コメントトラックバック・スパム対策

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trackback(774)
迷惑なコメントやトラックバックが多いですが
それに対する対策などを話し合いましょう。

晒しスレではありません。
2hmtbsmv ◆HHH//k69IU :04/10/04 17:05:20 ID:Q4SZUzer
2ゲッツ!
3Trackback(774):04/10/04 19:23:45 ID:utVR0RJq

   _  ∩  _  ∩ スパム!
  ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡  スパム!
    ⊂彡    ⊂彡
4Trackback(774):04/10/04 19:39:22 ID:d854h0eu
何もしてないけど確かにウザイな
5Trackback(774):04/10/04 20:19:36 ID:heza55S9
ド○ログはないなぁ・・・。
6Trackback(774):04/10/05 00:37:10 ID:ip6Cn8c9

  うちは多いときで20件/日...
  <⌒/ヽ-、__
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7Trackback(774):04/10/11 01:13:31 ID:sG6VxMH4
age
8Trackback(774):04/10/11 02:34:29 ID:HjmmX9NE
自分のトラックバックが相手に迷惑じゃないかと不安になって
毎回相手先の宣伝を必死になって書いてしまう。

スレ違いかもしれないけど、mybloglistとかで自分のブログ登録してくれた人に
どう対応したらいいのかワカラン。みなさんどうしてる?
9Trackback(774):04/10/11 03:48:50 ID:nQDrPoek
>>8
相手とコメントやトラックバックしたことがあれば、そのまま登録
知らない相手の場合はブログを見て内容で判断してる
10Trackback(774):04/10/11 03:54:58 ID:8oCdXqLY
多少こじつけっぽくて「宣伝くさい」と思っても、関連性があればまぁ放置かな。
blog全体を確認して商売blogなら消す。
11Trackback(774):04/10/14 21:48:35 ID:gsNiB/d6
PV200程度のウチのブログにトラックバックが23件も来るのはどういうわけだ…?
12Trackback(774):04/10/16 15:14:17 ID:HWJm3aCR
そりぁやっぱ面白いんじゃないの? 見せろよ
13Trackback(774):04/10/16 15:19:05 ID:fgW+X0zn
>>11
ウチなんか普段PV50〜60のところにトラックバックが45件来たぞ。
さすがにトラックバックが来た日はPV300まで行ったが。
14Trackback(774):04/10/16 17:16:12 ID:m/ZLOigs
エキサイトが提供するBlogサービス「エキサイトブログ」は、
新機能として「ID・URLの拒否設定」機能を、10月14日に追加した。
15Trackback(774):04/11/06 01:26:27 ID:Gx6iIleR
コメントスパムじゃねぇけど、最近では加納有紀が笑えた。
釣られた漏れは負け組だぜちくしょう。
http://www.google.com/search?q=%E5%8A%A0%E7%B4%8D%E6%9C%89%E7%B4%80&ie=UTF-8&oe=UTF-8
16Trackback(774):04/11/06 17:24:32 ID:Gk/6E3nh
最近、アメーバブログからのTBスパムが多くなった。
アクセス数がポイントになって賞金稼げるシステムらしいので、
こぞって無差別TBをやってるようだ。

TB来たらとりあえず内容を確認しにいくので、
そいつらのポイントに貢献してやっているようで悔しい。
17Trackback(774):04/11/06 17:37:06 ID:66NvP42u
912 名前:山田 [] 投稿日:2004/11/05(金) (Fri) 01:36:23    New!!
海外ではTrackbackはOFFにしてるウェブロが多いって話
http://blog.goo.ne.jp/copper_the_public/e/4ee23dba339eeb2f94484d229917dc70

そういやMTもTrackbackってデフォルトではOFFだったよな?確か
今はもう違うのかな?みんな当然のようにONにしてるし
18Trackback(774):04/11/06 18:14:25 ID:uqeMGH6B
>>17
3.11日本語版ではオフすね
19Trackback(774):04/11/07 22:06:35 ID:L7gACbV8
TBするだけして何も記事書かないヤツがいる。
気味悪い。
20Trackback(774):04/11/07 22:53:17 ID:zlBu3usP
>>19
え?意味がわからない。
2119:04/11/07 23:04:06 ID:L7gACbV8
>20
ただリンクしているだけってことです。
TBすれば、何かその記事について書くでしょう?
22Trackback(774):04/11/07 23:06:19 ID:j15QXL3k
>>21
それをスパムと言うのでは。
23Trackback(774):04/11/07 23:31:12 ID:M53va3BV
TB自体は悪くないけど、スパムはいくない
24Trackback(774):04/11/09 11:05:31 ID:1WrG2lia
TBをOFFにしてtechnorati使おうかとも思うけど、
TBが切っ掛けで交流が広まるって言うところもあるしなあ
25Trackback(774):04/11/15 15:11:36 ID:fQR6C7N/
>21
>ただリンクしているだけってことです。
>TBすれば、何かその記事について書くでしょう?

色んなブログ見てまわってると、
TBしても、「自分はこの人のブログにTBしましたよ〜」って何も書いてない人、多いね。
自分のブログをTBされれば、一応
「どんな人がTBしてくれたのかな?」って見に行くんだけど、
その人の記事には自分のブログについて何も語られていない。

サイトのリンクで言えば、
相手のリンク集に勝手に自分のサイトをリンクしたけど
自分のリンク集には、その相手へリンクを貼らない、といった感じで
言うなれば、「勝手に宣伝リンクを貼られた」みたいなさ。
ブログではそれは普通の事なんだろうか。
中には、「自分はこの人のブログにTBしました」といって
その相手のブログへリンクを貼っている人もいるけど。
26Trackback(774):04/11/15 16:41:35 ID:n/F+kayd
27Trackback(774):04/11/15 21:05:59 ID:BizMwXy1
>>25
私は、私のブログで取り上げた記事と同じ話題を語っているなら
記事引用の有無に関係無くどんどんTBを打ってきて欲しいと思っている。
その話題について様々な視点による様々な意見が欲しいし。


TBPingを打ったら、自動的に「ここにTBPingを打ちました」みたいな
リンクを自動生成してくれるような機能を用意すると、
ブログ更新作業の簡略化に繋がると思いますけどね。
28Trackback(774):04/11/15 23:02:14 ID:VSm1cEfZ
MTの場合は記事中にパーマリンクすると
投稿時に相手のトラックバックURLを自動的に探して
打つ機能が標準であります。

29Trackback(774):04/11/16 01:18:30 ID:4Yy4Qstm
>>28
要するにその逆の仕組みが欲しいやね。
トラックバックURLから相手の記事のURLを引けるような。
30Trackback(774):04/11/16 01:42:11 ID:5v1CyVos
>>29
トラックバックは必ずしもブログ本体から飛んできてるとは
限らないよ
31Trackback(774):04/11/16 13:41:47 ID:/7twQkuX
>>30
その書きこみのどこが>>29と繋がっているんだ?
>>28にも繋がらない。
どこから飛ばしてもトラックバックURL自体は同じだろ。
32Trackback(774):04/11/21 11:36:51 ID:Io2WKQ30
MTに英文でスロットサイトのコメントが来る。
恐らく更新を検出して(Ping送る設定にしてる)自動で書き込んでいるみたい。
33Trackback(774):04/11/21 14:04:37 ID:20kK104K
MTユーザーのみの情報だけど、他のツールをお使いの人も参考になるかも。

英文コメントスパムをブロックする方法はいくつかあるけど、
一番強力なのは、ハッシュ関数をつかったものだろうね。
参考: ttp://kengo.preston-net.com/archives/001383.shtml
いま、考えているのは、mt-comments.cgiのアクセスを国内限定にするって奴。
一番手間にならないのは何かなぁ。と思ってたら、
mtのcgiがあるディレクトリに、.htaccessファイルで

<Files コメント.cgi>
order deny,allow
deny from all
allow from jp
allow from bbtec.net
</File>

で良いかななんて、おもってる。(試していないけど、)いろんなアクセス解析
サイト(shinobi,fc2,ax.xrea.comなど)を見ていて、大多数の国内組がコメント
出来るかなと思ってる。一部国内でも、jp以外のものはyahoo以外でもあるよう
だし、IPだけしか見られないところもあるだろうが、とりあえず除外かなって感じ。

さらに、これら以外からのアクセスする人たちからのコメントをメールフォーム
やBBSに自動転送してそちらに書いてもらうってことで対処しようかななんて
思っています。つまり、上記の.htaccessファイルに、

ErrorDocument 403 メールフォームのURL/BBSのURL

を書き加えようかってね。絵に描いた餅があるんです。(w これでうまくいく
か、問題点を現在慎重に考えているんだけどね。。。。あ、この方法は、mt以
外のものでも、コメントを書くときに呼び出すスクリプトが分かれば応用は利
きますよ。:-)

trackbackスパムは、良い対処方法が浮かばなかったから、
MT-Blacklistプラグインを使ってるけど。
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35Trackback(774):04/11/26 13:01:14 ID:0xt7Sr+N
http://www.image-seed.com/archives/8977668.html

プロのウェブデザイナーらしいが、スパムTB飛ばしまくり。
別にゴッゴルのやつに参加しているわけでもなく、
ちょっとだけゴッゴルって単語を書いただけなのにTBが来た。
Googleとかから検索しまくってんだろな。

「プロのデザイナーさんがスパムですか」って書いたら10分で消えててワロタよ。
36Trackback(774):04/11/27 08:34:30 ID:GXepN0oC
>>35

正直、そこの素材ダサいね。丁寧だけどダサいね。
何より、プロの…って肩書き自体がダサいもんね。
37Trackback(774):04/11/27 22:37:51 ID:wBWIX6xp
対策のまとめサイトはないのかな
38Trackback(774):04/11/28 14:11:33 ID:Lp40n2bc
>>35
まだゴッゴルなんてやってるヤツがいることに驚いた。アフォか。
39Trackback(774):04/12/01 08:46:10 ID:ko2smrNd
>>27
>私は、私のブログで取り上げた記事と同じ話題を語っているなら
>記事引用の有無に関係無くどんどんTBを打ってきて欲しいと思っている。

それはサイト間を横断して返信しあおうという主旨の
SixApart社の「Trackback」という規格とぜんぜん違うので、勝手な認識広められると迷惑。

それをやりたいならば、別の名で「自動相互リンク機能」って規格を提案するべき。
Trackbackという名でそれをやられると、普通の認識の多くの人にとって混乱の元でしょう。

そういう機能が意味が無いとは言わないけれど、それをTrackbackに求めたらいけんと思うな。
40Trackback(774):04/12/01 08:49:10 ID:ko2smrNd
「自動相互リンク機能」じゃねーな
「似た記事リンク機能」か。
bulkfeedsのSimilaritySerchの手動登録機能みたいな。
41Trackback(774):04/12/01 13:30:04 ID:Y0Vrqbb4
>>39-40
結局トラックバックっていう機能も考え方も、
現状のブログにおいて中途半端な存在になっちゃってるわけだ。

規格なんてものはRSSのように状況に合わせて拡張や変更をするものだけど、
とりあえず今のトラックバックの使われ方には必然性が見えてこない。
原理主義で>>27を全否定するならはっきり言ってコメント欄だけで用は足りてしまう。
それがイヤならはてなのように引用無しのトラックバックを
受け付けないような仕様にすれば良い。

Bloggerあたりのように標準でトラックバック機能を装備しないというのが、
現状では一番賢いやり方なんじゃなかろうかと思ったね。
42Trackback(774):04/12/01 16:18:42 ID:VcX4fXoD
://newbies.seesaa.net/
これガイシュツですか?
物凄い数トラックバックしてるみたいなんだが。
43Trackback(774) :04/12/02 00:03:39 ID:F8VhINf7
>>42
そいつほんとに初心者?
一部ではスクリプトじゃないかって噂まででてる。
目的はなんだろう?
44Trackback(774):04/12/02 01:42:28 ID:XLt1Qp7U
>>41
>原理主義で>>27を全否定するならはっきり言ってコメント欄だけで用は足りてしまう。

それ言うなら逆に>>27もコメント欄だけで事足りてしまうと思うが?
>>27のようなのをシステマチックに自動化したいという欲求と
本来のTrackbackの意図である言及の従属関系性をシステマチックにしたいという意図は
まったく同義だろう
45Trackback(774):04/12/02 10:31:06 ID:58LXubXy
>>43
いや絶対初心者じゃないと思う。目的が分からないから気味悪い。
「被害者の会」みたいになっちゃってるブログのコメント量だけでもすごいし、
そこに書き込んでる人は一部だろうし。
46Trackback(774):04/12/02 12:26:03 ID:kFMAhYxw
>>43
>>45
目的は、アフィリエイトじゃないの?
47Trackback(774):04/12/02 15:41:44 ID:PtfYcvP8
コメント消されたの?何もない・・・。
コメント欄自体を消したのか。見たかったな被害者の会。
48Trackback(774):04/12/02 15:55:40 ID:r7Y8GY3+
こいつSeesaaアクセスランキングで1位になってやがるな
49Trackback(774):04/12/02 18:09:21 ID:58LXubXy
>>47
被害者の会は、こいつのブログではなくて、
こいつの初回(11/30)にトラックバックしてる7件の中にありますよ。
その人がこいつについて自分のブログで書いてるんで、
被害者が自然と集まってしまってコメント残している。
50Trackback(774):04/12/02 18:30:22 ID:SIeL1yBP
>>49
そのブログってどこですか?
自分も被害者なので見にいきたいです。
51Trackback(774):04/12/02 19:16:09 ID:+Cl0/PBL
んなのはほっといて、自分のブログに専念した方が
世のため人のため
52Trackback(774):04/12/02 19:32:48 ID:omGxBIUv
53Trackback(774):04/12/02 19:45:27 ID:SIeL1yBP
>>52
ありがとうございます。
54Trackback(774):04/12/02 20:27:35 ID:IalWVdVM
トラックバックスパム警報発令中

seesaa(>>42-49

livedoorの奴










55Trackback(774):04/12/02 21:50:49 ID:zdWzjbeq
>>44
>それ言うなら逆に>>27もコメント欄だけで事足りてしまうと思うが?
まさにその通りでしょ。
今現在のトラックバック機能なら、無くなっても困る人間はいない。
56Trackback(774):04/12/02 22:07:08 ID:VKIZGU40
生扉の一言ってブログのトラックバックがうざい。
しかも苦情コメントだけ削除して「TBありがとう」コメントばっかり残してる
内容は、悪くないんだからスパムはやめれ
57Trackback(774):04/12/02 22:56:35 ID:NS3YSUzQ
>>56
今、まさにそれを書こうと思ってきた。
やっぱりそうだったんだ…。
アップした瞬間にトラバされてたから、何かと思った。
ほんと、あんなことしなけりゃ素直に面白い部分もあると思ったのに、
バカだよね。削除しよっと。
58Trackback(774):04/12/02 23:05:04 ID:IalWVdVM
>>56-57
俺もすぐに削除した。
コメント欄に書くような事をトラバするなよな。


59Trackback(774):04/12/02 23:25:54 ID:r7Y8GY3+
ttp://blog.livedoor.jp/fuckin_cop/
生扉のは、こいつですね
60Trackback(774):04/12/03 00:46:21 ID:8obgufTO
ポータルのブログにそういうのが多い。
61Trackback(774):04/12/03 06:21:58 ID:PlbVVV9n
seesaaの奴(トラバスパム)

2004年12月02日
叱られました

色々な人に寝ないでご挨拶をしていたらランキングが一位になりました。嬉しいです。
でもとても疲れてしまったので今日のブログ(ランキングもアフイリエイトも)はお休みです。だからクリックしないでください。

夜は親方に出前先を間違えて叱られました。@@には@@さんが二軒あるのです。
インターネットなんかやってるからだって叱られました。寿司屋には必要ないからやめろと言います。困りました。
posted by ゴロちゃん at 09:11 | 日記


キモイなぁw
62Trackback(774):04/12/03 06:48:24 ID:HwmMOUBL
>>59
そこでありがとうとかコメントしてる奴馬鹿ばっかり
63Trackback(774):04/12/03 06:59:18 ID:V1/5l+Xg
61のやつはいったい何歳なんだ?
本気か釣りかまったくわからん。
64Trackback(774):04/12/03 09:28:59 ID:7VFlKbuB
>>52
のとこによると、違うブログからのTBもしてるみたいだ。(IPアドレスが一緒だって)
悪質。
65Trackback(774):04/12/03 09:55:35 ID:6qMGBr2E
>>62
批判コメントは、即効削除だもんさ。
異様な雰囲気にもなるわさ。
普通にしてりゃ、悪くないのにさ。
66Trackback(774):04/12/04 01:30:45 ID:CpM6XfWV
生扉の「一言」TB拒否設定してるうちのブログにまでTBしてた。
(うちのブログにはTBの欄もないので管理ページ見てやっと気づいた)
新着ブログに手当たり次第にTBしてるんだろうか?

そんな暇あったら、一言以上の文章を書けばいいのに・・・。
67Trackback(774):04/12/04 10:36:56 ID:4LK1VVL3
こうさぎの投稿にトラバが・・・・。
題名だけ見れば、分からないでもないけど 何でこうさぎに・・・?
自分の文章よりこうさぎの文章の方が上か?
つーか、幾らスパムでもあからさま過ぎはしませんか?
68Trackback(774):04/12/04 11:32:06 ID:GSAnNtVI
>>67
不覚にもワロタ
69Trackback(774):04/12/07 13:55:41 ID:ez5MaCem
http://blog.livedoor.jp/gavim/archives/10277544.html

だけど、こういう厨も痛いよなぁ。何様なんだよw
謝罪と賠償を、かぁ?
70Trackback(774):04/12/07 16:24:03 ID:g6QSvh1z
>>69
(´-`).。oO(誰がどう考えても詐称してる方がイタイと思うが・・・)
71Trackback(774):04/12/07 16:57:54 ID:ez5MaCem
>>70

なんか必死な人が一人いますね。ね?
72Trackback(774):04/12/07 17:02:46 ID:sxVwANU3
>>71
過去ログ読めば(ry
73Trackback(774):04/12/07 18:53:10 ID:D3urm58Y
>>69

つーか、11月にきたIPと12月にきたIPが違うからって大騒ぎしてる馬也がイタイ
スパム出すときゃIP変えて出すだろ、フツー
今回きた3つが全部同じIPだったってほうが驚きだよ
74Trackback(774):04/12/07 19:01:42 ID:aEsBf2WZ
スパムはとにかくウザくてイヤ
75Trackback(774):04/12/08 11:11:10 ID:UlsB0BTf
Commented by 木村
はじめまして
突然の書き込み失礼致します。
ホームページランキングネットの管理人の木村と申します。
(りゃく)
http://hp-ranking.net/


法的に、または非合法でもアシがつかないように、こいつらなんとかできんかな
76Trackback(774):04/12/08 11:54:38 ID:VESAqtdw
>>69
コメント欄が荒れてきて面白い。管理人も微妙に煽っててうける
77Trackback(774):04/12/08 16:34:21 ID:j77ODYJp
また来たみたいだな、元祖ブログランキング。
今度は串刺してきたらしい。
ソフト使えばIP詐称だってURLの詐称だって出来るしな。
こんなのが毎日くるようになったら鬱だ。。。
78Trackback(774):04/12/09 20:30:19 ID:rIfWmQFd
>>76
そこの管理人ですw
ついさっき、荒らしが通り過ぎていきました。
でも、生IPがわかったからOCNに通報しましたけどねw
79Trackback(774):04/12/09 20:53:06 ID:ILVfbyp1
253 名前: 245 [sage] 投稿日: 04/12/09 16:04:55 ID:eXuWyAnT
ttp://www.toriume.com/modules/weblog/
TBやりまくりのおっちゃん


80いつでもどこでも名無しさん:04/12/10 00:58:49 ID:lI/dMmj3
トラックバックスパムを防ぐ一つの方法は、トラックバックリストを本文と別
ウィンドウで表示させること。そうすれば、リンク先のグーグルランクが増え
ないから、少なくともSEO対策のトラックバックスパムは防げる。

リンク先が記事と関係があるかどうかは、訪問者の判断に任せよう。

たしかMovableType2.xのころは、トラックバックリストはJavaScriptの子ウイ
ンドウで表示されていたのでは?あの頃は、トラクバックスパムは少なかった
のでは?

