【ブログ論】匿名ブログとブログの存在意義

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆ZnBI2EKkq.
インターネットでの情報発信は主に三通りある、マスコミ・ブログ・巨大掲示板だ。
中でもブログはアメリカ等では実名が主体で、多くの政治家がブログで自分の主張を発しているのだ。
もしブログで2ch式の誹謗中傷が行われたらどうなるだろうか?
イラク法人人質事件のような事が起こったらどうなるのだろうか?
あの茶番では2chが狂い産経が狂った、そこで重要なのがブログだ。
ブログは著名人や一般人が個人になって自分の主張をする場なのである。

しかし匿名やハンドルネームでは発言に責任を持たなくてもよい“このままでは誹謗中傷は必ず起きる!”

ネット社会を育てるにはまず強い個人を育てる事から始めるべき、弱いものが集まり弱いものを叩く現在の2chはヘドが出る。
2chの未来の為には実名ブロガーを多くいればそれだけ有益なわけだ。
2Trackback(774):04/08/20 15:14 ID:KMAC0/Id
Blogに>>1が言うほどの実名性があるのかね。
3Trackback(774):04/08/20 15:17 ID:KMAC0/Id
あ、スマソ、実名でBlogやれよ、てことね。


でももし○川○子なんていう露骨な女性本名でやってみ。
痛いネットストーカーPOPしちゃうよ。

たとえハンドルでも中傷されて傷つく人はいる。
逆もまた然り。違うかね。
4 ◆ZnBI2EKkq. :04/08/20 15:27 ID:aXgFhZ1t
>>3
私の場合はローマ字でやったよ
http://blog.naver.co.jp/adati.do
5Trackback(774):04/08/20 15:31 ID:HAsqdKZo
>匿名やハンドルネームでは発言に責任を持たなくてもよい
そんなもん個人の資質の問題。
ハンドルでもちゃんと責任もっていきすぎがあれば謝罪・訂正する人はするし
本名でもしないやつはしない。
大体本名「だけ」わかったところでどうなるもんでもない。
日本に人口がどれだけいるか考えてみろよ。同姓同名の率がどんくらいある。無駄。
必要ならプロバイダや裁判所の裁定を仰げばいいだけだし、本名だろうが最終的に
はそうするしかない。本名かどうかなんて関係ない。
ネットリテラシーの低い中年新聞記者の記事を彷彿とさせるな。
6Trackback(774):04/08/20 15:35 ID:1va/IM39
実名でブログやれと言うのは大いに結構だし、素晴らしい事だと思う。


ただ、ここが2ちゃんで
誹謗中傷渦巻くカオスを楽しむ場所
だと言うのを忘れてはいけない。

正しい事を主張するのはいいけど、
その主張を受け入れてくれる、正面から批判してくれる、
そんな場所でやった方がいいと思うよ。

>>4は裸で南極に行くのと同じぐらいヤバイリンクだと思う。
7Trackback(774):04/08/20 16:15 ID:KMAC0/Id
>>4のリンク先が本当におまいなのかわからんが。

> 弱いものが集まり弱いものを叩く現在の2chはヘドが出る。

ブルーハーツでつか?wwwwwww

2chてのは確かにおまいの言うとおり誹謗中傷の集まった便所の落書きだが、
みんなそれを自覚して来ているのだよ。
そのために削除ガイドラインなどと言うものが存在するし、
一般個人に対する誹謗中傷は削除対象になる。
別に個人バッシングは認められているわけじゃないんだよ。

あと、よしりんってのは偏った意見の持ち主だから、
読むなとは言わないけど他の多くの意見を読むようにな。
8Trackback(774):04/08/20 17:58 ID:OStt0sFz
> インターネットでの情報発信は主に三通りある、マスコミ・ブログ・巨大掲示板だ。
既存のウェブサイトは情報発信していないと認識してる?
ブログの違いはどこにあるの?
9Trackback(774):04/08/20 18:00 ID:wKzhfBYW
>>1

>しかし匿名やハンドルネームでは発言に責任を持たなくてもよい

まずここが幻想
2チャンネラーに多い妄想である
10Trackback(774):04/08/20 18:03 ID:wKzhfBYW
ていうかそこまで言うならまず>>1を本名で書いて問題提起しないと説得力もなにもないよ
言う前に己が実践しないとね

名前欄ちゃんと用意してあるように、別に2chは名前入れてくれて大いに結構なわけだし
単に入れたくない人は無しでもいいですよ、ってだけ
11Trackback(774):04/08/20 19:02 ID:1va/IM39
>>1の最新のブログ

「今日は9人釣れた」

2ちゃんって馬鹿ばっかりwwwww

              トラックバック(0)コメント(120)
12澄良木修司 ◆PTMBBjUvPc :04/08/20 19:02 ID:QB1w0ZsE
トラックバックしてみた。

http://s03.2log.net/home/sumeragi/archives/blog10.html
13澄良木修司 ◆PTMBBjUvPc :04/08/20 19:07 ID:QB1w0ZsE
>>11
別に釣りでもいいんでねえの?
俺こういう厨くさいの好きよ。
14Trackback(774):04/08/20 19:12 ID:1va/IM39
>>13
あんま気にスンナ。ネタって奴だ。(語ると野暮だが)


