おまえらのブログ読みます! part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trackback(774)
ちゃんと読んで感想書くから晒せ!

part1 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1109254729/
part2 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1111825661/
part3 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1113740939/
part4 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1115271096/
part5 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1117202470/
part6 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1121945094/

以下をよく読み該当する人ドゾー
・「次を読む」は演出として必要性がある場合のみ
・フォント触りが好きな読者は少数派
・複数改行が(以下同文)
・横スクロールの発生するような画像が(以下同文)
・エントリは最低10、作成後1週間以上
・1スレ原則1ブログ+本人晒しでよろ

宣伝したい人は↓
ブログ宣伝用スレッド
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1110109542/

コメント欲しい人は↓
おまいらのブログにコメントやTBをします! Part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1124238039/

他人または痛いブログを晒したい人は↓
【自己中】痛いブログ酷そう Part3【あたりまえ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1121343862/ (dat落ち)
2 ◆Xhmarquee2 :2005/09/12(月) 18:56:13 ID:RvhDqi50
>>1
乙カレー。
3379:2005/09/12(月) 21:08:52 ID:TB1EBiWn
この当HPではマルチジャンルで紹介&公開しています。
日記・自作PC・車・ラーメンの紹介・改造コード・自作マリオが主なコンテンツです。
日記は随時更新しています!
http://zodiac-wonderer.hp.infoseek.co.jp/

4Trackback(774):2005/09/12(月) 21:27:37 ID:uWxGikk6
>>3
えーと、ブログというよりはサイト内の1コンテンツ、管理人の日記ですね。
なんでしょう、なんだか一昔前という言葉が浮かぶ雰囲気ですね。

デザインがシンプルなので文章の粗が目立ちます。
文中に無駄な記述が多いせいか読みづらいですね。

あと、9/11の日記はなくてもいいような日記だと思いました。
5Trackback(774):2005/09/13(火) 13:57:42 ID:JxvXVXI4
http://www.geocities.jp/nagasaki_huistenbosch/
スポーツの観戦記を載せてます
よかったら見てください
6HIDAKA:2005/09/13(火) 14:20:28 ID:s4ztEVpW
HIDAKAでーす。ラジオブログやってるんで、見てください
http://ameblo.jp/hidaka/
7 ◆Xhmarquee2 :2005/09/13(火) 14:43:33 ID:eVY2eQsb
>>3
一応ブログに特化したスレなので、HPは対象外です。
8 ◆Xhmarquee2 :2005/09/13(火) 14:49:38 ID:eVY2eQsb
>>5
コラムブログですね。
スポーツについてぼやきます。
競馬、野球(高校野球含む)、サッカーがメインですね。
自分でとった写真にコメントをつけるという形式になっています。
個人的にスポーツはあまり詳しくないので具体的なコメントは出来ないんですが、
管理者自身の思い出・・・ようするに、あとで管理者がこのブログを読み返し、
「あぁ、こういうことあったなぁ」と浸るための内容という気がします。
簡単に言ってしまうと「絵日記」ですけども。
スポーツ観戦して感動した、という内容ばかりなので、
もっと具体的に細やかに長文で書くと良いような気がしますね。
門外漢からの意見でした。頑張って下さい、応援しています。
9 ◆Xhmarquee2 :2005/09/13(火) 15:00:58 ID:eVY2eQsb
>>6
ラジオブログですね。
ラジオブログとはなんぞや?と思っていたのですが、
単にディスクジョッキー風に記事をOTODOKE!ということらしいです。
アメリカに住んでいたことのある中学3年生男子の管理者が軽快なトークをかまします。
管理者くらいの世代のブログを読んで思うのは、
結局のところネットアイドルとなんら変わりは無いと言うことなのですよ。
管理者自身をトモダチのようにあるいはアイドルのように思ってもらって、
そこからコミュニケーションをとっていく。つまり、テキストとしては今一つなんですね。
それは悪いことではないですし、その世代なりの生き方として吉だと思います。
ただ、おっさんである僕から見るとどうもものたりない。
知識や語彙のバックグラウンドが無いと引っかからなくなっているんですよね。
馴れ合うよりも自分にフィードバックすることを優先してしまうというか。
でも、同世代にアピールするのならこのままで良いと思いますよ。
頑張って下さい、応援しています。
10Trackback(774):2005/09/13(火) 19:39:37 ID:GkS+F1SH
>>5
私も門外漢ですので、まずデザインから。
字が薄いですね。色が薄い。記事部分もなのですが、
ブログタイトルも薄くて読みづらいです。
サイドバーや写真の配置がちょうどよくて全体としてはみやすいので残念です。

中身は、一言メモみたいな感じ。
事実の短い記述が多いせいで、読んでもああそう、としか思えないです。
それで?だから何?あなたは何を思ったの?と問いかけたくなる。
ものたりないです。もうすこし話を広げて欲しいなぁ。
11Trackback(774):2005/09/13(火) 19:48:14 ID:GkS+F1SH
>>6
ラジオブログ、斬新ですね。ありそうでない感じ。
ノリノリで楽しい雰囲気がいいですね。
中身はあってないような感じもラジオっぽい。
こういう形だと読者が入りやすいというか読みやすい。
ただ、軽い。ノリだけで続けていくのは難しいかも(書き手も読み手も)。
12Trackback(774):2005/09/13(火) 20:55:24 ID:LJPijBTW
できたてです
いろんな人の影響を受けた結果オリジナリティに欠けてる感じが…アドバイスお願いします
http://blog-n.m.livedoor.jp/yu_hi1225/index.cgi
13Trackback(774):2005/09/13(火) 22:59:16 ID:Ukxsq3fA
http://morinaga.seesaa.net/
おねがいしまーす!!!!
14Trackback(774):2005/09/13(火) 23:42:47 ID:pQ2L9/3a
>>13
特にテーマ性は見当たらず、日常、ゲームを独自の視点で切り取っています。

この紅茶花伝という人物をよく知らないのですが、口調も一人称もばらばらで
複数人で運営しているのでしょうか。
昔テキストサイト界隈で流行した、キャラクターが複数用意されており、
それらが交替で日記を書くスタイルを思い出してしまいました。

時折混じる宗教家的な言葉や、下品なネタ、それらが
単調で堅苦しい文章に不思議なアクセントを加えており、ダレずに読むことができました。

ゲームのプレイ日記は日付などから察するに、内容よりも速報性を重視しているようですが、
せめてこれからプレイする人への配慮が欲しいところです。
ネタバレしすぎていて、読む気が失せてしまいます。
とりあえず、アンテナに入れました。
15Trackback(774):2005/09/13(火) 23:49:02 ID:eNzLQ/h+
>>13
ゲームのプレイ日記を中心としたブログですね。
新作ばかりをプレイされているようで羨ましい限りです。
文中、ゲームの話をしていたかと思えば、突然自分の性癖を告白したり、
AVについて語り始めたり、風俗業界を斬ってみたりと、
子供向けな内容であるゲームから、わざとアダルトな内容に切り替えている印象がありました。
正直、悪趣味ですが、この悪趣味さがフェティッシュな大人には楽しいのかもしれませんね。
所謂露出狂の心境といえるでしょうか。
AV、風俗に関する記述が、ゲームの内容に比べて妙に浅く、
何か中学生が覚えたての性知識を披露しているような印象を受けましたが、
まさか未成年者が運営しているわけではないですよね。
文章は書き慣れている感じでしたのでブクマしときました。
16Trackback(774):2005/09/13(火) 23:53:50 ID:YOHjwG69
>>13
デザインに関してさんざ指摘を受けていたのでどうやら直したようだ。
が、肝心の内容が薄っぺらい。
自分ではかっこいいことを言っているつもりなのかもしれないが、
どの言葉もどこかで聞いた事のあるようなありきたりな言葉だし。
メインのゲームのプレイ日記といえば、
特に変わったプレイをしているわけでもなく、普通のプレイを
普通の文章で綴っているだけの、読む価値もないものだし。
小説でも書いていたほうがいいんじゃないかと思う。
17Trackback(774):2005/09/14(水) 00:11:36 ID:0SxFV9k+
http://motioncity.seesaa.net/
他の方々の意見が聞きたいです(´・ω・`)
18虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2005/09/14(水) 00:28:49 ID:014lUUlS
http://fwfd.exblog.jp/

現象主義批判の野矢茂樹。
(安易な)実用主義批判の虚構世界内存在。
うほほっ?!!
19Trackback(774):2005/09/14(水) 00:47:06 ID:4vyIMFfq
http://blog.livedoor.jp/ezapple/
よろしくお願いします。
20Trackback(774):2005/09/14(水) 01:28:04 ID:fuah+c/B
21Trackback(774):2005/09/14(水) 05:16:01 ID:xz3kOgvz
http://supertext.blog22.fc2.com

記事が10本になったので、よろしくおねがいします。
現在、方向性を模索しています。
22Trackback(774):2005/09/14(水) 06:10:51 ID:4GGytBNN
ちょっとアブない?恋愛小説日記
http://blogs.yahoo.co.jp/ioyte
23Trackback(774):2005/09/14(水) 06:44:28 ID:ciwTefy7
>>13
ゲームプレイ日記中心のブログ構成。
前スレ、前々スレで晒して、アドバイスをもらっておきながら、
まったくデザインを変えなかったが、今回やっと
読みやすいデザインに変更したようである。
しかし、あいかわらずフレーム分けがされていないデザインで
本文を読むためにわざわざスクロールさせないといけないという
不便さは相変わらず。
左フレームで分割し、メニュー周りはフレーム内に収めて
本文はメインフレームに表示するという風にしたほうが良いと思う。
それをしないのがこだわりなのかも知れないが。
以上、デザインに関するアドバイス。
文章は書き慣れている感じで特に言うことはない。
24Trackback(774):2005/09/14(水) 07:27:09 ID:8M0k0u/8
>>13
オタク系ブログ。オタクな管理人がゲームや会社についてぼやきます。
下ネタが多めですが、それに似つかわしくない、うまい表現回しと
過剰な丁寧語が特徴。
そのあたりのギャップにおもしろさを感じるかどうかで
このブログに対する印象が大きく変わってくると思います。
25Trackback(774):2005/09/14(水) 10:13:27 ID:+ATBsJ+x
基本は読書ブログです。日記もあります。

最初は自分のためにはじめたブログで
「そんなに見てもらえなくてもいいかな」と思ってたんですが、
やっているうちに
「やっぱりやるからには人に見てもらえるようなブログにした方がいいな」
と思うようになりました。

(今は自分のために書いてる文章と、読む人へむけて書いてる文章が、混ざってる状態です。)

全体的に「他人行儀すぎるかな?」「交流しようって気になりにくいかな?」
という部分が気になってます。

BlogPeopleとかMyblogListとかに登録して、
他のブロガーとリンクしあえるような形にした方がいいのかどうか、
普通に2カラムにした方がいいか、なども、
ちょっと迷ってます。

ブログの構造、デザイン、文章など、どんな点でもいいので、
アドバイスいただけますでしょうか。

http://iamhere.blog12.fc2.com/
26Trackback(774):2005/09/14(水) 12:42:27 ID:kSb5hZod
http://blog-n.m.livedoor.jp/intention_imitation/index.cgi
女か?と言われてしまいましたが女です。感想よろしくです。
27反ノマ猫 ◆CzssbdRbzI :2005/09/14(水) 15:16:52 ID:lF9zKqNJ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
あなたも知っている【のまネコ問題】いろいろな対策、抗議、運動など起こっていますが

もっともっと2chの一人一人のあなたの力が必要です。

ほんの少しでもいいです。あなた達の一人一人の力をください。
一緒に慣れ親しんできたモナーだと思います。
メール、電話、ポスター張り、抗議オフ、ビラ配り…など、もっとご協力が必要です。

ほんの少し何でもいいのであなたの時間をいただけませんか? ほんのちょっとでもいいのです…

一部ではなく、もぅ2ch全体で問題を考えなければならないと思っています。
よろしくお願いします。

のまネコ問題 ミラーWiki
ttp://wiki.livedoor.jp/nomaneko/d/FrontPage
携帯サイト
ttp://www.b1.i-friends.st/index.php?in=nomaneco

板違い、レスの邪魔になって申しわけありません。先に謝罪しておきます。
どうかご協力お願いします。

何かありましたら上記のサイトなり、モナー板ののまネコ対策本部スレがありますので
ご面倒ですがそちらにご連絡ください。
よし、協力してやろーじゃねぇか!って思う人は上記スレなどで話をしておりますので、
レスを一度読んでからでも遅くはありませんので、少しでも内容を理解の上ご協力お願いします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
28 ◆Xhmarquee2 :2005/09/14(水) 15:39:48 ID:UkSgeeJn
>>12
URLがモバイル用みたいなんですが・・。
29 ◆Xhmarquee2 :2005/09/14(水) 16:05:03 ID:UkSgeeJn
>>17
コラムブログですね。
イケメソな管理者が素敵な音楽紹介と日常トークで楽しいひと時を提供します。
このスレ長いこと読んできたんですが、普通のイケメソにやっと出会ったという印象です。
内容のほうですが、文字の色を変えたり大きくしたりするのが
ブログのデザインに微妙に合っていない気がしますね。あとAAもやめといたほうが・・・。
音楽紹介は豊富なボキャブラリーとうざくて笑える洒落のおかげでなかなか面白いです。
聴いた事の無い方もきちんと視野に入れている部分はナイスです。
全体的に管理者のイケメソ振りをアピールするようなノリになってマスが、
管理者のセンスが嫌味が無いので別に気にならないというか。
結構面白かったです。頑張って下さい、応援しています。
30 ◆Xhmarquee2 :2005/09/14(水) 16:26:56 ID:UkSgeeJn
>>18
知的なブログですね。
やたら小難しい事を長文で語ります。
序盤は読者との接点なんて考えず、管理者自身の思いのたけをぶちまけているのですが、
最近は一応読者の食いつきがいいように考えているようです。
とりあえず、記事がどれもこれも長文なんで一つも読めませんでした。すいません。
この手の内容は時間があるときしか読めないので・・・。
えーとですね、管理者はどのようなタイプの読者を想定しているのでしょうか。
ご自身の考えを提示して、それに対する反論なり意見なりを求めようと考えているのなら、
なんというか・・・スベってると思います。もしくは、コテハン活動の一環でしょうかね。
このスレであれこれとブログを読んできて思うのは、
一種の慰安として他人のブログを読んでいる方が非常に多いということです。
仕事で疲れて帰ってきてビール片手にポチっとこのブログを開くでしょうか?
例えばTVでこのブログと同じ内容を流しているとしましょう。
その場合、観る人はそれなりにいると思います。
それは他者と共有できる話題だから、ということなのです。
観る機会が平等に与えられたリアルで使えるネタなわけですよ。
管理者のブログはそういう意味合いで、有用性が低いと言わざるを得ません。
でもまぁ、個人的にはこういうの結構好きですよ。頭の体操になりますから・・・。
マイペースで頑張って下さい、応援しています。
31 ◆Xhmarquee2 :2005/09/14(水) 16:32:05 ID:UkSgeeJn
>>19
日常ぼやきブログですね。
その日あったことや気になったネタを管理者が語ります。
日常は主に浪人生活についてなんですが、別にこれといって起伏の無い印象を受けます。
語り口が等身大なので好感が持てますね。
一応、このブログは管理者の大学合格へ向けてのドキュメントなわけで、
管理者が近い将来振り返って読み返すために書くのが吉だと思いますね。
楽しく運営してください。頑張って下さい、応援しています。
32 ◆Xhmarquee2 :2005/09/14(水) 16:35:09 ID:UkSgeeJn
>>20
携帯用みたいなんですが・・・。モブログってやつですかね。
一応記事が10以上無いといけないんで、今回はスルーと言う事で。アシカラズ。
33 ◆Xhmarquee2 :2005/09/14(水) 16:43:56 ID:UkSgeeJn
>>21
コラムブログですね。
知的なカバと自称する管理者が世相についてぼやきます。
うーん、特にこれといって感想はもてませんでした。
時事ネタばかりで、かつ管理者のコメントの切り口が平凡。
まずは管理者がどうしたいのか考えてみてはどうでしょうか。
アクセス数の多いブログにしたいのか、心情吐露のブログにしたいのか、
コミュニケーション主体のブログにしたいのか・・・。
アクセス数を求めるなら積極的にトラックバックを打ち時事ネタを取り扱っていく、
心情吐露・・・つまりご自身の意見を述べる場としてならネタを掘り下げていく、
コミュニケーションを求めるなら管理者のキャラを立たせて日常メインにする、などなど。
やりようは色々とあるはずですよ。頑張って下さい、応援しています。
34 ◆Xhmarquee2 :2005/09/14(水) 16:52:59 ID:UkSgeeJn
>>25
読書ブログですね。
これ、ブログというよりHPじゃないかと思うんですが・・・。
まぁ管理者がそういうのならブログと言う事で。
まず、インフラ整備が整っている割にコンテンツのクオリティが低いという印象を受けました。
何かを「紹介」することと、「感想」を述べることは違うということに気づいてください。
管理者の文章は作品を紹介することに留まっていて、
肝心の感想の部分が申し訳程度につけられている状態です。
とはいっても、それはそれでいける場合もあります。
取り上げる作品の傾向で独自色を出し、
「こんな作品が好きならこういうのも気に入るかもよ?」と紹介していくパターンです。
ただ、それはある程度の労力とセンスが必要になるのでハードルが高いかもしれません。
基本的には作品を読んで自分がどう思ったかという部分を長文で書くようにしたほうが。
大したことじゃなくても良いのである程度の量を書く習慣をつけると、
そのうちに言いたい事が見つかるようになると思いますよ。頑張って下さい、応援しています。
3522の人:2005/09/14(水) 17:12:04 ID:4GGytBNN
宣伝ではありません。評価お願いいたします。
36 ◆Xhmarquee2 :2005/09/14(水) 17:22:50 ID:UkSgeeJn
>>22
いや、宣伝つーかキモイんで・・・。
まぁこれも人生経験ということで読んでみました。スカトロ日記ブログですね。
一応小説と銘打ってはいますが、ガチでしょう。
毎日飽きもせずにウンコについて語ってます。
日記の形を取ったり、男性側の視点から書いたり、
女性側の視点から観たりと大忙しです。
恋愛のポエティックな部分にうんこの話題が放り込まれるので爆笑でした。
一番笑ったのが下記の文章です。抜粋します。

>彼女は大きな声で出る〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!と叫んだ。
>生暖かいうんこが俺の口に入ってくる。気持ちいいぐらいの一本うんこだったよ。
>バナナぐらいの大きさで色は濃い茶色してたかな。
>のどの奥に刺さった時は、あっ死ぬなと本気で思ったね。

あっ死ぬな、このリアクションを頭で考えていたとしたら、
管理者は天才かキチガイのどちらかでしょう。頑張って下さい、応援しています。
37Trackback(774):2005/09/14(水) 17:31:45 ID:4GGytBNN
>>36
どうもありがとうございました。頑張ります。
3825:2005/09/14(水) 17:55:56 ID:FuRI8Ulx
>>34
ありがとうございます。

>これ、ブログというよりHPじゃないかと思うんですが・・・。
これはFC2ブログを使ってて、テンプレートをいじってHP風にしてあるんですよ。
カテゴリーをBook Reviewと、Book ReviewのIndexと、Diaryにわけて、
それぞれのカテゴリー別に見てもらえるようにしました。
普通のブログっぽく、2カラムレイアウトとかにした方がわかりやすいですか?

> 管理者の文章は作品を紹介することに留まっていて、
> 肝心の感想の部分が申し訳程度につけられている状態です。
自分では「人に読んでもらうという配慮が足りない独りよがりな文章」
だなと思っていたので(特に日記は)、
意外なアドバイスでした。
そうか、むしろ自分がどう思ったかという部分の掘り下げが足りないのですね。
とても参考になりました。

結構自分が「こうした方がいいかな?」と気になっている部分と、
他人が見て感じる部分ってちがうもんですね。

どうもありがとうございました。
引き続き、他の方も何かありましたらお願いします。
39Trackback(774):2005/09/14(水) 18:14:14 ID:RE27TVjq
http://xyzflyingvez.blog21.fc2.com/
ハメ撮り男うぜー
40Trackback(774):2005/09/14(水) 19:49:10 ID:lWj0A1Mp
>>13
更新の質にばらつきがあると思った。
41Trackback(774):2005/09/14(水) 19:55:46 ID:4djuWa2A
>>17
フォントの大きさを変えるのはいいのですが、文字色をころころ変えるのはよろしくないかと。
強調したいなら色数はもう少し抑え目にした方が効果的だと思います。
あと、いま2カラムですが、やたらに縦長になってるので3カラムに分けてもいいかもしれません。
42Trackback(774):2005/09/14(水) 19:58:22 ID:Wl5YTyaS
思ったことを書き綴っています。よかったら感想お願いします。
http://diarynote.jp/d/71532/
43Trackback(774):2005/09/14(水) 20:03:50 ID:4djuWa2A
>>18
割りにディープなオタクさんですね。
アニメの話題はよく分からないですが
それ以外はじっくり腰を据えて読んだら面白そうなブログです。
面白そうってことはちゃんと読んでないということだったりもします・・・。
濃い長文なので一見さんを取り込むのは難しいかも。
44Trackback(774):2005/09/14(水) 20:06:27 ID:kIXdpMgV
>>13は基地外。
http://morinaga.seesaa.net/article/5596755.html
ひどい文章
45Trackback(774):2005/09/14(水) 20:15:14 ID:4djuWa2A
>>42
毎回特定のテーマを挙げてそれについて語るブログですね。
一回の分量が読みやすく、等身大の内容に好感が持てます。
記事数が少ないのでいまのところ言えるのはこのくらいでしょうか。
変にきばらずこのままがんばってください。
あと、コメント欄がないのはもったいないと思いますよ。
46Trackback(774):2005/09/14(水) 20:16:12 ID:5u0QKTN5
http://photobook.blog20.fc2.com/

古い写真集レビューです。
ついでにアフィリもと思いましたが、ネタが古いモノばかりのせいか、そっちは全く駄目。
現在、ユニークで1日平均20アクセス。
タレント名の検索で来る方がほとんどのようです。

Q1 方向性はこんなんで良いでしょうか?
Q2 他で映画評をやってるので、アフィリ用にそれを加えてもいい?
   それとも今のまま、写真集オンリーの方が妥当でしょうか?
Q3 その他お気づきの点があればお願いします。

宜しくお願い致します。
47Trackback(774):2005/09/14(水) 20:26:12 ID:4djuWa2A
>>46
>Q1 方向性はこんなんで良いでしょうか?

いいんじゃないですか。写真集のレビュー以外にも「あーこんな芸能人いたわー」
と思う楽しみもあるし。興味深かったです。

>Q2 他で映画評をやってるので、アフィリ用にそれを加えてもいい?
   それとも今のまま、写真集オンリーの方が妥当でしょうか?

質問がよく分からないですが、写真集オンリーの方がわかりやすくていいと思います。

>Q3 その他お気づきの点があればお願いします。

レヴューのところに◇マークを使われてますが、分かりにくい。
◇◇◇ → ◆◆◆◇◇
とかにした方がいいと思います。
48Trackback(774):2005/09/14(水) 20:32:44 ID:qqLiuoPJ
>>45
感想・アドバイスありがとうございます!参考になりました。
49 ◆fUvTo/jJGA :2005/09/14(水) 20:50:04 ID:HrtHaoI2
今話題になっている>>13のブログを読んでみた。
他の人が既に言っているが、
文章力は高いが、その才能を無駄な方向へ使っていると思う。
もっと真面目に文章を書けば、もっとよくなると思う。
50Trackback(774):2005/09/14(水) 21:25:41 ID:P1BCIslX
ようやく10を超えたので見てください!
http://blue.ap.teacup.com/ku-ni-/
5146:2005/09/14(水) 21:41:35 ID:4C6aQ+ct
>>47
丁寧なレス、どうもありがとうございます。

>レヴューのところに◇マークを使われてますが、分かりにくい。
>◇◇◇ → ◆◆◆◇◇
>とかにした方がいいと思います。

こちら、早速、導入させて頂きます。
52Trackback(774):2005/09/15(木) 00:34:53 ID:L0UOei8k
おいおいテンプレにmorinagaスルーを入れろよ。
基地外リスト作成よろ
まあどうせレスしてんのはmorinagaだろうけど。
53Trackback(774):2005/09/15(木) 00:42:13 ID:THRgECx1
>>29、41
ありがとうございます。
ご指摘通り色にバラつきがありますね...助言を参考に今後も励んでいきます
ちなみに全然イケメンじゃないですおw
54Trackback(774):2005/09/15(木) 02:19:39 ID:g+yybxHQ
55虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2005/09/15(木) 03:15:30 ID:KNFlxwTn
>>30
>>43
(;´Д`)ハァハァ  ありがたう。
これをやらう。

http://www.hentaiclubs.com/moviepost/mov424/page431-a24.htm
www.hentaiclubs.com/moviepost/mov424/page432-a24.htm
www.hentaiclubs.com/moviepost/mov424/page433-a24.htm

http://www.lestoon.com/lestai-a/020/page_007.html

http://www.lestoon.com/lestai-a/003/page_007.html

http://www.lestoon.com/lestai-a/035/page_007.html
www.lestoon.com/lestai-a/036/page_007.html

http://www.lestoon.com/lestai-a/004/page_007.html
www.lestoon.com/lestai-a/011/page_007.html
www.lestoon.com/lestai-a/012/page_007.html
www.lestoon.com/lestai-a/013/page_007.html
www.lestoon.com/lestai-a/014/page_007.html
www.lestoon.com/lestai-a/015/page_007.html

http://www.lestoon.com/lestai-a/016/page_007.html
www.lestoon.com/lestai-a/017/page_007.html

http://www.lestoon.com/lestai-a/026/page_007.html
www.lestoon.com/lestai-a/027/page_007.html

http://www.lestoon.com/lestai-a/051/page_007.html
www.lestoon.com/lestai-a/052/page_007.html
www.lestoon.com/lestai-a/053/page_007.html
www.lestoon.com/lestai-a/054/page_007.html
www.lestoon.com/lestai-a/055/page_007.html
www.lestoon.com/lestai-a/056/page_007.html
www.lestoon.com/lestai-a/057/page_007.html
5613:2005/09/15(木) 07:56:28 ID:Ue3YIFvU
評価ありがとうございます。
参考にさせていただいて、訪問される方に楽しんでもらえるようなブログを目指します。

>>14
>この紅茶花伝という人物をよく知らないのですが、口調も一人称もばらばらで
>複数人で運営しているのでしょうか。
一応私一人で運営しています。
口調や一人称がばらばらなのは、その時の気分が文章に大きく影響するからです。
時に同じ記事内でも口調、一人称が変化するので、学生時代はよく注意を受けていました。

ネタバレに関しては、これから気をつけます。
5713:2005/09/15(木) 08:01:05 ID:Ue3YIFvU
>>15
>AV、風俗に関する記述が、ゲームの内容に比べて妙に浅く、
>何か中学生が覚えたての性知識を披露しているような印象を受けましたが、
>まさか未成年者が運営しているわけではないですよね。
中学生ではないのですが、高校生です。
5813:2005/09/15(木) 08:03:32 ID:Ue3YIFvU
>>16
厳しい意見ありがとうございます。
>自分ではかっこいいことを言っているつもりなのかもしれないが、
>どの言葉もどこかで聞いた事のあるようなありきたりな言葉だし。
今までは洋楽のロックばかり聞いていたのですが、
高校2年になってから日本のヒップホップを聞くようになりました。
その影響だと思います。
どこかで聞いたような言葉ではなく、自分だけの言葉を目指します。
>特に変わったプレイをしているわけでもなく、普通のプレイを
>普通の文章で綴っているだけの、読む価値もないものだし。
縛りプレイとか苦手なんで。
けれども、昔、デビルサマナーソウルハッカーズの攻略本で読んだ
ダーク悪魔だけでクリアを目指すプレイレポはおもしろかったので、
やっぱり特殊なプレイを記したプレイ日記のほうがいいのでしょうか。
この辺はこれからブログを運営しながらゆっくり考えていきます。
5913:2005/09/15(木) 08:08:10 ID:Ue3YIFvU
>>23
実は表サイトとしてゲーム攻略サイトを運営しているのですが、
それがインターネットをはじめて、初めてのサイトです。
サイトを作るときに色々サイト作りの基本とかを、いろんなサイトを読んで
学んだのですが、その時にフレームと左端を空けるということを学びました。
なにやら、フレームを表示できない環境があるらしいのと、
画面サイズによりまして、全体表示だと左端がはみ出して横スクロールを
かけないといけないサイト構成になってしまうということです。
それと画像も重くなりますので使用しないようにしております。
僕自体がフレーム嫌いということもあるのですが。

しばらく、今のデザインでやってみてしばらくしたら
また変えてみます。
6013:2005/09/15(木) 08:11:07 ID:Ue3YIFvU
>>24
学生時代にろくに敬語を勉強せずに社会に出たものでありますから、
よく笑いのネタにされる、なんにでも頭に「お」をつければいいとか、
そういったものと同じく、不自然な丁寧語を使用していると自分でも
思っております。
来ていただいている方に、妙に馴れ馴れしい口調もどうかと思ったので
今のような文章にしています。
それが、内容とのギャップで笑いにつながっているのでしたら、
狙ってはいなかったので棚からぼたもちみたいな感じです。
6113:2005/09/15(木) 08:15:19 ID:Ue3YIFvU
>>40
昔やっていたブログのように
寝る、起きた、仕事行く、のような更新はしないようにしているのですが。
自分の生活記録を淡々と綴って、その中に自分の考えたこととして
長文が織り交ぜられているスタイルも良いか、と思って前のブログは運営していました。
けれども、生活記録を残しても全く意味がないことに気づき
今のスタイルに落ち着きました。
基本的には、自分で言うのもなんなのですが、
「自分いいこといってるじゃん。」的な内容が思いついたら
更新するようにしています。
ばらつきがないように気をつけます。
6213:2005/09/15(木) 08:16:37 ID:Ue3YIFvU
>>44
(汗。
それは夢の内容をそのまま書いただけなので。
6313:2005/09/15(木) 08:20:11 ID:Ue3YIFvU
>>49
ひらめきというのは、研究室で起こるのではない。
という言葉を残した人がいました。
その言葉通りであると思います。
堅苦しい作品を書く場面で新しい発想が生まれるということはまずないです。
その堅苦しい作品を書く中で役に立つのが、
自分の書きたいことを書き散らした、ブログを書いている時です。
この時にひらめきが起きます。
ですから、ブログは今のスタイルのままで運営していこうと思っています。
せっかくアドバイスもらったのにすいません。
64Trackback(774):2005/09/15(木) 08:51:12 ID:L0UOei8k
基地外がのっとったから別スレたてようぜ。
morinagaは自スレたてろよ。そこでカキコしろ
65Trackback(774):2005/09/15(木) 09:59:52 ID:Ac6AZllZ
66 ◆Xhmarquee2 :2005/09/15(木) 10:12:10 ID:9lNnMy96
もうコメントも終わっただろうし、スルー推奨。
67Trackback(774):2005/09/15(木) 10:45:22 ID:d6I8ztEf
よろしくお願いします!

http://blog.livedoor.jp/sachi_sachi51/
68Trackback(774):2005/09/15(木) 11:13:20 ID:KMS8RLzZ
>>67
2ちゃんねらが九州一周したよブログですね。
楽しそうですねぇ。臨場感があっていいですね。
リアルタイムで見たかったし、リアルタイムでコメント欄に参加したかった。
逆に言うと、旅が終わったいま、これを読む人はこのブログの旬を逃しているわけですが。
またなにか面白いことやってブログに書いてください。
69Trackback(774):2005/09/15(木) 14:36:18 ID:NRvgbjJB
age
70Trackback(774):2005/09/15(木) 16:08:39 ID:ECSMzlkH
71Trackback(774):2005/09/15(木) 22:28:31 ID:L0UOei8k
あげ
72Trackback(774):2005/09/15(木) 23:05:18 ID:IOjriols
よろしくお願いします

http://d.hatena.ne.jp/tearfullyrain
73Trackback(774):2005/09/15(木) 23:16:36 ID:uabVlsgP
http://newmoon.exblog.jp/2029158/

毎日真面目に書いてます。よろしくね
74Trackback(774):2005/09/15(木) 23:53:36 ID:0PXYJZoW
>>13
社会人なのか高校生なのかはっきりしてほしい。
矛盾が目立つよ
75Trackback(774):2005/09/16(金) 00:13:43 ID:tlLOVcsZ
13てなんで嫌われてんの?
76Trackback(774):2005/09/16(金) 00:35:13 ID:s+Gy0/FI
1スレ1ブログの決まりをものすごい勢いでぶち破った&マルチ
基本的に何度も晒すやつは即NGワードに入れたほうがいいね
77Trackback(774):2005/09/16(金) 02:01:14 ID:JZdlxeLy
丁寧にレス返しているようだけど
78Trackback(774):2005/09/16(金) 02:18:05 ID:uX9wSDvP
このスレの森永に対するコメントって
すべて森永自身が書いたんだろうな。
しかも、いつも評価しているコテハンの
文調をうまくぱくって書いているしな。
なんで、こういう無駄なことするんだろうな。
79Trackback(774):2005/09/16(金) 02:34:58 ID:buli5QQC
80Trackback(774):2005/09/16(金) 03:15:16 ID:Y8EXfuWY
81Trackback(774):2005/09/16(金) 07:35:29 ID:Wbf5p0Ep
>>78
いや、森永が書いているんじゃなくて、
このスレの評価を書いている人
ブログを晒している人、
あと森永
もちろんこの文章を書いている俺、
すべて一人の人間がキャラクターを使い分けて書いている。
お前以外は実は一人しかいない。
82 ◆pueTX.63pU :2005/09/16(金) 08:58:06 ID:HQBeYzxh
13のブログを なぜか 多くの人が評価しているので、
俺も見てみることにした。
なんていうのか、常人がきちがいを演じている姿が
痛々しいというか。
時に真面目ぶって、いいこと言っている感が漂うのが
なおいっそう痛々しい。
普段はふざけているが時として鋭いことを言うやつを
演じようとしているのか、それがわかってしまうから
痛々しいんだよな。
見るに耐えない。
今月の痛いやつ一位の座も夢じゃないかも。
83Trackback(774):2005/09/16(金) 09:14:06 ID:s+Gy0/FI
>>82
例えばこのトリップで検索してみるとよくわかるだろうよ

morinagaをNGワードに入れる意味が
84Trackback(774):2005/09/16(金) 10:00:26 ID:Yzx+JRv4
いかがなものかと

http://blog.livedoor.jp/chateau67/
85Trackback(774):2005/09/16(金) 10:23:56 ID:d3mwIcf0
>>79
モバイルの人は気をつけて晒してね。

>>80
サイドバーがおかしいですよ。そうでなくてもごちゃごちゃしてるのに。
記事もごちゃごちゃしてる。
86Trackback(774):2005/09/16(金) 10:34:37 ID:d3mwIcf0
>>72
話題に統一性がないブログの場合、
タイトルや冒頭部分にある程度説明的な文章を
加えた方がいいと思うのです。
いまの文章の書き方では、とりとめがなく
唐突に話題が出てくる印象を受けてしまうと思います。
87XLのケツ:2005/09/16(金) 12:00:24 ID:yce4trtL
88Trackback(774):2005/09/16(金) 12:05:51 ID:CU7BcDen
>>75
>>76に加えて、>>82のように自作自演もしょっちゅう。
またこのスレにもそ知らぬフリして評価を頼む書き込みをしてくるはず。
89Trackback(774):2005/09/16(金) 14:04:27 ID:egqQZH/v
>>82の書き込みがなんで自作自演なんです?
けなしているように見えます
90 ◆Xhmarquee2 :2005/09/16(金) 14:27:44 ID:dlFDr7qY
>>72
ぼやきブログですね。
辛口の管理者がぼやきます。
基本的に褒めるという事をしない、というポリシーがあるようです。
とりあえずケチはつけておきたい、これが私の生きる道@パフィー的な。
そういえば、そのパフィーの曲って奥田民生が作ったんですけど、
これが「私」の「生」きる「道」ってことで「私生道」=「資生堂」というネタが盛り込まれてましたね。
そんなしょうもないことを今更思い出してしまうほど、だるーいブログです。
旬なキーワードを盛り込み、検索に引っかかって来た人を不快感の渦に陥れる、
管理者はストレス発散とアクセス数をゲトしていやっほう、というノリですかね。
まぁ精神的ブラクラみたいなもんです。頑張って下さい、応援しています。
91 ◆Xhmarquee2 :2005/09/16(金) 14:37:55 ID:dlFDr7qY
>>73
小説ブログですね。
管理者が自作の小説をUPしています。
1年以上運営しているので、かなり膨大な量になっているようです。
あらすじを載せているのは親切ですが、追いつかないっぽいです。
なんだか現実なのか虚構なのか分からないようなノリですね。
量が多すぎたのでプロローグだけ読みました。
時間がある時に流し読みして見ます。頑張って下さい、応援しています。
92Trackback(774):2005/09/16(金) 15:09:14 ID:Jm7M23uc
93Trackback(774):2005/09/16(金) 15:25:41 ID:bcVkfyrG
そろそろこのスレのまとめサイト的なものが
ほしくなってきたな。
94Trackback(774):2005/09/16(金) 15:28:46 ID:aYPIQjUL
>>73
小説ブログなんて初めて読んだのですが、
私もあらすじとプロローグで断念。

というか、あらすじがちょっと意味をなしてないんじゃないですかね。
前置きとか言い訳とか長すぎですよ。
なんのために「あらすじ」を設けてあるのか考えてください。
95Trackback(774):2005/09/16(金) 15:32:26 ID:6t29w/9A
>>68
ありがとうございます。
まだ旬は終わってませんぜ!

どうかごひいきに。。。
96Trackback(774):2005/09/16(金) 15:42:48 ID:aYPIQjUL
>>93
正直現行のレビューだけで手一杯だと思うよ。
今現在コテに頼りっきりなわけだし。
実際morinaga以外のブログにコメントつけてるの
コテと自分だけなんだよ。
自分のレビューはお粗末なもんだから
他の人もレビュってコテをサポートしてくれ。

97 ◆fUvTo/jJGA :2005/09/16(金) 16:04:18 ID:+lwVzO7A
俺が作りましょうか?
まとめサイトがあったほうがレビューする人も増えるかもしれないし。
98 ◆Xhmarquee2 :2005/09/16(金) 16:15:59 ID:dlFDr7qY
>>97
暇だったら作ってみて。
ただ、晒した方でブログ辞めた人も多いから、
リンクを一つ一つ確認するだけでも相当労力がいると思う。
99Trackback(774):2005/09/16(金) 16:22:40 ID:aYPIQjUL
>>97
前スレでmorinagaレビュッて叩かれてた人みたいだけど、
作ってくれるならどうぞご自由に。
100Trackback(774):2005/09/16(金) 16:33:23 ID:uZETPc1i
http://blog.livedoor.jp/fuji_kiseki0422/ らーめん食べ歩き
101Trackback(774):2005/09/16(金) 16:35:52 ID:TKWGNWVk
【タイトル】家庭大戦争
【アドレス】http://ya-chioru5.seesaa.net/
【 説 明 】一家の毎日おこるバトルの数々をおもしろ、おかしく綴ってます。

結構ためになるよ!
102 ◆Xhmarquee2 :2005/09/16(金) 16:50:43 ID:dlFDr7qY
>>100
ラーメンブログですね。
ラーメンを食べ歩く管理者が星評価をします。
結構長いこと運営しているようですが、8月頃から写真を載せているみたいですね。
やはり写真があるのと無いのとでは説得力が桁違いなのでGJです。
ただ、男気溢れる管理者の写真を載せているのはちょっと意味不明ですが・・・。
物凄く真面目にラーメンを語っているので、ラーメンに対する愛情を感じますね。
ただ、真面目ゆえに美味しさがあまり伝わってこないというか。
食べた時夜だったか昼だったか、客の入り具合はどうだったか、
店の内装やサービスはどうだったか、その時自分はどういった流れで店に入ったか、
とんこつ、塩、しょうゆ、味噌などベースの味はどれか、
トッピングはあるか、あるのなら何種類か・・・などなど、語るべきことがいくつかあるような。
そういった具体的な情報が欲しいのです。なんせこちらは目で味わっているわけですから。
頑張って下さい、応援しています。
103Trackback(774):2005/09/16(金) 16:56:04 ID:/rHeE2s/
【タイトル】狂人日記
【アドレス】http://kuruu.pandora.nu/diary/diary.cgi?page=10&mode=read&y=2004&m=11
【 説 明 】とにかく俺のすべてをさらけ出すサイト

なんか物悲しいです
104Trackback(774):2005/09/16(金) 17:06:52 ID:aYPIQjUL
>>100
淡々とラーメンレビューしている様は好印象。
星で評価はいいんですけど、全体の評価だけですよね。
スープ、麺、サービスとか細分化した評価もほしいところ。
あと、ラーメン屋の住所も欲しい。
勝手に載せるのはまずいから載せてないんでしょうけど。
大雑把な場所だけでも知りたいですな。
105じんべえ ◆TAEPPSxEpw :2005/09/16(金) 17:27:12 ID:3arN4Wrl BE:7840793-#
ダメ坊主の写真日記
http://blog.livedoor.jp/inoryokei/

クラシックカメラの話題と銘打っておきながら、それの記事はまだ2つしか…
ただの日記・雑記帳になりかけてます
106Trackback(774):2005/09/16(金) 17:48:00 ID:TKWGNWVk
【タイトル】お金!大好き!!
【アドレス】http://okanedaisuki.seesaa.net/
【 説 明 】一家の毎日おこるバトルの数々をおもしろ、おかしく綴ってます。

これは必見!!
結構ためになるはず!

