【社長も】アメブロ 改装費用7億円【うそ日記】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trackback(774)
4月1日からリニューアルオープン
糞重いのは解消されるか?
壮大なエープリルフールの釣りじゃない事を祈る

賞金付ランキング制度のおかげで
スパム乱発のアメブロについて語るスレ
無論、宣伝厨はお断り。

「リンク先 さわらず荒らさずまったりと」

アメーバブログ http://ameblo.jp/


■過去ログ保管庫
http://seo.s60.xrea.com/2chmatome/blog/ame-ba/

■前スレ
【春】アメブロ 読者6人目【爛漫】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1109606290/

■前々スレ
【スパム】アメブロ 読者5人目【パニック!】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1108359855/
■Part4
【2月も】アメブロ 読者4人目【リセット】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1107049627/
■Part3
【超スパムの】アメブロ 読者3人目【殿堂】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1103005170/
■Part2
【渋谷社長と】アメーバブログ part2【亡者】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1100522282/
■Part1
【100マンエーン!!】アメーバーブログ【渋谷社長】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1095332714/
2Trackback(774):2005/03/27(日) 18:54:46 ID:QvFoJ6t5
>>1
3Trackback(774):2005/03/27(日) 19:05:18 ID:aI972AtQ
テンプレだが
次から過去ログ保管庫もいらんな
4Trackback(774):2005/03/27(日) 20:25:26 ID:ykcbH8oE
このリニューアルも、うそ日記w
5Trackback(774):2005/03/27(日) 21:21:10 ID:mKjipgJw
【春雨】アメブロ 鯖増強汁! 読者7人目【リニューアル】

に一票!
6Trackback(774):2005/03/27(日) 21:36:31 ID:W6MhKsUa
>>3
なんで?
7Trackback(774):2005/03/27(日) 21:51:00 ID:aI972AtQ
>>5
長すぎ&センスなし

>>6
スレたてた時更新してなかった
鯖変更に未対応だった?
8Trackback(774):2005/03/27(日) 22:58:52 ID:BkIYDsJK
DBってなんだよ!ドラゴンボールか!
9Trackback(774):2005/03/28(月) 01:11:29 ID:EIAIj6y3
非公開の読者って、被リンク検索すればすぐわかるんだね。
10Trackback(774):2005/03/28(月) 08:45:37 ID:ED5WXp3P
被リンク検索?

教えてエロい人!
11Trackback(774):2005/03/28(月) 08:54:19 ID:CiojUCWD
探偵ファイルより

■賞金アクセスランキングと、弊害ブログと
http://www.tanteifile.com/diary/2005/03/24_01/index.html
>さて、このような面白いサービスが生まれれば、当然それを悪用する、歪んだ使い方をする人間が現れる訳で。
>それが今回ご紹介する、本宮ひろ志先生を支援する勝手連(通常時・ネット右翼問題を考える国民会議)というサイトである。
12Trackback(774):2005/03/28(月) 09:49:23 ID:yum49x4y
↑宣伝のおかげで賞金がいただけそうだよ
13Trackback(774):2005/03/28(月) 09:50:54 ID:FxeNSiSZ
http://arion777.ameblo.jp/entry-0dd162d639b3a2de9952eba0e04d9787.html

>>11
ガイシュツ記事で応戦してるが。。。。
まぁいざやりあいになったら探偵は分が悪いな。叩けばホコリが出る分ね。
いや、でも非合法な手で口封じされちゃったりして。

レッテル貼りブログとエセ正義感サイトの攻防・・・・・どっちもどっちだ
14Trackback(774):2005/03/28(月) 10:13:49 ID:fzXql5ZH
アメブロ本部にメールしてみるか・・・
15Trackback(774):2005/03/28(月) 11:15:06 ID:i9LdtYIy
ttp://arion777.ameblo.jp/

タイトル変更したほうがいいんじゃない?
16Trackback(774):2005/03/28(月) 12:00:26 ID:CiojUCWD
>13

http://www.908.st/mt/ohara/archives/002690.html
>で、実はアメーバブログからご丁寧なお返事が返ってきてるんですよね…。
>アメーバブログの考えとしては、簡単に言えばこちらの予想通りだと。
>まあ企業として当然なんですけど。

探偵ファイルの圧勝に終わる予感。
17Trackback(774):2005/03/28(月) 16:20:17 ID:wACp3CPD
重い
18Trackback(774):2005/03/28(月) 16:25:21 ID:+pJ9WhPk

アメブロといえばヤクバもブログを作っていますね。
ttp://rohisato.ameblo.jp/

2ちゃんを叩いてアクセスアップ!!
・・・してるブログがある。賞金は目の前だろう。うらやましい。
とか
19Trackback(774):2005/03/28(月) 18:05:59 ID:wACp3CPD
>>18
本人乙
20Trackback(774):2005/03/28(月) 20:18:41 ID:losxEeWx
>>18
お前みたいな宣伝野郎の心理がわからん。
憎たらしい程気持ち悪い顔してるんだろうな。
21Trackback(774):2005/03/29(火) 02:05:14 ID:Opx0DxSw
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1107710918/

面白くなってる
香ばしい遊び人と紫陽花
22Trackback(774):2005/03/29(火) 10:29:51 ID:jkAs0ocC
アヒャ
23Trackback(774):2005/03/29(火) 13:16:29 ID:wo5HLNHz
例の少女、無事に帰ったらしいな
とりあえずひと安心
24Trackback(774):2005/03/29(火) 14:03:23 ID:fZpoj02M
無事でよかったよな
次は飴のリニューアルが心配だw
25Trackback(774):2005/03/29(火) 21:23:06 ID:D8U+rLKz
アクセスリセットされちゃうから
事前に新ジャンル発表しといてほしいな
26Trackback(774):2005/03/29(火) 22:55:11 ID:E7JNU9hZ
移動する香具師は皆同じ条件だろw
代わりに新ジャンルで競争率がガクッと下がるんだからいいじゃねーか
そのくらいのハンデはあって当然
27Trackback(774):2005/03/29(火) 23:44:09 ID:wo5HLNHz
そんな事を心配する奴は
今のジャンルでもたいした事ないんだろ?

漏れもだけどな
28Trackback(774):2005/03/30(水) 01:51:58 ID:y09iCSya
どうでもいい。
オレンジレンジ改め最新映画音楽ニュースに入賞の手を・・・
29Trackback(774):2005/03/30(水) 01:58:54 ID:PwB88TM1
>>28
相変わらず出典元の表示がないな
すでに引用じゃなくただの盗作記事
著作権侵害で告訴されろw

そして賞金の返還請求モナー
30Trackback(774):2005/03/30(水) 02:25:25 ID:17uDi7Nt
新ジャンル発表されたぞ。最後のやつに正直笑った。
31Trackback(774):2005/03/30(水) 03:08:29 ID:96tJfcPL
アントレプレナーって何?
32Trackback(774):2005/03/30(水) 04:31:47 ID:96tJfcPL
11:25 スクランブル 独占!!奥菜恵の夫IT長者が親友ホリエモンの素顔と野望を初激白
33Trackback(774):2005/03/30(水) 09:14:07 ID:8B7V5tWv
>>29
ブックマーク
オレンジレンジ
最新情報をチェック
オレンジレンジ 全曲紹介情報
当サイトについて

ヽ(`Д´)ノ
34Trackback(774):2005/03/30(水) 09:18:36 ID:I5geloXk
新ジャンル 関西

これすげぇな。また大阪か!!っていうブログばっかり集めるのか?
35Trackback(774):2005/03/30(水) 10:31:00 ID:ZlrzWhla
サーバー停止まで11時間30分・・・
36Trackback(774):2005/03/30(水) 12:43:52 ID:hU5M/hZF
ランキング不参加選べるって
37Trackback(774):2005/03/30(水) 12:55:16 ID:D1Qgq7Ut
新ジャンルの、アントレプレナーって何?
38Trackback(774):2005/03/30(水) 13:07:04 ID:tFcuzhhj
起業家とかそんな意味かと。
39Trackback(774):2005/03/30(水) 14:23:19 ID:BUZIby7z
>>38
サンクス!
アメブロも起業家って書いてくれた方が分かりやすいな・・・
40Trackback(774):2005/03/30(水) 16:22:09 ID:8DSYWZCh
関西作るなら他の地域も作りゃいいのに
41Trackback(774):2005/03/30(水) 16:30:07 ID:L1QEEIvg
TOKYOつくらないと!!
42Trackback(774):2005/03/30(水) 17:39:03 ID:d7rYbEn0
>>33
アフォー

記事に書き込め!

43Trackback(774):2005/03/30(水) 17:50:54 ID:PwB88TM1
>>33
ハァ?お前バカ?

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/news/q12.html
自分のサイトでニュースを利用したい
 
企業や個人のホームページ、ブログ(ウェブログ)などでYahoo!ニュースの記事を利用したい場合は、あらかじめ情報提供元から許諾を得てください。
その際、Yahoo! JAPANは情報提供元に対する使用許諾の仲介などは行っておりませんのでご了承ください。
情報提供元一覧については、著作権に関するページもご覧ください。 


http://headlines.yahoo.co.jp/docs/copyright.html
Yahoo!ニュースに掲載されている記事、写真、イラスト、動画等に関する著作権は、ヤフー株式会社または以下の情報提供者に帰属します。
ユーザーは、これら(一部あるいは全部を問わず)を、複製、公開、送信、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案、使用許諾、転載、再利用しないことに同意するものとします。
44Trackback(774):2005/03/30(水) 20:50:52 ID:QAia/+Cd
●4月1日から:[email protected](xxxは自分で変更できません!)

アメブロさんかよ(w
45Trackback(774):2005/03/30(水) 21:08:14 ID:8DSYWZCh
見れないな
46Trackback(774):2005/03/30(水) 21:12:14 ID:3SmyJ8Ya
落ちますた
47Trackback(774):2005/03/30(水) 21:34:58 ID:4gH2xABq
工事始まりましたね。
48Trackback(774):2005/03/30(水) 22:43:01 ID:I5geloXk
このままアメブロは閉鎖されます
49Trackback(774):2005/03/30(水) 23:05:52 ID:4gH2xABq
な、なんだって〜!?
50Trackback(774):2005/03/30(水) 23:59:16 ID:3OZIwvZu
ありえそうな話しだ・・・_| ̄|○
51Trackback(774):2005/03/31(木) 00:40:53 ID:KEEGbcvp
36時間長杉
52Trackback(774):2005/03/31(木) 01:51:58 ID:QMi2FfXv
さびしいよぉ

アメブロに書き込めず、見られず……がこれほど苦しいものだとは。
日々続ける習慣性のあるものだけに、中毒性高いよね、ブログは。

にしても3日で1万人増加している最近のアメブロ。
このまま月に10万増えたら、年内100万越えもあり得るな。
年内、どこかの時点でライブドアブログを抜き去るミラクルが見られるかもしれん。

53Trackback(774):2005/03/31(木) 03:36:28 ID:HFSS+8xk
>>52
本気で言ってるならおめでたい。
実際にアクティブなユーザーなんて10万のうちの2割にも満たないし、
人が入れ替わっているだけでアクティブ合計の伸びはかなり低下。
リニューアルの質次第で他のサービスから移ってくる人間が多少
出てくるかもしれないが、総体としてのブログユーザーの伸びは
すでにピークに達しつつあり、これから徐々に下向きになる。
予言しておくけどたぶんあなたも1年くらいすればブログやめるか
他のコミュニティツールをメインに活用するようになるよ。
54Trackback(774):2005/03/31(木) 08:30:29 ID:Y4ef7Bio
cm1xxxxxの不正な登録だらけだろ?
サイバーの自演登録でユーザー数が増えた所で
登録数が多いって威張れるのか?
本当のユーザー数ってのはアクティブユーザー数で競うもんだ
55Trackback(774):2005/03/31(木) 09:24:41 ID:QcUQY6Z5
>>54
cm1xxxxxは懸賞キャンペーンからの登録だ!
不正じゃねえんだよ。

藻前、しったか大杉。
56Trackback(774):2005/03/31(木) 09:37:08 ID:pKdXoAsd
なぜか、仕掛けたアクセス解析が3回ほど踏まれている。
中の人って訳じゃなさそうだし。
まさかACRWEBに、なおリン?
57Trackback(774):2005/03/31(木) 10:00:03 ID:h0kNPQ2F
なおリン晒しage
58Trackback(774):2005/03/31(木) 10:17:41 ID:DGgw4461
漏れもなおリンぽいのが2回
59Trackback(774):2005/03/31(木) 10:21:50 ID:o/zpIB+U
検索キャッシュじゃないのか?
60Trackback(774):2005/03/31(木) 11:02:09 ID:YE56exj3
61Trackback(774):2005/03/31(木) 11:27:58 ID:Y4ef7Bio
>>55
何必死になってんの?
当人が登録してるんじゃねーだろ
不正な登録だバーカw
62Trackback(774):2005/03/31(木) 12:33:37 ID:jZXHxAd6
うちにもメンテ中にアクセスあったんで
なんで?と思ったら
キャッシュの中のアクセス解析が生きてたよ。
実際のブログに来てなくても、キャッシュ見ただけでもカウントされるんだと気づいた。
63Trackback(774):2005/03/31(木) 12:54:33 ID:SWSKnMPP
>>43
(´・ω・`)。
許可が必要になるほどウチのサイト、巨大ニュースサイトですかね?
どうせ申請しても無視されるだけじゃないですかね?
こんな小さいサイトが。俺様のサイトへ許可を取りますだあ?うぜーーーーーwww
とか思われませんかね?

ご意見くれさいおながいしますm(_ _)m
64Trackback(774):2005/03/31(木) 13:06:31 ID:FkYJyRCG
今キャッシュ見るとすごいことになってるねw
65Trackback(774):2005/03/31(木) 13:22:11 ID:Sr5RmTHQ
>>61

懸賞応募してみ。そこから登録した時に割り振られるIDだ
ブログはじめる時変更可能になってる
応募した本人の登録に間違いいないが

>>63
藻前は記事に引用元表示とリンクをとりあえずしておけ
どっちにしても5千だろ
審査落ち濃厚だけどな
あのジャンル今回は4位あたりが繰り上がりそうな予感
リニュで3つに分かれるからいいんじゃねえの?
66Trackback(774):2005/03/31(木) 13:37:23 ID:Y4ef7Bio
>>65
つーかどこのサイトだ?
本人の意思と関係なく登録されるなら不正登録だろうが
67Trackback(774):2005/03/31(木) 14:33:24 ID:SWSKnMPP
(´・ω・`)。5せんえん欲しい

現行スレ
【社長も】アメブロ 改装費用7億円【うそ日記】(過去ログ閲覧)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1111917004/

【春】アメブロ 読者6人目【爛漫】(過去ログ閲覧)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1109606290/
【スパム】アメブロ 読者5人目【パニック!】(過去ログ閲覧)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1108359855/
【2月も】アメブロ 読者4人目【リセット】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1107049627/
【超ス パムの】アメブロ 読者3人目【殿堂】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1103005170/

二代目
【渋谷社長と】アメーバ ブログ part2【亡者】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1100522282/
初代スレ
【100マンエーン!!】アメーバー ブログ【渋谷社長】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1095332714/


いつのまに過去ログ閲覧出来るようになってたんだ
68Trackback(774):2005/03/31(木) 16:18:38 ID:Sr5RmTHQ
>>66
サイバー系の懸賞だ

応募のあとで確認画面がある

ブログをはじめる を押すと登録だ

意思確認してあるじゃねえか
69Trackback(774):2005/03/31(木) 18:34:31 ID:fraAxOfq
ahoblo プゲラwwwwwwwwww
70Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 08:37:32 ID:Tdm2zLI0
繋がった
71Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 08:52:34 ID:4St6zzyz
重杉
72Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 08:57:26 ID:+yKER1rB
いきなり重いって笑えるな
73Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 09:04:11 ID:8zlHZXr5
>72
繋がっただけで奇跡。
74Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 09:05:06 ID:vD3Uhut2
リニューアルのためと言っておきながら
どうせシステム障害を直してるんだろうと
思ってたんだけど、本当にリニューアルだけだったのか?
そのために閲覧すらできなかったのか?
75Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 09:05:24 ID:8zlHZXr5
プロフィールより広告が上にあるorz
76Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 09:09:01 ID:+yKER1rB
ていうか突貫リニューアルにもほどがあるね、これ。
77Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 09:11:24 ID:4St6zzyz
記事書きづらいよー・・・。
前のに戻してくれ・・・・
78Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 09:13:08 ID:+yKER1rB
書きづらいとか以前にちゃんと動作してないわ。タグ反映できてねえ。
79Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 09:23:56 ID:mzKaOGUl
画像がリサイズされてアップロードされるんだが、仕様か?
80Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 09:27:37 ID:+yKER1rB
それは前から640X480以上のときはあったけど、それ以下のサイズで起こるなら、
仕様がかわったのかもね。クソに。つうかあのデフォルトのCSSひどすぎだ。
81Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 09:43:16 ID:mzKaOGUl
あーどうなんだろ。一応それ以下のサイズでアップしたけど縦横比とかも関係あるのかな。
看板換えたいんだけどどっちにしろアメーバ内部では無理ってことだよな・・・・・・。

リニューアル前の記事もレイアウト崩れているしやる気無くすわ。
82Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 09:44:22 ID:1noQJXJT
>>75
広告は右に移動できるよ。
プロフィールの写真が下に来てるから、タグで
写真つけなおしたよ。
83Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 09:48:14 ID:1noQJXJT
>>82
ワタシもレイアウト、崩れてました。
記事が全部太字になってるし。
ブログスキンもこれといって増えてないし。
84Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 09:48:24 ID:fkJ//xwx
なんつーか前のほうがシンプルでよかったんじゃねーのかな
お気に入りブログが上にあるのはウザい
読んでてイライラしてくるレイアウトだな。

85Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 10:00:33 ID:1noQJXJT
レイアウト、入れ替えしてる。面倒だね。
広告は右上に、お気に入りブログは右下にした。
ほんと、前の方がよかった。
結局36時間かけて、なにがリニュなんだろうね。
86Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 10:05:31 ID:ODUGTO2M
CSSって何でしょう?改行もウマくできんし・・・。
初心者の自分にはチンプンカンプンで
これじゃぁ、記事が更新できんわ・・・
87Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 10:06:36 ID:+yKER1rB
このリニューアルがエイプリルフールのネタだった、ってオチなら笑える

 
 
 
 
 
わけない。
88Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 10:20:52 ID:wBk6KrGX
お気に入りブログがID表示だけじゃなくなったのはありがたいし、
携帯からコメント見たりいれられるようになったのも助かるし
あれこれ大規模リニューアルしたのは認める。
だけど編集画面は使いづらいよ〜(´Д⊂グスン
改行もできないし!
しかもめちゃくちゃ重いし!
89Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 10:34:20 ID:+yKER1rB
CSSをエディタにコピペったら700行以上あった。
90Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 10:34:37 ID:fkJ//xwx
改行できねーぞ

↑こんな感じで一行スペース空けても反映されない
どないやねん。この仕様
91Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 10:36:47 ID:1noQJXJT
カスタマイズって使えないみたい。
なんでだろ。
92Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 10:41:29 ID:ejYUP1Nu
これ改行なんとかならないの。全部タグを<P>から<BR>に直してやった。
そして・・・更新しようとしたらdだんですけど。
もういやだ。
93Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 10:56:01 ID:zn1jZln6
サイドバーの設定したら、全部の項目が消えたorz
94Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 11:04:44 ID:OURCTr9X
えーこれはエイプリルフールのネタってことで勘弁して.....
95Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 11:10:08 ID:Te7XqKrE
記事を書くの「amazon web」って、どこにあるのかな?
見当たらないんですが。。。
使いづらくなっただけじゃん!
96Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 11:10:43 ID:FTxwXUU0
糞使いにくい。特に改行。
BRタグいちいち打って更新してもまたPに戻ってるし、どうかしてる。
97Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 11:10:44 ID:ejYUP1Nu
92です。改行<br>と<p>で対応したら今度は<p>が全然生きてない。
保存前の画面では綺麗に出てたのに。なんでこんなにヘボいんだ!
98Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 11:13:24 ID:ejYUP1Nu
ごめん追記。<br>はHTMLタグ画面では
<br />
になっててうまく反映されてたよ。
今から一行あけを修正しなくては。
なんでここまでしないといけないんだ?ブログに・・・。
99Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 11:13:56 ID:fkJ//xwx
>>95アマゾンは記事の上にある
100Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 11:14:50 ID:mXSB/eKM
ぐあー改行めんどくさい<BR><BR><BR>!つかれた。
自分でタグいれなきゃダメなの?改行。
あめまにゅには文字色とかボールド変更用のアイコンを
クリックしてね!みたいなことかいてあるが
そんなアイコンあった?編集画面に?みつからんー。

