おまえらのブログ読みます!part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trackback(774)
ちゃんと読んで感想書くから晒せ! 

part1 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1109254729/ 
part2 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1111825661/ 
part3 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1113740939/ 
part4 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1115271096/ 

・「次を読む」は演出として必要性がある場合のみ 
・フォント触りが好きな読者は少数派 
・複数改行が(以下同文) 
・横スクロールの発生するような画像が(以下同文) 
・.エントリは最低10、作成後1週間以上 
・1スレ原則1ブログ+本人晒しでよろ 

コメント欲しい人は↓ 
おまいらのブログにコメントやTBをします! 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1111579274/ 

他人のブログを晒したい人は↓ 
【変に】痛いブログ酷そう【団結】 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1116931299/
2Trackback(774):2005/05/27(金) 23:16:36 ID:tVJ1Qkyz
たてたんだから使え
3Trackback(774):2005/05/27(金) 23:23:36 ID:nKoR/OX6
>>1
乙!
4Trackback(774):2005/05/27(金) 23:50:58 ID:dWCshAA8
名前:マーキー ◆Xhmarquee2 sage 投稿日:2005/04/19(火) 22:50:26 0
レスつけて3日放置されてるんだぜ
おまけにキモ文章も書く気力が失せてるようだし
可哀想だろ

913 名前:マーキー ◆Xhmarquee2 sage 投稿日:2005/04/21(木) 00:14:02 0
いい加減19を構ってやれよ・・・
ここは19の自スレだぜ

915 名前:マーキー ◆Xhmarquee2 sage 投稿日:2005/04/21(木) 00:23:46 0
僕が書き込んだ時だけ名無しのレスがつくのが切なすぎるって言ってんの
19のレスに反応してやれよ

918 名前:マーキー ◆Xhmarquee2 sage 投稿日:2005/04/21(木) 00:39:21 0
19の自演だと思っててさっきから爆笑しているんだけど

940 名前:マーキー ◆Xhmarquee2 sage 投稿日:2005/04/23(土) 01:54:40 0
>>939
あのな、僕がブログを評価しているスレや僕の自スレにお前のファンが来て、
19をもっと大事にしろとわあわあ騒ぐんだよ
その辺少し考慮してくれよ

こちらも単に自分の気持ちだけでお前に話しかけているわけじゃないんだよ

944 名前:マーキー ◆Xhmarquee2 sage New! 投稿日:2005/04/23(土) 02:00:23 0
>>942
そうやって責任逃れをするなよ
こっちはスレをあらされて困ってるんだ
今日だって「なんでおまいは19に好戦的なんだ?プンプン」ってレスがついたぜ
参ってるんだよこっちも
948 名前:マーキー ◆Xhmarquee2 sage 投稿日:2005/04/23(土) 02:07:02 0
>>945-947
大したことの無い人間に足を引っ張られるほうのみにもなってみろよ
「人が居なくなったら釣りをするような卑しいヤツだぜあいつは」
と正直に言ったら荒らされるだけだろ
うんざりしてんだよ
5Trackback(774):2005/05/27(金) 23:51:25 ID:dWCshAA8
名前:19 ◆gwnULb/9mw sage 投稿日:2005/04/23(土) 02:30:25 0
つか、酒の肴のつもりで俺に絡んできてたんだね

974 名前:マーキー ◆Xhmarquee2 sage 投稿日:2005/04/23(土) 02:30:48 0 978
>>973
それ以外で絡むほど君は価値があるのかい

マーキー ◆Xhmarquee2 sage 2005/04/23(土) 02:34:56 0
>>975
おいおい、また貼っているよ・・・ちょっと見てみろ
お前のファンはどこまで陰湿なんだ?
お前のファンの代わりに謝れ

983 マーキー ◆Xhmarquee2 sage 2005/04/23(土) 02:37:48 0
>>979
人格者?
まぁそれはいいとして・・・
また他のスレに迷惑かけてるぜ?お前のスレの住人
北朝鮮じゃないんだからさ

987 マーキー ◆Xhmarquee2 sage 2005/04/23(土) 02:40:49 0
>>985
うわぁ・・・きもちわりい
自分さえよければそれでいいって考え方だな

まぁいいや。もう諦めるよ
どうやらお前のスレの住人は僕に書き込んでほしくないみたいだし
自スレを頑張ってくれ。アディオスアミーゴ
6Trackback(774):2005/05/27(金) 23:53:48 ID:dWCshAA8
ブログに評価中って入れるのってどうですか?
そうすれば本人が晒したって分かると思います。

いい提案だと思いませんか?
7Trackback(774):2005/05/28(土) 00:06:17 ID:pFjg2Sbm
建てるなってのにバカな奴。
マーキー無き後、残りの奴らがこのスレをどう使うか見物だな。
8Trackback(774):2005/05/28(土) 00:31:17 ID:YLopRmzh
http://www.doblog.com/weblog/myblog/9404
前スレで晒した者です。マーキー様コメントありがとうございます。
先ほど更新しましたので、興味ある方はご覧ください。
9Trackback(774):2005/05/28(土) 00:33:28 ID:CmKL3TzM
http://walkup.sunnyday.jp/
長文コメントほどスルーされてるっぷりが見ていて悲しくなる。
10Trackback(774):2005/05/28(土) 00:55:16 ID:ZvtX6RRM
前スレの863です。コメントありがとうございました。

歌詞についてですが、ランキンタクシー本人も来られてますから
今のところは大丈夫です。歌詞を出版するとかいう話でもあれば
出版社が黙ってないかもしれませんが....
11Trackback(774):2005/05/28(土) 08:34:36 ID:+vbQW1+u
>>9
赤ちゃんかわいい〜。
12Trackback(774):2005/05/28(土) 09:10:14 ID:3brPVV2D
>>8 
読ませていただきました。
中国・台湾出張 お疲れ様です。まだ出張続くようですが、頑張ってください。
13匿名:2005/05/28(土) 10:31:53 ID:tvj9duYi
パンストに興味ある方、お待ちしてますぅ♪(^^)/

http://blogs.yahoo.co.jp/e_rika25
14Trackback(774):2005/05/28(土) 11:10:05 ID:4KQJTEfl
http://blog.livedoor.jp/joo1/
なんか痛いブログだ
関西人でもないのに関西弁使うやつ見ると怒りが出てくる
15Trackback(774):2005/05/28(土) 14:11:50 ID:Ljunbx0h
確かに下手な関西弁とか聞くと関西人としては少し不快になったりするな
てか最近関東で関西弁が可愛いとかではやってるらしいからな・・・
16Trackback(774):2005/05/28(土) 14:34:55 ID:wy1i7pT+
何ゆーてまんねんワレ!
17347:2005/05/28(土) 16:06:14 ID:sSfdmSXa
>>15
正解。
他にも23区・横浜の香具師は「私自然好きだな〜」って
田舎を上から目線で見下してきます。
18Trackback(774):2005/05/28(土) 16:08:24 ID:ein79Gk6
http://blog.naver.co.jp/noriyositani/20002035344
とっても笑えます
ここの挨拶掲示板の女も
相当笑えます。
19イリオモテヤマネコ ◆XALU2CblFI :2005/05/28(土) 16:08:54 ID:g4qW8H6f
20Trackback(774):2005/05/28(土) 20:05:12 ID:wgM3uydV
http://ttr.seesaa.net/
名前:羽田裕一 弾丸ライナー
年齢:明記しない
性別:男
結婚歴:独身
職業:フリー
趣味、興味:鉄道・フィギュア集め・F1・等々

21Trackback(774):2005/05/28(土) 22:41:08 ID:0Ur6A5Yb
それでは、この糞スレが二度と立てられることのないよう
沼に沈めてしまいましょう。
糞スレよ、さらば!

         ┌─────────┐
         │             │
         │  >>1 は        │
         │             │  ズブズブ…
         │     ネ申      .│
         │             │
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
。゚ 。゚ 。゚ 。゚ 。゚ 。゚ 。゚ 。゚ 。゚ 。゚ 。゚ 。゚ 。゚ 。゚ 。゚ 
。゚ 。゚ 。゚ 。゚ 。゚ 。゚ 。゚ 。゚ 。゚ 。゚ 。゚ 。゚ 。゚ 。゚ 。゚
22Trackback(774):2005/05/28(土) 23:54:39 ID:Zxq3SKdu
>>19
ほのぼのしました。確かにジェイソンの件はそう思うよ。
23Trackback(774):2005/05/29(日) 01:14:04 ID:VsbfkH55
>>19
普通に気に入った、年も近いっぽいし
近所の学校に歌手かあ、いいなぁ
また読むから更新がんば〜
24Trackback(774):2005/05/29(日) 10:17:48 ID:p35YnD5k
マーキーがいなくなってもがんばってるな?
がんばれ雑魚ども。
25Trackback(774):2005/05/29(日) 17:44:41 ID:s8vCiFqC
http://blog.livedoor.jp/oer_3255/

コメントつけまくってね
26Trackback(774):2005/05/29(日) 17:46:25 ID:p35YnD5k
>>25
いいとおもいました。
27Trackback(774):2005/05/29(日) 18:15:26 ID:+mtIIubI
28Trackback(774):2005/05/29(日) 19:08:04 ID:TxMcOy2m
もうめちゃくちゃにして

http://lm012007.ameblo.jp/
29Trackback(774):2005/05/29(日) 21:16:06 ID:fEzzDEZI
>>28
テラワロスwwwww
今までいろんなネタブログ見てきたけど一番わろたw
30Trackback(774):2005/05/29(日) 21:39:27 ID:CfyRi098
>>28
一気にファンになりました!!最高だよ、アンタ。
31Trackback(774):2005/05/29(日) 22:48:20 ID:N56C0ZDX
http://blog.livedoor.jp/sarumaro/
作成から3ヶ月経ちます。仕事の合間に書いてます。
よろしくおね。
32Trackback(774):2005/05/29(日) 23:53:11 ID:7gNLCvrR
>>31私は結構好きな雰囲気です。頑張ってくださいねー。
33Trackback(774):2005/05/30(月) 10:22:40 ID:Sl10qz9b
>>31
取り上げているテーマが日常的で、共感できる部分も多くて面白かったです。
ちょっとトリビア的な知識もあって興味深く読めました。
34大蔵国太郎:2005/05/30(月) 15:23:55 ID:lmlQqj3w
ブログ 大蔵国太郎の言いたい放題!!
社会派 国太郎 があたり構わず、やめりゃいいのに、言いたい放題 !!
是非一度ご覧あれ。
http://blogs.yahoo.co.jp/ookurakunitarou
不適切な場合は管理人様お手数をおかけいたしますが削除してください。

35Trackback(774):2005/05/30(月) 17:14:47 ID:hTq/rmjA
>34
マルチすな
36Trackback(774):2005/05/30(月) 23:52:06 ID:FauFkLX8
37Trackback(774):2005/05/31(火) 04:19:04 ID:q3zOek3M
今気になっている子のブログ。
若干メンヘラーなのかなとも思うのだが どうだろ?

http://blog.m.livedoor.jp/at1207/index.cgi?sso=c185b0218585c6ee64b8f4d09cb90b302e3e1f3e
38Trackback(774):2005/05/31(火) 13:04:15 ID:KruEWJ9I
http://takataka.blogtribe.org/

どうですか?
39Trackback(774):2005/05/31(火) 13:44:52 ID:S8mSaqa5
40さよなら親方:2005/05/31(火) 13:54:04 ID:j+L4xFGl
いやぁ〜ひさしぶりに萌ぇ〜
 http://plaza.rakuten.co.jp/reirei2005/
   逢いにいきたいよ。
41Trackback(774):2005/05/31(火) 14:37:44 ID:QIALtreZ
>>37
ケータイ用

>>38
どうでもいい

>>39
バナーとか入れすぎでfirefoxだとレイアウトがグダグダになって読む気がしない

>>40
>1嫁
42Trackback(774):2005/05/31(火) 15:12:54 ID:KopwTqvv
何この良スレ
43Trackback(774):2005/05/31(火) 15:26:13 ID:BC71ZPxe
ちと読めないものが多い。さらすのに緊張感なさすぎ。
んー、、、なんつうか読ませたいエントリの日にさらせ
これが自信作ですよ!つーか、ただ さらしたから読め!じゃツライ
44Trackback(774):2005/05/31(火) 15:32:37 ID:KopwTqvv
何この良スレ
45Trackback(774):2005/05/31(火) 18:35:06 ID:hAdkwG7S
>>38
う〜ん、ギャグがいまいち・・。読みやすいとは思うけど・・何かが足りん・・。
46Trackback(774):2005/05/31(火) 18:38:09 ID:hAdkwG7S
>>39
女の人の日常日記という感じ・・。どこにでもありそうな・・。う〜ん、リピーター客は掴みにくいかも・・。
47Trackback(774):2005/05/31(火) 18:41:18 ID:hAdkwG7S
>>40
これから男性客に人気がでそうなブログだ。赤裸々なことを綴っていけば人気あがるね、こりゃ。
48Trackback(774):2005/05/31(火) 18:54:49 ID:QfEP+2xI
>>38
固定ファンもいるし、そこそこコメントもついているのでいいのではないですか?
文章は読みやすいです。
クソゲーのエントリで、妙に細かいところにこだわって突っ込んでいるのが面白かった。
49Trackback(774):2005/05/31(火) 18:59:09 ID:Ug3QSn6s
よければどうぞ見てやってください。
http://plaza.rakuten.co.jp/bananamen/
50Trackback(774):2005/05/31(火) 19:02:07 ID:KopwTqvv
>>49
通報しますた
51Trackback(774):2005/05/31(火) 19:15:22 ID:j3jk9CKo
DBは版権ビジネスを手広く展開している、著作権に関して厳しいよ。
削除した方がいい。
5249:2005/05/31(火) 19:22:14 ID:Ug3QSn6s
>>51
親切にご忠告どうもありがとうございます。
たった今削除しました。
53Trackback(774):2005/05/31(火) 19:53:38 ID:0mCcpbiQ
どのへん直したら読みやすくなるとかあったら教えてください('A`;)
http://blog.livedoor.jp/kokonngala/
54Trackback(774):2005/05/31(火) 20:03:32 ID:M4VEfmBS
>>53
半角カタカナ使わない。
55Trackback(774):2005/05/31(火) 20:49:09 ID:D6Aoz5Qq
http://blog.livedoor.jp/nyoko/
超絶エロ女のエログです。
56Trackback(774):2005/05/31(火) 20:53:04 ID:KopwTqvv
>>55
がんばってくださ
57Trackback(774):2005/05/31(火) 21:07:13 ID:NbDJBWtQ
>>54
ありがとうございました('A`)
58Trackback(774):2005/05/31(火) 21:29:29 ID:ckOXbDLU
>>53
改行減らして段落ごとに文を別ける。
文章にメリハリが内のもなんだけどまず見難い。
お礼のレスになんで('A`)使うんだと思ったら喪男だったのね。
59Trackback(774):2005/06/01(水) 02:17:36 ID:mM/GRr4B
>>36
文章の書き方はうまいね。すんなり全部読めてしまう。
でも、面白くないな。なんだろう・・・なんかないの?
日記にしたってさ、もうちょっとなんか欲しいな。
たぶん一度行った人は二度と行かないブログだと思う。
続かないだろな、多分。こんなクソブログ晒すなよ。
60Trackback(774):2005/06/01(水) 02:24:17 ID:mM/GRr4B
>>38
太字の使い方がヘタ。なーんも伝わってこない。
文章も高校1年の>36のほうが全然いいね。
趣旨をきちんと決めてやってみろ。
それでダメならやめるこったな。
どうせ続きゃしねえブログだよ。
61Trackback(774):2005/06/01(水) 02:30:48 ID:mM/GRr4B
>>49
宣伝乙!としか言えないようなブログ。
この程度の内容でアクセス数は立派なもんだ。
学校でみんなに読むように強要しているのかな?
みんな迷惑しているんじゃねえか?やめてやれよ。

なんだよ「井川遥とセックスする方法」って。
考えてたならそれネタにしたら?おまえさんのつまんない
話読むより、そっちが気になるけど、まっ二度と行かないかなぁ。
0点
62Trackback(774):2005/06/01(水) 02:31:32 ID:fnt+2x6m
>>60
厳しいな…
63Trackback(774):2005/06/01(水) 02:34:24 ID:fnt+2x6m
>>61
これまた厳しい
64Trackback(774):2005/06/01(水) 02:37:39 ID:mM/GRr4B
>>53
おまえさんの気分なんか誰も読みたいとは思わないだろ。
せいぜい友達にでも宣伝して見てもらうんだな。
他人に読んでもらおうって少しでも考えてんならな、
その面白い食いモンを発見・紹介するブログとかに
絞ったほうがいいかもな。誰がおまえの気分を見に次も
行くと思う?まぁ俺は次も行くと思うけど、様子見で
じきに行かなくなるだろうな。おまえもじきに辞めるだろうな。
うーん、2点
65Trackback(774):2005/06/01(水) 02:45:44 ID:mM/GRr4B
>>55がいい例だ。
いいかおまえら。女の日記なら読みたい気分にもなるがな、
男がさ、男の日記なんか読みたいって普通思う?
それも、くっだらねえ「今日はこんなことがあって・・」なんてさ。

男なら日記なんか書くな。なんか持ってるもんを出せ!
それについてひたすら書くんだよ。趣旨を持てってこった。
友達が義理で読んでくれてるようなブログなんざ、いちいち
ここに晒すなよ。んなもん読者に聞け、宣伝厨。
66Trackback(774):2005/06/01(水) 03:04:36 ID:4mgBRc4U
めちゃめちゃ面白いブログ発見したんでここで晒したい。
しかし、写真うpきたのでやめた・・残念。
67Trackback(774):2005/06/01(水) 04:02:59 ID:v8ggvKSg BE:111240037-
>>65
お前いい事言うな。口は悪いがその通りだよ。だが、お前のそんな評価も関係ないってさw
大概くだらない批評よりもたった一人の女が食い付いて来ればそれで成功なんだからさw
68Trackback(774):2005/06/01(水) 08:13:49 ID:MtsR/IVG
精神分裂病の父に軟禁されてるそうで・・

なにか具体的に行動やアドバイスできる方いませんか?


http://blog.duogate.jp/hinoto/
69Trackback(774):2005/06/01(水) 08:21:40 ID:u4UhPrhK
70Trackback(774):2005/06/01(水) 09:07:43 ID:kDEjz3E/
http://blog.livedoor.jp/yuta0806/
お願いします。後文章力をつける練習って何かありますか(´・ω・`)??
71Trackback(774):2005/06/01(水) 09:31:16 ID:ELmcGSXI
>>53
今のままでも特に読みにくいとは思いません。
ただ、"・・・"とか半角カタカナは控えたほうが読みやすいかな。
そこのところで視線が止まってしまうので。
72歌舞伎町の嬢王:2005/06/01(水) 09:55:53 ID:CMmbV0n8
73Trackback(774):2005/06/01(水) 10:25:00 ID:ELmcGSXI
>>70
特別読みにくいわけではないのですが、だらだらと書いている感じです。
何を言いたいのかをもう少しまとめて、冗長になりそうな部分は思い切って省いてみてはどうですか?
74Trackback(774):2005/06/01(水) 10:57:02 ID:Bb91OWG+
75Trackback(774):2005/06/01(水) 11:01:01 ID:nyhcFGYR
>>74
まあまあだな
76Trackback(774):2005/06/01(水) 11:05:19 ID:ZNXqIOQM
>72

宣伝なら他でやれ。
77Trackback(774):2005/06/01(水) 11:06:48 ID:ZNXqIOQM
>74

一行しか書いてなくて「続きを読む...」では絶対に読まない。
>1嫁

>75
甘やかすな
78Trackback(774):2005/06/01(水) 11:20:52 ID:Bb91OWG+
それじゃあ再修正。トップ表示を1行表示か、全て表示にするか迷って、
うまい人のページ見習って1行表示にしたけど、確かに出だしがしょぼいと
全文読まないよなあ
79Trackback(774):2005/06/01(水) 12:53:15 ID:O+Az4I62
とりあえずブログ作ってみたんですが見てくださいm(_ _)m
http://blogs.yahoo.co.jp/human_noise99
80Trackback(774):2005/06/01(水) 12:54:48 ID:GRHShTQU
>>79
とりあえず>>1を見てくださいm(_ _)m
81Trackback(774):2005/06/01(水) 12:58:31 ID:UArzAVjG
82Trackback(774):2005/06/01(水) 13:20:03 ID:Bb91OWG+
まずアバター作ってくれ。そのセンスで判断するから
83Trackback(774):2005/06/01(水) 14:30:43 ID:dMaSeA7n
http://koiseless.exblog.jp/

デジカメ板で伝説の泣きながらポエム読むホモのヲチblog
84Trackback(774):2005/06/01(水) 14:41:06 ID:ZNXqIOQM
>74
>78

読めるようにはなった。文章は普通。
8570:2005/06/01(水) 14:54:48 ID:kDEjz3E/
>>73ありがとうございます。ちょっとすっきりさせてみます!!
86Trackback(774):2005/06/01(水) 18:53:34 ID:pNvBRuG5
>>8
なんだかチンプンカンプンでしたが4万HITあるなら
このままでいいのではないでしょうか。
新規獲得をと言うならもう少し本文に補足が必要なのでは?
プロフと記事が全くかけ離れてきていると思いますので
書き直してはいかがでしょう。
アジア出張・コンピュータ系をアピールしてみるのも
いいかもしれません。

>>9
子供が出てくるにしては ウチの子供だけ 視点がなく、
普通に文もまとめられていてさくさく読めました。育児に
くくらず、さりげなく情報もあり、このままで良いと思います。
もはや出来る事は応援しかありません。
育児に家事にブログは大変かもしれませんが頑張って下さい

>>13
女装でなりきっているブログですね。
さして見苦しくもなく、このままの方向性で良いとは思います。
が、女装の気持ちがネットでは居場所として確立してしまうので
このまま暴走しないよう、特に今後HIT数を得ようと頑張ったり
しないように心掛けて下さい。サービスショットが成り立ってる
段階ですばらしい事ですが、サービスショットとやっているあたり、
心配です。対称は同じく悩みを持っている人に限定すべきです。
もしくは女性にケアの仕方を求める方向性でも構いません。
やってはいけないというか、危険なのは、同性にその姿を好かれよう
女に間違われようと思わないで、ブログを続けて行って下さい。
87Trackback(774):2005/06/01(水) 19:04:23 ID:JlsdJQQ+
>>81
ただの日常日記ですな。もっと面白おかしく書けばいいかも・・ね。
88Trackback(774):2005/06/01(水) 19:10:14 ID:JlsdJQQ+
>>74
その日によって面白さが違う。興味の無い記事はとばされそうな感じです。面白い記事のときもあるよ。
89Trackback(774):2005/06/01(水) 19:17:39 ID:JlsdJQQ+
>>70
う〜ん、正直いって面白くない。面白ければいいというわけではないけど・・またここに読みに行きたいという気がしないのよ。
文章能力を上げるには他の人のブログを参考にしたり、本を読むとか。
90Trackback(774):2005/06/01(水) 19:23:09 ID:pNvBRuG5
>>14
本人が晒して下さい。
長文が好きな人にはよかったです。

>>18
本人が晒して下さい。読めません。

>>19
ブログは検索に引っ掛かり易く、世界に発信している事を
少しは頭の隅においといた方が良いです。
うぜぇだの家族の悪口を脊髄反射で返すのは見てる側には
かえってブログ作者がDQNなのかと思うばかりです。
2chネラー全開かつ降臨、誘導する辺り、荒らしは本望なのかも
しれませんが、ブログタイトル・長いプロフを見る限り、
アクセスアップに迷走する男子高校生のブログの印象を受けました。
2ch全開の場合、ブログタイトルをほのぼのとか騙らない方が良い
のでは。貴方の場合、同世代の同性読者を意識して頑張って下さい。

>>20
本人が晒して下さい。
趣味に即したブログで読み易かったです。
91Trackback(774):2005/06/01(水) 19:54:08 ID:pNvBRuG5
>>25
本人が晒して下さい。
男子大学生の鉄オタ視点の日常、おもしろかったですよ。

>>27
ブログを晒して下さい。

>>28
軽くニートな自分を売りにしている19才男性のブログですね。
文体が軽いので読み易いが、独特のテンションで、そこが売りですね。
今言える事は、このままブログを続けて頑張って下さい。

>>31
多岐に渡る色々な記事も、視点が独特で面白く読め、
こ難しく語りすぎないので好感が持てます。
オリジナリティに溢れたブログです。このままのスタイルで続けて
いって欲しいです。ただ気になったのは、ランキングリンクを利用
してはどうでしょう。新規があなたのブログを見つけるには
厳しいと思います。頑張って下さい。応援しています。
92Trackback(774):2005/06/01(水) 20:08:35 ID:pNvBRuG5
>>34
大蔵国太郎だの社会派国太郎と言うより
日常生活の些細な怒りという読後感。思いっきり名前に負けてます。
>車の運転中に口述筆記宜しくおネーちゃんに
>代打ちをしてもらっているので、当然ろくな文章にならない。
その通りの内容が殆どなく、続ける事に意義があるという
スタンスが感じられますが、それだけです。
ただ吹けば飛ぶような内容なので、文を読んで疲れるという事は
なく、それは利点かもしれませんね。身内で楽しくやっていくには
良いと思いますよ。プロフを作った方が良いと思います。

続ける事は確かに力です。この調子で続けて行くのなら、
このスタイルもありかと思います。頑張って下さい。
93Trackback(774):2005/06/01(水) 20:40:53 ID:nyhcFGYR
これはマーキーね
94Trackback(774):2005/06/01(水) 21:07:43 ID:uu8nZ4VE
アニメ、漫画を扱ってます。たまに日記も・・・。
少しリニューアルしたんでブログの見やすさを教えてください。

http://anime-dansyaku.seesaa.net/

それと内容もヨロシクお願いします。
95Trackback(774):2005/06/01(水) 22:18:18 ID:ZD5GktFi
>>94
えーと、なんで赤いの?好きなサイトが同じように赤くしてるとか?
起承転結ちゃんと付けてメリハリのある文章書けば、
強調なんて太字タグだけで充分だよ。
モバイルブログなのかな?ゴチャゴチャ付いてる絵文字も気になりました。

内容自体はアニメのジャンルに疎いのでよくわかんないや。
テンションの高さがちょっと気になったけど、
自意識過剰な嫌味な感じでは無いのでサイトの個性の範疇なのかな。

作品紹介について、すごい四苦八苦して頑張ってる感じが伝わってきました。
作品を分解しちゃって、パーツごとを論評しつつ整合性を持たせて総評に繋げてくという感じで。
本の奥付解説の手法なんだけど、この手法が全く理解できてない自称文化人もたくさんいるので
94頑張ってるなあと思いました。

ただ、94の個人的な感想や体験が論評を邪魔しまくってて
上でも言った様に起承転結が破綻してます。
個人的な体験やら何やらも読ませる工夫の一つなんだろなあというのはわかるんだけど。
そういうのは起承転結のどこか一部分で一回だけ使えば充分。
「簡潔さ」というのも気にしながら書くと良いかな。難しいだろうけど。難しいよね…
96Trackback(774):2005/06/01(水) 22:21:15 ID:2mY6gXNS
主にメンヘルとパチ・スロがメインの日記ページです。
ご一読お願いします。

http://rodemasu.cocolog-nifty.com/
97Trackback(774):2005/06/01(水) 22:32:40 ID:ZD5GktFi
>>96
やたら重くて3つのエントリーしかチェックできませんでした。
見る限り日記として完成されてるのでレスの仕様が…
同じようにパチスロやってる方なら楽しく読めるんではないでしょうか。
休職中でパチ三昧という現在進行形のイベント要素は(読者から見ると)ポイント高い気がします。
9853:2005/06/01(水) 22:38:34 ID:ndhKBLJN
>>58
ご指摘ありがとうございます。
とりあえず改行と半角へらしてみました。

>>64
やっぱり方向性はしぼったほうがいいんですね
得点は厳しいでつが、きちっとしたご指摘ありがとうございます
方向性も考えながら頑張ってみます

>>71
ご指摘ありがとうございます
コメントいただく前に今日のつくっちゃったので、また…を連発してしまいました
今度は気をつけて書いてみようと思います


みなさんありがとうございました!
99Trackback(774):2005/06/01(水) 22:39:42 ID:uu8nZ4VE
>>95さん
ありがとうございます!
とても参考になりました。

起承転結・・・文章の基本ですもんね。がんばって直していきます。
簡潔さもないと読む気がなくなってしまう・・・ダラダラしたものにはしたく
ないですからね。

絵文字も無くす方向でいきたいと思います!
しかし、赤文字は僕のブログは真っ白なので少し目に入る赤をいれてみようと
思ってつけています・・・それでもよみづらいでしょうか???
100Trackback(774):2005/06/01(水) 23:11:59 ID:JlsdJQQ+
>>94
強調する意味で、中文字の赤文字は好きだな。読みやすい。本紹介のカテゴリーはなかなかいいんじゃない?
画像付きだし。読んでみようかな〜?と思うかもしれない。
101プリティペニス:2005/06/01(水) 23:30:07 ID:Yw/2IRd8
鬱です、僕をもっと見てください

http://yaplog.jp/puripeni/
102Trackback(774):2005/06/02(木) 00:09:23 ID:6xPwzN/J
103Trackback(774):2005/06/02(木) 02:29:38 ID:1fKrJ0q7
>>100さん
ありがとうございます。
赤文字も賛否両論あるようですが・・・

馬鹿みたいに使わず、ポイントを絞って使っていきたいと思います!

>本紹介のカテゴリーはなかなかいいんじゃない?

そういっていただけると励みになります!ありがとうございます!!
104Trackback(774):2005/06/02(木) 07:08:20 ID:nbopZDmn
>>101
見ました。ファンもいるようで。よかです。なかなか興味深いです。プロ目指して頑張れ。
105Trackback(774):2005/06/02(木) 13:54:04 ID:qhjdWXXy
ttp://sayuyu.1.dtiblog.com/

当然、リンクはお断りw
106Trackback(774):2005/06/02(木) 15:22:16 ID:xMs+k+yU
>105

アダルトの宣伝は他でやれっつっとるやろが。
107:2005/06/02(木) 17:00:49 ID:w26OgPiy
>101
私が彼女なら、彼氏がエロ漫画家目指してるの
かなり嬉しい。タダで読めるし。
お気に入りに登録した、がんばれ。
108S-MAN:2005/06/02(木) 18:25:27 ID:6kbDbHSh
age
109ナミ:2005/06/02(木) 18:52:11 ID:l+xlSq8x
毎日がんばってます。応援してね
http://plaza.rakuten.co.jp/nami0808/
110頼むぞ:2005/06/02(木) 19:06:48 ID:l+xlSq8x
111Trackback(774):2005/06/02(木) 20:44:16 ID:DILP4y5w
>>109-110
なかなかいいよ。がんばってください。
112Trackback(774):2005/06/02(木) 21:27:37 ID:oX1QfHNQ
>>109-110
いろんなとこでお目にかかるが、業者?、アク厨?、他人晒?

確かに、毎日がんばってるな。マルチな書き込みを。応援する気になれないよ。
113太郎:2005/06/03(金) 00:00:23 ID:RD+J13BO
http://blog.livedoor.jp/vcman/

こういうのどうなの?
114Trackback(774):2005/06/03(金) 00:48:01 ID:cJldS/UG
>>113
ホリエモンのとこのクソアダルト。読むところなし。
だから、宣伝スレに行けって。
115Trackback(774):2005/06/03(金) 14:42:06 ID:Au7JXHtv
116Trackback(774):2005/06/03(金) 17:05:30 ID:RNhX3sKQ
>115

オンライン・アダルトチャットについて熱く語ってくれて情熱が伝わってくる。
アダルト・チャット・エバンジェリストといえるかもしれない。そういう意味では面白い。

アダルト・チャットの運営者やバイトの女性に読ませたいブログだね。
もう、日常の話なんかいらないよ。

まあ、二度と行かないが。
117Trackback(774):2005/06/03(金) 17:14:17 ID:xsht/p6h
>>116
くたばれ
118Trackback(774):2005/06/03(金) 17:26:39 ID:FBGuSnL+
>>116
まあ、てめーみてーなうんこ野郎には二度と来てほしくないだろうなw
119Trackback(774):2005/06/03(金) 18:15:30 ID:/+WBCHW9
>>94
こんにちは。
確かにカラフルすぎて見辛いです。
赤が悪いっていうんじゃなくて量の問題だと思います。1エントリに4個も5個もあると目が泳ぎます。
どうしても強調したい1個だけにしてみてください。

内容は面白かったです。バカ検定を、ついやってしまいました。
120Trackback(774):2005/06/03(金) 20:12:16 ID:oc+QTrb0
お願いします。
http://mrtn.exblog.jp/
121Trackback(774):2005/06/03(金) 20:40:21 ID:mblvMNJx
>>119さん

ありがとうございます。これからは気をつけます。
バカ検定は人気だったので、しばらく載せようと思います!
122Trackback(774):2005/06/03(金) 20:47:40 ID:fse9Bhba
>>120
カテゴリをもうちょい細かくつけたほうが。折り紙ネタなら折り紙のカテゴリーを作るとか。
器用な方なのね、と思いました。
123Trackback(774):2005/06/03(金) 22:21:42 ID:9FWVAzeP
http://d.hatena.ne.jp/mousoukekkai/

はてななので、キーワードからの人はけっこう来るのですが、リピーターがなかなかついてくれません。
どのように改善すればいいと思うか教えてください。
124Trackback(774):2005/06/03(金) 22:43:39 ID:YVLFpgvj
120です。

>>122さん
批評、ありがとうございます。
なるほど、カテゴリを細かくつけるわけですね・・・。
明日、早速、やってみます。
ありがとうございました。^^
125Trackback(774):2005/06/03(金) 22:46:52 ID:fse9Bhba
>>123
う〜ん。またここに来たいと思わせる何かが足りないのよ・・。素人にゃ意味がわからない。
ここは何のブログ??って思う。
126Trackback(774):2005/06/03(金) 22:53:01 ID:9FWVAzeP
>>125
話題を拡散させすぎですか。
もうちょっと方向性を決めて書きますね。
ありがとうございました
127Trackback(774):2005/06/03(金) 23:08:31 ID:cJldS/UG
>>120

細かいことだけど、mac+safariでは改行がおかしくなる。
ひょっとして、文の途中でEnterキーを叩いて改行してないか?
改行は段落が変わるときだけにしてくれ。

>作品によって、展開図を載せていてくれておりますが、、予想通り、展開図を見ても何がなん
>だ
>か私には分かりません。。

折り紙好きな人のブログをたまたま知ってたので参考にドーゾ。
http://blog.ousaan.com/
128Trackback(774):2005/06/03(金) 23:12:51 ID:cJldS/UG
>>123

リビーターを増やしたいなら、
「2005-06-02 また明日」みたいなエントリは逆効果。
129Trackback(774):2005/06/03(金) 23:16:44 ID:9FWVAzeP
>>128
ありがとうございます。
とりあえず消しておきました。
これからはやらないようにします。
130Trackback(774):2005/06/03(金) 23:21:45 ID:XuCgTW8Q
131Trackback(774):2005/06/04(土) 00:53:52 ID:aL7dAaPn
>>116
まあ、二度と行かないが。
まあ、二度と行かないが。
まあ、二度と行かないが。
132Trackback(774):2005/06/04(土) 01:13:02 ID:Z4l6CBJB
>>115
自演に釣られて読んでみたよ。
ちなみにこれ晒しの嫌がらせだよね?
本人がやってるとしたらすごいな。

頭良い人が書いてんだなというのが伝わってくる。
文章は下手糞だけど要点抑えててアピールしたいことがはっきりしてる。
上から物言いい続けてるのがちょっと気になったかな。
おれの頭の良さはどうよ?という感じで。
でも、塾長って自ら宣言しちゃってるからそれもいいのかな。

この調子でエントリー数増やしていけば常連さんを確実にゲットできるサイトではないでしょうか。

出会い系にはまってる事を公言し、尚且つ人に上から物を言える、
そして自己表現の手段として出会い系塾解説を選ぶそのメンタリティ。
という管理者への人格部分で、出会い系に興味内人間にも楽しめる要素は一応ありました。
頑張ってください。
133Trackback(774):2005/06/04(土) 04:05:48 ID:Sr2hbTQE
134Trackback(774):2005/06/04(土) 05:38:37 ID:vfeRD8RX
>>130
長文日記はほんと興味のある内容じゃないと読む気がしないのですよ。書きたいことは絞って書いたほうが。
だらだらした文章じゃ読みたくないのですよ。
135Trackback(774):2005/06/04(土) 05:41:43 ID:vfeRD8RX
>>133
更新さぼりすぎです〜・・。2003年て・・。
136Trackback(774):2005/06/04(土) 09:28:28 ID:RAgLfJnK
120です。

>>127さん

はい、そのとおりです、一行をあまり長くしないほうがよいと思って、
文章の途中でリターンキーで改行しています。。
mac+safariだと、そのように見えていたのですね・・・わかりました
これからは段落ごとに改行することにします。
アドバイス、ありがとうございました。^^
137Trackback(774):2005/06/04(土) 09:29:44 ID:RAgLfJnK
120です。
>>127さん
書き忘れました、折り紙関係のブログの紹介ありがとうございます^^
138Trackback(774):2005/06/04(土) 16:30:55 ID:4peEMpMJ
http://blog5.fc2.com/mumumu/
今日のは普段と違ってイラストを使ってみたんですが
ちょっとヒドすぎるような気がしてきました・・・
読んでここに感想かくだけでいいんでお願いします・・・。
139Trackback(774):2005/06/04(土) 17:07:35 ID:mjr2K3mM
>>138
感想でいいということなので。
すっげ面白かったです。こういう絵の感じは好みだし。
お気に入りに入れさせていただきまつ。
140>138:2005/06/04(土) 17:13:17 ID:4peEMpMJ
おぉそう言ってもらえると物凄くうれしいですw
ちょっと本当にやりすぎな絵だと思ったんで・・・
感想ありがとうございました
141Trackback(774):2005/06/04(土) 17:35:14 ID:UGZ24gZ8
http://tennrousei.ameblo.jp/
どぞーーーーーー
142Trackback(774):2005/06/04(土) 18:09:00 ID:zr1xD7V6
http://oneday1day.exblog.jp/
来てみろりん
143Trackback(774):2005/06/04(土) 18:27:50 ID:KpSRHhn3
>>142
何この絵?ピカソ気どり?何表現してるのw
144Trackback(774):2005/06/04(土) 18:30:29 ID:KpSRHhn3
>>138
好きw
145Trackback(774):2005/06/04(土) 18:31:49 ID:KpSRHhn3
>>130
こうゆう長文はパっと見読む気うせる。よっぽど惹かれる記事じゃないと・・
146130:2005/06/04(土) 18:39:41 ID:wk2eAK7l
なるほど・・・
やはり、ネタは即日放送じゃなくて温存した方が良いですね
147Trackback(774):2005/06/04(土) 18:44:27 ID:+rmk/F1H
>>138
えっと、今の感じでアクセス増やすのは不可能なので
いっそ何も気にせず書きたいこと書いちゃえば?

