【電子楽器】"SC-55"や"SC-88"がiOSアプリで復活、ローランドが「SOUND Canvas」発売 [15/01/29]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆでたてのたまご ★ 転載ダメ©2ch.net
「SC-55」や「SC-88」がiOSアプリで復活、ローランドが「SOUND Canvas for iOS」発売
【Impress Watch】 (2015/1/29 12:10)

ローランド株式会社は29日、iOSアプリ「SOUND Canvas for iOS」をiTunes Storeで発売した。価格(税込)は
2000円だが、2月10日まで特別価格1500円。iOS8.1.2以降に対応する

http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/685/944/01.png
SOUND Canvas for iOS

1990年代にDTM用の定番音源として普及したローランドの「SOUND Canvas」シリーズをiOSの
ソフトウェア音源アプリとして復活させた。1600音色/63ドラムセットを内蔵しており、楽器16パートを同時に
鳴らせる。内蔵エフェクトはリバーブ、コーラス、ディレイ、2バンドEQに加え、64種類の
インサーションエフェクトを装備。SOUND Canvasシリーズの互換性を最大限確保するとともに、最新技術による
高演算精度により高品質サウンドを実現したとしている。プレーヤー機能も備えており、
スタンダードMIDIファイル(SMF)を再生できる。

音色マップは「SC-55」「SC-88」「SC-88Pro」「SC-8820」の4種類を搭載。SOUND Canvasシリーズ用に作られた
過去の膨大な楽曲データをそのまま鳴らせるという。このほか、「CM-64」およびGM2の音色配列のSMF再生にも
対応する。

ローランドのプレスリリースには、1991年発売のSC-55から、今回発売のSOUND Canvas for iOSに至るまでの
歴史が参考資料としてまとめられている。SOUND Canvas for iOSの開発にあたっては、「NIFTY-Serve」の
MIDIデータ・フォーラムで活動していたユーザーにも連絡を取って意見を求めたという。

ソース: http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150129_685944.html

プレスリリース:
コンピュータ・ミュージックの定番音源がiOSアプリで復活
〜’90年代に一世を風靡した音源モジュール「SOUND Canvas」を再現〜
http://www.roland.co.jp/news/0642/
2名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 17:56:19.44 ID:GrhA6Ccp
カスラックに滅ぼされた
MIDI音源業界
3名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 17:57:09.97 ID:e6jGTwK2
ヤマハも
4名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 17:59:35.26 ID:DOYOSau3
windowsでデフォルトでまともなXG音源入れてほしい
5名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 18:03:14.12 ID:GN3NVjIz
懐かしいな
MIDIはそのままだと生き残ったのかも知れんけど
着メロの巻き添えだったイメージ
6名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 18:05:19.62 ID:EtLwQLUU
あの頃の音源はiphoneで出来てしまうんか!
7名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 18:07:18.77 ID:bEjsXlXP
88の実機を今でも使ってる私が通りますよっと
8名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 18:09:38.67 ID:8R3my1r9
もうMIDIデータ処分しちゃったよ
98時代のが5インチFDで残ってるとは思うけどもうコンバートする環境ないし
9名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 18:09:49.08 ID:XqwSCqbT
>>2
完全に叩き壊したからなぁ…
耳コピ→MIDI音源からも金巻き上げようとしたら
MIDI文化自体が崩壊してしまったという…
10名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 18:10:01.57 ID:NiN2nc6O
クソ経営陣w
アップルに食われて終了w
11名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 18:11:58.26 ID:ssOcdw+t
Androidは?(´・ω・`)
12名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 18:13:20.98 ID:jHzuA2e5
>>2
MIDI音源は滅びてねぇよw
むしろドンドン拡大する一方

完全に2ちゃんコピペに毒された人やな
13名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 18:15:19.24 ID:OLBxFQUQ
それよりJVシリーズをソフトシンセにしてくれよ
14名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 18:23:16.22 ID:Yyo/ABHd
JASRACに滅ぼされたのは他人の曲そのままMIDI化して公開していた奴だけで、
自作曲作り続けてた奴はJASRACと無関係に昔からMIDI使いまくりで、
むしろDTMのハードル下がったせいか、MIDIユーザー増えまくりだ。
15名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 18:26:31.19 ID:GRHgue5S
MT-32が無かったことになってるみたいで悲しい
16名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 18:26:42.89 ID:TuN0x0Sa
>>1
>iOS8.1.2以降に対応する

糞OSかよ。
はい、撤収。
17名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 18:29:08.21 ID:GrhA6Ccp
残念ながら市場スケールがまるで違います

それに元気なのは海外であって
国内は壊滅、この事実に変わりはない。
18名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 18:29:13.19 ID:hWFskCsU
midiは人間の本質にせまる音楽モデルである。
必ず復活するであろう。そのときJASRACは血しぶきを
あげて崩壊し、正義の一揆勢。我らはしかばねを踏みにじって
勝利のむしろ旗をうちふるのであった。たて若人よ。
19名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 18:29:37.12 ID:mZ+d6JPb
Korgの真似か。
でも、今はそれでいいんだろうな。
20名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 18:31:38.08 ID:x1NGbegE
CM500か・・・
21名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 18:33:29.91 ID:XOngt/kJ
>>16
windows用はもうあったと思う。家にあった記憶が。
22名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 18:33:56.34 ID:rNocq3pu
ミュージ郎か・・・・・
23名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 18:36:11.22 ID:AEvQ8uBe
VSC 3.2だっけ。ソフトウェア音源しか使ったこと無いが
それみたいなもんか。
ヤマハのもあったが名前忘れた
24名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 18:36:46.17 ID:XOngt/kJ
>>20
データ配列だけ対応みたいだから、CM系の音は出ないんじゃないの?
25名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 18:39:46.66 ID:jHzuA2e5
>>17
ボカロとか厨房に人気あるんだろ?滅びてねぇじゃん
26名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 18:46:04.33 ID:AO8PbnZH
ハードウェアMIDI音源が廃れたのは耳コピ著作権がどうこうじゃなく
PCの高性能低価格化と通信の高速化だから、DTM人口はむしろ増えてる
27名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 18:47:01.16 ID:9xpDgkna
まだ物置にSC-55あるんだけど。。
28名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 18:48:12.16 ID:ksW2SVFi
昔は、どこの職場にも探せば2人はMIDIとかDTMやってる人がいたものだが・・・
29名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 18:49:03.23 ID:6rfdQsrO
>>7
いいなあ。
LA音源のCM64なら俺も持ってるんだけどな。
SC88は買えなかった。
30名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 18:50:21.47 ID:7B9abZjO
>>11
あるわけないです。
31名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 18:53:36.20 ID:HuuxvNuE
いまだにMIDIやってるヲタは国産Androidだと思うが、
なぜ女子供率が高いiPhoneにしたのか理解できん
32名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 18:55:24.06 ID:mJfcQfoE
その頃KORGはアープオデッセイを
復活再発売( ´Д`)y━・~~
33名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 18:57:15.59 ID:jHzuA2e5
>>31
逆逆w
Androidは使えるDTM殆どない、DTMしてる人はもれなくiPhone、iPadだよ
34名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 18:58:35.27 ID:mJfcQfoE
87%の大きさ。ミニ鍵盤。レブ1〜3まで色違いで発売予定。10万円代の予定。
35名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 19:09:57.64 ID:6w8ORc+R
スーパーのBGMで昔のフュージョン音楽を安っぽいMIDI音源で鳴らしてるのは耳にする
36名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 19:13:20.26 ID:Gtq8+Tpd
>>31
モバイルでのこの分野はiOSの独壇場。Androidだとレイテンシ的問題で使い物にならないよ。まあどの機種限定とかに限れば一からネイティブで構築すれば出来るしそういうのもあるにはあるが。
37名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 19:15:40.99 ID:qNPCJzvB
ハチプロでレイ・ハラカミごっこしようかな
38名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 19:22:01.62 ID:M+7xh4WZ
STUDIO Canvas なんてしちまったのが悪いんだ
SC-99として売れば良かった
39名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 19:26:34.14 ID:f2gmzp6i
>>31
システム構築できんでしょI/O含めて
40名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 19:34:19.78 ID:ssOcdw+t
ドラッグストアにもよく安っぽい曲が流れてるよな。
41名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 19:44:01.61 ID:nfL0qDXT
8850あくしろよ
42名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 19:44:20.97 ID:Bqvh0TZ1
VSC-55/88 for iOSか。