タグやったことないから過去の記事から全部コピー。
勉強になったよ。前向きに言えば。
101Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 11:14:59 ID:fkJ//xwx
>>98 冷静に考えるとまさにそうだ。「タグの知識がなくても書ける」がブログのウリじゃなかったのか
102Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 11:17:25 ID:4St6zzyz
プレビューってなくなったの?
あれでチマチマ見ながら書くのが癖になってるんだけど
10395:皇紀2665/04/01(金) 11:21:44 ID:Te7XqKrE
>>99
ない。。。
Macだからか!?
IEだと崩れまくり。
Safariだと文字化け。
広告位置の移動も出来ない。。。
なにがリニュだ!最悪。
104Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 11:23:15 ID:ejYUP1Nu
>>102
いったん更新のボタンおしたら、プレビュー?が表示されたけど。
もう、このまま保存して公開しますか?みたいな画面だからいちいち戻ってると
いつかサーバーエラーで飛ばされそうだ。

改行、全部書いてからWordにHTMLタグの文章コピペして置換したけど
それだけじゃ、またうまくいかなくてチマチマ修正が必要になる。
更新する気うせるよ。
105Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 11:29:08 ID:mXSB/eKM
あー自分もsafariだから
サイドバーの位置変更できない。

リニューアルって本当に終わったの?
106Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 11:29:36 ID:zn1jZln6
あめまにゅのコメント見ると、更新早くなったとか使い勝手よくなったとかあるなぁ・・・
表示されない画像があったりするうちと何が違うんだろ(´-ω-`)
107Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 11:33:05 ID:GK5jkFtl
>88
お気に入りIDだけじゃなくなったっていうのは
編集画面でのこと?
108Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 12:23:06 ID:zJWPzpJr
重い・・・
しかも、すぐにログアウトさせられる orz
109Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 12:23:11 ID:ILppaWns
おもいよ!!!!
110Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 12:23:55 ID:ImbXYLBW
重くないよ?
111Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 12:24:07 ID:pMaTe31g
繋がらない。
112Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 12:24:12 ID:ILppaWns
皇紀2665?
113Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 12:24:25 ID:lCN6ES26
アメブロでメンテナンス後に緊急メンテナンスが起こる確率↓
114Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 12:29:33 ID:wBk6KrGX
>>107
自分のブログの「お気に入りブログ」のとこの
「一覧を見る」を選ぶと、ブログタイトルも表示される。
115Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 12:31:27 ID:lzi21nDM
「Firefoxをご利用のかたは、カット、ペースト、コピー機能がセキュリティー上の
理由により使用することが出来ません。対処方はヘルプ(よくある質問)
ページをご覧下さい」

…って、言ってる。
ヘルプ見に行っても、どこにも書いてないんだが…ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
116Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 12:33:08 ID:wBk6KrGX
>>212
エイプリルフールなので板ごとに表示が違うのw
ついでに2ちゃんTOPも見てごらん。
大変なことになってるから。
117Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 12:33:43 ID:wBk6KrGX
ごめん、>>112だった…_| ̄|○ 
118Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 12:34:39 ID:zn1jZln6
MacOS9.2+IEなんだけど、トップページとかスタイル崩れまくり。
サイドバーはじめ使えない機能もいっぱいなんだけど、
Winとか違うブラウザだとさくさく使えてたりするの?
やたらほめちぎってる人の環境が気になる・・・orz
119Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 12:37:25 ID:pH+coPkv
>>118
ですね。
ひどすぎ。この環境の人は少ないとは思いますが、
1回くらい確認してくれよ。
120Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 12:42:46 ID:VU9HsP5Q
ランキングのグラフの縦軸が狂ってるのは直ってないんだな・・・
121Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 12:59:53 ID:491qtf/I
30日の訪問者数は正確じゃない、って一体
どうしたら正確じゃない数字を表示させられるわけ?
122Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 13:02:42 ID:IpA0qzv0
>>118
OS X+Safari or IEでも崩れまくりだ。
ブログ止めたくなった…。
123Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 13:04:34 ID:zn1jZln6
>>119
Mac使いさんの怒りがあめまにゅで噴出してますね(苦笑)
でもWinでも不具合あるみたい。
テストなしで再開させたとしか思えない(´-ω-`)
124Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 13:06:52 ID:zn1jZln6
>>122
Xもだめなんですか・・・
ほんとブログというかアメブロやめたい。
避難先のボノットを拠点にしちゃおうかな・・・
でも記事の移転が(;-_-) =3 フゥ
125Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 13:10:01 ID:avHRnmJ0
昔のid="floatr"とか使えて欲しかった。
126Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 13:17:14 ID:pH+coPkv
>>122
Xもだめとは・・・。
インターネットでお仕事してる会社としてどうなんでしょ。
127Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 13:18:30 ID:1FQClXjC
おも〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
128Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 13:27:41 ID:BnGQ8cOO
リンクタグ使えなくない?
a href= ってやつ
129Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 13:49:22 ID:mzKaOGUl
エディターが糞
cssが糞
130Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 14:19:41 ID:zJWPzpJr
重い!なんじゃこりゃ!
131Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 14:21:04 ID:1noQJXJT
エラー。この時間でエラー。
みんな戸惑ってるっぽい。
前のタグ使えないし。
サブで使っていた、エキサイトに行こうかと。
132Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 14:22:50 ID:lCN6ES26
システムエラーって出たぞ。ブログも見れん。
133Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 14:23:24 ID:9z9J6vBB
503 HTTP_SERVER_UNAVLIABLE
サーバーへのアクセスが混み合っています。
しばらく時間を置いてからアクセスしてください。

三倍のアクセスに耐えれるって、やっぱりうそ日記だったんだね。
134Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 14:26:18 ID:zJWPzpJr
だからエイプリルフールに・・・
135Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 14:46:22 ID:40jVZAEW
>>133
うそじゃないと思う。
さっきアクセス数を確認したら、普段とは比較にならない
ほどの数字になっていたから。
どう変わったのか、興味ある人達が殺到しているのだと思
うよ。
136Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 15:02:21 ID:kD8caTf1
最新映画・音楽ニュース、今13位だった。
4月から心機一転、出典を明示してみました。どーなるかな。。
137Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 15:32:44 ID:65gKMvt3
あれ…なにこれ。
「夜明け」デザイン使ってるんだけど、なんかおかしい。
以前と比べてプロフとかカレンダーの位置が違うんだけど。
文字間が広くなったような希ガス…。読み辛いから勘弁。
138Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 15:59:59 ID:mXSB/eKM
macだけど色変更などのボタンみっかんねえ。
タグもちまちま自分で入力していけと?
プレビューもできないしばあーコレはひどいなあー。
139Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 16:03:42 ID:+yKER1rB
何がすごいって、htmlエディタ使って自分でタグ入れてFTPでアップロードしたほうが
まだ楽なんじゃないかってくらい更新しづらいところだ。
140Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 16:04:50 ID:Tdm2zLI0
出たがりで目立ちたがりのうそつき社長のブログが
ランキング外になってたな
141Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 16:09:30 ID:heEkV318
改行はShift+Enter
タグが反映されるヤツと全くされないやつに分かれてるから使いにくい(汗
自分はニュース・バラエティで、お笑いが作られたから
ほかのブログがお笑いにいって自分のブログの順位が上がるからうれしいかも
142Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 16:10:32 ID:zJWPzpJr
難しいっす
記事編集は今までのがいいと思いますです
143Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 16:35:07 ID:AAUAv7G8
もうシステムエラー出まくり。
画像のうpができん!
ムカついてきた!
144Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 16:36:27 ID:zJWPzpJr
503エラー・・・
EDWINでつか?w
145Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 18:23:50 ID:xjFL1DBo
>>136
藻前、ジャンルも移動しろよ
今度から内容がジャンルずれしてても失格対象だ
音楽かニュースへ行きなさい
146Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 18:51:22 ID:0pO4Umsi
この中で移動した香具師いるのかー?
147Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 19:07:27 ID:gO4dGWgj
改行についてあーだこーだ書いたら、
その3時間ほど前にリニューアルブログ上で既に書かれていた件。


みんな日記に来ようよ。
148Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 19:14:36 ID:Bhj6X+Id
記事中の画像を縮小させたくないんですけどどうすればいいんですか?
149Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 19:29:55 ID:IpA0qzv0
【リニューアルに関する情報を随時アップ】
って、
【リニューアル後のトラブル情報が随時アップ】
にするべきでは…。

随時情報アップってリニューアルされてないって事だろ!とも…。
150Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 19:51:17 ID:NwAunDpQ
>>146
移動したよ
いまのうちに新規ジャンルに移動したほうが上位に行けると思われ

少ないから注目度も上がると思われ
151Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 19:56:35 ID:+yKER1rB
カウントリセットされるから移動するなら即でしょ。
俺はいい移動先なかったけど。関西人いいなー。絶対得だ。
152Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 20:03:40 ID:VU9HsP5Q
どのジャンルに何人いるとかわからなくなったのが困るんだが。
153Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 20:04:22 ID:llRasG9J
どうせするなら即に禿同。でもなぜ関西が得なんだ?
154Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 20:33:27 ID:uu2xFTBG
ping?がうまく送れないんですが、どうすればいいですか?
155Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 20:43:00 ID:EmV5/1df
また重くね?
156Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 20:43:49 ID:gO4dGWgj
↓質問に答える優しくて暇で「(・∀・)カエレ!!」とか言わないナイスガイ
157Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 20:46:19 ID:C7m8KmDq
>>154
仕様です。
いやなら自分でping飛ばしましょう。
>>155
重いです。
>>153
関西人以外はランキング参加出来ないからだと思われます。
沖縄限定ジャンル ってのがあったら過疎になりそうですよね。
>>149
そうですね。
>>148
サムネイルって言葉を理解すると良いと思います。
>>145
うるせえな俺の勝手だろ
まだ決めてねえんだよ
158Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 21:11:57 ID:fGKpsqsI
>>136
「明示」とか「明示的に」とか
あまり日本人が使わない言葉が多いんだが
お前チョソだろ?
159Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 21:33:51 ID:BPDTnk/c
関西人じゃなくてもイイ!みたいですよ
160Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 21:58:44 ID:fkJ//xwx
136ではないしチョソでもないが
オレ普通に使うよ、明示って。
そりゃ日常会話でつかうほどくだけた言葉ではないが
>>158のようにわざわざツッコミいれるほど珍しいとも思えん
161Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 22:15:18 ID:zkdgA8WQ
プロフィールの画像が強制縮小かけられて見づらい・・・
どうにか大きくする方法ありますか?
162Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 22:16:26 ID:zJWPzpJr
>>161
これは固定になったってどこかで見たぞ?
163Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 22:18:20 ID:zkdgA8WQ
プロフィールにタグ入れても無効みたいだし・・・
固定で大きくはできないのか・・・しょぼん
164Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 22:23:09 ID:GH5N6rQU
pingがまったく動いてないっぽいね
165Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 22:34:23 ID:eOVk0SL9
これは引越しも考えないといけないな、、、
166Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 22:36:24 ID:+yKER1rB
トラックバックは飛ばせるけど、pingは動いてないみたいだね。
RSSフィードのアドレス変更なんてアホなことするからだな。
しかもリニューアル情報のところに載せやがって。
その情報が一番必要なのは閲覧者だろうが。
167Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 22:51:43 ID:GRE48tOH
えっ?RSSのアドレス変更あったの?
アメブロユーザーじゃないから知らんかった・・
ってゆうか、RSSリーダーが全然拾ってこんからおかしいと思った。
168Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 22:56:29 ID:2It4p6Kd
また落ちてない?
169Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 22:57:32 ID:+yKER1rB
http://renewal.ameblo.jp/
RSSフィードの変更 (RSSリーダーをご利用のみなさまへ)

アメーバブログ運営局です。

仕様変更にともない、ブログをRSSの仕組みをつかって受信している方は
登録しているアドレスを変更する必要があります。

例えば「渋谷ではたらく社長のblog」の場合、

従来までは → http://ameblo.jp/rss.php?bid=shibuya
4月1日より → http://ameblo.jp/blog/rss.php?uid=shibuya

というように、登録すべきアドレスの一部が変更になっています。

RSSで受信をされている方にはお手数ですが、
上記を参考に設定変更をお願いいたします。
170Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 22:58:12 ID:GH5N6rQU
RSSフィードのURLってこの間もイキナリ変わらなかった?
こういうことを事前に告知しないのはなぜなんだろう
171Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 22:59:12 ID:zJWPzpJr
システムエラーってナンダヨ
172Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 22:59:39 ID:zV7rubUV
混みはじめたぞ
3倍じゃねーのかよ
173Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 23:04:08 ID:+yKER1rB
たぶん計画的にやってないから意志の疎通ができずに情報伝達が
遅れているんだと思う。

障害→逐次的に対応→告知、みたいな流れになってるんだろうな。
このリニューアルは一応スケジュールを組んだものの、その
スケジューリングも無理があってこんな事態になっている、と。
リニューアル後の仕様が固まったのもリニューアル作業中じゃないの?
174Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 23:04:22 ID:yAb/GAll
すごいなアメブロ
175Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 23:04:30 ID:bASQyeo5
リニュ前と重さはかわってねーなw
176Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 23:05:08 ID:aLQot1JQ
だれかブックマークいぢる方法分かりませんか?
177Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 23:07:26 ID:bASQyeo5
>>176
サイドバーの設定でできない?
178Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 23:10:41 ID:wBhW/jJ5
ログインすらできない…

社長におちマサートに渡す金でもっと鯖増強しる!ってメールした。
179Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 23:11:36 ID:aDdKUCpH
重い、重いよ、なんで重いんだよ。
180Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 23:14:02 ID:bASQyeo5
システムエラー


<< HOMEへ戻る



見飽きた_| ̄|○
181Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 23:14:09 ID:L3GnjKPN
ヘルプ
システムエラー
<< HOMEへ戻る

ごるぁ
182Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 23:15:07 ID:L3GnjKPN
こんなことでカブッタ orz
183Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 23:17:27 ID:bASQyeo5
>>182
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

・・・_| ̄|○
184Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 23:19:04 ID:aDdKUCpH
スタッフは今頃渋谷で打ち上げですか??
185Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 23:23:57 ID:mXSB/eKM
画像がアップロードできねえ!
ホントになんにもできねえな!
なんなのこのストレスっぷりは!
186Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 23:24:06 ID:wBhW/jJ5
これはアメブロをやめてシーサーに戻れってことなんだろうかorz

リニューアル完了してもMacだとデザインずれまくりだし…
187Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 23:28:54 ID:8sYpYaya
プロフ画像は変更きかないから
プロフ文章の前にIMGでいれちゃったらできた

ブログって知識無しでもできるハズなのにね・・・
188Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 23:30:06 ID:+yKER1rB
>>186
俺、アメブロからの第一移転候補をシーサーに考えてたんだけど、
シーサーはどんな感じ?
189Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 23:30:33 ID:zV7rubUV
お気に入りブログで削除したいのが
あるんだが表示されずに困ってる。
削除できねーじゃねーかYO!!
190Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 23:32:10 ID:bASQyeo5
運良く編集画面まで行っても、その中の項目を選択するとシステムエラー。
もうやだ。
191Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 23:38:09 ID:Zf8nbfDz
503 HTTP_SERVER_UNAVLIABLE
サーバーへのアクセスが混み合っています。
しばらく時間を置いてからアクセスしてください。
<< HOMEへ戻る
192Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 23:43:23 ID:bASQyeo5
>>191
今日のお昼12時〜13時頃もでてたな
193Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 23:54:32 ID:GH5N6rQU
システムエラーw
194Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 23:57:17 ID:aDdKUCpH
5月末にサーバーが強化されるようだが、それまでこの調子なのかな?
それまでみんな我慢してねっってか?
195Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 23:59:35 ID:+V6fXsCW
それがアメーバクオリティ
196Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 00:01:31 ID:9jLNU6Rr
>187
知識ないのでコマッテマス。
imgタグ入れたらタグの部分だけ記録に反映されてない・・・
197Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 00:14:04 ID:PhnmcniJ
エラーってリニューアルした意味ねーじゃねーか!!
198Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 00:14:32 ID:4rORV6ZI
>>196
システムエラーw
199Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 00:15:53 ID:vlhTN4ND
エラーでないぞw光だからか?w
でも記事投稿以外の機能ほとんど使えないがな
(画像UPとか)_| ̄|○
200Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 00:18:18 ID:TRodeIyp
記事が削除できねえし!なんじゃこりゃ?

記事書いても反映されねえし・・・

タグがおかしいし・・・

何やってんだよアメブロ!
201Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 00:19:54 ID:vlhTN4ND
てか鯖の強化とジャンルを増やすだけで個人的によかったのだが。。w
202Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 00:24:01 ID:ZOBRC9eg
アメブロの記事にTB送れない('A`)
これで明日の朝に6個くらいTB送ってたらマジで笑える,、'`(´∀`),、'`
203Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 00:26:45 ID:mXy8MYaD
記事の反映にはタイムラグあるし
記事中のタグもぜんぜん・・・
管理画面いじって今日は終わりだな

>196
改装前でもよくあったこと。
反映されていればok
反映されていなければ・・・日が悪かったということでいつか再挑戦してみて栗
204Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 00:32:50 ID:9jLNU6Rr
>203
ありがとう優しい人。
自分の知識がないせいだと思ってたよ、助かりました。
205Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 00:38:31 ID:ED8fmg7Z
>>188
シーサーも重いっちゃ重いけど、今のアメブロほどではない…時もある。
デフォでアクセス解析ついてるから、そういうのがめんどくさい自分には便利だった。
でもシーサーももリニュしてから使いにくくなったんだよね。
読者とかそういうのがないから、マターリやるにはいいかも。
206Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 00:42:39 ID:80jtmG+1
今日明日、管理画面だけで精一杯な人も多いんでしょうね。
コメント、反映されません。
明日に期待・・・
ブログスキン、もっとセンスいいのが増えると思っていた。
ガッカリです。
207Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 00:47:11 ID:fhvkvBPo
>>202
トラックバックURLをクリッコして、画面切り替えてから書き込むと行ける
俺はそれでいけた
208Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 00:50:36 ID:q3QoTc4X
プロフィール欄、何回変更しても、「保存」押すと元に戻るんだけど、どうなってんだ?
また不具合かよ
209Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 00:53:36 ID:q3QoTc4X
ブログ内検索も未だ使えないのかよ…

カスタマイズかける前にやることあるだろ。
210Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 00:58:55 ID:uejWE6Pn
ブログ内検索はまあgoogle使えば問題ないかと。
反映まで数日かかるけど。
211Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 01:20:15 ID:yN/5Xlkp
scriptタグ禁止されてるからまともなアク解入れられねーよ
リニューアルでいちばん期待してたとこなのに、あてがはずれたよ
つまらねーーーー
212Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 01:23:26 ID:q3QoTc4X
システムエラー…


記事も反映されない。。。。
頼む誰か、助けてくれ。
213Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 01:24:48 ID:43UEgFyv
重い
214Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 01:30:07 ID:V5CnKRPO
なんでこんな時間にクソ重たいわけよ。
私の長文一瞬にして消えたよ。わざわざ時間ずらしたのに(泣
215Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 01:31:14 ID:oar0uqet
ってかこれほどエラーが起きるんだから、コピーしておけよっと思う。
216Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 01:34:19 ID:9tpXqopX
今一番の盛り上がり
ttp://hitomebore.ameblo.jp/


217Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 01:41:38 ID:2gnvFOgW
結論:リニューアル失敗
218Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 01:43:36 ID:uejWE6Pn
>>216
「こんなときに宣伝ウザイ」とか思いつつ開いてみたら、やばい、
腹よじれるほど笑った。このまま永久に残させたい。
219Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 01:51:31 ID:DbjLOq+G
記事を書いて、下書きボタン押したら、
『この記事は保存されてない可能性があります』
って表示がでた…。
もちろん記事はパー

なら下書きの意味ねーだろ


220Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 01:54:48 ID:5iTnxJVT
これは論議では無い。
 これは論議では無い。
  これは論議では無い。
221Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 01:55:37 ID:5iTnxJVT
↑失礼。スレ間違い。
222Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 02:00:10 ID:uejWE6Pn
あ、もう直っちゃってる。せっかくだからここに一部無断転載しとくか。

悔いなし!