>>141
日記系ブログとして完成されてますね。
遠回しな言い方でぼやかすことが多く大変もどかしいです。

>>142
日記なのかメンヘル系の愚痴こぼしなのか絵サイトなのか
よくわかりませんでした。
141さんのサイトとよく似ていますが、
142さんの方は「自分をよく見て欲しい」というアピールがつらかったです。
取り合えずエントリー内容を絞り込んで行くことから始めてはどうでしょうか。
14831:2005/06/04(土) 18:55:50 ID:+YO4o69G
>>31です。

>>32
>>33
>>91
好意的なコメントうれしいです。
ありがとうございます。

>>91
> オリジナリティに溢れたブログです。このままのスタイルで続けて
> いって欲しいです。ただ気になったのは、ランキングリンクを利用
> してはどうでしょう。新規があなたのブログを見つけるには
> 厳しいと思います。頑張って下さい。応援しています。

ランキングリンク?
よくシステムが分かってないのでちょっと調べてみますね。
149142:2005/06/04(土) 19:05:21 ID:zr1xD7V6
>>147
ご指摘ありがとうございます。
これからは指摘されたコトに気をつけながらがんがります。
150Trackback(774):2005/06/04(土) 19:23:01 ID:+rmk/F1H
う、ちゃんと返事来ると思ってなかった。

長文になるから書くの止めたんだけど、
おれがごくごく個人的に、美大生や演劇やってる人たちの
特有のノリを嫌っているというのがかなり強くあります。
なんで今の方向性のまま、142さんと近いコミュニティの人たちに向けて
情報発信して行く方法も必ずあると思います。
人に何かをアピールするということは、「情報」を人に伝えるという事です。
テキストを書いてる時に、今時分が伝えたい事は何で、
読者にそれを「どう受け止めてもらいたいか」、ということを意識してみてください。
151>138:2005/06/04(土) 19:50:22 ID:8HJpdeup
>>147
ご指摘ありがとうございます

指摘して頂くのは嬉しいことなんですが
今のままではアクセス増やすのは不可能とだけ言われても
悲しいだけでどうすればいいかわからないんですが・・・
申し訳ないですが、できれば具体的に何がダメか教えて貰えないでしょうか・・・
よろしくおねがいします
152Trackback(774):2005/06/04(土) 21:05:24 ID:+rmk/F1H
>>151
取り合えず今書いてるエントリーの文量を三分の一にすれ。
笑うポイントも無いままだらだらと独り言読まされるのはつらい。
同世代、或いは同じ趣味の人たち、そういう所に訴えかける文章でもないし。
アクセス数増やしたいwwwっていうエントリーは特に最悪だった。
「センセーおしっこwww」ってかんじ。
ブログ全体がそうなんだけどネタにしても何かの感想にしても基本的に投げっぱなしだよね。
現実生活での会話スキルが低そう。

まずは無駄に多い文量っていう分かりやすい所からどうにかしよう。
153>>31:2005/06/04(土) 21:14:09 ID:+YO4o69G
>>151
俺は無益的な部分を省いて文を短くしているよ。
154Trackback(774):2005/06/04(土) 21:40:03 ID:8HJpdeup
>>152
ふむ・・・まさか文量からとは・・・
確かに、そう言われれば投げっぱなしだったかも・・・
全然気づかなかったです、とりあえずこれからする投稿は
少し考えてやってみます、ありがとうございました
>>153
「無利益」ですか・・・完全に読書側から見て書いてるんですね
これから私も頑張ってみます、ありがとうございました
155Trackback(774):2005/06/04(土) 23:31:14 ID:gHtZ8btT
>>142
お上手です。芸術はよくわからないけど。絵をメインにしたブログに統一すればお客様いっぱいきそう・・。
156142:2005/06/05(日) 01:56:27 ID:HVNwd3ev
>>155
ありがとうございます。
上手と言われて素直に嬉しいです∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
もう少しイラストが溜まりましたらイラストメインのHPを立てる予定です。
よかったら、また来てください_| ̄|煤:'、―=≡○
157Trackback(774):2005/06/05(日) 09:29:40 ID:5k7S037f
>>138
よ〜くみると面白い記事かいてるときもあるではないですか。ただね、テンプレの字が読みにくいので、最初開けてあ〜長文だから読みたくないやってすぐ閉じてしまう人もいますよ。
この字がちっちゃいテンプレで今後も行くのであれば、簡潔に、あと文字を強調する。これだけでリピーター増えるのでは?あとカテゴリーをもっとわかりやすくとか・・。犯罪の記事は面白かったです。センスあると思いますよ。
158Trackback(774):2005/06/05(日) 21:29:25 ID:WhdbcivS
あのさー。うちの家族。簡易裁判所から手紙が来てさ。
訴えられたみたいなのよ。実際。で、アメブロでブログ作ってみた。

読んでくれる?
「ネコ裁判」
まだ経過だけど。

http://tackchan.ameblo.jp/
159Trackback(774):2005/06/05(日) 22:23:08 ID:0vdhpnam
アキバ系?ブログ。

http://antihuman.blog10.fc2.com/
160Trackback(774):2005/06/05(日) 22:45:19 ID:mvgo1WHf
>>158
これからという感じですね。
すっきりししてて見易く好印象でした。

どうも飼い猫についての案件らしいですが、地域猫問題と相まって
表現の仕方によっては過剰な反応を見せる読者も今後出てくることと思います。
また、原告側へのいまいち根拠の見えない悪口も控えた方がいいかもしれません。
読者側からは、158さんの実際の人格や生活像について想像することしかできないため、
批難対象と同じ穴のムジナに見られてしまうかもしれません。

>>159
宣伝要素として社会問題を取り上げるのも一つの手段だと思うのですが
なんというか、マジレスしちゃってますね。真面目さが以外でした。
宣伝面から考えればもっと時事性のある、悪く言うと一時的な事柄を扱う方がよいと思います。

日記系としてもコラム系としても中々おもしろいブログでした。
ただ159さんが芸人さんという事を考えながら読んでしまうので、
笑えないとなんだか損したような気分になるのが勿体無かったです。

ネタ系のエントリーについてですが、つまんなかったです。
アキバ系の人なら笑うのか、というのも疑問な感じです。
159さんの芸風を知っている方ならニヤニヤできる内容なのかもしれません。
いっそ宣伝とコラムに内容を絞ってみては?
161Trackback(774):2005/06/05(日) 22:45:20 ID:aFeOfwu0
>>158
なんで死んだじいちゃんがネコなん?
162Trackback(774):2005/06/05(日) 22:47:27 ID:JD0yS1Ae
>>158
これはフィクションか??なぜ訴えられたのか続きがちょっぴり気になるかも・・?
163こに ◆7JxrbguDSs :2005/06/05(日) 22:49:04 ID:ZIz7Jp27
>>158
全部読みました
とってもおもしろそーです。
続きがきになります。
むしろ"経過"─現在進行形の法が読者としては楽しいです
164Trackback(774):2005/06/06(月) 01:45:26 ID:QQGAhzOJ
絵には結構自信があります。
動物好きにお奨めします。
http://www.number21.jp/diary/sayappi/index.html
165Trackback(774):2005/06/06(月) 11:30:07 ID:gLyQt1Wq
http://blog.goo.ne.jp/hata_co/

客観的な評価をいただきたく晒してみます。
どでそ
166Trackback(774):2005/06/06(月) 12:00:09 ID:Lgtt0FqP
>>120
全体的に長文でちょっと疲れましたが、折り紙、パズル、コーヒーと興味深いエントリがたくさんあって楽しめました。
ペーパークラフトとゼリー等、話題が違う場合はエントリもカテゴリも分けたほうが読みやすいのではないかと思います。
167Trackback(774):2005/06/06(月) 12:06:29 ID:Lgtt0FqP
>>138 空絶のブログぅ
面白いです。
絵が気が抜けて。
文章も読みやすいです。このままがんばってください。
168Trackback(774):2005/06/06(月) 12:46:20 ID:Lgtt0FqP
>>142 ONE-DAY
いろんなタイプのイラストがありますね。
イラストメインにしたほうがいいのではないかと思いました。
169Trackback(774):2005/06/06(月) 12:49:00 ID:Lgtt0FqP
>>158 【実録】ネコ裁判  「ネコが訴えられました。」
続きが気になります。決着がつくまでがんばってください。
ところでなぜ「ネコ裁判」なのですか?
170Trackback(774):2005/06/06(月) 15:48:56 ID:/JZdA1hz
120です。

>>166さん
アドバイス、ありがとうございます。
話題が違う場合は、エントリとカテゴリを分ける、これはカテゴリの分だけ投稿
をするということですね・・。
わかりました、今日から早速やってみます。^^
171Trackback(774):2005/06/06(月) 16:27:22 ID:d3kpzEeL
172Trackback(774):2005/06/06(月) 16:36:16 ID:oe/xZdLn
>>165
見易すいです。
文章も雑なようで結構丁寧で読ませてくれます。
とても好印象なサイトでした。

敢えて難癖を付けるとすると全体的に散漫な感じです。
現状だと暇な人しか見に来ないリピーターを獲得できないという感じなので
トピックをもうちょっと絞ってみてはいかがでしょうか。
そのトピック関連で、何か社会的な動きが発生すると
165さんのサイトはどんなコメント出してるんだろーと。

文章から読み手を意識して書いてるなーというのが
いい意味で伝わってきます。
テキスト部分自体は今のままで、今まで通りのコラム的な物の中に
時事性のある話題を絞り込んで取り扱うとか
大手ニュースサイトなどへのトラックバックを巧く使って情報に幅を持たせる
といった工夫をされるとよりおもしろくなると思います。
がんばってください。応援してます。
173Trackback(774):2005/06/07(火) 01:37:35 ID:DdYxU17u
>158です

すいません1スレ1ブログと書いてあったのですが、
過疎化進行中の様子のスレなので、レスにレスを書いてますm(__)m。

とりあえず。ご愛読サンクスです。
160 161 162 163 169さん率直なご意見ベリサンクスです。

文を書くということは随分むずかしいと痛感しました。

裁判ネタとあって一日で激変することも、数日間マッタリなこともあると思いますが
とりあえず連読してください。
7日は結構書くことがあって(実際とは約2日ずれ)随分書いて公開予約(夕方から2時間おきに)をしました。
告訴内容も公開しました。
よろしければお立ち寄りください。
174ドス:2005/06/07(火) 01:49:59 ID:m0R+dY3g
ブログってこんなんでいいの?http://blog.livedoor.jp/ichi_mabui良くわかりません
175ドス:2005/06/07(火) 01:50:35 ID:m0R+dY3g
ブログってこんなんでいいの?http://blog.livedoor.jp/ichi_mabui良くわかりません
176Trackback(774):2005/06/07(火) 06:24:29 ID:WI1oYK5V
>>174
文章の書き方は面白いですし、読みやすい。ただ・・続きを読むはいらない。『続きを読む』さえなければ読みたいブログ。
177165:2005/06/07(火) 15:27:19 ID:QyofVx1E
遅レスですいませんが
>>172

ありがとうございます。
まさかお褒めの言葉を頂けるとは思っていませんでしたのでちょっとびっくりしています。
ご指摘も非常に参考になりました。
今後も精進いたします。

178Trackback(774):2005/06/07(火) 16:03:02 ID:MF4tkRkV
http://dealer.ameblo.jp/
辛口でもよいのでアドバイスお願いします
179Trackback(774):2005/06/07(火) 16:30:48 ID:KYnKSfF+
>>178
短くて読みやすいです。いいコンセプトですね。
ただ、6月5日、6日の記事のオチの前の改行はなくてもいいのではと思います。
あと、ガチンコ風やプライスレスとか少し旬を過ぎたことばのチョイスが気になりました。

まだ始められたばかりのようですががんばってください。
180Trackback(774):2005/06/07(火) 17:27:35 ID:MF4tkRkV
>>179
おお、さっそく。ありがとうございます♪
ちょっと直してみましたw
181ゾウリムシ(皇族):2005/06/07(火) 18:05:15 ID:AAVItMK/
http://lm012007.ameblo.jp/

オッス、オラニート。また@ランクニートクオリティがUPしたZE!

しっかしこの年にして痛風になっちゃってFUCK!
182Trackback(774):2005/06/07(火) 18:09:31 ID:Lpr/IoT+
http://blog.livedoor.jp/s_yuriaa/
はじめてのブログです。まだ2件しかないですけど
見てくれるとうれしいです!
183Trackback(774):2005/06/07(火) 19:08:18 ID:Cle9rwpl
184こに ◆7JxrbguDSs :2005/06/07(火) 20:03:30 ID:CahFK/2p
>>182
辛く。
明らかに男性向けブログですかね・・・^_^;
しかし二日連続同じ画像というのはどうでしょうか。
185Trackback(774):2005/06/07(火) 20:11:50 ID:m0R+dY3g
ありがとうございます。参考にして頑張ってみます。
186Trackback(774):2005/06/07(火) 20:52:41 ID:JJq7ofX7
>>178
オチのあるブログ、いいねぇ。すぐに読めるとこがいいですね。
187Trackback(774):2005/06/07(火) 21:09:53 ID:hWvpGLSr
http://blog.livedoor.jp/delama/

買ってくださいね♪
188Trackback(774):2005/06/07(火) 23:12:23 ID:EOc2JVEx
http://tomorrow.ameblo.jp/
時々読むけどおもしろいよ。
189糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/06/08(水) 00:56:22 ID:+01z8H8s
>>178
短いオチ付きの文章でひたすら更新するブログですね。
正直コレは嗜好があわなければ単にスルーされるだけ、ですね。
漏れ的には、ああそう、となってしまいました。スミマセン。
自身で自己満足と割り切ってやっている分にはいいじゃないでしょうか。
下手にアクセス数も狙わずに。
ただしこれだけだと自身が飽きてしまうかもしれません。諸刃の剣です。
そのあたりをふまえて続けられてはいかがでしょうか。
190糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/06/08(水) 01:23:16 ID:+01z8H8s
>>182
>1にある通りの状態になったらまたきてくれ。それだけじゃ感想のいいようがない。
191糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/06/08(水) 01:23:57 ID:+01z8H8s
>>188
自分のブログはないの?基本自分晒しってことでよろ。
192178:2005/06/08(水) 07:47:16 ID:sLayzs4c
>>189
ありがとうございます♪

あとみなさんに質問です
今はAA使わないようにしてるんですが
あった方がいいですかね?
193178:2005/06/08(水) 07:57:06 ID:sLayzs4c
あ、>>186さんもお褒めの言葉ありがとうございます♪
194Trackback(774):2005/06/08(水) 08:47:57 ID:v9RM5haQ
http://blog3.fc2.com/40daiyokusya/index.php
カウンターもつけてないんだけど、おまいら良かったら読んでくれよな(´・ω・`)
195Trackback(774):2005/06/08(水) 09:29:16 ID:u6v5kv9g
http://blog.livedoor.jp/delama/
アシスタント英語教師として来日したカナダ人・マーティ。
言葉が通じなくてパニックになったり、文化の違いにショックを
受けたりと、異国での生活はトラブルばかり。
それでも前向きに日本を学んでいく彼はユキコという女性に
出会い、恋に落ちる。
思いがけず始まった楽しい日々。しかし彼にはカナダで待つ将来が
あり、日本にいられる時間はそう長くはなかった……。
北海道・室蘭を舞台に生まれた、数々の思い出と切ない恋物語。
日・英2カ国語で自らの日本滞在記を綴り、多くの読者の感動を
呼んだ人気ブログを書籍化!

生ドアの人気ブログが本になりました!!
196Trackback(774):2005/06/08(水) 09:48:10 ID:yicP8itB
>195
本の宣伝は他でやってくれ。
197Trackback(774):2005/06/08(水) 10:03:00 ID:WIvs/mUT
質問なんですがアクセス解析をしていてasahi-net.or.jpというドメインがちょこちょこあったんですが、これはあの朝日なのかただのドメインなのかどうなんでしょうか?詳しい方教えてください
198Trackback(774):2005/06/08(水) 12:51:56 ID:kbTZC76l
>>178 (´,_ゝ`)プ
面白かったです。
短くポイントを絞って書いてあるので読みやすいし。
それにしても楽しそうな日常生活です。ネタの続く限りがんばってください。
199Trackback(774):2005/06/08(水) 12:53:17 ID:V5CGdbPT
>>197
ttp://asahi-net.jp/
ここ使ってる人じゃね?
200Trackback(774):2005/06/08(水) 13:55:31 ID:kbTZC76l
>>174 私的感覚
こんなんでいいの?って聞かれるとどんなんでもいいよって答えたくなりますが
ぜんぜん知らない人が見てもそこそこ興味が持てる内容になっていると思います。
家事のご友人の話は気の毒ですが続きも気になります。

ところで174氏に限らず「適当に書いてみました」とかって言い訳っぽく書いている人が結構いるけど、本当に適当に書いているわけじゃないですよね。
謙遜というより「面白くない」と言われたときのためのいいわけに見えますので、やめたほうがいいと思います。
(適当に書いているようなものを人に読ますなよとつっこみたくなるし)
201Trackback(774):2005/06/08(水) 14:12:01 ID:yicP8itB
じゃあ、一生懸命書いてますが・・・

http://pixie.homeip.net/geek/index.html
202Trackback(774):2005/06/08(水) 17:22:48 ID:VVv0n/Vq
>>201
オレっていう一人称使うと
文章全てがバカっぽくなるので止めたほうがいいですよ。

PC関連のエントリーに関して
知らない専門用語、ローカルな単語がいっぱい使われてました。
でも単語わからないながらもこの人たいしたこと言ってないなという印象でした。

ipodとSONY間、winとMAC間で互換性を持たせろ。
というようなことを書いてましたが
不便だの一言で片付くことを、その不便さについても平凡そのものといった
何のネタ要素もないことを取り上げて、よくあんな長文にして書けるなあと。
飲み屋n(ry
製品の機能面や派手にアピールしている宣伝なんかを、
企業倫理やエゴといった点から上手く皮肉ったりして欲しいものです。
いくら新聞を読んでも、読んだだけで思考が停止しちゃってるイメージです。

日記メインでやってらっしゃるようですが、
誰に向けて何をアピールしているのかわかりません。
自己完結するならしちゃって、アピールしたい事があるならはっきりさせた方がよろしいかと。
もっと読み手の事を意識してください。
203Trackback(774):2005/06/08(水) 18:05:53 ID:K9glWhg7
http://blog.livedoor.jp/waiemu18/
予告しているよ
204Trackback(774):2005/06/08(水) 18:32:53 ID:1bQuCg4h
205((=^Д ^=) ◆DORA.PefiY :2005/06/08(水) 18:35:43 ID:UxqJ0Aua
大学生のおりょうりぶろぐ
http://patidora.ameblo.jp/
206Trackback(774):2005/06/08(水) 21:10:45 ID:scgfWquO
>158
やばい。おもろい。
ネコでの近所迷惑話は結構聞くが、サイバ−ンとは尋常じゃない
うちのネコも告訴されるかと思うと・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
これからも注目する
207こに ◆7JxrbguDSs :2005/06/08(水) 22:46:29 ID:nwbVv/9W
>>206
同感
ingな裁判で続きが気になる気になる
208Trackback(774):2005/06/08(水) 23:34:50 ID:1KxYAiQU
これからいろいろ改善していきたいので率直な意見をお願いします
http://yaplog.jp/himaman/
209Trackback(774):2005/06/09(木) 00:04:39 ID:mf8QR8gw
>208

俺もオアシス好きだが、いまさらMorning Glory?の感想を書かれてもな。
因みに新譜はどうだったのよ?って思った。

>僕は洋楽はあんまり聴かんタイプなんですが

Why?
歌詞は直接分からないんだけどハートにビビってくるんだぜ!とかさ、
もう少し具体的に書いて。
Blurにハマれなかった、で終わらせるのもいいけど、
当時oasis VS blurになったエピソードとかふまえると話のネタが広がるよ。
あと若いんだから、もっと元気出せよ、チンチンは元気なんだろコラ!
じゃあ頑張って。
210糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/06/09(木) 00:12:10 ID:4LEzaMve
>>208
高校生のブログですね。
まずIEでは文字列が崩れ、フォント変えすることにより、
上下列が重なってしまい常に読みづらいです。
改行と文字の大きさ変えが功を奏してない典型的なパターンではないかと。
クリックを煽るのもいただけない。
狙っているのかもしれないが、背景の「ひま」という文字は単にウザいだけに思えます。
内容は日常のよしなしゴトを語るというスタンスでこれはこれでいいのではないかと。
ただ内容からいって、内輪ウケというか。多数に指示される内容ではないかと。
上記の理由により、ランキングクリックを煽るのは全く逆効果で
たいした内容でもないのにランキングのクリックしろと言われるのは
あまりいい気がしません。それだけでブラウザを閉じます。
淡々と続けるスタンスにされたらいかがでしょうか。その方が好感もてますよ。
211((=^Д ^=) ◆DORA.PefiY :2005/06/09(木) 01:16:11 ID:JdjRqMq+
http://patidora.ameblo.jp/
よんでけれ
212Trackback(774):2005/06/09(木) 09:19:23 ID:nRNZPbLF
http://blogs.yahoo.co.jp/my_song_my_guitar
ブログは1週間前からはじめました。 おもしろいコンテンツなんてないのですが読んでみて。
213Trackback(774):2005/06/09(木) 11:28:07 ID:vcHqHX/y
いまんとこのオススメはどれよ。
漏れは
>>28
>>31
>>158
>>165
>>181
カナー
214Trackback(774):2005/06/09(木) 12:01:02 ID:iFLDs87A
215Trackback(774):2005/06/09(木) 12:47:54 ID:2e6jGxs6
216Trackback(774):2005/06/09(木) 20:55:14 ID:vIlDYUaH
>>215
面白い。かも。でも誰もコメントしないねぇ・・。何故なんだろう?
217Trackback(774):2005/06/09(木) 20:57:41 ID:vkOYmlQG
かなり前に一度出しましたが
もう一度辛口でも構いませんので評価お願いします。
MSNで申し訳ないんですが・・・
http://spaces.msn.com/members/tkaneko7/
なにとぞよろしくお願いします。
より多くの方に見て頂きたいです。
218Trackback(774):2005/06/09(木) 21:42:49 ID:zUZoPm5Q
>>210
ご指摘ありがとうございました
違憲をちゃんと受け止めもっといいブログにします!!!\(`・ω・´)/
219Trackback(774):2005/06/10(金) 02:47:01 ID:xXrAKS1p
>>208
ああほんとだ、自分のブラウザでもフォント崩れてるというか、重なってる
これはその時点でマイナス査定だな。強調するための大きなフォントが
崩れてるから効果ない。
 でも高校生でしょう。がんばってください。
220Trackback(774):2005/06/10(金) 10:19:25 ID:3rGkiKd7
>>201 GEEK
てんとうむしの写真が綺麗だと思いました。なごみます。
ずいぶん長く続けているんですね。カテゴリがやたら多いですがどういった読者対象を想定しているんですか?

淡々と書いているのはそういうカラーなんだと思いますが、長い文章を書くときには、ある程度めりはりをつけないと読むほうが飽きます。
221Trackback(774):2005/06/10(金) 10:22:46 ID:9vIoZE9R
http://blogs.yahoo.co.jp/michu_chu12dayo

キチガイブログです。
222Trackback(774):2005/06/10(金) 10:27:19 ID:3rGkiKd7
>>208 ひまびとの日記
内容は普通の日記ですが、あんまりだらだらしていないので読みやすいです。
ほかの人も指摘してますが環境によっては大文字フォントが重なってます。

全エントリに投票リンクがありますが投票したらなんかいいことがあるんですか?
223Trackback(774):2005/06/10(金) 10:35:55 ID:3rGkiKd7
>>217 ネコさんのダメ四文字熟語
あんまり目に優しくないですね。チラチラします。
背景白でカラフルな文字は辛いです。
224217:2005/06/10(金) 11:01:58 ID:pR2da60s
>223
コメントありがとうございます
次の更新から目に優しい配色考えて見ます
あまり色分けとかしない方がいいですかね?
225Trackback(774):2005/06/10(金) 14:22:52 ID:RXmBINgE
>>224
色分けはしてもいいと思うけど、あれはちと汚いね。
同系色のグラデとかにしてみたら?
226Trackback(774):2005/06/10(金) 17:37:21 ID:yq8AI3dx
227Trackback(774):2005/06/10(金) 18:10:30 ID:WP0+heEx
228244:2005/06/10(金) 19:36:35 ID:pR2da60s
>225
アドバイスありがとうございます
色々試して見ます
内容の部分でコメントが無いのは目を引くものがないからか・・・orz
229Trackback(774):2005/06/10(金) 20:04:46 ID:3rGkiKd7
>>228
こんにちは。223です。
内容については、赤色や青色に幻惑されて、目がすべって集中して読めませんでした。ゴメンナサイ。
色を使うなら、225氏が言っているように、同系色がいいと思う。ファッションと同じです。
それと、強調の意味で使っているのなら、ポイントを絞って使ってみてください。あまり多いと逆効果だと思います。
230228:2005/06/10(金) 20:39:21 ID:pR2da60s
244て・・・間違えましたスマソ
>229
ありがとうございます
学が無いので色分けで強調というワンパターンになってました
色々勉強して見やすいものにしていきたいと思います。
まぁ、、、内容はオレの脳内のアホップリをさらけ出してる内容なので・・・
同じニオイの人が読むくらいですかね
皆様が興味を持つようなブログに出来るように日々考えながら更新します
231Trackback(774):2005/06/10(金) 23:13:17 ID:xsAdsLTL
>226
最初のタイトルと一言メッセージはマイナスポイント。
これだけで見るのやめようかと思った。
でも個人的には文章はなかなか面白かった。
もう少し競輪のドラマに突っ込んで書くと読者を惹きつけるかもしれない。
どんな世界でもプロの勝負は面白いってものを伝えて欲しい。
あと仕事でいろんな場所に行っているのなら、いろんな場所や
店紹介してみたら?
方向性は悪くないと思うよ。
232Trackback(774):2005/06/10(金) 23:19:22 ID:xsAdsLTL
>227
みれないよ
233Trackback(774):2005/06/11(土) 02:05:02 ID:wWE3yVkD
よろしくお願いします!!
ttp://spaces.msn.com/members/red-blue-white-black/
234((=^Д ^=) ◆DORA.PefiY :2005/06/11(土) 06:36:48 ID:JZ8LBc+g
235Trackback(774):2005/06/11(土) 11:31:26 ID:4mvCE/gS
ttp://blog.livedoor.jp/yukio2005/
TBコメントが全くないです。どんなところがいくないのでしょうか?
236Trackback(774):2005/06/11(土) 15:06:44 ID:5Vmv/D3p
どうでしょうか?
http://hattyouboribori.seesaa.net/
よろしくお願いします。
237Trackback(774):2005/06/11(土) 17:17:09 ID:X3FUATww
>>235
記事の方向性としてはいいんじゃないでしょうか
しかし字が小さくて読みづらかったですね
写真とのバランスを考えつつ文字の大きさを検討してみてはどうでしょうか?
それにちょっと見たあと目がちかちかします 
238Trackback(774):2005/06/11(土) 21:25:31 ID:axwsGuC8
>>233
皮肉で切るスタンスはよほど実力がいりますよ。
読んだ限りは「誰もどうして俺を理解してくれない」と受取れた。
このテの話はよほど共感できないとずっと読もうという気になれない。
むしろ皮肉もいいがそれだけではない懐の深さがほしい。

バーテンダー資格は面白いと思うし頑張って欲しい。
むしろその資格取得体験談や、バーテンと客とのおもしろいやりとりの方が
読み物として面白くなるはず。
あの世界はバカップルから一癖も二癖もある人間まで様々だから
それに無難に対応できる話術・人間性が必要とされる。
何でも皮肉ですますより、客からいろんな世界を学べるはずだし、それを
書いていくほうが読者としては入りやすくなる。

あと、大学はいけるなら無事卒業したほうがいいよ。
30になってからまた大学にもどってどうする?
しょせん、学士・修士レベルで卒業してもその程度の技術・知識は
社会ではピカピカの一年生扱いだよ。
どうしてもバーテンダーなり社会にすぐにでも入りたいというなら止めないが。
239Trackback(774):2005/06/11(土) 21:42:22 ID:axwsGuC8
>236
面白かった。このままでよいんじゃない?
コメント、TBがあってもほとんどが退屈なブログだけど
236のブログは面白かった。飲みながらこんな話を聞けたら
あっという間に時間が過ぎていくだろうなと思う。
気にせず今のままでよいと思うけど。
240Trackback(774):2005/06/12(日) 00:10:06 ID:VbRtqvgq
http://yu-tobira.ameblo.jp/
思ったことと漫画・本の紹介の2方向から書いております。
内容、レイアウトなどについてコメントお願いいたします。
241Trackback(774):2005/06/12(日) 17:41:32 ID:iOcn6o39
>>240
いいんじゃないか。 俺のブログよりいいよ、うん
242Trackback(774):2005/06/12(日) 18:58:34 ID:VbRtqvgq
>>241
コメントどうもありがとう
おまいのブログも晒してご覧よ
243Trackback(774):2005/06/12(日) 21:25:00 ID:UqUqj+rX BE:253776858-
244Trackback(774):2005/06/12(日) 21:37:22 ID:PLBXdUHl
誰も来やしません 泣
一方的すぎるんしょうか・・・?
率直な感想お願いします!ついでにコメントもらえたらうれしいな☆

http://blog.livedoor.jp/sakuratie/
245ビラビラ:2005/06/12(日) 21:38:50 ID:6w1ra7WO
http://viravira.ameblo.jp/
悪名高いラウンジツクスレのビラビラ様が作ったブログだああ
こんばんは
お客が一杯欲しいんです
今は園芸にはまりこんでるけど
ゲームとかロックとか好きなんです
プリーズヘルブミーベイベー
246Trackback(774):2005/06/12(日) 21:51:04 ID:VbRtqvgq
>>244
ライターさんですか。
6月11日の記事がいちばん良かったです。
ライターという職業は興味があるものの、身近にいるという人は少ないわけで、
ライターの視点からいろいろ書いていただけるのは非常に興味深いですね。
文章がすっきりして読みやすいのも本職さんならではですね。

記事数が少ないのでこのくらいしか言えませんが、これからもがんばってください。
247Trackback(774):2005/06/12(日) 21:53:47 ID:VbRtqvgq
つか厳密にはコピーライターだな。スマス
248nan:2005/06/12(日) 21:54:23 ID:9v2ogAMw
249244:2005/06/12(日) 22:00:56 ID:PLBXdUHl
>>246 さん
早速ありがとうございます!!!
しばらくこのまま続けていいんですかね 
自分の仕事のことは、これからもちょくちょく書いていきたいと
思ってるで、気が向いたらまた遊びにきてくださいね。
ちなみにライターの仕事もしてるんで、どっちでも良いですよ(^^)
250Trackback(774):2005/06/12(日) 22:08:59 ID:tlug23/F
>243
自分で「最高面白い」とかいってるからヤレヤレと思ってみたけど
確かに面白い。このノリがどこまで続くか期待!
251Trackback(774):2005/06/12(日) 22:16:25 ID:VbRtqvgq
>>245
園芸がなんとなく気に入った。
自伝みたいなのの続きも気になる。
252ビラビラ:2005/06/12(日) 22:17:29 ID:6w1ra7WO
>251
ホームページのゲームもよろしくね!
つか普通ツクールのゲームなんかやらないか
253みにも。:2005/06/12(日) 23:53:38 ID:RXjMXvku
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ

だれ?