あれamd64用出たっけな
43名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 20:05:49.60 ID:1Mr52DYC
情弱なためにRoland SC-88Proを選ばずYAMAHA MU100を選んだ私が通りますよ。
44名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 20:07:04.44 ID:1Mr52DYC
>>41
入っとるんやないの?8820って書いとるし。
45名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 20:09:09.87 ID:1Mr52DYC
>>41
ああ、違うんやな。失礼。
46名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 20:09:52.72 ID:+B7UHEyK
2000年頃までは高速回線が整備されてなかったから
MIDIが重宝されてたな
ちなみに動画はflash全盛期

SC-88に憧れてたから
VirtualSoundCampus買ったw
47名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 20:10:04.72 ID:32FeGeFp
FMIDIDATとか懐かしい

当時はSTedっていうx68用のフリーソフト使って打ち込みしてた。歌詞wrdファイルとかも作ってたな
48名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 20:12:53.32 ID:DNkGcx9p
>MIDIデータ・フォーラムで活動していたユーザーにも連絡を取って意見を求めたという。

あのまりあ先生にも話聞いたんだろうな?
49名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 20:15:32.36 ID:q1Nh6fLU
CM64haw
50名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 20:18:00.62 ID:9xlZdGkZ
RPGツクール2000用や当時流行りの着メロ用にMIDIのデータ集めてた
51名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 20:36:26.93 ID:jhpZtP3g
JASRACが叩き壊した文化だっけ

曲の身近な状態を隔離し始めた第一歩

地道な成果は一般人の曲離れで売れなくなったCD製品
52名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 20:40:15.00 ID:8wFJRA7f
あこがれだったミュージ郎w
53名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 20:49:51.38 ID:+oyr7kd0
当時は高校生でSC55に手が届かず
CM300で妥協した俺がきましたよ
54名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 20:57:33.80 ID:fvLEcCYX
>>51
ほんとにおかしい
昔は商店街など、あっちこっちで強制的に耳に入ってきた音楽で新しい発見をしたりできたものだが
今はどうでもいい環境音楽が流れているだけ
55名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 21:00:27.83 ID:Dd2wvTJg
>>12
MIDIって拡大してるの?
56名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 21:15:03.16 ID:CJoaO+19
パワードラムセットのゲートスネア!
57名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 21:19:29.22 ID:Yyo/ABHd
>>54

今も昔も有線放送で流しまくりだよw
月額CD一枚程度のお値段で、音源つきで商業施設でも流し放題だから、
そんな金ケチる業者殆どおらん。
58名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 21:20:37.11 ID:taxYliQi
HDDを漁ったら昔集めたmidiファイルがたくさん出てきたんだけど、消さないとヤバイ?
59名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 21:21:19.12 ID:IEDPxQAx
VSCの移植版なのか、ハード音源であるSCシリーズの音色をちゃんと再現したもの可かによってだいぶ違うよな。
幾人かVSCについて語っているけど、SCシリーズとVSC系では、波形容量やエフェクトが段違いなので、
対応マップが一緒でも音が全く違う。
60名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 21:22:37.06 ID:Yyo/ABHd
>>55

ボーカロイドとか流行ったろ、あれMIDIで打ち込んで鳴らすバーチャル音源だから。
プレイする側も聴く側も、昔とは桁違いなレベルで増えているのが現実。
61名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 21:34:08.73 ID:1AUIarwh
S-YXG50もはよ
62名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 21:41:51.12 ID:oKbQZy+y
目の前に88Proの実機があったりする
63名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 21:47:11.37 ID:0q/D93D+
ミュージくん(MT-32)から〜
64名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 21:49:28.61 ID:1zXyIpgH
うちにもSCB-55とかCM-500とか転がってるが・・・動くんだろうか?
(ドーターボードのほうはMonsterSoundMX300とかで使えるのかなぁ)
65名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 21:57:29.08 ID:Dd2wvTJg
>>60
ボーカロイドもMIDIに入るのか、ありがとう。
66名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 22:06:27.90 ID:9xlZdGkZ
MIDIの細かな設定がボーカロイドの節回しに生きてくるのかな
67名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 22:07:52.40 ID:bHS2jGa0
>>60
滅ぼされたというのは、MIDIで自由に人の曲を
表現できた世界だろ。ま、今では無理。