コメント宜しく!!
107Trackback(774):2005/09/16(金) 17:48:59 ID:aYPIQjUL
>>105
2ちゃんコテブログ。
ほんとに写真がほとんどないですね。タイトル変えたら?
新着のウコッケイの記事と老人ホームで歌を歌った話が面白かったです。
ほどよく落ち着いた感じのブログですね。文章が読みやすい気がしました。
108Trackback(774):2005/09/16(金) 22:48:43 ID:0Z/T+c7E
>>86 おっしゃる通りだと思います。
早速タイトル名を考え直してみましたが…印象づくものになったかどうか。

>>90 素直に思うままを書いたつもりでしたが そうですか。辛口ですか。

気に入ったのでいただきます(´人`)
109Trackback(774):2005/09/17(土) 00:04:48 ID:QN4mI1qY
【タイトル】JAMJAM
【アドレス】http://jamjamin
【 説 明 】ひ孫系ニュースブログ。

マルチでもしねえと人コネーヨヽ(`Д´)ノウワーン
110Trackback(774):2005/09/17(土) 00:11:37 ID:Dzzb5lxl
http://syonsyon.blog23.fc2.com/
すいません、広告をクリックしてください。なんの刺激もないんです。
111Trackback(774):2005/09/17(土) 00:15:29 ID:aEXlwj5h
>>70
専門過ぎてブログとしてはいかがなものかと?
112Trackback(774):2005/09/17(土) 00:34:09 ID:tQ9uN/d3
ブログってテーマは特化してる方がいいんでしょうか?
http://blog.livedoor.jp/tetsukuzu69/
アドバイスよろしくお願いします。
113Trackback(774):2005/09/17(土) 00:45:58 ID:+JvUN0P1
ドット抜けてたスイマセン。http://jamjam.in/です
114Trackback(774):2005/09/17(土) 01:41:45 ID:wlExCWM4
http://mania123456789.blog23.fc2.com/
フェチ変体NEWS系
お願いします
115Trackback(774):2005/09/17(土) 01:58:00 ID:RmFroQ8y
ほんと自己満足で人が見ても楽しいブログじゃないですけど。
暇でしたらアクセスしていただきたいものです。

http://blog.livedoor.jp/ittetsusensya/
116Trackback(774):2005/09/17(土) 07:58:07 ID:lkpVvnPl
>110
グロ注意報発令されますた
117Trackback(774):2005/09/17(土) 12:55:22 ID:wJeaLOGe
>>112
競馬ブログ。
競馬のことは良く分からないけれど、競馬ファンというのは、どなたも馬の名前が突然ポンッとでてきただけで、話の流れを理解できるものなのでしょうか?
競馬のみならず、特定の馬について知っている人でなければ、よく分からない記事内容だと思います。(特定の馬を知っている人同士でコミュニケーションをとるという趣旨のブログなのかもしれませんが。もしくは、馬の名前で検索をかけてきた人向けのブログなのかな?)
後、記事名を見て入ってきた人は、絶対話の内容を理解できないと思います。
見たところ、かなり絞った分野の人向けとされているみたいなので、記事名もその方々向けに専門的にしたほうがよいのではないでしょうか。
いろんな馬についてのニュースを扱っているそうですが、もう少しご自分の好きな馬(数頭程度)について、読む人にもわかりやすく掘り下げてもらうと、面白いし独自色がでるかもです。(後、ニュースの情報元も掲載してください。)
よろしくです。
118Trackback(774):2005/09/17(土) 13:14:57 ID:wJeaLOGe
>>115
日記・パソコン・萌えを取り扱ったブログですね。
まだ投稿記事が少なく方向性も模索中という感じでコメントしにくいですが、
各記事について、もう少しご自分の考えや感じたことを
長文にならなくてよいので深く書いていただければ、
読み応えが出てくると思います。
よろしくです。
119 ◆Xhmarquee2 :2005/09/17(土) 14:36:30 ID:K9C8naBs
>>112
日常ブログですね。
家庭を持つ管理者が日記的にぼやきます。
麻雀、競馬、バイクなど、男の趣味を押さえています。
量が多かったのでざっと読ませてもらいました。
カテゴリ分けで麻雀、バイク、競馬を分けているんですが、
バイクは画像があるので読んでいて楽しいです。
しかし・・・麻雀と競馬は、勝った負けたという話ばかりで今一つではないかと。
それよりも、雑感での映画やお子さんとの日常のほうが読んでいて楽しかったです。
ラーメンが高いって記事も面白かったような。
麻雀と競馬を前面に出すことで、読者層がある程度固定されてしまうと思うのですよ。
雑感の内容をカテゴリ分けしてみるといいかもしれないです。
頑張って下さい、応援しています。
120 ◆Xhmarquee2 :2005/09/17(土) 14:47:25 ID:K9C8naBs
>>115
学生さんのブログですね。
気になった事を取り上げてコメントする形をとっています。
日常のぼやきなんかもありますね。
えーとですね、観て楽しくないことも無いんです。
ただ、管理者自身の意見と言うものがほとんど書かれていない。
日常にせよ、やった事を羅列しているだけなのですね。
その時管理者はどう思ったのかという部分をある程度の量書かないと、
管理者の色が出ないのではないでしょうか。
あと気になったのは、なんだか全体的に元気が無い印象を受けるんです。
個人的に内容じゃなく見た目を重視するブログはあまり好きではないのですが、
管理者の場合、文字を大きくしたり色を変えたり顔文字を使ったりしたほうがいいかもです。
今の段階だと、自己満足すら成立していないような。頑張って下さい、応援しています。
121Trackback(774):2005/09/17(土) 16:03:26 ID:dZiYe0Kr
http://blog.tanteifile.com/fisher2214/

ラルクに関しての記事を主に扱っています
まだできたばかりですが・・・・・・・・・
122 ◆Xhmarquee2 :2005/09/17(土) 16:33:50 ID:K9C8naBs
123Trackback(774):2005/09/17(土) 21:05:20 ID:freb0n5y
よろしく評価お願い致します。
http://yasumasa.blog22.fc2.com/
124Trackback(774):2005/09/17(土) 21:18:46 ID:/H6p9Cq+
http://blog.livedoor.jp/yuge_yakan/

 内容に統一性はありませんが、出来るだけ多くの人に読んでもらおうと思って書いています。自己満足はしてないつもりですが…。
 今のところ、1日のアクセス数は20前後と少ないですが、始めた頃よりは増えてます(始めたては1桁更新でした)。
 評価お願いします。
125Trackback(774):2005/09/17(土) 22:27:51 ID:C3Os0UGi
【タイトル】ウドログ
【アドレス】http://blog.tanteifile.com/udorogu/

記事の書き方とかどうでしょうか?
126Trackback(774):2005/09/17(土) 22:36:27 ID:D16vcptk
http://yaplog.jp/bemu/
管理人が言いたいことを書いてるだけのブログ
127Trackback(774):2005/09/17(土) 22:42:14 ID:r+PCjxU9
http://blog.livedoor.jp/composer1/
作曲家が、音楽と付き合う日常を書いています。
128112:2005/09/17(土) 23:13:29 ID:pT2LrWok
>>117
アドバイスあーざっす。
記事名の件、俺もそう思います。意識してなおしてみます。
あと、競馬ファンなら馬の名前がポンと出ても大体理解してくれます^^;
129Trackback(774):2005/09/17(土) 23:24:51 ID:zlxxVamj
まだブログ初心者です。
何かアドバイスをお願いします!
http://blog.livedoor.jp/sato696/
130112:2005/09/17(土) 23:40:58 ID:pT2LrWok
>>119
あちゃーメインのつもりの競馬はイマイチでしたかw アイタタタ
大変貴重なアドバイスあーざっす。
ちょいと方向転換してみよーかなー。
131むてきんぐ:2005/09/18(日) 09:10:11 ID:dfIvATBQ
架空請求業者との音源を大量にアップしています。
お暇なら聞いて見て感想くださいw
http://www.voiceblog.jp/muteking/
132Trackback(774):2005/09/18(日) 10:58:42 ID:/81nvHJ3
http://blog.tanteifile.com/fisher2214/

音楽ネタからレアものまで
きてね☆
133ハバネロ:2005/09/18(日) 11:34:07 ID:BJ2MHRmU
http://blog.tanteifile.com/habanero/
やってほしいことなんか書いてけ
134:2005/09/18(日) 12:02:39 ID:vIubZDIp
http://blog.tanteifile.com/sword-way/

画像の更新ばっかですが次期に……
135 ◆Xhmarquee2 :2005/09/18(日) 13:04:38 ID:64pVhUvZ
>>123
コラムブログですね。
管理者が物事に触れて思った事を語ります。
いやーこれはいいブログですね。
本当の知性というのはこういう事をいうのでしょう。
物事を噛み砕き分かりやすく、そして自分の意見もきちんと述べる。
頭でっかちにならず、自己劇化もせず地に足のついた意見が多いです。
取り上げるネタのセンスも絶妙です。
まぁ、少々説教臭い部分もあるんですが、それはそれということで。
頑張って下さい、応援しています。
136124:2005/09/18(日) 13:08:54 ID:KgmneR50
 ×1桁更新
 ○1桁行進
137 ◆Xhmarquee2 :2005/09/18(日) 13:14:28 ID:64pVhUvZ
>>124
コラムブログですね。
管理者が軽妙なトークをかまします。
内容はなかなか面白いと思いました。軽く読める、というノリです。
ただ、微妙に気持ち悪い記事が散見されます。
耳にあいた穴なんてある意味ホラーです。吐き気がしました。すいません。
読者に不快感を与えてしまっては、アクセスUPは望めないんじゃないでしょうか。
なんでも書けばいいというものではないと思います。頑張って下さい、応援しています。
138 ◆Xhmarquee2 :2005/09/18(日) 13:15:50 ID:64pVhUvZ
139124:2005/09/18(日) 13:29:47 ID:KgmneR50
>>137
 評価&応援ありがとうございます!
 書く事がないなぁという時に、無理矢理ネタを作ってしまったのが、例の気持ち悪い記事だったかと思います。不快にさせてすみません…(謝)。
 これから書く事が見つからない時は、休もうと思います。
140 ◆Xhmarquee2 :2005/09/18(日) 13:37:04 ID:64pVhUvZ
>>126
ぼやきブログですね。
中学生の管理者がぼやきます。
その年にしては自我が強いようです。
自分の趣味嗜好への思い入れが高校生くらいありますね。
なんだかひねくれている管理者の語りはそれなりに面白いです。
まぁ、面白いという表現しか思いつかない薄っぺらなものという説もありますが。
素直に楽しい哀しい嬉しいむかつくと言ったほうがブログとして面白いと思いますよ。
頑張って下さい、応援しています。
141 ◆Xhmarquee2 :2005/09/18(日) 13:44:05 ID:64pVhUvZ
>>127
音楽家のブログですね。
ピアニストである管理者が率直に語ります。
音楽を生業にしている人がどういう事を考えているのかよく分かります。
なんだかイメージ通りで笑っちゃいました。すいません。
内容的にはオンガクネタがほとんどなので、特に言うべきことも無いです。
共感するだとか情報価値があるとかいうわけでもないので・・・。
ピアニストの日常をチラリと見ることができる、そんなブログですね。
頑張って下さい、応援しています。
142 ◆Xhmarquee2 :2005/09/18(日) 13:45:43 ID:64pVhUvZ
143 ◆Xhmarquee2 :2005/09/18(日) 13:47:11 ID:64pVhUvZ
144 ◆Xhmarquee2 :2005/09/18(日) 13:47:56 ID:64pVhUvZ
145Trackback(774):2005/09/18(日) 16:46:24 ID:cr5Zd0cW
146Trackback(774):2005/09/18(日) 16:49:40 ID:z3LyFmbD
http://blog.livedoor.jp/kaiseisin/

今日出現したっぽいんだけどネタなの?マジなの?
解読お願い。
147糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/18(日) 17:02:02 ID:SxZR+hAy
148Trackback(774):2005/09/18(日) 17:11:03 ID:J5VGBQNX
http://blog.tanteifile.com/yamatani/

明るい不登校生活を目指している奴のブログ
149糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/18(日) 17:19:00 ID:SxZR+hAy
150148:2005/09/18(日) 17:26:42 ID:J5VGBQNX
一週間したらまた来ます
151糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/18(日) 17:41:55 ID:SxZR+hAy
>>150
基本、本人晒しなんですが…。
152Trackback(774):2005/09/18(日) 17:53:17 ID:1KEZZOJg
電車大好き少年のブログを発見した。
http://blog.livedoor.jp/ttt2ttt/

駅のスタンプが好きらしい。
153糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/18(日) 17:59:17 ID:SxZR+hAy
>>152
人のブログ晒しはコチラへ→ http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1104771287/l50
154Trackback(774):2005/09/18(日) 18:16:40 ID:4mDWzbG8
マルチすみますん;
http://blog-n.m.livedoor.jp/mishu_0909/
きてくらたぃ♪
155糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/18(日) 18:22:45 ID:SxZR+hAy
156Trackback(774):2005/09/18(日) 18:56:39 ID:CBXo/bQP
http://ericcantona.blog24.fc2.com/admin.php
離婚 出産 入院 
157Trackback(774):2005/09/18(日) 22:54:18 ID:n0+rqSsB
>>118>>120
お二方の指摘に脱帽です。
言われてから自分のブログを読み直したらかなり納得することばかりでした。
精進したいと思います。
本当にありがとうございました。
158Trackback(774):2005/09/18(日) 23:25:47 ID:4OnXZknI
http://blog.tanteifile.com/zack%5F0522/
ブログ開設したんで見て頂きたく、晒させて頂きます。
やはり複数改行はしない方が良いのでしょうか?
見易さ、演出などを考えてしているのですが。
文がくっついていて長々と書いてあると、読んでいる方も飽きるのではと思ってしまいます。
ご感想お願い致します。
159糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/18(日) 23:27:29 ID:SxZR+hAy
>>158
>>1
正直、>>1ぐらい読んで欲しいし、
一つの記事で判断できる程すぐれたひとはナカナカいないと思いますよ…。
160Trackback(774):2005/09/18(日) 23:29:59 ID:4OnXZknI
>>159
ありがとうございます。
いえ、>>1を読んだ上であえて質問させて頂きました。すみません。
やはり記事1つでは判断出来ませんか・・・。ありがとうございました。
161Trackback(774):2005/09/18(日) 23:34:09 ID:4OnXZknI
あぁすいません、>>1を読めって
>・エントリは最低10、作成後1週間以上
って事ですね。すいませんでした。
162Trackback(774):2005/09/18(日) 23:45:26 ID:X1l/REFG
http://rockun.blog11.fc2.com/

アドバイスよろしくお願いします。
163Trackback(774):2005/09/19(月) 00:08:13 ID:lpgVrAnM
>>162
特撮と音ゲーが好きな青年のいたって普通の日記ブログですね。
良くも悪くも普通で、言ってしまえば特徴がない。
でもこのままでいいと思います。
きばらない自然体ゆえの嫌味のなさが好感が持てると思ったので。


164糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/19(月) 00:34:30 ID:iu6KJBFz
>>162
バイトやら日常やらに追われる男性のブログっすね。
まずはデザインについてちょっと指摘すれば、白いっすね。
白白白なので、ここまで白いのは目の悪い人間には厳しいので
できれば変えて欲しいです。正直、見づらいと見る気なくなります。
で、改行がちょっとおかしなところがあって、そのあたりもなおしたほうがよいと思います。

内容ですが、微妙に食い足りないですね。
例えばハリポタの感想でもあまり詳しく書かれてなかったり、
アニメの感想にしても門外漢にはさっぱりわかりません。
ただこの感想内容ではそのアニメのファンでも食い足りない気がしますね。
どちらかというと筆者の日常にウェイトが大きく置かれている。
筆者の日常を語る小道具に過ぎないんだなと思いました。
なので、筆者の日常に興味がわかないと読まれないタイプのブログじゃないですかね。
そうなると独自視点での日常への切り込みとかそのあたりがないと
ナカナカ広範な読者を獲得できないと思います。
そういう部分は除外して、つまりアクセスアップを特に狙わず、
自己満足で続けていかれたらいいんじゃないですかね。
内輪受け狙いでいったほうがいいと思います。
ヘンに奇をてらわず、淡々とこのまま続けていって下さい。
165Trackback(774):2005/09/19(月) 01:09:47 ID:dE4AWjmb
>141
レスありがとうございました。

そんなにイメージ通りでした!?
匿名にして思ったとおりのことばっかり書いてるので、
まぁ、本当にその通りなんでしょうね。
166Trackback(774):2005/09/19(月) 02:34:49 ID:wG7HCXGs
>>163 >>164

アクセスアップを狙うのではなく、このままのペースで
続けられる限り続けたいと思います。
あとはアドバイスにもあったとおり、只の日記ではなく
もう少し捻りを加えていけたらと。
こちらも焦らず、やれるものからやっていこうと思っています。
お二方、アドバイスありがとうございました。
167Let'sBeWater!:2005/09/19(月) 03:37:24 ID:Ec+4XtbQ
http://blog.livedoor.jp/izumo_is/

どんなことでもいいのでアドバイス下さい(>_<。)
168Trackback(774):2005/09/19(月) 05:23:18 ID:Axjfl5VM
http://hibakari.exblog.jp/

アドバイスいただけると嬉しいです。
169Trackback(774):2005/09/19(月) 09:25:17 ID:YiMxYKDr
>>167
内輪向けならこれでもいいんじゃん。外の人にとっては開いてもすぐ閉じるページの代表例。
何かに話を絞ってるわけでもなし、学生レベルの頭での駄文がズラズラ並ぶだけではアクセスは
ぜったいぜったいぜったい増えません。

ベクトルを定めて同じ趣味の人を呼び込むか、もうちっと「読ませる」文章を書けるようになるかしないと
まぁ一日3アクセスのレベルでしょう。
170Trackback(774):2005/09/19(月) 09:27:29 ID:YiMxYKDr
あとあれだ、アバターキモス。
171Trackback(774):2005/09/19(月) 10:27:15 ID:lpgVrAnM
>>167
サイドバーがすごくごちゃごちゃしていますね。挨拶とかプロフィールとか長すぎ。
しかも、文字色が記事もサイドバーも同じ色(しかも黒)で統一されているので
ものすごく圧迫感があります。
文章を削ってサイドバーだけでも色を変えた方がいいでしょう。

それと、「続きを読む」がうざい。
「とりあえず記事が長いから適当な段落で区切っておくか」という切り方。
オチのない文章をダラダラつづけているからそうなるんだと思います。

毎回オチをつけろと言っているわけではありません。
他人様に「読んでいただく」わけですから、もっと洗練した方がいいと思うのです。
172Trackback(774):2005/09/19(月) 10:33:04 ID:lpgVrAnM
>>168
マルチのようですがひとこと。
「にょー」とかいうのやめれ。きもい。
173Trackback(774):2005/09/19(月) 14:35:20 ID:meIB9tVY
http://blog.livedoor.jp/rx78_gp02_physalis/
厳し目のコメントが続いていて、ちょっとドキドキですが、
開設後一月弱してだいぶ方向性が出てきた気がします。

感想、お待ちしています。よろしくお願いします。
174Trackback(774):2005/09/19(月) 14:55:21 ID:lpgVrAnM
>>173
真面目というか真摯な印象を受けますね。
事実を確認してから意見を述べることと
中立的な立場を重んじているように感じます。

背景色が濃いので文字が見づらいかも。
あと、某歌詞を全部載せるのは著作権的に危険。
というかアウトだと思うのですが。
175Trackback(774):2005/09/19(月) 15:11:11 ID:f/4+pbw6
http://blog.tanteifile.com/obakadesuyo/

お願いします。
以前やってたブログからの転載が多いので読みにくいかも・・・。
176Trackback(774):2005/09/19(月) 15:21:13 ID:lpgVrAnM
>>175
{/namida/}とかってなんですか。タグですか。
IEで見る限り機能してないようですが。
あとフォント弄りと(笑)の多用、へたくそなイラストはわざとなんでしょうか。
さぶおもろいのを狙っているのでしょうか。
笑わせるというよりは笑われる感じですね。
177Trackback(774):2005/09/19(月) 15:32:36 ID:YiMxYKDr
>>175
ウォシュレットに慣れてないと自分で言ってるみたいだからまぁ知らないんだろうが、水は人が
座ってないと出てこないよ。これからも頑張って日々捏造を続けてください。( ´,_ゝ`)プッ
178Trackback(774):2005/09/19(月) 15:40:51 ID:f/4+pbw6
>>176
以前やってたブログからの転載で、{/namida/}とかが残ってしまいました。
修正しました。
絵は本気で描いてこのレベルなんです・・・。

>177
捏造じゃないんです、実話だったりします。
パニックだったんでよく覚えてないんですが、座って押していきなり水が出てきて慌てて立ち上がって濡れたのかも。

お二人とも見てくれてありがとうございます。
179Trackback(774):2005/09/19(月) 15:48:49 ID:3v8Qrmee
http://blogs.yahoo.co.jp/waiemusaikou/MYBLOG/yblog.html

駒大苫小牧の、この秋の試合経過を2ちゃんの書き込みでまとめました。
180 ◆Xhmarquee2 :2005/09/19(月) 15:51:05 ID:vmER4rot
>>167
コラムブログですね。
ボクシング部に在籍する大学生の管理者が元気一杯語ります。
えーとですね、突っ込みどころが多過ぎてげんなりしてしまうんですよね。
管理者が明るい人だというのは分かるんですが、
ユーモアのセンスがどうも足りないというか、体育会系の「ガハハ!!」という笑いなんです。
無理して笑いを取ろうとしたり読者を意識しなくてもいいんじゃないでしょうか。
もうなんというか笑わせようというのを通り越して、読者に媚びているようにすら思えるんです。
そのモチベーションは「人気者でありたい」、この一点のみでしょう。
あれこれと試行錯誤を繰り返しているのはよく分かるんですが、
ブログというのは離れ小島からビンに入れた手紙を流すようなもので、
ビンが拾われて読んでもらえる可能性はそんなに大きくないのですね。
コミュニケーションを図ろうと考えるよりも、自分が書いていて楽しいとか、
自己満足するために工夫していったほうが良いと思いますよ。頑張って下さい、応援しています。
181Trackback(774):2005/09/19(月) 15:54:05 ID:meIB9tVY
>>174
早速の御指摘ありがとうございました。
なんとなく、自分でも気になっていたところだったので、
背中を押していただいた感じです。
182 ◆Xhmarquee2 :2005/09/19(月) 15:59:56 ID:vmER4rot
>>173
エッセイブログですね。
管理者が気になったことについて語ります。
時事ネタと日常ネタがメインになっているようです。
取り上げている題材はよくみかけるものなんですが、
管理者の記事を作り上げるスキルが高いので、きちんと読ませるものになっていますね。
「このネタに興味があるよ」という意思表示に留まらず、
掘り下げることで情報価値を高めつつ自分の意見を簡潔に述べています。
文章の構成の仕方や切り口に管理者の人柄が垣間見えるので独自色もあると思います。
やっぱり医者の卵は一味違いますね!(*^ー゚)b
そんな感じでした。頑張って下さい、応援しています。
183 ◆Xhmarquee2 :2005/09/19(月) 16:08:26 ID:vmER4rot
>>175
ネタブログですね。
日常に落ちているネタを管理者が独特の切り口で語ります。
最近の記事をチラっと観たんですが・・・。正直吹き出しましたね、不覚にも。
自作のイラストが結構ブログのイメージ作りに貢献しているようなそうでないような。
内容自体は自虐ネタが多いんですが、思い切りの良い文字の巨大化によって、
妙な勢いと強い意思表示を感じてしまうのですよ。
「俺は馬鹿だ!!!!」と大声で叫ぶ勇気、というか。
普通の方は謙遜の意味合いで「いや〜僕馬鹿なんで・・・」と言うことが多いでしょう。
しかし管理者は違います。なにやら自信のようなものを感じます。
個人的にはとても面白かったです。頑張って下さい、応援しています。
184Trackback(774):2005/09/19(月) 16:13:57 ID:VsUNSdn2
http://ericcantona.blog24.fc2.com/
得する情報満載
185Trackback(774):2005/09/19(月) 18:01:59 ID:meIB9tVY
>>182
ご感想ありがとうございました。
数多くのブログを読まれている◆Xhmarquee2さんに
そう言って頂けて、自信がつきましたw
186Trackback(774):2005/09/19(月) 18:04:29 ID:IWwrg/os
http://blog.livedoor.jp/hiro_shmras/
内輪向けニュースを更新していますが、何かフィードバックが得られればと思います。
間違えて宣伝用スレに書き込んでしまった・・。
187 ◆Xhmarquee2 :2005/09/19(月) 18:32:15 ID:vmER4rot
>>186
ニュース系ブログですね。
様々なニュースを紹介しています。
アニメやゲーム寄りのニュースが多いですね。
これは趣味が合う方がどうこうと言う問題じゃないと思います。
紹介したネタについて管理者がコメントしていますが、
その量・質があまりにも少ない。
ニュースを大量に紹介しているのなら量が少ないのは分かるのですが・・・。
一つのニュースを紹介してそれについてコメントをするということであれば、
そのネタについて捕捉するような情報を付け足すとか、
管理者の意見をある程度の長文で書くとかしないとまずいような。
内輪受けで満足しているのなら現状で良いと思いますが。頑張って下さい、応援しています。
188Trackback(774):2005/09/19(月) 19:05:47 ID:lpgVrAnM
>>186
もう少し掘り下げないとこれでは単なるメモですね。
記事にリンク貼ってコメントするだけではなぁ。
リンク先をみないとあなたの記事が理解できないというのはよくないと思いますよ。
記事単体で読み物にできるように
リンク先から引用するなり要約したものを載せたりしないと。

小規模なニュース系サイトで重要なのは、
情報を収集すること、まとめること、そこから自分の意見を述べること
の3つだと思います。
貴方のブログは後半の2つがあまりにも弱すぎるのではないでしょうか。
189ハバネロ:2005/09/19(月) 20:11:36 ID:6+jJtAWB
190Trackback(774):2005/09/19(月) 20:22:52 ID:f/4+pbw6
>>183
ありがとうございます。
これからもがんばります。
191Trackback(774):2005/09/19(月) 20:28:03 ID:+iR1ag5j
http://plaza.rakuten.co.jp/youhei0806/

いかりやの遺作 恋人はスナイパー2
192Trackback(774):2005/09/19(月) 22:31:44 ID:ADoKL3JP
http://blog.yahoo.co.jp/kuusuke4649/
評価お願いします。
あまり書いてませんが、面白く読めるように頑張っています。
193Trackback(774):2005/09/19(月) 22:34:07 ID:lpgVrAnM
194Trackback(774):2005/09/19(月) 23:27:45 ID:4/1W7DkK
http://blog.tanteifile.com/gomablog/
お願いします。
195Trackback(774):2005/09/19(月) 23:32:40 ID:S4Dr1I6k
196Let'sBeWater!:2005/09/19(月) 23:36:40 ID:Ec+4XtbQ
http://blog.livedoor.jp/izumo_is/
167で書き込んだものです。

169 171 180 さん、貴重なアドバイスありがとうございます。

改めて自分の文章力のなさとユーモアの低さを認識できました。
とりあえず毎日更新しようとして、ネタが無くなりベクトルが定まってなかったり、文章がやっつけ作業的になっていました。
ネタの方向性を絞り、文章をもっと推敲して、ページ全体をもっと見やすくしてみようと思います。

ご意見どうもありがとうございましたm(_ _)m
197糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/20(火) 02:08:16 ID:XWGjM3ar
198Trackback(774):2005/09/20(火) 04:26:42 ID:8+Fg5wmU
199Trackback(774):2005/09/20(火) 05:34:32 ID:HmSMIJyh
>>198
女子大生? の日常をつづった日記ブログ。

デザイン面に関して。
白い面が多くて見づらいかも。
あとは、文字色も完全に黒にするのではなく、
濃いグレーにした方が目は疲れない。
アバター、リンクはやる気がないのならつけない。
カテゴリを設定した方が初見の人にも優しい。

ブログの内容について。
まず、句読点が英語の「o」な時点で読みたくなくなる。
ブログ開設時からそのスタイルを貫いているようだが、正直厳しい。
出来れば全て「。」に直して欲しいが、結構エントリもあるので
これからのものだけでも直すべき。
ギャル文字、連続する感嘆符も年配にとってはきつい。
幅広い読者を獲得しようとするなら、文章のスタイルを
きちんとしたものに直した方がよい。
自分でも明言しているが、完全にその日合ったことを綴る日記に
なっている。筆者の身内なら読んでくれるだろうが、
初見で来た人は筆者に興味が湧かない限り、まず間違いなく
ブラウザを閉じるだろう。
このまま身内受けを目指すか、斬新な切り口を見せて
アクセスアップを狙っていくか。
どちらかを選んだ方がよい。

少し厳しめに書いてしまって申し訳ない。
200Trackback(774):2005/09/20(火) 09:44:26 ID:AW3iiTdA
おまいら、この写真もアップしていない自称可愛い可愛いちはる☆プ の勘違い被害妄想ブログにコメント書いてくれw
読んだら腹たつブログを晒すぞ
http://phaniesugar.blog25.fc2.com/
201Trackback(774):2005/09/20(火) 10:25:10 ID:XOxZ9++/
>>200
どう読んだって釣りでつくったブログだろ。
なに見事に釣られてんの。ほんとバカだな、がんがって東大でも入っとけ。
202Trackback(774):2005/09/20(火) 11:30:52 ID:3sqk19qr
http://blog.livedoor.jp/foojiryou/
いたちとお間抜け一家の物語。
コメントしてちょ。
203糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/20(火) 11:37:28 ID:XWGjM3ar
>>202
コメント欲しいなら http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1116683788/l50 へどうぞ
204春菜 ◆XNu/fadAKs :2005/09/20(火) 11:40:05 ID:1I5tmbvW
http://elog.cocolog-nifty.com/haruna/
どんなもんでそ?(;;´Д`)

イマイチ機能使いこなせてない気もします(。A。
手探り中ですが評価の程、よろしくお願いします。
205Trackback(774):2005/09/20(火) 11:40:53 ID:QPHxSFw5
エログと出会い情報のサイト。
ストレージサービスとかもある。
何がしたいんかね?
ttp://koiten.com/?n07
206糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/20(火) 12:43:52 ID:XWGjM3ar
>>198
「僕女」さんの日記ブログっすね。
おそらくブログを始めるとき、ごちゃごちゃしたデザインよりも、と
白を選ぶ人が多いのかもしれませんが、こういうデザインは激しく見づらく、
字も小さいので目が悪い人は即閉じる可能性大。
アバターもカテゴリもリンクも出しているだけというか。
全体的にあまりやる気が感じられない作りですね。
一つ疑問だったのが、過去ログでは「ダルダル日記」になっていて
最近は別なブログタイトルとなっていること。
ライブドアの場合はすべての記事に反映しないとタイトル変更できないんですかねえ…。

で、内容ですが、句点を「о」で用いているところ、
頻発する自分語り、「僕女」である点などをざっと見る限り
正直、一見さんには痛い人?と思われる可能性がかなり高いんじゃないですかね。
そういう意味でご本人が晒したのかちょっと疑問なんですが…。
完全に自分の話だけが綴られており、
そこに面白みや興味をひかれる内容が記述されてないので
漏れ的には続けて読みたいとは思えませんでした。スンマソ。
メイド喫茶でバイトなど、ヲタの人が好きそうな内容がかかれているので
この路線で濃度を更に密にしてもっとはっちゃけた言葉遣いをして
ヲタのネットアイドルを目指すのもひとつのテと思うのですがどうですか。
現状は身内向けであると思われるので特にアクセスアップを狙わずに
淡々と友達向け公開日記と割り切って続けられたらいかがでしょう。
207Trackback(774):2005/09/20(火) 13:03:44 ID:USM9OnsR
http://blog.livedoor.jp/sho_1986/

お願いします。
見やすくしたいと考えて少し複数改行を使ってしまいます。

208糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/20(火) 13:10:57 ID:XWGjM3ar
>>204
2ちゃんコテ女子大生がエロ写真と共に時事を語ったりするブログですね。
デザイン面でいえば見づらいですね。白地に薄い文字。
これはなんとかならないんですかね。

内容でいえば、とりあえず誤字はなんとかなりませんか。
決行→結構、癌ばって→頑張ってとか。あえてやっているとはちょっと思いがたい。
それと政治問題を語るなら
基本的な知識をつけてからにしたほうがいいんじゃ…と思いました。
政治問題を語る記事にエロ画像を貼るというセンスが理解しがたく、
せめてそのあたりをわけてやらないと、
個人的には記事内容に説得力がなくなる気がしました。
誤字だらけと相まって単に頭悪い印象が強まるだけじゃないでしょうか。
背伸びして書いているような印象もあり、エロなのか政治なのか日常なのか、
結局どっちつかずで、正直、今後読みたいとは思えませんでした。
これなら単にエロ画像を貼り続けるブログの方が
まだ方向性が統一されていていいんじゃないスかね。
209糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/20(火) 13:26:40 ID:XWGjM3ar
>>208
ちょい追記。それと続きを読む機能がまったくいかせてないのでは。
これなら別に続きを読む機能を使わなくても分量的に問題ない気がしますし、
下手にエロ画像が貼ってあるタメに、エロ文でも書いてあるんじゃ…と期待した
男子は中身がグダグダ政治内容では即ブラウザ閉じるンじゃないすかね?
210糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/20(火) 13:32:29 ID:XWGjM3ar
>>207
大学デビューした方のブログっすね。
デザイン面は多少背景が白いので目に厳しくはありますが
文字が大きく、文字色もいいので、そんなに辛くはないです。
ただ、ブラウザを最大にしないとデザインが崩れてしまうのがちょっとアレですが。
それとエントリーの記述方法ですが、複数改行というか、余白が気になりました。
詰めて書いても問題ないんじゃないですかね。
正直スクロールするのが手間だし、空白効果が本人ウケだけしているようで、
こちら側がそのノリに乗り切れないというか。内容が割とオモシロイだけに残念です。
あと、記事文中で自分のHNで自称するのはちょっとドウカと思います。
ランキングについての記述が控えめなのがいいっすね。
自虐ネタをからめていたりして。ただこの程度でもウザイと思う人はウザイと思うので
その点は要注意です。

内容的な話にうつると、日々の日常でブログ主がオモシロイと思ったことが綴られており、
その内容には好感が持てますね。先ほども書きましたが、
その日常のよしなしごとが素直にオモシロイです。
ヘタクソなイラストはご自身で書いているんですか?
アレもいい味がでてます。
こういうブログは下手にウケ狙いにはしると途端にアレになる可能性が高いので
このままの感じで淡々と続けていってほしいなと思いました。
211Trackback(774):2005/09/20(火) 13:56:10 ID:UjyZHn3e
おまいら、この写真もアップしていない自称可愛い可愛いちはる☆プ の勘違い被害妄想ブログにコメント書いてくれw
読んだら腹たつブログを晒すぞ
http://phaniesugar.blog25.fc2.com/
212Trackback(774):2005/09/20(火) 13:58:26 ID:USM9OnsR
>>210
イラストはかなり適当ですが自分で書いてます。
過去の記事までしっかり見てくださってありがとうございます。

空白や改行の方はアドバイスを踏まえて工夫していきたいと思います。
本当にありがとうございました。
213 ◆Xhmarquee2 :2005/09/20(火) 13:59:52 ID:3GEqhCnh
>>202
なりきりブログですね。
ペットである「フェレット」の視点で語ります。
これは現代の「吾輩は猫である」だ!とまでは言いませんが、
現実には話さないはずのいたちが語るという妄想企画をよくぞここまで、と感心しました。
どうやら8年も共同生活をしているようなので、
もう人間ってことでよくね?と思いたくなる気持ちも分からないではないです。
ただまぁ・・・ちょっと自分の世界を作りすぎていて、
読者には入り込みにくいところです。少し引いてしまいます。
まぁ管理者のフェレットへの愛情の発露と考えれば、それはそれで丸く収まるかと。
頑張って下さい、応援しています。
214 ◆Xhmarquee2 :2005/09/20(火) 14:06:25 ID:3GEqhCnh
>>204
エログですね。
エロイ写真がたくさんあり、何故か政治を語ります。
若い女の子、エロ、政治・・・これはおじ様をターゲットにしているのでしょうか。
そう考えればすべて納得できます。これはなかなかやるなぁと思いました。
拙い政治知識を語ることでおじさまの庇護欲をくすぐるというテクニックですね!(*^ー゚)b
優しく管理者に教えるおじさまたちは知識の披露も出来て優越感を感じられるし、
その教えている相手はチラチラと身体を見せてくれているわけです。
よく読んでみると、このブログは営利目的で運営しているようですし、
商人(あきんど)としては間違って無いと思いますよ。頑張って下さい、応援しています。
215 ◆Xhmarquee2 :2005/09/20(火) 14:15:15 ID:3GEqhCnh
>>207
日常ブログですね。
大学生の管理者がぼやきます。
顔写真をUPしていますが、なかなかのファニーフェイスですね。褒めてます。
記事を読んでいると、大学デビュー前のへたれた過去が容易に想像出来てしまいます。
結構肩身の狭い思いをして来たように思えるのです。
謙虚さや小さなコミュニケーションに喜んでいる部分で・・・。
そんな管理者には是非大学生活を謳歌して欲しいですね。
内容は可もなく不可もなくといったところでしょうか。
それなりに面白いし、嫌味なく読めます。
頑張って下さい、応援しています。
216Trackback(774):2005/09/20(火) 17:31:42 ID:bJnb22Kb
http://blog.tanteifile.com/gomablog/
コメントよろしくお願いします。
217 ◆Xhmarquee2 :2005/09/20(火) 18:43:25 ID:3GEqhCnh
218Trackback(774):2005/09/20(火) 22:37:41 ID:9DiG8vjf
謡沫 --utakata--
http://www19.big.or.jp/~ff/utakata/
極力「今日は何があった」にならないように、
考えたことやら読んだ本のことやら書いてます。
よろしくおねがいします!
219Trackback(774):2005/09/20(火) 22:54:18 ID:cDtQeDZH
http://ericcantona.blog24.fc2.com/
コメント お願い
220Trackback(774):2005/09/20(火) 23:12:23 ID:CJj+qAu/
>>218
いいですね。おもしろい。デザインもキレイ。
強いて文句を付けるなら句読点の位置に気に入らないとこがあるとか
すごく瑣末なところ。完全に好みの問題ですが。

小難しくなく、さらっと書いてる印象がいいですね。
わかりやすい。読みやすい。中身もちゃんとおもしろい。
3スレ前くらいからこのスレにいますが、
やっと個人的にヒットするブログに会えました。
221Trackback(774):2005/09/20(火) 23:13:46 ID:JdrH92+Q
222Trackback(774):2005/09/20(火) 23:20:08 ID:CJj+qAu/
>>219
最初が実写版ルパンの記事だったので
BLACK徒然草みたいなブログかと思ったら、映画紹介サイトでした。
ていうか画像でかっ!
そして著作権は大丈夫なんでしょうか・・・。
正直それが気になってしょうがない。
223Trackback(774):2005/09/20(火) 23:21:15 ID:CJj+qAu/
>>221
モバイル用アドレスのため閲覧できません
224Trackback(774):2005/09/20(火) 23:26:34 ID:IYc0OKPu
おもしろいよ

http://ya-chioru5.seesaa.net/

コメント下さい。
225Trackback(774):2005/09/20(火) 23:28:54 ID:CJj+qAu/
>>224>>101 
>>1
226糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/20(火) 23:30:31 ID:XWGjM3ar
>>218
大学生が読んだ本の内容などを綴るブログですね。
デザイン的な面で気になったのは、本の紹介時、
amazonの紹介と引用とがわかりにくいこと。
特にamazonの紹介の仕方が文章をぶった切っているような気がします。

内容面では、まず句読点の打ち方、特に句点の打ち方が非常に気になりました。
個人的にはリズムを醸し出すよりも、単に間違いでは、と思えてしまいました。
あと文意がわかりにくいのも気になります。
特に本のレビューでは突然文頭に年代があり(例:1998/06)
当初はなんのことやらさっぱりわかりませんでした。
レビューの最初から統一されていたのかと思うとそうでもないし。
このあたりがポイントで、作者のみがわかっている感が漂っており、
本を読んだ人にもちょっと共感しづらいんじゃないかと思いました。
正直、紹介された本の面白さが伝わらず、手に取ってみようとは思えませんでした。
(そういう意図があるにしろないにしろ)
紹介にしては内容が足りず、感想にしては言葉が足りず、といった印象です。
小旅行に関する内容は淡々としていて興味深かったので、
何故同じような感じで書けないのか、と不思議に思いました。
227Trackback(774):2005/09/20(火) 23:54:40 ID:g6qqeULe
http://blog.tanteifile.com/

海外生活、英語学習をメインで書いてます。
イメージ的には、Free Style Web (ttp://www.freestyleweb.org/blog/)のような
ですますでなるべく終わらないような感じで書いてるつもりです。
228Trackback(774):2005/09/20(火) 23:54:51 ID:KJBSZbTy
http://kyouno-okaimono.seesaa.net/

まだ内容が決まってないのですが・・・。
とりあえず日記ということで
229227:2005/09/20(火) 23:55:43 ID:g6qqeULe
http://blog.tanteifile.com/djtetz/

自分のサイトのアドレスを間違えました。
230Trackback(774):2005/09/21(水) 00:06:24 ID:V/ecfE5V
>>229
なんでFree Style Webを引き合いにだしてるのかよく分かりませんが。
英語とか海外とか興味ない人にはあんまり・・・なブログ。
私が英語にコンプレックスがあるせいか、少々偉そうな感じがしますな。
231Trackback(774):2005/09/21(水) 00:06:57 ID:V/ecfE5V
232228:2005/09/21(水) 00:18:23 ID:vk9GOkgS
>>230
フリスタの名前をだしたのは、語尾がですますではない、ブログを書こうとしているからです。
自分のブログが全体的に受ける内容では無いのは承知ですが、語尾を変えることと、俺を僕等に変えることで、
偉そうな感じは取り除けると思いますか?

>>231
一週間以上 ってことを言ってるんだと思います。>>175が同じ探偵Blogなので、1週間以上じゃなくていいのかと
思ったんですが軽率でした。このままレスがないようなら、明日もう一度書き込みなおします。
233232=227:2005/09/21(水) 00:20:01 ID:vk9GOkgS
自分へのレス番号勘違いしてた。onz
吊ってきます
234Trackback(774):2005/09/21(水) 00:22:56 ID:qM54Fz1b
http://kizaemon.cocolog-nifty.com/blog/

以前、ここでお世話になったブログです。
皆さんのアドバイスのおかげでついにブログランキング映画部門で1位になりました。
また困ったことがあったら相談に来ます。待っててください。
みなさんのブログも読ませてもらいます。
235糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/21(水) 00:23:44 ID:lYUm62w/
>>227
>>1をギリギリ満たしているという感じですね。
個人的にはもうちょっとエントリーが欲しいところ。
正直できたてを読んで感想書けといわれても難しいっすよ。
まあそれはおいておいて。
オーストラリアで暮らす大学生?のブログっすね。
デザイン的な部分では右の余白が気になりました。
あれとってもっと本文か左サイドバーのスペース広げたらどうすかね?