ttp://minimo58.seesaa.net/
254Trackback(774):2005/06/13(月) 01:00:20 ID:u55kGJ+i
tp://yaplog.jp/cami
tp://yaplog.jp/whiteegret
255水秋:2005/06/13(月) 03:36:48 ID:nRV+J3BS
最近パソコン始めたので・・はずかしー
http://mizuaki.mo-blog.jp/pelta_lunata/
ポップホラー系の感じにしていきたいです
256Trackback(774):2005/06/13(月) 04:18:20 ID:5luvGBw6
どんな感じなんでしょうか?
コメントお願いします。
ttp://blog.livedoor.jp/xxxxsexxxx/
257Trackback(774):2005/06/13(月) 04:31:37 ID:kgpLtB2F
258((=^Д ^=) ◆DORA.PefiY :2005/06/13(月) 05:57:47 ID:QGKe37nL
おねがいします
http://patidora.ameblo.jp/
259Trackback(774):2005/06/13(月) 09:31:09 ID:nRV+J3BS
260Trackback(774):2005/06/13(月) 14:28:58 ID:F2NPUNqn
261Trackback(774):2005/06/13(月) 14:52:09 ID:NQKJGQg+
>>258
http://www.neoagency.co.jp/stunt/stuntman/
これ面白そう。やってみないかい?wwww
262Trackback(774):2005/06/13(月) 14:56:49 ID:NQKJGQg+
>>259
瀬戸内ジャクチョーが辞職するのかー。
菅井家のアニメでジャクチョー5のネタが、そのうち通じなくなってしまうのか。
残念。寂しいな。
263Trackback(774):2005/06/13(月) 15:07:35 ID:AF6v9SOT
アドレスだけのヤツは大部分本人じゃないだろw
【痛い】へ逝け。
264Trackback(774):2005/06/13(月) 15:11:25 ID:NQKJGQg+
えー。まじっすか。
ある意味荒らし依頼みたいなもんですかな。だとしたら、酷いことスルね。
265Trackback(774):2005/06/13(月) 15:13:53 ID:DY7ri3VY
ブログに評価中って入れるのってどうですか?
そうすれば本人が晒したって分かると思います。

いい提案だと思いませんか?
266Trackback(774):2005/06/13(月) 17:14:53 ID:vDeFtosH
>>265
久々に出たーーーーーーー!wwwwwwwww
267こに ◆7JxrbguDSs :2005/06/13(月) 20:37:27 ID:sI2dZx19
>>265
あ、それいかも
じゃあソースにコメントでも○ってことでどうよ
268Trackback(774):2005/06/13(月) 21:52:45 ID:h/1y15AH
http://blog.livedoor.jp/sky_mark/

おねがいします
269Trackback(774):2005/06/13(月) 22:14:39 ID:B5jYowFi
ともたそ

プロフィール
ttp://pr2.cgiboy.com/S/2150517/

普通の本館
ttp://orange.ap.teacup.com/tomotomotomo/

特別の本館〔ウラプライベートについてはこちら〕
ttp://black.ap.teacup.com/tomoura/

DQNメルマガ 
ttp://cgi.merumo.ne.jp/cgi-bin/backnodb_view_list.pl?id=00288889


【7月受験】ともちゃんでふ【毎日休日】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1116990142/
270こに ◆7JxrbguDSs :2005/06/13(月) 22:25:23 ID:sI2dZx19
>>268
デザイン、プラグインの使い方はよいと思いますが、

文章については厳しいかもしれないけど、
残念ながら、読み手が興味をもたず、
改行があまりない分読みにくく、しかもコメントのつけずらい内容かと。

しかしブログなんてただのオナニーですからきにせず、続けてくださいね
271268:2005/06/13(月) 22:46:40 ID:h/1y15AH
>>270
ありがとうございます。
実は携帯で更新してるんで
改行がむずかしいのです。
272Trackback(774):2005/06/13(月) 22:49:36 ID:FxCB+bEt
>269
ウザイ
273糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/06/13(月) 23:16:13 ID:Kh8s4b22
>>265
延々粘着してんなお前。
274糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/06/13(月) 23:35:38 ID:Kh8s4b22
>>268
高校生の日常を綴るブログですね。
特に飲酒量を誇るあたりほほえましいというかなんというか。
改行も多くなく、読みやすいですね。デザインもあっさりしてていい。

ただ、内容の話で言えば正直、誰にどうむけた文章なのか判断しにくいです。
どういう状況でどうしてそうなったか語られていないので
その場に居合わせた人間、情報を共有している人以外は読みづらいのではと思う。
映画レビューでも、どういうところがどう面白いのか、などという情報がない。
そういう意味で一見さんを寄せ付けないものはあります。
それと2ちゃん系の漢字変換、顔文字などは、あまり使わない方がいいと。
全ての人が2ちゃんねるユーザーではないし、
2ちゃんねるユーザーだとしても、2ちゃんねる以外でこういう変換をみると
結構痛々しいものを感じます。
ただまあ、特にみんなに読まれたいと思わなければいいんじゃないですか?
アクセス増も狙わず、仲間内で見る分には問題ないと思いますよ。
275Trackback(774):2005/06/14(火) 00:09:23 ID:pcuJA+sF
>>273
相変わらずスルーできないんだな。クズコテ
276糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/06/14(火) 00:15:30 ID:8tCf4fRk
>>275
反応している方がいたからさ。どうも。ご忠告ありがとうございます。
277Trackback(774):2005/06/14(火) 00:22:59 ID:pcuJA+sF
>>276
反応してる奴に教えたらいいだろ。なんでそんなに馬鹿なの
278Trackback(774):2005/06/14(火) 00:43:45 ID:oW1vRk2X
279Trackback(774):2005/06/14(火) 03:19:28 ID:KOZyLcTj
始めたばかりです
アドバイスよろしくお願いします。

http://tsato1112.exblog.jp/
280Trackback(774):2005/06/14(火) 10:55:30 ID:eF3mRaZk
>>279 ニホンゴカタコトニッキ
最初に見たときはたいした内容じゃないような気がしたのですが(ゴメンナサイ)、読んでいくと結構面白かったです。
淡々とうしろむきに書いているわりに読ませる内容になっていると思います。
読みやすいし、間の取り方もいいと思いました。
281Trackback(774):2005/06/14(火) 11:07:58 ID:XfXq6FYV
>>256 Reckless Abandon
ごく普通の日記ですね。
他人に読ませたいのなら、もう少しめりはりをつけたほうがいいかも。
大勢のアクセスを求めないのなら、別にこのままでいいと思います。
文章は読みやすいです。真っ黒な色使い(?)も好き。
282Trackback(774):2005/06/14(火) 11:16:12 ID:XfXq6FYV
>>255 Pelta Lunata
字が暗くて、見難いです。
ブログのカラー的にはこれでもいいのかなとも思うのですが、見難いとあまり読む気がしないので。
ポップホラーってどういうジャンルなのかよくわかりませんが。。。
283Trackback(774):2005/06/14(火) 22:22:19 ID:MXUAPVul
パソコン初心者で何も特技もありませんが…
http://blog.livedoor.jp/re_moto9/
284こに ◆7JxrbguDSs :2005/06/14(火) 22:40:02 ID:RyR1OrOK
>>283
配色、デザイン、改行など非常によいと思います。
内容も適度にオタッキーではありますが。
でも、確かにロリコンは犯罪じゃないです(笑)
285Trackback(774):2005/06/14(火) 23:16:25 ID:lY/e1JWD
>>284
ありがとうございます。
内容が身内受けが多かったのでこれからはもっと大衆受けを狙ったネタを書いていこうと思います。
286235:2005/06/14(火) 23:22:34 ID:/RHj3P4+
>>237
ありがとうございます。デザインの変更を検討します。
287糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/06/15(水) 00:17:02 ID:UBZvVShl
>>283
資格取得勉強中のブログですね。
正直、視力の弱い人間にとって、白めの背景に薄い文字色は目に厳しいです。
哀しいかな見づらく感じます。

内容としては読みやすいですね。文章もわかりやすくまとめています。
ちょっと気になる点としては、あまり「書くことがない」とは書かない方がいいかも。
フォント変えも気になると言えば気になるのですが、
このぐらいは許容範囲と。とにかく作者が読みやすくを第一義にしているようなので
するするっとは読めます。
個人的にはヘンにアクセス増を狙わずに
このまま淡々と日常を綴っていけばよいのではと思います。

あと、ロリコンは犯罪ではない、ということですが、法に触れる行動をしない限り、ということでは。
安易に言い切ってしまうのは、少々危険かもしれません。
288Trackback(774):2005/06/15(水) 00:47:17 ID:P8IgPUv2
http://yaplog.jp/19791023/
アドバイスよろしくお願いします。
289283:2005/06/15(水) 00:57:23 ID:vLLNMZdM
>>287
僕も目が悪いので「見えづらいな」と思っていました。
ご指摘を受け読んでくださる方もそう感じているんだと分かりました。

僕は文章が得意ではないので「読みやすさ」だけは気をつけていたので、その点を誉めてもらえたのは嬉しいです。

アドバイスを参考にして改善していくのでまた来てください。
290Trackback(774):2005/06/15(水) 01:05:28 ID:NI0yWv08
http://sweetsnow.net/
こういうのも不ログですか?
291Trackback(774):2005/06/15(水) 01:13:52 ID:8u6RQbjf
ロリコンはカエレ!
292Trackback(774):2005/06/15(水) 01:30:52 ID:G0wWbURz
293279:2005/06/15(水) 01:34:15 ID:CcfTdnrX
>>280
お褒めの言葉、ありがとうございます

今のまま淡々と書くのがいいのか、
投稿頻度を落として面白い時だけ投稿するべきか
正直悩んでました、

しばらくこのままがんばってみたいと思います。
294Trackback(774):2005/06/15(水) 01:49:19 ID:DNV6YVEw
http://blog.livedoor.jp/farcio/
この手のサイトが多いので、方向性をどうするべきか悩みどころです
295294:2005/06/15(水) 01:51:12 ID:DNV6YVEw
ごめんなさい
1の規約をよく読んでいませんでした・・・。
投稿したレスの削除は出来るのでしょうか。
296Trackback(774):2005/06/15(水) 01:56:10 ID:8u6RQbjf
>>295
そんなの気にしなくてもいいよ。
297294:2005/06/15(水) 01:59:33 ID:DNV6YVEw
Trackback(774)さんありがとうございます。
少し安心しました。
298Trackback(774):2005/06/15(水) 05:10:27 ID:OiYb2PeQ
>>294
トラフィックゲインて何なんだ(;´Д`)
ねずみ講式アクセスアップ?

えと、多分真面目に紹介されてるんだと思いますが、
こんなこと言ってごめんなさい。
294さんセンスあります。06月12日のエントリーが特に良かったです。
黒人さんのコラをガチでサイトバナーに使ってるというのはけっこすごいです。

紹介されてるサイトはどれもステキに胡散臭いです。
無意識と言っていいぐらいのレベルでスルーしてそうなサイトを
敢えて取り上げてるというのがおもしろかったです。
紹介の仕方も簡潔で好感持てる感じです。

今の方向性の、手探り感がけっこうおもしろいので
このままいろいろなサイトを紹介されてみてはどうでしょうか。
登録後の効果なんかについてレポートしてもらえるとかなり嬉しいです。

ただその手のサイトは営業内容、サービスについて何一つ信用できない。
という事だけ注意しておいてください。
個人情報を得る事だけを目的に運営してるサイトなんかもあります。
ちょっと前に顧客名簿を売ってくれと持ちかけれられたことがあり、
1人頭500円の、1000人単位なら6万円で買うと言われました。
2~30万やそこらの端金で失職のリスクは負えないので断りました。
299Trackback(774):2005/06/15(水) 08:59:11 ID:CXZ5O2eA
おはようございます。

http://blog.livedoor.jp/bvncmx2002/

見てください!
300こに ◆7JxrbguDSs :2005/06/15(水) 14:47:59 ID:tmBLiDuN
300

>>299
どうやら何度か他人のブログにコメントしたりしたようですねww
そういうの大切だと思います
興味がある人には株だとかいいと思いますが、
その他大勢にはあんまり興味がもちにくいので
なかなか難しいと思います
でもがんばってくださいね
301299:2005/06/15(水) 19:16:50 ID:CXZ5O2eA
>>300
ありがとうございます。
まったく関係のない所にTBして激怒されたりしました。
ランキングあげるのに必死でした。
意味のある、関連性のあるTBをしていきます。

302178:2005/06/15(水) 20:44:18 ID:YKETl7cu
>>178です
こんな感じの短い文章なんで友達は割とケータイで見てくれたりしてるのですが
画像なんかを載せた場合ケータイで見るのに重くなったりしちゃうんでしょうか?
303Trackback(774):2005/06/16(木) 12:48:14 ID:rPsUF/Av
http://blog.livedoor.jp/mas919/
アドバイスしてください。おねがいします
304Trackback(774):2005/06/16(木) 19:55:44 ID:AeUhR4zY
>>303
学生さんのブログですね。4月分と6月分をざっと拝見しました。

内容的には可もなく不可もなくですが、文章的に散漫とした印象です。
原因は、自分でも言われている「脱線が多い」ことでしょう。
脱線が面白いならまだしも、読みにくくなっているだけなのはよろしくないかと。

脱線のことを除いても、客観的に読みやすい文章ではないと思います。
読み手を想定して推敲した方がよいのではないでしょうか。
なにぶん長文が多めですので、多少の配慮は必要だと思います。

ブログ全体もまとまりがない印象です。
日常の出来事だけをつづるタイプのブログではないようですので、
内容ごとにカテゴライズされたらよいと思います。
(例えば、・学生生活 ・マンガ ・ゲーム ・雑感 など)

いろいろと苦言が多くなりましたが、期待してのことです。
がんばってください。
305303:2005/06/16(木) 21:30:14 ID:rPsUF/Av
>>304
そこまではっきり言ってくれるとありがたいです。
しかも、4〜6月分を読んでくださるなんて…
これから、そのような事に注意していこうと思います。
いいアドバイスありがとうございます。
306Trackback(774):2005/06/17(金) 00:44:05 ID:WW/tlrhB
http://jisatu.paslog.jp/ 
コメントとトラックバックはサイトにはいらないので受け付けてないし 受け付ける予定も無い
関係ない話題をしているサイトにトラックバックがつきそうだから
307Trackback(774):2005/06/17(金) 17:00:13 ID:MUGimRHV
http://blog.goo.ne.jp/beautiful_flower

日々のニュースに私的意見を交えたり、普通の日記だったりかなり手広くやっています。
今後の参考にしたいので指摘等々ありましたらお願いします(>_<)
308Trackback(774):2005/06/17(金) 19:58:54 ID:Rsa+G201
>>307
女性のブログかと思うような印象ですね。
想定されるお客さんはテレビが好きな人ですかね。
ブログにどういう狙いや方向性を持っているのか分からないのでアドバイスしにくいですが・・・。
情報を発信したいのか、笑わせたいのか、感心させたいのか、同意を求めたいのかいまいち分かりかねます。(別に分からなくてもいいというスタンスならいいですけど)

一見して、ニュースなどの引用の分量に対して貴方の感想や意見が少なすぎると思います。バランスが悪く見えますね。ニュースの引用は重要な部分のみにとどめたら見やすいかもしれません。

あと気になったのはフォント弄りですね。別に文字を大きくしなくてもよいのでは、という部分が大きくなっているときがあって気になりました。

以上です。がんばってください
309Trackback(774):2005/06/17(金) 21:23:44 ID:zhgD7MFB
>>308
ご指摘ありがとうございます。
こうして客観的に見ていただけると非常に助かります。
310Trackback(774):2005/06/18(土) 00:07:46 ID:ywAgIjVf
311Trackback(774):2005/06/18(土) 03:07:22 ID:eoR0bxRy
http://blogs.yahoo.co.jp/happysad6464/MYBLOG/yblog.html
面白い笑えるTシャツをメインに日常を綴っています。
お手柔らかにお願いしますm(_ _)m
312Trackback(774):2005/06/18(土) 03:14:14 ID:wdORTw0a
>>311
テーマが絞り込めていて、シンプルで個人的にはいいとおもうけど、
なにしろ画像がでかい。
人によっては、タイトルと画像だけ見て帰っちゃいそう。
Flickrみたいなところに画像をまとめて、サムネイル表示させたほうがいいかも。
313311:2005/06/18(土) 03:33:31 ID:eoR0bxRy
>>312さん、感想嬉しいです。
パソコン歴が浅いので、画像の扱い方は勉強中です。
ちょっと立ち寄った方にも楽しんで頂けるブログにするよう工夫してみます。
大変参考になりました、本当にありがとうございました。
314Trackback(774):2005/06/18(土) 04:06:26 ID:o8eVWykF
>313

フリーソフトのVixとかで画像の縮小できるじゃん。
コントラストとかも変えられるから、俺はヤフオクの写真でも使ってるけど。
趣旨は面白いから、頑張ってね。
でもTシャツの紹介ってどっかで見たけどなあ(´・ω・`)
315Trackback(774):2005/06/18(土) 10:59:51 ID:PPMKqRQs
http://d.hatena.ne.jp/generaljp/
ただの日記です。ネットやってる知り合いが少ないのでほとんどカウンタまわってません
おねがいします
316311:2005/06/18(土) 12:17:11 ID:eoR0bxRy
>>314さん
ありがとうございます。
面白い手持ちのTシャツが何百枚単位であるのでそれを紹介したいと始めました。
他にもTシャツのブログの方が何人かいるのは知っていますが、
ひと味違った笑えるようになるものに出来るよう頑張ってみます。
317Trackback(774):2005/06/18(土) 14:32:46 ID:MTRv+x2b
318Trackback(774):2005/06/18(土) 15:13:43 ID:HwspEUM4

新宿を中心に写真付で紹介しています。

http://blog.livedoor.jp/neoyado/

よろしくおねがいします。
319Trackback(774):2005/06/18(土) 16:13:31 ID:XbQqyV0g
>>318
画像がでかくて多い!ちょっと前のやり取りくらい読んでいただきたいと思います。
しかし、大きい写真だけあってキレイですね。写真集のようなブログです。東京に行ってみたくなりました。
食べ物の写真もおいしそうでいいですねぇ。
ただ、写真へのコメントが少ないのは別にいいんですが、まったくコメントがない写真は寂しい気がします。
以上です。がんばってください。


320Trackback(774):2005/06/18(土) 22:22:15 ID:uSXBohsw
http://agoisamu.ameblo.jp/
面白いサイトの紹介や、海外での生活について書いてます。
評価をおねがいします
321Trackback(774):2005/06/18(土) 23:18:47 ID:hXnclcep
http://blog.pc-souko.jp/
こっち系も評価してくれますか?
322Trackback(774):2005/06/18(土) 23:38:43 ID:Srp/Wd1b
177 名前:Trackback(774)[] 投稿日:2005/06/18(土) 22:20:22 ID:uSXBohsw
http://agoisamu.ameblo.jp/
友達のだけど、結構おもろい

ここは本人だけだから>320はパス

>321はただ商品貼り付けてるだけでコメントも何もないんじゃ売れないでしょ
それでも自分が楽しいならいいんだけど
323Trackback(774):2005/06/19(日) 01:16:22 ID:VWIzgGbu
http://blog.livedoor.jp/sky_mark/

前にも晒しましたが
ちょっとアレンジしてみました。(日記とか)

おねがいします
324Trackback(774):2005/06/19(日) 05:09:26 ID:TJYbqEjf
>>323
お兄さん涙がでてきた。評価不能。
325Trackback(774):2005/06/19(日) 10:55:43 ID:UuMT36si
>>323
感動しますた
326Trackback(774):2005/06/19(日) 23:48:12 ID:HXd31ZRv
327Trackback(774):2005/06/19(日) 23:50:45 ID:HXd31ZRv
作ってみた。
http://blog.livedoor.jp/coolest
ってか千伝がNGワードなのかな?書き込めなかった
328Trackback(774):2005/06/19(日) 23:59:54 ID:smwSEeH9
>>327
宣伝乙。>>1くらいちゃんと読めやという感じのブログですね。
がんばらないでください。
329Trackback(774):2005/06/20(月) 00:38:21 ID:AF7Y/bT+
http://yuusha.seesaa.net/

ここで紹介されてるのとは毛色が違うかも。ファンタジー系日記風物語です。
物語の内容はともかく、ブログとして見るとどうなのか、評価お願いしたいです
330Trackback(774):2005/06/20(月) 00:44:29 ID:/fza7Cuj
>>329
・・・
空想している暇があったら勉強してください。
読みづらいし、Blogにしている意味がないね。
331Trackback(774):2005/06/20(月) 00:49:38 ID:gZ0rVL0A
>329
文章だけだとシンドイので物語の進行が分かるような絵や画像が欲しい。
332Trackback(774):2005/06/20(月) 00:53:09 ID:LiYbzjle
>>329
まさにチラシの裏こそがふさわしいブログだと思いました。
人に読ませる気ゼロですね。
333Trackback(774):2005/06/20(月) 01:48:40 ID:8y5+0l2i
テキストだけのブログ作ってみました。
テーマは特にないのですが、日記?
よろしくお願いします。

http://blog.livedoor.jp/diaryofsongoku
334Trackback(774):2005/06/20(月) 03:04:53 ID:8ZKYCI6M
>>333
一旦ノリがつかめたら心地良い文章だろうなと思った。
自分が訪問した感想としては、テーマがよくわからない(333自身言ってる通り)。
○○について書くブログ、という明確なテーマでなくていいから、やはり何か
一行程度でブログを説明する言葉が必要。
335Trackback(774):2005/06/20(月) 03:10:41 ID:8y5+0l2i
>>334
早速ありがとうございます!
そうですね、まだ自分でも何が書きたいのか
分からない状態です。説明できるような
ブログにするよう努力します!
336Trackback(774):2005/06/20(月) 05:55:37 ID:XBEViJHg
>>329
字は小さいし、行間は狭いし、改行も少なくて読みづらいことこの上ない。
強調フォントの多用もやめたほうがいいかと。
もっと読みやすいように心掛けないと
読まれる前にウィンドウを閉じられてしまう可能性大。
337Trackback(774):2005/06/20(月) 08:18:09 ID:PWQeM2zH
>>335
まだ記事数が少ないから、もう少し続けたらなにか見えてくると思う。
でも、あんまり気張ると貴方の持ち味が消えてしまうかもしれないから、ま、適当に。

あと、ちょっと気になったのは字の大きさ。
ブログ的にはこれくらいの大きさが標準だろうけど、テキストサイトとして考えたら、ちいさいと思う。
長文で字が小さいと目が疲れるからちょっと大きくしてもいいのでは。

最後に、じんわり良さが伝わってくるブログだと思います。気長にがんばってください。
338Trackback(774):2005/06/20(月) 09:23:07 ID:XQXyzoTd
アメリカの中高生のブログはすごいね
本名や顔写真平気でさらしてるし
みんなかわいすぎ&きれいすぎ
339Trackback(774):2005/06/20(月) 09:30:55 ID:dc0ywjGI
アキバテレビ準備会
http://blog.livedoor.jp/akikbatv/
今週も映像でアキバが動く!喋る!萌える!
視聴者プレゼントもあるよ!今すぐ応募してくだちい
340Trackback(774):2005/06/20(月) 11:41:57 ID:Up5V+Lq+
前々スレくらいで晒したんですけど

どうすればよくなりますかね?


http://blog.livedoor.jp/dropkicks/
341Trackback(774):2005/06/20(月) 12:01:34 ID:/fza7Cuj
>>340
えっと・・・
パペットマペットに弟子入りしてみてはどうかな?
342Trackback(774):2005/06/20(月) 12:28:08 ID:PWQeM2zH
>>340
お笑い系ブログですね。
こればっかりはセンスだと思うのでアドバイスのしようがありません。
さむいと言えばさむい気もしますし、おもしろいといえばそんな気もしないでもない。
いや、笑えないですけど。
いっそのこと観客をガチガチに絞ってみてはどうでしょう。マニアックな題材で笑いをとり続ければ人がくるかもしれません。

自分がおもしろいと思うなら、がんばってそのまま続けてください。
343Trackback(774):2005/06/20(月) 16:49:31 ID:8y5+0l2i
>>337
丁寧にありがとうございます!
早速フォントのサイズを一回り大きくしてみました
344Trackback(774):2005/06/20(月) 17:09:45 ID:gNxzNp93
>>343
自分は337ではないけど今見たら文字が見やすかった。

がんがってください。
345Trackback(774):2005/06/20(月) 18:38:45 ID:8y5+0l2i
>>344
どうもです!頑張りまう
346Trackback(774):2005/06/20(月) 23:59:22 ID:hfUVM/HG
http://blog.livedoor.jp/kamechanomanko/
ご感想をいただければ幸いです。
347Trackback(774):2005/06/21(火) 01:15:09 ID:4nPejN1P
>>346
改行が少なくて、読みにくい日があったのが気になった。
あとは、頭に浮かんだことを垂れ流して書く癖は直すべき。
自分の頭の中で、一体何を書きたいのか整理した方がよい。

視点としては、結構鋭いところをついてると思う。
色んなモノの批評を書いてみると、面白いかも。
348Trackback(774):2005/06/21(火) 07:53:11 ID:1moqizr9
http://blog.livedoor.jp/d2ch/
大学生による大学生活板のレスを紹介するブログです。
まだ出来たばかりですが、よろしくお願いします。
349329:2005/06/21(火) 08:25:45 ID:wX9kgJlN
単なる誹謗くれた人もきちんとアドバイスしてくれた人も、とりあえず読んでくれて
ありがとう。読みやすさに注意を払ってみます
350Trackback(774):2005/06/21(火) 08:39:19 ID:0Ic1mscn
あれ?
もしかしてここは痛いブログ晒しスレ?
351Trackback(774):2005/06/21(火) 10:50:19 ID:sLm7fyEK
そなの?
352Trackback(774):2005/06/21(火) 14:57:04 ID:jN4SnxHV
違うよ。読めるブログも多い。
アドレスだけ落としていくヤツは痛いけど。
それより350が痛い。
353Trackback(774):2005/06/21(火) 17:58:24 ID:DLU66zrh
>>348
評価不能。内輪で楽しんでください。
電車男の現行スレROMったことあったけど何も楽しくなかったの思い出した。
空気を知らない板のただの雑談ログを延々と貼り付けられても_。
354Trackback(774):2005/06/21(火) 18:16:31 ID:oCaaHAiw
>>352は人間が出来てる。
355Trackback(774):2005/06/21(火) 22:30:48 ID:WBSTcb0L
http://a-cats-yawn1986.seesaa.net/

ご感想おねがいします。
356Trackback(774):2005/06/21(火) 22:44:03 ID:Yed77Nta
>>355
飼い猫のことと日記とマンガの紹介のブログですね。
顔文字の多様と若いエナジーにあてられて途中で閉じてしまいました。
猫好きなのでがんばって拝見したのですが、老体には無理でした。ごめんなさい。
若くて元気なことはいいことだとおもいます。
私のような年寄りの僻みに負けずがんばってください。
357Trackback(774):2005/06/21(火) 22:58:29 ID:Yed77Nta
>>355
おまえいっぱいいろんなスレに貼ってんのな。いいけどさ。
そんなにアクセス数欲しいかね。ほしいけどね。
358Trackback(774):2005/06/23(木) 00:31:47 ID:VFW9ASLf
なんだマルチか。
359Trackback(774):2005/06/23(木) 00:40:37 ID:cuIhCG7O
>355
ネコネタなら>>158だろ
360Trackback(774):2005/06/24(金) 00:30:31 ID:ef7aYeNN
感想お願いします。
http://3baton.blog8.fc2.com/
361Trackback(774):2005/06/24(金) 00:55:27 ID:BlOSNq5l
http://heypoh.exblog.jp/
これから頑張ってみようかと思う
362Trackback(774):2005/06/24(金) 03:10:53 ID:EREnWkMu
肉体改造系ブログです。
最近、音楽の話と半々ぐらいになってきてワケ分からない感じになってないかと心配中。。。
ホントは統一した方がいいんだろうけど。
読んでる人は興味ない話とか載せられると離れていっちゃったりするのかなぁ・・・
その辺の感想と、全体的な雰囲気のご意見もらえると嬉しいです。

http://japmetal.seesaa.net/
363Trackback(774):2005/06/24(金) 07:35:01 ID:GBTfMhP8
>>360
野球好き短大生まりちゃんのかわいいブログですね。って、おい。ネタかこりゃ。
プロフィールの下の方を見てずっこけた。リンクとかいくつかの記事もネタ臭い。
ネタじゃなかったらごめんね。がんばってください。
364Trackback(774):2005/06/24(金) 07:51:54 ID:GBTfMhP8
>>362
まず、内容は2の次で、字が小さい。
これぐらいがブログ標準なのは分かりますが、ご老体にはきついです。
あと、wwwwの使用は嫌がる人がいるかもしれません。私は嫌いではないですが。

内容は、まぁ統一しなくてもいいんでないかな。
芸能ニュースに一言コメントみたいな記事はなくてもいいと思うけど。
プロテインの記事が気に入った。でけぇw
ブログと肉体改造がんばってください。
365362:2005/06/24(金) 09:56:13 ID:EREnWkMu
>>364
感想ありがとうございます!
字が小さい…なるほど。。。
言われてみれば確かに、小さい字で長文って読むのうんざりするかもしれない。
そうか〜・・・自分では見落としがちなことに気がつかせてもらったって感じです。

あと、「wwww」は一般の人が見たら…ちょっとアレですな…
気をつけなきゃ。

プロテイン記事、気に入ってもらって嬉しいw
あれはちょっとしたタンクなんですよ。
そっか〜デカさ強調する為にタバコの箱置けばよかった!

まだまだですな。頑張ります!
366Trackback(774):2005/06/24(金) 10:37:00 ID:+o9V3TbY
http://dare-move.jugem.jp/
↑女4人で始めたブログです。感想ください。
367Trackback(774):2005/06/24(金) 10:40:11 ID:xptm3sAm
http://yaplog.jp/breakdown/
感想お願いします。
368Trackback(774):2005/06/24(金) 10:42:38 ID:+o9V3TbY
http://dare-move.jugem.jp/
↑女4人で始めたブログです。感想ください
369Trackback(774):2005/06/24(金) 10:43:24 ID:+o9V3TbY
すみません2重になっちゃった。
370Trackback(774):2005/06/24(金) 10:45:18 ID:xptm3sAm
>>362
見ました。
ノリノリな感じが個人的には悪くないと思います。
頑張ってください。
371Trackback(774):2005/06/24(金) 11:08:41 ID:JCjFBIwe
遊びキテね★http://mbsp.jp/yutatakashi/
372Trackback(774):2005/06/24(金) 11:14:31 ID:GBTfMhP8
>>366
悪くないけど記事2件しかねぇじゃねぇか。
あとタイトル変えた方がいいかも。
旬はすぐに過ぎるよ。ていうかもう過ぎてる気がする。
373Trackback(774):2005/06/24(金) 11:25:40 ID:/sXC+gNj
>>367
初期のエントリーは2chだか何だかを意識しちゃって
舞い上がってる感がちょっとうざかったです。
でも基本的にデザインも文章もすっきりしててとても好印象でした。

自転車のことはさっぱりわかりませんが、
コースの感想やトレのメニューなどなかなか楽しそうです。
カテゴリを自転車で一まとめにしちゃってるの勿体無いなーなんて思いました。

自転車に興味ある人が見にきた時、
トレメニュー、コース、整備、なんてカテゴリに分かれてると楽しく見れそうです。
374Trackback(774):2005/06/24(金) 11:30:05 ID:xptm3sAm
>>373
率直な意見ありがとうございます。
カテゴリ分けをもう少し考えてみます。
375Trackback(774):2005/06/24(金) 11:34:18 ID:GBTfMhP8
>>367
感想は既に上の方が書かれているので一言。
日別アーカイブはいらなくね?ブログの仕様上外せないのなら仕方ないけど。
376Trackback(774):2005/06/24(金) 11:36:40 ID:xptm3sAm
>>375
ありがとうございます。
脱着可能なので外してみました。
377Trackback(774):2005/06/24(金) 11:43:53 ID:/sXC+gNj
う、月別日別のアーカイブいいなーと思ってたり(;´Д`)
カレンダー形式よりもああいう表示の方が好き。

今見直して来たんですが
初期だと思ってみてたエントリー、5月頭のやつでした。勘違い申し訳ない。
378Trackback(774):2005/06/24(金) 11:48:12 ID:6Lzk5DxW
http://cleo.wablog.com/
お願いします[壁]д・)ノ
379Trackback(774):2005/06/24(金) 11:49:42 ID:xptm3sAm
>>377
orz
毎日更新を目標にしてるとその時のメンタルでウザ文、駄文になってしまうんです。
安定化を目指してるのですがなかなか・・・
380Trackback(774):2005/06/24(金) 13:19:38 ID:ef7aYeNN
>>363
感想ありがとうございます。
リンクは、好きなものを貼りました。私のブログにはネタ記事はないと思います。
381Trackback(774):2005/06/24(金) 14:46:35 ID:jaiOFgoe
382362:2005/06/24(金) 15:57:29 ID:v9xa1rU9
>>370
あ〜感想言ってもらえるとスゲーうれしい!
見てくれてありがとう。
がんばります!
383masa2:2005/06/24(金) 18:38:31 ID:Gh7bOzhV
できたばっかり。写真がメインですけど。
よかったら見てやってください。

http://navy.ap.teacup.com/masa2/
384Trackback(774):2005/06/24(金) 23:36:35 ID:+CPe4NU0
385Trackback(774):2005/06/25(土) 05:06:28 ID:Vb4Oz/td
http://blog.drecom.jp/91039103/

すごいグダグダだっていう自覚はあるんですが・・・。
これからどうしたらよいでしょうか?
386Trackback(774):2005/06/25(土) 11:42:20 ID:BxVh/RE/
>>383

写真の大きさが丁度いいかも。
私も絵日記(写真日記)感覚でブログやっています。
でも私の場合は写真は他のサーバーにUPして使っています。

http://blog.livedoor.jp/neoyado/
387Trackback(774):2005/06/25(土) 14:13:06 ID:Crnz+Zy3
388Trackback(774):2005/06/25(土) 14:23:38 ID:snKp8qHN
>>385 
・読者を増やしたいと思うなら内輪ネタは控え目にする事。
・絵文字使い過ぎで読みにくい。(個人的にはブログの絵文字は嫌い)
389Trackback(774):2005/06/25(土) 14:51:10 ID:9HWfPkpS
390Trackback(774):2005/06/25(土) 16:27:17 ID:9yR125mK
391Trackback(774):2005/06/25(土) 22:13:37 ID:T0Ssw4dy
http://kobayakawa.exblog.jp/
今時、石立鉄男ってこともなかろうに。
392Trackback(774):2005/06/25(土) 23:02:26 ID:8TSTLj0y
競馬考察ブログ〜深い衝撃〜  別名【 豹変 】【 絞殺 】
ttp://kabukeiba.exblog.jp/
393Trackback(774):2005/06/26(日) 10:50:25 ID:3NkuF2Bu
>>389
マルチ。コメント不可

>>390
記事5件。規定に反するがコメントする。
テンション高いブログ、個性はあるが人を選ぶ。
このまま続けて面白みがでればいいんじゃないかね。
今後に期待。
394Trackback(774):2005/06/26(日) 10:52:18 ID:3NkuF2Bu
>>391-392
自分のブログですか?>>392は荒らし依頼?コメント不可。
395Trackback(774):2005/06/26(日) 12:11:24 ID:xcq7K3wU
メールとかメッセのやりとり晒してるんだけど、ただ晒してるだけで面白味ないかも
ネカマが釣ってるやつの方が読んでて楽しいよね…orz

http://mmail.exblog.jp/
396Trackback(774):2005/06/26(日) 12:32:34 ID:3NkuF2Bu
>>395
ヲチ的な意味合いでやってるのかね。
男を釣ってるの?趣旨が分からん。説明不足だと思う。
ていうか、ネカマが釣りやってるようなスレは笑いながら見てたことあるけど、
これは悪趣味なだけで面白くないな。
397Trackback(774):2005/06/26(日) 14:45:11 ID:LPlDgqtm
>>395
・悪趣味っていうかこのブログを読んでも趣旨が理解出来ない。
だから初めて読んだ人が面白いって思えない。(ついて行けない)
せめてブログのプロフィール位はちゃんと書いてこのブログの趣旨書いた方が良いと思われ。
398Trackback(774):2005/06/26(日) 14:53:13 ID:DFnGG+RR
http://blog.m.livedoor.jp/yuta0806/
よろしくお願いします。最近は日記ばかりでグダグダ気味です…
399Trackback(774):2005/06/26(日) 15:27:26 ID:aKckYkn4
400Trackback(774):2005/06/26(日) 15:55:27 ID:oqeozHSa
私のはオナニーの記事や写真はないけど
ちゃんとしたコメントには返信しますよ。
googleクリックもお忘れなくヽ(゚д゚)ノ
http://blog.livedoor.jp/jfk_compass/
401Trackback(774):2005/06/26(日) 15:59:36 ID:JoC+0nRj
http://d.hatena.ne.jp/reconstruction/
よろしくお願いします。
402Trackback(774):2005/06/26(日) 16:09:15 ID:wGDPhWog
403こに ◆KONI/kz/co :2005/06/26(日) 16:35:28 ID:G55fyqc9
>>400
アクセスランキングが正しく機能してないようです。
単なるカウンタとしてなら画像だけでよいかなと。
googleクリックとは?
あと広告収入とかやってるみたいですが、もう少し工夫しないと広告はこないのでは…