自分の曲ならボカロでも部分信託でネット配信OK
カラオケ代の回収可になってるんで、大分進んで
きたのかな。
68名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 22:16:04.70 ID:ookQgvII
windows版出してよ
Virtual SOUND Canvasはしょぼくて使えない
69名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 22:21:30.61 ID:Cd/Zd6XV
>>7
JV-30のタクトスイッチ、56個全部、
秋月で入手した2本足のタクトスイッチに交換して、復活させたぜ。
そのほか、SC-88Proとか、DR-5とか、GR-09なんかは、今でも普通に鳴るのだ。
70名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 22:33:45.90 ID:eP1mUf0p
>>2
一度でもDTMというかDAW触ったことのない人間だってよく分かるな
2ちゃんの見過ぎ
71名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 22:42:46.08 ID:bHS2jGa0
初音ミクにOver The Future歌ってもらいたいな。
と思ってググったら、もうあったんだなw
72名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 22:44:04.35 ID:0DW7KnyM
なつかしいな
レコンポーザでチマチマ数値入力して音鳴らして遊んでたわ
73名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 22:44:50.81 ID:gNtZXnsX
MIDIブームあったよな
74名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 22:49:54.96 ID:Ajh7bCEN
>>70
2chで見た書き込みを鵜呑みにして
他スレで貼り付けて、それが正しいかのように思ってる奴は多いね
75名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 22:56:01.04 ID:n9Ko3Ggj
MIDI それは地味に長生きしてる規格である
76名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 23:01:29.56 ID:taxYliQi
まだ回線容量が小さかった頃の通信カラオケは、
MIDIデータで配信してシンセサイザーで演奏するタイプがあったな。
77名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 23:06:53.21 ID:jhpZtP3g
78名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 23:11:12.88 ID:W4x6B+wy
SH-101は?
79名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 23:38:33.36 ID:ssOcdw+t
ウエルシアに行くとカーペンターズなどの陳腐な打ち込み音楽が流れてる。
80名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 23:48:45.07 ID:lpNZhY7R
iPad2でも使える?
81名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 00:40:50.51 ID:MxoowwP6
>>78
当時は使ってたな 金持ちの同級生はDX-7使ってたけど
82名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 01:55:51.65 ID:76pTTRHQ
>>36
別にネイティブは機種狙い撃ちしなくても出来る。
Android 5.x限定なら問題なく動くだろ。
83名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 01:57:23.46 ID:76pTTRHQ
>>81
キーボード付いててでかいからDTMと言うよりは演奏向けだろ。
84名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 03:01:01.01 ID:Zf5aeDP8
過去のwindowsに標準搭載されてたんだよな
確か
85名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 04:01:33.17 ID:EVJ5tVX7
CM-64とSC-55は今も実機がラックに置いてある
ちゃんとに問題なく今も動くよー
MIDIデータもパソ通時代に集めた奴が1000位はある

このあいだハードオフでSC-55中古が3000円で売られてたから
予備用にともう一台購入したのでSC-55は良いんだけど
CM-64はホントもうどこにも無いね
壊れたら代替がないので痛い
86名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 04:06:54.09 ID:63ngejQv
ボカロは業界に滅ぼされた
レイヤー系の歌手が増えてるのがいい証拠
87名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 04:22:36.15 ID:c9SO8cn/
嬉しくて速攻買ったら5cじゃ動かなかった><
まさか自分がやってしまうとは…

他の人がやっちまわないようにカキコ
88名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 04:24:51.94 ID:i5MlJuiX
>>87 乙
89名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 04:41:49.75 ID:cT8wx8H5
xp-10がまだあります
90名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 04:55:45.18 ID:80ZMGVO5
>>87
え、俺も5なんだけど6しか動かんの?

そういうの>>1ソースに書けいてくれよって思うよなー
91名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 05:28:33.58 ID:c9SO8cn/
>>90
5s以降。
現状A7以降でしか動かないと思われ
iPadの人も気をつけておくれ
92名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 06:39:38.19 ID:7JJ9sOPu
HyperCanvasのスタンドアローン版出せよ
93名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 07:03:55.30 ID:iGOtahHw
iOSというのが微妙だけどやっとわかりやすい制作環境が戻ってきた。
DAWの付属音源は少ないし、やたらダンスミュージック向きな音しかないし、リズムも8小節くらいのサンプルをループして作れというのがよくわからん。
サカナクションみたいな曲を作るのには今のソフトは向いてるかもしれんが、
だっさい歌謡曲調やロック、フォーク調を作るには逆にめんどくさいという。
94名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 07:59:24.43 ID:4Xf1F6jj
でも音源はどうなよ?
チープか重いアプリに成るな。
取り合えず欲しい。
95名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 08:01:31.41 ID:4Xf1F6jj
>>86
彼女はあくまでもデモ用だからね。
お陰でミクポイ歌ばかりに成った。
96名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 08:19:48.07 ID:L1o89j7V
X68kやPC98用ゲームでMIDI音源対応のは多かったが
結局内蔵FM音源で鳴らした方が完成度が高いっていう
97名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 08:35:18.39 ID:sEedGBbP
MIDI が〜とかここで言っている人たちって、もう10年くらい
実際のDAWとか触ったこともないんだろうな
98名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 08:48:13.44 ID:L1o89j7V
そういやハマコーも死んじまったな
99名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 08:52:45.34 ID:cepewEI8
>>82
AndroidはCore AudioやMIDIみたいに用意されてないからな。
たとえアプリで動いたとして、トータルなシステムとして
構築は出来ないでしょ。
現にMIDIやAudioのインターフェースはiOS向けしかない。
100名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 09:06:42.27 ID:9a83nacF
WinGroove
1998年にリリースされたWinGroove version 0.9Fシリーズに、インターネット上で
不正に出回っているIDとパスワードを入力すると、ハードディスクの内容を消去したり、
ファイルシステムを破壊するプログラム(ロジックボム)が実行されるという
機能が含まれていた。
101名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 09:12:16.60 ID:K7NXqK4r
>>21
sonerだな
102名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 09:15:56.07 ID:TNkJBK8r
ROMデータ抜かれてエミュあるでしょ
103名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 09:41:31.82 ID:i7JOAc1Z
最初に買ったのはYAMAHAのTG100でまだ持っている
SCシリーズはいつか買おうと思いつつ買えなかったな
104名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 09:56:13.79 ID:2ttV2Zad
>>100

あったな、そんなこと。
105名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 09:56:45.38 ID:6usvF5La
SCシリーズのどれか
ソフマップで高額買取中らしい
106名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 10:01:18.67 ID:TWLGNaMw
てか今時これ買いたいってどう言う人たちなんだろう?
他にいくらでもいい音源あるのに、敢えてジャスコサウンドが欲しいって…

スーパーのBGM作ろうとしてるのかな
107名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 10:19:04.43 ID:qFP87+4/
ソフトシンセ版は実機と音色バンクが違う、そんな事やってるうちに化石規格になったw
108名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 10:21:44.93 ID:0CGBWxhQ
>>99
Andoro、iOSよりも普通にwindowsのほうが作りやすい
109名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 10:53:13.85 ID:2d4wbgZH
>>43
俺は55mk2から88proに買い換える予定だったが、店頭デモでMU100のピアノの音聞いたら衝動的に買っちゃったよ
110名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 11:03:16.99 ID:tkWN8IlZ
額縁ゼロのスマホが飛ぶように売れ、iPhoneなどにスマホ用の液晶が売れまくり、
iMac 5kにIGZOディスプレイを供給し、エボラ関連でプラズマクラスターもあるシャープを買っとくといい。

今が最後のチャンスだぜ?