今MT3.1を使っているのだけれども、トラックバックリスをと別ウィンドウで
表示させるには、どうカスタマイズすればよいのか、知っている人がいたら教
えて。

コードをこう書き換えただけでは、多分だめだろうな。

<script language="javascript" type="text/javascript">
<!--
document.write('| <a href="<$MTCGIPath$><$MTTrackbackScript$>?__mode=
view&entry_id=<$MTEntryID$>" onclick="OpenTrackback(this.href);
return false"> Trackback (<$MTEntryTrackbackCount$>)</a>')
//-->
</script>
81Trackback(774):04/12/10 01:07:30 ID:KLK73OQn
さっき来たTBと、うまなりのIPが同じ韓国の串だった…
82Trackback(774):04/12/10 09:17:52 ID:N2ZO9XI7
>>78

なんで荒らされるか空気嫁。ip晒し厨。
83Trackback(774):04/12/10 10:14:34 ID:JNf6rT+6
生扉内の馴れ合いスパム。1回のトラックバックスパムで1300本くらい残していく
海外産トラックスパムとは違うな
84Trackback(774):04/12/10 13:00:29 ID:xumDCnH3
>>82
必死ですねw
85Trackback(774):04/12/10 15:16:32 ID:4C9kTD5/
「w」を多用する奴は厨だと気付かない厨である。
86マジレス:04/12/10 15:22:41 ID:lbaiAw1G
そのくらい多用でもない。
pcニュースのMac煽りスレ見てこい。
87Trackback(774):04/12/10 16:21:28 ID:mrvpG840
何れにしてもスパマーの脱疽ブログランキングは潰した方がよさそうだな
88Trackback(774):04/12/11 01:58:07 ID:FpEZx6f7
ブログを更新した途端「元祖ブログランキング」ってとこからコメントが来てた。
お宅のブログは上位を目指せるだのなんだの…とコメントには書かれていた。
しかしこちらが書いたブログの内容に関しては一言も触れてないし、ブログを更新して
すぐコメントがついていたので、手当たり次第に同じコメントを他のブログにも投稿を
してるんだろうな〜と思って削除した。
TB攻撃をやめて、今度はコメント攻撃に出たんだろうか?
89Trackback(774):04/12/11 08:24:49 ID:OYj3Z6eW
>>88
人が来ないBLOGの管理人集まれ 3hit
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1101543783/l50

人が来ないの住人のblogにもコメント攻撃来てるからよっぽどだな。


90Trackback(774):04/12/11 14:40:31 ID:702jgcdy
俺はトラックバックありがとうみたいな習慣が気にいらない。
別にトラックバックを打つ事は慈善事業じゃないわけだし、お礼をする意味があまりよくわからない。

好きな記事にトラックバックを勝手に打つ
これでいいじゃないか
91Trackback(774):04/12/11 15:06:32 ID:W/pKrQem
確かに勝手に打つのがトラバなのかもしれないな。
でも、あまり内容に関係ないような「とにかくうち見れや」的な事やられると
嫌味で「ありがとう」って入れる事がある。
「こっちも見れや」って感じで
92Trackback(774):04/12/11 15:16:46 ID:X0euf6Mo
>>90
それでいいと思うよ
本来Trackbackはサイト間横断のレスポンスを実現する機能だからして
掲示板でのレスと同じ感覚でいればいいと思う
礼を言うような類のもんではないだろ
2chで誰かからレス付いたらお礼言うか?と考えれば自明
93Trackback(774):04/12/13 11:13:41 ID:oY4j5mCb
昨日から連続でseesaaの某ブログからトラバスパムがきた。
(最近話題の「初心者」でも「元祖」でもなく、ニュースをコピペしただけのブログ)
↑一時期blog peopleに手当たり次第に登録していた件で話題になっていた

全部こっちの記事とは関係ない内容だし、最近書いた記事には一切トラバがこないところをみると
スパム目的であちこちに打っているのは確か。
前にも何度か同じような手段でトラバを打ってきた。もちろん速攻削除。


で、ちょっと話がずれるんだけど、トラックバックスパムで検索したら「TBS」と略しているところが最近現れたようだね。
略しすぎじゃないか?
94Trackback(774):04/12/22 06:31:59 ID:FTatVaDc
今までそういうのとは無縁だったのに、
なぜかこの数時間で海外のオンラインカジノとかから1000以上のコメントスパムが来てたよ。
消すのめんどくさい。
95Trackback(774):04/12/22 06:42:41 ID:FTatVaDc
来てたっつーか現在リアルタイムで爆撃中か。ウザイなあ。
96Trackback(774):04/12/22 23:56:42 ID:xKkiKbmo
うちも、online poker様から全エントリ爆撃中。

頃したい。
97Trackback(774):05/01/02 07:46:27 ID:pVVVufl1
>>90
俺も同意だ。正直アクセス数減るのは残念だが
ポイントやらアクセス数を稼ぐためにトラバをやりたいとは
思わないな。トラバされても、リンク先にこっちの
blogの事について一言でも触れられてれば、コメントしたりするけど
殆ど記事の引用だけ、トラバの利用法としてはこれで正しいんだけどさ。
交流したいのか、アクセス数増やしたいのかがよくわからない。
98Trackback(774):05/01/03 14:38:46 ID:fnn2Fcy/
ブログの自動更新てできますの?
99Trackback(774):05/01/04 08:42:58 ID:VKFxcoMS
アクセス数だろ
100Trackback(774):05/01/04 09:05:31 ID:6krkOIce
アクセス数が更新の励みになることは知っているが、
例えばあるサイトが、他のサイトアクセス数を競ったり、
血眼になってトラックバックしてたりするのを見てしまうと、
もうついていけない。幻滅する。
101Trackback(774):05/01/09 08:05:38 ID:VrSz16M+
ただアクセス数を増やしたいだけで深い意味はないのか、それとも
狙ってやってるのか知らんが。大手のサイトで取り上げた話題を
自分の、過去のエントリにトラックバックしてるアフォがいたんだが。
それ、記事の引用違うだろと。
102Trackback(774):05/01/09 17:14:19 ID:0cVFJC7l
えー
Ooooooooooooooooooooo(数適当)さん以外からはスパムを
食らったことはないけどなー
はてなはスパムが来ないところなのかw
103Trackback(774):05/01/12 21:19:35 ID:ELQONBvN
http://blog.livedoor.jp/hidez925/

この人からわけわかんないコメントをもらった。
?と思って見てみたら、コメントの内容はこの人の1エントリだった。
うちのエントリと内容関係ないんですけど?コメントスパム?
104Trackback(774):05/01/12 22:03:37 ID:MpV4NswR
イチロー記録達成のときみたいなやつはスパムになるの?
自分で記事を書いてから、トラバ先を探してトラバ打つっていうやつ。
105Trackback(774):05/01/13 14:59:06 ID:6TDxC2oz
>>104
スパムに決まってるだろw
106Trackback(774):05/01/13 16:56:32 ID:lzSKHpfh
んっもーーー!!!ランドセル通販情報、ウザ過ぎっ!!!
死んでくれ!!
107Trackback(774):05/01/13 18:04:06 ID:JlUWpZbC
トラックバック0のblog
http://www.doblog.com/weblog/myblog/9365
108Trackback(774):05/01/15 04:29:38 ID:reyPPBFO
109Trackback(774):05/01/15 19:09:39 ID:cBDmwuZa
>>105
書いてからトラックバック先を探すのがスパムとなると、
東京グルメになんかトラックバックは送れなくなるな。
110Trackback(774):05/01/16 00:41:13 ID:tZo7r5SC
>>109
だからそういうブログはスパムサイトだろ
アホか?
111Trackback(774):05/01/16 01:10:57 ID:FkVoZ2Aw
>>110
お前こそ日本語読めてない。
112Trackback(774):05/01/16 19:14:58 ID:aCocR8KT
同じテーマでエントリ書いた人にトラバうちまくってるくせに
自分のサイトのトップページに「トラックバック一覧」を
表示させてないヤツ。
しかも表示させてない理由は「デザイン性」だって。
デザインのことゴタゴタいうなら、まず一番上にある、人気ブログランキングと
グーグルやらなんやらのアフィリエイト広告を消せと思った。
素直にアクセス欲しい、アフィリ収入が欲しい、他人のアクセスアップには
貢献したくないって言えよ。
113Trackback(774):05/01/17 01:27:24 ID:+abGTkZm
>>112
まずおまえが直接本人に言えタコ!
114Trackback(774):05/01/20 00:22:16 ID:Xzj8AV/B
トラックバックピーポーとか、トラックバックバンクとかに、
TBうちまくるのもスパムになるの?

もちろん、同じところには一記事一回。
違う話題のところには打たず、選らんで打ってるんだけど。

ただ、記事が多いんだよね。一日10記事くらい。
115Trackback(774):05/01/20 23:07:28 ID:cm94DH7G
ブログを荒らすコメントスパム、検索大手が対策に本腰
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050121-00000097-myc-sci
116Trackback(774):05/01/21 00:25:30 ID:yIzJJ6GZ
>>115
このスパムは完全な広告とかそういうのじゃないかなあ
117Trackback(774):05/01/21 00:28:47 ID:yIzJJ6GZ
対策としては、
トラックバックなんてのはよっぽど酷いのは以外は放置しといて、
良いトラックバックだけピックアップしてエントリにしたてなおすのがベストだと思う。
もちろん趣旨に完全合致したトラックバックばかりになればそれにこしたことはないけど、
かなりガチガチに「このblogの決まりごと」みたいなの書かないと難しいと思う。

数行レスならトラバなくてコメント打てよとは思うけど。
118Trackback(774):05/01/26 19:58:19 ID:pLdjkxQE
コメントくれてる人に他の人が話し掛けちゃって以来
↑この人がコメントしてくれなくなりました…。
119Trackback(774):05/01/27 16:59:54 ID:LehLINw2
http://www.i-on.gr.jp/~lan/blog/archives/000294.html
MTで上記対策取ったら、毎日30〜50程度来てたSPAMコメントが一個も来なくなった。
でも、対策取ってから2週間たったのに普通のコメントも1つも来てない orz
思わずコメント投稿テストしちゃったよ・・・
120Trackback(774):05/01/27 17:39:12 ID:/ULwcIuq
>>69
http://blog.livedoor.jp/gavim/archives/10277544.html
は、何をこんなに大騒ぎしてるの?殺人事件でも起きたかのように大騒ぎしてるな
121Trackback(774):05/01/27 18:37:24 ID:m+d3V7aA
>>120
業者乙w
122Trackback(774):05/02/02 15:38:29 ID:I1VIi2Mz
海外からコメント&TBスパムを受けて困ってる方が多いと思いますが、
このプラグイン導入されたらどうでしょうか?

 ↓ 最初にこれ設定して
Quasi-Spam Filter Plugin
ttp://as-is.net/blog/archives/000962.html

 次にこの設定を加えるか書き換える
ttp://yujiro.dyndns.org/blog/koikikukan/archives/2005/01/31-011511.php

あとはプラグイン・フォルダに入れるだけ
123Trackback(774):05/02/02 17:51:43 ID:GM4E5aWP
マウス操作に失敗して、
texas-holdem.psxtreme.com/とか、オンラインポーカーを踏んでしまったんだが、
何を気を付ければいいんだろう。いや、飛んだ先のページは表示されなかったし、
ウィルススキャンやスパイウェア対策ソフトでもスキャンしてみたが、何も出なかった。
124Trackback(774):05/02/02 19:15:20 ID:HZt0bvEn
>>123
向こうのサイト、デリられたらしいいですよ
125Trackback(774):05/02/03 00:24:26 ID:/vA5sKMG
>>124
へー、それで開かなかったんだ
126Trackback(774):05/02/03 02:40:22 ID:HL9hRzQH
>>125
モダシンに書いてあったよ
127Trackback(774):05/02/03 21:41:18 ID:zR6j6Ah7
みんな見てくれよ。泣けてくるサイト見つけちまったよ。
http://chibanba.fc2web.com/

ブログのアクセスアップとか書いてるんだけどさ、もう泣けてくるよ。
「みんなのブログナレッジ」とか「検索エンジン登録」とか見てくれよ。泣けてくるから!
128Trackback(774):05/02/03 22:06:51 ID:x2euhinS
スパムサイトてfunnyとNewsTodayのこと?
129Trackback(774):05/02/04 17:42:27 ID:ciHuPnQ+
またonline porkerの来襲する週末になった。。。
130Trackback(774):05/02/06 13:01:28 ID:cx2Lq2NI
cgi名を変えるって言うのはダメなのかな?
色々試してみて、これが一番簡単で効果がありそうなんだけど。
131Trackback(774):05/02/06 19:14:04 ID:lEWJfkzw
>>130
それで結構効果あった。
あとは英字のみのコメントを弾いたり。
132Trackback(774):05/02/06 19:15:56 ID:HxAPZInr
俺んとこ、コメントのcgiの名前変えてるし
↓これもやってるけど、結構スパム来るよ。
ttp://sadayx.ddo.jp/blog/archives/000045.html
俺んとこにスパムしても、タグは使えないようにしてるし、
URLも自動でリンクしないように設定してるから全然意味ないのに、
それでも来る。
133Trackback(774):05/02/06 22:43:06 ID:cx2Lq2NI
Spammerはくるねえ〜。
うちなんてたまにmtのディレクトリ名を変えたりして対処しているから、logを見る
ともうないディレクトリを一生懸命叩いてるSpammerがいて笑える。
1ヶ月に1度の割合でディレクトリを変えるのが一番良いかもしれんけど、これも向
こうに対策されると意味がなくなりそうでちと怖いな。

やっぱ、TrackBackやらCommentの構造を変えてもらうしかないよなぁ〜。
134Trackback(774):05/02/07 15:57:03 ID:DEeFCuiE
英数のみは×、aタグも×、GETによる投稿も×にして、
JavaScriptでhiddenにキーワードをセット&cgiで正しいか確認するコード入れたら、
日に何十件とくるコメントスパムは全部エラーになった。この対策以来、一件も許したことはない。
さすがにこんなもの解析してまでスパムするやからはいないらしい。w
135Trackback(774):05/02/08 15:31:35 ID:F5dHjXz8
MTやめて他のCMSにしたらスパムなんて何それ?ってくらい来なくなった。
重いし再構築イライラするしやめてよかった。
136Trackback(774):05/02/08 18:55:27 ID:J7p8gGqG
移行が簡単にできる奴って何があるかな?
ただ、最近はMT以外のTrackBackにもSpammerがくるって言うから、本質的な解決にはなってないんじゃないかな?
137Trackback(774):05/02/12 10:02:33 ID:pkLPkhmV
NewsTodayや山本通信のスパムTBうざいぞ
138Trackback(774):05/02/12 16:41:02 ID:731oc9nu
コメントは134みたくキーワード要求したら全部はじけたけれど
TBはどうしたもんかね?aタグx、英数のみx あたりしか見当たらない。
TBにもキーワードが埋められたらいいんだけど
139Trackback(774):05/02/12 16:56:19 ID:1SNah+Je
>>138
cheap|attorneys|lawyers|casino|penis|viagra|poker|pills|hentai|incest|blackjack|<h1>|<a\s

俺のTB弾きキーワード。誰か他にもあったらいいと思ったら教えてくれ。
140Trackback(774):05/02/12 17:25:07 ID:jaQulg4g
>>139
newstoday
141Trackback(774):05/02/12 17:48:38 ID:1SNah+Je
>>140
TKS 早速入れた。コメント弾きにも入れといた。
142Trackback(774):05/02/14 12:49:18 ID:QY/0Fyhe
MT-Blacklist 入れてみた。
スパムを全部弾いてくれるようになったので嬉しいが、
PostgreSQL を使っているといろいろハマりどころがあるのでたいへんだった。
143Trackback(774):05/02/16 12:50:15 ID:tYc7p2ZM
>>130
被害を少なくするならば、古い記事のコメント欄は閉じる
これだけでも随分ちゃうよ。
144Trackback(774):05/02/16 12:53:47 ID:tYc7p2ZM
>>134
.htaccessをりようしてみては? mt-trackback.cgi がうざいドメインから
よんだらアクセス禁止にするとかね。
トラックバックだけは良い策が思いつかなかったのも事実なんだけど。mt
の場合mt-blacklistでtbもスパムをはじくことは可能
145Trackback(774):05/02/16 14:50:12 ID:jDd5Lq2e
スパマーのblogに行って見たら、美人の女だったので
トラバありがとうと、書く予定もないことをコメントして
帰ってきますた。だめすぎだな。
146Trackback(774):05/02/16 20:15:25 ID:wBS2syqM
最近、自分が気になる言葉に検索かけて、その言葉が入っているブログに
手当たり次第トラバ打ってる感じのが増えてきた。
見に行くと、内容は全くうちの記事と関係なくて、1単語しか共通点がない。
迷わず削除対象にしてますが、正直ウザい。
147Trackback(774):05/02/17 04:25:07 ID:wK2jQWP/
>>146
そういうサイトにはブログぴんぴんで「トラックバックスパムは辞めろ(゚Д゚)ゴルァ」
とトラバ送ってる。
もちろんサイトは偽装してプロキシかます。
消されてもそういう乞食は書くこと無いから大抵記事にする。
そしたらそれにまた送ってやる。
みんなでこれやればバカも少しは減るだろ。
148Trackback(774):05/02/17 06:16:30 ID:+l03o8F9
>145
ワラタ
149Trackback(774):05/02/17 10:14:09 ID:dSR8/Nc5
何か昨日からやたらコメントスパム増えてません?
すでに160件以上来てるんだけど、送信元はバラバラ。
全部エラーになってるからいいようなもの、ちょっとウザイっす。
150Trackback(774):05/02/18 04:05:16 ID:Bi55q/OB
コロコロザイーガーによると
1.新しくアメブロにブログを立ち上げる

2.とりあえず記事を書く。

3.アメブロ内の他にブログを書いている人のところに行って
 「読者になる」をクリック

4.一言コメントを入れるとしたら
 「面白いブログですね。読者にならせてください。」

5.お礼返しの読者登録を待つ

6.誰かがやっているトラックバック企画に便乗

7.自分もトラックバック企画のついた記事を書く

8.別ブログを立ち上げアメブロ内の自分の記事に
 トラックバックを送っては消し、送っては消しを繰り返す
ttp://korokorozaeega.ameblo.jp/entry-36a873f5f6aa0a455c4f69584f1538c2.html

というようなことが
【スパム】アメブロ 読者5人目【パニック!】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1108359855/
のスレで話し合われているみたいです。

アメブロからのTBを全部弾いたほうがよさそうです。
151149:05/02/18 09:31:44 ID:F2qopdPM
結局500件以上のコメントスパムが来ました。
今は静かになったみたいだけど・・・
全部エラーになったのでどんなコメントスパムかわからないけど、
いったい何だったのだろう??
152Trackback(774):05/02/19 17:01:55 ID:Yzi5yNs5
スパム野郎といえばこいつだろ
ttp://blog.livedoor.jp/liquid7/
153Trackback(774):05/02/22 12:06:20 ID:QJKWMizr
あびる優は万引き自慢をするので嫌い日記(^Д^)
http://rd-style.s16.xrea.com/
154Trackback(774):05/02/22 20:31:18 ID:5PBDXPlV
>>153は宣伝をするのでウザい(^Д^)
155149:05/02/23 10:49:42 ID:GpbvgUVe
コメントスパムのあとに今後はトラックバックスパムが大量に来やがった。
対策してなかったんで数件許してしまったよ。orz
156Trackback(774):05/03/01 16:19:04 ID:KTtRcjQs
記事に特定文字(たとえば自分のところのURL)がないトラックバックは拒否する、
みたいなプラグインやCGIの書き換え方法って無いのかなぁ。
157Trackback(774):05/03/02 14:36:21 ID:DVR9U53K
>>156
そんなの簡単ではないか。
perlを勉強しる!