404Trackback(774):2005/06/26(日) 16:48:56 ID:zXkN9jEz
うちのダックスと毎日の出来事を書いてます。
コメントよろしくお願いしますΣ(゚д゚) エッ!? オヨビデナイ!?
http://cleo.wablog.com/
405Trackback(774):2005/06/26(日) 17:56:04 ID:6R8vz/7g
どうも、前も投稿しましたが・・・
方向性としては日記を面白おかしくしてるつもりです
面白いムービーとかにもリンクしてみようかな、
と思っているのですが、どうでしょう?(試しに1件やってみた)

あと、アクセス増やすためにはただ待つのみではダメでしょうか。
トラックバックしようにも、私のページだとどこにしたらいいのか
分かりません。同じ日記風のブログですかね?
よろしくお願いします

http://blog.livedoor.jp/diaryofsongoku/
406こに ◆KONI/kz/co :2005/06/26(日) 18:06:08 ID:G55fyqc9
わざとなんだろうけど、
黒背景に白字は読みにくい。
さらにそこに太字が加わるともう・・・

でも、段落の分け方はちょうどいいと思います
ネタも結構おもしろいですしー

あとはランキングサイトなどに登録するとか…
407Trackback(774):2005/06/26(日) 18:12:57 ID:6R8vz/7g
>>406
どうもです

黒背景に白文字は読みにくいんですか?
全然気付いてなかったので教えてもらってよかった
後でテンプレを見てみます

ランキングサイトですか
登録してみようかな

有難うございました!
408Trackback(774):2005/06/26(日) 19:23:44 ID:aKckYkn4
409Trackback(774):2005/06/26(日) 19:24:54 ID:mkS32jgw
410Trackback(774):2005/06/26(日) 21:05:39 ID:x7QeKqj+
411Trackback(774):2005/06/27(月) 00:22:17 ID:G6TRjR/9
立ち上げてちょうど1週間たちました。
内容は 合コンネタやもてる方法など。
このスレ読んで TBやランキングも積極的に使い始めたところですが
問題の内容がどうなんだろう…と不安で。

感想・ご意見お願いします!
ブログにコメントくれたりするのも大歓迎です。よろしくー。

http://blog.goo.ne.jp/kikikikiki2006/


412Trackback(774):2005/06/27(月) 00:24:53 ID:wbcigbSA
413Trackback(774):2005/06/27(月) 01:37:57 ID:jo/agO8b
悪い点、良い点などを教えていただけたら嬉しいです。

>>ttp://www.geocities.jp/taihozan/
414Trackback(774):2005/06/27(月) 02:16:22 ID:jAYDuaeN
415Trackback(774):2005/06/27(月) 02:24:02 ID:GF3agWhw
>>411
普通におもしろかっtです!いいと思います!
416Trackback(774):2005/06/27(月) 04:05:54 ID:2d8Y1DzD
ここは考え方の違いかもしれませんが、行と行のスペースが空きすぎてスクロールを多くしないとならないのが気になりました。
横の文字数が少ないのに縦で改行多いと、パッっとみて内容がわからないので「面倒くさい」と思う人も(ここに)います。
417Trackback(774):2005/06/27(月) 04:08:04 ID:2d8Y1DzD
書き損ねました。416は、411へのコメントです。
418Trackback(774):2005/06/27(月) 17:30:29 ID:9ljf4jDT
>>411
女性が読むとおもしろそう。
おれは男なので若干腹立つ記述もありましたが許容範囲内でした。
デザインすっきりしてて綺麗なサイトなのに、無駄に空く行間がもったいなかったです。
ネタもほのぼのとよくできているので尚更勿体無いです。
行間詰めて少々の長文になっても、しっかり話のオチが付いているので
読む側はストレス無く付いてきてくれると思います。

>>413
日記として完結されてるようなので特に意見できません。
意見するやつは見るなとの警告文も掲載されてますし。
419Trackback(774):2005/06/27(月) 19:55:27 ID:Fl42GKe0
http://blog.livedoor.jp/sky_mark/

2回目ですが宜しくお願いします。
420Trackback(774):2005/06/27(月) 20:48:27 ID:rcByGJAE
>>419
普通。別に見たいと思わない。
ま、ブログなんて所詮自己満なんだしいいんじゃないの?
421Trackback(774):2005/06/27(月) 22:21:17 ID:Z0J+o/AM
http://www.spider-lily.sakura.ne.jp/

日記系ブログです。
422411:2005/06/27(月) 23:25:53 ID:G6TRjR/9
読んでくれたみなさん ありがとうございました! 

>>415さん 面白かったって言われてすごくうれしいです。 ありがとう〜。

>>416さん 詳しく説明してくれてありがとうございます。
     行間を狭くしてみました。いかがでしょうか?

>>417さん ていねいにありがとうございます。
     個人的に「若干腹立つ記述」がどれだったのか気になりますw
     よかったら教えて下さい。
423Trackback(774):2005/06/28(火) 00:21:24 ID:nCALh8AM
http://blogs.yahoo.co.jp/shouta6666
PC自体が初心者でHTMLも使ってません
424417じゃないけど:2005/06/28(火) 00:42:30 ID:q+XXk5Ht
>>422
男女間のことを書いてるブログに対して適切な意見かどうかわかりませんが、敢えて言うと、、、
自分は性差別的な感じのする文章が嫌いなので不愉快な部分がいくつかありました。
たとえば、男性が料理できてもおかしくないだろうと言いたくなったり、、、
425Trackback(774):2005/06/28(火) 00:49:10 ID:wpNJKTgM
ここ数週間、読むに値するブログなんてないと思うんだが・・・。
426Trackback(774):2005/06/28(火) 02:00:05 ID:KPNTuQPQ
>425
I think so too.
427Trackback(774):2005/06/28(火) 04:22:12 ID:zquHCyDn
>>423
内容が面白ければhtmlなんて使う必要がないのがブログ。
最悪なのはつまらないのにタグ乱発ってやつだね。だからhtmlのことは考えなくていいと思う。
それより記事のクオリティーじゃないかな。誰でも書ける事しか書かれてないという印象です。
428Trackback(774):2005/06/28(火) 04:35:55 ID:NCBHgrmX
普通でしょうか?人来るようにしたいので改善点、アドバイスお願いします
429428:2005/06/28(火) 04:42:19 ID:NCBHgrmX
すみません、URLはメル欄に入れました。
430Trackback(774):2005/06/28(火) 04:47:22 ID:zquHCyDn
>>428
同じ境遇の人を自分の足で探す
431Trackback(774):2005/06/28(火) 04:50:19 ID:gCUuFYuF
たぶん突っ込み所は多々ある自己満なブログですが悪い点、良い点
教えてください、基本読めば頭悪いんだなは許してくださいです
http://air.ap.teacup.com/iro_to_iro/
432Trackback(774):2005/06/28(火) 04:50:19 ID:NCBHgrmX
了解しました。ありがとうございました。
433Trackback(774):2005/06/28(火) 10:56:06 ID:c1akB+1A
>>431
日記サイトですよね。ジャンルが近かったり同じようなブログをやってる人が
見に来てくれると思います。
そこ以外の層に対しては訴求力0だと思います。

でも文章もエントリー内容もほのぼのとしてて好感持てました。
こういうブログをやってる遊び仲間がいると楽しそうだなーと思いました。
日記サイトなので万人受けは難しいと思いますが、
ミニマムなところで人気がありそうです。
なので今のまま続けてみるのが一番だと思います。がんばってください。
434Trackback(774):2005/06/28(火) 15:16:16 ID:w045Y/bv
>>431
改行に少し気をつけた方が良いかも。
ブログ全体的には問題無いと思います。
日記は個性的すぎて私は苦手。
435431:2005/06/28(火) 16:57:57 ID:gCUuFYuF
>>433さん 鋭い指摘ありがとうございます。外に対するメッセージや
内に対するメッセージがはっきりしてなかったりで読みにくかったり
したと思います^_^;自身の日記サイトへの
批判は厳しいものを予想してました。何人かでブログをお題を決めて
まわしたり今の内容をもう少し発展さしたものへとがんばります!!
アドバイス感謝です!
>>431さん
改行や文章をもう少し統一できるように、そして
ブログメンバーの個性を殺さず生かしていけるようにがんばります。
感謝っす!
436sage:2005/06/28(火) 17:20:18 ID:3HNY9Mo/
437sage:2005/06/28(火) 17:37:59 ID:gCUuFYuF
436=本人?
438Trackback(774):2005/06/28(火) 17:42:36 ID:zquHCyDn
>>437
なわけないw 
楽天と日産のコラボCMだからスレ違い宣伝なのでスルーしる。
439>>413:2005/06/29(水) 01:24:53 ID:j8ZI4Tm9
>>418
ご指摘ありがとうございます。

自分では警告文も冗談のつもりでしたが見方によっては
排他的に見えるという事に気付かさせていただきました。
これからはそういう所も頭に入れてサイトを構成していきたいと思います。
440Trackback(774):2005/06/29(水) 01:35:33 ID:Gkr1Bdpd
>>439
それ以前に

>>413
>悪い点、良い点などを教えていただけたら嬉しいです。

って書いといて見に行ったら『意見するやつは見るな』って
なんのつもりだ?って事だろ。なにがご指摘ありがとうございます、だよ。
441Trackback(774):2005/06/29(水) 20:19:59 ID:AFMUrazw
442Trackback(774):2005/06/29(水) 21:21:23 ID:PdV1iYrB
443Trackback(774):2005/06/29(水) 21:37:56 ID:HlkAFVDc
>>413

ここは貴方の人生にとって不必要です。
これは本当です。マジでガッカリします。
そこらのモテサイトのように嘘は書きません。
いいですか?もう一度言います。
ここは貴方の人生にとって不必要です。
今のうちに引き返すのも一つの手だと思いますよ。

aho
444Trackback(774):2005/06/29(水) 23:36:13 ID:TYgfryS8
http://blog.livedoor.jp/blood_berry216/
ネガティブログです…。
445Trackback(774):2005/06/30(木) 04:56:06 ID:KfQDBYdI
>>413
チラシの裏でももったいないな。
446Trackback(774):2005/06/30(木) 05:24:28 ID:mMVZwqlQ
447Trackback(774):2005/06/30(木) 05:35:44 ID:kvA9LeG2
>>444
日記らしい日記。いかにもなネガティブさが好き。
このまま続けて欲しい。

>>446
白黒ブログに絵文字映えるね。内容は何の話なのかわからなかった。
448446:2005/06/30(木) 05:46:39 ID:mMVZwqlQ
>>447アリガ10匹(*´д`*)
449Trackback(774):2005/06/30(木) 09:00:35 ID:kqAO2d+n
>>447
dクス(・∀・)
450Trackback(774):2005/06/30(木) 11:42:16 ID:6PhyyR/i
>>444
女子大生ブログですね。って全然そんな雰囲気じゃないのが好感持てます。
いいねぇいいねぇ。読める日記はおいちゃんひさしぶりだよォ、なんて思ってしまいました。
がんばってください。応援します。
451Trackback(774):2005/06/30(木) 11:46:05 ID:6PhyyR/i
>>446
顔文字絵文字の多様でそっこー閉じてしまいました。
すみません。解読不能なんです。ご年配の私の思考回路はショート寸前なのです。すみません。

がんばってください。応援はしませんが。
452444:2005/06/30(木) 12:15:09 ID:kqAO2d+n
>>450
マリガd(・∀・)
453Trackback(774):2005/06/30(木) 12:27:30 ID:qB3N9EoH
http://yaplog.jp/natomo/
お願いします。
454Trackback(774):2005/06/30(木) 12:50:38 ID:Mxg/cAUs
困った。
前においらのブログに書き込んでくれた人からメールがきて
「前に書き込んだ者です、移転したのでお知らせします」って来た。
今回のメールにはブログのアドレス書いてないし前の書き込み探してんだけど
見つからない。なんとなく書き込んでくれたのは覚えている気もするけど
1年以上やってるブログだし、なんでか見つからない。
マンドクセ・・
455Trackback(774):2005/06/30(木) 14:36:47 ID:HrT/Z/Pe
>>453
なんかほのぼのしてて好きです。もっとそれぞれのキャラを強くした方が
もっと面白くなるかも。
>>454
文の意味がいまいちワカラン。しかもカテ違い。
メールで聞け。
456Trackback(774):2005/06/30(木) 14:49:55 ID:HrT/Z/Pe
>>442
面白い人は面白いって思うかもしれませんが私には微妙。
いちいち改行しい方が良いかと思われます。

>>444 文は分かりやすくて良いですね。折角なのでブログの
コンテンツの位置をもっと見やすくしてみてはいかが?

>>446
うわぁ何だコレ・・顔文字は我慢出来るとしてもこの絵文字の使い方は
尋常じゃないよ・・・言葉の意味も分からない。読む人の事を考えましょう。
457Trackback(774):2005/06/30(木) 15:24:40 ID:BGlQSASr
http://blogs.yahoo.co.jp/bretonw1944

久しぶりによろしくお願いします。
458Trackback(774):2005/06/30(木) 16:07:56 ID:i/NRzBY6
http://blogs.yahoo.co.jp/fallenangelnana

よろしくお願いします。
459Trackback(774):2005/06/30(木) 16:25:06 ID:+L5fh2ZE
>>457
日記系ですね。
これといった欠点もないような気がする。
個人がらみのことはあまり話さない方がいいような気がする。
人が寄ってくるネタにはなるけどね。

>>458
怖いよ(((( ゜Д゜))) ガクガクブルブル
あまり、晒すものではないような・・・
他人の不幸はあまり見たくないな。
460Trackback(774):2005/06/30(木) 16:33:31 ID:i/NRzBY6
>>459
過去の事なので割と冷静に書いてるつもりだったんですが
怖かったですか(笑)
怖い思いをさせてしまってゴメンナサイ。
でも少しでも読んで感想を書いてくださってありがとうございました♪
461Trackback(774):2005/06/30(木) 16:53:49 ID:lDDGOOS6
以前、指摘された所を直してみました。どーでしょうか。
http://blog.livedoor.jp/re_moto9
462Trackback(774):2005/06/30(木) 19:28:52 ID:szM+x+79
>>461
家族想いが伝わってきて泣けた。
463Trackback(774):2005/06/30(木) 19:57:28 ID:eS8xfdzh
>>461
以前のは知りませんがブログ全体的にも日記も好きです。
更新頑張ってください。
464Trackback(774):2005/06/30(木) 21:00:07 ID:0MKNOPYg
>>461
素直に面白かった。
文章は読んでいて引きずり込まれる魔力を持っている。
俺から見ると一種の才能をもっているようで嫉妬心すら感じる。
それとともに内容もよく考えて、洗練されて書かれていると思える。
その大前提として読ませる文章のために必要な感受性も十分。

そういったことを教えてくれるよい文章だ。
他のブロガーもこの人のブログを解析してみる価値があると思う。
とにかく俺は久しぶりにお気に入りに入れた。
465Trackback(774):2005/06/30(木) 21:14:10 ID:8RG4pn0k
弟観察日記?
http://tomonio-hikki.ameblo.jp/
466Trackback(774):2005/06/30(木) 22:40:46 ID:7aIVjv+9
http://www.burikama.net/
全く役立たない情報が満載!
よろしくです。
467Trackback(774):2005/06/30(木) 22:43:16 ID:2lpWP+pB
>>464
日本語おかしいよ。

>>465
えーとまず>>1読んでね。
そしていろんな意味でがんばれ。お気に入りに登録した。
468Trackback(774):2005/06/30(木) 23:12:42 ID:6PhyyR/i
>>466
マルチ乙
469461:2005/07/01(金) 00:19:17 ID:/g66XTFd
>>462>>463>>464
読んでいただいてありがとうございました。
みなさんがまた来てくれるよう更新していきます。
470Trackback(774):2005/07/01(金) 00:42:21 ID:62eZbxeU
http://smash-21.ameblo.jp/
思い出だったり日記だったり。
よろしくおねがいします。
471444:2005/07/01(金) 00:44:06 ID:cGqMJWLa
>>456
dクス(・∀・)
472太郎:2005/07/01(金) 01:07:40 ID:pawuUbOL
実用性の高いデータバンクサイトがありました。このサイトはユーザー会員が直
接、ブラック人物を登録したり削除できて、そのブラック人物を捜したり出来る
のです。そのブラック内容も20項目以上に分類され、金銭貸借未返済、不動産家
賃未払、飲食代金未払、びっくりしたのは交通事故の示談金や離婚の慰謝料の未
払、医療費、入院費にいたるまで、金銭トラブルのすべてが登録できるサイトで
す。もっと驚いたのは、ブラック人物を発見した場合、全国にいる会員から発見
情報メールが届き、問題解決につながるところです。しかもブラック人物の写真
まで添付出来るのです。久々に私が自信を持ってお勧め出来るサイトです。いい
サイトがあるものですね。http://www.fine-sys.com
473Trackback(774):2005/07/01(金) 02:06:47 ID:7YPKaWHJ
見にくいかもしれませんがお願いします。http://blog.livedoor.com/cms/article/add
474Trackback(774):2005/07/01(金) 02:07:58 ID:uyUIeV55
>>473
自分の管理画面へ行ってしまうんだがw
475473:2005/07/01(金) 02:24:22 ID:7YPKaWHJ
大変失礼しました。
http://blog.livedoor.jp/niyari_otoku/
476Trackback(774):2005/07/01(金) 02:38:04 ID:2L47D7Uj
>>475
読みやすいブログが続いた後によく晒す気になりましたね。
自分の心の声をそのまま文章にしないこと。
読み返していますか?読み手を想定していますか?

あー、あと小言っぽくなってしまいますが「気ずく」じゃなくて「気づく」です。
ざっとみただけで2回も間違ってるじゃないか。

以上です。がんばってください。日本語を。
477Trackback(774):2005/07/01(金) 02:47:41 ID:2L47D7Uj
ええと、すみません、つい感情的になりました。
読める記事もたくさんあります。
でも、そうでない記事もあり大人気なく腹をたててしまいました。
478Trackback(774):2005/07/01(金) 03:08:10 ID:zkEacugb
479Trackback(774):2005/07/01(金) 03:08:52 ID:858u73F4
そうですか(笑)
ありがとうございました。
480Trackback(774):2005/07/01(金) 05:18:08 ID:kpQ1jbMx
>>453
気に入った。イイ。
481Trackback(774):2005/07/01(金) 09:18:23 ID:gDzEIacN
↓ベビー服&ベビー用品ブログです(親バカ日記)
http://blog.livedoor.jp/sayaka1212/

※ブログランキングから不正だといわれ一時19位までいったのに
一夜にして200位ちかくまで落とされました。
一度、警告がきて修正したのに・・・。
482Trackback(774):2005/07/01(金) 09:52:42 ID:e5usEHr1
こっそり晒してみよう。ドキドキ。
どうなんだろうか、このジャンル。
http://blogs.yahoo.co.jp/waniyukimaru
483Trackback(774):2005/07/01(金) 12:59:14 ID:ngFgIr3s
>>482
面白いけど内容とヤフーブログの雰囲気でギャップがあります。良くも悪くも。
484Trackback(774):2005/07/01(金) 13:07:52 ID:XgnjK7at
>>482
嫌い。
485Trackback(774):2005/07/01(金) 13:25:20 ID:iD81OtAG
>>482
なんかキモイ。嫌い。
486Trackback(774):2005/07/01(金) 14:54:05 ID:LpkzM2pX
sakusaku致命傷、終焉への第一歩

http://greenwich.exblog.jp/tb/2170160
487ika:2005/07/01(金) 15:56:21 ID:V9iJ/im1
488Trackback(774):2005/07/01(金) 16:20:07 ID:IxckM/7E
http://cleo.wablog.com/
お願いします
489Trackback(774):2005/07/01(金) 16:21:43 ID:IxckM/7E
http://cleo.wablog.com/
お願いします。
490Trackback(774):2005/07/01(金) 16:53:50 ID:ngFgIr3s
>>489
本人が楽しそうなのが伝わってきて好感持てました。
491489:2005/07/01(金) 16:59:17 ID:IxckM/7E
>>490
見てくれてありがとうございます!!^^
492Trackback(774):2005/07/01(金) 17:02:20 ID:zBaQBZWh
http://www4.diary.ne.jp/user/486067/
最近つくりました
493Trackback(774):2005/07/01(金) 17:05:34 ID:UrByGfOQ
>492
内容を面白くするか、見やすいレイアウトにするか
読んで欲しいならどっちか考えた方がいいと思う
494Trackback(774):2005/07/01(金) 17:39:15 ID:48+gKAhJ
>>489
音うざい。
本人のエゴ。
495Trackback(774):2005/07/01(金) 17:43:14 ID:ngFgIr3s
>>492
自作のホラーとかならわかるけど、色使いのセンスが怖くて読めない。
496Trackback(774):2005/07/01(金) 18:54:02 ID:Z06PZI0P
千石先生のファンらしい。
キモうざ杉
http://a1.enikki.net/d.cgi?id=horizon
497らい℃_°)ノ ◆RIDEONxuoc :2005/07/01(金) 19:48:21 ID:FejBkCMa
498Trackback(774):2005/07/01(金) 19:58:49 ID:DW6Vt1rW
482です。コメントありがとうございました。
雰囲気合わないかぁ。
どのあたりがいやだったか書いていただければもっと今後に役立ったけど、、、、
生理的にかなぁ?
499Trackback(774):2005/07/01(金) 20:03:13 ID:iD81OtAG
>>498
下ネタは苦手ではないが生理的に受け付けない。
読んだ後に嫌な感じが残る。
股間バナナの写真も面白いつもりかもしれないがウザイ。
500Trackback(774):2005/07/01(金) 20:17:53 ID:ngFgIr3s
>>498
誰もが書けて誰もが書かないことでしかないんだよね。
笑えないし興奮しないし、ひねりがなさすぎ。
501Trackback(774):2005/07/01(金) 20:24:09 ID:DW6Vt1rW
ひねりかぁ。
精進するしかないかな。

笑いを取らなきゃやっぱだめか。
502Trackback(774):2005/07/01(金) 20:32:13 ID:2L47D7Uj
>>501
いままで笑いを取ろうとしてなかったのか?
だとしたら何が目的で下ネタやってんの
503Trackback(774):2005/07/01(金) 20:47:13 ID:DW6Vt1rW
短い官能小説を目指してたはずだったんですけど・・・・

まぁ、もっといいものが書けるようにするしかないですよね。
ありがとうございました。
504Trackback(774):2005/07/01(金) 21:06:29 ID:iD81OtAG
>>503
はっきり言わせてもらうけど、官能小説を書くセンスは無いと思う。
505Trackback(774):2005/07/01(金) 21:55:09 ID:3ZgYEvW9
>>501
下品なものがそのまま下品に表現されてると思う。
>>500のいうひねるというのは笑うオチをつける意味ではないと思うよ
506Trackback(774):2005/07/02(土) 02:09:00 ID:RT7CZTmM
>>501
女だったのかよ。最低だな。
おまけになんか勘違いしてるみたいだし…。

>いろいろかんがえましたが
>わたくしには笑いのセンスがないので
>人妻欲求不満系で作品を落としてゆきたいと思います。
507Trackback(774):2005/07/02(土) 02:13:16 ID:RT7CZTmM
発見。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tanka/1113889239/

501は、「わに ◆Wani6uvhK」ってコテハンなわけね。
ますますキモイ。
508Trackback(774):2005/07/02(土) 03:27:11 ID:00kKZnD4
>>503
500ですけど誤解しないでください。笑いのセンスがないとか笑わせろとか言ったんじゃないです。
笑いにもっていくなり、エロ路線で走るなり、もっと読み物として腰が入ってないと伝わるものが
無いと言いたかったのです。エロ短歌も良いと思いますけど、パンチ力不足は否めません。
509Trackback(774):2005/07/02(土) 10:21:47 ID:GLObIfwq
510Trackback(774):2005/07/02(土) 12:05:53 ID:6bkZkl/6
わ〜かめ好き好き〜
http://kobayakawa.exblog.jp/
511Trackback(774):2005/07/02(土) 12:53:17 ID:TyRah+pu
作ったばかりで人来ない
http://yarukinasi.jugem.jp/
512Trackback(774):2005/07/02(土) 13:19:50 ID:LMh4Ms98
>>511
ここは人に来てもらうためのスレじゃないぞ。
あとTUTAYAじゃなくてTSUTAYAな。
513Trackback(774):2005/07/02(土) 19:13:32 ID:00kKZnD4
>>511
yarukinasi のまんまですねw でも嫌いじゃないのでブックマークしますた。
あとTUTAYAじゃなくてTSUTAYAな。
514Trackback(774):2005/07/02(土) 19:49:56 ID:4p8QCjdI
今日も朝からぁゥレチィナッタ-ラ♪ ヽ(>Å<ヽo≡oっ>Å<)っ ゥレチィナ-♪

http://plaza.rakuten.co.jp/ririka18/
515511です:2005/07/02(土) 19:50:48 ID:TyRah+pu
TSTAYA〜w
(*´д`;)ハ・・・ハズカシイ
こっそり直してきました。
ブログ見ていただいて感謝します
俺頑張ります
516Trackback(774):2005/07/02(土) 21:15:16 ID:00kKZnD4
>>510
頑張って続けてくださいと言うより、とにかく「残してください」と言いたくなるような希少性。

すばらしい!です。
517こむ:2005/07/02(土) 22:16:19 ID:+zw0YTkf BE:108481853-
518Trackback(774):2005/07/03(日) 00:01:17 ID:wbK+Ou8G
今まで出た中で一番おすすめブログってどれ?
519Trackback(774):2005/07/03(日) 00:27:18 ID:xIiqA197
520Trackback(774):2005/07/03(日) 00:50:01 ID:Ibu0Q+cL BE:70121164-##
映画レビューblog

http://trick-movie.jugem.jp/
521Trackback(774):2005/07/03(日) 00:51:32 ID:TocsWiD+
TBゼロ、コメントゼロ
見事に完封、って感じ
http://danjokankei.blog10.fc2.com/
522Trackback(774):2005/07/03(日) 02:21:19 ID:uJEnmt2n
http://blog.livedoor.jp/sky_mark/

おねがいします。
523Trackback(774):2005/07/03(日) 09:13:47 ID:Uj/mAESq
>>520
最近久々に映画見ようと思ってたから興味深く拝見した。
カレンダーやアーカイブを取っ払って広告も下にまとめて、
映画タイトルを選びやすくしたらいいと思う。
524Trackback(774):2005/07/03(日) 09:23:42 ID:Hh0K825E
>>520
>>523につられてみたが・・・レビュー?
あらすじだけ述べて感想があっさりしすぎじゃないですかね。
あと無駄な改行が多いと思います。
525Trackback(774):2005/07/03(日) 09:31:31 ID:GhxlcDwG
>>520
写真はどこからパクってきたの?
許可は得ているの。
526Trackback(774):2005/07/03(日) 09:38:29 ID:1XGPX7h4
>>514
2chに晒されて、ほんと嬉しそう、よかたね。
527Trackback(774):2005/07/03(日) 09:41:50 ID:aD3M/kWJ
>>521
ちっちゃい字で長文はやめてええええええええ。全然読む気になれません。
それでもがんばって読もうとしたのですが、目が滑る滑る。
まず、最初に「お、おもしろそうだな」と思えるようなつかみを持ってきてはどうでしょうか。

あと、これだけの長文をいくつか書きながら
「女性は男性にあれやこれや望むけどじゃあ女性は一体何してくれるの?」
ということしか言ってないですね。
言いたいことがこれだけなら、あれやこれや書く必要はないと思います。
たった一つの主張を言うために小難しくしすぎです。
同じ書くなら自分や友達の実体験と結びつけて
おもしろおかしく描いたほうが訴求力があると思いますよ。
528Trackback(774):2005/07/03(日) 10:50:00 ID:TocsWiD+
>>527
字が小さいのはその通りだが
>「女性は男性にあれやこれや望むけどじゃあ女性は一体何してくれるの?」
>ということしか言ってないですね。
結論としては、それを言いたいブログだからね。

>言いたいことがこれだけなら、あれやこれや書く必要はないと思います。
そう主張する理由や、ではどうすればいいかを書かないと
単にアホが叫んでるだけになっちゃう。

>自分や友達の実体験と結びつけて
体験っていうのは特殊な例だし、バイアスがかかっているから
説得力がない。
529Trackback(774):2005/07/03(日) 12:47:09 ID:6jAQSMzi
顔見えないブログで人格主張しても意味内かと。。
個人のミニマムな角度から一般論に訴えかけるのに体験談って便利だしネタに使えるよ。
逆に521みたいな、一般論を利用して個人的なコンプレックスの解消図ってるブログはきつい。

>>521
見てきたーよ。
何行か読んでブラウザ閉じたくなった。
起承転結のない長文をダラダラ読まされるのはかなり苦痛。

一応段落別けて構成してあるけど、
段落内か、段落間か、せめてどちらかで起承転結付けよう。
内容も各段落、2~3行に短縮できる様なことしか書かれてない。

いっそ「女がむかつく」っていうタイトルに偏向して
今日むかついたこと、みたいな形でうpして行けば?
521の精神の歪み、かなりの物があると思うので
それをいい形でうpできればおもしろいブログになると思う。

その批判はただのこじ付けだろう(;´Д`)とか、
そんなことからそんな連想して腹立てるのか(;´Д`)とか。
でもこの妙な説得力はなにwwwみたいな。これを短くね。
530Trackback(774):2005/07/03(日) 13:03:51 ID:TocsWiD+
書評であるからして、内容紹介も必要だからね
引用で分量食っちゃってるってのはある。それは仕方ない

それに、起承転結って、物語じゃないんだから・・・

ブログってメディアは軽チャー志向なのかな。
ロジックで矛盾点を指摘せずに
自分と感覚が違うから精神が歪んでるって・・・
531Trackback(774):2005/07/03(日) 13:17:10 ID:aD3M/kWJ
>>528
分かりにくかったようなので言い方を代える。

主張が一つならまずそれが前提であると明示した方がいいんじゃないかな。
だらだらと長文を読まされて、全てが同じ結論という構成は読み手にとって非常につらい。
まず、結論を書いて、後の文章でその理由などを書く。
長文を書くにあたって必要なことだと思うが。

実体験というものは確かにバイアスがかかるものだが、
相手にわかりやすく伝える手段として使う分には問題ないと思う。
貴方の主張とそれに合致する実体験を交えれば説得力が増すじゃないか。


>>530
あなたは論文を書いたことがありますか?
あなたのロジックを相手に伝えるためには、相手に読ませるという行為をしなければなりません。
起承転結=物語ではない。読み手に読ませる構成の工夫をしろと言われているだと思うよ。
532Trackback(774):2005/07/03(日) 13:23:07 ID:qwc21853
>>521
アカの他人が書いた長文なんてまず読む気がしないのがデフォ。
TB、コメントゼロが物語ってるじゃないかと。ひとつのエントリでも最後まで読んだ人はいないと思う。

533Trackback(774):2005/07/03(日) 13:28:29 ID:UpOcoLRD
こういう企画ものって食いついてくれるかな?
色々意見が聞きたいです。

http://jikokane.seesaa.net/
534Trackback(774):2005/07/03(日) 13:39:10 ID:/58QENzX
>>530
引用する所は<blockquote>を使ってみたらいかがですか。
これだけでも今より見やすくなるんじゃないでしょうか。
PCで長文を読むのって目が疲れるので、
読みやすさも頭に入れてブログを書いてほしい。
535Trackback(774):2005/07/03(日) 13:39:17 ID:AVCIuSuE
http://dare-move.jugem.jp/
よろしくです。
536糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/07/03(日) 13:48:41 ID:e8igJio7
>>521
まだはじめたばかりのブログのようですね。
エントリーが少ないのでなんとも難しいのですが。できれば>>1にあるように、
最低10は欲しい。そうでないと感想もいいづらいです。
で、3つのエントリーを読んだ感想ですが、
まず非常に見づらい画面構成ですね。白い背景に薄い文字。
視力が弱い人間としてはかなり厳しいです。これだけでブラウザを閉じたくなります。
その内容ですが、現在はジョン・グレイという方の本について熱く語ってますね。
どうも記事内容を拝見する限り、恋愛指南書というかハウ・ツー本みたいですね。
その本を批判しながらご自身の意見を展開する、という論旨だと思います。
(リンク先の男女問題研究所というのはブログ管理人が運営しているHPなのでしょうか。
なぜこのようなHPを開設するに至ったのか、そっちの方が興味あります。)
で、ですね、ジョン・グレイの本の中身を「決めつけ」と批判されるなら、
それはそのままご自身の記事内容に当てはまってしまうのではないかと。
HP見る限りかなりジェンダー論を読み込まれてらっしゃるようですが、
正直いって、そのあたりの論に飲み込まれすぎじゃないかなと思います。
あまりにも安易に二元論で捉えすぎている。つまりあなた自身がかなり紋切り型なんです。
体験からくるソースも提示しない、なぜそうなのかの根拠も提示せず、
ただこれはこうだ、と言われても納得はしづらいと思います。
たとえばこれが「性心理学の泰斗」という肩書きがどっかの大学教授の履歴とともに
プロフィールに乗っていれば別ですけれど…。
権威主義、というのではななく、ネット上のブログを単に書いてるだけじゃ
アナタの意見をどう捉えていいのかわからないのでスルーされてしまうと言うことがいいたいのです。
長文でスマソ。
537Trackback(774):2005/07/03(日) 13:57:49 ID:qwc21853
>>535
字が小さすぎて読み辛いです。それとトップもアーカイブも記事ひとつづつは面倒臭いです。
内容は肩が凝らなくて結構好きですけど。
538糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/07/03(日) 14:02:33 ID:e8igJio7
>>530
男子大学生がネタを綴るブログ、ですかね。
白い画面と薄い文字が目に厳しい。どうしてこういうのにしちゃうのかな。
割と目が悪い人っていると思うんですけどね。

記事内容について感想を書く前に気になった点をいくつか。
「続きを読む」にしてらっしゃいますが、これはなにか意味があるのですかね。
正直、全く意味がない気がします。
で「続きを読む」としているからにはよほど長文になっているのかと思いきや、
単に改行・空白行が多いというだけ。
これを詰めれば「続きを読む」なんてしなくてもいいんじゃないですかね。
上記の点はブログを読む上でなんらプラスになっていないと思います。
その部分でブラウザ閉じちゃう人もいるんじゃないですかね。
顔文字多用も気になるっちゃ気になります。

内容としては、わいせつ教師の件は面白かったですね。
ただそれにしてももう少しその教師の思い出なりなんなりを語らないと食い足りない気がします。
その他水飲みレポート以外は、どこかのサイトからちょろっともってきたような内容ですね。
映画「電車男」」の面白さにしても、どういう部分でどう感動し、
どういう演技を見て「中谷美紀が型にはまっていた」と思ったのかという部分を書かないと
電車男を検索して辿り着いた人がすぐブラウザを閉じることになってしまうと思います。
なんとなく自分がブログをなぜ書くのかというスタンスが定まっていない気がしました。
定める必要なんかないんだ!という開き直りみたいなものも感じませんし。
539Trackback(774):2005/07/03(日) 14:27:49 ID:cxDxxZta
540Trackback(774):2005/07/03(日) 14:37:30 ID:UpOcoLRD
>>538
ありがとうございます。とても参考になりました。
始めたばかりなのでまだ色々と模索中なのですが、これを参考にして頑張っていきます。
541Trackback(774):2005/07/03(日) 15:19:57 ID:4VyMRY8n
というか>521は他人の意見を素直に受け取れないならここに晒さない方がいいよ
宣伝なら他にスレがあるわけだし
542Trackback(774):2005/07/03(日) 16:13:18 ID:INtCTMzx

_| ̄|○ よろしくお願いします。。

秋葉原、一歩行者(非オタ学生)のブログです
http://blog.livedoor.jp/tuukouninn/
543Trackback(774):2005/07/03(日) 16:18:56 ID:cxDxxZta
>>542
ケイタイビューンのお話は笑えました。
一応、お気に入りにいれときます。
544Trackback(774):2005/07/03(日) 16:26:03 ID:INtCTMzx
>>543

どうもありがとうございます!