内容的な話では、脱字がいくつかあったのでなおした方がよいです。
それと海外生活をそのままつづればオモシロイのに、
妙に「日本ではこうだ」という比較論に陥りがちなのが気になります。
しかもその「日本ではこうだ」が、それって思いこみ…?って感じの
根拠の薄いモノなのでちょっと頂けません。
なんでいちいち日本と比較するんでしょうねえ。
素直にこっちではこーいう生活だよーと報告タイプなら好感が持てるのに。
なんとなく上からものをいうような視線を感じます。
オーストラリアの生活から日本を見てやるぜ!的な視線といえばいいのでしょうか。
相対化の中でしかオーストラリアが語れない、なんてことはないと思うんですがね。
肩肘に力がはいっている気がするので、もっと安直に
向こうではこんなものが流行っているぜ的な、
オーストラリアの気楽なご紹介という感じの方がいいと思うんですがいかがでしょうか。
236Trackback(774):2005/09/21(水) 00:44:23 ID:V/ecfE5V
>>232
だからさ、他所のサイトを引き合いに出す必要もないし、
それがフリスタである必要もないと思うんだけどなぁ。

スレ更新したら糞コテが言いたいこと言ってくれてたから便乗するけど、
日本とオーストラリアを比較する目線がどこかねじれているから
「俺が日本のバカにオーストラリアを、ネイティブな英語を教えてやる」
っていう態度なんじゃないの?って勘ぐってしまうんだよ。
237227:2005/09/21(水) 01:15:44 ID:vk9GOkgS
>>235
なるほど。確かに肩に力が入りすぎてるってのは当たってます。
それと、日本を見下ているような表現や、思い込みのような発言は意識してなかったんですが、確かにありますね。
そこのところ、修正しました。「気楽なオーストラリア紹介程度」で書いていきます。

一ヶ月ほど様子見て、また意見伺うかもしれませんのでそのときはまたお願いします。
なかなか聞けない第3者の意見ありがとうございました。
238227:2005/09/21(水) 01:28:27 ID:vk9GOkgS
>>236

>>237で書いたように、日本を見下したような表現があり、そこは気をつけるべきとこだと感じました。

フリスタの名前は別に話に出す必要はなかったのかもしれませんが、
イメジージはフリスタのような文を目指していて、素っ気無い文章とは違うんですよと言いたかったんですが蛇足でしたね。
239Trackback(774):2005/09/21(水) 04:01:34 ID:JQOT36ui
240Trackback(774):2005/09/21(水) 06:01:53 ID:QHmxTBD2
宜しくお願いします
http://blog.livedoor.jp/psychedelic666/
241Trackback(774):2005/09/21(水) 06:20:07 ID:A6qPWZKG
>>240
鬱系の日記ブログだね。
まず改善すべきなのはフォントの大きさだと思う。
余りにも字が小さいので読む気が起こりにくい。
これだけでも改善すれば大分違ってくるのでは?
言いたい事を簡潔にまとめるとなお良い。
242Trackback(774):2005/09/21(水) 08:28:18 ID:TwVmOgOY
宜しくお願いします。ほとんど日記です。
http://plaza.rakuten.co.jp/666world/
243Trackback(774):2005/09/21(水) 09:23:22 ID:N8KfYPXt
http://tukine777.exblog.jp/
完走キボンヌ
244218:2005/09/21(水) 11:17:20 ID:uk2XaKWw
>>220さん
ありがとうございます!
句読点は癖になってしまっているので直します。
今後ともよろしくお願いします(m_ _m)

>>226 糞コテさん
的確な指摘ありがとうございます!
読み手から見るとどう見えるのか、配慮の至らないことがよくわかりました。
ブログ全体の中での本のレビューの位置取りを曖昧にしてしまっていて、
自己満足の記録だけの部分と一応読み手向けに書いた部分と、
読んで考えた部分とがごちゃごちゃですね。
どう直そうか迷っていますが、
大した感想がない本の紹介はとりあえずやめて、
もっと読み手向けになるように努力します。ありがとうございました。
245糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/21(水) 11:55:32 ID:lYUm62w/
>>240
北の大地で暮らすサラリーマンのブログっすね。
白地に小さくて薄い字。こういうデザイン、書いている人は見づらくないんですかね?
書いてる人はきっと目がいいんだろうなあ。
気になったのは、エントリーのタイトルをなぜ書かないんだろうということ。
タイトルで読む人は多いと思うので、タイトルつけた方がいいと思いますよ。
続きを読むの使い方があまり効果的とは言えないと思う。
そういう意味で一見さんにはかなり不親切なブログだと思いマスタ。

内容は日々思うことと音楽ネタと過去の話。
そのすべての基調がダウナーなので、やっぱり読む人を選んじゃうと思うのですが。
話の内容が散漫かつ短文なので、ややその意とするところをくみ上げにくい部分もあり。
例えば音楽ネタにしても映画ネタにしてもレビューの仕方が中途半端で、
(ふたつ映画名をだして片方しか触れないところとか)
あとは読んだ人がググってよ、と丸投げしたダウナー気分を感じました。
正直、自己満足と割り切って書いてる感じもしないので
もっと割り切ってジコマンで書いているんだというノリで淡々と続けられたらどうですか?
246Trackback(774):2005/09/21(水) 12:32:55 ID:dfwcUXe3
>>241
>>243
ご感想ありがとうございます。
取りあえず今朝フォントは少し大きくしましたが、
これからどんどん改善していきたいと思います。
重ね重ねありがとうございました。
247Trackback(774):2005/09/21(水) 12:33:33 ID:dfwcUXe3
あ、私は240です
248Trackback(774):2005/09/21(水) 13:19:42 ID:Z35SaQum
http://albirex-maniacs.269g.net/
感想お待ちしてます。
249 ◆Xhmarquee2 :2005/09/21(水) 13:42:10 ID:8adh67Xq
>>218
レビューブログですね。
大学生の管理者が政治関係の新書について語っています。
日常コラムやウェブツールなども時折語ります。
取り上げている本が結構堅めなのですが、
内容はもとより著者の紹介もすることでカバーしていますね。
これは趣味なのでしょうか。それとも学業上必要な情報ということですかね。
どちらにせよ、ミーハーではない=人気などを考えない硬派なブログという印象です。
管理者の柔らかい語り口で中和されていていい感じにまとまっていると思います。
マイペースで楽しく運営してください。頑張って下さい、応援しています。
250 ◆Xhmarquee2 :2005/09/21(水) 13:50:08 ID:8adh67Xq
>>219
映画ブログですね。
管理者が気になった映画ばかりを語ります。
えーとですね、記事が一つしか表示されないってのは直したほうが良いと思います。
内容のほうですが、写真をふんだんに使っていて著作権とかどうなのと心配になります。
ただ、そのおかげで目で楽しむ魅力爆発です。
文章力もあり、情報を過不足無く受け取ることができる上に、
管理者の切り口もなかなか面白いです。
少し気になったのは、長文を書く際改行を入れたほうが良いのでは?ということでした。
ツイン・ピークスの記事についてなんですが・・・。
個人的には伝説の田中邦衛的次元が観れたのでいうことは何も無いです。
頑張って下さい、応援しています。
251 ◆Xhmarquee2 :2005/09/21(水) 13:56:44 ID:8adh67Xq
>>229
ぼやきブログですね。
オーストラリアに留学中の管理者が海を越えてこのスレにやってきたヤァヤァヤァ。
留学生活を送るに当たって誰もがぶち当たる、言語の壁について語ります。
英語が上達するにはどうしたらいいかについてという内容が多いですね。
自分の意見ばかりではなく、せっかくオーストラリアにいるんだから、
もっと写真などを使ってオーストラリアの良さをアピールする方向で行くと良いような。
管理者の意見を拝聴するだけのブログになってますぜ。
オーストラリア留学を疑似体験させてくださいよ。
カンガルーの写真とか見たいですね。頑張って下さい、応援しています。
252 ◆Xhmarquee2 :2005/09/21(水) 14:07:45 ID:8adh67Xq
>>240
エッセイブログですね。
社会人の管理者が音楽と彼女について淡々と語ります。
語り口が読者に対する私信のような体裁を取っているので、
なんだか手紙のやり取りをしているような気分になります。
そういうノリは淡々とした雰囲気にマッチしていて悪くないですぜ。
音楽について語るのならジャケット写真なんかも載せてみたらどうでしょうか。
画像があることで賑やかしになるんじゃないかと。
でも、今の清涼な雰囲気壊すかもしれないなぁ。頑張って下さい、応援しています。
253 ◆Xhmarquee2 :2005/09/21(水) 14:11:26 ID:8adh67Xq
>>242
コラムブログですね。
男汁溢れる男性管理者が語ります。
えーとですね、あれこれ言いたいことはあるんですが、
とりあえず、デザインを変更したほうが良いと思います。
アフィリエイトもちょっと厳しいっすね。
これは多分管理者のセンスを打ち出す効果も持っていると思うんですが、
なんだかマネーの匂いがしすぎるんですよねえ・・・。
頑張って下さい、応援しています。
254 ◆Xhmarquee2 :2005/09/21(水) 14:18:08 ID:8adh67Xq
>>248
バスケブログですね。
バスケに愛情を注ぐ管理者が語ります。
えーとですね、文章が長すぎます。読む気を失いました。
試合の模様を克明に実況しなくてもいいんじゃないでしょうか。
試合にもポイントとなる状況やプレイがあるはずです。
それを簡潔に語り、その後管理者が見所だった部分とそれについての感想を述べる、
そういう形に持って行った方が読みやすいと思います。
もしくは、画像を挿入するとか。
現状ではバスケの魅力を伝え切れてるとはいいがたいと思います。
頑張って下さい、応援しています。
255Trackback(774):2005/09/21(水) 14:36:24 ID:Z35SaQum
>254

参考になりました
今後とも精進します
256Trackback(774):2005/09/21(水) 15:24:42 ID:pyDIitIS
評価お願いします。

http://blog.livedoor.jp/ioyte/
257Trackback(774):2005/09/21(水) 15:59:01 ID:l/5g+hB+
>>256
そのデザインが好きでやってるのかもしれませんが
どぎつい赤をバックに白い文字というのは、目に優しくないと思います。
それだけで読む気がなくなる。

文章は、シュールな世界を演出しようとしているのでしょうか。
個人的にはピンときませんでした。
読後は目がチカチカしました。 やっぱり目に優しくないようです。

ひとまず文字の背景の色を変えてみてはいかがでしょう。
どうしても赤が良ければ、ワインレッドなど使用すれば、だいぶ見やすくなると思います。
258Trackback(774):2005/09/21(水) 16:08:35 ID:Vre830tA
評価お願いします。恋愛体験記です。
http://yuu0812.blog24.fc2.com/

259 ◆Xhmarquee2 :2005/09/21(水) 16:09:55 ID:8adh67Xq
>>256
コラムブログですね。
管理者がネタ風味にあれこれと語ります。
うーん、なんといったらいいんでしょうね、これは・・・。
日常のリアルはこのブログには無いと考えていいんでしょうか。
自分で考えた小ネタをラジオ番組に投稿するようなノリなのかそうでないのか。
自分の色を出したいってのはよく分かります。
毒を吐く時はカテゴリを分けているところも読者に親切だと思います。
ただまぁ、「ふーん」程度のネタなんですよねえ・・・すいません。
彼女のうんこが100円ってのは魅力的ですが、このブログはそれほど魅力的でない・・・と。
頑張って下さい、応援しています。
260 ◆Xhmarquee2 :2005/09/21(水) 16:10:54 ID:8adh67Xq
261Trackback(774):2005/09/21(水) 16:14:26 ID:p0nNpTGW
今まで携帯用URL貼ってました…
http://blog.livedoor.jp/nexthero/
評価お願いします(´・ω・`)
262Trackback(774):2005/09/21(水) 16:15:51 ID:HTZ0skT2
Beingオタで知らない人の方が知ってる人より少ないと言われている
ウッキータイム(ブログペンネーム)氏=Z(2ちゃんねるペンネーム)氏のブログ
とても中学生とは思えない記事の更新と情報網。

「BEING GIZA STUDIO from ORICON」
http://blog.oricon.co.jp/giza/
「BEING GIZA STUDIO from SeeSaa」
http://giza.seesaa.net/
人気ブログランキングで159位から84位への急激アップ。
しかもまだ3日目ながら84位。恐ろしい・・・。
263 ◆Xhmarquee2 :2005/09/21(水) 16:25:23 ID:8adh67Xq
>>261
コラムブログですね。
学生の管理者が簡潔に語っています。
まぁ正直読む価値があるかといえばそうでもないというか。
あまり内容もないようですし(駄洒落
例えば、安達裕美が結婚した記事は、
まずニュースから文章を引用して、
自分は安達裕美に対してどういう風に思っていたのかとか、
黒田アーサーは祝福の言葉をプレスに発表して漢だよなとか、
黒田アーサーはロリコンだと叩かれていたけど、
よく考えてみたら一番いい時期に安達裕美と付き合っていたよなぁとか、
黒田アーサーはロリだと思われているのにそれを助長するように結婚を匂わすという、
結構なトリックスターだよなぁ、しかも分かれてるしププとか、
黒田アー(ry
というように、記事としてある程度まとまった形にする方法はいくらでもあると思います。
安達裕美結婚ショック、という10文字だけでは読者はつかないでしょう。
頑張って下さい、応援しています。
264 ◆Xhmarquee2 :2005/09/21(水) 16:26:03 ID:8adh67Xq
>>262
宣伝は他所でやってちょ。
265Trackback(774):2005/09/21(水) 17:33:10 ID:pHRAySdg
3日前に作ったブログですが、どうでしょうか?

http://blog.tanteifile.com/rhymester/
266糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/21(水) 17:54:02 ID:lYUm62w/
267 ◆Xhmarquee2 :2005/09/21(水) 17:56:30 ID:8adh67Xq
>>265
ぼやきぶろぐですね。
ネタを紹介したり、麻雀への熱い思いを語ります。
麻雀に覚醒していく管理者の気持ちが手に取るように分かり結構面白かったです。
紹介しているネタなどを観ていても思うんですが、
管理者はおそらくまだ若かろうに、趣味がおっさんくさいですね。
もっとフレッシュなネタも絡ませていくと楽しいと思いますよ。
ライムスターと餓鬼レンジャーだけですからねえ、フレッシュなのって・・・。
頑張って下さい、応援しています。
268Trackback(774):2005/09/21(水) 18:56:26 ID:W8jlUzJ4
評価、コメントお願いします。
http://blog.livedoor.jp/nukinavihokkaido/
269240:2005/09/21(水) 19:10:10 ID:QHmxTBD2
>>252もありがとうございます!頑張ります
270Trackback(774):2005/09/21(水) 19:12:06 ID:mMMuV8ka
http://blog.tanteifile.com/gomablog/
なんで4回も書き込んでるのにコメントをいただけないのですか?
コメントするのに値しないほどつまらないですか?
ちくしょう、今夜は(コーラで)飲み明かしてやる。くそう。
271 ◆Xhmarquee2 :2005/09/21(水) 19:14:14 ID:8adh67Xq
>>268
コラムブログですね。
管理者がネタを決めて語ります。
様々なネタや動画やゲームなんかを紹介していますね。
あのですね、なんというかネタの傾向が生理的嫌悪感を感じる方向なんですよ。
面白い面白くないとか言う前にキモイって話なんです。
わぁキモイ、次の記事が楽しみだなぁとは思えません。少なくとも僕は。
時事ネタに逃げない心意気は買いますが、なんともかんとも・・・。
メルヘンまで行けとは言いませんが、せめて共感できるネタを。
頑張って下さい、応援しています。
272 ◆Xhmarquee2 :2005/09/21(水) 19:19:29 ID:8adh67Xq
>>270
ネタブログですね。
自称面白い管理者がネタを投下します。
正直言って、面白くないのですよ。
取り上げている題材もメジャーだし、
管理者は毒づけば面白くなると考えている幼稚な価値観なので。
自分が面白い事を書いていると思っちゃいけません。
感情移入できる、情報価値がある、共感できる、気持ちがいい。
読者がブログを読んでそういう気持ちにならないと、
あなたのようなレスポンスを必要とするネタブログはきついのです。
自己満足の心情吐露とは違いますよね?頑張って下さい、応援しています。
273Trackback(774):2005/09/21(水) 19:39:58 ID:ET7bRI+P
>>270
でも途中で質問者と回答者が入れ替わっているところでチョット笑った。
274Trackback(774):2005/09/21(水) 19:47:26 ID:CObqcpDs
  ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < どうせ見ないんでしょ?
   \|   \_/ /  \_____
      \____/

http://blog.tanteifile.com/dmk2000/
275ハバネロ:2005/09/21(水) 19:50:34 ID:NLez2Lrc
http://blog.tanteifile.com/habanero/
どうせ見てくれ
276Trackback(774):2005/09/21(水) 20:12:54 ID:KgM98fzy
>>275
おもろいw
277Trackback(774):2005/09/21(水) 21:56:58 ID:p0nNpTGW
>>263
それなんですが、ニュースとかの人の文章の引用はどこまでいいんですかね?
278糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/21(水) 22:14:40 ID:lYUm62w/
279Trackback(774):2005/09/21(水) 22:39:13 ID:/xGODAMD
「YOU&I」
http://florence.blog6.fc2.com/

私を全く知らない人から見たらどう見えるのかな。
テキスト&日記系かな・・・。
280Trackback(774):2005/09/21(水) 22:41:29 ID:32X65gDg
http://phaniesugar.blog25.fc2.com/
可愛いちはる☆が写真出したぞ
あらせ
281糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/22(木) 00:25:53 ID:EpRCwgRw
282Trackback(774):2005/09/22(木) 00:26:42 ID:nPtnOrVL
http://plaza.rakuten.co.jp/youhei0806/

時代が求めているのはこんなの??
藤本綾も降臨
283Trackback(774):2005/09/22(木) 00:38:52 ID:TeGZiPAj
>>279
タイトルはゴイステの曲から取ったようで。
若い年代の女性の中では絵文字等使わず簡潔にまとめてるので
読みやすく分かり易いので非常にいいです。
表現力も中々うまいですし最新の記事には異性ながら共感を持てました。
このままのぺースで日々綴っていけば問題ないと思います。
284Trackback(774):2005/09/22(木) 00:47:34 ID:TeGZiPAj
>>282
下いですね〜日常の出来事を下ネタを絡ませつつ書いてますね。
ちょっと口調が偉そうなのは番長だからでしょうか?
初めて見た人はあんま気分良くなかったりするかもしれん。
文章はまずまず面白いし構成も変に凝ってないのでいいかなとは思います。
下ネタは好きですがあまりにも卑猥な文が多いです。
もう少しソフトに読者に想像膨らませるくらいがベストでは。
285Trackback(774):2005/09/22(木) 02:37:57 ID:MQMTF3Qx
http://blog.livedoor.jp/warattyau/

評価お願いします。
286Trackback(774):2005/09/22(木) 02:41:22 ID:HT8Pn6nK
>>284
NHKの集金だの電車で泣く餓鬼だのについて、手慣れた感じで書いてますね。
時代が求めているのかは分かりませんが、気軽に読めてけっこう面白い。
コメントが徐々に増えてってるようで裏山。
287Trackback(774):2005/09/22(木) 02:56:15 ID:HT8Pn6nK
しつれ。>>282でした。

>>285
結果の出し方なんですが、
投稿者名:答え だと一瞬分かりづらい気がします

答え (投稿者名) のほうが、わかりやすいかなーと、個人的には思いました。

あとせっかく投稿してもらったのだから、投稿者名に様とかさんをつけたほうが良い気もします。
でも、ちょっと殺伐とした雰囲気を出すのもテだと思うので、
そういう感じを求めるのであれば、別につけなくても良いと思います。
288Trackback(774):2005/09/22(木) 03:16:05 ID:MQMTF3Qx
>>287

ありがとうございました。
そうですね。結果の出し方に問題がありそうですのでこれから気をつけて続けていこうと思います。
289Trackback(774):2005/09/22(木) 06:10:38 ID:2NCc1k2t
http://md-special.ameblo.jp/
お願いします。
290Trackback(774):2005/09/22(木) 12:55:32 ID:WlQoPNMG
291Trackback(774):2005/09/22(木) 13:13:49 ID:lIqdTLBg
292Trackback(774):2005/09/22(木) 15:16:54 ID:BQYZeUZw
293 ◆Xhmarquee2 :2005/09/22(木) 16:35:17 ID:UpqZBzTe
>>289
ぼやきブログですね。
高校生の管理者がぼやきます。
なにやらブログ運営に夢を持っているようです。
その夢とはズバリ「マネー」ですね。
アフィリエイトに並々ならぬ関心を持っているようです。
呼んで疑問に思ったのですが、管理者自身はアフィリエイトをしていない様子なのに、
読者にアフィリエイトを推奨するような記事が散見されます。どういうことなんでしょうかね。
高校生という若さなんだからバイトでもしたほうがよっぽど効率的じゃないでしょうか。
まぁ人それぞれの人生ということですよね!(*^ー゚)b
内容のほうですが、一行しか書いていない記事は削除したほうが吉かと。
頑張って下さい、応援しています。
294 ◆Xhmarquee2 :2005/09/22(木) 16:40:55 ID:UpqZBzTe
>>290
ぼやきブログですね。
ヴィジュアル系好きな管理者の追っかけ?日記です。
たまに意味不明な記事も挟まれています。
顔文字だけだったりとか、飲んでる飲み物を写しただけだったりとか。
それを観て僕は考え込みました。
この管理者は生存確認をする為にブログを運営しているのだろうかと・・・。
まぁんなわけないですよね!(*^ー゚)b
同じ趣味を持つ仲間のために頑張って下さい、応援しています。
295 ◆Xhmarquee2 :2005/09/22(木) 16:52:55 ID:UpqZBzTe
>>291
ネタコラムブログですね。
淡々と管理者が語ります。
えーとですね、率直に言いますが・・・笑いのセンスが古いです。
淡々とネタをかますという初期〜中期の松本人志キャラは如何なものでしょうか。
本家本元は既に見限った芸風ですぜ?
何故ダウンタウン松本がその芸風を見限ったのか僕なりに推測すると、
「笑われる」という本来の芸人の在り方に対し嫌悪感があり、なおかつプライドもあって、
自分の職業の本質を見極めきれず「笑わせよう」という意思を持っていたためだと思います。
笑わせる>>笑われると思っていたわけですよ。
本来は笑わせる=笑われるなんですよね。
笑いをアートに昇華するという芸風は流行りましたが、
残念ながら現在は21世紀なのです。ドラえもんが誕生するまであとわずか100年です。
現在を生きていきましょう。頑張って下さい、応援しています。
296Trackback(774):2005/09/22(木) 18:19:07 ID:/nSNGdJA
297Trackback(774):2005/09/22(木) 18:37:06 ID:6oKa9r0G
>>293
感想ありがとうございます。
アフィリエイトに関してはまだまだ勉強中です。
読者の方にそのような印象を持たれてしまうとは・・・まだまだ修行が足りませんね。
夢は「海外進出」です。
298Trackback(774):2005/09/22(木) 19:47:50 ID:wGTnqvOt
http://ericcantona.blog24.fc2.com/
時事問題斬ります
299Trackback(774):2005/09/22(木) 20:25:24 ID:XFys7aZe
>なんかひ弱な30代の兄ちゃんだが、奥さんと子供出てきて、
>平謝りかましてるから、車のボデイを蹴り飛ばしてエアロバキバキにぶっ壊して終了!!!

http://bukuroking.exblog.jp
http://news.2-3-0.org/comment/comment_200509_263.php
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1127285252/l50
http://news.2-3-0.org/r.php?http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11272951060509/
http://news.2-3-0.org/r.php?http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11272957890327/
300糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/22(木) 20:55:53 ID:EpRCwgRw
>>298
>>1 マルチウザイ。

>>299
ニュー速かvipへどうぞ。
301Trackback(774):2005/09/23(金) 10:19:31 ID:rKiH9NZA
歯医者のブログです。
よろしくお願いします。
http://blog.livedoor.jp/hibikibasisika/
302Trackback(774):2005/09/23(金) 11:10:09 ID:XXtg46eA
すみません、初めてブログ作ってみました、体育会系になりたいです。
http://blog26.fc2.com/serpov/
303ハバネロ:2005/09/23(金) 12:01:13 ID:SoayFjcW
http://blog.tanteifile.com/habanero/
ブログ作るの三度目です。
304Trackback(774):2005/09/23(金) 12:05:43 ID:qRvTMYY0
http://morinaga.seesaa.net/
エントリ数もたまってきたので、評価依頼してみる。
よろしくお願いします。
305Trackback(774):2005/09/23(金) 12:28:25 ID:KlHcnpHw
http://blog.tanteifile.com/dmk2000/
ブログ作るの1度目です。
306Trackback(774):2005/09/23(金) 12:35:12 ID:jzG5IjNS
>>302,303,305
>>1
307Trackback(774):2005/09/23(金) 12:37:12 ID:KlHcnpHw
>>306
大目に見ておくれ
308糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/23(金) 13:39:07 ID:F1MmvFVZ
>>1を満たさないブログURL貼るヤツってどうしてするのか意味がわからん。
宣伝なら宣伝目的のスレに貼ればいいのに。謎。
309Trackback(774):2005/09/23(金) 14:04:25 ID:hqHFBx3e
>>1に関してだが、続きを読むって駄目なの?
数行で続きを読むとかするのはうざいけど、次数制限ギリギリまで書いてるときとか
画像縦長だったりするときとかは、寧ろありがたいのだが。
興味ない記事だったら読み飛ばせばいいし。
310Trackback(774):2005/09/23(金) 14:30:42 ID:et09ALE/
http://ericcantona.blog24.fc2.com/
脳が活性化します
311糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/23(金) 14:33:10 ID:F1MmvFVZ
312Trackback(774):2005/09/23(金) 14:43:50 ID:LOvuaT9y
こんな過疎地で顰蹙買うより
もっと人のいるところに晒せばいいのにね。
313糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/23(金) 14:47:05 ID:F1MmvFVZ
>>301
歯医者さんの日記ですか。
正直もう少し記事が欲しいところ。書き始めは割とぎくしゃくした手探り状態だと思うので、
できれば書き慣れてある程度スタイルが確立されたものを読みたいんですよね。
まあそれはコチラの勝手なアレなんですが。
デザイン的にいえば見やすいとは思いますよ。綺麗にまとめているというか。
内容ですが、可もなく不可もなく、という。
歯医者さん的なことばかりでなくグルメネタや画像ネタテレビ番組紹介など
割と多角的に書かれている。だけれども、例えば歯医者さんなら、
患者が知りたいことをもうちょっと書いて欲しいですね。
それははっきりいえば料金的な所なんですけど。
ホワイトニングしたらいくら、だいたい何週かかってこういう結果、という。
インプラントがいくらで、保険でヤルとこの程度のできになりますよ、というか。
そういう部分を突っ込んで書いてくれればアクセス数増えるんじゃないですかね。
今の内容は正直ありきたり過ぎて新鮮みに乏しいです。
激しく美味くても激しく不味くても記憶に残りますが同でもいい味というのは
店の前に立たない限り思い出さないですよね?
アクセス数狙うならばいっそ料金的な内訳をバラスぐらいのノリじゃないと厳しいと思います。
314糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/23(金) 14:48:27 ID:F1MmvFVZ
>>296
URLだけだと本人晒しかどうかわからないので漏れはパスしてます。
すみません。
315Trackback(774):2005/09/23(金) 14:49:39 ID:EaO6DH4r
>>309
駄目じゃない。
必要性があればいいって書いてある。
316糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/23(金) 14:51:04 ID:F1MmvFVZ
>>309
続きを読むをクリックしたくなるぐらいオモシロイ文章ならいいけど。
こういうところで晒されている場合まず数を読みたいから
よほどオモシロくない限り申し訳ないけど「続きを読む」があるとスルーしてます。
>興味ない記事だったら読み飛ばせばいいし。 
傾向として、「続きを読む」を利用されている人は
ほとんどすべての記事に適用していることが多いので、
読み飛ばすと読むところがなくなる場合が多々ありますな。
317302:2005/09/23(金) 16:25:30 ID:XXtg46eA
>>306
すんません、読んでませんでした。出直してきます。
318Trackback(774):2005/09/23(金) 16:37:22 ID:hqHFBx3e
>>316
ありがとう。確かにすべての記事に続きクリックの人はウザイね。
ちなみに>>296は自分なのでヨロシクです。
自己満足でやってたのに何気にアクセスがあるから不安になってきてます。
319 ◆Xhmarquee2 :2005/09/23(金) 17:48:59 ID:sMFMnWtI
>>296
商品紹介ブログですね。
紹介するのみでアフィリエイトでない部分に驚きました。
これいいよ!という管理者のノリだけで運営しているようです。
ただ、商品紹介と日常報告を分けたほうがいいような気もします。
コスメを中心に紹介してますが、これって男性読者には何がなにやら・・・。
自作のイラストは結構味があって良かったですよ。
一応感想を述べてみました。頑張って下さい、応援しています。
320 ◆Xhmarquee2 :2005/09/23(金) 18:00:21 ID:sMFMnWtI
>>301
デンタルなブログですね。
歯医者さんが宣伝をかねて運営しているようです。
初期の治療画像は正直グロイです。治療に行く意欲が失せるのでとりはずしたほうが。
管理者=歯医者さんの日常が垣間見えるブログになっていると思うんですが、
口腔内の微グロ画像の前にしれっと味噌カツの記事を載せている辺り、悪意を感じますね。
食べ物の紹介は結構好きなんで面白く読んだんですが、
歯医者さんには見慣れている口腔内でも読者には・・・というノリです。
実名を出している以上、ひびきばし歯科医院の公式ブログになるわけで、
ある意味「顔」ですよね。もう少し宣伝要素を強くしたほうが良いのかもしれません。
頑張って下さい、応援しています。
321 ◆Xhmarquee2 :2005/09/23(金) 18:02:52 ID:sMFMnWtI
晒しが多い時は分担、基本はクロスレビューで、という方針が前スレで決定しました。
気になったブログがある時は遠慮せず感想を述べてください。
322Trackback(774):2005/09/23(金) 18:08:04 ID:6a2sDK9p
http://misarin.seesaa.net/
よろしくお願いします
323 ◆Xhmarquee2 :2005/09/23(金) 18:33:28 ID:sMFMnWtI
>>322
日常コラムブログですね。
女性の管理者が語ります。
えーとですね、僕の目に狂いが無ければ、
プロフィールに書いてある「目標」という項目で「怒らないこと」とあるんですが・・・。
実際はすべての記事で管理者は多かれ少なかれ怒っています。
これにはインド人もビックリですね!(*^ー゚)b
内容のほうですが、日常において起こる事柄に管理者が毒づくというものです。
ブログのデザインがかわいらしいので騙された人も大勢いるような気がします。
最新記事は、うんこをしたら2`痩せた、というものです。泣けてきます。
これを管理者が好きなジャニーズの方が読んだらと思うと・・・。
と考えた後、こういう形の庇護欲の発露ってのもあるんだなぁと感心しました。
さすがです。頑張って下さい、応援しています。
324糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/23(金) 18:53:54 ID:F1MmvFVZ
>>322
カワイイ物好きと思われる女性のブログですね。
まずFireFoxだとレイアウトが崩れます。
そのあたりをできればなんとかしてほしいっす。
白い字に薄い文字色も目に厳しいです。

で、内容ですが、
とりあえず誤字、とくに脱字は直した方がいいかと。
ところどころ文章の体をなしてない箇所があります。
なにについて怒っているのかさっぱりなところもあったりして。
個人的にはこういう客観性を欠いた怒りの表出は
読んでいてさっぱり面白みを感じないので、
もうちょっと客体化して文章を書いて欲しいなと思いました。
通販の内容なんかでも知っている人は知ってる、というような感じで
疎い人間には???という箇所も多々あり。
知ってる人にはいいのかもしれませんが、よくわからん人間には
なんだかわからないまま作者の怒っている感情をぶつけられるようで
あまりいい気持ちがしませんでした。
商品紹介でもせめて、もうちょっと
これはこういうもので…という紹介をするようにしてほしいっす。
自己満足でやってる分にはいいのではと思いまスた。
325Trackback(774):2005/09/23(金) 19:01:26 ID:LOvuaT9y
>>322
デザインがごちゃごちゃしてますな。文字色薄いし。
seesaaならもっといいデザイン選べると思うのですが。
ブックマークがズラリと並んでるのもごちゃごちゃして見える原因かと。
アンテナとかそういうのを1個貼っとけばすむと思うんですけどね。

中身を流し見た印象は、おばさんが無理してがんばってるって感じですね。
実年齢は存じませんが、そういう風に見えるってことで。
落ち着きがない文章、顔文字、フォント弄りが原因でしょう。
326 ◆Xhmarquee2 :2005/09/23(金) 19:25:13 ID:sMFMnWtI
上げとくかね。
327 ◆Xhmarquee2 :2005/09/23(金) 20:04:12 ID:sMFMnWtI
あちらのスレがまた上がってやがる。
どう考えても嫌がらせだなぁ。気持ち悪い。
328Trackback(774):2005/09/23(金) 20:15:17 ID:LOvuaT9y
あっちのスレって結局削除依頼だしてないんだっけ?
329Trackback(774):2005/09/23(金) 20:32:31 ID:dIzev6vS
http://blog.livedoor.jp/sweets_noix/
お願いします。
330pixie酒田市民嫌韓流普及活動中 ◆nMSxJ8uKuU :2005/09/23(金) 20:49:37 ID:u09OgmG/
ttp://blog.livedoor.jp/pixie0619/
おながいしまつ
331Trackback(774):2005/09/23(金) 20:54:03 ID:LOvuaT9y
>>329
甘味ブログですね。
食べ物系ブログは食べ物の写真があった方がよりよいと思うのですが。
まったく写真がないのは物足りないですね。

甘味のレビュー、五段階評価をされていますが、評価基準が不明瞭。
と思ってみていたら、
>評価は私の好み・体調・気分などによって変わるので、参考にしないで下さい。
とありました。なるほど。
しかし、それはそうかもしれないのですが、
この評価になったという「理由」は示すことはできると思うのですよ。
せめて文章での評価と五段評価を連動させた方が
貴方が何を食べてどう感じたかが伝わりやすいと思いますよ。
332Trackback(774):2005/09/23(金) 22:46:35 ID:1KLx/anH
333Trackback(774):2005/09/23(金) 23:04:02 ID:LOvuaT9y
>>332
マルチうざい。
334Trackback(774):2005/09/23(金) 23:27:53 ID:Rjz+HAWJ
おながいします(`・ω・)
http://blog-n.m.livedoor.jp/yokohime/index.cgi
335Trackback(774):2005/09/23(金) 23:35:58 ID:z0/8ymQA
おねがいします(>_<)

http://hp19.0zero.jp/322/misa12/
336糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/24(土) 00:05:06 ID:bWYTm6lp
>>328
削除依頼だそうとおもったらもうでてた。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1092302281/l50
削除人が放置状態なのが問題かと。
337Trackback(774):2005/09/24(土) 00:12:01 ID:LOvpEll5
>>330
まず冒頭
アフェリエイトがズラズラ出てきて、肝心の本文は
かなり下にならないと現れない。
この地点で閉じたくなります。

ブログの紹介文には検索用ワードがギッシリ
紹介はアフェリエイトまみれ。

ガンダムメインの趣味のブログかと思いきや、
金儲けの臭いがあまりに全面に出過ぎていて
見ていて片腹痛くなりました。 以上
338Trackback(774):2005/09/24(土) 00:18:55 ID:LOvpEll5
>>332
改行多用フォントいじり多用で笑いを取ろうとする、良くあるネタ系ですが
文章、フォントの変え方、ともにまずく
ネタ系には良くある失敗パターンに陥っているブログ。
339Trackback(774):2005/09/24(土) 00:31:20 ID:LOvpEll5
>>334
私のパソコンでは ケータイ livedoorのトップページに飛びます。

>>335
あなたマルチで良く貼ってますよね。
はっきり言って文章はタラタラ書いてる感じでちっとも面白くないです。
起承転結とか、どこで改行するかとか、話題のまとめ方とか、
そういったメリハリをちっとも考慮に入れないので、読んでてタルイ。
個人の日記だって、もうちょっと書き方に工夫ができるはずです。

しかし管理人のプロフィルを見る限り
同年代の女性や、女子高生の日常やアタマの中を覗き見たいストーカー野郎にとっては
今のままでも十分に楽しいブログなのかもしれません。
340Trackback(774):2005/09/24(土) 00:37:03 ID:st4P5LAv
http://blog.tanteifile.com/pul%2Dpul117/
おねがいします!!
341Trackback(774):2005/09/24(土) 00:50:17 ID:ngtasBcq
>>340
チャットレディのブログってことでエロスですね。
焦らして焦らして大しておもしろくもない画像が貼ってあるというのは
男性が見ても女性が見ても萎えると思います。
342Trackback(774):2005/09/24(土) 00:57:11 ID:LOvpEll5
>>340
君もマルチだね。

最新記事では<あいか>なる人物を中傷しておりますが
いかなる人物か、など、状況説明がほとんどなされていないので
私のような偶然の闖入者には何が何だかさっぱりです。

チャットレディーの日常、というのは面白いかもしれませんが、
何となく書き方が内輪ノリな感じで、私のような偶然の闖入者にとっては
何が何やらわかりまへん。


?@さん 新宿から。胸見せのみ。
?Aさん オヤジな方。一緒にオ○ニー
?Bさん 50代くらい。オ○ニー見せ
?Cさん フェラ顔。お尻半分見せました。
?Dさん 多分、機械の動かし方分からなくて帰ってった
?Eさん 向こうがオ○ニー
?Fさん 胸とパンツ見せ

客がほしいなら、こういうチャットレディーならではの
扇情的な部分をもっとつっこんでかけば面白いんじゃないでしょうか。
343Trackback(774):2005/09/24(土) 01:07:07 ID:H5aWA3O1
http://blog.tanteifile.com/dmk2000/
お願いします!!!!!!!!!!!!!!。
344糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/24(土) 01:08:15 ID:bWYTm6lp
>>343
>>1 帰れよ
345Trackback(774):2005/09/24(土) 01:09:29 ID:ngtasBcq
いつになったらまともなブログがでてくるんだ
346Trackback(774):2005/09/24(土) 01:19:14 ID:LOvpEll5
>>343
「私はマッキーを全身全霊で応援しています!!!」 →そうですか。
「風邪ひいた(38,9度)。。。。」 →そうですか。
「やべ〜咳止まらねー、熱出てきた。」 →そうですか。

など、「そうですか」としか言えない感じの記事も多いですね。

とりあえず、一般ピーポーが
めずらしさのない日常や、理由なき宣言(マッキー)などをブログに綴っても
反応は見込めないので、そこらへん考慮して書いてみたらいかがでしょう。
347Trackback(774):2005/09/24(土) 02:07:59 ID:dInHkxsI
348Trackback(774):2005/09/24(土) 02:09:27 ID:dInHkxsI
349322:2005/09/24(土) 02:11:20 ID:emsf1JJB
>>323,324,325

感想およびご指摘ありがとうございました。

FireFoxだとレイアウトが崩れるんですね。
自作デザインだったので直せる範囲手直しをしてみました。
自分でもごちゃごちゃしてるなぁと思っていたので。

いろいろ参考になりました。
ありがとうございました。
350Trackback(774):2005/09/24(土) 09:16:48 ID:ngtasBcq
>>347
アメブロ上位の方がこんなところに晒さなくてもいいんじゃないですか。
盛況のようでうらやましいですね。
記事の更新頻度が半端じゃないですね。その分内容は薄い。
時事ネタをとりあげて「あなたはどう思いますか」の問いかけのみで
終わっている記事がちらほらあって、しかもコメント0とかで・・・。
そういう記事になってない記事はどんどん削除したらどうでしょう。
あと長文は改行してください。
351Trackback(774):2005/09/24(土) 09:18:20 ID:ngtasBcq
age
352296:2005/09/24(土) 10:51:41 ID:/fVA+f+w
>>319
コメントありがとうございました。
その通り、ノリだけで書いてます。なので日記〜商品コメントって感じで
ぐだぐたになってるのかも。もう少し分けて読みやすくなるように気をつけます。

確かに男性には読まれないでしょうね…。
もう少しイラストも増やして男性読者も増やせるよう頑張ります。
353糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/24(土) 11:10:17 ID:bWYTm6lp
あげとく
354Trackback(774):2005/09/24(土) 11:12:24 ID:rbahr6H+
http://ericcantona.blog24.fc2.com/
いいとものきろく
355Trackback(774):2005/09/24(土) 13:11:46 ID:TAVddmEw
>>354
単なる紹介じゃなくてあなた自身のコメントがもっとはいっていたほうが読み手としてはたのしめるとおもう。
356Trackback(774):2005/09/24(土) 13:28:28 ID:4iyTuZmq
http://setsuna009.blog20.fc2.com/

アクセス解析でここの板に晒されてたんで
ネタブログです
357Trackback(774):2005/09/24(土) 13:52:21 ID:t0LITlGI
営業用ホームページの日記部分をブログにしました。
ご指導よろしくお願いします。

http://bolg.scmana.com
358糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/24(土) 14:14:06 ID:bWYTm6lp
>>356
このスレでコテやって何ヶ月か、半年ぐらいかよくわからんけど、
くだらなすぎて読み続けられなかったのは初めてデスタ。
初体験をありがとう。

>>357
アドレス間違ってませんか?見られませんでした。
359Trackback(774):2005/09/24(土) 15:22:02 ID:88/x8Dqa
そこまで貶されるサイトは、逆に見たくなってしまうのが人の性。
そういう文脈で読むと、

>>356
案外面白いと思います。
ウンコで笑いが取れるのは小学生が限界だろ、とか
〜ニダは中国じゃなくて朝鮮でしょ、とか
数限りない突っ込みどころを補って余りある勢いが素敵です。
ベタな差別用語のチョイスも良いです。

