【エネルギー】太陽光は自家消費時代へ 各社が家庭用蓄電池を強化 オムロンも参入 [2015/02/23]©2ch.net
http://www.sankei.com/west/news/150223/wst1502230060-n1.html 太陽電池関連メーカーが家庭用蓄電池の販売を強化している。
オムロンは来年度に参入し、シャープ、京セラも新製品を投入する。
電気料金が値上がりする一方、電力会社が太陽電池を設置した家庭から買い取る電気の価格は下落傾向。
各社は家庭での自家消費が主流になるとみて、
電気を節約でき、非常用電源にもなる蓄電池に新たな活路を見いだしている。
オムロンは23日、同社では初となる家庭用蓄電池を4月に発売すると発表した。
住宅メーカーなどを通じて3年間で3万セットの販売を目指す。
蓄電池の容量は6・4キロワット時と標準的な世帯で約11時間分の使用量に相当する。
大きさは幅40・6センチ、高さ64センチ、奥行き16・5センチ。
同社によると出力に対しては世界最小級で「室内に置く空気清浄機のイメージ」とPRする。
一方シャープも同日、インターネットに接続して、天気予報などの情報をもとに効率良く蓄電、放電する
「クラウド蓄電池システム」の新製品を、5月26日に発売すると発表した。
価格は税抜き356万円。
容量は従来製品の倍となる9・6キロワット時とした。
従来製品と合わせ、来年度に1万5千セットの販売を目指す。
京セラも来年度に蓄電池システム2機種を新発売。
太陽電池との「組み合わせ販売」に取り組む。
太陽電池を持つ家庭で使い切れなかった余剰の電気を電力会社が引き取る「固定価格買い取り制度」が
始まった平成24年度、買い取り価格(契約から10年間固定)は1キロワット時あたり42円だったが、
太陽電池の普及に伴い引き下げが続き26年度は同37円となった。
一方、電気料金は上昇が続く。
関西電力の場合、標準世帯の電気料金は東日本大震災前に月額6391円だったのが、
今年3月には同8124円と3割近く高くなり、さらに10・23%の値上げを申請している。
こうした状況からシャープは家庭用蓄電池の市場規模は、
26年度の1万8千台に対し27年度は4万台、32年度には約38万台にまで伸びると推計している。
写真:シャープが5月に発売する、容量を2倍に増やした太陽光発電向けの家庭用蓄電池
http://www.sankei.com/images/news/150223/wst1502230060-p1.jpg
家庭用原子炉はよ
3 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 18:35:23.11 ID:FnpFcEuX
お前らにはまったく無縁の金額だな
チョンバンク遁走
蓄電池356万円って、家庭の電気代が月1万円なら、30年分かい?
オワットル
実際の話、電力会社にびた一文払いたくない、電池代に300万出すほうがましだという機運が高まっている
実際にもうちょっと安くならないと手が出ないが
気持ちはある
356万円とかって
発電出来た電気料を電気料金として考えた場合何十年分になるんだ。
8 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 18:46:00.54 ID:O3iulqkg
電線いらなくなるのか。最高やね
無限のソーラーエネルギーを蓄電できるなんて
元とるのに50年くらいか?w
似たようなレンタルサービスをオリックスがやってるな。ただ10年解約出来ないとか殿様商法だがわ
ま、ディープサイクルバッテリーで十分だよなを
11 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 18:52:04.81 ID:ZHtoFbYg
何かあって電力インフラ止まっても自給自足できますって言う
高給防災グッズみたいなもんだろ
発電した電気を売って始めて元が取れるのに、売らずに使うのは訳が分からないよ
何て言って売り込むの
お値段はともかく21世紀ですねえ
14 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 18:54:01.27 ID:Y2LhCCmp
高いな。住友電工のレドックスフローなら
1kwあたり2万円くらいのコストで2020年
くらいに出る可能性あるらしいから
そっちに期待。何度も充電できるし、20年の
耐久性あるのでリチウムより有利
>>12 擬似的オフグリッド体験が出来るお手軽バージョンって事なんだろ?