書きながら、笑ってもらえるかずっと不安だったので、一安心しました。。。
545Trackback(774):2005/07/03(日) 16:33:28 ID:htvDMWJb
俺のじゃないけど面白いの見つけた

http://blog-n.m.livedoor.jp/a10dai/index.cgi
546Trackback(774):2005/07/03(日) 16:38:45 ID:cxDxxZta
>>545
http://blog-n.m.livedoor.jp/a10dai/index.cgi
↑何の呪いか書いてないので無視。
  時間の無駄だった。
547糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/07/03(日) 16:46:40 ID:e8igJio7
>>542
アキバ系のかたのブログってことですね。

で、ここんとこずっとそうなんで謎なんですけど、
「続きを読む」機能ってなんのためにあるんですかね?
ココに晒すということは一見さんがみにいくわけですよ。
「続きを読む」があると面倒くさくて読まないって人、結構いると思うんですが。
しかも「続きを読む」をクリックしてクリックしても2,3行で終わるような分量ですし…。
この分量ならなんかアクセス数誤魔化したいの?などと邪念が湧いてしまいます。
行稼ぎなのか空白行も多いですし。何故詰めて書かないか。
それらが効果的に作用しているとは思えない。字も小さく読みづらいです。
検索でひっかかるようになった、と喜ばれているんだったら、
一見さんに見やすい工夫をしたほうがよいのでは?
それと記事など引用するなら
>>534さんが別な方に指摘しているような方法を使用された方がいいと思います。

内容としては、画像がいいので、このままアキバ系路上観察で押してみてはどうですか?
例えば本のレビューでも、その本を検索して辿り着いた人ならちょっと足りないと思われるし、
ネタ的記事でも、つっこみが足りないというか。食いつけないんですよね。
基本的に中途半端という気がします。
中途半端になにかを綴るよりも、アキバ系の路上観察画像で押した方が
ご自身のその丁寧な持ち味にあっている気がします。
548Trackback(774):2005/07/03(日) 16:54:42 ID:8pYzF1RR
どこだろう
549Trackback(774):2005/07/03(日) 16:55:50 ID:8pYzF1RR
http://korettenannnano.seesaa.net/
さっき別スレでみつけた
550Trackback(774):2005/07/03(日) 16:56:14 ID:cxDxxZta
>>548
なにがかがわからないので答えようがないんだけど・・・。
551Trackback(774):2005/07/03(日) 17:00:23 ID:cxDxxZta
>>549
そこにはさっきコメント書いた。
552Trackback(774):2005/07/03(日) 17:11:34 ID:1XGPX7h4
今日も朝からぁゥレチィナッタ-ラ♪ ヽ(>Å<ヽo≡oっ>Å<)っ ゥレチィナ-♪

http://plaza.rakuten.co.jp/ririka18/
553Trackback(774):2005/07/03(日) 17:14:17 ID:cxDxxZta
>>552
とりあえず・・・顔文字多すぎて読みにくい。
554Trackback(774):2005/07/03(日) 17:35:26 ID:INtCTMzx
>>547

隅々まで読んでいただき、ありがとうございました。

「続き」は、一ページあたりの記事数をより多く載せたいとの目論見
があったのですが、仰るとおり、記事全体が短文なので、そう見えて
しまいますね。。。これは、前からも考えていたことなので、これを期
に改善しようと思います。「続き」は、演出以外は消す方向で考えます。

文の間隔を空けるのは、読みずらさを解消するためでした。
しかし、あまり効果が無かったようなので、少し考えてみます。

記事の引用は安易に使えるものを使っていまして、
534さんに指摘頂いた方法を調べてみます。

確かに、一番マシなのは画像だとは思います。
ただ、路上観察だけでは、秋葉原を撮影しているプロのカメラマン様の
ブログがありまして、それとカブるのは得策ではないと思い、
自分の他に出せる分野として、文章を持ってきた訳です。
それ故、アキバ派、の前に、文芸?という言葉を持ってきました。
ただ、文章がまだまだ未熟なのは、否めませんが。。。

返信、遅れてしまい、すみません。
様々な御指摘、感謝いたします。

追記。

あと、冒頭にアキバ系と言ってしまうと、オタク的なものを目当てとして
いらっしゃった方に不快感を与えると思いまして、あえて非オタ学生と
しました。
555こに ◆KONI/kz/co :2005/07/03(日) 21:18:36 ID:u77Q7Nql
>>554

向上心を忘れずにがんばってくださいねw
なんだかこん丁寧な人を2chでみたのはひさしぶりだ
横レススマソ
556Trackback(774):2005/07/04(月) 00:09:04 ID:3mv9U8K+
557Trackback(774):2005/07/04(月) 00:41:47 ID:sJurCjpf
硬派で行くのかトリビアな感じで行くのか迷っている
2chで拾った裏話全開みたいなのも一見さんには引かれるんだろうか
http://blog.livedoor.jp/zarutoro/
558Trackback(774):2005/07/04(月) 01:01:28 ID:G8E6x0BO
一週間がんばってみた。
思いついたことをダラダラ書いてるんだけど…締めがグダグダな気がしてきた。
客観的に見てどうなんでしょうか。

http://blog.oricon.co.jp/y-yama/
559Trackback(774):2005/07/04(月) 01:08:14 ID:srlj9YAQ
>>558
そりゃあダラダラ書けば・・・締めもグダグダになるわけで・・・
でもそんなに悪くないと思った。俺は好きです。
560558:2005/07/04(月) 01:38:03 ID:G8E6x0BO
>>559
早速の閲覧ありがとうございます。
気に入っていただけたようでホッとしました。

自分で改めて読み直してみたんですが、
前フリに対して本題のボリュームが足りないかなぁとおもいました。

これからはちょっと考えながら書いてみたいと思います。

ありがとうございました。
561Trackback(774):2005/07/04(月) 01:46:34 ID:Wm+FEZ0U
>>558
チラッとだけ読ませてもらったよ.文体に読ませる力があっていいと思う.
反論したいエントリーもあったけど,エログやってる俺からコメントや
トラックバックされたりすると厨扱いされそうなんで,やめとくです.
562Trackback(774):2005/07/04(月) 02:25:52 ID:ulksbMYk
563Trackback(774):2005/07/04(月) 03:59:25 ID:lgtvC1K8
http://blogs.yahoo.co.jp/happysad6464/MYBLOG/yblog.html

以前観て頂きましたTシャツブログです。
画像の大きさの御指摘を受けたので改良しました。
よろしかったらもう一度、御来訪お待ちしてます。
あと、内容についてもひと言頂けると嬉しいです。
564563:2005/07/04(月) 04:34:54 ID:lgtvC1K8
すいません、1スレ1ブログの原則を忘れていました。
スルーして下さいm(_ _)m
565Trackback(774):2005/07/04(月) 13:38:15 ID:XPMXqFmv
http://kuroihako.blog6.fc2.com/

随分前にも晒したような気がせんでもないですが。
とりあえずお願いします。
566Trackback(774):2005/07/04(月) 14:49:14 ID:9enJH9IY
>>563
金鳥とチロルのTシャツ、持っててパジャマにしてるから感想書いちゃう。
画像のサイズとのことだけど調度いいんじゃないかな。
一回で表示されるエントリー4つてのも重さ対策だね。
一応ストレスなく表示されました。yahooなんで夜になるとまた違うかもだけど。

文章は嫌味が無く読みやすくて大変良かったです。
ただ、もう一味欲しいかなと。Tシャツにもヤフオクにも興味ないので
今の状態だとちょっと頑張ってるただの日記サイトという感じです。悪く言うとね。

Tシャツ関連のカテゴリが日常とTシャツの2つだけしかないのが寂しいです。
カテゴリをどう別けるか、っていうのを考えると
同時にエントリーのメリハリを考える事にもなるので
その辺りからもう一味をどう加えるか考えてみてはいかがでしょうか。

>>565
ごめん・・・。知らない文化との隔絶を感じてどうコメントすればよいのやら・・・。
とりあえずロマサガ3のクイックタイム知ってるけど内緒にしておくね。

KOUというHN使ってるリアル友人がいたりそいつがどっかからゲットしてきた
ロマサガ3の全キャラ最強状態の.savでラスボスと戦って
油断して陣形無しで挑んだらチトデータなのに倒すのギリギリのギリギリだったりと。
SEGAの難易度設定にうんうんうなずいたり最近のアーケードのことさっぱりわかんないと思ったり。
なんか個人的にいろいろ思うことがありました。そんな感じ。

文章が下手糞なので若干つっかえつっかえ読みました。
ただ文章の上手い下手が=ブログのおもしろさではないし
万人に向けた内容でもないのでどう改善を指摘すればいいのか・・・。
チラシの裏でごめんね。今のままでいいんじゃないかなという感じでした。
567563:2005/07/04(月) 17:03:46 ID:lgtvC1K8
>>566さん
カテゴリ分けの件、とても参考になりました。
今体調がいまいちなので、Tシャツとヤフオク中心になっていますが、
これから夏に向けてライブ、音楽等の記事も増やしていこうと思います。
ありがとうございました。とても励みになりました。
568Trackback(774):2005/07/04(月) 18:15:58 ID:d35fVu3J
http://blog.livedoor.jp/yukio2005/
ネタはたくさんあるのに校正とかがへたくそで困ってます。
569Trackback(774):2005/07/04(月) 18:19:08 ID:MWOo+Wrf
面白いかも。
http://katamich.blog15.fc2.com/
570Trackback(774):2005/07/04(月) 18:30:18 ID:XhKSZcaR
571Trackback(774):2005/07/04(月) 18:49:51 ID:VM60tL8q
>>566さん
携帯からなのでID変わってます。

文化の隔絶というよりは話題を色々飛ばしてるのでよっぽどでないと読むに堪えないだろうなぁとは自分でも軽く思ってました。
わざわざ過去ログも読んで下さってありがとうございます。
ロマサガ3は相変わらずいろんなところをほっつき歩いてたりしてます。
どうも天文学者の妹が言ってる最強術っぽいんですが出現条件がいまいちよく分からなかったり。

>文章が下手糞
・・・orz
ごめんなさい。精進します。
572Trackback(774):2005/07/04(月) 19:49:32 ID:VockPFwh
>>521
見にくい。色とか字の大きさ工夫しろ
あと、少ない。これだけじゃ何とも言いようがない

>>536
>なぜこのようなHPを開設するに至ったのか、そっちの方が興味あります。
HPで聞けよ。こんな所でじゃなくて
>あまりにも安易に二元論で捉えすぎている。
具体的にどこがそうなのか書かないとアドバイスにならない。
俺は読んで全然そう感じなかったのでね。
>体験からくるソースも提示しない
体験をもとにするとバイアスがかかるから、と本人が上で答えていたが。
>なぜそうなのかの根拠も提示せず
論拠は論文が引用されてたが

>>541
ここの奴の言う事が必ずしも正しいわけじゃないからなあ
選択の権利はあるだろ
573Trackback(774):2005/07/04(月) 19:53:13 ID:9enJH9IY
ご本人様バレバレ。こっちが恥ずかしくなる。
574Trackback(774):2005/07/04(月) 19:58:09 ID:+dI+qhYQ
>>565
まずグレーの背景にグレーの文字はなぁ。決して目が悪くない私が目がチカチカしたよ。

文章はまぁそこまで気にするほど下手でもないがうまくもないといった感じですね
(ていってもゲーム関連はほとんど読み飛ばしたので参考にならないかもですが)
確かに流れるようにすっと読めないときがあります。
構成的に分かりづらい部分と説明不足な文章がときどきありますね。

構成を具体的に変えるとするなら、
「最初の段落で大雑把に自分の言いたいことを言ってしまう→以降の段落で詳しく言い換えた文章を書く」
という風にしてみるといいかもしれません。

説明不足な文章というのは、たとえば7月1日の記事、
虫退治のために殺虫剤をまいたところにポカリが置いてある、こりゃいかん!
ということが書いてあるのですけど、一瞬何がいかんのかわからなかったです。
つまり、貴方の文章では説明不足なため具体的な状況が思い浮かべられず、
即座に共感できなかったわけです。(私の読解力の問題だったら失礼)
他にも思考が軽く飛躍している部分とかあって、そういう部分が説明不足だと感じました。

でも、非常に興味深く読ませていただきましたよ。
最初に読んだ7/4の記事がとてもおもしろかったので他の記事も読もうかという気になりました。
私がもっと深いゲームファンならきっとブックマークしていたと思います。
長くなりましたが、がんばってください。こころから応援しています。

575Trackback(774):2005/07/04(月) 20:09:31 ID:+dI+qhYQ
>>568
以前も晒されていた方ですね。前回のときも好印象だった記憶があります。
ただ、画像がでかい。本当にそれにつきます。
前回も指摘されているようですが画像とコメントのバランスが非常に悪いです。
画像は今の半分の大きさで大丈夫です。
それ以外は問題がなくよいブログだとおもいます。
また見に行きますのでがんばってください。
576558:2005/07/04(月) 21:11:35 ID:G8E6x0BO
>>561
ブログにエログが反論は別にいいと思いますが。
ま、考えは色々なんでそこらへんも勉強してみます。

ありがとうございました。
577Trackback(774):2005/07/04(月) 21:18:43 ID:+dI+qhYQ
>>576
俺も別にかまわないと思うよ。
ただ、やっぱり嫌だと思う人もいるから>>561も遠慮がちなんだろうさ。
だって現実で考えたらちんこ丸出しの人に議論を持ちかけられたようなもんだぜ?
まあ当人同士がいいならやればいいんじゃないかな
578Trackback(774):2005/07/04(月) 23:40:57 ID:lDfyzPw2
579Trackback(774):2005/07/05(火) 00:03:18 ID:UZk3uoxo
まだまだ未熟者ですが・・
http://blog.livedoor.jp/sky_mark/
580Trackback(774):2005/07/05(火) 00:04:45 ID:br+c1ls6
http://strawberry2015.seesaa.net/

おひまな方、感想よろしくですわ〜。
試行錯誤中ですので
581Trackback(774):2005/07/05(火) 03:28:55 ID:UZGNYMN1
>>580
本人が愚痴の掃き溜めと言っている通りの内容で面白かったです。
長文が気になりつつも楽しく読めましたが改行とフォント弄りが少し気になったので、
試しに文字を大きく表示してみたら読みやすくなりました。
見る人によって文字の大きさが変わる設定で書いていらっしゃるようなので
文章はなるべく詰めて書いたほうがいいと思います。
例えば掲示板向け(このレス)のように途中で折り返した書き方をすると
文字の大きさによってパッと見醜い文章になってしまうことがあります。
582Trackback(774):2005/07/05(火) 03:49:15 ID:UZGNYMN1
>>579
未熟というのはブログのことなのか人間的にという意味なのか。
どちらにしても高校生なんだし、逆に変に背伸びせずイキがってないのが好感もてます。
「ケイタイビューン」みたいな記事はやっぱり画像かリンクがほしいですね。
あとブログで「香具師」はどうなんだろう。個人的にはやめたほうがいいと思うけど。
583Trackback(774):2005/07/05(火) 10:36:36 ID:cWgw//0T
今までROMしてましたが、カキコしてみます。
一応闘病ブログなのですがゴチャゴチャしてます。
ttp://sararhythm.seesaa.net/
584Trackback(774):2005/07/05(火) 10:57:43 ID:qgv9b55b
あげ
585580:2005/07/05(火) 12:09:06 ID:I2r9ZNL6
>>581
あのブログを申し込みしてすぐ感じた部分でした。
やっぱり多少よみづらいみたいですね。ご意見感謝!
586Trackback(774):2005/07/05(火) 14:15:30 ID:ODgvOmRR
587Trackback(774):2005/07/05(火) 16:40:24 ID:STo13g18
588Trackback(774):2005/07/05(火) 16:40:42 ID:STo13g18
589Trackback(774):2005/07/05(火) 17:40:47 ID:FY0kw/lY
http://agoisamu.ameblo.jp/
全然、アクセス数が増えません。

見た感想を教えてください
590Trackback(774):2005/07/05(火) 19:17:08 ID:lOSDzSj3
>>583
コミュニケーション目的のブログって感じですね。
携帯のメールを公開してる印象です。
こういうブログを見る習慣がないし他人のメールに横から何言ってもなあ
という感じで何も言えないのですがスルーするのも何なのでレスをば。

>>586
綺麗にまとまってますね。
文章が要点を得ていて、嫌味が無く読みやすかったです。
内容も、各エントリー情報発信のツボがいちいち押さえられていて
ブログの、一種のお手本のような感じでした。

注文を付けると、586さんの生活臭や人間像が見えないです。
綺麗にまとまったエントリーの長所が逆に短所というかなんというか。
ふーんとかなるほど、とうなずいてそれっきりになっちゃう感じです。
文章はステキだと思うので、エントリー内容でもっとエグイ物を扱ったりすると
いろいろ楽しそうです。

>>589
日記ブログとしてうまくまとまっているのではないでしょうか。
文章も丁寧に書かれていますし。
ネタ的にも海外生活だけじゃなく日本でのこともおもしろいものがたくさんありました。

すごく気になったのがぱっと見、何のサイトかわからなかった事と
カテゴリ別のアーカイブが無かった事です。
カテゴリで別けることを前提にエントリーをうpすると
自然にネタやネタを取り上げる角度にメリハリが付きます。
今の状態だと垂れ流してるだけ、という印象で
ネタの素材がおもしろいだけに勿体無いなと思いました。
またキーワードを絞ることにもなるので、アクセスうpの効果もあると思います。
頑張ってください。応援したいサイトでした。
591589:2005/07/05(火) 19:38:07 ID:FY0kw/lY
大変参考になるご意見ありがとうございました。




592Trackback(774):2005/07/05(火) 19:47:09 ID:cWgw//0T
>>590 訪問ありがとうございました。コミュケーション目的・・・?
個人的にコミュにケーション・馴れ合いなどは苦手なので驚きました。一応病気の事がメインだったので万人受けしないかな?
とちょっと思ってたので改善点を頂ければと思ったのですが、590様のお気に召さなかったのは残念です。
ご鞭撻ありがとうございました。
593565:2005/07/05(火) 20:03:20 ID:Xic6HYE7
>>574さん
少々お返事が遅くなりました。
黒色にグレー文字というのは公式テンプレを利用しているからです。
以前も白色に変えるかなー、と思って変え方を見てみたのですが・・・。
htmlの編集の仕方がさっぱり分からなかったので断念orz
とりあえず再度チャレンジしてみます。あの文字列の山が憎い・・・。
説明不足や思考の飛躍というのも実は前々からリアルとかでもやってしまったりしてました。
自分の日記帳だし、いいやと思って甘えてました。今後は注意して文章を書いてみたいと思います。

様々なご指摘をありがとうございました。とても参考になりました。
594Trackback(774):2005/07/05(火) 20:33:03 ID:UZGNYMN1
>>583
ゴチャゴチャと言っているのは内容のことですね。見た目はむしろスッキリしていてセンスがいいなあ、と思いいました。
細かいディティールへのこだわりが伝わってくるようです。闘病、日常日記が中心のようですが守備範囲を
広げてみてはいかがでしょうか。整理が上手そうなのでそれほどゴチャゴチャ感は感じさせないはずです。
今のままでもじゅうぶん好きな感じなんですけども、本人にとっても訪問者にとってももっと楽しめるものに
出来ると思います。またそれが出来る人だと思いました。
595Trackback(774):2005/07/05(火) 20:37:32 ID:RAodHiYU
>>591
あと、自演のマルチURL貼り付けを
無くせばいいと思うよ。
目に余る。
596583です。:2005/07/05(火) 21:14:14 ID:cWgw//0T
スイマセン・・・592のカキコは私です。

>>594 訪問ありがとうございました。嬉しいお言葉ありがとう
ございます。ブログの内容が病気寄りの内容で少しマンネリ気味
になっていたのでもっと守備範囲を広げるべきか?とずっと
悩んでいました。もっと訪問者に楽しんでもらえるブログにして
行きたいと思います!アドバイスありがとうございました。
597Trackback(774):2005/07/05(火) 23:05:43 ID:3eGal/jZ
598Trackback(774):2005/07/06(水) 00:27:51 ID:49sYYvFG
どのブログが見る価値あり?
599Trackback(774):2005/07/06(水) 01:40:19 ID:5amzGa22
アキバBlogで話題となっている激弾スペースノイドさんからコメントを貰った
のでw
一応書き込ませて貰います。
どんなモノでしょうか?
ttp://blog.livedoor.jp/valdish05/
600Trackback(774):2005/07/06(水) 03:26:30 ID:oPfOMXBj
>>589
文章だけでも楽しめるというか、読んでて垣間見れる内容で良いと思います。
一行ずつ改行とかは俺は読みにくいと感じたけど、そのへんは人それぞれなのでどっちでもいいです。

>>597
感想書けるほどの量が無い。

>>599
クネクネしてるだけで、惹きつけられる記事は見つかりませんでした。
記事内容も、ああそうのがあるんですねぐらいしか読んでて伝わらない。
全記事読んでもBlogっぽい文章だと思えるのは1〜2文ぐらい。
ターゲットは狭くても広くても構わんけど、読み手から緩い関心得られないと
読み続けてくれる人は増えていかないよ。
601taka:2005/07/06(水) 04:09:47 ID:RjRXsek0
来週あたりからアフィリエイターとして活動予定です!まだまだ未熟ですが
皆様のご訪問、お待ちしております!コメントやTBは大歓迎ですので!私
も来ていただいた皆様のブログは必ず読まさせて頂きます!!

http://blog.livedoor.jp/super77taka/   
602Trackback(774):2005/07/06(水) 08:41:41 ID:ngKoh//C
>599
見たけど記事が素晴らしかったからコメントくれたわけじゃないじゃん……
次は記事の質でコメントもらえるようにガンバレ

>601
段落わけて
603Trackback(774):2005/07/06(水) 08:57:59 ID:6BwYKU4b
>>601
最近はアフィリエイターなんてバカな単語が使われるのかと読んでみました。
最新エントリーがhtml形式なのはなんで?
txt形式で上げてる古いエントリーが、改行全く無しなのもなんで?

えーと、印象として頭悪そうだなと。
勝ち組とかスキルアップキャリアップ、年収1000万も夢じゃないとか。
広告目的で派遣業界というかリクルートがばらまいた言葉があるけど。
そういう今流行の無駄な上昇志向を本質理解せずに頭から信じ込んでるタイプ。

ランキングリンク以外でたまに打ち込んであるタグが清き一票をお願いしますとかね。
と思ったら次のエントリーでhref=httpてタグ丸出し。バカにしてますか?
古い言葉で使うの恥ずかしいけど取りあえずネチケットの研究からどうぞ。
604Trackback(774):2005/07/06(水) 11:41:38 ID:DFOrCc6s
>>601
ネット乞食とバカは起業家になんかなれないよ。
605Trackback(774):2005/07/06(水) 12:10:06 ID:phEtWtJZ
>>601
アフェリエイターと聞いただけで見る気がしなかったけども、叩かれっ放しも気の毒な気がしたので見てみました。
でもこれは叩いてくださいと言わんばかりのブログですよ。せめてアフェリエイト始めてから晒せばよかったですね。
まぁそれでも叩かれたでしょうけど。あまりにも内容がないです。そのくせアクセス厨、コメント、TB厨では
サンドバッグみたいなもんです。まずブログありきのアフェリでしょ?そういう方向を見失うと嫌われます。
順番が違うんですよ。
606Trackback(774):2005/07/06(水) 15:57:13 ID:kytKkpiu
607Trackback(774):2005/07/06(水) 18:00:24 ID:D8EfbUgt
>601
あまりに評判が悪いので気になって見に行ったらほんとに酷いなw
608Trackback(774):2005/07/06(水) 18:05:45 ID:5Z+uNNcO
釣られすぎw
609Trackback(774):2005/07/06(水) 21:14:43 ID:kIIscGct
>>589
面白いと思います
人を笑わせるセンスを感じました
一工夫すれば、爆発的にアクセス数がアップするかも?と思わせるブログでした
610Trackback(774):2005/07/06(水) 22:09:15 ID:OJMsnojR
作り立てですがお暇な方見てやってください。

http://kabukky.exblog.jp/
611Trackback(774):2005/07/06(水) 22:59:41 ID:AIOW1wCH
612Trackback(774):2005/07/06(水) 23:44:48 ID:kIIscGct
>>611
面白い内容かもしれないですね。
ただ、毎日体重の増減や食事内容だけでは物足りないです
写真などもアップしてはどうでしょう?

>>610
文章の書き方・トピックスに工夫を加えれば良くなると思います
613Trackback(774):2005/07/07(木) 02:18:44 ID:wBrCnTID
614Trackback(774):2005/07/07(木) 11:26:56 ID:Z8DkWsVW
http://blog.livedoor.jp/luna__luna/
けっこう前にも晒しましたが今一度お願いします
615Trackback(774):2005/07/07(木) 14:55:36 ID:kOxeV/ih
アドレスだけカキコする人居るけど読んでもらいたいと
思うなら一言添えたら?なんかマルチっぽくて読む気にならん。

>>613
地震を予言って・・(゚Д゚;)その辺の意見が欲しい場合はオカルト板
をお勧めします。ちょっとこのブログの趣旨が分からない。ブログのTOP
にいきなり予言を当てた!なんて書かれると正直引きます。
プロフィールをもっと分かりやすく。

>>614
ちょっと全体的に白の部分が多過ぎて殺風景で寂しいカモ。
サイドバーを整理した方が良いかも。少々見ずらいです。
7月5日の日記ですが、アクセス解析をつけてみては如何でしょう?
訪問者がどこから来たのかや重複を合わせたカウント、省いたカウント
を見る事が出来ますよ。ブログの内容自体は良いと思います。
616Trackback(774):2005/07/07(木) 15:02:21 ID:kOxeV/ih
>>610
文自体は個人的に面白くて好きです。
>>612さんも言ってますがもう少し文の書き方に工夫すると
もっと良くなると思います。

>>611
TOPの広告にちょっとゲンナリ。ひたすら体重の増減だけっていうのも
つまらないので普通の日記や食べたものの写真とかがあると良いかも。
617614:2005/07/07(木) 15:10:15 ID:GyJTIR9x
>>615
どもご指摘ありがとうございます
サイドバー、やはり見づらいですか…
3カラムのデザインが使えるよるになったら変更したいと思います
アクセス解析は忍者ついてるんですけど、必要以上に
カウンターの数字が伸びてたら詐欺かなあと思って
設定変更をしたのでした、すいません
618Trackback(774):2005/07/07(木) 19:59:07 ID:JctyvTe4
ゥレチィナッタ-ラ♪ ヽ(>Å<ヽo≡oっ>Å<)っ ゥレチィナ-♪

http://plaza.rakuten.co.jp/ririka18/
619Trackback(774):2005/07/07(木) 21:17:59 ID:jUPOZRkR
アオムシ抄ブログ貼っておきますね。
ttp://balkans.exblog.jp/

とりあえず、最初の挨拶は「こんばんは。“やぶさかでない”の意味を教えて下さい」で。
620Trackback(774):2005/07/08(金) 07:27:06 ID:M7+1Tm0F
>618
すごく読みやすくていいと思います

>619
すごく面白くていいと思います
621Trackback(774):2005/07/08(金) 08:48:38 ID:f4P6Ht2e
>>612 >>616
>>610です。ありがとうございます。
文章に工夫ですか・・・・・軽くパニクに陥ってますorz
622Trackback(774):2005/07/08(金) 08:54:16 ID:6fE0kOq7
>>618
>>619
これらは、こんなブログは読みたくない、というのの例ですよね?
623Trackback(774):2005/07/08(金) 13:19:39 ID:K+HYYS9w
>>618
>>619
>>620
マルチ&自演乙。
624Trackback(774):2005/07/08(金) 13:36:08 ID:5hqEIYCC
明らかに>>620は皮肉かと
625Trackback(774):2005/07/08(金) 18:03:59 ID:v7eqbJwC
お願いします。

http://nota.air-nifty.com/
626Trackback(774):2005/07/08(金) 19:41:25 ID:wIgnOrz3
http://yuuutu.exblog.jp/
日記です。宜しくお願いします。
627Trackback(774):2005/07/08(金) 20:38:27 ID:eeFsZR7w
探偵ファイルと相互リンクできた
みなさんのお陰です
628Trackback(774):2005/07/08(金) 22:34:03 ID:OYxSLD6U
ブログ名 今日出したものを淡々と記録するよ
http://morinaga.seesaa.net/

正直食べ物系ブログのパイオニア「今日食べたものを淡々と記録するよ」のパクリであるが、
こっちは今日出したうんこ等の排泄物を淡々と記録しました。
食べたものによって排泄物は姿を変えます。
排泄物の写真で、何を食べたのか想像をして楽しんでいただけると幸いです。
629Trackback(774):2005/07/09(土) 00:02:25 ID:a5nf+T0g
>>625
キレイにまとまってて見やすかったです。
ネットサーフィンする時に、
このぐらいのクオリティのサイトばっかりだったらいいのに。
と思いました。好印象。

>>626
ブログを気持ちの整理に活用してる感じですね。
継続する事に意義があるタイプのブログだと思うので、
食べ物なんかの写メを簡単な文章といっしょにupしたり、
更新が楽しくなるようなエントリーを織り交ぜてくといいかもしれません。

>>628
ゲームレビュー?中心の日記サイトだね。がんば。
そのうんこたらなんたらはエントリーにあった電波繋がり?