コメントの内容が全部氏ねで統一されてたりすると壮観だろうなw
15澄良木修司 ◆PTMBBjUvPc :04/08/20 19:27 ID:QB1w0ZsE
俺がインターネットに書き込むようになったのも中学生のころだったかな。。。とか思う。
政治系の掲示板で延々と香ばしいことを言っていた記憶がある。



白状します。あの頃よしりん信者ですた。
16Trackback(774):04/08/20 22:06 ID:zrQkZSeo
匿名のブログって糞だよね
17Trackback(774):04/08/20 23:07 ID:2KTewSo9
いつでも使い捨て出来るハンドルネーム使ったところで匿名も非匿名も
大差ない。そこらへん、木村剛のところで「これからは匿名から特名の時代!」
とかほざいてるバカは分かってない。

木村剛にしたってコメント閉じてるからあんな風に煽れるわけで、
コメント機能付けたら隊長のとこと同じできっとグダグダだよ。

それに海外で言えば、海外の連中だって自分の顔出してまでやってるのは
全くアクセスのない個人サイトか、雑誌とかにも顔出る程の有名人で

一般レベルでは掲示板もブログも使い捨てハンドルネームが主流だろ。
18Trackback(774):04/08/21 00:28 ID:BmgUzBR3
>>15
喪前さんの厨房時代のよしりんって何時代?おぼっちゃまくん?
よしりんも変な方向に転がっちまったよなぁ。

>>17
実際隊長はハンドルでやってるけど匿名じゃないしな。
自分の本名隠そうとしているわけでもないし。
ネットのセオリーにしたがっているまでで。
別に今の時代本名名乗ったところで…て感じするけどな。

カラオケとか行くときに本名電話番号書くほうがよほど危険だと思う。
話逸れたスマソ。
19澄良木 修司 ◆PTMBBjUvPc :04/08/21 13:30 ID:Fs3m94UR
そうそう。
実名・コテハン・捨てハン・名無しさんの4種類があるわけで、
匿名嫌だからいきなり実名っていうのも変な話。
作家とかはペンネームという形で実名と匿名の間にいるわけだし。

ちなみに、自分はリアル風な名前だけど実はハンドル。

>>18
おぼっちゃまくんは消防のころです。
で、厨房のころ戦争論読んでた。。。
20 ◆XekMgDF586 :04/08/21 14:12 ID:KJxBLoVf
名スレの予感sage
21Trackback(774):04/08/21 16:35 ID:kp/FG40q
ようするにレッテルが無いと何1つ自分で判断できないって事だろ?
名前が無きゃ、顏が見えなきゃ、信じませんじゃインターネットに繋ぐ意味あんの?
お前はまさに
インターネット時代をリードできない「PC世代の限界」
http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/001165.html
だよ。
22Trackback(774):04/08/21 17:06 ID:wwA+iQLD
ネットでは、同姓同名の有名人とかいたりすると(リアルではネタになったりするとしても)、
本名の方が使いづらい場合も多いだろう。誰もつけないコテハンにしておけば、ググルのも
一発だし。
23聞きかじり:04/08/21 17:39 ID:3LmKCLUj
「匿名ブログ」に捨てハンが居るのか?
「捨てブログ」ならそういうことになるだろうけど。
24Trackback(774):04/08/21 20:25 ID:KweAgD3S
>>21は何でも鵜呑みにする典型的なバカ
25Trackback(774):04/08/21 23:41 ID:BmgUzBR3
>>23
捨てブログっつーか、祭り系ブログなら匿名多そうだな。
26Trackback(774):04/08/21 23:50 ID:iBDz1XPR
>>24
そうじゃなくて情報を取捨選択する術を心得ていると言うことだろ。
ネット慣れしてれば自然と身に付いてくると思うのだが。
名前がなきゃ信用できないと思っている奴の方が遙かにバカだね。
権威とか名声に左右される俗物。
27Trackback(774):04/08/21 23:57 ID:BmgUzBR3
>>27
まあ>>1が言いたいことを>>24が行動で表してくれたってことで。

そもそも>>1のハンドル=匿名論がわからん。
少なくとも捨てハンじゃない限り自分で決めたものなんだから大切にしないのか?
漏れはなんだかんだでネットデヴーの時のハンドルをもう8年も使ってるyp
28Trackback(774):04/08/22 00:29 ID:c6RJcnI/
>>19
「戦争論」とかあの手のもんに触発されたヤツって大抵、小学校低学年の頃に
「おぼっちゃまくん」見てるんだよな、コロコロで。
彼の名前を知ってたからこそ釣られて、何処に出しても恥ずかしくない即席
「思想家」が量産されちゃったw
今、高校生くらいで何処に出しても恥ずかしくない典型的な嫌韓2chネラー
も同じく。中学生くらいになると別要因だろうけど。
29電脳プリオン:04/09/12 21:08:39 ID:NU08TXcJ
>>1のブログが今月になってから更新されてない。
30Trackback(774):04/09/15 05:01:21 ID:Ep/I5wQF
匿名記名を言う前におもろいもん書けよ

っていうコンテンツ本位の考えを言いたくなるな
31Trackback(774):04/09/15 05:23:52 ID:rkIZmM6P
ウェブログを通じて開かれた社会を
江川 央 デジタルメディア・コンサルタント
http://it.nikkei.co.jp/it/njh/njh.cfm?i=20040907s2000s2