でも、TBしてくる内容は“概要”なので記事自体に書いてあるかどうかは
実際に記事を取りに行かなくてはならないのでちょっと面倒ではある。
158Trackback(774):05/03/02 16:12:20 ID:FGg1GuMw
かなり久しぶりにアクセスログを眺めていたら下のほうに
2 0.00% 0 0.00% /blog/mt-tb.cgi/1
2 0.00% 0 0.00% /blog/mt-tb.cgi/10
2 0.00% 0 0.00% /blog/mt-tb.cgi/100
2 0.00% 0 0.00% /blog/mt-tb.cgi/101
2 0.00% 0 0.00% /blog/mt-tb.cgi/102
2 0.00% 0 0.00% /blog/mt-tb.cgi/103
こんな調子で300近いエントリ全部のtb.cgiが叩かれてたんだが…。
これ全部スパム未遂って解釈でいいのかしら(((((゚д゚)))))ザクグフゲルググ
だとしたら過疎blogでも対策しといてよかったよ…。
159Trackback(774):05/03/09 01:03:50 ID:R8atgQYX
ttp://mototaro.seesaa.net/
コイツうじゃい。

あっちこっちに何回もTBしてるのに
↓とか言いやがってるわさ。ワロス。

ttp://mototaro.seesaa.net/article/2295585.html
一日5000アクセス超にもなると仕方がないことかもしれませんが、
なんといってもトラックバック(TB)不可にしても探し出してつけてくる人が
後を経たない。
また、基本的なネタは何一つなし。ただ、TB OKとしたのが、今回の特徴
(実験的にこれで2度目)。
これまで無理矢理探し出してつけた人はどうぞ。
でも、基本的にこれ以外のコーナーは禁止にしています。実験を結果を見て
今後を決めます。
160Trackback(774):05/03/09 12:13:20 ID:AP1jUY5w
161Trackback(774):05/03/12 17:36:43 ID:pZ4ICJ9y
18禁ブログやってる風俗業者が無差別トラックバックスパムを送りつけて、
文句を言ってきたコメントに対して、どこが悪いと居直っている。

ttp://blog.livedoor.jp/fuzoku126/archives/14851712.html
ttp://blog.livedoor.jp/fuzoku126/archives/14993078.html

こういうやつがいる限りスパムはなくならないな。
162Trackback(774):05/03/16 02:17:13 ID:A0RL5LzD
ただ同じ話題について言及してるってだけで、
元記事へのリンクも引用もないトラックバックは
スパムである。
と、声を大にして言いたい。
163Trackback(774):05/03/16 16:07:04 ID:mYdqfYLw
>>162
私もそう思うが、世の中の大半の人はそうは思ってないらしい。
自分のブログを宣伝する目的でTBしてる人はわんさかいる。
164Trackback(774):05/03/18 08:55:54 ID:TWaQdUo3
>>162-163
このてのことで難しいのは、相手にとって有益な情報を含んだものかどうかだよ。
同じ話題でも新鮮な視点を語ってたりすれば面白いと思う人もでてくるけど、
その反面162みたいに、スパムだと迷惑がる人もいる。実際同じ話題で、

マスコミ系webを転載(引用)して一行コメントからTBを送ってくることもある
けど、僕は特に気にしてないけど、うざく感じる人も多いだろうね。

僕自身は内容でかんがえてるからかな。どっちでもいいんだけどね。

スパムということで>>161の示しているところで言葉遊びをしているけど、一言
で言うと、”スパムTB”って言葉が嫌なら”迷惑TB”で十分だよね。定義は、ブログ
主が迷惑に思ったTBでいいでしょう。
165162:05/03/18 13:05:27 ID:0LsaT/z0
IT用語辞典のトラックバックの項
ttp://e-words.jp/w/E38388E383A9E38383E382AFE38390E38383E382AF.html
> ウェブログ(ブログ)の機能の一つで、別のウェブログへリンクを張った際に、
> リンク先の相手に対してリンクを張ったことを通知する仕組みのこと。

有益な情報を含んでいたとしても、リンクもなくトラックバックを送ってくる時点で
ここで定義されているトラックバックとは異なるものになる。
「全く関係ない」か「少しは関係ある」かの違いだけで、スパムと変わらない。
166Trackback(774):05/03/19 04:33:48 ID:qwcyQOpE
>>162
マジでウザイよね。
サッカーのブログやってるんだけど、
キーワード検索でひっかかったらトラバ飛ばしてくる香具師多すぎる。
マジでウザイので、トラバのところに、
「リンクなしのトラバは削除します」
って書いたら減ったよ。それでも飛ばしてくるバカはいるけど。
167Trackback(774):05/03/19 17:03:45 ID:KPDunXWj
トラックバックされても、勝手にトラバ欄にリンク作成されないようにhtml弄ってる。
168Trackback(774):05/03/19 23:42:16 ID:Q9P0dCKF
トラックバックどんどん送って下さい!

とか書いておいて、トラバが来たらトラバ返してから削除してる。
いちいち探す手間が省ける。
169Trackback(774):2005/03/24(木) 09:39:00 ID:6xW4r1G/
ここ読んでいたら、いかにけつの穴の小さい奴が多いかよくわかったよ。

僕自身は広告のトラックバック以外は全て認めてるから、感覚が違うと感じた。
関連記事でTBを送って来て、それで交流を広めていった人もいるからなんだけ
ど。

162 系の人にあうようなプラグインが出来ればいいのにね。(相手のページに
リンクが亡ければはじくプラグインね。)

>>165
TBの定義だけど、TBの定義と実際のTBの機能が違いすぎることを考えると、
その定義には違和感があるよ。TB機能がついてるものはその書いてることを
アルゴリズムとして実現してるわけじゃないからね。最初に考えた人がどんな
考えで作ったかわからないけど。関連ものの数珠つなぎがTBだと考える人もい
れば、165に書いてることがTBだと考える人もいるだろう。

いやべつに、どちらの定義が正しい/間違ってると言ってるんじゃないんだ
よ。166みたいに、お断りなどを事前にかいといたらいいんじゃない?
170Trackback(774):2005/03/24(木) 21:17:47 ID:qGHXBNeE
う、単発の宣伝トラバや宣伝コメントなら喰らったことあったけど
今日初めて15くらい喰らってしまいました。('A`)
171Trackback(774):2005/03/24(木) 23:27:52 ID:2xW9IiMh
一度くると断続的にくるようになるから、とっとと対策したほうがいいぞ。
レンタルだと対策のしようがないだろうけど。
172Trackback(774):2005/03/25(金) 07:10:57 ID:jgs/Ei4Y
FC2がトラックバックスパムキャンペーン実施中

FC2ネットワーク内から、[[[ 外部に ]]]トラックバックを送った数を競い合い、上位1〜20番以内にはいったユーザーには賞金がおくられれます。
ユーザー数が非常に少ない為、高額賞金ゲットのチャンスあり!!

賞金1位30万

ttp://network.fc2.com/tb_campaign.php
173Trackback(774):2005/03/27(日) 09:10:12 ID:HAY+AXa1
あまりに電波なコメントが付いてて、恐くて記事ごと削除した。
こんな時はどうするのが最適?
174Trackback(774):2005/03/27(日) 11:38:12 ID:eiOa0NKj
>>173
どんな電波っぷりだったの?
175Trackback(774):2005/03/27(日) 23:01:06 ID:lOfEmqSm
>>169
> 関連ものの数珠つなぎがTB
リンクの無いトラックバックは、つないでるんじゃなくて一方通行だとは思わないか?
176Trackback(774):2005/03/28(月) 09:30:10 ID:6iJw2o8R
>>174
レスを三つに分けての大長文。
四大元素大天使とか、宇宙より飛来する意志とか。
何故かプロ野球の話と万博もあった。
文の結びは「…赤い彗星。」

ドラマの感想書いただけなのに_| ̄|○
177Trackback(774):2005/03/28(月) 11:28:29 ID:/tqwS6Dd
178Trackback(774):2005/03/28(月) 13:07:07 ID:GnTM+CgZ
>>177
上から三つ目が近かった。
多分コメント書いた奴の作り話っぽい。
こんな話に付き合ってくれてアリガトd。
179Trackback(774):livedoor06/04/02(土) 00:13:05 ID:dE372raQ
180Trackback(774):2005/04/11(月) 19:33:39 ID:ncBwUTNV
こんなのがきた
-------------------------------
遂に!王様ランキングがブログ界に殴りこみ?
「王様のブログランキング」として参入させて頂きますっ!
http://ch-one.com/blog/

公式サイトをはじめとする、複数の大手ネットワークの各サイトの参加が
予定されているので、登録当初から質の良いOUT数を期待する事ができます!

不正機能も万全な体制を整えておりますので、公平かつ正確なOUT数のご提供をお約束します。
オープン当初のこの時期に是非、ご登録、ご参加をお待ち申し上げております!

■王様のブログランキング
http://ch-one.com/blog/

■王様のブログランキング 登録フォーム
http://ch-one.com/blog/rank/accounts.php
-----------------------------------

これの業者についての詳細な告発はこちら
http://exode.lunarpages.com/cgi-bin/weblo/test/read.cgi?bbs=bbs&key=1101512162&st=578&to=587
181Trackback(774):2005/04/12(火) 13:26:36 ID:P5oRhoVj
TBきた〜〜って喜んだら
当ブログの記述一切ナシ。
そいつの他のコメント見ると
案の定TBありがとうございました〜♪

なんてコメント俺はしねーよ!
182Trackback(774):2005/04/14(木) 19:20:11 ID:IwZWQKU6
そうそう、TBがあったら、しばらく様子見ることにしてる。
相手のブログに「TBありがとうございました」が並ぶようなら
スパム常習犯と見て、要注意リストに放り込む。
183Trackback(774):2005/04/15(金) 00:35:17 ID:o9EP3AeJ
>>180
それ、俺にも来たぞ(-_-;)
184Trackback(774):2005/04/16(土) 02:26:30 ID:GyddPeyd
185Trackback(774):2005/04/16(土) 02:54:24 ID:pSuKBlUB
>182
おれ、様子も見ずにTB外す。
コガネグモが巣に引っかかったしょぼい虫を放り出す気分。
186Trackback(774):2005/04/25(月) 21:21:37 ID:r+SX0r3K
>>77
kent-netに苦情送ってみたわぁ。
話にならない回答だったんだが、さらした方が良いか?>おまいら
187Trackback(774):2005/04/25(月) 22:23:42 ID:SgJngJA0
晒してください。
188Trackback(774):2005/04/25(月) 22:49:58 ID:r+SX0r3K
〜〜〜
KentNetの〜〜と申します。

ご指摘頂いたblogへの書き込みが
私どものユーザーによるものでありましても、
書き込み内容に対して私どもでは
一切、関知しておりません。

大変恐れ入りますが、
公開されているサイトに、
連絡先などあるかと存じますので
当事者間でのご解決をお願いします。


以上、ご返信とさせて頂きます。
〜〜〜
っと。

これは「うちはサーバ管理会社だ。ユーザの素行管理までは知ったことではない。問題が起こったとしても責任を持つ必要は無い。」と読めるんだけど、悪意的過ぎるかなぁ。
テンプレにしか見えない回答にムカッと来たのは言うまでも無く。
189Trackback(774):2005/05/06(金) 21:54:39 ID:M7jloyNv
MTで細々やってて、先日初コメントスパムが来た。
うむ。しばらく様子見。
190Trackback(774):2005/05/08(日) 17:23:47 ID:zCpTcJDa
トラバが来た。
リンクから相手の記事を見てみたら、1ヶ月も前の記事。
せっせと検索してトラバしてきたみたい。
これもスパムって言うんだよね?
191Trackback(774):2005/05/08(日) 17:28:29 ID:ZSskj5QW
>190
関連のある記事なら別にいんじゃねーの?
192Trackback(774):2005/05/10(火) 05:34:59 ID:8trhrIYA
その記事へのレスポンスなら可だよ
過去記事もフラットにアクセスあるのがMT等の利点なわけで
アーカイブを重視しないのであれば掲示板で書いてりゃいい
193Trackback(774):2005/05/10(火) 19:07:17 ID:Gf1J2lss
http://blog.livedoor.jp/news_blog/

とにかく、信じらんねぇーぐれぇーウゼぇぇーーっ!!

削除しても何度も何度もTB送ってくるし

もぉーわけがわかんねぇーーよっ!!

本当に頼むから死んでくれっっ!!!
194Trackback(774):2005/05/10(火) 19:20:23 ID:lrV0HndH
>>193
拒否リスト入れとけや
195Trackback(774):2005/05/11(水) 03:47:05 ID:DkGsejEU
利点であるはずのコメントやトラバがこのような形で封鎖されてしまうのは、
なんだか、最近の企業の個人情報に対する過剰な保護対策とも通ずる
悲しさがあるな。一部のバカによって便利なもの迄スポイルされちゃう。
196Trackback(774):2005/05/11(水) 11:08:09 ID:zObrIubm
>>195
そうなんだよね。こんなにもトラックバックに嫌悪感を持たれたら、
トラックバックそのものが非常にやりずらくなる。
トラックバックは、関連した記事を読んで情報収集するには、なかな
か良い機能だと思うのだが。
197Trackback(774):2005/05/14(土) 18:23:27 ID:Qf5awiTY
トラックバックは、ちゃんと機能すればそうとう面白い機能なんだけどねぇ。
一般層までその使い方が浸透する前に文化が消えそうな気がしてならない。
スパムがひどいのはライブドアブログだけの現象なのでしょうかね?
198Trackback(774):2005/05/15(日) 12:17:55 ID:rOOGwBgP
同じ時刻に
TBが2重、3重打ってくる奴って、
わざとやってるの?

それともシステム負荷のせい?
199Trackback(774):2005/05/16(月) 01:22:40 ID:ywFiysG5
>>198
わざとではないと思うよ。
すぐに相手のブログに反映されない場合、トラバに失敗した
と勘違いして、再度やったのだと思う。
200Trackback(774):2005/05/25(水) 03:59:51 ID:UUET8ekw
★転載大歓迎★
「1818irete.com,2122262047.com,bikkuri-site.com,bitter-breeze.com,blackbreads.com,
botuki.com,chirapai.com,chirapan.com,e-chikubi.com,e-oshiri.com,ee-osirase.com,
from-webcoast.com,guchogucho.com,gun-sha.com,hamehamedaio.com,hamipandeka.com,
handachi.com,ikeikegal.com,ikisoh.com,ikisoh.com,ikuikuchat.com,kamename.com,
kirei-da.com,kurikurimanbo.com,maar.s6.x-beat.com,naka-dashi.com,namehamespanky.com,
nuginuke.com,nurunuru-archive.com,paruru.com,sokowadame.com,soresoreweb.com,
sukepan.com,tamaname.com,very-good-news.com,zabiero.com」という名があるURLを
迷惑メールや掲示板(BBS)、ブログ(BLOG)などで見かけたら、
それはペチンチン系列の悪質ワンクリ詐欺か、悪質出会い系サイトです。
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1114922951/
http://raspe99.memebot.com/2ch/nan_pechin_senmetu.htm (BackUp)
ここを参照して、スパムメールとサイトを殲滅し、送信者の逮捕に協力しよう。
201Trackback(774):2005/06/08(水) 17:28:51 ID:DaIBSR9y
>198-199
それ、私だ…
トラックバックが反映されていないと勘違いをして4回も送ってしまいました。
その方にトラックバック削除依頼のメールをお出ししたのですが
1ヶ月たった今も消してはいただけないようです。
その方のブログから飛んでくる方が多くとても恥ずかしい思いをしています。
トラックバックって送信したほうから削除出来ないんですよね…
とりあえず該当記事は削除したのですが、
何か対処法はないでしょうか?
スパムと思われてるんだろうな…
202Trackback(774):2005/06/08(水) 18:26:01 ID:PRf/ANKc
>201
自分ならトラバ見て飛んでみたら該当記事を消してあった、
という場合の方が「なんだコイツ」と思うが。

該当記事に「こちらに多重トラバしてしまいました、申し訳ありません」
とでも書いておけば良かったんじゃないか?多重トラバはよくある話だし。

そしてトラバを受けた相手が消す消さないはその管理人の自由。
そりゃ消してもらえればありがたいが、元々自分がやったことなんだから
恥ずかしくてもしょうがないだろ…。
203Trackback(774):2005/06/08(水) 20:33:42 ID:qC1wypow
>202さん
アドバイス有難うございます。
201を書き込んだ後、やっぱり記事を消すのは失礼だと思い、
(記事内容の文章は全部消してしまったのですが)
その記事のアドレスにお詫びの文章を記載しました。
その対応でよかったのだと、安心致しました。
そうですよね、自分の失敗なので恥ずかしくても仕方がないですね。
おっしゃるとおりです。
自分勝手なことを書き、すみませんでした。
書き込みに関しても、トラックバックに関しても
今後慎重に対応したいと思います。
ありがとうございました。
204Trackback(774):2005/06/09(木) 14:09:47 ID:Mt5dmqGa
萌っ子ブログが、ウザイ。

205Trackback(774):2005/06/10(金) 18:19:40 ID:g/kuGAPi
>>201
おまいか! おいらのところに多重TBしたのは!