読みにくかったけどそれほど支離滅裂な文章ではなかったです。
というかむしろ整ってました。
読みにくさが勿体無いので改行と段落別けしっかりとやってみませんか。
630Trackback(774):2005/07/09(土) 01:06:55 ID:hajga7jQ
http://blog.livedoor.jp/sky_mark/

よんでくれた方は俺の愛を差し上げます
631Trackback(774):2005/07/09(土) 01:09:31 ID:sobm/kED
>>630
このスレだけで何回来てるか数えてみろ
632Trackback(774):2005/07/09(土) 03:30:34 ID:4cQ1CNkO
>>630
またおまえか。そんな糞Blog二度と見ないよ。
633Trackback(774):2005/07/09(土) 09:17:34 ID:16xiD4Az
>>629
わざわざ時間を割いて見て頂いてありがとうございました。

>キレイにまとまってて見やすかったです。
お褒めの言葉として大変嬉しかったのですが、なんというか
突き抜けるようなパゥワーに欠けるかもなあ、と反省もしております。

クオリティを維持しつつも、毛穴から噴き出るような何かを求めて
頑張りたいと思います。
634Trackback(774):2005/07/09(土) 09:47:27 ID:NdZor4yu
635Trackback(774):2005/07/09(土) 19:13:46 ID:ewtKsxms
http://siti25.exblog.jp/

お願いします。

アドバイスお願いします
636628:2005/07/09(土) 19:54:26 ID:vaO+Xthh
>>629
ただの宣伝書き込みで、紹介内容もでたらめだったから、
罵倒されて、それでもアクセス数が増えるから良いか、とか
思っていたけど、
こんな丁寧なレスがもらえるとは。
自分の行動が情けないっす。
内容を磨きます。
637Trackback(774):2005/07/09(土) 20:12:03 ID:fuBpIR0D
http://blog.livedoor.jp/syaguma/


ちょっと内容的に固いこともありますが、見ていただけたらありがたいです。

まだはじめてまもないもので、アドバイスありましたらお願いします。
638Trackback(774):2005/07/09(土) 20:24:49 ID:bse9F/E2
639Trackback(774):2005/07/10(日) 00:40:16 ID:tnj4e4eu
いま、300〜638までの全部のブログ見た。
>>589のブログが一番笑った
640Trackback(774):2005/07/10(日) 00:50:00 ID:tnj4e4eu
>>638
普通過ぎる。文章に笑いを取り入れたり工夫をすれば格段に良くなるはず

>>637
文字ばっかりで読む気が起きない。写真なども取り入れてみてはどうか

>>635
結構いい感じだけど、写真が欲しい
641Trackback(774):2005/07/10(日) 00:51:44 ID:i08aBL5V
642Trackback(774):2005/07/10(日) 01:02:42 ID:OjSAHdvQ
わりと喋り口調なので広島弁混じりで書いています

http://blog.livedoor.jp/tommytommytommie/
643Trackback(774):2005/07/10(日) 01:22:12 ID:tnj4e4eu
>>641
もし、もっとアクセス数を伸ばしたいなら、個性を出した方が良い。
文章に強烈な個性をだせば、面白くなると思う

>>642
文章が長い。写真を取り入れて、文章を読みやすく工夫すればグッと良くなる
644641:2005/07/10(日) 01:23:49 ID:i08aBL5V
>>643
アドバイスありがとうございますm( __ __ )m
645Trackback(774):2005/07/10(日) 01:28:06 ID:ew97qZ75
646Trackback(774):2005/07/10(日) 01:29:55 ID:OjSAHdvQ
>>643
アドバイス&ご来訪ほんとにありがとう御座いました。

長いよなーやっぱり。
647Trackback(774):2005/07/10(日) 01:48:54 ID:NV9IL4cA
>>640
ありがとうございます。
写真アップしてみたので、もしよかったら覗いてみてください。

http://siti25.exblog.jp/

648Trackback(774):2005/07/10(日) 02:43:10 ID:O8r7F14l
どうなんでしょ。
赤の他人の率直な意見が聞きたいんですが。

http://ameblo.jp/0721psycho/entry-10002511390.html
649Trackback(774):2005/07/10(日) 03:12:10 ID:XTKMDmQz
>>589は何回か自演経験がある奴だから、
再三の超・高評価の声も自演に見えてしまうな。

俺は>>589でそこまでは笑えなかった。
650Trackback(774):2005/07/10(日) 03:44:49 ID:gXAyn/9a
>>647
客観的に見ると凄く真面目な印象。
>>648
広告と一色単になって見える。
文字色変えるとかしたら良くない?
てか、メロちゃんの名前…可哀想だ
651Trackback(774):2005/07/10(日) 09:04:24 ID:/WbqdBFJ
>>648
なんでトップにリンクしないの?
652637:2005/07/10(日) 10:37:40 ID:HHddbLxg
>>640
アドバイスありがとうございます。
今後の方向性も含め、考えてみますね。
653Trackback(774):2005/07/10(日) 10:40:02 ID:5VsFeFDp
>>639
記事二つ読んで、そんなに面白く無いじゃん、本人か?と思ったが3つ目の血まみれチーズでウケた
654Trackback(774):2005/07/10(日) 14:27:34 ID:D2GVEyMd
655Trackback(774):2005/07/10(日) 15:44:10 ID:mZ2vGiie
半分飽きてきたので晒しちゃえ
http://kyounokame.blog13.fc2.com/
656648:2005/07/10(日) 16:37:22 ID:G0yuBMGu
>>650
フォントかえるとうっとうしくて…
字でっかくしよかな。
メロちゃんが「放屁」覚えるのはないですわ。
>>651
ネタがあるのを選んだんです。
そう毎日、イベントはおこんないので。
むつかしい。
657Trackback(774):2005/07/10(日) 16:59:48 ID:Hdh2qybN
658Trackback(774):2005/07/10(日) 18:23:28 ID:dPb3K4Cj
http://yaplog.jp/kangoshi989/
アドバイスお願いします。
659Trackback(774):2005/07/10(日) 21:14:50 ID:tnj4e4eu
>>658
結構良い感じだと思います。
ただ、毎回内容が似通っているので、もう少し色々な話題を書いたら良いと思います
660Trackback(774):2005/07/10(日) 21:23:14 ID:0CVhC1Gn
ありがとうございます!!
視野を広げていろいろなことを書いてみます。
661659:2005/07/10(日) 21:25:58 ID:tnj4e4eu
>>658
ごめんなさい。全部読んだら、全然似通っていませんでした。
全体的には良い感じなんですが
あえて言うなら、難しいかもしれませんがもっと面白い笑いを取り入れたらいいと思います
今の文章では面白いことは書いてあるのですが、特に笑えると言うほどの物ではありません。
662Trackback(774):2005/07/10(日) 22:34:06 ID:Lsf6uh9Z
http://netabarererere.seesaa.net/

よろしくおねがいします。
特に聞きたいのはトマス・H・クックのネタバレ(2作品・3項目あります)がわかりやすいかどうか。
どの作品のが読みやすかったか。
ネタバレサイトですので、ご注意お願いします。
663Trackback(774):2005/07/10(日) 23:10:39 ID:1nMLrTHD
>>662
最新エントリーだね。それだけ読んでみたよ。
わかりやすかった。ただ、目的がわかんないけど。

書評で本のおもしろさ伝えるのに、
粗筋持ち出すのは下の下だと思ってるんで。読書感想文とか論外。
誰に何を伝えてどうしたいのかさっぱりわかんなかった。
ネタバレだけ書いてアフィリエイトってもはや一種の罠だよね。

売る側買う側両方への嫌がらせ。そんな感じ。
664Trackback(774):2005/07/10(日) 23:24:50 ID:Lsf6uh9Z
>>663
ありがとうございます。

>誰に何を伝えてどうしたいのかさっぱりわかんなかった
読む気は無いけどラストを知りたいとか、昔読んだ本を忘れてしまって思い出したいといった時に
利用していただければと思っています。
665Trackback(774):2005/07/10(日) 23:33:08 ID:OjSAHdvQ
663は言いすぎだと思うが・・・w

>>662
改行があればいいとおもた。
ICOのオチをこんなことで読めてラッキーでした。
666Trackback(774):2005/07/10(日) 23:35:58 ID:/ZWc1vzo
http://spaces.msn.com/members/loose18/
学校の友達とかにしか教えてないんだけど、もっとよいものにしたいので感想など聞かせてください。
内容は思いついたことをつらつらと書いてるだけの自己満足日記みたいな内容ですけど。
667Trackback(774):2005/07/10(日) 23:37:10 ID:Lsf6uh9Z
>>665
いえ。>>663のような意見はもっともだと思いますので。
というか普通に覚悟して思いました。

>改行があればいいとおもた。
ネタバレの部分を反転されていたんですが、とにかく見づらいので元に戻してしまいました。
続きをクリック以降の、改行をもっと大きく入れたほうがいいということでしょうか?
668Trackback(774):2005/07/10(日) 23:41:28 ID:OjSAHdvQ
>>667
いや、単純に幅いっぱいに文字がビッシリで見づらいなとおもたのです。

>>666
何はともあれ物凄く重かった。うちのPCのせいなのか
669Trackback(774):2005/07/10(日) 23:47:03 ID:Lsf6uh9Z
>>668
>>127>>136を読んで、改行は段落ごとに入れたほうが良いと思っていました。
もうちょっと改行増やします。
ありがとうございました。
670Trackback(774):2005/07/11(月) 00:22:01 ID:kbMKqaLN
>>669
大き目の字で読んでるから気にならなかったよ。
逆にこれ以上改行されたらグシャグシャだよ。
671Trackback(774):2005/07/11(月) 00:26:42 ID:kbMKqaLN
連投スマソ。 
感想書くほうもブラウザで文字の大きさをいろいろ
変えてみるくらいしてもいいんじゃないの?
672Trackback(774):2005/07/11(月) 04:46:19 ID:VctQmskf
>>461
(つД`)泣いちゃたじゃないか。
家族っていいなぁ
673Trackback(774):2005/07/11(月) 05:22:29 ID:kbMKqaLN
  ↑
自演乙
674Trackback(774):2005/07/11(月) 05:58:27 ID:WwCf8qf+
671の言ってる事が奇抜すぎてどう捉えればいいのかわからん
675Trackback(774):2005/07/11(月) 06:09:08 ID:4GLhLkZz
最初の方から読まないと登場人物分からないけど
仕事日記でつ

http://blog.livedoor.jp/gatai/
676Trackback(774):2005/07/11(月) 08:01:52 ID:6zUORCvI
内容が無いが晒してみる

http://masasheavy.dip.jp/
677Trackback(774):2005/07/11(月) 09:11:27 ID:x9NNcWnk
>>676
それで内容がないようなんて言ってもらえると思ったら大間違いだぞ

割と楽しく読める記事が多いね
でも時々母の入院生活が混ざってて鬱になるのが……
あと買い物しすぎ。このブルジョアめ。うらやましい。
678676:2005/07/11(月) 11:02:32 ID:6zUORCvI
>>677

来てくれたんですね。ありがとうございます。もっとボロカス書かれるかとか
思いつつおっかなびっくりURL晒したんですが、なんか好意的なことが書かれて
いてびっくりしました。文才無くあんまり面白いことは書けませんが気が向き
ましたら時々お立ち寄りください。
ADSL+ダイナミックDNSの自宅鯖なので、日の変わり目とかちょっとつながりに
くいかもです。
679676:2005/07/11(月) 11:04:37 ID:6zUORCvI
自宅鯖とか聞かれもしないことまでつい浮かれて書いてしまったorz
680Trackback(774):2005/07/11(月) 11:06:53 ID:3nDFhDz9
681Trackback(774):2005/07/11(月) 11:35:43 ID:Fkui4dhV
遅レスだけど
>>657
ときどき毒舌っぽい書き方があってそれがちょっと気になりました。
皮肉のつもりで書いていても、ただきついだけの文章になってしまうと
残念な感じになります(全部が全部そうではないですけど)。
皮肉交じりの文章を書かれる方全般に言えることなのですが、
独りよがりの敵意だけではおもしろいより不快感情が先に立ってしまいます。
人を呪わば穴二つ。
軽い気持ちで毒を吐かず、真剣に誠意をもって毒を吐いた方がよろしいかと。

全体的にはよさそうな感じがしたのでそれだけが残念です。
682Trackback(774):2005/07/11(月) 11:47:22 ID:Fkui4dhV
>>676
文才がないとか仰られていますが、いいんじゃないでしょうか。
丁寧に書かれていて、決して読みにくい文章ではないと思います。
ただし字が小さくて行間も狭いのが厳しいです。
ブログ標準で考えず、一般的なサイトを標準として考えてみてはどうでしょう。
文章の勉強がてら、テキスト系のサイトを参考程度に巡ってみてもよいかもしれません。
683Trackback(774):2005/07/11(月) 14:33:13 ID:mOfyyygG
>669
改行は段落ごとが正解。
読みにくくなるのは、横幅と行間で工夫してほしい。
今(11日昼)にみた感じでは、横幅も行間もOKだと思う(win+firefox)

段落の分け方だけど、ICOについての書き出しのところをhtml風に書くなら

<p> 角の生えた子供は、ある年齢に達すると生け贄として古城に連れて
いかれる決まりがあった。少年イコには角があり、しきたりどおり古城
に並ぶ縦型の棺桶に閉じこめられた。</p>

<p> 村人が引き上げた後、石の棺桶が崩れ、イコは転げ落ちる。広間の
中央には大きな鳥かごのような檻がつり下げられ、中には不思議な言
葉を話す白いワンピースの少女ヨルダが入っていた。</p>

<p> イコは鳥かごを降ろし、ヨルダを救出。ふたりは手をつないで美し
い古城の中を歩き出す。</p>

ぐらいがいいんじゃなかろうか。(俺の好みかもしれんが)
684Trackback(774):2005/07/11(月) 20:22:51 ID:kbMKqaLN
>>674
フォント・サイズを相対値で設定してる場合閲覧者によって改行ポイントが変わるから
>>668のアドバイスは的確ではないですという意味です。
なのでその観点から見ても>>683の書き方が大正解だと思います。
685Trackback(774):2005/07/11(月) 21:02:00 ID:KByEsmc/
668が言ってるのは<p></p>間の文字数、横幅のことで
683のような縦幅調整とる形の<p></p>の位置のことじゃないと勝手に解釈。

んでおれが思ったのが、ブラウザの設定を見るブログごとに変えろ
っていう姿勢が奇抜だなあと。
そんなことしないでサーフィンの巡回から外せば解決するんじゃとか。
「見てもらう」という姿勢でブログやってる人間には
見る側の努力を前提としたブログは理解しにくいなとか。
相手に努力させるんならさせる方も努力を強要されるんじゃあってなるし。
言い換えるとここで感想求めるブログに、閲覧者にそこまでさせる内容があるのかとか。

こんな感じでいろいろおもた。
686Trackback(774):2005/07/11(月) 21:11:01 ID:kbMKqaLN
>>685
いや、違う違う。
そんな大袈裟な事じゃなくて、ここで改行うんぬん評するならば、だよ。
687Trackback(774):2005/07/11(月) 21:29:49 ID:Fkui4dhV
話の流れがよくわからんけど、
自分はとりあえずフォントが小さいブログや読む人のこと考えてなさそうなブログは
フォントサイズいじってまで読もうとはなかなか思わない。
このスレに晒されてるものはそれでも一応読むけど。

中身ももちろん大事だけど、中身の良さを相手に伝えたいなら
読みやすさを考えることはまず大前提だと思うがね。

688Trackback(774):2005/07/11(月) 21:32:09 ID:PB6i/a3Q
文字の小さいテンプレが多すぎるのも原因。
文字の設定とかcssとかがテンプレや初期設定のままの人も多いんじゃないかなぁ。
689Trackback(774):2005/07/11(月) 21:40:51 ID:Fkui4dhV
>>688
それは確かにあるよなぁ。見づらい背景とかも。
690Trackback(774):2005/07/11(月) 22:09:10 ID:kbMKqaLN
特にcssが変更できるところはフォントサイズがデフォで相対値の場合が多くて、
そのまま使ってる人も多い。その場合、例えば>>683のように書くほうがいいです。
>>668さんはおそらく小さい文字だけで見たんだと思うけど、
>>669さんがそのレスに対してそのままでいいものを、改行を増やすと言ってますよね。
なので、相対値で設定されてるからそのままでいいんですよ、と言いたかったんです。
言葉不足でスマソ

691Trackback(774):2005/07/11(月) 22:35:39 ID:KByEsmc/
こっちも理解しました。話無駄に拡大させてすまんかった。
692Trackback(774):2005/07/11(月) 23:54:14 ID:bopbu8CZ
初めのほうから読んでないと登場人物とかわからないけどw
仕事日記でつw
http://blog.livedoor.jp/gatai/
693Trackback(774):2005/07/12(火) 00:13:45 ID:c9uL6i0P
>>691
レスや説明が下手で申し訳なかったです。眞鍋のブログをIEの文字サイズ最大にして
見てもらうと私の言いたかったことがわかってもらえると思います。彼女も相対値ですが、
自分の環境でしか確認して無いんですよ。>>683の文のように書いていれば問題ないのですが・・
彼女、ブログ本を出すらしいですけど自分のはブログとして優れてるなんて勘違いしてないことを
祈るばかりです。いや内容は確かに面白くて好きなのですけども。
694Trackback(774):2005/07/12(火) 00:14:08 ID:Xuho8YaF
>>692
エントリー量が多くて全部読めませんでしたが
おもしろかったです。続きを読むがなければもっといい。

子供の頃から知らない業種の現場風景を見聞きするのが好きで。
でもなかなかね。愚痴中心というかうまく話せる書ける人がいなくて。
読む側が興味持てそうにない所で変な熱がこもってたり。

ちょっと距離置いて書かれてあって、↑みたいな部分は眼中無いぜって感じで
職場風景や仕事内容の部分が非常に楽しめました。
所々見られるマジレスもむしろ好感持てました。普段は嫌悪感覚える方が多いんですけど。
ネタ的な要素の扱いから2ch色が完全に排除されてるのもよかったです。
というかバカ丸出しな感じの692の投稿はほんとに本人かと。

長文のしんどさに葛藤しながら取り合えずお気に入りに登録。
695Trackback(774):2005/07/12(火) 01:36:46 ID:c9uL6i0P
>>692
>>694さんの指摘の通りぜひとも「続きを読む」は再考されたいですね。
文章も嫌味がなくて、それでいてドライバーさんの本音がうまく語られて面白かったです。
個人的には手裏剣の飛んでるページは好きではないのですけど、それでもお気に入りに
させていただきました。
696Trackback(774):2005/07/12(火) 05:13:48 ID:Lq9I3ZgH

にゃんチュウのウソつきブログ
http://blog.livedoor.jp/nyanchu2/
697676 :2005/07/12(火) 05:37:50 ID:syM9WHC5
>>682

読んで頂いてありがとうございます。フォントの件についてのご指摘は全く
考えてなかったものでとても参考になりました。
自宅のブラウザの設定とか見直したら最小フォントサイズとか14に決め打
ちしてあったりして「小さい」とか言われるまで全く気づいてませんでした。
(スクリーンサイズ 1280x1024ピクセル)
他の家のマシンからアクセスして閲覧する機会もあったのですがそのとき
も気づかなかったです。そのときはそこのマシーンのスクリーンサイズが
1024x768ピクセル位の設定だったからかもしれません

アドバイスいただいたとおり、色々なサイトを見て回ってフォントサイズの
大きさを考え直してみようかと思います。
698Trackback(774):2005/07/12(火) 17:31:01 ID:JtO1IuFl
ファイアーエムブレム好きなヤシちょっと来い。てかおながいします。
http://black.ap.teacup.com/fe_vog/
699Trackback(774):2005/07/12(火) 18:02:05 ID:fPdSFGgv
>>698
何書いてあるのかさっぱりわからなかったし
全く興味持てなかったけどでもめちゃ楽しそう。
その点でブログの鑑と言っていいと思う。
そのままのあなたでイテ欲しいなんて思いました。
700Trackback(774):2005/07/12(火) 19:29:29 ID:o9UNkxNS
>>699
なんかワロタ
習字の「個性的である」みたいなものか
701Trackback(774):2005/07/12(火) 19:53:25 ID:JtO1IuFl
>>699
ありがとうございます!そこまで言ってもらえるなんて。このままガンガリマス。
702Trackback(774):2005/07/12(火) 21:08:14 ID:ot6b4abO
ここは2ちゃんとは思えないほどほのぼのしてますね。
これだけ叩きの無いスレは久しぶり、というか初めて見た。
それでも自分のブログを晒す勇気の無い俺・・・orz
703Trackback(774):2005/07/12(火) 21:23:05 ID:cmH0ac4j
>>702
勇気出して晒せよ。
ちゃんと読んでコメントつけるから。よっぽどひどくない限り叩かれないよ。
俺は勇気出して晒したらほぼスルーされたけど。
704Trackback(774):2005/07/12(火) 22:28:03 ID:I7knjiMH
>>702
そうだ、勇気をだして晒すのだ!私も晒した経験あり。
705Trackback(774):2005/07/12(火) 22:29:07 ID:ndwSHnmN
>>702
晒せ晒せ
706Trackback(774):2005/07/12(火) 22:30:37 ID:beY6MC8F
>>703
どれ?
たいした感想は書けないと思うけど見に行くよ。
707Trackback(774):2005/07/12(火) 22:35:10 ID:cmH0ac4j
>>706
移転したからまた次スレで晒すよ。そのときお願い。
708Trackback(774):2005/07/12(火) 22:44:58 ID:beY6MC8F
>>707
んー

そういや、1/1縛りがあったっけ。失礼。
709Trackback(774):2005/07/13(水) 00:25:35 ID:1aSoN/43
http://siti25.exblog.jp/

以前もお願いしたんですが、感想聞かせてください。
少しマシになってきたような気がするんですが
710Trackback(774):2005/07/13(水) 07:25:50 ID:MTp28Yj4
>>709
あのね、第一印象ってのはとっても大切なの。だからね、聞いてね。
左上のイラストの丸めた原稿(手紙?)が、原稿じゃなくてティッシュに見えます!
原稿のうえに乗っているのをどけて、もっと原稿だって分かり易く!
ピンサロで働いていた話とかエロムービー?の話とかもあるから生々しいよ!

ドラマや映画にあまり興味がないので内容にはコメントできないが
文章はまあ読みやすいんじゃないかと。
強調している場所はちょっと微妙。必要ないんじゃないかな。

>ストレス解消というか、心の逃げ場みたいなところがある。大阪の新世界。
>東京での生活に倦み果てていたころ、ぼくは新世界と出会った。
>あのカオスな感じ、街全体が妙にグルーピー。
この文なら、俺は「カオス」「グルービー」あたりを強調する。
新世界を強調するなら最初に一行、「新世界。」とだけ書いてそこを強調する。段落のタイトルみたいに。

鳥皮は旨そうだと思った。カリカリに焼くと旨いよな。
711Trackback(774):2005/07/13(水) 07:28:53 ID:3xHd30QY
誤字が目立つ
一種格闘技→異種格闘技
間接がさび付いた→関節がさび付いた

内容の方は、細かい事はいちいち説明せずにリンク貼ってるのは便利だと思う
意外とやってる人少ないよね
波の無い穏やかな文章みたいだから、テキスト弄る必要はないんじゃないかな
なんか無理している感じがする
712Trackback(774):2005/07/14(木) 10:51:59 ID:XuxdCUDo
http://blog.so-net.ne.jp/tracker/

気ままに長文で自分の好きな物を好き勝手に紹介してきましたが、
今後の方向性に迷っているので。お願いします。
713Trackback(774):2005/07/14(木) 19:47:45 ID:2TNcPTVO
>>712
最初からいきなり長文で閉じようとしてしまいました。すみません。
密度の濃いブログですね。
かなり真面目に書かれている印象なのですが、
時折セルフつっこみとか入ったりしていて
それはやめておいた方が無難かもなと思いました。
あと、ちょっと冗長かもしれない。
息もつかせない長文、という感じのときがたまにあります。

んー、方向性に迷っているっていうのは、どういうふうに迷ってるんでしょうか?
気になります。
714Trackback(774):2005/07/14(木) 20:59:23 ID:XuxdCUDo
>>713
レスどうもです。

自分にとっては長文書くことがストレス解消なんですが、
おっしゃるとおり冗長かなと思うことも多く、
読んでもらうってことを考えた場合にはもっとまとめたほうがいいのかなと迷って。
715Trackback(774):2005/07/14(木) 20:59:58 ID:nDoBUqzp
>>712
すまん長文過ぎていきなり閉じてしまった
716Trackback(774):2005/07/14(木) 21:10:42 ID:aMXC6w2Q
>>714
ストレス発散のためなら読み手のことは気にする事ない。
なんだか矛盾してるような気がする。
ストレスにならなきゃいいが・・・。
717Trackback(774):2005/07/14(木) 21:19:55 ID:2TNcPTVO
>>714
書くこと自体が好きなのは自分も同じなので分かるけど
できたらいろんな人に読んでもらいたくならない?
バーン!と興味を引く見出しとかつけてみるだけでも
読みやすさは違うものですよ。

長文を書いてストレス解消ってのももちろんいいと思うけど
読みやすい長文を推敲しながら書くのも面白いことだと思います。
強制はしないけどね。
718Trackback(774):2005/07/14(木) 21:24:54 ID:tNH115RX
>>712
確かに長文ですが、段落・改行など読みやすいように配慮もされているので
私は苦痛に感じませんでした。
冗長という面は否めませんが、深く突っ込みつつきちんとした文章のブログは珍しいので、
このスタイルを維持していってほしい気もします。
個人的にデスノートやCoccoの記事などは興味深かったです。
お気に入りにも登録させていただきました。
719Trackback(774):2005/07/14(木) 22:08:25 ID:HabKErdl
>>712
書く事がひとつの目的になっているなら方向性で迷う必要はないでしょう。
冗長だろうが何だろうがかまわないし、波長があえばリピーターもつきます。
ただ、「こんにちは」で始まると私はドン引き。
720Trackback(774):2005/07/14(木) 22:09:18 ID:3mL2s4CE
怪奇・腋臭女

ある日少女は学校の帰り道で女の人に呼び止められました。
その女の人は少女に「私、臭う?」と聞いてきました。
女の人は分厚いセーターを着ていましたが、
ほんのり漂うシャンプーの香りが良い匂いだと分かったので
少女は「臭わない。」と素直に答えました。
すると女の人は突然セーターを脱いで腕を上げ、腋を顔に近づけてこう言いました。
「これでも、臭わない?」
何とセーターの下の女の人の腋は、腋毛ボーボーで異臭を放っていました。

少女は臭さのあまり走ってその場から逃げ出した。
ところが、腋の臭い女はものすごい速さで少女を追いかけてくる。
少女は簡単に追いつかれてしまった。
「あなたも私みたいにしてあげる。」
そう言った女の手には、いつのまにか大きな汚い雑巾が握られている。
そして、その雑巾で少女の腋を・・・
721Trackback(774):2005/07/14(木) 23:05:03 ID:hlScwks1
http://blog.goo.ne.jp/ai1221/
前、バカっぽいって言われたのですが、
まだ、バカっぽいですか?? 初心者な者で・・・・。
722Trackback(774):2005/07/14(木) 23:28:30 ID:HabKErdl
>>721
したっけ、バカっぽくてもいいんじゃね?
本人が楽しむもが一番だしぃ。
723Trackback(774):2005/07/14(木) 23:29:12 ID:2TNcPTVO
>>721
バカっぽいかどうかは分かりませんが、
このスレに晒してどうしたいのか分かりかねます。
楽しそうに記事を書かれているようですし
貴女がやりたいようにやればいいのでは?
724Trackback(774):2005/07/14(木) 23:38:25 ID:hlScwks1
そっか、わかりました。
すいません・・・・・。
ありがとうございました!!
725Trackback(774):2005/07/15(金) 09:18:11 ID:ktp8nXOq
>>712

楽しそうだしいいとおもうけど、こんなのは勘弁。

> 特に巻の最後の戦闘シーンの山場において、迷いのない態
>度で徹底抗戦の姿勢を示し、守るべきもののために自らと部下
>たちの生命を危険に晒しながらも、冷徹な態度と頭脳で最善の
>作戦を考え続けていく姿は、また一方で失われゆく命に苦悩し
>ながらも、決してそれを表に出さないようにと歯を食いしばる姿
>は、読んでいて引きこまれずにはいられません。

長文と一文が長すぎるのとは別。まして、こんな長い文が
1段落になっているのは、正直しんどい。最後まで読んで、
「主語はお前か」と、こける。
726Trackback(774):2005/07/15(金) 10:01:40 ID:CZt9MEjx
レビューしてる本人に盛り上がられると
読んでる方は引き込まれたくてもどうにも冷めちゃう
料理の味を語られるより、
料理の形状をおいしそうに語ってくれる方が好きだ
ヘミングウェイの『老人と海』がなんで評価されてるのかとか

と712見ずに横レス
727Trackback(774):2005/07/15(金) 12:16:08 ID:lpJLvQUG
「読みます」なんだから、ちゃんと読んで書けよ。
人の意見に後付けしていくんなら、いくらでも脇道逸れるぞ。
728Trackback(774):2005/07/15(金) 12:46:51 ID:CZt9MEjx
712はやたらレス付いてるんで見なくていいやとスルーしてたんだ。
そしたらそこに突っ込んでくれと言わんばかりの香ばしい引用文が。
ごめんよ。もうしない。
729Trackback(774):2005/07/15(金) 14:30:48 ID:b/7alh1+
730Trackback(774):2005/07/15(金) 20:40:42 ID:lpJLvQUG
文っていうのはつながりの中で存在するもので、
一文だけ抜き出せばそりゃいくらでも突っ込み所はあるとオモ。
同様にそのブログのカラーってのもあるわけで、
一記事だけ抜き出して痛いかどうかの判断するのもなー。
エントリ10以上とか要求するなら、読む側も複数読むのは基本だろ。
で、読めないなら書くなと。
731Trackback(774):2005/07/15(金) 21:21:53 ID:X0pRGSyv
http://blog.livedoor.jp/my_little_honky_tonk_blues/

コメントしますスレと同時晒し。
特にテーマも決めてない単なる日記のようなものですけど、良かったらお願いします。
732Trackback(774):2005/07/15(金) 23:52:58 ID:lxRXW2ij
>>712
ストレス発散のための長文と読ませるための短文と織り交ぜればいいじゃない
来た時最初に長文だと逃げたくなる人もいるだろうから
長文書いたらすぐ短文書いてくる人を安心させるとか
733Trackback(774):2005/07/16(土) 03:16:47 ID:n54QIZV/
http://blogs.yahoo.co.jp/taiheidou_tyoukaku

読んだら感想ください。
734Trackback(774):2005/07/16(土) 09:34:33 ID:rC4xVSV+
>>731
ごめ、キモイ。呼びかけ調の文体と、天然気取った性格付けで
両者が合わさってなんとも言えない雰囲気醸し出してる。
時々幼児化して何かをくすぐろうと狙ってるのもかなり無理。

というのが個人的な感想だけれど
なんとなく少数派な意見な気がするので余り気にしないでください。
731の自分ベクトルで生きてる、っていう点に癒しを感じる人もいそう。

文章うまいなというのは内容に関係なく思いました。


>>733
ブックマークしようか迷いました。カブトムシ、インパクトありますね。
↓ブックマークしなかった理由です。

情報量少なっ→
→ほんとにこの人昆虫好きなんだろうか
→アフィリエイト狙いのサイトだと本気で勘違いした

でもブックマーク迷いました。
定期購読系の他の昆虫雑誌との比較とか。
知識量を背景にしたちょっとマニアックな解説なんか欲しかったです。
735702:2005/07/16(土) 11:00:18 ID:5H55yFYi
静岡で食べたものについて書いています。
地方なのでお店自体には興味を持たれにくいと思うので、
静岡以外の人にも興味を持ってもらえるように
少しでも写真がおいしそうに見えるように練習中です。
勇気が出ずに晒すまで4日もかかりました・・・。
http://blog.livedoor.jp/shun2_great/
736Trackback(774):2005/07/16(土) 11:21:27 ID:5/TFWzY3
>>733
読みやすい文章ですね。
私はそんなに気になりませんでしたが>>734の言うことは一理あるかも。
手法としてはよくあるような形ですが、
なんだかふっきれてない感じがむずがゆいように思いました。
あと、ブログデザイン的に次のページがないのはちょっと見づらいですね。

737Trackback(774):2005/07/16(土) 11:27:22 ID:5/TFWzY3
上の>>733ではなくて>>731でした

改めて
>>733
まず>>1の条件を満たしていませんね。
あまり管理人さんの人となりが見えないブログですね。事典的というか。
あと、とても個人的な意見ですが、ヤフーブログはみづらくて苦手です。
738Trackback(774):2005/07/16(土) 11:41:56 ID:5/TFWzY3
>>735
お、勇気を出して晒されましたね。
テーマがはっきりしていてよいと思います。非常においしそうな写真の数々ですね。
最初に見たのが実家から送られたお菓子の記事だったので
なんだかほほえましいブログだなぁと思ってしまいました。
全体的にやわらかい雰囲気がよいですね。
食べ物関連のブログでギスギスしようもないですけど。

なるほど、>>736にも書いたのですがライブドアブログは「次のページ」がないのね。
739Trackback(774):2005/07/16(土) 11:44:47 ID:0EPpSRTx
(*・.・)ノ ヨロシクニャン・:*:・゜'★.。・:*:・゜'☆♪
http://lovefuko.2.dtiblog.com/
740Trackback(774):2005/07/16(土) 11:51:13 ID:Oc08pmJo
>>735
まず、ブログの事を考えながら食事してるのが楽しくて仕方ない
って感じが伝わってきてとても良いと思う。
写真と文章のバランスも考えてうpしてるのはわかるけど文章はもっとスッキリさせることができそうな気がする。
ちょっと無駄な記述じゃないかと思うところも、楽しさのあまり何でも伝えたいという感じなので
嫌みは無いのだけど、特に最後のほうの行間空けて書いてる部分になると少し間延びしちゃう感じ。
写真はあんなもんでしょ。グルメ本じゃないんだから。
741Trackback(774):2005/07/16(土) 12:29:22 ID:CVy7uH7r
最近ブログに力を入れ始めようと思い、まずは見直しをはかりたくこのスレにやってきました。
個人的な日記、雑談です。
よろしくお願いします。
http://simanezu.exblog.jp/
742Trackback(774):2005/07/16(土) 12:33:49 ID:n54QIZV/
>>737
どのブログがみやすいですか?おしえてください
743Trackback(774):2005/07/16(土) 12:38:41 ID:5/TFWzY3
>>742
ヤフーブログ以外ならどこもあまり変わらないかもしれません。
単に「すべて表示」「続きを読む」が嫌いなだけなので。

参考までに↓「結局どこのブログが一番いいの」スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1116121748/
744Trackback(774):2005/07/16(土) 12:49:26 ID:BFkfj1yN
>>741
写真では男かオンナか認識できなかった_| ̄|○
745Trackback(774):2005/07/16(土) 12:52:53 ID:5/TFWzY3
>>741
淡々とした女の子ブログですね。
私的で詩的な独白っぽい文章は好き嫌いがわかれるかも。
私は苦手です。
透明感があってキレイな文章だなと思う部分もありますけどね。
女の子のポエムを盗み読みしている感覚がしてなんとも気恥ずかしかったです。
746Trackback(774):2005/07/16(土) 12:59:39 ID:n54QIZV/
>>743
どうもありがとうございました
747741:2005/07/16(土) 12:59:53 ID:CVy7uH7r
>>744
容姿的な問題は・・勘弁してくださいごめんなさい_| ̄|=○
>>745
ポエムと感じ取られる方もいらっしゃるんですね。
貴重なご意見ありがとうございました。参考にします。

748Trackback(774):2005/07/16(土) 13:11:14 ID:n54QIZV/
なんでも書いてねw

http://blog.livedoor.jp/jiyuufree/
749Trackback(774):2005/07/16(土) 13:40:00 ID:n54QIZV/
>>743
もうひとつ質問なんですが、ヤフーブログではアクセス数は増やせないんでしょうか?

ブラウザ・クラッシャーに対するブログってどうでしょう?

http://www.geocities.jp/taiheidou_tyoukaku/
http://blogs.yahoo.co.jp/taiheidou_tyoukaku
750Trackback(774):2005/07/16(土) 13:55:41 ID:5/TFWzY3
>>749
>もうひとつ質問なんですが、ヤフーブログではアクセス数は増やせないんでしょうか?

自分には分からん。そもそもスレ違いだ。
下記のいずれかのスレか他に適当なスレがあったら読んで検討してください。

結局どこのブログが一番いいの
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1116121748/
アクセス数を増やすために色々と頑張るスレ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1094791560/


751Trackback(774):2005/07/16(土) 14:22:42 ID:NuZK7eOn
http://yaplog.jp/anna0307/img/64/05040916.PICT0376.jpg
眉毛女の彼氏デタ━━━━━(゚ ∀゚ )━━━━━!!!!!



