774):2006/02/04(土) 00:33:02 ID:fF5ADwbe
ものすごく役に立つブログで、記事と関連して紹介されてるものなら気にならないけど。
592Trackback(774):2006/02/04(土) 00:47:38 ID:rSrOTF8m
affiliateなのにアフェリエイトという奴を見るとムズムズする
desktopをディスクトップとか
一体どこから出て来るんだよそう言う誤解は
593Trackback(774):2006/02/04(土) 00:57:53 ID:HTLD5U+T
affiliateなのにアフェリエイトという奴を見るとムズムズする
とか言ってる奴を見るとムズムズする
一体どれだけ器の小さい人間なんだろうw
594Trackback(774):2006/02/04(土) 01:38:27 ID:ApXYOKj5
すごく・・・大きいです
595Trackback(774):2006/02/04(土) 04:16:34 ID:7kQfR+Uk
最近の主要ブログの印象を>>392みたいに簡潔にお願いします
596Trackback(774):2006/02/04(土) 08:37:44 ID:W7p/N8Pf
1ヶ月半前は最近だろ?
597Trackback(774):2006/02/04(土) 21:09:41 ID:L8LQcvRO
ブログのデザイン重視ならYAPLOGか269g。
YAPLOGはギャル多く、重い。不安定ですね。
269gは他サイト(ブログ)にリンクが張れないのが難点だった。
携帯電話からも更新可。
今は張れるのかな。とりあえず不明。


今更LiveDoorのブログ借りようとしてるけど、どうなんだろOTL
598Trackback(774):2006/02/04(土) 21:22:21 ID:G5Co+8zl
どこだって一緒だよ、どうせ誰も訪れないんだからw
599Trackback(774):2006/02/04(土) 21:49:54 ID:/4lKQE/t
ちゃんとしたサービスのちゃんとした会社のところのブログを
利用したいんだが、その2つだけでも結構迷うよw
600Trackback(774):2006/02/04(土) 22:20:08 ID:L8LQcvRO
確かにw

大手だと広告のウザイところが多いけど、この2つは比較的おとなしいかな。
あ、でもYAPLOGはつながらないことがよくあるから、その辺は覚悟してw
601Trackback(774):2006/02/05(日) 01:06:03 ID:NzpIMdQ1
601get
602Trackback(774):2006/02/05(日) 03:54:33 ID:OlrJzLW6
>>593
おまえの器の小ささはどうなんだよw
603Trackback(774):2006/02/05(日) 11:10:13 ID:EsssKcVm
いろいろ試してみたけど、結局反応の軽さとわかりやすさでFC2にしました。
604Trackback(774):2006/02/05(日) 12:08:14 ID:nDWp64DL
広告の有無なら「はてな」がオススメ。広告が無いみたいなものだし。
605Trackback(774):2006/02/05(日) 15:05:05 ID:bXz4UUG+
livedoor使ってたけど、リンク切られる。
PICS公開NGびなったしで、FC2にくらがえしました。
YAHOOは重すぎ。
606Trackback(774):2006/02/05(日) 16:07:17 ID:1AypgCkG
重すぎにもほどがあるぞSeasea
607Trackback(774):2006/02/05(日) 17:19:05 ID:Gr4suA6p
おいらの使ってるブログは常識の範囲内の重さなので満足してる
たまに人大杉ではじかれるけど、リロード一回押せばほぼ繋がるので
むかついた事はない
こんな素敵なブログだがどこかは教えない
これ以上人増えたら嫌だから
608Trackback(774):2006/02/05(日) 17:43:37 ID:eBO0F9O1
fc2は共有プラグインによっては重くなるな。
609Trackback(774):2006/02/05(日) 21:13:50 ID:BAXK3Gia
やっぱり事件後ライブドアって減ってるのかな?

例の週毎の変動ランキングは神だったな…orz
610Trackback(774):2006/02/05(日) 21:51:11 ID:+FLkEwHa
「ライブドア 引越し」とか「ライブドア 移転」とかでブログ検索したら
ライブドアから他に移ってる人のブログが結構ヒットするよ。
611Trackback(774):2006/02/05(日) 22:12:06 ID:GhElytBs
どこのブログが一番見てもらえそうかな?今はgooだけどヤフーとか楽天もしくは今話題のところかな。
612Trackback(774):2006/02/05(日) 22:18:26 ID:XAyfytlC
個人的にヤフーは重いから見てもらえないのではないかと。
613Trackback(774):2006/02/06(月) 01:22:12 ID:8HYqsQcr
シーサーも重いよ
614Trackback(774):2006/02/06(月) 01:48:43 ID:csoHS64L
seesaa重いのか、blogwriteに対応してるから、引越ししようと考えてたのに・・
615Trackback(774):2006/02/06(月) 08:43:53 ID:EFvhOByh
ヤフー
楽天
ライブドア
どれも儲けると言う面では最悪www
616Trackback(774):2006/02/06(月) 09:04:44 ID:QXVT4mP1
受験勉強の記録を残すためにブログを始めたいのですが
どこかおすすめはありますか?
あと自分は高校中退していて現在中学卒業レベルの学力しか無く、
残り約一年で難関大学合格を目指す、と言う内容にしたい思っているので
似たようなブログ書いてる人同士で話題を
共有できたりするような仕組みがあるとうれしいです。

てかぶっちゃけこんなん見る人いますかね?
なんかどこかの阿部寛みたいでネタっぽいですけど…一応マジです。
よろしければアドバイス下さい。
617Trackback(774):2006/02/06(月) 09:42:26 ID:5XVFVDN0
>>616
んなこと考えず勉強しろよw
1年で難関っていうけれど、大学受験はそんな甘いもんじゃねえぞ
ブログを書くとなると早くても30分とか時間取られるんだから
そんな時間あったら英単語の暗記なり歴史の年号、事件を
覚えてたほうがいいって
1日30分でもそれが10日、100日って積もれば結果として
それが力(学力)になるんだから
勉強はなによりも毎日続ける忍耐力が肝心(`・ω・´)

やるんだったら人の多いところ
ライブドア、Yahoo、FC2、楽天 あたり

でも 1年で難関目指すとかいうんだったら死ぬ気でやらんと無理だからねw
618Trackback(774):2006/02/06(月) 10:25:15 ID:OEoLhGOK
>>616
ttp://blog.e-shinro.com/
良いかどうかは知らないが
619Trackback(774):2006/02/06(月) 10:44:54 ID:QXVT4mP1
>>617
受験板でさんざん思い知らされてます。
どこから難関と捉えるかにもよりますけど…
バイトもやめるしヒマになるのでむしろ勉強しかすることが無くなるんで
ブログでもと思ったんですけど…まあ続かなきゃさっさとやめます。
>>618
参考にします。ありがとうございます。
620Trackback(774):2006/02/06(月) 21:56:46 ID:eArQ84Sf
Yahooはデザイン悪すぎ
621Trackback(774):2006/02/06(月) 23:41:32 ID:jrjlaZ6J
慶応の通信でも行けば
622Trackback(774):2006/02/07(火) 00:03:07 ID:fNux8bbg
一年やれば、もっと早く書けるようになるって。
今年はブログに専念して、
受験はまた来年がんばれ。
623Trackback(774):2006/02/07(火) 01:05:15 ID:LV+w2Iec
624Trackback(774):2006/02/08(水) 03:46:05 ID:AFpK/BF6
FC2はアダルト多し。知り合いに見せるとき恥ずかしい。
とりあえずTOPページの成人向けバナー広告は辞めてほすぃ。
625Trackback(774):2006/02/08(水) 17:41:25 ID:HC3bOXZE
お前はfc2のtopページを知り合いに見せるのか?
626Trackback(774):2006/02/08(水) 19:06:14 ID:ea7Wbpok
 はてなダイアリーはシステムがそれなりに良いけど、
注目URLを付けていたらハロプロ系のサイトとかvipブログがよく出てきてむかつく。

オタクユーザーが多い気がするから止めておくほうがいい。
627Trackback(774):2006/02/09(木) 01:26:24 ID:rx+1O5ZZ
628 ◆OOOOOkCOQc :2006/02/09(木) 02:03:59 ID:eBAcYjUX
>>619
英語のセンターは中学レベルが90%理解できてれば7割は取れる

MARCHは中堅、早慶は難関、上智はどっちだろ…
629Trackback(774):2006/02/09(木) 09:27:00 ID:fBN3ob0p
>>626
注目URLとかキーワードとか自分で付けといてこんな事書く奴は痛い
キーワードでもキモいのとかあるが外せるから問題ないと思う
630Trackback(774):2006/02/09(木) 10:41:16 ID:I/n8oHUj
はてな使ってるんだけど流行りのキーワードから訪問しまくりでウザイんだが
他に記事書くと勝手に晒されてアクセス数増えるサービスがあったら教えてください
それ以外の使うから
631Trackback(774):2006/02/09(木) 13:08:01 ID:8hxgEpvT
>>630
mixi or Gree を使え。
それ以外は、閉鎖ブログでも使え。
632Trackback(774):2006/02/09(木) 13:42:53 ID:LeZlnzMs
livedoorがまたまたまたインスパイヤ。


・ライブドア、Q&A形式のコミュニティサービス「livedoor knowledge」 を開始
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2006/02/08/ldk.jpg

米Yahoo!の「Yahoo! Answers」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2006/02/08/ldk2.jpg


・ライブドアがFlickrをパクリ
http://coolsummer.typepad.com/photos/uncategorized/flickrlivedoorpics2004122901.jpg
http://slashdot.jp/articles/05/12/30/041211.shtml


・ライブドアがmixiをパクリ
http://image.blog.livedoor.jp/zapanet/imgs/4/9/49787f71.gif
http://image.blog.livedoor.jp/zapanet/imgs/a/5/a5f37848.gif



もうパクリすぎですこれがライブドアの技術者魂ですかw

関連
【livedoor】「こんな時だからこそ安定したサービスを」―ライブドアの技術者魂[06/02/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1139309306/
633Trackback(774):2006/02/09(木) 14:26:50 ID:kiLcNNUC
>>632
見た数秒後にコーヒー噴き出した・・・
あーあ・・・・・
634Trackback(774):2006/02/09(木) 15:39:17 ID:kPmj5R6N
え?
笑いどころはどこ?
635Trackback(774):2006/02/09(木) 16:30:36 ID:zUgJHN7B

《インターネットモデル大募集!》

顔出し無し 脱ぎ無し からみ無し でOK
誰にもばれない超短期のアルバイトです。
急にお金が必要なとき手軽に出来ます。

撮影時間は実質15〜30分!

