【重工業】三菱重工とIHI、ターボ事業が大繁忙の理由…自動車の燃費規制を背景に需要が急拡大、世界市場を日米4社が寡占[02/26] [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Hi everyone! ★ 転載ダメ©2ch.net
ソース(東洋経済オンライン) http://toyokeizai.net/articles/-/61647
写真=ターボチャージャーの最終組立ライン(写真は三菱重工の相模原工場)
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/a/1/1140/img_a1e4771c10bcd85054dfd4d7138a00ac442888.jpg

 三菱重工業とIHIといえば、発電所用設備や産業機械、航空機関連など重厚長大分野を主力とする重工メーカー大手。その2社の
“ある技術”が世界中の自動車メーカーから熱い視線を集めている。自動車のエンジンに搭載される「ターボチャージャー(過給機)」だ。

 これは、大量の空気を強制的に送り込んでエンジンの出力(パワー)を増大させる装置。エンジンは空気が多いほど燃焼効率が
上がるため、ターボを装着すると出力が増す。かつてはスポーツ車のための特殊な装置だったが、近年では自動車の燃費改善のため
の重要なツールと位置付けられ、需要が急速に伸びている。

 日本の重工2社はその世界大手メーカーで、両社の関連事業は右肩上がりで成長。IHIの2014年度の販売台数は591万台と前年度比
で7%増え、売上高は1680億円と1割以上増える見込みだ。三菱重工も同17%増の630万台へと拡大。同社の事業売上高は2013年度に
初めて1000億円の大台を突破し、2014年度は一気に1500億円前後にまで伸びる見通しだ。

■ガソリン車への搭載が広がる

http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/2/0/-/img_20d01924353673aa428e90fb51857d9f152321.jpg

 もともと2社は船舶用などの大型エンジン・ターボを長く手掛けてきた実績があり、その技術力を生かして、サイズの小さな自動車用ターボ
にも進出。IHIは独フォルクスワーゲン(VW)や独ダイムラー、トヨタ自動車やいすゞなどの日系各社、三菱重工は独BMWや仏PSAプジョー・
シトロエン、VWなどが大口の納入先だ。

 自動車用ターボの世界需要は過去10年間で倍増し、すでに年間3000万台超、金額にして7000億円規模の市場になった。その過半を
占める最大市場が欧州だ。

 環境規制が厳しい欧州では、2000年代に入って、燃費のいいディーゼルエンジン車が急速に普及。ただ、ディーゼルエンジンは同じ排気量
のガソリンエンジンよりもパワーが出にくいため、それを増強するターボの搭載が常識になった。

 そして、ここにきて需要が急拡大しているのが、ガソリン車用だ。日本ではハイブリッド車ばかりが注目されがちだが、海外では燃費改善策
として、ガソリンエンジンのダウンサイジング(排気量を下げて小型・軽量化すること)とターボ装着の組み合わせが大きなトレンドになっている。
単にエンジンを小さくするだけでは出力も落ちる。そこで、ターボの装着が相次いでいるわけだ。

 ガソリン車エンジンのダウンサイジングで先頭を走るのが、VWやBMWをはじめとする欧州自動車メーカー。そのお膝元の欧州では、
ターボ搭載ガソリン車の台数がすでに年間500万台を突破した。

 同様の自動車燃費規制は欧州以外の地域でも課せられているため、今後は米国や中国でもターボ搭載ガソリン車の比率上昇が確実視
される。「2020年までに自動車ターボの年間需要は5000万台を超える」(IHIの古川弘執行役員・車両過給機セクター長)とも予想されている。

>>2以降に続く)
2Hi everyone! ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/02/26(木) 10:30:00.08 ID:???
>>1の続き)

■世界市場を日米4社が寡占

写真=ターボチャージャーの開発・製造には、高度な設計・生産技術とさまざまなノウハウが求められる(写真は三菱重工の製品断面模型)
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/6/0/-/img_60eff4d9cc62d783937d9ac59bf95cf0364002.jpg

 こうした需要の拡大は、日本の重工2社にとって強力な追い風だ。

 自動車用ターボは、米ボルグワーナーと米ハネウェル、三菱重工、IHIの4社で市場の9割以上を寡占。以前は米系2社で6割以上の
シェアを占めていたが、日系2社が徐々に勢力を増し、現在は4社ともシェア2割台でほぼ拮抗している。

 メーカーが限られるのは、高度な設計・生産技術とさまざまなノウハウが要求されるからだ。ターボは、排気ガスで小さな羽根車
(タービン)を回し、排気ガスのエネルギーを軸の回転力に変換。これによって、軸の反対側に装着されたコンプレッサーが高速で
回転し、外から取り込んだ空気を圧縮してエンジンのシリンダー内に送り込む。

 排気ガスの当たる部分は温度が1000度近いうえ、タービン・コンプレサーの回転数は1分間に20万を超す。したがって、高い耐久性や
精度、騒音抑制技術などが求められ、技術的な参入障壁は高い。市場の成長性に目をつけた自動車部品世界大手の独ボッシュ、
独コンチネンタルが近年、相次ぎビジネス参入したが、現時点ではまだ日米4強を脅かす存在にはなっていない。

 ガソリン車への搭載で需要が増え、日系2社のターボ事業は当面、右肩上がりの成長が続く。「ターボはエンジンとセットで開発が進む
ため、サプライヤーに選定されてから実際の納入開始まで3年前後かかる」(三菱重工の梶野武・ターボSBU長)。逆にいえば、確定済み
の商談がどれだけあるかで、2〜3年先の生産・販売台数が見通せる事業だ。

■供給拡大へ設備増強を急ぐ

 三菱重工では「北米や中国市場向けを中心に、大きなプロジェクトが複数決まっている」(梶野SBU長)という。2014年度の販売台数
見込み630万台に対し、2015年度は800万台、2016年度には年間1000万台の大台に乗る見込み。

 プロジェクトの具体的な中身は非開示だが、VWなど欧州自動車メーカーのほか、北米や中国用に複数車種でターボ搭載を予定する
米大手自動車メーカーからの受注が相当量に上る模様だ。

 そうした供給拡大に向けた設備拡張も進めており、基幹部品となるカートリッジ(タービン・軸・コンプレッサーの結合モジュール品)の
生産を担うタイ工場を段階的に増強。合わせて、米国のカーエアコン工場内に初のターボ最終組立ラインを新設し、2015年度前半から
本格量産を開始する。中国でも現地で3つめとなる最終組立工場の立ち上げを準備中で、「早期に世界シェアで首位に立つ」(梶野SBU長)
と鼻息が荒い。

 IHIも今後の成長の牽引役は北米、中国市場向け。アウディやVW、ダイムラーなど欧州自動車メーカーを中心に複数のプロジェクトが
あり、2016年度にはターボ事業の売上高が2000億円前後にまで増える見込み。2014〜16年度の3カ年で増産投資を中心に総額250億円
以上を投じる計画で、欧州や中国、北米などの能力増強に加え、国内の研究開発設備や基幹部品の生産設備を大幅に増強する計画だ。

 2014年度の全社売上高に占めるターボ事業の構成比は、IHIが12%弱、三菱重工では4%弱。会社全体の規模からするとまだ小さい
ながら、「これだけの成長分野はそうあるものではない。今後が非常に楽しみな事業だ」と、三菱重工の野島龍彦CFOは語る。重厚長大
分野が主力の重工2社にとって、小型量産品の自動車ターボは異質な事業だが、その成長性ゆえに大きな期待が集まる。

(終わり)
3名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 10:36:14.41 ID:yaxQ6amZ
.:| . :|     .! .l .l .i::l
.:| . :|∧∧  .! .l .l .i::l 
.:| .__|`∀´> :| .i .i .|.:!
.:|::||□| ̄ ̄ ̄〜〜〜
└l[ ̄]-――――
4名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 10:36:40.45 ID:P1Cdyese
ギャレットはないのかい?
5名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 10:36:45.64 ID:Qwcp+g/P
川崎重工も遠心式スーパーチャージャー製造し始めたね。
6名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 10:37:45.95 ID:5mZ+vyEO
この技術が充分で無かったため戦時中の日本軍は大変な苦労をした
今昔の感に堪えない
7名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 10:39:35.27 ID:c8a2fRxI
俺の車はTD06
8名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 10:40:06.19 ID:BUhG31pL
独のkkkは?
9在日米国民:2015/02/26(木) 10:42:31.37 ID:hbld+1IJ
IHIも凄いがやっぱ世界の三菱は一味違う。
三菱自動車のエンジンへの拘りも相当なものだ。
10名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 10:43:22.27 ID:P1Vxd7bG
あんなに高速回転するのにエンジンオイルと一緒に潤滑なんだよな。
ターボだけ専用潤滑油にすればいいのに。
11名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 10:45:38.98 ID:J4pvEhzE
KKKは?
12名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 10:46:33.38 ID:bpztCn6/
日立もターボ作っているけど、あれは自動車用じゃないの?
13在日米国民:2015/02/26(木) 10:47:40.43 ID:hbld+1IJ
米ハニーウェルは防衛産業でも一定のシェアがあり、
扇風機等の民生品の製造販売を手掛けているのは知っているが、
ボルグワーナーという企業名は初耳だな。
まぁ、戦闘機エンジンの分野でも日米がツートップなので自動車の駆動系でも
世界のトップシェアを握っていると言われるなら納得できるな。
14名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 10:53:04.34 ID:Ho5u9OIs
排ガス規制でヘナちょこになった、
小排気量のバイクにも出してくり!
15名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 10:54:03.49 ID:pDq5HGh/
ギャレット=ハネウェル
KKKはボルグワーナーに吸収されました
16名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 10:54:04.42 ID:qwcCJy+K
kkkやギャレットは米国企業に買収されたんじゃなかったか?
17名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 10:55:52.72 ID:r5Wp9xPN
ガソリン車にターボって燃費悪いでしょ
カタログ詐欺に有利なんだろうけど
18名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 10:56:47.86 ID:qwcCJy+K
ドッカンターボ最高ですwww。
19名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 10:59:45.92 ID:wRzHBIpH
オマケ付けてみるだけ。
アクセル煽れば同じこと。そもそもフルスロットで運転しないから。
20名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:00:38.69 ID:KgTVGBKr
ボルグのタービンって落ちぶれた感がすごい
走り屋御用達IHI
21名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:01:39.54 ID:KgTVGBKr
>>19
つ、トルク
隠せるベタ踏みしてもトルクは出ない
22名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:02:08.91 ID:imi5F7vm
欧州のダウンサイジングって
日本がもちかけたんだよね
ダービン作れないから
23名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:08:40.37 ID:pDq5HGh/
今時のターボ車ってのは有り余る低速トルクで高めのギアでもぐいぐい引っ張る
一旦スピードが乗ったらアクセル開けてる必要が無いから燃料噴かない
この辺を理解して載ると燃費はよろしい
次の信号が赤になったのに加速を続けるバカと同じ事をしているとだめ
24名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:09:03.35 ID:imi5F7vm
開発遅いけど
直ふんダウンサイジングは
三菱かスバル位しかなさそうだよな
25名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:12:38.53 ID:XLxsLhf4
ボルグワーナーがKKK