毎年ダーリンとお花見するのが山崎川です(^o^)
杏奈の家から一番近いお花見スポットなんです(^o^)
去年と一昨年は夜桜だったので、今年は昼間に行きました(^o^)
コレは山崎川に向かう途中、ダーリンを勝手に撮りました(^o^)

http://yaplog.jp/anna0307/archive/64
ニートカッポーのアポ日記
752Trackback(774):2005/07/16(土) 14:44:01 ID:Jx6dmau7
>>741
買い物付き合いますので、やらせてください。
ギブアンドテイクってことで。
753Trackback(774):2005/07/16(土) 16:02:18 ID:n54QIZV/
↑ まさに(*´д`*)ハァハァですね

http://blogs.yahoo.co.jp/taiheidou_tyoukaku
754Trackback(774):2005/07/16(土) 18:08:45 ID:PE2wODNt
755Trackback(774):2005/07/16(土) 19:49:17 ID:Ig51+axb
>>741

>>745さんも書いているけど、読む人を選んじゃうかも。
自分が感じた一瞬を切り取って、そこから何かを感じて欲しいのかなあ
と思いました。
そういうブログは沢山あるんですが、文体があっさりと淡々としているの
で、感性が合う人だったらとても読みやすい文だと思います。
私は好きですよ。アンテナ追加しました。
756Trackback(774):2005/07/16(土) 20:18:21 ID:RX/3GgPY
757Trackback(774):2005/07/16(土) 20:37:22 ID:LMPmGJgK
数ヶ月前にもこのスレで評価していただいたのですが、
以前とだいぶ内容が変わってきたので、また評価お願いします。
http://kaifukou.blogzine.jp/snylog/
758741:2005/07/16(土) 21:43:10 ID:NMcNcmL4
>>752
確かにギブアンドテイク。謹んで辞退させていただきますw
>>755
内容がごくごく日常的なものだけに、書き方、文体には気をつけようと思います。
好きですよ、アンテナ追加、そのお言葉だけでこれからやっていけそうです^^
嬉しいな・・ありがとうございました。
759Trackback(774):2005/07/17(日) 14:55:18 ID:BYPcJJXZ
ここに貼るのは無茶苦茶チャレンジャブルなのだが
かくなる上はしかたがあるまい。
http://blog.livedoor.jp/kpuichi/
バトルしようとしてます。
かなりマニアックで一般受けしないバトルだけど..
760Trackback(774):2005/07/17(日) 15:15:39 ID:H5rXkSQx
http://d.hatena.ne.jp/hacone/
ご教示おながいしまつ
761Trackback(774):2005/07/17(日) 16:02:44 ID:VwTrXyVb
>>759
長文だけならいいんだけど本文が背景またいじゃって非常に読み辛い
悪い、読んでねえ

>>760
本文中にアンダライン大杉は仕方ないのか。
無理やり更新の手抜き記事が気になるがリンクが面白いの拾ってあるのでおk
ブクマークした。
762Trackback(774):2005/07/17(日) 20:08:33 ID:4c9/k+vE
http://okinidaisuki.blog10.fc2.com/

風俗体験記。どうよ?
763Trackback(774):2005/07/17(日) 20:39:47 ID:qlRb8lpN
>761
761様、おりがとう!ありがとうございます。
背景またぎさっそく修正しました。だけど...
背景の種類変更しただけなんだけど何故に???
まさかエディタの種類変更したのが功を奏した???
長文は...調子こいて書きすぎました。次回より改めます。
764Trackback(774):2005/07/17(日) 21:13:10 ID:Zl0nLozb
>>759
個人的にはおもしろいと思いました。
ついつい引き込まれて読んでしまう魅力がありました。
でもあなた「おまえらのブログ、一日何アクセスもらってる?」スレにも貼ったでしょ(・∀・)ニヤニヤ
765760:2005/07/17(日) 22:01:35 ID:H5rXkSQx
>>761
ありがとうございます。
俄然やる気が沸いてきますた。
766Trackback(774):2005/07/17(日) 22:18:39 ID:MCdqSC/b
767Trackback(774):2005/07/18(月) 01:01:08 ID:C93NYRHT
768Trackback(774):2005/07/18(月) 02:42:03 ID:UbXQI3d2
>>767
おれは好きだブックマークしといた。
ただブログランキングのやつは正直表示しないで欲しい。
でもおれの好み>ブログランキングってことでブックマークしといたおwwwwwwwww
769Trackback(774):2005/07/18(月) 11:14:13 ID:g7vSt/85
http://blog.so-net.ne.jp/jimokusha_motoo/

ご教示よろしくでつ。
770Trackback(774):2005/07/18(月) 11:44:18 ID:EtI/FaEy
>767
いくつもブログやってるみたいだから難しいのかもしれないけど、
エントリを減らしてもっと充実した記事を書くようにしたほうが受けそう
着眼点は悪くないと思う

>769
書いてある内容はよくわからないんだけど、他の予想サイトにトラックバックしてみてはどうだろう
あとは月に一度くらい今までの予想結果を整理してみるとか
771Trackback(774):2005/07/18(月) 13:51:48 ID:TnOutU7W
772Trackback(774):2005/07/18(月) 15:14:10 ID:Yyay123Z
http://blog.livedoor.jp/yuta0806/
感想お願いします
773Trackback(774):2005/07/18(月) 20:32:51 ID:sMLzbLeT
http://yaplog.jp/yuuuko/
あたりまえだけど、誰もきません。

>>772
だらだら書いてなくって、すっごく読みやすいと思いました。
なんこかここので見てみたけど、一番よかったです。
774Trackback(774):2005/07/18(月) 20:35:29 ID:rtjosuOg BE:311904386-
775Trackback(774):2005/07/18(月) 21:43:48 ID:rtjosuOg BE:350892869-
>>773
覗いてきました。
内容は良い感じ。 写真も入れてるし。 宣伝すれば常連つきそうだね。

>>772
773同様俺も良いと思う。内容もデザインも見やすい。
お気に入りに入れときました。


俺も頑張らないと・・・orz
776Trackback(774):2005/07/18(月) 22:23:05 ID:4BNY9LF2
>>773
ただ「楽しかった」を連発されて何を感じろというのか。
思わず「梅雨明けしたしなあ」と口走ったよ。
晒したのは本当に本人かと疑う。

ただ人に来て欲しい、見てもらいたいだけだったらこっち。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1111579274/l50
777Trackback(774):2005/07/18(月) 22:24:42 ID:4BNY9LF2
778Trackback(774):2005/07/18(月) 22:36:09 ID:YjBcZDvA
今日から始めたナンパ日記です
感想お願いします

http://robinhood.seesaa.net/
779Trackback(774):2005/07/18(月) 22:57:33 ID:0Pva5jhw
780Trackback(774):2005/07/18(月) 22:59:47 ID:H1Yd5zxt
http://ameblo.jp/dayofsnow

あまり人がこないので……。
おねがいします。
781Trackback(774):2005/07/18(月) 23:04:12 ID:vC5QLWFO
782Trackback(774):2005/07/18(月) 23:08:24 ID:JkYa8+rK
夏らしくなってきましたね。
783772:2005/07/18(月) 23:31:08 ID:Yyay123Z
>>775>>773
どうもありがとうございます!!やる気がでました(・∀・)
784Trackback(774):2005/07/19(火) 00:10:12 ID:5d1Rrd88
http://pcengine.ameblo.jp/
偏った内容なのであれですがおねがいしますw
読んでいて目が辛くないかどうか(明るさ,文の量など)ということを知りたいです。
お願いします。


785Trackback(774):2005/07/19(火) 02:58:26 ID:nN939pIv
http://manilageneralplanner.seesaa.net/

自分の退職と起業に関する日記兼商業BLOGです。
2週目ですが、思ったよりアクセスが進みません。
宜しくお願いします。
786Trackback(774):2005/07/19(火) 03:54:30 ID:p94Ozm5d
>>785
色とデザインが最高にダサい。
レイアウトがバラバラ。
手法も古い。
HTMLもダメダメ。
中身がない。
バナーがうざい。
787Trackback(774):2005/07/19(火) 10:07:17 ID:QMjrhJwh
>>785
>>786←そういう言い方ないだろと言いつつ同意
レイアウト崩れちゃってない? ホームページ作ったほうがいいんじゃないの?
788Trackback(774):2005/07/19(火) 10:56:19 ID:vxXg5Io3
映画酷評ブログですがあまり酷評してないのでダメダメです。
どうしたらいいでしょうか??
http://kizaemon.cocolog-nifty.com/blog/
789Trackback(774):2005/07/19(火) 11:10:37 ID:NJ/X4C7K
790Trackback(774):2005/07/19(火) 11:33:33 ID:xaV92xKs
>>788
文体におもしろみがない上に長文なので全部読むのはかなり辛い

どう酷評するか、という視点だけを売りにしたほうが良いです
一番初めにでかでかと「この映画は〇〇だ!」と断定して、
二行目からその理由を怒涛の勢いで書いてください。
あと書きたくないときは書かない方がよいと思います。
791Trackback(774):2005/07/19(火) 11:36:20 ID:xaV92xKs
>>784
問題ないと思います広告も一体化して気になりませんでした。
強いて言うなら変なところで改行していたり行間が広かったりして
文章量の割にやけに縦に長いと思いました
でもそれも味のような気もしますし程度も問題視するほどではないので
問題ないと思います。
792Trackback(774):2005/07/19(火) 11:54:44 ID:Evr7HGz9 BE:132667564-##
>>786 俺もそこまでボロクソに言わなくても、と思いつつ見たら


そのとうりだったwwwwwwwww
793Trackback(774):2005/07/19(火) 11:58:36 ID:xaV92xKs
>>785
アクセスアップを考えているのですか?
ならば、開いてすぐどういうサイトなのか分かるようにした方が良いです
できればタイトルもかえてください。
「〇〇に見切りをつけ独立した男の記録(現在進行形)」
とか。これもけっこうダメですがもっと良いのを考えてください。
会社の名前だけとかダメです。SONYとかならそれでいいんでしょうけど。
あとご案内のところに、
「とにかく、同業のプロモーターの方達ならおわかだと思いますが」
とありますがこれは最悪です。同業者人以外はここで確実に閉じます。

あと本文の方も少しよみましたがこれは日記ですね
こんなのでアクセスなんか気にしたらダメですよ完全にチラシの裏です
トップにある日記は一応全部読みましたが後半に言いたいことを言うのはやめましょう
だれもそこまで読みません。「笑った笑った」って・・・この一行目で確実に閉じます。
あと、本文中に何度も出てくる「まあ」っていうのがかなりきになりました。
アクセス気にするんなら曖昧なのはダメです。
断定、断定、そして何故そう断定したのかを説く力。
がんばってください。
794Trackback(774):2005/07/19(火) 12:02:00 ID:xaV92xKs
>>780
日記ですね。おもしろい視点もないし文自体のおもしろみもない。
これから下にスクロールしても何の特も無いんだろうなと一瞬で判断できるサイトです。
そのままだとこれからも人は来ません。それでもいいなら続けましょう。
人にきてもらうことを目指すならそういう日記はやめましょう。
795Trackback(774):2005/07/19(火) 12:10:42 ID:xaV92xKs
>>772
デザインが目にやさしくて写真があるのも良いし文章からは素直な感じが伝わってきます。
感じのいいサイトでした。でも別に面白くはありませんでした。

あとこれはみんなに言えることなんですが
自ブログの評価を頼む時はどういう点を見て欲しいのか書いておくとよいと思います。
796Trackback(774):2005/07/19(火) 13:44:45 ID:uqDxEyc9
ID:xaV92xKsはほんとは良い奴ですからw
797Trackback(774):2005/07/19(火) 13:56:26 ID:j8iQZAJK
>>788

改行や段落分けを考えた方がいい。読みにくい。
それとフォントいじるのは古い。文章で勝負するつもりなら今後やめたほうがいい。
それと、「長い」

上のあらすじみただけでもういいや、となってしまった・・・・

>>791

行間やりすぎ。
スクロールめんどくさい。
「ああ、またこれか・・・」と思わせる古い手法。
ブログよく読む2chねら相手だとスルーされがち。
電車男ではじめて2ちゃんしりました!という人相手ならちょうどよさげ。
798Trackback(774):2005/07/19(火) 14:00:09 ID:zw9oWghN
>>788
とにかくこれはひどい
<title><img alt="title" title="title" src="http://kizaemon.cocolog-nifty.com/blog/images/title_3.gif" border="0" /></title>
799Trackback(774):2005/07/19(火) 14:00:25 ID:j8iQZAJK
>>785
20世紀のネットを思わせるレイアウトと色使い。
タイトルが意味不明なので開いたとたん「あやしい業者サイトか?イラネ」と閉じられる可能性大。
一般のブログテンプレつかったほうがマシ。

笑いのツボが2chネラより半年遅れてるようなので2chねら相手にアクセスアップ狙うのはやめたほうがいい。
2chネラ向け笑いを研究したけりゃVIPで半年ロムってると良い。
800Trackback(774):2005/07/19(火) 14:02:57 ID:zw9oWghN
>>789
普通の日記のようなのでリアル知人であれば楽しめると思う。
801Trackback(774):2005/07/19(火) 14:09:42 ID:j8iQZAJK
>>784

読みやすいし見やすいが「どうでもいい」内容。
ゲームの話題ならもっとつっこんで掘り下げないと…。
事実を淡々と羅列しただけで、個人としての意見が無い。
あっても小学生の日記並。
次また見たいとは思わない。

>>780
文章から読み取れる人間性が薄い。でも中学生ならこんな程度でしょうがないと思う。
カワイイ自分をアピールして男性の常連を狙っているなら画像が必要。
顔である必要はない。身の回りのお気に入りを撮っていくことから考えろ。
閉じたとたん内容忘れる。そんなブログ。
802Trackback(774):2005/07/19(火) 14:12:12 ID:zw9oWghN
>>785
最初の見出し「ご案内」が案内の役割をしていない時点で以下ちょっと読む気なくした。そこは見出し変えた方がいいと思う。
それと3カラムにしておいて、あのフッターの長さはないと思う。
内容は、あなたの心情がメインのようなので、似たような心情、もしくはジャンルの人を探してTBすればそれなりにアクセスは進むんじゃないかな。
803Trackback(774):2005/07/19(火) 14:15:33 ID:zw9oWghN
>>784
内容に、あと何か+アルファがあれば結構好き。
804Trackback(774):2005/07/19(火) 14:17:37 ID:j8iQZAJK
>>773

携帯サイト向け。一言日記。10代向け。

山笠知らない人の為にリンク貼るなどの親切さがあると常連もつきやすい。
今のままでは「ちらしの裏」
アクセスアップは無理。
805Trackback(774):2005/07/19(火) 14:19:14 ID:zw9oWghN
>>781
文章の変な彩りと顔文字で内容が全然伝わってこない。
806Trackback(774):2005/07/19(火) 14:21:24 ID:zw9oWghN
>>780
普通の日記のようなのでリアル知人であれば楽しめると思う。
807Trackback(774):2005/07/19(火) 14:21:56 ID:j8iQZAJK
>>772
内輪ネタだらけで自己満足全開。訪問者には意味不明なことばかり。
あれが。の連続で、最後まであれの意味がわからない。
コメントつけろというほうが無理。
808Trackback(774):2005/07/19(火) 14:23:41 ID:zw9oWghN
>>778
そりゃもてないだろうと思った。
809Trackback(774):2005/07/19(火) 14:26:03 ID:zw9oWghN
>>774
面白い記事もいくつかありました。
最初の挨拶はない方がいい。
810Trackback(774):2005/07/19(火) 14:28:13 ID:zw9oWghN
>>773
何がどう「楽し」かったのか。
何が心に残っているのか。
浅すぎ。
811Trackback(774):2005/07/19(火) 14:30:00 ID:zw9oWghN
>>772
これといって情報性もないのでリアル知人であれば楽しめると思う。
812Trackback(774):2005/07/19(火) 14:30:59 ID:zw9oWghN
>>771
スクロールすると背景だけになるので読めなかった。
813Trackback(774):2005/07/19(火) 14:33:40 ID:zw9oWghN
>>766,767
ない><
814Trackback(774):2005/07/19(火) 14:36:02 ID:j8iQZAJK
>>721
マンガ以外の本を読んだ事なさそう・・・
文章が幼稚。
初心者とか関係ない。
国後の点数悪かったんだろうなあ・・・と思わせる日記。
努力が必要。

>>731
普通。文章もクオリティも普通。あとは個性が必要。

>>733
ぱっと見興味もったが、なにを見るにもクリックが必要でめんどくさい。
結局1個もみなかった。ヤフーは重い。特に夜、自分のヤフーの自分のブログクリックしてみるといい。

>>739
問題外。
815Trackback(774):2005/07/19(火) 19:10:33 ID:aUj4610c
>>731
こだわりが無いならタイトルを日本語にしましょう
はっきりいって「無題」の方がまだマシです
日記は一貫性が無いですね
これは記事の内容に統一性がないと言っているのではなくて
日記からあなたの人物像がまるでつかめないと言うことです
よく言えばミステリアスですが私は空虚だと思います
特に興味もなさそうなことを「なんとなく」「思いついたから」
そんな希薄な動機で、条件反射的に書いているだけ・・・
誰か読みたがると思いますか?
本気で書くのが照れくさくて誤魔化しているならいいんです
そういうのは伝わってきます
ですが、空虚、なにもない、そういうのも伝わってくるんです
読み手を意識するのを一回やめましょう
誰も、書いてくれと頼んでいるわけではないんでしょう?
816Trackback(774):2005/07/19(火) 19:40:25 ID:Xm/8J8DA
なんだか急に人が増えたな。
そっかー世間は三連休だったんだなー

 _| ̄| . . . . . .. ... .... ○
817Trackback(774):2005/07/19(火) 19:47:23 ID:aUj4610c
>>762
一貫性があって文も流れるようだしテーマも「風俗」でひかれるものがある
かなり良いですね。今まで酷いのばかりみてきたのもあるかもしれませんがそう思いました。
今後「デリは本当にやれるのか」のようなカテゴリにまとめられるレポートが増えると
風俗に詳しくない人が訪れてもとっつきやすいブログになると思います
818Trackback(774):2005/07/19(火) 19:53:44 ID:iB6fAE+V
819Trackback(774):2005/07/19(火) 19:54:57 ID:zw9oWghN
>>818
sky_markって何度も見たなぁ
820Trackback(774):2005/07/19(火) 20:00:17 ID:iB6fAE+V
>>818
ここのサイトは友人のだけど
なぜ俺が貼ってんだろう?
嫌がらせ目的なのか?
821Trackback(774):2005/07/19(火) 20:01:21 ID:bZEyQywl
>>818
早くあっちに行け!シッシッ! ノノノシ
822Trackback(774):2005/07/19(火) 20:04:28 ID:zw9oWghN
(@_@;)
823Trackback(774):2005/07/19(火) 20:52:45 ID:H3wOizZk
みんなのいうとおり721と785は痛かった
おもしろいんだけど
このスレはいつから痛いブログを晒すスレになったのですか?
824Trackback(774):2005/07/19(火) 21:50:38 ID:PQ6m80Kp
http://blog.so-net.ne.jp/yas-shi/
よろしくお願いします。
825Trackback(774):2005/07/19(火) 23:09:16 ID:aUj4610c
>>824
徹頭徹尾曖昧、意味不明。
何が「よろしくお願いします」なんだろう。
なんでXP付属のなんちゃら機能とか紹介してるんだろう。
君はなにがしたくてどうしてほしいんだろう。
プロフィールの写真が意味不明。いりません。
文、低姿勢過ぎ。そこまで低姿勢になる根拠、または狙いが不明。
なのでとっても気持ち悪い。

我慢して下のほうまで読みました。
凡庸な評価ですが、自意識過剰すぎ。
もっと淡々とやりましょう。

「ここまでで最もアクセスの多かったのが「プロフィール写真をUPしてみる」(日記)
で現在のところ約130ビュー頂いています.多分,
かわいいおねぇさんがかわいい写真をUPしているものを想像した方が,
間違って来られたものと推察されます,申し訳ない(なぜ謝る!)」

これ読んでブルッときました。それが狙いならこのままでOKです。

本当にあなた一体何がしたいんですか?存在が意味不明です。
826Trackback(774):2005/07/19(火) 23:10:07 ID:aUj4610c
とにかく不気味です。
827772:2005/07/19(火) 23:13:53 ID:cISOodwi
>>795>>807>>811
コメントありがとうございます。万人向けのブログを作るほどの頭は無いのでこのまま自己満でやってみます。
>>811大体見てもらってる人は知人が多いです。
828Trackback(774):2005/07/19(火) 23:19:46 ID:IzbfSpkL
直す気がないならコメント頼んだりするな。
829Trackback(774):2005/07/19(火) 23:22:06 ID:aUj4610c
>>827
頭があるから作るわけじゃなくて
訴えたいことがあるから万人むけに作るんです

ジコマンでやるならミクシかチラシの裏が一番良いと思います。
さようなら。
830772:2005/07/19(火) 23:22:16 ID:cISOodwi
>>828すいません。知人以外の人の感想が聞きたかったです。
831784:2005/07/19(火) 23:34:55 ID:GE+iSVAS
>>791
>>801
>>803
どうも評価していただいてありがとうございます。
見づらくなくてよかったです。
改行はちょっと多すぎるかもしれないですね。
内容の薄っぺらさは今後どうにかしていきますw
サイトの作者日記みたいな位置づけはどっちつかずで中途半端ですね。
ブログなりの展開を考えていきます。

評価サンクスです。

832Trackback(774):2005/07/19(火) 23:43:46 ID:v3Gi8ekI
833Trackback(774):2005/07/19(火) 23:52:16 ID:zw9oWghN
>>832
カテゴリ「ウマ」あたりで繋がりができれば「雑話」も楽しんでもらえそう。
「日本史」が脈絡なさすぎて面白かった。(内容でなくカテゴリが)
画像がパクリものでないことを祈る
834Trackback(774):2005/07/20(水) 00:19:53 ID:Yma/ofJk
>>824
誰をターゲットにしてるのかさっぱりわからない。
少なくとも万人向けではないというのだけわかった。
なんで障害者向けのツールの紹介をしているのかも目的不明。

当blogはわたくしのライフワーク・演劇・音楽などの感想・思考等々をテキスト形式で掲載するblogです

と書いてあるが、どこが????

835Trackback(774):2005/07/20(水) 00:23:27 ID:Yma/ofJk
>>832身内専用ですよね?
そうとしか思えない。

携帯から更新しようが、PCから更新しようが、なにも変わらない。
文章量もクオリティも。

よくない意味で。
836Trackback(774):2005/07/20(水) 03:21:27 ID:u8jU+MHk
837Trackback(774):2005/07/20(水) 03:45:19 ID:ggLFaR3u
>>836
滅入った
838Trackback(774):2005/07/20(水) 03:50:48 ID:Yma/ofJk
>>836

なぜこれを公開しているのか?そしてここに晒すのか甚だ疑問。
チラシの裏がお似合い。
身内向けとも思えないし・・・
実際の人物がどうなのか知らないが、話しててもつまんなそうな人だな、という印象。
公開することによって損をしている。
839836:2005/07/20(水) 03:56:41 ID:u8jU+MHk
すいません、少し鬱になってました。
840Trackback(774):2005/07/20(水) 05:34:38 ID:ahlzHGAw
身内用にしてもひどすぎるなこれは
友人からBlogのことで話振られたことないでしょ
もうちょっと具体的に詳しく書くとか画像はりつけるとか工夫しないと
841Trackback(774):2005/07/20(水) 08:44:41 ID:PGuMOIGX
http://blog.livedoor.jp/arei_k/
前からコメントするヤシがキモくて更新やめたらさらに文句言ってきてて尚キモーっ!
842Trackback(774):2005/07/20(水) 09:19:11 ID:noCGlm1s
>>841
いまのところニンテンドッグスの関連の記事が主のブログですね。
顔文字を結構使って、ノリノリのテンションで書いてるブログなら
コメント欄に変なのが湧いても仕方がないのでは。
「お前もコメントしてるやつもどっちもどっち」と言われかねない雰囲気ですし。
ゲームがらみじゃない記事はまだ読める感じなので、
その方向でがんばってみてはどうでしょうか。
843Trackback(774):2005/07/20(水) 09:31:25 ID:/kmFrvYd
http://morinaga.seesaa.net/
よろしくメカドック
844Trackback(774):2005/07/20(水) 09:53:24 ID:noCGlm1s
>>843
貴方は紅茶花伝自身なのですか?貴方はどういう立場で、何をしたいのですか?
よくわかりませんけれども、字が小さくて行間がせまいですが、
それを打ち消す程度にはしっかりした文章だと思います。
内容に関しては深く問いますまい。
ここ何レスかひどいブログが続いたので、なんだかまともに見えてしまいました。

845Trackback(774):2005/07/20(水) 10:31:41 ID:dxb8rwJy
>>836
七月四日の書き出し好き。
846Trackback(774):2005/07/20(水) 14:00:16 ID:ggLFaR3u
>>841
1週間も空けていないのに!
コメ人は気が狂ってると思う。
847Trackback(774):2005/07/20(水) 14:04:43 ID:ggLFaR3u
>>843
そのセリフとブログの紹介文「うんこを我慢するのって〜」という文から、
あなたはクラスや職場では面白い人だと思った。
その割りに記事が本気モードのようで、その差に引いた。
848Trackback(774):2005/07/20(水) 15:27:55 ID:5XJk0Jd9
>>841
うちのブログはコメントもらえ無いのを気にしていましたけど、
なんとなく無くてもいいかなという気にさせていただきました。
ありがとうとしか言いようがありません。
849Trackback(774):2005/07/20(水) 15:46:59 ID:4W/TK0TU
>>843
こ、これは最高のブログだ。
ここまでおもしろいブログは見たことがない!
850Trackback(774):2005/07/20(水) 16:36:05 ID:Yma/ofJk
>>841
コメント欄に寄生してるキモメンが嫌なら閉鎖して、今までのデータごとすっかり引っ越せばよろしい。
もちろんタイトルとHN変えて。
こういう奴を毎回丁寧に相手にしてしまってるので、もう今更切れないだろうね。
こいつ以外ほとんどコメントつけてないってことはそうアクセスも多くないと思うので引越が一番。
自分の精神衛生優先にしたほうがいい。
ニンテンドッグスについてのブログはたくさんあるが、ゲーマーに有益な情報があるとも思えない程度だった
ので、正直どうでもいい・・・。

851Trackback(774):2005/07/20(水) 16:39:47 ID:Yma/ofJk
>>843
変わったレイアウトでスクロールめんどくさい。
最初の自己紹介が長い。邪魔。

文章に辿りついたら「みっしり詰まって改行ほとんどなし」で辟易。
斜め読みして、文章力はありそうだとは思ったがレイアウトや改行が最悪なので
最後まで読みませんでした。あー疲れた。
852Trackback(774):2005/07/20(水) 16:53:20 ID:vCnUXsR0
ブログを書き始めて2年ちょっとですが、いかがなものでしょう。
アクセス数だけは人並みにあるようですが。
http://diarynote.jp/d/28652/

一人称の「三毛猫」が痛いというツッコミはなしの方向で。
最近反省しているところとしては、ちょっと内輪ネタが多いかな、という
あたりです。
853Trackback(774):2005/07/20(水) 17:01:53 ID:ggLFaR3u
>>852
旅以外は何のこと書いてるのかさっぱりわからなかった。
旅には少し写真も欲しいなぁ。長文の中弛みをごまかす為にも。
854Trackback(774):2005/07/20(水) 17:28:28 ID:RFto47or
>>843
自分紅茶さんのファンっす。
これからもがんばってください。
いやー、この人天才だわ。天才だわ。
855Trackback(774):2005/07/20(水) 17:49:12 ID:1e5HuPgb
http://blog.livedoor.jp/tomatomaki2003/ まだ始めたばかりです 厳しいコメントお願いします
856Trackback(774):2005/07/20(水) 17:50:30 ID:JmRETwPl
857Trackback(774):2005/07/20(水) 17:53:19 ID:faNyIKgA
http://blog.livedoor.jp/lunch_time3/
参考にしたいので批判、感想下さい。
858Trackback(774):2005/07/20(水) 18:24:35 ID:diCZWIi/
859Trackback(774):2005/07/20(水) 18:29:11 ID:yE3gtdtH
http://ameblo.jp/keizibannkaraumareta/
妄想の世界踏み出してますが見てくださいw
860Trackback(774):2005/07/20(水) 18:30:45 ID:Yma/ofJk


849 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2005/07/20(水) 15:46:59 ID:4W/TK0TU
>>843
こ、これは最高のブログだ。
ここまでおもしろいブログは見たことがない!

854 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2005/07/20(水) 17:28:28 ID:RFto47or
>>843
自分紅茶さんのファンっす。
これからもがんばってください。
いやー、この人天才だわ。天才だわ。


今酷いジエンを見たm9(^Д^)プギャー
861Trackback(774):2005/07/20(水) 18:55:32 ID:ggLFaR3u
>>858
それ、ヲチにスレ立ててやったろ?
こっちにまでくんなよ禿げ
862Trackback(774):2005/07/20(水) 18:58:18 ID:ggLFaR3u
863Trackback(774):2005/07/20(水) 19:18:38 ID:/QxdJZKr
話題の紅茶ブログ見た。
すげー、最高。おもしろすぎる。
はねるのトビラよりおもしろい。
最高。とにかく最高。
細やかな気配りと、細やかな字がなんともいえない。
最高の一言。
現在存在しているブログのなかで間違いなく最高のブログ。
て、書いたら本人だって言われるんだろうな。ぶひー。(ため息)
864Trackback(774):2005/07/20(水) 19:52:45 ID:6T/Vs5eE
>>852
発想も面白くないし文章自体の面白みもない
単に同じような趣味を持つ人が集まってくるサイトなんだなと、いう感じです
自覚してる通り一人称の三毛猫は気持ち悪いですね。
865Trackback(774):2005/07/20(水) 20:05:30 ID:6T/Vs5eE
>>857
日記サイトですね。行間が広すぎます。
詩のように一行ごとに何か思わせ問題提起性のあるものならそれでも良いんですが
あなたの日記でそれをやってもスカスカの文章を更にスカスカにしているだけです。

セックスピストルズを流しても何も変わらなかった、とぼやいてますが
なぜ何も変わらなかったのか、どういうやりかたなら変わるのか
そういうことを考えて書くと面白いと思うのですが。
866Trackback(774):2005/07/20(水) 20:15:01 ID:6T/Vs5eE
>>855
まだはじめたばかりのようですが画像、文章共にセンスのかけらも感じられない
せめて日記の文章量をそろえると一応落ち着いたサイトには見えると思います
それでも面白くはならない思いますが、なんとか箸休め程度のサイトにはなると思います

なんかよく分からない流れで日記をはじめることになったとかいてますが友人か誰かに言われてはじめましたか?
TOPの一番下の日記をみてそう思いました。
そしてそんなのを読まされてるのかぁと萎えました。
あまり身内的なこと、あと、自分でもどうでも良いと思っていることを書かないように。
読まされたほうは更にどうでも良いです。
867Trackback(774):2005/07/20(水) 20:21:55 ID:6T/Vs5eE
>>858
コンセプトが一貫してて良いですね。安心して読めます。
楽しそうにブログ作りをやっている感じも伝わってきます。
人柄も伝わってきます。
犬もかわいいです。
TOP画像を犬にしたら良いなぁと思いました。
868Trackback(774):2005/07/20(水) 22:44:26 ID:ONbO8nd1
なんだか「チラシの裏」ってのをちらほら見るけどよ。
そら、目的も明確ではなく日々を垂れ流しているブログが多い
とは思うけどよ。
それに対して「チラシの裏」って言うのはそれこそ「チラシの裏」だろうが。
自己満足を目的としていない公開物というのは、事実を公知するためのもの
意外は見たことがないぞ、おれは。

もっとも、それを自覚していなくて「内容について」評価を求めるというのも
どうかと思うがな。
それを批判したいなら「チラシの裏」なんていうバカのひとつ覚えの言葉を使う
なよ。
869Trackback(774):2005/07/20(水) 23:10:07 ID:dflkfQLd
>>868
夏休みおめ。
870Trackback(774):2005/07/20(水) 23:10:47 ID:ggLFaR3u
871Trackback(774):2005/07/20(水) 23:28:17 ID:ONbO8nd1
>>869
なんだ。生憎明日も仕事だ。


>>870
そういう場合は

>>868

>>868

のように一行開けたほうが見やすいと思う。
872Trackback(774):2005/07/20(水) 23:30:46 ID:ggLFaR3u
>>871
それだと「おまい、これ読め」的なニュアンスが伝わらないと思って。
873Trackback(774):2005/07/20(水) 23:40:36 ID:5XJk0Jd9
もう!ものすごい勇気出してせっかく晒そうとしたのに
なんで晒しづらい空気になってるんだよ いじわる!
874Trackback(774):2005/07/20(水) 23:43:13 ID:6T/Vs5eE
>>868
自己満足大いに結構だよ
だがそれが糞みたいな自己満足で当人ら以外にはただのゴミにしかならない場合
誰の目にも触れないところで書いてくれよという願いを込めて
チラシの裏と言うのだよ。
このスレの場合それを自覚してくれれば良いなぁという願いもあるんじゃないかな。

ところで>>868
「日記に『チラシの裏』と言う行為こそチラシの裏だ」って言ってるけど
なぜそうなのか全然説明できてないよね。
「それこそ」とか言っても説得力が増すわけじゃないと思うんだけど。

これも意味不明
>それを批判したいなら「チラシの裏」なんていうバカのひとつ覚えの言葉を使う
なよ。
結局、なぜチラシの裏と言う言葉を使ってはいけないのかを全然説明できてないよね。

875Trackback(774):2005/07/20(水) 23:43:33 ID:ggLFaR3u
大丈夫スよ
876Trackback(774):2005/07/20(水) 23:43:40 ID:ONbO8nd1
>>872
いや、言わんとしていることはわかるよ。
なぜ批評するのに「自分の言葉で言わんの?」
ということだよ。すまん、言いっぱなしで悪いけど寝るよ。
877855:2005/07/21(木) 00:53:41 ID:s5EyYAK+
866
どうもありがとうございます メッセージくれた人もさんきゅーです。ほそぼそとやっていきますね
878Trackback(774):2005/07/21(木) 02:12:15 ID:1bHfEXQf BE:137733629-
何この晒しづらい雰囲気
879785:2005/07/21(木) 02:16:09 ID:B8mjK1pM
どうも。785です。

皆様率直な感想ありがとうございました。

クソミソだったのでいささかショックだったのですが、気を取り直し、多少デザインを変えてみたので、
改めてご賞味いただけますよう切にお願い致します。

宜しくお願いいたします。
880785:2005/07/21(木) 02:19:24 ID:B8mjK1pM
>>879

スミマセン。アドレスはこちらです。忘れました。

http://manilageneralplanner.seesaa.net/
881糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/07/21(木) 02:21:25 ID:7EJZpUXe
>>857
高校生?のブログですね。
10代に誰しもが通る、自意識過剰な気持ちと日常というところでしょうか。
で、>>865さんもおっしゃってますが、行間があきすぎですね。
字が小さく読みづらいです。正直な実感としては、文字数稼ぎ?
中身の薄さを誤魔化しているカンジがします。

内容ですが、俺はその辺の学生連中とは違うぜ!考えてるんだぜ!という
選民意識がほのかに漂うので、そういった過剰さがイヤな人も結構いると思われます。
例えば、妙な馴れ合い感のする呼びかけるような書き出しとか。
背伸びするのはいいんですけどね。今みたいに背伸びし過ぎの
自意識の部分のみで書かれても読む方としては厳しいので、
もっと自分がツマランと思うような日常を丁寧に書いてみてはどうでしょうか。
ブログコンテストにエントリーしたり、アクセス増を狙ったりしているようであれば
現状の過剰なニキビっぽさは排除したほうがいいのではないでしょうか。
今の状態だと同年代からは「偉そうに」「なにジコマンしてんの?」と言われる恐れがありますし、
上の年代からは「( ´_ゝ`)フーン」という感じでスルーされるだけではないでしょうかね。
「こういう風に書いた方がウケるだろう」と書くんじゃなくて
「今日こういうことをおもった」と素直に書いた方がいいと思います。
882糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/07/21(木) 02:44:02 ID:7EJZpUXe
>>785
>>1にあるとおり>・1スレ原則1ブログ+本人晒しでよろ  がよろしいかと。
ただ漏れはまだ見てないので、感想を少し。
デザイン変えたそうですが、Firefoxでみてるんですけど、
ご挨拶のところ、表示が変になってます。
タグがそのままというか…。
IEだときちんと表示されたので、Firefoxだけなんですかね。

しかし変更されたところで申し訳ないんですが、見づらいですね。
どうしてこういうデザインにされたんでしょうか。
もっとすっきりしたデザインの方がいいと思います。
他の方のブログって読まれたことあります?
人気のある方のブログのデザインなど参考にされてみてはどうでしょうか。
あとは見る人の立場に立ってデザインを考えてみられてはどうでしょうか。
白背景に薄い字なので、目が悪い人間には厳しいモノがあります。
おそらく、>>785さんは目が悪くないのでしょうね。
どこから読めばいいのかぱっと見にはわからないし。
初めての人はすぐブラウザ閉じちゃうんじゃないですかね。
こういう方面での凝り方はあまり賛成できません。

内容的には、この冒頭のコラムですけど、
なぜ行間をこんなにあけるのでしょうか。
そのことによってなにか効果があるとはとても思えません。
更新されればアレでしょうけど、今のままだと内容を読む前に
めんどくさいとブラウザを閉じちゃう人もいるんじゃないですかね。
他のコラムの内容が面白いと思われるのに、これは残念です。
883Trackback(774):2005/07/21(木) 02:58:07 ID:ZP+yy4s1
>>879=785
1スレ原則1ブログだけど、答えてあげよう。
根本的に変わっていないし、デザインも輪をかけて最悪。
HTMLもまったくわかってない(XHTML宣言でHTML3.2〜4.01混在のコード)
ようなので、素直にテンプレを使った方がいい。
ttp://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.cgi?Stat=on&ViewSource=on&Method=URL&URL=http%3A//manilageneralplanner.seesaa.net/
今時小中学生の女の子でもマイナス3ケタ(しかも-300オーバー)
なんて取れませんよ。
884731:2005/07/21(木) 03:24:59 ID:mpzsP54F BE:374938777-
>>734
ごく自然にいつものように文章を書いてるだけなので、そのようなご指摘は自分としては意外でした。
他の方が読むとそのように感じるんですね。気をつけるようにしますね。
"天然気取った"と"幼児化"というのは、具体的にどの部分を読んでそう感じたのかを教えて頂けると
今後の参考になります。お願いします。

>>736
"手法としてはよくあるような形"というのは、フォント触りや複数改行ということでしょうか?
イマイチふっきてれないというのは自分でも感じていますw 垢抜けてない感じっていうか。
次のページがないっていうのは記事毎ごとの「続きを読む」のことですか?それとも、ページ一番下
に過去記事へのリンクがないという意味でしょうか?