てか大容量のバッテリーが身近にあるってのは怖いもんだがな
原発は研究の為だけにどこか完全に安全な陸の要塞に一基だけ置いて、あとは廃炉でいいじゃん
電気は足りなくなるだろうが、それは特に産業経済活動に影響でない一般家庭だけを大規模にでも計画停電させればいい
17 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 19:01:57.22 ID:7lTxprNW
うちはバッテリも無しでラジオに直結してる
工作レベルで出来るし、泥棒除けにいいよ
18 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 19:03:25.52 ID:rQd4+KPM
足りなきゃ自家発電
19 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 19:06:08.76 ID:RlinYo2n
金持ちが趣味・道楽で買うだけだな。バカバカしい。
20 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 19:10:12.68 ID:B8QGpRoQ
金持ちのほうが電力消費は多い
金持ちが導入すればするほど電力自給率は高まる
>価格は税抜き356万円
高えよw
22 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 19:11:23.54 ID:O3iulqkg
補助金んだして普及狙え
24 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 19:15:18.04 ID:LcXa9Fda
フォークリフトやゴルフカートに使ってる
鉛開放型ディープサイクルバッテリーのEB160で充分、
価格は1個3万か4万円程度で買える、1個の重さは50キロ以上あるけどね
発送電分離したらドイツみたいに電気代が10万円超えるだろうからエネファームと併用すれば数年で元が取れそう。
26 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 19:18:11.22 ID:DTa9OuUj
太陽光発電よりは家庭なら太陽熱温水器の方がいいと思う
晴れていれば冬場でもそれなりに使えてガス代節約できるぞ。
朝日ソーラーの悪質販売のせいで「太陽熱温水器=詐欺」みたいな
イメージが定着してしまったのが残念だ。
電気代のあがり方がすごいな。
小型化すると蓄電効率が落ちるんだろうな
商業ベースで考えると家庭用でこの価格じゃな〜
太陽光パネルの発電効率は結構いいらしいが
一桁安くならないと買わないよ。
太陽光なんて、晴れてる時しか訳に立たないし、バッテリーなんて数年で劣化する。
30 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 19:30:04.71 ID:hTHxedao
買取価格26円って
販売価格は28円くらいだろ
送電コストを無視できる自家消費なら、完全に太陽光で採算とれる
31 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 19:32:14.52 ID:nqLFBCg5
リチウムイオン電池?
爆発物を自宅に置くなんて度胸あるなあ
32 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 19:32:30.99 ID:HSWOcEuN
アウトランダーPEHV買えちゃうんじゃないの?
しかも電池容量12kWhとほぼ倍だし
33 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 19:33:41.65 ID:YnbX0fEM
蓄電池って、5〜10年毎に交換だったり、定期メンテとして保守料請求されるだろうな
これに見合う電気代払ってる家庭ってそうそうないだろうw
最新の太陽光パネルを屋根一面に貼り付ければ
売電で20年くらいしたらペイできるか?ってとこだろ
意識高い人には売れるだろうけどなw
35 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 19:36:29.10 ID:YKO8G8pq
アウトランダーPEHVも
リーフtoホームみたいに給電できればいいのに。
エンジンあるから一週間くらい給電できる。
このくらいになると災害対策用にもなる。
>>35 やっぱ三菱重工とかあるから電力会社にケンカ売るようなことはできないのかね
補助金ビジネスを狙ってたりして、充電池を導入する家庭には
国、県、市が合わせて最大300万円を負担するので各家庭は60万程度あれば
いいとか
38 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 19:42:27.95 ID:+xgsUH9D
太陽光や燃料電池で発電して蓄電するまでは良いけど、
売るわけでもない電力を
直流→交流→直流ってロスなくせ!
戸内、地域内直流電化早よ!
40 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 19:47:53.92 ID:0CEgpzEN
価格は税抜き356万円。
全然家庭用では無いんだけど。
パネルとあわせて600万近くかかってペイ出来るの?