ギャレットは航空機会社に吸収されて自動車用は無くなったんじゃなかったかな?
26名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:13:11.00 ID:fxrxxp9o
顔隠してるのはヘッドハンティング対策かな
27taodady:2015/02/26(木) 11:14:20.58 ID:yWghgHtL
激安!お客様がお得!!
中国タオバオ代行taodady
代行手数料どこよりも安く、
商品購入代の2.98%!!
国際送料EMS 50%OFF !!
28名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:17:54.67 ID:bRTIp6N+
どうあがいてもアクセルの踏込に対して遅れが出るからNAの方がいい
29名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:18:13.95 ID:bOMzlQg6
トヨタまだターボ車が少ないな。
ホンダは軽だけ
三菱やスバルはずっとターボやっていたのに。
30名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:19:52.58 ID:+2KCqsR1
ハイブリッドはガラパゴス
31名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:20:04.49 ID:71Oe7txs
ゴルフ7買った
1.4リッターだけどよく走る
32名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:20:43.68 ID:u/9K6eS4
中国製のMITSUBUSHIターボ、IH1ターボが出るのも時間の問題だな
33名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:22:47.31 ID:HcmAkteB
小型エンジンにターボ付けて燃費改善て、実際の効率はどうなのよ。
昔からターボの軽自動車あるけどNAより燃費いい訳でもない。
ターボはNAより燃焼効率がいいのか? やっぱりパワー出すために
単に燃料いれるだけなら燃費が良くなる訳が無い。
ターボはフィードバック系の機関故、走行上のあらゆるシーンに
対応出来ないから総合的に燃費が悪くなるのかい。
34名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:22:56.07 ID:11MjX0Kp
2000回転までエンジン回す必要ないからなぁ、ほんと眠くなるわ
35名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:23:27.72 ID:QuzqRJUZ
>>28
タービンから回収したエネルギーを一旦バッテリーにためて
モーターでコンプレッサーを動かすようなのが研究中らしい
電動ターボとかハイブリッドターボとか言われてる
36名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:23:57.00 ID:eDP41jcQ
>>13
アイシンAWの“W”はワーナーの“W”やがな

MTのシンクロ方式にも名を残してる超有名どころやで
37名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:24:35.77 ID:1zF7QOZC
IHIのターボ?
ああ、WilliamsHonda で 1500cc なのに 1000馬力 出すやつね
38名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:25:32.79 ID:qwcCJy+K
>>28
ソコを計算にいれてアクセルを煽るんだよwww。
39名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:26:02.41 ID:HJLl11ZE
IHIはいいけど、三菱は勘弁と知り合いの車の修理屋のおっちゃんが言ってた。
40名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:26:52.59 ID:11MjX0Kp
>>28
スタートからタイヤ半回転すれば後全て最大トルク出てるよ
41名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:27:22.78 ID:I7e7HnR2
直噴ターボは、PM2.5垂れ流しだから、いつ何時、風向きが変わるかわからん。
42名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:28:47.28 ID:HJLl11ZE
>>41
そもそもターボにしたからって燃費が上がるわけでもないしね。
パワー、トルク不足をカバーするだけだし。
43名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:29:02.36 ID:1Ll2dNnF
F1もターボ復活すれば良いのに
44名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:30:05.75 ID:gxPxvGx8
自動車もモジュール化して
その重要部分を握ってるところが強くなるんだなぁ
45名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:31:34.03 ID:HJLl11ZE
>>44
いや、最終的に基礎研究をどれだけしたかでしょ?
トヨタなんてHVに20年、水素なんて30年以上研究してきて、やっと製品化
してきたわけだし。
他の車屋がその辺一切しなかっただけと思う。
46名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:33:35.41 ID:qwcCJy+K
アパレルブランドが、織機やサイジングマシンの研究する必要は無いと思うw。
47名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:35:23.63 ID:bRTIp6N+
>>40
停止からある程度の加速しようとすると
コンマ何秒だけどアクセルの踏込みから遅れるのが嫌なんだよね
高速でスピード乗ってると急加速しても問題ないんだけど
やっぱり出来の良いNA2リッターには気持ち良さでは負けるよ
48名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:36:01.68 ID:QuzqRJUZ
>>43
ターボ復活したよ
49名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:36:43.47 ID:1zF7QOZC
>>43
ちょw
2014年から復活しとるがな
50名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:38:37.00 ID:oM+UzDrE
ターボはアクセルレスポンスがコンマ5秒くらい遅れるので嫌い。ってかつかえねえ。
スーチャでもコンマ3秒くらいのロスがあるのでダメ。
やっぱNAチューンが最強だよな。何物も敵わない。
51名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:38:41.23 ID:qwcCJy+K
>>47
出足が良すぎてコンビニに突っ込むワケですw。
52名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:39:07.61 ID:7FZqO7qQ
ハイブリッド車よりは合理的だし、効果あるよ
53名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:39:47.95 ID:oI7jXp8b
ターボと言えば昔はドイツ勢が強かった気がしたが
いつの間にか、日米の独壇場か?
54名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:40:53.03 ID:7FZqO7qQ
>>53
ドイツ車が先行してて、日本のメーカーが慌てて研究してる
55名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:41:14.95 ID:ybo4wshu
>>47
停止からの加速なら、電気自動車が最強!
つぎにハイブリット

レシプロなんて足元にもおよばない
56名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:44:15.88 ID:IjgRSYFd
コンマ何秒分早めにアクセルを踏めば良いのではないか。
一発だけなら誤射かもしれない。
57名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:44:17.43 ID:qwcCJy+K
自然吸気エンジンも、デカくなればなるほどモッサリしてくる。
58名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:46:44.87 ID:cJtsK7lh
車のエンジン音上げてまで加速したくないけど
どうすれば静かに早く走るんだろ。
59名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:48:07.51 ID:E5Is6eAU
>>58
まともな車買えば?
60名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:48:08.88 ID:IjgRSYFd
>>58
ワイヤーロープの先におもりをぶら下げておもりを崖から放り投げる。
61名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:50:29.24 ID:qwcCJy+K
帆を張ればよいかと…。風力で究極のエコカー。
62名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:51:26.53 ID:8CacDBbb
>>10
潤滑剤に頼ると鉛とか有機物を取り込むことにもなるから、
結局はそれを取り除く作業をお願いすることになってしまう、
主婦にもIT系にもムリだと思う。
63名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:51:58.49 ID:bZCECZBq
どこぞの形態が世界一って自慢するのと似たようなものだしw
^^)¶-----
64名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:52:39.68 ID:v60G8spZ
>>58
VWなんかだと1000回転台で勝手にシフトチェンジしてくけどね
65名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 11:53:22.77 ID:bf4TNzKh
>>50
ロスを見越して早めに踏めよ。象の足かよwww
66名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 12:00:24.05 ID:dOHrbUnR
ボッシュ、コンチネンタルも参入してきたらしいから負けるだろね
67名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 12:01:02.97 ID:x1g9v5tM
軽ハイトワゴンを買う際、NAとターボ両方試乗してターボにした。
快適。
68名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 12:01:19.86 ID:5qAF2rlB
スターレットターボはぐいぐいやったな
69名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 12:01:39.80 ID:bRTIp6N+
>>55
これhttps://www.youtube.com/watch?v=7quu551ehc0見ると
5ナンバーサイズのテスラ出ないかなーって思う
>>56
評論家べた褒めのVWですら日本で使うには不向きと思う
早く踏んでも、踏込からの反応の遅れだからどーしようもない
70名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 12:05:15.09 ID:eDP41jcQ
まあ近年までターボっていうとモア・パワーの手段として求められて、乗る側もそういう使い方してきたからガス喰いの実績が残ってしまったのも仕方ないわな

一応ね、国産の市販車が初めてターボを標準装備するときも(日産のL型だったか)渋る運輸省の担当者を説得するのに挙げられたメリットの一つに“燃費の向上”があったのよw
71名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 12:07:46.26 ID:qwcCJy+K
燃費のためにガソリン薄くしてるから、反応が鈍いんだろ。
72名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 12:08:14.80 ID:6YMRCmiT
むかし、トヨタのターボ車に乗ってたけどエンジンはヤマハ製だったな
ターボはまた別の会社がつくってたんだろうか
73名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 12:10:09.17 ID:UxXmnSGA
故障続きでまともに走らない熊本の路面電車の製造会社はIHIの子会社じゃなかったかな?
74名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 12:15:34.37 ID:eIvGJrZF
今の軽自動車と同じぐらいのサイズの車体に1200cc110馬力のエンジンを積んでたシティーターボブルドックの加速は凄かったな
75名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 12:16:14.63 ID:UkpjOdWo
660cc軽ターボより1300ccの自然吸気の方が燃費がいいと思っていたが違うのかな?
76名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 12:17:03.50 ID:QbxTGRef
>>56
ダウンサイジングターボは高速への合流とかで不満が
特に最近のは燃費優先のギア設定になっているから・・・・・・

高いギアで燃費走行→キックダウン→加給 とタイムラグが長すぎ(T_T
77名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 12:18:24.53 ID:bOMzlQg6
>>58
排気量の大きい馬力のある車を買えば、ちょっと踏み込んだだけで楽々加速していくぞ
78名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 12:19:25.68 ID:wuBWaPAi
モーターで回す電動ターボとかムリなのかしら?
直接駆動に使うよりモータも電池も小さくて済みそうなもんだけど
79名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 12:24:31.01 ID:UkpjOdWo
可変圧縮比のエンジンマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
80名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 12:25:44.73 ID:e4b17tLa
三菱は6000ccツインターボでデボネアを復活させろ
81名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 12:27:54.73 ID:Yyfpfxlx
>>80
またヒュンダイと組むぞ
82名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 12:29:36.73 ID:Jp0SUJsn
日本のメーカーはターボほとんどないよな
83名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 12:30:50.52 ID:SX1aJ3dz
>>58
電気自動車にする
84名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 12:32:16.36 ID:jcBt3XTY
エコ時代の到来で真っ先に切られたガソリン食いの代名詞ターボ。
それがハイブリッドに並ぶエコ技術の主役として復活するとは、なんという皮肉。
85名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 12:32:39.16 ID:k3k5RNHh
今はレアなTD06-19C仕様です。
86名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 12:33:12.54 ID:YLmfo6MC
やはり軍事産業って
それなりにセキュリティがしっかりしてるから
パクられにくいのかもね。
87名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 12:35:15.26 ID:1NiRNzut
スバルの
電動ターボはどうなったの?

