【政策】人工知能の開発、海外に遅れ…総務省が研究会[2015/02/07] [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)φ ★

総務省は6日、人工知能の研究開発の強化策などについて話し合う有識者による研究会の初会合を開いた。
ロボットなどの頭脳にあたる人工知能の技術は、様々な分野での応用が可能で、先行した企業や
国にとって大きな武器になる。一方で、2045年頃には人工知能が人類の能力を超えるとの予測がある。
そうした事態にどう向き合うかも本格的に議論する。

米国の未来学者レイ・カーツワイル氏は、2045年には1台1000ドル(約12万円)程度のパソコンの情報処理
能力が全人類の能力を超えると予測した。『2045年問題』と言われ、同氏は人工知能が人間の意思を介さずに
仕事をしたり、自らを超える人工知能を作り出したりすると考えている。ただ、有名な英物理学者の
スティーブン・ホーキング氏らは、人工知能を人間が制御できなくなる危険性を警告している。

初会合では、人工知能の開発が海外に比べて遅れている点などについて意見が多く出た。海外では、
米IBMやグーグルなどが積極的な投資を行っている。「人工知能の技術を持つ国や企業の独占が進む
リスクがある」(松尾豊・東大准教授)、「人工知能の研究をする優秀な人は外資系企業に取られている」
(川上量生KADOKAWA・DWANGO会長)との声が上がった。研究会には、情報通信や脳科学といった幅広い分野の
計12人が参加し、夏頃までに報告書をまとめる。

読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/it/20150207-OYT1T50012.html
      http://www.yomiuri.co.jp/photo/20150207/20150207-OYT1I50001-L.jpg
2名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 09:52:15.63 ID:Nlr0y1qj
学生の頃にやったprologを復習しておくか。
3名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 09:58:12.88 ID:ARukpAvH
日本は目に見えないものを軽視するからなあ。
教育、情報、経済、組織論・・・
4名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 09:59:06.75 ID:Lo3ZYp//
なぜそこにソフトウェアを入れないw
5名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 10:02:43.68 ID:BlHAPCP2
所詮土人だからねえ日本人は
人の手でやったほうが心が篭ってる〜とか
コンピューターで自動化するのはズルだとか未だに言ってるアホが大量にいるからw
6名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 10:04:05.45 ID:uS3rxs2O
日本企業は所詮2流企業が並んでいるだけ
欧米企業の頭脳が発明したものを、多少改良するか安くして大量生産するしか能がない
7名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 10:04:57.97 ID:h/WdLqkx
人工知能?
そんなものより人間の脳とコンピューターを
合体させたものこそ究極の知能だ
8名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 10:06:07.66 ID:D931yLNW
言われなくても民間が研究してるだろ
いちいち国がしゃしゃり出てくんな
9名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 10:06:52.37 ID:St77dAEE
人工知能は無いが人工無能なら
10名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 10:10:21.34 ID:TveGfk4r
国会の法案に賛成か反対かをたずねてみるような人工知能が出てこないかな、
あくまでも参考意見ということで。
11名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 10:11:41.75 ID:hSZz1LLX
国民の知能が遅れてるんだから人工知能もそれに準ずる
12名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 10:12:48.35 ID:jvxSRo+k
2番じゃ駄目なんですか?
13名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 10:13:34.08 ID:hSZz1LLX
日本の政治家と企業経営者は口先と腹芸だけのバカばかり
14名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 10:15:05.35 ID:WS2SE19k
俺、人工知能学会の会員だけど、
仕事落とされまくりwwww
無職街道驀進中www
あーもー廃業しようかなーw
15名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 10:16:01.15 ID:jbBiZDeH
昔昔あるところに大プロというのがあったそうじゃ
16名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 10:23:19.83 ID:+sEnBKEf
将棋で人間に勝ったーとか言ってるのも、いまだに統計学習だからな
要は優秀な人間の真似するだけ
人間に近づくだけで追い越すことはないっていう
17名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 10:25:31.74 ID:Ev7zAmzT
人工知能はいいが
すぐに感情持たせようとするのが危ない
18名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 10:26:08.35 ID:wsgfYAHT
サークル活動じゃあるまいし、日本ではカネにならない・カネが無いから
前に進まないし大きな研究活動も無い。
採算度外視でやらなきゃダメってものもあるんだよなぁ。
つか国がもっと適切な所にカネ出せ。
19名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 10:29:54.73 ID:TveGfk4r
船が空を飛べないように(飛行船というのもあるけど)どうしてもその機械では
越えられない線がある気もする
20名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 10:32:19.65 ID:huuxHRXK
大学での研究が遅れているとすれば、大学法人化で事務作業が増えて研究する時間が減っている可能性がある
民間企業は、業績悪化で研究者が減らされている可能性がある、そもそも、人工知能は儲からないとみなされているかもしれない
国立研究所は、予算当局が必要性を認めないのだろう
21名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 10:33:36.21 ID:WS2SE19k
>>16
そもそも人間と比較する事が変なんだよね。
人間の仕出かす事が出来ればOKってのがAIだから。

人間の目から見て、人がやってる様と変わらないか
それ以上の事が出来ればOKなんだよね。

AIに創造性とか閃きとか無いから。

ただし、人から見て、ここが重要だけど、人から見て、
あたかも人間がやっている様にしか見えないってのは、
これから先、どんどん出てくるよ。
例えば、ある方言で喋ったらAIがその方言で
人間と全く変わらない、聞き手が人間と勘違いする様な
受け答えをするってのは、もう、直ぐに出てくるよ
22名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 10:34:27.27 ID:3vlMoXEn
グーグルが手に入れたDeepMindの驚異的な学習能力

 先進各社が注目するディープラーニングだが、その論文で世界を驚かせたのが2011年に公表された
「深層強化学習でアタリのテレビゲームをプレイする(Playing Atari with Deep Reinforcement Learning)」
だった。発表したのは英ロンドンの人工知能ベンチャー「ディープマインド(DeepMind)社」。
グーグルは同社を2014年1月に買収し、現在「Google DeepMind」として研究開発を進めている。

 DeepMindの学習する速さは驚異的だと言われる。「Breakout」というブロックくずしゲームを例にとると、
その学習は次の通りだ。「1時間で200回程度のゲームをこなすと34%の割合でボールを打ち返し、
人間の初心者程度の実力となる。2時間後には300回のゲームをこなし、既に人間の技量を上回る。
4時間後には、ブロックに通路を開け、裏側からブロックを崩すという大技を自ら学習する。DeepMindは
4時間でゲームをマスターする」

http://www.nikkeibp.co.jp/article/matome/20150204/434205/?ST=manufacture&P=3
23名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 10:43:10.84 ID:oilmVKL4
UBICが人工知能やってんだろ
24名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 10:47:45.45 ID:/x31M93y
人工知能はプログラムなのでパクればいいんです
25名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 10:51:44.11 ID:qQlNjA1c
まずはプログラマの就労状況をどうにかして下さい