生ゴミとかペットボトル燃やして発電とかできねーのかな
42 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 19:58:44.47 ID:KaTbkhMm
基本的に売電じゃなくて自家消費の方向が健全だと思う。
43 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 20:00:05.47 ID:+O2t/LSI
どうせ蓄電用の電池の寿命が短いんだろ
44 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 20:00:50.80 ID:4dqaYil3
家自体を持ち上げて位置エネルギーで溜めろ
45 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 20:01:32.45 ID:nXPh8+Mu
非常用なら、エンジン式発電機を買っておいて、停電時に配電盤に接続すればいい
エアコンが使える3〜4KVAクラスでも30万〜50万円ぐらいでしょ
300万以上って2,30年メンテ無しなら金持ちの家で採算取れる位か
48 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 20:22:22.95 ID:8Coz+m5E
別に今のままでええがな
49 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 20:28:50.71 ID:uqZO64JB
もうねソーラー温水器のほうが効率いいからw
電池がむちゃくちゃ高いしインバーターも壊れるからな
チャージコントトーラーも600whを電気流せるものは
桁外れでたかい。
50 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 20:31:05.88 ID:UbLrBQc3
蓄電技術がなかなか進まないな
>>47 全てを賄える訳じゃ無いだろうから
それでも採算とるのは難しい気がするけどな。
52 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 20:40:49.85 ID:ne/iL8ua
アイリスオーヤマかカインズホームから早く出して欲しいな。
日本の電気メーカーには全く期待しない商品だわ。
53 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 20:48:02.40 ID:SS/M8dcK
★14年10月の電力各社の太陽光電力買取停止で、ハッキリした事は、太陽光+揚水+風力・水力・地熱発電の設備を使っての自然エネルギー発電だけで電力に関してはエネルギーの自活が出来る可能性が判明した事。
揚水発電の効率は60-70%程度とかでも昼間の余剰電力を60-70%の割合で蓄電できるとは凄い事と思う。揚水池は蓄電池のような劣化も無い。
変電設備・送電網の初期設備投資は莫大でも、エネルギー自活が可能となれば安いと思う。日本は円安・資源高で莫大な貿易赤字を出している。
今後、揚水発電所を原発の近くだけでなく全国津々浦々、ダム湖や湖や川の堰近くの山の頂に道路財源の一部を融通し巨大ため池を造り、揚水発電所を造れないだろうか。
小規模の太陽光電力を遠くへ運べば、送電網での減衰率が多いと思う。
そこで各地の都市に小型簡易の揚水発電設備をドンドン造れないだろうか。各地の川の堰や海の近く高いビルを強度補強し、屋上に巨大水槽設置。
各地の高いビルを強度補強して屋上に高架水槽設置、ビル近くの堀を深く掘り揚水発電用に使うとか。川の堰や海の近くに高架架台を造り巨大高架水槽を設置で小型揚水設備設置。
日本の至る所に小型簡易揚水発電設備の設置の場所がある。これなら莫大な投資が必要な鉄塔とか変電所とか造らず、既存の電信柱を使って小型揚水発電用の送電網や変電設備とか敷設できないだろうか?
日本がいち早く揚水発電+自然エネルギー自活モデルを実現出来れば、世界の乾燥・砂漠地帯にメガソーラーが出現して住友電工が開発中の高温超伝導ケーブルで消費地に持って来るようになる時に、日本が先駆者的役割を果たす可能性がある。
世界の海岸・ダム湖・湖・河川の堰の近くの山の頂は、海水・淡水共に揚水発電の立地に適した場所となる。都市の高いビルの屋上も。
────────────────────────
★再生エネの受け入れ拡大策検討 経産省、貯留や既存分制限 日本経済新聞 2014/10/17 0:20
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF16H11_W4A011C1PP8000/ 『昼間に太陽光発電で余った電気により水力発電所の水をくみあげ、夜間に水を流して発電する「貯留」方式が有力な案だ』
★【エネルギー】小さな水力発電、続々 既存ダムの放流水など活用 2014年11月23日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141123-00000065-san-bus_all ───────────────────────
どうも政府が太陽光発電の余剰電力の問題解決を既存の水力発電所を使った揚水で切り抜けるようだ。小水力も「貯留」の可能性も
揚水発電所は劣化が無い分有望? でも蓄電池の技術革新に期待。
54 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 20:54:17.78 ID:8/y8wQO8
300万円、3年〜5年で寿命ってところかな? 車載とかならともかく、
動かす必要がない家庭用なら鉛バッテリの方がマシだろ。
情弱向け、おれおれエコ商品?
