【農業】「農地貸し」供給追いつかず・・・借り手希望14倍 [2015/02/28]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夜更かしフクロウ ★ 転載ダメ©2ch.net
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150227-OYT1T50142.html

 農地の集積・集約を進める秋田県農地中間管理機構(農地集積バンク)は27日、
貸し出しが決まった農地の面積が県内21市町で計1049ヘクタールとなり、
初年度の目標の1000ヘクタールを上回ったと発表した。

 もっとも、借り受け側(2603個人・団体)は、この14倍を超す
計1万5070ヘクタールの農地を希望しており、需要と供給には大きな差がある。

 農地集積バンクは、高齢化などで農業人口が減少する中、
農地の大規模化を進め、経営効率を上げるのが目的だ。
バンクが仲介役となって貸し手と借り手を募り、農地を集積・集約して計画的に貸借を進める。

 バンクはこれまで、1039の個人・団体から計1049ヘクタールの農地を預かり、
このうちの361ヘクタールを昨年末、105個人・団体に貸し出し、
残る688ヘクタールも27日、415個人・団体に貸すことが決まった。

 自治体別で貸し出し面積が最も大きいのは、横手市で249ヘクタール。
次いで大仙市171・3ヘクタール、秋田市129・6ヘクタールとなっている。

 バンクは初年度の貸し出し目標を達成したものの、
借り手側が希望しているのは、それをはるかに上回る計1万5070ヘクタール。
農地の集約、供給がまったく追いついていないのが現状だ。

 そこでバンクは、今後、農地の貸し手に支払われる「協力金」を周知し、集積を加速させる考えだ。

 バンクの制度では、地域でまとまった農地を貸し出す場合、
集積の度合いに応じて10アール当たり2万〜3万6000円の「地域集積協力金」が支払われ、
個人離農者の場合は、10年以上、バンクを通じて貸し出す条件で、
面積に応じて30万〜70万円の「経営転換協力金」がある。
集積農地に隣接している農地にも、10アールあたり2万円の「耕作者集積協力金」が支払われる。

 地域集積協力金と耕作者集積協力金は、ともに2016年度から減額されるため、
バンクはより有利な15年度中の貸し出しを土地所有者に勧めている。
2名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 21:30:01.29 ID:NLYHX2dY
作った作物が全部売れるという前提で事業を考えるのは危険だ。
リゾート法みたいにバブルが起きて、借金返せないで財産を
失うことがないように注意するべき。
3名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 21:31:08.53 ID:nz4D4PLY
最期に集約する少数者に身を捧げるゲンゲ畑と成る為でもない根粒菌. 花を咲かせたまま漉き込まれる.
4名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 21:35:37.63 ID:FOx1Z3mt
ブラック奴隷農場ってホントに間もなく始まってしまうのか?
観光も産業もない地方に雇用を作るのだろうけれど
5名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 21:40:49.33 ID:TgbyiR+X
すでに米も野菜も供給過剰状態
年寄りが耕作放棄をやってるのに
6名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 21:50:26.99 ID:1/hio+c3
畑と住宅が混雑する地域は一回更地にして区間整理してほしい
7名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 21:51:46.77 ID:qbigMScV
大規模化すればコストが下がって採算取れるんだよばーーーか
8名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 21:52:45.36 ID:lkUJOSLa
大麻農家になりたい
9名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 21:59:20.10 ID:NP98zLMY
借りたい人は多いよね
周りでも何年も探してる人がたくさんいるよ
貸してくれるのは山奥とかばかりだから探し続けてるね
10名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 22:05:36.23 ID:U40Muhm4
あたりまえでバカ評論家の言う滋賀県以上の耕作放棄地ってのはプロパガンダだからな
2013年だったかの統計で工作適地の耕作放棄地は2%以下
つまり平地の農地の利用率は98%以上でこれは不動産指標だと供給不足

そりゃー農機使える農地が貸しにでりゃすぐに希望殺到するわ
11名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 22:10:30.67 ID:P8CLlKGS
貸し手に全然メリットねーし。
完全に、農水省の馬鹿役人の机上の空論。
12名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 22:10:47.53 ID:NP98zLMY
知り合いのニートが若者は耕作放棄地を耕せとか抜かしてるが段々畑や斜面だから
そうなるんであっていくら耕作放棄地をただで借りれても意味ないからw
耕作放棄地は労力に見合わないんだよな
13名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 22:16:50.77 ID:Y3spOAlK
>>12
そのニートにまず言ってやるべき言葉があるなw
14名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 22:20:05.55 ID:eUEtf9VU
借り手が多いというのなら賃料を上げるべきなんだけどね
15名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 22:21:33.94 ID:GF48K/kV
百姓ボロ儲けやん