<p>今帰ってきました!<br /><br />たぶん彼女見てると思うんだけど、正直に
書きます。<br /><br /><br /><br />奇跡が起こった。<br /><br />俺が三
鷹に着いたのがたぶん22時ちょっとすぎくらい。<br /><br />いくら待っても
彼女やってこない。<br /><br />もう家帰っちゃったのかなぁなんて思いなが
らずっと待ってた。<br /><br />俺ずっとホームで待ってたら、彼女電車から
じゃなくて、駅からやってきた。<br /><br />しかも、スッピン(>_<)
<br /><br />(ハルカさん許して!)<br /><br />それでも全然綺麗なんです
けどね(^^ゞ<br /><br />(と、フォローしとく。w)<br /><br /><br /><br />俺
がびっくりした顔してると、<font color="#ff0033">「ブログ見たの・・・」</font>
って。<br /><br /><font color="#0000ff">「あ・・・、じゃあ・・・」<font
color="#000000">って本当そんな感じ。<br /><br /><span style="FONT-
SIZE: 1.4em; LINE-HEIGHT: 1em"><strong><font color="#000000">俺、ブロ
223Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 03:52:33 ID:URbfQQUo
プレビューってどうすればいいんだ。
初心者の俺には今どういう記事になってるのか全くわからん
224Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 03:55:18 ID:cVZkUefQ
今自分のブログ見たらもう昨日のランキングが出てる。
でも管理画面のランキングを見ると、
その順位は3/30のところに書かれている。
昨日ジャンルを変更したので、前のジャンル一覧を確認してみたけど
ここで表示されてる順位とは一致しない。

もうわけわかんないよ〜。

記事書こうとすればフォント狂いまくるし勝手に書いた文章の順序が入れ替わったりしてるし!
225Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 06:58:42 ID:i7cN3XvE
相変わらず雨はつかえねぇな
なんの3倍に耐えれるんだよ?
使いにくくなったリニューアルマンセー
226Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 09:13:55 ID:gNna5aRp
お笑いジャンルにうつろうと思ったら
すでに有力ブログで上位が埋まってる模様orz
もうだめぽ
227Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 09:58:08 ID:lLLfl+St
一晩たってもスタッフ側から何もコメントないね。
このまま月曜以降まで放置プレイ?
228Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 10:03:18 ID:gNna5aRp
ここのスタッフの対応の遅さは異常だね
ウン億円かけるのなんだの言うが、スタッフひとりの年俸300万程度は出し惜しみするんか
229Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 10:16:52 ID:TsJchhYe
>>225
面の皮の厚さが三倍に
230Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 10:44:16 ID:SKC66Qy2
503ページが3倍のアクセスに耐えられるんだろう
231Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 10:52:33 ID:pIeOmNqJ
あめまにゅみたけど
なんらかのかたちで返答ってでているの?
本気で放置してるの?
ものすごい苦情なようだけれど
昨日の7時から更新されてないよね?
それとも今日土日だからお休みなの?
macでsafariでタグ知識あんまりないからもーやる気しないや。
ちょっと入力してはいちいち「公開する」にして
確認画面をプレビュー画面がわりにしてまた戻って…
って面倒すぎ。すげえストレスたまった。
ちょっと直してみて再表示するとくずれているしもう泣きそう。

ほんとうになんで何もコメントないんだろう…。
フツー、嘘でもいいから「真摯に受け止め改善に向かいます」とか
なんとかとりあえず答えたりしないか?
232Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 10:54:13 ID:99KTG10t
そんな喪前達はここに集まれ
ttp://ameblo-ameblo-ameblo.ameblo.jp/
233Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 11:28:03 ID:+9Bl4Akr
総合ランキングが反映されてねーぞー
234Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 11:36:03 ID:Tst3lhBx
てかお笑いサプリとかザイーガ、ワロタはお笑いジャンルにうつるべきでは?
ほかにも更新してるのに動くべきブログがいっぱいある
235Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 11:42:13 ID:Tst3lhBx
>>234
サプリは芸能とかきってるからいいんじゃない?
236Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 12:02:33 ID:d5ZCNiD6
>>234

ほかって、例えばどこ?
237Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 12:46:01 ID:D+ldtlP4
>>232
 うはwww張られてるしww
238Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 13:21:23 ID:lLLfl+St
>>231
コメント見るどころか、リニューアル終わった時点で確認もせず
繰り上げ休暇とってるのかもね。
それにしたって自宅で反応みたりしないもんだろうか・・・

うちはサイドバーが真っ白だからなんにもする気おきなくてほったらかしです。
修正待つより新しいとこ探して移転はじめたほうがてっとり早いかも。
239Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 13:47:12 ID:D+ldtlP4
またつながらない・・・
240Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 13:49:00 ID:+9Bl4Akr
重すぎる・・・orz
241Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 14:13:35 ID:yN/5Xlkp
毎回トップからログインすんのマンドクセー
こんな構造にしてたら重くなるの当然じゃないの?
242Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 14:28:40 ID:+9Bl4Akr
関西ジャンル、プチが1位だってよ
ここ、レベル低いらしい
余裕でトップ狙えるぜ!
243Trackback(774):livedoor6,2005/04/02(土) 14:59:41 ID:kTNPF4+J
「続きを読む」ってやるにはどうしたらいいの?
244Trackback(774):livedoor6年,2005/04/02(土) 15:38:15 ID:1+Ax8AK/
>>243
ブログ情報で冒頭だけ表示にするんだよ〜ん
245Trackback(774):livedoor6年,2005/04/02(土) 15:43:40 ID:URbfQQUo
本気でシーサーに引っ越そうかと。
blogを引っ越す人っていうのは、
これまでの記事とかどうするんだろ。なんか勿体無いけど。
まだ引越ししたことないからどんな感じかわからないや…。
246Trackback(774):livedoor6年,2005/04/02(土) 15:57:34 ID:904x4eHH
結局、表面だけを
なんとか見栄え良くしようとするから
こうなんじゃね?
使用者の使い勝手なんて
考えてねぇでしょ?
247Trackback(774):livedoor6年,2005/04/02(土) 16:25:31 ID:i7cN3XvE
ところで今月の賞金っていくらになってんの?
どこに書いてあるかわかんね
248Trackback(774):livedoor6年,2005/04/02(土) 16:42:07 ID:oLxhRBhf
dummy=.gifとかいらなくなった気がするけど、それ以上に不便になった。
1ヶ月ぐらいほっておいて、みんながやめた頃に戻ってくれば快適になってるかな?
249Trackback(774):livedoor6年,2005/04/02(土) 16:42:10 ID:yvuzdwo6
電車男もどきのクソブログってはやってるの?
コテコテにアホらしくて見てられないけど読者がいるんだな。
この先こんなアホばかり排出されるのだろうかorz
250Trackback(774):livedoor6年,2005/04/02(土) 17:04:19 ID:uejWE6Pn
>>248
たぶん無理。
251Trackback(774):livedoor6年,2005/04/02(土) 17:05:44 ID:+9Bl4Akr
総合ランキング、氏んでね?
252Trackback(774):livedoor6年,2005/04/02(土) 17:56:59 ID:Zziy1RLD
>>245
禿同。
2ちゃんねるでシーザーブログスレ読んでる。
253Trackback(774):livedoor6年,2005/04/02(土) 18:05:02 ID:uejWE6Pn
面白いな、俺もシーサーが第一候補なんだよな。
適度にマイナーで、サービスにあまり色がついてないところがいいから
候補にあげてるんだけど、同じような嗜好の人が多いのかな。
254Trackback(774):livedoor6年,2005/04/02(土) 18:19:33 ID:Y94Y+fj9
社長ブログに直接コメントするとすぐなおるかも。

ttp://shibuya.ameblo.jp/
255Trackback(774):livedoor6年,2005/04/02(土) 18:46:44 ID:EEViPUq3
なんかめちゃくちゃ使いにくい
楽天のアフィリエイトやろうと思って、リンクの奴をコピーしてきて、
記事のHTMLタグ表示のほうにして貼る
んでタグ非表示にしてコメントを書く
んでまた次の奴のリンクを貼るってやってるんだけど、コメントとリンクの間に改行いれたいのにいれられない。
タグ非表示のほうで改行しても意味ない。
表示ありのほうでわざわざ<p>こんなようなの打たないといけないみたい
あと記事が完成してたらログアウトされてる(゚-゚*)
もうやだ
256Trackback(774):livedoor6年,2005/04/02(土) 20:52:39 ID:HlnY25yC
>254
書いてきたぞ。
257Trackback(774):livedoor6年,2005/04/02(土) 21:12:23 ID:LZFM5o/O
ランキングも更新されないし・・・・マジ死んでくれ
258Trackback(774):livedoor6年,2005/04/02(土) 21:24:38 ID:waxTu3LP
>257
禿同

正直、出来ないなら出来ないって言えばいいのに…
アメ情け無い。
259Trackback(774):livedoor6年,2005/04/02(土) 21:33:56 ID:5iTnxJVT
今日は見る分には改悪前より軽くなった気がします。
仕様に関しては、みなさんの意見を聞いて改善してもらいたいですね
260Trackback(774):livedoor6年,2005/04/02(土) 21:39:15 ID:HlnY25yC
また落ちた!!!
261Trackback(774):livedoor6年,2005/04/02(土) 21:39:24 ID:waxTu3LP
>>259
今もすでに重いのだが…、オレだけなのか?

部分的に軽くなった所があることは認めるが、
全体的な重さ(記事やコメント反映のタイムラグ)は以前とまるでかわらん。
262Trackback(774):livedoor6年,2005/04/02(土) 21:41:18 ID:VqbQgYj/
システムエラー見飽きました。
漏れって飽きっぽいでつか?
263Trackback(774):livedoor6年,2005/04/02(土) 21:42:47 ID:hrIQOXNj
リニュうれしいけどね。
機能が増えただけで満足さ。
使いづらいのは、もう所詮は限界あるITなので諦めてるよ。
264Trackback(774):livedoor6年,2005/04/02(土) 21:46:23 ID:LZFM5o/O
まぁどこも多少重いことは認めるが・・・
アメブロは一日半もかけてリニュしたのに
改悪してるところがもう救いよう無いな
とはいえ、今までの記事がもったいなくて引越しできない・・・
265Trackback(774):livedoor6年,2005/04/02(土) 21:46:52 ID:76cPAbAg
503 HTTP_SERVER_UNAVLIABLE
サーバーへのアクセスが混み合っています。
しばらく時間を置いてからアクセスしてください。 

<< HOMEへ戻る 

これ何度見た事か…orz

>>253
シーサーは最近重いよ

マイナーでいいところならNLB
tp://blog.netlaputa.ne.jp/
基本はシーサーと同じ作り(機能は若干少ない)
かなり過疎サービスだがおかげでさくさく繋がる
266Trackback(774):livedoor6年,2005/04/02(土) 21:49:22 ID:zXxIUNka
管理画面で項目を移動するごとに「システムエラー」
アメブロのページを開くごとに「503」
社長・・・エイプリルフールは昨日で終わったんですけど?
267Trackback(774):livedoor6年,2005/04/02(土) 21:50:33 ID:pky4mSj7
大規模リニューアル後だから
アクセス殺到して多少重くなるのは仕方ないとは思う。
でも根本的に「3倍のアクセスに耐えられる程度に準備」って甘くない?
社長ブログでこれが書かれた時
「え?たった3倍?」と思ったよ。
36時間もアクセスできない状態で大規模リニューアルすれば、
解禁後は3倍どころじゃないアクセスがあるのは予想できるのに。
268Trackback(774):livedoor6年,2005/04/02(土) 21:53:10 ID:EWeBMWJ/
すげーなアメブロ。パンクロックだな。ノーフューチャーだ
269Trackback(774):livedoor6年,2005/04/02(土) 22:08:18 ID:76cPAbAg
書いたのも反映されないし編集も出来ん

何 だ ! こ の 糞 ブ ロ グ は ?
270Trackback(774):livedoor6年,2005/04/02(土) 23:00:09 ID:URbfQQUo
>>268
ジョニー・ロットンワロス(w
271Trackback(774):2005/04/02(土) 23:55:45 ID:F7oRsIei
みんな無料のサービスなのに、クレームがスゴイなw
272Trackback(774):2005/04/03(日) 00:11:26 ID:aKY5iDc5
>>271
無料でサービスを提供し、人を集め、広告を募り、儲ける。
それが基本だと思うが、何か?

社長日記、今回のリニュ後の苦情殺到に対し、なんのコメントも無しか。。。
自分の本の宣伝だけかい!
273Trackback(774):2005/04/03(日) 00:14:10 ID:NecaUHWK
>271
提供してるんだから無料、有料は関係ないと思う。
完全な改悪、しかも週末(というか、当日夜から)の完全放置がみんな許せないんじゃないかと。

社長は自分の本の感想なんか求めてるし。
その態度がみんなむかつくんじゃないか?

と、マジレス。
274Trackback(774):2005/04/03(日) 00:16:05 ID:cxtbuaJm
訪問者が1日からゼロ名で表示されてる・・・
今まで最低15人はきてくれてたのに。
これってランキング反映されてないのと同時にカウントされてない?
275Trackback(774):2005/04/03(日) 00:54:59 ID:jrVodeAP
俺のところもそう カウントはされてるけど反映されてないだけと
信じたい
276Trackback(774):2005/04/03(日) 01:21:02 ID:UXCtGeCv
社長のブログに紹介されてたK社長のブログにコメントまで入れる余裕あるらしい。
バグ作業は外注任せで、することがないのかもしれないが
せめて、なんらかのコメントくらいするのが筋なんでは?

コメント見つけた時、ムカついた・・・
277Trackback(774):2005/04/03(日) 02:03:21 ID:3y+DMCEw
またおちたー

氏ね
278Trackback(774):2005/04/03(日) 02:30:38 ID:aKY5iDc5
マックの人
OS Xなら、火狐使用すると具合良いらしいYO。
あめまにゅより。
279Trackback(774):2005/04/03(日) 02:53:14 ID:jrVodeAP
いい加減ランキング反映してくれ・・・・
それほど気にしてる訳じゃないが0が続いてるのは気分的に
微妙だ・・・
280Trackback(774):2005/04/03(日) 03:10:11 ID:m4GF8YOK
ところで、なんで改行のタグはPなの?
普通BRじゃぁないの?
ちょっと不思議だと思った事
281Trackback(774):2005/04/03(日) 03:43:52 ID:B0DNzuVg
俺は<br>を使ってるけど?
タグじゃまくせえから他に移ろうかと思ってる
282Trackback(774):2005/04/03(日) 08:08:55 ID:xKzDpvxX
シフトおしながらエンターおせ
283Trackback(774):2005/04/03(日) 08:38:35 ID:B0DNzuVg
それ効かなかった
タグとごちゃまぜじゃ無理?
アメブロスタッフのブログ読まないと不具合がわからんとか操作法法が解らんというのはおかしいぞ。
284Trackback(774):2005/04/03(日) 08:45:48 ID:I/nK1AxR
>>283
非表示画面で押すんだぞ
285Trackback(774):2005/04/03(日) 08:56:30 ID:hqZOT1Wk
というか、アメブロってたいしてユーザーいないでしょ
今程度の負荷の3倍に耐えうるのになんで数億もかかるの?
公共事業じゃないんだから。社長だまされてるのか?
286280:2005/04/03(日) 09:05:37 ID:m4GF8YOK
非表示画面で押してもムリぽorz
もしや嫌われているのか?私・・・
287Trackback(774):2005/04/03(日) 09:07:40 ID:acVCL35q
haahaahaa
288Trackback(774):2005/04/03(日) 09:20:41 ID:PmoeM068
いないねえ。1日あたりのユニークが数千人で、1週間あたりが15000かもう少し。
この程度で負荷がきついってことはよっぽどヘボイんだと思う。
289Trackback(774):2005/04/03(日) 09:23:15 ID:e3SJtCN8
いつも送るpingの送信先を保存できますか?
290Trackback(774):2005/04/03(日) 09:23:42 ID:J6f02spp
http://renewal.ameblo.jp/entry-048922ea9537137adfda167a12fddb86.html

> 【4月3日 午前9時 追記】
>
> 現在、ランキング結果表示が3月度までで止まっております。
>
> 4月度のランキングは4月4日以降に更新させていただきます。
>
> もうしばらくお待ち下さい。
>
> ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

自前でシステムを作っているとしたら技術力なさすぎ。
これ以上恥をさらす前に撤退しろよ。
291Trackback(774):2005/04/03(日) 10:00:19 ID:YWFTVbaL
文句たらたら早く移転したい。でも、
こんな糞ブログサービスでも愛着があるオレは変なのでしょうか?
292Trackback(774):2005/04/03(日) 10:06:54 ID:tmVCkS6i
>>291
気持ち分かる・・・・Jugemユザだから・・・
糞だしシャチョがバカでも離れられない。
293Trackback(774):2005/04/03(日) 10:16:56 ID:ObiSLMNn
>>290
以前も○日以降に更新させていただきます

ってやって

1ヶ月凍結だった
ような
記憶がある(アメブロ的に改行してみました)
294Trackback(774):2005/04/03(日) 10:30:08 ID:mV2IVhiG
前の時もそうだけど、土日にトラブルが発生すると
当たり前の様に「月曜日以降に更新します」っていうけどさ。
大規模リニューアル後でこれだけのトラブルが発生してるなら
休み返上で何とかすべきじゃないの?
295Trackback(774):2005/04/03(日) 11:11:31 ID:XYhdOuLz
>>294
今までの休みのトラブルは必ず放置
今回ばかりは休み返上で頑張るかと思いきや
雨やはり休んでるようだw
296Trackback(774):2005/04/03(日) 11:26:22 ID:jrVodeAP
ばかだな
移りたいが移れない現状が腹立つ
297Trackback(774):2005/04/03(日) 11:48:24 ID:I/nK1AxR
鯖を?それともジャンルの話?教えてばかな人
298Trackback(774):2005/04/03(日) 11:49:53 ID:J6f02spp
>>293
たしかに。年明け1/4から対応します、だったと書いてあったね。

休みはしっかり取らないとね。
コアなサービスが止まるという致命的な事態じゃないしね。
無料だから我々ユーザは文句は言えないよね。


--チラシのうら--
エクスポート機能つけてくれないかな。さっさと移行したい。
賞金に目がくらんだのは誤りだった。

299Trackback(774):2005/04/03(日) 12:14:31 ID:xjlZrVpv
>>298
> エクスポート機能つけてくれないかな。さっさと移行したい。
激しく同意!
エクスポート機能が実装されても、まとも動作する期待も持てない…。
300Trackback(774):2005/04/03(日) 12:18:06 ID:J8ZLg8Ck
301Trackback(774):2005/04/03(日) 12:22:41 ID:YE2E4YbS
>>294
休み返上で…って気持ちもわかるけど、
休みの日ぐらい、休ませてあげてもいいと思うが。