バッテリー単体が300万するわけないだろう。
現状では電気を溜めるより売った方が得なんじゃないの?
ホントに買うアホがいるのか?
59 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 21:23:43.31 ID:fPhk82cK
シャープとかオムロンのってどうせ充電回数500回とかのゴミだろ
長寿命の電池を製造してるパナのにしないと
60 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 21:25:26.32 ID:/RVF/AeT
太陽光発電で電力会社に売って東電から普通に使う電気買ってる奴居たな
エネファーム&蓄電池&太陽光パネルでの販売が一般的…かな?
発送電分離で電力事情がヤバくなる事が予測されたので念のために導入した。蓄電池は後で増強も可能だしね。
親戚が買ったよ。
うちはマンションだからガス発電&蓄電池の太陽光パネルなし。
反原発の人は「私達は貧しい生活にたえられる」って言っていたのだから、それでとても満足だろうけど、全く関係ない人まで貧しい生活を強いられる。
>>59 iPhoneも作っているのはアップルではないぞ。
金持ち相手の商売なんだからどうだっていいだろ
自動車に何千万も出す価値はいないとか貧乏人がいくら言っても意味ないのと一緒だよ
66 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 21:56:02.15 ID:YoamjuzL
蓄電池はあと2年で飛躍的に技術進歩した商品が続々発表され価格もどんどん下がる
>>7 > 356万円とかって
> 発電出来た電気料を電気料金として考えた場合何十年分になるんだ。
計算しなよ
電気代高いと言っても
真冬で3万、真夏で1万5000円までだろ
>>6 300万なら絶対に買うなあ
安すげだろこれ
>>67 電気代がアホほど高騰していく事も計算に入れろ。
太陽光→×
コンセント→蓄電池→パワコン→売電
72 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 22:39:29.11 ID:YoamjuzL
売電できるうちは蓄電池なんか不要だろ。陽電子砲で空中浮遊する立方体を狙撃する必要のある
ご家庭は1000台位買っとけ。
こんなもんに金使うぐらいならスイスみたいに核シェルターの方が実用的だな
>>60 ふつうはそうなるんだけど・・・
40円で売って20円で買うという錬金術
75 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 22:58:04.04 ID:iQkaGEMB
電気を大量に低コストで貯めるのは難しいってことか
まともに使えるのは揚水発電ぐらいかな
バッテリーはダメだなw
そんなこと言っても、もう38.88円で100KWも庭に作ってまったよ・・・(´・ω・`)
こんなに一家庭で使えるわけないやん・・・
もし水素がエネルギーとして使えるインフラ整えたら
鉄鋼も石油化学も圧倒的な価格競争力を持つようになるから
国内設備増設してフル生産できる
そうなければ安価の水素がいくらでも使えるようになるよ
80 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 00:20:48.68 ID:z2aJCv2K
バッテリーは寿命があるから、無理してバッテリーに溜めなくていいと思うんだけど。
昼間太陽光で発電した電力で圧縮空気作ってタンクに溜めときゃいい。
圧縮する熱で温水も取れるし、解放すれば冷熱源にもなる。
81 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 01:15:09.74 ID:zP2KqnYG
蓄電技術が進んでくれれば、日本にとっては凄くありがたいんだがなぁ
設置からそのまま30年位使える超ロングライフバッテリー開発しないと
この初期費用はペイできないと思う
リチウム電池かな?
それともnas?
100%充放電1万回できるバッテリーならあるよもう
85 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 02:40:16.31 ID:/zAN7Km/
停電対策で各家庭に蓄電池を置く必要は無い。
リチウムイオン電池よりも安価なナトリウムイオン電池がもうすぐ実用化されるので、これを100世帯単位で共同出資して保持する仕組みを作ればいい。
実際には蓄電池が近くに無くても、停電時には優先的に配電される。
もっと価格が下がり、EVが普及すれば、各家庭に蓄電池が普及して、電力会社に線を繋ぐ必要が無くなる。
あと10〜20年後にはそうなるかもしれない。
>>85 > リチウムイオン電池よりも安価なナトリウムイオン電池がもうすぐ実用化されるので、これを100世帯単位で共同出資して保持する仕組みを作ればいい。
> 実際には蓄電池が近くに無くても、停電時には優先的に配電される。
共同出資っつーか、大型マンションとか社宅はそういう方向に進むかもな
工業団地なんかももう一つの自治体に近い状態だし、一々電力会社に頼るより、
自社や自治体で独自にやった方が良い時代が来るだろう
ディーゼル発電機ではあかんの?