>>1はこの受け売りだろw
32Trackback(774):04/09/15 06:36:56 ID:urTWCwPd
>>1 個人に対する中傷は逮捕されたりしますよ
匿名でも何を言ってもいいとはならない 荒れて収拾がつかなくなってるスレはあまりないし
テレビは実名でやってますね でもスポンサーが気に入らないことは出来ないし、
局によって右寄りだったり左寄りだったりするし、ジャニーズには逆らえないし、チベットや中国の問題はほとんどやらない
ブログは個人のどうでもいい日記がえんえんと続いたり、検索機能がいまいちなので、
記事を探すのがスムーズにいかない
その人が気に入らない批判コメントは削除されることがあるから一番偏ってるのはブログかも
宮台真司はコメント欄削除したねw
>>1は名前出せばいいと思ってるの?匿名の指摘、批判が必要だとは思わないの?
33澄良木 ◆PTMBBjUvPc :04/09/18 20:54:06 ID:ei6ZJEv2
>>30
リアル厨房らしいから別に面白いモンは期待しない。
しかしある程度継続しないとなぁ。

学校の先生は原稿用紙1枚でも教育的配慮で高く評価してくれるかも知れんが。
34Trackback(774):04/09/18 22:41:57 ID:NKUF70AD
別に匿名でもいいと思う。名前なんて単なる識別記号でしかないから。
web の中で識別してもしょーがないしね。

匿名で誹謗中傷被害が蔓延する可能性は無視できないけど
でもそれは問題が発生すればIP抜いてISPに登録済みのリアルの個人情報と
照合して刑事の方でやって貰えばいいだけの話で、
「なにをやればどうなるのか」の警告は匿名・実名問わずに効力を発揮するか
ら名前はどうでもいいよ。
35Trackback(774):04/09/18 22:55:09 ID:6dzfpNeY
2ちゃんねるを利用して、AがBを誹謗中傷し、
しかもBがそれに気がつくように仕向けるためには、どんなことが必要だろうか。
もちろんこの場合、〈AもBも常時マスメディアに登場して、顔や名前を知られているわけではない、
言わば普通の市民である〉
ことが条件なのだが、まずAは、Bが必ず読むだろうスレッドを選ばなければならない。
次にAは、Bが「これは自分に向けられた誹謗中傷だ」と気がつくように、Bの容貌容姿や、
Bと自分との関係を具体的に書かねばならない。
そう考えて見れば分かるように、誰にも開かれている、匿名の掲示板であればこそ、
2ちゃんねるのスレッドは、特定の個人を誹謗中傷する手段としては使いにくい。
効用性を持たない。そういうメディアなのである。

もしあえて上のような書き込みをしたとしても、掲示板の管理者によって
削除されてしまうのがオチである。
http://homepage2.nifty.com/k-sekirei/dojidai/2chan-2_02.html#cn64
36Trackback(774):04/09/20 17:21:57 ID:kVQN+7bE
2ちゃんねるは匿名だから危険というのは嘘なんだね
>>1は逃げたのかな
37Trackback(774):04/09/20 19:18:49 ID:b2JD1Cly
>>36
言いたいこと吐き捨てれば議論は終わったと勘違いしてる。
論客がカコイイと思って気取ったけど長続きしなかったとかそんなんだろ。
38Trackback(774):04/09/21 09:16:33 ID:BMhFMHKW
匿名掲示板と無責任に中傷が横行できるかは実は別問題で
匿名であってもほんとは書いた奴は特定できるし
責任は伴うものなのだな
もっと迅速に書き込み者に責任を負わす仕組みの構築はこれからの課題だとは思うが
実際には「匿名」掲示板なんてものは存在しないし

そういった嘘のイメージ広げる呼び込み・広報と、
中傷者特定して責任負わせるのを、書き込み多くてチェックしてれません〜とわざと難しくしてるのであれば
やっぱり2chの管理側は責任あるんだろうね
39Trackback(774):04/09/21 09:17:51 ID:BMhFMHKW
はっきりいって、2chみたいな仕組みの掲示板であっても
本来ならちゃんとした書き込み者が自己責任で発信するコミュニティは
存在しえると思うんだな

ひろゆき他はそういうのしたくないんだろうけど
(書き込みも減るだろうし)
40Trackback(774):04/09/29 23:52:45 ID:LF1BMNl0
age
41Trackback(774):04/09/30 00:16:37 ID:RiwYRlMS
て、このスレは8月末で終わったもんだと思ってたらsageで進行してたか。
42Trackback(774):04/12/12 14:06:56 ID:ZtYa1JJF
好評したい人だけすればいいんじゃないの?
43Trackback(774):04/12/13 17:49:39 ID:zW7QaRjW
問題は「どんな状況でもネットでの匿名発言は絶対に個人を特定されない」という幻想が蔓延していることだな。
44Trackback(774):04/12/13 19:39:50 ID:Ak0mf7Vs
蔓延してないよ
殺人予告、爆破予告で2ちゃんねるから何人も逮捕者がでてる
何人ぐらいだろう?村西利恵アナに対する書き込みが記憶に新しい
45Trackback(774):04/12/13 23:41:50 ID:VLpEN5/0
>>44
何人も出続けてる事が『幻想』が現存していることを裏付けてると思うが
まあ、匿名だと考える香具師は自分の名前入れない=個人特定されない
みたいな考えなんだろうけどな。
46Trackback(774):04/12/19 04:55:35 ID:EfWiYJs8
実名でblog→実名かどうか判断できない→匿名と変わらない。
47Trackback(774):05/01/15 21:55:31 ID:/BTlYUUN
匿名でいいじゃん
48Trackback(774):05/01/15 22:51:59 ID:PjMNICed
まとめ
ブログも2ちゃんねるも匿名
49Trackback(774):05/01/22 19:35:05 ID:r6ms09On
age
50Trackback(774):05/01/24 09:00:55 ID:PpQCLBg1
あげておく
51Trackback(774):05/01/27 15:49:30 ID:qKL8/MF4
どこかに良いリンククッションねーか?
アダルトの広告とかはってないやつ。