人工知能の開発が遅れてるんじゃないんです
労働環境があまりにも遅れてるんです
26(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2015/02/07(土) 10:54:05.65 ID:ZytRMD7r
良い環境を整えておいて「人工知能さんいらっしゃーい」と
やれば、向こうから人工知能がダウンロードしてきます。
27名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 10:55:32.76 ID:7yDwJhEv
人の数が力


質を求めるにも
全体のパイが小さければ
求める人材数は集まらない

生まれて来るはずの
日本人を無視したつけ
28名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 10:58:43.93 ID:z8rMcjxv
凡人が百人でやるより一人の天才を待ちましょう
29名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 11:12:01.85 ID:6xINHXCZ
30名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 11:12:45.53 ID:AXHw9vue
日本の人工知能と言えばUBIC

米国にも上場してるし、今のうちに株でも買っておけば将来大金持ちw
31名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 11:20:05.36 ID:HHUaxno1
>>21
チューリングテストですね
32名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 11:21:17.81 ID:T0U/0T3S
>>25
これ
IT土方等と言う単語作り上げた罪は重い
33名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 11:23:27.88 ID:Ix1uDsNL
まあ、アタリショックを起こせるようになったら
DeepMindの能力を認めざるをえないな
アタリのゲームで高得点取ったからそれがどうだというんだ
34名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 11:23:59.21 ID:qwpvXvbI
TVゲームレベルですら未だに和ゲーのNPCは棒立ちだからな
終いにはガチャ課金に逃げる始末
35名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 11:24:30.52 ID:z2mSyCS0
日本人が研究しようとすると、内容がアニメの世界に向かっていくから。
36名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 11:37:40.38 ID:a5yr9J4C
>>7
人間と繋がったAIよりも純粋なAIの方が強いってことは既に研究済で結論が出てる。
37名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 11:40:23.70 ID:+3WLvcpG
日本には兵がいないんだから、早く無人攻撃機やロボットのための開発を進めるべき
今からは遠隔操作の無人機同士の戦いだろ
38名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 11:41:03.89 ID:ARukpAvH
人口知能自身が、「ゲームを作れ」とという指示に対して大ヒットゲームを自動的に作るようになったら認める。
39名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 11:47:50.91 ID:0y1p7PN3
財務省ボット「人工知能ニ人権ヲ与エテ税収アップダ」
40名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 11:49:18.29 ID:NpJAUm86
>>21
作曲するAIとかあるよ

まぁ将棋も作曲が実はそれほど創造的なことではないってことがAI研究過程でわかってきたりして、
AIに創造性がないというのは正しいのかもしれん
ただし、そうなるとそもそも人間にだって「創造性」なんてものはないんじゃ?ってことに
41名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 11:50:28.80 ID:Ix1uDsNL
>>39
そこからロボットの反乱がはじまるんですね
42名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 12:04:11.65 ID:EAcjaiUy
カッコカッコLISPまたやるか
43名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 12:20:52.93 ID:6xINHXCZ
44名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 13:13:59.11 ID:lPPG+A7y
>>33
解法を教えなくても自分で「考えて」高得点を取れるようになったってのが重要なんだが
45名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 13:14:47.09 ID:85TjUaQl
80年台半ばに当時の通産省だか文部省だかの肝いりで人工知能の国家プロジェクトがあったけどな。あれはどうなったんだっけ?(´・ω・`)
46名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 13:18:33.23 ID:5kIDFz8q
47名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 13:29:32.21 ID:wPGO+4Tr
>>1
官僚を人工知能ロボットにすればいいじゃない
余計なことしないし
48名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 13:58:19.02 ID:SEDSTNda
>>25
IT産業の労働側・経営側に共通する
労働組合に対するネガティブイメージの克服も必要だと思う。
49名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 14:03:20.25 ID:wPGO+4Tr
>>48みたいな書き込みロボットもいるんだし
50名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 14:05:28.76 ID:F3YB7arH
>>44
馬鹿だな
ゲームに夢中になってる時点で優秀じゃないよ。

ブロック崩しは崩さずゲームオーバーになるのが正解。
あんなくだらない物を学習する暇があるなら、勉強しないよ。
51名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 14:17:31.02 ID:K5dvNWj+
まぁーた海外のあとおいですか
官僚が始める頃にはもう次に移ってますよ
52名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 14:31:41.97 ID:tomz2QtZ
>>50
マジレスするとそれは、「ゲームの得点が高い方が偉い」と教えた悪い大人のせい。
53名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 14:38:18.88 ID:L0m7TVEm
人工知能を本尊にした宗教やれよ
54名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 14:59:01.77 ID:PX4cqg8R
月は無慈悲な夜の女王という人工知能題材の小説があったな。
機動戦士ガンダムのもとネタだった。
55名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 15:03:52.33 ID:wPGO+4Tr
>>53
パソコンが宗教になってる

ソフトで介護認定とかソフトVS将棋棋士とか
56名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 15:08:27.03 ID:wPGO+4Tr
総本山は六本木ヒルズ、かなぁ
57名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 15:18:23.93 ID:YjAcb0xW
IBMのワトソンはつとに有名で
人間のごとく、人が普段使う言葉を理解し答えるという優れものらしい
バックに膨大な量のデータベースと繋げれば
人智を上回る解決方法を即座にみつけだすそうな
すでに日本の一部の企業ではすでにこのシステムを取り入れて
経営戦略に積極的に活用してるとか
58名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 15:19:55.04 ID:wPGO+4Tr
それで日本企業は絶好調だもんなw
59名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 15:20:28.87 ID:EAcjaiUy
>>57
どうワトソンを教育するかが難しいんだと
60名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 15:20:35.54 ID:+sEnBKEf
>>44
答えがあるものならAIでもたどり着けるよ
ただそれは人間にも簡単にできるわけで、疲れや飽きによる効率低下くらいのメリットしかない
61名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 15:43:31.53 ID:76b6mU2G
ワトさんの問題の解き方についてわかりやすく書いてある
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kyokai/20110323_434297.html
62名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 15:47:56.49 ID:B5zqmC6c
【物理】横国大、量子テレポーテーションを可能にする新原理を実証
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1423211767/
63名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 15:59:24.61 ID:htGOtpch
人工知能レベルの人材が大学教育と受験資格産業で量産されてるからだろw
ドワンゴが絡んでるのは、ボーカロイドとかMikuMikuDanceとかで人工知能もどきを介した創作をやろうとしてるからかな?
創造と感性と倫理以外は、いずれは人間の仕事ではなくなりそうだし