資格  18歳から30歳ぐらいまでの女性(容姿に自信のない方でも大丈夫)
報酬  5000円〜30000円
撮影日  あなたの都合の良い時で結構です。
撮影場所  渋谷駅近辺

受付時間 お昼12時〜夜12時まで
お気軽にメールしてください。

渋谷スタジオ アクト
[email protected]
636626:2006/02/09(木) 19:16:50 ID:sLS3Daj1
>>629
 そういったシステムでアレなキーワードやサイトが普通に載るって事が
同じユーザーとしてキモイって事。

第一、注目URLとかキーワードは普通に外してる。


637Trackback(774):2006/02/09(木) 20:42:17 ID:1JOMX5T/
このサイトうけるwww
てかきもい
http://hp21.0zero.jp/482/ryomotof1b/
638Trackback(774):2006/02/09(木) 22:38:02 ID:R2QW5TSi
こりゃ新手のイジメだろ。
最近の子はネットでネチネチ嫌がらせするのか。

怖い世の中だ・・・
639Trackback(774):2006/02/09(木) 23:38:16 ID:Il2Rlvp2
携帯から書けて、携帯用にもデザイン変更できるブログってある?
640Trackback(774):2006/02/10(金) 00:20:51 ID:u86kTeXJ
忍者はそんな感じだった
641Trackback(774):2006/02/12(日) 04:08:35 ID:aNCKbVLg
FC2とgooに同じブログしばらく出してたけど
FC2だれも来なかった。
人が来やすいっていうのも重要だと思うんだけど
そういう意味も含めてすごくいいのはどこだ〜
だれか教えて!
642Trackback(774):2006/02/12(日) 09:53:39 ID:Q26fjo5w
>>641
はてなは人が来やすいよ。まぁコメントが付きやすいわけではないが、カウンターは回る。


おとなり日記って言う機能で自分と同じキーワードで日記を書いた人が抽出される。


>636みたいな意見もあるけど。
643Trackback(774):2006/02/12(日) 10:11:56 ID:Ceno42DN
>>632
そこでライブドアブログの質問したらすごい回答率いいよ
なんか社員が返答してるっぽい
つかスタッフブログから、ここで質問しろみたいなリンクも張られてるし。

ブログのサポートにも使おうとしてんのかな
だとしたらノウハウたまるとカスタマイズ派にはいいかもしんない
644Trackback(774):2006/02/12(日) 14:50:27 ID:qq1rTkSK
>>639
こんなときになんですが、ライブドアはできる。
デザインといっても背景と文字色設定だけだが。
他に携帯用プラグインの種類や配置もカスタマイズできる。
スパムコメントも携帯からすぐ削除できるし、頼むからサービス停止しないでほしい。
645Trackback(774):2006/02/12(日) 18:01:01 ID:oJ8qwMqT
ヤフー鯖おも杉
646Trackback(774):2006/02/12(日) 18:01:56 ID:oJ8qwMqT
ライブドアいいよな
647Trackback(774):2006/02/12(日) 18:10:55 ID:T/En1Dbz
ブログ自体では黒字にはならないから遠からず有料化じゃね?
広告も激減だし
あとLDが切り売りしてどこかの企業が買い取る可能性もある
648Trackback(774):2006/02/12(日) 18:41:26 ID:hPt7Z8Fv
間違いなく買収されるね。
三木谷が買収するんじゃね?
楽天アフィ付きになるよ。
649Trackback(774):2006/02/12(日) 18:43:25 ID:bC3tYP+8
ブログにコメントもらったら相手のブログにコメントする?
それとも自分のブログのコメント欄にレスする?
650Trackback(774):2006/02/12(日) 19:21:21 ID:Ql6LRTtt
普通は自分とこじゃね?
よく馴れ合いのサイト同士は相手のとこへ行ってコメントしてるけど
そこしか来ない人はなんのことやらわからないでしょ?

651Trackback(774):2006/02/12(日) 19:26:12 ID:hPt7Z8Fv
yahoo以外では馴れ合いはいらない。
652Trackback(774):2006/02/12(日) 19:40:23 ID:T/En1Dbz
>>648
こういう状態のことはよく分からないんだが切り売りって可能なのかな
もしくはLDごと楽天などの他企業が買い取るってこととか
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139562785/
653Trackback(774):2006/02/12(日) 19:46:45 ID:lHwcNGew
>>649
俺は基本は自分のところでレス。
相手のブログは最新の記事見てから考える
654Trackback(774):2006/02/12(日) 20:17:40 ID:BnWWe6X0
>>649
私も自分のところにレスして、
相手のブログには新規にコメントしています。

自分のブログにレスしないと、
他の人がみると、返事がないように見えちゃうから。
655Trackback(774):2006/02/12(日) 20:33:32 ID:PHizTExk
自分のブログがググッてもヒットしない・・・
みんなグーグルやヤフーに登録しているのか?
全然コメント無くてサビシス
656Trackback(774):2006/02/12(日) 20:43:13 ID:qq1rTkSK
私も自ブログでレス。相手のブログにコメントするかどうかはブログの内容次第。
趣味関係なのでカテゴリが違う場合は、よほど面白くないとコメントしない。

ライブドアが今のレベル維持してくれるなら月200円ぐらいなら払ってもいいよ。
色々探したけど、今のところ自分はライブドアが一番使いやすい。
657Trackback(774):2006/02/12(日) 22:09:31 ID:O2lYkvqI
営業社員乙!
ライブドアは広告収入減って大変みたいだけど
毎月200円も払うなら他に引っ越しますよ(w
658Trackback(774):2006/02/12(日) 22:32:19 ID:Ql6LRTtt
今の時代有料なんてよっぽどじゃないとありえないからな
659Trackback(774):2006/02/12(日) 22:40:30 ID:bcauO/v8
ちょっと前に楽天がブログ部門の社員を積極的に採用するって噂が流れて、
ミキタニはあそこみたいに自由な社風じゃないし
って真っ向から否定してたよ
660Trackback(774):2006/02/12(日) 23:39:31 ID:qq1rTkSK
>>657
いや…営業じゃないんだけど。

投稿できる画像サイズがでかくて、CGIを貼れて、どのテンプレでもプラグインのカスタマイズ
が可能、一つの記事に二つカテゴリを設定できて、ライブドア程度の重さで済み、携帯からも
管理できるキャリアがあるなら切実に乗り換えキボンです。
661Trackback(774):2006/02/13(月) 04:14:49 ID:2nOPStau
無料版でもカスタマイズできるし、有料版ってアクセス解析ついててURLいじれるくらいしか得ないから、
ライブドアは無料のままでいいんでないの?

ライブドア接続サービスつかったら有料版は追加料金なしで使えるらしいよ。

ADSL月1000円(しかも最初の半年は無料)でブログ有料版もついてるからかなり得。
今の状態じゃなければイチオシだったんだが。
662Trackback(774):2006/02/13(月) 11:09:15 ID:bLAc15y4
いいんでないの?って言われましても。
それどころかもしかしたら消滅するかもしれないのに。
ライブドアはブログの存続もデータの保存も保証してないよ。
明日にでもサーバシャットダウンされても利用者はどうしようもない。
まあこれは他社のブログサービスでも同じだが。
663Trackback(774):2006/02/13(月) 12:00:45 ID:O5paFSZD
ブログサービス利用するのと、自分でムーバブルタイプとかいうので
作るのと、どっちがいいんだろ?
664Trackback(774):2006/02/13(月) 12:40:37 ID:2nOPStau
ライブドアブログの有料版は、一週間は試用期間ある。
それ契約したらエクスポート機能使えるから、乗り換えは可能。
即解約すれば金かからず。たかがブログでうろたえるでない
665Trackback(774):2006/02/13(月) 13:00:37 ID:VwRdWJsw
今日堀江が再逮捕→交流期間延期される可能性大
ライブドアは上場廃止になる可能性もかなり高い
移転するなら急げ
666Trackback(774):2006/02/13(月) 13:07:38 ID:VwRdWJsw
あ、もう上場廃止されたみたいw
667Trackback(774):2006/02/13(月) 13:40:20 ID:h6iuh196
>>663
ムーバブルタイプは導入に若干知識がいる
テンプレートも自分で完全にカスタマイズできないとダサーイまま
668Trackback(774):2006/02/13(月) 14:18:42 ID:rTMeJMjR
>>664
やった事無いからしらないんだけどさ
試用期間ってもヲレット登録する時個人情報(クレカ)取られるっぽいでしょ?それがヤダ
ビットキャッシュだと6ヶ月まとめ払いだし
669Trackback(774):2006/02/13(月) 16:09:18 ID:Nq2sspiV
堀江は起訴され現幹部もヤバくライブドア自体は上場廃止+告発されもう先は無い。
ライブドアは各ポータルでは赤字だったらしいし、
他社がわざわざイメージの悪いLDブログを買い取るというのは楽観的すぎる。
livedoorというURLをそのまま使用する奇特な企業以外だと、
全員のURLの変更、過去のトラックバックの変更などで
どれほど費用がかかるか見当もつかない。
というか現実的に無理。
さっさと乗り換えるが吉。
670Trackback(774):2006/02/13(月) 16:32:00 ID:e0741ijf
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe5900/news/20060213it04.htm
ライブドアの取締役は現在、熊谷代表取締役を含めて計3人。
商法は株式会社に必要な取締役を3人以上と定めており、
1人でも欠けると、同社は取締役会を開けない事態となる。

もうダメだなw
あさっては株価が1円になりますwwwwwww
671Trackback(774):2006/02/13(月) 17:53:14 ID:wrC6XCaO
まじめな話、ライブドアのブログ全体が消えることってありえるんだろうか?
消える一ヶ月前ぐらいから発表するだろうか?
更新しようといったら「ページが見つかりません」ってなってたりしないだろうな!
672Trackback(774):2006/02/13(月) 18:03:18 ID:CgerHcZI
>>669

>どれほど費用がかかるか見当もつかない。 

のに、

>というか現実的に無理。 

って何で分るの?
673Trackback(774):2006/02/13(月) 18:04:56 ID:wrC6XCaO
>どれほど費用がかかるか見当もつかない。

は「超膨大な費用がかかる」と受け取るのが社会的な定説。
674Trackback(774):2006/02/13(月) 21:30:06 ID:2nOPStau
マスコミは偏りすぎ
広告収入減って云々言ってるけど、ポータルなんて元々赤字やん
ライブドア証券、ライブドアクレジット、ファイナンスって金融の柱あれば即倒産の危機なんてことはないと思うけど。
散々虚業だの、実態は金融会社だの言ってきといて、広告減ったばっかしの報道って何やねんとか思う。
ぽすれんだって結構優秀だよ。ビットキャッシュだって。

広告減ったんだったら、子会社の広告つけて、金とって、んで利益のつけかえしたらよろし。

つまりしばらくはライブドアつぶれないから安心しろってこと。
675Trackback(774):2006/02/13(月) 21:58:41 ID:Nq2sspiV
>ライブドア証券、ライブドアクレジット、ファイナンスって金融の柱あれば
今後誰が利用するのさ。
沈没する船から逃げ出すように社員すらも去っていってるのに。