トラバで馴れ合うのも嫌だし、中にはリンク先に知られたくない記事もあるし
52Trackback(774):05/01/27 15:55:49 ID:IBXHL8Gd
北斗の拳?
53Trackback(774):05/01/27 16:50:43 ID:591YNoRT
まだまだ、下部構造で線と線を繋いでいる段階だし
上部構造へシフトする前は、こんなもんなんだろ
54Trackback(774):05/01/27 17:25:12 ID:VJ5/4RPI
>>1
漏れの勘違いかも知れぬがWWWでは情報の公開は出来ても発信は出来ないんじゃないのか?
余談だけど誤字は痛いよ。
55Trackback(774):05/01/27 17:31:24 ID:BA4eZsK6
誤字を指摘するのも無粋だがな。
てか、”漏れ”なんてのに誤字を指摘する資格があるのだろうか。
56Trackback(774):05/01/27 17:36:33 ID:y0T0jJtF
日本語講座はこちらでしょうか?
57Trackback(774):05/01/27 20:30:47 ID:FhVb/nv8
やれやれ
58Trackback(774):05/01/28 01:38:45 ID:2nPFvptg
>>51

ぐぐれ
59Trackback(774):05/01/28 02:16:54 ID:VX3m1rBD
匿名上等!
60Trackback(774):05/02/05 23:03:12 ID:PL+brPGz
終身雇用的社会と実名ブログ
ttp://www.tez.com/blog/archives/000334.html
61Trackback(774):05/02/05 23:06:13 ID:5eEdQeSg
実名顔出しで無責任な奴もウジャウジャいるやん
62Trackback(774):05/02/06 18:55:43 ID:RJEdkXR3
朝日の記者とかな
63Trackback(774):05/02/14 23:09:50 ID:I0AvKd3/
64Trackback(774):05/02/15 06:35:00 ID:qKukfB/T
>>63
まっとうだね
2chの動物病院裁判でもそうだが
殺人予告が逮捕できるんだろ?であれば
責任の所在、問題はお上のIPアドレス等→個人への結びつけ
というプロセスの不備、法整備の足りなさであり
名前欄空白にして書いた書き込みだからどうこうはナンセンスだよな

匿名の場はどうこうを言うより、
簡易な手続きで実際の個人と結べるような仕組みを作る方向にいくべき
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66Trackback(774):05/02/15 08:41:51 ID:4AjW6JNH
馬鹿か。おまえら有象無象が実名を名乗ろうが匿名だろうが無意味だ。
おまえらなんぞだれも注目していない。自分の価値を買いかぶるな。
2ちゃんのようにだれかが見ているわけでもないから、
便所の落書きにもならない。自分の部屋の押入れの落書き程度の値打ちだよ。

おれは匿名、というか単に名乗る機会がないだけだが、責任を持ってやっている。
これで食っているのだ。へたな発言をして客離れを起こせば自分の首が絞まる。
数十万のアクセスを捌く情報発信者は実名だろうが匿名だろうが
きちんとやっているものさ。要は名前がブランド価値を持つかどうかだろう。
知名度はそう易々と手に入るものではない。だから匿名だろうが大切にするのよ。
ポイと捨てられるもんかい。

67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68Trackback(774):05/02/17 08:41:50 ID:+TKJtWxs
>>63
それに対して、
[blog] 分析屋から一言「匿名性とブログ」:一見正論だが……
ttp://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C939037033/E274255141/index.html
69Trackback(774):05/02/19 07:04:56 ID:3LafhIji
>>68
どこが正論なんだ(ワラ
単に世界に意見を発信しといて自分と違う意見いっぱいもらったら
それが迷惑とか甘えたこと言ってるだけじゃん

より多くの人に見せやすいというネットの利点と
より多くの人から反論受けやすいというネットのマイナス点は
(ヘタレじゃない人にとっては反論もらえることは有意義でプラスだが)
トレードオフだよ
70Trackback(774):05/02/26 12:41:31 ID:Yds0ZEy3
あげておく
71Trackback(774):05/02/26 23:22:46 ID:EsFKKW7O
トレードオフの使い方が違う
72Trackback(774):05/03/19 14:52:14 ID:hKD0BJo/
>しかし匿名やハンドルネームでは発言に責任を持たなくてもよい“このままでは誹謗中傷は必ず起きる!”