あとスーパーターボとか
軽に普及したらいいのに
88名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 12:38:20.66 ID:I7e7HnR2
>>82
最近は増えてきてるよ。レクサスNXとかレヴォーグとか。ホンダも近々出す予定。
89名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 12:40:57.45 ID:3zmYXfYz
ターボは長持ちしない。
長年乗るなら薦めません。
直噴はなお更。
90名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 12:41:02.88 ID:KMxWT5F4
貝殻か(・ω・)
91名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 12:44:04.33 ID:yHEaDLKO
NOx等PM2.5系の排出規制でどうなることやら
92名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 12:46:33.47 ID:1NiRNzut
普通車にミスファイアリングシステム普及しないかな
93名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 12:48:28.04 ID:imi5F7vm
アフターバーナー
94名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 12:49:48.90 ID:nBmOUi4y
>>76
それは、ATよりMTの方が合ってるのでは?
まあ、後はOD解除するとか。
昔、VR−4とか乗ってた経験から言うと。
95名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 12:54:14.67 ID:zxhEfQ/v
欧米企業エンジンダウンサイジングターボ化のながれ

中〜大排気量でのエンジンの低燃費化無理無理→エンジン小さくすればよくね?→パフォーマンス低下
→ターボつけりゃよくね?

ちょっとまて、ターボつけたら燃費悪くなるじゃん?→走行モードにノーマルモードとスポーツモード作ってきり
かえりゃいいじゃん。→カタログ燃費は当然Nモード。(アクセルけりこまないと過給圧上がらないので燃費
がいい)

と言うことですか?
96名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 12:57:06.44 ID:QuzqRJUZ
>>95
V6 3L NAと直4 2L ターボ
同じパワーを出すなら2Lターボのほうが燃費がよい
97名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 12:57:45.64 ID:/BanAi6t
>>33
エンジン設計で、1気筒毎でいちばん出力対燃料消費率が良いと長年言われてきたのが500cc/気筒前後。
小排気量気筒になればなるほど、また大排気量気筒になればなるほど効率は落ちる。

でも近年は燃料噴射の微細な制御が出来るようになったから、400cc/気筒程度でも相当燃費の良い
エンジンができるのだが、それにしたって660cc総排気量で3気筒だと220cc/気筒だから、
400cc/気筒で設計するよりも燃焼室容量当たりの燃費は相当厳しい。

NAでそうだから、過給した場合の燃料消費率悪化と、得られるパワー&トルクの利得でみると、
どうしたって数字上の燃費は悪化するわな。
そのぶんパワーもトルクも向上しているから利得もあるのだけど、52馬力から64馬力への
向上とかそんな程度だから、実感しにくいよね。

個人的には、少なくとも総排気量1000cc以上でないと、実用的な自動車のエンジンとは
言えないかなーと思っている。ゲタ代わりというか、自転車代わりに近所をチョロチョロ
動き回る程度なら軽自動車でも良いけど、少し距離を走るとなると、1000ccでもあまり…って
感じだなあ。軽自動車の利得って燃費とかよりも維持費の安さによるところが大きいよね。
あれがリッターカーと同じだったら、軽自動車買う人は相当少なくなるだろう。
98マッハ五等:2015/02/26(木) 13:01:12.26 ID:ZDzIhnWY
【カワイイ】海外メディアが報じた美人過ぎる議員候補者 美しい国ニッポン!なぜこんなに議員候補者が可愛いのか?と話題に【KWAII】


https://www.youtube.com/watch?v=uI59ogPcazE
99名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 13:03:31.05 ID:f7BDMMXv
しかしターボとか今更感のある技術なんだがな…
100名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 13:04:00.88 ID:yHEaDLKO
過給エンジンの理想は仮想可変排気量
101名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 13:07:28.79 ID:Bi2jxiNy
>>96
そうなの?
乗り方で大きく変わる様な気がするね。
102名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 13:11:09.94 ID:Lp/9BapE
>>13
ボルグは有名でしょ。
あとジェットエンジンでは日本は新興のぺーぺーだよ。民間機への採用は部品レベルだ。
米二大メーカーの後ろは、英ロールスロイスだろ。
103名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 13:13:49.60 ID:WXLvZLC+
>>95
出来の悪いターボだなおい、昭和からきたのか?
104名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 13:16:22.77 ID:cD5KXtQu
>>55
ハイブリッ “ ト ” ?w
105名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 13:16:59.65 ID:IcpC7udD
>>99
昔と違って1300回転から4000回転まで最大トルク出すために使ってるから同じターボエンジンっても乗ると国産車とは全く別物だよ
106名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 13:18:37.90 ID:Y5mxH1wL
いずれアメリカでタゲにされるだろ。
107名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 13:21:03.75 ID:UhDQWx2B
>>13
こういうスレに書き込みする身として、ボルグワーナー知らないなんてモグりだぞ?
10895:2015/02/26(木) 13:21:09.98 ID:zxhEfQ/v
今のターボは全域とか昔と違うとかいうけど、結局こんな感じなんだけどなぁ。(Nモードだと)

ちなみに高年式の0.9Lターボと1.4Lターボのイタ車乗ってます。
109名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 13:22:36.74 ID:myCe+7RL
オッサンにはターボと言えば、HKSという会社のイメージしかなかったけど、
この会社はターボを輸入してただけなんだな。
110名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 13:24:01.53 ID:PhLllml8
昭和で止まってる爺さん多すぎだろ
111名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 13:26:35.43 ID:LL6I1nwT
>>1
>>世界市場を日米4社が寡占

あぁ,だからうちの専攻に来た韓国人留学生が○HIとタービンの共同研究をやってる研究室に入りたがっていたのか。
112名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 13:29:29.88 ID:OC7Mhfou
>>108
ドイツ2Lターボだけどアクセル蹴り込むとかキックダウンとか高速走ってても無いわ、珍走逮捕レベル
113名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 13:32:56.14 ID:V2zgoJX9
>>110
06の25Gで500馬力めざしてます。勿論、昭和の車です
114名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 13:43:31.68 ID:DhJQNq9Z
ダウンサイジングターボなんて、日本で流行った2リッターターボブームの焼き直しだろ。

大型エンジンより燃費がよくて税金が安い。
だから、日本の会社がターボ技術持ってるんだろ?
20年前の話しを今頃とかヨーロッパ遅れ過ぎ。
115名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 13:45:30.34 ID:I7e7HnR2
>>108
フィアット500とアルファジュリエッタ?
116名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 13:50:07.92 ID:6rHj2ayj
>>111
あやしいな。それでどうなったの?
117名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 13:50:25.20 ID:wTtyJWx5
アメ車でターボってあんまりイメージ沸かんなぁ
アメ車ってパワーは排気量で出せばいいからターボとか邪道wって言ってるイメージ
118名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 13:55:50.92 ID:vi9A5WUq
 K
K K
119名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 13:56:49.87 ID:Vq6pAzrS
アメ車は6リッターV8NA みたいなイメージw
120名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 13:57:14.92 ID:eWNkU31X
>>117
キャデラックも2Lターボの時代だ、日本がガラパゴス
121名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 13:58:02.03 ID:8Lmxn4pm
遺族は皆思うのだ。
あのとき日本にターボさえあればと。
122名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 13:59:55.74 ID:eWNkU31X
>>121
ベンツにエンジン恵んでもらったスカイラインの話か?
123名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 13:59:58.57 ID:wTtyJWx5
>>97
ウチは嫁の買い物車が2008年式のライフってホンダの軽だけどNAで平均燃費13〜14km/lだわ
昔乗ってた2000ccのNAチェイサーが12km/l位だったからすげぇ燃費悪い
地方都市の標高130mのところに住んでて坂道多くて近場しか行かないからかな?
124名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 14:02:01.10 ID:zxhEfQ/v
>>115

はい。実際乗ってみると昔よりもトルクや馬力の伸び方は自然な感じがするけれど、
結局ダウンサイジングターボってのは、過給圧が上がってないときの燃費稼ぐためだ
けのトリックなんだろうなぁとしか思えない。
125名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 14:04:47.31 ID:kXYQyWK8
ターボはオイル管理で金がかかる。
オイル管理を怠ると一発で壊れる。

安いオイル使えない、頻繁に交換しないとならないではな。
126名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 14:07:56.65 ID:fvnliuxH
ここまでニトロの話題無し
127名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 14:11:34.06 ID:eWNkU31X
>>125
メーカーが保証する交換指定距離15000キロだけどな
128名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 14:34:07.15 ID:VIZ1yRgw
CGのSUVのテストだとHVの燃費が突出してた
HVが苦手だといわれてる高速でもターボ勢に勝ってた
129名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 14:49:08.46 ID:hORA+O7b
ターボは米国製の方が格段に丈夫で性能が高いが値段がねえ
手ごろな価格で条件を満たしたそこそこの性能の日本製が最高だってことだよ
130名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 14:52:05.59 ID:jpgUR6Fh
昔のルマンとかで目立っていたKKKはどうなった
131名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 14:55:54.13 ID:r6ITU0I1
>>31
>>中国製のMITSUBUSHIターボ、

韓国ならMITSUBOSHIがあるぞ。車も液晶もやってる。
132名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 14:59:44.18 ID:H9GOR79/
>>125
給排気系いじったレガシィを高速道路でエンジンブローさせたことがあるが
あれは燃料が薄すぎたせいだと思う
133名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 15:04:28.32 ID:r7hQfza8
あれだけの高温と回転数でぜんぜんこわれない日本製てほんとすげぇとおもうわ
134名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 15:07:15.77 ID:kXYQyWK8
>>132
俺はスカイラインでやっちゃった。
ギーンって音がして煙をモクモクだしておしまい。
135名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 15:13:35.33 ID:vS9v1mJZ
ハイブリッドにしろディーゼルにしろ小排気量ターボにしろ
日本は部品で牛耳れば政治的に潰されずに済む。
136名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 15:20:36.17 ID:ndZYY7I+
>>123
短距離が一番の要因。排ガス規制関係でマフラーの触媒を温めるために
濃いめの燃料を吹くようになってるらしい。
二番目は運転方法。フットブレーキの使い過ぎでエネルギーロスしてるんだと思う。
137名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 15:22:53.77 ID:MjTlF5Fy
アメ車はスーチャにニトロ噴射だろw。5000馬力オーバーだよwww。
138名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 15:25:54.69 ID:fSgWzjCc
>>114
ダウンサイジングターボの出力曲線を調べてから
そういう事言ったら? ぼくちゃん
139名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 15:27:39.85 ID:rnB/GuOT
>>137
3万馬力のジェットトラックとかアメ車はネジが飛んでる
140名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 15:28:05.45 ID:MjTlF5Fy
>触媒を温めるために濃いめの燃料を吹く

アイドリングストップの意味がネェ〜w。
141名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 15:42:39.96 ID:LL6I1nwT
>>116
その研究室で共同研究の下に入っているよ。
是非やりたいとやる気を見せたのが先生に受けたみたいだ。
142名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 15:46:38.27 ID:QuzqRJUZ
>>141
で、将来はサムスンかヒュンダイか
143名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 15:56:34.00 ID:MjTlF5Fy
西安航空動力じゃねーのw?
144名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 16:01:15.52 ID:/EuOOZWh
ターボファンとかターボプロップの可能性もあるもんな
145名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 16:09:35.31 ID:Eqzeg7wC
チョッパリ〜仲良くするニダ。
146名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 16:10:24.39 ID:ndZYY7I+
>>140
温めるといっても300℃以上だから
アイドリングストップぐらいではそう冷えないし
温まってない期間はアイドリングストップしない制御になってる
147名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 16:10:33.82 ID:faDig5cR
幻のF1タービンw
148名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 16:13:42.09 ID:arEG+xPC
>>39
平成一桁の昴インプレッサのターボ車かえ?
あたり IHIタービン
スカ MITSUBISHIかKOMATSU