もし柱は生き残ったとしても相当苦しい台所事情になるのは明白で、
この先しばらくは赤字部門を継続していける人と金の余裕は無いだろ。

このスレはおすすめはどこ?スレなわけで、
サービス低下の可能性も十分あり、3ヶ月先、半年先に果たしてあるかも分からない
ライブドアブログを勧めるのはどうかと思われ。
676Trackback(774):2006/02/13(月) 22:40:52 ID:XOPq2IS7
なんでもいいけど、ライブドアなんてカスしか使わないんだから
違う話題にしてもらえるか?
ライブドア好きな奴は、専用スレで慰めあってくれ。
677Trackback(774):2006/02/13(月) 23:04:24 ID:4zJl5K/1
えっと>>660の質問というか相談に誰か答えてほしい…
この条件に合致するブログはないの?
678Trackback(774):2006/02/13(月) 23:09:53 ID:0NAjMX65
>660の条件をすべて満たすところを知らないから誰も答えないんだと思われ。
679Trackback(774):2006/02/13(月) 23:18:07 ID:4zJl5K/1
知らないってか多分ないよ。自分も結構探したもん。
ろくに知識もない人に営業社員乙とか言われたくないですね。
680Trackback(774):2006/02/13(月) 23:25:46 ID:A9gXeQNP
>>679
CGI貼れるとこがまず無いと思われ
となると自鯖でするしかないね
681Trackback(774):2006/02/13(月) 23:49:44 ID:4zJl5K/1
FC2は貼れる筈。ライブドアピクスも貼れた。
でもプラグインいじれないテンプレがかなり多いし、一記事一カテゴリなのが自分は困る。
682Trackback(774):2006/02/14(火) 00:09:00 ID:ejJNurhS
CGI貼るってどういうこと?
683Trackback(774):2006/02/14(火) 00:46:39 ID:AjYdEJvk
おやおや?
684Trackback(774):2006/02/14(火) 01:36:05 ID:i3LAciyt
>>681
ぉぃぉぃ
それCGIじゃないじゃんか...基本的なことから勉強してください
685Trackback(774):2006/02/14(火) 01:40:13 ID:lIEieqUu
>>681
妙な電波を感じるぞキタロウ。
686Trackback(774):2006/02/14(火) 02:00:45 ID:ghvu/UAP
スゲー、これ9割はLDの工作員の書き込みだろw
自分らで煽って自分らで擁護するみたいなw
こんな過疎化スレがなんで急に大繁盛してるんだよw
それもLDネタばっかw
687Trackback(774):2006/02/14(火) 02:37:50 ID:peb/MJ/8
LDは注目の的だからwみんな気にしてるんじゃね?
688Trackback(774):2006/02/14(火) 03:09:49 ID:lIEieqUu
>>687
社員乙
689Trackback(774):2006/02/14(火) 03:10:05 ID:6VdaQJz6
>>686
この板が出来たときからそう
生扉を腐すと工作員が必死にレスしてくれます
690Trackback(774):2006/02/14(火) 03:17:25 ID:peb/MJ/8
>>688
ちがw注目って皮肉www
691Trackback(774):2006/02/14(火) 03:28:46 ID:wtmabSO2
>>689
社員乙 
692Trackback(774):2006/02/14(火) 12:27:43 ID:s6iyqbHx
実際使ってる奴はなくなったら困るからだろうし、使い勝手悪いとも思わんからだろ?
693Trackback(774):2006/02/14(火) 12:56:38 ID:6Xuz+M0X
とりあえず今からブログ作るならライブドアは止めとけって事か?
694Trackback(774):2006/02/14(火) 17:51:54 ID:HyKY6Fze
とことんネタブログ書きたいならライブドアだけは外せない
ある日突然閉鎖とかされたらまたそれを他のブログに書けるし
695Trackback(774):2006/02/14(火) 17:52:22 ID:8AcuSR6J
とりあえず機能はショボくて良いから、なるべく軽いとこきぼんぬ
あとアフィと連動しやすいとこ
696Trackback(774):2006/02/14(火) 20:36:15 ID:s6iyqbHx
軽くてアフィと連動しやすい・・・ライブドアだな
697Trackback(774):2006/02/14(火) 22:07:15 ID:6Xuz+M0X
ライブドアが身売りになったらアフィとかがイロイロ規約変わって影響受けそうだ
698Trackback(774):2006/02/14(火) 23:16:48 ID:v/thwD9n
今からブログ始める奴でライブドア選ぶ奴はアフォだろ
699Trackback(774):2006/02/15(水) 04:15:29 ID:RnERX+fP
無料サービスで、記事内でJavaScript自由に使えるのってどこですか?
700Trackback(774):2006/02/15(水) 04:26:04 ID:ER9mvxzR
>>698
今からも何もライブドア選ぶ奴は全てアフォ
701Trackback(774):2006/02/15(水) 04:55:18 ID:19RrOBEb
ヤプログどうよ
702Trackback(774):2006/02/15(水) 09:43:59 ID:F+mfMhsu
>>701
しょこたんのせいで、サーバが糞重くなることがある。
文字数制限がちょっときつい。
703Trackback(774):2006/02/15(水) 11:04:02 ID:xiviFx84
FC2はかなりよさげ?
704Trackback(774):2006/02/15(水) 11:18:33 ID:F+mfMhsu
>>703
URLがちょっと面倒。(IDの他にサーバの番号が入る)
コミュニティ性が皆無なので(利用者を見ても一目瞭然)、トップページからのアクセスが全く望めない。
また、同じブログの利用者からもほとんどアクセスは望めません。
容量が他のに比べてちょっと多い。
カスタマイズが結構たくさんできる。
サーバはちょっと不安定かな?
正直鯖缶はあまり利用者のことを考えてくれません><
サポートは、事実上ありませんw
705Trackback(774):2006/02/15(水) 11:23:30 ID:TjwnvbDj
>>704
サポートとはちょっとちがうけどユーザサポートフォーラムだけはいいと思うよ
706Trackback(774):2006/02/15(水) 11:23:42 ID:jn8J+L+d
>>703
悪い人にだまされないように^^;
707Trackback(774):2006/02/15(水) 12:45:51 ID:moiPoySL
トップページからのアクセスだったらgoo結構来ない?
FC2ホントに人来ないと思う。
あとライブドアも。
708Trackback(774):2006/02/15(水) 13:48:46 ID:xiviFx84
テンプレいじれて使いやすいところってあります?
ライブドアは良さそうだけど会社があれじゃ・・・・
709Trackback(774):2006/02/15(水) 14:52:39 ID:/N1yqWRM
やっぱ、レンタルサーバー借りてMovable Type使うのが最強かと。
710Trackback(774):2006/02/15(水) 16:01:51 ID:OGY5Y0HO
まんまとfc2に登録させられた俺が来ましたよ
エロ用だけど
711Trackback(774):2006/02/15(水) 16:02:32 ID:eZPIr9G0
ライブドアにしますた ナレッジってとこで質問すると即効疑問に答えてくれるところが気に入った
712Trackback(774):2006/02/15(水) 16:26:58 ID:Grq8Ghzn
検索考えたら、はてなが良さそうだけどね。
ライブドアは、一番使い勝手が良いと思う。ただし先行きが一番不安。
seesaaもなかなかだけど、いかんせん重過ぎる。

seesaaの人へのコメントが重くて消えたり、投稿しようとした記事が消えたり、何度もあった。

あとヤプは>>702も言ってるけど、しょこたんで激しく左右されるw
ヤプ使用してる友達が、しょこたん専用鯖を設けてくれとか言ってたw
713Trackback(774):2006/02/15(水) 17:03:31 ID:JDhsDXMW
Excite軽いよ
714Trackback(774):2006/02/15(水) 17:33:20 ID:GF+W4n79
アクセスが欲しいならはてな
充実したテンプレが欲しいならFC2
馴れ合いが欲しいならヤフー
収入が欲しいならseesaa
使いやすさが欲しいなら楽天
715Trackback(774):2006/02/15(水) 17:40:33 ID:eZPIr9G0
アクセスとテンプレと収入と使いやすさ・・・ライブドアだな
716Trackback(774):2006/02/15(水) 18:02:54 ID:j4ZhhDlX
Yahoo!は論外ね
717Trackback(774):2006/02/15(水) 18:12:11 ID:yWwydpUM
>>714
機能が少ないていいならgoo も追加。

しかしyahooほど、うんこはないね。
はてなのリンクはウザくて、俺はハテナには行かない。
FC2,seesaa,livedoorは似たようなもんじゃない?
718Trackback(774):2006/02/15(水) 18:41:05 ID:xiviFx84
ライブドアは最近退職者も増えてるらしいから不安
今の機能やサービスを維持できるか疑問
一部では3分の1から半数の社員が退職との報道もある
719Trackback(774):2006/02/15(水) 18:42:27 ID:OGY5Y0HO
ホリエモンがいた頃は、パクりでも何でもやってくれるから良かったんだけどなw
720Trackback(774):2006/02/15(水) 19:30:41 ID:Yq/yTxXi
ライブドアにしたいけど、会社がやばそうだから止めとこうかな・・・
どうしようか
721Trackback(774):2006/02/15(水) 19:52:16 ID:8xthPI/p
mixiの日記はどうよ?
722Trackback(774):2006/02/15(水) 19:53:56 ID:lnFyS+c5
ここはどう?
http://hw-tv.com/masatoshi-1/

723Trackback(774):2006/02/15(水) 19:53:57 ID:F+mfMhsu
>>718
お前近所にいるおばさんみたいなタイプだな
ソースくらい貼れよ

>>720
別にそこまで敬遠しなくてもいいと思うけど…
ブログを使ってそんなに大事なことを書くのかと(ry
724Trackback(774):2006/02/15(水) 20:13:39 ID:xiviFx84
シーサーは結構人が来ますか?
725Trackback(774):2006/02/15(水) 20:15:25 ID:APCEeYV5
したらばのように過去ログ全部飛ばされても困るし
落ち着くまで回避がベスト
726Trackback(774):2006/02/15(水) 20:56:54 ID:xQz8iXSh
>>723
ん?社員かw
それとも生扉使用者でパソコンの前で涙流して、必死に・・・
727Trackback(774):2006/02/15(水) 21:34:38 ID:eZPIr9G0
ブログなんてどこでもええやん
一番使い勝手がいいのはライブドアなんやろ それでええやん
経営的に嫌や奴だけ他のとこ使っとけ
でも人にまでやめとけって言う権利はないで
728Trackback(774):2006/02/15(水) 22:59:22 ID:QPLWWGps
何度かここにお勧めブログ書き込んだけど自分のとこは宣伝していません。
だって当たり前じゃん、今でも遅いのにこれ以上人増えたら迷惑だっつーのw
729Trackback(774):2006/02/15(水) 23:34:59 ID:nOYdYsdS
くんかくんか  2つの業者が業者つぶしをしている香りがするぜぇ。。

くんかくんか
730Trackback(774):2006/02/16(木) 00:15:01 ID:ZfDbKhQx
いいからライブドア使っとけおまいら。
731Trackback(774):2006/02/16(木) 12:56:26 ID:xifAE0f4
つまりFC2、ライブドア、シーサーが良さそうなんだな?
732Trackback(774):2006/02/16(木) 14:33:01 ID:AzgiB4wT
しーさーは終わった。
733Trackback(774):2006/02/16(木) 14:34:28 ID:ZNnC9am8
ダイブドアも終わった。
734Trackback(774):2006/02/16(木) 16:26:50 ID:Y+ZZNMdT
オートページがもっと容量大きければいいんだけどな
735Trackback(774):2006/02/16(木) 20:55:35 ID:oRUrecGr
マジレスキボン
立ち上げたいんだけど、ブログって何処が一番良い?
736Trackback(774):2006/02/16(木) 21:08:10 ID:KneUffHs
ここでyahoo最強説ですよ(´・ω・`)
737Trackback(774):2006/02/16(木) 21:16:01 ID:oRUrecGr
>>736
Yahooが良いの?さんきゅ!!
738Trackback(774):2006/02/16(木) 21:29:35 ID:xifAE0f4
真剣にアドバイスしてあげよう