88 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 04:37:07.67 ID:UpTzejoQ
電気自動車買ったほうが良くね?
90 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 05:42:04.54 ID:vegkBJgP
ビルゲイツが言ってるが、蓄電池のコスパは凄く悪い
93 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 07:55:37.59 ID:hMrxLne/
カーバッテリー使えるけど容量が少ない
94 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 08:07:31.86 ID:PNtkKW7u
今のパネルと蓄電池の性能なら、それが本来の使い方だし
売電で儲けるとか抜きで自家消費
余裕のある人がどんどん導入すれば値段も少し下がり
次期モデル開発もするから性能も上がる
それでジワジワ普及させるしかない
損得で付けるもんじゃねーよ、今の性能じゃ
充電池なんて毎日使ってたら2年で性能半分くらいになるからなw
これがどの程度の性能か知らないけど
96 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 08:17:16.02 ID:hYJW0IZr
容量一杯つかうと1,000回程度か。
こんなもんより畜冷式冷蔵庫開発してほしい。
電気切れて不安なのは冷蔵庫くらい。
電気なしで48時間くらい冷えればいいや。
98 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 08:27:42.40 ID:n/LHgqhq
災害時に蓄電池で十二分な電力を維持していたとして、
難民「あの家だけ電気がついてるぞー」
難民「子供が粗相しちゃって…洗濯させてください!私たち着の身着のままなので!あっ乾燥機もありますねぇ!」
難民「じいちゃんばあちゃんが暑くて/寒くて倒れそうなんだ!部屋に上げてやってくれんかのう!」
難民「冷蔵庫の中身を頂いてもよろしいですか?みんな空腹で死にそうなんです!」
これで崩壊だ。
あっという間に、すべてしゃぶりつくされます。
電力各社の買い取り制限と買取価格の下落で途端に売れなくなったんだろうな。
100 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 08:37:17.30 ID:Gg3Xogla
さっさとフリエネ解放しろ
101 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 09:07:31.76 ID:OJYXngel
>>1 電気を使いだして進歩していない技術=蓄電
大容量の蓄電池でも=充電するたびに充電可能な量は減り続ける・・短期間での交換が必要
102 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 09:15:32.61 ID:t2vYXneB
公務員やそれ系公共企業の賃金高過ぎだよねー何とかならんの?
総額400万か。やはり導入しないほうが得だな
104 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 09:19:13.88 ID:7MfU3d9L
大雪とか土砂くずれで陸の孤島と化しても2,3日はもつだろう
そのうち送電線がいらなくなる、それだけでもすごいコスト減、しかし
電気料金は下げない
105 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 09:32:24.79 ID:J2zYse1J
NECが安い製品を出しているし オリックス系の会社がレンタルで月5000円
で出しているしかも東京は補助が出て月3000円だったかな
>>90 ゲイツのとこの電気代が安いからそんな事が言えるんだよ。
再生可能エネルギー政策の失敗で世帯収入の20%から40%の電気代を徴収される国に住んだらそんな発言は出てこない。
補助金ジャブ漬けの売電よりは、建設的な企画で良いと思う。
ヒットして普及価格になれば売れるぞ。
108 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 09:47:13.69 ID:BOKW6Mdd
リーフtoホームのほうが電池容量も大きくてお得だろ
車としても使えるし。
109 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 09:58:55.96 ID:I57NhGGb
家庭用燃料電池まだ
あと8年で38円の買い取りが終わるから、
安くなってたらその頃考えようかな
>>97 熱に変換して自家消費が一番効率良いだろうなあ。
蓄冷と蓄熱両方出来るユニットがあればいいと思う。
112 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 10:32:26.03 ID:J51/NUB8
寿命が長けりゃいい製品なんだけどねえ
深夜電力を蓄電して昼間使うことで電気代を安くするってやり方だな。
電池部分が100万円で、寿命を10年と仮定してだ、
それによって生じる差額が月1万円近くないと元が取れなさそうだけど。
115 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 11:11:58.76 ID:6UO2vtB5
原発が止まってよかった。原発を止め続けてよかった。
自動車用バッテリーみたいなユニット式で
手軽に扱えるタイプがいいなー
118 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 12:54:02.22 ID:xKkjNV5z
蓄電池だけでも性能劣化や寿命でペイ出来ない感ある。
最近はできるようなったんかな?