知性の不足を補う方法はあるはずです。
試行錯誤してみて下さい。
360Trackback(774):2005/09/24(土) 16:08:31 ID:t0LITlGI
>>358
失礼しました。間違っておりました。

http://blog.scmana.com

でした。ご指導よろしくお願いします。
361Trackback(774):2005/09/24(土) 18:20:49 ID:wJWDyR8o
>>356
凄すぎ。珍遊記以来の衝撃。
バカと天才は紙一重を地で行ってる。

とりあえず童貞なのはガチな様だ。
362 ◆Xhmarquee2 :2005/09/24(土) 18:40:22 ID:csbNnOIo
>>329
レビューブログですね。
管理者が食べたお菓子を評価しています。
ざっと読んで思ったのですが、画像が無いというのはもったいないですね。
本文を読むとなかなか美味しそうだなぁと思えるんですが、
お菓子に詳しくない方にとっては実物が想像しにくいんじゃないでしょうか。
また、専門用語も散見されるので、それに対する注釈をつけてくれるとありがたいです。
☆評価を打ち出すよりも、普通に感想を述べたほうがいいような気もしますね。
頑張って下さい、応援しています。
363 ◆Xhmarquee2 :2005/09/24(土) 18:45:26 ID:csbNnOIo
>>330
アフィリエイトなブログですね。
管理者が自分の趣味を打ち出した商品を紹介します。
ページの冒頭にずらずらと商品が並んでいるので、
管理者の声を聴く前にげんなりしてしまうんですが・・・。
商品について一応感想を述べている記事もありますが、
記事の内容と関係ない場合が多いですね。
せめて、管理者自身のことについて語る記事にはアフィリエイトをつけない、
という方向で行ったほうがいいんではないかと。頑張って下さい、応援しています。
364 ◆Xhmarquee2 :2005/09/24(土) 18:55:53 ID:csbNnOIo
さすがにこうも宣伝目的が多いと・・・。
365Trackback(774):2005/09/24(土) 19:01:10 ID:yQ3cAhv9
とりあえず宣伝ブログは私が貶しまくりますんで、
◆Xhmarquee2氏はまともな依頼にだけ相手すればよいかと。
366329:2005/09/24(土) 19:11:51 ID:NsY3OQ62
>>331>>362
画像はやはりあった方が良いですよね。
カメラ苦手なんですが、頑張って練習してみようと思います。
☆評価の方法についても考え直します。
ありがとうございました。
367Trackback(774):2005/09/24(土) 19:17:38 ID:Z//EE7vo
http://chulainn.blog24.fc2.com/

まだ始めて間もないのですが、文章はよみにくくないか、
不快感を与えるものになっていないかどうか気になっています。
忌憚無く意見を頂ければ幸いです。
368ハバネロ:2005/09/24(土) 19:31:51 ID:4nHyM5QJ
369Trackback(774):2005/09/24(土) 19:34:26 ID:H5aWA3O1
>>368
くどい
370Trackback(774):2005/09/24(土) 20:56:53 ID:rbahr6H+
371 ◆Xhmarquee2 :2005/09/24(土) 20:57:52 ID:csbNnOIo
>>367
コラムブログですね。
大学生の管理者が思った事をぼやきます。
時事ネタをよく取り扱っているようですが、
できればニュースソースを貼ったほうが見栄えもするし、
読者に親切ではないでしょうか。
文章のほうですが、特にこれといって引っかかる部分は無かったです。
ただ、不快感を与えたり読みにくいというのを“個性”と考えることもできるわけでして。
可もなく不可もなくそつなくまとめた、という印象も多少あるような。
作ったばかりのブログのようですし、その辺りも少し考えてみるといいのでは。
頑張って下さい、応援しています。
372Trackback(774):2005/09/24(土) 21:04:28 ID:nNznLSka
>>367
忌憚なく、ということなのでコメントしてみます。
読みにくいことはなかったです。

おれも似た傾向があるので目についたんだと思いますが
「○○ですが。」や「○○なんだけど。」が少し気になった。
不愉快なわけではないですよ。ただ、文を読んでいるとそういうところで一時停止
しちゃうことがあります。

例えば、
>人間関係には大きく響くもんですよねえってことなのです。多少の愚痴も入ってますが。

>多少の愚痴も入ってますが、人間関係には大きく響くもんですよねえってことなのです。
と、どう違うのか。

意識してそのような処理をしているのなら構わないんですが少し気になりました。
って細かいことで申し訳ない。
373Trackback(774):2005/09/24(土) 21:04:48 ID:QoQYvhhi
374 ◆Xhmarquee2 :2005/09/24(土) 21:21:40 ID:csbNnOIo
>>373
ぼやきブログですね。
管理者が気になったことについてぼやきます。
ちょっと顔文字の多用と改行が気になりました。
オチが弱いんで、ためてあるわりに期待したカタルシスが無い、
というこの手の手法を使っている方にはありがちな状態に陥っています。
顔文字はともかくとして、改行は読みにくいと感じる方もいるようなので止めたほうが無難かと。
内容のほうですが、元気の無い学生さんの日常という印象ですね。
あまり人に見せてどうこうという意識は無いようです。
しかしその所為で作為的な部分が少なく、等身大に感じられます。
マイペースで頑張って下さい、応援しています。
375367:2005/09/24(土) 21:42:35 ID:Z//EE7vo
>>371
ありがとうございました。今後参考にさせていただきます。
>>372
文の書き方は全く意識していませんでした。
これからは少し意識しながら書いてみようと思います。
376Trackback(774):2005/09/24(土) 21:48:16 ID:xBVtKiXH
よろしくお願いします
http://plaza.rakuten.co.jp/miurahp/
377Trackback(774):2005/09/24(土) 22:01:18 ID:f0rhkM3o
>>376
つまんね
378 ◆Xhmarquee2 :2005/09/24(土) 22:02:37 ID:csbNnOIo
>>376
MMRが緊急出動しかねないブログですね。
自称「預言者」の管理者が超能力を世の中に還元したいと頑張ってます。
とはいっても、冒頭のスペーシーな画像を除けば、ごく普通の時事ネタコラムブログです。
キタコレと思ったのですが、ごくごく真面目な方のようです。
内容のほうなんですが、ニュースソースからの引用の量が多いですね。
管理者自身の意見は日本に対する厭世観というか年寄りっぽさが漂っていて、
言っていることは正しいのだろうけど、共感できませんでした。
ご自身の価値観に揺らぎが無い為、少々押し付けがましい印象も受けました。
管理者の守備範囲に僕が疎いだけなのかもしれません。頑張って下さい、応援しています。
379Trackback(774):2005/09/24(土) 22:04:22 ID:QoQYvhhi
>>374

サンクスです
380Trackback(774):2005/09/24(土) 22:05:45 ID:H5aWA3O1
批判&帰れ&>>1嫁コール覚悟でもう一丁!!!

【タイトル】★DMKブログ★
【アドレス】http://blog.tanteifile.com/dmk2000/
【 説明 】<独身><もてない><彼女なし>の
ブログ
381Trackback(774):2005/09/24(土) 22:15:09 ID:H5aWA3O1
追伸
>>346さん
ありがとうございました
382Trackback(774):2005/09/24(土) 22:31:24 ID:2QhdjrUP
>>380
写真使ったり、人の関心を集めるようなネタを書こうと
頑張っているのは分かりますが、マルチしすぎ。
アクセスが増えても、お客はつかないと思いますよ。

あと、自分を棚に上げて>>369みたいな言い方はどうかと…
383糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/24(土) 22:34:57 ID:bWYTm6lp
>>380
人のこと言う前にテメエの粘着ぶりをどうにかしろよ。
なんでここに貼るの?Mでつか?馴れ合いたいならよそでやってくれ。
384 ◆Xhmarquee2 :2005/09/24(土) 22:37:19 ID:csbNnOIo
さぁ、殺伐&盛り上がってまいりました。
385Trackback(774):2005/09/24(土) 22:41:30 ID:QoQYvhhi
キタ
キタヨコレ

季節外れの納涼夏祭りキタヨ
386Trackback(774):2005/09/24(土) 22:43:38 ID:7z9IN7nc
キテネェヨ
387Trackback(774):2005/09/24(土) 22:56:54 ID:H5aWA3O1
>>380っす
ごめんなさい、ブログ&2ちゃんねる初めてなモンで・・・
>>369は調子乗りすぎました。。。。
388301:2005/09/24(土) 22:57:26 ID:XFmRI/l7
>>313さん、 >>320さん
ご感想ありがとうございます。
あまりに露骨な宣伝や治療費のことを書くのは難しいのですが
ご指摘を参考にがんばります。
ありがとうございました。
389Trackback(774):2005/09/25(日) 00:16:54 ID:ovODnBsZ
http://nittyuyukou.seesaa.net/
中国人です、よかったら読んでみて下さい。
よろしくお願いします。
390Trackback(774):2005/09/25(日) 00:43:04 ID:Fzykt602
すてられネコの日常

http://www3.ocn.ne.jp/~rubybear/
391糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/25(日) 00:45:47 ID:3Gfo8i31
392Trackback(774):2005/09/25(日) 00:59:49 ID:uOR+wiyu
やっと10個のエントリが書けました。
初めて間もないですがご指摘などありましたら
よろしくお願いいたします。

http://cookie4.blog24.fc2.com/
393Trackback(774):2005/09/25(日) 01:33:13 ID:g+7KFK/S
ガッポリ工務店です。
http://blog.goo.ne.jp/gappori4
いかがでしょうか?
394Trackback(774):2005/09/25(日) 01:39:12 ID:uYDmbgP5
>>282  マジウケルーーー ファンになりました。
みんなもそう思いません???
395Trackback(774):2005/09/25(日) 02:27:07 ID:sXWbkn/Q
>>392
歴史に埋もれたレトロゲームをレビューするというのはいいですね。
ウチは親がきびしかったのでゲームは御法度でしたが、そんなゲームオンチの私も
面白く読ませていただきました。

ただ、ゲームメインをうたっていながら、10コのエントリ中
実質ゲームレビューは1コというのはさびしい。
個人的にはもっとゲームレビューが見たいですね。
今後の期待も込め、ブックマークしときます。
タイトルはやはり、ゲームを連想させるものが良い感じがしますね。
396392:2005/09/25(日) 02:37:11 ID:uOR+wiyu
>>395
ありがとうございます!
まさかこんなに良い評価をいただけるとは。
正直ゲームレビュー画像とかやたら多くて
面倒くさがっていたんですがこれからは
もっと力入れていこうと思います。本当に有難うございました。
397あべべ ◆GFyFc64ElU :2005/09/25(日) 03:13:32 ID:Fv2671+1
http://blog.livedoor.jp/abebe_star/
おねがいします
398Trackback(774):2005/09/25(日) 03:39:49 ID:2jr6mMw2
>>361

それはほめてるのか?w
399Trackback(774):2005/09/25(日) 03:54:22 ID:SJQEbxZw
ここで聞くのは不適切かもしれませんが、
よろしければ教えてくれませんか?

ブログの中で小説を1行程度引用したいのですが、この場合やはり問題ありますでしょうか?
引用することが目的ではなく、何かを説明するために引用したいのですが。
400Trackback(774) :2005/09/25(日) 04:06:10 ID:UYI5M6tm
http://blog.livedoor.jp/bambi_69/
良かったらご覧下さい。まだ読者が身内しかいませんので(´・ω・`)
401Trackback(774):2005/09/25(日) 04:14:22 ID:sXWbkn/Q
>>399
引用文を「」でくくるか、イタリック体にして
その後に(著者『作品名』出版社, 発行年月日)

これでかんぺきノー問題。
手持ちの本が重版の場合、発行年月日のあとに版数をかけば
よりベター。
402Trackback(774):2005/09/25(日) 04:16:03 ID:sXWbkn/Q
あ、間違えた。 初版の発行年を記載するんだった。

まあここまでやりゃ文句は来ないでしょ。
403Trackback(774):2005/09/25(日) 04:27:17 ID:SJQEbxZw
>>401,402
そうなんですか。ありがとうございます。
安心しました。
404Trackback(774):2005/09/25(日) 04:50:55 ID:vHxUCwIS
忘れてはいけない事件です
福岡猫ネット虐殺事件 起訴された犯人は「松原潤 広島県呉市焼山西3-3-5 」(←有罪判決が下され、報道番組でも実名報道された犯罪者なので
この事件を語る上で実名を出しても何ら問題ありません)
http://kogenta-site.tripod.com/fukuoka/news.shtml

http://fukuoka-tanteifile.com/file/file01.html  ←犯人の顔が見れます! 犯人の顔が見れます! 犯人の顔が見れます!
http://fukuoka-tanteifile.com/file/file01.html  ←犯人の顔が見れます! 犯人の顔が見れます! 犯人の顔が見れます!
http://fukuoka-tanteifile.com/file/file01.html  ←犯人の顔が見れます! 犯人の顔が見れます! 犯人の顔が見れます!
↑せめてココだけでもクリックして犯人の顔を覚えておきましょう! もしかしたらアナタの隣人かもしれません 自己防衛の為です!

とにかくこの事件を風化させるべきではないのでアチコチのスレへ毎日コピペする事にしました
どうか皆さんもこの事件を風化させない為に気が向いた時にでもどこかのスレへコピペして下さい

私は生涯を通して毎日コピペし続けます
絶対に「松原潤 被告(広島県呉市焼山西3-3-5)」が犯した事件を風化させたくないからです

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%8F%BC%8C%B4%8F%81%81@%8Bs%91%D2&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A4%B4%A4%B2%A4%F3%A4%BF&fr=top&src=top

http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%BE%BE%B8%B6%BD%E1&fr=top&src=top

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%95%9F%89%AA+%94L%8Bs%8EE%8E%96%8C%8F&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%8F%BC%8C%B4%8F%81%81@%8F%BC%8C%B4%90%B3%8C%B0+&lr=

http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%be%be%b8%b6+%b9%ad%c5%e7%b8%a9%b8%e2%bb%d4%be%c6%bb%b3%c0%be3-3-5&fr=top

http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%be%be%b8%b6%bd%e1+%be%be%b8%b6%c0%b5%b8%b2&fr=top
405Trackback(774):2005/09/25(日) 05:12:19 ID:HAfGQX/W
>>397,400
>>1

>>393
千葉県のインチキバンドってことらしいけど、
何をしてるのか素で分かんないっす(´・ω・`)

急に知り合いの名前出されても困ります。

バンドの活動内容・メンバー構成→不明
ブログの主要コンテンツ→不明
ターゲットは身内or一見?→不明

そういう状況と無関係にネタが面白ければ別だけど、それもなし。

記事が沢山あったら、まだ批評のしようはあると思う。
406Trackback(774):2005/09/25(日) 05:23:32 ID:HAfGQX/W
>>389
日本に住む中国人女性の日記。
来日時の思い出や、日本と中国の比較を身近な視点から語る。

興味深いです。

一般的な日本人とは違う生き方をしてきた、
という事が十分アピールポイントになっています。
中国の情勢や風習の説明も簡潔で良いです。

個人的に感じた難点をひとつ。
タイトルの「中国から来ました 日本人妻になった私」なのですが、
第一印象がちょっと「あざとい」かな・・・と。
(これは貴方の所為というより、多分に政治的な問題か。)
余計なおせっかいになってしまうかもしれませんが、気をつけたほうがいいかも。
中身を読めばちゃんと分かるから、大した問題じゃ無いんですけどね。

友人との交流等々、読んでいてほのぼのした印象を受けました。
もし貴方にとって差し支えなければ、もう少し突っ込んだ描写をするのもいいです。
軽い調子で冗談を交ぜるくらいの按配で。

人に裏切られた経験を記す際にも、恨み言を書き連ねるでなく、
さらっと流すあたりに、おおらかな人柄が出ていていると感じます。

経歴のアピールポイントとは別に、そのキャラだけで勝負できるような気もします。

全体的に好感を持ちました。
407Trackback(774):2005/09/25(日) 06:03:46 ID:HAfGQX/W
>>360
占いとコーヒーを合体させた「ヒーリングコーヒー」
なるお仕事をされているようです。
プライベートでも「未来なんちゃら療法」とか「仏教療術」とか
いろんな民間療法(って表現でいいんかな)を楽しむ日々を綴ってます。
健康志向という事でいいんじゃないでしょうか。
主なキーワードは「ヒーリング」「瞑想」「エネルギー」。

読むことは読みましたが、特に感想は無かったです(´・ω・`)
幽体離脱はしてみたい気もしますが。

いろんな健康療法を試している流動的な既存の消費者を掴むのか、
全く興味の無い人を新たに誘い込むのか、方針をハッキリさせ、
それに沿ってブログのコンテンツを考えると良いのではないでしょうか。

当方、貴方自身が前者の可能性が高いと睨んでおりますので、
前者の方向で読者の共感を呼ぶようなコンテンツの充実をオススメします。
408Trackback(774):2005/09/25(日) 08:44:24 ID:KUQOAYhJ
>>407
ありがとうございます。

コンテンツの充実については、占いに使っている各種カードの解説シリーズを考えています。
流動的な既存の消費者の共感をよぶような内容になるよう頑張ります。


他の方もご指導お願いできますでしょうか?
409Trackback(774):2005/09/25(日) 09:05:51 ID:x/zjBpB8
http://kumamens.blog24.fc2.com/
まだ開設して間もないのですが、
意見、感想などいただければ幸いです。
410Trackback(774):2005/09/25(日) 10:39:08 ID:EhcYnv4O
>>409
食べ物系の記事はおもしろく読ませていただきました。
写真があるとなお良いと思います。

記事のオシリに「オチ」「オマケ」とかは時々蛇足っぽくなっていますね。
「オマケ」はともかく「オチ」って明言されると、ちょっとね・・・と思ってしまいます。

デザイン面ですが、色調と記事の内容が調和が取れている一方、
少し読みづらいのが難点。文字色が背景色に溶け込みそうです。
411Trackback(774):2005/09/26(月) 15:31:49 ID:+X2pPuct
ライブドア証券に就職内定の明大生がブログで人様の車を破壊したことをブログで自慢

★ブログは閉鎖されたがグーグルキャッシュあり↓

「ボディ を 蹴 り 飛ばして エアロバキバキ に ぶっ壊して 終了」
http://66.102.7.104/search?q=cache:Ev9QGKmCAUQJ:bukuroking.exblog.jp/+%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%90%E3%82%AD%E3%83%90%E3%82%AD&hl=ja&start=29&lr=lang_ja

氏名   川野聡
愛称   ブクロking (池袋の王様らしい)
写真   http://pds.exblog.jp/pds/1/200509/01/41/c0059241_20314047.jpg
      http://img.mixi.jp/photo/member/1/8/620108_3950431361.jpg
所属   明治大学商学部?
誕生日  1983.09.25
住所   埼玉県朝霞市?
父親   川野隆洋 住友生命保険相互会社 熊本支社長(2004年9月就任)
愛車   黒のクラウンマジェスタ (所沢300 は88-81)
容疑   人様の車を壊し、乗っていた男性を妻子の目の前で土下座させた
日時   2005.07.17
就職内定先 ライブドア証券
412 ◆Xhmarquee2 :2005/09/26(月) 16:52:42 ID:N0Mk/oDI
>>389
コラムブログですね。
中国人女性が文化の違いを紹介したり過去を振り返ります。
中国というと、どうしても現在の政治的な色眼鏡が発生しそうですが、
実際読んでみると、等身大で好感が持てます。
国籍が違う人が日本と関わることについて、ご自身の経験を元に語っています。
個人的には中華料理の話をもっとしてほしいところですね。
最近インターナショナルなブログがよく晒されるので、
このスレも世界的に有名になりかねないなぁと考えたりもします。
そういったブログについては文化の前提条件が違うので、
道理アクションをとって良いのか図りかねています・・・。
こういった感想が少しでも役に立てば幸いです。頑張って下さい、応援しています。
413 ◆Xhmarquee2 :2005/09/26(月) 17:12:36 ID:N0Mk/oDI
>>392
コラムブログですね。
日常で感じたことやレトロゲームについて管理者が語ります。
記事が10しかないので、レトロゲームのほうは1つしか紹介していないようです。
ざっと読みましたが、管理者はなかなかポジティヴな方のようですね。
文章から暖かみのようなものを感じます。
そして、チラリとプロフィールを見ると、中指を突き立てている管理者の写真が。
うーん、どうでしょう(長嶋茂雄)という印象ですね!(*^ー゚)b
ちょっといい話、的な方向で書いていくほうが良いのかもしれません。
記事がたまったらまた晒してみてください。頑張って下さい、応援しています。
414 ◆Xhmarquee2 :2005/09/26(月) 17:18:07 ID:N0Mk/oDI
>>393
インディーズバンドの公式ブログ、ということで良いんですかね?
パチスロブログと最初の記事で述べていますが、
読んでも読んでもパチスロの記事は出てきません。
ハードゲイの本をプッシュした記事くらいしか出てきませんでした。
どうやらバンドのメンバーが交代で書いているようなんですが、
ネタ切れ感がかなり濃厚に漂っていますね・・・。(-人-)
とりあえず、メンバー各々の自己紹介と趣味嗜好を書いてみるのはどうでしょうか。
その後はメンバーごとに食や音楽やファッションや・・・テーマを設定してみるとか。
キャラを立ててみては?ということですが。頑張って下さい、応援しています。
415 ◆Xhmarquee2 :2005/09/26(月) 17:24:35 ID:N0Mk/oDI
>>397
日記ブログですね。
ネットラジオでDJをしている大学生の管理者が語ります。
序盤と最新記事を読みました。内容のほうはごく普通の日記ですね。
えーと・・・どうなんでしょうね、これは。
ブログを読む限り、平凡な男性という印象なんですが、
ねとらじではキャラが違うのでしょうか。人気のようです。
ねとらじは大概掲示板を設置してそこの書き込みをハガキ代わりに読むのが一般的ですが、
そんなDJの公式ブログという位置づけでOKでしょうか。
ねとらじありきでこのブログ自体は人となりをわかってもらおうというか。
とりあえず頑張って下さい、応援しています。
416 ◆Xhmarquee2 :2005/09/26(月) 17:32:30 ID:N0Mk/oDI
>>400
日記ブログですね。
その日あった事を語っています。
まだ試行錯誤の段階という印象です。
ざっと読みましたが、「続きを読む」にすると読み飛ばしてしまう人が多いんでは?
普通「続きを読む」の上手な使い方というのは、ある程度話を膨らまして、
起承転結の「転」と「結」を書いた文章をクリックすることで読ませると言うものです。
もしくは、個人のドロドロとした愚痴など、不快感を読者に与えそうな場合にも使います。
今の段階だと、記事自体の内容が弱いのでクリックするところまで行かないのですよ。
また、食事の話題なのに画像は「北斗の拳」になってるってのはちょっとがっかりです。
携帯のカメラでも良いので、料理の画像を撮ってUPしてくれると読みでがありますね。
頑張って下さい、応援しています。
417 ◆Xhmarquee2 :2005/09/26(月) 17:40:35 ID:N0Mk/oDI
>>409
これはレビューブログってことでいいんでしょうか。
食べ物チャレンジャーという企画を立ち上げた女子高生が語ります。
マシュマロにチーズを乗せてみたり、チキンラーメンに牛乳を入れたりして頑張っています。
しかも☆5段階評価までつけています。なかなかやりますね。
出来ればレビューする際画像をなるべくつけるようにしてくれると、楽しみが増すような。
あと、文字の色が少し薄いので読みづらかったです。
全体的に気の利いたブログだと思いました。頑張って下さい、応援しています。
418 ◆Xhmarquee2 :2005/09/26(月) 17:41:27 ID:N0Mk/oDI
一応ageときます。
419 ◆Xhmarquee2 :2005/09/26(月) 18:20:58 ID:N0Mk/oDI
またかい。3分後に向こうのスレを上げるというのは凄いなぁ。
よっぽどこちらのスレに私怨があるってことなのか。恐ろしいぜ。
420Trackback(774):2005/09/26(月) 19:14:49 ID:+4v/OYE4
新しいサイトです。

●無料レンタルランキング
URL : http://rk.xgm.jp
●無料レンタルホームページ
URL : http://sp.xgm.jp
●無料レンタル掲示板
URL : http://bb.xgm.jp
●無料画像アルバム
URL : http://ph.xgm.jp
421Trackback(774):2005/09/26(月) 19:16:09 ID:i7TGNLRC
422Trackback(774):2005/09/26(月) 20:22:33 ID:yBnYDq4t
423Trackback(774):2005/09/26(月) 20:50:33 ID:7KzOpBc0
>>410,417
ご意見ありがとうございます。

文字色については、目の悪い自分の
錯覚かと思っていたので改善します。
画像や「オマケ」「オチ」についての扱いも
ちゃんと考えていこうと思います。
本当にありがとうございました。
424Trackback(774):2005/09/26(月) 21:30:39 ID:+Cg9QwsF
>>421
本人晒しか疑問。

>>422
速やかに撤退しろ。
425Trackback(774):2005/09/26(月) 21:52:25 ID:X5iw3Npg
>>422
>>1にある通り、1スレ1ブログです。
そう何度も貼ると、反感を持たれるだけで意味無いと思いますよ。

>>424
> 本人晒しか疑問。
だね。普通このテのお方が真っ先に貼りに行きそうな、
「かわいい女の子が書いているブログ」とかに自分で貼ってないし。
「☆☆あたしのブログ見て☆☆」
bbs2ch:thread:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1114752408/l50
の188みたいな煽りもあったし。

途中まで批評書いちゃって損したよ(´・ω・`)
426Trackback(774):2005/09/26(月) 22:45:03 ID:dx9+eSKZ
御願いします

http://yaplog.jp/a_i_s/
427Trackback(774):2005/09/26(月) 22:58:38 ID:+Cg9QwsF
>>426
学生さんのブログですね。平成生まれかー。
フォントをおっきくしたときにおもいっきり文字が重なって見えます。
文字も薄いので見づらい。
あと更新しすぎな気がします。もっと勉強とか頑張った方がいいんじゃないでしょうか。
更新頻度が下がれば携帯代も安く上がると思いますし・・・。

内輪向け感が強いので内容についてはコメントしません。
2ちゃんねるは怖いところなので晒したりしない方がいいと思いますよ。
428pixie酒田市民嫌韓流普及活動中 ◆nMSxJ8uKuU :2005/09/27(火) 00:16:18 ID:LXXh3GQd
429イテこまし大臣です。:2005/09/27(火) 00:24:55 ID:/sEtRCo7
お久しぶりです♪
イテこまし大臣です。
前回は非常にうれしいコメントありがとうございました。
一ヶ月ぶりに新作更新したのでぜひご覧になってください。
http://ameblo.jp/eronote/
430Trackback(774):2005/09/27(火) 00:46:55 ID:Z3D0u5Eo
全然関係ないが、426のとこより多い回数ペースで更新してる社会人の俺は
自ブログをここに晒すべきかどうか悩んでいる
431Trackback(774):2005/09/27(火) 01:59:54 ID:WIjJyWgE
432七瀬あい:2005/09/27(火) 02:04:26 ID:GZeTJzkb
433Trackback(774):2005/09/27(火) 18:40:50 ID:rku7yqDT
スイマセン。
前に一度読んでいただいて、自分なりに直して見たつもりですが
また感想を聞かせていただけないでしょうか?

以前の感想に「ほかにもいろいろありますが」と言われた部分が気になってしょうがないです。

http://plaza.rakuten.co.jp/666world/

よろしくお願いします。
434糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/27(火) 19:10:23 ID:rSL/qAnq
435Trackback(774):2005/09/27(火) 19:37:13 ID:eVVmqRbg
http://ameblo.jp/juliet/
よろしくお願いします。
日記が主で音楽・映画・演劇の感想もあり
436Trackback(774):2005/09/27(火) 19:46:34 ID:ksCArgZl
http://morinaga.seesaa.net/
お願いします
437Trackback(774):2005/09/27(火) 20:49:26 ID:nkTYELzL0
日記しかありません。評価お願いします。
http://www.geocities.jp/redpurin2002/
438Trackback(774):2005/09/27(火) 21:21:02 ID:sUoeu5810
>>430
>>426みたいに記事の量と質が反比例してないなら晒せばいいと思うよ。
439Trackback(774):2005/09/27(火) 21:22:43 ID:5u3O9oCt0
http://ameblo.jp/ikaman/

あと、タイトル決めてくれませんか?
このタイトル嫌だけどほか思いつかない・・・
440439:2005/09/27(火) 21:24:27 ID:5u3O9oCt0
1を読んでなかった出直します
441Trackback(774):2005/09/27(火) 21:32:34 ID:sUoeu5810
>>431
個人の日記。内輪向けというより自分向けブログ。
独り相撲という言葉が浮かびました。
頭に浮かんだものを何の加工もせずにそのまま文章にしたという印象。

いままで、いろんなフォント弄りを見てきましたが、
明朝体とゴシック体が入り乱れているのは珍しいですね。

あと、一度に表示される記事が多すぎるような気がします。
短い記事ならともかくこの長さで10記事以上表示すると
スクロールが大変です。
442Trackback(774):2005/09/27(火) 21:55:58 ID:sUoeu5810
>>435
日記が主とのことでしたが、管理人さんが音楽などへ造詣が深いため
ぱっと見そっち系の日記が多いような。

私が音楽や芸能に詳しくないせいか、管理人さんの
趣味は結構多岐に渡っているように見えました。

で、説明不足というか、音楽や映画などに関して
「知っている」ことを前提に書かれた記事が多い気がします。
たぶん、特定のミュージシャンの記事だけとか、
専門性が高いブログならそれでも問題ないと思うんですよ。
しかしながら、音楽以外にも演劇やらなんやらいろいろ扱っているようなので、
管理人さんと音楽の趣味だけが合う人とかはおいてけぼりなんじゃないかな
と思いました。
443Trackback(774):2005/09/27(火) 22:14:49 ID:sUoeu5810
>>437
ううーん。ブログというよりは日記サイトですね。
どう違うのか聞かれたら答えられませんが。

読み手のことを考えているという点では
ここ数レスの中では一番まともな気がします。

内容は。特によくもないし悪くもない・・・。
パンチがたりないのかな。淡々としているとも言えます。

あとは、あえてこの形式なのかもしれませんが、
アクセス数を稼ぎたいならブログのほうが楽かもしれません。
444糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/27(火) 22:18:33 ID:rSL/qAnq0
>>437
すれ違い板違い。ここはブログ板のブログ読みますスレ。
445Trackback(774):2005/09/27(火) 22:47:55 ID:Db0A0j61
446Trackback(774):2005/09/27(火) 22:59:17 ID:sUoeu581
>>445
動画リンク集みたいな。ブログって何だろう。そんな気になってきました。
月別アーカイブから飛んでもカテゴリから飛んでも
記事が全部見えないのは仕様ですか。そうですか。さようなら。
447糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/27(火) 23:16:31 ID:rSL/qAnq
>>445
動画を沢山集めたブログっすね。
まあ確かに動画倉庫ってブログですからアタリマエといえばアタリマエなんすけど。
でもここはおまえらのブログ読みます!というスレであって
こういう別に見るだけのブログって評価しようがないですよね。
読めないし。この動画チョイスに見る管理人センスを問うなんてねえ。
デザイン的にいえば黒背景に白地で小さい字は見づらいです。
それぐらい。でも見づらいのも関係ないっちゃ関係ないっすね。
動画なんすから。
正直、ここに晒す意味がまったくわかりませんですた。
448Trackback(774):2005/09/27(火) 23:33:20 ID:sUoeu581
ずっとこのスレ追ってるとね、
ときどきやるせなくなる瞬間というか、
全部「死ね」とだけレスできたらどんなに楽かと思う瞬間があるね。
449糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/27(火) 23:38:30 ID:rSL/qAnq
>>448
まあまあ。諸行無常の響きありってことで。
450Trackback(774):2005/09/27(火) 23:48:28 ID:sUoeu581
>>449
うむ。ごめんよ。
451Trackback(774):2005/09/28(水) 00:25:21 ID:nZILGi0h
452Trackback(774):2005/09/28(水) 01:18:19 ID:gFWYbrI9
http://caffy.exblog.jp/
自分のブログがどんな風に見えるのかお聞きしたいです
453糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/28(水) 02:33:53 ID:Z434iQvy
>>452
資格勉強に励む学生さんのブログ。
デザインは見やすいですね。和風な感じもいいですね。

で、内容ですが。しょっぱなから専門的な話でめんくらいました。
ブログを読んで生じた感想は「本人だけがわかってるな」
説明不足なんですよなんにしろ。
漏れはゲームもパチスロも無縁な人間で、その上資格にも興味なし。
そうなるとブログ内容にはなにひとつ共感できないし興味がわかない。
さりとて日常についての記述もやはり「一人合点」の連続という感じで
どうもよくわからない内容が多い。
コメントがつかないというのもそういう理由からじゃないですか?
これじゃコメントのつけようがないですよ。
自己完結でコメントをつけたくなるのは
よほど文章が巧くてオモシロイ場合だと思うのですが。
そして正直、脱字やらなにやらでそもそも文意がわからない部分も多く、
はっきりいえば日本語として体をなしてない箇所も多い。
話しかけるような文体も、上記のような理由から
いささか不遜のように思いました。
もしエントリーに書かれたように
記事内容をオモシロイと感じて欲しいと願うなら、
(記事内容からどちらかというと
イイ文章を書くねと褒められたがっているように推測しました)
もう少し小説、例えば現代のではなくて
明治〜戦前あたりまでの名文といわれる小説家のものを
読んでみるのはどうですか?
それと顔文字多用などはあまり内容と一致しない気がします。
もちろん現状のままでもアクセスなどを望まず備忘録程度、
身内オンリーで運営されるなら問題ないと思いますが。
454Trackback(774):2005/09/28(水) 03:06:01 ID:1sj2HS8s
よろしくお願いします。
http://blog.livedoor.jp/cunego/
「続きを読む」を、主にブログの趣旨と関係ない場合に使ってるのですが、
やはりあまりよくないでしょうか。
455Trackback(774):2005/09/28(水) 10:19:12 ID:H46EF5Mj
おねがいします。
http://2chmemo.seesaa.net/
ほとんど自分の備忘録と化しているレス紹介系ブログです。
気をつけていることは、コピペをコピペしないこと、です。
456Trackback(774):2005/09/28(水) 10:49:24 ID:C7biqnH1
457Trackback(774):2005/09/28(水) 12:01:45 ID:jAENDFqY
>>454
TOEIC900点を目指す人の日々の記録ですね。
ダイエット系ブログもそうなんですけど、
読み物というよりも記録の意味合いが強い。
TOEICの勉強中の人だけがターゲットになると思います。

>「続きを読む」を、主にブログの趣旨と関係ない場合に使ってるのですが
それは別に構わないと思います。むしろいいんじゃないでしょうか。
でも、あくまで「主に」そういう使い方をしているわけで、
TOEICの結果発表!ってときも「続きを読む」にしていますよね。
そのせいか、あるいは、単に切り方が悪いのか、
なんでここで「続きを読む」なんだろうと思う時がありました。
458Trackback(774):2005/09/28(水) 12:11:06 ID:jAENDFqY
>>455
うーん。こういうブログもコメントしづらい。
笑えるレスだけじゃなくトリビア的なレス、
レシピ的なレスも収集しているのが目新しい。

ていうか自分用のメモならこんなスレに晒すなよ。
459Trackback(774):2005/09/28(水) 12:30:25 ID:1sj2HS8s
>>457
丁寧なコメントありがとうございます!
参考になりました!
さっそく指摘されたところを改善したいと思います。
460Trackback(774):2005/09/28(水) 12:45:57 ID:qGCRFSnZ
461455:2005/09/28(水) 12:56:50 ID:H46EF5Mj
>>458
ありがとうございます
なんかたまってきたから誰かに見てほしくなって。

おかしいからトップの「自分用メモ」の一文はずしておきます
462糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/28(水) 13:53:06 ID:Z434iQvy
>>454
こちらも試験頑張るぞブログですね。
やっぱり思うのは白地オンリーは目が痛くなる、ということ。
ブログ主は目が痛くならないんですかね?
文字色が濃いのでまだよいのですが。白銀のゲレンデをみたときのようです。

内容ですが、この続きを読むという使い方、かなり難しいとは思います。
過去にも同じコトをレスしたんですが、続きを読むで続きを読みたいと思わせるぐらい
文章が面白ければいいと思うんですが、使っている方でそう思う方はあまりいません。
残念ながら、今回も同様で、ブログ主の生活に興味があったり
TOEICを頑張っている人じゃないとちょっと読まない気がします。
つまり身内向けというか。個人的には「続きを読む」を使っても使わなくても同じなら
使うことによって見ない一見さんのことを考慮に入れれば、
使わない方がいいんじゃないか、と思います。
寧ろ、結果発表に「続きを読む」を利用した方が緊迫感があっていいと思いますよ。
それ以外の日常ネタは使わない方が読む人に対して親切だと思いますた。
463糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/28(水) 14:05:23 ID:Z434iQvy
>>455
2ちゃんネタをあつめているブログっすね。
ひとつ気にになったのは、このスキン、ずーっとコレなんですか?
今はだいぶ涼しくなったからいいけど…暑いときはちょっとした目の暴力っすね。
狙ってやっているとしても季節ごとに変えることをオススメします。
ちなみにAAをブログに貼るときは、漏れがやるのは
Winのペイントに貼り付けてjpgに変換して保存してうpです。
これをやるとズレも修正できるし、綺麗に貼り付けられると思うんですがどうでしょう?