すでに実名ブログでも誹謗中傷が起きてると思うが。
73Trackback(774):05/03/20 11:12:19 ID:lyZwmfLB
>匿名やハンドルネームでは発言に責任を持たなくてもよい

幻想。インターネットは匿名幻想がまだあるんだな。
74Trackback(774):05/03/21 03:34:36 ID:1TeueC1N
 権力に対しての告発等の匿名プログは必要性があるよ。あと内部告発とか

 弱者である個人がネットを使って社会にアピールできるんだから
犯罪予告とかはいけないと思うが、中傷誹謗なんてネットじゃなくても現実でよくあること。
 会社とかでもは権力者側はもっとえぐいことするよ。平気で人を潰す為に悪意がある噂流したり、脅迫したりすることはたまにあるよ。
例えば、俺は前上場会社に勤務していた時、暴行されて、脅迫されたぜー。暴行されて、その後、本社に不正とか内部告発しようとして
「大阪湾に埋める」とか「あいつの家に火をつける」って脅迫されたぜ。辞めた後、暴行を告訴したけど、たいしたことない、覚えていないって口裏合わされて
起訴されなかったよ。

 警察とか相談言っても忙しいから全てに動いてくれないよー。マスコミに連絡してもいちいち取り上げてくれない。
そしたらいざとなったら自分でネット告発するしかないと思うよ。俺はプログとかそんなことに使ってないけどねー

ネットは悪い部分もあるけど、あびるの事件とか正しい方向に動かす場合もあるので匿名プログとかも意義はあると思うよー

75Trackback(774):2005/03/21(月) 06:12:42 ID:wM/iQ5JS
76Trackback(774):2005/03/21(月) 11:25:53 ID:vi2U/Ms9
またハリコされてる。
職域ものとしてそれなりにおもしろく読んだよー
ブログランキングは押さないけどw
77Trackback(774):2005/03/29(火) 14:24:04 ID:ebooBz8H
昨日のテレビタックルより
大竹:俺たち芸能人は、間違った事言ったとしても、責任がある
でもネットは責任の所在がはっきりしないんだよ!

だから、匿名じゃないって・・・逮捕者何人も出てるよ
まあ、芸能人に比べたら匿名性は高いけど
串をさして発信源をわからなくすることもできるらしいけど(詳しく知らないが)
78Trackback(774):2005/04/16(土) 18:06:37 ID:fowqvXH3
ブログで実名を名乗る大変さについて
ttp://sasuket.blog7.fc2.com/blog-entry-6.html
79Trackback(774):2005/04/17(日) 00:05:05 ID:1ggs0zz5
(`Д´)ノ
80Trackback(774):2005/04/18(月) 05:11:55 ID:HLhOkoNy
あれ?

「EFF、ブログでクビにならないためのガイドラインを発表」
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20082625,00.htm

が話題になってない。さすが辺境。
81Trackback(774):2005/04/18(月) 05:16:18 ID:HLhOkoNy
おうッ

「「Blogでクビにならないために」――EFFが提言」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/11/news034.html

こっちの方が詳しい。
82Trackback(774):2005/05/21(土) 03:13:06 ID:vP3UhN4o
発言の匿名性が完全に保障されるシステム
ttp://benli.typepad.com/annex_jp/2005/05/post_7.html
83Trackback(774):2005/05/21(土) 12:31:08 ID:Rs4Br85H
http://blog.firetalk.net/

このブログ書いてる香具師って、スーパーフリーのあげあげ君の師匠って聞いたんだけど、どうなの?
情報キボンヌ。
84Trackback(774):2005/05/21(土) 14:13:00 ID:LUZGfh11
>>77
その分高い金もらってるだろうに。何の代金だと思ってるんだ。
85Trackback(774):2005/05/23(月) 12:00:31 ID:/Z+sikBQ
86大蔵国太郎:2005/05/30(月) 15:54:52 ID:lmlQqj3w
ブログ 大蔵国太郎の言いたい放題!!
社会派 国太郎 があたり構わず、やめりゃいいのに、言いたい放題 !!
是非一度ご覧あれ。
http://blogs.yahoo.co.jp/ookurakunitarou
不適切な場合は管理人様お手数をおかけいたしますが削除してください。

87Trackback(774):2005/06/17(金) 13:11:06 ID:G2vjXU0L
http://plaza.rakuten.co.jp/fuk00346/profile/
潮澤 昴さんのプロフィール
ニックネーム 潮澤 昴
職業 / 学校
(同じ人は?) その他
住んでいるところ
(同じ人は?) 奈良県
性別 男性
誕生日 5月8日(牡牛座)
理想共産論者
共産主義≒仕事は政府が決めるだが、その人に見合った選択肢が用意されているべき

88Trackback(774):2005/06/28(火) 16:07:53 ID:U/sz9ptm
実名か匿名か・・・
そんなのより内容じゃないの?
89Trackback(774):2005/06/28(火) 16:09:50 ID:pdutMLFG
ペンネームね
90Trackback(774):2005/06/29(水) 14:44:12 ID:+8RTatnV
実名で、違法性が高いブログもあるし匿名でマジメなブログもある。
内容が問題。
91Trackback(774):2005/06/29(水) 20:51:58 ID:1l1HVsGA
【P2P】RinGOch blog【完全匿名】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092189638/

匿名を確保できるblog

P2Pで完全匿名。これからの時代には必要かも。いやな世の中だな
92Trackback(774):2005/09/23(金) 07:23:46 ID:4lfhaDRx
By 小谷野敦 毎日新聞 2002年2月21日夕刊 (東海版) 7面

 インターネット上に「2チャンネル」と呼ばれるものがある。かなりの量の掲示板の集合体で、
匿名で自由に書き込めることになっている。匿名ゆえ、まともな議論や内部告発もあるとはいえ、
その悪名を高めたのはその個人への誹謗中傷の甚だしさである。これは、一人の若者が「管理人」として運営しており、実名も出ている。