でも、おまいはいい香具師のようだから許すよ。
206Trackback(774):2005/06/11(土) 01:49:05 ID:ZYpYnPgq
昨日Yahooブログにて、ライブドアから送られてくるTBに対し、
コメントをすると、マイブログが消滅する被害が、6件程ありました。
207Trackback(774):2005/06/15(水) 20:54:23 ID:G8y4cMPA
最近、BESTブログランキングを名乗るコメントスパムが連日やってくる。
検索かけてみると、結構あっちこっちにコメントしているんだね。
208Trackback(774):2005/06/20(月) 09:47:57 ID:/zvoX9fY
様子見あげ
209もううんざり:2005/06/23(木) 16:24:10 ID:afXaA94o
210Trackback(774):2005/06/23(木) 23:43:39 ID:niyhDq1I
スパムの親玉
http://qpblog.com/

おそらく全て自演
211Trackback(774):2005/06/24(金) 10:44:41 ID:KEYKehhx
俺TBスパマーだったけどやめたよ。
今後は追記でリンクも貼ることにした。そのほうがお互いのためになる。
212Trackback(774):2005/06/25(土) 11:04:43 ID:1chaNKzj
音楽マニア
ttp://music-store100.com/

という奴が自動でTB飛ばしまくってるな。
しかもサイトの中身は自動でWikipediaから取ってきた音楽用語辞典のみ。
AdWordsをメインにした稚拙なアフィ狙い。

音楽関連のネタを扱うブログは「music-store100.com」の
拒否URL指定を推奨。
213Trackback(774):2005/06/26(日) 03:18:33 ID:7NMd74Y8
214Trackback(774):2005/07/04(月) 00:59:50 ID:OyXPYueO
テクノラティのスタッフです!
宣伝TBを飛ばしまくっていますが悪気はありません!

http://siva.sub.jp/blog/archives/2005/06/live8.html
ブログを書いて、Live8のバックステージへ!
米テクノラティ創業者兼CEO, David Sifryからの嬉しいアナウンスです!

PINGエラーのせいで多重TBになっているかもしれませんが、スパムではありません!
ただの宣伝です!
215Trackback(774):2005/07/04(月) 09:17:17 ID:JQQqqZCw
スパムコメントきたー!うざうざ


アクセス数を上げるために当コミュニティサイトに登録しませんか?
http://profile.zmapple.com/cgi-bin/profile.cgi
より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。
216Trackback(774):2005/07/05(火) 01:49:53 ID:fWQA+9Ke
はてなブックマークでnaoya氏のプラグインが話題になってるが
連中は蛭子屋氏のプラグインを知らんのか?
217Trackback(774):2005/07/06(水) 00:20:46 ID:qwEZ/1v8
スパムコメント来た。

アクセスアップリンクに登録しませんか?だとさ。

>>207
そう、そいつ!!
218Trackback(774):2005/07/06(水) 15:17:21 ID:gqD4hrC+
これだろ。
必要とあれば登録するんだから、あちこちに書くなよな。
これって削除したら、しつこく来る業者?
どうしようか迷っている。



ブログ開設おめでとうございます!

アクセス数を上げるために当コミュニティサイトに登録しませんか?
ttp://profile.zmapple.com/cgi-bin/profile.cgi
より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。

参加するにはこちらからが便利です
ttp://profile.zmapple.com/cgi-bin/profile.cgi?mode=edit&title=????????????


お問い合わせはコチラから
ttp://profile.zmapple.com/cgi-bin/fmail/cmfmail.cgi



219Trackback(774):2005/07/07(木) 13:13:26 ID:+Km4QaKO
>>218
それ自分のところも来た。削除したけど
220Trackback(774):2005/07/07(木) 17:11:39 ID:O+QwlcM5
生扉は金払わないとコメントスパム対処できない糞だしな。
無料でもある程度規制出来るようにして欲しいと思う…。
221Trackback(774):2005/07/07(木) 17:19:00 ID:O+QwlcM5
今度はトラバSPAM


件名:妄想の半分は欲望で出来てます(笑)

ブログ名:男の人ってさオクチで・・・

アドレス:ttp://blog.drecom.jp/iku_iku_ikuuuu/archive/13

本文:フェラチオ何がいいんだろう?フェラチオしてって言う人が多いのはなぜ

・・・UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
222Trackback(774):2005/07/08(金) 07:57:25 ID:j57DGlqo
楽天で趣味ブログをやってて、トラバがきた。
相手のサイト行くと趣味のジャンルに対する中傷ぽいことかかれてるんだよね。かなり悪意を持って。

業者のスパムとは違うんだけど、新手の嫌がらせに近い。
楽天に苦情を入れるまではしてみようと思うんだけど、こういう場合はどうしたらよいのだろうか。
223Trackback(774):2005/07/08(金) 09:32:14 ID:S2O6CZH2
>>222
普通にトラバだけ削除しとけば良いと思うよ。
ネット上なんてそんな人割といるし、自分がそのジャンル好きなら、ほっとけばいい。
224222:2005/07/08(金) 18:03:11 ID:j57DGlqo
>>223
d。

メンテできる時間が限られてるので読者のこと考えて通報だけしといた。
225Trackback(774):2005/07/08(金) 18:04:30 ID:ioMrJwfg
トラックバックスパムすら来ない
226Trackback(774):2005/07/08(金) 18:51:15 ID:G9WNkWRy
それはある意味勝ち組だな
227Trackback(774):2005/07/08(金) 19:24:14 ID:16GZuihK
良いよな…
エロトラバックだらけの漏れと比べれば…
228Trackback(774):2005/07/08(金) 21:00:37 ID:9DFhBecI
むかし、自分のサイトの掲示板に、ライブドアのアダルトブログのspam書き込みが一通来てたから、
ライブドアに定型文で通報したら、

「該当ブログを調査し、削除・解約等の処置をとらせていただきます。
なお該当IPですが、○○社のものと思われますので、そちらへも通報することをお勧めします。
このたびは情報提供有り難うございます。」

と、かなり好感触なメールが来てたよ。

トラックバックspamの場合は、簡単に削除されないのかね?
229Trackback(774):2005/07/09(土) 00:23:07 ID:duIbQH+C
楽天の反応は最悪だった
230Trackback(774):2005/07/10(日) 00:11:39 ID:N34h2Qd8
>>229
詳しく
231Trackback(774):2005/07/15(金) 19:36:00 ID:VtxJIfHf
遅レスだけど
>>186
騙し屋 KENT-NET
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1045297638/l50

こーゆーとこです。
サービス当初、「借りるのはバカ」って書いてた人がいたなぁ
232Trackback(774):2005/07/16(土) 15:04:26 ID:noBdPuEO
fc2最悪。

フォームにURLとID,パス必須。
非会員からの苦情聴く気なさ過ぎ!!
233Trackback(774):2005/07/17(日) 21:55:25 ID:jgd1bPCH
≫232
こっから苦情しる。
ttp://form.fc2.com/contact/
234Trackback(774):2005/07/18(月) 23:28:12 ID:GBTLuTtl
235Trackback(774):2005/07/18(月) 23:33:18 ID:itjwn5en
>>233

サービス違うから無理だろ?
236233:2005/07/19(火) 01:20:39 ID:ue+P6lJ/
≫235
そこから苦情出して該当先の削除してもらってるよ。
回答は得られないけどね。
237Trackback(774):2005/07/20(水) 02:35:12 ID:QdfQaCAo
トラバがきたのでトラバしようとしたんだが、
相手のはトラバが会員専用になってた。
ちなみに私はgooで相手はエキサイト。
エキサイトのIDもってるけど、トラバした方がいいのでしょうか
238Trackback(774):2005/07/20(水) 03:31:35 ID:8FgJ02SS
>>237
サクッと削除でおけ
239Trackback(774):2005/07/20(水) 05:02:13 ID:5YHZ9G+Z
トラバきたからトラバって考え方がおかしい。
240Trackback(774):2005/07/20(水) 23:25:09 ID:ZHWDVboV
そうそう、お中元にタラバを貰ったとしよう。
そのままタラバで返すか?ちがうよな。
普通はタラバと等価っぽい別の何かを贈ると思う。
241Trackback(774):2005/07/21(木) 14:02:25 ID:OsmRYTB0
タラバより朝鮮キムチが帰ってきたら嫌だな。
242Trackback(774):2005/07/22(金) 13:37:52 ID:6MkylIiO
>>240
じゃトラバと同等のものって何よ?
243Trackback(774):2005/07/25(月) 21:35:47 ID:rc568eDH
トラバ経由で行く客か?
244Trackback(774):2005/07/28(木) 04:19:53 ID:zzCC3geS
http://wizz.at.webry.info/

こいつまじでうざい
ほんの少し関係があるだけで毎日のようにTBしてきやがるけど、
引用はおろかコメントすらない

誰かこういうブログのまとめサイトでも作ってくれよ
245Trackback(774):2005/07/28(木) 16:06:14 ID:t6A+6Z6T
カリビアンうざす
246Trackback(774):2005/07/29(金) 12:31:55 ID:rhfjmDQp
コメントにTBありがとうございますが
たくさんついているブログには、TBだけ返す。
他人のブログはちゃんと読んでもいない気がするから。

内容に無関係な宣伝TBは削除する。
場合によっては拒否設定をする。

いくつもコメントがついているのに、
レスをしていないブログには、コメントしてやらない。
コメントしても無駄だし。

基本的に五月蝿いコメントは無視する。
酷い場合は徹底的に削除するか拒否設定する。



これくらいじゃね?
247Trackback(774):2005/08/08(月) 22:27:08 ID:LIc+iF1U
これくらい ってずいぶん多いな(´・ω・`)
248Trackback(774):2005/08/09(火) 17:24:40 ID:id+LPZs4
ひとつだけ
・無視する
249Trackback(774):2005/08/10(水) 15:59:04 ID:KWj9gF+I
ttp://www.yk.rim.or.jp/~for-ac/
がウザイんだけど。
無視しようにも、変なモン貼っていくしなあ。
250Trackback(774):2005/08/15(月) 01:12:43 ID:rhbaDSkO
>>249
答え:無視する
251Trackback(774):2005/08/18(木) 22:00:23 ID:hgcVcvmQ
ttp://blog.livedoor.jp/aki09041/
スパムサイト。
252Trackback(774):2005/08/19(金) 16:22:07 ID:vP2l2FkO
ttp://bardak.com.ru/
一つの記事にここから4回もトラックバックがあった
日付を見ると3週間くらいの間隔をあけてトラックバックがきてる

((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
253Trackback(774):2005/08/27(土) 21:20:49 ID:VwN8xRRh
http://blog.livedoor.jp/pota4/
スパム野郎、このサイトは普通だが同時にアダルトブログをいくつも作製してそこからスパム打ちまくり
254Trackback(774):2005/08/30(火) 09:55:16 ID:T/YHK55l
http://ameblo.jp/yamanakaya1969/
このブログ、コメントしてくるのはいいが関係ないTBしてくる。
他のブログにも同じことやっているようだ。
もしかして、スパムか?
俺みたいな弱小ブログにコメントしてくれたから違うと思いたいんだが。
255Trackback(774):2005/08/30(火) 23:51:23 ID:AH5x7YNe
256Trackback(774):2005/08/30(火) 23:52:13 ID:AH5x7YNe
砲撃きぼん
257Trackback(774):2005/08/31(水) 00:10:30 ID:zsVxoPJZ
http://ranking-a.seesaa.net/

みんなの力をオラに分けてくれw

もうすこしでランキング1位だ!
258Trackback(774):2005/08/31(水) 02:59:25 ID:weOq374W
マルチウザス
259Trackback(774):2005/08/31(水) 14:19:29 ID:Nc+sLiyW
http://www.technorati.jp/home.html

こういうサイトを使って自分のBlogに少しでも関係すると思われる話題へ片っ端からトラバスパム送ってるヤツは多いね。

しかも一見すると人畜無害なBlogからのスパムが多いからよけいにムカつく
何の問題もない、ごく普通な行為だと思ってるんだろうね。(他人のBlogへ一方的にリンクを貼付けることを)

昨日か今日あたりにOperaに関することを書いた人は結構な数貰ったんじゃないの?
すかさずカウンタートラバを撃ってやったけどね。
260Trackback(774):2005/09/01(木) 10:17:44 ID:ZPIEE5pG
非商用で一般人のトラバくらいたいしたことないじゃん。


相手もあんたのブログのカウンター回してるんだし、
大手ブログじゃないかぎり、TBの相手を見るのは管理人
くらいなもんだ。

TBって、足跡に使っている人が多いのが現状。


アダルトとか、無関係なTBは臨機応変に対処すればいい。
261Trackback(774):2005/09/03(土) 11:17:45 ID:eL/J+VT8
俺のブログにトラックバックスパムしてきたから(30個ほど飛んできた)
むかついたからそのスパム送ってきたブログにコメント・トラバスパム返ししてきた。

100個ほど
262Trackback(774):2005/09/03(土) 18:53:59 ID:0T13Vg4k
( ´_ゝ`)フーン
263Trackback(774):2005/09/06(火) 16:47:04 ID:bjheAsJU
>>260
そのせいで、どうでもいいブログのページランクが上がるんだが
264Trackback(774):2005/09/06(火) 17:03:03 ID:QDEsL7FS
>>260
何正当化してんだスパム野郎
265Trackback(774):2005/09/08(木) 15:44:39 ID:hmDyHNBL
みんなのプロフィールそこらで見かけるな。
スパムバカのサイトに登録する奴の気がしれん。
266Trackback(774):2005/09/08(木) 16:35:30 ID:vv1sIN5R
おれのところにもきたよ。
TBじゃなくてコメントなんだよな。
でも削除した。
267名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:48:09 ID:Va5mmH7H
260はスパムの転送先ブログの管理人
268名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:07:03 ID:Y+a07745
俺の使ってるスパム対策

Nofollow
Adds a 'nofollow' relationship to comment and TrackBack hyperlinks to reduce spam.

Quasi Spam Filter Plugin 0.20
A Simple filter for Comment & TBPing Spams

MT::Plugin::BanNoReferTb v0.02
Deny TrackBack ping which doesn't have any links to your blog.

あと日本語以外のコメントは弾いてる
269Trackback(774):2005/09/20(火) 02:40:11 ID:VtKI7/fo
ttp://zeiss85.blog4.fc2.com/
>初めて訪問されてTBをかける時は、コメを残すようにお願いします。
>断りもなくTBをした場合、削除対象となりますのでご注意下さい。
>ネットのマナーを守って、お互いに楽しくやることにしましょう!

コメントなしでトラバするとネットのマナーに反してるという論理は強引だと思うが。
270Trackback(774):2005/09/20(火) 08:13:06 ID:Vsc+BbGP
>>269
> >ネットのマナー

× ネットのマナー
○ そいつらだけの俺論理

ちなみにfc2ネットワークの方は「無断トラバ禁止」という風潮が、一部の間ではある。
fc2nwのユーザーは、殆どfc2ブログから流れてきたヤツなので、nwの方で感化されたのかもな。

どっちにしろ「ケッ」って感じだけど。
271Trackback(774):2005/09/22(木) 11:01:05 ID:1FSExErj
>>269
なんだ、カメラの自慢をしたいだけのブログか。

こういうことを書いているブログには絶対にコメントなんかしない。
つうか2度と訪問しないけれどな。
272Trackback(774):2005/09/23(金) 07:53:46 ID:T96jbMGj
livedoorをベースにして、アダルトサイトの宣伝のトラックバックSPAMが
ジャンジャン来るんだけど、livedoorの通報ページって、livedoor会員しか
使えないのかな? 「会員IDを入れろ」って言われてしまう。

それとも、SPAMの犯人のIDを調べて入力しろということなのかな・・・
よく分からない。 orz
273Trackback(774):2005/09/23(金) 08:45:30 ID:vYR6qqvB
>>272
通報ページのURLきぼん
274Trackback(774):2005/09/23(金) 13:28:10 ID:FXrF0OLF
>>240
異様に受けた。
275Trackback(774):2005/09/26(月) 21:25:33 ID:5N+MexuV
>272
今日2つほど通報したよ
即あぼーんだお
276Trackback(774):2005/09/28(水) 15:20:27 ID:NauxHLW5
トラバ先の記事にトラバ元の紹介やリンクがちゃんとある記事ってホントにある?
見たことないし、自分とこも一方的トラバばっかつく…
277Trackback(774):2005/09/29(木) 08:44:24 ID:JC1WPHah
キミが引用や紹介されるような ステキな記事 を書かないのが悪い。
278Trackback(774):2005/09/30(金) 18:04:08 ID:OADrj90y
スパムトラバしまくってる奴を通報するのが俺の生きがい^^
279Trackback(774):2005/10/02(日) 19:05:13 ID:IojrwyhF
スパムかどうか微妙だけど、最近
ttp://key.blogdns.net/
↑ここがトラバ送りまくってない?
280Trackback(774):2005/10/05(水) 21:40:08 ID:xyH3gBFp
このレイザーラモンのトラバあちこちでみない?
ttp://specialhappy1.blog27.fc2.com/blog-entry-4.html

こんなんで儲かるんですか?
281Trackback(774):2005/10/08(土) 00:47:09 ID:dMojsGoL
外人のポーカーの香具師のサーバー調べたら
みんな中国だったw

スパム打って来るときは串通してるのかな?

支那人ウゼー
282Trackback(774):2005/10/08(土) 14:39:08 ID:HozBfnHE
知り合いのブログ主さんが
変な外国人に意味不明のコメントを
連続でつけられて以来更新ストップ…
恨むぞ…
283Trackback(774):2005/10/08(土) 22:34:31 ID:zOos9rkz
>>282
それは意味不明だったのか理解不能だったのか・・・
284Trackback(774):2005/10/11(火) 07:41:40 ID:jfLeHG/u
腹立つので支那からのアクセスを.htaccessで弾くことにした
285ななちゃん:2005/10/11(火) 18:57:19 ID://yJpekm
http://zddnet.gotdns.com/accessup/signup.asp?ref=1589

↑無料のアクセスアップだよ。
286Trackback(774):2005/10/15(土) 10:31:38 ID:kpe4zT0A
ライブドアからのスパムが多いので、ライブドアのトラックバックは全部拒否します

ライブドアは敵!
287Trackback(774):2005/10/19(水) 23:30:01 ID:tT+MIkHW
220.150.130.219
こいつのエロトラバがうざいでつ
288Trackback(774):2005/10/20(木) 04:31:48 ID:eo487CTA
>>287
ヤプログ使ってる者だが自分もそれと同じとこから来た。
ttp://www.gooddeli.com/blogsへ誘導するワンクリック詐欺だな

拒否しても 220.150.144.222 とか 43.244.154.142 とか
変えて出て来やがるからサーバーへ通報した。
289Trackback(774):2005/10/20(木) 15:17:29 ID:n5iEIlBc
ライプドア 禁止ワード 10個じゃ 足りねー
290Trackback(774):2005/10/27(木) 23:41:30 ID:ingnHstJ
291実験:2005/10/29(土) 01:22:07 ID:W+g3/ZdM
皆さんお気に入りのトラックバックスパムサイトを上げてください。
皆さんの支持が多いサイトを逆トラックバックスパムかましてみます。
ページランク上げられるかの実験もかねているので
高ページランクのスパムサイトを希望します。
292Trackback(774):2005/10/29(土) 06:55:55 ID:w/Zr62Dn
293Trackback(774):2005/10/29(土) 07:44:22 ID:XNZs+S+N
http://cc21.exblog.jp/i5
ドラクエの崩壊について
294291:2005/10/29(土) 22:48:16 ID:8LZlGDY1
もっと強烈なスパムサイトしりません?
295Trackback(774):2005/10/30(日) 00:10:20 ID:VQ9U39zK
特定アジアからのトラックバックスパムが多すぎる。
296Trackback(774):2005/10/30(日) 00:30:20 ID:Vasn0eJR
Krack Crackの二カ国?w
297Trackback(774):2005/10/30(日) 23:41:41 ID:ADJ6KBGG
>>294
SPAMが好むようなブログでも作って自分で収集すれば?