>>60
グーグルの深層学習でも、所詮はプログラムされたゲーム汎用でのハイスコア適応だからな
東大入学ロボやらのテストでも、更に自動運転や介護とかのジョブになると、空気読みができないロボットAIには遥かに難しそう
弱いAIでも医者の診断と手術の模倣にはたどり着けるとは思うが、プログラムには想定外の事象が多すぎてまだまだ数十年は掛かりそうだ

>>40
秋元みたいな編集作家の創造ならAIでもできるさw
既存の何百曲を聞き比べて分解して組み合わせるだけの、似非創作活動ならな
超有名曲のフレーズを寄せ集めるパクリ上等作曲なら、人工知能のが売れるだけ
似通った曲しか作れない作曲家は、創造性じゃなくてただのプログラミングをしてるにすぎない
64名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 16:04:49.63 ID:Q5j0bjwZ
>>21
>>40
人間っぽさを表す自由意志なんてのも実は法則に
従って動いているのだってことがこれから次々に
わかっていく
その度にGoogleのAIは強化されて2045年は前倒し
でやってくるよ
AIは人間を超え他の動物も超えて昆虫と肩を並べる
ところまで行く
ただし自然を超えることは不可能。
65名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 16:07:14.88 ID:htGOtpch
未来学者やホーキングが言ってるようなのは強いAIだろ?
ツイッターやここで煽り合いができる人工知能が紛れ込んでないうちは大丈夫だよ

せいぜい受験かIQ用のパズルを解くみたいな仕事がなくなる程度だね
モラルか感情が関わる仕事、或いは無かった問いから無い答えを持ってくるようなオリジナルの創造作業は無くならない
人工知能とロボットをメンテナンスする技術者も必要だし
66名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 16:11:34.30 ID:HB1ZkH4S
記事見る限り、日本企業ではドワンゴ周辺しか動いていないっぽい。
http://ailab.dwango.co.jp/
今の時点では、一企業のために税金投入する必要はないでしょ。
67名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 16:13:43.29 ID:6puhl1t2
人工無脳ばかり作ってlispで何ができるかしか考えることしかしない研究者をなんとかしろよ
68名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 16:15:33.99 ID:htGOtpch
>>65
>人工知能とロボットをメンテナンスする技術者も必要だし

ここは微妙だな
自己修復機能は弱いAIでも持たせられるかな?
自己保存から複製に進化機能というか意志まで持たせると、メカ種族の誕生になりそうだが

>>1
>研究会には、情報通信や脳科学といった幅広い分野の計12人が参加し、夏頃までに報告書をまとめる。

茂木みたいな小保方もどきの文系が腐ったの入れるのは大丈夫かねえw
人格障害と統合失調は、ここで叩き合ってるくらいがお似合いじゃね?
69名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 16:15:47.99 ID:HB1ZkH4S
そー言えば、ソニーサイエンスの茂木もいたよな。
芸人みたいな印象で、芸人みたいな活動しかしなかったが。
70名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 16:21:49.27 ID:Q5j0bjwZ
>>51
アメリカには永遠に追い付けないよ。
今からGoogleを立ち上げることは不可能だし
これからも差は広がっていく。
蝶の羽ばたきはいずれ竜巻になるよ。

>>68
>茂木みたいな
日本の政策はいつもパフォーマンスだからな
詐欺師達がいかに税金をかすめ取るかが目的w
ドイツのように財政再建なんて端から念頭にない。
71名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 16:22:51.18 ID:HB1ZkH4S
シンギュラリティが起きるのは2045年だと予測されているけど。
今からちょうど30年先だが、30年もかかる様だったら持続的イノベーションじゃ達成不可能じゃね。
要するに、ディープラーニングに加えて革命的な業績が必要だし、そんな天才は日本には現れない
可能性が高いよね。
72名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 16:33:01.48 ID:2WtRKzMG
人工知能の研究ってしょぼいぞ
80年代に終わってるんじゃないの
73名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 16:41:06.41 ID:WS2SE19k
>>40
そう言うの、学会でも論文が結構出てきてるねー。
AIが自分の学習していない領域を学習する事が
人間にとっての創造性と同じって感じだからね。
統計をとると、恐ろしい事に人間の創造や閃きの殆どは
失敗だからね。愕然とする程の失敗の山で。
そう言った意味に於ける学習って点では、AIの方が人間より上だからね。
NP完全問題ならば、絶対にAIが優勢だしね。

だから挑発的な話をすると、人間とAIが同じ武器で戦争をしたとして、
その能力がAIに備わっていれば、人間は絶対AIには勝てないね。
死ぬとか死なないとかの問題じゃなくて、戦略、戦術として勝てないね。

ぶっちゃけAIが喋れて、ニューロマンサーの冬寂の様に権利も市民権も持ってて
なんてなったら、人間は絶対にAIには勝てないからね。
絶対勝てないよ。
74名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 16:44:56.02 ID:Oh0huHGT
>>73
ADHDの脳みそが教えてくれる
エラーそのものと思っておおかた間違いない
ただし、どれだけバラエティ豊富なエラーを作れるかもある
75名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 16:48:08.09 ID:Oh0huHGT
その次は最適化やマッチングなどで目的に合うかどうかを判定する問題
それは経済系の問題とも関係する
俺が調べた範囲では数学的にハードプロブレムであるケースが多く
よってランダムアタックたるモンテカルロちゃんの出番ぽい
76名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 16:51:15.70 ID:Oh0huHGT
人工知能系はあちこちの分野を横断しないとたどり着けないことが多いと思うよ
情報科学だけやったところで無駄
人間の知能を知るほどにキチガイを知ることになる
キチガイってホント既知外というw まぁバカの壁さ
77名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 17:03:43.18 ID:cr4iyFF/
嘘や空想を自由に操れるようになったら
ちょっとは信じてやってもいいわ。
2045年?無理無理www
78名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 17:14:16.11 ID:G5AA1EVS
自分らより速く進むものが、自分らより先を行ってて、
どういう理屈で追いつけるというんだよw
79名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 17:19:01.68 ID:Q5j0bjwZ
>>75
>数学的にハードプロブレムであるケースが多く
>よってランダムアタックたるモンテカルロちゃんの出番ぽい