【経済】アップル、最高益2兆円 iPhone6好調
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422403640/l50
111名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 11:04:10.97 ID:odOJ+9i6
Windmws95くらいの頃にソフトウェアMIDI音源なんて流行った記憶がある。
112名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 11:17:04.65 ID:jF/1gaXR
iosってマックでも使えんのかな?
つか、音源だけなの?
曲を作るのは別のソフトが必要?
113名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 11:21:10.09 ID:yYruG72O
貧乏くさいな
114名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 11:24:44.89 ID:Xl5klhyl
>>111
ゲームでもBGMがMIDIだったりしたからなあ
去年発売されたファイナルファンタジー8のWin版の音源がMIDIで笑った
まああれは昔出たやつの再販だからだけど
115名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 12:01:17.54 ID:CI3+rpiZ
>>84
亀レスだが、あれとはほぼ別物。
Windowsに標準搭載されていたものは
「Microsoft GS Wavetable SW Synth」
というものでRolandのGS音源の波形データを一部利用していた。
但し、波形容量の小さい点、すべてのGS音色をサポートしていたわけてばない、エフェクトが皆無に等しい点など、
VSCと比較しても貧弱なものだった。
一方で今回のSound Canvas for iOSはSC-8820の波形(またはSC-8820相当のバンクを持ったVSCの波形)
とSCシリーズに対する再現性の高いエフェクト機能を持ったソフト音源。
116名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 12:31:00.51 ID:RIOl9ozc
今でも手元に残ってるMIDIデータってファルコムのアクセサリ集に
収録されてる奴くらいだなあ
117名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 13:16:30.99 ID:VgsoKExJ
mp3が来てから廃れた気がする
2000年頃はネットにアップしてるゲームのやつとかよく落として聞いてたけど
作った人の音源より貧弱なせいか、ぽわーぽわーと変なバランスで鳴って悲しかった
それにしてもビッグブリッヂのテーマ多かったな
118名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 13:52:39.80 ID:y5sxsVpC
>>85
楽器屋とハードオフくまなく探そう
俺は先日CM-64を3000円でゲットしたよ
手持ちのより程度良かった
119名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 14:00:35.34 ID:NCKUSwi7
実機も持ってるし
MIDIデータが800MB位あるわ
今でも聞いてる俺には朗報だな
120名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 14:32:18.86 ID:wDcc/Xjl
「あの時代の音」そのものを出すのならいいが
別に普通に現在のソフトウェア音源使えば桁違いにクォリティ高い音が出せるわけで
121名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 16:42:06.06 ID:+ZyPc3jS
DTMはDAWとソフト音源全盛でMIDI音源は完全に廃れたな
122名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 16:45:59.01 ID:+ZyPc3jS
SC88とかSC55MKIIの頃はパソコンのスペックもメモリが8MBとか16MBで
CPUのクロックが66MHzとか133MHzの頃
当然、MIDI音源の音源データもメガバイト単位
今のソフト音源はギガバイト単位の音源データ持ってる
123名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 16:46:41.82 ID:+ZyPc3jS
音源データというか音色データな
124名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 17:13:25.81 ID:7WVZd8F/
シンプルだけに残る。これでピアノ聞いてる。
今でも感動の音色だ。
これが、日本のメーカー中心に作られた規格とは
誇りに思ってるよ。
未来永劫生き残るんじゃないかな。
モールス符号みたいに。
125名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 17:26:26.08 ID:fUEPKsTx
MIDIは通信規格であって楽曲でも音源でもありません
しかも超絶時代遅れなのでいい加減新しくしろと
126名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 17:30:40.79 ID:AblR0V+T
>>55
拡大というか、楽器の世界では必須に近い。
演奏データに限らず、複数機器の同期なんかにも使うからな。
127名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 17:31:58.28 ID:wDcc/Xjl
要するにVSCやろ
ハチプロとは似ても似つかん音しか出んし
128名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 17:41:38.67 ID:rBpjzJ6v
FM音源とかアナログシンセはまだ使いようがあるけど
PCM音源ってもうどうにも使いようがないなぁ
古臭いだけで
129名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 18:31:36.74 ID:Q9zZc1Bq
FFの音楽の植松はPS世代ではSC88proで作曲してた
当人は世界の変な楽器を集めるのが趣味
130名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 18:36:53.81 ID:Q9zZc1Bq
てかVSTiにSC88出てないの?
131名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 18:37:35.67 ID:A70lZfoX
iOSなんちゅうクソOSでやらずにAndroidで出せよ
132名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 18:47:30.37 ID:/mKA+zxg
PCM音源は大容量サンプリング音源として生き残っている
133名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 18:52:18.24 ID:u2RjVaol
>>128
PCMも名機はあるよKORG M1とか
134名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 19:03:55.29 ID:TWLGNaMw
>>131
音楽系はiOSの独壇場だよ?
Androidに使えるDTMは殆どない
135名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 19:12:35.43 ID:Zf5aeDP8
>>132-133
その時代の感を出したりするときに使うんでしょ
あえて使うもんだなあ

>>131
Java言語だから限界が見えてるんじゃね?
136名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 19:30:58.55 ID:rBpjzJ6v
まあそのうちまたナウくなるんだろうなぁ
こういう音が。
今の、1音で全帯域鳴ってるような音がダサくなって。
137名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 19:38:32.61 ID:7EO6+HlS
MIDI I/Fって糞遅いシリアルインターフェイスなのにいまだに使われてるらしいな
ジッターがどうとか煩いくせに
138名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 19:44:13.14 ID:TWLGNaMw
>>137
15年前からタイムスリップしてき人?
今はUSBだよ?
139名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 19:51:50.13 ID:+THVqq0n
>>130
マニアじゃないなら tts??1でいいだろう。
140名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 20:04:57.99 ID:FPKRbYhU
お前らジジィの癖に昔のことよく覚えてるよな
141名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 20:49:25.77 ID:ndHne6BA
>>67の認識が正しいな。なんか混同してる人多過ぎ。当事のmidi文化って、t-squareとかの既成曲をコピーして、ニフティとか鎌倉のゆいネットとかに上げるのが普通だったな。雑誌にmmlのリストも載ってたし。