ライブドアは会社本体が不安定だ!
FC2はアダルティーだ!
ヤフーは真剣に最悪だ!
739Trackback(774):2006/02/16(木) 21:37:47 ID:oRUrecGr
>>738
最強でなく、最凶?orz
740Trackback(774):2006/02/16(木) 21:41:36 ID:KneUffHs
マジレスすると…

ブログなんてどこも一長一短だ!
全てにおいて一番なんてブログがないからこういった議論になる
要は自分がブログを使って何をするか、という目的によって
一番良いということが決まるということである

yahooなんてサーバ重いしやれる範囲決まってるから
ある程度知識ある人にとっては最悪という結果になる

FC2は自由度も高く、機能も豊富なためやれる幅が広い
だが、アダルトなどのイメージや人の流入でサーバ不安定

Seesaaも自由度も高いし機能も豊富だが、慢性的に重い

サーバが常に軽く、カスタマイズなどの自由度が高いブログなんて
それがあるならばみんなそこにいくんだから、結果重くなる

要するに、ブログを使う目的を書けと(´・ω・`)
741Trackback(774):2006/02/16(木) 21:42:38 ID:j8qCx2IP
>>740
もっとマジレスしてやる
Seesaaは障害が起きてそれどころじゃない
742Trackback(774):2006/02/16(木) 21:44:22 ID:KneUffHs
>>741
なんだって(AA略
743Trackback(774):2006/02/16(木) 21:48:51 ID:LxPcaLMN
ココログとかいいんじゃねーの?
ブログの女王がいるから人来るんじゃねーの?
運営元がしっかりしてるからそう簡単に潰れることもないんじゃねーの?
その割りにあんまり加入者いないから鯖も軽いんじゃねーの?
アフィも提携先のみだけど使えるからいいんじゃねーの?
744Trackback(774):2006/02/16(木) 22:35:12 ID:sYrNlwo8
>>735
ライブドアだな。なんでかしらんけど人いなくなったから軽い。
あと、なんでかしらんけど株も安くなったから買っとけ。
745Trackback(774):2006/02/16(木) 22:44:29 ID:iYHKw7M+
そこで忍者ブログですよ
746Trackback(774):2006/02/17(金) 00:59:02 ID:UASSnA2B
>>743
果たして其れはどうかな?
747Trackback(774)::2006/02/17(金) 01:28:36 ID:iFyjg42X
折れはブログをやってないんだが、、。
何でブログなってないのって?言われて納得!
と半ば後悔させるような、理由ってないかな??
ちょっと困っているので・・
教えてください。すれ違い?
748Trackback(774):2006/02/17(金) 01:35:37 ID:wufzxwIM
>何でブログなってないのって?言われて納得!
>と半ば後悔させるような、理由ってないかな??


君の場合、日本語がうまく書けないからという理由でいいんじゃ?

749Trackback(774):2006/02/17(金) 02:40:15 ID:HuCunI2K
ワブログの様な方法じゃなくて普通に絵文字使用OKなブログサイトは有りませんか??
750Trackback(774):2006/02/17(金) 03:16:19 ID:4eHSS80e
>>747
ブログに興味がないからです。
でいいんじゃないの?
751Trackback(774):2006/02/17(金) 03:51:08 ID:IF0Siq4c
>>749
絵文字OKのサービスなんてごまんとありますが
それとも携帯からとか但し書きが付くのか?
752749:2006/02/17(金) 04:01:10 ID:HuCunI2K
>>751サン
レスありがとうございます。はい、携帯(ドコモ)しか持っていません。
携帯から登録出来て、絵文字も使えるブログのサイトを御存知でしたら教えてください。。。
753Trackback(774):2006/02/17(金) 13:37:57 ID:zK4PdGHr
どなたか携帯からも更新可能で、携帯から見た時写真が(クリック不要で)アップされるブログ御存知ないでしょうか?
754Trackback(774)::2006/02/17(金) 15:50:36 ID:xd5eWTYJ
747
>748
あなたは口閉じてていいよ。ごめんねぇ、日本語書けなくて^−^

>750
レスありがとう。いや、嫁がはまってるものでどうにかできないかなぁと
思いまして。何か言い方ないですかね?
755Trackback(774):2006/02/17(金) 16:27:39 ID:9ljYBltU
無言でタイプしてるよな
756Trackback(774):2006/02/17(金) 16:35:32 ID:l1d9UC+k
>>754
スレ違い
757Trackback(774):2006/02/17(金) 16:36:36 ID:X2YG1UUP
つか、ヤフーでもライブドアでもシーサーでも、全部使ってみればいいと思うんだが。
無料なんだし。
で、内容は全部同じにしても問題ないんじゃないの?
758752:2006/02/17(金) 16:49:13 ID:HuCunI2K
シーサーにしました。

使いやすい感じだし今のところ満足です。

ありがとうございました。
759Trackback(774):2006/02/17(金) 16:52:29 ID:lP2B7qdw
ヒント:頭の悪そうなレスが宣伝工作員
760Trackback(774):2006/02/17(金) 16:52:34 ID:kY7GGGu6
そうそう、いろいろ使って、使いやすいの一個絞ればいいじゃん
できればライブドア使って欲しい、最高の使いやすさだよ
761Trackback(774):2006/02/17(金) 17:04:51 ID:AyT9Y5lo
花の命は短かった。
残念でした、ライブドアブログ。
またどこかで会おうね。
762Trackback(774):2006/02/17(金) 17:06:38 ID:7rsFRwGA
実際ライブドアブログのアクセス減ったみたいだね
763Trackback(774):2006/02/17(金) 17:13:56 ID:OFTyqbNz
>>762
alexaって知ってる? 
ここ数週間だけ異常だったけど少し落ち着いてきただけ。
今でも強制捜査前より上の水準だよ。つまりアクセス増えた。
新着ブログってとこのぞいても、どんどん新しいの開設してるみたいだし。
ユーザーは減らしてないな
764Trackback(774):2006/02/17(金) 17:59:51 ID:SucayQeu
ライブドア社員うぜー
765Trackback(774):2006/02/17(金) 18:12:18 ID:AyT9Y5lo
一般人はいまさらライブドアでブログ作らないわな。
どうせ毎度のアダルトか社員ブログが増えてるんだろw
このスレ的には今後が不透明なので人には勧められないってことで終了。
766Trackback(774):2006/02/17(金) 21:14:24 ID:iDrPTn8j
仲間内に見せたいので、他人には非公開に出来るブログ探しています。
パス制じゃなくてもアドレスしらなくちゃたどり着けないような。
今は楽天使ってて新着に載ってしまうので使い勝手は分かってますが
利用できません。
あとはアクセス解析も付いてたらいいんですけどついてなければ自分で入れます。
767Trackback(774):2006/02/17(金) 21:20:32 ID:P37tM/qk
>>766
mixiでFA
768Trackback(774):2006/02/17(金) 21:22:26 ID:iDrPTn8j
mixi加入しているのでそれも考えましたけど、
ブログ形式で、との要望があったのでブログスレにて質問させていただきました。
769Trackback(774):2006/02/18(土) 00:12:36 ID:QLuOGoHc
はてなからの引越しを考えてます。
はてなの「はまぞう」のようにアマゾンへの画像つきリンクを簡単に貼れるブログは無いでしょうか?
770Trackback(774):2006/02/18(土) 00:36:14 ID:/HNAD/HN
>>754
「アタマ悪いから」
これで決まり。
ぴったりだ。

ウザイしスレ違いだからもう来るな。
回線切って(ry
771Trackback(774):2006/02/18(土) 01:25:12 ID:25+U2EZJ
きみうざいよ
772Trackback(774):2006/02/18(土) 01:29:53 ID:Xj/tYoj0
ライブドアのユーザーな俺が来ましたよ
使い勝手は良かったんだけどね
最近、人が減ってるだろうに重くなってるよw
技術者も減ってんでしょうかね、
とりあえず今はほんと、オススメ出来ないです
773Trackback(774):2006/02/18(土) 01:35:28 ID:B6fRY8u6
ライブドア試したけど俺には使いにくい。
カラムから字がはみ出ててサイケデリックになってしまう。
雨、MSN、おうとはげと試したが、
ライブが一番あれだった。
774Trackback(774):2006/02/18(土) 02:42:14 ID:LDEsN10g
とりあえずお前らのブログベスト5を書け
775Trackback(774):2006/02/18(土) 03:19:30 ID:Dy6IuIDC
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=mm2mmei

pass 「nekoneko」

愛人で月収1千万。
ホストクラブで豪遊する22〜24才。
エルメスバーキン20個以上、高級時計多数、フェラーリ、新築一軒家など。
掲示板にはホストクラブに通う女子が集まる。
776Trackback(774):2006/02/18(土) 11:29:55 ID:m/+IjcWT
>766
ライブドアブログは非公開にもできるよ
777Trackback(774):2006/02/18(土) 11:59:00 ID:SZaGNqFs
必死にライブドアの話題に持ち込むのやめてくれませんか?
778Trackback(774):2006/02/18(土) 12:45:59 ID:ybv3er2c
>>777
たぶん社員じゃない。俺はライブドアに新規が増えてほしい。
何故なら、俺の借りてるブログの鯖が重くなるから。
そして、沈み行く船でもがく愚民を多く見たいから。
779Trackback(774):2006/02/18(土) 12:47:33 ID:dNxWzG3k
いくらここでライブドア薦めてもさすがに誰もやらないさ
数ヶ月後に無事落ち着くことがあったら薦めてもいいけど
今は回避
780Trackback(774):2006/02/18(土) 13:59:43 ID:ZZ5apw20
so-net Blog使ってみたけど
やれること少ないけど案外使いやすいかもしれない
せめてテンプレをイジレるぐらいにはして欲しいな
せめてアク解ぐらいは付けさせて欲しい
781Trackback(774):2006/02/18(土) 19:18:17 ID:BCAX+G7e
やれること少ないと飽きてくるんだよな。
782Trackback(774):2006/02/18(土) 19:31:26 ID:H5VAVIPh
ウェブサイト作ればいい。糸冬了
783Trackback(774):2006/02/18(土) 19:47:11 ID:ybv3er2c
>>781
サーバーたてて、ドメインとって、一から構築すると時間かかるよ。
784Trackback(774):2006/02/18(土) 20:46:47 ID:0zoNPxXz
JUGEMとヤプログならどっちがいい?
785Trackback(774):2006/02/18(土) 20:55:21 ID:co985ZFk
>>783
(゜д゜)ハァ?