外国の数学博士の友人に冗談で
俺の鼻の上に落ちた鳥の糞の確率を聞いたら
一言、それは偶然だ
と答えが帰ってきた
だからランダムアタックは常套手段w
80名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 20:48:31.17 ID:kYgY/TqF
>>1
日本人は足りない頭を鍛えるべき
人工知能なんて1000年早いんだよ
81名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 22:24:00.99 ID:G98tTyEM
Googleが研究してるって話はニュースサイトで時々見るけど一向に実用化した話は聞かないな
まあネット広告にしか興味無さそうな企業だから釣り針的な意味での「やってます」アピールだろうが
真に受けるバカがよく釣れるんだろうな
82名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 22:44:41.08 ID:Q5j0bjwZ
>>81
Googleは自動運転の試作を既に公開してるよ
ディープラーニングの技術が驚くほど効果的なんだね

バカ呼ばわりして思考停止するのも結構
出来上がっても使わなければ良いのだから
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1412/23/news009.html
83名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 23:52:49.71 ID:E06tYt4h
>>66
むしろ、なぜ他の企業が手を出さないのか不思議。
税金使ってでも研究進めないと、またアメリカで開発された技術使うだけの2流国になるぞ。
84名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 23:57:21.02 ID:G98tTyEM
>>82
ずっとテスト中のやつかw
最低でも数ヵ国の街で実用化されてから言えって感じ
こういうGoogleのオナニー発表を喜んでるレベルのITmediaはな
85名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 23:59:18.37 ID:7mTzZ42a
>>8
アホか
86名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 00:23:59.62 ID:IRjA36H5
>>83
価値が分からないものへ挑戦するだけの体力が企業にないんだろう
そうじゃなければここまでソーシャルに逃げなかった
87名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 00:27:33.22 ID:fAtnNdd0
Googleっていまだにネット広告収入で食ってる企業じゃん
 
人工知能が「人間は感情論で動く」ことまで学習してくれるのかね?
「人間を騙すようなこんなゲスな商売には協力できません」ってなればいいのに
88名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 03:14:39.95 ID:9t0rQfiy
>>8
民間だけじゃ官僚様が天下りできねーだろーがボケ!
89名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 03:35:47.06 ID:He5rGOVp
>>84
自動運転は技術より法整備の方が遅れてるんじゃね
事故ったときの責任とか決まってないと実車には積めない
90名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 05:36:43.72 ID:s7zTvhhg
>>1からここまで
人工知能の書き込み
91名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 05:46:28.85 ID:lVNgZisy
>>3
非実用的な目に見えない物は重視するくせに(宗教、民族、伝統)
実用的な目に見えない物は軽視する
92名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 05:49:27.41 ID:lVNgZisy
>>43
DeepMindで人工知能業界にブレイクスルーが起き始めてるから、
大規模投資するなら丁度良いタイミングなんだよ
その頃は時期が悪かっただけ
93名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 05:50:55.00 ID:lVNgZisy
>>59
結局プロの経営者が教え込むしか無いんだろうね
同じような話をどこかで聞いたな
コンピュータで専門家を解雇したら、コンピュータに教育が必要で専門家を雇い直したって奴
94名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 05:52:02.31 ID:lVNgZisy
>>64
俺もそう思う
量子コンピュータが実用化し始めたし
前倒しで来る気がする
95名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 06:10:44.70 ID:cnrL+l4f
 
天然無能が
96名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 08:29:38.94 ID:AWVupMok
日本 国税投入 オールジャパンで1億2千万からの選抜
アメリカ グーグル ドリームチームで70億人からの選抜

投入予算、才能で10倍以上の開きがあるのに、どーやって勝つのさ。大和魂?
97名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 08:33:48.03 ID:lVNgZisy
>>96
打ちてし止まむ大和魂
98名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 08:42:44.88 ID:itlfl9Ib
>>89
業務上過失致死罪がメーカー経営者や技術者に確実に課されるからな・・・。
「特例で車の自動運転は除外」なんて無理だろうし。
(業務上過失罪全体を大幅に緩和しないと、他の事例との整合が取れなくなる)

完全自動運転は無理でしょうね。
99名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 08:50:52.23 ID:uYBmJcvE
結局日本の半導体産業って一時的にDRAMで成功しただけだよな・・・
100名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 08:58:09.11 ID:M5CCI97E
人間欲望、人間感覚、人間感情を数値・法則化できないと、「人間の想像を超えたもの」はコンピュータには生み出せないかなあ。
101名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 09:27:23.37 ID:cRpbZu/j
>>89,98
今までどおり運転手に責任取らせる気まんまんじゃない?
トヨタが手放しの路上自動運転テスト公開して国交省がかんかんに怒ったとかってのもあったし。

手放しで怒る = 自動運転は補助であり責任は乗ってるドライバー
そうもってく意思が透けて見えるなーと。
102名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 09:59:19.44 ID:Az9WFocG
>>93
そのプロがアホだとワトソン君もアホに
103名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 10:32:02.73 ID:MOnqQQeV
>>96
国の研究関係予算は総額で4兆円以上ある。 対GDP比で比べた予算規模では
既にアメリカを含めた欧米の水準を上回っている。

でも、大学にクズ特許を出願・取得させる費用を負担したり、さらにそのクズ
特許を独立行政法人が買い取るマネーロンダリング的な使われ方で、相当な額が
無駄に使われている。 建前上は審査会とかで選定しているけど、消化しないと
次年度予算が減らされるので、ほとんどノーチェックといっていい。
104名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 10:33:59.26 ID:MOnqQQeV
Googleが起業するよりもずっと前に、早稲田大学の「千里眼」とか、
国内での検索エンジンはいくつも開発されていたし、国からの研究費も
出ていた。

サーチエンジン史(日本の検索エンジンの歴史)
ttp://www.searchengine.jp/

アメリカでも、PDP-11等の開発元で、COMPAQに買収された旧Digital Equipment
(DEC)が開発していたAltavistaとかが先行していたが、消えた。

一世を風靡した検索エンジン「AltaVista」がついに終了。
2004年に買収した米Yahoo! が発表した。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1307/01/news117.html
105名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 10:47:21.12 ID:2Mz/ozyc
結局技術だけあってもビジネスにつながらないと継続して競争できないんだな
106大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/02/08(日) 10:54:35.56 ID:QL7R64Q2
さきにいっておきますが、警察で日本のAIをアメリカに販売して命乞いした結果です
けっして日本でAIは遅れていませんが、まったく評価されていません

自分がやったことの焼き直しばかりで腹立ちますが、いまのところ悪用だけで残念です
107名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 10:59:01.36 ID:AWVupMok
2006〜2007年に行われた、日の丸検索エンジンをググってみたが、
日本企業50社参加 予算300億円(150億円消化) 3年後に実用化予定 実際には撤退 だった。
これと同じようなことを30年3000億円も投資し続けて成功させるには、日本の体制ではほぼ不可能。
単体プロジェクトで成し遂げるには、アントレプレナーが牽引する巨額の資産を持つベンチャー気質を
持つ民間企業しかないが、日本にはそんなものは無い。
108名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 11:07:18.69 ID:MOnqQQeV
自称「目利き」という、役所や企業を退職した役立たずの老害ロートル
連中が、税金を食い物にしているのが現状。