 さて、去年十一月、ある出版社から、この「2ちゃんねる」を扱った編集ものの本が出された。驚いたのは、
若者向け雑誌のみならず、大新聞さえもこの本を取り上げ、中立的な紹介記事のみならず、ひどく好意的な書評まであったことである。

 書物のほうでは、その「匿名性」が無責任な発言をうんでいると言う批判に対する反論もなされているが、
詭弁としか思えない。それは第一に、インターネットがすでに「公共の場」になっていることを踏まえていない
からである。「2ちゃんねる」に限らず、インターネット上の個人が作成したページでは、活字媒体であれば名誉毀損で訴えられるような言説が日々書き込まれているのであり、昨年暮れ、その種の文書を削除する権限を
プロバイダーに与える法律(プロバイダー責任法)が全会一致で可決されている。活字媒体ならば、刊行、頒布に
かかるコストが高いため、中傷の対象になったものが訴訟に勝てば賠償金を払わされるから、編集、出版の段階で
規制がなされているのが普通だ。しかしインターネットでは無責任に、かつ膨大な量でその種の誹謗中傷が
行われ、しかもその対象は、賠償請求の訴訟を起こすような力のない一般人にまで及び、差別的な書き込みも放置されているのが現状だ。

 端的に言えば、「匿名での中傷は卑劣」なのである。同じような掲示板でも、誹謗中傷は
管理者がすぐに削除するものもある。確かに「2チャンネル」にも、他人への中傷は止めましょう、
と書いてある。だが、あたかも誹謗中傷のためにあるようなセクションもある上、「幸甚」への誹謗に
対しては寛容なのだ。その「公人」には、一冊の著書を持つものでさえ含まれるのである。しかも削除の
ためには、被害者が「削除依頼」とやらをしなけらばならないのである。「依頼」ではなく、「要求」
であるべきであろう。その「管理人」もまた、確信犯であることは明らかだ。言論の自由を云々するものが
いるが、訴訟能力のない、あるいはプライバシーを守りたい一般人が公共の場で中傷の対象になる
可能性が高い状況が存在するとき、どこかでチェック機構が働くべきだろう。

 何より問題なのは、先にあげた新聞の記事や書評で、大人たちが、匿名で中傷を行うものの無礼、
不道徳を「叱る」態度を示さないことである。「管理人」を含め、こうした若者たちを甘やかしているのは、
その「不道徳」を叱れない大人たちであり、それは近年の、生徒や学生に厳しく出来なくなっている教師、
子供を叱れない親と同じなのだ。この掲示板について大人たちが及び腰でしか語れないのが、悪口を言えば
何をかかれるか分からない、と言う怯懦ゆえだとすれば、若者になめられても仕方あるまい。「言論の自由」
だの「法的規制」だのを言う以前に、卑怯な行為を道徳的に「叱る」べきなのである。匿名で中傷を行うものたちは
、最低の人間どもだと、はっきり言うべきだ。「2ちゃんねる」は、「お子様大学生」や、成人式で暴れる若者たちと同根の現象でしかない。
(こやの・あつし=明治大講師・比較文学)
毎日新聞 2002年2月21日夕刊 (東海版) 7面
93Trackback(774):2005/10/02(日) 01:14:30 ID:nMfjkXLS
確かに今のところの俺には、手帳に日記を書くのこと以上の意味がblogにはない。
性格上
・他人に評価されないと不安でしょうがないという性格でもないし
・まわりにある種の啓蒙的活動(ゲーム日記の類とかもこれに含める)を
することに価値も見出せない


上のことが出来なくてもなんかうまいblogの使い方で自分の成長?に還元できればいいのにな・・・
何かない?
94Trackback(774):2005/10/02(日) 13:10:57 ID:GZkKYpDG
>>93
日々の身長体重、食ったもの、歩数、使った便所紙の長さ、親との会話とか記録。
出納帳として。
毎日一句。
夢日記。
95Trackback(774):2005/10/02(日) 20:50:45 ID:nMfjkXLS
>>94
まあ後の方はいいかもね。
(将来の)夢日記だと双方向性の性質が予想外の発展があるかも試練氏
96Trackback(774):2005/10/03(月) 12:07:26 ID:O29GvGVb
きむあつブログ
97Trackback(774):2005/11/12(土) 22:33:18 ID:ba2dxJGP
ttp://blog.livedoor.jp/tomabechi1/archives/21579087.html

「匿名ブログはやめてしまえ」と実名で言っている人が、実名ブログの他に
べつのところで匿名ブログを持っていない、という証拠はない。
98Trackback(774):2006/01/15(日) 17:49:42 ID:SofJL3+R
匿名者による他者の属性の援用の問題
http://benli.typepad.com/annex_jp/2006/01/post.html
99Trackback(774):2006/01/22(日) 14:37:17 ID:2Q+ontnM
ブログとマネーゲームって似てるよね。

自分では何も作らず、金/情報を右から左へ転がすだけでのし上がる。
100Trackback(774):2006/02/11(土) 23:09:24 ID:/blKs0sr
実際、実名に近いタレントなどのブログではコメントは入れられず
トラックバックだけになっているわけで。。
101Trackback(774):2006/03/22(水) 22:10:56 ID:hRe2boVC
今からブログを始める人には当然匿名ブログを薦めます
http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=1275
102Trackback(774):2006/03/24(金) 08:31:04 ID:ZfhOjHs9
ぶっちゃけ、かつての実名強制が匿名に転げ落ちたのって、
キチガイから逃げるためだったからね。