太陽光も家庭用蓄電池も、生活防衛上必須である人がやるもんであって、
電気代が、とか言う人が損得計算してやるもんじゃない。
人工呼吸器が止まると死んじゃう、とか、長期停電すると熱帯魚が死ぬ、とか。
120 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 13:13:30.31 ID:x29lIh8u
家用のバッテリーとか
ディープサイクルの鉛でいいだろ
>>121 大きい、低寿命。
なにより鉛電池なんて安くて儲からんだろw
123 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 13:43:01.78 ID:KwbhnYfa
最初は高いのはしょうがない。ハイブリッドカーも初期インサイトなんかかなり高かったけど今はお手頃になっただろ?
124 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 13:56:38.94 ID:W+a7ERS+
> 価格は税抜き356万円。
初期投資もかなりの金額だが...
後々の蓄電池の交換(5〜10年)などのメンテナンス金額を考えるとどうなのかね。
>>120 モバイル機器の充電ステーション程度なら充分だな
それでも電気代をペイできるレベルではないだろうから
趣味の品なのは間違いないが
前に道の駅でルーフにソーラーパネルとパラボラアンテナ出してる
車見たことあるな。多分テレビの電力は全部賄えるんだろうなあ。
面白そうとは思ったけどちょっと敷居が高そうなので俺は
サブバッテリーで我慢してるw
人口減により電力需要が減っていくのに相対的に費用は上がる傾向で電気料金は上がると言う
考えれば当然なのだが、なんともやりきれない。
そこに持ってきて太陽光発電とか蓄電池とか自家消費とかなんだかなぁ〜
地産地消は理に適っている。
知能が一定水準に達しない者は太陽光発電の良さがわからない
余計なことに頭をまわさないでおいたほうが幸福感が高い生活を送れるよ
130 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 18:31:28.46 ID:/RpUgdNS
自分でそんな低質でコスパの悪い電気使うかよ。
使うのはテプコ謹製の高級電力さ。
そのうち電気を買っていたことが
懐かしくなる時代が来るよ。
子どもに笑われるような時代がね。
132 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 18:46:39.86 ID:+oCIK8NI
太陽光から水素をつくる
水素は容器に入れて売りにいく
蓄電池が10分の1の価格になったらそれ買って
深夜電力で充電して日中使うわ。
家がスマホなイメージ。
メガソーラーなんかやるよりは自家発電の方がいい
メガソーラーは、その土地の自然をぶち壊し、人工物で多い尽くすことになる
あんなもんはエコでも何でもない
135 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 20:44:35.15 ID:aqbZhDPs
えーと、充電池組み込むと買い取り価格が減額になるんじゃなかったっけ?
いまHEMSで確認したら
日没後から夜間料金に切り替わる21時までで
3Kwhだったので、
>>1の容量でかすぎ。
容量1/3、値段1/3の製品ができたら起こしてくれ
それでも補助金半分出ると仮定して
回収に約100ヵ月は下らない
136 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 21:02:53.07 ID:uh9NBaXy
>>2 あと数年で原子炉発電の大型トラックがでるぞ
ニュースに出てた
137 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 21:23:10.04 ID:Sw2wyYD8
100wパネルに晴天でどれだけ太陽光エネルギーが注がれてるかわかる?