>>815
最初に読んだときは、正直なにくそ!と思いましたが、ご指摘された内容を意識して
自分のブログを読み返すと、おっしゃるとおりですね。どうにか変えていきたいと思います。

アクセス規制に引っかかってレスが遅れてしまいました。
どうもありがとうございます。
885よりそ〜ぅかげが〜重なる手が〜:2005/07/21(木) 04:27:55 ID:2Uto5KRg
886Trackback(774):2005/07/21(木) 07:03:53 ID:JfyDc1p3
887Trackback(774):2005/07/21(木) 07:44:42 ID:umBSUUgQ
>885
小学生のえ日記みたいでいいと思います。
いちばん上のニンジャは「ここまで」っていうのはペーストしなくてもいいんですよ
わからなかったらおとうさん、おかあさんに聞いてみましょう

>886
語り口はいいと思うのですが、プロフや要約にある独自の視点というものがあまり感じられません
コールドプレイのFANブログをやるか、もっとマイナーなアーティスト(ジャンル)を扱った方がいいのではないかと
この人が薦めるなら聴いてみたい、という欲求が全く起こりません
888785:2005/07/21(木) 08:34:14 ID:B8mjK1pM
他のブラウザーのことを考えてなかったです。

これから勉強しようと思います。

ここにこなっかたらこういうことも分からなかったですね。
良かったです。

ありがとうございました。

889Trackback(774):2005/07/21(木) 10:03:13 ID:r8O++bYb
http://ameblo.jp/luck310/
意見下さい!
890Trackback(774):2005/07/21(木) 10:11:26 ID:RFKFciUW
>>884
アクセス規制大変でしたね。>>736を書いた者です。
"手法としてはよくあるような形"というのは、
>>734氏が"天然気取った"とか評している所と同じ部分を言っています。
ちょっとテンションの高い語りかける口調や、セルフ突っ込みなどなど、
具体的に指し示すのは難しいですが、全体に漂う雰囲気と申しましょうか・・・。
私は、そういった雰囲気は嫌ではないのですが、
先にも述べたようにふっきれていない所にほんの少し痛さを感じました。

次のページ、というのは過去記事へのリンクです。
見る側としては、時系列を遡って見たい時に過去記事へのリンクがないのはちょっと不便です。
月別アーカイブがあれば十分かもしれませんが、直接遡っていけるほうが個人的に好みです。
891Trackback(774):2005/07/21(木) 10:25:31 ID:zEOPA6U+
ttp://blog.livedoor.jp/luna__luna/
どでしょうか?
892891:2005/07/21(木) 10:26:57 ID:zEOPA6U+
あ、あの広告とか気になっちゃう感じだったら
外そうと思うのでそのへん意見くだされば嬉しいです
893Trackback(774):2005/07/21(木) 10:43:54 ID:zW+BEhZ+
http://shirouto.seesaa.net/
ブログを初めて10日余り、コメント4件(しかも1件はスパム臭い)のみ・・・・。
894Trackback(774):2005/07/21(木) 12:00:42 ID:sXEpfjcy
>887 886です。参考になりました。
895Trackback(774):2005/07/21(木) 12:17:57 ID:77q5qcZZ
896Trackback(774):2005/07/21(木) 12:20:53 ID:CJpNxVba
晒すと酷評してもらえるスレはここですか?
897Trackback(774):2005/07/21(木) 13:04:19 ID:sYGSEreN
http://hyahhou.blog14.fc2.com/
腐女子臭いイラストブログですが面白くしたいのでアドバイス下さい。
今のところ身内向けにするかそうでなくするか決めかねています。
898Trackback(774):2005/07/21(木) 13:42:48 ID:YaswgMH5
>>891
右上のアドセンス5つつらなりだけどポツンと1つにしたほうがよいとおもった
もしできるだけつけたいならTOPの一番下になら
横広のアドセンスつけるといいとおもった
個別記事のページみたけどアマゾンサーチとどっちかにしたほうがよいとおもた。

中身は文章量とテンションが一定してて安心して読めるブログでした
発想が面白いとか文章がうまいとかではないんですが
身の丈に合ったことを誠実な姿勢で書いている印象でした。
こういう日記(ブログ)がふえるとうれしいなという感想。
899Trackback(774):2005/07/21(木) 13:56:04 ID:YaswgMH5
>>897
面白くしたいというのを間に受けて言いますが
とりあえずタイトルが最悪だと思いました
タイトルだけでクリックしたくなるサイトってあるでしょう
スレッドでもそうですね
「日々雑談」では面白くない以前に中身の想像すらつかないです

身内向けかどうかですが、面白いブログをつくりたいのであれば
あまり意識する必要は無いと思います
面白ければ身内でもなんでも良いです。みんな見に来ます。
900Trackback(774):2005/07/21(木) 14:01:58 ID:YaswgMH5
>>895
毎日かいてますね。1つ1つのネタがとても投げやりだと思うんですが。
真面目に読むと損する感じ。
ちょっと大きく振りかぶったかと思えばなんだよそれっていう感じで
肩透かしです。
そのうち、振りかぶったところでどうせ投げないんだろう、ということで
見なくなります。
もし過去ログに1つでも自信のある文章があるなら
そういう投げやりな記事達をのさばらせておくのはとても損です
みんなそこで読むのやめちゃいますよ。
901852:2005/07/21(木) 14:06:06 ID:JASTuShL
酷評ありがとうございます(苦笑)
文章力とともに、独自のおもしろい視点でモノが見られるように
精進します。
902Trackback(774):2005/07/21(木) 14:13:09 ID:YaswgMH5
>>893
うわぁアフィリエイト多すぎ!しかも配置がごっちゃごちゃ!
と思ったんですが・・・あれ・・・?
テンションの高い日記を読んでいくと違和感が・・・消えて・・・、。
こういうゴミ屋敷みたいなのもありですね。

ブログ紹介に「アニメ、英語、株、スポーツ、日本、まんが、etc」
とありますがこの調子で手広く世の中の出来事に
脊髄反射的に食いついていくというかんじでしょうか
それはそれで一貫性があるような気がします。

アフィリエイトは、今一番売れてるのを貼るよりもどういう検索語で
ブログにアクセスがあるのかを見て貼ったほうが売れたりしますよ
しかも永続的に。
今売れてるのを調べてひっきりなしにはったりひっぺがしたりしてると大変ですからね。
903Trackback(774):2005/07/21(木) 14:23:50 ID:YaswgMH5
>>886
程よい量のテキストもいいし、それが段落ごと行間を空けてあるのも読みやすい。
毎回ちゃんとした文を載せてますね。余計なことも言わないし硬派というかんじがします。
内容もまずまず読めると思います。
例えばその音楽を聞いたことがある人なら十分面白く読むでしょう。
むりに難癖をつければ、
もう少し文章量欲しいかなと言う感じです。
あんまり短いと、
家にあるCDのレビュをたんに「消化」しているのかなぁと思います。
904Trackback(774):2005/07/21(木) 14:52:11 ID:sYGSEreN
>>899さん
ありがとうございます。
ありがちですが 内容のわかり易いタイトルに変えてみました。
これからは面白い文章が書けるように頑張ります。参考になりました。
905Trackback(774):2005/07/21(木) 15:40:24 ID:z2PblDoa
ここで誉められたら自信持っていいよね?
906Trackback(774):2005/07/21(木) 15:40:31 ID:p8dXD1DL
>>902
貴重な意見ありがとうございます。

>うわぁアフィリエイト多すぎ!しかも配置がごっちゃごちゃ!
ここまで、悪印象を与えるとは気づきませんでした。(^^)
確かにTOPページのバランスが悪いとは思っていたのですが、どうしても
嫌韓流の画像をTOPに貼りたかったので(^^;;)
それと、amazonの画像付商品リンクバナーは他のサイトで見かけて
カッコイィ(・∀・)とか思ったのと、画像の著作権とかよく知らないので
本文中にも、バナー貼っちゃてました。
後、自分は毎日見て慣れてしまい少し麻痺しているのかも。
なので、初見の方の意見はとても参考になりました。
907Trackback(774):2005/07/21(木) 15:44:13 ID:l51qj3US
>>906
多分、アマゾンサーチの幅が広すぎて右のサイドバーが下にいってる
908Trackback(774):2005/07/21(木) 15:48:11 ID:RFKFciUW
>>905
たぶん、ある程度は。
点が辛い人もいれば、割りに甘い人もいるから、一概には言えないけど。
909Trackback(774):2005/07/21(木) 15:48:59 ID:l51qj3US
>>885
前のブログの方が見やすい
910Trackback(774):2005/07/21(木) 15:50:19 ID:l51qj3US
>>886
前にも見た
911906:2005/07/21(木) 15:53:18 ID:p8dXD1DL
えっ、特に自分のブラウザでは、変な表示はしてないんですが。
後、申し訳ない、右のサイドバーというのが何事か解りません。
ブラウザのスクロールじゃないですよね?(^^;;)
912906:2005/07/21(木) 16:00:07 ID:p8dXD1DL
うわ、送信した後に気づいた。
右のサイドバーって、amazonサーチとか、お気に入りがある部分ですよね。
アホや俺。感想くれた人も右サイドバーが下に落ちて表示されました?
913Trackback(774):2005/07/21(木) 16:01:08 ID:RFKFciUW
>>895
読みやすいですねぇ。その点は好印象。
でも中身が薄い・・・かな。たぶんあまり印象に残らないブログ。
全体的に悪くはないのですが、ブックマークしたい!毎日みたい!とは思わない。
パンチが足りないのかな。たぶんコンセプトというかテーマ性がはっきりしない。
はっきりしなくてもいいじゃん!という開き直りもない感じ。
読みやすさを優先しすぎて、肝心の中身がおろそかになっているのでは?
と思いました。

いろいろ言いましたが私は読みやすいブログが好きなので、
これからも是非がんばっていただきたいです。
914Trackback(774):2005/07/21(木) 18:13:18 ID:DuTnPTBN
915Trackback(774):2005/07/21(木) 19:35:52 ID:iw1VeML1
アドレスだけでもう見る気ねぇ
916Trackback(774):2005/07/21(木) 19:39:25 ID:l51qj3US
>>914
タイトル回りのスクロールだか文字の移動がウザスで
記事が読めない
917Trackback(774):2005/07/21(木) 19:44:34 ID:iw1VeML1
言いつつ見てきたがvipのログの集積所か?
タイトルロゴのマーキーもうざいし
面白いスレ集めてるわけでもないって公言してるし
読者に対しても態度でかいし
ブログ以前に人間性からしてどうしようもないと思いました。俺から見ても。
918Trackback(774):2005/07/21(木) 20:26:12 ID:7EJZpUXe
次スレ↓
おまえらのブログ読みます! part6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1121945094/
919Trackback(774):2005/07/21(木) 21:20:37 ID:pVVgrXGB
宜しくお願いしますm(_ _)m
http://yuuya-web.com/
920Trackback(774):2005/07/21(木) 21:37:09 ID:l51qj3US
>>919
前にも見た
921Trackback(774):2005/07/21(木) 21:50:24 ID:Y6psEBsl
前にMSNでやっていたのですが
やっと移転しました
まだ機能とか使い方とかいまいち理解してない為
見づらいかもしれませんが感想を聞かせてください
お願いします
http://d.hatena.ne.jp/nekosan7/
922Trackback(774):2005/07/21(木) 22:00:09 ID:l51qj3US
>>921
う〜ん・・・
その辺がツボな人はいると思うよ。
923Trackback(774):2005/07/21(木) 22:00:36 ID:RFKFciUW
>>921
>>1を満たしてないようですが、まぁいいか。

コネタ系ブログですね。
いくつもテーマがあるので一見とっちらかった印象ですが、慣れれば許容範囲。
毎日何個かのコネタで更新というのは
見る側としてはどれか当たりがあるかもと期待して見れますね。
悪く言えば下手の鉄砲数うちゃ当たるですが。
継続は力なり。がんばってください。
924Trackback(774):2005/07/21(木) 22:44:20 ID:v3d4X9Eu
>>895
読みやすい。
かなり面白い内容のところもある。
本文と題名がリンクしてるのか定かでないところもありますが、センスは感じます。
かなりレベル高いほうではないですか?

頑張っていただきたい。
925Trackback(774):2005/07/21(木) 23:13:31 ID:PieBt1z9
vvv6
926よりそ〜ぅかげが〜重なる手が〜:2005/07/21(木) 23:21:14 ID:2Uto5KRg
>887
どうも丁寧に教えてくださりありがとうございます。訂正しときますね
927921:2005/07/21(木) 23:25:21 ID:Y6psEBsl
うお。すばやいレスありがとうございます

>922さん
と、言うことは922さん的にはツボではなかったようですね
極少数の方がふくみ笑いしながら見ていただけるブログをやりたいと思い始めたのですが
後々皆さんが気になるようなブログを考えながら日々精進します


>923さん
すみません>1を良く読んでいなかったです
気をつけます。
今の状態だと下手の鉄砲数うちゃ当たるっていうのが当てはまりますね・・・きっと
MSNでコネタブログ始めた頃から仕事中思いついたこととか
芸人さんのようにネタ帳作ってメモってますw
誰が見ても見やすく解りやすいレイアウト、文章が書けるように勉強して
継続していければと思います

922さん、923さんありがとうゴザイマス
928Trackback(774):2005/07/21(木) 23:34:33 ID:dQmbygx8
>>911
あそこのはレイアウト崩れちゃってるの多いよね。中、上級者向きなんじゃないの?
htmlやcss編集できる人しかしっかりしたテンプレ持って無い希ガス。
929Trackback(774):2005/07/22(金) 01:40:54 ID:zYMBPdEA
930Trackback(774):2005/07/22(金) 01:43:18 ID:cmw3+FJY
>>929
ぴょろこ飽きた
931糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/07/22(金) 01:47:19 ID:PrhWH6ww
>>914
vipのスレをうpするブログですね。
まずタイトル、サブタイトルがなぜか動くようになっているのもどうかと思います。
そして「続きを読む」機能がげんなりさせます。
クリックするとあまり意味があるように思えないレス内容がつらつらと並ぶだけ。
これってなにか意味があるんですかね?
煽りコメントがかなりついてるところをみると、
本人が晒したんじゃないのではと思えてきました。
ここにかけるエネルギーを別な部分へまわしたほうがいいと思います。
932糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/07/22(金) 01:59:17 ID:PrhWH6ww
>>921
MSNのとき、ここにさらしてませんでしたか?
移転おめでとう御座います。
レイアウトなんかは見やすいと思います。
個人的にはもうちょい薄い黒のほうがいいんですけど。
そっちの方が見やすい気がするんですが、
それは好みになってしまうので、これがいいという方も多いと思います。
ただ黒一色のデザインと、内容がイマイチ噛み合ってないような。
コチラの単純思考で申し訳ないんですが、
黒一色=ハードな内容というイメージがして。
この辺はもう勝手な感想なんであまり気にしないでくださいな。

内容ですが、ちょっとエントリー少なすぎですね。
3行ほどの日記と四文字熟語ネタと格言ネタ、
あとちょっとしたネタを書くというスタイルですね。
これはこれでいいという人もいると思いますが、漏れはダメでした。
だからどうした?という疑問がまず浮かんでしまって。
ネタ系って「だからどうしたんだよ?」という疑問を
如何に封印させるかっていうのがキモだと思うんですけど、
正直、封印させるほどの魅力を>>921さんのブログには感じませんでした。すみません。
脳内妄想ネタも大暴走しているわけではなく、
四文字熟語強引解釈ネタや格言ネタも力業を感じるほどの無理矢理さもなく。
小さくまとまっている気がします。
漏れ的にはもうちょっと強引に暴走して欲しかったですた。
933906:2005/07/22(金) 03:44:36 ID:RPZOZDLS
>>928
えっ、928氏も右サイドバーが落ちて表示されてますか?

サイドバーが落ちてる、落ちてないだけで構いませんので
他の人もレス頂けませんか。お願いします。
http://shirouto.seesaa.net/
934Trackback(774):2005/07/22(金) 04:46:44 ID:pMk0KXB9
>>933
こちらの環境ではIE、Firefox両方普通に見れる。サイドバーは落ちてない。
でも広告の貼りすぎでちょっと重いのが気になった。
デザインもそのせいでコテコテになってしまってるし。
ちなみに嫌韓流は自分も予約しますた。
935906:2005/07/22(金) 05:01:53 ID:RPZOZDLS
>>934
レスありがとうございます。
普通にみれますか。ほっとしました。
表示重たいですか・・・これってHPとして致命的ですよね。
広告は、文字だけだと何かサミシイとか思って貼っちゃってました。
嫌韓流祭りが終わったら、少し整理しようと思います。
936よりそ〜ぅかげが〜重なる手が〜:2005/07/22(金) 05:46:04 ID:mqIWJEnK
http://kaeruniisan.blog14.fc2.com/
ここまで。
ってとこ消せました
どうも丁寧なご説明
ありがとうございました!
937Trackback(774):2005/07/22(金) 06:01:23 ID:dZDpsB17
>>936
文章が下に落ちてたけど。。。
938よりそ〜ぅかげが〜重なる手が〜:2005/07/22(金) 06:11:48 ID:mqIWJEnK
落ちてたって?
939921:2005/07/22(金) 07:16:53 ID:M4OhyvKh
>932さん
覚えていていただいて光栄です
黒一色=ハードな内容
これは自分にもあるイメージですw
現状は背景など色々試してる状況です
エントリーは今後徐々に増やしていきたいと思います
少し暴走気味にか・・・。
ちょっとやってみます。
アドバイスありがとうございます

940Trackback(774):2005/07/22(金) 07:18:41 ID:o8PWIkEo
>>936
深過ぎだろ、いくらなんでも
941Trackback(774):2005/07/22(金) 09:05:05 ID:hhwJULPT
http://blog.goo.ne.jp/shouqiu2001/

アドバイスお願いします。
一日平均アク数150
942Trackback(774):2005/07/22(金) 10:33:55 ID:o8PWIkEo
>>941
とりあえず改行が変。字デカくして見てみ。
150/1日のわりにコメント少ない。今のままじゃじり貧。
どの記事も掘りsageが今ひとつだんだよな。
味噌汁の上澄み飲んでるみたいだ。
943891:2005/07/22(金) 10:45:57 ID:0ec+2xGR
>>898
どうもありがとうございました!
大いに参考とさせていただきます
944941:2005/07/22(金) 11:31:12 ID:Xge0JB/M
>>942 ありがとうございます。
   確かにマンネリ化で記事にも無理やり感が。
   
ひき続き批評お願いします。
 
945Trackback(774):2005/07/22(金) 12:29:38 ID:xAEvp8Df
>>936

どこまで白紙の状態でスクロールさせるつもりか?
バカにするな!もう読まない!

と言われてもしょうがないブログ。自分も読まなかった。
他人に見せるということが全くわかってない最低なブログ。

946Trackback(774):2005/07/22(金) 12:35:41 ID:xAEvp8Df
>>941
前の人もいってるが改行が変。

>・・・・・・・・ふと考え
>たりします。

>・・・・・・この少女に
>ついて

横にスペースあるのに無意味な改行。
携帯から更新したの?
内容は普通。
特に特色がみあたらない。
947Trackback(774):2005/07/22(金) 12:49:03 ID:xAEvp8Df
>>914

VIPネタを扱うブログはたくさんある。
VIPには通算51まで続いてるブログ晒しスレがある。
そこに晒さずここに晒してることに弱気を感じる。

http://r.hatena.ne.jp/blog_vip/

VIPPERはブログ好き。これだけのブログがある。
でもたくさんコメントがつくのはほんの一握りのブログだけ。
なんでもかけばいいというものではない。
他の人がいってる「タイトル」が見れなかった。
ということは本人が晒してるんだろう。
948Trackback(774):2005/07/22(金) 12:55:05 ID:xAEvp8Df
>>897

身内向けにしてください。
ランキング参加も痛い。
949Trackback(774):2005/07/22(金) 13:00:20 ID:xAEvp8Df
>>895

前半サッカーの話から人を見ぬく力の話に接続なくいきなり入り、
結局自分にその力があるといいたいだけの内容に辟易。

その他はおもいつくまま書き連ねただけの「日記」
どこにでもあるどうでもいいうわべだけの日記。
950Trackback(774):2005/07/22(金) 13:06:22 ID:xAEvp8Df
>>891
文章を書こうと言う意気込みはよいと思う。文章もある程度しっかりしてるし読める。
(年齢を考慮して)

音楽の話、年齢的にききかじり中心になるのはしょうがないがまあ許容範囲。

画像と内容がはげしく無関係なのはどうして?とりあず貼ってみたかった?

書く事が無い、と書くのを辞め、書く事を見つけられる眼を磨いて精進してください。
951Trackback(774):2005/07/22(金) 13:16:07 ID:48Srd/HQ
改良しました。批評よろしく
http://kizaemon.cocolog-nifty.com/
952Trackback(774):2005/07/22(金) 13:19:03 ID:xAEvp8Df
>>951

>>1

読み返せ。

他にも>>1が読めない奴がいるが、基本ルールを無視する時点で問題外。
他のやつが認められたからといって調子に乗ってマネすんな。
953Trackback(774):2005/07/22(金) 13:28:10 ID:gz4nwaAD
>>947
たしかそっちにも晒してたぞ。
954Trackback(774):2005/07/22(金) 13:48:33 ID:v9wn4g1a
>>941
左サイドバーがやけに広い。幅が広い。
文は変なとこで改行しすぎだし余計な言葉も多い。
読みにくぅ・・・。
話の途中で挿入される「まぁ〇〇なんですけどね」的なのがかなり邪魔。
イライラ。

読みやすい文章ってのは接続詞がしっかりしてるんだよ。
それか接続詞を推測できる文章なんだよ。
あなたの文はそれができてないから疲れる。

考え事をしながらぼそぼそ喋ってるのをそのまま文章にしたというかんじ
頭の中では整合性があるんだろうけど出てきた言葉は断片だからこっちにはわけがわからない
書きたいこと、伝えたいことのレベルと言うか精度を落としてでも、
まずちゃんと読み手が理解できるか読みやすいかを考えようよ。
955Trackback(774):2005/07/22(金) 14:11:41 ID:v9wn4g1a
>>951
たとえに凝ってますね。命かけてますね。それがすごく良い。
開いて、けっこう長文だから読むの疲れそう・・・
とおもったけど「たとえ」のおかげでそんなこともなかった。
でもピンク字がちょっと読みにくかったです。目が悪いからかも。

今からみようとしてる映画の評判探してたり、
すでに見たことのある映画に他人がどんな感想持ってるのかに興味ある人が
くるようなブログですね
だから検索で個別記事に来る人も多いと思うんですけど
1つみたらほかのもみたくなるとおもうんで
映画のタイトル一覧みたいなリンクがあるといいですね。
できればトップに「今までのレビュー あ〜か」とかあると便利です。
タイトル覚えてれば検索窓にうちこめますけどみた映画全部覚えてるわけじゃないですし。
一覧みたことで思い出してクリックしたりするかもしれません。
956941:2005/07/22(金) 14:30:27 ID:dAtHfjXL
>>954
ありがとうございます。
ご指摘にある通り、断片断片の自己満足に終わってますね。

もうちょっと読み手のことを考え、手直ししたいと思います。
ありがとうございます。
   
   
957Trackback(774):2005/07/22(金) 15:16:56 ID:48Srd/HQ
>>955
丁寧なご指摘ありがとうございます。
なるほど。タイトル一覧があるといいですね。
実はコンテンツの方にあるんですけど、わかりにくいですね。
ありがとうございます。
958糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/07/22(金) 15:22:08 ID:PrhWH6ww
>>941
21歳男子が淡々と綴るブログですね。
レイアウトですが、何人かの方がおっしゃっているように
改行がちょっとおかしいですね。空白も多い。
詰めて書くことになにか一家言もっているのかというぐらいちょっと独特すぎます。
改行と空白がモノの見事に文章の流れを止めてると思います。
失礼ながら読書量が余り多くないのでは?と勘ぐってしまいました。
それぐらい文章にリズムがない。文章にリズムがないのに
改行と空白がオカシナ具合になっているから、読み続けるのが苦痛となってしまう。

内容ですが、京極夏彦に触れている部分で特に感じたのですが、
場面が全然浮かばず、なにいっているのか、完全に読者を置いていってますね。
アクセス数に触れていると言うことは、増やしたい、多くの人に見られたいと言うことですよね?
ならば、その番組を見てない人、
あるいは京極夏彦を知らない人にもわかるように説明しなければ
万人受けしないと思われます。
モザイクかけろよ!って叫ぶ割にはどの程度ヤヴァイのか全く伝わらないので
読んでる側としてはヤヴァイのはどっちだよ?という素朴な疑問がわいてしまいます。
こういう感じは身内限定(もしくはファン限定)でしか通用しないのでは。

わかりやすく伝えると言うことと、だらだら言葉だけ丁寧に書くというのは全く違うと思います。
959Trackback(774):2005/07/22(金) 15:35:49 ID:0lYQ8Q+q
>941
その断片をまとめるように心がけるだけでずいぶん違うと思うよ
それがあなたの文章のリズムなのかも知れないけど、引き込まれにくい
たとえば最新エントリ冒頭の数行、
「小学校の二年生の時、『おはなしをつくろう』という授業がありました。」じゃ駄目なの?
授業の説明もひとつにまとめるとだいぶ読みやすくなると思うし

>951
テキスト弄りが邪魔に感じる
太字や色を変えるだけでいいんじゃない?
文章が整っているだけにもったいないと思う
960Trackback(774):2005/07/22(金) 15:36:23 ID:xAEvp8Df
>>1
のルール無視する奴を批評する奴も同じ。
バカばっかり!
961Trackback(774):2005/07/22(金) 15:54:15 ID:v9wn4g1a
自分が改行しすぎなのかフォントイジリしすぎなのか
そういうことが判断できなくて他人の意見ほしさに晒す人も居るじゃん
1のルールってあんまり意味あると思えないんだけど。
962Trackback(774):2005/07/22(金) 15:56:54 ID:v9wn4g1a
・1スレ原則1ブログ+本人晒しでよろ
でもこれは守って欲しい。

頻繁に晒されると宣伝としか思えない(アドバイスが有効と思えない)し
本人さらしじゃないと本人にアドバイスが届かないから。
963糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/07/22(金) 15:59:12 ID:PrhWH6ww
エントリ数が少ないのも萎える。
964Trackback(774):2005/07/22(金) 16:14:11 ID:48Srd/HQ
>>962
明確な社会的ルールじゃないんだし
そんなに目くじらたてるほどのこともないと思いますけど。
いくら何でも反応が過敏すぎて少し気味が悪いです。
965Trackback(774):2005/07/22(金) 16:19:03 ID:xAEvp8Df
>>964
ここは2chだ。2chの中の1スレだ。
ルールが守れなくて叩かれるのは当然。

社会的ルールってなんだ?おまえバカだろ?
社会のルール守ってればローカルルールが無視していいというのか?
966糞コテ ◆XRXlbZR1LI :2005/07/22(金) 16:21:53 ID:PrhWH6ww
>>964
自分でルール破りしておいてそんなこといってもあんまり説得力ないぞ
967Trackback(774):2005/07/22(金) 16:23:21 ID:xAEvp8Df
951 名前:Trackback(774)[] 投稿日:2005/07/22(金) 13:16:07 ID:48Srd/HQ
改良しました。批評よろしく
http://kizaemon.cocolog-nifty.com/


964 名前:Trackback(774)[] 投稿日:2005/07/22(金) 16:14:11 ID:48Srd/HQ
>>962
明確な社会的ルールじゃないんだし
そんなに目くじらたてるほどのこともないと思いますけど。
いくら何でも反応が過敏すぎて少し気味が悪いです。

m9(^Д^)プギャー バカ丸だし
968Trackback(774):2005/07/22(金) 16:48:04 ID:48Srd/HQ
>>967
いいかげんにしてください!
人にタイしてバカとはなんですか、バカとは。
いくら匿名性の高い掲示板だからといってそれはないでしょう。

別に感情むき出しにして怒ってませんよ、念のため。
こちらはかなり冷静です。

って僕ってヘン??
969Trackback(774):2005/07/22(金) 16:53:35 ID:saRWKmpV
キチガイは帰れよ
酷評されたからってage荒らしするなよ
970Trackback(774):2005/07/22(金) 16:56:08 ID:xAEvp8Df
書いてる奴がこれじゃ、ブログも読む価値なし。

次いこ、次。
971Trackback(774):2005/07/22(金) 16:59:46 ID:L8Kson6i
>>968
別に酷評でもないじゃん。ちゃんと改善点を提示してくれてるんだしさ。
なかには「評価に値せず」という奴もいるんだから、評価してもらえる
だけでもありがたいと思ったほうがいいぞ。
972Trackback(774):2005/07/22(金) 17:00:53 ID:JFePhK06
>>825
>>834
遅れたけどありがとう。参考にするわ。
973Trackback(774):2005/07/22(金) 17:01:56 ID:48Srd/HQ
>>969
ルールは破ったのは僕だし謝ります。
また仲良く行きましょう!
974941:2005/07/22(金) 17:08:29 ID:4nEbepf/
>>958、959
ご指摘ありがとうございます。
読書量も少ないですが読解力がないのは致命的です。
やっぱり文に表れるんですね。

改行については読み手への自分なりの配慮だったんですが、
自己満足でした…他ブログも参照したいと思います。
   ありがとうございます。
   
975Trackback(774):2005/07/22(金) 17:22:05 ID:VDPBQUdN
あなたもきっと涙するはずです。
童貞大学生と高校のときレイプされ、心に傷を負う女子大生との甘く切ないラブストーリー
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1121960853/

私は、何度も泣いてしまいました。話を繋ぐと言ったスレ住人の話にも涙しました。
書籍化・映画化遂に決定?!あなたもこの感動を一緒に味わいませんか?

今ならまだ、印税ももらえるかもしれませんよ?!



まとめサイト
http://larkmilds.com/matome_2ch/dame/gumohan/
976Trackback(774):2005/07/22(金) 18:23:19 ID:cmw3+FJY
いろんな環境の人、ズレてないか報告ヨロ
スレでも立てたらw
977Trackback(774):2005/07/22(金) 19:56:16 ID:xAEvp8Df
>>973 2度と2chに自分のダメブログ晒そうと思うなよ。
978Trackback(774):2005/07/22(金) 22:54:34 ID:1E/NGB1D
>>977
いくらなんでもダメブログ言いすぎだろう。
979ひひょうびと:2005/07/23(土) 00:00:47 ID:RneLK55y
ここに晒されたブログと、それに対する批評を見てみました。

的を得ているものもある。
的を得ていないものもある。
全員が素晴らしい批評人ではないですよね。当たり前ですが。

あまりに汚い言葉で吐き捨ててる批評は無視したほうが。
批評ではなく、罵詈雑言でしかない。

そこまで強気にものを言えるのなら、あなたのブログを見せて下さいね。
980Trackback(774):2005/07/23(土) 00:02:17 ID:tSHDX0DS
この子かわいい
http://neutralcom.exblog.jp/
981Trackback(774):2005/07/23(土) 00:11:26 ID:SXRJJuDK
なんかまた晒しにくくなってきたなぁ…。
ものすごい空気なんだけど。

>>977
>そこまで強気にものを言えるのなら、あなたのブログを見せて下さいね。

賛成!
今のままじゃ批評者の意見の取捨選択するの新しくブログはじめた人難しすぎるよ。
982Trackback(774):2005/07/23(土) 00:14:44 ID:RneLK55y
お〜、確かに。
批評する人はハンドルネーム固定してくれるといいなあ。
あの人に見て欲しいってのができるといい。
983981:2005/07/23(土) 00:15:09 ID:SXRJJuDK
ごめん。
 誤 >>977
 ↓
 正 >>979
984Trackback(774):2005/07/23(土) 00:18:58 ID:FWpLGVdO
>>979
的を「得ている」なんて立派な日本語を使うヤシだから平気で“素晴らしい批評人”などと独善的なことをいいだすんだろうな。
おまえも酷評されたヤツだろどうせ。
ついでに教えてやるならここで批評してる人間は一度このスレで晒したヤツが多いんだよ。
前いたマーキーとか糞コテとか。
そんなにいうなら>>979こそ晒せよ。
どうせ1スレ原則1ブログのローカルルールに抵触するんだろうが。プゲラ
985ひひょうびと:2005/07/23(土) 00:20:28 ID:RneLK55y
HMを固定してくれれば、それ以外の批評なんだか文句なんだかわからないものは、
そんなに気にならなくなると思いますよ。

今の状況だとせっかく始めた人が頑張る気が失せてしまう。
糞ブログ、とか、二度とさらすな、とかひどすぎると思います。
986Trackback(774):2005/07/23(土) 00:23:52 ID:mP/86O3r
HMてなに?
987ひひょうびと:2005/07/23(土) 00:27:10 ID:RneLK55y
>>984
あなたと議論する気はありませんよ。
ごめんなさいね。

ブログ書いてる人達にとって客観的な意見を聞ける貴重な場だと思いますので
もっと有効な場になればと。

988Trackback(774):2005/07/23(土) 00:28:25 ID:FWpLGVdO
ひひょうびと=>>951で確定。
989Trackback(774):2005/07/23(土) 00:29:19 ID:FyDADaCg
>>987
つまらん意見でいちいちageるなよ。ヴォケが。
990ひひょうびと:2005/07/23(土) 00:33:06 ID:RneLK55y
はいはい。ごめんよ。
991Trackback(774):2005/07/23(土) 00:36:15 ID:FWpLGVdO
age荒らし951は自分の巣に帰ってオナヌでもしてろ
992ひひょうびと:2005/07/23(土) 00:43:12 ID:RneLK55y
951ではありません。
951さんに失礼なのでそれだけ言っときます。

無責任なところから吐く悪意の言葉程、醜いものはないですよ。
実際会えるのならぶちのめしてやりたいですよ。

その気があるならメールをどうぞ。
993981:2005/07/23(土) 00:44:03 ID:SXRJJuDK
仮に>>988が正しいとしても、何にも変わんないじゃん。
この晒しにくい雰囲気をなんとかすべきと思うんだが。
(ひひょうびとが発言する度ageてるのも問題とは思うが)
994Trackback(774):2005/07/23(土) 00:44:12 ID:FyDADaCg
>ひひょうびと
なんでいちいちageるの?
995Trackback(774):2005/07/23(土) 00:45:06 ID:FyDADaCg
>>993
次スレに晒せばいいじゃん。
996981:2005/07/23(土) 00:58:43 ID:SXRJJuDK
>>995
確かに。私はこのスレで晒してかな〜り攻撃されたので晒さないが。
おかげさんで大分ましなブログになったんで感謝してるよ。
もう埋めちゃった方がいいか、このスレ。
997Trackback(774):2005/07/23(土) 01:01:13 ID:FyDADaCg
>>996 一応AAはっとく

      ((;;;:: :  ;: ;::))     ((;:;;  ;; ;:;::)) ::) 
     ( :   ; ::;))      (;:;  ;;))::; :)) 
    ((;:;  ::;;:)     (;: ;:;) ;:;::)'' 
   ∧∧ ;:)     ∧_∧ 
  と(,,゚д゚)      (´∀` )つ 
   | と|      ( つ / 
   0  |        | (⌒)どどどど・・・・ 
.     `J       し' 


      ___ 
      |1000| 
      | ̄ ̄ 
998Trackback(774):2005/07/23(土) 01:09:18 ID:SXRJJuDK
適当なAAがねーよorz.。
998!
999Trackback(774):2005/07/23(土) 01:10:20 ID:SXRJJuDK
埋め999.
1000Trackback(774):2005/07/23(土) 01:11:06 ID:SXRJJuDK
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。