>>784
どっちもおすすめできないから、他の使ってください。
786Trackback(774):2006/02/18(土) 21:18:20 ID:vfmHs5UA
enikkiは書き込み欄にURLが無いから宣伝できないのが欠点
787Trackback(774):2006/02/19(日) 00:30:36 ID:q9IYqggo
>>766
ソネブロかなあ。
最近、軽くなってきたみたいだし。
788Trackback(774):2006/02/19(日) 02:41:40 ID:B0tix74L
広告が入っていなくてアフィリエイトOKなところでお勧めはありますか?
789Trackback(774):2006/02/19(日) 02:58:44 ID:BEQch/oD
>>766
FC2とか、はてなとか

>>788
FC2
テキストは入るが

自分は広告を載せたいのに
鯖の広告は拒否したいっつーのは虫のいい話
790Trackback(774):2006/02/19(日) 04:37:47 ID:g8NqzUp+
ライブドアの新着日記見てたらすごい勢いで新しいブログできてるなぁ
一日数千は増えてるのは事実みたいだが、、、、、そんなにいいものだろうか
俺は怖いからヤフーにしとく
791Trackback(774):2006/02/19(日) 06:00:25 ID:w2w2cCZY
話をまとめると
スリルを味わいたいならライブドア
エロくておっけーならFC2
エロくないならSeesaa
じゃないかね
792Trackback(774):2006/02/19(日) 11:38:22 ID:2p4bmvM0
俺はただの気さくなブロガーなんだが、
サーフィンしてるうちにココ
http://blog.m.livedoor.jp/horibagoshu/index.cgi
にたどりついた。
こいつ何もの?
専門家のみなさん解説して
793Trackback(774):2006/02/19(日) 12:07:04 ID:0wPeyQu7
ライブドアはURL変わる確率がかなり高い
794Trackback(774):2006/02/19(日) 12:50:38 ID:R0qbNugs
ダイナシティ、メディア、オートと分解が加速
795Trackback(774):2006/02/19(日) 13:01:47 ID:DDMz4aRX
>>790
ライブドアは以前からそんな感じだ
アダルト系がほとんどだから、増えては減り増えては減り
数云々は気にしないほうがいい、やりたきゃどうぞ
796Trackback(774):2006/02/19(日) 15:18:13 ID:B0tix74L
まったく広告の入っていないブログというのははてなくらいですか?
更新の簡単なHPのような利用を考えています。
FC2を使っていたのですが、下の方にテキストが入るので
いい所があったら教えてください。
797Trackback(774):2006/02/19(日) 15:20:31 ID:B0tix74L
>>789
お礼を言うのを忘れておりました。ありがとう御座います。
798Trackback(774):2006/02/19(日) 15:30:13 ID:eRvLvYUh
会社分解すると、個人情報とかの流出が絶対にありそうだな。
799Trackback(774):2006/02/19(日) 15:38:52 ID:P+v1iQ8a
>>796
gooかな?アフォリもアマゾン以外できないかわりに広告もなかったと思う。
800Trackback(774):2006/02/19(日) 15:47:49 ID:m92irPRh
>>799
アマゾンもできません。
801Trackback(774):2006/02/19(日) 17:19:00 ID:BzPxGwbS
ライブドアブログって、リンククリックすると、『ライブドアブログから外
へ出ます』みたいな、2ちゃんのime。nuみたいなページがはさまるでしょ。

あれじゃアフィできんよ。
802Trackback(774):2006/02/19(日) 17:19:14 ID:0wPeyQu7
<!--広告のタグ-->
もしくはdivで囲ってdisplay:none;でもやっとけ
803Trackback(774):2006/02/19(日) 17:37:23 ID:mejyqy8e
>>801
そのページが挟まるのはアダルト(=その他)カテゴリだけだよ
804801:2006/02/19(日) 19:08:58 ID:sjYwN/Hp
>>803

おかしいな。エロのブログのクリックなんかした憶えがないんだが・・・

もっともかなり以前に確認したことだから、エロだけになったのかな?
805Trackback(774):2006/02/19(日) 19:16:16 ID:dcrALLsi
 
806Trackback(774):2006/02/19(日) 20:23:35 ID:Rs3hlTgD
http://sugimurataizo.net/
タイゾーのブログなんだけど、このくらいシンプルなブログってどこでしょうか?
他のブログみたいに余計な機能はいっさいいらないんですけど。
807Trackback(774):2006/02/19(日) 21:29:36 ID:mejyqy8e
>>806
movabletype
808Trackback(774):2006/02/19(日) 21:38:55 ID:8k4lVhqc
htmlとかいじれる所ならどこでもそういうの作れる
809Trackback(774):2006/02/19(日) 22:26:46 ID:5nWHb/0a
有料だと、ライブドアのサービスはいいと思うんだけど、今後どうなるかわからないから
微妙なんだよね。個人的にはgooを利用したいんだけどクレジットカード持ってないし。
810Trackback(774):2006/02/19(日) 23:54:45 ID:tgEIv5av
>>799
gooはたしかに広告はないけど、
サイドバーにgoo関連のリンクがいろいろつくから結構邪魔
編集もできないし
日記サイトのような「日記本文」だけの内容にはできない
811Trackback(774):2006/02/20(月) 02:21:58 ID:zSjljzMX
>>796
powered by …のバナーだけというところは結構ある。
エキサイトとかseesaaとか。
812Trackback(774):2006/02/20(月) 13:16:18 ID:0hLKgcZ0
http://www.buttobi.net/
ぶっとびネットってどうなのかな。
使っている方いますか?
813Trackback(774):2006/02/20(月) 13:27:20 ID:P6IeDxmP
ライブドアもカスタマイズすりゃ広告なんか消えるっしょ
広告っていっても上のほうの1行だけだから邪魔じゃないけど

軽いしとりあえずライブドアでいいや なんかあったら他に移す
たかがブログ。使いやすいとこが一番
814Trackback(774):2006/02/20(月) 13:46:11 ID:Id/q7pLB
>>813
上二行だけなら不自然じゃないが


ライブドア社員必死だなw
815Trackback(774):2006/02/20(月) 14:31:21 ID:PZFYVdEq
>>812
連鯖板いけばわかるけど
うぇbさーばーのほうは本当にぶっ飛びます
816Trackback(774):2006/02/20(月) 14:32:17 ID:PZFYVdEq
fc2と忍者とかの1行テキスト程度の広告ならがまんしろよ
無料なんだから
817Trackback(774):2006/02/20(月) 16:12:31 ID:pawaff0t
ライブドア社員は至るところで湧いて出るw
818Trackback(774):2006/02/20(月) 16:44:57 ID:ClR0e5pJ
第一ヒント:
ライブドア、堀江被告再逮捕で上場廃止も=東証社長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060220-00000859-reu-bus_all

第二ヒント:
68,-19(-21.84%)
819Trackback(774):2006/02/20(月) 16:49:47 ID:4UkHm6kN
今年1年持つべか・・・ライブドア本体・・・。
820Trackback(774):2006/02/20(月) 22:06:48 ID:3uhxyzeD
>>766
亀だがAutopageは?
821Trackback(774):2006/02/21(火) 10:04:03 ID:Otd6x6Ry
現金600億あるから会社の運営だけなら赤字でも何年も持つって発表してたよ
822Trackback(774):2006/02/21(火) 16:17:25 ID:s3lmow+O
>>814,817
春だから妄想激しいのかね?こいつら
もしかして統合失調症?怖い怖いw
823Trackback(774):2006/02/21(火) 17:23:03 ID:xLqbRSb2
http://blog.livedoor.jp/ryou_kawazoe/
このブログはナウイよ
824Trackback(774):2006/02/21(火) 17:57:54 ID:mG2rvyUe
>>821
フジがカツアゲされた440億の損害賠償はヤバイんじゃね?w
825Trackback(774):2006/02/21(火) 19:37:18 ID:MxojMVmF
http://ameblo.jp/t2genius/
僕のブログが最高です!
絶対です!
馬鹿!
826Trackback(774):2006/02/21(火) 21:26:24 ID:wodr5vqm
ブログで使われた画像を
一括して落とせるブログはありませんか?
バックアップ取りたいときに1つ1つ保存するのは大変ですので
827Trackback(774):2006/02/21(火) 22:17:22 ID:Xk610ZRk
>>822
なぁ、ライブドア使ってる奴ってそんなにライブドアがいいの?
俺はFC2だがFC2が馬鹿にされてもなーんとも思わんし、
そんな風に
うわっこいつ社員認定しやがって統合失調症かw
とか反撃しようと思わないんだが…
828Trackback(774):2006/02/21(火) 22:19:38 ID:z0/kCMkT
>>827
うん、それが普通だよね。
普通じゃない反応する奴はアフィリで頑張ってるのに儲からない奴か
業者か社員だべwww

>>826
わからねー。


あのさ、
ブログのトップページに表示する画像ばっかり集めたサイトなんて知らない?
そのー、名前何て言うのかな。
ブログタイトルが表示される部分に表示する画像なんだけどさ。
829Trackback(774):2006/02/21(火) 23:15:26 ID:mG2rvyUe
あるいはライブドア株で大損ぶっこいたアホルダーw
830Trackback(774):2006/02/22(水) 01:03:01 ID:eyX4yIxn
自分のブログ内の検索ができるプラグインってだいたいのブログにあると思うけど、
その精度が高いブログっていったらどこになる?
831Trackback(774):2006/02/22(水) 01:59:36 ID:8/fAOze2
よくわからんが、ライブドア使ってる奴からしたら、ライブドアは駄目だ みたいの連発されると嫌になるから擁護が沸いてくるんじゃないの?