自分が逆の立場なら、休みの日は休みたいと思う。
こちら側も、寛容になる気持ちがあってもいいんじゃないか。
平日にしっかりトラブル対応してくれ。
302Trackback(774):2005/04/03(日) 12:36:39 ID:1q/JiV/H
>>301
平日にっていうか、リニューアル期間中にキチっと作業してくれれば
そんなことは誰も言わないよ。
303Trackback(774):2005/04/03(日) 12:42:46 ID:PmoeM068
>>301
逆の立場で休みなく働いていた身からすればそんな甘い考えありえない。
最初のスケジューリングで無理なくきっちりとした仕事をやって、突発的に
一部に些少な問題が出たとかならともかく、クリティカルに大きな問題を出して
休みを取るなんてあり得ない。
304Trackback(774):2005/04/03(日) 12:56:45 ID:1q/JiV/H
303に萌え〜w
305Trackback(774):2005/04/03(日) 13:04:22 ID:PmoeM068
なんだろうね、別にこういうサービスの仕事やってたわけじゃないけど、
一応システムつくってそれをクライアントに納入してクライアントがエンドに
売るっていう仕事に携わっていた身から考えると、アメブロって結局ユーザーから
直接課金するんじゃなく、広告から金吸い取るビジネスモデルだから、
ユーザーの反応に対して鈍くなるんだろうなとは思う。
ライブドアなんかだと自社オンラインモールを絡めた利益吸い上げシステムを
目指しているからユーザーの囲い込みが大事だけど、アメブロにとってはSEO
最適化によって検索からのアクセスが総計で稼げればそれで十分というか。
もちろん書籍化展開もあるけど、こっちもはっきり言って動き鈍いし。
他サービスの素人有力ブロガーを引っ張ってくるだけのインセンティブも
示してないしね。
306Trackback(774):2005/04/03(日) 13:05:10 ID:J6f02spp
別に休みは休んだっていいと思うよ。

問題は、これらがクリティカルな問題でないという認識で休んでいるということ。

私はランキングが見えなくても文句は言わないけれども
amebloの性質から考えれば重要な機能だし、
それ以前に、文章くらい機能くらいはちゃんとテストをしてリリースして欲しいよね。
307Trackback(774):2005/04/03(日) 13:05:38 ID:uaToNrgn
>303
同じIT系で働くものとして禿しく同意。
308Trackback(774):2005/04/03(日) 13:42:28 ID:5onflwYy
前より3倍落ちてまつな
309Trackback(774):2005/04/03(日) 14:32:23 ID:NXQht2UJ
いつからここは残業自慢のスレになった
310Trackback(774):2005/04/03(日) 14:42:10 ID:TjOPbhEB
タイトル表示場所の画像をオリジナルに付け替えようと頑張っているのだが、
800x200の画像うpしたら、リサイズされるわ
表示のサイズ変えようと思ってもCSSにDIV使ってないから分かりづらいはで
知識無い俺にはまったくわかりません。
誰か助けて・・・。
311Trackback(774):2005/04/03(日) 14:48:26 ID:5onflwYy
別鯖でうp汁
312Trackback(774):2005/04/03(日) 14:54:09 ID:TjOPbhEB
別鯖?
FTTPとか使って、直でうpするってこと?
うは面倒くさ・・・画像もうpあって削除無いし・・・おかげで使用してない画像もたまりまくり。
何だこのブログ・・・
313Trackback(774):2005/04/03(日) 14:59:17 ID:TjOPbhEB
>>311
ヘッダー画像の変更の仕方を
馬鹿でも分かるように説明して欲しいかも・・・。
314Trackback(774):2005/04/03(日) 15:07:56 ID:TjOPbhEB
>>313
解決した・・・自分が持っている無料HP用の割り当て領域に画像をUPして、
そこのURLにリンクを貼って表示・・・。
馬鹿っぽいけど簡単に出来る・・・。
ここまでしないと駄目って・・・マジで移転しようかな・・・。
315Trackback(774):2005/04/03(日) 15:09:34 ID:TjOPbhEB
多分、CSS書き換えでも出来るかもしれないけど、
何か分かりづらい書き方してるんだよね・・・アメブロのCSS・・・。
316Trackback(774):2005/04/03(日) 15:12:54 ID:jrVodeAP
アメブロCSSほんとわかりずらい
仕様の説明もないし
317Trackback(774):2005/04/03(日) 15:22:03 ID:TjOPbhEB
>>315
解決と思ったら、何処で弾かれるのか背景カラーしか表示しない・・・OTZ
display-none
とかで元のヘッドを消さないと駄目なのかな?
分かりづらい・・・馬鹿には余計だよ・・・。
318Trackback(774):2005/04/03(日) 15:25:35 ID:TjOPbhEB
現段階でアメブロに不満があるのは
画像の表示サイズの不便さと、トラックバックの分かりにくさ、それに画像の整理が
やりにくい事かな・・・多分使えばもっと出てくるかもしれないけど・・・。
とりあえずヘッド画像をオリジナルに変更するやり方教えて欲しい。
特にデカイ画像を使いたいのに、リサイズ絡みで上手くいなかない場合とかの解決法希望
319Trackback(774):2005/04/03(日) 15:27:29 ID:TjOPbhEB
まずヘッダー画像なのにうざい繰り返しと偏りを

#header{
background-repeat:no-repeat;
}
#header{
background-position:center;
}
を追加することで解決
320Trackback(774):2005/04/03(日) 15:41:45 ID:eMDqJHq1
素朴な疑問なんですけど
pingってちゃんと飛んでます?
確認する方法ってあるのでしょうか。
321Trackback(774):2005/04/03(日) 15:46:19 ID:3y+DMCEw
>>320
リヌ後は飛んでないな
飛ばした先で自分のブログを検索してみりゃいいだろ
322Trackback(774):2005/04/03(日) 15:55:04 ID:TjOPbhEB
普通のブログだと他鯖に画像upして、そのurl指定すると簡単にヘッド画像変えれたりするみたい。
アメブロだけ何で無理なんだろ?
なんかの嫌がらせ?
323Trackback(774):2005/04/03(日) 15:56:46 ID:eMDqJHq1
>321
早速ありがとうございます。自分で飛ばした先に
数軒行ってみました。見つけられませんでした。
なんだか、がっくり…。やっぱり飛んでないんですね。
324Trackback(774):2005/04/03(日) 16:03:11 ID:PmoeM068
いや、トラックバックpingは飛ぶ時は飛ぶよ。何度もやるといい。
325Trackback(774):2005/04/03(日) 16:05:18 ID:ZtZ5FYwn
オンラインゲームは単独で1ジャンルなのに
漫画+アニメ+ゲームは3つで1ジャンルという謎
326Trackback(774):2005/04/03(日) 16:06:09 ID:TjOPbhEB
<style type='text/css'>
/* Contents-Table */
table{border-collapse:collapse;empty-cells:show;margin:5px;}
td{font-size:18px;color:white;letter-spacing:2px;padding:5px;}
td.1n{background:****;color:#c44;width:800px;height:200px;border:2px;padding:5px 5px;text-align:center;}

</style>

こういうの作って
<table>
<tr>
<td class='1n'><>img witdh='800' height='200' alt="" src='画像のurl'>
</td>
</tr>
</table>

とかも考えたけど挿入位置とアメブロのスタイルの指定の場所が分からん・・・
マジで誰か教えて・・・。
327Trackback(774):2005/04/03(日) 16:09:03 ID:TjOPbhEB
>>325
アメブロが何も考えて無い証拠では?
それよりも画像UPの際のリサイズの解除と、
ヘッダー画像の変更の仕方ホント教えてよ・・・OTZ
328Trackback(774):2005/04/03(日) 16:12:41 ID:lhREr5jF
#header {
background-image: url(http://ほにゃらかほんわか.jpg);
background-repeat: no-repeat;
background-position: center top;
}

これで行けないの?
329Trackback(774):2005/04/03(日) 16:15:44 ID:uEb4YyPz
「何でも新しくすると、ユーザの数%は文句を言ってくるものだけど、
慣れればこっちのほうがいいはずだから無視しておいていいよ」
330Trackback(774):2005/04/03(日) 16:30:20 ID:OeNgWzLG
リドミにはまだ参加できないの?
331Trackback(774):2005/04/03(日) 16:37:06 ID:TjOPbhEB
>>328
トン自己解決
他鯖にうpした画像のurl指定でいけました。
どうもテキストの打ち間違いがあったみたいで表示されなかったようです。
しかし、めんどくさい・・・。
332Trackback(774):2005/04/03(日) 17:07:28 ID:PmoeM068
本文テーブル幅広げたいんだけど、どうすりゃいいんだろ。
まともにやろうとしたら直すところ多すぎでうんざりだ。
333Trackback(774):2005/04/03(日) 17:10:28 ID:/huSpEUe
お前ら聞いてくださいよ
既出だったらスマソ

CSSを変更→(2コラム左から2コラム右など)表示形式の編集をすると
最初に修正したCSSが消えて、デフォルトのスキンのものに戻ると言う
罠を仕掛けてありましたよ、奴らは

さっき苦情送ってきたが、CSSを保ったまま表示形式を変更する方法はある?
334Trackback(774):2005/04/03(日) 17:14:12 ID:cTG3XRZU
あなたもアメーバブログでブログをつくりませんか?
335Trackback(774):2005/04/03(日) 17:21:28 ID:3y+DMCEw
>>333
左用を右用とか3カラムとかに変更したなら
元のCSSだと表示が崩れるのはあたりまえ
それを防ぐためにデフォにするんだと思うが?
もしかしてHTMLとか初心者ですか?
336Trackback(774):2005/04/03(日) 17:29:50 ID:zwpqnEX5 BE:38706825-
*「ゆうこカンパニー」リニューアルオープン!*
ヤフー等で ゆうこカンパニー って検索してみてね♪
337333:2005/04/03(日) 17:39:03 ID:/huSpEUe
そういう理由か。スタッフの人すまぬ。
でも、それならそれで一言説明が欲しかったよ...orz
338Trackback(774):2005/04/03(日) 18:17:08 ID:DRPIrD+V
「CSSをデフォルトの状態まで戻したい場合はスキンを再選択してください。 」
とちゃんと書いてあるわけだが。
339Trackback(774):2005/04/03(日) 19:18:30 ID:4j88Z3MS
アメブロ特化でcssのまとめページ作ってくれたらうれしい
340Trackback(774):2005/04/03(日) 19:28:36 ID:VW21jgMF
球場サムイ
341Trackback(774):2005/04/03(日) 19:42:30 ID:cQ2U2kUX
「Firefoxをご利用のかたは、カット、ペースト、コピー機能がセキュリティー上の
理由により使用することが出来ません。対処方はヘルプ(よくある質問)
ページをご覧下さい」

>>115
でも書かれていますが、やっぱりヘルプにも何もかかれていません・・・・
誰か対処ほう教えてください
342Trackback(774):2005/04/03(日) 19:44:21 ID:J6f02spp
>>341
FireFoxのヘルプページがポップアップしない?
底にかかれているとおりuser.jsを設定しましょう。
343Trackback(774):2005/04/03(日) 19:46:53 ID:77Ag5N0N
携帯からの更新も出来ない…。
昨日3回くらい送信したんだけどまだ反映されない。
344Trackback(774):2005/04/03(日) 19:50:19 ID:J6f02spp
メール投稿の宛先は確認した?
めったに使ってないので確かではないけれど、
ID付加されているから、以前投稿したときから変わっているような気がする。

post-任意3文字-あなたの[email protected]
345Trackback(774):2005/04/03(日) 19:51:17 ID:cQ2U2kUX
>>342
ありがとうございます

user.js
がCドライブ検索しても出てこない・・

隠しファイルも検索してるのに・・・

ちょっと自分でなんとかしてみます
346Trackback(774):2005/04/03(日) 19:54:26 ID:J6f02spp
>>345
user.jsはdefaultでは存在しない。
場合によっては新規作成。

http://www.mozilla.org/editor/midasdemo/securityprefs.html

ルートドライブの、以下の場所に新規作成する。
\Documents and Settings\(ログインユーザ名)\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\(ランダム文字列).default

347Trackback(774):2005/04/03(日) 19:56:47 ID:J6f02spp
user.jsのパスについて補足。
上記は私の環境がwindows2000だったため、異なる可能性があります。
MacやWindowsXPなら、上記のアドレスから読んでね。
348343:2005/04/03(日) 20:01:38 ID:77Ag5N0N
>344ありがd。
メール投稿、宛先も新しいものに変更したし
手順はちゃんと踏んだはずなのにな…orz

これで明日一気に反映されてたら泣く。
349Trackback(774):2005/04/03(日) 20:06:11 ID:Sz7im4XW
アメ・トーク。
350Trackback(774):2005/04/03(日) 20:06:11 ID:uaToNrgn
フジタ社長がブログ内でコメントを受付はじめたよ。
遅いとかそういうのは別で
あめまにゅでその事を宣伝してたけど、ジサクジエーンしてた。
IDでバレるんだから「〜らしいよ」的な書き方してないで
あめまにゅ内でもちゃんと名乗って謝ればいいのに。

http://shibuya.ameblo.jp/
351Trackback(774):2005/04/03(日) 20:07:02 ID:uaToNrgn
あ、h抜き忘れた。
まあ、いいか。
352Trackback(774):2005/04/03(日) 20:12:47 ID:cQ2U2kUX
>>346
ご親切にありがとうございます

ヘルプのほう見て
\Documents and Settings\(ログインユーザ名)\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\(ランダム文字列).default
内にuser.jsを作製し

user_pref("capability.policy.policynames", "allowclipboard");
user_pref("capability.policy.allowclipboard.sites", "http://www.mozilla.org");
user_pref("capability.policy.allowclipboard.Clipboard.cutcopy", "allAccess");
user_pref("capability.policy.allowclipboard.Clipboard.paste", "allAccess");

を貼り付けて保存して再起動かけてみました

でも駄目ですた・・・

保存形式もUTF−8にしたんですけど・・・

何か足りない手順があるのでしょうか??
353Trackback(774):2005/04/03(日) 20:13:53 ID:J6f02spp
>>352
あの、ameblo.jpを許可しないとだめですよ。
2行目。
354Trackback(774):2005/04/03(日) 20:17:44 ID:cQ2U2kUX
>>353
そうですね・・・

ありがとうございました!!!
355Trackback(774):2005/04/03(日) 21:52:00 ID:8JXUCdAJ
またシステムエラー、か。最高だ
356Trackback(774):2005/04/03(日) 22:01:46 ID:3y+DMCEw
おかげさまで記事が飛んだ
馬鹿社長の数倍発狂しそうな糞システム
まだ前の方がましだった
357Trackback(774):2005/04/03(日) 22:06:26 ID:4Y6VP9of
何かさーばー落ちてないか?
358Trackback(774):2005/04/03(日) 22:07:12 ID:oqrLFTBK
なにがアメブロだ アメーバ ameba タイトルに入れろくず
359Trackback(774):2005/04/03(日) 22:09:30 ID:jrVodeAP
また落ちてる・・・・
360Trackback(774):2005/04/03(日) 22:14:13 ID:J8ZLg8Ck
重い以前に入れねえ
361Trackback(774):2005/04/03(日) 22:17:34 ID:oqrLFTBK
【アメーバ】アメブロ 読者8人目【ameba】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1112534108/

イライラしたので先に立てて起きました。
バカがしょうもないスレ立てるの指咥えてみてるよりいいだろ。
落ちない程度に保守しとくから。
362Trackback(774):2005/04/03(日) 22:35:05 ID:t2vkTpPE
今日も更新はできないのか
363Trackback(774):2005/04/03(日) 22:48:45 ID:ka4KcQNG
更新できねー
俺の時間返せ!
364Trackback(774):2005/04/03(日) 22:55:46 ID:8JXUCdAJ
>>361
はえーよくず
365Trackback(774):2005/04/03(日) 23:02:30 ID:lraIkCgU
全くつながらない
366Trackback(774):2005/04/03(日) 23:13:43 ID:MdV57CWn
>>503 HTTP_SERVER_UNAVLIABLE
>>サーバーへのアクセスが混み合っています。
>>しばらく時間を置いてからアクセスしてください。


あのさ、はっきり言って先週よりひどい状況だろ。
キチンと誠意ある説明してほしいよな。
アクセス過多でどうしようもないなら無いで、
「サーバー増強までは無理」 と、はっきり言って欲しい。

小手先のシステム変更で対応したってムダって事がよくわかっただろ。

オレが想像するに、システム触ってる下の人間は少なくても
状況に変化が無い(もっとひどくなる)のは分かっていたハズ。
社長の顔色伺いながら仕事しているヤツがいるから
こんな中途半端な改善サービスになるんだよ。
-------------------------------------------------
と、社長のブログに書いたら、漏れのブログは抹殺ですか?
367Trackback(774):2005/04/03(日) 23:27:52 ID:NecaUHWK
>366
いや、大丈夫だろう
結構辛口多いし。
ただ、アメ擁護派も増えてる気はするね。
368Trackback(774):2005/04/03(日) 23:32:31 ID:J6f02spp
>>348
どうやらIDにハイフンが入っていると投稿がはじかれるくさい。
おそらくamebloの文字列パーサが腐っているんだろう。
369Trackback(774):2005/04/03(日) 23:35:53 ID:J8ZLg8Ck
社長ブログにはガンガン書いたほうがいいと思う。

ところでいま見れるけど

グラディウスの上下火山並の重力を感じる。
久しぶり。
がんばれ俺のビッグ倍パー!
370Trackback(774):2005/04/03(日) 23:59:11 ID:aOVFdomB
社員は数日、地獄の日々を送るんだろうな。徹夜かな
371Trackback(774):2005/04/04(月) 00:11:44 ID:1ldqGADt
技術レベルが低い人間がいくら徹夜しても、
一週間やそこらじゃ抜本的な改善はないと思うよ。

そもそもきちんとテストをすればこんな事態になっていないわけだし、
それだけで程度の低さが伺える。
372115:2005/04/04(月) 00:22:27 ID:nLIRkTMo
>>353
あ〜、私もやってみましたー!

うまく行きました!ありがとうございました!