298Trackback(774):2005/11/23(水) 04:31:42 ID:j87my24G
なるべく概要に説明を入れてる。
こう使いました。という感じで。
TBの礼は反応や様子をみて行ってます。
299Trackback(774):2005/12/21(水) 16:06:39 ID:5g4QQXnn
最近になってスパムドラックバックが増えた・・・。
一人前のブロガーになったってこと?
300Trackback(774):2005/12/21(水) 16:07:11 ID:5g4QQXnn
ドラック・・・なんで間違えたんだろ。
301Trackback(774):2005/12/31(土) 13:00:48 ID:jg8k8ciG
302Trackback(774):2006/01/09(月) 08:55:55 ID:p/9gbn7k
トラックバック:http://blog.seesaa.jp/tb/11382857 
やり返すってのはどうかな?
303Trackback(774):2006/01/10(火) 19:27:32 ID:TRKLO2vC
ブログ初挑戦☆とかいうタイトルで「初めての日記どうかなぁ?」ってとこからの
エロトラバが最近多い。
で、トラバごとにリンクしてるページが毎度違う。
業者うぜー
43.244.158.104
304Trackback(774):2006/01/11(水) 19:45:15 ID:E5mqaFQf
↑アメブロ?通報しとくと良いよ
305Trackback(774):2006/01/12(木) 06:20:41 ID:IjUB+12P
スパムうぜーわ。なんか合法的に復讐する方法ない?
306Trackback(774):2006/01/12(木) 21:24:36 ID:lrWHm2Dp
アメブロなんかやめればよい。
307Trackback(774):2006/01/13(金) 05:58:56 ID:BKY2L6yI
>>1で晒す場所じゃないと書いてあるけど皆晒してるんで俺も晒させてもらう。

「2006/1/13 02:58
綾香
足跡残しです^^私もブログ始めたので見てください^^
ブログタイトル:綾香の親には見せれない赤裸々日記w
ttp://www.t-t-factory.com/
このエロサイト俺が記事書くたび必ずTBしてくる。

それと昨日、ブログ名もタイトル欄コメント欄も文字化けしたサイトからTBされてて、
URLコピペして見てみたら

「メールトゥー:nyan13_miniアットヤフー.co.jp」だった。

Yahoo Profile見てみたが普通だった。
メアド乗せるとあぼ〜んされるかもしれんから一部変えたがこいつは何がしたいんだっ!
スパム対策してるからブログには表示されないけど削除が毎度毎度面倒、、、。
308Trackback(774):2006/01/13(金) 16:48:44 ID:CHod6GIL
>>307
同じだ・・
綾香もヤホーも
309Trackback(774):2006/01/13(金) 18:35:23 ID:NMx9UzVT
>>307
俺のとこもそいつがTBしてきてうざいw

あと風間洋1と日中国民有効連絡会っていうやつもウザイw
国に帰れってのw
310Trackback(774):2006/01/13(金) 23:25:32 ID:mP2WhT/m
ttp://ameblo.jp/ed14212 (わざと大文字にしています)
からのTBスパムうぜー
しかも、その先にはワンクリック詐欺サイトにつながってる
311307:2006/01/14(土) 08:54:30 ID:mtpeF8CV
>>308
トラックバックスパム対策機能がついてるブログを利用してるなら
キーワードに足跡残しとか入れておくと良いですよ。

にしても上はまーサイト誘導って事で分かるんだけど
下はメールトゥー機能使ってメール送らせようとする魂胆が分からないw
312Trackback(774):2006/01/15(日) 07:58:53 ID:HLecDeRY
晒す。

219.102.21.162

ハメ取りされました(//・_・//)野外でのエッチです♪

貴方はレズを否定しますか?もし良かったら・・・

ニーハオ♪チャイナっ子は好き?

巨乳はお嫌いですか?エッチな体験記です*ノノ)
313Trackback(774):2006/01/15(日) 08:33:23 ID:fsfQcice
ライブドアのように、直リンのないサイトからのTBを
拒否できる機能は、かなり有効だと思う。もしかした
ら、他のブログサービスでも導入する流れができるの
ではないだろうか。
314Trackback(774):2006/01/15(日) 08:35:40 ID:HLecDeRY
>313
評判はすこぶる悪い(笑)
315Trackback(774):2006/01/16(月) 01:08:32 ID:CTRtMnUM
また昼と同じのが来たよ…
どうやら、新しく記事を書くたびにスパムを送る仕組みになっているらしい。
316Trackback(774):2006/01/16(月) 01:29:58 ID:CTRtMnUM
title:ハメ取りされました(//・_・//)野外でのエッチです♪
Blog : デジカメで撮られちゃいましたヽ(〃v〃)ノ
IP : 219.102.21.162

やっぱりこの季節は寒かったですけど、野外エッチって開放感があって良いですよね(〃_ 〃)また天気が良い日はやってみたいです(#・・#)
317Trackback(774):2006/01/16(月) 01:33:00 ID:CTRtMnUM
title:貴方はレズを否定しますか?もし良かったら・・・
Blog : ★禁断の恋★レズビアンっていけない?
IP : 219.102.21.162

女の子ですけど同じ同姓愛者はいませんか?良かったら私とHして欲しいです!
写真入りで連絡先を入れたので良かったらメール下さい。ずっと待ってます

↑※おれは男なんだがw
318Trackback(774):2006/01/16(月) 01:34:13 ID:CTRtMnUM
title:チャイナドレスでHする?それとも・・・・
Blog : ニーハオ♪チャイナっ子は好き?
IP : 219.102.21.162

私、夏と冬のコミケには毎回コスプレイヤーとして参加してるよ♪
でもエッチなのはダメなんだよね(*_*、)だからブログで公開する事にしたよ!皆おちんちん大きくして楽しみにしてネ...
319Trackback(774):2006/01/16(月) 01:35:25 ID:CTRtMnUM
title:巨乳はお嫌いですか?エッチな体験記です*ノノ)
Blog : セクシーショット満載です☆⌒(*^-°)v
IP : 219.102.21.162

私、露出狂で結構激しい写真とか載せています♪もし気に入ってくれたらエッチしませんか?最近ヤッたばかりだけど物足りないんです(。-_-。)
予定がなければお願いしますね!...
320Trackback(774):2006/01/16(月) 01:36:40 ID:CTRtMnUM
title:◆近所の可愛い○学生写真集◆
Blog : ロリーターで何が悪い!!
IP : 219.102.21.162

同志よ!このサイトは様々なロリ画像を投稿するサイトだぁ!!
あんたも自慢の画像があれば是非投稿してくれないか?一緒にこのサイトを盛り上げて欲しい。
321Trackback(774):2006/01/16(月) 01:39:05 ID:CTRtMnUM
Posted by (*.*)!

email:
URL :http://success.homeip.net
IP :210.170.199.24

ホームページ更新しました。rvxrvxrvxrvxrvxrvxrvxrvxrvxrvxrvxrvxrvxrvx


↑記事を編集したり新規投稿するたびにコメント欄にこれが…
322Trackback(774):2006/01/16(月) 11:48:10 ID:lFjA5jVN
うざい
323Trackback(774):2006/01/16(月) 16:47:56 ID:CTRtMnUM
まだ来てます
324Trackback(774):2006/01/17(火) 04:01:37 ID:p/LgJskh
ブログ界指名手配みたいな事できないもんかね
325Trackback(774):2006/01/17(火) 05:25:17 ID:DfHO5bsk
>>315-321
おまえが一番邪魔。スレの使い分けができないやつがスパマー非難って。
万引き犯が空き巣に説教するようなもんだ。
326Trackback(774):2006/01/17(火) 13:52:47 ID:jZruDdps
スルーすりゃいいがな
327Trackback(774):2006/01/17(火) 21:04:55 ID:AdNlz2Fe
MOKKって人からのスパムコメントをあちこちで見かけるけど、
滅多にコメントが付かないブログの管理人が
スパムってことに気が付かず大喜びしてるのを見ると悲しくなるな。
328Trackback(774):2006/01/18(水) 09:33:33 ID:Zr3dpdyp
最近、ドリコムのブログからトラックバックスパムが多かった。
ちょっとイラっと来たのでドリコムに通報したら、サクッっと該当ブログを削除してくれた。
ホリエのとは対応が違うなあ。
329Trackback(774):2006/01/18(水) 21:19:04 ID:zNyNOSCg
http://blog.livedoor.jp/ai_kojima2000/
あいもブログ作りました★
写メもあるので恥ずかしいケド
がんばって作ったので見に来てください!
書き込み元ホストp1214-dpb02harasi.oita.ocn.ne.jp 2006/1/18 13:10

「恥ずかしいけど」は禁止ワードだったのに…。orz
330Trackback(774):2006/01/20(金) 11:00:53 ID:T3fkokJV
このスレって晒してるようでいて
ただ宣伝に加担してるだけじゃないか??

>>329
それならうちにもきた。
そういうのって一個一個トラックバックURLをコピーして
とばしてるの?手作業???
331Trackback(774):2006/01/20(金) 12:20:10 ID:nJ+1QhDh
スパマーの情報があるのはありがたいんだが。

キーワード登録に助かる。
332Trackback(774):2006/01/20(金) 16:30:26 ID:QwSp8wrD
>>330

プギャ
333Trackback(774):2006/01/21(土) 03:42:28 ID:wE4zTSy7
最近急にスパムが増えた…
334Trackback(774):2006/01/21(土) 05:18:31 ID:2zvco4Rl
アメブ、通報コーナーあって助かる。
この2時間で4件ほど通報してきました。
335Trackback(774):2006/01/21(土) 11:03:06 ID:L4m3OB45
>>313
知り合いのブログ(ライブドア)によくTBしてたんだが(俺ココログ)
最近出来なくなったのは、そういう機能が原因なんでしょうかね?
336Trackback(774):2006/01/21(土) 13:18:02 ID:wE4zTSy7
>335
原因はそれだろうね。
この機能、ONがデフォなんだよね。自分はOFFにしてる。
ところが、この機能が導入された頃から急に業者TBスパムが来るようになった。
337Trackback(774):2006/01/21(土) 14:10:50 ID:ZxQjbLpF
http://blog.gamers.st/game/index.php

こいつ何?人のとこに無言でTBしてんのに、
自分のとこではTB拒否設定にしてやがんの。
338Trackback(774):2006/01/21(土) 18:08:53 ID:7dqzAozL
トラックバック大歓迎同盟に入っておきながら
行ってみたらトラバ拒否ってるブログがある。
途中で方針変えたなら変えたで脱会しろよ。

そのくせ自分はその同盟に参加してるブログ相手に
トラックバックかましてんの。
卑怯なことしといてブログ上では人徳者気取っててムカつくよ。
339Trackback(774):2006/01/22(日) 11:32:53 ID:1IEfNZpr
ひどいやつよのぉ・・
340Trackback(774):2006/01/22(日) 13:35:05 ID:oSNgoW5l
エロ業者からのトラバは、解除するだけじゃなく、
IPがわかってる場合は、投稿拒否しても良いのかね??
童貞がどうとかこうとか書かれててうz(ry 
341Trackback(774):2006/01/22(日) 14:10:47 ID:DpjL+oHL
お前のブログだ
好きにするヨロシ
342Trackback(774):2006/01/23(月) 05:06:28 ID:K2fPfB1G
コメントが2件きた。
Aという作品について書いた記事にそれぞれコメントが来てて
Aのファンなのかな…とまず1件目見てみた。

長文でAの展開予想を語っていた。
HPがあるようなのでそこへ行くと「恋愛なんとか」という場所だった…
もう一件の方を見てみると、まったく同じ文言のコメント。
…手の込んだことしやがる。

結局やりたいの宣伝だろ?って削除してやりたいが
コメント自体は問題ないんで削除しにくい…
343Trackback(774):2006/01/27(金) 01:58:28 ID:VhBcuyi4
fivedoor blog
ttp://blogstreet.ddo.jp/

トラックバックスパムの巣窟になってます。
344Trackback(774):2006/01/30(月) 18:45:28 ID:UGm5fD65
>>343
確かに酷い。
家の所にそこのブログ利用してる奴等からTBスパム送られてくる。
通報したいんだけど連絡先が載ってない。
345Trackback(774):2006/01/30(月) 21:45:39 ID:Qk7pGXPk
ライブドアに「ぱくり」で通報じゃね?
346Trackback(774):2006/02/02(木) 20:51:10 ID:QG7K3cB7
>>343
そこ、URL二つあるけどどういうこと?
ttp://fivedoor.serveblog.net/
ttp://blogstreet.ddo.jp/
347Trackback(774):2006/02/03(金) 02:29:58 ID:0zgRT6+5
どういうこと?って言われても。
関係者じゃないし、知らんがな。 (´・ω・`)

ウチには " blogstreet " の方で
TBスパムが着てたとしか言い様が無いっス。
348Trackback(774):2006/02/03(金) 02:37:02 ID:zIXnNn6R
>>346
二つに分けて鯖負担を軽減とか?

最近海外からのスパムが来て、イヤだ
だいたいこんな辺境ブログなんてどこから見つけてくるんだろう
349Trackback(774):2006/02/04(土) 12:33:17 ID:HUVH3KJg
普通、何も言わないで自分のページにトラバしてきたら、
失礼にあたるかな?
350Trackback(774):2006/02/04(土) 16:24:34 ID:jKfOarrC
国のある機関でボランティア活動してるので、そのことをブログに書いているんだけど、
同じような有料サービス企業のブログにTBされまくってる。。。
しかも、自分とこのブログが相手のブログのTB欄に出ているんじゃなくて
あたかもその業者のまわしものみたいに本文中のサービス内容みたいなとこにリンクされてます。

他の人が見たら、私自身が業者のスタッフみたいに見えるので困る。。。。
351Trackback(774):2006/02/04(土) 20:45:47 ID:MlO4ymdp
トラバやコメントは、削除出来るけどさ
バトンが辛い。親しげに回されると、断るのも角が立つし・・・OTZ
352Trackback(774):2006/02/04(土) 23:19:32 ID:OB9PQ7sy
>>351
「ブログのテーマや趣旨に合わない」って言って断っちゃえば?
いつもそうしてる。
353正直よく知らん:2006/02/07(火) 10:48:22 ID:fSdojb+C
バトン、て?
354Trackback(774):2006/02/07(火) 15:50:13 ID:O8CHv9fX
>>353
SNSが流行する前からやってるよ
355Trackback(774):2006/02/07(火) 19:47:15 ID:jNhCmMDN
マルチになってしましますが相談お願いします!
duoblogでブログやってるんですがコメント欄に中傷が書かれ続けまして
どうにかその人のケータイの機種だけでも知りたいのですが方法ないでしょうか?
ニックネーム毎回変えてくるんです
絶対知り合いなので直接行きたいのでどうか機種を知る方法ないでしょうか?
どうかお願いします!みなさん協力してください!
356Trackback(774):2006/02/08(水) 10:40:41 ID:YVrq1lto
>>355
マルチは氏ね。
357Trackback(774):2006/02/08(水) 12:37:30 ID:YCXBz17W
↑もマルチ
358Trackback(774):2006/02/08(水) 19:40:42 ID:ZTvYbjuw
ttp://bighot.server.ne.jp/
このアドレスから始まるサイトから今日と昨日だけで5件来た。
全部R18&出会い系チャット。
ブロック設定に追加しておいた方が良いかも。
359Trackback(774):2006/02/11(土) 12:58:54 ID:4Icyy7Ul
>>343
そこ、ブログを装ったスパム業者だって聞いた。
サクッと削除するのが吉。
360Trackback(774):2006/02/14(火) 04:47:31 ID:R9wkSrMm
そこ、見るからに胡散臭いモンなあ。
361Trackback(774):2006/02/15(水) 14:42:34 ID:8N+o+K4y
>>358
フォルダが丸見えになってるな。
今見たらショッピング枠を現金化とかもやってるみたいだ。
カード会社に通報しとくか。
362Trackback(774):2006/02/15(水) 21:21:34 ID:KwziMU5m
ttp://karikari.power.ne.jp/jjj.html
IP:219.111.127.115
ttp://douga-mix.kir.jp/angellive/
IP:219.126.172.26

上記2つのサイトから一日10件TBスパム送ってくる。
計20件ですよ。
スパム設定してるから表示されない為、1時間置き位に送ってきてる。
しかも交互に。管理人同一か?
とにかく頼むからシンでくれ。
363Trackback(774):2006/02/16(木) 22:46:02 ID:FcBKA6aX
どっかに訴えられなにの?
364Trackback(774):2006/02/17(金) 02:29:48 ID:atMKfusz
>>362
あー、たぶん表示してても送ってくるよ。
一日何十件も同じスパムがついてるのを、
最近よく見かける。
365Trackback(774):2006/02/17(金) 03:03:43 ID:CKEX2H1L
>>362の二つはスゴイね。
ここ最近は毎日の様に、一日に何度もトラックバックがきてるや。

業者が好むエロ言葉は、予めNG設定にしてるから害は無かったけど。
保留したトラックバックの履歴がお祭り騒ぎさ。
366Trackback(774):2006/02/17(金) 21:54:34 ID:zl0NiwwB
367Trackback(774):2006/02/23(木) 19:07:47 ID:5wc3gFJI
海外サイトからのエロ系トラバスパムが続いてる。

なぜか特定の3,4エントリに対して(別に変な内容でもない)
今日だけで50件はきてるよorz

NGワード設定はしたけど普通のトラバは受け付けたいから甘くなるし。
368Trackback(774):2006/02/24(金) 10:21:59 ID:acpSOEvK
業者もほんのり知恵を付けてきた様で、
「アタ”ルト」や「I8禁」など微妙な文章で飛ばしてきやがりますね。