もちろんたいていのキチガイは匿名でやってくるけど、
本当に恐いのは、本名住所を晒して恥じない真のキチガイ。
オウムが恐怖を振りまいていた時代だったからなあ。
103Trackback(774):2006/04/07(金) 11:16:19 ID:N2cuzpsx
ちょっと近所で見つけたので張っておく。

匿名時代が続いたせいで、実名露出の恐怖を知らない人ばかりになってしまってるよね。

--
 去年五月。首都圏にある大手電機メーカーの研究員(三一)は、会議室で上司にぐちっぽく言われた。
 「君が辞めてくれれば、会社への脅迫はなくなる。相手は総会屋かもしれない。来月は株主総会だよ」
 会社にはそれまで、研究員に関して外部から十通近いメールが届いていた。
 <勤務時間中に社内から私用で発信している><ネットワーク上で他人を誹謗中傷している><女装癖があるようで、写真週刊誌が喜びそうなネタですね>
 研究員は差出人の名前に見覚えはあったが、実名ではなく、特定できなかった。
 自宅待機を命じられ、一週間ほどして諭旨退職処分を通告された。理由は「インターネットを私的に使った」だった。
 業務と関係のないホームページを見た。私用メールを十通出した……。社員がどんなホームページを見て、どういうメールを出したか。会社はすべて記録し、保存していた。
 処分理由を会社側はこう説明する。
 「ネットワーク利用に関する社のガイドラインで、業務目的以外に利用することを禁じている。何度か警告したにもかかわらず、私用メールを出しており、就業規則に反する行為だった」
 社員のメールチェックも法的な問題はないと主張する。
 「株主総会を控えて、会社は過敏に反応したんでしょう。私を辞めさせることで、混乱要因を排除しようとしたのでは。ネットワークの私的利用というのは表向きですよ」
 元研究員は悔しそうに振り返った。失業状態はまだ続いている。

朝日新聞1999年4月30日朝刊より
104Trackback(774):2006/04/24(月) 12:35:21 ID:NOmrkVoX
「黒木ルールも苫米地ルールも結局は自分に都合の良いマイルールに過ぎない」
http://yuki19762.exblog.jp/4467119

NetNews時代には、このレベルの認識は常識だったんだけどな。
blog世界って、情報の流通が阻害されまくりの断絶された世界なんだなとあらためて。
105Trackback(774):2006/06/09(金) 20:18:32 ID:w2AQhlGE
あつあげ
106Trackback(774):2006/06/10(土) 02:14:52 ID:DO0qgRDW
107Trackback(774):2006/07/19(水) 00:51:21 ID:Kewz0i7P
きむあげ
108Trackback(774):2006/11/03(金) 10:58:31 ID:MB5f6MJ/
名無し  >>1 襲来か、あまりに唐突だな。
名無し  いつもの事だよ。悲惨な>>1 は何の前触れも無く訪れるものだ。
名無し  幸いとも言える。我々の楽しみが増えたと言う点においてはな。
名無し  そいつはまだ解らんよ。スレが続かなければ無駄と同じだ。
名無し  左様、今や周知の事実となってしまった>>1 の処置。煽り、荒らし。
       板の運営は適切且つ、迅速に処理してもらわないと困るよ。
削除人 その点に関しては既に対処済みです。御安心を。

名無し  ま、その通りだな。
名無し  しかし、削除人君。板の運営、もう少しうまく管理出来ないのかね?
名無し  厨房大量発生、駄スレの乱立、鯖が一つ傾くよ。
名無し  聞けば今日も、痛いドキュソが現われたそうではないか。
名無し  良スレが一体いくつsage進行で行われているか解っているのかね?
名無し  それに、君の仕事はこれだけではあるまい。「良スレ早期HTML化計画」。
       これこそが君の急務だ。
職人   いずれにせよ、厨房、ドキュソ出現による計画の遅延は認められない。
       有志による自主的良スレ保存は一考しよう。
名無し  では、後はスレ住民の仕事だ。
名無し  削除人君ご苦労だったな。
職人   削除人、後戻りは出来んぞ。
削除人 解っている。我々には時間が無いのだ
109きもす:2006/11/03(金) 11:29:40 ID:agbvS4bl
http://swtb.jugem.jp/
このブログの女子高生なんか女捨ててる
110Trackback(774):2006/11/17(金) 11:30:30 ID:GNM0yJId
きむあさのブログ
111Trackback(774):2006/12/09(土) 21:24:12 ID:HwtFUj4v
匿名って言うけどさ、
ブログ借りようとするとたいてい本名入力しろって言われるでしょ?
まあそもそもプロバイダにログ取られてたら云々、
とか言う話もあるけどそれは置いとくとして
本名出さなくても借りられるブログってどっかあるの?
112Trackback(774):2006/12/11(月) 01:28:47 ID:1rVAbrj5
age
113Trackback(774):2006/12/11(月) 23:46:02 ID:2LTNhfjm
まったく意味不明なブログが多すぎる
114Trackback(774):2006/12/19(火) 00:09:56 ID:ayWp86ZY
【危険?】「おすすめ2ちゃんねる」【便利?】