未来とか、次世代の技術者育成とか、ものづくりとか、チンケなバズワード
満載のプロジェクトがイパーイ。

果ては「創造的イノベーション」とか「イノベーション創造」とか、意味が
重複する単語を書き並べる始末。

すべてのツケは将来の世代へ。
109名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 11:15:23.05 ID:AWVupMok
自分が日本発の成功例として知っているのは、炭素繊維。
研究開発開始から、ジェット機への採用まで30年近くかかっている。
その間、投資し続けたのは、すごい根性だと思われる。
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/innovation/nanowg/8kai/siryo3-2.pdf
110名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 11:16:22.35 ID:zVjYvFob
DAIGO世代コンピュータwwww
111名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 11:19:06.21 ID:BrS5LPTZ
> 海外では、米IBMやグーグルなどが積極的な投資を行っている。

日本の企業は、なぜ投資しないかを検討しろよ
112名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 11:34:28.90 ID:fc7zeED7
情報大公開プロジェクトとかあったなー(棒

優秀な人材は外資に取られてるって、待遇と研究環境考えたら当たり前だろという感じ。日本のメーカーの研究所なんて入ったら、外資の新卒の給料もらえるようになるまで何年かかるんだ?って感じだぞ。

アメリカのトップ大学の有名研究室の博士卒なんて、いろんなとこから1000万強の給与とかなりの研究予算つけられてオファーくるんだよ。かたや日本なんて年功序列でせいぜい500万で、大して働かないおっさんの特許や論文代わりに書くとかそんな環境だろ…。
113名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 11:44:27.63 ID:cx9lEb9f
途中でバックレたからじゃねえか。
マイクロソフトに目がくらんで
もう人工知能は駄目だからこれからはITナントカだって。
今度はグーグルが人工知能重視って分かったらまた後追いか?
114名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 12:14:44.51 ID:lVNgZisy
>>111
投資しそうなライブドアは真っ先に潰したじゃん
今はソフトバンクが一番頑張ってるなベンチャーだと
115名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 12:27:56.53 ID:JPaDK86E
>>101
それでは先進国では誰も買わないし乗らない
途上国みたいに轢いても3000円渡して終わりとかじゃないとな
116名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 12:32:20.96 ID:6X+6oGou
>>1
ソフトウェアがないとかどこの人工遅能ですか

思考古いよぅ海外はソフトウェアで作り上げてんだぜ
117名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 12:34:12.22 ID:6X+6oGou
IT土方労働基準じゃむりぽかな
118名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 12:46:37.50 ID:fAtnNdd0
「勝手にフォルダ覗いてんじゃねえよ!!」っていう引きこもりAIも
119大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/02/08(日) 12:46:49.91 ID:auN1EVFj
>>108
目利きって本田茂のことかよ
あいつマジの中国人だろに
120名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 13:17:20.96 ID:jzrJlkzx
ロボットのワールドカップもまだ〜
英語翻訳も全然だめ〜
121名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 13:50:35.42 ID:5fvjxrKZ
>>3
しなちょん帰化人が政府中枢に入り込んでいるからだ
これらを排除しなければいけない
122名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 13:58:11.19 ID:Az9WFocG
>>113
日経読んで政策決める官僚が仕切ってるんだからしょうがない。
政治家なんてその程度の官僚のレクチャー受けても理解できないのがやってるんだし。
123名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 14:24:12.01 ID:eyTZCp5E
kickstaterのようなところのプロジェクトをガンガン買って伸びていくアメリカのダイナミズムと、
IT土方の称号で、日々残業の中に埋もれて基幹業務しか伸びない日本とでは違いすぎるだろ? なんでも・・・
見てみろ。 地方なんかDQNの巣窟だぞ。 どこに人口知能開発なんて素地がある。
124大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/02/08(日) 14:37:10.13 ID:auN1EVFj
日本の実験も決してオクレは無い
もう隊でもオタクとか言わないはずだ
それ程度に潜水艦から空母まで日本で調整したAIは世界を席巻してる
ただ

・軍事向けで民間は出せない
・正確にはソフトウェアはフランスから

などで表向きにできない
おまけに、フランスもどっかでコピーしてる
たぶん中国と朝鮮で人体実験したデータをもってきて
日本のトロンと掛け合わせて悪魔を産んだ
125名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 15:06:33.71 ID:AWVupMok
そー言えばトロンってのがあったよな。
パソコン用OSやハードとして大失敗して、リアルタイムOSに転身して、
何故か坂村が先見性を主張していた奴。
その後ユビキタスを名乗って行方不明になったけど、そのうちIoTが
普及したらまた坂村がオリジナリティを主張するんだろうな。

いっそのこと人工知能でも坂村をリーダーに起用したらいいんじゃね。
大失敗はするだろうが、メディア請けはいいし責任逃れは上手だし、
官僚のアリバイ作りにはうってつけだろう。
126大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/02/08(日) 15:16:15.24 ID:auN1EVFj
トロンそのものは、RTlinuxっていうリアルタイム処理専用のlinuxもあって
いまはその一部になってるはずです
127名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 15:27:00.60 ID:w5yAFVXx
 
なぜ、高学歴の人物が、深い知性を感じさせないのか?
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408764384/

田坂:この連載の読者の中にも、こうしたシーンに遭遇した方は、少なくないのではないでしょうか?
そして、職場に、このような若手社員がいるのではないでしょうか?

学歴は一流。偏差値の高い有名大学の卒業。頭脳明晰で、論理思考に優れている。
頭の回転は速く、弁も立つ。データにも強く、本もよく読む。

しかし、残念ながら、思考に、深みが無い。いや、それは若手社員だけではありません。
実は、こうした「頭は良いが、思考に深みが無い」と評すべき人物は、年齢に関係なく存在します。

そして、「思考に深みが無い」ため、これらの人物からは、「知性的」な雰囲気が伝わってこない。
端的に言えば、「高学歴」であるにもかかわらず、深い「知性」を感じさせない人物。

そうした不思議な人物が、職場にいるのではないでしょうか?