で、内容ですが、正直、こういうブログもまたかなりあるので
その中で飛び抜けるにはちょっとセンスがなあというのが率直な感想です。
あんまり面白くなかったりして。板をひとつに絞るとか、
そういうことで独自性をだしてみたらどうですかね?
今の状況ではオリジナリティが皆無ですんで。
料理板なら料理板で延々料理ネタを探し続けるとか。
実際に作ってみたらこんなかんじで美味かったとか画像を付きにするとか。
アクセス数を狙わないなら今のままでもいいと思うんですけどね。
単なる自分向けのブログならこのままでもいいんじゃないでしょうか。
464455:2005/09/28(水) 14:44:11 ID:5Nh579df
>>463
ありがとうございます。
スキンは、意外と種類がなくて、ネタごとに枠でかこめるのがいいなあと思い、
左フレーム希望なのもあって、かわいいのはこれしかないかな?とこれにしちゃいました。
年中これで押し切ろうと思ったんですが、違和感ありまくりですよね…他探してみますね。

内容について、爆発的なアクセス数は狙ってないのですが人の目を
意識しつつ選んでいきたいと思います。

> ちなみにAAをブログに貼るときは、漏れがやるのは
> Winのペイントに貼り付けてjpgに変換して保存してうpです。
> これをやるとズレも修正できるし、綺麗に貼り付けられると思うんですがどうでしょう?
!!!!!
!!!!!!!
それです!ありがとうございます!目からウロコでした!
現在のも差し替えてきます。
どうもありがとうございました!
465454:2005/09/28(水) 15:42:46 ID:1sj2HS8s
>>462さん
ありがとうございます!
実は、私自身は白い色に抵抗が無かったので、気付きませんでした。
このスレでもよく指摘されてるので、
きっと抵抗がある人のほうが多いのでしょうね。
「続きを読む」は一見さんのためにも廃止します。
ご指摘ありがとうございます!!
466Trackback(774):2005/09/28(水) 16:26:32 ID:FDzQYj4X
すみませんがよろしくお願いします
http://diary.jp.aol.com/ncmv7tbh/
恋愛日記です。
467糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/28(水) 17:03:31 ID:Z434iQvy
>>466
ポエティーに綴る日記っすね。
デザイン的な話で言えば見やすいと思いますよ。
ただちょっと個人的にはこのスキン、
メルヘンに偏りすぎという気がしないでもないです。

内容部分に入りますが、このスキンと同じように
好きな人と嫌いな人に極端に分かれると思います。
まあ脱字があるので、そのあたりは気をつけたほうがいいと思いましたが。
好きか嫌いかでいえばどうもこの手のブログは苦手なので
感想のつけようがないといえばそうなんですけど
ただ気になったのは、正直そんなにうまい詩というわけでもないと思えたので、
ブログ主のプロフィールなどがないとなかなか共感しがたいように感じます。
現状、あまりにも自己完結すぎるのでコメントもしづらいのでは。
もうすこし日常雑記部分も記すなどしたほうがいいじゃないすかね。
状況背景もよくわからず一方的な詩の垂れ流しとも言える状態では、
コメントもついてアクセスもあげて…というのはものすごく厳しいと思いました。
ただブログ主の「これでいいんだ」というジコマンも強烈に感じたので、
自分への問いかけ、自分語り的な部分で続けられるのもよいのではないでしょうか。
468糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/28(水) 17:06:09 ID:Z434iQvy
>>467訂正
日記というよりも、詩ですね。
銀色夏生風ポエティー恋愛詩。
恋愛日記とすると、「今朝彼と会って云々」といった記述を連想する方もいると思うので
そのあたりは再考願いたいですね。タイトルにしろなんにしろ。
469Trackback(774):2005/09/28(水) 19:33:17 ID:FJJQEawT
http://blog-n.m.livedoor.jp/sigpt/index.cgi
作りたてですが
よろしくお願いします!
自衛官にっきです
470れぃみ:2005/09/28(水) 19:42:15 ID:qdVNE9KZ
http://yaplog.jp/abe-reimi

とにかく見てみてくださいなッw
471糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/28(水) 20:00:07 ID:Z434iQvy
>>469
ここにモバイル専用URLをうpする意味が全くわからない。

>>470
>>1
472Trackback(774):2005/09/28(水) 23:18:36 ID:xueKuss3
http://morinaga.seesaa.net/
どなたか評価お願いします。
473Trackback(774):2005/09/28(水) 23:22:24 ID:6xL/YmvD
>>428
興味のあるテーマについての批評(主張)中心。
テーマ傾向はサッカー・芸能人・政治etc。商品紹介あり。自作の詩もあり。
鬱病に悩み自問自答したり料理を作ったりと、日常の暮らしぶりも披露。

ごめんなさい、かなり厳しかったです。

まず、TOPページ(http://blog.livedoor.jp/pixie0619/)で
つまずいてしまう人が多いと予想します。

ブログ説明文が、おそらく検索ワード用であろう単語の羅列。
プロフィールでもう一度同じ単語の羅列。
日頃巡回している所を全てかき集めたようなリンク集。

サイドバーとタイトル部分を中心に、相当雑然としている気がします。
私見ですが、異様といった感じも受けました。

となると、どうしても記事内容については、
その「TOPの雑然とした感じ」に見合うほどの量と質があるのか、
という疑念を抱く方向に自然と向かってしまうのです。

全ての記事を拝見させて頂きましたが、
何かこのブログは「完成品」には見えないんですよね。

むしろ、これを叩き台にして、どう膨らませようか
(どこで独自色をだそうか、読者を説得しようか等々)
という段階なのではないでしょうか。

TOPページの第一印象(偏見とも言う)が
そのまま記事内容に対する感想にも当てはまってしまいました。

単独では解釈の難しい「断片的な情報」が、
「このブログで読み解かれる」という気配が無かったです。
474Trackback(774):2005/09/28(水) 23:27:21 ID:pGp3GiR3
まあ要するにメチャクチャってことだな。 
475Trackback(774):2005/09/28(水) 23:27:40 ID:6xL/YmvD
>472
>1
1スレ1ブログです。
お互い、分かってて繰り返すのは結構辛いモンだね。
476473:2005/09/28(水) 23:33:33 ID:6xL/YmvD
>>474
君は鬼のように冷酷な人間だな。

当然、俺に対してって意味でだ。
477Trackback(774):2005/09/29(木) 00:04:39 ID:dC28H2NH
おいらのではありませぬが、知り合いのブログでござる。評価して下され。

はてな系
http://d.hatena.ne.jp/m-shima/
http://d.hatena.ne.jp/reirei/

ライブドア系
http://blog.livedoor.jp/telepole/
http://blog.livedoor.jp/yokocolo/
478糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/29(木) 00:07:55 ID:OWqXIoa3
479Trackback(774):2005/09/29(木) 00:10:50 ID:w4w1QPmt
http://morinaga.seesaa.net/て人だけ
飛ばされたり、無視されたりしていますがなんで?
480Trackback(774):2005/09/29(木) 00:27:44 ID:Q0HYZ9o3
>>479
>>1に違反してるからよ
このスレの最初の方読めば納得するはず
481Trackback(774):2005/09/29(木) 00:33:47 ID:w4w1QPmt
>>13-
で評価されたから、
誰もしないんですね。なるほどわかりました。
482Trackback(774):2005/09/29(木) 01:11:43 ID:b/iqTlFW
<チラシの裏>
透明あぼーんだからだれかがレスするまできづかないけどまたきてたんだ。
今確認したら75回だってよ。
これからもバカがレスし続けるだろうから連鎖あぼーんすることに決めた。
</チラシの裏>
483Trackback(774):2005/09/29(木) 01:30:20 ID:Nu6Ky2Yl
「チラシの裏」もあぼーん指定することに決めた
484Trackback(774):2005/09/29(木) 01:33:31 ID:hxWUi94M
マターリマターリ
晒したい人は>1よく読んで晒す。感想書きたい人は書く
あとはコテに丸投(ry
485Trackback(774):2005/09/29(木) 01:38:18 ID:V02Bb/4d
http://blog.livedoor.jp/shibusama/
どんどん串使ってコメント下さい
オレは2ch荒らしのマゾヒキーなのでイジメてくれ〜〜
荒らしてくれ〜〜〜〜〜〜〜
486389(みんみん):2005/09/29(木) 01:47:34 ID:XD18SxVx
>>406
>>412
今日久しぶりにここを見ましたそしたら・・・。
お二人様、ありがとうございます!!
お返事がもらえて感想と暖かい言葉に感動しました!!
タイトルはもっといいのがあればいいのにですね、考えます。
これからも頑張って中国料理とかも紹介しますね。
嫌でなかったらまた読みにきてください、よかたらコメントも書いてくださいね。
今夜は本当に嬉しいです、ありがとうございました。おやすみなさい。
487Trackback(774):2005/09/29(木) 02:11:22 ID:hxWUi94M
>>485

おまえらのブログにコメントやTBをします!Part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1122055545/l50

↑にもマルチされてるからコッチでのレスは不要ですねっと。
488Trackback(774):2005/09/29(木) 03:16:47 ID:NRaNdMho
1に違反してなくてもレスがない人というのは、
よっぽどブログがつまらないということなんでしょうか。
489452:2005/09/29(木) 09:22:10 ID:PXF3w1aw
>>453
ありがとうございます。
説明不足、一人合点、自己完結、誤字脱字
何から直せばいいか、正直混乱してます。
まずは、初めて来た人が読んで分かる文章を書けるようになることから始めてみます。
>>(記事内容からどちらかというと
イイ文章を書くねと褒められたがっているように推測しました)
分かっちゃうもんなんですね。
自分でも分かっていた所で、触れられたくない所でもありましたが
こうして言ってもらったことで、やはりそう見えるのかと確認できました。
わざわざ言ってくださってありがとうございます。
この部分は自分でも許せない所でもあるので、もっと色々なブログを読んで勉強します。

身内オンリーにしようか一般的にしようかは迷っています。
そこで主体性がないからふらふらしてるブログになってしまうんですよね、きっと。
ただ書くだけではなく、内容があるブログにしたいのですが
現時点ではどうしたらいいかはまだ分かりません。

コメントありがとうございました。
490Trackback(774):2005/09/29(木) 09:36:14 ID:/wgEVRgB
>>489
ブログよりも本を読んだほうが勉強になるのでは・・・
491Trackback(774):2005/09/29(木) 09:38:29 ID:/wgEVRgB
って453さんも書いてますね。スマソ
492Trackback(774):2005/09/29(木) 10:45:41 ID:89oMYfg2
>>488
マルチやあからさまな宣伝や、本人晒しと思えない場合などは、スルーすることもあります。
しかし、たまに素で見落とすこともありますので、気になさらない方がよろしいかと。
493Trackback(774):2005/09/29(木) 13:41:51 ID:0HtVa7tn
評価して欲しいとかいって、
ほんとは宣伝したいだけなんだろ?糞ども。
494Trackback(774):2005/09/29(木) 15:14:30 ID:YRAmcJSg
やっと10超えました!評価よろしくお願いします。
http://yuu0812.blog24.fc2.com/
495Trackback(774):2005/09/29(木) 15:32:14 ID:Qwkq+0NY
ボクのブログは面白いです。来てください。
http://blogs.yahoo.co.jp/good_fellasbang
496Trackback(774):2005/09/29(木) 15:50:03 ID:89oMYfg2
>>494
女の出会い系体験記。
ポケベルが流行っていた時代の体験ばっかりなんですかね、こりゃ。
ということは管理人さんは最低でも25は超えてますね^^
内容的には不愉快なのでコメントしません。
顔文字や絵文字の使用がないのが救いか。
ネットで関西弁は好き嫌いが分かれるので気をつけてくださいね。
497糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/29(木) 15:56:30 ID:OWqXIoa3
>>495
>>1 宣伝は別スレで。
498494:2005/09/29(木) 16:12:25 ID:YRAmcJSg
>>496
昔の体験から順番に書いてる所です。なんせ数が多いもので。。
関西弁は控えるようにします。
ありがとうございました。
499Trackback(774):2005/09/29(木) 16:18:32 ID:1JbykW/B
俺のブログ、何でランキングにのらないんだろう・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/takekun222
500糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/29(木) 16:18:59 ID:OWqXIoa3
>>494
既婚女性の出会い系体験ブログっすね。
妙に和風なスキンと内容がまったく噛み合ってないのが素晴らしいですね。

読んでみての感想は、なんでここに晒すのかな、ということです。
内容は出会い系の宣伝だし、出会い系のすばらしさを今更訴えられても、
業者?と思われるだけで。まあイイ宣伝?になるんですかね。
まあ正直、100人以上と出会いました!と宣言されても
2ちゃん的にはドキュソ?みたいな反応されるだけだと思うんですが。
しかもポケベル時代からというアナクロさがなんとも。
こうしてみていると、もしこの方が業者じゃないのなら
出会い系ヲタともいえる方なんじゃないかと。
新しいヲタの種類っすね。出会い系ヲタ。
もしかしたらもういるのかもしれませんが。
個人的にはこういう方のブログ内容をヲチして、
汝如何にして出会い系ヲタとなりし乎というあたりを考察するっていうのも
一つアリかなとも思うんですが。閑話休題。

とにかくヘンに煽ったりするような痛いブログじゃないのだけが救いということで、
お仕事頑張って下さいとしかいいようのないブログですた。
501糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/29(木) 16:22:31 ID:OWqXIoa3
>>499

↓以下へどうぞ
「ブログのくだらない質問はここに書き込め」
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1113326398/l50
502Trackback(774):2005/09/29(木) 17:40:32 ID:7U4Zeuyu
不登校の夢と日常を綴ったブログです。
http://blog.tanteifile.com/yamatani/
どこか、注意すべきところなど、お願いします。
503Trackback(774):2005/09/29(木) 17:59:11 ID:89oMYfg2
>>502
文章センター寄せは見づらいなぁ。好みの問題かもしれませんが。
顔文字と打ち消し線の多用は好き嫌いが分かれるところ。

>「明るい○○○○○暗い
  真剣○○○○○バカ」
これが何を示しているのかいまいちわかりづらい。
記事のテンションを示しているのかな。なくてもいいと思いますよ。

14歳ならこのくらいでいいんじゃないですかね。
余計なことかもしれませんが、
2ちゃんねるに自分のサイトを晒すと荒らされる可能性があるということを
十分自覚して気をつけた方がよいと思いますよ。
504Trackback(774):2005/09/29(木) 18:03:34 ID:Zc8aXIOg
NEETがくだらないこと毎日書いてます。
最近ダレ気味ですが評価お願いします。

http://www.doblog.com/weblog/myblog/50503
505Trackback(774):2005/09/29(木) 18:21:08 ID:coozHrTL
http://blog.livedoor.jp/adsaiyou/

自分たちをキモイ名前で呼ぶ痛いブログ
506名無し@お代わり:2005/09/29(木) 18:21:12 ID:g8RsDQNO BE:107035834-
http://big-hug.at.webry.info/
なんとも表現のしようが無いな、このブログ。
507糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/29(木) 18:32:33 ID:OWqXIoa3
508Trackback(774):2005/09/29(木) 18:46:45 ID:89oMYfg2
>>504
半角とwの多用さえ許容すれば、そこそこ楽しく読めるブログと思います。
wは嫌う人多いからなぁ。なくしたら印象が全く違うことになりそうですね。
果たして良くなるか悪くなるか・・・どっちとも言えなさそう。

軽い内容と適当な分量がいいですね。サクサク読める。

でも、自分が立てたスレをろくに編集もせずに貼り付けてある記事は
うざかったです。あれ一つだけみたいだからいいけどね。
509Trackback(774):2005/09/29(木) 18:49:41 ID:Zc8aXIOg
>>508
どうもthx。
スレ貼ったのは失敗だと思った。二度としない。

wはどうでしょうね。難しいですね。
510Trackback(774):2005/09/29(木) 21:31:56 ID:mZfieMrK
こんなのはどうでしょうか? あまちゃんです。
http://skbskb.blog18.fc2.com/
511糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/29(木) 21:53:23 ID:OWqXIoa3
>>502
不登校中学生のブログっすね。
デザイン的な見方でいえば、このレイアウトどうにかなりませんか。
やっぱり右寄せなんかを見慣れている身からするとかなり見づらいっす。

内容ですが、率直に言えばかまってちゃんだなというか。
この年頃は自己顕示欲の固まりだと思うので
アタリマエといえばアタリマエなんですけど。
ココに晒したのも、2ちゃんに晒すリスクよりも、
見て欲しいという自己顕示欲が勝った結果だと思うし。
だもんで、そのあたりがうざいなと思う人は読めないだろうし、
共感しづらいだろうな、と。絵文字の多用なんかを
ほほえましいと思えるかどうかが分かれ目なんじゃないかなと思ったり。
不登校は気楽だ的な記述や、虐め体験の記述なんかを読むと、
このブログが同年代にウケるかというとちょっとそうでもないんじゃないかと思いますね。
正直ブログ書いて、ココに晒すよりも、もっと日々の日常を楽しむ、
トモダチと遊ぶ、習い事をする、というようなほうへ
意識をむけた方がよいような気がシマスタ。
512糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/29(木) 22:04:46 ID:OWqXIoa3
>>508
ニートを売りにするブログっすね。
このデザインは見やすくていいっすね。
白地使う人はこんな風に使ってくれると
目には幾分優しいのになあと思いますた。

内容ですが、いたた煮ってなんすか?
wの多用がvipperみたいっすね。
ブログで見るとちょっと痛い表現かもしれません。
個人的にwや(笑)の多用がアレだと思うのは、
結局、読者へその雰囲気の伝達よりも、
自分だけが楽しんでる感がするからだと考えているンすけど、
この方もそんな感じですね。
どうもある種の自虐表現としてwを多用しているのではなく、
この表現キタコレみたいな感じに使用されているので、どうにも頂けませんでした。

まあこういうノリが好きな人もいると思うので、
内輪ノリみたいな感じで続けられてはどうでしょうかね。
513糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/29(木) 22:06:09 ID:OWqXIoa3
>>510
スマンが今非常に目が疲れていて
一番鬼門の「白地オンリー薄い文字色」のラッシュされた日には
読まずに閉じてしまう今日この頃っす。

デザインなんとかしてください。読みづらいし目が痛くなります。
514Trackback(774):2005/09/29(木) 23:30:04 ID:fVfHlrUK
>>510
いちいちシャッター音が鳴るのが最高に気分悪い
それだけで文を読む気も他の部分にコメントする気もなくなった
515糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/29(木) 23:32:47 ID:OWqXIoa3
>>514
漏れはFireFoxで見たんで全然音に気づきませんでした。
IEだと鳴るみたいっすね。
516Trackback(774):2005/09/29(木) 23:41:17 ID:axJQRjHR
なんかこれからの方向性で悩んでます・・。
いまんとこ単なる日記(チラシの裏)なってます。
よろしくご指南ください。
http://jasminetea.blog1.petitmall.jp/
517Trackback(774):2005/09/29(木) 23:45:03 ID:y9vfgb9z
>516に便乗。。同じような悩みです。
もしよければご批評下さい。
http://blog.livedoor.jp/kozaa/
518Trackback(774):2005/09/29(木) 23:52:46 ID:89oMYfg2
>>516
字が小さい上に固定かい。もうだめ目が痛い。
フォントでかくした時に字が重なるギリギリの行間になってます。
もうげんなり。
チラシの裏で方向性とか言われても知らんよ、と言いたくなりました。
519516:2005/09/29(木) 23:55:06 ID:axJQRjHR
>>518
字ちいさいですよね。。
直そうとは思ってるんですがわからなくて、、がんばってみます。
520糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/29(木) 23:57:09 ID:OWqXIoa3
>>516
京大生女子のブログっすね。
まず方向性で悩んでいる、ということですが、
>>516さん自身はブログでなにをやりたいんですか?
方向性ってのはつまりなにをやりたいか、ってことだと思うんですけど、
自分がなにをやりたいかを人に聞くってどうかと思いますよ。正直。
日記なら日記でいいんじゃないですか?
ブログなんて単なるツールだし、自分がやりたいようにやるしかないと思うんですよ。
そんなことまで人の目を気にしてるということが漏れには理解出来ないっす。
別に相対化する必要はないわけだし。
はっきりいえば自分がやりたいことやって結果(=アクセス数増加、コメント多数)がでなきゃ
それはそれまでッスよ。冷たいかもしれないけど。
そのあたりは自己との折り合いだとは思いますけどね。
アクセス数が欲しければ、裸になるとか、検索ワード狙いで芸能ネタでいくか、
それともジコマンと割り切ってやるか。誰のためにやってるブログなんですか?
まあマジレスしましたけど、方向性について漏れからいえることはこれぐらいっす。
521Trackback(774):2005/09/29(木) 23:58:31 ID:89oMYfg2
>>517
>>516もですけど、方向性以前の問題。
無意味な「続きを読む」連発の時点で見る気がうせる。
記事数少ない今の時点で方向性云々言ってもしょうがないと思います。
522516:2005/09/30(金) 00:01:48 ID:fLRxMYPm
>>520
ありがとうございます。その通りですね。
自己満で割り切ってるつもりだったんですけど
それでいいのかなぁ、と最近思いだしたので。
どうせ書くなら色んな人に見てもらいたいですし。
もう少し考えてみます。

ダメダメブログ読んでくださったみなさん、
本当にありがとうございました。
523517:2005/09/30(金) 00:02:53 ID:9IWcl0Wn
言われてみると確かにそうですね。。
これからの参考に致します♪
524517:2005/09/30(金) 00:03:45 ID:9IWcl0Wn
>521
言われてみると確かにそうですね。。
これからの参考に致します♪

連投ゴメソ。
525糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/30(金) 00:05:54 ID:8WSm9/Sc
>>516
で、デザイン的な話で言えば、字が小さくてかなり見づらいです。
でかくする方法はブログ会社のQ&A見るとかググるとかしてガンガッテくださいまし。

内容部分で言えば、絵文字や顔文字の多用がどうも。
個人的にはこういう使い方をしてオモシロイ場合もあるとは思うんだけど、
そういう雰囲気は文章力で伝えてこそイカセルと考えていたり。
絵文字顔文字に頼っている状況はどうよ?と思いますね。

正直、日記というのはその人個人に興味が持てないと
ナカナカ読者がつきにくいと思うので、アクセス数が欲しいなら
顔写真晒すとかリスクを負った方がいいとは思います。
ただその分なんかあったときは身元特定されやすいので、
そのあたりは充分自分で考えた上でお試しを。

漏れとしては身内向け、内輪受けでアクセス数を狙わずに淡々と
三年ぐらいして社会人かなんかになったときに昔を振り返るためぐらいの気持ちで
続けていけばいいんじゃないか、と思いますけどね。ヘンに人目を気にしないで。
そういう意味ではちょっとちぐはぐなんスよねえ。
人目を気にする割には文字は小さいし、
絵文字顔文字を多用したりして。(=読者のことをあまり考えない)
そのあたりを一度練ってみられてはどうスかね?
526516:2005/09/30(金) 00:12:01 ID:fLRxMYPm
早速少し大きくしてみました。
こんなに簡単にできるならもっと前にしとけばよかった・・。
愛のあるレスありがとうございました。
527糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/30(金) 00:14:01 ID:8WSm9/Sc
>>517
正直、>>1と言いたいですね。10以上記事がないと判断しにくいっす。
デザイン的な話で言えば、なんだかやたらごちゃごちゃとした
読みにくいレイアウトっスね。サイドバーもなんだか密集しているし。
即、ブラウザを閉じたくなりました。
テンプレなら別なのを選択した方がいいと思いますよ。
デザインで言うなら、いろいろと他の方のブログを見て
読みやすいデザインというのを自分の中でなんとなくイメージされてはどうですかね?

内容的な話で言えば、これはこういう記事を書く人にいつも思うことなんですが
「書くことがネエヨ」と書いたら読んだ人間が「じゃあ書くなよ」と
脊髄反射したくなると想像できないんですかね?
これほど読者を馬鹿にした話はないと思うんだが。
そして「続きを読む」の多用。
「続きを読む」の悪しき利用例っすよコレ。
「続きを読む」については過去かなりレスしているんでもう触れませんが。
顔文字多用というのもあり、自ら読まれなくしてどうするんだろ、というのが正直な感想です。
文字フォントをでかくしたら行間がなくなって文字が重なっているし…。
もうちょっと自分がなにを書きたいのか、冷静になってみたらどうスかね?
528Trackback(774):2005/09/30(金) 01:06:43 ID:pIK9CyfO
>>517に便乗。方向性で悩んでいます。
このまま広報活動に力を入れていくのか
内容を磨いていくのか。
http://morinaga.seesaa.net/
529Trackback(774):2005/09/30(金) 01:43:48 ID:M2UIF2eT
>>527
そのデザインはテンプレそのまんますよ。
実はオレもそれ最初よさそうと思って使ったこと有るから。
しかし実際に文字を載せたらあまりに目が痛いんでやめた。
530Trackback(774):2005/09/30(金) 02:00:55 ID:P64lGLmN
http://d.hatena.ne.jp/hiba/
評価お願いします。
531Trackback(774):2005/09/30(金) 03:07:19 ID:j0REpbB5
532Trackback(774):2005/09/30(金) 03:19:04 ID:uM90Zip3
533糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/30(金) 03:24:22 ID:8WSm9/Sc
534Trackback(774):2005/09/30(金) 03:34:40 ID:j0REpbB5
もうエントリ最低10とかさ、
次回のスレタイの中に突っ込みたくなってきたよ。
535Trackback(774):2005/09/30(金) 09:12:31 ID:0wfxciMV
テンプレとスレタイ改変した方がいいかなと常々思うけど
変えたところで誰も真面目に読まないから意味ない可能性あるよね。
536Trackback(774):2005/09/30(金) 09:21:12 ID:V/dpIus3
意味ないあるよ
537Trackback(774):2005/09/30(金) 13:28:08 ID:o+6YgrMS
>mauko.exblog.jp
(・ω・)ノポイッ
538Trackback(774):2005/09/30(金) 14:16:07 ID:sK++eZGV
http://www.blogcity.jp/page.asp?idx=3288
こいつ痛くない?
539Trackback(774):2005/09/30(金) 15:30:12 ID:BgBVYZcH
ブログにおけるジャーナリズムに潜むワナ(月刊Blogジャーナル10月号)

【事実相違?】謝罪するバス会社員をNet公表【今度やったら殺すぞ】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1126435264/l50
540糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/30(金) 16:09:45 ID:8WSm9/Sc
>>538>>539
>>1 ここは自分のブログを晒して感想を求めるスレです。
541Trackback(774):2005/09/30(金) 16:30:35 ID:9zDh0Jgp
http://blog.livedoor.jp/sigpt/

見れますか?
542Trackback(774):2005/09/30(金) 16:56:18 ID:93pHaxRC
>>541
見られます。
543Trackback(774):2005/09/30(金) 17:26:48 ID:0wfxciMV
>>541
>>1 作成後1週間以上にひっかかってます。
あとマルチうざい。
544Trackback(774):2005/09/30(金) 19:16:50 ID:j0REpbB5
こうなるとアレだな。下手に出たい気分だな。

【お願い】おまえらのブログ拝見します!part7【>>1読んでorz】
545 ◆Xhmarquee2 :2005/09/30(金) 19:34:25 ID:mknAYqIi
>>544
いまさらスレタイは変えられないよ。
ためしにスレタイで検索してごらんよ。
このスレが結構注目されてること分かるから。
546Trackback(774):2005/09/30(金) 19:48:50 ID:0wfxciMV
ヘタにスレタイ変えても他のスレと区別つかなくなりそうだし、
どうやったって宣伝厨、スレ違いのバカは消えないと思うよ。
547Trackback(774):2005/09/30(金) 19:51:37 ID:j0REpbB5
>>545
>>546
いやスマン、本気ではないよ。
提案ぽい書き方して悪かった。
548Trackback(774):2005/09/30(金) 20:29:12 ID:0y6NKq3j
549あぼーん:あぼーん
あぼーん
550Trackback(774):2005/09/30(金) 21:05:51 ID:0VtFWVpU
中3女子が脱いでるブログ
ttp://blog.livedoor.jp/mami0727/

出典
+−×÷受験生のブログ3÷×−+
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1127732318/l50
551Trackback(774):2005/09/30(金) 21:21:18 ID:0wfxciMV
>>548
2ちゃんねらに荒らされた後移転したそうで、本人晒しか?
ぁぃぅぇぉと絵文字はきついですね。
それ以外は最近の記事を見てると
意外にニヤリとしてしまうと部分とかありました。
女の子のブログの悪い部分と良い部分が混在している印象。
狙ってやってるのかなぁ。
見た目から想像した内容よりは面白かったです。

>>549-550
>>1
552Trackback(774):2005/09/30(金) 21:30:50 ID:0wfxciMV
前スレかどこかでも晒しましたが
http://yutobira.blog15.fc2.com/
人が来ません。
他人のブログをレビューできる身分じゃありませんね。
553糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/30(金) 22:16:11 ID:8WSm9/Sc
>>552は本人ですか?
漏れは>>552のブログは好きなんで…正直がっかりしますた。
人が来ないそうですが、だからなんですかね?
人にみて欲しいんすか?だったら裸でも晒したらいいんじゃないスかね?
それとも痛いこと書いて2ちゃんで祭になりますか?
ここにそういうレスすること自体スレ違いっすよ。
人が来ないことを相談したいんですか?
ここはアドバイスするとかなんとかじゃなくて単にブログの感想をいうスレだと
漏れは思っているんですがね。
人に来て欲しいのなら

おまえらのブログにコメントやTBをします!Part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1124238039/l50
ブログ宣伝用スレッド
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1110109542/l50

へどうぞ。
554Trackback(774):2005/09/30(金) 22:32:29 ID:j0REpbB5
糞コテ氏、落ち着け。

イマイチなブログばっかり続いてるから(と俺は思った)
ネタ振ってくれただけだと思うぞ。
本人じゃないから完全に憶測だが、少なくとも俺にはそう取れた。

好きだからこそ感情的になったのは良く分かるけどな。
貴重なコテなんだからドッシリ構えてておくれ。
1〜2行チクっとやるだけでイイジャマイカ。
555Trackback(774):2005/09/30(金) 22:45:30 ID:0wfxciMV
>>553
ごめんね。本人ですよ。
自虐と皮肉をこめてネタフリしたつもりだったんですが、
怒らせちゃいましたね。配慮が足りなかったです。申し訳ありません。
宣伝厨ばかりでムカついてるのは貴女も私も同じです。
人に来て欲しいだけならそれ相応の行動にでますよ。
私にとってそれはプライドを捨てることに等しいわけですが。
だからこそ今の流れは腹立つわけで・・・。

>>554
フォローありがとう。
556糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/30(金) 22:49:39 ID:8WSm9/Sc
>>554
スンマソ。

>>555
了解。大変失礼致しました。申し訳ない。
ただ一点言いたいのは別にネタフリする必要もないんじゃないか?ってこと。
宣伝厨はスルーすればいいわけだし。地道に待てばまた来るでしょうし。
正直、ちょっと前までアクセス数云々という記事を書かれていたので、
そういう点で気になった、というのもあり。
自虐もその回数が多ければ勘ぐられるということもあることをお忘れなく。
まあこれは漏れ自身の戒めでもありますがね。
557Trackback(774):2005/09/30(金) 23:00:39 ID:0wfxciMV
>>555
>正直、ちょっと前までアクセス数云々という記事を書かれていたので、
>そういう点で気になった、というのもあり。

がはは、そこをつかれると痛いなぁ。
このスレ見てレビューしてると宣伝野郎に腹立って荒れてた時期がありました。

確かにネタフリしようが軌道修正しようが意味ないですね。
なるようにしかならないですし。

スレ汚し申し訳ない。
558糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/09/30(金) 23:05:18 ID:8WSm9/Sc
>>557
いやいいっすよ。お互いオツカレサン、ということで。
宣伝厨はなぜか繰り返し貼り付ける傾向があるし、
その辺で判断して粛々とスルーってことで。

まあ漏れがいうのもヘンですが、マターリということで。

こちらこそスレ汚し失敬。

↓そういうわけで華麗に再開。
559Trackback(774):2005/09/30(金) 23:21:12 ID:uoF8gDGs
お願いします。
http://gashira.blog23.fc2.com/

初めて20日間、キャラのつもりでお嬢様口調を貫いていましたが、
読者が引くようなら普通の口調にしようかと思っています。
そういうわけで、デザインよりは内容的な事について批評お願いします。
560Trackback(774):2005/09/30(金) 23:32:33 ID:0wfxciMV
>>559
目の付け所はおもしろいですね。
でもお嬢様口調にする意味があんまりないというか。
中身が普通のブログなんで浮いてるんですよね。

どうせならお嬢様口調で超下品な内容とか
お嬢様口調で特殊な趣味全開のブログとか
そういう奇抜な組み合わせの方が面白いんじゃないでしょうか。
あくまでお嬢様口調を軸にするとですけど。

どうせならもっと突き抜けて欲しいですね。
お嬢様口調自体もなんだか半端ですし、
もっと高飛車な方がキャラが立つと思います。
561Trackback(774):2005/09/30(金) 23:43:20 ID:j0REpbB5
>>559
そのチャレンジ精神は買う。けど失敗してると思う。

全く引かなかった。だって、語尾が女性言葉だというだけだから。
普通の言葉のままでは内容が平凡だから尾ひれを付けた、と言うと言い過ぎか・・・。

引く程に女の真似ができるようになって欲しい。
説明が一本調子で論理的。如何にも普通の男の文章のイメージ。
これをまず改善しよう。論の組み立ても女っぽくしなきゃ。

橋本治の桃尻枕草子(題名間違ってるかも)でも読んで、出直して来い。

偉そうでゴメン。でも、こういう試みは好きだ。
応援してる。
562Trackback(774):2005/10/01(土) 06:40:30 ID:F1nHMpDj
http://morinaga.seesaa.net/
評価お願いします。
563Trackback(774):2005/10/01(土) 10:14:21 ID:uEBFR62x
http://blog.livedoor.jp/emon_777/
評価お願いします

564Trackback(774):2005/10/01(土) 10:30:08 ID:JtrnJr3z
http://morinaga.seesaa.net/
評価お願いします。
565Trackback(774):2005/10/01(土) 12:01:12 ID:EY+zZKpN
http://phaniesugar.blog25.fc2.com/
見てやってください
566Trackback(774):2005/10/01(土) 12:03:27 ID:0fDMdpiQ
>>565
>>1 釣りだろ。
567Trackback(774):2005/10/01(土) 12:09:55 ID:aQs3dIXB
>>563
2ちゃんねらの雑記ブログ。
2ちゃんを中心に日々の出来事の中で思う事を、
お馴染みのVIPPERなリアクションでワロスな展開へ。

クオリティタカスwww等の定番のフレーズを多用。
読み手を選ぶ事は言うまでも無いが、本人も分かってると思うので割愛。

フォントいじりにもう少し気を使った方がいいと思う。
自分ではどんな設定で見てるんだろ。

いろいろ試してブラウザまで変えた結果、
IEの文字サイズ小〜最小でようやく文字が被らなくなりました。
それでも見た目が良いとは言えないなぁ。(sep27.2005の記事ね。)

うまく行かないようなら、色変えるだけにしときなよ。
フォントいじる時は臆病な位で丁度いいと思う。

全体的に言えるが、只でさえありがちな手法ゆえに失点は最小にとどめたいところ。

内容は普通・・・と言うと感想にならないか。
でもVIPPERの定番のフレーズ&ノリが目に付くだけだし・・・。
多少は使い方を変えてるのかもしれんが、詳しくないからその差異は分かんない。

綺麗な風景画像を持ち出してきて、
2ちゃんねらから、素の自分に戻るような回があるじゃないですか。
あの辺に凝ってみたらどうだろう。

そんな感じで意識的にギャップを作るようにしていくと、
急場しのぎではあるんだけど、メリハリ出てくると思うんだよね。

それ以上を目指して、もっとこう、強い意識で他人に読ませようと思ったら
根本的な見直しが必要になるんだろうな〜と思いますた。
その辺はもっと読解力のある批評家の言を待ってくれ。
568Trackback(774):2005/10/01(土) 12:19:40 ID:UId0t1Q8
質問でーす;;

アメブロに広告バナー貼り付けたいのですが
やり方がよくわかりません

教えてください
よろしくお願いします<(_ _)>
569Trackback(774):2005/10/01(土) 12:20:06 ID:BfYdxgEB
マルチ乙
570糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/10/01(土) 12:29:32 ID:knnftZof
>>559
20代半ば女子がお嬢様言葉で迫るブログっすね。
デザインは読みやすくていいっすね。
まあデザイン的な話はどうでもいいみたいなのでさくっと内容の話へ逝きます。

で、内容ですが。
漏れのよく行くブログでこういう口調を使っている方が二人おられます。
一人はゲイの方、一人は女王様を銘打ってる。
それぞれに特徴があり、また読者もいらっしゃる様子。
おそらく、こういう言葉遣いをした場合、
上記のキャラで押す人がほとんどじゃないですかね?
>>559はそのどちらでもなく庶民派というかなんというか。
そういう意味では斬新、になるのかな。
記述内容も勘違い高飛車女ではなくお嬢様言葉を使いながらヨゴレというモノ。
ただ、ちょっと突き抜けた強力さにはかけてるような気がします。
この手の字面系インパクトがあるブログは文体が独特な分、
内容が薄いと字面先行となってしまう恐れがあるんですよね。
個人的にはその言葉もちょっと徹底されてないかなという気がしないでもなく、
もしこの路線ですすむなら、もっと毒を吐いたほうがいいと思うんですよね。
黒木香がなぜウケたかを考えると、どういう路線でやったほうがイカセルのか
なんとなくつかめてくる気がするのですがどうでしょうか。
正直、いまの内容では、普通の口調にしたらそれこそ
凡百のブログの中に埋もれるだけという気がします。
571Trackback(774):2005/10/01(土) 12:38:01 ID:0fDMdpiQ
>>563
割りに独りよがりかなぁと。デザインも内容も。
空回りしてるなぁと。読者おいてけぼりだなぁと。

VIPPRE語とか2ちゃん見ない人はついてけないんじゃないですかね。
かといってちゃねらー受けする内容でもないし。
ブログペットの名前見ても思いますけど、今さらクオリティもないでしょう。
なんかズレてるのですよ。思いっきりズレてるならまだしも半端に。

例えば、フォント弄りって笑いどころの強調なんですけど
どうも強調する箇所違うというかやり方がまずいというか
違和感を感じますね。
ああ、ここ笑うとこなんだ。へぇ・・・って感じですね。
無理して笑いを取ろうとしなくていいと思いますよ。
572糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/10/01(土) 12:48:54 ID:knnftZof
>>563
vipperなノリで日常を語ったりするブログ。
デザインで言えば、白一色より黒一色の方が眼には優しいすね。
しかしFireFoxでみると、フォント変えした部分が重なり
判読しがたくなっている箇所もありました。
フォント変えってこういうマイナス点があるから
個人的には多用するのはどうかなと思うンですよね。

内容部分に言えば、こういうフォント変えやら
vipperなノリといえば聞こえはいいけど、仲間ウケ内輪ネタを展開している場合、
どうしてもアクセスは正直望めないと思うのですよ。
うはwwwwwwwwwwwみたいな言葉遣いをとっぱらうと
結構普通な話で、それこそこのスレにいっぱい晒されたブログと変わらないつーか。
ただこのノリは受け入れる人がかなりわかれるとは思いますけど。
個人的にはvipperなノリが痛いという理由で避けられるのではなく、
自分だけが悦に入っているように読み取れるから、
こういうノリってvipper以外は敬遠されるのでは?と思います。
いわゆる一人合点、読者を置き去りにしている感じ、というか。
このブログも読んでいて、つくづく感じたのは、
書いている本人が一番ウケている状態であること、ですた。
特にアクセス数も望まない分にはこのままのノリでいけばいいんじゃないすかね。
もしいろんな人に読んで欲しいと思うのなら、
vipper的な言葉使いは止めたほうがいいんじゃないスか?
573Trackback(774):2005/10/01(土) 17:17:03 ID:uYDAM7zc
http://yaplog.jp/akixharu/
よろしくお願いします。
574 ◆Xhmarquee2 :2005/10/01(土) 18:19:38 ID:1jhwVAxQ
>>573
コラムブログですね。
試してみてよかった商品なども紹介しています。
食べ物系のブログは結構好きなので興味深く読みました。
基本的におやつ系で攻めてきているのもGJです。
本格的な食べ物系だと生存競争が激しいですから・・・。
ただ、「美味しかったよ!」レベルではなく、
どういう味なのかもう少し読者に伝えて欲しいですねえ・・・。
味や食感や見た目やコストパフォーマンスや食べた時のシチュエーションや・・・。
語るべき情報はまだまだあるような。つーか買って食べろよ、と言う突っ込みも重々承知ですが。
そんなところです(´ー`)頑張って下さい、応援しています。
575:2005/10/01(土) 18:23:03 ID:T95hq8Of
彼とお友達のブログもお願いします。見てネ('-^*)/
576とかげオカマ。:2005/10/01(土) 18:30:28 ID:l7gP/sr5
577Trackback(774):2005/10/01(土) 18:32:07 ID:HEid5uKZ
>>575
こういうふうに、ワンクリックで飛べないような設定にする
見る側の人間の都合を考えない低脳のブログは、それだけで見る価値が無いと分かる。
さらに

「彼とお友達のブログもお願いします。見てネ('-^*)/」

この一文で、ロクなブログではないですよ、と自己宣言してるようなもの。

分かりやすくていいね。
578 ◆Xhmarquee2 :2005/10/01(土) 18:40:13 ID:1jhwVAxQ
>>575
コラムブログですね。
日常であった事をおそらく女性の管理者が語ります。
えーと、まず絵文字を止めてもらいたいですね。
個人的なメールを読んでいるような・・・ようは親密さを出したいと言うのは分かるんですが、
テキストとして読む場合うざったいです。良かれと思ってやっていたのならすいません。
内容は管理者自身が動き回り報告するという形で、
足を使っているだけにそれなりに読ませます。
黒豹にヒョウガラがあるなんて初めて知りましたよ。
ただ、全体的に読者の存在をあまり意識していないようなノリですね。
ぼんやりというか曖昧な印象を受けます。
もう少し自分の意見をはっきり打ち出して印象をクリアにしてもいいんでないかと。
頑張って下さい、応援しています。
579 ◆Xhmarquee2 :2005/10/01(土) 18:42:49 ID:1jhwVAxQ
>>576
意図が読めないのでパス。
580Trackback(774):2005/10/01(土) 19:19:11 ID:ymNvRoiU
http://morinaga.seesaa.net/
お願いします。
581風の経営術:2005/10/01(土) 19:20:58 ID:o5xnVGAc
582Trackback(774):2005/10/01(土) 19:33:15 ID:aQs3dIXB
583559:2005/10/01(土) 19:50:49 ID:/kh0EkFN
>>560 >>561 >>570
評価ありがとうございます。
お嬢キャラを貫いていく自信がなくなり、普通のブログにしようかと迷っていましたが
感想を聞かせて頂いて、これからもお嬢キャラで頑張る決心がつきました。
特殊な趣味や性癖などは持ち合わせていないので、この先もコンンテンツ的には
結局普通の内容になってしまうかもしれませんが、その分キャラ作りを徹底していきます。
ネタならネタでもそれなりの根性と覚悟が必要な事を痛感しました。
トライ&エラーになるとは思いますが、色々なタイプの記事に挑戦して道を見つけてみます。

>>561
>橋本治の桃尻枕草子
おk。早速アマゾンで文庫版上中下巻注文しますた。
584Trackback(774):2005/10/01(土) 20:33:30 ID:YpW6v2D5
585Trackback(774):2005/10/01(土) 21:56:37 ID:0bk3XnEI
586Trackback(774):2005/10/01(土) 22:08:13 ID:aQs3dIXB
>>584
16歳男子学生。日記付けてます。それだけ。

申し訳ないですが、低い評価しか付けられないです。

「......」や顔文字や「w」の濫用の中で、
何回も何回も「つかっ」(「と言うか」)を目にした時点で、
「マトモな文章が書けないんだな。」と分かってしまいます。

単に語彙が乏しいのか、論理的な文が書けないのか、
そもそも推敲をしていないのか。
いずれにせよ、ネガティブな推測しかできませんでした。

なんの捻りも加えていない、自分の明日の予定や内輪ネタに、
他人がどれくらい興味を持ってくれるのか。

質を問うにはまだ早いかな、といった感想を持ちました。
587Trackback(774):2005/10/01(土) 22:12:37 ID:aQs3dIXB
588Trackback(774):2005/10/01(土) 22:41:57 ID:fPbPt8c/
http://morinaga.seesaa.net/
どなたかお願いします。
589Trackback(774):2005/10/01(土) 22:49:33 ID:drzEAbSy
590Trackback(774):2005/10/02(日) 00:51:46 ID:Sx4Acfwu
>574
ありがとうございました。
591Trackback(774):2005/10/02(日) 01:28:34 ID:FgQ5Jh/J
http://ameblo.jp/ikaman/
すいませんおねがいします
592Trackback(774):2005/10/02(日) 01:56:57 ID:1LnttATi
593Trackback(774):2005/10/02(日) 03:18:08 ID:K3O+Kruv
>>588
なんかおれのブラウザだとデザイン壊れてた
内容は、俺はゲームをあんまやらんので良くわからんかった
でも2万円をネコババしないあたり好感もてる。仕事がんばれよ。

>>589
文面がちょっと俺には合わなかったです
でも夫とうまくいくといいね
パチンコの記事の行間あけまくりはちょっとやめた方がいいよ
594Trackback(774):2005/10/02(日) 03:41:46 ID:U45YRCP6
http://mutekigain.exblog.jp/

ご感想おねがいします。
595Trackback(774):2005/10/02(日) 08:27:40 ID:wjeUImhq
>589
あまりにも子供をないがしろにしてないか?
寂しさ紛らわすのに犬飼いだしたし。
うつ病患者にはありがちな行動だけど、誰も止める人はいなかったのかね。
レスつける住人も2chあがりなのか分からんが、言葉が酷い。
喧嘩にもなるわな。
596Trackback(774):2005/10/02(日) 10:27:05 ID:CX0yUpMQ
>>589
ショボンヌ、キボンヌ、でつ、まつ・・・。言葉が古いですね。
(核爆)とか久しぶりに見ました。
でもFC2の結婚カテゴリ2位だそうで、うらやましいです。

躁鬱の躁のように見え、心配です。
吐き出す場も必要でしょうが、
あまり無理なさらず更新されてはいかがでしょうか。
597Trackback(774):2005/10/02(日) 10:40:04 ID:CX0yUpMQ
>>591
エロスな記事は正直微妙な部分もあったのですが、
それ以外は結構好きです。ブログというよりはテキストサイトっぽい。

サイドバーをもう少し使いやすい配置にして欲しいですね。
アメブロはどうしても上のほうに広告が入ってしまうので難しいところですが。

あと、気になったのは漢字変換。
あまり漢字で書かないような難しい字を漢字で、
簡単な漢字で書ける字をひらがなで書く傾向があるように見えました。
かなり個人的な意見になりますし、好みの問題もありましょうが、
読み手がなめらかに読めない文章は避けるべきかと。

いろいろ言いましたが期待しております。がんばってください。
598Trackback(774):2005/10/02(日) 10:54:28 ID:CX0yUpMQ
>>592
顔文字の多用と自分のことを名前で呼ぶところとか地雷だなぁと思ったのですが
この方のブログは意外に大丈夫でした。ギリギリですけども。