個人的には今のボカロ文化のほうがクリエイティブだとは思うわ。
142名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 21:57:39.97 ID:zuVAgRpd
PCカード版SC-55Mk-IIとも云うべき
SCP-55なんてのを持ってる俺が来ましたよ。

ドライバが9x系用しかねーから2k以降じゃ動かせねーけどな!!orz
143名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 22:06:38.16 ID:hweCoCdc
>>138
>>137 じゃないけど知らんかったわ
ついでに Wikipedia 見たら、JIS 規格になってるのはいいとして、MIDI 検定とか誰が受けるんだ? w
144名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 23:51:31.18 ID:XFqSZje1
>>143
midi楽器メーカの人は結構受けるよ。
協議会とかに入るときに持ってないと会員から一段下に見られたりするし。
145名刺は切らしておりまして:2015/01/31(土) 02:42:05.26 ID:Lu9kevAe
midi検定できたてくらいの時に取ったわw
3級だったかな?
146名刺は切らしておりまして:2015/01/31(土) 05:04:49.13 ID:sWWjuRBq
sc55ST持ってるわ。ニフティからDLばっかりで曲作るまではいかなかったけど、小室サウンドとか聞いて感動してた
ちょうど初代PS発売の頃だな。
147名刺は切らしておりまして:2015/01/31(土) 06:04:52.12 ID:JpAjZCFm
>>137
PC-音源間はUSBが普通だけど、専用機同士ってこと?
148名刺は切らしておりまして:2015/01/31(土) 08:16:21.24 ID:YydLOU32
低速シリアルってバカにするけど良くできてるよ。1bitあたり30usecぐらいだし一般人の耳にレイテンシーを感じさせない発音には充分かと。カレントループ通信というのもポイントで、機器間の絶縁もできるし、なにより距離が稼げる。
これはusbじゃできないよ。
149完全論破:2015/01/31(土) 08:31:13.49 ID:NjcfWBtd
いまはmidi over usbだからケーブル一本で
オーディオとmidiをやり取りできるんだけどな。
シンセなんかにもusb a/b両方備えてるし
150名刺は切らしておりまして:2015/01/31(土) 09:24:55.29 ID:VqryC15P
ローランドが弱った今
ヤマハが最強のハード音源を作れば良いんだ
ボーカロイドとかも入れて
151名刺は切らしておりまして:2015/01/31(土) 10:35:40.58 ID:sZeHTV0g
ハードのボーカロイド・初音ミク出たじゃん、KORGから。
152名刺は切らしておりまして:2015/01/31(土) 11:20:24.24 ID:w162zo7Q
エフェクター扱いだが
153名刺は切らしておりまして:2015/01/31(土) 11:32:12.13 ID:YydLOU32
昔のyamaha音源はプラグインボードによる拡張ができてサブちゃんが歌ってくれる奴とかあったな。。昔はファイルサイズがデカイと配布しにくかったからシーケンスデータ拘ったけど今は関係ないしね。
154名刺は切らしておりまして:2015/01/31(土) 12:27:47.45 ID:x07+4t5p
>>114
ゲームBGMのMIDIは98末期やX68Kじゃね?
ただ、ゲームにはやや不向き
やっぱFM音源が一番
155名刺は切らしておりまして:2015/01/31(土) 12:54:05.15 ID:gb1mfxUf
PSGもね  矩形波+ノイズという組み合わせ
156名刺は切らしておりまして:2015/01/31(土) 13:04:12.39 ID:3aJv9r3R
>>154
そのころは
音源買う高級志向って感じだったなw
winの頃はCD垂れ流し音源か内臓ソフトMIDIの二択って感じかな
157名刺は切らしておりまして:2015/01/31(土) 19:33:37.05 ID:FWhD+rL/
これ、MIDIデータを読み込んで音色とかいじったものって保存できないのかな?再生の度にいじるしかないかな?ちょっとめんどくさい。。
158名刺は切らしておりまして:2015/01/31(土) 23:06:59.30 ID:1VKxm4g6
>>157
MIDIデータの方をいじればいいだろ
159名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 01:37:34.37 ID:BdAkTRsx
>>148
まぁ、というかここまで古い規格が日進月歩どころでないコンピュータの世界で今だ現役
ってのもあんま例がないよな。多少拡張はされてるけど80年代の規格なのに。

やれることと範囲が元々明確で、低スペでも取扱い出来る程度のデータ量で済むのもあるけど。
160名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 01:56:49.80 ID:XrSTMFK2
>>96
力のない大概のメーカーはそのとおりだが
コナミ電波ZOOMサコム当たりは
きっちりとMIDI版も力入れて仕上げてあるので
内蔵音源よりも豪華で完成度が高いケースが多い
161名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 08:34:56.30 ID:HkQPr9qu
>>134 ほら吹くなよ、ぐぐりゃDTMソフトでてくる
iOSはハードのスペック弱いからソフトシンセ鳴らすのに向いてない
3和音でカクカクじゃね
162名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 08:43:39.90 ID:6Rwmodme
そりゃAndroidでも無いわけじゃないからな。
検索すりゃ出てくるだろうね。
その後のスペック云々はお前の妄想だが。
163名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 09:11:22.64 ID:gyoiltk7
クリエイター気取りのユーザーは確かにiOSの独壇場だしな。
164名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 09:25:34.49 ID:qeIAzTlh
>>161

Androidで音楽系アプリが少ないのは理由があるんだよ。プロセッサのパフォーマンスじゃなくて音楽系アプリを作る上で致命的な問題があるんだよ。
実際に作ろうとして調べたらすぐ気付くと思うけど。