さて,70年を経てやっと自動車メーカーが地上での過給器の使い方を習得したような気がする。
馬力じゃ無くトルクが重要。速やかに目標速度へ到達できれば以降無駄に燃料を使わずに済む。
149名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 16:19:53.47 ID:3N2wxkUS
なんだかん言っても日本で大量に売れる
軽の必須アイテム化してるのが効いてるんだろうな
150名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 16:20:50.35 ID:arEG+xPC
>>54
日本の大手ほど独逸のトレンドの後追いをしてる気がする。
ターボで馬力をたたき出す≒燃料で熱冷ますから圧縮率上げられない。燃費悪い。
大排気量NAを低回転で廻す≒結果燃費も良くなる。
ターボでトルクを上げる≒結果燃費も良くなる。
日本でNAに勤しんでいた所が今しんどい…
トルクのみなら有利なモーターで戦車やったポルシェ博士万歳!
151名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 16:24:12.14 ID:bcfJVvzj
PM2.5を垂れ流しにしてでも燃費は大事だよね
そりゃあ環境無視していいならパワーと燃費を両立できますわ
152名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 16:26:09.52 ID:arEG+xPC
>>149
軽のターボは仕方ないとはいえ,あれは無いよ。無駄に発動機代が高くなる。
抑も軽規格の車両外寸拡大時,800ccに出来なかったのが痛恨の極み。
あれ潰したのは一所懸命HVやFCVやってる所。うちの1000cc車が売れなくなるってな…
153名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 16:32:34.45 ID:arEG+xPC
>>151
今の日本車はPM排出量少ないんだよ。PM言い出したらヂーゼルは?ってなる。
PMが少ないNAのHCは無視して良いのか?とかな。自動車を使うのは環境に悪いのは承知。
将来的にはFCVやEVになるが,外的要因に左右されるガソリン価格にはつきあえん。
国が貧乏になってきているから,マジでガソリンの一滴は血の一滴になってきたと言うこと。
154名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 16:37:04.47 ID:arEG+xPC
>>144
騒音問題が解決できない限り,自動車では無理。
昔ボルボがタービンカー真剣にやってみたけれど,
車内は何とかなるが車外への騒音を解決できずマスプロ出来なかった…
155名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 16:43:31.66 ID:TJeo4L+Y
>>6
かのロールスロイスマーリンも機械式二段過給
WW2時にターボをまともに使えたのはアメリカだけだよ
156名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 16:49:16.78 ID:bcfJVvzj
>>153
欧州車の話
CO2だけが規制の焦点で、後はNOxもドバドバ出していいみたいだし
157名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 16:55:26.27 ID:QNJdsPVs
CO2は出しても良いけどNOXSOXPM2.5は駄目だ
158名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 17:04:18.84 ID:bd1zUviZ
低速域で回転が落ちてアクセル踏んだ時の2秒間ぐらいモッサリなのが欠点だね
159名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 17:10:24.19 ID:dcC6R1CJ
不自然吸気か
160名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 17:18:14.39 ID:tGrn3TlM
大気汚染に悩む欧州の最新トレンドはHVじゃないの?トヨタオーリスとかは販売の半分はHVだしレクサスNXは2.0リットルターボも選べるのに売れてるのはほとんどがハイブリッド
161名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 17:23:55.07 ID:WsPNeXbt
>>5
Ninja H2: Vol.13 Kawasaki Technology - Planetary Gear
https://www.youtube.com/watch?v=_u0E2lniaj0
162名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 17:30:26.37 ID:ykO4h/jP
いすゞジェミニのターボはIHIだったね。
いすゞは石川島重工業の自動車部門から派生した会社だけど。
163名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 17:31:35.00 ID:WsPNeXbt
>>17
今は「エコターボ」なのだよ。
低回転から最大トルクが立ち上がり、圧縮比も高い。
http://www.subaru.jp/levorg/levorg/driving/images/1.6engine_img.png
164在日米国民:2015/02/26(木) 17:40:51.15 ID:hbld+1IJ
ターボラグは昔の話と聞くが、
やはり今も完全に解消されているわけではないのか。
165名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 17:40:58.32 ID:WsPNeXbt
>>33
エコターボは高速道路を一定速度で走ると
燃費が良い。
ただしスタート・ストップを繰り返す市街地
では燃費は今一。
ドイツメーカーが小型ターボに熱心なのは
アウトバーンでの燃費を考えて。
166名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 17:44:51.42 ID:WsPNeXbt
>>43
F1のターボが潰れたのはホンダの一人勝ちに
なってしまったから。
日本メーカー絶対有利のレギュレーションには
ならないよ。
167名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 17:46:37.45 ID:2eu5KtiF
ターボ車はオイル交換時期がNAと比べて短いから
イヤだなあw 5000q毎の交換推奨!やってられ
るかいw NAは2万q交換、現在18万q走行中w
168名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 17:48:30.62 ID:u/QnU8Ro
ターボはいいと思うが、
熱くなるからエンジンオイルとあとゴムやハーネス類とか
NAより痛みやすい気がするな。
169名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 17:52:31.31 ID:OfP4yaim
ホンダはF1で蓄積したノウハウがあるから自作してるのかな?
170名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 17:57:45.42 ID:WsPNeXbt
>>57
バイクの4気筒エンジンの吹けは凄いぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=4Z4GYWAoQ-s
171名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 18:01:10.89 ID:WsPNeXbt
>>71
ガソリン薄くしても燃費は良くならない。
だからホンダ(CVCC)も三菱(MCA-JET)も
リーンバーンエンジンをやめた。
172名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 18:02:31.06 ID:ndZznBSm
エコターボって小型のタービンを使って
最高PSではなく低速域や燃費を重視してるのか?
173名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 18:07:36.94 ID:GAggCNII
いまはF1でもターボだよな。
174名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 18:13:28.91 ID:WsPNeXbt
【フォード マスタング 試乗】ダウンサイジングターボ(4気筒2400cc)
でも、アメリカの汗馬たりえるか…鈴木ケンイチ
http://response.jp/article/2014/12/14/239613.html

ムスタング 5000cc V8 426馬力
http://www.ford.co.jp/cars/mustang/models/v8-gt-coupe-premium
http://www.ford.co.jp/cars/mustang/models/v8-gt-coupe-premium#overlay=1249046573071
175名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 18:20:51.77 ID:+K2YDA83
ここまで神のGTOコピペ無しか…
176名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 18:21:16.78 ID:WsPNeXbt
>>174
訂正
2400cc→2300cc
177名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 18:22:42.21 ID:0lsWqG7X
>>25
ギャレットはブランド名としてならまだあるし、自動車用も後付け用のタービンも
まだ製造してるはず
178名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 18:42:41.46 ID:SX1aJ3dz
>>125
ターボ専用と書かれたバカ高いオイルを買わされただろ。
179名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 18:48:35.18 ID:oRTdNtU/
ターボって枯れた技術かと思ったけど、成長分野なんだ
昔、ハイフロータービン真似して
セリカ用CT-26タービンをいじったな〜
セリカのタービンのイン側をソアラ用のブレードとハウジングに変えたりして
結構、速かったな〜
180名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 18:52:55.22 ID:cBugrfzg
>>169
IHI
181名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 18:56:12.05 ID:ykO4h/jP
フィンの形状や空気の当て方とか進化して、昔の羽根車とは似ても似つかぬタービン形状
だったりするんでしょうね。
コンパクトでハイトルクな静音タービン。
182名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 18:57:00.14 ID:UbX9cvRH
スーパーチャージャーは燃費改善にはならんのかいな
183名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 19:00:11.96 ID:kXYQyWK8
>>178
NAと同じ1L300円のオイルでもOKなのか?
184名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 19:12:10.48 ID:FjBEa152
プラドのクリーンディーゼルターボっていつ出るんだ?
あとスバルのボクサーディーゼルターボも?
185名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 19:12:21.38 ID:dYZ2Ktrj
>>6
それを言うと、工作機械(マザーマシン)の発展も戦時中の技術者の
怨念みたいなもんだな。かく言う、俺の爺さんも超高空を飛ぶB29を撃墜出来ない
口惜しさみたいなこと言ってたよw
186名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 19:14:39.74 ID:FjBEa152
>>182

日産ノートは、スーパーチャージャー仕様が一番燃費が良い。
187名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 19:19:00.37 ID:CcmVG5l2
日立...
188名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 19:21:41.37 ID:CRVj2Kxe
換気扇は三菱と決めている
189名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 19:26:27.15 ID:IVMbGUdJ
IHIの工場は洒落で済まないド田舎
190名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 19:34:45.68 ID:UbX9cvRH
>>186
じゃノートでスーパーターボ出してもらおう
191オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/02/26(木) 19:50:09.00 ID:kGnuciiI
韓国のヒュンダイやキアも使っています(ニッコリwww
192名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 19:57:51.76 ID:2iwsnm9N
ターボ搭載の

軽四自動車人気ランキング ♪  やっぱ、軽四はターボな、燃費もいいぞ。

http://www.kei-car.tank.jp/hikakuhyou-36.html
193名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 20:09:17.30 ID:49YNzY3F
年寄りからすると昔さんざん流行ったターボなんて古臭く感じてしまうんだけどなぁ
194名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 20:14:15.04 ID:VywHGJC+
>>191
嫌儲民がダウンサイジングターボ作れない日本はもう終わりって毎日のように言ってた
あいつら日本を叩くためならどんな嘘でも付くからなぁw
195名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 20:14:46.12 ID:6z+o/WqD
やはりIHIが最高級品なのかな
台数同じ三菱に比べて売上高1.5倍ってことは導入コストも1.5倍か
196名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 20:38:45.26 ID:LeiuLajB
中国でも現地で3つめとなる最終組立工場の立ち上げを準備中>>1

三菱、大丈夫か!?
197名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 21:05:00.56 ID:73AtxqFy
>>9
エンジン零戦に乗っかって飛んでたんだもんな。
198名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 21:10:55.54 ID:kXYQyWK8
零戦のエンジンは中島製。www
199名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 21:16:28.13 ID:SX1aJ3dz
>>183
300円がどんなオイルか知らないけど、
普通に乗るなら純正指定粘度と同じで大丈夫だよ。
逆に街乗りでターボ用として売られている
10w-50とかの固いオイル入れると
ブーストの立ち上がりが遅くなったりするよ。
200名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 21:36:05.87 ID:JTwEsvMw
4社以外で1割弱もシェアあるのがびっくりだわ
>>11
KKKはボルグワーナーに吸収された
201名刺を切らしておりまして:2015/02/26(木) 21:38:00.23 ID:daMz+Q/y
3T-GTEU
202名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 21:39:57.39 ID:gCzFqwc+
四半世紀前のターボ車の概念から脱却できないオッサンがウヨウヨいるw
203名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 22:18:49.07 ID:5YSpWfE6
ドイツのキューネ・コップ&カウス社 (Kühnle Kopp und Kausch)は
1985年にダイムラー・ベンツグループ入りしたが、1996年に
ボルグワーナー傘下に入り、ボルグワーナー・ターボシステムズ社となったyo。
204名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 22:20:35.46 ID:DTshvo7j
おめでと