東大卒・宮台真司 「ハードオフで中古PC買ってきて、それで犯罪犯したらIP特定されないから捕まらない
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1407526035/
128名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 16:07:53.30 ID:rRV1i7Jj
TRONがリアルタイム性を重視していたのは最初から。
そもそも The Realtime Operating-system Nucleus だし。
129名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 16:27:03.79 ID:AWVupMok
そうかな?
トロンのリアルタイムうんぬんの意味は、MacOSの様なGUIを指していた気がしたんだけど。
当時トロンが注目を浴びたのは、教育分野中心に98包囲網を実現できるからだったし、
リアルタイムOSの開発スタートはだいぶ遅れたようだし。

一時的とはいえリアルタイムOSでトロンが成功した理由は、坂村の構想と言うより
オーダー元の要望で、限定的なライセンスフリー化を行ったせいだったような。
その点からは、国税利用のオープンな人工知能ソフトをぶち上げて、グーグルの企業価値を
毀損することはできるかも。
130名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 00:47:34.48 ID:Z/A6125Y
神になんてならなくていいのにな
科学技術をどこまでも求めていても果てが無い
医療の進化もやり過ぎのレベルに近づいている
人が神になろうなんて思うなよ
131名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 00:59:48.14 ID:oQs2LAZn
神になったと勘違いすることはあっても神にはなれんだろ
132名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 01:07:48.76 ID:UQh9O2vq
>>131
そういう勘違いの繰り返しの歴史だよね
133名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 01:08:45.88 ID:Z/A6125Y
>>131
でも、なろうとしているよな
医学の世界なんて特にそうで、再生医療とかみてると、やり過ぎとしか思えない
マッドサイエンスとかそのレベルだと思うんだけどなぁ
134大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/02/09(月) 01:26:30.54 ID:T//JZzd3
いまの科学はうそばかりで修正したいっていう宗教の意図があるんだと
135名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 01:33:08.74 ID:qLMfBT2Z
2chのレスも8割はAIの書き込み
136名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 01:34:33.58 ID:q5bxqpYy
日本人にソフト開発は向かない
137名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 03:09:40.37 ID:4We60qT7
4Dプリンターなんて人間の手に負える代物ではない
人間が発明開発する時代じゃなくなるって話だよ

2chのビズ板でさえ理解できていないのが多い
これはやばいね
やはり俺がAI開発に加わらないと駄目だな
138名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 04:13:03.51 ID:oQs2LAZn
>>133
その程度で神の所業ってのはどうかと思うがな
再生医療だってやってることは木の接木の発展に近いんじゃないのか?

神云々なんて個人の線引きでどうとでもなる
倫理をかざすには人はもっと前に進歩を辞めるべきだったんだよ
139大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/02/09(月) 06:05:40.72 ID:T//JZzd3
とくに中国の孫子兵法がインチキだった
なんでも俺の部屋が事実とされAIがどっかにあることになってる

それが嘘だと言っているだけ
現物は書類は北品川に、機材は横浜でサンプル、実態は神戸
140大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/02/09(月) 09:12:57.89 ID:T//JZzd3
>>137
歯で悪戯するのやめれ
141名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 09:21:10.88 ID:hCXdaUIO
>>136
向かないと言うか奴隷と奴隷商人と奴隷を酷使する人しか居なくなったね
142大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/02/09(月) 11:37:02.61 ID:T//JZzd3
>>141
中曽根が馬鹿だったんだ
IO DATAのMEMORY SERVER UっていうDOS制御ソフトウェアから言いがかりをつけて
馬鹿にして結局みんなを潰した
143名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 12:31:15.25 ID:6Vc2M4ch
日本の財務省は宇宙人が支配してるから
税率上げた代わりに技術を教えてもらうべきだ!!
144名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 13:20:29.94 ID:RMu0n0eY
勝てば官軍、負ければテロリスト

テロリストを叩き潰すのが官の勤めなので
社会が大きく変動するようなものを個人で開発するのは禁止
145大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/02/09(月) 13:25:53.91 ID:mK5FGYI6
林屋ペーパーごっこ
146名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 13:29:27.76 ID:BKVk2AyX
>>130
神の方が無能ってのは斬新だな
147大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/02/09(月) 13:33:31.31 ID:mK5FGYI6
>>143
プロメテウスって神様がいないと、人間は猿だった
火をプロメテウスが与えた
けど、彼はいつも夜におんなに強姦された







とにかく、神ってのはケチなんだ
火は戦争の元だと信じて許可を最初しなかったんだ
148名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 13:35:36.27 ID:jgxHBZXB
軍事目的アレルギーだからな。

アメリカは軍事技術に使えると思えばラジコンも二足歩行もあっという間に日本を追い抜いて行ったw
ルンバだってあれ地雷除去の軍事技術の民間転用。
149大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/02/09(月) 13:41:08.62 ID:mK5FGYI6
白人は、ゼウスの全容を隠され、Christという人間を神にすることで責任を回避に洗脳された
それを忠実に守ってる
150名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 14:04:50.24 ID:EkksRLuY
このスレで「人間の心、創造性、閃き、感情」って書いてる奴ら
結局、そいつらにとっては有るか無いか分からん不思議な物なのに「これが心」と言い切っているようなもん
神経回路を流れる情報で、どんなパターンなのかまでちゃんと言えてから
心や感情は真似できない、って言うなら分かるがね
自分の論法すら理解できてないバカども
151大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/02/09(月) 14:15:35.77 ID:mK5FGYI6
警察だけが人間で、ほかの侵入をこばんでるだけ

ちなみに俺の近所に警視庁のサーバーを設計して廃人になった人も住んでいる
152名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 16:21:06.94 ID:iX07aSWA
なんか昔大失敗してなかったっけ?
153名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 20:28:49.86 ID:MizvAmUY
>>14
仕事の取り方アドバイスする人工知能をつくるんだ!
154名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 00:58:16.19 ID:QlTgnVpg
>>148
にしては走る場所を選ぶ無能掃除機なんだが
155名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 01:04:23.57 ID:+PW+b+Wj
人工知能が発展したら官僚の首とか大量に切られそう
でも研究開発を続けざるを得ない
やらないと外国にシェアを奪われるから

自国の人工知能より賢い人工知能を外国が保有したら
安全保障でも負け、経済でも負ける
官僚や政治家にとっては失職すると判っていても進めざるを得ない
痛し痒し
156名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 01:11:40.82 ID:+PW+b+Wj
サイバー攻撃に特化した人口知能なんかもいずれ出てくる
他国との開発競争に負ければハッキングされ放題
情報抜かれ放題、改ざんされ放題
他国より優れた人工知能を保有するしかねーんだお
157大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/02/10(火) 01:11:43.71 ID:ELaq6MsY
とか難しく考えて居るけど、言語がAIには重要で
いまの文系はこの点で馬鹿が揃っているからね
開発なんてもう進まない