>>341さん、カキコ拾ってくれて
ありがとうございましたー!
373Trackback(774):2005/04/04(月) 00:23:11 ID:nkEgbIpq
土日しっかり休んでるんだから徹夜はないんじゃないw
今月いっぱいはかかるとみた。
374Trackback(774):2005/04/04(月) 01:47:17 ID:dfUP6omN
あめまにゅの社長の自作自演ワロス
375Trackback(774):2005/04/04(月) 01:54:44 ID:2Q2PGJa0
俺もさっき知ってギガワロス。
次スレのタイトルは【社長も】アメブロ 苦情8万人目【自演失敗】しかないな。
376Trackback(774):2005/04/04(月) 01:55:15 ID:nkEgbIpq
え?どんな自演したの?(・∀・)
377Trackback(774):2005/04/04(月) 02:01:34 ID:2Q2PGJa0
http://manual.ameblo.jp/entry-f89415e60e877059ca2b3dbfc9dcd9da.html
ここのコメント欄参照。まあ苦情を自ら呼び込もうとしているのは悪くないけど。
378Trackback(774):2005/04/04(月) 02:07:05 ID:Ai6JXXHU
ハゲワラ
379Trackback(774):2005/04/04(月) 02:15:43 ID:nkEgbIpq
377さんありがとう(´∀`)
上のほうでココログの社長は〜っての読んで、対抗意識燃やしてるんでないのw

でも書き方がなんか他人事っぽくてムカツク(゜д゜)
「こんなチャンス」って!!
なんか勘違いしてないかい、社長サン・・・
380Trackback(774):2005/04/04(月) 02:16:53 ID:nkEgbIpq
あ、そうか。自演だからまさに他人事なのかw
381Trackback(774):2005/04/04(月) 02:17:29 ID:dfUP6omN
>>379
他人をよそおうのが自作自演だからな
382Trackback(774):2005/04/04(月) 02:19:34 ID:9W1ZmQdS
他人をよそおうのは騙りだろ?
383Trackback(774):2005/04/04(月) 02:21:41 ID:2Q2PGJa0
他人を装って自分の話題あげてるから自作自演でよいかと
384Trackback(774):2005/04/04(月) 02:22:31 ID:nkEgbIpq
どっちにしてもムカツク(゜д゜)
なんでこうも人の神経逆撫でするような書き方をするのか。
呑気というか無責任というか・・・
385Trackback(774):2005/04/04(月) 03:00:10 ID:X6KL2peu
なんかこの2ー3日の記事は不満噴出の記事ばかりだね。
それかいたらトラバされまくりだ。
386Trackback(774):2005/04/04(月) 05:18:53 ID:Gpo8KcyT
リニューアルで最大の変更点は
お気に入りブログの表示数に上限がついたことだな
なぞなぞがブラクラとして機能しなくなった
しかしそのためになぞなぞがアクセスアップしてるかもしれない罠
387Trackback(774):2005/04/04(月) 08:14:29 ID:1ldqGADt
え?確かに投稿者は社長と書いてあるけど、本人という証拠は何処に?
388Trackback(774):2005/04/04(月) 08:48:31 ID:cTcTmAbV
そうだね。私もそう思う。
本人とは限らない。
さて、ランキング、復活するか?
389Trackback(774):2005/04/04(月) 09:23:44 ID:fDFyPMFj
>>387
>>388
IDみた?
「社長」って名前のとこにマウス持っていってみれ。
社長のブログのURLだから。
自動的にIDとブログURLが入るのはアメブロリニュ後の仕様。
390Trackback(774):2005/04/04(月) 09:47:00 ID:lzO8/c6G
>>389
別に他の人がああやって投稿することも可能やろ。社員がやったかもしれず
391Trackback(774):2005/04/04(月) 09:58:24 ID:fDFyPMFj
>>390
ログインしてブログ書いて、その後にあめまにゅに書いてるから
いちいちログアウトしないと偽装出来ない訳で…
もし社員がやったとしたら、ワロスwww
392Trackback(774):2005/04/04(月) 11:48:55 ID:dfUP6omN
>>389

>>390の補足だけど、
なんにもログインしてない第三者が
名前に「社長」と打ち込んで
URLに「http://shibuya.ameblo.jp」と打ち込んで
コメント投稿したかもよ。
393Trackback(774):2005/04/04(月) 11:59:32 ID:1yg0PB4j
2つブログやってるけど、訪問者が両方ともガクッと減ってた。
一つは、60番台から100番台にランクダウン。
もう一つは、60番台から40番台にランクアップ。
どうなってるのだ?
394Trackback(774):2005/04/04(月) 12:04:39 ID:T9upjtZ0
漏れもリニューアル後、訪問者数が半分近く減ってる
みんなはどうなんだろうと気になっていた。
やっぱ40に増えたから?
395Trackback(774):2005/04/04(月) 12:17:12 ID:Qr6MYDRM
たった2日の休み明けがDBエラーかよ!
396Trackback(774):2005/04/04(月) 12:21:43 ID:1yg0PB4j
リニューアル情報にアクセスが殺到中みたいだな。
きちんと説明されていない方に100円賭ける。

503 HTTP_SERVER_UNAVLIABLE
サーバーへのアクセスが混み合っています。
しばらく時間を置いてからアクセスしてください。
397Trackback(774):2005/04/04(月) 12:22:03 ID:E6WRDGSH
503 HTTP_SERVER_UNAVLIABLE
サーバーへのアクセスが混み合っています。
しばらく時間を置いてからアクセスしてください。
398Trackback(774):2005/04/04(月) 12:25:56 ID:BFs+djLy
お気に入りブログが全部表示されないから、
更新さぼると、読者登録してくれた人の
お気に入りブログの表示から漏れちゃうんだよね。
気軽に寄ってくれにくくなるよね。
399Trackback(774):2005/04/04(月) 12:35:12 ID:SllHSXT3
長い記事書いて、保存したらシステムエラーだって




orz
400Trackback(774):2005/04/04(月) 12:38:20 ID:kKc2POUd
>399
エディタを最初に使ってコピペ汁
デキの悪い子供にはテストで100点を期待しちゃだめ。


503 HTTP_SERVER_UNAVLIABLE
サーバーへのアクセスが混み合っています。
しばらく時間を置いてからアクセスしてください
自分のブログも見れないね。

なぞなぞ、読者登録抹消してくんねえかなあ
あいつのID見るとムカムカしてくる
401Trackback(774):2005/04/04(月) 12:49:17 ID:SllHSXT3
>>400
トン。

そうします・・・リニュ大失敗だねアメブロさん・・・
402Trackback(774):2005/04/04(月) 12:55:34 ID:3lqm4SB+
>>396
100円かよ!妙にリアルだなw
403Trackback(774):2005/04/04(月) 12:56:25 ID:63EWE2FL
重い重い重い重いぞコラァ〜〜〜(-_-メ)むかついてきた。。
404Trackback(774):2005/04/04(月) 13:11:07 ID:pNmSi9tn
あんまりこんなチャンスはないよね?!
orz
405Trackback(774):2005/04/04(月) 13:23:12 ID:FolEB8IW
リニューアル その後の対応について
テーマ:不具合報告
いつもご利用いただきありがとうございます。

アメーバブログは4月1日にリニューアルを行いました。

その後、ご利用の皆様から数多くのご意見を頂いております。

皆様に快適にアメーバブログサービスを楽しんでいただくためには

まだまだ改善するべきところは多くあると認識しております。

これらに関しては今後2週間を目処にできる限りご要望に応えていきたいと考えます。

近日中に皆様からのご意見をリニューアルブログで公開し、その対応状況を随時更新していきます。

ご不便をかけておりますが、何卒よろしくお願いいたします。



アメーバブログ運営局


2週間もかかるのかよ・・・

なぜ、もう少しテストを何回も繰り返してからリニューアルしなかったのか?
多少の不具合は覚悟してたが、ここまでの規模になると
テストもろくにしないでリニューアルしたんじゃないかと思ってしまう
406Trackback(774):2005/04/04(月) 13:29:07 ID:mUyrEAna
まぁそんなことをいってもむこうにはわからないのさww

ランキングが表示されるようになったようで。
ジャンル4位か
407Trackback(774):2005/04/04(月) 13:46:28 ID:oWqFu2bY
ぶちきれ寸前ですよ。
408Trackback(774):2005/04/04(月) 14:00:27 ID:ABmx4vK8
ランキングが表示されるようになったようで。
ジャンル1位か
409Trackback(774):2005/04/04(月) 14:29:14 ID:dfUP6omN
>>405
謝りはしないんだな
410Trackback(774):2005/04/04(月) 14:34:50 ID:T9upjtZ0
503 HTTP_SERVER_UNAVLIABLE
サーバーへのアクセスが混み合っています
411Trackback(774):2005/04/04(月) 14:36:07 ID:jiaMhBG4
また落ちた
412Trackback(774):2005/04/04(月) 14:36:17 ID:uQoqzUO/
何でこんな時間に重いんだよ!ヽ(`Д´)ノプンプン
413Trackback(774):2005/04/04(月) 14:40:51 ID:uXAP4us0
下書き保存したら・・・記事が消えた。
414Trackback(774):2005/04/04(月) 15:23:19 ID:RLnCbrr4
3月の賞金はなしよ?
415Trackback(774):2005/04/04(月) 16:02:59 ID:jiaMhBG4
ところでブックマークの編集ってどうするの?
416Trackback(774):2005/04/04(月) 16:30:47 ID:v4ELNNW+
200キロバイト以上の画像はアップロードできません。
うざい
417Trackback(774):2005/04/04(月) 16:48:23 ID:Mhcia0Yp
>>415
サイドバーの設定画面の「ブックマーク追加はこちら」リンクから行く。
418Trackback(774):2005/04/04(月) 19:50:32 ID:AHbTcirW
ジャンル12892位
やった!五位上がった!
419Trackback(774):2005/04/04(月) 19:50:43 ID:s8aBfgPz
トラックバックURLをちゃんと張っているのに、「トラックバックURLが正しく指定されていません」って出るの私だけ?
420Trackback(774):2005/04/04(月) 21:02:00 ID:xEkqoeld
419に絡むけど、一件ずつしかトラックバック先を指定できなくなってる
別にスパムやってるわけじゃないけど、関連する記事を何件か見つけたときめんどくさい
421Trackback(774):2005/04/04(月) 21:46:01 ID:dfUP6omN
日経コンピュータの「「動かないコンピュータ」」行きかな?
422Trackback(774):2005/04/04(月) 22:24:18 ID:9Gjh4z3N
まったく不便に感じず、リニュしてCSSいじれてうれしいオレはバカですか
423Trackback(774):2005/04/04(月) 22:25:14 ID:nkEgbIpq
また503・・・
もうかなり真剣に引っ越し先探してるからいいけど。
ちゃぶろってどうかな?
424Trackback(774):2005/04/04(月) 22:25:37 ID:nkEgbIpq
「ぐ」をつけわすれたよ(;´д`)
425Trackback(774):2005/04/04(月) 22:26:35 ID:nkEgbIpq
>>422
ヾ(`◇´)ノ彡☆コノ!バカチンガァ!!
・・・うそです。うらやましか( つД`)
426Trackback(774):2005/04/04(月) 22:29:45 ID:T9upjtZ0
鯖落ちたか?
427422:2005/04/04(月) 22:31:24 ID:9Gjh4z3N
ラグナロクやってたせいかな
あれは有料でもいまのアメブロの鯖よりひどい状態で
ユーザー完全に捨ててたからかな
428Trackback(774):2005/04/04(月) 22:35:48 ID:ZqGc6xs8
もうさ、藤田は10億円三木谷に返して首吊って氏ぬべき!!!!!!
429Trackback(774):2005/04/04(月) 22:37:13 ID:nkEgbIpq
あ、「ちゃぶろ」であってるのかorz
430Trackback(774):2005/04/04(月) 22:37:33 ID:fItTEqvN
pingはまだ使えないのかな
431Trackback(774):2005/04/04(月) 23:49:45 ID:ubHV1TWe
登龍門で優勝してキーボード型の椅子もらうぞ!


ところで31エンジンとかにPING飛びませんよね?
自分だけですか?
432Trackback(774):2005/04/05(火) 00:29:14 ID:aSS27AVF
で、3月の賞金はでるのかでないのか?
そこんとこどうなんだ。
433Trackback(774):2005/04/05(火) 00:34:30 ID:J/XZEYcn
うっさいぞ、パクレンジ
434Trackback(774):2005/04/05(火) 00:35:05 ID:1ZRiXmB+
お気に入りブログの表示数上限15は足りない気がする
アメブロ全体のインバウンドリンクが減っちゃうよ?
435Trackback(774):2005/04/05(火) 00:42:39 ID:QCKcTdBb
システムエラーかよ・・・。
436Trackback(774):2005/04/05(火) 01:09:45 ID:ZWAr584N
引っ越し先がみつからない・・・( つД`)
437Trackback(774):2005/04/05(火) 01:27:38 ID:BVtQH6j1
アクセス解析ってどこにつけてる?
つけられない( つД`)
438Trackback(774):2005/04/05(火) 02:10:23 ID:QCKcTdBb
プロフィールにつけたことあるよ。ちゃんと動いた。
439Trackback(774):2005/04/05(火) 02:10:59 ID:1ZRiXmB+
プロフかメッセージボード
scriptタグははじかれるんでimgタグのとこだけ抜き出して
リファラとか検索語句が不明な不完全解析しかできませんが
それがアメブロクオリティ
440Trackback(774):2005/04/05(火) 04:01:54 ID:1UN6Ee8C
>437
プラグインで忍者のカウンタの後に解析のタグをつける。
これで普通に使えるみたい。
441Trackback(774):2005/04/05(火) 07:54:43 ID:sphZnAxr
エターナルサンシャインのスキンだと
コメントが表示されなくなっている。
442Trackback(774):2005/04/05(火) 09:25:22 ID:aQqz2cFL
うそ日記締め切りしゅ〜りょ〜〜〜〜〜!!!!

応募総数1301みたいだな。思ったよりすくねヽ(゚∀゚ゞ)

前半部に比べると
後半にいくにつれて流石に1行日記とか厨房っぽいのはなくなったな

最後に書いてるヤシなんて凄い長文だったよ。必死ダナ(´゚ω゚):;.':;ブッ
443Trackback(774):2005/04/05(火) 09:48:18 ID:1yHeLbSi
かきこんでるおめえも必死だろ
つうかウソ日記ってなに?
444Trackback(774):2005/04/05(火) 09:58:29 ID:J/XZEYcn
変な顔文字使っている時点で必死にもほどがある
445Trackback(774):2005/04/05(火) 10:24:14 ID:j44AOh2r
うそ日記は50篇も書いてる人いるよ。その人はけっこうイイのも書いてるけどね

問題は数十も「続編」を書いてる人だな。長編書いたらすでにうそ日記とちゃうやんか。普通の小説だよ

つーか1300しか応募ないのは確かに少ない。
だってそのうちの9割はぱっと見駄作なんだし、1割から選考するのはキビシイ
446Trackback(774):2005/04/05(火) 10:35:36 ID:dD+9YKOt
企画倒れでこけるヨカーン
447Trackback(774):2005/04/05(火) 11:13:39 ID:yvTN1bd0
リニューアルに期待したのは画像のフォルダの容量アップだけだった
まさか使いにくいブログになるとは
何もかも悪い方向に向かってるな

アクセス解析なんてつけて何が知りたいのか?
448Trackback(774):2005/04/05(火) 11:43:12 ID:1v5gPORK
>>440
> プラグインで忍者のカウンタの後に解析のタグをつける。
> これで普通に使えるみたい。

アクセス解析は JavaScript が使えないとできないよね。
せいぜい読者がよく見ているページがどれなのかがわかる程度。

>>447
> アクセス解析なんてつけて何が知りたいのか?

急にアクセスが1000も増えるといったいどこから来ているのか気になるだろ。
人気のないブログなら気にもならないだろうが。
449Trackback(774):2005/04/05(火) 12:27:14 ID:MlfgKlNR
解析が付いてたら2度と行かんけどな
450Trackback(774):2005/04/05(火) 12:58:22 ID:J/XZEYcn
解析ついてたら行かないとか言う奴ってただのアホだと思う。
451Trackback(774):2005/04/05(火) 13:15:42 ID:qhLoJ0oC
引っ越し考えるかな。使いにくい。
452440:2005/04/05(火) 15:23:16 ID:1UN6Ee8C
>>448
カウンターの後ろなら、アクセス解析のscriptタグも大丈夫でしたよ。
それじゃダメ?
453Trackback(774):2005/04/05(火) 16:39:06 ID:2s5N9zpu
>>450
禿同!!!!
454Trackback(774):2005/04/05(火) 17:03:34 ID:XURlydYn
>>452
マジですか?
てことはリファが分かる解析をつけられんですか?
詳しく。お願いします。
455Trackback(774):2005/04/05(火) 17:27:46 ID:Wy014Ivc
今更ながら童話うぜー。
ブログ内容と人格の落差がありすぎる。

ってか、音楽のランキングの一覧が見れんのだが、
メンテ遅れすぎだろ・・・。
456Trackback(774):2005/04/05(火) 18:58:46 ID:1v5gPORK
>>452
ほんとだ!
よく調べもせずにできないと言ってスカンカッタ。
440に感謝!

>>455
ランキングは他のところでも表示できてないところがあるね。
アメブロスタッフ気づいてないのか?
457Trackback(774):2005/04/05(火) 20:17:34 ID:/4JsLP4O
解析ついてたら行かないとか言う奴を叩く奴こそアホで必死だと思うな。

458Trackback(774):2005/04/05(火) 20:24:19 ID:KfEs0woH
童話って何?
459Trackback(774):2005/04/05(火) 21:28:51 ID:+RRPREXp
>458
読者スパム
460Trackback(774):2005/04/05(火) 22:03:16 ID:hCtCd0Qm
>>457
本人乙w
今時解析くらいどこのブログでもついてるつーの
461Trackback(774):2005/04/05(火) 22:06:04 ID:d5uNVJ9W
今回のリニューアル不具合騒動って、
別に不具合出ちゃったのは、人間のやることだしまあ
しょうがないかなあって思うんだけどさ、
「リニューアル情報ブログ」なんかそうだけど、
不具合出ちゃったからこれから修復しますね、それまで
しばらく待ってね、的対応(それどころか当初は情報すら
出してこなかった)だったのに腹立った。

こういうとき普通の会社なら最初になによりも
「大変ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした」ってお詫びを
第一にすると思うんだけど。だいぶ後になってからお詫び文も
やっと出てきたけどさ。
やっぱりどっかに、おまいらにタダで使わしてやってんだから、
直してやるだけでもありがたく思えや、って気持ちが
どっかにあるんじゃないの。

あれだけ最初みんな攻撃してたのに、社長の「猛反省」ブログが
出たとたん、だいぶ大人しくなったんだから、
社員の人も利用者(タダといっても大事な顧客でしょ)
の心理とかもう少し考えてもらいたいね。
462Trackback(774):2005/04/05(火) 23:51:55 ID:5wLE3jpo
覚悟してたけど、実際不具合たくさんになってみるとすげーむかつく。

・・・・。

覚悟できてなかったってことか。
ただ予想してただけだな。
463Trackback(774):2005/04/06(水) 00:16:07 ID:6Xdk3WD2
Macは結局置き去りかな・・・(´-ω-`)
いいけどね。もう別のとこ借りてるから。
464Trackback(774):2005/04/06(水) 06:10:28 ID:RRr4qyPd
>>463
>Macは結局置き去りかな・・・(´-ω-`)
>いいけどね。もう別のとこ借りてるから。

おっさん、全角で自称マカーなんて釣りにしかみえませんよ?
と、敢えて釣られてみた。
465Trackback(774):2005/04/06(水) 06:50:43 ID:IF/NAWWD
スキンいいのがない
画像つきはもういいから、シンプル系のスキン増やしてほしい
ていうかカスタムできるようにしてほしい
同じスキン使ってる他のブログがあるのが嫌なので
466Trackback(774):2005/04/06(水) 08:37:51 ID:bY2xPx+r
>>465
CSSを弄れば?
467Trackback(774):2005/04/06(水) 09:22:26 ID:ppCVElza
>>465
スキンなしなら結構カスタマイズできるが?
468463:2005/04/06(水) 11:11:42 ID:6Xdk3WD2
>>464
「まっく」で変換すると「Mac」になるんですが何か?
釣りなんかする気力ないよ(;´д`)
おっさんでもないし。
469Trackback(774):2005/04/06(水) 12:14:38 ID:+5ejPvm9
この際だからwinに乗り換えろ。
いまMAC使う利点無いだろう。

ところでここが静かってことは
雨が調子いいってことでok?
470Trackback(774):2005/04/06(水) 13:35:05 ID:kiGnewll
読者数がときどき減るのは何故?
471Trackback(774):2005/04/06(水) 13:37:10 ID:rC/sNqWV
>>440
>プラグインで忍者のカウンタの後に解析のタグをつける。
>これで普通に使えるみたい。

すみません。
これの意味がちょっとわからないのですが。
amebloにプラグインなんていう画面、ありますか?
プロフィールに貼ろうとすると使用できないタグがあるといってはねられてしまうのですが。
472Trackback(774):2005/04/06(水) 13:48:54 ID:dZhAgxNg
>>471
サイドバーの設定でプラグインを追加する。
そうするとMyclipか忍者のカウンタか選べる
で、忍者のカウンタのタグを貼った後に続けて解析のタグを貼る。
473Trackback(774):2005/04/06(水) 14:09:02 ID:XvgoSTAo
ブックマークの編集わかりづらいね。
さんざん迷ってこのスレに来て解決w
474Trackback(774):2005/04/06(水) 14:10:54 ID:dZhAgxNg
>>471
サイドバーの設定→プラグインの追加→忍者ツールズアクセスカウンタ
→忍者のカウンタのタグを貼るそのすぐ後に続けて解析のタグも貼る
475Trackback(774):2005/04/06(水) 15:10:08 ID:2FZS0CI4
>>470
誰かがブログやめたか読者登録解除されたかだな。
476Trackback(774):2005/04/06(水) 16:25:21 ID:kiGnewll
>>475
そのブログはまだあったので読者登録解除されたんだな
読者登録解除って誰がするのかな?
477Trackback(774):2005/04/06(水) 17:41:50 ID:zZ+whLud
わざわざ解除すんのは暇人だな・・・
478Trackback(774):2005/04/06(水) 17:44:43 ID:zZ+whLud
アメーバJPのおすすめサイトってうざいな。全部CMやん
しかもあの手この手で社長の本の宣伝へ誘導してるのがなんとも
479Trackback(774):2005/04/06(水) 18:39:37 ID:XzaOEi6U
セッション切れが発生いたしました。