もしかしたら最近のバージョンでは解消されたんかもしれないけどね。
165名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 10:09:31.36 ID:f68FiuJv
パソコン用版も出してほしい。今のDAWは
昔みたいに標準の音色マッピングに適合する種類の音源を付属させてないし
じゃあ音源っていくらよ、と見ればピアノ1音色5万円とか
とても素人に手の出せるものではない。
166名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 10:13:12.40 ID:gbhS/H/Z
>>164
もともとAndroidはJAVA仮想マシン上で動いてるから、
シビアな環境ではどうしてもワンテンポ遅れがでるだろう。
4.4からは仮想マシンがDalvikからARTに一部変わったらしいけど。

iOSはその点ハードを直に叩いてるんで、SC-55,88のアプリでも
問題無く作れる。Androidは性能以前の話だなw
167名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 10:58:53.82 ID:lNA+DzZy
標準の音色マッピングあっても無くても構わない
168名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 11:19:37.19 ID:FDQfJwZc
>>161
>>3和音でカクカクじゃね
>>3和音でカクカクじゃね
>>3和音でカクカクじゃね
169名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 11:56:01.60 ID:Y8xqkwDm
>>161
何にも知らないのによくここまで適当なこと言えるな……

iOSのcubasisで10トラック以上使った曲でもバリバリ動くのに
逆にAndroidじゃまともにオーディオ動くのないって言う
170名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 11:59:19.72 ID:Y8xqkwDm
あ、そういや最近Androidでもオーディオ扱えるってDAWが出るとか出たとか言ってたな

iOS独壇場じゃ詰まんないからなそれにちょっと期待したいな
171名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 12:00:31.11 ID:tXdfZBor
ハチプロでBポートレイヤーとかやってたな
172名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 14:43:19.55 ID:xu58WPq0
SoundCanvas for iOS 試してみたよ。使ったのはiPhone6
MIDIファイルを鳴らす分にはまぁまぁ。でも再現はそれなり。
INTERNETのSingerSoungWriterやABILITY付属のINVSC_Mのが再現高いと思うくらい。

んで、DTMとして使えるかなと思って試したけど全然ダメだった。
USBでもmi.1でもWiFiでもどれもダメだった。
まともに再生できるのはファイルからの直再生のみ。
なんかガッカリ。
173名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 15:19:10.05 ID:gbhS/H/Z
>>172
DTMとして使うなら、無料のGrageBandか
有料のcubasisでiPadでしょ。
SoundCanvasは再生+αのような。
174名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 15:24:59.34 ID:Y8xqkwDm
>>172
WiFiじゃなくiOS対応のMIDIキーボード使わないと
175名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 15:38:46.17 ID:+n0xIOlU
昔初めて聞いたときはMT-32の音のリアルさにびっくりしたな

今聞くとMT-32よりFM音源の方がなぜか良い音に聞こえる
不思議だ
176名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 15:43:19.03 ID:7wdTnbAT
>>175
歳取って聞こえない周波数が多くなったからだよw
177名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 16:07:08.15 ID:lkXBbJlE
頼むから普通にAUとかVSTのプラグイン版で出してほしい。
178名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 16:28:38.88 ID:xu58WPq0
>>173,174
あーいや、Cubase7.5もあるのでDTMっつーか、
昔の曲を再生できればってことでPCから使ってみたかったんだ。
当時のMIDIプレイヤーやレコンポーザとか使いつつ。
本物のSC-55はあるんだけど。うまく言えないけど期待に夢が広がっていたんだ。
179名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 01:27:13.78 ID:b8gddLKh
>>172
画面的にもpadじゃないと無謀だと思う
所詮は小画面
180名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 05:18:33.83 ID:s+hbnFjn
>>175
わしは逆だったわ
MT-32の音聴いて結構しょぼいと感じた
単体で鳴らす分にはFM+PCMの方が表現力も上だなぁ、と

FM+PCM+MT-32だと音に厚みが出て
なおかつお互いの弱点も補えてベストだと思った

まぁ、モノラルFM3音程度のスペックから比べたら
ゴージャスな音鳴らすとは思うけどね
181名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 08:37:01.83 ID:Jg59YzMh
まぁMT-32はLA音源だしねぇ
9801の純正はFM3+PSG3だからそれよりかは良かったよ
182名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 09:15:59.32 ID:qWcjMNwp
誰か音源の録音ファイル貼り付けてくれよ
いろんな音源が話題に出てきても実際の音わかんないからつまんない
183名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 11:24:25.35 ID:ND9YKxKA
DTM版に山程有るだろうw
184名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 11:56:47.27 ID:NN+0Ufaj
あの頃ってSCのGS音源とMUのXG音源の二極化だったけど何故XG音源て普及しなかったの?
この頃って小室哲哉の影響でEOSシリーズが好評の頃でXG音源が普及すると思ってたんだけど?
185名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 12:02:03.56 ID:NIaZWlPQ
一方アメリカはAWE32を使った
186名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 13:13:11.49 ID:Q6e01tFY
>>181
CM64+07ギターカードが最強の組合せだったな。
187名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 13:51:46.33 ID:b8gddLKh
>>182
ニコニコやyoutubeで音源名で探せば
腐るほどあるじゃん
貼らないけど
188名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 14:05:58.06 ID:6+CFD5dG
SC-88等がアプリケーションで復活
 ↓
MIDIデータが演奏できる
 ↓
デジタルデータ演奏補償金をJASRACが提唱
 ↓
アプリケーションの代金に、補償金が上乗せされる
 ↓
制作者側からも補償金取るべきとか言い出す
 ↓
デジタルミュージックデータ補償金制度
 ↓
iOSが実行できるマシン全てに課金

著作権利者は大満足。
189名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 15:00:07.68 ID:bg0gpVE7
今さら過ぎて。ノスタルジー意外でほとんど用なし。
良質なサンプリング音源やシンセサイザーがいくらでも手に入るからな。