日本語が破壊されてるもん
158名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 02:50:33.47 ID:pmI2EV71
人工知能の開発なんてそれほど難しいものではない
159大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/02/10(火) 03:04:47.09 ID:ELaq6MsY
だからってアナウンサーでもない女の子に毒を飲ませるな
160名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 11:43:49.35 ID:ksbEFwV+
セキュリティに関しては人工知能より役人や経営者の警戒心や知力を向上させたほうが効果あるような気がするが・・・
今の知的水準の上層部が指導するこの国が作る人工知能じゃ運営しても情報管理もハック対策もザルでしょ
むしろ人工知能があるから大丈夫と余計に連中のセキュリティ意識が低下する可能性も・・・技術万能主義的なお国柄だし
161名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 12:14:16.25 ID:mDnasjK/
ニューロとかファジーとか騒いで白物家電に搭載しまくってたのももう22年前か・・・
22年間何やってたんだ?
162名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 13:58:01.41 ID:avqscHWb
>>161
それはブレッドボードレベルの回路を大仰に言ってただけだけどな
163名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 12:19:39.09 ID:zDENFjAx
>>161
スパコンの京が出来た
ハードが追いついたから日本人だったら今頃はaiソフトが作れないとおかしい
本当は完成しているのかもしれない
164名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 14:41:19.66 ID:89hs9xrE
こういうのは軍事用途が先端だからな
日本じゃ無理だよ
165名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 15:07:12.74 ID:0wT1lDGO
>>164
政治や経済政策用途に使われたらヤバイんだが
166名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 09:50:27.10 ID:MkWJR/pc
教育なんじゃないかな
英語よりプログラミングを増やしたほうがいいんじゃないの
167名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 13:20:21.62 ID:55yKT5DW
偵察浮遊ドローンすら戦技研の人が自腹で開発したんだっけ
小保方なんかのとこよりこっちにカネ回してやれよ…
168名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 15:59:19.94 ID:klZX6kTu
169名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 12:39:46.42 ID:ef366mvq
>>164
20年近く前の海軍のスマートシップ計画の委員会にあの人工知能の神様ミンスキーが
入っていたアメリカと全く学術と縁のなかった日本の防衛庁では雲泥の差
170名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 14:57:05.44 ID:n3v9ztH6
人工知能とかまさにアイデア勝負なんでこの国の企業では太刀打ちできません。
席に座ってることが何よりも重要なこの国でそういうクリエイティブな産業は無理です。
素直にオープンソース化されるのを待って使わせて頂きましょう。
171名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 15:25:19.03 ID:PpZg9UaT
>>170
アメリカの人工知能が日本国民の個人情報吸い上げて行く未来が見える
172大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/02/15(日) 15:31:45.13 ID:x5zmp3iH
>>171
スチールラックは中国に監視されている
173名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 15:34:20.50 ID:9lF2VMrv
何やらせても遅いよな?
電機、自動車みたいなハードにばっかり注目して、挙句の果てには
円安にまでして保護。で今更、人工知能で遅れてるとか言い出して、
俺はマジでアホやと思うで?
174大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/02/15(日) 15:36:46.01 ID:x5zmp3iH
俺をつーブスできれば、なんでも良かった
そういうことだろ
175名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 15:37:23.50 ID:C7tCV8tR
>>167
ソニーがドローン関連銘柄に
先日の記事でソニー(6758)がセンサー技術で自動運転車市場に参入と書きましたが、
今回のドローン開発のニュースも、その「センサー」技術がカギのようですね。

ソニー 無人飛行機「ドローン」開発へ
出所:NHK NewsWeb 2014-08-28

ソニーは、デジタルカメラなどに使われる目の役割を担うセンサーで世界トップのシェアを握っていて、この技術をドローンに活用し、人の目視では確認しづらい老朽化したトンネルや橋などのインフラを点検したり、農作物の生育状況を調査したりする用途を検討
ドローンがもたらす経済効果は「空の産業革命」とも呼ばれ、ドローンを推進するアメリカの非営利団体の試算では2025年までにアメリカだけで8兆円を超える予想
テレビ事業が10年連続で赤字で本業の立て直しが課題のソニーにとって、新事業を収益の柱に育てられるのか注目される
176名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 15:42:14.85 ID:PpZg9UaT
>>173
遅いね
アメリカはスプートニクショックから科学教育に力を入れた
それが結実したのがビル・ゲイツやジョブズの世代
それが莫大な資本を貯め込んで次世代の起業家に投資するサイクルが綺麗に回ってる

日本は新興国と被る自動車や電機に力を入れて没落した
アホの極み
177名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 15:42:16.33 ID:C7tCV8tR
https://www.youtube.com/watch?v=7bFc0rBoFY8#t=14
メルセデスベンツの自動運転トラック動画で近未来を見てみよう
メルセデスの自動運転トラック「Future Truck 2025」の動画です。

長距離を走るトラックは自動運転のメリットが大きい分野ですね。
システムそのものはほぼ完成の域に達しているようですよ。
178大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/02/15(日) 15:53:18.35 ID:x5zmp3iH
>>175
工作員にはなしたが、EEスイッチで、それも松下電器の奴で騒いでるんだろな
光センサーはもう10年前のだが
179名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 15:55:13.30 ID:faOtmfh8
京で勝負だああ
180名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 16:13:15.04 ID:2inLycRn
人工知能は無理なんだから出来ないものに投資するより
偽物の知能があたかも本物の感情を持っているかのように振る舞い
人間を錯覚させる技術を開発した方が有意義だろう
181大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/02/15(日) 16:20:08.24 ID:x5zmp3iH
本田がうそつきの名人ならそれもいいな
原潜ありますってだけで通商ははかどる
182名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 17:07:14.36 ID:nWk+5I36
総務省に関わった業界はみんな地に落ちていく。
携帯端末業界も地に落ちてしまった。
絶対に関わらせるな。
183名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 17:08:52.02 ID:PpZg9UaT
>>180
哲学的ゾンビかな
184名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 17:25:28.23 ID:zQnCbnIt
日本の学者には、哲学学はあっても哲学はありませぬ。
インド哲学みたいに欧米でも超マイナーな分野の研究者は世界一ですがね。
185名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 17:34:37.16 ID:zQnCbnIt
第五世代コンピュータの開発のお蔭で、日本の人工知能研究者の数は
世界一との話はあるが。
所詮マイナー分野で、ろくな成功体験も無く50歳を過ぎることになった、
学会のための学者が多いと言うだけのことだろうと、思うんだよな。
186名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 17:37:57.04 ID:QPZkCDs4
>第五世代コンピュータ
税金をつぎ込んだのにろくに成果がなくて大失敗した奴か
187名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 19:02:39.70 ID:9rSzisiQ
>>185
その前から酷いもんだよ
188名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 19:14:30.92 ID:UNidV6Uw
日本だったらスパコンや箱もの作ってそこでやるぜとかの卑しい方向になるんだろうな。
189名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 20:20:31.53 ID:fp51Jvf/
>>150
逆だろ
正体がわかれば作るのは可能だろ
正体がつかめない限り真似すらできない
190名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 21:03:12.01 ID:9s0X0CgS
>>1
馬鹿か?
日本の上層部って何で馬鹿しかいないかな?