兼業農家潰せや
16名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 22:22:00.16 ID:ibHx6L6G
供給が追い付かない?
ウチの地元は借り手0だぞ
逆にJA金払って
土地の維持してるくらいなのに…
17名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 22:24:54.22 ID:ctxQHUrz
マッカーサーからタダで貰った農地を、先祖伝来の農地と偽って、後継者もいない放棄した農地をいつまでも手放さない爺婆はいいかげんにしろ
18名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 22:26:38.91 ID:Ym9aiIa7
>>7 もっと大規模化したい農業法人事業者をつぶしているのかな?
361ヘクタールを昨年末、105個人・団体に貸し出し、
残る688ヘクタールも27日、415個人・団体に貸す
   = 約2ヘクタール/1個人・団体 in 秋田県
機械化で数千万円の元は取れる大規模化が必要なのに

>>2 いまどきは単一栽培なんかしない
IT化して、栽培品種も耕作時期もずらしたり、マーケット対応性も強いだろう

地域としての +α 付加価値は美しい田んぼや、農作を観光資源にする
こともできる。  大規模耕作地の真ん中のハイキングとか憩いと夢がある。
19名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 22:27:27.94 ID:U40Muhm4
>>16
農地の種類と地域による
機械耕作できる農地なら即売れるし即借り手が来る。特に平地の水田は希望殺到する
斜面で果樹系とか近隣に余力ある牧場が無い牧草地とか
労働集約系作物(イチゴとか)の産地だと土地広げても意味ないから借り手はいない
20名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 22:32:43.03 ID:U40Muhm4
あと北海道の北のほうだと工作適地でも地域社会が崩壊してて借り手がいないってケースもあるな
幌加内のなんとかいう地域は牧場廃業しても買い手がいないとか

>>17
それおまえの妄想で耕作放棄なんてせんでも耕作できないって噂だけで
近隣や農協が借り手連れてくる
それが無いのは使い物にならない土地ってだけ
21名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 22:39:03.98 ID:lmb9NZ6K
田舎在住だけど、耕作放棄地は日当たりの悪い山間部から始まってる。
日当たりが悪いのは、植林が伸びても伐採して出すには採算が合わないから。
枝打ちも手間なら、間引くのも手間。現金の出入りが少ない昔なら間尺も合うが・・・
今や水や風呂など山水や薪を使っちゃいないだろ。
スローライフに戻るなら可能だけどね。しかし、想像以上に凄い労力だぞ。
22名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 22:45:53.14 ID:n7pVN7oE
ピンハネ禁止
23名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 22:48:02.24 ID:lkUJOSLa
段々畑で使えるようなパワードスーツまだかなー
24名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 22:49:06.23 ID:qPFIti3F
関係無いので、そこでは好きにせい
しかし、チンケな取り組みでも、実際の行動に出る事は重要じゃあなかろうか?
25名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 22:56:01.51 ID:Pg3fVtoy
竹中平蔵のパソナが
農業分野に参入してかかっているけど
こっちの分野まで非正規雇用の労働形態にして
労働者を奴隷にしようとしているのではないのか

ロックフェラーの乗っ取り計画が粛々と実行されているのではないか
26名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 23:02:34.37 ID:gQ5HZna/
アホか
今時集約農法なんかやったところで採算取れるわけ無いだろ
27名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 23:03:58.13 ID:qPFIti3F
農作業の給料は最低時給で計算されて、派遣寮への入寮でガッポリ回収!
ド田舎の家の家賃とか月7000円なんてのも有るしなあ、どうしたものか?
28名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 23:04:52.94 ID:TjISYzUl
>>8


はいマークw
29名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 23:05:15.81 ID:iev23A9j
TPPで日本の農家ピンチなのに良くやるねw
安倍とケケ中が外国人研修生を連れて来る事期待してるのかね?w
でも安倍の計画だと5年経つと永住権取られて居座られるぞw
30名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 23:11:33.20 ID:EUUnNUKX
新規参入してくる企業は富士通とかの農業クラウドを駆使して水遣り肥料温度や種まきから収穫まで管理するタイプの農業が主体でしょ