大体、当時の音を再現するなんて需要があるのか?・・・少しはあるかも。
レイハラカミの真似とか、当時自作したMIDIデータの再生とか
190名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 16:50:26.38 ID:+o/ApEXO
良質な音源が多いんだから、音が良いSoundCanvasよりも
求められているのはSC-55/88/88Proの完全再現な気がする。
ついでにCM-32/64も欲しいところ。Muntはまだまだだし。
191名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 16:53:40.37 ID:+o/ApEXO
CM-64書いてから32付け足したからおかしなことに。
MT-32/CM-64と書かないと怒られるかな。
192名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 17:14:36.31 ID:AvEtqFHP
MIDIが潰されたってどゆこと?
今は高級なサウンドソースが使えるDAWソフトとかがあるよ
193名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 17:27:17.72 ID:t1jcjA9h
これだけで何でも演奏できます、全部入り、というサンプリング音源のセットを今売ってるのか?
同じ系統を纏めた奴は知ってるが
194名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 17:39:55.18 ID:E5zfZYEe
>>192
20年ぐらい前、打ち込みでコピーした曲をネットに上げてたらJASRACに怒られたってだけの話し
195名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 17:55:01.46 ID:ug6STghs
SC55mk2のROMに入ってた曲が好きだったわ
196名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 17:58:12.43 ID:3J8Z+zwy
GM、GS、XGは音楽の創造性をスポイルししまう糞規格だったよな
音色名がないのがシンセの特性なのに
197名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 18:36:17.39 ID:Jp8uWbRD
洋楽の構造を学べるから個人的には好い規格だと思う。
198名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 19:59:00.40 ID:qWcjMNwp
音色数が多くなってくると求める音を探すのに苦労するよね
音の雰囲気が わかりやすい言葉で表現されて検索できたら良いのに
「もこもこ・あったかい 音」とかの曖昧なのから
「○○に似た音で△△で□□な響きを持つ音」なんていう詳しいとこまで
199名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 20:39:57.68 ID:RzY34UVv
音楽なんかに莫大なデータ量を避けなかった昔、低速のシリアルインターフェースで外部音源を駆動する規格ですよね
言わば電子オルゴールですかな
200名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 20:47:03.29 ID:RzY34UVv
オルゴールは素晴らしい進歩を遂げた末に、レコードにより駆逐されてしまった
しかし昔の人が聞いていた音をそのまま楽しむということに限ればオルゴールに勝るものはない

電子音の世界にも、そういうのが求められるぐらい歴史が長くなったのですね
201名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 21:15:43.88 ID:b8gddLKh
>>198
ジャンル名;ピアノ
ジャンル名:シンセ
とかでいいんじゃねw
202名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 22:19:23.61 ID:rv8hZwSw
MIDIってライトとかの制御もでけたよね?

なんかケーブルとかシリアル変換とかまだ家にあるwwです
203名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 22:25:39.87 ID:kYmYrOhO
>>198
それ、今時の音源ならごく当たり前の機能だけど?
各音色はタグ付けされていて色んな条件で絞り込める

このスレ、midiのことでグダグダ言いたがる割には今のDAWや
音源がどうなってるか全く知らない人が多すぎないか?
15年くらい前で時間が止まってそう。
204名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 23:07:09.96 ID:h9h/EOkd
>>184

結局ユーザー数じゃないかな?
古株はscで曲作りまくってるしそれを聞こうと思ったらsc買うしかない。
あとハチプロはインサーションエフェクトが強力でギターがいい感じだったけ?
205名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 23:36:51.00 ID:5E3l+c5w
今もX68の上にSC-55が乗っかってる。コナミやズームがいい音を鳴らしてくれた。

ヤマハのXG音源は、外部入力に対してエフェクトをかけられたんだよな。
X68の内蔵音源にエフェクトをかける用途にもよく使われていたとか。
206名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 02:53:37.81 ID:t+b00tot
DOSの頃からゲームのMIDI音源はSC55mk2やSC88がデファクトスタンダードだったからね。
みんなGS音源を買った。
207名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 03:07:15.61 ID:QfFaAmhe
JASRACが動いてMIDIが一気に消えたのは懐かしいな
耳コピ以外でクラシックなんかもついでに消えた記憶
208名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 03:31:27.18 ID:SgP2SHN+
音源の規格はOSとかゲーム機のようなそんな大層なものじゃない
完全にメーカーの都合でおなじSC系統でも音色が全然違うとかもやってた
MIDI規格はライバルもなく現在も前線の素晴らしい規格
一番の危機だったエクスクルーシブ全盛期はどこへやらソフト音源はCCでOK
209名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 06:41:23.29 ID:BvMOz7do
昔のMIDI風音楽つくるためにしか使えない音源だな…
スケッチにも使えるかもしれんが
210名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 07:46:43.36 ID:j+XtFo2V
>>207
このスレで散々言われているけど、midi規格の全盛期だろ今は。
消えたとか何を言っているのか意味不明

一部のおっさんってmidiの意味を勘違いしている&
今の音楽制作(プロもアマも)がどうなっているか
一切知らないんだな
211名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 08:22:01.88 ID:dzLJN5ll
そろそろ完璧な規格「generalMIDI3」を作れよ
212名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 08:56:41.39 ID:PDS5eDYZ
音源付きなら大容量に成るから音源指定とかな。windowsみたいにooが見あたりません! とか出て。
213名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 11:27:45.25 ID:dz5XrCOR
>>210
企画とかじゃなくて、MIDIで作った曲を発表する場がカスラックに潰された。
おっさん共は広い意味でMIDIが〜って言っている。
歴史を知らずして書くと逆に恥ずかしいよ。

当時は既存曲のコピーとかをWRD形式で画像とリンクしたりが流行ってて
GS/XG機器で沢山の人が曲をアップしてたが、コピー/耳コピーのMIDIデータに
カスラックが著作権料払え言い出してMIDI系BBSやフォーラムが潰れて
発表の場がなくなり、皆MIDI製作から離れていっちゃった。
オリジナル曲だけでやってた人が少数派だったから。
そのことを「MIDIはJASRACに潰された」といういい方しているだけ。
実際、アマチュアMIDI製作人口は激減したと思う。

当時SC-55や88、MU2000とか使ってコピー曲を主に作ってた人が
JASRACに〜て言ってるんであって今の音楽制作云々ってことじゃないのよ。
214名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 11:41:01.56 ID:IbEIJ5M3
>>210
いまは全盛期ではないな
作った曲はmp3とかで上げるだけでソースからってのはないし
当時は明確にSC55用とかでうぷされてたからな
CubaseでこのVSTi使ったプロジェクトファイルですってうぷする奴はいないだろうし
215名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 12:00:25.87 ID:V4Pmk86T
>>213
当時のDTMは勢いがありましたね
共通音源、共通ファイルというのが大きいかったですね
midiを中心としたコミュニケーションに参加できたことはとても幸せでした
216名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 13:32:31.63 ID:afI2fYHM
当時落としたmidiデータ
クラシック中心にまだいっぱいHDDに残ってるわ
217名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 15:07:22.68 ID:ErtvS0WP
当時は如何に原曲に近づけるかみたいな技術の競い合いしてる職人一杯いたからね。
そういう人はオケ制作いったりもしてたし
218名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 20:36:55.26 ID:qKQWzxV+
>>203
今の方が昔のアナログシンセやFM音源の時代に戻りつつあるというか、
数小節の全部入りのループをソフトウェアないし実物のツマミで多層的かつ経時的にモジュラー通して一曲作り上げるやり方でしょ。
楽譜に起こしようもない音楽というか。
ベタな歌謡曲を作るには今のDAW標準でついてくる音源では逆に再現できないのよ。
8ビートのベタなドラム「ドツタツドツタツ」が欲しいのに8beatRockとかいう
ドラムループを呼び出すと
「どったんぎゃららんぼしぼしごぎゃぎやーんびよーん」みたいになってて。
219名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 21:13:36.46 ID:OgL36GXP
ハチプロの音が出るなら買おうかな
まだ実家に88VLの実機あるよ
マックやPCに何らかの方法で繋いで外部音源にできたりしないかな
220名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 23:27:02.65 ID:0nmRFs1z
>>210
全盛とは言えんだろ。
ループやHDRベースで曲作る人のほうが多いんじゃない?コツコツ打ち込んでるイメージはないな。鍵盤でも手弾きで録って波形レベルで加工する人かなりいるぞ。ボーカロイドなんかは打ち込みありきだけど。
221名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 03:11:48.79 ID:wwMqkFyN
実機あるけど、値段的な価値はゴミ?
222名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 07:46:48.55 ID:fAA25diE
88はどんなゴミでもヤフオクでは5k以上の値が付く。だからなかなか落とせんw
223名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 08:01:29.52 ID:FQkc+UxV
>>213
著作権料払わなきゃいけないのって、当たり前じゃね?
224名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 09:27:33.90 ID:7bZvOrO7
>>213
お前は midi をどんだけ狭い意味で捉えているんだよ。