川崎も三菱もうまく動き出してよかったな。
後は全部自力で頑張ってくれ
205名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 22:24:45.52 ID:xA985MIZ
いひのタービン会社すげー田舎で見つけたの覚えてるがどこか忘れた
206名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 22:27:06.75 ID:yAGk/COA
そりゃそよ風でも回るようなタービンできりゃすごいエネルギー効率になるだろうしな。まだまだ改善できるよ。
207名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 22:51:48.65 ID:MgoOcpep
昔乗ってた86年式の911ターボはKKKのK27がついてた
208名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 22:53:36.71 ID:qmu/ZBAn
コンチネンタルとボッシュでその他1割か?
209名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 22:54:23.24 ID:konDW9r5
国道19号線の山の中にひっそり鎮座するIHIターボ
210名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 23:02:16.50 ID:bZ9IJGlJ
ディーゼルなんか、ほぼターボなんだし、
ガソリンも、大排気量から税金減らすのには、ターボは必要だな。
211名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 23:17:40.14 ID:55JD0+64
>>208
トヨタは織機で内製してんじゃない?
212名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 23:28:57.12 ID:YzlIAieg
>>三菱重工も同17%増の630万台へと拡大。同社の事業売上高は2013年度に
初めて1000億円の大台を突破し、2014年度は一気に1500億円前後にまで伸びる見通しだ。

これ全然儲からないんだな。
213名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 23:38:14.38 ID:WsPNeXbt
214名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 23:43:32.43 ID:WsPNeXbt
【軽タハム】ケータハムセブン160に乗った! #LOVECARS
https://www.youtube.com/watch?v=GStdLo7KImA

First Drive Caterham Seven 160/165 (Option Auto)
https://www.youtube.com/watch?v=jUfcIJz3FU4
215名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 00:43:33.00 ID:qa7D+7HZ
>>17
カタログ詐欺はHVとトヨタの独壇場
216名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 01:15:18.18 ID:ivLB+PtK
なんで日本で軽ターボがなくなったの
たとえば4人乗って坂を上るときに、ターボ無しの軽じゃめっちゃ苦しいが、
軽ターボだと結構サクサク登る
217名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 01:22:49.92 ID:ZT68DM15
軽にはスーパーターボがよぐね?
218名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 01:34:10.89 ID:L2lDWRAw
普通車買えよ
219名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 01:38:28.83 ID:9nwZYLeY
>>197
三菱は零戦の発動機に自社製エンジン載せたがったが
海軍に拒否られて中島飛行機の栄エンジンになった
220名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 01:40:50.57 ID:9nwZYLeY
>>205
IHIの相馬工場ってターボ造ってたんじゃなかったっけ?
あそこは東日本大震災で大分被害受けたんだよね
221名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 01:44:03.08 ID:Pb0SegYN
三菱重工の相模原工場か。 ターボチャージャーの
ローター羽根の検査用機器で何度か行ったことあるわ。

構内で戦車のような装甲車のような車両が走り回っているのを
見たわ。 軍用車も作っているようだな。
222名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 01:51:56.88 ID:8n/KsIPY
ダウンサイジングターボ様々だってばっちゃが逝ってた
223名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 02:02:21.95 ID:N1LSs51p
最近は薄れてきたけど、三菱重工は「大きいほど偉い」「単品受注品ほど偉い」という文化。
飛行機よりも重たくて大きな船舶、単品で最も高価な原発とかが格上と言われていた。
俺が関係していた水門なんて、大赤字なのに公共部門で大型製品で単品受注品なんで大きな顔をしていた。

三菱重工業の製品の中でも、量産品で小さく軽いターボは、儲けているのに評価が低い。
しかも事業立ち上げの功労者が早稲田理工卒の人だったもんで、東大工学部じゃないので傍流扱い。
なんだか悲しいね。
224名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 02:09:37.43 ID:9nwZYLeY
IHIは石川島芝浦タービンの昔から回転機が会社のDNAに組み込まれてるからな
日本最初のジェットエンジンの製造者だし
225名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 03:17:45.27 ID:5afhwpQF
フィットのturbo出ないかな。
226名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 03:21:35.54 ID:xlOoU0LT
IHIは「量産すれば原料コストが安い分リショルムはターボより安く出来る」と言っていたな。
AMGにリショルムを供給した頃。
227名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 03:21:43.44 ID:qa7D+7HZ
>>218
オールトヨタネットワーク分科会さん巡回乙
228名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 03:45:26.66 ID:8SiFLd8p
>>200
他どこだろうねえ?

ホルセット(カミンズターボテクノロジー)と日立も少し作ってたような。
229名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 04:03:51.40 ID:CdjXMx8L
世界教師マイトレーヤは愛の主であり神の代理者である

彼は人類に地球資源の分かち合いを求めている

人類とこの地球を救う唯一の術であることを訴えている

「人々は至るところで変化を待っており、変化は訪れるだろう――歓迎するにしろ、しないにしろ。
恐れることはない、すべてが最善のためなのであるから」
230名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 04:09:59.95 ID:fB8Tf1kC
>>4
ギャレットは買収されて、合併して
現在ハネウェル
231名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 04:10:40.87 ID:fB8Tf1kC
>>4
ギャレットエアリサーチは買収されて、合併して
現在ハネウェル
232名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 04:15:52.46 ID:fB8Tf1kC
>>4
ギャレットエアリサーチは買収されて、合併して
現在ハネウェル
233名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 06:06:12.54 ID:ccRW4xP8
>>210
ディーゼルはターボ無いと遅くて仕方が無いからターボ乗っけてるだけで
ガソリンターボが燃費良い訳無いからね。
まあ、ターボで燃費良くなるなんて言うのは、普通にカタログ燃費詐欺だよな。
234名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 06:18:18.18 ID:OSJMhIVG
マガジンxとかのエビカニ評論家がさんざん言ってるけどねw
ターボで燃費向上なんて詐欺だよな
ガソリン冷却しまくりなのに
235名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 06:47:31.60 ID:tCbnNG6L
ダウンサイジングターボはドイツが進んでいて
日本は遅れてるって話じゃなかったのか
236名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 07:09:02.27 ID:nbWNC1E2
ターボで燃費向上なんて詐欺なのはみんな知ってるw
昔は日本車は軒並みターボ

エビカニ評論家って知ってる?
237名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 07:21:45.90 ID:Vzsnihm4
排ガス当たる耐熱性を省けると思うが
238名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 07:51:25.68 ID:ojXe/0EC
>>200
トヨタが内製してなかったか?1.2リットルターボ用からはIHIの使うみたいだけど
239名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 08:21:00.76 ID:uoPKHkGO
日立は撤退したんだっけ?
240名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 08:37:54.97 ID:9nP437/U
パリやロンドンが微小粒子状物質の汚染が北京並みで、大騒ぎになってるからな。
欧州メーカーのHVがものになってきたら、ダウンサイジングターボは、名指しで悪者にされるぞ。
241名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 08:54:47.83 ID:wj3U2m/w
粒子状物質はターボより直噴のせいじゃね?って思うけど
でも低速トルクが肝のダウンサイジングターボは直噴のおかげだしな

日本車メーカーはツインイジェクション採用でポート噴射でも直噴並の圧縮比になりつつあるけど、
あれで過給エンジンを造ったら直噴に比べて排気ガス綺麗になるのかな・・・
242名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 10:15:13.99 ID:5Zt7rUN/
>>33
同じ出力なら、軽い方が燃費いいだろ?
243名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 10:23:29.14 ID:qfU5uNv5
>>242
燃料消費率が同じならね
244名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 10:37:10.20 ID:5rMKp5QI
石播が自動車用ターボを作ってたのか
245名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 10:45:47.07 ID:it5BsSKZ
Audiのターボ車乗ってるけどIHIだったかな
今のダウンサイズングは驚くほど早い
246名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 10:48:25.51 ID:qfU5uNv5
>>97
1気筒500ccをここで見れるとは予想もしてなかったよ、25年前に実証された気筒あたりの排気量の最適値が500cc前後

>>244
25年以上前からF1タービン造ってたぞ?レスポンスが良いタービンだと記憶してる
247名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 12:01:55.98 ID:rI3vuJ+W
>>216
アルトのツルボが総額150万くらいらしいよ
248名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 12:03:49.42 ID:MXlkNwxf
いいからはよスープラの後継をツインターボで出せや。いつまで待たせるんじゃボケ
249名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 12:05:24.79 ID:lsejmsYx
>>233
ディーゼルは排ガス対応 V10NAじゃ排ガス通らなくなったから
ガソリンも同じ程度の出力ならターボのほうが燃費良くなる
3.0LNAと2.0Lターボで出力同じ程度ならどっちが燃費いいか、例出さなくてもわかるだろ?
>>246
25年前の常識だな
その常識だとコンロッドは長ければ長いほど良いんだろ
250名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 12:18:45.23 ID:NL5ENokR
ハネウェル製品は火災報知器くらいしか持ってないわ
251名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 12:21:23.41 ID:NL5ENokR
日本 カタログ詐欺のアクアやらハイブリッド
欧州 実燃費重視でダウンサイジングターボ
252名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 12:24:58.65 ID:kvl7jXoE
ターボって、お前らアホすぎっていうか騙されてるぞ。

いわゆるオーディオの高級ケーブルと同じでプラシーボ効果しかターボには
ない。タービン回す分だけエンジンのパワーをロスするんだから当たり前。

ゆとりワロス。まじでワロス。
253名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 12:31:14.83 ID:cbMLOHcu
昔の日本はターボが作れず戦争に負けた
アメリカは戦闘機にも爆撃機にもみんなターボが付いていて太刀打ちできなかった
254名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 12:33:47.69 ID:0qmYNow4
>>251
ダウンサイジング直噴ターボの普及でPM2.5による大気汚染が過去最悪
255名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 12:36:50.97 ID:qa7D+7HZ
>>251
JC08は廃止して新たな測定方法にしないと駄目だわな
256名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 12:37:24.26 ID:uLkggJtD
トマホークミサイルも、ターボファンエンジンで飛んでいく。
257名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 12:38:32.83 ID:qa7D+7HZ
>>252
>>254
それらがラインナップに無いメーカーの馬鹿だともうバレてますよw
258名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 12:40:05.75 ID:lsejmsYx
>>254
自動車のPM2.5規制しろって言おうと思ったら、その他の排出源ほうが圧倒的に多くて規制する意味ないからその後だんまりになったあれですね
259名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 12:53:53.03 ID:evBInfyb
>>12
ルーチェ/コスモやサバンナRX-7に搭載されていた12Aのターボが日立製だった
260名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 14:22:35.26 ID:qfU5uNv5
>>249

>3.0LNAと2.0Lターボで出力同じ程度ならどっちが燃費いいか、例出さなくてもわかるだろ?
同じ車体で、総重量も同じなら2.0LのTCエンジンの方が燃費悪いぞ?