トヨタとかイオンもそれで成功して規模を拡大してる
31名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 23:12:55.94 ID:qUxXJ+9i
>>29 正解             そのとうり

                                                  それと新規就農助成金って制度がある。

                                                     県や、市からも、助成金もらえる
                                                     だけど10年くらい継続して営農しなければならない。
その間に、経営破たんしても、補填はされない。そして10年後廃業。  以上だ
32名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 23:29:31.78 ID:7Lxw3VG3
大部分の農家にとっちゃもともと先祖代々ってわけでもなく
マッカーサーにタダ同然でもらった農地なんだから使わず荒らすくらいなら手放せ
33名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 00:24:54.37 ID:zvw3/40D
みんな旬の野菜や果物が食べたいのよ
何をどのくらいの量作るか、そこら辺でがんばってくれ
34名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 00:31:22.85 ID:Uuz1HgGj
>>33
誰も野菜を旬で食べたいなんて思ってないだろw
普通の人がいくつ野菜の旬を知ってるんだよ
高付加価値化の名の元に旬をずらしまくり、硬いっつうの
35名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 00:50:43.48 ID:8cDZ2Gbp
農家の連中、シブチンが多いんだよ
土地に対する執着心がハンパないから
レンタルでも、なかなか貸してくれなかったりする
36名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 01:02:12.87 ID:qeaYvX4E
>>35
農地の貸し借りはトラブル多いからな
同業者でも信頼ない限りは貸さないのが常識
37(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/03/02(月) 01:20:16.93 ID:exWDb1Hb
10年後にはソフトバンクのpapper君が農地を耕す未来が見えるよw
38名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 01:20:47.94 ID:yqPyQvzN
>>35
小作農対策で借り手に超優位だからな
貸すと大変なことに成りかねないし、貸すべきではない

但し、腐らせている農地にまで税制優遇するのはやめるべき
39名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 01:24:14.29 ID:JNM5fqAu
競売物件だと農地結構安値で出てるんだけどねぇ。買うより借りるほうがいいんかね?
40名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 01:40:27.29 ID:ZgU8IltA
まあ頑張ってくれ
41名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 01:47:38.03 ID:WNC2TttY
郊外市町村の市営農園も人気ありすぎて順番待ちの状況だし
結局、ドイツのクラインガルテンみたいなのを求める需要ってのは多々あるのに
農家の排他性と特権が邪魔をしてるだけなんだよね
漁業もそう、今みたいなオリンピック方式続けりゃ先細るだけなのに終わるまで突っ走る
概念が古臭くて制度としても終わってるくせに、農地の郊外大型店や倉庫への転用で抜け道したり
スイスみたいに農業酪農も景観を形作る資源の一つという公共の概念が欠如した自己中の集合だから、こうも醜くい
42名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 03:12:36.87 ID:6ZtfwUrG
収益を上げることが目的の会社は『儲からない』となれば見切るのも早い。健康維持が目的の年金生活者は、背水の陣ではないので、つらくなればやめて帰ってしまう。だれが、どんな目論見で参入するにせよ、1年後、3年後に、何割が残ってるだろう?
43名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 04:17:13.83 ID:xsqkaH8j
個人商店をシステム化したら
凄い効率上がるものな
44名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 04:51:54.51 ID:Ekdi/YYk
それセイコーマートじゃないの
45名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 05:05:45.37 ID:vs1T0HbF
>>42
個人が始めたとしても収益目的なんだが。そして個人でお金を突っ込んで借金だけが残る
46名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 09:42:01.79 ID:houJdg+h
農地に限らんが土地はあればなんでもいいってわけにゃいかんのだよ
それこそ利益上げるのが目的ならな
使いやすく収益を見込めるような土地はこんなんに登録する前に売れてる
売れない借り手も現れない土地にはそれなりの理由がある
47名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 10:17:28.03 ID:0pb98FXD
第2次大戦での世界中で一番得したのは、日本のそれまでの水飲み百姓たち。
つまり戦後のほとんどの土地成金たち。農地転用??www
転用を農業委員会に申し立てるに際して、旧地主に土地を返還するのが
筋だろう
48名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 10:56:40.81 ID:6Unmuoxc
耕作放棄地を抱えたまたあの世にいこうとするジジババ百姓達はいったいなに考えてんだろ
49名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 12:10:55.12 ID:OsJW5SFw
>>48
結局、農家を継がない子供が相続して、手放すことになりそうw
50名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 12:17:30.86 ID:A+fN/YH4
供給先がうまくやったら自分の無能さが白日の下にさらされるだけだからな
51名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 13:50:11.98 ID:0qvAJvCg
うちの棚田も借りてくれ。
52名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 14:48:22.90 ID:hhcmMB15
米が安くなってるのに、なんで借りたい人が多いんだろう?
53名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 15:30:26.24 ID:tIOCsYqb
農地と言ってもピンキリだから、
いい農地には希望が殺到するのもわかるな。