  現在の「おすすめ2ちゃんねる」では、2ちゃんねるが保障している匿名性が突如暴露されるだろう。
  あなたが見ている両方のスレがリンクで繋がってしまう。
  少数のコアユーザーの宣ブラを使わない派と、
  この機能を知らずにブラウザーで過疎スレを両方見てしまった利用者だが、
  利用者の多さから考えるとそれでも大勢出るだろう。
  過疎スレで利用者が両方とも人数5人ぐらいしかいないとすると、
  両方1人でみてると時間帯によっては両方のスレがリンクで繋がってしまう。
  だから、利用者の匿名性を守るために「おすすめ2ちゃんねる」は表示の最低数とログの保持期間が必要だと思うんです。
  2週間以内10ホスト以上から表示とかね。
  もちろん宣ブラ、p2を使っている人は関係ない。

もちろんブラウザからラウンジ板と秘密XXXの過疎スレなんかみてると、つながってしまう。
このようなことがイヤなユーザーの方は、この現行「おすすめ2ちゃんねる」機能に異議をお願いします。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1166280681/l50
115Trackback(774):2006/12/19(火) 00:26:40 ID:VpTXFqi/
>>1
要するに、コテハンがいっぱいいればいいってことなの?
116Trackback(774):2007/01/14(日) 16:16:45 ID:2xvkZpHH
2ちゃんが閉鎖されるらしいからこれからは匿名ブログが流行ったりしないかな
117Trackback(774):2007/01/27(土) 02:27:46 ID:3fZvO62X
マスコミは恐ろしい
118Trackback(774):2007/03/10(土) 11:49:27 ID:idRk7T45
存在意義のあるブログは?
119Trackback(774):2007/03/10(土) 17:04:03 ID:lPtazM80
120Trackback(774):2007/04/21(土) 14:31:44 ID:cMaT3eFM
http://blog.oricon.co.jp/kimuatsu/archive/552/0
きむあつ 荒野の闘い
121Trackback(774):2007/04/23(月) 01:03:01 ID:rFnRymB1
良スレ。
122Trackback(774):2007/05/09(水) 23:10:17 ID:sI8u4rM8
ブログが社会に与える影響は?
123Trackback(774):2007/05/10(木) 17:10:33 ID:4IVDRN4B
匿名ブログってあるの? 教えてくだあい
124Trackback(774):2007/07/27(金) 14:35:31 ID:earChMlo
(´^? ? ^?)
125Trackback(774):2007/10/01(月) 02:35:08 ID:47pfkz4x
ブログ応援あげ
126Trackback(774):2007/10/15(月) 22:10:57 ID:z47QI5yS
127Trackback(774):2008/01/10(木) 07:57:06 ID:f0SK9iuj
dfjjdfj




fgjdgdjg




trururttu





hfdhdhd




turuuururt




sdgferye


turturt
128Trackback(774):2008/01/12(土) 22:07:55 ID:4T5/Tl+A
(^ω^)
129Tea and Coffee Time:2008/04/13(日) 17:58:09 ID:Ebl4lHc0
掲示板等の匿名性は保たれているのでしょうか、暗に言語統制をしようとするための情報
漏洩ルートはないのでしょうか。個人情報保護法や「通信の秘密」を守る法律が軽視、無視されて、
掲示板などのインターネット上の匿名性がなくなると、最近話題の集団ストーカー行為等が引き起こされる
可能性があると考えられます。(下記参照)
http://infowave.at.webry.info/200804/article_1.html
掲示板やホームページ、あるいはブログの意見を消去せずに言語統制や集団ストーカー
の関係を調べるよい方法がいくつか考えられると思うのですがどうでしょうか。
130Trackback(774):2008/06/02(月) 08:49:36 ID:+e2gHQXb
ブログは無限の繰り返しを指向する
131Trackback(774):2008/10/31(金) 03:20:21 ID:AoIe6JKQ
age
132Trackback(774):2008/12/30(火) 00:13:46 ID:SfsShbWe
ネット上で実名を使用しても究極的には匿名と同質といっている人が
いますが、それは定量的な視点が欠如しているといわざるをえません。
また、匿名の人をただの臆病者よばわりしている人がいますが、これも
妥当ではありません。
重要なのは選択の自由を守ることです。
日本は外国の悪いところばかりまねたがるバカ政府を制御できない
もっとバカな国民が蔓延しています。
わたしたちは過激な意見に惑わされずそれぞれの見解を相対化し
なければなりません。
バカ国民の支持の奪い合いを目指してはいけません。
133Trackback(774):2009/04/25(土) 11:28:16 ID:4c/kXvs0
ブログを書いてるのは何のため?
134Trackback(774):2009/07/09(木) 12:27:56 ID:SP1utyWT
女になりきってかれこれ5年ぐらい 

目が覚めたら美少女になってますように
135Trackback(774):2009/11/15(日) 19:33:35 ID:UDWaiU4l

アメーバー→検索→イチロー分析

キタ━( ゜∀゜)━━!

ゴキヲタたまには役に立つなwww


ありがとう。アクセス増加した(^ω^)
136掲示板の匿名性をなくす違法な情報漏洩ルートの検証方法は?:2010/05/02(日) 07:24:47 ID:sEB321gt
掲示板の匿名性は保たれているのでしょうか。(違法な?)情報漏洩ルート
という「世間」が幅を利かせている可能性はないでしょうか。
『インターネットの匿名性・通信の秘密と人的情報漏洩の可能性 』に
関しては下記参照してください。
http://infowave.at.webry.info/200804/article_1.html

ほかに情報漏洩の検証方法があればおしえてください。
137Trackback(774)
あげ