入力した下記のデータは、保存されていない可能性があります。
お手数ですが、ブラウザー上でテキストをコピーをして、テキストエディターなどに一旦保存して、
再度、ログインして投稿お願いいたします。


はい消えた
480Trackback(774):2005/04/06(水) 19:03:56 ID:9R7MuXgH
で、3月分の賞金はでるの?でないの?
481Trackback(774):2005/04/06(水) 19:31:32 ID:DN40PB9L
わざわざ解析すんのは暇人だな・・・
482Trackback(774):2005/04/06(水) 20:33:26 ID:m9ioZ9AP
>>481
お前の所みたいに人の来ない過疎ブログなら別にいらんな
483Trackback(774):2005/04/06(水) 22:11:13 ID:60w8ujzK
急に数百単位でアクセス増えたりすると
解析しなきゃと思うよね、普通は。
484Trackback(774):2005/04/06(水) 22:18:01 ID:l9Rrx25A
>>482-483
必死だな
485Trackback(774):2005/04/06(水) 22:35:26 ID:vDca2RV2
>>480
がっつくな
そのうち発表ある
いつも5日すぎだ
審査中なんだろ
486Trackback(774):2005/04/06(水) 22:53:51 ID:z9tlzr4n
忍者カウンタしか使えない雨風呂クォリティ。
タグを貼ったけど表示されない俺のクォリティ。
487Trackback(774):2005/04/06(水) 23:05:17 ID:8c84u/Qw
>>486
サイドバーの配置で「使用する機能」のところへ登録した?
488Trackback(774):2005/04/06(水) 23:16:36 ID:B3BsMmKX
>>484
いいかげん、お前が一番必死だってことに気付け
489Trackback(774):2005/04/06(水) 23:23:53 ID:xYFByWF9
オマエもな
490Trackback(774):2005/04/06(水) 23:37:45 ID:z9tlzr4n
>487
プラグインの追加はしたけど、
配置の項には反映してない。
多分、雨風呂じゃなくて俺が悪いんだと思うけど。
どうしたらいいんだろう。
491Trackback(774):2005/04/06(水) 23:44:42 ID:srWoaz38
>>490
サイドバーの配置ができないOSとブラウザがあるようだね。
ウチは、macでIEだからサイドバーの配置できないみたい。
途中でサイドバーの配置を変えようとしたら、消えてた。
焦ったけど、スキンを変更したら解決したけどね。
結局、忍者貼れてない。

何の為の改装なのか・・。
使いつらいったらありゃしない!
492Trackback(774):2005/04/06(水) 23:49:20 ID:z9tlzr4n
>491
サイドバーの配置はいじくれるけど、
”カウンター”っていうのが出てこない。
何か間違ってるのかな・・・
雨風呂はサポートしてくれないんだよね。
493Trackback(774):2005/04/06(水) 23:57:07 ID:6Xdk3WD2
>>491
うちもMacとIEで、サイドバーを動かしたら消えてしまいました(;´д`)
スキンを変更したら直ったそうですが、うちは変更しても戻りません・・・(´Д⊂グスン
なにがちがうんだろう・・・
494Trackback(774):2005/04/06(水) 23:58:27 ID:srWoaz38
>>492

>>474の作業をしたあとに
『デザインと機能』
から
『サイドバーの配置』
を選んで、ドラッグ&ドロップする・・・らしいよ。
・・・多分ね。

どっちにしてもmacだからできなかったけどねorz
495Trackback(774):2005/04/07(木) 00:05:48 ID:f/nqabuZ
もうみてらんない
ライブドアに引っ越した
496492:2005/04/07(木) 00:08:48 ID:xecYVtC8
自己解決。
スキン変更したらできた。
でも、カウンター置いても人の少なさに
やる気なくしてくんだろうなorz
497Trackback(774):2005/04/07(木) 00:13:13 ID:v3H4R8Qs
マカーみたいな少数民族のために修正するより
最初からアメブロにいない者と判断して
何もなかったことにした方が安上がりなんだろ?
498Trackback(774):2005/04/07(木) 00:20:44 ID:WIyNwKoH
MacでもFirefoxだとサイドバーの配置いじくれました。
けど、いちいち別ブラウザ立ち上げんのもなんだかなあ、です。
普段Safari使ってるので。
499Trackback(774):2005/04/07(木) 00:25:32 ID:IjqQDYgm
>>498
OS9.2+IEでもいじくれるようにはなったんだけど、
消えちゃった項目は戻ってこないです。
なんでかランキングだけ残ってる。(゜д゜)イラネ
500494:2005/04/07(木) 01:05:29 ID:xnRRKxwv
>>498
Firefoxでできました!
ありが?
501Trackback(774):2005/04/07(木) 01:48:10 ID:QXulM1fO
解析
忍者の
<!--shinobict2--->
のあとにスクリプトタグ貼ればいいの?
502Trackback(774):2005/04/07(木) 02:06:11 ID:A52hI523
PINGの送信先の設定したら、

【PING送信先が不正です。】

だって・・・・どうやって送信するんだ?
設定の仕方が変わったのか?
503Trackback(774):2005/04/07(木) 08:21:15 ID:v3H4R8Qs
テーマ:Macの対応状況
 昨日ご連絡させていただきましたMacの動作状況についての続報です。
サポート環境ではないこともあり、Mac × IntenetExplore のレイアウトが
大きく崩れたままとなっておりました。
こちらについて、本日レイアウトの修正をさせていただきました。
以後、Macに関する修正の予定はございません。
504Trackback(774):2005/04/07(木) 09:09:44 ID:jfhIEeB9
>>503
最後の一行は書いてないじゃん。ヽ(`Д´)ノ
Macがサポート外なんじゃなくて、Mac+IEがサポート外なのね。
だったら、Safariの動作確認をちゃんとしてからリリースしろと言いたい。

>>501
そう。アクセスカウンターのスクリプトのすぐ下にアクセス解析のタグを貼れば桶。
505Trackback(774):2005/04/07(木) 12:13:36 ID:dtojYICn
社長が『ガイアの夜明け』の密着取材を受けているそうで。
ちょっと楽しみかも。
506Trackback(774):2005/04/07(木) 12:18:01 ID:A52hI523
http://peko.ameblo.jp/
記事0で

[総合ランキング] 517位/187205人中
[ジャンルランキング] 93位/156110人中
日記・blog

ランキングおかしくねえか?
507Trackback(774):2005/04/07(木) 14:44:56 ID:/vuMvO1e
アメブロ登竜門ってどれぐらいのブログが参加するのですか?
508Trackback(774):2005/04/07(木) 15:17:34 ID:dtojYICn
社長のブログは社長の自宅のi bookで更新してるようですね
ほんとかな?
509Trackback(774):2005/04/07(木) 16:04:50 ID:9qFfpFt0
>>505

どうせ提灯記事だろ、あの番組で、この社長だったら。
「アメブロは糞重い」とか、役所さんか、蟹江さんが言うなら最高だけど。
510Trackback(774):2005/04/07(木) 19:56:50 ID:vfCpuOoI
>>506
そんなブログに順位で負けてるオレはどうすればいいんだorz
511Trackback(774):2005/04/07(木) 20:40:30 ID:NJkV7Cn4
アクセス解析できないよ・・・orz
カウンターの下のタグ貼っても何も反映されませぬ。
512Trackback(774):2005/04/07(木) 21:19:46 ID:PlKOw+kF
どうせ解析してもしなくても対して差がない糞ブログでしょ
500ユニーク/日 以下の所が解析してなんか意味あるの?
513Trackback(774):2005/04/07(木) 22:31:31 ID:BBYWF//8
自己満足
514Trackback(774):2005/04/07(木) 22:34:06 ID:ACTAmcdH
ログインめんどくせー
糞重いしまったく見てない総合トップとジャンルトップをかならず経由しないといけないのか?
ありえない、なんとかしてくれ


>512
どうですか、釣れますか
515Trackback(774):2005/04/07(木) 22:40:41 ID:EhZ0+G2x
社長って気に入らないコメントはバシバシ消しているんだね。
516Trackback(774):2005/04/07(木) 23:03:19 ID:hQTOx+Iv
ここってトップに表示される記事数変えられる?
517Trackback(774):2005/04/08(金) 00:21:03 ID:EWqojoC8
手っ取り早くランキング上げる方法は?
518Trackback(774):2005/04/08(金) 00:26:28 ID:VLW3OQe0
過疎ジャンルに移動してその内容の記事を書く。
519Trackback(774):2005/04/08(金) 00:28:42 ID:EWqojoC8
>518
大手サイトに喧嘩を売るじゃないの?
520Trackback(774):2005/04/08(金) 00:35:44 ID:VLW3OQe0
>519
よっぽど頭がいかれていなきゃ、相手にされないよ
521Trackback(774):2005/04/08(金) 00:40:03 ID:EWqojoC8
>520
そうか。
俺のサイト今日来訪者0人だって。
これじゃ、どんな大手サイトにどんな電波なことで
いちゃもんつけても相手にされないわな
522Trackback(774):2005/04/08(金) 01:02:04 ID:atCoeymM
>>521
マジレスすると今日の訪問者数は、翌日の朝8時前後にならないと発表されないので
もしかしたら一人二人きてくれてる可能性もあるよ。
523Trackback(774):2005/04/08(金) 01:02:17 ID:VLW3OQe0
>521
地道に上げておくのが長くアクセスをキープできる

気に入った所に3日くらいに分けて30件くらい読者登録する。
それからコメントはURL付けて、ameblo内外で1日20件くらい残すようにしておけ。

あとは内容次第。


524Trackback(774):2005/04/08(金) 01:13:43 ID:9lK71l8q
>>515
まじ?
そういうのバレないと思ってやってんのかなあ
525Trackback(774):2005/04/08(金) 05:34:12 ID:PX3cZ7Jq
>523
> 気に入った所に3日くらいに分けて30件くらい読者登録する。
釣りかもしれんが、そういうのを読者スパムというんだ、と
他のよい子が本気にしてマネをしないよう書いておく

526Trackback(774):2005/04/08(金) 07:54:38 ID:riliojYO
>>525
何で気に入った所に読者登録したらスパムなんだ?
なんか過敏になりすぎだろ
527Trackback(774):2005/04/08(金) 08:47:13 ID:VLW3OQe0
>525
「わけて」というのがポイントのつもりだったのだけれど。
そして最初のきっかけという意味で書いた。毎日、とは書いていないよ。
528Trackback(774):2005/04/08(金) 08:49:08 ID:bxsg+ya0
>>516
表示数変えられない。
5、10、15のみ。前は1からでもいけたのに。
すごい不満…
529Trackback(774):2005/04/08(金) 09:20:00 ID:mah56pgl
ガンガン下がってきた。訪問者が100くらい、順位が800台・・・・もうだめぽorz
と思ってたらここ三日でなぜかグングン上がってきた
訪問者250 順位600台。まだ上がりそうな悪寒
アクセス解析つけてないのでなぜ三日で突然あがったのか不明。
530Trackback(774):2005/04/08(金) 09:33:44 ID:VLW3OQe0
>>529
ブログ名かアドレスで検索してみたら?
531Trackback(774):2005/04/08(金) 09:55:59 ID:mah56pgl
>>530
あ、なるほど。そういう手があるんですな
532Trackback(774):2005/04/08(金) 12:20:43 ID:dR5ATUrl
>>528
テンキュー
533Trackback(774):2005/04/08(金) 14:25:02 ID:0eelOfpY
忍者のカウンターも表示出来ない、、どうして?

サイドバーの設定>プラグインの追加>忍者アクセスカウンター
で、<!--shinobict1-->〜中略〜<!--shinobict2--->の間を張れば良いんだよね?

それ以外にも何かあるのかな?
設定したんだけど表示されない。。
534Trackback(774):2005/04/08(金) 14:52:32 ID:8TR898BD
サイドバーの配置をしないと出てこないよ。
535Trackback(774):2005/04/08(金) 15:10:52 ID:0eelOfpY
サイドバーの配置にカウンターの項目が出て来ないです。。。
どうしたら配置出来るのかな?
536Trackback(774):2005/04/08(金) 15:13:05 ID:0eelOfpY
もしかしたら3カラムでは使えないのかなぁ。
537Trackback(774):2005/04/08(金) 15:25:04 ID:EWqojoC8
>535
スキンの種類によって使えないみたい(バグかな。。。)
スキンを別のに変えてみたりしたら、配置にカウンターが出てくるよ。
538Trackback(774):2005/04/08(金) 17:59:05 ID:0eelOfpY
>>537
ありがとう設置出来ましたっヽ(´ー`)ノ
539Trackback(774):2005/04/08(金) 19:24:36 ID:00+aOhnU
編集中に勝手にログアウトするなよ。
長文全部消えた・・・。orz
いい加減にしろ。
540Trackback(774):2005/04/08(金) 20:09:09 ID:eSH1jHGb
>>501
解析
忍者の
<!--shinobict2--->
のあとにスクリプトタグ貼ればいいの?

>>504
>>501
そう。アクセスカウンターのスクリプトのすぐ下にアクセス解析のタグを貼れば桶。

これを見て、その通りに貼ったのに、出来てないらしい
_| ̄|○
541Trackback(774):2005/04/08(金) 21:30:46 ID:VLW3OQe0
>>539
セッションを切るのはサーバの負荷を下げるためだから仕方ない。
いい加減長時間放っておくと切れるのを覚えておけ。
542Trackback(774):2005/04/08(金) 21:33:09 ID:riliojYO
外部にTB飛んでない
ここは本当にブログなのか?
543Trackback(774):2005/04/08(金) 21:42:22 ID:YqdpC8aB
>541
どさくさでかき込むCA関係者発見!
544Trackback(774):2005/04/08(金) 21:43:54 ID:YqdpC8aB
>541
巡回員乙
545Trackback(774):2005/04/08(金) 22:02:12 ID:jPeXA5JU
ブログペット導入してしまいました。

かわえぇ(*´д`*)
546Trackback(774):2005/04/08(金) 22:05:11 ID:VLW3OQe0
必死になるなよ。俺もただの利用者だ。
知識がないのは専門家じゃないから仕方ないけど、
何度も同じ話が出ているのに学習せず、文句ばかりいうのは感心しない、ということだ。
547Trackback(774):2005/04/08(金) 22:06:26 ID:EWqojoC8
ジャンルに関西ってあるのが気に食わない。
どうせなら九州とか東北とかも作れよ。
548Trackback(774):2005/04/08(金) 22:09:24 ID:8TR898BD
「九州もつくれよ!」ってブログを関西カテに作ればいい
549Trackback(774):2005/04/08(金) 22:09:50 ID:jPeXA5JU
>>546 に同意。社員扱い受けるだろうが。

アメーバがクソだとわかっているんだから
メモ帳なり何なりで保険かけようよ。

それとも、コピペすらメンドイとおっしゃりますかあなた方?
550Trackback(774):2005/04/08(金) 22:30:26 ID:EWqojoC8
>548
矛盾してないか?
関西の中に九州があるんじゃない。
九州の中に関西があるんだ!


みたいなブログ?
551Trackback(774):2005/04/08(金) 23:07:49 ID:v2Ldlba8
>>542
漏れのもTBとばないよ(-_-;)
変だな。
552Trackback(774):2005/04/08(金) 23:15:37 ID:trAaXh8e
っていうかアメブロ、とらばできねーよ。
遅いだけ?1時間近く待ってるんだけど・・・
553Trackback(774):2005/04/08(金) 23:27:55 ID:BGA/RP16
昼間飛ばしたのもついてない。
何個もつくと悪いのでそれからしてないけど。
554Trackback(774):2005/04/08(金) 23:28:12 ID:4VpopVEh
遅いだけなら同じところに4つも5つもTBとばしてることになるわ・・・・(涙
555Trackback(774):2005/04/09(土) 00:04:42 ID:ExXztkWD
>>524
マジだよ。
ちょっと厳しい事書いたら消されてた。
残っているコメントはヘコヘコしたおべんちゃらコメントだけ。


30分やそこらで勝手にログアウトする糞仕様はマジ勘弁。
面倒くさすぎる。
556Trackback(774):2005/04/09(土) 00:12:01 ID:xTOtuJS7
>>533
忍者ツール アクセスカウンターは</noscript>までではなくて
<!--shinobict1-->〜中略〜<!--shinobict2--->まで全部。
アクセス解析付けたければ、以上のタグの後ろに貼る。

その後、「デザインと機能」>「サイドバーの配置」>「使用しない機能」
『忍者ツール アクセスカウンター』を「使用する機能」に突っ込む。
終わり。
557Trackback(774):2005/04/09(土) 00:27:49 ID:s6A447xg
>>555
>勝手にログアウトする糞仕様はマジ勘弁
その仕様の説明をしてamebloは糞だけど
時限でセッションを切らないとサーバの負荷が高くなる。

重いのよりマシだろ?

558Trackback(774):2005/04/09(土) 00:28:26 ID:s6A447xg
しまった。
×その仕様の説明をしてamebloは糞だけど
○その仕様の説明をしていないamebloは糞だけど
559Trackback(774):2005/04/09(土) 00:28:35 ID:Aokg4jCb
>557
おつかれさん
560Trackback(774):2005/04/09(土) 00:35:20 ID:Vp6BtpJW
アクセスカウンターの設置はできた。しかしアクセス解析はできない。
アクセスカウンターが設置できただけでもよしとしようか。
561Trackback(774):2005/04/09(土) 00:55:52 ID:sPoJxvZj
556の通りで出来るぞ 配置換えてないだけじゃねーの
562Trackback(774):2005/04/09(土) 01:07:24 ID:MwAloy2c
アクセス解析どころかブログペットもOKってのはアメブロ気づいてるんだろうか?
563Trackback(774):2005/04/09(土) 01:14:29 ID:Aokg4jCb
>562
社員「社長!アクセス解析やらブログペットやらが雨風呂に侵食しています」
社長「なに!?鯖に負担が掛かるじゃないか。
   ただでさえ重いって苦情が出てるんだ。で、対策は!」
社員「はい。スペックを低下させて、メモ帳レベルにしました」
社長「うむ、鯖増設に予算をかけないように気をつけろ!」
564Trackback(774):2005/04/09(土) 01:40:31 ID:05pZ0nrx
雨ブロのリニューアルでサイバの評判ガタ落ち。
サイバ的にも本末転倒ですな、こりゃ。
豚たちのニヤケ顔が目に浮かぶw
565Trackback(774):2005/04/09(土) 01:46:46 ID:kdPOjrWu
>>556
丁寧な説明ありがd
その通りやってるけど「修正内容が不正です。」って言われた_| ̄|○

>>563
今までの人が出来て、急に出来なくなるのは
そんな会話があったからのような気が・・・(悩)
566Trackback(774):2005/04/09(土) 01:49:39 ID:MwAloy2c
>>563
本当にそんな会話がされてたらアホやね。
スクリプト貼っただけじゃサーバに負荷はかからないし。
そんなことより、もっと重大な問題がある。
567Trackback(774):2005/04/09(土) 06:24:29 ID:FEJ5WQI/
記事よこせ、っていうスパムコメント来なかった?怒りはしなかったがちょっと笑ってしまったが。ブログ名を出すと宣伝になってヤツの思うつぼなので書かないが。
568Trackback(774):2005/04/09(土) 12:44:10 ID:QUri7hM1
オレんとこも来たよ
記事よこせっていわれても具体的にどーすりゃいいのかね。意味不明
569Trackback(774):2005/04/09(土) 15:53:16 ID:6HdcyFzT
俺のブログからもトラックバックできねーよ。

できねーのならできねーって、連絡くらいあってもいいような
ものだが。
570Trackback(774):2005/04/09(土) 17:18:32 ID:FiaCpfXH
ヤクバは遂に中山を見捨てたね。
ttp://rohisato.ameblo.jp/

残念ですが。しかたありません。それにしてもその団体とやらに、
ご自身のブログを見せたのでしょうか?
いえ、批評している訳ではなく、単に疑問に思っただけです。

話かわって、「ゲームの薬天堂」へのアクセスが日を追うごとに増えています。
ありがとうございます。
やはり「ボーイズラブゲームを追う"お姉さま"パワー」なるものは絶大です。
571Trackback(774):2005/04/09(土) 17:20:23 ID:wIkAVOIp
>【タイトルバナ―について】
>私のところを見てもらったら分かると思うけど、ペットの上にタイトルバナ―を
>貼り付けることも可能です。スキンにあわせて自作しました^^;
>同じスキン使ってる方で、このショボイのでいいから使いたい〜って方は、
>私へのリンク必修で差し上げますが・・(爆

魔法チュプの4/7の記事。
自作って書いてるけど、これ飴アイコンを勝手にいじったんだから、
本人のオリジナルじゃねーだろ?
無許可の再配布、なのに本人ブログへのリンク必修は卑しすぎる。

1) 弊社又は第三者の所有権、著作権を含む一切の知的財産権、肖像権、
パブリシティー権等の正当な権利を侵害する行為

規約にも違反してるんじゃねーのか?通報汁?
572Trackback(774):2005/04/09(土) 19:04:10 ID:hHR62I7/
http://miwamadoka.ameblo.jp/

公務員がデイトレ自慢のブログを公開する時代になったか
この税金○棒め
573Trackback(774):2005/04/09(土) 20:02:31 ID:ExXztkWD
宣伝乙
574Trackback(774):2005/04/09(土) 20:51:27 ID:QUri7hM1
肉棒?
575Trackback(774):2005/04/09(土) 21:09:36 ID:9mAChtEj
>>571
本人宣伝乙
必須の事を「必修」って間違ってるアホ
必修科目かってーの
576Trackback(774):2005/04/09(土) 21:39:05 ID:wIkAVOIp
俺本人じゃねーぞー(w
必修もツッコミ所だが、これは違反性有りなのか判断してくれ
577Trackback(774):2005/04/09(土) 22:04:53 ID:QUri7hM1
違法は違法だけど(見てないからどんなのかは知らんが)
特に厳しくつっこまなくてもいいじゃねーかに一票。
578Trackback(774):2005/04/09(土) 22:06:55 ID:N8LKvJ4Q
違反違反言う前にまず本人に言えば?
直してくれればそれでいいじゃん
579Trackback(774):2005/04/09(土) 22:12:47 ID:6WBaCPUr
みなさん、トラバできます?