>コンロッドは長ければ長いほど良いんだろ
コンロッドの質量が同じならフリクションロスは減るわな
しかも短足ピストン使えるからさらに有利になるぞ?
261名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 14:39:00.29 ID:kgwom9hg
>>259
ソースはないがFDも日立製だったような。雑誌で読んだ記憶がある
262名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 14:43:53.36 ID:kgwom9hg
>>249
25年前と言わず15年くらい前でもコンロッドは長いほどフリクションロスが
減って有利と言われてたわな。常識の範囲では今でも同じなんじゃね?
263名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 15:06:02.45 ID:RuD+7yT2
いすゞの北米向けエンジンはギャレットタービンだったが今でもそうなのかな
264名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 15:39:25.10 ID:n5LDC+V+
>>233
スバルの場合1600ターボと2500ノーマルで
同じ170馬力出るが、燃費は1600ターボの
方が良い。
http://www.subaru.jp/levorg/levorg/driving/1.6engine.html
265名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 16:18:38.66 ID:wWMcE9wy
>>249
昔は日産はショートストローク、トヨタはロングストロークの傾向があったね。

回るけど遅い日産なんて言われたり。
266名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 16:34:15.48 ID:iJLIeiJ6
>>251
カタログ達成率はともかくHVの方が確実に燃費いいけどな
267名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 16:45:36.72 ID:kgwom9hg
つーかダウンサイジングターボなんて同馬力の自然吸気に
きちんと燃費で勝利してんのか?ゴルフとかリッター10キロ前後と聞くぞ
268名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 17:49:44.09 ID:9KrL4TsF
どうでもいいから、韓国三菱と韓国日立は撤退して、インドかどっかに引っ越せよ

バカチョンに置いてたらマイナスの方がでけーんだから

おかげで国内の施設にカネ出さなかったじゃねーか
マジで遅いわ
269名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 17:50:15.85 ID:S6/hp2Sy
>>246
大きすぎると何が問題なんだろうか
火炎伝播が追いつかないとか
それなら回転数を低くするとか考えようはありそうだけど
25年前の観念を外せばね
270名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 18:21:46.89 ID:4RAbCG+B
>>267

500 0.9Lターボ 85ps 24.0km/L
ポロ 1.2Lターボ 90ps 22.2km/L
ノート 1.2LSC 98ps 25.2km/L
フィット 1.3LNA 100ps 26.0km/L
スイフト 1.2LNA 91ps 26.4km/L
デミオ 1.3LNA 92ps 24.6km/L

ゴルフ 1.2Lターボ 105ps 21.0km/L
ゴルフ 1.4Lターボ 140ps 19.9km/L
アクセラ 2LNA 155ps 19.0km/L
オーリス 1.8LNA 143ps 16.0km/L
インプレッサ 2LNA 150ps 17.6km/L
271名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 18:26:09.89 ID:4RAbCG+B
追加
116i 1.6Lターボ 136ps 16.6km/L
120i 1.6Lターボ 170ps 16.6km/L
272名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 18:26:20.25 ID:lsejmsYx
>>260
6気筒3 .0LNAなんて世界中で絶滅危惧種だから3.5Lとの比較になるけど
フォード・トーラスのコンバインド燃費が2.0Lターボで26mpg、3.5LNAで23mpg
カタログ燃費なんて当てにならないという言い訳は北米では通用しないからな

コンロッドはピストンスカートのフリクションの話が半分
等容度が上がるのが半分
でも、実はコンロッドは短いほうが有利でしたってのが最近のお話
説明は長くなる今回は書かない
から気になるなら調べてみたら?

1気筒500ccが一番効率が良いなら、なんでプリウスは4気筒1800ccなのか説明できますか?
273名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 19:11:47.35 ID:a98GTl+j
報道局長「4月以降は絶対に出すな」2/25日本外国特派員協会会見 古賀茂明氏 & 1/23「I am not ABE」(完全文字起こし)
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-4123.html
274名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 19:45:04.66 ID:ojXe/0EC
BMWM4 431ps 56.1sm
直6 3000ツインターボ
RCF 477ps 54.0sm
V8 5000NA

米国---------日本
RCF 8.1km/l 8.2km/l
M4 8.5km/l 12.2km/l

BMW435 305ps 40.8sm
直6 3000ターボ
RC350 318ps 38.7sm
V6 3500NA
米国---------日本
435i 9.8km/l 12.7km/l
RC350 9.4km/l 9.8km/l
275名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 19:57:28.25 ID:YASDdaQk
>>132
「エンジンブローは無知ゆえの結果 助ける必要などない」
276名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 19:59:30.06 ID:xlOoU0LT
連桿比は大きいほど良いってものでもない。

http://ci.nii.ac.jp/naid/110004810096
機関の連かん比が熱効率に及ぼす影響
277名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 20:09:05.18 ID:qfU5uNv5
>>272
1800の4発だと450ccだろ?500に近いがなw


へー参考URLをくれないか?
278名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 20:12:22.56 ID:xlOoU0LT
279名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 20:15:02.77 ID:lsejmsYx
>>277
500ccが理想なんでしょ 
なんでわざわざ外してるの?
近いからOKってのが理由なの

参考は>>276が載せてくれた
真面目に説明すると長くなるから覚悟してね
280名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 20:46:13.95 ID:FNNkFT4E
昔のベンツCクラスはNAエンジンで燃費いい順に2.2>2.3>2.0だったな
0.2〜3程度の差だったけどね
高速や坂道、3人乗車だと直4NA1.8じゃ完全にパワー不足だから
バランス良いのは2.0〜2.4あたりなんだろう
6気筒だとカーブ続くと頭の重さが気になるし
281名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 20:51:58.39 ID:FNNkFT4E
>>272
1800の方が燃費がいいからじゃない?
オペルベクトラの1800と2000だと同じ直4NAで1.2〜1.7くらい差があるからね
282名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 20:56:44.95 ID:qfU5uNv5
>>278
それストロークの話じゃないのか?

>>279
気筒数が少ないほど機械的ロスが減るけど、気筒あたりの排気量が大きくなると回らないエンジンになる
その二つの良い所が一気筒500cc位なんだが?
283名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 20:56:49.10 ID:lsejmsYx
>>281
ハイブリッドで必要なときに必要なだけしかエンジン回さないから、排気量の差は燃費にほとんど出ないよ
高速で160km/h巡航したらわからないけど、そこの燃費を考慮する自動車メーカは多分無い
ランボだとしてるかもしれないけど
今のトヨタだと同じZR系で1.8Lと2.0L持ってるから、搭載上大きさは問題ない
284名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 20:58:19.08 ID:IaPG6XGq
>>270
国産NA勢の圧勝やな…
欧州勢はハイオクで、しかも日本の街中ではもっと悪いのにその程度か
285名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 21:00:00.38 ID:hakqZXSZ
ポッポッポルシェはキューサンマル
隣りのター坊が言っていた。
286名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 21:00:34.83 ID:hK5gPSg6
ターボ車ってターボタイマーが必要なの?
エンジンを切っても放熱のためにしばらくアイドリングさせるってやつ。
287名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 21:01:28.98 ID:wWMcE9wy
30年くらい前は1気筒400ccが理想だって言われてた
ロータスは4気筒1600cc
フェラーリ6気筒2400cc
フェラリー8気筒3200cc
フェラリー、ランボル 12気筒5000cc
288名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 21:03:58.54 ID:wWMcE9wy
>>286
オイル交換してれば一般車では要らないと思う。
289286:2015/02/27(金) 21:15:22.53 ID:hK5gPSg6
>>288
レスサンクス。
オイル交換の頻度って、NA車と同じ距離5000kmか時間的に6ヶ月で
大丈夫ということでしょうか。

今のところターボ車に買い換える予定もないのですが。
290名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 21:17:41.95 ID:W/X/TGfR
川崎重工がバイクのスーパーチャージャーの羽根を削り出しで
内製で量産化したからなぁ。

iPhoneの筺体も削り出しで作るご時世だから羽根設計のノウハウが
一般化してしまえばターボチャージャーも自動車メーカーに
内製されてしまってIHIも三菱も三日天下で終わりじゃねえの?

エンジン設計でターボチャージャーは重要部品になるから
ターボチャージャーとは言えサプライヤーに主導権握られるのは
メーカーのエンジン設計屋は嫌だと思うな。
291名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 21:26:59.81 ID:1wKXLgob
>>290
IHIに入社したとき、ターボ作ってる事業部の人が事業紹介してて、
その当時カローラのエンジンが5万円位の原価で、ターボが単品で
1万円とか2万円だから、すごくコストダウンの要求が激しいって
言ってた。

削りだしとかしてたら、量産メーカには買ってもらえない。
292名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 21:37:02.02 ID:W/X/TGfR
>>291

だからその量産メーカーが加工機並べて内製化するんだよ。

自動車メーカーからすれば、重工系の量産技術が低いのは
良く判っているだろうからね。
293名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 22:21:20.96 ID:CpG7MKn6
コストダウンが激しいところを内製化するわけないでしょ。
294名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 22:47:00.92 ID:W/X/TGfR
>>293

だから重工系のコストダウンはヌルいんだよ。

今のままだと重工全体が長船みたいになっちゃうぞ。
295名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 23:04:30.03 ID:qa7D+7HZ
>自動車メーカーからすれば、重工系の量産技術が低いのは
組み立て屋ごときが笑わせんなwwwwwwwww
296名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 23:16:30.13 ID:W/X/TGfR
>>295

こんな奴が未だにいるんだよ。
297名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 01:06:11.60 ID:i3h38XWz
国産初の日産のセドリック・グロリア430ターボはギャレットのT02を
輸入して使用していたよね。
298名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 01:40:52.87 ID:Ns2puXvt
>>296
お前呆れられてるだけだぞ

サプライヤー無しに完成品作れるほどの内製率持ってる自動車メーカーなんて無い
重工と名のつくとこと比較すれば技術的な差は歴然だ

組み立て商社のコストダウンなんて奴隷商人紛いなだけでしかない
299名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 02:10:14.00 ID:asS0M7DP
ダウンサイジングターボの燃費がいいのは、軽いからに尽きる。
エンジンが軽ければ、ボディーもサスペンションもタイヤも軽くできる。
タイヤの影響が結構でかいぞ。
300名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 02:54:18.86 ID:AqquWeiA
>>290
実物見ればわかるけど今でもコンプレッサーブレードは普通の鋳造じゃ製造不可能な形状してる
削アフターマーケット用で削りだしのブレードを売ってるけど、有利になるのは強度の高い鍛造材使ってブレードの面積大きくできるから
削り出しを大衆車で使う時代は来ないよ
>>298
素晴らしい技術をお持ちのはずの重工が、その商社に実機耐久試験でダメ出しされるんですね
>>299
ガソリンだとベースの排気量が少ない分ポンプロスが少ないから
排気量減っても気筒数変わってなければ、タービンとインタークーラー分で重くなる場合が多い
301名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 03:05:20.90 ID:Ns2puXvt
>>300
>実機耐久試験でダメ出しされるんですね
程度の低いメーカーがケチ付ける時の常套手段が何?www