1000wだぞ・・w
エネルギー交換率が18〜19%じだしな・・温水器だとパネルの4倍だ。
356万円とかパネルの何倍の値段だよアホかw
>>137 効率上げて揚水と組めば発電所は不要だな
コスト云々より、東電に金を出したくない。高くついても太陽光発電システムだな
税込み価格約385万円
もし買電と売電の差額が年10万円発生するにしてもトントンまで40年弱
実際はそこまで電池が持たないんで元はとれん。
災害時の電気が使える備えとして欲しいんなら電気自動車買って
いざという時の充電池利用でいいんでないかな?
深夜料金安くなるプラン使って日中は太陽光発電、早朝夕方は
蓄電池でカバーして夜間の割安な時間帯以外の買電を全て回避って作戦で
年10万円も差額出そうとするなら皮算用でも1日中誰かしら在宅してる
二世帯住宅くらいしか導入を検討できない
>>138 発電と蓄電では役割が違うんだが。
とわいえ、電池なんて消耗品なんだから100万以上は出せないよね。
>>141 カリフォルニア州すごいな。あの州、マジで潰れんじゃないの?
アップルがSoftbankやSBIのように太陽光発電に手を染め出したらしいね。
カリフォルニア電力管内の原発は停止中で日本の企業と係争中だっけ?
自分で使うより電力会社に全量買い取ってもらった方が遥かに得だからなあ
>>148 売電が絵餅だからこんな商品が出てるんだろ?
PHEV買った方が安くて得だろう、まだまだ家庭用蓄電池は高い
先見性のない輩が太陽電池に手を出し、完全に負債になったわけだw
太陽光の発電可能時間は日の出から日没。
電力消費は日没後から9時-11時あたりがピークだよな。
温水でも圧縮空気でもいいから、低コストに消費ピークの
時間帯まで昼間の発電エネルギーを溜められればいい。
リチウムイオン電池は本末転倒。高すぎる。
ハイブリッドと同じで多くは元を取ろうとして買うわけではないだろう。
今後電力の自由化が進んで停電が増えるようになると、その対策として需要が高まるかも
集合住宅なんかでは「停電フリー」をうたうことで付加価値が上がるかもしれないし
原発反対派が購入するな〜
あと東京電力の電気を使いたくない人が。
エコロジーな人が買うだけで原発は関係ないよ。
156 :
名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 14:51:03.19 ID:jopiixFn
157 :
名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 15:24:10.76 ID:+Nr0igK2
薪や落ち葉をくべれば料理と風呂と暖房に
勉強は明るいうちに終えて夜は寝る
TVラジオネットは卒業
おい、電気要らないんだけど?
160 :
名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 23:09:49.35 ID:bn7FrbH6
>>151 圧縮空気の蓄電どこか発売しないかなぁ?
レガシーな技術で安上がりにできると思うんだよな
161 :
名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 23:44:32.08 ID:CmH0VjLD
>>78 グローバルナビで見たが東芝が水素で蓄電+燃料電池に注力しているそうだった。
水素が安全に貯蔵できたら最高の蓄電設備になる可能性のありますね。
鉄鋼や石油化学から出る水素を燃料電池として活用できたら凄く有望でエネルギー効率の可能性が広がる。
原発の失敗から他のエネルギー分野でいろいろな技術革新が進みそう。
各種の蓄電池、メガソーラー+揚水発電、風力発電、地熱発電、水力、コンパウンドサイクル酸素吹き石炭ガス化複合発電
どれも強みと弱みを持つと思うからそれそれの分野で極限まで技術革新を進めていけば面白い事になる。
>>137 温水器は、異様に人気ないよなあ・・・。
お風呂好きの家庭なら、補助金なしで元取れるだろうに。
163 :
名刺は切らしておりまして:2015/03/03(火) 20:59:47.59 ID:HSmGYsds
太陽光の認定容量が全部稼働しても蓄電はいらんがな
最近ヨーロッパで蓄電の話題が盛り上がってきたが
欧州の導入レベルでようやく必要になるレベル
タイミングと対象見極めて販売せな電機産業の二の舞になるがな
先行開発で悦に浸ったってエサになるだけやで
>>136 ロッキードが売りだそうとしてるあれたぶん無理だと思う廃棄時は完全に核のゴミだし核燃料の調達の問題とか
多分規制が掛けられて日本では絶対に買えないだろうしアメリカでも州によっては規制されそう