平野で水路完備の広い水田農地は、よほどでないと農家は手放さないよ。
で、貸し出しする。コメ農家の基本はこういう農地だから、大規模化の
ネックでもあるね。

中山間地の棚田には借りてはいないんじゃないか?現役作付け農家でも苦しいが意地
でコメ作っているといっているからね。こういう土地はたくさんあるけど、
借りても、うまく利用しないと儲からない。逆にノウハウがあるなら、いい借地となる。

素人が簡単に参入でき、そこそこに収益が得られるシステム(土地の提供だけでなく)を
提供できれば、農業にも未来があると思うが、そこが難しいんだよね。

まあ、土地を借り集め集積し、希望者に貸し出す事業は、信用がないと
できないから、市町村が関わることは、仕組みとしてはとってもいいと思う。

あとは、参入者の農業の収益性をどう追求するかだろうね。
有機栽培だけでは簡単には儲からないからね。

私事だが、元水田跡100坪を無償で借りている。隣接農地がアパートに
転用され、入り口がふさがれてしまったので機械が入らない。で放棄されていた。
畦(赤線道)が唯一の入り口。苦労して7馬力の耕運機を運び入れたが
出すのは至難の技。それで借りた。この農家は草刈から解放されたと喜んでくれた。

ダイズ、トウモロコシ、ダイコン、ジャガイモ、ナッパ類をいろいろ作ったが
この1〜2年は粘土質でダメ。収穫できない。でも雑草を漉き込んだりして徐々によくなっている。
ずっと貸してくれるそうだから(草刈管理厳守)もう少し頑張ってみようと思う。
54名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 18:17:52.31 ID:V4Zr5eVe
クボタが自社のトラクターを大型化しているのはこのためか。
55名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 18:38:45.46 ID:Mw4fShrr
> 今後、農地の貸し手に支払われる「協力金」を周知し、集積を加速させる


営農してない農地に宅地並み課税すりゃ良いだろ
永小作権も廃止。農地は作ってる人のもの。
農地集積バンクに登録された農地は登録者のもの
これで十分
56名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 18:50:10.91 ID:/xLhdBhz
農業やらない奴が土地を手放さないから〜
57名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 19:22:42.85 ID:95ssrCtG
>>4
雇用なんか生まれない。奴隷はみんなシナ人。
2年もたてば野良化して治安が悪化・・。
日本の恥になるからブラック農業法人はいらない。
58名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 19:30:03.12 ID:7/Tjp+8/
マジかよ
東京駅から1時間、徒歩15分に5反歩
まったく借り手がいないぞ
59名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 19:34:07.25 ID:FKJouTHD
ぼったくり


これに尽きる
60名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 19:42:50.41 ID:7/Tjp+8/
指導と称して
売ってはいけない、貸してはいけない、維持管理をしなくてはいけないとガミガミ行ってくるくせに
耕作してくれる人はいないかと尋ねてもけんもほろろだぞ
61名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 19:47:05.99 ID:QnlNEibL
農学部が人気あるのも頷ける
62名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 19:49:44.24 ID:tCpapLBu
>10アール当たり2万〜3万6000円の「地域集積協力金」