女の子のかわいらしいブログですね。
そのわりにデザインがシンプルすぎる気がします。
ブログタイトルやサイドバーくらいは少しだけ色を変えてみてもいいんじゃないでしょうか。
その方が見やすくなると思います。
599Trackback(774):2005/10/02(日) 11:17:56 ID:CX0yUpMQ
>>594
なんだか無駄に小難しく、古風な言い回しの芸風ですね。
最初はなんじゃこりゃーと思ったのですが、
読むうちになんともいえない味わいが。

とっつきにくい分、損しているかもしれませんね。
このまま頑張っていただきたいです。
600pixie酒田市民嫌韓流普及活動中 ◆nMSxJ8uKuU :2005/10/02(日) 11:29:38 ID:sPZljjOI
http://blog.livedoor.jp/pixie0619/
前にも紹介したんですが、
Toptか少し変えたのでまた再評価お願いします
601Trackback(774):2005/10/02(日) 11:31:17 ID:CX0yUpMQ
602Trackback(774):2005/10/02(日) 11:43:12 ID:WiyPJm9C
603Trackback(774):2005/10/02(日) 11:49:38 ID:FgQ5Jh/J
>>597
いやいや、ありがとうございます。
変換をめんどくさがらずに頑張ります!
604Trackback(774):2005/10/02(日) 14:36:12 ID:04IbXXw3
誕生から10日ちょっと経ったんで
お願いします
http://blog.livedoor.jp/korokkedemizukiri/
605Trackback(774):2005/10/02(日) 15:02:40 ID:CX0yUpMQ
>>602
普通の日記+αって感じですね。
笑いを狙った部分は結構好みでしたよ。

気になったのは記事のカテゴリ分けですね。
一体どういうつもりで分けてるのかいまいち分からないです。
もっと分かりやすく分けたほうがいいと思います。
例えば「日常」「ネタ」「まじめ」とか。

他は特に言うことないんで、このままの調子で頑張ってください。
606Trackback(774):2005/10/02(日) 15:14:09 ID:CX0yUpMQ
>>604
むむっ。おもしろブログですね。
こういうの好きです。

まだ始まって間もないようですがこういうネタ系のブログは
毎日更新しているとだんだん辛くなってしまうようで
いつの間にか月1更新になっていたりしがちです。
失速しないようにマイペースに頑張ってくださいね。
607Trackback(774):2005/10/02(日) 15:18:28 ID:04IbXXw3
>>606
ありがとうございます!
更新頑張りまーす
608Trackback(774):2005/10/02(日) 15:30:20 ID:CX0yUpMQ
重複のが上に行ったのであげ
609Trackback(774):2005/10/02(日) 15:52:14 ID:4LR4IxN7
http://blog-n.m.livedoor.jp/mechazawadt/index.cgi
お願いします!慶應ちゃんねるを救って下さい!
610Trackback(774):2005/10/02(日) 15:59:54 ID:CX0yUpMQ
>>609
モバイル用にて閲覧不能
611Trackback(774):2005/10/02(日) 16:28:47 ID:37m5pe+A
http://yaplog.jp/nory0128/

読むところは非常に少ないのですが、よろしくお願いします
612 ◆Xhmarquee2 :2005/10/02(日) 16:39:46 ID:SwZjTjJE
>>611
イラストブログですね。
管理者が描いたイラストに短文を添えてお届けしています。
うーん・・・これはどうなんでしょうね。
なんだかやたらランキングを意識しているようですが、
ランキングに食い込むということは人に見られる機会が増えるということですよね?
その場合、観られる頻度に見合った内容を提供していないと一期一会になってしまいます。
さらっと読めるブログを狙っているのならそれでも良いんですが、
個人的には食い足りないような。イラストもあまり好みでは無かったです。
他者からの評価だけを求めて運営していくと、どこかで息切れしてしまうと想うんですよ。
評価に見合うようなクオリティを作り出す方向で行くか、
今の自己満足な内容に安住するかはっきりと決めたほうが良いのかもしれませんね。
頑張って下さい、応援しています。
613なぎ:2005/10/02(日) 16:55:55 ID:kcKGa+2j
http://blog.livedoor.jp/gogonagi/
どうぞよろしく
614Trackback(774):2005/10/02(日) 16:59:14 ID:CX0yUpMQ
615なぎ:2005/10/02(日) 17:01:32 ID:kcKGa+2j
すみません、生き急ぎました。
616611:2005/10/02(日) 17:03:24 ID:37m5pe+A
>>612
ありがとうございます
考えさせられました
機会があれば、またよろしくお願いします。
617Trackback(774):2005/10/02(日) 17:20:57 ID:0EroE2p3
http://blog.livedoor.jp/mechazawadt/
慶應ちゃんねるを救ってください。お願いします。
618カイル:2005/10/02(日) 17:25:17 ID:dK8SABw9
激しくツマラナイ↓中卒だから。

http://brody.at.webry.info/

619Trackback(774):2005/10/02(日) 17:35:18 ID:CX0yUpMQ
620Trackback(774):2005/10/02(日) 17:42:55 ID:kikp0GTW
萌え萌えブログの作り方遊び方に紹介されてたブログ一覧

◇萌えアニメブログ
http://moeani.seesaa.net/
◇有栖川と綾ノ瀬の萌え屋本舗
http://blogs.dion.ne.jp/moeya_honpo/
◇禁断症状
http://no.blog2.petitmall.jp/
◇堕落人生道中記
http://shiki24.blog19.fc2.com/
◇萌え美少女フィギュアblog
http://moe-figure.seesaa.net/
◇声優ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/popon_seiyu/
◇さるの王国
http://kappei59.exblog.jp/
◇ヒグチ風味、チエコ味
http://chieco0130.exblog.jp/

・・・まだあるけど感想は大体分かるからいいや。
全部の感想よろしく。
621 ◆Xhmarquee2 :2005/10/02(日) 17:50:38 ID:SwZjTjJE
>>620
>>1
基本は自分のブログを自分で晒すことです。アシカラズ。
622Trackback(774):2005/10/02(日) 20:06:18 ID:ardagxVA
623Trackback(774):2005/10/02(日) 21:16:33 ID:eokLUk2y
http://vivakabu.blog18.fc2.com/
感想お願いします
624Trackback(774):2005/10/02(日) 22:24:36 ID:U45YRCP6
>>599

ありがとうございます。
言われてみればたしかにそういうコンセプトでやってるかもわからん。
625Trackback(774):2005/10/02(日) 22:39:44 ID:a2pIYF7V
http://teiteitei.exblog.jp/

何か誰にも読まれてないのもあれなので読んでホスィ
626糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/10/02(日) 22:41:38 ID:uZNepFnY
627 ◆Xhmarquee2 :2005/10/02(日) 23:05:17 ID:SwZjTjJE
一応ageときましょうか。
628Trackback(774):2005/10/02(日) 23:31:01 ID:C2SJ5xrJ
では評価お願いしましょうか。
http://morinaga.seesaa.net/
629Trackback(774):2005/10/03(月) 00:19:54 ID:qwvDLcUS
>>616
ランキングばっか気にしてるとかえって評判悪くなるよ。

人気blogランキング
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1100245908/
630Trackback(774):2005/10/03(月) 00:36:09 ID:x5hXT66V
http://hks0519.blog26.fc2.com/
リピーターになってくれている人もいるのですが…
評価お願いします。
631Trackback(774):2005/10/03(月) 07:05:41 ID:aw4dwGDw
>>589
どうやら終わったようです。
632Trackback(774):2005/10/03(月) 08:18:57 ID:h2UXQ+gL
>>623
白いデザインですね。白すぎるかも。

方針としては高校生のおもしろ日記という感じでしょうか。
個人的には笑えたり笑えなかったりがありましたが、
そのへんの評価は世代が違うのが原因かもしれないので
あまりつっこまないでおきましょう。

こういうブログの中ではフォント弄りを効果的に
使われている方だと思います。

なによりも本人が楽しそうにブログをされている点に
好感がもてました。がんばってください。
633Trackback(774):2005/10/03(月) 08:43:37 ID:h2UXQ+gL
>>630
塾講大学生のブログですね。
読み物としての完成度は高いですね。
このままの調子で続けられることを望みます。

少し気になったんですが、もしかしてアクセス数をかなり気にされてませんか?
まだ記事数10の段階ですので焦らず腰を据えてやられるのがよろしいかと。
634611:2005/10/03(月) 10:04:48 ID:pW93HgAM
>>629
なるほど、わかりました。ブログを始めて間もないので、調子こいてました。
ランキングはあまり考えないようにします。
温かい言葉、本当にありがとうございます。
635Trackback(774):2005/10/03(月) 10:55:43 ID:S0av4Tbc
イミディの日記です
http://blog-n.m.livedoor.jp/imimoni/index.cgi
感想お願いします
636Trackback(774):2005/10/03(月) 11:14:54 ID:Y9NTjFQM
637Trackback(774):2005/10/03(月) 11:25:04 ID:XVaqCEzn
638Trackback(774):2005/10/03(月) 11:29:42 ID:S0av4Tbc
>636
すみません、こちらの方をお願いします
http://blog.livedoor.jp/imimoni/
639630:2005/10/03(月) 12:07:12 ID:x5hXT66V
>>633
評価ありがとうございます。
アクセスですか・・・正直なところかなり気にしてます。
よくないんだと思うんですが、どうしても気になってしまって。
腰をすえて頑張っていけたらと思います。ありがとうございました。
640Trackback(774):2005/10/03(月) 12:18:51 ID:h2UXQ+gL
>>638
他のスレにもマルチっぽく晒してる人にはあまりレスしたくない。
内容は自称貴公子のモテ自慢アイタタ風味。

ネタか荒らし依頼か釣りかってところですかね。
いずれにしても中途半端。
もっと練り直した方がいいよ。
641ライブドアブログ:2005/10/03(月) 15:51:49 ID:4gndBa+f
642Trackback(774):2005/10/03(月) 16:52:00 ID:dkYpw99A
>>641
>>581
>>1

1スレ1ブログ
643Trackback(774):2005/10/03(月) 18:11:33 ID:v8K+QbEH
http://blog.livedoor.jp/arue69/

受験性です。よろしくおねがいしあmす。
644このブログおもしろいと思うよ:2005/10/03(月) 18:25:37 ID:R8jnPO0X
645 ◆Xhmarquee2 :2005/10/03(月) 18:47:25 ID:SguS4NU6
>>643
日記ブログですね。
その日あった事を徒然なるままに語ります。
一応テーマとして「受験」が設定されているようで、
偏差値などの情報も載せてみたり、というノリです。
結構長い間運営されているようなので、
最初の一月と2005年3月、そして最新記事をチェックしました。
本当に日記以上でも以下でもないので、これはリアクションが取れませんね・・・。
管理者自身も特に面白がらせようという下心はないでしょう。
マイペースで淡々と続けて行き、来年読み返してみると管理者にとっては面白そうです。
人のためではなく自分の為のブログという印象でした。頑張って下さい、応援しています。
646 ◆Xhmarquee2 :2005/10/03(月) 18:48:21 ID:SguS4NU6
647kaze:2005/10/03(月) 19:05:09 ID:4gndBa+f
風の経営術 
http://blog.livedoor.jp/shinpu4444/
よろしこ
648Trackback(774):2005/10/03(月) 19:14:20 ID:Am9krDLx
http://blog.goo.ne.jp/trequartista_kaka22/
初めてコメントもらいました〜
見てください
649Trackback(774):2005/10/03(月) 20:15:19 ID:h2UXQ+gL
>>648
みました。普通の日記でした。がんばってください。
650Trackback(774):2005/10/03(月) 20:33:34 ID:bDjaaeJF
651Trackback(774):2005/10/03(月) 20:38:47 ID:dkYpw99A
>>648
サッカーネタ中心の日記。

うーん、行き当たりばったりな印象が強いですね。
>>649さんの言う通り、あまりにも普通。
「どこを直せばいい?」と聞かれたら「全部。」と言いたくなってしまいます。
3点に絞って指摘してみます。

1点目。1つの記事に必ずネタを一つ入れてみて下さい。
例えば、「アクセス増やすにはどうしたらいいんだろう。」
「独り言みたいで嫌だな。」
ここから話題を膨らませていくならまだしも、
これで終わりでは本当に独り言なので読んでもらえないかと。
今日はこの話題で読者を唸らせてやる!くらいの気概が欲しいです。

2点目。1点目と言いたい事は同じですが、削る事を覚えて下さい。
他人が読んで面白く無いだろうな、と思う記事はどんどん削るべきです。
翌日読み返したらイマイチ・・・と思ったらその記事を消して良いんです。
あと、重複記事は削除しましょう・・・。

3点目。サッカーの話題、というだけではジャンル設定が甘いです。
仮にサッカーゲームなら、ゲームだけに話題を絞ったほうが良いと思います。
サッカーネタのブログって本当に多いんですよ。
試合をTVで見て批評する。誰でもできますよね?
余程の知識(特にシステム・戦術面)があるか、語り方が上手でないと厳しいです。
最低限、主要な選手の特徴を網羅的に押さえるなり、
1人の選手を追っかけるなりの努力はして欲しいところ。
それがボーダーラインです。

Jリーグなら、実際に試合を見に行った時に爆笑モノのブーイングがあった、
というような話を随時挟める位で無いと読んでもらえないと思って下さい。
海外サッカーは当然TV観戦が大多数なので、競争率の高さは言うに及ばず。
ネット上での情報収集も必須です。
何にせよ、相当趣向を凝らす必要があります。
652星野さんちの遥ちゃん:2005/10/03(月) 21:00:00 ID:9NbJGfUu
653Trackback(774):2005/10/03(月) 21:05:51 ID:2HmCpErQ
競馬ブログです。
デザインにこだわって、なるべく読みやすいようにしました。
でもまだまだですかね。
http://blog.livedoor.jp/chro1984/
654Trackback(774):2005/10/03(月) 21:11:27 ID:Am9krDLx
ありがとうございます。
早速実践します
655Trackback(774):2005/10/03(月) 21:17:09 ID:uky8t50j
http://blog.livedoor.jp/kokoronooto1/
まだまだ未熟ですが、宜しくお願いします。
656Trackback(774):2005/10/03(月) 21:57:40 ID:0yruHOl7
>>632
遅くなりましたが有難うございました。
これからも頑張ります。
657Trackback(774):2005/10/03(月) 23:27:05 ID:YMzs4rqr
http://azuncha03.blog26.fc2.com/

始めて間もないんですが、いちおう10エントリはなんとかクリアしています。
みな様のご批判お願いします。
658Trackback(774):2005/10/03(月) 23:40:07 ID:zdxClG3L
http://blog.livedoor.jp/ko16_k/
更新頻度が弱小ですが…
659Trackback(774):2005/10/03(月) 23:43:20 ID:p5BSl2VO
http://blog.livedoor.jp/ringo_more/
つい最近はじめたのでちょっとしかありません。。。
660Trackback(774):2005/10/03(月) 23:55:53 ID:h2UXQ+gL
>>650
読んだ読んだ。

句読点で改行すると縦長になって長文に見えますね。
まぁ実際長文なんですけど。
私は、長文を読みやすくするためには
改行や字を大きくすることが大事だと考えているのですが、
必ずしもそれが功を奏すかというと違うのかなぁと思ってしまいました。

試しに改行は必要な場所のみで、文字はやや小さめにしてみてはいかがでしょうか
661Trackback(774):2005/10/04(火) 00:05:42 ID:h2UXQ+gL
>>652
マルチ乙

>>653
競馬は全然分からんのでデザインのみで。
キレイなデザインですね。背景にも気を遣っているようで見やすいです。
気になるのはサイドバーですね。
ライブドアニュースとかスポーツとかいらないと思いました。
662653:2005/10/04(火) 00:23:57 ID:g8lTiDui
そういえば1に書いてあるけれど、10ログに達してなかった・・・。

>>661
そういう風に言ってもらって嬉しいです。
サイドバーは色々あって便利かなと思ったのでつけてましたが、
確かにゴチャゴチャになってました。
まだまだいろんなブログを見て、デザインや書き方も勉強していきます。
アドバイスありがとうございました。
663Trackback(774):2005/10/04(火) 00:25:14 ID:wAD0Ev4C
ライブドアはいま重いので飛ばします。

>>657
西洋史中心の記事ですね。西洋史関連の雑感といったところでしょうか。
門外漢ですので多分こういうスレででもなければ読んでみようとは思わなかったでしょう。
歴史に興味がある人むけですね。
ちょっと思ったのは、一方的な投げかけ、問いかけばかりに見えるということ。
「この問題について勉強なさい」「あなたはどう思うの?」という声が聞こえてくるかのようです。
あと、少し偉そうなものいいになっているように感じました。

記事数が少ないのでこのくらいしか言えません。以上。
664Trackback(774):2005/10/04(火) 00:36:51 ID:jYQr+bEK
http://blogcity.jp/page.asp?idx=3222  
絵やペットのことについて書いています。ペットの記事を読んだ皆様が不快にあなっていたら心配なので・・;
665Trackback(774):2005/10/04(火) 00:41:13 ID:bCWPx0k9
>>657
>>659
>>664
マルチ
666659:2005/10/04(火) 00:51:22 ID:brxowVd7
>>665
マルチって何?
667Trackback(774):2005/10/04(火) 00:59:15 ID:wAD0Ev4C
>>666
マルチポストでぐぐれ。
668Trackback(774):2005/10/04(火) 01:04:25 ID:AfZmBTZG
http://dt226.blog27.fc2.com/

おねがいします
669659:2005/10/04(火) 01:12:32 ID:brxowVd7
マルチだけで片付けられても
こっちも不快だから
何がいけないかくらい言ってほしいし、
何の感想にもなってないじゃん。
670Trackback(774):2005/10/04(火) 01:13:52 ID:wAD0Ev4C
>>668
あははwくだらねぇ。
絵画にセリフをつけてみたよブログですね。コネタ系。
当たり外れはありますが短くて量が多いことでカバー。
うーん。まぁ好みの問題もあるのでこれ以上は言わんとこう。
がんばってください。また寄らしてもらいます。
671Trackback(774):2005/10/04(火) 01:19:37 ID:brxowVd7
>>668
正直に申すと、腹の底から笑えるようなネタはざっと見たところ無い。
笑えないから管理人と絡みづらい、よってコメントしづらいという構図が出来上がっている希ガス
コメントが欲しければの話だけどね。
あと松本人志好きでしょ?
672Trackback(774):2005/10/04(火) 01:22:13 ID:wAD0Ev4C
>>669
悪質なマルチじゃない限り、自分はレスするけど、中には不快に思う人もいるってことよ。
明らかな宣伝目的のマルチだったら二度とこのスレなんて見ないわけだから、
レスする意味がなくて虚しいし、レスの無駄。
数が多いとコメントする側も大変になるから、なるべくノイズは排除したいしね。

とにかくいまはライブドアが重過ぎてコメントできん。
673Trackback(774):2005/10/04(火) 01:22:50 ID:brxowVd7
ていうか>>668まだブログ初めて1週間経ってねーじゃんか
674Trackback(774):2005/10/04(火) 01:24:35 ID:wAD0Ev4C
>>673
ああ、数が多いから気づかなかった。
675Trackback(774):2005/10/04(火) 01:26:22 ID:AfZmBTZG
>>670
>>671
貴重なご意見有難うございます。
腹の底から笑いをとるって、難しいですね。
少し、自己満足なのかもしれません。

>>673
すみません。>>1見てませんでした。
676Trackback(774):2005/10/04(火) 01:44:43 ID:wAD0Ev4C
>>659=>>666
ちょwwおまwwwww
あれだけ言っといて>>1を満たしてねぇじゃねぇか
677糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/10/04(火) 02:36:42 ID:bepG/kpv
>>659
>>1を100回読んでから逝ってください
678Trackback(774):2005/10/04(火) 02:45:23 ID:vlVfyydS
重複のが上に来てるんでage

早く削除来て。・゚・(ノД`)・゚・。
679Trackback(774):2005/10/04(火) 02:47:22 ID:UHH2DIcj
658ですやっと軽くなった…ではお願いします。
680糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/10/04(火) 02:55:47 ID:bepG/kpv
>>678
削除人、放置しすぎ。これってなんか知らせる方法はないのだろうか。
681Trackback(774):2005/10/04(火) 03:00:09 ID:brxowVd7
>>679
一人称を、俺と私で使い分けているのには理由があるんですか?
デザインだとかの、全体の雰囲気は良いと思います。
682Trackback(774):2005/10/04(火) 04:02:39 ID:hxlaJxqL
http://purin03.blog26.fc2.com/
なんとか 文章を書くコツがわかって来た気がします
お願いします(・・*)。。oO

画像は特にきにしないでください(ノд-。)
文章が上手くなりたいです。。。
683Trackback(774):2005/10/04(火) 05:20:42 ID:vlVfyydS
>>658
音楽(UKRock)好きの好青年が、
資格試験に向かって勤しむ日々をブログで、って感じですかね。
記事数は少ないものの、ある種の雰囲気を出す事に成功しています。

えーとですね、貴方の人物像は何となく伝わってくるんですよ。
多分アノ辺の音楽雑誌を読んで十代を送ったんだろうなぁって感じで。

で、一見さんにその魅力が十分に伝わってるかどうかは疑問なんです。
「クソ」って言葉ひとつをとっても、Rockとかだと結構意味を持たせるじゃないですか。
でも、大多数の人には単に汚い言葉ですよね。

あるいは、太字で強調したアーティストや曲名、あるいは服のブランド名。。
これも何と何を組み合わせるかで、趣味やセンスの傾向が細分化されるんだと思います。
しかしこれも大多数の人にとっては、
よく分かんない&説明無いから興味も沸かない単語の羅列でしょう。
というわけで一般向けでは無いな、と。

かと言ってマニア向けとなると、日記部分がネックになります。
日記よりは音楽コラムを読みたいでしょう。濃さが欲しいです。
好きなアーティストごとに記事を一つずつ書いてあったりすると良いんですが・・・。
あと、俺の完全な偏見ですが、資格試験の話題は雰囲気にそぐわないんじゃないかと。
Rockと国家試験のギャップを、ギャグなり自嘲ネタにするならまだ分かりますが。
そういうブログでも無いですし。

あとは自分語りの部分ですね。これを他人がどう受け取るかだと思います。
俺はちょっとダメでした。そのスタイルは邦楽寄りだと思います。
684Trackback(774):2005/10/04(火) 05:31:04 ID:vlVfyydS
>>682
あ〜、何かすごいですね。要望通り画像にはツッコミません。
何だろ・・・恋愛日記(回想)かな。でも誰々が好き〜ってノリでは無い。
独自の恋愛ロジックを語りたい様子です。

これを読んでる時間帯のせいかも知れませんが、
「男は狩猟動物だ!」ってフレーズに、久々にPCの前で笑いました。
人と人との境界線がテーマってことらしいんですが、
どっちかというと、ギャグとシリアスの境界線の気がします。
全体的にホンワカしていて良いです。

こういうのって、ナルっぽさが鼻について読めないのが大半なんですが、
初めに思ったほど感じませんでした。とても読みやすいです。
ある程度自分を客観化できているんだと思います。

中央寄せと左寄せの混在は本来邪道なんですが、
妙な味になってるからOKってことで。

「(心の声)」などの補足的な表現はくどく感じます。
あと、「悪魔マークの後の台詞はアタシの本音」
と絵文字にそんな規則を付けるのは如何なもんでしょうか。
独自に文法を作ってしまう面白さは否定しませんが、あんまり意味が無いと思います。

ある意味、今後の展開が興味深いです。
このブログは、彼に振られたのを契機に開設ってことらしいんですが、
新しい彼ができた時、いかなるロジックが生成されるのか。
そういうリアルタイム的な面白さはあるんじゃ無いかと思いました。
この調子で頑張って下さい。

ここまで褒めて置いてなんですが、イッパイイッパイです。
負けた感じがしました。
685Trackback(774):2005/10/04(火) 08:40:00 ID:f5dmlkD4
http://blog.livedoor.jp/jowker/
たのむ読んでくれぇ〜
誰も来んのじゃぁ〜
686Trackback(774):2005/10/04(火) 09:42:24 ID:wAD0Ev4C
687Trackback(774):2005/10/04(火) 09:54:36 ID:wAD0Ev4C
>>680
削除依頼から2週間たたないと報告できないみたいね(下記参照)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1118117311/
688Trackback(774):2005/10/04(火) 10:29:41 ID:wAD0Ev4C
>>658
まずコメントする前に自分は音楽は全然わからないと断っておきます。

典型的な「音楽が好きな人が書く文章」だなと思いました。悪い意味で。
表面的にはかっこいいかもしれないけど説明不足で自己満足な雰囲気を感じます。
言葉先行で、中身よりも見た目を重視してるように見えます。

あと、改行が少ないので詰まってて見づらい部分がありました。

きつい言い方になってしまいましたが、全体的には悪くないと思います。
貴方を知っている人か音楽が好きな人ならば、
もっとおもしろく読めるのだと思います。がんばってください。
689Trackback(774):2005/10/04(火) 10:52:59 ID:wAD0Ev4C
>>682
女の子の恋愛系ブログですね。
こういうブログは読むのがキツイのが常なんですが、
意外に大丈夫でした。管理人さんは計算高い人に思います。

「(声:フリーザ)」とか笑えたんですが、ちょっとしつこい。
さらに、「ブログの読み方」でボケを解説した感じになってしまって
せっかくのボケが台無しです。

他は>>684の方とほぼ同意見です。
690Trackback(774):2005/10/04(火) 12:56:04 ID:2LrCEYVA
http://nakker.blog12.fc2.com/
好みの分かれるフォント弄り系です
なにぶん自分が影響受けたのがそういうサイトだったので
鑑定お願いします
691Trackback(774):2005/10/04(火) 12:58:44 ID:wzxj/n+c
658です
>>681
意識はしています。気分によって使い分けています。
>>683
説明が無い、その通りです。
分かる人にしか分からなくてよいと思っていたのですが、参考にさせていただきます。
あと、自分は10代の頃はもっぱら聴き手として育ちました笑
最後に、最後の、そのスタイルは邦楽よりだと思います。
これは砕くとどういった意味でしょうか?
>>688
説明不足、その通りです。改行は自分で見やすいようにわざとやっていない部分もありました。
気をつけたいと思います。ありがとうございました。
692Trackback(774):2005/10/04(火) 14:02:31 ID:wAD0Ev4C
>>690
おもしろテキストブログですね。
フォント弄りも概ね効果的に働いていると思います。

ただ、太字と文字色はどういう基準で変えているのかが疑問です。
色をころころ変える必要性はあまりないようですし、あまり派手だと
フォント弄りが嫌いな人にはすぐブラウザを閉じられてしまうのではないでしょうか。
色は多くても2〜3色程度に抑えてみることをおすすめします。

読み物としてブログとして完成度は高いと思いますので、
あまり言うことはございません。これからもがんばってください。
693Trackback(774):2005/10/04(火) 14:34:35 ID:Oc+cNTfn
http://blog.livedoor.jp/tuv_fanatic/
バレーボール関連です。
694Trackback(774):2005/10/04(火) 14:45:55 ID:88Ev4ThN
http://blog.livedoor.jp/new_rai/
お願いします。
頑張ってプログ書きました。
695Trackback(774):2005/10/04(火) 14:52:17 ID:wAD0Ev4C
>>693
バレーボールに特化したブログですね。
バレーはよく分からないのですが、いくつかの記事は興味深く読ませていただきました。

気になったのはサイドバーに月別アーカイブがないこと。
ライブドアブログは過去の記事が見にくいのであった方がありがたいです。

あとは2ちゃんからの引用ですね。どこまで引用かわかりにくい。
フォントなどを変えるなどされた方がよろしいかと。
ただし、いまこのデザインでフォントを変えると微妙なことになりそうなので気をつけてください。
696Trackback(774):2005/10/04(火) 17:33:16 ID:2LrCEYVA
>>690です
感想ありがとうございました
ご指摘どおりやりすぎな部分は抑えていきたいと思います
697Trackback(774):2005/10/04(火) 17:39:35 ID:wAD0Ev4C
>>694
>>1
あと、プログではなくブログです。
698Trackback(774):2005/10/04(火) 19:12:01 ID:IarMHnaZ
http://yellow.ap.teacup.com/cub-jiro2/
ねらいすぎでしょうか?
699682:2005/10/04(火) 19:58:06 ID:hxlaJxqL
>>684
>ギャグとシリアスの境界線
やっぱり狙いすぎですね・・(ノд-。)

>こういうのって、ナルっぽさが鼻について読めないのが大半なんですが、
初めに思ったほど感じませんでした。とても読みやすいです。
ある程度自分を客観化できているんだと思います。

読み物として完遂させたい為、このお言葉 非常に有難かったです。

>負けた感じがしました。
・・・すいません。なんででしょうか?評論、ありがとうございます。

>>689
>こういうブログは読むのがキツイのが常なんですが、
意外に大丈夫でした。管理人さんは計算高い人に思います。

他の女の子のキツイのを反面教師にしている為、この評論は嬉しかったです
なるべく 色んなヒトに読んでもらいたいので(特にキツイ♀に、)

>さらに、「ブログの読み方」でボケを解説した感じになってしまって
せっかくのボケが台無しです。

自分、妄想タイプなんで解説してみましたが、台無し。そうですか。解説を変えてみます。
やっぱりしつこいですかね。フリーザ・・・自分の中でツボになってしまいまして
今後 たまぁーに使っておきます。
評論ありがとうございました。

もっと叩かれると思っていたので 少し自信がでました。
以後精進して あくまで読み物として 頑張っていきます。本当に感謝の一言です。




700Trackback(774):2005/10/04(火) 21:55:47 ID:xrUM/YKQ
見習い占い師が無料鑑定します!!
ぼちぼちですが、日記も書いていますよ。
http://ameblo.jp/fortune-bianca/
701Trackback(774):2005/10/04(火) 22:12:23 ID:HUtXSpfU
http://blog.livedoor.jp/moemoe1218/

このこ知ってます? 
702糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/10/04(火) 22:57:57 ID:bepG/kpv
703 Trackback(774):2005/10/04(火) 23:21:04 ID:hHLIeGWO
http://taninzukouseigata.seesaa.net/

前回評価されて少し改良してみました。
よろしくおねがいします!
704Trackback(774):2005/10/05(水) 11:06:48 ID:eOZ6fcq3
>>698
ちょっと読みにくいけどおもしろいっちゃおもしろい。
でも男だよね?ちょっと文章が…
705Trackback(774):2005/10/05(水) 11:39:18 ID:OIYy6Riv
http://blog.livedoor.jp/chateau67/

すごくおもしろくて好きなブログなんですけど、アクセス数とコメントが少ないせいか管理人の更新もとどこおり気味なので、是非読んでみてください。
706(・∀・):2005/10/05(水) 12:00:44 ID:LAglQb0f
あたしのブログも見て貰いたいです!!アクセス数が最高で1日4人とかなんですよ…どおすればいいか見て意見貰えたら改善していきたいと思ってます。お願いします…http://blog-n.m.livedoor.jp/rodeo_crowns_0926/index.cgi
707糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/10/05(水) 14:00:01 ID:JjjSnn3d
>>705
基本本人晒しです。

>>706
みられない。
708Trackback(774):2005/10/05(水) 15:48:26 ID:mYV3cSen
706サンが使ってるブログ使い易そうでいいなぁ〜
検索してみょ
http://sibatariu.seesaa.net/?stq=528800c8acd1
今日作ったばかりなり。色々改善していきたいなぁ
709糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/10/05(水) 16:52:22 ID:JjjSnn3d
710Trackback(774):2005/10/05(水) 17:54:34 ID:Ctlskafy
ギルティギアや学生生活についてです。
最高で4人しか来てくれた人がいません。
お願いします。
http://blog.livedoor.jp/guarandow/
711Trackback(774):2005/10/05(水) 17:58:53 ID:mYV3cSen
>>709
教えてくれてありがと★見逃してた 1週間後出なおしてきますm(__)m
712Trackback(774):2005/10/05(水) 19:12:34 ID:eOZ6fcq3
あの、お願いします…
ttp://yellow.ap.teacup.com/cub-jiro2/
713706です:2005/10/05(水) 19:17:11 ID:LAglQb0f
コメントありがとうございました。参考にしてもっと改善していきますm(__)mまた載せた時に意見お願いします★


あたしのブログ使い易いですよ〜(・∀・)
714Trackback(774):2005/10/05(水) 19:32:28 ID:IGvewQdr
>>698=>>712
ちょっとスルーされたからって二度晒すな。

がんばったけど2ページ目で見るのをやめました。
フォント弄りがひどすぎる。文字でかすぎ。色変えすぎ。
文字がでかくて見づらすぎる。

見た目もテンション高め、中身もテンション高めなので
合わない人はほんとにダメだと思います。

生理的に合わないので酷評になってしまいました。
客観的にレビューできなくて申し訳ない。
715Trackback(774):2005/10/05(水) 19:36:58 ID:Vcoepifn
開設してしばらく経ってますがアクセスはぼちぼちです。
もう少し人気を得るために何かアドバイスいただけたら幸いです。

http://blog.livedoor.jp/minase_yukito/
716Trackback(774):2005/10/05(水) 19:54:46 ID:9teov6wI
>>698=712
私も>>714と同じく、途中で読むのを挫折しました。
やはりフォント弄りが過ぎるからだと思います。

悪い所から言ってしまいましたが、私は結構面白く読めました。
小学校でのボランティアやブレイクダンス挑戦などの活動的な話題が多く、
作者自身が日々の生活をエンジョイしているのがよく分かるからです。
話題が学校生活だけで始終する凡俗な大学生のブログよりずっと好感が持てます。
作者のアクティブでチャレンジ精神溢れる趣味や活動などを前面に押し出して、
フォント弄りは「ここで!」というオチだけに留めれば、今のインパクトや
アクの強さは減るでしょうが、読み物として面白くなると思います。
頑張って下さい。応援してます。
717Trackback(774):2005/10/05(水) 20:01:40 ID:IGvewQdr
>>703
前回よりは見やすくなって、統一感も少しはでてきたと思います。
今の記事の配分を見ると、いっそゲームとアニメとテレビの記事に
限定した方がすっきりしそうですが。

TAKAさんの記事なんですがどうも情報過多だなぁと。
もうちょっとまとまりませんかね。
9月28日の記事を例にとると、訂正に次ぐ訂正で打ち消し線だらけになってますが、
それよりも、まとめなおして補足記事としてアップした方が
見やすいし分かりやすいと思うんですが・・・。
他の記事も情報の羅列が多く、あまりまとまってる印象がないですね。

あとアニメの記事。実質一つの話のストーリーを書いただけの記事ですよね。
おもしろいシーンを抜き出して突っ込みをいれるとかそういう記事ならまだしも、
これってニーズあるんでしょうか・・・。ファンの人だったらきちんと見ると思うし・・・。
マイナーなアニメのようですし(メジャーだったらすみません)、
どうしてもこのままやりたいなら、続きを読むにした方がいいんじゃないでしょうか。

複数人経営のブログだと一人一人に言いたいことはでてくるわけですが、
きりがないのでこの辺で・・・。
前回より確実に進歩してると思うので、これからもがんばってください。
718Trackback(774):2005/10/05(水) 20:12:46 ID:wlLUSjzB
>>710
普通の日記だと思います。
今のところ、話題は就活とゲームの事のみ。

記事数が少なく、内容も薄いと言わざるを得ないです。
「資料読んだ」とか一行で済ませるような記事にどんな感想を抱けと・・・。
長文になったらなったで、出来事を説明しているだけなので、読む気を起こさせません。
批判されがちな「自分語り」にすらならず「無機質な報告」になっています。

・もう少し書き続けて下さい。
・他の人のブログを沢山読んで下さい。
・そして次スレあたりでもう一度晒してみて下さい

こんな感じですかねぇ・・・。
719Trackback(774):2005/10/05(水) 20:18:09 ID:IGvewQdr
>>710
日記というよりは覚書きブログですね。うーん。

例えば「卒論の資料を読んだ」だけの記事とかって読む人にとって意味があるのかなぁと。
そういう部分は完全に筆者の覚書ですよね。これは公開する意味がありますか?

もっと話を広げようと思えば広がると思うんですよね。
例えば9月17日の就活の記事でいうと、内定者懇親会で騒ぐ奴がいたなら、
どう騒いでいて貴方がどう思ったとか、腹が立ったのか面白かったのかとか。
書くことはいろいろあると思うし、読者が期待するのはそういう部分だと思うんですよ。
ネタはいっぱいあるようだし、読んでると「もったいないな、もっと広げられそうなのに・・・」と
思うことがしばしばありました。

あとは文章が詰まって見えるので、改行したり、太字を使ったり、色を変えたり、
いろいろ工夫した方がよいと思います。
いたずらにフォントを弄るのは個人的に嫌いですが、
読みやすくするためのフォント弄りは必要だと思いますので。
720Trackback(774):2005/10/05(水) 21:04:54 ID:BykERX6U
http://blog.goo.ne.jp/a_haniwa/

身内や周りの人には教えていません。
一応不特定多数に向けて書いているということになりますが、
すごくたくさんアクセスがほしい、というわけでもありません。

ただ、見にきてくれた人が読みづらいとかつまらないとか、
不快な気持ちにならないだろうかと不安になったので、
よろしければ感想を聞かせてください。
721Trackback(774):2005/10/05(水) 21:21:17 ID:IGvewQdr
>>715
画像を張るとブログのデザインが崩れて
えらいことになってる箇所がいくつかありました。

あと、ブログカテゴリにイラストとかあった方がいいかなぁ。

扱っているのがイラストとゲーム(?)なので
その方面に興味がある方のブログと積極的に交流されたら
人気がでるんじゃないでしょうか。

専門性が高いのでそっち方面に興味がない人は見ないと思います。
別にそういう方が来ることを望まれないと思うんで、
このまま頑張って続けられたらよろしいかと。
722Trackback(774):2005/10/05(水) 21:31:30 ID:LbcLsGb9
お願いします。
http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/
723Trackback(774):2005/10/05(水) 21:35:02 ID:eOZ6fcq3
>>712
とてもおもしろいです!
今までの中で1番といってもいいかも。
これからも頑張れ!
724Trackback(774):2005/10/05(水) 21:38:30 ID:IGvewQdr
>>720
不快だなんてとんでもないです。
落ち着いていて、感じのいいブログだと思います。

読み手を意識した文章で読みやすく、
管理人さんの人となりが鮮明に伝わってきます。

一つだけ言うならば、カテゴリの「日記」と「思うこと」の境界が不明瞭に感じました。
ニュースに関する記事とか興味深く読ませていただいたので、
「時事ネタ」とか「ニュース雑感」とかそういう感じで分けてもらえると嬉しいです。

素敵なブログでした。またお邪魔させていただきます。
725Trackback(774):2005/10/05(水) 21:38:46 ID:zHuvFiow
726Trackback(774):2005/10/05(水) 21:39:12 ID:IGvewQdr
>>723
いまひどい自演を見た。
727Trackback(774):2005/10/05(水) 21:41:14 ID:57lpSNTE
Amyを応援しています。お願いします。
http://blog.livedoor.jp/amy715/
728Trackback(774):2005/10/05(水) 21:44:36 ID:BykERX6U
>>724
どうもありがとうございます。
カテゴリ分け、考えてみます。
729Trackback(774):2005/10/05(水) 21:47:21 ID:I90tdIi2
>>723
自演の中ではかなりおもしろいよそれ!
730Trackback(774):2005/10/05(水) 21:54:58 ID:eOZ6fcq3
>>726 729
723ですが自演じゃないですよ。
純粋にそう思ったから…
731Trackback(774):2005/10/05(水) 21:58:23 ID:wlLUSjzB
ほほう・・・
732Trackback(774):2005/10/05(水) 22:02:21 ID:RNLt2LHD
>>730
いくら自演しても一生2ちゃんではアドレス目にすることはないから安心しろ
733Trackback(774):2005/10/05(水) 22:10:44 ID:N4aEY7Kb
なんて香ばしい自演なんだ
734Trackback(774):2005/10/05(水) 22:11:45 ID:IGvewQdr
こういうときだけ活発な書き込みw
レビュー手伝ってよ・・・。
735710:2005/10/05(水) 22:21:52 ID:Ctlskafy
レスありがとうございました。
何々があって、自分はどう感じたかを書くことで他の人が読んでも面白みのあるblogにしていきたいと思います。
736Trackback(774):2005/10/05(水) 22:23:42 ID:QfGnqoGI
712 名前:Trackback(774)[] 投稿日:2005/10/05(水) 19:12:34 ID:eOZ6fcq3
あの、お願いします…
ttp://yellow.ap.teacup.com/cub-jiro2/

723 名前:Trackback(774)[] 投稿日:2005/10/05(水) 21:35:02 ID:eOZ6fcq3
>>712
とてもおもしろいです!
今までの中で1番といってもいいかも。
これからも頑張れ!

730 名前:Trackback(774)[] 投稿日:2005/10/05(水) 21:54:58 ID:eOZ6fcq3
>>726 729
723ですが自演じゃないですよ。
純粋にそう思ったから…

いまだにこんなヤツがいるのか
化石もんだな
737Trackback(774):2005/10/05(水) 22:27:29 ID:IGvewQdr
>>722
ニュースブログでしょうか・・・。
情報量が多すぎて文盲かつオツムの弱い私には読めません。
どこからどこまで引用なのかそれとも全部ご自分で書かれてるんでしょうか。
アホですみません。よくわかりません。もう限界です。

>>725
更新頻度が少ないですが、お仕事と子育てを頑張るお父さんなので仕方ないですね。
幸せそうで何より。大変そうですががんばってください。
738Trackback(774):2005/10/05(水) 22:28:20 ID:wlLUSjzB
>>734
言い訳にしかならんのは承知だが、俺は結構してるよ。
ここ数週間だけどね。
つーか、そんなノルマっぽいノリを持ち出されてもなぁ・・・。
晒す人も感想付ける人も気長に構えていいんじゃないか。

>>736
可哀相だからその辺にしといてあげて。
739Trackback(774):2005/10/05(水) 22:44:12 ID:IGvewQdr
>>738
押し付けがましかったね。すまん。
740Trackback(774):2005/10/05(水) 22:54:50 ID:JJnRvV/K
741Trackback(774):2005/10/05(水) 23:08:47 ID:hiAO3rT1
http://d.hatena.ne.jp/nirukura/
おまえら評価よろしく☆
742Trackback(774):2005/10/05(水) 23:12:05 ID:BykERX6U
720です。
ID:IGvewQdrさんにアドバイスいただいたカテゴリ分けの件、
自分ではなかなか上手い言い方が思いつかなかったので
言葉をお借りしてしまいました。
743Trackback(774):2005/10/05(水) 23:24:08 ID:u7pvllsw
http://blog.tanteifile.com/escape/
ありがちなブログですが何か?
744 Trackback(774):2005/10/05(水) 23:40:14 ID:aiO27jwr
>>717
ありがとうございます!!