上の方でもトラバできないって書き込みあります
けど、マジでできないっすよ。

アメブロに問い合わせのメール送りましたが、全
く返信なし!(怒)返信くらい送ってよこせって。
580Trackback(774):2005/04/09(土) 22:19:53 ID:e2xmqH/O
TBできないし、コメントが消失したのもある。
アメブロは、もうダメ。クソ。カス。唐変木。
581Trackback(774):2005/04/09(土) 22:20:59 ID:9aBZKQaW
先に記事アップしてから1つずつトラックバックURL入れていったら打てない?
俺はそうやって打ってる。
582Trackback(774):2005/04/09(土) 22:23:14 ID:wIkAVOIp
>>578
コイツは自分に都合の悪いコメントは全削除。
あと、忠告も無視してるみたいだしね(w
583579:2005/04/09(土) 22:23:31 ID:6WBaCPUr
>>581
それを何度も試したのですが、できないんですよ。
584Trackback(774):2005/04/09(土) 22:37:00 ID:9aBZKQaW
んー、じゃあ混んでない時間にやったほうがいいかも
585Trackback(774):2005/04/09(土) 22:48:38 ID:N8LKvJ4Q
>>582
んーよくわからんかったんでそこ見てきたけど
あれぐらいいいんでないの?と思った
ま、オリジナルじゃないのに自分とこへリンク必修(w必須)
とかは確かにウザイ
つーか、BlogPet自体がウザイw
586Trackback(774):2005/04/09(土) 23:05:53 ID:i53ZzsXc
まともにブログ出来ないくせに、ハワイ行くだってさ。
ユーザーの神経を逆撫でしているとしか思えない。
587Trackback(774):2005/04/09(土) 23:35:43 ID:fWJot/Rh
どんどん社長だけが有名になって行くが、アメブロもサイバー何とかも知られてない罠。
588Trackback(774):2005/04/10(日) 00:10:29 ID:nmksNOVp
TBは直ったけど、記事の更新が反映されない糞
バグを早く修正汁!!!

忍者カウンタとMyClip以外のスクリプトは制限かけたよーだな藁
黙っておきゃいいものを自慢する廚がいるからな
589Trackback(774):2005/04/10(日) 00:39:42 ID:t5bSz1cP
>572
本人乙。あんた前60万くらい損してアカウント消さなかったっけ‥‥
ああ、大損ぶっこいたんだね〜と思ってたら、復活ですか(ワラ
書いてること偉そうでも負けてたら世話ないよ。
590572:2005/04/10(日) 00:58:54 ID:YOnbdz9s
http://miwamadoka.ameblo.jp/

職場の人間に明かされそうになったから
消えたのさ。
心機一転、公務しゃぼってデイトレ三昧。
税金でウマーでいとれでウマー
591Trackback(774):2005/04/10(日) 01:03:34 ID:CFxmV4Tv
>590
開き直っちゃったよ・・・・・
592Trackback(774):2005/04/10(日) 01:15:09 ID:rleDH7Nm
>>571
違反は違反。
特に、チュプジャンルは違反と知らずに真似・便乗が多いからな。
今のうちに通報汁。
593Trackback(774):2005/04/10(日) 03:37:55 ID:qSOaKDPy
マカーはおいてけぼりだね
594Trackback(774):2005/04/10(日) 04:32:41 ID:7k0p6CJp
相変わらずTB飛ばないんですけど
595Trackback(774):2005/04/10(日) 07:03:50 ID:gGZOIdWH
飛ばないね。とほほ。
596Trackback(774):2005/04/10(日) 08:16:33 ID:2wfuerPR
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1107710918/

ここのおかげで虚言ブログも上位
2ちゃんねら様様!
597Trackback(774):2005/04/10(日) 09:23:24 ID:aPiHI+5Q
>>594,595
ヲイラのも飛ばないっス。

困ったもんだ。
598Trackback(774):2005/04/10(日) 11:13:10 ID:X88Jxe17
PINGもTBも飛んでいないね
いつになったら直るんだか・・・
599Trackback(774):2005/04/10(日) 11:19:28 ID:F5A+WoPZ
>>598
誰か問い合わせしたヤツいないのか?
600Trackback(774):2005/04/10(日) 11:44:28 ID:gby989Hp
>>599
問い合わせ2回したけど、まったく音沙汰なし!
601Trackback(774):2005/04/10(日) 11:52:52 ID:gGZOIdWH
リニューアルブログにトラックバック飛ばして訴えるしかないな。
602Trackback(774):2005/04/10(日) 12:13:56 ID:F5A+WoPZ
>>600
おつかれ、やっぱり回答無しか…。
オレも別件で問い合わせしているが、スルーされまくり。

>>601
そのトラバが飛ばなかったら笑えるんだけどなw
603Trackback(774):2005/04/10(日) 13:42:01 ID:S216Wo1E
「うそ日記」の 応募総数は 1500 を超えました! 
本当にバラエティに富んだ作品が集まり、
編集部でも「あれも! これも!」という感じで、
本に収録する作品を選ぶのは大変そうです。
書籍化は夏頃を予定しております!


あれもこれもってそんなにイイのあったのかね・・・
604Trackback(774):2005/04/10(日) 13:52:47 ID:LAFPbhEo
売れなさそー・・・
605Trackback(774):2005/04/10(日) 13:58:44 ID:CFxmV4Tv
>603
> あれもこれもってそんなにイイのあったのかね・・・
それがウソ
606Trackback(774):2005/04/10(日) 14:56:43 ID:xVlKcVWq
503 HTTP_SERVER_UNAVLIABLE
サーバーへのアクセスが混み合っています。
しばらく時間を置いてからアクセスしてください。
<< HOMEへ戻る
607Trackback(774):2005/04/10(日) 15:32:51 ID:eDsS2Gd5
俺もそれ今出てる。やってられん。
TBもおとといあたりから飛ばんしorz
608Trackback(774):2005/04/10(日) 15:54:33 ID:444f2TbB
システムエラー
<< HOMEへ戻る
609Trackback(774):2005/04/10(日) 16:06:59 ID:E75h5g41
新着見ようとしたら、ブロ込みすぎ!!
そんなに人気あるのここ???
610Trackback(774):2005/04/10(日) 16:21:56 ID:LCxmhXnQ
Pingが機能してないのは、rss auto discoveryのタグが間違ってんじゃねーのか?
611Trackback(774):2005/04/10(日) 16:33:52 ID:BmOiHuKo
新着記事のところの、「中出しセックス。」が読みたくてしょうがないのですがw
612Trackback(774):2005/04/10(日) 16:46:01 ID:3l9IP9hs
>>610
rss auto discoveryのタグ ってなんでつか?(´・ω・`)
613Trackback(774):2005/04/10(日) 16:56:26 ID:xVlKcVWq
これ、障害だよね。アクセスが集中してるわけじゃないと思う。
記事書いてる途中でこれだもんなぁ。
614Trackback(774):2005/04/10(日) 17:12:48 ID:P4lCW2mI
503 HTTP_SERVER_UNAVLIABLE
サーバーへのアクセスが混み合っています。
しばらく時間を置いてからアクセスしてください。
<< HOMEへ戻る

ずっと書き込めません。
615Trackback(774):2005/04/10(日) 17:26:20 ID:deYFzBc4
だめだこりゃ
616Trackback(774):2005/04/10(日) 17:28:13 ID:deYFzBc4
TOPページは機能してるから
たぶんプログラム修正中といいほうに受け取っておこう

ただのバグだったり・・・orz
617Trackback(774):2005/04/10(日) 17:31:30 ID:SVXIv+4+
618Trackback(774):2005/04/10(日) 18:03:17 ID:Ts5Ij7yl
>>614
2ヶ月ブログやってるけど、
こんなの出たことないよ。
619Trackback(774):2005/04/10(日) 18:15:40 ID:cI4IKgr6
ログインは出来るんだけど、いま記事を投稿したら反映されるのか?
620Trackback(774):2005/04/10(日) 18:36:36 ID:CFxmV4Tv
ランキングはちゃんと機能してるんだろうか?
今まで1日4、5人だったけど、
今日はたまたま大手サイトさんのキリバンを踏んで
カウンターがいつもの100倍回って、
アクセス解析みてほくそえんでいたんだが・・・・
もう一度言う。
ランキングはちゃんと機能しているんだろうか(つд`)
621Trackback(774):2005/04/10(日) 21:00:15 ID:VH47vSRI
最近いつも60〜80人きてるみたいだけど
そんなにきてる実感ない・・・・
622Trackback(774):2005/04/10(日) 21:16:23 ID:deYFzBc4
繋がらん
623Trackback(774):2005/04/10(日) 21:20:57 ID:cpeA392i
なんか毎回反映の仕方がおかしい。
ちゃんと色を選んで書いたのに、上半分が違っていたり
保存して後でチェックしたら、行間が変だったりと・・・。

前の方が良かった。
624Trackback(774):2005/04/10(日) 21:40:53 ID:D9ptpADR
>>623
同意。

それ以上に、この時間繋がらないのは勘弁して欲しい。
サーバー増強ってなんだったんだ
625Trackback(774):2005/04/10(日) 22:53:33 ID:BdYAqPp6
社長のコメント欄が徐々に香ばしくなってきてる訳だが。
不思議なことに批判してる奴はID出して擁護してる奴は匿名なのな(w
626Trackback(774):2005/04/10(日) 23:01:59 ID:sEJQOuDX
デカフォント使えないですが、どうやったら
つかえますかね?
タグ打ってもダメです・・
627Trackback(774):2005/04/10(日) 23:14:22 ID:FAs86mL9
>>625
これだけ不具合が発生しているのに、擁護
したら、逆に攻撃の対象になるかも知れん。

自分は社長のコメント欄に批判する内容を
書いたが、しっかりID出した。
628Trackback(774):2005/04/10(日) 23:30:33 ID:dQ0zfQ5c
ねこちか設置したいよー
629Trackback(774):2005/04/10(日) 23:52:41 ID:VH47vSRI
またつながんないよ
630Trackback(774):2005/04/11(月) 00:33:45 ID:U+yFBiAR
>556にあるようにやってみたけどアクセスカウンタ設置できない。
スキンによってできたりできなかったりするって話が出てたけど、
例えばどのスキンならできる?
何が悪いのかまったくわからん。
631630:2005/04/11(月) 00:35:33 ID:U+yFBiAR
てゆうか、「サイドバーの配置」みてもアクセスカウンタが出てない。
設置できてないってことか?
タグ貼ればいいんじゃないのか?
632Trackback(774):2005/04/11(月) 00:42:47 ID:NUHPrvoU
つーかコメント消したな、社長。
重かったときについてたコメントが今見たら全部消えてる。
633Trackback(774):2005/04/11(月) 01:05:31 ID:jT+/18zQ
暇人だね。社長。
お友達のホリエモンを見習ったら?
634Trackback(774):2005/04/11(月) 05:50:30 ID:2M59z4Mi
トラックバックができない。
なぜ??
635Trackback(774):2005/04/11(月) 06:43:32 ID:6RoMThaW
坊やだからさ
636Trackback(774):2005/04/11(月) 08:54:21 ID:sXmYBAGb
コメント消したのか・・・
読んでないけど
>>625のいうとおり批判者がID出してるなら、だいたいマトモな批判が多いんだろう
それで消すのはおとなげないな
637Trackback(774):2005/04/11(月) 09:10:05 ID:F5Y7YRvh
コメント消えてる??
「不満はこちらに」の記事が下の方に下がって行ってるから
社長金曜からのコメント読んでなさそうだね。新しい記事
10日の夜中に気づかずに書いているって感じ。
TBさせろおおおおおお。
638Trackback(774):2005/04/11(月) 10:32:01 ID:FFwsDNy3
解析つけてる人いる?
俺昨夜2時から今朝の7時にかけて、極端に訪問者数が少ないんだけど、
同じような人いる?
639Trackback(774):2005/04/11(月) 11:29:43 ID:QT4Bio2A
>>638

昨夜2時から今朝の7時
うちは、普段より訪問者数がちょっと多かったですよ。

何時になったらTBとPingの不具合が直るのだろうか・・・

640Trackback(774):2005/04/11(月) 11:41:18 ID:/Zhe0/LU
読者リストが公開にできない・・・・
なぜだ・・・
641Trackback(774):2005/04/11(月) 12:01:45 ID:FFwsDNy3
>>639
俺の解析、鯖が不安定だからその辺の兼ね合いかもしれんな。
情報サンクス!
642Trackback(774):2005/04/11(月) 12:23:33 ID:JEEzNMCo
トラバとピンの不具合はみんな出てるのか?
おれだけじゃないんだよな?
643Trackback(774):2005/04/11(月) 12:50:02 ID:RXMqTtXk
相変わらず昼休中は重いな。。。
644Trackback(774):2005/04/11(月) 12:55:10 ID:FnmpflSs
ブックマークってどうやるんですか?
645Trackback(774):2005/04/11(月) 13:48:30 ID:FFwsDNy3
>>571
今、魔法〜を見たら記事のその部分消えてたな(w
魔法、ここを見てるの確定(w
646Trackback(774):2005/04/11(月) 14:08:57 ID:Fh+B8jsx
ああ・・・
647Trackback(774):2005/04/11(月) 15:15:09 ID:QT4Bio2A
>>644

デザインと機能→サイドバーの設定→ブックマーク
                 >> ブックマーク追加はこちら

サイト名(  ) URL(   )を ( )番目
                >>
648Trackback(774):2005/04/11(月) 15:32:18 ID:QT4Bio2A
http://renewal.ameblo.jp/
リニューアルお知らせブログ、コメント欄が復活しているな

社長のコメント欄がひどくなったからか?

649Trackback(774):2005/04/11(月) 20:25:55 ID:QsUoQYW3
デフォだと本文のフォントが小さすぎるんで、もうちょっと大きくしたいんですが
具体的にあどこをいじればいいでしょうか?
650Trackback(774):2005/04/11(月) 20:28:23 ID:6RoMThaW
視力
651Trackback(774):2005/04/11(月) 21:11:57 ID:FkHvqqXk
モニター買い替えろ
652Trackback(774):2005/04/11(月) 21:15:41 ID:FFwsDNy3
根性
653Trackback(774):2005/04/11(月) 22:01:48 ID:BpyUFX3j
>>650-652


ワロタ。

654Trackback(774):2005/04/11(月) 22:11:42 ID:jxcoxfi1
雨風呂から返事来た
Operaユーザーも切り捨てる方針らしい
655Trackback(774):2005/04/11(月) 22:37:41 ID:JfvIgH4P
>>654
そうなんだ。
多額の改装費用を投じて、ユーザーを減少させたと
したら、お笑いだね。
656Trackback(774):2005/04/11(月) 23:15:41 ID:2s84TSh3
>>638
亀レススマソ。
俺も今見たら前日より格段に訪問者数少なかった。
何でだろうか。
657Trackback(774):2005/04/11(月) 23:17:06 ID:3UcRnR0w
>>145
音楽へ移動しますた
658Trackback(774):2005/04/11(月) 23:17:08 ID:vQ92kn6U
>>649
マジレスすると、CSSいじる。

CSS編集のどっかに、コメント部分
/* ----------------------- font-information ----------------------- */
こんなあるでしょ?

それの
body{
color:#000000;
font-size:12px;
}

(↑微妙に人によって異なるかもしれないが)
のフォントサイズ変えればいい。
個人的には、本文は12pxが一番見やすいかと。

意味分からんかったら、CSSの勉強から始めなさい。
659Trackback(774):2005/04/11(月) 23:20:55 ID:mjcu6K8q
>>654
む。Operaユーザーなんだけど、どういう返事が来たか
良ければ教えてください。
660654:2005/04/12(火) 00:12:50 ID:2/wMQDvL
>659
雨風呂からはこんなメールが来た

アメーバブログ運営局です。
この度はアメーバブログをご利用いただきまして
まことにありがとうございます。

返答が遅くなりまして大変申し訳ございません。
また、この度はご迷惑をお掛けして大変申し訳ございません。

大変申し訳ないのですが、Operaは推奨環境でないため
不具合の起きる可能性が非常に高いと存じます。

リニューアルブログ(http://renewal.ameblo.jp)に推奨環境を
掲載しております。ご参照ください。

非常に貴重なご意見を頂きましてありがとうございます。
休止期間をおいたにもかかわらず多くの不具合を発生させたことは
非常に申し分けなく感じております。

今後の反省点として生かしていく所存ですのでよろしくお願いいたします
661Trackback(774):2005/04/12(火) 00:16:34 ID:4tAfhx7E
662Trackback(774):2005/04/12(火) 00:26:55 ID:ZPaQWCZ7
Ping送信は可能になったが、トラックバックは
まだできない(-_-;)
663Trackback(774):2005/04/12(火) 01:31:45 ID:jyd0LQgL
初心者です。教えを乞いたくて参りました。
「読者になりたい」と先方から言われたのでこちらからも
登録し、自分のブログでは「お気に入り」「読者一覧」両方に
相手の方が見えています。しかし相手の方のブログでは
「読者」には自分がいるけれども、「お気に入り」にはない、
そういうことってありますか?後に向こうの人が削除したとか?
それともわたしが何か勘違いしているのでしょうか。
664Trackback(774):2005/04/12(火) 02:12:02 ID:vaAVQZup
「お気に入り」は
更新したブログが一番上に表示される仕組みになってるから
下の方に埋もれているんじゃないかな。
665Trackback(774):2005/04/12(火) 03:14:45 ID:3um92+Vp
アメブロが何をしたいのか正直わからん。
666Trackback(774):2005/04/12(火) 07:56:29 ID:OfPGpDlK
ブラウザに依存するシステムって糞過ぎだな
667Trackback(774):2005/04/12(火) 08:03:47 ID:1QTxDqv2
>>660
654です。ありがとう。

「今後の反省点として・・・」かぁ。他にもユーザいるって分かってもらうためにも、
メールしてみようかな。
668Trackback(774):2005/04/12(火) 11:51:23 ID:a6JJlS+2
>>663
相手側が「表示」にするか「非表示」にするかを
選択できる。
たぶん「表示」設定にしていないのだろう。
669Trackback(774):2005/04/12(火) 13:02:57 ID:Ka0qdKEb
え?私は読者登録してくれた人全員のブログをお気に入りにはしてないよ。 
読者になってくれたことはありがたいけど、相手のブログをブックマークすることとは別の話じゃない?
それとも、これって無礼だったのかな?