FC2使いにくいよ 駄目だね  とか連発してたらFC2ユーザーの人が擁護にくると思う。
832Trackback(774):2006/02/22(水) 02:10:52 ID:KaI06HPM
ライブドアがよく出てくるのは時事ネタのせいもあるけど
使ってる人間からしたら不安なのは変わりない
いきなりアドレスやサービスが変更になるかもしれないし
最悪はログが吹っ飛ぶ可能性もあるからね
833Trackback(774):2006/02/22(水) 02:21:39 ID:ojZziumm
悪いニュースしか聞かないからしょうがない
今さっきココログ関連などちょっと見てたら
ttp://newsflash.nifty.com/news/ts/ts__fuji_320060221029.htm
これライブドア自体も訴訟の対象だし
22万人のうち何%が加わるのだろう
834Trackback(774):2006/02/22(水) 02:34:43 ID:eyX4yIxn
ブログの使いやすさ、使いづらさ以外のことを話し出すからそうなるんでしょ。
835Trackback(774):2006/02/22(水) 03:07:19 ID:ojZziumm
当たり前かと
836Trackback(774):2006/02/22(水) 04:08:29 ID:EIs+QAMK
使いやすさとか以前に「使う」ことに問題があるライブドアw
がんばって育ててもURLが変わったりしたらアフォらしいぜ
ゴミファイル置き場にでもするしかないねw
837Trackback(774):2006/02/22(水) 06:49:16 ID:kEkweM17
沢山の人に見てもらいたい、コメント付けてもらいたい、と思うならどこですか?
ヤフーとはてなはあんまり気に入らないので、それ以外ブログでどこかいいとこ紹介して下さい。
838Trackback(774):2006/02/22(水) 08:28:16 ID:WnORTdJ6
たくさんの人に見てもらいたいなら
ヤフー・楽天・はてな

さらにコメントまでほしいなら
ヤフー・楽天
839Trackback(774):2006/02/22(水) 12:39:32 ID:g97Ju6uH
>>834

使いやすくても人に見せるために書いてるんだから利用者の少ないブログは嫌だろうし
使いやすくてもデザインが最悪だったらたぶん使わないだろうし

逆に
使いづらくても利用者がたくさんあればそそられるし
使いづらくてもデザインがめちゃくちゃよかったらそそられる

ついでに
使いやすく利用者も多くデザインも良しということないブログでも
本体が潰れる可能性が非常に高いところは新規使用するのに躊躇する
840Trackback(774):2006/02/22(水) 21:50:26 ID:yyMath0G
カスタマイズまったくできなくてよいので、
とにかく軽いブログってありますかね?
841Trackback(774):2006/02/22(水) 23:36:24 ID:ofgZtd+r
>>753
亀ですが。
http://mamedensha.jugem.jp/?eid=31
http://mamedensha.jugem.jp/?eid=33
ヤプログとくれよんブログと2blogがあがってます。
842Trackback(774):2006/02/23(木) 06:04:45 ID:xLodlmnT
843Trackback(774):2006/02/23(木) 12:29:31 ID:JvCutt/V
>>842
サンクス

ヤフーワロスだっちゃ
844Trackback(774):2006/02/23(木) 17:33:04 ID:Otf7YKP9
ブログを携帯から投稿した時に
「画像の横にテキスト」がくる、というレイアウトになるところはありますか
ライブドア以外はパソコンから編集し直さないとそうならない
845Trackback(774):2006/02/25(土) 23:54:30 ID:svneAHGC
ここ、社員ってレスおおすぎ。
ちょっと褒めたりするとすぐ社員。
批判したくても他の言葉が思いつかないのかな。
846Trackback(774):2006/02/26(日) 00:43:07 ID:Yp3SzB02
だって君、社員だろ?
847Trackback(774):2006/02/26(日) 00:55:34 ID:kg6U62j+
教から俺も社員になる。
ニートだけど。
848Trackback(774):2006/02/26(日) 01:01:26 ID:ju5bJIiE
今はおすすめできない理由が散々挙がっていて
論破もされているのにまた厚顔無恥にシレッと薦めるなんて社員以外誰なのさw
849Trackback(774):2006/02/26(日) 01:43:40 ID:68QKHyjT
>>840
塩ログがおすすめ
850Trackback(774):2006/02/26(日) 03:06:47 ID:hL62KLIj
携帯から書くのに、一番使い易い・更新しやすいブログってありますか?
例えば、メールに書いて送信するだけで更新される。
こんな感じのがありましたら紹介お願いします。
851Trackback(774):2006/02/26(日) 04:48:13 ID:68QKHyjT
>>850
ライブドア
seesaa
852Trackback(774):2006/02/26(日) 04:51:56 ID:7gIuoc6f
>>850
FC2もできる
853Trackback(774):2006/02/26(日) 09:10:54 ID:cpXuXcO6
面白いブログだよ。http://blog.livedoor.jp/jundaisuki/
854Trackback(774):2006/02/26(日) 12:36:59 ID:y4NmZpxf
>>850
jugem はてな
855Trackback(774):2006/02/26(日) 21:54:35 ID:h+V2zW4q
856Trackback(774):2006/02/27(月) 03:51:37 ID:vWm9RsHh
http://knowledge.livedoor.com/category/114002
ライブドアのQ&Aサービスってブログのことはすっげー詳しく教えてくれるのな
これって絶対社員

オレは教えてくんだからライブドアにしとこ
857Trackback(774):2006/02/27(月) 04:20:59 ID:ymSm/jgp
>>856
チラシの裏にかけよマネーロンダリングが本業の犯罪企業さんよwwwwwww
858Trackback(774):2006/02/27(月) 13:18:07 ID:ySGts3TM
ライブドアのって有料じゃないとアクセス多すぎで削除なんてことありませんよね?
859Trackback(774):2006/02/27(月) 14:39:24 ID:51eGcKwr
860Trackback(774):2006/02/27(月) 21:28:30 ID:zxwhmwAy
>>858
ライブドアに不利なこと書けば削除される
861Trackback(774):2006/02/28(火) 03:16:11 ID:ZnDzUx68
それは楽天だけかと思った
862837:2006/02/28(火) 06:40:02 ID:9YJUg/uV
>>838
亀レスですが、レスありがとうございました。
でもせっかくなのですが、楽天も多くの友達がやっているので、
身内ばれしたくないんです…。
だからヤフー・楽天・はてな以外で、閲覧する人が多くて、
コメントがつきやすいブログありませんか?もう一度だけお助けください。
それともその三者以外は大して変わりはないですかね?
863Trackback(774):2006/02/28(火) 07:33:45 ID:UOzqgpCE
変わりはない
なぜならその3つのブログは他のブログと違い、
コミュニティ関連の繋がりが強いから検索+αの来客が望める
だから他のブログの場合、後は君の書く内容・更新頻度しだい
864Trackback(774):2006/02/28(火) 08:47:49 ID:GUx+9Uuq
閲覧する人が多ければ身内バレする確率も上がると思うんだけどなあ
865Trackback(774):2006/02/28(火) 14:52:35 ID:WRm3nigL BE:81737524-
コメント機能offできるブログなんてありますでしょうか…
どなたかよろしくおねがいします。
866Trackback(774):2006/02/28(火) 15:50:28 ID:WJ9vDuT1
使ったことのあるところしか分からんがFC2・JUGEM・seesaa・ワブログはできる。
出来ないところを探す方が難しいんでないかい?
867Trackback(774):2006/02/28(火) 16:14:19 ID:/2OgII3/
ライブドアもできるよ
868Trackback(774):2006/02/28(火) 16:45:25 ID:FIvDb+Tz
ココログもgooも出来たような気がするが定かではない
869Trackback(774):2006/02/28(火) 16:48:16 ID:7FfH0hus
楽天もエキサイトもできる。
っていうか出来ないブログは無い。
870Trackback(774):2006/02/28(火) 18:04:35 ID:rb2Sgvt8
ここで話題に上がらないけど忍者ってどうなの?
871Trackback(774):2006/02/28(火) 18:31:49 ID:T0gjMisB
>>870
忍者びみょ。 金取るモードな香りがして嫌。
872Trackback(774):2006/02/28(火) 18:50:17 ID:zvoIaWUB
忍者使ってると印象悪くなんね?
性能がいいだけに。
その分読み込みに時間かかるしさ。
873Trackback(774):2006/02/28(火) 20:24:08 ID:St8UzkcQ
総務省、日本ブログ協会設立を発表
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/02/28/11050.html
874Trackback(774):2006/02/28(火) 23:54:53 ID:7IMuQSNL
このスレから他サイトへ飛ぶ時にでる宣伝のバナーがめっちゃ笑う!
しわしわの身体でもだえるってwwwww
875Trackback(774):2006/02/28(火) 23:58:08 ID:FIvDb+Tz
はぁ?
876Trackback(774):2006/03/01(水) 00:18:36 ID:LVTDsqxW
コメトラオフなのにコメトラがつく場合、
スパヌ認定してもよかんべか?
どうぬも人間わざではないよに思うだよ。
877Trackback(774):2006/03/01(水) 00:59:22 ID:ces3LhlC
IE厨が必死にwwwとか書いてるのか
878837:2006/03/01(水) 01:23:36 ID:Z/yEMacr
>>863
なるほど!ありがとうございます!
良い記事書いてそれで勝負することにします。
879Trackback(774):2006/03/01(水) 01:29:27 ID:MUFg88gW
Macユーザーでブログ書いてる人はIEを見切った人も多いね
Mozillaだと崩れないのにIEだと崩れまくり
IEのMacへのリリースも終わったからな
880Trackback(774):2006/03/01(水) 02:05:39 ID:LVTDsqxW
>>879
それは分かるけれど、実際問題「IE」の人は多いだろう。
そのあたりはどういう具合に折り合いをつけるのかな?
あるいは見られることを想定せずに自己表現優先とか?
それはそれでアリだと思うけれども。
881Trackback(774):2006/03/01(水) 04:52:58 ID:Mr6856BN
どうせmacのことしか扱ってない
macユーザーのmacユーザーによるmacユーザーのためのオナニーブログだろ?
882Trackback(774):2006/03/01(水) 15:53:35 ID:TjxDMsiK
だいたい、そーゆー香具師に限って論理デザインができてないんだよな。
俺は目が悪いからユーザスタイルシートで文字の大きさとかを調整してるが、
それで崩れまくってるページはうんこw
883Trackback(774):2006/03/01(水) 16:25:27 ID:fMzQkw6F
BlogFan.ORG(ブログファン)のhttp://www.blogfan.org/service/を集計
2/13〜2/19の各ブログの週間アクティブユーザ数順位
(週間アクティブユーザ数・・・上記1週間の間に1度以上更新したアカウントの数)

               アクティブ  前回週からの  前回週からの
順位  ブログ名     ユーザ数  増減数      増減率(%)
1    livedoor Blog   178283      -568       -0.32%
2(+1)  FC2ブログ    119383      26571       28.63%
3(-1)  ヤプログ!   107453       9217        9.38%
--------10万人---------       
4(+1)  楽天広場     98094     9487       10.71%
5(-1)  Yahoo!ブログ   94651     4964        5.53%
6    goo ブログ     81162      9293       12.93%
--------7万人---------
7    エキサイトブログ 62806     7280       13.11%
8(+1) アメーバブログ   45792     4906       12.00%
9(-1) はてなダイアリー  43509     2022        4.87%
10   Seaseaブログ   40190      9351       30.32%
11(初) CURURU      32645       *         *
12(-1) JUGEM       30050     5012       20.02%
--------3万人--------- 
13(-1) ココログ     25845      5089       24.52%
14(-1) AutoPage    22081      3482       18.72%
15(-1) So-net blog   13827      1885       15.78%
16(-1) ウェブリブログ 12735      2121       19.98%
--------1万人--------- 

     合計      1008506   (右2項目は今回CURURUが加わったため計算せず)
                             前回週のデータは>>443の12/19〜12/25
884Trackback(774):2006/03/01(水) 16:27:46 ID:fMzQkw6F
・ライブドアが2月に入って激減
・CURURU(ハンゲームのnhn.)が初登場11位
・ほとんどのブログが2ヶ月弱で2桁成長
・特に伸びが目立つFC2、seasea
・JUGEM以下も伸びがいい

以上
885Trackback(774):2006/03/01(水) 16:43:41 ID:qPPEHlO1
チョンのブログなんか使ってる奴は池沼
886Trackback(774):2006/03/01(水) 16:49:44 ID:TjxDMsiK
とりあえずTBはデフォルトで拒否ですな
887Trackback(774):2006/03/01(水) 17:20:08 ID:UxzZedP8
>>883
久しぶりにキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
ライブドアは一応まだアクティブで1位なんだ
これからも続けてください
888Trackback(774):2006/03/01(水) 17:32:26 ID:fMzQkw6F
>>887
いや実は自分は楽しみにしていた側で、初計算なのです
今までの方は忙しいのかもしれませんね・・・
エクセル持ってないので無料のオープンオフィスのカルクを使ってまとめました
間違っていたら修正よろです
889Trackback(774):2006/03/01(水) 19:06:51 ID:ppYu30EW
>>888
GJ!