210.159.239.112
61.206.123.23
369Trackback(774):2006/02/27(月) 23:02:51 ID:AhR+3JnC
enlarge your PEN1SとかV1agraとかで送ってくる
スパムメールといっしょだな。いたちごっこ。
370Trackback(774):2006/02/28(火) 01:59:48 ID:wT8Gd9KH
warata
371Trackback(774):2006/02/28(火) 03:51:12 ID:bfXI3ndM
女に興味ないのでメイドさんとにゃんにゃんとかどうでもいいです。
372Trackback(774):2006/03/01(水) 04:37:32 ID:h6n1HKvy
ライブドアのブログ、とくに女性のブログに
このブログ紹介されたお!っていう
コメントでいろんな所に爆撃されまくってる。
373Trackback(774):2006/03/01(水) 04:43:31 ID:vKBHI6Q3
http://pastel.muvc.net/

ここでぱんちゅ売ってるゅらちゃん可愛い!
374Trackback(774):2006/03/02(木) 01:37:00 ID:mIeknAbx
ttp://soho.wablog.com/268.html
スパマーがとんでもない持論を展開してる。
とにかく自分の主観ぶつけまくり、トラックバックの

>TBを送ってもらう場合に関するポリシーもまとめる必要がある

だと。
「私はこう解釈する」ばかり押し付ける自己中のたわごと。

本来、トラックバックとは、
>ウェブログ(ブログ)の機能の一つで、
>別のウェブログへリンクを張った際に、
>リンク先の相手に対してリンクを張ったことを通知する仕組み

出典:IT用語辞典e-Words
ttp://e-words.jp/w/E38388E383A9E38383E382AFE38390E38383E382AF.html
375Trackback(774):2006/03/13(月) 11:22:20 ID:+RTCXOT6
最近、じゅうたん爆撃的にスパムTBしてくる香具師が増えたな。
同じネタで、新着20件くらいを一斉爆撃してくる。
376Trackback(774):2006/03/16(木) 02:56:51 ID:nfT9Hbhm
最近は、NGワード設定にひっかがり、
保留されたスパムトラックバックを眺めるのが趣味かな。
377Trackback(774):2006/03/16(木) 11:51:21 ID:58waohY2
自分の使ってるブログでは、NGワード設定できない
一回一回違うIPで爆撃してくるヤツは、手動で消すしか無い状態で嫌だ
こんな過疎ブログにTBしても無駄だってば orz
378Trackback(774):2006/03/17(金) 23:03:32 ID:jmcxHFV9
>>377
移転汁!(`・ω・´)
379Trackback(774):2006/03/18(土) 15:59:33 ID:7jybJKg3
こいつ、コメントスパマー。
ttp://jumpergo.blog58.fc2.com/

自分トコはコメントもTBもできなくしている。
380Trackback(774):2006/03/18(土) 16:00:33 ID:JiPkqSU2
http://plaza.rakuten.co.jp/umeumehiro/
テニス部員の日記です
行ってやってください
381Trackback(774):2006/03/19(日) 07:21:35 ID:k/Sm4lv0
>379
こいつうざいな。二度も来たよ
382Trackback(774):2006/03/19(日) 09:34:23 ID:hp1a/8F8
コメントははじめは下書き状態になる設定にしてる
383Trackback(774):2006/03/19(日) 09:40:33 ID:hp1a/8F8
>379のヤツ、ttp://blog.livedoor.jp/vitaminw/にスパムコメントしてた
6:59、7:01、7:58、8:00、8:00って馬鹿だろ…
384Trackback(774):2006/03/19(日) 23:42:27 ID:1JAwYuO4
最近、外人さんっぽいのからコメントスパムが来る
英語なんだが何が言いたいのかよく分からん
今まで同じようなのが3回、しかも全部同じ記事(新しいわけじゃなく、半年くらい前の古い記事)にしてくる
385Trackback(774):2006/03/20(月) 00:42:48 ID:lv2DsKZ2
すみません。さいきんはじめたんですけど、トラックバックってたくさんあったほうが得なの?
そりゃうちは萌え漫画をあつかってますけど…方向性が違うエロ系っぽいやつが…
386Trackback(774):2006/03/20(月) 02:26:29 ID:adnapgcd
>>385
スパムはさくっと削除した方がイイんジャマイカなあ。
管理不足?と思われてもアレだし。
387Trackback(774):2006/03/20(月) 09:36:08 ID:sSyjm4Oo
おお、なにげに本質ついたことをいってるage
388Trackback(774):2006/03/22(水) 16:23:56 ID:silV4k+s
>>377
少なくとも、TBされたブログの管理人は見るだろ?
だから無駄じゃないんだよ。
389Trackback(774):2006/03/22(水) 17:22:32 ID:Fqlq7TpE
スパムとわかってるトラックバックでもいちいち確認しなくちゃいかんの?
390Trackback(774):2006/03/22(水) 19:45:42 ID:8a9ceTPu
スパムと分かるなら削除すりゃいいじゃん。
ライブドアはやめとけ。スパム対策がヘボイ。


391Trackback(774):2006/03/22(水) 22:57:21 ID:clDvNKpS
ロリポもやめといたほうがいいぞ
392Trackback(774):2006/03/23(木) 20:36:21 ID:NidkcfGR
全然関係ないけど、トラックバックの記事中に、「漫画」って言葉が入ってると、
「匁」って字に文字化けするっぽい。これは、なんだ?
393Trackback(774):2006/03/31(金) 19:41:25 ID:BWoXtvQX
凄い勢いでIP:72.36.223.107からスパムコメントくるんだが・・・
「repair」って投稿名で馬鹿の一つ覚えみたいに長文英字コピペの荒らし。
なんか、オーストラリアの業者?みたいなので、さっきから凄いんだよね。
一応フィルタリング機能つけたけど、しつこいわぁ〜

俺のほかに同じの来た人居ない?
394Trackback(774):2006/03/32(土) 00:18:46 ID:UsAFuLYE
最近は平和であります。
395Trackback(774):2006/03/32(土) 14:44:04 ID:tUQ/m04B
title: 広告非表示の無料ブログサイト
blog: DJブログです  
内容: 全く広告の表示されない、しかも表示の早いブログサイトを発見しました(April 1, 2006 12:36:11)

 ttp://blogdj.net/

↑クリックするとここへ飛ばされる。レンタルブログ運営者がTBスパム流してんのか? うぜー。

396Trackback(774):2006/04/05(水) 17:09:59 ID:R2SHNdEi
今一気に8件も…OTZ
相当狙われてます
397Trackback(774):2006/04/08(土) 01:21:59 ID:lYKg+4zA
オォイ!!何か言えよぉッ!!(;д;)スパム8件も来るって助け求めてんだから返事してよぉっ!!
398Trackback(774):2006/04/08(土) 03:12:33 ID:Iy3hUR67
>>397
誰もいないようで緊急なら質問系のスレに行った方が早いかも?
399Trackback(774):2006/04/10(月) 19:39:46 ID:gFviBT+b
最近は千葉県からやたらとniftyやハィウェイインターネットでスパムコメント来るね。
400Trackback(774):2006/04/11(火) 11:16:03 ID:p3t4Nmv0
コメントスパム晒し
http://itokoro.selfip.info/?bi=20000
401Trackback(774):2006/04/12(水) 12:31:31 ID:HM/6fv60
コメントスパムどれくらい来てますか?
うちは毎日300件くらい。
これって多い方なの?

削除するのに数分かかるのがちょっとメンドイかも。
402Trackback(774):2006/04/12(水) 17:25:19 ID:bImlMtHW
ttp://benelop.blog60.fc2.com/
ここからコメントがあったんだが、一応内容には触れられてたけど
調べたら他のところでも似たようにコメントを残してるみたい。
スパム?
403Trackback(774):2006/04/13(木) 01:56:35 ID:XhwWFMAD
眞鍋かをり
あなたの評価
共感しました
404Trackback(774):2006/04/13(木) 05:17:16 ID:xAPKV/QW
スパムは
たまに2〜3入るけど
めったに入らない
アクセスが少ないブログだから
だと思う
405Trackback(774):2006/04/16(日) 10:33:24 ID:K49l5//O
406Trackback(774):2006/04/17(月) 20:02:50 ID:VKchyuvV
どれをスパムと見なすのか? ほんろうされるブログサービス
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0604/17/news025.html
407Trackback(774):2006/04/18(火) 00:16:36 ID:HwnnnVwZ
http://gaibusyou.mine.nu/bbs/SYOBONblog/index.php
コメント欄の最後に数字を入力させればいいと思う...

408Trackback(774):2006/04/18(火) 03:04:20 ID:yuCqu+np
http://oku417.s1.freexy.net/
楽しい日記ですね〜(^-^) ゆうこりん
とても楽しく読ませてもらいました(^-^)♪これからもちょくちょく遊びに来ますね〜\(^o^)/!

http://pomoe.tabigeinin.com/hs/
はじめまして! 独り言…
ブログサーフィンしてたらたどり着きました☆よかったら私の所にも遊びに来てくださいねヽ(^o^)丿待ってるにょぉ〜〜〜☆☆☆
409Trackback(774):2006/04/18(火) 14:40:21 ID:TLJDQVc7
410Trackback(774):2006/04/18(火) 21:30:59 ID:Qh163wvj
憂さ晴らしにスパムコメントに書いてあったメアドを、コメントがある度に送られる通知メールの送信先に設定したんだが、
411Trackback(774):2006/04/19(水) 00:04:57 ID:r2U3TltJ
ワッフルワッフル
412Trackback(774):2006/04/21(金) 00:56:22 ID:aSnx2PTH
昨日のスパムコメント40件・・・(笑)
413Trackback(774):2006/04/21(金) 23:03:24 ID:y85cglqX
とりあえず禁止ワードにhttpを設定してみた。
414413:2006/04/25(火) 07:58:48 ID:SBU652Wn
効果バツグン
415Trackback(774):2006/04/26(水) 00:34:56 ID:+Ks6YoxN
バツグン過ぎやしないかね。ソレ。
416413:2006/04/26(水) 01:12:21 ID:+GEdVxoM
この方法って既出ですか??
417Trackback(774):2006/04/27(木) 22:49:31 ID:aEfAXEXI
>>384

同じような英語コメントスパムが来る。
半年以上の前の記事だし、誰も読まないからいいかーって放置してる。
おかげでブログポイント上昇中w
418Trackback(774):2006/04/28(金) 19:16:11 ID:mYA8+VRl
これのスパム来てる人いる?
http://speed-blog.kir.jp/rank/index.cgi
419Trackback(774):2006/04/29(土) 19:25:45 ID:n37kmYuO
そういうのをスパムって言うんですかー
420Trackback(774):2006/04/30(日) 05:37:05 ID:+h/0MXI/
開設して9日目。全然、スパムが来ない
それはそれで、ちょっと悲しい
少しは禁止ワードとか設定して格闘?したいぞ
421Trackback(774):2006/04/30(日) 16:14:44 ID:w/mEJ8ij
そのうちその言葉を後悔するほど来る様になるよ
身内にしかアド公開してないうちでも山ほど来る
別にアク禁してるわけじゃないが
422Trackback(774):2006/05/01(月) 20:47:24 ID:CuPX0QV5
ブログ内にエロに結びつく語句があるとスパム来るね
今のところヒットした語句は、モミモミと嵌められる
意識的に別の語句に変えるだけでもスパムの量が減らせそう

>>421
今日来ましたよ!
言われてすぐ来たからちょっとビックリ
423Trackback(774):2006/05/03(水) 18:58:45 ID:oZJq13b3
みんなのプロフィールクリックしてしまった。
くっそ。
424Trackback(774):2006/05/08(月) 13:31:28 ID:yBD/b17R
http://excellent.conception.lolipop.jp/?eid
ip: 60.36.125.42

タイトル : 「白いんげん」抽出成分たっぷりのサプリで、パンやご..
突然のTB申し訳ありません。ご迷惑でしたら削除して下さい。
決して安い商品では無いので本気でダイエットをしたい方のご購入をお願いします。
昨日はTVぴーかんバディ放映日でした。
白いんげん抽出成分【ファセオラミン】が低炭水化物ダイエットで取り上げられ、現在すごい反応で商品が売れています。

迷惑だと思うなら飛ばすな、ボケ。
425Trackback(774):2006/05/13(土) 22:08:23 ID:eZGMQ/N1
>>424
>>1をよく嫁
426Trackback(774):2006/05/13(土) 22:08:49 ID:wMfXsedu
http://ameblo.jp/ameichigo/
初めまして!!!!!!!!!!!
お兄ちゃんのパソコンをもらってやりはじめました。
19歳の「ミク」です。
天然とか言われます。
プロダクションに入ってますがまだまだ下っ端ですww
みなさんどんどん仲良くなりましょう☆
itigo

というコメントが来た。どう見ても迷惑コメントです。
427Trackback(774):2006/05/14(日) 05:40:39 ID:mU0a9Yk4
スパムを晒すスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1145094784/

せっかく分かれてるんで晒したい人はこちらへ
428Trackback(774):2006/05/19(金) 00:15:31 ID:G1Fj6FkJ
特進アフェリエイトプロジェクト
ttp://www.milrelation.com/
ここの会員のみなさんから毎日トラックバックスパムがきます。
どうなっているんでしょう。
429Trackback(774):2006/05/19(金) 11:56:37 ID:LbPRZo1q
>>428
俺んとこもすげー増えてるよ。
なんなんだろう?
430Trackback(774):2006/05/19(金) 20:59:38 ID:IlSR3zKf
掲示板攻撃でで猛威を振るった外国系URL貼り付けスパムが、
最近コメントで来るようになったよ
431Trackback(774):2006/05/21(日) 13:53:44 ID:7CVUhGlF
>428

月に500円売上のブログでも100個作れば月5万円。そのためには100倍宣伝しなきゃいけないからツールを使う。
ということらしいよ。
ノウハウに4万くらいかかるから初期投資だけでも取り返さなきゃいけないってんで余計必死にツール使って「宣伝」。
エロトラバと違って有益な情報の宣伝だからスパムじゃないと思ってるらしい。
432Trackback(774):2006/05/23(火) 21:59:59 ID:MtZ3sT8n
>>430
うちは去年暮れから。
日本語を含まないコメントを非公開、に設定し
表からは見えないから暇なときにまとめてコツコツ削除していたが
とうとうコメントの一部に日本語を交ぜてきやがった。
433428:2006/05/25(木) 16:34:33 ID:9EhO2I1K
>431
ありがとうございます。
どれも有益とは思えないところばっかりですが
(金がほしい臭ぷんぷんでくっさい)
地道に拒否していきます。
434Trackback(774):2006/05/26(金) 00:39:57 ID:XjhOyC1K
日本語を含まないコメントをスパム、に設定していたら
一行目に「蹄榛」だけ書いた
英文スパムが来るようになった
435Trackback(774):2006/05/31(水) 07:53:14 ID:kJxsoa5L

ここのところ  ttp://www.google.ru がやたらとトラックバックを送ってくるのだが、これはなにかの前兆か?

436Trackback(774):2006/05/31(水) 08:06:24 ID:QMMbZO1n
>>435
あ、オレのところも!3日連続だよ。
なんだろね、これ?
許可した方がいいのか?
437Trackback(774):2006/06/19(月) 13:19:04 ID:NbkoKaQ8
http://blog.110coolweb.net/

こいつはめちゃスパムしてくるぞ。自動トラックバックツール使用。
文句を書き込んだら速攻消されたから、ライブドアに通報したけどな。
とりあえず禁止設定にしておこうね、みんなも。
438Trackback(774):2006/06/19(月) 13:28:48 ID:NbkoKaQ8
>>428
>>429
>>433
すみません、私、特進メンバーです(つД`)
メンバーにも金に狂ってるのか、平気でスパムトラバとかする人が多くて困っています・・・
私は時事ネタをアフィリンクとか付けずに、自分の言葉で感想なども書いて、
手動でトラックバックしています・・・

失礼な会員・内容と関係のないトラバは、どんどん削除してやって下さい。
一応、同じ会員なんで大変申し訳ないです(´・ω・`)
439Trackback(774):2006/06/22(木) 14:49:22 ID:3LV8sbb1
こちらに日本語の動画共有サイトがあります
(URLが書いてある)
動画をブログのように使えるサイトです


上記のコメントスパムがウザい。
440Trackback(774):2006/06/25(日) 13:29:07 ID:68i99tWV
こいつらも、まだいたんだった。
しつこすぎる(;´Д`)
http://www.awg.jp/
http://deai.awg.jp/
441Trackback(774):2006/06/25(日) 19:19:05 ID:cX0Yy2Na
>438
「特進メンバーだけど自分は違う」を主張しても外からはわからないよ。
申し訳ないと言ってるだけじゃ特進のトラバスパムはなくならないでしょ。
悪いけどなんにもしない時点で結局お仲間なんじゃない。
442Trackback(774):2006/06/25(日) 19:24:28 ID:bsaPHXQZ
>>441
フォーラム(会員専用掲示板)でも問題になってんだよ
「他のメンバーが迷惑するから止めろ」ってな
でもまあ、バカは何が悪いか分からないから続けちゃうんだよ
上の人は、そういう「こんなの許すな!」みたいな書き込みを許さないんだよね、あそこw
「もっと前向きな話題やノウハウを提供し合いましょう」とか言ってさ。無責任だよ
でも、テンプレとかね、スパム以外はまあ役に立つよ、マジで
だからバカがいるからって辞められないし、どうしようもないって感じじゃねーの、みんな?
443Trackback(774):2006/06/25(日) 20:19:13 ID:cX0Yy2Na
>442
内情暴露ありがとう。
特進からのスパムはなくならないってことだけはわかった。
444Trackback(774):2006/06/28(水) 16:13:39 ID:kAKBO8y9
>>443
そうだね。
本当に、パソコン初めて買いました!みたいな人が、これやってんだよね。>特進
だから、クレームが来ると慌ててフォーラムに「どうしたらいいでしょう・・・」とか
悲愴感を漂わせて書き込んでるんだよなぁw

スパムを受けたことがないから、てかトラバ自体が良く分かってないから
「とにかくやってみましょう!」でやるんだよね。で、自滅、と。

こればっかりは、会員がいくら「こういうのは止めましょう」とか注意しても、
本人が(これから増える新人さんも含めて)痛い目に合うまで分からないんだよねぇ。
お陰でスパムしていない会員にまで、とばっちりがw

でもテンプレが効果あるんだろうね、本当に検索とか引っかかりやすい。
だから、ブログテーマ次第では本当に稼げるよ。コツコツやる人には、損はしないとは思う。
一気に「2ヶ月で5万なら、私は10万目指して、そして3ヶ月目で20、30万!」とか
妄想ばっかり広がってる人には向いてないかも知れないなw まあノウハウ自体は良いと思う。広まって欲しくないけどね、会員としては。
445Trackback(774):2006/06/28(水) 16:17:53 ID:kAKBO8y9
あ、宣伝みたいだな、これじゃw

特進系は、テンプレのせいでデザイン見たらすぐ分かると思います。
嫌なスパム系が来たら、送信者のコメント欄に「今度やったら通報するぞ」って書いておいて下さいw
きちんと怒れば慎重になるし、URLが分かれば最初から送信先に入れないようにすると思いますので。
446Trackback(774):2006/06/30(金) 23:46:49 ID:yu3jOXyz
アクセスログ見てて気付いたこと。