670Trackback(774):2005/04/12(火) 13:43:52 ID:M5IWHeW1
自分の所を読みたい奴が勝手に登録してくるんだろ?
別に相手のブログを読者登録する事はないよ

そんな事してたら糞ブログだらけで
自分が読みたいのがどれか判らなくなる
671Trackback(774):2005/04/12(火) 14:47:49 ID:Ew+O6hpK
記事の中での写真の位置を決めるのってどこで操作?
写真を左に置いて文章を写真の右に書きたいんだが。
なんか設定の仕方がさっぱりわからん!
672Trackback(774):2005/04/12(火) 15:02:33 ID:DPBNpvb4
タグの勉強から始めれ
673Trackback(774):2005/04/12(火) 15:52:52 ID:M5IWHeW1
>>671
<img src="baka.jpg" align="left" />


読者登録がきたので見に行ったら
三太ケンチクだったorz
一度スパムでおいしい思いしたのが忘れられないらしい
読者数の割にカウントが異常に少なかったよw
674671:2005/04/12(火) 16:15:02 ID:DLSVF3Wf
>672
やっぱりorz
前は設定でできたから、今もできるのかと思ったのよ。

>673
さんくす。
675Trackback(774):2005/04/12(火) 17:26:32 ID:qH/KkjtC
あの、質問なのですが、
鬼嫁のブログみたいにスキンにオリジナルの画像が一番上に設定されてますよね?
あれを、自分のブログでもしたい場合は、
CSSをどう変更すればいいのでしょうか?
676Trackback(774):2005/04/12(火) 17:33:00 ID:jyd0LQgL
663です。遅くなりました。みなさんありがとうございます。

>>664そうなんですか、知りませんでした。ありがとうございます。
>>668向こうが「読者になりたい」と言って来たのに表示にしてくれないというのは何故なんだろうと思いますが了解しました。なるほど。

>>669なんかそうしないと悪いかあなと。そうですよね本当は別の話だと思います。なんか間合いのとりかたがまだわからなくて。

>>670おっしゃる通りです。気が弱くて、、、。頑張ります。
677Trackback(774):2005/04/12(火) 18:25:07 ID:dFCyG/Kb
>>675

>>310
>>328
678Trackback(774):2005/04/12(火) 18:59:25 ID:qH/KkjtC
>>677
ありがとうございます!
でもこのレスにそってやってみたのですが、無理でした。
ちなみに、タグは

/* ----------------------- header ----------------------- */
#header{
height:115px;
background-image: url(自分の画像URL);
background-repeat: no-repeat;
background-position: center top;
}
#header h1 {
margin-left: 10px;
padding-top: 15px;
text-decoration: none;
}
#header h2{
margin-left: 10px;
}

です。
679678:2005/04/12(火) 19:31:29 ID:qH/KkjtC
すみません、自己解決しました。
680Trackback(774):2005/04/12(火) 19:39:50 ID:kIrP8GcT
俺、今回のリニュで自分の事で手一杯になっていた。
でも、この記事を読んで、もっと考えなければいけないことがあったと知った。

もちろん俺も署名させてもらったよ。
頼む!みんなこの署名活動に賛同してくれ・・・

http://mami24.ameblo.jp/entry-f1a1b46fb0544a98146d24f35baa837c.html
681Trackback(774):2005/04/12(火) 19:40:02 ID:dFCyG/Kb
678タソ乙
682Trackback(774):2005/04/12(火) 22:16:27 ID:p+P11pIx
>679
自己解決した方法は上げておいたほうがいいとおモウ。
つまづくところはみんな大体同じだし。
683678:2005/04/12(火) 23:49:18 ID:qH/KkjtC
すみません。では。

上記に挙げたタグを



/* ----------------------- header ----------------------- */
#header{
height:140px;
background-color: #006599;
{background-image : url(自分の画像のURL);
background-attachment : fixed;
}
#header h1 {


margin-left: 10px;
padding-top: 15px;
text-decoration: none;
}
#header h2{
margin-left: 10px;
}
/* ----------------------- footArea ----------------------- */


に直したらいけました!
684Trackback(774):2005/04/13(水) 00:00:58 ID:twwKgGvx
>683
685Trackback(774):2005/04/13(水) 00:26:58 ID:+i7XWuhw
現在の「本・書評・文学」ジャンルだけど、本当に書評と創作を分けた方がいいのかな。
なんか、分けろって言ってるのは純粋に書評を書いている人ばっかりのような気がする。
実際に創作で書いてるけど、別に出て行きたいとは思わないし、自分以外の同じジャンルで創作
やってる人からもそういう意見はあんまり見かけない。

某ランキング上位者とか、確か以前も同じテーマで揉めて一時期結構荒れてたけど、
結局今のジャンルで落ち着いたのだから、これ以上波風立てる必要は無いと思うのだが。
686Trackback(774):2005/04/13(水) 01:14:27 ID:rTHjO6ER
>685

書評で記事書いてて、他の人の書評も楽しみにしてます。
でも、創作には興味ないし、書評の新着が創作のせいで流れるのはつらい。
687Trackback(774):2005/04/13(水) 01:32:32 ID:J334dHTx
どうせろくな書評ないし別にいいよ。
688Trackback(774):2005/04/13(水) 01:43:24 ID:twwKgGvx
書評と創作どっちにしても分かれたらジャンルトップ狙いやすいからね。
>686創作派としてはその言葉は辛い。
689Trackback(774):2005/04/13(水) 01:51:52 ID:ZOywImYS
システム上現在あるジャンルを分けられないのかも
漫画アニメゲームもあのままだし
690Trackback(774):2005/04/13(水) 02:23:30 ID:J334dHTx
ていうか新着なんてどっちにしろすぐに流れるっての。
個別のブログの新着が知りたければRSSリーダー使えばいいだけ。
691Trackback(774):2005/04/13(水) 03:27:54 ID:rTHjO6ER
>686
すいません……。

>690
個別のブログの新着ではなく書評系の新着が不特定で見たいから、創作に押し流されるのが悲しいだけ。
と、ご指摘のRSSリーダーが実は良く分かっていないんだけれど、この主張は的外れ??
勉強してきます。
692Trackback(774):2005/04/13(水) 03:29:10 ID:rTHjO6ER

謝り先は >688だ……。
反省。
693Trackback(774):2005/04/13(水) 06:41:58 ID:6ViqIpYR
「創作」で括っちゃうと同人女が大量に流れ込んできそうで嫌なんだけど
694Trackback(774):2005/04/13(水) 10:02:04 ID:UkP7vYwe
ランキング、昨日と同じ順位でSTAYにもなってないんだけどなんでかな
695Trackback(774):2005/04/13(水) 10:03:28 ID:rmRPazv/
アメブロっていつもこんなに重たいんですか?
696Trackback(774):2005/04/13(水) 10:15:12 ID:WsZ3IzvZ
http://ameblo.jp/
トップページはスキンデザインの部分がジャンルを隠してる

http://ameblo.jp/ranking/index.php
総合ランキング[04月04日現在]
になってデータdj

またメンテの予感、大丈夫か?
697Trackback(774):2005/04/13(水) 10:19:24 ID:Y7tiVMkc
大丈夫じゃないな
698Trackback(774):2005/04/13(水) 15:06:17 ID:2H1+6ZJ0
前日の訪問者数を表示して多い順に並べるだけなのに
そもそも「集計に時間がかかる」っておかしいんじゃないの?
699Trackback(774):2005/04/13(水) 16:06:52 ID:WsZ3IzvZ
社員によるランキング修正作業
700Trackback(774):2005/04/13(水) 17:54:17 ID:QkP1ZqFX
>>698
手作業なんで勘弁して下さい
701Trackback(774):2005/04/13(水) 18:31:44 ID:InrL/sr3
画像ボタンをクリックしても全然出てこない!
しかも、すぐにロクアウトになるから保存しながら書いてる。

嫌いじゃないけど、アメブロストレスが最近増えてきたかも・・・
702Trackback(774):2005/04/13(水) 19:11:10 ID:MPPmbqDW
>680
漏れも参加してこんなこと言うのもなんだけどさ
だったら、あのドギツイ赤いスクロールバーとか、
あの記事の書き方とか直せよ。
スクロール多用したり、やたらデカフォント使ったり
弱者は盲人だけじゃないだろ。
って、直接コメントできないのが情けないが
703Trackback(774):2005/04/13(水) 19:35:51 ID:ZWzdObhn
704Trackback(774):2005/04/13(水) 21:04:15 ID:Il4w5XAD
>>702に同意
でかいフォントにかぎらず、記事を全文読むのに
やたらスクロールさせるような改行使いまくってるのが
読者に優しい記事とはいえねーよな
そもそも盲人のことを一番よく分かってる椰子なら
あんな明るい背景も色文字も使わねーよ
705Trackback(774):2005/04/13(水) 21:20:26 ID:uqzKwlOR
>>702
>>704
これから改善されていくんじゃねーか?
どの部分が弱者に辛いか等、まだみんなわかってないところがあると思う
実際リンクが多いほど大変だと感じている人がいるってわかって、
サイドバーの位置を変えたりしているらしい
批判するのではなく、これからみんなで考えていくべき問題だ

>>702>>704のように感じたのなら、藻前たちがそれをやって、
広めていけばいいんじゃないか?
そういった記事を必要としている椰子も沢山いると思うぞ?
706Trackback(774):2005/04/13(水) 21:22:46 ID:z5tAWHHr
>>702>>704 ハゲドー
協力したい気持ちはあっても何か偏ってる気がした。
別の形で自分なりに応援しようと思った。
707Trackback(774):2005/04/13(水) 21:33:01 ID:Il4w5XAD
>>705
改善?
雨風呂にそれを期待するのはお門違い
普通の利用者のニーズに応えられない雨風呂に
盲人のニーズに応えられる改善を期待できるのか?
おめでてーな

それより、>>680に同意してる椰子は全員
盲人に適切なデザインにするんだろうな
それもしないで同意だけしてる椰子は単なる偽善者だろ
708Trackback(774):2005/04/13(水) 21:44:39 ID:LxFwAvx4
×偽善者
○アクセス乞食

つぐみの時を思い出す
709Trackback(774):2005/04/13(水) 22:10:54 ID:zMVY+HhL
リーダー使って、メールで投稿すりゃいいんじゃねーのか?

710Trackback(774):2005/04/13(水) 22:15:16 ID:GcrF+Ty3
>>707
それ極端杉
藻前こそ、何もせずに投げ出している一人
はなっから何もしないで諦めてる椰子が、
ここでウダウダ言ったところで説得力に欠けるな
711BYヌルポ:2005/04/13(水) 22:22:29 ID:nLPKyIir
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1108463145/l50
↑逝ってなんかカキコしてちょ。(☆W☆)
712Trackback(774):2005/04/13(水) 22:31:41 ID:H13iQ3OU
>>707
禿げしく同意。
コメントやトラックバックも馬鹿みたいな内容のが多くて萎え萎え。
amebloはほかのところと比べても、異常にアクセス乞食の偽善者が多いね。
713Trackback(774):2005/04/13(水) 22:33:04 ID:Il4w5XAD
>>710
雨風呂全部回ってから言えよ
漏れのところはそういうのを最初からやってる

盲目者のこと何も分かってねー椰子が健常者にも
見難い記事を上げて分かった振りするなよ
漏れが言いたいのはそれだけだ

>>708
アクセス乞食ナットク!
714Trackback(774):2005/04/13(水) 22:34:11 ID:uqzKwlOR
>>712
そう思うのならとっとと他に逝け(w
715Trackback(774):2005/04/13(水) 22:39:23 ID:H13iQ3OU
>>714
言われなくても移ってるしw
amebloなんかに改善要求出すよりは移った方が快適だし。
馴れ合いトラックバックや読者登録の異常さはamebloが突出してる。

過去ログ置いてあるからまだスレはチェックしてるけど、
こういうキモイひとも多いね。
716Trackback(774):2005/04/13(水) 22:39:29 ID:uqzKwlOR
>>713
これから分かろうとしちゃイカンのか?
藻前が最初からやってたんであれば、それはそれでいいじゃないか
漏れはあの記事を読んで、テイストは今までと一緒だが
これから変わろうとしているように感じたぞ?
分かったフリからでも分かることが増えていけばいいじゃないか
717Trackback(774):2005/04/13(水) 22:42:57 ID:GcrF+Ty3
>>715
余所モンがいちいち口出ししてくる方が
執着しててキモい(藁
718Trackback(774):2005/04/13(水) 22:50:55 ID:GcrF+Ty3
>>716
禿同!
719Trackback(774):2005/04/13(水) 22:52:45 ID:twwKgGvx
どっかの掲示板みたいに
利用者の有志がプログラムを組んだりしない限り
雨風呂改善しそうにないかも。
ジャンルにLinuxを追加してくれ。

でも、盲人に使いやすいって具体的にどうしたらいいの?
具体案が浮かばない。
720Trackback(774):2005/04/13(水) 22:56:05 ID:zMVY+HhL
盲人がリーダー使って、メールで投稿すりゃいいんじゃねーのか?
721Trackback(774):2005/04/13(水) 23:07:14 ID:uqzKwlOR
>>720
それは投稿する時の話だろ?他人の記事を読むときは?
これだけでは根本的解決にはならないな

>>719
具体的に・・・難しい所だ
ただ、飴風呂も今回の件に関して動き出してはいるらしい
システム的な事は、専門家等交えて意見を伺うべきだな
とりあえず、署名が多ければそれだけ飴も動かざるを得ない訳だ
署名も550オーバー。もっと増えるだろうな
722Trackback(774):2005/04/13(水) 23:11:53 ID:zMVY+HhL
だからRSSリーダーつってんだろ。

無知を棚に上げて要求だけしてるだろおまえら。
723Trackback(774):2005/04/13(水) 23:20:35 ID:Il4w5XAD
>>722
具体的な方法を探せない椰子に何を言っても無駄
ほっとけ

具体的に何をしたらいいのか分からん椰子は
一度、目を閉じてパソコンを操作してみろ
そうすれば何が必要か分かるだろ
分かった振りしてるだけじゃいつまで経っても分からんよ
724Trackback(774):2005/04/13(水) 23:25:55 ID:n0dznDtb
今、下書きも出来ないしアップもされないんだけど。
なんか遅れてる?
重いのかなーー
725Trackback(774):2005/04/13(水) 23:26:26 ID:Et6pUaA/
目を閉じて考えたら
「血の繋がらないかわいい妹」と
「従順で萌えるアンドロイド」が必要な事がわかりますた
726Trackback(774):2005/04/13(水) 23:26:48 ID:GcrF+Ty3
>>722
スマソ
RSSリーダーの存在や使い方を知ってる椰子は正直少ないと思う
そういった知識を広めてくれないだろうか?
何かするべきだが何をしたらいいのか
わからんで困ってる椰子が沢山居る
協力してもらう事は出来ないか?
727Trackback(774):2005/04/13(水) 23:29:36 ID:GcrF+Ty3
>>723
藻前は自分だけ理解出来ていればいいのか?
なんか寂しい椰子だな
728Trackback(774):2005/04/13(水) 23:34:10 ID:uqzKwlOR
基本的にブログってのは初心者が多いんだよ
目を閉じて何が必要かわかったとしても、そこからどう動いたらいいかわからないってのが
正直な所じゃないかな
知識ある人間が協力してくれれば、賛同者もすごく心強いと思うよ
729sinobinomono ◆IweAC/For6 :2005/04/13(水) 23:35:22 ID:ZWzdObhn
ていうか自分は偽善者じゃないって表明すれば
何でも済むと思ってる馬鹿多すぎ。
ここで”俺はやってんだよ”って吠えても何の
プラスにもなりゃしないっつの。
730Trackback(774):2005/04/13(水) 23:41:07 ID:1ZpDloPX
喪前またわいてきたのな
731Trackback(774):2005/04/13(水) 23:43:16 ID:uqzKwlOR
>>729
禿しく同意!
ここで吠えても意味無し!
732Trackback(774):2005/04/13(水) 23:45:30 ID:GcrF+Ty3
>>729
藻前、良い事言うなぁ
その通りだ!(藁
733Trackback(774):2005/04/14(木) 00:14:00 ID:6oyqFni9
結局みんな吠えてるね
734Trackback(774):2005/04/14(木) 00:21:39 ID:JEwSLLMf
この話はここまで。ここで吠えても埒があかん。
後は各々の記事や行動で気持ちを表していくべき。

--------------------------------------------------------
        糸冬   了
735Trackback(774):2005/04/14(木) 00:29:28 ID:QdHpORRx
>>734
うるせーばか

再開
736Trackback(774):2005/04/14(木) 00:31:42 ID:q63j0Hvr
と、アクセス乞食が申しております
737Trackback(774):2005/04/14(木) 06:49:28 ID:qNa84DO3
アメブロは自前のアク解もないし
レンタルのをつけるにもタグが対応してなくて
アクセスの量よりも質が大事というのがわからないから
アクセスの量ばかりにこだわるブロガーが多い一因になってるんジャマイカ
738Trackback(774):2005/04/14(木) 09:31:40 ID:oGdtJWx5
739Trackback(774):2005/04/14(木) 10:26:37 ID:BRVMhPt0
>>738
懐かしいのが出てきたな
この手のは3年位前にはやったっけ?
740Trackback(774):2005/04/14(木) 11:26:38 ID:6oyqFni9
盲人にやさしいページを見て回って分かった
基本的にデリケートな問題だから扱い難いんだね
盲人からするとあまり騒ぎ立てても返って迷惑らしいよ
漏れらがブログでできることって何気に>>704がヒントくれてるじゃん
漏れは吠えるつもりないけど具体的な対応が分からないなら
要求ばかりしないで少しは情報収集汁!
741Trackback(774):2005/04/14(木) 11:35:02 ID:JEwSLLMf
個人的に気を付けることも必要
飴に協力してもらうことも必要
742Trackback(774):2005/04/14(木) 12:08:35 ID:6oyqFni9
漏れは個人的に対応すべきヒントに触れただけ
ここで要求ばかりしている椰子に情報収集を勧めただけ
飴に協力してもらうならここで吠えるな
743Trackback(774):2005/04/14(木) 13:25:29 ID:zZrCVjwI
あめんぼぶろぐ
744Trackback(774):2005/04/14(木) 14:11:13 ID:NiuHKl5t
この騒ぎの中、風呂具ペット設置しました!とか、風呂具ペットの機能が全部使えないから
早急に改善汁とかほざいてる椰子がいてビックリ
自分でいっぱいいっぱいなのはわかるけどよ〜なんだかな〜
745Trackback(774):2005/04/14(木) 14:14:50 ID:GsoY8K8r
盲人は音で読み上げる機械みたいなのに
テキスト読み込ませているから
絵文字には困っているらしい。
ワンセンテンスごとに記号をよみあげられたらそりゃ
たまらんよなあー。
(最近のあんまりの多用に、あえて記号を外した形で読み込ませるひともいるみたい。)
盲人にも読んで欲しいひとは純粋なテキストがいいと思う。
746Trackback(774):2005/04/14(木) 14:24:39 ID:YdQ+Tjl9
抜け道探して得意げにペットうpしてる香具師もなんだかな〜
747Trackback(774)
モネの所が変わってたな
絵文字無しで右サイドバーのみ、基本フォント大
あのスキンはコラム配置の変更だけでは右サイドバーのみにならんから大変だったはずだ
違和感はあるがアイツの行動力には脱帽汁