FC2の躍進は予想してたが(最近クソ重いので)
ライブドアのダメージって意外と少ないんだね。
890Trackback(774):2006/03/01(水) 19:47:50 ID:fMzQkw6F
単に今回の数字だけ見ると私もダメージ少ないのかな?と思いましたが、
他社の伸びと、今までのライブドアの伸び(>>494参照・・・6ヶ月で80%増し越え!)
を考えるとやはり完全にライブドア躍進の特徴であった「何か」は消えたと思われます

さて今後はどうなるのでしょうね・・・
891Trackback(774):2006/03/01(水) 20:03:05 ID:TjxDMsiK
ヒント:粉飾
892Trackback(774):2006/03/01(水) 20:50:49 ID:TjxDMsiK
むむ、楽天もヤバイのか?
893Trackback(774):2006/03/01(水) 23:25:50 ID:YPvN66+y
ライブドアから確実に流れていってるんじゃない?
2桁伸びはそのためかな
894Trackback(774):2006/03/01(水) 23:54:35 ID:MUFg88gW
ライブドアはたぶん買収される話が具体的に出てくると影響が出るだろうね
買収されるとアドレスや機能が変わる可能性が高いし
下手すると過去ログがすっ飛ぶ可能性もあるし

したらばとかは今回の影響を受けたみたいだけど
中枢のメインコンテンツであるブログが影響を受けるのは最後でしょ
ただ、エンジニアとかが減少してるらしいから
重くなったり不具合がでたりする可能性も0じゃない
895Trackback(774):2006/03/01(水) 23:58:45 ID:f1K1lkTi
>>883-884
seaseaブログ
896Trackback(774):2006/03/02(木) 00:01:47 ID:6IUwRwzu
一番大きいのはURLが変わることだろうね
社長も社名を変えるか持っていってたし、買い取られたら変わることは確実
URLが変わると主要なブログは大ダメージを受ける
数はいくらでもごまかせるが質はごまかせないからな
897Trackback(774):2006/03/02(木) 01:30:28 ID:m/qe2oTA
>>885
どれのこと?
898Trackback(774):2006/03/02(木) 02:20:54 ID:JzTOsiSq
・CURURU(ハンゲームのnhn.)が初登場11位

チョンのブログ
899Trackback(774):2006/03/02(木) 09:56:11 ID:vnEJyhkN
>>883
GJ!!!!!
重いと思ったら案の定FC2増えまくりwwwww
900Trackback(774):2006/03/02(木) 17:17:19 ID:UBls8gn+
じゅげむ使い易いっすか?
901Trackback(774):2006/03/02(木) 23:49:18 ID:6BKngRNP
>>900
使いやすいよ
鯖の安定性までは保証しかねるけど
902Trackback(774):2006/03/03(金) 00:18:49 ID:DU9PHgTW
非公開設定ってどこでもできるの?
903sage:2006/03/03(金) 07:26:33 ID:AKiz5aOE
お尋ねします。
カテゴリー分けをしてそのカテゴリーの一つを非公開にできるブログを教えて下さい。
はてなとココログを考えているのですがこの二つはどうなのでしょうか。
よろしくお願いします。
904Trackback(774):2006/03/03(金) 12:26:02 ID:sg/cGoAE
ジュゲムって、トラックバックのURLとか簡単すぎ。
スパム受けやすい。
905Trackback(774):2006/03/03(金) 15:46:24 ID:8Nd71PYa
シーサーもね。
906Trackback(774):2006/03/03(金) 20:46:33 ID:W9DbNQpn
じゅげむ重いよ。
907Trackback(774):2006/03/04(土) 22:01:54 ID:RNrVz/WC
今So-netブログを使っているのですが。
どうにも『サーバが込み合っており、使用できません』のページばっかり
出て、書き終えた記事も消えちゃって困ってます。
So-netブログっていーのでしょうか。
908Trackback(774):2006/03/05(日) 00:05:19 ID:gUIsujhP
gooってどう?
909Trackback(774):2006/03/05(日) 00:16:02 ID:AMLFmIiJ
質問したい奴は、自分が何に重点を置くのか、何がしたいのか書いておけ。
どこのサービスも一長一短。強みもあれば弱みもある。
安定性、デサイン、容量、モブログ、交流、アフィ、その他要素はいろいろ、いろいろ。
910Trackback(774):2006/03/05(日) 02:08:04 ID:TajV24KQ
ひろゆきはlivedoorBlogだねそういえば
ライブドアに物申す!にもなんか書いてる

http://blog.livedoor.jp/ld_opinion/archives/50284917.html

とりあえずオレもライブドアブログから他に移る気なし
こんなにデザインいじくれるとこは他にないぞ
911Trackback(774):2006/03/05(日) 02:50:47 ID:QpYrbT4B
ライブドアを推奨する香具師はage率が高い法則
912Trackback(774):2006/03/05(日) 03:43:21 ID:wuVKJtn6
そのこころは
913Trackback(774):2006/03/05(日) 05:45:36 ID:m4KH+EYW
Ω ΩΩ<ナ、ナンダッテー!
914Trackback(774):2006/03/05(日) 09:17:32 ID:ZvQ/vMhw
あの有名人も加入している!
人が沢山いるから安心!
皆でやると楽しい!


って、ライブドアは新手の新興宗教団体ですか?
915Trackback(774):2006/03/05(日) 10:27:27 ID:HGALtjvg
> こんなにデザインいじくれるとこは他にないぞ
なんとも間抜けな宣伝文句だな
916Trackback(774):2006/03/05(日) 10:59:12 ID:gM2yqXDf
>>911
>>912
ドア復興に一生懸命な中の人が2ちゃんねるにうじゃうじゃいるからにきまってんじゃん
917白河ことり ◆wcneFCX21. :2006/03/05(日) 11:10:24 ID:ZtPqclA/
これからも、白河ことりを殴ってくださいね。 (^^)

D.C.シリーズの白河ことりに萌えすぎて死にそうだ8
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1139540411/l50

こんな感じで

        /        / - '' "´ ̄ ̄` 丶:::、::::::::丶、    |
       /        /       / /   /| `丶、::::|     |
      /       イ∨7  l l |  / l /  / |     ヾl     !
       〈     / /∧'|  |,,..| |--| 、j|  l/   | i|   |   /-‐''´'´
      \  / l 7´`|  |lハ| ヽlハ| |l`|/{  __-‐'''´-‐'''-‐''´
        ヽイl  l { r;|  |トミ' )γ--''´ ̄     / /
          /| │ ヽヽ|  |'゙(◎弋       / // /     /r  南無阿弥陀仏
           //|  l   lヽ| l  |!ゞノ"}        l l |  |   ⌒(   南無阿弥陀仏
        // l|  l  | | !  ! ノ"}|         l   | 丶 丶    南無阿弥陀仏
       / / |   |   ! l| l   |  '|         ,. -'´  \'
      / /  ,!  l i  | l|.ハ  | //)      /   :∠ミーニ丶、
     / /  /  | ハ  ! | ゞ、| \丶、__ ../ ̄>-'⌒ー‐r;┬' ∠ミーニ
    / /   /  ノノ ,lr‐‐j       |: :l: l: :| .|:.  |lノソ
   l {   /_,,..、 <  ヾ      |ト、l: !: l: :l.  f´
   | | /r`\ \   \    ´ヽ丶、l: .{  :|
   | |/     \\   \ー、 r__ム  ` ー-、|
   | /      ヽ \\   \/´ ___',   |! } ヽ
   L|        ヽ iヽ、丶、  \´ ゙̄|  l! |  ヽ
918Trackback(774):2006/03/05(日) 11:33:52 ID:cu1exOMK
ライブドアよりFC2の方がいいよ
ページ上部に広告がつくなんてよく我慢できるな
919Trackback(774):2006/03/05(日) 22:08:08 ID:AS7YEHYL
だが
最初から広告入れると人が集まらないので
人が集まったところで広告入れる可能性もあるわけで。FC2に限らず。

つか広告増えたなーと思う。
920Trackback(774):2006/03/05(日) 23:45:31 ID:eSOmdodS
1年前から使ってるけどFC2の広告は増えてないぞライブドア社員君
まぁFC2がダメになる頃には忍者がマシになっているだろうからそっちに行けばいいだけ
921Trackback(774):2006/03/06(月) 00:19:42 ID:WtXG7GT9
適当にもってきたがFC2の広告例↓
ttp://villeneuve.blog55.fc2.com/

ここだと左カラムの一番下の小さなスペースのみ
あっても無くても別に気にならない程度
それでライブドア以上にデザイン凝れるならFC2の方がいい気がする
よくアダルトが〜とか言われるけど一般人はアダルト=FC2ってイメージ薄いと思うんだけど…
922Trackback(774):2006/03/06(月) 00:56:47 ID:8wjB7aTp
はg・・・いや、ジャック様のブログとはGJ
これだけなら広告無いと一緒だな
でもジャンル一覧にアダルト載っているのでアダルトイメージはあるんじゃないかな

まあライブドアはmy livedoor今月限りだし相当厳しいと思われ
923Trackback(774):2006/03/06(月) 01:36:11 ID:WtXG7GT9
ジャックはハ(ryじゃないやいw
ちゃんと今季はフサフサなんだぞ!