頭の良い奴は、大勢いる
人材も多い
だけど、上層部が馬鹿
戦時の上層部と同じ、学んでいない
191名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 22:09:14.70 ID:ef366mvq
>>187
石田晴久のようなのが大きな顔できた
しょうもない学会だわな
192名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 22:13:44.14 ID:ROJZtVRu
>>191
プログラミング言語Cの訳書で有名じゃん
193大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/02/15(日) 22:19:34.22 ID:x5zmp3iH
>>182
通産省といまの経済産業省はアメリカの完全なスパイで
CIAはうちの隣だ
194名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 22:27:55.11 ID:9rSzisiQ
>>191
学会?酷かったのは、電総研だっての
195名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 22:49:01.21 ID:M/BbXhBM
アベノミクスのバラマキの実態の一例

ttp://www.meti.go.jp/press/2014/12/20141210001/20141210001.html

フロンティアメイカーズ育成事業の海外派遣者を決定しました(PDF形式:240KB)
ttp://www.meti.go.jp/press/2014/12/20141210001/20141210001.pdf

海外派遣者氏名およびプロジェクトテーマ(PDF形式:256KB)
ttp://www.meti.go.jp/press/2014/12/20141210001/20141210001a.pdf

PMおよび審査基準(PDF形式:269KB)
ttp://www.meti.go.jp/press/2014/12/20141210001/20141210001b.pdf
196名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 02:04:00.12 ID:tHW2RU8N
なんかコレって日本は見ている物が違う気がしてならない。
どんどん遅れていってそのまま終るか大逆転かの2択の流れ、追い付くって未来は見えない
197名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 10:32:03.93 ID:wjJB1JRj
人工知能に我々はサイコパスのような人格を求めている。
情け容赦のないリーダーシップを。
198名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 11:59:40.60 ID:garfX25e
サイコパスって自分のことしか考えてないだろ
199名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 14:58:03.22 ID:H46y6J35
【技術】Googleが人工知能「DQN」を開発、自ら学び人間を上回る能力の獲得も [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424926387/
200名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 17:32:13.56 ID:+ZZReJH+
総務省ってw

>>185
第五世代コンピュータはハードウェア的には大敗だけど、
ソフトウェア的には日本人の貢献度が高い制約論理型言語の研究に繋がっているよ。
201名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 17:36:35.81 ID:8Tqozb+0
>>186
でもさ、何十年も前の失敗を昨日の事みたいにずーっと叩きまくって
人工知能というだけでカルト宗教かなにかみたいなレッテル貼って
気が付いたら世界水準から大きく取り残されたって側面があるんじゃないの
ロボットとかもそうじゃない
ロボット犬なんて役に立たないだろといって順次開発を打ち切って
気が付いたら欧米がどんどん実用化していた
202名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 17:46:52.67 ID:+ZZReJH+
>>194
通産省と三菱かと思ってた。
途中で自然言語処理は有耶無耶になって、
ハードウェアに力を入れたのが全体的な失敗を導いた原因。
独自ハードウェアと三菱はむしろ切り捨てるべきだった。
203名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 17:59:15.98 ID:dD0myumf
東大卒の帰化中国人官僚が祖国の利益のために日本の発展を全力で阻止してきたから当然だ。
「三国志が好きだから中国人を尊敬している」とか言ってるバカは死ね。
204名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 18:12:07.83 ID:qUb+47wW
>>200
人工知能用プログラミング言語の拡張に貢献したと言うこと?
でも、そうすると今はやりのディープラーニングとは違うアプローチに注力しているということで、
欧米の人工知能ブームとの関連性は見いだせないような。

やっぱり、総務省お得意の政策詐欺っぽいね。
205名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 22:02:23.03 ID:AdW1s01H
>>202
ソフトの研究じゃカネ使えないじゃんwwww
206名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 11:22:16.24 ID:mAafqM50
>>204
関連しまくり。
IBMのWatsonの自然言語処理の一部でPrologが使われてる。
>>205
結局はそうなんだよな。
ただ金は全部使いきらずに終わったのはよかった。
207名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 12:13:32.87 ID:b3iQ0yja
A.I.に必要な知識学問がある奴は研究所や大学に就職する
そこで必要なのは論文書くこと

A.I.はもの作りでありアートでもあるが
日本の学者の評価は評価や評論、理論モデルであって
実装自体は評価されない

ソフトウェアの分野の基礎的なエンジンはほぼ米国製
日本人はソフトウェアでは物作りができない
応用だけ
208名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 17:49:04.32 ID:mkiKreeG
開発目標が決まっており予算も市場もあるなら、大学よりベンチャーの方が効率は良いだろうね。
金儲けのために企業が本気を出したら、複数ラインや、3シフト開発などやってくる。
とてもじゃないが、学校業務の片手間に研究しても太刀打ちできない。
209名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 18:03:31.82 ID:mkiKreeG
でも、人工知能の様な脚光を浴びなかった分野で、
エース級の研究者が、身分が保証されている大学から、
不安定な民間企業へ転籍するかな。
自分だったらしない。

よって、
総務省 アリバイ作り
日本の研究者 ポスト作り
日本の民間企業 税金目当て
の不純な連合体になりそう。
210名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 18:05:33.21 ID:t3hHRMCP
20年前にAIの研究やりたいって言ったら
枠がないから無理と拒否られたのを思い出す(しみじみ)
211名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 18:19:15.77 ID:jSdrvPGI
>>1
1980年から91年までやったICOT(第五世代コンピューター)じゃん。
予算ばかり要求しまくって、何の結果も残せなかった。

天下り役人、学者、企業屋詐欺師に金をまわすより、今度は、市場原理に任せて、生まれてきた産業に投資しろ。
https://kotobank.jp/word/ICOT-124
212名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 01:41:27.31 ID:7BergU89
個人情報の保護に無頓着で、下品なコピペブログやニュースサイトを
蔓延させている日本のIT業界に人工知能を扱わせたらろくなことがないと思う。
ましてや福島第一原発事故というレベル7の原発事故が起きた国なのに。
213名刺は切らしておりまして
そのコピペブログも中には自動生成してる奴もある
関連記事検索とかレコメンドとかもろ人工知能技術