10アールって100平方メートルだろ。
こんだけ広大に貸しても、たったの2〜3万円にしかならんのか。

賃貸トラブルを抱えるリスクを背負って、貸すわけないだろ。
63名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 20:07:34.81 ID:7/Tjp+8/
100平方メートルじゃなくて1000平方メートルだお
5000平方メートルだお 別に傾斜地というわけでも
大型が入らないというわけでもないのに
無料でもぜんぜん借りて付かないお
クソ田舎というわけではなく、腐っても首都圏の一角の市街化調整区域
供給が追いつかないって一体どこの話なんだ
64名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 20:15:46.16 ID:1CF7Yn+s
人気の土地とは何だろうね?
俺の住んでる山梨では、北杜が大人気なんだが、
はるかに首都圏に近い甲州市に死ぬほど放棄地がある。
65名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 20:16:54.76 ID:nzYQPPX7
貸せば二度と戻らなくなるから貸さないほうがよい
66名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 20:20:29.38 ID:QnlNEibL
排他的な土地柄によそ者が行くのはキツイと聞くからな
67名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 20:21:49.58 ID:n6d2nCzU
九州や山陰あたりでも放置された畑を結構見かけたから貸し出しするといいかもな
特に西日本なので汚染とか気にしなくていいだろうし
68名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 20:26:35.83 ID:QnlNEibL
第6次産業を見込んだ大手企業の農地獲得と個人経営の土地獲得じゃ
手法は大きく異なるんだろうな
前者だと農協など地域との関係は無視できそう(水の問題だけクリア出来れば)
後者だと農協や地域との関係が重要そうなので、地域の受け入れ態勢まで気になるよな
69名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 20:31:01.85 ID:7/Tjp+8/
農林水産省のアナウンスに耕作放棄地対策、詳しくは地元の農業委員会へとあるが
農業委員会に問い合わせても
心の底からやる気がない事が伝わってくる
70名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 20:46:28.69 ID:5pMR6iUn
農地貸しますよ一反辺り毎月20万と言う破格です
71名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 22:43:10.02 ID:+CRSifL3
農地を欲しい人がこれだけいるのならば、規制を緩和したらいいのでは?
72名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 23:52:10.67 ID:9upwkPoZ
>>52
欲しいのはコメ以外の農地なんじゃないかな
73名刺は切らしておりまして:2015/03/03(火) 02:54:04.48 ID:u4519m60
マッカーサーに農地もらった小作人が農地法に守られて地主面で大威張り。
74名刺は切らしておりまして:2015/03/03(火) 04:06:03.47 ID:gAIscWEO
俺も農地を相続する身だがショッピングモールに半分貸してるから、アラサーの俺に嫉妬丸出しの親戚のオヤジがいて困る 法事の席で小作人は黙ってろっていってやったけどw
75名刺は切らしておりまして:2015/03/03(火) 04:43:21.99 ID:tOUanm/B
道路に接して無くてコンバインとか入れん農地とか
どんどん集積した方がいいとわかってても年寄りの土地への執着からか
思うように耕作面積って広げられんのか
76名刺は切らしておりまして:2015/03/03(火) 08:39:09.63 ID:alpPMzBI
>>75
集約して改善できるようなとこならとっくに耕地整理事業の対象となってるだろ。
77名刺は切らしておりまして:2015/03/03(火) 10:30:15.62 ID:knyu/7En
うちの田も貸してもいいのに、地域丸ごと高齢地域だから借り手がいない。
条件は収穫できた米を二俵ほど収めてくれたらいい。
78名刺は切らしておりまして:2015/03/03(火) 12:50:32.79 ID:u4519m60
>>77
農地法で守られている以上、作物を作るのは農民の義務だ。

それをしないで他人にやってもらうなら、あさましく見返りを要求しなさんな。
79名刺は切らしておりまして:2015/03/03(火) 12:54:27.59 ID:2qYm9MkH
>>35
農地なんか幾らでも売りにだしてるところあるから
自分で買ってやってみろよ
貸して、粗大ゴミの不法投棄されてろ
80名刺は切らしておりまして:2015/03/03(火) 13:01:50.91 ID:iputYBTj
農地なんて買ってたら何作ってもペイしないから貸してるのに
81名刺は切らしておりまして:2015/03/03(火) 13:10:36.84 ID:u4519m60
>>80
だったらさっさと農地を手放して農地法の保護から外れるんだな。
82名刺は切らしておりまして:2015/03/03(火) 13:36:20.42 ID:iputYBTj
子供でも思いつくことがなぜできないか考えたり調べるくらいしなよ
83名刺は切らしておりまして:2015/03/04(水) 09:56:35.40 ID:YOQ4h4om
>>8
七味作るために一部合法なんだっけ?
84名刺は切らしておりまして
>>83
七味の中身は過熱して輸入。栽培大麻は繊維用。