【クルマ】米アップル、自動運転技術の開発に着手へ [転載禁止]©2ch.net
>>239 速度制御用のモジュール何てそんなに複雑じゃないだろ。ACCとかで実装されてるぞ。
245 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 20:23:46.64 ID:K8wWq6XA
> コードが大変なことになるののは
>>230 に書いた運転者の代わりをするコードの方
底辺無能はかなしいな
お前の理屈だと運転者は出力を制御しないことになるんだよ?
車の運動はタイヤの摩擦力に支配されるから、トルクが制御因子に入らなければ
アップルみたいにバグの塊みたいな挙動になるね〜
>>7 googleを検索の会社、広告の会社と知ったかぶり?
>>245 > お前の理屈だと運転者は出力を制御しないことになるんだよ?
意味がわからん
どこのレスを見たら運転者(に相当するコードが)出力を制御しないことになるんだ?
> 車の運動はタイヤの摩擦力に支配されるから、トルクが制御因子に入らなければ
トルクって出力だよ...
249 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 22:00:43.54 ID:Fnt0sY/G
250 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 22:16:10.71 ID:2fBGmXYF
>>245 ターボエンジンでもフィードバック制御できるし、
モータでもフィードバック制御が必要だから、それが結論。
いい加減認めろよ。
Appleは好きなブランドだが、
Sad Macが表示される車に乗りたくないなあ。
252 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 05:21:10.97 ID:rQj0UGdf
> トルクって出力だよ...
トルクは駆動力だよ kgf *m
出力はkw
まず小学校の教科書見ましょうね ゆとりw
253 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 07:58:14.04 ID:1FsBKmav
俺のワーゲン、ダウンサイジングターボだけど
クルコン使うとピッタリ速度維持するのが
すげーと思った。
タイヤと路面の抵抗や、移動中に発生する空気抵抗を考えると、
一定速度の直線運動モデルでは制御は難しいね。
摩擦を考慮した加速原則を柔軟に含む運動モデルが必要。
エンジンの出力が伝えられた後のタイヤが回ろうとする力がトルクだ
ギヤで変わる
細かいとこだが、熱弁中はゲシュタル崩壊が起こりやすいから
言葉の定義は時々チェックしなおそう
加速原則☓
加速減速◯
256 :
【 ショック・ドクトリン アベノミクス 】 :2015/02/12(木) 12:48:41.39 ID:EzKDaxSe
>>1 過去最大のバラマキ歳出で
借金を増やして、
GPIFを外債外株で溶かして、
議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、
既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、
尖閣諸島を中国に売渡し、
外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、
外国人だけ消費税全額免税
富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、
女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、
金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、
ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、
集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めているように見える…。
>>252 なんで単位の話してるの?
しかも KW は、電力だし w
258 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 13:00:31.87 ID:jjtX2kl9
> しかも KW は、電力だし w
これがゆとりかw
で、いきなり単位の話にすり替えて結局何が言いたかったんだ?
今更参入して勝てるのかね?
それも既に特許ホルダーを買収済みかね。
確かに先行している上に検索〜広告で人工知能の運営技術蓄積のあるグーグルのほうが有利だろうね
264 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 21:30:12.72 ID:84asef2K
力と仕事量の区別すら出来ないGoogleにナニが出来るw
携帯みたいにバグだらけの自動車作っておしまいさ
ジンジャーみたいな感じだろうね〜
268 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 11:24:00.58 ID:LcBJJOH1
というか、自動車製造もやってくれるEMSなんてあるの?
269 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 11:43:19.50 ID:rchwyvtp
交通事故を起こしたら数十年は法廷闘争になるだろう
プログラムの問題なのか、車輌自体の問題なのか、ユーザーの問題なのか
ソースコード開示させて原因究明だけでも数年だ
そして法律が追いつかない。果たして何一つスイッチ触らないとしても
自動運転ユーザーは無過失で済むのか(そんなことにはなりそうもないw責任負わせるにはユーザーしかありえない)
自動運転の車輌が危ないなら損保の掛金はメチャクチャ上がるだろうが
そんなのを保険業界・車産業が許すだろうか?
そんなに夢のある技術ではないのだ
モノレールならともかく、一般道の自動運転はな
>>269 少しは今の人工知能、機械学習の勉強した方がいいよ。ディープラーニングとか
車両周りにセンサーだらけでパターン認識も人間より優れてんだから人間が運転するより
よっぽど安全になるに決まってんじゃんw今の事故の何割がヒューマンエラーか知ってる?
旅客機は自動運行がいいな
人間のほうが信用できない
年寄りの逆走やアクセルやブレーキの踏み間違いとか
やたらおおい