お前が何処の飼い犬かすぐ見当付くわ
302名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 03:19:16.63 ID:AqquWeiA
>>301
壊れるのは完成車メーカが悪くて、性能が良いのは自分たちの技術の賜物なんですね
いつまでもそういう商売をお続けください
ボルグワーナーとハネウェルに市場全部取られて終わりです
303名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 03:37:52.53 ID:3TrHDKUb
えーと、で
チャリに例えるとどんな感じ?
304名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 06:38:41.91 ID:Uo5WZVnd
>>274
アメリカの方が実用燃費に近いと考えるなら
日本車というかトヨタのNA性能の高さが際立つな
ダウンサイジング意味ないじゃん
305名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 07:00:49.79 ID:hcv0XNtq
チューニングカーじゃないんだからターボを買ってきて付ければ終わりじゃないだろ。
306名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 07:33:19.63 ID:t/ViAcDY
>>209  JR中央線でチラ見するIHIターボ
307名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 08:23:29.47 ID:KV6ifI0V
1気筒500ccが良いって言ったって
車重によって変化するだろ。
308名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 08:26:19.27 ID:SdpNFaWu
>>304
だからこそ評論家()はドイツ車を持ち上げるんだろう
309名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 08:51:44.60 ID:e/2CrI44
>>307
一発あたりの排気量と気筒数に制限が無い場合の話だよ、勘違いしてる人が1800とか軽は?と言ってるだけ
310名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 09:18:04.27 ID:/la9uT0P
今は昔みたいにエンジン切るの
神経使わなくてもいいのかね?
昔はターボタイマーとかあったよな
311名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 09:24:22.47 ID:t/ViAcDY
昔も今も必要ない
F1でも、耐久でも、即停止です
312名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 09:36:06.95 ID:e/2CrI44
>>310
サーキットで本気で走ったらタービンは真っ赤になるよ
一般人が公道で走る場合なら問題ないと思うけど

>>311
ピットに入るまでの低速走行で冷却完了するわな
313名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 09:47:00.57 ID:b8hC88xA
>>290
2015 Kawasaki Ninja H2R - The Planetary Gear
https://www.youtube.com/watch?v=dRXIMQm6xcg

これだね。
314名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 09:48:26.24 ID:b8hC88xA
>>313
2015 Kawasaki Ninja H2R - Beauty in High Precision
https://www.youtube.com/watch?v=Wcd-5-lx5WA
315名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 09:59:45.88 ID:hcv0XNtq
500ccってのは切りがいいから選ばれた数字だよ。
300ccや800ccよりも500ccが良いが、500ccが最良というわけではない。
316名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 10:40:26.04 ID:rYDb79+D
三菱 TDか・・・
317名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 11:32:05.17 ID:e/2CrI44
>>315
まあね、500以下を否定したら軽は単気等500になるわなw
318名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 12:02:09.99 ID:Ns2puXvt
>>304
トヨタの献金天下り無くしてJC08廃止にすればメッキ剥がれるさw
319名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 14:24:57.64 ID:AqquWeiA
>>309
逆だ
いろいろ制約が多いガソリンの乗用車の場合は1気筒500ccくらいがちょうどよかったってだけ
それがいつの間にか位置気筒500cc至上主義になった
その500ccくらいってのも時代によって変化してるけど
320名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 14:29:16.78 ID:ch+/Tuly
排気量が上がるとシリンダーのボアも大きくなる
燃焼する時、縦方向には燃え広がり易くて横方向には広がり難い
321名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 15:55:23.29 ID:ZwDOQPOe
高速戦隊〜ターボ♪
322名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 17:18:23.56 ID:/la9uT0P
>>311 312
そうですか
対策されてるんですね

軸受けが焼き付くとか
相当昔の都市伝説ですね
323名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 17:39:03.08 ID:o4YblNxI
>>45
トヨタ本体はアッセンブル屋みたいなもんだ
324名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 17:44:23.78 ID:LJPmKd4A
>>322
インプレッサ10年乗ってたけどアフターアイドルなんてしたことなかったね
取説では、高速乗ったときだけしろとか書いてあったような気がする
325名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 18:04:27.21 ID:6OzTvRkJ
その昔、ポルシェやBMWの市販車にターボが搭載されていて、
その強烈なパワーに憧れていたわ。
その後、国産車にもターボが搭載されるようになったころに免許を
とったもので、初めて自分で買った車はホンダシティーターボだったわ。
これまたドッカンターボで面白かったが、今時の目で振り返ってみると
バタバタした落ち着きのない車だったな。
326名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 18:16:22.90 ID:lOUYxLUz
俺のワーゲン、IHIのターボ!
327名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 18:26:56.08 ID:z3f0jHo0
俺のワーゲン、ターボチャージャーにKKKマークが付いてる
328名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 18:58:51.10 ID:NX3SqMZ+
>>324
軽ターボじゃあるまいし高速の普通の走行ではそんなに過給してねーし、
一般道走ってる間に冷える
329名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 20:03:44.43 ID:4C69bsbi
>>327
人種差別許さない

って、知らない間に米メーカーに買われて居たのね
330名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 21:24:39.00 ID:JHx5+VrF
ワーゲンのターボだけど、アイドリングとかキーの有無関係なしに
一度温度が上がった場合はエンジンが切れてから一定時間はプシュプシュ
とオイルを噴いてるみたい。アイドリングストップしても、働いてるということ。

あとターボのタイムラグはないといって良いレベル。
1500rpmからいっきにトルクが乗ってる来るから、
その回転域前後で運転する環境下だと辛いとこもある。
加速なんかは気持ちいいけどね。
331名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 22:31:08.41 ID:y8sfkDVu
プリウスの走りに慣れてしまったので、
いまさらターボは嫌だな。
332名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 22:36:29.43 ID:KuK3b6EL
三菱のTD05、IHIのRX6は壊れなかったな。
333名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 22:40:40.43 ID:V+UQuQHL
>>331
両方乗ってみたが、0〜40km/hまではプリウス、それ以上は過給エンジンのモリモリ感の方が良いね
ということで、プリウススポーツ出しませんか?トヨタさん
334名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 22:52:00.23 ID:6wpjxONJ
IHIや三菱のターボのインペラってゴム型の石膏鋳造かロストワックスの
精密鋳造だよね?

これらの翼形の精度って実際はどんなもんなの?
精密鋳造って言うけど一般鋳造公差より当然厳しいんだよね?

加工精度とまではいかないけれど±0.1ぐらいは当然なんだよね?
精度が悪いと狙った性能出ないんじゃ無いの?

普通の鋳造素材だと金型の反転が素材形状だけど
ゴム型やロストワックスだとマスターから形状とって
さらに鋳型作ってやっと素材だけど

それでの素材の精度にエンジン設計屋は本当に満足してるの?

精密鋳造ってリードタイムが長くてコストも高く技術的な
発展も其れ程見込めそうにないから将来的には設備を並べた
削り出しに負けるんじゃ無いの?
335名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 22:57:31.07 ID:qhRgF/IH
>>334
切削にどんだけ時間かかると思ってんだ?w
336名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 22:59:07.62 ID:PVVz+dWw
>>35
もはやスーパーチャージャーだな
337名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 22:59:59.65 ID:Ua+PhSKU
30年前買った初めての愛車R30のドッカンターボが懐かしい><
338名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 23:01:55.65 ID:6wpjxONJ
>>335

石膏鋳造やセラミック鋳造の主型の成型にも結構時間がかかるよ。

硬化し抜型後にさらに炉で焼成も必要だし。

型バラシした後は砂型と違って再生も不可能だしな。
339名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 23:02:15.96 ID:cCMTN9fg
>>331
日本じゃターボなんて無意味だよねw
底辺の暴走族だけだよ 使うのは
340名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 23:18:52.71 ID:b8hC88xA
タービンは鋳造より「削り出し」が最良だよ。
https://www.youtube.com/watch?v=Wcd-5-lx5WA
341名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 23:23:56.51 ID:6wpjxONJ
>>340

バイク板からのネタではインペラの内製がネックな訳では
無いみたいだね、塗装?の様。
342名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 23:24:11.21 ID:JHx5+VrF
>>333
プリウスはエコカーの象徴にしちゃってるけど、
モーターの出力をパワーに振った車が出たら面白いと思う。
そんなハイパワーを公道で使える場所もないし、まあ売れないんだろうけど。

モーターがある以上、ターボは不要だからね。
343名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 23:24:39.19 ID:4nC5QGNS
なんでIHI株下げてんだよ。
344名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 23:45:29.40 ID:PVVz+dWw
ターボタイマーとはなんだったのか
345名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 23:58:11.19 ID:Ns2puXvt
>>344
アフターのパーツなんて騙りに引っ掛かる馬鹿釣るだけの物がいまだゴロゴロある
346名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 00:12:35.22 ID:jDiwY8LG
>>344
設計も燃調も今のより甘かったのはあると思うよ
あと純正でバランスとってるところに後付けでビッグタービン入れたりしたら当然熱的には破綻するw
347名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 01:21:46.11 ID:cVF4AH5T
ハイブリッド作れないからドケチターボに逃げましたw
348名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 02:21:31.27 ID:p8UXmnO+
トヨタの犬がいつもの火病起こしてます
349名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 08:16:16.37 ID:hzOUg+oR
>>344
ターボエンジンの技術が未熟だっただけでしょう。
350名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 08:18:56.93 ID:kQdg7cpl
>>344
あれ、リモコンでエンジン掛けられるやつもあったから、それは便利だった。
冬、ガチガチに凍った車を家の中からリモコンでエンジン掛けてアイドリングして、
ウィンドウォッシャーを温めるヒーターが十分効いたところで徐に車に乗ってワイパー
動かせばガラスの氷も一発。やかん持って出なくてもOKだった。
351名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 12:24:58.74 ID:2zjLHGDp
スバルのターボはどこ製ですか?
352名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 13:13:17.27 ID:c311YgOj
>>249
こいつ大ウソ
353名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 14:28:43.09 ID:7+N9Da8K
>>352
俺が>>246本人だけど、もういいよw
コンロッドの延長と、ストロークの区別もできない馬鹿だから
354名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 19:09:38.18 ID:bW/JmcrJ
今のF1みたく、運動エネルギーも熱エネルギーも回収するような市販車はできんのか。
355名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 20:05:58.39 ID:AqL6ggyg
ターボって回転数が上がるほど、過給して馬力が上がるんだろ?
下り坂でエンジンブレーキで減速するとき回転数上がるけど、減速したいのに
馬力がどんどん上がる、というのは何か変じゃないか?
356名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 20:26:47.54 ID:ISy2rq0V
アクセル開けない時は過給しないし
357名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 21:28:55.76 ID:k1ThXwoa
>>355
加吸圧力が一定以上上がると、排気圧力がタービンスルーして逃がす「ブローオフバルブ」有るぞ。
358名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 21:32:33.21 ID:7+N9Da8K
それ「ウエストゲート」やw
359名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 21:39:08.15 ID:k1ThXwoa
>>15
>>16
じゃあ今までと、変わりないよね。
ギャレット、KKK、IHI、三菱の時と。
360名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 21:45:34.93 ID:k1ThXwoa
>>37
RX-6 F1タービンだっけ?
材質代えて市販したんだよな。
361名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 21:50:19.38 ID:k1ThXwoa
今年からF-1参戦の、本田のエンジンのターボはIHIかな?
362名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 21:51:37.43 ID:y9lIhOk8
>>358
ウエイストゲートな
363名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 22:03:12.34 ID:k1ThXwoa
>>74
高校の時の友達は、三年生で免許取ってすぐブルドック買って、さほど時間たたずに、峠道で転がったわw
彼女と一緒に病院送りになったな。
けっこうじゃじゃ馬じゃない?
友達は今は彼女と結婚してピンピンしてるけど。
364名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 22:06:59.72 ID:k1ThXwoa
>>88
新型NSXはV6のツインターボだろ。
365名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 22:10:15.81 ID:y9lIhOk8
1気筒500ccとか言ってる人たちは意味分かってるんでしょうか?
圧縮状態のガソリン混合気の火炎伝搬速度ってのがある程度決まって来るわけで
それによって燃焼室の容積に制約が出来てくるのよ
その燃焼室の容積ってのも燃焼室形状の違いやバルブ数の違いで差が出てくる
まぁ形状はいまや似たり寄ったりだけど…
そして燃焼室の容積が決まり、必要な圧縮比から1気筒辺りの容積が決まる…
という理屈なんだけど、実際にはそこに排気量の規制や振動や耐久性やコストなどなどいろんな制約が絡み合ってくるわけで…
366名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 22:16:36.94 ID:7+N9Da8K
>>365
気筒数が少ない方が機械ロスは少ないが、燃焼速度の問題やピストンとかバルブ等が大きく(重く)なるから回せなくなる
その兼ね合いで500の数字が出ただけで、最適とは言ってないだろw
367名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 22:23:38.84 ID:k1ThXwoa
>>358
( ̄▽ ̄;)あっ!いけね。
ありがとう。
10年位車の話してないと忘れてるわ。
368名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 22:29:29.46 ID:y9lIhOk8
>>366
>>気筒数が少ない方が機械ロスは少ないが
何ですかそのアホな理屈?じゃあバルブ数も少ない方が機械ロス少なくていいんですか?いっそ2スト?w