著作権気にしないで耳コピで他人の曲のmidiデータを作成・配布するのがmidiの意味かよ。
そんなのが「音楽製作」とか本気で言ってるか?ある過渡期の時代の単なるニッチ文化
というかグレーゾーンに咲いてたコミュニティ。

映画のDVDにコピーガードが付いたせいで日本の動画作成の文化が滅びたって
言ってるレベルだよそれ。ゲーム機のエミュレーターが禁止されたせいで
TVゲーム文化が滅んだとかな。どんだけニッチな文化で全体語ってるんだ

あといかにも言いそうだから書いておくと、自分もSC-88持ってたぞ。
今の音楽製作環境って本当に素晴らしすぎて夢のようだ
225名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 10:09:54.34 ID:g2yylvEo
>>224
ぶっちゃけ、音楽製作なんてその程度のニッチな文化だろ
226名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 10:16:54.29 ID:7JzS3JBC
>>225
日本ではニッチかもなー
でも世界では音楽が文化の中心になってるんだよな
227名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 10:47:10.38 ID:Sd1D8Elx
環境が整ってたら盛り上がるもんでもないしな
228219:2015/02/04(水) 11:53:28.11 ID:UxcETaA0
229名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 14:47:35.32 ID:byljWENR
>>12
ボカロがソフトウェア音源として大ヒットと言われているが
その中で一番売れたミクが6万本ぐらいか
ハードウェアのGS音源は100万台越えている
230名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 14:58:54.12 ID:BvyxjhHJ
自作曲オンリーのサイトにまでJASRACから脅しが入ったって噂が流れたが、結局事実だったのだろうか。
231名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 17:40:56.57 ID:fJXUL54+
この話題見て久しぶり音源が欲しくなってきた
できればSC/SDやMUのハード音源がいいけど接続・ドライバの問題とか出てくるし場所とるからなぁ

スタンドアローンでも使えるソフト音源・サンプラーでおすすめある?
232名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 17:47:42.85 ID:x+qiHgSc
>>224
>今の音楽製作環境って本当に素晴らしすぎて夢のようだ

結局そこなんだよね、何でも出来る様になった。
逆に言うと性能の低い時代に意識しなかった己の能力の
無さを、嫌でも意識させられるんだよな。

何でも出来ると言うのは何にも出来ないのと一緒。
そうして多くの人が去って結果的に残った人たちがいる
というだけの話。
233名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 17:48:59.42 ID:x+qiHgSc
ジャスラックがどうこう言うのは、たぶん
言い訳を探していたんだろうね。
言い訳よりも動機を探すべきであったろうに。
234名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 01:29:57.01 ID:jmJV07j/
たまにはDominoも思い出して下さい。
235名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 03:06:32.33 ID:fPqQ2Y5z
俺は
ヤマハMU80
ローランドSD-90
のユーザーだった。
マイナー路線w
仲間いるかな?
236名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 05:10:52.77 ID:8NWTBSSY
>>223
サイトごとにみなしでどんぶり課金とか
やり方がえげつなかったからねぇ

あ、今もそうなのか。ひでぇよな
一曲毎に課金管理とか、いまの技術ならできるだろうにね
237名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 05:15:13.42 ID:OWI0EWOA
方法に限界あると、一人で極められる。
しかし方法に限界が無くなると、一人は多数に勝てない。

パソコンの技術も同じ。
昔は映像も音楽もプログラムさえも一人で全て完成させてたし、そもそも多数は要らなかった。
今は音楽を作るだけでも一人じゃ全く勝負にならない。
238名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 05:28:37.73 ID:OWI0EWOA
伝統芸術や競技の世界なら、敢えて手段を絞って様式内の技巧で勝負も有り得ますが。
239名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 20:09:07.77 ID:tI/cswOE
>>235
おれなんかKORG05R/WとAKAI SG01kだぞ
240名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 10:52:28.18 ID:EyA3vepk
ボカロ曲など、同じリズムを繰り返す曲がやたらと増えたのはDAWのせいなのかー
241名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 21:51:37.22 ID:CecQ5Bet
バンドブーム時代なら他パートのメンバーに教わったり手伝って貰ったりしたもんだが
今はそういう事をしてこなかった人もDAWで完パケ作るからな
生楽器、特にリズムセクション知らないと単調なパターン曲になりがち
アホみたいに色んなジャンルの曲を聞いて考察してみたいな努力をしない限りはな
242名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 21:59:32.24 ID:CecQ5Bet
逆にmidiデータ全盛時代は、制約の多い音源でいかに生演奏ぽく聞こえるかを
追求する人がアマチュアレベルでも多かったというのが興味深い
日本人特有の、制約がある環境下ではクリエイティブになれるが
オープン環境下では途方にくれる、というやつだろうか
243名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 11:58:56.58 ID:DbRtHgtA
楽器屋で売ってたMIDIデータよりもNiftyで配布されてたデータの方がクオリティ高かった
244名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 12:50:58.43 ID:+QauZSMG
制作者の味が伝わってたなぁ
聞くほうもワクワクしてたし
245名刺は切らしておりまして
>>235
MU80は結構いた

俺ONKYOのSE-70(websynth)から入った
一応ハード音源だから反応速度は速いけどマップの互換性がGM以外皆無という