FC2も最近重くなってきてるからそこの所を改善すれば
最強なんだけどな
強制的なID制度は糞だけど
924Trackback(774):2006/03/06(月) 02:25:36 ID:srDGI3Rl
>>920
FC2の広告が増えたと言ってるんじゃなく
無料ブログサービスで広告が多くなったところが増えたなーと言いたかったのよ
自分で使っているブログはFC2の4鯖だし。
紛らわしかったな。
925Trackback(774):2006/03/06(月) 13:02:21 ID:LUTUav5q
FC2が1行テキスト広告で人気がでて、
忍者がそれをパクって1行テキストでstrongなし
これ人気が出たら他の中小企業は追従するしかないね
926Trackback(774):2006/03/06(月) 14:04:59 ID:GfbRx8yi
むしろ世間的にはライブドアの方がアダルト問題で知られてると思うがw
927Trackback(774):2006/03/06(月) 15:54:45 ID:86fgTfGg
928Trackback(774):2006/03/06(月) 17:11:56 ID:4GFcVTnW
>>927
7分てところが少し長いな
3分くらいにまとめて欲しいところだ
929Trackback(774):2006/03/06(月) 17:17:58 ID:UGE+yMDb
毎回同じような事言ってないか
930Trackback(774):2006/03/06(月) 18:32:20 ID:8wjB7aTp
931Trackback(774):2006/03/06(月) 18:46:52 ID:RkEGyoZF
>>927
できれば3行で
932Trackback(774):2006/03/06(月) 22:29:02 ID:rejidJqe
>>929
このスレのお約束だろw
933Trackback(774):2006/03/07(火) 04:53:16 ID:gte9WPy/
案外、今gooブログが良いんじゃないか?
934Trackback(774):2006/03/07(火) 05:56:48 ID:xEZ7mRuc
アフィリエイトベータっていうのが始まるみたいね
目立たないけど良いよ
無料で3GBで広告入らないしジャンル細かいしブログサーチもついてるし重くないし
大きい画像でもサムネイル化してくれるし(ちと曖昧)
935Trackback(774):2006/03/07(火) 07:28:09 ID:xEZ7mRuc
ちと探ってたら気になることが
ttp://blog.goo.ne.jp/staffblog/e/acd60e5740e4a820f77facc0e5688d14
アフィリエイトベータは有料会員から反発食らっているみたい
あと最近重いというのもどうなんだろうね

しかしここのスタッフブログにトラブル書いてすぐ直してもらってる人がいるけど、
良心的と言えば良心的だなw
936Trackback(774):2006/03/07(火) 08:03:14 ID:UGINt5iy
http://affiliate.goo.ne.jp/

これか
なんか気になってきた
937Trackback(774):2006/03/07(火) 08:40:49 ID:xEZ7mRuc
無料で途中までASID取得以外作ってみた
この時間は軽いね

カテゴリーの順番が自由に変えられるのが何気に嬉しい(他のブログも出来るかな?)
デザインフリーのテンプレがあったのでそれなりに自由度はありそうだけどどうかねぇ
無粋な広告が無いのはやはり嬉しい
アフィリ2%固定は不満
amazonに比べて商品数が少ない(しょうがないか)
ジャンル別一覧にメーカー名が出ないのは激しく不満

んー、悪くないんじゃないかな
938Trackback(774):2006/03/07(火) 13:04:06 ID:n+YMqjb/
>>927-928>>931
必ずワンセットで来るのがこたえられんな
939Trackback(774):2006/03/07(火) 15:51:30 ID:y03ZLrkB
ヤフーの馴れ合いまじうぜえ。ねっとりとからみつくような交流。
なんでこんなにキモい馴れ合いになるんですか?
940Trackback(774):2006/03/07(火) 17:02:47 ID:bHSZgRrX
チョンだからじゃない?(´・ω・`)
941Trackback(774):2006/03/07(火) 19:05:52 ID:5V2Kw5Q0
FC2ブログってアマゾンOK?
942Trackback(774):2006/03/07(火) 21:28:10 ID:qfiEx9ls
うん
943Trackback(774):2006/03/07(火) 23:07:37 ID:smOZ+V2J
コメントの公開非公開選べる機能ってfc2以外だとどこがありますか?
944Trackback(774):2006/03/07(火) 23:10:21 ID:mCFH1iCT
>>722はどうだった?
945うまうま:2006/03/07(火) 23:11:44 ID:ZuxCYqb6
http://ameblo.jp/etude-blog/

感想よろしこ
946Trackback(774):2006/03/08(水) 00:38:55 ID:iVLbby2N
>>943
ウワサの激重ソネブロ
947Trackback(774):2006/03/08(水) 02:27:34 ID:HLd1e80U
948Trackback(774):2006/03/08(水) 23:38:39 ID:oKugEmg/
どこが
949Trackback(774):2006/03/08(水) 23:52:16 ID:i8AvW2qJ
なぜに急に宣伝が増えたのか
950Trackback(774):2006/03/09(木) 00:41:26 ID:ln3SiKyg
陽気のせいかな?春先はバカが湧くし
951Trackback(774):2006/03/09(木) 00:57:42 ID:lDBgFayN
どこのブログっていうスレだから
個人ブログの宣伝と勘違いしてんじゃね?
952Trackback(774):2006/03/09(木) 01:26:39 ID:axawkqJo
もしくは嫌がらせ目的の誘導か
953Trackback(774):2006/03/09(木) 02:27:34 ID:gV3PuDID
ageると変なやつも来るというだけ
954Trackback(774):2006/03/09(木) 07:47:11 ID:hKD1tP8j
>>943
ライブドアブログ
955943:2006/03/10(金) 00:44:16 ID:gk353SVN
>>946&954
レスありがとうございます。
しかしソネブロとライブドアですか…
fc2にしておきます。すみません。
956Trackback(774):2006/03/10(金) 00:44:40 ID:iBu9uEkA
フジ ライブ株で「賠償請求必ずやる」

フジテレビジョンの日枝久会長は9日、保有しているライブドアの株価が下落し、
多額の含み損が出ていることについて「損害賠償(請求)は必ずやる」との考えを
表明した。日本民間放送連盟会長としての記者会見の後、記者団に語った。

保有するライブドア株の取り扱いについて、日枝会長は「支援するところに渡す
かもしれない」と述べ、ライブドアへの支援に名乗りを上げる企業への譲渡を
検討していく可能性を示唆した。売却などで損害額を確定させた上で、賠償請求
していくことになりそうだ。

東京地検特捜部は14日に証券取引法違反(粉飾決算)の罪で堀江貴文容疑者
らを追起訴する見通し。フジテレビは、これを踏まえて3月末までに正式に態度を
決める方針。

引用元
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20060309034.html


ライブドアオワタ
957Trackback(774):2006/03/10(金) 00:50:30 ID:DJuecone
遂にお父さんでしょうか?(^^;
958Trackback(774):2006/03/10(金) 01:07:14 ID:TJxtzNXi
さてどこに移転するか考えるかな
959Trackback(774):2006/03/10(金) 02:51:12 ID:0qKSanIe
移転するなよ、クソはライブドアに留めておくことが
重要な政策なのに、また鯖が重くなるから移るなよ
960Trackback(774):2006/03/10(金) 05:45:24 ID:mbhFGAOZ
ココログだけはやめておけ

参考スレ
【イーホームズも注目】ココログpart4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1134988811/
961Trackback(774):2006/03/11(土) 00:42:46 ID:FBT0lhQi
なに?
ただの中傷?
何が言いたいの?
962Trackback(774):2006/03/11(土) 18:43:31 ID:5I8lQHhH
ヤプログどうよ?
963Trackback(774):2006/03/11(土) 19:35:14 ID:wVS04p8R
今gooなんだが、正直アフェリエイとも出来ないし微妙・・・。
seesaaとかどうなん?
964Trackback(774):2006/03/11(土) 20:57:54 ID:CT54MD3B
>>963
アフィりたいんならSeesaaでもいいんじゃないかな。
FC2と並んでアフィ厨御用達だけど。
965Trackback(774):2006/03/11(土) 22:32:39 ID:weSu8mKG
>>962
お勧め!
ただ、6日のメンテナンス以来未だに管理ページにログインできないけどね…orz
966Trackback(774):2006/03/11(土) 22:40:20 ID:J5Q875Ik
>965
どこがお勧めだよ。クレームの嵐じゃん。
自分ももうやめようと思う。
967Trackback(774):2006/03/11(土) 22:49:53 ID:u1rWT9h8
なんかよーわからんが最近やプログに何が起きたの?
968Trackback(774):2006/03/11(土) 22:58:15 ID:E/JMru9a
なんだヤプログも落ちてたのか
ココログも入れなくなってyahooのニュースまで出たがな
969Trackback(774):2006/03/11(土) 23:39:45 ID:J5Q875Ik
有料化プランができて、大々的メンテやったらもう落ちまくり>ヤプログ
970Trackback(774):2006/03/12(日) 02:27:52 ID:18ESNfpy
Seesaa  2月16日の緊急メンテ→大規模落ち以降ビミョー?
ココログ  9日のメンテ以来ぐだぐだ(特にニフ会員向け)
ヤプログ  6日のメンテ以来、重いわGMOバーがウザいわで…
971Trackback(774):2006/03/12(日) 12:21:51 ID:S7on+nm/
もう、いい企業ブログは存在しないね〜
一長一短で希望を満たす所がない
ライブドア使ってたけど上場廃止で使う気にならんし
シーサーとヤプログは最近重すぎ
もう、ブログのブームも去ったっぽいし
もうダメかも知れんね〜
972Trackback(774):2006/03/12(日) 22:02:08 ID:PrVpHwe9
はてなの松永って人がオウム信者で社長にインタビューまでする仲なんだって。
はてなやばくない?
973Trackback(774):2006/03/13(月) 00:25:41 ID:MqgznU2x
はてなの本書いた人がオウム信者でオウムの収入になってるらしい。
これオオゴトになりそうだ。


http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1139406202/506
506 名前: Trackback(774) 投稿日: 2006/03/13(月) 00:21:42 ID:MqgznU2x
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798107042

この本がオウムの収入になってるんだな。
共著のやつとかレビュワーも全員オウムじゃないか?
974Trackback(774):2006/03/13(月) 04:32:17 ID:YLeqwtB9
こわ・・・データ集めるのに使えるもんな・・・

自分はプロバイダniftyでココログは継続してやってるんだけど、
フリー版の方が多機能なことに失望し今回のグダグダにほんと呆れた。
で、以前からあちこち実験的に試してみてるんだけどNTT系だからなのかgooがまとも。
アフィも始まったし。
画像がデフォでは一枚/日なのがサビシスだけどね。
975Trackback(774):2006/03/13(月) 13:58:27 ID:8JVB3Man
はてなコワスw
976Trackback(774):2006/03/13(月) 15:18:19 ID:HyTrd4ro
本当にオウムなの?
ってかなんでオウムってわかったの?
本当だったらマジでこえーよ
こうやってどんどん社会の中に溶け込んでいって
知らない間におれらの身近にオウムが潜んでいる世の中になるのか…
977Trackback(774):2006/03/13(月) 17:47:24 ID:buJ8GoYX
>>976
カルトとスパイは、
皆そうだよ。
978Trackback(774):2006/03/13(月) 21:15:10 ID:+naOWhxh
いや別に今だって政
979Trackback(774):2006/03/13(月) 22:30:50 ID:Az6DQSPw
これからブログをやろうと思うのですが、
・写真は使う予定なし
・文字数無制限
・軽い
この条件に合うブログはどこでしょうか?fc2やヤプログでしょうか?
980Trackback(774):2006/03/13(月) 23:09:54 ID:yQG7eaxC
>>979
ヤプログは遅い
FC2は文字数無制限だけど重い時がある。でもまぁまぁかな
ここのおそおそランキングとか各社のレビューを見て決めなはれ
ttp://www.ma-mate.com/
981Trackback(774):2006/03/14(火) 00:36:47 ID:xQA2f5fE
バイブドア上場廃止決定したね
982Trackback(774):2006/03/14(火) 03:07:55 ID:4gZ10a53
shinobiかバイブドアどっちがいいと思う?
983Trackback(774):2006/03/14(火) 09:42:30 ID:r56pdXr4
その二つならshinobi
984979
>>980
とりあえずfc2でやってみます。トンクス。