>>365で私が言いたかったのは、1気筒辺り何ccがいいとかそんな単純な話じゃないんですよってことです
エネルギー効率で言えば内燃機関は効率悪過ぎるから、タービンが付くのは賛成です
369名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 22:33:14.61 ID:7+N9Da8K
>>368
めんどくえ奴だな、ならターボが好きとだけ書いとけw
俺はNAの方が好きだけどな
370名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 23:00:20.58 ID:6zO+QmOp
>>368
バルブ数が少ない方が「機械ロス」が少ないのは確かだろ。
バルブ数が多いと機械ロスは多くなるが、吸排気のロスが少なくなる。
そのトレードオフだろ。
371名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 01:09:56.28 ID:KyjkVuWj
いっそツインチャージャーでオナシャス
あ、余計燃費悪くなるか
372名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 10:54:41.39 ID:27iwYlT6
>>370
そこじゃねえよ。機械ロスが少ないから《良いのか?》ってとこだ文盲
373名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 11:07:59.06 ID:Abew/Y5B
機械ロスが少なければ高効率なエンジンになるだろ?
オットーサイクルの機械ロスは無視できないくらい大きいぞ
374名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 11:28:49.05 ID:BhmAN4Ug
一時期、低圧ターボってはやったけど
イマイチだったのかね
375名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 11:39:55.73 ID:xg0jW1Jg
ビーバーエアコンと霧ヶ峰の謎。
376名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 13:07:36.12 ID:h2R4cxao
ケーニッヒ・コンペティション・エヴォリューションには、
IHIがつまれてたんだっけか
377名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 13:22:53.31 ID:E3NRapmW
>>351
三菱
378名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 14:04:13.58 ID:bvE9N6ZY
ルノーの新しい1.2がどこのメーカーの
ターボかわかる人いますか?
379名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 15:09:13.05 ID:q3q9iw1D
ターボはトルクが太いから坂道でもグングンと加速するもんな
380名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 18:47:13.10 ID:pNraK6Qs
ボールベアリングにセラミックブレード
ハイブリッドタービン

TD最高だったな
381名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 19:57:02.10 ID:9x71Tje9
>>378
ハネウェルかボルグワーナー
382名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 20:28:24.24 ID:IZjsZdDS
お気に入りの1JZーGTEから乗り換える車が無いのが困っている
383名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 20:49:33.00 ID:Sx/Ds1TE
>>338
切削? 鋳造? 鍛造じゃねぇの?
384名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 21:07:01.99 ID:ZiVK/jBi
航空機や発電用のタービンブレードはNi単結晶だけど
さすがに安価な車載用は一体の鋳造と研磨じゃねか
385名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 21:15:32.47 ID:XEmNBmLA
まぁガソリン車へのPM規制がされる前に売り抜かんとな。
386名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 21:38:07.24 ID:/fqEUgC8
>>382
それは車じゃないぞアホ業者w
387名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 21:57:04.44 ID:BTO5Dl9C
>>385
新興国はまだEURO4相当だし先進国で規制が厳しくなってもそっちで稼ぐでしょ。
388名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 22:02:38.08 ID:ZiVK/jBi
EURO6はゆるゆるだったディーゼルのPM、NOx規でガソリン車の規制はそれほど厳しくないけど
だからこそドイツメーカーがディーゼル捨てて小型ガソリンターボに走ってるわけだし
389名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 23:20:53.31 ID:Gmgy/uLG
自動車雑誌読んでるとかなり前からIHIの名前が出てたけど
日本のマスコミは気づくの遅いな
390名刺は切らしておりまして:2015/03/03(火) 06:52:58.98 ID:Gj3OBjUL
test
391名刺は切らしておりまして:2015/03/03(火) 11:10:11.81 ID:nQIBVdL9
>>264
日本仕様のレガシィが2.5L NAに統一しちゃったのはなんだかなあという気がする
6気筒も用意しないと、「スバルのフラッグシップを持ってこい」という、それなりに金持ってる層を逃がしちゃいそうな気がするが
392名刺は切らしておりまして:2015/03/03(火) 11:18:30.09 ID:nQIBVdL9
>>355
そもそもスロットル全閉でエンブレ中なら、燃料噴かないから排圧も上がらないだろ?
393名刺は切らしておりまして:2015/03/03(火) 14:01:09.47 ID:9o/QN0NG
>>340
それタービンじゃなくてコンプレッサーホイールじゃん、知恵遅れバイカス
タービンにアルミ削り出しホイールなんか使ったら一瞬で溶けてなくなるから
394名刺は切らしておりまして:2015/03/03(火) 14:04:02.81 ID:oUtDrbi3
>>381
Thanks
395名刺は切らしておりまして:2015/03/03(火) 14:19:08.76 ID:c3SrJl5M
>>393
お前は数日前から揚げ足取りしかしないのなw
396名刺は切らしておりまして:2015/03/03(火) 14:45:10.65 ID:opQt8NAP
冬の寒い朝、暖気なしでいきなり走行して壊れない?
ターボってそこらへんが脆弱な印象
397名刺は切らしておりまして:2015/03/03(火) 15:24:13.46 ID:RAhEdgKk
街乗りレベルなら問題ない
ドイツなんかはアイドリング待機は違法にされてる位でいきなりアウトバーンは無いにしても郊外なら一般道も100キロ制限だからそれで壊れるような作りにはなってない
ただ冷えてようが暑い日だろうがエンジン全体で油圧が安定するまで10秒くらいはかかるらしいのでそれくらいは待つべきかと
398名刺は切らしておりまして:2015/03/03(火) 16:55:11.80 ID:t6m34scH
>>395
揚げ足取り以前の問題だと思うが…
399名刺は切らしておりまして:2015/03/04(水) 14:17:22.19 ID:rYqQYG9S
大型船舶に使われるディーゼルエンジンはめっちゃ効率が高い
あのディーゼルの技術を自動車にいかせないの?
400名刺は切らしておりまして:2015/03/04(水) 16:01:52.19 ID:hJhsAVPy
多分、船舶は一定速度、回転数維持するから、過給条件を最適化しやすいんだろうね。
自動車みたいに一定速度ではほとんど走らないのは、加速時のみ過給する、とかで、これは、これで合理的。
401名刺は切らしておりまして:2015/03/04(水) 17:51:55.34 ID:LQlvfs58
>>399
自動車用だとコストの問題が出る。

Opposed Piston Engine with one crank
https://www.youtube.com/watch?v=pGaISFg_ZIw

Opposed Piston Engine with two cranks.
https://www.youtube.com/watch?v=JMAEin5iU4Y

Napier Deltic Engine
https://www.youtube.com/watch?v=D3bj47TAYiU
402名刺は切らしておりまして:2015/03/04(水) 22:45:19.87 ID:+/N4JFKu
>>399
船舶用はシリンダーが巨大で熱が逃げにくいから効率が良いんだよ?
403名刺は切らしておりまして:2015/03/04(水) 23:21:12.73 ID:ZfYxcYc9
最近の車のタービンは、なんと可変翼付きもあるんだってな。
すげー進化だな。もう「ぶひゅるる!」って余剰空気を放出する音は聞けなくなるかな?
404名刺は切らしておりまして:2015/03/05(木) 03:13:28.96 ID:VQzIOGUa
>>261
FDはIHI製。ソースは発売時に出た「モーターファン別冊 アンフィニRX-7のすべて」
405名刺は切らしておりまして:2015/03/05(木) 03:28:44.62 ID:g3GTrEf0
>>403
馬鹿過ぎる
406名刺は切らしておりまして:2015/03/05(木) 05:03:14.17 ID:D3mgqY1v
いすゞのアスカやジェミニもIHIのターボだったな。
407名刺は切らしておりまして:2015/03/05(木) 05:22:17.82 ID:fvMuaJgr
もう過給機内部に燃料噴射して燃焼させればいいじゃん
408名刺は切らしておりまして:2015/03/05(木) 05:26:20.05 ID:D3mgqY1v
>>407
それがガスタービンだよ。
409名刺は切らしておりまして:2015/03/05(木) 05:53:10.91 ID:+tZXX29k
NAに比べて膨大な発熱でエンジン寿命は大幅に短くなるんだけど
馬力&トルクも大幅アップされるから足回りも痛む
5年以内に買い換えるならいいけど
410名刺は切らしておりまして:2015/03/05(木) 06:45:10.75 ID:Jgiu7twv
>>409
原始人かよw
411名刺は切らしておりまして:2015/03/05(木) 06:50:08.62 ID:cFrdjIcH
>>123 無駄にアクセル踏んでるんじゃないの。燃費計やタコメーターは見たほうがいい。
オレのワゴンRは町乗りでも17〜18kmはいく。
412名刺は切らしておりまして
昔のターボなんてすぐ壊れたりしてたけど
今はどうなんだろね