>TAKAさんの記事なんですがどうも情報過多だなぁと。
>もうちょっとまとまりませんかね。
これはジャンルをまとめた方がってことですか?
それとも内容をってことでしょうか?
745Trackback(774):2005/10/05(水) 23:46:50 ID:IGvewQdr
>>742
ご丁寧にどうもすみません。

>>744
内容をです。
746Trackback(774):2005/10/06(木) 00:27:14 ID:PxJPTogc
http://blog.livedoor.jp/k_guile/
ジャンルが多種になってきた・・
このまま中身がないblogになりそうで恐いです。
もしよければアドバイスキボン

(アクセス数は一日15ぐらい。
宣伝効果が足りないような・・。)
747Trackback(774):2005/10/06(木) 00:40:47 ID:Is0XCB6/
>>743
鬱陶しいフォントいじりや幼稚な顔文字が皆無な淡々ぶりは好感が持てました。
ただ個人的に幅一杯に文字があると読む気が起きない。
全体に流れる「感情の無さ」は好きだったお
748Trackback(774):2005/10/06(木) 00:55:38 ID:0L0L8rjr
実は>>704も自演だった件についてw
749Trackback(774):2005/10/06(木) 00:57:37 ID:OiNsiCiB
マジだww
こいつ真性だろ
750Trackback(774):2005/10/06(木) 01:07:31 ID:X0RG0a95
>>740
高校野球・バレーボールが中心の雑記ブログ。
あとは日常にあったことや趣味など。

日記部分は特に何も感想は無かったです。一見さんは流してしまいそうです。

高校野球とバレーボルが、共に学校主体のアマチュアスポーツということで、
割とジャンルの方向が明確で良いのではないでしょうか。
(ただ、カテゴリー別に記事を分けましょう。)

その切り口は大体以下の3点だと読みました。

1.スポーツ自体のプリミティブな魅力
2.選手&チーム個々への思い入れ
3.それらを取り巻く環境に対する問題意識

このうち、1と2では自らの実感・記憶が主体になっているようです。

ブログに限らず今の趨勢として、
多くの人はどうしても一歩引いて分析なり茶化したりするもんですが、
こういう感情移入系もやはり地盤が強いな、と思います。
アマチュアスポーツとの相性も良さそうです。選手と一緒に燃える泣けるという感じ。

なんか、姉が弟(妹)を見守っているかのような温かみがあって良いですね。

試合も観に行かれているようですし、今までのように、
印象に残った場面をどんどんピックアップしていく感じでいいと思います。

3が食い足りませんでした。
特に問題提起した時の閉めの部分でそう思いました。
例えば高校野球の不祥事は、まあ誰が見ても当然悪いわけで。
どうも「怒っておかなきゃ・指摘しなきゃ」という義務感のみの予定調和っぽいんですね。
愛情ゆえの指摘だというのは分かるんですが、やはり月並みかなと。
削るなり、逆にもっと掘り下げるなりしてみて下さい。

あと、長文になったら余白改行を交えた方が読みやすいです。

なんかまとまってない感じですが以上です失礼しやした。
751Trackback(774):2005/10/06(木) 01:36:10 ID:7UQhBLdk
http://blog-n.m.livedoor.jp/hana_tono_/index.cgi

結婚を来年に控えた彼との日々を綴ったブログです。
楽しい事も喧嘩した事も、これから書いていくつもりです。

どうしても『こりゃ様子がおかしい』ってのがあれば…。あ、特になければいいんですが…。
752Trackback(774):2005/10/06(木) 01:50:56 ID:asuYMblz
>>751けんかはワロタ
753糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/10/06(木) 01:51:21 ID:lAiyQwPH
>>751
みられません。
754Trackback(774):2005/10/06(木) 01:57:53 ID:X0RG0a95
>>746
フォント弄りについて個人的感想。
色とサイズを弄るポイントと頻度は今のままでもなんとか。
でも斜線と「w」の濫用はくどかったです。

どんなネタも同じパターンに見えちゃいました。

本来、文章による腕の見せ所である微妙なニュアンスを、
フォント弄りや「w」で画一化してしまっている悪い例じゃないでしょうか。
(あんまりマジメに受け取られても困ります。要は程度問題って事です。)

ジャンル云々の問題はその後でしょう。

メモ張で面白いと思う文を書き上げてから、弄り始めたらどうでしょ?
いや別にメモ張じゃなくても良いんだけど。
755Trackback(774):2005/10/06(木) 02:03:13 ID:Dk2kxgD5
http://www.doblog.com/weblog/myblog/37702

日々の事や過去の事や妄想など。
収集つかないくらい色んな事を勢いだけで書いてます。

何かご指摘などがございましたら宜しくお願いします。
756Trackback(774):2005/10/06(木) 02:23:55 ID:PxJPTogc
>>754
アドバイスどうもです♪
確かにくどいですねw
自分で見てても、この頃は「ww」を多用しすぎてる感がありますね。

>斜線・w
でも、この書き方の方が書きやすいんですよね・・
(癖ってやつですよね。前にテキストサイトしてたんで・・)
これからはアクセント付けぐらいして乱発は避けようと思います。

普段、観覧者の意見は聞きづらい所があるのでとても参考になりました!
上位のブログも参考にして面白い文章の書き方を学んでいこうと思います。
有り難うございました。
757Trackback(774):2005/10/06(木) 02:48:08 ID:OiNsiCiB
>>751=752
758Trackback(774):2005/10/06(木) 03:13:25 ID:+I2YACEv
文章を書くのが苦手なくせに地味に更新しているブログです。

めったにコメントもつかないので、たまに書いていて不安になったり・・・。
ご意見お待ちしております。

ttp://blog.livedoor.jp/lovesick21/
759Trackback(774):2005/10/06(木) 04:17:39 ID:NBaEZ4s0

主婦が盗撮した上にブログで暴言

http://kacosama.blog18.fc2.com/blog-entry-91.html
760Trackback(774):2005/10/06(木) 04:44:41 ID:ZI2F172x
http://blog.tanteifile.com/hondooo/

どーでしょーか?
761Trackback(774):2005/10/06(木) 06:40:00 ID:Xiq8HK5C
762751:2005/10/06(木) 08:03:17 ID:7UQhBLdk
>>752>>757
ありがとうです。
>>753
なんでだろう…
携帯からうpしたURLだとPCから見えないんですかね…
念のため…
http://blog-n.m.livedoor.jp/hana_tono_/index.cgi
763Trackback(774):2005/10/06(木) 09:06:05 ID:lAiyQwPH
携帯用のURLではなく、PCで閲覧できるURLを晒してください。
764751:2005/10/06(木) 10:33:58 ID:7UQhBLdk
http://blog.livedoor.jp/hana_tono_/
これでいいんですかね…
すいません何度もorz
765Trackback(774):2005/10/06(木) 10:46:20 ID:vXsy0rXq
766(・∀・):2005/10/06(木) 11:45:35 ID:6rXd1Ul/
意見を参考に改善してみました!どおですか?もっとよくしていきたいので意見お願いします。。。
http://blog-n.m.livedoor.jp/rodeo_crowns_0926/index.cgi
767Trackback(774):2005/10/06(木) 16:00:10 ID:0L0L8rjr
昨日の自演君は2chを知らないみたいだ。
ちょっと痛い記事みっけたw
http://yellow.ap.teacup.com/cub-jiro2/131.html#comment
768Trackback(774):2005/10/06(木) 18:55:36 ID:vRYKOhi8
769Trackback(774):2005/10/06(木) 18:57:01 ID:n1GN3f9f
うーん、時間もかかって文章書いてるんでよんでちょ

http://maa8686.exblog.jp/
770Trackback(774):2005/10/06(木) 21:44:05 ID:X0sDTNaw
何ていうかさ・・・ お前ら晒すタイミングとかも考えろよ。
771743:2005/10/06(木) 21:48:01 ID:OCOIoe+u
>>747
ありがとうございます。
言われると確かに横いっぱいは
読みたくなくなりますね。
参考になりました(´ー`)
772Trackback(774):2005/10/06(木) 23:15:30 ID:LzyL3G5E
773Trackback(774):2005/10/06(木) 23:43:23 ID:sMG6XDlZ
>>743
書き出しで文字下げする場合は、全体でそれを統一してくれ。気持ちが悪い。
文頭で文字下げしていると、読むほうは「それなりの先入観を持って」読むものだ。
カギカッコ 「」 で始まる行は文字下げする必要はない。
ついでに、カッコ内文末の句点は必要ない。

というのが、本を読んでいる一般人の意見。

774Trackback(774):2005/10/06(木) 23:52:06 ID:scSCL8Qb
775Trackback(774):2005/10/06(木) 23:59:04 ID:sMG6XDlZ
>>773
自己レス

>ついでに、カッコ内文末の句点は必要ない。
こちらの勘違いでした。
申し訳ない。
この部分は一般論として読んでくれ。
776Trackback(774):2005/10/07(金) 01:20:28 ID:+DA5hUcF
諸君らが、来てみてくれると嬉しい。
http://diary.jp.aol.com/69y4zs/
777糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/10/07(金) 01:44:05 ID:QKbwCIyG
>>755
日常を綴るブログですね。
しかし激しく見づらいっすね。
背景の画像がものすごく邪魔。正直読む気がしませんでした。

まあ内容はフツーというかなんというか。
ただふと時折ナルのかほりを感じましたが。
こういう日常を綴るブログは、
その人個人がどれだけ自分をさらけだしているか
そこに面白さがあると思うンですよ。生の自分をだす。
それはもちろん個人情報をだすださないというレベルではないのですが。
読んでいて思ったのは、綺麗にまとめようまとめようとしているな、ということ。
それは悪いことではないし、読みづらいよりはいい。
ただ面白みをかなり殺すと思うのです。
そういう意味では、フーンとブラウザを閉じられちゃうだけの存在じゃないかな。
いまのところは。カッコつけているブログってあんまり面白みを感じませんです。
778糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/10/07(金) 01:58:25 ID:QKbwCIyG
>>758
20代後半子持ち主婦?のブログですね。
デザイン的には見やすいですね。

内容ですが、上記のようなブログ主の状態を考えると
2ちゃん語連発、顔文字頻出はちょっとアレだと思いますよ。
はっきり言えば痛さに片足突っ込んでいるというか。
内容も2ちゃんネタか、日記か。
日記も身辺雑記の域を出ない。
ブログ主に特に興味を持てない以上、感想をいうのは難しいっす。
そういう意味でコメントがつけづらいからコメントがないんじゃないですかね?
2ちゃんネタも特に突っ込むわけでもなく…レスと大差ない内容だと
TBもつかないんじゃないかな。
もしコメントや閲覧数の増加を狙っているなら、
もっとオリジナリティをださないと難しいのでは。
2ちゃんネタにしろなんにしろツッコミ不足。
現状のようなメモ書きに等しい内容ではちょっと…。
そうでなく自分の楽しみ、とくにhit数の増加も狙わないというのなら
現状のままでいいと思いますよ。
779糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/10/07(金) 02:00:56 ID:QKbwCIyG
>>759
>>1 基本本人晒し。
780糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/10/07(金) 02:02:37 ID:QKbwCIyG
>>766
みられない。 >>763を参照。
781糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/10/07(金) 02:13:13 ID:QKbwCIyG
>>760
20代前半男子が勢いでいくブログっすね。
デザイン的な意味で言ったら見やすいし、
フォント変えとか空白が気にはなりますが、
まだうざいという程でもないので、許容範囲といえば許容範囲っすね。

で内容ですが、
こう、いつも思うのは、ある程度日数を重ねて
記事数もある方のはまだ読んで感想のいいようもあるんですが
出来たばかり、記事数もあまりない、となると
感想の言いようがないんですよ。
正直、>>760のブログを読んでいても、感想の言いようがない。
画像だけで終わっているエントリーとか。
それに対してなんといえばいいんスかね。
ブログは特に変化していく度合いが強いものだと漏れは思ってます。
文体にしろ表現にしろなんにしろ。
だからできればある程度続けた上で晒して欲しいと思います。
まあとにかく>>760のブログでいえるのは
勢いだけでやっているとある程度いった後できつくなるよ、ということッスかね。
782糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/10/07(金) 02:22:41 ID:QKbwCIyG
>>751
彼氏の事やらナニやらを綴るブログっすね。
まずはこの方も>>781で書いたことを再度記述したいって所ですかね。
記事数少ない段階で晒されても…。規定満たしゃイイってモンじゃない。
「最低」と書いた意味を是非ご理解頂きたく。

でデザイン的な意味で言えば、
薄い背景、薄い文字色、小さい字、と
一見を拒否する条件がそろいまくりですね。
まずはこれをなんとかしてください。でないと読む気になれません。
空白行、顔文字、「続きを読む」の意味のない使い方もどうにかならないですかね?
こういうの多用されても読みづらいだけで
ひとつもいいことはないと思うンすけど。
別に1からスレを読み直せとは言わないけれども、
はじめたばかりなら、このスレの上の方から少し読んでみてはどうスかね?

内容としてはほほえましいと思う人は思うだろうし、
だからなんだ?と思う人は思うだろうし。それだけの内容って感じですね。
漏れは今後読みたいとは思わなかったッス。
読みづらい為読む気がおきなかったので以上のような感想で失敬。
783糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/10/07(金) 02:24:42 ID:QKbwCIyG
>>774 >>776
宣伝は別スレで。ここは感想を殺伐と言い合うスレですので。
784糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/10/07(金) 02:26:05 ID:QKbwCIyG
ちょっと疲れたのでこんなところで勘弁を。
個人的には本人が晒したかどうかわからない
URLだけ晒してあるようなものについてはスルーしてます。

>>751以降はまた次回に。
785Trackback(774):2005/10/07(金) 02:40:21 ID:/zDwzIvD
買い物日記になっちゃってる感じです
誰にも教えてないので誰も来ません
http://d.hatena.ne.jp/nannchan/
786775:2005/10/07(金) 03:14:08 ID:Chv3VhL2
>>777
ご指摘有難うございます。
背景の画像についてはもっと小さいものを使用するか
いっそのこと削除してしまうことにします。
読んで貰いたいのに読む気がしないブログってのはアレですし。

ナルっぽい文章に関しては自覚しております。
それも直して行くよう努力し、生の自分をさらけ出せるようにしていきたいと思います。

文章をまとめようとしているのは
ちゃんとオチを付けたいという欲から来ているものだと思っています。
ただ、それが面白みを殺していることになっているとは思いませんでした。

>>777氏には重ねて御礼を申し上げます。

長々と失礼致しました。
787糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/10/07(金) 03:44:54 ID:QKbwCIyG
>>786
破綻してりゃいい、まとめなきゃいいということではないのでご理解を。
まとめるのはいいけど、角を矯めて牛を殺しても仕方ないだろうということです。
不味い料理も最悪だけど、美味くもなんともなくて記憶に残らない料理も最悪ってことで。
788758:2005/10/07(金) 04:06:03 ID:mTvyhOyM
>>778
丁寧なコメントありがとうございます。
2ちゃん語、顔文字については自分でも痛いのではないかと勘付いて
過去よりは随分と減らしたつもりでしたが・・・そろそろ若くないことを自覚せねば
なりますまいな・・・。

コメントや閲覧数の増加は狙っていませんが、客観的にどう見られているのか
気になったので非常に参考になりました。
エントリの内容についても、軌道修正の余地ありということで。
自分で面白いと思ったものの備忘録的使い方の現状にプラスアルファできれば
いいなと思いました。

貴重なお時間を割いてのコメント感謝しております。
789Trackback(774):2005/10/07(金) 04:10:20 ID:S8CYHgzN BE:68087726-##
http://blog.goo.ne.jp/toshi547/
批評お願いいたします。こういうところが掛けているぞとか
面白いとかつまらないとか
790751:2005/10/07(金) 08:39:47 ID:u3YfYqXE
>>782ありがとうございます!
とりあえずパソコンで見て背景とかちゃんと変えてみます。
背景変えるとフォントも自動的に大きくなったり小さくなったりするみたいなので、見やすいものにしてみます。
内容に関しては、今後ありきたりのブログにならないように考えてみます。
改行は今後改善していきます。
指摘された事を肝に銘じ、しばらくやってみます!
また何かアドバイスいただきたい時は来させてください。

最後に一つ質問なのですが、長い話を書く場合は【続く】でつなげるよりそのまま同ページに書いていった方がよいのでしょうか。
携帯から見る際、あまり長くなると表示されない事があると思い、1000字越えあたりから改ページにしているのですが…。
何度も申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
791Trackback(774):2005/10/07(金) 10:28:43 ID:2NhLWyz7
>>785
書き慣れてる感じがしますね。軽快な語り口です。
改行がないんですが、小気味よい口調と分量と画像のおかげで気になりませんでした。

買い物日記とおっしゃってますが、商品選びはセンスよさげで、
それらに関する記述は外観や使用感の記述にとどまらず、
筆者の嗜好や性格が伝わってくるものでした。

こういうの書けるのがうらやましいです。
がんばってください。応援しています。
792Trackback(774):2005/10/07(金) 10:47:26 ID:2NhLWyz7
>>789
まずタイトルと最新の記事で脱力しました(ほめ言葉です)。
全体に漂う肩透かし感とでもいいましょうか、やる気のなさがいい感じでした。

背景色と文字色に統一感があっていいとは思うのですが、
同系色なので文字がぼやけてちょっと読みづらいかもしれないですね。
あと、3カラムになってますけど、一番左端の欄が無駄に幅広いですね。
そのせいかブラウザを最大にしないと記事部分が細長くなっちゃいます。

個人的に好みでした。期待してます。がんばってください。
793糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/10/07(金) 16:56:12 ID:QKbwCIyG
>>769
画像、ニュース、2ちゃんネタなどを扱うブログっすね。
デザイン的には見やすいのですが、気になったのが引用タグを何で使わないかってこと。
ソースもよくわからないし…。正直、こういうニュースネタを扱うなら
引用の仕方とか、他の人のブログ見てちょっと研究したほうがいいのでは。
どれが引用なんだかソースなんだかよくわからないのは問題アリです。
ソースのないモノもあったりして。ニュースネタを扱うなら見せ方を考えるべきではないでしょうか。

で、内容ですが、最初は画像を載せていたのに、最近はニュースネタが主ですね。
その肝心のニュースネタも結論がいささか極論だったり、
ニュースをずらずらっと並べるだけで、ブログ主独自の視点というのをあまり感じませんでした。
それと歌詞をまるまるのせるのは著作権法に抵触する恐れがありますのでご注意を。
2ちゃんネタもレス内容をそのままコピペしたような状態。
こういうブログは佃煮に出来る程ありふれているので、もしアクセス数増加などを狙っているなら
よっぽど特殊な板からのレスをもってくるか、切り口の視点が新しいか
書き方に面白みがあるかでないと、期待できないのではないでしょうか。
これなら画像を撮って載せるほうがいいと思うンですがねえ。
794Trackback(774):2005/10/07(金) 16:59:57 ID:z4scf3dl
>>789
>>792と同じく最新の記事の雰囲気がおもしろい。
内定式みたいに文字がビシッと敷き詰められていると活字に弱い俺は うぅっとなってしまう
登録させてもらいました
795789:2005/10/07(金) 17:24:11 ID:S8CYHgzN BE:102130092-##
どうもありがとう御座いました。あんまり文字をびっしりにしないように
改行やスペースを入れるようにします
796Trackback(774):2005/10/07(金) 17:26:02 ID:nHqoNfA2
>781
糞コテさん客観的な意見がとても参考になります。ありがとうございます!
もっとガンガって記事数増やしていきますね!
797Trackback(774):2005/10/07(金) 17:55:08 ID:sXibKO8W
国際弁護士の愛人やってます☆
滝川クリステルに激似です♪
http://blogs.yahoo.co.jp/enreel
月々のお手当ては200マンくらいかなぁ・・・?(笑)

画像も見せちゃいますぅ・・・!!><
http://www.uploda.org/
[uporg209868.txt] [受P有]クリ 05/10/07/17:36:32
pass:kuri
798Trackback(774):2005/10/07(金) 21:03:34 ID:2NhLWyz7
>>797
自分晒しじゃないぽい。よって>>1
799Trackback(774):2005/10/07(金) 22:19:09 ID:js0PasIl
800Trackback(774):2005/10/07(金) 22:50:11 ID:2NhLWyz7
>>799
真っ黒な背景に真っ白の文字は目が痛いですね。
このデザインでいくなら文字は少し抑え目の白がいいかもです。
改行やスペースの使い方が上手ですね。

内容は大学生の日記。ザ・学生ブログって感じですね。

少し思ったのは、初期のころとテンションがえらい違うなと。
ブログ開始時の記事は絵文字がたくさん使われてるのに今は全くない。
絵文字がない今の記事のほうがいいですね。良い判断だと思います。
801Trackback(774):2005/10/07(金) 23:07:19 ID:0WHfpBEm
こいつのどう
http://m300.seesaa.net/
802Trackback(774):2005/10/07(金) 23:10:34 ID:0sFwdc2y
>>801
>1
こいつとか言ってる時点でスルーせざるを得ないわけで・・・。
本人晒しお願いしますぜ。
803Trackback(774):2005/10/07(金) 23:15:35 ID:m1nwGWN1
http://blog.livedoor.jp/y1124_doubt/
バイクのブログをやっています。
アドバイス、ご指摘よろしくお願いします。
804Trackback(774):2005/10/07(金) 23:29:57 ID:eXGvYruU
http://blog.livedoor.jp/rincon777/
拙いブログですが感想をお願いします。
805Trackback(774):2005/10/07(金) 23:45:32 ID:2NhLWyz7
>>803
バイクに特化したブログですね。
専門性が高いのですが、バイクのことが全然分からない自分でも
おもしろく読める記事が多かったです。
丁寧な語り口でわかりやすいと思いました。

デザインもキレイですね。ちょっと白っぽい気もしますが。
サイドバーも使いやすい配置です。
3カラムのままでもいいですけど2カラムにしてもよさそうだなぁと思いました。

感想ばかりでアドバイスになってなくて申し訳ないです。
手直しする余地があまりないブログだと思いました。がんばってください。
806Trackback(774):2005/10/07(金) 23:51:29 ID:tPAR+8qQ
http://amakara123.blog26.fc2.com/

最近作りました
アドバイスお願いします

807Trackback(774):2005/10/07(金) 23:54:09 ID:2NhLWyz7
>>804
株日記ですね。こちらも専門性が高い。
株は全然分かんないので内容についてはなんとも言えないですが、
読みやすそうな印象を受けました。
銘柄の部分とか株の情報を記述した部分は色を変えるとか、
少しフォントを弄った方がより読みやすくなると思います。
808Trackback(774):2005/10/07(金) 23:58:30 ID:2NhLWyz7
>>806
>>1ですね。次スレあたりに再びお越しください。
809Trackback(774):2005/10/08(土) 00:08:15 ID:RNsWEtFt
>>803
本文の好感度は高いです。
記事と連動してチョコチョコ画像があるのが飽きさせず良いかんじ。
俺はバイクに疎いのですが、多少専門的な話になるほど面白いなと思いました。
その意味では「教習所では教えてくれない」シリーズとかいいですね。

テンプレの色使いもスッキリしてて好きなんですが、
水色の文字というのはやたら読みづらいです。
というかこのコントラストだと中には読めない人もいるんじゃないんでしょうか。
特にブログのサブタイトル。
うちがMacのせいかもしれませんが
画像とカブってわけのわからないことになっています。
他が良いだけにちょっと勿体ないなと思いました。
810803:2005/10/08(土) 00:09:44 ID:VCh4L/1h
>>805さん
ありがとうございます。
バイクにあまり詳しくない方でも楽しんでもらえるサイトを目指して行きたいと思います。
もうちょっと目に優しい配色を考えてみたいと思います。
お褒めの言葉とアドバイスをいただき、とてもうれしいです。
ありがとうございました。
811Trackback(774):2005/10/08(土) 00:10:29 ID:0yw1DTpR
>>807
早速の感想、ありがおつございます。
フォントを弄る方向で修正します。マジ感謝です。
812Trackback(774):2005/10/08(土) 00:26:11 ID:U2k+Hpnb
http://bakudan.net/green/nana-photo/ うちのクラスから、一人不登校者がでました
813Trackback(774):2005/10/08(土) 00:50:47 ID:GkN4tBkG
>>812
>>1 マルチっぽいし、ブログじゃないと思う。
814799:2005/10/08(土) 01:06:35 ID:rbS04qWY
>>800 さっそく感想ありがとうございます。

実は背景とか初期設定は勢いで決めたんで悩んでいたところで・・
いろいろアドバイス頂けて参考になりました。ありがとうございます。
815803:2005/10/08(土) 03:11:55 ID:VCh4L/1h
>>809さん
ありがとうございます。
やっぱり水色の文字というのはコントラスト的に難しいものがありますね。
Macユーザーの方にも見やすいページにしたいと思います。
内容にお褒めの言葉をいただきありがとうございます。
専門的な話を楽しんでいただけることはとてもうれしいです。
ありがとうございました。
816Trackback(774):2005/10/08(土) 07:19:43 ID:Iq380TFS
CGIBOY日記帳を使ってブログライクなことをしているんですが、ここで評価・感想などを頂くことは可能でしょうか…?
817809:2005/10/08(土) 08:00:12 ID:RNsWEtFt
>>815
文字の水色は背景の水色に合わせてあるので
デザイン的には今のままが綺麗でいいんですけどね。
色をいじる前にもう少し他の方の感想も聞いてみてください。
新しいエントリーも面白かったです。
がむばってください!

>>816
よくわかんないけどカモーン!
818Trackback(774):2005/10/08(土) 08:15:26 ID:lHxLtWPq
リア友の貼っとく。

http://blog.livedoor.jp/haranbanjo13/
819Trackback(774):2005/10/08(土) 08:51:30 ID:RNsWEtFt
>>818
まずフォント弄りが過ぎる。
改行も同様。
そしてなんか狭いな。
狭いからやたら縦に長くてめんどくさい。
両横が黒枠なのでよけい狭く感じて圧迫感がある。
ここまでフォントを弄ったり改行を駆使するなら横幅に余裕のある2カラム推奨。
背景色黒に文字が濃紺&濃灰はアリエナス
ただしこれもジョークの一環ならスマン
本文は好き嫌いがかなり別れると思う。
俺は苦手だったが、なんとなくその理由の多くがフォント弄りに由来するもののような気がしてならない。
本文自体がおどけているのだからフォントでおどけるとクドい気がする。
820Trackback(774):2005/10/08(土) 09:09:09 ID:GkN4tBkG
821Trackback(774):2005/10/08(土) 11:17:06 ID:en/ROroo
822Trackback(774):2005/10/08(土) 11:24:21 ID:iM240soG
濱山知香(オスカーモデル、煩悩ガールズ)
http://mycasty.jp/hamayamac/index_home.html

遊びに来てね♪
823Trackback(774):2005/10/08(土) 11:45:39 ID:Iq380TFS
>>817
あざぁ〜っす!

というわけでよろしくお願い致します。
http://diary5.cgiboy.com/5/heeslowpe/

824Trackback(774):2005/10/08(土) 13:47:42 ID:EJTiBXEN
つまらないブログですが・・・。

http://harunosakura.blog1.petitmall.jp/
825Trackback(774):2005/10/08(土) 14:05:06 ID:B4GGkzxa
>>821 >>822
>>1

>>821は宣伝ぽかったのでパス
826Trackback(774):2005/10/08(土) 14:16:59 ID:B4GGkzxa
>>823
日記サイトとだからスレの趣旨には外れますね。
ここで>>1とか言って流すのもあんまりなんでいちおうコメントしますけど。

音楽野郎の日記。魂の叫び。なので読者を想定しているとは考えがたい雰囲気です。
自己満足っていうか。独り言っぽい歌詞っぽい記事というのはよほど心に響くものでないと
読む気が起きません。

あとは改行をもう少しした方がいい記事がいくつかありました。
827Trackback(774):2005/10/08(土) 14:26:23 ID:B4GGkzxa
>>824
本人晒しでしょうか・・・。
本人晒しならば、写真を載せてるブログを2ちゃんねるに公開するのは大変危険な行為です。
荒らされても自己責任になります。気をつけてください。

内容は自分のことを姫といってる女子高生のブログ。
自称姫と顔出しに目をつむれば、女子高生らしいかわいらしいブログじゃないでしょうか。
日記というよりは手帳を盗み見ている感じですね。中身がない。よくあるブログです。
828Trackback(774):2005/10/08(土) 15:23:04 ID:rC9xY0jO
829Trackback(774):2005/10/08(土) 16:11:43 ID:B4GGkzxa
>>828
>>1 1スレにつき一回までの晒しでお願いします。
830Trackback(774):2005/10/08(土) 17:14:41 ID:+hCq8oxw
831Trackback(774):2005/10/08(土) 17:29:47 ID:B4GGkzxa
832Trackback(774):2005/10/08(土) 21:57:33 ID:yIPJfzdZ
削除人、あっちのスレを削除しなかったな…。
833758:2005/10/08(土) 22:37:33 ID:s0wTvU76
あれから極力顔文字を抑えてみました。
抑えて一発目のエントリは自分の中で違和感をぬぐえませんでしたが
慣れたらなくてもかけるもんだと思いました。
やっぱりここで評価してもらってよかったです。

これからはもっと内容に気をつけてがんばります(^^)
834Trackback(774):2005/10/08(土) 22:45:47 ID:ncTK9T3G
この人のブログ知ってますか?よかったらサイトはってください

ttp://viploader.net/pic/src/viploader4528.jpg
835Trackback(774):2005/10/09(日) 01:34:41 ID:c8XTIKm5
よろしくお願いします!
http://minastart.blog28.fc2.com/
836Trackback(774):2005/10/09(日) 01:39:32 ID:sUQvlTGU
837835:2005/10/09(日) 01:42:17 ID:c8XTIKm5
すみません。
・エントリは最低10、作成後1週間以上に
該当してませんでした。出直します!
838Trackback(774):2005/10/09(日) 05:53:35 ID:NAzjaOzU
【タイトル】インチ記と褌 -いんちきとふんどし-
【アドレス】http://blog.goo.ne.jp/in_fun
【 説明 】どうかしてる
839Trackback(774):2005/10/09(日) 07:45:39 ID:6c9Aj18z
>>838
続きを読むがうっとおしいですね。そこは結構ネックになってるんじゃないかと。

うっすらと毒や自虐をはらんだ芸風。
他人様のチャットをヲチしてみたりといささか悪趣味な部分もあり。

「これはどうかと思う」とか「これは変だ」とかそういうことを言いたいときに
違和感を感じるときがあります。
自分の感覚が絶対的に正しいと思っていて、
それを頼り記事を書いている部分があるように見えるのです。
独りよがりとまではいかないですが、すこし客観性というか一般的な視点が足りないのでは。
(単に説明不足とか表現が足りないために、そう見えるだけかもしれないですが。)

おもしろいと思う記事もあったのですが、上記の理由でちょっと共感できない部分がありました。
もったいないです。
840Trackback(774):2005/10/09(日) 08:05:54 ID:sUQvlTGU
>>839
的確だな
841Trackback(774):2005/10/09(日) 08:45:50 ID:acJfp1M0
意見求む!!
http://ameblo.jp/tarezou/
842Trackback(774):2005/10/09(日) 10:43:44 ID:cQ03Aasb
字数設定オーバーのおかげでちょっと読みにくい感があるんでどうかと・・
http://blogcity.jp/page.asp?idx=3222  
843Trackback(774):2005/10/09(日) 11:18:02 ID:gN896LQ/
よろしくお願いします。
http://a-coward.blogspot.com/
844Trackback(774):2005/10/09(日) 16:37:33 ID:NAzjaOzU
>>839
コメントありがとございます。
文章書いてて自分でどう書こう思っている点がまさに問題点のようで、
反省半分と他の人もそこに違和感があるという事が確認できて意味よかったです。

>「これはどうかと思う」とか「これは変だ」とかそういうことを言いたいときに
>違和感を感じるときがあります。
頭の中には色んな表現が浮かぶのですが、これを上手く文字で表現できるようがんばります。

自分の感覚が絶対的に正しいというのと独りよがりでないという間の
微妙なバランスの文章を目指しているので伝わって嬉しいですw
もう少し一般的な観点や知識を盛り込みつつ、変な角度から物事をとらえれるようにします。
845Trackback(774):2005/10/09(日) 17:38:02 ID:YFcfOdUS
共産国、半島、左翼に優しい朝日新聞記者、 団藤保晴氏への「ネット右翼および朝日新聞の体質に関す
る意見と、公開質問状
http://kiyotani.at.webry.info/

団藤保晴の記者コラム「インターネットで読み解く!」http://dandoweb.com/
ブログ時評 http://dando.exblog.jp/
846オクタヴィ「アヌス!」 ◆q6LTyXsOts :2005/10/09(日) 20:26:25 ID:SUip9c7H
コメント・TBスレでも書いたんだけど
こっちは「読みます」スレみたいなので
こっちにも書き込みます。どんな感じでしょうか。

http://anus.at.webry.info/
847Trackback(774):2005/10/09(日) 20:36:49 ID:6c9Aj18z
>>841
品のないストレートな下ネタ。笑えたり笑えなかったり。
サイドバーの広告がウザイです。
848Trackback(774):2005/10/09(日) 20:41:27 ID:6c9Aj18z
>>842
>>1ですね。1度目の晒しはマルチ認定でスルーなので微妙ですが。

とりあえず字数設定以前に、ジャンプ全作品感想の記事で改行なし、
作品名太字にするなどの配慮なしで読みづらいです。
849Trackback(774):2005/10/09(日) 21:07:10 ID:6c9Aj18z
>>843
白いデザインですね。ごちゃごちゃしたブログは好きではないですが白すぎるのもすこし寂しいですね。
引用部などは改行や段落を下げて示しているようですが、
太字か斜体か文字色を変えた方がより分かり易いかもしれないです。

内容はPC関連の記事メインですね。
あまり詳しくないのでなんとも言いがたいですが、
ちょっと投げっぱなしな記事が多いような印象を受けました。
普通、文章の構成っていうのは
「なにが」「どうして(理由)」「どうなって(経過)」「こうなった・こう思った(結果)」
という流れになると思うのですが、
そちらのブログでは、主に「何が」「どうなって」に重点が置かれがちに思いました。
故に、「で?だから何?」と思ってしまうことが多かったです。

PC関連だけでなく普通の記事もそうですね。
「今の家族でよかった」という記事がありますが、
どうしてそう思ったのか、そういうことが読者の知りたいことだと思うんですよ。
それが全くないと。こういう記事は読んでいて物足りないし反応のしようがない。

よく分からないジャンルなのにいろいろつっこんですみません。
素っ頓狂な指摘になっていたらごめんなさい。
情報そのものは詳しい人には価値のあるものなのだと思います。がんばってください。
850Trackback(774):2005/10/09(日) 21:29:01 ID:6c9Aj18z
>>846
まず続きをよむの多さで引きました。
初めて行くブログで読み手っていうのは、トップページから得られる情報から判断した上で
ページのどこかをクリックしてみるかとか、またくるかとか決めると思うんですよね。
だから、続きをよむの多用とか2ちゃんねるコテとか品のないコテ名とかは引くと思います。
一見さんを引き込むつもりはないのなら別にいいですけど。

内容については、思ったより普通でした。
フォント弄りも抑え目。しかし、時々逆効果になっている部分あり。時々ですけどね。
それ以外は分量の割りに読みやすくていい感じでした。

とりあえず、続きを読むをなくして1ページにつき3記事くらいの表示にしたら
よりよくなるんじゃないでしょうか。
851769:2005/10/09(日) 21:38:34 ID:4A2cr9oT
>>793

糞コテ ◆XRXlbZR1LIどの

769です、おっしゃるとおり写真を撮りに行って多く写真を乗せるようにします^^;
コメントありがとうでした〜
852オクタヴィ「アヌス!」 ◆q6LTyXsOts :2005/10/09(日) 21:43:21 ID:SUip9c7H
>>850
なるほど、やっぱり続きを読むは控えた方がいいですね。
頑張ってみます。コメントありがとうございました。
853Trackback(774):2005/10/09(日) 21:49:51 ID:Bk0TXDxs
俺のもアドバイス頼む。
http://yaplog.jp/keiziban/
854843:2005/10/09(日) 21:54:13 ID:rlBbIc11
>>849
ありがとうございます。

> 太字か斜体か文字色を変えた方がより分かり易いかもしれないです。
たしかにそうかも。
斜体にしてみようかと思います。

> 故に、「で?だから何?」と思ってしまうことが多かったです。
読み手の立場になるとそうだろうなと思いました。
気がつきませんでした。
今のスタイルを続けるかどうするか考えて見ます。

> 素っ頓狂な指摘になっていたらごめんなさい。
いえいえ、とてもためになりましたし、晒してよかったと思っています。
855Trackback(774):2005/10/09(日) 22:03:41 ID:Bk0TXDxs
age
856Trackback(774):2005/10/09(日) 22:28:27 ID:6c9Aj18z
>>853
んー。全てが読みづらい方向に作用してますね。多いので以下箇条書き。

・行間がつまりすぎ。フォント弄りも読みづらさを加速。
・「てにをは」と句読点のミス、接続詞の違和感。マジ間違いとクセになっている部分両方あり。
 口で話す分には感じない違和感も文章だと明確になります。記事をupする前に読み直すこと。
例えば、
 「ハガキ出した」とか。意味は通じるが、やはり文章なので、読みやすさ重視で書いた方ががよい。
 句点がない部分が多く(特にフォント弄り時)、どこで文章が切れているのかわからない。

・思考が飛んでいる。文章と文章が切り替わるときに筆者の思考についていけないときがある。
 説明不足、表現力不足。
・日常ネタを書くときに状況説明が下手。
 例えば今日の記事で言うと、まず最初に「今日、給食の食管を運んでいたときのことです」と書いてから
 文章を続けるべき。途中から状況を説明されてもわけわからん。いちいち読み返さないといけない。

厳しい物言いになりましたが、まだまだ若いので延びる余地があります。
一度自分の書いた文章を読者の目線から読み返すこと、
文章がうまい人の本やサイトを読んで参考にすること、
もう少し読む人のことを考えて読みやすさを心がけること、
以上を心に置いておいて、めげずにがんばってください。
857Trackback(774):2005/10/09(日) 22:58:54 ID:5KvxkwXO
まだ3つしか書いていませんが、どうぞ^^;
オタクにしては気持ち悪いこと書いてるので^^;気分を害した方ごめんなさい^^;
http://yaplog.jp/ailikepc/
858Trackback(774):2005/10/09(日) 23:02:43 ID:5KvxkwXO
上のものですが、まだ一週間経ってませんでした。無駄レス2個も(*_ _)人ゴメンナサイ
...... ( 〃..)ノ ハンセイしてます
859Trackback(774):2005/10/09(日) 23:07:50 ID:lRC8cbzF
>>853
9日の記事読ませてもらいました。
率直な感想
確かに読みづらいです。
内容はBLACKCATの話と、学校での話のようですが、いきなり話が飛びすぎかもしれません。
文章が繋がっていない箇所、誤記等多いです。
おもしろいと言うには程遠い内容なので、あなたに個人的な興味がなければ見る価値はないでしょう。
ただ、公開したいというだけならそれでもいいと思います。しかし、人に見てもらいたいと言うなら、今のままでは厳しい
かと思います。
860Trackback(774):2005/10/09(日) 23:51:21 ID:xgG2Q9Yo
http://blog.so-net.ne.jp/kaiketu/

こんなんでましたけどー
861Trackback(774):2005/10/10(月) 00:36:44 ID:0PlQ5Wkd
更新がとっくに止まっているブログ晒してアナタはいったいなにがしたいのかと
862Trackback(774):2005/10/10(月) 00:49:17 ID:CGcDrQym
>>861 おもろいしょ???
863Trackback(774):2005/10/10(月) 01:02:41 ID:VizSIelA
http://blog2.fc2.com/takeshan/

それなりに長いことやってて自分で思い当たるところは多々あるけど、
それでも客観的なアドバイスをお願いしたい
864Trackback(774):2005/10/10(月) 01:11:03 ID:dNfcy1iE
>>847
アメブロは広告固定
865Trackback(774):2005/10/10(月) 01:22:37 ID:jsoaOiD7
>>864
アメブロの固定はせいぜい2、3個まで。
プロフィールのとこにズラリと並んだワンクリック広告は固定じゃないだろ。
866Trackback(774):2005/10/10(月) 06:49:23 ID:vLPFRKBh
イマイチテーマが定まっていないブログですが・・・
http://ameblo.jp/hanaxxlover/
867Trackback(774):2005/10/10(月) 10:12:12 ID:tdHjIBdi
http://ameblo.jp/mothra-flight/
どうぞ、ご批評をお願いします。
868Trackback(777):2005/10/10(月) 10:55:16 ID:IumkZc61
【ケイタイメモブログ】
http://blog.livedoor.jp/mandyuu1972/

出先から淡々と写メール、自分は活字だけより写真をパラパラ見る感覚の
雑誌の方が読む(見る?)頻度も高いので自分が出先とかで見た景色や物を
撮って載せてます。blogとしてどうか?って意見もあるかと思いますが。
869 ◆fUvTo/jJGA :2005/10/10(月) 13:15:49 ID:Y3sMofdW
>>868
私も、駅伝の景色の移り変わりや
世界の車窓から
痴漢AVでは窓の外に移る景色が
気になってしまう人間です。
そういった私からしたらば、なかなかに良い感じのブログでした。
ご自分と同じ感性を持った人のために今のままで
続けていってもらいたいです。
870Trackback(774):2005/10/10(月) 13:38:24 ID:udwyqxqr
http://blog.livedoor.jp/sarusarumonkey/

ゲームとかガンダムとか日々の苦闘を書いてます。
871 ◆fUvTo/jJGA :2005/10/10(月) 14:06:44 ID:f4Icf8yU
>>870
デザインは読みやすくて良いかと。
改行も2ch慣れしていると違和感はないし。
ただ、ガンダム知らないので、内容的なことは。
文章も読みやすいものだとオモタよ。
872Trackback(774):2005/10/10(月) 16:24:59 ID:ESHu/ZTM
携帯からしか出来ないのですが、色々人が来る様やってみました‥
http://realog.jp/ax6666/blog.html
873Trackback(774):2005/10/10(月) 16:25:28 ID:7Jh3guMy
874Trackback(774):2005/10/10(月) 17:10:44 ID:Y52KXcsB
>872
プロレス観戦ブログ。プロレスに興味ない身でかいてしまいますが、単なる独り言ですよね。これ。
読み手を意識した文をかくことをおすすめします。
IEでみてますがサイドバーの右側がなにもなく異様に空いてるのがきになる。

>873
プロ野球視聴率を語るブログ。
とにかくコピペが多い。しかもどこからか自分の意見か、コピペなのかわからない部分が
結構ありました。
引用部分は色だとか斜体にするだとか工夫したほうがいいと思いました。
875Trackback(774):2005/10/10(月) 17:17:35 ID:33LFCzeO
【めろばーん】★★:Kujata鯖(ttp://ff11.melloow.babymilk.jp/
【せらふ ◆Seraphhw2w】★★★:バハ鯖(ttp://blog.livedoor.jp/milfeulle114/
【エピソードキュウ】☆:狼鯖(ttp://www4.airnet.ne.jp/sash/
【slenus】★:Unknown (ttp://www.doblog.com/weblog/myblog/11085
【Heart】Unknown:尻鯖 (ttp://homepage2.nifty.com/REM/top1.html
【リーチ、アーチェ】★★:アスラ鯖 (ttp://blog.drecom.jp/reachrocks/
【りう】★:Unknown (ttp://fra.pinoko.jp/
【みきぽん】Unknown:汁鯖 (ttp://mykit.jp/pc/Mikipon999/
【Elly】★★:Phoenix鯖 (ttp://blog.livedoor.jp/m-67_23522/
【O-Ryo】★★:Val鯖 (ttp://www.ne.jp/asahi/o-ryo/kabegami/

※更新頻度:3段階(★3=毎日更新+α ★2=週に数回 ★1=週に約1回 ☆=1週間以上)
876872:2005/10/10(月) 17:19:20 ID:ESHu/ZTM
>874
有難う御座います。
パソ持っていないんで今度ネットカフェで弄ってみます。
1ヶ月は試行錯誤しながら書き込みしようかと‥
877Trackback(774):2005/10/10(月) 17:30:39 ID:ifitgLVu
若造のブログですが・・・勉強って事で。
http://ameblo.jp/d-suce/
878Trackback(774):2005/10/10(月) 18:38:53 ID:vdOtAxcW
よろしくお願いします。
或る編集者のオケラ日記
http://blog.livedoor.jp/itoboxsp/
最近書くことありません。
879 ◆fUvTo/jJGA :2005/10/10(月) 18:48:44 ID:61M6WFd9
>>877
そのまま続けてください。
すべてがすべて、同じブログを作る必要はないかと。
セオリー通りがおもしろいとは限りませんし。
自分の道を信じて進んでいけば、いつかそれが昇華されるかと。
880 ◆fUvTo/jJGA :2005/10/10(月) 18:50:04 ID:61M6WFd9
>>878
右の女の子の画像がかわいい。
も、萌えーーーー。
881Trackback(774):2005/10/10(月) 21:14:30 ID:e3dDuc4d
オタク系な記事が多いけど、まともなのもあります・・・最近のには。
http://blog.goo.ne.jp/inori_suguru/
毎日更新
882Trackback(774):2005/10/10(月) 21:15:37 ID:e3dDuc4d
あげ忘れ
883Trackback(774):2005/10/10(月) 21:39:05 ID:vdOtAxcW
>880さん
ありがとうございます。
皆様もよろしくです。
んじゃ。
またいつか。
884Trackback(774):2005/10/10(月) 22:00:02 ID:0PlQ5Wkd
>>877
若い人のブログはイタくて読めないことが多いのですが,結構すんなり読めました.
いい感じの自意識なんじゃないでしょうか.