NP_Trackback でTBよこすやつは9割方スパマー。
447Trackback(774):2006/07/02(日) 10:06:50 ID:U7szPRj7
はてなの対策でうまくいくのか
448Trackback(774):2006/07/12(水) 11:06:54 ID:Hv52c/nd
http://blog.livedoor.jp/kanichi1976/

さっきからしつこい。
449Trackback(774):2006/08/09(水) 14:02:41 ID:uNZGKUpo
最強のスパム対策は、コメント・トラックバック機能を停止すること。
450Trackback(774):2006/08/14(月) 21:26:45 ID:ynQ0xwJj
ttp://www.syatyu.net/url/index.cgi?1
ノアズアークってとこからさっき広告メールが来てたけど既出?
ここ、読んだ限りではトラックバックスパムを「ブログ宛ての精度の高い広告!」と称して
広告の依頼(有料)を募集し、トラバスパムで儲けてるみたいなんだけど・・・
451Trackback(774):2006/08/22(火) 21:26:40 ID:wHiyhLhI
IPアドレス: 221.23.104.55
URL: http://tinyurl.com/qvpzd
記事タイトル: これはとても便利ですよ!是非使ってくださいね!
ブログ名: 便利サイト情報

本文抜粋:
やっと見つけました。ずっと探していたんですよ。賢く買い物をしたいですね。お財布の紐はゆるゆるにしすぎないでね♪

↑私のブログにトラバしてきたんだけど、このURLをクリックしたら楽天のサイトに飛ぶんだけどなんで?
IPアドレスも検索に掛からないし凄い不安。新手のフィッシング詐欺なのかな?
452Trackback(774):2006/08/22(火) 21:42:58 ID:IsJxFxCj
http://tinyurl.com/はurl短縮サービス
楽天のアフィリエイトurlをこれに登録してるんじゃないかな。
そうすると、 ttp://tinyurl.com/qvpzd のリンク踏んだ人はみんなアフィ用クッキー食って楽天トップへ。
そのまま買い物すればアフィがそいつのところに行く。

クッキー添付して送りつければ解析してbanしてくれるかな。そこまでやらないか、楽天だし。
453Trackback(774):2006/08/22(火) 22:33:30 ID:wHiyhLhI
>452
即レスありがとう。そんなサービスがあるなんて知らなかったよ。
でもおかげで安心して眠れます。最近、変なトラバが多くなってきた
のでこれを気にコメントとトラックバックは公開ボタンを押すまで保留
することにしました。わざわざ見に来てくださる方々に不快な思いは
させたくないからね。
454Trackback(774):2006/08/23(水) 23:25:23 ID:UhtPYdsl
451を踏んでみたらA8のクッキーがつきました。
クッキーの中身
A8FLYID_s00000000766002
aid=050704657594&wid=001&eno=01&mid=s00000000766002026000&mc=3&t=1156342996564&d=1
px.a8.net/
1024
2764677632
29810258
2880428992
29804223
*
ECID_s00000000766
eno01=002
px.a8.net/
1024
1680384512
30538478
2880428992
29804223
*
s00000000766002
1
px.a8.net/
1024
4143944192
29804273
2880428992
29804223
*
455Trackback(774):2006/09/09(土) 23:12:58 ID:bXolspK4
http://3276.romonijuke.info/
トラックバック一覧のところにあって、
これって何か危ないところなんだろうか・・・。
マウスがうまく動かないときに間違えてクリックしてしまったんで・・・。
456Trackback(774):2006/09/13(水) 02:18:54 ID:tqPgJ2/k
「betting line」「black jack online」「american roulette」

上記から、オンラインカジノの宣伝っぽいトラックバックが。
概要に「たまに来ますのでよろしくお願いします。」と。
またひとつ、NGワーオが増えましたとさ。
457Trackback(774):2006/09/13(水) 12:26:19 ID:rtt8MSpg
うちにもplaying black jackってきた
458Trackback(774):2006/09/15(金) 02:09:47 ID:vYA72uwT
>>456
私のところもタイトルはpoker partyだったけど、
たまに来ますのでよろしくお願いします。
は書いてあったよ。
13日の午前中に連続でいくつもきてた。
日本語入れればTBできるって分かったんだろうね。タチ悪い……。

さっき、
かねこさん2周半お疲れ様でした。
って書いてあるとこからTBされて、アドレス飛んでみたらノットファウンド。
なんか怖い……。

ttp://charlessellick.com/sitemap77.html
ttp://thomasalford.com/sitemap63.html

ディレクトリ削っても何もなかった。
459Trackback(774):2006/09/15(金) 10:35:50 ID:hGEulNOI
>>458
かねこさん2周半お疲れ様でした。

これうちにもきたよ。
未明に十数件。
最近コメントスパムもTBスパムも性質が悪いな
460Trackback(774):2006/09/20(水) 11:04:47 ID:A9YPJutT BE:237751946-2BP(0)
461Trackback(774):2006/09/20(水) 14:26:49 ID:t6aKvI5c
もし、スパム被害者の方がおられましたら
以下のスレッドへ報告をお願いします

Google AdSense違反 10万円以下で買える株
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1158690993/l50
462Trackback(774):2006/09/22(金) 00:41:42 ID:ey+z52qj
コメントスパム対策は、上手く応用すればブログ炎上防止機能として仕えるんじゃないかと思った。
463Trackback(774):2006/09/24(日) 11:45:58 ID:4vMI29YC
>>437
こいつ、まだ来るよ
リアルで会ったら殺してやりたい
464Trackback(774):2006/09/27(水) 21:54:16 ID:sj3nqlE8
>>437
ああ、俺もこの馬鹿からのスパムが来たなぁ。
基地外なんだろうな。
465Trackback(774):2006/10/02(月) 14:16:10 ID:KgFn5E0O
466Trackback(774):2006/10/03(火) 06:48:06 ID:dihS+As6
ネットゲームLineageのアカウントを盗用する中国製トロイが多数出回っていますが、
ブログへの侵攻を確認しました。現在はfc2に開設しているようです。
情報元 ttp://lineage.nyx.bne.jp/misc/security/?id=case-site
トラックバックを飛ばし始めることが容易に想像できるため、警戒をお願いします。
467Trackback(774):2006/10/03(火) 22:58:06 ID:ugIC5iKT
コイツからトラックバックスパムが来た。

 情報商材特典トラックバックセンター
 ttp://tokuten.p0step.com/

記事とはなんの関連も無いのに。うぜー。
468Trackback(774):2006/10/04(水) 23:47:17 ID:wJn3yG5p
今日はスパムトラックバックがひどかった。
消しても消しても数分後にはトラバしやがる。
いくつかは計算してないけど、20以上はやられたわ。
今のところおさまってるが、また来るんじゃないかと思ったら・・・
469Trackback(774):2006/10/07(土) 22:33:04 ID:BPR2kapM
むっときたので「トラバスパムありがとう」と書いてきたよ。

生とびらに通報したいんだけど、どうやればいいんだろう?
470Trackback(774):2006/10/11(水) 12:28:44 ID:w/H2/vjg
来る時は200/日とかあって面ドイ。
471Trackback(774):2006/10/12(木) 09:26:23 ID:5Qfuyvxe
abeee.jpのトラックバックスパムがしつこい
472Trackback(774):2006/10/12(木) 11:00:13 ID:gUYEakzW
473Trackback(774):2006/10/12(木) 11:50:05 ID:g96ErCt1
このスパムのトラバがつくとどんな弊害が起こるの?
クリックしたらどうなるの?

素人なのでおせーてくだはい
474Trackback(774):2006/10/13(金) 00:57:26 ID:3VDM/egH
最高で一つの記事にTバック245きた

この際ティーバック王子を目指してみようと思う
475Trackback(774):2006/10/13(金) 07:53:52 ID:09DkAY/a
後からの削除作業を考えるとメンドクサイお。
476Trackback(774):2006/10/15(日) 21:08:58 ID:ilrYiTE5
人気BlogRanking登録のお勧めです。

人気BlogRanking
http://blogrank.tonosama.jp/

厳正な審査合格サイトのみ登録。
徹底監視のもと、不正サイト徹底排除。
アダルトサイトは登録できません。

皆様の登録をお待ちしております。
477Trackback(774):2006/10/16(月) 15:02:29 ID:ou3F+Bn1
まさにスパムだな
478Trackback(774):2006/10/18(水) 23:28:58 ID:EYk80Nhj
220.150.133.151から北尾。
対策してたから保留だけどねw
479ichi:2006/10/20(金) 20:24:52 ID:2YkdZYtW
こっちにも、たまに来ますのでよろしくお願いします、っていうのがきたから、クリックしてみたら、海外のサイトらしき所に行ってしまった。これってやばいのかな?
480Trackback(774):2006/10/21(土) 00:35:40 ID:Kok5JIuK
現在、アメブロが、猛烈なTBの攻撃を受けています。
ユーザーが、悲鳴をげて離れていくのは時間の問題。
481Trackback(774):2006/10/22(日) 16:54:09 ID:7BPEPIhW
トラバ承認機能があるでしょ、アメブロは。
482Trackback(774):2006/10/31(火) 14:24:35 ID:m7D4Yy6D
トラバスパム発信元

ttp://iriguti.seesaa.net
483Trackback(774):2006/11/01(水) 19:43:16 ID:3HMEUtyD
大量TB送信方法を伝授
ttp://buzzblog.livedoor.biz/
米欄が自演だらけ
484Trackback(774):2006/11/09(木) 11:53:28 ID:ghIpt6jc
もうムカついてきた
そもそもトラバってどこの誰が考えたんだ?
こんな馬鹿なシステム即刻廃止してしまえ!
485Trackback(774):2006/11/09(木) 12:26:30 ID:Od5kJxoA
>>484
おいおい、落ち着け。
殺人に包丁が使われて、「包丁って誰が考えたんだ?なくしてしまえ」
と言っているのと同じだぞww
486Trackback(774):2006/11/09(木) 12:54:09 ID:QD2HNMQI
>>484
そんなに嫌なら、設定で切っちゃえばいいだけだろw
487Trackback(774):2006/11/09(木) 13:34:28 ID:ghIpt6jc
>>486
設定で切っても迷惑トラバは増えていくんだよ!
488Trackback(774):2006/11/09(木) 13:53:42 ID:QD2HNMQI
>>487
トラックバックをまったく受けないようにする設定はないの?
489Trackback(774):2006/11/09(木) 15:06:18 ID:1OKrAjA6
どこのブログで、どういう設定してるんですか。
私はlivedoorブログを使っているけど、
トラックバックを最初から廃止にする設定が
エントリーごとにできますよ。
490Trackback(774):2006/11/10(金) 00:18:51 ID:K8MnlEth
1日に10人来るか来ないかのブログにエロトラバ貼って何が楽しい。
どーせならホモエロトラバでも貼りやがれ。
491Trackback(774):2006/11/13(月) 20:22:47 ID:fwWmc3Jo
掲示板に英文のコメントスパムが増えてきてまして、利用者たちが迷惑がってます。
.htaccessを使って毎回IPアドレスをリストに入れてるのですが、対応しきれません・・・
何かいい対処法がないのでしょうか?
教えて下さい。
492Trackback(774):2006/11/13(月) 20:43:48 ID:A9I1Fscr
掲示板ってNGワードの設定とかできないの?
493Trackback(774):2006/11/14(火) 01:13:32 ID:Gow7T024
出会い 儲かる アフィ 秘密 稼げる 伝言

辺りをNGワードに設定するとかすれば事足りると思う
494Trackback(774):2006/11/14(火) 11:58:11 ID:uiA6ClXY
>>493
いや英文って書いてるしw
495Trackback(774):2006/11/14(火) 15:51:16 ID:soXfRGOF
>>491
IPによる制限、NGワードの設定といった方法では、
なかなか対処しきれないかもしれません。
.htaccessまで使ってるということは、CGIを自分で設置してると予想した上で、
こちらを紹介しておきますね。

掲示板改造支援サイト
ttp://swanbay-web.hp.infoseek.co.jp/

ここは、KENT-WEBで公開されている掲示板スクリプトを改造して、
スパム対策を施したものを配布されています。

自分は、PetitBoardの改造版を使っていますが、
NGワード等の他に、ブラウザを経由せずにプログラム投稿されてるものや、
掲示板を開いてすぐに投稿してるかどうか(時間が少なすぎればスパムと判定)、
といったチェックがされているようです。
496Trackback(774):2006/11/22(水) 18:25:19 ID:FpP2neNP
コメントとトラックバック機能を使わないでやっております。
497Trackback(774):2006/11/28(火) 22:48:28 ID:23W4/DNV
熊本の某ブログポータルからスパムメールみたいなのが来たがこれはいったい・・・?
リンクされたURLを見たら普通のブログサイトっぽかったけど。
ブログサービス運営側がスパムメールみたいなもの送ることってあるのかな?
498Trackback(774):2006/12/10(日) 21:39:56 ID:XPOg6jZe
また一晩で500とかゴミトラバ来る。
たまに昼も自動で来るけど、削除してる時に次から次ぎへとトラバ…orz
鬱陶しいからやめてみた。意外とすっきりした。
499Trackback(774):2006/12/12(火) 17:54:53 ID:6G/65qOl
「ブログ&ブロモ」うざい。
ブログライターになれなれうるさい!
500Trackback(774):2006/12/16(土) 10:57:01 ID:Fl/8aabe
朝に更新してもエロトラバ貼られるんだな。
時間に拘らずご苦労さんな事で。
時給いいんかい。

すっげ迷惑だけどさ。
501Trackback(774):2006/12/16(土) 15:35:54 ID:5bDIleI4
>>493
「素敵なサイトと出会いました!!本当は私だけの秘密にしたい
んだけど皆に紹介します。伝言はコメ欄に宜しくお願いします」
と君のサイトに感銘を受けて真面目にトラバを飛ばした人かわいそす。
502Trackback(774):2006/12/18(月) 09:43:06 ID:u9zPRbOu
最近内容は違うけど同じような体裁のサイトからTBがくる
数は多くないんだけど、1日おきくらい。
こんな感じの、いかにもアフィで内容無しといった印象を受ける。
ttp://blog.xn--olsu5f7ufkxk8m9b.net/
こういう雛形ってどこかで情報商材みたいな感じで売ってるのか?
それとも同一人物?
にしては多すぎると思うが。

しかし見た瞬間に感じるこの胡散臭さってのはどこに起因するのかねw
503Trackback(774):2006/12/20(水) 18:04:24 ID:rxp+f3n8
504Trackback(774):2006/12/21(木) 22:04:57 ID:VYni/F2/
昼間に更新したらいつも「もなみ」と名乗る奴がTBしてくる。
正直うざい。しかも最近迷惑メールまで届くようになった。
こういうTB魔を駆逐する方法ってあるのか?

↓↓「もなみ」って奴のサイト↓↓
http://jakaja.mysterious.jp/naxxx/index.html
505Trackback(774):2007/01/18(木) 00:01:33 ID:yXl61Jgm
アメブロに問い合わせしたあと、TBの禁止IP設定できるようになったけど
やっぱりNGワード設定にしないと意味なくない?
150/日くらいでスパム60件とか異常
506Trackback(774):2007/01/22(月) 01:14:25 ID:2wve06jB
TBもコメントも要らんと考えてる私は、近い将来に
作るであろうブログでは、どちらも受け付けない。。。

顔も名前も知らん人と馴れ合っても仕方無いし、
問題を起こされても困るから。


507Trackback(774):2007/01/22(月) 07:57:27 ID:e/EKK8eK
>>506
公開する必要ないんじゃね?
508Trackback(774):2007/01/22(月) 12:15:14 ID:2wve06jB
>>507
別に公開したいからではなく、必要だから作ろうと思ってる。
当然、プライバシーまで晒す気は無い。
どうしても連絡が必要なら、メアド(捨てアド)を開示すればいい。
509Trackback(774):2007/01/22(月) 16:50:21 ID:xyHPvmQO
>>506
同感だな。
俺は、パスワードで閲覧制限もかけようとおもってる。
利便性を考えればネット上に書くのが便利だし
かと言って吹きさらしの環境は望むところではない。
セキュリティ信じてないから大したことは書かないけど
それでも俺はブログを書く行為自体はやりつづけたいわけだ。
510Trackback(774):2007/01/31(水) 14:53:42 ID:X8eG+H0D
今日のTBスパム

kaizen-ok.jugem.jp
nanako360.blog1.petitmall.jp
511Trackback(774):2007/02/02(金) 15:33:37 ID:Hw8Ru+6j
FC2であるような言及リンクの無いトラックバックを弾く機能って
付けるの難しいのかな?
それがあってもスパムトラックバックがひどいなら…いや、自分はいまのところ見たことないんで
512Trackback(774):2007/02/04(日) 05:11:40 ID:R2zYQIaN
スクリプトによるだろ
SereneBachやWordperssはプラグインでできる
他は使ってないから知らん
513Trackback(774):2007/02/04(日) 14:32:54 ID:QknhQg+H
英文コメントが毎日くるよ
どう防いでいいのかわからん
514Trackback(774):2007/02/05(月) 11:16:33 ID:Rga0FEQB
>513

I can't read Engrish

とか書いておけば大丈夫!絶対!
515Trackback(774):2007/02/05(月) 23:50:00 ID:9pVijVbY
嘘つけw
516Trackback(774):2007/02/07(水) 19:10:23 ID:secEviFS
今日のTBスパム

abstinence-x.com
517Trackback(774):2007/02/26(月) 14:22:04 ID:v7hGOtGE
誰もいないのか?
518Mizuno:2007/02/26(月) 23:37:22 ID:qGV2U1jE
519Trackback(774):2007/03/03(土) 12:44:14 ID:UFT6Ix4/
520Trackback(774):2007/03/07(水) 21:17:52 ID:VafR4w6h
ttp://www.putipiano.com/

ここから毎日のように特定記事にスパムが来る。
完全なお門違いではない記事書いてるだけに
腹が立つわけだが。

とりあえず、”稼” ”儲” ”女” ”金” ”無修正”
あたりを禁止ワードにぶち込んでみるかな
521Trackback(774):2007/03/08(木) 17:32:24 ID:3RWQuMMl
ドメインそのものを禁止ワードにすればいいんじゃない?
522Trackback(774):2007/03/10(土) 09:59:29 ID:g/j9BNNJ
>>521
まあ、此処に限らず他のサイトからも来るからな
523Trackback(774):2007/03/21(水) 04:44:15 ID:5uOHzPJr
相変わらず薬物関連の英語スパムがすごいんだが
薬売りなら富山にでも行って修行して来いw
524Trackback(774):2007/04/13(金) 16:55:48 ID:jQlSLfgb
525Trackback(774):2007/04/13(金) 17:59:41 ID:pKI8afc5
すみません
微妙にスレチなんですが
どうすればいいのか教えてください

あるブログにコメント書いて投稿ボタンを押したら
そのブログサービスのトップにいったんです
そのあと、なんとかそのブログにいこうとしたんですけど
どうやってもブログサービスのトップにいってしまうんです。
ちなみに古い記事じゃなくて、今週の記事なんですけど
コメントが投稿されているのかもわからず困惑しております

スパム対策でコメント受け付けないのかな?
でも、コメント欄あったし・・・
526Trackback(774):2007/04/14(土) 04:02:58 ID:G2roI5hD
ブラウザの履歴から、そのブログを探すとか。

あとコメントを送ってもすぐには反映されず、
そのブログを運営している人が、内容を確認してから掲載するのもあるよ。
527Trackback(774):2007/04/14(土) 08:13:53 ID:zBBAEqpk
>>526
> ブラウザの履歴から、そのブログを探すとか。
>
それでも無理でした・・・
何なんだろう?
528Trackback(774):2007/04/17(火) 14:20:56 ID:pIqnecFm
見つけました!
サービスを移動したみたいです。
コメントは投稿されてませんでした・・・
移動とコメント投稿が重なってしまって
受け付けなかったのかもしれないですね
お騒がせしました
529Trackback(774):2007/05/29(火) 14:11:59 ID:J5MLUTVC
あげあげ
530Trackback(774):2007/06/01(金) 09:28:49 ID:+5AwonjQ
最近、○○(女の名前)の部屋とか○○の記録とかからのトラバ多くない?
どのブログも□□について〜とかって、□□の解説が載ってる。
新手の手法?
記事と関係ないわけでもないから、拒否する対象にならない・・・が。
531Trackback(774):2007/06/04(月) 22:46:48 ID:98rREGyT
この間、座薬の名称で引っかかったらしいトラバスパムが来た……。
確かに記事書いたよ……ちょい鬱。
532Trackback(774):2007/06/05(火) 17:45:34 ID:sqkZkW0W
猫ブログなのにネトゲのアカウントハックのサイト張られたw
記事内には「ゲーム」としか書いてないのに。すごいね!
ネトゲのブログのほうには張られたことなかったからちょっと嬉しいww
533Trackback(774):2007/07/07(土) 15:10:13 ID:RP0K8di0
ココログからのスパムトラバだと、ホストがニフティの奴しか出ないんだよな。
ニフティにログ出したら、接続先のIPを開示してくれるかな?
534gBMhFXfSgcLggb:2007/07/09(月) 13:02:11 ID:Io0cxWlV
535Trackback(774):2007/07/20(金) 10:57:36 ID:oDHmHhjn
この前張られたトラバ先が、ホームページのトップページだった?
こういうのはあり?それとも削除かな?
トラバ先に、漏れのブログURLは張られてない。
内容は同じ業界のことなので、どうすべきか迷ってます。
536Trackback(774):2007/08/05(日) 22:08:04 ID:JRtxYY6m
記事の寄せ集めのトラバが急に増えだした……

未承認の分は表示させないように設定してあるとはいえ、
あまりにも多すぎてチェックするのマンドクサ('A`)
537Trackback(774):2007/08/06(月) 11:06:25 ID:01gUODx+
538Trackback(774):2007/08/06(月) 14:54:58 ID:vHLd7fsp
>536
あれはうざい

寄せ集めブログは広告が大量に入ってるわけでもないし、
いまいち目的がわからんよな

ページランク上げて検索にかかりやすくしようとする意図は
わかるんだけど
539Trackback(774):2007/08/07(火) 19:29:25 ID:crjqlkOO
>>536 >>538
たかだか1クールのドラマ解説サイトだとか、Wikiから
引っ張ってきたようにも見える情報の羅列でしかない
ゴミブログ、確かに増えてるな。

00%無関係な内容ならまだしも、少しでも関係のある記事に
食いついてくるから、余計たちが悪くて困ってる。
540Trackback(774):2007/08/07(火) 19:30:05 ID:crjqlkOO
>>539
自己レス 00%→100%
541Trackback(774):2007/10/12(金) 11:27:44 ID:i1x55RkX
英文トラバが今日まだ12時前までだけで30件近く来てる……。
TBもこめも承認制にしてるけど、削除がまんどい……。
542Trackback(774):2007/10/12(金) 20:20:58 ID:XNYnMkTZ
あの「cren3000」=いにしゃるDSの独り言(大ちゃん商店株式会社)
がとうとう新ブログを立てたぞ!!!

Blue Sky 〜どにでもある風景〜
http://blogs.yahoo.co.jp/blueskyline3000

みんなで遊びに行こう!!
543Trackback(774):2007/10/15(月) 13:18:56 ID:z47QI5yS
 
544Trackback(774):2007/10/17(水) 16:00:15 ID:EtDu+lc/
 
545Trackback(774):2007/10/22(月) 22:44:33 ID:cHbYTLib
goblin
[*map/map_index_cnx2_14.txt||10||r||1|| @]
みたいなのが定期的にPOSTされるんだが(NG WORDに入れたけど)
これ何かのセキュリティホールでも付こうとしてるんだろうか??
546Trackback(774):2007/10/22(月) 22:47:29 ID:wVlH1ovf
スパムでもサイドビジネスでも93mixiでもいいやとトラバ全解放にしてたら、
半数がワンクリ業者だった・・・・

自分のブログにIP単位で拒否&削除できる機能で掃除したが、
IP単位で消せないとこれ大変そうだな…
547Trackback(774):2007/10/23(火) 01:44:34 ID:wzBBDe8X
くっそう・・・・
尋常じゃないスパムでうんざりだぜ・・
548Trackback(774):2007/10/23(火) 13:51:53 ID:MCYmG6rR
一昨日初めてブログやってみたけど、
書いて数分でコメントが来た!
でも、新着に載らないように設定したから、
こんなに早く書き込まれるのは変だと思った。
見たら、やっぱりただの宣伝だった。

トラバは拒否してある。
コメントスパムは画像認証があれば大丈夫かな?
今使ってるところはその機能ないんだよなぁ。
549Trackback(774):2007/10/23(火) 15:04:00 ID:puDaIvAV
>コメントスパムは画像認証があれば大丈夫かな?


たいていは大丈夫。
ただし粘着荒らしにはかなわない。
550Trackback(774):2007/10/23(火) 18:45:00 ID:j+1wGpb5
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
551Trackback(774):2007/10/23(火) 22:57:56 ID:TNNQWGRN
毎回同じ知り合いがコメント入れてくるんだけど、
そのせいで他の人が書き込みにくくなっている気がする・・・。
リアルな友人だけに扱いに困る・・・。
552Trackback(774):2007/10/31(水) 23:37:56 ID:+vbLYI+g
シルバーバーチってのはスパム扱いでいいのかな?
宗教の勧誘かコレ?
553Trackback(774):2007/11/20(火) 21:47:19 ID:h0LMBRtZ
CHIAKI おこらんど
墨あそび詩あそび土あそび
http://www16.ocn.ne.jp/~dovechan
okorando●luck.ocn.ne.jp

訳わからんコメント書いて集客する
検索すると宗教ようにワラワラ湧いている
http://search.goo.ne.jp/web.jsp?MT=%E5%A2%A8%E3%81%82%E3%81%9D%E3%81%B3%E8%A9%A9%E3%81%82%E3%81%9D%E3%81%B3%E5%9C%9F%E3%81%82%E3%81%9D%E3%81%B3&STYPE=web&IE=UTF-8&from=gootop&x=32&y=5
554Trackback(774):2007/11/20(火) 22:19:19 ID:NI1/d27Y
スパムかどうか判断しづらいコメントがきた
宜しくお願いしますでしめてるからスパムぽいけど
ブログ見たら独り言のようなものを短いながらも結構数書いてた
ジャンルがビジネスなのも気にかかる
スパムならスパムと書いてくれマンドクセ
555Trackback(774):2008/01/07(月) 10:15:48 ID:eWtQnBf7
うちは、トラックバックスパムが一日、200件くらいきててひどかった
個人的な日記なので、まともなトラックバックが、年に1度が2度。

トラックバックのせいか妙にサーバーが重かったので、
トラックバック完全拒否したら、すっきりしたわ・・・。

トラックバックなんか考えたやつは、何も考えてないよな、まったく。
デフォルトで、ONにしとくなや、MovableTypeめ。今は、OFFなんだっけか?
556Trackback(774):2008/01/31(木) 22:17:52 ID:1MvcsglW
>>551
別に変わらないと思うぞ
友人が自重して誰も書き込まない日記帳になるだけじゃね
557Trackback(774):2008/02/21(木) 02:45:23 ID:vun/PHhl
はてなブックマークを使用した悪質スパムも何とかならないもんかね
http://b.hatena.ne.jp/tamutamuuu/
全部1User 全部こいつのサイト
無駄にGoogleに引っかかるから邪魔でしょうがない
558Trackback(774):2008/02/22(金) 10:36:56 ID:7wNzhmsd
毎日のように
193.221.150.220.ap.yournet.ne.jp
186.135.244.43.ap.cyberbb.ne.jp
nwtfb-09p1-69.ppp11.odn.ad.jp
ntoska283170.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
164.231.75.202.west.bflets.alpha-net.ne.jp
ntoska509091.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
ntoska251020.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
207.155.143.210.ap.yournet.ne.jp
ntoska483071.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
ntoska233060.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
flh1abd156.osk.mesh.ad.jp
p925185.osaknt01.ap.so-net.ne.jp
がスパムを送ってくるんだが
559Trackback(774):2008/02/22(金) 11:21:14 ID:lfv2za0Q
>>558
半分以上うちとも被っててワロタ
特定の業者ってことだなぁ
560Trackback(774):2008/02/24(日) 15:27:15 ID:kCn7gHJo
p929107.osaknt01.ap.so-net.ne.jp
561Trackback(774):2008/02/25(月) 00:22:44 ID:GESfDmUk
>>558やはりこいつの被害者多いな
地道にBLに追加していくしかないのか
562Trackback(774):2008/02/25(月) 13:09:30 ID:MMAV0jmx
スクリプトだな
563Trackback(774):2008/02/25(月) 17:43:06 ID:UmzBSqXs
こんなの貼り付ける業者が居る


<コピペ>
ムッハー!
YmluXHnB副業がてら始めたのに3回ヤっただけで本業超えたーw!マジに仕事してんのバカらしくなってきたぉ。。(´・ω・`) http://betrun.net/soijyoi/YmluXHnB/YmluXHnB.html

2008/2/25(月) 午後 3:55 [ もう仕事やめてもいい?w ]
564Trackback(774):2008/02/29(金) 10:02:55 ID:PYGpgssy
こんなの貼り付ける業者が居る


<コピペ>
テラびしょびしょw
zxdGYARX最初は見てただけだったけど、お願いされたからバイブでお手伝いしますたwその代わりに+3マンしてくれたからおkww http://own.18erosta.net/zxdGYARX.html

2008/2/29(金) 午前 2:09 [ お・な・に・ぃ ]
565Trackback(774):2008/03/06(木) 18:45:49 ID:7tfT17yD
>>564
なんちゃってVIPPER気取りか
566Trackback(774):2008/03/09(日) 13:56:55 ID:dyMjD/3x
メールの送信者って 在日朝鮮中国人
不法滞在中国人が多い。 その大半は関東に集中している。
夜道で彼らと遭遇したら 害虫駆除をしてください
567Trackback(774):2008/03/12(水) 12:15:26 ID:5BHQ/Wr8

なんじゃこりゃ!!イキナリ3万渡されて犯されたぞww
http://a0a.goshrink.com/rekmzde
568Trackback(774):2008/03/14(金) 01:03:16 ID:CECoI4QO
逆にコメントスパムが欲しい場合どうすればいいですかね
ちょっとした実験テストがしたいので誰か教えてください。
569Trackback(774):2008/03/15(土) 19:30:52 ID:i9E0MZIy
>568
楽天なんかのスパム対策がゆるい所で毎日何回か記事をあげれば?
有名ブログにトラバとか、時事性のあるキーワードを入れれば尚来るかも。
570名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 14:22:55 ID:cvrs7jTK
ヤフーのトピックスに上がってる記事について書く

アフィリ目的のニュース記事貼り付けブログのコメント見てみ
対策してないトコはスパムだらけだよ
571Trackback(774):2008/05/11(日) 21:53:05 ID:ee8/N5Hk
腰痛アドバイザーというHNでスパム※がきた。

腰が痛いのは辛いものです。
私も14年間悩まされました。
私が考案した腰痛解消法をお試しください。
【3分腰痛解消法】で、検索すると見つかります。
腰をお大事に。

キーワードで検索すると、その人が頑張って作ったと思われるサイトがずらり。
腰痛アドバイザーで検索すると、その人が頑張って絨毯爆撃した形跡がずらり。
折角http禁止ワードにしてるんだから、大人しくURL書いて弾かれててほしい。
572Trackback(774):2008/05/14(水) 14:43:10 ID:jiJ7RGNM
>>568-569
アメブロにもよく来るよ
ブログ更新して更新情報を出来るだけうちまくれば引っかかるんじゃね?
573Trackback(774):2008/05/19(月) 12:50:33 ID:RSs4s7Eh
トラックバックによくpxjSEbCTMtbCTpgKXmiみたいな読めないモノが
来るんだけど、コレって何?
574Trackback(774):2008/06/24(火) 11:16:02 ID:vRl4xNwj
>>573
URLの後についてるんならアフィリか個人識別(送信者の方の。受け取った方は関係ない)URLだろう


59.106.24.2ってさくらなんだが専用サーバーなのかな?
見方がいまいちわからん
共用だったらチクって潰してやるんだが
575Trackback(774):2008/07/01(火) 15:53:53 ID:L3LQl6vI
アクセス元:http://net0123.net/net0123asp/
ホスト:flh1abx123.szo.mesh.ad.jp

アクセス元にこっちのサイトはリンクされていないのにここからのアクセスが分刻みであるのが謎
そしてエロサイトのTBスパムもハンパじゃない
576Trackback(774):2008/08/29(金) 14:48:15 ID:+QD3oUru
「アダルト」 という一言だけのコメントが頻繁にくるんですが(しかも昔の記事に)なんでか分かる人います?
禁止IPに設定しても、IPを変えて毎日のように。
エロサイトのURLが書いてるわけでもなく、何が目的なのかよくわからず不気味なんですが。
577Trackback(774):2008/10/18(土) 22:31:19 ID:1nGGvblX
IPはコロコロ変わるから禁止しても意味なし
578Trackback(774):2008/11/05(水) 02:31:15 ID:FR1se//C
あげ
579!omikuzi:2009/01/04(日) 03:07:27 ID:hsAOyqIN
a
580!omikuzi!:2009/01/04(日) 03:10:42 ID:hsAOyqIN
a
581Trackback(774):2009/01/05(月) 07:25:28 ID:jhAOf18S
これがよくくる。
http://nappasan.com/sayuri_chan/
582Trackback(774):2009/02/15(日) 16:36:51 ID:t5SQPHs3
ttp://ero-game.biz
ここのスパム酷いな
ぐぐったら山のようにでてくる
583Trackback(774):2009/02/17(火) 09:12:13 ID:NiVyBrqO
禁止ワードに
.com
.net
.org
を登録して様子見中

.bizを忘れてたわ
584Trackback(774):2009/03/11(水) 17:44:41 ID:D6DgrbZf
http://を禁止ワードにして1年余り余裕だったんだけど
最近ちらほらh抜きでURL貼るスパムが出てきた
>>583みたいにドメイン自体を禁止にしないとダメなのか
そういうスパムってセックスを「セックヌ」にしたりとか、
明らかにユーザーのスパム対策を意識してるみたいだな
585Trackback(774):2009/03/13(金) 03:44:17 ID:6M/8jhzG
その583が颯爽と登場w
文字列ではじくのはもう難しいと判断した
大体エロ関係でスパムってくるやつのURLってcomとかnetが多いんだよ
httpを禁止ワードにすることも考えたけど、第一ドメインで禁止しとけば、.jpは受け入れられるし。
最近はURL抜きのコメントスパム増えて来たけど
586Trackback(774):2009/05/07(木) 21:51:09 ID:LWAGlkWf
突然scomu.jpというところから、トラックバックスパムが大量にきた
トップページだけ見てると、一見まともっぽいけど、
これってスパム専用のブログなの?
587Trackback(774):2009/05/07(木) 21:51:53 ID:LWAGlkWf
突然scomu.jpというところから、トラックバックスパムが大量にきた
トップページだけ見てると、一見まともっぽいけど、
これってスパム専用のブログなの?
588Trackback(774):2009/05/12(火) 03:23:52 ID:fIHbPFSN
アメーバブログでアダルトコメントを禁止にしようとしたらクイックしてしまった。
トロイの木馬退治がメンドーだったw
って通報したけど謝罪メールにはウィルスのことについては触れてなかった。
古いPCはどうすんだろうね。
589Trackback(774):2009/05/17(日) 16:19:48 ID:al0MuLSG
今やコメントやトラックバックは拒否設定にするのが常識。

というかトラックバックスパムなんて検索エンジンには効果ゼロなのにアホな奴らw
590Trackback(774):2009/05/19(火) 22:12:56 ID:2HA8+YyU
知り合いのお絵かき掲示板に、ある日から突然アダルト系のスパムメールが、毎日張られるようになったのですが
今までは一度も張られたことはなく、その掲示板も過疎ったりはしてなかったのになぜ来るようになったのでしょう?
彼が何かアダルトサイトで変な所を踏んで、それ以来マークされた、などの理由でしょうか?どうかご教示を。
591Trackback(774):2009/07/15(水) 18:25:31 ID:r/ZkXjLa
ブログに、たまにスパムコメントが・・・


認証制にしてみたらなくなったけろ
592Trackback(774):2010/01/03(日) 03:45:35 ID:EiUgzjgL
トラックバック拒否にすればいいのに
593Trackback(774):2010/10/05(火) 22:47:51 ID:+IASDcPF
逆援助交際の【ピーチパイ】ウザイな。

有限会社エモーション
有限会社コットン

IP変えて大量に送信してくる…
594Trackback(774):2011/01/30(日) 04:29:20 ID:F7Qxwglt
あげ
595Trackback(774):2011/02/14(月) 22:51:43 ID:SmF10CHa
言及リンクないからずばっと削除したった
フヒヒヒ
596Trackback(774):2011/06/21(火) 17:36:52.98 ID:aa2t6P0M
最近はリファラスパムが猛烈にうざい
レンタルだと手は打てないしなあ
レンタルじゃなくても設定が大変だし
しかもはてななら(というかtdiary使ってる場合)人の目に触れることがあるから要注意だよ
597Trackback(774):2011/06/29(水) 16:36:08.38 ID:mqZo4i7S
Diaryを使っていた頃はリファラスパムが酷かった
今は自鯖でブログだから馬鹿カットし放題
トラックバックは全拒否だしコメントも承認制にした
598Trackback(774):2011/09/08(木) 16:17:53.49 ID:OikPDSqu
神奈川のバス路線名でガセネタコメントをする奴がいます。
内容は主にラジオ番組や出演者関係。

今回は「西来寺循環」
IP :124.147.70.133

で来ました。
599Trackback(774):2011/09/14(水) 21:23:32.29 ID:9DtT3Kat
忍者ブログがトラックバック機能廃止
600Trackback(774)

600GET