この感じに屈折とか底意地の悪さが加わるとさらにいい感じになるかもです.
がんばって勉強したりギターの練習したりしてください.
885pixie酒田市民嫌韓流普及活動中 ◆nMSxJ8uKuU :2005/10/10(月) 22:07:24 ID:X0NhBxPx
以前にもカキコしていろいろ指摘いただいていろいろ変えてみました
取り上げる話題が偏ったりしてますけどよろしくおねがいします<(_ _)>
http://blog.livedoor.jp/pixie0619/
886Trackback(774):2005/10/10(月) 22:11:00 ID:Xkwj1ZCF
>>885
>>1
1スレ1ブログ。
887Trackback(774):2005/10/10(月) 22:13:29 ID:0FoLVVBs
http://blog.goo.ne.jp/feel_the_fever/

最近友人に勧められ開設しました。
寂しいかな特に書くことが無く、ちょっとイタい感じですが、
逆にイタさを売りにしたいと思っております。
感想なんか頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
888 ◆fUvTo/jJGA :2005/10/10(月) 22:32:03 ID:fKzGkzq6
>>881
読みやすい文章で良さげ。
淡白なのが評価分かれるかも。
889 ◆fUvTo/jJGA :2005/10/10(月) 22:34:32 ID:fKzGkzq6
>>887
クオリティが非常に高いっす。すごいっす。
890887:2005/10/10(月) 22:42:22 ID:0FoLVVBs
>>889
マジっすか!?
お褒め頂きありがとうございます。
本当に嬉しいです!!
こんな感じでネタが思いつく限り続けていきたいと思います。
本当にありがとうございます!!
891糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/10/10(月) 22:57:25 ID:fxge37Xs BE:242718847-
>>877
中学生のブログすね。
とりあえず言いたいのはここは宣伝スレじゃないってこと。
ここは宣伝と言うよりもブログの感想を言うだけのスレです。
宣伝したいなら別スレがありますのでそちらへどうぞ。

デザイン的な意味でいえば、サイドバーが激しく見づらいです。
せめて文字色を変えるかなにかしてください。
で、本文の文字の色を変えすぎ。
こんな風にする必然性を感じませんでした。

内容は、なんていうか…同世代ならオモシロイとは思うのかもしれませんが。
あと、中2なら仕方ないとは思うンですが
ひとを笑う前に自分の無知をなんとかしろ、と。
顔文字といいなんといい…。
自分の世界がすべてと思いがちな年代だから
仕方ないと言えば仕方ないのかもしれませんが。
正直、自虐と見せかけた自分マンセネタってどうかとは思います。
892糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/10/10(月) 23:06:48 ID:fxge37Xs BE:424757077-
>>878
編集者の方が自本の宣伝をかねて書くブログっすね。
とりあえず書くことないなら書かなきゃいいのでは?といってみます。
まあ記事本文で「書くことない」「ヤル気ない」とか書かれるよりはいいですが。

で、デザインですが、字が小さいっすね。
白地に小さい字だと読みづらくて読む気が失せます。

内容は自社本の話と競馬の予想と日々の三行日記ですね。
「続きを読む」機能が有効に活用されている例を久しぶりに見ました。
こういう風に使ってあるといいですね。
映画のレビューやなにかについては
情報量が少なすぎて、はっきりいってあまり参考にはなりませんが、
本作りの苦労話が載っていて、それが面白かったです。
もう少し裏ネタみたいな部分にまで言及してあればよりオモシロイですけど
まああまり無理を言っても仕方ないので。
本が売れるといいっすね。書店で見かけたら読んでみますです。
893糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/10/10(月) 23:12:47 ID:fxge37Xs BE:312066094-
>>881
腐女子と自嘲するブログっすかね。
とりあえず白地に薄目の文字色は見づらいってことでよろしく。

内容ですが、顔文字と</腐女子ONLY>とかのオリジナルタグ?は
痛いので止めた方がいいかと。自虐とか自嘲っていうのは
たまにやるからいいのであって、連発されてだめ押しされると
単に言い訳か弁解にしか思えないので。
wの多用もどうかとは思いますた。
まあ記事自体は正直チラシ裏系っていうか
本人に興味モテナイと面白みは感じないですね。申し訳ないが。
ブログ主自身が萌えているものと同じものを共有できる方と
淡々とわけあっていったらいいんじゃないすかね?
そのあたりに興味モテナイ人間には感想のしようがないブログという気がします。
894糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/10/10(月) 23:14:04 ID:fxge37Xs BE:702149099-
>>887
>>1
まずは>>1を読んで満たしていると思ったら晒してください。
895糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/10/10(月) 23:17:07 ID:fxge37Xs BE:312067049-
◆fUvTo/jJGAさん、morinagaブログ晒すの止めたの?
896Trackback(774):2005/10/10(月) 23:28:09 ID:3IxyNan2
>>863
スタイルが確定していて安定しているブログですね。
長文気味なので一瞬ひるんだのですが、読んでみると中身は個人的に好みの文体でした。
好き嫌いは分かれるかもしれませんが。

少し思ったのは、カテゴリが多すぎるんじゃないかということです。
一応、カテゴリ分けの説明はあるんですが、多いと何がなにやら・・・となってしまいます。
細分化されているという意味では良いことなのかもしれないですが、
正直もっとまとめろよ、と思ってしまいます。
ここらへんもまた好みの問題なので別に気にしないでも結構です。

あと、サイドバーのフォントはもう少し大きくてもいいかもしれません。
そのへんはまた、全体的なデザインとご相談ください。
それと、フォントサイズが固定になっているのも気になりました。

割りに好きな感じでしたので、あまりアドバイスになってなくて申し訳ないです。
がんばってください。
897Trackback(774):2005/10/10(月) 23:39:08 ID:3IxyNan2
>>867
かわいい女のこのブログですね。
こういうブログにありがちなイタさや派手さがなくて良いですね。
あんまりきちんとしているので、業者か?と思ってしまいました。
なんの業者だっていう話なんですけど。

サイドバーの配置が個人的に好みでした。
文章も読みやすそうですね。顔文字も抑え目でフォント弄りもないし。

テーマは定まっていないとは思いませんでした。
女の子の日常や恋愛に関するブログ、それでいいんじゃないでしょうか。
898Trackback(774):2005/10/10(月) 23:56:39 ID:3IxyNan2
>>867
レベル高いですね。書評中心のブログ。

デザインがシンプルでいいですね。
IEで見るとアメブロのネックである固定広告が左下の方にポツンと。
これ、わざとですか。こういうやりかた知らなかったです。感心しました。

フォントサイズはこのくらいがいいと思いますが、
世にあふれるブログの標準はもっと小さめなので
読み手側が弄れるように固定サイズじゃないようにしたらいいかもしれません。
時折使用されるデカフォントはちょっと迫力がありすぎなような気もしました。
あと、9月27日の記事だけ改行がおかしくなってますね。

全部読んだわけじゃないですが、文章がうまくてかっこいいです。
レビューどころかこっちが参考にさせていただきたいくらいでした。
これからもがんばってください。
899Trackback(774):2005/10/11(火) 00:05:45 ID:zPX9QAk/
>>897
>>866宛ての間違いでした。いま他スレ見たらマルチだったみたいですね。
900Trackback(774):2005/10/11(火) 00:15:49 ID:idTO+KNu
>>893
厳しいお言葉ありがとうございました。
考えた末、もうひとつ一般の方々にも読んでいただけるようなブログを開設
することにしました
901Trackback(774):2005/10/11(火) 00:17:19 ID:mMWnJ1BU
902867:2005/10/11(火) 00:31:33 ID:r8rTzxOn
>>898
ご丁寧にありがとうございます。
お褒めいただいて、嬉しいです。
広告はCSSいじって、下に置きました。
フォントなどについてのご意見、ありがとうございました。
参考になります。

よろしければ、また時間のある折にでもご笑覧ください。
ありがとうございました。
903糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/10/11(火) 00:36:28 ID:+l07DZhB BE:86685825-
>>900
気になったんで一応マジレス追記。
一般の方にって…。いや別に誰も(ryって思うんじゃないすかね?
要は自分がブログというツールでナニをやりたいか、ってことですよ。
趣味の話をわかる人だけでマターリやるのか、
アクセス数TBコメントがんがん稼ぐつもりでやるのか、
チラ裏でいいから後で自分が振り返るためにやるのか。
自分のやりたいようにやればいいわけですよ。評価はその後ついてくるものだし。
なんで人の意見に左右されるのかがよくわからない。
一般の方にっていう部分に妙な選民意識を感じてしまう。
それがブログを面白く「させない」原因じゃないスかね?
904今日からこのスレの番長:2005/10/11(火) 00:39:47 ID:M8Uhq670
http://blog.so-net.ne.jp/kaiketu/

↑天才である俺がブログ評論家に就任いたしました。
905Trackback(774):2005/10/11(火) 00:59:30 ID:ROKPHvpI
>>901
マルチ乙
906 ◆uwi/fWtAsA :2005/10/11(火) 01:58:29 ID:uQJJ8mg0
http://matepa.blog24.fc2.com/
漫画の感想と日常の雑記です。特に掘り下げは深くはないです。
一応のポリシーとしては、マイサイトで取り上げている漫画の考察ネタと、
その雑誌の簡単な感想で固定客をつかみ、また日常のちょっとした雑記を書いて
集客に幅を持たせようかと思っています。
至らない点が数々出てくるのは覚悟のうえですがどうぞ鑑定お願いいたします。

それと、題名に癖を持たせて印象付けようと2ch語をたびたび使うんですが、
それについての是非も教えていただけたら嬉しいです。
907Trackback(774):2005/10/11(火) 02:52:55 ID:PJKdLZ0+
よろしくです。

http://blog.livedoor.jp/pp617/
908Trackback(774):2005/10/11(火) 03:06:23 ID:qW18b5f0
http://blog.livedoor.jp/tenkinoiiasa/
よろしくお願いします。
909Trackback(774):2005/10/11(火) 03:33:12 ID:uKTGGky3
910Trackback(774):2005/10/11(火) 03:48:47 ID:TWc8Q76v
腐女子によるMMOプレイ日記&リアルの出来事
http://blog.livedoor.jp/milfeulle114/
911Trackback(774):2005/10/11(火) 04:44:20 ID:7d6FljPV
http://blog.livedoor.jp/sibatariyu/
よろしくお願いします♪
912Trackback(774):2005/10/11(火) 04:59:24 ID:4f5KmpNa
 はじめまして、プロのアフィリエイターの加藤と申します。
今回、皆様にネットでお小遣いが稼げるホームページを作りました。

 ホームページの内容は、

 1、お小遣いを稼げるサイトを紹介しています。

 2、ホームページを作りたい人に、作り方を教えています。

 3、就職を考えているかたの為に、面接マナーや履歴書の
   書き方などを教えています。

 4、節約できること、生活の裏技などの情報も載せています。

 当ホームページでお金が発生することはありません。
皆さんに私のサイトで楽しんでいただけたらと思います。
ホームページを作って、まだ1年と短いですが、
一生懸命作っていますので、良ければ遊びに来てください。

http://www2.tbb.t-com.ne.jp/mitsuyoshi/
913Trackback(774):2005/10/11(火) 08:10:56 ID:U3HvajTr
最近オナヌー気味なブログ
いや。昔からオナヌー気味だった。っていうかオナヌー大好きです。人生始終オナニスト。

一緒にオナヌーしてください。
http://outside.269g.net/
914Trackback(774):2005/10/11(火) 11:36:31 ID:zPX9QAk/
>>907 >>912
宣伝はご遠慮願います。

>>909
モバイル用アドレスもご遠慮願います。
915Trackback(774):2005/10/11(火) 11:39:38 ID:zPX9QAk/
>>911
こちらも宣伝目的ならばご遠慮ください。
916Trackback(774):2005/10/11(火) 11:57:06 ID:zPX9QAk/
>>908
>>1

>>910
本人さらしかな?かわいい女の子のブログ。
語尾の「〜ですねい」「〜デス」「〜ケド」みたいなのは好き嫌いが分かれるかもしれませんね。
個人的には特にイヤじゃないんですけど、ダメな人はダメかもしれないなぁと。
それ以外は結構読みやすかったですね。

一つの記事にいくつか話題がある場合があって、
まぁ、話が変わっているというのがはっきり分かるので別にいいかなと思うのですが、
複数の話題にまたがる記事を書くとカテゴリ分けする意味がなくなりがちなわけで、
その辺りが少し気になりました。
917Trackback(774):2005/10/11(火) 12:35:42 ID:zPX9QAk/
>>913
内容は個人的に好きな雰囲気でした。でも一緒にオナヌはダメです><
中身はこのままでいいと思うので、デザイン面のみコメントさせて頂きます。

ブログ背景と記事の背景と文字色がものすごい不協和音を奏でています。
特に文字が読みづらくなってますね。

初期のころの記事は続きを読むが多くて読むのが面倒でした。
最近の記事にはほとんどないのでよかったです。

あと、わざと改行してない部分とかあるようですが、
時に見づらいだけになっています。
改行するか行間を広げるかしないと圧迫感がありますね。

以上です。がんばってください。
918Trackback(774):2005/10/11(火) 13:33:32 ID:drLwvD3E
919うりぼー:2005/10/11(火) 13:36:11 ID:GJI1gnX3
http://blog.goo.ne.jp/e051123/
↑ここのブログ、マジいい。昨日の記事なんか長野市民泣くぜ!!!
920オナヌゥ:2005/10/11(火) 13:45:06 ID:U3HvajTr
>>197
ありがとうございます。
オナヌーはダメですかそうですか…
(´・ω・`)ヨボーン

最近ケータイオンリーなので改行なんて全く気にも止めてませんでした。改行は直すのマンドイのでPC回線再開通したらCSSで行間あけます。
そのうち天麩羅ごと作り替えるのでまた晒しに来ます。

本当にありがとうございました。
921Trackback(774):2005/10/11(火) 17:37:29 ID:Sdsvhs+c
922Trackback(774):2005/10/11(火) 18:21:53 ID:OhcagerR
923ななちゃん:2005/10/11(火) 18:40:24 ID://yJpekm
http://zddnet.gotdns.com/accessup/signup.asp?ref=1589

↑無料のアクセスアップだよ。
924ななちゃん:2005/10/11(火) 18:51:40 ID://yJpekm
http://zddnet.gotdns.com/accessup/signup.asp?ref=1589

↑無料のアクセスアップだよ。
925Trackback(774):2005/10/11(火) 18:53:02 ID:Ex6tjn5N
>>906
読みやすいです。
デザインも派手でなく、落ち着いて内容が読めます。

>印象付けようと2ch語をたびたび使うんですが
ここに出入りしている以上、客観的ではないかも知れませんが、
私は気になりませんでしたよ。
ところどころ出てくる顔文字も、数が少ないので鬱陶しくは感じ
ませんでした。

漫画は門外漢なので、随想を選んで読みましたが、ふむふむ、と
楽しく読めましたよ。ただ、妙なところで改行するなあとは思いました。
センターの幅はそれほど広くないし、フォントも見やすい大きさな
ので、それほど意識して(あるいは無意識かもですが)改行を入れ
なくても良いのでは、と思いました。

それから、TOPの記事数が多く感じます。
あまり長いとスクロールに疲れる人もいるかも知れません。
926Trackback(774):2005/10/11(火) 19:38:29 ID:EYFRJoCM
>>879>>884>>891
貴重な感想有り難うございました。
デザインは変えてみようかと思います。
とりあえず社会勉強が必要だということですね。
927Trackback(774):2005/10/11(火) 21:15:12 ID:qW18b5f0
http://d.hatena.ne.jp/yama_r/comment?date=20051009#c
がんばってかいてマス!コメントお願いしマス!
928Trackback(774):2005/10/11(火) 22:06:44 ID:6Go8265j
929Trackback(774):2005/10/11(火) 22:29:17 ID:CkAp8HAS
930 ◆uwi/fWtAsA :2005/10/11(火) 22:46:23 ID:uQJJ8mg0
>>925おお!評価のほど、ありがとうございます。こういう機会でないと
自分の記事がどう見られているか分からないため大変参考になります。

改行はまだ不慣れでとりあえず読みやすいようにと思ってやっていましたが、
無理にいれなくともいいかもしれませんね。試行錯誤してみます。
それとTOPの件も考慮してみることにします。あらためて有難うございました。
931Trackback(774):2005/10/12(水) 01:40:31 ID:kndFfbI1
http://blog.goo.ne.jp/e051123/
いろんなことかいてますが、最近は多少、写真にもこだわり始めてます。
文章を書くことが昔から好きなんですが、そのせいで凝り固まってたような気がして、
最近ははじけた感じにしてるんですが、客観的な意見をお聞きしたく思い、
お時間のある方、コメントいただけるとうれしーです☆
932Trackback(774):2005/10/12(水) 06:39:09 ID:clU4i0hI
933Trackback(774):2005/10/12(水) 11:02:16 ID:h0AHu+SH
>>931
良作
934Trackback(774):2005/10/12(水) 11:09:27 ID:AWjbq2rk
935ょろしくです♪♪:2005/10/12(水) 11:38:14 ID:BBLAvMeE
ぁまりだれもみてなぃみなぃなので(^^;;
http://4evermymemorys.blog29.fc2.com/きてくださぃ
936ひな:2005/10/12(水) 12:30:15 ID:T23cXGFa
よんでちょうらいね
http://blog.goo.ne.jp/hina_hime3/
937Trackback(774):2005/10/12(水) 12:47:17 ID:KYy/V+WN
938Trackback(774):2005/10/12(水) 15:10:14 ID:mc1s4je9
どんな方向に進むべきか迷ってます。
虫の苦手な人はご遠慮下さい。
http://muzuka.seesaa.net/
939Trackback(774):2005/10/12(水) 15:31:49 ID:P4n00rvL
940Trackback(774):2005/10/12(水) 17:03:49 ID:LkQi3ENo
>>938
いやーけったいな生き物って沢山いるんですね。
俺にとって全くの無知な分野ですがこりゃなかなかにおもろい!
エントリーが必ず画像とセットというところもポイント高いです。
ポップアップで鮮明な拡大写真が見れるのもよいです。
カテゴリも、なるほどと納得する分類ですね。

褒めてばかりでもなんなので不満点。
最下部に次のページに行くリンクが無いので
過去ログを見るのに月別から行かなくてはならず不便です。
一瞬、これで全部なのかな?と勘違いしそうです。
テンプレの仕様でしょうが改善出来るなら弄ったほうが良いと思います。

俺の感想はこんなとこです。
この路線でがんばってください!
941Trackback(774):2005/10/12(水) 17:07:56 ID:cxct2Mk5
>>927
コメントってブログへのコメントでしょうか?
ここはそういう趣旨のスレじゃないので↓
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1124238039/
いちおう誘導しときますね。

ネットやテレビの話題中心。ニュースサイトやまとめサイト的に使えるブログですね。
しかしデザイン・・・。
サイドバーがおかしいです。たぶん幅が狭くなってるんじゃないでしょうか。
むちゃくちゃ下方に表示されるか、
むちゃくちゃ細長く表示されてしまいます(IE最大化時)。
あと、1ページにつき2記事表示は少し少ないかな。
5〜10くらいが個人的には好みです。
942Trackback(774):2005/10/12(水) 17:11:39 ID:kndFfbI1
http://blog.goo.ne.jp/e051123/
のコメントありがとうございます!!!
>>933>>939
良作なんてもう嬉しすぎて!ありがとうございます☆
943Trackback(774):2005/10/12(水) 17:24:26 ID:cxct2Mk5
>>931
内輪向けならこのままでもいいと思います。
内輪向けじゃないならちょっと説明不足な部分もあるし、あくまで普通の日記なので、
筆者と近い境遇にないとちょっと読むのが難しいかもしれません。

絵文字はちょっと気になるかなぁ。
あと話が唐突に切り替わってるところとかあってそういうのも少し・・・。
話が全く切り替わる時は各話題にサブタイトルつけるとか
別記事であげるとかした方がいいと思います。

筆者のことを知ってる人にはおもしろいブログなんじゃないでしょうか。
それか、ブログを通じて他の学生ブロガーさんに読んでもらって
交流したりとかしたら楽しそうなブログだなと思いました。
944Trackback(774):2005/10/12(水) 17:33:58 ID:cxct2Mk5
>>934
ニュースブログなので内容にはあまりつっこみにくいのでデザイン面を。
続きを読むがうっとおしいですね。
あと記事の幅がこの長さで固定なのはちょっと読みづらいです。
記事の頭の文字がデカ文字になってますが、
何の意味が・・・?と思ってしまいました。
945Trackback(774):2005/10/12(水) 17:37:30 ID:zLl64hK/
946Trackback(774):2005/10/12(水) 17:48:43 ID:cxct2Mk5
>>945モバイルアドレスは見れません

>>927以降、宣伝や>>1に反するものは除いて、ほぼすべてコメントしたと思います。
>>928>>929も残ってますが気力がないので他の方お願いします。

そろそろ次スレを立てようと思うので、晒す方は残りのスレ数を考えながら晒さないと
コメントがつかなくなるかもしれません。気をつけてください。

今から立ててこようと思いますが、早すぎますか?
それと、テンプレなどは今のままでよろしいでしょうか?
モバイルアドレス、宣伝、マルチ、コメントなしURLのみ、の場合は
スルーされやすいとでも書いておきましょうか。
947Trackback(774):2005/10/12(水) 17:57:27 ID:zLl64hK/
948Trackback(774):2005/10/12(水) 17:59:30 ID:kndFfbI1
>>943
http://blog.goo.ne.jp/e051123/
への感想、ありがとうございました!!!
いやぁ、コメント光栄です!
内輪の盛り上がりになっとる部分、少しずつでも改善していきます☆
マジありがとうございました!
949Trackback(774):2005/10/12(水) 18:05:59 ID:cxct2Mk5
>>947
>>1じゃボケ
950Trackback(774):2005/10/12(水) 18:09:03 ID:zLl64hK/
>>949
ごめんよ
951糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/10/12(水) 19:16:51 ID:7pLW3Wpr BE:554784588-
>>946
乙です。テンプレはそれでいいと思いますよ。
一応テンプレ案です↓


ちゃんと読んで感想書くから晒せ! 

part1 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1109254729/ 
part2 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1111825661/ 
part3 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1113740939/ 
part4 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1115271096/ 
part5 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1117202470/ 
part6 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1121945094/ 

以下をよく読み該当する人ドゾー 
・晒すURLはPC用のもの。モバイルはスルー。
・「次を読む」は演出として必要性がある場合のみ 
・フォント触りが好きな読者は少数派 
・複数改行が(以下同文) 
・横スクロールの発生するような画像が(以下同文) 
・エントリは最低10、作成後1週間以上 
・1スレ原則1ブログ+本人晒しでよろ 

宣伝したい人は↓ 
ブログ宣伝用スレッド 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1110109542/
☆☆あたしのブログ見て☆☆
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1114752408/l50

作ったばかりのブログを見て欲しい人は↓
作ったばかりのブログを晒すスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1119103894/l50


コメント欲しい人は↓ 
おまいらのブログにコメントやTBをします! Part2 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1124238039/
コメントの少ないブログを読んでコメントしよう。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1116683788/l50


他人または痛いブログを晒したい人は↓ 
【自己中】痛いブログ酷そう Part3【あたりまえ】 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1121343862/ (dat落ち) 


ブログについてわからないor質問がある人は↓
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1128912423/

952糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/10/12(水) 19:20:47 ID:7pLW3Wpr BE:277392184-
>>951
ミスったんで訂正。たびたびスマソ。

【テンプレ案】

ちゃんと読んで感想書くから晒せ!  

part1 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1109254729/  
part2 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1111825661/  
part3 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1113740939/  
part4 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1115271096/  
part5 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1117202470/  
part6 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1121945094/  

以下をよく読み該当する人ドゾー 
・エントリは最低10、作成後1週間以上  
・1スレ原則1ブログ+本人晒しでよろ  
・晒すURLはPC用のもの。モバイルは基本スルー。 
・「次を読む」は演出として必要性がある場合のみ  
・フォント触りが好きな読者は少数派  
・複数改行が(以下同文)  
・横スクロールの発生するような画像が(以下同文)  


宣伝したい人は↓  
ブログ宣伝用スレッド  
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1110109542/ 
☆☆あたしのブログ見て☆☆ 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1114752408/l50 


作ったばかりのブログを見て欲しい人は↓ 
作ったばかりのブログを晒すスレ 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1119103894/l50 


コメント欲しい人は↓  
おまいらのブログにコメントやTBをします! Part2  
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1124238039/ 
コメントの少ないブログを読んでコメントしよう。 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1116683788/l50 


他人または痛いブログを晒したい人は↓  
【自己中】痛いブログ酷そう Part3【あたりまえ】  
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1121343862/ (dat落ち)  


ブログについてわからないor質問がある人は↓ 
ブログのくだらない質問はここに書き込め7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1128912423/ 
953Trackback(774):2005/10/12(水) 20:05:02 ID:cxct2Mk5
>>糞コテ氏
サンクス!!

配置や細かい部分は少し弄らせてもらうかもです。
自分で宣言しておいてなんだけど、次スレ立てるのはまだちょっと早い?
宣伝レスでのレス消費が続いたんで焦って次スレ用意せなって思ってしまったんだが
前スレは>>980くらいで次スレになってんだよね。

いいなら立てちゃうけど。おのおの方どう?
954Trackback(774):2005/10/12(水) 20:17:26 ID:8ptWI3tj
掲示板とブログクソワロタw
暇な人は是非一読を。
(荒らし厳禁。またーりヲチで)
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=naroway&P=0
参照スレttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1111921594/l50#tag285
955Trackback(774):2005/10/12(水) 20:21:04 ID:P7faYrvr
よろしくお願いします
http://yaplog.jp/spitz888/
956Trackback(774):2005/10/12(水) 20:28:38 ID:cxct2Mk5
>>954 >>955
>>1

テンプレくらい読めよ。
957955:2005/10/12(水) 20:34:40 ID:P7faYrvr
>>956
ごめんなさい誤爆しました
958Trackback(774):2005/10/12(水) 20:57:52 ID:cxct2Mk5
結局はやいけどたてちゃった。

次スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1129118196/
959Trackback(774):2005/10/12(水) 21:26:48 ID:cxct2Mk5
あげときまっか。
とりあえずまだレス残ってるので
晒しはこちらへ。
>>980前後から晒しの方はストップ!次スレへ移動しましょう。
960Trackback(774):2005/10/12(水) 21:32:03 ID:2cM1RG+k
みなさん力作が多いなか駄文晒して申し訳ないですが、
よろしく御願いします。

http://mercury2h.exblog.jp/
961Trackback(774):2005/10/12(水) 21:35:34 ID:JwU/zqfM
962Trackback(774):2005/10/12(水) 21:55:02 ID:cxct2Mk5
>>960
んー。ブログ開始時の記事や10/3の一番下の記事を見る限りは
共感できそうなスタンスだったのですが・・・。
最近の記事はなぜ続きを読むばかりなんでしょう。
フォント弄りで文字が重なったりもしているし。

「読み手を意識している」と記事内で言ってますが、
それなら自分のブログの見た目くらい気を遣うと思うんですけどねぇ。
そういう部分も含め、メッセージ性のある中身はともかくとして、
お前ができてないなら言うなよ、と思ってしまう部分があり・・・。

「駄文晒して申し訳ない」とは言うものの、
ほんとに駄文だとは思ってない感じがヒシヒシしますね。
そのへんが鼻につくのです。
おそらくスタンスと力量が合っていないのが原因だと思います。

厳しくなってしまいましたが、「誰にでも分かるように」という考えは立派だと思っています。
その言葉にご自分の力が見合うようにがんばってください。
963ガゼロッカー:2005/10/12(水) 22:01:38 ID:mpJf6KBS
964Trackback(774):2005/10/12(水) 22:16:29 ID:2cM1RG+k
>>962
どうもありがとうございます。
駄文と思ったのは今回こちらの板の始めてきてあちこちの面白いブログを拝見して
かなり自信をなくしたからであって、書いた当時はそう思ってないにしろ、今は
そう思っているんですよ。あと、続きを読むっていう方がタイトルを一覧できて
いいように思ってます。>>1を読む限りそういう人は少ないみたいですね。

フォントは、、、スイマセン。どうしてあーなるのか。。
965糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/10/12(水) 22:19:44 ID:7pLW3Wpr BE:234049493-
>>963
高校生がファッションと2ちゃんについて語るブログっすね。
とりあえず、記事と記事の境目が判別しづらく
そういう意味ではえらく見づらいブログですね。
それと記事内容とタイトルがかなり乖離している気がしました。
狙ってやる云々以前の問題という意味で。
個人的には「癒やし」という言葉はどうにもニガテなので
どっちかつーとその文字だけで見る気が失せてしまったのですが。

まあとにかくソンナコンナで内容ですが。
2ちゃん語だのAAだの貼り付けるのは、
2ちゃんと縁のない人がみると「ナニコレ…?」となるし
2ちゃんねらーから見ると「えwwwちょwwおまwwww」となるという
なんとも難しいシロモノだと個人的には思っています。
そういう意味で2ちゃん語連発するのはやめたほうがいいと思いマスタ。
それとファッション探偵と銘打ってはいるものの内容は単なる商品紹介。
どちらかというと楽天かなんかでちろっと検索すると腐る程でてきそうなもの。
高校生なら仕方ないのかもしれませんが。
それならそれでやりようがあると思うンですよねえ。
例えばこの商品のここがたまらん的な大プッシュ、偏愛をまざまざと見せつけられると
それはそれでオモシロいんですけどね。
上記のような状態でランキングやらブログ会社の順位やらについてごちゃごちゃ書かれても
正直、どうしたもんかねえと溜息だけがでるというもの。
どうしたら人にウケルのかなんて考える年でもなきゃ
わかる人でもなさそうなので、もっと自分が好きなようにやったほうがいいですよ。
966Trackback(774):2005/10/12(水) 22:30:28 ID:cxct2Mk5
>>963
最近の記事にあるファッションの記事は割に硬派なので、おっ、と思ったのですが・・・。
いちいち記事の終わりでランキングクリックを誘導すること、
2ちゃんねるの話題をだすこと、黒背景に白い文字、
これらは嫌う人もいるので注意。

多岐のジャンルに渡る記事を見て思ったのは、
だから?何が言いたいの?という感想しかもてない記事が多いということ。
特に芸能、テレビ関係。事実の記述と1行程度の感想では
筆者がなぜこの話題を持ち出してきたのかとか、
筆者が何を感じたのかとかが全然透けて見えないです。

情報はいっぱいあるんです。
誰が何の番組に出るとか、アクセスアップの方法とはとか、ネットでこういの見ましたとか、
でもそこから筆者像が見えてこないから、散漫な印象しか得られません。
今のままでは、まとまりのない情報の羅列でしかないです。

ある程度ジャンルを絞るか、今のままでもう少し自分の意見や感想を広げるか
したほうがいいと思います。
967糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/10/12(水) 22:34:55 ID:7pLW3Wpr BE:156034229-
前後して申し訳ないのですが。

>>960
エッセイブログっていうのかな、こういうスタイル。
テキストメインで、なにかの具象に対してブログ主が巡らせた思いを書くというか。
デザイン的には見やすいですよ。
文字色が薄くてもこうして背景に少し色があるだけで格段に見やすくなりますな。
サイドバーもすっきりしているし。

で、内容ですが。
漏れも多少似た文体で書くのでちょっと思ったんですが。
おそらくブログ主の中にコレがうまい文章の書き方だ!という
なにかのひな形のようなモノがあって、
ソレに即して書いているのかなという気がしました。
ただそれが板に付いてない。なので文章力と文体が一体化しておらず。
正直、長文読むのが苦痛でした。目がつるつる滑るし。
長文だから読むのが苦痛、というわけではないと思うンです。
短文でも苦痛な人がいる。
読んでて一番感じたのが、自分の文章に酔っているなあということ。
チェ・ゲバラについて話を展開しようとして失敗している記事を読んでとてもそう感じました。
文章中に「ヒック」なんてイマドキ新聞四コマにも登場しないような
酔っぱらいをあらわす擬音を登場させたら読む人間がどう反応するのか、
そのあたりが予測できなければ、こういう文体は厳しいッスね。
予測した上でひくならひけよ!と勢いがあるわけでもない、
もしかしたら本気でオモシロイと思っているのかも…と読者に思わせたらこりゃアウトですよ。

「続きを読む」については、「続きを読む」をクリックしたくなる程
オモシロイ文章じゃないとナカナカ使えないのでは、と思ってます。
特に一見さんはどうでもいいとブラウザを閉じちゃうんじゃないでしょうか。
で、>>960さんの文章についてもちょっとクリックしたくなる文章とは思えませんでした。

>>960さんはそういう意味で読み手がどう感じるのかを
もう少し客体化できるといいじゃないすかね。
968Trackback(774):2005/10/12(水) 22:48:04 ID:cxct2Mk5
なんかクロスクロスになってますな。
多少かぶりますが、

>>964
このスレでレビューする時のように、多くのブログやサイトを見ているときは
パッと見の情報が大事になってくるので、どうしても続きを読むには否定的になってしまいますね。
ワンクリックの手間もありますし。またトップに戻るのも手間だし。
その労力に見合う記事が必要になってきますからね。

フォントはたぶん行間固定が問題だと思います。
詳しくはググるか該当スレを探して調べてください。
厳しくいいましたけど、この板に晒されているブログを見て
自信をなくすほどには悪くはなかったような・・・。

もう少しいろいろ見て比較して回ったらいいと思いますよ。
その上で、読み手として思ったことをご自分が書き手になったときに
参考にすればいいんじゃないでしょうか。
969ガゼロッカー:2005/10/12(水) 23:07:34 ID:mpJf6KBS
>>965
>>966
貴重な意見をありがとうございました。
これからはこのことを参考にして続けていきます。
970938:2005/10/13(木) 11:56:33 ID:6QGovcE2
>>940
ありがとうございます。
画像は普通の図鑑風にするより何かインパクトをあるものにした方がいいんでしょうかね。
けったいな生物を身近に感じてもらえればいいのですが。

ご指摘の件、改善できないか頑張ってみます。
いまはサイトのテンプレートそのままなので。
971Trackback(774):2005/10/13(木) 14:25:41 ID:E0EmQYK0
>970

面白いね。見た目はアレだけど、コンテンツが素晴らしい。
というかネタがいい。

テンプレを見直すなら、ついでにRSSで読めるようにして欲しい。できたらatomも。
972Trackback(774):2005/10/13(木) 14:39:34 ID:N9kHu3PV
2ch SNS できたよ
http://2ch.pne.jp/
973Trackback(774):2005/10/13(木) 14:42:26 ID:4XbSavvD
http://ameblo.jp/utatanechu/

ダメ出しお願いします。
974糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/10/13(木) 15:50:55 ID:Orha9ZHm BE:86685825-
>>973
学生さん?のブログですかね。
どうしてみんな白い背景が好きかな…。
まあ>>973の場合は文字色が濃いのでまだいいですが。

内容ですけれど、顔文字の頻出はやめましょう。
空白行の多用とあわせて読む気なくすオーラがでまくりです。
顔文字に頼らなきゃ雰囲気を伝えられないのは
単に文章力がないということを告白してるようなモノですよ。
内容も日記というかチラ裏系というか。
人に見て欲しいと思うならそれなりの内容を書きましょう。
まあでもこの手のブログって、
トモダチなんかと見せ合ってわいわい楽しむのが
一番いいんじゃないかなという気がしました。
975Trackback(774):2005/10/13(木) 16:34:40 ID:133vAS6w
きゅーきゅーびょういん
http://blog.livedoor.jp/poppoko2000/
976973:2005/10/13(木) 16:42:30 ID:4XbSavvD
>>974

どうもありがとうございます。
977Trackback(774):2005/10/13(木) 20:47:17 ID:Hm6APGW8
http://blog.m.livedoor.jp/philly1776/index.cgi?sso=490ef42546e3098e3233b72f3d409608acad92f5

どうも文章がおかしい感じ、ほかにも色々。だからボコボコに言ってくれ。
不器用なんで…
978Trackback(774):2005/10/13(木) 20:51:28 ID:NOcxunZS
>>977
モバイル用URLにて閲覧不能。
979Trackback(774):2005/10/13(木) 20:55:34 ID:Hm6APGW8
http://blog.livedoor.jp/philly1776/

これでどうですか?
980960:2005/10/13(木) 21:18:21 ID:AnACYlXA
>>967
どうも、ありがとうございます。

>ソレに即して書いているのかなという気がしました。
>ただそれが板に付いてない。なので文章力と文体が一体化しておらず。

いわれてみるとそんな気がしてきました。始めたばかりで少しはしゃぎ過ぎだったかと
反省しています。

>>968
さんもありがとうございました。

いわれたことを参考になんとか人に読まれるよう努力していきますね。
981Trackback(774):2005/10/13(木) 21:27:46 ID:NOcxunZS
>>979
この分量で文章がおかしいとか言われても判断しようがないです。
規定量ギリギリ。このスレのどこかで糞コテ氏が言っていたけど
>>1の規定は最低限ですからねぇ・・・。

内容は普通の日記。普通すぎてコメントしようがない。
もっと記事量を増やすべきだし、普通の生活をつづるのなら
独自の視点や切り口が必要だと思います。
事実の記述と一言感想だけのブログで読み手に何を感じて欲しいのか甚だ疑問です。

内輪向けとか他ブログとのコミュニケーション目的ならこのままでいいかもしれないけど
そうじゃないなら根本的に考え直すべきでしょう。
982Trackback(774):2005/10/13(木) 21:29:11 ID:NOcxunZS
>>981
追記。「記事量を増やす」っていうのはこのスレに晒す上での話です。
闇雲に記事を量産しろと言うわけではないので、念のため。
983Trackback(774):2005/10/13(木) 21:37:14 ID:Hm6APGW8
>>982
ありがとうございます。文章を書くのが苦手なんで始めたんですがね。
ほかのブログも観て回って研究してきます。
984Trackback(774)
>>983
ブログもピンきりなのでね。
ブログに限らずおもしろいと言われているところを見たほうがいいよ。
自分がどんなブログが見たいかを考えたら自ずと答えは見えてくると思うけどね。


因みにどんなブログは「見たくない」と思われるか。参考までに。

こんなブログは更新するな
http://koushinsuruna.seesaa.net/